【OLYMPUS】E-420 Part28【Four Thirds】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■メーカーサイト
E-410 製品情報
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e410/index.html
E-420 製品情報
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/index.html
オリンパス E-SYSTEM
http://www.olympus-esystem.jp/

■関連サイト
Four Thirds System(日本語)
http://www.four-thirds.org/jp/

テンプレ >>2-5
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 00:21:19 ID:u5ed9lRk0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ新スレを立ててくれた!
    |    (__人__)     |      褒美としてオリンパスを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /.  E-3   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄. E-520 /|.  ̄|__」/_. E-420  /|  ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ E-510  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/. E-410  ./|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|        ワ     ゴ      ン           |
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 00:21:52 ID:bXfTU7CW0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 00:22:35 ID:SxVBx9620
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 00:23:11 ID:SxVBx9620
Four Thirds System(日本語)
ttp://www.four-thirds.org/jp/
Four Thirds System(英語:レンズ)
ttp://www.four-thirds.org/en/products/lense.html
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL レンズ
ttp://olympus-esystem.jp/products/lens/
ZUIKO DIGITALのロードマップ
ttp://www.olympus-esystem.jp/products/lens/pdf/zuiko_lens_jpn.pdf
オリンパス E-SYSTEM
ttp://www.olympus-esystem.jp/
シグマ デジタル一眼レフカメラ専用レンズ
ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/index.htm
パナソニック ライカ D レンズ
ttp://panasonic.jp/dc/leica_d_lens/
MyFourThirds.com
ttp://www.myfourthirds.com/
4-3system.com
ttp://www.4-3system.com/
ttp://www.4-3system.com/lenses/
フォーサーズ レンズ一覧表
ttp://digicamedata.web.fc2.com/lens/hyo/lens.htm
デジカメWathch オリンパスE-420関連記事リンク集
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/03/14/8123.html
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 00:23:21 ID:bXfTU7CW0
Four Thirds System(日本語)
ttp://www.four-thirds.org/jp/
Four Thirds System(英語:レンズ)
ttp://www.four-thirds.org/en/products/lense.html
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL レンズ
ttp://olympus-esystem.jp/products/lens/
ZUIKO DIGITALのロードマップ
ttp://www.olympus-esystem.jp/products/lens/pdf/zuiko_lens_jpn.pdf
オリンパス E-SYSTEM
ttp://www.olympus-esystem.jp/
シグマ デジタル一眼レフカメラ専用レンズ
ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/index.htm
パナソニック ライカ D レンズ
ttp://panasonic.jp/dc/leica_d_lens/
MyFourThirds.com
ttp://www.myfourthirds.com/
4-3system.com
ttp://www.4-3system.com/
ttp://www.4-3system.com/lenses/
フォーサーズ レンズ一覧表
ttp://digicamedata.web.fc2.com/lens/hyo/lens.htm
デジカメWathch オリンパスE-420関連記事リンク集
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/03/14/8123.html

【OLYMPUS】E-410/E-420 Part28【Four Thirds】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1219556730/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 00:27:15 ID:bXfTU7CW0
>>1
乙です
割り込み失礼しました>>3,6
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 00:58:34 ID:Rfd1vff00
↓フォーサーズ厨の悪行

http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=3&comm_id=1939257&id=16139915

ソニーがフルサイズ2480万画素のフラッグシップ機を出そうとしていますが、
設計の古いαのレンズでは無意味でしょうね。
試写画像がアップされたらボロクソに叩きましょう^^

ニコンのD3とD300はソフトで倍率色収差を除去してる。
RAWに手を加えず現像するとボロボロの画になるよ。

EOS 1Ds Mk IIIは20M画素もあるからレンズの粗が見えちゃいます。
超広角レンズはボロボロですね。

やぱり7-14mm f4.0は神レンズですよ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 01:01:29 ID:s8qge34x0
9-18も安ウマーだが
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 01:15:38 ID:0eHb76t+0
梅レンズがよく似合うE-420♪
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 14:46:47 ID:Nts0yqui0
今日は天気良いのでぷらっと420に9-18つけてまたーり散歩
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 14:58:56 ID:mwECEV5Q0
>>1
E-410の名前が消えちまったよ!ヽ(`Д´)ノ
あと、Part29じゃねーの?

しっかりしてくれよ、おい(;´Д`)
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 15:08:51 ID:Nts0yqui0
ちっちゃいことはきにしなーい
それわかちこわかちこ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 18:00:26 ID:4APJAU2p0
高画素化でまた背景や輪郭部にボツボツノイズが一杯出るかと思いきや
サンプル画像見たら昔の600万、700万画素のカメラみたいに綺麗じゃん
何のカメラ?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 18:12:29 ID:4APJAU2p0
…と思ったら一眼レフだったのね
失礼しました
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 19:12:10 ID:s8qge34x0
あら。。一眼レフの割には安いわね。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:30:04 ID:KbZpYPCB0
散歩にはもってこいのカメラだな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 21:05:53 ID:6m9qAp550
E−420をぶら下げてる娘を見かけて、宮崎あおいみたいな娘かなぁと思い
何気なく顔を確認したら山田花子みたいな人だった。
やっぱ、使う人でイメージがぜんぜん違うわw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 20:33:04 ID:M3bVd2qM0
>>8 > 設計の古いαのレンズ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7380.jpg
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 19:08:27 ID:mPUbcQ6d0
>>18
それデジイチ持ってたらキムタクくらい格好良くないと駄目ってことかw
21 【豚】 【521円】 :2009/01/01(木) 19:31:54 ID:NVNTTor20
小型の12mm単焦点レンズが出ますように。
22 【中吉】   【953円】 :2009/01/01(木) 19:49:53 ID:2P56qkto0
過疎ってるね
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 01:59:53 ID:56vd2kJK0
410との統合スレの方がにぎわってるな。
自分は両方使ってるからそっちの住民だ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 19:52:55 ID:hNk7UpiR0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄BIG \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ新スレを立ててくれた!
    |    (__人__)     |      褒美としてオリンパスを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆ 好きなのを買うが良い
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /.  E-1   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄. E-300 /|.  ̄|__」/_. E-410  /|  ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ E-510  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/. E-330  ./|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     毎年恒例!OLYMPUS叩き売り!           |
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 00:45:35 ID:jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 10:08:58 ID:y8MwZ3SNO

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20071210201912/index.html
★いずれにせよ御手洗氏は経団連会長を即刻辞任すべきだ

http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/12/09231320/
★鹿島がキヤノンの大分進出に絡み6億円の所得隠し
http://www.pub-web.co.jp/2007/12/11/uaceaeauyyayiyoioc30ssuicino/
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社 音羽記者クラブ

http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Hkaientai+7653
★キャノン=お手洗い疑獄
http://otowakishakurabu.ブログ100.fc2.com/blog-entry-186.html
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-27/2007122701_02_0.html
★県公社発注業者-キヤノン、鹿島指名-随意契約 大分誘致巡り新疑惑-党県議と

 キヤノン誘致には、総額で五十三億円の県の補助金が投入されました。
 キヤノン誘致を推進してきた広瀬知事を御手洗会長が選挙応援するなど、企業と行政の癒着の疑惑が取りざたされています。
 すでにキヤノン関連工事の受注にあたって関与したとされる大光に、「鹿島」から多額の仲介手数料が渡ったと指摘されています。
 堤県議は、「キヤノンの強い要求で、競争入札とすべき工事がなぜ随意契約となり、なぜ水増しされたのか。知事と御手洗会長との深い関係が指摘されてお
り、徹底した疑惑解明が必要だ」と話しています。

27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 15:10:13 ID:XIW0F7/90
先月、E-410からE-420へ移行した。
明らかに白トビ耐性が強くなってるね。
安心して撮れる。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 19:40:29 ID:NIRIo/hN0
ここ?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 19:42:15 ID:PNVr1iT10
くこれす
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 19:58:30 ID:m0LmZzNcP
E-420に似合う小型の短焦点のレンズがもっとあればなあ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 23:21:23 ID:P5Oktac80
E-420生産終了しててびっくりした。次の機種まだかな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 23:21:50 ID:xHCQlPQvO
その点においては、Kーmが少し羨ましい。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 23:26:28 ID:P5Oktac80
K-mは俺もちょっと欲しいw
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 23:30:53 ID:OS3Wtbcs0
>>33
もうちょっと幅があってもいいからグリップレスならなー。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 01:36:00 ID:7d70muGF0
k-mももっと薄くて軽ければな
乾電池使用可能なところは正直うらやましい
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 01:55:11 ID:0KIzYnFF0
ここでおk?先週E-420持って京都まで行ってきたけど、
やっぱ軽いといいわ。以前はCの塊だったから雲泥の差だ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 02:12:32 ID:iUYAoyr00
420はボディ自体が軽いのでよく散歩に持ってくけど、一緒に持ってくレンズ選びが難しい。
デフォルトは2528で、できるだけ寄りたいときに3535 これ以上増えると気軽じゃなくなっちゃう。

望遠域は捨てられるけど、ワイドは欲しいときが多いな。
14mmF3.5位の安い単焦点出してくれんかなぁ…。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 02:42:51 ID:PMHTF1Nb0
11-22があるからそこからつなぐ望遠域が欲しい。
20-60/2.8-3.5とか出ないかな?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 02:46:29 ID:KVUX3xRG0
12-60も14-54もあるのにそんな微妙なの出ないだろw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 03:07:58 ID:PMHTF1Nb0
その二つは410/420にとって異常な大きさなんだよね。

11-22に2528と40-150を持って出かけると20-60くらいが実によく使う焦点域に気づく。
14-42は悪くはないけど11-22のキリッとした写りが気に入ってしまうとね。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 05:20:52 ID:HsVQ/5fl0
ここが終わるまでに後継機が出たら
【OLYMPUS】E-410/420/4X0 Part32【Four Thirds】
を!
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 12:38:03 ID:YFJ/krr40
410には1454しか使ってないわ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 17:48:12 ID:ZNWtlbgcO
俺の撮り方では2528と9-18で充分なことに気付いた
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:48:56 ID:HofSo7tbP
410/420で望遠使ってるヤツなんているのかな。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:53:15 ID:OKzqruPm0
>>44
過去スレで構ってちゃん呼ばわりされたり、、
飛行機スレで410で撮ったのなんか貼らなくていいとか言われたり、
方々で散々な言われ様の俺がいる。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:22:50 ID:J8EFDOF80
>45
420欲しいんだが、たぶんメインが70-300になるような
おかんがして踏ん切りがつかない
また、サブに70-210(OM用)なんかも使うだろうなぁ・・・と
ちなみにキットレンズでのMFはリングの感触からしておれには無理。

望遠系使えるのか?ましてやMFは可?
たのむ、希望を・・・・
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:49:50 ID:nf6XgMpG0
>>46
とりあえず作例。Exif消えてて申し訳無い。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1230938209/579
レンズがレンズなんで当然MF、モズの上2枚が手持ちで他は三脚使用、
正直MFは厳しいけど不可能では無いってレベルだと思う、
視力に自信がないならオススメはしない。
AF性能に関しては俺はMF専門なんで判らんです。
手ぶれ補正が無い事に関しては全く不自由は感じない。

つかMFで撮るなら、予算が許すならE-3にいった方が幸せになれる予感。

パワーフォーカスのフォーカスリングの感触が無理なのには激しく同意w
4847:2009/02/20(金) 23:29:07 ID:hd3dAFvR0
>47
ありがと、やっぱりMFきびしいっすかorz
お気楽用のためE-3はパス・・・・・したいところ。
もうちょい、悩んでる自分を楽しませてもらいます(_’_)
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 13:09:21 ID:qD8c9Wtm0
どこが本スレだ?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 15:07:02 ID:kC0aA2VWP
ここが暫定本スレです。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 17:23:14 ID:JuL2JYbk0
>>48
とりあえず一度店頭で実機を触ってみるのがいいかと思われ。
レンズ(必要ならアダプタも)持参で装着させて貰えるところ行って
ファインダー覗いて判断するがよろし。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 21:07:04 ID:MnpAsCUL0
ここが終わるまでに後継機が出たら
【OLYMPUS】E-410/420/4X0 Part32【Four Thirds】
を!
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 22:58:30 ID:qD8c9Wtm0
年末に初めての一眼レフE-410Wズーム買ったけど、コンデジもAUTOばかりだったので
レンズの交換が精一杯。

来月、デジタル一眼レフカメラ使い方講座(基礎編)・(応用編)と
受けてきます。一日で覚えられるものでしょうか?

レンズは上記レンズとパンケーキと明日到着予定の3535マクロです。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 23:09:41 ID:Cc95r5C40
>>53
>一日で覚えられるものでしょうか?

教えるほうも、教わるほうも、人による。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 00:22:19 ID:iIqa6DQS0
>>53
学ぼうとする姿勢があれば、少なからず得るものはあると思われ。
講座を受ける前に、関連本でも買って自分で使ってみて疑問点を
出しておくと、有意義な講座になるかも。頑張って下さいねー。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 09:23:44 ID:BQi7w+1H0
おいおい、発破先生のところで明日発表とか言ってるぞ>新三桁機
E-200、手ブレ補正内臓、E-30に近い機能、2軸バリアングル

E-420並みの大きさ

嘘くさいなぁ…
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 10:15:18 ID:SFAebXwC0
今日から14-150貯金開始する!
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 10:36:36 ID:UmZg2pka0
E-620
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 11:33:34 ID:CWTCOxh/P
>>56
うそ臭いも何も本人が自分で「妄想」って書いてるじゃん
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 11:52:06 ID:IPwLaw8sO
>>56
今週発表、間違いない。
昨日、淀にいた応販の営業マンが言ってた。
ボディサイズは420以上520未満。
アートフィルターと手ぶれ補正もつく。今後のフォーサーズは全て2軸バリアンを標準装備。
ファインダーとAFを改良したらしい。
420後継は、MFTへ移行。
これ以上知らん。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 12:35:44 ID:zg80s6Sl0
値段は4万円台(妄想)
ストラップの金具は420継承(妄想)
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 12:44:34 ID:xU0kiJ3g0
ストラップは520と同じになるよ。
あの金具はなくなります。
AFは11点
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 13:04:11 ID:ESZT8xK50
AF11点が例の暗所に強いセンサーということなら多いに気になるけど
大きくなるならとりあえず様子見かな…
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 17:08:23 ID:RM4ZpvUR0
E-30のガッカリ感からどう立て直せるか。
少なくとも、これくらいのスペックは欲しいところだが、無理だろう。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 18:13:51 ID:2XiDvkkv0
今週中にその新型が発表されたらそれのダブルズームキットを速攻買う
発表されなかったらE-420のダブルズームを速攻買う
決めた。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 20:47:24 ID:JZJqxiLU0
>>65
オレもそうしようかな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 21:03:21 ID:GFCK+jfK0
コンデジが1万円から7万円くらいまで。高級機は5万円くらいか。
一眼レフは3万円から上はいくらでも。
一部では一眼とコンデジの価格が逆転しているわけで、m43はコンデジの高級機なのだから、5万円かもっと上で売れる。
新三桁が噂通りのスペックだと、想定価格は5万円から10万円の間だろうか。
普及機として売るには少し無駄が多い気がするなぁ。出し惜しみしてもしょうがないというのもあるのだが。
D40みたいに、E420をずっと売り続けるとかなら話はわかりやすいが、ディスコンだって話だし。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 21:14:44 ID:mlZ9wYBKO
発売は4月頃になりますかね?
69名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/23(月) 21:21:02 ID:R/lPTacn0
今週に発表はない。
3月の中旬までには発表がある。
基本は60さんの通りだがアートフィルターは不明。
クロスセンサーでファインダーが良くなった、フォーカスポイントが増えたのは確からしい。
でも7点か9点だったと思うよ。
420同等ボディを予想して発表まで我慢。
ライブビューが可動式なら絶対買う。
ライブビューもE-30ぐらいに早くなってたらいいよね。

価格次第で買いそうな予感。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 22:29:09 ID:dgbwXTFm0
新しいのがグリップの形状とストラップの金具が変わってなかったら購入を凄くなやむ。
デカイグリップになってたりしたら間違いなく購入はスルーだなぁ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 23:15:00 ID:hm/pXVDS0
E-620(?)
葉っぱ先生のところでAFセンサーの画像が来てる。
http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=601930
全7点5点クロスっぽい
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 23:33:55 ID:ORHyiqkO0
市場在庫がどんな状況か解らないけれど、
E420は今買っても良いと思う。
「今のうちに」って事にはならいだろうけど、
新型(E430?)が出ても結果的にE420を選ぶ事になりそう。
それなら早く楽しんだ方が良いだろうし。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 23:36:54 ID:H/JzoR2k0
>>70
E-520程にはならないかも知れないけどグリップは大きくなる。
(オリ営業から販売店を経由した情報)
毎度の如く発売時の価格は高めっぽい。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 00:16:04 ID:EC7WPUTh0
http://shop.olympus-imaging.jp/
フラッシュのバナーにE-620って書いてあるんだけど…
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 00:22:25 ID:Xz0FAuCi0
先走り汁でしょ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 00:27:32 ID:N9l1uFKf0
>>74
あらー、やっちまったなーw
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 00:35:13 ID:wjryovFO0
どこ?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 00:36:01 ID:wjryovFO0
あ、EL-36Rのとこか。
ほかに探せば出てきそうだな
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 01:32:28 ID:jxXbwXmW0
E-620かぁ。E-520を小型化した大きさになるのかな。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 03:16:29 ID:j93gGjFw0
>>73
それ本当ならスルーだ。
E-420を使いつづけるよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 13:04:12 ID:W9FhBGua0
発表マダー?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 13:12:55 ID:1mBWhQc20
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 13:15:42 ID:W9FhBGua0
躊躇なく踏んだorz
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 15:09:15 ID:oS4iR8hx0
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e620/index.html
ボディジャケットあり。ただしE-420他用とは別製品
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 15:16:15 ID:1djLvUpD0
>>84
レンズジャケットの設定が無いっぽいね
しかし見事なフライングぷりw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 15:40:31 ID:4lffo3XP0
電池がBLS-1だから4シリーズの後継と認定!
買うぞー。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 15:46:45 ID:hYvhQjfF0
見てみると(520+420)/2って感じだよな。
俺的にはこの程度のグリップなら許容範囲。

サイズ的に520より少し大きくなってるのが残念だな
ペンタ部も盛り上がりすぎてデザイン的にいまいちな感じ。

とりあえず現物を見ないと何とも言えんが
ファインダーが良ければ買い換えるかもしれん
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 15:57:41 ID:4lffo3XP0
嗚呼、つり金具が・・・
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 15:58:35 ID:hJbzB23k0
オリンパス、1,230万画素でフリーアングル液晶搭載の「E-620」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/02/24/10268.html

> ラインナップ上、2008年12月発売の中級機「E-30」と、同年5月発売のエントリー機「E-520」の
> 中間に位置する新機種。エントリーからのステップアップユーザーをターゲットとしている。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 16:04:06 ID:YlYNcQtf0
位置づけとしてはちょい上か。
E-30がよほど売れなかったのか。ステップアップならE-30だろうに。

エントリーはどうなるのだろう。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 16:15:01 ID:eXE7NW0ci
これで気兼ねなく420に決めれそう。
これ以上の値崩れを起こすか、新品が無くなるかの見極めだけっすな。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 16:42:26 ID:oS4iR8hx0
>>87
E-520より大きいのは背(というか頭)だけだぞ
横幅はE-420とほとんど同じ
E-420から見るとちょっと太った感はあるだろうけど

まぁ現物見は同意。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 16:47:51 ID:oS4iR8hx0
連書きスマン
>>91
高機能E-4x0としてE-630買うのも
値崩れ済E-420を買うのも
どっちも後悔しなさそうでいいね。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 16:49:39 ID:qX3pzFOh0
仕様を見ると420のAFセンサーがEV0〜、なのに対し
E-30がEV-2〜、620がEV-1〜だな、、、
420の唯一といっても良い不満点が暗所AFなんだが、
620を買うか、30か悩ましいな、、、
(エ−3はでかいから保留)
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 16:56:27 ID:sB+KrpeP0
バリアングル省いた機種出してくれれば良かったのに。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 16:57:48 ID:37EiCPDI0
これから1台目を購入。って人にはE-620は非常に良さそうな機種かな。
外観が気に入ってE-420を購入した自分としては買う気にまではならない機種だった。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 17:00:14 ID:wn8EEMdg0
E-420、E-520、E-3、E-10持ってる俺には
E-30やE-620は全く不要
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 17:00:38 ID:2/extO4bi
>>96
これから一台目にオリンパスは選ばんでしょう。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 17:17:05 ID:U2felVED0
>>97
君にこそ必要だろ。コレクションに穴が開くではないか。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 17:22:16 ID:dv59sS+R0
フォーサーズ博物館ww
101名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/24(火) 18:38:57 ID:xhMOchE+0
私的には620が良く見えます。
E-30に気軽さが欲しいと思っていたので多分買います。
値下がりしてからですが。
私みたいな人多そうですけどどうですかね?

2台目(サブ)にも初めてにも使えそうだけど・・・
皆厳しいご意見ですね。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 18:40:04 ID:3v59Pn1+0
オリンパスのことだから空気読まずにPMAでマイクロのモック投入してくると思うw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 18:50:10 ID:eBEFj9Tq0
モックのカラーバリエーション出してきたら面白いね
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 19:00:36 ID:a5UTPQJ90
オリジナルの410が一番いいな。
420はダサい…
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 19:44:48 ID:Dt5Xm/wS0
俺は420の方が好きだな〜
410はプラスチッキーなシャッターダイヤルが萎える
あと白トビも嫌だな
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 19:45:34 ID:Dt5Xm/wS0
ごめんシャッターダイアルじゃなかった
モードダイヤル
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 19:48:42 ID:TyoR39zE0
なんちゅーかなぁ
620 最大撮影コマ数 [RAW] 5コマ
420 最大撮影コマ数 [RAW]:8コマ

画素数増えたといえ、なんで駒数落とすかなぁ。
なんか、こう・・・ズレてるんだよなぁ。
※撮影対象:動きもの

見事なまでにガッカリポイントを突いて、買う気を削いでくるw
あきらめて420のボディだけ買ってしまおうか・・・・・・・・・・・・・・と思ったところに追加で納税せいだと つ 50千円orz


>104
400は?ねぇ400はどこにいっちゃったの?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 19:56:19 ID:lljS4UzS0
>>107
>なんで駒数落とすかなぁ。

バッファのメモリ量が同じってだけでは?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:04:14 ID:oq84o3Fi0
連写したがる奴って何なの?
一球入魂が嫌いなの?
日本男児じゃないの?
潔くないの?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:08:18 ID:wn8EEMdg0
爺がここにも
場所を早くあけろよ
のろのろ場所とりやがって
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:21:30 ID:TyoR39zE0
>108
そうだと思います。ふつう同クラス以上なら、駒数減らす事はないと思うんだけどな
>109
>一球入魂
ほうほう。すごいすごい。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:38:57 ID:UTWKgR/00
E420の後継機は、1000Sがkissになった時のような変化をするのは内緒。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 20:49:27 ID:yJDXl/kp0
手ブレ補正ユニット小さくなっているから、E-430に手ブレ補正が載ると
言ってくれ。ならいつ出るか分からないM4/3よりもこちらを選ぶ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 21:28:36 ID:xghW7PxFP
620、縦グリつくんか。

電池同じとはいえ、420には付かないだろうなぁ…。
ちょっと1:1も期待してたんだけど、付かないのが残念。
取りあえず発売から半年くらいは傍観してようかな。

手ぶれ補正が付いたことで他メーカーユーザーがサブ機に選びそう。
うちの回りは何かといえば手ぶれ補正だとうるさいからなぁ…。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 22:22:26 ID:3oTzGx770
620は420の後継だろ。グリップも小さいし。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 22:31:00 ID:bdouKEY+0
実際持ってみないと何とも言えないけど、デザイン的にはE-4xx系で好感が持てる。
手ぶれ補正より、アートフィルタが面白そうだ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:24:17 ID:Vcss890o0
620は520の後継機って感じがする。
グリップやジャケットで420も取り込もうとしてるんだろうけど。
欲しいのは手ブレ付きの420。そして更なるサイズダウン。
620があのサイズなんだから出来るよね。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:27:49 ID:sB+KrpeP0
デザイン的には420の系統なのはわかるけどなんかアバウトな感じになったね、
ちょうどE950からE990に変わったときの違和感と同じだ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:31:51 ID:z//jptJD0
手ぶれ付きなんて絶対いらん
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:55:44 ID:dVBNSqf50
>>119
おれも。
手ぶれ防止付きなら欲しいが・・・
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 01:52:20 ID:cDYhZfSWO
そろそろタコスケのおっさんの出番か?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:11:36 ID:5c85AgGq0
おいらは、手ブラ付きがいい
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 09:17:58 ID:8NGqB+wJ0
現410ユーザなオレ的には620は全然OK。
冬ボーナス目処にしとけば6万前後に値下がりしてるだろうと見積もって
その頃に買い換える予定。
430がもし出たらわからんけど。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 10:47:50 ID:yiAYB0inP
430は出ないよ。
小型路線はμ4/3
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 11:32:11 ID:NguhDHYI0
あのボディジャケ意味あるんかw
底と、端っこしか包んでないやん。さながらTバック。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 11:57:22 ID:HIlzKlyw0
E-420/E-520はE-620として統合されて
小型路線はm4/3(ミラーなし)で徹底、ってのは
確かにありそうだよな…

画像エンジン乗せ変え版が出るの待ってたんだけど、
この路線がなくなるなら、420買っておこうか悩み中。
レンズは一応、旧14-54、25、50とあるし、未だに本体は
E-300(笑)なんで何買っても幸せになれるだろうけど、
どうも一歩踏み出せないんだよ。
ちょっとお前ら、一蹴りな一言があったら頼む。


理想としては基本構成はE-400で画像エンジンと
ダイヤル系はE-420のが欲しいんだけど…
それはどう考えてももうないよな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 12:00:32 ID:NguhDHYI0
ZDレンズ買っても行き止まり。
他社機の方がいいと思うよ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 12:03:01 ID:yiAYB0inP
>>126
E-400とE-420コレクションしておけば幸せになれるんじゃないの?

E-420/520の在庫が掃けたら、

E-3
E-30
E-620
μ4/3機

のラインナップになるよ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 12:07:09 ID:NguhDHYI0
E-300が壊れるか完全に時代遅れになるまで使ったら、
レンズ売っ払って他社システムに移行がいいと思うぞマジな話。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 12:10:33 ID:xW2+q9+z0
>>129
なぜ君はここに居るのだ?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 12:31:52 ID:S2q4+FFu0
アスペクト比の6:6と1:1って何が違うの?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 12:36:53 ID:S2q4+FFu0
>>426
E-410ユーザだって違いはあるが、他は所有レンズも悩みもまったく同じだw


E-620からフリーアングルライブビューをとっぱらって、E-430として出して欲しい。
値段は初値が1万安くらいでいいから。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:25:14 ID:PjUzCUwh0
>>104
>オリジナルの410が一番いいな。
>420はダサい…
外観ってことだよね?
モードダイヤルとグリップ、十字キー等の色や液晶サイズくらいしか
違いないのに、なんで410は良くて420はダサイのか聞きたい。
自分は105氏と一緒でモードダイヤルが変更されて気に入ったから420を買ったクチだわ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:31:46 ID:rvffDaAe0
>>131
66(ロクロク)という中判フォーマットの呼び方に習っただけだろうね。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:51:39 ID:NguhDHYI0
>>133
あのチープさがいいの。
420は真っ黒でめりはりもない、ウリップラバーの突起も醜い。
デザインいじって悪くなった例。
>>134
そだよーん。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:52:44 ID:rvffDaAe0
>>135
> ウリップラバー

...私の愛人...?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 14:22:33 ID:UF7VtYZ90
>>135
まあ100人居たら1人ぐらいは410がいいってヤツも居るわなw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 14:38:28 ID:clnOGAK1i
みんな自分のカメラが最高なのさ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 15:07:49 ID:5RgflXr90
>>135
レス ありがとです。
デザインいじって悪くなったってのは人それぞれだから反論するつもりはないけど
チープさがいいってのが理由ってことは納得です。
140126:2009/02/25(水) 16:06:26 ID:GJCYrXqW0
レスくれた人、サンクスです。

>>128
そうなりそうだよな。。。>ラインアップ
E-400買えるなら欲しいけど、そう簡単ではなさそうだからね。
それなら無難にE-420買って収まっておくよ。コレクターではないし。

>>132
もしかして、ZD100mmマクロ待ち?w
IS、VAM付けてるにしては相当頑張って小さくしてるとは思うけど
個人的には両方なくてもいいから、グリップもせめてE-420くらいに
収めてほしい。。。

>>他社へ
フイルム一眼レフ(AF)はニコン使ってたくらいだけど、
ソコに限らずレンズ仕様が相当gdgdになってるのがちょっとね。
4/3にしたのは、そのへんきっちりしきり直してて
ハズレらしいハズレもないからだし。

つか専用スレなのに、蹴落としてくれる人がいないとは。。。
理由なしに蹴られるのもアレだけど、ちょっと寂しい。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:38:54 ID:N/kjE00y0
>140
蹴落としてもらいたいのならそれなりのスレに行くべきだ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1232985552/l50
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1209329917/l50

決まってんだったら尚更だ。
後で寄るから、しっかり背中蹴られてるうだぞ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:59:45 ID:L/JhwunhO
光学ファインダー(非M43)の小型一眼は出るよ。
少なくとも次期モデルまでは確実にね。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:45:06 ID:xt0gpTOAO
>>142
ホント?

E-425とかの微妙な展開じゃないだろな?
どうせならE-424とかの方が意味ありげでカコイイナ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:46:29 ID:qkGPPci2O
これは蹴落としじゃなくてボディーブローだな
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 23:52:17 ID:6SV8+Ggl0
>>140
E-300の絵が気に入ってるとなると、
E-420買った後に、ますますE-400が欲しくなる。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 00:03:24 ID:oPVCTczRO
400は色違うじゃん
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 00:04:35 ID:dFguEgj10
色なんてレタッチで好きにいじればいいじゃん
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 02:45:00 ID:tcxKAlH70
Olympus E620 preview by What Digital Camera
http://www.youtube.com/watch?v=GfMCl5iX0fg
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 04:54:01 ID:OIu/yfZ+0
>>148
おんなが持ってたらがっかりしたけど外人のでかい手の中にあるとやっぱり小さく感じるな。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 07:00:42 ID:zrWYj3in0
>同年5月発売のエントリー機「E-520」の 中間に位置する新機種。

あれ、じゃあE-520も並行販売?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 07:23:12 ID:tst6bqVbO
っ在庫
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 09:19:29 ID:HEmXrbQs0
E620はE520とE30の中間位置というし、M4/3一号機はEVFもない
LV専用機と聞く。E430が出ることを期待したいが、何分オリンパス
だからな・・・
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 09:53:18 ID:SqUTIgZa0
>>150
>同年5月発売のエントリー機「E-520」の 中間に位置する新機種。(ただしE-520は完売次第終了)
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 10:55:45 ID:zrWYj3in0
なるほど、E-520も終了なんですね。
155140:2009/02/26(木) 11:14:28 ID:ZPJw3pSb0
>>141
それらって事後報告スレかと思ってました。
(あと餅の人に実のある言葉で言葉攻m…押してほしかった所もあり)
とりあえず逝ってくる。

>>145
E-300みたいな色乗りには、それほど拘ってないです。
購入当時にはそれがイヤだったくらいなので…慣れたけど。
普通のマチ幅の鞄でも入る形は、すごく気に入ってる。

>>152
E-400/E-500系が出ても、E-300系は別路線で継続…
そんな風に考えていた時期が、俺にもありました。。。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:30:26 ID:TfjZmPgQ0
E-420ダブルズームキット、価格.comで3000円くらい上がってるね
E-620の発表による駆け込み需要?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 23:22:44 ID:zxjT3c0A0
E-410のWズーム持っているけど
シグマ 55-200mm F4-5.6 DC 実売15000円では買いかな?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 23:40:01 ID:ep2d6DGYP
>>157
そのレンズ、前にキタムラで9000円で買ったな。
値段相応こんなもんかという感じ。

15000円なら買いたくはない。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 23:41:50 ID:6jEWTwMv0
>>156
単に安い店の在庫切れでしょ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 23:42:01 ID:fba/YT6PO
>>137
410好きは此処にもいるぞ!しかしながらワイヤレスストロボが欲しくて速攻で買い換えた。

410は、チープなのではない!よりフラットなデザインなのだ!
420は、よりマッシブなデザインになったのだ!
なんだあのグリップは!!餅安いじゃねぇかこんちくしょうてやんでばろっちょい!
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 23:43:37 ID:oPVCTczRO
>>156
安い店の在庫なくなったんでしょ
もう入荷しないだろうし
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 04:56:45 ID:Bm7qEtg+0
社内告発で制裁人事、オリンパス社員が人権救済申し立てへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090226-OYT1T01229.htm
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 01:31:50 ID:UKyX31ay0
極悪非道のオリンパス。本当にありがとうございました。

【社会】社内告発で制裁人事 オリンパス社員が人権救済申し立てへ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235749371/

告発者は、まず上司に報告し→コンプライアンス室に報告している。
いきなり外部に密告しないで、内部で2ステップの順序を踏んだわけだ。

それなのに、コンプライアンス室長が報告を人事や上司に漏洩し制裁人事まで!

完全に手順踏んでるから裁判したら絶対に告発者が勝利するだろ?
オリンパスの法務部と上層部ってこんなに凶悪で無能なの?

けっこうズイコーレンズにいいイメージ持ってたんだけど最悪だわ。
もう買わない。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 01:47:22 ID:WWabxGkk0
>140=155
あそこは事後じゃなくて、みんなで肯定的に将来を語り合うスレだ
どうだい、主役になってる気分はw
165157:2009/02/28(土) 02:02:38 ID:Em1Eeum90
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4-5.6ぽちっちゃいました。

ジョーシンで32500円だったもので。
ポイント値引きすると30500円ほど。

借金地獄なので20回払いw
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 02:59:50 ID:vNM5peQy0
>>165
購入オメ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 04:03:14 ID:guqdz6SRO
>>165
購入オメ。
キタムラで2万円台でなかったっけ?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 09:34:49 ID:934ESxtGi
420初心者の女性にホワイトデーに、欲しがってたパンケーキレンズを買ってあげたいのですが、、、
3万は結構なお値段ですね、、、。
できれば新品でもう少し安く売ってるとこはないでしょうか、、、。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 10:39:24 ID:guqdz6SRO
海外サイトを探せば200ドルぐらいである。
問題は到着が間に合うかだな。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 11:34:38 ID:vNM5peQy0
>>168
確かに海外からだと、送料込みで2万切るとこもある。
時間は一週間は見ておいたほうがいいけどね。
でも、日本でも転売とかなら2万円台で出してるんじゃないかな。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 11:35:05 ID:ZraNitMv0
パンケーキレンズ買ってあげたいってなら本命か彼女だろ?
ケチケチせずに買え!
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 11:36:41 ID:Xu3WPOBbi
ありがとうございます。
クレジットカードがないので、海外の買い物ができません、、、。

なんとか国内で2万ちょっとのところを探してみます。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 11:38:08 ID:Xu3WPOBbi
それにしても、レンズって値段が下がらないものなんですね。
初めてしりました。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 11:43:23 ID:VFJ4SWPB0
カメラはレンズで選ぶもんです
レンズは長い間使うけどボディは乗り換えるわけだし
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 11:48:55 ID:4XK/war20
おなごは乗り換えれんけん慎重に選ばないかんぞ
爺ちゃんそれだけは言うとくけんな
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 11:55:25 ID:H4TozaK00
爺ちゃん、こっちが乗り換えられたときはどうすればいいっぺか?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 12:04:09 ID:Xu3WPOBbi
あ、ちなみにオリンパスから新しいカメラ出ましたけど、新しいパンケーキレンズってでませんよね?
今のを買ったら、もうちょっと広角になったモデルが出るとかだとちょっと悲しいので。

ちなみに自分はEー620ほしいな〜と思ってます。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 12:13:34 ID:RQELN7iq0
>176
心で泣いて、顔は笑っとけ。

>177
じゃ、少々高いレンズ買ってもも、二人で貸し合いっこ出来ると思えば安いだろ。
179155:2009/02/28(土) 12:18:26 ID:5C6N+M2c0
マルチで失礼。E-420買いました。
レスくれた人、IYH教えてくれた人サンクス!!
E-300と共に大事にするよ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 12:32:41 ID:4XK/war20
>>176
おなごを乗り換える、ええ機会じゃと喜ぶべきぞ!
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 14:54:43 ID:vNM5peQy0
>>179
購入オメ。一杯良い写真とって下さい。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:14:44 ID:IcRvGsyH0
しまった、レンズのファームウェアアップデートに失敗してしまったorz
ケーブルを抜いてカメラの電源をお切りくださいって出たからあわててやってしまったorz
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:29:32 ID:ZX+Ac+uW0
>182
失敗したらどうなっちゃうの?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:02:10 ID:IcRvGsyH0
>>183
レンズを装着していてもカメラ側から認識できなくなります
もちろんAFもMFも絞りも全部無理
とりあえずピックアップサービスで修理に出して、ゴネよう。
ttp://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/index05.cfm#02
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 04:12:07 ID:MhmiATwF0
この機種コケたら、フォーサーズ終了。
どころかデジイチ部門自体危ういんじゃあw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 04:20:23 ID:YSsk7BcH0
オリンパスは一眼を道楽でやってるからこの程度で撤退するようなら
数年前に終わってるけどw

それより道楽じゃないメーカーの方が辛いんじゃないかね
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 04:58:52 ID:MhmiATwF0
620スレと間違えたわぃw
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 10:39:47 ID:NeFxyWBM0
コケて無い機種無いだろ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 11:40:19 ID:qz92vZtD0
激しく迷ったけど、420買うわ。数字的にはサイズあまりかわんないと思ったけど、
420と620の大きさをレイヤーで重ねてるブログ見たら結構ぼてっとしてる。
420のスタイルは捨てがたい…。
やっぱり値段も安いしね。気兼ねなくがしがし撮って使い捨てるつもりで使い倒してやる。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 12:25:32 ID:YHBFy6p3i
>>189
俺も迷ってるので、そのブログ教えてください
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 12:51:53 ID:qz92vZtD0
>>190
個人のブログ曝すのは気が引けるから遠慮しとくけど、
それっぽい単語でぐぐるとすぐ出るよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 12:56:12 ID:CSa1NJsi0
420は置いてある店が減ってきたよ。
山田は無かった、ケーズも無かった。小島には有った。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 13:34:52 ID:MhmiATwF0
シーラカンスみたいなデジイチだったからな。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 15:57:08 ID:Gx2YnVQsi
シーラカンスなのはむしろ太古の規格に縛られたフルサイズ機じゃね?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 15:58:10 ID:MhmiATwF0
しかし420持ちはまだ落ち着いているが520持ちは620が出て悔しいだろうなw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 16:38:08 ID:z1GF5BpY0
それを言っちゃだめぇん。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 17:09:39 ID:CSa1NJsi0
もう少ししたら、キタムラの中古コーナーに520が投売りされるかな。
3万切るくらいになれば買っても良いかなと・・
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 18:01:02 ID:yEm8cEI00
>>195
そうでもないよ、グリップが無いから。
1月11日に520を買ったので、あのグリップが620にも付いていたら身悶える所だった。
むしろ、420ユーザーが悔しがっているかと思ったんだけど、それも違うみたいね。
ちゃんとしたグリップは欲しい。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 18:14:05 ID:ozLqZp9a0
俺は420持ちだけど、
620の液晶を固定にした、
最軽量+手ぶれ防止付きの4X0が出たらくやしいな。

ただ、もし4X0を出すつもりがあるんなら、
620の二桁目も現行機の520/420に合わせたりしないだろうし、
今後出るマイクロ4/3との棲み分けもあるから、
4X0は出ないと思うけど・・・
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 18:43:20 ID:MhmiATwF0
420と620の厚み比較してみた。
http://imepita.jp/20090301/673280
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 18:52:39 ID:MhmiATwF0
自分のPC画面で原寸大になる様にして重ねた。
驚いた事に厚み増加わずか6mm!
もっと、1cm近くぼってりかと思ってたよ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 19:06:06 ID:xTvAPD9s0
厚みについては微妙なところだなあ。実際に持ってみないとなんともいないな
これに縦グリが昔のグリップ付モードラみたいなのだったら面白かったかも…とは思った
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 20:02:19 ID:MhmiATwF0
もうちょっと丁寧にやってみた。
やっぱ8mmぐらい違うか(^ω^;)
http://imepita.jp/20090301/720230
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 20:18:23 ID:ozLqZp9a0
こういうのもあるな
ttp://m2pict.exblog.jp/9719161/
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 20:22:57 ID:WBc1BZ8Y0
ライブビューで写真撮るのは今後M4/3があるんだからそちらに任せて、
固定液晶でE420並のサイズの手ブレ補正内蔵一眼レフが欲しいのだが…
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 20:27:04 ID:MhmiATwF0
>>204
や、420が幅129.5mm、620が幅130mmなのにその縮尺は明らかに変だろうと。
ブログなんだからもっと厳密に作って欲しいですね(^ω^;)
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 21:17:01 ID:1mHmJgUb0
ISの分だけ厚さが増すのはともかく、バリアンは4/3の美点をスポイルしている。
バリアンでLV推進が狙いなんだろうけど、
その前に撮影やAFの際のパタパタ音とタイムラグを低減すべきだわね。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 01:00:09 ID:DFMU1NtV0
オリンパスがやることは常に数年後に評価される
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 10:01:11 ID:VoJ7Ke3N0
デジカメウォッチにE620との比較写真あるけど、やっぱりE420よりE520に近い
印象だ。E420の次はM4/3の方向なのかねえ・・・
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 11:34:07 ID:EWu1QTL+0
正面はマウント、背面、上面はモードダイヤル合わせ。
元が結構歪んでるから参考程度に。
ttp://www3.uploda.org/uporg2059568.jpg
※ブラウザで見れない場合はダウソしてみて。

E-420と比べると、やっぱり結構むっちり。
E-520+フリーアングルモニタと思えば、かなりスリム。
つか、E-620-(SI+フリーアングルモニタ)でぎりぎりまで
そぎ落としたのを見てみたいぜ。。。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 21:38:45 ID:6Wg/hKfe0
100gの違いなんて・・・と思うが420と520持った時の
感覚的な重さはずっしり違うんだよなぁ。
まぁ他社に比べればおもちゃみたいなもんかもしれんが。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 22:02:59 ID:Z46d5Zis0
重量だけでなくて、重心位置の違いも大きいからね。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 22:52:17 ID:0SKu+5pzO
グリップデカけりゃ重心位置の不味さは誤魔化せるわな
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 11:18:15 ID:6nUOfAOw0
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090303105821.jpg
>>210揚げ直し。
下3ミリ、後ろ5、6mm?の延長だけでISとフリーアングル液晶
つっこんでると思うとすごいけど、ナシの路線も続けてほしいな。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:55:44 ID:zP9aT1ji0
>>210
>つか、E-620-(SI+フリーアングルモニタ)でぎりぎりまで
>そぎ落としたのを見てみたいぜ。。。
そこまでやるなら、実用は無視してストロボとって、ファインダーの倍率
そのままのプリズムいれて欲しいね。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:00:59 ID:+98uH/kdO
E-30とE-620のカタログようやくゲット。
E-620は縦グリがオプションにあって羨ましいな。
E-420もそれなりに気に入ってるんだけど。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:01:43 ID:Ywj9SoYl0
ストロボとxDスロット外して、CFもSD化したらもう少し小さくできるよな。
というか、本体ストロボって実用的か? 使ったことないわ、俺。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:04:22 ID:X+vfiBs20
M4/3発表ないみたいだし、E-420の次もあるんじゃない?
その方がいいと思う
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 22:23:25 ID:eppOS1EC0
>214 こうしてみるとほとんど変わらないのね。
パンケーキが付いた状態だとゴツく見えるのに。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 23:39:56 ID:R0AV79q10
ストロボとしてはなくてもいいけど
AF補助光としては必要な時がある・・・
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 23:43:09 ID:/U/+o2Ku0
E-420のグリップがセクシーだな
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 02:21:32 ID:SRpcoCvf0
【社会】社内告発で制裁人事 オリンパス社員が人権救済申し立てへ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235921414/
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 03:14:01 ID:CydS2cBw0
>219 実物けっこうゴロンとしてるよ。
外形寸法はあんまり変わらない様だけど
体積はけっこう増えてると感じた。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 03:51:56 ID:YlMTWS4K0
E-420 : 高橋愛
E-620 : 柳原可奈子
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 08:12:45 ID:hAfQUY/vO
E-420のWズームを買ったらFL-36を買う資金が無くなったorz
他社のフラッシュでも代用できるの?
フィルム一眼のフラッシュはだめだよな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 08:43:50 ID:Wd2CQewX0
他社のフラッシュだとTTLが効かないから辛いよ
今の時代はフラッシュは純正が無難
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 09:41:39 ID:d8pGGvxE0
外光オートで問題なし(目的によるけど)
228225:2009/03/04(水) 17:56:58 ID:hAfQUY/vO
>>226
有難う。やっぱりそうだよね。

>>227
室内&屋外ポートレイトに使う予定だけど。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 19:45:29 ID:JcySXtk40
M4/3当分出さないみたいなんだから、ボディ内手ブレ補正の
E430出してよ。ちょっと位大きくなってもいい
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 19:48:42 ID:c6VGFa7vP
大きくなっていいのならE-620出るじゃん
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 19:56:25 ID:JcySXtk40
あれはでかすぎ
E520のサイズじゃん。フリーアングル液晶でLV撮影するなら
AF性能など、G1の方が絶対いいでしょ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 21:16:42 ID:MTVS53ir0
ISより暗くても迷わないAFと新素子のせたE-4x0が欲しい
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:27:55 ID:hAfQUY/vO
確かオリンパスプラザで平日にE-620を触らせてくれる企画があったな。
調べて申し込んでみるよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:52:23 ID:8xqE6O9g0
>>229
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/04/10353.html
夏頃らしいよ。
でも、M4/3がこのモックアップに近い形で出るんなら、
E-430が出ても棲み分けられるかもな。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:59:42 ID:6nh5t+xf0
>>231
e-420とe-620の中間てどんな微妙なサイズだよ w
君は精密測定器か
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:03:06 ID:7IA+fv1K0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/05/10355.html
> 渡辺氏はE-4x0、E-5x0、E-6x0は、それぞれ別のシリーズとして後継機も開発していくと話しており、
>いずれしかるべきタイミングでE-420の後継機も投入される。
期待していい……んだよね?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:04:15 ID:zhAD30UY0
次はE-420とE-620の間の製品とE-520とE-620の間の製品ってどんな間違い探しだぜ?w
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 02:56:17 ID:Sikgcm/u0
なんだ後継でるんか。
なら安くなってるE-420買わないでおこう。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 09:10:31 ID:RoW8BVO60
M4/3機
E-430
E-530
E-620
E-30
E-4

ラインナップはキャノンやニコンに並ぶなw
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 09:34:44 ID:qtU91GJN0
>228
室内でフツーにバウンスするくらいなら外光オート使える
ストロボならどれでも問題ないけど、ライティングに凝ってみたい
なら、純正ストロボのリモート発光はかなり便利だと思う。
屋外だとFP発光になるのかな、FPも使うならやっぱり純正かもね。
FP発光は使った事無いからどの程度のもんかよくわからんけど、
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 10:29:23 ID:JYy/PWSQ0
OLYMPUSの事だからラインは一つくらいじゃね?
売れている間は他のモデルは作れないw

うれないと判断したら当面の在庫だけ確保して新機種を作り始めるとか
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 11:03:18 ID:YVEyGUCt0
E-300系もそう言われて続かなかったからなぁ。
初にしろ買い替えにしろ、今このクラス買うならまずE-620を考えるだろうし、
価格で差をつけてバランスとっても売り上げがバラけて共食いになるだろうし。
在庫整理が済んだら、シレっとなかった事にするんじゃないかなぁ。

と、300餅で先日押さえで420買った俺が言ってみる。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 11:17:05 ID:OJHwY2+f0
FPってなんでシャッタースピード早くできるのかわからん。
先幕が開く前に光りだして後幕が閉じてから消えるの?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 11:24:37 ID:nzx0hDfp0
ご明察
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 11:28:37 ID:drCqIUqxP
フィラメントが萌える時間にタイムラグがあるからね
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 11:36:09 ID:drCqIUqxP
なんか変だったw
「萌える」じゃなくて「燃える」ね
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 11:39:20 ID:0nEp6nU50
オリンパスって口だけって事が少々有るから、話半分で聞いときましょ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 11:58:40 ID:rhr4ld4+0
>>239
430/530が出たあと620とE−30は統合と予想
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 15:53:31 ID:YVEyGUCt0
つか公式のラインアップからも一度、E-420って消えてなかったっけ?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 16:06:25 ID:drCqIUqxP
公式からは消えてないよ
E-410/E-510の時もすぐには消えなかった

まあ四六時中見てる訳じゃないから、更新のタイミングとかで
誤って消えてた事があるとしたら分からんけどw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 16:55:02 ID:KxktnlTy0
>>243
その理解であってるけど、だからFPでなんでも撮ればいいわけではなく、
通常シャッターなら瞬間的に光ればいいシャッターが長時間光るわけだから
FP発光ではあまり明るくできないという欠点があります

使い分け
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 16:55:59 ID:KxktnlTy0
あごめん、シャッター→フラッシュねもちろん
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 17:51:09 ID:qtU91GJN0
発光時間が長い=被写体ブレってのもあるらしいですな
(実際のトコどうなのかはよくわからんけど)
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 18:23:41 ID:KxktnlTy0
>>253
FPだとフラッシュは長時間光るけどシャッターは短い時間だからブレは減るんじゃね?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 18:38:11 ID:qtU91GJN0
閃光の発光時間はメカニカルな高速シャッターよりずっと
短かったと思うけど。数字は忘れたが
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 18:43:07 ID:OJHwY2+f0
ちょろっと調べてみたら普通はμsec単位みたいね。
発光時間。
10〜100μ秒とかみたい。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 19:07:02 ID:Nod/ZJYl0
通常発光(Xシンクロ)はシャッター幕が全開の瞬間を狙って光るのに対して、
FP発光はシャッターが開いてから閉じるまでずっと有る訳だから定常光の一部だと思えば分かり易い。

X:スローシャッターで全体がブレる中でストロボ光の届いた被写体だけ動きを止めて写す。
FP:シャッタースピードだけで、主要被写体も背景も同じレベルでブレ量をコントロールする。

 
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 22:34:30 ID:478YZaO+0
ただまあFP発光が必要な状況って日中シンクロぐらいだから、
光量が落ちるのも長く光るのもあまり問題にならないかな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 23:11:32 ID:3hDEpSpR0
銀塩時代のカタログで、FP発光の日中シンクロの作例で被写体ブレっぽいのがあったな、たしか。

接点等あまりよくないのは分かっているが、E-410+ZD9-18mmにT-32をバウンスで使ってる。
T-32だとマニュアル発光が16/32の2段しかないから、ニコンのSB-24を使ったりもしてるw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 11:48:50 ID:7ulUTSNn0
↓中華人民共和国生産万歳!!馬鹿
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 20:32:20 ID:YztD+1JZ0
初心者でパンケーキレンズに興味があったはずなのに50mmF2.0というマクロレンズを買ってしまいました
寄って撮るのって面白いねえ

>>260 今日買ったレンズは日本製だったので驚いたよw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 01:11:01 ID:/Ts2fpEQ0
http://esyashin.com/?pid=11926742

↑こんなん使ってる人いる?
なんか露出計が狂うとか聞いたことあるんだけどそうなの?
ファインダーで露出計狂うってファインダーの明るさ計ってるの?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 01:18:22 ID:q4BMZMTX0
E-3とE-30は露出が狂うけどE-420や520は大丈夫だ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 09:21:38 ID:/Ts2fpEQ0
買ってみよっかな。
E-3とかで狂うのはスクリーン越しに測光してるから?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 21:22:53 ID:XLDG8Ua80
露出計の場所も知らんのか・・・
なんでアイピースキャップがあるか考えようぜw
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 21:31:48 ID:/m6VfapO0
E-3のスクリーンを純正から変えると暗いレンズの場合に露出オーバーになるみたいだな
http://www.katzeyeoptics.com/item--Olympus-E-3-Focusing-Screen--prod_E3.html
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 22:32:57 ID:NBN+UFn60
420・520は純正でちとアンダーみたいだから
社外スクリーンに換えたら丁度よくなるかもね。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 00:52:19 ID:dIAVL+jo0
>>265
どこにあんのさ!
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 01:15:49 ID:nEtPRkzc0
年末に買ったまま放置してたE-420を、この週末に金沢旅行のお供に持って行ったけど、コンパクトで大袈裟にならず、軽くて非常に良かった。ライブヴューも人込みで上から撮ったりに非常に重宝した。
これまで旅行にもペンタのK10Dを使ってたけど、重くて辛かった。 多分これからの出番はE-420のが増えそうな予感w
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 02:05:33 ID:AH61l++N0
E-620には露出オフセット設定があるからアンダーだろうがなんだろうが調節できるけどな
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 17:36:05 ID:0v/CrEZx0
「腕時計の電池入れ替えてくる」と出かけた嫁が
E-420のレンズキットを買って帰ってきた

デジカメを欲しがっているのは知ってたけど、、、
我が嫁ながら良い選択眼だ

被写界深度が理解できずに苦しんでるみたいだが頑張れ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 17:44:37 ID:HxaSqgL0P
なんという嫁w
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 17:47:07 ID:M7CbYJzg0
>>271
イイ嫁だな。ワシに貸してくれ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 19:12:45 ID:qVaw3mms0
>>271
5020 と 2528をかってあげなされ。

コンデジには戻れなくなる
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 23:03:15 ID:BpiZY6H10
>>268
通常な、露出計はペンタ部にあるんだよ。
一部、フォーカシングスクリーンをハーフミラーにして測光してるF-1みたいな機種や、
ハーフミラーでミラーボックス下部に誘導してるOMシリーズみたいなのもあるにはあるが。
だから、アイピースからの逆入光を防ぐためにアイピースキャップとかがあるんだよ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 23:55:41 ID:F9Ox94pF0
そーいや昔は今のカメラでAFセンサーがあるところに露出計あったなぁ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 00:58:34 ID:9Zu9hPOt0
TTLダイレクト測光だったっけ?
F3とかがやってたような。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 01:52:29 ID:SAJQxUFw0
>>277
そうそう、TTLダイレクト測光。
OM-4なんか、それで180秒までAEが効いたw
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 03:16:05 ID:Hj3+zJ9C0
旧OMの感覚でAEでたまに撮っちゃってあれ?ってなるな。
昔のTTLダイレクト測光って点ならマイクロ4/3系の方が感覚近いかもしれんね。

ちなみに、OM-2の頃は測光素子がペンタ部とミラーボックス下部と2ヶ所にあったね。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 04:33:27 ID:+N1DAQki0
>>279
あったね。
ペンタ部というかファインダーのそれは
マニュアル用兼AE時の針位置決定用だったかな。
2s/pだとまた違うんだけどね。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 15:41:44 ID:PKe2oe8Q0
E-420しか使ったことないんだけど、
どこでもレンズ交換するし、ボディ開けたまんま上向きでしばらく放置とか余裕
ゴミが写ったことが一度だけあったけど電源OFF->ONで消えた。

オリのダストリダクションは強力ってよく聞くけど↑みたいなん許されるのはオリだから?
ファインダーはきったないけどな。
こないだスクリーンに陰毛のってたよ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 11:37:09 ID:kwtpb8dH0
ダストリダクション以前に一眼レフ使いとして許されない。
手ぶれ補正がついてるからって、適当に構えて撮る奴と一緒。

ちなみにSSいった時に、他社でいう素子清掃みたいのやってくれと言ったら
SSWFフィルタは極薄のガラス幕で、さらに密閉するために接着されているので
清掃は困難で単体交換はまずしない。
センサークリーニングでとれないような油分の強い汚れ等をつけてしまった場合には
素子ユニットごとまるごと交換になるだろう、とのこと。

あと、落としたゴミをつけとく粘着部があって、それが普通に使って3年分を見て
設計されてるんだけれど、あんまりゴミが多いと1年で駄目になったりするらしい。

DRシステムの過信もほどほどに、ということだ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 11:40:43 ID:kwtpb8dH0
訂正。
センサークリーニング>ダストリダクション
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 12:32:32 ID:M/s4tFYEO
何ちゃらフィルタ(ド忘れ)用の綿棒が市販されてるくらいだから拭いて良いのかと思ってたけどNGなんだろうね。SSWFもピクセルマッピングも全機標準装備なのは大変ありがたいよ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 13:37:13 ID:4VVk0iDpO
これからはそれに加えてAF微調整と環境光センサーも標準装備かな
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:15:27 ID:qawUuXa90
>>285
環境光センサって何?
E-620に付いてたみたいだけどAEで使うの?
液晶の輝度調整に使うの?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:18:45 ID:cfCQZKU90
オートホワイトバランスに使う
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:22:26 ID:+PRLGzZn0
E-620はボタンの発光制御にも使ってるんじゃないのかな。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:26:05 ID:cfCQZKU90
そういえばE-3にあった液晶の明るさオートがE-30ではなくなってるから
環境光センサーがあっても、周りの明るさを見るのには使ってないんじゃないかねE-620でも
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:27:07 ID:M/s4tFYEO
良くわかんないけど、効きそうな代物が付くのね。620、楽しみだなあ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 23:17:11 ID:PfBDcNjD0
昨日オリンパスのデジタル一眼レフ使い方講座<基礎編><応用編>受けてきたよ。
5時間があっという間。

デジカメ歴10年以上なのに、知らない事ばかりで^^;
ライブビューでピントの合わせ方を勉強できただけでも儲けものだったよ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 08:33:05 ID:JeYBzxQ10
E-420がオリンパスの製品ラインアップから消えた…
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 10:07:05 ID:icgNLn290
そりゃよかったな。おめでとう
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 14:00:52 ID:gz/4HZcq0
E-430来るで
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 00:23:52 ID:TGHLeOlH0
>>294
そんなに早くE-430が来るなら、
E-620じゃなくてE-630にしてるんじゃないかな。

俺は、E-620というモデルナンバーを見た瞬間に、
E-420/520の後継機はしばらく出ないと確信したけどね。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 02:35:47 ID:sbRusKWp0
しかしあまり話題になってないけどE-620の発光式ボタン、地味に便利そうだよね。
今のとこ買い替え予定はないけど実機を触ったら買っちゃうかも。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 08:13:49 ID:PXC4k/2k0
E-620が発売されて、数が出回ったら生産ライン交換かな。
全部継続って話が本当なら、この後E-430>E-530>E-630って感じに。

流用部品は増やせば実質1ライン扱いに出来きて、番号が増えるほど
機能が継承されて高性能って形も保てる、ってことなのかもね。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 08:15:43 ID:KQMjkhqe0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 15:13:49 ID:LCSfdo490
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 15:44:34 ID:AOeUrSO+0
>Pentaprism finder with 1x mag. and 100% view.
辺りが、激しく個人の願望ぽい
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 19:46:34 ID:DoLX733J0
エントリー機でフラッシュないってありえないだろ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 02:29:50 ID:nxYsa4bKO
>>291
コンデジ歴6年の俺も少しずつE-420を使えるようになってきたよ。
まだまだ使いこなせない機能がたくさんあるけど撮るのが楽しくなってきたよ。
お互いに頑張ろう!
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 23:54:37 ID:UUnks/AF0
620は410/420からのステップアップ機であり、安価な4x0機はなくなる運命じゃないですか?
その為のバッテリー共通であったりと思います。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 00:45:24 ID:4nUqosuL0
>>303
みんなが高価格機への乗り換えを考えていると思っていればいいじゃんw

俺にしてみればそれらは全くターゲットが違う
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 00:47:21 ID:CI9HXe5OO
E-620のパワーバッテリーホルダー、420にも使えないかなぁ?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 19:21:22 ID:BokB/dOuO
初デジイチが410で、620に惹かれない事もないけど
旅行で使うし、やっぱり軽さが最優先だなあ
次の4XX機は、バリアングル液晶よりも手ぶれ補正付きで400gを切ってくれたら最高
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 22:07:07 ID:r8bWo+3Q0
俺は手ぶれ補正よりAFをもうちょっと暗いところでも使えるようにして欲しいな。
中央一点でいいから。
でも手ぶれ補正なんだろな後継出るとしたら。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 13:04:56 ID:i3ivOYgM0
E-450 ホンマかいな?E-430は欠番かよ。
ttp://dslcamera.ptzn.com/?p=885
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 13:28:08 ID:jZ7y2H/EP
>>308
そのリンクの先まで見たが、わざわざ見るほどの事は無いモノだが?
つかキャプチャ画像まで貼って何がしたいのかよくわからんw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 19:13:18 ID:Vf4BvENV0
420後継機に期待なんてすんなよw
どうせ出ても620とファインダー系共通の、今よりひどいひょっとこ接眼部になるだろうよw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 20:24:14 ID:0yNufOZG0
連写とかヴァリアンLCDとか手ブレ補正とか要らんからファインダーのマトモな小型機作って
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 20:44:29 ID:SU2kT6n1O
俺も>>307に禿同。
さすがに俺も最初は手振れ補正が羨ましかったが手振れ補正なしでも普通に撮れてるからイラネ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 11:19:38 ID:cuO+PC+si
Ownuserの縦グリ使ってる人いる?
410から420に乗り換えたんだけど、
420では縦位置ボタンが効かないのよ
電源も入るし通常シャッターボタンも
押せるんだが、、、
もちろん410では問題なく使える。

縦グリないと困るんだよなぁー
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 21:23:19 ID:QRY0QYGaO
E-620の実機が展示されてたから触れてきたけど重たい。
バリアングル液晶のおかげで後部右側がボタンだらけで使いにくい。
E-420でいいと思うよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 21:49:24 ID:Om1HHQEy0
もうすぐE-430が発表されるから待て
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 03:12:28 ID:IJiXSMdh0
E-620が発売されたら値崩れするかな?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 10:24:56 ID:4YUHQ6tY0
>>315
後継はE-450という噂もあるけどな
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 13:17:28 ID:4+6vx0wMi
小さくてカッコいいレンズも欲しいんだがなー
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 23:15:27 ID:biiAOV2X0
番号はなんでもいいからはやく出してよ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 01:30:00 ID:363sYRRA0
中古で買ったらなんかファインダーどう視度調整しても合わねー!
店頭デモ機と自前のE-510はもっとマシなんだが。

こりゃ個体差か?
調整できるのかね、こういうのは。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 01:40:58 ID:koHXTn/U0
前オーナーが視度補正レンズ入れてたんじゃまいか?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 11:01:20 ID:70Uq3nL6i
ちょい質問
ライブビューで液晶をみたらすごいノイズっぽい映像になるんだけど、、、
例えば、黒い物を写そうとした場合すごく汚い映像が映っている
縦ノイズっぽいものがでる

410で同じものを見た場合、きちんと液晶には黒く映ってる

こんなもの?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 15:55:03 ID:gPEf5LGS0
仕様です。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 20:24:50 ID:4RSQ9cUN0
mFTの一号機はE-450になるのかな?もしかして。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 20:36:04 ID:K5kcqLjW0
いや、m4/3は名前がEM-なんとかになるからE-450はE-620から
バリアングルとっぱらって○○○○○○○○○○○した機種だよ
もうすぐ発表されるけど
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 23:03:29 ID:CaJ7n+D90
E-620現物みたが、どうみてもE-4xx系の後継機ではなく、グリップの小さい
バリアン付きのE-5xx系だったな。

E-4xx系の流れは続くのか、それともマイクロに吸収か...
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 23:05:29 ID:XRkaiHQr0
E-420の後継機としてE-450が4月に出るという噂です
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 23:21:31 ID:3H7LN+HG0
E-420がラインナップから消されて後継機種秒読み!
今330を使ってるんですが、バリアン液晶には興味ないんで
スタイルそのままで手ぶれ補正付いたら450にします!
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 23:30:40 ID:xuSQ3+B20
オリンパス空気よめねぇなぁw
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 23:56:09 ID:MdL9SNik0
>>327
こういう噂に尾ひれが付いて、
結局何も出なくてオリンパスダメじゃん、って流れw
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 00:13:01 ID:xe01mC08P
E-420が市場から消えつつある頃、E-4xx絶版→小型軽量機はμ4/3へという流れに
が有力視されて、E-620発表でほぼ確実と思われた後、PIEでオリの中の人が
E-4xxシリーズの後継を匂わせる発言をした、と記憶してるけど、このオリの中の
人の発言URLがリンク切れで見つからないんだよな。

だれか保存してる人いる?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 00:23:12 ID:/vT2/ZxR0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/05/10355.html
>渡辺氏はE-4x0、E-5x0、E-6x0は、それぞれ別のシリーズとして
>後継機も>開発していくと話しており、いずれしかるべきタイミングで
>E-420の後継機も投入される。その際にはボディ内手ブレ補正機能も、
>E-420のフォルムを維持したまま組み込まれるものと予想される。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 00:29:09 ID:YEjVOoSx0
E-520の後継機はまだか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 00:48:27 ID:xe01mC08P
>>332
ありがとう!

そうすると、ラインナップが揃うと従来4/3だけで5機種か?
E-3(フラッグシップ)
E-30(中級)
E-620(全部入りエントリー)
E-5xx(安価エントリー)
E-4xx(小型軽量路線)

オリにライン維持できるほど拡販できるのか心配だよ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 00:49:25 ID:RvhE46fr0
E-450話の初出(>>299)が思い切りガセネタというか個人の願望ぽい話なので
それがコピペされて回ってるだけであろう今回のE-450話は、あまり信用してない。

E-4x0後継機はじきに発表されるとは思うけど。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 00:49:28 ID:gm0K4GsK0
E-520は不滅です!とりあえずは。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 07:45:43 ID:vEMID0/y0
E-520で不満のない漏れは、別に何が出ようがどうでもいいですわ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 08:13:44 ID:3JqgVGfe0
>>332
> いずれしかるべきタイミング

これがどの辺りかって事によるな。
PIEでなにも無かったら、今のところ「開発中」ってところか?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 09:12:18 ID:za7P+iAF0
パナの高感度撮像素子積むんじゃね?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 09:30:26 ID:g7356DGF0
>>339
だったらパナ機よりも先には出ないような・・・
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 09:31:28 ID:g7356DGF0
>>332

>後継機も開発していく

えーと、「している」じゃなくて「していく」なワケですが・・・orz
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 11:11:23 ID:gm0K4GsK0
・・・orz
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 13:00:23 ID:jc6TUAeT0
>>339
そんな話あるの?高感度撮像素子が出るなら期待するんだが・・・
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 13:03:44 ID:iOVvnYfu0
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 13:11:22 ID:BVSsAtqS0
↑かなり無理があると思う

 マイクロレンズに入射する光線の角度に幅があるから
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 13:19:49 ID:iOVvnYfu0
裏面は入射角度が斜めなほど効果的だけどフォーサーズでは効果が少ない
この方式は逆
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 13:47:39 ID:BVSsAtqS0
入射角度が斜めでも損失がおきにくいけど、まっすぐでも2倍は量子効果の効率あがるよ?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 15:19:50 ID:tSpzLbZB0
保守アゲ

349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 23:22:05 ID:hwFCext1i
このカメラ620が出たけど
改めて買っておいて良かった。
一眼レフのマッチョ臭さがなく
持っててカワイイ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 23:46:01 ID:LR7MChrt0
今週末にはこの組み合わせが実現する予定。
ttp://uproda.2ch-library.com/115087DBr/lib115087.jpg

後はKatz Eyeのスプリットプリズムをなんとかして入手すれば
予定していたパーフェクトE-420ができあがるのだが、日本国内で
扱ってる業者はないのかな。

海外から直接買うしかないのか...
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 23:58:42 ID:9HD77aVT0
日本からでもクレカ使えるし英語でやりとりする必要もないし直接頼んじゃえば?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 00:15:26 ID:HKH0zLCX0
フォーカシングスクリーン.comだかの方は頼んだことあるけど
英語ながらちゃんと納期知らせてくれて、その通りに届いたよ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 00:18:39 ID:jGT1AT7U0
>>351,352
レスthx

やはり海外コースか...なんとかやってみます
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 00:39:39 ID:9Fpt+guS0
>>350
やっぱり4x0系はかっけーな
PIEで動きなければ420と各種アダプター買うか。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 10:24:57 ID:fWz2QQaD0
>>350
F3.5のレンズ付けるんなら、高くなるけどオプションのオプティブライトにした方がいいよ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 11:25:47 ID:vQrzv0k6P
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 00:34:24 ID:FEtVwJK50
朝日新聞が嘘書いてる一眼”レフ”だって。

http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200903250334.html

パナソニックが4月24日に発売する一眼レフ
「LUMIX DMC―GH1K」は、フルハイビジョン動画を撮影できる。
背景のぼかしや広角など一眼レフが強みにする画質を動画に採り入れた。
本体の重さは385グラムの世界最小・最軽量。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 01:03:13 ID:xElBjhVH0
400系はなくならずマイクロは高級コンデジ路線だそうです。
安心してください。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 03:22:27 ID:sfpEyRw90
>>357
朝日はそういう間違い多いからいつもの話だよ。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 12:31:13 ID:Az09T7sR0
>>357
細けえことガタガタ言うなやw
言語が語源を無くす例なんてたくさんあるだろ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 12:58:33 ID:WtNDvTTo0
パナソニックは「デジタル一眼カメラ」と表記している。
まあ、わかりづらいわな。新聞はネタ元に校正依頼しないからこんなことが起きる。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 13:32:08 ID:Az09T7sR0
知っとるがな
それに420には関係ないしな
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 23:04:31 ID:FEtVwJK50
パナソニックが4月24日に発売する一眼レフ本体の重さは385グラムの世界最小・最軽量。

世界一はE-420じゃなかったの?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 23:11:41 ID:zUF08oF00
自分で書いててツマラナイと思わんのか。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 23:14:35 ID:EztwahSE0
>>363
http://panasonic.jp/dc/gh1/
>世界最小・最軽量ボディ※1
>※1 2009年3月25日現在。動画撮影機能搭載レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 00:23:47 ID:ReV1bYx4O
420ディスコンだしね
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 00:48:18 ID:sLGqZYHpO
>>363
違うよ、E-410だよ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 01:27:43 ID:W8WI9CZ20
我が社のカメラとしては世界最小
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 01:15:45 ID:5jTVy7xh0
>>368
ぺんたっくすのまわしものめ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 07:05:04 ID:WFitlD//O
>>369
アンカーぐらいきちんと書けよ糞カメコが。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 14:42:56 ID:eifewRK70
専ブラ推奨
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 16:13:25 ID:jD3iaPS40
rep2は全角の英数記号を醜悪な文字として無視しちゃうんだよなあ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 22:53:05 ID:di4QHvbF0
明日にでもE-420を欲しい勢いなんだけど、すぐ後継機が出ちゃうの?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 23:00:23 ID:/d+jvISU0
そろそろ買えなくなるだろ撤去始ってるし
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 23:38:59 ID:9C1u7lMFO
620のノイジー画像により420のこってり画像が見直されている
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 07:00:03 ID:DtBGI70P0
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 16:54:00 ID:n9vDmTfO0
Olympus has announced the E-450, an upgraded version of the E-420 compact DSLR.
The new E-450 is essentially identical to the E-420 apart from the addition of 3 Art Filters,
a new processor and an improved LCD display.
Priced at £450 for the standard lens kit, it will start shipping from May 2009.

feed://www.dpreview.com/feeds/news.xml
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 16:58:46 ID:W9lnFmjQ0
これは買い替え需要はまったく期待できそうにない内容だな。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 16:58:47 ID:6HX73x++0
>>377
明日のネタ(エイプリールフール)が先に出ちゃったかw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 16:59:57 ID:iOxpZoLq0
早漏ですね
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:35:47 ID:uLxrTTeY0
>>Olympus は、新型のデジタル一眼レフカメラ E-450 を発表。
E-420 との違いは、アートフィルター、TruePicIII+、バッファ増、液晶向上など。

うーむ・・・・



382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 20:07:35 ID:lf5qYe6y0
いっそ620に一本化してしまったほうがよほどすがすがしかったなw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 20:09:45 ID:9oWUatQO0
E-450は低所得者層向けのデジ一なんだよ。
サブプライム一眼。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 20:10:30 ID:5emuBom80
なんで50なんだろ。
これはあれか。他の型番が追いつくまで売り続けるつもりか。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 20:18:34 ID:q6t3ZBZ30
グーグルニュースで検索するといっぱい出てるね。

ttp://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=3958&review=olympus+e450
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 20:55:00 ID:IUZvjfXNO
620が出た直後のこの型番?下二桁の飛びっぷりは撮像素子がlivemosでないことを意味する
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:02:08 ID:oje5fvFkO
>>381
手振れ補正が無いんだね。
うーむ…
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:30:47 ID:0rw4ELXD0
おまいら、明日何日?w
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:32:45 ID:h4DBbqti0
手ブレ補正無いの?イラネ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:42:54 ID:4FF1Vlmk0
オリンパス、アートフィルター搭載の「E-450」を海外発表

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/03/31/10593.html
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:48:26 ID:gd9F/8Xs0
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:50:38 ID:oje5fvFkO
アートフィルター以外は420と大差ない
つか、ほぼ同じなん?(´・ω・`)
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:51:34 ID:wSli/MMw0
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:51:49 ID:QQZAMd8T0
なんつーか、内部をいじっただけすか
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:53:59 ID:CdRfKn3X0
まぁ、カメラの形としては完成してるからな。
この大きさじゃ3型液晶は無理っぽいし。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 21:55:33 ID:m4wnNClu0
E-420tiまだ?
45mmF2.8防塵防滴パンケーキ
17mmF2.8防塵防滴パンケーキまだ?

つうかE-420の派生機種として
E-620ともう一つ防塵防滴カメラが欲しい
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:02:37 ID:4FF1Vlmk0
420の次が450っていうのはどういう事かね?
430なしでいきなり450にしたのは????
もしかして他の機種がE-※50になるまで引っぱるつもりか?
廉価機として長期販売と見た
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:03:47 ID:iOxpZoLq0
2個舞えて410の在庫もまだあるのに、大丈夫なのか?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:04:18 ID:2jwtgNO80
これは微妙すぎるw
E-620からバリアンはずすだけでよかったのに。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:05:30 ID:I0cLQBe40
E-450って何が目的で出すんだ?
オリの考えていることがさっぱりわからん・・・
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:07:07 ID:rWqBGAM2O
これは発案したやつをクビにしてほしいレベル
目新しいのはアートフィルターのダイアル位置くらいじゃないか?
これがE-450ならE-620は660くらいだろ

ていうかきっとエイプリルフールってやつだよね?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:08:15 ID:5lx6Y9nw0
日本での発売は未定かよ。>E-450
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:08:25 ID:/2F2XVoFO
E-420の在庫は早いもの勝ちだな
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:23:30 ID:YK52II7e0
海外向けの廉価版って位置づけなんだろうな
だからスペック重視の日本では発売しないと
 
それにしても何で450なのかなあ
飛ばすのはまだしも、出たばかりの620が旧型に見えるぞw
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:24:32 ID:vABJsJwS0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


のか?w
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:28:35 ID:mG4C9kA90
実はこっそりと、発表待ちなxDピクチャーカードの新規格対応版とかw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:31:24 ID:NkpSEcjW0
ペンタユーザーだけどE-420の形に惚れてたから、450でこの形が
延命されたのは嬉しいニュース。450のレンズキットがが34800円に
なったら買うよ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:33:15 ID:ycPpr+BH0
是非日本でもレンズキット7万で売ってもらいたい
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:41:29 ID:hNVxuUaN0
本日、E420レンズキット 39300円
アマゾンより届く

E450発表とは、負け組ですか
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:43:16 ID:wSli/MMw0
注:遅れて日本向けに手振れ補正内蔵のE-440が出ます
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:58:11 ID:8zOc4eTi0
E-450意味わかんねぇ
こいつの存在意義は「新たにアートフィルターつけました」ってだけ!?
しかもこんな型番がついたってことは
手ぶれ補正をつけた400番台が出ることは当分ないってことだな

620ぽちってきます。
さらば俺の330
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:58:51 ID:KF/FsbGy0
>>407
E-410買った翌日にE-420が発表された俺より相当勝ち組だと思うが。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:00:12 ID:KF/FsbGy0
>>407じゃなくて>>409だった
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:01:32 ID:7sUimL+J0
>>409
全然負けてないから安心してくれ
むしろ手ぶれ補正付き430が出るとふんでずっと待ち続けた俺が負け
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:14:07 ID:NauDQoqo0
同じく手ぶれ補正付きE4xx待ってた俺も負けw
これで残りはm4/3の単騎待ち。

…待ってる間に他のメーカーでアガりそうな悪寒
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:27:09 ID:J9C11Jl/0
本当に分けのわからないモデルだな。
まじめに今の価格の420の方が魅力的に見える。
ニコンのアウトレットで販売しているD40よりもE-420の方がいいと思うのと同様。
450という型番が泣いてるぜ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:27:26 ID:QvxeHrbm0
E-450はISO200からのダイナミックレンジ拡大があるかどうかで
評価が分かれそうな気がする。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:36:43 ID:hAEwAluO0
e-620、 m4/3の布、 e-450、
となにがしたいのかわからん。
いまだ410ユーザーだけれど
レンズや周辺機器に投資していいのかわからん。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:45:25 ID:fKai0hqw0
メーカーの都合以外の何物でもないな

オリは出荷規模が小さいから
他のメーカーみたいにモデルチェンジごとに
一新することが出来ない
それだけのことと思われる
事実上、4XXシリーズの在庫処分だな
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:50:00 ID:AvYdv/ZX0
えー、すごくわかりやすいじゃん。
償却の済んだモデルをベースにしつつ、
E-620で上に行ってしまったエントリークラスを埋める。
ただし今のところ日本での発売は未定。
わからないとかダメだとか言ってる人はアテが外れただけでしょw
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:53:21 ID:k25PI7+g0
昨日E-420パンケーキセットを49800で買ったオレ様登場。

全然悔しくないw
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:54:48 ID:QvxeHrbm0
>>420
>ただし今のところ日本での発売は未定。
E-400と同じで日本では売らないんじゃないの。

たしかに分かりやすいって言えば分かりやすいね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:59:14 ID:e0ZPvXwI0
日本で売る気ならPIE前に発表してるわな
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 00:35:01 ID:EJYfgfr00
これで心おきなくE-620買えます。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 00:39:55 ID:OHCicnJe0
インタビューで、E-420も併売するとか言ってたけど、
E-30といい、こんな無駄にラインナップ増やしてどうすんだ、このバカ会社。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 00:46:56 ID:Lkw+LG9p0
>>425
これも伝統です・・・
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 00:50:40 ID:3xUvRJ7q0
アートフィルタつけただけで、450どころか430まで行ってないだろ
30分の進化して無いだろ、422辺りにしとけよ
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 00:55:01 ID:KF8zlReQ0
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 01:07:42 ID:nk3a72M+0
>>425
ほんとだよねw
社内に不思議脳の持ち主がいるんでしょうね。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 01:40:40 ID:MpnkI5YaO
お前が馬鹿なのと一緒だなwww
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 01:41:33 ID:je85coaIO
この先E4xxで手ブレ補正付きが出ることはないのかな。
で、あの「布」は一体なんだったんだ?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 01:54:26 ID:RscVkHuo0
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 01:58:46 ID:Hhj6kI9O0
>>>>>>日本での発売は未定。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 02:19:12 ID:2pGv9Slq0
安くなってるし、E-420ポチろうかなあ…。
どうにもパンケーキレンズが気になる。キットレンズとセットで
旅行には最適っぽいしなあ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 02:19:14 ID:hG1XUR3w0
>>431
布は普通にもう一種類のマイクロ機、
G1タイプのオリンパス版のコンセプトでしょ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 02:20:31 ID:TkvhXsJv0
わかった!実売3万円で売る、シェア獲得のための超激安機だ!

・・・そして高い交換レンズに愕然として他社に流れるってオチか。
おかげで中古屋にならぶボディの多いこと。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 08:04:02 ID:cX07ahpbO
コストダウン寄りのモデルチェンジじゃないのは良いんだけどね。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 08:12:34 ID:T+0g0cOX0
国内には620ベースきぼん
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 08:40:20 ID:ZzeUw5TM0
>>436
君の言うとおりかもねw
減価償却されたパーツのモールド代>激安機、でも利益を確保>長寿モデルorあぼーん
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 09:22:08 ID:tRtxCeaRP
海外向けのE-400が出た後にE-410が出ただろ?
E-450も海外向けだし後から国内向けのE-4x0が出るよ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 09:57:28 ID:2g+jUGPC0
米国では5月からQVCというテレショッピングチャンネルで先行販売し、7月に一般販売だってよ。
日本ではじゃぱネットが販売するんじゃね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 10:25:00 ID:2i+WSeOl0
>>420
日本ではシンプルなモデルは売れないからね
残念ながら他のスレタイにあるけど庶民の(ryの通りなわけだ

だからE-400に付加価値を付けたE-410になったわけだし
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 12:32:34 ID:N7t8T0qA0
電話で聞いてみた。

・E-450は、おそらく日本では発売しない。

・E-420の購入を考えていた人には、E-620を検討してほしい。

だと。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 13:03:50 ID:jmsypr7E0
たとえ出す予定があったとしても、本当になくても
現時点では電話口の人はそう答えるしかありませんがな。

まぁ俺はこれからE-420を購入予定だけど。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 13:09:11 ID:0AyYAD4H0
>>443
なるほど。

海外でE-30の値段が高いといわれて「なんとかする」と言ってたことがこれ。
手ぶれ補正なしのモデルは出さない→日本でE-450は売らない。
日本では(もうしばらく)E-520がエントリーを受け持つ。

今までの話とつじつまが合うなw
マイクロフォーサーズもなかなか出てこないけど、
別に発売を延期したってわけじゃないし、
いろんなところの噂話に振り回されたってだけかな。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 13:10:13 ID:0AyYAD4H0
待てよ、E-450は国内では売らないけど、
E-460とかならあり得るって話かも。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 13:11:58 ID:OD/hI9t60
E-420SWとか来ない?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 13:51:48 ID:+IPqAa/s0
E-420国内販売終了

E-450発表国内販売の予定なし

国内向け新モデルはE-480か?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 16:07:35 ID:BaLV+FVr0
>>448
等差数列ですね。
でもあんまり数字飛ばすと400番台がすぐ終るから460とか。
そうすると何故450にしたのかという疑問が湧く。あえて430を避けたのには理由がありそう。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 16:47:36 ID:5fxYG2Ru0
[43]0...フォーサーズを代表する機種にはなり得なかった、ということか。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 17:12:19 ID:+ZVaFrF50
>>449
>でもあんまり数字飛ばすと400番台がすぐ終るから460とか
頻繁にモデルを更新する予定がないからこそ、たいした変更もないのに
30も上乗せしたんだと思うよ。50の次が出るかは不明。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 17:27:46 ID:BaLV+FVr0
>>451
なるほど。
E-450って昔のOM-2000みたいなノリなのかな?
で,日本のニッチ市場向けの金属ボディー,フラッシュレスの高級コンパクト一眼レフはE-700シリーズとして出たらいーのにな。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 17:53:09 ID:T+0g0cOX0
国内向けは手振れ補正と7点AF入れた430を投入、1年後に440

450はとりあえづテキトーにつけたんじゃないかと妄想

454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 18:08:02 ID:aKoQjBiq0
>>453
オリは基本1年ごとに後継機投入してるから、これも日本で出すだろ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 19:36:00 ID:AMvVjCNa0
>>453

ニコンじゃないから番号を変な使い方するとかないだろう。。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 20:16:53 ID:3xUvRJ7q0
これだと来月辺りアートフィルターだけ追加したE-5とかE-550とか発表になりそうだな
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 21:36:50 ID:09dZfgH80
このペースで数字を上げていって400番台をなくして
500番台に統合するんじゃない?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 21:39:35 ID:Ls/et09L0
E620がある今、500番台こそ要らないような・・・
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 21:56:04 ID:3xUvRJ7q0
E-xとE6xxとマイクロで十分だと思うな、会社のリソースからして
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 03:22:18 ID:sAMXO7Bj0
42 という数字を嫌う日本人
44 なんてもっと嫌われるから飛ばしただけじゃない?


だったら最初から400なんて数字使うなよってことだけど。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 07:44:16 ID:rZAVyczc0
E-450は低価格志向の強い海外向け廉価モデルなんだろう。
そして売れ残ったらキタムラとかの特売モデルとして国内に逆流。
C-5000とかコンデジでは同じ意図のモデルがあって最終的に国内で投げ売りされてた。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 10:05:35 ID:X8HXdIVj0
E-430は動画対応機・・・だといいなぁ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 13:12:02 ID:wnESYUn10
>>441だけど、米国ではオリを扱っていた大手の電気屋Circuit Cityやカメラ屋
Ritzが相次いで倒産したから、米国での販売展開としてテレショップのQVCを選らんだと思う。
品番も切りのいい450にしたと思う。なんか通販物の安いイメージが定着しそうでやだな。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 13:29:34 ID:sAMXO7Bj0
安いイメージって、実際安いしね。キタムラ店頭でレンズキットが34800円。
E-420はGRデジタルやG10より安くで買える、いいカメラですよほんと。



昔は倍以上したのに・・・。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 14:55:07 ID:AkbZwlnB0
DP1売り払ってE-420にしたよ
確かに安いししかも使いやすい
でもDP1の28mm(換算)単焦点レンズが懐かしい(´・ω・`)
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 15:12:28 ID:6KN/Gaav0
>>465
よくわかんないけど、F4なんて暗い広角単焦点のどこがいいの?
あれ、せめてF2.xぐらいだったら買ってたけどさ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 15:37:37 ID:IS7ZrjVX0
>>466
等倍鑑賞してニヤニヤしたいんだと思われ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 15:43:18 ID:CiwJcWOR0
実用上ほとんど不必要と言い聞かせてきたが
やっぱりパンケーキ欲しい。買うべき?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 15:53:28 ID:9RkzxrUd0
>>468
買えって言われたくて書き込んでるんだろ?
おまえの心の中ではもう決めてるはずだw
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 15:59:31 ID:IS7ZrjVX0
>>468
ボディは何?
471470:2009/04/02(木) 16:02:05 ID:IS7ZrjVX0
>>468

ごめん、E-420スレだった。
鞄の中にすっきり収まるパンケーキはE-420のデフォレンズになってる。
14-42mmの25mm付近だけと比べればF2.8ってのはありがたいよ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 17:36:26 ID:CiwJcWOR0
1.420+キットレンズ、暗所でもう一声使い勝手が良ければ
2.ズミ購入、いくらなんでもデカすぎ
3.パンケーキは小さいけど、ちょっと割高感
4.パンケーキ+αの値段で、LX3とかGRDとかF200あたりのコンデジの
 方が画質はともかく暗所では使い勝手が良いかも知れん
5.でも経験上コンデジは暗所でピント迷いまくりのレスポンス最悪、
 (量販店の店頭は明るすぎるので暗所テストができん)
6.その辺420は腐っても一眼、ズミもあるし、、、

3〜6を3回くらい繰り返してるが、、、やっぱりとりあえず買えってか
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 18:05:42 ID:kTfqh25S0
>>472
そんなあなたの暗い迷いを断ち切るのが
14-35mm F2ですよ?
大は小を兼ねるとも言いますし・・・

つうか25mmかぶりすぎだろ、それ
もうΣ24mmF1.8もいくしかないだろうな
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 20:48:54 ID:QiQOa6Nw0
450のスレってまだ勃たないのか・・・。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 20:49:17 ID:8LLEtEHx0
レンズが明るくても暗所AFが改善されるわけがないだろ。

E-420より暗所AFに強い、E-3、E-30、E-620を買うべきだよ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 21:12:06 ID:3upG5cJti
>>474
オリのスレはひとつでいい
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 22:37:35 ID:htG19VGn0
>>468

わざわざ聞くぐらいの人間なら、買うべきに決まってる。
デザインで選ぶべきカメラが420なんだから(でなきゃ少々高くても520の方が絶対いい)、
パンケーキがベストマッチ。現行機種で一番カッコイイ(自分比)
さぁ、買うんだ( ゚ロ゚)ノ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 23:14:01 ID:w8IagCKf0
>>474
そのスレって何を語るのだ?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 13:29:45 ID:lXB6gbb0O
このスレでE-420の話題が消えてるが皆まともに撮れてるんだろうな。
俺は7割ぐらいしかまともに撮れていないが。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 13:34:43 ID:vyXFBS8M0
3割ぐらいしかまともに撮れてない人より、倍以上まともに撮れてるから、いいじゃない。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 14:52:25 ID:oa9HCvOU0
7割マトモに撮れるって、ウチなんか1割撮れりゃ万々歳なんですけど
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 17:56:26 ID:LVoat4jbO
銀塩時代は、現像するまでの傑作ってのがよくあったなぁ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 18:43:00 ID:+y9+RL350
どういうこと?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 18:49:07 ID:+Q2A9C4t0
銀塩時代。過去の遺物的扱いwww 

どういうこと? だってさwww
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 19:12:22 ID:vbhmst4B0
世代間格差を感じてしまった..... orz
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 01:26:55 ID:CfV9nvy40
>>483の発言は、銀塩世代に突き刺さるw
簡単に言えば、脳内傑作みたいなもん>>483
オレなんて、フィルムが巻き上がってなかった事もあった。orz..
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 01:59:33 ID:lff0bjo60
オレもカメラの感度設定を忘れてて、
ISO100のフィルムなのにISO400設定で2段露出補正したかのように
撮ってたことがあった。
そういうときに限って高いポジフィルムなんだよな.... orz

なんか今日はシャッター速度速いなー、とか感じてたのに
チェックを忘れる愚か者 > オレ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 03:21:19 ID:OpQDP4Bj0
オッサンの思い出話大会が始まりました。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 03:29:41 ID:CPD3yp8l0
お前らマイクロ4/3が出たらどうすんの?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 03:32:54 ID:ii0kqcGFO
ずっとぎんしお(失笑)使ってればいいよ(笑)
昔話とか思い出話はつまらんよな
こういうノリが嫌で同窓会とか昔の友達との飲み会には参加しなくなった(笑)
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 04:16:22 ID:CPD3yp8l0
写真は思い出じゃないのか?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 06:56:57 ID:rlsvwkCa0
それが、ニートの始まりとも知らずに…
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 07:32:11 ID:lyE948O10
派遣時代にやっと買えたデジイチなんだから、大事に使えよな。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 07:56:15 ID:7d1CBOdi0
>>491
カメラは好きだけど、写真は嫌いなんじゃないか?
つか、デジタルから始めた奴って、妙にフイルムとか銀塩って言葉に
過剰反応する族が多いよな。
そう長くないんだから語らせてやれっての。(ちなみに俺も両使い)

つかデジタルでもそういうのはあるな。>>482
撮った時、確かな手ごたえがあって、液晶で確認してもいい感じ
…と思って家でモニタで確認したらあれ? みたいな。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 08:39:07 ID:f0BFAHu3O
手ぶれ補正コンプレックスのタコスケのおっさん、仕事見つかったかな?
春になっても就職は冬の時代だからな。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 08:43:37 ID:VqHMpwKr0
>写真は思い出じゃないのか?
思い出じゃない
ただの作品だし
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 08:56:44 ID://Ow7Z3VO
>>496
作品??あまり笑わせるなよ!
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 09:04:14 ID:P7MvkPLW0
オリンパスの場合は背面液晶マジックがないからまだマシか。
びっくりするくらい綺麗に映る機種もあるよね。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 09:04:30 ID:VqHMpwKr0
笑わせる?
ナミダメの間違いでしょ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 09:53:20 ID:pw4wL0ZX0
「アート」も「アーチスト」も「作品」も、言ったもん勝ちなんだから、自分で言わなきゃダメ!
それぐらいの厚顔無恥さがないと、実際、アーチストにゃなれないよ!
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 09:55:04 ID:VqHMpwKr0
思い出話の次はアーティストに嫉妬か
老害の典型だね
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 10:06:54 ID:/mgtmHKt0
E-4x0のユーザーの8割以上が
昔から銀塩を知ってるオッサン、あるいは、
カメラ日和系ほっこり写真大好きの若者なんじゃないの?
じゃないと、こんなグリップレスのボディを喜ばない。

残りの2割程度は、小さいから or 安いから、うっかり買っちゃった人。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 10:08:11 ID:XCgB4E2Li
>>478
削除されたアートフィルターについて
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 10:45:14 ID:f0BFAHu3O
>>502
俺も安いから買っちゃった人で最初はピンボケばかりで発狂してたけど、使っていくうちによくよく考えれば基本に忠実な素直なカメラだと思ったよ。

ただ、液晶モニター使った時のAFの迷いが長いのにはイライラさせられるから使わなくなったけど。
コンデジ上がりだから液晶モニターが使える一眼が欲しかったけどあれはいらんな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 23:38:44 ID:IKoabHTR0
>>502
くわっ
E-300で初めてカメラを買って
E-330
E-420と進化してきた俺に謝れ!!

つうか、正直結構持ちやすいと思うんだけど?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 23:48:13 ID:Gk6HJrof0
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 00:06:46 ID:1qdF7PFUO
>>505
E-300が一番バカだけど、良い作品撮れる事多くないか?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 00:11:18 ID:OXypEm640
できない子ほどかわいい
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 00:14:14 ID:p4y6IjBI0
>>507
>E-300が一番バカ

そんな正直に言わなくても。。。
510504:2009/04/05(日) 00:39:55 ID:maUEGN7WO
>>506
ありがd。
今携帯からなのでパソコン開けたら調べてみますわ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 01:37:43 ID:IboGA6Vi0
お前ら常用レンズ何を使ってる?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 01:44:28 ID:YF6j1v4n0
馬鹿と天才は紙一重なんだよなあ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 02:17:50 ID:OXypEm640
>>511
パンケーキ+純正ケース
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 02:27:19 ID:hMOjlGo30
>>505
そうなんだよな
E-330は機能としては申し分ないんだが・・・
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 04:31:52 ID:SXwon0hSO
皆さんファインダー覗き込んだ時露出とかの数値とかってちゃんと見えます?


おれ見えない
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 10:03:18 ID:Ec+W293gO
おれは見える
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 10:43:02 ID:u1zeM4Rh0
おれ見えた気がする
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 10:45:37 ID:AYfmde7D0
おれは見ないで撮ってる
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 11:09:02 ID:t2jWFWXA0
おれは見えない

・・・メガネしてる
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 11:40:03 ID:FgTyJ9DFi
おれは


マスクしてる
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 11:40:54 ID:FMWHhoFV0
おれ見えない。
kpiのマグニ付けてるからね。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 13:24:33 ID:OXypEm640
プログラムモードなので気にしてない
流石にマニュアルとか絞り優先とかしたら気にするけど
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 14:09:48 ID:ywYpiBkMi
おれは見えない


水中メガネしてる、、
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 14:20:23 ID:LgS0YmG90
>>523
LVでおk

おれはマグニ2段重ねだから見えない
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 15:23:11 ID:hMOjlGo30
>>515
日本男児なら見えないのが普通
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 16:30:59 ID:XdF4geqT0
ファインディングしたときに画面の四隅をグルリと見まわしてついでに数値も確認してるけど
それは異常なのかな?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 17:35:03 ID:ZtVrdt8C0
>ファインディング
初めて聞く言葉だけど、たぶん言ってる内容は極めて普通
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 18:52:04 ID:Ec+W293gO
ファインディング ニモ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 18:55:39 ID:FgTyJ9DFi
ファイティングニモ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 21:59:42 ID:DlAo7aVv0
ファイティング 原(ry
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 09:07:39 ID:wuL/8zOx0
〜 フォーサーズメンバーのシグマDP2のスペシャルサイトから引用 〜

フィルムサイズは大きいほど画質が良い。これは、フィルムカメラの世界では常識です。
実際、ブローニーフィルムで高品質の写真を楽しんでいる方、あるいはそうした経験の
ある方なら、フィルムサイズが大きければ大きいほど画質も指数関数的に良くなることを
実感としてご存知でしょう。デジタルカメラも基本的には同じ。センサーの性能に大差ない限りは、
デジタルカメラであってもCCDやCMOSなどの撮像素子が大きい分だけ高画質になるのです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに

オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね

■ センサーサイズの比較 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c8/Sensor_siize.jpg
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 18:29:04 ID:CpeF78fIO
ごめんなさい。こんな時、どんな顔したら良いのか分からない
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 18:31:52 ID:XsqS5muHi
笑えばいいと思うよ ゲハハ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 20:04:22 ID:Y1BDbXGNO
>>515
見えたよ。
久しぶりに使ったけど今まで全く気づかなかった。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 01:00:39 ID:oljJm+O20
そもそも右にあるのがねぇ。しかも視野率からかなり離れた位置だしねぇ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 10:52:48 ID:e0ecG178i
>>515
さっき見てみたら
なんか数字が並んでたw
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 17:33:46 ID:pUcgk5EjO
>>515
ポートレートでずっとシャッター側を下にして縦位置撮りしてるから気づかなかった。
横位置で撮って初めて気づいた。

ところでF3.5〜5.6のキットレンズを使っていてF8.0とか出てくるんだけど俺何かおかしい事してるのかな?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 17:49:02 ID:4bWs7cAU0
>>537
ほほえましいからいいと思う
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 17:52:22 ID:5J8hVBco0
>>537
どこからがネタ?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 17:55:00 ID:BxxxQNVe0
>>537
釣られないからね!
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 18:49:29 ID:CiL3w//70
全部ネタでしょ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 18:57:56 ID:oQpP+A+70
いじりたくてすげぇムズムズする。
543537:2009/04/07(火) 19:46:13 ID:pUcgk5EjO
>>539-541
だから釣りじゃないって。
俺は少なくともお前らみたいないけずじゃないぞ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 19:49:18 ID:v5rd54xXO
E-420を買ってから初めての桜の季節
14-42ののっぺり感が際立つね
14-54Uを買いなさいなぁ〜とオリのささやく声がする
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 19:50:34 ID:v5rd54xXO
>>543
いけずってのは
エッチな言葉なんだぜ?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 20:00:59 ID:0SGZvyiT0
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 20:33:47 ID:oQpP+A+70
>>544
まずはそののっぺり画像をうpだ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 00:11:01 ID:o/06DRua0
>>543
つぎにそのイケズな画像をうpだ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 00:39:15 ID:WOqoLPR10
>>547-548
まずはお前らの手本からうpだろ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 00:49:14 ID:kDDq72Hl0
へたっぴー同士の擦り合いが始まりました
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 01:33:26 ID:8Ou1ANDJO
>>545
そこで何で疑問文なんだ?
学校にろくに行かずに卒業証書貰ったヤンキーかいじめられっ子のどちらかだろ?


>>550
人に下手言う前にお前が手本を見せるべき。
見せられないなら>>550が口だけの糞カメコ決定!
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 02:33:29 ID:kDDq72Hl0
へたっぴーらしいおまえのかーちゃんでべそですね。

おまえが先にやれ言った時点で、出来ないって事ですものね。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 08:06:39 ID:YarIWvls0
ED 14-42mm F3.5-5.6 とは
14mmから42mmのレンズ
開放F値は14mm側でF3.5、42mm側でF5.6
当然EDとは
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 09:09:52 ID:T/EiFQqN0
ファイザーのあれのことです
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 09:12:26 ID:DNdT4cH30
>>553
なる
そういうネタふりだったのか!
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 10:36:08 ID:8Ou1ANDJO
>>552
お前糞カメコ決定!
せいぜい下手な写真撮って自己陶酔してろ。
お前の親を見てみたいぜ。
よっぽど教育も受けてなくて常識がないんだろうな。
親子揃って生きてる価値なし、逝ってヨシ!
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 10:45:46 ID:xy1YbknV0
>>556
オマエモナー。
教育の意味が分かってるのかどうだか。
ゆとりはこまったもんだね。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 11:12:24 ID:8Ou1ANDJO
>>557
お前も随分生意気なおっさんだな。
ゆとりの俺に教育とやらを説明してみろよ。
人にゆとりと言ってるがどうせお前はおっさんのくせに親のすねかじってるんだろ。
何で俺らがお前みたいな生きてる価値のない奴の年金の面倒までみないといけないんだ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 11:51:13 ID:kDDq72Hl0
口のききかたも知らんってさw
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 12:04:44 ID:73prG88jO
自閉(じへい)の気(け)のあるオヤジがマジギレしているスレはここですか?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 12:36:12 ID:hmSvvfJA0
>>549
別に煽ってるわけじゃないよ。
深度が深くてキリリとした写りが好きでフォーサーズを買ったから
「のっぺり画像」ってのに興味持ったの。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 16:11:34 ID:8Ou1ANDJO
>>559
糞カメコのくせに今さら何を言ってるんだ?
年上を敬え、って大昔の話だ。
お前のような尊敬できない奴に敬語はいらん。


>>560
自閉の気があるおっさん糞カメコがゆとりをいじめるスレらしい。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 16:21:22 ID:TGekVMpq0
ゆとりでも、自分がいじめられてると認識するぐらいの知能はあるんだな。
知能というより、先天的な防衛本能か。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 17:12:03 ID:8Ou1ANDJO
>>563
ちょ、超早レスw
ゆとりだからって叩いてるようだがお前らおっさんがそれだけの偉業を果たしたのか?、って事だ。
せめて年下から敬れるぐらいの器を持てよな。

それにしてもE-420持ちの奴って質の悪い奴が多いな。
2ちゃんねらーだけかもしれんが。
形に惚れて買ったものの蓋を開けてみれば持ってる奴は育ちの悪いおっさんかOMシリーズが買えなかった貧困層のおっさんばかり。
お前もその一人とみた。
ま、3万円あれば新品レンズキットが買える機種だから仕方ないか。
まともなE-420持ちの紳士に会ってみたいものだなw
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 17:27:12 ID:EtgQ+yZ80
>>564
>まともなE-420持ちの紳士に会ってみたいものだなw

鏡を見てみな
ほら、そこにいるのが君が会いたいと希望している人物だよ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 17:27:53 ID:FJoka2LH0
「類は友を呼ぶ」っていう言葉、ゆとりは知らないかもな…
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 17:36:51 ID:VVDxl3A3O
ゆとりかどうかなんて関係ない
「人の振り見て我が振り直せ」これが出来なきゃ人として生きている意味がない
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 18:30:37 ID:MBPdWDaO0
>>567
じゃあお前は生きている意味無いな。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 18:45:26 ID:kDDq72Hl0
清涼飲料水、スナック菓子、カップラーメン の過剰摂取によるカルシウム不足が深刻ですね。

ゆとりって、根拠なく自分が優秀でまともだと信じて疑ってないからな。
自分のこともままならないくせ、他人はどうのとおっ始めるし始末に悪い。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 18:56:26 ID:VVDxl3A3O
>>568
そうだね
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 20:21:10 ID:o7J5seS50
ぶっちゃけ、フリーアングル液晶と手ブレ補正に100g重量が増える価値あると思う?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 20:27:42 ID:VsFnfEnc0
じゃあ何グラムなら許せるんだw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 00:52:28 ID:4dm6aN2D0
パンケーキより軽い差
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 01:15:36 ID:0ghxigco0
100gぐらいの加重なら、フリーアングル液晶と手ブレ補正がついた方がいい。
E-620が羨ましすぎる・・・
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 01:48:49 ID:8io92Ka50
なら何でE-520にしてなかったんだと。
E-620、フリーアングル液晶のせいでボディ左下が鼻に当たる...ううむ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 02:28:30 ID:OfDueGCQO
買ったばかりの420を持ってモーターサイクルショーでバイクとキャンギャルを撮ってきたが写りがめちゃ暗いでは。
液晶モニタではちょうどいいように見えたんだがショックだ。
全てオートで強制フラッシュで.1442のテレ端側で撮っていたんだけどホワイトバランスとか触らないといけなかったのかな?
それとも外部フラッシュも要るの?
エロい人、教えて下さい。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 02:38:40 ID:3ntwC7Hp0
>>576
まずはうpだ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 02:43:36 ID:ZMtqWDXj0
フラッシュたくからやんけ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 04:48:21 ID:i5lMWbG10
大場所で、内蔵フラッシュ炊いて、光量不足でドアンダーwww
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 08:05:00 ID:OfDueGCQO
>>578-579
要は光量不足か。
FL-50R買ってくるわ。

>>577
叩きたくてうずうずしているようだが解決したからその必要はない。悪いな。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 09:18:33 ID:b0bD5NM+0
いや、>>577は単純にキャンギャルが見たいだけだと思う。
なぜならオレもそうだからw
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 11:20:24 ID:/W0V3VJfi
実際写真見ないと光量不足とは言えない
液晶だと綺麗なんだろ?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 11:45:51 ID:bNu7t36H0
E-420の液晶ってちょっと明るいよね
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 12:00:42 ID:b8nsS05N0
>580
>578
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 12:14:51 ID:3ntwC7Hp0
>>580
素直じゃねーナ。

自分も初期設定でそんな画像だったから見比べようと思ったのにさ。
なんかポチポチ設定しなおして今は解消したがね。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 12:14:54 ID:OfDueGCQO
>>581-582
すまん。ガングロになったキャンギャルはさすがに見せられん。
東京モーターサイクルショーでぐぐって個人の運営するキャンギャル写真のサイトでも覗いてやってくれ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 12:58:19 ID:hQ5b06ufi
>>586
画像アップすればガングロから美白に調整してくれるよ


たぶん
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 17:30:46 ID:OfDueGCQO
>>587
ありがと。
取りあえず画像加工ソフトで画像を明るくしてみるよ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 23:00:59 ID:HYrh9NQU0
風景写真撮る時と、花とかの写真撮るときのお勧めの設定あったら教えて
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 01:01:42 ID:EqPy1TQr0
>589
風景>広角
花>マクロレンズで撮る
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 01:10:43 ID:KDRrbD0w0
>>589
マニュアル撮りだな。
風景は空で測ってプラス補正
花は色によって適宜補正
ともに絞りはバッチリで。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 22:33:52 ID:sg1mF9UZ0
風景で緑入ると、カメラは見た目以上に暗く認識して
明るくしちゃうから、プラス補正なんかしてたら目も当てられん。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 22:41:38 ID:Zpk0RWFl0
つ スポット測光&AEL
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 22:43:00 ID:Zpk0RWFl0
ついでに言うならMモード
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 11:10:24 ID:RtSdBovl0
MでAEL?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 11:51:33 ID:qKN1EEQl0
AELボタン押下すると測光モードがスポットになるように設定をカスタムしてるんだけど、
Mモードの場合AELは出来るわけないけどボタン押下でスポット測光に切り替わらなくなるのがなぁ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 18:34:43 ID:CP/kxArP0
どっちかで対応しろって事だ。


AELならスポット測光じゃなきゃ意味ないし
だいたい、MモードでAEL押したって、機能せんだろうがよw

Mモードだと、露出とSSが固定されるので、ちゃんと設定すれば、
絞り優先モードより白飛び黒潰れしにくいんだよ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 12:39:34 ID:sZMCfyLi0
ヌコンD300+縦グリ+17-55の鉄アレイセットに最近疲れた俺がきますた…
今、420か410を買うとしたらやっぱ420の方がオヌヌメ?
絵作りに歴然の差(もちろん改善で)があるなら420にするけど、
410のぺたんこグリップが好きだったりするもんでw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 13:09:31 ID:gK3XTpcOP
絵作りに歴然の差があるから420で
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 13:31:31 ID:gL5xrqUZ0
420と410って形外形違う?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:12:10 ID:eFaqxLqt0
>600
悪気があるわけじゃないぞ
形外形・・・・・なんかのAAかと思たw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:15:32 ID:gL5xrqUZ0
なんだ形外形ってw
まったく覚えがないw
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 16:19:57 ID:sZMCfyLi0
やっぱり電化製品は最新が最良かー
おとなしく420にしとくよ
パーツ取り寄せで410のグリップにできないかな
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 17:01:02 ID:gL5xrqUZ0
貼ってあるラバーの突起がちょっとだけ420のほうがデカいのか。
形は一緒のような気がするな。
買えたら貼り替えだけでいけそうだな。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 17:09:38 ID:R91d5hpf0
ラバーはがしてから涙目、にならないようにね
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 21:25:58 ID:vL307tj10
俺、剥がして本革に張り替えた。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 21:30:32 ID:Sasruv4E0
うp
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 21:52:37 ID:vL307tj10
>>607
前スレだったか前々スレだったかにうpしたことあるんだけどね。
http://uproda11.2ch-library.com/1721886eR/11172188.jpg
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 22:16:53 ID:5IqnXOTq0
>>608
イイね!
でもホットシューカバーのやっつけ具合はいただけないw
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 04:12:07 ID:v8SFsrFs0
>>608
ごめん。見たことありました。
革張り替えてもグリップの出っ張りは若干残るんだなぁ…。

MAMIYAの角形?かこいいすね(・∀・)
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 10:09:24 ID:NRfZmreu0
カッコいいかなぁ?
面白いとは思うけど。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 10:44:49 ID:Olgv7RYu0
>>610
残りますね。
オリジナルは、あの形状のまま指がかりが付いたものでした。
なので、E-410用のグリップをj購入出来たらそのまま使えるかも。

フードはhamaの角型です。

>611
実用面は個人的にはイイよ。
本体の色と若干異なるのが不満だけど、フードにキャップがあるのと
フード付けることにより、鞄に収納する際にレンズ周りにストラップを巻きつけられるから気に入ってる。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 18:54:06 ID:pHz+FLcpi
f100fd使ってて画質向上を狙ってE-420買ったんだけど景色撮るとぼやっとしてます。
花を接写すると割と綺麗ですがf100fdより鮮やかではありません。
マニュアルフォーカスでも同じです。
Lサイズでプリントしても同じです。
レンズはレンズキットに付いてきたもので、シャープネスやノイズ除去キャンセルしてもあまり効果ありません。
デジイチってこんなもんですか?
設定で変わりますか?レンズを買うつもりはありません。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 19:12:01 ID:lIG4gK/V0
うp
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 19:30:06 ID:BlF/AqwD0
ちゃんと絞って撮ってる?
花の鮮やかさがうんたらというのなら、VIVIDで撮ってる?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 19:30:25 ID:weIwJQio0
>>613
・最短撮像距離
・被写界深度
・最大倍率
とりあえずこのあたりの言葉を調べてみるといいかも
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 19:33:25 ID:fAZmVcEx0
お前ら、優しいな・・・
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 20:33:05 ID:qo3dtp+6i
613です
原因がわかりました!
画質がスモールBASICになってましたOTZ
アドバイスしてくれた方ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:45:17 ID:f0CldOVo0
お前、別人だろwwww
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:27:06 ID:9gKS4gt70
確かに、シャープネスとかノイズ除去を弄れる香具師が画質モードを忘れるようには思えない。
けどiPhoneなのは同じなんだよな・・・
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:55:55 ID:evmDSZ6T0
>>612
かこええなぁ。E-410にすればよかったかな
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 23:02:40 ID:weIwJQio0
携帯って場所を大きく移動するとIDも変わったりとかしないの?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 23:27:25 ID:Olgv7RYu0
>>621
603氏ですか?
612のベースはE-420ですよ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:10:32 ID:bAbadl+Y0
>>612
このフード、52mm用?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:15:43 ID:7ErewGvw0
>>624
よく分かりましたねw
hamaの角型は49mm/52mm/55mmがあるようですが
系に伴ってフードの大きさが変わるので、自分は52mmにしました。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:27:11 ID:bAbadl+Y0
>>625
画像から「M52」と読めて、製品情報ページと照らし合わせた。
どうやってつけてんの?パンケーキでしょ?って思って
ググってみたらフィルターをつけるのね。なるほど。
俺もパンケーキ持ってるけどラバーフード+LC43とか導入しようかと迷ってる
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:59:20 ID:gUbEi3x60
今日でE-420使って1年だ。
帰りにケーキでも買ってきて撮ったり食べたりするかな。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 02:06:36 ID:3EGL4/Cl0
>>622
Softbankだが大阪から名古屋へ新幹線で行くと大垣あたりでIPアドレス変わるの確認してる。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 13:43:47 ID:PyKAHeDkO
>>622
端末を替えれば同じSIMでもIDは変わると思う。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 12:57:27 ID:Yknn6LkrO
伯母のパート先の印刷所に、E430@JPの簡易パンフ発注が来たみたいだけど、JPも手ブレは無しみたいね。
この時期に発注されたってことは、発売は夏ボ商戦あたりなのかな?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 18:21:51 ID:m9gKT5DWi
しょぼいね〜
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 19:10:31 ID:MjR+eT6B0
宮崎あおいは新パンフ(実際機械ほとんど変わってないんだからこれで十分w)
にもいるのか?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 21:39:21 ID:ORrMuyGO0
安上がりなオサーンだけになります。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 22:44:32 ID:5Cv/V66VO
>>633
購入層に合わせてかな。
E-4X0を買った人の年齢層が高かったからだろう。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 23:34:57 ID:pUkYYggr0
今まで自分以外で410-420使いのおっさんに遭遇したことが無い。
自分を除く。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 23:40:55 ID:wiFAK/2C0
オレ以外でフォーサーズ使ってるの見たのはE-3が一回きりだなあ、、、
まーそもそも景勝地というかカメラぶら下げてる人が多いような場所には
あまり近づかないんだけど
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 23:53:33 ID:tAULwFpU0
あまり外に出ないのもあるけど
昨年の正月あたりに空港でE-510使ってる人を見たきりだな
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 00:17:56 ID:Bwzp8C3e0
お前らもっと外に出てフォーサーズの良さを啓蒙しろよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 00:34:03 ID:sQjGUWaI0
知人には520と620ユーザーがそれぞれいるよ。ちなみにどっちも
デジで一眼デビューのいわゆる初心者。購入相談されたけど、
どっちにもどこのでも好きなの買えば、D40とかお得じゃね、
とか言ってたらオリ買ってきた。

日頃オレがフォーサーズで撮った写真を見せていたのが、彼らにとっての
決めてになったと自負しているw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 00:34:39 ID:D2vzJoau0
やっぱオリ機アピールとして、ロゴストラップつけるべきなのかなぁ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 02:13:26 ID:9qErpTtQO
>>635
俺もアラフォーのおっさんだが、年下にE-4X0使ってる奴見たことない。
撮影会なんかに行く時はE-3が2人、E-300が1人知り合いがいるけど。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 13:41:53 ID:O2QoGhV+O
>>638
外で使ってるとかなりな頻度で声を掛けられてしまう
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 13:45:16 ID:O2QoGhV+O
ちなみに自分はオリ機持ちを結構見かける
場所…須磨離宮公園、大阪城公園、万博記念公園
いずれも体力なさそうな地味なおっちゃん
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 18:27:28 ID:7u2I8XUqi
みなさーん、もうすぐE-430が国内発表されますよー!

もりあがってますかー?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 21:22:29 ID:Bwzp8C3e0
ぜんぜん。

それよりも小型で扱いやすいレンズあるといいなぁ。
12-60はデカ杉。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 21:42:50 ID:Mt4AeMrw0
14_くらいのパンケーキ出してくれ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 21:48:16 ID:sQjGUWaI0
パンケーキじゃなくても良いから、単焦点のメリットを
感じられる20ミリF2を。2528は歪曲がなあ、、、
まあ、パナのマイクロ次第なんだけど。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 22:47:22 ID:2OC/ftvv0
換算28mm単焦点と換算35mm単焦点が出たらうれしいなぁ梅レンズじゃないと買えないけど

でも広角梅レンズはマイクロフォーサーズの方が充実しそうなフインキ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 22:52:04 ID:WG21EwTX0
>>639
勘違い。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 09:27:58 ID:F0o6G97U0
女子は銀塩ばっかですよw
E-420とか実際買ってるのはおっさん。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 21:35:00 ID:DmXuX0oo0
良いマクロレンズが欲しい。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 21:45:21 ID:0tyBtiO7i
ZD 50mm Macroは神レンズだ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 03:07:10 ID:lsX1lyYB0
マクロは50mm/F2で十分だよね。

ZDで40mmから60mmのF1.8とか作ってくれないかなぁ…。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 03:35:32 ID:1s0qWCnd0
ZD 40/1.8, 50/1.8, 60/1.8 の3本ってことかな?それなら同意。
ズームなんてバカなこというなよな
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 06:08:07 ID:zq0D8eZaO
50マクロは競合相手が少ないから良く見えるけど、
実際はそれほど良く出来たレンズではないと思うなぁ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 06:11:09 ID:zq0D8eZaO
>>654
三本??
レンズって別に10mm単位というわけではないよ?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 12:55:34 ID:gt1h0FgMi
42/1.0とかは欲しいね
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 13:49:17 ID:lsX1lyYB0
>>654
もちろん単焦点で欲しいよ。
40-60mmなんてズームする必要ないww
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 14:40:47 ID:6P7mnwtH0
いや40-60mmズームとかなら、単焦点顔負けのレンズが作れるんじゃないか?
それはそれでありかも。
あと単焦点なら2.0/18mmは譲れない。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 17:18:54 ID:+LLTHBsl0
ああ、ほしいねえ18mmF2。
出来れば14-42mmより薄いくらいの大きさで。
E-4xx系につけたい。ぜひとも。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 19:59:08 ID:uPQNZuq00
420のダブルズームを購入して1ヶ月ほどです。

展示品の14‐54でためし撮りしたねんけど、あんなに違うもんなんすか?
ボディはE‐3やったてのもあるかもしれないけど、420でも実感できますか?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 21:49:58 ID:SmqTU5HhP
>>661
何が聞きたいかわかりにくい。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 22:18:46 ID:tjQ6HnqU0
14-54買いたいから、背中押してくれって事でしょ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 22:52:32 ID:C3raRzyw0
余裕でわかるよ 特に曇り空や室内なら実感できるはずだ
とレンタルで使っただけの俺が言ってみるテスト
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 23:09:36 ID:OnXj4dTD0
E-410の話で申し訳ありませんが、かなり違って写ります。
特に、14-42との差は驚きますよ。
14-42もかなり良い出来ですが、それをさらに上回る…って感じです。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 23:51:21 ID:dc7mbhR40
>>661
重さのことか?



明るいレンズだから室内なら差が出やすいかも
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 22:45:18 ID:yDxzDkEFO
やっぱり梅レンズ14-42と竹レンズ14-54とは全然違うのか。
新品で買うと倍ぐらい値段が違うからな。
バイクのパーツ交換に資金が要るからしばらくは梅レンズで我慢するしかないな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 23:09:30 ID:reM6VuVU0
梅を愛でるのもまた一興
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 00:23:03 ID:1LQbJ/Kz0
軽さ小ささもスペックだよ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 01:46:29 ID:GFGj4eLBO
そういえば先日の撮影会にE-3に中望遠の梅レンズ付けてた人いたな。
梅を愛してるんだろうか?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 05:06:43 ID:qNyTSfyv0
E-3に梅レンズ付けちゃいかんというような法があるってのか?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 07:11:49 ID:oobkLtvz0
一点豪華主義
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 05:28:17 ID:CmeerfzsO
流し撮りをしてみたいんだけどシャッタースピードを遅めにして単写で撮ってるの?
それとも連写?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 06:53:48 ID:22oLPcUi0
実際やってみればわかるだろうよw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 10:14:30 ID:A0PMaQQv0
GWの勢いで初一眼としてボディ+パンケーキ買ったけど、早速挫折しそう・・・。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 11:29:47 ID:fUuAXCl80
一眼買ってはみたけど自分には無理とかタマに見かけるけど
今時の一眼レフなんてオートで撮ればコンデジと変わらん訳で
なにが無理なのかよくわからん。大きさとかかねえ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 11:56:38 ID:s+WWZUT80
今日GH1を触ってきた
正直負けたorz
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 12:20:58 ID:bXOchPiE0
AUTOでもコンパネ見たらISOだとか測光モードだとか表示されてるし、
それみて眩暈がするくらいオンチなのかもよ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 12:35:35 ID:A0PMaQQv0
>>676
すみません、初一眼じゃなくて初デジイチでした。
もう10年ほど前になりますが学生時代銀塩(Canon FTb/Nikon FM2)使ってました。

で、どこでというと主に白熱灯下のWBの調整でコケてます。
オートで撮っても、白熱灯にあわせても激しく黄色い・・・。

仕方ないワンタッチホワイトバランスか、と思ってメニューを開くが設定方法がわからん。
説明書を見るとなんかショートカットボタンを割り当てろ(→P95)と。
このためだけに?と思いつつP95を開いたら、元の(→P69)を見ろと書かれていてふて寝。
翌朝メニューを上から下までさらえてなんとかボタン設定。(今まだ明るいので試してない)

その他もろもろ設定項目の理屈はわかるんだけど、
予想以上に直感で結果出しできなくてちとストレス感じてます。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 13:23:06 ID:fUuAXCl80
ダイヤル式マニュアルカメラから、メニュー掘り下げ式デジ一
では確かにストレスになりそうだ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 13:41:59 ID:ZU419uU70
>>679
フィルム使ってたならWBはデイライト固定でw
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 13:54:35 ID:A0PMaQQv0
銀塩一眼とE-420の間にFinePixを3台ほど挟んでて、
そっちではAWBでそれほど苦戦してないんですよ。
まあ、買ってしまったので色々工夫してしばらくがんばってみます。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 14:09:00 ID:ZLTfi5ix0
ホワイトバランスは面倒なんでRAW+Jpegで撮って、
変なものだけRAW現像時に調節するのがお勧め

オリンパス機に限らずデジイチではね
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 18:22:06 ID:bXOchPiE0
俺も太陽光固定だな。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:20:18 ID:JGMt5q7gi
オリンパスとニコンとキヤノン使ってるけど
オリンパスだけWBが黄色くなる
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 21:14:31 ID:CmeerfzsO
お前出来もしないのにふざけて口出しするなよ!
お前恨むぞ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 21:17:19 ID:CmeerfzsO
さっきの>>686>>674に対してな。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:28:25 ID:J1ZSNfJH0
スルー力検定
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 23:25:52 ID:bXOchPiE0
スルーカってロシア語っぽいよな
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 02:20:25 ID:9d5IDviUO
ま、無知はしゃしゃり出るな、ということだろう。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 03:18:26 ID:K+NWPorM0
>>686
おまえがアホだと俺が出来ない事になっちゃうんだ。ふーん
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 21:24:31 ID:9d5IDviUO
>>691
ま、本当の事を言ったまでだ。
どうせお前、手本をup出来ないんだからこれ以上でしゃばるな。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 01:45:32 ID:9t1BKdqSO
オリのHPのアウトレットショップで1454が39,800円で売ってるぞ。
半額ぐらいじゃないのか。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 08:11:05 ID:ZZNUTiR60
地図カメラで中古買った。
なんとE-10以来のデジ一です。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 10:39:17 ID:OhFcw57UO
俺はペンタックスSV以来だわ。一眼は。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 12:24:22 ID:w/LVxiAy0
>>693
中古35000で買った俺涙目www
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 23:24:57 ID:lEU9EMvR0
E-410+70-300で、上空を飛んでいるヘリコプター撮れるかな?
飛行機(ジェット)は難しいかもしれんが、ヘリならいけるかな?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 00:02:39 ID:IakzbGFw0
>>697
おれやったよ
超楽勝
699697:2009/05/02(土) 07:24:18 ID:r0k1oTsU0
>>698
おぉ!そうですか、ありがとう。
ウチの上空。良く自衛隊のヘリが飛ぶんですよ。
時折好きなヘリが飛ぶので撮るのですが、40-150では物足りなくて…
早速買う事にします。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 09:07:34 ID:1tPtNh7R0
テロリストと間違われて殺されないようにしろよ!
701697:2009/05/02(土) 18:38:04 ID:uxtRVZ9W0
日本はソマリアと違うので、多分大丈夫でしょう w
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 20:42:31 ID:PyFybqhZO
マグニファイヤーME-1ってどうよ。
買いか?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 20:43:38 ID:l69+yCfN0
眼鏡っ漢な俺には売りだった
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 20:50:43 ID:EKbgb8ieO
パナL10付属のVYC0973を取り寄せるのがお勧め。
1000円ちょいなんで安い。
見え具合はME-1と大差無いと思うけど眼鏡だとけられやすいらしいので注意。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:29:55 ID:QB5jdW4Q0
もともとE-420のファインダーでメガネとか無理でしょ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 01:20:59 ID:ilvpZXW40
俺、ガチャメで効き目の視力が0.1以下だけど、KPSマグニ付けて視度調整を一番近視側にしたら
コンタクトも眼鏡も不要になった。
ファインダー情報は蹴られるけどね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 09:54:57 ID:/LJ272RuO
おれもパナマグにしたよ。
でも近いうち取り寄せに保証書が必要になるらしいね。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 13:41:42 ID:3icxE2Yf0
それ、本当?いちいち、保証書出さねーと売りませんって客に言えるの?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 17:36:56 ID:C70vbw6W0
本体より数売れてそうw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 21:30:12 ID:rUP8vSx90
現状パナセンスの通販ポチで買えるのに?
ttp://club.panasonic.jp/mall/sense/open/
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:06:13 ID:C70vbw6W0
当然扱いやめるでしょ>>707が言うようになったら。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 15:43:44 ID:1nqmVmP0P
最近BKTで三枚連射すると、三枚目でちょっと突っかかるんだけど…うちだけかなぁ

カシャーカシャーカッシャンってなる。
メディアはシリコンのx200なんだけど、書き込みのせいで止まってるのかなぁ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 16:51:15 ID:V5HoXDN50
3枚目は露出プラスでシャッター速度が落ちるからでは?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 17:02:56 ID:juYhxz7YO
>>712
言われてみれば俺のもそう感じる。
元々バッファの容量が少ないんだろうかね。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 18:45:14 ID:CbowA/hZ0
>>714
AEブラケットでしょ?
713の言ってることのような気がするが…?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 22:07:39 ID:Q90b9is00
だんだんシャッター速度落ちていくんだからさ・・・
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 04:48:15 ID:ieibEStCO
>>716
使い込んで古くなっていくうちにな。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 14:15:03 ID:qKM/KH9O0
>>708
マグニに限らずそんなものは色々あるぞ。
限定品の付属品なんかはもちろんのこと、そうでなくてもな。
あくまでユーザーへのアフターサービスだからな。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 14:18:18 ID:fJkh4P8lP
で、それはサービスパーツなの?
それとも商品なの?

商品だったら生産中止になるまで自由に買えるぞ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 19:41:54 ID:/c3vZZeYO
オリンパスのC5050zoomがどうしても欲しく中古購入して三年使いましたがさすがに古くなりました。
買い替えしたいのですがCanon G10とE420でかなり迷ってます。
オリンパスが好きで一眼なら420と決めていますが決め手を教えていただければうれしいです。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 19:48:16 ID:qFCp3COc0
おまえの嗜好など知る訳もない他人に聞かなきゃ、自分で自分のカメラも選べないんだってさ。
好きなの買いな。自分で決められないのなら、ママに選んで貰いな。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 19:51:49 ID:/c3vZZeYO
>>721
それはどうも。参考にしたかっただけだがなんとも…
すばらしい性格ですね。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 19:55:00 ID:8MvGpf0K0
そりゃ一眼レフの良いところは、レンズ交換できることでしょ。
超広角、超望遠、魚眼、接写、世界が広がるよ。
あと、被写界深度の浅いボケが楽しめるってことかな。

漏れの決め手は、レスポンスが圧倒的に一眼レフの方が速かったこと。
AFはコンデジより速いし、光学ファインダーは遅延しないし、シャッターを切ってからラグも短い。
連写、書き込み速度もそれなりに速い。
漏れも5050はかなり使い込んだけど、最後には遅さに我慢できずに一眼(E-1)に乗り換えた。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 19:59:01 ID:/c3vZZeYO
>>723
ありがとうございます。デジタルは今まで5050だけで一眼使ったことないのでかなり参考になりました。
たしかに5050かなりよかったけど激遅ですよね。やっぱり420にしたいと思います。
背中を押してくれてありがとう!!
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 20:00:05 ID:UT3PpiVUi
私も5050ユーザですが、620いいっすよ
バリアングル液晶ということもあり、
操作性も違和感少ないと思われます。

420もスタイルに惚れたのであれば、
もちろんアリですね
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 20:02:58 ID:8MvGpf0K0
>>724
E-620には手ぶれ補正もあるし、AFもさらに強化されているので、
予算が許すならE-620を薦めるよ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 20:13:12 ID:OPGiEoZh0
いまオクで出品されてるんだが、ポチるべきかポチらざるべきか。
既にD50持ってるけどE-420のコンパクトなオサレ感がたまらん。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 20:39:59 ID:/c3vZZeYO
>>725>>726
なるほど、410や420のスタイルに惚れてようやく念願のデジイチデビューなんでやっぱり420でいきます!!

カカクで調べたら37500という620のおよそ半額の値段も魅力です。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 20:40:14 ID:QVkGAulC0
超ローアングルで花を取った時にバリアングルの必要性を痛感した。
これからならあった方がいいよ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 20:47:10 ID:/IyQ15SdP
二年後には、バリアングルの付いてないデジ一眼なんて骨董品扱い確定。

一度使えば病みつきになるよバリアングル。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 23:16:49 ID:mVtaLpq/0
俺には手ぶれ補正すらないE-420がシンプルでベスト
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 23:49:46 ID:cIhOXMS00
ライブビューなんか三脚のときしか使わない
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 01:23:06 ID:/O/4cts50
俺もC-5050Zoomとテレコンを持っている。
確かに遅いけどE-420と共に現役で使ってるよ。
5050使いが意外と多いんだなぁ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 07:42:04 ID:vFCgaUjSO
ヤマダ家電フェアの展示品かもしれない新品が大量にオク出てるなw
ちなみに
ボディのみ22800
レンズキット29800
Wズームキット34800
だったかな。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 14:35:03 ID:+jNhCZfy0
ずいぶん安くなったが、、、
マイクロ出るまで我慢…
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 15:16:51 ID:1AcU4ydE0
でもマイクロって光学ファインダー無いんでしょ?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 15:17:42 ID:yUz67ZEl0
レンズが取れるコンデジです。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 15:23:23 ID:1AcU4ydE0
>>737
スイッチオン!

 ウィーーーン、ムニュゥーーーーゥ


   ポロリ。。。。。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 22:24:27 ID:TUg1I99U0
おまいらの仲間入りだ。
ヤフオクでポチってしまった。
中古レンズキットで33000円。

740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 23:24:39 ID:S04QN4tC0
>>733
5050使いここにもいるよノシ
動作はもっさりまったりだけど、低ISOなら最近のコンデジよりよっぽどいい写りをするから手放せない…
今になって7070を買っておくべきだったと後悔中w
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 23:33:31 ID:7fofcT5m0
>>739
おまえか、おれと競り合ってたのは!
おれのE−420が・・・
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 00:54:05 ID:gtMhlinA0
>>741
新同レンズキット即決33,800円があるじゃないか。
800円ぐらいけちるなよ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 01:10:57 ID:DCZQvzJtP
レンズキット+35マクロ+CFその他おまけ(ファンブックとか)

で40000って高い?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 01:49:49 ID:XLLR2gb20
>>743
中古相場からみて普通から少し安めか
おれも50マクロ買おうかな
ニコン60マイクロと迷う
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 01:56:18 ID:k5vUJ45fO
>>740
5060なら持ってたけど5050よりレンズが暗いしすぐにオクに流しましたよ。
7070って5060の画質アップ版という印象でしかないんですが。
5050の方がかっこいいですよ。
スレ違いでスマソ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 20:22:33 ID:W/jc8fDEO
今日届いてワクテカしながら箱からだして底蓋のmade in Chinaのシールを見てすぐさまとっぱらった
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 20:30:55 ID:ZR29V6z+O
>>743

> レンズキット+35マクロ+CFその他おまけ(ファンブックとか)

> で40000って高い?

35マクロの中古だけで18000〜20000の価値あるぞ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 20:40:39 ID:X0PMVBSC0
貧乏ガキ御用達カメラですら中古とか・・・ なんなんだかw
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 07:13:42 ID:RcE3CxGsO
>>748
ん?

オクで競り負けでもした?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 09:35:21 ID:zgPohmUT0
こんなクソカメを 中古だなんて必死扱いてる奴は
持つ資格無いんだって言われてる訳。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 10:56:11 ID:bjgxZdB60
なに勝手に決めてんの?そんなの欲しいやつの自由だろ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 11:02:05 ID:X2nL25WEO
>>750
クソカメラどころかこんなにハメ撮りに使うのに丁度いいカメラないぞ、まじでw
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 13:39:14 ID:efQlwiBWO
ホットシューカバー無くしちった
問合せたら在庫無し 入荷もいつかわかんないってさ
ちなみに値段は\100
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 13:50:34 ID:0Dm7SF+QP
展示品からパクってkうわなにをするやめr
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 13:52:15 ID:6wJN8Tj/0
なんか余った革切ってさしこんでるのどっかで見たな

なくなったらなくなったでべつにどうでもいいな
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 14:07:46 ID:9d1NscNX0
>>753
セロテープでも貼っとけば?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 14:14:00 ID:KADm+qci0
ホットシューなんて基本的な大きさは一緒だから、他社のあったらそれで凌ぐとかは? 違ったかな
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 17:46:24 ID:jm58nF860
ホットシューにカバーついてるほうが違和感あるw
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 19:38:39 ID:X2nL25WEO
>>753
ヌコンのホットシューカバーが他のよりは外れにくいらしい。
俺もホットシューカバーのない機体を見るとだらしなく見えるな。
外部フラッシュの中古買ったけどハメ撮り用カメラに外部フラッシュなど使う機会もないからホットシューカバーが付いていて自然体だろ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 23:07:49 ID:jDpUMnucO
昨日届いて今日試し撮りしてきたけどうーん…
同じ条件でCOOLPIX S50で撮ってもモニターではほとんど変わらないのと、420は明るいとこでちゃんとピント合わしても拡大するとモヤモヤ感…

印刷とかしてみないとわからないのですか?モニターでは高画質を確認できないとか…

お手柔らかに助言をしていただきたいです
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 23:15:20 ID:B1Zkic000
等倍で見てモヤモヤするなら手ぶれじゃないの。
見てみないと断言はできんが。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 22:59:02 ID:RD+t5Tn90
等倍でモヤモヤだとピント合ってないんじゃないの?

ライブビューの場合この方法使うといいと思うけどね。

http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_function/liveview02/index.html
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 01:11:41 ID:M3Zc7Syn0
オリンパスはローパスでモヤモヤだからどうやっても無理ぽ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 08:09:39 ID:EWWSCqNh0
exif付きの画像をアップしないとわからん。
超能力者じゃないんだから。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 17:15:52 ID:EOBG1iit0
E-620いじってきた。でかかった・・・
バリアングルはいいけど、購入までには至らなかった。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 17:20:58 ID:HVUpCzHO0
そんなおまいはコンデジへGO
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 17:26:18 ID:R3tRVtwH0
>>765
わかる
E-620でさえなんかでかいんだよね
E-420に慣れるのはヤバイ

そんなあなたも
オリのマイクロが出たら崖からIYH
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 17:29:31 ID:trtMAwIz0
>>765
E-620でデカイのか・・・
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 19:32:24 ID:st5n5ny30
バリアングル液晶があるからごつく見えるのだと思う。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 20:00:02 ID:fSTZHkBs0
420と比べるからごつく見えるのだと思う。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 20:50:30 ID:aPHBF1AnO
E-400系(電車か?w)に触れてなければ
普通に小さいと思えるよな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 21:48:26 ID:R3tRVtwH0
>>771
うん、多分

でもここはE-420を常用する輩が
たむろってるスレだから(俺もそうだが)
E-620がでかく見える人の比率が高い
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 21:55:28 ID:BYc4n9/p0
E-620が大きいと思った人がここにも居ますよ。

あとE-410の様にファインダーが出っ張ってないのと液晶の角が出っ張っているのとで、
E-410よりファインダーが見難いです。> E-620
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 22:02:34 ID:AczxSIy+0
俺の場合、重量バランスが違うせいで?持った状態で上下左右キーが操作しにくいと感じた。<E-620
E-620の凝縮感は評価する。俺もE-410に慣れ過ぎなんだと思う。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 22:11:48 ID:HVUpCzHO0
世の中には機械に自分を合わせることのできない不器用な人間がいるんですよ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 22:15:09 ID:LNLLSDBk0
人間工学の被害者だな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 23:59:05 ID:J/c5wjk40
既出だが、基本は「左手で支える」
まぁ、好きにやってくれ^^
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 01:51:16 ID:JN6M1V/aO
>>772-774
確かに620は重量バランスが悪すぎ。
420がハメ撮りに丁度いいカメラと改めて認識した。

コンデジのC-7070濡らされて水没品になったけど5000円スタートで買わないか?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 02:15:07 ID:h1fjaukX0
>>778
手ブレはしないのか?
被写体ブレもでかいと思うが。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 07:08:11 ID:w5WWVH9Li
420と2528合わせて55800円なんですが買いですか?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 08:21:28 ID:WuPkn7j5O
>>778

てことはなに?潮吹きで水没?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 12:04:51 ID:RADbHE2d0
>>780
国内物新品なら買い。
中古、海外物なら微妙。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 13:32:49 ID:w5WWVH9Li
>>782
海外物でした。やっぱりなにか違うんですか?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 14:39:32 ID:ZI+uDpA10
他人に聞かなきゃわからんなら買うなボケ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 16:25:07 ID:JN6M1V/aO
>>779
手がでかいからかもしれんがあまりぶれないよ。丁度いい軽さだしいいよ。

>>781
うん、オクに流すから買わないかい?
ちと匂うけど。

>>782
現行のEシリーズの本体と梅レンズは中国製じゃないのか。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 18:48:35 ID:5h6DPoAgO
>>785
梅でも9-18はMIJだし、
一部竹は大陸産になってなかったっけ?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 18:55:02 ID:nh+78FQ60
>>785
「海外物」はそういう意味じゃなくて
海外仕様の逆輸入ってことだろ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 20:28:11 ID:hrCO5fso0
もっとやっすいパンケーキないのん?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 21:44:03 ID:vLCTSsCD0
>>780
新品を39800で買った自分からすると高い
 
>>788
ホットケーキミックス買って自分で焼けば
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 22:12:55 ID:wR3SSRCK0
>>788
Lens in a cap
アダプタは適当なのを見繕え

安いんだから写りは文句言うな
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 23:48:27 ID:h1fjaukX0
>>788
ピンホールレンズでも作れば薄くなるお
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 11:21:41 ID:19be6hm80
>>788
ソフマップで中古を26,000円ぐらいで買ったよ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 12:06:43 ID:Fttx94Bd0
<丶`∀´>謝罪と補償を要求ニダの逆輸入新品27000円w
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 13:07:54 ID:6VsnveVnO
>>788
海外のサイトで$200近くで売られてる。
ま、届くのに時間は掛かるかもしれんが。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 13:41:08 ID:CtxB79lU0
$200近くってのは安くいいすぎでは。
$250ってとこじゃない?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 15:38:21 ID:fybTh8Bc0
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 11:00:57 ID:EEQyFWf20
いまE-420届いた。
AFはニコンD50と比べると酷いもんだけど、物としての造形のよさは素晴らしい。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 13:24:26 ID:7m1nMlRH0
だよな。
見た目で買うカメラだぜこれは。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 13:37:01 ID:sq4YkgElO
オリが6月15日にマイクロフォーサーズ機を発表、7月第1週にも発売予定だそうだ。
E-420持ちには関係ないけど。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 21:36:07 ID:hQ6rcZR00
で?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 21:39:01 ID:sq4YkgElO
前の方でアホみたいに騒いでた奴がいるから書いてみただけ、終わり。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 22:01:55 ID:+wD9zKDV0
>>799
ナニ勝手に決め付けてるんだ!
俺の触手が蠢いてるぜ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 22:19:18 ID:e/djT9Uai
ん?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 23:58:41 ID:Hxzl1JHL0
アホのように怒り狂ってる>>802
ttp://www.gizmodo.jp/2009/05/615.html
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 20:45:56 ID:YozM3Pg+O
おい、2ちゃんのサーバーが1/4になるんだって!
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 21:07:07 ID:hGFq9xYH0
>>760
モニターでは高画質が体感できないよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 22:18:31 ID:1lmKqFWa0
>>805
まぢ?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 22:21:42 ID:6Ou/IwQT0
>>807
普通のブラウザで2ch見ると、広告欄に出てるよ。
ちなみに思ってる意味と違うから。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 09:58:59 ID:d2E+KQ1CO
>>808
貴方は真の2ちゃんねらーなのですね。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 10:37:49 ID:d2E+KQ1CO
で、EL-36とEL-36R、どっちを買った方が幸せ?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 23:46:21 ID:VZ6CI1150
今気がついたら公式HPから420消えてたけど、450がくる予感なの?それとも前から?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 23:51:32 ID:xZk7KLDlP
前から。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 23:52:11 ID:VZ6CI1150
>>812
ども。
PENに期待するかね、小型版は....
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 00:47:28 ID:Vou97wwr0
トップページからのリンクは消えてるけど、ページ自体は残ってる
E-420でググると一番上に来る
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 14:22:13 ID:QK/VQgYz0
正直E-450はいらんのだけどなぁ。
手ブレ補正が入ってたら少しは欲しかったかもしれんが
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 15:49:56 ID:l96VEzzM0
450は日本では売らない。メーカーも店員もそう言っている。
817810:2009/05/25(月) 17:15:26 ID:J9dBvTHRO
華麗にスルーされてれるので2,980円のEL-36の中古を買う事にした。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 17:18:28 ID:PneV5yJGP
思ったんだが、EとF間違えてないか?
型番違ってればスルーでしょ、つかスルーしてたw
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 18:22:13 ID:idOmrheK0
>>817
めちゃくちゃ安いな。お買い得じゃないか。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 18:28:12 ID:E6J0X5iwO
お買い得も何も現物見たうえでまだELだっつってるんだからその通りなんでしょ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 18:39:45 ID:nOt3FOig0
ELってL-1とかそういう時代の旧いモデルか?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 18:40:08 ID:zWvZJIE30
EL-36 ググったら本当にあった
FLの前シリーズなの?

http://golog.nifty.com/cs/catalog/golog_article/catalog_002860_1.htm?page=3
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 18:42:40 ID:d2NYa2eh0
>>822
FL-40に似たデザインの古いのは見たことあるんだが、あれ型式なんだっけかなぁ・・・
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 19:22:53 ID:ZsSRoZpV0
>>817
それじゃR付きにするべし。
現行型なら後悔も少なかろう。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 20:33:24 ID:1K2CLoGO0
>>822 単純に打ち間違いではないかと思うのだけど・・・
>>817 みんなが知ってるのはFL-36とFL-36R
EL-36とは聞いたことがないので、己の無知ではないかと誰もレスしないだけ
値段的にもFL-36の真っ当な中古がそれで買えるのなら
ビックリするくらい運がいいと思うし
ワイヤレス機能を使う気がないのならFL-36で十分です
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 22:33:08 ID:J9dBvTHRO
すまぬ、俺の勘違いだった。
FL-36だわ。
そりゃ華麗にスルーされても仕方がないなw

FL-40もあったがあれはコンデジ用になるのかな?
C-5050に付けるのに欲しかったがパチですられて断念。
月末の給料日まで残っていたら買うよ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 22:47:52 ID:pxZQYhUU0
パチなどに行かず、その時間で写真を撮りなさい
という神様からのお告げですよw > すられた
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 23:19:32 ID:ZsSRoZpV0
パチで失ったカネは神様への供え物にはならずにプルートの炎に変わるであろう。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 07:39:37 ID:OItn1u4S0
北の核になってるんだけどね
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 13:19:04 ID:qCD8CH8a0
↑上手いこと言うなぁ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:11:01 ID:7/8rd5kEO
>>823
FL-40と同じデザインでG40ってのがあったけど。フィルム一眼レフのL-1〜L-3専用のやつ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:48:37 ID:B/xgW9YN0
PCで写真を次々に見ていたら、どの写真にも全く同じ場所に1箇所赤い点があることに気づきました。
レンズを変えても、色々設定を変えても同じ場所に現れます。
これはその赤い点を適当に4つ並べた写真です。
http://uproda.2ch-library.com/133044dLJ/lib133044.jpg

一番右の真っ黒なところに赤い点があるのは
レンズキャップをはめた状態で1/500で撮りました。
ちなみに1/4000だと赤い点が白くなり、
逆に60秒だと1箇所どころか、写真全体がプラネタリウムになりました。(笑)
ここまで来ると意地悪な粗探しになってしまうのでプラネタリウムは仕方ないとしても
普通に何を撮っても同じ場所に現れる赤い点だけは気になるのですがこれは故障なのでしょうか?
それともメンテナンスでどうにかなるのでしょうか?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:52:04 ID:QmvzzNKZ0
ピクセルマッピングしる
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:52:56 ID:xE3nX1VS0
つ ピクセルマッピング

でも俺のE-420もドット欠けみたいなの発生してるみたいなんだよなー。
真っ暗なところでライブビュー見ると一目瞭然なんだけど。拡大しても出るみたいだし液晶のドット欠けではなさそう。
ピクセルマッピングしたんだけどなー。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 23:53:01 ID:B/xgW9YN0
これはどうでもいいですが、おまけのプラネタリウムです。(笑)
パンケーキにレンズキャップをはめたまま60秒で撮りました。
http://uproda.2ch-library.com/1330453RQ/lib133045.jpg
836832:2009/05/28(木) 00:01:43 ID:B/xgW9YN0
ありがとうございました。
ピクセルマッピングをやったら見事消えました!
凄い機能ですね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 00:31:15 ID:rHEdiwIU0
>>835
おもすれぇww
ええ物見せてもらった。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 02:02:21 ID:PsHV09Ny0
プラネタリウムは熱ノイズってやつで、どんなデジカメにも多かれ少なかれ出るものですよ。
長時間使い続けるともっと短い露光時間でも顕著になってくるので覚えておくといいよ。

前にフラッシュのプリ発光がわからずに故障だと大騒ぎした人もいたっけ。
粗探しで疑心暗鬼になるのもほどほどに。
839832:2009/05/28(木) 10:05:57 ID:RxI6BgYa0
上でも書いてますが、決して粗探しをしていたわけではないですが
等倍〜50%に縮小して見てもはっきりと全部の写真の同じ所に赤い点があるのが気になったので質問しました。

プラネタリウムは文句を言ってるわけではなくて、ネタでアップしただけです。
すみませんでした。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 10:57:11 ID:VG4NhlPl0
いやいや参考になった
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 17:01:00 ID:9JqjMHlo0
>>839
それを消すための機能もあるわけだから、わざわざそんなもんUPしても
無知をさらしているだけだろ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 18:52:19 ID:rHEdiwIU0
>>841
なにをムキになってんの?キメェww
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 21:57:29 ID:k6InJITD0
>>842
なにをムキになってんの?まぁキモくはないけど。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:50:33 ID:ogofmvzjO
>>842
何をムキになってるの?
やっぱりキモいわ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 02:22:06 ID:KTN0hywAO
アウトレットの420あっという間になくなったな〜。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 11:49:58 ID:dOFHSTGvO
>>845
ちなみにいくらで売られてたの?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 17:18:15 ID:xSX8TkEj0
二万円台だったかな?
それなら中古の相場とほぼ同じような印象が有る。
うろ覚えでスマン。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 19:46:41 ID:dOFHSTGvO
>>847
ありがd。
アウトレットはだいたい新品の半額ぐらいだろうね。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 01:42:20 ID:t+IYOlLe0
29800円だったと思うよ。
価格comの掲示板にも書いてあるし。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 01:44:55 ID:joxWwMwM0
>>849
Wレンズキット?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:55:28 ID:t+IYOlLe0
>>850
ボディのみだったと思う。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 08:57:24 ID:CGFqMBT7O
長時間露光どれくらいまで使えますか?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 12:19:22 ID:3fLLQ9Jt0
気が済むまで
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 19:27:46 ID:wGZjeGqj0
電池が無くなるまで
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 02:20:49 ID:x+o7PuuD0
ローカルのDPE屋(いまだにLOMOを前面におしゃれ感を演出中)にさ、
E-420レンズ付を売っていたよ。34,800円ってかなり微妙じゃない?

まぁ、その店舗はOptio 750Zとか、DSC-R1なんかの中古?を置いてある骨董屋なんだけど。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 17:38:27 ID:ZFa+qyqZO
>>855
新品なら買っとけ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 21:19:50 ID:fiUiGS0W0
>>856
今日、夕方もう一回見てきたけど新品だったーよ。ついでに言うと、Optio 750Z、DSC-R1も新品だった。
売り上げの殆どが、DPEだとはいえ、逆に恐ろしかったね。潰れていないって事実が。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 01:40:13 ID:q2jd4U8c0
>>857
こりゃ買いだね
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 23:39:15 ID:SKKtIerP0
460来るよ。ヤバイから。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 23:40:15 ID:SKKtIerP0
アル屋さんに行っ雇ってペイント間に合う透明少女そのように荒木明日
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 00:27:02 ID:siDMKYULP
E-420とE-P1って50gも違わないんだな。
E-420にサイズ・重量そのままで手ぶれ補正のっけてくれたら、
そっちの方がいいな。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 00:34:05 ID:IoEkPhKf0
E-P1じゃんそれ
ファインダー欲しければE-620どぞー
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 06:52:56 ID:siDMKYULP
>>862
オレが惜しいのは、
・フォーサーズマウント
・ファインダー内蔵
・E-420並みのサイズと重さ
E-P1やE=620は帯に短したすきに長しだよ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 07:37:20 ID:30hmo2K/0
っ G1
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 11:22:32 ID:KK5Ja7Ll0
センサーだけ変えれたら一生E-420でいいよ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 13:07:52 ID:AgfqUmif0
フィルム交換するみたいにセンサーも交換できたらいいのに…
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 14:57:17 ID:oguMm2G+i
レンズ交換するみたいにボディ交換できたらいいのに
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 15:51:05 ID:DjXq28G60
がわはE-420で中身がE-P1がいいなあ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 16:17:33 ID:nSxLYLWl0
プラモみたいに自分でパーツ組めれば最強だなw
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 20:29:27 ID:tjtuBmYKO
>>861に同意だなあ。
バリアングル液晶もアートフィルターもいらないから、E-420に手ぶれ補正だけ入れたE-460を出してくれないか。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 20:46:01 ID:frPY6mmFP
>>870
それって価格以外に何のメリットが?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 21:06:50 ID:tjtuBmYKO
手ぶれ補正
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 00:31:17 ID:WkP2zXhZ0
>>870
手ぶれ補正が無いのを分かっててE-420を買ったんだろ。
手ぶれ補正付きのコンデジ持ってるけど手ぶれするものは手ぶれするぞ。
E-420かっこいいじゃないか。時々手ぶれするけど俺はずっと使い続けたいな。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 02:02:00 ID:Kc90d0tU0
望遠使ってる時手ぶれ補正があればなーと思うときがあるよ。
自分の場合、420の前はC-990ZSだから、あくまでもあったらいいなーってレベル。
買ってまだ半年、がしがし使いますとも
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 19:55:59 ID:yQTZkPK/0
E-420にパナのL-RS014150ってどうなの?
E-420と心中する気で買っちゃおうかと思っているんだけど。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 20:40:05 ID:iJNaf+tFP
E-420に惹かれてる理由とL-RS014150に惹かれてる理由は?

どちらも単独ではそれぞれ魅力ある商品だけど、その組み合わせは
その長所を一部打ち消しあいそうな気がする。

例えば、
E-420の小型軽量が魅力→L-RS014150の大きさでスポイル
大きさはともかくL-RS014150の描写・便利性が良い→それならボディはL10でも・・・

877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 20:58:08 ID:XudT55xs0
>>875
逆に、何が引っかかっているのかが気になる。
カメラとレンズなんて好きに組み合わせて使えばいいと思うが。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 21:55:19 ID:Jb2MgwUvO
>>877
それが一眼レフの魅力だよね。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 22:18:25 ID:yQTZkPK/0
>>876-878
漠然とした質問をしてしまい、申し訳ありません。
取りあえず、E-420LOVEなのでL10という選択は無しの方向で・・・
使用するのは、主に自転車のツーリングです。現在、

・キットのED14-42:取りあえず、近場のツーリングの時。
・35mmF3.5マクロ:山方面への日帰り〜一泊ツーリング時、昆虫や植物の撮影用に上記に一本プラス。
・25mmパンケーキ:キットのED14-42にプラスか、長期ツーリングでどうしても荷物を減らしたいときにこれ一本。

というように、安価・コンパクト・軽量を主眼に使っているのですが、やはり望遠側も欲しいシチュエーションが結構ありまして・・・。

・40-150 F4.0-5.6を一本追加・14-42と2本で使用
・18-180 F3.5-6.3を購入・14-42は使用しない

という2案を考えていました。しかし、上は併せて410gと軽量だが2本はかさばる、下は435gと軽量でかさばらないが、ワイド側にもう少し欲しい。
で、100gプラスになりますがL-RS014150だと、

・ワイド側含めてこれ一本で充分
・画質が良い
・手ぶれ補正が使える

といった点に魅力を感じています。
ただ他社製レンズなので、

・本当に不都合無く全機能が使えるのか
・重量バランス・持った感じのフィーリングや使い勝手など

を実際に使っている方がいればお聞きしたいと思いました。
もしE-420とL-RS014150の組み合わせで使っている方がいらっしゃいましたら、上記についての意見をお聞かせください。


880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 22:52:43 ID:iJNaf+tFP
「全機能」って言うのが何かわからないけど手ぶれ補正はちゃんと効くよ。
E-520にL-RS014150付けて本体側のISをOFFにした時だけど。

重量は重いとは思わないけど、E-520にでさえ大きさ的にはアンバランスに感じる。
E-3とかE-30なら大きさのバランスは取れてると思う。
ズームの回転方向はオリンパスと逆。急いで撮影するようなシチュでもなければ
別に問題じゃ無いが、こういう事を気にする人もいるみたいなので。

パナのO.I.S.はONの間ずっと作動してるから撮り方によってはE-420のバッテリーが心配。

自分はL-RS014150買ってよかったと思っているけど、E-420と組み合わせて持って行くなら
ボディキャップ代わりに25/2.8付けておいて別途ZD40-150とZD9-18を組み合わせるかなあ。

1本で済ませたいなら確かに便利。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 10:12:22 ID:38aW3FM/0
>>879
オレも一眼持って乗鞍とか登っちゃうロード乗り。
14-150も持ってるけど落車で壊すの怖いから、自転車の時、
特に山方面へ行く時は、気軽に扱えるE-410に14-42と40-150を
持っていくことが多いよ。

ただ自転車だと普段よりもレンズ交換が面倒なので
14-150を使えばかなり楽だし手ぶれ補正も効いて
便利なのは間違いない。

自転車に乗る時以外はE-3+50-200SWDとE-620+12-60に加えて
7-14と50F2を持って歩くので、オレの場合はE-410+14-150でも
大きさ的には全然気にならない。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 11:33:27 ID:eBNDCLcf0
>>879
ワロタ。気持ちすげーわかる。俺も同じこと考えてるわwww
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 11:36:03 ID:f29FjSTm0
一眼背負ってロード乗ると肩がこる俺
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 19:02:29 ID:CZKeJsu80
激安で売ってたんで衝動買いしたんだが、ニコンみたいに機能の出し惜しみしてないし、
ホワイトバランス狂わないし、鬼軽いし、キレイだし、ライブビューは十分使えるし、すげえわこのカメラ
885879:2009/06/19(金) 19:49:13 ID:bXzeUrzZ0
皆さん、レス有り難うございます。

>>879
ズームの回転方向とO.I.Sのお話は大変参考になりました。
回転方向の件はどこかで聞いた事がある気がするのですが、言われるまで忘れていました。
ただ、ズームはL-RS014150で済ませて、明るさがどうしても必要な場面にパンケーキ適用とかにすれば気にならないかもしれないです。

>>881
乗鞍とは健脚ですね!
私はMTB・シクロクロス・ロードを持っているのですが、最近はもっぱらシクロクロスバイクでツーリングです。
レースはMTB耐久系の物に一度出ただけです。
確かに高価なレンズを持っていると、落車は心配ですよね。
レンズ交換も自転車だと立ち止まって自転車立て掛け、ザック降ろして本体と交換レンズ取り出しとか面倒だし、被写体が生物だとその間に逃げられたりして・・・。

>>882-883
皆さんも自転車乗りなのですね。
やはり移動を考えると、荷物は極力小さく・軽くしたいですよね。
私は冬はあまり乗らない方なので、春先にザックを背負ったときの肩こりの厳しさと言ったら・・・。

皆さんの話を聞いて、だいぶ購入に気持ちが傾いてきました。
土日辺り、買っちゃうかも。
886879:2009/06/19(金) 19:51:13 ID:bXzeUrzZ0
すみません、下記>>880の間違いです。

>>879
ズームの回転方向とO.I.Sのお話は大変参考になりました。
回転方向の件はどこかで聞いた事がある気がするのですが、言われるまで忘れていました。
ただ、ズームはL-RS014150で済ませて、明るさがどうしても必要な場面にパンケーキ適用とかにすれば気にならないかもしれないです。

申し訳ありませんでした。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 17:49:19 ID:6jih/zYIO
そういえばE-410に暴力的なレンズ付けてた人いたね。
部屋だいぶ散らかってたけどw
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 19:37:18 ID:MJ+TYpeWP
889885:2009/06/20(土) 20:24:37 ID:b6k9Bxt00
>>888
情報有り難うございます。
というか、本日、購入してしまいました!
税込み110800円でした。
早速明日にでも持って出掛けて試し撮り・・・と行きたいのですが、明日は雨のようですね。
外での撮影は我慢して、家で何か撮ってみるかなぁ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 20:44:41 ID:XvvNXR/e0
>>889
悪くは無いが、GH1が買える金額で何故そんなに旧フォーサーズに拘ったんだ?
そこで、L10を選んでいれば解像も良かったのに。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 20:52:27 ID:Cw9oG75XP
また解像厨かw
興味ない機種スレに粘着して、他人の嗜好をとやかく言う事に何故拘るんだ?w
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 21:28:26 ID:JxcTt3LS0
>>891
何が気に食わないんだ?いちいち発狂するなよ。基地外オリンパ厨w
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 21:41:44 ID:z7Loyaq60
だからさ、解像が良い、悪いを判断するための環境ってどんなのよ。
4000x3000を表示できるモニタとか持ってないでしょ?

その時代が来たら、またその時にメーカも含め考えるからさ、ほっといてくれよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 21:47:43 ID:jHffcGIQ0
印刷すればそれはピクセル等倍なわけだが。
どうせ縮小補間されるから細部は適当な解像で良いとか到底あり得ん。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 21:58:20 ID:gofxaHLi0
ここまで単発の応酬
以下続行
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 22:03:08 ID:lndzkPtr0
そんなだからオリンパ厨は基地外だと呼ばれるんだよね。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 22:05:14 ID:ii7zzJ/P0
>>894
写真集でもなけりゃ、縮小で使うのが当たり前だし、だいたいでいいですよ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 22:08:13 ID:nLQ8iFvt0
>>894
印刷でも縮小補間だよ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 22:10:31 ID:nN1nNgD90
G1は有ってもL10はありえんだろ
チャリで使うっていってるのに
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 22:11:27 ID:rt4KX1Qj0
松竹梅とかレンズ性能差には厳しいけど画質評価は甘いんだな。
901889:2009/06/20(土) 22:27:53 ID:b6k9Bxt00
>>890
>>879でE-420LOVEなので等と妙な表現で書いていますが、やはり光学ファインダ採用機で最軽量のこの機種がとても気に入っていますので、これを使用することを前提で考えていました。
何本かある他レンズも、勿体ないですから。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 09:49:41 ID:Sfkv4AW5i
E410>E400に機種変更して、パナライカ14150購入時スマスタ
他フォーサーズボディE1からL10まで5台有るが、1番のお気に入りはE330+14150のくみあわせ。色乗りの良さと何故か一番ピンが来る。
E400+14150は最も持ち出し回数多い、レンズ交換必要なしでほとんどの場面に対応可能、でもフロントヘビーで勝手にズームが伸びちゃう。
撮影するのは子供とちょっと田舎の公園に遊びに行く時が多い。基本的に屋内はなし。
解像感と言うよりなんかやわらかい感じの写りです。
長文スマソ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 09:56:33 ID:J18PrBVX0
自分の想像力欠如のせいで他人の行動が理解不能な人って何故か高圧的だよね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 10:42:22 ID:auJaAWFA0
>>902
E-410からE-400への買い換えって、どういったメリットがあるんでしょう?
欧州しか販売しなかったレアさ?
それとも、CCDとC-MOSの違い?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 10:45:27 ID:Zw97Rdzd0
>>904
E-400はコダックのCCDじゃなかったっけ。
コダックブルーを楽しみたかったんじゃないの?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 12:41:49 ID:Sfkv4AW5i
>>904
>>905
そう、E410の色がキライだったのと、E1、E300の色がツボだったんです。
L1までかなあ、その後のフォーサーズ機種はどうも色が薄い気がする。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 13:48:54 ID:auJaAWFA0
>>905-906
なるほどー。
コダックのCCDとの違いは、一度見てみたいですね。
ところでE-400のRAW現像って、OLYMPUS MASTER2で問題無くできるのでしょうか?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 20:12:07 ID:Sfkv4AW5i
>>907
あんまり気にしてないけど、オリスタでは大丈夫だったような...
基本jpeg厨なんで。オリマスは使ってません。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 21:49:25 ID:wtC9K9MQ0
コダックっつーか、単に色作りのコンセプトが変わったんだと思われ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:24:22 ID:X0DGvtgpO
>>906
vividにして露出を一段下げれば近い色が出ないか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 04:02:54 ID:quuxIiP90
>>907
できる
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 08:26:31 ID:HOh9sfGKi
>>910
もともとVividで撮ってたよ。
それでもなんか冷たい感じの写りですね。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 11:40:42 ID:RjwrU6+6O
>>902
へーなんか良さそうだなぁEー400

どこで購入したんですか?
私もかって遊んでみようかなぁ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 11:49:25 ID:mSyJbMY30
コダックブルーとかオリンパスブルーとか言って喜んでる人たちって、
パソコンでレタッチを、いっさいやらないの???
デジタル画像なんて後処理が簡単だし、どうにでもできるじゃん。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 11:56:06 ID:EvVEqGacO
月に千枚単位で撮ってると後から手を加える手間が
省けるのは凄く有り難い。

レタッチで似せる事は可能だが最初から好みの色が
出てくる方が遥かにいいよ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 11:59:11 ID:MJDN/EMD0
そんなことしなくたってカメラが好みの画を出してくれるんだからいいじゃん。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 12:13:29 ID:mSyJbMY30
フーン
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 20:56:47 ID:evqS0eZc0
程度が低いね
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 21:24:58 ID:VXJ1aaoA0
バッチ処理すりゃすむ話なのにね
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 21:43:12 ID:jz+5/nTXi
RAW現像=OlympusMasterって人が意外と多いんじゃないかという気がする
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 21:57:24 ID:HLu3qSH/0
上で14−150の購入購入者の話があったけど、俺の使い方は

望遠・マクロ → E-30
広角 → E-500
コンデジ代わりがE-420+2528

で稼働率はE-30>E-420>>>>>E-500て感じ。
手ぶれ補正が必要な場面以外は、E-420 を気に入っているんだけど
旅カメラ&便利カメラとしてE-420+14−150を検討している。ISもあるし。

ただ10マソ近く出費することを考えると、GH1+14−140もありかなと悩んでいる。
ビデオカメラとしても使えるし、この2つを比較してみてどう?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 22:53:13 ID:vvPpf8B10
参考になるかどうかわからないが、E-400の画ってこんな感じ。
ローダーの関係で再圧縮してるので、ノイズ多くなってるけど気にしないで。全部花です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245764947519.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245764991776.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245765050499.jpg
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 22:57:09 ID:Yy2U7qWl0
じゃキャノン(ニコンでもいいけど)のRAWがオリのJPEGになる
スクリプト公開してくれ。シェアでもレジストするよ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 23:25:38 ID:UzeOUKH60
>>913
e-Bayです。
今なら円高で狙い目だけど、まだたま有るかな。
ただ14150との組み合わせだとばってりの持ちが悪い。
ところでなんで>>922の二枚目の花びらはそんなに白飛びしてるの?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 23:38:44 ID:QQ/w67Q40
>>914
コダック特有の青、藍色というか群青色というか、は、結構大変だぞ。
カラーバランスからして。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 23:44:04 ID:1MbBxnnD0
その青や藍色は、どこの誰のモニターでも、同じような色具合で再現されるの?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 23:47:18 ID:QQ/w67Q40
>>926
それはモニターの性能によるな。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 23:49:02 ID:qn9BZ6jZO
コダックブルーで画像検索してみたら。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 23:53:05 ID:jz+5/nTXi
>>925
別にコダック特有じゃなかろ
E-System以前のオリのコンパクトも同じような発色だったし
逆にコダック特有ならM8とかDCS ProSLRほげ とかも同じような発色にならなきゃいけない
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 00:04:29 ID:vvPpf8B10
>>924
花びらに直射日光だったんですよ。
輝度差がすごかったからいいやと思って飛ばした。

>>929
Kodakのコンパクトって色の傾向がはっきりしていると思うよ。
それを活かすか殺すかはメーカ次第なんじゃないかな。オリは活かしたんだと思う。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 00:06:20 ID:NagEubc/0
>>929
センサーが何処製かにもよるけどな。SLR/*とかはコダック内製では無いし。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 00:07:11 ID:kNDmx4v00
色について一家言を持っている人たちは全員、ディスプレイのキャリブレーションが完璧なんだよ。
じゃなければ、話が噛み合わない。当然、AdobeRGB対応ディスプレイは最低条件。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 00:22:37 ID:h5drdwYD0
キャリブレーションはやってしかるべきだと思うが
そこまでけん制すると、単なる異論排除行動にしか見えんなw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 01:32:17 ID:UfxfR02+0
日本中いや世界中の
あらゆる場所で
いろんな人間が
てんでバラバラの
パソコン画面を眺めながら
やっぱりコダックブルーはイイネエ
なんて悦に入ってるのは
ギャグにしか見えないw
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 04:21:45 ID:wfzUOwHS0
しかしそれが現実だ。受け容れなさい。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 08:34:19 ID:18AT86m20
色彩の感覚はそれぞれ違っていてしかるべきだけど、
東京の空の方が沖縄の空よりも奇麗という人はいないだろう。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 09:21:37 ID:koG6GD+10
各人でばらばらのモニターという相対的なモノと
東京や沖縄の空という絶対的なモノを比較して、なんの意味が...
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 09:36:04 ID:18AT86m20
あらゆる場所で
いろんな人間が
てんでバラバラの
沖縄の空を見て
やっぱり沖縄の空はイイネェ
なんて悦に入ってるのは
ギャグにしか見えない
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 10:46:51 ID:icHqNhDT0
フムフム、沖縄の空はキャリブレーションされていません、と。
940933:2009/06/24(水) 11:43:34 ID:h5drdwYD0
色について語るならキャリブレーションしてあるべきなのは当然だけど
>>932の物言いはただの嫌味にしか聞こえない、という意味だったんだがな。
AdobeRGB対応ディスプレイが最低条件だ、とまでは俺は思ってないけどね。
プロレベルの微妙な色の揺らぎまでに追い詰めるような話じゃないだろうし。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 12:43:30 ID:PNnnleU90
ただの嫌味だったんじゃないの?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 18:56:53 ID:V4eImLbf0
>>940
ただの嫌味だろ。別にコダックブルーまたはオリンパスブルーに限った話じゃないし。
デジカメの色乗りだの色合いだの、それこそデジカメが出始めた頃から話題にしてるんだから。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 19:21:00 ID:F0LoOVUj0
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 01:47:24 ID:xcnavSCq0
なにこの過疎ぶり。
まさか本当にカラーマネジメントもせずに
色についてアレコレ語ってた人ばかりだったの……?
Windowsユーザーばっかりだったの……?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 10:32:54 ID:4V6yRbm50
新製品でもない機種のスレで、
スレタイ通りの話題が1日なかっただけで過疎とはこれいかに。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 10:47:51 ID:0smepGLD0
素人がしたり顔で、ああだこうだ
言うのが2ちゃんなんだから、
目くじら立てたって仕方ない。
カラーマネジメントなんて
素人がやってるわけないじゃん。
細かいこたーいいんだよ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 11:31:32 ID:ZAQOn6yX0
同感。
とはいえ、カラーマネジメントしてない、あるいはシロートレベルで
あっても、カメラ毎の相対的な発色傾向の違いはわかるだろうとも思う。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 12:12:15 ID:zvdaeEL40
後幕シンクロ(SLOW2とか2nd CURTAIN)がフラッシュ2回光る(シャッター開くときと閉じるとき)んだけど、
後幕のときだけ光らせることできないのかな。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 12:44:29 ID:W7kI8hRwO
光量マヌアルなら出来るんじゃない?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 14:09:41 ID:7BRVi6IU0
>>947

そりゃ自分の環境は一定なので、その中でカメラ毎に相対的な色は変化するのは当然だわな
しかしこんな不特定多数の人が見る場所でそんな色の相対的な話をするなら
最低でも絶対的指針であるカラーマネージメントは必要だろ って事だよな。

自分の家で『この青はキレイ』と言ってるのは個人の自由だけど
こういう場で色を語るなら統一した話じゃないと意味が無い。

そもそもカラーマネージメントなんて『赤色持ってきて』と言ってオレンジ色持ってこられたら困るから統一してるんだもん。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 14:27:40 ID:1GQpEXqR0
そーゆー当たり前レベルのことを意識せずにワイワイやってるのが
2ちゃんねるや価格などの素人掲示板コミュニティ〜なのれす
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:22:56 ID:ZAQOn6yX0
赤色に対してオレンジというんじゃさすがに拙かろうが、
橙色に対してオレンジくらいの違いだろ、よほどひどい場合でも無い限り。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 02:40:01 ID:gNkrZUqc0
価格でも本体、レンズキット共に在庫がある店舗が少なくなってきたね
α700&300+T*を所有している身だが安さに負けて420を衝動買いw
以来αはドライボックスで眠っている
そして気が付けば2528、5020macroが手中にあるww
軟弱と言えばその通りかもしれないが、軽量コンパクトってのは大きな武器だと思う
手ブレも…と欲を出してE-620、と思うってしまうが壊れるまで大切にしてやりたい
革ジャケ(下のみ)とロングストラップをつけたコイツは無敵だw
以上流れをぶった切って&チラ裏スマソ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 09:43:14 ID:tuslTwOl0

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      俺はオリユーザーだけど
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  だってお wwwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  証拠を見せろと言われると逃げるおww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /     真性のキチガイだお wwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 23:08:15 ID:GP+8dPlT0
E-450はまだ?
E-P1はこけるから、オリも用意しとけよ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 13:54:12 ID:BJ1vHvtrO
E-3サブの420+2528をEP-1+17ミリに入れ替えようかな・・・

1454を1260に入れ替えた時の様に微妙に後悔しそうなお燗がして迷う。

957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 15:38:43 ID:MMjDqlUf0
1260で何で?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 18:54:44 ID:BJ1vHvtrO
>>957
1454と1260は微妙にキャラが違う。
1454も置いておけば良かったと・・・・

問題は金と嫁
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 21:07:15 ID:iwmynr6F0
ビューファインダor背面液晶なあたりをどう思うかだな。
個人的にはm4/3はレンズ揃うの待ちつつ様子見。
買うにしても買い増し。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 22:48:33 ID:PSUU0+ec0
そういや今日。オリフェスの会場で、E-4○○系の後継機って出ないの?
620が実質後継機なの?って中の人に聞いたら、口がすべったのか「E-450」という名前が出てきた。
やはり来るのか?E-450。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 23:01:44 ID:dN1rW4Ij0
日本国内ではE-620とE-P1の売れ行き(と市場価格)次第じゃないんですかね
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 00:29:40 ID:OwlROnE/0
ねーやっぱ後幕閉じるときだけフラッシュ光らすってできないんだけど
これって正しいのかな?
M/S/Aで2nd CURTAINやSLOW2だと2回光る・・
一回目はプリ発光なのかな
でもシャッター開いてから光ってる
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 00:32:13 ID:OwlROnE/0
すいません勘違いでした
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 00:52:09 ID:I3Ca6ROU0
E-450ならもう売ってるやん
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 09:08:08 ID:OMCzpbTq0
>>964
ホントに売ってるのか。
S-AFをレリーズ優先に切り替えられるか、欧州のサイトを探したが、
マニュアルダウンロードすらなかったぞ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 11:23:32 ID:5TJpm7SN0
Amazon.co.ukでE-450レンズキットのページに"in stock."と出ているから
売ってはいるんじゃね?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 21:20:34 ID:wQaiQl4A0
E-P1欲しいが,410が手元に有るので踏ん切り付かん!しかし410や420には不思議な魅力が有る!
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 21:27:38 ID:RMv9ZsPy0
>>965
レリーズ優先は無いよ。E-420の取り説を読めばおk。
違いはアートフィルターだけ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 23:23:38 ID://atd1Mq0
E-P1欲しいけど420が再び欲しくなってきた。
あの薄さやアートフィルター、手ぶれ補正とかも魅力ではあるが420は既存一眼レフのどれよりもカッコいい。あと安いw
コンパクトな要素はGX200持ってるからある程度妥協できるし、なんというかその・・・誰か背中を押してくれ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 23:30:20 ID:8DU8AnKj0
パンケーキと合わせて、50mm相当F2.8という
なんとも微妙な画角とF値に縛られながらの撮影は
ドMなあんたにぴったりじゃないか?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 23:47:35 ID://atd1Mq0
そんな乱暴な背中の押し方は嫌だw
しかしせっかく5020という高性能レンズもあるわけだしパンケーキで縛る必要も無いだろ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 23:49:15 ID:aJmDgWIA0
420には3535マクロつー中途半端なレンズがよく似合う。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 00:01:03 ID:8DU8AnKj0
でも、小さいよカッコいいよ、なんてのじゃ
おざなりなプレイが漂うだけだろ?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 00:46:42 ID:wlYEDiz80
そもそもE-420にアートフィルターは無いだろう?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 08:38:46 ID:+8dmr1Rx0
212 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/05/08(金) 14:49:34 ID:+SrENtK9O
>>205-207
ID:/IyQ15SdP を檻スレで発見。ID換え忘れ?www

【OLYMPUS】E-620 Part4【Four Thirds】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1239566636/983

983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 23:56:51 ID:/IyQ15SdP
暗所でのAFはやっぱオリが強いし、総合的に考えると
E-620は一番チカラのあるカメラだと思うけど。



748 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/06/29(月) 13:13:57 ID:l2wLPTCJP

1.俺がこのスレに書いた同じIDで、オリスレにわざとカキコ
   (その直前に同IDでD40スレにもわざとカキコした事さえD40厨は知らない)

2.俺自身が、>>212で、「携帯からID変え忘れ?www」 と釣りカキコ

3.「www」のヒント付きで判りやすい釣りにもかかわらず、
   多くのニコン信者が、コロッと騙される。

4.チンカスD40厨がオリスレにコピペ爆撃荒らし (←これは想定外)

5.俺が、>>605で釣り暴露。

6.チンカスD40厨は釣りを理解できないのか、騙されたことを
  認めたくないのか、いまだに『Pはオリ信者』と主張し続ける     ← まだココ

 いいかげん、騙された負けを認めて、真人間になれやチンカスwww
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 23:07:36 ID:rm+kWJeK0
mju1050SWとセットだけど、遂に壁紙ライブラリーに420が登場ですよ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 23:47:22 ID:dvW6+oRF0
>E-P1欲しいけど420が再び欲しくなってきた。

買え。
アマンゾでとうとう32,957円まで落ちた。今が最後の買い時だ。たぶん。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 23:53:59 ID:HUVvQfzC0
>>977
Amazon E520ダブルズームが48000円。送料込み。

E420ならば、レンズキット28000円、ダブルズーム38000円、が買い時だ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 00:11:33 ID:b8OEMQQ80
いや、欲しいときが買い時だ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1244032383/
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 00:15:29 ID:3KPLF/120
>>978
そのころにはもうさすがに在庫尽きてる気がする・・・。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 01:03:08 ID:fmbGlIbj0
>>977
安くなったな。
去年末に下取りとキャッシュバックとポイントで、実質35000円位でダブルズーム買ったけど、もう一台買ってもいいかな。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 02:09:22 ID:w72r/+rq0
>>980
E-410/510も激安の叩き売りをしていたけど、
つい最近までオリンパスのラインナップで最も売上げ台数の多い機種だった。
いまだに流通在庫はたくさんあるはず。

オリが反省していない限りは、E-420/520も同じく在庫がダブついてる。
年末に掛けて捌くはず。これが、いつまで経ってもオリがダメな原因なんだが。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 03:05:35 ID:e+vTZRXx0
>>982
レンズキット3万切ったら2台目に欲しいんだがなぁ。年末かー
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 03:09:00 ID:OvF0glzG0
>>983
本当なら昨年末の予定だったけど、E-410が余りにも残り過ぎてたからな。
おかげで2008年度のオリンパスのシェア比はガタ落ちしてしまった。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 09:43:22 ID:B6IZyZCo0
790 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/07/01(水) 09:27:56 ID:oarjHs3EP

俺がいなくても、流れは同じみたいだな。
なんだかちょっと淋しいぞwww

つーか、どのカキコが荒らしで、どれがマトモなのか
具体的にレス番で教えてくれないか?

このスレでは、俺と複数IDを使って自演してるD40厨が
仲良く言い合ってるだけの流れに見えるんだけどねぇ。。。



まぁD40厨は、いくらIDを変えようと運営側にはバレるんだから
他スレへキチガイコピペしてたら速攻でアク禁だろうけどwww

986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 10:05:00 ID:B6IZyZCo0
>>982
メーカーはまだしも、信者の痛さが原因かもしれないよ


791 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/07/01(水) 09:37:41 ID:oarjHs3EP
>>779
>D40厨ってのは実際にはX3ユーザーのようだけど
>D40厨ってのは実際にはX3ユーザーのようだけど
>D40厨ってのは実際にはX3ユーザーのようだけど



デジカメ板でX3って言えば、普通はKissX3の事なんだけど???
そうかオマエはキャノネッツだったのかwww

道理で、俺と組んで絡みたがるの判るわ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 16:31:00 ID:f/q4mzeOO
随分安くなったな。
俺は年末に下取り+キャッシュバックでWズームを実質42,000円で買って、サービス品を8,500円くらいで売ったけど。
C-5050Zoomみたいに2台目買おうかな。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 21:52:20 ID:lOEUCHv/0
どうぞご自由にとしか・・・。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 01:00:18 ID:LZlNlOJEO
>>988
2台目買おうぜ!
これ以上高機能を求めんでもいいんじゃない。
990983:2009/07/02(木) 01:58:12 ID:0u/aiYNy0
>>984
なるほどー。詳しいですな。情報色々参考にしてみます。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 14:17:48 ID:9K/BYMIC0
マッチングシミュレーションが更新されたけど、
420にクラシックレンズがカッコ良すぎてやべー!
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 22:58:56 ID:6LPgB9MI0
>>991信者はむちゃくちゃかっこ悪いけどねw

803 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/07/02(木) 21:17:47 ID:6xznoG1tP
>>798
オマエ、どうしても騙された事を認めたくないんだなwww


1.俺がこのスレに書いた同じIDで、オリスレにわざとカキコ
   (その直前に同IDでD40スレにもわざとカキコした事さえD40厨は知らない)


2.俺自身が、>>212で、「携帯からID変え忘れ?www」 と釣りカキコ


3.「www」のヒント付きで判りやすい釣りにもかかわらず、
   多くのニコン信者が、コロッと騙される。


4.チンカスD40厨がオリスレにコピペ爆撃荒らし (←これは想定外)


5.俺が、>>605で釣り暴露。


6.チンカスD40厨は釣りを理解できないのか、騙されたことを
  認めたくないのか、いまだに『Pはオリ信者』と主張し続ける     ← まだココ



 いいかげん、騙された負けを認めて、真人間になれやチンカスwww
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 22:59:37 ID:6LPgB9MI0
>>992続き
804 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/07/02(木) 21:24:59 ID:6xznoG1tP
>>798
ま、D40厨がオリユーザーを敵対視するのも判らなくは無い。


俺に騙され続けてる途中で、オリスレへコピペ爆撃荒らしをした時
完璧に無視されたあげく、『荒らしはオマエの方だ』と、コテンパンに
袋だたきに遭ったからなwww


オリスレでフルボッコされた時の、引退宣言・遺言がこれ↓
Nikon D3X Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240119895/574



けど、腹の虫が治まらないD40厨は、スグに荒らし復活www

もう俺の釣りとか関係なく、私怨のみでオリスレ荒らししてるだけ。

994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 10:03:49 ID:IYGGNBet0
Pが言うところの単発ID D40厨らしい俺は、昨日はスレ見てないぞ!
俺も忙しいんだよ。オリの基地外なんかかまってられないんだよ。

単発IDがどうのじゃなくて、お前本当に複数の人間に嫌がられてるんだよ。
オリスレの住人も含めてな。

オレ以外にも、お前をつぶそうとしてる奴は大勢居るということが言いたいだけで、
スレ内で、友達が居ないお前と会話してるみたいで、嫌だから、今後の変なカキコ
に対しては、一切コメントせず、暇なときに報復爆撃するから、そのつもりで。

お前、ハッタリ利かせてるみたいだが、通用しないぞ。あんまりよそスレに迷惑かけるなよ。

一日中家に居るPみたいな、閉じこもりのタコと違って、昼と夜じゃ居場所が違うん
だから、ID変るに決まってんだろ。携帯ならなおさらだし。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 10:47:58 ID:ZYeeRFWq0
このスレはPのせいでこのまま1000にいっちゃうんだろうか・・・orz

824 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/07/03(金) 08:09:11 ID:LT0HPp5XP
>>823

ID:6LPgB9MI0は、最初から出てこれるワケ無かったのです。

なぜならこれらのIDは、全てチンカスD40厨と呼ばれる
キチガイがいちいち変えながら書き込んだものだからね。

ID:6LPgB9MI0
ID:a81UwdG30
ID:cm+qdCH60
ID:fVOMztI10
ID:GUCVU9uN0
ID:vegcbVk10

一度IDを変えてしまうと、二度と元には戻せないから。
だからこのスレは、やたら単発ID or 同時刻カキコが目立つwww

996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 21:19:53 ID:G3GvFI1T0
つスルー
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 21:59:52 ID:oB6/h68c0
このままE-4x0/5x0統合スレに移行で次スレは要らないよね?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 22:19:49 ID:sH3NMcpe0
E-1/E-300/E-500/E-400 スレと、
E-3/30/330/410/420/450/510/520/620 スレと、
E-P1スレの、計3つで良い。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 22:27:29 ID:oB6/h68c0
【OLYMPUS】E-410/E-420/E-510/E-520【FourThirds】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1234774320/
とりあえず。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 22:35:02 ID:WMZMD01/O
マッチングシミュレーションと言えば、E-450がラインナップにのってるが、
日本発売もクルー?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。