Nikon D3X Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
そろそろ出そうなので、新スレ立てても良かんべ
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 22:40:08 ID:eOoIwwig0
2ゲット
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 22:40:56 ID:6FCVb8TC0
3gt
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 22:43:59 ID:D3TNC2Ei0
4ね
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 23:46:33 ID:nap9yNsv0
D3Xじゃなくて小文字のxを使った方がいいね

D3x
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 00:01:03 ID:GZfCgA2K0
小文字技はD2Hには使えないし
どうせなら統一したいし
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 00:06:21 ID:TJTMtE9O0
特に、どちらでも構わないと思うが
なんかバランスの問題で小さい方がいいような気もする
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 00:09:57 ID:GZfCgA2K0
糞二ー製のセンサー使うカメラは、なにかしらの糞ニー機の発売から1カ月後ぐらいに発表があるよね。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 00:13:36 ID:GZfCgA2K0
本家ニコンのサイトでは、グラフィックとして書くときは若干小さめのXになってるけど、
テキストで書くときはD2Xで統一してるようだな。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 00:24:32 ID:ip4Cqr/JO
数字の後ろひと文字目はマイナーチェンジのサフィックスで、
更にそれに着く小さい文字はバリエーション分類じゃないかな、と勝手に思っている。
(例)ニコンF90XS
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 04:09:53 ID:KrkiNU310
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:32:28 ID:GjfrX63E0
D700とナノクリ2本買っちゃいました。
2年間のキャノン生活からの生還です。
早くD3Xを入手して、
完全にキャノンとサヨナラしたいです。

・・・どうやら、年内発表は難しいらしいですね。・・・
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 21:02:27 ID:bz2iDjMu0
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::    大麻で3Pアヘアヘ
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     いまどきニコンはねーよwwwwww
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 13:29:30 ID:PBWUocZm0
D3Xは出ないよ。MX規格でマウント変更になる。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 13:56:08 ID:DYqkVdgG0
(MXが本当とは思えないが)
MXの唯一の情報は4000万画素の正方フォーマット、つまり中判カメラ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 15:19:16 ID:Z0KvNjD+0
クロップで12MのFX機としても使えてお得です
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 11:35:36 ID:HHVVtEcw0
架空のカメラスレか…しかもpart1って…
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 12:58:14 ID:kfGG9iec0
フォトキナにはでないからフォトイメージングエキスポで発表ですね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:06:11 ID:vXMpXbyV0
test
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:45:45 ID:NjnXqitiO
フォトキナと合せて発売‥と予想。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 14:15:40 ID:NG3jWKhr0
今日D3X発表じゃないの?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 14:24:04 ID:fdiu82YV0
明日じゃなければフォットキナー
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 14:26:05 ID:yCvyoXDH0
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 19:23:39 ID:zjnn5m5p0
今のとこ、的中率100%のこの人によると

135 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2008/06/05(木) 01:21:08 ID: RtiF9d+x0
1.D80後継・・・9月発売は鉄板。6月に発表しちゃったら3ヶ月間、現行のD80が完全に死ぬ。
 ニコンは今年はキヤノンとまともに勝負しない。CMOSの供給の面で、できない勝負。

2.D3x・・・11月あたりか来年春発売。ソニーの24M・CMOSが年内に量産に入る為、間に合わない。
 当然だがα900より先に発売できない。

3.FX廉価・・・?。出すとしたら今しかない。自社開発したD3のCMOSを手直し。
 D3とD300の今ある技術を上手くまとめれば、今すぐ作れる。
 この価格帯の購買層はカメラ大好き、写真大好きのパワーユーザー。
 だが出せる金はカメラと高いレンズ1本とで30万程度が精一杯。。
 なので5DUとα900より先に出さないと商機が無くなる。

順当に考えて、3・・・1・・・2の順番だと思う。
 
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 17:41:38 ID:KEtm38860
高感度はキャノン並みには期待出来ないから、拡張でISO50を使えるようにして欲しい。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 18:40:40 ID:KyxACUi+0
D800みたいだよ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 18:59:58 ID:DBRVZjCTO
D800はソニー2400万画素で11月発売(ニコンタイランド製)
D3xは自社開発可変ローパス付きTIMOS3700万画素で1月発売(仙台ニコン製)
てか?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 22:09:06 ID:AfLhSve00
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 22:17:00 ID:7A00BWGq0
またえらく横にでかいな
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 22:24:16 ID:KEtm38860
高!! 
横に長!!
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 22:33:56 ID:dmBC24wJ0
液晶が正方形なとこに注目w
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 22:59:42 ID:fjadrI/90
アメリカではD3xが予約受付が始まったのか!?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:21:16 ID:JU7ji9dF0
D3xって見た目バッジ以外はD3だよな。何故変なコラ作るんだろう。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:26:59 ID:KEtm38860
ヘタなコラ職人は笑かしくれる
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:24:44 ID:4WUjRUn20
つか、実物もバッジ以外はD3のまんまだろ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 08:50:28 ID:IPoFZZvA0
こういった海外のファンサイトを見るたびに、日本ってすごいなと感じるな。
現状としてデジ一メーカーは日本にしかない訳で、外国人から見れば
すごい国だろうな。

アニメにしろデジカメにしろ、趣味から日本語を学ぶやつもいるだろうな。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 17:01:37 ID:LIjuBWBD0
日本の光学メーカーは銀塩の頃から永いことグローバル企業としてがんばってきたからね。
ただあまりにも普通に存在するから、以前ニューヨークでの街頭アンケートでSONYが日本
ブランドと認識していなかった人が多かった、と同じような感じで結構NikonやCanonが日本
のメーカーとは知らない層がいてもおかしくなかったりしてね。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 01:47:57 ID:5+utUxI00
D3XとD700Xって商品名でいいからさ!
明日出してよ、センサー以外ほぼ一緒でいいからさ!
もう待てんよまじで!
おいら三脚派!
高感度マジいらんよ!!
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 01:25:53 ID:Fu/xw+190
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 04:26:33 ID:mfwiMgbs0
http://nikonrumors.com/2008/09/21/nikon-reps.aspx
5 Will Nikon release another Pro Model this year?

Response: He stated that there definitely will not be another Pro Model released this year.
I quizzed him about whether he was talking about a D3 upgrade and again he state

"No New Pro Model This Year".
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 04:39:53 ID:IbZbeg1hO
>>40
面白い情報だ。同一人物が、

今日レンズの発表がある
70-200f2.8はリニューアルしない

と言っているので、これが当たれば、今年中のD3Xの発売はなくなった、ということだね。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 06:24:01 ID:VFoE3uto0
>>41
何で????
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 07:19:22 ID:57+y56A+O
>>42

正直者は嘘をつかず、嘘つきは全て嘘を言う、からしゃね?

時に正直者で時に嘘つきだから、嘘つきが成り立つという事がわからない。

まあどうでもな事だ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 02:11:56 ID:2Nl/2XtD0
α900や5Dmk2が出て、
ユーザーが今どんなカメラが欲しいのかがハッキリしてきたんで
噂されるD3xやD800のスペックは決め易いんじゃないかな?
年内に慌てて出さず、じっくり調整してほしい。
単純に他社の仕様を押さえつつ、弱い所を付けばいいわけで後出しはその分ラク。

D3やD700と棲み分けがはっきり出来る様な
解像度では文句の付けようが無い機種を希望。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 02:22:00 ID:EBLjEhNU0
D3Xは決め易いだろうけど、D800って結構難しくないか。
D700の後継機なら良いが、追加機種としては出し難いのでは?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 02:28:47 ID:qbOt5EVJO
>>45
なんで?
D3&D700 高感度&連射モデル
D3X&D800 高画素モデル

どこも難しくないけど・・
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 02:36:10 ID:roYe/SOo0
難しくないでしょ。単体コマ速3コマ、バッテリーグリップ付き5コマ
で画素数上げれば、直ぐにでも出せるでしょ。D700はあくまでも
D3Jrなんだから、D3xJrで桶でしょ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 02:40:54 ID:2Nl/2XtD0
>>45

確かにD800はD3xとの差を付けづらいのよね。。

視野率、内蔵フラッシュ、バッファ、レリーズ、シャッターユニット等を
D3xと差別化して低くし低価格にしたらα900や5Dmk2に対する競争力が無くなるし。。

でも800っていう数字は末広がり大好きな中国の人にバカ売れするので
出さない手は無いw


49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 02:52:39 ID:qbOt5EVJO
>>48
>視野率、内蔵フラッシュ、バッファ、レリーズ、シャッターユニット等を
>D3xと差別化して低くし低価格にしたらα900や5Dmk2に対する競争力

α900はともかく5D2は「視野率、内蔵フラッシュ、バッファ、レリーズ、
シャッターユニット等」を劣化させた、そのものじゃん。

そもそもこのクラスは最初の一台とは異なるので、それほど細かいスペックの
勝ち負けは関係ないだろう。
むしろ5D2のように上下クラスへの配慮が必要になってくる。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 03:13:21 ID:e2KgpSpA0
D800はFマウント、D3Xは新マウントでおk
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 03:15:59 ID:2Nl/2XtD0
>>50

おお、いいねー
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 06:36:15 ID:wX7HBbpZO
来年の早い時期にD800を出し、D3Xは夏以降。これで両方売れる!
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 09:46:10 ID:aWEEw39N0
早い時期に発表しないとキャノとソニが高画素機、ニコは低画素機に決定します。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:35:56 ID:AWeeOKgU0
>>53
早い時期に発表しないと、他社に対してたけではなくニコンの
技術発展に過度な期待がなされるので、高画素・高解像ヴァージョン
だけではなく、高感度や高速連射、動画まで求められて苦労すると思う。

今なら、「ああ高画素版か。こっちも買っとこう」ですませられるが。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 13:06:56 ID:EBLjEhNU0
ラインナップを増やすのってそんな簡単な事ではないぞ。
D3Xは楽だが、D800は単純にD700のボディの素子を詰め替えるって分けには行かないでしょう。ラインは増えるし、価格設定などのすみ分けを巧くしないと、他社どうのこうのより、自社機種同士でシュアを喰い合うだけになるだろうし。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 09:32:29 ID:Cv2qW0RR0
>自社機種同士でシュアを喰い合うだけになるだろうし
ニコンにとっては「今さら」だな。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 09:46:16 ID:me5ezPHl0
大体ニコンユーザーはカメラ何種類も買うからそこんところは問題ないんじゃない?
俺もいつの間にか2台もってるしさ。
マウント変更を考えさせるほどのヘマしなければ、基本的に安泰だよ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 10:50:35 ID:oFT2LKGxO
基本技術や性能をしっかりおさえていれば、もともとブランド力あるメーカーだしね。
フルサイズに絡む2年以上前のお通夜ぶりが嘘のようだ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 02:09:09 ID:O2Wk/b7n0
秒8コマ実現するお
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 19:59:29 ID:oHWQSpMG0
D3xが2400万画素、HD動画30fpsで出なきゃ
ニコンユーザーやめたる!!
絶対やめたる!!
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 20:44:42 ID:faUAKnBn0
勝手にやめろwww
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 20:45:04 ID:ThtCt0QB0
>>59

kwsk
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 23:55:48 ID:oHWQSpMG0
絶対やめたる!!
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 05:52:21 ID:vDl9nahS0
Nikon MX @ PMA, March 2009

According to a Nikon rep: "the supposed D3x will NOT be released this year.
He said a new camera will likely be announced at PMA next March 2009.
Nikon is working on something truly revolutionary he said,
a camera that will be as groundbreaking and trendsetting as the D3." (Source)

In connection with the above here is some of the chatter I have been getting lately on this topic.
WARNING: RUMORS!
Leica S2 is worryingly similar to 'MX' in concept, although S2 is geared towards ultimate image quality
while MX is, like all pro Nikons, meant to be an utterly intuitive state of the art tool.
MX announcement date: March 14th, 2009. I am not sure about this date, since PMA is March 3-5, 2009
but this is what I am getting through the grapevine.
MX is a project designator, not necessarily end product name
Nikon could announce MX at Photokina but wanted to wait till the whole line-up was on-shelf and
ready to sell at the day of announcement (March 2009), unlike what Leica did and took Nikon by surprise.
If true, this will be first the time for Nikon to have a product available at the day of the announcement
(Apple style) - correct me if I am wrong.
Nikon has not decided yet if they will cut costs and go for a 2/3 or 3/4 ratio sensor or pull out the stops
and go for square with 2/3 and 4/5 crop modes.
Leica's predicted price point may shift favor towards that latter now.
Either version will fit in the current design. Cost and projected sales will decide.
Reports on final sensor size vary with every source, but ALL are between 36x36 and 33x48, nothing bigger.
Stay tuned - possible picture of the new MX Nikon coming soon!
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 05:55:49 ID:vDl9nahS0
2009年3月 ニコンMX@PMA

ニコンレパートリーによって想定されたD3xは、今年、リリースされません。
彼は、新しいカメラが次の2009年3月にPMAでたぶん発表されると言いました。
ニコンは、本当に何かの上で、彼が言った革命家(草分けとしてD3としてトレンドを創り出すカメラ)を働かせています。(源)

ここの上記と関連して、私がこの話題の上で最近得ていたおしゃべりのいくらかは、あります。警告:噂!
MXが、すべてのプロNikonsのように、全く直観的な最高水準の技術であるツールであるはずの間S2が
最終的な画質に向けて調整するが、ライカS2は概念で『MX』と気がかりなほど類似しています。
MX発表日付:2009年3月14日。PMAが2009年3月3〜5日であるが、こんなに私が噂で得ているものである時から、
私はこの日付について確かでありません。
MXはプロジェクト指名者です、必ずしも、全部のラインアップが棚で発表(2009年3月)
(ライカがして、驚きによってニコンに持っていったことと違った)の日に売る準備ができるまで、
最終製品名ニコンはPhotokinaでMXを発表することができるというわけではなくて、待つことを望むというわけではありませんでした。
本当であるならば、これは最初に、ニコンには発表の日に利用できる製品がある時間です(アップルスタイル)
- 私が間違っているならば、私の誤りを指摘してください。
ニコンは、彼らが経費を2/3か3/4比率センサーに賛成に切って、なるか、停留所を引き抜いて、2/3と4/5収穫モードで正方形を選ぶかどうか、
まだ決定しませんでした。ライカの予測された統一小売価格は、現在その後者の方へ支持を移すかもしれません。
どちらのバージョンでも、現在のデザインをはめ込みます。原価と推定された売上高は、決めます。
最終的なセンサーサイズについてのレポートはあらゆる源によって異なります、
しかし、ALLは36x36と33x48(より大きい何もない)の間にあります。
このあとも楽しんでください - すぐに来ている新しいMXニコンの可能な絵!
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 05:59:30 ID:vDl9nahS0
こんだけ騒がれると、MX、やはりあるんだな。。

高感度の行き着く先がFXであった。とニコンが言っている通り
高画質の行き着く先がMXであった。となりそう。

67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 10:25:06 ID:PnxkpP460
商売になると思う?
それが答え。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 00:33:58 ID:OVw9LZIx0
5D2のインパクトは凄いな
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 01:10:53 ID:Z3y6YRa60
Nikon leaking about new products at Photokina
http://nikonrumors.com/2008/09/26/nikon-leaking-about-new-products-at-photokina.aspx

SONY製24Mpエクスモア搭載と噂されているD3x、2月発売?
合わせてAF-S 35F1.8G、AF-S 85F1.4Gも発表か?

同じセンサーを積むフラッグシップα900に気を使って11月辺りに発表。
D3発売から8ヶ月後にD700発売、そのD700発売から7ヶ月後にあたる2月にD3x発売。
っていうスパンの発売なら、FX機を購入してくれたユーザーもまあ、許してくれるか?
まあ、春商戦の目玉はもうひとつのMXフォーマット発表もあるだろうし。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 21:59:22 ID:yxWfQevZ0
中版を受け入れる人なんて全体の一部だけあって、春商戦なんかに関係ないだろ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 22:19:46 ID:oZbSZAw6O
だからD3xの素子はSONY製じゃないとなんど言ったら(ry

D3がSONY製ではない以上D3xに搭載しないだろ。
フラッグシップ機にはNikonの開発が手掛けた素子が入るんだから。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 01:31:18 ID:rTnw0iW50
製造はSONY
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 02:05:37 ID:m+DA396X0
>>72
うむ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 16:06:15 ID:Vb++9/0r0
やはり仮称D3XはMXフォーマットなんだろ。
2000万画素に肉迫するようなモデルはD4になるんじゃないか?
それは来年でも秋〜冬発売でしょう。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 17:56:21 ID:IXr6yLcPO
>>74
MXフォーマットは現時点では信憑性がかなり低い。
対してD3Xは例のファームウェアの件がある以上、ほぼ間違いない。
しかも4月の時点でほぼ実機が存在した可能性も高い。
D3Xが11月発表、2月発売の線が最有力なのは崩れていないだろう。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 19:02:18 ID:sdGH86eL0
>>74
イメージサークルどーすんだよw
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 19:37:47 ID:xyRSYzPW0
日本語でおk
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 03:02:23 ID:24LWbMII0
ホントに出るのか?
5Dmark2の発表で、20年来のニコンとの付き合いを
さっぱり清算する気80%になってんだけど...
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 11:26:13 ID:frbstiD+0
各社の動向から今後の流れが読めないなら、さっさと清算した方がいいよ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 12:31:48 ID:7m6MkfNm0
D3Xなんて出る訳無い無いよ。
元々は「D3Xがフォトキナで発表だから見てろ!」って言ってた。本人達はもう忘れてるけどね。
で、次は「D3X、11月発表」って言ってるだけ。出る訳が無いんだけどね。
11月が過ぎたら、「年末に〜」「年明けに〜」「二月に〜」「PIEで〜」「夏のボーナスシーズンに〜」って延々言い直すだけ。

第一、FXマウントで縦横一杯の正方形センサーなんて、デジタル一眼レフの構造が分かってる奴の発言とは思えない。
デジタル一眼レフの中身が、センサーとシャッター幕だけで出来てるとでも思ってるんだろう。
D3のカットモデルでも見て、ホントに正方形センサーなんて物が可能かどうか良く考えてみるといいよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/02/02/pma_nikon1_03l.jpg

マウントを大型化して新マウントを作れば可能だけど、その時点で既に35mm一眼レフではないし、価格も全く違ってくる。
何より、元々中判やってたマミヤやペンタと違って、ニコンはレンズも全部新たに開発しなきゃいけない。
ニッチ産業の中判カメラに、ニコンがそこまでして進出するはずも無い。

って言うか、ニコンの人はD3Xとかデジタル中判カメラとか、そんな事一言も言って無いのに、
良くそこまで勝手に夢を膨らませられるもんだ。

「D3Xは出ません」これが結論です。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 12:37:22 ID:o+4vh56K0
D3Xが出るとしたら
α900と同じ素子を使った高画素モデル
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 12:38:00 ID:o+4vh56K0
ついでにゴミ取り機能が付くだろう
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 13:12:51 ID:GnN4nElFO
>>80
何か思いっきり勘違いしてるな。
アホっぽいのでその辺で止めた方がいいよ。

1)D3XとMXの話は全く別だ。ちょっと解ったヤツならFマウントで正方素子なんて
考えもしない
2)D3Xの発表が11月という噂はフォトキナよりずっと前。
3)D3のファームウェアにD3Xと6048×3024の文字列が存在、
これと全く同じミスをD60(確か)の時にやっていて、その後その通りに
発売されている
4)モッチーさん他ニコンに近いプロがD3高画素判に言及している

結論-D3Xが出ないと考えるのは病気です
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 13:27:23 ID:AgpkZR1F0
>>83
18mpというのは非常に魅力的な落としどころに思えるが
ニコンにしては「作り分け」が中途半端な気もする
もしそのスペックが実現するとすれば高速・多画素の
二本立てじゃなく後継機の扱いじゃないだろうか?
D2H&D2Xじゃなく、D1とD1Xのような関係
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 13:32:18 ID:GnN4nElFO
>>84
スマン
もちろん6048×4032の間違い
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 13:52:53 ID:/e7Rz5EA0
クロップでFXレンズも使える正方センサーのMXと情報が混じっちゃってるんだろ
8784:2008/09/30(火) 13:58:39 ID:AgpkZR1F0
>>85
俺も間抜けだね、正方画素だとアスペクト比2:1になっちまう
D1Xがアタマから抜けてないのか・・・
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 14:29:22 ID:BDrn6ag4O
ニコン仙台の設備増強が年内だから、新機種は年末か年明け。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 16:10:45 ID:+NZ+z29H0
すごく..大きいです....

ttp://nikonrumors.com/2008/09/30/new-nikon-ad-from-japan.aspx
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 16:47:50 ID:/e7Rz5EA0
ん?絞りレバーが無いな
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 17:20:43 ID:4aJdJZGF0
>>83
ただ単にD3がファームアップするだけだったりして
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 21:04:56 ID:Tr8FQTAR0
>>89

噂のMXセンサー、正方形では無かったが、
ついに新マウントか。。
しかしデカイな。。

D40クラス並のボディにFXセンサーを積むとこんな感じにもなる?
FX入門機って線もあるんじゃ?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 21:07:55 ID:JXgSdlJ00
ソニーの12MのFXセンサー積んだ廉価機が出るってさ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 08:48:37 ID:plQICm8H0
>>92
安さが売りの入門機にFXが出るわけないだろw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 09:29:10 ID:aIzWxOez0
>>94
今後は新マウント:上級モデル
FX&DX:エントリー
となるかもしれん・・・
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 10:02:22 ID:cudc552c0
FXで15万ぐらいのやつ希望
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 20:36:35 ID:cQAj8/fB0
>>96
コダックの中古ならそれ以下だど。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 10:31:36 ID:34louQac0
FXって呼んでるのはNikonだけでしょ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 11:10:26 ID:ppj5NS1F0
次の機種から撮像素子をキッチリ36_×24_にしてくれ。

36_×24_よりチョットだ小さかったので
「偽物フルサイズ」と言われ散々バカにされたキャノンの5Dも
キッチリと36_×24_積んだし。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 11:29:12 ID:02PlmzRv0
>>99
んにゃ、1DS3も5D2も表記は同じく「約」36×24
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 12:30:51 ID:x6ILk/+IO
なんのためのFXフォーマットなんだか。
FX≠フルサイズ
フィルムだって規格は36×24でも実用できっちりだったわけではない。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 00:48:13 ID:OD+Fb0650
でD3Xはいつ出るんだって?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 01:08:08 ID:7u7JQTYA0
来年3月予定
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 04:00:39 ID:JDTRDug90
ちとウサン臭いけど・・・
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=29625177

D3Xがα900と同じ6fpsだとD1桁ボディがもったいないので、
やはりセンサーは別物(高速化改良版)かもね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 13:02:31 ID:65CXmnxy0
36.8mm×30.5mmセンサー

3:2 クロップ 36mm×24mm
4:3 クロップ 34.6mm×25.95mm
1:1 クロップ 30.5mm×30.5mm
16:9クロップ 36.8mm×20.7mm
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 22:48:46 ID:TzVKTTFy0
Fマウントのまま36.8mm×30.5mmセンサーって、
ミラーの取り回しに回避方法って、何が考えられる?

普通に考えると、ローパスに干渉する寸法だし、
ペンタプリズムの位置関係と、当然大きさも変わるよね。

これはF7で出てもらいたいな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 00:18:30 ID:bzsFYF0R0
もう何度も痛い目にあってるので、すぐにとびつくクセを卒業して
こいつの廉価版が出るまで待ちます。だれかおれのD2Hと交換してくれ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 00:19:16 ID:8tKRFOqz0
>>106
Fマウント時はマウントアダプター使用
フランジバックはFマウントより長いがセンサーが前後に可動することで互換維持
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 00:41:35 ID:PiKzXt+j0
>>107
ガタイだけのカメラ
それがD2H
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 06:19:48 ID:/FAhbtu/0
>>106
>Fマウントのまま36.8mm×30.5mmセンサー
それだとイメージサークルが48mmも有るので、Fマウントじゃどうにもならんと思うけどな。

>>108
>センサーが前後に可動することで互換維持
ミラー無しか?

つうかMXはガセネタっぽいけどな。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 09:01:55 ID:n3japjaP0
>>105
一応、イメージサークルの範囲内ではあるね。
ミラーが干渉する可能性はあるだろうが。
D3XでEVFはないだろうしな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 13:21:54 ID:1mKnZOKd0
>>107
8月にD2HからD3にした。
差額は358,000円だった。すげー快適!
113106:2008/10/10(金) 20:09:12 ID:v2/IKWm50
>>110
完全なマウント変更は眉唾だろうけど、

Fマウント36.8mm×30.5mm って、なくもないと思う。

後藤さん、大きなフォーマットも考えてるって言ってたから。

でも、位置関係からは不可能っぽいけど、今迄そこを研究してた?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:26:40 ID:UgSK6R700
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 01:07:08 ID:NG7uChbz0
X=10メガピクセル だから、出るなら
D3XX (ダブルエックス)だな
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 01:43:10 ID:MSDfgOLC0
ついに来週発売だな。
超小型24Mフルサイズ、苦労したよな。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 20:21:19 ID:a3J4GG3D0
D3にα900と同じセンサーが載るだけだと思うと、特に感慨も無い。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 22:21:42 ID:wyMAN8ZT0
>>116
ニコンは、伝統的に一眼レフの小型化は、苦手なんじゃね?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 23:14:48 ID:t/h/IHnp0
D40があるじゃないか
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 23:17:37 ID:0JY+bz9d0
ボディ側モーター廃止しての小型化とか駄目だろ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 23:35:25 ID:k5/rqHHp0
D3Xかぁ。2400万画素でソニーと同じ3200の感度。なんか物足りないよな。
動画なんて付いてもなんか物足りないよな。最低でも無理だと分かっていても6400常用の感度を積んで欲しい。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 23:49:46 ID:AwjPetOX0
>>121
ニコンの設計はソニーの2400万画素センサーに「作り直せ」って突っ返したから、
α900のセンサーそのままでは使わないさ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 23:51:43 ID:t/h/IHnp0
>>120
その思いきりの良さがニコンらしくていいんでないかい。
MFも楽しいよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 13:14:42 ID:FBdXPbfn0
SONYβ900で大規模テスト済ましてから発売だから安心してねw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 20:02:10 ID:7Os1koJu0
動画機能は乗るの?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 21:39:52 ID:AfQ2XEA+0
ベータマックス復活ですか?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 22:18:17 ID:gxqH+n7P0
>>125
や〜め〜て〜
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 23:04:05 ID:CK17Lwxz0
>>106
ミラーの件だが、単純に考えられるのは2つ。

1つ目は、上下に平行移動させる。>まあ、早いシャッタースピードが切れなくなるがな。
2つ目は、上下2つに分割させて各々をパタパタさせる。>これなら駆動スペースの問題は無くなるが、
                                    ファインダーの見え方やAF精度に難が・・・
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 20:48:08 ID:I0AX6PRw0
V6のレイプ事件、その後 [ 最新芸能裏ニュース ]

V6のジャニーズタレントがレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

ジャニーズタレントとテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
ジャニーズ事務所の人タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 02:24:35 ID:xQohppkr0
>>128
左右にスライドさせちまえば、空気の移動も考慮せずに澄むし、高速になるだろ。
ただ、一番場所を取るパターンだが。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 22:59:41 ID:go73Y5UE0
早くD3Xの感度見たいの。まだぁ?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:25:12 ID:3yjfDcvX0
α900用なんて、急いで作った不良品。
そんなレベルの素子をニコンは使わない。
それが企業思想の違いというやつだ。
133116:2008/10/14(火) 23:52:46 ID:dNJuotsu0
モーターは無いよ。
その代わりAF-S 35/2Gと同時発売。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 00:17:59 ID:afBE5Shd0
10/22に35mmF1.8Gと同時発表らしい
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 10:46:34 ID:2XnY2E080
D3xが先かD800が先か、それが問題だ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 11:55:17 ID:uqLjAvPXO
D800ってネタぢゃねーの?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 12:29:38 ID:skYJ5bVA0
俺的にはD500が出て貰わねば困る
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 12:40:18 ID:afBE5Shd0
D500こそネタだ
だってニコンの中の人がD400とD500はAPS-Cになりますっていってたもん
D90の体験会のときに
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 12:57:01 ID:skYJ5bVA0
そりゃ、聞いた場所が悪いな…
新製品の売り込みしてる会場で、その系列のラインナップ縮小の話には持って行きたくないだろうw
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 16:45:41 ID:V85RAj0K0
とか言ってる間にD400が
http://dslcamera.ptzn.com/entry/0809/0809-175.php
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 19:31:55 ID:a7K/oBtJ0
はー?
大丈夫かニコン
マジでFXとDXの2重ラインナップにするつもりか???
んな出来るほど余力あんのか??????
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 19:53:39 ID:7eG4jCJc0
てか、中の人がフル、APS-C両方やってくってんだしこの記事読んでD90買う木になった。
てか、余力なんて十分あるでしょwww

「D90」の正常進化を見て欲しい
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/29/9329.html
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 19:55:18 ID:/orOczsI0
あと一週間か〜
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 08:37:33 ID:TJR//15b0
2重ラインナップっても、ボディーの方は中級だけ2重にしか成り様がないので、大したパワーを要さないだろう。
問題は、レンズだな。
おそらくは、

DX=高倍率低コスト小型軽量路線
FX=低倍率(or単)高コスト大型重量路線

という分けに成ってくるだろうが、果たしてユーザーには受け入れられるのか?
俺は1票入れるが。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 11:08:43 ID:WRvdBVR10
望遠と広角、両方欲しい欲張りな俺は、両方とも揃えるw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 11:09:23 ID:ODBEt56r0
11/20に発表があります、全世界同時発表
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 11:13:36 ID:TJR//15b0
倍率っちゅうのは、ズーム比のことね
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 12:02:26 ID:IuWhaiQ10
>>146
11月20日に何の発表があるんだ?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 12:17:14 ID:HWE/LNwp0
D3xとD300xじゃね?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 12:43:41 ID:YyfjkGml0
2400万画素だったら、求められているのはD3XではなくD700Xだろう・・・
D3とD700Xの使い分けがベストだな、出ればの話だが。
おわり。

151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 13:01:31 ID:G8AeXUgK0
D700だとPCレンズでアオる時に干渉する事もあるからやっぱりD3xが必要だと思う。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 13:42:25 ID:m1A2LkLZO
>>146
今月22日って聞いたけど
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 13:47:38 ID:ODBEt56r0
延期
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 14:01:08 ID:QUSUg31w0
まあ、いちお協力会社なんでソニーの肩を持たにゃならん場面もあらあなw
900がイマイチ反響が薄けりゃ、発表のタイミングも考えてやらんとな。

155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 14:22:25 ID:mEqbh1Zx0
>>154
と言うよりSonyのフルサイズセンサーがカス過ぎて発売できないって言うのが真相だろw

5D2の翌日にぶつけるつもりが、この体たらくだしな
ボディはとっくに出来てて量産を末ばかりなのに本当に可哀想だよ

156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 17:19:58 ID:TJR//15b0
たしかにな
D3のセンサー作ったとこで、1600万画素に上げる方向で考えた方が早そうだな。

つか、D3Xは24Mpixだからスルーするつもりだったが、16Mpixだったら悔しいな。
どうしよう。今金がねぇんだよ。
悔しいから、ソニーには頑張って売り込んで欲しいなw
俺はその次の機種買うから。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 09:40:46 ID:5nXA1AfZO
だからD1桁の素子はSONY開発・製造ではないと何度言ったら(略
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 12:04:40 ID:jMe7HvQFO
来年2月発売でFA?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 15:31:39 ID:E3ppAXlN0
一年後ぐらいに、50万円台まで下がるかな...


160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 15:39:55 ID:D/suWzl20
11/20に発表らしいけど発売は12月?それとも来年?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 16:22:25 ID:3cqeWKUZ0
今時、60万なんてカメラ出しても売れないよ、すぐに新製品が発売になることわかって買うバカいない。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 16:36:20 ID:hVp4L+wk0
D3とα900スルーしてる俺としては60万なら買い
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 19:07:56 ID:TbOriYaE0
D300の後継に興味津々
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 19:43:20 ID:YGq6Qz9pO
年末にD700購入予定だが
待った方が良いかな?
D800かD400か?


D3→D3X.FX24M
D300→D400.DX.24M
年内投入
D700→D800.FX.24M
来年夏投入。

これでいいかな?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 21:32:40 ID:V1eOtI4j0
>>164
買って方がいい。
さすがに半年で後継機種は出さない。
次に出るのはD3Xか、廉価フルサイズ。
D700とはどっちも用途が違う。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 21:34:19 ID:V1eOtI4j0
追伸

ニコンの製品サイクルは1年半。
だから、来年7月にD300後継が来る。
D3xは単なる高画素版だから、年内発売もあり得る。
167164:2008/10/17(金) 21:49:49 ID:yuKZMjQ10
>>165
アドバイスだんだん
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 21:52:27 ID:ul/guIbC0
だんだん
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 21:56:23 ID:6TFhS7qj0
>>151
PCレンズで、干渉って、どこに?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 21:56:58 ID:eXFaW6pM0
>>166
>D3xは単なる高画素版
実際いくらで売り出すんだろうね。他社が2400万画を30万以下。これで60マンだったらぼったくりだな。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 21:58:01 ID:eXFaW6pM0
>>169
>PCレンズで、干渉って、どこに?
レンズを回転させると内蔵ストロボの下に接触するw
左回りだったかな。右回りだったかな。わすれたw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 22:07:21 ID:6TFhS7qj0
>>171
なるほど。内蔵ストロボって、そういうデメリット有りだよね、ケラレとか。
でも、PCレンズを買う層の人なら、それこそD3も買えば済むことか・・
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 22:27:12 ID:c0XRNhGiO
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 22:47:40 ID:eXFaW6pM0
どうなんだろうね。PCレンズDXにつけると35mm、67mm 、127mm。
DXの画角が良いときがある。建築以外はもっぱら24mmだろうが。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 22:48:43 ID:eXFaW6pM0
建築はもっぱら24mmだろうが。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 22:49:34 ID:eXFaW6pM0
67mmが特に美味しい気がするけどな。気のせいかw
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 22:56:27 ID:Mp7/8vzt0
>>170
他社は素子以外安物ですから。
手を抜いてなければ60万でも驚きませんよ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 23:09:37 ID:V1eOtI4j0
コマ速が違う。
5Dmk2と戦うのは廉価版フルサイズ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 01:53:59 ID:RmycqzAO0
11月20日に大きな発表があるって聞いたんですが
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 02:27:45 ID:Ps42P8Zo0
そっちはD500です
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 02:32:55 ID:RmycqzAO0
つぎはD400ですってニコンの中の人がいってた
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 03:47:44 ID:Ps42P8Zo0
D400は来年頭だ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 05:48:53 ID:RmycqzAO0
じゃ11/20は何?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 07:28:29 ID:K79AXaoH0
フルサイズなのは間違いないけど、D3の高解像度版のD3xっていう噂と
隠し玉のフルサイズ超廉価機って噂もあるな
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 07:46:21 ID:v5jZTqdo0
他社なみの高解像度を出さないとニコンの技術力を疑われる。
それにフルサイズバブルもはじけた、ニコンも空気よまないと・・・
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 07:47:39 ID:1i2sbOS80
> 隠し玉のフルサイズ超廉価機って噂もあるな
今から駅前銀行の空き待ち行列に並んで金下ろし待ってますので、よろしく。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 08:06:26 ID:z1qwvbOdO
>>186

あわてなくていいよ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 08:08:48 ID:1i2sbOS80
マジレスサンクス
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 09:53:25 ID:uPCNPsnV0
>>186
税金の還付があるから、ATMに着いたらもう一度電話してくれる?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 10:55:15 ID:QRql8aaO0
>>189
通報しました
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 12:40:31 ID:15yt7NfW0
>>607 :名無しさん脚:2008/10/18(土) 01:14:22 ID:rP2P2SRI
D3xは日本GPで某カメラマンが雨でもないのにレンズカッパ被せてテスト撮影していたお

内緒で見せて貰ったけど・・・・・w

2400万画素であの連写スピードは驚異的
ほとんどD3と変わらない連写音にはワラタ




なんか期待できそうだね
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 13:23:39 ID:50u7sXJm0
フルサイズ超廉価版かァ。とりあえず15万円あれば大丈夫?
D3Xはもう確定ですか?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 15:58:19 ID:efY1LZRN0
>>192
15万円だとフルサイズで600万画素になりますよ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 16:16:05 ID:RmycqzAO0
ISO12800常用?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 16:47:13 ID:50u7sXJm0
>>193
もう3万円出すから1200万画素にして
常用ISOは6400まででいい
ストラップとバッテリーは別売りでもいい
お願いします
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 17:03:07 ID:efY1LZRN0
>>195
だめです、その代わり動画をサービスします。
ISOは固定で400だけです、15万なら安いでしょ。
受注販売で納期は1年です、もちろん前金になります。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 17:40:52 ID:fxEINQbj0
>>191

秒8コマ実現するお

という>>59のカキコが真正情報だとすると。。
ソニーのエクスモアの最大6.5コマ仕様超えてるね。。
FX6.5コマ。DXクロップ時8コマなのかね?

それか
D3xは自社開発24Mp
D800はエクスモア24Mp?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 17:47:14 ID:3Xqe39It0
おらワクワクすっぞ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 17:57:02 ID:poPm+eiE0
周辺は14-24があるから多分平気だろうけど
心臓部が作り出す画作りが基本的に大丈夫かが心配だな。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 18:16:41 ID:PIsu5pCw0
合計アクセス数:126,186...昨日のアクセス数:1,418...ご訪問ありがとうございます
http://kakikaki.nowa.jp/

kakikakiという糞カメコはメッセに脚立持ち込んで動画撮るアホ。
kakikakiという糞カメコはブログ宣伝とレス強要してるアホ。
kakikakiという糞カメコは市販のパドックパスでグリッドへ入れると思っていたアホ 。
kakikakiという糞カメコは最前列で動かないアホ。
kakikakiという糞カメコは最前列でプロフィールを聞きサインを強請るアホ 。
kakikakiという糞カメコは強引に割り込みするアホ。
kakikakiという糞カメコはRQにストーカーしてるアホ 。
kakikakiという糞カメコはペタ専用にアメブロ作ってるアホ
http://ameblo.jp/kakikaki2008/
kakikakiという糞カメコは「シーーーっ」てしながら連写で撮影するアホ
(ソースはあやにゃん)
カキカキさんは、素晴らしい連写で
撮影してくれるんだよw
しかも、シーーーってしながらw
http://collaborate-factory.com/iwata_ayana/c21/002172.php
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 18:32:15 ID:1i2sbOS80
わざわざ今からセンサー作り直すより、D700用に作ったやつの余ったのを使う方が格段に安いだろう。
あと600万画素のセンサーだと、最低感度ISO500とかになっちまう。
充分高感度耐性はあるだろうから、客層考えるとISO200よりはあげないほうがいいだろう。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 18:32:41 ID:8YSmsgwh0
>>197
あんた夏前もガセ情報出してたな
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 00:33:08 ID:lCgzfivIO
D700もガセと言われたが
本当に出たし。
D3X、D800、D400、
どれが出て来ても不思議ぢゃない
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 06:16:45 ID:UhiSnNDY0
>>193
24Mになるよ。
知識のない人に売るカメラこそ、画素数が必要。
コンデジの画素数競争と一緒だよ。

ファインダーはペンタミラー、
視野率92%ですwww
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 06:55:30 ID:ICahisFS0
24Mカメラが実売15万だと、ソニーの取り分だけで掛けられるコストを使い切ってしまうじゃないか。
どう考えても、マイクロフォーサーズみたいになっちまうぞ。
ミラーファインダーでも、スポーツファインダーよりは有難いと思われw
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 08:23:00 ID:FCtRzgTB0
ソニーの24MPセンサーは外販4万円らしいね
15万円のカメラに4万のセンサー積めるか?
むりだなwww
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 08:37:46 ID:322GYCMl0
センサー以外の部分はいいとこ3万円です。
原材料費なんてそんなもんです。
欺されちゃいけません。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 08:37:49 ID:ICahisFS0
む。思ったよりは安いな。
その値段なら、マイクロF←→Fマウントアダプター付属で、コンデジタイプ出せるかもしれん。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 08:40:39 ID:ICahisFS0
3万っちゅうのは、1眼レフのセンサー以外の「原材料費」だろ?
3+4=7万も原材料費が掛かってたら、トータルコストは10万超えるぞ。
キムタクにも払わんと逝かんし。
やっぱコンデジタイプだろ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 10:37:07 ID:pbHHm79e0
D40の筐体に詰め込むのは難しいから、おそらくD90の大きさか。
APS-Cのセンサーとの差額が3万として、周辺に同額かけても、
実売15万〜18万は可能じゃないかな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 10:42:14 ID:pbHHm79e0
あっ、これ、D3Xの話じゃなくて、超廉価版フルの話ね。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 11:12:42 ID:xVazZsXa0
センサーにコストかかるという5Dが19万なんだから
15万はむりじゃない
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 11:41:13 ID:4DPt5xVE0
D40 実売 5万 ボディ2万 センサー3万
D300 実売 16万 ボディ 12万 センサー4万
D700 実売26万 ボディ 10万 センサー16万

超廉価フルサイズ、ボディ2万 センサー16万 実売18万か
 
できるんじゃね?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 12:04:19 ID:pbHHm79e0
廉価版フルなら、D3,D700のセンサーの流用だろうから、新たな開発いらない。
D90筐体に1200万画素フルサイズセンサー詰め込む努力で済むから、
モーター省けばスペース確保できる。
センサーの評判はいいので、数を出すにはとってもいい製品になるんじゃないかな。
D300に迫る台数がでるかも。レンズの需要も出る。
景気の悪化に耐える必要あるから、やっぱり15万で台数出す戦略希望。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 12:22:29 ID:bqPv0R8N0
>>214
というか、
フルの1200万画素撮像素子は、アマチュアのフル2000万画素超歓迎ムードの中で、大あまりになるがどうする?
フルだといっても1200万画素で安い機種だしても大勢乗ってくるか???

216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 12:30:19 ID:xpzDMd2a0
コンデジの世界でも12Mはオモチャだろ

217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 12:43:03 ID:ovJa6Pwi0
>>215
2000万画素超歓迎って一体どこでだよ?糞ニースレか?
俺の周りは 高感度特性がそのままなら、とか 連射がそのままなら、 とか DRが向上するなら、
っていう条件付きでしか2000万画素超欲しいって奴居ないけど。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 12:48:11 ID:2nEHB6Zc0
>>217
アマチュアで・・と言うことみたいだから、まあわかる話ではあるかもね。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 13:02:15 ID:uP95yqIg0
安くて画素数の少ないD40が未だに人気なのは、
ニコンユーザーは良質だって証拠だ。
ウンコニーのユーザーとは違うってことさ。
安心してD3センサー乗っけたエントリー機を出せるのさ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 13:13:26 ID:pbHHm79e0
>>215
廉価版購入層はD300やそれ以前のAPS-C使用者と、D3のサブ。
実際のところ1200万画素で実用十分と感じている人が多いと思うんだよね。
それ以上のスペックを要求する人はD3Xを買うと思う。
今でも画像処理、記録に大量のメモリー食ってるし。
低価格でかつてのフラッグシップと同様に楽しめるなら、買う人多いと思うけどな。
フル高級機種は2400万画素、普及版は1200万画素、APS-Cは1200万画素だと、
コスト的にもいい。
フルなら2400万画素可能なことが判ってる今、2000万画素は半端なので過渡的。
直ぐに右倣えすると思われ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 13:43:59 ID:bqPv0R8N0
>>217
α900と5D MarkIIとD700が同時に店頭に並んだら見えてくる話ではある。

222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 13:46:59 ID:bqPv0R8N0
>>220
スピードを要求しない高精細画像機ということだからD3Xは必要ないがD700Xなら欲しいという人が圧倒的だと思う。

223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 13:51:29 ID:FCtRzgTB0
D700の12MPセンサーよりα900の24MPセンサーのほうが安そうじゃね?
24MPのほうが素人受けするし
だったらD90FX(D40FX?)は24MPになるんじゃないかなぁ
連写3コマ、プラボディ、ペンタミラー、500gとかで
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 13:52:54 ID:pbHHm79e0
妄想が膨らんできた。
名前は何にするかな、モレの廉価カメラ。
D90Xじゃ判りにくいから、D90FXか。
FXシリーズとして、新たにFX100辺りから始めるか。
手振れの心配な年配者も考慮した、D3X用標準ズーム24-70VRを
買うための貯金もしなきゃな。

225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 13:58:52 ID:FCtRzgTB0
D90とかももう番号が限界だから

Fx フィルムフラグシップ(つぎはF7)
Dx デジタルフラグシップ(つぎはD4)

DxxFX FX入門(D10FXから)
DxxxFX FX中級(D100FXから)

DxxDX DX入門(D10DXから)
DxxxDX DX中級(D100DXから)

とかで型番まとめたほうがいいな
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 14:02:40 ID:pbHHm79e0
>>223
そんな冒険しないで12Mで十分、っていうかありがたくて手合わしちゃうよ。
コスト高になる24Mは廉価版で有り得ないし。
連写3コマでもよし、他はD90仕様で、動画は当然なし、700g位でしょ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 14:11:15 ID:pbHHm79e0
クロップモードでのみ動画ありか?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 14:51:06 ID:Cnf/wCd00
>>206
>15万円のカメラに4万のセンサー積めるか?
俺が自力で積む。ばらして改造Wだからセンサーだけくれ。D3にぶっ込むよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 15:11:29 ID:sfhT1M360
D3X
25mp,8コマ/s,クロップ時11コマ/s,22ch読み出し、ISO6400,25600
1/8000,ダストクリーニング、ピクチャーコントロール
シーン認識,AF51点,高速ライブビュー、AF追従動画。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 15:24:24 ID:UhiSnNDY0
分かる奴は12Mで桶。
でも廉価版を買う素人は画素数しか分からない。

画素数を増やしても、
撮像素子の大きさが同じなら、
あまり値段は変わらない。
それが半導体の世界だ。
コンデジの15M素子とD700の12M素子はどっちが高い?

でも、AFは3点になるらしいよ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 15:28:42 ID:FCtRzgTB0
>>230
24MP
秒3コマ
AF3点
ボディモーターなし
プラボディ
ペンタダハミラー
3VGA
15万円
D40FX
2008〜2009年発表
こんなんですか?軽いなら一台買う
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 15:54:18 ID:pbHHm79e0
ちゃうちゃう、12MPだっちゅうの
今のD3、D700のセンサー
おっ、2台は売れるの確定した
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 16:03:55 ID:qOAjyFQ10
15万円でも24MPだったらいらね
12MPでおながい
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 16:10:48 ID:Cnf/wCd00
>>229
ES-1DSK4
4800万画素,18ビット,25mp,8コマ/s,クロップ時11コマ/s,22ch読み出し、ISO25600,51200
1/160000,ダストクリーニング、リアルピクチャーコントロール(ライブビューでリアルコントロール可)
シーン認識,AF51点,角度調節高速ライブビュー、AF追従動画。初EF-Sレンズ使用可能。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 16:36:41 ID:FCtRzgTB0
>>232
D700だって月3〜4万台売れるんだからD40FXが15万円なら月10万台は確定だろ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 17:04:15 ID:bqPv0R8N0
>>230
でも廉価版を買う素人は画素数なら分かる。
素人だまくらかすには画素数以外の画質に誤解をもっていく工作をしないとな(笑)。

237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 20:04:55 ID:fKa5FVMx0
D700のセンサーって実は5万だろ
連射やAF手抜けば10万で出せるはず
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 20:07:35 ID:Ezc5GZiI0
D90の次は
D91でつぎがD92
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 20:42:24 ID:cUBZv/Vci
型番は知らん。
FM10のデジ版で、DM10というのはどうだ。
そうなるとボディはコシナ製か www
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 20:46:10 ID:xJ9WdABV0
FXで12MPなら、3万円でもいらね。
D40FXが12MPなら絶対買わね。

24MPなら、25万以上でも買う。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 20:48:49 ID:uiTwHPYqO

キヤノンが絞め殺す「研究開発」
御手洗会長が元東大教授を「技術顧問」に招いて問答無用の大リストラ。
新事業の芽を摘んで焼野原になりそう。
2008年9月号 [虎の威を借る「技術顧問」]

「技術展望ができないM会長とI本部長のやり方に、研究開発の研究者たちはやりきれない気持ちで、
モチベーションは低下し、とてもC社において新規事業など起きそうにないと皆思っている。
辞めていく人たちも出てきている……」

本誌は6月半ば、ワープロで綴られた数枚の内部告発を入手した。
要約すれば「創業一族出身のワンマン会長が社外から招いた特別顧問を、研究開発(R&D)部門を統括する本部長に抜擢し、
次代を担う新規事業の研究テーマの選定を委ねているのだが、
その特別顧問が判断基準を明確にすることなく、密室の審議で長年 ………

http://facta.co.jp/article/200809037.html
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 20:49:59 ID:pbHHm79e0
筐体はD90位ないと苦しいでしょ。
D40はもともとモーターないから、スペース広げようがない。
D90FXと思われ。
いつかは出そうだけど、11月末って言うのは、D3Xのことなんじゃないの?

>>234
ベルチェ素子付けないと焼けるよ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 21:08:03 ID:TWmxvq280
センサーで5万もしたら50万、努力して安くても30万はするだろ・・
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 23:58:36 ID:AWbTwlfw0
5千円のタイプミスだった
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 01:41:42 ID:yXjsxwlnO


キヤノンの凋落|UNIVERSE by B4

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1219925787/83

246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 02:00:56 ID:1ShUu/nS0
11月20日に何かでるらしいな
5D2終了wwwww
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 02:08:40 ID:DlvxJ45A0
レンズが発表になるらしい
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 08:30:01 ID:vx2eCDut0
なんか携帯で粘着している異常な人がいるな
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 14:47:29 ID:tgCnR1670
鵜呑みにはしてないけど噂では12月8日にD3X登場、Sony製の24MPセンサーを搭載らしいね
α900よりはセンサーが改善されてるといいけど

250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 15:39:13 ID:1ShUu/nS0
センサーっていうか、画像処理がニコンがうまい
α700とD300を見ても分かる
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 17:21:17 ID:U6FVr9MI0
>>249
その噂、ほぼ正解。
嬉しいような悲しいような、、、
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 23:52:52 ID:yXjsxwlnO


キヤノンの凋落|UNIVERSE by B4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222654488/140


253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 07:30:11 ID:AhcYUfx50
さて、D3xの値段がいくらになるか
廉価機の出現まで待つのが良いのか、気になる
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 07:52:25 ID:LGAdgKS90
D3X本当にくるみたいね
α900のセンサーを元にした再設計品で性能はぐっとアップしてるらしい
その分値段も段違いだが
俺の友人のカメラマンはD3Xのフィールドテストに参加してるから間違いないよ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 08:17:14 ID:+HbjLozS0
12Mpixのダンベルはどうするの?
ダンベルだったらイラネ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 08:53:59 ID:LDHF/iV60
〜50Dによる高画素化、5DUによる高画素化、EFレンズ心配〜
APS-Cのレンズにおいて、キヤノンレンズはラインナップが少ないばかりでなく、
普及クラスの画質は、ニコンに比べ圧倒的貧弱。手抜き設計。
標準:AF-S16-85VR > AF-S18-105VR > EF-S17-85IS
高倍率:AF-S VR18-200 > EF-S18-200IS
APS-Cは、フルサイズよりもレンズの解像力が必要になってくる。
それなのに、ショボイレンズしか選択肢がないのがキヤノンの現状だ。
50Dの高画素に似合う普及ES-Sレンズが存在しない。

将来フルサイズ移行に目をむけても、キヤノンレンズの数は豊富だが質は・・・。 
広角ズーム:AF-S14-24F2.8 > EF14LU + EF24LU
標準ズーム:AF-S24-70F2.8 > EF24-70LF2.8(設計古)> EF24-105F4LIS(周辺甘)
望遠ズーム:AF-S70-200F2.8 = EF70-200F4IS > EF70-200F2.8IS
マクロ1:AF-S60F2.8 > EF50F2.5
マクロ2:AF-S VR105F2.8 > EF100F2.8

広角〜望遠、マクロまで 解像力において、EF70-200F4ISの健闘以外は、どれを
とっても ニコン>キヤノンの事実は変わらない。
キヤノンの旨みの一つとしてL単焦点があるが、これは 明るさ&ボケなど
レンズの味を生かした設計のレンズであって、解像力は絞ってもL無しに劣る。
キヤノンは豊富なレンズラインナップはあるけど、解像力が低ければいくらカメラが
どんどん高画素となっても、貧弱な絵(レンズ収差、レンズのぼやけ)を拡大するだけだ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 09:13:29 ID:3MdL03gb0
コピペ乙
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 10:58:34 ID:5moylZCK0
ついにD3X発売か
待ったかいがあったな
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 11:07:17 ID:o7dHyYrm0
>>256
高画素君は馬鹿だからコピペ大好き。。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 11:59:07 ID:NI0MYkkc0
>>256
50Dに似合うES-Sレンズが存在しないって
そんなレンズは元々存在しないEF-Sだろw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 12:06:04 ID:9jmLkHCP0
ついにフラッグシップは2400万画素の時代となりましたかァ。
自分撮りポスターなんてのが流行り出したりして。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 12:24:47 ID:dG8dHg0E0
3000万画素超えもあとわずかになりましたねー
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 12:40:20 ID:78cJ0ymSO

Canon EOS 5D II ×EF24-105F4Lサンプル画像(Akihabara News の記事より)
http://88.191.20.67/video/akiba/5D_MarkII_pics_sample.zip

渾身の気合い一発のハズが、カウンター1発でノックダウンorz
50D共々敗退してしまいました。
新しいカテゴリゾーンを作ってくれないともう戦えません!
フルサイズ低速連写機ゾーンとかw


264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 13:15:26 ID:9jmLkHCP0
>>262
おめでとう
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 13:33:07 ID:uCRUWGPP0
>>262
16GBメモリのMacPro買って、準備万端だよーん。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 13:49:44 ID:vjitGXNnO
明日発表だっけ?長かったな
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 13:51:16 ID:Tq5ob3Gt0
俺もまちくたびれた
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 13:55:26 ID:HN7fkx9j0
発表はまだ先だよ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 14:18:48 ID:1aNj8pEL0
11月20日に延期です
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 14:33:46 ID:LGAdgKS90
あと1ヶ月もあるのかよ・・・
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 18:39:36 ID:C4+Ef/M10
ベース感度は、また200なのかな?
ウチは、上の人間がバカだからバックライトが強すぎて、光量最小+トレペ重ね貼りまくりでも、ISO100/F10で
ちょうど良い感じなんだよ・・・
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 19:26:13 ID:3Ib44KqO0
高感度はD3に任せてあげてね
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 20:09:59 ID:jcdIsrOi0
さすがに明日、発表じゃソニーさんに悪い。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 20:27:09 ID:RDF3oODZ0
重要な協力会社ではあるしな
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 20:54:37 ID:HN7fkx9j0
>>271
200じゃないから安心してOK
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 20:57:00 ID:HN7fkx9j0
>>272
1000辺りまでは同等。2000超だと無印が上。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 21:33:52 ID:dG8dHg0E0
問題はD3xの値段だな、高ければキャノンへいきそう
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 21:48:34 ID:62gfpYrcO
値段がマジ気になる

50万〜60万かな?

出るのはD3xだけなの?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 22:04:38 ID:5moylZCK0
高感度D3>D3X 連写D3>D3X
α900改良センサーを搭載で60万円と予想
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 22:52:01 ID:yKPy3rHk0
>>276
ニコンの塗り絵テクノロジーを駆使してもαのセンサーは
どうにもなら無いって感じですか?orz
281D300、24-70 持ち:2008/10/22(水) 03:34:23 ID:y6UaNDVw0
フルサイズ2460万画素  欲しい。
D3の連射性  要らん。
D3のファインダー 欲しい。
α900のファインダー もっと欲しい。
D700の95%ファインダー イラネ。

実売価40万 買う。
実売価50万 びみょー。
実売価60万 ‥‥あんた、α900が30万であるのに‥‥
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 05:02:10 ID:D9wDdN620
>>281
D一桁とα900を価格で比較するおまいがびみょーだよ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 06:01:30 ID:LYlqleco0
センサーもボディもぜんぜん別物

α900が30万ならD3Xは50万〜60万でも安い
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 08:07:07 ID:J8BPDSgpO
>>281の予想コメント
60万円台:半年待って値下がりしたら買う
50万円台:半年待って値下がりしたら買う
40万円台:半年待って値下がりしたら買う
30万円台:半年待って値下がりしたら買う
20万円台:半年待って値下がりしたら買う
10万円台:半年待って値下がりしたら買う
一桁万円台:半年待っ(ry
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 09:01:18 ID:rcNFiin0O
売り出し価格はD3のときと同じだと思うなぁ。
で、D3は若干値下げして併買。
286281:2008/10/22(水) 09:55:50 ID:Gxw2hhQb0
>>282

そうかね?
α900とD3の性格の違いを理解したうえで比較するのは、おかしくとも何と
もないと思うが。

自分にとって、たとえニコン 一ケタ機であっても、それは道具・メカであって、
信仰の対象じゃないんだ。
例えばキャノン1DsVの値段を「タダみたいに安い」と言う人が居てくれても
一向に構わないんだが、職業カメラマンじゃない自分には、2008年後半に於
いてそういう感覚にはなれない。大多数の人が同じように感じると思う。

ニコンのてっぺんマシンが高速連写を必要とするのはよく解る。
そのためずっと大艦巨砲主義で居るのはしかたがないのかもしれない。
が、自分にとっては高速連写性など無用の長物であり、何の魅力も感じない。
どころか、重くて邪魔なだけだ。
強度も普通に合ってくれれば、ゲバ棒を受け止めてくれなくて良い。軽いほうが
嬉しい。

D700には期待してたが、あの視野率じゃダメだ。
デジタルになって画面の隅々まで使えるようになったのに、あの設計は叩かれて
仕方ない。D40やD60じゃないんだから。

おたくがD3Xを80万でも100万でも値打ちがあると思うなら、どうぞ買ってくれ。
信者じゃない自分は買わない。お布施はしない。キヤノン1DsVを買わないよう
に。それだけだ。

>>283
> センサーぜんぜん別物

ほんと? D3とまで行かなくても、D300のように(自分の価値観で)ISO 3200
が使えれば嬉しいけど。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 10:11:06 ID:XxB8JyY00
本当に買わない理由を探すだけの人だったのか
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 10:21:27 ID:P/4vavrq0
>>286はタダのクレーマーです
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 10:31:51 ID:KZocXOjl0
>>286
http://www.imaging-resource.com/PRODS/AA900/AA900A.HTM

Test Summaryを見ると、視野率はD3の100%に対して99%、しかも手ぶれ補正を入れればさらに落ちる。
別のレビューでは97%程度というのもあった。
さらにシャッターラグ等はD90にも劣る。

コマ速もわずかとは言え、カタログ値より低い。
すべての機種でカタログ値を上回るか同等のニコンとは対照的だね
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 12:42:17 ID:gK7MFH620
>>286
主張は理解するが、
>実売価60万 ‥‥あんた、α900が30万であるのに‥‥
がそれとずれてる。

そもそもD3Xは一部の職業カメラマン向けの設計だし
たとえ60万だったとしても、他と性格なりスペックが
違ってそのコストの為なら仕方なかろう

291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 12:52:20 ID:ibxRhad10
αは2400万画素の先駆として意味はあるよね。
技術力もあるからそれなりにまとめてくる。
プロ仕様というよりアマ主力の製品だから、
カタログ値はMaxで許されるんだと思う。
実際にプロで使ってもらうことを想定した製品は、
カタログ値を満たしてないと次から使ってもらえない。
そういう違いはあるんじゃない?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 14:01:10 ID:Wol9pVwx0
α900は消え入りそうなαマウントをよくぞここまで・・
という意味ですごく称賛されるべきモデルだと思う。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 14:11:39 ID:4Aroe6yY0
>>289
全てはSony基準だからokなんだよきっと

>>291
技術力がないからあの画なんだろw
センサー供給メーカーが一番画質に劣るとか、正直笑えないだろ

Sonyがカスセンサーを作ったせいでD3xの発表が
大幅に遅れてるんじゃないか
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 15:35:54 ID:LYlqleco0
だよなぁわざわざD3Xのために作り直しだろ?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 15:45:24 ID:HL5spcCg0
α900は、どこも買ってくれなかった失敗センサー処理のための、処分価格ってことか。
ある意味、お得だなw

つまり、D3X用に作り直したセンサー使ったα900後継が、立て続けに出てくるってことだよな。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 15:56:21 ID:LYlqleco0
ていうかD3Xのセンサーを使ったD800を買うのが一番堅実だと思う
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 15:58:44 ID:HL5spcCg0
それは用途によるな
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 15:59:35 ID:f1pDiw2+0
発表まだーちんちん
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 16:06:48 ID:LnCabKf00
D3の発売が2007/11/30だから1年でD3Xその半年後でD3HやD800そしてD3発売から2年から3年後にD4か
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 16:08:26 ID:njsF5yXD0
>>298
いいから早くそのちんちんをしまいなさい!
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 16:18:36 ID:YLcV8kGI0
カメラ触った手で触ると腫れるよ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 16:26:20 ID:kzL14GFMO

★★★デジタルフォト11月号の5DMarkU画像は捏造!!!

価格- CANON EOS 5D Mark II 11月号―お勧めの一冊
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/#8527031

買ってきました。

さっそく件の、1DsMarkIII、5DMarkII、50Dの1061.jpg〜1063.jpgを見ました。
さて、1DsMarkIIIと5DMarkIIですが(1061、1062)、

まず・・・処理が全然違うので、観察しながら条件をそろえました。
まず、コントラストもろもろが全然違っていて5DMarkIIが凄く高く設定されているのでPhotoShopの「カラーの適用」で5DMarkIIにそろえました。
これでだいたい一緒になりますが、
パッとみ、5DMarkIIの方は左右の島の緑がまるで、「まるで周辺流れが補正されたよう」に見えたので、拡大してよーくみてみました。
記事によると、DPPのシャープは「3」で統一したとこのことですが、左の島のあたりを良く見ると5Dの方がシャープ痕跡(エッジの白浮き)が強くあります。
シャープ痕跡が同一程度になるよう、1DsMarkIIIを調整するとアンシャープマスクで、閾値0、半径0.5、130ぐらいとなりました。(このあたりでjpegの斑点が目立ってきてしまいます)
最後に岩肌の彩度が1DsMarkIIIの方が高くなったので、彩度を-15しました。

んで僕なりの結論ですが、
記事のような差はありません。あれ書いた人はやることも見ることも書くことも雑すぎます。
※記事には「明確に違う」とあります。


303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 16:35:22 ID:HL5spcCg0
ニコンも早くフルサイズ入門機欲しいな。
D90程度のボディーにD3用のセンサー無理やり捻じ込めば、
雨を極端に怖がらなくても済むぞ。
ファインダー視野率なんて90%で我慢すれば、似たような価格で出せるだろう。
結構売れると思うけどな。

304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 18:04:41 ID:LYlqleco0
入門機は来年だろ まずは高画素機
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 18:29:54 ID:rhF9Ce/K0
>>295

> つまり、D3X用に作り直したセンサー使ったα900後継が、立て続けに出てくる
> ってことだよな。

D300 に搭載されたセンサーと同じものをα700 に搭載させなかった様に、D3X 向
けに改修されたセンサーは、α900 の改良型には搭載させないだろ。古くは D200
の CCD だってα100 やα300 には搭載されてない (D40X/60/80 とは同じだろう
が)。それだけ、ニコンの独自技術が注入されているから、NDA でがんじがらめに
されているだろう。そtれでも、間違いなくソニー自社のデジ一よりも売れるか
らそういう条件で請け負うんだろうが。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 20:01:10 ID:odo7zQkX0
>>294
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/22/9471.html

これを見る限りいくら作り直しても、もはやどうにもなら無い匂いがします。orz
素直にD3用のセンサーを高画素化した方が良いと思う。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 20:12:04 ID:oXJ5NAlC0
D3Xまだぁー?遅い!
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 20:13:08 ID:oXJ5NAlC0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/22/9471.html

これのISO6400酷い。D3Xもノイズバリバリになるの?いやだよー!
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 20:31:56 ID:/iSHYdfiO
ルネサスがんがれ。糞ニーのチョンボでビジネスチャンスだ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 20:42:19 ID:y3bydkd60
あのう、D3のセンサはルネサス製じゃないですよ。

そんなセンサ、私作ってないです。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 21:31:50 ID:zEBwVEys0
フルサイズ+ISO6400でノイズ気にするなんてどんだけ欲張りなんだよw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 22:29:35 ID:XLaj5YzS0
αの画像を見ると、ISOを高めていった時のノイズの変化は、
APSの1000万画素のものと似てる感じがする。
画素ピッチを考えると、1200万画素のD300、D90位には
できるはずだから、D3Xの画を等倍で見たら、
D300に近い感じになるんじゃないかな。
画素は倍になるから、今までの画がさらに高精細に
なることは間違いない。
ISOは3200まで使えればよしとしなきゃと思う。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 22:51:30 ID:XLaj5YzS0
D700がキャッシュバックで20万ちょいまで値下がりするらしい。
D90FXとか、なんだか現実味おびてきたかな。
わくわく。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 23:48:21 ID:odo7zQkX0
>>312
単純にα900のセンサーはα700(D300)のセンサーの2枚版だから
当初そのように考えられてたけど、実際の製品は粕性能だったから
ニコンに作り直しを要求されてるんだと思うんだw

いざ蓋を開けたら当初時代遅れって馬鹿にしていた5DMk2用のキヤノンの
新型センサーに一気に追い抜かれたからね。
全てはソニーの粕センサーのせいだね。

315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 02:04:02 ID:ZCgrmT/R0
確定型のキヤノネット、久々に見るとなんか微笑ましいなw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 05:46:10 ID:0QnHEj4o0
D3Xなんて出ません  ニコン(+ルネサス)の技術力では1200万画素(笑)が限界です

素直にα900か5D2を買いましょう
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 09:06:06 ID:nwAF+HyW0
>>316
そういう出来合いのえさは解凍してからにしような
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 10:48:42 ID:aY4OkEuX0
D3のセンサーが、製造プロセス上の制限で画素数が上げられなかったような作りなら、
あれだけのダイナミックレンジを取り出すのは不可能だ。
つまり、解像度が1200万に留まってるのは、技術的な制約ではなく、採算的な制約ってことだな。

もちろん「ダイナミックレンジ確保を狙って作った」なんてのも、単なる言い訳だろうw
本来は採算的に失敗しないカメラを作ったのだが、予想外に好評だったので、
そういう言い訳が出来るわけでもあるが。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 12:55:43 ID:kxFbnPYJ0
>>296
D800は、来年くらいに来るのかな。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 13:00:11 ID:MTUUJky80
D3Xは、D3と併売になるだろうね。
用途に応じて使い分けできるのは、プロには便利。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 13:08:05 ID:1yoivRrO0
D3のセンサーはともかく当時としては圧倒的な高感度特性を得る為に、
本来はフルサイズ:2000万画素超、APS-C:1000万画素レベルの画素
ピッチのセンサーが一番効率よく生産できる微細度のラインで、広い
画素ピッチの物を作っている。無理をしているわけではないが、効率
はよくない。却ってフルサイズ:2000万画素超を作った方が効率いい
だろう。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 14:27:47 ID:sGBOtM4U0
どのみちD3XはD3ほどの高感度耐性を持ってるわけじゃなさそうだし、
それでもかなりの高感度耐性を持ってるもんだとしたら、高価なものになるだろうし、
そうなると高画素はα900使ってみるという手もあるけどな
というかここ最近で発売されたモデルの中では一番使ってみたいモデルではある。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 16:21:23 ID:poT018Av0
どうせ同じ物を使うなら、ファインダーも一緒の物をお願いします。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 16:47:14 ID:DLQ3CLdzO
D3は報道向けに高感度耐性と(送信に都合がよい)小ファイルサイズを意図して作ったとニコンがコメントしている以上、「高画素化は無理」とは違うでしょ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 20:12:43 ID:9ZQfGiyb0
>>313
>D700がキャッシュバックで20万
予想通りだ。年内198000円。こりゃ買わねばならぬカメラだw。
ボーナス商戦でD700Get予定です。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 20:16:34 ID:BX/rxT2I0
D700xが2400万画素で26万円で出たら?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 20:23:02 ID:9ZQfGiyb0
>>326
>D700xが2400万画素で26万円で出たら?
泣きます。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 20:42:25 ID:0QnHEj4o0
画素数のために6万だす価値あるのか?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 20:57:41 ID:BX/rxT2I0
>>328
違いがわからない人は予算で選んで下さいね。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:04:03 ID:9ZQfGiyb0
D3Xなら泣きません。

なんせ。一桁機に関しては割り切ってますから。
現在D1が中古でナンボ?D2が中古でナンボ?コレ見たら一桁機買う木失せます。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:04:12 ID:zlQdQxEB0
高画素・高感度を両立し得たら即買いだな
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:09:57 ID:9ijDZhCT0
D700Xは来年もないんじゃないか?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:21:29 ID:9ZQfGiyb0
>>331
>高画素・高感度を両立し得たら即買いだな
で…D3Xっていつなの。マジデ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:36:42 ID:9ijDZhCT0
このスレでは11月末ということのようです
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:41:08 ID:9ZQfGiyb0
>>334
>このスレでは11月末ということのようです
じゃキャシュバック見送りじゃん。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:58:00 ID:9ijDZhCT0
キャッシュバックは違いの判る男のためのものです
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:05:04 ID:LvXybzaB0
sonyの素晴らしいセンサーを使う以上は、どうあがいてもD3Xは即死する。
減感のISO100ですらノイズが浮くα900のセンサーをこの短期間でどう改良しても
劇的に完全する事はあり得ないどころか、14bitRAW時1.5コマ/秒(推定)の問題は
結局未解決のまま。

それに比べれば、5D2はきちんと結果を出してる1Ds3と同等以上の画質が保証されてる時点で
本当に幸せなことだ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:17:10 ID:aY4OkEuX0
糞が鼻糞を笑ってる話、楽しく読ませてもらったよ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:36:48 ID:9ijDZhCT0
これまでアンチの頼みの綱だった高画素、高感度。
すべて無くなって、相当な落ち込みのようだ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 00:22:52 ID:eIvY8RM40
>>337
センサーがα900のとどこを変えてくるのか(または全く同じか)知らんけど、
D3Xとして、クロップしてD300やD90に劣る絵や性能しか出せないカメラを
ニコンが出す訳が無いとは思わないか?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 02:18:51 ID:Z3egU5bU0
>>340

D3Xのセンサーはソニー製ではないと推測してます。
ソニーでないという裏づけは、ソニーセンサーが14bitで高速読み出しが
できないからです。D300も同じくソニーセンサーなので14bitで高速読み出しが無理。
しかし、ニコン開発のD3センサーは14bit高速読み出し可能設計。
となるとD3Xも当然ニコン開発で14bit高速読み出し可能設計とするでしょう。
ニコン開発、製造は製造担当会社(ルネサステクノロジー?)。

センサーは、ソニーとは違うと予測してますけど、みなさまどうですか。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 03:52:50 ID:eIvY8RM40
>>341
ちらほら聞こえてくる噂から類推して、自分はソニーの改良版じゃないかと予想してるよ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200801/08-010/index.html
上記の動作クロックを約25%アップして以下を実現
FXモード 12bit→8fps 14bit→2fps
DXモード 12bit→11fps(最大12fps) 14bit→3fps
ミラーアップによる超高速連写(動画)モード搭載
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 05:06:43 ID:f/MiCOwc0
FX機には、動画を載せないんじゃないか?ニコンは
DX機にのみHD動画撮影機能を展開すると思う。

ニコン、鬼マーケティングの商売センスを信じる。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 07:17:44 ID:CfEagilj0
>>341
ソニーセンサーだよ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 08:25:19 ID:gCq13jDL0
>>341
俺もほぼ同じ推測を別の掲示板で半年前にしたけどねぇ・・
高速性重視のD3のRawが14bitで、画質重視のはずのD3Xが基本12bit、14bitで2fps程度では
いかにニコンでも正当化するのは難しいよなぁ

加えて、ニコンのフラグシップはこれまで全て独自の素子を使ってきた。
他社の中級機の使いまわしなんてことは絶対にしないはず・・・

のはずだったけど、例のD3Xのファームウェア流出の件(6032×4024)の事実は重過ぎる。
偶然に全く同じ画素数というのは無理があるしね・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 08:49:57 ID:/6j41QJy0
11/20に出るのってD3X?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 08:58:18 ID:ytbmn97J0
>>340
以前D2Xをフラッグシップとして強きの値付けで販売してました。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 09:29:32 ID:I7Mce2gY0
>>347
D2Xのクロップは当時の下位機のD70とD50に比べてそう悪いって感じはしなかったが。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 13:25:07 ID:lIy0dIMr0
272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 01:50:50 ID:lZ07E1ty0

【 フォーサーズ戦犯 10傑 】

■ 1位 岩合
ナショジオ写真家としての名声を利用し、オリの広告塔として4/3がネイチャー撮影に強い印象を
植え付けるも、実際に岩合が4/3で撮ったのはパンダぐらい。動きの速い動物、夕闇の中の生き物に対しては、
4/3ではピントが合わないのを知っているので、ちゃっかり昔から愛用のキャノンを利用するしたたかさw

■ 2位 ヒロ●カエ
4/3界の教祖様。キ●ガイ4/3ユーザーの総元締めw
彼のトンデモな4/3擁護理論に騙される信者多数。2chに現れる4/3厨のデタラメ理論のネタ元は、
ほとんどが彼のブログであると推定される。
亀爺相手にケンカをふっかけた話を武勇伝のごとくブログで公開するなど、かなり痛い人である。

■ 3位 海野
昆虫撮影にオリが適している、と主張するが、実際に本人がメインで使っているのはニコンw
4/3を使用する数少ないプロとして、岩合と並び4/3厨の精神的支柱である。

■ 4位 コダック
オリを騙し、低性能な4/3インチセンサーを売りつけた張本人。オリはまんまと乗せられ、
4/3サイズに合わせる形でカメラの新規格まで作ってしまった。カラーバランスの崩壊した
コダック製CCDは、意外なことにオリンパスブルーとして信者獲得に貢献するも、当のコダックは
4/3機がたいして売れないと見るや、あっさりとセンサー供給を停止w

■ 5位 パナソニック
その振る舞いは傍若無人そのもの。オリがボディ内手ぶれ補正を進めようとしているところ、
平気でレンズ内手ぶれ補正を発売するあたり、オリと足並みを揃えるつもりは全く無し。
25mmF1.4や14-150mmズームなど、本来ならオリが出すべきレンズをトンデモ重量・トンデモ価格で
発売するKYさには4/3信者もあきれるほど。
マイクロ4/3が失敗に終われば、4/3陣営からサクっと離脱することは火をみるより明らか。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 13:25:55 ID:lIy0dIMr0
 
↓つづき
 
■ 6位 オリンパス
デジタルの世にOMの志を復活させるのかと思いきや、完成したカメラはデジタルPENだったというオチw
35mmフォーマットを捨てたことでOMファンからは総スカン。
フォーサーズはデジタル時代に最適な新規格であると主張するが、実際はコダックの4/3センサーを
使用することを前提とした妥協の産物。マウント設計のマズさが後々まで禍根を残すことに。

■ 7位 北村●史
4/3擁護で知られるデジカメWatch名物ライター。プロフィールに家電量販店でのリストラ経験を
書いてる時点で読者に不安感を感じさせるが、記事の内容もプロフィールに負けず劣らず貧乏臭い。
それゆえ、4/3信者からもありがた迷惑的なポジションに置かれている可哀想な人。

■ 8位 宮崎あおい
カメラ女子需要を取り込もうとオリが広告塔に仕立て上げるも、Nikonユーザーであった過去、
DQNとの結婚、左翼発言など幾多の騒動を起こし、あげく頭のおかしいファンの手でデジカメ板に
宮崎あおいスレが乱立されるに至った。結果、デジカメ板内で4/3ユーザーは白い目で見られることにw
4/3ユーザーの地位低下に一番貢献した人。

■ 9位 シグマ
フルサイズ向けレンズ、APS向けレンズをそのまま4/3マウントに取り替えただけのレンズで
堂々と4/3陣営に参加w。テレセン理論もレンズ小型化も全く気にしましぇーん。
オリにとってはレンズラインナップを見掛け上増やしてくれるありがたい存在。

■ 10位 4/3信者の皆さん
もはや説明不要。デジカメ板の癌。初心者購入相談スレなどに善良な回答者のフリをして出没し、
なんとか初心者を騙して4/3ユーザーに引き込もうとする悪い人たち。4/3信者にとって、最も
憎き敵はキャノネット。ニコ爺に対しては、同じくキャノネットに虐げられてきた過去がある
ため勝手に仲間意識を感じていたが、当のニコ爺はD700でフルサイズが低価格で入手できる
ようになったため、残念ながら4/3信者のことなど眼中に無し。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 00:54:31 ID:CFdWkuF60


おまえらD3からD3xにエコ替えしろよ


352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 16:20:57 ID:69ffI09j0
D3の値段ががっつり下がってくれたらいいのに・・・。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 16:51:24 ID:weYwov3B0
バッファ増設済みのにMCするからたぶん値段は据え置きになると思う>D3
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 08:10:19 ID:bLY44Ysf0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224824195/


378 名前:p626694.ykhmac00.ap.so-net.ne.jpn 投稿日:2008/10/26(日) 02:31:38 ID:QUPlbtXP0
削除依頼だしてる者です。fusianasannしとく。

dcamera:デジカメ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1224948725/5



で、まぁ・・・ニコン社員じゃないんだなー
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15443.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15444.jpg

2枚目でわかる人はわかるか。現役社員しか持ちようがない社章をぼかしていれてみた。
まぁ、自分の仕事とは関係ないし、自分が欲しい物、必要な物を使うだけだ。

どっちも、箱から出してあるタバコのフィルター付近のMarlboroプリントに
ピン合わせてみたんだけど1枚目の開放が妙に当たった。
この固体の開放はもっと悪かったんだが、なぜか復活しとるw
2枚目は自分が悪い。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 08:30:32 ID:5wGTx3790
だから、ルネサスでは作ってないの。
嘘だと思うなら、ホームページで確認してみて。
http://japan.renesas.com

俺はそんな製品作ったことがないよ。
昔、携帯用のカメラを作ったことはあるけど、もうやめた。

論文で調べてもわかるでしょ。
ソニー+CMOSセンサ
http://scholar.google.com/scholar?hl=ja&lr=&q=sony++%22cmos+sensor%22&as_ylo=2006&as_yhi=&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ルネサス+CMOSセンサ
http://scholar.google.com/scholar?as_q=renesas+&num=10&btnG=Scholar+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=cmos+sensor&as_oq=&as_eq=&as_occt=any&as_sauthors=&as_publication=&as_ylo=2006&as_yhi=&hl=ja&lr=
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 14:44:28 ID:RDCE7Lch0
11月20日13時に発表があります。
24MP秒8コマ価格は非常に高価です。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 15:04:14 ID:igkuZnnt0
D3Xは映像をたくの皆様を満足させるため撮像管方式に変更となります
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 19:20:26 ID:tOwZ7jD50
>>357
プランビコンでお願いします
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 20:53:05 ID:PE/FNA/p0
>>356

なんか定期的に「24Mp8コマ」ってキーワードが出てくるけど・・・
最近のニコンの通例なら来週辺りに本体画像+スペックリークだなw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 21:41:20 ID:sj7wpx+R0
フルサイズ欲しいのにタイミングがタイミングで買えない。D3X早く恋!
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 21:59:03 ID:sj7wpx+R0
D3X買う。4年使い倒す。D4X買う。四年使い倒す。
D700買う二年使い倒す。D800買う。二年使い倒す。
D300買う二年使い倒す。D400買う。二年使い倒す。

悩ましい。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:03:32 ID:OCs+5znI0
非常に高価なD3xは買えません、ニコンさん空気読め
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:08:23 ID:sj7wpx+R0
D3xスタート値がソニーa900とキャノンD52よりチト高ぐらいでないと売れないかもな。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:12:16 ID:2gP+6Tbp0
プロ用とアマ用を混同しないように。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:40:27 ID:lcMXKUw6O
センサーを使い回してラインナップ作るわけだから
フラッグ機は80万〜
制限つけて50万〜

ってセコい商売してんのな
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:54:00 ID:nGrNy2ir0
>>358
あたりまえのようにトリニコン管にします
ついでに表示部はトリニトロン
重さ15kgぐらいならいけるだろw
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 23:26:21 ID:B+OA3CTY0
>>360
D4を待つか、とっととD3買えよ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 00:17:13 ID:j+sMf7Y60
ん?
D3X 60万
D700X 30万
って所じゃないの?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 01:51:25 ID:oCt9ktTP0
498000円で淀ポイント15%なら絶対買う
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 02:34:45 ID:xCjVqzm10
D3X 60万   24MP 秒8コマ 
D700X 30万 24MP 秒5コマ
D3 40万   12MP 秒9コマ
D700 20万 12MP 秒5コマ

こんなところか
D3XとD700Xは11月20日発表?
マイナーバージョンアップならセンサー載せ替え、ボディそのままか
D700のファインダーだけは改良して欲しかったな
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 03:19:53 ID:ivQJAXR50
D700はあのファインダー視野率で短命に終わると予想。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 09:58:25 ID:PG8s707q0
3万円キャッシュバックでD700を買いそうになったけど
視野率のせいで買う気にならないな
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 10:46:31 ID:5qwxy+9m0
視野率、視野率って文句を言うが
F100は100%無かったけど全然文句を言われなかったな。
F5とF100、D3とD700、ほとんど同じような位置付けなのに・・・
みんな雑誌の評価に流されすぎじゃね?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 11:06:56 ID:e7B/5gWMO
>373
何を撮るかによるし、トリミングを前提とするかどうかでも違ってくる。
望遠域が多いなら100%は要らないが、広角域が多いなら100%は欲しいし、必要。
トリミングを前提とするなら、多分要らない。

フラッグシップが10万円台で買えた頃と違うんだから、その頃と今を簡単には比較できないよ。
ニコンの商売としては、フラッグシップであるD3との差別化は必要だしね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 12:37:06 ID:PG8s707q0
>>373
同クラスの他機種がもっと良いからね
それにDXとFXの違いはあるけど下位機種に負けてるわけで

α900のファインダーを見た後だと尚更ファインダー自体に不満が出る

って、スレ違いだね
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 13:58:41 ID:0ZLoxvDy0
>>375
同クラスと言うと5D位しかないのだが100%じゃないし
100%じゃなきゃ95だろうが98だろうが同じ事。
α900もD300も一応フラッグシップ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 14:56:02 ID:aw43dQ3a0
フラッグシップって同じ艦隊に何隻もいるのか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 15:15:10 ID:l8uSswp30
影武者的、おとりのフラッグシップも必要でしょ。
正にD300
他社はD300をD3だとリークされ、安心してしまったwww
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 15:25:01 ID:0ZLoxvDy0
>>377
ニコン艦隊じゃなくてFX艦隊とDX艦隊
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 15:45:14 ID:5mnKUHbb0
D300が安いのに100%だからだな単に
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 16:06:35 ID:SRE9GTrc0
D700は95%でいいだろ
昔と違ってその場で確認できんだから、液晶に映せばいいわけだし
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 17:38:31 ID:xCjVqzm10
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=29853760

A high pixel count pro body in 135 format, about 45 days to go for more details. :-)



毎回ニコンの新製品を正確にリークするjeff-cが高画素フルサイズのプロ機(D3X?D4?)が45日後に発表とリーク。

12月15日くらいか。 あれ、11/20の発表は違うのか・・・
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 18:00:06 ID:0rKCyBHO0
11/20に間に合わんからCB中
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 18:43:50 ID:l8uSswp30
11/20発表。12/15発売なら、なら
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 19:05:35 ID:cLqpOxe50
おまけでD90FXもよろしくお願いします。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 19:42:01 ID:1Iv5ZdnJO
>>384
それで、60万円なら、即買う
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 19:43:35 ID:6hFljSFx0
>>384
>12/15発売なら、なら
D700キャシュバックキャンペーン終わる日だね。
だったらまたクレーム勃発。ので…D3Xはキャシュバックキャンペーン終わるまでに発表すると思う。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 19:45:14 ID:SMZDuR7d0
>>369
ほぼ1年経ったD3ですら特価:¥547,100 (税込)なんだぞ。

>>370
価格的にはそんな所だろね。
もっとも、D3、D700もまだその値段じゃ買えないけど。

D3XとD700Xの同時発表は有るかなぁ・・・
D700キャッシュバックが11月末までを考えると、同時発表も有るかも知れんね。

>>385
それは流石に来年だろな。
型番はD500と予想。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 20:08:46 ID:1Iv5ZdnJO
D3もう38万円で買えるよね。
私は43万円くらいの時に買った。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 20:17:45 ID:nsGp9Jqc0
>>356
非常に高いのか? ハウ マッチ?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 20:22:48 ID:ZdF1P5hC0
>>389
株よりはマシだと思って諦めでください。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 23:34:59 ID:2Baf3TLK0
ポイント付きとはいえ、59万で買いましたが何かw
しかも、例えばもっと金出せばもっと早く手に入るなら、
そっちのが良かったってぐらい、満足してますw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 01:58:59 ID:LTvo8YIy0
http://nikonrumors.com/2008/10/30/jeff-c-has-spoken-again.aspx

Jeff-c has spoken again
By [NR] admin | October 30, 2008
On the dpreview discussion “When will the Nikon 24 mega sensor camera come out“, Jeff-c wrote today:

“A high pixel count pro body in 135 format, about 45 days to go for more details. :-)”

This would be the second source that talks about a new camera being released in December 2008, unless he means that he will just have more info in 45 days.

Jeff-c is known to have advanced knowledge about upcoming Nikon products and he was right many times before
(I could not find a case where he was not correct, please send me a link if you find one).
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 12:33:25 ID:sJB2TGTj0
12月発表、ねえ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 17:06:06 ID:hhZlY33oO
Macのキャンペーンの張り方って、キャンペーン終了後すぐに新製品発表、ってパターンが多いのさ(低金利クレジットとか下取キャンペーンは除く)。
今回のNikonのキャンペーンもそんな感じがする。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 18:05:14 ID:C2/p1R1e0
>>388
12月はD3Xですかァ。
それでもしつこく、ついでに12月、D90FXもよろしく。
15万希望。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 18:56:11 ID:e/IMAtjb0
12月発売になってくれないかね。

別に70万円くらいまでなら、値引きしなくたって構わないから。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 20:04:07 ID:EWH3tTrg0
>>397
口じゃなんとでも言える、俺は月曜日にニコン株を買い占める。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 20:21:01 ID:5elHRCwa0
>>398

月曜日に株が買えるんなら、オレにもkwsk
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 01:02:50 ID:CjaadX/S0
>>399
オマエは火曜日にしか買えないだろうなぁ
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 04:48:05 ID:8m+sXmKf0
10月20日発表→11月20日発表→12月20日発表

ソニーの24MPセンサーがクソすぎて発表がどんどん先延ばしになってる件
この調子じゃ年内の発表は無理かも
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 10:56:40 ID:keDxfj7U0
>>399
ヒント:「文化の日」は日本の…(ry
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 13:32:26 ID:7jRWn+DL0
ソニーのセンサーのせいでD3Xが出せないとか、
親がお小遣いくれないから、プレステ3買えないって言ってる子供と同レベルの発言だな。
てかフルサイズセンサーを自社生産出来ないニコンに、未来は無いと思うわけだが。
一方、αの未来は明るいな。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 13:57:56 ID:su0XMqkM0
>>403
今後は素子生産技術も標準化されていくだろうし、汎用品に近くなっていくだろう。
自社生産しないからこそ、その時点で最良の素子を選択できるのさ
自社生産を始めれば、どんなクソ素子や失敗作であろうと採用しないわけにはいかなくなる。
50Dなどが良い例だな

405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 17:07:45 ID:OZduOjUMO
>402
高コストやむなしまたは採算度外視の少数生産や、社外に出せないノウハウや機密たっぷり、ってなら内製の意味もあるがね。
403が指摘するように、内製だからよい、というわけではない。
意図した性能を出せなくても使わざるをえない場合も出てくる。
社外に売り先があるわけでもないしな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 17:08:45 ID:OZduOjUMO
うは、アンカー1ずつずれてたorz
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 00:04:40 ID:oOuxHTiK0
D3の高感度画質とD3xの高感度画質をD3と同じに小さくしたものは
どっちがいい画質なんだろうかと、かなり気になる。気になる。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 00:07:45 ID:0h5nYOcG0
>>407
2倍程度しか画素数が変わらない物をリサイズしても意味がない
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 01:54:15 ID:QhpM4/f20
いっそスーパーハニカムに乗(ry
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 12:19:04 ID:seSpplat0
>>408
今使ってるやつを70%(面積比約50%)にリサイズしてみると、
精細感はかなり違うよね。
多少のノイズ増加があっても似た感じなるんじゃないかな。
速さは当然落ちる。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 20:20:05 ID:BcfCOVVR0

実売50万円台で1Ds3を凌駕するスペックでお願いします。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 21:57:56 ID:XqD9mlb90
他力本願ヌコソ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 22:26:38 ID:UxLJNKM10
>>411
α900のセンサーをやめないと実売に関わらずダメだと思います。

逆にセンサーさえまともなら相当高値でも売れると思いますがw

414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 23:17:15 ID:1Yvk6haq0
多分、センサーの出所はD3と同じで、
公式には○○製とは公表しないでしょう。
でも、今のニコンは信用して良いと思います。
5D2の発売前に発表かな!?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 23:35:16 ID:IdDbzKzi0
>414
現実味のあるスペックは今のところどんなものなの?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 23:40:10 ID:8BczPEDc0
2000万画素 ISO100〜
ぐらいが、画質維持の限界だろう
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 00:42:21 ID:9eSj35ZV0
フォーサーズが1200万画素だから、5000万画素まで大きな壁はないと考えられる。
それを作ってペイできるかどうかは知らん。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 22:22:52 ID:rjK4dZi70
>>417
現行レンズでは全然切れません><。

419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 22:23:01 ID:/wHaOIlG0
Xデーは11月20日(木)
wktk
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 22:41:28 ID:Lkg7mVUR0
D3Xガマンできない。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 22:47:35 ID:2hFaAMFi0
5D2発売日にぶつけるという都市伝説のことか?
冷静に考えてみろよ。
全くカテゴリーの違うカメラぶつけたって、意味ないだろ?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 23:48:21 ID:Lkg7mVUR0
>>421
>全くカテゴリーの違うカメラぶつけたって、意味ないだろ?
オナジカテゴリーでぶつけると思う。A900と同じ値段でね。高くても40万円台。
コレなら勝負できる。もう時代は変わったんだよ。これからのフルサイズのフラッシッブは40万円台。
ニコンはナノクリオがあるから元が採れる。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 23:58:27 ID:XFqFzdv/0
発表は12月20日。
α900と同じ価格帯で発売なんてしない。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 00:04:57 ID:rjK4dZi70
>>421
そもそも5DMk2の次の日に発表してα900と挟み撃ちで
5DMk2を瞬殺とかって都市伝説もありましたw

実際はα900の自爆でD3xまでもが足を引っ張られる形となった訳ですがorz
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 00:06:39 ID:9H4Vltyc0
>>423

伸びたね
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 01:27:49 ID:ykrhZpTx0
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 01:28:12 ID:vrwk7lhv0
発表は12月20日です、発売は来年
2400万画素、秒8コマ、50万円です
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 01:28:58 ID:vrwk7lhv0
11月20日は新しいクールピクスと動画編集ソフトの発表です・・・
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 02:18:45 ID:62Ykub2v0
12月20日って土曜日よね?
メディアが休みの日に新製品発表するのかな?
しかも年の瀬の繁忙期に。
発表だけなら11月でも出来るんでないのかな?

噂通り24Mpで秒8コマなのでしょう。
前々から何度か目にしているので。
でもSONYのセンサーって全画素読み出しは最高6.3frame/s(12ビット)だから

D3xって自社開発センサー?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 10:31:57 ID:EYIwEXdC0
vrwk7lhv0よ、あまりやりすぎると冗談ではすまなくなるぞ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 14:07:13 ID:zoM/lJkj0
>D3xって自社開発センサー?
今までの例では、当然そうだろ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 16:26:53 ID:KXgjiafh0
>>428
ViewNXに
クロップと歪曲補正と色収差補正
つけてくれ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 19:43:15 ID:9H4Vltyc0
>>427
>2400万画素、秒8コマ、50万円です
良い価格設定だ。ニコンのフラッシッブは昔と比べて安くなってきてる。コレ事実。
実売40万ジャストぐらいだな。おそらく。早くでないかな。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 20:06:04 ID:p9LvkBBb0
発売初期は60万円くらいからじゃないかな?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 20:23:11 ID:mkC8C1rT0
今日時点で、D3のヨドバシ価格が
特価:¥547,100 (税込)
なので、D3Xのヨドバシ初値が\498,000と言う可能性は限りなく低いとは思う。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 21:44:16 ID:9H4Vltyc0
>>435
ヨドバシ価格は当てにならない。NPS価格かお得意先価格で買えば安いだろ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 21:46:25 ID:mkC8C1rT0
>>436
あ、いや>>427の50万と言うのが、どう言う価格なのかの意味でね。
発売時の実売最安が50万は十分有りとは思う。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 21:57:42 ID:9H4Vltyc0
>>437
>発売時の実売最安が50万は十分有り

多分。今時フルサイズのフラッシッブで60万は叩かれると予想。
あえて50万円台スタート。で…いきなりキャッシュバックで40万円台。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 22:06:59 ID:9H4Vltyc0
出てもすぐ買うなんてあり得ないしね。冬に発売したとして買うのは春先になりそうだな。
このタイミングならD700行ったほうが幸せかもな。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 22:21:38 ID:mLPkqKdy0
>>429
ソニーとニコンの共同開発だよ。
製造はソニー。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 09:17:55 ID:j+8t5364O
>438
D3の売り出し価格はヨドバシで578000、ポイント10%。
D3XがFXで出るなら、おそらく売り出しはこの価格。
今までD一桁はこの価格近辺からスタートしてる。

いきなりキャッシュバックは絶対ない。
キャッシュバックは販売動向を見ながら実施するもので、D700のスレ見れば分かる通り、下手に仕掛けると「叩き売り」などブランド価値を下げるおそれがある。
CaptureNXをおまけにする可能性はあるがな。

D一桁はニコンにとってフラッグシップであり、プロ・ハイアマ向け。
買う側にとっては安くなるのは歓迎だが、メーカー自らが安売りするものではない。
妄想するのは個人の勝手だが、もう少し現実見ようぜ。
ニコンは儲けるためにカメラ作ってるんだから。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 09:38:12 ID:U1qoKh670
D700の値落ちぶりは激しいが、最近はニコンもマーケティングしっかりしてるし、
D700の値落ちは許容範囲内といえるほどのラインナップが控えているのかもしれんな。
新フォーマットの噂とか然り
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 09:56:38 ID:j+8t5364O
>443
D3発売以降ニコンのデジイチ販売施策は先手を打てるようになってるのが大きいね。
D700はフラッグシップじゃないから、その点融通きかせやすいだろう。
キャッシュバックも5D2対策とみれば、売り出し価格で買った人は若干不満が出るだろうが仕方ないかもしれん。

1年かかったが、D3も20万円下がってるしな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 09:57:09 ID:CEhq5Pqi0
D2H 標準価格:490,000円
D2X  63万円
D3 オープンプライス、発売時実売価格  56万円

D3Xはオープンプライス、実売70万円スタートだろ jk
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 09:58:22 ID:8EogOjPW0
>>445
掲示板で独り言ですかそうですか
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 10:09:21 ID:j+8t5364O
>444
確かに去年と今では経済状況違うし、原材料値上げとして売り出し値が上がるかもしれんね。
ただ、D1発売のときのように、1Ds3と同じ価格帯で勝負するとは思えないが。

>445
オマエモナー

アンカーずれてしまったよ。
吊ってきます。

447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 13:09:01 ID:Xc7hwszP0
59 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2008/09/26(金) 02:09:09 ID:O2Wk/b7n0
秒8コマ実現するお

これ自分が書きましたがなんの根拠もありません。
すいませんでした。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 15:32:54 ID:th796Nat0
D3Xは高画素が得意でD3は高感度が得意とジャンル分けされるから値段は同じ位だと思うけどね
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 15:57:23 ID:blbd/aIA0
たぶんそうはならない。
画素数比ほど高感度性能は開かない。
しかも、12M以上の高画素化はアウトプットに要求される画素数を超える場合もあり、
縮小補間等の技術で高感度性能を補うことが可能になるため、
等倍厨以外は、高感度にも相当程度満足する可能性もある。
つまりD3XはD3を内包してしまう可能性もあるということ。
この辺が、12M以上の高画素化の読めない部分。
逆に内包できないような機種では、陳腐化も早いだろう。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 16:33:01 ID:ifpRFb7CO
D2xがある意味D2Hを内包してしまったけどあんな感じかな?
D1xとHは両立していたんだけどねぇ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 16:42:59 ID:4ySbsXvr0
そりゃD2Hの出来がアレすぎただけの話かと
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 16:49:40 ID:eM5RQg0M0
>>447
うん。それはみんな分っていたと思うよ。
でも、D3Xとなるからには、秒6コマでは無く秒8コマの性能は欲しいと思うし、
ソニーのD3X用スペシャル改良24Mセンサーで、何とか実現してくるのではと思う。
もちろん、下位機種だとα900と同じ、最大6コマまでのセンサーで良いと思うけど。

>>449
>逆に内包できないような機種では、陳腐化も早いだろう。
おそらく、FXでの連写速度はD3の11コマには、どうしても敵わないとは思うな。
なので、やはりスポーツ報道向けにはD3XではなくD3なのだと思う。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 16:54:12 ID:blbd/aIA0
そのころは、絶対的に画素数が足らなかったんで、簡単だったんですよ。
そこが今と状況が違うんです。

>>452
それなら、D3の特徴は高感度じゃなくて、連写ってことになる。
しかも、連写だけならクロップという技があるから、メカが同じなら同じ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 16:54:13 ID:g/fmwJ7I0
FX11駒だっけ?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 16:56:02 ID:blbd/aIA0
D3Xがオールマイティー
D3が高感度専用機
D300がクロップ専用機
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 16:58:19 ID:eM5RQg0M0
>>454
ゴメン間違った。
D3が11コマはDXクロップ時だわね。
FXだと秒9コマなので、仮にD3Xが秒8コマを実現すれば、あまり変らんかも。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 18:07:33 ID:uch2UD/R0
>縮小補間等の技術で高感度性能を補うことが可能になるため、
>等倍厨以外は、高感度にも相当程度満足する可能性もある。

1200程度までは同等。1600を超えるとD3。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 18:43:59 ID:2ZA75tpa0
>>449
>縮小補間等の技術で高感度性能を補うことが可能になるため

将来的にはどうか知らないが、現時点ではD3並はとても無理。

それにそういう理屈なら12Mでも拡大補間等でA1印刷くらいまでなら24Mと差が出ないまで
解像度を補えるとも言えるよな。
そもそも等倍厨以外で24Mを必要としているのは、プロアマ問わず本当に少数だろう。
スタジオ等なら中判が主流だろうしさ。

24Mの魅力は等倍で細かい所までキッチリ解像できるところだろう。
α900(の素子)がダメ(高感度)というヤツもいるが、D3があるニコンなら使い分けでOKだろう。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 18:48:44 ID:sWfQk2Ha0

フェイズ使いの俺様には無用のカメラだな

35ミリカメラは機動性が一番だよ

460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 19:09:23 ID:blbd/aIA0
>>458
無い物を作るのと、有る物から削るのが同じ精度でできるとは!

>使い分けでOKだろう
それなら使い分けてれば良いんだよ。
俺も、必要かと問われれば、正直24Mは今のところ不要なんだよね。
どっちかと言うと、クロップで使いたい。
D3のメカにDX10M以上が欲しいって感じ。
ただ、高感度も捨てたくないので、そこもなんとかカバーしてくれてそこそこなら、
という俺の願望でしたw
どうせなら、FX27Mでクロップ12Mだったらな。
D3にD300のセンサーでD3DXとかって機種が25万ならそれでも良いって言えば良い。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 19:25:13 ID:BpOsjFMn0
D3X出たら、中身は当然変わるだろうけど、
見た目(皮)はD3と変わらないのかね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 20:23:24 ID:RIwKD5j20
>>449
>D3XはD3を内包してしまう可能性もあるということ。

可能性は大いにあるな。D3も暴落中だしw
フルサイズセンサーはまだまだ未知というか。フルサイズ対決勃発中。
D3XはD3を内包する確率高いね。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 20:25:20 ID:RIwKD5j20
>>458
24Mの魅力クロップ撮影だろ。望遠広角が一台で完結するなんて夢のようだ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 21:07:29 ID:DJvtXDXg0
D3はバッファ増設とクロップ時の11コマAF可にして
D3Hとなります
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 21:52:52 ID:Id9BV7G60
D4 は、3時間記録可能なハイビジョンハンデイーカム内蔵の5000万画素搭載
Fovea CMOS らしい。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:03:17 ID:8M7yPeLk0
>>465
番組名失念したんだけど、
タモさんの「へぇ〜へぇ〜へぇ〜」のやつ。
あれの「う・そ・つ・き」ってお姉ちゃんをなぜか思い出した
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:05:41 ID:2ZA75tpa0
>>462なんかはα900の画を見て言ってるのかねぇ。
ISO1600なら6Mに圧縮してもノイジーだよ。
D3Xの画像エンジンはαとは違うだろうが、出てくる画はそれほど大きくは変わらないだろう
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:10:10 ID:uch2UD/R0
>>467
もしかしてD3xもα900と同じ12bitだと思ってる?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:11:33 ID:eM5RQg0M0
>>467
とは言え、D90を6Mに縮小した画像を見ると、多少は期待したくもなる。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:30:51 ID:RIwKD5j20
>>467
ISO感度がD3と同等のD3Xが来ると思ってるw
それ以外はなにも期待してないよ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:51:10 ID:eM5RQg0M0
>>470
それならD3で良く無いか?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:08:54 ID:ksPjXQnm0
>>465
Foveaってなに?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:19:59 ID:RIwKD5j20
>>471
クロップで600万画素は耐えられません。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:25:26 ID:S0A4F4xw0
Foveonの複数形じゃね
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:33:10 ID:eM5RQg0M0
>>473
つまり、D3とD300を一台で済ませたいって話だな。
実は俺もだ・・・が、(経済的理由で)D3XではなくD700XかD800の方に期待しているw
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:37:50 ID:aesIaO0+0
>>474
いや多分
Fovea→Foveon→Foveozonの順に
破壊力が増してくる奴。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:38:19 ID:HWMG4em+0
>>475
カカクに出てるD400でしょ?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:49:10 ID:RIwKD5j20
>>475
>つまり、D3とD300を一台で済ませたいって話だな。
そのことはさっきもいったw
広角と望遠が一台で済ませられるのならD3Xはマジで4年使える超名機。
カメラバッグにボディ二台は無理w車で移動しても現地でウロウロするので一台完結一桁機カモン!
D3とD300の重さ足したら凄いことになるぞ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 01:41:03 ID:l8mZDl4j0
なあ、南アフリカもバンクーバーも、D3+D300+D700で不満無いだろ?
(自分が行かせてもらえるかどうかは別として)
強いて言えばインターフェイスの統一とAFの強化か
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 02:06:55 ID:YvKAGPDN0
>>475
ファインダーを考えれば一台では済まない。
DX撮影時にD40以下の極小ファインダーのぞいてがまんできる?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 03:03:41 ID:U2icr4Dz0
>>477
D3スレに貼られてた↓の事かな?
http://pop.6park.com/chan8/messages/51714.html
CaptureNXってのが微妙だよなぁ・・・

>>480
D300と全く同じファインダーで、FXは視野率66%で我慢するw
FXはライブビューの100%で。

と言うのは冗談にしても、D3Xでは有り得ないと思うけど、
下位機種なら視野率より倍率優先で、DX向きのファインダーチューンは有りの気はする。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 08:37:03 ID:IaCLJwOf0
>>480
そこでFヒトケタの伝統だったファインダー交換式ですよ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 12:26:10 ID:wv8Wl1Bd0
D3は流通制限?
11/07/2008 ニコン DSLR item
Digital Photography Review の掲示板より

カメラ販売店のオーナーから聞いた話として、D3 が販売店向けの製品リストから外され追加発注もできなくなっている状況から判断すると、新型のフルサイズ機が間もなく登場する可能性があるとの噂が投稿。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 12:45:16 ID:IaCLJwOf0
もしやセンサー交換式?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 12:50:43 ID:OduMeilU0
>>480
DX撮影時って、貧乏臭くDXレンズを使うことを想像してるなら、
素直にクロップ専用機のD300という素晴らしいカメラを使った方がいい。
クロップ撮影の存在意義は、トリミング効果とかじゃなくて、
データを小さくして連写時のデータ処理がコマ速のクリティカルにならないようにすること。
そう考えると、5コマ以上の連写時って動き物等が想定されるわけで、
ファインダーはザックリしたフレーミングが出来ればいい。
もちろん、そのザックリでも個人の技量の差はでるのは言うまでもないけど。

俺的にはD300が本当にフラッグシップとして、D3同様のサービスを受けられるならそれでも良いんだけど、
どうもそうではないようなので、本当のフラッグシップでDX10M以上の機種が欲しいだけ。
で、最近の動向から、DXセンサーのは無理そうなので、D3Xに期待しいているって感じ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 13:00:04 ID:OduMeilU0
5コマ:クロップ1倍
10コマ:クロップ1.4倍
6:1.1、7:1.2、8:1.3、9:1.4
とCHの連写コマ数設定に応じてクロップ倍率が自動的に設定されるってのが良いな。
8コマ、14.2M使いやすそう。

それとは別に複数画素混合の高感度もあれば言う事無し。
8コマ、2画素混合7.1M、iso12800常用みたいな
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 18:55:06 ID:5YxsLl/l0
過剰に期待してもね。
24M、5コマ、クロップ12M以下、常用ISO上限3200〜6400、視野率100%、
αよりこなれた画像、価格は60万以下、12月には発売
こんなんでどうでしょう。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 19:00:08 ID:uTSivQyI0
>>487
俺もそれくらいが丁度良いきがするね。
暫定(?)連射8枚はいらないだろ。D3の立場もないしね。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 19:02:44 ID:uJYcVxQh0
>>487
それで全く問題ないね。
高感度も実用的上限はISO800、撮ってだしJPGはそこそこって感じでも構わない
ISO100〜200、Rawで最高画質が実現できればOKだな
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 19:13:32 ID:fHAE+2F90
12月発売は無理。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 22:05:07 ID:2+xQNQTi0
ユーザー側からしてD3XはD700キャンペーン終了までに発表してもらわないとね。
てか…D700キャンペーン終了までに発表するに一票。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 02:20:02 ID:OZHE8MmU0
Nikon Germany, what is Nikon D3_2?

http://nikonrumors.com/2008/11/07/nikon-germany-what-is-nikon-d3_2.aspx


ちょっとずつ見えてきつつある
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 02:25:54 ID:aFSTxFRs0
D30ってのも、あると思います。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 03:42:51 ID:kcc65Nxg0
後12日
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 08:38:29 ID:Gt5prSKS0
>>492
こりゃ今月中にくるな。2400万画素出さないと出遅れて、他社が先に3000万画素出して出すにも出せないことになったらみっともないしね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 08:46:23 ID:4NH0rvG90

α900のノイズ対策版程度で50万だったら高いよな。ファインダーは劣るんだろうし。
不景気配慮して思い切った値段にするのかな?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 08:57:30 ID:tY7eCc0JO
海外での需要の落ち込みが激しいので、国内でなるべくたくさん売りたいだろうね。

あと1Ds&1D系使ってるプロカメで、D3高画素版出るまでマウント変更見送ってた人も居るだろうから、
その辺含めて戦略的な価格でくれのは間違いないんじゃない??
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 09:08:37 ID:Gt5prSKS0
D3Xを早く出さないと「今時フルサイズのフラッシッブで2400万画素」って叩かれる。
D3Xを高い値段で出すと「今時の2400万画素でこの値段は高すぎる」って叩かれる。
嫌な時代になりましたね。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 09:11:19 ID:BW6xCx/V0
レンズの解像力が追いつかないっていうのにな
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 09:13:44 ID:Gt5prSKS0
>>499
追いついてるよ。ナノクリ最高。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 09:16:04 ID:AbQ/rxgs0
大抵のプロは現行D3に満足してるわけだが。
数字スペックばかり欲しがるのは実はド素人ばかりという現実・・・
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 10:36:38 ID:QkkK3hAb0
漏れは最初はD3買う気満々だったけど、
ダストリダクションついてなくて、D700買いますた。
普段レンズ交換しまくるし・・。

D3Xにダストリダクションついたら、速攻でD3X買うと思う。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 11:08:53 ID:CQ21Chdk0
>>492
αと比較するようなカメラじゃないと思うが・・
αは耐久性は1/3だし、防塵、AF、シャッターレスポンス等はD700以下だよ。
D3Xなら1Ds3と比較するのが普通

と言ってもさすがに実売50万は切ってくるだろうな
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 11:21:44 ID:XAbdRbx00
D3のゴミ取り機能付きモデルが欲しい…。
折角の一眼なのに、ゴミが怖くて外でおちおちレンズ交換出来ないのが困る。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 12:02:09 ID:QkkK3hAb0
>>504
操作性とかは凄く良さそうなのに、
それだけが唯一にして最大の難点ですな・・。
一応capture NX2でも画像処理でゴミ消せるみたいだけど、ゴミが映らないに越したことはないからね。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 12:02:18 ID:YPo+sPAu0
ソニーα900にシビレタ

そのデザイン上の賛否両論を巻き起こしている、
ソニーのフラッグシップ機である、α900を会社(ヒルズのこと)の戻りに見に行った。

(中略)

それがα900を手にして。むらむらっと購買意欲が爆発するというのは、
これはカメラのデザインに物神が宿っているのかどうかは知らないが、
ともかくソニーの販売戦略の勝利である。
しかもソニーはこのフラッグシップに搭載されている「板」は、他社(ニコンなど)には売らないとステートメントをしているようである。

そうなると、α900への視線はますます熱くなる。

>他社(ニコンなど)には売らないとステートメントをしているようである。
>他社(ニコンなど)には売らないとステートメントをしているようである。
>他社(ニコンなど)には売らないとステートメントをしているようである。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 12:05:34 ID:BW6xCx/V0
うん
α900のミラーショックの凄まじさに手がシビレタ
おまけにファインダー消失時間の長さに閉口・・・

とっても素敵なカメラでした
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 12:16:56 ID:zqbAeU7b0
こりゃD3Xは当分出そうに無いな。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 12:22:25 ID:HkcK8ZOVO
>504
その意見は結構聞くね。
俺は
・高画素化(20M超)
・16bit対応
・低感度対応(ISO50から)
・ゴミ取り機能追加
がいいな。その代わり、以下はD3からは妥協する。
・連写機能秒6コマまで(シャッターユニットはD3と共通)
・ISO1600まで(3200以上は増感)
・若干の重量増
これくらいでどうかな。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 13:14:11 ID:mEnbdusr0
>>506
確かにこんな板(CMOS)はニコンは買わないなw
だから改修要求してるんだろ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 13:53:17 ID:5YU8pz6e0
20M超の狭ピッチセンサーでは、16bit出力したって意味も無くデータ増えるだけだな。
14bitですら疑問だ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 14:31:43 ID:9pmjudxS0
D3にゴミ取り&バッファ増設で十分なんだがな。まあ、1600万画素くらいはあっていいが。
2400万画素とか用途がない。印刷しちまえば1200万画素とたいして変わらんし。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 14:48:31 ID:fJ9zIrfX0
>>509
16bit、、、w
>>512
家庭用インクジェットでは大して変わらなくても、商用印刷だと違いは大きい。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 15:22:06 ID:HkcK8ZOVO
単純にフォトショで修正するとき16bitで読み込めたらよいなぁ、と思っただけなんだが、変かなぁ?
データ量が大きくなるのは分かってるんだけどね。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 15:50:45 ID:fJ9zIrfX0
>>514
笑って悪かった。スマン、でももう少し勉強しから出直してくれ。
α900のRAWは何bitで、D3のRAWは何bit?S2は?H3DII-50は?K10Dは? で514はD3Xに何bitを望むのよ。
どれもCamera Rawで読み込んで、フォトショで展開すれば16bitに出来るから安心して。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 15:58:01 ID:J/nAolO30
>>515
16bitTIffで撮って出しができるといいなって、俺も思う。
>>513
>商用印刷だと違いは大きい
思っているより違わない。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 16:01:26 ID:JQZD/QEtO
こっそりとCFとSDのダブルスロットを願う
利便性がいいんだもん
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 16:06:09 ID:HkcK8ZOVO
>515
そうなのか。しらなかったよ。
勉強してくる!
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 16:08:59 ID:lYypFxs00
>>507
レリーズレスポンスが、中級機のD90より遅く感じた。2年前の中級機のD80並みにトロ臭く感じた。
ヘタするとCの甲高いレリーズ音や40Dの残響音の方がまだマシに思われた。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 16:13:20 ID:Gt5prSKS0
>>513
>家庭用インクジェット
インクジェットに詳しそうだね。オススメ教えてよ。A3まで引き延ばして印刷したいの。
PM-5300あたりか?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 16:16:19 ID:NlnPw6dC0
読み出しビット数は、一つのアナログデータを、どれだけ分割してデジタル化するか、
って言うことで、レンジが広がったりする訳ではないこと、確認ね。
14ビットの情報で十分と思うよ。

RAW画像をまとめて16ビットTiffに変換して出力できるソフトが、
無料で付いてきたのはニコンだけだったけど、
今は他社のでもできるの?
撮影会で聞いたら、一枚一枚変換して出してるって聞いた。
まとめて変換すれば、撮って出しだよ。


522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 16:23:07 ID:sprCH84c0
>>520
PX-5600だろ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 18:28:46 ID:kcc65Nxg0
11月20日にバッファを増量してゴミ取りのついたD3IIが発表と同時に発売される
現行のD3はディスコン、D3Xの発表は12月、発売は来年の1〜2月です
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 18:42:30 ID:8RYTxI3Y0
それホントかな。
自分的には、ゴミ取りついただけでも大満足だから、D3Uでもいいかな。
D700見てると、かなり安くなりそうだし。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 19:20:50 ID:BW6xCx/V0
>>523
それが本当(D3U)だったら悔しいな
高画素は要らんがゴミ取りは欲しい。
自分でLPF掃除はするけど、それにしてもD3はゴミが付きやすい!

旧D3をバッファ増設みたいに、そのD3Uと同じゴミ取り機能を後付けで
装着出来るようなサプライズが無いかなぁ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 19:24:17 ID:5YU8pz6e0
ゴミ取りを入れて、シャッター膜がさらにセンサーから離れてしまうと、高速シャッター時の静止効果が落ちてしまう。
スポーツ向けカメラとは言えなくなってしまいそうだが
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 19:37:11 ID:8RYTxI3Y0
今年からニコンに乗り換えたから、過去の経緯が分からないんだけど、
D1やD2が出ていた時代に、D3Uみたいな(D3Xのような新型ではない)マイナーチェンジモデルとかって出たことあるのかな?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:03:45 ID:BW6xCx/V0
>>527
無いね
D1の後にD1Xはあったけど
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:12:23 ID:Yymlriw80
D2Hs
D2Xs
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:14:32 ID:lYypFxs00
>>527
基本変わらずにちょっとだけリファインして出したD2XSとかD70Sとかあった筈だが。
まぁ、D3 IIというネーミングはニコンとしては初めてかもしれないが。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:18:19 ID:BW6xCx/V0
>>530
あ、sを忘れてた
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:23:06 ID:VBKUk/YIO

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/19/1dsmk3/004.html
【レビュー】プロから見たキヤノン EOS-1Ds Mark III (5) 周辺での解像力や回析はどうだ

周辺部分の解像力をチェックした。ここでは新聞を使用し、1Dsと1Dで絞りを変えて撮影し、
画像の右下エリアを切り出した。
EF24-70mm F2.8LとEF16-35mm F2.8L IIのワイド端で撮影範囲がほぼ同じになるように撮影している。
同じピクセル数で切り取っているため1Dsのほうが文字が大きくなっている。

EF 24-70mm F2.8Lでは、1DsではF2.8ではまるで像が結像していないような写りになってしまった。
絞りを絞っていくに従い像がはっきりしていき、F11が最もシャープとなった。
F22になると今度は回析現象で像が甘くなっているのがわかる

これが1Dでは、F2.8では像が甘い印象だが、1段絞ったF4でもう実用域の解像力を持っている印象だ。
F5.6以降それほど画像に変化は感じられない結果となった。

また、2007年にリニューアルされ、デジタル対応したEF16-35mmF2.8L IIでテストを行った。
やはり1Dsで使用するとやはり周辺が流れやすいのがわかる。

EF16-35mm F2.8L II、F2.8で撮影。左:1Ds、右1D
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/06/19/1dsmk3/images/065l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/06/19/1dsmk3/images/066l.jpg

EF16-35mm F2.8L II、F4で撮影。左:1Ds、右1D
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/06/19/1dsmk3/images/067l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/06/19/1dsmk3/images/068l.jpg

EF16-35mm F2.8L II、F5.6で撮影。左:1Ds、右1D
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/06/19/1dsmk3/images/069l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/06/19/1dsmk3/images/070l.jpg

533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:30:28 ID:MBu4C1H90
ゴミ取りって本当に使えると思っているの?。
中途半端なゴミ取りなら要らないよ。
少なくとも他機、他社機に現在実装されている程度のもの
だったら要らないね。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:35:09 ID:j/xo9H9Z0
>>533
スタジオの中だけで写真を撮るならまだしも、
アウトドアで写真を撮る場合は、本当にありがたい存在だよ。ダストリダクションは。
粘着性のものには効かなくて、ホコリを吹き飛ばす程度のものであっても、
頻繁にレンズ交換を行うものとしては、安心度が全然違う。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:36:16 ID:BdMta4Er0
>>523

信じたい w

536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:01:39 ID:MBu4C1H90
ホコリを吹き飛ばす「だけ」ならブロアで十分。
変なモノ付けて映像が悪化するなら要らないね。
ニコン・キヤノンがレンズに手ぶれ防止機能を
なぜ付けているのか?判る。
ソニーの様に安易にボディーに付けない点は
さすが光学機器メーカーだと思うよ。

537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:05:03 ID:Gt5prSKS0
>>523
ありえない。
そんなもん出す暇あるならD3Xをストレートでぶつけた方が利益ある。
ニコンのダストリダクションは500円のブロアーでシュポシュポするのと同等またはそれ以下の機能。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:06:38 ID:Gt5prSKS0
もう一つ。ローパスにつけるのも良いのだが、ダストリダクションをスクリーンにつけて欲しいくらいだ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:10:32 ID:6lHncfdu0
>>536
オリンパスやペンタックスは光学機器メーカーじゃないのかい?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:26:25 ID:fJ9zIrfX0
>>536
ボディ内に収めるスペースが無いからだよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:32:56 ID:dBEuA0gb0
>>537
D3は基本プロ機だ。
過酷な状況下での使用を考えれば
ゴミ取りはかなりの需要が見込まれるだろう。
たとえ機能的に不十分であったとしてもだ。
利益云々も長い目で見ればプラスに働くと思う。
地味ではあるがユーザーの視点に立った
良いマイナーチェンジかと。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:39:39 ID:j/xo9H9Z0
>>537
シュボシュボしたらカメラの中で舞っちゃうけど、
リダクションならフルフルした後に底のゴミ置場に溜まるから、それだけでもありがたいよ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:50:37 ID:j/xo9H9Z0
ゴミ取りは、なんつーか「食器洗い機」みたいな感じ。
今まで自分で茶碗を洗っていた時はさほど面倒だとは思っていなかったけど、
一度食器洗い機を使ってしまうと、もう自分で食器を洗うのが面倒くさくなってしまう。
たまには洗った茶碗にご飯粒や固まった油汚れがついてるときもあるけれど、
それでも食器洗い機が無い生活よりは、ある生活のほうがラク。

なんかそんな感じw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 22:07:07 ID:BW6xCx/V0
>>543
何という分かり易い喩えw
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 22:10:45 ID:lYypFxs00
>>540
ニコ・キヤノがレンズ内補正なのは、銀塩カメラユーザを無視できないから。たしかに、DXやEFSの
手ブレ補正付きレンズは後から対抗上出してきたものだけど、そもそもは銀塩と兼用の望遠系レンズ
から手ブレ補正を載せてきている。
しかし、また少し流れが変わってきている。パナなんかは、ボディ内手ブレ補正で可動範囲が大きく取
れて有利なはずの4/3でレンズ内補正にしている。理由は、動画機能を充実させる為のようだ。
ボディ内手ブレ補正をつけるとどうしてもセンサーの冷却が手薄になるから、APS-C以上のサイズ
だとライブビューに制限がついているか、そもそもセンサーライブビュー自体が実現できてない。
パナは発熱の少ない4/3センサーでも敢えてレンズ内手ブレ補正にして、DVカムに迫る動画性能
をDSCに与えようとしている。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 22:38:56 ID:zqbAeU7b0
>>510
>他社(ニコンなど)には売らないとステートメントをしているようである。
×売れない
○売らない

改善要求とか馬鹿じゃねーの?自分でフルサイズセンサー作れもしない会社が何ほざいてんだw
これが自前でセンサー作れないニコンの限界。
いずれは「ああ、そう言えば昔ニコンって会社もカメラ出してたね」って言われる、過去のメーカーとなる。
ニコ爺はフォトキナでD3X発表とかほざいてた癖に、結局出ず。
11月20日も当然そんな物は出ないから、次は年内発表とかどんどん言ってる事を変えるだけ。

いつまでも夢見てるようだが、「ニコンじゃ高画素フルサイズ機なんて出せない」これが結論。
フルサイズデジ一買うならキヤノンかソニー。それ以外のメーカーはフルサイズ市場で生き残れない。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 22:54:49 ID:hsLBwjC+0
おにいさん、釣り針が錆びてまっせw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 22:59:01 ID:B7+MfaUv0
>>546
ソニーのあまり売れないデジカメ分だけセンサー作ってて商売成り立つと思うのか?
センサー買ってくれる客の要求も聞かないで商売やっていけると思うのか?
センサー作れるのがキヤノンかソニーだけだと思うのか?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 23:22:34 ID:hCetI/K20
センサー共同開発&大量購入してくれてるから
ソニーもおこぼれで安く自社製品で使えるし
時間がたって縛りが解除されたものを他社に
外販できるわけだ。

550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 23:26:27 ID:BW6xCx/V0
>>546の人気に嫉妬
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 23:33:43 ID:6qM0nd+T0
そんなに人気ない
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 00:43:33 ID:ia0VAYSK0
ソニーがニコンにセンサーを売らなければ、
松下から買うだけ。損するのはソニー。

サムソン、コダック、キヤノンから買ってもいい。
シャープ、東芝、STマイクロも作れるぞ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 00:47:56 ID:bB0UCjTq0
キヤノンはさすがに売ってくれないだろw
あとフジも絶対他社には供給しないと言ってたな
まあ余裕ある松下辺りが喜んで作りそうだな、工場も新設して

そしてα900の価格は35万に
55439:2008/11/09(日) 00:56:11 ID:0PyOadCQ0
D3Xは出ること判ったけど、D90FXはやはり来年ですか?
標準ズーム24-120VRの大幅改良版とともに出てくれないかなぁ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 01:02:06 ID:XTseJf+e0
>>546-553
マジレスすれば、素子の当てもないのにボディの開発はしないし、
売れる(販売台数)の見込みなしで、素子の開発、生産設備の拡充もしない。

つまりニコンとソニーの間では何年も前、規格の段階から話がついているわけで、
ソニーが売らないこともできないし、ニコンが今さら改善を求めることもできないよ。
ハンドメイドの自転車じゃないんだから・・
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 01:08:05 ID:iVjXlnA80
>>554
D90FXは来年です
大きさや構造はD70同等
値段は15万円スタートです
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 01:20:01 ID:mNwPLjni0
>>555
性能が要求を満たさなかったら改善を求めるに決まってるじゃないか
設計の問題ならともかく、製造上の問題なら改善させるよ、普通は
金の分担は揉めるかも知れんけどね
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 01:23:13 ID:0PyOadCQ0
>>556
それは私が希望した値段です。
D70ほどって、今で言うとD90ほどですよね。
来年かあ。標準悩むなあ。悩むのも楽しみのうちか。
なんか、12月なような気がするんですよね。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 06:10:59 ID:iVjXlnA80
D90より大きいです
ちょうどD70くらいのサイズ
ミラーボックスもペンタ部もD70のサイズ
今年は無理です、12月はD3の
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 08:38:41 ID:0PyOadCQ0
そうですか。D70のサイズと言われても、実感がなくて。
古いMFレンズを使って遊ぶのに丁度いいかなと思ってるんです。
画素数多くなると古いレンズではついていけなさそうだけど、
DXでは使えてるので、FXが楽しみ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 08:49:46 ID:5kJDi0pX0
>>546
おまい最高のバカ!
センサーを開発するだけで、何百億の資金が必要と思うの?
ニコは他社よりセンサーの供給を受けることで、他の部分に開発費を掛けれるようになった。
しかも、万一売れない等、製品として失敗してもセンサーを開発してないのだから、リスクは極少。
そしてセンサー自体が万一失敗した場合、SONYからの供給を止め、他社のセンサーを選択するだけ。
このご時勢に、全て自社開発しているとリスクが大きいということを理解しないと...。
技術力が無くてセンサーを開発しないんじゃないよ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 10:35:17 ID:Kq4vV1/C0
だからニコンのカメラが超高いのか!
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 10:50:33 ID:i3QL2Dzh0
フルセンサー開発できず、何年もフル機リリースできなかった
ことを忘れている爺さんはいっぱいいるんですね。

センサー開発できない=資金力と技術がない

真実!

564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 11:10:05 ID:sEczm7Ep0
>>563
キヤノンも最初の1Dsのセンサーは、当時の松下と三菱電機に作ってもらってただろ。
そもそも、キヤノンのCMOSセンサーの技術は三菱電機から買ったものであり、そもそも要素技術は
5年前の三菱電機の技術だろ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 11:24:01 ID:bbsZrP770
ソニー=重要部品を開発して供給=日本
ニコン=供給してもらった部品を組み立ててホルホル=韓国

こんな感じ?惨めだねw
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 11:31:16 ID:Gy4fM2im0
>>565
では、トヨタなどは韓国ですね^^^^
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 13:55:02 ID:kt1j6qTPO
>566
そのうち565が「○○は韓国起源」説を発動するからやめなさいw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 14:19:13 ID:SJcOUwcK0
>>565
そんなこと言い出したら、パソコン業界なんてどうなるんだよ・・。
OSやら部品やら。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 14:54:05 ID:1h3Jmb+L0
IDセキュリティ君・・・もうすぐD3X発表だねw
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 15:05:10 ID:WiE04usa0
Made in Thailand
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 15:26:46 ID:Z3EDnKH10
30fpsのHD動画が乗らなきゃ
ヤダヤダ!
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 15:46:34 ID:D936z4nZ0
>>564
ご自慢のソニー様もKodakのパクリみたいだなw
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20064776,00.htm
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 17:32:00 ID:CfF1bB6T0
Nikon新型機は12月?
11/09/2008 ニコン DSLR item
Northlight Images の記事より

Nikonのデンマークでのプレス向けイベントは12月中旬に変更、
ソフトウェアやCOOLPIXではなく "bigger" な新製品が発表との噂が掲載。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 17:47:59 ID:0PyOadCQ0
smallな新製品の噂はなかったですか(--;
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 20:57:54 ID:1h3Jmb+L0
ビガーパン(ry
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 21:35:27 ID:uGLk0zFo0
センサーはソニーで良いからキャプチャNXをアドビに委託して。
RAWはどう転んでも純正ソフトで仕上げた方が綺麗になる。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 22:07:43 ID:sEczm7Ep0
もっとルネサスとの提携関係を深めろ。ハイエンド限定でそうした方がいいと思うな。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 00:42:03 ID:dKyYVTUa0
結局ルネサスだったのか?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 00:45:47 ID:GlQUMBEP0
12月に何か出るみたい
たぶんD3X
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 00:58:08 ID:/w8UrYMa0
ムービーつきのD300
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 18:05:31 ID:t9TvYIU60
D3Xの後にチラッとだけ見えるようにして、
smallなこれもあるよ、なんてのも出てくれないかな。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 20:14:32 ID:yD70mo8f0
>>579
>D3X
今時のフルサイズで2400万画素って笑われたくないからね。おそらく年内くるな。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 20:19:10 ID:peUM8VwJ0
>>582
ニコンのすることだからD3にゴミ取りとバッファ増量だけかもしれないぞw
おまけにボディの方に手ブレ補正がつくとか、2400万画素はできねーかもよw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 20:23:13 ID:TEiGXV890
>>582
そんなので笑うのは、実際に買えずにカタログを貰うことしか出来ないスペック君だけだろw

あとは、もうすぐまた措置入院喰らうIDセキュリティ君とかw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 20:33:15 ID:yD70mo8f0
>>583
>ボディの方に手ブレ補正
ボディ内って写りに影響あるんじゃなかったか?確か。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:02:11 ID:AVznycWn0
D3x早く出てくれないかな。

発表後即発売じゃないんだったら、いつ発表(早く発表)したって問題ないと思うんだけど、

現実に新しい50mmF1.4なんて、なんでそんなに遅い発売なのって思うくらい早く発表してるし。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:03:41 ID:peUM8VwJ0
>>585
聞いたことないね、レンズが大丈夫ならボディでも大丈夫そうだけどな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:04:37 ID:VOzHUJhjO
同時に70-200リニュはあるかなぁ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:37:09 ID:UbeJ8sGo0
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:41:18 ID:UbeJ8sGo0
こっちも追加しとく

・ソニー+CMOSイメージセンサー
http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&lr=&safe=off&q=sony+cmos-image-sensor&lr=

・ルネサス+CMOSイメージセンサー
http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&lr=&safe=off&q=renesas+cmos-image-sensor&lr=

webで調べればだいたいのことは分かるぞ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 22:22:01 ID:QnSdSWrL0
素人感覚だが、ボディー内手ぶれ補正だとセンサー周りに駆動装置がつくから、
それが熱源となってノイズが多くなりそう。
VRレンズで長秒時露光すると、赤外線と思われるノイズがいっぱい出てるのが解る。
VRオフで消える。
これがセンサー近くにあったら嫌だな。

592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 22:29:15 ID:UbeJ8sGo0
>>591
長時間露光するときは三脚付きだろうから
VR切るだろと思った。

閑話休題。冷却付きのCMOSセンサを出して欲しいな。
ペルチェで冷やしてノイズレス!
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 22:34:02 ID:XQ8bmDRS0
かわらねーって。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 22:38:03 ID:dKyYVTUa0
VRがあれば手持ちでも長秒撮影が可能と分かった。
スポーツファインダーを装着し、目標物を決めたら、
根性で同じ角度を維持すること。
露光中、大体同じ向きを向いてれば、あとはVRがなんとかしてくれる。
コツとしては、カメラを回転させないように気をつけること。
わざと若干回転させても面白いけどね。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 23:21:55 ID:U+wuk7hU0
>>589
それのどこが証拠だよ
ばかじゃねーの
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 23:49:52 ID:r8DdEdf80
>>587
ボディ内手ブレ補正は、センサーに十分な効果を持つ放熱板を付けられないから、撮像センサー
からの信号によるライブビューが、フルサイズでは出来ない。APS-Cでは無理しても、2分とか3分
の時間制限付き。あと、基本的にセンサー冷却が十分じゃないから、どうしても基本的な暗電流
ノイズが多くなる。
だから、低ノイズ指向のキヤノンは採用しないし、同じく低ノイズ路線となったニコンも採用しない。
フラッグシップ機にライブビューを搭載してしまって、次世代モデルに搭載出来ませんとはいかんだろ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 23:58:27 ID:7UkjTYuv0
それはそうとD3Xではゴミ取り付くんでしょうね?
プロ機を自称するのなら頼みますよ本当に
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 00:35:38 ID:1oCRbt9v0
ボディごと揺らせば良いんじゃない!
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 00:45:55 ID:IltT/L7p0
そもそもボディ側手ブレ補正を実現するためにはAPS-C素子ならともかく、
フルフレームだと素子の重量を最初から軽量に作りこむ必要がある。

撮像素子に軽量であるという条件を課すことが、すなわち画質の悪化の原因になりうる。

600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 01:01:15 ID:5a8T2TdY0
しかしボディー内手ブレを追求しているメーカーと
まったく着手しないメーカーでは10年後とか技術差が出そうだな。

ニコンも銀時代の技術にあぐらをかいているから現状スペック半分ってことになる。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 01:01:34 ID:bwJZsCBZ0
>>598
江頭2:50とかなら、痙攣しながらゴミ取りができそうだ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 01:10:17 ID:1oCRbt9v0
ニコンもボディー手ぶれの特許は出してるよ。
メーカーって発売しない物でも技術開発はするもんだべ。
そういうのを怠るとオリみたいになっちゃう
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 01:14:39 ID:1oCRbt9v0
つまり、レンズ手ぶれ補正を選択するには、ボディ手ぶれ補正を完成させて
比較検討する必要があるってこと。
その上で今現在はレンズ手ぶれ補正を選択している。
と、思いたいよね。

それより、将来前後のブレにも対応出来そうなのは、レンズ内手ぶれ補正じゃないかな。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 01:39:06 ID:IltT/L7p0
>>603
> 前後のブレ

それはAFの仕事のような…。

それより、
ボディ内手ブレ補正で撮像素子の面内回転にまで対応してくれれば
圧倒的なアドバンテージになりそうなんだが。

まだまだボディ内補正式はいろいろできるのに実際の製品は手抜きな感じがする。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 01:39:09 ID:f/JLh4+q0
しかしレンズ内手ブレを追求しているメーカーと
まったく着手しないメーカーでは10年後とか技術差が出そうだな。

ソニーもミノルタ時代の技術にあぐらをかいているから現状スペック半分ってことになる。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 06:20:32 ID:ChdCtQZi0
12月中旬に動きがあるようだ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 11:11:48 ID:ENmUKf1d0
Nikon新型機は今月?
11/11/2008 ニコン DSLR item
Nikon Rumors の記事より

Nikonの新型フルサイズ機が今月中に登場する可能性が高いとの噂が掲載。
画素数増で、名称は D4 ではなく D3X になるとのこと。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 11:34:11 ID:6JEoZQrl0
これからはレンズ内手ぶれ補正が主流になると予想する
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 14:01:44 ID:jCKwIOWUO
装着レンズによってブレ方もちがうしな。

610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 14:44:45 ID:4mfp9cws0
>>604
AFの仕事だから、対応できるならレンズでしょ。ってこと。
具体的には、AFロック後の前後の動き専用の駆動部を用意して対応。
ほんの一寸の追随に本来のAF機構を使うから間に合わないのであって、
前後10cmの調整専用の機構なら瞬時で追いつける。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 19:16:05 ID:ChdCtQZi0
MXはガセネタD3Xは本当に来ます
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 19:51:25 ID:05OdoC4Z0
D645って?出たら大笑いだな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 20:20:00 ID:wtYI2GPq0
でも、欲しい。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 20:38:11 ID:UxveKTh80
発表は12月上旬、発売が12月20日。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 21:28:49 ID:Spzg+q3D0
>>614
本当か?D3xなのか?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 21:36:59 ID:05OdoC4Z0
てか早くだしてやれよ。D3Xなにをもったいぶってんだ。
現状では2400万画素の8連写ISO3200までが限界だろ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 21:43:24 ID:GBFJ685N0
>>616
5連写らしいよ?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 22:11:57 ID:UxveKTh80
>>615
Yes
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 22:45:30 ID:Jeg4cq+O0
もったいぶらないでさっさと公式発表したほうが、ボーナス前のいい牽制になりそうなのにね。
あんまり遅いと「もう他の買っちゃったよ」ってなりそう。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 22:49:01 ID:KdAeNVJw0
なんか戦略がキヤノンに似てきたな
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 23:12:22 ID:42fYyLPk0
>>619

D700がそのファインダー視野率と値段設定で、α900、5DUに比べて商品として大失敗。
 ↓
D700販売対策としてキャッシュバック実施中。
 ↓
それが終わるまで発表出来ない。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 00:22:13 ID:LTv46Qs30
D3Xまじでくる、2400万画素。D3のボディ、ゴミ取りつく、値段しらない
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 01:22:40 ID:KUTgJS2L0
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 01:35:31 ID:VcrzIYtE0
>>623
コラだか本物か判らんけど、これってD3xのロゴ以外、D3とどこが違う?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 01:37:55 ID:yuU/buwj0
>>624
10 pinターミナルとシンクロソケットのカバーが違うと思う。D3XはD700と共通のデザインにすると思う。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 01:41:42 ID:2jrIKL8J0
中身が違ってれば外観は一緒でもいいよ。
完成されたスタイルだしね。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 01:46:54 ID:VcrzIYtE0
>>625
つまり>>623はD3ベースのコラだろうと言う意味ね?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 01:56:13 ID:JvLYe0M90
「35mm F:1.4D」ねえ、、、
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 01:58:34 ID:2jrIKL8J0
>>628
ん?85mmじゃね?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 01:58:51 ID:ATXbFl440
>>625
> 10 pinターミナルとシンクロソケットのカバーが違うと思う。D3XはD700と共通のデザインにすると思う。

やめてー。D700のブサイクなカバー、やめてー!
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 02:01:38 ID:VzDM7yFB0
>>623
赤三角無い方がカッコイイんだね
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 02:03:53 ID:LTv46Qs30
この写真はモノクロだよ
ほんものは赤△ついてます
633628:2008/11/12(水) 02:28:50 ID:JvLYe0M90
>>629
orz
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 07:31:26 ID:ST3ohPft0
赤ベロダサいからいらないのに
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 10:36:54 ID:j+BqYRRB0
Nikon新型機は20日?
11/12/2008 ニコン DSLR [item]
Digital Photography Review の掲示板より

Nikonの新型機は24MPのフルサイズで11月20日頃に発表との噂が投稿。
スロベニアでは、12月5日のNPSのミーティングで実機が披露される予定とのこと。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 12:01:27 ID:s29lNyqd0
日本は印刷物も販社ルートも情報統制厳しくなってるから
詳細情報はぎりぎりまででてこない可能性も。

637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 12:42:47 ID:ZJ+mMmVP0
次から次へと新製品だして、売れるのかねー
発売から数ヶ月過ぎると10-30%の値下がりは当たり前のデジタルカメラなんて
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 12:47:29 ID:hPR5Wh00O
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 13:44:25 ID:LTv46Qs30
つぎつぎ出さなかったら値下がりした商品ばっかりで会社が終わる
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 13:51:59 ID:c4xn0TOcO
少なくとも、私は発売初日に手に入るよう予約する。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 17:44:55 ID:Z/kBfFLWO
すぐに55万円用意しておけ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 19:29:43 ID:PpQw3GQd0
55万じゃ売れないな、みんなキャノンへ逝ってしまう
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 19:39:02 ID:C94r6W5i0
>>642
お前、そろそろ本当に措置入院だな
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 19:53:37 ID:/i28Re3r0
価格COMだったら、最安でいくらくらいからスタートだろうね。
D3X
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 19:54:40 ID:34kB4jS5O
俺のゆうちょの残高がアップを始めました。

ごみ取りつくかなぁ。望むのはそれだけだ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 20:03:34 ID:4H/MCR2r0
D3Xなんて出ないよ。
元々はフォトキナで発表って言ってて、結局出ず、
今は11月20日発表とか言ってるが、当然出る訳が無い。
11月20日が過ぎたら12月って言い直すんだろうけど、勿論出ない。
12月の半ば頃には年明け発表って言い始めるんだろうけど、
そもそもニコンに24M機の企画は無い。ましてMXフォーマットとか、妄想もいいところ。

ニコ爺は未だにカメラ板で、F7が出るとか出ないとか言ってる連中。つまりそういう事。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 20:12:16 ID:nuXcFJRZ0
おめーはなんででねーっていえるんだ
そういうのをキャノネット工作員っていうんだよぼけなすかすばかあほとんままぬけ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 20:15:52 ID:zzwp6Ch30
↑Mr.キャノン・コンプレックスwww
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 20:19:40 ID:C94r6W5i0
IDセキュリティ君が不安定さを増してきた・・・そろそろ発表かw
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 20:21:59 ID:/i28Re3r0
まあ漏れは、もしも仮にニコンという会社が無かったとしても、キヤノンだけは買っていないな。
その時はソニーかオリのを買ってそう。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 20:23:59 ID:hPR5Wh00O
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 20:24:01 ID:8SYq1PT20
>>646
出なければキャノンに乗り換えられてニコン潰れるだろ
信者もそれを恐れて妄想虚言を繰り広げているわけだ

だから、そっとしてやってくれw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 20:25:17 ID:C94r6W5i0
自分で自分に向かって

そっとしてやってくれw

と言うのって、どんな気持ちなんだろうw
654642:2008/11/12(水) 21:37:48 ID:PpQw3GQd0
D700の後継機(約2400万画素)約30万円
D3xの後継機(約2400万画素)約45万円
こんな感じなら売れると思うけど
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 21:44:33 ID:V1sdZjf50
>>646
12月上旬発表
12月20日発売だってばw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 21:45:06 ID:7kdSduR50
>>654
>こんな感じなら売れると思うけど
ISO感度は?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 22:26:20 ID:8SYq1PT20
はいはい 妄想 妄想 w

ニコンに作る技術あるわけないじゃんw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 23:40:02 ID:7kdSduR50
D3Xのiso感度みないとD700買えない。早くスペック公表してw
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 23:41:40 ID:ulDDbCH20
つか、α900が欲しくなってきた
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 00:49:47 ID:RqX0N/JU0
>>658
解析度は大幅UPしそうだけど、
高感度性能と連射速度は、D3よりも少し落ちそうな予感。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 01:46:39 ID:rH+Oia/+0
>>660
解像度のことか?
高感度&連写が同等ならD3の価値がなくなるだろうよ。
α900を多少ブラッシュアップしたぐらいじゃ、「少し」どころか大幅に劣ることになりそうだけどな。

同じ素子を使うα100とD80、α700とD300を比べても、
高感度の撮って出しJPGやNRの優秀さはニコンの方が上なのは明らかだが
NRなしやRaw現像ならさほど差は付かないしねぇ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 03:53:12 ID:l1Lfz0MI0
D3はもう製造してません@仙台
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 09:45:04 ID:LjJbsJXT0
Canonユーザーはもっとどっしりと構えたらどうなの( ´艸`)
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 09:50:25 ID:LjJbsJXT0
D3の在庫調整の動きを考慮に入れると、D3と併存するものではなく、確実に上位機種だと思う。
現実的なところで、D3s(D3+ゴミ取り+α)ってところじゃないかな
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 12:06:36 ID:rH+Oia/+0
>>664
高感度はともかく連写が劣る上位機種はニコンではありえないよ。
もともとニコンはプレス、スポーツこそ35mm判の主戦場と考えるメーカーだしな。

D2H、D2Xの不評、及びニコン苦戦の原因は高感度耐性だったというのを
忘れかけているヤツが多いな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 12:13:45 ID:wEXF8xSH0
発色が忠実志向というか、非常に自然だよね。フィルムっぽい。

http://www.letsgodigital.org/en/camera/review/179/page_6.html

http://www.letsgodigital.org/en/camera/review/179/page_7.html

667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 12:30:44 ID:Rh0xRNg+0
フルサイズなら3000万画素は必要、早くたのむよニコンさん。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 12:55:29 ID:R3MtYuOS0
3000万画素ならデジタルバック売り払っちゃいます。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 13:03:50 ID:F9gXk3KKO
>665
その高感度対応モデルがD3なわけで。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 13:11:50 ID:LykhkPelO
>>667

イメージセンサーが画素数を要求する訳じゃないよ。

撮りたい写真がそれに適性な画素数を要求するだけ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 13:30:34 ID:/84mkBJ10
DXは1200万画素まで、FXは2400万画素までが流れ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 13:53:53 ID:01fLn3tl0
>>669
んだんだ、報道やスポーツ写真にはそんな転送も時間掛かるようなファイルサイズは必要ないしな、
D3XとD3の住み分けはできるってことだよね
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 14:54:10 ID:Kvf9zqfb0
あと、3年もすると3000万画素があたりまえの時代になる、おまえら頭固いね
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 15:01:13 ID:LykhkPelO
>>673

あと三年でPCの総合的なスピード等が3倍以上向上するなら考えるよ。

675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 15:03:30 ID:7CDHEnex0
>>673
他のメーカーがそうでもnikonは12Mを超えていない。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 15:06:07 ID:xebIIgmi0
D3XとD3は住み分けできるだろ。
D3とD4は住み分け出来ない。
買い換え需要次期を見誤ると、いい製品なのに売れないってこともある。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 16:02:24 ID:01fLn3tl0
>>674
そうなんだよ、2400万画素は非常に取り回ししづらい
転送やPC処理のスピードも考えていかなきゃいけないな
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 23:39:29 ID:wJ9hKrey0
>>595
企業にとっての知財がいかに重要かが分からんなんて、、、、
もっと勉強しようね。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 23:40:25 ID:wJ9hKrey0
>>607
ソースは2ちゃんねる
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 23:47:04 ID:K/36rvrS0
>>678
特許は公知になる前に請求すれば良いからまだわからんだろ
請求してから公開になるまで時間がかかるし
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 23:53:40 ID:wJ9hKrey0
>>680
日本は1年半で公開だお。
日本の企業なら、まず日本で出願してから、
先願を使ってアメリカに出願するのが普通。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 23:58:52 ID:K/36rvrS0
>>681
D3が出てきて1年くらいだから、これから公開じゃないか?
共同開発ならニコンに出す前に請求する必要無いし
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 00:03:35 ID:AFlWxae80
D3を下取りありで安売りしたじゃん?
何かがあるんだと思うんだよ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 00:09:00 ID:LFkoj1Hm0
>>682
CISの開発には少なくとも3年は掛かります。
つまり4年前には開発を始めなければならない。

中心特許を創生してから隠しておくことは無いです。
同じ特許を他社が出したら大打撃。ライセンス料を取られちゃいます。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 00:12:42 ID:UenbCfNb0
>>684
新しい原理の素子じゃあるまいし、そんな早くから出さないと開発できないか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 07:40:35 ID:ZDgSbaYe0
>>674
PC周りよりも、フラッシュメディアの書き込み速度向上が停滞してる方が気になるな。
ココ数年、価格低下や容量増加ばかり進んで、書き込み速度が上がってない。


まあでも俺も、ニコンだけは画素数だけをウリに商売せず、
画質をジックリ作りこんでくる方向性は、今後も変わらないと思うな。

だた、流石にD3はそろそろ画素数を上げたの発表する時期にはなってるだろ。。
発売される前から高画素数版の噂が出ていたがw、
もう発表から1年以上経ってる訳だし。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 08:04:31 ID:LFkoj1Hm0
>>685
時間は掛かるよ。

基礎検討→センサの目標設定→装置購入
→搬入→装置立ち上げ→条件出し→サンプル完成→歩留まり向上の検討→出荷
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 12:30:09 ID:pBjmQDrq0
>>687 半導体の研究開発に携わっているのか?
装置購入→搬入→装置立ち上げ→条件出し  って痛いぞ。

689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 15:01:42 ID:Z+nwHIw20
あと6日で発表だね

記念アゲ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 17:10:38 ID:UHfsagIe0
本当なのか?アゲ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 17:22:38 ID:Xg+x+b3o0
Nikon新型機は20日?
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=29985110
Nikonの新型機は24MPのフルサイズで11月20日頃に発表との噂が投稿。スロベニアでは、12月5日のNPSのミーティングで実機が披露される予定とのこと。

信じるか信じないかは各自自由
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 19:05:03 ID:Z+L/tpy/0
>>691
俺は信じる。高感度の出来を早く公開キボンヌ!
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 22:05:10 ID:UenbCfNb0
>>607
「新規素子」じゃないってことは、ウェハ・プロセスじゃなくて設計の特許だから
もっと後じゃないか?って事が言いたいんだが、まあいいや
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 22:09:40 ID:mMgk7qNX0
新井素子に見えた俺は1960年代生まれ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 00:13:56 ID:18QdI+620
>>694
俺も見えたが、残念ながら70年代生まれだ。
中学生のときよく読んだんだ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 00:14:06 ID:gYixBq850
11月20日の発表はD3Xではありません
D3Xは12月1日に世界同時発表です
内部の情報なので間違いありません
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 00:18:07 ID:+eJaT2RF0
妄想乙w
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 00:20:28 ID:YXJP9SG20
>>697
でもjeff-cが12/01まで口をつぐむって宣言してるから
その日に何かがあることは確実だよ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 01:51:12 ID:xhfCUJZc0
11月20日は、待っていたD90FXですか?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 03:51:13 ID:wfvumck70
F90XDなら持ってるけどなw
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 04:06:12 ID:2xDRW2Ra0
新レンズって線は?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 10:10:09 ID:EwlpQtqg0
D3xは2000万〜2400万画素で「雪の降る前に」ってことらしいよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 11:06:12 ID:YXJP9SG20
>>702
じゃあ北海道では発売しないのかw。(ちなみに札幌の初雪は11月4日)
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 11:21:56 ID:83rJphkq0
沖縄には雪は降らないな〜
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 12:31:13 ID:i/JLtd0b0
南半球は夏だから雪なんか降らんし
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 12:35:05 ID:i/JLtd0b0
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 15:05:11 ID:PctAjvBn0
>>563
×) フルセンサー開発できず、何年もフル機リリースできなかった。
〇) フルセンサー開発しなかった。

理由は>561参照。

>565
>ソニー=重要部品を開発して供給=日本
>ニコン=供給してもらった部品を組み立ててホルホル=韓国

意味不明。なにが言いたいのかさっぱりww



708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 15:57:18 ID:t07YNTU40
>>703
北海道だと、11月〜5月まで雪があって、
場所によっては8月でも普通に石油ストーブ焚くからな。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 16:12:40 ID:HA1r6Z2P0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 21:34:23 ID:PhhCev1KO
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 21:39:49 ID:rjMlGI630
また、お前か。
あちこちコピペするな。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 21:43:56 ID:PhhCev1KO
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 03:19:26 ID:tyf7LQrH0
携帯のアク禁って、なかなか解除されないよね、確か
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 09:18:03 ID:yncUj/kK0
12525万画素、秒7コマ。








って夢を見た。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 10:16:36 ID:mUVLBolr0
あっという間にパソコン容量が悲鳴を上げそうだ・・・w;
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 14:56:36 ID:uf5Bu9JMO

キヤノンの敗因とニコンの勝因

http://mmlaboblog.exblog.jp/8022007/



717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 15:53:10 ID:t5rCdycd0
D3Xの発売に関しては微塵も疑ってはいないが
20日に発表があるにしては静か過ぎるね。
12月説の方が有力かな。

去年のD3の(正確な)リークがあったのは、どれくらい前だったんだろうか?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 16:54:58 ID:x1t9ffde0
>>717
根拠のない妄想乙w
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 17:02:11 ID:6ihXZ7PJ0
個人消費の落ち込みが予想されるので来年後半に延期かも!?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 17:04:46 ID:uf5Bu9JMO

ズームにボロ負けのキャノン単焦点Lレンズwwwww
存在自体がお笑いですなwwwwwww

Nikon 14-24mm f2.8 G v Canon 14mm L II Tested on Canon 1DsIII

http://www.16-9.net/lens_tests/canon14l2_nikon1424/nikon1424_canon14l2_a.html


721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 17:09:14 ID:lVVXG/N30
>>720
キヤノンはアダプター使えばニコンレンズ使えるから別に良いんじゃね?
他所様に構う必要なし。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 17:24:07 ID:wRcIfQbJ0
>>718
D3Xの根拠はありすぎるほどだ
D3ファームの件は、非公式にメーカーが発表しちゃったようなモンだろうよ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 18:00:26 ID:o+R3gwIO0
何らかの製品発表は、そのうちあるでしょ。

そうじゃなけりゃ、これだけ下落(ピークの4分の1〜3分の1)してる株価浮揚のきっかけがなくなっちゃう。

まぁ新製品が失敗して、余計に下落するということもありうるけど(マミヤの中判デジカメみたいに)。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 18:07:41 ID:Kf9/KiNR0
>>719
確かに。来年は不況じゃなくて恐慌かもしれん。
不動産と一緒で買い叩くにはチャンスだがw
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:04:14 ID:hFYPw92d0
>>723
株価の下落も恐ろしいが、kakaku.comでの
70-200VRの最低価格の下落っぷりは
ある意味もっと恐ろしいぜ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:16:18 ID:MNScYQeI0
1ヶ月で2万円下落か。
確かに何かありそうだな。

つか、黒だけ落ちてて、グレーはスルーってとこが面白いw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:25:39 ID:g1A8TObM0
>>725
>70-200VR
D3X+70-200VRナクリかもよ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:45:43 ID:HDZGJJPV0
>>721
Gレンズにマウントアダプターじゃ絞り制御できないぞ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:49:10 ID:cTNg3IKw0
AF-S VR(3) Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2G(IF)  ?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:58:32 ID:p40LkoazO
命名法は変わったろ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 21:31:41 ID:VXtpdH7f0
>>728
Gレンズでも不完全だがあるていど絞り制御できるアダプターでてるよ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:07:59 ID:KCdvmyW10
高級レンズはDレンズにして欲しい by F3ユーザー
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:35:32 ID:z6jGxrmp0
70-200mmF2って凄いレンズだな。
欲しいが高そうだ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 01:16:30 ID:rMbj1SO30
ニコンのレンズはいいかげん骨董カメラを切り捨てろよ
今時絞りリングとかマジありえんし骨董カメラには骨董レンズでいいだろ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 01:19:11 ID:Ie5AgMVa0
恐らくは絞り手動制御だと思うが、Gタイプが使えるEFマウントアダプタが出るぞって話を聞いたぞ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 10:40:32 ID:/tF/qKJQ0
>>717
D3の時はほとんど奇襲攻撃だった(それが普通なんだけどね)w
というのも、それっぽいリークはなくはなかったんだが、
フルサイズが出ると言うと、妄想乙で流されていたからw
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 10:52:57 ID:Ulz8Zn2R0
ニッコールをキヤノンで使えるアダプターがあるが、
キヤノンレンズを煮込んでは使えないということは、
ニコンのほうが格上ということでOK?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 10:59:43 ID:JnLK9Mlr0
>>729
50万で買えるか?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 11:16:58 ID:pcRv/YWF0
>>737
レンズに関してはニコンが格上で異論はないんじゃないか
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 12:17:01 ID:lxXRrpU+0
>>739
異論はないが、理由はただただ、マウントの大きさに依る。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 14:49:02 ID:zbYI42qu0
>>740

> 異論はないが、理由はただただ、マウントの大きさに依る。
それと、ニコンの方がフランジバックが長くてアダプター経由でも無限遠
にピントが合うから。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 16:37:01 ID:yOaUdWM80
日本の35mm一眼レフは
ニコン以外はニコンの中途半端な互換機なんだよ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 16:59:13 ID:9jeoWN0z0
NIKON SPがcontaxの中途半端な互換機だったように?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 17:05:20 ID:9jeoWN0z0
Sが、と書くべきであった。筆が滑った。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 18:00:37 ID:skwPe/+40
そこでニコンFを作り、世界を席巻した。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 18:10:52 ID:9jeoWN0z0
contaxの真似の次はpentaxの真似かよ。節操がない会社だな。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 19:10:10 ID:skwPe/+40
おお、確かにアサヒと言うのがあったね。クルクル回しが面白かった。
今は亡きpentaxよ、ありがとう、そして、さようなら。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 21:47:32 ID:RGIqC0150
ペンタックスの真似じゃないよ。一眼はContaxDのデザインをアレンジ
したんだよ。よく似てるでしょ。クイックリターンミラーは東京光学の真似だが。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 22:31:24 ID:LSbSFOY/0
Sマウントは真似じゃなくて、今で言う国際標準だったんだよ。
バヨネットになった時に全てが崩壊した。
Kマウントは標準としていい線いってたんだがなぁ。
まあ、Kマウントが標準になってたら今の技術水準は
10年は遅れていたと思うが…
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 00:32:22 ID:0VxtyZc/0
サンヨンも一緒にリニュしてくれ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 02:39:09 ID:Mc1wh/YI0
噂の11月20日も、いよいよ明後日。

今年最後の祭りですな。

経済がこんな状況だからサプライズを熱望。
D10〜D30のいずれかを冠した普及モデルの隠しダマ、来ないかな〜?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 02:44:00 ID:nwaJFptR0
20日にD40購入しようと思ってるんだが、待った方が良いかね?
FXのエントリー機D10なんか出たら嬉しスグル。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 04:11:58 ID:HZU+g3Il0
D3の低感度は糞だったから、この機種に期待しても良いでしょうか?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 05:01:25 ID:SPG6kRkD0
11/20はカメラじゃないよ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 08:15:56 ID:TH6SUpBo0
>>746-748 「Pentax」は日本光学の登録商標だった。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 08:37:03 ID:hVzQT1HE0
ペンタックスは日本光学の登録商標じゃないよ。
検討名称で、荒川龍彦さんのノートにだけ記載されている。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 12:26:49 ID:FxB5+hKC0
ペンタックスはミノルタが使う予定で押さえてたのを譲ってもらったんじゃ?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:29:07 ID:LvJRmdFi0
あさひのペンタでしょ。その後(株)ペンタ、今はHOYAの商標ペンタ。
って、話題が待ち状態になっております。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:34:32 ID:LvJRmdFi0
ノイズはD3より多めらしいが、ディーテールは驚異的らしい。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:58:47 ID:5yipUwwE0
12/1 発売の噂。このルーマニア人は、試写までしたそうだ。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=30048369

で、気になるのが、なにやらサプライズ機能があるとのこと。
ボディ内VR かか??
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 17:37:11 ID:2kuhY8T/0
11/20発表12/1発売かな?
サプライズねえ・・w
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 17:38:44 ID:usVqY216O
値段設定がどうなるかが気になる。
買うとすれば値段下がるまで、3ヶ月くらいまちます。
α900より高くなると予測。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 17:54:17 ID:Lr/qamk30
新製品の画像を入手

623 :可愛い奥様:2008/11/18(火) 17:24:12 ID:8ultwl1/0

http://imepita.jp/20081117/824420
http://imepita.jp/20081117/859140



764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 17:56:10 ID:E2gRPLsxO
サプライズは動画機能
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 18:11:37 ID:UOG32hSA0
12/1発表だろう
11/20はD3Xではないらしい
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 18:24:20 ID:2kuhY8T/0
>>764
おい、それやめろよ・・・w
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 19:14:20 ID:yJMUhSIy0
20日はボージョレヌーボー飲みながらwktkします
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 22:21:42 ID:Ay2eWAh40
さぁ明日から12月一日までwktkだな。何が発表されるのやら。
D700キャッシュバックキャンペーン延長だなんてきらた笑うぜ。
769701:2008/11/19(水) 00:02:09 ID:Qs41YDXt0
>>754
> 11/20はカメラじゃないよ

やはりレンズか。ストロボその他ごときで勿体ぶらないよな。
新70−200F2.8か? FX用レンズ複数同時発表と見た。
広角系単焦点、85ミリF1.4 Gと予想。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 00:17:07 ID:ahTxWWrf0
8514はナノでない可能性がありそう。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 00:42:05 ID:/i3DIbBJ0
D3Xなんて出す予定ないよ。そもそも誰がそんな根も葉もないガセ流し始めたんだろう…。
まもなく発表するのは、APS-C機。例のフラグシップの後継機です。

>>760
試写したとかw面白いからいいけどねw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 01:11:00 ID:TaRvTb5K0
>>771
11/20のサプライズは、君の措置入院だよw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 01:12:49 ID:MJFSsyuA0
>>771
D-301?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 01:26:15 ID:CvaTxdIs0
>>772
え?俺もう入院してるよ?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 02:35:51 ID:zufevUnq0
>>71
D300はまだ1年しか経ってないし、それこそ後継なんて出るわけない。
D3Xは例のファームウェアからして確実だろう。
正確な解像度まで明記してあるぐらいだから、誤植はあり得ないし、否定は無理がある。

ただ時期に関しては12/1というのもどこまで信用していいもんだか・・。
D300後継じゃなくて、別の(D60)後継の噂もあるし、レンズの噂まで含めて情報が錯綜してる。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 03:18:38 ID:uAfy2+Iz0
今海外の友人から連絡があったんだけど、
D3Xは2400万画素で55万(日本円換算)スタートだって。
驚いたのは、D3Xと同時にD700Xも発売するらしい。
今のD700に2400万画素と動画撮影機能を付けて35万スタートだってさ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 04:35:48 ID:CQs9R5XP0
>>767
あんな造り方からしてワインじゃないモノよく飲む気になるな
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 06:57:38 ID:q+VOiJsS0
>>776
んー、結構あり得る感じのハナシだな。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 08:59:25 ID:xQ+EpEVr0
初のセンサー換装型DSLR、ニコンD3X







な訳はないか
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 10:05:31 ID:n6eubvAH0
24M/9fpsというのが本当だとすると、CFx2にストライピングしても書き込み速度がきついから
32〜64GB前後のSSD搭載という線もあり得るんじゃないかと
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 10:19:42 ID:3pN6u9n40
>>774
お前の両親って、お前が生まれてきた時は、今そんな風になるなんてかけらも考えてなかっただろうな。。。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 10:56:27 ID:bBc/vv4U0
ニコン様、発表だけなら明日に頼むよ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 13:59:48 ID:MBgsstxl0
>>777
秋の餅つきみたいなもんだから
あれは
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 15:49:01 ID:pZFOnTo/0
>776
それならキャンペーン中の明日の発表はないな。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 20:57:58 ID:xugmhXm80
>>770
ナノなのでしょう。
高級レンズはナノが基本。
パワーの低いレンズで構成されるサンニッパにもナノが使われているでしょ、なの。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 20:58:47 ID:xugmhXm80
>>779
ニコンFの裏蓋を交換して、
デジカメになる、、、だったらサプライズ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 21:02:39 ID:V4Iz75U+O
背面液晶モニタでインターネットが見られるとか。
無線LANアンテナ内蔵。
撮影の合間とか地図検索に便利(GPSユニット必須)。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 23:09:50 ID:0tZ/vse50
初のセンサー別売り
まずはボディだけ発表して
センサーが出来たらその時点で販売
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 23:13:49 ID:Fg1Ge71P0
実はすでに店頭に並んでいる・・とか
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 23:42:13 ID:16AnTZ7Y0
>>788
なにそのディアゴスティーニ商法w
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 00:00:50 ID:NTOpcIGh0
週間D3X
第一号はレンズキャップつきで105円。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 00:01:45 ID:R81gARcp0
マイクロフォーサーズD3Xだったりして おばちゃん向けな
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 00:02:14 ID:M3hhwopi0
>>785
そうかな?
ナノにすっとコントラストきつ過ぎるから、ポートレート向きの8514はナノ使わないかもよ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 00:04:11 ID:d4GXAo3V0
普通にD3のセンサー交換サービス15万だろ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 00:41:17 ID:vcCS96ys0
むしろセンサークリーニング増設サービスのほうが
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 00:53:20 ID:cB0FUwTh0

発表があるなら何時?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 01:07:33 ID:6TkuSa2/0
10か11か13か15時あたりでは?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 01:10:33 ID:cB0FUwTh0
D3Xが発表になったと同時にD700バカ売れするかもな。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 01:20:35 ID:V98sug0p0
>>793

ちょっと待て。
「ナノ・コートして内面反射を減らしたらコントラストきつ過ぎる」ってどういう理屈だよ!
白内障みたいなレンズがオマエの好みなのか?

因みに50ミリ1.4 Gに採用されなかったのは「必要ないから」だそうだ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 01:25:51 ID:AVVsabyz0
いよいよ今日ですか・・?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 01:41:02 ID:Qo6F62gI0
December 1st announcement in China? Need translation please!

http://nikonrumors.com/2008/11/19/december-1st-announcment-in-china-need-translation-please.aspx

12月1日みたいな。
しかし月曜日にやるか?
いろいろ大変なんだぞ月曜に発表会開くのって。前日に休日出勤せな、会場のセッティングできんし。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 01:48:22 ID:yRX4+5qC0
>>798
それは無い
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 07:17:35 ID:NSKni4kB0
>>801
どう見ても怪文書です
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 07:55:34 ID:p334CmPz0
>>798
えっ?D700xも一緒に出るんだろ?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 08:29:02 ID:yTvCCMrh0
出たらサプライズだろうけど、生産する側を考えたら無理がある。
需要の予測も難しくなるだろうから、出ても半年後でしょ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 08:33:13 ID:jKeeWLFq0
高感度なら報道にも使われるから数出るけど、
風景やポスター関連、趣味系では値段も高いし売れないでしょ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 08:49:07 ID:wcpQ4sZx0
来年の今頃〜翌年3月頃にはD3H、そのあと1年〜1年半後にはD3xsが出るのかなー?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 08:58:05 ID:iwz4VRbo0
3年後にD4が出るのは確定。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 10:34:02 ID:cLauf5ea0
なんだ。結局ズコーかよ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 10:34:43 ID:faQa2VhM0
>>806
キヤノンの考えは違ったわけで、
どっちが正解か市場の結果が楽しみ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 10:41:23 ID:A3eM4Mkc0
>>810
キヤノンも同じだろう
売れないと思ったからこそ80万円という値を付けたわけだし。

5DUのことなら、D3系と対応する機種じゃないし全く別の話ね。
アマ向けの機種でそれに対応するD700X?は当然ニコンも考えているでしょう
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 11:06:25 ID:EbO1+euS0
D3xは風景というより、スタジオ用
D3で中判とかの縦横比サポートしたのもそれを見越した先行だろうし

だから、高感度はどこまで対応するか疑問だなー。低感度優先じゃないかな
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 13:19:18 ID:92hsmFy50
結局、何もなかったじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン!!
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 13:35:16 ID:IxXoW57zO
13時から15時、なければ12月かねえ
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 13:49:03 ID:FXL1leJ00
昨日友人のニコンのカメラ部門の営業の人に聞いたが、
高画素機を出す話なんて全く無いと言ってたぞ。壮大なガセじゃないのか?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 13:51:20 ID:lTpEOmOs0
>>815
君には教えてあげない…という話だろう.
うっかり話したら君がここに書くところだったのを未然に防いだのだ.
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 13:52:00 ID:nwali9wx0
あったとしても社外の人間に話すワケがないだろうw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 14:05:56 ID:4VP89rr3O
結局は何の発表もないの?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 14:08:24 ID:lTpEOmOs0
>>818
例の中華文書から言っても12月1日発表の線じゃないのか?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 14:14:13 ID:J7z/sKvV0
jeff-cも12/1だと書いてるな
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 14:35:50 ID:wati4OMWO
ニコン株価1000円割っちゃたね。

早く発表すればいいのに新製品。

少なくとも春まで何も新製品ださないってことはないでしょ。
このまま春まで何も出さなかったら900円割れだって、わからん。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 14:39:23 ID:lTpEOmOs0
>>821
半導体の方の影響でしょ.
デジカメは好調なんだから新製品出してもあまり変わらんでしょうな.
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 14:45:10 ID:HZdxaoqZO
12月に発表じゃボーナス商戦に間に合わないしタイミング最悪じゃないか。
ついこないだセンサー云々言ってたくらいだから来年度になってからの発売と予想。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 14:46:06 ID:f1ZL1rcL0
5D2も何回もガセネタに振り回されていたからな。
12/1の線も怪しい。
5D2やD90もそうだったが、本ネタの場合少なくとも2日〜前日ぐらいには海外発で
スペックの詳細が漏れるなど騒がしくなる。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 15:02:19 ID:lEXG4goN0
D700Xと同時だから、5DUの発売とか色々微妙なタイミングがあるんじゃない。
D3Xだけなら、何時発表でもOKだけどさ。
キャッシュバックからでも12/1は濃厚ですね。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 16:14:44 ID:sGhUWAw70
円高だから海外で売るのには苦戦しそうだな
これはキヤノンについても同じだが
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 17:20:22 ID:EbO1+euS0
景気が悪いから他社の話題が無いタイミングの今のうちに出しておくべきか,売れ行き悪そうだからしばらく様子見するか..どっちをとるかな?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 20:38:18 ID:b9qrA8X90
>>815
具体的に名前出しちゃうと、精神病とかでの言い逃れは出来ないよ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 21:52:36 ID:Qo6F62gI0
>>823

大幅ダウンしている今年の冬ボは、この先の景気を考えれば、普通に貯金に回すと思うぞ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 22:27:15 ID:bLq4C1R+O
新製品出すならキャッシュバックキャンペーンの後と考えるのが普通だろw
他スレにもあったけど、Appleの新製品の噂追っかけて慣れた方がいいぞ、この手の噂はww
Appleがキャンペーン期間中に新製品発表しなかったことはないとは言わないが、そのときのはSofmapの下取キャンペーンだから、今回のNikon主体のキャッシュバックとは性質異なるしな。
それに給料日後の方が買いやすいw
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 22:35:15 ID:osAqYD530
日本語でおk
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 00:04:26 ID:pPsYFRRA0
>>823
今年のボーナス商戦は、どう考えても、殆ど無いパイの奪い合い。
乗らない方が得策だろう。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 01:22:52 ID:ao9YA7UQ0
5Dmk2と同発です。新年は新製品でフォトライフをお楽しみください。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 06:29:47 ID:+DsYYYE00
まあ冷静に考えればD3から1年で上位機が出るのはまだ早いわな。
D1→D1Xが1年半だったんだし。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 08:16:42 ID:02sGDYAp0
11/20はガセネタってあれほど・・・


382 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2008/10/30(木) 17:38:31 ID:xCjVqzm10
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=29853760

A high pixel count pro body in 135 format, about 45 days to go for more details. :-)



毎回ニコンの新製品を正確にリークするjeff-cが高画素フルサイズのプロ機(D3X?D4?)が45日後に発表とリーク。

12月15日くらいか。 あれ、11/20の発表は違うのか・・・
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 08:28:28 ID:Qd7BuvEg0
>>834
何も分かっとらんなぁ
D1XはD1の後継機であって上位機ではない。
D3XはD3と並列であって上位機でも後継機でもないから、何時出てもおかしくない
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 09:17:23 ID:fkF9Jdsx0
>>835
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=30066211

> It's Dec. 1st Japan/Asia date and the time is 12pm Tokyo time which will be Nov. 30 late evening or early morning o US time depending on timezone.

jeff-cは、もう12/1だとはっきり書いている。まぁ12pmというのはいまいち信じられないが

838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 09:20:33 ID:7FPkZTKB0
D1が高画素機D1Xと高速機D1Hに分化したんじゃなかったの?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 09:21:03 ID:DKFD1nNb0
12pmに12mpのデジカメ発表だったらワラエル。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 09:30:45 ID:w4F0vqqq0
>>838
D2のときはどうだったか、考えてみ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 09:31:43 ID:w4F0vqqq0
>>839
21時なら、21mpなんですね。よくわかります。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 09:55:00 ID:7FPkZTKB0
1999/09 D1 2.6Mp
2001/05 D1X 5.3Mp
2001/07 D1H 2.6Mp
2003/11 D2H 4.1Mp
2005/02 D2X 6.8Mp
2005/03 D2Hs 4.1Mp
2006/05 D2Xs 6.8Mp
2007/11 D3 12.1Mp
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 10:22:14 ID:w4F0vqqq0
>>842
検索、乙。

実質、D2XはD2Hの後継機だった。
発売間隔が1年ちょっとと長いことや
当時のD2Xの評価を見れば分かる。

今回のD3も同じ。

オリンピック前年にメジャーアップデート。
その間に2回のマイナーチェンジがある。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 10:41:46 ID:YSpwg/0P0
>>843
>実質、D2XはD2Hの後継機だった

それはD2Hが失敗作(と言い切ってはかわいそうだが)だったから。
高感度耐性とコマ速が同程度だったので、それなら画素数の多いほうがマシ、ということで
偶々そうなっただけだろう。

D3Xは(α900と同系の素子なら)コマ速で劣り、高感度で大きく劣るだろうから後継機にはなり得ない。
D2HやD2Xが高感度耐性の低さにより、スポーツ、報道分野でプロアマ問わず
キヤノン1D2に大きく引き離されたことを知らないのかな?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 10:53:36 ID:VHZtPOlj0
ニコンにしろキヤノンにしろ、名機扱いされている機種には特徴がある。
それは、同時期の市場において比較した場合に、高感度ノイズが少ないこと。

それなのに画素数が求められていると勘違いする営業は死ぬべき>各社。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 10:58:44 ID:M2C9Q2ld0
D2Xって12.4Mじゃないの。
12MのD3を出したことで、ニコンは画素数競争を一回休んだんだよ。
D3が12Mだったことで、D300の12Mが進歩無しとはとられなかった。
逆にD3の高感度に引っ張られて、D300の12Mも好感をもたれた。
そして、12Mが陳腐化する時期を見定めていたが、1年もってしまった。
12Mを境に周辺条件が変わることもニコンは意識している。
12Mを超えるなら一気に超える。そうじゃないと意味が無い。
本来27Mまで一気に行きたかったはず。
24Mじゃなく27Mで出たら面白いけどな。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 11:13:04 ID:YSpwg/0P0
>>845
名機もいいけど、メーカーにとって重要なのは売れることだからねぇ。
コンデジの話で申し訳ないけど、フジのF10〜の高感度コンデジシリーズは
カメオタには伝説的な名機となっているけど、壮絶に売れなかったらしい
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 11:24:53 ID:VHZtPOlj0
サンヨーのDSC-MZ3ってのもある。MZ4が熱烈に求められつつXactiの方向に行ってしまった。
しょせん2ちゃんのデジカメスレに出入りするような者は浮き世離れしたマニアなのかもな。
849842:2008/11/21(金) 11:25:47 ID:7FPkZTKB0
>>846 はい間違えました。お説のとおり。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 12:19:15 ID:cqFYDvsN0
Nikon新型機発表の追加情報?
11/21/2008 ニコン             
Nikon Rumors の記事より

12月1日に、フィンランドやオーストラリアでもNikonのプレス向けイベントが開催されるとの噂が掲載。
フィンランドではNPS会員も招待、豪の販売店は2日にサイトで情報公開すると予告とのこと。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 12:46:30 ID:wOn+gEyE0
>>847
F11持ってて思うけど、F30/31にしてもそうだけど、アイテムとして壮絶にカッコ悪いんだよね。
コンパクトカメラなんて筐体デザインで選ぶ層が圧倒的なんだから、もう少しシャレたデザインにすれば
良いのにね、と思う。使えば良さは解ると言っても、そもそも使ってもらえなきゃ仕方ない訳で。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 13:25:23 ID:5SKOdmub0
>>837
>jeff-cは、もう12/1だとはっきり書いている。まぁ12pmというのは
それは、はっきり書いているのでは無くて、

Thom Hoganの
>it does seem 
> strange that we're talking about a Monday, as that means Sunday in 
> Japan. 
(月曜発表なら、日本はまだ日曜じゃないか?)
と言う勘違いに対して、例を上げて説明(反論)しただけじゃないかと・・・
つうか、今回はD400も発表とか言っているThomさんの話がどうも良く分らんね。

ちなみに、俺も12/1日説は信じてるよ。
http://nikonrumors.com/2008/11/20/december-1st-it-is.aspx
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 14:00:24 ID:vJ3Ca07g0
D90FXもよろしく
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 17:58:57 ID:7IFxxb4E0
>>853
来年です
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 18:10:27 ID:DAQnDJBh0
ニコンの次の一手は? とにかく楽しみだね♪ ニコン頑張れ!
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 19:37:38 ID:vCuIQG9k0
もはや出る出る詐欺一直線だなw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 20:48:08 ID:wO6E1/8u0
Thom Hoganはともかく、jeff-cは何らかの情報を持ってるよね。
11月末まで有効のNDAに署名してあるんでしょ?
だから12月1日にならないと言えないんだよ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 22:16:31 ID:mmx9NFOx0
>>842
ヒマなので解像度の遍歴をグラフ化してみた。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081121221307.png

ここ2年の動きがいかに迅速なことか。
その間、画像素子にブレイクスルーがあったとも聞かないので、
高解像度に伴う画質の維持・向上はデジタル処理によるものなのか。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 22:17:49 ID:GsYTvhxY0
>>858
すげーな。ニコン買って良かった〜♪
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 22:27:38 ID:YrxpaWWz0
.>>858
D2Xの画素数がそもそも間違って、誰か指摘してたぞ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 23:08:20 ID:mO3J49fB0
今、軽量・小型・1600万画素あたりのフルサイズ機を出したら
マウントを超えて買う輩が続出すると思うんだが・・・

何故かキヤノンが回避したので、チャンスが回ってきたかも
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 23:09:38 ID:MRKV5yRQ0
>>857
そんな感じだね。
12/1説を否定する意見に、小まめにレスしてる。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=30078638
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=30088689

>Sometimes they have as many as 20 bodies in the event,
発表から発売までも短いかも知れんね。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 00:02:17 ID:LUQPoH5R0
NPSの俺が言おう。
12/1発表、12/20発売らしい。値段は発表直前まで未定。
スペックは噂を信じて良しのンニーセンサー24M
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 00:02:58 ID:w4F0vqqq0
買おうtかな、止めようかな。

100まんえんの貯金はしている。
それで足りるかな?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 00:11:50 ID:wj19y92Q0
>>863
>スペックは噂を信じて良し
噂なら5fpsとか8fpとか14bitが有るとか無いとか色々有るんだけど・・・
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 00:30:41 ID:RRl8EwsR0
>>863
|スペックは噂を信じて良しのンニーセンサー24M
ダメじゃんorz

孤高にD3のセンサーの1600万画素版とかで行って欲しかった。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 00:36:38 ID:wj19y92Q0
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=30089168
Xmas comes early for all Nikon owners. Nikon is calling a press conference December 1 to show off their latest.
やはりクリスマス前に発売か?
つうかfor all Nikon ownersって・・・俺なんかD3Xが出ても・・・
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 01:00:44 ID:7bJI/r7o0
>>863
D4が待ち遠しいです
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 01:11:35 ID:FczPfBdf0
人に聞いて来てみましたが、D3Xなんて計画無いんですけど。
お客さんが「D3X出るの?」って聞いてくるのが面倒なんで、変な噂流さないで下さい。

>>863
嘘は良くない。

>>868
期待して下さい。その前にAPS-Cが先ですが。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 01:17:34 ID:ov/q0ga40
>>868
3年寝とけ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 01:19:54 ID:wj19y92Q0
>>869
>人に聞いて来てみました
って、それは噂以外の何なんだ?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 01:32:53 ID:sKYvgUBF0
>>871
ネタだろw
そもそも、嘘はつかないという前提でも、「出ない」という情報にはあまり意味がないよなぁ。
知らないだけの可能性が高いわけで
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 01:35:51 ID:uaCETiD60
>人に聞いて来てみました
要するに、久々に他人と話せてとてもうれしかったという事ですね、わかります。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 01:46:50 ID:TBAV0PIH0
時期や型番は別として、出ないわけないっしょ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 02:06:41 ID:JYgiXS1G0
アベちゃんが
今年は出ないってさ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 03:44:45 ID:H2y3Dpph0
元総理が言うんなら仕方ないな
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 07:47:21 ID:XZDgRYzI0
あんまりはんざつに出ても困るしな。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 09:28:36 ID:EYKCpWNP0
canon 5Dの高画素化も2年間で20回以上出る出るの噂が流れてた。
つまり誰かが、悪戯で月1で流すんだ。
最初の1年ではでないだろう。
こういう目玉は来年のフォトキナに持ってくるだろう。
それか一気に中版が出るか。いずれにしてもフォトキナ終わって
まもないのに、わざわざこの時期に出ないよ。来年のフォトキナで
発表して、国内は冬のボーナス商戦に間に合わせるといのが筋だろう。


879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 09:31:06 ID:DVGumqVZ0
繁雑?
頻繁?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 09:50:01 ID:KGCGQC9LO
フォトキナって来年あるの?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 11:26:00 ID:sKYvgUBF0
>>878
5Dその他とD3Xが決定的に違うのが、例のファームウェアの件。
製品が出来ていないのにファームウェアだけを用意することはないだろう。
しかもニコンはD40Xの時に全く同じ事例を経験している。

第二にjeff-cの存在。
今まで常に正確なリークを流してきたのにここに来てデタラメを言う理由はなかろう。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 11:36:50 ID:sftcC/so0
みんな本当に申し訳ない。
本当は9月に50/1.4と一緒に発表予定だったのに……
しかしリーマンの一件で、○○がちょっと無視できない状況になってしまい、結果的に12月まで発表が延びた。
今年発売できない事はないので、12月中にはなんとかなる予定。
もうちょっとまっててね
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 11:41:48 ID:sKYvgUBF0
>>881に追加だが

第三に12/1のイベントを挙げておこう。
中国のチラシ等には新製品の発表とは書かれていなかったので、単なる販促イベントとの憶測もあった。
しかしフィンランドや豪でも同じようなイベントが12/1に開かれることが分かってきた。
販促のイベントを世界で同時にやる必要はないので、やはりD3Xかということになる。

逆に疑問点は発表と発売の期間があまりにも短すぎる点。
発売に関しては噂は間違いで、来年になると予想するが・・・
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 12:36:05 ID:n4Caevu10
D90FXもよろしく
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 13:27:37 ID:FGBPYv800
は。。頻繁
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 13:43:31 ID:7bJI/r7o0
D3Xはスタジオ専用カメラという位置付けなら、D3のように長い潜伏期間の設定は要らない
という考え方かもしれんぞ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 15:45:18 ID:7Iy5avBa0
>>886
>D3Xはスタジオ専用カメラ
で何系のスタジオ?D3Xに見合うスタジオってあるんかい?AVとか。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 16:14:13 ID:fAFiIaCp0
D90FXはらいねんだから
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 17:07:28 ID:0jHxkw190
D90FXはいらねえんだから
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 17:14:35 ID:n8JIjhOy0
ボディ内手ブレ補正はまだか
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 17:52:57 ID:5nt9Dwyt0
nikonでAV女優なんて撮ったら土人量産するだけだろw
撮れればいい報道と爺さん達の風景撮影に使用されるんじゃないか?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 18:09:02 ID:kbdp+IMC0
こんなところに食いついてくるとはw
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 22:01:23 ID:7Iy5avBa0
>>891
>撮れればいい報道
これってスタジオ系違う。

と爺さん達の風景撮影に使用されるんじゃないか
コレもスタヂオ系ちがう。

D3Xがスタジオ系ってあり得ないだろw
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 22:09:04 ID:pTKue6wlO
ニコンでスタジオったらブツ撮りに決まってらぁ。

D2Xだってブツ撮りには大活躍だったし。
他は散々だけど。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 22:27:39 ID:7Iy5avBa0
通販カタログとかはデジ一で撮影して取っ手だしやっつけ。

本物本番ぶつ撮りにD3Xは…D2Xは使われない。蛇腹命。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 22:32:33 ID:5nt9Dwyt0
EF85mm F1.2L II USM +1Ds3

ポートレートは考えないで
nikonユーザーは70-200で連射しようぜw
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 00:38:23 ID:yY2zVRLw0
スタ撮は、解像度を要求するからな。
画素ピッチの問題で、画素数と引き換えに光の状態に気を使うカメラになってしまう訳だが、
使うのはライティングのプロだ。それぐらいなんとかする。
ところで1Dsの名前に付いてる小さいsの意味を知っているだろうか?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 00:42:20 ID:RaQkbGZN0
すけべのS
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 00:48:43 ID:yY2zVRLw0
ファイナルアンサー?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 01:13:00 ID:RaQkbGZN0
節操がないのSかも
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 01:15:23 ID:HiU/Y7Fn0
swindleのs
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 01:22:26 ID:RaQkbGZN0
え? 死んでるのS?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 01:40:45 ID:hhahSZy40
スレ読んでませんがよろしく。

D3考えてますが、ゴミ取りがないのがちょっと気になります。
ゴミ取り付きのD3って(D3sとか)出る噂ってありますか?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 01:45:02 ID:Ky7AHrnR0
プロ改造で出ているらしい。

905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 02:19:02 ID:uwicrVpt0
ソニーのS
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 11:00:38 ID:QyGTEUPI0
はんざつ と打ち込んでも 頻繁 という字が出ないんだけど
このPCは壊れているの?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 11:06:01 ID:/gcGD4a/0
読み方登録するといいよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 11:11:00 ID:9xbxJ1oA0
あっそうですか
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 11:39:44 ID:OtJqZIuV0
麻生Xはいつ発売ですか?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 11:54:11 ID:/gcGD4a/0
来年です。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 16:38:59 ID:pD3EMZ270
>>909
麻生はむしろキヤノンっぽいイメージ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 18:52:36 ID:jr1xbcuD0
12/1はD3XとD90FXならいいな
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 19:00:11 ID:/RsBVE0Z0
年内は何も無いが正解
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 19:02:15 ID:M7aCTkff0
>>913
そのままD700のキヤッシュバックが終わったら、どうすんだよ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 19:13:17 ID:/RsBVE0Z0
>>914
どうもしない
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 19:14:50 ID:/gcGD4a/0
>>912
賛成
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 06:42:39 ID:zon4kr+q0
D4まだぁ?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 09:47:37 ID:PSzFDqZ50
>ゴミ取り付きのD3って(D3sとか)出る噂ってありますか?



プロ機は酷使されるので中の人が休む暇が無くて過労死してしまうのでゴミ取りは付けられないのです
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 10:42:39 ID:93fR2rgQ0
>>904
プロ機をプロ改造って...
要するに付け忘れってことかw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 10:47:49 ID:92+eh3qL0
ふしゅう と打っても 踏襲 と出てこない
どうすればいい?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 10:48:24 ID:fSOgfsKZ0
登録すればいい
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 10:51:22 ID:dr0mHO590
付け忘れじゃなくて、付けるのに開発が間に合わなかった
…ってことらしい。ニコンの説明では。
本音は、像影面とシャッター幕が離れすぎることによる、
高速シャッターの静止効果が無くなることを、回避するためだろう。
スタジオ向けってことになるらしいD3Xは、わざと高速シャッターの
設定を外せるから、そこは回避できるな。
ただ、筐体は部分的に派手に作り直しになるから、
テストまで含めるとかなり時間がかかるし、安くも出来ない。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 12:12:42 ID:NlNcf9Vh0
>>920
麻生菌に侵されちょる・・
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 14:03:58 ID:enEYbyfC0
>>923
そのようさいが知りたい
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 15:23:26 ID:aFLgi8u0O
あと一週間…
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 17:23:32 ID:tvtrXc8d0
後一週間で売値50万のD3Xが来るのか?本当に待っている人は買えるのか?
実売40万で来たとしても予備バッテリーにCFカードとFXレンズ買い足して100万円コースだぞ。
準備は良いか?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 17:42:19 ID:yDCoOq4X0
D3所有者の買い増しが多いと思うよ。

私もそうだし。
だからバッテリーやらレンズやらCFやらなんて関係ない人が大部分だと思うよ。

同時に新85mm&新70-200mmも出るなら、それも買うけど。

ちなみに
14-24mmF2.8、24-70mmF2.8、70-200mmF2.8、300mmF2.8、PC-E24mm、PC-E45mm、PC-E85mm
makroPlanar50mm、makroPlana100mm、 NikkorMicro200、distagon28mm、distagon35mm、planar85mmは既に持ってるし。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 18:22:15 ID:6dtg0WVM0
準備は良いかって、ズコーの準備でつか?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 18:30:59 ID:z8MSMU/E0
12月にD3xの発表なんてありません
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 19:00:08 ID:aFLgi8u0O
>926
準備もなにも、本体買うだけだし。
そもそも実売40万なんて発売してから1年以上後の話だろ。
2000万画素オーバーはレンズ更新必要なのは他社の貧弱なラインナップと作例見てるから折り込み済み。
60マイクロは持ってるから、35/2、85/1.4の新バージョン出るまでつなぎに24-70買えば俺は十分だしな。

>927
ブルジョワな所有レンズだな(笑)
普段は何を撮る人ですか?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 20:14:04 ID:nCwRlovT0
>>926
CFは問題ないが、レンズは14-24F2.8、20-35F2.8、25mm35mm50mmのZFレンズ、タムロンの90mmマクロ・・なので、24-70か、70-200は買い足すかもな。
もしくは100万腹をくくってサンニッパかw
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 21:00:09 ID:gGGADaEai
>>931
首をくくって、だろ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 02:17:41 ID:/pX5s75v0
最初から駅4で固めてる奴はCF関係ないだろうが、
固めてない奴は駅4の購入を迫られるだろうな。
だが本来なら、駅4ですら買い替えさせられるようなデータ量なのだが、
なぜかここ数年駅4を超えるCFが出てこないってだけなのだがな。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 06:07:05 ID:VVfZ4v5OO
ズコー練習してますた
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 08:34:20 ID:aScVjsdJ0
>>926
レンズはそろってるし、
価格COMで買えば、どうということはない。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 12:55:10 ID:++ylUTGk0
>>932
自分の手で貧乏自慢しなくても・・w
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 13:54:49 ID:O1sk5V7yO
ず…ズコー
難しいな
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 15:19:31 ID:ztLXZ2520
ズコー練習してきたけど、本当に出たら嬉しいなぁ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 18:44:27 ID:ogKy8C7/0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
いちおう 練習しとくね。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 19:41:33 ID:ztLXZ2520
じゃ、おいらもww
練習    

      ∧∧ 
     ヽ(・ω・)/   ズコー
     \(.\ ノ
   、ハ,, 、 ̄
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 21:09:17 ID:cU/+pbjR0

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 22:19:26 ID:kWbgUsqy0
>>941
耳の部品が足らないw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 22:38:10 ID:Dr8uqSwd0
 
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 22:38:31 ID:a1zZGdcp0
じゃ、ぼくちんも。

        __
       ヽ|・∀・|/ ズコー!!
      \[\ ]ノ
    、ハ,,、
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 00:34:09 ID:cvrjU+nU0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 08:56:06 ID:HxxYqcg20
       ヽ(・ω・)/   ズコー
        ∧∧
    、ハ,,、  ̄
      \(.\ ノ

こ、こうですか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 18:05:03 ID:glxabotI0
出る出る。
1日。驚かないで普通にしている。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 18:08:41 ID:jakKnBaxO
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 18:35:23 ID:bKJ2wa4r0
>>947

うちの近くのパチンコ屋が月曜日に
「出る出るマンデー」というのを開催しているが、
出た試しがない。だから、


        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 19:48:17 ID:Baoz6a500
おれが「出る出る」言った時はチンコから白いの出るときだよ?
知ってるよね?

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 19:52:58 ID:BAZODBy50
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /     おっ黒だ♪
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /      ∩∩  三ニ=  
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/      ヽ(゚ω゚ )ノ 三ニ=  シュゴーッ
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄     (  )   三ニ=
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三ニ    
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 20:39:40 ID:aTG8sYzw0
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 21:28:52 ID:lDJAnA1g0
1日  発表
20日 販売開始だそうだ。
関係先からの情報。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 21:35:45 ID:rz77OqXD0
それは来年の何月の話だ?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 21:38:24 ID:dG74M3Ow0
>>953
こういうシンプルなネタが一番真実っぽいんだよなー。
とはいえ、もうちょっと裏づけになるような情報が欲しい
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 21:55:21 ID:BAZODBy50
あの……落としものですよ?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?

                  .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つ夢と)
                  `u―u´

          あなたの後ろに落ちてたこれを、


        ∧__,,∧                         ∧__,,∧
      (`・ω・)^) ミ                  (`・ω・´)
        (     つ  ⌒ヽ               と   ,u、つ
      `u―u'     夢               `u´夢
                YY⌒Y
         こうして、                   こうして、



                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         夢 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                 こうだ !
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 23:19:27 ID:+cBey0Ds0
>>953
>1日  発表
>20日 販売開始だそうだ。
>関係先からの情報。

そしたらD700とD3が暴落する。

D700年内179800円(予想)
D3年内298000円(予想)

D3X398000円(予想)a900対抗価格。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 23:34:33 ID:Jwe6UxR80
>>957
D700のキャッシュバック、1/18まで延長なんだがな
それに、D3Xが出るとしてもα900とはターゲットが違うな
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 23:35:11 ID:Akduzxbw0
>>955
あんがとう。
これ以上は....
もうすぐだし...まつべし
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 00:00:10 ID:272SXaEt0
D700とっとと値下げしろよ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 00:26:28 ID:fyUI8x+Q0
>>957
D3Xは、D3よりは下げた値段で出してきそうだね。なんとなく。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 08:44:45 ID:N2se6J9b0
>>958
>D700のキャッシュバック、1/18まで延長なんだがな
ありゃ、本当だ。
つう事はD700Xの同時発表は無さそうだな。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 09:35:52 ID:E1kVzslKQ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 10:50:01 ID:nUmuqwEP0
うわー、たのしみー!!
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 10:58:01 ID:lonR7Ogl0
>>963
発売自体は100%確定だね。12/1も間違いないんだろう。

あとの興味は
1)価格
2)コマ速
3)Raw14bitか
4)α900に対してどこまで高感度が改善されているか
5)同時発表とされるレンズは?

ぐらいかな。楽しみに待つよ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 11:00:15 ID:203srXFY0
キターーーー!

D3買わずに待ってて良かったw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 11:23:15 ID:cdfLwnAN0
冬コミ用の資金が…
こうなったらレイヤーをD3xで撮っちゃるw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 11:36:15 ID:xCJKYqMJ0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
発表は12月で発売は4月というパターンか?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 11:37:59 ID:XUMqcP2u0
うそくせ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 11:51:57 ID:9DXcGWui0
ISO200と表示してあるのが…
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 12:55:00 ID:a8mmhy0TO
携帯からだから何が来たのか解らんけど
ISO200が基本感度と言う事なら普通と思うけど…
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 13:06:18 ID:EnT0jYgp0
Nikonが24M機出そうが、あの化け物センサーwが元じゃ
Nikonとていい物は出せまいw

それにレンズ含めてNikonの色って気持ち悪い。
あ、ついでに言っておくとストラップの色も醜悪w
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 13:22:13 ID:u8ASjWzl0
>>972
お前がキモイとみんな思ってる
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 14:52:02 ID:FjxUr/+R0
久しぶりに来たけどまだのようだな

もう5D2買うかな
どうせD3x出ても動画機能は無いだろうし
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 16:07:05 ID:TEyn93Vu0
>>963はD3のロゴだけ変えたコラじゃん。
お前らそんな事も見抜けずにD3Xとか言ってるのか?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 16:13:19 ID:2d6fv7UG0
>>975
実際に出るとしても、そんなもんだろ。
nikon usaの公式サイトに出てたってことが重要なんじゃないの
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 16:24:40 ID:lonR7Ogl0
>>975
公式サイトにコラを載せる意味があるのか?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 16:33:34 ID:LHnwdj440
>>976
本当に公式サイトに出てたの?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 16:43:04 ID:eUghN5VN0
>>978
画像自体は消されているけど、現時点で確認してもまだ「D3x.html」というファイル自体は残ってるじゃんか。
Nikon USAこの名前のファイルを置くこと自体、仮に発売されないのだとしたら意味はないだろ。

980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 18:29:19 ID:uh2c8ZBZ0
>>975
過去の経緯を見ても、
外見はほとんどD3と変わらないと思う。
つか、見た目が大幅に変わってたら、それは既にD3XではなくてD4だろう。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 20:09:20 ID:9TIGBWWE0
皆でズコーの練習しなきゃならないので早く次ぎスレ立ててください。

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
       ∩ ∩
       (・ω・‘| |  ズコー
       |     |
     ⊂⊂____ノ =§

           /⌒\    /⌒\
          |   |   |   |
          |   |   |   |
        /          │    |    ____|| ____
       /          ヽ│    |        /          |
       | ●   ∧   ●  |    |       ∧           | ――――
       ヽ   (_/ ヽ_)    |    |      /  \    ____|         ”/
        \               |
          |             |
          |             |
          |             |
      ___/  ____       │       ^ ⌒ ヾ
    /     /            /   〓〓〓〓´ ⌒ヾ ヾ
    |      |            /             ゞ ∫
    \___ \______/    〓〓〓〓 ^〜´ ゞ

982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 20:13:30 ID:rkLv2NjX0
>>963のオリジナルは見えないけど
ttp://nikonrumors.com/wp-content/uploads/2008/11/353_25442_d3x_front.jpg
>>623
ttp://farm4.static.flickr.com/3212/3022479852_7733e83565_o.jpg
を重ねてみたけど、レンズ以外は、ライティングのハイライトはもちろん、
シボの模様とかダイアル位置まで全く同じだね。
>>963が公式からの流出だとすると>>623も公式からの流出なのだろうか?

ところで、nikonrumorsにも書いて有ったけど、このレンズ何だろ?
仮想のレンズ?それともAF-S 85/1.4Gかな?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 20:35:39 ID:2d6fv7UG0
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 20:37:44 ID:2d6fv7UG0
つまり24-70ってこと。
まあこのD3Xの画像自体はコラの可能性も高いけど、
nikon usaにから出たというのが重要ということじゃないのかな。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 20:46:58 ID:AI1ZCXkW0
12/20ごろに出るような話があるが、いくらぐらいかな?
キャノン同様90マソ弱か?

986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 20:59:29 ID:9DXcGWui0
>>982
コラだね。既存のD3(レンズなし)の画像からの加工。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/mitsuba/img10214255472.jpeg
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 21:00:20 ID:272SXaEt0
>>985
キヤノンの1Ds殿様商売で買えない連中が5D2に過大な期待を寄せてうざい。
ぜひダンピングしてキヤノンに鉄槌を希望。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 21:08:26 ID:AI1ZCXkW0
無意味に価格をさげる必要がある商品でもないから、価格は同等にして内容で引き離すのではないかと思う。
センサーはソニー製の2400万だろうけどその他にも、キャノンの価値を半分程度にするような機能でも搭載しないかな?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 21:11:09 ID:2d6fv7UG0
7000ユーロって出てたけど。
実際はD3でボディーの開発費は償却できてるわけだから、センサー代と後は
戦略的な要因で価格は決められる状況なのではないかな。
つまり、出そうと思えば45万ぐらいでも出せる状況
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 21:38:26 ID:+Tm06fIA0
間違いなくニコンはD3Xを年末(5D2とA900対抗で)にぶつけてくる。
今出さないと「今時のフルサイズで24Mってw」笑われる。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:02:44 ID:xCJKYqMJ0
>>990
間違いなくって言えることはニコンの関係者ですか?
 ∩ ∩
       (・ω・‘| |  ズコー
       |     |
     ⊂⊂____ノ =§
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:05:18 ID:9TIGBWWE0
耳がズレている。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:06:57 ID:Q3CIlNyw0
元々7000ドルの計画で・・・
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:44:32 ID:rkLv2NjX0
>>986
これも重ねてみたけど、電源スイッチの位置(ON/OFF)とライティングとパースによる歪み方が若干違うね。
ちなみに、シボやダイアル位置は完全に一緒だけど、そんなものなのかな?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:53:01 ID:JhJCLE2/0
D3xはISO0200では有りません。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:55:19 ID:xqXoMTkE0
ISO-200
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:56:34 ID:9/3GFNdM0
20081201
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:57:21 ID:xqXoMTkE0
地球最期の日?
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 23:01:51 ID:xqXoMTkE0
Nikon D999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 23:02:21 ID:xqXoMTkE0
Nikon D1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。