Nikon D50 Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Part29無くなったようなので建てました^^
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:15:18 ID:MGJ+Vt1z0
立てましたですねm(_ _)m
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:02:44 ID:lZa40hFq0
いや、立ってましただろ

Nikon D50 Part29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1213864987/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:42:23 ID:I4Arl9yr0
>>1
何してくれてんの?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 18:46:52 ID:gnQAcvUb0
>>1
ただの板移転じゃねえか。
急に落ちたらきちんと調べろよ、ったくもう。
あと専ブラ使え。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 18:53:30 ID:lbyLClVM0
お前ら全員IDの決が0だな。どういうことかわかるか?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 22:08:16 ID:99kGHt25O
これが出た当時キヤノンキスDNがライバルだったけど、今考えても勝ってると思う?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 22:19:29 ID:DptPJ5IO0
まだpart29、残ってるお
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 16:51:28 ID:IEgUL9D40
>>8
978まで来ていたから誘導しておいた。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:02:10 ID:bFPr1HaK0

     D50 →【◎】
           ヽ(`Д´)ノ まってよ、ウワァァァン!!
             .(   )
             ∪∪
    ∧_∧
   (´・ω・)っ【◎】 ← D300
   (っ ,r どどどどど・・・・
   i_ノ┘            ∧_∧
       D700 → 【◎】⊂(´・ω・`)
                   ヽ ⊂ )
                   (⌒) |どどどどど・・・・・
                      三 `J
   |  |    
   |  |∧_∧ 
   |_|‘ω‘*) ドーガー
   |l l | o【◎】 ←D90
   | ̄|―u'  
   """"""""
ニコンの初心者〜初級者向けデジタル1眼レフ、D50のスレです。

【オフィシャルサイト】
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d50/index.htm
【使用説明書:PDF】
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
【デジチューター(動画説明書)D50】
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d50/index.shtml
前スレ
Nikon D50 Part29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1213864987/-100
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:04:19 ID:bFPr1HaK0

代表的なレンズ、お買い得レンズの値段。(実勢価格は価格.comででも確認汁)

VR24-120 F3.5−5.6Nikon65,302手ブレ補正レンズ
VR18-200 F3.5−5.6Nikon88,197手ブレ補正レンズ
18-50F3.5-5.6SIGMA13,700
18-55F3.5-5.6Nikon24,000(予)レンズキット
18-70F3.5-4.5Nikon40,943D70のキットレンズ
18-125F3.5-5.6SIGMA31,870
18-200F3.5-6.3SIGMA36,198TAMRONも有(画質悪)
28-300F3.5-6.3SIGMA33,697TAMRONも有
55-200F4-5.6Nikon31,921Wキットのレンズ
70-300F4-5.6TAMRON9,750Nikon、SIGMAも有
12-24F4TOKINA50,548Nikonも有
18-50F2.8SIGMA49,93617からのTAMRONも有。CP抜群。
28-75F2.8TAMRON33,298

12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:04:49 ID:bFPr1HaK0
単焦点
20F1.8SIGMA41,388
28F1.8SIGMA35,000
30F1.4SIGMA38,650
30F2Nikon30,600
50F1.4Nikon27,646
50F1.8Nikon16,789
85F1.8Nikon37,388
90F2.8TAMRON35,90929pの接写可272E
100F2.8TOKINA43,78030pの接写可

1)上記のNikonのズームレンズは超音波モーター採用
2)SIGMAのズームリングは回転方向がNikonと逆
3)全AFレンズ
4)焦点距離の1.5倍が35mmフィルム換算での画角
(例えば、18mm×1.5=27mm 27mm相当の画角になる)

13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:07:08 ID:bFPr1HaK0
【FAQ】
Q.デジタル1眼レフのデメリットは?
A.動画撮影できません。シャッター音が消えません。

Q.背面液晶で構図を確認しながら撮影できますか?
A.デジタル一眼レフは普通、出来ません。例外機種はあります。D50ではファインダーを使いましょう。

Q.勝手にフラッシュが光るんですけど
A.オートモードと、シーンモードのポートレート・こどもスナップ・クローズアップ・夜景ポートレートの場合は
フラッシュボタンを押しながらダイヤル回しで発光禁止を選べます。
シーンモードの風景・スポーツは最初から発光禁止状態です。
撮影モード(P/S/A/M)の場合はフラッシュボタンを押さないと光りません。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:08:40 ID:bFPr1HaK0
Q.D70sにあってD50にない機能は?
A.リモートコード(レリーズケーブル)、ファインダーの格子線、上面液晶のバックライトなど

Q.レンズの種類は?
A.AF(オートフォーカス):自動でピント合わせをするレンズ。AF-Sは動作が速くて静か。名前の後ろにG、Dが付いてる。
MF(マニュアルフォーカス):自分でピントを合わせるレンズ。名前の後ろにSが付いてる。
ED:性能の良いEDガラスが入っているレンズ
マイクロ:いわゆるマクロレンズの事で、接写が可能です。
DX:デジタル専用レンズ
VR:手ブレを補正するレンズ
※メーカーが換わると呼び名も換わります。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:10:13 ID:bFPr1HaK0
Q.純正バッテリーじゃなくても大丈夫ですか?
A.バッテリーについては、日本製セルが良い。ROWA の
panasonicセル 1500mAh 2500円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=473
東芝製セル 1400mAh 1950円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=84

はトラブルはこのスレで報告されていない。中国産セルはダメという書き込みもあり。

Q.ISO感度が Windows のプロパティでは見えないのですが。
A.D50 のjpg 撮って出しの画像ファイルでは NIKON が業界標準(EXIF規格の
タグ番号 0x8827(ISO speed rating))に従わず、ISO感度情報が
メーカー独自情報として記録されており、Windowsのプロパティや ExifReader ,VIXなどでは
見ることができません。この場合、Nikon Picture Project(重いので悪名高い), Nikon View(Nikon WEBサイトから
無料ダウンロード可能), Nikon Capture(商用ソフトウエア)などの Nikon ソフトウエアならば見ることができます。
もしくは、以下のソフトウエアでファイルを変換すると見えるようになります。
D50 Exif ISOタグ複写
http://www.moonbear.info/freesoft/fs_index.htm
あるいはJpegAnalyzer (総レリーズ数も確認できます)
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/

またD50 で RAW 撮りして現像した jpg ファイルでは ExifReader で見ることができますが
Windows のプロパティでもみることができません



16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:13:44 ID:bFPr1HaK0
http://jp.youtube.com/watch?v=Fkd23IC-ruE
 テクノポップユニット
「Perfume」の「かしゆか」も
Nikonn D50 のユーザーです

PVのマカロニの中にもちょこっと登場


17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:16:29 ID:bFPr1HaK0


   表示パネルのバックライトが無い件について
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:21:05 ID:bFPr1HaK0
SDHCは使えません また SDの容量も2Gまでです
値段も下がってきてるので
2Gのカードを4枚程度用意しましょう
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:26:40 ID:bFPr1HaK0
ファインダーが見難い人はアイピースを付け替えてみましょう
ニコン純正の DK-21M
オリンパス製の ME-1
を使ってる人が多いようです
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:31:50 ID:bFPr1HaK0
レリーズ回数の多い個体には
液晶にErr表示が出て レリーズしても
シャッターが切れない状態になる症状が
多数報告されてます
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:38:01 ID:bFPr1HaK0
   
   CHAGE and ASKA 
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 22:08:03 ID:bFPr1HaK0
誰も来ないのだが
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 23:01:02 ID:v+NWfYAa0
まだ前スレが埋まってないからな。

>>20
もともとは、ママさん用カメラとして誕生したので、ママが子供をマターリ撮って5年ぐらいもてばいいやぐらいの設計だったところ、
余りにもデキが良すぎてヲタに酷使されまくってしまったのが、この機種の不幸なところだよなw
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 01:16:29 ID:yxiSnqoa0
>>18
おいおい、非SDHCのトラ4GBのSDが使えてるがな
ただしカードリーダーを選ぶのが玉に傷
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 00:48:31 ID:+bf3CPjA0
>>24
非SDHC トラ4GBは今値段高いから・・・・
白芝Ciass6、ハギワラZの2GB2枚の方がましだけど?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 08:36:20 ID:rkQheU7r0
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 08:37:46 ID:rkQheU7r0
Part 29に貼ろうとして間違えた orz
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 08:56:00 ID:epPdOwqC0
2Gで raw で265枚って出てるが 4枚ってことは 1000枚か 
一日でうつそうとなると 8時間がんばるとして 8×60 480分 大体一分間に2枚平均よりちょっとたくさん撮れば
1000枚いくな。でもそれだけ写して、rawだからPCで現像するのって時間かかりそうだね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 09:56:41 ID:UKF86Wob0
>2Gで raw で265枚って出てるが
カメラでの数字上ですよ・・・・実際、縦撮り多用・横撮り多用で違ってきます
実際265枚と出ても約300枚以上取れること珍しくない

>1000枚いくな。でもそれだけ写して、rawだからPCで現像するのって時間かかりそうだね。
確かに大変です・・・・画像チェックするだけでも大変
俺はこの前1700枚前後撮影したときはほんと大変でした
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 12:23:18 ID:olg5FdXy0
http://uproda.2ch-library.com/src/lib056546.jpg←調整前
http://uproda.2ch-library.com/src/lib056547.jpg←調整後

今日レンズ調整もでって来ました・・・・
やはり後ピンで画像がおかしかったみたい・・・・・
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 13:22:26 ID:ZZtPvV5VO
フォトファーストの4GBの非SDHCは使えるのかな。知ってる人いたら教えて下さい。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 13:48:47 ID:j5H/Iiz30
>>30
レンズはタムロンのA09ですか?
きちんと調整出来てて良かったですね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 15:24:34 ID:4hQDyiXj0
>>30
鳩ヶ谷地元すぎワロタwww
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 15:32:39 ID:VGHYuN8A0
横と縦で、RAWのサイズが変わってくるってのは、どういう原理?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 15:58:50 ID:b/8rcrO40
>>34
縦 横で単純にRAWサイズが違うのではなく・・・・
撮し込む物(面積)によって結構変わりますよ(200KB〜500KB前後)

>>33
鳩ヶ谷知っているのか?
| 電柱 |。\) )))) ハズカシイ

>>30
タムロン A09(旧)です・・・
買ったときから後ピンで1回調整したんだがまたおかしいのに気づいた
今回で微調整してもらったのでOKみたいです
36前スレ903=997:2008/09/27(土) 18:27:20 ID:d9oGzfsR0
無事受け取ってきました。
修理明細書を貰ったので書き起こしてみます。

故障状況 : 急にシャッターが切れなくなった
故障原因 : メカ動作不良
処置    : 部品交換、調整
使用部品 : シャッター、露出調整
修理代  : 税込み15,960円

だそうです。
思ったよりも安くて驚きました。保証がきいて良かったです。
そうそう、破損していた所も綺麗になって帰ってきましたよ。

相談に乗っていただいてありがとうございました。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 18:58:08 ID:b/8rcrO40
>>36
良かったですね・・・・
俺もレンズ調整で今日戻ってきた・・・・
これから良い季節だからばんばん撮影するぞ〜〜〜
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 19:44:03 ID:TthWZE+nO
デジイチも1000万画素が当り前になって来てるし、安く性能もupしてるようだけど
A4ぐらいなら最新のD90やD300と大差ない描写能力なんですかね?
画素数が少なく画像処理エンジンも古い機種になりましが、APSーCとセンサーサイズは同じだから
低感度で写したA4までのプリントに、最新機との違いは出るもんなんでしょうか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 21:03:36 ID:epPdOwqC0
>>29
現像にはどのソフト使ってる?おれはLRだけどNXももってる
LR2とNX2どうしようかずっと悩んでる。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 21:15:32 ID:b/8rcrO40
>>38
はっきり言って・・・A4サイズ以上ならD90とかD300の方が良いかも?
細かく見たときはやはり分かると思うよ・・・・違いは・・・・・
それとプリンターの性能も左右されるからね・・・・印刷は
これから初めて買うならD90とかD300の方が良いんじゃないの?

>>39
俺は有料ソフト使ってないんだ・・・・・
シルキーFree版とViewNXで簡易現像のみ
俺も今買うなら・・・・LR2かなっと思っているけど
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 21:18:38 ID:0X3gL5VH0
A3とかA3ノビとかをジャンジャカプリントするような
おだいじんじゃないのよ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 22:14:16 ID:HXgglwhH0
四つとかワイド四つなんかじゃないか?
ワイド四つ、ヨドバシで450円
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 23:03:51 ID:AB2BXqwJ0
PM-A700と画彩A4で印刷しまくっている。100枚セットで買えば1枚30円もかからない計算だ。
プリンタの画質はこれで充分だけど、D50のISO1600がねえ・・・
次の結婚式撮影までにはD900に乗り換えたい。映像も撮れるし。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 23:12:32 ID:Zgehc9NT0
D50思ったより画質悪いな。がっかり。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 23:24:09 ID:RDJbih6o0
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 23:34:14 ID:Aq4aSml80
>>45
もっと汗かいてる人の画がほしいぞよ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 23:36:05 ID:eYcQeFYG0
>100枚セットで買えば1枚30円もかからない計算だ。

それインク込みで?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 23:54:46 ID:RDJbih6o0
>PM-A700と画彩A4で印刷しまくっている。100枚セットで買えば1枚30円もかからない計算だ

画彩A4 光沢50枚・・・980円の印刷紙だね→画彩 フジフイルム高級光沢紙
俺は二度と使わない用紙の一つ・・・・

どうせ使うなら
画彩 写真仕上げPro 超光沢 厚手 (ポートレート用)
画彩 写真仕上げPro 無光沢 フォトマット (風景用)←もう少し厚めだったらいいのに 
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 00:36:57 ID:k2RUpjKL0
画才ってエプソン純正より微妙に小さいからふち無しにするとトリミングされすぎて困るw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 01:17:52 ID:vVQ8wsN40
>>699
どうでしょうかね?今画像手元にないから分からない

http://uproda.2ch-library.com/src/lib056698.jpg

これしかないから・・・・
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 01:19:22 ID:vVQ8wsN40
>>50は誤爆です
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 03:05:01 ID:HZ5UBsNTO
誰かD900ってところにツッコミ入れてやれ。
スルーはかわいそうだろう。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 06:44:09 ID:oJRgSiK60
>>43
>次の結婚式撮影までにはD900に乗り換えたい。映像も撮れるし。
D900ってまだ発表すらされてないカメラとD50を比較するというのは・・・
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 10:05:30 ID:eOF9jJkg0
>>43 おお、D900が出たのけ!?
やっぱフルサイズで、D700よかいいのか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 16:04:27 ID:qI5xnSpi0
今出てるアサカメで阿部ちゃんが
D50で撮ったロンドンの写真載せてるね
又巻頭の写真の中にもD50で撮られた写真がある
今でも戦えますよ D50で
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 17:07:28 ID:oJRgSiK60
別に戦う必要なんてないよ、自分が満足できる写真が撮れればそれで充分さ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 18:24:28 ID:2KMHWhd10
よくカメラ雑誌とかにも「このカメラで戦う」とか
たまに目にするけど、恥ずかしい表現だよホント。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 21:08:42 ID:ck4Gcg1n0
>>53
>>54
ツッコミご苦労さま。

D50もう一台買おうと思ってる俺はダメな奴?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 22:41:30 ID:gEoUhALv0
>>58
いやいや・・・・自分で納得ならイインジャナイ?( ̄ー ̄)b?

只、中古で球数ないけどね
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 22:47:32 ID:2JeX6KNf0
店頭でD80,90見てきたが質感が違うなあ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 23:12:30 ID:gEoUhALv0
>>59
ニコンのキャラバン行ったときD90で試撮体験した
D90はD50をデブらした感じに思えたけど?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 23:22:22 ID:w17f06Of0
>>55
>今でも戦えますよ D50で
戦えないよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 06:46:09 ID:cheHWltkO
デジタル物は3年も経つと駄目だね。画素数は控え目の600万画素だと言うのに
高感度はISO800以上は使えたもんじゃないね。
久々に使って見たけど、この画素数のまんまで、今の画像処理エンジンだと、どうなんだか知らんが
もう古すぎるわな 快晴の日中だとF3をたまーに使うが、やっぱ銀塩はいいわ
デジタル静止画ってさ、写して即確認でき、気に入らないと消去
露出はソフトで弄り放題な上、枚数気にせず押しまくれる
ポジの一発勝負と比べると、便利だけど価値がないわな 時代が変ったから今更だけど・・・
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 08:29:23 ID:ef2/Vaey0
チラ裏だよ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 09:12:58 ID:Y0Jt0+x50
>>63
>ポジの一発勝負と比べると、便利だけど価値がないわな 時代が変ったから今更だけど・・・
枚数撮れないからいつまでたってもうまくならないんじゃね?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 09:49:19 ID:cdZS1SUM0
>>65
ほっとけ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 16:40:10 ID:cheHWltkO
枚数撮れるから上達しないってのも有りじゃないか君みたいなw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 17:51:11 ID:h9vFccNWO
俺はA4でたまに撮影画像をプリントするが、600万画素で文句なし。
機能やボディの作りで上級機は魅力があるが、
D50で駄目かというとそうでもない。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 20:28:16 ID:pQ3zbgNK0
カメラの話題で「戦う」って聞くと鳥坂先輩連想しちまう・・・
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 21:08:29 ID:4lw4gm040
逆光は勝利
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 21:52:49 ID:r8xgjmhe0
たわば先輩しか写真撮ってないような
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 22:06:01 ID:HArMxdhk0
どういう訳か新しいカメラ欲しいーーって言うのが無くなった
まあ無駄遣いできる経済状況じゃないしD50でまだ問題ない
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 22:26:37 ID:6jLqMgKz0
D3から始まりD90まで一連の新世代ニコン機の色合いがドギツイと思うのは俺だけか?
D50が出た時もコッテリ画質と叩かれたがまだ落ち着きがある色合いだし。
D90に買い換えようかと思ったが蛍光色みたいな色が受け付けない。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 22:30:30 ID:AzFKvkU90
D90はD80の好景気みたいの色合いだから・・・あまり好きでない
でもD300はピクチャーコントロールでどうにでもなるような気がする
デフォルテではD90は黄色味かかりすぎている・・・・
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 22:31:08 ID:AzFKvkU90
なんか日本語間違えた
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 22:52:30 ID:Mkl/kWPh0
>>69-71
そんな、トライX時代の話
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 00:17:30 ID:V1lAD9HRO
最近マンネリなのでシルバーの18-55買おうか思案中。
黒ボディには可笑しい?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 00:27:01 ID:713Ekkh/0
>>77
中野 フジヤにあったよ・・・・

でも安っぽく見えた・・・・
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 00:29:04 ID:pQClRy0n0
これら通しF2.8レンズによる結婚式的な暗さの写真をアプしてくれまいか。

http://kakaku.com/item/10505511961/

http://kakaku.com/item/10505011340/

http://kakaku.com/item/10505011335/
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 00:42:58 ID:713Ekkh/0
D50+16-85VRの組み合わせで・・・・
風景専用だと、良いかな?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 12:16:15 ID:V1lAD9HRO
>>78
ありがとう。安っぽい感じでしたか。残念だけど
そうかもね。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 18:03:16 ID:UUZFs5sT0
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 21:57:13 ID:WlY/Z0xX0
>>80
VR16-85がD50の画素以上に細かく分解してくれるので、ちともったいないけど、勿論、良
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 22:37:36 ID:LYrXgAcd0
>>82
なぜか被写体が浮き出てないね
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 09:15:39 ID:yWwusR+3O
来年あたりNikonD500フルサイズエントリー機が出そうだね〜
結局他スレにあるように、近い将来フルサイズが当り前になり、
APSーCはゴミ化するんだろうな。ハーフ専用レンズを沢山買うと鳴きを見る時代も近いだろし。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 14:52:35 ID:IVxF4si+0
モレはAPS-Cは続くと思うよ。
フルサイズだとレンズも大きく高価なって、エントリーの敷居が高くなる。
出てる台数桁違いですから〜。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 16:29:23 ID:TSsFOYM20
銀塩のエントリー用のレンズつけとけばいいんじゃないか?
やってもコーティング見直す程度でいいだろ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 17:14:53 ID:xI9hsMgZ0
鳥撮り専門はAPS−Cを使い続けるのでは
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 17:45:03 ID:IVxF4si+0
あまり複雑な設定をしなくてもそこそこに撮れる低価格の機種がエントリーと言われるんだと思うけど、画質もレンズもいいものが揃って、エントリーっていう分類自体が無意味になってる感
鳥撮りさんは、APS-Cよりもっと小さいチップで600から1000万画素なんてのが欲しいくらいだろ
お手持ちのDXレンズが同じ明るさで倍の焦点距離になる一眼です、なんて言ったら売れるね

90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 18:20:16 ID:FOC1kh2PO
写真撮る人口のなかで鳥って多いのかね?
俺も雀が好きなので撮ってみるかな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 18:27:44 ID:jCwU4Cn20
>>90
多いか少ないかはわからんけど、ばんばん高いレンズ買ってくれるからお得意さんではある。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 20:26:32 ID:IVxF4si+0
花、鳥、風景、月星、人物、スポーツ、鉄道、飛行機、車、海の中、他にもあるだろうけど、アマチュアで高いレンズを買うのは、鳥だよね
星は望遠鏡になる
鉄道は高低2分されてる気がする
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 21:36:49 ID:zTS5U/3t0
>>87

銀塩用だと大抵長すぎる。50ミリが75ミリじゃどうしようもなかった。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 21:37:59 ID:PeChHCdB0
>>91
>>92
なるほど、そういうことなのか。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 22:57:52 ID:TSsFOYM20
>>93
・・・だからフルサイズがエントリーまで降りてきた場合の話
銀塩用でも高いのも安いのも既にあるよ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 00:29:21 ID:Apg7o8tV0
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 00:48:18 ID:KmY7s6Ue0
これは・・・
マハーポーシャとかいわれてたやつか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 01:08:16 ID:Apg7o8tV0
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 02:15:26 ID:tlWwzPUC0
D50使っているが・・・・
D300ほすいよ〜〜〜〜
どうした物か・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 02:37:52 ID:ZVYfDDBD0
買ってもイイが、決してD50は売るなよ。
また買い戻したくなるから。
D300を暫くレンタルで使って、D50の良さをかみしめるのがベストかな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 03:12:32 ID:Fn2EvvF30
>>100
D300ほすい理由・・・・連写 高感度使用時
D50は売る気ないですから・・・
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 09:01:28 ID:IGe/+rge0
自分はD90買おうと思ってるんですけど
D50残しておいたほうがいいでしょうか?
もう下取りなんて1万位だろうし
かといって2台あっても結局使うのは1台だと思うんですよね
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 10:24:45 ID:ywDmyuPP0
>>102
確かに下取り出しても・・・
101でレスした物だけど、俺の場合2台体制で使うからね
D50は小型でレンズ制限(レンズ内モーター無でも)使えるから
重宝すると思うからね・・・・
D90買うにしてもボディーの不具合(故障、事故)などあったとき
手元に予備があった方が安心でしょ?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 20:25:56 ID:SDco7MJV0
いくら高性能のカメラでも
D50に変わるカメラはないよ。
俺なんて結局2回買い直したもん。
独特の色合いがあるんだよな。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 22:42:43 ID:OncPnEGLO
D3 D700 D300見てしまうと最新のD90なんてチープに見えるよね
どうせチープならD50でいいやと思ってしまうよw
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 22:53:10 ID:lQQ7bkjk0
いや、D90よりD50の方がまだましだと思うけど
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 23:01:21 ID:XytaPFj+0
D200がほしくなってきた
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 23:52:42 ID:SDco7MJV0
俺だけかな。
最新のカメラより古くなったカメラに魅かれる。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 23:58:26 ID:lQQ7bkjk0
>>108
どの位前の、カメラ?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 05:28:40 ID:T/1APBa50
もう一台バディが欲しす
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 09:46:07 ID:yUNlrFVM0
すいませんが教えてください。
D50いまだに使っていますが、この機種は名機なのですか?
それとも普通?糞機で無い事はなんとなく分かりますが・・・
もしかして神機?
ただ、存在自体が幻のようなカメラなので、ずっと所有するつもりでいます。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 10:11:02 ID:yuzgSwRq0
>>111
>D50いまだに使っていますが、この機種は名機なのですか?
それとも普通?糞機で無い事はなんとなく分かりますが・・・
もしかして神機?

そんなの自分で決めればイインジャナイ?( ̄ー ̄)b
ようは”自分で信じて使う”でいいと思うけど
名器・神機・糞機・普通機なんていちずけしなくて良い
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 11:12:39 ID:pzZKFPsRO
>>110
俺もアナザーバディが欲しい。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 11:55:42 ID:dnK6XCG80
>>113
俺は、もう一台Fまうんこバディ
が欲しい意味でかきました
D50以外でもD50追加でも可
レンズ違うの付けたい
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 15:50:30 ID:QqPrnpwFO
確かにこれで十分かもしれんが、ソフトで弄らずjpg撮ってだしで
もう少し高感度が使えたらと古さは隠しきれない
ISO800以上が使えないノイズ量だけに...
あと、室内撮りだと禁句かもだが、赤かぶりが酷いのも...
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 16:01:34 ID:QqPrnpwFO
D50のいい所はレンズ内モーターの無いレンズが使えるのがD40&D60と違う所かと。
その他F3も所有してるので、F3時代のレンズがそのまんま使えるがCanonなどと違う
固体が良いのか、F3時代のレンズでフォーカスエイドランプで狂いの無いピント性能など…手放せない理由
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 20:41:00 ID:yUNlrFVM0
>>112レスどうもです。
画質満足しているので、大事に使っていきます。
連射性能だけがちょっと不満かな・・
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 21:40:18 ID:OKyjAgwo0
宝くじで5万当選しちゃった。
趣味という趣味は、カメラ以外にないから、レンズでも買おうと思うけど、単焦点レンズって面白いかね?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 21:41:27 ID:zato7Iop0
>>118
沼へようこそ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 22:04:22 ID:oc9uwHWp0
>>118
とりあえず・・・・35mmF2か60mmF2.8マイクロ(新)でないかな
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 22:30:31 ID:bZyPqoUr0
>>118
ウルトロンとかノクトンとか。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 23:11:56 ID:/vt92If10
>>121
D50ではMFきつくないかな?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 01:54:30 ID:GTtLPX2D0
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 01:56:04 ID:dCvjWEmvO
きついも何もフォーカスエイドランプを目安にピン合せをすれば・・
俺はその方法で撮影し、モニター等倍チェックをやるが、大体狂いなく合ってる。
銀塩マニュアル機械式カメラを弄った事の有る世代なら無問題じゃないの?
生れた時からハイテクに恵まれてると、マニュアルレンズで苦労してまで撮影したきゃないわなw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 02:20:59 ID:dCvjWEmvO
そこまで言うんなら、写真をupしてみろと言う奴が必ず出て来るが
有名プロ写真家の作品であっても、何かと理由をつけ
吠え立てる2ちゃんにupはしたきゃないわなw
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 06:40:36 ID:qfoS6YoU0
D50は小さくて軽いカメラだからレンズも小さく軽いものがいい
だからいつも45F2.8を付けている、たまに50F1.4を付ける
最近は広角ズームの軽いのが欲しくなってきた
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 11:56:40 ID:W3j/j6fO0
「したきゃ」って?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 12:52:34 ID:dInaKRRf0
APS-Cで50ミリなんて盗撮にしか使えないだろう。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 16:03:35 ID:8yDM/EzX0
お前だけだろw
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 18:09:36 ID:dCvjWEmvO
ハーフの45mmや50mm単焦点なんてスナップや風景しか写さない俺からすれば
中途半端なレンズになるが、明るい単焦点だからと使ってる奴も居るんだな。
35mm換算で67.5mmや75mmなんて何に使うのか参考までにお聞きしたい物だ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 18:53:58 ID:H2ObMAKW0
俺は 彼女のポートレイトを写すのに使ってる。微妙に寄れない距離感が逆にいいかんじ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 20:24:11 ID:UYQhGWxK0
ああ。女ってやつは、長続きさせたい気があるなら、変に近づこうとしないのが賢明なんだよなw
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 21:12:05 ID:15+I8t290
D90に買い換えようと思うんだがD50を残しておくべきか迷う。
D50の色味が好きなのだがD90だと全然違ったりしないよね?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 21:21:46 ID:IqHl87KO0
>>133
一応近似値は出てるけど、センサーも違し当時と絵作りも変わってそうだし
違うかもしれないよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/pcs/other/approximation.htm

自分の好みに合うよう調整する為にもD50は残しておいた方が良いかも。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 21:55:23 ID:V3bO6brM0
>>133
全く違うぞ・・・・D90の色合い
全体に黄色味帯びている(デェフォルテ時)
ピクコンである程度弄らないといつまでたっても黄色味が残る
D300の方が弄れば黄色味でなくなる・・・・作例見る限り
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 22:04:03 ID:DWtJyxiL0
>>133
D90は持ってないのでD300との比較で。
残念ながら色味についてはD50とD300みたいなピクコン搭載機では全然違うと思っていい。
それからD50みたいなCCD機で撮った写真にみられる透明感がCMOS機ではどうにも出せない。
個人的には決していやな感じの写りとは思わないけれども、塗り絵という評価は当たらずといえども
遠からずだね。
とはいえ、今となってはD50の液晶モニタやファインダーにかなりの不満を感じるのも事実。
オレはD40をディスコン直前に買ってD50は処分しようと思ってる。D40がD50と同じような写りか
どうかは分からんが。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 22:22:23 ID:V3bO6brM0
>>133
D90のキャラバンでの体験撮影

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13484.jpg←撮影のまま

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13485.jpg←ソフトにて調整

138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 22:24:36 ID:8yDM/EzX0
D40もD50とちょっと色味が違うよ。あと側光がD50に比べて不安定。
その経験を経て俺はD50を買い戻しずっと使おうと考えてる。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 23:10:41 ID:oBdyZAae0
>>137
デビルちゃんキター
1枚目の撮影のままのやつ、髪の毛先のドットが1箇所欠けてるように見えるが。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 00:29:54 ID:xhPU2MkmO
俺は普段18-55キットレンズ常用だからD40追加しようと思ってるけど、
SDHC、背面モニタ、ちょっと大きいファインダだから
まあ良いかなとも。
ちょっとD40リサーチしてくる。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 01:58:57 ID:9Uvxc9LyO
大体D50なんて売ってもレンズの足しにもならない価格なんだし
俺なら壊れるまで使ってやるがな。最後のAPSーC600万画素機だし。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 07:01:07 ID:KJj2SHGT0
>>141
D40が現役なんだが
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 07:23:02 ID:tp4UveL+0
>>140
買ったら、画像比較レポヨロ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 16:26:00 ID:WcWUsCpL0
>>そういやプロカメラマンのD5markUサンプル動画は
>>ワイドレンズ多用してたが、あれはパンフォーカスになるから
>>ピントあまり気にしなくていいという都合もあったのかなw


>それはさすがに無い。
>つーか、カメラのレンズに関してもっと勉強した方が良い。
>まつげの根元or白目と黒目の境でピント合わせを使い分けないと。


吹きすぎ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 16:28:25 ID:WcWUsCpL0
あ、誤爆スマソ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:45:20 ID:8WGYP3ue0
この4GBのSDが秋葉で1780円だった。
http://kakaku.com/item/00528111273/
普通に使えるね。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 23:00:49 ID:CkL+/NaS0
>>146
RAW+JPGだと2GBでもちょっと不安だからねぇ。それでも200枚以上撮れるけど。

先日55-200(非VR)を買った。中古で6,300円。いままでVR18-200を付けたりしてたけど、
そもそも軽いというのはやっぱりいいねぇ。自転車で動くときは18-200よりいいや。
シルバーのダブルズームキットが出来上がったよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 23:12:01 ID:/75fCdS90
確かにRAW撮影だと、2GBカード 1枚だと不安になる
RAW撮影オンリーなら300枚前後取れるけどね・・・1枚分
俺はSDカード買いすぎたぐらい・・・・計8枚(2GBx6枚 1GBx2)
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 21:09:26 ID:UdIFcHc8O
>>147
55-200安かったね。俺も明日レンズ買うかな。
数日葛藤を繰り返してる。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 23:51:43 ID:iK1DL3IS0
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 00:02:48 ID:Kxvi5F0R0
>>149
YOU買っちゃいなYO!
ってなにを買おうとしてるんですか?

漏れは購入順で
・D50+18-55
・シグマ55-200(ピンずれと気づいたときには保証期限切れ)
・18-200(初めてボディより高いレンズを買った…すごく悩んだ)
・75-300(鈍器のようだったのでしゃれで買ってみた直進ズーム)
・TOKINA 124(広角が欲しくなった)
・55-200(軽いのが欲しくなった)
ですねぇ。

実は数ヶ月葛藤を繰り返しているD200購入計画…中古でたまに5万円台が出て、
常に6万円台で出てる…悩ましい。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 00:20:11 ID:vNybJQ7nO
>>151
うちもキットレンズ+シグ55-200が同じです。
実はシルバー18-55レンズが気になって(笑)
ボディ黒なんですが、メーカー商品画像の黒ボディと
シルバーキットレンズの写真を合成したら結構カッコよくて・・・
でも2本必要かと言うと微妙でして。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 09:58:42 ID:9QIAH2Jj0
>>151
D300マジお薦め
154146:2008/10/08(水) 20:24:18 ID:L02P30Ua0
4GBのSDは、カメラ本体でフォーマット繰り返すとおかしくなるね。
フォーマットしてくださいという、[For]表示が出て使えなくなり、カメラ本体でフォーマット出来なくなった。
パナソニック純正のカードリーダ使って、パソコンでFAT32でフォーマットしたらまた使えたが。
使うときはフォーマットせず、全削除で使えばいいのかな?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 23:42:20 ID:Kxvi5F0R0
>>152
さすがに2個はいらないだろう…といいつつ、安ければ捕獲しておいたほうがいいかも。
VRいらなければ軽いしいいレンズですしね。
しかし、18-55ってなかなか出てこないのね。

>>153
安くなってきたとはいえさすがに10万以上は出せなくて(´・ω・`)
広角で風景を撮るようになったらもっと画素数があったらどうなのかなと
興味がわいてきて。
D100も持ってるけど、もてあまし気味だったり。

156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 00:24:14 ID:xA199ZDN0
D50でjpegオンリーの人どのくらいいるかわからないけど
jpegオンリーの場合次のステップって言うか
今売られてる機種で何買えば幸せになれるのでしょうか?
っていってもボディで10万くらいまでと考えて
D90かD80しか選択肢は無いんですけど・・・

このクラス使ってる人はjpegだけって使い方はしてないのでしょうか?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 00:54:54 ID:rYTw46p70
>>156
昔はJPEG撮影だったけど色合いとか露出が違ったりした時を考えるようになってきてから
RAW撮影に切り替えた
予算10万ならD80よりD90だろうね・・・・(連写必要ないなら)
それにRAW+FINE(JPEG)での撮影すれば良いんじゃないかな?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 01:02:03 ID:JtljHcFv0
D90ならカメラ内でRAWから現像できるから便利よ
もちろんjpgにした後でRAWだけ削除できる
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 05:53:04 ID:TxZE1ZyM0
D50の優秀なセンサーで撮ったRAWでなければ、意味がないんだよ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 12:14:20 ID:cUXLtxKh0
D50の優秀なセンサーwwwwwww
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 12:24:39 ID:XtVoQAME0
サーセンwwwwww
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 13:10:45 ID:KCN4QzG30
初代KissD→20D→D50→D80→D60と買い足して使ってるけど(一部会社所有)
いちばん使ってるのがD50だわ
レンズ制限ないし、軽いし、いちばん気軽に使える
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 20:56:47 ID:T22t17S60
>>156
撮ってだしこそD300を。
何撮りなの?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 21:25:00 ID:fy2dQ6YFO
俺はスナップ写真しか撮らないからJPEGだな。RAW試してみるか。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 22:13:03 ID:rYTw46p70
今、現像ソフト何買うか迷っています
みんなだったらどっちのソフト使うかな?

シルキーFree版
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13881.jpg

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13882.jpg

ライトルーム 2(試用版)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13883.jpg

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13884.jpg

製品版買う予定だけどまだ迷っています
166165:2008/10/09(木) 22:19:30 ID:rYTw46p70
間違えた・・・・
上2枚分がライトルーム 2で下2枚分がシルキーFree版でした
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:34:45 ID:7+GjJSFE0
>>156
せっかくだからもう少しRAWで遊んでみては?楽しめますよ。
高感度も結構いけるD90でしょうね。
中古も選択肢に入れるならD200も入ってくる。

D50を売らずにサブにまわしてD80を買うって手もあるね。
D80は低感度がよいようですから。

>>163の言うとおり、何を撮っているのかによると思います。
案外風景撮りでも600万画素で十分かなって思うことも結構あったり。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 08:51:40 ID:hl2jNEEp0
>>156
NX2の試用版で遊んでみたら?
使い方わからなくても、今だと詳しい本もあるし。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 17:00:26 ID:1gfHAM/y0
>>166
俺には下2枚が良く思われるけど。
使いやすさとかで選んでいいんじゃない?
170落書き:2008/10/11(土) 12:52:29 ID:r4R27FXJO
D700なんかの高感度撮影を観ると、D50は3年前のエントリー機だから
ISO800を超えると見劣りしてしまうノイズ画質だね〜その内コンデジに追いつかれそう
かと言って30万前後のD700なんて家庭持ちのお父さんには買えない価格帯だし
独身で好きな事を邪魔されすに居た頃に戻りたくなるなw
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 15:23:19 ID:ctxCfYWTO
頭の中で整理してから書こうな
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 21:54:38 ID:s6RNAUGi0
TGSで500枚、95%ストロボ使用。
バッテリー目盛り減らねぇΣ('-' )

173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 23:27:38 ID:0sjYfCDb0
最新機種に出せないCCDの味わい。
D70をも超越する半無限的なバッテリーの持ち。

買い戻すかなぁ
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 23:57:12 ID:p0SgrCOl0
1855レンズキット買ってきた。
29800円。
格安でAiAFレンズ使えるようになり大変嬉しい。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 00:25:29 ID:8HyGWn/w0
新品? or 中古?
176174:2008/10/12(日) 00:35:33 ID:t9yEGuSa0
嬉しいことに新品。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 01:10:18 ID:G2NygSOt0
4年目に突入と言う事でバッテリー交換してきたぞ
EN-EL3eになった

今まで発火せずに良く頑張ったw
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 01:33:28 ID:bflF98dn0
なんかデジタル飽きてきた。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 07:56:43 ID:dTHdVsDP0
D50ってAi-sのレンズ使えますか?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 08:08:00 ID:E2FV31ZL0
ai-s つけるだけなら つくけど AFや露出計は使えない。D50のファインダーは正直MFには向かないな。でもできないことはない。
露出はマニュアルモードだけだけどヒストグラム見ながら写せばいいから露出の勉強にはなるよ。おもしろいよ。MFさえ何とかなれば。

ちなみにautoとか古いAi以前のレンズは当たるので削らないとつかないので注意
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 08:13:27 ID:E2FV31ZL0
あとフォーカスエイドが使えるのでおおざっぱなピントは合うが 結構おおざっぱ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 09:06:43 ID:E2FV31ZL0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19535.jpg
D50にAi-s50mmf1.8をつけたところ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19536.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19537.jpg
上のレンズで一絞り絞り込んだ。
1/60 2.8 iso800
LR2自動階調のみ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 12:30:26 ID:8mX9pIeW0
>>182
かくいい!
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 18:00:04 ID:Hgy/zf/N0
>>182

それで35ミリ換算50ミリならなあと心底思う。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 20:04:30 ID:E2FV31ZL0
>184
ペンタに行けばいろいろあるぞ。おれは換算75mmでもなかなか使い道はあると思うけどな。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 00:07:26 ID:nR/+Dj/d0
D50からkiss X2に変えたけど失敗した
D50に比べて地味な絵づくりに萎えた
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 07:45:27 ID:WlFdsWIb0
ai-sじゃないけど24ミリつけてみた。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19617.jpg

実際に写してみるとこんな感じ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19618.jpg
iso800 1/160 f5.6
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 07:49:06 ID:GlhQPhJa0
撮って出しだからでしょ。キチッと撮れてさえいればあとは画像処理でなんとでもなるよ。
消耗品カメラと割り切って使えばそれなりに楽しめるのでは?
がっかりレンズ揃えたりしないようにして、来年はニコンに戻っておいで。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 07:56:01 ID:WlFdsWIb0
同じレンズ開放で。
1/60 f2.8 Nikkor-n Auto 24mm f2.8 ヤフオクで買ったAi改造済み
iso800
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19619.jpg
iso400
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19620.jpg
iso200
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19621.jpg
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 21:19:29 ID:dcmIJVfe0
D90の新品とD200の中古どちらにするか悩んでる。
D300の新品を買う予算はなし。

動画に興味がないならD200でしょうか?

D50は所有し続ける。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 21:26:20 ID:n5Nd7FUP0
>>190
俺だったらD90ですね
高感度撮影の差かな・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 21:29:09 ID:uX8hABQe0
>>190
自分なら、もうちょっと我慢してD300の中古にします
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 21:35:21 ID:n5Nd7FUP0
中古のD300買うなら新品と大差ない価格だろ?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 21:37:44 ID:iBTsUwPw0
>>190
D90じゃないか? D200はバッテリーが持たなさすぎる。

小型軽量、高感度画質、背面液晶、ピクチャースタイル、
アクティブDライティング、3Dトラッキング等のメリットもあるし。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 22:30:11 ID:hvAs62vN0
D200の中古を買ってきた俺が来ましたよ
中野のペコちゃんで56,000円。
電池はもたんな、中古電池のせいかもしれないけど。

D50と完全に用途が違う(D50は高感度でもいいのに対し、D200は低感度がいい)ので
複数持つにはいいと思った。
D200は広角専用、D50は中望遠と分けてね。

単純に価格だけで考えるなら、D200はとてもお勧め。
D90やD300がその値段になるのはまだ先だから。
D50と分け隔てなく使いたいのであれば、D200はお勧めできない。
他の人が言うようにD90やD300のほうがいい。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 22:52:15 ID:rJzdlO3H0
カメコ活動もする俺は雨天用に中古D200をサブに買った
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 00:11:07 ID:DScdGjux0
たしかにD200はバッテリーの持ちが悪いと聞いている
D50から比べたら約1/3ぐらいしか取れないでしょ?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:26:37 ID:BKfapYTk0
>>197
D50は鬼のように持つから、余計に「早いなぁ」と感じますね。
半分ぐらいの感覚に思える。
しかも電池が共用できない(EL3aだから…交換対象でない)ので
そういう意味では不満があるなぁ。

電池1個買い足すしかないな。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:58:15 ID:ACNZ6TG90
つー訳で中古のD50探してる人はバッテリーをチェックした方がいい。
うまくすると新品のバッテリーと交換できる。しかもD80/D90/D200/D300/D700でも使える。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 01:01:21 ID:oAGepKNh0
>>198
EN-EL3eがD50で使えるからイインジャナイ?( ̄ー ̄)b?
俺はバカだから・・・・EN-EL3のバッテリー2個買った・・・
しかも中古・・・っと言うよりジャンク品の値段だったけど
余裕ないなら中古(ジャンク)EN-EL3e探してみれば?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 02:57:35 ID:8V5TqIyz0
俺もD50の後にD200買った
D200の低感度は奇麗だよね 電池がD50で使えるのもよい
もうデジは当分この2台でいいや
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 20:05:26 ID:HangSqPVO
>>201
もうお腹いっぱいになれるなら、俺もD200捜すかな。
デジカメ症候群に効く薬はないものか・・・
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 20:19:04 ID:KgBLOJxJ0
お金だよお金
お金さえあれば
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 23:16:51 ID:NMU32E1N0
>202

情報遮断が一番効く
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 00:10:34 ID:KZQwLJWY0
>>198
今持ってる電池がEN3aなんですわ。共用するのなら、予備で2個持ちたいなと。
そうすると今のところ予備がひとつ(EL3aが1個、EL3eが1個、EL3e相当互換1個)
しかできなくなっちゃうので、1つ買い足すほかないかなと。
D50は電池切れ直前に急に減るのでいつも予備を持ち歩きたいですし。

純正のジャンクを買うのであれば、互換電池の日本セルのほうがいい…と思うんですが
どっちがいいのかなぁ。寿命測定してないからよくわからなかったり。

>>201
低感度は画素数アップの効果がもろにある感じがします。
性格が違うので使い分けが出来ていいです。
もれもそう思っているところです。

>>202
・追加でボディが欲しい。
・せっかくなら上位機がいい。
・高感度は使えなくても気にしない。
・画素数をupしたい。
というのであればD200行っていいと思います。
D80の中古もえらく安いので、上位機がどうしてもほしいわけでないなら
そっちでもいいかも。

これをやると高解像のレンズが欲しくなる可能性もあるので要注意です。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 00:11:41 ID:KZQwLJWY0
D200スレにうpした写真をこちらにも貼っておきますね。
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14483.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14484.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14485.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14486.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/14487.jpg

RAWで撮ったけど、まだ現像していないので同時に撮ったjpgです。
時計が狂っているのはご容赦ください…設定しないで撮っちゃったんですorz
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 20:03:17 ID:75mET8KvO
>>204
確かにそうかも。あるいは被写体に恵まれた地へ移住か。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 20:22:21 ID:ypiTrhxg0
>>205
純正電池とROWAの電池を交互に使ってるけど、電池の減り間隔は同じような感じ。
純正の中古品買うよりROWAの新品買ったほうが良いと思うよん。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 22:46:54 ID:N886HEDv0
既婚女性がこんなところで何してるのだ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 05:11:43 ID:1i2sbOS80
ヒント:スレ違い○○
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 13:29:50 ID:8La7eo930
このキットレンズに使えるフードは、型番はなにになりますか?

また、サードパーティで屋牛乗ってありますかね?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 13:39:13 ID:8La7eo930
屋牛乗

安いの
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 13:50:43 ID:+sbKy8dN0
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 14:18:59 ID:jpGWViVm0
ありゃ?(・∀・)?HB-45?
そんな型番だったっけ・・・と思い自分のを見てみたら、HB-33と書いてある。
HB-33を少しぐぐってみると取り扱っていないところが多い。
HB-33は生産中止、HB-45へ移行という形なのかな。

>>211
僕はHB-33を新宿ヨドバシで確か当時\1200くらいで買ったような気がするけど
ここに\735というのが出ているよ。
(ちょっと記事が古いから、今も出回っているかは知らないけど・・・)
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 14:20:10 ID:jpGWViVm0
リンク先貼り忘れた・・・(´・ω・`)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/08/25/2163.html
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 14:36:03 ID:HxlokZfH0
バオー来訪しなかったが、PCデポで2GのSDカード買ってきた。
997円のA−DATAの奴。
これでA−DATA3枚、SanDisk1枚の計4枚体制
1枚はP-5000に入りっぱなので3枚体制とも言えるけど
特にSDカード用のケース持ってないので、
個別ケースのジャラジャラ状態。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 15:26:23 ID:/xCgCWJV0
>>216
あきばおー行ってるなら・・・・SDカード用アルミケース売っているよ(6枚用)

俺はこれ使っている・・・8枚のSDカード持っているのでこれにした

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/37492770.html
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 15:31:10 ID:/xCgCWJV0
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 17:40:33 ID:/1KAVsrX0
バオーまで行くのめんどくさい。
まずSDケースよりデジ対応標準ズームが欲しい。
今日シグマの中古20−40mm F2.8を買いそうになったが、
何とか心を押さえて帰ってきた。
A17か、18-125 OSか、なんか欲しい。
キット標準は持ってないけど、買うとしたらT型とU型
どっちがいいんだろ?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 18:16:13 ID:/xCgCWJV0
>>219
今はU型しかないんじゃないかな?
俺のはT型だけどほとんど使わなくなった(最初から使ってないけど)
A09買ってからはとくにね・・・・
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 22:07:17 ID:jcv2jfZv0
18-55はD50で使ってたときはそれほどなんとも思わなかったけど、
D200で使ってもきっちり解像するので最近よく使ってる。

D50だと18-200でもきっちり写るんだけど、D200だと解像力不足らしく
甘めに写っちゃうから18mm付近を使おうとするとそれしかなく。

D50の600万画素はレンズにも財布にもPCにも(容量的な意味で)やさしくてよい。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 23:00:38 ID:/xCgCWJV0
>>221
18−55はD200で使うと結構良い写りするのかな?
D300買ったら使ってみるかな?
D50で使うと色の偏りがあったけど、そんなことないかな?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 23:30:13 ID:jcv2jfZv0
>>222
色の偏りはどうかわからないけど、解像力は大したもののようです。

18-55スレで拾ったD300+18-55の写真
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/13626.jpg

これ見て見直して使うようになった次第です。
まさかエントリー向けのキットレンズになるような安ズームが
そんなに解像力ないだろうJKと思っていたら大間違いのようです。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 23:45:09 ID:/xCgCWJV0
>>223
この画像は前に見ています・・・・ボディーはD90ですよ
NX2で色の修正していると思うんだけど・・・・
青色がやっぱり濃厚にやっぱり出ていますね
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 07:26:48 ID:/FPPzFIR0
>>224
そもそも実物の色が分からないのに青色が濃厚に出てるとか
わけがわからん。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 08:55:59 ID:T3WVMcwT0
>>214
ありがとうございます。博多ヨドバシじゃ1800円でした・・・

>>213
>>218
ありがとうございます。参考にします
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 03:14:17 ID:X4RxdWcv0
VRでない18-55は結構お勧め。
EDレンズで安い割に移りがいい。
寄れるしスナップにいいよ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 19:37:00 ID:Aq5TnOGv0
D50 について教えてください。

撮影後のプレビューが小さい画像になります。
大きな画像にするにはどうしたらいいでしょうか?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 19:39:55 ID:9MBx9fBQ0
>>228
左側にアル田みたいなボタンおしてみ?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 20:11:52 ID:Aq5TnOGv0
モードは普通でいいですか?
再生画面で押すのですか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 20:13:52 ID:sWe7wtIV0
mixi内リンクで申し訳ないのですが
ttp://mixi.jp/show_bbs_comment_picture.pl?bbs_id=35577451&id=490496892&comm_id=295662&number=208
(私の写真では無い)
このような写真を撮るためにはどのようなレンズを使えばいいのでしょうか。
D50で使えるレンズで安いものがあれば教えてください。
高いものでも構いませんが、空や風景専門です。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 22:13:56 ID:l1JvBbl+0
>>228
>撮影後のプレビューが小さい画像になります

縦位置撮影の時にプレビューが小さくなるのかな?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:00:12 ID:l1JvBbl+0
>>231
すまんが・・・・mixi見れので分からないけど(作例)
俺が風景用として使いたいのは16-85VRがいいかなっと思っているけどね
ボディーの相性があるから分からんけど・・・・
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:04:46 ID:9MBx9fBQ0
>>233
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_064602.jpg
この画像ね

これなら12-24かなー
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:07:50 ID:fprfXiYY0
他人の画像をアップする気が知れない。
これからは気をつけたほうがいいぞ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:14:10 ID:l1JvBbl+0
>>234
トキナー12-24はいいと思うけど・・・・D50ではどうかな?
それに(旧)12-24ではたまに片ボケあるからね・・・・・
俺の期待はタムロン 10-24だね
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:38:02 ID:ftkeurxD0
tokina12-24はD50とあまり相性がよくないような気がする。
なんかシャープに写らないような感じがして。
レンズの解像力と素子の大きさが合わない感じかね。

ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15299.jpg

D200で撮るともっとシャープさが際立つように感じる。
最近では12-24はもっぱらD200に付けっぱなし。
D50は18-200だな。

タムロン10-24はきになるところ。もうぼちぼち発売だよね。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:47:32 ID:l1JvBbl+0
>>237
タムロン 10-24・・・・確か明日が発売日だったような?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 00:05:46 ID:Ikd/KUNJ0
タムロン 10-24・・・・発売してました
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 08:03:41 ID:h1sLYuL+0
>>237
別にキミのD200の話しはどうでもいいよ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 10:04:22 ID:VDb0N9+VO
>>240
いやそうでもないさ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 15:31:34 ID:e3sMp9PC0
>>231
まず、D50のjpgでこのような色再現はできるか微妙。
どちらかというと暖色でアンバー寄り。
色・画像サイズをレタッチしても良いなら、広角レンズなら純正・レンズメーカー問わず
好きなの選んでよいと思う。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 21:14:16 ID:GWkvZzJR0
ここまで CHAGE and ASKA の自演でお送りいたしました
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 00:51:35 ID:t2tayRyp0
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 09:42:22 ID:bjsJDBpj0
タムロンのスレを覗いたけど、10-24は周辺が流れるみたいね。
あれだけでは個体差かみんなそうかはわからないけど、
ちょっと微妙な感じだな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 22:05:06 ID:tb2tklgF0
今日ペコちゃんでD80が3マンチョイだったので
買おうかどうか迷ってたら、速攻かっさらわれたー
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 22:14:37 ID:NwjNI5kJO
>>246
レリーズ80000回オーバーだったと思えば、止めて正解だと思うんだ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 22:46:14 ID:tb2tklgF0
>>247
U型18-55付きD40が2万2千円
ただしシルバー これに視線移動してたのが敗因
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 16:23:25 ID:aoWzHu0PO
>>248
D40レンズキットもそそる値段だね。
モニター大きいし、SDHCだし、ファインダー少し大きいし。
シルバーも実は最近気になってる俺。
同時にD80のファインダーの気持ち良さも気になってる俺も
同じ徹を踏んだと思う。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 21:09:16 ID:tdcl3sfM0
>>248
で、それを買ったのか?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 22:04:58 ID:PBTG44hW0
いいえ 手持ちがシルバーD50なので
シルバー2台になっちゃうので。

付属品全無しD60+VRキットレンズ 2万5千円の奴
狙いにいったんだけど、中古情報見ていっても当然
間に合わず、無くなってた。

例のD80 AB− 3万1千5百円 
朝10時10分前後、ショウケースの真ん前に居たのに、
一瞬のためらいのせいでやられたー。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 22:27:52 ID:izsTDKK20
>>251
D80なんてタマ数が相当あるんだから、またすぐに出てくるよ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 22:43:03 ID:aoWzHu0PO
付属品の全くないカメラって怪しい経路の商品なんかね?
それとも撮影帰りに立ち寄って欲しいカメラ見つけて、手持ちのカメラ
売った金と追い金で買うとかかね?
はたまた、撮影に出掛けて帰ったら家が水没して付属品なしとかかね?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 23:03:25 ID:PBTG44hW0
そこら辺はよく解らんけど、
中古の醍醐味の一つとして
深読みしない。
怪我しても、自分の責任だし。

文字情報でしか見てないので
チャジャーすらないのか?どうかも
結局解らなかったけど、あれば
買ってたなぁ。
VRレンズ金融新品の値段と同額で
D60バディがおまけ。だと考えれば。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 23:27:40 ID:zt1L/u8M0
中古は時期によっていっぱい出たり出なかったり変動が激しいからね。
気長に待ってればいいのが出てくるよ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 23:45:39 ID:027lKJFo0
俺はD80よりD200の方がいいね・・・・
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 00:54:46 ID:s+RvFxNI0
>>256
そこら辺は値段との兼ね合いかな。
ただ、中古だとショット数がわからないから耐久性の高いやつのほうが
いいとはおもう。
とはいえ重さやメモリの共用を考えると、D80もいいと思う。

D200買ったけど、CFを買うのが億劫で…2GBで不足するとは思わなかったorz
2台持つと楽しいけど、カバンを選ぶのが大変だったり。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 01:09:52 ID:OaB6lYnv0
>>257
そうなのね・・・・D200はCFカード 予備バッテリーが思ったより必要でしょ?
D80はD50に比べると全体的に黄色味帯びているから好きではないんだけど
そのかわりD50赤色が強いので困ることもしばしある
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 04:43:37 ID:6Byr5SCY0
用途次第かな。
といっても、殆どは連射魔かどうか次第か?w
シャッター耐久性もそうだけど、書き込み速度でCFが効いてくる


・・・て、あれー?D200て、UDMAモード5無いんだっけ?
確かに中途半端だなw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 23:32:49 ID:s+RvFxNI0
>>258
ISO100始まりでSSは1/8000があるから別カメラとしては面白い
予備バッテリーはまさか2個持たないと不安になるとは思わなかった。
D200でカラーモードIにして空を撮ると雲が撮ってもきれいだ。
色はあまり気にならないなぁ。

>>259
San Extreme3で27枚ほど連写できたな。5秒間だね。
UDMA5はないのであまり速くないといってもD100に比べれば雲泥の差だな。

漏れは連射はそれほどしない(ほぼいつもSモード)から別にいらない。
ファインダーが明るいのと操作のしやすさでD200を選んだけど、
他にはあまりメリットがないかも知れん…。
D50は軽くていいし、写りも違うので相変わらず併用中ですよ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 00:42:46 ID:k1sAP07f0
D200もいいけど、高感度がいまいちだから・・・・
おれはD300ねらっています・・・・
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 00:15:34 ID:PE/FNA/p0
最近毎週末天気が芳しくなくて写真撮りにいけないのがかなしすぐる
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 17:12:28 ID:mmni1NOG0
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15688.jpg

A09ピント調整後の撮影
やっと良くなった気がします・・・
調整前はここまで絞っても少し甘かったので
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 19:52:21 ID:ISX6l3Xs0
川越?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 20:23:26 ID:iVz/h8fm0
小江戸だね
266263:2008/10/29(水) 21:33:40 ID:mmni1NOG0
小江戸川越に初めて行ってきました・・・
A09のピント調整後の写りをかねた町巡りをしてきました
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 21:34:36 ID:ISX6l3Xs0
猫ちゃんがいっぱいウロウロしてる
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 23:03:22 ID:PgBe1/BVO
昨日、KirkのBL-D50を注文したので記念カキコ。
これ、生産終了してて、在庫処分セールしてるよ。
気になる人は早めに押さえた方がいいかも。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 00:21:25 ID:P3eh1VEl0
BL-D50ってなんだ?
D50のブラックのことかな?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 01:11:39 ID:RTxwYigaO
http://www.kirkphoto.com/lbracketsn.html
D50用クイックシュー。
雲台を動かすことなく、重心をずらすことなく横位置・縦位置が切り替えられる。三脚座の無いレンズを使う時に有効だよ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 01:54:20 ID:RTxwYigaO
これに関連して他にも注文したものがあるけど、スレ違いなので一脚スレに書きました。
http://c.2ch.net/test/-/camera/1127736884/618-
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 07:35:25 ID:u8+A9kG4O
>>266
A09って何ですか?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 08:28:13 ID:F15oWoe20
>>272
タムロンの28-75/F2.8の型番だよ。
信者は型番で呼ぶのが通例らしいが、みんなタムロンレンズの型番
なんかに興味ないんだから、そんな呼び方されても迷惑だわな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 17:52:06 ID:iSh+K5cpO
>>273
無駄にダラダラ書かれるより短く書かれたほうがいいでしょ、Aナントカ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 18:51:01 ID:u8+A9kG4O
>>273
ありがとうございます。
>>274
だってわからないんだも〜ん。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 21:08:05 ID:sKrsA++30
B29
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 21:47:13 ID:LAYG1tqD0
D51
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:05:50 ID:8t0Wcmwn0
B(ボマー 爆撃機)のシリーズ29、で 「B29」
D(蒸気で動く動輪の数が四つ、ABCD のD)の蒸気機関車で 型番51 で 「D51」
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:21:11 ID:RLLGZ0Pd0
E24
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:53:15 ID:8t0Wcmwn0
E24? わかんにゃい 
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 23:29:50 ID:smljjUyA0
カメラの話題から離れすぎwww
鉄オタども・・・・・
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 23:51:40 ID:jhfzgtuI0
D50でSB-28って使える?不便?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 00:10:17 ID:LrxG7AeO0
>>282
Nikon スピードライトについて語れ 4 D-TTL i-TTL
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1205034347/

*ここで聞いた方がいいんじゃないの?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 00:11:36 ID:5elHRCwa0
エジソン型口金
あれはE26だったか
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 00:40:34 ID:afPwrtUY0
>>280
JKksykキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 07:07:39 ID:AL0PZhhT0
>>280
キャバン/ホーミー
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 07:25:21 ID:UaJN2OnF0
E24 忌まわしい名だ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 08:47:03 ID:YXO42Urq0
>>286
キャラバンだろ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 12:35:18 ID:gvWYqlcVO
この機種ホントニいいわ。

600万画素最高
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 20:37:17 ID:wWFPhFUo0
>>285
武道館のチケ取れなかった・・・
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 21:10:17 ID:JhfgL2CQO
久しぶりに使ったけど、AFが速いのはいいな。
別に持ってる他社のではこうはいかない。
暗いとこでもちゃんとAF合ってるし。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 21:57:33 ID:JNJI/sXV0
ニコン、は世界中の色んな市場で揉まれてるからなぁ

アメリカ4軍、NASA、ライフや、
ナショナルジオグラフィックなどのお供に
世界中の、人類が行ける所に、ニコンカメラは行ってる
はては、日本のプリクラ用データキャプチャベース機として
一日に何百回も、作動する環境に居る個体もある
死ぬほど、プロ現場用機材つくってるニコンは、民生用
廉価機のセンサと言えど、社内規定通りの制度に仕上げてくる
って言う事なのでぇーす
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 07:55:40 ID:JjQ5G7oG0
読点入れすぎ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:40:26 ID:cZrOEt9C0
撮った画像の下が黒くなってしまうことが頻繁に起きるようになった。
俺のD50壊れたかな?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 20:14:35 ID:EVtDi6do0
レンズが原因じゃなくて?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 20:34:22 ID:n736rfl20
ミラーのトラブルかな?
シャッター時、上がりきってないんじゃないかな。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:59:40 ID:eHXHiEr40
>>294
そんなトラブル聞いたことないけど?
SDカード替えて試してみた?
レンズ替えて試してみた?

298294:2008/11/02(日) 22:51:08 ID:cZrOEt9C0
ミラートラブルかな?
SDカード入れ替えても出るからカードが原因ではないと思う。
レンズも今までと同じやつで今まで全くでなかったから違うと思う。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:58:28 ID:Zczf0vtA0
>>298
衝撃でレンズが壊れたりするのはよくあること。
まさかレンズを1本だけしか持って無いなんてこと無いと思うから、他のレンズでも試してみ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 23:00:18 ID:fi6AAb0X0
ストロボ撮影時のケラレだったら笑うぞ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 23:23:48 ID:5BRuvQas0
レンズ取り外して接点磨いたら?
ほかのレンズで試してないのかな?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 23:26:34 ID:aRrGWTUnO
EOS50DよりD50の方が写り断然良いね。
303294:2008/11/03(月) 01:15:29 ID:u8wF9/B00
ストロボは焚いてないよ
他のレンズで試してもダメでしたorz
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 01:31:55 ID:U71XVCKF0
いちかばちか、ツーボタンリセットしてみたら?

聞くの忘れていたが・・・・
>撮った画像の下が黒くなってしまうことが頻繁に起きるようになった
PC転送後の画像が黒くなるんだよね?
カードリーダー経由?カメラ本体経由?どっちかな?
試したかな?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 02:34:39 ID:8BczPEDc0
問題の画像をうpれば、一発で分かると思うが…
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 11:42:01 ID:y2M5ARcY0
俺はカメラの構造は詳しくないんだけど、
シャッターなんじゃないの?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 20:11:46 ID:QKfUJ2y00
うpしないってことは釣りか
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 23:22:31 ID:x6lcRx7z0
アルバイト板から宣伝に来ました〜♪
前向きなニートたちのためのスレです!

【無職・ニート】バイトしようぜ169【ハラマセヨー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225806261/
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 06:58:21 ID:Aoh82jE/0
D50に関係ねぇじゃん
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 20:23:40 ID:XwSXKzr90
アルバイト板から宣伝に来ました〜♪
前向きなニートたちのためのスレです!

【無職】バイトしようぜ170【ニート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225959936/
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 00:38:17 ID:3bPooCiwO
なんかD50は使ってても良いのだが、もう一台Nikonが欲しいこの頃。
明日D40買ってしまうかも。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 00:58:20 ID:qF+XjmT80
D300くらいにしとけよボンビーメン!!
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 01:15:16 ID:WYBmYZw30
>>311
D50使っていて、D40では役不足だと思うけど?
レンズ制限あるし・・・・
最低でもD90 欲を言えばD300
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 02:09:56 ID:sT3pB3WQ0
D40では役不足か。
買いかぶり過ぎではないかねD40を
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 02:49:56 ID:fOYOENG90
>>313
役不足・・・「素晴らしい役者に対して、役柄が不足している」という意味。

そのニュアンスなら「力不足」と言うべき。
日本語は正しく使いましょう。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 06:13:45 ID:IB+SXpBN0
俺のD50、落として内臓フラッシュのツメが折れて収まらなくなった。
サービスセンターに持っていったら1週間の1万強って言われた。
まだ修理して無いから実際にどれくらいかかるか分からんけど、参考までに
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 08:55:24 ID:nExofPKx0
D50用に、
厚さ1cm以内で重さ100g以下、
焦点距離30mm程度、F2.8のパンケーキレンズが欲しい。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 09:36:39 ID:3bPooCiwO
D50使ってて思うのはファインダーもう少し大きくてSDHC使えてモニター大きい
ほうがいいかなと。レンズは普段1855でたまに55200だからD40かD80、D90に
なるけど、2台持つなら小さいほうがいいかななんて。
D90も安いから魅力なんだけど。D300は俺としては過剰装備だな。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 10:19:25 ID:EMuebrt30
>>318
D50使っているなら・・・D90でもそんなに変わらない
重さもそんなに重く感じない・・・・
ただ、D50は赤味発色の画像だけど・・・
D90は黄色味発色の画像だからね・・・・(個人的には好きではない)
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 14:40:26 ID:qF+XjmT80
>318 じゃあわざわざデジイチにせずハイエンドコンデジとかにしとけよ
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 21:13:13 ID:WJbgnd7JO
>>320
そういうの家にもあるけど、なんかトキメキがないんだよね。なぜか
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 23:41:48 ID:cmpFlm340
葡萄缶から帰ってきたお
ksykかわいかったよksyk
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 23:44:56 ID:scnkpAMi0
>>322
一瞬誤爆かと思ったが、いいのかw
オレも葡萄缶から帰ってきたw
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 23:45:53 ID:Yw0HPGOs0
うはwなんというスレw
俺の他に2人も葡萄缶にいたのかよwww
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 00:02:31 ID:5I3PDYwL0
散々言い尽くされている買い足しの選択肢(価格はkakaku.com)
・D40新品(35k)→サブにどうぞ ちょっと物足りない? 高感度○
・D60新品(37k)→同上 画素数増を望むのであれば 高感度×
・D80新品(57k)→D50をサブにまわして、ちょっと上の機種へ 高感度×
・D90新品(81k)→同上 D300譲りの高感度◎
・D200新品(110k)→D50をサブにまわして上位機へ この差ならD300のほうがお勧め
・D300新品(131k)→同上 お財布と相談

越えられない壁(中古に抵抗のない人向け 価格はペコ)
・D80中古(40k)→D50をサブにまわして シャッター耐久に不安?
・D200中古(60k)→D50をサブにまわして 上位機を安く味わいたい方へ 高感度は×
・D300中古(130k)→新品のほうがいい

機種ごとの特徴はそれほど考慮せず、という前提です。
こう見ると、どの機種も絶妙な価格差だったり。
高感度を要求するかしないかで選択肢が分かれそうですね。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 00:22:22 ID:0DzxeWr70
ポチっちゃった・・・
年末に向けてお金がないってのに・・・

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do

画質どうなんだろうなぁ・・・
届くの楽しみ〜
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 02:29:52 ID:5I3PDYwL0
>>326
こんなのがあると知らずtokina 124を買った俺…。
もともと18-55の写りがいいから結構いけそうな希ガス。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 02:54:12 ID:ztiNdCZi0
アルバイト板から宣伝に来ました〜♪
前向きなニートたちのためのスレです!

【無職・ニート】バイトしようぜ171【アゲマスヨー?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1226162385/
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 03:58:29 ID:ymE409T+0
チケ取れなかったってゆっている
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 13:42:39 ID:NpKpBUxEO
給付金で買おうよ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 14:28:22 ID:jcsWII1x0
お金の問題じゃなくて
先行ネット抽選等抽選ハズレ
最後の希望一般アクセスが多すぎて
瞬殺。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 10:59:11 ID:CycfUu8mO
MiniSDとかアダプターかまして使ってると接触不良でCHAエラーになることあるね。
今までアダプター2個不良があった。アダプター替えたら読んだ。
CFDとマイクロディアのアダプターがダメだったよ。
マイクロSDとか使う時は注意だな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 23:05:03 ID:50+hdJqm0
ヤフー動画の新曲でのksykの入りかたがカコイイ

後マイクロSDなんかつっこまねーだろ?普通
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 00:06:32 ID:73vI/U1W0
D50からD90に変えたけどD50の派手でくっきりした画
改めて良かったと思う。名機だわ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 00:12:33 ID:m9Si4TWV0
>>334
D50手放したんだね・・・もったいない・・・・
サブ機として持っているのがいいと思う・・・・
D90はどうしても色合いが好きではない
D300と比べると・・・・・
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 08:37:25 ID:SNxPKh3S0
D50はともかく、ピクコンで統一されてるD90とD300が
違うと言い張るのは病んでるとしか思えん。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 16:41:00 ID:HA1r6Z2P0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 20:46:44 ID:ERSQ9Zc40
誰か私のNikonD50買いませんか。
箱や付属品は全て揃ってます。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 21:51:51 ID:RUzAbOBZ0
売ったら後悔しますぜ。
このようなカメラは二度と出ないよ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 22:04:42 ID:KWvMTjda0
>>339
このカメラどういう所が良いんですか?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 22:52:55 ID:ACLH41eg0
D50+18-55Gで昨日撮影
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/17425.jpg

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/17426.jpg

俺2年使っているけど・・・高感度・連写以外では十分な写りします・・・・
レンズの種類によりますけど・・・・
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 23:19:02 ID:EW5Nfu+40
D50使ってるブログで、よさげな所があれば教えてください。
D50memoは知っています。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 09:56:35 ID:n50iuCMz0
>>341
2枚目、空に映ってる放射状の光はなに?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 10:23:00 ID:gfDWDy7P0
>>343
3方向(か4方向?)からライティングしてるのが雲まで届いてるんでしょ
タワーのてっぺんの形に光が欠けてるし
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 10:24:56 ID:SyUXi8n40
>>343
ライトの閃光です・・・反射光
ブルーのライトが意外と強烈でした・・・
346341:2008/11/16(日) 10:36:35 ID:SyUXi8n40
>>343
全部で3方向からのライトです・・・5機X3方向(大展望台から見て確認)

347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 14:46:42 ID:uf5Bu9JMO

キヤノンの敗因とニコンの勝因

http://mmlaboblog.exblog.jp/8022007/

348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 22:59:56 ID:iRr7OxJa0
>>342
http://kawanori.exblog.jp/
ここはどう?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 05:57:31 ID:ZMfjWSO60
>>348
D50とD300の絵に差が無いね、でも上手いと思う。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 01:42:03 ID:HH2inppQ0
>>349
このくらいリサイズされてりゃ、違いも分かりにくいと思う。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 10:30:45 ID:0DZvfbMB0
ソフトで修正しているだろうし・・・・
確かにリサイズでは分からんね
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 10:47:21 ID:wOtv+GG4O
blog探して作例みるのか?心配しなくてもどんな写真だってたいていはOK
キットレンズや安いズームでも道具としては事足りる。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 22:56:27 ID:gAnwDyTt0
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 22:57:36 ID:YejLNgvJ0
またモーターカーショーやサンバやらの女の子の画像うpしてくれよお
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 23:22:25 ID:pH1B/UJy0
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 22:37:59 ID:bBgv7uQy0
>355 キモイのばっかでJWord入れさせようとすんなや、このヴォケがッ!!
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 16:45:05 ID:V520GhRp0
はぁーHD高画質動画落としたけどPCのスペックがまるで追いついて
無かった・・・

現有デジカメ 
ニコンD50 ニコンP5000 パナソニックLC−5 東芝M−700と
老兵ばかり(P5000はまだマシだけど)
そろそろ新しいデジカメが欲しいけど、まずPCを何とかしなくては
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 21:44:52 ID:+uwyJkRU0
昨日の朝から今日の夜まで撮りまくったせいか(750ちょっと)撮影後にプレビューが出なくなるトラブルが出た
撮れなくなったわけじゃないけど、1万シャッター超えてるしちょっと心配
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 23:41:52 ID:hlMAyLvR0
10000ショットぐらいでは、おかしくならないだろ?
俺はもうすぐ2年たつけど、9000ショットになるけど
今のところトラブルない・・・・・
1回の撮影で1000ショット以上でもトラブルでないけど?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 00:15:45 ID:VLQky2JH0
俺のD50、10万ショットぐらい行ったら壊れた
1万くらいなら全然問題ないはず
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 08:05:10 ID:Vyq8/Th1O
>>360
情報ありがとう。中々よくもちましたね。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 10:50:00 ID:sL0b21pO0
デジカメの目安は10万ショットだと思うが
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 14:28:21 ID:aThKADCs0
>>357
自分で組み立てればいいじゃん。
1TBのHDD4発入れたりとかも出来るし。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 01:20:20 ID:CmstoRAd0
D40を売ってD50を買いました。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 08:57:42 ID:wntmNNKKO
勇気ある決断ですね
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 09:11:03 ID:Md0h6gtO0
D40に不満があったのかな?
レンズ制限かな?・・・・
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 09:20:46 ID:LXCDif7X0
D300のサブでD40にしようかとおもっていたが
俺もD50のほうに何故かそそられる。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 18:02:22 ID:wntmNNKKO
まあ安いんだから買ってみればいいよね。
レンズKit中古オススメ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 19:56:29 ID:zQNB8RsD0
D300持っている人に、今更レンズキット勧めるのはどうかな?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 20:47:33 ID:EU2o6arg0
D50キットレンズはD300用にも重宝するからだろ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 20:51:41 ID:b56vMdRL0
D50バディオンリーの人は居らんのか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 21:38:39 ID:S5iG/bzN0
今のところD50のみで撮影しています・・・新しいボディー欲しいけど、貧乏だから
それにまだ一眼買って来年1月で2年たつだけだから、修行中です・・・
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 22:06:13 ID:kzN8mdEx0
おれもD50のみだけど最近になってD70sが欲しくなってる。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 22:31:08 ID:b56vMdRL0
D70Sって実質兄弟機だからあまり気にしてなかったけど
どの辺りがグッとくるんですか?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 22:47:21 ID:b56vMdRL0
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 22:55:37 ID:BeOKDuMm0
D50の色合いです・・・・
少し赤く出ますが黄色味よりいい志向だから・・・・
D40と悩んだ末にレンズ制限でこれに決めたです
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 23:09:55 ID:b56vMdRL0
http://jp.youtube.com/watch?v=fMCYs_ucfS0&feature=related
ないこーん でぃ ふぃふてぃ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 23:33:30 ID:BeOKDuMm0
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 15:42:39 ID:5jmbRe2o0
うp乙 
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:36:36 ID:kkwA9a800
18-55用のワイコンが届いただよ〜
NH-WM75
かみさんに内緒だからほとんど撮れなくてこんな画像ですまないが・・・

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/19289.jpg

まあ空を撮りたいってのが主な目的だから、画角が広くとれるのはいいことです

ネットで作例見てると、湾曲が結構すごいみたいですな

遊びで35mmF2Dにもつけてみようかなぁ・・・
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 20:05:49 ID:TwkRkBUP0
まだまだ現役のD50。まわりのフラッグシップ+ロクヨンに紛れて・・・
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/19395.jpg
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 20:26:18 ID:L3N5FvWFO
まだまだ名器。D50
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 20:40:35 ID:6S+HYGKG0
>>381
レンズはシグマかな?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 16:57:47 ID:oL93EnY+0
D50からD90にしたけど、露出が変だ。いきなり明るくとびまくったりするorz
D50の方が良かったな。色味もD90なんか物足りない。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 20:23:42 ID:o2U7Cpy90
一眼なんだから、現像しろ
たまたまD50の方が、あなたの趣味に合っていたデフォルトだったんだろう
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 23:24:15 ID:pmWcqrrr0
D50・・・・赤かぶり気味になる
D90・・・・黄色かぶりになる・・・・どっちもデフォルテの場合
それとよく調べると分かると思うけど・・・・D90のおかしな部分が報告されています
D90・・・マルチパタン測光、AWBの組み合わせで起こりやすくないかな?・・・・>>384
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 01:07:16 ID:cB74ZR6t0
おお、スレまだ生きてたか。すごい、俺もまだ使ってるぜD50。
D40が出る直前かなんかでニコンからキャッシュバックがあった頃に何かスゲー安く買った記憶がある。レンズはシグマのズームね。悪くないよな、こいつ。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 21:01:39 ID:l8Txqh8H0
223 :名無しさん脚:2008/12/02(火) 09:35:19 ID:7gf3TqYQ
かっしーじゃないけどシルバーD50持った女子を見かけた。
隣のベンチに座ってお昼の自作おにぎりを食べだした・・・萌ました。

シルバーの時代がキタ


389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 10:42:00 ID:mjecaLGe0
名無しさん脚ってどこ産よ?w
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 11:48:38 ID:qdPB9tidO
>>388
カメラ板の223さんは写真撮るのが上手なんだな。
絵を描くのはもっと上手なんだな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 19:43:00 ID:Yfy+th2o0
うふふ〜 今届いた〜♪ うれしい〜♪

いいね、これ。指先が滑らない加工してあるのか、ぜんぜん滑らない。
ま、そのうち、ツルツルにテカッてくるんだろうけどさ〜

へへ〜いいでしょ〜あげないよ〜♪
D50だよ〜つや消しの黒のキーの上にシックな色の印字がしてある。
見た目からしてカッコいいよ〜
18000円だったけれど、楽天のポイント溜まってたから15000ちょいで買えちゃったもんね〜うふふ♪

今なら何言われても多分怒らないもんね〜^^ 気分は最高〜♪

打ち心地が「へこへこへこへこ〜」って感じ。
全然力入れなくてもヘコヘコ打てる。すげえラクチン♪
タイピングのフィーリングにぴったりのキーボードって感じ♪へこへこへこへこ〜♪
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 19:55:00 ID:b6KBSDCF0
うp
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 22:47:26 ID:XwZwAAaW0
また強力な人が来たなぁ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 13:17:34 ID:Iz9m5JFo0
普段コンパクトデジカメばかり使ってたんで、紅葉を機にD50使ってみたら
「なんじゃーこれは!」って言うような写真しか撮れなかった・・
やっぱ日頃から使っとくべきだわ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 13:17:58 ID:Js9Q9dK50
赤いのは難しいからなw
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 16:29:42 ID:6UYCYwNmO
通常の3倍の技量が要求されるからか
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 16:47:42 ID:ADVpCaQc0
紅葉は逆光の透過光で撮る。
これ基本。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 12:07:54 ID:vEJT2UDa0
前田紅葉
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:07:54 ID:hbsP2304O
キャッシュバックの時期に購入してはや2年余り。
最近ようやく連番が一周した。
D300やD700が欲しくなる時もあるけど、資金はレンズに廻すことにして、まだまだD50で撮りまくるぜ!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 21:41:10 ID:4dYignJUO
>>399
なんか凄いレンズをズラリと揃えているんだろうな。
VRとかナノクリとか328とか。うらやましいな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:58:29 ID:uGIQmRu4O
>>400
いんや、35mmF2D一本だけw
70-200/2.8、17-55/2.8、60マクロで悩んでるところ。買えるかどうかは嫁さんと交渉次第だな。。。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:08:52 ID:CcFlIZDZ0
>>401
これからちょっとづつ増やしていくのがいいね。
いっぺんに揃えると楽しみがなくなるし(笑)
403399:2008/12/12(金) 23:36:42 ID:uGIQmRu4O
>>402
そうそう(^^)
少しずつ、と思って悩むのもまた楽しいw
ノクトン58も気になるな。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:38:32 ID:p/JBMPuB0
>>401
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!9回払い
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228313576/l50
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 09:55:42 ID:2Lj5wUUN0
そもそもIYHする人はD50ユーザーには居ないと思う
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:09:21 ID:uEpcnsGX0
今日D50をIYHしてくる
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 10:44:54 ID:5M/U/dVFO
俺のD50最近シャッター押して液晶に絵が出ない時があるなぁ…
もうそろそろお前も逝くのかぁ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 00:28:44 ID:rEAYM4Lw0
IHYて、中古を?
もし新品ならもう1台欲しい。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 00:29:21 ID:rEAYM4Lw0
よう分からんが、IYHなのね
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:52:13 ID:mcecVrV7O
今からちょっとレンズ買いに行ってくる。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 15:10:22 ID:xORofcAk0
報告ヨロ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 23:02:06 ID:03S7DQ0o0
>>411
中古の18-55VR買ってきた。
レンズ内ごみありで安いとのことだったが
前玉の汚れだったみたい、拭いたら無くなった。
試写した感じはVeryGood。なんで評判がいまいちなのか
?です。ED使ってないからかな。
私見ではEDもVRもよく解像してる模様
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 23:29:36 ID:k7o9eOJ90
他人が撮って公開してる写真のexif調べて、D50だったときはなんか幸せになるなぁ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:17:05 ID:K6HtIZbw0
その写真が「おぉぉ!」って写真だと自分の腕のレベルに寂しくなるけどね・・・(´・ω・`)
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:39:05 ID:kRGQGWVC0
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:39:32 ID:iL4Rmwix0
シグマ 17-70mmメインに使ってるが、35mmF2Dが欲しい・・・
417401:2008/12/16(火) 03:07:08 ID:j2XohitCO
B&Hで17-55/2.8Gをポチりますた!

>>416
35/2Dいいよ。軽い、小さい、明るい。
欠点は円形絞りでないことくらい。あんまし気にならんかったけど。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 10:19:02 ID:M/2VPnQR0
>>416
買うべし
楽しいよ
419初心者:2008/12/16(火) 14:34:20 ID:oO7mCmvH0
スレ違いかもしれないけど質問させとくれ。
pictureproject内にある画像を
D50本体に刺さっているSDカードに転送する事は出来るのかい?
Wii写真チャンネルを利用したいのだが。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 15:55:49 ID:ymvvmN2/0
>>419
パソコン内のpictureprojectに保存している画像は
「リーダーライター」をPCに接続してSDカードへコピーでOK
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 20:34:16 ID:wHsFt8icO
ちょっとD50ユーザーの皆さんに質問があります。
自分もずっとユーザーなんだけど、今までほとんどJPEG撮影でしたが、
最近RAWでも撮ってみています。現像はRAWTherapeeでやった試してるところです。
皆さんはどんなソフトで現像してますか?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:35:06 ID:dbFWPIfZ0
>>421
純正使ってる人が多いんじゃない
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:48:18 ID:ymvvmN2/0
>>421
Photoshop ElementsでRAW現像しています。
Nikon CaptureNXは現像後「BMP」で保存不可
だからフォトショを使用してる・・って変な理由から(汗)
424416:2008/12/16(火) 22:00:29 ID:NEJKP1a20
>>417>>418
どうもです。
まず中古をと思って価格コムで見てみたら、35mmF2はほとんどなくて価格も新品とかわんなかった。
他に興味のあるAF 50mm F1.4 Dは2万円前後で出てました。

425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 22:47:09 ID:qSboKE7D0
>>422
>>423
ありがとうございます。
capture NX かフォトショップですか。
現像ソフトにお金掛けてもいいかなと思ったら
どちらか又はsilkypixみたいなのがいいのでしょうね。

Pentaxも使っているのですがこちらは純正のRAW現像
ソフトが一応ついているのでニコンと並行して試して
みます。
426419:2008/12/17(水) 08:23:59 ID:XwodsqOf0
>>420
レス産休。
ってことはリーダーライターなるものが無いとだめで、
D50のみでは不可能ってことだね。
それ買ってくるわ。

427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 09:01:52 ID:KwUErnSR0
USBマスストレージ対応だし普通にコピーすりゃ良い気がするんだが違うんか?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 09:05:06 ID:poZ/YzB80
>>426
ごめん。私の場合はD50をPCに直接つながずリーダーライターを使っているだけ。
駄目元で一度 D50を直接接続でやれば??
429419:2008/12/17(水) 09:09:46 ID:XwodsqOf0
PCのデスクトップにあるD50にコピー出来る事は出来るんだが、
コピー後USB接続を解除してD50で見ようとすると、
「画像データがありません」と表示されるんだよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 09:32:23 ID:KwUErnSR0
D50の画像データ保存先ってデフォルトだと\DCIM\100NCD50
だろうしそこにコピーしてみれば?
431428:2008/12/17(水) 09:41:32 ID:poZ/YzB80
>>429
PCとD50を接続するケーブルが見あたらないので、今直接接続は出来ないけど
PCに保存してある画像をリーダーライター経由でSDカードへコピー
そしてSDカードをD50へ  ばっちり見えました。
432419:2008/12/17(水) 09:43:52 ID:XwodsqOf0
>>430
再生フォルダはALLに設定してある。
RAWとJPGの両方をコピーしたがダメだった。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 09:49:38 ID:KwUErnSR0
うちので今試してみたがちゃんと見れるぞ?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 09:53:32 ID:poZ/YzB80
430さんの言うように
\DCIM\100NCD50(101NCD50)
へコピーしていますか?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 10:06:39 ID:KwUErnSR0
使わん機能だから知らんかった奴が言うのもなんだが、>>419は説明書を
よく読まずに使った気になってるっぽい。108Pを読めば解決・・・。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 20:33:25 ID:u6BGXWTP0
このスレはいい
何時来ても平和だー
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 21:17:21 ID:qCutcU1c0
RAW現像の話がでてるので、便乗して聞くけど「Aperture」使ってる人いない?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 21:22:21 ID:ddyuG2lD0
Apertureはプロの人しか使わないよ。
しかも広告関係でハードなMac使いの人。
Windows使いには縁遠いし、価格が高い(割れがないw)。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 00:13:48 ID:8CRb5k3o0
秋のトンボ(※トンボ注意)

ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21062.jpg
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 00:26:25 ID:8CRb5k3o0
ニコンもK-mに便乗してD50の白ボディ出せばいいのに

ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21063.jpg
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 04:23:33 ID:DwvgZAqh0
>>438
俺はmacのiPhotoで我慢してる。Apertureはちょっと高いけど、Macとの親和性が魅力。アドベの奴の方が安かったな。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 04:44:13 ID:sBQ0P7uL0
>>437, 438
ど素人だけどAperture使ってるよ。
すごく便利。
他のソフトは使ったことないけど、Apertureは写真管理機能が秀逸らしい。
個人的には管理する写真が千枚超えたらお金払って買う価値があると思う。
今数万枚の写真を破綻せず管理できてる。
あと、軽快、快適。
RAW現像機能そのものは必要にして十分かな?
純正現像ソフトみたいなレンズ収差情報を利用しての色収差、ひずみ補正とか魚眼→超広角コンバーションとかはできない。
欠点は新型カメラへの対応にディレイがあること。ま、D50使いには関係ない話だ。
あ、もう一つ欠点があった。大画面ディスプレイが欲しくなる...
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 04:52:52 ID:sBQ0P7uL0
あ、ここで30日間のフリートライアル版が手に入ります。Aperture
ttp://www.apple.com/jp/aperture/trial/
444437:2008/12/18(木) 21:15:04 ID:2Ne4YVw/0
Apertureのお試し版があるのか。
まずはそれで、iPhotoとの違いや使い勝手を試してみるよ。
D50とOSのどちらの親和性を優先するか悩ましいところだ。
スレ違いな話だったのに親切にしてくれてサンクス。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 22:33:46 ID:x1z71tS20
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 22:30:53 ID:ypbu4WLR0
ニコンのソフトって重いよね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:45:38 ID:NURNKfSs0
NRは時間かかるけど他は別に
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:48:31 ID:9fYyQATk0
中華製バッテリーグリップってどうですか?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 01:02:22 ID:8DwlmL8Z0
マクロ撮影がしたくてD50とマイクロの60mm使ってるんですが、全体像も一度写してからマクロを撮りたいので90mm相当は少し厳しかったです
当倍までの性能はなくても良いのでそこそこ寄れてもっと焦点距離の短いのでお勧めありますか?出来れば安いので
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 01:09:33 ID:GoPmxQUe0
>>449
マクロじゃないけど
35mmF2Dはどう?25cmまで寄れるし
値段も安い。色のりも60mmマイクロより良い。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 01:13:44 ID:3tHJDK+90
>>448
二世代目なら買い。

>>449
10K以下なら、ケンコーの中間リングかクローズアップレンズ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 01:14:18 ID:nsbOSDKR0
マクロはマイクロじゃないかな。
寄れるレンズ=マイクロという定義じゃないし。ニコンの場合。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 04:13:36 ID:khBG9x/E0
>>449
単ならトキナー35mm/2.8かシグマの28mmだわなあ。

ズームでいいのなら28-105
50mm以上でハーフマクロ。
全体像はズームでごまかせないか。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 06:48:21 ID:NzyD91LU0
24-85なんてどうだろう
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:24:53 ID:xCQry6yT0
>>416
シグマの17-70って結構使い道あるよね。寄れるし。
35mmF2はまた違った楽しみがあるけど、17-70持ってるとついつい「これで良いかな……」って
後送りになっちゃう。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:41:37 ID:sQhNWN9z0
シグマは伝統かどうか知らないけど
他メーカーより最短が短いレンズが多いよね
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:43:33 ID:AuU/JsCg0
50mmF1.4G触ってきたけど
どうせネットでよくある誇張だろうと思っていた爆遅AFが
本当に遅くてビックリした…

まあ自分の使い方だと大して問題無いけどね
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 15:26:50 ID:xw/rVWDX0
3年目15000枚あたりでようやくバッテリーが弱ってきた。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 19:25:49 ID:PBfFJWnj0
D50ってSDHCは対応してないけど
2GであればSDHCのも使える?
http://kakaku.com/item/00527011329/
とか使えるなら買いたいんだけど...
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 20:10:52 ID:I9jxj0Yn0
>>459
リンク先のカードは「普通のSDメモリーカード」ですが・・・・

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001033416/index.html
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:24:16 ID:PBfFJWnj0
>>460
スペックのところ見るとSDHCの区分けになってるんだよね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:13:16 ID:I9jxj0Yn0
>>461
区分けが間違ってるのでしょう。

以前にどこかの書き込みでD50に4GのSDHCカードが使用出来る場合がある・・
と読んだ記憶があるので
D90用に買い求めた4GのSDHCカードをD50でフォーマットしたが認識しなかった。(笑)
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:16:41 ID:O0m4Vwzg0
>>462
フォーマット済みのは認識しないの?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:28:01 ID:2Ws7+Keu0
SDHCには未対応だよ。
SDの4GB(SDの規格から外れている)は使えるっぽいという話。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:35:02 ID:QjTQudfE0
昔出ていたけど・・・・
トランセンド 4GB(無印) x133 が使えたけど・・・・
今はどこにも売ってないでしょ?
466462:2008/12/22(月) 09:29:36 ID:KDx4jOWx0
>>463
一般的には使用するカメラが認識するようにフォーマットするのでしょう。

パソコン工房でトランセンド製 クラス6のSDHC4Gを999円で売っていた。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:41:23 ID:YTW+dWXe0
pictureprojectってOSX10.5に対応してないの?
昨日インストールしようとしたけど出来なかった。
10.4.11にはインストール出来たんだけど。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:06:47 ID:5mdpBlpN0
>>467
■製品履歴
・2004年 3月: PictureProject 1.0 リリース
・2004年 6月: PictureProject 1.0.1 リリース
・2004年 11月: PictureProject 1.1 リリース
・2005年 3月: PictureProject 1.5 リリース
・2005年 10月: PictureProject 1.6.1 リリース

leoなんちゃらが発売されたのは?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:17:34 ID:0WYV09+n0
トランセンド製の4GBが使えますよ。上海問屋で売っています。
ttp://www.donya.jp/item/5038.html
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 02:20:30 ID:T03JYEGd0
>>469
そのトランセンドは確か80倍速です・・・・
133倍速は生産終了しているからないはず・・・
150倍速ならまだ在庫持っているところもあるけど・・・・
問屋で4499円でまだ在庫あるみたいだね
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 04:11:15 ID:/UPv5tCB0
セルフタイマーのAFなんだけど、半押し時ではなくシャッター時に自動でAFするようにできないか。
置きピンして正確にアナル位置を調整するのは難しいんだよ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:12:55 ID:QhfnenJkO
どんどんチャレンジするのは構わないが、4GBの非SDHCが
安定して続けられた報告は俺は聞いたことがない。
途中でおかしくなったのは聞いたことがあるけど。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:45:49 ID:BKmymp7e0
うみうしばんざーい
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:34:13 ID:JbVsDdq20
うみうし?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:27:29 ID:3TE7PQa+0
35F2買いてぇ〜。欠品なの?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:35:48 ID:tEp7kr0+0
>>465
パソ電で売ってるみたいだね 133倍速の製品は これでいいのかな?
http://www.pasoden.com/goods/ts4gsd133.html
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:32:13 ID:UvfZmnNR0
>>476
売っているんだね・・・・しかも、1170円か・・・捨て値になっているな
俺はでも買わないけどね・・・・・トラブル恐いから・・・
白芝2GB、ハギワラZ2GB 複数枚用意した方がいいと思うしね・・・

現に・・・・2GBx5枚・1GBx2枚持っているので今から4GB買うことないし
      予備として後2GBx2枚ぐらい買うことにするか考えている

478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:04:39 ID:zT8AE2dm0
トランセンドって以外に信頼感あるよ。
プロでも使ってる人居るし。
俺もD50で1GBのやつ3年くらい使ってたけど
1度もトラブルはなかった。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:39:57 ID:D/b1wCNV0
>>478
トランセンドの信頼感のことを言ってるんじゃなく・・・
D50で非SDHC・4GBを使ったらの話ししているだけ・・・・
トランセンド2GB・1GBの信頼感の話しではないですからね
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 12:07:06 ID:8xkx/j8sO
プロもピンキリだからね。CFなら解らなくもないが、
SD、SDHCで寅使うプロっているのか?
まあA-DATAのCF使ってたプロがいたぐらいだからなぁ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:12:08 ID:07vFQqh60
安くなったからSDの4GBを買ったが、
カメラでフォーマットさえしなければ、他のSDと同じく安定してる。
注意点はそこだけ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:52:37 ID:V8HZL5Kl0
>>481
あとでおかしくなるぞ・・・・・・・
画像消失・・・・こえ〜〜〜〜〜〜
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 05:55:25 ID:TxbE4UGP0
夜用にVR欲しくなったので16-85mm買ってくる。

484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 11:36:47 ID:ibH0ALb3O
>>481
10000枚位普通に使えれば大丈夫かもね。
継続してレポートお願いします。
485459:2008/12/25(木) 14:21:43 ID:ojtmh6e70
今日届いて使ってみたけど大丈夫だった
でも書き込み速度はウルトラ2の1GB 10MB/秒と変わらん(><)
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 16:11:45 ID:7XqlFgrA0
>>484
半年前に買って記録用撮影に使ったから、すでに3000枚は撮ったよ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 09:52:53 ID:/7IXxxI2O


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 15:59:41 ID:ezPzw84w0
A-dataのSD挿すと10回に1回はCHRエラー出る。電源オンオフすれば直るけど気持ち悪いな。
そろそろヤフオクで売ろうと思ったけど25000円で入札ゼロがざらなのね・・・
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 16:54:05 ID:ZwQPVryh0
SD売れよw
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 16:55:45 ID:Kj6Jrlw40
しかもA-DATAとか
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 17:35:41 ID:orQQRHRN0
>>488
SDカード変えても・・・・CHRエラーでんのか?
A-data・・・どのタイプ使っている?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:28:04 ID:Rc4VLeeq0
色んな部分が流石に古臭く感じてはいたがD50の発色が好きで長い間使ってた。
これしかないと信じていた…。
でも最近のカメラって発色なんてカメラ内でホント自由自在なんだよね。
そして自分は他のカメラにして幸せになれました。
あんなにD50に拘っていた自分はなんだったんだ??と思う。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:04:02 ID:F71R/BBS0
そっスか
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:48:56 ID:DGPUF7Vh0
A-DATAしかつかってない
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:59:15 ID:yMblzgD+0
東芝の2GBでも千円しないんだから買ってみれば?
精神的にも楽になれるよ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:21:16 ID:orQQRHRN0
白芝は少しずつ値段上がったいる・・・
ハギワラZ2GB(中身・白芝)だったら、まだ800円で販売している

497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:09:37 ID:eIEzab4w0
最近、ハギワラシスコム SDカード 2GB を1ダース買いました。
あまりに安かったので。つい。11個は開封してませんが、正月には
活躍するでしょう。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 11:35:59 ID:ps+Isz2GO
>>497
まさか青、黒を1ダース買ったのではあるまいな?
1ダース買うならZシリーズだよな、そうだろ?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 17:18:03 ID:eIEzab4w0
青い本体です。680円が12個。class4と書いてある。
フィルム1本1000円以上するのにこれなら何百枚も入るのでお得です。ハードディスクで以前、
データ失ったことがあるので二の舞は踏みたくない。カードのまま長期保存する考えです。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 17:52:26 ID:gTMq6zPK0
HDDをバックアップすればいいだけ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:32:39 ID:Y7s7fDuD0
>>498
あらら・・・・・
ハギワラZでなかったのか・・・・
青2GB(ハギワラ)は、台湾製だろ?
680円だったのなら、ハギワラZ 2GBを買った方がいいような(1枚800円)・・・(´・ω・`)ショボーン
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 10:45:05 ID:3POZ8r/50
HDDのバックアップ用に使うって意味かもよ。
両方HDDだと、片方が死んだ時にもう片方を引っ張り出してる最中に落下させて…
みたいなのを心配するなら、確かにメディアは違うものの方がいいな。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 11:08:39 ID:60usHA870
680x12枚=8160円・・・・・
外付けHDDの方がよっぽど安く買えるけど?・・・・・
HDDだと500GB又は640GB買えるけどな・・・
内蔵ならリムバーブルにして、簡単に脱着出来るけど・・・・
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 11:22:29 ID:CgolHQZZ0
Zシリーズとか色々あるんですね。私のはTシリーズです。
写真の保存はメモリカードという人も多いです。値段が下がってきたので今後はもっと
増えると思います。D50あまり使ってないけど、メモリも買ったし、正月は何枚撮って
も大丈夫です。
505401:2008/12/29(月) 11:29:47 ID:1r/gR/XzO
つられてハギワラZ 2GBを2枚ポチってしまった。
133倍速でこの値段。ウマー
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 12:28:49 ID:YDVUWZHV0
そこまで出すなら、SLCの150×にすべきだろう。
書き込み速度がまるで違う。
507401:2008/12/29(月) 21:42:34 ID:1r/gR/XzO
トン切りスマソ。
今日ニコンSCに行って点検清掃やってもらった。
漏れのD50、シャッター回数10200回あまりだが、点検の結果問題なしだった。ここ数年連れ添った35mmF2Dと、B&Hで買ったばかりの17-55mmも検査に問題なし。輸入品でもレンズの品質には心配無用なようだ。
これで気持ち良く年が越せる。これからも撮りまくるぜ!
みなさんも良いお年を!
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 23:25:11 ID:3ez5nFCYO


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 01:14:24 ID:yRHPwq5W0
>>504
メモリーカードで保存はあまりお勧めできないよ・・・
俺もかつてSDカードに保存していたんでけど、突然読み込めなくなったことがある・・・・
カード自体のトラブルかな?っと思ったけど・・・何とかカードは無事だった(フォーマットしたら使えた)
今はHDDに保存後、USBフラッシュメモリーにも保存している(予備保存)・・・
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 08:48:09 ID:YCkJpR3FO
NAND型フラッシュメモリーは長期保存を目的に作られたものでないから
何年か後には悲劇が待ってるな。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 10:14:31 ID:ao8rkp7q0
HDD保存と、DVDRAM保存しておく
どっちかヤバくなったら、再保存で桶
512449:2008/12/30(火) 13:50:47 ID:2A8ywtSw0
>>450-454
レスありがとうございます
返事が遅くなりすみません

いろいろ方法があるんですね
35mmのマクロレンズなんて存在を初めて知りましたし
他のレンズにクローズアップレンズを付けるというのもいいですね

とりあえず身内が35mmF2を持っていたのでかっぱら・・・拝借して試してみることにします
これで駄目なら教えてもらった候補の中から新しくレンズの購入を考えてみたいと思います

貴重な情報ありがとうございました
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 02:18:33 ID:Mtrun7s0O


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 19:25:53 ID:Mtrun7s0O

Luminous Landscape の記事より
http://www.luminous-landscape.com/reviews/cameras/50d.shtml

キヤノンのデジタル一眼レフカメラ EOS 50D のレビューが掲載。

色収差が顕著、24-105/4Lでは後加工でも修正不能、
16-35/2.8L IIなら後加工で許容できるレベル。
F11でもシャープネス劣化、F7付近が限界領域。
フォーカス合わせはきわめてシビア。
レンズの優劣が顕著に露呈。
15MP超えで新次元に突入。
一般ユーザーには荷が重い機種。




515 【ぴょん吉】 【80円】 :2009/01/01(木) 09:12:08 ID:vpnNNc7AO
今年こそSDHC対応のファームウェアアップデートがありますように。
516 【197円】 【小吉】 :2009/01/01(木) 09:15:12 ID:E900xxLq0
A-DATA以外のカードが買えます様に ロト6が当たります様に
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 00:21:26 ID:d07puuXu0
今日、中野フジヤに行ってきた・・・・
いっぱいD50の中古があったけど・・・
一時中古も品薄だったんだけど・・・どこから仕入れたのかな?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 00:28:03 ID:iux+Ubzv0
D50は良いカメラだけど、今更中古で仕入れようとは・・・
D80も随分安いし。
せめてD50はSDHCが使えればなー。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 00:35:12 ID:d07puuXu0
>>518
D80もいっぱいあったけどねっというか・・・・
D40,D50,D80,D200,D300,D700の中古相当充実していたけどね
少なかったのは・・・D40x、D3の中古だけ・・・
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 16:50:50 ID:XO8GZxIN0
D50中古3台買ってきたど〜
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 17:52:14 ID:d60cEjPb0
家買うんで買い換える余裕がなくなった。
D50あと5年は使います・・・。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 17:56:48 ID:XO8GZxIN0
>521 はD60買ったら良いよ!IDがそうしろってさ〜w
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 21:40:19 ID:n5PaGOvS0
>>520
どうして3台も買ったんだ?
一台既に持ってるとして俺ならもう1台なんだが・・・
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 21:41:43 ID:JuWqqIWD0
>>523
観賞用・保存用・布教用
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 22:20:33 ID:n5PaGOvS0
俺ももう1台・・・やっぱ躊躇うなぁ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 07:54:41 ID:SiWlw/kh0
でも、最近の一眼、ビデオ撮れるのいいよな、と思う。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 13:21:32 ID:wAuM1Iyg0
俺はD70sが欲しくなってきた。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 18:52:25 ID:mDkyW1E10
>509,510
>SDカードに保存していたんでけど、突然読み込めなくなった
>フラッシュメモリーは長期保存を目的に作られたものでない
不安になったのでSDカード保存してる大切な写真をDVD-Rに保存しました。
これからも普段は次々とSDカードを替えて撮って、貯まったらバック
アップします。一度に作業すると楽なのでカードが多いと助かります。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 21:10:54 ID:oPII2kmh0
こないだ、ビデオカメラ売り場で店員さんと話してたら、フラッシュメモリに記録したデータは
2年ほどで消えてしまうらしい。
「だから、絶対他のメディアに焼き直してくださいね」って。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 22:17:11 ID:nXhxjHnF0
>>528
DVD-Rもそれほど保存性には優れていないんだよね。
まさに踏んだりけったりなんだけど。
自分の実績から言うとHDD(2台)でミラーリングして、帰省
したとき実家のHDDにバックアップするなどが完璧と思ってる。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 22:26:08 ID:gU/usH/K0
>530 完璧と思ってる
完璧じゃないだろ。。。
お前の2台のHDDが逝って、実家のHDDまでもが逝っちゃったら・・・
完璧とは100%な状態のことであって、お前のは100%ではない。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 23:07:24 ID:49pjTWPY0
>ビデオカメラ売り場で店員さんと話してたら

無線ルータ買いに行ったら「デスクトップパソコンは無線LANできませんよ」とか
液晶テレビ見に行ったら「2011年になったら品薄になって値段が上がるので今が買い時ですよ」
っちゅうような事を真顔で説明する店員が多い今日この頃、店員の話なんて何の説得力もないぞw
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 23:12:47 ID:mJki3fJw0
外付けHDD160G分がバックアップ取る前にぶっ飛んだ事がある
PC本体のHDDのトラブルって雑誌とかでよく見るけど
自分は何故か一度もないなぁ

一番新しいPCで04年製なんだけどw
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 23:48:53 ID:2Eyk2YH/0
>>528
>SDカードに保存していたんでけど、突然読み込めなくなった ///
↑ これ俺が書いた物だけど・・・ほんとのこと・・・・
USBメモリーに関しては、予備or持ち運びようです・・・

HDD大容量化に伴って1TBが10000円前後だからHDDで保存の方が少しは安全・・・
コストパフォーマンスだし・・・・壊れるときは壊れるし
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 02:09:08 ID:wRG7RiKp0
D50でマグニファイアイピースを使っている人いるかな?
どの製品が使いやすいのか、教えてください・・・・
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 04:08:16 ID:HLVl/RB60
ググレば見つかる。
俺はオリンパの買ってつけた。
ちょっときつかったけどサイトの記事に従ってアイピース側の溝を少しカッターで削ったら入ったよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 06:01:07 ID:MZ4QzhTn0
俺はパナの使ってるけど、無いよりマシってかんじかな?
ちといかつくなったがw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 08:56:35 ID:K7gbygth0
純正買ったけど、まったく使ってないな。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 10:29:55 ID:SJUS1/5U0
>>536
オリンパス使って使用感orケラレはどうなのかな?
ググったらこんなの見つけた・・・

http://www.ircube.jp/main/product/mea/
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 10:56:03 ID:BgsewvzsO
>>531
君、大丈夫かぁ・・・。
早く社会に出たほうがいいよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 10:57:19 ID:mABzFVng0
とニートが申しております
542531:2009/01/06(火) 11:34:19 ID:zY3YawrK0
>540ニートへ 
言われんでも明日から出るワイ!今日まで休みなもんでな〜。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 12:16:13 ID:FNElk+I20
3箇所に設置されてるHDDが全く同時間に
シンクロして飛ぶなんて事は
まず無いやろ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 12:43:33 ID:K7gbygth0
こういうの使って自動でネット上にあげるという手も。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/43417.html

ハリケーンのKatrinaが来たときに、写真共有サイトにデータ逃したって記事があったような。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 13:20:37 ID:NumGKy5b0
 
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 13:21:38 ID:NumGKy5b0
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 13:22:56 ID:NumGKy5b0
あ、ちなみにレンズはVR70-300です。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 13:25:26 ID:HLVl/RB60

>539

オリンパの使ってるけどケラレ感はないなぁ。
MFフォーカスもしやすくなったし満足してる。

あと、こっちのがわかりやすい。
http://kintarou.skr.jp/sanpo/D70_DK-21M.htm

549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 15:48:25 ID:K7gbygth0
>>546
D50は電子シャッターだから仕様
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 20:21:48 ID:BoVHbiCU0
>>546
おれもここまではならないけど近い状態にはなる(VR70-300使用)
F18ぐらいまで絞れば一応回避はできるけど・・・
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 21:55:21 ID:xOCxeVLCO

綿のような木々の描写
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8892162/

画質が悪い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8887895/


キャノネッツの論理破綻っぷりを楽しみましょうwww



552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 23:17:35 ID:U90Zz6q40
データは3台のPC+外付けHDDに保管してる。
火事でも起きない限りさすがにすべてが同時に
逝くことはないだろ。

と書いたところで火事が心配になってきたので
バックアップDVDを実家におくことを決意した。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 23:29:05 ID:723g0dei0
思い出は心に刻んでおけば死ぬまで消えない
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 23:33:53 ID:U90Zz6q40
きれいにまとめたつもりかもしれないけど、
写真見ながら思い出す思い出も大切だと思う。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 00:06:00 ID:AHnCP90T0
プリントアウトしてみんなで見れば思い出を共有できるからね。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 01:00:14 ID:vHDgBQnsO
便利は不便とよく言われるけど、デジタルはまさにそれだよねぇ。
結局保存性はアナログにかなわないし、やっぱり現像して手元に残しておくのが一番だなと。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 01:49:37 ID:uOfyPLhB0
俺はモとHDDに保存してる
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 20:12:09 ID:kP7DKRo20
色即是空 空即是色
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 21:44:28 ID:61WLzX+V0
>552 そして実家までもが同時期に火事になったら・・・???
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 22:51:51 ID:/+brbAmN0
>549 なんで電子シャッターだったらこうなるんだい?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 20:27:53 ID:Vgq/zLLh0
ggrk
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 22:26:39 ID:uaNRjEMa0
墨亜
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 21:20:12 ID:2IWBX3Ga0
 
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 07:36:31 ID:+C3dPEH80
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 10:06:09 ID:ZRSB93gK0
D50を1年前に買い、2GBのSDカードを使っていましたが
入替が面倒なので4GBのSDHCカードを欲しくなりました。
が、D50ではSDHCカードは対応外と聞いた事あるのですが
SDHCカードで4GB使っている方が居ましたら
どこのメーカーのどんなのだか教えていただけませんか?
566565:2009/01/13(火) 10:31:36 ID:ZRSB93gK0
上読んだらSDHCカードの事かいてありました。
失礼しました。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 01:44:36 ID:m4nRgIfx0
D50購入記念パピコ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 08:29:45 ID:3dl2A3oBO
>>567
購入おめ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 13:37:54 ID:2We4AaSa0
出先でのビューアー代わりにGENOで901-X買ってしまった
日曜日に届いていたのだが本日やっと設定が終った
来週の撮影旅行が楽しみ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:45:27 ID:2SvoJIck0
GENOでHDD無しジャンクあさってる人の目
逝っちゃってる
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 01:55:40 ID:uZknojk50
D50買って早2年です・・・・
そろそろ、上位機種に乗り換えるかな・・・・・
でも、手元に残すけどね・・・・D50は

572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:23:57 ID:JlofjQhF0
>>571
つD300
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:44:49 ID:9qskZMuZO

“フルサイズデジタル一眼を比較する(画質編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html
5D2の圧倒的な糞画質ぶりに涙した!
5D2はソフトフィルターをボディに内蔵するすごい機種だった!!!



574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:50:38 ID:EETC6MCG0
5D2の画像が一番好きだなあ、この中では。でも買い換える魅力は無い。
記録写真ならD50はすでに合格だし、芸術写真なら私はフイルムしか使わない。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 00:45:08 ID:9P/DD6wS0
俺はニコン使いだがpentaxの優しい描画も好きだな。
俺もD50なのでそろそろステップアップしたいこの頃。
D300かD700いっとくか。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 14:30:31 ID:FUixibva0
俺も早く上位機種を買いたいな・・・・・
たぶんD300でいいと思うけど
色合い設定などの設定でしばらく悩むだろうな・・・・
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 19:06:15 ID:ICIxSAJlO
俺はようやくオークションでD50ボディ落としてデジイチデビュー。

広角レンズ欲しいわぁ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 19:25:12 ID:VObJ5ScG0
>>577
幾らで、買ったの?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 20:34:38 ID:FLkywxcH0

デジカメ動画をPCの画面で見るには、やっぱり1280x720サイズが良いね。
日本国内では殆ど640x480しかないのな。
640x480だと小さくて、全画面で見るとぼやけちゃってどうしようもないな。
日本を除く全世界では、1280x720(Mpeg4)が主力だと言うのにね。

日本は工業製品輸出国のくせに、何故か国内には世界で売られているものよりも
一ランク下のものしか売られていないのな。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 22:29:35 ID:UuXhf3cx0
>>577
Tokina124や116が安くていいけど、それでも5万はするから
18-55にニコンダイレクトのワイコンで様子を見るという手もある。
ttp://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
600万画素クラスであれば甘くはならないし、
広角時の歪曲を気にしなければお勧め。
これで我慢できなくなったらレンズを買えばいいと思う。

漏れはというと、好奇心で買ったけど友達に貸しちゃった。
Tokina124もっているからあまり必要なかった…。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 23:09:06 ID:EP+qcD400
俺もTokina124・116買いたかったけど・・・・・
俺ワイコン買った・・・・でも使ったら、AFが少し挙動不審(AF迷い・遅い)
結局使わないでお蔵入りかも・・・・
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 00:04:56 ID:3bvNgdYW0
>>578
最後熱くなって20000弱。
同時期に出品されてたD50がほかにも二つあったけど、
一つは22000前後、もう一つは18000前後だった。

>>580
情報thxです!
というか、ボディだけしか持ってないので。
18-55もないんですわw
手持ちレンズで一番ワイドなのが28mmなものでw
SWH 15mmのLマウントとか持ってるんで、
あんな感覚のレンズがほしいんですよね。
まぁ。10mm前後のレンズなんて手が届きませんけど;;;
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 00:12:34 ID:ks64fFgD0
マクロやワイコンはマニュアルピント汁。
AFじゃつまらんぞ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 00:45:18 ID:Tcl1jKws0
>>582
とりあえず・・・・18-55GUでも買えば?
安いから・・・・
16-85VRもお勧めですけどね・・・・
後は用途はないかによると思うけど・・・・
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 12:46:35 ID:RVPvq3Qj0
>>579
因みに、1280x720サイズ(Mpeg4)の動画を搭載しているデジカメーカーは

コダック・・・ほぼ全機種(30fps)
サムスン・・主力機種数種(30fps)
GE・・・・・・一機種(30fps)
サンヨー・・一機種(30fps)
ソニー・・・・一機種(30fps)
カシオ・・・・二機種(30fps)(24fps)

コダックでは1200万画素、720pHD(Mpeg4)、単3電池駆動、5Xズームデジカメを16000円で売ってるよ
http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=12442&pq-locale=en_US
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 13:23:12 ID:IurGOSnOO
>>584
そうですねぇ。
さしあたって18-55あたりにしようかな。

用途はネコと風景なんで、まぁ、撮りながら考えますわ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 20:36:52 ID:un0xfMxr0
ヌコ不足
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 21:58:34 ID:/AStKYC+0
D50のサンバおねえちゃん画像うpしてくれよお
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:13:44 ID:UqkVK5z10
>>586
ヌコ撮るなら望遠も買った方がいいと思うけど?
俺はタムロン28-75(A09 旧タイプ)買って満足だけどね

>>588
サンバは季節はずれだろ?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:33:29 ID:/AStKYC+0
>>589
それを言っちゃあD50は時代遅れだお・・・
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:49:17 ID:UqkVK5z10
>>590
何で俺がサンバの画像持っていること知っている?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:10:37 ID:wuWxWCEV0
>>589
実はA09は持ってたりしますw
その次に長いのがMFの105mm F1:2.5なんで、望遠は欲しいんですけどね〜。


サンバの写真取るなら200mmあたり必須?w
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:11:45 ID:/AStKYC+0
>>591
顔に書いてあるからだお
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:17:05 ID:ks64fFgD0
D50でサンヨンです。
何か?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:28:43 ID:UqkVK5z10
>>592
実際撮影してみた限りではあった方がいいかも・・・・望遠(200mm前後)
去年サンバ撮影初挑戦だったけど・・・・タム28-85でも十分撮影できました

http://uproda.2ch-library.com/src/lib094699.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib094700.jpg
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 13:06:39 ID:P+YpTvJOO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、いよいよ便所の首もやばくなって来たな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000511-san-soci



597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 14:55:04 ID:4F7c+did0
>>595
後姿撮ったのないですか?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 22:48:26 ID:AXfsJwHi0
>>597
そんなにサンバ好きなのか?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 22:52:43 ID:i8vJ8JyZ0
でも、奇麗に取れてるね。
D50でも十分だ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 22:53:53 ID:7xTd3VI40
サンバ大好きだお
写真の写りはサンバで一発確認OKだお
601595:2009/01/23(金) 22:54:02 ID:AXfsJwHi0
>>597
好みか分からないけど・・・・

http://uproda.2ch-library.com/src/lib095104.jpg
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 23:07:43 ID:gos2qAj+0
サンカする人少ないから、地方ではやっぱりサンバですよね。
東京や大阪ではタライ回しが流行ってるらしいじゃないですか。
603595:2009/01/23(金) 23:19:43 ID:AXfsJwHi0
俺は去年の浅草サンバフェスタですからね・・・
たらい回し有ったけどちょうどゲリラ豪雨2回目中だったので
撮影できなかったけどね・・・・

http://uproda.2ch-library.com/src/lib095120.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib095121.jpg

PIE2008(フォトイメージングエキスポ)

http://uproda.2ch-library.com/src/lib095125.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib095126.jpg
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 23:25:39 ID:gos2qAj+0
都会のサンバさんは派手だねえ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 23:30:41 ID:7xTd3VI40
サンバは汗が綺麗だもんねぇ。

今テレビでトイカメラを扱ってたんだけど、案外面白いのかもなぁ。
家で手軽に現像できればいいんだが、面倒だしなぁ。。。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 23:46:46 ID:TAxn8hBj0
>595 寸胴不細工!くびれないじゃん( ´,_ゝ`)プッ
607595:2009/01/23(金) 23:58:01 ID:AXfsJwHi0
今回初めてなのでサンバが派手なのか分からないけど
相当な見物客でした・・・・
>>605
トイカメラ買うぐらしなら、この機種でいいんじゃない?
安いし・・・俺の行っているカメラ屋で18000〜20000まででボディー買えるし
保証も6ヶ月付くからね・・・・(中古品AB+)
608595:2009/01/23(金) 23:59:35 ID:AXfsJwHi0
>>606
それを言っちゃいけません・・・・サンバで踊っているのは素人ですから
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 00:04:44 ID:YrGk+7FB0
>>607
うんにゃ、D50も持ってるお・・・。
最近AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)を中古で買ったばっかり。
結婚もしてないし、最近は景色ばっかり撮ってるから面白い写真が撮れないんだよう。

ピンホールカメラみたいなので撮った写真に魅力を感じる今日この頃なの。
610605:2009/01/24(土) 00:05:14 ID:YrGk+7FB0
ID変わってしもた。
611595:2009/01/24(土) 00:06:56 ID:FsWAD6/70
>>610
そうでしたか・・・失礼しました
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 00:08:58 ID:q/oSlh320
俺は70-300(シグマ)。
始めて行く場合、場所取りも満足にできないので、
300mmあると安心して撮れる。
一番遠くにいた踊り子もこのくらいに撮れるしね。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090124000458.jpg
613595:2009/01/24(土) 00:16:55 ID:FsWAD6/70
>>612
俺の場合はとにかく場所取りが最優先でレンズ決めるから
あまり望遠使いたくないしね・・・・
望遠レンズ買っても普段使わない可能性有るからね
買うとしたら>>607さんが使っているAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)を
買うかも・・・
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 00:19:04 ID:ZFW82YuMO
サンバーかぁ。
動きが早くてブレブレしそう。

トイカメつながりですけど、
ttp://www.loreo.com/pages/products/loreo_lenscap.html
これ使ってる人いますか?
微妙に欲しいです。
>>607
18000-20000はうらやましいです。
私の近くのお店は25000-27000ってところでした。
615612:2009/01/24(土) 00:24:14 ID:q/oSlh320
>>613
お金があったらやっぱりVR付きがいいですよね。
あと、タムの28-75は、どうも俺のD50とは相性が悪く
AFが抜けることが多かった。
616595:2009/01/24(土) 00:28:02 ID:FsWAD6/70
>>614
ここ見てみな・・・・

http://www.fujiya-camera.co.jp/
東京 中野 フジヤカメラ

>>615
ピントチェック&ピンアマ&霞ボケのチェックしたかな?
もしそんな症状しているなら・・・調整すればピントが抜ける現象がなくなると思いますけど?
俺の場合3回調整に出して良くなったからね・・・・
617612:2009/01/24(土) 00:35:37 ID:q/oSlh320
>>616
チェックは一通りしたんですが、まったく合わないわけではなく、
はずす率が高かったんです。今はもうドナドナしたので。。。
でも絞るとすごい繊細な描写で良いレンズだったと思います。
618595:2009/01/24(土) 00:38:14 ID:FsWAD6/70
>>617
もったいないですね・・・・
調整出せば、絞らなくても凄く良い描写だし
ピント抜けもなくなりますよ・・・・俺がそうでした
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 00:42:39 ID:TuDeV5480
>>614
プラレンズのわりには良く写るよ、ゴースト出まくるけど。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 02:11:00 ID:XdP035kQ0
俺もD50はペコちゃんで買ったなぁ…
AB+で2万切ってたけど、帰ってexif調べで7900ショット位だった。
良い買い物だった。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 04:17:38 ID:PAqf48L30
中央の踊り子に目が行くが、
ある意味左奥の踊り子にもパンチを感じるのは俺だけか?
622595:2009/01/24(土) 08:58:10 ID:GmNTE30q0
去年初参戦(サンバ撮影)して分かったこと・・・・
動体撮影の練習が必要だと感じました
下手の数うちで1600枚ぐらい撮影したが・・・・
半分以上がブレブレ画像だった・・・・ヘタレです
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 13:55:12 ID:XOMDxtfs0
ttp://item.rakuten.co.jp/mitsuba/nikon_d60-d50_grade-up/

・・・さすがにこれは。。。
624605:2009/01/24(土) 14:08:10 ID:YrGk+7FB0
>>623
ひどいね
ヤフオクでボディ1万5000円くらいだよね?D50.
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 14:34:52 ID:WCnfJ4Nb0
>612 妊娠3ヶ月くらいかな?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 15:52:42 ID:fRJ8qyL50
>>622
サンバ・よさこいは、多少練習が必要だよね。
それまで俺はD50の連射で十分だと思っていたが、
隣の人が「秒6枚〜10枚」とかの連射で撮られてると、
「そりゃ反則だろw」と心の中で突っ込んでたもんな。
627595:2009/01/24(土) 18:34:07 ID:3SaC1Vnb0
>>626
俺はサンバの撮影で連写性能欲しくなった・・・
高感度、連写で考えるとD300がほしいね・・・・
今年の春に買いたいな・・・・
遅くてもサンバまでに買いたい・・・・
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 19:07:34 ID:3SaC1Vnb0
秋葉原行ったついでにまたSDカードを買ってしまった
まだハギワラZが売っているので2枚予備として買ってきました
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:25:41 ID:O2LCoBZg0
購入記念かきこ!

2万5千円でちょい高め〜と思いつつ、
EXIFみてみたらショット数1750程度でした。
仕上がり設定は、のきなみ「強調」されまくっていた。
前持ち主は、どういう物を期待してたんだか・・・。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:51:41 ID:3SaC1Vnb0
>>629
購入おめ〜〜〜〜
631605:2009/01/24(土) 23:28:53 ID:YrGk+7FB0
>>629
購入おめっとさん。

なんだかんだで新しいカメラがほしくなってきたなぁ。
D50はD50で使うとして、最新のデジイチの液晶は、ピントの確認が出来るくらい大きいように見えるけど
どうなんだろうか。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 23:57:13 ID:wgb4u+gw0
>>631
電気屋にでもいってD90でもさわってきな
それのほうが早い
633595:2009/01/25(日) 00:06:55 ID:K+wQgLwm0
>>632
俺だったらD300だな・・・・
連写速度・高感度撮影・・・特に連写は良い感じ
>>631
用途によって・・・・DXサイズならD90・D300のどちらかだね
俺はD300ねらっているけど
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 00:36:17 ID:wHLDRX4h0
>>633
高感度ならD90の方が上回るんじゃね?
635595:2009/01/25(日) 00:45:34 ID:K+wQgLwm0
>>634
高感度で必要なのはISO1200前後有れば足りると思うけど
連写に関しては・・・・D90とは雲泥の差だけど
縦グリ(MB-D10)も購入考えているしね・・・
動体撮影にはD300でしょう・・・
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 05:47:15 ID:lIpEBQIP0
>>633
背面液晶の話なのでD90も300も同じ背面液晶。
300と90のどっちがいいって話してないのだが
90と300の比較したけりゃスレチ
637595:2009/01/25(日) 10:26:00 ID:1l0zZaxc0
そうだったね・・・・
背面液晶は両方とも同じだね・・・・m(_ _)mスマンスレチだった
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 21:22:47 ID:e70hLjI/0
誰かお金ちょうだい
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 21:29:00 ID:CicOGm090
>638 甘ったれんな!てめぇで汗水流して稼げや禿!!
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 22:48:13 ID:XG/hJuCl0
>>638
定額給付金を頭金にしる
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 23:03:51 ID:m6aVQe560
そういえば給付金があったなぁ。
国に貢献すると信じてD90を買うことにしよう
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 00:48:24 ID:73qixQ6r0
D90に乗り換えと言っている人がいる一方で
今更デッドストックの新品レンズキットでデジ一デビューしてしまったバカな俺がいる

激安α200とどっちにするか悩んだが、見た目と触った感触が違いすぎた・・・
デジ物である以上4年近く前の機種だと中身では比較にならないとわかってはいても、
キムタクではないが「やっぱいいわニコン」と思ってしまった

というよりソニーはいくら中身が肝心といってももう少し見た目も気にしろよとw
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 01:16:55 ID:msljLIvK0
>>642
いったい何が言いたいのかな?
どこの機種買ったの?・・・・まさかA200(ソニー)?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 01:31:28 ID:Qo5avgHH0
このスレに書き込んだからには、D50ではなかろうか。
だが、古いから駄目って法則はD50には当てはまらない。
少なくとも、画素数を除いた絵的な部分は、現行最新機種群と比べても
遜色ないどころか、むしろいいぐらい。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 02:27:40 ID:c5PvfOw/0
新品でD40/60買うならD50の程度の良い中古買った方が
断然良いしな。
DレンズもAF使えるし…
D60のシャッター音聞くと萎える。

ええ、D60買ってその一週間後にD50買ったさw
後悔は全くしてない。
2台体勢で写真撮れるし…
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 11:02:24 ID:HqDM7FLV0
ちと質問なんだけど・・・・
携帯アプリで赤外線リモコンが使えるソフトは
どこにあるのかな?・・・知っている人居たら教えて
検索したところからDLできなかった物で・・・・・
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 11:12:44 ID:29zHJYF9O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。


648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 14:06:43 ID:MgFHPqc10
程度のいいD50ほしい
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 14:09:44 ID:rRu84yB20
昨日D50で撮影したばかりのSDを誤ってフォーマットしてしまった。(jpgファイル)
しかし幸いPandora Recoveryというフリーソフトで無事復元できた∩( ・ω・)∩
jpgファイルだといけるようだ。
見てみると、結構前に撮影した画像も残っているんだねえ。

Pandora Recovery
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/pandorarecov.html

みんなはD50で誤ってフォーマットしてしまった時は(jpgファイル/nefファイル)
どんなソフト使ってるの?
650597:2009/01/26(月) 15:27:59 ID:nOAHvmkI0
>>601,603
流れてしまったようです
申し訳ないですけど再うpしてもらえませんでしょうか?
651612:2009/01/26(月) 15:44:23 ID:1Z4w19gR0
D50はRAWで撮るなら良いけど、jpgはどうしても赤寄りのAWBが気になるんだよなぁ。
RAWは連写も制限されるし。。。
タムの28-75F2.8を手放したのは、AFが不安定なだけでなく、
暖色系の色合いが余計増すってのもあった。
AF内蔵でWB微調整できる機種っていうとD90になっちゃうのかな。。。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 17:51:08 ID:pKJMjEin0
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 18:48:10 ID:jTjgZl2l0
>>646
携帯によっては何もDLしなくても出来たりする
ttp://homepage3.nifty.com/himenosawa/tech/remocon.html
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 20:01:28 ID:I0yvZwgfO
>>653
うわ!試してびっくり!

逆に言うとLG電子のいらないリモコンがあれば撮影に持って…行ったら珍獣認定ですねf(^ー^;
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 22:35:02 ID:N6/k+PkR0
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 22:47:18 ID:N6/k+PkR0
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 22:49:49 ID:N6/k+PkR0
>>651
RAW撮影でも赤かぶりは出ます・・・
仕上がり設定を弄らないとダメですよ・・・・
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 00:26:55 ID:O/L/LQmW0
俺は仕上がり設定はカスタマイズ、
色あい設定は+6°にしてるなあ。

>>651
普段設定はどうしてんの?
659651:2009/01/27(火) 00:45:28 ID:U+7Zd3hf0
>>657
そうでしたか。。。
以前何枚かPhotoshopのデフォルトで現像した時は赤かぶりは
感じなかったんだけど、あまりに時間がかかったので、すぐ断念しました。
>>658
ちなみにIaで色相+3度、彩度マイナス、コントラストマイナスが
自分のデフォルトです。
660595:2009/01/27(火) 01:14:30 ID:068Z4REB0
>>659
俺の仕上がり設定は・・・・
カスタムで・・・ポートレート用 カラー設定:Ta 階調補正:やや弱め 輪郭強調:やや弱め(デフォルテ:状況によってほかの項目も変えます)
         風景用・・・カラー設定:Ta 彩度設定:強め 輪郭強調:やや強め(デフォルテ)
これが基本でいろいろな状況で少しずつ変えながら、いろいろ撮影を楽しんでいます
今書いた項目以外は初期設定のままです・・・・
>>655 >>656のうpがポートレート用の設定のままで撮影した物です
レンズの相性が良いかも・・・・この設定だと(俺的には)
661595:2009/01/27(火) 10:47:19 ID:pZLtlNBC0
スレチなのは分かっていますが・・・・
皆さんどんなカメラバック使っていますか?
お勧め何かあります??
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 10:59:35 ID:zTYm98yd0
>>661
別にD50を入れるバックの話ならいいと思うよ。
でも自分は既製品は使ってないなぁ。なんかゴツゴツしてるし、自分はレンズ付け替えることもそうないから。

自分はついでにストラップも教えてほしいなぁ・・・。
663595:2009/01/27(火) 11:12:36 ID:pZLtlNBC0
>>661
D50使いです
そうですか・・・・
そろそろちゃんとしたバック欲しくなったので
どんなの使っているか聞きたかったもので・・・・
今は簡易バックで持って行ってるけど・・・・
だんだん荷物が多くなっているから・・・・特にイベント撮影では
D50+A09 レンズ2本 スピードライト その他備品(ストロボアジャスターなど)

ストラップに関しては俺的にはこだわっていないので・・・・何とも言えないです
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 11:15:09 ID:QjSio2DtO
>>661
カメラ+標準ズームと交換望遠レンズ1本ならSIGMAの1000円で買ったショルダーBAGで
カメラ2台以上+各種アクセサリならヨドバシで買った10000円くらいのリュックかな。
ショルダーが軽くていいのだけど、撫で肩の俺はすぐずり落ちるのが難点。
ちなみにカメラをペンタックスのカメラケースに入れてBAGに仕舞っている。
istD用、DL用、K100用が使える。
665595:2009/01/27(火) 11:19:01 ID:pZLtlNBC0
>>664
今悩んでいるバックは・・・

http://www.vanguardusa.com/product3.php?sort3=1#pro61

ショルダータイプ OREGON 32
リュックタイプ OREGON 52

どっちにするか迷っています
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 13:01:24 ID:O+w21+Qe0
32歳前後ならショルダータイプ
52歳前後ならリュックタイプ
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 13:34:45 ID:ipMEr667O
>>661
俺はLoweProのプライマスAW使ってる。
668650:2009/01/27(火) 16:36:38 ID:uWMHhKcT0
>>656
再う&追加までpありがとうございます
勃起しました

669595:2009/01/27(火) 16:56:35 ID:CNlp6HWq0
>>668
見れましたか・・・・良かったね

>>662 >>664 >>666 >>667
レスありがとうございます・・・
先ほど、秋葉ヨドバシでいろいろ見ていたんだけど・・・
結局 >>665で書いた
バンガード OREGON 32を買ってきました・・・・安かったので得しました
670595:2009/01/27(火) 17:22:21 ID:CNlp6HWq0
追伸・・・・よどばしでは買っていません
秋葉原のとある店で買いました・・・
ヨドバシの価格は高かったので・・・・
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 19:38:45 ID:A7cFsZwT0
>>670
http://ec1.kenko-web.jp/item/2162.html
俺はこれのブラック使ってる。
普段使いにも使えるし、収納も結構あって便利
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 19:46:11 ID:IMJpzUWX0
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/189885-16#

ユニクラーはこれだ。
673595:2009/01/27(火) 20:27:48 ID:t4y47jqj0
>>671
トートバックは今まで使っていました・・・・
安売りのトートバック+エツミ クッションボックススクエアE-728の組み合わせで
>>672
ユニクロのバックおしゃれだね・・・・でも・・・・
これも今使っている物と同じようなタイプ・・・・
安売りショルダー+エツミ クッションボックススクエアE-728の組み合わせで

上の2タイプは今使っているので、もっとしっかりしたタイプが欲しかったので
今日買ってきました

バンガード OREGON 32 価格は・・・定価\23000 売値ヨドバシでは\13800  俺が買った値段\5500
レインカバーが付いたモデルだったとは知らなかった・・・
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 22:55:31 ID:ihDZO2N00
買ったきりまったく使っていないニコンカジュアルトート
ttp://shop.nikon-image.com/front/Product120306998.do
を持っているんだが、こんなのヤフオクに出したところで
買い手もつかない。
ちなみに今はドンケF-6(オリーブ)を愛用中です。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 23:02:50 ID:d420c6EP0
>もっとしっかりしたタイプ
ハクバのアルミバッグ最強
脚立代わりにも使えるぞ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 23:23:30 ID:Oy4Y/sV30
D50といえば、赤がきついが、俺は結構好み。
花を撮ることが多いが、D50は赤色系統の再現(と透明感)が本当にいい!


逆に、D90などの黄かぶりが嫌いで(CMOS系のせい? ピクコンのせい?)、
何とかD50の設定に近づけようとしているが、やはり同じにはならない。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 23:38:58 ID:4wZaUrpb0
>>676
永遠にD50使ってろ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 23:42:05 ID:o+7YAbNk0
>>676
赤、飽和しませんか?
彩度標準だと、真紅の花は飽和する気がするけど。。。
D90はホワイトバランスの微調整効きませんか?
黄色っぽいなら、補色のブルー方向に引っ張ればよいと思うんですけど。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 23:54:52 ID:Oy4Y/sV30
>678
赤系のバラなどを撮影することが多いんですが、
露出補正−0.3か0.7で、明度を暗めにしてます。
D90、ホワイトバランス、微調整で青・マゼンダ方向
に調整をかけてますが、透明感が違う…CCDとCMOS
の差? 独自の「赤ちゃんモード」系統のおかげか、
ダイナミックレンジが広いような。

永遠は無理だけど、できるだけ大事にするつもり。



680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 10:21:49 ID:KB1qeWVk0
CCDとCMOSの違いなのかね。
681595:2009/01/28(水) 10:27:34 ID:QPmnnzx00
D50は、WBが赤系統じゃないかな?分からんけど・・・・
CCD又はCMOSの違いとは思わないけど
花撮影・紅葉撮影はD50ではむずかしいと実感している
682595:2009/01/28(水) 11:00:27 ID:QPmnnzx00
花撮影の画像はなかったけど・・・・
京都の紅葉です

http://uproda11.2ch-library.com/src/11153241.jpg

仕上がり設定:カラー設定 Va 階調補正 標準 色合い 0°彩度設定 強め 輪郭強調 やや強め
View NXで露出補正−0.3 修正(簡易現像)

*人それぞれによって好みの色があるから何とも言えませんね・・・
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 12:07:18 ID:kMAt7Zm30
ちょっと厳しいなあ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 12:28:22 ID:PQNvqUD60
赤が目に痛いw
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 19:32:55 ID:8MkR6z+80
これは酷いw
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 19:51:24 ID:axHJGhOc0
赤いきつね!
687595:2009/01/29(木) 00:00:41 ID:r6mEX/Dc0
やはり目が痛いですか・・・・
この仕上がり設定は完全失敗でした・・・・
色がつぶれ気味だし・・・

今は全くこの設定で撮影していないです・・・駄作ですみません
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 00:09:45 ID:Fj/s89YW0
>駄作ですみません

じゃあ同じの何度も貼るな禿!!
689595:2009/01/29(木) 00:16:54 ID:r6mEX/Dc0
よくご存じで・・・・
約1年前にここではったと思うけど・・・覚えているとは・・・・m(*- -*)mス・スイマセーン
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 02:38:12 ID:CvtA5REs0
そろそろ「595」をNGワードに入れますか・・・・
うっとうしいですよあなた・・・・
サンバ写真を貼ってちょっと反応があった程度で・・・・
そりゃだれでも食いつくでしょ・・・・女のケツなんだから・・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 02:52:14 ID:+n1QdMSI0
年増のケツは願い下げです。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 12:14:53 ID:VhJ3WHOJ0
俺は年増のケツの方が良いな。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 12:16:09 ID:qIp7Bscg0
これは好みの色がどうとかいう問題じゃないと思うなあ。
結果だけ見れば一眼で撮る意味があるのかと。

まあ、最初はなかなか思ったような結果を得られないもんだからな。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 12:52:15 ID:1EFkUsBJ0
これを見るとD50って現行モデルと比べるとダイナミックレンジ狭いんだなぁ・・・
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 20:18:13 ID:hEAHwkKx0
そんなに狭くはないんだけどね
これは露出オーバーだし赤は飽和してるし
赤の色だけ出そうとして失敗しちゃう悪い例
RAWからで現像の仕方しっかりすればこんなにはならない
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 20:55:00 ID:cFYN37a+0
D50餅だけど最近使ってない
ってかデジカメ自体使ってない
何か理由が無いと撮影に行かなくなってしまた
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 00:23:49 ID:5lxznsP90
>>696
15K
で俺に売ってくれ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 00:58:23 ID:Gio8IHHO0
んじゃ俺は15.05k出すお
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 01:11:05 ID:BmLX2RME0
>>694
コントラストとダイナミックレンジを混同してるなw

SONY ICX413 APS-Cサイズ613万画素CCD
ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol52/pdf/icx413n.pdf
飽和信号量が900mVで感度1060mV
現行のCCDなど足元にも及ばないんだけどな。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 08:39:18 ID:R62dNi640
定格だけで比較しても無意味な気がする
ノイズや画像処理技術が関わってくるし

あんま関係ないけどD70とS3proでトーンカーブ弄ると結構違ってたなあ
ダイナミックレンジ400%ってこういうことかと思った
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 09:54:57 ID:JhK2fwIF0
S3proって絶賛されたS5pro程評価を耳にしなかった気がするけど
どんなものなの?難しいの?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 11:07:34 ID:8LQCm05S0
S3proの画質は高感度以外S5proと大差ないみたいだけど
とにかくひたすらもっさりしていて、機能や使い勝手も良くない

S5proは全体的に速度アップして実用レベルになったのと
ベースボディが当時の最新機種になったのが評価される理由だろうな
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 12:56:51 ID:IFyGyVgi0
D50ってシャッター何回(万回?)まで耐えられるんだっけ???
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 20:13:03 ID:1vCWwMAj0
>>703
俺ので6万ちょっと。10万でも平気じゃないかな。
かえって高速連射のきく中高級機種が
シャッターの高温劣化の事例が多い。
これはスピードライトに付いても同じことが言える
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 01:44:07 ID:y8MwZ3SNO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 22:07:04 ID:y8MwZ3SNO

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20071210201912/index.html
★いずれにせよ御手洗氏は経団連会長を即刻辞任すべきだ

http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/12/09231320/
★鹿島がキヤノンの大分進出に絡み6億円の所得隠し

http://www.pub-web.co.jp/2007/12/11/uaceaeauyyayiyoioc30ssuicino/
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社 音羽記者クラブ

http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Hkaientai+7653
★キャノン=お手洗い疑獄

http://otowakishakurabu.ブログ100.fc2.com/blog-entry-186.html
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-27/2007122701_02_0.html
★県公社発注業者-キヤノン、鹿島指名-随意契約 大分誘致巡り新疑惑-党県議と

 キヤノン誘致には、総額で五十三億円の県の補助金が投入されました。
 キヤノン誘致を推進してきた広瀬知事を御手洗会長が選挙応援するなど、企業と行政の癒着の疑惑が取りざたされています。
 すでにキヤノン関連工事の受注にあたって関与したとされる大光に、「鹿島」から多額の仲介手数料が渡ったと指摘されています。
 堤県議は、「キヤノンの強い要求で、競争入札とすべき工事がなぜ随意契約となり、なぜ水増しされたのか。知事と御手洗会長との深い関係が指摘されてお
り、徹底した疑惑解明が必要だ」と話しています。


707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 01:43:54 ID:mi/72sCzO
最近ぺこちゃんに中古ないね
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 13:38:23 ID:A1CZ4Gkp0
中古出したら買ってくれる?age
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 20:43:13 ID:wDHALWbs0
ショット数は?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 23:36:03 ID:+Iv+nm6IO
このスレ人だから5万Shot位行ってそうな予感。
中古で買うなら俺なら1万Shot以下がいいな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 00:08:19 ID:eTEG3/mp0
>710 俺の8500shotならいくら出す!?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 00:59:28 ID:j3epn2XX0
俺だったら・・・売らない・・・
D50気に入っているからね
D300買ってもサブで活躍するだろうし
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 01:16:43 ID:NuAwvoXV0
200と50でつかってるけど50もいいよ〜
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 19:44:10 ID:cnSpOEVH0
ポチっと保守
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 23:29:14 ID:ZEZmeTsP0
D50はまだまだ現役だぞ〜〜〜
PIEとモターサイクルショー撮影してくるぞ〜〜〜(`ー´)イヒヒ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 15:27:58 ID:595n+Dex0
ニコン、DXニッコールに単焦点「35mm F1.8 G」を追加
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/02/09/10173.html
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 16:17:42 ID:QT3VapCc0
D50となら35/2でもいいけどな
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 20:16:12 ID:1c53aE/W0
DX用っつう事はフィルムで使うとなんか不具合でる?
ケラレルのかな。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 22:19:03 ID:Lp+HOl5V0
まぁるい写真になるとか
だれかフルサイズのデジカメ持ってるエロい人人柱お願い〜
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 11:13:15 ID:Y+OmoSvj0
35/2の大量放出始まんないかな
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 12:00:20 ID:qx4y0GzX0
新規入荷ずいぶんまえから止まってたから在庫限りだろ。
722720:2009/02/10(火) 16:47:29 ID:Y+OmoSvj0
35/2、中古は在庫がないので新品買う寸前だった。
値段見たら35kって・・・
35/2買わなくて正解だったのか?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 00:54:10 ID:YRa/DGcd0
ちなみに35/2、D無しとD有りでは映りは違うものなの?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 09:36:23 ID:K+P3MbdJ0
D有りはDynamicな画像になる!!
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 01:48:47 ID:05xWA5J40
まだこのスレあったのか。

そろそろD50から買い換えかなーなんて考えてたけど、
もうちょっと使おうと決めた俺
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:41:15 ID:tHrGZ8WN0
あ〜ついに今年も今日から花粉症発症しちゃったよ・・・
あさって耳鼻科行こうっと・・・遅すぎたなorn
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:41:37 ID:CeCk6Rpg0
ワシは、密かにD90が欲しくなってきた・・・
ファインダー覗いたら、全然見易くて・・・
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 09:27:43 ID:oiZVMR4/0
D50を買って、レンズも6本揃えたが
ペンタのKmが欲しくなってきた、今日この頃・・・
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 19:20:57 ID:vF91Bi/q0
別にペンタを貶すわけじゃないが
レンズ資産を投げうって買うほどの物ではないと思うぞ・・・
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 09:53:13 ID:8ZMXOkdw0
D50を買って、レンズも10本揃えたが
オリのE-520が欲しくなってきた、今日この頃・・・
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 10:02:56 ID:972f4zej0
K10Dを買い増し。
ファインダーはD50よりいいね。他は色々試し中。



732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 11:25:46 ID:mdIZXVoW0
K−mは小型軽量で手振れ補正が付いてるから欲しいね。
ニコンはボディー内手振れ補正付きの機種出しそうに無いし・・
ニコンのレンズ6本あるけど手振れ補正付きのレンズ1本も持ってないのよ・

733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 11:43:26 ID:28zoulSw0
k-mはCCDが黄色くなっちゃうタイプだからなぁ・・・・
k-mで我慢できるならとっくにD80買ってたよ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 17:53:13 ID:GxjNQi6U0
黄色傾向は、K−m以前の機種。
k−mはだいぶ改良されてるよ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 19:13:56 ID:WghiiL1c0
>>734
CCDは全く同じで画像エンジンで誤魔化すしかないわけだが・・・
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 08:58:02 ID:N3z/BnMC0
随分ペンタに恨みでもあるような書き込み
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:17:00 ID:ialyZHkg0
塚、ここはD50板!!
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 14:57:39 ID:Dg9GLOyS0
板じゃねえけどな
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 17:16:39 ID:GqtpTSBS0
あいたーw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 19:36:12 ID:qe8uZCQb0
D50坂?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 20:11:35 ID:5JMnFalu0
ここも走ってみたくなる坂である。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 23:02:04 ID:PSIPDoRd0
そろそろOHするか
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 03:30:00 ID:eI1usmeQ0
D50使ってたから今度はもっと広いファインダーの機種にする。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 00:50:54 ID:z3QhyAdu0
でー ごじゅー。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 00:53:03 ID:uOuS382r0
D50からD200にしたがD50の時の方が良く写真撮ったし、良い物も撮れてた・・・
D50は良い機種だった。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 10:41:17 ID:M3mYYIrvO
他機種にしたけど、D50だけは手放さないで置いてある。
初デジ一だったのもあるし、出す画も好き。
機能も適度で、操作も分かりやすくて使いやすいんだよね。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 19:19:48 ID:qoadSI/90
今日は暇だったので、D50のRAWデータをCapture NXでいじってみたが、最新機種に全く遜色無い画像が得られると感じた。
jpeg出力の処理は、最新機種に比べて古さを感じるが、RAWからの現像では、極めて良い画質が得られる。
特に、行き過ぎた高画素化により、ピクセル単位ではあいまいさが増している最新機種に比べ、むしろD50の画質の方が力強くリアル。

まだまだ、現役で使える。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 21:57:00 ID:4wcZyMkb0
"古さを感じるjpeg"って何じゃらほい?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 22:28:21 ID:2Bi0iW4y0
>>748
カメラに内蔵してる画像処理技術や味付けが古臭いって話では?
RAWの強みは最新の技術で何度でもよみがえらせることが出来る点だよね
メーカーのソフトが対応してくれる場合に限られるけど
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 01:46:55 ID:bsxMqGEE0
変に凝った映像処理技術を使っていない=塗り絵度が低い
そういう意味でも、貴重なカメラなんだ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 10:13:40 ID:XF6l1SjZ0
発売当初はD50の吐く画も塗り絵とか揶揄されたけどね。
エントリーモデルとしては正当な味付けだと思うけど、
D70以前のユーザーからは結構評価が分かれてたっけ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 23:16:57 ID:/t5G0t/f0
馬鹿が煽りに使う言葉だからな > 塗り絵
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 23:38:18 ID:bivldhv20
カメラ屋行ったときは中古コ−ナーを良く見るんだけど、ホント置いてないよね、D50
廉価デジ一の走りだと思うんで案外売れたと思うんだけど・・・
やっぱモーター内蔵じゃないレンズが使えるっちゅう事で持ってる人多いのかな?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 00:19:03 ID:PZves5DL0
>>753
D50が初デジイチのオレの感覚では、あまり売れてない気がするんだよな。
当時のD50はニコン内での位置付けとしてはプアマンズD70Sって感じで、
中級者はみんなD70とかD70Sを使ってたし、出始めの頃はレンズキットが
10万位はしてたから素人が気軽に買えるほど廉価ってわけでもなかった。
ちょっと立場的に中途半端なカメラだった感は否めないな。
あと、あの頃はやっぱりKissDNが圧倒的に強くてD50は旗色が悪かったからね。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 01:22:04 ID:EimWN0760
キャッシュバックの頃に買ったが、やはり爆発的に売れた!という印象は薄い。
当時デジ一界隈は皆D200の登場に沸き返っていて俺も最初はそっちを狙っていたんだが
初心者が持つにはオーバースペックだろうという観点から(もちろん金銭的な理由も切実にあったが)
D50を選んだ訳で、それはD50すら使いこなせていない現状を見れば正しい選択だったんだが、
だから未だにD200はちょっと憧れる対象だったりするw
だがD70・70sが初〜中級機として不動の地位にある中で、ただのデチューン機と思われつつも
当時まだまだ高かったSDカードをニコンでは初めて記録媒体として採用した先見性、背面液晶とボタンの拡大、
ヘルプモードの設定による初心者への親切設計やD70等に比べて彩度を高めたモードVa、
高感度及びAF性能の強化、グリップ感と小型軽量化の地平を求めて出来上がった絶妙な本体サイズ等、ニコンの職人芸が光る。
単純な画素数の差と小ささが判断基準となる一般ピープルには余り理解されなかったが、マニアには受けた隠れた名機。
マニアや愛用者には隠れた名機として永遠に語り継がれて行きそうな不思議な
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 01:23:22 ID:EimWN0760
カメラです。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 21:10:26 ID:6OTUikQN0
>カメラです。

なぜここで区切るのだ?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 21:21:38 ID:5N12gzPs0
キヤノンのキスDの方が売れてたな
ヨドでキヤノンの方がオートフォーカスも速いですよ〜とか言われたけどD50買ってよかった
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:28:09 ID:cPYz7lVU0
>>755
いまなら良品のD200が5万円ほどで手に入るから
買ってみると面白いかもしれませんよ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 03:43:11 ID:LSoJkjnm0
>>757
途中送信しちゃった。
>>759
そう言われると、何だか本当に買ってしまいそうでw
次のステップアップとしてはD300が本命なんですが、DXフォーマットの行く末が不透明なんで
D200とD50をメインとサブで使い分けてしばらく静観してみるのも良いかもしれませんね。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 23:18:28 ID:pgd2fLUc0
D200 今更買う機種かなぁ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 00:56:49 ID:8ynT4w5x0
もうちょっと足して新品D90って手も
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 03:02:46 ID:5KSj7wHJ0
D300の中古が10万切ってるんだぜ・・・
764:2009/02/27(金) 10:37:43 ID:DaW36PL20
そのうちな・・・・
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 19:47:35 ID:rNxe5R060
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hgrsxd
こいつが出品してる

新品!EOS 20D/30D/40D/50D用RS-80N3互換レリーズ

写真と全然違う安物を送ってくるから気を付けたほうがいいよ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 15:14:19 ID:1Z+RqUbt0
いまだに銘機だったと思う。
http://www.pbase.com/matrixone/image/84392294
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 15:22:11 ID:1Z+RqUbt0
このレンズって、51万円もするんですね。やはりカメラはレンズが命か。
http://www.pbase.com/matrixone/image/84392294/original
http://www.pbase.com/matrixone/image/84392159/original
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 19:03:14 ID:WUWKZ+gq0
>>766
iso1600???
こんなになめらかに撮れたっけ?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 19:26:51 ID:Albg/LHl0
>>768
Exposure Time 1/1600 secと勘違いして内科医・・・?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:55:25 ID:+h8+UBg50
>>766
D200のと比べると塗り絵に感じるが。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 22:26:34 ID:0tYgRZXD0
撮って出しならD50はまだまだいける
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 17:57:41 ID:x3TmgnoF0
誰かAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G買った人居ない?
D50にこのレンズ付けた外観見せてください
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 19:31:02 ID:jT+hi+fM0
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20090306213231d44d2.jpg
駄作ですが今話題の列車撮ってみた。
ISO200 25秒 f11 NR設定忘れた('A`)
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 02:02:46 ID:krx8a6wx0
>>773
測光モード・・・・分割測光か・・・
中央重点測光の方がもう少し白飛び防止したかもね
F11まで絞らなくてもよかったかも・・・F8位でいいかも
タム 28-75 ならね・・・・・・
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 18:37:53 ID:wqFDW+/y0
中古でダブルズームセットが24000円だったので買ってきました。
初デジ一なんで一式揃ってる方が良いかなと思って
他の機種とも迷いましたがD50にしました。
テンプレのソフトでシャッター数調べたら1500回ほど。
あんまり使わなかったのかあ前オーナー
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 20:18:40 ID:kZnFpb/O0
>>775
購入おめ!

なにと迷ったのかな?
当方もまだまだメインで使ってます。
初デジ一楽しんでね〜
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 10:42:19 ID:AOq1CyRP0
1500回ってありえんなぁ。
なにかいわくつきの個体じゃないだろか?
妙なものが写りこんだり…。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 10:52:34 ID:oi/P7B6u0
D200あたりのサブにって買って結局ほとんど使わずじまいなんて機体だろう
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 15:43:20 ID:8u79A1nk0
1500回のダブルズームで24000円は安い
ものによるけどレンズだけでも十分元取れてるんじゃないの
本体も使ってないからレンズもほとんど使ってないってことなら
かなりの掘り出し物じゃない

気になって自分のD50調べたら16000ショットくらいだった
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 15:51:02 ID:r/ceOF280
俺が中古で手に入れたのは2500回ぐらいのダブルズームで4万ぐらいだった気がする
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 18:40:16 ID:O4NtpZrU0
いや、1500ショットって決して少なくは無いよ
36枚撮りで40本相当
ちなみにオイラは1年間毎週のようにパシャパシャ撮りまくって1800ショット

最近は構図は現像時に任せて手当たり次第に撮るようにスタイルを変えたんで
1日ふらっと歩いて500ショットは撮るようになっちゃった
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:21:05 ID:HyjHl0320
総レリーズ数 17629回です

ネーちゃんばっかり 
783775:2009/03/17(火) 00:24:49 ID:hVuQqo4w0
近所のヤマダ電機の中古コーナーにひっそりと置いてありました。
箱も付属品も揃っていて綺麗だったのでこれならよかろうと…

室内で試し撮りしてみましたが、やっぱり一眼はノイズ少なくて綺麗ですね。
すこし派手なような気がするけど、設定を色々とかえて試してみます。
フードも買わねば。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 19:52:50 ID:oe7IgwFUO
未だに最強一眼だな!
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 20:44:29 ID:afMN8TMj0
最強かどうかはともかく コレくらいで十分な気がする
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:12:28 ID:JRF01I+F0
D60がアレだから余計に付加価値が高いんだよなコレ
D300とS3もあるけどD50を手放す気にはなれんわ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:18:24 ID:rEqB8K/Q0
キモイなぁ
D60がなぜあの設定で出したのか不思議だが、だからと言ってD50が相対的に優秀だとは言えんと思うが
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:48:57 ID:XSCzZ3w5O
グリップやレリーズの感触が違う。
使ってみないと解らない、感覚的なところに違いがある。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:33:07 ID:dH1zWxUv0
画質はいまだ最強レベルなのは間違いないな。

だがJPEGだとコントラストとか彩度とか、派手派手な状態で変えようがないのが痛いし、
RAWだと上限2GBで書き込みが遅いのがネックになるし、
画質がイイだけに惜しいんだよな。

AiAF-D路線のレンズが、AF-S-G路線に全部置き換わったぐらいの時点で、
最強の座をD40に譲り渡す・・・てな感じなのかな。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 11:48:03 ID:QEg2Ew5p0
D50のレンズ買いにキタムラへ行って中古D80レンズキットを買って帰ってきた。
棲み分けが難しいので悩んでいるが、D80は白飛びしやすく、
ファインダーを除いてメリットが見あたらない・・
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 14:58:29 ID:rEqB8K/Q0
白飛びしやすいって・・・
デジ一はアンダー気味に撮るもんですよ
ボディのポテンシャルを引き出すよりも、潜在能力のまま眠らせて保険としておいた方がいい
792790:2009/03/18(水) 16:59:06 ID:QEg2Ew5p0
>>791
なるほど、そうゆうもんですか。ありがとう。
793呪物を性の対象にしている人改め邪網弱損(ジャネット・ジャクソン):2009/03/18(水) 19:08:44 ID:p+v3R+d60
D40とか50とか60とか80とか90何がなんだかわからない(@_@)
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:05:47 ID:69m6PxdJ0
おれなんて3年以上使って、
Exifデータでの総レリーズ数は8700だよ。
去年の秋に65536で一度ゼロにリセットされたけど、
それは秘密だな。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:22:14 ID:0YFw+Q6w0
特に白飛びしやすいとは思えないが。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:42:53 ID:KQWdfRsyO
画質も好きだけど、ボディのデザインも良いね。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 21:12:04 ID:oV45AOV60
なんでageられてるのかわからん
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 22:35:35 ID:JRF01I+F0
>>787
この時点でD50の実際の発展後継機がないって事になるのかな〜
昔からニコンってヘンな上位機種との差別化をするんだよね
F401(501時代のは仕方ないとしてもS,Xとか)の外付けフラッシュのオートズーム非対応とか… F601はどうだったか忘れたけど確か非対応だったような記憶が
知らずに同時に高性能フラッシュを購入した客が発光管ズームはマニュアルでなんぢゃこら〜って人もいたと思う
他社が、んな事やってないのにコストの為ってのも逃げ文句だよ 
Uが雑誌でも初めてマトモな初級機を出した!って書かれてたな でその後のUSがまた滅茶苦茶と

今回は、上位機種に付けられた機体番号を持つ機種が一部とは言え劣る箇所があるってのがニコンらしいってかそれはないやろと… 
とにかく残念だと思う 
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 00:16:15 ID:ZoPdWcqU0
>>798
Nikonは機能をズッパリ切り落として廉価にするイメージがある。
Usは操作感覚とか考えるとむしろUよりも練られてなかった?
Uの方が異端な気がする。後続のU2はUよりもUsのデザインに近いし。

まぁ、ある意味で終着駅なのかもねー>D50
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 03:28:53 ID:Ob4CnPnf0
>昔からニコンってヘンな上位機種との差別化をするんだよね
これはロコツに感じるな〜
AFの扱いとか、ブラケットモードの動作とか・・・
入門機向けに機能を切り落としたって訳でも無く、練られていない変な仕様で実装するんだよな

結局の所、完成度が低いんだよなぁ・・・
それでもニコンならいつかはやってくれる!って信じてるんだけど
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 09:55:13 ID:ZxOJ71rO0
F50をまだ使ってる俺としては、D50買って50&50コンビにしたい
チラシの裏、すみませそん
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 21:09:03 ID:dRNNYTOE0
俺ほシルバーのD50使いなのでα300のシルバー買って
銀&銀コンビにしたい
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 23:38:57 ID:wVkvy4SZ0
SDHC使えるようにしてくれ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 07:43:52 ID:K3joCxa9O
>>801
EOS50Dでいいじゃん
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 11:14:56 ID:d3FAfZKu0
CANONじゃ、レンズ、使えねぇじゃん
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 19:53:18 ID:I31GNHe50
Err99出るじゃん!
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 20:27:24 ID:sV5fgI/r0
フォトイメージングエキスポにD50で出撃します
泣かないつもりです
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 03:45:51 ID:6fqzixDr0
俺も出撃するぜ!
しかもシルバーで
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 07:10:46 ID:nMyFyvWn0
シルバーボディ大好き!売れないらしいけど…
もともとブラックボディはシルバーボディより塗装する分5000〜イチマン位高価だったので
高級品と言うイメージが付いてしまい、プラボディになったのを良いことに初級機までなんでもオールブラック…

キヤノのEOS初級機も同じだったし 在庫調整の為にもメーカーとしては嬉しいんだろうけど 
ペンタがMZでシルバーを揃えたのでシルバーボディを二種買ったんだけど… AFが使い物にならずたまらず放棄…
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 08:42:48 ID:hnLmk2J00
>AFが使い物にならずたまらず放棄…
分かる分かるw
暗所じゃ使い物にならんのだよなぁ
俺がアサヒ捨ててニコンに乗り換えたきっかけもソレだった

でも、あのボディは好きだった
あの操作性でデジ一出してくれりゃアサヒに戻るかもしれん
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 15:37:37 ID:zx0/xjvm0
アサペンのあの秘密結社みたいな目玉マーク付のデジ一を
出して欲しい
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 13:10:06 ID:B9VEfz6UO
おらのD50は最近調子悪いっす。
撮っても液晶に表示されなかったり…
露出が掴めなかったり…撮ったら真っ暗だったり…

いよいよ寿命?レリーズ回数気にしていなかったけど17万ショット越えてました。
これって大往生なのかな…
新しい機種には逝きたくないよ〜
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 13:20:18 ID:ME94ysZW0

 つ 中古購入
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 14:44:36 ID:1Be5Cpk40
修理できるぞ、いくら掛かるかはしらんがな・・・くぅ〜っくっくっくっ・・・
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 18:28:33 ID:GG0ZBIU00
>>812
ちゃんとメンテに出してた?
異常が出てから修理に出してもASSY交換になるだけだぞ
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 20:16:05 ID:IYi5e94t0
最近D50に戻ってきてます。RAW現像すると等倍で見てもゆるぎない画像だと思います。
http://www.chitaro.com/src/chitaro0147.jpg
600万画素のためデータは小さいし、古いAFレンズでもAFできるし、適度なサイズで持ちやすいし、
ほんといいカメラですね。

817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 11:03:02 ID:BVRo5k6+O
AWBは昨年買ったコンデジのS710の方が遥かに性格だね。
RAWならましだが、jpeg撮って出しだと赤く写る癖がウザイんだが。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 13:29:55 ID:ioBnVsZPO
黒点気になる

ローパスフィルターのゴミどしてる?


俺ゎss頼り
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 17:53:10 ID:M7dIWABW0
面倒だけど自分でやってるな。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 21:31:54 ID:UxlqS6DxO
ブロワーでシュポシュポするだけで取れる。
30秒ほどの作業。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 04:15:38 ID:GscGj7Nl0
無水エタノールとレンズクリーナー紙と割り箸でおk
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 22:11:26 ID:YNZt60eO0
うはっ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 22:32:25 ID:5InA85Dj0
割り箸はちょっとコワいので使ってないな。
工作過程で発生する小さな金属片が埋まり込んでないとも限らないと思うし。
俺は同じやり方で割り箸の変わりに、元々センサークリーニングするためのペッタンペッタン棒を使っている。
割り箸と違って紙がピッタリ喰いつくので、やりやすい。
まあ、コストという意味では本末転倒だろうがw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 22:36:53 ID:1xsNWGA60
シルボン紙の巻き方分ってる?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 22:45:52 ID:mEghOyP+0
クリーニング無しで1万8千回まできてしまった
結構レンズはかえる
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 08:06:24 ID:zOt1bPOF0
さて、PIE行ってくる・・・
新製品発表あるかな?・・・    ないか・・・・
去年みたいに、ミニステージあるかな?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 16:08:50 ID:31hafl540
とりあえず、サンバプリーズ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 23:14:38 ID:SKqiBMfr0
PIE
ニコンは笑えるぐらい何も無かった。
新宿のニコサロSCと、置いてあるものは同じと思っても差し支えないレベル。
唯一新型のカメラリュックが気になった程度かな(参考出品だけど)
まあ、5メーカー中、一番金掛けてないかなw

ただ、イベントステージは、ニコンだけは別格。
近隣の他メーカーが滑ったり回ったり騒いだりしてる中、写真家の先生方の高尚な世界観が展開していた。
真面目に写真に取り組みたい方は、ニコンだけは必見。
逆に、おねぇちゃん撮りたいだけの人は、ニコンはスルーして良し。
まあ、こっちも5メーカー中、一番金掛けてないかなw
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 21:15:01 ID:tJxbOaxC0
PIEうpすれでD50使いの人ほめられてる

おれも今日持っていけばよかった
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 19:21:38 ID:hnYPUZLHO
4年前にD50でデジ一デビューしてD200→D80→D300 と使ってきたけど、
始めてD50で撮影した時の感動が忘れられなくて先日ヤフオクで程度のよさそうな中古のD50を落札してしまった。
昨日届いて少し弄ってみたけど、やっぱり良いカメラだわ。
操作性とかちょっとイマイチなところはあるけど撮れる画は現行機種に勝とも劣らない、
今一度D50を手に入れて良かったと思った。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 12:50:39 ID:hcgS60D50
ID:D50デタ!
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 16:45:06 ID:y5o4DzL40
>831
おめ!
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 18:57:03 ID:XJavgQkn0
>>831
COOLPIX S60おめ!
834831:2009/04/04(土) 19:35:47 ID:XUmPwMVM0
>>833

CanonパワショS60のつもりだったw
835775:2009/04/08(水) 20:08:14 ID:UNLZEGlI0
買ったは良いものの、なかなか撮影機会に恵まれなかったのですが、
今日、近所のお寺の桜を撮影してきました。
一眼は音が撮影意欲を湧かせてくれますね。
レンズ交換であたふたしましたり、車の中で密かにマニュアル見たりと
多機能に振り回されながらも、なかなか楽しかったです。


今夜は月が綺麗なので撮ってみるつもりです。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 21:53:19 ID:NPYYwLTy0
>>835
楽しんでね・・・・
設定が決まれば、いい写真ができるからね・・・
特に仕上がり設定をいじるといいですよ・・・
わからなければ雑誌を購入することお勧めです

Nikon D50のすべて

http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/07150856
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 23:02:42 ID:zWZN08rX0
かしゆかの銀のD50 レンズ交換した事あるのかな
838775:2009/04/08(水) 23:08:48 ID:UNLZEGlI0
>>836
よさそうな本ですね。注文してみました。
RAWの勉強用にRAW+BASICで撮影したので
現像の練習もしなければ。
839836:2009/04/08(水) 23:38:37 ID:IbHaGr6C0
>>838
RAW撮影オンリーだけでもいい感じだけど・・・・
俺の場合RAWオンリーで簡易現像している・・・・
色合いとかいろいろいじるとおかしくなるから(安いモニターでは色合い調整できない)
簡易現像で露出補正している位かな?

http://uproda11.2ch-library.com/170573AUA/11170573.jpg
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 00:24:14 ID:EfuJTL+L0
おー
いいなぁ、、、

これだけ撮れれば文句ない。

A09買うか。
841836:2009/04/09(木) 08:47:18 ID:E3MvzkxK0
>>840
A09・・・・購入したらまず撮ったあと ピンズレ・ピンアマのチェックした方がいいよ
A09NUになってから少なくなってきたみたいだけど、個体差によっては酷いのあるからね
その覚悟があるなら購入おすすめします

俺の場合・・・1回目ピント調整 2回目故障 3回目ピント調整
俺のは、A09N(モーターなし・旧タイプ)
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 09:02:44 ID:AFwYp8lz0
次の機種D5000みたいだね。やっとニコンもバリアングル液晶か。
ttp://www.engadget.com/photos/mystery-nikon/1473998/
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 06:59:10 ID:tZAa1QUb0
なぜわざわざ「いけめん」使うのかね〜ニコンは。
広告なら堂々と遣れといいたい。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 08:19:46 ID:br2DhG/x0
どうみても広告の撮影現場だろ・・
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 12:14:46 ID:tZAa1QUb0
撮影現場スチル写真をさもというふうにリークですね。
スクープ風にとか、こういうの日本人じゃなくても大好きだよなぁ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 23:51:37 ID:0tRE4voI0
>>842
海外では色々過激なファッションの人がいるんだろうけど、さすがにこれは目立つだろうな。
おまけにかっこつけたポーズをとってるし(この人はたぶんモデル)
ニコンがわざと新製品画像をリークしているのは、確かだ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 07:53:11 ID:V4J4pSa40
おまいらボディは何台持ってるの?
いまだにD50一台のみなんだけど おれ
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 08:10:51 ID:gvgCFdpa0
オレもD50のみ
別にお金がないわけじゃないけど、買い替えや買い足す必要性を感じないから
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 08:12:56 ID:IPhs5v4T0
銀塩が必要だったからF50かった。
デジタルはD50減益
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 09:13:07 ID:/XM2onJ90
オレも同様。
後からF100買ったが、デジタルはD50シルバーが現役。
銀塩と比べちゃうとやっぱりファインダーに不満が出るね。
絵そのものは満足してます。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 09:22:20 ID:V4J4pSa40
F100はカメラの造りこみのクラスだD50より上だもの
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 11:49:41 ID:Mx+XSwDdO
D50オンリー
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 13:14:00 ID:ZOJjpCjq0
デジタルだとD300、D200、D40、D50、D60です。
D40とD60は1週間前に衝動買い^^
D200は防湿庫でお寝んね状態でいます。
持ち出すのは専らD300とサブとしてD50ですね。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 19:08:48 ID:N/Mn6TTP0
S5Pro D40 D50 D90
D50は常にスーパーワイドヘリアー突っ込まれてゲロゲロいってます。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 19:14:44 ID:XrPedc8a0
D50、D300,FM2
D50には4528とか5014の単焦点つけてる
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 22:11:32 ID:cMKiy1gX0
>>847
D1、D1H、D100、D70、D50、D80、D40X、D3、D300、D700
D3とD700は息子と娘が使っていて手元に無い。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 22:51:10 ID:4SwEplA90

全部揃ったとこウプしてほしいもんだw
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 23:10:58 ID:KNtMvd/k0
F70DとD50
そう、俺は変態紳士
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 05:08:08 ID:LFTPa2aH0
>>847現役なら
D40x2, D50, D70, D200, D300, D700x2, D3, S3pro, S5pro, kissDX,
FinepixF200EXR, CoolpixP50
銀塩はキヤノン。書かないでおく。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 05:41:34 ID:3pidU8c30
>>856>>859
買うのは一瞬だが、機種スレの巡回は大変じゃね?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 11:24:25 ID:GOueGTmu0
D50買って一年後にF100買った。F100ではリアラエースでしか撮ってないが
手ぶれ写真が減った。気のせいだろうか・・・
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 12:01:29 ID:ETDCZzak0
重いからじゃない?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 23:56:01 ID:fdJqA8hu0
これまで新機種あまり気にしていなかったけど
D5000はちょっと気になる…
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 08:32:52 ID:jjyuGkFK0
グリップ前のダイアル無いんだな
ファインダー像でかいんだろうか?
6月発表、7月発売かな?

にしても、タイの工場の生産体制は大丈夫なんだろうな?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 09:55:58 ID:8kZ9VlFI0
未発表のニコン製デジタル一眼レフカメラ「D5000」の情報流出、詳細なスペックも
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090414_d5000/
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 15:39:40 ID:2UZohxtO0
ニコンから公式出た
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/index.htm

発売日予定は5月1日
価格はオープンプライス

仕様を見ていると、D50の後継といえるんじゃ・・・
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 16:48:46 ID:SEQHxV7t0
モータ内蔵して無いからな やはりD40、D60系統かと
D5000、D60、D90併売らしいから選択に迷う人出てきそうだな
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 18:02:19 ID:yZyaM5470
これ、モーター内臓してペンタプリズム乗っけてD90の上位機種として売りに出すべきだったな
重量的にkissには太刀打ち出来ないだろ

ニコンの迷走っぷりには泣いた
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 22:36:47 ID:fehq7tA10
食指がのびない
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 22:55:52 ID:GrmMCSY70
こんなのD50後継機とは言えないだろ・・・
サンプル画像見たけど・・・・ざらついているように見えるんだけど?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 22:59:00 ID:zMwg0oGb0
たぶんそのうち、D30が出るんだよ
Fマウントのファインダーと取っ手が付いただけにしか見えないような奴が
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 23:04:20 ID:E34d9YFB0
ある意味、究極の姿だな。
道具として使い勝手が悪くないならそういうのも良いかも。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 04:57:40 ID:pMWbsCkF0
ぶはは。
スレの流れ的に
かつてD40でAFモーター廃止されたときにD50を確保したユーザーが
古いレンズを集めたのはいいが、機種の寿命が尽きた頃、
乗り換え相手が強制的にD90以上になって
モーラー内臓レンズにしとけばよかったって
地団駄踏んでるところ?
www
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 06:16:29 ID:qvwcEtsG0
変なのが来たぞ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 06:52:10 ID:WWp2VULJ0
モーラーw
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 07:12:36 ID:ogPT9QjCO
(゜Д゜)モラモラモラァァァー
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 07:57:40 ID:RVsdv85KO
単なる打ち込みの間違いだろ
モーター 正
モーラー 誤
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 08:04:46 ID:x0eb5lF40
顔赤くして携帯から訂正(笑)
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 08:29:43 ID:pMWbsCkF0
世の中、モーターはレンズに内臓と完全にシフトしてるのに
それを見誤ったマヌケ。キミたちのことだよ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 08:36:40 ID:joJLeYx10
D50にゼロを2つ足すw
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 13:02:23 ID:JcNtBDY40
英語の発音いいね。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 13:30:39 ID:ygPG+n6U0
モーター=イギリス式発音
モーラー=アメリカ式発音
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 13:35:15 ID:jbdkf7Px0
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は…。

ジャニーズ事務所の看板グループ、SMAP。
ところが、業界内では数年前からキムタクを煙たがる声も上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか…。

「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」(CM制作関係者)
彼の無理な注文にウンザリしている関係が勃発しているようだ。
ということで雑誌で見るキムタクの写真にはかなり手の込んだ
修正が入っているということだろうか?(苦笑)
キムタクは「足が短い」「シークレットブーツを履いている」など
はよく聞く噂。テレビで見る印象とのギャップにびっくりするとか…。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 15:41:05 ID:Xn8AezMm0
たかが数万のカメラで、よく勝った負けたと騒げるなw

AF-Sが使えないカメラなんて、いまどき無いぞ。当然D50だって使える。
俺の知ってる限りでは、AFなのにAF-SでAFできないデジカメは、S1Proぐらいだな。
それ知ってたら、D50ユーザーだからモーターレスを買い漁るという発想にはならんと思うのだが。
D50ユーザーが新規レンズ購入で、AF-SとAFの選択肢があるなら、普通にAF-Sを選んでいると思う。

未だに AiAF/D 仕様のレンズの人気が根強い理由は、モーターが無いからじゃなくて、
絞り輪が付いてるからだな。
ニコンの旧型とかキヤノンとかでも使うから、絞り輪が付いてるレンズは手放せないんだよね。
AF-S→AF-Sの買い替えでも、Gになる時点で買い替えじゃなくて、買い足しになってしまうから、
どうしても乗り換えが遅れるのは確かだな。
買い足しに見合うだけの差がなければ、買わないし。


ちなみに、5Dmark2ユーザーが、動画で絞り操作したいがために、ニコンのDタイプを買い漁ってるらしいw
近代インターナショナルはウハウハだろうw
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 21:34:48 ID:DZ6r9McC0
>>884
絞り輪なんか気にしてる奴は化石。
モーターレスのレンズが評価されるのは安価で小型軽量だからだ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 21:39:45 ID:GeUctJ550
と、動画撮影から取り残された>>885が申しております
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 20:38:18 ID:K7vwdZSz0
勝った 勝った また勝った♪
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 22:17:55 ID:pSf/fi0s0
50Dとずっとスレ間違えてたw
なんか変だな変だなと思いつつ読んでたんだよね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 23:21:42 ID:xZn8R8zt0
んじゃこのまま住人になってD50ユーザになればいいんだよ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 02:34:49 ID:j8sC8dcy0
D5000はCMOSセンサーになっちまったから、
D50と画質比べるのはもう意味ない。
D40連中がD90と比較するのと同じくらいな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 06:17:06 ID:shM87RoFO
>>888
横浜のカメラ屋で3万ちょいでアウトレットが売ってたから買いなせ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 19:44:04 ID:WEwYLTQU0
D50・・・・中古相場・・・15000円前後だけど?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 20:45:49 ID:shM87RoFO
えー
きっと限りなく新品なアウトレットなんだよ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 20:55:52 ID:+6OcHvij0
wr
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 21:34:03 ID:5iwoU9zb0
俺の押入れの中で眠ってるD50ならタダでやるよ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 22:00:47 ID:Qnfj2LCn0
くれ。送料は払う。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 04:46:08 ID:HGvzgfVj0
シルバー持ちだから黒ならまじで欲しい
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 09:36:27 ID:x5Vj2BBV0
おれのもやる。
黒です。
傷むぐれで持つところテカテカで、動態AFで奥にフォーカス抜けるが
SSで規定範囲内といわれた個体だけど。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 16:51:08 ID:/diQTpUY0
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 17:33:28 ID:kNmsdjiQO
デジタル一眼はD50が初だけど、ここまでデジカメも安く手頃な価格帯になってくると
わざわざ古い画素数の少ないエントリー機を、大事に使う意味が無くなってくるわけで
手頃な値段で庶民でも手を出せる、D700に移行するのが当たり前だろうね
APS-Cのメリットは望遠撮影 野鳥撮りや鉄道ヲタぐらいかの?
やはり馴染み安いフルサイズが1番使いやすく、高感度にもメリットがあるし
時代は銀塩時代同様フルサイズが当たり前になって行くだろうね。
将来的にはAPS-Cなんてのが昔あったと話しに出てくるぐらいだろ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 17:42:53 ID:5YVMWQ+20
>>900
頭おかしいんでねーの
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 17:51:47 ID:kNmsdjiQO
おかしくないぞ 当たり前の事を書いただけなんだが
将来的にはコンデジも35mmフルサイズになってるはずだろうね。
デジタル一眼がAPS-Cからスタートしたのが根本的に間違いなのよ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 18:18:11 ID:qdcjJUN70
なるわけねーだろw
妄想もたいがいにしないと精神病棟へ隔離されるぞ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 18:38:07 ID:kNmsdjiQO
>>903
なるわけないと言い切る根拠はあるのかと?
俺はなるだろうとは言ったまでで、なるとは言い切ってないが
まぁキミはどんなに安くフルサイズが買える時代になろうとも、
フルサイズを否定してAPS-Cを使いつづけたまえ。
安く手頃になったD700や5D2買うと良さが解るよ。
もしかして銀塩経験の無い奴じゃないだろうなw
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 18:53:33 ID:NCAPb8LQ0
何故フルサイズ経験がないと思ったんだ?
普通に5D、5DMK2、1DsMK2、D700、D3、D3Xも使っている立場だから言いきれるわけだが。

フルサイズデジタルではレンズに対する要求がものすごく高い。
それをコンデジで実現しようなんてのはコスト的に完全に不可能。
APSでF4という妥協をしてるDP1ですら5万円切らないのに、
それをどうやって2〜3万円のコンデジに実装できると思うんだかな。

センサーだけ安くなってもレンズを安く作ることはできないんだよ。
だから不可能。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 20:16:53 ID:UYDN1rSJ0
>>905
レンズに対する要求が高いのはコンデジの方なんだけどな。
(特に解像力)
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 20:21:05 ID:kNmsdjiQO
>>905
キミが死んだ後の未来でも不可能なのかね?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 20:40:59 ID:3o/5zUKm0
コンデジという商品はレンズに解像力を求めていない。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 20:54:33 ID:HGvzgfVj0
>>895
>>898
もしよければ連絡ください
送料はもちろん持ちます
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:04:11 ID:TSGL+rAaO
銀塩にもAPSがあったなぁ、五年後には一眼もコンデジはみなフルになっているかもしれないな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:39:33 ID:n3UHiBAx0
>907
将来が未来に変わってるよ。
いい加減負けを認めて消えろ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:14:11 ID:UYDN1rSJ0
>>908
コンデジがフルサイズ等より、桁違いに高い解像力の
レンズを使ってるのが現実。

小さなセンサーで解像度を高めるのも苦労があるのさ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:27:03 ID:+WLw7HTG0
>>912
可哀相にコンデジしか持ってないんだねw
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:35:06 ID:OaJWE5fZ0
>>907
不可能だよ。
光学的限界は永久に変わらないし
光学的限界を超えるより小さいセンサでブレークスルーするほうが現実的。
つまりはセンサーを大きくする必要性は未来永劫生まれることはないのさ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:39:36 ID:tQOTfYwD0
フィルムのAPSの場合は、カメラ買い替えと同時に今まで使ってた機種がAPSかどうかは関係なくなるから、
DXレンズという資産が手元に残るデジ眼レフとはちょっと話が違うだろーナ


だが、フィルム時代にAPSだった人は、手元に残ったAPSフィルムのプリント事情は、
これからどんどん悪くなっていくだろうから、APSって言葉に意味も無く不快感を覚えてしまうかもしれん。
で、フルサイズ嗜好になると。
つか、フィルム時代のAPSユーザーなんて、大した数じゃねえか。

916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:40:49 ID:tQOTfYwD0
て、アラ?
ココD50スレじゃねぇえか。
全然気づかなかったわw
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 23:00:15 ID:5YVMWQ+20
同じD50ユーザーとして恥ずかしい人ばっかりですねぇ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 10:23:30 ID:KO4VJr5/0
>>905
SONYも使ってあげてください ヽ(´Д`;)ノアゥア...
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 22:07:55 ID:WcceidFF0
>>918
D3Xはソニーセンサー搭載だろ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 00:05:47 ID:0wPd1iDIO
おれもコンデジがフルになるとは思えないな
コンパクトじゃなくなるやん
フルでコンデジサイズのが作れるんなら今でもあってもおかしくない
少なくてもAPSであってもいいのにと思う 
ないのはやっぱり・・・
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 00:15:06 ID:v4b5aPpT0
フィルム全盛の時代は、コンパクトカメラと称したフルサイズカメラが売れまくっていましたけどね。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 08:11:17 ID:QIBvKHalO
スレ違いな話題が続いてますが、便乗して
フィルム時代のコンパクトは、今の薄型コンデジと比べかなりデカかったけどさ
CanonG10並のサイズなら可能性は無いの?
フィルムの代わりにフルセンサーと入れ替えれば良いだけなんて単純じゃないのかと?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 09:41:02 ID:x8ipgzw20
製造価格が高いフルサイズセンサーをコンレジに搭載しても
販売価格が10万を軽く超えそう・・
そんな高価格のコンレジを買う人は多くないだろうな・・・・
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 11:34:53 ID:v4b5aPpT0
金掛かるのは、作り始めるまでだから、何年も同じもの作り続けて、
歩留まりも改善されていれば、製造単価は極端に安くなっている。

売れなくて最初の莫大な初期投資を回収出来なければ、大赤字。
逆に、売れて最初の投資を回収した後は、作れば作るほどボロ儲け。
つまり、売れるチップなのに、途中で製造を止めてしまうのは、愚の骨頂。
それが半導体の世界。

だから、既存の売れ筋センサーを使いまわす分には、コストの問題は無いに等しい。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 13:14:46 ID:x8ipgzw20
Nikonのフルサイズセンサー搭載カメラを、価格com最安価格を調べれば
D700ボディ  227,000円
D3ボディ    396,000円
上記のセンサーを使い回したとして、販売価格をいくらに設定するだろうか??

今から外出します。 
 
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 13:19:09 ID:xDJWlNmy0
なんでセンサーしか注目しないんだろうな?
DP1はAPSでもF4という暗さ、7万円という平均売価、
首都圏の大型店舗でしか取り扱いがないニッチさ、
という良い前例を出してくれているのに。

レンズ屋であるシグマですらそんな状況なのに
それをフルサイズセンサーにしてニコンが製造するなんて不可能すぎだろ。
常識がないのかこのスレは・・・。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 18:27:36 ID:QIBvKHalO
フルもキヤノン一人相撲の時は高価な物だったが
ソニーやニコンが出した事もあり、20万円を切る勢いでフルが買える時代になった
APS-C搭載のコンデジもソニー辺りが出し、ニコンやペンタ キヤノンも出せば安くなる
その次にくるのがフルのコンデジだろうな。
銀塩の頃と同じくフルが当たり前になり、最終的に豆粒センサーやAPS-Cは消え去る事でしょう。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 18:32:27 ID:4CoMnOH/0
しつこいよバカ。
無理なものは無理。
死ねよバカ。
バカは生きていても価値がない。
死ね。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 20:16:32 ID:IQWU8FyQO
ヽ(;´Д`)ノモウヤメテー
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 20:49:24 ID:zBH5u0370
>>928
遊ばれてるのが判らないのか
こういうのは反応するほど長引くんだよ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 00:32:21 ID:LcTE3fC90
>>926
センサーがニコンとは別に作られているなら、なおさらだろう。

そうならば、たとえ今後ニコンが戦略的にDXの方を押したいようなことになったとしても、
安価で優れたフルサイズセンサーならば、欲しがるところは幾らでもある。
出るべくて出るよ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 01:20:24 ID:CuMjuyF40
>>931
半導体の製造工程の問題でフルサイズは安く出来ない。
ゆえに出る事自体があり得ないんだよ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 02:33:23 ID:vKakuIZB0
バカにマジで聞いてみたいが、
お前はDP1を言うカメラを知っているのか?
YesかNoで答えろ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 06:41:37 ID:n6atEz8G0
YES・NO枕
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 07:34:48 ID:39WohR3z0
>>934
最近NOばっかり。。。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 07:55:42 ID:oujTnpbI0
つ たわし
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 08:06:12 ID:iLBkTG+C0
ハワイ旅行はYESNO枕でしたー
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 19:21:50 ID:GYQ3o60B0
そもそも、フルサイズの素子作って、コンデジ作ったらどんな大きさになるんだ???
値段がクリア出来ても、高倍率とか不可能だろ?
お手軽に扱えないなら、コンデジは売れないぞ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 19:26:48 ID:iLBkTG+C0
>>938
すでにEPS-Cはでてるぞ?
フルサイズもいけないことはないだろ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 20:32:12 ID:n6atEz8G0
釣られんぞ
書き込みたいがぐっと我慢。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 23:47:44 ID:gsAJp0+5O
ところでD50の話題は?正直デジイチも安くなり、皆さん新型に移行した者が大半だろうけど。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 23:55:00 ID:gsAJp0+5O
>>938
コンデジの高倍率機は便利だと思うが、正直テレ側なんてデジタルズーム並の画質の悪さ
コンデジのISO200以上の高感度と同じで、付いてるが実際使えないスペックだけの物
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 02:15:32 ID:pshzNt2P0
ここ以外のスレでD50の名前を出そうものなら
『そんなボディ使ってないで買い換えろ』
の大合唱。。。
ウチはメインD200とサブD50だけどD50に何ら不満はない!
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 08:26:47 ID:HMboqT1TO
デジカメなんてソフトで弄る前提ならD50もD300も大差ないと思ってる(所詮同じAPS-C)だけに。
D700のような安く買えるフルが出ると思いD50で我慢して良かった。
レンズも先の事を考え、敢えてDX専用は避けて購入し正解だったし。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 22:04:36 ID:UMw5sRc60
中古で安いし、致命的な制限らしい制限もないし
入門には良い機種だと思うんだけどねえ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 22:31:38 ID:qdw2ATei0
SDHC不可は?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 22:34:16 ID:3kFrmTxA0
>>946
SDHC非対応でも問題ないけど・・・俺は
SD複数枚持ってればいいだけ・・・
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 23:15:55 ID:HMboqT1TO
6Mだからファイルサイズも少なく、動画が撮れる機種じゃないから2GBも有れば十分
あまり容量のデカイSD1枚に沢山撮りすぎより
こまめに撮り分けた方が、何か不具合がおきた時、全てパーにならんで済むし。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 00:44:41 ID:g7OsNLI80
入門者は素直に新品買うのが無難だと思うけど。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 08:32:24 ID:FyUqBc+Q0
だが、シンクロスピードとAFニッコールが全て使える入門機は無いぞ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 13:35:24 ID:VCi/LQUL0
orz
D5000欲しくなってきた
D40と2台体制だからこれ以上勝手も仕方ないのだが・・・・
我慢だ!我慢しろ俺!
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 01:47:20 ID:8wSh8RtT0
>>951
こちらへどうぞ。きっとあなたのデジカメライフをサポートしてくれますよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1209329917
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 12:10:46 ID:qh1Lh0tJ0
       ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ       大麻カメラで
   ,' )               ノ、      俺を撮れよ
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'     
     |∴\  ∨   、/ . )   
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |   
    \∴!   ̄   !∴/         
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄   
  /          | 
 (_⌒) ・    ・ ||
   l⌒ヽ     _ノ |
    |  r `(;;U;)   )__)
  (_ノ  ̄ / /  
        (__^)
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 01:18:42 ID:FvVoSZl50
久々にD50使った。
横浜大道芸のベリーダンス。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1240762553105.jpg
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 05:10:44 ID:4feBFusZ0
見やすい絵柄でいいね。
背景のカメおたが、気になって…兎も角きめぇなぁw
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 22:24:37 ID:fWO6Qro/0
>954 しかし♀ならなんでもいいのか?
よくもまぁこんな●●なの撮る気になるなぁ・・・( ´,_ゝ`)
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 22:45:31 ID:YZbVnJ7F0
歯はガチャボコだがそこまで言われることはないと思う。
おまえの連れ合いはそんなにきれいなのか?
だとしたらうらやましいぞ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 22:57:12 ID:bAcuzdIQ0
>>954
レンズ何使っている?
仕上がり設定が少し色濃く出る設定しているのかな?

http://uproda.2ch-library.com/122886Yn2/lib122886.jpg
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 20:07:49 ID:/A8ZF1J80
>>954
俺はこの写真好きだな。女の子も悪くないし。
ただ、後ろに写ってる三人はちょっと・・・どうにかならなかったのかと
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 20:15:31 ID:BZ3GLC/70
主題だけ切り出して、背景は別モノの所にしてしまえば一件落着
961954:2009/04/28(火) 21:53:29 ID:V9hEETZO0
Emobile規制で書けなかった。

>>956
何でも良いと言うより、個人的には、このタイプ好きなんです。

>>958
安物のシグマAPO70-300DG Macroです。
彩度:標準、コントラスト:弱、色相:+6
だったと思います。
うpしたのはトーンカーブの緑とブルーを少しだけ持ち上げています。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 22:20:52 ID:t+ES0ct00
いやいやD50もまだまだいけると思ったよ>>954
明日は久しぶりに持って出かけよう
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 23:05:23 ID:m0y9HEfE0
初めてバイトで写真撮ったんだが、苦しいな。
真面目に撮るとファインダーの小ささが苦痛。
D80か、ペンタ、オリに浮気するか。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 23:10:09 ID:vVXOOvZV0
日記、独り言のたぐいの書き込みはお控えください
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 00:23:02 ID:eu7i81xG0
今更だが液晶1.8inchはいまや切手並みの小ささで萎える。
シャッター音も「きしゃ」
って…
錆びたギロチンカッターかホチキスみたいな。
でも
ナチュラルで良い絵を出すんだよね。
これとD200はまだまだ捨てられん。
D90は買い増しするかもしれないけど。
966954:2009/04/29(水) 00:40:32 ID:ZGUqPf1G0
同じ子。背景にカメラ小僧が写ってないものをw
再圧縮済みですが、リサイズしてないので重いかも。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1240932670784.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1240932951046.jpg
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 00:52:57 ID:wEyIVP1T0
>>966
へそピアスは勘弁して欲しい。
それがなければ…いいお姉ちゃんだと思う。







それよりも、一枚目の隠れた女の子がいいなあ…。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 07:04:21 ID:84igcbzw0
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 08:36:53 ID:n+BxmT1Y0
>へそピアスは勘弁して欲しい。
>それがなければ…いいお姉ちゃんだと思う。
>954含めホントお前ら手趣味悪いな・・・( ´,_ゝ`)


>それよりも、一枚目の隠れた女の子がいいなあ…。
おまえ口リヲタか <`ヘ´>凸
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 10:24:04 ID:eu7i81xG0
文句垂れる貴方の画像うp>>969
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 17:22:28 ID:Px/Xp3gv0
>>965
今、D100を使うと、凄まじい液晶の小ささに、いいレトロ感を感じるよ。
D50もそのうちそんな感じに思えてくるさ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:56:03 ID:EVpGunZR0
>>971
既に為ってるけど
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 23:10:44 ID:9iSu/Y6V0
>>958
余計な御世話かもしれないけど、レタッチしてみた。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1241013671145.jpg
露出不足なだけで、十分カラフルに写ってる。
あと・・・
Exifから読み取ると、露出が+0.6EVされてるけど、絞り優先では明るさ変わらないですよ。
フラッシュボタンと露出ボタン同時押しで、フラッシュの明るさを変えられるので
+0.3〜0.7くらいしてあげると、レタッチ後の明るさに写る。
で、こういった場面ではシャッター優先で1/125〜1/250とかにするとブレも減って
失敗が減るかも。絞りを開放にしたくなければマニュアルが便利です。
以上余計なお世話でした。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 00:32:29 ID:FLIWuBr30
>>973
ありがと・・・・
まだいまいちスピードライトの使い方がわからない

>フラッシュボタンと露出ボタン同時押しで、フラッシュの明るさを変えられるので
本体側のフラッシュ調整補正で調整するんですか・・・なるほど
いつもアンダーになりやすいから露出補正で調整していました
975973:2009/04/30(木) 22:21:27 ID:27I2kwQg0
>>974
言葉が足りませんでした。正しくは、
「フラッシュボタンと露出ボタンを押しながらダイヤルを回すと明るさを変えられる」でした。
また、私のD50でもフラッシュは+0.7EVくらいで適正露出な感じです。
それから、今D50使って試したら、絞り優先でも露出補正は可能でしたね。
訂正してお詫びいたします。

タムロンの28-75F2.8は、ハマるとすごくいい描写をするのですが、暖色系に写るレンズなので、
D50本体の暖色系と重なってオレンジっぽく写ります。
できればブルー・シアン方向にレタッチすることをお勧めします。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 00:05:41 ID:K5ZPXtLb0
>>975
レタッチするソフトも今はなく、れたっりに自信ないし・・・・
なによりモニターがいまいちなのでしてもはちゃめちゃになる予感
だから、ViewNXで少しだけ(露出補正程度)しかしていません・・・・
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 00:12:57 ID:K5ZPXtLb0
ごめん・・・何かいているかわからないこと書いた

修正
レタッチするソフトも今はなく、レタッチに自信ないし・・・・
なによりモニターがいまいちなのではちゃめちゃになる予感
だから、ViewNXで少しだけ調整するぐらいです・・・・
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 03:57:07 ID:tuN9mqMK0
単にモニター買うだけじゃ駄目かもよ。

・マシンキャリブレーションとれるモニター
・キャリブレーションのソフト
・I1のような調整器

コレらが揃わないと、調整後に感じたのと同じ仕上がりの再現は、難しい。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 19:06:57 ID:strSVtIt0
だれも買うなんて書いてないだろうに。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 06:26:20 ID:h8i3+aD60
お金ないんだよね
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 09:12:17 ID:ZN8q683Z0
ないよねえお金
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 01:34:17 ID:Ez/abiT+0
189 名前:(`・ω・´)シャシーン[] 投稿日:2009/04/30(木) 00:28:59 ID:79KsGUDS
D50っていうニコンのカメラもらったんだけど、こういう古いカメラはもう楽しめないもん?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 12:59:19 ID:ZbqRcRiAO
古いも新しいもないと思うけど、プリントサイズがA3ノビぐらいするのなら無理だけど
A3ぐらいなら可能だし、A4ぐらいならD300と比べ大差ないんじゃないの
一眼だからとデカイプリントばかりする訳でもなく、正直良いレンズとRAW現像で
最新のD300等のAPS-C機となんら変わらないと思うけど。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 13:08:55 ID:I/v7FCIN0
正直そんな大プリントじゃんじゃんしないだろう
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 17:28:02 ID:B2VGDbAP0
画質だけを取ればまだいけてると思うが
好みもあるだろうけど
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 20:33:53 ID:ZbqRcRiAO
D50は10万近くで買った物だが、一眼はでかく嵩張り普段持ち歩く訳にはいかないので
安くなり高性能高機能なデジイチが有りますが、買い替えは考えません
コンデジは何度か買い替え普段持ち歩いてますが
最新の画素数が増えすぎたコンデジと比べると、画質に限っては流石はデジイチだと感動しますよ
P6000なんかと比べても雲泥の差を感じますよ。所詮コンデジは携帯性以外は糞ですから。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 23:00:55 ID:x0bOvqQ+0
>>984
昨日はA3を50枚とA4を50枚くらい印刷したお
今日もその半数くらい刷った。
カメラはD40だったけど。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 23:56:37 ID:4gnpqas30
EOS 20D(800万画素)も使っているが、解像感に関してはD50が上。
これで、ホワイトバランスの色調整が詳細にできれば神機だったはず。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 00:29:57 ID:x9WQIqiDO
センサーの性能の差かな?
キヤノン性800万画素より
ソニー性610万画素の方が上・・・?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 00:54:18 ID:rWofyIx+0
20Dは名機。
いまでもレンズ選びさえ町がわなければ普通に通用するよ。
解像感だけじゃ語れない。
991988:2009/05/04(月) 03:31:50 ID:Z8dvHWZ00
個人的に感じることは、
色:20D>D50
AE:20D>D50
AF:D50>20D
解像感:D50>20D
ノイズ:20D>D50
かな。。。クラスが違うので、トータルの使い勝手は
20Dが良い訳だけど、いまだD50は手元に置いてある。
実は>954と>966はおいらが撮ったものだったりする。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 07:50:54 ID:rWofyIx+0
今買うなら40Dかな〜。新品同様で6万切ってる。
50Dは撮影はいいがPCに取り込むところから始まって何するにも時間が掛かるorz

D50/40の良さを再認識する。
D50はアンバー眼鏡掛けた世界観でD40は彩度デフォだとキモい。
PC作業必須。
うーん、ニコン以外はどうだっけか〜
以下ループする…
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 01:41:18 ID:DUOTNTNB0
昨日店頭でK20DとかE-620を触ったが、AFはD50の方が速いという印象。
ファインダーもスペックほどの差を感じない。
贅沢を言えばファインダーでかくて高感度ノイズも少ないD90が欲しいが、
D50でも当面やっていけると思った。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 10:12:21 ID:4Gj0pJ5m0
今買うならD90あたり。
ファインダー・背面液晶・エクスピードの絵・ソフマップで7マンとかである。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 11:16:13 ID:nEmQb6Pa0
D50にエクスピード入ってたっけ?
入る前だったとしても、単に名前付ける前ってだけで、中身同じかもしれんけどw
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:21:27 ID:DoumJqjp0
996
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:22:41 ID:DoumJqjp0
997
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:23:25 ID:DoumJqjp0
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:24:06 ID:DoumJqjp0
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:24:47 ID:2kVrEZO80
1000だべさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。