Canon IXY Digital総合 その55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:15:23 ID:9N9Rx9oX0
IXY関連スレ
canon IXY L シリーズ総合 vol.9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153924535/
Canon IXY DIGITAL 2000IS vol.2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1198291137/
■□Canon IXY Digital 910IS Part.2□■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203701874/
Canon1,000万画素CCD搭載 IXY DIGITAL 1000 vol.2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178033537/
Canon IXY Digital 900IS Part.4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177418278/
【5色】  IXY DIGITAL 20 IS  
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201183491/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:38:27 ID:P6pKCAt20
>>1


dat落ち
Canon1,000万画素CCD搭載 IXY DIGITAL 1000 vol.2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178033537/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:12:35 ID:qWR7QnDq0
ixy digital700使ってるんですけど、街でパシャパシャ撮ってたらとにかく手ブレがひどくて
かなりの数を家に帰ってから削除してます。
自分は手ぶれ補正機能未体験なんですけど、搭載機種を手に入れたら幸せになれますか?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:15:13 ID:IgiRK9/y0
まずは基本的な持ち方を学んだ方がいいような。
ググッて
手ぶれ補正有効だけど補助的なものだし
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:21:28 ID:iQ8w/sQEO
>>4
過信は禁物だけど、IXYの手ぶれ補正機能はかなり強力。
厳しい条件下でも安心して撮影出来るのは大きい。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:42:41 ID:qWR7QnDq0
>>5-6
ありがとうございます。
持ち方には気をつけているつもりなのですが、どうも下手なのか震えやすい体質なのかw
結構ぶれちゃうんですよね。
なるほど、補正機能は使えますかぁ。
新しいIXY買う気になりました!
買う気になったけど・・せっかくだから2000ISの後継機が出たら買うことにします!

早く出てくれー(・o・)w
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 00:21:36 ID:34REAfqT0
新機種待望の流れの中、しかし我慢が出来ずに
IXY digital 25isを楽天で購入しました。
手ぶれ防止とか被写体ブレ防止とか色々と使い勝手が良さそうだったので。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 00:34:57 ID:LS/w0nAh0
俺も25 ISが欲しいけど、今使ってるサイバーショットU10より綺麗かどうか分からないから
踏ん切りがつかないんだよなぁ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 01:09:57 ID:d3AGaIA30
秋モデルではキャノンはもの凄い力入れてるらしい
DIGIC3からDIGIC4になるのはもちろん
恐らく最近流行りのラクラクモードも搭載してくるだろうし
20か25の後継機種も出す予定みたいだね

>>7
手ブレが気になるなら2秒タイマーを上手く活用したほうがいいよ
ブレの原因のほとんどはシャッター押した時の振動だから
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 01:30:48 ID:VvjV2fVi0
tp://blog-imgs-21.fc2.com/t/i/t/titini/372.jpg
tp://blog-imgs-10.fc2.com/a/z/u/azuroom/azu_7.jpg
tp://blog-imgs-29.fc2.com/x/x/x/xxxsecretbasexxx/080830_chikubi_11.jpg
tp://blog-imgs-29.fc2.com/x/x/x/xxxsecretbasexxx/080830_chikubi_15.jpg
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 01:34:13 ID:cLMQnJT30
今こんだけ売れてる機種なのになんで後継機を出して自滅する必要があるんだろう?
一世代遅れたままの910ISと2000ISくらいしかリニューアルの必要性を感じない。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 01:50:38 ID:8LghNG8P0
なんで820ISはここまで人気がないのか教えて!
何か重大な欠点でもあるのかね?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 02:02:22 ID:rFyeCBKw0
820ISは現行機種の中では一番高性能なんだけどな。
そのおかげで値段が高めというのが人気が無い原因だろう。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 05:52:42 ID:toDh2oG80
まだ〜〜
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 11:58:54 ID:x4F3/13d0
どうやら本日発表は確定のようです。
15:00らしいですよ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 12:47:12 ID:8/nx3dt/O
漏れは820IS買ったよ

ボックス型だと色気ないし…

贅沢を言えば、広角も欲しかった
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 12:53:25 ID:rBonDVN80
>>16
釣れますか?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 17:25:13 ID:bMRUvZBM0
>>10
20か25の後継機種も出す予定って、
本当ですか?
今25買おうとしてるので、迷うな。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 19:06:25 ID:yUzg/DjGO
820って、値段・カタログスペック的には
パナのFX37とかフジのF100fdと競合しなきゃいけないレベルじゃないの?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 21:39:37 ID:3e82f5Ct0
>>14
>>17
俺も最近820IS買ったよ
かなり満足
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 21:47:01 ID:DyM8GyrjO
明日こそ期待
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 22:22:59 ID:nClH15iG0
共和党の副大統領候補が、長女とその彼氏を公の場に出したから
明日も出ないよ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 01:06:15 ID:pSf4vZpY0
820ISは広角じゃないけど怖ろしいくらい手ブレ補正が効くという変な特徴があるからなぁ。
そこそこ望遠で撮りたい人にはうってつけ。
ちょっと座って構えたらテレ端1秒でもブレなかった。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 01:37:17 ID:CPrBdB9eO
さすがに花火モードだと人魂になるけど、まあご愛敬でw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:38:31 ID:Q5YJwQg/0
25IS買いました 最後までLUMIX35と悩みましたがCANONブランドにはかてませんでした 正解だよね
27:2008/09/05(金) 17:04:04 ID:ETy3eJSb0
失敗だろ。俺も25IS買ったけどイマイチだ。
F値上がり過ぎるのが困る。マクロでストロボオン、ズームテレだとF14固定って
何を撮れってんだ?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 18:25:57 ID:mUs6dNaF0
>>24
大量在庫をなんとしても減らしたい、 わかります。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 18:33:45 ID:+LiW1OS80
25isとFX37
どっち買うか迷う。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 18:56:25 ID:DieIXSzY0
新機種まだー?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 19:39:02 ID:BDCXf1ti0
IXY DIGITAL 30 IS
2008/10/13発売予定

画素数:1000万画素(有効画素)
CCD:1/2.33型
焦点距離:28mm〜112mm
F値:F2.7〜F5.8
光学ズーム:4倍
液晶モニター:2.7インチ23万画素
撮影枚数:330枚
重量:130g(本体のみ)
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 20:54:21 ID:p2Bqaqw60
↑狼少年乙
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 20:55:49 ID:+LiW1OS80
なんだ、うそか。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:08:57 ID:hxa4auqN0
そんな夢物語に翻弄される人たちを尻目に
おれは明日から820IS持って一人旅。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 23:36:10 ID:lENrjXqN0
25も広角ないけど、値段が安いから、そこそこ売れているが
820isは、広角ないし、値段が高いから余計売れないよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 23:37:34 ID:vglv1C3h0
広角が売れると思っているのは数パーセントのマニア、オタクだけ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:23:00 ID:Z0FabvWE0
これこそ塗り絵というのがしっくりくるコンデジはないなw
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:25:02 ID:k8PHtuvN0
塗り絵じゃないノイジーザラザラ砂絵よりは百倍マシだなw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:34:16 ID:kXZXqQv10
当たり前だろ。画質が悪いのがキヤノンの売りなんだよ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:35:41 ID:ixYM6n8V0
IDがIXYなんで来てみました。
それだけです。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:39:15 ID:kXZXqQv10
すげぇw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 01:00:27 ID:xOq44srH0
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 02:02:18 ID:Bt0A4QMz0
2000ISより1000ISが高いのはなぜ?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 05:26:06 ID:4GXM0Ctg0
高い在庫が売れ残ってるから。
つまりは店の無能さを示している。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:16:08 ID:TDiX860w0
>>41
Qv10の方がすげぇよ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:44:46 ID:nSMM8Sz80
マクロ撮影が素晴らしくて風景も迫力が出るようなのって910IS?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:29:00 ID:Zx6N17LzO
値段関係なしなら820ISじゃね?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 16:31:29 ID:V34TuOxP0
32メガのSDカードつけなくていいよ
内臓ならまだしも、そのなへぼカード持ち歩かないし
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:26:38 ID:HCrAaqys0
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:46:27 ID:12qxPchbO
まぁ、あれですよ、

25ISの撮像素子=820ISの撮像素子

20ISの(略)=910ISの(略)

ですから。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 02:37:07 ID:oFY36jfDO
>>50
素人でスマン、それはどういう意味?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 13:53:04 ID:SbCNHufZ0
機種:IXY DIGITAL 20 IS

PS3に写真を取り込もうと思い、USBケーブルで接続。モードスイッチを「再生」に合わせたが、PS3側で「不明なUSBが接続されました」と出て取り込めない。

Canonは非対応?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 19:48:12 ID:3fokMufYO
明日期待
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 21:36:09 ID:LeJBBlgLO
>>51

25ISと820ISは同じ撮像素子、20ISと910ISは同じ撮像素子を使ってるっつー事。

つまり光を受け止めるパーツは同じだから、あとは広角・ズーム(大差無いけど)・デザインで選べば良いだけ。

IXY Digitalシリーズは、進化しているのではなく、バリエーション(横並びの選択肢)が増えてるという事。

「どれが最新モデルなの?」と店員に聞く客がいるけど、最新である事に意味は無いのが現状。


長文失礼m(_ _)m
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 22:24:56 ID:+n5K//600
ど素人です。
先日迷いに迷って25ISを買ったのですが、
昨日室内で撮影したところ四隅が暗くなってます。
フラッシュのせいですか?
どうしたら消える?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 22:57:35 ID:vhg1+u3J0
25IS使ってるんですが
プレビュー再生で写真が撮った順に表示されません。

最新の写真が一番後ろに来ているかと思いきや
真ん中位の順番に表示されたり・・・。

今日、複数枚撮ったとして
それがまとめて真ん中位の順番に順々に表示されるのです。

なにか設定がいるのでしょうか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 23:33:35 ID:LJfQ6pGH0
>>55
カメラってのはそーゆーもんです
>>56
説明書嫁
5856:2008/09/07(日) 23:37:47 ID:vhg1+u3J0
>>57
説明書読んだんですが
そんなバグ的な設定載ってませんでした。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 23:54:12 ID:oFY36jfDO
なるほどー、勉強になりました!
どうもありがとうございます!
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 23:55:12 ID:oFY36jfDO
あ、すいません。
>>54さん宛てです
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 03:47:22 ID:leGMOK9j0
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 04:00:30 ID:b8b13oUb0
>>58
25ISは良く知らんけど、
再生レジュームのこと言ってる?
それともマイカテゴリでも弄った?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 09:16:35 ID:rS+mLrij0
新モデル発表は秒読みの段階に
はいりましたか?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 11:26:27 ID:LhTmCc7g0
今回はIXYの公式ページにカウントダウンは作らんのかなぁ?

まぁ、あの時は超期待したのにガッカリ機種だったわけだが
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 12:23:22 ID:aSq8VRwN0
デジイチのティザー広告は出てるけどね
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 20:15:44 ID:Wf8ulc5T0
>>55
スローストロボ(手ブレ補正あるから三脚はいらないと思う)
or 発光禁止+三脚
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 21:11:15 ID:yGZaFYpf0
>>57
屋内撮影では四隅暗くなるものなのか・・・
撮り方が悪いのかと思った。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 21:46:14 ID:1bFEJV1H0
IXYもRAWモードがあるといいんだけどね。
Jpeg変換されると、その時点で画像が劣化するので、それが嫌なんだよなぁ。
若しくは、8ビットTif。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 23:20:39 ID:WLebDM+DO
>>68

コンデジの素子で画質にこだわっても…
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 00:46:55 ID:203PfOnf0
>>68
つCHDK

RAW撮影できるよ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 02:24:09 ID:toTx7qJyO
ixyいじって来たんだけど、820が910・2000と比べて
暗い画像になったんだけど仕様?

あと、行った3軒全ての店で820の電源ボタンが壊れてるような、
ガクガクな感じになってたんだけど・・・
やっぱ壊れやすい?

820持ってる人いたら教えて!
(人∀`)タノム!
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 02:29:21 ID:+M4V+xYN0
解放F値を見ると820は910や2000より暗いね
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 02:46:28 ID:TtyCKBmgO
暗い画像って、液晶表示のこと?
ヒストグラムのこと?

前者なら、液晶の仕様が異なるから一概に言えない

それともL版プリント比較したのか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 05:21:04 ID:QkOlJ35k0
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 05:50:28 ID:zURtQJJJ0
ってか、価格.comで820ISの最安値がamazonってどういうことよw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 05:51:09 ID:dit7vhic0
560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/09/08(月) 16:55:42 ID:onWpR4cG0
極秘情報を入手いたしました。
明日9/9(火)、どうやら新機種の発表があるとのこと。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 13:45:58 ID:JXzx9Gvl0
開放F値で絵が暗くなってたら笑うわなw
820ISの電源ボタンは特に壊れやすいことは無いと思うけどね。
電源ボタンは95ISが一番押しやすかったな。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 19:09:13 ID:SUjjgImlO
20ISを買おうと検討中なんですが、 20ISと910ISは手振れ等の性能は変わらないでしょうか?

20ISは手振れに弱いと聞いたのでどうなのかなと。。

夜景が綺麗に撮れるといいのですが、20ISよりFX35の方が良いのかなぁと悩んでます。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 19:31:53 ID:ezZrflzn0
手ブレ補正はどっちも同じ。
夜景って手持ちで?
手持ちで夜景が撮れるコンデジはこの世に存在していない。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 19:54:43 ID:SUjjgImlO
>>79
言い方が悪かったですね。暗い所にはあまり強くないのかなと思いまして。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 19:55:06 ID:ClgQOZk60
手振れ等の性能は撮る人次第でしょ?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 20:55:39 ID:SUjjgImlO
>>81
それは分かってますがそれでも手振れに強いとか弱いとかあるじゃないですか。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 20:58:24 ID:zvEAPvjsO
夜景は三脚使うのが基本。
ざらざらした画像でも良ければ手持ちでも構わんが。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 21:40:55 ID:dxm35gyE0
手振れ等の性能ってのは、手ブレ補正の性能ってことか
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 21:59:35 ID:WI37kmer0
現時点の全てのコンデジの中で言えばIXY820ISが最強だね。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 22:59:38 ID:IvVgIXmt0
>>85
嬉しいことを言ってくれるな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 23:07:55 ID:VtRA6hbF0
4段補正は伊達ではない。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 01:45:46 ID:jJxEZA4s0
広角無いし望遠も中途半端、最近のコンデジにしてはでかくて厚い。
独自のお遊び機能的なものもないし、マスストレージじゃないし、動画にもそれほど強くない。

あっ、820ISの事ね。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 01:52:08 ID:pQSLJIy70
動画の安定度もコンデジとは思えないレベルだよ→820IS
ビデオカメラで撮ってんのか?と思うほどの手ブレ補正が効いてる。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 02:05:02 ID:+0CauxN8O
ってか、IXYシリーズ自体が、どれも一長一短だからなぁw

アレはあるけど、コレがない。
アレはいいけど、コレがクソ。
みたいな。

他社でいうF100fdとかFX37みたいな超主力がないんだよねぇ。
新機種も同じ路線な予感・・・
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 03:50:19 ID:T0Pwz+LN0
F100fdはレンズが明るければ神だった
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 09:07:35 ID:ZYOOxw/ZO
初代IXYからずっとキヤノンで今は910とG9を使っています。
で「おいらのデジカメ、最新でちょー多機能だぜオラオラ」と思っていたよ。

この間ヨドの店頭でFX37を弄ってみたら… orz
あまりの多機能ぶりにたまげたよ。
まぁどれだけ使うか?だし、画質の優劣はわかんないけどキヤノンもそろそろメジャーなモデルチェンジをしないとまずいね。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 11:22:04 ID:4gxFtUY8O
たしかにFX37と比べると・・・厳しいね。

20ISとFX35を比べるとデザイン以外はほとんど負けてるような。。
でもキタムラで20ISとSD2GがSETで20980円で売ってたから
SDをExtremeUにしてもらって買ってしまったぜ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 11:57:50 ID:wxLDzUX80
>>91
CCDも大きいしね
次期IXYは1/2.33かな
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 14:08:44 ID:F4bblund0
800isを使用しています。
カメラを買ってそんなに使用頻度は多くないはずなのですが
印刷した写真に小さい黒点があったのでなんで?って思いPCで拡大しました。
そしたら小さい四角い白いブロックノイズみたいなものがあり
今回撮った写真のほとんどに出ていました。
部屋の中だと出るものなのか、今まで気付いたことがありませんでした。
これはカメラが悪いのですか?それとも普通にノイズは出ているものなのですか?
キャノンには修理に出してと言われましたが、修理費が高いし
出しても意味がないようで悩んでいます。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 14:22:33 ID:YPEjbftvO
上の方で誉めてた820ISは、近いうちにキタムラで在庫処分が始まる。

現在、在庫を各店で移動中。

もうじき店頭から消えます(笑)(笑)
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 15:35:17 ID:LvbHM/J80
こりゃダメだ、新製品遅すぎ。
IXY諦めます。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 15:36:48 ID:FW3bRwwD0
>>97
明日ですよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 17:57:25 ID:PXsKNTtK0
>>98
狼少年、乙
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 20:32:34 ID:VMZ67iAw0
>>95
写真うpしる
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:00:06 ID:ZYOOxw/ZO
新製品ここまで引っ張るってことはPowerShot E1あたりのノりで
小学生のお年玉狙いなラインナップでくるのかな?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:39:20 ID:K8aytA410
>>101
ディジック4できます。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:00:05 ID:cD+8Y+fi0
このタイミングで2000IS買った。
さあデザイン見てどうなるやら。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:45:49 ID:+JZfwhbm0
>>100
すみません
うpがわからないです;
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 00:49:14 ID:+Yi17G4l0
その小さい黒点があったという画像を適当なアップローダーにアップロードして
ここにそのURLを記載すると親切な誰かが答えてくれるかも。

というかせめて撮影時の設定ぐらいは書いてくれんと。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 01:35:46 ID:ROmg0B2R0
810ISを使用しています。
メモリーカードの残量(あと何枚写真が撮れるか)を確認する方法はありますか?
説明書を読んでも該当がなかったので。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 01:36:46 ID:6Wkmj5MdO
もうちょっと待っててね
16M CCDだから(ハート)
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 11:37:43 ID:bovTsu7Q0
>>106

俺は25ISだが、撮影モードにすればモニターの右下に表示されるけど。
そういう意味じゃないのかな?
10956:2008/09/11(木) 17:39:44 ID:oxXY1ByG0
【政治】 「民主党政権・小沢内閣」顔ぶれ予想…蓮舫、辻元清美、加藤紘一、亀井静香、田中均氏ら入閣か★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221095186/
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 20:43:34 ID:saJ6gmTd0
この時期になっても発表しないとは・・・。
もうだめかな・・・。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 20:50:32 ID:AdSK3VjY0
IXYは死んだ!何故だ!
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 20:57:19 ID:hhHXsqrm0

       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <誰か呼んだ?
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 21:08:22 ID:nb8zjGVq0
>>106
俺は、それよりもバッテリー残量を知りたい
もうすぐ無くなりますよの表示だけではなく、
今どのくらい残ってるのかを知りたい
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 21:19:46 ID:AdSK3VjY0
>>112
早いよ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 21:40:28 ID:KIWDdGIGO
新機種の発表は明日、もしくは来週の火曜日だろ。
間違いない。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 22:12:20 ID:Y2uTY+7G0
>>115
その根拠は?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 00:11:42 ID:JEPG4aAq0
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 00:31:47 ID:XX2U3TMj0
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

  グロ画像警報!
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 06:17:31 ID:Y/2TO1qLO
もうね、発表待ちが長すぎて
オシッコ我慢しているうちに尿意が失せて、毒が全身に回ったように具合が悪くなってしまったよ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 09:08:20 ID:Km5dceRn0
>>104
どこかの画像掲示板にアップロードしてください、という意味
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 11:01:31 ID:lgqkMf1m0
デザインが果てしなくダサいという段階でixy910はありえない。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 11:29:06 ID:H4y1rxKM0
春発売の820is(27000円くらい)と8月末に発売した他社の新製品と値段が変わらなくなってきたね。

820ISは、なんで、値段が下がらないんだろう。
売上げ順位も60位くらいなのに
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 12:45:58 ID:tl3XKE0u0
現行機種で一番コストかかってる機種だから下げられない。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 14:34:27 ID:QF83ofbS0
ソニーの新しい薄型デジカメはカッコいいね
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 15:03:32 ID:Aza6PPNz0
そのソニーのCM、キャノンとかニコンを意識し過ぎてて噴いたw
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 16:38:21 ID:QF83ofbS0
IXYでも薄型デジカメを発売して星野
デブカメはがさばるから嫌だ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 17:53:53 ID:61e7+sx/0
薄型にして画質を落としたら、キヤノンのアドバンテージがなくなるじゃん。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 19:33:42 ID:QF83ofbS0
全機種薄型にする必要ないじゃん
1・2機種でいいんだよ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 21:26:25 ID:L8uKwtZ00
どうやら、16日の発表で間違いないとのことです。
15:00
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 21:37:34 ID:mFLc60wEO
携帯ならともかく、コンデジに薄型を求めるのって盗撮でもするのか?
ますます安定感無くなって、手ブレが酷くなって、お絵描き画像になるだろ

もしやチミは北朝鮮のスパイか?<丶`∀´>ニダ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 22:16:14 ID:zuHZmInS0
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 00:33:51 ID:FPyAWtH+0
>>115
>>129
16日の火曜日発表を信じてみる
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 17:12:24 ID:gv60waPp0
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 17:52:12 ID:oGKml0sT0
25 IS買ったんだけど
充電するのにイチイチ電池を外さないといけないし、

これカメラ本体でバッテリー量ってみれないの?
携帯みたいに残り量2つとか1つとか表示されないと
いきなり電池切れになると困るじゃん。ふざけんな てめぇ。訴ええるぞ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 18:27:48 ID:l1Ds9QuE0
>>134

それが普通じゃないの??
他社は、バッテリーの残量がわかるの??
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 19:23:16 ID:v3JZtS4d0
いきなり電池切れって、マジか?
25is買おうと思ってたのに。

今持ってるペンタックスだと、電池残量は三段階で表示される。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 21:10:12 ID:r2PW8Yot0
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 22:32:06 ID:oUnsViH10
134が買ったのは25ISではないな。
パチモンつかまされてる。
ざまぁwww
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 22:38:25 ID:0lkTMCCj0
Canon大好きのキモヲタが必死に擁護w
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 22:44:36 ID:tx0o1tPy0
10と勘違いしてるんじゃね?
25はバッテリー残量表示あるよ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 22:49:50 ID:9PtJwSNOO
>>132
17日の5D後継機との同時発表を信じてみる気はないかい?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 22:54:43 ID:gv60waPp0
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 23:42:50 ID:UABjhLRQ0
てか、17日新製品発表会だよ
IXYと5D後継は確実
S5ISの後継もって話
あとはわからん

これでカメラ一切発表されずにプリンタだけとかだったら爆笑するんだが
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 01:24:07 ID:fE/naw400
>>143
その日はあとGも発表。
プリンタは次の週だと思うよ関係者内覧会あるから。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 02:38:48 ID:3mpyvQ5dO
820IS楽しいな
ずっとフィルムの広角で、風景撮るのが好きだったが、
最近、マクロで花を撮りまくってる

手ブレ補正も優秀だし、周囲のボケ具合もなかなか
マクロ撮影は素人同然だが、手軽に撮っても友達に自慢できるのが嬉しい

今日、夕焼けモードを試してみたが、中々おもしろい写真が撮れた

当分遊べそうだ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 03:08:05 ID:F42C/Xep0
なんだよ、電池残量表示あるのかよ!
明日25is買って来よう。

やっぱ、新商品発表まで待ってみるか。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 03:15:27 ID:xgheCmae0
待ってる奴って、今は何で撮ってるんだ?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 07:27:35 ID:CGm7vPXF0
300a
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:07:43 ID:kKmRY9UF0
>>147
コニカミノルタDimage Xg
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:16:54 ID:vim4mCVg0
RDC-7
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:23:09 ID:r563b55R0
CHE-EZ! SPYZ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 12:38:39 ID:cGbOWM6tO
親戚の結婚披露宴を820ISで撮りまくりたいんですけど、
何かコツがあったら教えてください。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 12:47:27 ID:r563b55R0
>>152
キャンドルサービスとか暗いから手ぶれに気をつけて
あまりズームは使わないで自分が寄った方が
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 12:51:13 ID:FqMkwnsF0
じゃまやん
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 13:18:31 ID:3mpyvQ5dO
>>152
うーん、披露宴で撮った事ないから、ちゃんとしたアドバイス出来ないけど
披露宴の前に試し撮りしまくって、露出修正した方がいいかも…
一応厚化粧でも顔認識するだろうけどw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 13:58:19 ID:1L6c9gbz0
>>145
夕焼けの写真うpしてくれ〜
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 16:15:27 ID:8niDsvrF0
ズームは多用しない方がいいかも。
暗いとぶれやすいから。
広く撮っても家に帰ってトリミングできるからね。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 17:35:36 ID:7MBm3tPp0
>136
電池残量は ロシアンファームで対応可

問題なく使えてるぞ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 19:01:22 ID:cbmZJnWM0
デザインでIXY買おうと思ってんですが、デジカメとか疎いんで
仕様とか読んでみても何がなんだかわからないんですよ。
基本的に人と風景がメインになると思うんですが、素人がキレイにとるには
どの機種がいいのでしょう?
よくわからないんでとりあえずハイエンドの2000IS買っておきゃいいのかな、
と思ったんですが、見当違いだったりします?25ISとかでも十分?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 19:50:21 ID:nXdJjVln0
本当に素人で、プロ気取りにストロボOFF難かにしない限り
IXY25ISで十分綺麗に撮れる。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:02:29 ID:cbmZJnWM0
>>160
ストロボOFFがプロ…?この例がすでに分からないんで…。
イマイチ機種の違いがよく分かってませんが、
25ISで十分ということですので、こちらで考えてみます。
ありがとうございました。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 22:06:15 ID:T2RQXON20
25ISの白くなった新バッテリー意外と長持ちするのね
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 22:32:31 ID:cGbOWM6tO
>>153
>>155
>>157

レスどうもありがとうございました!
ズームと露出に気をつけて撮ってきます!
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 00:55:22 ID:FErn1S2NO
>>159

デザインで買う香具師が性能を気にするのか…
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 09:58:49 ID:unJNH1kH0
一眼の新機種は、かなり気合いが入ってるとの噂だが
910、2000の後継機はどうなんだろう
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 12:57:59 ID:+N8wQDdV0
2000の後継機は、画素数アップ(1400万画素前後)、広角28mm、手ぶれ補正4段分(今までは3段分)

910の後継機は、画素数アップ(1000万画素)、手ぶれ補正4段分。その他変わらず。

これくらいじゃないかと予想。以前から噂になってた
自社開発のコンデジ用CMOSは、来年春モデルになると思う。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 13:47:25 ID:lePAlZCb0
95ISどう?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:24:13 ID:054K5Uvz0
95IS、いいお。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:50:49 ID:ve/t+cMU0
新製品発表は連休明け16日?
そろそろ発表してくれないと秋の旅行シーズンに間に合わないジャン
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:51:23 ID:unJNH1kH0
>>166
できれば富士やパナに対抗するために
大きめCCDや更に広角とか、何かポイントが欲しいな
明るいレンズとか
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:55:18 ID:V1Shvi7T0
>>169
キヤノンのプレス発表会が17日午後だそうだから
16日はないだろ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 15:38:07 ID:7YXV3fng0
プレス発表確定なんか?
水曜は先勝やで
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 00:12:50 ID:pO0dYdS40
水曜に発表ってのは、ソースがネット上の書き込みだけだけど
20日発売の雑誌に新機種のレビューが載るのは確定なので
遅くとも19日までにキヤノンは何らかの発表を行うでしょう

910、2000後継が一緒に発表されるかは神のみぞ知る
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 00:16:37 ID:n2nCjGx8O
20日発売の雑誌=19日には書店に入荷。
つまり、今月発売の雑誌にレビューが載るのは考えずらい。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 00:27:08 ID:pO0dYdS40
>>174
まだ発表されてないEOS 5D MARKUの記事が
20日発売の日本カメラに載るんだよ
http://www.fujisan.co.jp/Product/1954/b/211749/

詳しくは
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221285600/

ちなみに910、2000後継は知らん。キヤノンのデジカメの発表はある
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 00:41:15 ID:J4IBbzK+0
じゃIXYと関係ないジャン
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 00:49:52 ID:6ErSO4DW0
「DIGIC4搭載機をまとめて発表」は可能性として十分ありえる
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 01:52:08 ID:eVrILWj30
>>177
だとしたら、素晴らしい!
早く発表してくれ!
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 01:56:17 ID:ixz1kn24O
910と2000の後継機は、合わせて一つにしろや。
そろそろ全部入りが欲しい・・・
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 07:55:03 ID:+lhz/vko0
おはようございます。
他社に遅れをとりましたが、15:00発表です。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 08:01:31 ID:X2W16J9A0
氏んどけマルチ禿!
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 02:32:35 ID:Q9RUwiwL0
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221285600/

では、発表まであと10時間だと盛り上がってる
さてIXYはどうなるか
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 09:59:28 ID:XFwvdtfM0
おはようございます。本日発表ですね!
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:08:30 ID:LEbe5Hkd0
とりあえずUS版キタね
http://www.dpreview.com/news/0809/08091701canon_ixus980is_ixus_870is.asp

あまり大きな変化はないか
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:11:19 ID:LEbe5Hkd0
あ、IXUS 980 ISが2000後継で
IXUS 870 ISが910後継のようだ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:23:11 ID:B9xchJgT0
>>184
GJ
いいねいいね
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:28:31 ID:LEbe5Hkd0
28ミリからの“広角IXY”が進化、「IXY DIGITAL 920 IS」

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/17/news016.html
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:31:48 ID:LEbe5Hkd0
これで富士やパナに勝てるのか…?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:33:52 ID:XFwvdtfM0
3000ISがまた広角を見送った!この怠慢ぶりはどうだ!
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:41:48 ID:5xocPwVT0
IXYに1470万画素とかどんだけKYなんだよw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:56:49 ID:fdTSlwHt0
がっかりだ。相変わらずデザインが…orz
二桁シリーズに期待しよう。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:04:15 ID:LEbe5Hkd0
デジカメウォッチにも

キヤノン、マニュアル露出対応の「IXY DIGITAL 3000 IS」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/09/17/9218.html

キヤノン、28mmからの4倍ズーム機「IXY DIGITAL 920 IS」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/09/17/9219.html
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:06:20 ID:2/9MSsKOO
8月から通算3回以上釣られ、その度にガッカリしてきた

今日はわりと本気で期待していいんだよね?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:10:29 ID:LEbe5Hkd0
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:21:49 ID:B9xchJgT0
クイック撮影モード使えそうだな。
電池食いそうだけど。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:47:51 ID:Q+HworaG0
年々丸っこくキモくなってるんですが誰か助けて!
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:52:41 ID:1GQiylqS0
ティザー広告までして気合い入れてた5DMk2もずっこけみたいだし
キヤノンのデジカメ部門、やる気あるのか
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:53:58 ID:x6jeym1n0
820ISの4段補正が全機種搭載ってのが凄い。
これは買いだわ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:04:23 ID:2lFWPiSW0
デザインがどんどん悲惨なことになっていってるな。なんであんな無意味なウネウネやガラスの破片みたいなシボとかに
するんだろ。あとプリンタのボタンいらんだろう
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:06:14 ID:OP2kZ2mJ0
>>196
お前はだまってウンコ食ってろ、劣等種め!
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:06:38 ID:tosAKq1g0
コストがかからない直線的で無機質なデザインが好きならIXY以外をどうぞ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:08:04 ID:y8oT7f8p0
>>199
プリンタ売るためにカメラ作ってるんやで
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:21:06 ID:5xocPwVT0
>>196
IXY DIGITAL 10がキヤノン最後の良心ですた・・・
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:22:59 ID:LEbe5Hkd0
一眼もコンデジも、今日の発表でスレが荒れそうだ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:25:16 ID:Cycl+Zfx0
直線デザインのXY95ISをお忘れかい?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:26:19 ID:rNeBmaYs0
3000の狙う客層が見えない
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:30:08 ID:Rb+fbwvU0
とりあえず動画がH.264になったのは嬉しい
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:54:01 ID:XFwvdtfM0
20日の発売か・・・
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 15:55:22 ID:7TWCAKn30
ちっちゃな素子で高画素化も遂に1400万画素に到達か...
どんだけ画質が悪くなってんだろうね...
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:09:49 ID:X9OYDIQA0
おいおい、3000is、今どきまだ36mmスタートかよ。
そのうえ踏みつぶされて壊れたようなデザインといい終わったな。

クイック撮影モードはよさげなアイディアだが、売りらしいところが何も見えん。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:24:03 ID:hqBHtyZg0
もっとIXYにマニュアルモードを実装したことを前面的にアピールすればいいのにね>3000is
圧倒的な美しさを秘めたボディwとかアピールするところが違うだろw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:28:12 ID:9FpSYDCT0
もう LUMIX の赤い一眼買うわ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:53:25 ID:uqgV8xgu0
こんならW300でいいわ。マニュアルモードあるし。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:58:02 ID:hZAkb9mQ0
大抵のマニュアル操作はロシアンファームでできるからなぁ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:01:30 ID:z3U8bdby0
上位機種の曲線デザインより下位機種の直線デザインの方がかっこいいよなぁ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:40:31 ID:/phk5fsv0
IXYは一度死んだ方がいいな
このまま何の魅力もない機種をズルズル開発されるのが
消費者にとって一番迷惑
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:40:58 ID:34XcAalI0
ニコニコにうpする場合、面倒くさそうだな。 ←H.264
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:48:10 ID:uiYhjC4E0
4年前は本気でIXYを選ばない理由がわからないと思ってた
今はIXYを選ぶ理由が特に思いつかなくなってしまったよ
FANだったが今日で踏ん切りがついたよ
みんな今までありがとうノシノシ 
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:49:24 ID:5xocPwVT0
最近のキヤノンはデジイチも1D系以外やる気を感じないがコンデジはなげてる感じだなw
儲からないモノは売りたくありませんかそうですか
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:53:38 ID:RkDIjlLv0
>>213
旧来のIXY使いとしてはそれの方がよっぽどIXYらしいと思ったw
メディアがあれなので食わず嫌いだったが、試しに買ってみるかなあ。
つーか3000の前だけじゃなく上も裏もうねうねしてるのは何なの?
デザイナーや上層部はあれがかっこいいと思ってるの?死ぬの?
いやむしろ俺が死ぬ('A`)
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:53:56 ID:mKKeVJ2t0
FAN
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 17:58:41 ID:S8sMgB+QO
相変わらず重いんだな…155と160か
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 18:31:08 ID:jriMq2SL0
デブカメ・・・・
おまえら期待外れだったな
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 18:34:14 ID:EP4sWpHT0
3000IS
マニュアルモードの露出が2段階って、意味が判らんのですが?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 18:47:22 ID:AwDoZS3sO
3万切ったら買いたいところだけど
発売日がちょうど誕生日で何かの縁だと思うので即買いする予定です>920
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:03:16 ID:Fq5OQNup0
外装チタンじゃないなら素材は何なの?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:21:47 ID:BLys4zNL0
500使ってますが
いつになっても本当に買い替えたいと思わせるようなモデルが出ません。
(3000はデザインがいまいちなあ)

いっそのこともっと使い続けようかと・・・で、
デジカメも携帯のように外装交換はやってくれるのでしょうか?
ちなみに光学ユニット他は例の一件で交換済み。
CFのフタの修理に出したらやってくれた。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:29:12 ID:hqBHtyZg0
>>224
どう見てもNDだおwwwwww
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:33:12 ID:Ia5X6iCA0
WEB限定発売のレッド、3000ならまだこっちのがマシだ…
頼むから店頭販売にしてくれよorz
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:39:48 ID:5RVOFdOqO
500 910 G9 と持っているけど液晶サイズ、レスポンス以外は500で問題ないからねえ。
キヤノンは値段下げるしか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:40:05 ID:aRkJlzm10
赤いのって(RED)プロダクトとかいうチャリティつきなのかな
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:51:15 ID:9RPfwvYd0
やる気なさすぎw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:55:30 ID:2tjwErkv0
ナイトビュー機能みて思ったけど、周囲暗くなったら画面も暗くして欲しいのは俺だけか?
周囲が暗くて画面の明るさが増したら、逆に目が痛くて見にくいと思うんだが。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 20:33:00 ID:uVtXp9cq0
別に液晶の明るさを上げてるんじゃなくて、データのガンマを上げて見やすくしてるだけなんだが。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 21:42:38 ID:cKiqsuLf0
赤いの・・・ガノタ狙いか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 21:46:43 ID:ChiAehvx0
現在IXYは、820ISが最強じゃないか?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 21:56:15 ID:5xocPwVT0
>>235
赤ハチマキの赤をそのままボディカラーにしますた
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 22:42:56 ID:Ia5X6iCA0
    /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <誰か呼んだ?
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:21:54 ID:+9r9idbl0
>>226
>ボディ表面にはしっとりとした輝きを放つアルマイト&ブラスト処理を施し、
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:29:04 ID:y8oT7f8p0
弁当箱か
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:33:22 ID:JU32YyO90
>>235
起動時間が3倍になったりしてなw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:35:13 ID:Pk2tPa140
はぁ・・・
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:39:32 ID:cnUKie4w0
暗部補正、サーボなんとかはとっくにフジやパナがやっているが期待はしてた。
でも920=ボタンがわけわからん。そのままで良かったのに。
3000=チタンじゃなくなった!!
から910・2000を安値で買った人の勝ちですかね?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 01:40:08 ID:fLxcWhLx0
ついに漏れの400も例のCCD欠陥が顔を出して死亡したからリコール修理出して
戻って来た。CFスロット通信不良は出てなかったらしいけど予防策として対策部品と
交換してくれた。画像が若干派手だけど、まだまだまだまだ使うよ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 01:47:51 ID:FxdTmbRm0
スペシャルサイトの歴代機種の中にWirelessがなかった○rz。。。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 01:53:38 ID:wN4fdKzT0
なっ、なんだって〜!?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 02:39:31 ID:pE+6h4zW0
920IS、910ISで背面が非常にプラスティッキーだったのが
改善したのはいいけど、デザイン優先でボタン配置する
なんてなぁ。
これだけやめときゃ神機だったかもと、個人的には思う。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 02:39:38 ID:kEQ/4272O
>>236
DIGICVでの集大成だから、一番安定してるお

新機種は怖くて買えんわ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 02:46:37 ID:zm14hAcz0
今日中にデジカメを買わなきゃならないんだけど、25 ISとパナのFX35のどっちを買うか
めちゃくちゃ迷う。
画質は25 ISのほうが良さそうだし、操作性はFX35のほうが良さそうだし・・・。
25 ISの光学ファインダーも魅力的なんだよなあ(あまり使えないとどっかで見たけど)。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 02:53:06 ID:YAatYP+M0
3000ISのISO32000ってどうなの?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 02:57:33 ID:3qrmp8XB0
ありえないですね
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 03:26:18 ID:uKr0Rn0j0
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 03:56:00 ID:CmdreRIT0
>>239
つまり外装はアルミニウムってことだね?

どこのメーカーもチタンとかステンレス以外でも
外装素材ハッキリ書けばいいのに。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 05:37:55 ID:U7rF7mpfO
一旦買ったら壊れるまで使う派(藁/けどマジです)で920購入予定ですが
ゴールドを選ぶと、色褪せや傷がついてみすぼらしくなりそうで心配です。
シルバーなら傷だけですみ長く持つには適しているでしょうか。
外装の素材は何ですか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 07:29:58 ID:7QZrdNha0
>>249
25ISの光学ファインダーはただ小窓が開いてるだけだお・・・
使い物にならないよ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 09:30:49 ID:/6P65CvZ0
おはようございます。本日発表ですね!
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 09:35:09 ID:TsmoQblZ0
シャア専用デジカメが発売されたと聞いて飛んで来ますた
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 10:23:48 ID:DrqJQoRF0
IXY DIGITALって2桁、3桁、4桁のものがありますよね。
皆さんの話を読んでいると3系統に分かれているようなのですが、
簡単な違いを教えていただけないでしょうか。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 11:46:22 ID:gTsAuMvY0
2桁 安い
3桁 中くらい
4桁 フラグシップ(笑)

ISが登場するまでは
2桁 廉価機
3桁 フラグスップ
でも違いはCCDサイズだけだった気がする。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 12:04:15 ID:PoFhpyZsO
ダメだ、こりゃwww

820買うか他社だな・・・
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 12:25:21 ID:Hf6FrHTpP
カメラメーカーが所有する喜びをうたいだすとろくなことが起きん
262249:2008/09/18(木) 13:25:44 ID:zm14hAcz0
>>255
ありがとう。やっぱり使い物にならないか。
でも、心は25 ISに傾いてる・・・。
910 ISという選択肢もあるが。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 14:23:29 ID:DWLBAvALO
910ISと820IS、
短期間で両方を手に入れて使った。
主な被写体は一歳児。


910ISの広角レンズは使いづらかった。
撮りたい時、電源を入ると
まず遠いと感じる。
何ていうか、構図が直感的でない。

820ISの方が画質は歴然と良かった。
910ISは印刷するとザラついた感じになる。

電源スイッチは当然910ISの方が押しやすい。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 15:17:56 ID:8CeHyalb0
DIGIC4って、3に比べてどのくらい凄いの?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 15:27:57 ID:+hSfXkbx0
親切な人へ

920と3000で悩んでる俺に、
どちらか選ぶ際に、どの部分を判断材料にしたらいいか、教えてくれないか?

ここ!と言える様な明確な違いが、色や形以外で解らんのだ。。。orz
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 15:55:16 ID:4mHMltMj0
>>265 980を買え
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 16:32:22 ID:jCPHNDua0
値段と広角なら920
画質なら3000
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 17:05:30 ID:U7rF7mpfO
910-920って、そんなに画質が悪いの?
FX並ならFX買った方がいいのかな。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 17:08:25 ID:3qrmp8XB0
>>265
トータルバランス的に920が一番優れとる
違いが分からんなら尚更やで
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 17:23:19 ID:1wcR5Qab0
>>265
画素数は1000万画素と1400万画素、A4サイズでも1000万画素で十分
3000も900万画素等に画素数の変更は可能だが通常1400万画素もいらない
920は28mm広角レンズからの4倍(28mm〜112mm)、起動しれズーム使わない最初の状態の撮影範囲が
3000に比べ縦横若干広い(通常の35mmレンズカメラより少し後ろに引いて撮る感じ)
風景など遠近感を出したい時に有効
逆に3000は望遠(と言っても36mmから光学たった3.7倍=36mm〜133mm)、遠くの被写体を取りたい時は
若干こちらの方が向いている
シャアが好きならWEB限定500台の3000レッドをどうぞ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 17:50:07 ID:8ZZSUyBI0
親切な人がたくさんだ・・・(感涙

レンズの画角が主で
あとは画質への拘り具合でどうするかって感じみたいね。
確かに28mmは撮ってて面白い画角だ。

その他だと、ファインダーの有無で液晶のサイズが違うのは一長一短。
モニターのON/OFFでバッテリーの持続時間がどのくらい変わるかは気になるけど、
まぁ920の持続時間で困ることはなさそう。

3000がRAW対応とかなら良かったが、その辺の差別化は無し。

270氏の挙げてる限定色も、限定という言葉が所有欲をくすぐりはしてるのだけど、
正直、色自体は背中を押してくれるほどの魅力には届いてない。
あれが、赤銀でなく黒銀だったら、選んでたかもしれない。。。

プリントはやっても四つ切までだろうしなぁ。
銀塩に比べたら、それすらも頻度は少なそうだし。

的が絞れずテンパってたけど、みなさまのレス大変参考になりました。
920の方向でちょっと詰めてみる事にする。ほんとにありがとん!
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 17:51:10 ID:8ZZSUyBI0
なんかID変わってるけど、>>271=>>265です。。。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 17:56:03 ID:leBF8i9qO
>>263
レポ乙です

920と3000も出たし、悩むな
早く実写速報出ないかな
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 18:03:29 ID:jCPHNDua0
>>268
いや、決して悪くはないと思うよ
FXは使った事ないから比較出来ないけど・・・

910ISをISO80で常用してるが、印刷してもザラつきとかは感じなかった
820ISはさらに良いのかな?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 18:42:27 ID:94hWXVz40
新作入りカタログ、ビックとかの店頭に並んでますか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 20:22:57 ID:4mHMltMj0
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 20:24:00 ID:kEQ/4272O
別にプロ並みの腕があるわけないんだから、欲しいと思ったら買っとけ

所詮、コンデジ、消耗品なんだから
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 20:30:07 ID:WxsGXPfH0
>>255
あのファインダーは電池減った時の緊急延命用だな。
279249:2008/09/18(木) 20:49:01 ID:zm14hAcz0
25 IS、買っちゃった。

店頭で見た時よりもかっこよく見える。
あと、展示品の表面は「ヌルン」って感じだけど、買ってきたやつはザラザラしてる。
使ってるうちに「ヌルン」とした感じになるのかな。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 20:51:53 ID:MyNsfFsq0
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 20:52:44 ID:zm14hAcz0
920 ISと3000 ISのモックが展示してあったけど、920 ISの表面処理は
今までと同じっぽい。
3000 ISはボディーがでこぼこしてて、個人的にはダサいと思った。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 20:56:50 ID:HkVb0bBOO
920IS公式のサンプル画像、Exif見たら機種がIXUS 870 ISになってるw
なんだこれ?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 21:02:33 ID:Ij+N01YlO
>>275
ラオックスにカタログとモック(シルバー)あった。
店員がキヤノンの説明会に行ってたらしく、なんかがすごいって言ってたな。
液晶かな画質かな…忘れた。
モック見る限りデザインよいよ、背面のボタンと液晶の間にある変な模様はおそらく親指を添えるとこかな。
前面左側のデッパリデザインは、グリップ感のためとHPにあった気がしたが、あってもなくても変わらない気がした。
コンデジあまり詳しくないけど厚みも感じなくて俺にはちょうどいい。
実機は明後日だとよ

284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 21:03:34 ID:Ij+N01YlO
あとカタログは920、3000の順で説明されとる。
キレイ劇的て書いてある。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 21:20:01 ID:4KkR7aAn0
700使ってる俺はISO400のノイズが耐えられないのでDIGIC4の画質に期待。
進化したDIGICってノイズが軽減されてるんだよね?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 21:51:28 ID:7QZrdNha0
>>285
コンデジに過度な期待をするな
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 22:34:26 ID:5H69cOTT0
週末にデジカメを購入しなきゃならんのだけど、
digic4というのはそんなに高性能なんでしょうか?
あまり拘りもなく、見た目と値段も手頃なので920や25とかを検討してるのですが…
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 22:44:48 ID:jCPHNDua0
>>282
米国名では?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 22:56:40 ID:yvw1IbRA0
米国と日本の機種名統一すりゃいいのにな。なんで別々にしてんだかわからん。

日本で担当が適当にブランド銘つけたら英語では実はおかしい意味だった、みたいな事情で
あっちでは変えたんだろうか。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 22:58:35 ID:iaOpNX9xO
>>279
同じく一昨日買った
重さは重めだけどギリギリ許せた
決め手はマクロ撮影3cmまで寄れること
二日持ち歩いてみたけど、なかなか使い勝手よくて愛着持てそうで満足
20と迷ったけど、こっちにしてよかったと今は思う
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 23:05:15 ID:Ai3gjZy30
920 vs 3000の話はありがてぇ。

前機種購入から3年、もう買い替えだろうということでこの秋モデル狙ってた。920 vs 3000どう選んでいいかわからんかった。

風景:自分・室内が1:1なので、広角も使える920にしよう。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 23:19:43 ID:tW509LyT0
>>282 外国モデルの名前
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 23:20:34 ID:hTlokdxA0
> あれが、赤銀でなく黒銀だったら、選んでたかもしれない。。。

読み返して気が付いたけど 黒銀→赤黒 の間違い。。。
銀からの流用部が黒からだったらということです。

失礼しました。。。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 23:23:55 ID:HkVb0bBOO
>>288>>292
全然知りませんでしたw
すいません。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 23:24:41 ID:pvgrl5D50
スレ全部読んで思ったんだけど、
何で社員はこんなに820のこと必死に書き込んでるの?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 23:32:06 ID:vOUrnfBI0
社員にもなれない無職の俺が言うのもなんだけど
820が優れてるからだと思うよ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 00:00:51 ID:8biWhKY10
>>279 >>290

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺のはまだザラザラしてるぜぃ。
IXYのデザインは25ISのシルバーが一番好き。
片手の平にすっぽり隠し持って、街中ぶらぶら撮り歩ける大きさがよい。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 06:44:47 ID:bTroPzb00
IXYと名付けるからには直線基調のソリッドなデザインしか認められない
今の曲線ウネウネのデザインなんかIXYなんかじゃないお!!
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 08:35:46 ID:mj6Hq/Kw0
>>294
確か同じ機種でも日本、米国、欧州とでは違う機種名が付いていたような。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 11:20:34 ID:a65sl2OY0
4ケタ機種より3ケタ機種が評価されてるのって、「このクラスのコンパクトデジカメは
画素数がある程度あればCCDのサイズで画質が決まってくる(←どこかで読んだうろ覚え)」
ってことで、CCDのサイズが大きい3桁の方が評価されてるってことなのでしょうか。
そして実際のところ画質を比較してみてどちらの方が綺麗に写るのでしょうか。
詳しい方教えてください。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 11:24:47 ID:WZrDjOsC0
単純に4桁機は高価で3桁機は安価であるといだけのこと。
必然的にユーザー数は安価な3桁機の方がほとんどを占めてしまう。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 11:51:39 ID:yXdXRDC30
>>300
4桁機のほうがCCDサイズ大きいよ
で、同じ画素数・同じレンズなら、CCDが大きいほうが理論上は画質が良いはず
実際は画素数もレンズも違うので一概には比較できないけど
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 11:55:03 ID:yXdXRDC30
ひとつ抜けてた>>302
同じ画素数・同じレンズ・同じ画像処理エンジン
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 12:01:51 ID:a65sl2OY0
>>301
なるほど、コストパフォーマンスも入れて考えたら3ケタがお奨めってことですね。
ありがとうございます。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 12:05:28 ID:a65sl2OY0
>>302-303
4ケタのほうがCCD大きかったですか。
サイズの見方がわからなかったので勘違いしてました。
なるほど理論上は4ケタの方が画質が良いってことですね。
3000買う気になってきたけど、とりあえずこのスレで感想を見てから決めたいと思います。
ありがとうございます!
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 12:07:17 ID:lxwW4eOk0
>>300
デジカメの画質は【レンズ・CCD・エンジン】で決まる
1400万画素の3000のCCDサイズは1/1.7
同様に1000万画素各機は1/2.3
800万画素の20は1/2.5
1/1.7>1/2.3>1/2.5
上の機種ほどCCDサイズが大きい(1/2>1/3と同じ理屈)
レンズやエンジンが同等なら画素数とCCDサイズの大きい機種が綺麗には写る
ただしコンパクトなので画質に限界もあると思うが
普通に使うなら1000万画素でも十分かと
3000は言ってしまえば画素数が高いだけ、あとマニュアル撮影も出来るようだが
それを求める人は少ないのでは?
3桁機は920の広角、820の望遠等特徴(今や特徴と言うほどの物でもないが)
がありそれが高画素数よりもユーザーに受け入れられているだけの事と思う
どれを選ぶは各自の好みの問題
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 12:16:09 ID:a65sl2OY0
>>306
なるほどCCDサイズの見方がわかりました^^;。
やっぱクラス上昇にしたがってCCDのサイズも上がってたんですね。
理論上は3000が高画質なんだけど920らの広角等の付加価値、
そして価格的なものでも好みが分かれるところなんですね。
違いがよくわかりました。
詳しい説明をありがとうございます。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 12:35:15 ID:4fl23G2Y0
画素ピッチって昔ほど言われなくなったよね? 今はどうでもいいのか?
同じCCDサイズなら、1400万画素でも1000万画素でもどっちでもいいのか?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 12:47:55 ID:ir3iKcKOO
>>308
技術も進歩しているのですよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 12:52:30 ID:yXdXRDC30
今でも画素ピッチが大きい=同じサイズなら画素数が少ないほうが
(画像サイズ以外は)有利なのは変わらないと思う・・・
ただ、撮像素子自体の性能も格段に上がってるので、
昔ほど目に見える差が出難くなったのでは?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 12:52:55 ID:/oHbvQmAP
3000の黒て色剥げるのかなあ(´・ω・`)
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 13:36:07 ID:4fl23G2Y0
>>309
>>310
サンクス
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 15:49:47 ID:/WW5ohk+O
3000の赤ってweb限定ってあるけど、
携帯じゃ買えないの?
教えてください…。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 16:00:17 ID:/gGJct5b0
>>313
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/3000is/premium_kit.html

一応リンクは持ってきた。
フルブラウザなら買えるんじゃないかな?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 16:04:03 ID:/WW5ohk+O
>>314

優しいお方だ。
ありがとうございます。

フルブラウザという手がありましたね。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 18:06:56 ID:mj6Hq/Kw0
ここでの3000ISのあだ名は「ヤカン」になったのか?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 18:10:48 ID:Y5At7dmD0

YAKAN3000 いい名前じゃないか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 19:44:58 ID:uPFB8YER0
  r=====ュ (_ __)
  {!    l}  |/
  ヾ__o__〃 __
  /~~~~~ヽ //
  ,'.:.:(,・ω・):.:/ お茶どぞ〜
 {.:.:つ旦O:ノ
  ヽ、__ノ    旦旦旦旦
   U U 
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 20:30:33 ID:hh3VqZM90
シャア専用じゃないのか
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 20:56:06 ID:/WW5ohk+O
3000ってどうなんですかね。
5年ぶりにデジカメ買い替えを考えているんですが…。
買うって人ここにいる?
あまり人気ないのかな?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 21:43:16 ID:P8ceoRHt0
赤い3000が、コカコーラの販促に見える。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 21:52:05 ID:bNE7wNdc0
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:48:14 ID:vs/IHBEJ0
3000も920も、820みたいな4段手ぶれ補正じゃないんだな

820は望遠寄りな機種ってのもあるんだろうが
3000はこれでフラッグシップか・・
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:16:20 ID:2LZqPgoZ0
3000は操作系が920より弱かった。
ズームダイヤルも押しづらいし、起動ボタンもちょっと小さい。
あのボディ形状も、持ったときに馴染む形状ではなく、ただのデザイン重視な感じ。
上位機種として、もう少し差別化が必要だったように思う。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:17:50 ID:i19Rqvmn0
あれ?
3000と920も4段補正になったんじゃないの?
G10がなってるんだからてっきりなってるかと・・・。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:21:57 ID:6qqpnBB+O
4段補正でしょ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:35:30 ID:HVEWtDjvP
デジカメは新しい機種ほど優れている
異論は認めない
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:51:14 ID:deJ4pver0
>>323
3000ISは4段だぜよ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 02:07:35 ID:bQ4z7I9s0
限定赤、2時間たっても売り切れないね。
人気無いのかな?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 02:43:14 ID:WuTxO63EO
来年出るだろう820の後継に期待するしかないなぁ
ここまで残念なデキだとは思わなかった
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 02:50:33 ID:3BubWPW+0
>>329
色違いぐらいじゃそんなに売れないだろ。
シリアルナンバーあるわけじゃないから実際500台以上作っててもばれないだろうし。

500台だけチタンだったら即売り切れだったかもな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 02:51:43 ID:z5JEcyT50
2000のスレでは3000をヤカンと読んでいます。
2000買っておいてよかった(^^ゞ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 03:20:44 ID:+9ddRQIT0
>>327
ご 苦 労 様 で す
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 03:55:15 ID:szIHjyMk0
920の実写画像がきた
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080919/1018860/?P=1
四隅の流れはやっと改善されたみたいだな
高感度はこんなものか
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 10:38:16 ID:MLh/O9jIO
920のCM見たけど、売る気ないみたいだね
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 10:48:16 ID:emA+YJUh0
3000isのサブネームは「はんごう飯」に決定。
はんごう↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sportsauthority/79521456.html
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 11:11:43 ID:ZlSbkuIk0
920買ってきた。
結構ねばる感じで(特に明るい方)概ね満足だが、
半押しでピント合わせる時に、「チッチッ」ってガスの種火のような音がする。
淀で触った時にはまわりがうるさくて気がつかなかったが、
何やってる音なんだろう?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 11:44:57 ID:YJixjO14O
AFじゃないの?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 11:53:12 ID:JHRuJ9dn0
ふてくされてるんじゃないの?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 12:19:15 ID:uElmB6h40
小人が舌打ちしてるんじゃないの?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 12:37:09 ID:AeKTox3+0
宍戸錠じゃないの?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 13:01:09 ID:AZCuxRVL0
>>337
おいくらでした?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 16:02:16 ID:MLh/O9jIO
ヨドコムで
920 4万
3000 4.5万
ポイント10%
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 17:01:47 ID:mugqe3BJ0
25ISの後継機種はいつ出るのだろうか・・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 17:19:25 ID:GlgWkXwy0
>>343
高ぇ。キタムラで、3000ISが3万8千円代だったよ。ポイントは知らん。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 20:04:23 ID:MLh/O9jIO
チタンボディーよりいいな
あのカラーが気に入らなくて見送ったけど

ただ、黒は駄目でしょ
展示品、手垢が目立つ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 20:33:05 ID:v3vyVR840

デザイン だけで、95 IS を買おうと思います。

ダメでしょうか?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 20:50:49 ID:kLTN8NYQ0
良いんでない?
何を理由に購入するかなんて、人それぞれ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 21:00:22 ID:xK7569RW0
346に同意見!

チタンボディの黄土色っぽいのが苦手だったが、今回普通にシルバーだよ。

うねりが世風を表しているよね!
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 21:03:08 ID:v3vyVR840

95 IS かっこイイですよね。
どうして話題に出ないのかなぁ?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 21:11:07 ID:wnpy893k0
>>337
920見て来たけど、キヤノンのコンデジはみんな鳴ってた。ISが作動を始める音かも。
イチガンのISレンズもジーって鳴るから。
なかなか高品位で欲しくなった。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 21:11:33 ID:de0Na4Yt0
3000ISの500台限定色
まだ売り切れないねぇw
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 21:13:06 ID:kTnqPsVE0
価格.comも買ったって書き込みがまだないしな。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 21:56:15 ID:iZcJR3tJ0
今日3000IS触ってみたけど、ホイールは随分と使い勝手が良くなった気がする。
狙ったところにちゃんと合わせてくれた
この調子だと830ISは期待できるかな

それでも電源は少し不満かな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 22:29:10 ID:ZlSbkuIk0
>>343
淀は今日ポイント15%でした。
夜に友達と飯食う時に持って行ったけど、
なかなか快適に使えました。
とりあえずISO200が躊躇なく使えるんで十分満足です。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 23:49:54 ID:MAzhdD2p0
>>352
即日完売すると思ったんだが。
赤だからか?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 23:55:51 ID:YJixjO14O
920だったら売り切れたかもね。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 00:02:28 ID:l+hvfHKF0
赤いヤカン略してアカン
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 00:08:36 ID:RErlS6Kr0
>>356
赤だからだろうね
黒を限定にしたら良かったのに
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 00:20:10 ID:fBX+rh0OO
通常の3倍売れ残ります
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 00:30:34 ID:tliRYAzy0
今買っとけばプレミアつくかも知れないぞ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 02:10:11 ID:qFuLOtfg0
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 02:12:41 ID:6eso2ztSO
さて910の暴落はまだかな
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 02:12:44 ID:Ydm400DC0
25ISとFX35で迷ってるんだがアドバイスを欲しい

この二つの違いを教えて欲しい
パンフを見てもいまいち違いが分からん・・・orz
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 02:43:24 ID:l+hvfHKF0
一番の違いは画角
25ISが35mm換算で35-105mmなのに対しFX37は25-125mm
この意味がよくわからんなら25ISが無難
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 02:52:34 ID:A1b/tX/pP
なんで団体は赤にしたんだ
モスグリーンとかにすれば買ったのに
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 02:55:55 ID:aWxpnLzm0
モスグリーン? カビ米で騒がれてるこの御時世に?は?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 03:01:53 ID:AXeoiGwaO
どんなご時世だよ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 07:54:50 ID:k9eRh0x7O
以前、某筋から価格comの910コーナーは耕作員だらけだと聞いたが、
早速920コーナーも耕作員の自画自賛のコメントで埋め尽くされようとしているw
あまりにも見え見えで笑えるんだけど、実際どうなんだろ?
少なくともIXYとPowerSの商品カタログの紙質が落ちた事とチタンボディ機種がなくなった事は事実なんだがね。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 10:03:33 ID:AM2s+9kv0
ここにも某社工作員が携帯で
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 11:19:11 ID:bd0Asi6R0
920は店頭で見るとなんか安っぽいんだよなぁ。
2000のチタンみたいな感じは材質の違いで出来ないんだろうか?
それなら3000の方がいいなと結局3000にしてしまった。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 11:53:40 ID:fAKrBHdTO
3000ごときを、4万も出して買う意味がワカラン。
よっぽど金が余ってんだろうなぁ・・・
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 11:54:58 ID:nx6eqcHb0
3000のマニュアル、2段階ってどういうこと
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 12:03:15 ID:tE24PUtx0
G10のお試し版として3000IS買ったよ。
来月G10が出れば売りに出す予定だけど
それまでは3000ISでDIGIC4と4段補正パワーを楽しむ予定。

ちなみにマニュアルで2段つってもNDフィルターだから常に開放だけだよ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 12:09:15 ID:6dZl7ZaP0
>>372
ブランド品とやらに何十万も出す、キャバ嬢ごときに何百万も貢ぐ、
アニメ・マンガに給料全部注ぎ込む・・・
他人の金の使い方は理解できんものさ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 12:28:12 ID:xB6qE7znO
910ユーザーだけど920いじってきた。
今日のビックはメーカー販促員だらけ。
触り始めると横に来て「動いている顔が追えます」と売り込み。
FX37を非常に気にしているようで「あちらはロックするのに上を押してから…」と優位なところをアピール。
確かに追従性能はなかなかにみたいだけどそれだけって感じだな。
操作レスポンスが更にサクサクになるかと期待したけど変わりない。
何より問題はパンダカラーを無くした事。同じカラー出してくれないと買ってもバレるじゃん(´・ω・`)
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 12:32:25 ID:y8ohZ9XO0
>>334
>920の実写画像
暗いところでのこの程度のノイズはコンデジの宿命と捉えるべき?
蛾の接写は美しくて感心したが。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 13:45:01 ID:WRE5+pBQ0
>366
キヤノンのマークの色
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:15:52 ID:JqI6vkEq0


よ、よし・・・ぶっちゃけ聞くぞ!



3000ISと920IS、どっちがオススメ?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:17:13 ID:yVwKJaqc0
3000が買える資金があるなら3000だね。
無いのなら諦めて920で我慢する。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:28:28 ID:6dZl7ZaP0
何が何でも広角が必要なら920
でなければ、多少高くても3000
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:29:26 ID:l+hvfHKF0
どう転んでも920
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:30:43 ID:XAw4n8Ej0
FX37、920、910、25で迷ってる俺の背中を蹴飛ばしてくれ。
蹴飛ばすときは理由も添えてくれると嬉しい。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:33:06 ID:IdgLnm7D0
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:37:02 ID:xB6qE7znO
>>383
主用途を書かないと蹴りようがないと思うが。
910とG9ユーザーのおいらなら迷わずFX37。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:43:14 ID:XAw4n8Ej0
>>385
ありがとう。
主用途は旅行のときに風景やら飯を撮影するくらい。
月一程度でしか使わないから機能を使いこなす予定なんか無し。
何買っても一緒のように思えるけど、地雷は避けたいので感謝するよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:48:43 ID:6dZl7ZaP0
>>383>>386
何でもアリならFX37
4段手振れ補正&DIGIC4が欲しけりゃ920
広角を安く、機能も一世代落ちで十分・・・なら910
広角(゚听)イラネ、とにかく安くなら25

特に地雷は無いと思う・・・機械モノだから個体差の当たり外れはあるけど
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:55:40 ID:XAw4n8Ej0
…よく分からんので素直にFX37を買ってくるよ。
キャノンスレなのに場違いな質問したりしてごめん、そして親切な住人に感謝。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 16:17:22 ID:6MBb52bO0
4段補正はG10だけじゃなかったっけ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 16:31:35 ID:skOrzflCO
カタログくらい読んでから聞きなよ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 17:10:44 ID:6sNZwQg8O
IXY400がブレイクした時に買って以来、IXYファン。
その時以降、コンデジの中で画質を求めるならIXYと思い込んできたが、その時代は終わったの?FX37にも劣るのかな?
ここ4年間、IXY意外使ってないから教えてくれ。
392379:2008/09/21(日) 17:36:07 ID:JqI6vkEq0
いや、答えてくれた人、とみにありがとう。

今320Dを使っているのですが、最近壊れ気味となり、3000ISか920で迷っておるのですよ。

このままでは悩みすぎて、精神に重大な疾患ができること、可能性としては過ぎたるは及ばざるが如し。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 17:36:21 ID:oUcONZ9O0
>>391
画質だけなら、お手軽価格のコンデジの中じゃ今でもIXYが最強レベルだとは思う。

FX37が薦められてるのは、広角25mmが使えるからじゃない?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 18:06:06 ID:pus8h+QD0
画質で選ぶならパナはない
あのザラザラ画質には耐えられん
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 20:12:10 ID:LVCWSAbd0
>>385 です。

>主用途は旅行のときに風景やら飯を撮影するくらい。
>月一程度でしか使わないから機能を使いこなす予定なんか無し

なるほど。それだと910でいいんじゃないかな。
宴会とかにも使うのならFX37が楽しいかなと。シーンモード?がやたら多くて楽しそう
だったからね。
多機能不要であれば、安くなっている910で十分だね。
自分も飯撮影に使っているし。

>コンデジの中で画質を求めるならIXYと思い込んできたが、その時代は終わったの?FX37にも劣るのかな?
IXY500も持っているけどあのころの滑らか画質は最近のIXYでも得られないだろ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 20:39:18 ID:LVCWSAbd0
おっと忘れてた…

飯撮影といえばFX37にはそのものズバリなモードがあったきがするw
実際に撮ってみたことは無いけれどあれはどう違うんだろうか。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 00:27:09 ID:/R5nP+eb0
ちなみにもう店頭で910を置いてあるところはまずないと思うけどね。
FX35は60秒まで露光できるから夜景主体ならFXだろうけど、
普段のスナップならIXYの方が安定してると思われ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 02:17:02 ID:xpEoCMGb0
ixy800isはどうですか?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 02:20:31 ID:yP7A7ncZ0
優等生
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 04:15:04 ID:t4ihch3M0
95 ISのスレが無いのは何故?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 06:20:45 ID:i5UuVLop0
モデルチェンジごとに丸みが増してるな
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 07:39:09 ID:Z9M9bSZ60
みんなおはよ〜(^0^)/~

おまんこ体操、ハジマルヨ\(^o^)/
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 10:06:19 ID:z25oOq6c0
>>402
[おっぱい体操]なら知ってる。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 10:39:16 ID:zQeQtfPm0
デジカメがぶっ壊れてもうすぐ旅行だから
早急に買わなきゃならんのだけど
安いし910で十分!!と思ったら、もうマリンケースが
手に入らないのだね・・・orz

920高いよー\(^o^)/
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 12:46:25 ID:z6kkPICS0
>>404 中古で良ければ今ヤフオクに出品されてるけどねぇ。中古…
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 12:54:31 ID:on+/UUWU0
デジカメみたいな直接手に触れるものは中古買いたくないね。他人の歯ブラシ
を使うみたいでやだね。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 14:17:08 ID:0z+PAEYmO
910が2万で920が3万だろ?
新製品だし高くもないよな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 15:05:48 ID:sfJI0b3p0
価格は価格.com調べ
下の3機種から選ぼうと考えています。
時にはA2サイズまでプリントすることがあります。(滅多にないけど)
通常は圧倒的にL判で、月に2枚ほどA3。
店頭ではCCDサイズがモノを言うから1.7型でしょうと言われましたが
ズームの28と36、その差は大きいでしょうか?
撮影はもっぱら家族写真。たまに風景です。
室内はストロボを焚きます。
夜間の風景撮影は考えていません。
一応、予算内なのですが実際に使ってのご意見を頂戴したく。


■IXY DIGITAL 2000IS 最安\27,580
1240万画素
1/1.7型CCD
36mm〜133mm
ISO80〜3200

■IXY DIGITAL 920IS 最安\35,015
1030万画素
1/2.3型CCD
28mm〜112mm
ISO80〜1600

■IXY DIGITAL 3000IS 最安\39,483
1500万画素
1/1.7型CCD
36mm〜133mm
ISO80〜1600
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 15:12:45 ID:PUu9qYDH0
3000赤はimagegateway経由なら44,800円で買えるよ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 15:20:41 ID:on+/UUWU0
>>408
近所のKsデンキで3000ISが37,800円だったよ。キタムラでも39,000円は
してなかったな。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 15:33:27 ID:UuCaIePd0
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 16:51:46 ID:PUu9qYDH0
赤3000完売
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 22:00:17 ID:Tc9pgNDIO
赤 買えたオレは勝ち組ですか?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 22:03:15 ID:g4Dhq1j4O
3000の売りがカラーリングだったとは驚きだ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 22:07:27 ID:PB1LHVl7O
L判しか出力しない場合は画像サイズM3で問題ないですか?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 22:28:28 ID:VYKZRsYv0
実際、3000ISいいな!

今年の紅葉のために明日買ってこようかな
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 22:34:25 ID:+DgRl75m0
嘘付くな その手には乗らん
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 22:54:12 ID:Igw3b9w00
IXY920試し撮り
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader791638.jpg

所有のIXY910と比較して
・ゴールド色がカッコいい(910パンダがダメすぎた)
・高さが若干低くなったので一回り小さく見える
・1000万画素で解像度が上がったがノイズも増えた
・四隅の画質が910より明らかに良い。
歪曲収差も対910比で60%に減っている。(FX37・F100fd程真っ直ぐではないが)
・暗部補正はアンダー部を持ち上げる訳だが、この補正の為に
全体のメリハリがつかなくなるので結局不使用
・バッテリーNB-5Lは910と同じで使いまわせるので◎



419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 23:13:40 ID:NNKP2EAU0
1000万画素で画素数は上がったが、解像度は下がってるんじゃないのか。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 23:15:06 ID:NNKP2EAU0
木のふいんきから見ても解像度があるようにはまったく見えない。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 23:16:18 ID:axp2NTq70
なぜか変換できてないな
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 23:17:28 ID:HRKyfo3E0
解像度は上がる
解像感が下がる
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 23:31:07 ID:wD58/UjD0
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 23:33:13 ID:KYChlf180
量が増えて質が下がる
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 23:37:53 ID:5uJCYCaH0
まるでお前みたいだな
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 02:56:57 ID:Fodns1dXO
感度も絞りもシャッタースピードも情報無いのに、評価できるかボケ!
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 04:17:44 ID:b7a9lF+90
>>426
Exifくらい見ようぜ・・・
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 10:13:49 ID:BJ65V8P50
>>418
手前の白線とか手すりの色収差ひどいね
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:12:10 ID:zqTtjUi60
キャノンはソフトウェア画像補正をしないからしょうがない。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:23:01 ID:qlv2UP910
95IS 購入検討しています。
ダメなところを教えてください。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:32:07 ID:4P5wzr2o0
95ISはボディに傷が付きやすくかなり気を使って扱わないとならない。
ってまぁIXY全般に言えることだから特に95ISに限った話じゃないけど。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:45:12 ID:qlv2UP910
>431 傷が付きやすいんですか。
デザインが気に入ってるんで、考えてしまいます。
性能、操作性の面で、ダメなところって、あるでしょうか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:48:20 ID:aj9sOPri0
操作面で言えば95ISは液晶がデカ過ぎ。
あんなにデカくなくてもいいだろっていうくらい指の置き場所に苦労する。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:49:18 ID:QdRvRnZo0
>>411
この毎回貼ってる画像は、IXYならこんなに綺麗に撮れますよって意味で?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 17:53:25 ID:LlqhbjDE0
今F100fdを使っていますが2000や920のDIGIC4が気になってます。
室内撮りの高感度・ノイズ処理等、買い換える価値ってあるでしょうか?
室内の子どもに限ればやっぱりキャノンはフジに若干劣るかな?
デザインは920が気に入っているので室内に強ければ即買いなんだけど。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 18:01:35 ID:b7a9lF+90
高感度ノイズではまだまだフジだろねぇ
個人的にフジの画は好きでないので自分では使わんけど
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 18:06:06 ID:yk4Uu+3K0
820ISがまたじわりと値段を上げてきてた
こういうもんなのかな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 19:07:04 ID:MHdwGU7s0
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 19:21:08 ID:2syMQSxtO
820なんて時代遅れ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 19:44:55 ID:Mg9eNAEA0
確かに、3000と920が出てしまった今、3番手の820は時代遅れといえよう。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 19:54:40 ID:DIixWMFV0
820の強みは望遠だけ?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 20:21:18 ID:kixhJCh70
DIGIC4は動画容量と共に画質も落ちたみたいね
やっぱ何処か抜けてるんだよなぁ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 20:29:36 ID:wLHp6GOW0
820、3000、920に載ってる4段手ブレ補正はハンパじゃねぇ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 20:48:37 ID:2PaHgIka0
>>443
920は4段でなく3段分だよ
カタログにはっきり買いてある。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 20:50:49 ID:Dh+EjEqc0
なっ、なんだって〜!?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 20:56:26 ID:QdRvRnZo0
>>439
はいはいワロスwワロスw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 21:00:10 ID:EClbepXw0
>>444
4段分ではないとは書いてあるが、3段分とは書いてないんじゃないか?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 21:06:47 ID:USuAsAxqO
光学手ブレ補正 とは書いてあるが、何段分とは書いてないような…

少なくともパンフレットには。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 21:10:28 ID:+IM+6wKl0
ということは、今現在だと820と3000だけが4段補正?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 21:18:03 ID:EClbepXw0
8ページを読む限り、そうだな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 22:07:02 ID:v3Sp+U+l0
>>442
画質が落ちたってことはないでしょ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 22:07:36 ID:v3Sp+U+l0
あぁ動画の画質ってことか。
すまん。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 22:25:28 ID:A01wO9k10
920買うか910買うか迷っているんですが、

910で全然OKですかね?大して変わらないですよねw
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 22:49:24 ID:2KeBRlN80
>>453
数ヶ月たってある程度冷静なな評価されたとき泣き言たれないならおk
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 23:29:33 ID:t4dBJ4oKO
安くなってる910IS買って、後継機待つのが最善なのでは・・・

とりあえず、値段と性能で考えると
個人的に3000ISと920ISは全く魅力ないw
地味に830ISに期待する。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 23:42:29 ID:2aNun+VW0
でももう1万円台の店殆どないね
今\25,000とか出して910IS買うのもなんだし
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 00:27:24 ID:cWH0FCzQO
400マンセー
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 01:02:35 ID:hTkTsL5f0
>>442
kwsk
動画の圧縮方式が変わったからじゃないの?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 01:13:52 ID:ok31DI4i0
>>458
多分そう。まぁ920と910の動画を撮り比べただけで、3000の動画は
もしかしたら良いのかもしれないけど。

静止画もそんなに変わらん(何か引き伸ばした感じ)、だが四隅がボケてないのは気分が良い。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 01:21:19 ID:DjA7t8qs0
>>447>>448
P.43
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 01:33:33 ID:KG0bwEf30
どんなカタログやねん
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 01:54:33 ID:KG0bwEf30
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 02:03:55 ID:BepZH5gQO
NikonのP6000の対抗にG10出すから、わざと3000ISのスペック落としたのね

コンデジでもなく、デジイチでもないカメラなんか作らなければいいのに…
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 07:13:36 ID:UzeZdE1i0
3000IS実写速報見たけど個体特性なのか
全部がそうなのか分からんが四隅の流れが
激しいねぇ。観音の他機種からして個体特性で
なく全量がボケボケぼけぼけだと(/ω\)イヤン
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 09:30:54 ID:jb09tpwh0
何回も繰り返して申し訳ないけど、画質を求めてIXY買うのはやめた方がいいんじゃねーの?
スタイル、外装重視のカメラがIXYシリーズなんだから。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 10:49:51 ID:1VQjjssbP
おまえらはモチーフ選びがぼけぼけなんだから無意味
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 10:55:30 ID:gB6IFbIU0
確かにこの1年で「画質いいなあ」と思えたコンデジって、DP1くらいだったな。
来年は、マイクロフォーサーズのコンデジが確実に出てくるから
これから極小センサーのコンデジは、画質面では太刀打ちできる機種は無くなるだろうね。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 11:27:01 ID:0FXvgNSc0
来年春にはDP2が発売されるし、オリやパナからは、
Mフォーサーズのコンデジが出る。既存のコンデジは
画質じゃ敵わないから、何か特色をつけないとな。
フルハイビジョン動画搭載とか、手ぶれ補正6段分とか
犬や猫の顔認識とか。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 12:01:23 ID:byfK9nyB0
どうでもいいが、そこに上がってる奴って全て単焦点パクデジじゃん。
どんなに小さくても単焦点のパクデジじゃ潰しが効かないよ。
まだまだズームパクデジの天下は続いちゃうね。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 12:06:36 ID:3sUNtPnB0
パクデジ の検索結果 約 2,190 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)

コンデジ の検索結果 約 1,580,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 12:14:59 ID:KxBd1ll/0
コンパクト型デジタルカメラをパクデジと呼ぶ人って、
木村拓哉をキムタクと呼ばずに「ムラタク」と呼び
長谷川京子をハセキョーと呼ばずに「ガワキョー」と呼んでいるはずだ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 12:38:24 ID:c63BQV5n0
IXY DIGITAL L3を購入したのですが、フラッシュの設定がどうしても記憶されません。
フラッシュOFFにしても、電源を入れなおすとオートに戻ってしまいます。

記憶させられる方法があればご教示いただきたく思っております。
宜しくお願いいたします。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 12:50:07 ID:ZRgZ2rk80
>>472
オートじゃなくてPで撮る
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 18:31:34 ID:OaRk8nhw0
初のデジカメを購入しようと思っていて
候補にIXY25ISがあります。
使い心地やデメリットを教えてください。

他の候補機は、F100fd、FX35などです。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 18:41:56 ID:hFCllHHB0
25IS悪く無いと思うよ。
小さく薄いから人によっては持ちにくい。
あと、その候補機と比較すると広角が弱いってくらいじゃないか。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 21:59:29 ID:RoKVAcE60
>>473
すみません、Pってなんでしょうか。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 22:28:17 ID:4HNapmIn0
>>404
>>405で書いたヤフオク、まだ3日あるのに
もう定価(\21,800だったか?)近くなってる…
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 22:35:22 ID:mAEJNKC70
>>476
プロデューサー・・・
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 22:41:50 ID:jqFzDIBW0
25IS買ったよ
初めて持ったデジカメだけど、二日間持ち歩いてめちゃくちゃ使いやすいと思った。
操作性もいいし。何も考えず撮ってもキレイに取れてるし。安かったし。
特にこだわりなければこのレベルのデジカメでいいんだろうなと思ったよ。
他と比較したことないからなんとも言えんが
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 22:59:49 ID:YVMLzbtC0
>>479
俺も先週、初デジカメとして25IS買ったよ。
他の競合はF100fd、910ISだったけど、性能より実際に手に持った感触で決めた。
値段も手ごろだし、軽くて持ち出しやすいしね。物足りなくなったらもっといい
ヤツを買えばいいし、入門機としては良かったよ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 23:05:30 ID:BepZH5gQO
>>462
820ISと大差ないのは目の錯覚ですか?
エロい人違いを教えて下さいませm(_ _)m
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 23:44:26 ID:Q7XOA/B50
俺も25 isを持ってるけどやっぱりコンデジはデザインと持ち運びやすさだよなー
買って満足してるよ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 00:34:00 ID:RwxbU4kkO
やっぱり820IS最高最悪だな
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 02:23:45 ID:7qpDml210
920の実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html
やっぱり四隅は改善されたみたいだな
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 03:48:19 ID:/NCIh7Wr0
色温度が高すぎない?
あと、暗部補正してないのになんとなくシラッ茶けて見えるなぁ。
それ以外は結構よさげ

この部分が良くなったら買うんだけどなぁ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 05:09:36 ID:eASCBUuY0
世の中お前好みに動くと思ったら大間違いだ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 06:23:04 ID:LfLHkbby0
>>486
もっとも過ぎてワロタw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 09:00:01 ID:pE8NtM380
だれか数学できん俺に教えてくれ。
920と3000、画素ピッチどちらが余裕あるん?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 09:02:03 ID:Au4pQbrb0
同じシャープ製センサーだとすれば、画素ピッチは同じ。
他社のだと多少変わるらしい。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 11:41:32 ID:TLlwdcw80
ずばり画質では100FDやR10と比べてどうですか?>3000
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 12:48:04 ID:riOttv/+0
R10とl比べるのは失礼。
画質もトータルと言う意味では3000ISの方が100FDより綺麗だな。
劣っているのは解像力くらいなもの。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 12:58:26 ID:sacPNATz0
デジカメスレでよく見かける「四隅が流れる」の意味がよくわからないんですけど、どういう意味でしょうか。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 13:00:53 ID:fBwUqmMo0
言葉の意味そのままに考えてくれたまえ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 13:19:00 ID:oXtCqRl7O
920の動画は、どの程度のLevelですか?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 13:20:26 ID:Zif/tpz20
ビデオカメラを10としたら4くらいは逝けてるんじゃないかな。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 15:39:55 ID:G8mcecIb0
>>492
要するにボケ
画面周辺部ではボケかたが同心円ではなく
画面中心から放射状方向なので、流れると言い表す
夜景や星など点光源などを写すと意味がわかる
http://www.ryokosha.co.jp/prod_img/nh/nh_MA__pin_coma.jpg
http://www.anfoworld.com/Lens/coma.gif
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 17:38:16 ID:0zovGuvu0
広角が欲しければ3000じゃなく920を買え。
手ぶれ補正4段分が欲しければ920じゃなく3000を買え・・・・と
やろうと思えば3000の広角も、920の4段分も出来るだろうに。
機能を少しずつ変えて、まんべんなく売る策略だもんな。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 17:55:41 ID:zWKV6fjJ0
手ぶれ補正4段分が欲しければついでに5倍ズームもついてくる820で良い気もするが。
3000は趣味レベルなんだから、値段安くするより機能面で抜かりなく最強に近づけてほしかったな
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 23:03:48 ID:ly0jFSBQ0
>>484
個体差かもしれんが、
インプレスの実写速報だと3000より920のが樽型歪み少ないな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 01:50:40 ID:YfR4aBs60
25 ISを購入して1週間たったが、十字キーの下以外のキー(特に右)が柔らかい
(クリック感があまりない)気がする。
これくらいは許容範囲なのかな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 01:53:34 ID:YfR4aBs60
あと、購入時に純正ケース(横型のやつ)をオマケでくれたけど、
このケース、カメラの出し入れがしづらい。
ハクバかどっかの縦型ソフトケースでも買うかな。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 01:56:32 ID:YfR4aBs60
不満ばっかり書いちゃったけど、画質とデザインには満足してる。
片手ですっぽり包めるほどコンパクトなところも良い。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 04:35:07 ID:NMNSJp+80
>>500
その程度ならCanonのサービスセンターに持ち込めば
その場で調整してもらえると思う
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 08:59:39 ID:IR8+2Ezv0
今大体同じ価格の25isと旧製品の810is、910isの3つで迷ってるのですが、
ど素人なもんで、違いが分かりません

単純に考えると画素数の多い新しい方の25isなのですが、
普通に撮るだけなら800万画素以上は一緒とも聞きますし、
それなら一つ古くても上位機種がいいのかなとも思うのですが・・・
違いを教えてください
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 09:20:58 ID:5anQsySyO
>>504
25は携帯性。810は望遠。910は広角。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 09:38:54 ID:RkFz5iNY0
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 12:25:46 ID:xNg4xy5EO
最近25IS買ったのですが、AiAFとはどんな機能なんですか?
今、旅先にいて手元に説明書ないので教えて下さい。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 12:35:26 ID:qxLsSNfw0
お客様相談センター 050-555-90005
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 12:43:47 ID:Dxf1Uc9FO
>>507
ピントを合わせの種類
顔優先
AiAF
中央があって、
画面を9分割して、カメラが勝手にピントを合わせること
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 12:45:41 ID:xNg4xy5EO
なるほど、ありがとん
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 15:29:34 ID:W2Fx6T5U0
AiAFと聞くと、どうしてもニッコールを思い出す。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 15:58:55 ID:1xV/gPHmO
大麦麦芽と聞くと、どうしてもメッコールを思い出す。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 16:28:46 ID:W2Fx6T5U0
>>512
統一教会員乙!
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 18:36:11 ID:wvCe09CV0
512はチョン?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 18:39:11 ID:l2qlDFMS0
げげぼドリンク愛好者だろう。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 21:03:28 ID:AXbakAwn0
当時は統一協会の飲み物だと知らずによく飲んでたな。
会社とかに売りに来てたらしい。
517500:2008/09/26(金) 22:18:33 ID:TieDbXFM0
>>503
ありがとう。
サービスセンターがない県なんだけど、QRセンターというところでもいいのかな?

でも、気にしすぎかもしれないな。
みなさんの25 ISの十字キーはどう?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 22:21:04 ID:GwPT48Uw0
価格コムでも頻出の話題だなぁ。
仕様だよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 22:30:04 ID:TieDbXFM0
>>518
ああ、そうなんだ。ありがとう。
姉が使っているソニーのサイバーショット P9に同じような症状が出て、今じゃ
十字キー全体がグラグラになってるもんだから、ちょっと不安だったんだ。
でも、仕様ならしょうがないね。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 22:34:14 ID:Ltmyotbc0
QRセンターに持っていって相談してみればいいじゃん
受付は面倒見のいい人が多いよ
521519:2008/09/26(金) 22:35:33 ID:TieDbXFM0
というか、この機種はキー全部がちょっと押しづらいのかも。
電器屋の5年保証にも加入したし、どうしようもなくなったら
修理に頼むことにするわ。
522519:2008/09/26(金) 22:37:17 ID:TieDbXFM0
>>520
ありがとう。
もうちょっと使って様子を見てみる。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 22:54:35 ID:6omVjKEM0
スレ違いかもですが、教えてください。
今910s使用してて、SDカードはI・ODATAの8GBを使っているんですが
VAIOのSDカードのスロットに挿入しても反応しません。
どうしたらいいのでしょうか?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 22:56:30 ID:aFJ24Deg0
SDHC対応のカードリーダー買え
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 23:04:02 ID:6omVjKEM0
>>524
VAIOのスロットは対応していなということでしょうか?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 23:06:36 ID:nwhXtG+D0
古いバイオはね。
俺のも未対応バイオ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 23:07:17 ID:Ltmyotbc0
SDHC対応って書いてなければ、そういうこと
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 23:34:07 ID:kNaNxXbp0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194475028/480-485
先週の彼はけどけどだったなと
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 23:40:22 ID:/w0dt/x90
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 23:48:56 ID:P7mvUQmM0
>>525
対象機種か自分で調べてからやってね。責任持てねーし。
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-015494-00.html
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 01:11:22 ID:qXo7lahc0
>>530
解決しました!ありがとうございました。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 02:44:10 ID:qO1abQyA0
言いにくいが、20ISと3000ISの丸いフォルムがたまらなく好きだ…
でも920IS買うお!
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 09:59:23 ID:rdyaKP4e0
俺も3000ISの丸いボリューミーなフォルムがソーグッドだ!

明日買いに行くぜよ!
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 10:36:39 ID:hhWVeIc+0
3000ISのデザインはマネキンの胴体ですか? (笑)
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 10:54:47 ID:LAKJupsq0
おれもデザインが好きだ。かっこいいと思う。
しかし,広角がない!液晶がちっさい!
だから920is買ってしまったお。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 10:57:13 ID:yn87LIJ80
金色(の方じゃないかもしれないが)のカメラを人前で出すには
それなりのルックスが必要じゃないか?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 13:20:43 ID:QvQAL/s30
つ[ワイヤレスメモリカードEye-Fi、年内に国内で発売へ]
ttp://japanese.engadget.com/2008/09/23/eye-fi-japan/

 これで満足できるなら
 もうカメラ側でワイヤレスとか言わなくていいのかも・・・
 (この板にもスレ立ってるし)
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 15:27:53 ID:PTPIx5NmO
>>536
確かにだらし無い恰好だとカメラがやたら浮いちゃうね
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 15:44:19 ID:J+gvcbGm0
もはやグラマーなと表現する方が適切な、官能的な曲線が織りなす
甘美な世界が、官能を刺激して買わずにはいられない。
観音菩薩様 マンセー!!
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 16:07:49 ID:LldC1to20
四隅流れも糸巻き歪みもご愛嬌ってか。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 16:22:53 ID:f8IUN81z0
野暮な事を言うんじゃないよ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 16:49:02 ID:rdyaKP4e0
2000ISと画質的にどう違うん?


誰か早めに答えろよ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 16:50:50 ID:1PeNjMre0
見れば分るかと・・・・・。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 16:59:13 ID:rdyaKP4e0
俺の目は節穴でとても信頼できないんだよ!


じゃあ何使っても一緒か・・
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 17:14:43 ID:1PeNjMre0
詳しく書くと長くなるので省きますけど・・・、

3000の方が、気持ちきれいです。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 17:22:56 ID:rdyaKP4e0
あなたのきれいな気持ちが伝わりました。

ありがとう。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 17:24:43 ID:0xRlCcQAP
チタンとアルミどっちが偉いんだ?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 17:30:14 ID:1PeNjMre0
どういたしました。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 20:18:55 ID:Q5HJjzEW0
25IS買った。
小さくてキレイで満足。しかも随分と安くなったし。
10日程海外に行くんで、これでバシバシ撮るぞ!
問題は、バッテリーがどの程度持つかだが、
みなさんは予備のバッテリーって買いましたか?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 20:20:39 ID:bgZG0fI40
もちろん。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 21:06:00 ID:urt4Ydk6O
>>547
21世紀初頭はチタンの方が偉い(技術革新により間もなく暴落予定)

19世紀中旬はアルミは驚愕の新素材。
ナポレオン3世が特にアルミ製の王冠を作らせたのは有名な話。
ちなみに当時プラチナは金産出の副産物で、金より圧倒的に低く評価されていた。
時代が変われば素材の評価も変わるもの。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 21:23:27 ID:LldC1to20
>>547
3000ISはヤカンと同じ素材です。2000ISは戦闘機にも多用される
チタンを使って作られています。ヤカンと戦闘機では、どちらが偉いか
自明でしょう。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 21:30:49 ID:l27+zVvJ0
ヤカンの方が偉いな、実生活では。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 21:31:02 ID:rdyaKP4e0
ヤカンは毎日役に立ってくれてえらい!


確かに自明だ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 21:31:20 ID:+nh2pZO+0
このスレだと25ISの評判がかなりいいね。
もしかして名器?
っていうか誰か俺の20ISもほめてくれ・・・(´・ω・`)
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 21:52:26 ID:yKxU2uqg0
結局、素材単価や製造過程でのおシャカ率や加工コストで
チタンは中止と。安く加工しやすいブリキやトタンでバリバリ
儲けようと。いかにも経団連のトイレさんが考えそうなこと。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 22:20:39 ID:Sl7foBDB0
亜鉛めっき鋼板もっといっぱい使ってください
うちの会社が儲かるので
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 22:25:00 ID:irq3rcxd0
2000の筐体って削り出し?
ネジ穴加工ってどうやって数こなしてたのかな?
考えると不思議だ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 22:55:07 ID:gwgQ8a9K0
驚きの射出成形です。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 23:28:35 ID:irq3rcxd0
マジで射出成型?
チタン筐体がプラみたいに作られるなんて驚きだ

難削材とか関係ないんだね
561551:2008/09/27(土) 23:51:04 ID:urt4Ydk6O
戦闘機とやかんではそりゃ『なべやかん』の方が偉いよなw

ただ2000ISに関しては店頭で実機触った瞬間にビビっとくるものを感じた。
3万円台のcameraでこの質感は得難いと思い、910ISもPowershotもFinePixも眼中から消え失せたw
もちろん今でもメイン機種として愛用中。
ヨドで買ったので貧弱な5年保証を敢えて付けなかったのが悔やまれる。

戦闘機といえば、初めてジュラルミンを使ったのがツェッペリン飛行船で、
超超ジュラルミンを採用し世界を驚愕させたのがゼロ戦。

3000ISのブラックの流麗なデザイン、920ISのマットプルーフ調のゴールドにも魅力を感じるけど、
質感では2000ISが最高だ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 00:13:09 ID:mSzKtZBX0
チタンは軽くて丈夫だという事はよく知られているけど、金属アレルギーになりにくい素材でもある。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 00:21:34 ID:9M6RaPKbO
でも、コンデジなんだから関係無くね?

2000ISは胃カメラにもなるのか?すげー
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 00:56:32 ID:DUsxAgFl0
おいおいw
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 01:24:33 ID:4LUB4yBX0
>>561
そうか?チタン部分はともかく、プラスチック部分の安っぽさはどうだ?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 01:29:28 ID:9YEpLkhH0
少佐の頭蓋もチタン製
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 01:31:49 ID:4LUB4yBX0
アルミ製だったら凹んだりしてヤバかったかもな。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 01:45:13 ID:fIMR0E6Y0
digic4は結局どうなの?
コンデジだと気にもならない程度?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 04:23:40 ID:NmkHAwm30
チタン
ステンレスよりも弱くアルミよりも重い
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 07:39:13 ID:S5MvXBQdO
>>569
なるほど、そういう表現もあったかw
まあそれでも眼鏡のフレームはステンよりチタンの方が軽くて良いし、
アルミは人体にはあまり好ましい物質ではないし(ステンやチタンより良くないという意味で)
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 08:47:28 ID:3aZIoymQ0
アルミのなべやかんはダメ
アルツハイマーになるぞ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 10:06:55 ID:YlLAD+pU0
なべやかんは裏口入学してるからなぁ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 10:37:12 ID:g8nTyUNx0
チタンは高コストがネックなんだろ
574561:2008/09/28(日) 13:25:05 ID:S5MvXBQdO
>>572
ありがとう。そのリアクションをずっと待っていたんだよ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 18:35:25 ID:1VQAQuxr0
10黒ってあんましうってないな・・
15800ぐらいで買えるところもうないですか?

表面はSUS無塗装ですよね?アルミでしたっけ?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 18:53:55 ID:wNogknbz0
>>575
祖父へ逝ってみれ。
メーカー再生品とか売ってる鴨試練。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 19:55:25 ID:21j6BbQb0
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 20:44:32 ID:miyzDYl30
>>577
  
 ええもん見せてもろた。

579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 20:55:31 ID:H1Nxz/K40
>>577
スレ違い

もう気にしない!Canon EOS 5D の後継機種 part24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221204701/
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 14:18:16 ID:lmwzGBwG0
買い替えをずっと見送ってる500使いだが
これ(500)の改良版として

デザインはそのまま
画素数もそのままでいいから感度をアップ
電池の大きさもそのままでその分容量アップ
DIGIC4だか何でもいいが、とにかくもっさり感を解消
フェイスキャッチやIS、マニュアル露出とか3000並の機能
で、モニタを少し大きく・・・されたのが欲しい

だいたい500が出た時だって
「コンパクトデジカメで500万画素は必要か」と言われていたのに
今の1000万画素超は馬鹿げていると思う

色々書いたけど実際は500がもう少し使える高感度+サクサクになってくれたのがあれば
それで十分に思う・・・それじゃ価格を維持できないから
ゴチャゴチャちまちま改良してるのかもしれんが
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 17:23:45 ID:gdGviGftO
一生500使ってろ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 17:38:26 ID:OI+db9NQ0
パナのFX37と迷ってたが、実物見て920買ってしまった。
機能はFX37の方がよさそうだけど、見た目は完勝だよな。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 19:09:32 ID:IVFtoIqY0
910パンダの事も思い出してやってください…
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 20:18:21 ID:xdlm8TizO
パンダは絶滅危惧種です
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 22:44:40 ID:Mktq2p660
300万画素finepix以来ノコンデジ、910のシルバーを2万ジャストで購入
コンデジあんまり詳しくないのでアレだけど、
920が3万以上する中で、910の2万てお買い得だよね
俺には全然大差がない、来年の今頃は920が2万円なのかな

意外と手の平にしっくりくる25とも迷ったけど、新製品ですでに安い下位機種より
安くなった上位機種のがお得感がある
あとやっぱ3インチの液晶は2.5と全然違うって感じで格段に見やすいね
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 22:57:45 ID:RbmMXl5h0
自分は25IS買った
持ち歩くのに軽くて小さいのが欲しかったんで満足
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 23:18:53 ID:JOFrMxSi0
自分が満足できるのが最良
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 00:16:15 ID:Ye8gv0DA0
今日920is買ってきた
概ね満足だけど、撮影サイズが10Mの下がいきなり6Mってはどうかと思う
しかもその下の6M→4M→2Mは無駄に2M刻みで細かすぎるし
10M→8M→5M→2Mくらいが良かったなぁ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 10:45:39 ID:rSbBqouB0
10MでとったのをLプリントするときどうするの?
最初から2Mぐらいでとったほうが画質いい?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 13:00:25 ID:0rQ5DdmP0
最初から10Mで撮っておくのが一番画質がいい。
どんな機種でもそうだけど。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 13:13:57 ID:rSbBqouB0
レスありがとう。
じゃ10Mで撮ってプリントするサイズに縮小しても画質かわらないんだ。
今度カメラ屋でプリントしてくる。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 16:03:00 ID:lbydSvI00
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 16:31:39 ID:DvV/AmQG0
>>592
誤爆すんな

もう気にしない!Canon EOS 5D の後継機種 part24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221204701/
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 19:18:05 ID:F8y3Tly50
みんなは、なんメガ位で撮ってるの?
A4以上で印刷する予定は無いけど、4Mで撮った方がいいのかな?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 19:27:58 ID:pjARcjDu0
そのカメラで撮れる最大解像度で撮っておくのがいい。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 21:29:17 ID:WYSZjQzM0
2GBのSD買ったからフルでファインで500枚ぐらい取れる
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 21:30:44 ID:YJ+yvzpP0
最近の高画素機は最大サイズで撮ると無意味に重いので、自分の使いやすいサイズでおk
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 00:45:00 ID:htFj53Vn0
まぁ画像の基本として実際のサイズに必要な量より
多少は画素数を多くとった方が綺麗になる
ただし縮小比とかにもよるけど

あとはプリンタの性能と相談するんだ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 00:53:12 ID:atdLoEua0
IXYは2MBとかで撮った場合
画像処理でリサイズしてるのかな?
それとも複数の画素を一つの画素扱いにして
データを生成してるのかな
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 01:29:41 ID:Uys/I33K0
アルゴリズムで言えば、ニアレストネイバー。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 01:44:40 ID:k5+i0x9p0
>>600 
なるほど、あまり小さい画素数で撮らない方がよさそうですね
ありがとうございます
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 11:06:15 ID:ddk2GRrYO
専用スレがないからここで質問だが、
初Canonで20ISを買ったばかりなんだが、
シャッターを半押しじゃなく最後まで押しても、
気持ち少し長めに押して指を離してからじゃないとシャッターがきれないんだが
Canonのデジカメはそういうものなの?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 11:17:00 ID:qe38fOMt0
 
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 15:34:53 ID:wSnjWybQ0
>>602
すぐに交換してもらえ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 19:15:21 ID:xRpy/jfP0
20ISの専用スレは一応あるけどね
606594:2008/10/01(水) 19:15:37 ID:kShpkFRQ0
基本、6Mスーパーファインで撮りたいと思います。
2GのSDも買ったし。
25IS小さくてかわゆす。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 22:56:16 ID:/rq7gT+zO
>>602
シャッタースピードとか、液晶に表示されるまでの時間を勘違いしてんジャマイカ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 23:29:52 ID:ddk2GRrYO
>>607
フジのデジカメも持ってるから
シャッタースピードとか表示されるまでの勘違いではないと思うんだが、
フジと比べるとシャッターがうまくいかない。
Canonのシャッターが他メーカーと比べて特殊ってことはないよね?
一応それだけを確認して明日明後日にでも買った店に持っていくつもり。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 05:46:57 ID:E5X6ogdz0
昨日久しぶりに最新型のIXY見たら全然変わっていないというか、
俺のもっている900IXYの方がカッコいいじゃんw
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 12:31:54 ID:kJYmewJm0
春には
DIGIC4、IS効果4段、チタン外装
になった25IS後継の35ISを出してほしい
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 13:10:27 ID:UeL8A/Td0
四角い純血IXY最後の砦だな2桁機は
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 13:23:52 ID:p91WbmLK0
95IS路線は今後も残るだろう。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 19:38:07 ID:XDEFngGq0
>>600
遅レスだが解除来たので一言。
間引きなんかい! digicは一体何やってんの!
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 22:02:34 ID:mdO7u5EE0
>>613
いや、それウソでしょ。
ニアレストネイバーならもっとジャギジャギになるはず
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 00:23:24 ID:VpszS2gy0
おれもおれも
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 05:16:59 ID:t07+z19Y0
25isの背面が920みたいに機能的になれば買う
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 09:04:32 ID:R7/RhlyD0
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 10:43:28 ID:8gu46wW70
http://item.rakuten.co.jp/auc-rowa/10000161

こういった中国製の汎用バッテリーって使っても大丈夫なんでしょうか?
評判は如何ほど?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 10:57:50 ID:EE6C/i+L0
>>618
自己責任

















それを前提にして言えば純正バッテリーよりわずかに得した気分になれる
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 11:16:58 ID:rai1ghAF0
純正も中国製じゃなかったっけ?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 13:06:37 ID:8gu46wW70
純正も中国製なのか・・・なら同じ・・・ってわけじゃないけどいいか(笑)
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 16:45:29 ID:jhgfkmk40
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 16:48:01 ID:E+jEJc4l0
嘘はいかんよ嘘は
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 17:24:27 ID:znLTF74o0
>>620
確かに910ISついてきたNB-5Lは、MAID IN CHINAと書いてあるな
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:19:00 ID:6mFKI/490
NB-4L二つ持ってるけど、二つともMADE IN JAPANだが。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:48:03 ID:xKjpxRnM0
IXY10 中古で買ったが傷があるな・・・なら許したんだがストラップ穴周り色ハゲすぎだろ

ソフマップちゃんと写真載せろよな。


ここのパネル部品単体とかCANONは注文させてくれるの?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 23:39:42 ID:wN0NjtS80
今まで3年間IXY700を使っていて高感度ノイズ以外は不満はなかったが、
IXY3000をヤマダ電機LABIで見て欲しくなった。下取りの関係で買ったのは
フジヤカメラだけど。とりあえず満足している。まだ使ってないが。
ちなみに39,400円だった。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 01:19:43 ID:2Z6WDnLP0
>>627
自分も700からの買い替えを検討してるので
比べてみた使用感とか知りたい
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 02:26:00 ID:IQuzPOlQO
3000って、画素数こそ全て!みたいな情報弱者の富裕層向けだろ?
中国あたりの成金とか。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 03:02:58 ID:ynSb0cbl0
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 03:04:06 ID:eg2fKXYKO
そう、お前のような3、4万で喚く貧乏人はお断りって事だ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 03:55:46 ID:zi041ZiUO
3000の次は来年は4000だろうが、
4桁シリーズは広角レンズ搭載しないのか?
フジの100fdの後継もおそらく広角14Mになるだろうし、
ニコンのフラッグシップも広角14Mだよな。
4000に広角レンズ搭載したら930が売り出しづらくなるだろうが。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 09:38:36 ID:AShOOyTA0
>>629
日本国民のほとんども画素数がすべて、笑顔センサーがすべてと思ってる糞国民ですが。

あと…
Core2 Duoよりもせろりん+地デジとか、
指紋センサーよりもFeliCaポート+Webカメラとか、
ノングレア液晶よりもツルテカ液晶とか…。

「使いやすい」機種よりもメーカー&販売店の「売りやすい」機種をほいほい買っちゃう国民性だからな。
NECとか富士通の売りやすいPCを避けてる、ここに来ている奴らのほうが少数派、じゃね?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 11:16:57 ID:nRrAz4ODO
95ISを買おうかなと思います。
3インチにクリアライブ液晶Uなのが良いかなと思いました。
皆さんのご意見をお聞かせください。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 11:21:36 ID:V6aQuwaB0
どうでもいい。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 12:20:45 ID:oULbzjnt0
>>634
くるくるホイールがやわらかすぎて使いにくい
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 13:18:57 ID:WzNEE5StO
まぁな
638名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/04(土) 14:35:36 ID:ScNa6Ft80
昔、イオンの「PDC 2070」9,980円に騙された俺が
生涯2台目のデジカメとして820IS買っちゃいましたよ。
いやあああ、全然違いますね。大満足ですよ、ホントにもう
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 15:40:55 ID:pRkGcXwW0
CanonのIXY L IXY L2は名器だったな。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 15:54:47 ID:ea4zSLc10
L2が名機と言われる由来は?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 19:06:07 ID:nRrAz4ODO
>>635うんち!
>>636やわらかいのは我慢するよ。ありがとうね。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 19:58:49 ID:xRsKUwID0
641は俺ととてもよく似た性格をしていると思う。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 00:33:36 ID:U/M93+400
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 09:32:51 ID:WiAWtPEI0
>>634
95IS デザイン 良いよね。どうして人気ないのかな?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 09:33:04 ID:PvoTcwtr0
ROWAのNB-4L互換バッテリー買ってみた

http://www.rowa.co.jp/image/820-1-162437.jpg
バッテリーの平面部分にあるべきカバーがなくて
かわりに黒いシールで覆ってあるんだが、貼り方がいい加減過ぎるw

バリ(?)というかシールのはみ出た部分が引っかかって
デジカメにセットするときにはがれかけるし、シールが歪んでる分サイズが膨らんでるのか
取り出すのに本体振らなきゃ出てこない
なんだかなぁ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 11:49:50 ID:PflRiOVs0
互換バッテリーに何期待してるんだか┐(´〜`;)┌
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 12:12:21 ID:AXYUFRrvO
>>644 そうだよね。
95IS買わない人はげりぴぃすなり!!!
(●^o^●)
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 12:35:35 ID:kLs/ayTu0
旧来の直線的デザインが受け入れられない時代になってきたのかもな。
3000みたいなグラマラスボディが普通になってるんだから当然といえば当然か。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 13:02:28 ID:PvoTcwtr0
>>646
言うと思ったw
最初から互換バッテリーにそんな期待はしてない
(いくらMade in Japanでも所詮非純正品だからな)

ヘタリやすいとかそういう問題は別に目を瞑るが、
スロットに入らない、なんて製品としての品質が手抜き過ぎるのは流石に酷い
ROWAは以前から利用してるけどNB-4Lだけはあり得ないわ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 10:14:19 ID:gtLfQugU0
だから互換バッテリーに何期待してるんだか┐(´〜`;)┌
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 14:12:42 ID:PA6qb2L1P
カメラ燃えても文句言えないレベルなんじゃなかったか?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 18:55:21 ID:9T/zKdB/0
燃えたら買い替えだろ。
高くても純正もう一つ買った方がいいぞ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 20:50:14 ID:d4FqTKg60
バッテリーの質はそれとして、ROWAのチャージャーはどうなん?
特にプレート変えていろんなバッテリーに対応するやつ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 21:28:31 ID:WbtsZTIO0
>>650
互換バッテリーは破裂して死ぬことが前提とでも言いたいのかw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:03:30 ID:wy80XnBd0
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/r/4/5/r45erotic/066_pics.jpg
tp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/4d881006200600.jpg
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:08:36 ID:zZIGpf2T0
互換バッテリーなんて中国製の安物買ってデジカメ本体をダメにするのが貧乏人
日本製のメーカー純正品を買うのが一般人
そういうこと
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:26:51 ID:wlmewL1g0
最近のIXYってリモート撮影できないんですね
もうしばらく30現役続行かぁ
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:42:44 ID:t6fuloBJ0
S30かな?
まだ動いてるとは物持ちいいねぇ。
びっくり。
659657:2008/10/06(月) 23:03:20 ID:wlmewL1g0
>658
IXY Digital 30です。
PowerShotの方もリモート撮影可能な機種が減ってますね。
あんまり需要無いのかな?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 07:35:04 ID:uHNPDlTy0
リモコン付きは 昔はオリンパスなんかでも採用している機種あったけど
自分の場合 一度も使ったことがなかったなあ。
三脚たてて集合写真撮るときに タイマーよりも リモコンの方が便利そうだな
とは思うんだけれど、そもそもそういうシチュエーションがめったにないし、
たまにあったとしても、そういうときに限ってリモコンを持ち歩いていなかったり
で……

ほかにリモート撮影が便利なケースって どんな場合ですか?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 07:36:38 ID:F7LuTL9u0
>>660
知ってるくせにw
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 08:42:34 ID:xchcs3FC0
>660
リモート撮影はPCからカメラをコントロールできる機能です。
USB接続し、PCの画面でリモートライブビューしながらカメラを操作しての
撮影が可能です。
撮影後の画像がすぐ転送されるので、いちいちメモリーカード抜いたりせずに
PCの画面で撮影画像が確認できます。
室内でも物撮りには非常に便利な機能です。

IXYは否対応になってしまったので、パワショの高級機かEOS買うしかないのかな。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 12:53:32 ID:JnmrYa9b0
パワショって何?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 13:05:14 ID:FQvvfFcO0
パワーショベルだろうJK!
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 13:09:33 ID:4bqYaUko0
JKは女子高生ですね。
わかります。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 13:19:46 ID:i8J6XoVp0
パワーショベルの高級機かEOSかで迷ってるんですね、
わかります、
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 15:36:11 ID:op9Qoxiy0
920ISと3000ISもたいして機能変わらんな…
同じようなのばっか出して…
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 17:04:27 ID:uHNPDlTy0
920 910 F100fdの比較とってみますた

http://vmax.sakura.ne.jp/920IS/

669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 18:03:46 ID:XikSAQM10
同じようなの、って、25ISと95ISは外装の違いでしかない中身同じモデルだしね。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 18:32:31 ID:kWvgQ6eb0
それはない
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 21:36:09 ID:dAhdKrAb0
って普通は思うよな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 01:01:57 ID:PIbKypoq0
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 23:51:03 ID:Jo8ptVHm0
高画質高感度CMOS搭載IXY出して下さい。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 00:22:17 ID:zV/wyxZJ0
910,920とF100fdで悩んでいるので参考になります>668
広角は何かF100fdが広く見えますねー。
F100fdが気持ち暗く写るのは周知の事実ですし、
露出を+すれば済むので、安くなっているF100がいいかなあ。

操作系は910がいいんだけど、歪みすぎててイヤン

ちなみに920のフラッシュのできはどんなもんでしょ。
これもまだフジの方が優れているのかな?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 01:27:33 ID:lwb7v2fpO
全部買えよ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 10:45:40 ID:sGQrhn6O0
>>674

全く好みによるかと思いますが、F100はかってすぐ使わなくなってしまいました。
きれいはきれいなんだけれど、なんというか、メリハリのない絵作りに思えて…。
いろいろつつけばixyも欠点はたくさんあるんだけれどオートでぱっと撮って
ぱっとみきれいというのはコンデジにとって重要かなと自分は思いました。

フラッシュはフジの圧勝。iフラッシュはいいです。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 05:40:45 ID:caY8EMaP0
ヤフオクでIXY DIGITAL 200aって人気あるけど200との違いはなんですか?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 09:58:29 ID:XNlxKW3x0

L2使用してますが、撮影画像に細かな横縞が出てしまい
困っています。

撮影時にモニターで何となくオーバー目に写ってる様に見えたのですが
(モニターが小さいのであんまりはっきりわからない)
PCに取り込んでみると縞々が・・・。

修理に出すべきか、買い換えるか。
修理に出さずに治るならそれが一番ですけど、そういうわけにはいかないでしょうし。

小さくて単焦点というとこが気に入ってたのですけど、
現行の製品で似たようなコンセプトの物ありますでしょうか?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 13:16:14 ID:/CXBCbYd0
単焦点はまったく売れないので現行機種からは絶滅してるねぇ。
修理して使ってキャノンへ単焦点支持者がいることをアピールしてくれると嬉しい。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 15:16:16 ID:1lI/q3CU0
>>677
性能的にはそんなに変わらない
ただ200aはリコール対象でIXY 10だか20isだかに交換できたはず。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 16:28:51 ID:w61gtrge0
920 ISの購入を考えているのですが夜景のサンプル写真とか公開しているサイトはないでしょうか?
>>668さんのサイトは大変参考になりました。

682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 16:32:57 ID:w61gtrge0
こちらにありました
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/09/IXY920ISvsFinePixF100fd_572539.html

広角夜景を今度はさがしてみます

それにしても楽天は安いですね
http://url.ms/zNR
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 16:52:07 ID:DAcd3Erw0
>>682の一番下はアフィリエイトリンク。
絶対に踏んじゃダメ!!!!
Locationヘッダで強制アフィリエイトは悪質すぎる。

とりあえず通報しておいたw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 17:03:51 ID:1lI/q3CU0
>>682
久しぶりにバカを見た
俺も通報しとくか
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 21:47:53 ID:iP1lmVNf0
普通にURLをコピペしただけじゃ、こうならないだろ
短縮URLのユーザー?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 10:01:06 ID:Yp6PrWDP0
流れきって悪いのですが
デジカメ初購入するものですが

FinePix F100fdとこちらの920 ISの購入検証しています。

デジカメはじぶんが何をしたいかによって選び方も大きく変わるということを学びました。
じぶんのやりたいこと。

室内撮影(ブログなどで服などを紹介したいので)
昆虫撮影(虫・動物などを撮影)
夜景撮影(六甲山の上からなど撮影したいです)

自分ならどの機種を購入するかアドバイスお願いします。
店員は在庫商品を売る事しか考えてないので、基本的に聞きません。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 14:52:51 ID:cG1t9zYf0
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 15:06:32 ID:cG1t9zYf0
高感度撮影の記事もう1個あったので、ご参考に。(F100fdはあるけど
920ISはないよ)
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080609/1014701/
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 15:39:42 ID:TgM18LjW0
画質がいいと感じるのはF100fdだが
俺ならデザイン的に920ISを選ぶかな
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 16:42:23 ID:CtNfeuyxO
>>686
その目的ならFinePixF100fdの方が向いていると思う。

晴天下の風景ならIXYの方が上だし、AFもIXYの方が優秀。
室内撮り、夜景ならFinePixだな。
ただし、手ぶれ補正の性能はIXYの方がかなり上だから要注意。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 19:55:10 ID:Yp6PrWDP0
>>687-690
親切丁寧にレス有難うございます。
リンク先などをみた結果、こちらの機種の購入をしたいと思います。
有難うございます!
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 18:50:35 ID:aFksryYKO
>>680

交換は終わりましたよ
残念ですが
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 19:23:14 ID:LfOtc49F0
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 19:51:22 ID:aFksryYKO
>693

これはオクで値崩れさせないための書き込みだな
本当なら交換しましたと言う修理票を載せるわ
日付が値崩れ起こしてる近辺だしね
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 21:55:09 ID:xsa/HEQR0
ID:aFksryYKO
なんでそんなに必死なんですかぁ?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 22:46:24 ID:SYrJuIH10
俺は、キヤノンの画質が好きなのでフィルム時代からこのブランドのを使用してるんだけど
実はサービスも素晴らしいんだよな。
こんな事書くと、キヤノンの工作員だと思われそうだけど。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 22:57:26 ID:lZlp3SuR0
追加の新商品はいつ発売されますか?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:02:55 ID:sMTRAAMR0
10月17日発売です。
3日後ですね。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:04:52 ID:bj1hbFVj0
フィルム時代から一貫してるキヤノンの「画質」って何ですか?
デジカメになってからでも、A5あたりの時代の画質と
G3あたりの時代の画質、現在のキヤノンのカメラの画質で
大分違うようですけど。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:07:07 ID:fJxRkALP0
フィルム時代にはキャノン画質なんて言葉は存在しません。
DIGICエンジンになって以降、鮮やかな記憶色がキャノン画質のテーマです。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:17:55 ID:tIorxJEl0
色々と多機能なパナのFX37と迷ってたが、見た目重視で920isに。
でも店頭で触ってみると持ちづらい&起動時にレンズが指に当たりやすい…
3000isは持ちやすかったけど、値段を考えるとそこまで…
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:29:13 ID:SYrJuIH10
コンパクトフィルムカメラの画質の事なんだけど、他のメーカーよりシャープに撮れるんだよ。
俺、カメラ屋でバイトしてたから、お客がカメラを持って来てフィルムを取り出して
あげてプリントするんだけど、やっぱりキヤノンのカメラが一番きれいだった。
今はデジイチ使ってるけど、ホワイトバランスのアルゴリズムが秀逸だし、階調が豊かだから
レタッチ耐性に優れてる。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:55:48 ID:+asgOw0A0
オートボーイとT-Proof使ってたけど、画質は段違いと言うか、
比べるのも失礼なくらいT-Proofの圧勝だったけどな?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 00:08:06 ID:octUXlUb0
ズームレンズカメラと単焦点を比べるのは・・・。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 01:37:25 ID:V1nK3CEw0
漠然とアホな事言ってる702にはちょうどいいレベルのレスだろ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 11:08:31 ID:7Ve/QslvO
初心者丸出しなのを承知で質問させてください。

このシリーズの製品に使用できないメモリーカードのメーカーはありますか?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 11:35:30 ID:4Lk1GHLo0
そんなのわからんよ
国内メーカーならどこでもいい
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 17:55:16 ID:iVE1QFIM0
使えないメーカー探した方が早いな
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 23:45:23 ID:bEtniUTy0
画質だとキャノンが優秀なメーカーになるんでしょうか?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 23:47:55 ID:cOX7jWvR0
>>709
初心者の頃はそう思ってたんだけど、デジカメを数台つかっていくとわかるけど
用途によるよ
夜景をとる時は○○社がすぐれている
室内をとる時は○○社がすぐれている

何につかうのか考えてから絞り込んだ方がいいと思うよ。
自分は広角と平均点をとってこの機種にしたけど。
前はFX系でした
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 03:26:25 ID:dJrZP2fi0
>>706
アイオーのやつこないだ入れたときに
表面に貼ってあるメーカーのシールが
厚かったせいか、ひっかかってうまく
入らずand抜けずで困った。
ちなみに910isです。
仕方ないのでサンディスクのに変えたが。

こういうのって他にいないのかな?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 03:29:54 ID:GAEsE7qU0
夜景をとるにしても、室内をとるにしてもデジイチのアドバンテージの大きさは絶大だ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 04:01:59 ID:iJR41juL0
はい、そうですね
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 19:07:50 ID:7Oo8sdBDO
ああ…。
とうとうCanon純正品の防水ケース買いそびれちゃった。
2000IS用なんだけど、3000IS用が発売したら流用できるだろうか。
カタログ落ちしたみたいだしな〜。
都内で周辺パーツの中古に強いカメラ屋さんを知ってる人いたら教えてくれませんか?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 19:09:54 ID:cKS70K760
ハウジングを中古で買うってのは理解できんなぁ。
浸水しても文句言えないぞ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 19:46:31 ID:rd87Dg5C0
室内や暗いところでの撮影は25 ISはどんなものでしょか?
手ぶれ補正と接写撮影が使えればありがたいのですが
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 19:53:08 ID:qz7ufJD60
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 20:12:14 ID:7Oo8sdBDO
防水ケースの新品を見かけないんですよね。
ああ〜!
買っておけばよかった!
買わないで後悔より買って後悔したかった。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 23:33:55 ID:6PiZzKFd0
>>718
店で取り寄せ可能か聞いてみたら?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 13:12:46 ID:NEN1MNQH0
25isって4GBのSDカードって使えますか?
リーダーがSDHC対応じゃないので、使えるとありがたいのですが
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 13:16:04 ID:Kitmegnb0
マスストレージじゃないから思ってるような使い方は出来んと思うが。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 14:07:22 ID:NEN1MNQH0
>>721
ありがとうございます
4GBで認識されないということでしょうか?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 14:17:25 ID:CR/Vf1Hw0
>>721
キヤノンのデジカメっていまだにPTPだけなの?!
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 14:19:13 ID:wen+X+JmO
>>720
使えるがカメラをリーダーにしようとしているなら止めた方が良いよ。
安いんだからSDHC対応リーダー買いなよ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 18:08:45 ID:vg+uCbhL0
> 25isって4GBのSDカードって使えますか?
使える。

> リーダーがSDHC対応じゃないので、使えるとありがたいのですが
何を期待してるの?
リーダーがSDHC対応じゃないなら、SDHC対応リーダー買ってくればいいじゃないか
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 18:27:30 ID:smrmjPup0
数千円で解消できる悩みなら金で解決しろw
考える時間すらもったいないだろ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 18:46:36 ID:GEQMbjmu0
4GBってSDHCだよな?変な勘違いしてないよな?>>720
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 19:08:20 ID:ix4vBtbQO
>>727
PhotoFastやTranscendが規格外の4G SDカードを出している
>>720は、それが25ISで使えるかどうか聞いているんだろ

変な勘違いしているのは>>727だよ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 20:57:43 ID:GEQMbjmu0
そうだったのか、正直スマンかった
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 22:14:40 ID:QyMhGMrv0
室内でヌード撮影するのに最も適しているカメラを探しています。
候補はキャノンのIXY3000IS、920、G10、他ではフジのF100fdです。
重視するのは、やはり画質、
そして肌の色あいの表現力やフラッシュの性能などです。

キャノンの中では、920は画質(画素数)が、
G10は大きすぎるデザインがネックです。
なので、ちょうど中間?の3000ISがいいかなとは思っています。

あとは室内撮りに強いと評判のF100はiフラッシュ機能に魅力を感じます。
キャノンの上記機種もフラッシュはオートではなくて光量が調整
ができるようですが、そのあたりの性能はどうでしょうか?
室内でも低感度(ISO100)で撮りたいので
フラッシュ性能は特に気になります。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 22:19:10 ID:KIy2Eg5H0
今はどんな構図で撮ってるか傾向を知りたいので、直近に撮ったのをアップして。
732730:2008/10/17(金) 22:32:19 ID:QyMhGMrv0
>>731
アップはちょっと。
構図は結構ワンパターンですけど、M字開脚とか。
そういえば暗部補正機能、
M字開脚だと奥にある顔も明るく撮れるんですか?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 22:46:36 ID:KIy2Eg5H0
誤解してるかも知れないので、ここだけは明確にしとくけど、決してエロティックなのを
見たい訳じゃないんだよ。
どういうカメラを求めてるかを知るには、普段撮ってる写真を見るのが一番手っ取り早いから。
モザイクかけてもいいから、アップしてくんない?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 23:16:02 ID:R1NO8MJy0
>>730
アドバイスするには貴方がどんな構図で撮りたいのかを
言葉ではなく直接写真を見て判断したほうが
こちらとしてもやりやすいです。
なので画像のアップロードをお願い致します。
決して変な意味ではなく。
ここには紳士淑女しかいないんで
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 23:30:18 ID:JLvRi81IO
おまいら、鼻のした伸ばして真面目ぶってんなよ。もっと本音で語り合おうじゃないか。
俺は、、、730が撮った女性の裸がみたいです!!!
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 23:35:14 ID:KIy2Eg5H0
すいません。
俺も、これ以上、良心の呵責に堪えられないので本音を言います。
裸の女性を見せて下さい。お願いします。
737730:2008/10/18(土) 00:08:30 ID:3ZTwJVfA0
ごめんなさい。相手のこともあるのでアップはできません。
それでもアドバイスしてくれる方がいればお願いします。

今まではずっとフジのデジカメばかりで
キャノンは初めてなのですが、
人物のサンプル画像を見て気に入りました。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 00:11:40 ID:WtuXJ2BE0
なんだ見せられないのかよ!くだらねーカスは失せろ!
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 00:17:44 ID:BuJ2eh8W0
他をあたりな!ヽ(`Д´)ノ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 00:22:09 ID:tbZb84v90
お前ら冷てえなww

>>730
用途的にF100fdがベスト。
人物(人肌)を綺麗に撮る、ましてやフラッシュ機能が気になるのならフジしかない。
購入相談スレでも絶対F100fdを薦められると思うよ。
そして綺麗に撮れた画像はうpするように。
741730:2008/10/18(土) 00:40:17 ID:3ZTwJVfA0
>>740
ありがとうございます。
用途的に人物、室内での撮影だとF100fdがいいようですね。
今は値段も下がっていて、メディアもそのまま使えます。

キャノン機は使ったことないのですが、スペックが高いのと評判も良好。
フジよりいいと薦められれば、乗り換えようと思っていました。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 04:13:58 ID:DsmOw7Oo0
フジより良いよ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 05:12:53 ID:tbZb84v90
キヤノンは優秀機揃い
人物撮影に拘らなければキヤノンも全然ありだと思うけどね。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 10:06:17 ID:SlBwtBwl0
ストロボ多用ならレスポンスの早いキヤノンの方が絶対にいい
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 10:14:05 ID:RylN0xSo0
バッテリー充電するには本体から抜かないとダメなんですか?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 10:17:56 ID:4XSs+ptq0
使いやすさではパナソニックにかなり劣るんですか?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 10:57:43 ID:6nV8XOj+0
んなこたぁーない。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 12:34:53 ID:+72ndsC40
Lから25isに買い替えたんだけど、デカイね
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 16:15:58 ID:29dmDldn0
なくなる前に駆け込みで2000ISを買った。
質感、操作性などとても気に入っているんだけど、
室内で撮ると肌の色や背景に黄色が加えられている感じでちとがっかりしている。
何か調整の仕方ある?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 16:55:52 ID:YTSYpFis0
レタッチソフトで新規レイヤー作成→塗りつぶしツールで黄色を塗る→減算

これで、黄色みが取れて、すっきりとした透明感のある画になる。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 17:12:16 ID:YTSYpFis0
または、IrfanViewなどで、R=5、G=0、B=20みたいな感じで色調補正。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 17:27:18 ID:YTSYpFis0
または、レタッチソフトで新規レイヤー作成→塗りつぶしツールで藍色を塗る→乗算
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 18:01:52 ID:NmbKE/K00
室内で撮ると、確かに黄色っぽくなることあったけど、WBを変えれば許容範囲内に
抑えられる
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 18:23:11 ID:MKDhUULJO
20IS以降なら顔優先WBで何とかなるんじゃない?
実際に持ってないから詳しい使用感は分かんないけど
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 21:55:56 ID:5fV4C60R0
>>749
AWBにマニュアルがあるから、室内の白色を自分で設定しろボケ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 06:44:54 ID:7haSPfQw0
いいやつだなwww
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 13:35:10 ID:ZD0558fY0
>AWBにマニュアルがあるから

へ〜?ウチのは25ISだけど、AWBは自動でWBを決めてくれるよ。
FUNCメニューの中でマニュアルも選べるけど。
2000ISってAWBにもマニュアルがあるんだ?でもそれだとオートの
意味なくね?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 15:41:49 ID:ke/M68ic0
デジカメ内でWBをレタッチできたら便利だと思った
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 17:32:06 ID:jcETpo09O
ただたんに、AWBって書いてある項目のとこにマニュアルがあるからそれを選べって事だろ
2000ISのAWBは優秀だし色身も自然な色なんだがな。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 18:19:13 ID:rpZzb4sq0
ちゅうか、757って端から見てて木っ端ずかしい(;´∀`)
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 18:25:22 ID:Fzlk3qpM0
くそ・・・・IDがIXYになりそうで全然IXYじゃねぇ・・・・
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 18:26:52 ID:Fzlk3qpM0
↑これのことでつ・・・・_| ̄|○

3 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 18:24:27 ID:DiYDXDtY
取りたくねぇけど2ゲット・・・・
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 18:40:35 ID:PXRTOLmU0
Fzだからパナですねw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 19:43:00 ID:xL7MW4KR0
ところでところてん
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 20:17:26 ID:GI086Qka0
ジャイアン死んじゃいやん
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 14:57:57 ID:toNQx0RVO
IXY
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 15:12:23 ID:zHnK7sSw0
25is買った
カメラを持つ手を降りながら撮影してみたけど、思いっきりブレてたw
手ブレ補正ってこんなものなの?
以前ジャパネットでやってた機種(機種名失念)は普通に撮れてたんだけどなぁ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 15:28:11 ID:WVOxtqib0
千切りする機械でも素人はテレビのようにうまく切れない。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 15:37:19 ID:8pASbGin0
>>767

手を振るようなでかいぶれはISでは補正できるわけがなかろ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 15:50:32 ID:osOXIT/xO
>>767
あれはスタジオを明るくして、シャッタースピードが早いから動きが止まった影響が大きいよ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 18:09:45 ID:z6/PB0iE0
IDがIXYになってるかな?
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 18:11:05 ID:z6/PB0iE0
かすりもしねぇ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 20:15:07 ID:SkfN0d4N0
俺・・・とうとうIDがIXYになtったよ!!
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 22:12:09 ID:qtEWM23T0
今日中にIDがIXYで777を狙う
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 23:00:22 ID:wvjWiZcx0
俺・・・とうとうIDがIXYになtったよ!!
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 23:00:55 ID:wvjWiZcx0
惜しいあと少しだった
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 23:03:52 ID:GZOuKXV80
             | 三シ  ヾミ      彡シ  ヾ三 | ピキーン!!
             | 三| -丶、.,_ノ 'i'´(_,,/`_,. i三 |
_________ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"∠でiン |三|._∧,、_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',.iヽ!i ヾ`= ‐' / 、 `ー´ i|シ,イ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              i,ヽリi      ,':  :、     i|f ノ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 23:05:15 ID:wvjWiZcx0
VWなのか、WVなのか、VVVなのか・・・


それは神野溝汁。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 11:12:08 ID:tlbfKtWg0
 
↓フォーサーズ、マイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット

●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a4/110%E3%80%80PICT0001.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b4/110%E3%80%80PICT0002.JPG
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 12:06:40 ID:/0KKoqPb0
コンデジは、ディスクカメラ並みですが、何か?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 13:10:48 ID:rIklep1G0
オリンパスのフォーサーズ借りて撮ったことあるけどあれは欲しくなった
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 13:13:04 ID:FVgYwnBd0
オリンパスのフォーサーズ借りて撮ったことあるけどあれは欲しくなくなった
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 13:15:30 ID:rIklep1G0
25IS見にいってくる
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 13:19:00 ID:nhIuwkx40
3000ISみてびっくりした
失敗作にしか見えなかったんだが、まぁ俺の見る目がなかったんだろうな。うん。
920ISはかっこよかった
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 16:28:42 ID:urI5miIm0
3000の値下がり具合が半端じゃないね。
もう29,980に突入してしまっている。

ってか、3000が不人気なの今ここに来て知った・・・
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 17:51:20 ID:fj9wrbvhO
3000に広角があれば・・
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 18:37:27 ID:xONqtQy30
>>785
2000ISみたいにデザインや質感で「所有する喜び」をかき立ててくれるモノじゃないし、
920ISみたいに広角だとかいう性能的なポイントもないしな。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 21:09:17 ID:AEMJ9PDP0
み、みんな・・・3000ISを悪く言うな!!



俺はこないだ920ISを買った。とても満足している。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 23:06:56 ID:7+9B3sY00
800ISからの買い替えで920ISを検討しています。
っていうか、今度の休みにでも買いに行くつもりです。
幸せになれますように(^_^)
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 23:23:35 ID:8/2Aeff70
デザインは、好き嫌いあるけど昔のイタリアのスポーツカーみたいだが
実際手にすると持ちづらいよね。
画素数のわりに画質が?だし
次回が有るなら1000とか2000ISの路線に戻して欲しい。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 23:29:51 ID:z2GQyKfw0
画素数のわりに超高画質だと思うけどね。
あの画素数であそこまでの絵が出せる他機種は存在しないよ。
ひょっとしたら50D以上かもしれん。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 23:38:21 ID:8/2Aeff70
>>791
解像度は高いのに何か不自然な画と感じない?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 23:55:51 ID:A5nBdn8YO
なにが50D以上なボケ。
持ってからそんな事言えよ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 00:14:50 ID:0E7EmVDz0
IXYの中ではもっとも自然な絵に見えるけどな。
暗部補正でIXYらしくない低コントラストの自然な絵になるからかもしれないが。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 00:18:59 ID:/cwdq+Oq0
28mmが使えるやつを探してて、富士、パナと迷って920を今日買った。
もっとじっくり検討したかったけど、すぐに使う事情があったので軽い衝動買い。

正解だったよね?

796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 01:06:01 ID:SA5Ap+y2O
>>795
俺とまったく同じ選択してるな

俺は満足してる
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 01:21:01 ID:yMJJczAk0
あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
『おれは25IS見にいったと
思ったらいつのまにか自転車を買っていた』
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 01:47:58 ID:H7eARq+N0
俺もデジカメ買いに行って、気付いたらヘルスにいたことがあったな。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 02:53:40 ID:LBosCWHP0
25IS買ったけど、電源切っても常にフラッシュオフって出来ないじゃないか!
これはちと不便だ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 03:12:57 ID:MK9LCcE50
またお前か!!
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 05:09:02 ID:txaDCCjx0
820ISはどうですか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 07:25:34 ID:9M3AGs6q0
>>795
どうかな。

>>801
どうかな。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 09:10:29 ID:1lMRzvln0
(´・ω・`)
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 13:47:08 ID:VFIGruZ50
現物見ずに95を購入した。
10→95だが、質感が大幅に低下したように感じる。
デザインも10の持つある種の潔さが感じられない。
液晶の大きさだけが利点だな。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 13:50:19 ID:vOB9BunD0
95の直線ラインはそのうち無くなりそうだ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 14:34:48 ID:jKrJkWuB0
25ISの後継機種のカタログってどこかに出てなかったっけ?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 14:38:51 ID:9rE2bSrfO
>>804
デザインは個人の好みもあるから一概に優劣を論じられないけど、
でもIXY10、920、2000、3000のデザインは秀逸だと思う。
素材の質感をも考慮に入れると10と2000に絞られるかな?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 17:46:15 ID:7YcClO6i0
>>801
悪くないけど、飛び抜けて良くもない
手ぶれ補正だけはイイ方か
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 19:50:34 ID:9rE2bSrfO
>>801
売りはズームとISでしょう?
スペック見ると良さげだけど、レンズが暗くて画質が今一だから…
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 20:38:23 ID:89EKtM5gO
IXYの80を使用しています。サンディスクのホームページにて、対応する一番容量の大きいSDSDPH―008GーJ61を購入しました。
しかし差し込んだら「カードが異常です」って表示されてしようできません・・・
どうすればいいか分かる人はいらっしゃいますか?情報が足りなければ付け足します。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:07:32 ID:yXCjsiAi0
SDHC
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:20:32 ID:89EKtM5gO
SDHCは使用できないんでしょうか?
しかしサンディスクのホームページの対応表にSDSDPHー008GーJ**がIXYDIGITAL80に対応してたので買ったのですがorz
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:21:24 ID:B4VXy4xU0
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:31:35 ID:B4VXy4xU0
>>812
こっちには○ついてるのな
これはひどい
ttp://www.sandisk.co.jp/Retail/Default.aspx?CatID=1590

815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:35:35 ID:DSZfTFi/0
>>813
本当ですね・・・
私が見た対応表は
ttp://jp.sandisk.com/Retail/Default.aspx?CatID=1590
なんですが、なんで>>813さんのと違うんですかね?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:52:39 ID:B4VXy4xU0
>>815
販売店に返品できるか聞いてみて
駄目ならサンディスクにメールしてみたら
第二の犠牲者を出さないためにも
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:59:47 ID:DSZfTFi/0
>>816
販売店は故障以外では返品できないそうです。
サンディスクにメールしてみますが、返金なんてしてくれないですよね・・・orz
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 22:03:36 ID:RR76HBoO0
年末には安くなりますか?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 22:08:26 ID:/cwdq+Oq0
920に汎用保護フィルム買う予定だけど、通常の3インチ用でOKですか?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 00:47:05 ID:kCYRB6AEO
>>819
910ISに対応してるやつなら大丈夫
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 01:25:54 ID:iFZjJ6T8O
>>730
陰部補正のおかげで、彼女も喜んでいます
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 15:22:42 ID:0Hwc3jp50
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 15:25:51 ID:FLjNs93E0
前貼りしてるね
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 15:42:35 ID:0Hwc3jp50
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 13:30:09 ID:7x0oZGb20
 
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 20:38:44 ID:vF+vhwUs0
25is買ったんだけど、動画撮影中に液晶モニタOFFって出来ないよね?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 20:54:40 ID:1sgttjhv0
>>826
何企んでるのかな?
(・∀・)ニヤニヤ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 21:12:54 ID:Y4NMDKTmO
>>826
紙でも貼っとけばおk
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 23:25:01 ID:0Y/H1XSZ0
バラして配線切れば
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 12:19:49 ID:HZLMDV7+0
25ISの液晶表面下にゴミが入ってしまった
液晶パネルと最上面のガラス?の間にスキマあるのかね

ファインダーも埃で酷いことになってるし
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 17:36:33 ID:NW7bet/F0
そのホコリはどこから。。そんなにホコリにまみれた環境なのか?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 20:59:05 ID:9Mfy3lRI0
リストストラップは何を付けてますか?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 21:18:40 ID:rHNPmLuP0
ポニョのストラップ
834830:2008/10/26(日) 22:28:13 ID:HZLMDV7+0
分かり辛いかもしれんが画像
http://nagamochi.info/src/up15948.jpg

内部にあるので拭いたりエアダスターかけても取れない
昨日、船上で撮影したとき入ったみたい。凄い強風だったし

他にも似たような人居ないかな?
撮影に支障はないけど25IS気に入ってただけにちょっと凹むわ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 22:38:08 ID:tbllfMf+0
サービスセンターに相談してみてはどうかしらん
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 01:25:53 ID:zB+QAeSk0
>>834
ミドルクラス以上の一眼買ったらIXYなんて少々ゴミが入ろうと
全く気にならなくなるよ。2000IS使いだけどね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 07:27:27 ID:Wf7M4/LE0
一昨日920を衝動買い。
新宿淀で32200だったのをペア割で30700にして
更に20%ポイントだったんで実質25000割れってところかな。
久々のIXYなんでちょっと楽しみ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 08:02:28 ID:Ok4nxQE40
25ISを昨日買ってきた。
学生が気軽に撮る程度なら十分ですね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 19:57:47 ID:X8JojHV70
>>838
うむ、じっくりいじり倒してくれ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 00:29:36 ID:uSg7V6Uo0
【金融危機】キヤノン 9年ぶり減収減益 20年12月期予想
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081027/biz0810272030007-n1.htm
「まさに100年に一度の景気停滞。為替の急激かつ大幅な円高で、
業績に多大なマイナス影響を与えた」
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 02:28:18 ID:92FbblvM0
先週、25IS買った
キヤノンのアンチだったけど正直いい買い物だったと思う
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 13:33:49 ID:+uUGT3Qr0
25ISを使ってる人に聞きたい
店で触ってみて、外装の質感がつるつるしていて落としやすそうと思ったんだけど、
実際そういうことはない?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 14:33:37 ID:Ve8upO6r0
小さいし突起物が少ないから落とす時は落とすだろうね
できるだけストラップを手首にかけるようにしてる
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 23:17:46 ID:Sy9/Hq8E0
910IS買ったんだけど、室内で撮ると何か黄色が強く?でてどんだけ設定変えても×だ。
ここの書き込みや価格ではこういう書き込みを見ないんだけど
こんなもんなのかな?
操作性と広角(歪みはご愛嬌として我慢)は気にいっているから
キャノンに見てもらいたい。
調整、というかそんなのあるのかなあ?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 23:39:38 ID:Jw9RTGet0
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 01:58:41 ID:Zy9p0JE80
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 21:38:54 ID:rZD/art/0
今度ディズニー行くつもりなんだけど
夜とかの風景も撮りたいんだけど
このスレ的にはどれおすすめ?
コンデジで夜景云々言うのは野暮なので抜きにして
強いて言うならで頼む
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:29:58 ID:GMB7SL3j0
IXY3000とミニミニ三脚だろうな。
ミニミニ三脚までは禁止しないだろう。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:31:44 ID:7ZHfHiqi0
ディズニー行くことをおすすめしない。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 23:06:36 ID:YB2kxs81O
広角なら920
望遠なら820
値段なら25

間違っても3000なんて買うなよ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 23:26:44 ID:gN913+bH0
ディズニーストアに行くの?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 01:01:40 ID:ED0I2jTKO
初めてデジカメを買うのですがIXYの20ISか25ISか迷ってます
カタログ見た限りでは画素数と感度が違う位しか違いがわかりません
画素数が800万画素と1000万画素では画質に結構違いがでるものですか?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 01:12:17 ID:a4HVuIMo0
コンパクトの1000万画素より、10Dの620万画素のほうがキレイなんだよな。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 01:21:29 ID:FHQUSbgO0
>>853
センサーサイズが違うし、レンズの口径も全く違うのに何を言ってるのやら。
全てにおいてデジイチと異なってるのにバカ丸出し。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 01:22:35 ID:Tle5llVa0
1000万画素の方にしといたら?
キタムラでプリントするなら、Lサイズもポストカードサイズも同じ値段なので、ポストカードサイズで
プリントするなら画素数は多い方が綺麗だお。
画素数が多いと、トリミングもできるし。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 01:26:57 ID:a4HVuIMo0
>>854
なに怒ってるんだ?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 09:04:47 ID:ily+PYQk0
カメラや車とかの板は気難しい人が多いから気にすんな
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 10:02:09 ID:ylHGXXMl0
95IS買った
後継が出たらまた買うかも
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 10:08:05 ID:hHO8PNPN0
>>852
カラバリなら20IS
それ以外なら25IS
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 12:17:52 ID:uXDML9z70
今、コンパクトデジカメのラインナップが少なすぎないか?
年末に向けて大量に新商品が発売されるの?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 12:24:31 ID:2W2j8KvE0
コンパクトデジカメでは利益がでそうにないとメーカーが予想してるからでは?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 19:24:25 ID:1XANgPZf0
そろそろフラッシュの反応を改善して欲しいな
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 20:29:18 ID:xXhvWU5DO
そろそろいい加減、ズーム倍率を進化させろ(^_^;)
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 09:06:45 ID:u91qGgr20
3000は、シャッターを押してから写るまでの反応が速いな。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 08:19:12 ID:RgSLwOWB0
>864
1000,2000もレスは早かったよ。
目立たないことだけど使い勝手はイイ!
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 09:45:53 ID:fYeY2zJS0
IXI20とIXI25はどちらがいいでしょうか?

主な用途は・・・

1.室内ではメモや書類などをスキャナー&FAXがない場合に緊急用に撮影するとき。
2.屋外では建物撮影、風景撮影などのスナップ

です。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 16:44:29 ID:tcHdLUZ70
2はともかく、文字をスキャナー代わりに撮るなら1000万画素の方が有利。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 17:07:32 ID:oufL3HVc0
好きな色がある方でいいんじゃないかな
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 18:47:12 ID:6EQrhtRP0
>>865
シャッターチャンスを逃さないってのは大事だよね。
というか、普通のデジカメが反応遅すぎなわけですが。

フィルムカメラの利便性アップしないかな・・・
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 19:20:33 ID:oufL3HVc0
もうフィルムカメラには戻れない
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 00:23:45 ID:2yS4bRht0
はげどう
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 00:30:53 ID:JrZfH722O
500が故障したけどリコールになってるとは知らなかった。まだ使えるな
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 12:26:28 ID:znzOVGiv0
質問なんだが
この前IXY95買ったら
メイド・イン・ジャパンだったんだが
IXYは全部メイド・イン・ジャパンなのか

日本や中国や東南アジアとかシリーズや品番によって製造国は違うのか
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 16:05:51 ID:dhn2kcRT0
日本で売っているのはすべて made for JAPAN
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 16:28:40 ID:wyr8Jw7xO
本体は日本製だけどバッテリーとかはmade from China
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 18:02:24 ID:+eOyz3aW0
>>858 >>873
95IS どうですか?
デザイン かっこいいですよね。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 18:06:13 ID:uvhvp2f/O
天下のキヤノンIXYがRAW記録できんとは(´・ω・`)
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 18:29:18 ID:PonAPApx0
機種によってはできるよ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 18:39:46 ID:0KwGmaYf0
冥土の土産はメイドインジャパン
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:04:32 ID:wmYZmi1J0
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:08:03 ID:HCSGuaea0
>>880
限定色
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:09:03 ID:znzOVGiv0
マイド・オン・ジャパン

>>880
そのレッドのやつは限定品で発売されてたやつだろ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:16:19 ID:jJdjyuGu0
ケースの事じゃないのかw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:18:23 ID:jJdjyuGu0
あぁ 色って書いてたな orz

俺もそれポチろうポチろうと思いつつ決めかねて
売り切れになったなぁ

まぁそのお陰でG10買って幸せだけど。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:22:49 ID:ygRrYDhv0
>>876
10を知らなければ95でも十分かっこいいと思うよ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:33:50 ID:kXuZv1GK0
パナのiAみたいな便利な機能はIXYにも
あるんですか?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:43:14 ID:RPhN86Rx0
Canon Image GatewayはEye-fiに対応しないのかな・・・
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 00:27:15 ID:St/N1RRZ0
>>886
来春モデルまでお待ちください。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 01:52:18 ID:tdwHS9HV0
ユーティリティが使いにく過ぎる
全部アンスコしたら今度は動画をPCに転送できなくなった
IXY買わなきゃよかった
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 02:13:30 ID:nUscA7Fs0
>>889
USBカードリーダを買って来なよ。
891889:2008/11/03(月) 12:38:02 ID:bBKLg75I0
マイドキュメントの全フォルダ名が勝手に変更されてるじゃねえか
ふざけんな
なんてことすんだよ死ね
キャノン死ねマジで死ね
もう二度とキャノン買わない
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 13:04:24 ID:Tk5Rob2N0
今さらですけど、手ブレしない状況下では補正「切」のほうがいいのかな?
気分的になんとなくそのほうが画質が良いような気がして…。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 14:16:47 ID:OC4ps6X30
>>885

95IS でしょう。 質感なら。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 14:30:50 ID:2N4K5LNV0
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 15:14:11 ID:kdNBOLwTO
3000isのクイック撮影モードが一眼っぽくて良いなぁと思うんだが、多用してる人はいる?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 16:48:47 ID:J+58Zyxx0
何が撮れるんだか心配で使ってない。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 17:08:52 ID:4LosbHWo0
>>894
ixyで撮れたのなら凄いんだけどなw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 18:43:58 ID:2N4K5LNV0
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 20:41:38 ID:/LUVlJuy0
200aはコレクターズアイテムですか?。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 23:27:49 ID:TNZEdl7M0
>>899
なつかしいな。初めて買ったデジカメだ。
今は600使ってて、おふくろが未だに200a使ってる。

そろそろ600あげるか・・・。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 23:33:26 ID:anZpTmYF0
俺は200を初めて買って今でも持ってる
バッテリーがお亡くなりでモック状態になってるけど
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 01:47:43 ID:NG9Zp8izO
デジカメ買い換えても、やっぱり取っておくか??
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 03:54:32 ID:S7PQdIZc0
俺は、下取りに出して新しいのかってる。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:36:19 ID:kT0AzFNxO
200aはリコールで回収かかっていてメーカーに送ると25に替わるから高値なのね
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 21:18:44 ID:a2Hs2ye70
壊れたのが、ハードオフでたまにあるぞ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 01:07:08 ID:m9KZagOPO
それを買ってキヤノンに送れば25になるよ
試しに電話してみな
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 10:10:55 ID:yYXpdE5k0
代替機は25じゃなくて20シルバーだよ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 14:19:36 ID:m9KZagOPO
そうなの?先月送ったら25のシルバーだったよ
50→800→10→25→20になったのかな
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 15:14:19 ID:yYXpdE5k0
>>908
いや、自分は過程まで知らないけど、ここ数ヶ月は20が通例だったらしいよ
地域でも違うとか何とかあるらしいが、最近は25になったのか?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 20:37:45 ID:eF7DhC6Y0
20と25ってどっちがいいの?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 21:00:43 ID:3tuO7mfSO
自分で判断デキンノカ(笑)
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 21:01:30 ID:ex8SQdJC0
IXYdigitalL2は神機
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 21:49:16 ID:XnyZnc+70
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 10:02:04 ID:Rzm34rHF0
>>913
キモい
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 16:55:50 ID:XPj0tu5a0
>>914
相手にすると写真貼ってるアホは調子乗るからほっとこう
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 17:01:28 ID:el4yW6g00
>>913
陰ながら応援してるぞ
ガンガレ( ̄ー ̄*)
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 03:46:12 ID:EYvC1y540
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 14:23:26 ID:j6LpjMM/0
カメラってさ、持ち運びには軽量化・小型化は嬉しいけど、ある程度の大きさもほしいよな
これからも益々小さくなっていくんだろうかね?
あとIXYのファインダーはなくさないでほしい。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 18:54:02 ID:er5gC9W90
>>918
そういう人用にG10があるんじゃね?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 20:41:22 ID:Af8wBXoC0
G10は重すぎる
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 21:01:12 ID:4fYQZ/+h0
ある程度の大きさがあって軽いんじゃモロ安っぽいじゃん。


あ    R10。。。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 21:05:26 ID:TOnpPG6+0
PowerShot Aシリーズは?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 10:35:59 ID:BuxWjwv90
>904を見て期待したが、その症状が再現されないと駄目なのかな?
3年ほど前に撮影したら滲んだような画像になって別のに買換えたんだが、
さっき押し入れから引っ張り出してみたら普通に機能しやがるw
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 13:06:52 ID:Oaa/wMzGO
店頭にあるサンプルって、DIGIC2と4の比較なんだけど、3と4って大差ないってこと?
なにが変わったの?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 19:34:09 ID:0c9FNgY10
ixy digital 10 を使っています。SDHCの8GBを買おうと思うのですが、
カメラが認識するかわかりません。詳しい方が居られましたら、認識するか教えてください。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:07:35 ID:+8Z+/kPi0
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:16:59 ID:0c9FNgY10
>>926
ありがとうございました。これはお礼の動画です。
http://www2.age2.tv/rd40/src/age0097.mpg.html
p arigato
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 20:41:33 ID:9phkmAhy0
>>904
俺は半年前くらいに200aをQRセンターに持ってたけど
「正常に動いてるのでそのままで大丈夫ですよ」と言われ現在も使いつづけてますよ
まぁ正直下心アリアリで持っていったので残念ではありましたが仕方ないかなと
正常動作でも交換対応してもらった方もいるので対応バラバラの様ですね
企業として不具合の対応くらい統一しろよ!っと負け惜しみを言ってみるw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 20:47:45 ID:Twkx0ws80
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 22:07:22 ID:5Q7/CDhE0
>>929

右から4番目と6番目を指名するわ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 23:13:01 ID:eQkuxrJdO
大阪に相談しろ
そんで宅配メニューで回収してもらえ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 18:31:58 ID:67o8S27WO
デジカメって本当に壊れにくいな
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 22:03:48 ID:oFQB1V5R0
30と700は
2万回撮影したら壊れたんだが・・・
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 10:37:39 ID:WyuxMXVL0
バリエーションが少なすぎるよ
もっとおしゃれなコンデジや超薄型とか発売してもらいたい
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 11:06:00 ID:t5/sA+LJ0
バッテリーとバッテリーチャージャーは新たに買わないと、
同胞されてないのですか?
それとも、オプション扱いのと違うものが同胞されてるのですか?
キャノンサイトだとすべてのモデルで電池別売りってなってて、
意味わからないんですけど。
どなたか教えてください。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 12:13:21 ID:0rEsZxXH0
仕様>商品構成 に書いてあるだろ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 12:37:48 ID:t5/sA+LJ0
>>936
早速すいません。
いや、直接カメラにさすコードとかついてるのかと思いまして。
じゃあ、買値にバッテリーチャージャーはプラスして考えないと
いけないって事ですね?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 12:53:35 ID:78m0kaeZO
スレチなんですけど、SDカードアダプター付ければ、microSDもSDとして問題無く機能しますよね?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 15:25:16 ID:IQ4KKQH0O
>>938
うむ。
速度はフツーのSDより遅いから、動画撮影には不向きだけどね。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 16:56:15 ID:x+0ju6fy0
>>937
現行のIXYシリーズはバッテリーと充電器は標準で付属してるよ。
パワーショットの場合、乾電池モデルは別売り。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 17:02:23 ID:78m0kaeZO
>>939
ありがとうございますm(_ _)m
あとほとんどL版でしか撮影しない場合って2GのSDで十分ですか?4GのSDHCと値段さほど変わらないから迷ってるんですが…
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 17:18:57 ID:Y4QSeFCu0
>>941
カメラが SDHC に対応してるか注意。
容量は 2G もあれば十分だとおもう。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 17:35:14 ID:YhhPfwdW0
910ISなんだが、久々に使ったら手振れ補正の効きが弱くなったような気がする
on/offして比較すると、明らかに効いている事は確認できるんだけど、
購入当初はもっと劇的な効果があったような・・・?

全く効かなくなれば、故障だと思うんだが・・・気のせいかなぁ?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 22:08:38 ID:dobxFuH+0
>>941
8GBのSDHCが1600円以内でアマゾンで売ってるから、それにしとけば?
16GBはまだ3000円以上するから俺は見送った。
8Gだと30分弱くらい動画でとれる。
上にもあるように、SDHCに対応してることが前提ですけどね。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 22:38:51 ID:z0ttE9nP0
25買ったけど、サウンドレコーダーの性能が良すぎてびっくりした。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 23:55:48 ID:r4k835mN0
25IS買って一ヶ月ほど放置してたのを最近弄りだしたんだが結構いいよ
特に取り柄がない機種だけど気に入った
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 17:21:00 ID:OzeDfknwO
キヤノンのコンデジで人物撮影に適した機種って何?

発色はいいんだけど、人物だけはしっくりこないんだよなぁ…

室内だと、やたらフラッシュ焚きたがって顔テカルしw

こんなもん?

使い方悪いのか教えてくださいませ

3000ISの、暗部補正とかフラッシュ補正を駆使しないとだめかなぁ?

ちなみに820使いです
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 18:21:00 ID:SCUYZE6y0
820、十分人物向きじゃん。
それでダメなら一眼レフっきゃないぜ。
マジで。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 18:51:11 ID:UjEpunuNO
もしくは、他メーカーをどうぞ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 19:11:03 ID:D+kiWQxI0
クリアライブ液晶Uって、どの機種も黄色っぽいの?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 20:33:08 ID:o7kp6+jLO
>>947
F100fd以外もう選択肢ないよ。
920ISだと暗部補正かかるけど…
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 21:32:51 ID:OzeDfknwO
>>948-951
レスありがとう
今度ポートレートモードで試してみるお

人物以外は満足してるんだけど、なんかメリハリ強すぎて評判悪い

デジ一でフィルター掛けるか、加工するしかないのかな…(´・ω・`)
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 21:51:35 ID:5r2jGRPA0
>>952
いちいち空白行を入れる理由は何なの?
教えてくださいませ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 22:08:15 ID:q9/Xatml0
>>953
別にこれぐらい目くじら立てるほどでもないだろ。

本当に空白行入れる奴はこれぐらいやるぞ?

ただ煽りたいだけのニコ爺か?

いいかげんその下手くそな煽りやめたら?

とりあえずvipにでもいってもまれてこい。





血圧あがっちゃいますよwwwwwwwwwwwww
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 22:20:10 ID:iHu6RHgb0
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 22:20:17 ID:5r2jGRPA0
別に目くじら立ててないけど?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 22:25:14 ID:q9/Xatml0
>>956
煽られなれてねぇ奴だな。
黙ってスルーしときゃいいのに、そうやって言い返してくるからプギャーって笑われてるんだよw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 23:12:09 ID:vB1teWMl0


と、煽られなれてねぇ奴が申しております
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 01:29:18 ID:0bfmpkuIO












960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 03:50:18 ID:B0p5hMCN0
素直って素敵やねぇ〜
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 04:36:01 ID:zkxYceCfO
暗部補正は、常に自動にしといても問題無い??
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 04:50:58 ID:pvAGZYhR0
あかんに決まってるだろ
すごく画質劣化するし
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 10:21:49 ID:bxkicZHt0
raw出力できるコンパクト機の

お勧めってある?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 13:39:22 ID:g3ueyVAs0
ない
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 13:58:54 ID:JfwXbagDO
>>962
いや、フォトショで暗部補正かけてもやっぱり画像ノイズかかっちゃうこと多いから、ずっとONでも問題ないと思う。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 21:41:06 ID:iOBiC1YN0
おれのは常に陰部補正。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 22:15:42 ID:j8DaOId10
IXY DIGITAL 30 IS
2008/12/13発売予定

画素数:1,000万画素(有効画素)
CCD:1/2.33型
焦点距離:28mm〜112mm
F値:F2.7〜F5.8
光学ズーム:4倍
液晶モニター:2.7インチ23万画素
撮影枚数:330枚
重量:130g(本体のみ)
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 22:40:27 ID:jp8+mBG90
( ´_ゝ`)
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 23:18:04 ID:oSJqDYCA0
DIGIC4か?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 23:55:04 ID:xapIxiFx0
30なら持ってるぜw
DIGIC1のやつだが
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 01:41:47 ID:0aAoEBdvO
次に出るとしたら820か25の後継機?

どっちにしろ中途半端なスペックになるんだろうけど・・・
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 02:53:42 ID:CqpQV5icO
3000がG10のスペックだったら即買い
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 03:24:12 ID:v9dGTBDR0
大きさもG10スペックになるけどな
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 04:15:19 ID:m9dw4ECoO
個人的にはあんまり変わらない。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 01:31:20 ID:JRSj04Ms0
10使ってるんだけど、機能フルに使ってもある程度の限界を
感じたので、もうワンランク上のカメラも一緒に使っていこうかな、と
思ってるんだけどG10はどうでしょう?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 01:42:04 ID:qk4IKQnC0
中古の一眼いっとけ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 03:01:14 ID:IMNMeWSE0
IXY20ISかA1000ISで迷ってるんだけどどっちがおすすめかな?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 11:54:17 ID:2IizEAYF0
920と25と95ってファインダー有無、液晶の大きさ、レンズ
の差しかないと思うのですが、
25と95で3000円、95と920で5000円の差は
高いもん買っとけば間違いない
ってわかるくらいの差として認識できますか?
25とか95買うくらいならフジの100が同じ位の値段で
買えるのでそっちのほうがいいですか?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 13:10:28 ID:XUm8rh7d0
920は別。
25と95はデザインの違いで選ぶ。
フジの100とかいうのはわからんが後悔したいならそっちがお薦め。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 13:25:01 ID:2IizEAYF0
>>979
後悔したくないので920にします。
値段が下がらないので、
買い時だけがわかりません。
ありがとうございました。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 17:17:45 ID:o5x9ofZO0
>>980
欲しいときが買い時だって ばっちゃがいってた
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 19:39:31 ID:9NeE9qTm0
920でいいと思うよ。広角必要なくてシンプルなのが良ければ25でもいいかも。
年末になったらもう少し下がるんじゃないかな?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 21:48:50 ID:BbRNAbvU0
迷ったら高いほう、性能の良い方を買った方が良いのが基本。

高いのを買って無駄な機能だったとしても数千円の損だけど、
安いのを買って後悔したら買い換えるしかない。
あとで欲しくなった部分だけを買い足すのは不可能。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 23:24:35 ID:qyRWbzoFO
>>983
家電品全般に関して同意。

IXY910ISか2000ISか悩んだ時も広角だけ諦めて2000ISにしたけど、結果的に良い買い物したと思ってる。
910の代わりの機種は他社含め色々あるけど、もはや2000のチタンボディを体感出来る機種はない。
3000には3000の良さがあるとは思ったけど、2000とは別の意味での良さ。
そして3000の後継機種は来年の秋までは出ない。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 23:39:51 ID:+T4+7s0k0
正直ファインダー必要ないよね
25IS買う前は、あれば便利だと思ってたけど結局一度も使ってないわ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 23:53:48 ID:c8ZjfGOI0
佐々木希はIXY20か・・・。
あの色、明日から品切れになりそうな予感。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 01:09:51 ID:luCwceP60
>>985
普段はファインダー使わないけど、出先で電池がピンチの時に使ってる。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 01:45:05 ID:Br8KtB480
>>987
ロワに世話になってるから、出先で電池がピンチになんてならない。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 08:33:18 ID:vZUtPYrS0
>>986
 詳細希望
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 18:26:23 ID:BLB4soc+0
>>989
昨夜のスマステに出たらしい
IXY20が映ったのは一瞬
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 18:35:01 ID:gfA+fBFf0
モヤさまで大江アナが
20ISのピンク使ってた気がする
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 18:43:13 ID:zCMBpkjF0
意外に女の子ウケがいいんかね?
やっぱカメラはデザインだよなぁ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:28:16 ID:uQ99GjxX0
次スレ

Canon IXY Digital総合 その56
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226831246/
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:43:40 ID:vZUtPYrS0
佐々木希もピンク使ってたの?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:51:21 ID:HCupLb6w0
20IS、性能は知らないけどデザインが女に好かれるのは間違いないんだろうな。
一昨日妹がデジカメ売り場で二時間も悩んだ挙げ句、結局デザインで20ISを選んだから。
「性能的にこっちじゃね?」と薦めたブツは「色がいまいち」「形がキライ」で却下されまくった。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:21:40 ID:BLB4soc+0
>>994
白っぽかったような気がする
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:24:47 ID:qPpEixFw0
ホワイトだったね。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:46:25 ID:m/aznl98O
IXYは女の子に人気あるよ。
ただごつくなる、IXY千桁シリーズは人気無いけど。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:48:10 ID:iEZwzHYl0
ブラックなIXY3000を持ってる女の子ってのもけっこうかっこそさそうだけどな。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:48:34 ID:cottRbrV0
             く\  ム -―‐― -- 、
               ≧、V"::/´::::::/::::ヽ::::::ヽヘ
             <_〃::/:/::/i:::ハ::ヽ、:::!ハ
               l:|:::|/レ>く/ _,斗、ヽ!::|
               l:|:::l { (:::)   (::) } |:::|   えっ、1000!?
                j:|:::l   ¨ __ ¨ │:|
                リ::::| u  / ⌒ヽ|   |:::|
                |::l:::l   {     j   イ ::|
               Vヘ:|>,、.二二´_イ::|:::リ
                 /く    \ l/. `! ヽ'´
              _/ n  ヽr―<∨> ┴ハ   _
            ノr(J-ヘrV|    l⌒l   | ヽ/J'Z_
              /「|(こl   '`ノ|__〉‐〈__j (ぅヘ `ーイ
          { j_l人___/ /   | l |  V{ ̄\_てノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。