マクロレンズ総合スレ 9本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
デジタル一眼レフでのマクロレンズに関する
賛美、自慢、相談、質問、啓蒙、紹介などのスレッドです

前スレ
マクロレンズ総合スレ 8本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1213204017/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 14:36:00 ID:R8nWKPps0
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 16:39:24 ID:ZmG4RZEkO
3なら60mmG買う。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 18:27:09 ID:QQ2pwkFe0
>>3
作例うpよろ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 19:02:11 ID:uWIS++n00
交換レンズ実写ギャラリー Reported by 吉住 志穂

ニコン「AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/15/8472.html

トキナー「AT-X M35 PRO DX」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/12/27/7604.html

コシナ「Makro Planar T* 2/50 ZF」(50mm F2)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/03/20/5733.html

コシナ「Makro Planar T* 2/100 ZF」(100mm F2)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/03/27/5875.html

シグマ「Macro 70mm F2.8 EX DG」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/02/13/5538.html

シグマ「24mm F1.8 EX DG Aspherical Macro」(フォーサーズ用)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/02/19/5567.html
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 19:02:35 ID:uWIS++n00
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】
トキナー AT-X M100 PRO D
〜銀塩一眼でも使用可能な等倍撮影ができる中望遠マクロレンズ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/25/1564.html

ニコン AF-S VR マイクロニッコール ED 105mm F2.8G(IF)
〜純正ならではの作りのよさが光るマクロレンズ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/17/3651.html

シグマ Macro 70mm F2.8 EX DG
〜絞り開放からキレキレに写る“カミソリマクロ”
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/03/4658.html

ペンタックス「DA 35mm F2.8 Macro Limited」
〜見ているだけで幸せになれる高質感レンズ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/27/8526.html
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 19:02:59 ID:uWIS++n00

ニコン D2X【第6回】純正とサードパーティの中望遠マクロを比較する
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/06/1866.html

オリンパスE-420【第5回】マクロレンズを選ぶ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/16/8492.html

ニコン D80【第2回】マクロレンズいろいろ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/12/4584.html

オリンパス E-500【第3回】軽量ボディにぴったりの35mmマクロ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/16/2899.html

ペンタックス *ist DL【第6回】100mmマクロで榛名山のユウスゲを撮る
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/09/09/2241.html

パナソニックDMC-L10【第3回】手持ちマクロでMFライブビューに挑戦
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/12/19/7609.html
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 19:03:18 ID:uWIS++n00
【特別企画】フォーサーズ用マクロレンズ4本を比較
〜使いこなしテクとそれぞれの実写画像
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/14/4995.html

「ニコンマイクロニッコール60mm」AF-S Micro-NIKKOR 60mm F2.8G ED
ttp://www.denjuku.gr.jp/review/60mmF28GED/
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 21:11:38 ID:jc4fe/K90
>>1
乙であります(AA略
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:40:31 ID:hHDKe84z0
今日マイクロ60G買った俺様が通りますよ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 01:21:26 ID:QzEBOokXO
今日(昨日か)ソニー100マクロ買った俺も通りますよ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 02:50:37 ID:ULPgqc/50
こんばんわ
マクロで撮った物全体にピントを合わせる方法を教えて下さい
なんか真ん中以外はピンボケになってしまいます
アドヴァイスなど下さい
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 02:53:39 ID:s0q6F+jz0
しぼってください
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 09:11:09 ID:rH3qvGxS0
>>12
しぼりまくってください がんばれ!
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 10:01:04 ID:ELgpzSp70
>>13,14
おはようございます
しぼるというのはF4→F10の様に設定にするという事ですね
アドヴァイスありがとうございました、がんばります!

16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 14:55:18 ID:/OW75I700
つ PC-E
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 16:20:24 ID:Wk1jHSKT0
しかしティルトするとマニュアル露出でないとマトモに写らないという罠
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 18:23:43 ID:LuFNMc7E0
マニュアル露出なんかどうってことないだろ
むしろAEにおんぶに抱っこなのは問題アリ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 19:08:03 ID:W1OziukI0
プリント上がってくるまで結果がわからない銀塩と違って、
その場ですぐにヒストグラムの確認すら行えるデジタルなら
マニュアル露出でもそれほど大きな不都合はないんじゃない?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 21:17:12 ID:+fT5LABu0
そうでもない
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 21:44:11 ID:ZYeRVw9H0
アオリレンズとライブビューってどうなの?

レンズもLVできるボディも持ってないけどさ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:34:55 ID:Wp+V+ZJh0
今更ながらにタム90ミリ買いました。
写りは非常に良く満足なんですが、ピントリングのゴムが歪んでいて
一部がきれいに収まらない状態なんです…
お安い分、作りはこんなもんなんですかね?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:41:21 ID:l1obuDik0
>>22
どこのマウント?
見た目は確かに安っぽいけど、そういう大量生産的欠陥は見あたらなかったけど。
ちなみに俺はFマウント。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:51:39 ID:Wp+V+ZJh0
>>23
Cです。
最初はかなりはみ出ていたので指で押し込んだらパキッっていいましたw
その後は慎重に押し込んだのですが、どうしても一部が1mm程度浮いてしまいます…
まぁ、写りには関係ないんでこのまま使うつもりですが。
ハズレ引いたかなw
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:55:25 ID:ZRFKX9RQ0
EF50マクロも更新して欲しいなあ。
EFS60があるから、もうこっちは EF50mmf1.8Lmacro にして出して欲しい。
10万でもいいぞ。

26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:18:09 ID:l1obuDik0
>>24
一応、保証期間中に修理に出した方が良いと思います。
単にハズレだった可能性もあるかなあ・・・

>>25
F1.8マクロ、ってなレンズなら、25万くらいではないかと。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:36:59 ID:Nfcq99LK0
>>22
ニコンモータ内蔵だけど特に問題なかったよ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 14:33:26 ID:uA4ghw+80
>>26
無限遠を捨てて1/10〜1倍くらいしか写らないレンズでいいなら25万もしないと思う
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 16:35:53 ID:3UN0u0+U0
単焦点マクロをマクロ撮影以外に使った場合に
例えば18〜200mmと比べてどちらが写り良いですか?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 17:02:53 ID:DIfqqY+t0
>>29
マクロ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 17:51:21 ID:ELCx8h/W0
F1.8マクロとか50mmとはいえ被写体深度浅すぎだろ・・・
開放を使いこなすの難しそうだ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 18:02:31 ID:Zy1U1vhyO
Dofの訳語も知らんやつがとやかく言うな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 18:05:55 ID:xIYD++z00
>>32
おまえはSubject DistanceとObject Distanceの違いを
説明できるのか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 21:26:50 ID:IejHVXKI0
研修に2週間行く
なのにネットで調達したOLYMPUS OM AUTO MACRO 38mm F2.8
が届いていた。既にOLYMPUS OM MACRO 38mm F3.5 は使用してたけど
意外に3.5と2.8の明るさは大きく、3.5は暗くてピントが併せにくかった。
念願の2.8を買ったのに、全然使えなくて発狂しそう ww
3.5のが暗いけど凄く解像力が高かったから2.8のにはとても期待している。
昨日、変形性粘菌を採集しているから、撮影したくてうずうずです。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 22:41:56 ID:+9rvSTr00
>>34
明るいマクロっていいですねえ,うらやましい
ちなみにカメラは何を使ってるのですか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 23:09:42 ID:Zy1U1vhyO
>>33は何が言いたかったんだ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 02:17:17 ID:SztorSeY0
>>36
>>32>>33も自分が振った質問に対する答えを自分では言わない点で同等だと言いたいんだろ
ちなみに細かい説明書き込まれたところで言葉尻とってののしり合うという典型パターンになるだけ
答え書きたいなら単語の説明ページのリンクで十分
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 22:40:40 ID:Tranbctb0
トキナM100使ってるんだけど、このスレ的にはダメダメ君ですか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 23:46:59 ID:3eNcOzHB0
普通。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 23:56:50 ID:gowu002B0
>>38
ここによく登場するタム272Eよりも総合的には勝るレンズ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 01:35:14 ID:yMTmSle90
軸上色収差が少し多めなんだっけ?
それ以外はかなり優秀なんじゃなかったかな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 13:59:57 ID:CSfmgQMp0
>>38
雑誌やwebでよく同種のレンズを比較してるけど、
ずば抜けたものはないけど一番オススメって感じだよ。
俺はニコンの105mm持ってるからこの手のレポを読むたびにorzとなっているw
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 18:18:13 ID:5zJYwsC80
>>39-42
サンクス。私の腕ではたぶんどのレンズでも満足できると思い、あんまり調べず
ピントリングの方向が決定打となりトキナM100にしました。
悪くは無いようですね。当然写りに不満は無いです。
腕とセンスに不満があるけど・・・orz

<虫注意> さっき撮ってきたヤツ。リサイズのみ。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u28007.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u28008.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u28009.jpg
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 22:52:04 ID:JP/ylSI00
結構良いね。
自然な描写に見える。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 23:44:36 ID:Cic4Wm+kO
マクロレンズ購入予定なんですけど、正直情報を処理しきれなくて頭がパンク中…
アドバイスを…
【用途】
虫・猫・花くらいかな
【価格】
別に決めていない。

やっぱりNikonが最強なんですかね?
というか、各社の写りはどんな特徴が?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 00:02:13 ID:kvQDsv1G0
レンズから本体決めるのか
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 00:04:10 ID:iBTsUwPw0
>>46
レンズ交換式としては、まっとうな思考経路だと思うが。
48星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/10/14(火) 00:09:09 ID:zJMIk7P50
>>45
とっても曖昧で答えのしようがナイんですけど、もっとジックリあちこち見たりして納得してからの方が良くない?
flickr とかphotobucket とかで虫insect 花flower 猫cat とかでsearch して撮りたい写真をみつけたら
撮った人にmail とかして機材を訊ねてみればイイよ どなたも喜んで教えてくれるんじゃないかなぁ
その上でレンズだったら http://www.photozone.de/Reviews/overview とかでreview を読めば大ハズシはないし
それで選ぶ過程を楽しむこともできるだろうし、眺めてるうちには撮りたい物も決まってくるかも

まあでも、「何かを買いたい!」って物欲がスタートであり結局はそれが全てだったってのもありうるか
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 01:30:43 ID:EIr+ZfHT0
>>45
とりあえず>>5の作例見てニコン最強!って思えるなら
そう思った画像のボディとレンズを購入するべし
けちってボディ安いの買ったら最強じゃなくなっちゃうからだめよん
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 08:29:44 ID:HW0ZBWd3O
ボディはなに?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 11:51:00 ID:Ov+KvLqg0
>>46
俺はNikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDを使いたかったので
予算も考慮してD60にしたよ。
もしCanonにテレコンバーター無しで等倍が撮れる50〜60mmの
EFレンズがあったらEOS Kiss X2を買っていたね。
EF-SレンズはAPS-Cのカメラだけでしか使えないので
最初から候補外だった。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 12:06:52 ID:Xdust5af0
>>50
テレコン?
エクステンションチューブ(or 接写リング)ではなく?

まあ、小さなことだが・・・
5351:2008/10/14(火) 12:27:56 ID:Ov+KvLqg0
>>52
ごめん。
Canonでいうライフサイズコンバーター、エクステンション(接写リング)
のことです。
エクステンションを使ったら絞り1段分暗くなるでしょ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 12:56:12 ID:Wz4MEGMCO
>45です。
本体はNikonのD80。
他にレンズは
AF-S18-70
AF-S70-300
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 14:09:17 ID:Ov+KvLqg0
>>54
D80ならNikonのAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED、
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8Dの純正マクロレンズ
がいいと思うけど。
レンズと被写体との距離(ワーキングディスタンス)が必要な時は
AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8Gですね。
自分はAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDをお薦めしますよ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 21:42:10 ID:0E8vcNLt0
Σ150mm持ってる人、使い心地教えて下さい。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:36:03 ID:Z1HUUZoq0
12です
アドヴァイス下さった方ありがとうございました
MFでなかなかいい感じに撮れるようになりました
しぼりはF22までしか上がりませんでしたがもっと上げる方法はありますか?

58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:39:59 ID:1UY268JM0
>>57
無い。
つか、それ以上絞ると小絞りボケが酷くなるぞ。

今、以上の被写界深度が欲しければ、撮影倍率を犠牲にして
少し距離を開けるしかない。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 00:20:15 ID:H68EPEcG0
ぶひん
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 09:46:20 ID:uzoybBcZ0
>>57

使ってるカメラは何?
フルサイズならボディをAPSにする事で被写界深度は上がる。
APSならフォーサーズにする事で被写界深度は上がる。
フォーサーズならコンデジで同画角のものにする事で被写界深度は上がる。

フォーマット側を変えるってことね。
あとは、リバースアダプタかまして広角レンズ使うとかね。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 16:46:02 ID:S9hxKhdp0
>>58
レスありがとうございます
F22以上は絞れないんですか。。。もう少し離れて撮ってみます

>>60
使っているのはCANONのKISS DIGITAL NとSIGMAのMACRO 70mm F2.8 EX DGという物です
リバースアダプタっていうのは面白そうですね
安くてお勧めとかありましたら教えてください
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 17:04:57 ID:uzoybBcZ0
>>61

APSデジならF22以上絞るのは無意味。
かえって解像力が低下してしまうから、F16くらいまでが実用範囲。

リバースアダプタはこれ↓

http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607803615.html

58mm径で、50mm以下の焦点距離のレンズ持ってたら試してみそ。ズームでもいい。
F16くらいでも充分被写界深度を得られるよ。

63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 18:08:38 ID:6nNprI2p0
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 00:26:47 ID:wPssPl2O0
>>60,62
リバースすると被写界深度が深くなるというのは初耳だ
深度は倍率とF値により決まり、倍率が大きくなると浅くなり、F値が大きくなると深くなる
>>61だまされないように(マクロ写真あんまりやったことのない人のようだ)
特にEOSは電気接点を接続するタイプ(市販品ではNOVOFLEXのものがある)でないと絞り解放で深度は得られない
http://www.novoflex.com/english/html/macro_accessories.htm
深度の深い写真がほしいならデジの特性を生かしてピントをずらして複数枚撮影しヘリコンフォーカス等のソフトで合成する方法もある
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 00:44:50 ID:rQvvhWKX0
>>64
ヘリコンフォーカス面白そうやね。
今度試してみよう。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 01:21:30 ID:Maixu8Y6O
飼ってるオカメインコ撮る為にNikonの105 VR買ったが、明らかに距離が長い…。金欠だし、今度リニューアルされるAF-S50mmに乗り換える予定。

勿体ね…。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 03:07:57 ID:jfmJ8gwX0
今度は寄れないといってまたマクロレンズに買い替えそうな予感。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 09:02:22 ID:0hFBNHVM0
>>66
AF-Sマイクロ60買えよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 10:55:55 ID:MHLCus9F0
>>66
D3とマイクロ60買えよ
DXとFXで4通り楽しめるよ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 12:34:28 ID:h+bqGzLn0
>>66
AF-S Micro 60mm F2.8Gを買い増してVR 105mmと併用しなさい。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 15:03:47 ID:avVdVqWg0
>>51
> もしCanonにテレコンバーター無しで等倍が撮れる50〜60mmの
> EFレンズがあったら

あるよ
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/mp-e65-f28/index.html
72名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/16(木) 15:09:40 ID:/pVnn/xm0
まだタムロンSP90mmF2.5を
使っている私です。
結構、デジカメでも撮れますよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 15:35:48 ID:T+fwt/JN0
>>71
そのレンズは無限遠で撮ることが出来ない
1〜5倍で撮る特殊マクロレンズでしょ。
通常のマクロレンズと違って普段使いが出来ないよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 17:03:40 ID:0hFBNHVM0
自動絞りでリングライトも点けられる拡大マクロレンズなんて素晴らしいモノは
ベローズに顕微鏡マウントレンズ付けて使うのに比べたら夢のような「普段使いレンズ」だぜ

と屁理屈こねておく
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 18:08:14 ID:rQvvhWKX0
あれ先端がデカいからリングライトとか付けにくいって話じゃなかったっけ。
ミノルタのと違ってバリフォーカルだし。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 18:42:50 ID:eIF+gelF0
ミノのは外に持っていけるような代物じゃねえしなあー
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 20:19:31 ID:i+wGZqXE0
>>75
バリフォーカル・レンズは、簡易型のズームレンズで、ズームレンズとの違いはズーミングするとピントの再調整が必要なレンズをいうのでなかったか?
あのレンズはベローズ顔負けの繰り出し量が非常に大きいレンズでべつにズームではない(後群を置いていくけど)
マクロライトはアダプターなしにガバッと着き苦労なんかしない
直径が大きく先細構造でないので、ライティングがやりにくく等倍から3倍ぐらいが使いやすが、
ベローズに引き伸ばしレンズなんぞとちがって
マクロライトと組み合わせれば、高倍率マクロ写真が手持ちで簡単にとれる
少し重く腕力がいるけどね
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 01:48:40 ID:jr1uii7Y0
ベローズ手持ち5倍は相当厳しい
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 14:46:27 ID:w5YXSrzg0
タムロンの90mmマクロってマクロレンズの定番なんですね。
口の中の歯とか撮りたいのですけど、TTLリングストロボだとシグマのしか無さそう。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 15:03:11 ID:EXHSuJLW0
>>79
口腔内写真撮るにはAPS-C+90mmはWD長すぎてちょっと不便。
シグマ70mmの方が歯列全体撮るときには撮りやすい。

リングストロボは各メーカーともカタログ上はなんとか残ってるだろ?
(厳密な意味での「リング」はカメラメーカー製では残存してないが)
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 15:09:09 ID:rMkFNWPO0
ガキの頃、前歯折って治療したとき写真撮られたの思い出した。
当時は「なんかすごいカメラ」と思ったけど、そーいやリングストロボだったな。
歯根が折れたのを摘出して成型して挿し歯にしてブリッジってのが珍しい術式だったんだろか。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 16:11:17 ID:HlBmM7XD0
>>79
昔、
PENTAX では「デンタルマクロ」
Nikon では「メディカルニッコール」

って名前の、リングストロボを内蔵した
専用マクロレンズがあったモンですけどね・・・

今となっては、ラインナップに無いし、
たとえ中古で出てきても、付属されていた筈の専用電源が
ついてこなかったり、その電源が死んでる、といった理由で
実際には使い物にならないことが多いのでね・・・
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 20:03:41 ID:EXHSuJLW0
>>82
メディカルニッコールも持ってるが、正直ありゃ微妙w
オペ場で使うにゃ120mmは良いけど、長すぎて困る場面も多い。
銀塩時代からそれほど使いやすいレンズじゃなかったのに、APS-Cじゃもう…
古い200mmなんてそりゃもう使いにくいったらありゃしない。
ま、Nikon様らしいレンズではあるがw
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 20:50:42 ID:unBeezZd0
>>82
デンタルマクロってただ単にクローズアップレンズ使用時の倍率が書いてあるだけじゃなかったっけ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 21:29:17 ID:9jSgxG3S0
>>82
デンタルマクロってただの100mmF4のマクロレンズ
どうせ言うならならヤシカ メディカル 100mmのことを言わなくては
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 21:46:55 ID:GaJja4jh0
いま行っている口腔外科ではD50+マイクロ60D+SB29だったな。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 15:37:41 ID:1bPvjUsP0
AFマイクロ200を買ったけど、ボケにクセがあるね。
他人の意見は当てにならないとあらためて思った。
リミッターがマクロ域側でだけ効くようにできるのはいいな。

このレンズの要改良点は

1、ボケ味の改良。(円形絞りも含む)
2、テレコンを使用可に。
3、三脚座の取り外しを可に。
4、AF-S化でフルタイムMFを可に。

ってところかな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 15:39:12 ID:1bPvjUsP0
あ、あとフードを内蔵式に。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 17:38:50 ID:nGIIuAlh0
>>87
AFマイクロ200を

1、ボケ味の改良。(円形絞りも含む)
2、テレコンを使用可に。
3、三脚座の取り外しを可に。

したのが蓑のAF APO TELE MACRO 200mm F4 G

http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/macro200apo_g.html
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 18:16:10 ID:+G/Elgai0
メディカルニッコール120mmで最大のメリットは
撮影画像の右下に撮影倍率をグリーンの文字でスーパーインポーズできる事。

フィルムカメラはもちろん
D3やD700のようなフルサイズデジ一眼でも数字を写し込める。

もちろん
ファインダーでも撮影倍率のグリーンの数字を確認できる。

ただ、数字を写し込む原理は実物を見てもよく分からない。
光学系の中にハーフミラーかプリズムでも入っているのだろうか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 19:06:53 ID:xakxDXMq0
ミノがApoと名乗っても
厳しすぎる社内基準で絶対にApoと名乗らないニコンは奥ゆかしすぎると思うw
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 19:16:00 ID:U1W74OJB0
アポか
だったら自社生産しろ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 20:50:56 ID:xakxDXMq0
Apo-NIKKORやW.A.Apo-NIKKORやApo-EL-NIKKORやNIKKOR-AMは自社生産してたと思うがー
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 20:57:47 ID:+G/Elgai0
ニコンやミノルタのレンズを作っていた会社
http://www.nittohkogaku.co.jp/flame/nittohcontents.html
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 21:04:54 ID:+G/Elgai0
 
http://www.nittohkogaku.co.jp/flame/nittohcontents.html

【事業情報】 (左側中央) をクリック

【光学アッセンブリー】 (左側中央) をクリック

【交換レンズ他】 (右側上) をクリック

驚きの真実がw
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 21:54:26 ID:U1W74OJB0
200F4ってコシナやろ?

105マイクロって日東?

自分ところでつくっとらんのかね
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 21:56:25 ID:xakxDXMq0
>>96
だからコシナじゃねえってばよ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 21:58:22 ID:U1W74OJB0
みんなコシナって言ってるよ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 21:59:00 ID:WDlPPuTU0
漏れもコシナだって聞いた。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 21:59:55 ID:xakxDXMq0



101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 00:03:08 ID:U1W74OJB0
じゃ光学系
Tokina AT-X M100 PRO D=DFA 100mm Macro
ってのは本当なんですか
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 00:07:20 ID:E44fBXvJ0
本当。ただしコーティングは別らしい。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 00:16:56 ID:+p5DdJtM0
へー
ありがとうございます
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 18:47:14 ID:+p5DdJtM0
となるとわざわざPENTAXかわなくても
TOKINA買ってNIKONで使っときゃええや
って感じになりますよね
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 19:50:18 ID:JsoKOEYF0
トキナ35マクロと100マクロはその言われればその通り。
あとは質感とか操作性の好みの問題。
トキナ35マクロとDA35MacroLimだとかなり質感が違うけどね。
それ程拘らない人は他マウント使った方が幸せになれる。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 20:48:03 ID:+p5DdJtM0
くどいですが・・・
では
DFA 50mm Macroはペンタ君オリジナルなんすか?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 21:26:31 ID:eCCUIMBs0
>>104
重さがだいぶ違うますよ。

>>106
FAマクロ50mmとそっくりさんだからたぶんペンタオリジナルじゃない?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 21:37:43 ID:JsoKOEYF0
>>106
107氏の言うとおり、ペンタオリジナル設計。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 23:35:18 ID:OIkX/fe20
同じ光学系なのにトキの35なぜペンタに比べ1.5倍以上重く、
ピントリングが太くて不格好なのだろう?
形から言えば絶対ペンタだと思う
トキのメタボレンズ ダイエットしろ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 00:59:59 ID:/6A/9wSJ0
>>84
ま、ベースレンズは普通のPENTAX-M Macro 100mm F4 のまま何だけどね
このレンズ、テッサー発展型のヘリアータイプとか言うヤツだが、ちょいと絞れば
医療用でも充分お釣りが来るすこぶる解像力の良い代物。普通ヒント違い
撮影倍率も鏡筒に彫り込み刻印で色づけされているのは高級感が逢って(・∀・)イイ!!ね。
それに、専用クローズアップレンズがついてくるんだけど、低倍率と高倍率の2種類で
接写リングをかますよりも明るくて高解像力ってんだから、案外バカにならない。
PK-A でマクロ100mm買うなら、是非デンタルマクロを推奨するよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 01:10:00 ID:/6A/9wSJ0
稔る田を悪く言う訳じゃないけど、APO表記が有るから良いって訳じゃないね。

稔る田のマクロ200mmを使ったこともないから褒めることもできないけど、ニコンならED
稔る田ならAPO、キヤノンなら UD ×2枚 ないしフローライト1枚 って感じで効果は
ほぼ互角って感じだと1980年代のカメラ誌での評価だった。

その頃、ΣはいまのΣからは想像もつかないへなちょこ企業で、商品ラインナップに
APOなんとか と名付けられた望遠レンズとか沢山世に出していたけど、キヤノニコの
EDやUD、稔る田のAPOからするとΣのソレはAPOとは名ばかりのウンコレンズばかりだった。
ただ、最近のΣは安かろう悪かろう路線ではないので、その限りではない。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 01:11:30 ID:HBEC1jrp0
しかしカタログスペックのみ追い求め
個体差激しくて品質管理ができてない
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 01:14:03 ID:/6A/9wSJ0
>>89
自分はニコンとペンタの 200mmF4 MACRO で普段楽しんでいるがボケに関しても
全然問題ない。被写体と背景までの距離が近すぎたり、被写体近くに小枝が多い場面で
使ったのではないかい?
インナーフォーカスのレンズは総じて有る意味ボケにクセが出やすい。
そうしたことも加味してレンズの弱味を知りつつ庇って使用するのも大切だと思うよ。
レンズの所為ばかりにしているウチはろくな写真が撮れないから。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 01:27:52 ID:C4Xi0zkd0
ワシのアポマクロキラーをバカにすんじゃねぇ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 14:23:05 ID:tQZZ82410
>>111
>APOとは名ばかりのウンコレンズ

そのウンコレンズをさ、サンダー某氏がかなり褒めていて、オレも買っちゃったクチ。
最近、50/1.4を買ったら偏心があってさ、相変わらずじゃんと認識したばかり。
でも端からウンコじゃないだけマシになったということか。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 14:23:58 ID:tQZZ82410
>>113
>ボケに関しても全然問題ない
>インナーフォーカスのレンズは総じて有る意味ボケにクセが出やすい

矛盾してまっせ。w
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 14:26:59 ID:tQZZ82410
まじめな話、
>被写体と背景までの距離が近すぎたり、被写体近くに小枝が多い場面

これを変化させようと思ったら被写体へのアングルや光線角度等が変わってしまうよ。
それともノコギリ必携?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 19:21:09 ID:eQKILSqe0
>>117
は頭の固いユトリちゃんだと言うことが解りますたっ!
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 02:55:52 ID:gOmZ/JjJ0
>>116
物は使いようって事じゃ内科医?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 09:47:59 ID:pKxNRLE60
やっぱマクロは全(前)群移動式のMFですよ。描写力重視なら。
鏡胴が伸びるのが嫌とかもうね、何も分かってないですね。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 10:59:54 ID:tlbfKtWg0
 
↓フォーサーズ、マイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット

●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a4/110%E3%80%80PICT0001.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b4/110%E3%80%80PICT0002.JPG
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 13:40:10 ID:5ts5bj2BO
>>120
描写重視ならそうかもしれん。
しかし伸びると逃げる被写体も数多きことをお忘れなく。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 15:54:15 ID:mwsg7hal0
最初に倍率を決めてから近付け!
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 16:26:37 ID:gB2EqHwI0
よくマクロレンズ関連でググると、コケを撮影する趣味のブログがよくhitする

なんでコケwww
って思ったけれど、今日マクロレンズもってコケ撮影したらコケの良さがわかってしまった


コケかわいいよコケ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 16:39:38 ID:R/SjUcp90
なかなか人間ができてきたようだな

じゃあフナムシなんかはどうや?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 17:14:24 ID:n4xDUrbT0
というか自然物はたいてい拡大するとすこぶる楽しいのだ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 17:15:23 ID:WwzId0Qj0
>>111
今のシグマだと、APOとはついていないけどレンズ構成的にどう考えてもAPOで、
実際に色収差がほとんど出ないマクロ70なんていうシロモノを出しているわけだしね。

画質にこだわってあえて全群繰り出しだし。製品にばらつきが多く、
クオリティコントロールにまだ課題は残っているとはいえ、最近のシグマはやっぱり面白い。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 17:56:05 ID:AQm/xHu30
>>127
レンズ構成のみでApoとか判ってたまるか
各エレメントのアッベ数くらいは最低必要だろう
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 21:56:00 ID:zEBwVEys0
>>124
苔を究めれば石に行き
石を究めれば雲に行く
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 22:28:22 ID:uf7G2R1A0
>>128
同意
レンズ構成だけでAPOとかわかるわけねー
どんだけエスパーだよw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 01:49:33 ID:16LIDU2e0
明るくなくていいなら4群4枚ダブルガウスでもアポクロマートになるし(Apo-Nikkor)
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 07:43:06 ID:9dfLTedh0
>>129
わかります
石を極めたらマクロから離れるということですね
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 22:31:30 ID:WGmI2NntO
>>124
ケッコウ熱く語ってたりするよな
廃家のサビヲタもいるよww
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 23:59:40 ID:1o7mQv6OO
Nikon 60mmでポートレイトいける?

50mm単焦点とまよってるんだけどどうかな?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 02:07:39 ID:BjxpL/Tq0
>>134
60mmマイクロはボケも美しいからポートレートに使ってる。
もちろんマイクロで寄れるので、一挙両得。

あいにく顔を晒せないので、写真のうpは遠慮したいが。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 08:44:23 ID:LKjOJPnU0
おっぱいだけでいいよ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 09:49:12 ID:7gPaf8ys0
>>134
カメラはDXフォーマット?、FXフォーマット?
DXフォーマットのカメラでナノクリMicro 60mmは換算90mm相当の画角で
ボケも綺麗なのでポートレートにも向いていると思うよ。
FXフォーマットのカメラでポートレートにも使うのなら
VR Micro 105mmの方が画角の関係で良いと思う。
自分はナノクリMicro 60mmとVR Micro 105mmの両方を使っているけど、
ボケはナノクリMicro 60mmの方が綺麗ですね。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 10:32:04 ID:6e7Fx8PG0
既出だと思うけど、Nikon 60mm の D の方は逆光に弱いから、ポトレ撮るならそこんとこ注意な。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 11:56:51 ID:mK34jZvd0
>>137
D90使いです。
50mmF1.4のサンプルを見てからナノクリMicro 60mmとどっちにしようか検討するかなぁとおもっています。

140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 16:03:04 ID:bUpIICoi0
>>137
頭が固すぎるというか古すぎるというか…。
ポートレートと言えば85mm。ってわけじゃないよ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 16:43:19 ID:3cqCH4520
>>139
どちらかにするのならナノクリMicro 60mmの方がいいと思うけど。
自分は50mm F1.4Gの実物、作例を見てから買うか買わないか
決めようと考えている。
絞りF1.4、F2の時のボケが綺麗だったら買うつもりです。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 21:53:09 ID:+TFUZ6gb0
今日キタムラで安さにつられて
K200Dレンズキット買っちまった・・・(¥48800 カメラ下取りで)

そこで
ペンタのマクロが気になるんですが
上のほうの話題にでてるけど
100マクロはトキナーとレンズ構成一緒だとか・・・
そういうわけで、かなりでかいですが
FA100のほうが
ペンタックスのアイデンティティーを
感じられるような気がして
こっちのほう中古でほしいかなとか思ってるのですが
このレンズの評判はいかがなもんでしょうか?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 22:37:14 ID:z/ynlAsa0
>>142
DFA100マクロも設計はペンタだと思いますよ。
DFAは絞りの位置がFAと違いますが、光学的な構成はほとんど一緒です。
またトキナの先代のM100とはまったく違います。

ちなみにFAマクロはかなり重いです。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 22:52:11 ID:Ej0QuphZ0
ヘリコンフォーカス面白いね。
前後が重なってる部分はどうにもならないけど、全自動でつなげてくれるってのが楽でイイ
値段も手頃だし。

角砂糖
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15580.jpg
オオミズアオ(蛾)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15581.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15582.jpg

>>142
*istDの頃に撮り比べてみたけど写りには大差なかったんで、
小型軽量・MF時の操作性でDFAマクロの方を残したよ。
ただ、普通の望遠レンズとして使うなら
フォーカスリミッターがある分FAの方が便利。

見た目に関しては好みで。
FAマクロのダサい茶筒デザインを取るか、
DFAマクロの激しく安っぽいプラ外装を取るか。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 23:33:43 ID:/SUzvAT+0
鉄道模型(Nゲージ)の車両をカチッと撮りたいんだけど、マクロレンズは何ミリくらい
のものが良いかな? カメラは Nikon D60、APS-C。

知ってる人も多いと思うが、Nゲージ車両は実物の 1/150 の大きさで、電車1両が
だいたい15センチ弱の長さ。正面の「顔」は約15ミリ四方で、これを線路の上に
乗せて前方から斜め45度くらいで撮りたい。全体にピンとが合うのが理想だけど
後ろの方はほんの少しならピンとが甘くなっても良いや。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 23:37:13 ID:+TFUZ6gb0
>>142>>143
ありがとうございました
大変参考になりました

でもペンタックスの100マクロって
有名どころのミノ100とかタム90にくらべると
なんかマイナー感があるんですが(キヤノンもかな・・・)
写りはいい感じですか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 23:39:27 ID:+TFUZ6gb0
返信>>143>>144でした
ごめんなさい
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 23:53:50 ID:y6pnhrJO0
149145:2008/10/28(火) 00:15:15 ID:mT1Bzsn60
>>148
30万円とか・・・・。あんたもイヂワルやのぅ?w
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 00:18:18 ID:lZhz+rst0
>>149
しかしその希望を満たすレンズはそれしかないのも事実。
あとはピント位置ずらして合成するとか。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 01:00:05 ID:nNf2P70t0
ベローズ使えばいいじゃないか。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 01:19:03 ID:Bi4akAsG0
>>145
PC85の古いほうなら10万で買える

>>151
30年モノのPB-4なんて探させる気かw
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 01:55:13 ID:WSmY3WEV0
>>149
いや、意地悪のつもりはないんだけれど、「カチッと」撮るにはこれでしょ。
じゃなければPC-Eでなくて>>152のいう旧型(とは言えこれも現行)
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/telephoto/pc_micro_85mmf28d.htm

ベローズ使用のマクロだとまた別の世界だし、そもそもマクロである必要があるのかどうか。
DXならPC35でも行けるかな?と思いD200着けてみたけど、酔っててピン見えんw
最短が弱いからなあ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 02:14:46 ID:6w4PbB4L0
>>146
いい意味で普通。タムの90mmのほうがボケは綺麗だし、シグマの方がシャープ。
その間をいっている感じ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 02:32:00 ID:dDsp1npH0
>>146
本格的にやりたい&予算も捻出できるなら、PC Micro Nikkor 85mm 以外には選択肢はない。

次点では、解像力の高さと歪曲収差の少なさから、AF Micro Nikkor 60mm F2.8D か、
若干劣るが値段からは想像も付かない好成績のシグマの Macro 50mm のどちらかが良いと思う。
フィギュアや模型を撮る場合、一般論で言えばボケよりは解像力の高さが重要だと言えるし、
直線で構成されている鉄道模型の場合、歪曲収差が徹底的に排除されているような設計のレンズを
使用しないとのちのち描写に不満が出てくるはず。また、APS-C フォーマットで言うと、90〜100mmクラスは
案外と不便な場合が多い。また、評判が良いレンズが90〜100mmクラスには多いが、ボケが綺麗な
レンズが主体であり、精巧に作られた模型を記録していく撮り方には50mmクラスの鋭いレンズと比較すると
やはり向いていない事も多いと言わざるを得ない。

あとは貴殿の本気度で決めれば良いと思う。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 02:39:21 ID:dDsp1npH0
>>146
一番重要なのは、貴殿が何をどう撮りたいのかが重要なのだと言える。
おおざっぱに言うと、現行のペンタ&トキナーの100mmマクロは使えるレンズだが
若干ボケは固い。固いと言うことは、撮り方に熟練度が求められる。これさえクリアーしてしまえば
このレンズはとても使えるレンズなのだが、生まれつきボケがなだらかな
ミノルタ&タムロンのマクロからするとボケのコントロールには気を遣う必要がある。
ただし、こうしたレンズは鋭い描写をする傾向にあり、ペンタ&トキナーの100mmマクロも
ご多分に漏れず、高い解像力を得られる。よって、貴殿の撮った後の好みの仕上がり傾向が
解らないと、ペンタ&トキナーが良いのか、タムロンが良いのかは判じ得ず的確な
アドバイスは出来ないはずと言える。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 02:51:10 ID:lZhz+rst0
模型を撮る場合、レンズ選びはパースの違いも気にした方がいいよ。
模型を本物と同じようなアングルで撮ると、パースによる遠近感も
本物をその画角のレンズで撮ったのと同じようになる。
50mmで自然なパースを表現したいか、100mmで圧縮を効かせたような絵が欲しいか。
単にボケだけで選ばず、そういう観点も忘れずにね。
それと、個人的意見では解像感はあまりこだわらなくてもいいと思う。
模型は縮小物なんで、それを拡大しても、レンズそのものの
解像感を必要とするほどのディティールはないから。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 07:13:25 ID:Bi4akAsG0
>>153
PC28やPC35はシフトしかできないから絞らずにピント面を変える用途には使えない
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 08:28:51 ID:WSmY3WEV0
うん、酔ってました。失礼(シフト回しながら気付いたw)
自分はPC-E Micro 45mm欲しいわ。

予算がないならアレだ、クールピクス5700とか中古探して使うのも手だね。
寄れるし、撮像素子小さいぶん深度も稼げる。2万くらいで買えるでしょ。
それでやってみてボケとか気になるなら、やっぱPCマイクロだわ。
既にその段階だったのならごめん。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 12:14:41 ID:9Cid6QE40
アオリが出来ないレンズでカッチリ撮るなんて無理でしょ
ある程度ボケて良いならそれこそ上に出てる割とシャープ目のレンズ使えばいい

それよりf45まで絞る事を考えてライティングと三脚を考えた方がいいよ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 17:59:12 ID:Bi4akAsG0
デジでF16以上絞ると小絞りボケと途中のゴミが写っちゃう方が気になる
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 18:00:59 ID:Bi4akAsG0
古いほうのPC85もボケ綺麗で色も良く出てしかも開放からシャープないいレンズだから購入検討してもいいと思うぞ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 23:33:06 ID:JbFvbvXV0
canonにはなにがいいですか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 05:08:55 ID:ZK9PShko0
なにがってTS-E3種類買えばよろしい
165145:2008/10/29(水) 07:55:47 ID:dosy7Yaz0
みんな、ありがとう。実に色々と参考になった。「カチッと」撮るのはなかなか難しい
ものなんだな。シグマの Macro 50mm あたりを検討してみるよ。本当にありがとう!
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 10:55:54 ID:pGrzOS840
ハンドリングの良さってのに惹かれてDA35Macro買ってみたんだけど
結局ボケのほんわかさでタムキューに戻ってきてしまう。
でもこれだと画角がなぁ・・・。
と思ってシグマ50mm買ってみた(安かったので)

結局またタムキューに戻ってしまった。


>>157
自分はスケールカー用にシグマの17-70買いますた。
画質は単には及ばないけどプラモのクルマ撮るにはけっこうおすすめ!
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 12:14:54 ID:HS38iguw0
PCレンズはやっぱいい値段するなぁ。
安い大判買えるぜ!
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 12:26:39 ID:8xKaTTlN0
180マクロで、シグとタムと悩んでます。
逆光に強いのと、テレコン使えるのが条件です。

どっちがお勧めですか?
ボディはα700です
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 14:16:44 ID:r0uDePFbO
PC-E85mm欲しい人(必要な人)で在庫抱えてる店知ってる人は、買っておいた方がいいよ。

1ケ月くらい前からメ―カ―在庫切れで、2月くらいまで入らないから。

170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 20:55:04 ID:ZK9PShko0
あの軒並み30万って価格は「売れたら困る」値付けなんだろーな > PC-E3種
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 15:51:53 ID:yfXi3ho90
>ボディはα700です

描写については好みもあるかと思いますが
両方ともハイレベルなんじゃないすか

ただ
どっちにしても
キャノニコにくらべるとαは
HSMじゃなかったり、AFMF切り替えが不便だったりします

後者のほうが悔しくないかなw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 15:54:02 ID:yfXi3ho90
>>168
テレコン使えるのが条件です

そういえばシグマでないとテレコン使えなかったかも

もうちょっと自分で調べれば?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 16:26:54 ID:l8uSswp30
>>145
500mmとかでちょっと離れて撮れば
レンズベビーとかw
ノボフレックスとかでアオリベローズなかったっけ?

俺はそんなに使わないけどPB-4は手にいれてある。
たまーに遊ぶ程度。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 20:03:43 ID:lqOQ2QxR0
500mmでアオるのか?
8x10にSLRバック付けるくらいしかなさそうだな
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:59:20 ID:C76QTmMF0
APSで500mmで撮影距離4m
画面に写る横幅210mm
F8で被写界深度220mm
これで150mmの電車の模型をビシッと撮れると思うんだけど
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 23:04:02 ID:C76QTmMF0
あ!
ちがったwww
ダメだ
被写界深度22mmだ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 13:00:57 ID:T6I3Sqnu0
272Eみたいにボケが綺麗なレンズでもうちょっと寄れるっていうか画角の広い奴は無いですか?
テーブルフォト撮りたいので50mm前後がいいかなーと思ってるんですが…。

背景と主被写体との距離が取れなくてゴチャっとした写真になりがちなので
272Eで離れたところから撮ってるんですが、撮影場所が狭いので
アングルファインダー使っても厳しいことがしばしば。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 13:46:53 ID:WnFANA6h0
>>177

いくらでも50mmマクロがあるやろが。

それと、タムロン知らないヤツも居るから272Eなどと書かずタムロンの90mmと書くべき。
それと、おまいのマウントが何か書かないと純正レンズのアドバイスが出来んだろうが。
質問するなら回答しやすいように書けよな。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 16:16:02 ID:514nKZgT0
SONY50
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 16:26:30 ID:EgE5NVROO
>>177
Makro Planar 2/50が最強。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 16:48:31 ID:T6I3Sqnu0
>>17-180
レスありがとうございます。

シグマの50mmマクロも持ってるんですが、ボケ足がなんというかその…。
あとペンタックスの35mmマクロもあるんですが、こっちもシャープに撮りたい時はいいんですけど。

Makro Planar T* 2/50気になってたんですがやっぱいいですか〜。
コシナ製品持ってないので使用感などあれば何卒よろしくお願いします〜。
ちなみにマウントはニコンとペンタ使ってます。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 17:04:02 ID:WnFANA6h0
SONYかキヤノン使えよw
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 17:10:26 ID:nSQbyN2i0
>>181
ニコンでいいならAF-S Micro 60mm F2.8Gで決まり。
タム90同等のキレイなボケで、も少し寄って撮れる。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 18:44:11 ID:/0zNnWsQO
DXだと60でも長いとか言い出しそう。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 18:48:45 ID:/+EgFwjM0
じゃあD700買えばいいんじゃね?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 22:01:28 ID:2T3Sj+0s0
>>181
Makro Planar 2/50は神の領域。
ただしハーフマクロなので要注意。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 10:58:07 ID:hLpSX6b+0
>>186
ちょっとこってりし過ぎだけおな
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 23:31:49 ID:mq/9riVE0
最近、EOS 5D にヤシコンのマクロプラナー60mmF2.8を付けっぱなしで居る。
それも国産のコンパクト版。世間からはあんまり好かれていないみたいだけど
コンパクトマクロのこのレンズはとても便利。カメラ誌のインプレッションでは
叩かれてたみたいだけど、ニコンやオリンパスの世界最優秀民生マクロレンズと
同等に感じる解像力だとおもう。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 06:13:29 ID:BkPJl08n0
ヤシコンのマクロプラナー60mmとコシナのマクロプラナー50mmF2 は
どっちがどう優れているのだろうか?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 14:33:40 ID:oe7nTr3cO
マクロプラナー2/50とマクロプラナー2/100の比較はどうだらう?
少なくともブログとかで作例見る感じ、2/50はガチで銘玉だな。
2/100はそれ以上??
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 02:42:43 ID:hNFXhVl40
マクプラ2/100なら持ってるけど、絞りを変えても絵がころころと暴れることが無くて
使いやすいよ。なだらかなところが好き。でもね、いかんせん重いのがいまいち。
50は持ってないから知らぬ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 07:55:36 ID:BsNGbwIA0
ZEはマクロから出しくれればいいのにねえ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 12:49:19 ID:wl1Ho14JO
マクプラ100か、AME100かで悩んどる。
AME、一段暗いのにマクプラよりも更に重いんだよな〜。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 17:52:01 ID:tKdQ9xmZ0
両方買えばいいじゃん。
195星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/11/07(金) 18:35:32 ID:8QwOTNJF0
書いてるのみたら本命はAMEみたいだからLeica銀座に行きましょう
AME買ってやっぱりZeissも欲しいと思ったらそっちも買ってみれば?
言い訳探して本命を避けるなんてツマラナイ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 18:59:30 ID:HigPbuAg0
AMEは本当に素晴らしいよ。ローンを組んででも買う価値あり。
それにライカのRシリーズはAF化が噂されているから、
そろそろこのレンズもディスコンかもしれないし。
実際、R9はディスコンらしいね?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 19:04:46 ID:HigPbuAg0
ついでにエルプロも買っておいた方がいい。
高価だけど画質は驚くほどイイ。(劣化を感じない)
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 19:12:13 ID:UkxCs4HE0
AME100なんて30年も前から売ってるんだから中古で十分です
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 19:59:33 ID:umr6jtnk0
AME使ってる人、R系ボディー使ってるん?
それともマウントアダプター経由で他社製ボディー?
200星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/11/07(金) 20:13:34 ID:6rE2eiDp0
わたしの場合はRayqual のアダプターを介して5Dで使ってます
マクロじゃないけど Leica Apo-Elmarit-R 180mmF2.8 もとってもイイ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15202.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/16624.jpg
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 20:16:41 ID:ltscFjnp0
いいのかよく解らん。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 20:17:17 ID:umr6jtnk0
>>200
5Dかぁ、なるほどthx
しかし空にはこんなにいっぱい星があるのね。
漏れには1%も見えないや。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 20:18:44 ID:JyGAQA2y0
>>196
Sシステムが発表された今となっては、そもそもRをやり続けるのかどうか怪しい罠。
204星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/11/07(金) 20:44:37 ID:6rE2eiDp0
>>200 の2枚目は2.2MBとかなり画質を落としてますけど一応full pixel なのですが
上に写ってるのがCalifornia nebula、下の明るいところがIC348 とngc1333
画像検索して比べてみれば開放で隅まで星が点像に写るこのレンズの良さが見えるかと
このレンズをみつけてなかったらこの絵を撮ろうとは考えなかったと思います
中央やや下寄りに淡く大きく拡がる赤い領域はPerseus OB2 ですがカラーの絵は多分みつからない
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 20:48:12 ID:umr6jtnk0
うーむ、普段星は撮らないんで駄目な例を見ないと良さが分からないというか何というか。
てかこれ開放だったのか。
206星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/11/07(金) 21:15:07 ID:6rE2eiDp0
F2.8というのは屈折光学系としては限界に近い明るさなんじゃないかと思います
屈折の天体望遠鏡には存在しない Takahashi FSQ-106ED にreducer を付けてもF3.6
明るい光学系のおかげで現実的な露出時間でここまで暗い物が写ってくれる
絞れば隅まで点像にしやすいけど明るい星の周囲に回折による光芒が出てウニみたいな形に写るし
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 21:16:56 ID:8oPDCdQz0
まあ何にしてもよく解らんよ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 23:09:28 ID:yZbJr5kEO
星の能書きはみたくない。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 17:43:40 ID:QnQ9pEnm0
コテなんだからNGにすれば良いのに。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 23:52:29 ID:AHyCqaeS0
ライカとかマクロプラナーとか気になるけど、
屋外でのハードな昆虫撮影はレンズ壊すかもしれないし、
一瞬のチャンスにはAIサーボも欲しいし(最後は体を前後させて微妙にあわせるけど、
親指AFでさっと合焦付近まで素早く持ってこられるのは助かる。0.5秒ぐらい速くなる)、

EF100マクロでいいや。平凡さにつまらないと思ったらタムロンでも併用してみようかな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 01:49:24 ID:A7Ed9If70
>>90
>メディカルニッコール120mmで最大のメリットは
>撮影画像の右下に撮影倍率をグリーンの文字でスーパーインポーズできる事。
>数字を写し込む原理は実物を見てもよく分からない。
>光学系の中にハーフミラーかプリズムでも入っているのだろうか?

メディカル120mmじゃないが、メディカル200mmの場合は
↓の断面図を見る限りプリズムで光学系外部の横から合成した文字のようだな。
http://nikonfan.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/10/31/medical200mma.jpg
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 23:41:03 ID:29kBsm1DO
メディカルニッコール120mm・200mmは
フルサイズのデジタル一眼レフD3・D700が発売されたので
趣味で使う超個性的なマクロレンズとして完全に復活したな
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 00:26:34 ID:7Uh0yffs0
メディカル200は長すぎるわ距離環がないわ古いわと
かなりめんどくさいレンズだから
わざわざ買うのはやめとけ、マジで
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 00:38:54 ID:UtV5LibTO
>>213
だがそれが (゚∀゚)イイ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 20:40:57 ID:P5kNt5qK0
不便を楽しむのも趣味の一つですね。

中古屋でみつけたベローズタクマー100で今遊んでます。
光学系が一緒でヘリコイドも付き、コーティングがSMCになった完成系の
マクロタクマー100も持っていますが、なんか不便なベローズタクマーに
とっても惹かれます。
これを煽りの効くニコンのベローズに付けて撮ったりと変態道をまっしぐらな我。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 21:17:55 ID:EUULyAEG0
SMCのベローズタクマーもある
ベローズタクマーの最大の問題は
f8付近を中心に絞りの形が歯車状になること
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 22:50:17 ID:6o32eEfB0
>SMCのベローズタクマー

あー、それ持ってる。
ジャンクで1000円だった。
店の人が言うには壊れててヘリコイドも無くなってるから
ジャンクです。とか言われて   はて?とは思ったが
買った。
絞りが歯車なのはカッコ悪いけど、普通に良く写るな。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 10:53:49 ID:U01jVwdT0
>>216

それがイイんジャマイカ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 11:15:17 ID:uKmVPmC+0
>>216-217
Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70〜180mm F4.5〜5.6D
↑このレンズも絞り込むと
途中のある位置で絞りが歯車状になる欠点がある。
持っているのは予約で買った最初期のタイプ。

歯車状にならないという書き込みもあったが
使った事の無いシッタカ脳内ユーザーの書き込みなのか
途中で変更があったかどうかは知らない。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 11:37:29 ID:5nRwmETW0
>>219
自分の持っているズームマイクロは No.2181XX だけど絞りは歯車にならない。
きっと仕様変更があったのだろうな。自分の持っている個体はニコンとして割と
綺麗な円形絞り。特にf8あたりは秀逸だよ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 15:35:27 ID:vVLP/1eH0
まあF9〜F128まで動く12枚普通絞りのApo-Nikkor240mmもギザギザになる箇所あるしな
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 23:28:49 ID:VhvOmc5C0
後期タイプのズムマイクロは絞り羽根は円形絞り。
ユーザーの間では当たり前のことを>>219さんが知らないだけ。

>>219さんが本当のユーザーなのか敢えて俺は疑問に思うね ww
以上。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 23:52:42 ID:Q0akD6990
>>219は初期型しか持ってないんだろ?
じゃあその後の仕様変更は知らなくても不自然じゃないと思うが。
買う前は色々調べるけど、買った後は使い倒すのみだしさ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 08:38:17 ID:T8Vg4WfkO
Nikonナノクリ60でポートレートいける?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 08:42:51 ID:x61asrqe0
いけるけど25歳以上は寄らないように。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 13:06:41 ID:KsOr2dWv0
>>224
間違いなくポートレートでも使える。
AF-S 24-70mm F2.8Gよりもボケが綺麗です。
熟女を撮る時は寄り過ぎに注意w
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 23:23:02 ID:UugPfd790
ポートレートと接写の区別がつかない馬鹿が多すぎwww
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 00:33:38 ID:r2/ncI37O
ポートレート用としても使ってる人の感想を聞かせてください!
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 10:16:46 ID:gzl/uGo/0
>>227
そんな話はしてない。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 12:00:30 ID:su+nmLt70
刺身の時も、卵にかける時も、同じ醤油を使うみたいなもんだよね。
どっちでも使えるけど、変えた方が味は良くなる、みたいな。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 12:05:04 ID:7KOBBs2S0
>>230
>変えた方
何にかえれば良いですか?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 12:06:46 ID:gzl/uGo/0
例えがよくわからんww
ナノクリ60mmはポトレ用といってもいいくらいだと思うけどな。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 12:31:37 ID:8hzudgKk0
>>231
刺身の時は刺身醤油に変えた方がいいよって事だと思うよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 12:52:17 ID:37Bse6NG0
>>228
ピントが合っているところはシャープで
ボケが綺麗なところかな。
VR Micro 105mmよりもボケが綺麗です。
自分はポートレート用としては使っていないので
何とも言えないけど。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 13:12:07 ID:7KOBBs2S0
>>233
醤油じゃなくてレンズw

接写→ナノクリ60mm
ポトレ→??
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 14:28:09 ID:W6+S1zbM0
目玉焼きも卵焼きもソースに決まってるだろ!
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 14:50:31 ID:xFhy2zlC0
あれ、玉子焼きってなにかかけるもの?
普通そのまま食べない?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 14:57:52 ID:nhzCF+Om0
そのまま食べてもおk

何この流れw
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 15:48:56 ID:QfL6rnoR0
ニュー速にこんなスレがあったんだけど、その時はpart2以降まで続いていたぞ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 18:16:47 ID:jE2ZjkDf0
刺身ならたまり醤油を買ってきなさい
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 18:29:07 ID:ZYa7w+KX0
刺身醤油使う奴だけは許せない
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 18:49:06 ID:ZXk1aHdo0
ごめん許して。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 19:42:25 ID:wa0YzWSV0
卵焼きにトマトケチャップが最高
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 20:53:49 ID:m9ZRXHM90
マグロの刺身にマヨネーズ。これが以外に結構イケる
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 21:00:39 ID:wa0YzWSV0
AV機器板 醤油について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1033641815/
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 21:16:52 ID:Eemi6loZ0
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 23:21:34 ID:mMgk7qNX0
基本的に東海地方でしか売ってない白醤油
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 18:47:17 ID:5lWLonoa0
薄口醤油は磯辺餅につかうけど、そんな大量に作る事なんてないから、
濃い口醤油で代用してしまうなぁ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 19:41:36 ID:fRHVA9PQ0
いい加減止めたらいいと思うぞ、底辺屑
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 22:26:54 ID:sgWJgNEu0
刺身醤油ってどう違うっていうんだよ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 23:22:52 ID:e5f50E7t0
卵焼きは塩だな
刺身は本当に新鮮で美味いならママ。
醤油はマズイのをごまかす為に使う
ごまかす為の調味料なんで醤油であればなんでもいい
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 23:55:21 ID:x7oIrfI60
>>248
磯辺焼きにはたまり醤油だよ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 00:04:39 ID:KVDf8tP90
>>251
>醤油であればなんでもいい
色も香りも薄い、魚臭くないナンプラーみたいな代物の白醤油を使ってみれば
それが妄言に過ぎないと言える
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 07:45:01 ID:9eFB4KFV0
なんでもいいから、レンズの話に戻れバカども。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 10:34:39 ID:Eg+kyzra0
だったら自分でネタ振りなさい
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 10:34:56 ID:TmMjmWhq0
>>253
ナンプラーがプラナーに見えた俺はイカレテル
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 17:17:02 ID:ufZaIOV30
>>256
板的にはお前の方が正常
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 17:44:56 ID:tIpuvn800
>>255
ふざけるのもいい加減にしろ、醤油がネタになるならスレ落ちてもいいだろが、アホ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 17:53:43 ID:N3V+dfeR0
マクロレンズの話題振りますけど・・

キャノンのEF100マクロUSMと、タムロンの90mmマクロの比較をしているサイト、
どこかにありませんでしょうか。
作例はいくらでも転がっていますが、同じものを撮って比較したものが見たいと
思いまして。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:10:14 ID:dPRjsy540
>>258
さっさとネタ振れよ、おい
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:48:00 ID:tIpuvn800
>>260
ID変えて、反撃かい。ネタがなかったら下らない醤油ネタより落ちた方がいいと言っているんだがね
日本語理解でくるのかい?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:49:38 ID:tIpuvn800
日本語理解でくるのかい?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:26:23 ID:dPRjsy540
で、騒ぐだけでマクロレンズのネタは振れないんですね
早く愛する祖国に還ったほうがいいですよ?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 21:05:41 ID:p40LkoazO
何でNikonの105にVRなんか付けんだよー。
あんなに巨大でなけりゃ絶対買ったのに。
レンズメーカーにはいいのないし。
60のノリで造り直してくれないかなあ。90でいいから新設計でだしてほしい。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 21:44:10 ID:tIpuvn800
>>264
中古でVRなしの買えばいいでしょ

それが嫌なら素直にタムの90mmが無難じゃないの?ボケは圧倒的にタムの方がいい
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 21:48:58 ID:YVvf5/Cq0
マクロ・プラナー100/ZFがあるよ。MFだけどね。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 22:08:24 ID:tIpuvn800
ああ、あのこってりした色の出方は好き嫌いあるけど、50mm・100mmとも良いかも
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 22:48:20 ID:36CqxKYm0
トキナーという選択・・・

あれって設計ペンタックスだったっけ?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:12:59 ID:XuLFF7Hy0
中身はほとんどペンタと同じで写りも良い
ボケが一番汚いのがVR105だけど、AF速いし動体撮影に向いてる
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:18:39 ID:p40LkoazO
皆さん、レスあんがと。
ハーフマクロとピントリングが逆回転のレンズは却下です。
そうするとトキナーしかないんだけど、一度IF使っちゃうと繰り出し式には戻れない。
中古はダメ。カビ生えてたかもしれないから。
てことで、結局DXで60使うしかないことになってしまう。
やっぱトキナーかな。久しぶりにあれ聞きたいなあ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:25:39 ID:SbLNsZ6E0
>>270
>一度IF使っちゃうと繰り出し式には戻れない。
そこでAT-X M100AF(旧)ですよ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:35:58 ID:tIpuvn800
単なるネタか、出なけりゃ分裂症

>何でNikonの105にVRなんか付けんだよー。
>あんなに巨大でなけりゃ絶対買ったのに。
・・・
>60のノリで造り直してくれないかなあ。90でいいから新設計でだしてほしい。

>中古はダメ。カビ生えてたかもしれないから。
>てことで、結局DXで60使うしかないことになってしまう。
>やっぱトキナーかな。久しぶりにあれ聞きたいなあ。


アレは駄目・これは駄目、挙句の果てにカビを除去してたものも駄目
105mmVR付かなくても巨大なんだが、105mmがVRじゃなくナノクリなら買ったのか
一体何ミリが欲しかったのかね

付き合った彼女が結婚する際になって、ざ***が1度膣に付いた人は駄目、処女じゃなきゃ
結婚しないなんて言い出しそうだ。未婚の若者でないことを祈る。

俺は処女がまだ沢山いた時代に処女と結婚できて幸せだったんだなとつくづく今思った(笑
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:45:47 ID:o9V4KR6k0
VR105もナノクリなんだよね。
ボケはいまいちだけど高速AFとVRで便利な中望遠だよ。
純正テレコンならAF、VR効くってのもいい。
ボケ欲しい時はタム90使うけど。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:47:59 ID:/Hqg41ak0
>>272
単なるネタでしょ。むしろ>>272のほうがいかれてるように見える。
たとえががくだらね。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:53:58 ID:Ii40ZBO90
>>264
自分もVR 105mmがナノクリ60mmのようなデザインなら良かったと
思うけど、VR 105mmはナノクリ60mmよりはボケが綺麗じゃないが
AFが早くてそれなりに使えるよ。

>>272
VR 105mmはナノクリでVRなんですが。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:55:12 ID:tIpuvn800
>>273
VR105mmはナノクリでなかったはずだけど

60mmマクロはナノクリだけど・・・
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:57:57 ID:o9V4KR6k0
>>276
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/af-s_vr_micro_ed_105mmf28g_if.htm
>ナノクリスタルコート(Nano Crystal Coat)の高度な反射防止レンズコーティング技術により、
>ゴーストおよびフレアーを低減し、優れた光学性能を発揮。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:58:03 ID:tIpuvn800
>>273 >>275
VR105mmナノクリだったわ、スマソ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:58:43 ID:Ii40ZBO90
>>276
VR Micro 105mmはナノクリですよ。
Nikonのサイトをよく見ましょう。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 00:31:57 ID:7lZUBAVR0
>>270
IFは被写体に近づけば近づくほど焦点距離がかなり短くなるのは気にならない?
あれって詐欺じゃないかと思うけど。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 01:09:30 ID:Yj7giGpe0
IFじゃないけどめちゃめちゃ短くなるズームマイクロ70-180
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 01:15:57 ID:YQRgBRXi0
>>280
おれはそれでもIFのほうが使いやすくて好きだ。フード付けてるとなおさら。
なにしろピント合わせやすい。60Dも好きだけど、60Gの使いやすさは異次元。

>>281
ズームマイクロは当時は理解できなかった。なんでズームなのかと。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 07:05:54 ID:BHMDrhit0
>>280
マクロ撮影の場合、画角はどうでも良いだろ。
最短撮影距離に近い辺りだと、繰り出しのない利便性の方が大事だよ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 09:45:11 ID:Ryt+M1wQ0
画角はいいけど、目に見えてパースが変わっちゃうんだよ・・・
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 10:20:18 ID:bFXlyJPC0
しかも、IFのほうが描写が劣るとかいわれているしなぁ。
シグマ70/2.8の開発者インタビューで、描写第一で
あえて繰り出しにしたなんて言っていたし。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 10:26:17 ID:BHMDrhit0
>>284
紙のように薄い被写界深度の領域でパース???
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 10:43:07 ID:b9mgrSac0
深度がどうだろうとパースは変わるんじゃね?
気になるかどうかは人それぞれだけど。

Nikkor105って前のも今のも最短撮影距離は変わってないよね。
という事はそんなに変わらないんじゃないかと思ったり。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 10:51:06 ID:BHMDrhit0
>>287
実焦点距離が変わるのは、別にIFだけじゃないからねぇ。
本当に変わらないのは、細工なしの全群繰り出しだけだし。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 11:23:14 ID:Cbn2vRWi0
>>286
ボケた背景は写らないと思ってるバカw

レベル低過ぎwww
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 11:29:22 ID:BHMDrhit0
>>289
ボケてトロけた部分のパースが気になる変質者に言われてもな。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 11:45:21 ID:OIObsmMy0
35mmと90mm使ってるけど、35mmのボケは複雑でうるさくなったりするから微妙なときがある
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 17:12:24 ID:rVy9W9ie0
撮る被写体や場面によって、背景のボケ具合とかパースとか好みがあるんで、
一概にケチつけるのはどうかと思われ。

もう冬なんで、虫がいなくなり、マクロの出番が減った。
悲しい限り。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 18:36:30 ID:LuLytkTM0
冬虫夏草ですよ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 20:33:39 ID:ka8hVHJv0
>>290
開放近くのボケボケ写真しか撮らないからそんなことが口走れるんだよ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 12:01:06 ID:ZqWQWesD0
マクロとして使うならいくら絞ってもボケボケでしょ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 12:04:08 ID:KlTsMKnz0
そりゃ1倍超えたらどうやってDOF稼ぐか苦心するわさ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 12:06:51 ID:KlTsMKnz0
>>290
同じ被写体を同じ倍率で撮影しても
28mmと50mmじゃ全然廻りに写りこむ範囲違うじゃん。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 12:49:35 ID:xrdo8yhT0
田舎のボロい自宅周囲の
そこらに適当に生えてる雑草を貧乏臭く撮るなら
恥ずかしくて背景が写り込まないように
トロトロにぼかして貧乏と田舎の証拠隠滅をする必要があるw

しかし
たとえマクロでも風景撮影のように背景がキッチリ写らないといけない分野は多い。
一例としてジオラマ撮影を揚げておこう。
http://home.b01.itscom.net/y-kano/index.htm
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 12:51:48 ID:xrdo8yhT0
「挙げる」で変換したのに変だな
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 12:57:47 ID:eV41Z5uw0
やってみた。
100mm http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/17903.jpg
28mm http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/17904.jpg

なるほど、結構パース違うね。
てか28mm使いづれー。ベローズが当たって近づけね(;´Д`)
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 13:54:24 ID:0P9dOhXN0
>>298
そういう場合は普通のマクロじゃなくアオりじゃないと辛いでそ。
もしくは被写界深度が深いコンデジを使うか。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 17:40:50 ID:bHzgCcdc0
>>300
そんなに言うほど違うか?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 19:04:47 ID:l0isdKCI0
花撮りでタムロン90マクロを主に一段絞ったF4で使っています。
花撮りとして気に入っていますが、たまに風景や小さな被写体を撮ると、
F4以上とそれ以下でコントラストが少し弱くわずかに白けているのがわかります。

PHOTOZONEなど見ると、90マクロはF2.8は低くF4〜は高い解像力になっていて、実感どおりです。
EFS-60マクロだとF2.8とF4であまり差がなく、開放から使えるように見えます

実際にEFS-60マクロとSP90マクロの両方を使っている方で、
開放と一段絞ったF4との撮り比べされた事がある方いましたらコントラスト・解像力の具合を教えてもらえますか?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 20:26:54 ID:/a7gqxOx0
決めた。
ボーナスでたらNikonの200mmマクロ買う。

・・・出ない確率の方が高いが。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 00:59:00 ID:T3iH8d+G0
ヨシ!オレはマクロプラナー50だ!

・・・棒茄子出ない確率の方が高いが。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 02:02:42 ID:8lpYUgXj0
俺はズームマイクロかな。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 13:15:09 ID:3QV1nM2H0
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 13:25:15 ID:F9RZaVW70
>304-305
おれなんて元々ボなし
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 14:39:16 ID:vpoLu9BB0
>>308
いいな、普段から高給の取締役は
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 14:48:09 ID:4tpmzvdB0
>>308
俺なんて給料もないんだぜ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 15:13:20 ID:krhErIyZO
茄子期待できないけど 今ナノクリ60を衝動買いした…

一度我慢して店でたのに、戻ってやっぱり買いに来ましたとか言ってる自分orz

今から撮ってくる(´д`*)ハァハァ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 19:09:15 ID:vhdYIWto0
最近ペンタのDA35マクロばかり使ってる俺がきましたよっと。
画角的に便利なんでついつい風景とかも撮っちゃうだよな。
風景がとりわけダメってことではないけど。

縦グリ付けて机に置いといてもゴトッとおじぎしないのがィィ!
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 19:26:36 ID:CQs9R5XP0
>>307
無限遠なんて想定してないレンズと比べてるんじゃねえよ毎度のキチガイ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 19:57:51 ID:lce/Ho6+0
最近オリの拡大専用マクロが欲しい。
RMSマウントのやつ。
どっかで売ってないかなぁ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 20:13:35 ID:E5mLKp/R0
>>310
家賃収入とか?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 21:14:31 ID:CQs9R5XP0
>>314
ヤフオクをヲチしていると出てくるらしいぞ

捕まえたことがないが
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 22:25:33 ID:ctXVcbHY0
誰かケンコーのデジタル接写リング使ってるやついない?
最近はNikonでもベローズ作ってないし、接写リングもGタイプに対応してないし、
あまりやる気が感じられない。

あと、ケンコーのバリマクロってどうなんだろうね。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 22:44:26 ID:CQs9R5XP0
いつの間にかPB-6が消えてんだな。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 08:29:55 ID:mrlcckFM0
>>317
使ってます
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 11:01:23 ID:w5hg9dfC0
>>313
冷静に考えると
まず最初に∞(無限遠)での性能を基準に設計して
後からマクロ域での収差を考える今のマクロレンズの設計方法って
どこか狂っているとしか言えない。

マクロレンズなのだから
まずマクロ域での性能を第一に考えて設計し
その後で∞(無限遠)でも撮影できるように考えるべきなのに
>>307やキャノンの拡大マクロレンズ以外、現実は全く逆だ。

321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 12:11:30 ID:bgOgr/jo0
コシナのアポランターって、奇麗な画像ばかり出ているけど、
これはユーザーが上手いからなのかな?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 12:46:05 ID:ucSrBLex0
>>320
>まずマクロ域での性能を第一に考えて設計しその後で∞(無限遠)でも撮影できるように考えるべきなのに
そんなもんは両立しないってのはM=1に最適化したプリンティングニッコール105mmとかApo-Rodagon D75mmとかS-Planar 74mmとか使ってみれば判るよ
どれも基本的に30年以上前のレンズだけどね
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 13:39:53 ID:JQWGH6ZLO
マクロレンズで遠景を撮影するために
マクロ撮影時の画質を犠牲にしたマクロレンズなんてイラネ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 13:47:31 ID:J2I+VWP40
マクロ撮影時の画質が犠牲になってる???
実際に使ってみりゃ何も犠牲になってないのが判る筈なんだが
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 13:50:43 ID:wcpQ4sZx0
おそらく遠視なんですよ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 14:31:20 ID:ucSrBLex0
>>324
「画質」なんて抽象的なものは知ったことではないが、「性能」は必ず犠牲にされている。

性能「だけ」を追求したらそれこそ解像力は1000本/mmを超えるが、単色光のみ・基準倍率1/25以外では使い物にならない
とかいう域に到達する。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 16:04:49 ID:9tQyYior0
>>326
ステッパー用レンズか
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 19:22:46 ID:KXpvaXDR0
>>320
言いたいことはよくわかる。
けど、世間の多くはそれほどまでに撮影範囲を決めた撮影はしないし、それほどの性能は必要としない
てか、解らないのだと思う。
1/10倍を基準に設計された Micro NIKKOR 55mm F3.5 が刷新されて 1980年に Ai Micro NIKKOR 55mm F2.8 として
世に出たとき、その設計思想に一般的需要をかなり意識しているって事を俺は痛感した。55mm F2.8の設計基準倍率が
∞だからだ。確かに、55mm F2.8を使用してみれば使いやすくボケに変な癖が出ないので自分の中でも
F3.5ではなくF2.8にどんどん置き換わっていったのは事実だが、ボケを表現に入れない撮影で解像力を第一に考える場合は
今でも F3.5 版の方が頼りになるのも事実。

>>321
社外品のこんなレンズを敢えて買う人は、腕に自信がある人も多いだろう。
また、ちょっと高価なレンズだから、撮影にも気合いが入っていると思われる。
撮影って撮影者のモチベーションもかなり撮影結果を左右する要因なので
気合いが入ると自ずと良い画像を得られやすい。
レンズ自体も素晴らしいのだが、そうした相乗効果は少なからずあると推察される。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 19:52:57 ID:ZrD0ASVP0
性能の低さは味と表記される
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 20:02:24 ID:uMD8/VbH0
たしかにプリンティングニッコールは味なんかないな
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 03:50:52 ID:QpfeHHoH0
100マクロとかで、被写界深度が普通の2倍のレンズとか出来ないの?
直径を2倍にしてしまえば済む問題じゃないんだろうけど。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 07:52:13 ID:xn38A4Ny0
>>331
焦点距離、絞り、被写体までの距離で決まってしまうから無理だな。
換算100mmで良ければ、撮像素子を小さくする道があるけどね。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 08:44:28 ID:4uXRgVnw0
>>332
具体的にZD ED 50mm F2.0 Macroだな。
4/3以外のボディで50mmマクロ使ってトリミングしてもいい。

但しどちらも135判で100mmのレンズ使って絞り込んだ場合と比較すると
同じ被写界深度では小絞りボケの影響も同じになるから(F値ではない点に注意)
同じ画角、同じ被写界深度で撮りたい時に、
高速シャッターを使いたいなら4/3か
またはトリミングしても要求を満たす画素数を持ったカメラと50mmを使ってトリミング。
スローシャッターを使いたいなら135判フルサイズと100mmがオヌヌメ。

と言いきってしまいたいところだけど、ボディによる特性とか他色々な要素が絡んでくるから一概にそうとも言い切れなくて困る。
光量をコントロール出来るスタジオ撮りとかなら上で書いた事が殆どどうでもよくなるし。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 08:50:03 ID:4uXRgVnw0
ごめん、間違えた。
100mmの被写界深度が倍になるのは100*1/2の50mmじゃなくて
100*√1/2だから約70mmだったわ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 14:00:36 ID:ed+ieez90
なぜかAMEには味がある。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 14:14:39 ID:MQ9wzowW0
>>335
AMEだけに甘いんですね
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 15:31:33 ID:CssBaTt+0
EF100マクロで一番解像度がいいのって、絞りF8かと思うんだけど、合ってる?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 15:49:33 ID:8N0QsJsp0
photozoneのレビューによれば、F5.6でMTFがピークに来ているようですね。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 00:01:47 ID:MeaQNtce0
外人もマクロレンズで撮影したりするんだなーとか妙に感心したり・・

Intro to macro
http://jp.youtube.com/watch?v=zf89PK6Qg1E&feature=related
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 13:07:52 ID:OnsY34MYO
初めてのマクロレンズ(AF-S 60mm) 買ったのですが
絞りが2.8から変動するのですが
(Aモード使用)
何故でしょうか?
2.8通しのズームは変わりませんでした
初期不良でしょうか?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 13:30:11 ID:4fLiaFAT0
>>340
撮影倍率によるF値変動をお勉強してきましょう。
ついでに、実焦点距離変動もお勉強したほうがいい。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 13:34:16 ID:PPqCw0ah0
>>340
マクロ撮影時は、露出倍数がかかり実質F値が大きくなる。
マクロレンズはそういうものだと思ってください。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 14:27:50 ID:gagPfjZN0
AF-S 60mmみたいなインナーフォーカスでも、
マクロだとやっぱりF値暗くなるんだあ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 16:00:48 ID:Nu6SMlvh0
今ある一眼レフで露出倍数を加味した表示するのはNikonだけかな?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 21:53:10 ID:3E9/ExBx0
D40でデジ一デビューしたおいらはF値変動するのは安いズームレンズだけかと思ってたwwww

ニッコールレンズ(マイクロ)は単マクロでも”有効”F値が表示されるってこと?
SIGMA 50mmマクロだとD40で絞り有線オートにすると離れてても近づいてもF2.8にしたら
2.8のままだったような気がするんだけど。
346340:2008/11/23(日) 22:41:00 ID:OnsY34MYO
撮影倍率によるF値変動ですか
初期不良とかじゃなく
変わるのが普通なんですね
勉強します(+_+)
有難うございました

347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 22:41:42 ID:PPqCw0ah0
>>345
シグマレンズは実効F値の表示に対応してないのでそうなる。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 23:14:56 ID:wO+yj8k60
距離環の位置を検出するDタイプレンズなら実効F値表示になる。
GタイプはDタイプから絞り環をなくしたものだから同じ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 00:35:02 ID:FkomGgkt0
D40にニッコール50mmF1.8D付けてF1.8で絞り優先オートで撮ってみた。
近くても遠くてもF値の表示は1.8のままでした。

ちょっとググってみたけど小難しそうなんで、今まで通りボケ具合の目安
という覚え方のまま生きていきます。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 02:14:13 ID:oZL/TlXQ0
少々古いが、この下段に表がある。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2003/0310/
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 06:49:36 ID:zsFLbM+w0
>>349
マクロレンズみたいに繰り出し量が大きいレンズで無いと
実に見えるような影響は無い。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 18:47:53 ID:K98FcuQP0
>>350
サンクス

どうでもいい話だけど、そこの作例いいですね
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 22:40:49 ID:648JBheX0
EF100マクロは、画質は、他のEFレンズのどれ相当でしょうか?
EF50F1.8ぐらい?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 23:26:52 ID:+LgvAZbD0
「画質」なんて抽象的なものを
だれが答えられるというのだろうか
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 23:46:24 ID:xZJNnXrm0
性能なら公式行ってMTF特性図を見て・・・どうせわかんねーんだろうな
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 06:43:32 ID:pPOcIT3i0
MTFで判るのは解像感と周辺画質の一部だけ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 14:19:44 ID:d1Zx3Jsc0
放射方向と円周方向の曲線が近いとボケは素直と言われている。
しかしIFレンズだとそうとばかりは言えないと思うが。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 15:39:48 ID:7yOBCnZh0
IFのほうが特性が暴れやすいという話があった気が。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 00:26:57 ID:YHvOTFlU0
一番何も解っていないのは>>356だって事だけはハッキリしたな ww
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 00:34:16 ID:Wy0mhZtk0
ズームにも当てはまらんな。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 00:52:01 ID:s0R8eJ2N0
目安になれば十分だ。
2chの評価よりよっぽど信頼おけるよw
MTF特性図が悪いけど、写りは素晴らしいレンズってあるか?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 01:00:17 ID:Wy0mhZtk0
>>361
ちょっと違うけど、モデルチェンジしてMTFがぜんぜん良くなってるのに
やっぱり性格は元のに似てるってレンズはいくらでもあるんじゃない?
ベースにして改良してるんだから当たり前なんだけど、
MTFだけからじゃそんなの読み取れないよね。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 01:07:15 ID:s0R8eJ2N0
>>362
それはいくらでもあるよ。
だからそんな事言ってないでしょ?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 01:08:03 ID:AR/P1Hgp0
ズームレンズなのにMTF図が一つだけと言う、恣意的なものもあったりするね。
パナソニックの何とかとか言うカメラだったけど。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 01:16:15 ID:Wy0mhZtk0
>>363
「悪い」ってのがどの程度かによるな。
ある程度はMTFも良くないといけないとは思うけど、
MTFの比較だけで良し悪しを語るとそのへんの際限がなくなりがち。
デジの拡大鑑賞のせいもあるとは思うけど、
最近のレンズはシャープすぎる嫌いがあるような気がする。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 09:14:15 ID:yWoYz2Ye0
MTFだけじゃ性能は分からないけど、メーカーから出てくる性能評価はMTFしかない。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 09:50:35 ID:rqYDrCg00
お前らレンズ買うときMTFみないで買ってるの?
目安にはなるんだから見ておけよ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 10:12:05 ID:fZuu+7710
右に行くほど曲線が下がっていくレンズは
周辺描写が良くないんだし
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 11:00:56 ID:BFJjJ88b0
何枚のレンズで構成されていて、材料は何が使われていて、絞り羽の枚数は気になるのにMTF特性図が気にならないってのが訳わからんw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 11:04:19 ID:YHvOTFlU0
わたしゃMTFを否定する気はないけど見ないで買うよ。
実験機材買う訳ではないから、重要なのは買ってから
の撮影で気に入った絵が撮れるかどうか、持っていて
楽しいレンズかどうか、身の丈にあった価格かどうか
などが気になるねえ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 11:27:39 ID:CeCbMOmJ0
MTFの悪いレンズは論外。
最初から選択の対象外だわ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 11:31:58 ID:FoXt82HG0
メーカーはスペックとして、持っていて楽しいかどうかを書くべきだよな。


・・・・はぁ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 12:04:06 ID:IE/eHfwv0
>>353はやっぱりMTF見るか、作例を見比べるべきなんじゃないかな。
その質問ではやっぱり答えようがない。
大抵。マクロレンズってMTF良く出ると思うけど。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 20:41:29 ID:/J3ytXo+0
俺は>>353がMTF見ても何も感じないのではないかと思う。
ヲタにしか意味のない物を薦めても気の毒なだけだろ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 23:48:59 ID:R/NyOf3t0
376Ursus arctos:2008/11/30(日) 09:38:30 ID:JYOG6vv40
>>280
>IFは被写体に近づけば近づくほど焦点距離がかなり短くなるのは気にならない?
>あれって詐欺じゃないかと思うけど。
昨晩この板をはじめて見た。とりあえず1から通して見たが上記の点に関する
response が見当たらなかったので私見を記してみる。
一眼レフ用交換レンズの仕様には必ず最短撮影距離と最大撮影倍率が掲載されて
いるのでこのときの焦点距離はこれら二つの数値から計算できる。
私は一応これで満足している。詐欺とは思わない。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 14:56:44 ID:H2tOj1eM0
>>376
実際のレンズは主点がひとつではなく、前側主点と後側主点が一致しない。
主点位置の情報がないと、撮影距離から実焦点距離を計算するのは無理。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 15:16:59 ID:X+KqmCNy0
>>377
実焦点距離って、そんなに大事か?
変わらないのは、全群繰り出しの一部レンズだけなのに。

379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 15:25:45 ID:H2tOj1eM0
いや、計算は出来ないよってだけの話で、重要かどうかは別の話。
380Ursus arctos:2008/11/30(日) 17:42:42 ID:JYOG6vv40
>>377
376です。なるほど。撮影距離と倍率の測定値から前側主点と後側主点の
split を無視して計算した焦点距離を距離無限大、倍率0に外挿してもレンズ
名の焦点距離と微妙に一致しないのはこれによるのかもしれませんね。
撮影距離と倍率の測定値から計算した焦点距離は、これからは、真の焦点距離
ではなくて実用焦点距離と認識することにします。

378>
撮影倍率を control して撮るときには上記の実用焦点距離は重宝しています。

最短撮影距離のときの実用焦点距離(376で求めたもの)は、マクロレンズの
場合は、レンズ名にある焦点距離よりも重要かと思います。全群繰り出しの一
部レンズも混ざっている中から使用するレンズを選び出す場合など。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 21:10:29 ID:9bb4d7+I0
まあマクロレンズはマクロ撮影するのが主な使用用途でその時にカタログ通りの
焦点距離がないというのはやっぱり変な話だな。
ズームレンズのように、73-105mm F2.8-3.8 みたいな書き方すべきかもな。w
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 21:52:20 ID:H2tOj1eM0
レンズの焦点距離表記は無限大のときの焦点距離と慣例的に(?)決まってるからな。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:15:42 ID:X+KqmCNy0
>>380
マクロ撮影で大事なのはワーキングディスタンスであって
焦点距離じゃないと思うんだけどな。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:18:11 ID:X+KqmCNy0
>>381
F値にしたって最短撮影距離での露出倍数は計算外じゃないか。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:21:56 ID:H2tOj1eM0
>>383
俺は模型とか撮るんでパースもそれなりに重要だよ。
単焦点レンズの焦点距離変動まで問題にするほどじゃないけど、
50mmと100mmをパースで使い分けることはある。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:31:35 ID:X+KqmCNy0
>>385
50mmと100mmで使い分けてるんなら、焦点距離移動は気にした方が
いいんじゃないか? 3割くらいは違ってくるからな。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:41:32 ID:H2tOj1eM0
選択肢が他にあるわけじゃないし、むしろ短くなる方が好都合w
パースという意味では、200と100じゃ大差ないけど100と50の差は大きい。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 09:27:53 ID:Iov+mgFw0
教えてちゃんでスマソ
シグマとタムロンの180mmF3.5はどっちがいいんでしょう
価格はシグマの方が30,000円近く高くて、タムロンの方が売れてるのは知ってます
この金額差ほどの差があるんでしょうか
使用しているのはαマウントです。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 10:11:30 ID:UyP6vLf70
シグマなら150/2.8のほうが評価は高い
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 14:19:28 ID:nATO3A5/O
>>386
「3割」ならまだいい方だ。

Nikonのズームマイクロ70-180mm(ピント∞位置で)なんか
最短撮影距離ではアッと驚きの「5割」も縮んでしまい
なんと半分の35-90mmという信じられない程の別物レンズに化けてしまう。

ピント位置が近距離になるほど「広角化」して光をたくさん取り込み明るくなる
「バリフォーカルレンズ」をベースにしたズームレンズだから
ピント位置が近距離になるほど発生して暗くなる「露出倍数」と打ち消し合って
見かけ上は暗くならない(露出倍数がきらない)と錯覚させるインチキ詐欺レンズ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 14:26:05 ID:SWHTw6cB0
はいはいいつものズームマイクロ粘着乙
ディスコンなんだからそっとしておいてやれ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 14:28:40 ID:kr+csWZeO
スレを問わず出没するズームマイクロ粘着はたぶん同じ人なんたろうなぁ…
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 17:42:33 ID:Snhs1S4V0
>>390
確かに各社望遠マクロ中、縮み率ナンバーワンではあるな。

Ai AF Zoom Micro-Nikkor ED 70-180mm F4.5-5.6D 最短37cm 実焦点距離:約90mm 約50%

Ai AF Micro-Nikkor ED 200mm F4D(IF)    最短50cm 実焦点距離:約125mm 約63%
AF APO TELE MACRO 200mm F4 G       最短50cm 実焦点距離:約125mm 約63%
SMC PENTAX-FA★マクロ200mmF4ED[IF]  最短51cm 実焦点距離:約125mm 約63%
EF180mm F3.5L マクロ USM          最短48cm 実焦点距離:約120mm 約67%
APO MACRO 180mm F3.5 EX DG HSM    最短46cm 実焦点距離:約115mm 約64%
SP AF 180mm F3.5 Di LD MACRO 1:1    最短47cm 実焦点距離:約118mm 約66%

とはいえ、200mmが125mmになるのも割と「アッと驚き」で「信じられないほどの別物レンズ」だと思ったり。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 20:42:34 ID:bXX7kU1f0
アンチズームマイクロとアンチ35mmF2Dの既知外っぷりにはほとほと困ってるニコン使いだが
他社レンズスレにも同様のアンチがいるのかね?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 21:17:48 ID:n82W6Vp/0
>>394
純正マンセー、アンチレンズメーカーがはびこってる。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 21:44:35 ID:xyq/A14n0
>>394
35/2Dの場合は、何でもかんでも35/2Dを持ち出してくるところが
嫌われてると思う。安くて悪いレンズではないとは思うが。

>>395
トキナーとタムロンは俺は好き。
でもΣは嫌い。そういうのって誰にでもあると思う。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 23:47:06 ID:evtUiB3W0
sigmaの150mm/2.8は凄いよ。俺はSIGMAでNO.1の銘玉だと信じて疑わない素晴らしい描写さ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 00:16:43 ID:Q2WMrxUW0
>>397
手持ちだとキツイ?
どうしても重さが気になって購入に踏みきれない。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 01:05:30 ID:HBvXUsKC0
>>398
等倍撮影は無理ぽ。1/2倍程度ならイケるよ。
遠景にもポートレートにもスナップにもマクロにもと万能で良いよ。
他に望遠レンズ持ってるが、もう150mmしか望遠は持ち歩いてない。
重さになれればつけっぱで散歩程度なら余裕。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 01:09:58 ID:d7HR7lfl0
よさそうなら興味あるけど、
APS-Cで150mmって長くて使いにくくないかなぁ
401398:2008/12/02(火) 01:30:56 ID:+CKcMeMY0
>>399
レスThanks!
普段ナノクリ60とタム90を使っているので一気に500gものアップは
キビシイかなと思っていましたが、要は慣れなんでしょうね。
D700を追加したので150mm前後の焦点域のマクロが欲しくなっちゃって・・・
体力つけて突撃しますw
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 01:51:28 ID:HBvXUsKC0
>>401
いけるいける!
俺もKissX2→5DmarkIIに変えて150mmを使ってるが、フルサイズだと絶妙な画角で良い。
重いのは筋トレでカバーだ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 12:36:57 ID:xXKyHV/9O
やっぱ何だかんだ言ってVR105mmが最強だよ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 13:20:22 ID:sRfFrLY40
>>403
自分はAF-S Micro 60mm F2.8GとAF-S VR Micro 105mm F2.8Gの
両方を使っているけど、ボケは60mmの方が綺麗。
中望遠レンズとしても使うのならAF-S VR Micro 105mm F2.8Gはいいね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 13:20:31 ID:n2+KcsY70
>>389
>>388です 返答ありがとうございました。
その後のスレを呼んでもシグマ150mmマクロ/F2.8が銘玉であることはわかりました。
残念なのですが、αにはシグマ150/2.8の発売がなく、予定もありません。
ミノルタ時代の200F4Gが再発売される可能性も低いので、シグマ180/2.8を試してみます。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 00:56:49 ID:X5prsf+DO
>>404
60mmはVR付きじゃないからいらないな〜
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 01:03:05 ID:uSEwQ+ak0
>>406
Micro60でVRって・・・
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 01:07:19 ID:1M2XKxaw0
前後のブレよりも手ブレが気になるってことは
アルコール依存症なんだよ
わかってやれよ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 01:50:15 ID:MSUzEiG10
前後ブレのVRを解決って考えると、
レンズ全体とCMOSが前後に動く必要があるよなw
でも、作れそうだよな。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 02:07:49 ID:Kavfue1Z0
レンズで上下左右、本体で前後を補正すればいいのでは?

ニコンの次の世代のカメラは本体で前後のブレを補正するのか??
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 02:56:25 ID:tjEu5fm60

馬鹿まる出しwww

前後ブレの補正はAFの仕事だろwwwww
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 03:09:21 ID:MSUzEiG10
マクロはMFじゃろ〜。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 03:21:22 ID:8adUB/qh0
肘ついて撮るときなんかは前後のブレより上下左右のブレの方が大きいような希ガス
というか、片方だけでも解決できるなら悪くないと思うんだが。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 03:36:15 ID:Kavfue1Z0
>>411
AFのモーターで手ブレが補正できるわけないだろw
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 08:37:13 ID:UMUx8vsx0
ブレとピンずれが区別できない奴がいるな
きっと写真が下手なんだろうなw
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 11:44:07 ID:Kavfue1Z0
>>415
それはあなたかもしれないw
その証拠に前後のブレについて説明できないでしょ?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 13:11:45 ID:Uf4zJDaK0
ズイコーマクロ 50ミリ F2 がOM-2Nと一緒に出てきた。
しかし、OMがうごかねー。

このレンズ、デジタル時代にまだ需要ある?
あるなら、オクにでも出そうと思うのだが。

マクロ巣イーターが2本あるし、アルパは動いてるから、
もう出番はなさそうだ。

色ノリがいいレンズだったような、記憶があるのだが、
使ってみたい気もするが肝心のカメラが壊れてるんではなー。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 13:32:30 ID:QAdLtvPM0
素直に三脚使え
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 13:33:32 ID:DK43TrMH0
んじゃあ、ジャンクってことでオレがそのマクロ 50ミリF2を百円で買ってやるよ。
送料は着払いでいいよ。ありがたく思え。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 13:45:03 ID:Uf4zJDaK0
>>419
需要はあるのだな。

じゃぁ、オクに開始価格100円で出してあげます。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 13:46:14 ID:X5prsf+DO
>>419
お前に売るかアホタレが‡
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 14:15:25 ID:1M2XKxaw0
>>417
その辺のレンズはマクロヲタが大好きなので
かならず値段付きます

中古屋に出すくらいならオクへ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 15:04:49 ID:Uf4zJDaK0
>>422
ありがと。

もしかしたら、OM-2Nって電池がないと動かないのかな・・
と思ってLR-44入れ替えたら、動作しました。

お騒がせしました。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 15:32:00 ID:UMUx8vsx0
>>416
説明されないとわかんないのか?

ブレてたらどこにもピンこないんだよ
425妄や:2008/12/06(土) 16:21:07 ID:bW21U2Hn0
AF+電動ズーム制御で前後ブレ補正できないかな
そんなの要らないけど
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 19:25:40 ID:/6iyjLVR0
前後のぶれ(ピンずれ?)を3Dトラッキングしてくれないかな
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 19:57:12 ID:eEbM4Wok0
冬はマクロで何撮るよ?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 20:01:48 ID:j9DmqTBx0
苔とか
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 20:11:44 ID:60AnHugq0
雪とか氷とか
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 20:14:52 ID:F6Q4IpOP0
カンツバキやクリスマスローズなんかも見頃だねえ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 20:45:54 ID:meKG+qO+0
冬は結露しやすいから、カメラはお休み。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 20:54:31 ID:eEbM4Wok0
あ〜、そだね。
車からカメラ持って降りた途端に結露するネー

それと、地面に伏して霜柱狙ったのはいいが、ピン合わせてるウチに鼻息で溶けちゃったりしたネー
思い出してきたわ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 21:04:14 ID:JlwhI4NM0
>車からカメラ持って降りた途端に結露
逆だろ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 11:59:39 ID:T2bLLmqR0
外に積むんだ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 07:08:52 ID:dOTvyLxZ0
凍結と言いたかったんじゃないのか?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 07:29:53 ID:3y7kjX3+0
液晶の凍結は確かに問題になるな。コンデジとかDMC-G1のようにEVFや
背面液晶によるライブビューオンリーのカメラは、冬季は大変そう。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 12:31:13 ID:FN0OUxHtO
うぉ〜念願のマクロ最強VR105mm届いたぜを!
バシバシ撮影しまくるぜい
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 13:37:02 ID:De7VvMAa0
>>393
昔のMF時代の、前玉繰り出しのマクロレンズならば
実焦点距離の目減り率は少ないのかな?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 13:40:26 ID:JPxNKn0L0
VR105太さにびっくりするよ。

440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 13:43:31 ID:RCgECD9Q0
だったらフォーカシングに前群を繰り出すズームマイクロは変わらないことになるな
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 14:53:26 ID:b1cGqK5r0
つまり43〜86ズームを逆向きに使った場合か
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 20:49:14 ID:lOb/aTJ50
ささやかだったけどボーナス出た。Σ150mmマクロ買うぜ。
443Ursus arctos:2008/12/12(金) 23:35:41 ID:VQ+6JqLt0
>>438
393 ではありませんがでしゃばってお答えします(失礼)。
前玉繰り出しのレンズの機構はテレコンを使う場合に相当します。前側主面と後側主面が
一致する全群繰り出しの 50 mm レンズを 25 mm 繰り出した場合、撮影距離は225 mm、
撮影倍率は 0.5 倍となります。これに筒長 41 mm の 2X テレコンをつけた場合は撮影
距離 (225 mm + 41 mm =) 266 mm、倍率 (0.5 x 2 =) 1.0 倍となるので、前側主面と後側
主面が一致すると仮定して計算した実用焦点距離は 66.5 mm で 2 x 50 mm の2/3 にし
かなりません。
 50 mm レンズを無限遠にピントを合わせてテレコンをつけ、レンズ+テレコンをそのまま
繰り出して 1.0 倍になるようにピントを合わせた場合はこんなに焦点距離は減少しないは
ずですがテレコンはこんな使い方をしませんね。

ついでに、”全”玉繰り出しのマクロレンズならば、おっしゃるとおりです。
30年前に散々使いこんだ Minolta の 100 mm Macro F3.5 は(私の測定では)0.5 倍にお
ける実用焦点距離は 99 mm、去年使った Sigma Macro 105 mm F2.8 は 0.5 倍で 86 mm で
した。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:40:38 ID:G9/MhUyX0
>442
いいなあ。
俺もΣ150mmマクロには興味ある。
UPよろしく。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 21:28:13 ID:7Az8Vh/z0
>>443

>>438
ではありませんがでしゃばってお礼を申します(失礼)。
長年のもやもやが晴れました。ありがとう。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 12:41:44 ID:rma5oqm9O
シャープ好きシグマユーザー多いな〜俺はニコの画質が好きだけどねん!
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 13:01:49 ID:OIE2UEZyO
VR105は、キャッシュバックキャンペーンの時に買ったんだけど、先日、AF-S60を買いました。
D700に付けっぱなしになりそうです。

ところで、マイクロ60のフードをかえたいのですが、あうのあります?
先輩がたは、円形フードをそのままつけてますか?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 16:09:58 ID:S1f3/lhl0
>>447
どうしてフードを代えたいの、花形フードじゃないから?
自分は付属のフードのままですよ。
自分はVR Micro 105mmも使っているから花形フードの方が
より効果的でカッコイイのはわかるけど。
449447:2008/12/16(火) 17:19:55 ID:OIE2UEZyO
>>448

> 花形フードの方が より効果的でカッコイイのはわかるけど。

ズバリその通りでございます。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 20:28:41 ID:gyudLg5X0
ズームでもないのに、花形フードとか無駄だろ。。。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 20:51:06 ID:XZClZX5R0
ズームだからじゃなくて画面が四角だから花形なんでしょ

452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:21:27 ID:rma5oqm9O
マクロで接写寸のにフード邪魔だろ特に60mmなら尚更いらねー
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:29:07 ID:9OgiFsr90
60mmでフード付けてると
接写時に周りにぶつからない?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:36:13 ID:rma5oqm9O
よくいるんだよ!カッコフードの奴とかマクロなのに風景撮影してるアホヤシがさ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:43:45 ID:KSmclFLiO
マクロで風景撮影して何が悪いのかな?
フルサイズに60mmのマクロは、オールマイティーに使えて便利だお(・∀・)
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:50:31 ID:+a03HPZc0
>>451
ズームの広角側でもハレ切り効果を出したいから花形。
単焦点で花形フード(特に中望遠以上)ってほとんど無いと思うが。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:51:39 ID:+a03HPZc0
>>454
D3Xのカタログサンプルでは、Micro60G使ってポートレート普通に撮ってるけど?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 22:11:10 ID:rma5oqm9O
マクロで風景撮影悪いとは言ってないよん!マクロは当たり前だがマクロ撮影する為に造られたレンズなのだ。マクロでもポートレート撮影出来るよってなだけで〜ポートレートに拘る人ならわざわざマクロで撮影しないだろ〜
俺カタログを見て物決めないから実物いじって自己納得(^O^)
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 22:20:27 ID:+a03HPZc0
>>458
場面によっては使うんじゃない?
実際、60/2.8Gは使われているようだしね。
460星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/12/16(火) 22:24:32 ID:+J2JhbGE0
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/img/sample/pic_001.jpg
このサンプルは画面の端にもfocusの合ってる所があってしかも色が白と黒でコレだからねぇ
MicroNikkor60F2.8Gはすごいレンズです これでvignetting が良かったら理想的でした
実際にF2.8で星を撮るとfocus がとても微妙ですけど合うとすごく綺麗です ほぼ賭ですけど
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 22:29:57 ID:yd5IPYOY0
60/2.8GをEFマウントで作ってほしい。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 22:45:43 ID:rma5oqm9O
おいらは最初60mm使ってたけどVR105mm購入したらやっぱVR105mmの方が遥に解像度が良く、すげーと感じたよ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 23:03:07 ID:+a03HPZc0
>>462
60Dと60Gは構成からして別のレンズだけど。
それにVR105はニコンのマイクロレンズの中では甘め、と評判のレンズ。

そして60Gは今年発売したばかりのレンズなので、その購入順序はちょっ
と不自然。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 23:09:08 ID:WhY3pSBO0
>>456
しつこく反論なんかして、馬鹿なのですか?死ぬのですか?
http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAB73801.do
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 23:10:08 ID:rma5oqm9O
>>463
おいおい使ってる本人が言ってるんだけど信用ナシか!それより他人の評価で言ってるアンタを誰が信用するかな?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 23:15:12 ID:RpDeKhVl0
>>465
残念ながら、このスレでその二本を使っている人はあなただけではないのです。
ちなみに私も使っています。

ですので、そのレビューを私は信用しません。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 23:29:33 ID:rma5oqm9O
>>466
ではあなたはどちらがお好みですか?そしてどちらが解像度が良いと感じますか?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 23:43:55 ID:7Y/Jet7m0
60/2.8Gは防塵防滴でしょうか?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 00:20:27 ID:ivJqfMlD0
違いますよ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 00:34:24 ID:s29vLYne0
解像度ならシグマ70/2.8が圧倒的です。使い勝手重視で描写軽視な
IFなんてクソくらえです。漢だったら繰り出しとはめ込みフードです。
その上VRなんてきたらオカマです。尻の穴にぶっといのを挿されるのが
いいのですね。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 00:42:51 ID:a3VAaCOw0
アホばっか
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 00:51:16 ID:ZyTwC0hm0
D3X、 6048 x 4032か。なんか楽しそうだよなあ。
マクロだと深度稼げんから引いてトリミングもよくあるから
使いたいよなあ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 01:33:18 ID:cbfrQpBV0
>>472
α900 + 100マクロでいいやん
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 23:05:25 ID:jMUPTPm8O
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:24:16 ID:yR8gFfAnO
♪いつだって本当は
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 05:27:41 ID:eor2NNKA0
マクロ撮影関連の書籍ご存じないですかね
紹介願います
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 09:35:57 ID:LzkdsXut0
商品撮影とかマクロ撮影でamazon検索すればいいの見つかるんじゃね
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 09:55:13 ID:Gh+fKlqr0
「マクロ撮影」が撮影倍率が1を超える領域での撮影のことなのか
単に接写(〜1倍)なのかで全然違うと思われるのだが
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 10:02:22 ID:LzkdsXut0
>>478
俺へのレス?
じゃあお前が>>476に教えてやれよ

俺逆ギレ乙!
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 16:43:20 ID:Gh+fKlqr0
>>479
おまえじゃねえ
座ってろ

ベローズ使うような高倍率撮影ノウハウを解説してる本はもうないと思われる
1970年代には豊富だったらしい
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 20:43:32 ID:wWZXFp8z0
確かにマクロのバイブル的な本って無いんだよな。
普通に鼻のマクロ撮りとかのボケなどどうのこうのはチラホラあるんだけど。

ベローズのノウハウや先につける玉の解説、逆付け、リングの意外な使い方、
サードパーティの色んな機材の紹介など、1冊欲しいよな。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 20:54:05 ID:44pHowS5O
写真撮影は本体30%レンズ40%残りの30%はセンスとタイミングだよ。機械に頼るなかれ!
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 22:41:28 ID:1F32VunW0
>>482
写真撮影は、カメラ10%、レンズ10%、センス20%、運・忍耐力60%
と良く聞くが。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 22:54:45 ID:03hZA/4i0
>>482
それだとカメラとレンズの比重が高すぎだよねw
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 23:16:57 ID:kc0Heb7M0
>>482
もしそうだとしたら、
お前の写真がへたくそなの説明付かないだろw
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 23:19:57 ID:5V+QGwld0
運と忍耐に鈍感力(死語)も加えてくれや。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 23:22:17 ID:HGEs2Xht0
あとは場数。とにかく撮りに行かなきゃ運も巡ってこないし。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 02:24:53 ID:d91h1F3G0
>>483
個人的にはカメラ、レンズ合わせて10%だと思う
コンデジだって90%は他の要素でカバーできる
逆に10%を確実に確保するために投資してる
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 09:22:30 ID:/8ODeomM0
>>488
残り90%の方に投資した方が効率いいだろw
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 09:30:59 ID:twz9f5z+0
>>489
どうだろう?
人にもよるけど
残り90%の要素をモノにするには機材に投資する10倍以上労力が要るやもしれん。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 09:56:54 ID:VO4464730
>>487
とか
>>490
とか
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 15:15:07 ID:I8ha+TkSO
VR105はディズニーのパレード撮影に向いてますか?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 21:23:11 ID:VI3pbBws0
>492
それはあなたしだいです
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 21:35:52 ID:5qPyqf/30
>>492
ネズミの中の人までよく撮れます。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 22:13:40 ID:RVBcFMgHO
お前たちの%などアテになるかボケ!とってとって撮りまくれ〜じゃかし〜やい
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 01:02:04 ID:Jz8moutl0
結局60mmF2.8G と 105mmF2.8G VRはどっちがいいんだ?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 01:27:38 ID:+ysOv+pa0
>>496
何が撮りたいんだよw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 01:38:58 ID:Jz8moutl0
>>497
4,5cm以下の水中生物。
ウミウシ、エビとか。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 02:13:28 ID:WWUXEgnP0
生きてるのか死んでるのか
泳いでるのはどちらも難しいぞ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 02:25:24 ID:4R1KznCx0
水中撮影なのか水槽撮影なのか。
どっちにしろワーキングディスタンス取れる方がいいんじゃない?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 02:33:36 ID:Jz8moutl0
ウミウシやエビは基本およがないよ。
ただ、陸上よりは海流で多少手がぶれる。
撮影は水中撮影。
VR以外ではどうも60mがすぐれているっぽい評価が多いのだが、
VRの3m以内の補正がどの程度がわからん。
ダイビングで両方使ったことのある人でもいないかと思って。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 02:37:33 ID:4R1KznCx0
基本的にマクロ域では手ぶれ補正の効きはあまり期待できないかと。
海流によるブレってことは、補正出来る「角度ずれ」じゃなくて補正出来ない「位置ずれ」だろうから。
しかし水中撮影はやったことないからわかんない。
基本的にストロボ撮影って聞いたことあるけど、違うの?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 03:06:08 ID:mlSDNVgO0
ウミウシやエビならある程度近づけるだろうから、60mm+リングライトが一番じゃね?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 08:36:37 ID:+ysOv+pa0
>>498
ウミウシやエビかぁ
離れて撮りたいならVR105の方がいいけど
何とも言えないね
水中でVRがどれくらい効くか試したことないし
VR105で等倍撮影するときは、
手ブレ補正はあまり効かないと思ってた方がいいよ
体と被写体の距離ずれに対してはVRの効果なし
上下左右方向でも、マクロ撮影だと1〜2段の効果しか実感できないと思う
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 08:51:08 ID:8my20Z5e0
>>501
Nikonは水中で使ってないから分からないけど、Canonなら使ってる。
陸上ではD700にVR105mm使ってるが、表記通り3m以内の被写体にはVRは機能しない。
描写はイイ悪いじゃなく、好きか嫌いか? の問題だと思う。

フルサイズ機なら105mmにテレコン付けないと物足りない(撮影倍率がね)
DXフォーマットなら105mmでハウジングポートにx1.25倍レンズかませばok。
60mmだとサンゴの奥に隠れてるテッポウエビや警戒心の強いハゼ系など
撮り辛いと思うよ。

水中撮影の場合、レンズ云々よりもライディングに投資した方が幸せになれるよ。


私はEOS 5DにEF100mmマクロ+x2テレコン。 リングライトにストロボ1灯の
構成で撮ってる。 ウミウシやエビと言っても、とんでもないくらい小さいヤツ
が居るからね。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:06:25 ID:Jz8moutl0
レスさんくす。

http://geckodiver.jugem.jp/
とかみてると、60mm2.8Gがきれいなんだよね。
あとは、出ているように、ウミウシやエビではないけど、
ハゼ系が近づけないと厳しいので、その辺で迷ってました。
匍匐ゆっくり全身でも逃げるからね。

マクロだけ考えて微妙な優劣なら、バッファローとか見かけた場合、
105mmだとシンドイかな?と、それで60mのほうにやや心が傾いております。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 17:58:49 ID:3/cnwuuz0
フィルム時代の苦労を想えば、、、、、
デジタルになってから接写も拡大写真も顕微鏡写真も楽で楽で、もう大変!
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 20:47:23 ID:KOtIN+lf0
フィルムの時はマクロって一眼レフじゃないと
撮れない領域だったんだよね
それがデジタルになってコンデジでも携帯電話の
カメラでも撮れるような気軽なものになってしまってny
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:04:33 ID:fgIk7tyS0
>>508
等倍以上のマクロは今でもコンデジや携帯電話では難しいというか何というか。
…顕微鏡+コンデジなら等倍どころじゃないけど。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 03:27:14 ID:pBDCf0640
デジタル一眼レフでの接写、拡大、顕微鏡、相当の道具をそろえても楽でしょうがない。
マクロの短焦点、20ミリ35ミリ、ミノルタのマクロズームも良いぞ。
屋外で手持ちなんてのも、ハードの進歩でカリピンの確立が大幅に増えた。
  いやー便利になった。三脚の出番が減ってきた。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:32:28 ID:Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0



512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 07:19:41 ID:K5rNTQUg0
SONYの素子に頼りきりのニコン信者は馬鹿
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 08:29:23 ID:StYJ4Z480
自分とこで作って黒い点が出るよりはマシ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:06:11 ID:QtupXH0r0
>>512
アルバイトだとしても、どうして訳判らないのに工作を引き受けるの?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 14:37:12 ID:9BEFINU80
広角マクロ、トキナの35mmなんですが、
これは良くある広角レンズの湾曲はマクロと言うだけ、
一般の35mmよりも、やはり少ないんでしょうか?

516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 17:37:33 ID:K8AXx2pFO
お前らがこのスレでウダウダととレンズを語り合っている間に、
俺はタムロンのマクロフォトコンテストで入賞して華麗に賞金ゲット。
写真撮れよこのオタク共w
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 17:39:29 ID:W3fEPJ760
俺はレンズで遊ぶためにカメラを使っているのであって
断じて写真を撮るためなんかじゃない
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 18:19:55 ID:dLxjt21HO
>>516
フォトコンに出してるヤシよオタクと見て良いかボケ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 19:44:05 ID:VZs2Kt5F0
写真撮りまくるのとコンテスト出すのは別な事だと思うが違うのか?
コンテスト出したって数万しかリターン無いからめんどくさいじゃん
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 20:06:53 ID:jUJHQrIb0
>>517
カメラファンには機魔と写魔がいるそうだが、貴殿は典型的な機魔だな
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:30:56 ID:3n1e7Liq0
きしゃま
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 03:20:01 ID:YXuIqcbm0
>>520
自覚症状があるから別になんとも思わん
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 12:29:10 ID:k3oyOorG0
俺は両方気になるよ。
新しいカメラもレンズも好きだけど、良い写真はプリントアウトして飾っておきたい。
これは何魔なの?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 12:41:26 ID:KpkN+31SO
機魔ならカメラじゃなくてもよくね?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 12:50:28 ID:w+/EE5HR0
>>524はいろいろ変遷したのちにたまたま今カメラなだけだってなぜ気付かないんだ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 13:01:29 ID:lt+OrAmF0
趣味って道具にも凝らない?
ゴルフやってればクラブが気になるし。
音楽聞いてれば良いオーディオが欲しくなる。
当たり前の事だと思うけどなぁ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 07:34:52 ID:XY9cflZiO
嫁に、こんなに綺麗に撮れるって自慢するのが好き
昨日60mmf1.4買った
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 09:34:09 ID:ev3oDp/ki
四倍暗いから
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 09:52:51 ID:a8UZjjH10
現在E-410で
ZD ED 50mm/F2.0 Macro、Ai Micro-Nikkor 55mm/F2.8S、同105mm/F2.8SをいずれもMFで使ってるんだけど
Ai AF Micro-Nikkor 60/2.8Dは最大撮影倍率を別にしたら
55/2.8に比べて写りやMFでの操作性に大きな違いはありますか?

あとシグマ105mm/F2.8Macroと現行ツァイスMakro Planar 2本を来年購入予定なんだけど
50〜200mmのマクロで他にこれは早目に買っておいた方がいいというレンズってありますか?

用途は主に虫と猫、たまに花や風景やポートレートです。
530Ursus arctos:2008/12/26(金) 21:49:12 ID:XWFod8i00
>>529
現在 E-3 で ZD 35 mm F3.5, ZD ED 50 mm F2.0, Sigma Macro 150 mm F2.8 を主に s-AF + MF で使っています。用途はムシ
>>花>風景です。
昨年 Sigma Macro 105 mm F2.8 を使ったのですが気に入らなくて手放しました。ZD ED 50 mm F2.0 + EC-20 (= 100 mm F4.0)
と比較しても後者の方が良い絵になるように思いました。Sigma Macro は 70 mm も 150 mm も SLD glass を使っているのに
なぜか 105 mm では使っていないことによるのかもしれません。Sigma Macro 150 mm F2.8 は優れたレンズと思います。
Nikkor 105 mm をすでにお持ちで、Carl Zeiss Macro Planar 100 mm を御購入予定であるならば Sigma 105 mm はやめて
150 mm にしたら如何でしょうか?
ここまで書いて E-410 には IS がないことに気づきました。私が 150 mm Macro を手持ちで使えるのは E-3 の IS のおかげ
かもしれません。ほかのヒトのご意見も伺ってみてください。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 21:40:01 ID:lJI5yzVV0
なんか読みにくくてウザったい文章だな。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:38:00 ID:LS37y39zO
>>531
アフォーサーズ厨だから仕方無い
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:05:02 ID:/bWBg7BT0
ここではZDの話はしないほうが良いようですね
534529:2008/12/28(日) 07:50:58 ID:zNS5gBuA0
>>530
ご意見ありがとうございます。
虫にはフラッシュを多用してるから手ぶれの心配はあまりしてません。
言われてみればシグマ150mmは他にない焦点距離だし作例を見てもシャープで良いですね。
150mmから先に買うことにします。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:09:43 ID:ECG058jC0
APS-C専用の等倍マクロレンズって
フルサイズのカメラに付けたときの最大倍率は
等倍? それとも 0.66倍?? 0.5倍???
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:14:29 ID:nsUw38P80
>>535
「等倍で周辺がケラレる」かと。
たぶん1.4倍のテレコンつければ「1.4倍でケラレなし」に。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:32:04 ID:ECG058jC0
>536 レスありがとう。
今ペンタ K10D に A50/2.8(0.5倍マクロ)持ってて
AFレンズが欲しいと思ってるんだけど、
DFA50/2.8(等倍)だと画角が同じだし
DA35/2.8(等倍)だとひょっとすると
今のレンズと撮影倍率が同じになるのかと思って迷ってる。
撮影者はヨメ、被写体は水槽の中のエビ(2cmくらい)。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:35:12 ID:tQFbgrm30
イメージサークルは無限遠のときが一番小さいと思うが
APC-C用なら1倍でも周辺蹴られて上下の切れた円像になるんじゃないの

だから撮影倍率はイメージサークルの端から端までと考えれば
「レンズ次第」としか言えない
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:29:12 ID:1o7/+OtC0
はぁ?何言ってんのこいつら?
等倍は等倍だろ?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:30:26 ID:9sup4l170
いやいや、「被写体の大きさ=撮像面に投影される大きさ」なのが等倍なのだから
APS-C用を135サイズ機で使っても撮影倍率は等倍だ
像が蹴られるだけで
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:31:12 ID:9sup4l170
>>539
んだ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 14:15:13 ID:ECG058jC0
>540 理解した。
画面やファインダー上で見える大きさと混同してた。
体長20mmのエビを素子横幅24mmのAPS-Cで撮ると
等倍だと画面上の 20/24 の大きさで撮れるし
0.5倍だと 14/24 の大きさで写るって事ね。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 14:35:24 ID:zif1yYKB0
等倍だと素子のサイズと同じ範囲が全画面に写る
素子が小さければ小さいほど撮影範囲が狭まる=大きく写る
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:14:59 ID:rvDEhyjt0
等倍になるまで、被写体に近づけるってこと?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 00:45:15 ID:DsR35ItN0
>>544
ぜんぜんまったくかんけいない
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 01:19:22 ID:9TFQo7xA0
素子の大きさがどーであろうと
等倍の時はピント位置の10mmのものは素子、フィルム上に10mmの
象を投影するってことだよ
仮に直径10mmの円を中心を画面の真ん中に写したとしたら、
横20mm縦10mmのフォーマットなら長辺の上下に接する様に写るし
横30mm縦20mmのフォーマットなら縦の長さの半分の直径の円が写る
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 07:48:04 ID:rcIjeb5E0
んじゃさ、例えば 50mm のマクロレンズって、50mm の単焦点(あるいはズーム)と
どう違うの? 同じ焦点距離で、わざわざ「マクロ」と呼ぶ意味がわからん。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 10:03:02 ID:mzXTg2wO0
>>547
等倍から0.5倍の撮影ができるものがマクロ。
傾向としては解像度を重視した設計が多いのがマクロ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 10:51:41 ID:U4jeqtPw0
>>547
最短撮影距離の違いだ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 11:23:34 ID:DsR35ItN0
普通の50mm単焦点はだいたい焦点距離x10までしか寄れないように作ってある
それ以上寄れるようにすると収差補正のしかたも変わってくるし、単純に鏡筒も複雑になる

で20cmくらいまで寄れるようになってる奴だと撮影倍率1までいけると
551Ursus arctos:2008/12/29(月) 14:00:07 ID:9DCKVysq0
>>547
以下はずいぶん昔に何かで読んだ話です。

普通のレンズは撮影距離無限大、撮影倍率 0 倍のときの諸収差を押さえ込んで満足がいく絵を与
えるように設計します。マクロレンズの場合は有限距離、0<倍率<1のある倍率のところでそ
れを行うとのことでした(この倍率が何倍であったかは失念しました)。

私が持っているレンズを例にとると、標準ズームのZD 14-45 mm F3.5-5.6 は 38 cm まで寄れて焦
点距離を 45 mm とすると 0.16 倍で撮れます。同じものを同じ絞り、同じ倍率で ZD 35 mm F3.5
Macro で撮って比較すると、差は歴然です。

 私はやったことがありませんが、Sigma Macro 150 mm F2.8と、同程度の価格の普通の望遠(ズー
ム)レンズとで、たとえば月を同じ焦点距離、同じ絞りで撮って比較すると、差は逆転すると思わ
れます。

乱文多謝

552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 14:27:29 ID:PlaUinCP0
広角で寄れるからって見境なくmacroと銘打ったり、
望遠ズームのテレ端で寄って使えるってんでmacroだったり、

まぁ、そんなヤシもなくはない、どころか存在してる。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 16:16:36 ID:oaOAOIer0
撮影倍率 0 倍
の概念が良くわかりません
たぶん無限遠時の倍率なんでしょうが
被写体の大きさ=撮像面での大きさ
になるのが等倍なら
0倍は撮像面にどれくらいの大きさで写るの?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 16:52:16 ID:OvHlBa1Q0
0ピクセル
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 16:57:01 ID:DsR35ItN0
撮影倍率 1/∞のことを0倍って書いてるんだろ、たぶん。

70年代後半以降はハナから無限遠出す気がない特殊なレンズでないかぎり基準は1/∞で造ってると思うぞ

いにしえのマイクロニッコール55/3.5の基準は1/10倍、EL-NIKKORは1/2〜1/8倍あたり、マクロニッコール12cmやNIKKOR-AMは1倍が基準。
556Ursus arctos:2008/12/29(月) 16:57:40 ID:9DCKVysq0
>>553
恒星の写真で考えると良いかと思います。
無限のかなたの輝点なので、大気の揺らぎがなければ、ピントがきちんと合えばデジカメ
の1画素にゆうゆう収まるのではないでしょうか。もちろんレンズが理想的である場合の
話です。
おっしゃるとおり「無限遠時の倍率」のつもりで書きました。上の例でいうと、太陽程度
の大きさのものが(位置のみ示し、大きさがない)数学的な意味での点に近い大きさに写
ることになります。現実のレンズには収差があるのでそんなことはありませんが。
557553:2008/12/30(火) 09:25:42 ID:nN3JdSPa0
なるほど勉強になりました
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 18:42:23 ID:00dhPIzQ0
皮肉ですか
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 19:37:46 ID:f3qwjNaT0
まあ、1:∞と1:0は全く別の概念ですな。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 08:58:03 ID:V2N5vTpp0
レンズによっては∞よりも先に行く・・・
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 09:05:57 ID:0lMouL7d0
焦点距離の長いバレルレンズなんて無限までいくのに一苦労
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 11:07:19 ID:n9Woz/RG0
>>560
オーバーインフって虚像の世界に突入してたのか・・・
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 08:32:48 ID:T6Hq9jBR0
私のマクロ機材(数十年かかりました)
SIGUMA APO MACRO 180o F2.8
顕微鏡対物レンズ仕様 ZUIKO 20oF3.5 MacroNIKKOR35oF4.5(特別仕様)
MINOLTA AFMACRO ZOOM3x-1x
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8
ZUIKO MACRO135 F4.5
ZUIKO AUTO-MACRO 38o F2.8
ZUIKO AUTO-MACRO 20o F2.0
EL135.EL80,EL50,EL30
天体望遠鏡用カメラマウントで仲介マウントを創りα7デジタルへ
昔のキャノのライカ螺子マウント用200ミリ拡大用延長チューブ他多数のアクセサリーあり。
ボディー内手ぶれ補正機構はマクロ領域でも有効。
ストロボはミノルタのリングストロボ以外は、ミニカムスーパージャイアンツ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:39:05 ID:Y4LzG/rs0
>EL30
別注品ですか?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:37:31 ID:lxtbYI6h0
>563
数十年の歳月をかけたマクロレンズへの
あなたの思いは素晴らしいです
機材もきっと答えてくれるでしょう
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 21:21:44 ID:YVu8Uwhc0
EF100マクロは、画質いいですか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 23:35:37 ID:T6Hq9jBR0
>>564 ジャンク品の引き伸ばしレンズ、極小フィルム用で円錐形の筐体の途中の
   コンデンサーレンズとフィルムキャリアは取り外しました。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 00:16:27 ID:NqC05wnq0
>>566
(・∀・)イイ!!よ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 16:57:32 ID:TaZrkR/F0
nikkor 60mm 2.8G には純正のテレコンは使えるのでしょうか?
このレンズにはなぜかnikonのHPに対応の記載がありません。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 18:27:01 ID:7JLotPZF0
現行のテレコンはみんな出っ張ってるから付かない
見たらわかる
http://www.nikonusa.com/Find-Your-Nikon/Camera-Lenses/Teleconverters/Autofocus.page
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 21:06:10 ID:TaZrkR/F0
>>570
ありがとん
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 02:04:26 ID:Oo8CCbGA0
明日、水仙を撮りに行くんだけど、レンズをタム90にするかオリの135/4.5Macro にするか悩む。
便利を取るか、シャープさを取るか う・・・・・・・む
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 09:49:08 ID:FBV7cpPt0
どっちももっていったら?だめなの?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 12:10:53 ID:9LiPG5Wb0
持ってるマクロレンズの焦点距離は?
ttps://cgi2.impress.co.jp/watch/dc/enquete/20090106.htm

55mm と90mmがやっぱり人気だな
あとは60mmと100mm って感じかよ

150mm ってあんまし人気ないんだな・・ 俺好きなのに ・・ orz
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 12:34:14 ID:N7ZT1IFH0
俺の好きな70mm、150mm、180mmも少ないな。
多分値段に比例してそうだが、70mmはもっとあってもと思うが。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 12:42:23 ID:KtX0Klh80
90mmはたむきゅ〜ですかね。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 13:42:31 ID:expzXgZG0
>マクロレンズをお持ちの方にお聞きします。所有するマクロレンズの焦点距離は?
15/20/25/30/35/45/50/55/63/68/75/90/95/105/120/135/150/240
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 13:59:28 ID:PRyYFLIf0
先生!
シグマの名前だけマクロはおやつに含まれますか?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 14:08:10 ID:f3B8WuR00
センセイ !
ズームレンズのおまけに着いてるmacroはmacroに含まれますか?
寄れる広角レンズに書いてあるmacroはmacroに含まれますか?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 16:44:02 ID:g8zOR0tBO
105mm一本のみ所持
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 17:39:03 ID:D2soB1240
impressのやつの結果見て、如何にタムロン90mmが売れているかを知った。
シグ70mm、名玉だと思うんだけれど、意外と少なかったな〜。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 18:06:39 ID:RPaY7oIg0
>>581
虫より花が圧倒的に多いからじゃない?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 18:24:43 ID:Lp7gid+90
シグマ70mmはフォーサーズで出たらうれしいけどなぁ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 18:54:34 ID:nBpHvxTP0
フィギュア撮ってます。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 19:06:29 ID:+r6g7ut/0
>>581
まあ販売期間が長いからね。

>>583
同感。
G1とフォーサーズアダプタ買おうかと思ってシグマのラインナップ見てガッカリした。
なんで70mmを外すかなー
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 19:32:41 ID:nC7DoWWS0
impressの記事はアンケートの仕方が難しいよな。各焦点距離ごとに本数が異なるから。
ということで暇人な俺が「メーカーHPに現行品として掲載がある」or「価格.comに価格情報がある」という条件で書き出してみる。

35mm
TOKINA AT-X M35 PRO DX
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro

50mm
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
CANON EF50mm F2.5
PENTAX D FA MACRO 50mmF2.8
SONY 50mm F2.8 Macro SAL50M28
SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50

60mm
NIKON Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D
NIKON AF-S Micro-NIKKOR 60mm F2.8G ED
Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8
CANON EF-S60mm F2.8 MACRO USM

65mm
CANON MP-E65mm F2.8 1-5x

70mm
SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG

587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 19:32:59 ID:nC7DoWWS0
90mm
TAMRON SP AF90mm

100mm
CANON EF100mm F2.8 MACRO USM
PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8
SONY 100mm F2.8 Macro SAL100M28
TOKINA AT-X M100 PRO D
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100

105mm
SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG
NIKON AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)

150mm
SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM

180m
CANON EF180mm F3.5L MACRO USM
TAMRON SP AF180mm
SIGMA APO MACRO 180mm F3.5 EX DG /HSM

200mm
NIKON Ai AF Micro-Nikkor ED 200mm F4D(IF)
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 19:38:25 ID:+XNQnT8h0
90mmはほとんどタムと見ていいのかな
オリの90mmF2.0とか昔は欲しかったなぁ、本体ないけど。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 19:39:41 ID:z0yo4qu00
50mm 3本
90mm 3本
100mm 3本
180mm 1本

マウントは3種類。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 19:43:10 ID:nC7DoWWS0
連投ですまんが・・・
このアンケートって35mm換算値じゃないから機種ごとで使い方とか違うし
見えてくるのはタムロン90mmは凄い!くらいしか無いんじゃないか・・・?

あと、SIGMAの150mmは意外と健闘している。
150mmイイヨイイヨ、オススメダヨ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 19:55:30 ID:G0ybXYMZ0
55
60*2
90
105

好きなのは60の新しいヤツ
撮るのは山草
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 20:29:34 ID:f3B8WuR00
20mm、35mm、40mm、50mm(×2)、60mm、80mm、90mm(×2)、100mm、105mm、125mm、135mm
Kenkoのバリマクロとか、おもしろレンズ工房のヤシもあったなぁ。
ああ、100mmと105mmが同じレンズなのは秘密な。
593577:2009/01/06(火) 20:31:13 ID:/NB/vPtX0
あ、44と74と85が抜けていた
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 20:31:44 ID:/NB/vPtX0
>100mmと105mmが同じレンズなのは秘密な。

でたなキノ精密
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 21:53:09 ID:rt9CZQIi0
>>586
なんで現行品なのにライカRのレンズは入れてくれないんだょぉぉ〜 (´・ω・`)ショボォーン...
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 22:12:56 ID:l+RSmqil0
>>595
現行ライカならマクロエルマーM90mmF4もあるけど・・・
さすがにこれをマクロとして使ってる人はみたことねえ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 10:35:43 ID:0L2O8zDE0
デジカメ板にマクロスレが出来てもう9本目か。
本家のカメラ板より伸びてるのね。当然か。

下手なマクロ本よりマクロスレで覚えたテクニックが沢山あるよ、俺w
たまに荒れるが、良いスレだよな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 12:58:25 ID:o9hyF976O
花や虫などを接写しながらバックの風景画までボケ無しで写せるレンズって無いですかね。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 13:08:51 ID:ddOY5pSH0
クリビジョン=虫の目カメラですね。ttp://www5.ocn.ne.jp/~kuriken/
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 13:35:41 ID:Y0BGH3m00
>>586
PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limitedがありませんよ
お気に入りなのに(´・ω・`)
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 14:17:29 ID:FDJ4G4QFO
ニコンのD60使ってますが、タムロン90mmって
ネットでよく目にする花のアップは三脚使用じゃないと厳しいですか?
やっぱ手ぶれ量産てことになるのでしょうか??
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 14:26:02 ID:3zxaNNpa0
1/500秒くらいで切れれば問題ないと思うが
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 14:44:09 ID:FDJ4G4QFO
>>602
ありがとうございます。 
ある程度晴れてる屋外だったら大丈夫ぽいですね。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 15:17:38 ID:xNjJlIpF0
>>601
D60でタムロン90mmより相当重いVR Micro 105mm F2.8GをVRを使わないで
撮っても晴天屋外なら三脚なしでも大丈夫ですよ。
もっともVRは3m以上の距離でないと効き目がないようですが。
D60を使っているのならAF-S Micro 60mm F2.8Gの方がいいと思うけど。
自分はAF-S Micro 60mm F2.8GをD60でも使っているよ。
タムロン90mmを買うのなら必ずAFモーター付きのを
買って下さい。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 15:29:08 ID:6GOi15+VO
マクロで風景とか人物などを撮れますか?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 15:47:31 ID:FDJ4G4QFO
>>604
私最近デジ一デビューしたばっかの素人であります。
Micro 60mmがめちゃいいレンズってのは重々理解しておりますが、
タム90mm安いので・・。
あと、よく覗くブログでMicro 60mm使ってる人がいるので
それと被らないようにしたいな〜という気持ちもあったりするんです。

どうも返信ありがとうございました。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 16:05:36 ID:G5SPtWDD0
被るのが嫌なんかw
タム90なんてめっちゃ多いぞ使用者w
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 16:06:22 ID:xNjJlIpF0
>>605
昔々のマクロレンズとは違って現在のマクロレンズでは
風景も人物も撮れますよ。
ただ、人物はマクロでもいいと思うが無限遠で風景を撮るのは
どうかと思いますよ。

>>606
タムロンの90mmマクロは昔から花撮り用として有名なレンズなので
買って損はしないと思いますよ。
D60で使うのだからAFモーター付きモデルを買って下さいね。
AFモーターなしモデルだとオートフォーカスが出来ませんから。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 16:26:50 ID:033dT0p70
>>605
時々マクロで遠景撮ったりするけど特に問題ない気がするよ。
普通の単焦点だともっとシャキッと写るのかな。

中距離 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1231312412.jpg
遠距離 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1231313147.jpg
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 16:31:21 ID:3zxaNNpa0
>>609
たいして変わりません

無限遠なんて考えてない引き伸ばしレンズで風景撮ってもバッキバキに写ったりするのでお試しあれ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 16:36:59 ID:8mVVensCO

綿のような木々の描写
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8892162/

画質が悪い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8887895/


キャノネッツの論理破綻っぷりを楽しみましょうwww



612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 16:44:50 ID:Vy7VzBbi0
トキナー90oマクロF2.8はマニュアルマクロレンズとしては極めて優秀。
描写性能以外では鏡筒に刻んであった露出補正値は大変便利だった。
色傾向はニコンのマクロと混ぜて使っても違和感なかった。
専用の等倍用コンバーターレンズを使用すると糞重たかったが、それだけの価値あり。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 17:58:19 ID:6GOi15+VO
>>608-609
ありがとうございました!

タム90を買う決心が付きました
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 20:31:53 ID:ks50WteE0
トキナに90mmマクロなんかあったっけ
100mmなら持ってるが
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 20:38:36 ID:VF9l/Eol0
ほっトキナ-
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 20:41:25 ID:033dT0p70
>>614
AT-X M90(90mm F2.5のハーフマクロ)かと。
性能は良いけど専用のマクロエクステンダー付けるのがめんどくさかったり。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 20:50:01 ID:ks50WteE0
>>616
調べてみた。こんなのがあったのか。知らなかった。

トキナM100は良いレンズだよね。タム90とはまた性格の違う名マクロレンズだと思う。
安いのに質感は良いし、フォーカスリングもちょうど良い重さで使いやすい。
タムよりちょっとボケに弱いけど、その分シャープ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 01:35:03 ID:M0EYWKr40
>>614
vivitarとかNASAとかそのへんの固有名詞が絡んでくるヤシだな
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 02:32:55 ID:7U+drZ740
ねんがんの ズイコー38mm F3.5をてにいれたぞ!
顕微鏡対物レンズアダプター買っといて良かった。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1231347812.jpg

試写
蛾の翅 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1231348659.jpg
液晶  http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1231349364.jpg
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 02:47:05 ID:M0EYWKr40
ワシは20/3.5ぢゃ。
ときにその液晶の汚れはなんじゃらほい。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 07:54:37 ID:JV7UmYG20
昨日コンデジ正直一眼は不要だと思う2板で万札ベンチやってたんで撮った写真
使い回しですが
倍率的に1/10倍以下なのでマクロでなくても可だが手持ちでは272Eが一番解像してくれた
液晶に貼り付け、下方から蛍光灯で照らして撮影
他に良い方法があれば参考にしたい

RAW-風景-シャープネス4、墨と文字入れ、他は一切未調整
CANON40D-タムロン90マクロ-F4.5-ISO200
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5611.jpg

撮るきっかけはコンデジマクロがびっくりするほど解像していたこと
一眼+272Eでようやく上回ったがかなりよく撮れてた
シャープと噂のSigma70/EFS60/AFS60の万札ベンチも見てみたい
これより更に解像するものなのか
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 08:03:40 ID:7U+drZ740
>>620
20mmいいなぁ。ホスィ
液晶は… 長いこと拭いてなかったから…

>>621
うぉ、綺麗に写ってるね。
さすが272E。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 12:32:16 ID:JV7UmYG20
>621ですが、お札関連は赤で見本と入れてもトラブルの元になりかねない
というわけで万札ベンチ見てみたいは撤回
スレが消えても嫌なので万冊ベンチは辞めておきましょう
勝手に一人でスマソ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 13:08:40 ID:1xUT5Pry0
マクロレンズスレなんだから万札のホログラム部分だけ拡大撮影してはどうか
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 18:58:28 ID:gF+s83gB0
>>621
思わず自分のディスプレイの画面を拭いちまったじゃねーか。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 19:15:01 ID:C6bvcuBF0
>>624
一部でもヤバさは同じなんで、別の被写体にした方がいい。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 19:26:58 ID:jCjtL+Nv0
よくわからんのだが、想定されるトラブルを教えてくれんかのう?>>626
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 19:38:10 ID:C6bvcuBF0
>>627
全部でも一部でも、お札のコピーをする事は犯罪なのは周知。
撮影が犯罪かどうかは判例がないけれど、それをプリントアウトすればコピーと同じになるからヤバい。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 19:47:22 ID:p4O+UFXe0
犯罪なのは周知なのに、判例がないといいつつ、こんどは、同じになるからヤバい
アナタ日本語ダイジョブデスカ?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 19:52:12 ID:C6bvcuBF0
>>629
あんたの日本語読解力もヤバいな。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 19:54:59 ID:SYXLUMgc0
宇宙ヤバイ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 19:59:33 ID:rPz40XWu0
>>628
刑法読み直せ。とりあえずそれからだ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 21:01:57 ID:sR/9bYAr0
変な奴らがんばれ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 21:36:03 ID:vyPud9fp0
万券ホログラムなら去年死ぬほどブログに貼っていたがまだ捕まりませんなあ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 22:04:34 ID:bK9F7P/40
諭吉を撮影すると犯罪らしいけど万券ベンチに参加
D90+TOKINA M100マクロ F11 ISO200 JPEG撮って出し
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1598.jpg

どうも>>621みたいにクッキリハッキリと解像しない・・・
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 22:36:49 ID:vyPud9fp0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090108223423.jpg

万券右下等倍
右の方浮いてる orz

某ニコンの製版レンズ150mmF8開放
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 22:38:51 ID:Er9fnegF0
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 23:11:25 ID:JV7UmYG20
>>635
たぶんF11は絞りすぎです
D90はAPSCなのでF4.5-F5.6あたりが最も解像すると思う
UPにあたり30枚以上撮影したけど、こちらの272EはF4.5を頂点にゆるやかに落ちて行ってたよ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 12:52:35 ID:6oztPw4JO
>>638
いや撮影環境にもよるが(晴天)ならF11位絞ったほうが被写体にたいしての解像度は最高だと感じるけどね。F4〜5位だと明るい為に花ビラや虫などの細かい関節が鮮明に表現されないよ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 12:58:37 ID:V0RwYprN0
何言ってるの?
万券撮る時の話だろ?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 12:59:32 ID:+Eqgq4it0
ベンチマークテストだから実写は関係ないんでしょ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 13:00:05 ID:1F7ILkO90
>>639
おいおい
花びらや虫の話はだれもしとらんぞ。
643642:2009/01/09(金) 13:06:04 ID:1F7ILkO90
この人気っぷりは、、
釣りだったのか。。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 13:42:36 ID:AZjexkeJ0
キャノンもマクロレンズ新調してほしいよなあ。
定番画角100マクロも2種だして今までの8万のと、
Lで14万位で良いレンズを出して欲しいなあ。

広角玉だと両方あるのに。

645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 16:00:17 ID:oW529Gqd0
そうね。AMEに匹敵するようなやつをね。MFでもいいから。
あるいは90mmのリニューアルを兼ねてのマクロレンズ化でもいいな。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 16:07:48 ID:Ocnt6PHm0
ニコンの引き伸ばしレンズだけに逆転装着用マウントが販売されてた、拡大写真用に重宝する。
ニコンカレンダー用ポジをELニッコールでダイレクト製版してた頃の副産物だが描写は今でも通用するレベル。、
ニコンマルチフォト用のマウントもニコンマウント→ライカ螺子マウントだったので今でも便利だ。
大昔のマクロシステムは顕微鏡螺子とライカ螺子が基本だった。
トプコンの30ミリマクロ用の長円錐形のアダプターが欲しかったので味の素の容器で自作した。

顕微鏡螺子マウントズイコーマクロ20mmF3.5用のリーベルキューン鏡は可愛いィ!
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 16:59:26 ID:Mzp3u6cA0
マクロニッコール35mm用のリバキューンはゴツい。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:05:12 ID:PtRdXDzv0
OMレンズに付いてる絞込み確認用のボタンは便利。
AUTO−MACRO 38mm AUTO-MACURO 20mm を色々な機材に取り付けて
野外で拡大写真取るのに指で押せば半自動絞りにできる、そうまでして
使いたくなるほどこのレンズは良い。レンズ内の反射防止処理の丁寧さに痺れる!
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 14:12:54 ID:PtRdXDzv0
× AUTO-MACURO 20mm
 ○ AUTO-MACRO 20mm
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 20:55:03 ID:e8Vse6/B0
そろそろどこかのメーカーから
マクロレンズの新製品のアナウンスないかな
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 01:29:53 ID:8RxTn1A00
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20090111012508.jpg

上手くとれにゃいもんだ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 03:00:39 ID:faGpC0Hu0
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 03:49:04 ID:puokvZ1D0
>>651
まずは露出補正を会得しよう。
次に美しい光を見つけよう。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 07:57:06 ID:vXJw3S2a0
>>651 PCで充分補正が出来るレベル、DP店に出せば黙ってても補正されるよ。
    露出過度の画像作るよりはましだな。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 08:08:13 ID:9iLtYMQs0
んな事ばかりしてるから上達しないんだよw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:37:36 ID:kYoQJplO0
>>652
リファラー見て直リン拒否するような場所使うな
やりなおし!
657星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/01/11(日) 09:44:15 ID:TWWKzWII0
>>651
接写だと被写界深度が狭くなるから焦点が合ってるところが少しだけしかなくて寂しくなる
絞り優先モードでF8とかF11とかに絞って撮ると少し救われる 
結局は全てマニュアルで何枚も撮っていい条件を探すことになる
露出が長くなるからカメラや花が揺れてブレないか ミラー上げて撮るとこれも少し救われたり
照明も変な影が出来ないようにとか
でも全面に照明すると均一過ぎて記録写真みたいになるから自然光で撮る方が綺麗みたいだし
ヒストグラムは全域を使えてる方が綺麗 明るい方は少し飽和してるくらいの方が好きですね
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:45:11 ID:faGpC0Hu0
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:41:04 ID:RXJj6CXw0
>>658
前ボケがパープルで、後ボケがイエロー
Σの105マクロってこんなんだったの?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:30:41 ID:hFPbnU8n0
久しぶりに出たαマクロズーム (3倍〜1倍)
α900の発売で価値が復活w

今日で終了だから
欲しかったら夜10時44分までにポチれよw
俺は新旧2本持ってるから要らないけどなw
661  ↑   :2009/01/11(日) 12:31:40 ID:hFPbnU8n0
リンク貼るの忘れたwww
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v83885705
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 12:45:26 ID:lEl/7vCfO
>>659
俺も同じ旧式Σ105(ペンタ用)持ってるけど紫や黄色は出てないよ
固体差かね?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 16:37:57 ID:9iLtYMQs0
>>660
カテゴリ間違えて落札前にあわてて宣伝かい?
つか、"3x 1x"じゃなくて"3× 1×"とか、馬鹿なの?w
664651:2009/01/11(日) 16:51:22 ID:8RxTn1A00
ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20090111165015.jpg

再チャレンジしてみたよー
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 16:58:00 ID:qznCKSjt0
「綺麗な花を選べ」
ってアドヴァイスがなかったかな?
666651:2009/01/11(日) 17:02:45 ID:8RxTn1A00
このサムイのに庭に生えてる花とかこんなもんしかないんだよー。
667651:2009/01/11(日) 17:06:36 ID:8RxTn1A00
マクロタクマー50mmF4 + KENKO APS x2 + AF140Cの参考画像だと思っていぢめないでくれ
よう。(´・ω・`)

AF140CはTTL露光しかできないアホの子だから、一応-2とかにしてても全力で光るのな・・・。

668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 17:13:47 ID:PkEnRSuN0
>>666
そうじゃなくて、光を選ぶんだよ。
自然光ならたとえば朝か夕方の光線を選ぶとか、庭木があれば木漏れ日
が漏れてくる場所を選ぶとか。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 17:18:29 ID:t/13OLdh0
リングストロボは標本用と思え。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 18:16:01 ID:faGpC0Hu0
>>662
DGじゃないし開放だと仕方無いかと思ってたけど出ないですか

MFの50/2.8マクロも持ってるけどそっちの方がキリッと写る感じ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 18:17:50 ID:9iLtYMQs0
リングストロボだって部分発光にすればカッチョ良くなるんだぞ馬鹿にすんなプンスカ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 18:27:42 ID:hbxCJXde0
>>669
昆虫標本に使ったら縁取り状に影が付いてorz
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 22:35:40 ID:fcW5B/Wb0
>>672
発光部の半分をアルミホイルでカバーするんだ!
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 12:23:16 ID:bTWkMATd0
ニコンのAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDに、
接写リングのPK-13を装着したら、
ノーマル時と比較して、どのくらいデカく映るのでせうか?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 13:18:50 ID:KcTodRNB0
>>660-661のαマクロズーム (3倍〜1倍) は結局13万2,000円で売れた。
3万円でスタートしてから4日間は特に変化無し
終了の2時間前に5万円突破
終了の10分前に10万突破して激しい入札w

やっぱオクは最後の10分からが本番だなwww
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v83885705
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 13:56:50 ID:+i5j3Qhd0
>>660 オクの写真視るとリングストロボのコントローラーはCNTROL UNIT 1200 AFだから
   このままではフィルムαにもストロボは使えないぞ、、、
   
    MFC-1000 MACRO FLASH CONTROLLERに買い換えないとならないが
   SONYは供給してるのかな?おれは昔新宿のアルプス堂で75000円で買ってから
   CONTROLLERを買い換えたが、大丈夫かな、、、、13万も出す人がいるんだ。
   まあ写りは、世界最高レベルだが、、、、、、、
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 14:11:10 ID:0wh9NTv70
フィルムには使えるんじゃね?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 14:11:56 ID:KcTodRNB0
>>676
↓これがあるから無問題。
常時点灯できてAF補助光代わりやフレーミング時の照明にもなって
フラッシュよりずっと使いやすい。
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24755
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 14:32:30 ID:+i5j3Qhd0
>>677 接点が三個で汎用タイプのシューの時代が有る。
   フィルムα用のシューでもα7Dに適合しないのもある。
   オクの写真では相当に古いコントローラーにみえるが、、、
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 14:39:01 ID:0wh9NTv70
>>679
同じリングストロボ持ってるけど、現行αのシューに使えるアダプタが付いてるよ。
商品写真にも写ってるから付いてるでしょ。
ただしデジタルαでは調光非対応、マニュアル光量設定もないから実質使用不可だね。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 14:47:18 ID:VxuoEymPO
>>679
何も知らないんだな

MINOLTA時代のリングフラッシュは100% JIS足タイプしか存在しない。
リングフラッシュ発光部の下に写っている
専用の小さな4角いホットシュー変換アダプターを介して
銀塩αカメラに取りつける。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 14:49:45 ID:+i5j3Qhd0
>>677すまん見落としたフィルムα用のアダプタが写っていた。
   フィルムαには使える。
   だがデジタルにはこのままではストロボが使えない。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 15:49:32 ID:I/dRCPgq0
>>674
GレンズにCPU接点の無いPK-13を使うと絞り制御が出来ないと言うのはさておき、
さらに、60mmGはIFなので接写リング利用時の結像特性も保証されなく単純な倍率計算も出来ないけど、
簡単のために仮に60mmのIFで無い等倍マクロに長さ30mm(正確にはPK-13は27.5mm)のリングを使うと、
撮影倍率は、(120 + 30 - 60)/60 = 1.5倍になる。
IFの場合、正常に結像したとすれば倍率増加はさらに大きくなると考えられる。

ちなみに、どうしてもGレンズに接写リングを使いたければ↓が良いかも。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/ringset.html
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 15:56:29 ID:lzCdZqzv0
>>675
まぁいずれにせよ宣伝乙だな。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 16:05:55 ID:+i5j3Qhd0
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/31826
>>680>>681リングストロボを自動調光してα7D以降のデジタルに使うためには
真ん中のコントローラーに変えるだけでいい、ソニーが受け継いでくれてればいいが、、

686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 17:36:50 ID:lzCdZqzv0
MFC-1000は残念ながらディスコンした。
ツインフラッシュのセットとしては残っているがR-1200(発光部)
を接続するA接点は塞がれている。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 17:46:44 ID:KcTodRNB0

だ か ら

↓これが有るから無問題だと何度言ったら (以下省略
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24755
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 17:54:08 ID:lzCdZqzv0
まぁね、最後はそれ使うってことになるだろうけどね。
MFC-1000は供給されてるの?ってのが話の流れなんでな
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:04:29 ID:0wh9NTv70
コントローラは買ったけどツインフラッシュ買い損ねたんだよな。
ソニーのツインフラッシュの発光部だけって買えるのかな。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:12:35 ID:+i5j3Qhd0
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/31840.jpeg
>>686 へ〜!俺のは繋がるぞ、AもBも接点空いてるよ。ゴムのカバーで塞がってるだけ。
   ごめんね「何も知らない」者です。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:25:32 ID:0wh9NTv70
>>690
塞がってるってのは、ミノルタのMFC-1000の話じゃなくてソニーのやつの話だろ。
ソニーのページで見ると確かにそう見えるね。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:41:24 ID:+i5j3Qhd0
なんでソニーがリングフラッシュを素直に引き継げなかったかだ、、、
LEDリングライトなんて、馬鹿に、しすぎてる。問題ありすぎ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:56:25 ID:lzCdZqzv0
>>689-690
MINOLTAのは両方接続できるように作ってあるから繋がって当然。
SONYのは初期のカタログ写真にはイジェクトボタンだけ残っていたから
たぶんあそこひっぺがすと窪みは残ったままだとは思うけどね。
接点配線は除去されているかもしれない。

撤退騒ぎのときにオプション類は頑張って集めたけど殆ど使用してないや。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:11:01 ID:nKFOsjf/0
リング・ツインフラッシュ・MFC1000が中古とりまぜ2セットある
あんまり使用してないのは同じw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 18:27:38 ID:zwsvsm0K0
普段D3使ってるけど、
最近マクロ撮影のために、サブ機でフォーサーズがちょっと欲しくなってきた。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 20:13:30 ID:aRYq+wgM0
かえや
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 04:31:12 ID:UvQICuFJ0
>>695
d3持っているなら辞めた方が良いって。
rawデータを弄ってみると解るがコンデジ並の粘りのなさ。
ちょっと無理するだけですぐに破綻する。
俺は期待していただけにガッカリ。

ただ、μ4/3's のG1はMFがかなり便利。これはちょっと欲しいかも。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 17:42:27 ID:typXtXcl0
フォーサーズだとフルサイズに比べて、同じ撮影倍率でも2倍に拡大して写せる
と言うのは魅力とは思うぞ。
今は昔と違って拡大撮影用の機材が潤沢に揃っていない(特にニコン)しね。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 18:30:57 ID:uqBN688T0
しねとはなんだ!!!
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 18:31:40 ID:IzaPnjny0
>>698
トリミングしているだけやん
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 18:47:11 ID:typXtXcl0
>>699
すまんw

>>700
解像度が違うでしょ。
フルサイズのトリミングだと最大でも6M程度。D3などだと3M程度。
フォーサーズだと12M程度。しかも安い。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:12:47 ID:rx6i15HR0
>>700
無劣化のテレコンが付いてると思えばおk
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:29:14 ID:cguCotmE0
タムロンの72Eを中古で買って、D100につけたら絞り優先が3.2〜36になります。
故障でしょうか?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 19:57:06 ID:n7cASoekO
>703
とりあえず無限遠にしてみろ。
話はそれからだ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:14:57 ID:+qvTW5DL0
>>703
Nikonのボディーは確か倍率にF値の表示が連動するんじゃなかった?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:23:13 ID:typXtXcl0
>>705
ボディが連動すると言うより、レンズが露出倍数に連動したF値をボディに通知しているだけだよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:33:53 ID:3jc8wbqQ0
解放F値を、だな
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:37:26 ID:XDQmJcLj0
外で使ってる三脚を室内で使いたいんだが、足が汚い。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:39:16 ID:+qvTW5DL0
それは他のメーカーも同じだよね。
ただ、F値の表示が変化しないだけで。シャッター速度だけ変わって。
Nikon使いじゃないんで詳しくは分からないんだけど、その辺の…露出倍数に連動した
表示がキッチリしてるということ…とは違うのかな。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:40:05 ID:LzdmIRP70
ニコン大好き人間の自分としてはあの仕様だけは我慢できない。
近距離でのF値表示は額面通りじゃなくて、設定値で表示して欲しいね。
まったく、プンスカプンだを。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 20:41:39 ID:+qvTW5DL0
あ、アンカー忘れた orz
>>709>>706さんへ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 21:34:39 ID:typXtXcl0
>>707
開放F値をでした。

>>709>>710
え?
ニコン以外は、例えばタムロンの90マクロを近距離で使っても、開放F値の表示が変わらないの?
ニコン用しか使った事無いから、逆に他社での動きを知らんのだけど・・・
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:03:28 ID:cguCotmE0
703です。たくさんの回答ありがとうございました。

ただ・・・他のニコン純正レンズや、タムロンのでも、レンズのF値の範囲内で設定できるのに、
このレンズだけ違うので??
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:37:22 ID:typXtXcl0
>>713
基本的に(接写リングなど無しで)露出倍数を気にしなければならないのは、
等倍近い撮影が可能でIFじゃないマクロレンズだけだから、該当するレンズが少ないだけだわね。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:08:43 ID:Lu51m30U0
マクロ域で深度の深いレンズって光学的に無理なのか?
せっかく寄れるのに、絞ってもピンが薄すぎ。
結局、引いて撮ってトリミングだあ〜。
図鑑写真狙いだとボケなんかどうでもいいしなあ。

引いて撮るなら、テレコン使えば同じような写り方だと、よりピント範囲の大きい画になるよな?
この考えが正しければ、テレコン買ってくる。


716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:16:13 ID:t885brjq0
DOFというものは焦点距離が短く、F値が大きくなるほど深くなるわけでございますから
2倍テレコンをつけるとF値が2倍になりますからそりゃ深くなりますわな
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:23:55 ID:typXtXcl0
>>715
自分も深度問題には悩んでいるのよね・・・

>>716
ですね。

で、関連してなんだけど、
2倍テレコンでF値を2倍にして2倍の距離で同じ大きさに撮影するのと、
テレコン無しで2倍のF値でそのままの距離で撮影するのでは、
テレコン無しの方が被写界深度が深くなるでOKだっけ?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:31:45 ID:cguCotmE0
>>714
メインはキヤノン使いですが、1D系〜キスDまで、純正、シグマ、タムロンともレンズのスペック通りの
絞り優先設定が可能です。
ニコンは違うと考えればいいのでしょうか?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:39:48 ID:typXtXcl0
>>718
自分も近接時に最小F値表示が変わるのはタムロン90マクロしか知らないのですが、
例えばタムロン90マクロでも、キヤノン用は近接時でも最小F値表示が変わらないですか?
だとしたら、ニコンとキヤノンでは違うと言う事ですね。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:44:27 ID:f8ELRo2/0
>>717
焦点距離50mm F16 距離50cm
焦点距離100mm F16 距離100cm…テレコン使用
とか?

計算機回したら大差なかった
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:44:39 ID:rx6i15HR0
>>715
静物なら焦点合成はいかが。ヘリコンフォーカス簡単だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A6%E7%82%B9%E5%90%88%E6%88%90
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:53:17 ID:typXtXcl0
>>720
そうそう、そう言う事。

そうか、大差ないんだぁ・・・サンクス。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:03:52 ID:1uufNU360
無限遠にしたらF3〜32でした。
たしかに近接にすればするほど、F値は上がって行きますね(上も64とか)
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:09:20 ID:vJQ1ZOj00
>719
ニコンは実効絞値を表示する。
キヤノンは開放絞値を表示する。
それだけ。
とりあえず露出倍数でググってくれ。
725724:2009/01/15(木) 00:12:33 ID:vJQ1ZOj00
なんか変だな。
「キヤノンは開放から何段絞ったかをわかるように表示する」かな。
あとニコンもF100は↑のように変更できなかったけ?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:26:17 ID:P4xJhY+10
>>723
それはニコンでの話ですよね?

>>724-725
露出倍数の話は解決済みで、問題はニコン用とキヤノン用でタムロン90マクロの動きが違うか?
と言う話ね。
キヤノン用のタムロン90マクロでは、近接でも最小F値表示は変わらないでFAなのかな?

>ニコンもF100は↑のように変更できなかったけ?
レンズが開放F値をボディに通知しているので、ボディ側で変更は不可能と思うけど・・・
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 02:21:37 ID:JQD86eeY0
http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html
Q 90mmマクロなどを使用していて開放F値が暗く表示されるが、壊れているのでは?
A 90mmマクロは、近距離撮影時にレンズ前群を大きく繰り出すため、露出倍数がかかってきます。
通常この値は表示されず、カメラ内部で処理され露出決定に使用されるだけですが、
カメラによっては実効F値を表示する機能を備えているものがあります。
レンズを近距離撮影側に繰り出した時に開放F値が暗く表示される場合、
これはカメラの機能上の特性であり、異常ではありません。

と言う事らしいが、撮影距離を変えるとレンズからカメラに露出倍数が伝達されていると言う事なのかね?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 06:31:52 ID:RYIYmIZd0
だからそうだって。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 09:10:10 ID:rHWHJ4YE0
じっこうえふち=えふちx(1+さつえいばいりつ)

なので無限遠でF4のレンズの実効F値は1倍ではF8でございます
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:25:00 ID:P4xJhY+10
>>727-728
そうか、レンズからカメラに通知されるのは(実効)開放F値ではなく、
開放F値(固定)と露出倍数(可変)だったのね。
ニコン用では撮影距離によって可変の開放F値が通知されると思ってた。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:33:27 ID:rHWHJ4YE0
てゆーか、距離環の位置を送ってるだけだぞ、Dタイプは(G含む)
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:56:41 ID:P4xJhY+10
>>731
距離を通知するDタイプが出たのは1992年のF90頃かな?
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/d-archives/camera/history5_f4.htm
自分が持っている1990年発売のDタイプじゃないタムロン52Eでも、実効F値が表示されるのですよね。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/52e.htm

なので、レンズが距離に応じた開放F値を通知しているのかな?と思ってたのだけど・・・
それに、カメラが距離から無条件に露出倍数を計算して実効F値を計算しているなら、
全てのDタイプの等倍マクロレンズで、等倍時の開放F値表示が>>729の様に2倍になるはずですし・・・
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 17:19:28 ID:rHWHJ4YE0
ならんの?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 18:38:46 ID:tXi0f7MD0
ニコンがクソまじめなんだな。
そこまでしなくても良いのにね。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 19:17:15 ID:P4xJhY+10
>>733
例えば、自分が持っていて試せる範囲では
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/normal/ai_af_28-105mmf35-45d_if.htm
はテレ端で1/2倍までのマクロ撮影が可能ですが、開放F値はどの距離でもF4.5の固定表示です。

おそらく、他のIF(インターナルフォーカス)な等倍マクロも露出倍数は無くF値表示は固定と思います。
一方、全群繰り出しのAF60/2.8Dなどは、露出倍数を加味したF値表示になると思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2003/0310/ の下の表参照。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:14:26 ID:uXyqMxqV0
価格.comでみると
272Eと272ENUってのがあるけど何か違うの?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:54:40 ID:P4xJhY+10
>>736
272EN II AFモーター内蔵ニコン用レンズ
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/272e_spec.html
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:33:58 ID:OVCshOq20
全群繰り出しのAF60/2.8Sを持っている。それもSICでない最初期型。
コイツのデザインが嫌いだから弟に刳れてやってAF-Sの新型を買うつもりで居た。
最後の撮影としてAF60/2.8Dを持って出た。家に戻りφ5mmの花のドアップをRAW現して思ったが
(全く高級感のないダサダサレンズのAF60/2.8Sだが)相変わらず痺れる高解像力で惚れ直した。
やっぱり弟にあげるのは辞めるとしよう。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:35:24 ID:OVCshOq20
>AF60/2.8Dを持って出た

間違い。最初期型はDじゃなくS
740736:2009/01/15(木) 23:38:37 ID:uXyqMxqV0
>>737
ありがとう

どっちがいいんだろうか?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:50:21 ID:OVCshOq20
てか>>740が持っているボデイーに依ると思うにょ。
AFモタ内臓の機種なら別に前のでもあまり困らないし。
D200とかAFモタが強力な奴になってくると272ENで充分かと思う。
非力なD100やD50,D80あたりだと好みが分かれるね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:53:35 ID:P4xJhY+10
>>738-739
AF60/2.8もまもなくディスコンなのでしょうかね・・・時代の流れでしょうが残念です。
無くなるうちに確保しておきたいなぁ。

ところで、AF60/2.8Sって、近接撮影の時に開放F値の表示が補正されて表示されますか?

>>740
ボディによるけどD40/D60なら迷わずN II型のモータ内蔵ですね。
他のN II型の話を聞くと、それ以外のボディだと旧型が良い場合も有る様な無い様な・・・
743740:2009/01/16(金) 00:23:10 ID:MfcjAL/O0
ボディはD80です

ざっと調べてみた所、どちらでも問題は無さそうなので、
ちょっとだけ安く買えるNUにしてみようと思います
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 01:40:46 ID:eGHA6eeV0
>>742
>ところで、AF60/2.8Sって、近接撮影の時に開放F値の表示が補正されて表示されますか?

されます。
ホントにニコンのお節介です。この点だけは使いにくくて仕方がない。
ちなみに、 272N も補正表示されます。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 09:22:14 ID:K7XMDHvD0
ホントに大きなお世話だよなあ
せめて設定F値と実効F値とが選択できるようにしてくれないだろうか
簡単にできるはずだろこのデジタルの時代に
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 12:09:35 ID:P6+EaKZy0
実効F値表示でなんの問題があるの?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 12:16:00 ID:0q1oJKgO0
どれくらい絞ってるか分からなくなるからじゃね?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 12:31:41 ID:XlYfsvUb0
被写界深度の計算とか、実効F値を表示して貰った方がはるかに
ありがたいけどな。

段数なんて、最初に自分で把握しておけば問題ないし。
(実効F値を自分で計算する方が難しい)
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 12:48:31 ID:SE2mSPfm0
露出倍数と被写界深度は無関係ですが、なにか?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 15:55:40 ID:dMHzCB4k0
>>749
この関係、前から気になっていたのだよね。
無関係と言えるのかな?

具体的には、
全群繰り出しで露出倍数が必要な60mmF2.8と
IFで焦点距離が変わらなく露出倍数が必要無い60mmF2.8

この2本を同じ倍率で同じ段数絞って撮影した場合に、被写界深度は同じなんだろうか?
何となく、露出倍率がかかり実効F値が大きく暗くなる方が、深度が深い気がするのだが・・・
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:17:47 ID:K7XMDHvD0
Nikonしか使ってないのか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:02:09 ID:jFTr8RG10
マクロはニコンだろw
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:10:56 ID:O7ttksG50
>>697
E-3+マクロ系レンズを買うよりは、
マクロ用にD300とか買ったほうがいいのかな・・?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:54:14 ID:gxIfxKx+0
小絞り限界が上がるのでD3/D700のほうがいいでしょう
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 19:49:41 ID:nC1FaJW20
フル、APS、43、それぞれ小絞り限界まで絞った場合
被写界深度って同じくらいだと思うんだけど
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 19:51:34 ID:kV1Ca8jq0
>>695

D2Xの買い増しが吉と思われ。 DXで12MP、クロップで6MPで使えるし。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 20:21:14 ID:nC1FaJW20
>>753
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html
ここからRAWが落とせるから自分でいじってみたらいいんじゃない?
E-3でもマクロレンズでも無いけど耐性がどの位かは分かるのでは
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 20:41:00 ID:A7PLBIv10
ニコンのD90とオリンパスのE-420を使っているけど、
マクロで静物撮りだと、断然E-420の方が良いと思うな。
何が良いって、ライブビュー撮影での便利さ(露出とピント合わせ)と拡大率が違う。

>>755
少なくとも一般撮影ではそうなるね。
おそらく、マクロでも同じじゃないかな?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 22:31:05 ID:iK9CTyYh0
>>752
マクロ以外はクソばっかりだろニコン
だからこそ他メーカーと同じにしてほしいわけだが頭弱いの?バカなの?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 22:34:53 ID:F/6H8/iq0
>>759
は?

今、ニコンのレンズラインナップに敵うメーカーなんてあるのか?
超望遠ならキヤノンの方が長い玉があるが。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 22:35:46 ID:m6gpRXvV0
>>758-759
フォーサーズは撮像素子(CMOS)の性能が悪過ぎる
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 22:40:26 ID:iK9CTyYh0
>>760
ラインナップだってさ(ギャハハ
脳内ニコン最強信者おつおつ
ニコン以外使ったことないの見え見え
しかもマクロは高くて買えないからタム272Eだったりするんだろ?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 22:47:22 ID:KRR3hywd0
お母さんが悲しみますよ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 22:48:15 ID:gxIfxKx+0
ニコンのマクロならRayfact2倍が最強すぎる
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 22:49:52 ID:A7PLBIv10
>>761
高感度が必要な場合はその通りだけど、最低感度で良い場合は言われるほど悪く無いよ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 22:52:15 ID:F/6H8/iq0
>>765
確かに低感度のオリンパスの写真は悪くないのが多いね。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:03:03 ID:m6gpRXvV0
>>765-766
フォーサーズは
高感度でノイズが多く
画像が汚い事実を認めるしか無いとは惨めだな
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:04:40 ID:F/6H8/iq0
ニコ爺認定されたり、オリ厨に認定されたり忙しい俺w
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:16:57 ID:9KrMWRRc0 BE:1678551168-2BP(333)
フォーサーズまんせーしても無駄だよ。
撮像素子が小さくても良いのならキヤノンもニコンも作るだろ。
オリンパスより資金は有るんだから。
技術的に考えても 今からでも遅くないんだし。
Panasonicが陣営にいるから続けていられるような規格だからね。
E-3がプロ用途にも使える実力なんて戯言言うから悪いんだよ。
フォーサーズは所詮、変態規格。
E-3 = 見た目がオッサン丸出しのカメラ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:24:13 ID:kivmSQ1p0
NikonってOlympusより資金あったっけ?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:27:21 ID:JLjHNmfp0
三菱財閥がケツ持ちだから
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:31:27 ID:A7PLBIv10
>>767
高感度が不得意なのは事実だけど、高感度画質が全てでは無いと思うのだけどな。
特にマクロ写真においては・・・

>>768
俺もかな。つうか実際、オリ使いのニコ爺だが・・・

>>769
マクロレンズスレでフォーサーズをまんせーする気はさらさら無いのだけど、
マクロ写真を撮ると言う意味において、フォーサーズの意義は有ると思うのだよね。

例えば、5〜10mm角くらいの小さな被写体を、できるだけ高解像度で撮りたい。
もちろん>>619の様なシステムを使うのが一番良いのだけど、今となっては入手が困難。
一般レンズをリバースで使うにしても、適したレンズやリングやベローズなどの機材も十分揃っているとは言えない。

そんな時に、フォーサーズにマクロレンズ・・・と言うのは悪い選択じゃないと思うのだけど、どうだろう?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:34:00 ID:9KrMWRRc0 BE:1258912894-2BP(333)
>>770
キムタク
宮崎あおい

五分五分かな?
CMには金かけてるけど

販売力(儲け)
ニコン>>>>>>>>オリンパス
雲泥の差

売れる機種が有れば有るほど即ち儲かる。

オリンパス=売れていると声高らかに言える機種は1機種も無い。
小型のE-***も売れてるとは言えない

所詮、
オリンパスのコレ(E-**)どんな感じですか?(お客)
そこそこ売れています(店員)
   ‥‥        (お客)

帰宅w
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:48:56 ID:JLjHNmfp0
オリの主体は医療分野でしょ。カメラ1台売って何千円〜何万円の小商い
のニコンとシステムで何十万〜何億の医療機器でどちらがというのもな。
そんなオリはカメラなんて道楽みたいなもんでしょ所詮。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:52:29 ID:T0NXF73B0
ほう、Nikonはカメラだけですか、そうですか
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 23:55:33 ID:F/6H8/iq0
>>774
それを言ったらニコンはステッパー・・・
1台50億とかそんな世界。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 00:49:33 ID:8pnV42Sw0
ニコGです。
知人が暗室を縮小することになり、EL-Nikkor50mmなど譲り受けることになりました。
既にPB-6持っていますが、EL-Nikkor使うにはBORGのアダプター重ね使いでOKでしょうか?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:31:19 ID:x7o71uQz0
BORGのアダプターはライカマウントを1mmピッチで切ってる(本来1/26インチピッチ)けどまあ問題ないでしょう
CRTニッコールを順方向で使うときは問題がありますが

もし手に入るのならニコン純正のマクロセツゾクリング(MPJ93040、又の名をBR-15)がお勧めです
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:44:50 ID:vLZ667LI0
>>777
BORGを組み合わせるのでも良いと思うけど、
ベーローズを使う前提なら、直接LマウントからFマウントに変換するアダプタで良い気が・・・
例えばこんなの。黒にも塗っていない安物だけど・・
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forL39NikonM.htm

>>778
BR-15って、いわゆるLマウントからFマウントへのアダプタですか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 01:45:43 ID:x7o71uQz0
>>779
>BR-15って、いわゆるLマウントからFマウントへのアダプタですか?

うn
781777:2009/01/17(土) 02:18:37 ID:8pnV42Sw0
>>778-780 ありがとうございます。
さすがにCRTニッコールまでの沼は遠い彼方だと思います。
MPJ93040はもう無いんですよねえ、地方なのでネットが頼りなんです。
(それにしても情報少ない)
>>779さんのリンクしてくれたトコ安いんで検討します。
でもリバースさせるにはやはりBORG入手なんですね。

旋盤で切ってくれそうな知り合いもいるんですが、何しろこちらの知識が無くて。
スクリューマウント分からんので勉強します。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 02:52:53 ID:9V9pZ0gL0
>>781
フィルタ径40.5mmP0.5をリバースするなら、逆に純正(52mm)のリバースアダプタBR-2Aと
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFPW00202.do
40.5mm->52mmのステップアップリングで良いんじゃないだろか?
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/accessory/accessory.htm#step_up
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 08:00:18 ID:CsAQ2aif0
マクロ用にフォーサーズ考えてる人は、純正100mmマクロが出て
その評判を見てからの方がいいと思う。
いつになったら出るのか知らないけど。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:07:19 ID:SQsFk3JM0
>>762
>しかもマクロは高くて買えないからタム272Eだったりするんだろ?
おい。中判と大判のレンズのリンク貼ってあげれよ。爺だから完全に腰抜かすぞ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:18:50 ID:x7o71uQz0
まあ中古のNIKKOR-AM 120mmなら3〜5万で買えるけどな
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:54:18 ID:iaPGbpqNO
中古のシグマ105/2.8(旧)を14800で買ったぜ 
AFは泣けるくらい遅いんだが人気の50mmや70mmもそうなんだろうか?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:12:43 ID:wCFdK8Li0
アドバイスお願いします。
30DとEF-S60mm+タムロン90mmで、花マクロを楽しんできましたが、
このたび念願のフルサイズに移行(旧5D)。
で、タムロン90mmに追加する望遠マクロとして、シグマ150mmとタム180mmが候補に。
今のところ、
・少しでも長い方が有利な場面もあるだろうけど、150mmと180mmではさほど違いはなかろう。
・タムロン90mmはお気に入りだが、タムロンとシグマで、描写の違いを楽しむのもよかろう。
・F2.8、フルタイムマニュアルフォーカスがよさげ。
との理由で、シグマ150mmに気持ちが傾きつつあるのですが、どんなもんでしょう。
いろいろつっこんでくれるとうれしいです。

788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:22:19 ID:ymjAd4xs0
>>787
マクロは30Dとタム90mmで十分
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 18:50:47 ID:aM7UMYm90
俺も手持ちの40D+たむ90で十分だな
フルに行く時は50/1.4や135/2とかのf/2以下を使いたい(ボケが必要)時かな
マクロを使う距離ではAPS-Cでも十分ボケるから・・・
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:11:01 ID:czLLDiI80
確かに、マクロはタムロン90mmで必要十分で、むしろAPS-Cの方が良いと言うのは同意だけど、
新しいレンズと言うのも良いんじゃないだろか?
シグマ150mmマクロも解像度では評判が良いし、昆虫などを遠くから撮るのにも向いているし、
望遠レンズとしても使えるので悪い選択では無いと思う。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:13:51 ID:x7o71uQz0
廃人な貴方にはNIKKOR-AM120をベローズに付けて撮るのがお勧め
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 20:59:33 ID:Rn6RHlCki
>>791
素直にしのごで撮れ
793787:2009/01/17(土) 21:01:19 ID:wCFdK8Li0
みなさん、アドバイスありがとう。
「APS-Cとタムロン90oで必要十分/むしろフルより有利」「あえてフルを使うならF2以下を」
うーん、これ、本当に考えさせられます…。シグマ150oは買っちゃいそうですが。

794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 21:18:11 ID:aM7UMYm90
あ、いや、変なレスでスマソ
マクロは手ぶれ補正がないので高感度が使えるフルも良さそうですね
素直にうらやましです
795781:2009/01/17(土) 22:40:19 ID:DggIPTQo0
>>782 ありがとうございます。
あ、、なるほど。そうですね、もっと単純に考えねば。
頭が硬くなってますねorz
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:15:53 ID:c3sbZctb0
ここでKissX2と5D2&シグ150mm所持の俺が登場
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:22:15 ID:bsuCiFa50
>>796
シグ150mmの感想をぜひ
798796:2009/01/18(日) 00:39:44 ID:c3sbZctb0
シグマは描写が硬いとか話を聞くが、150mmに関してはあまりそう思わない。105mmはちょっと硬かった。
AFはマクロレンズにしては比較的速めで、フルタイムMFも出来て操作性は◎。
全長も意外と短いので、三脚座を取ると思った以上に(150mmにしては)コンパクト。
勿論開放からシャープだが、F5.6〜F11くらいまでが最も描写が良いと感じる。
無限遠での解像度も高くて、150mmの望遠としても十分使えて、
動体撮影以外全てにイケる150mm/F2.8単として手持ちのレンズの中でもトップクラスのお気に入り。

虫注意
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21640.jpg
桔梗
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21641.jpg
カサブランカ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21642.jpg
紅葉1
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21643.jpg
紅葉2
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21644.jpg
799796:2009/01/18(日) 00:41:35 ID:c3sbZctb0
あーこのうpろだ重いね・・・他に良いとこあったら再アップするから教えておくれ。
俺のクソ作例なんていらねーよ!ってことならスルーよろしく。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:55:53 ID:YuSkT4950
>>798-799
作例乙です。
そのうpローダは以前良くお世話になっていたけど、最近調子が良くないよね・・・
とりあえず総容量は多くないけど、今はここあたりが良いのかな?
http://uproda11.2ch-library.com/
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 01:04:24 ID:YuSkT4950
と言う訳で1枚うpしてみました。
万券ベンチならぬ、ホログラムベンチ的なやつ
http://uproda11.2ch-library.com/src/11150338.jpg
Ai55/2.8をほぼ最短でF8 + 55mmチューブ(PK13 x 2) + E-420
802797:2009/01/18(日) 01:05:57 ID:bsuCiFa50
おー、早速ご丁寧に。参考にさせてもらいますよ。
ありがd
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 02:05:44 ID:+GOVgCdL0
>>801
その倍率ならリバースマウントしてみるともっとよく写るハズ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 02:24:09 ID:Fhw5dqaV0
>>801
フォーサーズでそこまで絞ったら絞り杉
805740:2009/01/18(日) 09:50:48 ID:YjOdKuaa0
タムロンの90ミリきたー
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 16:53:25 ID:/Pna+yP70
オメ ノ
なんか撮ってUPしてくれい
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 23:02:50 ID:8UwuOx6r0
>>801
やってみた。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11150697.jpg
ズイコーマクロ38mm F3.5+オートベローズK縮め+K10D(傾いて端がボケちゃった…)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11150680.jpg
ズイコーマクロ38mm F3.5+オートベローズK伸ばし+K10D
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:58:58 ID:oIirCJAO0
 
↓フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
 
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに

オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね
 
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:07:59 ID:sqD0CUte0
スレ違い乙
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:04:35 ID:zGjiVyN90
>>803
その後リバースも試して見ましたが、1倍強の倍率だと、どちらもそれほど変わらない感じでした。

>>804
全面にピンを合わせるために、安易に絞ってしまいました・・・今は反省しています。

>>807
乙です。
>傾いて端がボケちゃった
強拡大で平面を均一に撮るのは難しいですよね・・・ひょっとしてF3.5開放ですか?

と言う訳で、F5.6で何とか全面にピンが来る様にリベンジ。
>>801と光線の具合が違うけど、ややシャープになった様です。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11151090.jpg

Ai55/2.8をリバースで120mmくらいのチューブを入れて3.5倍くらいに拡大。
この倍率だと、完全にリバースの方が良い結果でした。
F5.6ですが、既に回折の影響を受けている様で、ピンが来た部分ではF4の方がシャープでした。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11151092.jpg

ちなみにAi55/2.8は近距離補正機構が有るので、
リバースにしてもピントリングでピントを微調整できるのが便利かも。
でも激しくベローズが欲しくなりました。
Fマウント用ベローズは、やはり純正のPB-6を中古で探すのが良いのかなぁ・・・
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:41:19 ID:gPv/WJGH0
>>810
あー、フォーサーズだとそれで1倍なのかー

PB-6は絶版なのでさっさと買っておきましょう
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 02:08:21 ID:m6iuB4p10
強者の多いスレですが、PB-6Eまで使う人っているの?
ベローズ使いの方の基本構成と主な被写体教えてくんろ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 02:24:52 ID:gPv/WJGH0
長〜いレンズ(>135mm)で拡大したいときはPB-6Eもあったほうがいいと思う
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:52:36 ID:rDh4KqGg0
見事に真っ暗けで補助光無しではピント合わせられないけどね。
あとPB-6E接続して長く伸ばすなら補助三脚もいる。
ぶっちゃけ余程の理由がない限り使わない道具になるよ>PB-6E
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 13:16:23 ID:EJYZtiqi0
野外+手持ち+自然光は不可能だな
816740:2009/01/20(火) 22:25:46 ID:EgDPrFGp0
外に撮りにいけないのでガンプラを撮ってみた。
ピント合わせが難しい・・
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/586-1.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/586-0.jpg
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:36:01 ID:WQUednzD0
なんだよ、その白い粉w
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:38:45 ID:6Eg8fzlv0
そこでライブビュー最高でつよ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:40:36 ID:ciAdbYoC0
つや消しクリアでそ。
模型は丁寧に仕上げたつもりでも寄って撮ると破綻するんだよな。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 11:02:59 ID:D9Q57T1I0
確かにチンカスついてるな
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 21:32:08 ID:JEksxJip0
質問
今度K200D買ったのですが

タムロン90とミノルタ100もってたら

ペンタ100買っても感動ないですよね?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 22:28:26 ID:A7Mlco7E0
>>821
シグマの70にすればいいんじゃね
823821:2009/01/22(木) 05:57:29 ID:IPHV+YRR0
>>822
ありがとう。でも持ってる
でも105DG薦めないってことは
やっぱ70DGにくらべて
見劣りするってことだね(涙)
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 14:38:18 ID:55zOfHHz0
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!

大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)

児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)

まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
http://tukouta.altervista.org/php5/


※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索

↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 18:37:49 ID:vBo+3+k00
>>823
そんなに焦点距離かぶせてもってても
しょうがないんじゃないの?てことでは?
105すすめないのは。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 12:46:49 ID:PEwwPNW20
>>821
ペンタならDFA50でいいじゃん
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 17:47:17 ID:P+YpTvJOO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、いよいよ便所の首もやばくなって来たな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000511-san-soci



828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 18:52:57 ID:rBE9fLbi0
○○ゲートという場合はやはり盗聴してないとダメだろう
共産党幹部自宅を神奈川県警公安部が盗聴してて裁判にも一切出てこなかった事件とか
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 21:13:35 ID:yrFGTG7o0
シーゲートHDD壊滅?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 14:33:46 ID:Dar+MQE00
どなたかお教えください。

実家の倉庫からNikon Fマウントの接写リングを発見しました。

標準レンズや、広角レンズとボディの間に装着すればマクロレンズのように
使える事は知っているのですが、
もしこれを、90mmくらいのマクロレンズと接写リングを組み合わせたら
どのようになるのでしょうか?

焦点距離が90mmより大きくなったりするのでしょうか?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 14:47:58 ID:BAu2U1pV0
>>830
焦点距離は変わらない。
リング無しより、より拡大して撮れる。
ただし、90mmに25mm程度のリングを入れても、それほど拡大率は変わらない。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 18:12:17 ID:wgb4u+gw0
>>830
D40にタム90とケンコーのだが25mmの接写リングで撮ったのものを
倍率比較の記事
ttp://momokan.livedoor.biz/archives/51091237.html
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 21:07:03 ID:DCANCHgX0
どのメーカーからも新製品の情報ないね
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 18:15:33 ID:B4eJDcxf0
>>830
多分、その接写リングにはリングの厚み(繰り出し長)が刻印されていると思うけど、何mmかな?
基本的に、距離環を∞に合わせたレンズに使用するとき、90mmレンズに付ける場合、90mmを入れると
CCDやCMOS上に結像する絵は、被写体と同じ大きさ(等倍)になります。
また、25mm厚の接写リングは1/2倍にまでしか寄れないハーフマクロの50mmクラス用として考えられています。
1/2倍にまでしか寄れないハーフマクロの50mmクラスでも、25mmを挟み込めばレンズが繰り出されるため
等倍撮影が出来る訳です。
なので、等倍まで寄れる90mmマクロに付けた場合、焦点距離はみんなが言うように変わらないけれど
接写するときの写り込みの倍率が拡大されるから、リングの厚みは撮影倍率を知る上でも肝心ですね。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 18:24:47 ID:B4eJDcxf0
解りにくくてすみません。



>基本的に、距離環を∞に合わせたレンズに使用するとき、90mmレンズに付ける場合、90mmを入れると

基本的に、距離環を∞に合わせた90mmレンズに使用するとき、90mm厚の接写リングをレンズとカメラの間に入れると
836830:2009/01/27(火) 23:08:39 ID:1/N1sJF10
>>831 832 834

みなさん対応ありがとです!

問題の接写リングですが、K1〜K5までの5連リングです。
52mm径ネジ接続リングとマウントユニットの五個の組み合わせという
構成です。

繰り出し長の刻印はありませんが、52mm径ネジ接続で全部あわせると46.5mm
になります。

837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 23:14:40 ID:Vw49N6i20
>>836
これって、どれくらいスゴイの?
http://www.tochigi-nikon.co.jp/products/lens/micro.htm
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 23:37:29 ID:sfv5ZLDt0
Printing-Nikkorはマジですごいが
それは使ってるヒトを見たことがないのう
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 23:57:34 ID:EVFT1K2t0
>>837
なんかアンカーが良く分からんけど、仕様の倍率がマイナスって、どう言う意味なんだろ。
基準倍率 -0.47×
使用倍率範囲 -0.4×〜-0.5×
840830:2009/01/28(水) 16:20:04 ID:CQ8n1VUY0
とりあえず試してみました。

使用レンズ タムロン90mmマクロ + 接写リング

当然ですが、操作はすべてマニュアルでしかシャッターが切れません。
ファインダーを覗いた時に視界がとても暗く、絞りを開放にすることで
明るさは確保できましたが、開放なのでとても浅い写真しか仕上がりません。

んで、ピントリングを1:1に固定でカメラを前後に動かし、ジャスピンの
所で撮影。
リング有りと無しで比較したところ、リング有りの方が多少大きく
写りました。
リング有りの状態では被写体にかなり近づかないとピントがきません。
被写体との距離約20mmくらいでしょうか。

限定された条件の時くらいしか使い道はないなと思いました。

841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 16:56:39 ID:abbTuvxa0
> 開放なのでとても浅い写真しか仕上がりません。

それがイヤなら合焦後に絞ればいいだけだろ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 18:39:11 ID:jgO41Wcr0
タムロンの90mmマクロってワシの知ってる限りでも3種類はあるんだが。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 19:00:10 ID:n5S9RpkP0
初期のローレット仕様のが、一番、良かったな。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 22:02:45 ID:ZKuAEsAR0
OMの 1:1Macro80mm は使いにくくて買ってからほかったままだったが、12mmと25mmの接写リングを挟んで
撮るようになったら、案外填った。EL Nikkor 80mm よりも甘いが並のマクロレンズよりはキリリとしてて
おぬぬめ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 23:43:57 ID:FLdT5Y4y0
わざわざ使いづらい方法でやっといて「使いにくい」じゃレンズがカワイソスぎるぜ。
65-116でも狩ってこいや(゚Д゚)ゴルァ!!
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 00:20:07 ID:Ai2L26Z90
ベローズRMSのマクロレンズつけて野外自然光5倍プレイ

とかなら確実に使いにくいと思いますがー
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 21:00:56 ID:9ug7s9PW0
自分が展示品で見たDFA100マクロ
絞りが八角形なんだけど
F16あたりで向かい合う
辺の長さが同じでないんです

めいっぱい絞って最大絞りの形が崩れるのはわかるけど

こんなの不良品でないんかな・・・?


848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 21:25:09 ID:q9p1hd7b0
めいっぱい絞ったら「最小絞り」だろー。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 21:27:43 ID:9ug7s9PW0
ごめん
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 21:31:59 ID:BWmBQpBm0
いろんなレンズを見てくるとそんなこと普通ですと言えるようになります>847

40年も昔のプリセット絞りが当然の時代は、それはそれは綺麗な形の絞りの形に絞られましたが
完全自動絞りの昨今のカメラで小口径のf16〜22あたりで綺麗に絞られるレンズ自体が希です。
また、希でも実用上は問題ないことが殆どです。

ただ、DFA100マクロ 自体、解像力は素晴らしい代わりにボケ味は並止まりにとらえて設計されているきらいがあります。
マクロレンズにボケの良さを強要するようになってきたのは昨今の流れなのですが、その走りは1980年代に生まれた
タムロンSP 90mmF2.5 が発端のように感じます。ただ、それが全てなのではなく、ペンタ、トキナー、シグマのマクロレンズは
きりきりとしたいわゆるマクロらしい描写が期待できるのが頼もしいです。今の世はこうしたいろんな描写も個人の好みに合わせて
チョイス出来る素晴らしい時代だと思います。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 21:49:39 ID:9ug7s9PW0
ご丁寧な
回答ありがとうございました

点光源写したときが気になるんすよね

円形にこだわるわけではないですが
カクカクでもいいんですけど
対称じゃないと気持ち悪いっすよ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 21:50:13 ID:q9p1hd7b0
プリセット機能のある絞り環のついたレンズってあんまり見ないんだけど

ほとんど全部「普通絞り」じゃない?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:07:44 ID:Du/C0Z/Ii
>>852
ばーか、あおりれんずがあるだろ、と、煽ってみる。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:18:53 ID:mPdg7OpC0
用語が正確な人なのか出鱈目な人なのかわからなくなってきたけど
ID:q9p1hd7b0さんの言う、プリセット機能のあるレンズって
例えばどれの事なんだろう。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:28:21 ID:q9p1hd7b0
マクロニッコール65mm/12cm
Apo-Rodagonの一部
あたりはプリセットになってるけどねえ
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:32:57 ID:Du/C0Z/Ii
pc28とか
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:33:55 ID:q9p1hd7b0
>>854
「あらかじめ決めておいた位置よりも絞り込まれないように設定しておく機能」がプリセット。
絞り込んだままだと暗黒すぎてなんにも見えないから、開放でピントを決めておいて、設定した位置まで絞り込んで撮影。
普通絞りだと絞り環を見ないと確認できないが、プリセットならレンズ自体を見なくても絞り環を停まるまで回せば設定値まで絞り込める。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:44:53 ID:L56siXJ20
素人ですいません。ニコン105oの被写界深度目盛の32はどういう意味なの?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:45:13 ID:6SaS+qdH0
うちのタム90/2.8(MF)も、F16ぐらいからかな、絞りがゆがんでるな。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:46:05 ID:Du/C0Z/Ii
まにゅあるよめ
861854:2009/01/30(金) 23:55:57 ID:mPdg7OpC0
>>857
正確な解説おそれいりました。
カメラの歴史を知らなくて理解するのにちょっと時間かかったけど、大ざっぱに言って
普通絞り 絞り環が1つ
プリセット 絞り環みたいなのが2つ
自動絞り 絞りがカメラと連動
みたいに思ってればよさそうですね。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 01:10:10 ID:jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。


863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 12:52:56 ID:qkKDnx+20
MP-E65mm、解像は今イチなんだが、
ほんとに使い勝っては、お手軽で良いよな。
簡単に3倍撮影とかできる。

864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 19:17:35 ID:Csqdk4Ej0
シグマ105って
70,150に比べたらダメとか聞きますが

それでもタムロン、トキナーと
比べるとシャープなんでしょうか?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 19:22:59 ID:O+WYP0jf0
真っ黒なマクロレンズ
866796:2009/02/02(月) 19:45:24 ID:rurn8ahp0
>>864
シャープという意味では引けを取らない。むしろタムに比べると上かもしれん。ボケは確実にタムの方が良いがな。
シグ150と比べると焦点距離度外視で言えば、全てにおいて150が勝ってると言って良いかと。
105は絞り羽8枚でF次第だが微妙に角張ってるからボケが硬いんだよ。
シグマスレでこんな事言うのは申し訳ないが、素直にタム90に行ったほうが幸せになれる。
シグ150とタム90なら俺は断然シグ150を勧めるけどな。
867847:2009/02/02(月) 20:24:22 ID:Csqdk4Ej0
ありがとうございました
じつは自分は
シグマ70、150タムロン90NIKONマウントで持ってます

何でこんな質問したかというと
私は847でDFA100のボケの質問したものなのですが・・・

どこ探してもきれいな多角形のDFA100
ないのでシグマ105に白羽の矢を立てようと思ったのですが
70,150に比べてあまりに劣るんだったらいやかなと・・・

タム90を2本持っても
おもろないなというのもありまして・・・


868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 21:21:34 ID:rurn8ahp0
>>867
そういう事か。
操作性はクソだが、画質自体は悪くないよ。腐ってもマクロだしね。開放から使っていける。
今確認したけど、EFマウントでは絞り形状は全域でほぼ正八角形。
俺の場合、APS-C+105mmだったのがフルサイズ+150mmへ以降して
105mmを使わなくなったので余計に出番が無くなっただけ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 21:51:44 ID:vJ4Z3MOo0
>>867
横からですが、ちと質問。
>>フルサイズ+150mmへ以降して105mmを使わなくなった
私、花撮り専門ですが、フルサイズ+タム90oにシグマ150oを追加しようと思ってます。
シグマ150oを手にしたら、タム90oはあまり使わなくなりますかね?
いっそシグマorタム180o追加のほうが、両方活かせるのかな??
そのあたり、アドバイスあったらお願いします。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 21:53:05 ID:9b5n8gAXi
手持ちなら180ミリはきつい。
今は三脚オンリー?
871869:2009/02/02(月) 21:54:49 ID:vJ4Z3MOo0
↑ 867さんへではなく、868さんへ、でしたorz
872869:2009/02/02(月) 22:00:30 ID:vJ4Z3MOo0
現在は、90oを三脚、手持ち半々ぐらいで使っています。
150oor180oを手に入れたら、
90oを手持ち主体、150oor180oを三脚、
というイメージです。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 22:03:36 ID:NaIVM4zwi
150と180は違いがないと思うよ。
好きな方にしたら?

150の評判がいいようだね。
874869:2009/02/02(月) 22:24:47 ID:vJ4Z3MOo0
あまり違いはないですかね…。
シグ150oは、ヨドでさわったらピントリングがちと固かったですが、
「EOS Digitalレンズデータベース」なんかでホントに評判いいですね。
アドバイスありがとう。
875847:2009/02/02(月) 22:29:06 ID:Csqdk4Ej0
>868
重ね重ねありがとうございました。

>869
868さんではないけど
タム90シグ150使用者として気になることが

シグマ70はボケカクカクなんですが
シグマ150ってなんか円形絞りっぽいんですよ。

このまえDFA100の件で
じっくり自分の持ってるマクロ覗いていて
気づいたんですが
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 22:31:20 ID:rurn8ahp0
>>869
タムは前持ってて今は手放しちゃったんだけども・・・
焦点距離だけじゃなく写りも、タム90とシグマ150は別ものだと思う。
使わなくなるなんてことは無いんじゃないかな。

150mmと180mmは迷うよね。俺もそうだった。
俺は単純にAPS-C+105mmがフルサイズ+150mmと同じ感覚で使えたから150mmにしたんだけども。
タム180はどうなんだろ、絞り羽7枚で超音波モーター無いし使い勝手の面が気になる。
タム90が9枚絞りであのボケだからさ、7枚になってのボケが・・・・・・

まぁ>>873が言うとおり、150mmと180mmは使い勝手の面では大差無いと思う。
ピントリングが重かった?うーん、MFするならあのくらいの方が俺は好みなんだけどな。
オールドレンズをよく使うから慣れたのもあるかもしれないが。

最近うpろだがイマイチなので適当に垢とってフォト蔵にあげてみる。
http://photozou.jp/photo/list/221848/722838
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 22:34:09 ID:rurn8ahp0
>>875
シグの70も150も9枚で円形絞りだけど、150の方がボケが大きくて柔らかく見えるんじゃないかな。
150mmは点光源を絞って撮ったりしない限りは円形にしか見えないよ。
878869:2009/02/02(月) 22:46:09 ID:vJ4Z3MOo0
>>876
>>焦点距離だけじゃなく写りも、タム90とシグマ150は別ものだと思う。
これで背中をどーんと押された気がします。ありがと。
うpお待ちしてます。
879869:2009/02/02(月) 23:05:22 ID:vJ4Z3MOo0
ハチの写真すげー
880876:2009/02/02(月) 23:08:44 ID:rurn8ahp0
すません、フルサイズ+150mmの写真探したんだけど、人に見せられるようなマクロ撮影してるものが全然無かった。
遠景描写も良いから、普通の望遠レンズとしても使ってるんだけどね・・・。
とりあえずAPS-C+150mmは一杯あげといた。フルサイズ+150mmはシャンデリアと犬しか無い予感。
ちなみに黒点ファーム時の5D2だwww
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 08:38:51 ID:iWxYzjJw0
どうりで、2000万画素越えるとホントブレが目立ちやすくなるな。
虫撮りは仕方ないけど、ブレはマクロの大敵。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 09:54:18 ID:241blD+10
前後ブレは補正できないけど、上下左右ブレは補正できるんで、
VR105とかαやペンタやオリが重要ってことですな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 13:00:05 ID:l/b6kRSq0
感度上げろよw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 19:00:56 ID:MnbFZKM00
うん、確かにブレは大敵

ただ、ブレるかブレないか微妙な場面では
がんがん乱射して後でブレたのだけ消す手もある
885876:2009/02/03(火) 19:12:27 ID:8qHBs1e70
>>881
5D2+150mmの写真は犬とシャンデリアのみ。
ブレてるのはX2の写真だよ。だからあんまり拡大してみないでくれwww
蜂・桔梗・百合のめしべは手持ちだからな、APS-C+150mmの手持ちマクロは厳しすぎる。
2Lプリント程度なら目立たないから良いんだけどさ。

蜂や桔梗の写真は色がとってもナチュラルに出てるからupしてみた。
シグマのレンズって寒色系って言われるし、所持してる30mm/f1.4もその傾向あったから
150mmの色に関してはちょっと別かもしれん。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 20:14:19 ID:rYeOVbR40
>>882
>上下左右ブレは補正できる
マクロ域ではそうとも言えない。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 20:20:37 ID:viqRYOsA0
K10DでDFAマクロ100mm使ってる感じだと、
確かにマクロ域では手ぶれ補正の効果が低いような気はするね。
手ぶれ補正が効かなくてぶれてるのか、効いてもぶれてるのかよく分からないけど。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 20:41:48 ID:oTnbF9De0
ttp://bpc.blog14.fc2.com/blog-entry-129.html
マクロ域では↑でいう「角度ブレ」のほかに「面(位置)ブレ」と「面(位置)ブレ」が大きくなる
だから手ブレ補正はあんまし効かない
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 20:44:21 ID:oTnbF9De0
ごめん
「面(位置)ブレ」と「前後(フォーカス)ブレ」だた
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 00:01:29 ID:L+Er82ikO
タムロンの90mmと180mm同時購入
50Dで楽しんでると言いたいが、

先日買ったシグマの50mmF1.4が良すぎてなかなか使う機会がない、、、
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 13:06:27 ID:AW0RAluy0
まぁ、マクロが必要がない撮影スタイルだったんだな
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 13:11:15 ID:HNGsJ6Se0
無闇にマクロ勧めるヤツいるもんなー。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 21:59:31 ID:feLLh407i
まあ、ないよりはいい
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 13:32:10 ID:t0VmsOm20
写真工業誌が廃刊か。マクロ好きとしては良い雑誌だったのになあ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 01:27:12 ID:phhBvDK/0
古のEF50マクロ、離乳するなら
ここは今までに無いEF50mmF1.4マクロとか出んもんかね。
L玉にして、今までの50と併売でもいいぞ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 05:55:54 ID:DaPN55vy0
 
 【 見 落 と さ れ て い る 事 実 を 警 告 】
 
  【 4/3 m4/3 を買 っ て は い け な い 】
 
フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな↓ 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
 
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズ・マイクロフォーサーズの撮像センサー(CCDやCMOS) は
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズ

フォーサーズ・マイクロフォーサーズ = レンズ交換できる 【 110 コ ン デ ジ 】
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 20:38:54 ID:fnHcGPwE0
>895
俺もそのEF50mm2.5マクロは
そろそろモデルチェンジの時期だと思う
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 22:42:16 ID:DQZIasoA0
>>897
いやはや、その50mmマクロは

>そろそろモデルチェンジの時期だと思う

と言われ続けて来て既に10年経っている訳だ。



でも、画質は良いよ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 17:22:36 ID:PjSkwNGR0
EL-NIKKOR 設計倍率ってどのくらいですか?
一覧になってるところとかないでしょうか?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 19:50:17 ID:aLz4P9WO0
40/4N x1/10
50/2.8N x1/8
63/2.8N x1/8
75/4N x1/5
80/5.6N x1/5
105/5.6N x1/5
135/5.6A x1/5
150/5.6A x1/4
180/5.6A x1/4
210/5.6A x1/4
240/5.6A x1/4
300/5.6A x1/2
901876:2009/02/12(木) 20:39:39 ID:es4oUdR60
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/02/12/10190.html
SIGMA150mmマクロの作例が一杯出てる
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 20:40:06 ID:es4oUdR60
うお、名前は気にしないでおくれ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 20:56:04 ID:kJsouXWC0
901の記事読んで少し混乱したんだけど、
実効F値を表示しないCanon機で、F2.8開放で撮影倍率0.5の場合、
AVではシャッタースピードはF4として計算され、絞り経はF2.8そのものだから
被写界深度はF2.8の浅さ、ということでOK?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:48:31 ID:vK8DIjCb0
一応そういうことになる。
けど、一般論として言えば
被写界震度は近距離、近接撮影では薄くなる。
その上、IFとかスローティング機構で、マクロ時の焦点距離そのものが変動してる(例えば、タム90mmは等倍時70mm相当ぐらい)。
口径変わらんのに焦点距離だけ変われば、それにつられてF値まで変わる。
ので、F何々相当の被写界震度とか言うことを問うのは、マクロ撮影時にはあんまり意味がないよ。

間違ってたら誰かツッコミよろ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:53:28 ID:vK8DIjCb0
フローティング機構だった、ミスタイプ

あとレンズによっては、フローティングにあわせて口径自体を変動させてるかもしれないです
906903:2009/02/12(木) 22:37:42 ID:kJsouXWC0
「被写界深度はF2.8の浅さ」というのが紛らわしかった。
「被写界深度は公称絞り値のF2.8+焦点距離+撮影距離で決まる」のであって、
実絞り値のF4+焦点距離+撮影距離で決まるのではない、ということを確認したかったのです。
にしても、「マクロ時の焦点距離そのものが変動してる(例えば、タム90mmは等倍時70mm相当ぐらい)」
とは知らなかったよ。ちと驚き。

907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:12:27 ID:UN1WhVav0
ん〜、昔勉強したあたりなんで不確かではあるんだが…

いわゆるマクロ領域での被写界深度の決定因子って
実効F値>>>被写体までの距離>>実焦点距離
ではなかったっけ??
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:22:28 ID:55Row0Ai0
>>907
うーん、倍率と実効F値だったような。
被写体までの距離って関係あるの?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:43:43 ID:UN1WhVav0
>>908
ああ、すまん、距離と実焦点距離で倍率だわ。

つまりは
実効F値と倍率が支配するって事だな。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 04:36:55 ID:t+0L16bl0
むつかしくてついていけないやw

例えば、1メートル先の被写体を撮影するとして、
50mmF2.8のマクロレンズの開放で撮ったやつと
50mmF1.4のいわゆる標準レンズをF2.8まで絞ったものとでは
マクロの方がボケが少ないって認識でよいでしょうか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 13:28:26 ID:70xkMCbz0
>F何々相当の被写界震度とか言うことを問うのは、マクロ撮影時にはあんまり意味がない

うん、スペックの数値だけではどっちが深いとか言えない。
実際の製品で比べないと分からない。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 13:32:11 ID:uriYheId0
どっちかっていうとマグニチュードの大きい方があれだ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 08:16:08 ID:0SQVdhtK0
>>910
それならボケ量は同じだ。
914910:2009/02/14(土) 08:37:04 ID:7lO2phRe0
>>913
910の条件だとマクロレンズの実効F値は2.8より大きくなりますが
それでもボケ量は同じなのでしょうか?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 08:48:43 ID:ZoxavhjA0
なんで?同じ場所から同じ距離のモノを
同じ焦点距離で同じ絞り値にしたレンズで撮るのに
どうして実効F値が変わるの?

実効F値=F値x(1+撮影倍率) でしょ?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 08:49:54 ID:EyFXhcFX0
俺913じゃないけど
どんなレンズだろうが、焦点距離と撮影距離が同じなら実効F値は一緒

あとマクロ時の実効F値の低下は、露出が不利になるというだけで
被写界震度が深くなるわけじゃないよ

ここらへんは、被写界震度とか言ってると紛らわしいから
焦点深度で考えるた方がいいと思うけど
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 09:07:34 ID:zMfINto80
たぶん>>910は近接時に実効F値が変動するのはマクロレンズだけだっていう
根源的な勘違いをしているような気がする。
918910:2009/02/14(土) 09:15:08 ID:7lO2phRe0
>>917
> たぶん>>910は近接時に実効F値が変動するのはマクロレンズだけだっていう
> 根源的な勘違いをしているような気がする。

どうやらおっしゃる通りのようで・・・もう少し調べてから聞くべきでした。
スレ汚しすみませんでした。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 11:58:04 ID:0SQVdhtK0
>>916
まてまて、マクロ時の実効F値の低下は被写界深度に影響するぞ。

フィルターなんかの露出倍数みたいに光量が減るんじゃなくて
撮像素子内に光束が届かなくなることが原因だから、絞ったの
と同じ効果。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 14:01:03 ID:BZkpkd790
>>900
逆向きにするとどうなんの?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 14:16:46 ID:EyFXhcFX0
絞ったのと同じ効果はないよ
単に撮影素子面に届く光量が減って露出倍数がかかる事を
F値に換算して実効F値とか言って露出の計算しやすくしてるだけだから
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 15:01:26 ID:E78d1wzq0
我らマクロ好きのにんげんには
ニコンの「実効F値表示」はわかりにくい
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/02/12/10190.html
公称F値と倍率があればいい

(ニコン使いはIQの高い人??????)
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 15:19:34 ID:qeOme/ze0
それはお外でお花撮ってるからじゃない?

合成前提で撮影してるとなるべく絞りは一定にしたいから
実効F値じゃないと困る事があるわな
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 16:03:16 ID:QQDUw9Eo0
>>916
>ここらへんは、被写界震度とか言ってると紛らわしいから
>焦点深度で考えるた方がいいと思うけど
拡大撮影してると同じ設定F値でも焦点深度深くなるよね。
おかげさまでローパスのゴミがクッキリw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 16:20:02 ID:MZnZrVhf0
おまいら像面湾曲は無視か?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 16:23:58 ID:QQDUw9Eo0
>>925
漏れは立体物撮ってるんでほとんど気にならないよ。
マクロレンズは元から像面湾曲少ないらしいし。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 18:25:30 ID:0SQVdhtK0
.>>922
http://www.digicamezine.com/mt-static/2009/02/fd700watch.html
その記事書いたヤツは無知だって叩かれてるぞ
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 18:48:45 ID:zMfINto80
まあその記事はどうかと思うが、正直俺もNikonの実効F値表示は嫌いw
まあ銀塩MF時代との互換性(ベローズ使用時の露出補正云々)との整合性
持たせるためってのはわかってても、あれだけはいただけない。
気楽に花撮りする時なんか、妙にストレス溜まるんだなこれが。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 21:13:04 ID:TsT+EGWD0
>>928
手ぶれのしやすさが分かって、俺は好き。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 21:47:51 ID:E78d1wzq0
60mm マイクロの最小絞り32といのは、インフで32等倍になるにつれて絞りが開いてくの?
それともインフのときの最小縛りが16で、等倍の時実効絞り32になるの?
どちら?持っている人教えて
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 21:49:15 ID:TsT+EGWD0
>>930
実絞り64になったと思うよ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 22:33:15 ID:E78d1wzq0
931>>
ありがとう、やっと少しわかってきた
絞りダイアルを回さないで距離リングを回していくと、
開放でなくても、インフから近接になるにつれて実効絞りが大きくなっていくのですね。
そうすると、中間距離で実効絞りが中途半端な値でも、絞りダイアルを回すと、その値に対して1/2段or1/3段づつ変化するということですか?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 23:33:06 ID:ZoxavhjA0
実効F値=F値x(1+撮影倍率)

なので自分で計算しませう
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 23:52:42 ID:IgGi+OU00
てか、>>932は全然わかってないじゃん。
図書館にでも行って、ちゃんと書籍で勉強した方が良いよ。
聞きかじりだけの知識なんてすぐにひっくり返るからね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 00:54:34 ID:dUdYxzMr0
ニッコールは、える、おー、ぴー、まく、ぷりん、うる、ぐらいしか持っていないので、その必要ないかと。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 01:10:55 ID:r0I0Y/SW0
>>913
違うこともあるんじゃね?

まず一方がIFだと撮影距離で焦点距離が変わる。ボケ量も違う。

また、ボケ方はレンズにより違う。MTFでミリ/本のコントラストが急に変わるレンズはボケ量が大きくなる。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 01:30:05 ID:6Gc51dsW0
>>935
EL
NIKKOR-O 55mm

Macro
Printing
Ultra-Micro
か?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 03:17:10 ID:Vn43DDu40
Nikkor-P 105mm F4 ベローズ用
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 11:48:18 ID:bFz8wLOV0
>>936
条件に入ってない項目まで勘案しなくて良いだろ。
それとMTFとボケ量は関係ないぞ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 13:15:18 ID:6Gc51dsW0
>>938
変態ばっかりじゃねえかよ
941Ursus arctos:2009/02/15(日) 15:30:19 ID:HtNSQmbt0
>>916, 919

「被写界深度」と「焦点深度」は別のものです。関連はありますが。「被写界震度」は、・・・・、知りません(これは揚げ足とり、失礼しました)。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 15:47:59 ID:R1RKo9pX0
物界か像界かの違い
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 20:40:54 ID:++C9qECQ0
>>938
Nikkor-P 105mm F4 ベローズ は凄い解像力だよね。
今でもデジで通用するキレは凄いと思う。 ただ、最近中古市場で見ないのが残念。

神レンズ・Micro NIKKOR 55mm F3.5 の105mm版だと思って間違いない。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:45:06 ID:6Gc51dsW0
>>943
例えが悪すぎる

ベローズニッコール105mmを自動絞りにして鏡筒に収めたのがマイクロ105/4だぞ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 01:05:30 ID:CRgCKEy40
12枚絞りで、ほぼ円形、1/3段づつ調節できるプリセット絞りがいいよ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 01:30:35 ID:3JDGsY5q0

キャノン常務の現金授受が発覚しましたのでキャノン終了ですね。
これで常務が逮捕されなければ何かがおかしいぞ!!!

◆逮捕の社長からキヤノン常務に金 工事脱税
http://www.ctv.co.jp/news/japan/news_jpn.html?id=34930
 「大分キヤノン」の工場建設の受注をめぐる脱税事件で逮捕されたコンサルタント会社社長が、 キヤノンの幹部に餞別(せんべつ)などの名目で現金数十万円を渡していたことがわかった。
 この事件では、大分キヤノンの工場建設をめぐり、受注した「鹿島」から受け取った仲介手数料など 約3億円を脱税したとして、コンサルタント会社社長・大賀規久容疑者(65)が東京地検特捜部に 法人税法違反の疑いで逮捕されている。

 「キヤノン」御手洗会長との親密さを武器にしていた大賀容疑者だが、御手洗会長は「(大賀容疑者と)たまに飯を食ったり、ゴルフをやったりしたこともあります。事件に関してキヤノンや私の関与は全くない」と話し、 事件との関係は否定し続けている。

 しかし、当時、工場の建設を担当していたキヤノンの常務に大賀容疑者から金が流れていたことがわかった。
関係者によると、大賀容疑者は、この常務が海外に行く際、餞別などの名目で数十万円を渡していたという。
キヤノンはこれについて、「全く承知していない」とコメントしている。

 さらに、工事をめぐり、大分県側がとった異例の措置も明らかになった。造成工事の際、 県側が入札を行わずに随意契約を結んだほか、多額の補助金を出すなどしていたのだ。
市民オンブズマンは「(50億円で売却したが)実際は68億円の工事費がかかった。
差額の18億円を県が(税金で)土地開発公社に穴埋め(した)」と話す。工事で不足した費用を税金で穴埋めしたわけだが、県は「知事の政治判断」と説明している。

 県も巻き込み浮かび上がった不透明な金の流れ。しかし、複数の捜査関係者は「単なる脱税事件で終わり」と話す。
大賀容疑者から県側への不正な働きかけはなかったのか。
特捜部には徹底的な捜査が求められる。

◆大賀容疑者、キヤノン工事会合に同席…鹿島は代理人と認識
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090213-OYT1T01162.htm

947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 01:32:44 ID:Mjjgqh9O0
>>945
ふうん、Micro 55/3.5は12枚プリセット絞りだったんだあ
しらなかったよ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 15:54:04 ID:lLiMAt8G0
>>946
ネタにマジレスして申し訳ない、

数十万円の餞別をもらってなぜ逮捕? たしかに金額は餞別の範囲を超えてるけど、
逮捕されるまではないと思うが。
出入りの業者からお金をもらったってことで社内的に処分されたり、辞職したりはあり得るだろうけど、
逮捕は言い過ぎだろ。

所得税法違反っていうかもしれないけど、それにしても数十万円で逮捕はないよ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 03:19:10 ID:92MSL6+o0
こういう数十万ってのは、大抵は100倍以上だったりする。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:55:10 ID:3geqTOjD0
背任の可能性があったりする

スレチごめん
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 14:03:45 ID:rJZ5usgj0
キャノン御手洗は麻生総理大臣の強力なサポーターだから(九州出身という事でお友達)
一連の麻生内閣打倒→早期解散→総選挙キャンペーンの一環で御手洗もバッシングされてるんだよ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 17:47:36 ID:OTPEMX950
コピペ荒しにマジレスすんなよお前等…
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:39:16 ID:7Ow8Ehax0
TSーEレンズが来たかあ。
50マクロも来て欲しいよな。
あるいはEF65mmマックロにアオリ機能つけて欲しい。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:34:31 ID:WRqfauZx0
マクロレンズの新製品やモデルチェンジ・・・
どこのメーカーからもアナウンスないね
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:37:09 ID:d6C/yE/H0
ペンタは早くIFでSDMな中望遠マクロを出すべきだと思うます。
需要少なそうだけど。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 20:39:22 ID:GfBUVZ9yi
>>951
便所は捕まるのかねえ
結構、危ないとおもうのだが、
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 22:41:35 ID:gYbgJbZ00
ペンタは早くレンズメーカーに徹するべきだと思うます。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 05:22:38 ID:2P0AkOND0

キヤノン、アオリ撮影可能な「TS-E」レンズ2製品 発売

キヤノンは、交換レンズの新製品「TS-E 17mm F4 L」と「TS-E 24mm F3.5 L II」を5月下旬に発売する。価格は、TS-E 17mm F4 Lが30万9,750円、TS-E 24mm F3.5 L IIが26万2,500円。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/02/18/10229.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/02/18/canon11_01l.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/02/18/canon11_02l.jpg

ただ、マクロは未だに無いのが残念
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 09:29:03 ID:HA6ntYD10
ス レ 違 い
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:10:17 ID:aqGk8RnX0
>>958
なんでキヤノンは出来るはずなのにTSEレンズをマクロ化しないのかね?
俺 TE-E 90mm 持っているけど、単体で 1/3倍くらいは寄れるからマクロレンズと
言っても良さそうだが、ケンコーの接写リングを咬まして撮影することが多々。
ニコンの PC Micro Nikkor 85mm がものすごくうらやましい。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 01:54:37 ID:pt0VHHft0
本当に欲しいものは出してくれないのがキヤノン。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 07:21:54 ID:5yEDkmUU0
キヤノンって全体として良い物作るけど、必ず何かが抜けてるんだよな。
その抜けてるとこが一番必要な物だったりするから困る。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 09:33:49 ID:5r+D3kwD0
一番必要なとこが抜けている物は
良い物とは言わないんじゃないかと
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 11:30:05 ID:wu+VgYzZ0
講師が馬鹿ばっかりの予備校とかか?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 16:31:50 ID:v9O5F4Ph0
もう良いよ。
シグマに頼むから。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 17:01:58 ID:gTS0WnPx0
よりによって最悪の
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 17:55:36 ID:UmH7DlhG0
 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/02/18/10229.html
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2009-02/pr-eftse.html

今回のキヤノン新型アオリレンズの凄い点は
2種類のアオリ、つまり「シフト」と「ティルト」の方向を
「別々」に変更できるようにしたことに尽きる。

↑ココ重要。 「別々」という点が今回最大のセールスポイント。

今までのアオリレンズは
キヤノンのTS-Eも、ニコンのPC-Eも、
レボルビング機能により、360゜どの方向にもアオれるが
「シフト」と「ティルト」の駆動部は相互に固定されているため同時に回転してしまい
「シフト」と「ティルト」を「別々」に回転させ、「別々」に方向を変えることはできなかった。

 【 参考資料 「シフト」 「ティルト」 とは 】
http://www004.upp.so-net.ne.jp/cam/img/txt275.gif
http://www004.upp.so-net.ne.jp/cam/img/txt274.gif
http://www004.upp.so-net.ne.jp/cam/img/txt276.gif
http://www004.upp.so-net.ne.jp/cam/html/005_341.html
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 17:56:17 ID:UmH7DlhG0
今までのアオリレンズ (キヤノンのTS-Eも、ニコンのPC-E) でも
裏メニューとしてサービスセンターに出して改造すれば
「シフト」と「ティルト」のアオリ方向の位置関係を
90゜交わった関係(直交)から、同じ方向(平行)にアオるよう組み替えることは可能だった。

しかしそれでも90゜か0゜かの単純な選択のみで
キヤノン新型アオリレンズのように90゜〜0゜の間で連続的に可変できない。

さらに1週間ほどの入院日数と1万円ほどの改造費用がかかり
撮影アングルや被写体を変えるたびに改造に出し組み替えるのは非現実的だった。
実際、同じ焦点距離のレンズで改造品とノーマル品を2本所有する人も多い。

今回、キヤノンが「シフト」と「ティルト」のアオリを任意の方向に
「別々」に変更できる新機能を追加したことで
1本30万円もするニコンPC-E 24mm、PC-E 45mm、PC-E 85mmの3本は

発売一年未満で全機撃墜・全滅させられてしまった。
て言うか、一夜にして時代遅れのガラクタと化してしまった。。。

同じ焦点距離のレンズで組み替え品とノーマル品2本づつ合計6本持ってる
PC-E買ったばかりのニコ爺 涙目w
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 17:59:51 ID:IcVmWTXY0
嬉しいのは判るが、スレ違いなレスをマルチされてもなぁ・・・
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 18:23:50 ID:UmH7DlhG0
>>969
ニコン PC-E 45mm、PC-E 85mm の2本は
正真正銘のマクロレンズですが何か?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:04:49 ID:IcVmWTXY0
>>970
PC-Eの話は、もちろんスレ違いじゃないよ。
それに対して、マクロレンズじゃないレンズの話が、なぜこのスレに関係有るのか?
って事よ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:28:29 ID:BLuI11eU0
はい、あぼんあぼん。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:49:09 ID:VfUnLFb5i
>>967
まるちうぜー
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:57:34 ID:5yEDkmUU0
マクロでシフトはいらんだろう
ティルトは多用するけど
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:09:13 ID:QKardiXJ0
写り込みを防ぐのに使わないの?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 22:11:02 ID:v4Gm2X+KO
つかベローズ使えよ(笑)
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 08:11:12 ID:GuZ6UisY0
いやいや大判最強
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 10:41:35 ID:BT9Yygd90
デジタル一眼レフで一般人が使える範囲内で、
シフトもティルトも出来るまともなベローズと言えばこれぐらいか。
http://www.komamura.co.jp/digital/LD.html
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 19:17:19 ID:3KLhvdus0
これ買うくらいなら2束3文で売りに出されてる
モノレール買って改造する方が良いな。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 20:08:16 ID:DZDLQ7aii
>>977
大判でマクロはつらいよ。

あ、暗箱だからか。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 21:42:59 ID:0MYA9oxBO
解像度が最高なマクロはどれですかね。シグマ105mm?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 21:54:40 ID:cWG2bd6t0
いま売ってる105mmならRayfact1倍だろうな
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 21:58:37 ID:0MYA9oxBO
>>982
105mmに限らず、解像度が最高のレンズは?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:06:53 ID:DZDLQ7aii
>>983
AMだろ
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:09:17 ID:xiZxIrlK0
>>981
物を知らないなあ。

標準域なら
Ai Micro 55mmF3.5
OM Zuiko Macro 50mmF3.5

超焦点域なら
OM Zuiko 1:1Macro 80mmF4
Ai Micro 105mmF4s
Kino (アベノンとかビビターとかリケノンとかいろんな銘柄で出てた)105mmF2.8
OM Zuiko Macro 135mmF4.5

これと比較したらシグマの奴の解像力は普通のマクロ。 平凡なレンズです。
けど、平凡だけど描写は凄く良いです。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:10:22 ID:0MYA9oxBO
>>984
AMとは?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:12:45 ID:JarKGaMF0
PMじゃないほう。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:13:23 ID:xiZxIrlK0
>>984
AMとは何? ライカのAMEの事??

ライカのAMEは凄くキレの良い画質だけど、解像力の高さではニコンとオリンパスのちょっと前の設計の
マクロレンズには劣るよ。AMEは総合力でダントツに秀でているレンズだからね。
AMEに匹敵するレンズは国産だったらMacro APO Lanther 125mmF2.5 SL だと思う。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:14:51 ID:7RH9V8or0
規制でスレ建てできんから、
誰かお願い。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:22:39 ID:DZDLQ7aii
あ、大判レンズ。

でかいのはいいことだよ。
蛇腹が伸びればね。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:27:55 ID:0MYA9oxBO
>>985
zuikoの画像見ましたが解像度は何ら大手他社のレンズと変わり無いですね。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:29:49 ID:xiZxIrlK0
>>990

NIKKOR AM ED210mmF5.6 とか NIKKOR AM ED120mmF5.6 の事?
それなら、AMじゃなくて、AMEDと言うんじゃないか??
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:29:55 ID:d+RkX58B0
>>988
これかな?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/lf/am/ed210mmf56.htm

この注釈がいいね。
「このレンズを使って一般撮影(遠景)することは、レンズの性能上お勧めいたしかねます」
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:30:21 ID:d+RkX58B0
>>992
120mmはEDで無かった希ガス
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:30:48 ID:CXu6K8oL0
昆虫写真が趣味だけど。
以前はタムロンの90ミリを使っていたが
なにせディフーザーが必要になってくるので
ニコンのVR105ミリを最近使ってる。
どちらもいいレンズだわ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:31:04 ID:xiZxIrlK0
>>991
他人のデータで解った気になるなんて・・・
自分でも試してから言いなって。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:32:43 ID:xiZxIrlK0
>>994
ニコンのサイトを見てみたのですか?
EDって表記されてますよ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:37:05 ID:d+RkX58B0
>>997
あ、ほんとだ。

スマソ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:37:50 ID:xiZxIrlK0
>>995
>なにせディフーザーが必要になってくるので

ゴメン、意味不明。
ストロボに付けるディフューザー(拡散光にする器具)の事??
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 22:42:05 ID:0MYA9oxBO
>>996
他人のデータも必要ですよ。他人のデータが良ければ自分なら更に良い写真が写せるとレンズ選びはそんな感じで選ぶでしょ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。