【名玉】ZD ED 9-18mm F4.0-5.6【4/3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 06:21:16 ID:89G5Wnsl0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 07:39:28 ID:S0XNG8iA0
えらく暗いレンズやな。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 07:40:30 ID:jsQh7nDi0
買いたいんだけど 当座の金が・・
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 08:04:47 ID:5eClvGwA0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 11:04:52 ID:k4WU7PU20
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-340.html

三本中のあとの二本とはたぶんニコンの14-24とZDの7-14だろう
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 20:48:06 ID:wYR8THGG0
【Four Thirds】フォーサーズ用レンズ Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1225943848/
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 19:55:56 ID:j25k4nHl0
他の4/3レンズ同様他社の同等価格との比較では良いと思う。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 04:09:12 ID:qAoDanW30
http://dslr-check.at.webry.info/200811/article_8.html

nikon14-24
nikon18-35
sigma12-24
ZD7-14
ZD9-18

↓以下に「超広角は歪曲だけが評価基準じゃないだろ」等自由奔放なご意見をお寄せください
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 07:41:15 ID:JLJwtE9h0
歪曲をあまり神経質に補正しようとするとレンズの枚数が増えるので
コスト、重量の面で不利になるし、内面反射の問題でゴースト・フレア
やコントラスト低下のリスクも大きくなるだろ。
ボディで補正できるんならば、レンズ側の歪曲補正には目をつぶる
っていうのは有りだと思うよ。

まあ、それにしてもZDの性能はあっぱれだ。感動した。
レンズは良いんだが、もうちっと良いボディをお願いしたいぞ、
エロ親父としては。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 08:11:30 ID:KmtNhH7n0
7-14は化け物だな。歪みだけで言えばNの14-24とすら話にならない
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 09:24:42 ID:A09RLQFh0
14-24はさすがに高いだけあって、素直な歪曲でいいね。
Σは歪曲はともかく、周辺画質がなぁ。
9-18はこれ↓見てもなんかすごいんですけどw

http://dslr-check.at.webry.info/200811/article_7.html
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 09:52:37 ID:f7tXB3eU0
素直な歪曲?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 10:07:10 ID:iuXpUaft0
9mmで紅葉。JPG最高画質で撮って3MB程度に再圧縮。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/18597.jpg
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 12:58:41 ID:4FdxBNyT0
田中ちゃんが違う所で切れてるぞw
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 13:09:56 ID:A09RLQFh0
>>13
すまん、超適当なこと言ったw
後で補正しやすいとかそういう意味で。
あんまZDだけ褒めるのもアレかと思って。ほんとはどうでもいいw
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 13:12:48 ID:4FdxBNyT0
素直な歪曲ってのは陣笠型でない後補正しやすいのを言うね普通
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 20:01:48 ID:IPv9Vr5+P
>>15
落ち着け田中ちゃんw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 21:21:34 ID:eWUAXC4W0
E-1に付けても不都合なしでok?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 21:34:35 ID:JLJwtE9h0
>>15
ごひいきのペンタk-mのフィルタに関しちゃ、絶賛だったのになw
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 21:20:02 ID:TpkDAPJb0
本日購入上げ。。。。

取りあえずE-520のWスームに買い足しお気楽セット完成です。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 10:21:20 ID:p+lVUoB40
>>19

手振れ補正ないと結構疲れる。
ってことがよくわかった当方E-1&520持ち。
2319:2008/12/05(金) 21:45:24 ID:NcvtrC550
>>22
ホウ、暗いから?
そういわれれば、そうかもねえ。
でも、ラストレンズに買おうかな。
2422:2008/12/06(土) 09:54:51 ID:TOwa5XMQ0
>>23
青空専用なら問題ないけどね。
夕景とか撮りたくなるじゃんw
でも、E-1につけてファインダーのぞくと
すごい気持ちいいのは確かだよ。
今のとこ後悔はまったくなし。
2519:2008/12/06(土) 21:16:25 ID:eI9VM83V0
>>24
背中をキックされてしまった
2622:2008/12/07(日) 01:23:50 ID:R6dQjt8o0
蹴ってしまったかw
520とか30あたりを一緒に買うとキャッシュバックだよ。
とさらに蹴ってみる。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 11:48:46 ID:IFj3/OEW0
9-18はアウトフォーカス部も素直ですばらしいよね
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 20:31:24 ID:ko+zXed90
遅ればせながら、今日ポチったので記念真紀子。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 23:14:40 ID:aju0qgVJ0
なんつーか表情のあるレンズで、使っていて超楽しい。
ワイド端中心で使ってるけど、36mm相当に変えられるのが悪くない。
人間撮ってると「ここで標準!」ってのあるもんな。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:52:36 ID:NTBAPoWG0
自然撮影派は買って損はない
つーか
このレンズのためだけにオリンパス買ってもいいかもよ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 08:14:49 ID:e0/dqx9t0
9mm側でも周辺はきっちりと使えます。
フルサイズならdfんcklsfhvbんり
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 08:51:12 ID:pjBuOdorO
けどフォーサーズだからいらない
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 21:15:08 ID:IMp9d/1PP
けど気になってこのスレを覗く>>32w
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 21:23:37 ID:LI0xMz9d0
センサー大きいと今度は良いレンズ作り難いからバランスが重要だなぁ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 11:46:38 ID:PPv0NqK/0
やっぱAPSがいいのか
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 12:41:29 ID:3z4X2wnMO
APS用高性能レンズは新製品もう出ないけど
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 20:37:44 ID:uO/Zz1kJ0
G1につけると結構でかく感じるなw
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 01:11:43 ID:eBbntkQ40
>>37
9-18mmだと手ぶれ補正無くても気にならない?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 07:53:01 ID:/VWZgIKu0
APSはもう終了でしょう。。。。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 07:12:33 ID:LzYG77vU0
>>38

全然気にならない。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 01:52:42 ID:RZ16zOLp0
72mmってのが迫力ありすぎだけど
こう考えよう 1260と一緒に偏光フィルタ買っちゃおうと
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 01:55:29 ID:m2M/xe0L0
そういえばデジタルフォト1月号見た?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:21:18 ID:kb6HZJYz0
ボーナスが何とか出たから、やっとポチれた。超広角は初めて
だから、すごく楽しみ。

E-300だから、良い色が出たときは凄く良くなりそうだけど、そこ
まで腕があるかどうかが問題。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:01:38 ID:ZqPcoIrV0
>>43
いくらで買ったの?
4543:2008/12/22(月) 19:38:01 ID:Fur7jR1u0
>>44
¥53,044です(送料無料)。探せばもっと安いところもあったとは
思うけど、面倒くさかったからAmazonです。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:07:50 ID:JacI4Wma0
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 02:57:54 ID:aH2uIJJr0
スレチかもしれんが、11-22mmをすでに持ってるんで
広角増強としてこいつにするか、補完として8mm 魚眼にするか迷いまくり。
価格的にも近いし…
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:10:39 ID:q7oYhHn40
>>47
俺は9-18とm4/3で出る7-14で迷うつもり
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:57:14 ID:2AE6ZUuW0
大きさ的にE-30にもマッチする。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:21:40 ID:vT4RD2TO0
マ●プが今のところ安かったけど、キ■ムラにも聞いてみます。
レンズは安くならんかな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:56:55 ID:iEfCfc5l0
52,000円で買えた俺は勝ち組か?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 01:30:27 ID:GyhiJkkK0
現在、49,800(税込み、送料込み)
換算18mmだとc-5060にワイコン付けたのより広角だな。
でも、これだけ暗いとワイコンつけたのと使い勝手は変わらない?
欲しいけど、何撮ろう?
お姉ちゃんにぐっと寄って撮るか。
何が撮れるか買ってみるかなあ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 11:03:08 ID:Y085nOjV0
>>52
あれは陣笠が酷いからなぁ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 21:49:49 ID:JTx+4gD/0
和風建築の部屋で換算18mmで撮ったら歪む?
7−14mmには適わない?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 13:08:23 ID:KmZUE1K3O
歪曲収差は>>9のサイト見ればいいんじゃね
ただしどちらも超広角なのでパースの強調による歪みは出るよ
それを無くすにはシフトレンズしかないかなあ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 07:07:32 ID:OwA793qS0
7−14mmはすばらしい
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 10:45:44 ID:ZbusORLj0
専用スレがあるとは・・・

買ったぞage
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:06:57 ID:78kFA93PO
おめでと
空撮りだからこれ気になってるんだけど、買った人は何を撮ってるのかな
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:59:35 ID:S38/QFAH0
空撮り以外には使ったことないな
11-22はなんでも撮ってたのに
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:59:23 ID:vtPQskjA0
E-30とE-520に装着してスナップ撮りで使ってる。
なかなか良いよこれ。

他社の廉価版の広角はおろか高価格帯のレンズにも負けない画質だと思います。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 10:10:15 ID:GPfF5FUD0
ゲット〜(^O^)
寒ーいけど 撮影行ってこよ〜っと
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 14:48:42 ID:kA7MQ19+0
本当に良い広角レンズっていうのをこれで初めて使う人も多そうだ
ニコンの14-24とかオリの7-14なんて20万もするレンズ普通は買わんし
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 19:07:49 ID:epGnpUcI0
>>62
ヲメ!
upup
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 12:24:35 ID:imqLJ0J9i
これってMade in Japanなのね
一味違うと思ってたよ!
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 13:39:56 ID:kyRwYEnw0
間違いなく良いレンズだが、
これといった感想は無いな。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 14:34:02 ID:3paBwA7I0
7-14という化け物のような兄貴がいるからなぁ、、
まぁ小さくてよく写るから9-18も良いレンズだよ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 17:10:53 ID:OLZY4X9t0
>>65
他社から移動してきた俺には
この値段このサイズで驚異的な写りなのだが、
ZD的にはこれが普通なのか?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 18:12:58 ID:TMZDL2PTi
逆光耐性だけは勝ってるかも(^_^;)
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 20:13:35 ID:L5qY9bz20
>>67
ZDに外れなし
9-18はスタンダードの中ではトップレベルの写りではある
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 20:30:15 ID:uC6wJ4Ji0
9-18はZDの中ではふつーレベルだろ
14mmで他のZDと比べると9-18は周辺が甘い
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 00:59:15 ID:leOBO+JH0
たしかに周辺流れますね
でもこのレンズの写りは驚異的だと思われる
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 16:00:43 ID:7ga+cl2/0
このレンズ、青がすごく強く出ないか?
冬の青空なんか、PLフィルタ無しでもまるで山の頂上で見るような青が出る。
マジ空撮りには最高のレンズだよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 22:26:42 ID:cwCYqcIF0
>>72
本来の絵が出てるだけ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:25:44 ID:wTtSVYmW0
こんなスレがあったとは
記念にうpしようと思ったがサーバが反応しねえや
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 12:29:39 ID:0AcGnKc8O
オンラインショップポイント20%キターって思ってたら、
キャッシュバックのOFFクーポンが16%だけど来たから、
これ買っちゃった。
うぉ?ちっこい!
とりあえず、E-1に付けて撮りに行くかな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 10:38:28 ID:2UlafLrx0
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 10:46:55 ID:T31IAHcy0
>>76

君は広角レンズあまり使ったことないでしょ。
18mm相当でこれだけ写れば脅威だよ。
フルサイズ用は勿論、APSC用の18mm相当なら、もっと歪曲・周辺色収差・減光が出るものだ。
18mm相当で、ZD9-18を上回るのは、ニコンの14-24F2.8だけだろう。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 11:08:30 ID:fX7CvkOt0
使ったことの有無もあるし、このレンズの値段とサイズ・重さも考慮してほしいなぁ。
そういう面で、他のマウントではこれに匹敵するものは無いでしょ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 11:13:53 ID:pXDKBd1F0
EF-Sも評判良かったんじゃないの?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 12:53:39 ID:t4BRQ9Jk0
なんで写りや性能だけで比較するの?
この値段で20万超のレンズの写りや性能追い越すわけ無いじゃん
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 14:20:47 ID:XF6zVz3Q0
広角は良いレンズと悪いレンズの差が激しいから
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 15:04:38 ID:fX7CvkOt0
コンパクトな標準ズームと大差ない軽快さがイイ!
『ZUIKO DIGITAL ED 9-18ミリF4.0-5.6』
http://capacamera.cocolog-nifty.com/washicamera/2009/03/zuiko-digital-e.html
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 18:34:23 ID:K8emYqiBO
一般人の撮った作例を紹介してちょ。それ見て、導入決めたいので。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 19:37:48 ID:dSgY8aJI0
携帯からえらそうな書き込みだな。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:31:26 ID:T/J1FTR+0
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 23:40:57 ID:cCFu2hPc0
俺もこの前の日曜日そこで撮ってきた
14−54使ってだけど
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 09:27:53 ID:0B6c/w9Q0
前球はずれた!!
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 11:17:38 ID:QjK/8b4U0
ひさびさに上がっているかと思ったらこれかよw

GANREFでも
* この機材を持っている人:36名  に対して
* 写真:4枚  だもんな。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 16:23:18 ID:r8QApTMZi
最近は手放せないレンズの一つに
なってるよ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 12:07:35 ID:4ZSRt97VO
カエルの作例って何処だっけ?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 07:34:04 ID:aPHBF1AnO
ケロ?
92名無CCDさん@画素いっぱい
>>90

ここで見つけた

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242694331/


こん中のやつ?


ttp://blog.goo.ne.jp/dakkime4-3s/


なんか、あんま参考になんねぇ・