【汚点】EOS5DmarkU黒点問題【Canon】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御手洗団子
CMOSの欠陥でしょうか?初期不良でしょうか。
ハイライトの部分に黒い点が発生するという事象が報告されています。
ファームうpで解決するならよいのですが、治らないとなるとリコールなど
ユーザー、メーカー共多大な影響が出るのは必至。
このカメラを待ち望んでいた人も多いからこそ、
メーカーには早急なる対策が求められるのです。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=30222755
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 12:13:17 ID:q3DgBIr10
               '    へ、  /\    ヽ  ヽ、
            /    //ヘハヽ/〃"´ ヽ    '     ヽ
              /    //      , ‐- ヽ   !    ヽ
            '    //レヘ { i{_/,二=x ヽ     !    !   ざまぁ!!!
           |    l | l/^_    / n.  Y||  ||    !
           |    l‖} {リ }    _, ニ -‐'‖ || |    |
            ′   '‖j冖7         |!  || |   |
           ヽ  ! l| !  ヽ ‐_,. イ    リ / ! | |l     !
             ヽ ヽl| ! `下 -‐ '´|   / イ|| リ! !!  { l
             |ト 、ヽ'  |     !  /´ l|‖ ', ヽ ∨
          , イ__jlリハ ヾ、 !   /   ,. イ| ヽ  >− .,` ー 、___
         〈( (__,ノ'  }!  j}ヽヽ,_/ ,  '´ |! /::::::::::::::::::ヽ ̄ ― 、 `ヽ
         ヽ、__,ノ  /:::::::` - イ    ,rr‐Lン:::::::::::::::::::::::::::::!≪´ ̄ `ヽ }
         /\ ̄ ̄ / :::::::::::, /|   //::::::/::::::::::::_,. - ‐冖┴‐ 、 ̄` '<
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 12:15:05 ID:M86Iri5+O
本スレでやった方が盛り上がるじゃん
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 13:07:31 ID:2e9mYca6O
とりあえず買っちゃった負け犬はクレームつけて返品返金させろ!
それが正義と言うものだ。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 13:26:07 ID:yjaEWdwv0
あの会社に正義なんて無いから

あるのは、コネ・偽装・金儲け
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 15:06:57 ID:fYLfJ0NMO
初期不良はキヤノンの伝統なんです。
伝統重んじる企業を悪く言ってはいけません。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 15:20:39 ID:BJFMg3l9O
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:17:12 ID:M86Iri5+O
ユーザーに言わせれば、こんな醜い画像でも
「どうせプリントだと離れて見るから気にならない」
らしいw
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:20:59 ID:M86Iri5+O
画面にゴキブリが潜んでるみたいで何か嫌だなあw
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:29:25 ID:r6hLAgAA0
この問題で誰かSCに怒鳴りこんだ猛者はいねぇのか?旧型5Dから買い増ししようかと
思ってたんだが・・・・・。正直ニコンとかソニーなんてどーでもいいから、問題あるなら
キヤノンに直させようぜ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:31:14 ID:DnmVIeQS0
この程度で騒ぎすぎ。ほんの数例でしょ?

ま、騒いでんのはヌコ厨だけだと思うけど残念ながら我がキヤノン部隊の体制に全く影響ございませんので悪しからずw
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:34:18 ID:uP2qbpsZO
怒鳴り込むなんて下品な事はしませんが、新宿QRへ内容確認の電話をかけました。
回答待ちです。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:41:50 ID:r6hLAgAA0
>>11
メーカーの態度を正すのもユーザー。良いユーザーが多ければその会社を
良くする事もできるんだがね。ニコ爺みたいに駄目な物をマンセーするのでなく、
駄目な物にはダメ出しするのがキヤノンユーザーの良いとこでしょ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:42:40 ID:6IDcGeL70
24-105F4LIS
1DMkIII

この二つで、キヤノンの製品の信頼性の無さを痛感したので
キヤノン製品は全て処分
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:48:24 ID:/QocEXhZ0
>>13

良いユーザーが、きっと少ないんだろうね。
初期不良が当たり前の粗悪品を喜んで平気で買うから。

会社がどんどん悪くなってきているんだろうな
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:50:46 ID:DnmVIeQS0
>>13

おっしゃるとーり!

我がキヤノン党員の鏡!
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:52:04 ID:DnmVIeQS0
>>15

きみはまだ信心が足らんねw

Panaをお勧めしとこう。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:53:49 ID:DnmVIeQS0
不具合製品を許容し、是正を促す・・・これだよこれ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:55:30 ID:6IDcGeL70
このスレは何人かの「見えない敵」と闘ってる人がいるようだ
キヤノンの不手際を前にして、外部に敵を設定してそこに矛先を向けさせようとしてさw
ニコンとか関係ないじゃん。
お前ら価格コムの痛い常連か?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:57:42 ID:DnmVIeQS0
ま、ニコンとキヤノンは木村と渡辺くらい差があるからね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:57:55 ID:2Il37OEfO
こっそり修理で外部に開示しないキヤノンさん
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 16:59:34 ID:DnmVIeQS0
修理てw

修理必要ないから。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:02:34 ID:/QocEXhZ0
>>20

キヤノンは年寄りで死期が近いか、、、
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:04:01 ID:r6hLAgAA0
>>22
ニコ爺ウザい。キヤノンユーザーは何でもマンセーはしない。悪いものは悪いと言う。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:09:10 ID:DnmVIeQS0
にこ爺ておいwwww

おまえの目は腐っとる。どんな写真撮るかよ〜くわかるw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:22:27 ID:6IDcGeL70
>>24
意味の無いレッテル貼りだな。
そもそもキヤノンは初期不良が多すぎる。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:27:31 ID:2e9mYca6O
ユーザーの負け犬は電話でも窓口でもメールも構わないから発言しろよw
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:28:46 ID:DnmVIeQS0
初期不良などない。不具合はキヤノン党員の愛が直す!
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:30:33 ID:tkRaowRm0
新しい画像処理エンジンProPixを乗せてみてはいかがでしょう
意外と面白いかも
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:31:30 ID:2Il37OEfO
くだらないな。
書いてて恥ずかしくならない?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:39:26 ID:7BaetFkj0
本当に写真を極めた奴は最終的にズームになる。

単焦点バカは通ぶってる初心者に多いってホントなんだなと思った。

知能があるからスマートにズームを使う。

知能のない単焦点バカは電車に轢かれてこの世から消えさる。

実にシンプルで分かりやすい世界だ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:40:22 ID:tcDUZwD30
高輝度って難しいね。
嘗てアレは睫で騒がれたけど、こっちはホクロかよ。
ハードの癖のようだから、後処理でごまかすしかないですね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:44:45 ID:DnmVIeQS0
どうしても気になる人にはDPPに専用オプチマイザ用意して一発ポン!ですよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:49:27 ID:DnmVIeQS0
ほんと目障りなスレ立ててくれたなニコ厨めw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:50:30 ID:BJFMg3l9O
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 17:54:33 ID:DnmVIeQS0
>>35

呪われるぞw
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 18:02:05 ID:LFjZSshj0
写真に黒い縁取りって、ちあきなおみかよ。 orz
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 18:02:46 ID:dH5Qghrw0
>>37
お前いくつだよw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 18:05:53 ID:gVJJrxekO
無限ループコピペの糞スレ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 18:07:39 ID:tcDUZwD30
「ちあきなおみ」でイメージするもの...

黒い縁取り
ホクロ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 18:17:29 ID:DnmVIeQS0
つかこんなの気にするやつこそ「黒点」だろ?
能力ないから残業せざるを得ないだけなのに、残業代カットごときでうだうだ言いやがってw
さっさと仕事片付けて帰りゃいいだけだろw

とにかく >>1 は速いとこ削除依頼出せ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 18:29:11 ID:LFjZSshj0
>>41
いや、これは気にするなのレベルじゃないだろう。 JK
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 18:33:21 ID:DnmVIeQS0
こんなことで騒いでんのはここにいるニコ厨だけw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 18:37:57 ID:2Il37OEfO
幸せですね。
とりあえずニコ爺言っておけば、気が収まるんですから。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 18:43:27 ID:F3F9BI3v0
これは完全に問題だろうよ。
年内に公式の対応が出ないなら、キャノンは最低決定です。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 18:55:23 ID:zyUuGgpC0
なんか蓮っぽくて嫌
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 20:44:04 ID:dQFyXGsQ0
自動蓮コラ作成カメラw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 21:05:36 ID:tkRaowRm0
43 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/12/09(火) 18:33:21 ID:DnmVIeQS0
こんなことで騒いでんのはここにいるニコ厨だけw

44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/12/09(火) 18:37:57 ID:2Il37OEfO
幸せですね。
とりあえずニコ爺言っておけば、気が収まるんですから。



なんでそんなに必死なの?

49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 21:22:42 ID:5LCUIzn/0
工作淫が出没してますね
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 21:48:20 ID:YMthuntQ0
>>48
必死というか、不具合でても現状から目を背けて
ニコ爺ニコ厨言ってるのが、あまりにも不憫ですね。
可愛そうだ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 22:32:00 ID:H1tJ7j3Y0
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 22:45:30 ID:F3F9BI3v0
お し お き だ べ ぇ −!!

           _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 23:32:57 ID:DK7X1qpv0
結局いつごろ治るんですかねえ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 23:45:22 ID:D875KEag0

直す気なんか無いよ。あったなら発売なんかしないでしょ?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 00:12:25 ID:uogyk8n/0
知らずにイルミネーション撮影で被害者続出の予感
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 01:35:12 ID:aGyldTy20
強烈な光で黒反転するとか、黎明期のテレビカメラみたいだな。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 03:38:25 ID:tZ9zFcVk0
つ●
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 08:14:14 ID:DO/xGSS90
5Dのミラー落ちも相変わらず直っていないみたいだね
問題が起きてユーザーから言われたら無償で対応するが、
メーカーがユーザにきちんと不具合について知らせるような対応まではしていないようだ

なかには
「キャノンのSCに持っていきました。
いわく10万回シャッターを切ってこの現象がおきたら
シャッターユニットの交換になり、有料になると脅かされました」とか

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8760110/ImageID=173946/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8760110/?b1



今回も、何も言わなければ何もしないのでは?!


59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 08:51:12 ID:7ORF1JQ50
>>58

リコールじゃないの?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 08:57:04 ID:zcWELCenO
発火でもおきないかぎりリコールなんてないよ。
今の経済状況じゃなおさら。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 09:24:06 ID:4XodRpPjO
もっと大騒ぎしないとダメだよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 09:28:35 ID:7ORF1JQ50
ミラー落ちたり黒点写ったり・・・もうカメラじゃないよなw
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 09:41:24 ID:4XodRpPjO
>>55
大量に撮影してしまいましたorz
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 09:48:11 ID:admi4l9RO
いやー、キヤノンさんやらかしてくれますねーw
ニコン党員の俺は、あまりの間抜けぶりに朝からメシウマ状態ですよ!
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 09:52:10 ID:4XodRpPjO
おまけ動画機能なんて付けてる場合かよ!
肝心の写真撮影機能が疎かになるとは…
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 10:00:24 ID:eGZZF8ywO
キャッシュバックやらなきゃ
いけないのはCanonだったとは(笑)
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 10:36:57 ID:iEuPYh750
色々考えてみたんだが・・・鼻クソの写真なら目立たないんじゃないか?
つまり鼻クソ撮影専用マシンとしてなら活路を見出せるのでは。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 11:23:01 ID:ETMpU+Q50
これは高輝度の立ち下がりでbit反転する反転ノイズだね。
昔のVTRたビデオカメラで特性の悪いテープなどでキャリアアップ(高解像度化)すると良く発生していた現象ににているよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 11:24:36 ID:ETMpU+Q50
×昔のVTRたビデオカメラ
○昔のVTRやビデオカメラ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 11:26:11 ID:kpo7283RO
価格では5D2のために生きてきたという変わった人に丸め込まれて
すっかり下火です
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 11:52:21 ID:7ORF1JQ50
忠犬キヤノ厨、おとなしいねえw
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 12:06:22 ID:RhoJFEkS0
鼻くそブツブツ気持ち悪いな。
カメラとしての価値がなくなってしまったね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 12:16:07 ID:admi4l9RO
>>72
最初からキヤノン信者以外には価値無いだろw
いまや信者にも価値が無いがww
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 12:35:03 ID:rN5e76V70
センサー内製も出来ないとこじゃ今が限界でしょとか
ソニー様にセンサー売ってもらえなくなったらお仕舞い、プッとか
よく言ってたけど、内製のセンサーがこれじゃねぇ・・・・・
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 12:42:48 ID:RhoJFEkS0
レタッチで鼻くそ消し作業するしかないだろな。
仕事で使う人は毎日鼻くそとの戦いだ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 12:53:50 ID:7ORF1JQ50
仕事で使う人は他社製と使い分けすればいいだけでしょ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 13:21:13 ID:7ORF1JQ50
>AF時にファインダー内の測距点が選んでない所までうっすら光るんです(笑
>ってか、測距点が無いところも赤くぼやって光ってるし(爆
>特に上の測距点を選択するとその上も赤く光るんですよ〜。。。

だってよw
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 13:36:02 ID:w+x1EnKF0
俺はニコン厨房だからどうでもいいが、これのコピペ延々別板まで貼り付けてる
連中は何が目的だよ。ただでさえ、最近、2ch全体、コピペ規制が強くなっているのに。

あと、これって何でテストで露見しなかったんだろ。ちょっと不思議。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 13:41:47 ID:iEuPYh750
>>78

ホントは嬉しいくせに。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 13:53:44 ID:7ORF1JQ50


「わが社のカメラを使うのは、わが社に心酔している信者だけ」という慢心。


信者は気の毒だが、ここんとこキヤノンは自社の本当の姿をよく見てないのではないか。
今回の黒点はキヤノンを正確に描写した黒い点なんじゃないか。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 13:57:06 ID:w+x1EnKF0
>>79
銀塩時代はCanon信者だったぞ。
FT-bから始まって、旧F-1、新F-1、EOS5まで使ってた。

つーか、コピペがウザいんだよ。ニコンだっていろいろやら
かしてるじゃん。俺が昔買ったD80は、半年で3回修理に
出して新品交換になったし。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 14:04:02 ID:admi4l9RO
>>81
真のニコン厨房はニコンのミスは一切記憶できないはずだが?
実はα使いなんだろw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 14:05:43 ID:w+x1EnKF0
なんだよその2ch脳はw

そういうお前は何使ってるのさ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 14:10:03 ID:7ORF1JQ50
>>82

それはキヤノ厨だよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 14:46:12 ID:v0SpsuPk0
リコールを大々的にはやらないよ。
クレームやサービスに持ち込んだ物だけ、センサー交換だろうな。
気づかない奴や、クレーム出さない奴は知らんぷりだろ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 14:48:04 ID:vMI+NgeNQ
w+x1EnKF0

コピペ厨って…
元々キヤノンのお家芸だろうに
わざわざ金出して外部委託までしてやってもらうほどに
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 15:50:56 ID:7ORF1JQ50
>話しは少しそれますが、以前キヤノンのプリンターで縞が出るので修理に出しました。
>その時は他社のインクで他社の用紙だったのでそれが原因だと言われ、純正のインクと
>用紙をサービスしてくれました。

>しかしその後純正を使っても同じように縞が出るので修理に出しましたが、キヤノンとしては
>製品としての許容範囲だと言って修理不能、その状態で使って下さいとのことでした。

>もしかしてキヤノンとしてはこの症状は分かり切ったことであって、製品としては問題ない、
>許容範囲だ として製品として世に出したのかと勘ぐってしまいます。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 15:54:42 ID:5b9OFk930
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 17:30:16 ID:s9lRqHyv0
発売前にβ機を使っていたプロの方々は気づかなかったのですか?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 17:31:01 ID:7ORF1JQ50
>>89

ヒント:販促機
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 17:36:31 ID:7ORF1JQ50
EOS 5D markU

愛称:ぶらっくどっつ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 17:59:35 ID:FBuMzdWIO
又の名を「黒い悪魔」
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:02:16 ID:lpwX271W0
>>85
センサ交換までやらんだろ。
おそらく後処理で対応じゃない?
やってもファームウエア(JPEG処理部分)とDPPのアップデートだと思う。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:02:34 ID:w+x1EnKF0
かのマン・レイが発見した銀塩のソラリゼーション技法をデジタルで体験できると思えば(ry
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:05:35 ID:swldyhR10
>>93
それは修理にはならない。RAWで出るから、フォトショや汁気等、キヤノン以外の現像ソフトが全滅するよ。
さすがにそれはクレーム入りまくりになると思われ。そうするとRAWを弄る事になるが・・・・・

しかしセンサー等ハードの欠陥は一番やっちゃいけない問題なんだよね。ファーム関係のバグは出荷後で
何とでもなるんだが。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:11:17 ID:7ORF1JQ50
やっぱ画素数あれだけあると、中には「まぶしいよ!」って目つむっちゃうセンサ君もいるんだね。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:13:47 ID:lpwX271W0
>>95
C社は、基本的に純正以外については気にしないと思う。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:21:14 ID:LDnQlD3i0
>>95
ファームを手直しして、RAWの段階で飽和した白の右側の黒点は白に置き換えをやるだけなんじゃね?
で、信号全体を適正化することにより、黒点の発生を抑えましたと発表。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:26:33 ID:L/yj6FGS0
で、解像感落とさずいかにして黒点だけつぶすのか、
技術者たちの腕の見せ所だな。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:34:25 ID:7ORF1JQ50
いや、問題もみ消す経営者の手腕、だろw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:51:31 ID:LDnQlD3i0
>>99
飽和したピクセル横の数ピクセルなんて解像感に関係なかろう。
あるとすれば、それは露出がおかしい。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:53:40 ID:w+x1EnKF0
>>101
昼間、空が入るところでの風景写真って撮ったことないのかな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:57:09 ID:ey36i5MoO

黒点なんてどうでもいいだろ!

3年間待ちに待った5D2なんだから、
今更、ゴチャゴチャ言わないで、さっさと買っちゃえよ!!

大丈夫、大丈夫!!
藻前らの撮った写真に黒点があっても、どうせ誰も気にしないって!!

104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 19:02:32 ID:swldyhR10
>>103
ニコ爺ウゼェ。D3Xスレに逝け!!
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 19:05:48 ID:A1spkHp60
>>8
当たり前だろ。
現物見ずキヤノンの初期ロットを予約購入するような層は、不具合など覚悟の上の連中だ。

>>98
それ SIGMA SD9
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 19:32:17 ID:L/yj6FGS0
>>105
SD9で改善・軽減できた、ということは5D2も
素子構造違うとはいえ、ファームで直してしまいそうだな。

回収・交換が最も面白いのに。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 19:41:43 ID:BkjCbRaT0
つ● ←鼻糞
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 19:52:26 ID:bE7alXUr0
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 14【高感度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228692042/l50
に私が書いた抜粋。

RAWをDPPでトリミングしてJPEG保存した画像。
かなりの輝点の上に黒点が付いてる。
縦位置でシャッターボタンが上。

http://upload.jpn.ph/upload/img/u30816.jpg

元々撮影したのはこんな夜景。
RAWをDPPで1辺のピクセル数を1/4サイズ縮小してJPEG保存。

http://upload.jpn.ph/upload/img/u30822.jpg

このサイズなら、拡大表示させても黒点があったことは
わからない感じ。
でも、1辺のピクセル数を1/2サイズ縮小してJPEG保存したものは
等倍表示や拡大表示すると、元の黒点の痕跡がわかる。

109108:2008/12/10(水) 19:53:23 ID:bE7alXUr0
>>108
続き

A3ノビに、PX-5600で、DPPから印刷してみた。
そのプリントを5DmarkIIで撮影。

撮影した全体
http://upload.jpn.ph/upload/img/u30823.jpg

元の黒点が沢山あった部分
http://upload.jpn.ph/upload/img/u30824.jpg

A3ノビにプリントしたものを普通に見ている分には黒点は分からないけど、
10cm位の距離から確認すると肉眼でも分かる。

> 星にも黒点が出たかどうかがしりたいんですが。
こんな感じで、星には黒点はないようです。

http://upload.jpn.ph/upload/img/u30826.jpg

110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 19:59:22 ID:HKvq0uWWO
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 20:03:33 ID:Nzxqzy0S0
ファームアップで直るといっても、そのやり方が
黒く抜けた部分は周囲から補完してボカすだけだったら笑う。
そんなことしたら、カメラメーカーとしては終わりだな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 20:29:32 ID:9zFrv3xX0
なんというか、蓮コラと同じ生理的な嫌悪感があるなあこの点々
ゾ〜ッとする
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 20:47:19 ID:ZYiB2O020
EOS5Dの買戻しが始まり。中古市場で5Dの値上がりが懸念される。
そして、5DMk2の予約取り消しが殺到。
半年後にしか買えない。といっても、ニコンに移る訳にもいかないし、
結局5D買戻ししかないのだ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 20:52:02 ID:I5Ic33NUP
● ● ● ● ●
● ● ● ● ●
● ● ● ● ●
● ● ● ● ●

黒点撮影機ですか、そうですか。
やっぱり安心のニコン機、D700だよね。
コンデジみたいに画素競争しない、画質と高感度を突き詰めた最高傑作。
決して●なんて写りませんw
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 20:55:35 ID:w6PvMX4F0
価格込むに●黒点スレ●立てる勇気のあるキヤノンユーザーは、
いないのかな?

みんな臆病モンですね。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 20:57:17 ID:ZYiB2O020
D700の黄色みがかった画質よりも、EOS5Dの息を飲むような画質が素晴らしい。
画質を求めるなら、5Dに返るしかなさそうだ。
3年間の期待は泡と消えた。5Dこそ名機だったのだ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:07:38 ID:aCuOnf8j0
>>116
なんでいちいち買うつもりも金もないニコンの機体を持ち出すのさw
朝鮮人がいちいち日本を引き合いに出してゴチャゴチャぬかしてんのと
似てるなあw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:27:12 ID:EWgKotCQ0
言われるまで気づかなかったやつ挙手
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:31:08 ID:uogyk8n/0
価格にスレ立ちましたね。以下引用

「私は昨日、神戸のルミナリエで初撮影をしてきましたが、やはり黒い点はあちこちというか、イルミの一つ一つの横に必ずといっていいほど現れました。

これはキヤノンの対応が必要かと思われますね。

とはいえ、L版や2L版でのプリントでは判らないようなレベルかとは思いますが、気になりだすと気になるものですから・・・。」


とりあえず、プリントは2Lまでにしとけば問題は無いようです。ヨカッタ

120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:38:10 ID:lrSCbQ6tO
2Lまでならkiss…いやコンデジでいいと思いますw
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:38:34 ID:IWxWQEwa0
\3,000のトイカメでもド派手な黒点出るよ。ナカーマ♪
(初めはUFOが写ったかと思ったのはナイショw)
(開放F1.7のF2,ss=1/18secの模様 at EXIF)
(朝焼けの太陽撮るとこうなったらしいby知り合いの女の子)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp22949.jpg
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:40:04 ID:NEa+3Jts0
>>119
オマエ携帯のカメラで十分じゃんww
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:40:45 ID:xCqG45QR0
黒点のAA見てると蓮コラ思い出して気分悪くなるなw
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:44:19 ID:uogyk8n/0
>>121
それはユーホー
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:47:35 ID:uogyk8n/0
>>122
いや2000万画素を2Lでプリントするとむちゃくちゃ精細な写真になるんですよ
知りませんでした?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:53:37 ID:2IhHvQXv0
2LでもL判でもコンデジにフルサイズの写りは不可能だと思うが。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:54:37 ID:UqOx/4iQ0
>>126
それはみんなわかって言ってると思うが。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:56:26 ID:2IhHvQXv0
そう?そうは見えないけど。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 21:59:03 ID:uogyk8n/0
http://eqhz.squares.net/hamneko/photo/5DM2/005.JPG

この画像をDLしてソフトでトーンカーブを思いっきりオーバーに持ち上げると
凄い事になりますね。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:03:29 ID:CeMORlnlO
●は、こうして消します
○●●●○→○○○○○
どうですか、上手くはさんで消えましたね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:07:01 ID:uogyk8n/0
〇〇〇〇〇→●〇〇〇〇〇●→●●●●●●●●

ガーン。。。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:11:26 ID:FBuMzdWIO
一個増えてるぞオイw
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:17:03 ID:9t7g5sC50
>>129
ちょwwwwwwwヒドスwwwwwww

134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:18:28 ID:5b9OFk930
まだ入荷待ちなら俺ならキャンセルして
5D買うけどな・・。案の定旧5Dレンズキット
価格.comで売れてるwキャノンの対応
様子見なんだろうけど、もし失望を
誘うような内容であれば残り少ない
旧5D在庫に買いが殺到するやろうね。
レンズ資産考慮したらD700も買えないし。
対応待ってからでは時すでに遅しかもよ。。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:21:54 ID:CeMORlnlO

○●●●●●●●●

ヨイショッ…と。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:22:36 ID:Z41CgoAa0
>>129
すごい数の電球と、すごい数の黒点だな

かなり気持ち悪い
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:22:40 ID:UqOx/4iQ0
>>134
我慢すればいいんじゃね?

流石にこのまま放置するとは思えないし
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:28:05 ID:uogyk8n/0

〇〇●●●●●●●
〇 〇
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:33:59 ID:uogyk8n/0
Can●n
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:48:33 ID:4PPAAWYJ0
mk2気になっていたんだが…
夜景撮りの多い俺のような人間はどうするべきか。
ニコンの絵はありえんし、ソニーもレンズの品揃え的にどうにも。
しばらく様子見だなあ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 22:59:46 ID:uogyk8n/0
●an●n
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:06:14 ID:/LE24wOQ0
ついに今週、価格操作してたキヤノンがこの問題に危機感を
強め、倉庫の出し惜しみ3万台出荷しました。
今週中に予約者に配布出来ます。
来週には店頭に並ぶでしょう・・・
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:10:32 ID:n6ChNq6z0
やっぱり ニコンにして良かった。
キムタク様の言う通り! 

D700 ばんざーい !!
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:16:26 ID:2xhiO2tc0
まぁ解像度実力のないカメラで解像感を出そうとすればこうなるね。
読み出し速度を無理してアップしたりした弊害かも試練。
ソフト的に改善してもRaw-DATAはアボーンのカメラ決定!
かわいそすなぁ〜
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:16:46 ID:T9+EvKzG0
>>143
低画素w
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:17:36 ID:uogyk8n/0
渡辺謙が白血病に立ち向かったように
Can・nも黒点病に立ち向かってほしい
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:21:21 ID:SxRagv+T0
>>142
それ、予定通りの出荷でしょ。現時点で納期を一方的に遅らせられないし。
出荷やめるならそれなりの手続きが必要だろうからね。

この調子で、今後も予約分は淡々と出荷していくんじゃない?
予約分を出荷し終わったところで販売終了になりかねない状況に見えるけどね。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:26:04 ID:UqOx/4iQ0
>>147
いきなり販売終了って今まであるの?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:31:10 ID:040rAvad0
いきなり販売終了はないwww

いきなり生産終了ならあるけどな
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:35:43 ID:SxRagv+T0
>>148
予約分出荷した後なら、「販売終了します」って言えば終わりでしょう。
その辺は対策にかかる期間と収支をCanonがどのように考えるかって事
だと思いますよ。

対策の目途が立ってから販売分の対策して、新型番で同等スペックの
製品を出す方が後々の事を考えれば良いとCanonが判断すれば、そう
なるんじゃない?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:42:54 ID:SxRagv+T0
>>149
改修コストが大きければ流通在庫を回収した方が安く上がるから、
モデルチェンジの時と一緒で、店頭から引き上げればありえます。

今回の件、対策受け付けて2週間で改修して返却できると思う?
修理品が倉庫に入らなくて保管出来なくなっちゃうでしょ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:43:46 ID:kpo7283RO
>>138

〇〇●●●●●●●
〇 ●
 ●
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:45:04 ID:I5Ic33NUP
年末に向けての出荷止まるなw
止まらないとしたら
・ファームでごまかせる
・仕様ですと言い切る
・シカトする
のどれか。
今重大不具合わかってるのに3万台も出荷するような馬鹿企業は無い
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:49:31 ID:PK73cOD00
2L版以下での印刷ならわかりませんから問題ありません。
だな
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:53:14 ID:uogyk8n/0

〇〇●●●●●●●
〇 〇
 ● 〇
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:53:38 ID:kpo7283RO
やっぱりティーザー広告ってのは鬼門なんだな
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:54:45 ID:Nzxqzy0S0
国内からの批判は宣伝で抑えられても、外国からの批判まで抑えるのは無理。
インターネットの時代、外国で評価が下がればすぐ日本にも伝わる。
キヤノンもさすがにそれが分からないほど阿呆ではないだろう。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 23:58:04 ID:yCuV+NZx0
モニター様テスター様向けに3万台出荷してみるか
ってことだな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:00:47 ID:MCTBlBrw0
>>155

○○●●●●●●●
○ ●
 ●●○
>
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:04:23 ID:s+RCghqR0

○○●●●●●●●
○ ●
○○○○
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:08:43 ID:OViJwKA50
何やってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:10:11 ID:KVxv1qCy0
>>129
寝る前にちょっと試してみたら( ´∀`)・・・
( ゚Д ゚ ) …
なんて事してくれたんだ。
なんか神経をかきむしる様な黒いプツプツがいっぱいorz。
寝られんくなった。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:11:30 ID:RjELUURs0
>154
価格でそう言って強がっていた馬鹿がいたね

26万もする鼻くそカメラ売りやがって
今日ボーナスでたけど休日前に鼻くその件分かって良かったよ
危うく騙されて買わされてしまうところだった
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:15:37 ID:+2zXxjN/0
黒点の作例を見ると逆にはっきりしたことがある。
自分の5D2では、出ない。疑わしいのがたまに出るだけ。
作例の黒点は「疑わしい」なんてものではなく明白だよな。

つまり、この問題には個体差があるということだ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:29:19 ID:s+RCghqR0
>>164
使用環境(気温やCMOSの熱etc)によって出るかもしれんから油断は出来ないよ。
個体差なら品質基準を厳しくすれば解決しそうなんだけどね。
D200も個体差で縞の強弱があったな。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:32:16 ID:mZTpoRKX0
発売当初、「水子も同然」って言ってた奴がいたけど、
ただの煽りだと思ってたよ。

こんなカメラだったなんて・・・
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:38:04 ID:ha3JYXl60
>>164
個体差のある不良と結論付ければ面子は保てるけど、ラインから素子を
組み付けた調整確認済みの代替品を用意して、大量の不良品を修理できる
のかな〜?
そこまでの生産工程で発生する不良品の数も大量に発生しそうだけど。
それじゃ不良対策ばっかりで、当分生産も出荷も止まっちゃうね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:44:46 ID:ZPBGW7uc0
>>160
オセロだったのか
今やっと気付いた
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:48:41 ID:ha3JYXl60
あぁ、やだなぁ〜。
もし『仕様です』なんて事になったら5D2はもし不良が無くても
鼻くそカメラになって、次の買い替えの時の買取り価格が
買う奴いなくて地の底まで落ちそうな予感。

この調子だと、5D3は短いサイクルで出るだろうから切実な問題だ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:49:14 ID:ZPBGW7uc0
黒点なんぞ騒ぐことでない
何でそんなことで喜んでいるのか分からない
もっと本質的な問題として
5D2が使えるカメラかを問うべきだ
「使えない」
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 01:04:45 ID:+2zXxjN/0
>>165
シマはチャンネル間のアンプゲインの差で生じてたんだっけ。
だとするとたまたまゲインの一致したアンプを積んだ個体では目立たない。
そんなふうに明確に個体差が説明できるような原因なのかどうか。

価格の方では、デジカメジンの夜景サンプルには黒点が出ていないという指摘があったね。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 01:07:04 ID:+2zXxjN/0
おっとデジカメwatchの方か。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/19/9666.html

条件変えてあれこれ夜景を撮っているが、特に目立った黒点は出ていない。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 01:33:35 ID:rvn98VMc0
>>172
> おっとデジカメwatchの方か。
> http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/19/9666.html
>
> 条件変えてあれこれ夜景を撮っているが、特に目立った黒点は出ていない。

と、最初思うが、左側のビル3棟の窓明かりを等倍以上に拡大してみると
元々あった黒点をごまかしているのでは? と思われる痕跡が多数。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 01:55:39 ID:nImMR4FT0
常に右側だけに鼻くそがつくのはなんでだろう。
左鼻くそのサンプルがないな。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 02:50:58 ID:ZqkNyrRN0
鼻糞カメラわろす
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 03:24:44 ID:9YraL0gT0


  (○ ●)
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 03:43:13 ID:0IcIoIL80
コニカミノルタでこんなのがあったのを思い出すた。
>同社では、「本現象の原因は特定できないが、近辺にある無線機器、電波塔などから発せられる強い電磁波の影響を受けたためではないか」と推定している。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 07:49:36 ID:j6avDbugO
電波でも怪光線でも、大事なのは結果だけ


少なくとも、夜景では使えない
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 08:14:14 ID:PoRP9hnw0
ついにブラックホールを捕らえた!

と聞いてとんできました。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 08:18:51 ID:PoRP9hnw0
「キヤノン大分工場でデジカメの検査を担当していたAさん(27歳)は」
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 08:21:06 ID:PoRP9hnw0
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 08:28:07 ID:Zun/+EkG0
「まっくろくろすけ」について。

こいつは、高感度に強い設計にしたために、でてきた物でしょうか?

ということは、「「出荷済商品、全回収。不具合部分の無料交換。 」」した場合、
高感度は弱くなる可能性ありますか?

高画素と高感度の両立による不具合が「まっくろくろすけ」なのですか?


183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 08:44:40 ID:+2zXxjN/0
>>173
つまり、デジカメwatchはサンプルのねつ造をやるのか?
それは根拠無しに言うには重大過ぎる指摘だぞ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 08:59:24 ID:q5Xux4bq0
あれだけ多い夜景サンプルを修正できるとは思えない。

しかし,黒点になりかけの兆候はしっかり出ている。
ライトの右側だけ,輪郭強調を掛けすぎたように,不自然に暗くなっている。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 09:32:39 ID:BnP5tUNPO
ネットリバーシはこちらですか?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 09:40:50 ID:8MYnNqEjO
>>185
ようこそ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 09:41:53 ID:H4rH99p0O
画素数と高感度を両立させるには画素あたりの回路面積が足りないということだろう。
当面は最適なトレードオフを探るものの、これ以上の解となると、狭い画素の中で回路を縦に積んでしのぐしかない。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 09:42:49 ID:dmrz9p0c0
良いとこ取りしようと思ってやらかしてしまったのか。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:37:13 ID:j6avDbugO
メーカーはとっと高画素戦争の終焉を宣言して
再現性、正確性で競えばいいんだ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:38:41 ID:t7Lxr0d20
>>181
直接雇用してたのは、派遣元の会社=派遣社員はその会社の責任なのに、
客が責任ある様な書き方するって変じゃねぇの?キヤノンは朝日からは
全面的に広告撤退すりゃいいよ。200億の赤字なんだろ?自分たちが
リストラしなきゃならなくなったらどーすんだろうね。w
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:39:54 ID:vNZbQ2te0
高画素戦争が悪いのではなく、高感度と高画素を両立させようとしたのが悪い。

高画素機と、高感度機を線引きして、売り出すべき。
どちらも必要というカスタマーには、2台買ってもらうしかない。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:42:09 ID:NogIjmUu0
1600Mpixのまま高感度性能上げたら、D700相手なら余裕勝ちだったのに。
α900とかD3xは、1DsIVの相手だろうに。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:53:44 ID:PoRP9hnw0
キヤノンっておもしろい会社だね。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:05:20 ID:j6avDbugO
そりゃこういうご時世になった時、「我が社は悪くない!」
って言えるように派遣法作らせたんだからなw
トヨタとキヤノンはw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:07:20 ID:s0bxsPy60

教えてください

キャノンは不具合のある高級キャメラをなぜリコールしないのですか?

ミラーが落ちても仕様なんですか?

黒点が出ても仕様なんですか?

そもそ、この黒点がなぜ開発段階でわからなかなったのですか?

キャノン技術者はキャメラで撮影しないのですか?

196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:09:51 ID:CPK00zD30
>>192
キヤノンとしては参入当初からSONYをかなり意識してるようだしα900にはなんとしても
勝たなきゃならなかったのよ、同価格帯で。
で、なんとしても2000万画素オーバーにする必要があった。
泰然と我が道を行けば良かったのにね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:13:39 ID:j6avDbugO
製品、社会性、双方がこんな状態なのにまだ買うバカw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:16:14 ID:PoRP9hnw0
>泰然と我が道を行けば良かったのにね。

我が道を我が歩幅で着実に歩んだ結果でしょ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:26:56 ID:GKf3aTLCO
ニコ爺はじめアンチキャノンは年末年始を楽しく過ごせますねー。
ぜひライトアップや初日の出の撮影で、黒縁芸術写真を撮影するバカを嘲ってあけましょう。

「わあー26万も払って黒縁綿菓子写真撮ってるw」
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:33:12 ID:t7Lxr0d20
>>196
その割に高感度以外のスペックでは完敗してないか?まっαは絵がアレだから俺はいらねぇけどさ。
こんな問題で信用失ったら誰が責任持つんだろうね、技術と営業で罵り合いしてるんかな。w
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:34:38 ID:G1ZS8ZLu0
>>199
確かにちょっと持ち出しにくいな。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:40:21 ID:CPK00zD30
>>200
だからこそ、高感度は絶対目標だったわけだろ。
低ISOで高精細なだけのカメラじゃないってウリにしたくて。

結局それが今回の黒点問題の遠因になっちゃったんだが。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:45:52 ID:PoRP9hnw0
いやいやいや、信者さんに罪はない。

人斬りや30万弱のトイカメラ作る会社がオカズだから。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:47:24 ID:t7Lxr0d20
>>202
素直に40万で1Dmk4(フルサイズ16M)と19.8万で7D(フルサイズ16M)
出してればバランスも良く挟み打ちに出来たのになぁ。
1Dと5D系は素子共通化でコストダウンできるし、ラインナップのバランスも良いのに。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:49:57 ID:j6avDbugO
また欠陥の内容が悪いね

「黒点」なんてね

信者さんも沈黙するしかないやね
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:50:23 ID:IgUouL6f0
>>181
こんな会社が経団連のトップをやる資格無し!
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:53:55 ID:IgUouL6f0
>>173
デジカメwatchに問題があるんじゃなくて、ベータ機と現在出荷されてる素子が
違うんじゃないか?ベータ機と言えば、違う素子付けて前評判をよくしてることが
ばれても逃れられるからねぇ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:53:56 ID:s7RDe86S0
しかしこんなレアな黒点よりも、ニコンのD70やD50なんかにある
ブルーミングの方が余程問題だと思うのだがなあ。
あれが仕様なんだからこれも仕様で済ませられるでしょ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:56:13 ID:PoRP9hnw0
>>208

針デカすぎわろたw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:58:37 ID:Cr5FnCzq0
Dなんとかの電子シャッターとメカシャッター併用なのは仕様だろw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:06:15 ID:IgUouL6f0
>>195
キヤノンを擁護する訳じゃないが、ミラー落ちは想定外だったんじゃないかな。だからまだ許せる。
ただ黒点に関しては技術が知らないわけない。開発に足かけ4年もかけて5DUを
開発してきて莫大な資金と時間を使ってしまった責任から、それを本部に報告できなかった
んじゃないか?
 つまり、こういう失敗を悪とする上層部の考え方、企業風土そのものに問題があると
思ったけど、どうでしょう。技術・開発の責任者リストラされなければいいけど・・
つうわけで、俺もやることあることあるからこの辺で・・・
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:08:50 ID:j6avDbugO
いよいよもって情報弱者御用達メーカーとして際立ってきたな
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:14:03 ID:R+49oWmb0
>211
>ミラー落ちは想定外だったんじゃないかな。だからまだ許せる。
そんな〜
ミラーが落ちるなんて一眼史上、前代未聞の致命的欠陥の放置なんて許せる訳ね〜だろ
普通の会社ならリコールだよ あれは

そもそも、ここんとこkissを除く全商品で、発売直後にして一眼の欠陥が出てる訳だから
5D2購入者も欠陥が出て当たり前だと覚悟して購入すべきなんだよ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:17:26 ID:j6avDbugO
ステップアップを考えたらエントリー機はキヤノン選べ!



さんざん聞いたけど、安心してステップアップの
受け皿になれる機種はどれ?w
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:22:07 ID:7d6tI1MK0
>>213

修理代取られないから実質的にはリコールと同じだけどねえ。
しかしこう欠陥だらけでは買う気が失せるのは事実だな。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:27:06 ID:PoRP9hnw0
結局、Kissが技術の上限ということだ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:27:20 ID:blzSb8S40
>>200
そう? 比較的頑丈と言われてたニコンのF3でも、モードラで廻してたら
突然ミラーが落ちて異音+視界真っ暗になってびびった事があるんだけど。

その時も勿論ニコンはリコールなんかしなかったけど、別にそれを異常だとは
思わなかったな。 発熱・発火とか危険がある物で無い限り、カメラでリコールって
君が思うよりかなりレアだよ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:28:10 ID:blzSb8S40
おっと、>>213だ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:30:11 ID:R+49oWmb0
>215
>実質的にはリコールと同じだけどねえ
いやいや
ちゃんとHPで回収の告知して、修繕しないとアカンと思うぞ
いつ落ちるか不安なまま使えないだろ

かつてのD70突然死問題の時は
HPに告知して、症状が出なくても該当機なら修理してたからな

この辺が
顧客満足度一位と下位の違いなんだと思う
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:35:14 ID:CPK00zD30
俺なんて、新品で買って1年半でRTSVのミラー落ちた事あるぞww
しかも京セラはしっかり修理費とりやがったwww
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:37:27 ID:PoRP9hnw0
>>219

ニュースで人気者になってるこの時期、HPで告知は自殺宣下に等しいな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:46:07 ID:7d6tI1MK0
>>217

リコールにしないケースが多いだけで、リコール同等の不具合は多い。
基本的に、ファームアップ推奨ってのはある意味リコールだからな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:47:20 ID:2q4G3wY/0
>>189
メーカーと言っても開発と営業があってだな。
高画素の弊害など開発は当然ながら分かり切っている。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:54:35 ID:jatJiV9n0
>>223
高画素と言うほど、画素は多くないと思うよ。
αはクリアしてる。
画素数の問題じゃない。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:54:44 ID:PoRP9hnw0
226開発:2008/12/11(木) 12:56:38 ID:2q4G3wY/0
>>191
そう主張したんですが、1機種にしろとバカ営業に却下されました。
>>192
1機種に絞るならそうしろと主張したんですが、バカ営業に却下されました。
>>195
試作機では出なかったし、市販機でも出るのと出ないのがあります。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:59:54 ID:s0bxsPy60
私も、5Dを使用しつつ、mkIIの導入を考えているものとして、本日、キヤノンに電話してみました。
初め、「ネットで黒点の…」と切り出したところ、「等倍で鑑賞ですか?」と聞かれたので、
こちら(とdpreview)での例から、「多いと9ピクセルまとめて黒点らしいですが」と言うと、
「しばらくお待ちください…」

「現在、お客様から、お電話をいただいて、調査中とのことです。結果がわかり次第、HPで発表します」
とのことでした。
とりあえず、ご報告の足しに。

<追記>
希望として、以下の点を伝えました。(どこまで上に伝わるか判りませんが)

・周辺のピクセルからの補完処理は、止めて欲しい(解像度が損なわれるため)
・DPP(のみ)での対応、は、止めて欲しい(他のRAW現像ソフト(PS)を使っているため)
・例えば、ニコンのD200のシマシマみたいに、「大きく伸ばさなければ大丈夫」という、
HP発表は、止めて欲しい(大きく伸ばすのが売りのはずだから)。

以上です。

228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:05:45 ID:PoRP9hnw0
>結果がわかり次第、HPで発表します

ほんとかな〜

つか「調査中”との”ことです」
との、ってなんやねんw
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:07:53 ID:blzSb8S40
>>222
えーと。 そんで何が言いたいわけ?
別にカメラ全般に不具合が少ないって言ったつもりは無いんだけどね?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:14:14 ID:s0bxsPy60
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:15:06 ID:s0bxsPy60
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:17:32 ID:s0bxsPy60
5D MarkIIの購入を考えている者です。
過去スレでも話題となっている高輝度光源の周辺に出る黒点問題ですが、この件についてキヤノンに問い合わせてみました。

本日、返信が来まして

ご指摘の現象につきましては、現在関連部署で調査中でございます。
発生理由や対処方法につきましては、確認が取れ次第再度ご案内させて
いただきますので、今しばらくお時間を頂戴いただければと存じます。

とのことでした。
既に多数の問い合わせがあり、キヤノンもこの件を把握しているようなので何らかの対策が出されると思います。

233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:17:37 ID:GKf3aTLCO
何度電話したって無駄だろw
この不況下にコストの嵩む対策出す訳が無いだろうが!
それにキヤノン社員だって年末年始は休みたいんだよ。
欠陥機種買ったバカユーザーが喚こうと自分達には関係も責任もないからなw
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:20:39 ID:PoRP9hnw0
>>233

そりゃ言いすぎだよ〜。

この欠陥知ってて買ったならバカだけどぉ〜。

いままで完全無欠、スペック通りのカメラを順調に開発・リリースしてきてるんだからまさしく予想Guy
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:23:33 ID:ysMqnrOK0
>>234
冗談がうまいな。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:24:17 ID:GKf3aTLCO
それに俺は対策自体必要無いと断言する。
キヤノンの黒縁綿菓子欠陥機種を選んで買うバカの自己責任だ。
バカが騙されただけでキヤノンに責任は一切無いねw
どんなバカもこれに懲りたら買い物は慎重になるだろ。
キヤノンは人生の授業料を追加徴収してもいいぐらいだ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:24:42 ID:j6avDbugO
>>234
なんだよその釣り針w
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:25:04 ID:t7Lxr0d20
>>233
ネガティブキャンペーンが激しくなれば、何らかの対応せざるを得ないだろ。
株主、その他が許さないよ。今回の問題は日本だけで騒いでるわけじゃないし。
それをさえも拒むならカメラ止めるしかないな。会社イメージに悪すぎる。
ニコ爺は大喜びすると思うが。w
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:31:00 ID:PoRP9hnw0
すいませんけどちょっと聞いてくれます?

よぉ〜っく考えてみたんだけど、これ本気で「仕様です」って言われたら・・・

同じカメラ好きとして、キヤノ厨が気の毒になってきますたw

もちろん、にこ厨にはあるまじき言動であることは分かってます。

適はキヤノ厨に非ず、本丸にあり!
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:32:21 ID:GKf3aTLCO
>>238
株主利益の確保の為の対策なら派遣問題の方が圧倒的に重要。
打ち切り寮追い出しで自殺者が出たら対策せざるを得まい。
デジ一眼の画質欠陥なんか問題にすらならない。
あ、買ったバカが爆死してるかw
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:35:59 ID:m/kenUnLO
こんな欠陥カメラ、分かってたら買うわけがない。分かってて出荷したのなら詐欺だ。
早急に販売中止にし、購入者には返金+αの補償をしろよ、キヤノン。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:36:08 ID:t7Lxr0d20
>>240
お前馬鹿じゃね?派遣社員は派遣会社の社員だよ。キヤノンは派遣を頼んで
派遣会社にカネ払ってる客だ。何で派遣会社の社員の面倒みなきゃいけないのか
意味不明だぞ。本来は寮も含めて派遣会社がすべて保障すべき事。
それを客に押しつけるなら、契約違反って言われても仕方ないな。

マスゴミがどうしてネガキャンやってるのか知らんのか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:37:12 ID:j6avDbugO
カメラ屋が失敗作連発してるなんてことが
今騒いでる層から一般までに広がったら
一時的な派遣問題なんか比べもんにならん
大問題だわw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:39:56 ID:GKf3aTLCO
>>239
ミラー落ちもエラー99もごく稀に起きる症状で済ましてきた経緯は?w

>>234の言う通りキヤノンの製品は完全無欠なんだよ。社内的にはな。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:39:58 ID:CPK00zD30
>>243
一般消費者は、カメラの欠陥なんて気にしないw
そりゃまあ、黒点よりも派遣切りの方が注目あつめるわな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:40:22 ID:m/kenUnLO
実際、大問題なわけで。
徹底的に糾弾するべき。
キヤノンに限らない。他メーカー含めカメラ・写真業界のためにならない。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:42:09 ID:ysMqnrOK0
>>243
家電屋の糞ニーのほうがまともなカメラを出してるような気がする今日この頃。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:44:26 ID:j6avDbugO
>>245
マツダの車はあぁだこうだって噂は根強いよ
良い車作ってるのにいまだに影響デカい。


そろそろキヤノンにもそういうイメージ付きだした
って話だよ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:46:57 ID:GKf3aTLCO
>>242
法的な責任は無い。だか道義的責任をマスコミは報じているよな。
キヤノンは不況下に派遣を見捨てる血も涙も無い会社ですと言いたいらしい。
つまりもっと広告出せということだw
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:48:58 ID:CPK00zD30
>>248
ホンダの車は鉄板薄いとかなw

ただ、一般消費者にとって、自動車ほど身近な商品じゃないよ、カメラは。
カメラ好きじゃない消費者は、量販店店頭で店員さん(に偽装したメーカー販促員)
の「今買うならやっぱりコレですよ」の言葉をまんまと信じる。
で、たまに自称カメラに詳しいオジサンなんてのが登場し「カメラはやっぱりキヤノン
かニコンだ。リコー??んな三流メーカーダメダメ」ってなww
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:49:31 ID:j6avDbugO
経団連のトップ二社が真っ先に派遣切りかよ!

って言いたいのにオブラートに包んでる
広告大事だから
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:49:45 ID:m/kenUnLO
キヤノンの関係者。
ボーナスなんかもらってヘラヘラしてんじゃねーよ。
おまえらは年末年始関係なく、欠陥のない代替品を作って無償交換しろ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:49:46 ID:GKf3aTLCO
>>243
キヤノンはプリンターメーカーですよ!収益率視ろ。
片手間にデジカメも造ってるだけ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:52:15 ID:j6avDbugO
>>250
その横から口出すおじさんたちの頭に
そろそろキヤノン初物はヤバいって
イメージが出来てきてるからヤバい
んじゃんw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:53:16 ID:t7Lxr0d20
>>249
正社員を切るか派遣を切るかって事だろ?正社員のリストラを回避するなら
派遣を切るしかない。事業縮小は避けられないのに無駄に派遣置いとけば、
そのコストをどう負担するかって話になる。流動性に対応するための派遣なんだから。
なので正社員をまず切らずに派遣を切る方が道義的責任を果たしてるよな?

こういう事態への対処が全くできず、ピンハネだけしてきた派遣会社が糾弾されるべきだろ。
派遣社員の責任は全て派遣会社がとるべきなんだよ。それを客に押し付けてるのが
おかしい。掃除頼んでたのを社員でやるからって止めたら、清掃会社の社員の
面倒を客が見るか?みないだろ。ピンハネ会社に責任取らせないのがおかしい。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:53:51 ID:GKf3aTLCO
キヤノンにマイナスイメージが定着してきてるならニコ爺は幸せになれる。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:54:07 ID:CPK00zD30
>>254
大丈夫だ。
そんなオジサンはもれなく情報弱者だからww
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:55:45 ID:j6avDbugO
>>253

そのプリンターもやばいんじゃない?

今時100均でも代替えインク売ってるぜ

来年あたり不況のせいでそっちに手を出すユーザー
増えるんじゃないかな?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 13:58:22 ID:j6avDbugO
>>255
経団連がそう作った法律だから理屈ではそうだが
国民感情にその理屈通るかね?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 14:00:57 ID:j6avDbugO
>>257
銀塩時代はそうだろうが
今はもれなくPCユーザーでもあるからなw

興味ある分野はみんな詳しいぜw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 14:03:20 ID:GKf3aTLCO
>>255
そんな長文書かなくても皆解っているw
いらん知識を長々と書くなw
正論よりも感情に訴える方が世論は動くとマスコミが判っているから報道するだけだ。
裏交渉が行われ、報道が鎮火するわりに広告が増えると。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 14:05:39 ID:CPK00zD30
>>260
いやぁ、ちゃんと知識持ってるジジイはメーカーで括らずに機種を決め打ちするからな。
ところが消費者マスイメージを形成する大部分の「自称詳しいジジイ」はたまに雑誌立ち読み
するくらいよ。
そういう購買層が、実は一番美味しくて一番厄介なわけだわな、メーカーにとって。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 14:06:44 ID:GKf3aTLCO
さりげなく話題を逸らすのはキヤノネット精鋭部隊かなw
まー黒縁は問題じゃないよ。
どうせクズ写真量産するだけのバカが買うんだ。
不景気に金使ってくれる阿呆には感謝しないとね。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 14:13:22 ID:CPK00zD30
>>263
ん?俺のことか??
俺はむしろ他社工作員に近い立場だがww

このスレ来るやつは全員、キヤノンはダメポが共通認識なんじゃないのかww
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 15:03:31 ID:t7Lxr0d20
>>259
国民感情的には派遣関係者だけじゃね?むしろ一般サラリーマンは、クビになったり
会社が危なくなるのを回避できるわけで、普通に考えれば問題なし。
職業選択の自由があるのに、なぜ派遣しか選択が無かったのか考えるべきかと。

>>261
反日サヨクやサヨクマスゴミのプロパガンダに騙されてる連中が大杉だからねぇ。
ネットにあまり正論書かれてしまうとマズーーーな人もいるんだよな。w
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 15:08:20 ID:PoRP9hnw0
収益変動の収差制御弁として製造業に派遣市場の開放を認めさせたのがキ社とト社。

今回の件はその「弁」を当初の計画通りに適切に操作しただけです。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 15:10:15 ID:ooZHTrRJ0

つ● ←鼻糞
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 15:12:13 ID:t7Lxr0d20
>>266
それを利用して社員集めた派遣会社が一番悪いって事ですね。分かります。
それじゃマスゴミは派遣会社のネガキャンやるべきでしょ。社員待遇や契約解除
も直接的には派遣会社=ピンはねしてる側がやってる事なんだし。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 15:26:23 ID:K+d+6sH10
アメリカみたいに派遣社員は身分が不安定な代わりに
正社員より給料高くすればいいんだよ。
そうすりゃ首切られたって安定より目先の高給を選んだんでしょってことになって
自己責任で終わりだ。

今の製造業の派遣ってそこらのフリーターと給料変わらんのだろ?
さらに寮費をピンハネされて手取り10万とか酷すぎるだろ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 15:33:24 ID:KKWd9kDb0
>>269
蛸壺ですね。

安い労働力を確保するには、
- 海外の賃金の安いところで確保する
- 国内で安い労働者層を創出する(格差社会にする)
のどちらかですね。
国内生産に固執してきた某社は後者を選択。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 15:43:49 ID:PoRP9hnw0
>>268

おまえのカーブは打者の背中越しにミットに収まるような切れ味www
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 15:44:12 ID:j5dTKnNI0
そして従業員のモチベーションやモラルと共に、製品のクオリティもダウン。
273開発:2008/12/11(木) 16:06:23 ID:2q4G3wY/0
徴兵制に一番反対するのが自衛隊
理由は >>272 と同じ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 16:07:54 ID:PoRP9hnw0
製品のクオリティがダウン。

ユーザ評価がダウン

製造部門モチベーションダウン

● ● ● ● ● ● ● ● 
 ● ● ● ● ● ● ● 
● ● ● ● ● ● ● ● 
 ● ● ● ● ● ● ● 
● ● ● ● ● ● ● ● 
 ● ● ● ● ● ● ● 
● ● ● ● ● ● ● ● 
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 16:09:01 ID:TiqaeUYM0
>>265

とりあえず自分はまだ大丈夫な立場だけど、
派遣さんが切られることによって治安が悪くなったり
景気自体が悪くなったり、やっぱ困るんだが。

それにキヤノンの人間が切られるのに、派遣だろうと
正社員だろうとあんまり関係ない
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 16:11:12 ID:TiqaeUYM0
>>271

曲芸としてはすごいけど、ストライクからは
外れてるってことですねwDOOWY
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 16:27:37 ID:YC+JcZOf0
>>242
派遣社員は派遣会社の社員者ねーよ。国民年金加入者がほとんどだろ
社会の勉強してからここにおいで
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 17:03:12 ID:t7Lxr0d20
>>277
契約社員も身分上は社員だよ。そうでなければフリーアルバイトになる。
零細企業なんて厚生年金ないとこなんて普通にある。それでも正社員だ。
学生サン、分かった?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 17:15:51 ID:PoRP9hnw0
首切り要員が必要なので製造業への派遣採用を認めさせただけで、派遣会社にとっても迷惑な話だよ。
首切り要員でなきゃ社員で仕事すりゃいいだけなんだからさ。さすがに社員採用しといて首は切りにくいもんな。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 17:31:42 ID:KKWd9kDb0
>>274
真っ黒くろすけ、出ておいで?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 17:33:39 ID:skPwLM7d0
旧5Dとmk2の画質を比較してるサイトってどっかないですかね?
できればISOの数値ごとに比較できれば嬉しい

鼻糞祭りで盛り上がってるところ申し訳ない
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 17:36:08 ID:PoRP9hnw0
>>281

すまんが今だけはよそでやってくれまいか。
つか価格いけ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 17:36:49 ID:j74oVUCr0
>>160

○○○○○○○○○○
○ ●
○○○○
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 17:44:20 ID:Bspu4AXf0
派遣会社って新参なのに一等地のビルに入っているのが、搾取の大きさを見せてるよな。

285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 17:45:23 ID:skPwLM7d0
>>282
本スレ行ってくるわ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 17:48:40 ID:PoRP9hnw0
>5DUの発表会で石井先生の講義を拝見しました。
>その時に、部分的にトリミングして拡大した5Dとの比較画像(女性の顔等)を拝見しました。
>ぱっと見綺麗だなーと思った方が実は5Dの写真でした。多分ほとんどの方がそのように思ったと思います。
>石井先生もぱっと見こちらの方が綺麗(5DU)だと思いませんか?と言われたぐらいなので。
>その後石井せんから5DUの画像の良さに関して説明がありましたが、なぜかその言葉が素直に聞けないという
>複雑な感じで見てました。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 17:49:05 ID:jzRp2HPbO
派遣派遣と言われるが、IT派遣で現場の部長より高い給料もらってるおれば
「派遣なんです」っていうと同情されて対応にこまるw
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 17:51:02 ID:Wvs144aZ0
5Dの中古価格がどんどん上がっているのは、何故だ?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 18:08:14 ID:8MYnNqEjO
>>283
○ ●
○○●○○○○○○○
○ ●
○○○○
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 18:32:48 ID:ar+O2wFG0
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 18:37:56 ID:K+d+6sH10
1D2Nの黒点酷すぎてワロタ
今までここまで騒ぎが大きくならなかったのは個体差だったからなのか?
だとすれば5D2の不良品は良品と交換すべきだな。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 18:42:40 ID:gNVosXwD0
>>290
もしかして、20Dの画素ピッチをそのままフルにすると5D2になるから
20Dの設計流用しただけの、コストダウンしゃかりきCMOS?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 18:51:19 ID:/K88FILD0
いままで騙し騙しやってきたのが遂に正される時が来たなキャノンよw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 18:56:06 ID:Zun/+EkG0
でも、予約で買えなかった人は、超ラッキーじゃないの?

●真っ黒くろ助、初期不良から逃れられたってことは、運が強かったと思ってOKじゃね。
来年のロットからは、改良センサー積むだろうから、気長に待ってみようぜ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 18:57:23 ID:PoRP9hnw0
次は○かな、何だろ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 19:00:54 ID:Zun/+EkG0
でも、トトロのファン、宮崎アニメのファンなら、初期5D2に興味深々。
●真っ黒くろ助欲しい〜〜!!って。カメラの中に住んでるなんてステキ!
初期ロット5D2、●真っ黒くろ助入ってるよって、ひょっとするとプレミア付くかも。


おれは、トトロのファンでもないし、●真っ黒くろ助なんぞ付属せんでもええ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 19:26:21 ID:OViJwKA50
だって、、、

  仕様なんだもの。。。

                              みちゅを
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 19:38:13 ID:2q4G3wY/0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 19:49:04 ID:PoRP9hnw0
>>298

ハングリーかよ!

おまえオモロー
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 19:53:45 ID:s0bxsPy60
キャノンの1眼には黒点が必ずあるってことなんですねw

そんなキャメラを有難がっていた人って哀れですねw>>290


301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 19:54:00 ID:aMY2jGyF0
キャノネッツの不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 20:01:21 ID:Zun/+EkG0
欲張りすぎたために発生したんだよ。僕チン。
にょひひひ〜。真っ黒くろ助、誕生さっ。

高感度落とせば、僕チン出て行ってあげるよ。欲張るのならずっと住み付いてやるよ。
にょひひひひ〜。









303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 20:50:43 ID:eKxs3dn20
>>291
1D2Nのページの最後の「SEIKO」の黒点は、ほんとにSEIKOの形になっている。
これって、TVのゴーストみたいなものか...
同じ原因だとしたら、5Dmk2もこんな感じで出るパターンもありえるのかな
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:09:49 ID:Cr5FnCzq0
プロたちが1Ds3の黒点に気付かなかったように、発表しなければ誰も気づかん罠。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:15:00 ID:PoRP9hnw0
あれ、CCPは広報機では・・・?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:22:26 ID:gNVosXwD0
今なら黒点の無い1Ds mkIIの中古が15万円で手に入る。
うーむ…
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:25:55 ID:/9/Zn5DR0
中古なんかよく買えるね。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:31:56 ID:gNVosXwD0
最後のキヤノンの良心が1DmkIIだとしたら
中古でも何でも手に入れたい。
壊れて2台目買っても、5D2と似たような値段。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:54:11 ID:vtcez6uT0

つ● ←鼻糞
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:54:35 ID:YC+JcZOf0
>>278
>零細企業なんて厚生年金ないとこなんて普通にある。それでも正社員だ。

あの・・・社員が1人いれば法人のばあい強制加入が義務付けられるんだけど・・・
ただし、個人事業の場合は5人雇った時のみ強制加入
君はどこの個人事業の派遣会社なのかな???
そんなわけ分からん小さな5人未満の(ありえんがw)派遣会社に
登録するからリストラされるんだよ。いい年してんだからはやく就職できるといいね。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 22:24:25 ID:OViJwKA50
>>310
4時間以上も掛けて調べたの?
大変だねぇ〜www
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 22:43:36 ID:YC+JcZOf0
>>311
君と違って2chに貼り付けないからねぇ
おれ、会社法勉強してるから知ってたよ。
しかし、君みたいな自宅警備員がうらやましいよ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 22:59:14 ID:OViJwKA50
>派遣社員は派遣会社の社員者ねーよ

「派遣社員は派遣会社の社員じゃねーよ」と書いたつもりなんだろうが、
派遣社員は派遣会社の社員なんだよね。
会社法とやらを知ってるなら聞くが、「派遣」と「請負」の大きな違いを述べよ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:02:19 ID:PoRP9hnw0
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:08:13 ID:YC+JcZOf0
>>313
揚げ足取り 乙!
君みたいに暇邪念だよ。派遣会社で派遣のアルバイト募集してんのシランのかこいつ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:08:35 ID:OViJwKA50
>>314
正解!w

ID:YC+JcZOf0は、必死になって「派遣」と「請負」の違いを調べていますwww
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:10:54 ID:OViJwKA50
てか、なんで俺が ID:YC+JcZOf0の相手してるんだ?wwwww
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:12:10 ID:YC+JcZOf0
>>316
ID真っ赤だぞ?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:12:59 ID:OViJwKA50
派遣会社から派遣された人はバイト君かもしれないが、
「派遣社員」は「派遣会社の社員」なんだよねwwwwwwwwww
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:13:32 ID:YC+JcZOf0
>>317
無知だから俺から会社法を学んでるんだと思ったw
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:17:50 ID:OViJwKA50
「派遣」と「請負」の違いも分からないくせに、知ったかぶってんじゃねーよ!糞ガキ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:17:59 ID:YC+JcZOf0
>>319
派遣法を勉強してこい
おれ様とお話しするにはまだ早すぎる。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:18:53 ID:YC+JcZOf0
>>321
めんどくせーな。雇用形態は請負だけ邪念だよ。ばかちん
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:20:53 ID:OViJwKA50
まぁ、スレチになるのでこの辺でやめておくが、正社員より派遣や請負の方が
真面目によく働く。切ったらガタガタになった上場企業を知ってるよwwwwwwwww
キャノソはどーなるのか見ものだね。

でも大分キャノソは “子会社” だからな。。。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:21:18 ID:eKxs3dn20
来週くらいには何かコメントが出るか?

http://news.cnet.com/8301-13580_3-10120964-39.html
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:21:26 ID:YC+JcZOf0
おまえ前どっかでマーケティング戦略知らずに知ったかてたクソガキ?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:21:55 ID:bjUQXD2l0
公園で●5D2使ってたら、「クスクスwwあれって例の鼻くそ●じゃね?」って笑われました(><)
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:23:11 ID:OViJwKA50
>>323
20分近くも検索して、やっと見つけた答えが「ばかちん」かよwwwww

腹イテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:28:03 ID:YC+JcZOf0
>>328
派遣法って言葉すら知らなかったんだから感謝するんだな
失業中なら俺のおこずかいでレンズ磨かせてやってもいいぜぇw
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:31:00 ID:eKxs3dn20
>>325
しかし、こういう動きはやっぱ米国の方がフットワークいいよな。
というか日本は問題出ても、なぜかそれを必死で火消しして
無かったことにするやつがいっぱい出てきて、アレだ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:32:51 ID:MIjVnRXc0
>>320
会社法と労働法の区別も付かないのかよ。
お前、中卒だろ?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:37:45 ID:7hVEkT03P

ほとんど蓮画像化してきましたね。
これは過去最大級にすごい●●●が登場しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8768445/ImageID=175226/

強烈すぎてビビタ
発売しちゃダメだろ、これは。。。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:41:32 ID:P0suZb/h0
鳥肌もんだな
キモーイ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:42:53 ID:OViJwKA50
白トビが密集してるところは●が出ないのか・・・

販売停止も頷けるな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:50:01 ID:7hVEkT03P
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:52:52 ID:OViJwKA50
>>335
ちょwwwwwwwww

会社のPCの壁紙にいいかも・・・wwwwwwwww
337無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 00:08:30 ID:wH/5PYlA0
@たこさん うざいぞ。総理を守れニコン信者よ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/#8768372
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 00:24:56 ID:tmzSHy530
>>335
なんか久しぶりに見たな
蓮コラ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 00:28:51 ID:zKBO/cwF0
>>335
まじまじと見てみると立体感が無くてやっぱりコラだなーって思う
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 00:34:36 ID:MyJZfrR+0
つかなんでβのサンプルで●でてこなかったんだ?
これじゃあ鼻くそ詐欺じゃん
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 01:12:04 ID:GnHl5Dz00
β機ってファームが完成してないから画質が劣ると今まで思っていたけど、逆なんだな。
プレスに貸すβ機は量産機と違って念入りに調整されたスペシャルバージョンだったんだ。

 騙 さ れ た
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 01:30:33 ID:3N9Wm4vi0
>>341
多分、センサーが赤く塗られているんだろう。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 01:32:24 ID:BKe8p0GT0
βのサンプルにも黒点だったと思われる点とかみえるけどNRで
わかりずらくなってるとか話でてなかったっけ?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 01:39:58 ID:LDG1RQvh0
画像色々見てたら

体がかゆくなってきた・・・。

作例で5D2より絵的に5Dのがいいと感じるのはなぜなんだろう
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 02:10:34 ID:zKBO/cwF0
DIGIC4のせいだろ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 02:10:40 ID:KEb6WVMA0
ボニーピンク病
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 02:12:34 ID:GnHl5Dz00
縞々やシャワーゴーストに比べて、5DUの黒点は人に与える嫌悪感では数段上だな。
ブラクラに通ずるものがある。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 02:29:12 ID:3N9Wm4vi0
>>347
蓮とか、カエルの卵ににた嫌悪感だな。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 02:31:50 ID:xu4NeFAZ0
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/175/175227_m.jpg
これなんて見方によっては芋虫だろwwwキメェ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 02:46:44 ID:zKBO/cwF0
芋虫ワロタ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 07:28:43 ID:WrQb89XMO
>>340
さすがにプロなら隠蔽しないとは思いたい。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 08:02:43 ID:WrQb89XMO
発売直前徹底チェック(笑)って記事もあったけど、このカメラを使ったプロは誰一人としてこの黒点が出なかったのかな?

簡単に再現できる、しかも目立つ現象みたいだが。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 10:16:36 ID:4Ur/5+CN0


                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。 ●
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・ ●       ・゚.●
             。・゚ 。・゚ 。・゚ ●           。・。●
            。・゚ 。・゚ 。・゚ ●           。・。・ ●
           。・゚ 。・゚ 。・゚ ●            。・。・゚ ●
          。・゚ 。・゚ 。・゚ ●              。・。・゚●
         。・゚ 。・゚ 。・゚ ●             。・゚・゚・●
         。・゚ 。・゚ 。・゚ ●          。・゚・。・゚ ●
         。・゚ 。・゚ 。・゚ ●     。・゚・。・ ゚・ ●
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚  ●  ・。・゚・ 。 ・゚。 ●
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・ ●
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 10:26:05 ID:igswMExB0
age
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 11:27:58 ID:HGAY0UFp0

つ● ←鼻糞
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 12:45:24 ID:0FQPNOWT0
D200のシマシマだって、発売前に指摘したプロは皆無だったじゃないか。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 12:56:25 ID:sm5TRqxX0
それが何か。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 13:19:19 ID:WKnkB/ya0
撮影のプロよりも、日がな修正とか後処理を押し付けられてる
印刷屋や編集屋のほうが、こういう問題を発見しやすいんじゃない?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 13:44:19 ID:y5LnDhEw0
しかし、アレだよなぁ・・・


つ● ←鼻糞
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 14:06:10 ID:GnHl5Dz00
>>358
実は事前に試写したプロも発見してたんじゃないのかな?
今回、キヤノンにしては珍しく発売前のインプレはβ機での貸し出しだったでしょ。
かりに●のある画像が発見されてもメーカー側は「これはβ機ですから、
量産機では改善しますのでその事については言及しないで下さい」とか言い訳できるじゃん。

月刊カメラマンで落合氏が「写真については褒めるところないんですけど」とか
阿部氏が「珍しく詰め込んだしギリギリになってもまだやってたし」とか発言してるのも
その辺の含みがあるように感じる。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 15:52:19 ID:AC20zg5lO
5D2の黒点問題は

派遣の仕事を残してやろうというキヤノン様の思いやりだよ。

それを理解できなかった請負企業に全ての責任があるW
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 16:57:37 ID:yAXy1BlL0
>>361
またお前か・・
親の年金で暮らしてねーで、働け。年とってニートは辛いだろw
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:01:21 ID:sm5TRqxX0
まぁまぁ。

さすがキヤノン、ファームをちょちょいってイジるだけで収束するそうだ。

よかったじゃないか。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:03:48 ID:8S6FFpcZ0
ファームでって事は、根本的解決ではなくお茶濁しでしかない
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:14:35 ID:2rnM+0idO
>>364
ばか?
なぜそういえる?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:16:14 ID:CJHi+Tq60
>>346

kwsk!
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:23:37 ID:nTXGhkJa0
ファームウェアでごまかしますwwwwwwwwwwwwwwwwwww


笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


どうせRAWのNRを強烈にかけて黒点を見えにくくするだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:24:13 ID:ztpaJUMo0
4画素が同じ値という5Mを20Mに割っただけの絵になるってことじゃね
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:24:47 ID:8S6FFpcZ0
ファームでの対応という事は、出て来た鼻くそを擦り伸ばして目立たなくするという事。
鼻くそを出さないようにするのが根本的対応だが、出荷台数も多いしそこまではしてくれないだろう。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:26:26 ID:sm5TRqxX0
解像感は捨てる訳ですね分かります。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:29:03 ID:AC20zg5lO
俺は年金暮らしのニコ爺だけど、
もしファームアップで何とかなったらキヤノンを見直すわw
絶対に無理だろwww
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:32:35 ID:00rRcF9xO
オクに流す際には初期ロッドと必ず明記しろよ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:32:52 ID:nTXGhkJa0
つまり黒点がでっかいグレー点になるということか



修正前     修正後
    

  ●       ◎◎
           ◎◎


直ってねーwww
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:36:59 ID:8S6FFpcZ0
またロットのことロッドって言うやつがでた。恥ずかしくないのかね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:39:03 ID:CJHi+Tq60
ロド6
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:40:54 ID:sm5TRqxX0
rod stewart
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:48:28 ID:A2PtTkGE0
ファイヤーロッド
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:51:27 ID:CJHi+Tq60
タロッドカート
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:51:49 ID:1yXitNQU0
wwwwって大量に書いてるやつって、旧5Dスレで散々基地外扱いされた
精神異常の藁太郎?無職かニートって話だけど、生きてたんだなぁ。懐かしい。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:53:12 ID:nTXGhkJa0
藁太郎wwwwwwwwwwだれそれwwwwwwwwwwwwww
今回の●問題には爆笑せざるをえないwwwwwwwwwwwww
今年一番の愉快なニュースwwwwwwwwwwwwwwwwww
CANONユーザーの不幸で飯がうまいwwwwwwwwwww
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:53:50 ID:sm5TRqxX0
つかLotをロッドっていう時代があったの?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:55:28 ID:CJHi+Tq60

犯罪予防に貢献しているスレだねw
こんなことで基地外が犯罪犯さないと思えば
笑える。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:55:54 ID:XBxaGMXT0
こうなったら、みんなでE-30買いましょ!
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:56:30 ID:UHuuiYla0
メシウマとか言ってる奴最近多いけど普段よっぽどマズイメシしか食えてないんだと思うと可哀相になる。
やっぱり派遣なのか?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:56:39 ID:21EAaESh0

ファームアップで直っちゃうの?

なんか、ちゅまんない!
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:58:30 ID:sm5TRqxX0
>>384

悲惨な現実に直面すると、こんなことまで真に受けちゃうんだな。

大分戻れそうだから元気だしなよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:09:13 ID:8S6FFpcZ0
ディジキャム
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:13:54 ID:gvltzssM0

つ● ←鼻糞
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:15:57 ID:sm5TRqxX0
鼻くそは黒ぢゃない!

って、さっき鼻くそさん泣いてたよ。

ファームで違う色になりそうだから、そんときはもちっと気のきいた名前つけてあげてね。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:23:05 ID:0FQPNOWT0
DIGIC4の動作ってどの程度までファームウェアで変化させられるのか分からないから
大本営発表があるまでは何とも言えないな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:25:54 ID:QQiOZkZL0
これ、NとかCとか派閥かなんか関係ない
消費者として、こんなもん市場に出されると困るよなぁ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:41:57 ID:0FQPNOWT0
ネット普及後は「いんぺい」が不可能になったという事実。
カメラに限らずどの業界でも、これを認識しているメーカーが生き残る。
不具合が出るのは仕方ない。出たときにどう行動するかだな。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:46:48 ID:sm5TRqxX0
実直に目的にフォーカスしたモノ作りしてるところは安心しなさい。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:54:39 ID:G2thfgtQ0
本C-MOSセンサにおけるハードウエアの限界特性ですので、本現象はハードウエアの不良
あるいは故障ではありません。

キヤノンが本当にこういう発言したとすると、コワイ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:59:20 ID:sm5TRqxX0
ウチのセンサ限界点はここです、ともとれるな。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:59:35 ID:JjdxA8UOO
しかし鼻糞をファームで直すとなると他の場面で問題ないか検証が大変だな。
多少は裸の感度がおちてもいいから、センサーを1Ds用にすれば良いのに。
それで出荷価格を維持すればかなり売れるっしょ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 19:02:07 ID:JjdxA8UOO
実直にものづくりしてるってwwww
そんなメーカーあんのか?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 19:09:19 ID:1yXitNQU0
>>392
会社にいる情報弱者やネット敵対世代を駆逐しないと、なかなか難しい面もあるんじゃないかね。
団塊なんか半ばネットを憎んでる面がある。侮日の社長とかそうだろ?便所もネットなんか
馬鹿にしてる世代だろうしなぁ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 19:19:51 ID:JjdxA8UOO
ネットの普及した今は権威より話の面白さや話題性の方が耳目集めることが解らない世代だね。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 19:21:21 ID:MTQirS7w0
1Ds3、1D3、40Dのあたりが一番いいね
5D2はスペックを良くしようとしてムリが出てるわ

「すべてを受け止めるために」なんて打ち出すからこんなことになるんだな
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 19:40:18 ID:8S6FFpcZ0
返品すべてを受け止めマス
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 19:57:33 ID:YOZihZiA0
限界特性=仕様
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 20:00:02 ID:G2thfgtQ0
みんな、キヤノンを信じよう!

ファームで直るんだよ〜。

                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           な お る よ !           ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃

404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 21:05:16 ID:ccjxD9WS0
直るのだろうか・・・誤魔化せるかもしれないけど
ああ、おいらの30万orz
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 21:11:24 ID:ixJ2ykxr0
>>404
返品しろ。欠陥品を買ったんだろwww
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 21:11:56 ID:ZF/hWnqF0
1割高めで言うのは見栄張りなのかねw
売り出し最高値でも27万だろw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 21:12:53 ID:mZjBxXCH0
四捨五入したんだろ?

あ、四捨五入すれば50万円かwwwww
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 21:14:45 ID:ixJ2ykxr0
>>407
0円だろ。恥ずかしい。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:02:51 ID:RBzoeQJc0
黒点潰すのは簡単だ。黒点は色ノイズの一種なので、ソフト処理で消せる。
ただし、他の場所の階調が全く潰れないかというとそうではなくなる。
多少の副作用は出る。
暗所画質では、5DやD3Xに圧倒的な差をつけたように見えたが、実はほとんど同じだという結果になるだろう。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:04:45 ID:RSrWHMh/0
>>400
さんざん撮ったが黒点を発見できていない5D2を持ち
初代5Dも手元においてあるオレは勝ち組?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:09:50 ID:hZh9L1Jf0
ア・ア・ア イルミネーション・デール
ア・ア・ア 黒い黒点が
ア・ア・ア   イルミネーション・デール
初代を思うマーク2の人よ

画像が違う 白が違う 色が違う ほくろと違う
ごめんね  D700と又比べている
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:11:44 ID:ZF/hWnqF0
>>411
意味不明なんですが、解説をお願いします
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:12:54 ID:RBzoeQJc0
SilkypixやPhotoshopでノイズ除去すれば、黒点は出ないよ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:14:27 ID:ZF/hWnqF0
>>413
集合写真でみんなが白目になると言うことですか?
作例をお願いします。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:14:58 ID:RBzoeQJc0
これは、DPPの問題ということで、DPPに黒点マークをチェックし、消えるようにすればいい。
黒点残したい人は、チェックを外す。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:15:10 ID:ByoQsV/z0
>>412
その昔、山口百恵という歌手がいたんだ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:16:11 ID:ZF/hWnqF0
>>415
撮って出しのjpgにもあるようですが…
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:16:58 ID:WrQb89XMO
>>412
貴殿が1980年代以降の生まれなら何の替え歌かわからんのも無理ない

山口百恵のヒット曲「イミテーション・ゴールド」の替え歌
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:17:03 ID:ZF/hWnqF0
>>416
んー なんとなく名前は聞いたことがあるよーな… すみません
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:22:20 ID:mZjBxXCH0
>>411
字あまり

減点-50●点
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:35:21 ID:aVU7ygK0O
>>418
劣化した原因は山口百恵世代の老害ってことかもな
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:35:25 ID:yAXy1BlL0
>>411
このジジイ毎回古い歌?ばかりでわからんw
ジイサンちょーきめーYO
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:38:47 ID:aVU7ygK0O
団塊の世代のじじい供はトイレ行っても手を洗わないし風呂も入らない奴がいっぱいいるから鼻糞ついてても気にしないんじゃねwww
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:41:09 ID:ZF/hWnqF0
>>423
うちの父親はたぶん団塊の世代ってことになると思いますがイイ人ですよ。
貴方はファザコンさんですか?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:43:35 ID:mZjBxXCH0
だんこん(←なぜかうまく変換できない)の世代って、50歳くらいの人?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:45:33 ID:aVU7ygK0O
>>424
貴方がファザコンなのはわかります
が 私は違います
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:51:55 ID:AHf4bzyb0
>>425
男根?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:55:53 ID:ZF/hWnqF0
Wikiでは

団塊の世代(だんかいのせだい)は第二次世界大戦直後の日本において
1947年から1949年-1950年にかけての第一次ベビーブーム、もしくはその前後
(1945年-1946年、1953年- 1955年生まれまで含まれる場合もあり)に
生まれた世代を差す。

だそうです
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:56:23 ID:GIoAgpva0
エラー99と違って、不具合がはっきりと現象で現れた今回は、ニコンやソニーの技術者にはキヤノンの問題が手に取るように判るじゃ亡かろうか?
逆に云えばキヤノンが自社センサーの強みとして勝負しようとしていた戦略が、丸裸になってしまった、ということでは。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:08:05 ID:mZjBxXCH0
団塊は「だんかい」って読むのか・・・
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:12:57 ID:nTXGhkJa0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8773985/ImageID=175788/

ギザギザwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


黒点のあとはギザギザwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



欠陥カメラ5D2wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:27:27 ID:kf2rbh2S0
拡大しすぎとか書かれてるしww
どうみても等倍切り出しくらいだろかわいそうに
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:50:35 ID:RSrWHMh/0
>>431
ベイヤーならどの機種にも出る可能性があるぞ。
赤と青は2×2画素ごとに1つしかないんだからな。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 00:01:54 ID:sPqha79M0
>>433
ん?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 03:03:57 ID:LQd8BjAS0
>>432
あれはワロタ
ぼんくらが多いからな〜あそこはwwwwww
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 03:09:13 ID:hW1zTcZQ0
takeocomさん

これ拡大しすぎじゃないの、なんぼ2110万画素といっても写真で言うトリミングをこのくらいするとギザギザは出ても不思議ではないですか?

2008/12/12 23:18 [8774160]

これかwwwもう天才だなwwwww
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 04:19:04 ID:jJx14ltO0
今日5D2で裸を撮りまくって来た。
同時に動画も撮らせてもらったんだが、映像の綺麗さに驚愕だった。
黒点どころか○○○までバッチリ写り込んでる。
たのしぃのお
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 04:19:50 ID:jJx14ltO0
あD90も持っているんだけど、比較にもならん。
あたりまえだが
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 04:23:29 ID:sjMj5kH70
>>437
真っ黒●●●?
悲しいのぉw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 04:25:09 ID:jJx14ltO0
>>439

おまwww
いや、薄毛のキレイナ○○○だったよラッキーw

でも正直D90はいいカメラ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 04:27:29 ID:jJx14ltO0
いまちょうど動画をみてるんだが クソPCだからコマ落ちでガッカリだわ!!
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 07:32:49 ID:rMWZeNYx0

   ∩wwwww∩●
   Σノ      ●
  /  ●   ● ● 5D MarkIIで撮ってもらったクマ──!!
  Σ    ( _●_)  ミ●
 彡、   |∪|  、`●
/vvvvvv  ヽノ ●´> ●
(vvvvv)●  ● (_●
 Σ      ●
 Σ  ●\ ●
 Σ ●   Σ  ●
 ∪●   Σ  ●
       Σw●

   ∩___∩○
   | ノ      ○
  /  ○   ○ ○ ファームアップして直ったクマ──!!
  |    ( _○_)  ミ○
 彡、   |∪|  、`○
/ __  ヽノ ○´> ○
(___)○  ○ (_○
 |       ○
 |  ○\ ○
 | ○   )  ○
 ∪○   (  ○
       \_○
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:35:01 ID:6M0g0iUy0
とりあえずAAはうざい。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:36:52 ID:jAcrZWHm0
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/ ●
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩●  (つ ノ   ∩ ゚∀゚)') ●
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩●  ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)') ●
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           な お る よ !           ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃●                      ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃ ●
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:37:44 ID:jAcrZWHm0
                   ∧∧∩ ●
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩●  (つ ノ   ∩ ゚∀゚)') ●
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩●  ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)') ●
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           な お し て !           ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃●                      ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃ ●
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:38:33 ID:jAcrZWHm0
                   ∧∧∩ ●
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩●  (つ ノ   ∩ ゚∀゚)') ●
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩●  ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)') ●
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           な お る の !           ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃●                      ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃ ●
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:39:44 ID:jAcrZWHm0
                   ∧∧∩ ●
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩●  (つ ノ   ∩ ゚∀゚)') ●
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩●  ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)') ●
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)      ほ ん と に        (_/ ´
   ハ_ハ           な お る の ?           ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃●                      ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃ ●
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:44:54 ID:jAcrZWHm0
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:55:16 ID:LM/vciPI0
これが直って20万きったら買いたいな。
ハードは基本的には1Ds3のセンサーに近いものだと思うし、
ファームで直る可能性は充分あると思う。
もちろん完治しなければ買わん。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:57:35 ID:5a7ZW20WO
黒点出まくりでも、これだけ擁護できる精神がうらやましい。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 09:01:30 ID:SdDEeqUD0
フォトショップのスタンプツールやパッチツールで直せるだろこれ。
たかが黒点でガタガタ言うやつはゆとり
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 09:03:22 ID:QHIhkhLJ0
レタッチで直せばいいとか
随分暇な奴多いんだなw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 09:03:42 ID:F+wuznnz0
>>451
出来ません
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 09:19:48 ID:ezI57WmT0
11月に中野のカメラ屋で予約した時は、「年内は絶対無理」と言われたのに、
黒点問題が広がる前日のなぜか夜遅く入荷案内があった。
翌日買いに行こうと思ったけど、
ふといやな予感がしてネットを見たら大騒ぎになってた。
直る直らないより、ちゃんとした製品を売らないとね。
キャンセルが多く出ているようだ。
自分も当然キャンセルした。それが普通でしょ。
買った人は何の罪も無いし、キャノンを擁護する事も無い。
良いカメラのはずなんだから、買ってしまった人の気持ちはよくわかる。
やっぱりFDレンズユーザーを切って捨てた時から、 キャノンはおかしくなったね。
昔は良いメーカーだったのに。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 09:20:24 ID:1iEc+rCS0
クリスマスツリーとか500くらいの黒点をいちいちスタンプで直すのかww

どんだけ暇人www
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 09:20:43 ID:cRLkRHVZ0
>>414 作例貼っておきます

   ∩wwwww∩●
   Σノ      ●
  /  ●   ● ● 5D MarkIIで撮ってもらったクマ──!!
  Σ    ( _●_)  ミ●
 彡、   |∪|  、`●
/vvvvvv  ヽノ ●´> ●
(vvvvv)●  ● (_●
 Σ      ●
 Σ  ●\ ●
 Σ ●   Σ  ●
 ∪●   Σ  ●
       Σw●

   ∩___∩○
   | ノ      ○
  /  ○   ○ ○ ファームアップしてもらったクマ──!!
  |    ( _○_)  ミ○
 彡、   |∪|  、`○
/ __  ヽノ ○´> ○
(___)○  ○ (_○
 |       ○
 |  ○\ ○
 | ○   )  ○
 ∪○   (  ○
       \_○

457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:12:51 ID:4S8MMIpK0
   ∩wwwww∩●
   Σノ      ●
  /  ●   ● ● 5D MarkIIで撮ってもらったクマ──!!
  Σ    ( _●_)  ミ●
 彡、   |∪|  、`●
/vvvvvv  ヽノ ●´> ●
(vvvvv)●  ● (_●
 Σ      ●
 Σ  ●\ ●
 Σ ●   Σ  ●
 ∪●   Σ  ●
       Σw●

   ∩___∩○
   | ノ      ○
  /  ○   ○ ○ ファームアップしてもらったクマ──!!
  |    ( _○_)  ミ○
 彡、   |∪|  、`○
/ __  ヽノ ○´> ○
(___)○  ○ (_○
 |       ○
 |  ○\ ○
 | ○   )  ○
 ∪○   (  ○
       \_○
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:17:46 ID:nojD017w0
>>454
>やっぱりFDレンズユーザーを切って捨てた時から、 キャノンはおかしくなったね

FDレンズかぁ,懐かしい! オレもキャノ坊だったから。

しかしシャッター鳴きとかモルト溶解とか,昔から品質は手抜きだったな。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:23:18 ID:QUqKghYY0
ファームアップで治ればいいじゃん。
出ているモノをソフトで塗り潰して誤魔化すな!とか言ってるやつら

そもそもベイヤー使ってる時点でそれ以前なんですが。
Gは半分、RとBは4分の1しかないモザイク画から推測補間してフルカラー映像作ってるんだよ。
画面全面で補間やってるのに、黒点の補間は嫌だなんて何言ってんだか。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:23:22 ID:AdJG+zJQ0
  
         ●
        ●●●
        ●●●●
      ハ_ハ  ●● ●     
…。 ⊂(゚д゚⊂⌒`●●●●  ●
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:31:05 ID:sPqha79M0
>>459
横3ピクセルにも及ぶ黒(輝度)補間だからイヤだと逝ってるんだろう。
ベイヤー配列とはいえ、こんなアホな展開はない。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:47:42 ID:5a7ZW20WO
まるでメーカー発行の雑誌かと思わせるほど、あれだけ各誌が大々的に宣伝して、たくさんのプロが実写レポで絶賛して…

で、このザマですか?

消費者をバカにするのもいい加減にしてほしい。俺はα900買ったから別に痛くもかゆくもないが。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:52:29 ID:lT28X4h60
名機5Dに泥を塗ったな。5Dをブランドにすると言ってた営業はどう責任取るんだろ。
この問題は絶対に開発サイドでも認識されてたはず。さすがにこの程度の障害を見過
ごす様なクオリティの低い開発ではないだろ。
それを数字命の営業が年末商戦外せないって事で見切り発車させたんじゃねぇかな。
バレたらファームで対策できるっしょ・・・ぐらいでさ。w

信用とか信頼を無視する特亜みたいな会社は日本ブランド外してくれんかねぇ。ソニーも
散々バッテリーなどでヤラかしてくれたけどさ。日本企業の信頼を失墜させるから迷惑だよ。
企業体質の問題だから経営側の責任だろうね。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:53:55 ID:jkGBEVfL0
>>462
ソニーってイイレンズが多々ありますが、Lより高いのをズラリと
並べられてもシステムトータルで考えると、1Ds買うのに相当。

それを考えると、レンズを少しは持っているから5D2ってのは
リーズナブルなんですよねぇ。(17-40,24-70,70-200F4ISあるし)
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:58:29 ID:sPqha79M0
>>462
まあ、某雑誌の対談記事ではけなされまくってたが…
黒点に気付いても口止めされてたとかあったんだろうか
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 11:02:55 ID:jAcrZWHm0
>50Dのとき、客相がいった一言が今でも頭に残ります。
>「[仕様は予告なく変更される]とカタログに書いてあるから、
>途中でどのような変更をしたとしても、何ら問題ない。」
>つまり、これが仕様と主張されたら終わり。年明けの商品が改善されて
>黒い点がなくなっても改善前の商品は修理の対象にもならないということ。

がくがくぶるぶるw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 11:04:42 ID:jkGBEVfL0
>改善前の商品は修理の対象にもならないということ

これはナイw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 11:11:55 ID:sPqha79M0
>>467
不具合として認めなければアリ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 11:12:15 ID:jAcrZWHm0
>>467

ほんと?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 11:13:03 ID:bzasTZO60
デジタルカメラマガジン 11月号に EOS 5D Mark IIに携わった連中が馬鹿面さらしているね。

フォームウェア担当 ●● 「5D Mark IIは初めて開発に携わった非常に思い入れのある製品です」
電気系担当 ●●「ノイズと戦いながらCMOSまわりを高画質に仕上げるのに苦労しました」


今、読み返すと、どんだけ消費者を騙すかに苦労したって覆面トークしとけって感じ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 11:30:53 ID:jAcrZWHm0





         「ファームウェア担当 =初めて開発に携わった人」




472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 11:48:00 ID:wAsQDbvv0
kakaku.comではソタコミとかが余計に問題をわかりづらくしている。
(特にSilkyだから目立たないとかいう発言、
DPPとJpegは使わないからどうでもいい発言とか、もう最悪の論点ずらし)
整理してみたい。
・黒点は感度にかかわらず(ISO200-6400で特に目立つが)出る。
・イルミネーション右部以外にも、面積の小さいハイライト飽和部の右でも出る。
・rft氏が作ったPhotoshopアクションは、だいたいの黒点は消せるが、
残る物もあるし、それ以外の部分がぼけたり色が変わったりする。
つまり副作用が結構大きく、こんな物が根本的解決になるはずはない。
たとえば
bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8750966/ImageID=172882/
に適用して比較すると、木の幹の細部がぼけたり、色が変わる。
・canonはファームアップで対処すると言っているし、
ハードウェア的問題ではないと言っているようだが、
本当のところはよくわからない。
もしPSアクションやNRのようにごまかしで対処する気なら恐ろしい。
・黒点問題と原因が同じかどうかはよくわからないが、
NR0のときのギザギザ問題というのも発生している。
bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8773985/
原爆ドームの柱(特に、右の拡大写真の中央下部の窓から見える
斜めの柱とかがひどい)と空との境界がみんなギザギザ。

自分も含めて5DII買った人は、これらが直るのを待てるのか?
本当に直るのか?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:03:57 ID:EfUUBJF/0
今までに返品した人っているの?
俺ヨドバシもってこうか考えてんだけど
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:21:12 ID:aoOf1oVHO
価格ちらちら見てきたけど
黒点よりギザギザの方が問題なんじゃないの?

黒点と違っていつ出るかわかんねーし
475無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:34:12 ID:g2TiLeab0
海外で黒点ばれる前に、国内で5DUを高評価してたプロとか評論家とか雑誌記者
は今どうしてんのかな。みんな老眼で細かいのが見えなかったのかな。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:37:05 ID:VjY5dY/z0
ライターの殆どがいんちきだろ。
マイナス面を書くと仕事なくなるしな。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:41:56 ID:lXIFm3Bp0
5D MarkII 出来の悪い子ほどカワイイか!?
涙目カワイソスw

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:49:01 ID:Gs/Im4b40
>475
デジカメマガジンも販売前から今年NO1だったんじゃないか
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:52:42 ID:M6/NXhSN0
価格.COMの安売り店に電話したら在庫ありだた・・。買うか迷ったけど
ファームうpで直ったとしても「軽減」なんだろ?
旧5Dの新品押さえとくか・・。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:58:59 ID:jAcrZWHm0
>>478

広報誌だもん
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:59:32 ID:yfnRaS5d0
>>479
今、購入するのは馬鹿丸出しでしょ。
これから、在庫ありでも売れないわけだからやめとき。
もう少し、考えていいじゃない。レンズ資産がcanonなら旧5Dでも十分
行けるよ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:10:45 ID:5a7ZW20WO
>>480
EOSマガジンとかに名前変えたらいいのにな。

中身はキヤノンマンセーの記事だけ、問題あっても一切スルー、他社機種は扱いません!って編集方針なら誰も文句言わないよ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:14:12 ID:2wt0VBof0
あ〜あ、だから無理せず1600万画素の5D2を早めに出しておけばよかったのに。
で、2100万画素機の5D3と、1200万画素の7Dはじっくりと時間かけて開発していれば。。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:15:37 ID:pkZ7Gkzs0
                ハ_ハ   
       なおるよ! ('(゚∀゚∩
                ヽ  〈 
                 ヽ  〈 
                  ヽヽ_)  
                
      ハ_ハ                     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩なおるよ!           ('(゚∀゚∩ なおるよ!
      ヽ  〈                   ヽ  〈
       ヽヽ_)          ハ_ハ        ヽヽ_)
                   ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                    ヽ  〈
                     ヽヽ_) 
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:17:27 ID:jAcrZWHm0
>>482

機種比較特集でも都合の悪い比較はD90持って来たり。

α900とD700とD90で比較ってどんな比較なんだよw

あ、古サイズと同列比較されるD90マンセー記事だったか。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:27:48 ID:cRLkRHVZ0
276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:23:16 ID:1iEc+rCS0
http://jp.youtube.com/watch?v=mFaZXYhHrUI


動画にブラックホールwwwwwwwwwwwwwwww


5D2終わったwwwwwwwwwwwww


CANON終わったwwwwwwww
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:29:04 ID:cRLkRHVZ0
5D MarkII 出来の悪い子ほどカワイイか!?
涙目カワイソスw

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
動画にブラックホール     ← 今ココw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:31:22 ID:jAcrZWHm0
動画に<も>ブラックホール
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:31:28 ID:jJx14ltO0
バカだなおまえら。
5D2はコッソリエロ動画を撮る為の機械だ。
黒点はその栄光の証。
まだ気づかないのか!バカども!
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:36:07 ID:cRLkRHVZ0
   <>__<>●
   < ノ      ●
  <  ○   ◎ ● NR Maxで
  <    < _●_>  ミ●
<彡、   |∪|  、`
< __  ヽノ ●´> ●
<___>●    <_
 <       ●
 <  ●\ ●
 <     >  ●
 └●   < 
       \_●
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 13:59:05 ID:cqPgcyZP0
存在する星を消しちゃうカメラの次は、黒点足しちゃうカメラの登場か?
カメラメーカーたるんどるな〜
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 14:10:00 ID:5a7ZW20WO
太陽撮影専用カメラ
ということにすれば、これまで発見されていない黒点まで捉えるすごいカメラになる
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 14:10:15 ID:jAcrZWHm0
替えインク屋にカメラはむり
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 14:10:53 ID:YwRSugYw0
黒点が出てる人に朗報、

アウトフオ−カスにして撮れば出ないあるよ、
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 14:17:17 ID:jAcrZWHm0

 




              ○○●
           ○        ○●
         ○            ○●
        ○              ○●
       ○                ○●
       ○                ○●
      ○                  ○●
      ○                  ○●
      ○                ○●
       ○                ○●
        ○              ○●
         ○            ○●
           ○        ○●
               ○○●




496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 14:19:08 ID:Rj3vBOl+0
蓮画像製造カメラワロスww
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 14:50:21 ID:n2rkhJAV0
5DIIは、動画撮影中の絞りを制御できないから、その被写界深度を活かそうとすると、
必然的に暗いとこで撮影したくなる。点光源を一杯入れて、ぼかして撮りたくなる。

…ブラックホール、、、
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 15:54:29 ID:Lptz5ejX0
動画はきっついなぁ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 15:58:53 ID:jAcrZWHm0
記者:「ニコンのD90が出たとき、動画機能見てニヤリとしませんでした?」

開発:「ニヤリ」
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:07:48 ID:jJx14ltO0
おい!おまえらのために撮ってきてやったぞ
たしかに黒点が確認された!
ケツのところに二箇所もだ。がっかりだ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org33851.jpg.html

PW4819
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:11:31 ID:jkGBEVfL0
>>500
胸先の黒点2個も確認必要だな
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:13:20 ID:jJx14ltO0
>>501
胸は薄ピンクが2コしか確認されなかったぞ
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:16:36 ID:jJx14ltO0
この解像感と階調で○○○を撮ったら・・・・・・
あとは分かるな!
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:19:12 ID:pPQpo6a/0
>>475
海外でバレるまえに国内で指摘したユーザーも居なかったぞ。
いかに発生頻度が少ないか、あるいは発生しても目立たないか、ってことだ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:21:03 ID:jJx14ltO0
その通り!
夜景なんて撮らずに女の子をとれ!いいな!
動画もわすれんな!
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:32:17 ID:LKlsWvyy0
>>505
おにゃのこのネックレスに鼻糞がたくさんつくんですけど。。。orz
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:35:45 ID:jJx14ltO0
>>506
なにい。それは問題だな。
もう全て脱がせてしまえ!黒点がつくからと理由をつけるチャンスだぞ!
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:38:11 ID:LKlsWvyy0
>>507
それは名案!!
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:39:27 ID:jJx14ltO0
>>508

まかせろ!これでおまいも逆境番長だ!
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:28:40 ID:PVWdRSme0
普通のRAWでも出るってのはいいんだが、sRAWだとどうなるの?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:51:17 ID:f0FH0qxy0
5Dmk2届いた。

イルミネーションの撮影依頼が来た…
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:54:48 ID:ezI57WmT0
キャノンのレンズ持っていないなら、皆さんはどのメーカーのフルサイズにしますか?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:57:36 ID:FLTkCSAdO
Leica
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:58:53 ID:YUhnZpu/0
http://www.hm.h555.net/~irom/g_about/g_dic_03.htm

黒い点て言ってるけど、本当はこれだろ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 20:00:42 ID:ezI57WmT0
いや、それはちょっと高すぎるので、5dmk2レベルの値段でお願いします。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 20:19:53 ID:Xc8Ev3AH0
てか発売延期とか考えなかったのかねキャノンは
気づかなかったなんて論外だろ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 20:25:40 ID:G8inX6Z90
静止画はともかく、動画の方は一瞬で気付きそうなもんだけどなぁ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 20:30:56 ID:BdGY4s0K0
>>517
公式動画の夜景の元ファイルとかで出てるけどやっぱり点光源とかじっくり
見ないから当時は気づけなかった。圧縮ノイズの方が気になるし。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 20:32:28 ID:BdGY4s0K0
黒い太陽とかいう方のことだったかな。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 20:47:51 ID:yOYhs3TxO
これCMOSとか思ったけど
動画にもあるなら処理エンジンくさいな
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 20:57:24 ID:9/Fe1Vax0
>>520
逆だよ。
高輝度の右側に出る黒点は説明が難しいが、高輝度の中心部分が黒くなる現象は
CMOSの「Black Sun」現象としてよく知られている、らしい

http://www.appliedcolorscience.com/black_sun.htm

これこそまさにCMOS由来でしょ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:00:39 ID:1iEc+rCS0
http://nawa.image.coocan.jp/etc/etc.htm
ピクセル等倍でようやく確認できるようなシマ問題にしろ、黒点問題にしろ、重箱の隅をつついているとしか思えない。

ピクセル等倍鑑賞はモニタで誰でもできるが、一般ユーザーではそこまでする必要はない。

ピクセル等倍でピントとかブレとかノイズとかだけを言うのは木だけを見て森を見ていない。

そういう人たちはいくらいい写真を見てもピントが悪いとか、ブレてると批判するのだろう。

デジタル時代はこういう人たちを量産しているのだとすれば、写真文化は風前の灯火である。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:13:41 ID:f0FH0qxy0
>>516

クリスマス商戦、ボーナスの時期は外せない。
恒例の公開ロードテスト。

ユーザーさんからの声をお金払ってもらっていただく。

524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:15:26 ID:yOYhs3TxO
うでが悪いからこんなもの写り込むんだよ

俺も含めて
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:19:13 ID:5a7ZW20WO
>>522
これ、ユーザーが神経質すぎであり、いちいち目くじらたてるなと言っているようにしか読めないな。我慢して使えってことみたいだよ。

バカにするのもいい加減にしてほしい。何十万も出して買うんだよ。あるものがきれいに写らないと文句を言ってるのではない。ないものが勝手に写ってしまうんだよ。文句を言って何が悪いのか?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:19:47 ID:f7txG65Z0
>>522

「写真家およびテクニカルライターの那和秀峻」って、、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/15/1170.html
「キヤノンEOS-5Dのもたらす意味」那和秀峻
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=100&1228375154


仮にも「写真家」を名乗るなら、
画質に悪影響する黒丸を許したら駄目だろう
要は、キヤノンの提灯記事書くおっさんのたわ言


「ピクセル等倍鑑賞はモニタで誰でもできるが、一般ユーザーではそこまでする必要はない。 」
って、ブレ見つけるには必要なんだけどね。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:22:42 ID:UqVu/2fY0
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/#8777568
jvte.さん ついでに、
花火撮影で、花火の光跡のところどころにできる、黒い隙間も
ファームウェアのアップデートで対策をしてほしいです。



wwwwこいつ確信犯かなwww
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:22:57 ID:c39oiTfi0
>>522
アホだな。 こんなんが評論家なのか。 楽でいいやね。
この論で行けば、高いカメラやレンズは全部必要無くなる。 それこそカメラ会社も写真文化も
崩壊すんだろ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:24:38 ID:5a7ZW20WO
>>522
ピンぼけ、ブレがあっても、いい写真ならコンテストで賞取れるのか?
いい写真でも、ピンぼけ、ブレは最初に落とされるんでない?

なんら違わないだろ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:26:08 ID:pPQpo6a/0
>>524
実際、プロにテストを頼むのも善し悪しだな。
ウデがいいから欠陥が発覚しない。
β機をシロウト衆にも貸し出すべきだ!
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:28:04 ID:n2rkhJAV0
デジカメヲッチの、山Qとか、あの辺の「その道のプロ」に洗い出しを依頼すべきだな。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:28:46 ID:jJx14ltO0
おまえらのために また撮ってきてやったぞ!

おまいらの見たい黒点比較画像だ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org34679.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org34687.jpg.html

533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:30:49 ID:jJx14ltO0
おっと
PWは1111な
上のやつ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:33:15 ID:cNnNdvgN0
ピクセル等倍にしないと黒点は見えないって自分を慰めるのは少しおかしいだろ?
そもそもこの5D2は高画素が売りで、消費者もそれが目当てで購入したカメラ。
この問題が明るみに出なかったら、他メーカーのカメラとピクセル等倍比較して
「ほら!5D2はこんなに高解像度なんだぞ!」って威張ってたであろうに。
言っていることが矛盾してんだよ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:35:20 ID:UqVu/2fY0
また新たなトラブルきたあああああああああああああああああ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/#8778829
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:37:44 ID:VjY5dY/z0
画素数が増えて1画素あたりの許容量が減ってしまったわけだな。
センサーの設計上の問題だということは明らか。
画素数を減らせば解決だろ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:40:15 ID:T13HK12M0
鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象 ← 今ココw

次は何が出るかw わくわくするなw


538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:41:48 ID:G8inX6Z90
逆の発想で、一枚の写真でどれだけ黒点でるかのコンテストして楽しむってのも面白そう
いや、マジで
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:44:25 ID:M6/NXhSN0
まだ入荷待ちなら俺ならキャンセルして
5D買うけどな・・。案の定旧5Dが
価格.comで売れてるwキャノンの対応
様子見なんだろうけど、もし失望を
誘うような内容であれば残り少ない
旧5D在庫に買いが殺到するやろうね。
レンズ資産考慮したらD700も買えないし。
対応待ってからでは時すでに遅しかもよ。。
価格.comの最安値17万円台は残りわずか1店になってしまった。
昨日4店舗もあったのに・・。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:45:06 ID:jQP1Pmz80
>>535
それエクトプラズム
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:45:28 ID:ul2miRLY0
>>538
それはもうみんな考えているだろう。
これからはLEDイルミネーションという絶好の発生ポイントが全国に出現するわけだし。
高画素が生きるぞコレは。
優秀な作例を是非紹介して欲しいよ俺も。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:47:18 ID:/8azTNnG0
>>526
そのじいさんは1944年生まれで団塊の世代の1っこ前くらいだろ
年寄りの雑な考え方がキヤノンをダメにしてんだろ

543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:49:18 ID:/MsMTuCR0
じゃぁファームアップでリミッターかけて1600万画素で解決!じゃぁだめ?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:50:26 ID:qQC3+vVD0
>>543
キャッシュバックプリーズ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:53:21 ID:stagYqKx0
>>536
>画素数が増えて1画素あたりの許容量が減ってしまったわけだな。
>センサーの設計上の問題だということは明らか。
>画素数を減らせば解決だろ。

もしくは高感度をあきらめるか、だ。

無理しすぎたようだね。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:53:22 ID:f0FH0qxy0
>>537

即戦力ですね。w
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:53:43 ID:AfHBVsRD0
だいたい「一般ユーザーは〜必要無い」って言いぐさが気にくわねえよ。
「私はプロなんです。 あなた方とは違うんです」ってか?(古い)
デジタルになって、評価に関してはプロと素人の境界が曖昧になって来てるから内心焦ってんじゃねえの?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:58:29 ID:UqVu/2fY0
ってか>>526のリンク先のモデルは顔のテカリなんとかしろよ
ヒゲも生えてるし
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 22:19:19 ID:eFUJ5g8F0
>>538
じゃあおれは、新宿伊勢丹に行ってくる!
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 22:22:54 ID:mLefWRY70
>>547
プロって言っても、デジタルカメラについての技術的知識は無い、
撮影の表面的なテクニックはカメラの進歩で重要度が下がり、
これからますます下がりそう。美術史なんかの知識もないってことで、
クライアントと上手く話をつける技術ぐらいしか売りがないですからねえ。
気の毒な人たちなんだから、生暖かい目でみてやりましょうよ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 22:40:12 ID:wAsQDbvv0
>>522
このプロは森を見て木を見ずなわけですね。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 22:48:39 ID:LQd8BjAS0
>>522
まずはしっかりとした木でないと・・・
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 23:59:33 ID:jJx14ltO0
相変わらずバカだなおまえら!
○○○の土アップだけ見えてもしょうがないだろ!
表情とポーズと背景の設定があってこそ初めてエロいのだ!
しかし肝心の○○○が黒点だらけならガッカリだけどな!
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 00:00:35 ID:jJx14ltO0
ところで俺の黒点比較は参考になったかい?
返事がないとさびしいぞ!
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 00:07:19 ID:kXv4tL3s0
>>554
どこに黒点があるの?

比較ってのは何と何をどうやって変えてるか書かないとわかんなくね?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 00:13:32 ID:Z+OjjqZx0
おいおい!EXIF見ればわかるだろ!バカ!
とまぁ説明不足でごめんなさい。
D90と5D2の比較やてみた。俺も正直わからんがな!
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 00:27:04 ID:QaH/ca5N0



.


558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 00:30:18 ID:kXv4tL3s0
>>556
黒点がないのに黒点比較とな?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 00:38:36 ID:G+0WX4kB0
5Dも2台愛用中だけど

もうキヤノンはちゃんとしたもの作れない会社認定w

24-105ゴースト、40Dブンブン、1DのAF問題、50Lの近接アトピン
最近リリースするものの殆どが消費者にテストさせている
としか思えないものばかり

不真面目なのか、技術的に落ちぶれたのか

560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 00:46:24 ID:iBDKhEmk0
消費者にテストさせるのはキヤノンの社是です。

キヤノン:ソリューション|製品の試作レス・検品レスを実現したい
http://cweb.canon.jp/solution/proposal/purpose/trial.html
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 01:32:17 ID:lYYttKl10
試作レスでレンズ開発してます!
なんて自慢気に言ってる会社の末路だよ。
案の定、24−105で問題出て、そのページはリンク切れになるしw
一方、ニコンはボケ、逆光、焦点距離etcをいろんな条件下で実際に
テスト撮影しレンズ開発をしてるというし。
ゴミ採りなんかもニコンは世界中のゴミ使ってテストしたっていうし、
企業姿勢が違い過ぎる。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 01:43:38 ID:h4Bn3Rya0
>>521
仮面ライダーRX?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 01:55:53 ID:IS9HaDgD0
CANONの初期ロットは買うなということだな。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 02:50:31 ID:JalUWY410
それでも信者は何十万も払ってβ機を買い
不具合を有料でフィードバックしてくれるw
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 03:10:44 ID:Z+OjjqZx0
おまえらがそんなコメントを書いているうちに
俺は5D2のハイビジョンのエロ動画がどんどん貯まっていくぞ!
俺のHDDを殺す気か!
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 08:03:03 ID:Fm2zQfXz0
エロ動画なら、普通のDVカムのが被写界深度が深くていいのに
なんでわざわざそんな糞カメラで撮ってんの?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 08:05:31 ID:pAhMC3rL0

高画素と高感度、欲張りすぎたために発生しちゃった。僕チン。
にょひひひ〜。●真っ黒くろ助、誕生さっ!

品質管理の弱さのおかげで僕チン、とっても住みやすい環境なんだ。
いごこち抜群さ!
●真っ黒くろ助。 僕チン、まだまだ頑張るよ。


高感度落とせば、僕チン出て行ってあげてもいいかな〜。
でも欲張るのならずっと住み付いてやるよ。
にょひひひひ〜。





              

   ●









568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 08:22:13 ID:CM8QO84wO
>>564

> それでも信者は何十万も払ってβ機を買い
> 不具合を有料でフィードバックしてくれるw


馬鹿信者は、ありがたい!

569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 08:28:27 ID:jU31pcUQ0
なんかさー いや、俺まだ買ってないからいいんだけどさー



最近やけに飯がうめえんだけどwww
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 08:41:27 ID:iFRtIpyr0
黒点を白点に置き換えればいいんだよね。
簡単だね。
でも、黒点は11年周期で増えたり減ったりするんだっけ?
自然現象じゃん。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 08:55:09 ID:H0iNRrXu0
観音の技術者は恥ずかしいとは思わんのか

こんな問題のある機械を10万を超える値段で売るとはひどい話

キスの方が画素数を除けばまだマシなカメラなのでは

5D2はシャッターとかもパコパコだしw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 09:29:47 ID:f2/d46X50
メシがうますぎて3kg太った

早く5D2がまともなカメラにならないと食いすぎて死ぬwwwwwww
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 09:32:31 ID:6CrFHtZR0
黒点が気になるならサングラスをかけて見ればスルーされるよ

>>571
>5D2はシャッターとかもパコパコだし

だよな。BSジャパンでやっているキヤノン提供の写真家の旅番組見てたら
やけにパコパコ音がするので、近くに馬でも来たのか?と思ったら
いつの間にかカメラマンが使うのが5D2に変わっていた。
ありゃ安いけど前の50Dの方がずっとマシだよ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 09:32:54 ID:pAhMC3rL0
●動画にも黒点●

動画の黒点の原因は、ハードウェアによるものですか?ソフトウェアですか?

原因はハードによる欠陥ではありません。ソフトウェアです。

つまりファームで直りますか?

動画の黒点もファームで直ります。



                    ハ_ハ  
                  ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                   ヽ  〈 
                    ヽヽ_)




575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 09:49:48 ID:lG3bvk/l0
おいおい。たった20万円の撮像機材にどこまで望むんだよ。
産業用や研究用の計器なんぞ100万円オーバーが当たり前なんだから、
校正も仕様もあやふやな一眼レフは所詮のところ家庭向けの玩具だよ。
玩具なんだから何でもアリ。

問題なのはプロと自称する人種のくせに、平然と家庭向カメラを使って
いること。工場ラインのストロボにヒカル小町を使うようなものだ。
これじゃあ一般人が、家庭向カメラと業務向カメラの違いを知るすべが無い。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:00:17 ID:f2/d46X50
みたらい乙www

そういう考えだからCANONがダメになるんだ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:03:31 ID:IWssBWVO0
キヤノンもニコンも、プロ用には90万円の値段を付けています。
似たような(同じ、ではないぞ)センサー積んだ機種を30万円で売れるってのは

カラクリがあるに決まってます。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:25:19 ID:YBKNXfCTO
>>577
α900にはカラクリなんかないよ。まあ広告費はCとは比べものにならないかな。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:35:25 ID:9eUMrViP0
90万円機は普通の感性の一般人は買わないから
プロ専用!と言えるフラグシップが存在すると
メーカーに対する憧れが増す。それが価格理由。

高額カメラを持ってくるカメラマンは
クライアントに稼いで腕が良いと錯覚させる見栄張り道具。

少量生産の効率による価格もあるがボロ儲け。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:38:13 ID:5I8frGAw0
>>575

おいおい。ハイアマ向けに20万円以上する撮像機材にどこまで望まないんだよ。
入門機なんぞ10万円以下が当たり前なんだから、
開発に3年もかけながら検証も仕様もあやふやな中級一眼レフは
所詮のところ、やっつけ仕事、三流ユーザー向けの玩具だよ。
レンズ資産で縛られて、何でも許容してしまう信者向けなんだから何でもアリ。
ユーザにテストさせてるようじゃ、メーカーとしておしまい。

問題なのは機材オタで撮影技術を学ぼうとせずに、平然とハイアマ向カメラを初期ロットで買い
使いこなせず、現像も手抜きで、撮ってだしに近い駄目サンプルを得意げに出してきていること。
水平出しもいい加減、被写体選びも駄目、猫に小判・豚に真珠のようなものだ。
これじゃあ一般人が、ハイアマ向カメラと業務向カメラの違いを知るすべが無い。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:47:28 ID:9eUMrViP0
>>580
>現像も手抜きで、撮ってだしに近い駄目サンプルを得意げに出してきていること。

撮って出しが機体の性能を一番判断出来ます。
RAW撮りして加工しまくって、さも良い機体やレンズのように見せかけるほうが詐欺。

>水平出しもいい加減、被写体選びも駄目、猫に小判・豚に真珠のようなものだ。

水平が出ていないと、機体の性能が判らないと言うのも眼力がナンですね。
作例は貴方にとって、猫に小判・豚に真珠のようなもの?(苦笑)
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 11:12:22 ID:5I8frGAw0
>>581

あら、いい加減に書き込みしたのに釣れました!
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 11:32:39 ID:K6O+BgXh0
リコールまだなの?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 11:44:57 ID:9eUMrViP0
>>582
自己防衛乙!

いいかげんな人だと言うことが良くわかりました(笑)
(なんかIDが、Mr ViPって…w)
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 11:51:33 ID:5I8frGAw0
>>584

はい御手洗VIPごくろうさん

便器なみにいい加減です^^
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:02:56 ID:hW2dY6Vd0
最近のキヤノンどうしたの?
kissF、50D、5Dmk2と…
ってか技術者はカメラ好きなの?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:10:22 ID:mQQt73Lv0
同スレに、よっち〜♪のこんな意見がある。
> 普通の教育受けたまともな人間ならどうでもいいことなはずなのにねぇ…

どう考えても、ソタコミ含めて、こいつら異常。
Canonにも問題ありだが、こんな連中がCanon機を使わないで欲しいと思う。
むしろ写真を止めて欲しい、どこかへ消えて欲しい。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:11:30 ID:mQQt73Lv0
鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生) 
花火、イルミ線ぶつ切り現象← 今ココw
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:22:37 ID:wvVvrQpL0
20万30万のカメラに完璧を求めるなんてとか言ってる奴は多いな。
別に俺も完璧は求めてないよ。正常なら求めるけど。
それとも「黒点くらいは正常の範囲内だ」とでも言うつもりなのかな。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:25:23 ID:YBKNXfCTO
雑誌やプロが提灯記事ばっかり書いてるから消費者不在のカメラが出てくるんだよ。
責任の一端は取り巻き連中にある。ネットで暴かれる事実を伏せれば伏せるほど信用なくすんだよ。

各誌の異常なまでの扱いに疑問持ってたから正直言ってざまあ見ろと思ってる。

騙された消費者がかわいそうすぎる。いや、洗脳された消費者もいるみたいだが。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:33:16 ID:IS9HaDgD0
5D2は完璧を求めるプロが使うカメラじゃないということだ。
アマチュアで神経質じゃない人しか使えないな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:43:29 ID:jlBdvqA/0
デジタルカメラマガジンの

「5DMKUは高感度特性も解像度もあらゆる点でD700に勝る」
てレポートが今となっては笑ってしまう

画素も増やして高感度特性も改善なんてそんなうまくいくか!とおもったものだ


おっと俺はニコ爺じゃないからなw
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:56:55 ID:YBKNXfCTO
>>592
カメラ雑誌がいかに提灯記事で埋め尽くされていたかが、これほど露骨に暴露されたのも珍しいと思う。毎月雑誌の早売りチェックに出かけてた自分って本当にバカだった。

さようならカメラ雑誌のみなさん。もう用はないよ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 13:10:30 ID:mQQt73Lv0
鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転する症状 
花火、イルミ線ぶつ切り現象← 今ココw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 13:59:13 ID:6lemtiFT0
製品の自主回収を始めます。
ちゃんと作り直すからね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:24:05 ID:lYYttKl10
ほんと?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:28:41 ID:/VUTjdo00
>>595
マジでそれやったら、キヤノンを見直すよ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:36:51 ID:G8wQ6jFY0
自主回収って、店頭に置かれたものを回収するんだよ。
売れたものは対象外。これ常識!
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:44:54 ID:atfRSKrF0
>>566

おいおいおい
ファッションモデルを撮影しつつ、やっとこさ脱がせたってのに
ビデオカメラを取り出せるか!アホ!
だからお前はもてないんだよ!!!いいな!
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:45:34 ID:9eUMrViP0
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:47:24 ID:atfRSKrF0
モデルはシャッター音がないと、テンション下がってきて
こっちがやましいと、軽快してくるんだぞ!
5D2は動画を撮りながらシャッターを切れるんだぞ!バカ!
しかし、DVカムでもとりたいねえ!
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:47:47 ID:4+RLtLUf0
>>600
どーする?ってなに>>598にアタってんの?馬鹿なの?
売ったものも含まれても苦しむのはキヤノンだけ
ユーザからしたら当然 まさかこれくらいでキヤノン様さすが!とか評価されるとでも?


まぁ自主回収など無いわけだが
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:51:02 ID:IS9HaDgD0
生命にかかわるものじゃないからな。
自主回収なんてやらんだろ。
仕様ということで終了。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:53:38 ID:9eUMrViP0
>>602
買った人だけ除外みたいな書き方をして、日本語も分からず
自主回収で買ったヤツは除外なーんて喜んでいる低脳に言ったまで
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:01:12 ID:2u+oOqNL0

まぁなんつーか幹部と管理職と現場と営業とが向き合ってないんだろうなこの会社
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:11:34 ID:ohAAOAxF0
ここまで不具合が続いたなら、ついでにバッテリーにも
発火する恐れが何たら…みたいな不具合が見つかれば回収されるかも?
ああ、でも回収されるのはバッテリーのみかな。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:13:34 ID:G8wQ6jFY0
自主回収 でググって、URLを張って喜んでるヤシって・・・

まぁ、個体差なんだし、生命の危険は無いから
「リコール」もなけりゃ「自主回収」もない。

些細なことに、騒ぎすぎなんだよ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:16:05 ID:G8wQ6jFY0
>自主回収で買ったヤツは除外なーんて喜んでいる低脳に言ったまで

自主回収で買ったヤツは除外?
馬鹿自慢カコイイ!!
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:16:56 ID:G8wQ6jFY0
>自主回収で買ったヤツは除外なーんて喜んでいる低脳に言ったまで

自主回収で買ったヤツ って何?
馬鹿自慢カコイイ!!
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:17:26 ID:G8wQ6jFY0
>自主回収で買ったヤツは除外なーんて喜んでいる低脳に言ったまで

そもそも、自主回収で買うって・・・
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:33:19 ID:YBKNXfCTO
>>610
くだらない書き込み連発する前に日本語の勉強してこい

自主回収で 買ったやつは除外
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:44:10 ID:/VUTjdo00
>>605
便所周辺はイエスマンで固めてるって話だが。さすが今時世襲制なんか
やってる同族会社だけだる。w
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:49:20 ID:G8wQ6jFY0
でも、キャノンはいいよね。
俺の会社なんて、正社員を含めて780人がリストラ対象だ・・・ orz
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:54:59 ID:F5SnZYQX0
キャノンはソタコミの脳内ファームもUPするべきだとおもふ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:06:40 ID:9eUMrViP0
あはは 形容詞が何処にかかるか判断も付かない低脳の巣窟かぁww

まぁ 5D2や他社のフルをやっと買えてもねレンズを買うのが続かない
冷やかしさんレベルなんだなーと しみじみ…(苦笑)
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:22:54 ID:dUbfcma00
>570
黒点が増えると磁気嵐が発生して、電子機器に悪影響が出るんだよ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:23:08 ID:G8wQ6jFY0
句読点が打てないバカwww
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:23:38 ID:G8wQ6jFY0
>>616
邪魔すんな!ヴォケ!!
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:31:19 ID:86zs5yCS0
ところで何故、黒に転ぶんだ?飽和?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:37:37 ID:9eUMrViP0
>>619
NFB回路で、飽和点(輝点)でノイズ(N)が上がるために、そのフィードバック
(Nを減算)で値がマイナスになり黒点になると考えて良いと思われる。
これは、ハード内のノイズリダクションでも、ソフトウエアノイズリダクション
でも、どちらでも発生し得る。配線干渉と言うイケンもあるが、コンデジの
1400万画素に比べれば、こんな大型素子で干渉したら素子屋の笑い物。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:44:44 ID:9eUMrViP0
黒点と騒いでいるが 高輝度の付近にはエコーのように連続で出る
1DmkkIIの例
http://www.flickr.com/photos/21862958@N04/2110593783/
SEIKOと時計の影(黒化)が、おみごと!
この時の反省もなく、繰り返しているキヤノンは情けないゾ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 17:48:15 ID:86zs5yCS0
黒ってことは0.0.0だろ。面白いな。適当に補間して誤魔化し対策されそうだな。
いっそ、255.255.255にしておけば良かったものを。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 18:15:27 ID:Wkiep9Ki0
利益主義はもうやめようや。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 18:29:00 ID:9eUMrViP0
>>623
利益が出ないとキヤノンが潰れてEOSマウント無くなるから、それは困る。
利益率を削って市場が認める製品を造らないイカンって事で良いですか?w
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 18:58:05 ID:qANCnabz0
5DmkUを何台出荷したのかは知らないが
不具合のアナウンスをしっかりしてくれないのは困る
問い合わせの窓口も状況を把握していないし
企業としての姿勢が問われているのに
こんな状態ではキャノンを先々信用できなくなる
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 18:58:10 ID:IY20NcsU0
価格のほうがマシ。
ここみたいに底辺層でまったく自分には関係ない製品にケチつけて遊んでるわけじゃなく
やつら当事者だからな。

>>588よりは実社会でまともな人生送っているのは確実だろう。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 19:17:46 ID:atfRSKrF0
>>626

まったくだ!そんなヒマがあるなら
いい女とセックスでもすればいいのにな!
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 19:38:55 ID:oGG2Tuvd0
露出が下手な奴には使いこなせないカメラです
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 19:50:12 ID:istaF6930
>>628
ライティングがうまい香具師なら使いこなせるかも試練が、露出の上手下手とは関係ない。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 19:57:30 ID:oGG2Tuvd0
若干アンダーを持ち上げてハイライト飛ばせば出ないんじゃないの?
俺天才じゃね?
631KissDN使い:2008/12/14(日) 21:11:01 ID:qFN3fnAv0
>>521
これは興味深いページですね。

これによるとセンサーの電子を貯めとくバケットが溢れて、(AD変換の基準となる)参照電圧を押し上げて、
結果的に周辺ピクセルが黒く見えるみたいですね。

この説明が正しいとすると、CMOSの基準電圧ってピクセル毎にあるのか?
この辺よく知らないけど、そんな説明ですね。
#温度ノイズ減算のために参照電圧をピクセル毎にしてる?

これを防ぐには溢れ対策が必要な感じがしますね。
ファームで直すのはかなり困難なような・・・。

ただ、発生条件がハイライト優先・レンズ周辺光量補正・ライティングオプティマイザを
onにすること、ってのからすると、ファームぽいような気もする。
どっちなんだろ。

あと、一番下のHOMEへのリンクが俺PCのc:ドライブになってる希ガス。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:39:34 ID:O2/eLtV40
ゆっくり読み出せば、その参照電圧というものも安定するんじゃないかな
したがって、連写速度は2.5コマ/秒くらいにおちるか・・・orz
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:40:33 ID:wBT7s5lb0
そうなると動画のフレームレートも下がるだろw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:48:29 ID:O2/eLtV40
まじめにやれば下がるだろうな。
下がるのがまじめかどうかは解らないが。

てか、正常CMOSに取っ替えればいいのだ。あるのかどうかは解らないがw
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:18:42 ID:atfRSKrF0
おまえらパワーショットで撮ったようなエロサイトで喜んでるくせに
自分の糞風景写真にはシビアだな
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:22:54 ID:Yj1SZh+N0
エロ画像は画質が悪い方がリアリティがあるからさ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:25:46 ID:9eUMrViP0
>>634
すでにキヤノンは正常なCMOSを造っています。
1DmkIII用のCMOS (笑)
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:26:52 ID:9eUMrViP0
1Ds mkIII用ですね。庶民には縁がないので「s」忘れ失礼。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 00:08:18 ID:7K0bmFZE0
べつに2グラビア撮れば元取れるしな
おもちゃに熱くなりすぎだろ。
というか、ニコンキャノン両刀遣いからいわせれば
スタジオ&野外においての女の子ポートレートでは今のところ最強
すでに70000ショット、約50人撮ったが
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 00:34:03 ID:f7I2IJKP0
女の子ポートレートって後でオナニーする時に高画質だと興奮するから撮るの?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 00:38:20 ID:7K0bmFZE0
黒点問題が出てるので、あえて書かせてもらう。
黒点よりも深刻な問題だと思うが。ニコンは色がおかしくね?

俺はグラビアの仕事をやっていて
いつもニコンキャノンをそれぞれ3台くらいづづ持って
現場に臨んでいる。
ニコンはシャッター音のフィーリングが良く、撮ってて気持ちが良い。
また、プレビューもキャノンより綺麗で、毎回いい写真がとれた!と現場では思う。
実際現像してみると、いい色あいで撮れてるのがキャノンなんだよな。

前から思っていたのだが、ニコン製のカメラは肌色(特に黄色周辺)がおかしい。
肌の階調再現が変なんだよな。
ニコンは女の子を撮るのに向いてないのじゃないかと。
以前、ストロボを使ってオムライスを撮ったときは。ニコンで撮ったものは色的にまったく使えなかった。
ただ高解像度でスキャンしました。みたいな。
どう思う?
ただ風景夜景、緑や青の再現では抜群だよな。 俺と同じように思ってる刀使いは多い筈
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 00:39:48 ID:7K0bmFZE0
>>640
それも多少あると思うなw
ただ、ガチで50人くらいのヌードを撮ったが黒点はみつからず。
ほんとに素晴らしい上がりだったよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 00:48:08 ID:7K0bmFZE0
>>640

書き忘れたけど、本撮影の合間にライブビューで遊びながら撮ったりするわけよ。
ムービーね。それが写真より遙かにヤバかった。DVカムにはない高画質な臨場感がある。
それこそオナry
ほんとに素晴らしいと思ったw
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:05:46 ID:7K0bmFZE0
ちなみに1Ds3も俺的にはイマイチどころかイマ6 EOSD30の方が良いわ。
なんかマネキンみたいなサメザメとした印象になるんだよな
なんでだろう。
50mm1.2か85mm1.2を解放気味で使って、やっと人間っぽい画になる感じ
なんでだろう!
つまり5D2は黒点云々以前に素晴らしいカメラだと言いたい。
一回使ってみなよ。もしダメなら捨てればいいだろ。たかが30万。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:25:19 ID:GnQeDN/60
>>641
ニコン機の肌の発色は変だよ。
なので自分で色を補正する必要がある。
それが結構楽しかったりする。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:34:23 ID:7K0bmFZE0
>>645
おお!やはりか・・・・
カーブがどうもおかしくないか?
補正でどうにもならないのがあるんだが・・
てかスレチだな。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:41:04 ID:sROAqGYI0
よそのカメラはどうでも良いから、ハナクソを消す作業に戻るんだ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:43:29 ID:tuNb7FC80
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     鼻糞いっぱいだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     いっぱいだから消せないお
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:44:14 ID:tuNb7FC80
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     <それは言っちゃだめ・・・
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\  < 鼻糞はNFBの・・・
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ブッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /   ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
               タラ-リ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:46:07 ID:7K0bmFZE0
>>647

70000枚中 ゼロだから消しようがないw
651KissDN使い:2008/12/15(月) 01:47:58 ID:dghQtSDY0
>>300
>キャノンの1眼には黒点が必ずあるってことなんですねw

こんな小話思い出したw

5D2の黒点について、一人目の天文学者が発言した。
「キヤノンのデジカメは黒点が写る。」
二人目の物理学者は、天文学者の安易な一般化を揶揄した。
「キヤノンのデジタル一眼レフの少なくとも5D2と1D2Nと20Dは黒点が写る、としか言えない。」
三人目の数学者は「正確に言えば、キヤノンの5D2と1D2Nと20Dのうち、少なくとも数台は、特定の条件下でだけ黒点が写る。」

俺ら「めんどくさいから、キヤノンのデジカメは必ず黒点が写る、でいいよ。その方が面白いしww」
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:51:25 ID:zZ5e81Z00
>>643
うぷもせずに自慢とは笑止w
その素晴らしい動画を今すぐ上げるんだ!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 02:42:14 ID:bZrH7EAh0
別スレから
黒点を軽減させるフリーソフト
http://www.planet-green.com/software/5D2_BlackDotEraser/
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 06:49:56 ID:rrFJvAVv0
>>643
そりゃDVカムが糞すぎるんだよ。
5D2の動画がなぜ動画屋に歓迎されるかといえば、
スチルカメラ一般のレベルの高さに比較してビデオカメラ一般は
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 07:14:46 ID:5VkgDOV90
>>647-648
ワロス
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 07:59:58 ID:LN2n8Z/u0
旧5Dも良いが、EOS-1Ds Mark IIが程度の良い中古品が狙い目!
ただ、高感度1600までだが。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 08:12:15 ID:FkgANruK0
>>656
別スレにも書いたが、旧5Dも良くない。

この黒点問題は、5D2ではなく「5D」ですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7914182/
658785:2008/12/15(月) 08:33:43 ID:w9Fj6jCF0
>>657
発売されてから3年以上経過して発覚したが
たいした祭りにもなってないので許容範囲じゃね?
世界中の5D使用してるプロも何年も気づかないレベルW
今回の5D2の問題とは明らかに違う。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 09:35:50 ID:BZG35JA30
>>658
前から問題視されてたよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 09:52:33 ID:tRPdHGgDO
鼻糞カメラの鼻糞問題を鼻糞共が必死に擁護w

お前らまとめてブラックホールに消えろw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 10:14:09 ID:pP0K+lZu0
信者の心中は黒点だらけ!
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 11:38:47 ID:TNlj6QYH0
ほんとはとぐろ巻きうんこぐらいの大きさが出てたんじゃないの?
それを必死こいて発売日も決めれずぎりぎりまで消そうとしてて
やっと鼻糞レベルまで小っちゃくなって、よしこれでいこう、と
発売したらとぐろ巻きうんこを知らないユーザーからしたら
やっぱ許せないレベルなわけで。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 11:45:29 ID:CgrnwTE80
5Dから三年間
キヤノンは何をしていたんだろうね。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 11:54:14 ID:PLRiqvoZ0
黒点、ぜんぜん気にならないよ!っていう人が
カカクコムで多いのは、なぜですか?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 11:58:02 ID:CgrnwTE80
>>664
もしかするとお仕事中の人が多いのかも
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 12:09:27 ID:cGG8ATzM0
鼻糞多すぎで気にならないのだろ。
一つか二つなら誤差の範囲だけど
それ以上だとどうでもよくなるしな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 12:23:52 ID:69YwnGjU0
>>664
シマシマ機でもそうだったが、ユーザーには些細な問題。
騒いでるのは買う気がないアンチが大半(全部とは言わないが)。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 12:27:44 ID:CgrnwTE80
黒点は些細な問題じゃないでしょう
黒点の出ている写真はひどいですよ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 12:30:38 ID:jSTLBuvV0
>>664
コレクターか、話題づくり、物欲解消目的で買って満足しちゃう連中で
実際はほとんど使わないからでしょーなw
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 12:31:19 ID:eNcCIlqm0
たしかに黒丸は酷い。些細じゃないよね

ま、購入者層は高齢のキヤノ爺やキヤノ婆が多いだろうから、
夜は苦手・興味無く、夜景自体あまり撮らないんだろうね
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 13:24:59 ID:ERmO9BNd0
age
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 14:23:47 ID:BmurhSDwO
気にすべき撮影対象とそうでもない対象があり、後者にあたるものを被写体に
してる人間が大多数。

それに叩きたいだけのウジムシが数人粘着して馴れ合いや自作自演してるだけだしな。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 14:37:46 ID:sscBdnwB0
拡大して見るために高画素機を買ったのだろう?

大きく拡大して、しっかり黒点見ろよ。

674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 14:39:34 ID:eNcCIlqm0
>>672

年寄り乙
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 14:58:11 ID:wLGRhYba0
>気にすべき撮影対象とそうでもない対象があり

全て気にするよ。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 15:04:51 ID:tRPdHGgDO
鼻糞の発生原因考えたら、どんな被写体でも悪影響が出てることに気付くだろ普通はw
点光源が一番顕著な例になるだけw
まあそれが解らないような鼻糞だから鼻糞メーカーの鼻糞カメラ買っちゃうんだろうけどww
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 15:14:15 ID:69YwnGjU0
>>676
発生原因教えてくれよ。
勝手な推測なら腐るほど聞いたが。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 15:23:47 ID:CgrnwTE80
NRかけすぎだっけ NFBかけすぎだっけ。どっちも素性が良いなら多くはかけない
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 15:23:50 ID:EQZoxPBQ0
>>677
キャノンだから。

お気の毒に・・・。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 15:30:08 ID:tuNb7FC80
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     <それは言っちゃだめ・・・
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\  < 鼻糞はNFBの・・・
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ブッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /   ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
               タラ-リ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 16:27:18 ID:7K0bmFZE0
>>673

階調の為だバカ。
ウジムシはそんなことも分からないのか
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 16:32:14 ID:b/yk4kjq0
階調w
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 16:32:58 ID:wLGRhYba0
どこの会長の為だって!?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 16:37:25 ID:EQZoxPBQ0
>>681
熱いねぇ・・・オマエの横に●出てるだろ?www
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 17:00:18 ID:ZmP6o9tJ0
それにしても、どういう原理でこういうことが起きるんだ?
CCDの信号をそのまま素直に保存すれば、こんなことには
ならないんじゃないの?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 17:09:16 ID:wLGRhYba0
CMOSが素直じゃないんじゃねw
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:11:27 ID:LN2n8Z/u0
ファームの発表、HP告知ないね〜。
平日でしょ!年内まであるのか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:20:20 ID:b/yk4kjq0
告知なしで放っぽっておかれそうだな
ファームのアップデートが出来上がるとサービスページに掲載して、多数の変更項目のなかに目立たないように「画質改善」の1行

ここら辺に企業体質が見え隠れしそうだな
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:21:48 ID:b/yk4kjq0
>>687
だよな、平日なのに告知くらいしてもいいだろう
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:22:18 ID:WpiFJUKLO
うじ虫どもご苦労。
そんなに頑張って活動しなくても、ちゃんとαに買い替えるから安心汁。

D700みたいな●を無理くりNRで消したより酷い低解像カメラはいらんけどな。

691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:24:52 ID:wLGRhYba0
気にならないような●のためにシステム総入れ替えですかそうですか。

金持ちウラヤマシスw
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:25:52 ID:sld79sUR0

5D2 ⇒ マヌケ観音厨ホイホイ

↑↑とか見て、

「キャンセルしました。」
とかわざわざレスする香具師がいるけど、

今さら、
「5D2やめて5Dにしました。」
とかいうレス見ると、つくづく観音厨ってマヌケだなぁと思います。

σ(゚o゚) ココダイジョウブスカ ??
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:09:06 ID:dfGNk39wO
何これ?
社員だが吹いたわ。
今まで単純に動画凄いなと思っていたが、
誰だよ、こんな酷いことした奴。
CMJだかイメコミだかデバ開だか知らんが、
絶対知っててごり押ししただろ。
お客様なめんな。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 20:32:28 ID:p9m1e/fH0
>>685
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     鼻糞いっぱいだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     いっぱいだから消せないお
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     <それは言っちゃだめ・・・
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\  < 鼻糞はNFBの・・・ムチョムチョ
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ブッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /   ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
               タラ-リ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 01:34:10 ID:Sc5kFPJD0
     ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     鼻糞いっぱいだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     いっぱいだから消せないお
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     <それは言っちゃだめ・・・
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\  < 鼻糞はNFBの・・・ムチョムチョ
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ブッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /   ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
               タラ-リ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 02:26:25 ID:DHM0CD3V0

つ● ←鼻糞
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 10:38:51 ID:Sc5kFPJD0
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     鼻糞いっぱいだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     いっぱいだから消せないお
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     <それは言っちゃだめ・・・
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\  < 鼻糞はNFBの・・・ムチョムチョ
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ブッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /   ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
               タラ-リ

698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 13:23:05 ID:HoOZ78xl0
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 13:41:32 ID:XWKw+gEU0
黒点なんてD300でもD700でも出る

CMOSの仕様なんだが・・・
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 13:42:56 ID:Vo+Kiqte0
>>699

うp。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 14:11:44 ID:Kpwxpu1bO
>699
間違ってもごま塩撮るなよ。
仮にD700やD300にもあったとして、発売からこれまで誰も指摘してないぞ。
指摘してないなら、ないのと同じ。

かたや5D2は発売1週間で問題発覚。
しかもいまだに公式発表なし。
日本とは違い、海外では5D2は立派な「プロ機」の位置付けだからな。
他社を引き合いに出したり(でっちあげ?)して対応誤ると、キヤノンのデジイチはプロの世界から完全に見放されるぞ。
ただでさえ1D3のAF問題の対応のまずさでミソつけてるんだから。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 14:43:12 ID:Vo+Kiqte0
もはや飼い犬しかおらぬ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 14:59:17 ID:bXP1R69x0
>>702
プロでキヤノン使ってるのって、既におかかえカメラマンぐらいしかいないのかな?
ニコンじゃないと恥ずかしいって時代が来るとは・・・・(笑)
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 15:05:09 ID:Vo+Kiqte0
ニコンじゃないと恥ずかしいって時代がまた来るとは・・・(笑)
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 15:07:49 ID:ftFcILRb0
そういやオリンピックの時にキヤノン使ってた海外のカメラマンが1DsIIIを差して
”一回くらいの失敗で見捨てたりしない。嫁だってそうだろ?”
ってなことを言ってたけどどうすんだろうな。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 15:25:30 ID:Wk6WC+Ys0
>>705

欧米では離婚は多いからね。我慢はあまりしないだろうね。
ただし、離婚原因は嫁だけ(=メーカー)には限らないだろう。
また、別れない理由も嫁だけには限らないだろう。

仲間や家族(レンズ)とかも影響しているだろうし


面白いことに、愛想つかして別れても、また同居している元夫婦も中にはいる
N-C-N のような形かな(C-N-C は少ないのかな?)
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:30:29 ID:2sBw/ZNd0
ニコンは欠点を書くと総攻撃されるからな
マンセーしか書いてはいけない掟がある
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 22:43:19 ID:R0VDlpk7O
価格のキャノン板のことですね?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 23:39:47 ID:N8P078050
欠点を書くのはいいが、
その権利はユーザーのみにある。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 23:53:51 ID:f1l44uPg0
価格のキャノ板も酷いが、
D300スレでアクティブD-ライティングでザラザラに
なったサンプルを上げたヒトバシラーを総勢で
叩いてたニコ爺も似たり寄ったりだ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 00:09:11 ID:nBXQl2U60
>>709

なんで?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 00:16:05 ID:gGl2t+RC0
欠点を知らない人がユーザーとなる
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 00:20:01 ID:4v1a73ey0
こいつら知ってても買うからw
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 00:25:07 ID:Rhu4FJLC0
キョノンって、ことごとく利益優先の会社体質が出てるように思う。

・利益を増やすためか、安い材料を使うので、製品の質感が低い。
・利益を増やすためか、センサーを削っているので、他社よりセンサーが少し小さい。
・利益を増やすためか、検査が手抜きで、初期不良が他社より多い。
・利益を増やすためか、カタログ数値だけの高画素化路線。消費者にとっては?
・売上が減れば、即座に派遣社員の大量解雇。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 01:47:30 ID:daGI4HB80
>>714
キョノン???
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 02:38:16 ID:V6PydvFf0
チョンノン
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 02:54:24 ID:ii/0lvhZ0
NASAもD2XSじゃなくて5D2を導入すればよかったのに
簡単にブラックホールの写真撮れるし
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 08:36:01 ID:93CcJhR50
全世界の天文学者から叩かれるぞw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 09:56:37 ID:wpk2NTUp0
みごとに真っ黒だもんね、鼻くそは少し茶だったりするから鼻くそに怒られるぞ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 10:52:23 ID:Zg3DGwqb0
>>714
>利益を増やすためか、センサーを削っているので、他社よりセンサーが少し小さい。
フルサイズではニコンの方がセンサーが小さくないか?mk2は1Dsmk3と同じ大きさだと思うけど。
つまりニコンはキヤノンより利益を増やすためにFXフォーマットなんて言ってるんですね?酷い会社だな。w

>利益を増やすためか、カタログ数値だけの高画素化路線。消費者にとっては?
D3Xは、利益を増やすために90万なんてボッタくり価格で1Ds以下のスペックで高画素化したんですね?
ニコンって酷い会社ですね。w

>売上が減れば、即座に派遣社員の大量解雇。
ニコンの派遣はニコンが売上下がっても解雇しないんですか?派遣会社の利益の為に無駄な人員抱えて
会社に損失負わせるなんて、酷い会社ですね。w
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 11:11:40 ID:wTs30vqF0
>>720
便所の掃除も大変だな
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 11:21:24 ID:nBXQl2U60
今度は「赤いノイズ」だぞ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8797168/ImageID=179029/


相変わらず、信者(メーカー工作員?)が速攻でレス
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8797168/?b1

723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 11:24:35 ID:ry8DxZQM0
>>714
とても利益三分の計や、家族主義うたった御手洗毅の居た会社とは思えんよなぁ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 11:27:09 ID:zkhhB4rm0
>>722
ローパスの反射…かな?それにしてはハッキリしすぎるな。

人肌撮るなら…なんて言われたのも、もう…
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 12:29:38 ID:9z3Sw4M+0
>722
これはバンディングになっているね
顎の下だけが赤くなっているが、唇の上なんかにも線状に縞がある
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 12:34:32 ID:zkhhB4rm0
原色縞ノイズなら、髪の毛全体にも乗っているから、それは解像度と引き換えの味。なんだろ?
問題ないけど。赤いのは、、何?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 12:36:19 ID:sFXBuVkQO
熱暴走したゲーム機のスプライトの残骸みたいだ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 12:49:24 ID:5pPQsYXyO
センサー外して接続端子に息吹き掛けて埃を飛ばせば直るんじゃね?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 13:03:23 ID:wpk2NTUp0
懐かしいな、フッ、フッ、っておまじないみたいにカセットに息を吹きかけてからファミコンに差したっけな。
5DUの組み立て工場でこの作法が徹底されてなかったようだね。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 15:41:00 ID:4v1a73ey0




まだ出てくるのかw



731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 16:38:42 ID:e+gLKXE40
前に誰かが上げていた、強い青い光がなぜか赤に写ってしまう現象
なんてのも、まだkakaku.comでは出てないよな〜

732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 16:41:51 ID:Rr961d+l0
やっとデモ実機を触ることができたが、
ファインダーはあいかわらず・・・キャノンの限界か。
ミラー昇降音には萎えた・・・EOS5シリーズの伝統か?
せめてEOS50D並にしてくれれば・・・
鼻糞は・・・さすがにデモ機で撮影までしなかったからわからんが。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 17:12:22 ID:8HMLH9Oi0
発表当時から買う気満々だったんだけど、こうも問題噴出すると流石に萎えるもんだな。
kakakuで異様な勢いで擁護してる連中を見ると萎え度倍。 あいつらキモいわ〜。
値段、仕様的にはドンズバなんだけど、なんかもう買う気がしなくなってきた。
1DsIIIがもうちょっと安くなるのでも待つかな...。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 17:40:28 ID:Se6m8VcnO
来春には1DsWが出るからVが安く買えるよ。

個人的にはキヤノンとの決別を勧めるが。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 17:48:15 ID:RPHzqUUg0
>>734
>来春には1DsWが出るから

また笑わしてくれそうな悪感!!
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 19:15:35 ID:8HMLH9Oi0
>>734
来春は出たとしても1DIVじゃないの? それがフル化して、事実上の1DsIVって事も
有り得るけど。
キヤノンとの決別かー。 不可能じゃないけど今更一式買い換えるのはしんどいなあ。
下取りして貰って一式買い換えるコストの方が、今すぐ1DsIIIを買うより高そうなんで。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 19:19:43 ID:4v1a73ey0
キヤノンシステムなんて負債そのものじゃないか。
値段がつくうちに売って身軽になれ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 19:31:00 ID:Zg3DGwqb0
>>734
移行したくなるほどなカメラねぇからキヤノンでいいよ。旧型機使いながらまたぁり待ってる。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 19:41:48 ID:jysi6ydK0
ささいな不具合を気にしていてはキヤノンユーザーはつとまらない。
完全主義は捨てる。カメラの欠陥は運用回避する。
そうでなけりゃ、やってられない。

乗り換えるなら、シグマを薦める。
オレは併用してるおかげで、キヤノンが神に感じる。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 19:54:59 ID:473peq8l0
鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転する症状 
花火、イルミ線ぶつ切り現象
録画で白黒反転する現象
赤いノイズが発生する現象(キャノンSCもそういう製品があることを認める)← 今ココ


741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 20:15:58 ID:xzB1MSdc0
完璧を求めるならニコン
ボロで我慢できる人はキヤノン
住み分けできそうだな。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 20:44:47 ID:RPHzqUUg0

これからの高画素版デジイチは、2タイプに分かれる。

高画質 ⇒ ニコン
糞画質 ⇒ 観音

(www
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 20:47:01 ID:473peq8l0
小鳥遊歩さん

  一応、僕の個体の場合は高輝度側・階調優先とsRAWを組み合わせた場合にこのようなノイズが見られる画像が散見されることはご紹介しておきます。

もしSCで不良と判断された場合には、僕のやつも(?)ってことになりますので、是非、また教えてください
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 20:54:38 ID:473peq8l0
ソニタムロさんさん 

 みんな勘違いしているようですが、あの黒点は、本来なら「出るのが当たり前」なんです。
でも、今までのカメラでは、それをきちんと写し出すことが不可能でした。
出ていなかっただけで、5DIIの圧倒的な解像度を持ってしてはじめて、人間の目でも確認できるようになったのです。
参考資料 民明書房刊 「間違いだらけのカメラ選び」

なので、これから出るカメラは、黒点が当たり前になるでしょう。
もちろん、5DIIがその先駆者であることは間違いありません。
だから、不具合だエラーだ信者だの言わないでください♪
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 21:42:00 ID:GwT2F6vt0
>>あの黒点は、本来なら「出るのが当たり前」なんです
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 21:50:46 ID:h+hUXFRR0
おれのケータイのカメラ、太陽が入ると黒く抜けるよ。
CMOSってのは、そういうもんでは?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 21:59:13 ID:znoFsosx0
ケータイカメラのCMOSはそういうものだろうな。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 22:02:43 ID:GwT2F6vt0
テレビなどのリモコンボタンを押した瞬間を撮ると光る。
これは異常?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 22:10:16 ID:EklzF8G70
俺のC-2000Zなんてリモコンのボタン押してる間中
液晶ファインダーの中でリモコンの発信部がピカピカ光って見えるよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 22:17:43 ID:5GvZvzye0
ヨドバシカメラ最新情報!!!!!!
   ─────────────────────────
    ■キヤノン「EOS 5D Mark II」年内にお届けします
   ─────────────────────────
 発売以降大人気で、お届けまでお時間をいただいておりました
 キヤノン「EOS 5D Mark II」ですが、年内にお届けします。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 22:20:49 ID:ZiQgw3J60
α900と同じ物撮って黒点あるかどうか
確認してみればいいのでは?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 22:22:59 ID:+QDtpM9F0
なんで、1DS3は出ないんだ!

説明しろ、価格のアホw
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 22:27:57 ID:sh7m5SUmO
感度は無理繰り上げたけど
1Ds3よりダイナミックレンジは狭くしときたかった結果のバグ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 22:31:46 ID:EklzF8G70
さすがにこの業界で後発の廉価機のスペックをわざと落とすことはしないだろ。
後発の廉価機も買わせれば良いんだから。
後発の方が画質が悪かったらびっくりするような世界だ。
ある意味びっくりするようなことをしてくれたわけだが、単に安くしたことによる弊害だな。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 22:56:34 ID:XJpdUYy30
1Ds3も出るんじゃないの,ちょっと控えめなだけで。

キヤノンのセンサーに共通の問題だろ,程度の大小はあっても。
それをなんとかファームで隠しているが,条件がきついとボロが出てしまう。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 23:00:15 ID:yzPP2Gz00
>>750

そうとうキャンセル溜まったんだな!
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 23:31:41 ID:tVTLIpzh0
投売り前の静けさ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 23:33:16 ID:9gf7iq/60
>>754
こんな伽ノネットの妄想もあるぞ

12 2008年09月18日 00:01

K.Kovalainen
連写速度についての不満がけっこうあるようですが、あまり速すぎると1DsMk3との差別化が難しくなるって側面もあったかもしれないですよ。キヤノンって意外とそういうところ重視しますから。
それに連写を速くしすぎるとそれだけ寿命が短くなりますしw
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 01:06:51 ID:75xA4q5Q0
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 01:11:37 ID:G05JGbkI0
あばたもエクボ。黒点に見える奴はキヤノンを愛してない証拠。
非国民どもが!
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 01:28:45 ID:/CYJ3FEq0
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 01:32:38 ID:QJ71Xf2r0
商品開発能力が一気に落ちたね
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 02:33:21 ID:G05JGbkI0
革新の先にあるもの・・・
それはごく小さな黒点から始まった、まだ見えぬ大きな悲劇の序章に
過ぎなかった。
確かにサプライズだ!
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 03:03:16 ID:vzRbi7tr0
星の影にはブラックホールがあるって学会で発表して5D2の写真貼付すればノーベル賞間違いない
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 04:00:56 ID:aoZOjiyf0
ハイライト部分が黒点になるって「チェキ」ではよく見られるんだけど(フラッシュを焚いて
光が窓に当たったりすると黒点が発生する)、つまりEOS5DmkIIって「チェキ」レベルって
こと?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 04:34:49 ID:2EGlUXnN0
黒点が出るという点はくチェキレベル。程度はともかく。
連射とかメカ部みるとチェキを圧倒的に超えたレベル。
先行しているここ最近のフル機種と比べるとあれだが。
このあたりが765にわかるかどうか。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 07:08:20 ID:I4qmxRZU0
>>761
NIKONは星空撮影に使えないって言ってた人がいたよね
その人はだんまりを決め込んでるのかな
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 08:45:46 ID:zYO7GrI50
都合の悪いことは隠す
不都合な真実 は偽装する
とにかく汚い手で工作する


これ キヤノン信者 と キヤノン 品質


なんてったって 人間として糞野郎の

 あの御手洗便器が トップだし
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 08:49:45 ID:fKFyl7Yr0
5Dmk2はチェキレベル同等の機器だろ。
公共放送にハンディカム(民生向けセンサー搭載)を使うことは無いのと同じ。
5Dmk2もチェキもハンディカムもしょせん民生向け。

職業写真家がこんな民生向カメラを使ってるのが異常。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 09:06:20 ID:9gTejmjG0
阿呆か。 プロってもんが全く分かってねえな。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 09:06:56 ID:aooXFJcP0
>>767
星 ◆NS5XPRxD5YとJellyfiish ◆d7laO1R8d2だな
ニコンスレまで行って散々荒らしていたなぁ
最近もコテ無しで同じこと書いていたけど同時に他の板に出現しているからバレバレ

おい星!5D2早く改造しろよ!この惨状で問題ないんだろ!
メーカー保証消失、返品交換できなくなるけどなw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 09:32:04 ID:lNU2+HLd0
>>769
すいません、公共放送でもハンディカム使ってます。
ていうかTVみたことないの?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 10:15:22 ID:O9CYLSYF0
カワセミのおっさんもどういうコメントだすのかな
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 10:36:39 ID:fdeTvPiQ0
価格より

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8801347
> 今週になって、在庫を持てるようになった店舗が多くなりましたね。
> 富士カメラさんや、三ツ星カメラさんでも在庫あるようですよ!
> ユーザの皆さんのレビューや作例も多くみられる様になり、
> ますます欲しくなっていますが、値下がりを期待しつつ、
> 私はもう暫く様子をみたいと思います。
> 在庫情報だけになってしまうので、1つ。。
> 皆さん、5D MARKUを漢字一文字で表すなら、どんな漢字を当てはめますか?^^;

つ黒
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 10:38:04 ID:i5SHe6cg0
>>774

776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 10:38:44 ID:zYO7GrI50
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 10:58:17 ID:I6yG8tXzO
>>769は職業写真家のことをまったく知らないらしい。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 11:00:11 ID:I6yG8tXzO
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 11:16:25 ID:i5SHe6cg0
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:13:17 ID:Y662O3Q70
>>767
> NIKONは星空撮影に使えないって言ってた人がいたよね
> その人はだんまりを決め込んでるのかな

http://king-fisher.cool.ne.jp/2008/1127.html
単なるヴァカだろwwwこいつw
ダークフレームを撮るのに「ファインダーもガムテープで三重に遮光して」って
キヤノンのカメラはミラーアップしてもファインダーから漏光するのか( ´,_ゝ`)プッ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:18:19 ID:vRDIyKJf0
補完よろ

455 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 10:27:34 ID:DN9chf4c0
価格が工作員ホイホイになっている件

・キティガイ荒らし
ソニータムロンコニカミノルタ お花畑
秀吉(改名)            同上
固め濃い目油大目       同上
MB5332P/A           恫喝、暴言、話題逸らしで火消し
*記者(某記者、脂肪記者)  同上
Giftszunge            同上

・あまりにも露骨な工作員 (関係者っぽい)
小鳥遊歩     地味に活躍
JbMsh      恫喝、話題逸らしで火消し
AKR-1      複数IDでクソスレ乱立を自供。不具合追究スレを落とす工作の主犯?
ひろ君ひろ君  火消し
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:19:16 ID:OYTywYneO
>>780
そこ出したら、ニコンのCMOSは分割露光の旧式、って
煽られるからやめといた方がいいよ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:28:03 ID:i5SHe6cg0
やっぱり地上の黒点映し出すカメラは改めて優秀だと思った
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:29:14 ID:KSeg7dMZ0
>>782
ステッパが旧式なだけジャン。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:29:35 ID:JNGUa3Rd0
>>771
あのキティ達は色んな所に喧嘩売ってキヤノンの方が優秀とか荒らしまくった
激しく迷惑だからブログにでも引き篭もって欲しい
隠蔽工作員も甚だしく迷惑。ユーザーの改善要求を妨害して誰が得するの?
少なくともユーザー側の人間じゃないことは確かだ

星撮りでも大問題になるのでセンサー交換で根本解決をして欲しい
ttp://linus.tea-nifty.com/attic_room/2008/12/canon-eos-5d-ma.html
ttp://www.strange-stargazers.jp/walker/irdc.shtml
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:37:20 ID:iGo+F0OD0

906 名無CCDさん@画素いっぱい 2008/12/16(火) 00:26:49 ID:sxk3DEhP0
今流行のアートフィルターは、オリンパスだけのものではない!

画像処理エンジンDIGIC4に、新たなアートフィルター機能が追加されました。
オリジナリティ溢れる新たな作風を手に入れることができます。

ポップジャギー :2,110万画素の高画素であえて美味しい中央部にギザギザでキッチョな世界を表現しました。
ストライプトーン: まるで格子越しにフレーミングしたような上質な描写を表現します。
トイホール:無数のブラックホールが独特なおもちゃカメラの雰囲気を作り出します。
ファンタジックゴースト: 幻想的な緑の光が散りばめられ幻想的な作風に仕上げます。
コットンドリーム: 目の前の現実がコットンキャンディにつつまれたような浮遊感を表現します。
カットトレース: 長時間露光する際に光跡をぶつ切りにすることで、意図しない表現を可能とします。
アトピーフエース: 顔認識機能が働き、アトピーにかかっているように表現します。


907 名無CCDさん@画素いっぱい 2008/12/16(火) 00:42:10 ID:Sc5kFPJD0
しかしキャノンのアートフィルターはどれがいつ出現するかコントロールできるものではないです。
キャノンシャッフルアートフィルターがキャノンの1眼レフには仕様となっています。

787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:45:35 ID:etowj8dA0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい!星 ◆NS5XPRxD5Y
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:52:09 ID:xn8dzwEP0
星ではアマトップの人がダメ出ししたから、もう使えない。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 13:28:45 ID:Guhv04cwi
馬鹿だねもまえら、ニコンのデジは偽色がひどくて、ノイズ低減するといっしょに微光星が消え
ちゃうの。だから星屋はつかわない。普通の被写体には優秀でも。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 13:37:34 ID:bSPMR4Fr0
>>776
偽色が酷くても普通の被写体には優秀という部分を解説して頂けると有り難い。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 13:50:05 ID:6R42cG5i0
>>787
午前中からコテ外して居る様な気がする
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 13:52:56 ID:1DjrTwlWO
まあまあみなのしゅう
あつくなるなや

芸風だよ。どっちも


ニコンの不具合はユーザーが使い込んで飼い馴らす
キヤノンの不具合は騒いでなおさせる。
ソニーの不具合はきづかれない
ペンタはカメラそのものが不具合レベルの出来
シグマは不具合がないとユーザーが淋しがる
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 13:56:03 ID:Y662O3Q70
>>790
長秒時ノイズ低減とは別に
10秒以上露光する場合に強制的なハイカット処理が行われる
逆に言えば
10秒以内の「普通の被写体」では関係ない話

分割露光の境界が写るのも同じく「普通の被写体」では関係ない話

星やは勝手にセンサー冷やして震えてろ《(;´Д`)》ブルブル
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 14:06:29 ID:bSPMR4Fr0
>>793
了解。 恐縮。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 15:22:57 ID:hM8h5ZbpO
>>780
漏れるよ。(^O^)
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 15:32:35 ID:CFQFWbufO
カメラの知識はないんだけど、フルサイズのデジカメが必要で
新型ってのとあんまり高くないってねでこのカメラを予約してるんだけど、
この黒点ってのはそうとうやばいレベル?
夜間の屋内で撮影することもあるんだけど…
もう少し様子見た方がいいのかな?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 15:38:01 ID:CFQFWbufO
間違えた。

×新型ってのとあんまり高くないってねで

○新型ってのとあんまり高くないってことで
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 15:50:10 ID:vHdQHdoU0
やばいかやばくないかはその人次第かな。
ちょっと格好いい服を買うのに、それが店頭品で少し解れてたりしても別にいいやって人には問題無い。
奥からビニールに入ったのを出してこいって人には大問題。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 16:17:55 ID:xn8dzwEP0
フルサイズが必要だということからすると、少しやばいと思われ。
俺的には、細部のノッペリ感の方に違和感がある。
すっきりしないで買おうとは思わないな。
普通、今持ってるの使って様子見でしょ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 16:35:31 ID:xL5GVn/9O
なあ、俺良いこと思いついたんだ。




桑田真澄だけ撮ってりゃ問題ないんじゃねえのか?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 16:45:03 ID:i5SHe6cg0
5DMark18

エースナンバーだ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:00:44 ID:CFQFWbufO
>>798
レスありがとう。
その内容だと店頭品ならかなり安くないと買わないなぁ。
>>799
今持ってないんですよ。
できたら早いうちに欲しいんだけどね。
レンズキットと他のレンズ、脚立で一気に買いそろえたいんで50万弱のぐらい予算組してる。
ここまで一気にいくんで失敗したくないってのがある。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:04:00 ID:i5SHe6cg0
脚立w
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:07:21 ID:6gAbvnSDO
>>803
エアショー撮り専なんじゃね?
かなり迷惑だけど
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:08:08 ID:oXDNyb6U0
>>796
フルサイズという属性が「あった方がいい」ではなく「必須」なのは広角レンズだ。
APS-C専用は10mm開始なんてのもあるから、画角14mm以下あるいは画角24mmでF1.4欲しいとか。
いずれにしろ、レンズにカネが掛かる。
初代5Dを買って、差額をレンズに投入するのが賢い。
ノイズリダクションを全部切った場合、初代とマーク2の性能はほぼ同じ。
ttp://www.pbase.com/kaziu/image/106783289/original
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:09:15 ID:LuaYNYF+0
>>804
撮り鉄も持ってくるバカ大勢いるよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:16:14 ID:CFQFWbufO
脚立ってなんかおかしいの?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:17:36 ID:CFQFWbufO
自己レス
おかしいなw
三脚だったw
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:18:58 ID:i5SHe6cg0
いや、おかしくはないんだけど・・・微妙に三脚ではないかと
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:28:58 ID:CFQFWbufO
>>805
レスありがとう。
レンズはシグマの広角のものって考えてる。12ミリのやつ。
とりあえず今、予約キャンセルしました。5Dも視野に入れて考え直してみるよ。
あとリンク貼ってくれたのはありがたいんですが、
今携帯なんでかえったらみてみます
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:35:25 ID:30XWzanQO
この会社は酷すぎる
毎回リリースする商品は、不良品。
散々指摘されても、公式発表しない。

企業倫理のない、ユーザ無視の会社は、無くなれ

812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:40:44 ID:i5SHe6cg0
製品だけではなく大分の件も忘れずに。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:44:55 ID:i5SHe6cg0


つかここまで告知のびのびだと、自ら「まだ原因も分からない重症」って告知に等しいのワカランか!?

814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:01:01 ID:/EHnU4S70

5D2 ⇒ マヌケ観音厨ホイホイ
↑↑
とか見て、

「キャンセルしました。」
とかわざわざレスする香具師がいるけど、

今さら、
「5D2やめて5Dにしました。」
とかいうレス見ると、つくづく観音厨ってマヌケだなぁと思います。

今どんな気持ち?
   σ(゚o゚) ココダイジョウブスカ ??
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  マヌケ   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     σ(゚o゚) ココダイジョウブスカ ??
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  観 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  音 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |  厨 ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:03:42 ID:HCvXJWZRO
原因はわかったんじゃないかな。ただ何時までにどう対処するのか決められないだけ。
単に駄目ですじゃ株価に影響しかねないじゃん。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:07:42 ID:i5SHe6cg0
>>815

お花畑だなw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:11:24 ID:1DjrTwlWO
ファームやまたは回収での不具合修正してないカメラなんて全社通じて殆どない。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:14:05 ID:HCvXJWZRO
対処が決められないってかなり重症ってことだから、お花畑じゃない。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:23:37 ID:CntNhD/X0
派遣社員がいなくなって、技術者といえる技術者がいなくなったんじゃね?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:44:38 ID:i5SHe6cg0


原因を特定できたならば、速やかにその旨を詳細とともに公表するのが製造メーカーの務めだと思うが。
対処法は協議中、ということでもユーザに対しても問題を知りえた株主に対しても一定の安堵感はあるぞ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:53:52 ID:BdASzQsM0
『黒い点の噂』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8750966/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8D%95%82%A2%93%5F

ソニータムロンコニカミノルタきめぇw
なんでそこまで露骨に不具合容認したいのかねw
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:59:06 ID:oXDNyb6U0
マジレスすると、比較的小規模なメーカーでも
先週末 「原因報告と対策案のレポートを3日で作れ!」
今日あたり 対策決定会議
明日あたり 対策発表

ぐらいが最速だろ。
キヤノンともなれば、急いでも今週中に何らかの発表があるとは思えない。
時間的に無理。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 19:04:57 ID:i5SHe6cg0
>>822

不具合にもよるわ。

あほw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 20:40:02 ID:j1W0WReW0
>>823
黒点は永久に残りそうだな(w
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 21:18:25 ID:iGo+F0OD0
ソニータムロンコニカミノルタさん 5DU 絶対数が少なく、持っていれば珍しいという意味です。
アメリカにいたときアメリカ人が一眼レフを持っているのを見たことないので、その人の実態については知りません。
日本人の一眼レフ愛好家の傾向としては仰る通りです。

2008/12/11 00:07 [8765062]
参考になりましたか? 0人


ネコチカットさん >>ソニータムロンコニカミノルタさん
本当にアメリカにいたことがあるんですか?
北米はライカとかでもM(レンジファインダー)よりもR(一眼レフ)の方が使っている人が多いらしいですが。

2008/12/13 21:09 [8778757]
参考になりましたか? 2人


一頭星さん  どうなるんでしょうか。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 21:25:10 ID:u9K1MPW/O
結局「仕様です」ってことになりそうな悪寒
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 21:32:19 ID:HsD8fQSo0
>825
価格とかから一部分コピペしてきても何がおもしろいのかわかんないんだけど?
それなりの手間かけてコピペして反応を楽しむのはいいけど
ヲチすれでやってくれ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 21:33:56 ID:hcUjYPib0
>>826
結局そうなるだろうね
1D3の動体AFがまるでだめなのもファームアップで
解決したことにしてるが
案の定北京でまるで役に立たなくて
国によっては自国のマスコミ陣に自分とこの選手を
撮るのに1D3は使用禁止、D3使えって指導したとこも
あったぐらいだしな
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 22:20:57 ID:SVNMnLuj0
仕様です。
黒点は永久に不滅です。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 23:34:40 ID:x5Yls1RgO
この時期つかえない鼻くそカメラ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 23:39:44 ID:hcUjYPib0
せっかく背景液晶大きくなってもお世辞にも見やすいとは言えないし
データサイズが大きすぎるせいか画像再生も手間取るし
拡大して表示スクロールさせようとしたら固まって
ムカついて方向キー押しまくったらその操作が先行入力で
たまって、操作した分が反映されるまで一切ほかの捜査受け付けないし
ほんとママチャリにリッターエンジン搭載したバイクもどきみたいだわ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 00:33:31 ID:haInG2IH0
>>828

>国によっては自国のマスコミ陣に自分とこの選手を
>撮るのに1D3は使用禁止、D3使えって指導したとこも
>あったぐらいだしな

検証できるよう具体的な国名出すかソース書くかしてごらんよ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 03:06:57 ID:AfwR9nlM0

つ● ←鼻糞
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 03:23:47 ID:rbRxCzkM0
>>787
糞●星 ◆NS5XPRxD5Y がこのスレに主没してるw
AF-S NIKKOR 50mm F1.4G Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228483461/

やっぱコソコソ逃げ回ってんだなw
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 06:31:11 ID:FMIPffTt0
>>834
星 ◆NS5XPRxD5Yスレ違いの連投してこの捨て台詞
今日も名無しでどこか荒らしてんだろうなぁ

493 名前:星 ◆NS5XPRxD5Y [sage] 投稿日:2008/12/19(金) 00:38:11 ID:ZkBiRoFP0
おっと、よい子はもう寝る時間だった 
そろそろ寝ないと明日の仕事に差し支えるしね あえて2行にしてしまいました
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 07:31:19 ID:V4IwT9hO0
>>828
2chでその手の話題はソースが無い限り信用できねぇな。
だいたいD3使えって国が指導するのか?アホじゃね?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 08:24:44 ID:O5zMe9i8O
>>828
韓国がサムスン以外禁止にした件は良く知ってるw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 09:47:33 ID:WZRYxnQKO
>>830

この時期にしか、被写体を自力で見つけることができないんですね。分かります。









てか、高感度ヲタやイルミネーションフェチなどのエキセントリックな奴らだけ吠えた話でFA。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:07:03 ID:btdW8BX80
星座を撮っても黒点が付くらしいね
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:13:49 ID:/QWys1CV0
>>838
おにゃのこのアクセサリーや衣装のスパンコールにも鼻くそがつくんだお。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:18:13 ID:cvaUp5V9O
>>838

揉み消し工作員、乙!!
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:22:06 ID:LsCKPNKc0
でも、なんとなく沈静化してキヤノンが安心しちゃって
何も対策を講じなかったら、それはそれでおもしろいなwww
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:24:04 ID:UABc3HOV0
紅葉シーズンがほぼ終わって、
この時期、
イルミは大事な被写体だと思うけどね、特に都市部の人にとっては


それに●が出るんじゃ、困りものだよ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:31:00 ID:bTpw77Wy0
>>842
それでいいんじゃね?
価格信者もマンセーしてることだし。
でも今後の5D系は写真好きには忌み嫌われるだろうね。
価格信者専用機みたいなレッテル貼られてw
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:33:26 ID:D+rrDwk60
イルミネーションピークのクリスマス前に
何らかの対策発表しないとキャノン終焉やね。
素直に旧5D買うか(ミラー落ちがあるので新品)
D700買っとけ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:34:01 ID:btdW8BX80
でもさ、気にならないユーザーが多ければキヤノンユーザーのレベルが知れる
これだけ問題多い画質も高画質と吹いてるならメーカーから放っておかれても自業自得でしょう
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:46:39 ID:bTpw77Wy0
>>846
そもそも5D2は、画質よりも半端な連中が見栄で買うカメラだから問題なしでは?
俺もCanonユーザだけど腐臭漂うキモい連中が5D系に吸着されるのはGood!
特に価格信者専用機になって欲しいぐらいだし。

自業自得というより、価格信者は幸せだし、放置プレイで問題なしでは?
無理に黒点問題などを盛り上げるよりも、Canonユーザの恥を集める、
ゴキブリホイホイみたいなカメラに育って欲しい。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 11:10:36 ID:4UXprKHl0
星の☆にも●がw

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 23:38:00 ID:2BqgM66N0
星さんマジで5dmkIIはどうすか?

485 :星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/12/19(金) 00:13:26 ID:ZkBiRoFP0
>>482
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21133.jpg
[email protected] and 5Dmk2 iso200 14sec 補正してないjpg の一部ですけどこんな感じ
もう少しきれいなfocusが可能なんじゃないかと思ってますけどfocusが難しい vignetting もかなりだし
jpgだと星が黒い線で囲まれるのがどのカメラでもあるようですけどコレだと他に右横に黒い領域が見えます
まだDPPしか使ってませんが飽和レベルを最大にしても残りますから現状のままでは天体写真向きではない
そのうちに対策が出てくるんじゃないかと期待してますけど恐らくすぐにはできないんでしょう
できるなら発売前に対策してたでしょうからねぇ もしかしたらできないんで無視しますって結末かもしれません
そしたらQHY8とかの簡単なone-shot color CCD に行ってみましょうかね? まず慣れるとこから始めるかな
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 11:28:34 ID:0MCoVfZZ0

                    ハ_ハ  
                  ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                   ヽ  〈 
                    ヽヽ_)
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 11:45:47 ID:keTNOAVBO
5D2はL単の明るい開放絞りに特化したボディだからねぇ。
結局、敷居が12M機みたいに低くないんですよ。21M機は。
 
それを理解できずに、暗いレンズで黒点出ましたなんてのは、
それこそ鼻クソな奴が鼻クソ付けられてグダグダ言ってるだけ。


851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 12:12:12 ID:ltUE+u5FO
>850
開放絞りに特化?誰が言ったの?キヤノンの公式発表?
君は風景撮らないんだね、ふーん。
フルサイズの利点は広角にこそ発揮されるんじゃなかったの?

君の妄想と違って、黒点問題は事実だからね。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 12:22:58 ID:d6LdiZq60
シマシマ200だってユーザーは大して気にしてなかったし
みんな細部にこだわりすぎ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 12:28:52 ID:dy1tjomY0
ユーザーが気なら無いということは
このまま直さずに放置ですね。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 12:32:29 ID:O5zMe9i8O
D200の場合、ニコンが問題を公式に認め対策した。
5D2の場合、キヤノンはまだ認めていない。

ユーザーに対する企業姿勢が、問題への反応を変える良い例。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 12:34:56 ID:x868mSYI0
買った人カワイソス
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 12:55:03 ID:s+GdgyK/0
   ∩wwwww∩●
   Σノ      ●
  /  ●   ● ● 5D MarkIIで撮ってもらったクマ──!!
  Σ    ( _●_)  ミ●
 彡、   |∪|  、`●
/vvvvvv  ヽノ ●´> ●
(vvvvv)●  ● (_●
 Σ      ●
 Σ  ●\ ●
 Σ ●   Σ  ●
 ∪●   Σ  ●
       Σw●


   ∩wwwww∩:
   Σノ      :
  /  :   : : ファームアップしてもらったクマ──!!
  Σ    ( _:_)  ミ:
 彡、   |∪|  、`:
/vvvvvv  ヽノ :´> :
(vvvvv):  : (_:
 Σ      :
 Σ  :\ :
 Σ :   Σ  :
 ∪:   Σ  :
       Σw:
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 13:07:32 ID:WsejTfhzO
>>852
D200のシマシマは真面目に撮るなら考えられない設定で撮ったら出たのがきっかけだろ。
対策後も睫毛は若干残ったようだが。
今回の黒点は作例いくつ見ても誰もが考えそうな設定で出てる。
対応策検討中(解決できるか知らないが)ならそうアナウンスすればよいのに、やらない。
年末商戦で商品がなくなるのは痛いだろうが、このまま使わせて写真見てがっかりさせるのは、企業姿勢が疑われても仕方ない。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 13:21:06 ID:N0Dr2S/i0
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 13:23:04 ID:D+rrDwk60
>>858
謝罪の一言もねえなw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 13:25:51 ID:NPmWnC6B0
>モニターで100% 以上の大きさに画像を大きく表示した場合や、
>非常に大きくプリントした場合に目立つことがあります。

一般人には問題なく見過ごせるレベルだから、五月蝿いこと言わずに黙って縮小画像見とけ。か。

>キヤノンでは原因の調査・解析を開始し、ファームウェアの修正で改善・軽減することを検討しております。

ノイズはともかく。黒点は、、ソフト的な対応で根本解決は無理だろう。上のクマーAAそのもの、になりそう。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 13:36:59 ID:doE7jpwB0
へー、キヤノンの圧縮RAWってロスレス圧縮じゃないんだねえ。あきれた。

----
ttp://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/081219eos5dmk2.html
2. 縦の帯状(バンディング)ノイズ
記録画質が sRAW1 の場合で、カメラ設定および被写体や背景によっては、縦の帯状(バンディング)ノイズが目立つことがあります。

* sRAW2 の場合は、縦の帯状(バンディング)ノイズは目立ちません。
* RAW あるいはJPEG では縦の帯状(バンディング)ノイズは発生しません。
* C.Fn II-3 (高輝度・階調優先) を 「0 (しない)」 に設定するとノイズが軽減されます。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 13:44:24 ID:s+GdgyK/0
等倍でニヤニヤ、フルサイズすっげー!

ってオナニーできないんだ。

ざまあw
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 13:48:21 ID:s+GdgyK/0
黒点は言わずもがな・・・

ノイズの件は

* sRAW2 以外の場合は、縦の帯状(バンディング)ノイズは目立ちます。
* RAW あるいはJPEG 以外では縦の帯状(バンディング)ノイズが発生します。
* C.Fn II-3 (高輝度・階調優先) を 「0 (しない)」 に設定しないとノイズが出ます。

ということ?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 14:00:24 ID:4JVXTNTt0
簡単にまとめると、
各種機能は不具合なので、RAWでのみ使って下さい
ということだね。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 14:15:37 ID:O5zMe9i8O
RAWでも鼻糞は消えないんだぜw
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 14:26:34 ID:O5zMe9i8O
鼻糞公認で、ニコ爺的には最高にメシウマ!
今夜はライトアップ名所で鼻糞使いをD3Xの試し撮りにするかw
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 14:31:27 ID:nCmTUqoZ0
何があってもファームのみで対応。改善されなくてもリコールはしません。
って事か。恐ろしい。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 16:14:24 ID:XbVNl6Zs0
今日は24mmF1.4LU USMの発売日。

今度は何をやらかしてくれるのか、楽しみが尽きませんなww
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 16:57:43 ID:dW45ufYD0
なんだ、sRAW1でしか発生しないんじゃん。なにがCMOSの欠陥だよ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 17:06:48 ID:6Wq67hSdO
伝説とまで言われた英雄のせがれは問題児でした。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 17:08:59 ID:s+GdgyK/0
>>869

872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 17:10:11 ID:WsejTfhzO
RAWで出ないならそれはよかった。本当かどうかは知らないが。
しかし、引き換えに秒3コマとメディア容量大食い、JPEG撮って出しが自慢だったのにRAW処理の手間と、パソコン買い換え地獄だな。

さすが経団連会長、内需拡大のことを考えていらっしゃる。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 17:13:37 ID:bTpw77Wy0
ファーム対応しなくていいよ。
価格信者満足度は問題なしとの判断だし。
現状の5D2を継続販売してあげればいいのに。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 17:53:32 ID:cEAhM+xO0
>>856
秀逸すぎるw
本当にそうなる悪寒
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 17:53:55 ID:tVbazzKH0
素子に問題があるから、RAW/JPG関係なく黒点出るのだろ。
黒点が、RAWから消えたら、
某社のRAWは弄りすぎ!塗り絵!高感度でも星も撮れない。低解像で存在意義無し。とか言えなくなるな。
つか、sRAWで撮ったら高感度も某低解像機と同じとかさんざん言ってたのに。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 17:55:17 ID:s+GdgyK/0
まぁまぁ、あんまイジめんな。

黒いお年玉が待ってるんだからさw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 17:59:08 ID:pK4KMDEw0
今回ばっかりはニコ厨にも騒いでもらった方がキヤノンユーザーも助かるんでない?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 18:04:09 ID:s+GdgyK/0
今日あたりも忘年会やってるとこ多いから「あのキヤノン最新の高級一眼で写真撮って!」なんて。

879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 19:22:45 ID:0YsZSCpZ0
ニコ厨と言うと別の意味になる
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 19:33:50 ID:tY2WKI200
CMOSの欠陥なら検証も出来るが、つーか似たような不具合で悩んだ事がある。(デジカメじゃないよ)
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 20:18:08 ID:D37aQw7W0
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 20:36:07 ID:GubaDul10
しかし価格の奴らってホント写真へたくそだよなw
普段flickrとか見てないんだろうなwww
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 20:48:38 ID:4waNHGIi0
仕事でカメラに関わってるだけで
本来興味ないからだろう
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 20:57:32 ID:fUG2edCw0
価格.のキャノン擁護している連中は本当に気持ち悪い
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 21:00:19 ID:VRMHWeWA0
>>856
右目まで潰れてるwwww
でもホントにそうなりそうで怖いなwwwwww
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 21:01:36 ID:sd34MOPP0
俺ニコン、弟キヤノン。
弟すげえ凹んでたよ。この時期使えねえじゃんと。

それが普通の反応じゃないの。価格のやつらとかおかしいよ。

とりあえず、弟5D2買うのに前機種売っちゃったようなので、
俺のサブのD40を貸していますよ。
可哀想に。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 21:19:02 ID:4waNHGIi0
つーかキヤノンの初期ロットを買うなと
何回いわれればわかるんだろう

俺ですら40Dは半年してから買ったのに
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 21:20:30 ID:h6/jG+xQ0
対応が早いな、さすがキヤノンさんやw
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 21:30:03 ID:rfbyFNGN0
>886
普通にD40の方が使えるとわかってそのままニコンユーザになりそうだな
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 21:32:27 ID:ZoR6PK1W0
キヤノン、EOS 5D Mark IIの「黒点問題」に言及
〜ファームウェアアップデートでの対策を検討
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/12/19/9885.html
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 21:33:34 ID:LqVgARry0
結局ファームウェア改善・軽減ですか・・

今後もずっと付きまとう問題になりそうだね。

購入踏みとどまっていた人どうすんのかな?

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/081219eos5dmk2.html
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 21:50:31 ID:O5zMe9i8O
>>886
不遇な弟を暖かく迎える兄!
さすがニコン使いは人情に厚い!
糞キヤノンのユーザーとは人間形成が違う!
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 22:01:37 ID:yCDIznl70

ニコ爺には、いい正月が来そうだなっ!!
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 22:02:04 ID:/fKyQyZZ0
黒点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 22:27:23 ID:HUdzgK4XO
>>887
正しいキヤノンユーザー発見
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 22:29:25 ID:pA1OMSxk0
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 23:35:46 ID:sd34MOPP0
>>889

それはどうだろうw
イルミとるようなときだけD40でも一応撮っておくという2台体制にするみたいだからねえ。
俺自身、レンズ資産あんまりないので明るめの単焦点を2本ほど貸しただけだしな。
さすがに黒点出そうに無い状況なら5D2のがイイだろう。

でも、弟の憤慨と落ち込みの度合いは激しかった。
もしかしたらここみてるかも知れないw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 23:57:33 ID:Nb95RMCVO
お姉ちゃんのアゴに変な赤ノイズもでるよ!
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 00:34:28 ID:Ea8qouqV0
世界一厳しい消費者が日本メーカーの品質を作り上げた。
海外で先に騒がれるようではメイド・イン・ジャパンの未来は暗いぞ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 00:56:15 ID:pLd9Z2eVO
海外で騒がれても火消しをして回るくらい忠実だからな
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 01:21:52 ID:OrAIDpM9O
鼻くそなおった? 年内はむりだな
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 01:24:21 ID:OrAIDpM9O
●●●●●●●
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 03:07:56 ID:K2Y/nn+h0
kakakuの掲示板で大した問題ではないって言ってる奴ら何なの?
明らかな不具合あるのに気にしない、指摘してる人を批判するってw
マゾか釣りかCANON工作員としか考えられんw
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 04:02:09 ID:gWmIC/LP0
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     鼻糞いっぱいだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     ファームアップじゃ消せないお
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     <それは言っちゃだめ・・・
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\  < 鼻糞はNFBの・・・ムチョムチョ
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ブッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /   ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
               タラ-リ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 05:13:46 ID:UD8GFcpz0
ファームアップなんかでどうにかなるもんなの?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 06:35:33 ID:gWmIC/LP0
   ∩wwwww∩●
   Σノ      ●
  /  ●   ● ● 5D MarkIIで撮ってもらったクマ──!!
  Σ    ( _●_)  ミ●
 彡、   |∪|  、`●
/vvvvvv  ヽノ ●´> ●
(vvvvv)●  ● (_●
 Σ      ●
 Σ  ●\ ●
 Σ ●   Σ  ●
 ∪●   Σ  ●
       Σw●


   ∩wwwww∩:
   Σノ      :
  /  :   : : ファームアップしてもらったクマ──!!
  Σ    ( _:_)  ミ:
 彡、   |∪|  、`:
/vvvvvv  ヽノ :´> :
(vvvvv):  : (_:
 Σ      :
 Σ  :\ :
 Σ :   Σ  :
 ∪:   Σ  :
       Σw:
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 08:08:40 ID:n5/yYTh/0
ファームアップじゃ治らないんじゃねェ?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/12/19/9885.html

黒点メーカー公認

キヤノンは19日、デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」において、特定の条件下で撮影した画像の一部に、黒点やバンディング(縦の帯状)ノイズが発生すると発表した。

 黒点が発生する現象は、夜景撮影などで明るい小さな点光源(ビルの窓の明かりなど)の右側が黒くなる現象。ディスプレイで100%以上に拡大した場合や、非常に大きくプリントした場合に目立つという。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 08:51:26 ID:6va0LOHU0
改善・軽減
~~~~~~~~
完治は不可能って事じゃないか
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 09:00:23 ID:ittAyUJn0
鼻糞が3点並んだらDIGIC4がフェイスキャッチしてくれるんちゃうん?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 09:20:30 ID:wekbR7ry0

make it black dots with can●n
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 10:29:37 ID:QQaw0g4s0
>>903
価格は現実のユーザーの比率が高い。そもそも
実際に所有している人間が気にしていないのに、外野が騒ぐのがおかしい。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 10:37:47 ID:+goq7NcS0
>>911

発売後すぐに予約してまでして所有している人間がどんな人か考えたらいいよ。
信者や工作員であれば「気にしていない」とうそぶくだろうな。
本当は気にしてる。でも無理して買ったから、問題ないと言い聞かせたいのだよ。

購入を考えていたりする外野が騒ぐのは、問題なく正しい行為
問題ある商品を出すメーカーはきちんと批判しないと、
同じ事繰り返す(事実そうだし)

また、被害者を未然に防ぐ意味でも重要
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 11:14:57 ID:Iuz/vrnJO
無理して買うのは2ちゃんの貧困層、レンズ代を思えば本体なんか激安(笑)
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 11:19:47 ID:5v9QI4ri0
ニコ爺が騒いだおかげでキヤノンの対応早かったみたいなレスを見たけど、
それがほんとならキヤノン派の人はニコ爺に感謝しなきゃいけないんじゃないのかwwww
もっともキヤノンの対応は、まだ問題の存在を認めて設定によっては目立たないよと
発表したにすぎないが・・・・完治させる気も無いようだし・・・・
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 11:28:46 ID:AdBUryQq0
40Dの振動、50DのErr99、そして5Dmark2の黒点

この程度のユーザーならこの程度の問題があっても許されるだろう

と、キヤノンは毎回、周到なリサーチをして商品出してるんじゃないかな?
現に価格では「全然気になりません」なんだから。キヤノンはすごく賢いと思うよ
これからも、気付く人には気付く欠陥カメラを出すんでしょう
いちいちそんなんで改良してたらコスト跳ね上がって、利益でなくなるしね

キヤノン万歳!
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 12:13:55 ID:2PEhFOkO0
センサー交換で完治選ぶか
ファームで軽減を選ぶか
だな。
会社の利益を考えるとセンサー交換なんてやらないだろう。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 12:17:20 ID:UD8GFcpz0
黒点は次元を超えた醜さと思うんだが。映りそのものが破滅するなんてカメラとして失格だよ。足が折れた競走馬と等しい
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 14:08:17 ID:xLXOg9Of0
中の人は大変でしょうねぇ・・・
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 14:38:49 ID:q8fiCCqAO
気違いの対応でな。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 14:55:46 ID:JxFMaXVT0
>>919
基地害をファビョらせるような製品出したのがそもそも誤り。
自業自得。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 16:24:42 ID:KeglkJES0
>>919

キャノンの初期ロットを買う人のことですね。分かります。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 18:32:45 ID:2ySrB8oC0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 21:16:16 ID:MXmglXj50
まあ、仮に1000枚のうち、1枚が●でたとしよう。
(オレはまだ出たこと無いが)
そこまで重要な問題かな? と思う。

で、canonさん、ファーム対応するって言ってるじゃない。
これでまあ、収まるんだがね。普通は。
それが、なんなのこのファビョリムード
お前ら韓国人を笑えないっつーの。
924<丶`∀´>:2008/12/20(土) 21:31:14 ID:zqPVJonZO
鼻糞はウリの発明スミダ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 21:38:01 ID:b//9etAJ0
今日たまたまPCボンブレ行ったら在庫があったので買ってきましたよ。
予約無しで買えたのはびっくり。
予約キャンセル品かも。
ここで黒点●書き込みした甲斐があったのかもw
書いたのは誹謗中傷にならないレベルだけどね。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 21:38:16 ID:/gAZ+PQb0
未だに対応出来てないからじゃね?
「対応する」と「対応した」じゃ大違い。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 21:39:09 ID:KeglkJES0
>>923

韓国人を笑ったことは無いが、5D2はなぜか笑える。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 21:40:13 ID:4s7DWyAL0
夜景撮り専門で、3年かけて減価償却しようと思って買った俺にとって、死活問題。

今更、ニコンやソニーに移る予算もないし、1DsMk3買う金もないし、仕方がないから、5Dの中古を買い戻した。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 22:07:11 ID:KeglkJES0
>>928

おまいの5D2だけファームで直ることを祈ろう。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 22:14:29 ID:DOR3rgjtO
今日ビックで予約品の引き取り現場にでくわした。
販売店は黒点のことなんていちいち説明しないんだろうね。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:12:39 ID:8Nc5aGZt0
>>930
D200の時も睫毛シマシマ問題なんて説明してないだろ。
932880:2008/12/20(土) 23:16:10 ID:uOoROzJP0
で、誰も検証しないわけ?ゲート方向かデータ線かだけでも解ると検証しやすいのだが、
海外のユーザーに期待しよう。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:19:53 ID:JJLMZW010
これで妥協するならカメラ使う資格ないよ。
写真文化に失礼。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:26:34 ID:urLx5pTL0
>>916
交換する派遣労働者が(ry
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 01:13:10 ID:tCCuKyT30
コンデジなんて画素の100分の1ぐらい黒点あるだろ。
さすが一眼デジだけあって桁違いに少ない。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 02:21:36 ID:DfsOZL9e0
上位の一眼がコンデジと比較されるようになったら終わりだよな。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 02:29:29 ID:BCVrQLV40
40Dの振動、50DのErr99、そして5Dmark2の黒点

この程度のユーザーならこの程度の問題があっても許されるだろう

と、キヤノンは毎回、周到なリサーチをして商品出してるんじゃないかな?
現に価格では「全然気になりません」なんだから。キヤノンはすごく賢いと思うよ
これからも、気付く人には気付く欠陥カメラを出すんでしょう
いちいちそんなんで改良してたらコスト跳ね上がって、利益でなくなるしね

キヤノン万歳!
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 05:10:56 ID:ARa+JcCc0
しかし、後に対策を施してるからな。最初からミスのないように作れば良いのに。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:00:53 ID:7lNWpDs+0
緑のLED試し撮りしらた
黒点出たには出たのだけど
三角に出たよ。。なんで?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:03:07 ID:1quvQDWN0
>>939
うpしろ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:05:42 ID:7lNWpDs+0
>>940
ちょいまってて。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:07:33 ID:1quvQDWN0
>>941
 
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:15:51 ID:7lNWpDs+0
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:20:12 ID:kJMY8VbM0
>>943
リクエストしていい?
カメラを縦向きにして同じように撮って欲しい。
右側に出るか。下側に出るか。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:24:27 ID:7lNWpDs+0
>>944
暫しお待ちを
今用意するんで
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:25:22 ID:mKtlZw6Y0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

原因の調査および解析を開始しており、ファームウェアのアップデートにより改善、軽減することを検討している。
対応が決まり次第Webサイトで告知する。

改善、軽減を検討!
完治はしない!!!

悔しいのう!!!!
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:29:36 ID:MM+pOhWf0
>>943

●   飽和した
●● すげー飽和した
●   飽和した

みたいな感じでない?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:37:06 ID:7lNWpDs+0
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:38:19 ID:7lNWpDs+0
>>947
何とも言えない
悲しい

蛍光灯の下だとあんまり出ないね。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:42:41 ID:7lNWpDs+0
ちなみに
サイズ、拡大は適当
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:45:19 ID:kJMY8VbM0
>>948
dです。
消えましたね。面白いです。
すんません私には解らん。
ゲート方向かデータ線か依存性があると思ったがソフトの処理で消えたのかな。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:52:25 ID:kJMY8VbM0
訂正
よくよく見ると上方向にかすかに出てた。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:53:42 ID:7lNWpDs+0
>>951
最初のはiso3200
さっきのは2000
今度は縦で3200
拡大すれば分かる位?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8320.jpg.html
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 08:02:23 ID:1quvQDWN0
>>943
乙でした ノ

ピエロが沢山寝てる   orz
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 08:03:46 ID:p6CWVQv50
>>953
最初の org8291.jpg と同じ露出,照明で撮ってくれないと,
比べられないよ。

【輝点+オーバー露出+暗い背景】なら確実に出るみたいだ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 08:06:06 ID:7lNWpDs+0
>>955
今の時間まだ太陽が当たらないんで無理

このカメラ5Dmark2改めピエロ君にする
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 08:25:10 ID:1quvQDWN0
>>956
名前付けるなwずっと付き合う気マンマンじゃねえかwww
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:13:34 ID:odKH64xd0
いやー、今日も追加症状が出たねw

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 ←今ここ!
(2008年12月21日更新)
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:17:10 ID:vzDVfKSk0
なんていうか、本来の性能を発揮できれば、そう悪いカメラではないんだが
圧倒的につめが甘いんだよな。やっぱりあせって出しちゃった感がすごくする。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:18:25 ID:7lNWpDs+0
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:19:27 ID:odKH64xd0
いやー、今日も追加症状が出たね、

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 ←今ここ!
(2008年12月21日更新)

次期スレのテンプレにコピペ宜しくw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:38:53 ID:bnHBgRf60
相当尻に火がついてるんだろうな。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:40:30 ID:WIXrc64R0
試作品をそのまま売っちゃダメだよな。。。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:46:21 ID:nz8KMTXv0
消費者を嘗めたらしっぺ返しか来るのにね
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:46:35 ID:kev+WSEI0
新製品をとにかく出せば
試作品レベルの製品でも喜んでいる低レベルユーザーが大勢いるみたいだから、
手抜きも許されているとメーカーは甘えているんだろう

逆に言うと
愚かなユーザーには、この程度の品質のカメラがよく似合っている
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:00:39 ID:+ttTVBok0
20DのErr99、40Dの振動、50DのErr99、そして5Dmark2の黒点

この程度のユーザーならこの程度の問題があっても許されるだろう

と、キヤノンは毎回、周到なリサーチをして商品出してるんじゃないかな?
現に価格では「全然気になりません」なんだから。キヤノンはすごく賢いと思うよ
これからも、気付く人には気付く欠陥カメラを出すんでしょう
いちいちそんなんで改良してたらコスト跳ね上がって、利益でなくなるしね

キヤノン万歳!
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:02:15 ID:GFVylqeK0
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000001082008&cp=2

惜しむべくは視野率だろう。95%と100%に及ばない。  大浦 タケシ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/08/9000.html

今回の撮影で意外と不便だと感じたのがファインダー視野率が95%という点。 上田晃司

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-291.html

30万円を越える価格のカメラで95%というのは残念なのだ。 田中希美男

http://photo-cafe.jp/blog/archives/2008/07/016115.html

ファインダー視野率が上下左右とも約95%というのが残念です。 水島晃一

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/01/8932.html

繊細なフレーミングが要求される時に、95%はちょっとツライ。 中井精也

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/04/9143.html

戸惑ったのが、約95%というファインダーの視野率。 吉住志穂
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:04:18 ID:tCCuKyT30
なぜβ機を貸し出されたプロが揃いも揃って
シマシマだの黒点だのを指摘しなかったか。その理由。
ttp://www.nawa-jp.com/etc/etc.htm
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:07:47 ID:kev+WSEI0
>>968

写真下手だな この人
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:51:48 ID:Ig67kQJTO
なんでキヤノンはニコンの販売促進に協力してんの?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:52:49 ID:DhMME2mV0
というか文章自体読む気しねぇな。
もっと読みやすい行間、文字数、長さを考えなければね。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:17:04 ID:3Jx4n0xc0
せめて改行くらいしろ
読む気がおきん
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:20:22 ID:8SWByWBY0
>>968
悪いことを指摘して契約きられたら損。
だから適当に褒めておくのが得策と判断してるのよ彼らは。
宣伝広告費、接待費の多いキャノンならではの話。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:28:01 ID:w7rTLmXW0
初期ドットでエラー99が出ないところを見ると、素晴らしい品質だと思います。
撮影出来ないエラー99に比べれば、黒いマクロ点などどうでも良いことです。
MarkUを手にした皆さん、本当に良かったですね。
(僕もそのうち・・・)
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:46:58 ID:odKH64xd0
いやー、付加Thanks その前にもう1個あったようなので追加。

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 ←今ここ!
(2008年12月21日更新)
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:48:01 ID:ROoT6P6j0
トヨタ車がいきなり燃えて人が焼死しても誰も責任追及しないマスゴミと同じ構図かwww
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:20:17 ID:UAcpKoVh0
あなたも新型カメラの開発に参加しませんか!


●登録手数料27万円をご用意下さい
●終了後β機をプレゼント
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:23:55 ID:DZ5wowYH0
>>968
そのページ読みにくい。
せめてwidth位設定できんのかね、この人は。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:47:09 ID:uTcZb8GZ0
>>969
貴方より上手
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:54:28 ID:kev+WSEI0
>>979

あれが上手いと思うのか??? 節穴め
君には●がよく似合う
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 14:43:55 ID:GZTwg3fb0
>>968だけど
HPのデザインを見れば、写真のセンスもあるか否かがわかるということ。
センス悪くても、写真に対する知識や技術は、お勉強と経験でカバーできるが
やっぱ写真自体はあんまり感銘を受けないということ。
(そのカメラに対する精神?には少し感銘を受けました)

この2点が非常にわかりやすい良いHPだと思いますたw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 17:41:20 ID:AdRCmDws0
>>968
ヨイショで食ってるプロって、哀れだな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 18:29:50 ID:tCCuKyT30
>>976
5D2がいきなり燃えて人が焼死すればマスコミは追求するよ間違いなく
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 19:23:11 ID:XFZ3+MDWO

回収まだ〜





985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:19:22 ID:R+pBwTY/0
>>968
「こういう風潮は0か1か、イエスかノーか、黒か白かの二元論であり、デジタル時代の病理と私は思っている。」
こういう主張こそ黒か白かの二元論であり、自分の考え方しか認められないデジタル思考的人間の典型例だ。
デジカメの時代には、デジタルなりの楽しみがありフィルムカメラと同じ考え方に拘る必要もない。
むしろ安く大伸ばしが楽しめる時代になったことを素直に喜ぶ人々が多く出てきたと考えるべきだろう。
ましてや「こういう枝葉末節」などと主張することは、いかに本人の感性が錆付いてしまったのか、
あるいは驕り高ぶりの発露なのかいずれかだろう。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:22:29 ID:glV0n9dC0
そもそも等倍で延ばしても画質が破綻しないって宣伝してなかったっけ?
黒点は気にする気にしないの問題じゃないでしょw
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:28:12 ID:glV0n9dC0
買わせようとするときは高画質を褒め称え
不具合が出ると

「そんなの気にしてる奴はいない」

ハア(゚Д゚)?


等倍で鑑賞に耐える画質が必要ないならそもそも
5DMKUなんか買う必要ないじゃんw
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:41:02 ID:FJxyQTEC0
>>986
画質は破綻しなくても、黒点・白点で台無しにされるよな。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:46:31 ID:DfsOZL9e0
これで気にならない奴はカメラさわるのやめた方が良いだろ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:59:07 ID:XFZ3+MDWO

マニュアルには動画の黒点の事が記載されてるそうじゃないか。

という事は静止画の黒点も当然キャノンは把握していたはずなのに、それを隠蔽して販売したんだな。

正に犯罪企業だよ。


991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:18:16 ID:+ttTVBok0
40Dの振動、50DのErr99、そして5Dmark2の黒点

この程度のユーザーならこの程度の問題があっても許されるだろう

と、キヤノンは毎回、周到なリサーチをして商品出してるんじゃないかな?
現に価格では「全然気になりません」なんだから。キヤノンはすごく賢いと思うよ
これからも、気付く人には気付く欠陥カメラを出すんでしょう
いちいちそんなんで改良してたらコスト跳ね上がって、利益でなくなるしね

キヤノン万歳!

   ∩wwwww∩●
   Σノ      ●
  /  ●   ● ● 5D MarkIIで撮ってもらったクマ──!!
  Σ    ( _●_)  ミ●
 彡、   |∪|  、`●
/vvvvvv  ヽノ ●´> ●
(vvvvv)●  ● (_●
 Σ      ●
 Σ  ●\ ●
 Σ ●   Σ  ●
 ∪●   Σ  ●
       Σw●
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:40:37 ID:XFZ3+MDWO

犯罪企業=キャノン


993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:35:18 ID:fZiox2+00
この時期がまた悪かったね。
皆イルミネーション撮りに出かけてるだろうし、
其処での失敗写真の数々をキヤノンはどう思うかだよな。

ま、夏は夏で花火問題があるけど、
少数派の花火撮りは無視できても(酷い話だけどwキヤノンのNRの恩恵もかなりある)
ちょっとした夜景で黒点発生は、それなりの対処をしてくるんじゃないか?

rawレベルで出てるからどうにもならんかもしれんが
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:47:09 ID:fZiox2+00
>>968
日本語おかしいのを頑張って読んだ。流石に呆れる。
黒点問題はデジタル一眼の中で今までで一番酷い画像エラーじゃないか。

あれ、普通にみて気付くよ。粗探しってレベルじゃない。
しかも特殊撮影下で出るものでもないし、夜景が全滅って事解ってるんだろうか・・・
星撮りメインの人とか涙目だよ。
995星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/12/22(月) 01:05:42 ID:weB6f2f60
星撮りメインの人ですけど日々是勉強と思っておりますので別に涙目ではありません
買って使ってガッカリした幾多のレンズ達を思えばガッカリがもう1個という程度です
Leica のレンズは結局4本買って今も使ってるのは1本だけですし物欲満たし過ぎました

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/081219eos5dmk2.html
「、、、改善・軽減することを検討しております」

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=PgComSmModDisplayAct&fcategoryid=139&modelid=17662&keycode=2112&id=55060
Canon USA は "reduce ro eliminate" なんて少し明るく訳して公表してます
eliminate は改善とか軽減とかとはレベルの違う単語だと感じられます 「消去」ですから
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:07:20 ID:Jl65GBpBO

5D2は星撮影で黒点が出ます。

http://www.strange-stargazers.jp/walker/irdc.shtml
(20081208)
上記画像のベイヤー・イメージ。ハイライトのエッジが黒く落ちるというより、
ハイライトエッジの手前で落ちているという感じ。
どうやら飽和しているピクセルの右側が逆に黒落ちしやすくなるらしい。
ただ、これは現像エンジンの問題かもしれないと思い、RAWデータを直接見てみた。
それが右図である。

ベイヤー状態で見ても恒星の右側が黒く沈んでいることがわかる。
ちなみに設定は高感度ノイズリダクション=OFFである。
ファームアップでの修正を期待したいところだが、どうだろうなぁ…。



997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:15:26 ID:cwo6m3lpO
さっさと1000踏んでやれよ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:25:00 ID:V4jn/6dm0
5D2+50mmF1.2L
http://jp.youtube.com/watch?v=yOp8BvUJ4g8

いいねえ♪
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:25:32 ID:V4jn/6dm0
5D2+85mmF1.2L 24mmF1.4L.
http://jp.youtube.com/watch?v=fqSKOhH0tTs

やっぱりいい♪
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:26:27 ID:D/PLB8vO0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。