前スレ PENTAX レンズ総合 79本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1220983981/ 発売スケジュール(予定&仮称)
ロードマップ
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/roadmap.pdf 2008/2/7発売(店頭価格:\136,500程度、当初月産数量:2,000本)
DA★200mm F2.8ED AL [IF] SDM
2008/2月22日発売(店頭価格:\28,000程度、当初月産数量:3,000本)
DA18-55mm F3.5-5.6ALII
2008/3/20発売(店頭価格:\54,600程度、当初月産数量:2,000本)
DA35mm F2.8 Macro Limited
2008/3/29発売
DA★300mm F4ED AL [IF] SDM (店頭価格:\168,000程度 当初月産数量:1,500本)
DA55-300mm F4-5.8ED (店頭価格:\42,000程度 当初月産数量:4,000本)
2008/7/30発売(店頭価格:\65,000程度、当初月産数量:2,000本)
DA17-70mm F4 AL [IF] SDM
2009年1月に発売予定
DA★60-250mm F4ED AL [IF] SDM
DA★55mm F1.4 SDM
時期未定
DA★30mm SDM
DA15mm Limited
Rear Converter for SDM
DA Super Telephoto
2007年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率ベスト3集計Top20
(PENTAX レンズ総合スレ 59本目725,758〜996と60本目14〜65の184人が選考)
1位 3ポイント
2位 2ポイント
3位 1ポイント
次点(4位以下) 0.5ポイント
順 前 ポイント レンズ
01 02 106.5 FA35/F2
02 01 103.0 DA16-45/F4AL
03 08 070.0 FA31/F1.8Lim
04 06 060.0 DA18-55/F3.5-5.6AL
05 04 058.5 FA77/F1.8Lim
06 05 053.5 DA21/F3.2lim
07 14 053.0 DA40/F2.8Lim
08 03 051.5 FA43/F1.9Lim
09 15 039.5 SIGMA 17-70/F2.8-4.5 DC MACRO
10 -- 035.0 DA★16-50/F2.8ED AL[IF]SDM
11 09 034.5 DA50-200/F4-5.6
12 07 030.0 FA50/F1.4
13 -- 029.0 DA12-24/F4AL
14 -- 023.5 DA70/F2.4lim
15 15 022.0 DA FISH-EYE 10-17/F3.5-4.5
16 11 021.0 FA★85/F1.4
17 17 019.5 Tamron SP90(モデル混在)
18 -- 019.0 FA24-90/F3.5-4.5AL
19 20 017.5 SIGMA 70-300/F4-5.6DG MACRO(非DG含む)
20 -- 014.5 Sigma18-50/F2.8(モデル混在)
2006年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率ベスト3集計Top20
(PENTAX レンズ総合スレ 38本目より、22〜243の104人が選考)
1位 3ポイント
2位 2ポイント
3位 1ポイント
次点(4位以下) 0.5ポイント
順 前 ポイント レンズ
01 01 59.5 DA16-45/F4AL
02 02 45.0 FA35/F2
03 03 44.0 FA43/F1.9Lim
04 05 43.5 FA77/F1.8Lim
05 -- 35.0 DA21/F3.2lim
06 04 33.5 DA18-55/F3.5-5.6AL
07 06 33.0 FA50/F1.4
08 18 25.5 FA31/F1.8Lim
09 13 20.5 DA50-200/F4-5.6
10 12 20.5 FA28/F2.8
11 07 18.5 FA☆85/F1.4
12 14 17.0 FA☆24/F2
12 09 17.0 TAMRON SPAF28-75/F2.8マクロ (A09)
14 08 16.0 DA40/F2.8Lim
15 -- 15.0 DA FISH-EYE 10-17/F3.5-4.5ED (IF)
15 -- 15.0 SIGMA 17-70/F2.8-4.5 DC MACRO
17 -- 12.5 Tamron SP AF90/F2.8 Di MACRO 1:1(他モデル含む)
18 -- 10.0 FA☆200/F2.8
19 -- 08.0 D FA マクロ100/F2.8
20 -- 06.5 FA☆28-70/F2.8
20 18 06.5 SIGMA 55-200/F4-5.6DC
20 -- 06.5 SIGMA 70-300/F4-5.6DG MACRO(非DG含む)
2005年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率ベスト3集計Top20
(PENTAX レンズ総合スレ 17本目より)
1位3
2位2
3位1
次点(4位以下)0.5
01) 56.5 26 DA16-45/F4AL
02) 41.0 19 FA35/F2
03) 34.5 19 FA43/F1.9Lim
04) 28.0 13 DA18-55/F3.5-5.6AL
05) 22.5 14 FA77/F1.8Lim
06) 20.5 12 FA50/F1.4
07) 17.0 07 FA☆85/F1.4
08) 16.0 07 DA40/F2.8Lim
09) 15.5 07 TAMRON SPAF28-75/F2.8マクロ (A09)
10) 14.0 05 FA20/F2.8
11) 13.0 07 FA50/F1.7
12) 12.5 06 FA28/F2.8
13) 11.5 08 DA50-200/F4-5.6
14) 11.0 05 FA☆24/F2
15) 10.0 04 FA24-90/F3.5-4.5
16) 09.0 04 FA☆80-200/F2.8
17) 08.0 04 DA14/F2.8
18) 07.0 04 FA31/F1.8Lim
18) 07.0 05 SIGMA 55-200/F4-5.6DC
20) 06.5 04 SMCタクマー55/F1.8
最初のズーム候補一覧
左からメーカー 型番 重量(g) 直径×長さ(mm) フィルター径(m) 最大撮影倍率 フジヤカメラ'08年9月9日の価格/価格コムの最安値'08年9月9日/同'06年10月8日
使用率順位。( )内は前年度
PENTAX DA 16-45mmF4 ED AL 365 63×92 67 0.28m 0.26倍 39,800/39,300/45,497 02(01)
PENTAX DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM 565 84×99 77 0.30m 0.21倍 99,800/99,500/- 10(-)
PENTAX DA 17-70mm F4 AL[IF]SDM 485 75×93.5 67 0.28m 0.31倍 54,800/54,460/- 7月30日発売
PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL 225 68×68 52 0.25m 0.34倍 6980/9,700/13,796 04(06)
PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 ALU 220 68×68 52 0.25m 0.34倍 10,800/14,763/- 発売前
PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL[IF] 450 75×85.5 62 0.45m 0.28倍 53,800/51,800/- 選外(-)
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC 455 70×83 72 0.20m 0.43倍 37,800/34,799/38,233 09(15)
SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC 250 68×62 58 0.25m 0.29倍 15,900/13,600/12,979 選外(不明)
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC 445 74×84 67 0.28m 0.20倍 -/-/49,815 20(-)下のMACROと合算
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO 450 79×86 72 0.20m 0.33倍 44,800/42,798/- 20(-)上の非MACROと合算
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC 405 70×78 62 0.45m 0.23倍 39,800/33,000/38,430 選外(不明)
TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR DiULD Aspherical[IF] 440 73.8x83.2 67 0.27m 0.22倍 34,800/33,630/- 発売前
TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiU 398 74×84 62 0.45m 0.27倍 26,800/24,000/39,730 選外(不明)
TAMRON AF 18-250mm F3.5-6.3 DiU 430 74×84 62 0.45m 0.29倍 43,800/43,228/- 選外(不明)
※最初のズーム候補一覧注記
最安値、使用率順位の"-"はその時点で販売されていないなどの理由で統計がないものです。
スペックは、SIGMA製品がSIGMA用、TAMRON製品がNikon AF-D用のもので、PENTAX用は若干、異なる可能性があります。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 00:36:10 ID:EXzc0qvk0
使用率順位は“2007年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率ベスト3集計Top20”によるもので、
2007年暮れ、同スレ59本目725,758〜996と60本目14〜65の184人に選考されました(集計人さん、乙でした)。
ちなみに上記リストで欠番の順位に入ったのは単焦点で、01(02)=FA35/F2、03(08)=FA31/F1.8Lim、05(04)=FA77/F1.8Lim、
06(05)=DA21/F3.2lim、07(14)=DA40/F2.8Lim、08(03)=FA43/F1.9Lim、12(07)=FA50/F1.4、13(-)=DA12-24/F4AL、
14(-)=DA70/F2.4lim、15(15)=DA FISH-EYE 10-17/F3.5-4.5、16(11)=FA★85/F1.4、17(17)=Tamron SP90(モデル混在)
以上テンプレ終わり。
立てようと思ってたらもう立っていた、
>>1乙。
デジカメウォッチによるフォトキナ情報を織り込んだ
>>1末尾の修正版貼っておきますね。
2008年10月下旬
DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL
DA L 50-200mm F4-5.6 ED
(上記2点はいずれもK−mキットレンズのみとして)
2009年1月予定
DA★55mm F1.4 SDM
DA★60-250mm F4ED AL [IF] SDM
2009年春頃
DA15mm Limited
時期未定
DA★30mm SDM
Rear Converter for SDM
乙。
15/F4って、ペンタ何考えてんだと思うけど、絶対に他社の出さないものって言えばペンタらしいか。
それより、マクロフラッシュなんてものを今どき出してくれることに感動した。
こんなの作るんなら、まだカメラ業界でやっていくつもりはあるようだな。
FA50 1.4が12位と低いのはなんで?
安くて明るいから買おうと思ってるんだけど、なにか欠点あるの?
わざわざ中古でマクロリング探したオイラ涙目w
あ、でもLレンズってのはどうなのよ。
名前はともかく、安レンズを2つのラインで作る意味はあるのか?
リングストロボは35マクロにありがたい。
サイズ的にDA14で使えなさそうなのが残念だ。
Lレンズから緑ラインが撤廃されたのは何か悲しい
>>11 FA35、43、50/1.4と持ってるけど50は甘いし個人的にはちょっと長くて使いにくいからほとんど使ってない・・・
15/4ってそんなに不評なのか?
俺はコンパクトな広角セットが欲しいクチだから大歓迎だが。
15/4が出るならK20D買おうかとすら思ってる。
>>12 俺も中古のリングライト探しててこの間フジヤで出たの買いそびれたので嬉しい。
アダプターリングが49mmまで揃ってるのもミソ。もういかにもDA35で使えといわんばかりにw
>>10 やめちゃう前にせっかく作ってたものは売っちゃえってことも考えられるね
あ、言い忘れたw
>>1乙。
15リミは前玉次第だな、扱い乱暴な俺はギョガーンみたいにフィルター付かないほど出っぱってたら買わない。
私もDA☆55mmは欲しいのですが
今日の新製品発表で見る限り
1月発売が実現する可能性は低そうです。
というか発売は中止になる可能性大です。
大熊真春
あれ?
もう写真公開されてなかったっけ>15/4
写真から受けた印象としては43Limくらいの大きさかな、と思ってるんだが。
前玉は多少でかくなるとしても。
そもそもSIGMAのDP1があのサイズなんだからそうでかくなることもないでしょう。
15/4、不評ってわけじゃなくて。
14/2.8があるのに、そんなものを出そうなんて大手は考えないわな。
ま、そこがいいって人もいるわけだ。
俺は14/2.8持ってないから15/4買うよ。
14/2.8より当然軽いだろうし。
ポケットに入る超広角ってのはそれだけで価値があるけどな。
日中、外で撮る時は5.6か8にしてるから4でも別に不満は無いな。
おいらはMF派だからファインダー暗いとしんどいな。
14/2.8はでかすぎ
写りはいいにしても、あそこまででかいと困る。
銀塩の頃の21mmの感覚では撮影できません。
DP1はコンセプトはいいんだけどFOVEONの写りが好きになれなかったからスルー、コンパクトな広角として15/4は歓迎してるんだけど。
14/2.8があるから要らないとか、分ってなさ過ぎるって話。
みんな、「俺だけは分かってる」んだよねw
>>27 銀塩機+M20/4を気に入ってるオレとしては
F4.7でもF5.6でもいいので13ミリで出してほしかった
DA15/4の花型フードは固定のままかな? はずして少しでも小さくしたい
イタイヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ハァ?氏ネヨ
まあ発売1月ってことは実発売は3月かな。半年後か。
14あるのに15出す余力があるなら早いとこ135出してほしい
もしくは150マクロとか
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 08:39:22 ID:VIFyOmOO0
結局、DA15が一番先にでるとか…
>>29 これでフード組み込みだとPLフィルタ操作が出来ないので、外せるんじゃね?
FA31みたいにフードの内側にフィルタねじがあると予想。
一時期中止の噂があった分、公表嬉しいぞ予約入れるわ。
シフトだなんて噂出していた奴往復ビンタしちゃる!
FA35売り切れ(´Д⊂グスン
15/4の前玉含めた写真出たね
フードも外せるようだ
これは本格的に買うフラグだな
K20Dも一緒に買ってこよう
ペンタの一眼レフは:*istDS以来だが、どれだけ進化しているか楽しみだぞ
ヨンニッパは無理かな。。。
フードは外すというか収納
DA35マクロより小さいのか。よく頑張った。
流れと関係ないけど、DA17-70のフードって外れやすくないか?
逆付けしてるときに落ちたり、この前は鏡筒側に入っちゃって、取るのにえらく苦労した。
ほう、15リミはフィルター付けられるのか。
来年5月までボディは出なそうだから予算余るし買うかな
でも21みたいに歪みまくりだったらイランので作例待ちw
★55は人柱逝きます
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 21:12:06 ID:cbIZef/f0
>21みたいに歪みまくりだったらイラン
6mmも焦点距離短くなっててこのサイズなんだから、難しさは推して知るべし。
何より15mmでこの形という事に意義のあるレンズ。歪曲とかそういうの期待する人はハナからDA14や他レンズ逝ったほうがいい。
今どき単焦点で、歪曲が目立つくらいに残ってるレンズなんかに価値はない
だからそういう人はビシーッと補正したデカイレンズに行けばいいんだって。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 21:15:26 ID:bmKm5TLP0
>>52 作例すら出る前から擁護しないでよw信者臭くなってくる。
別にいいもの作ってくれれば買うんだし。
じゃあこの大きさなら16-45ワイ単描写やシグ10-20以下の歪みでも
この大きさならいいって話になっちゃうでしょ
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 21:20:36 ID:bmKm5TLP0
>>56 いや、だからパンケーキを買わなきゃいいだけ。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 21:31:22 ID:AzYt28/Y0
大体歪曲がとか解像感がとか言うやつはペンタに向いてない
ペンタは写真を撮るのが面白いのがいいんだよ
今日もA50/1.2にAFアダプター着けたのと645の120mmマクロで遊んできたよ
すげー楽しい
>>56 この大きさならいい、ってのがまさにこの企画でしょ。
小さい方がいい人はこれ、描写を求める人は14、ってちゃんと選択肢があるじゃない。
っていうかDAリミテッドシリーズが全部それ。そこを間違えると損したと思うことになる。
>描写を求める人は14
って、ホントに14使った事あってその台詞言ってる?
・・・個人的にはあれが到底描写を求めた写りとは思えないんだけど・・・
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 21:42:12 ID:bmKm5TLP0
>>60 モニター上での等倍観賞オンリーのユーザーには、軟調レンズを評価するのは難しい。
>>61 よくも悪くもそうなのかもね(´・ω・`)
残念ながら今の未熟な俺には良くは映らんよ・・・<DA14
ただ出てもいないレンズを大きさのみでベタ褒めもできないけど
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 21:51:56 ID:bmKm5TLP0
>>62 べた褒めする気はないよ。17-70が思いっきり暴投気味だったばかりだし。
ただ、パンケーキはそれ独特の価値観があるというのも確か。俺、銀塩は
コンタックスY/Cマウント使っていて、パンケーキのテッサー45mmと
標準レンズのプラナー50mmを持ってたんだけど、テッサー45mmに価値なし
なんて感じなかった。
はずれやすさでいえばシグマ17-70のほうが上(というか下というか)。
本体側の突起にセロテープを細く切って貼り、はずれにくくしてるくらい。
もう少し詳しくいうと、最初はそれほどでもないが
使っているうちにゆるくなる
(↑なんか危ないツッコミが入りそうな表現)。
鏡筒側に入ってしまうことがあるのは確かに焦る。
落ち着いて対処すれば、すぐはずせるけど。
つか、取り付ける時に正しい位置と
レンズ前面に対して平行を保つことに気をつければ
入ってしまうことはないと思う。
はずれやすさでいえばシグマ17-70のほうが上(というか下というか)。
本体側の突起にセロテープを細く切って貼り、はずれにくくしてるくらい。
もう少し詳しくいうと、最初はそれほどでもないが
使っているうちにゆるくなる
(↑なんか危ないツッコミが入りそうな表現)。
鏡筒側に入ってしまうことがあるのは確かに焦る。
落ち着いて対処すれば、すぐはずせるけど。
つか、取り付ける時に正しい位置と
レンズ前面に対して平行を保つことに気をつければ
入ってしまうことはないと思う。
そうだな。数値上のスペックを求めるなら他社に行った方がいい。
どんな設計をしても、すべての歪み・収差・解像感・色のりを全部最高にするなんてことは出来ない。
だから何を優先して設計するか、各メーカーの意志が表れる。それが各メーカーの味となる。
ペンタの味が好かないなら、他社に行くしかない。
悪くはないと思うよ、たぶんペンタの味付けは万人向けじゃない。でも俺はたまらなく好き。
リングフラッシュもSIGMAに先越されてんのな。
ストロボは純正がオヌヌメ
G10とかDP1とかに使うこと考えるとサードでもいいかなって気がする。
ペンタも高級コンデジ出せばいいのに。
αの新型ストロボはすごい。あの発想はなかったわ。
今回のスターがDAだったのはAPS-Cと心中する気だよね。
(フルは大きく高くニッチと判断したんだろう)
いまさらフルに対応する新しい設計に変えてリリースなんて出来ないというのがあるのだろうけど。
ここまでDAをそろえたらフル行けないよ。FAはディスコンの山で日本の工場なくしてしまうし。
APS-Cに別段不満は無いのだけどFA77を77mmで使いたいという思いがあったので少し残念。
DA以降limでも*でもない単焦点て14だけだよね。来年以降は出るかな。
個人的には無印24単を希望。APS-Cで行く事を決めたなら欲しいレンズであります。
ペンタの広報、頭イイ!!
民主党のビルがテレビに映るたびに、ビルの裏のでかいペンタの看板が目立って映ってる。
これから選挙だし、ペンタの知名度はあがるね♪
フルサイズを楽しみたければ5D or 5Dmk2に付けて楽しめば良いのでは?
世の中の人間は
PENTAXの看板をアルファベットでPENTAXと認知しても、
K20D、K200D、k-mの軍艦のPENTAX銘とは繋げられないと思う。
つまり、ほとんど影響が無い。
カメラのペンタックスを知っている人は自分の力でカメラを選定できる人種。
コマーシャルはほとんど関係が無い。
手ぶれ補正ボディ内蔵とCCDゴミ取り機能の両方の備えたデジ一・・・でペンタ
にしたよ。まあ、競合他社も出て来たけど、キャコンは搭載する気配すら感じない
から正解だったと思ってる。
>>73 それ、ずうっと前から放置されてる看板だけど。
ペンタが、55年体制のころから今の状況を予測してたんならすごいけどな。
>>72 同意。オレも24単が欲しい。
でも、FA31をデジタルで31ミリのまま使いたかったりもする。
15いいなあ
最近レンズがデカイと持っていけないことが多くなったからペンタに移行しようかな
誘導書き込み飽きた。
ワンパターン過ぎる、悟られないような工夫が欲しい。
14, 15, 21, 30, FA31, 35, FA35, 40, 43, FA50, DFA50, 55, 70, FA77, DFA100, 200, 300
他に必要なレンズは・・・
個人的にはDFA85
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 02:09:51 ID:OD6+7elA0
近場のキタムラにDA35LIMとFA43が37Kででてるけど
FA31LIMもちとしては買うか悩む
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 02:11:07 ID:igZgH6wg0
>>82 俺的には、15,21,35,43だわ
まあ、今は21だけやねんけど・・・
お散歩用にK-m買ってDAリミシリーズを揃えてもいいかな、とか思ってきた
そしてそれがメインになってK20Dを売り払いそうな気がして怖いw
K-mにこそDAリミだと思うけど、フォトキナでそういうアピールはしてないのかな。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 13:35:25 ID:hY1A4nVd0
>>88 DAリミに魅力を感じているユーザー層には、いまさらアピールの必要も無いのとちがいますやろか。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 13:39:25 ID:hY1A4nVd0
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 13:52:26 ID:Y3XcGhhN0
>>86 じょうろで水をかけたりしてデモンストレーションする会社だからな。
てか、砂でレンズに傷がつかねーんかと。
そのためのSPコーティングというアピールもしてるんじゃなかろうか
SPコーティングってそんなに丈夫なのか?
>>88 フォーラムに40付けておいてあったけど、グリップが深く握れるくせに小さいから、ちょっと不恰好かも
>>94 スレチでなんだが実際握った感じはどうなの?
小さいだけで握りにくいよりマシだと思うけど。
フォーラムでやってもらえるグリップみたいな感じ。
前に結構出っ張っているから、深く握れるんだけど、いかんせんちょっと漏れの手には小さすぎる。
だから、指の掛かりは良いけど、手の平のほうでスカスカ
で、エアロ・ブライト・コーティングってニコのナノクリよりすごいの?
>>97 光の波長より小さい分子構造のノウハウは、
ステッパーをつくらないペンタにはない。
>98
単発君に断言されても説得力ないなー。
まぁ実写画像を見ないことには評価のしようがない。
うん。その通りだ。
てか、特許の出願したあたりで何らかの公開をフォトキナでもPIEででもやりゃいいのに。
>>101 実写せずともフォーラムに行ってレンズを見てくれば分かる。
レンズ表面で反射してたらナノ構造ではない。
レンズが入っていないように見えたらおk。
>104
スマソ
昔からペンタはボディとレンズの設計/発売歩調がgdgd。
AF時代になってからAスター単焦点を出したり、パワーズーム
のレンズが揃ったと思ったらそれが使えないボディを出したり、
小型が売りのDAリミが揃ったらボディがデカクなったり。
ロードマップのDAスター&リミが全てラインナップされたと同時に
フルサイズデジイチが発表、となる可能性は極めて高いと思う。
それでも付き合っちゃうのがペンタ好きの性、ではあるのだが。
>>106 まあ、リミに似合いそうな小型機もでじゃん。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 22:47:39 ID:P7NVk1NV0
ID:RtAG2DBC0
コテ付けろキチガイ
ドウイ>106
FAリミ+MZはかっこいいのにねぇ
DA単焦点+K20D改造グリップの格好良さに惚れて買ったオイラw
DA15が年末に出ればなぁ
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 23:19:26 ID:6qUt4VDcO
価格の
デジカメスタディ = カメラ好きのLoki
wwwww
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 23:26:57 ID:6qUt4VDcO
>>98 ペンタには人工骨作る分子設計技術があることを知らないようだ。
ttt
>>108 どの変がキチガイなわけ?
ただのナノ構造かどうか見分ける方法書いてるだけでしょ。
DALim15/4いいなぁ
発売されたら速攻でDS用に買うけれども
メインのS5Proにも欲しいレンズだわ。。。
15mm〜17mmくらいの小型の単焦点ってどこも絶滅なんだよね。
CかNかSのフルに移行して21 24 28を揃えるか、とか思ってたところに15/4の報
これは買うしかないだろう!!!
Tokinaでニコン用出さないかなw Limitedの意味がなくなっちまうがw
寿司3連打ウマー
>>116 つ DA35 Limited
DA15 Limitedは共同開発じゃないようだから出そうもない
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 00:46:04 ID:HtSGH1EF0
114 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/09/25(木) 00:05:23 ID:Gp6D7Lza0
>>108 どの変がキチガイなわけ?
ただのナノ構造かどうか見分ける方法書いてるだけでしょ。
115 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/09/25(木) 00:10:43 ID:PKdLtiU50
>>108が吉外。触るな危険。
自演きもー
だれかフォーラム行く人、パット見で★55に
レンズが入ってるように見えるか見えないか覗きこんできてー。
ニコンもキヤノンもSWC(subWaveLengthStructureCoating。super御手洗ではない)やってきてるんで、
ペンタにはキットレンズにも施すくらいにコストダウンを期待したい。
SWCなら乗り換えの要素が一つ減るわ。
工作員乙です。
>>122 意味わかんね。なんだこいつ。
ABC=SWCだったらなんか問題あんの?
(´-`).。oO(なんだこのスレ?)
キヤノンの新型コーティングが一番のハッタリな気がするんだが
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 09:52:55 ID:Osbz5ZCDO
価格の
デジカメスタディ = カメラ好きのLoki
w
>>120 笠ヶ岳ですか。
K20Dの問題だけどDA21の紅葉の方n作例が、AWB白色蛍光灯って
なっちゃうあたりが不安定っていわれる所以なんだろうね。
>K20Dの問題だけどDA21の紅葉の方n作例が、AWB白色蛍光灯って
すまん、オートAWBの原理を知りたいのですが、
オートはあくまで各パラメータ量のオートであって、
カチッと晴天or雨天or白色蛍光灯に切り替えるだけじゃないと思うんだけど。
あと紅葉は晴天指定で撮るのが基本じゃないですか?
あえてオートを使う意味は・・?
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 14:51:08 ID:Osbz5ZCDO
エアロブライトコーティング
特開
2006-221144
2006-811175
2005-202240
特許
1871247
3911046
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 14:52:17 ID:fGQqfxXM0
HOYAの場合、コーティングの技術はあっても
それを実際製品に使うかどうかが問題だ
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 15:05:28 ID:Osbz5ZCDO
↑
ハッタリコーティングの外注さんがほざいています。
コーティング色々あって良いけど、
カビの生えないコーティング希望!
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 15:08:09 ID:fGQqfxXM0
ファブレスのペンタが外注否定したら終わりだと思うが
>>133 コーティングとは少し違うが、眼鏡レンズで排除命令だされたことあるからな。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 15:13:31 ID:Osbz5ZCDO
コーティングなんてノウハウの塊だぞ、特に多層膜コーティングを最初に開発したペンタの場合はね。
だからペンタはコーティングは全て内製だよ。
ナノクリみたいにケチるのかな?
それとも全面コーティングなのかな?
つかペンタのAWBは花撮ると必ず蛍光灯になるよなw
もしかして葉っぱの緑を蛍光灯の緑と勘違いしてんのか?
>>139 ナノクリも全面というインタビューがニコン公式に書いてなかったけ?
SMCも数十種類レシピあって、1枚の表裏でも使い分けなんだそうだから、要所に使うのが普通なんじゃない?
つか全面やらないと全く意味ないべ。
最終的にはセンサーもやりたい。
前玉だけで良ければMCプロテクタを
ナノクリにすれば万事おkって話になるだろ。
ペンタ医療部が眼球マルチコーティングを開発したから、
これからはペンタ製品がすべて素晴らしいものに見えるようになります。
>>141 ナノクリスタルコートは後玉のみとカタログ?に書いてあるらしいが・・・
>>143 >>145 おまいらどーゆー面にナノクリが有効なのかまったくわかってないんだな、
カタログも読めないのか
一面だけでも効果があるからケチりましたって話じゃなかったっけ?
コーティングするのに専門の人が担当する必要があるからコストがかかるとかだったような。
>>147 そっかー。全面なのは試作品だけなんだ。
じゃあフォーラム行っても分からないね。
FA35ぽちった
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 22:18:32 ID:38SAT7Oa0
おめ
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 22:47:18 ID:6N1Eb+Pf0
HOYAは眼鏡レンズのコーティングで防汚や防傷コーティングの実績あるから期待age
必要な画角はそろってるから、標準ズームのいいやつでも買い足そうかと思ってるが、何がいいかな?
気になってるのはタムロン17-50 ペンタ16-45 ペンタ 16-50 位。
圧倒的にいいのがあればそれを買いたいが、ペンタ 16-50は作例&評判がいまいちだし。。
>>152 あ、今持ってるのは、シグマの17-70です。
16-135が欲しい。
>>152 SIGMA 17-70mm持ってるなら充分じゃないの?
伊達さんのレビュー見るとかなり褒めまくってるし。
この週末にでもフォーラム行って展示してある写真見ると、
少しだけ幸せになれるかも知れません。
18.J☆Hirakawa 投稿日:2008/09/25 19:22 ☆55の描写ですが
FA50はコントラスト低い代わりに、すごく細かいところまで解像しましたよね
対してDA☆55はギリギリまでの解像はしない
ある程度の周波数でフッと解像しなくなる
コントラストを上げた為なんですが。。。。
ポートレートで皮膚の皺を消すから良いのかな?
Limi77ともFA☆85とも違う描写になったなぁ、って感じです
そうそう
これは限界の解像力の話で、ピント深度とか像の切れの話とは違うので誤解しないでください
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 23:33:51 ID:KLstjFBJ0
>>157 これはまたオールドタクマー好みのマニア向けレンズになりそうだな。俺はそういうのは
大好きだけど、ピリンピリンの絵が好きな人たちからは酷評されかねんな。
万人、もとい、万オタクから絶賛される工業製品なんて、史上1個たりとも存在してない。
K10Dは高感度に弱いなぁ。
DA16-45, 55-200じゃ暗くてダメだ。
DA14, FA20, 35, 50, ☆85, 100M, 135とそろってるから短焦点で生きていけなくはないがズームがほすい。
かといって、先行き不透明な中、DA☆ズームを買うのもどんなものかと・・・
フルサイズでるのかな?
それとも一眼自体撤退?
どーしよっかなー。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 23:46:46 ID:KLstjFBJ0
>>161 そんなイヤミ言わないで教えてよ〜。
16-50はなんか評判よくないしなぁ。
フルでたら悲しいし。
フルでたら、Tokinaの2.8セットがあるからそれはそれでいいけど、*istDとの組み合わせでコントラスト低下が気になったからここ数年封印してるしなぁ。
A09の片ボケしてない中古を引くまで買い替え続ける。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 00:00:11 ID:0+FT/nJ00
っ FA☆
K20Dの世界展でDA☆の描写みてから文句言えや
美輪明宏の撮ってだしは凄いぞ
>>165 美輪明宏に吸って出されたら凄そうだな
こええ
ホントに恐いからいっぺん見てこい
Kーmも触れるぞ
K-mにリミテッドの小さいのつけて早く撮ってみたい
ところで15mmF4はいくらぐらいでしょうか
14mmよりは安いでしょうから4万ぐらい?
170 :
120:2008/09/26(金) 06:20:50 ID:rEfWuwny0
今日から旅行です
怒られなければw嫁裸第2弾チャレンジしてきます ノシ
>>160 まっっっっっっったくもって教科書通りのツマンネー揃え方してんなぁw
道具の事ばっか考えてないで、自分は何を撮るのが楽しいのかとか
そーゆー事をちったぁ考えた方がいいんじゃねーか?
>>169 小型軽量路線のアッピールをどんどんして欲しいよなぁ。砂埋もれの展示とかいいからさw
K-mみたいにちっこいボディが出れば漏れのMレンズコレクションが再び輝き出すw
173 :
160:2008/09/26(金) 09:31:59 ID:+jxeTPlQ0
>>172 ??
標準ズームと望遠ズームのゾーンが欲しい人間が単焦点をかうとそのレンジになるだろ?
135フィルムでは、20, 50, 135がお気に入りで、
APC-Cでは14, 35, 85が気に入ってるわけだが。
撮像素子サイズが違わなかったらこんなに密にレンズそろえんてwwwww
どうせなら銃を跳ね返したりレーザーも10秒程度なら耐えるコーティングを希望
>>172 ペンタユーザーなら同じ・近い画角のレンズを複数揃えて描写の違いを楽しむとか、
そう言う心の余裕がないとねぇw
>>174 どうでもいいけど、レーザーなら別に現状のコーティングでも耐えるんじゃないだろうか。
コーティングなしでも問題無さそう。
15リミとKm同時発売しないとか
やっぱレンズとボディをバラバラに開発してるんかね
K10DにずっとA09をつけっぱなしで撮ってたんだが、久々にFA352.0を使ってみたら、画質に感動した。
そこで、標準ズームでFA35に肉薄するようなレンズが欲しくなったのだが、次のうちどれが一番FA35に近い写真を撮れるのか誰か教えてください。
1.シグマ17-70mmF2.8-4.5
2.シグマ18-50mmF2.8
3.タムロン17-50mmF2.8
4.ペンタ17-70mmSDM
5.ペンタDA★16-50mmF2.8
179 :
178:2008/09/26(金) 14:20:23 ID:N5QBuwBR0
すみません、追加
6.ペンタ16-45mmF4
5
>>177 >レンズとボディをバラバラに開発
あのデザインのミスマッチ、どう見ても別ブランドの製品
>>178 1〜5のどのレンズよりも、A09こそが一番FA35に肉薄すると思う。
とはいえ、FA35にはやっぱりかなわない。
ということで、A09で満足いかないなら、素直にFA35を使った方が吉。
ペンタックスの戦略
来年以降、645Dの開発・発売に注力
その後、645D対応レンズの開発・発売
そして645Dレンズをそのままフルサイズレンズとして、フルサイズ機開発
の予感
デジカメウオッチにでてるフォトキナでのフルサイズ否定の記事は好感が持てる。
とりあえずk-mを買うから15リミ早く出して!
>>183無いだろ(笑)重いから645のレンズ。
わざわざ小さな135フルサイズに645のレンズ使えなんて話しはしないだろ。
それよか、645でクロップで銀塩フルサイズのレンズも使えるといったとこじゃん?
今後キヤノンやパナは資産のある動画も巻き込むだろうから、ペンタは資産のある中版で頑張っていただきたいね。
>デジカメウオッチにでてるフォトキナでのフルサイズ否定の記事は好感が持てる。
なんで?
フルサイズは他社のカメラ使うの?
>それよか、645でクロップで銀塩フルサイズのレンズも使えるといったとこじゃん?
APS-Cサイズのクロップでしか実用にならなかったりして。
>>173 別に密度のことを言ってるワケじゃないんだけどな。しかもそれを「こんなに密に」って言っちゃうのか。
あとさ、DAレンズを次々出している最近の流れがあるのにフルフルうるさいよw
フルサイズが欲しいのならココでウダウダ言わず他所行けって。見当違いも甚だしい。
最後に。APC-Cってナンだよw
>>175 代弁サンクス。フルサイズうんぬん言い出していたり
レンズも焦点距離だけで語っているところを見て「あっ・・・」って思った。
しかしK-mはコンセプトは最高なんだが
ボディデザインと言うか見た目はDsから殆ど変わってないんだよなぁ。
装着されているキットから察するに実物みたらちっこいんだろうけど
こういう感じではインパクトは弱いなぁと。
E-420もそうだったけど、対比するものが無くても「小さそう(・∀・)」って思わせる印象がほしいところ。
MXやLXみたいなグリップの無い、見た目にも小さそうなインパクトが欲しいね。
金属ボディにしろとは言わないけど、もちっとカクカクしたボディがあっても良いかなとは思う。
>>188 >もちっとカクカクしたボディがあっても良いかなとは思う。
激しく同感。
最近の一眼レフってぬめっとしたデザインばっかなんだよね。
>>189 だから逆に今はチャンスだと思うんだよね。K-mは初心者・女性用と言う事でいいので
かわりにカクカクボディ・内蔵ストロボ撤去→ペンタミラー採用
なんてのが出て欲しいね。出たら光の速さで店へ買いに行くわw
>>188 ボディデザイン変わらない方が、買い換えても嫁に
ばれないからいいんだよ。
何でレンズがそんなに重要なの?写真の要素なんて、フレーミング6割、露光の的確さ2割、
特殊なテクニック1割、機材1割くらいだろ。
いや、レンズは写真の良し悪しにはほとんど影響ないから、下手は良いレンズ買えということ
自体がナンセンスだと言ってるわけが。頭が悪くてコンテクストも読めてないのに以上だの
何だのって・・・。
プロカメがハイスペックなレンズを使うのは作画性が主な理由ではなく、そういうスペックが
必要な厳しい撮影条件下でも仕事をこなすため。
そういうことも知らないで、自分のヘボい写真とプロカメの差は機材の違いによって発生
している、あるいは機材を良くすればその腕前の差が縮まると勘違いして必死にレンズを
買い集めて、なお自分の写真がヘボいままであることを機材のせいにしてウダウダ
言ってるようなヤツが多すぎるんだよ。
☆レンズ買えとか、FA31買えとか言っているヤツは大抵その手合いね。ペンタはプロユースは
皆無に等しいから、キャノンやニコンの機材ヲタに比べればそういう声は相対的に少ないんだけど、
たまにおまいらみたいな勘違いジジイがピント外れなことをヌカすんだよね。
隣の奥さんが・・・まで読んだ。
コピペうぜええええ
>>191 おれそういうの好きじゃないんでw
>>192 学歴コンプレックスのすんげー酷い人、みたいだなw
写真がすべてというマイリトルワールドだけで、しかも下から見上げられてもなw
K20Dと全く同じスペックをどうにかMZ-3のボディにねじ込めないだろうか。
出来たら速攻で買いに行くんだがな〜。
あのサイズのボディがでてこそリミテッドラインが生きてくると思うんだが…。
K10D+FA77でパープルフリンジが酷いんだが如何したらいい?
1、我慢して絞る
2、K10Dはあきらめる
3、DA70に乗り換える
4、Pentaxさようなら
5、デジタルカメラやめる
がおすすめ
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 08:47:42 ID:1WFL0w2K0
>>197 1か3だね。モニター観賞しかしないならFAレンズは名玉と言われるモデルでも
ネガティブな部分はたくさんある。それが嫌なら普通のデジタルっぽい写りをする
レンズを使ったほうがいい。
DAをデジタルっぽいとか・・・
FAをほめるのいいけど、パープルフリンジとか後玉反射によるフレアとかフィルムではでなかった問題点をレンズの味なんて言うのは、むしろレンズをバカにしていると思うけどね。
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 08:54:38 ID:UN0IfnSF0
レンズはアマは言わずもがな、プロやハイアマの主流はズームだよ。
オリと同じように3系統とはいわず2系統でもいいから、18-70と70-200(300)のいいズームを
作ってほしい。
ニッチにこだわるペンタとしては単焦点に力を入れたのはわかるが、もう十分だろう。
何ミリ刻みでFAとDAの標準域ばかりあるのは、ニッチと言いつつ開発者の自己満足
だろう。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 08:56:14 ID:1WFL0w2K0
>>200 デジタルっぽい写りがいいか悪いかという論争ばっかりやってて
頭が茹だってんじゃないのお前。FAをデジタルで使うとネガになる
部分もあるけど、それでもFAの独特な写りを楽しみたいという層が
いるから今でも現役でいられるわけ。
で、それが嫌なら普通のデジタルっぽい写り(そのこと自体が別に
悪いわけじゃない)のレンズを使えと言っているんだけど。
最近は文章のコンテクストを読めない馬鹿が多くて困るよ。
パープリンをレンズの味なんて誰も言ってないしw
どっちかというと味の代償って感じでは?
>>203 FA50はこのやわらかさがいいとか言うバカがたくさんいるけどなぁ。
*istDが出たころはFA50は使えないレンズ扱いだったのに、後玉-CCD間の反射によるフレアをいつの間にか味扱いしてる奴が増えて呆れてたもんでね。
205 :
204:2008/09/27(土) 09:09:12 ID:xPiqHxKJ0
で、フレアを味扱いするのはまあいいが、
フィルムではそんなもんでなかったし、当然設計者もフレアを狙っていたわけでも妥協したわけでもないので、そこをマンセーされるとバカにしてんじゃないの?って思えるってことね。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 09:15:20 ID:43+C6Tb+0
207 :
197:2008/09/27(土) 09:20:20 ID:qtJZ5/1M0
今までは室内撮りが多かった為だと思うが、余りお目にかからなかったんだが
此処最近お外で撮る機会があって、後で見たらあんまりな結果だったんだよね。
発生状況から対応策はあるのだが
正直、フジの後継機に気持ちが揺れているし・・・
でも、ペンタも来年の後継機の話も出てきたし(話が無ければ処分も検討していた)・・・
FA77は癖があるからDAなら・・・
極論は198が正解なんだろうね、使いつづけるなら199かな。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 09:20:30 ID:Rh9hPYO20
田舎ではこの程度で美人になれていいね
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 09:26:49 ID:1WFL0w2K0
>>207 FA77は屋外の逆光みたいなシチュエーションでは高輝度部分の周辺が悲惨なことになる。
室内でもよく見るとその傾向はあったはずだけど。林の中とか、日陰の暗所とか、そういった
落ち着いたシチュエーションのところで光量によらず色がよく乗るのを楽しむこと専用に
使うべしでしょ。
パープリン問題はレンズ固有のものだから、後継機が出てきても解決しないと思うよ。
>>209 パープルフリンジは撮像素子の方の問題でしょ。
光の斜め成分(明るいレンズ、テレセンじゃない広角レンズ)が多いと出やすいだけで。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 09:40:15 ID:8lpjVvVb0
で、F4で撮ったFA50とDA70は同じふいんきだったわけだが。 W
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 09:59:14 ID:22Iq4grq0
しかしまぁ、FA50は話の流れで評価がコロコロ変わるレンズだなW
で、「後玉とCCDの間の反射」ってボディ内部の空気や壁で光が反射したらカメラは使いものにならんぞw
わしの感想として、FA50は画角に太陽が入ってもフレアはおきない。
赤やぱーぷりんゴーストは起きるのでそれを生かすか殺すかで作品のデキが変わる。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 10:07:20 ID:MOr6LwcM0
>210
デジタルレンズの宣伝理屈の典型的なとこですが、斜め入射光がとれるようになったK20Dでは改善していはるわけですか?
大事な、50mmマクロにカビが生えちまった!
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 10:52:34 ID:JErF46g00
>>216 よし、Makro-Planarに買い替えだ。
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 11:02:50 ID:gw5JLAQn0
CCDの反射が作品に影響するなら、そもそもCCDは使い物にならないわけでして、あるとしてもそれはボディ側の品質でレンズは無実。
そのCCDからの反射光の反射を反射しる後玉を問題にしてるんだたら、すごいと思うがそんなもんの対策してるレンズってあるか?
これもデジタル対応としてとってつけた理屈だな。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 11:18:34 ID:TNXSnWq50
>201
ズームでそこそこのは高い。
単焦点は一般的に、写りのわりに安い(安いのに写りがいい)、アマチュアが使う理由はそれだけ。
高いや低品質の例外はあるが、あくまで例外。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 11:23:04 ID:UN0IfnSF0
>>220 >単焦点は一般的に、写りのわりに安い(安いのに写りがいい)、アマチュアが使う理由はそれだけ。
>高いや低品質の例外はあるが、あくまで例外。
いや、pentaxは例外だらけのような気がする。FA35くらいかな適正価格は。
否定しているわけではなく、竹のズームが欲しい。
>>220 F2未満が必要な時は、単焦点以外に選択肢がない。
ちゃんとしたマクロをやるときも当然。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 12:23:06 ID:UN0IfnSF0
>>222 マクロはその通りだが、F2未満なんて、開放で使うのか?ピントまず合わないよ。
しぼってせめてF4か3.5くらいにしてるだろ、jk
ズームは撮影前に画角を調整しなければならない。
面倒くさくない?
単ならスグ撮れる。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 12:52:54 ID:Rh9hPYO20
単なら前後に歩くから
よけい面倒
だがそれがいい。
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 信者は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃宗教論争 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
>>188-190 全面的同意
カメラの根本的改良が難しいなら
外観デザインくらいは何とかして欲しい
リミの精密感とKシリーズのメタボ感は
余りにミスマッチ
女性用にカクカクって本気?
普通女性用だったら丸みを帯びた物を考えると思うんだが
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 13:57:38 ID:Rh9hPYO20
今どきメタボ体形は嫌われる
激ヤセで肋骨やスジが浮き出た
カドだらけのカクカクした外見が女に受ける
それってメディアの創る虚像だよな。
実際デブ・ポチャ好きの女性は結構多い。
周りには言わないだけでね。
>>229 ニコンのMF一眼(FE2とかFM3Aみたいなの)を首から提げるのが
一部女性に流行してたりしなかったっけ。
まあそういうのは形よりも質感かもしれないけど。
>>232 一部女性て・・・
道具としての持ちやすさとか意識すると、
ああいうのは今作ってもあんまり意味が無い気が
ファミコンも当時はコントローラーが平面だったけど、
今のゲーム機は全部握りとか考えて作ってあるし
ああいうカメラが好きな人がターゲットじゃないでしょ
小さいけど握りにくいですじゃあねぇ・・・
>>232 で、実際E-4nn/5nnは女性シェアが高い
デザインよりあおい効果かもしれんが・・・
>>197に追加
6、FA☆85を買う
>>205 あんた、デジタルからカメラ入ったクチだろw
>>228 そう、DAリミみたいな質感重視系レンズをバンバン出しといてボディは放置かよって感じだよね。
高い金払って出てきた銘酒を紙コップで飲まされる切なさに近いw
今度のDA15でもう5本目のリミでしょ?放置プレー真っ只中って感じだw
現在のぬめぬめボディにはキットや魚眼なんかは似合うけどね。
シャープ感のあるボディがあっても良いのでは?とは強く思う。
>>229 おめー・・・どんだけ文章読めないんだよw
普通、の根拠も明示されてないしなぁ。あとカクカクどころか男性的なモノを好む女子は近年すごく多いよ(食事しかり)。
携帯でも黒や紺なんかを好む女子は結構多い。誰も彼もがピンクだ赤だデコ携帯だってわけでも無い。
しかしペンタのデコ処理されたボディは萎えたw
>>235 女性向けにマーケティングとかする時に、
角ばったイメージ付けする事は余程の事無いよ
自分の根拠もはっきりとしたもんじゃないじゃんw
角張ってるかどうかは別としてクラシックスタイルというのは
市場に対する新鮮な提案になると思う
女性が丸くて暖色系のものを好むのは確かなんだが、
メーカー側が「ホレ、丸くて可愛くて女性用でしょ♪」って
安直に出してきたものに飛びつくほどバカじゃない。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 14:30:06 ID:tC+Br5YJ0
>>238 LXは、その不細工なグリップのせいで、美しさが台無しだよね……。
>>213 太陽を直接入れる頃になるとフレアは分かりにくくなるんだよ。入るか入らないかって頃にフレアは発生しやすい。
F値が小さく前玉がデカい玉は不利になる。そのために深くて大きなフードやハレ切りなどが必要になってくる。
DAとFA50のフレア発生比較などでDA代表がキットだったりする例があったのだが
これはDAのコーティング云々言う前に、暗い小口径ズームレンズと比較されたFA50が可愛そうだw
そんなわけでDA☆55は楽しみである。遠慮なく言ってしまえばFA50とほぼ同じようなレンズだが
DA大口径単の光学性能はどれほどのものだろうか・・・つうかDAで一番明るかったのってDA70のF2.4かw
やや脱線するが、リケノンF2の初期型マンセーしている人は以降の薄型版の写りを自動的に貶す方向にあるのだが
(最短の差はあるが)実際は同じように写る。ただ後者はパンケーキに近くなった。
そのため前玉が迫り出す格好になり、フレアが起きやすくなった。
前者の初期型が平均以上に?奥目状態なのでそれがフードみたいな役割を果たしている。
このことからも分かるように、フレアの起きやすさは前玉の大きさや位置によっても大きく変化する。
順光などでは全く問題が無いし、逆行でもハレ切りをつけるクセが身に付けば印象はだいぶ違ってくる。
特にF1.4みたいな大口径では効果が大きく、分かりやすく出る。
242 :
222:2008/09/27(土) 14:34:29 ID:QhjmJBkJ0
>>223 F2未満を使わない、なんて思うのは、600mmの望遠なんていらないだろ、とかF32なんていらないだろ、ってのと同じ。
自分は使わなくても、必要な人はいるんだよ。
あと、ピントは合う合わないじゃなくて、合わせるんだ。
>>240 えー
グリップBの形、結構いいと思うんだけど。
>>236 あのさ・・・ボディうんぬんの話はおれが言いだしっぺ(
>>188・190)なんだが
話に加わるなら特に
>>190を「きちんと」読んでから話に加わってくれんか?
そもそも初心者層・女性層を狙ったK-mとは別のボディが欲しいなって話をしてんだからw
>>242 同意。だいたい「絞るだろjk」とか言い分も言い方もおかしいわw
同じ絞るにせよF値明るい方がファインダも見やすい、なんていう事は考えもせんのかとw
ID:r1gs4See0もそうだけど、なんか「アタリマエ」とか「ジョーシキ」とか「一般論」を
自分の頭の中で絞り込みすぎてないかね。(一般論だし)言いたい事は百も承知だけど
ここでいちいち言う事なんかなと。「実際そうでもないんだがなぁ」という状況はいくらでもあるわけで。
>>243 どちらにせよユーザーで取捨選択できるという状況はすごく・・・いいです。
バイクのSRじゃないけど、イジれる楽しさと改造部品の豊富さ、LXにはそんな愉しみがある。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 14:57:54 ID:1WFL0w2K0
>同じ絞るにせよF値明るい方がファインダも見やすい
>同じ絞るにせよF値明るい方がファインダも見やすい
>同じ絞るにせよF値明るい方がファインダも見やすい
ちょwww
「最近のスカスカファインダーじゃ明るい単なんて意味ねーよ」ってことかしらん。
明るいレンズ用のスクリーンでないかなぁ。
>>217 FA50/1.4の場合開放近くで出る現象のことでしょ?
撮像素子面での反射なら、F2あたりまで絞ってもSSが同じになる(被写体がより明るく、撮像素子面での光量が同じということ)場合でも発生すると思うんだけど、実際は出ないじゃないですか。
そうすると反射説は除外だと思うんですが。
250 :
242:2008/09/27(土) 15:36:36 ID:QhjmJBkJ0
>>248 そ、そうとも違う気がするんだがw
>>249 奥の奥での反射説は自分も違うのではと思いますね。詳細は余所様に任すとして
開放でSSが変わらない現象は口径との相性やボディの測光精度の問題だと思いますよ。
F1.4とF2でSSが変わらんという状況はしょっちゅうあるけど、実際前者はオーバーに写る。
F1.2だとその様子はさらに顕著。これは貴殿が言う「撮像素子面での光量が同じということ」
とは異なってきます。大口径レンズもF2以降であればSSのバランスがだいぶよくなる。
>>250 いまググってる最中だろうw
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 15:58:22 ID:vPE9BcVw0
各社のレンズ開発者が、素人さんは大変だなあって
苦笑しながら覗いてたりするんだろうなあ、ここ。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 16:00:16 ID:1WFL0w2K0
>>247 同じ絞るにせよというところで、深度確認している時の明るさが違うと言っているのと
勘違いしたスマソ。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 16:00:55 ID:l8SrUq7S0
DA15リミはF2.8じゃないとは糞すぎるな
>>251 いえ、SSが変わらない現象ではなくて、F1.4時より被写体に照明入れたりして明るくし、F2でも同等のSSにした場合です。
F1.4時はフレアが出やすく(必ずは出ない)、F2ではかなりでにくいことを言っています。
>>252 あんたみたいに卑屈な態度の人が一番滑稽に見えると思うけどね、設計者にだけでなくw
>>253 自動絞りが一般化して40年以上、勘違いするほうが難しいんだけどw
まぁいいっすわ。
>>256 そういうことですか。しかし調整したとて光量が同じということは言えないのではないでしょうか。
数値的には同じでも絞りが変わると受光までのプロセスが異なる。
F1.4の場合は大きな穴から一気に、F2の場合は小さい隙間から時間をかけて受光するというカラクリですから。
となると前者のばあい、光源が大きいので反射が起きる、ということは考えられます。
ただ、これがセンサー近辺で起こるのか定かではないですけどね。レンズ間でも起こりますし。
いずれにせよ絞ることでレンズ周辺部から注がれる余分な光線はカットされているのでしょう。
F2やF2.8のレンズの開放よりF1.4のレンズをF2やF2.8にした時のほうが画質が良いことからもわかるように。
F1.4レンズだとジワーっと手で絞ってゆくとF1.7ぐらいからフレアは激減しますね。
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 16:30:40 ID:1WFL0w2K0
>>257 お前、普段絞って見ないの?撮影レベルがわかるな。
>>258 これでも読んでもちつけ。
つ最近は文章のコンテクストを読めない馬鹿が多くて困るよ。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 16:41:43 ID:1WFL0w2K0
>>259 まあ、お前が普段絞って見ないヤツだということはよくわかるよ。じゃないと
まさか自動絞りが一般化して40年なんて返しが来るとは思わなかったわ。
|-`).。oO(今日のレス全体的にもそうだし、俺を煽ったレスにしてもそう。
なんで喧嘩腰でしかモノゴトを見ることができんのだろう)
>>249 そこは絞りによって入射角が変わることで…ごめんなさい分かんないです
ただ単に絞ることで鏡筒内の反射が減るとかそういうことかも。
>>260 今の一眼のファインダーじゃ絞り込みプレビューしてもあんまり役に立たないような希ガス。
漏れはピントやボケ量の確認ならデジタルプレビュー使うよ。
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 20:57:58 ID:CqJ1NXdh0
オタクって、かっこいい!
>>219 無知だなぁ。
銀塩からデジタル時代になって、なぜシグマがあわててデジタル用にレンズをリニューアルしたか知ってる?
後玉のコーティングさぼってて、フィルムじゃ問題でないのにデジタルじゃいくら絞ってもモヤモヤで使いものにならなかったからだよ。
だから35mmフィルム対応のも含めてすべてコーティングを変えたの。
俺のほうが物知りだお!
いや、俺の方が博識だお!
知ってる知ってる!
俺は知ってる!
俺はなんでも知ってる!
無知は罪!
無知は恥!
無知はバカ!
俺はなんでも知っている〜♪
28mmのパンケーキが食べたいなぁ
265は知らないことはないみたいだから、これからはコテハンになって無知でバカな愚民に何でも教えてあげてよ。
フォーラムでDA40付けたK-mいじってきた。おもちゃみたいだ。
DA40品薄になるのかな。もしかしてからに。
あと、リングフラッシュはいつ発売かって聞いてみたけど、
まだ発表できませんだって。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 01:44:43 ID:4Dg53bZu0
ちょっと質問なんだけど、FA35持ってるけど、これ花形フードついてるよね
花形フードって、ズームレンズのテレ端でもワイド端でも
ケラれず、かつ最大公約数的な深さを求めた結果の形だと
思ってたんだけど、単焦点でも花形にするメリットってあるの?
日本語不自由でスマソ
花形云々はともかく、APS-Cで撮ってる時点で、フードあんまり意味ないよね。
んなわけないが何故その答えに行き着いた?
>>273 APS-Cだと真ん中を使うから、35mmのフードで切ってくれるのはもっと狭い範囲
・・・と思ったんじゃないかな?
実際のところ、玉全体が光ってしまったり、ゴーストとして現れるのは35mmで写る範囲よりもさらに外側から入光してくるもの。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 03:38:51 ID:H0qJZr4p0
じゃあ、フィルムで撮るときには
もっと大きなフードが要るの?
レンズが同じなら同じフードで良いと思うよ
>>272 撮像面が四角なので、画角以外の光を遮光する形状は四角。
でも、四角いフードはかさばるので収納しやすい円筒。
円筒を伸ばして画角とかぶる部分を切り取ると花形。
だから、単焦点でこそ花形の意味がむしろある。
ズームでフードなんてそもそも一番画角の狭いテレ端しか意味ないので、必死になって切り込みいれても意味なし。
279 :
178:2008/09/29(月) 09:15:59 ID:Rk9zC0QG0
>>180,182
ありがとうございました。亀すんません。
5は欲しいけどCP考えると、画質ほどの値段ではないかなと思っていました。
35mmじゃちょっと外じゃ短いので、できれば70mm・・・せめて50mmまでで
FA35並みのが欲しかったんですが諦めてA09使ってます。
>>279は始めから正解を引いていたんだろ。
それにしても、みんな中途半端なレンズを勧めない辺り優しいよな。
>271
540FGZのときはえらい長く待たされたしな、来年の夏頃だと思ってたほうがいいんだろう。
ま、俺は要らないが。それよりテレコンはいつ頃になのかが気になる。
283 :
272:2008/09/29(月) 11:58:35 ID:4Dg53bZu0
みなさんありがとう
よーくわかった!
手持ちのレンズ調べたら、FAレンズはズームが1本もない。
DAはズームばっかし。なんでこうなったんやろ。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 12:45:10 ID:BWHGQ+250
>>283 ほんとか!?ほんとに分かったのか!?
>>278は
>ズームでフードなんてそもそも一番画角の狭いテレ端しか意味ない
って言ってて、
>>281は
>広角レンズ(特に超広角)に有効な
って言ってて、ばらばらじゃん?
なにそれ
>>278 >
>>272 >撮像面が四角なので、画角以外の光を遮光する形状は四角。
>でも、四角いフードはかさばるので収納しやすい円筒。
>円筒を伸ばして画角とかぶる部分を切り取ると花形。
ここまででOKだろ
フード常に付けていません
おかげでコンパクトですw
おれのは常にフードが付いているけどコンパクトだぞ。
保険適用内ですませますか?
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 17:11:07 ID:Cfr2W7TV0
ひっぱれば引っ込みます。中望遠リミテッド系
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 17:43:49 ID:qcUeeZ9g0
超望遠に最適化して花形フード作ったらすげー長くて重たいのができるやろな。
で、28‐300とかのズームについてるフードってテレ端では殆ど無駄だって知ってるんかな。
28mmの広角画角で蹴られないフードが300mmの狭角画角で役に立つわけない。
>>293 >28mmの広角画角で蹴られないフードが300mmの狭角画角で役に立つわけない。
まあ無いよりマシってことで。
理想的にはラバーフードや蛇腹フードを画角にあわせて伸縮させればいいんだけど。
もしくはFA☆28-70/2.8みたいにフードの有効長が変化するようにしておくとか。
包茎童貞氏ね
ズームフードだな。世界初。ペンタックス。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 18:45:23 ID:Z5539O2V0
可変長のフードが欲しけりゃ蛇腹フードにすりゃいいじゃんか。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 20:20:52 ID:ey2PHk3a0
銀塩MZ-3+43mm持ちなんだけど、もうコンデジしか使っていない。
K-m+43mmにしたら普段使いできそうですかね?
本気でフード的なハレキリ考えるときは光沢の無い黒い紙で筒つくるよ。
見た目バカだが効果はそこそこ。
見た目バカで効果はてきめん!ならええのに、
見た目バカで効果そこそこって、あんまりええことないやん…w
そこで植毛紙ですよ。
薄いアルミ板と植毛紙で折りたたみ角形フード作ろうかと思ったけど
工作がめんどいから結局作ってない。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 21:07:30 ID:7XtUFZT5O
>>298 リミテッド、それもパンケーキなら申し分ないでしょう
パワーズームフード!
>>304 Distagon18使って見たいけど・・・高すぎorz
Makro Planarいいなあ。
でも、高いなあ。
Kマウントの安泰と近い将来のフルサイズが約束されるなら、
冬ボで行っちゃうのもありなんだけどね。
しかし、今買うのは博打だよな。
でも、行っちゃおうかなあ。
ああ、悩ましい。
>>305 今回の2本は定価で16万と18万超だからおいそれとは買えないね。
K30Dも欲しいし、貧乏人は素直にDA15Limを待つとするよ。
俺も貧乏だからDA15待ちですw
良いボディを出さないと、高いレンズも売れない。
中の人わかってるかな。
まーまーのボデーと安いレンズ。
それでそこそこ写ればよいかも。
あとは繋ぎでDP2でも買ってみるよ。
今更ながらにお気軽ポトレ専にFA28-70欲しくなった9月最後の日であった。
風景をすっきり撮りたいんだけど、
FA35かDA21か、はたまたDA40か
どれがいいでしょ?
あんまりレンズ持って出ないので、
いつも付けてる感じがいいのです。
ボディはK20Dです。
>>314 DA21はデフォルメが効いてるので、はまるとおもろいけどすっきり系じゃない。
DA40は解像感も色乗りも良いけど、画角が使いこなせるかどうか。
FA35はボケと工房が汚い。
FA31でF5.6とかF8.0とかで撮るのが最高。
やっぱり高いレンズはよく写ると実感した。
>>315 なるほど・・DA40が良さそうだけど、
望遠気味なので難しそうですね・・。
>やっぱり高いレンズはよく写ると実感した。
思い込みも画質のうち。
これまじw
フルサイズいらないスレにも書いてあったが、exifにより見え方が違うんだよねぇ…
で、光学工学的に考えるとF8まで絞ると、レンズ口径に比例する分解能は落ちて、各収差がいっぱい補正されるので、なにを使っても一緒になってたりして。w
まあ、高いレンズは高くなってもわざわざソレを作る理由があるわけだからね。
俺も、安物をゴロゴロ買ってきたけど、FA31買ってみて、最初からコレって手もアリだな
と思ったわけ。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 13:34:27 ID:v0tCpaxN0
>風景をすっきり撮りたい…
という事なら、DA14も良いぞ。
ファインダーで広範囲が見渡せて気分がスッキリするw
ただ、それならファインダー自体が小さいAPS-Cでは、うわなにを
あprwおvxdrkjo1
DA15
>まあ、高いレンズは高くなってもわざわざソレを作る理由があるわけだからね。
いやま、FA31の高いわりにどうのこうのってんじゃないのよ。
実際、F31は結構大きいレンズ使ってるし設計に気合が入っているのは、いろんな人の評価をみても理屈で考えてもいいかなとは思うのよ。
でもね、F8.0まで絞り込んだ状態でFA35とくらべて違いがあると思う?
絞りすぎるとレンズ分解能がおちるし、色収差が補正されすぎて色のりがなくなるし…
いいレンズを味わいたいなら二〜三絞りが普通で、明るすぎて絞らないとどうしようもないときぐらいしかF8なんて使うもんじゃないのよね。
まあそれでも、「これがFA31の写真」と書いてあったら、精神的になんか綺麗に見えるかもしらんけど…
だれか、FA35とのF8での比較作例持ってない?
ワシは多分判定ムリだわ。
>風景を○○○○と撮りたい… ←改竄
ツグマ10-20mm
水平線近辺以外は、もうみごとに踊ってます。
フォーラムでのccdクリーニングって、どれぐら時間かかりますか?
>>327 混雑してなければだいたい1時間程度ですよ
>>326 過去レス番よく覚えてますね・・・
当たりですw
こっちだと住民様に迷惑かけるので「あっち」の過去誘導スレで遊んでましたヽ( ゚ω゚)ノ
標準ズームで迷ってます。DA17-70とSIGMA17-70、どちらがお勧めでしょうか?
>>325 綺麗な肌だ
1/10秒ISO100なのに増感しなかったのね
>330
DA17-70
これ、かなり良いよ。
亀甲マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>317 ズーム持ってるなら40mmにあわせて両目をあけてファインダーをのぞいてみるといいですよ。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 17:05:42 ID:FFIK8OGL0
DA40とコシナULTRON40で悩んでるんだけど
コシナのほうの作例が少なくて悩み中。
その少ない作例から行くと、コシナのほうが好みなんだけどなあ
ULTRONというとD40ユーザーが多い印象があるけど、
ペンタで使ってる人、居る?
嫁に嫉妬w
>>331 いくら被害者だからといって、他人まで巻き込むのはイクナイ
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 19:10:01 ID:RlVuOgKQ0
>>335 ULTRONは風景とか花とか単純なスナップ写真ならピンあわせそんなに難しい事無いですから、
どうせF値絞るし、但し開放に近いと難しいかもしれない。
お気楽で撮りたいならDA40mm、FA43をお勧めする。
相当なヘソ曲がりじゃなきゃ、DA40。一応ペンタにしかないレンズだから。
M42版を\20kで買ったけど、ピンはシビア(というか山がよくわからん)、写りは平凡。
(色はいいって人もいるけど) 凹ウルトロンならアリかもしれんが。
どっちかというとノクトン58mmの方が面白い。換算85mm〜90mmって結構手薄だし。
あ、DA☆55が出るか。
341 :
340:2008/09/30(火) 19:11:42 ID:r/2OyeUl0
2行目はコシナウルトロン40mmのことね。
FA☆28-70mmF2.8買えないから今度出るSIGMA24-70F2.8欲しいな。
神ロダ
モデルさん
K30Dて出たの???
本当はタムロンの17-50が一番良いの???
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 20:54:07 ID:TPxvrHw3O
正解です
>>332 ネット上の作例見てると素直な描写をしてるみたいだから俺も結構好き
価格でもじわじわと評価が上がってきてるね
でもキリッとした写りが好みならシグマの方がいいかも知んない
まあ、そこら辺は好みだろうけど
アレの評価が下がったのは、キチガイによる人為的荒らし行為が原因だから。
あれは4万なら納得の写り。今いくらよ。
SDM入ってるから+1万だな
>>349 じゃあ16-45からEDレンズ分引いて一万上乗せで。
16-45の発売から2ヶ月だと45000円だったようだから+1万上乗せの55000円が妥当というわけか。最近物価上がったしな…
個人的には5万辺りがペンタユーザーとしてはお買い得なんじゃねえのとは思う
たぶん半年後ぐらいには4万円台で落ち着くだろう。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 23:04:53 ID:+4Kp7mZ7O
そこまで落ちないと思うけどな〜
誰が意図的に酷評したのか知らないが、
DA17-70は素直な描写で良い。
あのボケ味の良さは、ズームとは思えないし。
355 :
335:2008/10/01(水) 03:00:11 ID:B/9L9z710
うーん、ULTRONかなあ。使用用途は街歩きスナップ用として。
今K10Dとサブで*ist D使ってて、昨日K20Dをぽちっとなしたんだけど、
K-mが安くなったら、散歩用に買おうと思ってるんだよ。
普段AFは使わないので、DAやFAじゃなきゃいけない理由がなくって。
DA21を持ってたんだけど、歪曲と開放のひどさに閉口してFA20の下取りにしたよ。
そんな辛酸を舐めたので、DA40も開放がアレじゃないかなあ、と心配なのだけど。
アポラン90持ってて、それの写りが気に入っているから、コシナULTRONにも
興味が出てきてたというわけ。
DA40は解放から端正な写りをする、優秀な奴だよ。
チャートなんかを写すのには向かない気がするけどw
サイズが限りなく小さいのに、とても雰囲気の良い空気の捉え方をする。
FA43がええんでないの?
MFでのピンはULTRONよりはるかに掴みやすいし、写りもワンランク上。
見た目もいいし、寄れない以外にあまり弱点がない。
359 :
335:2008/10/01(水) 03:24:33 ID:B/9L9z710
パンケーキにこだわってたんだけど、改めて調べてみたら、
FA43ってULTRONとそんなに大きさ違わないかな?
ただ値段がちょっと予算オーバーかも
新品で3万円台を考えていたので
写りは普通だと思うけど、ボケ味は良いとは思わないけど……。
361 :
363:2008/10/01(水) 04:33:55 ID:2eYJW5QP0
あ、>353宛でした。
>>359 MFも悪く無いだろうけどAF効いた方が良い時もあるからね、
ウルもいい所はあるけどMFって所をどう見るかによって違うとおもう、
そういえば初代のウルトロンとウルトロン2では色のりが違うと思うけど如何だろう、
2の方が派手でコッテリした色になると思う印象があるけど、
>>354 レンズ交換の素早さに感動したw
貧乏多趣味な俺的にはFA35で十分だな。
FA31は欲しいが約3倍の値段じゃ一生買えない。
>>337 土讃線だぁ
ご近所さんだぁ
おいら予讃線沿い
365 :
323:2008/10/01(水) 10:02:43 ID:LnUi0iXu0
>>354 全体的な写真の印象(解像感度、色ノリ)などの良し悪しについて、やはり私にはわかりません。
ただ、光芒の広がりかたが全く違いますね。
今後、似たような環境(画角の中に光源がある作例)クイズみたいなものがあったら、FA31を当てることができると思います。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 10:10:36 ID:1JEvVsNJ0
光の広がり方はカッティング工程の差
>>353 既出だが今でも新品が49800の店があるし、
半年もすれば安い店ではたいていのところでその値段になるだろう。
>>354 これはよい小雨に煙る千マリ
で、オレも目を皿のようにして見比べたが
光芒とゴースト、像倍率以外に違いが全く分からん、オレの目フシアナかも・・・orz
光芒って確か絞り羽の枚数が偶数か奇数かで出方に違いがあるとかなんとか
ペンタが円形絞り採用に消極的だったのも光芒の出方へのこだわりが関係あるとかないとか
詳しいひと、解説プリーズ
>>354 FA31のゴーストを抜きにしても、
絞り羽枚数が多いこと以外は描写的には互角か、FA35の方が勝ってるぐらいだね。
FA31は良いレンズだと思うけど、FA35があまりに神すぎるのでちょっと可哀想だな。
相手が悪かったとしか言いようがない。
>>354 右側の電線の表現が31Limiの方が繊細な気がするが・・・たいした差ではないか。
31Limiの開放付近の描写が好きで使ってますが、FA35のCPに脱帽です
ウルのピントリングのゴムが萎えポイントだな。
今や防湿庫でお寝んね。
>>370 右側の奥の建物の表現を見るとFA35の方がいい。
おまけにFA31はゴーストも出てるし。
まあFA31の方が広角だから不利で当たり前なんだよな。
なのに互角に近い描写をしてるだけでもFA31もかなり優秀なレンズと言える。
ただFA35には及ばないってだけだから気にすることはない。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 11:02:50 ID:ssCnJzRZ0
F8まで絞るとキットレンズともあんまりかわらんかったりして
しかし、深夜22時を過ぎてこんな場所で何を撮影しようとしてたんだ?
22時が深夜なのは俺地域くらいなもんだ
日本全体から見れば22時過ぎても深夜じゃない地域なんて1%以下だろう。
深夜ってなんですか?
>>377 タクシーの料金が2割増になる時間帯のことだ。
人の名前
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 18:00:01 ID:1JEvVsNJ0
>372
風景撮るのに広角レンズが不利だて初耳なわけだが
今週からペンタックススクエアに展示してある写真はなんであんなに絞って撮ってるのですか。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 18:11:11 ID:NeRpJFtF0
ところでこの作例の光の筋(こうぼうが変換できん)だが、FA31の方は本数が大杉てうざく見えるのは俺だけか?
円形絞りまで羽根を増やすともっと増えるんだよな?
>>380 文脈からは、
あの写真の場合「余計な光源が入り込むぶん、より広角である31mmのほうが不利」
と言いたいのかと思ったが、俺の文脈の読み取り方が誤っているのかもしれない。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 18:35:07 ID:7ZFkXq3p0
>>382 絞り羽が9枚で奇数なので倍の18本出るからね
偶数なら枚数分なんだけどね
>>385 偶数枚のとき正多角形なら枚数本に重なるけど。
実際はいびつな倍数本になる。FA35の工房は運子。
光芒にこだわるなら、プリセットのタクマーがお勧め。
他のレンズを糞扱いしてるキチガイはスルー推奨。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 20:14:15 ID:7ZFkXq3p0
なにげに、DA★16-50mmもいっぱい出てきてかっこいいけどな。
逆光に強いのはFA50mmF1.7。FA28-70F4ALは心霊写真を作るのに適してる。
但し、焦点が43cmあたりでの話し。詳細は後日改めて。
389 :
372:2008/10/01(水) 20:50:39 ID:qy/5tjls0
>>380 >>383 違う。俺の意図は、35mmより広角な31mmの方が
同等な描写のクオリティを保つには設計が難しいってこと。
ディストーションも明るさも含めて全てな。
その意味で31mmの方が不利ってことだ。
35mmじゃなくて50mmレンズと比べればもっと分かりやすいだろう。
同じ明るさ、描写性能のクオリティを保つには50mm以下では
広角になればなるほど困難になる。
と、いうことは、FA31は、FA50に比べて糞レンズだと…
まあ、買わない(買えないorz)からええけど…
>>390 いやその理屈だとFA28もFA20もDA14も相当な糞レンズと言うことに
>>318 >で、光学工学的に考えるとF8まで絞ると、レンズ口径に比例する分解能は落ちて、各収差がいっぱい補正されるので、なにを使っても一緒になってたりして。w
それはない。
理由は以下の3つだ。
・倍率色収差は絞っても減らない。
・構成枚数が多いレンズやコーティングの性能が低いレンズだと、
レンズ表面での反射が多くなりコントラストが落ちる。
・性能が低いレンズだと、F8でも収差が十分に補正しきれていない。
流れを無視して。
お散歩にカメラ持ち出すときに、DA21リミとDA40リミとDA70リミの中でどれ選ぶ?
>>392 で結局
>>354のFA31とFA35はF8の場合どちらの方が優秀なんでしょうか?
どちらも収差らしいものは分からないし、描写もそっくりだし
つまり、どゆこと?
>>393 オレならDA40をMZ-3に付けて散歩行く
準標準の画角は散歩用最強の無敵レンズ
異論は認める
持ってないけど俺ならDA21
画質とかは置いといて画角があんま難しく考えなくてよさげ
ホントは24mmがホスイ…
>>393 散歩ってのは家から歩いて出て、近所をブラブラする事と言うことでいいんだろうか?
もしそのような場合であれば皆はカメラをどうやって持ち運ぶのかが知りたい。
散歩っても、どんな所を散歩するのかに?
住宅街とか
あまり高い建物の無い見晴らしのいい土手とか
いろいろあるからねぇ
>>393 その中ではDA21しか持ってないのでDA21。
しかし散歩に広角は意外と不便。いつ撮っても
似たような絵になりやすい。
>>396 俺の場合、散歩でも普通に右手にストラップぐるぐる巻で
持ち歩くけど?ただし小型ボディ+単焦点。デカいのは
目立つので。
>>394 35mm一眼にDAだと周辺がケラレないか?
401 :
392:2008/10/02(木) 01:07:09 ID:0YbedpUb0
>>394 来たばかりで流れ読んでなかった。
蕎麦を食べ終わったらまた来る。
>>393 その3本をすべて持っていく。
DA35買ってからは、DA40の代わりにDA35だけど。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 01:12:19 ID:3zxFCPsl0
DA40がもっと 寄れればなー
やっぱ。お散歩レンズは寄れるレンズが良いと 僕は思う。
405 :
393:2008/10/02(木) 01:12:48 ID:1uAuNiud0
>>396>>397 近所をぶらぶらって感じを想定かなぁ。
例えば道端に生えている花を撮ってみたり、気になったものを撮ってみたりする感じで。
自分はどれも持ってないので、みんながどんな感じで使ってるのか興味があったので。
406 :
sage:2008/10/02(木) 01:15:27 ID:Zzd0efmm0
>>394 同感。MZ-5nにDA40の組み合わせが多い。
>>403 DA35ってマクロリミテッドのやつですよね?
その手があったか・・・半月前くらいにFA35買ったのは失敗だったかしら
MZ-3とか5でDA40て、絞り優先できるの?
PかSS優先になるね。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 01:33:51 ID:n6u66Php0
>>408 MZ系は無理。
Z-1系は絞り優先可能!?
(ボディ制御の絞り優先AEが出来たはず)
>>407 FA35もいいレンズだよ。銀塩と共用するならば良い選択。
デジタルのみならばDA35の方が良かったかも(FA35より値段は高いですが)。
お散歩スナップではDA35>DA21>DA70です。
DA35一応マクロなので、よって撮る機会もあれば最適です。
銀塩、使わなくなったなぁ。
412 :
392:2008/10/02(木) 02:11:47 ID:0YbedpUb0
今北。
画面中心部での差異は見分けられなかった。
画面周辺部、左下の枕木表面と右側の建物上のアンテナのコントラストが
31mmリミテッドのほうが上に見える。
35mmより31mmリミテッドのほうが、画面周辺部で高周波成分に対するMTFが高いんだと思う。
自分は31mmリミテッドに一票。
>>410 MZ-LはAv使用可能だよ。Z-1系も使用可能だね。
俺もMZ-3でDA40使っている。散歩用だし、PとTv使えれば殆ど問題ないよ。
414 :
393:2008/10/02(木) 03:02:19 ID:1uAuNiud0
みなさんレスありがとうございます。
実際に使われてるみなさんの考えが聞けて大変参考になりました。
>>411 うちはデジタルのみです。
FA35はたしかに隠れ★と呼ばれるだけあって、良いものでした。
ただ、散歩に持ち出して思うように寄れなくて悔しい思いをしたことが数度あったので。
DA35は魅力だなぁ。そっち方面でもちょっと考えてみます。
>>414 FA35で寄れないなんて、どんなモン撮ってるんだ。
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 08:10:14 ID:ygSBQIqO0
結局、使用レンズの銘柄を参考によぉぉく見てそういえば…程度なんですねぇ。
まぁ、開放やちょと絞った状態なら歴然とした差がでると思いますので高価なレンズを否定する気はありませんが、絞ったらレンズの分解能が落ちるのできよつけましょう。
絞ると被写界深度が増えて画角全体平均の解像感は上がっているのに、ピントがきている部分の解像は落ちてるわけですから写真の世界は楽しいですな。
>>415 直径1、2cmくらいのぽつんと咲いた小さな花とか
虫眼鏡持ち歩けばいいじゃん。35mmに対応しているか知らないけど。
>>418 そういえばクローズアップレンズ持ってたのを忘れてた
買ったはいいけど使いにくいイメージだったので
>>415 全く同じことを思ったw
FA35って、寄れるのが嬉しいよね
>>414 FA35で寄れないほど小さいものなんて、そんなにしょっちゅう撮るものなのか?
むしろ、AFスピードや開放付近では柔らかく、絞ればくっきり写るし、表現力の幅や使いやすさはDA35よりFA35だと思うんだが。
どうしても大きく写したい時は、クローズアップレンズでもポケットにしのばせておけばいいんじゃない?
DA21は広すぎ、DA40は風景撮るにはちょっと狭い、DA70は散歩に使うには難しすぎる。
ということで、俺ならFA35だけどなぁ。
隠れスターってヤフオクの売り文句、
超貧乏くせえからやめれ。
なんだか朝から単発ID臭が凄いのは気のせい?
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 09:15:15 ID:x4ADRoWL0
DA35持ってる香具師に質問だが、1:1 撮影しようとしたらレンズにあたりそうになるくらい寄らないといかんよね。(たのしそうだなw)
で、その場合レンズが影になると思うんだが、どうしてるの?
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 09:22:37 ID:2umjYtwb0
散歩にFA50を連れてでる私は変態なわけですね、わかりました
>>424 等倍撮影しないから大丈夫。
マクロで使うというより、寄れる標準レンズとして使っているから
>>427 Exifがまだあったかそうじゃねえかw
三姉妹とか姫とかw
>>421 九割風景だったとしても、シームレスにマクロ撮影に移行できるのは便利かなと。
やっぱりDA70までいくと手持ち撮影だと厳しいかな?
>>422 ヤフオクあまり見ないので知らなかった。
今度から言わないようにしよう。
俺、FA35でスナップしながら道端の花のアップとか撮ることあるけど、
最短よりも寄り過ぎててピント合わないことしょっちゅうだよ。
仕方なくちょっとだけ引いて合焦させるけど。
逆に聞きたいが、FA35使っててそういう経験ない奴の方が珍しくないか?
★とLimitedって、どっちが上位なん?
DAは★のほうが上っぽいけど、
ここも含め、ネットではみんなLimiのほうが好きそうだけど
>>432 なんだよその「上」ってのはw光学性能だけでいえば★なんじゃねーの?
FA★が軒並みディスコンになってリミマンセーするしかなくなった可哀想人達も若干まだ存在するみたいだけど
それを勘違いして「高性能」と思っちまう人もいるだろうなーいつもの言い様じゃあ
あ、俺はリミは好きよ。31と77しか持ってないけどね
>>431 もちろんあるが、しょっちゅう花のアップは撮らない。むしろそれ以外のFA35の利点の方がいいと思っているわけ。
(F2.0が使えるので、ボケが稼げる、AFスピードが速い、軟硬の表現力の幅など)
で、たまに花のアップが撮りたい時はクローズアップレンズでいいんじゃないかと。
俺は、たまに花のアップを撮るからといってDA35を使うことで、、それ以外のFA35のいいところを使わないのはもったいないと思うわけ。
>>408 絞り優先という機能を使って撮る事はできないが、絞りを優先にして撮る事はできる。
つまりシャッター速度優先でダイヤル回し、出したい絞り値のところでロックして撮ればいい。
>>434 確かにDA35のAFの遅さは閉口モノだよなw
でも俺はあえてDA35。
>>434の言うような状況なら31。
DA35は飯屋に入って料理撮ったりとか切り取り感覚で撮りたい時いくらでも寄れるので
画角が自由になるってメリットもある
つか最初に31買っちゃったからっつーのもあるがwあえて今からFA35を買う気は出ないんだな今のとこ。。。
(そんな金持ちじゃねえし防湿庫の肥しはなるべく持たない主義なので)
>>434 利点がどうこうという話をしてるんじゃないだろ。
話を摩り替えんなよ。
>>415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 07:16:34 ID:V1/zWJuS0
>>414 FA35で寄れないなんて、どんなモン撮ってるんだ。
こういうレスがあったからそれに答えて、花とか撮ってたら普通に寄れないシーンが
日常的にいっぱいあるってことを俺は指摘しただけ。
お前のいう利点の話なんぞ誰もしてない。
FA35は普通に撮ってて寄れないシーンがかなりあって困る。
ただ、どっちが好きかと言われれば俺もDA35よりFA35の方が好きだ。
441 :
437:2008/10/02(木) 13:01:25 ID:0tAMZd8b0
>>438 おお。さんくす!どっちの意味でも見たかったw
ちょっとちっちゃい画面で見てるもので、さっきのだとよくわからなくて^^;
すっごく影になるねー。当たり前かw
それにしても、最短だとF8.0まで絞っても、こんなに被写界深度狭いのか・・
>>439 別に話をすり替えているわけではないと思うが。
もともと、「お散歩に適した単焦点レンズは?」という話なんだから。
21mm、40mm、70mmは35mmより使いづらい。
ではDA35とFA35ではどちらの方がお散歩レンズに適しているかで、FA35の利点のほうが優先されると言っているわけ。
しかし、439は何故そんなにけんか腰なんだ?
カルシウム足りてへんだけやから気に砂
白い彼岸花???
>>442 じつに苦しいな。
>>415に対して
>>431が答えているが
この話題はあくまでもFA35での最短撮影距離に関してのみ。
DA35とFA35のどっちが優れてるかなんて両者共に話題にしてない。
FA35で寄れないシーンは普通にたくさんあるという事実を指摘してるだけ。
明るさなど話題に関係のない詭弁を弄しても意味がないぞ。
どうしてそこまでDA35との優劣にこだわるんだ?
FA35で寄れないことは多い。じつに不便さを感じる。だがそれでもFA35は良いレンズなんだから
それでいいじゃないか。
俺はそういう考えでFA35を愛用してるし、寄れなくてもどかしい思いをすることは度々ある。
FA35で寄れないことは事実なんだから仕方ない。
俺はFA35で寄れなくてもどかしい思いをしたことがないわ。そこまで寄らへんし。
俺はFA31で寄れなくて一人でファビョる事が結構ある。
>>445 だ〜か〜ら〜!
もともと、ことの発端は>393がDA21、DA40、DA70のなかでお散歩レンズはどれがいいかきいていて、寄れないからDA35が気になるんだけど、どう?っ話からだろ。
でも、実は393は>407で言っているように、少し前にFA35をかってしまったと言っているわけだ。でも寄れないのが気になると。
で、>414で言うように、393はDA35を買うことで検討しているとなったわけだが、それに対して、俺だったら、たまに寄れない時があって気になるけど、そんな時はFA35にクローズアップレンズでたいおうするなぁと言っているんだよ。
ということで俺は別に>415や>431だけに答えているわけではない。
それがわからないのは>445がもう少し前から読んでいないからだと思うが。
というか、何故そんなに絡んでくるのかがわからん。
>>448 俺もアンタと同じ意見やけど、わからん人には何を言うてもわからんから、ほっときて。
>>449 了解。
少し冷静になるわ m(__)m
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 14:23:51 ID:Mo5OKqIv0
>>448 火病るな、落ち着け。
誰もそんな話はしてない。
FA35は寄れなくて困ることが日常的に結構あるという人も多い
ってことさえ分かってもらえればそれで良い。
俺もそうだし、
>>447もその一人のようだ。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 14:24:59 ID:Mo5OKqIv0
おっと
>>447はFA31だったか。こりゃ失礼。
でもFAだし寄れない点は似たようなもんだな。
ち…乳首見えてるじゃねーか!
毛も見えてるし
>>451 FA35は普通のレンズの中では案外、寄れる方で普段使いには特に困らないが、確かに花のアップや料理のアップを撮るときは、もう少し寄れたらなと思うことがあるのは、俺も認める。
だから、クローズアップレンズを使うこともある。
ただ、自分の場合はそんなに頻繁じゃないし、本格的に寄りたい時はDAF100mmMACROを使えばいいので、普段使いに、描写(ボケの量も含む)もFA35の方が好きなうえに、F値が一段分暗く、AF速度が遅いDA35という選択は自分的にはないといいたいだけ。
こんな考え方もあるということが分かってもらえば、俺もそれで良い。
>>454 ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 等 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 倍 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
でもあんまり誰も見手内みたいだから消すわ(´・ω・`)
>453
みえねーじゃねぇか
>>455 >ただ、自分の場合はそんなに頻繁じゃないし、
>本格的に寄りたい時はDAF100mmMACROを使えばいいので、
>普段使いに、描写(ボケの量も含む)もFA35の方が好きなうえに、
>F値が一段分暗く、AF速度が遅いDA35という選択は
>自分的にはないといいたいだけ。
DAFをDFAに変えるだけで、あとはホンマに全く同じやわw
>>456 人妻って本当に良いものですね。
もっとうp!うp!
>>455 冷静になったつもりだけど、ここで打ち間違いはかっこわるかったですね。
ダメだ俺・・・
>>456 どうせ嫁さんの了解は取ってないだろ?
家庭の平和を考えるなら止めとくのが無難だ。
クレクレ厨は自分の家族の写真貼り付けからクレクレしろよ、ってこった。
とマジレスしておく。
>>410 そこで*istですよ。
何気に35mm一眼最小コンビじゃないかと。
>>435 フラッシュ撮影の時に絞り選べないんよね。
>>354 この2枚はK20Dなどの多画素機だとまた違いがあったかもしれない
K20D買って再うp希望とか無責任に言ってみる
>>453 見えません>_<
>>462,410
オレはZ-1系+D40に一票
機能制限ないし、案外ボディも大きくないし、散歩もOK
特に4コマ/秒のZ-1pなら、ペンタ歴代D-SLRじゃ絶対味わえない切れ味するどいシャッターも堪能できるぞ
めずらしく一生懸命仕事してたので見逃した ●rz
うーん、このスレ的にコシナのDistagon T* 3.5/18ZKが欲しい俺は異端者かな?
18mmのF3.5でマニュアルフォーカスは結構ムズいぞ。
あともう少し寄れれば魅力的なんだけどね、D18mm。
完全でないPentaxおよび三星協力
Pentax、s販売&画像システムのマーケティング担当重役、Toshiaki Iue氏(この人は7月に
最近会社に入社した)は持っています、その???Pentaxを述べた?三星との??s関係は
完全ではありません???いくつかの問題があります、しかし2つの会社が少なくとも近い
将来の技術協力を継続するだろうと次に言ったことフォトキナIue氏で率直に行われた
広範な円卓を囲んでのインタビューで、Pentaxを含む広範囲のトピックに関する答えられた質問、
それらの長く遅れたディジタル645ミディアム・フォーマット・カメラ、(マイクロ)3分の4の潜在的な
インパクトおよび親会社保谷とのそれらの関係のsの将来の計画。
以前に15年間ライバル三洋に雇用されて、Iue氏は、主流にPentax???backを入れる積極的な計画で、
7月22日にPentaxに参加しました。セッションの間じゅう走る共通のテーマは任意の将来の
プロジェクトの必要でした???ミディアム・フォーマット、十分な構造およびコンパクトカメラ財政的に
実行可能なこと。一見、専門の写真家に向けたミディアム・フォーマット・カメラ用の技術は??ノ
開発されています。しかし、Pentaxは、そのような製品の十分な需要があるかどうかまだ
決定していません。同時に、Iue氏はコメントしました???we shouldn、t、決定することができない
(あまりにも長く待つので、)こと、私たちはスピードを上げる必要があります、最終決定がまもなく
到達するだろうということを示すことPentaxがミディアム・フォーマットを進めれば、カメラは、
可能性として言及された40あるいは50のメガピクセルと共に、生産の時に利用可能な最も大きな
イメージ・センサーを使用するでしょう。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 00:29:13 ID:s/TM+4i60
なにもめてんの?
FA35+DA40フード+ビデオカメラ用クローズアップレンズ
で全部解決だよ
あのさ、K20Dで友人の結婚式の二次会撮影することになったんだ。
ただ、初めてな経験なもんで、どのレンズを持って行ってどういう設定で撮ればいいのか分からないんだよ。
撮影するシーンは、会場入場、ケーキ入刀、会場内を廻る新郎新婦が友人と談笑しているシーン、マシュマロ・ファイト(?)、50人くらいの集合写真らしい。
アドバイスよろしこです。
ちなみに所有レンズは、DA21、FA31、43、77、DA12-24、タムロン28-75、DA★50-135。
AF-360FGZも持ってます。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 01:20:32 ID:w4LEly4r0
それだけレンズ持ってるような人にアドバイスできるような
キャリアじゃないけど、
とにかく明るいレンズつけて動き回れば?
二次会だし
ISO1600にしとけばキットレンズでもいい
スナップなんか画質は二の次
極端な話、ノイズだらけでも写ってりゃいいんだよ
ここのサムスンセンサー厨にゃ許せんかもしれんけど
50人くらいの集合写真って時点で、俺なら降りるけどねw
俺も降りるなw
臨機応変に使え。以上。
あえて言えば単なんぞをガチャガチャ変えながら
「画角が・・・」とか言ってウロチョロしてると
傍からはアフォなヲタにしか見えんという事だな。うざがられるだけ
>>471 俺なら...
DA12-24mmで全景の説明的カットを撮り、
FA43mmで適度に寄って柔らかい写真を撮り、
FA77mmで引きの自然な表情を狙う。
集合写真って結構難易度高いよ
しかも二次会って暗いレストランとかの貸切だろ?
夜だと悲惨
外付けストロボなんぞあてにならんぞ
コツさえ掴めばそこそこ撮れるもんだけど、初挑戦だとまあ大抵は失敗するw
それが許される関係なら、良い練習の機会だとは思うけどね
俺なら50人集合は一応やるとしても上手くいかないよと断りいれておいて、10人くらいずつ確実に撮る
銀塩でも、中判以上で、さらに十分な光量を用意する撮影なんだよね。。あれ。
とにかく、光確保と思う。
479 :
471:2008/10/03(金) 02:00:44 ID:AAayldZCO
みなさん、ありがとう!
とりあえずISO1600まで設定して、28-75をメインにしようかと。
あと、12-24かな。
家族が初代K100D持ってるんで、それにFA31つけて2台体制も考え中。
なんにせよ、多人数での集合写真は勘弁してもらいますw
ある程度光量確保+三脚+ISO800くらい+12-24をF8まで絞るので対応できないかな。
だいたいDA12-24で事足りるってか、それがメインになると思うよ
でもF4つーのが足を引っ張るような
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 02:50:55 ID:G9UKQr840
>>455 前半さえお前が認めるならそれでいいよ。
後半は知らん。俺は一切関知しない問題だ。
483 :
471:2008/10/03(金) 02:55:05 ID:AAayldZCO
広角方向必要かあ。
なら、シグマ17-70を友人に借りた方がいいかな・・。
F4でも高感度で動体撮影ではないから被写体ブレは心配しなくてもいい
まず大丈夫
大事な点として、絶対会場の下見&試写はすること
レンズの心配はそれからでいい
>>470 おれ、逆ネジアダプタを触りながらカッカしてる人らの経緯を突っ立って見てたわw
>>483 なんか流れ見てると腕や機材うんぬん以前の問題でさ
性格的に撮影作業に向いてないって感じだなw
あんたみたいな人種にはこれ→「手持ちレンズ全部持ってって、いいから一回やってこい」
がんがれ。
それ以前に結婚式とかで一度も呼ばれた事がない悲しい奴なんだろ。
>>471 >あのさ、K20Dで友人の結婚式の二次会撮影することになったんだ。
>ただ、初めてな経験なもんで、どのレンズを持って行ってどういう設定で撮ればいいのか分からないんだよ。
二次会で入場とかケーキ入場とかするのか?
ジミ婚と言われて久しいのに珍しい
>撮影するシーンは、会場入場、ケーキ入刀、会場内を廻る新郎新婦が友人と談笑しているシーン、マシュマロ・ファイト(?)、50人くらいの集合写真らしい。
それって普通プロの仕事w
AF540FGZ買ってバウンズさせて、少し長いがDA★50-135で、プロの邪魔にならないように撮れ
お前一人ならDA★16-50買って、新郎新婦にぴったりくっつけ
結婚式でレンズ交換なんて馬鹿なことするな
プロでもしない
ズームか2台体制
まあいいじゃないか。
依頼新郎新婦もプロに頼まないってことは思い出にゃこだわってないってことなんだろ。
その程度の認識の奴らには素人の失敗写真がお似合いだよ。
おまえらって、本当に惨めな奴らだな…
二次会なんてみんな酔っぱらってるんだから
コンデジでいいだろ
>>489 >その程度の認識
よく分かってないがゆえに、難しいってのが多分分かってないんじゃw
471はまずそこを説明したのかどうかが・・・。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 10:32:04 ID:agGdlm8M0
ややこしめの機械を使ってることがまわりに知られた人間の宿命。
パソコンでもデジ一でも目的の結果をだすためには準備が必要、しかしあいつらは、使える人間に依頼したら簡単にできるもんだと思ってる。
で、準備不足や依頼内容の不備で失敗すると人格まで否定する。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 10:59:15 ID:k1KPmgh+0
>>493 そんな考えなら最初から結婚式の撮影なんて引き受けなきゃ良いんだよ。
馬鹿か。
引き受けておいて文句言うな。
文句があるなら最初から引き受けるな。
撮影が楽しいと思う奴だけが引き受けりゃ良いんだよ。
そしたら文句も出ない。
>>471 友人からシグマ17-70を借りられるならそれとAF360FGZをK20Dに着けてメイン。
K100DにはFA31or43でノンストロボでケーキ入刀や雰囲気重視。
DA12-24は集合写真の時のみ使用。ただし、既に沢山の人がレスしているように、50人を一度に撮るのは
避けるのが無難。ある程度の人数のグループごとにするべきです。
使い慣れたレンズの方が安心ということなら、K20Dにタム28-75、K100DにDA12-24とか。
こんな感じで大丈夫では?
いずれにしてもレンズ交換なんて悠長なことしているよりはガンガン動き回って撮りまくるべし。
僕が頼まれて何度か結婚式を撮った時は*istDにDA16-45と外部ストロボ、サブの*istDSにFA50/1.4
(会場の広さによってはFA★85)でこなせた(当然失敗も多かったけど)ので、
>>484さんが書いているとおり
会場の下見&試写さえしておけば、
>>471さんの機材で充分なんとかなると思います。
長文失礼しました。
上下から照明当てられるなら、50人まとめてK20で行けるんじゃない?
ステージに集合してもらって、ステージ下からフットライトっぽいものを使う、とか。
式場の照明係に相談してみては?オブション料金が気になるけど…
つか50人って卒業アルバム集合以上じゃないかw屋外だろ屋外・・・
Kマウントの情報信号ピンを解析したページどこかにないかな。
キタムラで予約受付中 キターーーーー
ペンタックス DA★55mmF1.4 SDM 《2009年1月発売予定》
特別セール価格¥68,800(税込)
早期予約特価10月31日まで!
ペンタックス DA★60-250mmF4ED [IF] SDM 《2009年1月発売予定》
特別セール価格¥148,000(税込)
早期予約特価 10月末まで!
バカスwww
結論からはっきり言おう。D3&ナノクリをレンタルして持ってけ。
どうせスナップの延長で塗り絵ベタベタでも分からん奴ばっかなんだから
それよりペンタオンリーでブレ写真量産して招待客側に「あの時ついでに撮ったスナップどれ?」
とか言われる方があとで困るぞ?
あとはDA21と43をドナドナしてストレージャーとCF買ってけばOK
K20Dは50-135&三脚付けっぱ、K100Dは12-24付けっぱだ。
3台振り回してりゃ呆れて誰もなんも言わんよw
素人が集合写真撮るなら、ノートPCも持っていってPENTAX REMOTE Assistant 3を使用だなw
503 :
493:2008/10/03(金) 12:14:14 ID:cjsutEC/0
>>494 俺は、471じゃないんだが…
なんか可愛そうになって経験的にぐちってみただけ。
ほんま、一眼レフを持ってることが知れたら、知り合いの寄り合いではタダで撮影することが当然みたいになるんだよな。
(さらにパソコン使えるなんてしれたら、ホームページも作れて当然となって…)
で、撮影するとこの状態がわからんのでなにも準備できなく、現地の状態をみていろいろ設定しかけたら、ヲタクよばわりされ、せかされて撮影した写真。
カメラのビューでみたらなんとかなったと安心していたんだけど、PCで見たらAWBのJPEGで撮ったもんだからまっ黄色。
以前の大量撮影のためJPEGの設定にしてそのままだったことを後悔しながら、フォトショップでカラーバランスをさわってなんとか黄色は押さえ、
みんなでみたところ、他のヤツがコンデジで撮影したものの方が自然な色合いで綺麗に仕上がってた…
人格まで否定されて…
と、いう状態も想像できるわけでして…
ちなみに上は、パソコンで経験したことを、デジ一で起こりそうな内容にアレンジしてみました。
( ;∀;) イイハナシダナー
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 13:26:02 ID:355oVGlI0
>>503 >知り合いの寄り合いではタダで撮影することが当然みたいになるんだよな
この時点でおかしい。
普通はそうならない。
よっぽど知り合いがクズばかりなんだな。
知り合いの寄り合いってどんなものなのかわからんけど、
昔は現像料として金払わなきゃねって感じもあったが、
今はデータ渡すだけならただでいいんじゃね?みたいな
感じはあるかもね。
ただ、冠婚葬祭なんかでお願いされた場合はやっぱり謝礼があるのは普通。
>>506 493ではないが、同じ状況に陥った経験者として一言。
親戚の結婚式で、両親が勝手に撮影係を引き受けることがある。
この場合、今後の親戚関係を考慮すると、断ることも出来ない。
引き受けた親に、「どれだけ大変か判っているのか!」と愚痴っても後の祭り。
となると、失敗しないよう準備は大変だし、自分の席に座っている暇もない。
何度も、「次は引き受けるな!」と言っても、何とか失敗とは言われない写真を
撮るから、親は次から次から引き受ける。
挙げ句の果てに、弟の結婚式まで撮影係をやらされたよ。orz...
素人だったらコンデジ使った方が無難だな
>>508 兄弟のとかだと分かるが、親戚のを両親が撮るのか?
準備するのは508自身?
一度両親だけに全て任してやれば良いんじゃ?
失敗しなければそれで良し、失敗すれば二度と引き受けないだろう。
バックアップで 508も撮影しておけば、両親に対して株が上がるw
でも、親族の結婚式で、家長がせこせこ動き回ってるのは妙な感じ。
じっと席で待機してて時々カラオケでも歌って貰いたいw
511 :
508:2008/10/03(金) 15:45:50 ID:dH+/TVOG0
>>509 弟から「兄貴が撮るから、プロカメラマンは要らないね」と言われたのが
一番辛かった。弟の晴れ姿だけに、プレッシャーがなおさらきつい。
鉄や飛行機の動体メインで、ポトレは苦手なのに・・・。
>>510 両親が撮る訳ではない。
面倒なのは、はなから承知している模様。
両親が、自分で面倒をする気はないけど親戚廻りに良い顔をしたいから、
「うちの息子は良く写真を撮っているから、結婚式の写真を任せたら」と、
親戚中に言いふらす訳で・・・。
その辛さを理解してもらおうと、両親にも撮らせようとすると、
毎回「機材も腕もお前が上だから、任した」で、逃げられる。(苦藁
機材を貸そうとしても「最近のカメラは小難しくて使いこなせない」
と逃げられる。
かくて、親戚の結婚式には、「そこまでする必要はないでしょ」
と言われて、事前打ち合わせも会場下見も出来なかった漏れが、
礼服にごついカメラを肩から下げて式場内を走り回っていると。
>「そこまでする必要はないでしょ」
地獄の一撃ですな w
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 15:58:59 ID:w4LEly4r0
あれだよ。
野外でのガーデン式披露宴にしてもらえば解決w
雨降ったら知らんww
まーあれだ
自分が好きで撮ってる写真と人から頼まれて撮ってる写真は別モンだから
不慣れな人間が安易に頼まれない方がいいって事だ
求められるものも依頼者によって違うのだから
人間関係や雰囲気に気を使いすぎる俺はまず無理だな
モノ撮りですら依頼者の顔色見るのが嫌で
「結構時間食いますから遊びにでも行ってきてください」
と席外してもらうもんな
来年以降のロードマップは全部作り直すっていってましたよね…
2009年1月って、来年以降にはいりますよねぇ…
>>516 新☆のことか?
常識的に考えて、すでに発売の告知して年内に生産はいってる
ものを取り消せるわけなかろう。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 19:42:10 ID:QMaycyPn0
延期前科もあるわけでしてw
あのー
2〜3日前フォーラム行って「ちょっとでも前倒しないの〜?」
とか駄々こねてみたら
「うちの い つ も の パターン知ってるでしょw あ れ は あ っ て も 絶対ナイナイw」
と開き直られましたがorz
下手すりゃ55、3月も覚悟ですよ・・・
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 20:07:17 ID:w4LEly4r0
さすがに3月じゃあトレンドはずし過ぎて売れんだろw
とりあえずリングフラッシュさっさと出してくれ。
シグマのはもう出っぞ
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 20:28:25 ID:w4LEly4r0
α用を飛び越してペンタ用が先に出るとかw
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 20:40:36 ID:Mp5jaSzS0
究極のレンズ
キャノン
70−200/4IS
300/2.8IS
ニコン
14−28/2.8
VR70−200/2.8
VR300/2.8
ソニー
24−70/2.8
70−200/2.8
135/1.8
300/2.8
ペン太
該当なし
鳥、鉄、車で必須のサンニッパは存在もしない、ざらざらの高感度で醜くするしかない。
それ、価格も書いてほしいな。
>521-523
ストロボなんて尚更だろ。AF540FGZのときなんか半年くらい遅れたんだぜ。
俺はおかげでAF360FGZを2台買った。もちろん出てからAF540FGZも買ったぞ。
「近日発売=モックが出来ました」位に思ってないとやってらんない。
キャノニコソニー
鉄・風景・天体で必須の中判カメラは存在もしない、フルサイズで誤魔化すしかない。
こんな釣られかたでいいっすかw
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 20:55:19 ID:1dHfuP5R0
>>516 >来年以降のロードマップは全部作り直すっていってましたよね…
ロードマップ=レンズ開発ロードマップとは限らんから。
フォトキナでのインタビュー記事について言っていると思うけど、
アレは文脈から言ってデジイチ本体の開発ロードマップのことだろうよ
それに企業は年度を基本に動いてんじゃね?
だから、正確には来年度だろうよ
ペンタにもあるよ、究極のレンズ
K28/2
FA*85/1.4
A*135/1.8
FA*200/2.8
FA*200/4マクロ
A*300/2.8
K135-600/6.7
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:02:25 ID:1dHfuP5R0
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:06:39 ID:Q9QEJzPU0
1月に予定の★55と★60-250は今更取り消しはありえないけど、
その先に予定されてるDA15リミとか★30とかが消えることは大いにありうると思うよ。
だいたい、★30なんて既にFA35、FA31という優秀なレンズが2本もあるし、
その前後にもDA21、40リミがあるし、
15リミにしたってDA14がすでにあるわけで、小さいのがいいならDA21があるし。
標準域以下のレンズばっかり似たような焦点距離で山ほど出さなくて良いから
かねてから要望の多い★85を中心とする中望遠レンズをラインナップさせるべきだろう。
すでにある広角レンズは後回しで良い。
その意味でロードマップ白紙化は大いに結構。望ましいと思う。
次はDA★85だ!
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:10:09 ID:1dHfuP5R0
135mmあたりを頼むよ
>>532 んじゃ、FA★600/4。まだ現行だよ。ここ数年で何本売れたのか知らないけど。
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:44:39 ID:Q9QEJzPU0
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:47:23 ID:Q9QEJzPU0
>>535 その辺も一本欲しいね。F2.0だと無駄にやたらと高くなるから
F2.4ぐらいで。
DA☆120mmマクロを希望してみる。
ED [IF] SDMの爆速AFマクロということで一つ。
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:55:25 ID:YoCWumE/O
135/2を出せ
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:57:17 ID:YoCWumE/O
値段と大きさ気にしないから、800/2.8出せ
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 22:03:53 ID:1dHfuP5R0
つーかね、単焦点は売れないからあんまり作る気ないんじゃない?
やっぱ鉛レンズ問題とか何とか言ってFAレンズほとんどがディスコンになったのが痛いよ。いたすぐる。
他社は同じようなスペックのレンズを継続販売しているのをみると、
鉛問題ばかりが理由じゃないでしょ。。。
ほんとのところは生産体制の都合などなんだろうけど、
今更新規設計で高級単レンズ出しても利益が上がる前に・・・・・・
24mmF2を!
OLYMPUSで達成できなかった、ニコニコパンケーキを。25mm/2.5。
>>545 35mm換算 38mm だけど、ペンタックスの人は
38mm という数値は嫌いみたいなので無理です。
DA★400mmF2.8を!
っていくらになるんかなw
現実的にはDA100-400mmF4くらいのが欲しい。
中古だがFA★24を買った。
DA21→FA20と買ったが満足できなかった自分に
ようやく納得できる広角単焦点だ。
小さいのがいいという人もいるだろうが、
小さくとも写りが自分の好みでなければ意味がない。
カメラはアクセサリーじゃない。
MF派の自分にはピントリングの扱いに驚いたが、
これがQSFの源流だと思うと中々感慨深かった
高かったが、良い買い物をしたと思っている。
なんで20mm台が壊滅してるの?ペンタは
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 23:38:54 ID:1Zp3tdkwO
なんかさ、ベトナム製ばっかじゃん。
台所事情も分かるんだが、ありがたみが無なさすぎる。
そこまで体力ないの?ペンタは。
ボディのデザインも醜悪だしさ、本当に悲しいよ。
なんのありがたみだかw
>>550 それだけ余裕が無いんだ、察してやれ
ペンタ買わないでキヤノン買って良かったよ
会社ごと潰れる心配しなくて済むからな
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 23:49:34 ID:yRrErDWM0
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 23:56:33 ID:+K/CmYgF0
まあペンタックソユーザーは情報収集能力も無ければ
将来に関するビジョンも持てないから
安かろう悪かろうの製品を買うんだろうな
撮影会とかでもペンタックソなんて持ってる奴は
影で笑われてるの知らないんだね
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 23:59:06 ID:w4LEly4r0
笑ってるぐらいならこんなスレに来てまで言わなきゃ良いのに
大して力もないのに弱いものいじめの真似事はみっともないですよ
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:02:45 ID:ZL1teH7E0
レンズシステムで明らかに見劣りする悲惨なkマウント。
スターレンズもトキナー共同開発品だったり、過去の焼き直しだったり。
開放ではもやもや感がつきまとい、一つ絞ってようやく他社でいうところの解放並みの低コントラスト。
最新の17-70は他社よりズーム倍率を低くしておきながら画質はクラス最低評価。
真剣にFマウントの完全互換マウントコンバータがほしいよ。
糞設計のレンズはもういらない。
どうせやる気ないんだから、せめてユーザーに迷惑をかけない方法を選べ。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:05:08 ID:lMfKxQBA0
おやおや、ファッピョン起こしてしまったかwwwwwwwwwwww
周りの目を気にして写真撮るなんてコンプレックスの固まりだなw
結局は周りと同じでないと不安で不安で仕方ないんだ・・・
カワイソス。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:07:00 ID:iT75V1xG0
>>556 釣られてやるけど、
16-45、55-300や18-55II、50-200については?
つーか、17-70だけじゃん
廉価ズームで駄目なの
でもDA☆はちとな、、、55健闘を祈る
さすがに将来性のまるでないFマウントは勘弁して欲しいわ
せめてEFだな
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:08:21 ID:CKguo7XM0
うはwwwwwwwwペンタ厨が僻んでるwwwwwwww
早く別マウントに換えろよwwwwww
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:14:39 ID:ZL1teH7E0
17−70 低倍率ながらクラス最低評価の画質。
70−300 シグマより色収差が多い駄作。タムロンには完敗。
200/2.8 大昔の設計で解像度が低く絞ってもダメ。パープルフリンジ。
16−50/2.8 トキナー同様に周辺が流れる。せっかくの2.8なのに2つ絞らないとダメ。
50−135/2.8 これも周辺が甘くせっかくの2.8なのに2つ絞らないと使い物にならない。
フルサイズセンサーがないのでレンズでカバーしないといけないのに
レンズもダメ。そりゃ、こんな手抜きでキャノン、ニコンに追い付けなくて当然だわ。
ペンタックスのヤバさは、アンチに言われなくても判ってる
でも、買い揃えてしまったレンズがあるから
売り抜ける時期を待ってるんだよ
今考えれば、K10D祭りのときに売っとけば良かったんだろうけど orz
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:17:40 ID:ZL1teH7E0
おっと、55−300だったな。
高倍率だから画質が悪くなったとしてもせめてタムロン並みの画質はほしかった。
70-300なんてあったっけ?
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:22:05 ID:lMfKxQBA0
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:22:48 ID:ZL1teH7E0
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:25:16 ID:ZL1teH7E0
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:29:41 ID:lMfKxQBA0
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:31:03 ID:ZL1teH7E0
標準ソフトフォーカス仕様は別にいらないんで。ええ。
>>572 車もカタログスペックだけで選ぶ口だねw
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:32:21 ID:lMfKxQBA0
>>573 568見てくれた?他社のキットレンズがいかにクソかということがわかるだろうwwwwwwwwwwww
しかし週末も夜中まで仕事とは大変だな・・・ ID:ZL1teH7E0
>>575 今叩ける場所を必死になって探してますんで、もうちょっとお待ちを・・・
新製品が発表されると定期的に蛆が湧いてくるなw
よっぽどペンタが怖いらしいwww
DA17-70はスレのちょっと前の方で再評価されてなかった?
しかし評価が二分するっていうのは個体差が大きいのかも知れないね
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:41:21 ID:ZL1teH7E0
まあアレだ。
HOYAに吸収されたのだけは良かったと思っている。
潰れてもおかしくなかったわけだし。
何も研究してなくても最新のレンズは供給してもらえる。
これから膿を出してまあ悪い部門は粛清される運命にあるが
おまえらつべこべいうなよ。神様仏様ホニャラックス様、感謝感激だな。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:44:02 ID:ZL1teH7E0
K−mにも一言。
小型路線ならkマウント捨ててマイクロkマウント作ればいいじゃん。
なんで古いお荷物マウント抱え込んじゃってるの?
ニコン厨房が酷いな。
キヤノンに勝てない&Fマウントを続けざるを得ないというストレスを他メーカー叩きでしか解消できないでいるのかな?
645Dへの執着っぷりを見てるとどうも中判コンプレックスがあるみたいだし。
こないだの大型フォーマットがガセでしたって事で相当落ち込んでるのかもしれないね。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:44:55 ID:lMfKxQBA0
>>577 ID:ZL1teH7E0君はすっかり戦意を喪失してしまったようだけど、ペンタヲタからさえ小馬鹿にされる
*istDL2+ダブルズームキットでこれくらいのレベルは維持できているということ。正直、撮り方に
よっては他メーカーの中級レンズと同等以上の写り。大手が情けなさ過ぎるというべきか。
ID:ZL1teH7E0
CN今日は暇なのか…
まぁせいぜい遊んでけ
ネットの中だけにしとけよ
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:48:45 ID:ZL1teH7E0
写りっていってしまえば主観で適当に言い逃れできるからねえ。
他メーカー中級と同等、とかうそぶいてもへーきだあ。
定量的に見たデータで明らかに劣っても。
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:50:36 ID:lMfKxQBA0
>>585 作例出してみwwwwwwwwwwww
イソップ物語のすっぱいぶどうみたいな話してないでさwwwwwwwwwwww
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:51:41 ID:IrH9QNkw0
正直言ってペンタの存在意義って無いだろ
カメラメーカーなんてニコキャノで充分
それ以外は環境悪化の原因にしかならん
そろそろ勝利宣言して敗走する予感
D3とD700があっという間に陳腐化してその後の音沙汰が無い状況ってのはストレスたまるだろうねぇ。
フルサイズなのにAPS-C以下の解像感しかない高感度特化型の夜間持ちだし専用モデルしかないのは辛いわ。
キヤノンソニーの新フルサイズ機にも画質とスペックで圧倒されてしまったし。
そして新50mmF1.4にナノクリ搭載してこないというやる気の無さ。悲しいよね。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:55:28 ID:Nq79Shha0
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:57:02 ID:Nq79Shha0
>>585 おい、アホ
定量的な測定の基準が違うから数値の比較は出来ないんだよアホ
ID:ZL1teH7E0
ママに買ってもらったキスデジで今日から僕もキャノネッツってか
それともパパのD40勝手に使ってニコ爺気取りとかサー
30過ぎてロクに仕事もしないでそりゃナイわー
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:59:14 ID:lMfKxQBA0
>>593 まあ、自分で撮った写真の1枚もアップできないようなヘタレぶりをみれば、リアルワールドでも
哀れな人生送っていることは容易に察しが付くというモノだwwwwwwwwwwww
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:00:29 ID:G5MTWo2E0
放っておけ。
ID:ZL1teH7E0 は例の「kakakuの狂人」だ。最早臭いで解る。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:01:46 ID:Nq79Shha0
ID:ZL1teH7E0
さて、このアホが
>>591の事実にどう反論するか楽しみだなw
おーい、アホよ、早く591の感想言ってくれよw
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:02:24 ID:ZL1teH7E0
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:02:44 ID:Nq79Shha0
>>595 例の『池沼の住人』とか言う奴か。
やはりな。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:03:46 ID:Nq79Shha0
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:04:08 ID:ZL1teH7E0
55−300を推すペン太オタ、一見多勢だが
ペン太オタ自体が珍種w
55−300の現実は色ずれの大きな並みの運動会ズームだった。。
やべぇ
マジでこいつ文章読めないらしい
もう日本人かどうかもわかんねぇな
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:06:08 ID:Nq79Shha0
だな。本物の池沼だ。ID:ZL1teH7E0の頭にはうんこが詰まってる。
>>591は反論できずに逃げ出したw
もう放置だな
>もう放置だな
本当はこのレスすらしたくないんだけど
お前ら最初からかまわないって
何時になったら出来るの?
kakakuの狂人>価格ID「tyu0113」=「dty21456」
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:09:48 ID:ZL1teH7E0
ニコンとペンタのMAXはほとんど変わらない。
むしろペンタのが本数がでやすい。(テスト機の世代の関係)
それでも数値が小さいのは、ずっと悪いってことなんだね。
さてさて頭が悪い子にわかるかなあ??
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:13:47 ID:ZL1teH7E0
掲示板でどう褒めても、レンズの写りは良くならない。
宗教のように拝んだりしても無意味なんだからさあ。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:15:13 ID:lMfKxQBA0
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:15:41 ID:ZL1teH7E0
まあ、君らおめでたいペン太ユーザーはもっと現実を知った方がいいね。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:17:07 ID:lMfKxQBA0
>>608 キミの素晴らしい作例は?ま、人様に見せられるようなモノなど持ち合わせていないのは
最初からわかっていることだがwwwwwwwwwwww
人に写真で勝てないからって機材で勝とうとするのはかっこわるいぜ。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:18:06 ID:ZL1teH7E0
すまないが友人が来たので落ちねばならない。
では。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:18:50 ID:lMfKxQBA0
尻尾を巻いて逃げ出したID:ZL1teH7E0
ワンパターンだなwwwwwwwwwwww
ID:ZL1teH7E0
今度はネットじゃないトコで「お話し合い」しようぜ
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:20:33 ID:ZL1teH7E0
もう少し啓発したい所だが、今度の釣り場がえらく遠いんだ。すまない俺。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:21:20 ID:lMfKxQBA0
>>614 写真の腕前を少しは上げてから出直してこいwwwwwwwwwwww
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:24:29 ID:ZL1teH7E0
今日は獲物をブログにアップする位にしか使わないんでキスデジでも持ってくか。
携帯やかましいからまじに行ってきます。
あとはよろしく。
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:26:06 ID:vH706pRM0
お前の都合なんてしらねぇよw
今度は架空のお友達が深夜に来ない時に
煽りに来いよwww
大抵こーゆーのって全部反対なんだよね。
友人も来ない・釣りにも行かない・キスデジも持ってないというオチw
絵に描いたようなフルボッコだった・・・
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:28:54 ID:lMfKxQBA0
>>616 今日はこのくらいで許してください、ということですね。わかりますwwwwwwwwwwww
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:43:00 ID:Nq79Shha0
結局「価格の狂人」の部分は「否定」しなかったんだな。
そんな目鯨立ててもね・・
なんか不毛な話題に必死で噛み付いてますね。
アンチマンセー共に放置したいけど
PHOTOZONEのグラフの様に望遠ズームが微妙なのは事実な気がする。
☆60-250F4がダメならシグマorタムロンにせざるを得ない。
いっぱい売れてるとこは○○の数もそれに比例してるよなw
ペンタのレンズ批判すんのは50歩譲ってまぁいいとしても、
じゃあお前、それよりいいレンズ、本当に持ってるのかと?
持ってたとしても、満足な写真は撮れてないんだろう。
だから、ペンタを叩く事で自己保身せざるをえない。そんな
姿が哀れだよ。俺はそんな風になりたくはないね。
蛇足だが、もしこれがニコンやキャノンじゃなく、カールツァイス
に叩かれてるんなら、俺は無条件で百歩譲るかもw
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 02:28:40 ID:Nq79Shha0
誰か知らんが頼むから神ロダにフィギュアをアップするのやめてくれ。
フィギュアのせいで貴重な作例がどんどん消えていってしまう。
>>627 あの…、空気を読めるヲタが存在するとでも思ってるんですか?
おい馬鹿者ども!
結論ありきのヘタレ荒らしに構ってスレをやたらと消費するから
漏れの120mmマクロきぼんぬのレスがすっかり流れてしまったじゃないか!ヽ(`Д´)ノ
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 02:52:10 ID:Nq79Shha0
>>629 心配するな。
どうせそんなの絶対出ないから。
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 02:59:40 ID:Nq79Shha0
>>628 たまに一枚だけとかなら俺も何も言わんよ。
でもこうも連続して毎日貼られるとぞっとするよ。
そのうち全部フィギュアの画像になるんじゃないか?
フィギュアじゃなくても、同じような被写体・同じようなシチュエーションの
写真が3枚ぐらい続くとなんだかなぁ〜って思うよね。
彼岸花も、もう見たくない。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 03:26:38 ID:Nq79Shha0
禿同
花って全然面白くないよね。
花のアップってレンズの性能も分かりにくいし。
最近の作例だと彼岸花ほどつまらないものはないね。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 04:24:28 ID:yKX005fR0
あの…、ですから…、この世に「空気を読めるヲタ」が存在するとでも思ってるんですか?
空気は読めなくても、日本語位は読めるだろー
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 06:30:03 ID:zfBpKieG0
空気を読むというより、奴ら空気を換えたつもりなんだよ。
フィギュアヲタも仲間なんだから仲良くやれよ
ペンタヲタ共
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 09:19:39 ID:6hk0mejM0
>>629 作っても売れない
買っても使いこなせない
PENTAXが常に1番のわけないわな。
安ズーム批判されただけで、反射的に噛み付くのは頭おかしいぜ。
PENTAXはもっさりボディしか出せねぇし、最近のレンズは凡作ばかりでつまらない。
少なからず皆もそう思ってんだろ。
それでもK20Dレンズキットで、D3ナノクリよりも解像力あるんで、
貧乏人はおいしくてやめられないんだよな。俺はそんなのごめんだけど。
次はFA★85を、5D2を土俵にしてガチ比較を見たい。
ここは外馬がやたら元気がいいな。
おまえ、そんなことらどうでもいいから嫁の入浴写真upしろよ
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 10:06:06 ID:vYMXHpSSO
今のペンタは、ここの住人が高校生カメオタだった頃のペンタじゃないって事だろ?
SAMSUNGもカス掴んだよなぁ。
>563や>597の人、それに反論している人たちにお聞きしたいのですが、
タムロンのA09の購入を考えています。
キットレンズとかDA17-70mm F4 AL [IF] SDM とか、
純正の方が良いのでしょうか。
ボディはDL2とK10Dです。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 10:26:08 ID:IskDPbPXO
A09の方が良いよ
647 :
645:2008/10/04(土) 10:50:59 ID:3mTUxTrL0
即レスありがとう!
ひょっとしたら今日買うかも。
>>537 α100が同時期に出るから、鳥越さんが先に出せと厳命したらしい。
準備不足もあったけど、おかげでK100Dはしばらく入手不能な状況になるほどヒットした。
対してαは・・・あおりを受けてちょっと・・・
>>646 片ボケしてても懐が痛まないように中古にしとけ。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 11:01:52 ID:IalIgxtq0
ペンタのレンズは空気が写りますよ
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 11:17:38 ID:Oy4pcma40
空気しか写らんけどなwww
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 11:26:24 ID:nrxPUji/O
一生懸命空気を読もうとした結果ですね
わかります
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 11:31:31 ID:IskDPbPXO
くりくりちゃんの描写力はくっきりしていて色乗りも濃厚で場に漂う空気感も写しこむ最高のレンズ
みたいな書き込みはヘドが出るな
ペドが出ました。
シグマ10-20とペンタ12-24 どっちが買い?
10mmが欲しければシグマ
24mmが欲しければペンタ
両方欲しけりゃ両方買え!
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 13:33:13 ID:lMfKxQBA0
>>660 等倍で見ると腕の輪郭に派手なフリンジが…(><) K20Dの素子ってやっぱりシビアだね。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 13:55:59 ID:IaKW8R/I0
>>645 写りは圧倒的にA09の方が良いけど、
広角端が換算43mmだから、風景やスナップには、
ちょっと使いづらいと感じることが多いね。実際に使ってると。
もっと引きの画が欲しくなる。
ポートレート用としてはすごく便利だけどね。
他に標準ズームを持ってないのであればA09じゃなくてA16を薦めるけどね。俺は。
もう既に他に標準ズームを持ってるのならA09は良い選択だよ。
ただし、かなり高い確率でAFの調整不良、片ボケがあるので、
一度メーカーに調整に出すことになると思う。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 13:58:20 ID:IaKW8R/I0
>>657 そのうち出るであろうタムロンの10-24がベスト。
両方の守備範囲をカバーできる。
>>661 どうしても普段はL37か41付けっぱなしになります><
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 14:18:15 ID:BQyKqKEb0
>657
迷ったらどっちも、迷ったら純正。
格言ではそうなんだが、10mmは広いぞ。
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 14:35:23 ID:IaKW8R/I0
>>666 ニコン用がこの秋発売予定だから、
俺の読みではおそらくペンタ用は来年の秋頃に発売される・・・はず。
タムロンの製品群の中ではペンタで言うところの★レンズに当たる
SPレンズシリーズだから描写は期待できる・・・はず。
今まで待ったんだ。今更シグマでも12-24でもあるまい。
男なら黙ってタムロンSP10-24を待て。
タムロンのA09と合わせれば完璧だ。
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 14:44:52 ID:80sYo3T70
◆◆◆ ここを ROMってる、撮影が趣味の方々へご注意 ◆◆◆
発売を待つ待つと言ってるのは、棚にレンズコレクションを並べてる人、
つまり「今しかない、一期一会の撮影機会」を重視しない人の意見なので、
あまり参考にしないように。
撮影が目的の人は、手段にこだわらず、どんどん攻撃的に撮影行為に没頭しましょうね。
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 14:54:44 ID:IaKW8R/I0
>>668 そうだね。すぐに撮影が迫ってる人でレンズもってない人は
今買える製品を買うしかない。それはその通り。
俺が言ってるのはべつにレンズコレクション並べてる必要はないけど、
すぐに使う必要があるわけじゃないけど、
超広角も一本ぐらい欲しいなあ・・・って人ならタムロンの10-24を待てば?
って言ってるだけ。
新設計のSPレンズだから個人的にはすごく期待してる。
レンズの設計は基本的に新しいものほど性能が良いからね。特にズームレンズは。
>ペンタで言うところの★レンズに当たる
これ褒めてるのかどうかよくわかんないよな
味噌人の漏れにA09の味付けは薄すぎる
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 14:59:57 ID:BQyKqKEb0
くどいようだが、DA10出してけろ、F4で文句はない。
F5.6なら文句いいながら買う。
どうしても広角で撮りたかったら、
2〜3歩後ろに下がれば良いだけじゃないの?
下がれない場合もあるじゃないか!という、
何回に一回あるんだろうという少ない頻度のケースを想定して
1ミリでも広角にこだわる人々
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 15:05:22 ID:XEnJENdQ0
部屋を広く写すためには壁にへばりついての撮影必須。
シグマの10‐20はそれに応えてくれるが湾曲はげしすぎ。
フォトショップで修正めんどい。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 15:08:42 ID:IaKW8R/I0
>>672 10-17じゃダメなの?
あれってかなり小さいじゃん。
味噌人の漏れが言うのも何だが
広角は寄って撮る方が好き。
>>675 業務なら、素直に、もっと良いの買いなよ…
>>597 しかしアレだな、この手のテストは参考値にしかならないと思っているし
小口径ズームのテレ端の値はどれも五十歩百歩だが、他は200mmまでの
数字はかなり良いんだよな、それに対してDAは・・・
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 15:31:18 ID:XEnJENdQ0
7万円を清水の舞台から飛び降りる気持ちだた俺にその言葉は酷だ orz
>669
標準でツグマ18-50を常用してるのでA09はパス
10-24は来年の秋ならそれまでの繋ぎでもいいから広角が欲しい
主に景色(空)と室内に使うんだ なのでズームは必須
>675
ペンタにします
>>681 繋ぎで遊ぶなら10-17がオヌヌメ
濃厚な湾曲がまさに味噌人好み
入浴嫁キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
ぜひ!!!!乳首もみたい!!!!!!!!!!!!!!
美人そうだしスタイルいいしほんとにうらやましいな!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>661 フリンジってああた…
あんなとこで干渉おこるわけないし、単なるボケじゃないんかな。
サムネールでも見えるじゃん。
で、俺が不思議に思ったのは、なんで右にピントがあってんだって、こと。
もともともっと左側も写ってた写真をトリミングしたんかな。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 20:34:03 ID:lMfKxQBA0
>>685 こんな緑と赤の輪郭線が単なるボケなわけないだろ。等倍でよく見れ。
>>686 等倍厨うるせえよw
つか、等倍じゃなくても緑の輪郭わかるね。
左腕の上側に、さーーっとあるね。
>>686 前ボケ紫、後ボケ緑は、古レンズとか F値が小さいレンズでは普通に起きる現象。
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 21:04:56 ID:lMfKxQBA0
>>688 PENTAX FA★ 85mm F1.4という銘に幻想持ちすぎてたwww
じゃから、この*レンズの味*を生かすも殺すも作者の意思次第。
660の写真は、唇とお乳が浸かってる湯面にピントがあって、他がぼけて、そこそこいい味だしてるのに、横文字だしてどうかと思ったのよね。
B地区が半分浸かってるシャープな湯面も希望したいんだが、どうなんだろうねぇ…
広角レンズとペンタの10-17は全然違うだろ
薦める意味が分からない
広角と魚眼はまったくの別物
広角欲しい人に魚眼を勧めるのは挨拶代わりの定番ネタだろう
DA21買った。色々言われてるけど、K10Dにつけた姿はかっこいいw
明日植物園で撮りまくってきます。持っていくレンズはFA31、43、77
DA21の予定。マウント違いでタム90マクロも持っていきます。
ところでフォーラム行ってK-mオサワリしてきた。
自分のDA21くっつけたら小さく持ちやすく好印象。
ただスーパーインポーズが無いし、測距点の指定が出来ないのがイライラした。
DAだとクイックシフトフォーカスがあるからAFをAFボタンのみの設定にすればよいが、DA-Lだとクイックシフトフォーカスが無いから正直辛そう。
あとプラマウントなところと鏡筒内がかなり安っぽな感じでした。
5万中盤になったら買うつもり。
レリーズ近くの緑のダイオードがダサいと言うか、ちゃっちぃ感じだった。
あと、ペンタにしてはシャッターのレスポンスは良かったです。
スーパーインポーズがあってストロボがなければ神だったんですが…
(もしくはライブビュー付けてボディ内モーター外すとか?)
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 22:23:44 ID:t0XvrsNP0
ボディ内モーター外したら誰も見向きもしなくなる
スレ違いすまん
M20mmが手に入った
盛大に歪むけどこれはこれで面白いNE
MEsuperとの肩に力が入らないコンビが素敵
>>693 DA21は一部のアンチ(工作員?)が色々言ってただけっぽいしな
この画角が難しいのはあたりまえ
しかし、羨ましい単焦点ラインナップだね・・
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 00:00:48 ID:+n8kH7dx0
>>695 SDMレンズラインナップが揃うであろう数年後ならともかく、
現時点でボディモーター外すと使えるレンズが少なすぎて話にならんよな。
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 00:06:55 ID:dbPn4acV0
神ロダにA16の三日月アップした人今いる?
久しぶりにぐっと来る作例だと思った。
A09持ってるからスルーしてたんだけど、
これみたらA16が欲しくなったよ。
ある程度の期間実際に使ってみてのA16の総合的な感想を聞かせて欲しいので、
もしいたらよろしく。
>>685>>690 660ですが・・・ごめんね下手糞で(´・ω・)元写真は眼にピンの縦構図でした。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 00:41:42 ID:YgMtn4um0
>>701 ID:lMfKxQBAだけど、色っぽい写真うpには心底感謝してます!!
あと、K20D+FA★で開け気味に撮った作例というのも参考になるし。
これからもよろすくです。
sage
>>701 なるほど、EXIFにあるフォーカス位置と画面が合わないのでどしてかと思っただけでした。
またあげてくだされ
>>698ライブビュー欲しがるコンパクトあがりの人はレンズ買い増しなんてしないかな?ってね。
あとサブ機としてならMレンズとか普通に手絞りが連動ってのもイイかもね。
まーほどほどにしないと中古に人気が出て新品レンズ売れなくなるがね。
>>687 フォトショで輪郭の検出やると綺麗に虹色出るよ。
ある程度仕方ない気はするがなぁ。
しかしま、こんなに色っぽい首筋の嫁だと、写真に
撮って自慢もしたくなるよなw
ごちでした
>>660
いつからフォーカスが外れた領域の色ずれをフリンジと言う様になったんだろう?
いわゆるパープルフリンジとはまったく違うお話なんだけどな。
FA43limとDA40limで迷い中
絞り羽の枚数とパンケーキでDA40limの方がよさげだけど
FAのlimも試してみたい・・・
DA40はくっきりスッキリ透明度の高い描写で、
FA43は解放ではやや軟調だが1段絞ればピリッとした繊細な写りをするね。
サイズも画角も近いけど、かなり個性が違うから迷うよな。
個人的にはFAの方が個性が強くて好きかな?
>>709 ロダを見るとそんな印象
絵的にもスペック的にもDA40の方が使いやすそうではあるんだけど
FA43も試してみたい感があるので悩む
>いつからフォーカスが外れた領域の色ずれをフリンジと言う様になったんだろう?
デジ一が出始めた頃ちゃいますかねぇw
とにかく、横文字の用語を覚えて人にそれをいうとエラクなった気になり、カメラメーカに貢ぎたくなるんですよねw
パソコンやどのデジタルもの販売の鉄則らしいので。
純粋なカメコはころっといってしまってるみたいですな。
>>696 オメ!
ちなみにいくらぐらいしますた?全然出ませんよねこのレンズ。
自分も欲しかったんだけど中古在庫を今まで一度も見た事がない。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 10:16:58 ID:DvUxwqahO
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 12:35:28 ID:nQGv1J3x0
そんなこたどうでもええやん
エスパーキタコレ
>>700 ああ、A16ってタムロンA16か。
A魚眼16mm F2.8かと思た。
>>705 >ライブビュー欲しがるコンパクトあがりの人
コンパクト上がりとか関係なく普通にMFに有用だろ常考
>>707 あれ正式名称なんて言うんだろうね?
結像には関係ないから色収差ともちょっと違う気がするし。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 14:40:14 ID:BWBMq74z0
別ロダで嫁自慢してる奴は誰だ?
ええい!うらやましい!
FA★85の横チチ、そうそう拝めるもんじゃないなw 眼福眼福。
A16良いな・・・Σ17-70と
どちらが良い?
>>712 \13800
キタムラにて
高いか安いかはよく分からん
ちなみに、MEsuperもそのキタムラで
電池蓋ないだけのジャンクで¥3000
手持ちのMV-1の蓋流用して(゚Д゚)ウマー
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 20:07:35 ID:YgMtn4um0
フジヤカメラのサイトにFA★300/4.5が4万円台で出たと思ったら、瞬時に売れてたorz
フジヤのサイトは更新時にあったものってダケで現場で良いものはドンドンなくなるからなー
欲しいの見たら即、走るしかないべ。
ところでライブビューをマニュアルに使うのって花マクロやってるとか以外で需要あるの?
その撮り方だとコンデジ的な臭いがするもんで。(中版のファインダルーペで合わしてるのに近いとも言えるが)
どちらにせよ野暮な感じになりそうだな。
フォーサーズ使いな人が自慢してたが魅力は感じなかった。
(ライブビューやるならウエストレベルファインダっぽく撮れる様にしてや〜)
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 22:12:13 ID:+rMhgUGR0
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 22:13:45 ID:+rMhgUGR0
16-45で都の夜景をうpしてる人、良い写真だね。
気に入った。これってなんていうお寺?
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 22:18:17 ID:DvUxwqahO
俺は小野寺
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 22:20:05 ID:B9Cil6e00
レフコンのことってここで尋ねてもいいんでしょうか?
A2X-SをFA☆300/4.5に着けて使用したいと思っているんですが、
この場合、600ミリF9の相当のレンズになるって認識でいいんですよね?
カタログにも『2段分暗くなる』との表記がありますし。
ところが本日中古屋さんで実際に装着させてもらったところ、プログラム・絞り優先共にF4.5で認識するのです。
露出的にもおかしくはなさそうでした。
店員さんも首をひねるばかりで頼りになりません…。
600ミリF4.5のレンズとして使えるのならばかなりうれしいのですけど。
もし実際に使用中の方がいらっしゃったらF値がどうなるのか教えていただけないでしょうか?
当方ボディはK10Dを使用しております。
>>729 A2X-Sは接点がありますが、メインレンズのそれをそのまま中継してるだけです。
そのため、絞り値についてもメインレンズのままの表示になります。
ただし、測光素子には開放状態でも2段ぶん少ない光量が届いていません。
そしてK-Aレンズでは元々開放から何段分絞るという方向でレバー制御をしますので、リアコン入れて絞り値がメインレンズそのままの値でも適正値になるのです。
>2段ぶん少ない光量が届いていません
2段ぶん少ない光量しか届いていません
すんません、意味が変わっちゃいますので訂正
>>724 >ところでライブビューをマニュアルに使うのって花マクロやってるとか以外で需要あるの?
遠景で厳密にピントあわせようとするとファインダーではつらい。というか無理。
逆にマクロはファインダーでも普通に合う。
>>729 リアコンは2xのは焦点距離もF値も二倍、1.4xのは焦点距離もF値も1.4倍でおk。
焦点距離が伸びるけど有効口径は同じってことで。
>>730 なるほど。
表示にはF4.5と出ているものの、実際はやはりF9相当になっているってことですね。
F値は4.5だけどT値(?)は9って考えでいいのかな?
やっぱりレフコン使っても開放F値は変わらないなんてムシのいい話はなかったですね。
答えていただいてありがとうございます!
疑問が解決できてすっきりしました。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 00:00:46 ID:+rMhgUGR0
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 09:39:25 ID:0K3+rrXB0
>>736 お疲れさん。
DA17-70は下のと比べるとやっぱきびしいね。
比べちゃ駄目なのは分かっているけど。。。
現像ソフトや霧があったのかもしれんが
全体的に塗り絵調でぼやーとしてるのが多いね
連投で並べた割にはどれもひどい現像だな・・・
素直にカメラ内現像してくれた方がナンボかましのような。
もし手撮りなら、こんなもんじゃない?
手振れ補正も高確率でHitしてくれれば苦労しないんだけど
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 11:24:13 ID:WnxScCz30
おまいらせっかく山写真うpしてくれたんだから、もうちょっと優いモノの言い方しろよw
大気は結構クリアと見た。
>>736 うpあり。フォトショライトルーム使いこなせないときは、素直にPPL使うのも手だよ。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 11:38:56 ID:1mNx8mbN0
俺も大気の状態は非常に良いと思う。
でも確かに738が指摘するように全体的にぼやーとしててシャープじゃない。
現像が確かにいまいちな気がするが、
ぼやーとしてるのは現像のせいだけとは思えない。
一度ボディと手持ちのレンズ全てを一緒にメーカーにチェックと調整に出せばどうだろう?
ピントに問題があるような気がしてならない。
あるいはボディがハズレなのか。
最近知ったんだけど、レンズに当たりハズレがあるように
センサーにも当たり外れがあるらしい。
温度差でセンサー面が曇るとかもあるで
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 11:46:07 ID:IISspCsR0
>>733 それはテレコンでは無いのかとは誰も突っ込まないのか。
コンバータでレフ(反射)はしとらんだろうと。
>>744 うむ。テレコン(ペンタではリアコン)ですな。
レフコンだとアングルファインダー。
いちいちあげ足取るほどのことじゃないし、
何を言いたいのかは通じてるから
あえてみんなスルーしたんだろ。
いい年して得意げに揚げ足取る方が恥ずかしいから。
ガキ丸出しだからな。
いやいや、オレのほうが
そうだ、おまえが
いやいや、俺こそが
いや、スルーも何も
テレコンだろうがレフコンだろうがみんな興味ねえし視界にはいってないだけだろ。
悪いがそのレスすらまともに読んでねえw
いや私が。
ちょw俺は困るww
DA55-300ポチッた。この10日間でFA43、DA21に続いて3本目。k-m買う予定なんだが
金が尽きるかも知れん・・・
標準ズームも欲しいんだが、DA17-70か、SIGMA17-70か。どっちがいいんだろ?
>>758 どっちもダメだ。
タムロンの17-50が一番まとも。
候補にもあげてないのに
では、私が
762 :
758:2008/10/06(月) 16:41:00 ID:lNGIH7IK0
>>759 タム17-50ですか。
>>760 いや、標準ズームのお勧めなら何でも結構です。標準(域)ズームの手持ちは
シグ18-200とDA18-55(旧)なんで、これらよりは良い写りのレンズがいいですw
正直、良いレンズより、被写体を見つけ出す眼力と、綺麗な構図で切り取る整理力が欲しい・・・。
あ、それがセンスというやつか・・・・。
ちょっと皆さんの意見をきかせて。
現在、K10DにDA16-45、タムA09、A17、272Eを持っているんだけど、
安く軽くコンパクトな単焦点をお散歩レンズとして欲しくなって、FA35かFA50あたりを考えてるんだけど・・・
写り的にはFA35がすごく好みなんだけど、実は35mm換算50mm前後の画角がすごい苦手。
FA50の写りはFA35ほど好みではないのだけど、35mm換算85mmの画角がとても好きだし銀塩で使っていたがとても使いやすい。
こんな時どちらを選んだほうが幸せになれると思う?
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 17:14:22 ID:fiYRGfJK0
>>766 DA55だと84mmでばっちり!
なんだけど高いね
FA50でいいんじゃない
(改革の第一段階としてコスト削減としてコンデジの外部生産委託(設計はPENTAX社内で行う)と生産拠点の海外移転を上げた上で)
「
――第二段階は。
「製品力の強化だ。来年以降のロードマップを白紙に戻し、ゼロから見直している。ブランド再構築や営業力強化の必要もある。
方向性はだいぶ固まってきた。来年五月以降の新製品は入魂の“勝負球”となる。気合のこもった球を投げる」
「ペンタックスはミッドレンジの本格的一眼レフメーカーとしてブランド力は強い。フランスではシェアは一〇%以上で二位。北米でもファンが多い。
耐久性や防水性などに優れ、アウトドアの撮影性能には定評がある。特色のある交換レンズ群も強み。こうした資産を十分に生かしたい」
――急速な改革には反発があるのでは。
「覚悟のうえだ。ある程度の事業規模を確保し、グローバルでローコスト経営に徹すれば生き残れる。
歴史ある会社を短期間で意識改革するのは難しいかもしれないが、一年かけないでカルチャーを変えようと思う。
改革チームを組織した際、若手から四十―五十歳代まで社員たちがはせ参じてくれたのはうれしかった。
まじめな社員が多いから大丈夫だ」
PENTAX買収劇に目をとらわれていて浜田COOになっていた事を知らなかった。 これも楽しみな人事だな。
ペンタックスのデジカメ事業、コスト減、製品力強化――HOYA、浜田COOに聞く。(2008/9/22)一眼レフに経営資源集中
HOYAが、買収したペンタックスのデジタルカメラ事業の構造改革を加速している。
交換レンズなども含めて生産を海外に移管し、コンパクト型は自社生産を中止。
経営資源は一眼レフに集中し、競争力を高めていく。四月に同社の最高執行責任者(COO)
に就任した浜田宏取締役執行役に、改革の現状と展望を聞いた。
――現在の状況は。
「COOで全体事業を統括する立場にあるが、今はペンタックス事業部の事業部長を兼任し、
デジカメの立て直しに力を入れている。組織のあり方、戦略、製品ロードマップなどを練り直し、
一生懸命土台作りに取り組んでいる」
――どこが課題か。
「売れるモノではなく、技術者が作りたいモノを作るというカルチャーにある。
フィルム時代は良かったかもしれないが、デジ・・・ (新聞本文はまだ続きます)
ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7741&NewsItemID=20080922NSS0064&type=2
>>762 ちょっと便乗。
標準ズームとして画質で順位をつけるならどうなるの?
★16-50
DA16-45
DA17-70
シグマ17-70
タムロン17-70
>>768 うーん、それだと43Limに行きたくなる…が、ちと予算オーバー
>>769 DA★55は出たらIYH!…したいなぁ
よく考えたらFA50の方が安いし、画角優先でFA50に行ってみたいと思います。
レスありがとうございました
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 18:23:22 ID:WnxScCz30
>>773 使い方による。全域いいのは何だかんだで★、16-45は20-35くらいの間は★と大差なし。
シグタムは持ってないけど作例見る限りではタムロンは劣化★的性格、シグマは
シャープネスはいいけど薄味で却下という感じ。17-70は知人と写真撮りに行った時に
試しに使わせてもらったけど、広角端とテレ端はどっちも苦手で、真ん中あたりは
結構素敵な感じ。
ペンタバイアスをかけさせてもらったうえであえて並べると、
★>16-45(条件付き)>タムロン>DA17-70>シグマ
>>773 室内で外部ストロボでも使うようなことでもない限り★はいらん。重いだけ。
B4とかA3でプリントしない限りDA17-70でいい。
って、オレは思った。
>>773 正解はこうだな。
ちなみにお前はタムロン17-70と書いてるがそんなのはない。
17-50の間違いだろう。
A★16-50
BDA16-45
DDA17-70
Cシグマ17-70
@タムロン17-50
>>773 ちなみに詳細な描写能力テストを行っているフォトゾーン
http://www.photozone.de/pentax の総評(テスト後の総合評価)では
A★16-50 未レビュー
BDA16-45 星4つ
DDA17-70 未レビュー
Cシグマ17-70 星3つ
@タムロン17-50 星5つ
という結果だ。
タムロン17-50>DA16-45>シグマ17-70という順番だな。
俺は★16-50をDA16-45と解像力ほぼ同レベル(しかしヌケや色乗りは上)と評価してるから2番目に入れた。
タムロンと同率1位でもかまわないと思ってる。
だが、CPはタムロンが圧倒的に良いのでタムロンを1位にした。
そしてDA17-70については描写においては
色のりが悪い、ヌケが悪い、シャープさもいまいち、って感じで全く良い点がないので
最下位にせざるを得なかった。
>>775-777 タムロンは17-50でしたね。間違いでした。
自分は費用対効果からDA16-45かタムロン17-50を買おうかと思います。ありがとうございます。
780 :
773:2008/10/06(月) 20:22:09 ID:qL2EuInFO
>>775-777 タムロンは17-50ですね。間違いです。
自分は費用対効果からDA16-45かタムロン17-50を考えてみます。ありがとうございます。
781 :
773:2008/10/06(月) 20:23:49 ID:qL2EuInFO
>>775-777 タムロンは17-50ですね。間違いです。
自分は費用対効果からDA16-45かタムロン17-50を考えてみます。ありがとうございます。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 20:26:18 ID:IBMyCkPX0
む、分身の術か。
783 :
773:2008/10/06(月) 20:29:11 ID:qL2EuInFO
>>775-777 タムロンは17-50ですね。間違いです。
自分は費用対効果からDA16-45かタムロン17-50を考えてみます。ありがとうございます。
('A`)
785 :
773:2008/10/06(月) 20:34:21 ID:wODjZSSN0
>>775-777 タムロンは17-50ですね。間違いです。
自分は費用対効果からDA16-45かタムロン17-50を考えてみます。ありがとうございます。
そんなに何回も言わなくてももうわかったよ!
水虫・タムシにタムロン。
いやいや、ここは俺が
IDがオジサンって言ってる人って馬鹿なの? 死ぬの?
>>789 おじさんというよりもどっちかって言うとお地蔵さんだと思うが。
793 :
773:2008/10/06(月) 21:02:29 ID:dhwoxhJq0
みなさんご迷惑をおかけしました。
携帯からだと何度やっても書込失敗と出てたので思わず連打してしまいました。
今度からPCから書き込みますね。。
>>793 いや。愉快犯のせいだから気にしなくて良いよw
796 :
773:2008/10/06(月) 21:43:23 ID:wODjZSSN0
みなさんご迷惑をおかけしました。
携帯からだと何度やっても書込失敗と出てたので思わず連打してしまいました。
今度からPCから書き込みますね。。
799 :
773:2008/10/06(月) 23:22:31 ID:jsUGpzOP0
>>775-777 タムロンは17-50ですね。間違いです。
自分は費用対効果からDA16-45かタムロン17-50を考えてみます。ありがとうございます。
オムロン17−50は気になってるが、神ロダとか見ても作例が少ないな。
あまり買っている人がいないのかな。
突っ込みに冴えが見られないな
オムロン17−50は気になってるが、神ロダとか見ても作例が少ないな。
あまり買っている人がいないのかな。
↓次の方どうぞ
ア●ロンなら、毛糸洗いにも自信が持てるって聞いてきたんですけど、
ここにいる皆さんはどうですか?どうなんですかオイ
アスロンX2なら、(現像量が)多い日も安心ですよ
並行作業に自信が持てます
ぼくは傷にマキロン
なんだこの流れw
マプロンてのも有った気がする。
809 :
736:2008/10/07(火) 06:54:05 ID:l3cHUjSY0
>>738-742 機材や大気のヌケうんぬんよりも、まず、光条件だね。
午前10〜11時、屏風の頭からの角度だと涸沢カールや本谷カールはもろに
順光になっている。輪郭に陰が落ちていない紅葉の遠景は、輝度差に乏しく、
色差だけを頼りに解像する必要があり、非常に厳しいというわけ。
また、稜線をイメージサークルの上端近くまで追いやった構図だと、空と
稜線の境界描写も当然厳しくなる。
なお、一番美味しいのは、太陽の位置が変わって、雲が湧き出す時刻あたり。
木々の陰が微細な輪郭を描き出し、流れる雲が大きな陰影を投げかけて、
立体感に満ちたとっても見栄えする写真を撮れる。
だが、ここはレンズスレだし匿名フリーのロダなので、毎度のことながら、
見栄えする写真よりも、機材泣かせの写真をセレクト(リサイクルとも言うw)
して揚げさせてもらっているわけだ。
現像については確かに問題あり、というか手抜きすぎた。スマソ
余談ながら、今回たまたま、こんなシーンにも出くわした。
http://uploader-k.fxbl.net/?exif=081007005 とっさにシャッター切ったので、ブレやピンズレ、開放絞りなど、ご容赦。
山での行動そのものは手抜きっていうか気抜かないよう、注意しなくっちゃな。
なんか長文過ぎて
屁理屈が好きなんだなって事だけ分かった。
> ・・・・っているわけだ。
強がりで悲しい精神構造
812 :
736:2008/10/07(火) 08:09:05 ID:l3cHUjSY0
さて、今週末の天候もまずまずで楽しみだな。
再び、北アルプス方面に紅葉撮りで出撃予定。
また、マップ FA35とFA50の数量限定セールかぁ〜。
数量限定といいながら、毎回出すような気もする。orz
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 08:52:22 ID:v/7bCyJL0
>>812 またうpよろ!!こちらは寂しくistD+18-55+50-200で美ヶ原・蓼科にドライブ。
ところで次回作はぜひPPL現像で!!
三脚とミラーアップで撮らないとシャープにならないのがつらいな
面倒で手撮りで済ますと後悔が多い(手撮りでもシャープに撮れるときもあるからついつい)
カメラとレンズ持って登山できる人ってスゴイな。
体力のない自分にはとても無理。紅葉は撮りたいが…。
>>816 晴れてても状況次第で必要、広角はともかく望遠はやったほうが固いと思う
ミラーアップの衝撃の影響は、地面が固いか柔らかいかでも別々に影響は出るので、大切に撮りたいならやったほうがいい
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 08:34:10 ID:6Uu7Mf2r0
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 09:03:28 ID:pS0AqBJg0
俺、レンズ5本で総額2.5万だな。
デジ一システム総額でも5万5千ぐらいw
全部中古で、新品はO-ME53ぐらいだな。
ぜんぜんペンタにお布施してないわw
>>821 その手のアクセサリーは総額では安くとも利益率はバカ高い。特にペンタは。
じゅーぶんお布施してるですよ。
>>810 こいつはケータイ小説さえ向かないクズだな
>>821 20本以上持ちの1.1%な俺だけど、殆どが数千円のジャンクや古玉ばっかだからなぁw
2年前にFA77を中古で6万、今年に入って魚眼を新品44000円で買ったのが最高クラスかな。
>>823 だいたい、あんなもん長文に入らんしなw
この手の痛い子は3行以上は長文とバカにするだけで
己のバカさは棚に上げちゃうからねw
>>809よ、おれも期待している。アホは放置で適当な感じでw続けてくれ。
ペンタで新品というと
Ds
50-200
21
35
プロストラップ
オメコさん
くらいかな。
Dsを2つもってたりするけどフジヤや地図へのお布施が多いぬ。
あとコシナ製品(非コシレン、非ツァイスな純コシナ)は良くお布施してる。
DS
DA16-45
FA50
K10D
DA50-200
DA18-250
DA21
Optio M10 x2
DA17-70/4の価格最安値が一気に下がったな。
>>827 なんで怒るのかよくわからんねw
読んで欲しかったら三行以内にまとめないと。
Espio
Optio SVi ×2
Optio W10
K10Dレンズキット
FA31,FA35,FA43,FA77
ペンタで新品ツーとこんだけだな。
もうすぐk-m買うけど。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 21:31:17 ID:+OmcmhZP0
>>831 先日まで53000円だったのが49000円になった。おかげで標準ズーム選びで
益々混乱中w
タム17-50/2.8(34000円)
シグ17-70(35000円)
DA17-70(53000円→49000円)
写りでタムロンか?テレ端でシグマか?と思ってたけど、この価格なら
DA17-70/4も選択肢に復活w あー、どれにしようか????
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 21:49:13 ID:pS0AqBJg0
ごめんさない。
レンズじゃないんですが外付けフラッシュについて聞いて良いですか?
DSにつけられるフラッシュの規格とかってどういうものなんですか?
中古屋にうってる銀塩時代のフラッシュとかでもつけられるもの
なんですか?
レンズはなんとなく分かってきたけどフラッシュ分からん
k-m発売後ちょっと経ったらキャッシュバックやるだろうからそのときに一緒に17-70もやりそうだな
前回同様2000円ぐらいだろうけど
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 21:56:09 ID:c61eCfNwO
試しにK100DでTTL使ったら、まったくダメだったなw
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 22:15:55 ID:pS0AqBJg0
>弊社製 AF360FGZ, AF500FTZ, AF330FTZ, AF400FTZ, AF240FT, AF140C >他、TTLオートストロボがお使いいただけます。
規格としてはTTLってのが規格なのかな?マウントみたいなもの?
スルーザレンズ
精度はある程度妥協して外光オートのを選べば悩まずにすむ。
男なら社外品をGNフル発光でマニュアル撮りだ!
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 22:54:36 ID:pS0AqBJg0
レンズのギャグならなんとなく着いて行ける様になったが
フラッシュネタはさっぱり笑いどころが分からん
ハトが出ますよ
>>841 笑いも何もマジレスでしょw
マニュアルも慣れれば便利に使えますよ。
スレチだけど。
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 23:27:01 ID:pS0AqBJg0
>>844 それさえも分からなかったw
スレチ申し訳ありませんでした。ちょっと自分で調べてみます
ワイヤレスハイスピードシンクロできるのがistDだけってのが悲しい。
K20Dでもできるみたいなこと書いてあったのに結局できないし。
istDSでAF140C(TTL)使うと、至近距離では必ず2段オーバーになるな。
メニュー内のストロボ光量補正を-2にしておけば使えなくもない。
P(プリ発光)無しのTTLなら格安で買えるけど、その辺は考慮すべし。
狽フ70-200mmF2.8買った人いないかー?
インプレ聞きたひ。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 00:10:10 ID:n6Qrabyb0
850 :
832:2008/10/09(木) 00:39:10 ID:E75RTFo+0
SIGMA17-70に決めた。画質云々を気にするときはDA21、FA31、FA35、FA43、FA77
に頑張ってもらいます。プロテクトフィルターつきで34800円は安かったなw
標準ズームで賄える焦点距離を単焦点で十分賄っているように見えるのだが。。。
あー まとめ役が欲しかったのですね
平川さんの「誤差3%くらいは公称値として許される(?)」という意味のコメントは面白いね。
その理屈だと例えばキットレンズの広角端18mm/F3.5は実測19mm/F3.7でも許容されるってことになるからね。
>>853 なにその無理やりな解釈。
こうやって、本人が言ってもいないことが独り歩きしたりするんだろうなあ。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 07:06:12 ID:DRnuo8FS0
>>853 それを拡大解釈ていうんだよ。
ってか、どんだけ人間不信なんだよww
>853 は、「
https://ssl.」 = 「dty21456」 = 「tyu0013」
多分、kakakuにまたアフォスレを立てるでしょう。
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 10:30:02 ID:DRnuo8FS0
>>856 しかしあのスレは見事なまでなフルぼっこ具合だったな。
さすがに吹いたわw
> でも実焦点距離が変わっても画角が同じなら遠近感や圧縮効果は同じですよ。
初心者なんで、これが本当なのかどうかわかりません。
たとえば12-24mmの12mm端で撮って
中心部を300mm相当にトリミングしたら、
300mmレンズで撮ったのと同等の遠近感や圧縮効果が現れてくるの…?
どうにも信じ難いです……。
>>860 >たとえば12-24mmの12mm端で撮って
>中心部を300mm相当にトリミングしたら、
>300mmレンズで撮ったのと同等の遠近感や圧縮効果が現れてくるの…?
撮影距離が同じなら、トリミングで同じ遠近感・圧縮効果だよ。
図を書いてみれば分かるます。
じゃあ、望遠レンズなんて要らなくて、広角レンズ1本あればなんでもできるの…?
何が目的の釣りなのかわからない
>>862 圧縮効果は得られても解像度が絶望的かと…常識的に考えて
なんだ、DA17-70は、少し高いだけが不満だったのね、みんなw
DA★16-50も、描写は良いのに高いと言うだけで
C/Pが他社並みだと総スカン食らうんだね、ここの住人は手厳しいw
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 14:52:30 ID:0PaCUaV20
安レンズでも他社高級レンズ並の描写するタマがあるってのが
ペンタックスの最大のウリだったからね。
>>867 そしてそれらの多くが絶版となり
他社高級レンズ以上のプレミア価格に・・・orz
>>867 FA全盛期の頃だな
DAからはもう値段なりだしな
FAJは黒歴史で無かったことにされてるけど
>>866 16-45が良すぎた、ってのもあるかもよ。
☆16-50は16-45よりも圧倒的に高いんだから、17-70は16-45よりも圧倒的に新しい
んだから、16-45よりも圧倒的な性能がないと納得できないとか。
>>870 DA16-45って選択肢のなかった時分では異様な持ち上げ具合で神レンズとか言われてたけど今だと値段なりの描写扱いじゃないか?
>>865 補足するとボケ量もな。広角トリミングの場合、画質もさることながらボケ量は期待できない。
例えば50oF2.8トリミングと300oF2.8じゃSSが同じでもボケ量が全然違う。
こうやって考えればもうちょい理解できるんじゃねーかな。
>>868 orzってほどでもないけどな。絶版レンズどころか太古のレンズですら最大限に楽しめるのがペンタでもあるわけで。
>>869 >FAJは黒歴史で無かったことにされてるけど
それはオメーの中でそうしたいってだけだろ。
結果的には銀塩からデジタルへの過渡期という革命時代の中にあったレンズだったのでシリーズの短命は仕方ない。
しかし構造面での貢献はどうだろうか。絞りリングの省略を端とする徹底的な軽量化方針は
今日のスタンダードであるDAの基礎を作った。黒歴史ってひと括りに言えんと思う。
>>870 それはある。しかし17-70は出た頃の実写画像の印象が近年稀に見るほど酷すぎたからなw
こんにちに至っても「何かが特別冴えている」というような魅力にも欠けたレンズだと思う。
16-45にFA50かDA70の2本体制のが良いんで無いかと思う。でなきゃ便利ズーム1本でいいな。
CPの高さの印象としても16-45
>>17-70>☆16-50って感じ。
これにレンズメーカー製のが加わるといっそう厳しくなってしまう。
俺は16-45と☆16-50持ちだけど、一度SDMを体験すると16-45には戻れないw
>>873 SDMに関してはペンタのは静かなだけで速いってほどでも無いからなぁ。AF自体が暗部に弱いのも変わらずだ。
AF関連はキヤノニコの高速無比なそれを使うと、それこそ戻れないよw
ペンタはファインダがイイ、面白レンズ・古レンズ等のレンズ資産が豊富かつ使いやすいことを生かして
MF撮りに凝ったりする、まったりな愉しみ方の方がいいわw
俺はデジ時代になってから、撮った状況を克明に思い出せるのはペンタのカメラ使ったときだ。
二台体制のひとつである観音機は「高性能記録装置」という感じで、撮った状況とかはあんま覚えてないんだよねw
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 18:27:28 ID:DRnuo8FS0
>>874 >俺はデジ時代になってから、撮った状況を克明に思い出せるのはペンタのカメラ使ったときだ。
>二台体制のひとつである観音機は「高性能記録装置」という感じで、撮った状況とかはあんま覚えてないんだよねw
これって前者は撮るときに色々考えなきゃいけないけど、
後者は適当にでも撮れると言うことではないのかい?
>>874 >SDMに関してはペンタのは静かなだけで
そうそう、暗所で迷うとき「ジーコジーコ」って音がしないだけでもありがたいw
>>875 考えなきゃ撮れん、適当でも撮れるという尺度ではないし優劣の話でもない。それに考えて撮るのはいい事だろう。
ペンタで撮った写真を振り返ると、全部が全部ってワケじゃないが
ファインダの中でボケの中から被写体がヒュッと浮き上がってきた撮影状況だとか
こん時は冬で琢磨やリミの金属は冷たかったなwみたいのが同時に思い出される。
一連の動作が記憶と綿密に絡み合っているんだろうね。あるニオイを嗅ぐと過去が思い出されるように。
それから、後者は動体を連写したりするような運用が多かったりするので物理的に憶えにくいというのもあるね。
一眼って撮りたい瞬間は肉眼で見えないというシロモノだから、動体のばあいはそれをすごく体感できる。
だからあまり憶えていない、という言い方も出来る。
>>876 無音でも合わないってのは寧ろ癪に触るw
最初からMFにしてる。
878 :
新人:2008/10/09(木) 19:43:41 ID:N//HJ8ht0
>>850>>832 シグマの17-70新品プロテ付で34800何処ですか??
私も買いたいです。
シグマはFA35みたいに色のり薄いけど
画面が上品で良いですよね。
多無はシャープで色のり良いですけど
コントラスト強すぎて上品じゃないですよね。
ペンタくん16-45は中間ですけど
シャープていうよりソフトですよね。
良くわかんないですけど・・・
シャープネスはまだ分かるけど
色のりなんてデジタルなら後で如何様にもなるのに
こだわる意味あるの?
濃さはなんとかなるし、塗れば話は別だけど、ノリと表現されるものは、補正難しいと思うよ。
極端な話すればB/W撮影したものを、彩度上げれば色がでてくるか?っていうような軸。
普通,如何様にもなんてならんだろ.
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 21:09:07 ID:/xo2d45+0
地図にキミたちの大好きなリケノン50mm/F2が2本も出てますよ。
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 21:13:19 ID:PlwyP4q80
この4日間の緊張感が嘘のようなまったりした値動きだ。
大人の勝負は一段落したのかしらん。つかの間の休息。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 21:37:12 ID:4ixY1a85O
為替か? 俺は豪ドル66.5で仕込んだ。いい感じだ。
885 :
832:2008/10/09(木) 21:57:00 ID:E75RTFo+0
>>878 kakaku.comに載ってるよ。最安値じゃないけど、PRO1Dフィルターがついてるから
実質最安値。
レンズキャップを全部新型に変えてやったぜ( ´ー`)フゥー...
>>879 またあんたか。
あれだけ叩かれて、まだ同じことをほざいてるのか?
888 :
879:2008/10/09(木) 23:43:31 ID:o+BtvjkT0
>>887 すっかり飴色になったタクマー50mmを初めてD-SLRで使った時のお話
ポジだと素人目にもはっきり分かるほど黄色かったあのレンズが
それがどうしたのってくらいニュートラルで自然な色調で撮れたわけ
その時"ああデジタルというのは発色の違いというレンズの個性を奪って行ったのだなぁ"としみじみ感じたの
だからデジタルで"レンズの色のりが・・・"なんて言う人は
いったいどんな使い方をしてるんだかと疑問に思ったわけ
だってレンズの個性なんかよりも、撮像素子や画像処理エンジンやホワイトバランスの制御なんかの方が
よっぽど激しく発色に影響するでしょ?
極端な話、AWBなんかにしてりゃ構図変えただけで色が変ることもあるじゃない
国産パネルの上級機でも使ってよほどきっちりカラマネしてなけりゃ
見るモニタによってもまるっきり色が変わるしな
ねこだいすき
ペンタはカメラが変な色を出すから
レンズに拘るのは無意味
>>888 それで実感したのは、色偏差の補正能力であって、色のりじゃないような気がするのだがどうだ?
891 :
879:2008/10/09(木) 23:57:02 ID:NqwQqv0g0
>>888 そこじゃない。
>色のりなんてデジタルなら後で如何様にもなる
ならないよ。元データにない色を作るには、新しい芸術作品を作るほどの手間とセンスが必要だ。
まああんたは、レンズのことだけ言ってるようだから論点が違ったな。
色のりが悪い画像をうpって
>>888が補正してみるというのはどうだろう。
893 :
879:2008/10/10(金) 00:01:55 ID:+0BI7jOg0
確かにオレは"色のり"という言葉を
"レンズごとの発色の違い"と勝手に解釈して講釈ぶったことは認める
いじりすぎれば破綻するのだから、如何様にもなるというのも正しい表現じゃなかったな
じゃ、別に煽りってわけじゃなく逆に教えてほしいんだが
デジタルで使っても知覚できるレンズごとの"色のり"の違いって何だい?
894 :
887:2008/10/10(金) 00:12:31 ID:BU87e5JY0
>>891で名前欄を間違えた。
>>893 俺は
>>891のとおり、デジタルデータだからといって好き勝手にはならないというだけ。
レンズごとの色の違いは、他の人に任せる。
電子的なハード・ソフトの方が影響が大きいというのは、確かにそうかも知れない。
デーライトフイルムと比較するならAWB使うなよ。
デジカメになって自分で色を自由に弄れるようになってレンズの色を見失ったかい。
レンズの味は変わらない。それを生かすも殺すも自分次第になったってことだよ。
896 :
879:2008/10/10(金) 00:41:20 ID:+0BI7jOg0
それまで35-70って安物ズームだったけど、バイトして単焦点レンズを初めて買った、中古の35/2
さっそくネガ詰めて撮ったら、L判でもはっきり分かるくらい肌の色やマゼンタ系の発色が鮮やか
これが単焦点レンズの発色かぁ!!って驚いたんだけど、
それは実は新製品のリアラってフィルムの発色の特徴だったと後で気づいた
その後ポジを使うようになって、レンズごとの発色の違いというのは確かにはっきり存在すると分かったが、
しかしこんなにも繊細で、それでいてレンズごとにこうも千差万別な違いなのかと実感するようになった
デジタル使ってレンズの"色のり"がどうのなんて言う奴の大半は
あの頃のオレと同じで違う要素で起こった結果を単に誤解して思い込んでるだけだ
でも、あの頃も今も写真を撮るのは楽しい、
>>895の言う通り
>>878はよく見たら"新人"と名乗っていた
いじめたみたいな物言いになってすまなかった
長文・駄文の非礼を許されたし
もう寝る
>>896 なんで、そこまで他人のことを決めつけられるのか理解できん。
そんなに、変わらないって言うなら、証拠になるサンプルでもあげてくれ。
たてよみマジレスいくない
>>895 禿げ上がるほど同意。つうかデジタルが万能だと思い込んでいすぎているな。
デジでもレンズごとにWB取ってから撮影する俺からしたら
>>888はトンチンカンな事を言っていると思う。
日中屋外、晴天でWB固定で使ってみればどれだけの差異があるかわかるんだがな。
コントラストなどは色乗りよりもっと如実に顕れる。
しかも撮影前の大事な絵作り工房であるファインダ越しの景色はレンズの色がシッカリ出るわけだ。
ファインダ内の絵だとか見え方ってのは人によっちゃとても重要。
日中で開放使いたいけどPLやNDかましてファインダ暗くなるのは嫌だって人も居る。
上に名前が出たから丁度よい例になるが、クリアなリケノンF2と黄変したトリウムタクマー50oじゃ
オートWBでも補正しきれない歴然とした描写の差がある。
トリウムタクマーの場合、個体差はあるがマニュアルでWB取らないと納得のWBまではとても補正しきれない。
どんなレンズを使ってきた経験談か知らんが古いレンズであれば
>>888はEBCフジノンの50o/55oあたりを使ってみろよ。
今頃じゃコスモス一枚撮るだけでも「あっ」って分かるほどよく色が乗っかるぞ。
>>886 新型レンズキャップ、見栄えはいいが、ちょっとブ厚すぎる。
フードの上からキャップするには便利だがそれ以外はだめぽな印象。
地味だけど一世代前のキャップがいいな。このキャップは52oのを買っておけば
49oにも55oにもそのまま使えるという便利さが最高。
特に琢磨時代に多い49oとK以降に多い52oで共用できるのはありがたい。
アンプとスピーカーの関係と同じじゃね?
いやいや、車とタイヤの関係だ。
そうだな。2ちゃんねるとおまえらの関係みたいなもんだよ。
オリの超音波は、E-520とかでも速くなるよな
E-3はもっと速いが
だからレンズだけでも速くできそうなもんなのだが
レンズの味わいかぁ…。
個人的にも気になるね。
もしよければ条件そろえて撮り比べてうpしようか?
35ミリならスパタク・FA・DAがあるし
DA16-45とタムA09もある。
夜景になっちゃうけどどうだろう?
>>904 撮り比べうよろ。
35ミリが気になっているんですよ。
ろだの作例を拝見させていただいていると、
デジタルのみだとDA35かなと思っているんだけど。
ロダの作例でレンズ評価っていうけど撮影者の技量評価が精一杯でしょ?
撮る条件や各設定等も全然ちがうのに何で参考にできるんだろう
>>906 ひきこもって2ちゃん三昧も結構だけど、写真撮ったら?
>>904 ぜひ頼む!
デジではレンズの色の個性なんて分からないよ派と
しっかり条件揃えればちゃんと出るよ派と
それぞれの言い分になるほどと思ってたから結果が見たい
最近うpされたFA35とLim31の撮り較べでは違いが見分けられなかった俺だけど....
>>908 一応社会人なのか(笑
ムキになって会社帰りとかいらねぇよ。
それが、痛すぎる。
でよ、写真見てわからないの?
論点はそこなんだけど。
論点もわからず会社帰りとか言うなよ。恥ずかしいから。
ちょっと荒らしてしまった。
住人の皆様にはお詫びします。
>>910 自分で買ってから考えろやワーキングハゲプア野郎
「会社帰り」とか変なところに食いついたな
917 :
904:2008/10/10(金) 23:10:35 ID:Nmd4XCR2O
今、近所のマンションで撮り比べてみた。
…おおよそ作例向きじゃない写真になったorz
光源がすくなすぐる…。
さしあたって帰還し神ロダにうpします。
個人的にはスパタクの底力に驚愕です。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:13:28 ID:fkLwvjuR0
純正の12-24のレンズの評判はどう?
こんど(来年?)出るらしいタムロンの10-24が気になっています。
908の必死さにわろたw
2ちゃんだねw
>917氏、乙です。
>>906 気に入った作例があれば、頑張れば
そこまでの写真が撮れるという指標になる。
下手な作例は一文の価値もないけどね。
他人のフリすんなやヴォケ
908が顔真っ赤にしてID変えまくってると聞いて見にきましたw
>>917 乙です!! これは楽しみ
それにしても"仕事","会社","ニート"などの単語があると妙に喰い付きがいいよなw
これから書込みの最後にいつも付けてみようかな?
仕事
16-45買った。
中古だけど。
連休が楽しみー
って土曜日雨かよ( ゚Д゚)
リアル引き篭もりの俺には会社帰りがまぶしく見える
926 :
904:2008/10/10(金) 23:32:44 ID:B7hePXry0
>>926 乙!
…あらー、真ん中付近に紫の星が…
>>926 ちょwレンズテストAとレンズテストDスパタク以外ピント外れてますがな
931 :
904:2008/10/10(金) 23:44:18 ID:B7hePXry0
…これはいけない。
ネガティブキャンペーンになってしまう…。
等倍確認するとピントもですがかなりブレもあるようですね。
もっと確認してからうpるべきでした。
ちょっともう一度気を使って撮りなおしてきます。
僕のせいでこんなもんがペンタレンズの実力と思われては大変なことになってしまう。
撮りなおすに当たって、ピント・ブレ以外になにか気をつけることはありますでしょうか?
一応絞りとSSは揃えたのですが、他に何かあればご意見ください。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:59:30 ID:T0446YV90
焦点距離を35mmにあわせるとかかな?
>>931 テスト乙です。
乙です。と言うよりありがとう。
具体的なことをもうしますとID変えて荒らす輩もいますようで、
購入の指針になりました。ありがとう。
35ミリで、というのが個人的なわがまです。
>>904 ホットピクセルがいっぱいある!
お星様みたいでキレイ!!
酔っ払いのテストほど無駄なものは無いな。
937 :
904:2008/10/11(土) 01:06:18 ID:ErXNvnOj0
>>936 すみません。もう少しだけお付き合いください。
とりあえず単玉だけ撮りなおして来ました。
先ほどのマンションには時間の都合で迷惑かと思い、近所の道です。
神ロダを占有してしまい、申し訳ありません。
DA35mmがピント来てないのかマクロレンズだから仕方ないのか微妙
タクマーが普通に良くてバロスw
オールドレンズにはまる人がいるのも分かる気がするよ
>>937 おつかれさまです。作例掲示に感謝!!
DAとタクマーのピントが惜しいですが、発色比較の良い参考になりました。以下縦写真の方の感想。
FA,DAの発色の傾向はほぼ同じ。
さすがSMC、カラーバランスの統一がいい。
タクマーはフレアのせいで青かぶりしてることと、
わずかに+露出であることを考慮すれば、FA,DAと発色傾向は意外とよく似てる。
発色については、旧レンズも含め意外とその差は小さいと思った。
DAでは出ている右下のゴーストがFAでは出ていない。
先日のFA35と31Limitedの作例でもFA35の方にはゴーストが出ていなかった。
悪条件に強いFA35、欲しい・・・。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 10:42:04 ID:AtdpkKt/0
FA35の設計者はFA35の出来が余りにも良かったせいでニコンにヘッドハンティングされたぐらいだからね。
55mmは55mm。
しょせん85mmの代わりにはなりません。
www
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 10:52:46 ID:AtdpkKt/0
>>937 ピンボケの作例は全部自分で削除しておいた方がいいと思うよ。
目が悪いならファインダー覗いてピント合わせるんじゃなくて、
全部レンズの外側にプリントしてある無限大目盛りの位置に
ピントを合わせるといいと思うよ。
撮り直しの電柱の作例もDA35がやっぱりピントあってないけど、
この場合はAFで撮ればいいと思います。
>>941 その一言は今は禁句wまたバ○ボ○たちが提灯レポ書くの楽しみなんだからwww
逆にAFがずれてるんじゃない?
まー何度も何度も完璧にやれ〜って依頼するのも有志で出してもらってるだけなのに図々しい感じだよね〜
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 13:11:21 ID:AtdpkKt/0
俺は依頼してないよ。
ピンボケにもほどがあるwから、余りにもピンボケがひどくて意味ない作例は削除しろって当たり前の話
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
作例乞食が偉そうなスレですね。