>>950 どんなjpgでもシルキーのフリーで十分ロモ風になるじゃん
ここにいる奴なら知ってるだろ
電話には興味ないので知らなかった余
HMVでデジハリの予約してたけど入荷遅れの連絡後
全然音沙汰ないからキャンセルして別んとこにした。
どこがだよ
>>956 物凄いタイミングだな
今日デジハリ届いたっぽいぞ
ただ家にいなかったから不在通知があって、
明日の朝届けてもらうことになったけど
>959
(´;ω;`)
でも楽天で10倍ポイントついたからいいんだい!
浮いたお金でVQ1015も買ってみるんだい!
なんて強がり言ってみる。
仙台フォーラスのヴィレバンでデジハリが二万で売ってた。
おもちゃで二万か...
2万てすごいね
1.5万でも十分すごいけど
ごめん、電池とメモリーカード付きって書きわすれてた。
それでも考える値段かなぁ。
そりゃネットで買ったほうが安いだろうね
作例見たけど素敵だねデジハリ
買える余裕のある人がうらやましい
学生にはきついよ
ポラロイド A520とVuPoint DC517ポチってもうた。
在庫8個とか表示されてたらそらポチってしまうわw
もうトイデジ増やすのやめようかと思ってたところだったのに。
ポッケが間に合わないよ。
いい被写体があるとカメラとっかえひっかえで撮影するの恥ずかしいよw
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 08:00:47 ID:7Xm9BYx/0
>>966 分かるw
カメラ2個までは、まだそんなに変じゃないけど
3個目は、周りの目を気にしないと
出せないよな。
そのいい被写体ほど旗から見たら「何だコイツ」的なものだから困る
デジハリやっぱちっさいなー。
これで2万円弱かあ・・・
作例うp
デジハリ電池の持ちがきになるので
そのあたりのレポ是非お願いします。
>>971 今ちょっと忙しいから作例はもうちょい待ってくれ
書き込んどいて信憑性ないけどw
>>972 11時に電池とSDを入れて、それからずっと入れっぱなしで100枚くらい撮ったけど、
今んとこはまだ生きてるよ。液晶の残量表示は2。まあこんなもん当てにならんよね。
不精なのと、幸い手持ちのVQ1015がアタリ固体なのもあって、普段電池の出し入れはしないんだけど、
デジハリはフタ空けてSDを出すから、電池の出し入れもマメにできると思う。
使ってみて高いカメラだってイメージは変わらないけど、
液晶がかなり綺麗で、外の明るい場所でも割と見れるからよかった。
昨日ハリネズミ届きました。
今日電池とメモリーカードを買って、いろいろ撮ってみました。
確かに機能の割に高すぎる印象ですけど、かわいさに惹かれてしまったから仕方ないかな…。
それよりも…
電池切れでもないのに、もう電源が入らない…;
なんで?!
交換してもらった方がいいかなぁ(´・ω・`)
>>973さんはすぐに電源入りますか??
トイデジLovers!に載ってたハリネズミ感想だと
・電池のレベル3→レベル2への減りは速いが、以降はそんなに速く無くならない
・新品電池+Highモードで約500枚撮影おkだった
とあったでよ>電池の持ち
976 :
972:2009/04/03(金) 22:23:52 ID:xweJ4+KdO
電池について教えてくれてありがとう
許容範囲の電池の持ち具合ですね
購入考えます
>>971 撮ったやつ。大した画像じゃないけど。
ttp://p.pita.st/?bqwtvzak >>974 一番最初に電池入れた時に、あれ・・・?って思ったけど
その後は普通にオンオフできたよ。
ただ普通こういうのって電源ボタン1〜2秒長押しで起動なのに
ちょい押しでオンオフできてしまうのが微妙。
ボタンにそれなりの硬さがあるから間違って押すことはないと思うけど。
サイズが50mm×60mm×17mm程度で400mm近い望遠機でねぇかなぁ
デジハリ、今朝届いたけど、
ストラップが入ってなかった。
ストラップはどんな感じですか?
首にさげるタイプ?合皮?
ペラペラのちゃちい奴だった諦めた方がいいかな
やっぱ面白いねえ 写りが
あと1万安かったら絶対買ってた
まあデジハリじゃないと撮れない写真もあるだろうし
魅力を感じて買ってる人も大勢いるわけだから
やっぱり15000円の価値があるものなんだよ、きっと
うpされた写真見て欲しくなったw マジで
いままで何とも思わなかったのに
値段がトイデジじゃないから買う価値がまったくみいだせないな
ちと自演が酷くておもちゃデジカメスレの本来の流れが消えて悲しい
>>977にうpしたけど、
カメラを振ってぐにゃりとさせる効果はかなりすごいよ
思いっきり振ると見てるだけで気持ち悪いくらいぐにゃる
本体がまるっこくてツルツルしてるから
あんま思いっきり振るとそのまま投げてしまいそうになるけど
ストラップはついてなかったよ
やっぱ赤みは個体差があるのかな
>>981のやつのが自分のより赤みが強い気がする
忙しくてまだ昨日の日中しか撮れてないから何とも言えないけど
某雑誌のブログだと緑がかった写真もあったんだけどなあ
デジハリは手ぶれはどうなの?やっぱりぶれやすい?
>>989 多分ブレにくい部類に入ると思う
個人的にデジハリのマイナスポイントは
・電池がCR2仕様
・ファインダー折りそうで怖い
・SDと電池が取り出しにくい
・高い
だな
仕様は微妙だけどカメラとしては液晶も綺麗だし割といいよ
>>990 そっかいいね。ありがとう
1015も買っちゃったし自分はとりあえず見送ろ。
てかもうすぐスレ終わっちゃう!
デジハリ専スレないの?
>>993 専スレ立てるほど売れるかどうか…。
VQと違って、初めてのトイカメラとして買う人も少なそうだし。
値段とか関係ないのにね
お金を入れるって事なら100均の巾着もヴィトンの財布も変わらない
って言ってるのと同じだよね
トイデジの定義が人によって違うからなあ…
安くて独特の写りをみせるのがトイデジって人と、
高くても写りがトイカメラ風ならトイデジっていう人
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 08:53:14 ID:P1lsNrWAO
写りがトイデジってのも
よく分かんしな
銀河鉄道
1000だったらローライの2眼風トイデジカメ買っちゃおうかな〜
ライカ風だったらもっといいのになぁ〜
迷うなぁ〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。