【S610】Nikon COOLPIX S 3桁シリーズ総合4【S710】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 12:49:08 ID:uA1rklqv0
                 ..;--'"""
  ま            /
             /
  あ         /
            /,.-...,
  い        /'´  `i
           i
  い       i',エエ
           i
  か       / '       ::::::::    ' ̄`
         / ..,,        :::::::     iソ|
        (; σ`)     ;;;;;;;::::::::::::::    l-i }
         `|i "      ;;;;;;;;:::::::::::::::  _,;ノ
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,, i',----、  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::
 ,;-'''.~ '-;_ =.`i ̄`i.- |  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
 i ≡ l . | = i|  |--'  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
i"-i= | ≡|   i|i ̄i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::
|  ;i.r-| =|i ̄i.i`=="`、_________;;- ::::::
i  `-"i r-i`==" !     I,,,,,,, ,)、;;:::::::::::
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 17:44:55 ID:YnDmK5ABO
>>1
乙です。(^ε^)-☆Chu!!
2ゲット
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 12:13:57 ID:5sdNhlXeO
今日、S600をポチりました。
納期が3〜4週間かかるみたい。
あまり使わなかったオリンパスSP-510を下取りに出すつもり。
これで、デジ一からコンデジまでNIKONで統一します。

皆さん、これから、よろしく!
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 20:40:39 ID:0LkMEeTM0
今日ヨドでS610買いました。
今充電してます。楽しみ〜。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 21:10:36 ID:QBkyJYKN0
>>5
ヨドバシは29000弱のポイント20%だったな
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 23:08:04 ID:0LkMEeTM0
惜しい、3万円の20%で買った。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 11:08:23 ID:rNkvs8d90
S600が型落ちでやすいんだけど610にしといたほうが公開しませんか?
料理とか撮りたいんだけど
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 13:19:32 ID:dlXbkyBe0
それならS600で十分
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 13:35:05 ID:DVeUvy2u0
>>8
920isにしとけ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 13:35:44 ID:gHCjeU6m0
S710 近所の店で結構安くなってるんで買おうかと思うんですが、
室内でオークション用の画像を撮る、
公園やテーマパークで子供を撮る、
のがメインなんですが、おススメですか?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 14:52:34 ID:sHCuznoY0
>>8
ここでS600の料理撮影は最悪だという評価が
何度も出ていますよ。
(要約すると、料理モードが無くオートだと赤くなりすぎ)
(白熱灯モードだと青くなりすぎ、結局買い換えになる)
私もそれで泣く泣くパナに乗り換えたぐらいです。

どうしてもNikonがいいのなら、無理してでも
S?10の料理モード有りの機種にすることをお勧めします。
134:2008/11/22(土) 15:24:41 ID:TGJ3ZygbO
S600の受け渡しの準備が出来ましたので、ご来店下さい。
と、言うメールがきた。
納期が3〜4週間かかると記載してたのに…
カメラのキタムラネットショップは、いい加減だな。
さてと、S600は、ネットショップ価格が16400円なので、SP-510+テレコン+ワイコンの買い取り値段しだいで、10000円切るかな。
明日にでも、S600を受け取りに行きます。

私は、安いから買いました。
カメラは、D40xとD700を持っているので、S600は、いつでもどこでも撮りたい時に、便利かな〜と思て購入します。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 17:53:10 ID:t0z+5dSA0
それをさっさと撮りに行かなかったらキャンセルさせられる訳でもなし
早く準備された事に文句を言う奴は始めてみたw
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 18:37:40 ID:B4NqEQKq0
>>8
粘着アンチもいますが普通に撮れますよ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 00:34:32 ID:neswnLC60
画像モード(記録画素数)
・3648×2736 [高画質(3648 ★)/ 標準(3648)(初期設定)]
ってあったんですけど高画質も標準も画素数わからないってことですか?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 01:01:41 ID:MgcTMbdT0
画素数=高画質ではないんだよ。携帯の写真見りゃよく分かる

高画質が圧縮率1/4で標準が1/8
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 05:03:38 ID:GvMVHcAF0
すいません。超が付くほど初心者です。
ちょっと聞いたのですが、CCDは大きい方が良いと聞いています。
で、S710は1/1.72型CCDらしいのですが、要するにCCDが大きいんですよね??
て事は単純に高画質(例えばS610と比較して)と捕らえて宜しいのでしょうか??
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 08:13:41 ID:Xf8swk5Z0
>>18
s610とほぼ同じだよ
そんなに差はない
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 09:20:21 ID:5+QlT4y50
S610とS710だと、画素数以外はほとんど変わらないと思うよ。
A3プリントくらいだったら1000万画素もあれば十分だし。
あとは価格次第じゃないかな?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 09:35:29 ID:ja76R5gv0
全然違うだろw
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 09:39:35 ID:mltpoB0A0
S710の方が夜間撮りには向いているのかな、あとコンデジとしては6枚絞りを搭載しているから光芒の描写に期待できるかも
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 09:47:52 ID:JRAlRR4Z0
釣り・・・
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 10:08:13 ID:Qgtbs7tF0
ヤマダがポイント込みとはいえ14300円まで下げたのに他が追従してこないな
まだまだ下がると思うとまだ踏み切れない
2518:2008/11/23(日) 12:50:44 ID:GvMVHcAF0
>>19、20、22
回答有難う御座います。
早速ご参考にさせて頂きます。あまり気にしなくていいんですね。
特に夜間に向いているってコメントは凄くありがたいです。
こういう所って素人には分からないもので・・有難う御座いました。

ちなみに釣りじゃないですよ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 13:49:54 ID:gKJkNsM30
>>25
いや、>>19-20がってことでしょ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 13:52:49 ID:/iyMf4kW0
コンデジのCCDでは高画素機は無駄にデータ量の大きい写真を生むだけで実情報量は同じだから問題なし
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 13:57:06 ID:v1WaHphw0
これも釣りだろうけど、
S710とS600の違いのなかで画素数なんてほんの一要素にしか過ぎないよ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 13:58:30 ID:v1WaHphw0
>>28
S600->S610
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 13:58:33 ID:/iyMf4kW0
このスレは情報が少ないから具体的な話があるあらドンドン型って欲しいな
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 15:57:21 ID:EXfeXXWTO
カメラ超初心者ですが今日PCショップでS600を17500円で買いました
自分はデザインを大学で専攻してるのですが、
自分の作品を写真に収める程度ならこのカメラで充分ですよね?
あまり大きな作品を作っているわけではないのですが
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 16:29:18 ID:WOqhi+Tx0
買う前に考えるところでしょw

2、3万までのカメラはそんなに大きく性能変わらないから大丈夫。
まぁ、デザインの中身はわからないけどホワイトバランスとか気を使って撮影するといいよ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 16:29:21 ID:o7qqhiNc0
>>31
十分、カメラマニアでなければ十分すぎるほどだ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 16:33:41 ID:EXfeXXWTO
>>32-33
深く考えずに安いのを選んでしまったのでw
でもカタログを見る分にはなんか良い感じだなあ、と直感的に選んじゃいました
充分そうですね、レスありがとうございました
ホワイトバランス気を付けます
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 18:11:27 ID:gKJkNsM30

もしダメといわれたら買い換えるのですか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 18:30:45 ID:MgcTMbdT0
最新のコンデジにしたところで劇的な違いはないよ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 21:32:17 ID:bRW6+KFZ0
S610 質問といいますか、相談といいますか
今度1時間程度の講演を記録したいんだけど(録音許可OKのもの)
今後そんな機会もないだろうからボイスレコーダーを新規に買う気にも
なれず、あわよくば手持ちのS610の録音機能で済ませようと思ったんですが、
これ、録音中にレンズを引っ込めておくようなことはできないのでしょうか?
一応取説は読みましたが、そのような記載は見つからず、と、いうことは
やっぱりそんなことはできないのでしょうか?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 23:54:11 ID:hCZaM3jF0
>>6
¥28400のポイント20%
売れてないんかな?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 01:42:48 ID:5JimJkZ30
そらその値段関係なら25800円のS710いくわな
じわじわと値下がりして段々人気も上がってきたS710
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 08:24:36 ID:KeuAgTme0
>>37
ケチらずにICレコーダーを買うべき
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 09:55:51 ID:aFsWTK2UO
昨日S610買いました。
あちこち回って、Kーズで25220でした。

これから作動確認を兼ねて、あちこち撮影してきます。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 12:55:35 ID:o+gEl1gp0
>>37
音なんかまともに録れないよ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 17:16:11 ID:nKoiQNCPO
ケータイのボイスレコーダー機能使うとか 頭ないやつだな
4437:2008/11/24(月) 20:40:16 ID:S5J3UPn/0
>>40
>>42
返レスどうもです。
自分でもちゃぶだいの上にカメラを置いてテレビの音をテスト録音
してみましたが、これは使い物になりそうもありませんです。

>>43
それができればいいんですが、ちょいと事情がございましてね。

とりあえず何か録音機を調達してみます。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 14:46:52 ID:L3UoM2Yz0
先週ヤマダのWebショップでS600をポチした。
レスポンスは問題ないし、VRもよく効く。ワイド端だったら1/4秒でも手ぶれせずに撮れることが多い。
但しみんな言ってるように、ホワイトバランスは安定しない印象。
光源によっては極端に色乗りがバラつくことが多い。
この辺はやっぱりCanonに勝てないなぁと思った。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 16:11:29 ID:ox0w6cgZ0
今S610の顔検出AFを家のぬこに試してみたのだが、8割位の確立でヒットしたw

あとさ、S710、610のデザインってニコンのコンデジにしては良いと思う。
IXY36620とか他社のと比べて買う決め手になったのはデザインだったし。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 16:15:50 ID:MUJWzaBz0
猫の顔が検出されちゃうってことは精度が低いって事じゃん・・・
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 16:33:36 ID:ox0w6cgZ0
そうなの?w
でもこの方が面白いよw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 21:41:57 ID:pOwlGQ+F0
明日、S600が届くのですが、純正以外でオススメのケースってありますか?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 23:26:54 ID:8vuuXI0o0
>>49
コンパクトさを追求するならコレお勧め。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187251692
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 00:36:43 ID:wodFctAw0
>>50
オレもこれ使ってる^^
本当にぴったりだよな。
黒と青持ってるけど、赤とか灰もあったんだ。
小さくてよく見失うから赤買い足すかなw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 18:31:44 ID:ppS7LFlo0
>>45
動画の音声はどうだった?
俺のは「ガガガガーッ」とノイズは入りまくりでほとんど音拾ってくれないんだが・・・
これって故障なのか他の人もなるのか気になる
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:02:26 ID:7eiF56HQ0
近所のキタムラでS520が13kだったので、一応2chで調べてからと思ったら…。
WBがいまいちなのかぁ。
母にプレゼントしようと思ってたんだけど、ちょっと心配。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 14:02:44 ID:XQhnhssY0
S560 がよさそうなのでレビューを探したがほとんど見つからない
家電のカメラコーナーにも展示品がない
スペック的には、よさそうなのに何故不人気なんでしょ
誰か教えてクレヨン
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 14:12:45 ID:dGM7wl9L0
S600があるからかなぁ
ニコンって無駄に似たような機種を出しすぎなんだと思う
新旧ではなく殆ど変わらないグレードの何種類あるんだろう
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 11:18:18 ID:2QNzaCuo0
S610を使っているんですが、撮影した動画をPCにコピーすると0KBとかになっちゃって見れなくなってしまいます
普通にデジカメのディレクトリからPC上に移してるだけなんですが、何か問題あるんですかね?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 12:01:20 ID:a4mOUgIE0
大手量販店のオンラインショップにS600が載ってないんですが
店頭にも置いてないんですか?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 12:17:16 ID:IBfG+Q/20
買って500枚ほどしか撮らずに放置していた S700が出てきた(笑)

改めて見ると、とても小さいんだなぁ。いつもアタッシュ程度は持つ
ビジネスマンにはここまで小さい必要は無い模様。胸ポケットに入れ
常時臨戦態勢の必要も無いだろう。

ここまで小型化の意味を改めて考えてしまう。レンズに皺寄せが来て
周辺があまり良くないし、ある程度の大きさで写り優先のニコンは
何処に行ってしまったのだろう…
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 12:46:38 ID:G8hvlE030

すべての人の要求が自分と同じだと思うバカ発見w
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 12:47:34 ID:EfHfYpLg0
一般人にとってデジカメはバッグの容積取らせるほどの必需品ではないし、
写真撮影の目的は高画質保存ではないから。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 12:48:31 ID:LGbBryuD0
>>57
まぁ、店頭にはないと思った方が良いね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 13:22:01 ID:IBfG+Q/20
>>59
小型化ならば、それが得意なメーカーがやれば良くて
それをニコンがやるから変なコトになっている。
ファンは買わなくて売れない悪循環w

P6000ですらしっかりしていないから、多少大きくても
ダメなものはダメだけれどな。

S700は放置しとく(S10は良いからG10と併用する)
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 15:07:15 ID:EgfNFFue0
>>54
自分もこの型番が気になってヤマダに行ってきたんだけど
すでに生産停止なんだって
9月のカタログにnewって載ってたからそんなことないと思ってたのに・・・
諦めてS610買うことにします。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 18:57:50 ID:2uVkSgPZ0
>>57
三鷹のPCデポにあと何台か残ってた。
あとはAmazonも在庫あるね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 21:58:57 ID:Vo7UyaY1O
>>57ですが秋葉を回ってみたら、
オノデンでブラックが16800だったので買いました

でも帰りに池袋のヤマダ寄ったら欲しかったシルバーが19800で売ってた…

ポイント、色など考慮するとやっぱりヤマダで買ったほうがよかったかな\(^o^)/
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 22:04:33 ID:w9xQL+re0
54と63同じやつにしか見えん・・・
560 38〜180mm 望遠がほしい人
610 28〜112mm 広角が欲しい人

内容はそこ以外はほぼ同じ
560を気にしてたって割りにあっさり28mm機へ行ったがカメラの事分かってんのかな・・・
560が無くて妥協するなら550だろ・・・
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 22:07:45 ID:82SS2Eoy0
ところで銀塩の話なんだが、何でコシナツァイスってヨドとかでは定価で売られてるの?
不二家とかだと大分安く売られてるんだが。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 22:11:10 ID:IBfG+Q/20
>>67
定価ではない。ポイント分安売りしている。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 22:28:56 ID:82SS2Eoy0
っていうかごめん。誤爆った(;´Д`)
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 12:24:14 ID:NoU4NpQN0
>>66
54 だけど 63 じゃないよ
560は、光学ズームとイメージセンサ補正がよさげだったんで600より評価が高かったんだ
生産中止とはしらなんだ
私は丁度、オクで手に入れることができたよん
幻の名機となるか、即中止の失敗作となるのか
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 22:47:10 ID:alVeHVDp0
昨日、渋谷のヤマダでタイムセールで
S600が13,800円で売っていたので、思わずGETしてきました。
これ直ぐ起動するけど実際にフォーカスが動き始めるのは少し待たされるんだね。
でもいい買い物しました。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 00:01:36 ID:5FENH5dv0
canonで、これと同スペックで同価格帯っていうとどれ?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 00:02:29 ID:TEKAYcsc0
canonのスレで聞け
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 03:55:07 ID:AxWQCMkA0
IXY DIGITAL 920is 望遠に振ってもいいならPowerShot A1000is あたりかなぁ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 09:13:40 ID:pFtAKZAO0
正直同等の性能は同価格ではないんじゃね
値段下がりすぎ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 16:28:49 ID:uFoQJXWA0
買った直後に2000円ほど安くなってた。まぁ後悔はしてないがw
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 17:54:37 ID:qsEumha10
>>76
君は私かw
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 23:46:28 ID:KwrUtaPf0
いくらで買ったんだ?
今は\16000が底値と考えてかまわん?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 11:05:42 ID:Aacv3tiv0
福袋行きです
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 11:10:56 ID:Rqot9h880
ポケットサイズのコンデジが欲しくて、オークションで手に入れたのがS3だった。
SDカード入れずにいじってたら、本体に残ってた映像があった。

シミ付きパンティ、木造平屋の小汚い家、ポットン便所の便器の中の使用済みチリ紙、
シミ付きパンティのシミのアップなどが写ってた。

新品のS600をネットショップでポチったのは10分後だった。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 00:44:25 ID:QCkJzhxw0
>>78
さすがに底だな、在庫も無くなってきてるし欲しい人はお早めにって感じ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 02:57:56 ID:QCkJzhxw0
福袋と言えばポラロイド
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 09:24:01 ID:ITnsZEMfO
S600ってバッテリー何枚くらいもちますか?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 09:52:42 ID:OBIjbL3h0
室内でペットの小鳥を写すなら
S710,S610,S560でどれがベストチョイス
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 12:02:00 ID:4628Zu9J0
>>84
D40
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 15:55:57 ID:n0bJd1Xt0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 19:55:51 ID:f0tLAv8l0
S700とかS710とかって、暗い所でストロボ焚かなくてもよく写る
ってどこかのサイトで見たんですけど、本当ですか?
冬だから夜景とか撮りたい。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 23:21:33 ID:94VXAhL90
>>87
他のと比べたら少しは良いと考えた方が無難。

と言うか
ストロボの光というのは仕様書のとおり遠くても5メートルくらいまでしか届きません。
夜景撮影にストロボを焚くと焚かない時と比べて写りが悪くなりますよ。
そして三脚を使えばS7x0じゃなくても夜景を綺麗に撮れます。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 06:57:11 ID:phAq5BTd0
ニコンの新しいのいくつか使ってみたんだが、ノイズは確かに少ないんだけど、
細部の描写や輪郭が明らかにノイズと一緒に消えてしまってる。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 11:47:51 ID:Qt5OucYc0
>>80
その画像をどうした?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 17:08:44 ID:WUEnt3ZPO
5年ぶり位にコンデジの買い換えを考えています。
安くなってきてるS700が最有力なんですが、絞りとシャッタースピード位はマニュアルで調節できますか?
またS600や610ではどうでしょうか?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 17:28:52 ID:uV/tR/JU0
S700は無理
シャッタースピードさえ出ない
機械音痴向けのデジカメっぽい
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 17:32:27 ID:rt4k/2aW0
>>91
S710
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 17:44:08 ID:N7hy53eE0
スペック見てわかることはnikonのサイト見に行くべきだと思うんだ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 17:59:01 ID:Ujr41vPv0
いずれにしろこのシリーズはそういう用途じゃないと思うんだ
9691:2008/12/08(月) 21:28:56 ID:WUEnt3ZPO
>92 93サンクス。710ならできるんですか?

>94 スペック読んでも分からなかったけど、オンラインマニュアル読めばよかったんですね。これからはそうします。

>95 まあそうなんだろうけれども。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 21:39:17 ID:N7hy53eE0
>>96

オンラインマニュアルじゃなくスペックに書いてあるよ。

>露出制御
> プログラムオート(プログラムシフト可能)、シャッター優先オート、絞り優先オート、
>       マニュアル露出、露出補正(±2 段の範囲で1/3段刻み)可能
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 21:45:43 ID:8/h+VFea0
S600買いました。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00501611229/#8748355
の書き込み見て、もしやと思い、今日池袋本店ビクいったら、
14800+5%(新品・本日限り)だったので速攻ゲトしました。
19時時点でまだ6個くらいありました。
ニコンは初めてです。よろしくです。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 10:58:18 ID:TsIOMMbI0
600から700に乗り換えた酔狂な者ですが、
700にして良かったと思ったのは、花火撮ったときだけですね。
花火モードがあるんで・・・

建物とか風景とか撮るとき、一杯一杯下がって、もう少し広角なら全部入るのに、って経験が何度もありました。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 23:17:40 ID:IyD98scN0
S710で夜間撮影してみた。

ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20397.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20398.jpg

三脚がなかったので、二枚目の写真はカメラ地面置き。
シャッタースピードと絞りの設定がしやすくていいですよ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 01:08:31 ID:TgqDWSUK0
>>100
二枚目は絞り幾つ?6枚虹彩絞りを搭載して光芒がきれいなのが710の特長だよね、この為に710の価値がある ホスイ!
ちなみに内緒だがCanonG7の光芒は箒状に広がって汚いんだなこれが
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 11:51:53 ID:ERf456ie0
【リコール】三菱「アウトランダー」など5万2千台
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228818520/
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 19:55:43 ID:gNVosXwD0
S700で夜景を撮ってみました。

手持ち撮影。手ブレ排除のためss=1/60確保でISO200。

http://uproda11.2ch-library.com/src/11140790.jpg
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 00:44:16 ID:oVJWdp5z0
>>103
夜に撮ったら何でも夜景というとでもお思い?
10598:2008/12/12(金) 09:36:19 ID:65K1Z4sx0
S600購入して5日、夜少しいじる程度ですが、
室内でもフラッシュあまり炊かないんですね。
4年ぶりの買い替え(買い増しか)で
技術の進歩を実感してます。
ISO1600とか3200も試しました。
これ、L版印刷目的なら、けっこう使えるかも(あくまで自分の基準で)。
それから、S600使いの方に質問です。
マニュアル、カタログにはSD4GBまで推奨となってますが、
8GB以上いけますか? お願いします。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 09:50:46 ID:rmYYefKO0
>>104
じゃあ>>103のはなんというの?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 10:44:17 ID:PBMxgwZE0
>>106
神戸駅
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 12:01:41 ID:HRrqdx+z0
面白くない...
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 00:02:43 ID:PBMxgwZE0
>>108
面白いことを書くつもりもない
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 02:52:35 ID:9vNb8F4+0
>>105
8Gも撮りたくても撮りきれないから必要か?
4Gでも1300枚撮れるし使い切れないよ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 04:05:44 ID:ErBZydJE0
動画も撮ってると、4Gでもすぐ無くなるよ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 07:44:10 ID:0yIX6V390
バッテリーがそこまでもたないっしょ。
まぁ、予備バッテリーもって使いまくるなら話は別だけど。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:22:23 ID:S1LRqD3j0
>>105
S600でSan8GB使ってる。特に問題なし。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 11:26:07 ID:+5xdeb0Z0
>>105
s600でTranscend SDHC 8GB Class6 を使用してるよ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 14:26:11 ID:lHK/ZnkP0
昨日S600買ってきた。デオデオで余計なものついて17800円。
この子スクリーンガード異様にはがれるんだが、いいのない?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:40:44 ID:4IqS0ogI0
S600、7日の日曜日にラビ新橋で¥11800-で買って来た。
海外在住の妹夫婦にあげようと思って買ったんだけど、テストしたら写り悪い。
ISO200〜400でも暗部ノイズ酷くない?
マクロでストロボ焚くと真っ白とびとびだし。
プレゼントするの躊躇うわ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 17:43:11 ID:AT635kJ/0
>>116
なんで投げ売りされてるか考えなかったのかよ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 17:43:17 ID:RgOqaq1v0
売れ残った旧機種の在庫処分だからその値段なんでしょ
最終売値がだいたいその機種の本来の価値かと
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 17:55:23 ID:jkGBEVfL0
>>116
ニコンのコンデジは、高感度はズタボロです。
それを承知で、低感度時の写りをレンズの良さで使うもの。

ニコンデジ1は最近ノイズレスになって来ているから
もう少し経つとそのフィードバックがされて来るんでしょうね。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 18:07:24 ID:Oxsa1vRa0
低感度でも結構・・・
ボヤボヤ画像に無理にシャープネスageまくってる弊害か
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 18:14:44 ID:+W1ew5/w0
>>118
だね。
今時売行きに合わせて増減産の調整なんてしないで
発売前から生産量は決められている。

それにしてもS600の値崩れ&余剰在庫は異常。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 18:41:21 ID:hr970lcT0
値引き後比較なら同価格帯で敵なしのカメラなので、ユーザーにとってはいいことだよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:27:00 ID:LyHggTRl0
俺はS610買ったんだけど、決め手はデザイン。ニコンにしては良いと思う。
画質もISO100なら許せるし。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:17:59 ID:9vNb8F4+0
>>116
ドンだけの性能を求めてるの?一眼レフと比べてるとか?
それに接写でストロボたくって普通する?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 22:36:45 ID:ec/9iq6o0
s600の在庫なくなってきたな
ブラック買い逃しちまった
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 22:37:15 ID:hr970lcT0
>>124
発光禁止の機能を知らないかもしれないし、優しくしてあげなきゃ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 23:55:30 ID:9aT+n7Bl0
S600買ったけど、手ブレ補正の効きがすごくいいね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 00:39:30 ID:L2QT32W80
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【三菱】◆アウトランダー Part21◆【SUV】 [車種・メーカー]
LUNA SEA最っっっっっ高!!(146) [ヴィジュバンド]
SUGIZO Part.37 [邦楽男性ソロ]
LUNA SEAの音、楽器スレ Part20 [楽器・作曲]
LUNA SEA最っっっ・・・・・・・・っ高(145) [ヴィジュバンド]
129116:2008/12/14(日) 02:18:52 ID:4at2ezzo0
>>118>>119
全くその通りだね。
でもP60逝きそうな俺がいる・・・w

>>124
素人が何となくキレイに撮れればいいと、そんなレベルを求めてる。
で、S600はデザインと小ささが最高だったので、俺も欲しいと思ったから買った。
お前は知らないかも知れないが、二昔前のコンデジは接写+ストロボでもかなり良く写った。
キャプリオRXとかね。



130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 02:25:59 ID:aLFDUw7C0
P60の1万円は安過ぎだな
131116:2008/12/14(日) 02:31:43 ID:4at2ezzo0
暇つぶしに連投。

>>127の言う通り、VRの効きは凄くいい。
顔認識AFも超俊敏!でビックリした。

>>125
この機種はいくら何でも一万以下では売らないと思うよ。
ジャスト一万にもしない(出来ない)機種らしい。>某メーカー関係者談
よって¥11800-で新品(125の欲しがってるブラック)を買った俺は一応、勝ち組w
と、自分を慰めている、ここ2,3日。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 02:42:07 ID:MzvPpBGR0
>>129
写りがどうこう言ってるが、マクロ+ストロボにあまり意味がないから笑われてたんだけど大丈夫か?
133116:2008/12/14(日) 02:49:21 ID:4at2ezzo0
あまり意味がない?
お前こそ大丈夫?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 03:11:40 ID:MzvPpBGR0
やれやれ、全部言わなきゃわからんか・・・。

コンデジのフラッシュの位置とレンズの位置と被写体の位置を考えろ。
一般的にマクロ撮影ではフラッシュを使わない。
リングフラッシュでググって来い。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 03:51:24 ID:sukbPJf5O
>>133
マクロのときフラッシュ焚きたいなら、薄い紙などを貼って、光を弱めて撮りなされ。
この手の工夫をしないと、コンテジのマクロ撮影でフラッシュはほぼ使えないから
>>134の言ってるのも正解じゃな。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 04:57:09 ID:QcahRKzh0
S700でイルミネーション撮ってみた

ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/20734.jpg

カメラの性能うんぬんの前に自分のスキルを磨きたい今日この頃
137116:2008/12/14(日) 14:36:02 ID:4at2ezzo0
>>134>>135
んなこたぁ、十分解ってるよw
言うとまた何だが、一応、撮影を生業としてる身なんだよねオレw
134の浅い頭に言われたくはないョw

誰がコレで作品みたいなちゃんとした物を撮るって言った?
マクロ域でも、そこそこ撮れる(調光の良い)コンデジだってあるんだよ。
(数センチまで寄って、「調光が悪い」ともオレは言ってない)
リングストロボの話まで出すヲタは嫌だね〜
キモイよw

138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:50:02 ID:sukbPJf5O
>>137
プロじゃったとは失礼したの。
一万円ちょいのカメラに対する注文があまりに幼稚で
わからんかったのじゃ。許されよ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:56:52 ID:9eUMrViP0
>>138
プロ?w 使いっ走りしかこんなスレに来ないでしょ。へつらう必要ないよ。
生業にするって言ったって、マック並賃金で腕は素人以下のヤツ多数。www

140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:14:36 ID:MzvPpBGR0
あまりイヂめると必死でググってきた自称プロが可愛想だからやめよーぜwww
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 17:28:00 ID:YVihkIdK0
ID:4at2ezzo0
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 17:35:30 ID:9eUMrViP0
ID:4at2ezzo0
>¥11800-で新品(125の欲しがってるブラック)を買った俺は一応、勝ち組w

S600を安く買って、それを使ってで生業にしているらしいよ(爆笑!)
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 17:56:06 ID:MzvPpBGR0
かわいそうに〜もう出てこれないぜ、自称プロw
きっと膝を抱えて泣いてるぞ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 19:23:26 ID:UgmXM6YI0
>>136
なぜマイナス補正?
145125:2008/12/14(日) 23:31:46 ID:Y3e8aMj90
結局\167500でポチった・・・
近くの電器屋に行ったら\28800だった。
キム様すげーよ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 00:49:16 ID:4fxpnnto0
>>145
えらく奮発したなw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:10:33 ID:RSilvWgg0
>>139-143
また素人のやっかみかw
恥ずかしい奴らw
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 01:39:16 ID:dC9hZn330
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【三菱】◆アウトランダー Part21◆【SUV】 [車種・メーカー]
LUNA SEA最っっっっっ高!!(146) [ヴィジュバンド]
SUGIZO Part.37 [邦楽男性ソロ]
LUNA SEAの音、楽器スレ Part20 [楽器・作曲]
LUNA SEA最っっっ・・・・・・・・っ高(145) [ヴィジュバンド]
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 02:11:29 ID:UUSOzgAu0
>>147
やっかみじゃなく116が馬鹿だから叩かれてるんだと思うよw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 02:16:52 ID:cxGgfvrM0
>>147
やっかみ:うらやみ。ねたみ。

本人乙、そんな要素は全くないな、哀れには思うけどw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 10:42:27 ID:6kNroSVJ0
>>145
そんなに出すなら一デジの結構良いのが買えるんじゃねーの?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 11:57:58 ID:A9MZwbCA0
coolpixs700を16800円で買ったけど、コレって安いの?
SDカードが使えませんってでるんだけど、一回SD抜くと使える・・不良品かな?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 12:42:20 ID:EajPQXgQO
自称プロの哀れさに泣いたwww
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 16:46:29 ID:6kNroSVJ0
>>152
俺もその値段で買ったよ。安いと思うよ。
SDカードの接触が悪いんじゃないの?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:31:05 ID:c+CoClYv0
S600を購入したんですが、今度、中国と韓国に行きます。
その際に、充電器・コード・変圧器など、必要なのかと思いまして、
電話で問い合わせしてみました。
充電器・変圧器は、不要とのことで、240Vまで対応できるから。
ただ、コードが、240Vまで、非対応なので、買ったほうが良いとのこと(
燃える恐れがある)でした。

今まで、COOLPIXの7900を使っていたんですが、コードは、特に買わずに、
普通に中国で差し込んでいましたが、問題はありませんでした。(燃えたことがない)

PW-EH-30Eだよ、と教えてくれたんですが、果たして、買う必要があるのか。
あと、買ったら買ったで、これ、差込口、欧米型だと思うんですよね。

どなたか、わかる方、いますか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 00:26:57 ID:CVK9GpbU0
わかるもなにも、メーカーに危険だといわれても、今まで燃えた事無いからこれからも絶対安全だともし本当に思うのなら、もう誰がなにを言っても無駄でしょう?
もしそうじゃないなら素直にメーカの保証範囲でつかえばいいし。

PW-EH-30だって国別に何種類かあるだろうし、それでもその国に対応してなかったら、
市販の海外用汎用電源ケーブルのなかから、行く場所用のを選ぶしかないでしょ。
大体中国と韓国同じじゃないと思うけど・・・
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 00:47:19 ID:JCkwf2Ug0
Coolpix s710での室内撮りをアップしといたから見てくれ

同じ部屋で同じ被写体。 俺は写真はうまくない。 
写真の趣味も悪いがスマン、俺の趣味なんでカンベンしてくれ・・

Coolpix s710 ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11141817.jpg
finepix100fd ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11141816.jpg
Lumix fx35 ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11141820.jpg

室内撮りは、定評のあるファインピクス100fdと、ほぼ互角だと思うのだが。
繊維の質感まで詳細に出ているのはCoolpix s710だと思う

結局俺は100fdは友人に譲ってしまった。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 01:41:22 ID:hDLBuxFI0
>>155
俺もコード薦められて買った。
俺の場合カナダで電圧調べたら120Vだった。
でニコンのサービスに行ったら、アメリカ向けの110Vを買わされた。¥1050-
その後どっかのサイトで聞いた話では、別に100Vのコード使っても平気だと..
一応メーカーとして薦めてるだけみたいよ。
10Vや20Vの差は実は全然大丈夫なんだって。
¥1050-損した。
あと、英語版の取説¥700-とクイックスタートガイド¥300-を買ったけど、これもあとで判ったんだけど、新品の日本語の取説と外国語の取説はタダで交換してくれるんだって。
初めからそう言えよ!ニコンのSS!
合計¥2050-も損したよ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 01:44:36 ID:C93XVmS00
>>157
>繊維の質感まで詳細に出ているのはCoolpix s710だと思う
S710だけISO400だからじゃね、
あとF100fdは中途半端にトリミングしてるのはなぜ?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 01:46:47 ID:hDLBuxFI0
で、充電器要らずのコレですよ。
http://shop.nikon-image.com/campaign/p60_1campaign/index.html
2桁シリーズだけどw
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 02:19:21 ID:JCkwf2Ug0
>>159
下手な画像を見てくれてありがとう。
S710もF100fdも、オートで撮影したので感度は設定していないよ。
でもEXV情報見るとシャッター速度を見ると同じようなところでシャッター切れて
いるね。 トリミングはしていないけど、撮影画像の大きさが違ってるね。

結果、F100fdはいいと思うけど、結構S710もいいなと思っている。 
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 09:05:09 ID:8S0rFQlD0
>>161
足首とかふくらはぎとか太ももとか、もっと見せてくれ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 09:21:42 ID:S7PjhyC/0
確かにS600は本体のモニターで見るとノイズが酷いように見えるんだが、
PCに転送して確認すると、特に問題ない場合が多いんだよな。

それにしてもマクロでフラッシュって・・・。
そんな状況で問題なく調光できるカメラってどこの何て機種だよ。
EXIF付きの画像うpして欲しいもんだ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 09:24:23 ID:WZdVfKA40
>>163
>EXIF付きの画像うpして欲しいもんだ。

EXIFってどうやって付けるの?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 09:49:45 ID:e9Ml3tUA0
F6 Exifってソフトで付けたり外したりできるよ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 10:03:54 ID:Sr1tf2glO
>>164
撮るだけで付くよ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 10:09:19 ID:QwpGolAg0
>>158
ニコン製のPW-EH30U(USA仕様)は125V対応ですが・・・

ちなみに100V対応の日本仕様も部品は最大125Vまでのを使ってると思いますけどね。
ただ電気製品として売るには、その国での安全規格をパスして認定を受けなければいけないので、
メーカーとしては国別に認定を受けたものを売っているんじゃないかな。

もちろん全部品の中に一つでも実際に使う電圧より低い対応電圧の部品があったら認定以前の問題ですけど。
(プラグ、コード、充電器、それぞれに電圧が書いてあります)
その場合でも形が合えば電気は通じるので一見使えてしまう場合もありますが...

168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 12:03:26 ID:oWCsREFF0
>>167
125Vのプラグに240Vじゃいくら本体が使えてもやだなw
169158:2008/12/16(火) 22:58:11 ID:hDLBuxFI0
そうだよね・・
日本の電化製品のコード見ると125Vって大抵書いてある。(プラグ部分に)
S600コードもそうだとすると、¥1050-出して110Vコード買う必要なかったんじゃん。マジ損した。
銀座ニコンのネーちゃん、何も知らなそうだったからな。
ま、点検何度も無料で受けてるからいっか。
と、思ったが、取説の件も入れると少し頭来るな。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 02:16:25 ID:k0iySoU00
>>163
上二行はそんな感じもする。
勿論、D40などには全く敵わないが。

先にも書いた、RICOH CaplioRXなんかだと、B5判の半分の大きさくらいの書類を広角側で撮ってもハッキリ文字が読めるくらいの調光だよ。
それがS600だと飛び飛び。(文字なんか読めない。)
ストロボの位置の問題もあるとは思うけどね。
メモ代わりに、そのくらいの大きさのモノよく撮るから気になる。
暇んなったら、写真うpするよ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 08:18:58 ID:7q6cRqg/0
まーた馬鹿が来ちゃったねw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 11:27:08 ID:BpO7b9AN0
S600ってのを買った。
聞きたいことがあって来てみたが、お前ら気持ち悪すぎるぞw
たかがカメラで言い合いとか・・・。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 12:07:42 ID:0ICXkHEE0
>>172
おれもこないだ買ったよ
なかよくしようぜ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 12:21:41 ID:zljjGi1i0
確かに自称プロの池沼は気持ち悪いな
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 15:01:29 ID:k0iySoU00
他称プロだがw
ま、室内撮りテストや家の窓からの風景しか撮らないヤツには何言っても解らないだろうなw
176105:2008/12/17(水) 15:56:35 ID:0ICXkHEE0
>>113-114
ありがと。
SD、円高で日に日に安くなるなぁ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 16:54:49 ID:kacDmmnUO
>>175
プロの仕事はエントリレベルのコンデジで、
フラッシュ使って無理矢理マクロ写真撮ることなワケだがwww
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 18:34:11 ID:NZtYzj+w0
S710欲しいんだけど、ブラックとレッドしかないんだよな。
なんでオーソドックスなシルバーが無いんだ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 05:29:44 ID:XOgU8cQN0
>177
しつこい。

最近のコンデジより、一昔前(5〜6年前)のコンデジのほうが描写も使い勝手もいい気がする。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 09:06:41 ID:voLVwYmR0
必死だな。そんなことは日記にでも書いてろ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 10:06:41 ID:Oi8Ypz0zO
>>179
プロとしてニコンに要望出したらどうだろう。
マクロでフラッシュ使って綺麗に撮れるコンデジが売れます!プロの自分が言うんだから間違いありません!
ってさ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 10:36:52 ID:EI0x9ytW0
SONYだとコンデジ用のリングライトまで売ってるのに。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:42:19 ID:76sbb9zz0
>>170がベタ誉めのCaplio RXをググってみたんだが、こいつはGXと同様、近接調光可能なフラッシュが搭載されているらしい。
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/point/point_02.html
でもそれはこの機種が兼ね備えている特殊機能の一つであることを忘れちゃいけない。
従ってS600にこの機能が搭載されていないからといって、カメラとしての「性能」が劣っていると見なすのは早計なんだよ。
んな事はカタログスペック読めば分かるんだからさ。

確かに仕事で写真を撮ってる人かも知れんが、だからこそ機材評価する際の観点をもう少し考えなさいってこった。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:44:51 ID:Oe7T+p9V0
まぁニコンも名の通ったメーカーだから、マクロ撮影でフラッシュ使うときのことも考えるべきだと思うんだ。

角度とかw
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 14:40:38 ID:FFEGtr+O0
s600 レンズを出したまま、机の上から落としてしまった。
びよーんと飛び出したレンズ部分が、バネと小さい金具と共に外れてしまった。
誰か、直す方法しりませんか?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 14:51:52 ID:Oi8Ypz0zO
>>185
ニコンのカスタマーサービスに行くか、電話する。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 14:58:31 ID:FFEGtr+O0
>>186
S600ごときで、電話するのも面倒だなぁ〜。
捨てるか
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 15:00:37 ID:UIn+U59F0
>>187
その方がいいと思うよ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 15:11:53 ID:FFEGtr+O0
>>188

うん、そうだな。
でも、少なくとも5人に捨てることで同意を求めたい。
あと、4人。頼む。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 15:20:50 ID:SYRaQ5Le0
壊れたS600をビックあたりにもってって(機種によって3000円引きになる)
新しいの買おうw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 15:23:02 ID:15AOM4Vb0
修理して直るなら捨てるのはもったいない。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 16:10:18 ID:XOgU8cQN0
まぁ、>>183も書いてくれたから解ったかな?>近接調光可能なコンデジがある事を知らなかったヤツ
オレもそこまでS600が性能低いとは思わなかったけど。
S600、誰かにあげちゃうことにしたよ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 16:34:57 ID:Oi8Ypz0zO
自称プロwが求めてる機能は一般的には求められてない機能だから、
そのこと指して機能が低いとかって言ってると、
レベルが下がるよ。自称プロ並みにwww
194:2008/12/18(木) 17:44:06 ID:XOgU8cQN0
文章変だが、忠告さんくすw
自称プロにならないように頑張るわ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 17:51:56 ID:a1g+VjpR0
自称プロの人はなにかS600を酷い機種と認定しないと気が済まないクレーマーに見えるな
とても頑固な人なんだろう。
コンデジを今後一切買わないことをお勧めする。
RICOH一筋でいけばいいと思う
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:17:09 ID:5ZpXHWXw0
>>189
捨てて、P60に乗り換えしろ!!
197185,187,189:2008/12/18(木) 18:43:59 ID:SsKAcMfR0
無駄な抵抗と思いつつも、中、開けてみた。
・・・なんの意味もなかった。
だが、だいぶ、構造が解ってきた。

あと、3人のカキコが早いか、
おらの修理が早いか・・・・

でも、かなりいらついてきてるので、
捨てると思う。たぶん。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 19:54:35 ID:cm+ttNW10
うざいからとっとと捨ててもうくんな
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 19:57:55 ID:qgWYHvro0
捨てる気満々で開いといて聞くな。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 19:58:29 ID:3VFFI82D0
S710来た。リコーのR4使ってたんだが比べてけっこうずっしりした感触。
液晶デカ。液晶の画質悪w。シャッターの押し込みが深いな。誤動作防止にはいいかな。
せっかちな俺にはズームのスピードといい、ちょっとのんびりしてるように思える。
まあ慣れだな。手ブレ防止は強力。
起動は自慢するだけあって速いな。
表面がツルツルで、箱開けて3分で早くも落としたぞw。
指先の乾燥した人はストラップ必須だ。指紋も目立つ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 20:35:23 ID:v2YDFJhC0

> S600、誰かにあげちゃうことにしたよ。

ここ、つっこむとこじゃないのか・・・?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 21:37:45 ID:gIsFYTMb0
一眼だとVRって他社(特にIS)と比べて特別いいかんじしないけど、
コンデジだとニコンのレンズシフト式VRは最強だね。
片手持ちでも実質3.5段くらいは効いてる感じする。
もっと売りにすればいいのに。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 08:27:30 ID:JN5Zz9j0O
>>200
手ブレ防止なんて何処のメーカーが開発してるのか知らないが
もしかして補正の誤りかな?
補正はあくまで補正であり、防止ではないんだか。
外国人かな(笑)
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 08:37:58 ID:JN5Zz9j0O
何処かのメーカーに手ブレを関知すると、シャッターが下りない機種が有ったらしいが
それなら手ブレ防止で合ってるんだが、Nikonでは補正機能しか無かったはずだよ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 08:41:22 ID:G+WCHIfE0
>>197
分解した写真って、ある種の人たちにはすごく見たいものなのだが、どこかに
上げるといいな。壊れているから、それを撮るカメラがないか。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:40:18 ID:T50KrkOO0
S710はカメラや被写体の動きを検知して感度とシャッター速度を変えるんだよ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:56:16 ID:JN5Zz9j0O
>>205
カメラ付携帯電話が有るなら写せるだろ
208200:2008/12/19(金) 18:53:19 ID:lVDS92S+0
「防止」ないアル。「補正」の間違いアルね。
浮き足立ってただけアル。かいこくちんないアルよ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 20:55:51 ID:csDvXVsN0
>>204
>何処かのメーカーに手ブレを関知すると、シャッターが下りない機種が有ったらしいが
カシオだね。
でも手ブレが収まったのを検知してシャッターを切るので
検知してから再びブレたら結局ブレた写真になる。
検知レベルを調節できるが最高にするとナーバス過ぎて
手持ちではなかなかシャッターが切れないもどかしさもw

十枚くらい連射して最もブレが少ない写真のみ保存ってのが
光学手ブレ補正がデフォになる前のニコンであった気がする。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 21:02:07 ID:RAzlY3pj0
いまでもある>BSS
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 08:58:48 ID:WlR0pPPa0
>>208
ムカつくほど読みにくいw

S600の手ぶれ補正効きすぎ
名機の予感。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 09:02:06 ID:/uMmv9Wu0
つかキムタクが手に持って写ってるカメラなんだから外れなわけないだろ
デザインも引き締まっていい感じ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 11:15:39 ID:eeZDyLX2O
S210ってよくないの?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 11:55:50 ID:rqOm3LiJ0
s600、s610、s710で迷っている素人です。
起動の速さ、サイズの小ささ、軽さ、の3点を重視しています。
使用目的は、主に旅行へ行った時などの風景撮影や思い出作りです。
あとは、フラッシュを使うのが好きじゃないので、室内などでもフラッシュなしで
そこそこキレイに撮れるものが良いのですが
詳しい方アドバイスをよろしくお願いいたします!
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 12:44:50 ID:PSH4WsqX0
起動の速さ、サイズ、重量はすべてニコンのサイトのスペック欄で見れます。

「nikon」で検索してください。
216214:2008/12/20(土) 13:13:23 ID:rqOm3LiJ0
>>215
スペック欄は既に見ました。
サイズ、重量ではs600が一番小さく軽く、起動の速さはどれも似たような感じですね。
ですが、フラッシュ無しでもそこそこキレイに撮れるものとなると
どれにあたるのかがよくわからなかったのです。
その辺りとサイズなどを総合し、一番自分の希望に向いている機種はどれになるのかという
アドバイスがいただけたらと思ったのです。
言葉が足りず申し訳ありません。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 13:16:36 ID:yWneFzAo0
>>214
起動の速さはどれも問題ないよ。
実際に撮影可能になるまでの時間はちょっと早いかな程度だけど。
サイズや軽さはどれも大差ない。
室内撮りはどれも得意な部類ではない。
室内撮りを重視するならフジのF100fdいっといた方が幸せになれるかも。
室外を重視するならS710がP/A/S/Mモードがあるから楽しめる。
コスパならS600がコスパ高くていいよ。
あとは値段とデザインで決めていいんじゃね?
218214:2008/12/20(土) 13:59:46 ID:rqOm3LiJ0
>>217
まず、起動の速さ・サイズ・重量・デザインで各メーカーから選んで、
一番好みに合ったのがこのcoolpixの3機でした。
フジのF100fdというのをぐぐってみたら、こちらもなかなか良さそうですね。
フジのものも含めて、もう一度実機を見に行って吟味してみようと思います。
有益な情報ありがとうございました!
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 14:27:32 ID:s4Le9Lvt0
このシリーズは微妙にホワイトバランスがおバカ
室内撮りメインならホワイトバランスプリセットするくらいの
手間は必要かもしれんね
けどフジのF100fdがずば抜けて室内最強ってわけでもないので
迷うところではあると思うけどな
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 16:45:26 ID:Iuz/vrnJO
S700持ちですが、いつの間にか背面液晶の保護アクリルの裏に
ぽつぽつと埃が入りました。他社製品でなはなった事がありません。

分解掃除するかなぁ〜(>_<)
221220:2008/12/20(土) 18:37:46 ID:Iuz/vrnJO
分解しました(疲)

精密ネジ6本外したら掃除できた(^^)

しかし、1.2mmの精密十字ネジの頭、舐めぎみ(;_;)

次回の掃除は難しいだろうなぁ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 20:10:25 ID:0P+zHzHQ0
初心者なので、S500〜S520のどれかにしようかと思ってるんですが、
操作性重視なので、アドバイス下さい。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 22:33:05 ID:PSH4WsqX0
>>222
初心者なのでという理由と、S500〜S520という候補がつながってないような気がするんだけど、
現行機種のS600〜S710じゃダメなの?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 22:40:14 ID:0P+zHzHQ0
>>223
値段です。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 22:55:09 ID:PSH4WsqX0
S600って一万五千円くらいのカメラだけど?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 22:55:53 ID:jJ73MM+I0
>>224
初心者だったらなおさら、最低必要な機能(手ブレ補正とか)を考えて
それを満たすにはどれくらいの金額が必要か考えようね。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 04:06:21 ID:C3K4WFzC0
>214
俺も214と同じような動機でS600買ったけど、画質悪いよ。
デザインと小ささは一番いいんだけどね。
画質悪いと撮る気も失せるのな。
モニターも良くないし、ストロボの調光も良くないね。
多分ガッカリするよ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 04:11:03 ID:C3K4WFzC0
で、他のコンデジを探したけど、結局今出てるコンデジでいいのって無い。
↑で誰かも言ってたけど、一昔前のコンデジより何か劣るんだよね。
現行機で強いてあげれば、RICOHのR10とかいいのかも。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:40:16 ID:MGZ0Y0hJO
S600系はS700系のCCDの半分の大きさしかないから
ニコン好きでどうしても極小ボディが必要な以外は
S700系にしておいた方がイイ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:30:33 ID:qcU8s2JW0
S610が2万を切りそうな勢いで値下がりしてますな
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:34:28 ID:88rWY3YB0
S610はS600とほとんど変わらんからすぐ値下がるよなぁ。
S710も下がったら嬉しいんだけどな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:37:33 ID:499JvBxX0
カシオのQV-3500、リコーのカプリオGX、それとニコンS600と入れ替えたけど
ニコンの付属ソフトは使えない
ファイル及びフォルダ名も日付に因んだものがデフォだと良いのだが
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:55:30 ID:6bnO/DLa0
>>232
フリーウェア>付属ソフト
オクや下取りの為でないが
デジカメ買い換えてもCD-ROMの封は切らない。
説明書もpdfで公開されてるのを読むので未開封のまま。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:40:14 ID:BGthQsd10
>>233
そこまできたらお勧めのフリーウェアもぜひよろしく頼むぜ。
自分もCD開けない漢になりてぇからさ。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:08:16 ID:VUnjc6yV0
>>233
自分はNikonTrasfarは気に入って使ってる。
付属ソフトでは一番よかった。
これよりいいものがあるなら使ってみたい。

ぜひ教えてください。

236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:18:24 ID:rLksEL2s0
Picasa3は?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:12:24 ID:p6Du/Sdg0
画質なんてよくわからないので、ただサクッと撮れるのが欲しいです。
s600は起動だけ早くて記録がもっさりって聞いたのだけど、結構気になりますか?
携帯でも反応が悪いとイラッとするタイプなので、それだけが気になっています。
s610はバッテリーが改善されたと聞きましたが、やはり記録はまだもっさりしていますか?
ご意見よろしくお願いします。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:19:49 ID:NpKfKrAi0
書き込みが実際にもっさりしてるわけじゃないのよ。
書き込み時間はいたって普通なんだけど、
もっさりしているように感じさせるのよ、砂時計が。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:44:54 ID:dQeots6e0
>>235
NikonTrasfar??
ニコンの一眼デジ買うと付いてくる、糞ソフトのこと?
俺はNikon CaptureNXも持ってる(D300に付いてきた)けど、PCが貧弱で重くて使えない...ozr
で、Nikon View 6&Nikon Capture 4を気に入って使ってるけど、S600とかのデータが全部は表示されない・・・
全てのデジカメのデータを(正確に)表示するソフトなんてある?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 02:25:16 ID:fEs2Eh9c0
起動早いのはなんとなく気分いいから、シャッター押して次撮るまでの時間は許す。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 07:44:42 ID:VvfrPWlL0
>>239
おじさんはPhotoME使ってます。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:49:10 ID:S0x6NIrz0
>>239
CaptureNXも公式にはD300についてこない、別売りソフトです。
ニコンのカメラのデータをすべて表示するのはCapyureNX2です。

メーカー独自の表示があるため、全てのデジタルカメラのデータを表示するのはEXIF専門のExifReaderでも無理でしょう。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:53:51 ID:UucS+XUG0
S710はもっさりしてるよ。画質モードが高いと特に。
「高画質」に設定していたらプレビュー画面がいつまでも消えずちょっとイラっと
なった頃にやっと消えて次の撮影が出来るようになる。
子どもの写真とか表情がコロコロ変わるとこをパシャパシャ撮るにはイラっと来るまでが
絶妙のタイミングw。
レリースタイムラグもシャッターボタンの硬さとあいまって長く感じる。
子どもの一瞬の表情を捉えるには向かない。
そう、シャッターボタン硬い。
硬いっつうか俺の感覚ではかなり深くまで押さないとシャッター切れない。
風景向きの機種だな。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:28:31 ID:0KXNfrQj0
そんなときは連射モードでw
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:18:01 ID:tIhFlWQ50
>>239
Vix
今でも配布してるか知らんが
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:15:53 ID:1WLkhMl70
S610で撮ったの見てみたんだが、どことなくぼんやりしていて
携帯で撮ったのとあまり変わらんような感じなんだけど
ニコンのってどれもこんななんでしょうか。
コンデジでシャープな画像撮れる機種をどなたか教えてください。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:44:56 ID:f6TS+Hqf0
本当に携帯との差がわからないならお前の目が欠陥なんだろ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:11:16 ID:1WLkhMl70
すみませんでした。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:13:12 ID:Rg11kvLA0
型落ちの新品売ってる電気屋ありますか?
正直、1000万画素以上は私には必要ないので。
学校行事で使う予定です。
周りの女友達も持ってる人結構いるので、私も欲しくなっちゃった。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:08:21 ID:bSb1Ce4R0
ttp://kakaku.com/

ここで好きなだけ探すといい

あとはオークションかな
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:42:16 ID:CI+vqGnb0
S520についての書き込みがないな。
キャバクラのオキニにデジカメをクリスマスプレゼントにねだられて、
近所のキタムラで12.6Kと安くて可愛いし個人的にもニコン使ってた
のでどうかと思うのだが。
(ちなみにマゼンタの色もポイント大)
これがいいものなら自分用にもライトブロンズ欲しい。

でも今価格.com見たらS700も4K増しであるのか?
自分用(E3200の代替)はこっちにするかな。
個人的にはF50fdも気になってるのだが。
しかしVR、BSSと引かれる要素が多いもののマニュアル機能が
貧弱なのはE3200と同様だわな・・orz
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 05:06:51 ID:wFkLFc2w0
フリーソフトが一番使いやすい
付属ソフトは重すぎ

SDカードからの読み込みは「Picmv」
読み込む段階で、機種、日付時間を自動でファイル名にしてくれる
「NiwaTools」
広角の歪みを一発で補正してくれたりデジカメ特有の画像補整をしてくれる
簡単で超便利、高級機にしかない補正をしてくれる
photoshopなどで正確に補正すれば一番いいがたくさん撮る画像をそんな一枚一枚地道に補正などしたくない人向け
「Vix」
画像整理にはこれが一番定番か?

他のお勧めがあれば知りたい。
特に歪みはコンデジの一番の悩み
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 12:35:16 ID:JrSDKh0U0
ttp://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00501611229
高感度画質すごくねか? まあ、WBはあれだが。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 12:55:00 ID:VuU7ndIh0
>>253
S600の高感度ノイズはかなり軽減されているように思うよ。
無理矢理ピクセルを塗りつぶしたような不自然さも目立たないしね。
あのサイズの撮影素子にしてはかなり頑張っている方なんじゃないか。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 17:02:33 ID:DCmeMtyA0
義母がパーティの抽選で当てたリコーのカプリオRR30ってのをずーーっと使い続けてた。
起動に10秒以上かかるし、保存にも何秒かかかる。
コンデジなんてこんなもんかと思っていた。
そいつが壊れてS600を買ったんだけど、その起動の早さに驚いた。

そんなS600にいろいろ不満のある人が多いようだけど、贅沢だよ。
日常使用になら何ら問題ないと思うよ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 17:13:01 ID:2STAEcak0
日常使用に問題のあるコンシューマー機を売り出したらそのメーカーを
かえって尊敬してしまうが。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 18:42:08 ID:VGwbtFSQ0
>>255
ケチつけたくてわざわざこのスレに来てる人がいるから仕方ないかと。
例えば自称プロとかw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:21:41 ID:cBzSEe9DO
Nikonの仕様ページをみてもわからないので質問させてください。

s710はマニュアルで絞り値を設定できるとありますが、コンデジのマニュアルモードだと、CanonのIXY 3000ISなど、マニュアルといっても絞りを二段階しか選択できない機種があると思います。

S710は細かく絞り値を設定できるのでしょうか?
ご存知のかた、どうか教えてください。

259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:55:44 ID:cYFBk2zW0
できるよ。
F2.8からF6.7まで、7段階できる。
マニアル撮影では簡易露出計を見ながら自由に調整可能。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:17:24 ID:cBzSEe9DO
>>259
どうもありがとうございました。
コンデジのなかではかなり自由度高いんでしょうかねー。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:52:04 ID:oE1e4sFy0
ND方式でなく絞り羽だからね。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:57:57 ID:CWSgTejm0
広角から望遠側までF2.8なのだろうか
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:56:43 ID:5eAcwHof0
>>251
元・COOLPIX S520 のユーザーから。

機械に弱い女の子にも扱いやすい操作のシンプルさと、その色とかスタイルから婦女子からの受けはきわめて良いだろうし、プレゼントにはいいと思うよ。

でも自分用としてはオススメはしない。

私は先月12.8Kで購入したが、全てがあまりに凡庸というか何か物足りなくてすぐに厭きてしまい、携帯のメールすらよく送信ミスする嫁さんに「ちょっとしたことのメモ帳代わりに使ったら」ってゆずった。
機械はまるでダメだが、料理が好きな嫁は大いに気に入ってくれて(料理モードで毎日の夕食を記録してる)、結果的にはいい買い物だったと思う。




264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 04:04:32 ID:yYerR7390
つーか、素人にキレイに撮れないコンデジって全部糞だろ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 09:43:26 ID:ul2cMumv0
http://www.fsinet.or.jp/~mayumi/Prof.htm
>ビデオカメラと同様ですが,ちょ〜便利なコンパクトのスチールカメラも使えません。
観光地などに行くと,「写真撮ってください」なんて頼まれるのが,一番の恐怖です。
「押すだけです」なんて言われますが。
フレームアウトしていないかなとか,ちゃんと写ったのかなって,やたらと心配してしまいます。
と言うことで,写ったと手応えのある一眼レフを主に使っています。
手持ちの一眼レフカメラは,いざというときにマニュアルで使えるものばかりです。
ビデオカメラも,業務用のフルマニュアルカメラが使いやすいですし。
ここら辺も,保守的ですねぇ。



押すだけのカメラでも恐怖を感じるってw
なんかこう、いやらしい感じがするなぁ。
コンデジに文句言う人ってこういう人ばっかなの?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 09:48:36 ID:m/J7LTVI0
たまに一眼も使うけど、今のコンデジはニコンに限らずやっぱ難しいと思うよ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 10:08:17 ID:MbaFgaim0
スチールカメラって何? 盗品?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 10:16:34 ID:dM0TqQMM0
ググレよ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 14:42:00 ID:DAEbL0hM0
>>267
ファストフードをファーストフードと言うが如し
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 14:53:33 ID:WnGvEx350
S600からS610に代替わりして画質は良くなりましたか?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:12:26 ID:E+oRCL/Q0
私の姉がS500、私がS510、妹がS600を持っています。
皆で性能の違いを話し合っているのですが、よく分かりません。
実際問題、それほど差はありませんか?
例えば、「こういうシーンにはこれがいい」みたいなのはありますか?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:34:05 ID:QJ9xXSvW0
自分で使ってて違いが分からんなら敢えて人に聞くこともあるまい。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 17:53:34 ID:1mWFBIhi0
>>271
せーので起動させて、3人並んで同じ物、同じ風景、同じ人を撮ってみる。
それを見比べてみればいいんじゃね?
性能云々より、どんな写真が撮れるかが大切だろ?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 13:30:44 ID:tDZw3wxg0
.>>252
Picmv使ってみた。
よかった。
ありがとう。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 16:29:39 ID:hzwsoksC0
年末年始のパーティでS600などコンデジとコンパクトプリンタを持って行こうと思ってます。
コンパクトプリンタでお薦めって何がありますか?>キャノンは嫌いですので抜きで
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:42:26 ID:FzG4vYtg0
>>275
そもそもS600には3:2モードがないので
トリミングを考えながら撮るとテンション下がるよ。
トリミングして削られる分を塗り潰した
液晶保護シートを貼るという手もあるが。

プリンターはフジの赤外線でリンクして
プリントできるのなんかいいんじゃないか?
印紙コストはかかるが
対応してるケータイからもプリントできるし。
カメラとUSB接続でプリントできるかは知らぬが。
277275:2008/12/28(日) 02:30:16 ID:Q/YqgtkZ0
>>276
実はオレ、他のデジカメでそうしてる。>トリミングして削られる分を塗り潰した 液晶保護シートを貼る

開発者には、プリントのことも考えて欲しいよね。
昨今はL判じゃなくて、KG(ハガキ)サイズも主流になりつつあるけど、日本では定着しない気がする。
プリンタは画質優先で探しているんだけど。なるべく安価な物で・・

278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 03:41:44 ID:7JkwW5iN0
s600のバッテリー警告表示が点いてから1,2枚撮ると
バッテリーが空になるんですけどこれって異常ですかね?
撮影枚数もメーカー公表よりはるかに少ない気がするんですが、
フラッシュたいてないのに
みなさんはどうですか?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 08:15:09 ID:MY7p8IWyO
3:2モードがあるR10買ったのでS600手放しました。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 12:10:28 ID:ggljzpCA0
RICOHのデジカメは気難しいぞ。頑張れ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 18:11:22 ID:Djpxn1q60
S710って他のコンデジよりかは高感度の画質はいいのですか?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 00:20:52 ID:Pc+ujnXL0
>>281
いいよ。 以前F100fd使っていたが S710の方が使い易いし画質も上。
G7もP5100も持っているが 今コンデジはS710しか持ち歩かない。
望遠や接写は一眼(EOS40D)で撮ってるが・・
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 00:28:32 ID:Ugke1CEc0
S520を買った。
初心者にはこれくらいが丁度良いな。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 01:35:45 ID:vJA+i4dw0
>>283
殿!恐れながら申し上げます。
未熟ゆえ知識乏しく良し悪しの判断できぬ初心者が「丁度良い」とはこれ如何にw
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 01:46:01 ID:4pvDNzSu0
>279
それイイ!R10って液晶キレイだよな。
でも、S600を¥11800-で、P60を一万円ぽっきりで買ったので、2万円台のデジカメには抵抗を感じるw
どうせならGRUに逝きたいところだ。
S600とP60は人にあげてしまう予定。

by caplioRXを5年使っているイケメン
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 14:06:45 ID:RStJpNdY0
ヨドバシでS600が12800だったので買ってみたぜ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 23:30:00 ID:g0TzR4HU0
なんでニコンのサイト重いの?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 00:32:34 ID:AjaDCx550
S710欲しいんだけど後継機出るまで、もう値段下がらないかな?
289 【だん吉】 【1997円】 :2009/01/01(木) 01:51:57 ID:Ct6v4wDHO
S700なら16000くらいで売ってるよ。
在庫あればだが…
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 02:46:32 ID:MUS34Cax0
あけおめ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 04:20:39 ID:4Mcg8mgy0
s600でなくs610を買うメリットって大きい?
デジカメの性能とかよくわからんのだが…
あまりメリットないなら安いs600を買おうかと
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 07:12:51 ID:w4pzToj00
>>291
価格差にもよるが、S600で十分。
安いと割り切って買えば、満足感は高い。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 23:33:51 ID:mf/3UoV6O
S610とIXY95、920の3つで悩んでいるんですが
大きな性能差はありますかね?
そうでなければS610にしようと思います
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 01:34:57 ID:wVYKVVKB0
ありません
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 03:28:02 ID:TZXu5zWN0
じゃあS610にします
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 07:44:43 ID:zu4HJqUj0
S700持ちですが、S710って背面液晶の色味は改善されていますか?

S700の唯一の不満点が背面液晶の色がアンバーな事…orz
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 18:33:23 ID:rgiQbO/C0
>>296
アンバー系なのはあまり変わってないと思う・・
でも自分は撮ったらエプソンのP-5000に入れて観るので気にならない
S710は 絞り羽根もあるしマニュアルでも撮りやすく 高感度もかなりいい
G10も持ってるが ポケットに入れて常に持ち歩けるS710の方が出番が多い
これで望遠が140oまであったら現在のコンデジでは最強なのだが・・
マクロに関しては一眼レフで撮るので多くは望まない 
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 19:41:59 ID:6M0h1ZBb0
S600とS610?
どう考えても600だろ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 02:30:16 ID:lZplk1cZ0
普段使いのS600にほぼ満足しているんだが、
友人にS560を触らせてもらったら、全体的にS600よりノイズが少ないぞ。
特に高感度では差が歴然。だてに一世代後の機種ではないということかなぁ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 08:25:43 ID:vL4qlRfb0
>>299
広角に差があるらしいよ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 09:29:39 ID:sS/Ry3EL0
一年近く前にヤマダ電気でここのデジカメ買って
最近調子が悪くて修理に出したいと思いましたが、
この場合ヤマダ電気に持っていくのと電話で症状伝えるのとどちらが速いのかな?
あと少しで一年保障切れちゃうので…
302299:2009/01/04(日) 12:55:58 ID:lZplk1cZ0
>>300
>>広角に差があるらしいよ。

そうそう。
その望遠によった5倍ズームも意外に気持ちよかったのw。
再望遠域がS600の112ミリに対して174ミリまであるから、
きちんと望遠って感じなんだよね。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 13:32:25 ID:OUVnntbI0
S210を昨日買ったんですが使い勝手はどうですか?
デジカメ初心者です
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 13:40:03 ID:Nt3iqwbv0
>>303
買った君が一番知ってると思うんだがw
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 14:40:23 ID:vP0V9VQQ0
>>301
1年以内なら普通メーカーに直接電話するだろ
そんで着払いの宅配で送って待つだけ
電気店通すと時間かかるだけだしわざわざ電気屋まで足を運ばなければ行けないしめんどくさい
ヤマダ電機の延長保証とか使うならヤマダ電機だろうけど
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 17:55:29 ID:3tUZyXuA0
S710の改良版は何時くらいに出ますか?。
どんなところが改良される感じですか?。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 21:37:33 ID:ZgvcgFur0
>>306
メーカーの社長に直接聞いて下さい。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 23:19:55 ID:3tUZyXuA0
社長が決めるわけ無いだろ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 11:48:10 ID:6hsqPiwx0
>>306
そんなの解る人なら株で大儲けできるわ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 13:01:56 ID:kyUgPPhY0
こ、こんなところでインサイダー取引しないでください…
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 15:47:48 ID:d8fkWA0y0
S700ってS600より上位機種じゃないの?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 22:12:01 ID:eb8hjqqa0
>311
たぶん、こんな機種展開。
S5x0 : 小型&高倍率
S6x0 : 広角機&小型or無線LAN
S7x0 : 1/1.8CCD機

ちがうか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 22:13:19 ID:BRrEZiNH0
ニコンって全体的にバッテリーのもちが悪くない?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 22:47:15 ID:9KFBXeiW0
>>312
微妙だが、S7x0系は、1/1.72inch CCD
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 23:58:06 ID:x+R/1sm80
s600買ったんだけど、SDカードはスタンダードなやつでかまわん?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 00:02:49 ID:YC7hkMZC0
スタンダードの基準がわからんけど、
SDでもSDHCでもclass4くらいで問題ないよ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 00:16:21 ID:20DYz6v+0
もう1inchCCD搭載すればいいのに…
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 01:00:17 ID:VO+MdavX0
s600持っているが

撮影画像を見るだけでも
レンズが出てくるのは何とかならないの?

319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 01:01:51 ID:VZ+8O3cY0
再生ボタン長押しで起動でもダメ?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 01:08:41 ID:VO+MdavX0
>>319
oh!!  出来た
ありがとう

しかしニコンのインターフェイスはしっくり来ないなあ
昔のレンズが回転する奴はシャッターボタンが画像削除決定だったし・・・
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 01:09:12 ID:0YBLXvo00
>>319
恥ずかしながら・・・今知りました。
ありがとう
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 08:35:37 ID:T4UQ1Dc50
>>319
ありがとうございます。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 20:55:17 ID:IVLijUfG0
>>320
しっくりくるかどうかなんてことは「慣れ」だ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 21:09:52 ID:ZqgV3VT70
>>319
今手元に無いからまだ試せてないけどありがとう。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 21:39:57 ID:O4tSJwP20
>>319
S700使いだがありがとう
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 22:43:05 ID:0YBLXvo00
>>319
P80もありがとう
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 00:32:06 ID:jJ024ii40
お前ら本気で知らなかったのかw
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 00:40:32 ID:NRQTOBiB0
>>327
空気嫁w
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 01:28:11 ID:NNdGLu6IO
知らなかった。
S700使ってます。
ありがとうございました。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 01:51:57 ID:fWS7gjBD0
価格.comでいつか買おうと思ってたs600が若干高くなってて悲しい…。
貧乏学生にとっちゃ、送料数百円違っても惜しいってのに。
2000円くらいの差だしs610買ったほうがいいのかな…と迷い始めた。
s610よりs600と何度も書かれているのは見ました。
s600はバッテリーの持ち、s610は大きさ(と値段)がきにかかってます。
よければどなたか、アドバイスで私の背中を押して下さい…。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 02:00:46 ID:NRQTOBiB0
>>330
背中押せと言ってるところに何だが、
今はどっちも買いじゃない気がする。
S710が安くなるの待ったら?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 02:50:30 ID:fWS7gjBD0
>>331
ありがとうございます。
ですが成人式で使いたいので、もう今日中にでも頼まないとならないような
切羽詰った状況なんです。
安くならないかなー と待ってたらこのざまで…。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 03:45:17 ID:NRQTOBiB0
>>332
なら、俺はコンパクトなのが好きだからS600を推すよw
それか安くなってきたFX37かな。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 10:25:30 ID:/snTcm9V0
>>330
いっそバッテリの持ちで選んだら?
沢山撮るなら610、そんなに撮らないなら600、てな感じ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 12:22:38 ID:mDJXhja/0
送料数百円が惜しいのに、2000円上乗せは迷うのか。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 21:20:18 ID:RwcXcTHv0
>>333
初心者に28mm以下の広角を薦めるのはどうかと思うが
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 21:34:27 ID:fY3mpm4x0
>>336
間近に控えた成人式の写真という前提で、広角がどうしたとかってのもどうかと思うが。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 22:49:36 ID:kLqr4c5r0
嫌なヤツは外側に寄せてデブに撮るとか
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 23:10:09 ID:fWS7gjBD0
たくさんレスありがとうございます。
推薦も頂いたし、そんな一日で数百枚撮るわけでもないので
s600をポチってくることにします!
2000円上乗せで悩むのは、できるだけいい買い物がしたいという
貧乏思考ゆえです。
行ってきます。アドバイスありがとうございました!
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 01:08:02 ID:sHcEbFVV0
中古S600買ってきた〜age
新品1マソ前半で買えた頃に買えば良かったよ・・・
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 10:57:26 ID:Nx9y9mRJ0
>>340
本体に画像が残ってないか確認しろよ。
俺は以前中古の買って、本体にとんでもないものが残ってたことがある。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 16:55:01 ID:05jx9+Tf0
中古s600、ソフマップで17000円でやっと買った。。。
ずっと欲しかったので嬉しいです。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 16:56:50 ID:05jx9+Tf0
中古s600、ソフマップで17000円でやっと買った。。。
ずっと欲しかったので嬉しいです。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 17:44:18 ID:QinBSf250
中古s600、ソフマップで17000円でやっと買った。。。
ずっと欲しかったので嬉しいです
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 18:43:34 ID:ZOT+gleb0
よほど嬉しかったんだな
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 19:28:47 ID:bd9j4puB0
>>342
15000円でオレのS600売ってやったのに。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 20:02:40 ID:1aJvb2dxO
S600って新品でも通販なら\17000もしないのに馬鹿で無知な奴だなwww
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 20:09:45 ID:J9aQesKm0
どこにでも情報弱者は存在するわけで

それで利益を受ける人も存在するわけで

俗に言われる市場の原理ですなぁ
349340:2009/01/09(金) 07:20:12 ID:F+HozzQW0
>>341
店員の横顔が写ってたw
日付設定されてなかったけど
されてるといつからこの店にあるのか分かって面白いよね
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 22:29:14 ID:pFM25T5Q0
>>348
その値段で本人が満足できるかどうがの問題だろ。

…俺も一年前若干割高な値段でS700買ったけど満足してるよ

ほんとだよ!
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 17:04:56 ID:oqDEe0uO0
S710ポチッた。
3年保証付き。
デジカメ故障したことないけどね。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 20:46:18 ID:ryDIlQnT0
液晶の画質悪いな。撮った画像をS710の液晶で見ると23万画素あるのにキヤノンの23万画素の液晶より明らかに解像度が低いんだけど何で?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:26:59 ID:G9BCb2tz0
(内側の)表面ザラザラにしてあるんじゃない?
PCや液晶テレビの画面でもざらざらの処理がして有るの嫌う人もいるみたいだし。

ザラザラの粒子の大きさが液晶のピッチと干渉している気もするけど・・・
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:30:16 ID:VL2V/GQ6O
>>352
バカには汚く見える仕様だから
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:53:12 ID:KQGiewDU0
発色が悪い・・糞色はカンベンして欲しい・・orz
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:10:32 ID:FJ38LtXHO
旅行が近いので、S610レッド買っちゃった♪
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:12:53 ID:9vnL9n0U0
おめ!
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 04:12:41 ID:pl/B6n0L0
キタムラでS710が24960だからポチった。
S600が13800だから迷ったけど、
S600は持ってるから2台もいらんしと思って。
実機触った事無いけど、AWBがお利口さんになってるといいなぁ。。。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 06:39:55 ID:bdXLRhge0
>>358
届いたら是非レポ キボンヌ
僕もS600持ちでAWBが不満なのでお願いします。
特にレストラン等の白熱灯下の食べ物で発狂しました。
改善されていたら僕もポチる予定です。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:11:45 ID:qRQelh8u0
Nikon COOLPIX S610 と Panasonic LUMIX FX37
のどちらかを買おうと思っているんですが、どちらが良いですかね?

撮影用途は旅行での風景や人物の写真を撮る事だけなんですが…
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:43:25 ID:IGv0sFPY0
>>360
デザインが好きな方で良いんじゃないの?
画質にそんなに差なんてナイし。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:44:46 ID:AKKWh3qV0
>>360
両方買う
使ってみていらない方を売る
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 13:49:06 ID:FCXcrAdd0
>>358
キタムラはそんなに安いのか!
先日S710を淀で34800で買ったオレはいったい…orz
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 16:19:22 ID:eu9V8GT+O
>>360
マルチ乙。好きなの買ってください。
365S700ユザ:2009/01/12(月) 10:30:20 ID:2sz3p9Z20
>>360
まずいものを買うとすぐ投げ出す場合もあるが、なんとか使いこなそうと
する場合もある。使いこなそうとすると腕が上がる。

S610 お勧め。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 11:46:27 ID:EXRSKJ6X0
S600買っちゃった
この値段でこの性能、コンパクトさに大満足です
ちょっと振袖姿の同級生撮ってくる
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 04:25:49 ID:br+HR5jM0
υ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:18:25 ID:etRxBy300
過疎ってるな
買った報告はあるけど,使っている話はほとんど無いし・・・
安く買って喜んで後はタンスの肥やしか
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 01:23:13 ID:0d7HYZiw0
このシリーズは小さくて起動早いから万年筆みたいに常に持ち歩くにはいいカメラなんだけどなぁ。

タンスに入れるぐらいならポケットに入れてほしいな
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 02:05:13 ID:Xy0ul4YD0
S600なら俺の友人が1.3マンで売ってくれるよ。多分。
ほとんど使ってない中古。保障11ヶ月残あり。

>315他
今、SDHCは白芝4GBが鉄板。
問屋に池。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 02:38:36 ID:KKTt85ck0
ほとんど、話題にならない可哀想な子S210、、、
キタムラで12,800円で投売りモードに突入中
レンズはアレだが、薄さ、軽さ、インターバルシャッター搭載で
カイト(たこ)に載せる専用機として買おうかな〜。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:30:58 ID:Xy0ul4YD0
カイトフォトなんて昔、少し話題になったよな。
すぐ飽きそうだが。>371今頃?w
どこの田舎モン?ww
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:38:09 ID:rcnqBS1q0
横からスマンが、流行りすたりに振り回されてる奴ってイナカモンばかりなんだが。
374372:2009/01/15(木) 03:50:44 ID:bMM37lRf0
俺はyokohama育ちの23区住みよw
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 06:22:52 ID:sp7GIq360
>>372
おまい、本当に馬鹿だな。
自分で、その馬鹿さ具合に気づいていない、、、
ある意味、かわいそう。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:43:49 ID:GqyjUclSO
S520買っちゃったw
初めてのデジカメだけど
店員に聞いたけどてぶれ強いみたいだな  
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:21:49 ID:+G0KMhNB0
>375
内容が無い=無能者
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:38:26 ID:Kw55kuC80
>>371
その値段でS520が買えるんだからそっちを買ってしまうだろ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:41:36 ID:+G0KMhNB0
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 16:58:14 ID:pcl3cfum0
>>379
俺らを何処に連れて行く気だ!
381379:2009/01/17(土) 01:57:38 ID:5mGy6p/i0
本当にポケットにスッポリ入って、気楽に撮れるのはZシリーズだろ。
クールピクスだったら、S600は許せるがS610とかはダメだな。分厚すぎて。
Z20fdはその点最高!だ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 02:37:05 ID:TivuLwno0
広角28mmと強力な手ぶれ補正が必須+なるべく寄れてコンパクト、
っていう条件ならS600でよいかな?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 02:59:02 ID:YfEExqAy0
>>382
S600のセンサーシフト式手ブレ補正は格別強力な訳ではない。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 03:11:25 ID:pQMfOiiJ0
S600はレンズ式だがな
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 03:45:52 ID:YfEExqAy0
>>384
Nikon Coolpix S600 digital camera specifications: Digital Photography Review
http://www.dpreview.com/reviews/specs/Nikon/nikon_cps600.asp
>Image stabilization Yes, Sensor shift
とありますが?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 03:51:15 ID:pQMfOiiJ0
公式ホームページ無視してレビューサイトを信用する意味が分からない
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 04:14:07 ID:YfEExqAy0
>>386
スマン
>>382
そういうことだ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 10:33:15 ID:jzkj/23P0
レンズが飛び出すからいやだ

寄れるって、マクロのこと?
389379:2009/01/18(日) 02:47:05 ID:sx/n5iv30
>>382
それならS600でいいと思うけど、俺は操作性と画質、>388と同じでレンズが飛び出すが好きになれなくて人に譲ってしまった。
手ブレ補正はけっこう効いたと思う。

今はいつもポッケットにZ20fdが入ってる。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 11:56:27 ID:EvYWyH0i0
友人の披露宴に大きさ優先でS600で行ったが激しく後悔。
ピント合わない、動画の音声拾わない、ストロボ使用時の
レリーズタイミングつかみ難いで最悪だった。
(最後は、高感度モードストロボだけでなしで使用した。)

荷物になってもPowershotA650isで行けば良かったorz
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 11:59:09 ID:EvYWyH0i0
>>(最後は、高感度モードストロボだけでなしで使用した。)

(最後は、高感度モードストロボなしだけで使用した。)
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:08:45 ID:bjDs9rmf0
てか一眼持ってけばいいじゃん。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:13:36 ID:EvYWyH0i0
>>392
いや、その選択肢は最初からなかった。
新郎に頼まれたわけでもないし、邪魔だし、
何より式場のプロに煙たがられるし。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:17:38 ID:rEhxkNlU0
二兎を追うもの・・・
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:10:44 ID:pyLEzeKS0
おしえてください。
S600の画像再生中、日付とか〜.jpgとか
じゃまくさくてたまりません。
表示でふぉでOFFにできますか?
(できれば必要な時だけONにしたいっす)
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:26:45 ID:oRzJyZrD0
取説読むとかMODE→セットアップとか
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:45:56 ID:ElPrBtdj0
>393 何より式場のプロに煙たがられるし。

それはまずないw
奴らから見れば、出席者だってお客様。
それは有り得ない。
一眼持って取り捲ったって嫌な顔なんてする訳ない。

by ブライダルカメ経験者
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:55:08 ID:Uty4YJU10
前にも似たような口調で文句垂れてた奴いたよな
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:57:37 ID:g/2Me78s0
S510をスキー場で落としたんだけど、今なら何がお勧め?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:01:52 ID:bjDs9rmf0
>>399
S710
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:03:11 ID:8vs1mK+/0
>>399
変な写真残ってたら大変だな。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:13:33 ID:zN/P4Nnc0
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:28:30 ID:ElPrBtdj0
↑何で?
つか、カカクの評価は悪いみたいだけど、メーカーサンプル画像見ると画質良く見えるな。
そういう被写体のっけてるだけかな?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:11:28 ID:+Le0tOyc0
>>399
とりあえずニコン以外も視野に入れてみよう

個人的にはS510のようなNDフィルター選択式じゃなくて、
ちゃんと絞りになってる機種がいいと思う
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:30:18 ID:Gvw4MQsj0
>>390
もうちょっと機種になれてから本番迎えた方が良かったかもね。

自分もこの前結婚式・披露宴で使ったけど、ストロボ切って
高感度モードで撮ればノイズはあるにしてもそれなりに写ってた。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:08:04 ID:6B2gO5HH0
S710とS610の違いを教えて下さい。
お願いします。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:08:22 ID:51u4Xwqf0
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:09:59 ID:vw1n8Ajy0
>>406
公式の仕様を見比べて違いがわからなかったなら、
ここで聞いても違いがわからんと思う。
409399:2009/01/20(火) 02:56:29 ID:8rIU0j010
>>400
最上位機種ですね。理由は?

>>401
雪に埋もれて見つからないことを期待してます(´ω`)

>>402
なんで?

>>404
素人なので分からぬー。
そうですね。予備の電池(ELEN10)売ってニコンにさよならするのもアリかな。
でも起動最速を謳うのはニコンだけなんですよね…


S600を勧められるかと思ってましたがいろいろ聞けて面白かったです。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 03:08:04 ID:vw1n8Ajy0
>>409
>最上位機種ですね。理由は?
PSAM
羽根絞り
レンズシフト式VR
価格性能比
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 04:28:27 ID:173MY/F70
>>409
絞りは瞳孔で、ND(減光)フィルターはサングラスみたいなもんです

NDフィルター選択式のカメラは、レンズを通る光量の調節をする役割を担う絞りがなく
そのかわりに、濃さの違う何種類かのフィルターを差し替えて光量調節をします

要するに、サングラスの手放せない不便な目を持つ白人のようなものだと思えばいいです
412395:2009/01/20(火) 08:19:42 ID:jqUc9qie0
>>396
できました! ありがとさんです。
メニュー深すぎです...
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 19:18:08 ID:Pcpz9IuS0
>411
面白くて非常に解り易い解説w
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:26:04 ID:mZ4lm2Mb0
>>390
ストロボ使用時にレリーズタイミングつかみにくいってどういうこと?
普通に使えてるけど、
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 01:13:44 ID:8cvPKhDf0
>>411
で、どっちがいいの?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 01:19:57 ID:Yq7dJS5v0
一眼にはどっちがついてるか考えてみな
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 02:43:36 ID:N74yIib00
なんで質問する側が偉そうなんだよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 02:45:29 ID:4M4H6hNt0
頭が悪い

性格が悪い
かのどっちかだからだろ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 08:44:47 ID:ZxkPC4cF0
>>416
このシリーズは一眼なの?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 09:58:51 ID:ViicRWEV0
>>419
バカ一段に認定する。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 01:02:48 ID:MHUv5vxu0
一眼カメラではあるが一眼レフではない、が正確では?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 01:09:16 ID:Bn8xAc5m0
そうか、S600だけどファインダーが無いことに今気付いた
コンデジでファインダーとか使わないから気にしてなくて
全く気付いてなかった
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 10:20:39 ID:H1kVCKl90
一眼レフに使われていれば、このシリーズにもいいっていえるのかってことじゃね?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 16:49:57 ID:9tRHxBZ90

デジカメ動画をPCの画面で見るには、やっぱり1280x720サイズが良いね。
日本国内では殆ど640x480しかないのな。
640x480だと小さくて、全画面で見るとぼやけちゃってどうしようもないな。
日本を除く全世界では、1280x720(Mpeg4)が主力だと言うのにね。

日本は工業製品輸出国のくせに、何故か国内には世界で売られているものよりも
一ランク下のものしか売られていないのな。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 18:12:51 ID:+2NTQwuA0
>>424
因みに、1280x720サイズ(Mpeg4)の動画を搭載しているデジカメーカーは

コダック・・・ほぼ全機種(30fps)
サムスン・・主力機種数種(30fps)
GE・・・・・・一機種(30fps)
サンヨー・・一機種(30fps)
ソニー・・・・一機種(30fps)
カシオ・・・・二機種(30fps)(24fps)

コダックでは1200万画素、720pHD(Mpeg4)、単3電池駆動、5Xズームデジカメを16000円で売ってるよ
http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=12442&pq-locale=en_US
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 19:01:10 ID:ndIMT0JW0
動画の質上げすぎるとムービーカメラが売れなくなるからね
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 20:36:30 ID:XUJlkizR0
>>425
パナを忘れてるぞ
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 03:24:03 ID:wt9zxCkq0
>>425
そんなに1280x720サイズ(Mpeg4)のコンデジてあるんだ?
じゃ、640x480(30fps)(Mpeg4)のザクティとか意味無いかな?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 05:10:58 ID:O7vkAnzF0
すみません。困ってるので教えてください。
去年3月に購入したS510なのですが、撮影中に落としてしまい
レンズが引っ込まなくなってしまいました…
無理に仕舞おうとすると、落下の衝撃で曲がっているみたいです。
購入場所はカメラのキタムラで5年保障がついています。
落下は5年保障の対象外みたいなので、こういう場合は
ニコンのサポートセンターに直接修理に出した方がいいでしょうか?
ネットで見積もりしたら¥0となりましたが本当なんでしょうか?
クールピットサービスは利用するべきですか?
私は機械が全然わからないので説明を読んでもわからず…
詳しい方どうか教えてください。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 05:16:37 ID:2aRO5pK30
見積もり\0が出てる画面をデジカメで撮ってそのまま修理送ればいんじゃね
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 05:23:24 ID:O7vkAnzF0
レスありがとうございます。
デジカメは撮影もできない状態で無理そうです…
ニコンに修理に出したいと思いますが、
該当するのは「レンズバリア(カバー)の作動不具合」と
「ショック、落下の修理品」どちらが適切ですか?
ショック、落下の修理品で保障期限内に設定すると
見積もりできませんとなります…なぜでしょうか…
レンズバリアって、レンズの出てくる箇所であってますか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 06:34:18 ID:btwn1JcS0
>>431
タダで修理受けたいんだったら通常使用中に壊れたで良いんじゃない
レンズが閉まらなくなったとか撮れなくなったとか言えばよい
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 11:58:52 ID:dKoem4na0
>>431
SSに行くなり電話するなりして直接聞きなさいよ
まあ少なくとも1万2万は余裕でかかるだろうよ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 18:36:57 ID:4Z7WEdBo0
やっとS710が届いた。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 09:16:22 ID:2rNqT09/0
落として壊したらアウトだろう常考
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 15:49:09 ID:4ANmj/LQ0
>>424
そりゃ、デジタルビデオカメラとデジカメの関税の違いのせいだろう。

あんたが主張するようなサイズの動画撮影機能がつくと
デジカメでなくデジタルビデオカメラとみなされる。

日本からEUに輸出する場合、どっちにみなされるかで10%ぐらい関税が違ってくる。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 01:00:49 ID:8Q5LMURp0
>>429
キタムラの保障は5年間だけど、一回だけでしょ?
ニコンに直接出したほうがいいに決まってるじゃん。
俺なら、すっとぼけて「レンズが引っ込まず、撮影出来ない」と言ってニコンへ出す。
当然、「普通に使っていた」と言う。(当然、余計な事は言わない)
それで大丈夫だよ。

で、>>428の回答待ってるんだけど・・・
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 01:26:58 ID:tvud1EWf0
近所のキタムラでS210が12,800円で売っている。
使っている人の感想ぷりーず!
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 09:42:47 ID:bG8nXe9E0
S610とS710は画素数とサイズ以外にどんな違いがありますか?


特にないならサイズのやや小さいS610を買おうと思うのですが。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 10:15:58 ID:VupjQE8R0
>>439
仕様書を見比べて違いが理解できなければS610でいいと思う。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 10:17:46 ID:bG8nXe9E0
>>440
ちょっと仕様書と説明書読んで来ます。

画素数はS610で十分なんですがねぇ・・・
でもCCDサイズも違うしなぁ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 12:39:49 ID:LQarIwFm0

デジカメ動画をPCの画面で見るには、やっぱり1280x720サイズが良いね。
日本国内では殆ど640x480しかないのな。
640x480だと小さくて、全画面で見るとぼやけちゃってどうしようもないな。
日本を除く全世界では、1280x720(Mpeg4)が主力だと言うのにね。

日本は工業製品輸出国のくせに、何故か国内には世界で売られているものよりも
一ランク下のものしか売られていないのな。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 16:09:53 ID:1hM099pz0
>>442
CASIO機、Panasonic機を選べばいいじゃない。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 17:34:52 ID:lxFCDbBc0
>>442
因みに、1280x720サイズ(Mpeg4)の動画を搭載しているデジカメーカーは

コダック・・・ほぼ全機種(30fps)
サムスン・・主力機種数種(30fps)
GE・・・・・・一機種(30fps)
サンヨー・・一機種(30fps)
ソニー・・・・一機種(30fps)
カシオ・・・・二機種(30fps)(24fps)

コダックでは1200万画素、720pHD(Mpeg4)、単3電池駆動、5Xズームデジカメを16000円で売ってるよ
http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=12442&pq-locale=en_US
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 17:41:35 ID:HX39zNba0
コンデジの動画撮影機能にこだわる人って何なの?
Xactiでもハンディカムでも買ってろや。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 17:46:10 ID:FZsvQK3V0
動画機能向上のためにボディが大きくなったり、価格が高くなるのはイヤだ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 18:24:01 ID:BlmQ3IlU0
>>445>>446
そう思ったらさ、あんたはチックい画面の動画しか付いてないデジカメ買ってれば良い。
それとも、低解像度の動画付きデジカメを消費者に売り付けているメーカーの関係者かい?w

高解像度の動画付けたって大きくなるわけ無いし、高くもならない。
>>444のコダックのデジカメなんて携帯電話と同じくらいのサイズだぜ。
しかも16000円
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 19:07:43 ID:yIr7eEb+0
カタログスペックだけで語る奴は携帯でも使ってな
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 19:14:25 ID:ch3tP4oNO
カタログスペックだけで語る奴は携帯でも使ってな(メガネクイッ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 19:25:01 ID:g/s76ZOr0
低解像度の動画よりも、高解像度のHD動画が付いていた方が良いに決まってる
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 21:18:42 ID:Xe0MFyic0
>>442>>444の流れは流行っているの?
このスレ内で2回も張られているけれど。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 22:20:31 ID:HX39zNba0
SONYも海外じゃこんなの出してんだよな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/08/28/9108.html

個人的にはH.264のVGA動画が撮れれば文句ないわ。
453429:2009/01/28(水) 01:35:59 ID:9bjXFxUY0
教えてくださった方々どうもありがとうございました!
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:15:39 ID:kbF7XQS+P
S710の購入を検討(現在第一候補)してて、
とりあえずためし撮りしてみようと思ったら・・・・

S610/S710・・・というかNikon小型機全部にバッテリーが入ってないの。参ったね。

・・・質感とかは気に入ったけど結局購入に踏み切れなかった。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 00:20:03 ID:rzzwnplg0
そろそろ新しいモデルが出るんだし待ってみたら?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 00:21:12 ID:WFgx9TCmP
>>455
マジっすか!

待ってみます。

スレチですがF100fdの後続機も気になるなぁ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 00:38:04 ID:TXCjaGMZ0
まあ日本メーカー各社の業績が落ち込んでいるからこれが最後のモデルチェンジ
かもしらんね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 04:36:45 ID:/kEktoItO
S520の話題少ないな
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 15:56:53 ID:QpKOdvTT0
>>455
ん?
S710は08年8月29日デビューだし、まだまだ出ないんじゃないか?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 16:34:57 ID:r6GXruHD0
S210も無いなぁ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 01:06:21 ID:1r/LpJeJ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【三菱】◆アウトランダー Part21◆【SUV】 [車種・メーカー]
LUNA SEA最っっっっっ高!!(149) [ヴィジュバンド]
LUNA SEAの音、楽器スレ Part20 [楽器・作曲]
SUGIZO Part.37 [邦楽男性ソロ]
【月海と私の】LUNA SEA (150)【完全世界だもん】 [ヴィジュバンド]
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 01:06:49 ID:1r/LpJeJ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【三菱】◆アウトランダー Part21◆【SUV】 [車種・メーカー]
LUNA SEA最っっっっっ高!!(149) [ヴィジュバンド]
LUNA SEAの音、楽器スレ Part20 [楽器・作曲]
SUGIZO Part.37 [邦楽男性ソロ]
【月海と私の】LUNA SEA (150)【完全世界だもん】 [ヴィジュバンド]
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 01:07:47 ID:NyKcpsfUP
このスレを見ている人はこんなスレも見ています

ってなんの意味もないと思うぞ?
専ブラ使ってない人なんて滅多に居ないだろうし
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 01:49:24 ID:ukHIpbBi0
で、>>428の回答待ってるんだけど・・・

誰も答えられないのですか、そうですか。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 02:00:31 ID:JwMg9VG80
>>425
このリストにパナ新機種(2機種)追加な。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 17:50:44 ID:4ycHWxFWO
最近テレビに繋げて見てる
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 14:17:35 ID:0xNG78ge0
キタムラでs600が13800円だったもんで遂に買っちまった
さて予備電池買わなきゃ…
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 03:48:59 ID:yMj9fbKs0
s600使いにくい。
あと、今1万円ジャストで売ってるけど>新宿週末価格
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 08:02:47 ID:f8Jmbtjv0
次の機種は歪み補正ついてるといいな〜
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 15:43:27 ID:ryVIk4bk0
>>464
意味あるんじゃね?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 17:06:21 ID:T8AOHRTw0
第一HD動画なんて扱いにくいよ。H.264でも・・・・

俺はH.264のVGA動画が取れれば十分。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 09:54:43 ID:xBi1AKGK0
早くハイビジョン対応TV買えよ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 10:22:58 ID:jcnrsKMW0
スチルカメラで動画なんて撮るなよ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 05:01:55 ID:LFRLji0R0
ザクティ(CA-65)のスチールの綺麗さにビックリした。
防水+動画でエロ目的、それと鉄動画が撮りたくて買った。

動画は、まぁまぁかな?よくわからんけど。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 14:35:45 ID:J746BShe0
光学7倍はけっこう頑張ってるような
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 18:31:06 ID:RfLlO8NU0
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 18:31:44 ID:RfLlO8NU0
しまった、S630だwwww
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 18:59:39 ID:oSo6uceZ0
持ちやすくなって……微妙
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 21:35:17 ID:NgxWWEgR0
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 23:29:01 ID:Wnoeejlx0
とりあえず流行の機能をのせたものを作りましたって感じ。
いまは620と630に分かれているけど、半年後には機能を統合した650が出そうな予感。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 23:52:57 ID:pcHeIh1u0
700シリーズはいずこ?^^;
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 11:36:35 ID:TVljUYvF0
タッチパネルって、
そんなに良いのか?
指紋べたべたにならないの?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 11:42:55 ID:gP9lMXpp0
光学7倍って好感持てるよな
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 11:55:27 ID:xDdttW4y0
レンズくらいな
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 18:48:23 ID:ta2WceZ40
S630って、お買い得ですか?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 19:33:08 ID:eVhomZPk0
S620カッコいいかも(*^_^*)
値下がりしたS610を買おうかと思ったけど
もう半年待って値下がりしたS620を買うか
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 23:37:01 ID:xWUTOZrU0
http://nikonusa.com/Find-Your-Nikon/Product/Digital-Camera/26161/COOLPIX-S620.html
S620が$269だ。
円高だし、海外から通販で買うと安そうだね。
なんといっても黒がある!
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 07:30:11 ID:rpPAE/7xO
>>467
14000円でS520買った俺って…
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 11:48:54 ID:utWzE9kI0
>>488
十分安いがな
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 19:30:38 ID:aLvypAMm0
一ヶ月前にS710黒を買った。
当時は「なんでシルバーがないんだよ」と思ったが、今では黒で良かった気がしている。

画質はまあ満足なんだけど、起動すると毎回広角端からスタートするのはどうにかならないのか。
デフォルトの焦点距離を設定できるようにしてほしい。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 08:17:57 ID:X4Ak9gKe0
S620カッコ良いな!!
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 12:34:24 ID:DlmqjiEf0
620と630のいいとこ取りが良かったなぁ…
シャッターボタンがわざとらしいデザインになったのは気に入らない。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 21:57:13 ID:HViKgVnD0
>>488
渋谷のヤマダだとたしか9800円だったよ。
つい買ってしまいそうになったw
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 07:14:29 ID:E2qDrJfz0
「展示品限定●●台」とか書いてあっても、実際は新品ストックもある。(ヤマダ全店からの掻き集め品)

S600の時はワゴンに山盛りで展示品があったが(本当に展示品だったような薄汚れ品)、「どうせ奥に新品があるんやろ。それ出して来てよ」と言ったら、本当に出して来てくれたよ。
素直にワゴンの上のを買った奴は負け組だったなw
コンデジ欲しい奴は毎週WEBチラシチェック。>新橋デジタル館、渋谷店、大井町店
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=471

あとは池袋のラビ(ヤマダ)が安く買える。
隣がビックだから365日闘争中。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 14:29:55 ID:WGXThiHqO
S710飼ってきた!
なんかこれあんま売れてないみたいだな

そこそこ良いと思うんだが…
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 20:18:38 ID:+6RsQhEb0
歴代Sシリーズで一番カッコいいのは、S560。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 15:35:00 ID:HeiB1Oz70
いやS600アーバンブラック
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 15:37:49 ID:xHsyigx+0
S10だろ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 18:18:12 ID:u6OzqnBDO
S520を買った俺は負け組?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 20:24:26 ID:JvEItA4H0
>>492 いや、シャッターボタンは押しやすいほうがいいんだよ。
電源スイッチは勝手にはいると困るけどな。
せっかく軒並みシャッターボタンが大径になったんだから、次はすこし凹みを
つけてほしいな。AR-1とかAR-9みたいにな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 11:00:06 ID:qK+eRZeL0
S630だろ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 16:10:58 ID:z5qdkgh30
S510だけど、これ標準カラーもヴィヴィットもパソコンモニター上じゃ殆ど違いがわからないね
焼いて比べればまた変わるのかもしれないから今度焼いてみよう
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 16:14:29 ID:suS1kzSq0
>>502
モニターを買い換えてみたら?最近の液晶は安物でもそこそこ色域が広いよ
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 16:19:45 ID:z5qdkgh30
>>503
そうですねぇ、今のはノーパソの液晶だから余計しょぼいのかも
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 23:02:22 ID:9Zy3MX+BO
S600が中古で一万で売ってた…
安くなったな
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 10:58:18 ID:JX6sbmSsO
S600のあんま使われてないやつをオクで8000で買ったんだけど、これって安い?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 11:19:09 ID:x82r35T60
>>505 >>506
8千円で売れるならオレも売りたいww

ストロボ撮影時に肌色が黄色のグラデになったのは
いままで使ったデジカメでこいつがはじめてだ>S600
晴天下でしか使えねーぞ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 13:21:23 ID:evzQP5Jh0
>>507
S600使ってるが、そんなふうにはならないな。
どんだけヘタなんだ?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 19:18:12 ID:4vzVZYgC0
近距離の調光はダメダメだからな
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 21:52:06 ID:xda4gZ1W0
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 18:16:01 ID:+TAMTB3O0
↑何なんだよ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 06:53:39 ID:eQ4lp4cY0
S600から乗り換えるため、モデル末期のDMC-FX37買った。
つくづくS600のダメさを痛感させられた。
売るに売れないS600は娘のおもちゃに格下げだな。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 07:49:57 ID:0UasSa8W0
>>512
ちゃんと下調べしてから買えば良かったのに。。。

514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 09:51:55 ID:eQ4lp4cY0
>>512
同意www
比較サイトのS600とFX35の作例の出来と
数千円の価格差をケチってS600にしたのが、間違いの始まりだったな。
いや、S600の晴天屋外撮影時は良い写りだよ。晴天屋外だけはね・・・。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 11:17:16 ID:16aCeAQI0
>>512
S600もFX37も出てきた画はそんなに変わらんと思うよ。
もちろん操作性とか機能とかはFX37の方が上だと思う <− 数千円の差分
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 11:51:48 ID:aEdcbCwF0
>>511
多分、週末セール Nikon COOLPIX S510 アーバンブラック 9,980円
を伝えたかったのだろう。既に売り切れ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 13:17:42 ID:uZgsokr40
>>515
わざわざここにきて書いてるってことは単なる嫌がらせだろうからほっときゃ良いよ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 13:39:18 ID:pBD5C6wc0
ID:eQ4lp4cY0はアンカミスなのか低脳な自演なのか・・・
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 15:37:51 ID:eQ4lp4cY0
>>518
単なるアンカミスだわ。
まっ、どうせ鬱憤晴らしのチラ裏だから、嫌がらせと思われても結構www

>>515
>>S600もFX37も出てきた画はそんなに変わらんと思うよ。
晴天下以外では、それは無い。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 16:17:47 ID:uZgsokr40
つまるところ腕次第
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 00:12:04 ID:nOgcnMF00
つまるところコンデジなんて団栗の背比べ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 00:36:53 ID:13BhPk0d0
カメラメーカーの製品なんだからせめて3:2モードが欲しいな。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:42:19 ID:GJE6b0Rq0
S700で小さいものを写そうとするとめちゃくちゃボケるのですが
どうすれば解決するでしょうか?
公式には時計をきれいに取ってる画像がありますが。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:46:28 ID:YWPOAcfs0
最短撮影距離より近づいてるとか
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:05:19 ID:XVoFg7zxO
マクロモードを使ってないとか
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 18:23:22 ID:1zdT+aPZ0
要するに説明書を読んでいない
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 16:52:15 ID:A6p25A66O
性能が・・
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 17:35:18 ID:RZAYk0bkO
ユーザーの…
529523:2009/02/19(木) 21:42:58 ID:23KV6gvA0
マクロモードが分かりません
ズームを押し続けたときのゲージからはみ出た時の事ですか?
依然ぼけます
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 21:45:57 ID:A6p25A66O
ちゅーりっぷ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 21:58:37 ID:9zzNHGIX0
>>529
説明書見たの?
ないならニコンのサイトから落とせるよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 22:40:32 ID:9zzNHGIX0
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 23:55:59 ID:fqEFnZPuO
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 23:59:52 ID:fqEFnZPuO
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 01:50:38 ID:ZCIHY1L5O
S520にSDカードを入れて使用しているのですが、何枚かの写真がこのデータは表示できませんってなるんです。撮りかた等は同じだし普通の写真なのですが…原因わかるかたいませんか?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 09:05:54 ID:+ATTLWwYO
>>535
普通にファイルが破損しているのでは?
別のSDカードにしてみて解決すればカードの問題。
直らなかったら、カメラの故障じゃない?
537523:2009/02/20(金) 13:28:35 ID:Whoh+Nr70
>>532
禿サンクス
>>531
>>530
もどうも
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 15:29:30 ID:jaegD/u7O
710の後継マダー?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 14:00:16 ID:eYqFjxcu0
そんなの要らない。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 14:10:13 ID:cJqEgHtB0
しっかし塗装弱いな
S510のアーバンブラックだけど一年で結構ハゲハゲ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 15:21:07 ID:eYqFjxcu0
使い方によるな。
ケータイもすぐに落っことす奴だろ?

ハゲハゲ になる奴とか、よくわからん。しかもカメラだろ。
普通に使ってもハゲハゲ になったことなんて一度も無い。
俺は、ケータイも年に数回落とすくらいだけど。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 17:28:31 ID:cJqEgHtB0
そこまで大事大事には使っとらんけど、まああくまで常識の範囲内での話
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 15:55:40 ID:ePJQuWYy0
この時代、もはや常識は人それぞれですよ
ポケットに入れて持ち歩いてたんじゃないの?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 16:51:36 ID:l8IFKu7u0
コンデジはポケットに入れて持ち歩く人も多いからね。

昔の金属カメラでも使い倒されたブラックボディは塗装剥げてるし、
そういう意味では未塗装のシルバーボディは塗装剥げの心配がなくていい。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 18:14:12 ID:SPMwgDuh0
サブノートPCポケットに入れる時代だからな

禿が気になるならボーズって思想も無きにしも非ず

使ってる奴がアホだとスタイルのSが無くぜ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 00:29:19 ID:5KV3hRHo0
俺も20年使った銀塩一眼があるけど、年数のワリには綺麗なほうだと思う。
コーナーの地金は出てるけど、ぶつけたり落としたりした事は一度も無いな。
シャッター交換2〜3回、FPC基盤交換も2〜3回するくらい使いまくってるけど。
って事は、中古の禿げ禿げカメラは相当、前オーナーの使い方が雑だったって考えていいって事だな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 02:35:31 ID:wQlEpHP90
S710を買ったんだが、削除ボタンが他に比べて押しにくい気がする
これって仕様ですか?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 02:50:02 ID:3WdkaA8Q0
S620のシャッターボタン、すごい浅くなってて使いにくいな
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:11:41 ID:5KV3hRHo0
つか、3桁シリーズ買って、一番大きく伸ばしたサイズはどのくらいよ?皆
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 21:07:50 ID:5aY6DkFz0
>>549
L判より伸ばしたいときは一眼レフ持ってくよ
コンデジは基本ウェブ用
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:35:36 ID:P+t2w15XO
710の動画は綺麗でふか?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:36:00 ID:e9YC4XEI0
>>547
俺のもそう。店頭でみたヤツも出っ張りが少なかったので多分仕様。
不用意に押されないようにとかなんかね。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 17:23:52 ID:vfwioLrg0
俺は携帯は良く落っことす人
トイレ落としてウンコまみれになったこともあるw

さすがにデジカメはないな。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 10:01:54 ID:ugr72uht0
うんこマンだー
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 14:10:27 ID:meFztOCp0
今はトイレつたって大したことはない。

田舎の汲み取りで手が届かないのは泣けるよ。
お盆とか皆が帰省するからって、汲み取り直後で更に深いときは尚更。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 06:36:57 ID:82Q7Kq460
量販店で携帯電話を購入後、店内の個室トイレで開封し、
手がすべって洋式便所にポチャンという人が居た。
どんだけ不注意なんだと。

話戻すけど、ニコンの春モデルは全く活気がないですな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 08:34:45 ID:GeBOJtIP0
S710の後継待ち
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 21:02:19 ID:2Qxzw89P0
620買ってきた。
自分は満足している。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 22:14:16 ID:u60eMJpn0
>>558
どういった点に満足してるか聞かせて下さい。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 02:52:48 ID:CPL+gvMF0
ズームレバーがシャッターのところになってるけど、
今後そうなっていくのかな。。。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 16:35:34 ID:Z6FYHe4v0

因みに、1280x720サイズ(Mpeg4)の動画を搭載しているデジカメーカーは

コダック・・・ほぼ全機種(30fps)
サムスン・・主力機種数種(30fps)
GE・・・・・・一機種(30fps)
サンヨー・・三機種(30fps)
ソニー・・・・四機種(予定)(30fps)
カシオ・・・・二機種(30fps)(24fps)
パナ・・・・・・二機種(予定)
キャノン・・・四機種(予定)

コダックでは1200万画素、720pHD(Mpeg4)、単3電池駆動、5Xズームデジカメを16000円で売ってるよ
http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=12442&pq-locale=en_US
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 16:53:44 ID:Ke90dUzEO
価格最安値で安くなったS710を買おう思うんだけど、実機を店頭で見てきたが
このシリーズと言うか、Nikonのコンデジ全体の背面液晶って23万画素って嘘クサいな
他メーカーの3型23万画素と映りが違いすぎやしないか?
11.5万画素までとは言わないが、15万画素前後の粗いドットのように見えるんだが
サンヨー製だから仕方ないのかな?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 17:18:43 ID:gArRDwBA0
>>562
23万ドットで7.6万画素だよ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 18:14:38 ID:/tLn4CKU0
↑意味不明なんだが・・・
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 19:49:53 ID:gArRDwBA0
>>564
23万/(3:RGB)=7.6万画素 = 320×240 <サムネイル並 ^^;
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 20:56:14 ID:i4MAzWEOO
おれの210の話題が全くない
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 22:09:24 ID:1HRm2DPVQ
出張で海外に行くので、いそいで620を買ってきました。
初心者な質問で悪いんだけど、これって海外でも充電できる?
その国の対応アダプター付けるだけでいいのかな?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 22:33:38 ID:KzBPLDv10
>>562
不当表示だと思ったらニコンに問い合わせたら?

単に表面処理とシールドの違いだと思うけど、それが重要なら買わない方が良い。

そういえば、液晶の色が気に入らないから欠陥だとか行って返品したと言うのもいたな。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 23:14:44 ID:gArRDwBA0
液晶の色は確かに糞色だねぇ・・orz
後でPCで見て発色のニュートラルさに気づくのだが

液晶保護板に車用のブルーフィルム貼って丁度になる・・
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 23:24:40 ID:Ua97KOO/0
確かに液晶の発色は悪いです。黄色いです、うちのS600。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 23:40:46 ID:KzBPLDv10
確かにスモークガラス越しに見てるようではある。

白い紙写しながら画面と実物見比べると、実は他のが青すぎるとわかる。

572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:55:12 ID:9EGaK9Ib0
>>571
社員乙。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 11:03:49 ID:HiPWbXZ30
S230って良いと思う?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 11:45:51 ID:XyyohWkp0
>>135
うpよろ!
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 12:23:46 ID:bdnxtBt0O
S520使い易いな
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 18:11:04 ID:ZdeUJnik0
>>566 オレも持ってるよ210
まぁ、なんだ・・・薄くて携帯に便利だよな
マラソン大会なんかで走りながら写真撮ろうと思って買っておいた。
起動速度もまあ及第点でいいんじゃね?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 19:28:59 ID:tvctMeJx0
マラソン大会?学生?w
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 19:44:40 ID:2gwPEuydO
初めてのデジカメにS520
amazonで安かったので購入、今日届いた

画像では色微妙だと思ったけど安いし妥協して注文してみたら
実物は好みのキレイな色(ちなみにサクラ)

思ってたよりずっと小さかったし、全くの初心者の私でも取説なしですぐ使えた
機械に強くない人にはこれで充分
いい買い物した

という事で初心者の女の子にオススメ
579名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/03(火) 20:15:24 ID:ZHNkBbiY0
>>577
家から一歩でてみろ。市民マラソンくらいあっちこっちでやってるぞ。

学校のマラソンでカメラ持っているやつなんかいね〜よw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 17:24:06 ID:8Tp3bD9KO
俺は男だけどS520使ってるよ
ゴールドの
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 07:48:24 ID:P6KfAuZTO
今回のSシリーズの新型は期待ハズレなモノばかり
値段の安くなったS610&S710狙いが、賢い消費者の選択だと思うんだけど
S620以外は広角捨てた糞機ばかり、Nikonはホントにコンデジに力を入れないメーカーだなぁ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 16:56:08 ID:lqNSHoD10
あのー、S630は全然話題になってないみたいなんですが、ここでいいんでしょうか
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 17:42:38 ID:xhNYkOEU0
よもや全く変化のない機種をだらだらと義務のように出しすぎだよなぁ・・・
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 18:10:31 ID:dPtMI5TcO
コンデジに関してはニコンは昔からそんな感じだよね。
でもS710は絞り羽根があったりでちょっとニコンらしいとは思う。
安いし今買い時かも。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 22:00:32 ID:jW3+n5180
バッテリ充電器がやっと電源一体型になったんだな
いいよ、ニコン
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 22:04:21 ID:jW3+n5180
ところでキムタクがCMに出た世界最速のS500はどの系列になったんだろ?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 23:00:07 ID:ThwVZae80
S710の新型は今回のように少し丸くなるかな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 23:04:46 ID:pRMmAu0t0
>>586
蝶が飛び立つ奴はS600なんだが・・・
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 01:02:39 ID:BCtycjgz0
今の時期ニコンは影が薄すぎないか
他のメーカーは新しい撮像素子を作ったり画期的なエンジンを積んだり高速連射に特化したり動画は1280*720ラインまで上がって行きそうな雰囲気もある
ニコンは今は何も無いな
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 10:20:20 ID:nV74X3kx0
s600って暗めの室内だとピント合わなくない、ってか遅くない?
コンデジはこんなもんかという気もするけど、一応は速さを
売りにしてたんじゃなかったっけ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 10:31:49 ID:h4dybs0O0
5年前からまったく変わってない動画をもう少し何とかして欲しいな
VGAなのに他社のQVGAレベルのモザイク動画w
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 12:33:12 ID:LGH2gRqU0
>>588
現行じゃS610がそれかー
サンクス
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 12:47:29 ID:pAJFPvLB0
>>591
動画イラネ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 02:26:20 ID:q27wg0Sm0
友達がS600撮った観光地での記念写真、すごく綺麗でビックリした。(リコーのGRとかで撮ったのかと思うくらいに細部まで綺麗だった。)
プリントは違う2箇所で出したみたいで、片方は紙も薄く、色も適当な感じで良くなかった。
プリントも良いところに出さないと意味が無いってあらためて思った。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 16:52:54 ID:N4rUQ6i+O
今キタムラでS710を買って来たので、記念age
保護シートと5年保障に入って\24500でしたぁ安い方かな?
これって3対4や再生時のISO表示は見れない見たいでカッカリな部分も有るんですが
今充電中なので後で軽く試し撮りしてみます、楽しみです。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 17:13:27 ID:N4rUQ6i+O
3対2でした。
597Tomo ◆DJ.TL7Wgy2 :2009/03/09(月) 20:16:06 ID:Sln8iR0+0 BE:307836656-PLT(27451)
S620買った方いますかな?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 21:02:52 ID:BdZNLJjX0
>>597
>紹介文
>
>テリトリー:
>主に天文気象板住人@札幌
>
>ブログ1:
>http://blog.livedoor.jp/tomo197707/
>ブログ2:
>http://ameblo.jp/tomo197707/
>コトノハ:
>http://kotonoha.cc/user/tomo1977
>自宅サ...



2828
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 00:30:15 ID:nv8CaCsm0
実写速報】ニコン「COOLPIX S230」

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/10/10394.html
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 19:07:51 ID:2e4G5nlX0
>>600
死ね
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 19:32:47 ID:zmvmxCxnO
何というスーサイド!
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 23:19:58 ID:LLOSV7TGi
寧ろぃキロ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 23:38:40 ID:rf1M+FyyO
人気無いんだね ほとんどレス付かないし終わってるw
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 10:56:40 ID:UbfZm0TgO
>>603
ヒント:みぞゆうの大不況
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 11:33:58 ID:U5X5vYSC0
フジF100fdを使ってたが、高感度はたしかにノイズ少なくて良いのですが
明るい場所での画質も、ちょっと眠い画質と言うか、シャープさに欠けてる
感じがするので売ってしまいました。
S710はシャープに写りますかね?
S620とS710じゃどっちが性能良いですかね?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 11:48:24 ID:KS38///k0
あなたの言うシャープというのが何を指しているのかわかりませんので、
F100fdで撮った眠たい画像と自分がシャープだと思う写真をうpしてみて
ください。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 12:10:58 ID:24uqzOke0
>>605
数の多いほう。

ただし、ニコンはシャープ感を演出するのとは真逆の方向性なのでご注意を。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 13:34:49 ID:bx+L6Ewp0
>>605
自分のPCで見て、「ちょっと眠い画質」とかだと迷うよね。
他のPCで観ると普通だったりもするし・・
D300の輪郭強調デフォ設定でも、甘く見えたりするし。
何を基準にすりゃいいのか俺もわからん。色味も。
詳しい人教えてくれたら、すごく嬉しいんだけど。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 18:11:25 ID:24uqzOke0
S710の画なんかはぱっと見眠く見えるのに、細部を良く見ると、一見シャ-プにみえる機種の画より多くのものが映ってたりすることもあるので・・・
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 19:07:42 ID:dGy9XbDyO
衝動買いでS710を買ったのは良いが、VRの効きがイマイチなんだな。
キヤノンやパナのレンズシフトより劣って感じるし、液晶の映りも悪すぎ。
期待していた高感度も、俺的にはISO200が限界だった。
1番痛いのが再生時のSSや、絞りや感度表示に、ヒストグラム等ないのにはがっかり。
画質も以前使ってたオリンパスC8080WZより悪いと思う。
って言うか、最近のコンデジは画質老化で使えないのばかりだね。
重いの覚悟でデジイチ持ち歩く事に成り兼ねないわ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:00:50 ID:6fBgLJ2P0
S630の実写速報で赤っぽさがなくなって良いなと思ったら広角機種じゃなかったのね。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 19:22:50 ID:EHc/fptm0
>>535の書き込みと同じようにS520で保存したJPGデータが破損する症状が
出るようになったんだけど、誰かこれに関する情報ありませんか?
やはりSDカードの不良なのかな?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 21:59:20 ID:HklTI8dUO
リコールかな?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 22:20:14 ID:OYll3ANj0
ほかのSDカードでもなるのかをまず確かめた方が・・・
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 22:55:26 ID:EHc/fptm0
612ですがとりあえず明日にでも新しいSDカード買って試してみます
現在使ってるのはTRANSCENDの2GB
今の所画質モードをPCにした時にしか症状は出ません
616Tomo@札幌 ◆DJ.TL7Wgy2 :2009/03/13(金) 01:50:06 ID:kZfL5LYB0 BE:246268883-PLT(27522)
結局、COOLPIX S620買っちゃった。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 01:33:21 ID:e7M3QJ8J0
デジタルシアター倶楽部で週末特価19800円。
買っちまった…
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 01:34:16 ID:e7M3QJ8J0
>>617
スマン、S620の話ね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 10:15:20 ID:V/WONdlb0
人生で初めて購入したまともなデジカメが coolpix2500 でした。
200万画素しかありませんが、とても綺麗で素直な絵です。
IXYDL Lも400万画素しかありませんが、同様です。

最近の商品では S60 とF社 F100fd がありますが
古参の2機種の絵にかなわない感じがします。

画素数マンセー! ではないように思ふ今日この頃です・・・。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 10:46:43 ID:V/WONdlb0
連レス、ごめん。
最近の機械を買う時、びっくりしたのがメディアの安さ!!
SD2G 1500円には爆笑してしまった。
2500には 32MのCF が入っているが3k位したよな・・・。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 11:37:30 ID:w0COd5R0O
2GBなら500円代でジョーシンの店頭で売っていたよ
ちなみにSDHC4GBのClass6が800円代だったから買って来た
622Tomo@札幌 ◆DJ.TL7Wgy2 :2009/03/15(日) 14:57:37 ID:Uak+Zj7D0 BE:646455997-PLT(27522)
S620、ヨドバシで\39,800だったけど、買いましたよ。
そんなに貧乏なわけでないので、これくらいでも十分です。
623つまらん:2009/03/15(日) 16:15:55 ID:3czOUz4dO
このカメラのユザーって少ないのか?それとも世間的に不人気なのか?レスがないからツマランの(−_−メ)
荒らしのカキコφ( ..)すらないやん!
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 16:56:33 ID:Ts2VMuR10
そこがニコンの良いところなのですぅ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 18:13:29 ID:xNTPU46T0
>623
つか、最近のコンデジの画質の悪さ・品質の悪さに皆が気付いてきた・・という気もする。
一昔前のコンデジのほうが、プリントした時に調子がいいものが多いと言う人は多い。
ニコンのコンデジも同じ。
何故だかわからんが、それじゃ新しいコンデジの購入意欲なんて湧かないよな。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 19:02:59 ID:Pa+ync7i0
S710って、フジのF100fdと比べると高感度ノイズやマクロ能力ってどんなもん?
似たようなものなら、PSAMモードとデザイン目当てでIYHする!
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 13:32:19 ID:Zx5aeYVvO
買って損のない機種だと思うよ 今なら底値だし買い渋ると在庫が減り値上がりするぜ。
性能や描写能力はSシリーズの最高峰なんだし
今年も画素数upは止まらずS720が出たとすれば、1/1.72型1600万画素はいくだろうし
キチガイじみた画素数upによる画質低下になる可能性も・・・
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 13:35:02 ID:l0gSgZrj0
どうしてもニコンから選ばないとならなに何かの縛りがあるならそうなるだろうなあ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 17:12:41 ID:dB8aQc6O0
630のグリップ感好きだが
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 18:56:34 ID:FcX8hd1OO
S720は出す予定はないのだろうか?出てもたいしたモノではないだろうけど・・・
早くコンデジにフルサイズセンサーを使った機種を出して欲しいね。
最低感度でもノイズ塗れのコンデジにはウンザリだし、かと言ってデジイチは常時携帯できないわけで
フィルム時代は一眼&コンパクト共に135フィルムだっただけにな。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 19:10:35 ID:FcX8hd1OO
期待していたS710もISO200が限界だし、かといってISO100からノイズがチラホラ
画質そのものは時代と共に、画素数upが原因で低下しまくり、
オマケ機能だけが売りの今のコンデジに期待するだけ無駄なんだな。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 19:12:36 ID:+qAwF2nl0
スイバルも止めたし、ニコンは一眼にしか興味をなくしたって感じか
完全にマイナーチェンジだけだね
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 23:14:25 ID:CT/oelXB0
1/1.7インチセンサーで800〜1000万画素くらいで上等なんだが。
広角28mmは当然。もっとワイドでもいい。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 21:48:49 ID:VLbYqrJdO
Nikonのコンデジ全般的に、世間では人気が無いようだね。
自分の買った機種のレビューサイトが、ググってもまるで出て来ないし(S710)
価格口コミ等を見てもNikon機全般にカキコミ数が少なく、終わってるねNikonのコンデジって。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 22:01:06 ID:kMRoZmWE0
いいのいいのS600使いやすいから
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 11:51:35 ID:19aZ2Lp40
S710は内部で歪曲自動補正できる?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 12:45:16 ID:yQxxAaVX0
>>636
出来るときもあるし出来ないときもある
気分次第かな
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 14:29:19 ID:Gn9sBr+D0
キヤノンのIXY Lが壊れたため、買い替えを考えています。

本体のサイズと高感度に割と強そうなことからS710に惹かれてますが、
動画についていい評判を聞かないので迷ってます。
動画をバリバリ使ってる方、不満点ありましたら教えてください。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 15:32:31 ID:hmVTzLVwO
今通販では底値に近い価格になっているからS710は買い得だと思う。
絞り羽付はコンデジでは希少だし、28mmワイド+高感度+手ブレ補正を活かし
暗い室内等も手持ち撮影でわりとブレずに写せる。
動画は至っては普通かと、ハイビジョン動画の撮れる機種と比べると見劣りは有るが
普通にAV出力でテレビで観たり、PCモニターで観たりしても汚く感じない程度に綺麗に撮れる。
暗い室内動画でも自動感度upや手ブレ補正も効くし、AF時の音が嫌ならパンフォーカスも選べる。
コンデジでは大きめのセンサーや絞り羽付きで、SS優先 絞り優先 マニュアル撮影機能付きで
25000円程度と買いだと思う。
高感度時のノイズ量はコンデジだから良いとは言えないが、
無理矢理塗り潰した塗り絵タイプと違い、等倍拡大で見なきゃISO800ぐらいまで許せる範囲(個人差は有るが)
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 17:36:59 ID:Gn9sBr+D0
>>639

ありがとうございました。
知りたかった部分がよく分かりました。

店頭で見てきましたが、不満点は液晶ぐらいでしたので、
決めようかと思います。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 19:43:55 ID:ShFB3r700
いちおう人事だからどうでもいいってテンションで言っておくけど動画は半端じゃなく汚くて視聴に耐えないから
そこは完璧にやる気が無い
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 23:01:51 ID:hmVTzLVwO
S710のVGA動画は酷いとは思わないが、デジカメとしては平均的なんじゃないの?
自分が以前使ってたSONYのコンデジがMPEG1記録だったが、携帯のVGA動画より酷い画質だった。
S710の動画はCASIOやパナソニックの1280×720のHD動画と比べると落ちるが、
数年前のVideoカメラ以上の画質は有ると思うし、汚く見るに絶えないは言い過ぎでは・・・。
SONYのTシリーズのMPEG1より遥かに綺麗だよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 23:22:23 ID:5PV9hCSp0
時期型は何時ごろですか?。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 23:41:05 ID:h8eCLF0XO
磁気型は難事ごろですか?。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 06:17:29 ID:BVRo5k6+O
液晶はNikon機のコンデジ全般によくないですね。
とくにCanonやパナの同サイズの23万ドットと比べると、質の低さを感じます。
デジイチでは見栄えの良い液晶を使ってるだけに・・・
コンデジはサンヨーに任せっきりなんでしょうか?
液晶の悪さも買って使ってる内に慣れ、今はとくに悪くも感じなくなりました
店頭で色んな機種を見て回ってる時は、本当に酷い液晶だと思ってたんですがね。
慣れですねぇ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 00:31:58 ID:KLjpUSg70
S620で撮った画像が見たくてブロググってもアメブロパーティのマカロンタワーしか出てこねえよ!
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 03:44:20 ID:ooRKW/Pp0
>>646
メーカー・型番で検索できオリジナルサイズで表示できる画像共有サイトで探せ
自分も探してるがS620のはほとんどと言うか皆無っぽいw
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 18:07:48 ID:G9oECejn0
S600とかまだ少しだけ引っかかるけど610だ620だ630だ本当にやる気が無いからな・・・
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 18:41:14 ID:xWT9zI41O
620買った
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 18:47:35 ID:z4YiiDEV0
>>649
うp
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 19:14:31 ID:xWT9zI41O
撮るもんねえ…
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 19:22:43 ID:9pCqR/f90
んじゃ書くな
それじゃ俺がうpするぞと言わんばかりのタイミングでわざわざ書き込みしてどうしたいの
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 19:57:14 ID:xWT9zI41O
そんな怒んなよ〜。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 22:03:37 ID:Dmf4HOQ30
ネタか
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 23:24:57 ID:tgNRHm5I0
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 23:49:44 ID:KLjpUSg70
>>630か。サンキュ。
写りは620と同等に近いのかな
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 23:50:27 ID:KLjpUSg70
アンカーみすった>>655
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 00:36:08 ID:NMstMT43O
写りなんてそうそう向上する訳ない、むしろ画素ピッチ理論からすれば後退しまくり。
新型の高感度ノイズはS610 S710と比べ、ソフトで無理矢理塗り潰し状態になっちまったな。
まるで塗り絵だね。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 22:51:57 ID:AzNHmT8vO
相変わらずレスの続かない不人気スレですね。
デジ一眼は人気で元気有るけど、コンデジでは1番不人気なんだろうか?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 14:08:42 ID:aSQTmX+70
実際の売れ行きは分からないがともかくつまらない機種ばかりなのはガチだな
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 16:51:27 ID:q1NZvpcF0
2008年度第3四半期の連結業績

デジタルカメラを含む映像事業は売上高4,941億円(10.4%増)、営業利益460億円(33.8%減)。
出荷台数は、デジタル一眼レフカメラが292万台(25.9%増)、交換レンズが405万台(19.1%増)、コンパクトデジタルカメラが870万台(29.3%増)。

2008年度の連結業績見通
デジタル一眼レフカメラは5.7%減の330万台、交換レンズは6.1%減の460万本、コンパクトデジタルカメラは変更なしの1,000万台を見込む。

2009/02/05
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 21:45:21 ID:XB63BA2H0
おじゃまします。
クールピクスP2気に入って3年くらい使ってたけれど
手振れ補正欲しくてS620にしようかと思ってます。
だけど実写レヴューみたくても持ってる人少ないのか
具具っても少ししかレポート出てこなくて決めかねてます。
リコーのCX1かニコンのS620(外観に一目惚れした)
一眼も持ってるけど、カバンに常時入れとくのが別に欲しくて。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 23:42:59 ID:cr1dShMF0
>>662
P2の画を気に入ってたのなら、CX1は好みに合わないかも知れない
使い勝手はとてもいいんだけど、画質はなんだかドロッとしててショボく見えるから
ネットでよく画像を探しておくといいよ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 00:53:44 ID:Uhyr9mpD0
>>663さん

どろっとしてる??
1:1の写真とかも撮れるみたいでトイカメラのあの四角い絵がすきな
自分にはデジカメでも最初からそれで撮れるってのも魅力感じてるのですが。
発色とかの違いもあるんでしょうか?
いかんせんS620 の画像そのものが少なくて
比較そのものがなかなか出来てないのが現状です(;へ;)
アドバイス有難うございます。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 01:03:04 ID:gXoq0b1L0
1:1は撮ってもプリントする方法がなかなかなくて大変。
プリントしない人にはいいけどさ。

S620はシャッターボタンが押しやすくていいね。
日経パソコンでこの春の8社のデジタルカメラの比較記事をやっていて、
S620をイチオシにしていたよ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 03:47:58 ID:QprupVJvO
3インチ液晶だったS610から、2.7インチとサイズダウンしたS620の液晶サイズにはガッカリだね。
個人的には値段の安くなったS610&S710狙いで十分良いと思うな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 03:58:50 ID:5YpWoQAD0
>>635
S600使いやすい??画質はまぁいいけど、使いにくいよ。
使いやすいのはフジのZ20fdとか。画質はイマイチだけど、何となく味のある描写。
でも、もっと使いやすくて画質がいいのは、昔のリコーCaprioRX。
314万画素なのに1000万画素のZ20fdやS600より段違いに画質が良い。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 14:56:32 ID:NSIdwratO
>>667
君はそう思うのな。
わかったわかったよかったね。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 21:23:38 ID:9ODJzOKd0
>>667
RX持ってたけど、さすがにそこまでは・・・

近頃の機種はぞわぞわ感が強いけどな。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 22:56:56 ID:Uhyr9mpD0
>>665さん

>>日経パソコンでこの春の8社のデジタルカメラの比較記事をやっていて、
S620をイチオシにしていたよ。

情報有難うございます!!!早速見に行ってきます!!
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 08:47:04 ID:Z5G3JVJyO
それってNikonがお金払っていいように書かせたんじゃないの?
イチ押しならフジF200EXRだと思うんだが
S620ってS610より液晶サイズダウンだし、画質に至っても向上してるとはおもえんが。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 11:05:07 ID:NMhRZYlN0
どんな記事だったのかだよな
コンパクト性能はあって、一つの方向性としてはありのカメラだと思うけど、画質で絶賛してたのなら灯台w
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 20:18:29 ID:bolZFWGJ0
>>671
S610とS620の比較だけど最高ISOが伸びてるからノイズは減ってるんじゃない?
それと液晶のサイズダウンはボディサイズ自体ずっと小さくなってるからその関係と思われるけど。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 20:36:20 ID:eyrVvaCZ0
最高ISOが伸びてるからノイズは減ってるんじゃない?

675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:45:43 ID:Z5G3JVJyO
確かにISO400なんかを比較すると、不自然なほどにS620の方が
NRでベッタリとノイズを塗り潰してるのがよくわかる。
落書きの上をペンキで塗り潰したような感じ
コンデジの高感度は数字だけの物であって、
実際に常用出来るのはISO200ぐらいまで、それ以上は緊急時だけだと思う。
S710持ちだがISO200以上は使う気にならないからね。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:59:04 ID:mqU7Rd9t0
S510で発光禁止・感度設定オートで撮ってると、
明らかに手ブレする暗さなのになかなか感度上げてこないのは
手ブレ補正に自信があるのか、高感度域に自信がないのか
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:08:53 ID:bolZFWGJ0
>>675
S620の実力に興味あるんだけど比較できるサイトある?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:01:13 ID:Z5G3JVJyO
>>677
Nikonのこのシリーズのレビューってほんと少ないね
S710のレビューも、ググっても出て来ないぐらいに世間からスルーされてるし
値段がP6000よりかなり安いので興味本位で買ったみたが
取り敢えず比較したのは定番で、あてに出来ないが、
デジカメwatchの実写速報ぐらいだよ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:13:08 ID:Z5G3JVJyO
カタログを貰ってきたが、このSシリーズは動画記録の際
音声記録の無いものが以外と多いが、S610は出来たがS620やS630では
動画記録中の音声記録は出来なかったような気が・・?
今夜勤中でカタログの確認が出来ないが・・
性能や機能に大差無いなら、値段の安いS710&S610で良いのでは?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:35:41 ID:bolZFWGJ0
>>678
S620買おうか迷ってるんだけど実力調べられるサイト少なすぎるよね。

>>679
ニコンのページ見たけど音声形式WAVって書いてあるよ。
びっくりさせんなよwww
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 01:18:42 ID:dXqYkkFQ0
本当にレビューすくなくて泣ける。
買おうかどうか悩んでるのに判断材料が乏しい。
今月のデジキャパ(雑誌)で『最新 一眼&コンパクト 期待の5台を徹底実写!!』てのがあって
そこに今迷ってるリコーのCX1とニコンのS620の両方が載ってた。
さらに両方の写真を沢山見比べたくなった。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 01:28:01 ID:Owz08K3O0
>>681
webばっかで雑誌って参考にしたことないけど
画質の判断材料になるの?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 04:39:14 ID:Zkgz/MJGO
正直機能面等の説明程度なら、雑誌でも参考になるんだけど
web上で実際に写した原寸サイズの静止画像や、動画など比べると、
モニター鑑賞メインの自分は、雑誌では参考にはならないな。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 04:48:56 ID:Zkgz/MJGO
正直25000円以上だし、S620を買おうとは全く思わないな。
Nikonのコンデジって、これと言った特徴が有るわけでもないし
俺なら動画が綺麗で12倍ズームのパナTZ7か、高感度が得意なフジF200EXRを選択するが。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 13:20:28 ID:hYB/i5mVO
フジは見た目がゴツすぎる
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 13:23:47 ID:Tg39OBE60
F200EXRはcoolpix s○○やFX○○のコンパクト路線と違い過ぎる
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 21:45:27 ID:8n34HRNn0
見た目が気に入って620買っちゃった。
土日晴れたら桜でも撮ってうpろうか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 21:47:38 ID:KSkhojVV0
ISO400〜800辺りのノイズも見たい
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 22:21:43 ID:8n34HRNn0
それならさっき撮ったのが。リサイズしたけどいいかな?

ISO800
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090401221824.jpg

ISO400
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090401221934.jpg
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 23:44:29 ID:RMk4e5Ab0
お、中々行けてるんじゃないの
俺はS600すらすっ飛ばしてもっと古い機種だからあれだが
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 00:09:13 ID:nBy9H74QO
多分リサイズなしでのオリジナル12Mでの、等倍表示にすると・・・
S710でもオリジナル14Mでの等倍表示は、ISO100であっても見れたもんじゃないから
等倍表示に耐えれるコンデジは今となっては存在しないね。
普段D300の等倍表示を見慣れてるだけに・・・
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 00:17:05 ID:kTCZm2Bq0
>>689
ISOのサンプル挙げてくれるなら
クリップ(切り抜き)の方が嬉しい
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 00:17:04 ID:nBy9H74QO
等倍表示なんて邪道とか言って否定する奴居るけど
等倍でも綺麗な物は、リサイズすればより綺麗な訳だよね?
極端な話、リサイズ前提ならケータイカメラの画像だって、そこそこ見えるからね。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 00:30:32 ID:lnqkgPly0
だからコンデジと一眼を比較する意味はないとあれほど(ry
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 00:39:54 ID:Mnf+N82y0
発想の転換で、銀塩の粒状感みたいに味として生かせるノイズがでてきたらいいのにね
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 01:13:01 ID:RwSz6XHp0
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 19:34:38 ID:Npmcy9zl0
>>671 イチ押しならフジF200EXRだと思うんだが

大して知りもしないくせに、すぐに新製品あげる奴ってアホw
目出度い奴だよマッタク。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 20:29:44 ID:fP0ZKZ9J0
>>696
俺はこの程度で十分だわ。
デザインいいしちっさいしこれは買いだね。
ちなみに6400ってどんな感じ?
699696:2009/04/02(木) 22:32:56 ID:RwSz6XHp0
6400はさすがにいらないと思う
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090402223133.jpg
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 23:51:38 ID:vY++U2qI0
これまた随分と万札が降ってきてるな
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 01:46:58 ID:LdvPkbHW0
>>689
像が甘いな。
ノイズ除去効かせ過ぎなだけに見える。
所詮コンデジの誤魔化し性能。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 13:50:56 ID:wY4HYoRM0
S230ってなんで人気無いの?レポや口コミ少ない
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 14:49:57 ID:SzvYep1SO
>>702
流行の28mmじゃないし、手ブレ補正は電子式だから無いのと同等だし
バーテリーが160枚と極端に少なく、再生やら弄ったりするだけで、即無くなるならね。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 20:44:12 ID:PTBHzlDf0
>>699
これは使いどころがわからないw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 20:59:08 ID:xsIfLNx70
>>696
マクロの写真とかも見てみたい!!
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 22:36:23 ID:lE0gu8rD0
>>702
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018909/#9325831
ネガキャンが悪いんじゃね?

俺最近買ったんだよね。液晶だとピントが合ってるかわかんないw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 01:09:22 ID:GMdVzXQr0
>>689
そこ行ったことないんだけど、わかってしまった…
解像度ってすごいな
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 11:25:18 ID:lT0tmBVZ0
P4くらいがスペックと画質のバランスが一番良かったのかもね
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 11:30:31 ID:e87FkIMG0
青白さを抑えれば黄色いと文句言われ、
反射防止コーティングをすれば低解像度と罵られ、
一度歯車が狂うと何やっても裏目に出るw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 11:42:27 ID:/Slks1200
>>708
スペックや画調はよかったとしても、パーツの性能がついていっていなかった。

ISO50にしないと酷いノイズで、1/8sになってもAuto感度上がっていかないw
それでも暗部はザラザラ、、、

動作はとろくて、AFはなかなか決まらない。

液晶パネルなんかリアルに画素数少ないし・・・

でも、どのメーカーのファンも昔のは良かったって言う人多いよねw
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 22:13:11 ID:AEg8/Y3J0
>>709
三洋の人ですか?
下請けは大変ですねw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 22:50:42 ID:TBpN60Rk0
>>709
年末に、S210、S520買って家族に渡したけど、
たしかに両方とも黄色いよ。

自分用はW170。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 23:19:35 ID:lT0tmBVZ0
>>711
サンヨーは製造を承ってるだけで、スペック決めたりチューニングしてんのはニコンだろ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 19:52:51 ID:Mbaf2XOB0
>>712
青い画面ずっと見ていると・・・
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 15:14:30 ID:AT3c+7U70
S620--->23800円
S610--->17800円

S610の値段に引かれて買った。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 19:24:41 ID:rysGaJn90
S610のピクチャーカラーの設定をビビットカラーにして使うとなかなかいいな。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 21:20:32 ID:fWT4Fhe/O
このシリーズってココも、価格口コミもカキコ少ないね
特にS610やS710の秋モデルから、新製品のS620やS630共に人気ないんだな。
まぁ世間一般にコンデジは、パナやキヤノンが強いから仕方ないわな。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 21:28:16 ID:dstg7GWX0
パナソニックは60秒、キャノンですら15秒まで露光出来るのにS710は8秒まで・・・。
夜桜すらまともに撮れないんじゃなぁとか思ってしまう。
P6000を買えということなのかな。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 02:01:10 ID:tyAzl9oGO
8秒も有れば十分だろ コンデジでマニアックな使い方をするぐらいなら
一眼使った方が簡単に綺麗に撮れるだろ。
D300とS710有ればP6000なんて欲しくならないぜ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 07:18:04 ID:NoAEt5040
>>718
闇夜の桜を撮るならデジ1にしな。
夜桜(ライトアップ)なら、遠景でも2sec、ライト近くなら1sec切るがな。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 07:32:48 ID:FbLVRiU60
勝手に自分のすきなシチュエーションにへんかんされてもなw
そもそもコンデジの話をしててデジ一を持ち出す奴は総じて頭が悪い
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 12:14:43 ID:i/hEcESZ0
確かにコンデジに過度な期待を抱くのは頭が悪い
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 12:34:37 ID:ZgZTZptU0
コンデジに三脚とか付けてるわけ?
なんかきもいw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 12:53:50 ID:p0AqoJhp0
じゃあなんで三脚穴なんか付いてんのかね?
きもいんならそんな穴付けなきゃいいのにw
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 14:08:46 ID:gR8lyoPG0
>>724
母ちゃんに聞いてみなw
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 15:38:40 ID:rdk42H2M0
コンデジなら三脚も軽いので済むじゃないか
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 16:02:39 ID:tyAzl9oGO
ミニ三脚とか有るけど、この機種のBSS+VR機能を使えば、静止物なら
よほど薄暗い室内で無い限り、手持ち撮影でもブレずに写せるから助かる。
しかもS710で、ハガキサイズ程度のプリントなら、ISO800までならノイズも気にならずにすむ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 18:46:36 ID:MHqEEQRa0
>>727
自分も入って記念撮影したいときは三脚&セルフタイマー
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 19:33:51 ID:8aEjdzRP0
穴開けた分軽くなるんだよ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 19:38:17 ID:06nbkvyA0
ミニ四駆かよ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 23:20:29 ID:LDAhjcWu0
クールピクスを大別すると、三洋に作ってもらっているのと、
中国の自社工場で作っているのがあるのに、脊髄反射みたいに三洋三洋と
繰り返されてもなぁ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 01:17:03 ID:j0Fkv4T60
>>731
一覧表プリーズ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 23:06:05 ID:uFSwXkdb0
三洋の話なんかしていない。
三脚だ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 23:08:15 ID:uMonIkkq0
三脚はボール間接のほうが良いよ。プラ製で折れたから
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 04:09:16 ID:3YL+J4ix0
L6の話ここでいいの?
手ぶれ・・・論外ダメ(セルフタイマーで乗り切り)
原稿暗い・・・ノイズが多い
電池・・・市販のアルカリ電池使えて(・∀・)イイ!!唯一の利点
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 04:34:58 ID:3YL+J4ix0
自慢のニッコールも、クリップが暗いとFUJIの2メガクラスと大差なかった
画素数での勝負ではなく画像回路の質で比較するとFUJIの同画素モデルに完敗だ
Nikonという名前が泣くよ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 00:38:27 ID:Wna8gpIMO
コンデジなんて今となっては何処も変わらないと思うが
フジは味付け(画像処理)が上手いだけ
と言ってもF31等はNRでISO100からでも解る程に、塗り潰し画像だったし
センサーサイズを無視した画素数upは何の意味も無いのは、造り手側が痛いほど解ってるはず
画素数で頭打ちになったからと、顔認識やスマイルシャッター等意味のないギミックに走る始末。
高感度や連写は3Mに落とすなりするぐらいなら、
3Mで画質最優先のマニア向けコンデジを作れば良いと思うが。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 00:56:03 ID:fUYRv//P0
画素数アップに意味がないとかいう奴は高精細プリンターを持ってない貧乏人。
まぁ確かにプリンターを造ってないニコンは美味しくない話ではあるか。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 01:01:28 ID:CDsrdF0k0
高精細プリンターでどーにかなる問題だと思ってる奴は論外だな
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 03:15:43 ID:b0hSzsWF0
ま、L6は最高傑作だからねえ
ニッコールって言っておけば勘違いした奴には売れるだろう
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 05:24:57 ID:Wna8gpIMO
コンデジにニッコールもライカもカールツァイスも無いだろうw
ただのプラレンズで名前だけだし。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 09:01:43 ID:Wna8gpIMO
>>738
>画素数アップに意味がないとかいう奴は高精細プリンターを持ってない貧乏人。

プリントは最寄のキタムラで、気に入った物はフジのデジタルクリスタルプリントを指定
家庭用でシコシコプリントなんて、そっちの方が貧乏くさいわなw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 10:10:34 ID:uqQ+S83n0
S220電池の減り早w予備のバッテリー売ってるらしいけど、交通費考えると馬鹿らしい
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 10:54:42 ID:1LApEdHG0
ROWAとかで買えばいいんじゃね?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 11:26:08 ID:uqQ+S83n0
バッテリーもアダプタも同じ値段4700円くらいするし。どっちがいいかな
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 17:31:18 ID:lpbp5CX30
バッテリーしか売ってませんでした
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 23:03:38 ID:ZF1BQLHY0
>>743
よくS220なんか買う気になったね。
あのレンズってどこぞのメーカーが粗製濫造してるゴミレンズで画質最悪らしいじゃん。
ニコン以外の機種でもよく見かけるけどさ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 05:11:39 ID:KKnK6GqBO
S220って通販の最安値でも18000円前後するけどさ
俺なら間違いなくS610にするわ、値段変わらないしね。
バーテリー290枚 レンズ式VRだし、デザインはスリムなS220は良いけど、液晶も小さいし
それって誰かに貰ったのかな?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 08:03:58 ID:QN/QYhQW0
好きにすれば、としか。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 16:19:00 ID:CJ76c/kqO
Nikonのコンデジって人気ないんだね。
ある意味掲示板で同じ機種持ち同士の会話も、楽しみのひとつなんだが
ココも価格口コミもレスが無い、今度買うならパナかキヤノンでも買うかな。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 16:33:00 ID:8qGf2JI30
新しい撮像素子だとか動画だとか連射機能だとか他社は話題あるからなぁ
正直コンデジでニコンは存在価値が分からん

スイバルの後継だせよ・・・
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 16:39:12 ID:trP4bc430
>>750
掲示板で会話するためにカメラ買うのか・・・w
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 16:42:24 ID:trP4bc430
>>751
スイバルがニコンのコンデジの魅力(のひとつ)だったんだけどね、、、
魅力から削っていって、その先に何があるのだろう...
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 18:51:28 ID:9X/xEKhb0
(※スイバルが省略されました・・・再生産するにはスイバルスイバルと書き込んでください)
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 19:55:59 ID:9tbqDmBr0
スイバルもE2500みたいなゴミ機能しか載せ無くなるからマニアが離れていったんだよな。
夜景も撮れない、マクロも弱い、フルマニュアルなんて夢のまた夢みたいなゴミを粗製乱造すりゃ
そりゃあいくらニコン贔屓なオタクでも去っていくだろ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 20:34:54 ID:q25AX0g+0
それはスイバルが悪いんじゃなくて・・・
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 23:54:53 ID:Kqraf4AR0
それでも辛抱強く、S710を買いました
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 00:08:18 ID:xEAl8ePr0
P6000は買わなかったのかい?
E8800以来、初めてニコンらしいカメラが出たと思ったけど。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 01:05:37 ID:oce9JPoVO
>>757
S710は今底値だし、かなりのお買い得かと
俺もF100fdと迷ったが最近買った
1/1.72型大型センサーに、6枚羽絞りやPSAM付きだし
動画はVGAだが画質もそう悪くなく、最大連続1ファイル2時間16分30秒の動画撮影も可能
VGA最高画質でも1ファイル17分30秒の連続動画撮影と便利
静止画も拡大再生せずにモニター鑑賞なら、ISO800までならノイズも気になるほどでもなく
欠点はPSAMで撮った画像再生時に、ISO,SS,F値表示が出ないのと、液晶品質の低さぐらいか。
バッテリーもちも不満はない。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 09:25:09 ID:7d/gSzQn0
S610買ったけど、なんとなく全体がボケて写る。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 16:56:08 ID:rEd6u+NY0
>>760
部屋の中で撮ったのなら
それは手ブレもしくは感度の上がり過ぎが原因だと思う。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 17:15:17 ID:zNKfwjBA0
ニコンのってカリカリに輪郭が立ってるのが普通と思ってる人から見れば大体ボケてる。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 17:41:42 ID:oce9JPoVO
最近の画素数の多くなってしまったコンデジは、
昔に比べ何処のメーカーのでも、カリカリに写らなくしてるっぽくないかな?
カリカリにすると低感度でもノイズが目立ったり、描写性能の低さがモロに出てしまうからじゃないの?
最低感度からでもNRを効かしてるのが原因だと思う。
センサーサイズのバランスも考えず、がむしゃらに画素数増やしたからだね。
764757:2009/04/17(金) 20:55:27 ID:m8kV3++y0
>>758
P6000は我慢して、D60を買いました。
それとE8800も持ってますよ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 22:15:24 ID:f4n6HlBd0
カリカリギザギザはいまもむかしも不自然でしょ。
それを他社の)ンパクト機はこれ見よがしにやってた。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 23:05:02 ID:oce9JPoVO
コンデジのカリカリ画像に慣れると、デジイチの滑らかな画質に違和感を感じ
デジイチの場合、RAW現像時にカリカリにシャープネスを掛ける癖が着いた。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 00:40:50 ID:I0EpyMrc0
絞りはF3.1で固定なのなw
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 00:41:32 ID:LpA1pzwc0
S600投売りまだー?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 01:25:47 ID:9jgFySecO
投げ売りにならないと買えない生活環境って悲しいねw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 01:27:04 ID:LpA1pzwc0
>>769
さっさと教えろよカス
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 04:01:24 ID:jbwQH2g/0
S600叩き売りは年末〜年明けで終わったんじゃね
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 11:54:50 ID:83U8tEVL0
それにしても最近のニコンのレンズ一体型は前よりいっそうボケボケだよね。
昔は滑らかで気に入ってたけど、もうそんなレベルじゃない。

日本光学なのにレンズケチってぼろいのか、盛大なノイズを抑えるのにてこずってるのか…
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 12:42:01 ID:9jgFySecO
フルサイズ一眼がキヤノン一人相撲だったが、ニコンもようやくフルを出せたのを良い事に
コンデジはどうでも良くなったんじゃないのかと?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 13:05:53 ID:K0NeF/6X0
マルチすんなよ、阿呆
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 15:15:17 ID:HVIIHWvE0
S60のスレがないのでこちらで聞きます

先日S610を購入しようと量販店に行った時に、近くにあったS60をさわってみたところ
予想外にタッチパネルがおもしろかったです(特に再生時)
これなら自分も嫁も使いやすいだろうし、S60に傾いてます。(更にS610より少し安く買える)

ネットで撮った写真を見てみると、やはりS610の方が綺麗に撮れてるように思います。
ですが、露光だとか色あいだとか言われても正直よく分からない(今のところあまり興味もない)
旅行や家族で出かけた時に思い出がそれなりに(簡単に)綺麗に撮れれば問題ないです。

こんな自分にはS60でも幸せになれるでしょうか?
それともほとんど話題に上らないS60は地雷なのでしょうか?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 15:38:36 ID:9jgFySecO
S60は間違いなく地雷ですな
粗くデカイ液晶の為、バッテリーもちが非常に激悪
開放F値が激しく暗く、糞機その物で・・・まさしく地雷そのものだよ。
俺なら一万円でも手を出したくないかな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:25:22 ID:ygkwFROo0
S610
5.0-20.0mm(28-112mm相当) F2.7-5.8
絞り 電磁駆動によるNDフィルター(-2 AV)選択方式
3.0型TFT液晶、反射防止コート付き、約23万ドット
電池寿命 約290コマ

S60
5.9-29.5mm(33-165mm相当) F3.8-4.8
絞り 電磁駆動による絞り開口選択方式
3.5型ワイドTFT液晶(タッチパネル)、反射防止コート付き、約23万ドット
電池寿命 約140コマ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:31:29 ID:ygkwFROo0
それ以前に、撮影時にレンズが飛び出るのが嫌な人、タッチパネルが好きな人はS610という選択肢は無いけど...
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:35:43 ID:wL75qNuE0
つ 携帯電話のカメラ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:38:00 ID:O1sMKjXR0
>>775
ここで出てくる答えはある程度カメラオタク視点だから、
普通の人が気に入るかどうかのポイントはまた別の所にあったりするよ

まあ、ある意味コンデジはどれも似たようなもんなんだけど
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:50:16 ID:XnOT4Mgr0
S610のマルチパターン測光(224分割)は、暗く写る傾向にあると思う。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:50:16 ID:iUtjkk+30
だから最初からスレチガイだって事
なで三桁シリーズにインナーの別路線のカメラの話題を持ってくるんだ
783775:2009/04/18(土) 17:10:12 ID:BQTs3O6q0
>>776   やっぱ地雷ですか・・・orz
>>777   丁寧にありがとうございます
       S610を買おうとしてたくらいなので、レンズが飛び出すのが嫌なわけでもありません
       ただタッチパネルを叩いたり指を横に動かすだけで再生できるのはおもしろいと思ったもので。
       でも、電池持ちが悪そうなのは敬遠しちゃいますね。
>>780   自分は素人だけど詳しい方の意見はありがたいです。
>>782   S60のスレがないので〜って最初に言ってんじゃん。細かいな〜  

答えてくれたみなさんありがとうございました。
参考にしてもう一度検討してみます。
   
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 18:45:22 ID:9jgFySecO
S60は多分フル充電状態でも、タッチパネルでホイホイ再生して弄ってるだけで、バッテリー切れになるほどの容量の少なさと
ニコンのコンデジは他社と比べ、同じ23万ドットでもかなり粗く見える糞仕様です
デジカメ初心者ならパナソニックをお勧めします。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 19:36:24 ID:zld53Z+E0
S二桁機種スレが無いこと自体がカメラのダメさ加減を語ってるかもなぁ・・・。
ニコンのコンデジで買っていいのはP6000とS710だけ。
それ以上の事がしたいならD5000になるだろう。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 19:38:50 ID:rB6JSuYm0
インナーレンズ式のカメラを認めない馬鹿が五月蝿いからスレチガイはいやだってンだよ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 20:54:11 ID:9jgFySecO
インナーレンズなら ソニーTシリーズが1番無難だろ。
なんてズーとインナーで実績あるだろうし。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 01:18:03 ID:COqyeZnW0
きたむらのS600の13,800円在庫消えたな
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 04:14:33 ID:S1fI6lIy0
今更かよw
現行のコンデジ買うなら、4〜5年前のコンデジを大事に(直してでも)使ったほうがいい。>描写的にね。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 08:20:46 ID:tUpOU8Z00
いや、昔のと同じ位に画像サイズ落として写せば意外ときれいだよw
液晶も3型で23万画素あるんだし。
いくら汚いといっても画素数や大きさが減るわけじゃないしw

791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 12:03:40 ID:MRIiCKbd0
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は

業界内では数年前からキムタクを煙たがる声が上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか…。

「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」(CM制作関係者)
彼の無理な注文にウンザリしている関係が勃発しているようだ。
ということで雑誌で見るキムタクの写真にはかなり手の込んだ
修正が入っているということだろうか?(苦笑)
キムタクは「足が短い」「シークレットブーツを履いている」など
はよく聞く噂。テレビで見る印象とのギャップにびっくりするとか…。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 12:04:30 ID:kNmsdjiQO
確かに5年前辺りで1/2.5型500万画素や、1/1.8型700万画素辺りがバランス的に良かったのかな?

出来たら単3仕様の物ならバッテリーの心配も要らないし、大事に使えば10年ぐらいは使えそうだね。
S710持ちだけど、5Mぐらいまでなら等倍まで拡大しても綺麗に見えるね。
14Mなんてかえって汚く、解像度がupするわけでもなく、使わなくなったね。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 12:14:49 ID:kNmsdjiQO
しかし3型23万ドットの液晶だけど、どう見ても他社の同サイズ同ドットの液晶より粗く汚いんだが
これって実際15万ドットぐらいじゃないのかと疑いたくなるな。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 12:19:08 ID:vRiCdKSv0
23万ドットは、7.6万画素しかないからな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 13:18:46 ID:tUpOU8Z00
>>793
反射防止コーティングのザラザラが粗いんじゃない?
まあ見難いことには変わりが無いからもっと細かいコーティングにしてほしいけど・・・
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 13:28:51 ID:tUpOU8Z00
>>794
CCDの14M画素だって、RGB揃ってるのは約360万画素で+G:360万の合計だし。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 14:18:29 ID:zrBkl4j40
コンデジはいつも画素数で上から2番目くらいを使ってるな
1000万画素の機種なら900くらいで常用
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 15:57:53 ID:kNmsdjiQO
>>795
反射防止コーティングは必要なの?他社のもしてるの?
パナソニックの46万ドットは逆に綺麗過ぎで、PCに取り込んで鑑賞した時のギップが大きいが。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 18:46:35 ID:tUpOU8Z00
光沢か絹目か、どちらがお好み?

もっとも、最近のSシリーズの液晶はもうちょっと複雑な構造のような気もするけど…
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 20:26:30 ID:lnZAnQrK0
Nikon Transferで転送するとき最初の転送は問題なくできるけど、
2回目の転送のときカメラに入ってる画像ファイルすら認識されない。
画面にカメラの機種名が映るんだけどすぐ消える。いちいちコンピュータ再起動しないと転送できない。
これって仕様なわけないよね?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 18:02:10 ID:rgrjiUb00
Nikon Transfer使ってる人いるんだ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 18:59:35 ID:k7UnsAi90
表面処理は機種によって違うから、他にも原因があるかも・・・

23万ドットは少し前なら高精細なほうだったけど、ニコンに限らず3型以上に大きくなるとドットが見えちゃう。

で、ドットの配列はパネルによって違う(むかしのCRTのトリニトロンとそうじゃないのの違いみたいな感じ)。
それぞれ一長一短なんだけど、ニコンの粗く見える機種のは、ドットの配列が斜めに半画素ずつづれている
ようなギザギザになってて、画素の境界も広くて目立つ。品質というより方式の違いなんだけど・・・

補正表示してる様子も無くて、ギザギザが目立つので、結果、画素数は変わらないんだけど粗く見えちゃう。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 22:57:23 ID:SJv2MeChO
液晶はどんなに良くても炎天下だと全く見えず、ソニーのTシリーズにある機能で
バックライトを消し光を反射する方式で(初期のバックライトの無い任天堂アドバンス)等もそうだったが
あれだと炎天下でもバックライトは消すので暗いが、構図ぐらいは掴めたんだ。
液晶の映りはNikonのコンデジはどれも変わらず悪く見える
一眼の液晶は綺麗なのに、なぜコンデジだけ見栄えの悪い方式なのか?サンヨー製だからか?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 23:51:11 ID:ZQBeLKoT0
>>803
>一眼の液晶は綺麗なのに、なぜコンデジだけ見栄えの悪い方式なのか?サンヨー製だからか?
サンヨーは悪くない。
この仕様でよしとしたニコンが全て悪い。

ニコンって一眼でもエントリークラスだと
ブラケット機能などを搭載しないなど
ケチ臭い商売してるらしいじゃない。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 10:46:16 ID:Ioesr4FI0
>>803
一眼のは92万ドット(VGA)だからクラスもコストも違う。

ちょっと前の一眼は23万ドットのもあったけど、こんなに大きく無かったからドットも目立たないし。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 11:15:03 ID:QIBvKHalO
最新型の620や630の2.7型も それより小さい2.5型の23万ドットの物でも
Nikonのコンデジの液晶は他社より汚く見えるのは事実だね
店の展示品で他社の同サイズ同ドットと見比べると、一目瞭然だよD60なんかの2.5型23万ドットはかなり綺麗で、コンデジ用とは別物。
液晶の映りが汚いと、信者以外に売れないのに 下手な商売してるよな。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 12:26:51 ID:Ioesr4FI0
見難いってのには同意なんだけど、他社の同スペックの物がキレイかといわれると、、、

シールドや表面処理の違い、やたら青白く高輝度な設定とかで一見キレイなのはあるけどね。

あ、コレ綺麗というのも幾つか他社のであったけど、画素数が多かったり、カラーフィルタの形状、
配列が違ったりで単純には比較できないし、、、

808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 12:26:55 ID:qmDGiv5F0
>>790>>792
解らないんだけど、「画像サイズ落として写せば意外ときれいだよ」ってどういう事なの?
例えば1000万画素のコンデジを500万画素に落として撮影したほうが画質が良いって意味が解らない。
画素数が大きいとPCモニターで見て汚いっていうのも解らん。何故??
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 12:28:20 ID:Ioesr4FI0
>>808
等倍で見たときの話でしょう
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 12:28:39 ID:z4SDFacy0
俺は三年前のS10の2.5型を23万画素を使ってるけどむしろ他社よりも綺麗だな
最近はそんなに手を抜いてるのか
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 12:32:15 ID:z4SDFacy0
本来ならその状態でも綺麗なのが本当の高解像度、高解像なんだが
実際はただ無駄にでかいだけのデータでそうはならない悲しいコンデジ業界だからなぁ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 13:51:48 ID:QIBvKHalO
連れのCanon920isと俺のS710は同じ3型23万ドットだけど
液晶画面はCanonが遥かに綺麗に見える。
液晶の映りが悪いのを解って購入し、使ってる間に気にならなくはなるが
連れと写した物を見せ合うとき、おまえの液晶粗いから綺麗に見えないと言われる。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 13:52:01 ID:Y5Pz5KaT0
液晶の画素数が足りないとか発色とかコントラストとか応答とか視野角が悪いって言うのはわかるけど、
同じ画素数で粗いとか汚いって、物理的にどういう現象なんでしょうね?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 13:59:15 ID:z4SDFacy0
液晶の汚さの写真とかうpしてくれw
どんだけ汚くなってるんだ
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 14:26:57 ID:FFtK+p5V0
>>813
仮説:
1. 画素の形、配列の違いによる
マクロモードで液晶画面を撮影して拡大して見てみると、
ニコンのと他社のとRGB各ドットのパターンが違っている場合が多い。
その場合、画素数、情報量は同じでも視覚に与える影響により見栄えが悪い

2. アルゴリズム、表示ドライバによる
元々1200万とか1450万ドットの画像を23万ドットに落として表示するときの計算が悪い

3.心理的要因
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 16:39:16 ID:QIBvKHalO
このシリーズが人気無いのは、液晶の映りが悪いから?
一般消費者は展示品を弄り店内を撮影
横にあるキヤノン機やパナ機も同じように弄り、店内を試し撮り
液晶に映し出された画像を見て判断するんじゃないの?
液晶の映りが悪いと画質も悪く、プリントしてもイマイチだと認識してしまうから売れないw
価格口コミもNikon機はP6000ぐらいで、他はスルー状態なほどに不人気だね。
やっぱNikonってコンデジは売れなくても平気なんだろうな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 17:29:03 ID:ZOQWkM5i0
>>816
自己紹介乙ですw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 18:13:23 ID:qmDGiv5F0
>810
そう。友人がS10持ってるけどキレイだよね。
で、>>808の回答を求めているんだけど・・
理屈的に誰も説明できないのかな・・
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 18:27:30 ID:FkrecQkV0
理屈は端折るけど、小さいサイズで撮影すると、汚くなるよ。
常に最大解像度で撮るべきとだけ覚えておいてくれ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 23:35:35 ID:FFtK+p5V0
最大解像度って?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 23:54:15 ID:PLLA2Wap0
>>815
4. 液晶に映ってる映像そのものがノイジー
液晶自体の性能じゃなくて写ってる映像の画質の問題

ってこともないかな?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 00:05:57 ID:beWTZ3jV0
まず特別画質悪くないのにいつまでしつこく続けるんだw
脳内ばっかりで
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 01:24:15 ID:gsAJp0+5O
勘違いで話が続いてるな
画質が悪いんじゃなくて、カメラの液晶の映りが、3インチ23万ドットにしては
他社の同モニターよりドットが見えたりで、粗く綺麗じゃないって話なのに
いつの間にか画質が悪いなんて話に代わってるw
反射なにやらを採用した結果、逆効果で悪く見えると、誰かがレスしてたんじゃないの?
まぁもともとレスの続かないスレだったし、レスが続いて堕ちずに済んで良かったが。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 03:59:15 ID:Bi/j64C00
それもニコンの特定機種の液晶の画質が悪い、をニコンのコンデジの液晶は全て汚い、にされてるし
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 17:11:07 ID:Whkon9N60
暗いところでカメラが自動増感してCCDノイズが乗ってるの見て、液晶モニターが粗いとかザラ付いてるとか騒ぐ奴もいるわけで・・・

まあ、画像処理前の生データが酷いのには驚くけどw

なんにしろ、それぞれ全く別の話がグチャグチャになってて、症状の表現がアレなので、かく乱されてしまうわけです。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 18:54:58 ID:sXicY3+p0
だれだ、オレの愛機S610を馬鹿にしてるは。
いいぞ。
1.黒が渋い。
2.ボタンが押しやすい。
3.ポケットに入る。
4.発売時は値段が高い。
どうだ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 19:31:48 ID:Ri0yWQuy0
何を思ったのか、今さらのようにS700を買っちまった……。
俺のバカ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 21:30:45 ID:gsAJp0+5O
S710持ちの俺から言わせるとS700は地雷だよ。
バーテリー容量少なく、広角が足りない上 センサー方式のあてにならないVRだったろ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 21:39:10 ID:gsAJp0+5O
>>826
S610は正確には黒はなく紺色だったはず
まぁS710にも黒じゃなく正確にはグレーで実物見ないで買ったらびびるよな。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 22:20:35 ID:cuTQkdYn0
ともあれニコンの中途半端なコンデジ戦略は
若年層にニコン=安物メーカーというイメージを強烈に植え付けたことだけは確かだね。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 22:26:20 ID:6NGt00st0
そもそも若年層はニコンなんて欲しがらないんだから関係ないんじゃないかね。
オタクやマニアはニコンを指名買いするし。
832827:2009/04/22(水) 22:39:21 ID:Ri0yWQuy0
>>828
むう、美品10.000円という価格に、ついフラフラとな (´・ω・`)
まあ試しに使ってみて、駄目そうならオクに流すわ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 22:42:44 ID:Ri0yWQuy0
あ、sage入れ忘れた。スマヌ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 00:00:53 ID:gFeOUDjh0
>>830
どこが?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 00:26:24 ID:xESezxy10
そもそも、ニコンのユーザー層には他社のユーザーほどねらーがいないw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 08:26:00 ID:Zwl0Y+2G0
>>832
10,000円なら良いんでは?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 08:43:55 ID:WROhaP2L0
俺はどちらにしろ二万かそこらの世界で一万安い程度の中古はな・・・
完全に消耗品なんだから
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 08:49:51 ID:Zg9Pehpm0
完全に消耗品なら、二万が一万の半額でいいじゃねーか、という言い方もあるなw
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 08:51:39 ID:WROhaP2L0
半分使えたらいいが保障が無いからな
バクチ好きにはいいが、半額なら半分絶対に使える保障がないとモヤモヤして気持が悪い俺には無理
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 10:15:18 ID:Zg9Pehpm0
オクとかならともかく、まともな中古屋なら、動作保証はしてくれるがな
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 17:48:48 ID:DoNukzSs0
 そ 君  (__          ┌―‐―┐     ) 大
 ん !  (_             |`l TT了|      }  麻
 な     (_           j .| .|:| .l |      /  ニ
 か 待  (_            | | .|j .j |       イ  コ
. っ ち  (,_     ,,..‐-- ..,, |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  ン
 こ  た  (  ,,-''"      "'‐、 |! | /     / !
 う  ま  ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え   / ノ                (:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒,' )             ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒` |.  iiillllllii    iilllllliii   く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \ |  -=・=- ヽ / -=・=-  | \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,|     ̄   l    ̄   `|ノ / ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,\       l       し'    _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it} |∴\  ∨   、/ r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj | ∴ i ´ー===- i ∴/ ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケト\∴!   ̄   ! tっ r'l゙  /⌒`lくミV / /
 ,r1´|`'六´ //`  ̄ ̄\_/ ̄└┬シj / 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|:::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j::::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/::::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::::
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 11:11:19 ID:Yb9BzDkYO
S720はいつ頃でるのか?
液晶は92万ドットにup、画素数は1000万画素に下げても歓迎
再生時のF値,SS,感度表示くらいは出る用にして頂きたい。
レンズは25-75と、より広角重視を希望と動画もHD対応に。
よろしくニコンさん?サンヨーさんかな?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 15:33:28 ID:chqDTHVh0
>>819辺り
液晶モニターの話じゃないだろ。
実際の画質の話をしてる。
画素数が上がってるのに、最近のコンデジの画質が何故汚いかって話を・・
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 16:11:01 ID:Yav5IG6/O
画素数が上がったから汚くなったんだよ
ビデオテープの標準と三倍モードみたいな物なんだよ。
三倍録れる代わりに画質は三倍汚いだろ
画素数も同じ理屈で考えると馬鹿でも理解できるだろ。
確かにドット絵なんかはドットが多いほど細かな絵になるが
光を受ける画素で同じ理屈で考えると駄目なんだ
世間ではドット絵と同じ理屈で認識されてるのが根本的に間違い
コンデジのセンサーサイズなら、500万画素でもオーバースペックだと思う。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 16:46:46 ID:15l35Vvg0
1200万画素って言ったってそれドット数のことだから、
RGGB一組で一画素とカウントすると実質300万画素しかない。
オーバースペックなのはそれを1200万画素に拡大して出力していること。
それでもレンズとセンサのサイズはかなりアンダースペックだけど…
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 19:19:43 ID:FnOSHaCg0
S610が16000円か
そろそろ買ってしまうかなこれぐらい安いと保障なくてもいい気がするわ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 19:28:53 ID:K+ULQaqH0
むしろこのカメラの何に購入価値を見出したのか聞いてみたいくらいニコンのコンデジには特色が無さ過ぎるような・・・
トータルバランスがいいって事もないし
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 21:09:05 ID:IQ0lPbah0
特徴の無いのが特徴
やたら主張するモノは嫌いだ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 22:37:24 ID:chqDTHVh0
>ビデオテープの標準と三倍モードみたいな物なんだよ。
画素数も同じ理屈で考えると馬鹿でも理解できるだろ。

俺にはイマイチ理解出来ない、ゴメン。
もっと解り易く頼む。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 14:16:16 ID:oruUUs320
コストダウンと小型化という名目のために一番重要な光学系を犠牲にしてきたから。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 16:01:36 ID:ACIkUSnGO
>>849
同じセンサーサイズで画素数を増やすってのが、ビデオの長時間録画に似ているって事だろ
長時間録画するためには1コマの記録(情報)を小さくしなきゃならん
センサーサイズが同じで画素数を増やそう物なら、1画素のサイズを小さくしなきゃならん
小さくされた1画素の情報量が少ない→ビデオの長時間記録同様に画質が汚くなる。
結論→画素数を増やす程、画質低下になる。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 17:09:06 ID:Bb6GdIGV0
長時間録画するためには画質を荒くしないとならない。
と置き換えていいのは解る。
しかし、小さくされた1画素の情報量が少なくても、画素数が多ければ情報量は多くなり、画質の良し悪しは相殺されるのでは?
画素数が増えればデータ量も大きくなるっていうのも、イマイチ理解できない。
センサーサイズの大きさが同じなら、データ量もそれほど変わらないと考えたくなるのだが・・


理解できなくてウズウズ・・スマンコ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 17:47:45 ID:RyRO0mh10
センサー自体、小型化している。

センサからの情報も一種類ではない。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 18:01:29 ID:ACIkUSnGO
実際5年前後で1/1.8型500万画素機と、S710を比べるとS710は酷い画質だと体感させられた
もう最新型は買わないで、キヤノンGシリーズ等の古い中古でも買った方がマシかも。
S710は安いから衝動買いしてしまったが、オクに流そう。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 18:58:58 ID:Bb6GdIGV0
>>853サンクス。
>センサー自体、小型化している。

そっか、悪い!センサーの大きさ=CCDの大きさと考えていた。スマン、
でも、まだ理解できていない。勉強足りなすぎだ・・・orz

センサからの情報も一種類ではないっていうのは、普通に推察できるけど。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 19:05:43 ID:gqddJptN0
液晶の話もそうだが、人によって視点も違えば判断基準も違う。
ただ酷いとか粗いとか繰り返すだけでは何の情報にもなら無い。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 23:02:20 ID:ACIkUSnGO
電気店等で実際展示品を弄るなりして見てくればいいんじゃねえの?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 23:28:11 ID:STFkqCzV0
>>855
料理の味見の時にスプーン一杯あれば味の良し悪しを判断できるが
味見できる量が減れば減るほど判断が難しくなるのと同じ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 11:41:03 ID:2w0GOHro0
S700を持ってたけど、かなり値がこなれたんで、S710を買い増してみた。
比較の結果、画質そのものはS700のが上。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 12:07:30 ID:Gsp1On5VO
確かにS710の画質は良いとは言えないよな
俺も買って値段が値段だけに、後悔とまではいかないけど
他に所有のCanonIXY2000IS アサペンA40辺りがコンデジの限界かと、S710の画質ほど酷くない。
S710はフルサイズのD3&D700より画素数く、コンデジセンサーの限界を超えすぎなのが原因かと
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 12:30:46 ID:2w0GOHro0
>>860
どうでもいいけど、俺の持ってるカメラと、かぶりまくってるなw
(俺のはA40じゃなくてA30だが)
確かに、その二つは画質の良さに定評あるからね。
それにしても、S700の画質のまま広角28oと思って少し期待してたんだが……。
まあS700は手元に残して、S710はオクで売ろう。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 16:10:56 ID:Gsp1On5VO
1/1.8や1/1.7型なら1000万画素ぐらいが限界だったんだろうな。
年内には1/2.3型1500万画素 1/1.7型1780万画素ぐらい行きそうだし
もうコンデジはDP2でも買って適当に楽しもう。
高画素やギミック機能(顔認識,スマイルシャッター,他色々)要らないから、シンプル高画質機がいいな。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 16:39:07 ID:PkxtEBgk0
さりとて、28mm、レンズシフトVR,羽絞りは何物にも代えられない。
最大サイズを等倍で見なきゃ平気。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 17:34:27 ID:9ubE0JU10
>>863
俺は、そうでもなかった…… もうビュアーで表示した瞬間に……
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 17:57:50 ID:EHbDgX1y0
>>864
何をどうしたらどうしてどうなったのか具体的に頼む。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 18:04:18 ID:/gVD5ouo0
S610で撮った画像だけど荒く無いぞ。
光学ズーム4倍のみで、デジタルズームはOFF。

http://uproda11.2ch-library.com/173909V0s/11173909.jpg
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 18:04:22 ID:FULh16VF0
S620がいいことは分かってる。
IXY Digital 510ISとS620はどっちがいいのかな
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 18:32:19 ID:Gsp1On5VO
>>863
羽付絞り レンズシフトVR 28mmF2.8スタートのズーム PSAM付で22000円の安さに釣られ買ったが
確かにコンデジで等倍なんて見れた代物ではないから見ないが、50%までリサイズして何とか見れる程度
ソニーW300やパナFX150にも届かない糞画質
このクラスになるとやはりパワーショットG10かな?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 18:43:58 ID:Gsp1On5VO
>>866
デシタルズームなんて使う奴は何も知らないウルトラ初心者だけ
コンデジのISO400以上の高感度撮影と同じで、機能として付いてるが
実際使い物にならない糞画質で、取り敢えず写るってだけの糞機能。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 19:51:26 ID:9ubE0JU10
871866:2009/04/27(月) 20:17:29 ID:/gVD5ouo0
>>869
だからデジタルズームOFFにしてる。

空を見上げたとき、飛行機の雲の4本まではよく分からなかったけど、ここまで撮れれば十分だ。
16000円だったから、画質に期待してなかったけど十分だ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 10:38:21 ID:kc9nYs900
センサの性能をそのまま見せちゃう、そんなニコンがだいすき?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 01:49:17 ID:IFdBYF280
S620かS630が欲しいんだけど、ターゲット追尾って使う?

あと手振れ補正が電子式しかついてないけど安さでS230も気になったんだけど、画質ってやっぱり結構変わるのか?
上記2機種と見比べてるとレンズ小さい気がするんだが…
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 15:59:05 ID:lWzvKTCbO
620 630は良いかもしれんが、安く買える610が1番おすすめ
610なら通販で17000円程度 性能的にも620と大差なく液晶が大きいのも良い
200シリーズは地雷なので、買わない方が良いかも、後悔するぞ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 16:01:30 ID:wQtLslqH0
サンプル見れば分かるが230とかはおもちゃだわ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 16:08:58 ID:xBNI56i60
どれも、2万円程度のカメラだと思えば許せるw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 19:24:18 ID:qIQl9/WQ0
その230のサンプルみせて
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 19:56:47 ID:rcVisiJp0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/10/10394.html
携帯電話以下、1万円以下のおもちゃデジカメ画質
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:00:52 ID:ISBsloPu0
それ以上の画質の携帯電話、一万円以下のおもちゃデジカメのサンプルみせて?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:02:20 ID:rcVisiJp0
レスの目的が分からん
別に878のみて綺麗だと思うんなら買えばいいんじゃね
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:08:20 ID:ISBsloPu0
レスの目的が分からんw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:10:02 ID:rcVisiJp0
俺はサンプルみせてと書かれてたから実写速報の糞汚いの貼っただけだからな
妙な粘着はやめておいてくれ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:10:44 ID:CuvU2Zbm0
F31fdが良いとあったので買ったが完全にゴミだったわ
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 21:34:10 ID:+4gXphbW0
S610のトワイライトで撮影

http://uproda11.2ch-library.com/11174261.jpg.shtml
DLキー "1"
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 21:54:49 ID:AO8TKIt30
>>884
等倍でみるとキツイね。
雰囲気はよく出てると思うけど。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:14:29 ID:tQ6QTDhJ0
F5.8、ISO800なら良いほうじゃないかな。

夜景だったらもっと感度落として露出長くして撮った方が良いと思うけど・・・
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:52:21 ID:4ruyZtcx0
ベイヤー配列のCCDセンサで撮影して等倍で綺麗だったらそれは画像処理
されまくりってことだが
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:58:00 ID:lWzvKTCbO
コンデジなんて等倍なんかだと、最低感度でもノイズ塗れの酷い映りに見えてしまよ
やっぱ30〜50%ぐらいはリサイズしなきゃ、見れたものじゃないと思うんだが。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 00:28:21 ID:pHJk7K8y0
>夜景だったらもっと感度落として露出長くして撮った方が良い
こんな事すら出来ないからゴミクズカメラだと言われてるんだよなぁ。
coolpixでそれが出来るのはP6000だけで、それ以外は一眼レフになってしまう。
IXYでも出来る夜景撮りが出来ないカメラを天下のニコンが出してどうすんのよ!?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 00:35:43 ID:hX0HNOWI0
かまってチャンか…
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 00:47:56 ID:qeAHRAnhO
ISO100固定ならそれなりの画質になると思うが、手持ちだとVRをもってしてもブレる。
コンデジなら開放でも一眼のような甘い写りにはならないから、開放で感度を落とし写せば良かったね。
ケイタイからだからExifや画像が見れないが、ISO800F5.6との事だからテレ側で写したものなのか?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 00:55:34 ID:FE8zyOei0
Digital Camera Resource Page: Nikon Coolpix S630 Review
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/coolpix_s630-review/index.shtml
英文サイトですが…
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 01:04:03 ID:Lgin4ZGV0
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 02:09:23 ID:MlAxKKHW0
620と630の違いはわかるような気がするけど、620と710の違いがいまいちわからない。
誰かおせーて。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 02:26:38 ID:qeAHRAnhO
教えて君は、まずインターネットの使い方をマスターするのが先な気がするが
デジカメもインターネットも全くの初心者なんですかぁ?
百科事典より便利なインターネットなのに(-.-;)
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 02:29:39 ID:FE8zyOei0
>>894
CCDサイズの違い
マニュアルモードの有無
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 02:32:55 ID:qeAHRAnhO
CCDやマニュアルモードの意味すら解らない気がするが・・・
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 16:12:39 ID:qeAHRAnhO
>>889
夜景撮りならシーンで選択も可能だし、シーンお任せのカメラ任せの機能はCOOLPIXにも有るよ
キヤノンだけじゃないんだけどな。あとマニュアル撮影はP6000以外にS710も可能だからな
デジカメ初心者の分際で、偉そうな事を抜かすと恥をかくぜw
大体デジカメなんて、今は何処のメーカーも性能的には大差ないだろ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 17:39:50 ID:PMohLjW80
>>884は微妙にピンボケ+VR効かせた手持ちでブレてるんじゃないのかな?
1/6秒だし、まあ本人に聞かにゃわからんけど
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 18:47:10 ID:7WZa5ZCW0
>>898
少なくてもお前よりは上級者だよw
Coolpixのシーンモード夜景、使ったことないバカにも解説しておいてあげると、
あれは感度をガンガン上げて暗い所を撮るという汚い夜景しか撮れないモード。
キャノンのように低感度で長時間露光する機能はCoolpixには備わっていない。
それがあるのはP6000だけでS710でも8秒まで。
ちなみにIXYはどんな下位機種のIXYでも低感度長時間露光は15秒まで出来る。
カメラ屋の良心がIXYには生きてると思うね。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 18:49:07 ID:fIl4557W0
Powershotには生きてると思うけど、IXYはどうかなあ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 19:30:05 ID:34nJFy5v0
むしろPowershotは今迷走中で指針がはっきりしてないよ。
それでも全てのPowershotが15秒まで低感度露光出来るってのは凄すぎる。
パナソニックと同じで全機種手抜きしていない。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 19:59:16 ID:zGrKhmQy0
>>884はトワイライトモードなんでしょ?

このシーンはトワイライトというには暗すぎるので夜景モードで撮るべきだったってこと?
ISO100、1s位にはなるよね?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 20:11:36 ID:z8cHTXpi0
夜景モードにするとISO640の1/4秒とかで撮りそうだけど。
まちがっても最低感度にはしないと思われ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 21:28:54 ID:qeAHRAnhO
>>900
>キャノンのように低感度で長時間露光する機能はCoolpixには備わっていない。

顔を真っ赤にして必死にレスしなくてもいいだろうにw
確かに仕様を見るとNikonのコンデジはP6000以外は全てエントリー仕様かもしれないが
長時間露光なんて使わずして夜景ぐらい撮れるだろ 8秒有れば車のライトの流し撮りなんかも短いなりに可能だし
一般的に写真や撮影に興味の無い素人が使う機能ではないからと、Nikonが割り切ってるんだろな。
まぁなんだ コンデジで一眼のまね事するぐらいなら、デジイチ持ち出すわなw
ところでP6000以外はサンヨー任せの製品じゃないのか?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 21:40:19 ID:/IBlHpud0
顔が真っ赤なのはお前じゃないかw
物を知らない事を晒されて恥ずかしかっただろう?
一般向けではないマニアックな仕様のS710をしても8秒までしか露光が出来ないのはダメなんだよ。
P6000だけはまだ格別として、それ以外のゴミクズみたいな機種を乱発しても
結局写真好きな連中はそっぽ向くだけだった、という事。

パナソニックなんか60秒まで露光可能にして撮影範囲を広げてるのに
いったいニコンは何を考えてるんだろうとか疑問を持たないんだろうか?
持たないんだろうなぁ、初心者のお前は。
なんかそういうド素人がこのスレに居るという事が
ニコンユーザーレベルの低下を表しているようで悲しいね。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 21:53:46 ID:FTpkdXCB0
流れをブッた切ってみるw

S700の写りが異常に気に入ったんだが、さすがに、もう新品売ってないな……。
後継機のS710は、話にならない糞画質だったし。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 23:59:43 ID:qeAHRAnhO
>P6000だけはまだ格別として、それ以外のゴミクズみたいな機種を乱発しても
結局写真好きな連中はそっぽ向くだけだった、という事。

NikonにはP6000が有りパナにはLX3 キヤノンにはG10と言うように、各メーカーヲタ用コンデジがあるわけで
それ以外のゴミクズみたいな機種は他メーカーも同じなんだがw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 00:18:23 ID:j601ivCP0
ニコンは確かにP6000以外はゴミクズだけど、
パナソニックはどの機種でも60秒露光が出来、キャノンも15秒までは確保している。
何故かニコンだけが本当にどうしようもないゴミクズ機能しか提供せず
ろくな夜景が撮れないというマニアそっぽ向きな態度をとるのがわからんよなぁ。
やっぱ主戦場は一眼レフでコンデジは完全に捨ててるんだろうね。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 00:20:03 ID:j601ivCP0
あ、いやニコンだけが、というのは間違ってるな。
ニコン以外にもオリンパス、ペンタックス、リコー、富士、ソニーとゴミクズ連発してた。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 00:34:34 ID:ygQIvPqA0
最近のゴミクズの代表格、CX1、IXY510 IS
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 00:40:38 ID:6hBzeMUx0
IXY510は15秒露光に加え、AELやAFLという上級撮影機能も備えた高機能カメラだよ。
CX1は・・・、なんかこう一発屋的なノリのお祭り機だけどね。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 01:18:49 ID:ygQIvPqA0
>>912
でも、吐き出す画はウンコでした
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 03:18:34 ID:+jjNxY+S0
つーか、みんなそんなに夜景撮るのか・・・?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 03:26:47 ID:LnJ6YwCE0
>>913
それはウンコ以上のものを吐き出せる奴が言えるセリフだ。

>>914
撮るよ。
一日の半分は夜なんだから。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 07:52:16 ID:47UWnsjx0
700と710ってマイチェンだけで画質は変わらないんじゃないのか
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 08:35:05 ID:Lx0GvkkrQ
S700は37mmからの3倍ズーム、液晶は2.7インチ CCDイメージVR バッテリー150枚と少ない地雷機ですよ。
S710は28mmからの3.5倍ズーム 液晶3インチ レンズシフトVR バッテリー250枚 PSAM露出有り。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 08:37:38 ID:WN0hAtp10
あ〜レンズユニットからして全然違うのか
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 09:56:20 ID:dABUp+xG0
>>917
単にスペックしか見ないのかw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 12:51:16 ID:A376lxTP0
そういう奴のせいで、無駄なスペック満載の糞カメラが増えてるんだろう。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 13:02:34 ID:NZ4ZkL970
919-920
話の流れを理解するべき

そもそもCCDがデカイから良さそうだとか曖昧なものではなく、その書き出された情報は確実な仕様の差だしな
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 13:32:15 ID:A376lxTP0
俺は両方とも持ってて、実際に吐き出す画の差で評価してんだけど?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 13:33:53 ID:XopbInHD0
んじゃ画質アピールすれば?
>>917は画質以外の面での情報を書いた訳だし
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 13:40:10 ID:+jjNxY+S0
少なくとも>>917の書いた部分は「無駄なスペック」には見えないわなあ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 13:43:38 ID:XopbInHD0
このスレは慢性的に情報がねぇ、サンプルがねぇ言ってるんだから人のレスにけちを付けるくらいなら出せばいいんだよ
撮影枚数やモニタの大きさなんかは間違いないカタログスペックでしかないが、間違いもないワケだ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 13:45:12 ID:XopbInHD0
間違いないが二度入ったw
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 14:06:30 ID:diIJz0CH0
持ってない視点からだと普通に考えて700→710の純正進化だと思うところなんで
持ってるならホント情報貴重ですよ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 14:59:31 ID:GH1LnmOK0
実際に吐き出す画の差の評価にも多少の客観性があればなぁ…
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 15:04:01 ID:Lx0GvkkrQ
S700からS710になり糞画質になったのは、世間の煽りで画素数upした結果でしょう。
各メーカーも同じで、Nikonに限った事ではないが、単にピクセル等倍にした時に落ちたと思うだけ?
50%縮小して見比べても違うのなら、画質に至っては最新型は糞画質になったんだろう
持ってる奴にしか解らない事なんだけど、持ってるなら是非違いを見てみたいものです。
まぁコンデジはこれからも画素ピッチが年々狭まり画質低下に向かってるのは確かだね。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 17:13:35 ID:3WyshtYf0
>>929
高画素化もそうだけど、コンデジサイズで広角28oって、
実は、かなり無理があるんじゃないだろうかと思う。
それこそ、ハイエンドクラスの大きめ筐体(レンズ)でないと。

この2年くらい、高画素化と、無理な広角化の相乗効果で
糞画質カメラが増えてるんじゃないかと勝手な推測。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 17:28:09 ID:9kWBUskw0
S700 → 彩度低めながらナチュラルな色再現。評価測光も正確。コントラスト弱め。
S710 → かなり彩度高め。塗り絵っぽい。全体にアンダー目の絵。黒潰れ連発。コントラスト強め。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 17:38:02 ID:7W009+fv0
画質より求められている物があるってことじゃないかと思うんだが・・・
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 18:44:02 ID:Lx0GvkkrQ
カメラもわずかに個体差が有るから何とも言えないが
画像は後からお気に入りの分だけでもレタッチすれば、多少は好みに近づくが
S700→S710
37→28mm 液晶2.7→3インチ バッテリー150→250枚 センサーシフトVRだけはどうにもならないからな。
俺のS710は黒潰れや白飛びには結構粘ってくれる方だと思うが、upしなきゃ説得力がないけど。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 21:26:16 ID:xk7Vjsy80
>>930
>コンデジサイズで広角28oって、実は、かなり無理があるんじゃないだろうか

これに関しては割と同意
最近の「28oじゃないとダメッ!」という風潮も、
なんだかなー、という気もする
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 23:28:11 ID:sA3f2dkG0
>>934
日本は何もかも狭いから広角が望まれるのも無理はない。

936884:2009/05/01(金) 23:48:01 ID:8tDiVbUN0
>>899
おっしゃるとおりです。
S610でズーム(倍率忘れた)で、撮ったものです。

トワイライトのズームなしは
http://uproda11.2ch-library.com/11174603.jpg.shtml

ビビットカラーのズームなしは
http://uproda11.2ch-library.com/11174604.jpg.shtml

共にDLキー 1

買って、いきなり会社帰りに撮っただけの画像ですが、
何かの参考になればと思います。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 00:30:02 ID:oxn//p+I0
確かに広角は便利は便利なんだけど
実際はちょい寄ったくらいの画角の方が、いい構図になったりするんだけどねー
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 01:31:09 ID:Amgtq/vy0
>>936
おお、ワイド側もあったのね
テレとワイドで感度変えてきてるね

個人的には、手持ちでこれだけ撮れてれば
コンデジのシーンモードとしては合格だと思うなあ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 15:28:53 ID:jkUPXRM/O
>>938
>テレとワイドで感度変えてきてるね
開放F値が違うからテレ側は嫌でも感度が上がります。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 20:52:19 ID:Amgtq/vy0
>>939
手持ち前提のシーンモードだからそういう事になるでしょうね
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 09:44:52 ID:ucH17X9B0
S600からFinePixF200EXRに買い替えました。
初心者ですが、それでも、ダイナミックレンジの広さとディテールの再現性の違いに満足してます。

マニュアルだとめんどうなので、オートに頼りっぱなしです(^^;)

もし気になる方がいたら比較できる写真もアップしますよ↑↑
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 18:59:39 ID:bjr19TLt0
>>941
ぜひお願いします!
F200EXR私も買い替え第一希望なので…。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 19:13:54 ID:F0KMCpLj0
>>941-942
そういうの普通、フジのスレでやらんか・・・?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 19:24:21 ID:k1if5d8D0
んだね……。
ま、あんまりデジカメ買ったことのない人で、舞い上がってるんでしょ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 19:59:02 ID:x9WQIqiDO
S600からF200EXRだったら、ノイズやらダイナミックレンジ等優秀でフジ機が良く見えるだろう。
けどフジ機特有の青っぽい画質が嫌いな人も居るわけで
ちなみに比べるなら同等のセンサーサイズのS710が良いような。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 20:18:30 ID:k1if5d8D0
それにしても、>>941、初心者とか言う割には、
ダイナミックレンジなんて単語使ってるし、
半可通か、それじゃなきゃFUJIの工作員か?w

>>945
うん、俺はF100fd程度の青味なら平気だったが、
さすがにF200EXRは耐えられなくて、オクに出したよ……。
今はS700(評判は悪いが俺は好き)と、F100fdの2機種を常用してる。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 21:50:41 ID:mG1EejMQ0
それこそ不可解だなぁ。
青みはリアリティ重視のWB機では常識。
D2Xなどニコンの上級一眼レフはそういうWB作りなのにそれを否定するのかな?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:07:13 ID:k1if5d8D0
実際に、F200EXRの吐き出す画を見れば判るよ。
通常のWBの「青み」とか、そういうレベルの話じゃない。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:11:14 ID:6eDBhac50
その機種の話をここで力説されても全く興味が無いんでスレ移動してくれ
あれ馬鹿でかい奴だろ?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 23:08:36 ID:x9WQIqiDO
S720は秋頃出すのか?それとも1/1.7型機はP6000後続機のみにするのか?
出来たら画素数は減らしHD動画対応にして頂きたい。
せっかくコンデジでは大きめのセンサーを使っても、画素数が多いと意味が無くなるわけで
コンデジで1000万画素以上は無理が有りすぎます!
実際2〜3年前辺りの1/1.8型800万画素時代の物より、最新型はメーカー問わず画質低下になってしまってますし
メーカーさんよろしくです。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 01:04:23 ID:pknfGP0T0
また低画素バカか。
こんなとこに書くよりダンプカーでニコンへ突っ込んだ方が誠意が伝わるぞ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 08:18:19 ID:JXu0WSjJO
誠意とはなにかね
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 08:30:11 ID:WUuCknih0
バスケがしたいです
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 12:25:01 ID:QmIft8YS0
俺は久々にハメ撮りがしたい。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 20:18:48 ID:1UX95GEq0
S620 のシルバーを本日ご購入しました。
カッコいいっす!嬉しくて書き込みましたゼナ。
ただ純正ケースのサイズがジャストすぎてキツい。
入れるときキズ付けそうで嫌なんで他のポーチに変える。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:11:10 ID:n/2W+7vrO
シルバーは飽きの来ない無難な色で良いよね
ところで画質はS610から進歩はしてるの?
デジカメwatchの実写速報はアテには出来ないけど、ISO400ぐらいまでなら常用出来るのかな?
S610よりかなりNRを強く掛けてるようで、不自然な感じがしたが。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:24:18 ID:r78m4IHt0
>>955
俺もS610買った時は、そう思ったよ。

でも、世間から見れば、井の中の蛙であることがわかった。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:32:46 ID:JJVO6zpB0
傷なんてボディ眺めるのに飽きれば気にならなくなる

シルバーは傷ついても目立たんし、
使い倒して傷だらけになったボディも愛着が沸くもんよ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 22:47:25 ID:1UX95GEq0
いや〜 S620 楽しいわ。ここまで高感度なカメラだと室内撮影で撮れない被写体はないっすね。
ニコンの一眼の技術がスライドした感じがしたよ。メニュー画面とかも一眼ゆずりだしね。
いま色々試しているので、分かんない事があったら先輩方、教えてくらさい!
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:16:22 ID:2R3+tK/sO
S710よりS700の方が画質が良いってレスが有ったけど
確かにコントラストや塗り絵のような色合いだと意見だったが
フルオートだとなぜかナチュラルであっさり系になるんだ。
PASMを選ぶとコッテリ系の色合いになる嫌な癖が有るようです。
まぁS700の方は、画素数やレンズに無理の無い37mmスタートで1210万画素
S710は28mmスタートの1450万画素、最低感度ISO100のS710にたいしISO64のS700
ほんとにコンデジは年々画質低下を招いているようだ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:27:15 ID:qV/aboi/0
招いてねーよバーカ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:50:49 ID:2R3+tK/sO
↑こんな馬鹿が大半だから画素数競争が止まらないんだろうな
招いてないと思うなら理由をのべてみぃw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 02:02:00 ID:1NU4V4SO0
画素数もだけど、広角28oスタートは、
よほどレンズに金かけないと酷いものになりそうだ。
パナあたりが仕掛けた広角競争のせいだろうけど。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 02:02:07 ID:VLe9JwNK0
S700よりもS710の方が高画質。
以上。
ちなみに両方持ってる上での発言なのでお前は消え去るように。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 02:35:28 ID:Qq3XOnQx0
S700やS710よりも、A40やW300の方が高画質。
以上。
ちなみにどれも持ってる上での発言なのでお前は消え去るように。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 02:42:40 ID:SNiCCA6N0
俺もS700、S710、A40、W300を持ってるけど
一番高画質なのはS710だったよ。
全てをE-720のKG判クリスピアに高精細プリントしてみた結果。
画素数は正義であり力だ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 04:39:36 ID:foEHtsfk0
S710って、そんなに高画質なのかー。
俺も買い換えようかな。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 05:19:00 ID:6C7Fw9ZK0
>>966
バラバラな縮小率による印刷で比較されてもw
画像のうpをお願いします。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 06:38:13 ID:524iLUa00
サンプルもなしに俺も買い換えようカーとか無いわ
酷い流れw
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 08:08:38 ID:1NU4V4SO0
俺もS700、S710、A40、W300を持ってるけど
一番高画質なのはS710だったよ。
画素数は正義であり力だ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 10:05:53 ID:C4yCa8fi0
何がしたいんだコイツ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 12:52:50 ID:6JSv7Upt0
w
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 12:53:05 ID:w29C58qA0
S600で満足してる僕の意見もいいですか
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 13:27:27 ID:1+Li3wtD0
S710を最高にしたい奴が自作自演中?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 14:19:59 ID:xf/l7bWf0
970のコピペが
>全てをE-720のKG判クリスピアに高精細プリントしてみた結果
の一行を削除しているのが面白いなァ。

都合の悪い部分、つまりは真実がどこにあるのか分かってるってことじゃん。
意外に素直だことw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 14:54:14 ID:1+Li3wtD0
とりあえず>>966で名前の出てる機種の比較は、俺も興味あるんで、
画像のうp頼みたい。出来れば同じ条件下で撮ったやつ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 15:04:56 ID:DZK6/eVA0
比較するまでも無く高精細プリント上では画素数が多い方が高画質なんて常識でしょ。
それをモニター等倍で比較して何がしたいのかさっぱりわからん。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 15:08:58 ID:+hIWdUuz0
4機種を持ってる貴重な人のうpを待ちたいね
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 15:29:51 ID:QvTURkCE0
俺も上に出てる4機種は持ってるが、さすがにA40なんか何処へしまったか分からんぞ。
売ってはいないから何処かにはあるが何時のカメラだよ?って感じがする。
S700ですら押入れを探さないとすぐには出てこないが
S710とW300は新しいからまだ机の周りに置いてある。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 15:41:41 ID:1+Li3wtD0
なんか「高画質」という言葉の解釈が、バラバラのような気がする
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 15:43:55 ID:1+Li3wtD0
>>979
うpよろ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 16:12:38 ID:2R3+tK/sO
S710って画質が良い方なの?買ってイマイチだと個人的には思うんだけど
どうも4年前に買った610万画素しかないD50より綺麗だと思えないんだよな
ノイズ感 ダイナミックレンジ 解像度と、全てにおいて画素数の低いD50が圧勝なんですが。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 16:16:03 ID:lgVfPftv0
D50ってどこのコンデジ?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 16:18:48 ID:SsulXZjw0
快晴晴天の昼間風景をD50とS710でKGサイズの高精細プリントすると、S710の方が高画質だよ。
木々とかの細かいディテールが違いすぎる。
でも暗くなってくると逆転するけどね。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 16:36:51 ID:+DrOy9Sh0
>>977
>比較するまでも無く高精細プリント上では画素数が多い方が高画質なんて常識でしょ。
高精細プリントとは400dpiくらいでしょうか?
KG判(100x150mm)に400dpiでプリントするのには400万画素もあれば十分で
それ以上は無駄です。

いや無駄ではなく多画素で撮って縮小すると画質の劣化を招きます。
例えば黒と白とが隣接する箇所は縮小させると灰色になり縮小前に存在しなかった
色が発生することになるのです。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 16:43:29 ID:30dU+Qwi0
400DPIってどっから出てきたのか知らんけど、E-720の仕様には
MACH方式/5760×1440dpiと書いてある。
KG判でも高画素なほど高精細で高画質な印刷が出来、
低画素と比べて遠景や人の表情などのディテールが桁違いに描写されて
その場でばんばんプリントして配った人たちからも同様の感想を得てるけど。
987941:2009/05/06(水) 20:43:19 ID:qiFyKPI80
すいませんなんか荒らしちゃいましたね(^_^;)

>>942
なんか悪いのでフジスレでしましょうか。。。

>>946
エンジニア志望の大学生なのでそのくらいわかりますよ(^_^;)


とにかく荒れる原因を作ってすいませんでした。

S600はちゃんとカノジョさんが現役で使ってくれてます(#^.^#)
ちっちゃくていいカメラですよね♪


それでは失礼しました m(__)m
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 21:53:44 ID:VNrsK7eB0
>>987
その顔文字とか、お前、狙って釣りしてるだろw
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:31:46 ID:cmu1BsrM0
リア充の大学生は普段から顔文字を多用しているのだろう…
990名無CCDさん@画素いっぱい
>>988
ふうん。すごいね(棒)。ネット知識(笑)?