【S610】Nikon COOLPIX S 3桁シリーズ総合3【S710】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
21:2008/08/30(土) 12:09:46 ID:LXdBjtvb0
書き忘れた・・・orz
もちろんS500など旧機種に関する話題もOKです。

ニコンコンパクトデジタルカメラクールピクスラインナップ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/index.htm
31:2008/08/30(土) 12:21:03 ID:LXdBjtvb0
さらに書き忘れた・・・orz

前スレ
【S600】Nikon COOLPIX S 3桁シリーズ総合2【S700】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206024053/l50

おれ逝きます
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:02:34 ID:Uc8JsAlZ0
>>1 乙

忘れても思い出せるなら大丈夫。
そのうち忘れたことすら思い出せなくなるんだよ…
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:21:46 ID:IVUBdaZH0
S710出たね
1500万画素かぁ
このスレでは買った人いるのかなぁ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:22:14 ID:jMywpEHR0
乙。

s710購入を迷っているのでユーザーの実写画像が早く出てきてほしい期待age
前スレの方が上にあるし
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:38:31 ID:eNMvqkOh0
S710は露出自分でいじれるのが面白いよね。
いいなぁ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:45:46 ID:2tJc60JN0
絞りがついてるのが良いね。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 18:55:09 ID:NlqJEUmh0
CASIOのZ1200で心が決まりかけてたんだが、S710のマニュアル露出は魅力だな・・・。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:49:24 ID:n//T+xfH0
長らくフジのF30使ってて、買い換えたくなるような機種が同じフジからでさえ出ないから
仕方なかったんだけど、ようやく良さそうなのがニコンから出た。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 20:27:13 ID:d9Q4nuVZ0
>>10
どうせ投げ売り価格になるまで買わないんでしょ?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:19:49 ID:n//T+xfH0
>>11
いや、サッと買ってずっと使い倒すか、気に入らなければ投売り価格になる前にオクで売っ払うか、どっちか。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 03:58:01 ID:zo814Gu50
S710の高感度性能スゴイな。。。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 09:09:24 ID:tMbJxrMo0
>>13
      どこでわかった?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 09:43:45 ID:86bTmoDy0
>13じゃないけどS710の作例
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/08/NikonCOOLPIXS710_545474.html

たしかにこれで絞り優先やシャッタースピード優先あるから結構良いよね。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 09:49:10 ID:zo814Gu50
>>14
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/08/NikonCOOLPIXS710_545474.html

これ。少なくともリサイズしてこれだけ奇麗にみえるのはスゴイと思った。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 09:50:31 ID:zo814Gu50
しまった、かぶっていたorz >>15サンクス
おれF30とR8使ってるんだけど、F30はこれに買いかえようかなあ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 10:39:02 ID:+mRBUHFt0
このサイズまで縮小すれば他の機種でも綺麗に見えない?
何で中途半端に縮小した画像しか出さないんだろう?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 11:04:07 ID:zo814Gu50
>>18
元のファイルも上がってるよ。ページ下にリンクはってある。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 11:23:06 ID:tMbJxrMo0
>>19
お、アリがd
でもファイルが落ちてこない・・・

まあ等倍で見るとISO100あたりからすでに微妙に怪しいんだけど、画素数考えると、まあまあよさげですね。
半分ぐらいに落とせば神画質かも。
あと歪曲収差が補正されてるのかな?きりっとしてますね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 11:50:37 ID:tMbJxrMo0
でもなんかS700のほうが細部が素直だった気が・・・
やっぱCCDが替わってノイズも増えてレンズも甘くなって画像処理が強くなったんじゃないかな?(S600のほうにむしろ似てるのは28mmからだから当然?)
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 14:59:37 ID:ywvZcI2O0
>>16
おお、これならF100fdより良いかもしれん。レンズも半段明るいし手ブレ補正も
ニコンのレンズ式VRは定評あるしな。

ソニーのW300の後継期待してたがはまだまだみたいだしな。W300は広角350mmオーバーだし・・
ファインダーとマニュアル撮影できるはよさげなんだけど。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 17:16:35 ID:kvoOr8a+0
なにっW300買うか!
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 21:41:24 ID:6RTwXlHs0
S710にはマニュアルモードがあるということなので、そのときは
絞り値やシャッタースピードが液晶に表示されるものと思います。
そこでお聞きしたいのは、プロガラム露出モードのときにも、シャッター
スピードや絞り値が液晶に表示されるのでしょうか? S700買って
一番落胆したのがシャッタースピード表示が無かったことなので。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 01:23:28 ID:vEDZCJQh0
S710買った人ゼロなのか、価格も寂しいことになってるしなぁ
どっちも買えないくせにP6000とS710で悩んでいる俺ガイル
つか今回のクールピクスって機種によって微妙にやれることが
違っていてそこがむかつくんだが・・・
S610には追尾AFがあるけどS710にはないとか。
当然P6000にも無いし、P6000だって人に貸すときはシーン認識オート
も使いたいときもあるだろうに入ってないし。
まぁ順当にいけばP6000の方が良さそうだけど、S710のコンパクトさ
普通っぽさも捨てがたいね。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 02:21:15 ID:W1kV1M8v0
なんでP6000と違うCCD使ってるんだろう。
P6000のCCDのほうが格上なのかな?となると、35mmでOKならW300買いって
ことなのかな…
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 02:33:02 ID:zWBAthsW0
1400万画素ならFX150の方がはるかに高性能だからねぇ。
S710を選ぶ理由が思いつかない。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 10:36:37 ID:pq79cGvQ0
パナはあのつぶつぶした青空の描写がどうもねえ。ISO上げようが下げようがつぶつぶ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 10:45:58 ID:1jRBRm0T0
ニコだって負けてない・・・
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 11:16:19 ID:sgh54zt/0
今日買ってくるわS710
プロジェクト成功ひゃっほい

要望書いてくれたら夜中にレポあげますよん
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 13:40:37 ID:LbbhR5ga0
FX-35とS600迷ったけど、直前にヨドバシでS600触って
操作性に関しては思ったより悪くなかったので、S600買った。
理由としてFX35の処分品がじわじわと値上がりしてきたってのもあるけど。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 14:21:08 ID:MdZX89mV0
>>30
ぜひお願いしたい
とくに高感度の画像をひとつ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 14:44:08 ID:V3xobZtC0
>>30
28ミリの歪曲と周辺減光についてもお願い!
フォーカスの速さや操作性もよろしく!
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 15:52:42 ID:8o+9xDWL0
F710,なんかパナのCCD使ってるんじゃないかって思うような画だなあ・・・
S700が高機能化して低画質化した感じ・・・
SSとか方眼の表示はできてた。

S610も塗り絵だけど、ノイズの潰し方が違う感じがした。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 15:53:44 ID:8o+9xDWL0
>>34
F710->S710
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 16:40:49 ID:MSKM/i6mO
>>30
アクロバテックな体位で撮影してくれ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:25:07 ID:PnizoOtiO
>>30
起動・終了やAF速度、最高画質時の保存時間など、
全体的なレスポンスの感触が知りたいです。

それ以外にも何か気付いた事あればお願いします。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:11:43 ID:TMDgJ9YE0
去年の末あたりからニコンのコンデジはノイズ処理や高速化面で良くなってるけど
その割に人気が全然無い(笑) から価格がすぐ落ちて個人的にけっこうねらい目。
ニコンにはお気の毒ですが買う方としてはありがたいw
S600も大きな欠点はバッテリー保ちくらいだったし。今回そこ改善されてるしね。

S710もレンズ補正&28mm化はうれしい。
高画素数化は残念だけど(てかウンザリ) 今のコンデジ情勢じゃしょうがないしね。。
パナのFXよりは高感度もマシだと思う。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:56:30 ID:vEDZCJQh0
S600はそこそこ売れたんじゃない?
そうでもないのかな
まぁでもこのスルーっぷりが人気を表している罠
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 02:57:23 ID:xxg2rbnG0
最後の一行が意味不明だが・・・?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 09:17:26 ID:9DogoMdR0
>>38
>S600も大きな欠点はバッテリー保ちくらいだったし。今回そこ改善されてるしね。

S600からS700に乗り換えた者ですが、バッテリー保ちは欠点だったんですか?
確かにいきなりバッテリーマークが出るのには焦りましたが。
満充電しておけばバッテリー切れに悩まされることはありませんでしたが・・・
バッテリーチェックが出来ればいいのに。
他社のはもっと保つんですか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 10:31:12 ID:Q0PfZIyy0
>>41
S600のCIPA基準190枚は他社と比べるとあきらかに少な目だった。
まぁ起動やレスポンスが速いのでこまめに電源オフするのが気にならない機種だったから
全体としてはまとまっていていい機種といえたんじゃない?
今回S610は一気に290枚まで上がって他社並みかやや水準以上まで上がってる。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 10:45:18 ID:L5pYjFrY0
おっと、そのS600が安かったから買っちゃったよ。
一応、予備のバッテリも買っておいたんだけど、
正解だったみたいね。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:22:58 ID:9DogoMdR0
>>42
なるほど。
で、私が乗り換えたS700はどうでしょう?
起動が0.2秒遅くなったのですが、実用面でさほど差はないもののちょっと遅く感じます。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:41:16 ID:To+uiV3f0
S600の時は出かける前に電池2個フル充電だな。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 12:39:54 ID:VeWbVUnW0
S700は・・非常に言いにくいんだけどCIPA規格150コマで、最近のデジカメとしては
なんかやたらバッテリー保ちが悪いというか。。

画質けっこういいんだけど。。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 14:08:37 ID:9DogoMdR0
>>46
あ、やっぱり・・orz
S600の時よりバッテリーマークが早く出るような気がしてました。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 14:19:11 ID:81VU75Lx0
つかS710の情報出てこないね…
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:45:44 ID:oOrGC6u70
安いのでS600買おうと思うんだけど
SDカードは高速なの使ったほういい?
Class 4でも大丈夫?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 20:47:36 ID:2JxYUR7+0
>>49
全然大丈夫
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:33:49 ID:oOrGC6u70
>>50
ありがとー
2GBSDカード付で\18980って高いかもしれないけど注文してみるよ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:49:00 ID:blKGMRew0
>>51 高くはないと思いますよ。なかなか良いカメラです。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 00:50:36 ID:Uj6NgezB0
>51
S600使ってるけど、シンプルでお手軽ないいコンパクトカメラだと思うよ

ただ、電池の持ちが悪いのだけが欠点
なんかすぐに電池無くなる気がするから、2泊旅行ぐらいでもサブバッテリーor充電器必須
前使ってたやつはもうちょっと電池持った気がするんだがまあ小さくて軽いしこんなもんなのかな
5449=51:2008/09/03(水) 01:11:29 ID:45Rr6Oe60
>>52 >>53
ありがとーさっきぽちた
でも俺>>49でSDカードのClass 2と4勘違いしてたわorz
なのでキタムラじゃなくて別の店で単品注文
手元の512GB試してダメだったら速いの買う
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 01:13:08 ID:eFwpCABj0
すごいSDカードをお持ちですね
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 01:33:20 ID:wvdaniIh0
おれもホスィw
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 02:00:19 ID:v6fuyjH/0
>>54
そそそそそのSDカード下さい
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 03:18:11 ID:ZtCV4AV30
そもそも認識するのかw
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 03:22:27 ID:OW6dx9Ri0
S710 買ったよ〜 富士のF31fdから買い増しです。 
高感度撮影はF31fdを越えたんじゃないでしょうか。ちょっと端が歪むのが気になりますが概ね結構良いレベルで取れます。
パノラマアシストや16:9の撮影、広角撮影ができる分こっちの方が確実に良いかも。でも部屋の中の犬を撮るのにはだめね。
あ、起動のレスポンスはすごく早くて撮りたいと思ったときに撮れるのはとても気持ちよくて良い。
撮影モードのおまかせシーンモードは結構優秀でこれだけで結構撮れると思う。

ええと、
室内で早く動く物を対象にした時は光量が必要。マクロがしょぼい。
設定の記憶がないからいちいちフラッシュを切る設定をし直すのがめんどくさい。
暗い所で撮ろうとするとチチチチッチチチチッってなんか音がするのが気になる。
充電がわざわざ電池を抜いて充電器にセットするのがめんどくさい。

でもカメラの質感から結構気に入ったのでこっちを多用する事になりそう。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 03:39:12 ID:eIJY+QeF0
>>59
購入オメ!
検討中なんで出来たら画像うpきぼんぬ
遠景と室内
室内はISO800と1600を
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 08:37:35 ID:fwUnxk8L0
>59
レポサンクス
「ゆがみ補正」はついていないんでしょうか?
よろしく。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 09:44:10 ID:ZefA3eDY0
うおっF31fdを超えた?自分もF31fd使いなんだが・・・
気になるナー
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 10:58:31 ID:+ZWtymZh0
結局F31厨にとっての画質って高感度のノイズだけなんだよな。モニターで拡大して
わかるのってそれぐらいだもんな。ばっかみたい。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 14:01:01 ID:nsyA9tYz0
s600は16000〜17000くらいが底値かな?
15000円には流石にいかんか…
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 14:38:41 ID:xTnEIx5A0
迷っているうちに在庫切れ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 15:00:21 ID:v0IVcd7a0
怪しい店で15,500円で売ってるが、500円ぐらいで冒険するのはおすすめしないな
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 18:20:53 ID:dmBMjy8+0
>>59
>設定の記憶がないからいちいちフラッシュを切る設定をし直すのがめんどくさい。

これ本当か?なら論外なんだが。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 19:33:50 ID:b6xXh4qw0
>54
私はそのキタムラで購入しました。
フォトブック無料券やプリントサービス券をもらったので結果的に割安だったかも。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 19:47:11 ID:aFQ2Nz7l0
>>67
この機種は持ってないけど、他のニコンののパターンだと、フルオートのときは電源Onで常に同じ状態になるようになっていて、他のモードでは設定は維持される気がする。
まあ持ってる人は取り説読めばわかることですが・・・
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 21:50:33 ID:r7wqHZBh0
説明書早く公開されるといいね。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:28:16 ID:9So/x5Up0
F31自体は名機だよ
必要十分な機能とスタミナバッテリーは今でも十分使える
デザインとかxDとかで時代の流れに取り残されてしまったけど
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:31:06 ID:m+vt0PBCO
>>59
顔認識は使えますか?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:32:11 ID:hlqcJWTR0
顔によるw
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:33:08 ID:C5gI05jK0
犬の顔でも反応するって本当ですか?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:38:07 ID:9/pdPJ570
このスレ推奨のうぷろだはどこ?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:55:35 ID:8Q3SMTFK0
そゆのは板の注意書きに書いてあるなりよ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 00:37:05 ID:qBLgnrzl0
F710買ってきた。
充電に時間かかってるけど、満タンになる前のバッテリーでいろいろ試してる。

これMモードが面白いね。
絞りとシャッター速度とISOがくるくる変えられて、しかも露出補正のようなガイドバーが出てくるから、
本来の適正を意識しながら調整できる。
AFエリアもマニュアルで決めたほうが楽しい。
てか、ニコンのコンデジはPシリーズしか使ったことなかったけど、Sシリーズってこんな操作感覚だったんだ。
いざとなったらおまかせシーンモードもあるし、けっこう使えるんじゃないか?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 00:38:09 ID:qBLgnrzl0
いきなり間違えてるしorz

×F710
  ↓
○S710

79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 00:54:43 ID:rlqKrmSz0
さっき夜の公園で池とか明らかに人の居ない所を撮ってきた。
おまかせで撮ると2秒の露光しかないから小さいサイズで撮ってもひどいノイズでどこがF31fdを越えた!だよな
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 01:11:43 ID:z5h9XkCH0
うpうp!!
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 03:25:16 ID:bKggvcht0
こっそり盛り上がって参りましたw
操作性は良さそうで楽しそうだな
うpうp!!
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 08:01:50 ID:qBLgnrzl0
うpしといた。
50%にリサイズ。

ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10832.jpg
(ISO800。これ以上は辛いかなー)

ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10833.jpg
(ISO100でマクロ。画質は悪くないけどこれ以上寄れない)
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 13:17:18 ID:95LTQ1xp0
>>82

でも出来たらリサイズ前のが見たい
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 13:24:24 ID:5TyERtN+0
漏れもリサイズ前の見たい。
めちゃくちゃ楽しみにしてます。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 14:19:34 ID:Hxiq/5mhO
素人なのですが質問です。

S610とS710の簡単な違いって何なんでしょうか?
素人が使用する分には大差無いんですかね?
幼稚な質問ですみませんが、宜しくお願いします。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 15:09:22 ID:GmwwDE7U0
S710のがCCDがでかくて画素数が大きい
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 15:23:29 ID:a53GQO0Y0
2chに書き込めるのに検索できないなんて幼稚な質問じゃなくて自分自身が幼稚なんだよ

S610 1000万画素 最短撮影距離 3cm ISO100〜 3200  ズーム  4倍 1/2.33型CCD 撮影枚数290枚 重さ125g
S710 1450万画素 最短撮影距離10cm ISO100〜12800  ズーム3.6倍 1/1.72型CCD 撮影枚数250枚 重さ155g

今の相場は3千円くらいの価格差だから価格差ほど差ないと感じるならS610つかえばいいだろ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 15:35:22 ID:OQofmnE80
スペックの差が判らないんじゃなくて、そのスペックの差が
「素人が使用する」ときにどんな違いをもたらすかが聞きたいんだと思うけどね。
常識的に考えて。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 16:40:00 ID:FB8H2llkO
>>88
じゃあ「ない」でいいんじゃないの?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 16:44:38 ID:Hxiq/5mhO
>>86
>>87
情報ありがとうございました。

>>88さんの言う通り、恥ずかしながらCCDやISOが大きいから何が良くなる等が分からなかった為、
質問させていただいたのですが、もうちょっと調べれば良かったですね…すみませんでした。

要は単純に710の方が画質が綺麗で、それ以外は大差無いって感じですかね。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 16:49:53 ID:JAwtI7A40
>>82
ああ、ニコンのグリーンだ。
ニコンのデジカメのスレ久々に開いたから久しぶりにこの緑色を見た。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 17:19:41 ID:GmwwDE7U0
> 要は単純に710の方が画質が綺麗で、それ以外は大差無いって感じですかね。

S710のほうが画質がきれいでその代わり、ちょっと重くてバッテリの保ちも少し悪い、くらいだな
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 18:16:47 ID:MolPEjP10
機能も全然違う
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 18:19:56 ID:rlqKrmSz0
縦横修正のみ

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10840.jpg
絞り:f/2.8 ISO感度:250 ホワイトバランス:オート 露出プログラム:プログラムオート

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10841.jpg
絞り:f/2.8 ISO感度:400 ホワイトバランス:オート 露出プログラム:プログラムオート

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10842.jpg
絞り:f/2.8 ISO感度:100 ホワイトバランス:マニュアル 露出プログラム:プログラムオート

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10843.jpg
絞り:f/2.8 ISO感度:800 ホワイトバランス:オート 露出プログラム:プログラムオート

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10844.jpg
絞り:f/6.7 ISO感度:12800  ホワイトバランス:オート 露出プログラム:シャッター優先オート
9594:2008/09/04(木) 18:27:32 ID:rlqKrmSz0
書き忘れた 機種はS710ね
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 19:15:09 ID:Hxiq/5mhO
>>92
なるほどーありがとうございます。
610にしようかと思います。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 19:39:09 ID:5TyERtN+0
>>94
あれ、なんか想像した絵と違うな
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 20:04:17 ID:kV5aBcMC0
たしかに・・・なんか、ちょっと
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 20:57:42 ID:kiJ/wua60
CCD変えなきゃよかっやのに・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 21:29:31 ID:l1pSUtsc0
>>94乙!
でもなんか「思ってたのと違うんです!」と言いたい画像
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 22:11:35 ID:LvK/zBLO0
高感度はコンデジにしちゃ綺麗なイメージだけど、
低感度がノイジーで綺麗じゃないような・・・。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 01:28:26 ID:CPrBdB9eO
店にあるサンプルと違ってノイズが…
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 01:44:54 ID:bYt1F9dj0
これも画素詰め込みすぎの影響なのかね・・・
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 01:46:27 ID:QkRLvpVR0
>>94乙です
意外と・・・ノイズが・・・
買い替えまでまた悩みが増えそうw
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 02:34:06 ID:Za+3lhb80
>>94
ISO250でこのノイズかあ
等倍で見るからノイズ目立つのかな?
ISO100ならどうなんだろ
でもPSAMモードには惹かれるな
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 02:43:24 ID:Za+3lhb80
あとAFエリア選択もすごいね
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 07:24:36 ID:D7lgB9PU0
正直LX3やGX200よりは全感度域でノイズ少ない方だと思う
NEATと圧縮使えばISO800でも300万画素でかなり見れる
これSONYのW300と同じCCDだよね?
画質のS710やW300をとるか
画角のLX3か
使いやすさのGX200かで迷ってる
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 07:29:53 ID:CPrBdB9eO
ニートと握手すればに見えたw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 07:57:53 ID:3Wwn5sIy0
ISO200   f/2.8  シャッター速度1/10 手ブレ補正が強力に効く。
Capture NXでノイズリダクションかけてみたが効果のほどは??

ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10924.jpg
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 09:15:23 ID:XbaIlnNC0
S710
有効画素数        14.5メガピクセル
撮像素子        1/1.72型
総画素数 15メガピクセル

W300
有効画素数 1360万画素
サイズ         1/1.7型
総画素数         1390万画素
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 12:30:32 ID:lSz2+Rzk0
>>107
LX3とGX200の中間ぐらいじゃない?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 12:43:04 ID:Khas+AOr0
>>107
LX3の1000万画素や2.5倍ズームを引いても 3インチ46万画素液晶や1/1.63型CCD、
マクロ1cm、RAW撮影可、追っかけフォーカスやシーンプログラムの種類の多さは
予算があるなら絶対パナを選びたい。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 12:51:43 ID:j5Z0QFpU0
>>110
FX150
有効画素数  1470万画素
撮像素子         1/1.72型CCD
総画素数 1500万画素、
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 13:01:39 ID:Khas+AOr0
S710だけど一般的なディスプレイボタンがないからモードをオート撮影にしていると
メニューボタンには画素数の変更しかないのはちょっと不便だね。
せめて富士のFボタンみたいな感度の上限設定変更くらいはつけてほしかった。
S710は使ってみると余計な所は見せないようにってなってるから設定を詰めようとする人には使いにくいんじゃないかな。
退職者したとか高齢者が旅行や散歩で使いたいと言う人には使いやすいのかもなぁ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:13:35 ID:/wsqzK/hO
>>109
乙!です。
撮影した後、いろいろ手を加えないといけないのかな…。
まぁ撮り切りでもそこそこ行けるようですが。
P5000のように抜けのいい描写は期待できないですかね。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:13:55 ID:NRQkRNko0
>>111
107じゃないが、LX3、スペックは凄いけどW300やS600より全然ノイズ多いよ。
俺はあれでかなりがっかりしたクチだもん。
低感度の階調は確かにいいんだけどね。

ISO400まではノイズ少ないが、800から、いきなりノイズが激増する。
しかも、あのノイズパターンはニートイメージでも消えねんだよ。やってみたけど。

レンズが1段明るいから、f2.8のカメラでiso800のところを、iso400で撮れるけど、
あのノイズの多さで相殺してる感じ。パナはソニーやニコンよりノイズで不利みたいね。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:53:32 ID:lSz2+Rzk0
>>117
あ、ほんと?
上のサンプル見ると、LX3より解像感ありそうだけど、
じゃー画角以外はS710のほうが上ってこと?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 16:45:54 ID:GO19KhhK0
いや、トータルで見ると、LX3に、このクラスのカメラで敵う機種はないんじゃないかな。
LX3は高感度のノイズは酷いけど、低感度の画質はいいし。f2のレンズをいかしたボケもきれいだし
レンズの質もやはりいいし、やはりクラスが一段上だな、と思わせるところは随所にある。

LX3の解像感のなさは現像エンジンのクセみたいだけどダイナミックレンジは広い。
逆光や空と影が同時に映ったシーンでも白飛んだり、黒潰れたりしてないのはさすがだと思う。

それに画質の設定の幅がものすごく広いから、(フィルムモード・シャープネス・彩度・WB微調整、等々が5段階で調整可)
自分好みの画を作りやすいやね。RAW撮影も出来るし。


ただ、撮って出しのスナップ機としてはちょっと高感度ノイズが残念な仕上がりだねぇ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 17:30:15 ID:pNFimDou0
ここは何のスレでしょう
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 19:13:45 ID:D7lgB9PU0
>>118
俺も116とほぼ同じ意見なんだけど
LX3のDレンジが広く見えるのって暗部を補正してるだけで
低感度でも暗部にすぐノイズがのるLX3はノイズリダクションがきつくて
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10948.jpg
↑みたいにディテールつぶしちゃって耐性が低い
S710やW300もDレンジ拡大に同じ事やれるけどノイズが少ない上画素数多いから有利
画質ではW300,S710>LX3>GX200だと思う
LX3の画角と明るいレンズは魅力だけどね
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:06:12 ID:BZm16BkH0
斜めの線を見ると画像エンジンの糞さがよくわかる lx3
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:10:22 ID:t+B1dcvh0
そういう叩きはまずLX3くらいの性能を有してからやろうよ。
あまりにも無茶で見てるこっちが痛くなる。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:51:53 ID:BZm16BkH0
すんまそんm(_)m
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 23:35:56 ID:uP3IBlsC0
S550を実家のかーちゃんのために買って送るんだけど
俺が持ってるRichoのR7より画質が良くてションボリ

まぁR7好きだからいんだけどな!!!!ウワーン
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 23:49:49 ID:ySrwb+oE0
安くなったから女房にS600買ったよ。
自分のはCaplio RX…
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 23:58:18 ID:yxv44FOv0
Nikonの開発者は納得しているのだろうか?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:13:14 ID:JydR+5eZ0
費用対効果としては充分だがな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:15:36 ID:XwzE9ljj0
S600届いたあ
兄貴のおさがりRDC-5000の後継
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:42:03 ID:Sk6aQNJ3O
安いから買うだけで中身に期待はせんよ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 02:24:46 ID:3EkFuFUo0
LX3とかGX200の話題が出てるので釣られて。
これらはCCDの大きさはほぼ同じだけど
価格帯やクラスがS710のワンランク上でしょう?
それらといい勝負してるのはすごいけど
比べるならFX150とかW300かな。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 08:14:50 ID:cDYrK/+J0
S710がFX150やW300より良いところって?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 08:22:51 ID:PhUYI8WX0
FX150より高感度画像が優れててW300より広角で撮れるって感じじゃない??
ただ動きがモッサリって言われてるのがどうなんだろう。
CLASS6のSDカード使えば書き込み速度が上がって使いやすくなるのかな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 14:12:38 ID:S39wMsgT0
S610とかってもう発売されているんだっけ?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:02:35 ID:ZKMBscc00
S600を1万4000円で買って来ました
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 16:28:36 ID:fDA/K2uZ0
136135:2008/09/06(土) 16:30:25 ID:fDA/K2uZ0
S710です。 これは消えなさそうだなぁ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 16:37:47 ID:cxVVW8Dy0
連射のときだけですか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 16:53:11 ID:lbYYJ/uv0
これはスミア?スミアならSSを落とせば消えるけど
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 17:45:30 ID:APRcUtwb0
連写で使うからSS落とすのは考えにくいだろうね
ハイスピードは電子シャッターなのだねぇ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 19:38:12 ID:fDA/K2uZ0
こういうので目安になりますかね

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11022.jpg
FinePix F31fd シャッタースピード:1/4(0.2500 sec) 絞り:f/2.8 ISO感度:1600

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11023.jpg
COOLPIX S710 シャッタースピード:1/4(0.2500 sec) 絞り:f/2.8 ISO感度:1600

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11024.jpg
FinePix F31fd シャッタースピード:1/4(0.2500 sec) 絞り:f/2.8 ISO感度:3200

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11025.jpg
COOLPIX S710 シャッタースピード:1/4(0.2500 sec) 絞り:f/2.8 ISO感度:3200

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080906193346.jpg
COOLPIX S710 シャッタースピード:1/4(0.2500 sec) 絞り:f/2.8 ISO感度:6400

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080906193441.jpg
COOLPIX S710 シャッタースピード:1/4(0.2500 sec) 絞り:f/2.8 ISO感度:12800

おまけ 昼飯 シーンプログラム:料理 標準-1の寒色
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11026.jpg
COOLPIX S710 シャッタースピード:1/15(0.0667 sec) 絞り:f/2.8 ISO感度:400
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 19:39:35 ID:fDA/K2uZ0
すべてサイズを統一してます 色はいじってません
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:45:51 ID:VLgNK9Sw0
ちょっと縮小しすぎでよくわかりません・・・
画角もちがうし・・・
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 22:49:39 ID:YuEeV/580
カツ丼うまそうだな
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:25:55 ID:dP/0st8X0
再生時にExif情報表示できないのは仕様?
説明書探してもみつからないんだけど。。。
PCで見るしかないのでしょうか?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:30:09 ID:m64OJR010
S610はシャッターボタン半押しで設定画面からでも撮影OK状態になる?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:46:38 ID:bn6EWrKF0
S600買いました。概ね満足なんですが、動画が10分までしか撮れないなんて・・・そんな制限つけるなぁ〜!
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:57:17 ID:nSMM8Sz80
S610欲すぃ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:00:37 ID:pCXcyDym0
10分以上動画を撮影できるようするとビデオカメラの扱いになるので、
輸出する時に面倒になる、らしい。この板の何処かのスレにかいてあった。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:25:33 ID:JpQIfpXZ0
>>148
そういうのがあるなら、せめて制限解除の裏技を用意してネットで流してほしい
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:02:14 ID:Y/qkdOhd0
>>149
起動時にロゴ表示するようにして、シャッターボタンと削除ボタンを押しながら起動。
ロゴ表示からスルー画表示に切り替わった瞬間にOKボタン押すと制限解除になる。
これ豆知識な。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 03:08:27 ID:I52AblJc0
>>150
おk
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 06:58:43 ID:USqg7Vx+0
S700なんだけど、買ってまだ数週です。
液晶の左端の方に色むらがある(黒い画面になると黄色っぽく縦に出る)んだけど、これは修理の対象になりますかね?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 08:12:45 ID:yQgVx/+10
>>150 画像はありませんて言われた
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 10:02:09 ID:P0NSS3J30
>>150ってマヂなの?S600でやったけど解除できなかったぞ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 10:12:42 ID:mKJwZXzg0
ここで聞くより店に持っていったほうが早い
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 11:13:29 ID:CRTzz5+/0
S710がF31fdより高感度きれいだってとんでもないデマだろ
S710は等倍にすると粒状感が多くてとてもみれたもんじゃない
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 11:34:59 ID:l8BaXHi90
一応画角と画素数、露出をそろえて比較しないとなんともいえないと思う。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 11:41:54 ID:KUe45GY+0
昨日実物触ってきたけど、S610とS710台形みたいな変な形で好きになれない。
そこまでして、液晶大きくする必要があるの? 俺としてはパスだわ
S610ではシャッター半押しで再生モードから撮影モードに変更できた、この点だけS610が羨ましかった。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 21:29:24 ID:S414dDu80
>S610ではシャッター半押しで再生モードから撮影モードに変更できた、この点だけS610が羨ましかった。

普通どんなカメラ(一眼も含めて)でも出来るだろう?
まさか確認再生モードから撮影モードに切り替えてなんてカメラないよな、ニコン以外知らんけど
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 08:28:26 ID:pODGWqlh0
ルミックスはスライドスイッチで撮影・再生切り替えだから面倒だよ。
キャノンもそうだったけどこのまえ発表のA1000/2000では流石にやめたみたい。
今持ってるA530がスライドスイッチなんだけどやっぱ面倒で、LUMIX買う足かせになってる。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 11:00:17 ID:JdH0E1XU0
>>156
転売厨お疲れさま
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 12:49:34 ID:cvjQRG+7O
キヤノンだお
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 15:42:23 ID:d3VenaFd0
S710は電池の蓋がばねじゃなくてスライドだからいちいち自分でスライドさせて閉じないといけないのが
めんどくさいな。あとEXIFもヒストグラムも見れないしレンズシャッターのばねがゆるいからポケットから
取り出そうとして何度もレンズを触って汚しちゃったよ。ISOのオートも100〜3200とか表示してないから
どれくらいなのか判らないし結構細かいところで不親切だよな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:03:06 ID:L3QlL8Cm0
そんなに考えるのが苦手ならPanasonicを使うべき。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 18:31:39 ID:TDH1/bis0
ここでリコー厨の登場ですよ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 18:45:14 ID:d3VenaFd0
あと充電がいちいち電池を取り出して充電器にセットするのがめんどくさい。
クレードルにセットすれば充電と画像転送が出来る様にすればいいのに。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 18:58:08 ID:/9P0+SAW0
いやーW300買おうと思ってたのにS710と迷うわ。

やっぱ広角はいいと思うし、シャッター優先とかマニュアル系もあるにこしたことはないからな・・・
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 19:28:19 ID:mO0AW5P00
>>167
俺もその2つで迷ってんだよねー

W300のどこに魅力感じてる?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 19:50:57 ID:d3VenaFd0
S710に付属のArcSoft Panorama Maker 4 結構優秀だね。
シーンプログラムにあるパノラマアシストを使って作る広角の画像もおもしろそう。

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11224.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11223.jpg
        ↓
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11225.jpg
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 22:09:41 ID:Ntoq4OG+0
>>168
いやW300はDROプラスとかカラーもリアルとかあるし、ノイズ消しも強弱選べるから全体的に気に入ってるんですよ。
あとボディのコーティングももちろんね。
でもW170の広角がついてればなあと思ってたんだけど、S710は映りもいいし広角もあってマニュアルモードもW300よりあるから
こっちのほうがいいんじゃないか・・?と思うようになってきてしまった。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 22:14:49 ID:mO0AW5P00
>>170
あー、やっぱそんな感じよね。
W300は片ボケの不安もあるしなー
ノイズの消し方はW300のほうが良さそうな気もするけど、どうなんだろう。

でもS710は絞りもちゃんとしてるし広角だしなー
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 22:17:18 ID:ycU1LonT0
S710の28mmでF2.8って暗い?
いや、画像幾つか見るとノイズが酷いし解像もイマイチだし、、、、
W300やS700のほうが綺麗に見えるのはなぜだろう・・・
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 22:20:33 ID:Ntoq4OG+0
>>171
そうそうそう、W300は片ボケがちょっと不安。

ほんとどっちも捨てがたくて迷う・・・S710はもうちょっとレビュー見てからと思うけど。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 23:00:54 ID:mO0AW5P00
そうそう、あとW300は光学ファインダーもついてんだよな。
漏れの中では今んとこS710が若干優勢なんだけど…
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 00:13:31 ID:WCGshfKx0
なんかS710とW300の検討会みたいになってきてるけども、第一に思い浮かぶ競合機種なんだからしょうがないやね。

どっち買っても高いレベルだから失敗はないと思うけど、ただW300買った後を思い浮かべると
あーやっぱ広角があればよかったなあ・・・なんて言いそうな気はする。

W300のほうがDレンジ拡大なんかは優秀なのかもしれないけど、S710にも無いわけではないし。
広角とマニュアル系があるから確かにS710のほうが若干優勢。ないものはあとから変えられないし・・・

でも何故かW300は好きなんだよなー。
やっぱサンプルとかレビューもっと見てからでないと決められないや。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 00:22:54 ID:ejaB9pHp0
いいんじゃね。なんか過疎ってるし。

W300のマニュアル機能はなんか使いにくそうだよね。
でもなんか絵はW300のほうが好みの気もするんだよなー
漏れももうちょっと見てからかな。

あと、P6000がどんなかも楽しみだ。W300と同じCCDらしいし。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 01:07:58 ID:6l9dCwG80
>>150
ひとつ確認したいんだが、それ嘘だよね?
嘘だといってよバーニー!!
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 01:12:05 ID:5+R2ZqIv0
どちらもオートでISO感度上限設定ってどのくらい?
400、800上限とかってある?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 02:38:17 ID:TtyCKBmgO
こんなとこで議論してないで、You 両方買っちゃいなYo!
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 02:50:24 ID:Fvt86EuI0
デジカメWATCHの実写速報がなかなか来ないよな
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 10:20:49 ID:xCqc37Rf0
610と710が出たから、600と700の話題出しちゃいけないかな?
そうそう買い換えられるもんじゃないんだけど、みんな新製品が出たら買い換えてるの?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 13:36:38 ID:+jKFUpMU0
前スレでFX35とS600迷ってS600買った者ですが、
操作性以外はS600買って正解だったと思う。
FX-8の塗り絵調の仕上げに対して薄味のスッキリした
仕上げが気に入りました。(曇りの野外撮影時)

静止画と動画撮影の切り替えの煩わしさは
かなり俺的にはマイナス。
メニュー押して選んでOK押しての3アクションは
辛いな。ショートカットないのかな?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 13:56:51 ID:xCqc37Rf0
>>182
あのロータリーダイヤルっての?「OK」ボタンが押しにくくない?
マクロのオンオフとか画像削除のイエスノーとか選択してOKボタン押したつもりで、オンオフが入れ替わったりするのがなんとも・・
指はそんなに太い方でもないんだけど・・・
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 14:23:55 ID:E6K5o0qY0
ゆがみ補正が話題に上らないようですが、自分でオン、オフできますか?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 21:46:42 ID:TFxfdiyF0
>>181
全然OKでしょ。一部のキタムラで、19000円前後で投売りされてますし。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 21:53:30 ID:CmE1ibQN0
S710の仕様表見るとW300より小さいんだけど、そんな風に見えなかったなあ
すごく分厚かったよ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 21:56:29 ID:Kdqa9uXu0
ソニーはデザインが巧い。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 21:58:50 ID:fJcxWsV90
軽いと手ぶれも起きるから少し重いくらいのS710でいいんじゃない
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 22:21:40 ID:8N+PBcmR0
W300と競合するのはS700のほうじゃないかな?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 22:30:47 ID:+G50+i1g0
性能が違いすぎて競合というのも憚れるが・・・。
W300と性能的に争えるのはP6000の方だ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 22:35:48 ID:Ks/73lAk0
W300ってそこまでかな〜。
出た時期も画角的にもW300とS700は競合しそうだけど、
でもW300とS700だとS700ってパッとしないよね。
W300に比べてS700のアドバンテージが無いっていうか・・・。

S710は広角にしてマニュアル撮影が出来るようになり、
高感度も強くなったから魅力的になったよね。
ただ店頭で触った限りはW300の方が持つ喜びを感じられる質感だった。
ほんとソニーはそういうのがうまいよね。
ニコンがヘタすぎなのかもしれないけど・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 22:49:48 ID:X8G95XXt0
マニュアル撮影なんて出来たっけ?
P6000とスペック勘違いしてない?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 23:50:26 ID:fJcxWsV90
メニューのフォントが汚いから安っぽく見えるんだよね。 見やすい大きさなのはわかるけど
きれいなフォントは高級感でるんだから大中小で作って欲しいものだ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 23:51:28 ID:fJcxWsV90
マニュアル露出でOKボタンを押してフォーカスする所を細かく移動できるのはおもしろい。
195191:2008/09/09(火) 23:53:18 ID:Ks/73lAk0
>>192
あれ??マニュアル撮影って言わないのかな。
S710にも絞り優先とかシャッタースピード優先とかマニュアル露出ってモードがあるよ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 23:57:48 ID:CmE1ibQN0
S710はマニュアル撮影できますよ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 00:00:25 ID:LPdT6xor0
>>191
そうそう、機能的に見ればS710のほうが広角もある時点で有利なんだけど
W300のほうが好感度高いんだよね

ボディも厚みがあってパッとしないし・・・
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 00:01:32 ID:LPdT6xor0
>ボディも厚みが
S710がね
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 01:59:53 ID:iJfsNAfW0
しかし現行機でW1701機種でしか広角28mmを採用していないソニー・・

望遠機からハイエンドまで8機種の広角機を擁するパナを見習ってくれ・・
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 02:01:16 ID:iJfsNAfW0
訂正

しかし現行機でW1701機種でしか



しかし現行機でW170の、1機種でしか
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 02:14:14 ID:pQSLJIy70
広角は数多く売れないんだよ。
マニアの声がでかいだけで一般人は広角よりも望遠を欲しがってる。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 02:30:11 ID:5yikQIHs0
俺はインディーズライブ撮影が多いから広角はいらない。望遠が欲しい。
昨年パナ買って広角が不利なのを実感した。
ある意味マニアックではあるが。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 06:04:09 ID:iJfsNAfW0
> 俺はインディーズライブ撮影が多いから広角はいらない。望遠が欲しい。

そういう用途ならどっちにしろスリムコンパクトで対応するようなレベルじゃないだろ・・
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 08:46:43 ID:F5RNlocd0
まぁ、コンパクトで望遠なんてどうしようもないわな
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 10:02:52 ID:dCAOsBhS0
でも広角って余白が少し増えるだけなんだけど、それだけでも結構迫力違うよ

まだ実物見てないんだけどボディに厚みがあるって嫌だな。
あとニコンてホワイトバランスはどうなんでしょう。W300なんかはかなり正確なってるみたいだし、蛍光灯1〜3まであるからいいらしい。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 10:45:43 ID:WOb8OFC00
望遠だとコンデジがすぐ物足りなくなるなぁ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 14:28:20 ID:C68bLrO00
S710はフォーカスの合焦速度遅くない? 結構迷ったりするし。。。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 15:31:53 ID:Nm0yazAYO
初心者的質問です。

このシリーズは他社のコンデジに比べるとバッテリー持ちがあまり良くないみたいですが
(パンフで比べたところ)

例えば可能枚数190と250枚だったら持ち具合はかなり差があるんでしょうか?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 15:39:09 ID:/HKHqMa20
一日に190枚以上撮る人でないと差はわからない。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 15:47:56 ID:N1CtsRn00
>>208
一番バッテリー食うの液晶だから、撮った写真を人と一緒に見る
みたいな使い方するんだったら枚数多いに越したことないよ。
ひたすら写真撮るだけの孤独な人なら>>209の基準でOK
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 16:10:06 ID:Nm0yazAYO
>>209
>>210
ありがとうございました
なるべく多い物を選ぼうと思います
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 17:07:54 ID:OnQMYMm3O
このスレはスペックオタばかりだな
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 17:23:16 ID:fXMBDxoP0
>>212
スペックの無い低学歴・低収入・低身長のお前には本当に辛い世の中だなw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 18:34:17 ID:FEWV7qo30
S710はまだ出たばっかだからスペックの話になるのも無理ないかも
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 18:48:14 ID:ymaaNFoI0
スペックだけで語れば最長8秒までの露光時間は箸にも棒にもかからない。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:33:34 ID:+XY/Z3D20
S610やS710のデザインはっきり言って嫌いだ、デザインならS600やS700の方が好み
ここの住人はS610やS710のデザイン好きなの?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:56:33 ID:/HKHqMa20
ちょっと厚くなっただけでしょ。
その分電池の容量が増えたとかおもえば・・・
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:07:50 ID:aVzgmzNU0
>>216
正直、とてもダサくて買う気になれない。W300の方がずっと上だね。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:13:38 ID:va4aeM3K0
じゃあ何でこのスレに来てるんだ? ばっかじゃね?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:14:43 ID:xkL0fokm0
つーか、新機種のたびに電池を新型にするなよ・・・。
S600→S710にしようかと思ったけど。
ソニーは電池が一貫してていいね。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:21:42 ID:aVzgmzNU0
>>219
俺がどのスレッドを見ようが自由だろ。ばっかじゃね?w
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:24:23 ID:/HKHqMa20
>>220
メモリーもw
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 00:20:36 ID:VBpuwu/60
まぁこの板のキャノ厨はまず発売して情報がない時はデザインを叩く、
なんか不満が出たらそのネタでひたすら叩く、そんでageるのが定型パターンですから。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 00:24:24 ID:Pc+ksCNG0
つかキャノンがクールピクスを相手にしてると思い込む自信はどっからくるんだ?
某ショップの店員だけどクールピクスはおそろしいくらい売れてなくて非常に迷惑してるぞ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 00:31:09 ID:sF2pjGg60
それより、いままでCoolpixのデザインがかっこよかったことあったか?
スイバルや屈曲系はまあ良いとして・・・
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 00:39:19 ID:gQxfTnLl0
だって作るほうがさほど力入れてないだろ
部品いろいろなとこから仕入れて組み立ててるだけだろ
だから他と大差ないし 特徴もさほどない
気楽に使えばいいだろってとこなんだろ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 01:09:09 ID:VBpuwu/60
>>224
はぁ?、キャノ厨というのはデジカメ板で新機種が出ると必ず荒らしに来る
基地外のことであって相手にしてるとかどうとか関係ないんだが。

数日前からデジカメ板に来た新参か?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 01:15:27 ID:C8PUYwM20
ってか厨ってついていたら他の板でも会社の工作員は連想しないような気が
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 01:47:43 ID:6Wkmj5MdO
>>213
オマエみたいな貧しい心じゃないんで、
近寄らないでくれ
禿げがw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 06:08:58 ID:y6GZ7HJq0
>>227
なんでお前はそんなに偉そうなんだ

S710売れてないならかなり価格落ちるかね。
欲しいんだけどそれまで待とうかな
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 06:47:28 ID:xuCiY2z10
クールピクス売れてないのか・・・

600はメイドインチャイナだったし、今持ってる700はメイドインインドネシアだし・・・

やっぱNikonは一眼に本腰入れてコンデジは片手間って事かな?
でも手元のD70もメイドインチャイナだorz

オイラはNikonって看板で単純にクールピクスを選択したんだが・・・

他に較べてクールピクスのここがイイ!ってとこはないのかな?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 07:01:42 ID:lR/ub1xo0
どこのメーカーもたいていメイドインどっかのアジアだよ・・アホか
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 08:12:55 ID:cPTmRLU+0
>>231
イイところは結構あると思うよ。
・売れてなければ待てば安くなる。
・片手間だから半年毎に改良?するから、待てるなら後ほどイイものが出る。
 あわてて買ってしまったと思うことがない。
・外国製だから売値が安い。(日本人が全員イイというのは神話)
・壊れたら直すという選択肢はないから大事に使う。結句長持ちする。
・ニコンは数年前は大変だったからしばらくはミンナ緊張感がある。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 08:38:43 ID:9Nk7tAiK0
>>232
キヤノンは日本じゃなかったか?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 08:44:10 ID:X+Fo+fbg0
日本で作っていてあんなに不具合ばっかなのか。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 10:01:18 ID:7eghKjCk0
>>234
キヤノンは中国製
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 10:09:47 ID:RVBReTiq0
売れてないかはどうかは知らないけど、陳列棚が一つ後ろとか裏側になってることが多い

一番目に付くところにはキャノンソニーパナとか
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 10:10:54 ID:RVBReTiq0
それよりS710とW300の検討なんかしてて、S710の価格がこなれるころにはもうW400の声が聞こえてきちゃうんじゃない?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 10:22:08 ID:e3XMoDKs0
W300って絞り2段階しかないんだね・・・
あとはメモリースティック・・・35mm~はいかんとも・・・
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 11:13:12 ID:xuCiY2z10
Nikon以外のメーカーに疎いんでW300ってわからなかったけど、
ソニーなんだね。
それってソニータイマーは付いてないのかな?

今までソニー製品を買ったのは3つほどなんだが、3つともソニータイマーが作動したもんでなんだかね・・
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 11:26:47 ID:e3XMoDKs0
今までニコン製品数台。
全部初期不良→交換修理。
一年過ぎた直後に再発 orz

ソニー製品(デジカメ以外)→10年以上使ってる。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 12:05:39 ID:RVBReTiq0
精密機械は当たり外れでかいからな。

カメラやパソコンなんて年数で比較するもんじゃないだろ
車が走行距離を目安としてるように問題は稼働時間と使い方。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 12:20:08 ID:SXjlVFxP0
現在S710の最安値付近は33,600円。 3万円くらいならホント買いだと思うんだけどな。
しかし高感度が結構きれいなので良いんだけどフラッシュの調光性能はフジの方が全然良いね。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 14:07:07 ID:hrqUUQ/Y0
>>243
半年ほど前S600買ったときが2万3千円で、その時S700が3万3千円くらいだった。
先日S700が1万8千円だったんで,S600を嫁にやってS700買いました。

半年位したらS710も1万円台になるんじゃなかろうか?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 16:09:45 ID:JiP/VYlf0
>>231
D70はいまでも使える良いカメラ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 17:27:23 ID:Dye8HQji0
なんかS710とW300比較してるみたいだけど、この二つだったらS710に決まってるでしょ。
W300のいいところなんてコーティングボディくらいのもんじゃないの。ノイズ消し強弱なんて実際使うかなあ。

W400がコーティングボディに広角も付けば逆に完璧だけどね。あとレンズがもう少し安定すれば。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 17:30:28 ID:zcL0/yv00
夜景派の俺にはS710はありえないんだよね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 20:44:02 ID:2pA7Kmbd0
>>246
デザインが果てしなくダサいという段階でS710はありえない。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 20:45:03 ID:7wGhCeXG0
ださいの?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 21:15:02 ID:5geKPIpO0
夜景派ならコンデジ自体ありえないのでは?w
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 22:05:09 ID:r3CVBJZB0
てかS710ってW300よりでかくない?

252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 22:06:13 ID:I0SwZmHcO
どこがださいのよ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 22:10:06 ID:2pA7Kmbd0
どこからどう見てもださいS710。センスのかけらも感じられないS710。
イナカモンにお似合いのS710。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 22:14:23 ID:SnKajef00
デザイン
ニコン<パナ<キャノン<SONY でしょ

ニコンのデザインって誰が見てもダサいと思うが。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 00:01:17 ID:/KOawR450
S710で撮った画像って何でこんなにきったないの?ISOいくつでもザラザラじゃん。
Nikonのカメラで初めて買ったのを後悔したよ。
この時期Nikon買うならPシリーズにしたほうが絶対にいい。

256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 00:04:36 ID:u3cJrnFm0
イメージとしてニコンはダサイは間違いないがS710はダサくはない
CMもかなりダサいしイメージキャラもダサイけど
S600 S610 S700 S710はかなりいいほう
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 00:06:27 ID:L9we6ZNd0
日付が変わったな。
そろそろ無職が動き出す頃か。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 01:31:57 ID:mFLc60wEO
>>249
しょうがないべさ
西大井製だからな
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 02:13:53 ID:e/wZpFNp0
>>223の言ったとおりだなw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 09:59:31 ID:o4dSZ5Yp0
ってか、Coolpixってどのくらい西大井製なんだろう?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 10:04:17 ID:zRzWNE4s0
ソニーはめもすての時点で眼中にない。オリもXDの時点で同じ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 12:16:46 ID:IEyJelwj0
メモステなんて変換アダプタ使えばいいじゃん。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 20:18:26 ID:Hv9djAVQ0
>>256
S710がダサくないって、いったいどんな田舎もんだよ。あんなヤボったい
デザインじゃ、恥ずかしくて持ち歩けないだろ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 20:37:07 ID:gqlplZtB0
まだまだ夏だねぇ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 20:41:57 ID:L9we6ZNd0
じゃあカッコいいデザインのデジカメって何?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 21:02:28 ID:mFLc60wEO
やっぱ、写るんですが最高だな
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 21:57:06 ID:vT1Kwmt/0
SDはクラス6の4Gが1500円以下だもんなぁ  それよりもっと撮ってきた写真貼れよ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 22:03:29 ID:kcQndyT50
PSPもデジカメも全部microsdにしちゃってる
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 22:07:53 ID:9GVtTuLV0
>>207
 暗いところでよく迷いシャッターチャンス逃す。
 マクロボタンにP50みたいに風景モードを付けて欲しかった。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 22:42:13 ID:ubDoitsF0
>>265
ソニーのデザインはかなりいいだろ。
あとキャノンもIXYはカッコいいと思うが、合う合わないがありそう。
Panaは機種ごとに良い悪いがあるかな。
リコーはコンセプトがはっきりしてるからあれで良いと思う。
それに比べてニコン(特にSシリーズ)は・・・って感じでしょ。

S710なんか薄く見せようとかって工夫が全く無いただの直方体だよ。
ヘアーライン加工してりゃあとはどうでもいいのか??
機能は良いのにホントもったいない。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 22:46:41 ID:X09AFBcE0
とりあえずコンパクトのシャッターのボタンの感触が
カメラの一流メーカーとしては物足りないとおもうんだけど
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:12:02 ID:Hv9djAVQ0
ニコンのデザインが良いと思っている未開の土人みたいな奴が結構いることに
驚きと哀れみを禁じ得ないのであります。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:21:53 ID:gqlplZtB0
まだまだ夏だねぇ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:44:48 ID:Hv9djAVQ0
263 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2008/09/12(金) 20:18:26 ID: Hv9djAVQ0
264 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2008/09/12(金) 20:37:07 ID: gqlplZtB0

272 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2008/09/12(金) 23:12:02 ID: Hv9djAVQ0
273 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2008/09/12(金) 23:21:53 ID: gqlplZtB0

ID: gqlplZtB0って、このスレッドに常駐している土人なの?キモっ!w
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:46:14 ID:Na7HtzfO0
脳内は一年中夏休みなんだろうねえ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 01:10:00 ID:Iy+qA6al0
>263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 20:18:26 ID:Hv9djAVQ0
> >>256
> S710がダサくないって、いったいどんな田舎もんだよ。あんなヤボったい
> デザインじゃ、恥ずかしくて持ち歩けないだろ。
>
>272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 23:12:02 ID:Hv9djAVQ0
> ニコンのデザインが良いと思っている未開の土人みたいな奴が結構いることに
> 驚きと哀れみを禁じ得ないのであります。
>
>274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 23:44:48 ID:Hv9djAVQ0
> 263 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2008/09/12(金) 20:18:26 ID: Hv9djAVQ0
> 264 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2008/09/12(金) 20:37:07 ID: gqlplZtB0
> 272 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2008/09/12(金) 23:12:02 ID: Hv9djAVQ0
> 273 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2008/09/12(金) 23:21:53 ID: gqlplZtB0
>
> ID: gqlplZtB0って、このスレッドに常駐している土人なの?キモっ!w


この基地外なにしにきてんの?ダサイカメラだと思っててスレがキモイなら来るなよ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 01:11:43 ID:WxkAdr2L0
まだまだ夏だからしかたないよ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 04:45:57 ID:lPgR6uDW0
てか別にかっこいいとも思わないが、
なんか変わったカタチしてるわけじゃないからな。
なんの変哲もない、ごく普通のコンデジ。

個人的には地味なくらいがいい。
あまり自己主張の激しい、デザインに凝りすぎのほうが
持ってて恥ずい。特にそういうのってブーム去ると余計今更感が強くなるし。
ケータイでもそうだけど。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 08:13:23 ID:OKSeSyj4O
俺はニコンのデザイン格好いいと思う。
逆に他のメーカー(特にキヤノン)のデザインは子供っぽく感じる
まぁ感じ方は人それぞれだから勝手に哀れに思われても困るわ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 08:15:38 ID:9qzMii230
デザインって日本人がしているんだろうか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 08:42:30 ID:sa3cfEUm0
俺のF30よりはカッコイイと思うんだぜ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 10:07:28 ID:U8LxXRgY0
>>279
> 俺はニコンのデザイン格好いいと思う。

美的感覚ゼロの田舎もんだな。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 10:33:13 ID:BDnfPI2o0
別に俺らは田舎もんで、藻前は都会もんで流行に敏感なイケメンってことでいいから、必死に主張しなくていいよ。どうでもいいし。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 11:21:45 ID:WxkAdr2L0
だって夏だし
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 12:15:52 ID:IIQyuFNj0
かっこいいかどうかはわからんが、S600のデザインにとくに不満ない
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 12:46:00 ID:WBYfdh0Z0
S510の動画は、メモリどれぐらいで最長どれぐらい撮れますか?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 12:54:24 ID:WBYfdh0Z0
ニコンのデザインは正統派でいいでしょ
他メーカーのデザインは、1年経ったら、型落ちアピールしているようでカコワルイ
特にフジフイルムw
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 13:08:03 ID:U8LxXRgY0
>>287
> ニコンのデザインは正統派でいいでしょ

センスの悪いイナカモンはこれだからw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 13:13:06 ID:WBYfdh0Z0

センスの悪いイナカモンほど、変わった形を好むと思うけどw
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 13:16:47 ID:WBYfdh0Z0
人にあげたから、いまさら言うのもなんだけど
一昨年買ったエビちゃんfinepixには泣かされたよ
去年新作が出た途端に、見劣りするするwwwwwww
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 13:22:23 ID:U8LxXRgY0
>>289
だからイナカモンはニコンを好むんだろw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 13:24:10 ID:WBYfdh0Z0
>>291
イミフ
ニコンは奇抜さと無縁だけど
デザインで釣ってるのは他企業じゃない?
フジry
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 14:01:15 ID:ZdRgL4Qn0
スイーツ(笑)にはフジがお似合いだ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 14:23:47 ID:E8cB58ls0
フジにお似合いなのは部屋から一歩も出ないニートだよ。暗い自分の部屋撮影して
「やっぱりフジは高感度のノイズが少ない、うふうふうふ」
ってやってるキモいのばっか。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 14:45:32 ID:U8LxXRgY0
>>292
センスの悪いイナカモンが変なデザインを好むんだろ。だったらニコンの
ようなダメデザインを好むことになるだろ。

>>294
・フジにお似合い → ヒキコモリ
・ニコンにお似合い → イナカモン

ということか。なるほどね。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 14:51:59 ID:bM+qhDy90
機能では絶対に勝てないからデザインしかけなすところが無い、と
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 16:15:40 ID:vKSNtl4P0
ニコンはロゴがかっこいい
ストラップにもNikonって入れろや
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 16:50:03 ID:BrkAYtYR0
ボディの上下がギンギラになってるけど、なんか意味あんの?
ただの飾り?
それって発想がDQNカーと同じじゃんwwww
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 19:38:16 ID:OxBu8LPR0
俺が携わったS610の話題が全然無いwwww
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 19:55:35 ID:JYWhjuVg0
魚の数の10倍くらい釣り針放り込まれても・・
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 20:02:24 ID:/Gbhd3nIO
ニコンは正統派でいいデザインじゃないか。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 22:08:19 ID:WV+05Nzg0
W300のホワイトバランスでワンプッシュ取り込みってあるけど、これキャノンみたいに白い紙で合わせられるってことかな?
W300はホワイトバランスかなり正確だし、蛍光灯も1〜3まであるからいい。

S710はその辺どうなんだろうね。シャッターも8秒までだし、絞り優先といってもコンデジではあまり関係ないかなあ。
W300も使い勝手は落ちるだろうけどマニュアルあるから、結局同じことできるし。

だからやっぱ広角が要るか要らないかってところでしょ。
W300はワイコンもあるんだよね。買わないけど。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 22:22:55 ID:WV+05Nzg0
あ、でもS710は羽付いてるから変わるのか。
うーむ。やっぱ迷うなw
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 23:02:49 ID:pnBCYIEX0
Nikon USA では、Stylish Elegance だってよ。↓
http://imaging.nikon.com/products/imaging/lineup/digitalcamera/coolpix/s710/index.htm
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 00:54:47 ID:RDc6eddJ0
バッテリーチャージャーの電源ケーブルが持ち運びに邪魔。なんかいい方法ないかなあ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 00:58:49 ID:3LTe0om00
>>299
よし、それなら私が書こう。

S600の現店頭在庫量と店頭価格を見ると、販売投入するタイミングを
完全に間違っていると思うが>S610。
S600のほうがシンプルデザインで良いね。
S610とS600。わかりやすい大きな差は液晶面積拡大とデザイン悪化程度。
そんなんでS610のほうが20000円近く高い。
これなら普通S600買うでしょw。
ていうか、私はS600を18000円前後で買ったし。
この価格でなかなかの性能が出ているので、満足もしてる。

SA*YOはすごいよね、本当にw。
技術力はあるのになぁ......勿体無い。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 01:05:22 ID:iZAr4bWK0
>>306
たしかに。
電池の持ちさえ我慢できればS600の方が魅力的だね。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 01:07:52 ID:pWykLpz30
SはSANY×のSでPはPAN×SONICのP?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 13:40:19 ID:JVrUYEwV0
AFエリア移動って料理モードだけでしょ?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 15:57:52 ID:swhuNmSt0
ぶっちゃけ、S600があまり売れなくて値崩れしまくってるのに、何の工夫もないS610出してくる神経が理解不能だ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 17:27:34 ID:3mpyvQ5dO
何この通夜状態w
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 18:59:01 ID:OV8nXEvt0
>>310
言えてるww
それでも画像表示のレスポンスが早くなって格子線表示が出来るようになってたら
買おうと思ってたんだけど、それもないしな・・・。

S610はSANYOのOEMってマジ??
S710の方が欲しいんだけど、こっちはどうなんだろ??
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 19:46:44 ID:swhuNmSt0
17000円のS600ってのは良いと思うけどね
でも、発売直後に対抗機種と張り合わなきゃいけないと考えると弱すぎるよね
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:06:18 ID:Fwgo1o2s0
>>310
S610が出たからじゃないの? S600の値崩れは。

出てすぐにS600を29,000円で買った俺は涙目なのだが、
17,000円で買えるならお勧め。3万出してS610を買う価値は無い。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:22:50 ID:uxyZm7290
600と610の違いって、バッテリとフラッシュの強化、打ち上げ花火(4s)モード、
液晶サイズ、顔認識人数、16:9モードぐらいしかわかんないけど…。
他に何かある?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:44:46 ID:y61uRp+x0
S710 絶賛お勧め中な俺が通り過ぎます
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 22:00:37 ID:QJuurDKIO
S600をお持ちの方に質問なんですが
価格.comで動画再生時に音が小さく、ブツブツ途切れる
というクチコミをみたのですが本当でしょうか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 22:05:34 ID:zyMwY8an0
俺もS710はまじでいいと思うF100fd以上かもしれん
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 22:39:24 ID:jiubEyrk0
>>310 >>315
S710とS610共通だが、おまかせシーンモードという機能が実にすばらしい。
これにしておくと自動で様々なシーンモードに切り替えられる。
たとえば接写モードからポートレートモードに何もしなくても移行する。
完全ではないが判断、動作も悪くないと思う。
S710は画質も文句ない。久々の良い買い物だった。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 23:13:41 ID:Dy1wnkgh0
>>319
最近みんなおまかせついてるよ

それよりホワイトバランスとかDライティングとか気になるからいくつか撮って上げて下さいよ
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 09:48:31 ID:52rd0Cex0
多分というか、確実に今回も売れないんだろうな
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 09:52:33 ID:LQiyFKbR0
あのデザインじゃ売れないよ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 09:59:19 ID:Au2r8CD/0
バカと貧乏人には理解できないデザインになっております  by NIKON
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 10:17:27 ID:gc4WS3en0
少なくともニコンの販売予定分は売れてるんでしょ。
コンデジメインのメーカーと台数で比べちゃ・・・
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 13:39:55 ID:lAtt+tSu0
銀塩時代からニコンのコンパクトはこんなもん。
今は販売台数に比べて機種多過ぎじゃまいか。
と言っても販売台数なんて知らんがw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:20:13 ID:uGuorN7r0
>>321
その分安くなるから売れなくていい。
おれは25000円くらいになればS710を買う。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 19:39:36 ID:5cavTRBi0
S710もようやくD3の技術が入ってきたなって感じ。今出ているコンデジの中では結構いいほうだと思うよ。
今までのNIKONがアレだからピンとこないかもしれないけど過去にとらわれず自分で触ってみてみれば
お、やるじゃんNIKONって感じると思うよ。あくまでも人の意見を参考にするのはいいけど振り回されるのは
もったいないよ。実機触ってみれば起動も早いしおまかせも結構シーンに適切に切り替えてくれるし写りも
悪くないしで始まったなNIKONって思えるよ。買うまでにああだこうだ言うのも楽しいけどS710は勢いで
買っても後悔しないよ。だって画素数が多いしオートでも高感度でも綺麗に撮れるし等倍で見比べて
あら探しするほど細かく見る時ってどんだけあるの?最近の発売した中じゃこれだけ良く取れるカメラは
ホント無いよ。 NIKON工作員とか言われるかもしれないけどそんな事はいいたいやつに言わせておけばいい。
俺は持ってないけどこの機種はホントお勧めする。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 19:46:27 ID:Au2r8CD/0
>>326-327
S600持ってるけど、S710のマニュアルはすごく魅力的。
私も3万切ってきたら買うと思う
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 21:44:29 ID:LQiyFKbR0
>>327
でも、デザインが最低だから売れないね。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 21:56:01 ID:1Mdr1jcU0
ニコンは今調子いいからなぁ。デジ一もキヤノンからシェア1を奪ったみたいだし。
そのデジ一ももうすぐ2000万画素のフルサイズがでるらしいし。
もう少し売り方が良ければなぁ…とても惜しい。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 22:04:54 ID:g1EwV+gD0
下手に狙ったデザインで失敗してるフジよりは
悪くはないが良くもない無難なデザインだと思うな。
ちなみに俺の感覚だとR8も失敗デザインに思える。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 22:07:25 ID:FaJwvSp60
そうね、今年度の出荷は900万台くらいにとどまるかな・・
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 22:23:12 ID:/GhoONWQ0
質問です。
S550でTV再生640★で動画を撮影しました。
それを付属のUSBでパソコンに転送しようとしましたがうまくいきません。
撮影時間が短いものなら転送できたので動画の容量によって転送できないような気がするのですが
何か解決方法は無いのでしょうか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 23:22:10 ID:ey1FvrKF0
俺は厚さとか大きさとかは気にするけど、なんでそんなにデザインが気になるの?
機能美、性能美を気にするなら分かるが。
女性ならデザインだけで選ぶのも有りだろうけど。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 23:23:03 ID:Au2r8CD/0
>>334
よく出てくるかまってちゃんだから真に受けなくておk
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 02:19:51 ID:HAGWmL850
でも実際プロのデザイナーの仕事とは思えない出来栄えだね。
別にこれに限らず日本の家電のほとんどはそういう感じ。
性能は良くてもデザインで韓国台湾にやられてる事が多い。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 03:35:37 ID:qdoT1TTv0
韓国にやられてるのってテレビとか家電でマーケティングの差でしょう? パソコンやモバイル系は台湾が強いよね。
でもカメラやビデオみたいな光学機器はほとんど日本の一人勝ちだろうに。 
S710もデザイン悪いから売れないって言ってるのはいったい何と比べて悪いんだか良いデザインって言うのモノを
具体的に教えて欲しいもんだ。 そうやってモノを選ぶように女も選んでいるんだろうな。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 07:39:31 ID:r5eCOxegO
質問です。
w300とs710どっちがいい?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 07:41:10 ID:tr7By/890
>>338
LX3
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 10:24:48 ID:r5eCOxegO
↑は?光学2.5倍て?
話にならね〜( ̄○ ̄;)
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 14:29:35 ID:OdlL3bE00
ID:r5eCOxegOを「★★★痛いバカが言いそうなセリフ★★★」に登録しておいた。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183182566/
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 14:45:21 ID:qEx2wwMP0
>>306
SA***でオグシオしか製品が思い浮かばん俺は逝ってよしかw
343312:2008/09/16(火) 19:46:06 ID:NPRAFRlq0
S610とS710がOEMかどうか気になったから問い合わせたんだけど、
どっちもOEMじゃないって回答が来た。
デザイン好かんけど機能重視でS710買うかな〜。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 20:49:26 ID:FE+BUPLc0
s710何で10cマクロなんだよ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 21:07:02 ID:FhgNyhBr0
まぁOEMの話が出たあたりから、レンズ式のVRはキャノ・ニコ・パナ以外持ってないだろ。とは思ってたが。
どうでもいいんで食いつかなかったけど。
ソニーはビデオではつかってるみたいだけどデジカメでは聞かないな。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 21:34:36 ID:vU7xgsyn0
ニコン直営中国工場製ってこと?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 21:36:30 ID:0ywb5vN30
キヤノン直営の偽装中国工場じゃないのは確かだな
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 22:34:35 ID:qdoT1TTv0
やはり露光時間 8秒じゃ全然足りない。15秒は欲しかった。

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11781.jpg
カメラ:COOLPIX S710 シャッタースピード:1/0(8.0000 sec) 絞り:f/2.8 ISO感度:100  14.5Mサイズ

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11782.jpg
カメラ:COOLPIX S710 シャッタースピード:1/2(0.4000 sec) 絞り:f/6.7 ISO感度:12800  3Mサイズ

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11785.jpg
カメラ:FinePix F31fd シャッタースピード:1/0(15.0000 sec) 絞り:f/2.8 ISO感度:100
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 23:26:17 ID:XEerWlg20
意図がわからない
なんでも明るくうつればいいのかな
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 23:35:06 ID:xJxJ/dn10
>>334
ニコンのは機能美でも性能美でもないだろ。性能とデザインは車の両輪。
どっちがダメでも製品としての魅力は半減。

>>336
日本も昔は良いデザインの製品をいっぱい作っていたんだけどね。特に
バブル以降は金がかけられなくなったこともあって、ロクなデザインの
製品がないね。

>>337
何と比べてというのがわからんな。S710はデザインが悪い。それだけ。
まぁ、こういうのはモノの善し悪しのわからん君のようなB級人間には
わからんだろう。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 23:38:33 ID:EzsXOUSO0
バカはスルーでよろ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 00:36:36 ID:6ZX0V9cnO
S520はどうでしょう。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 02:09:21 ID:MQM8Eawb0
おでん解禁でやっと書けるぜ。

S710は一昨日ビックで見たんだが、確かにちょっと「むむっ?」と思う
デザインだな。最悪とまでは言わないが、薄いデジカメになら似合いそう
なデザインを、無理矢理分厚いS710に採用してしまった感じ。

つーか、煽りまくってる奴ら、せめて現物見たんだろうな?
商品写真じゃ全く分からん部分だぞ。おかしいのは。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 02:17:57 ID:+9r9idbl0
>>353
ID検索すれば判るけどニコンのスレ平行して煽ってるから。
現物がいいとか悪いとかそもそも興味無いはず。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 02:24:47 ID:DRFE/03P0
デザインで必死になる意味が分からん。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 03:01:51 ID:Z265+hbC0
おいおい、カメラは画質だけが全てか?
だったらF100fdが最高だとかいう結論になっちまう。
しかし現実は売り場で手にした時のデザインの方が重要だったりするんだよ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 04:45:27 ID:EW/r7ADU0
F100fdも酷いデザインだな。
無能デザイナーとそれを採用する無能上司のコラボって感じ。
日本企業のデザインの悪さの原因の一つに、社内の風通しの悪さがあると思う。
「無能だけど社内的には地位が高い」「他の人の仕事に対して指摘しにくい雰囲気」等で、
どう見てもかっこ悪いものを誰も止められずに商品化にまで至ってしまう。

逆に、一般的にはショボイ安物ばっかり作ってる印象のカシオが、デジカメに関しては
なぜか安定してかっこいいものを作ってるね。(性能はともかく・・・)

こういう造形好きだな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/09/16/9190.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/16/news063.html
http://ascii.jp/elem/000/000/172/172052/index-2.html
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 05:48:56 ID:+ylt/FTh0
ちょっと薄型望遠が欲しいのですが、S560ってどうでしょう?
画像サンプルを見た限りでは、S610の方が同じCCDのはずなのに
くっきりしてて好みです。これはレンズ性能の差なのでしょうか?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 08:27:09 ID:doN5CQjR0
S700なんですが、風景写真の緑とかが色あせて見えるんですが・・・
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 09:13:46 ID:95NMsO100
ニコン、中国にレンズ部品新工場

ニコンは中国・江蘇省無錫市にデジタルカメラのレンズ部品を生産する新工場を建設する。
今年10月に着工し、2009年末に稼働する。総投資額は40億円の見通し。
コンパクト型デジカメの需要が世界的に伸びるなか、撮影性能を左右する基幹部品の供給能力を高める。

新工場はデジカメを生産するニコンイメージング中国の敷地内に建設する。
床面積は1万8000平方メートルで、2階建ての建屋を設ける。
レンズ加工から組み立てまでを一貫して手がける。生産能力は明らかにしていない。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080917AT1D1605E16092008.html
---------
2010年から発売のNIKON製コンデジはもう日本じゃ売れなくなるんじゃないか
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 09:16:03 ID:95NMsO100
F100fdは電源ボタンとかの材質のちゃちさが嫌いだな。グニグニしておもちゃっぽくてホント購買欲が萎える。
確かに性能の割には安いけどF100fdって名前つけるならW300くらい質感にもこだわって欲しかったよ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 09:46:05 ID:ZCEa3qrW0
>>360
なんで売れなくなるの?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 10:36:43 ID:N2Yra0/K0
>>362
おれ、そうと知らずにD70の銘板見たら「メイドイン・タイランド」になっててビックリしたことがある。
Nikonのズームレンズを安いと思って買ったら「メイドイン・チャイナ」でビックリした。
今持ってるS700は「メイドイン・インドネシア」だけどビックリはしなかった。

日本のカメラは日本製だから価値があると思ってたオイラはもう古いのか・・

そんなオイラは「中国で作るんならNikonでなくてもいいや」って感じだから、
いくらNikon好きでもニコン製にこだわらなくなるってことだと思う。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 10:42:49 ID:ZCEa3qrW0
一眼レフ上位モデル以外、もう何年も日本製の日本光学製品なんて見てないよ。

日本製ってことを売りにしたら長い目で見ればもっと売れると思うけどね。
でも現状で売り上げ絶好調だから、客が何言っても無駄だろうね。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 12:41:51 ID:geuRRxpy0
文句があるなら自分で作ればいいじゃん
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:06:51 ID:7MU+lHR/O
日本製にこだわる理由がわからん。
ちゃんと生産管理された良い製品が安く手に入るなら
どこで作られててもいいけどね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 16:14:02 ID:zkM62zVf0
それができないから(ry
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:46:23 ID:xIFXuH0M0
生産国よりも、もっとデザインに気を配るべき。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:54:49 ID:MQM8Eawb0
>>368
気を配ってても失敗することはあるしな。
自動車メーカーを見てみろよ。
デザインが売り上げに直結すると明確に分かっていて、デザイン専門の
部門があって、ものすごい高給取りのデザイナーが何人も居るにも関わらず、
伝説級の糞デザイン車がこれまで何台発売されたことか。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 20:09:16 ID:xIFXuH0M0
>>369
クソデザインオンリーのニコンよりはマシなんじゃね?ニコンの製品て、
どこかのおっさんが適当に引いた線がそのまま製品になりましたみたいだ
もんなぁ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 20:11:21 ID:Op2hd4+/0
S710のライバルとなるかな
キヤノンの3000 IS
これのデザインはすごい
好き嫌いが分かれそうだ

S710もシンプルなボックスデザインで悪くはないと思う
厚みがあるのでぼってりしてるけど仕方ないな
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 20:21:56 ID:+9r9idbl0
>>371
羽根絞りが無いのにマニュアルつけてきたのには驚いた。
これが流行ったらやだな。
あと売りだったチタン外装がアルミになったのはかなり残念かも。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 20:33:16 ID:D9PJ33gn0
S710のモニター少し黄色っぽくないかい?変える事出来るの
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:24:35 ID:N2Yra0/K0
>>371
>これのデザインはすごい
>好き嫌いが分かれそうだ

一眼の話だけど、オイラはD70とD60持ってる。
キャノンの一眼を女友達が持ってるんだが、
持ったときの手のなじみ具合が違うんだ。
キャノンはなんだか収まりが悪い。

聞けば、その女友達が買うとき、女性の手に馴染むのはキャノンですよって言われたらしい。

好き嫌いもあろうけど、手の馴染み具合というのが大きいと思うがね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:29:59 ID:6ZX0V9cnO
いまさらS520購入したやつはいないよな。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:37:27 ID:3ZQE2GJB0
S710のアーバンブラック、すげえカッコいいよね。秋のコンデジの
ベストデザインだ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:45:14 ID:IOJJwOsV0
>>375
12日に買ったけど・・・。キタムラで
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 00:25:47 ID:vsy4SUo10
社内は色々と人間関係のしがらみがあって指摘しにくいだろうから、
自分を「カッコ悪いもの指摘係」として雇ってくれないかなー。
そうしたら真っ先に一眼のグリップの赤い三角形にダメ出しをしてやめさせるw
あれはどう贔屓目に見てもダサすぎるし。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 00:29:21 ID:dip5o5WW0
そんな厨でも出来る仕事が世の中にあるわけねーだろ・・・。
380378:2008/09/18(木) 00:35:10 ID:VkObETzs0
>>379
そんなのわかってるよw
でも現実にはその「厨でも出来る」ことが実際には出来てなくて
平気で糞デザインを出してくるわけで・・・。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 00:37:14 ID:cJ3N2UJj0
>>380が糞と思うものを糞と思う人が多いとは限らない件
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 00:44:01 ID:Kq1+qbkd0
そこら辺を韓国人は自分がかっこいいと思うのが売れないのは他の奴らのセンスが悪いニダ!って言い切れるんだろうな。
あの主張の強さとかずうずうしさは世界で物を売るには日本も見習うべき。 その部分だけはね。
383378:2008/09/18(木) 00:53:29 ID:VkObETzs0
>>381
それは好みがあるからある程度は仕方ない。

>>382
いや、実際韓国勢の家電のデザインは良いし、世界では売れてるよ。
まぁ値段の問題もあるけど。


今日は回線の調子が悪くて切れまくり・・・。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 00:59:49 ID:8THN9G4h0
マニュアル可能なS710のコンセプトには
Pシリーズの革を着せた方がいいと思うな。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 00:59:58 ID:aiT77lBF0
>平気で糞デザインを出してくる
ここが中二病=厨と言われる所以なわけだが・・・。
僕の考えた未来カメラデザインのほうがかっこいい!と思う時期って
誰でも幼少期にあるものだが、早く卒業することを願う。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 01:37:02 ID:iBCiDS/y0
韓国勢の家電でデザインがいいのがあった記憶が無い俺は異端か?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 02:20:59 ID:jWSz6r3D0
あの赤い三角形は一目でニコンのカメラと認識させる為のものだろう?
格好良い悪いの問題ではなく、必要なもの。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 09:04:23 ID:z8O4uOQp0
>>386
おまえの嫌韓感情が強すぎ、あるいは単なる世間知らずだと思う。性能的には平凡だがデザインはそこそこのものが多い。また、そうでなければ欧米では受け入れられぬ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 09:29:36 ID:GPQHZAkD0
どうせデザインも外注なんじゃない?
韓国とか…w
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 09:30:33 ID:YG4+sq3P0
>>388
>デザインはそこそこのものが多い。

そうかなぁ・・・
性能は言うに及ばずだが、デザインも日本のパクリみたいなのが多い気がする。
漢字を捨てて、○や棒で文字を構成してる連中だぜ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 09:31:01 ID:tZ5ZyfFa0
四角い筐体にレンズの○があってフラッシュがある。ニコンもフジもパナも
全部同じデザインじゃん。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 10:50:48 ID:z8O4uOQp0
>>390
「気がする」?  おまえの欠点はそこ。
ろくに調べもしないでイメージでものを語るな。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 11:00:24 ID:7Pxaw5oF0
デザイン批評なんてイメージ論で充分だと思うが。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 11:01:06 ID:3gJpdX0Z0
つまり「コンデジなんてどれもデザイン同じ」というイメージでOK
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 11:07:04 ID:cUfvJugx0
>>392
お前スゲーバカだなw
デザインをイメージで語るのがダメなんだったら、誰もが納得できる
評価基準があるのかよ?
お前の中に独自の評価基準があるとして、それが一般的に通用する
とでも?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 11:34:28 ID:pPXI/BeIO
で使い勝手や画質はどうなのよ?
評価をどうぞ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 11:37:17 ID:lBxJ/Qjd0
デザインの評価なんて、購買層への無作為アンケートくらいしか
妥当な評価方法は無いよな。
「イメージで語るな」ってのは、「自分のイメージ以外は認めない」と
言ってるようなもので、結局イメージが全ての考え方なんだぜw
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 11:54:09 ID:YG4+sq3P0
>392がバカであることはわかったw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 11:55:49 ID:PS9gmuaq0
3万切ったら一台貰います
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 13:44:42 ID:tgINpbbg0
嫌われないデザインは好かれないんだよな。機能が同じならば。
S710はカシオやフジみたいな細い電源ボタンより年寄りには押しやすいし
ちょっと重くて厚い方が写す時も手ぶれしにくいししっかり持ちやすいだろ。
狙っている購買層が広くなると訴求力が落ちたりトレードオフしないといけない所が
増えるんだからそれぞれの年代で出る文句は増えるだろうけどちゃんと使える
カメラに仕上げてるのはさすがNikonなんじゃないの。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 14:22:49 ID:YG4+sq3P0
>>400
>嫌われないデザインは好かれないんだよな。

そうだよな。
好きなタレントと嫌いなタレントなんてのも表裏一体だからな。
好かれないけど嫌われないってのは大事なことかも知れないね。

オイラはフィルムカメラの時代からオリンパス、ペンタックスと使ってきて、
結婚したのを機にNikonのF70にしたんだが、
当初から「いつかはNikon」と思ってたし、Nikonへの信頼感は揺らぎ無いものがある。
だから一眼はもちろんコンデジもNikonで決めてた。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 15:39:45 ID:E3bPg5Iv0
S600、700の電源スイッチの感触は絶妙だったな
S610、710はその点残念
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 20:34:38 ID:wsA8CBUy0
>>381
そりゃまぁ、S710が良いデザインだとか言う奴もいるくらいだからねぇ。

>>385
S710はクソデザインで間違ってないだろ。あれを良いデザインとか言う奴は、
美的感覚がおかしいんだからデザインについて語る資格はないね。

>>400
ニコン厨のオナニーキモい。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 20:55:30 ID:oXixy44R0
>>403
まだその話題で煽り続ける気かよ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 20:59:04 ID:cJ3N2UJj0
バカはスルーでよろ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 23:24:00 ID:Kq1+qbkd0
NIKONは世界のカメラメーカーと言うプライドがあるだろうからそこが韓国やカシオみたいに
デザインや機能で冒険できない所なんだろうな。それがあったからD3が出るまで出すもの出すものがしょぼかったと。
日本で作ると精密機械はオーバースペックで作るってわかってるから日本製は割高でも買ったのに
中国製になったらそう言う価格帯の物はよほど思い入れが起きない限りほかに浮気すると思うんだが。
しょうがないけど数字で動く企業だと突き付けられた現実はちょっと寂しく感じるものがあるな。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 23:31:14 ID:KZsUb5bC0
デザインを多数決で語るバカ登場
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 23:32:40 ID:cJ3N2UJj0
マスプロダクトにマーケティングが当たり前なのも理解できないんだな。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 00:52:08 ID:5fPdMZt70
バカって言いたいだけだろ。
話なんて理解してないよそいつ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 01:29:36 ID:m+C4SB1h0
2chの意見が参考になるとでも?w
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 01:34:01 ID:5fPdMZt70
はいはい、極論吐くとカッコイイ気分になれていいね。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 01:46:20 ID:a5+BSDws0
>>390
残念ながら、日本より韓国の方がデザインが良い場合が多々あるのは事実なんだよ。
パクリも確かにあるけど、全部が全部パクリってわけじゃない。

サムスン、HDCP対応DVI搭載の22型ワイド液晶
−光沢ブラック塗装の独デザイン賞受賞モデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070925/samsung.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070925/sams1.jpg
> ラウンドフォルムの本体に光沢ブラック塗装を施し、「インテリアに映えるデザインにした」というモデル。
>スタンド部にボールヒンジを採用、ネジ留めを不要とし、デザインと環境の面で配慮したとしている。
>前面には青色のLEDを搭載。ドイツにおいて「iF Design Award 2007」を受賞した。

サムスン、ワインをイメージした新液晶TV「Bordeaux Plus」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070727/samsung.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070727/sams01.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070727/sams02.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070727/sams03.jpg

好みはともかく、これを見るだけでデザインのレベルがかなり高いことがわかる。



日本は・・・・、誰か止めろよオイ・・・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071029/sharp1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080121/pana3_01.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080205/victor2.jpg
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 03:09:51 ID:xqVUAjBs0
「韓国製」ってだけで嫌うやつは物事を客観的に見れてないな。
プロダクトデザインの世界じゃ日本メーカーよりサムスンのほうがよっぽど活気がある。欧米から見たら日本も韓国も変わらんよ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 08:50:47 ID:5fPdMZt70
>>413
日本が軍国主義に戻って韓国を攻め滅ぼせばいい。

と本気で思ってるネットウヨクにそんなこと言っても無駄無駄。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 09:28:52 ID:U1xWVL8j0
店でパナLX3見てたらメーカー派遣ヘルパーに「こちらにもお勧めがありますよ」と
S710勧められた。14Mも要らん、自分には5Mでも足りていると何度も言ったが
「画素数は絶対多い方がいいです。こちらの方が安くてお得ですし」
の一点張り。それにLX3目当ての人間に勧めるならP6000じゃないか?
P6000はまあまあだが、S710は手に取った瞬間愛着持てそうにないと思た。

>>412
あの国はプロダクトデザインはヨーロッパの人材に丸投げでやってるから。
まあ日本の家電製品のデザインも酷いものだが。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 11:33:21 ID:4FGq9mM40
ニコンは何故かP6000を大きく薦める事はしてないようだ。
一眼レフの売上に響くとか思ってるのかもしれないな。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 16:34:43 ID:KtO/4B9i0
アウディやBMW、フェラーリのデザインをした日本人は何人か記憶にあるが、
韓国人は知らないな。

http://jp.youtube.com/watch?v=0psUwZ6LvGU

これが韓国デザインということは知っているが…
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 17:49:31 ID:LAOKbtLv0
韓国人と張り合って自分の自我を維持しなきゃならないって、どれだけ底辺なんだよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 18:11:51 ID:UmGwbXd70
このスレで韓国の話題になるのが異常
よそでやれや
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 18:49:37 ID:e25Erf4tO
710はそんなにダメか。520のほうがよいかね?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 18:53:09 ID:RpiddtOO0
S710は「ちっこくてマニュアル」に尽きると思う
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 18:54:58 ID:yaymTXcI0
自分より格下の人間がそばにいないと不安でしようがないんだろう
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 21:58:27 ID:pnqax2Or0
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:10:28 ID:qByA/rGi0
>>412
サムスンが良いようには見えないけどなぁ・・・

加えてサムスンのロゴがあるとそれだけでイヤだな。
ロゴもデザインの一部だし。

ヒュンダイの車がいくら格好良くても日本で売れるかい?
ヒュンダイのマーク付けた車には日本人は乗りたくないんだよ。
乗るのは在日の一部だけだろ。
在日ですら在日がばれるのがイヤで乗らないんだから。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:24:34 ID:rhTU+gl30
韓国人に対して妙な敵愾心を抱く奴は、韓国人と同じ社会階層の生物。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:36:58 ID:N0LJTm+z0
ニコンは日本市場なんて最初から重視して無いって。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:41:04 ID:pdZz02XG0
あれ(S710)はどこ市場向けのデザインなの?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:48:37 ID:rnN7Ce4O0
>>424
>サムスンが良いようには見えないけどなぁ・・・

まぁそれは好みだからしょうがない。

はっきり言って自分も韓国は嫌いだが(ていうか色々知ると嫌いにならない方がおかしい)
家電のデザインでは正直日本より全然レベルが高いのは認めざるを得ない。
外注も確かにあるけど、それを企画、採用するのもある意味能力のうち。

http://www.mydigitallife.info/wp-content/uploads/2007/06/samsung-phones.jpg
http://www.mydigitallife.info/wp-content/uploads/2007/08/samsung_ezon.jpg
http://www.mydigitallife.info/wp-content/uploads/2007/06/samsung-sgh-i620-rumor.jpg
http://www.tipandtrick.net/wp-content/uploads/2008/05/samsung-f400.jpg
http://www.cnet.co.uk/i/c/blg/cat/televisions/samsung_le52f96.jpg
http://www.akihabaranews.com/jp/news_pics/15848/Samsung_Armani_001.jpg
http://www.akihabaranews.com/jp/news_pics/15848/Samsung_Armani_002.jpg
http://www.akihabaranews.com/jp/news_pics/15848/Samsung_Armani_003.jpg
http://www.akihabaranews.com/jp/news_pics/15848/Samsung_Armani_004.jpg

韓国だからと馬鹿にして危機感を抱かない人は能天気すぎる。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 00:54:50 ID:sI5XoM920
>>428
> 色々知ると

2ch情報をあまり真に受けない方が良いね。どの国も底辺はロクでもないのが
多いし、そこだけを見て全体を判断するのは阿呆のやること。日本人でも国士様
みたいな底辺の連中はどうしようもないクズばっかりだし、そんなので日本人
全体を判断されたらたまらんでしょ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 01:02:20 ID:rnN7Ce4O0
>>429
それはそうだけど韓国の場合は上から下まで反日だよw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 02:14:01 ID:MLh/O9jIO
おまえら、いい加減にしろ
朝鮮へ帰れ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 03:11:55 ID:qWmZ5efQ0
日帝NIKONが悪いニダ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 07:17:28 ID:7LQWIkDyO
広角もいいけど、ズームするとヌルい画質になるからな〜
近寄れないときは辛い
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 13:08:39 ID:sI5XoM920
>>430
だからと言ってそいつらと同じレベルに堕ちてどうする。日本人ならもう少し
節度と誇りを持てよ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 13:41:06 ID:wU2eLYgQ0
>>430
反日っつーか、何千年も侵略されつづけて何度も植民地に成り下がった国だから、
他の国とは基本的に利害は一致しない=敵っていう認識なんだって。
そしてそれは間違ってないんだけどなw
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 19:08:01 ID:rnN7Ce4O0
>>434
そういうのは墜ちてる奴に言ってよ。
自分は>>428に書いた通り認める所は認めている。

ニコンも昔のF3とかデザインを外注で作ったのがあるね。

ジウジアーロデザインのF3
http://www.jafaphotography.com/images/eq/f3.jpg

外注で自分が良いと思ったのがポルシェデザインのフジのFinePix4800Z
これは本当にカッコ良かった。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj730.html
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/img/nrj730_01.jpg
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/img/nrj730_02.jpg
http://musakui.up.seesaa.net/image/A5D5A5A1A5A4A5F3A5D4A5C3A5AFA5B9.jpg
http://www.hoso-j.co.jp/someya/RIMG0005p.jpg

社内で作ったカッコ悪いものより外注で作ったカッコ良いものの方が正直消費者としては有難い。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 19:16:48 ID:GlgWkXwy0
>>435
アラブ諸国あたりもそうだけど、他国の支配下に置かれた経験のある国という
のはおかしい奴が増える傾向にあるようだ。ナショナリズムが歪んだ形で展開
されてしまうんだろう。

>>436
国内でそこそこのデザインができる会社って、マツダとかヤマハくらいかね?
あとはどうにも。松下あたりは昔は良いデザインの製品も作っていたのに、
今はどうにもならんね。何年か前に、イタリアにデザイナを修行に行かせると
言ってたような気がするが、製品にはまだ反映されてないな。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 19:45:13 ID:rnN7Ce4O0
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 22:02:09 ID:SDXBrvFn0
中国、台湾製の原付スクーターっていつの間にか日本でも市民権を得てたじゃん。「国籍はどこでも安ければいい」ってマーケットは存在するんだよ。ましてコンデジは趣味の道具じゃないからね。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 22:13:01 ID:pdZz02XG0
コンデジは趣味の道具だろw
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 23:06:26 ID:qWmZ5efQ0
500万画素10000円以下電池駆動ってのはメーカーを問わない購買層は存在するだろうな。
自分は欲しいと思っても材質の質感がいやだったりメニューが汚いフォントだと買いたくなくなるし。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 00:58:33 ID:1qx0ljVE0
初めて来ました。
ここはなんのスレでつか?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 02:08:59 ID:uVeUvYN30
> 442
おまえが見たスレタイの通りのスレだよ。 読めないなら半万年ROMってろボケ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 04:16:10 ID:DZ+jGbES0
>>436
メカゴジラのフィギュアかと思った
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 05:02:48 ID:rnri88kK0
┌┐
│└┐
│  | ←こんな風に(ちょっと極端だけど)、後ろに段差を付けて前から見た時に少しでも
│  | 薄く見えるようにする姑息なデザインが相変わらず後を絶たないね。
│  | カタログの画像では誤魔化せても実際に実物を見れば「あららら・・・」ってなるのは
│  | 明らかなのにやめる気配が全然ないね。
│┌┘
└┘
これなんてさ、もう十分薄いんだから段差なんて付けなくてもいいじゃないのって思う。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/08/07/nikon1_02l.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/08/07/8998.html
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 08:03:01 ID:9l9uwM2r0
>>445
それが「薄く見せるため」のデザインだと決めつける根拠は?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 08:33:23 ID:8VUQ06MMO
いや段差がついてるのって実際かなり薄く見えるぞ。
ソニーのW170とかS710とあまり厚さ変わらんはずなのに
液晶以外のとこを薄くする事でスマートに見えるようになってる。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 13:28:04 ID:q1KYQCRw0
寸法的な薄さを求める人もいれば、
見た目スマートなデザインに惹かれる人だって居ると思うよ。

実寸よりもスマートに"見える"ってのはデザインとしてはアリでしょ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 14:20:01 ID:wf5aPCqc0
>>447
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/04/17/w170_06.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/04/17/w170_07.jpg
そうそう。上からみるのと底面から見るのじゃ厚さの印象が全然違う。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:21:54 ID:6msMABe00
薄く見せる為のデザインってのは確かだな
それの善し悪しは人それぞれ受け取り方は違うだろうけど
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:30:04 ID:lVPfbAph0
>薄く見せる為のデザインってのは確かだな

それはデザイナーがそう言わない限りは「確か」とは言えない話だ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:46:09 ID:q1KYQCRw0
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/works/2006/0611/

>「ウェーブサーフェスデザイン」でいうと、フォルムとしてはできるだけ薄くしたいという思いが
>まず最初にありました。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:57:17 ID:6msMABe00
>>451
デザイナーの意図はともかく、一般的にはそういう目的で使われる手法だから仕方なくね
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 19:19:36 ID:9l9uwM2r0
>>453
だから、お前が「一般的」と言っても説得力を感じないんだが。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 20:09:31 ID:Gf5+m9Lj0
店の売場でざっと眺める限り、今のコンデジはどれも十分小さくて薄くて軽いからどーでもいい
そもそも今のコンデジは全部オートなのにデザインも糞もあるかよ。これで文句言うヤシは素直に携帯で撮っとけw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 20:09:51 ID:kBhRm2Oi0
いやお前が感じないこと自体説得力無いよ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 22:11:20 ID:0pmjDVEf0
R10とS710のどちらかの購入を検討しているのですが
S710で不満に思っていることがあったら参考までに
教えてもらってもいいですか?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 23:25:39 ID:cRHlrAkY0
私見では、ISOオートがいまひとつ。

S710は、ISO400まではOKだが、800以上は(自分の用途だと)画質が荒っぽい。
でも、ISOオートだと、暗い所では1600まで行ってしまう。自分としては、
400位に抑えて、半固定や、セルフタイマーなどで対応したいのだが、その
設定をいちいちする必要があり、面倒。
ISO400までの画質優先ISOオートみたいなのがあったらよかったのに。

特にISO1600以上の画質は、期待はずれだった。ちなみに比較対象は、
IXY800IS.
459458:2008/09/21(日) 23:29:33 ID:cRHlrAkY0
もちろん、IXY800ISの方が良かった、というわけではないよ。
こっちはISO800で怪しかった。でも、二年以上前の機種だからね〜。
新型のS710なら、もうちょっと進歩があるかと思っていたよ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 23:44:44 ID:Gf5+m9Lj0
>>458
てことは、室内の撮影(8畳で60W×2蛍光灯程度の明かり)はダメってこと?
やっぱパナのFXシリーズの方がいいのか・・・
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 23:53:07 ID:n8cBuNMQ0
>>460
そのシチュエーションならフジ最強。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 23:57:44 ID:0pmjDVEf0
>>458
ありがとう。R10も暗めのところは苦手みたいだし
これもダメとなると・・・また別のものを探さなきゃいけないなぁ・・
でも、L版印刷だったら、そんなにノイズは分からないのかな
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 01:02:26 ID:ep5JgY6NO
s710買うならパナかソニー行けってこと?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 01:03:42 ID:EnTYse5B0
察しがいいじゃないか。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 01:16:39 ID:nlS7B95Q0
SANYO DSC-MZ3 ってのもありだと思う
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 01:35:39 ID:UM6kWo8U0
パナは総合としてはとても優れているけれど、画質がなぁ…
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 01:48:12 ID:ZtkcD2bU0
ニョ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 01:59:02 ID:9/1+xbPy0
この機種暗いところに弱いよね。
設定をなにも変えないオートアジャストなデフォルトの撮影で
(それは俺が使い慣れてないからだが)
ことごとくISO最高感度レベルのノイズに、
AFが全くあわないでブレまくり。
デフォルト撮影ではまともな写真が一枚もないという体たらくだった。

デジカメ用語や使い方をぐぐって
ちゃんと環境によって設定しなおすとそれなりにマトモになるようだったが
素人目には壊れてるのかと思ったよ。
469458:2008/09/22(月) 07:23:18 ID:/x/MabsT0
468が言っているように、お任せ設定だと、暗いところでノイズが出やすい、
ということ。うまく設定すれば、きれいにはとれるよ。対IXY800比での印象
だから、CCD等の優位性もあるのだろうが、きれいだ。
自分の所はAFが合わないことはないな。それこそブレているんじゃないか?

自分は、IXYの新型でも良かったかな、と思っている。初Nikonだったんだが。
(コンデジでは、旧ミノルタとパナは経験済み。)

ただ、面倒くさい。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 13:27:22 ID:bWR9A73t0
>>460
それはない。パナのFXシリーズのほうが高感度は壊滅的だ。ニートイメージでも消えないノイズでみたされるから。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 14:42:16 ID:5obPrBhI0
高感度はこのクラスにすればかなりマシ、トップクラス
夜景が厳しいだけで
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 16:13:37 ID:ufS4LGpE0
このサイズでP6000と同じ機能だったらなぁ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 16:44:02 ID:wMCf9wPh0
このサイズでP6000と同じ機能だったら   P6000の立場がねーな
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 19:07:31 ID:UM6kWo8U0
そう。ニコンのコンデジは面倒くさい。
操作系も使いにくいし、ISO、ホワイトバランスもオートにするとろくなものじゃない。
でも、操作に慣れ、適正な設定にすればコンデジとしてはわりと綺麗な画像が撮れる。

しかし、コンデジだと画質より使いやすさを優先する人が多いから、売れない…
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 19:28:40 ID:BA04Fb6x0
それは買って使ってみないとわからないから・・・
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 20:01:57 ID:5obPrBhI0
というか、コンデジに画質なんて求めてない層が殆どだから
パナが売れる
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 21:08:53 ID:nlS7B95Q0
P6000はハード的にEDレンズ2枚にGPSやLAN機能付いているから中身だけS710に乗せて欲しい。
マクロ2cm、ISO64、歪み補正は全部につけて欲しいくらいだよ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 22:14:51 ID:/x/MabsT0
確かに、S710には、IXYにはないマニアル操作が豊富。またISO400まではきれい。
ただ、ISO800から、少し赤っぽく色が乗るんだ。(特に室内) IXYは単に荒くなる
だけだったので気になる。ひょっとして、ホワイトバランスの設定も自分でしなけ
ればいけないのかな。・・・うーん面倒。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 22:31:54 ID:m/v3ZleT0
> というか、コンデジに画質なんて求めてない層が殆どだから

そんな事はない。日本人ほど「画質」にうるさい民族はいない。
プリンタも液晶テレビも、まず気にするのは画質。

ただネットで画質を調べてまで買おうとする奴が限られるだけ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 23:20:49 ID:n1HvQobZ0
画質にはうるさいけど知識は足らない
画素数が画質を示すスカウターの数値みたいなものだと思って
買い求める者はいいかげん減れ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 00:10:26 ID:RbU7pqse0
「画質」を求めてるつもりで、「画質に関わるスペック」だけを求めてる
のが日本人。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 00:37:50 ID:UcI6OSWO0
カメラ屋に使いやすさを求めるのは無理。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 00:58:38 ID:+sZUy+vw0
>>481
それはスペック厨だろ。2chには沢山居るけど、世間一般にはお前が
思ってるほど多くないんだぜ。
あと、スペック厨の大半はメーカーの偏った宣伝文句に踊らされてる
被害者だ。中に真性のスペック厨も居るけどな。すごいのが。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 01:19:57 ID:q3HqgQ9E0
室内の撮影が主なら富士しかないだろうなやっぱ。調整もいらないし画質もいい
イヤガラセに等しい操作性の悪さを抜きにすれば
>>479
ザンネンながらそれは昔の話。またはデジイチもやってる人間の発想
今は操作性と、思い立ったらすぐ撮れてどんなシーンでもソコソコ満足できる絵を撮れるデジカメに人気は集中している
逆に言えば、一般人にとってどの機種でもある程度満足の行く画質まで平均レベルで到達したということ
あまり画質の向上をうたっても、これからは無意味だと思う。数値に喜びを感じる人以外
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 02:07:50 ID:+sZUy+vw0
>>484
論理的に無意味だからといって、一般人にとって無意味とは限らないのが、
マーケティングの面白いところ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 05:58:32 ID:+F4iTuWd0
一眼レフならともかく、コンパクトに関しては誰もが画質よりもデザインの好みで買ってるよ。
IXYなんかがその最たるものだろ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:13:42 ID:GUiqkefM0
わざわざかっこ悪いもの買う奴はいないもんな。フジ厨以外はw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:18:52 ID:flkIH+IX0
画質よりもデザインやサイズの方が優先順位が高いだろうな
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:28:33 ID:+sZUy+vw0
>>488
しかし、スペック厨は意地でもそれを認めたくないw
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:33:36 ID:wxwMOP0S0
デザインはスペックに数値として現れないからな。
だから売り上げ数値が何故スペック数値と比例しないのか理解できず苦しむ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:54:59 ID:Q/CTBd4w0
デザインやサイズのほか
ブランドイメージや広告の量もな
パナソニックがそんなにデザインがいいとは思えない
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:59:54 ID:TChMbh6o0
パナソニックはデザインこそ平凡だけどカラーバリエーションで客を多く取り込んでる。
1機種につき5色も出すのはパナソニックかキャノンかソニーかカシオくらいだろ。
どれもコンデジ売り上げのシェアトップ争い企業だが。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 12:00:12 ID:Q/CTBd4w0
S710のレビュー記事がほとんどないんだよなぁ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 12:39:51 ID:flkIH+IX0
ふつーの人間は店頭で撮り比べたりしないしな
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 13:59:44 ID:yGDIuCGE0
パソコンが欲しいんだけどどこのメーカーのが良いって聞かれるのと同じだよな
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 17:09:08 ID:Ee9cxYRy0
マニュアル露出の全モードが使えるコンパクトタイプだと
実質LX3,S710,GX200の三択だね。使い勝手でS710かな。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 18:35:53 ID:VEpMCqYE0
富士フィルムとどっちがいい?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611298/SortID=8285317/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611298/SortID=8285317/ImageID=109860/
COOLPIX S600
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/109/109860_m.jpg
FinePix F100fd
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/109/109859_m.jpg

ニコンは昔からそうなんだけど、どうも黄色っぽい画像になってしまうんだよね。
個人的にはそれがちょっと苦手。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 18:56:25 ID:sKIkHVed0
フジは昔からそうなんだけど、どうも青色っぽい画像になってしまうんだよね。
個人的にはそれがちょっと苦手。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 19:18:33 ID:VEpMCqYE0
>>498
フジとニコンの中間くらいがちょうど良いと思う。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 19:41:40 ID:CFmuEzAc0
s600にはパナのex光学ズームみたいな機能はないですか?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 20:00:10 ID:Ee9cxYRy0
>>500
あるよ。光学と合わせて16倍。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 20:46:05 ID:jbvyiTKx0
S610って600に比べてかなりデカくなっちゃったんだね。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 23:56:24 ID:x9PN40dWO
710がいいわな。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 00:05:04 ID:SKLl0jUO0
そ、だな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 00:05:05 ID:WfX/hNRH0
いいわな、と思える画像のアップが待たれる。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 00:35:38 ID:SKLl0jUO0
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 02:09:30 ID:V7g5LFMQ0
イワナの写真は待ってない。




・・・すまん スルー出来なかった
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 11:17:52 ID:0QfU/jz80
>>507
ちょっとフイタ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 11:39:16 ID:+NgfOBb0O
520 550はダメなのかね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 11:57:34 ID:Dj0OFLxN0
人の目を気にしないで、自分が良いと思った物を
使うのが一番だよ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 13:37:09 ID:pwFocHkj0
そう思ってダッチワイフを使ってます。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 14:07:07 ID:0QfU/jz80
>>511
飽きても山林に捨てるなよ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 14:09:47 ID:iZHsP7Er0
山林に捨てるだなんてとんでもない!
ttp://thumb.vipper.org/vhtmld/vip934255.jpg.html
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 17:33:07 ID:7OGmZO2n0
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 18:29:30 ID:pwFocHkj0
ニコンにしては鮮やかじゃね?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 18:40:08 ID:ZVlEDBfA0
>>514
青空のもやもやというかザラザラ感がいやだ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 18:58:39 ID:mAEJNKC70
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 18:59:18 ID:mAEJNKC70
何だコリャ・・・
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 23:09:33 ID:816mLLoD0
>>516
ナソニックで青空を撮るとは魚のうろこみたいになるよ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 23:30:38 ID:zKIJjs0Z0
素人の俺には>>514がすごい綺麗に見える。
S710歩しくなってきた。R10とどっちがいいだろう?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 23:37:49 ID:T9bxTF7S0
マクロと望遠多用するならR10。そうでなければS710。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 00:51:07 ID:Pbk9MfZV0
高画素トリオ
S710,FX150,IXY3000ISではどれが良いの?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 00:53:54 ID:jtnKldAx0
FX150、(W300)、IXY3000、S710の順かな、妥当な機能として。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 01:12:26 ID:Pbk9MfZV0
なるほど。機能ならパナかぁ。
パナが一番良い写真が撮れるの?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 01:39:33 ID:ywBL6wqO0
>>524
あなたのような人間は一眼レフを買うべきです。
S710,FX150,IXY3000ISではどれもそこそこの写真しか撮れません。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 01:54:41 ID:xUZTO2tl0
PENTAX の K-m なんて超オススメ。おまかせiAモードも付いてるし。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 03:06:52 ID:4/ULPRGk0
悩みに悩んで、S610赤をさっきポチったぜ。
到着は月末予定だが楽しみだ。

コンデジの画質なんざデジイチに比べたらどれもドングリの背比べだからデザイン重視で選んだ。
お店で触ったら起動が早くてシャキーンって感じだし、赤が思いのほか良い感じだったのよね。
茶色の皮ポーチとよく似合いそうだ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 11:21:14 ID:4beJl53I0
>>514
のっぺりとした塗り絵画質だなぁ。立体感がまるで無い。
こんなもんなの?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 11:34:37 ID:MDfcOnoL0
これでもかなり良い方なのがコンデジ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 11:36:22 ID:k/l641Fe0
>>514
4枚目の写真どっかで見たことあるな・・・なんか有名な建築?だったよーな

画質はパナよりはいいような
つか、俺みたいなシロウトは、コンデジにこれ以上の画質求めるヤシってなんなの?て思う
素直に一眼レフ買えよ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 11:50:22 ID:ygZepXM20
標準の画質設定がよくないんだとも思う。
NRとシャープ化を同時に強くかけすぎたような感じ。
CCDのノイズとあまり明るく無いレンズのせいか・・・
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 12:05:24 ID:4beJl53I0
>>530
いや、2〜3年前の方がもう少し良かった気がするけど。
そろそろ買い換えようかなと思って来て見たら・・・

まぁ等倍で見なければ良い事だとは思うんだけど
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 13:02:26 ID:Jtl91Bm+0
デジタル写真で立体的に見えるのなんか無いでしょ。近景も遠景もみんな
一様にコントラスト高く描写されるんだから。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 13:02:38 ID:gvx6AEYO0
その2〜3年前の良かったって画像を今見てみようじゃないか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 16:03:05 ID:Lwz+D+rF0
S610買おうと思うのだが、話題に上らないな。
S600より液晶大きく、電池も持ちそうだし、S710まで画素数いらないよ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 17:35:40 ID:e75BfD4i0
じゃあ買って画像貼れ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 20:23:01 ID:XeKiD+S90
>>521
ありがとう
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 20:49:37 ID:JzwPp5Ex0
>>532
等倍にしたらどこのデジカメも年々落ちてるよ。
画素数が10倍くらいになってるのに等倍での情報密度がずっと同じならすさまじい解像感だろうがな。

実際は、画素数が4倍で、全体の線解像度が1.6倍とかその程度だろ。チャート撮影の
結果とか見る限りでは。だから等倍では逆に落ちてる。これは一眼でも同じ傾向だ。


だから客観的に相対的な画質を確認したいなら、一定の画素数に縮めて判断したほうがいい。
俺は500万画素と300万画素に縮めて判断してる。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:45:05 ID:mGq95Iah0
S610ってWindows2000用のUSBドライバ付いてますか?

540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 22:34:50 ID:TR7PYwBh0
>>538
縮小してみるなら元もとの画素数はなんのために?
って言うか無駄だと思ったら最初から比較対象に入れなきゃ良いでしょ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 22:51:46 ID:4Ok9FmDT0
誰も無駄だなんて言ってないじゃん。
画素数が上がった量そのまんまには比例してないってだけでしょ、解像感が。

文脈読めてないんじゃないの。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 23:02:49 ID:wzlvmACf0
画素数2倍しても実解像度は
それ以下の量しか増えないってわけね。

ポラックの法則に似てるな。
CPUのトランジスタ数を2倍に増やしても
性能は約1.4倍にしか伸びないという法則性のことだが。
増えることは増えるから意味はあるが
効率は落ちていくみたいな。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 23:16:41 ID:Ui1HN3Td0
等倍で見るならSIGMAのDP1かDP2だよなぁ
でかい画像を縮小してごまかしたのもきれいだって言う人も居るんだからでかいのは良い事だ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 00:01:03 ID:hiwtK3+Z0
S600じゃ夜景とか花火撮るの厳しいですかね?一応安物の三脚はあります。
素直にS710買った方がいいですかね?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 01:55:01 ID:lJ7DcTxw0
dottimodotti
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 02:21:30 ID:M9mI46yt0
S610でも撮れるけどS710のマニュアル設定は魅力だねぇ
でもP6000の方がもっと良い
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 09:35:19 ID:BvA7lnnm0
デジカメ画像を等倍で見て判断する奴は馬鹿にしか見えん
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 10:00:48 ID:79lEjLUN0
デジカメ画像を縮小画像で見て判断する奴は馬鹿にしか見えん
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 10:57:02 ID:Zv+mqXzkO
S520を買ってしまった。やめときゃよかった。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 12:28:38 ID:lJ7DcTxw0
じゃー俺はS600にしようかな?どうだろう?
花火は撮らない。
鼻血は撮るかも?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 13:43:16 ID:BmsjXhgN0
>>540
デジカメは3画素で1つの情報最小単位だから1500万画素でようやく
真の500万画素と言えよう。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 16:26:10 ID:wHYvun3u0
>>551
じゃー最初から最大500万画素画像出力にしておけば?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 16:56:50 ID:ZcM3Gw1V0
でも一眼の画像見ると縮小しなくてもじゅうぶんきれいだけどね
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 18:14:39 ID:KP6Ek42S0
>>551-552
3画素で1つというわけではないぞベイヤーは。
一応輝度はそれぞれの画素で独立して検出してるから。
しかしまぁ1500万で500〜700万ピクセルくらいの情報量しかないというのは
当たってるかな。。
だから500万画素でしか使わないと言うのもある意味正解。
ただ、縮めるとしても原寸でノイズ除去してから縮めたほうがキレイなので
原寸出力にも意味はあるな。


>>553
コンデジよりはキレイだが、
一眼でもかなりの機種でも、例えば1500万画素で1500万ピクセル
キッチリカリっと解像してる機種なんて無いだろう。
だいたい3分の1〜4分の1のサイズでカリッとするくらいだな。
ローパスや補間でぼけるベイヤーの宿命。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 19:58:24 ID:PtwKrPZG0
>>554
等倍でかりっとしてるのは異常。
サンプリング限界を超えている。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 20:11:29 ID:Lourw92R0
つDP1
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 23:51:19 ID:Ba1n02rD0
>>554
へー・・・そうなんだ、知らんかった。デジイチもそうなん?

でも、その事実を、おそらく国内ユーザーの9割9部9厘は知らないと思う
つまり業界全体で詐欺行為をやってるワケか
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 00:11:51 ID:7cdwaOKl0
真に受けるなよw

単に赤と青が375万、緑が750万、合計して1500万画素だってだけのことだよ。
でそれを補間して各色1500万画素の画にして出力している。
ハニカムだって、DP1だってね。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 00:33:49 ID:3BT9HyBE0
>>557
詐欺じゃないよ。実際の素子の上にそれだけの画素センサー数はあるわけだから。
だが、ベイヤーセンサーの欠点として「センサーの画素数の割に実解像はかなり低い
画像しか出力されない」 というだけ。デジイチも一緒。

例外がフォベオン。そのかわりフォベオンは画素数そのものがベイヤーの数分の1しかない。
あちらを立てればこちらが立たずやなw

>>558
フォベオンであるDP1は違う。一画素でRGBすべてを検出してる。画素補間やローパスはない。
DP1のRGBあわせて1400万画素表記はまぁ、ベイヤーにたいしてスペックで不利になるから
苦肉の表記でして・・。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 01:17:39 ID:A/ndfLC90
>>559
フォベオンであるSD14には最大記録モードは(4608×3072)だよ。
なんでDP1にはないのかなあ?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 01:22:28 ID:uJFCx5I30
>>560
まぁ、あれはソフトウェア拡大だからねぇ。

実解像度ではフェベオンは同画素数のベイヤーより上なので
「ベイヤーより画素数低くても、解像してないベイヤーと比べるなら、おれらフォベオンは拡大しても通用するぜ」ってのを
見せるためのデモモードだったんじゃないのかなぁ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 06:54:30 ID:+XmB/AE90
関係ない話は置いておいて
S600購入にイマイチ踏み切れない。
背中押して(押さないなら理由を)

やっぱり予備バッテリー必須かな・・・
予備バッテリー入るカバーお勧め有ります?
バッテリーってロワって所が安いのですよね?

すいません、お願いします。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 07:47:08 ID:/y3zE86M0
自分は S700 だが、rowa を予備にしている。純正なみ性能。通販で封筒で
来る。1回充電で 170〜180枚撮れている。尚、取説では純正でも150枚。
フラッシュ使用の差かも知れない。自分はフラッシュを殆ど使わない。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 08:06:21 ID:+XmB/AE90
イイですね。
私もフラッシュ使いません。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 08:44:28 ID:PUuPcdJn0
自分もS710を買おうかどうか迷ってる。
総合的にバランスいいから買おうかなと思ってるけど
気になるのがバッテリーで、R10と迷ってる。
誰か背中押してちょ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 08:50:39 ID:INDz/y1K0
>>560

DP1 RAWには1800万画素書き出しモードがあるよ。
コンデジはもとより、APSC一眼で一番画素数の高いのは、DP1ということになる。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 15:19:33 ID:cN0Hp9iD0
>>562
安いんだからとりあえず買っとけ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 00:35:55 ID:UQoDqTQc0
S600が2万円
S610が2.5万円
ならどっち買う?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 01:00:17 ID:282l8es30
S600を17,000円で。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 01:13:41 ID:FhttaKEv0
F40FDを1.6万円で。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 05:42:34 ID:9M6RaPKbO
何でこのスレって、いつも関係ない話で盛り上がるの?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 08:42:36 ID:0+pL7f0JO
S600を16,000円で買ったが、
これってバッテリー残量は表示されないのか。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 09:03:50 ID:Ds+Sr/Gx0
>>571
ネタが無いから。

S600からS710に買い換え(買い増し)するのはアリかな?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 11:45:10 ID:50QUoS410
後でS710を見てくるわ。
広告に31800円ってあったから、触って気に入ったら買っちゃう
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 12:19:16 ID:Sg5/7v7q0
>>566
それもはやRAWじゃないw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 12:55:58 ID:UQoDqTQc0
>>572

表示させたらバッテリーが減るから、苦しくなってからにさせて下さいまし。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 16:55:42 ID:+gSwEXu8O
S710は外装の塗装品質が良くない。正面のヘアラインのパネルのクリア塗装や、側面の塗装面にブツブツの気泡がかなり付いている。
どちらかというと、S610の仕上げ方の方が、綺麗。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 23:57:07 ID:UQoDqTQc0
S600って、このクラスでは画質いい方だよね?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 00:47:19 ID:Kd5X4QTb0
まぁ1/2.3CCDの中ではな。ドングリの背比べではあるが、
高感度はリコー・パナよりはマシ。キヤノンの四隅流れ広角機よりはマシ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 20:44:02 ID:+awrxl6g0
デザインの完成度は710より610だな。角を削ぎ取ったような前面の意匠が610は金属地金風なのに710はメッキでまるで他の面から浮いている。側面角も610のほうがすっきりと角を為しているのに710はガタガタとビジーでいかにも前面に化粧板を貼付けましたというのが露呈している。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 21:18:17 ID:uP/0D6U20
パナのFX37にしようかと思ったけど、S600も良さそうだなあ
こっちの方が安いし
焦点距離28oと24oがどれくらいの差が出るものなのかが気になる
582580:2008/09/29(月) 21:35:38 ID:N61uryXG0
と、710を否定的に書いたおれだが、実はそんな710もアリだなと感じている。
小さくまとまってそつのない製品が多いなか、710は画質にこだわって他がお留守になっちゃった技術者の情熱を多少なりとも感じられるから。
初見ではゴールドを使って垢抜けた610に比べ、黒ずくめでなんとストイックな外観かと思ったよ。
583580:2008/09/29(月) 21:38:43 ID:N61uryXG0
つまりオバフェンのケンメリなんかにも通づる「ムリヤリ感」がかっこいいかなと。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 21:59:02 ID:+R5wRUXG0
SONYくらいフォントに気を遣って欲しいものだ。S710でもジャギーがきたねぇ
メイドインチャイナだけあって中身もインチキ日本語中華製品かよ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 22:47:01 ID:ObdhkoTr0
>>581

俺も迷ったけどS600にする。
パナは対象外だったけど、カシオのZ300やソニーのW170等ね。
結構マクロも使うので、店頭で試した分では断然S600が寄れる。
バッテリーは確かに気になるけど、サブ機なんで200枚も撮れればOKかな?と。
使ってみてダメなら予備電池(まがい物なら1000円くらいだし)買うわ。
色はピンクゴールドに決定。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 22:50:31 ID:ObdhkoTr0
それに、S600のコンパクトさは素晴らしい。
Z300やW170がデカイって感じるからね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 23:28:42 ID:TM3GDP4Y0
>>586
Z300と基本性能がほぼ同じなZ200なら小さいよ。
自分は3:2の比率が好きなのでS600を取止めZ200を購入
しかしマニュアル可能なS710の出現で早くもお役御免になりそう。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 00:08:01 ID:Zm4j9qA60
>>587
マクロと高感度撮影は明らかにS600のほうが上手なんだけどね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/08/9158.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/14/8287.html
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 06:53:31 ID:1iLn98Rx0
>>587

そうそう、マクロが糞なんでZ200(300)は要らない。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 07:42:12 ID:R+H/WbH/0
>>563
rowa初めて知りました。
純正が数千円するので躊躇してましたが、980円ということで即買いました。
送料も手数料もなしで千円札一枚でお釣りが来るというのは嬉しいです。
1泊くらいの旅行ならバッテリーチャージャー持って行かずに済みますね。
教えていただいてありがとうございました。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 09:16:41 ID:GF8YWVpe0
S700ですけど、曇りの時の風景とか撮ると、モヤった感じになるんです。
今ひとつ色が出てない感じ。
何か対処法ないですかね?
晴天の時ばかり出かけられるわけじゃないんで・・・
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 09:32:30 ID:ggRtlyCV0
今使ってるカメラが壊れてS610とW170が候補なんだけど、S160の夜景や逆光時の具合はどうでしょうか?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 10:05:39 ID:FNcrqfFD0
>>591
自分の目で見た感じよりさらに靄った感じになるって事ですか?

S700は彩度屋コントラストって調整できなかったんだっけ?
海雪モードとかは?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 11:46:37 ID:IoSRXcAQ0
>>593
目で見た感じより山の緑とか川面の色がくすんでるようなんですよ。
モードは色々あるけど「風景」モード使ってます。
ツーリング中に停めてパッと撮るんで、いちいち彩度やコントラストの調整するってのはちょっと・・・
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 12:14:09 ID:FNcrqfFD0
>>594
ピクチャーカラー→ビビッドはもう試しました?

でも普段の(晴天時の)色は気に入ってるんですよね・・・
何で曇天時だけそうなるのか…

後でPC上で補正して好みの色にすればいいというはそれまでですが…
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 12:22:47 ID:xerKl4iM0
でもS600は明らかに電池の持ちが悪いよな 予備電池持ってるなら十分使えるけどめんどくさい
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 12:48:07 ID:1iLn98Rx0
何を今更
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 13:57:47 ID:IoSRXcAQ0
>>595
晴天の青は「うそ?!」っていうような青なんです。
ビビッドカラー、今度試してみます。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 20:46:19 ID:GzGGXlpS0
子供がヨダレのついた指でレンズをぐりぐりして汚していただけだったりして
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 20:50:46 ID:rO5F4G8pO
ホワイトバランスぐらい調整できないのか?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 01:17:22 ID:DSMVV0QM0
S710のAFの速さってどんなもの?
IXYとかFXと比べてると?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 10:51:37 ID:ddk2GRrYO
バッテリーチャージャーって、
なんでコンセント内蔵してないんだ?
電源コードは長くて邪魔になるし、
普通にコンセント内蔵してた方が便利だと思うんだが。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 11:28:28 ID:p98ZvnmU0
コンセント内蔵してたら地球上のどこにいても充電できちゃいますが
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 12:13:22 ID:96wkPpKjO
プラグ内蔵だろうな。
私もコード長くて邪魔だと思うんだが、
内蔵すると挿せるコンセントか限られるとか文句が出るらしいよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 12:32:24 ID:n6brPqdA0
要するに何にしても文句は言うと。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 12:45:16 ID:cXOP7Q1o0
しかし、充電器は240V対応なのにプラグは125Vとか訳わからん。
せめてプラグの耐圧も一緒にしておいて欲しい。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 12:48:02 ID:cXOP7Q1o0
本体は240V対応なのにプラグだけ125Vとか止めてほしい。
海外用アダプタ使えないじゃん。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 12:50:18 ID:cXOP7Q1o0
本体は240V対応なのにプラグだけ125Vとか止めてほしい。
海外用アダプタ使えないじゃん。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 12:52:29 ID:BiURVBa10
本体は240V対応なのにプラグだけ125Vとか止めてほしい。
海外用アダプタ使えないじゃん。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 12:55:38 ID:cXOP7Q1o0
重複すまん。
ブラウザの挙動が不審で。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 12:59:54 ID:eCrOOYTt0
お前の挙動不振だろw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 13:12:33 ID:cXOP7Q1o0
確かにこのごろ不振だw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 23:41:46 ID:luyTT9jEP
S600(1.8万)とS610C(3.7万w)を両方ほぼ同時期に買ったオイラから機能面についての情報提供
(一個会社用、一個個人用で購入)

ちなみにS710はマクロ撮影ができない機種なため眼中にありませんでした。
610Cは無線LAN内臓とかいう変態機能搭載で何故かそこに惚れました。

S610Cのみの機能
・再生モード中半押しで撮影モード
・パノラマ撮影サポート機能
・ワールドタイム設定が簡単に可能
・動画が30分or2GまでOK(600は10分まで)
・笑顔モード
・おまかせシーン
・料理モード
・花火モード
・モーション検知
・液晶サイズ3.0
・サムネイルが16コマじゃなくて25コマ(3.0インチならでは)
・電池の持ちがいい
・ACアダプタ充電可能(充電器の梱包無し)610C
・無線LAN 610C

S600の方が優秀な点
・コンパクト
・連射機能が微妙に早い(ほんとに微妙)
・起動がS610Cに比べてほんの僅かだが早い

両方通して言いたい件
マイナーチェンジでUSBケーブルを変えるのやめてよ。まじで。
BSS撮影がかなりいい。(特にS600)ニコンやるじゃん
614613:2008/10/01(水) 23:43:50 ID:luyTT9jEP
結論
S600のコストパフォーマンスは異常。大きさは610とちょっとの差だけどS600のほうがだいぶコンパクトに感じる。
S600は再生モード中半押しで撮影モードにならないめんどい機種だけど、そこが我慢できればオススメ。

>>607
>>プラグだけ125Vとか止めてほしい。
プラグの耐圧は無視してOK。全然問題ない。大電流のドライヤー用なら95%大丈夫(いろんな変な条件が重なるとあまり良くない)
とくらいしか言えないけどデジカメバッテリー程度のカスみたいな電流の場合絶対に問題ない。
使っていいよ。125Vと250Vの電圧の違いなんて電線と電圧の関係から考えて大した差じゃない。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 00:09:17 ID:LPLtvgVf0
>>613
10cmまでは寄れるんだから、「マクロ撮影ができない機種」とか言っちゃダメよ。
自分の要求値に足りなかったってだけなんだからさ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 00:33:29 ID:/86xqfLf0
それから電流と電圧の区別もできて無い
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 00:47:14 ID:GzczY9kN0
無線LAN内蔵・・・Bluetooth内蔵のはないのか
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 00:49:33 ID:DMgxUIRT0
コンデジで10センチは、マクロ出来ない機種に等しい。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 00:59:47 ID:2fum0/oU0
なんにせよS610の貴重なインプレ乙です
S610の色(オーシャンブラック)は惹かれるわぁ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 03:36:14 ID:b/vms8aT0
ワイヤレスメモリカードEye-Fi、年内に国内で発売へ
http://pdatpo.blog45.fc2.com/blog-entry-16404.html

また今年の春からEye-Fi Cardがサポートするオンライン写真サービスにNikonの「my Picturetown」が追加される。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/31/003/index.html

いつ始まるんだ?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 12:07:28 ID:wEvNHxAMO
>>618
オレ基準最強www
622613:2008/10/02(木) 22:26:13 ID:CsCMGk0+P
>>616
書き方すんげえ悪かったけど、おいらは一応そっち系の技術者なんで頭の中では理解してるよ。
とにかく交流の125Vと250Vなんて同じと思っていい。600V超えてたらちょっと違うけど・・・
とりあえず250V非対応のAC125V専用ケーブルを作るほうが正直ムズイよ(笑
ということであのケーブル(7A MAX)を無理やりドライヤー用とかに転用しない限り絶対大丈夫ってことを言いたかったの。
(7A MAXであれば、線を束ねたり縛ったりしない限りコンパクトドライヤーくらいは余裕だけどね)
まぁ100Vの3Pのプラグを、家のコンセントがアース無し2Pタイプだからといって変換アダプタ使って無理やり2Pに変えて、接地なして使用するような人(一般人)なら
まったく気にするようなレベルではないよ。しいて言えばそっちの方がヤバイからw

あと610Cを検討してるひとに忠告
「610Cの無線LAN機能はPCとの通信は不可。」
610Cの無線LANはmy Picturetownとの通信とmail送信専用です。
個人的には既に610Cを買って後悔しているであります。
自宅鯖に保存できれば神機種だったんだけどな〜
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 22:33:35 ID:mc9jSDYR0
>>622
で、肝心の画質はどう?
624613:2008/10/02(木) 22:45:13 ID:CsCMGk0+P
>>623
ごめん。個人的に全然画質に興味ないからそういう目で見てないw
起動の速さ、ベストショットセレクター、手ぶれ補正機能、無線LAN、パノラマアシストに惹かれてかったんで・・
(いつも3Mか5Mで撮るし・・・)

室内撮影で被写体がなんでもいいなら同じもの撮り比べてアップしてもいいけど
なんかシチュエーションに希望ある?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 22:56:52 ID:cYAPy37V0
>624
ぜひISO1600あたりをお願いしたいです。
626大熊真春:2008/10/02(木) 23:01:46 ID:yxM76f4Y0
S610買ってみましたが、このカメラはピントが合わないので、
使えません。まだT-300のほうが、マシですね、。

http://okuma.kougasha.net/2008/09/nikon_coolpix_s610.html
627613:2008/10/03(金) 00:18:37 ID:4mXgLoKlP
S600とS610Cの比較
ISO100マクロとISO1600
10M+設定

どの写真がどの機種かは写真みたら解る
http://77c.org/d.php?f=nk4752.jpg
http://77c.org/d.php?f=nk4753.jpg
http://77c.org/d.php?f=nk4754.jpg
http://77c.org/d.php?f=nk4755.jpg

628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 00:47:52 ID:5Svi+Ka+0
すんまそん
S700が在庫処分で18800円なんだけど
値段的には買いかな?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 01:05:08 ID:4mXgLoKlP
>>628
S700
35 mm判換算で37-111 mm相当の撮影画角
マクロモード時は約6 cm
電池約150コマ
12.1メガピクセル

広角28mmが嫌いで37mmが好きなら買いなのでは?
個人的には28mmいけるS600の方が魅力的に感じますね。
デジカメなんてスペックに満足できれば安ければとりあえず買っとけですよ
ちなみに私ならS700は絶対に買いません。(求めているスペックと全然違う)
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 02:12:48 ID:G5pDC17z0
これ買うならP6000の方が良かった・・・
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 07:46:01 ID:EP5m8UgZ0
これって何だよ?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 08:59:20 ID:LLk1jAdZ0
>>628
S600を嫁にやって、安くなったS700買いました。
上級機種だからって単純な理由。

花火モードが付いてたから花火撮ってみた。
画像の回転ができない。
マクロが6センチで長い。
起動が気持ち遅い。

それ以外の違いはあんまりわからない。
S600のままで良かったかなと思ってます。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 10:36:03 ID:AlIYrtt4O
S520の使ってる人っていないんだね。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 10:37:11 ID:phbfvqnw0
S600を検討してて触ってみたけど、クルクル回す奴が壊れやすそうな気がしてなんとなく怖い
誤動作するとか、動きを認識しないとかそういう心配は無用?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 11:19:04 ID:Oi9g47pLO
>>634
思いのほか軽く回るから怖く感じるのはわかる気がするw
使い倒してるけど、今のとこ壊れてないな。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 15:01:25 ID:lz3NW/xn0
>>634
当方の指が太いせいでしょうが「OK」ボタンを押したつもりで、
「はい」「いいえ」が切り替わるということはよく体験しました。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 17:09:55 ID:gWkrBuo50
>>607
海外での使用には別売りの電源コードがある。
ニコン純正品ぱPW-EH30xx (xxは地域コード)の型番で売られている。

汎用品は例えば、
ttp://buffalo-kokuyo.jp/product/dengen/tap/cable/agpe01.html

これで充電器、アダプタ、ケーブル、プラグまで仕様的にも電圧(耐圧)をクリアできる。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 17:47:21 ID:Fm6ktLar0
S710のマクロの遅さは異常だな ホントつかえねぇ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 19:20:55 ID:vU8K0nm50
>>626
( ´,_ゝ`)プッ へたくそ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:36:55 ID:P75nguni0
>>639
構うなよ・・・。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 23:10:37 ID:mV7ZSCebO
S600とS60の二択しかないとしたどっち?

理由もお願いします!
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 23:30:45 ID:EP5m8UgZ0
2択なんて事は無いから選ばない。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 09:45:33 ID:CCKv9p7TP
>>641
p60
5倍ズーム、広角無し、f/3.6-4.5、マクロ10cm、乾電池、連射2枚/秒、マニュアル露出あり、160g

s600
4倍ズーム、広角あり28mm、F2.7-5.8、マクロ3cm、充電乾電池、連射1枚/秒、130g

個人的な理由・・・マニュアル露出は魅力だけどマクロ10cmは話にならない。よってS600

まにゅある露出(8秒)と乾電池に魅力を感じて、広角28mmとマクロが不要ならp60は素晴らしい

とりあえず人に聞かないと選択できないようであればマニュアル露出の楽しさが解ってない人種だと思うんでS600がおすすめ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 09:47:40 ID:CCKv9p7TP
×充電乾電池
○専用充電電池(Li-ion)
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 10:27:29 ID:CCKv9p7TP
>>639
http://okuma.kougasha.net/download.html
この程度の写真しか撮れないヘタレなんだから察してやれよ
素材が最高だとは思えないけどこの写真はあまりにも酷すぎる
ピントが合わないとかメモリからメディアにデータコピーできないとか
痛すぎる。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 10:32:30 ID:CCKv9p7TP
ごめん。神クラスの人間とは知らなかった

大熊真春 痛い人 の検索結果 約 124,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZEZ_jaJP225JP226&q=%e5%a4%a7%e7%86%8a%e7%9c%9f%e6%98%a5+%e7%97%9b%e3%81%84%e4%ba%ba
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 13:26:31 ID:eDSdh4zA0
店頭でさわった感じでは書き込みに時間かかるようだが・・・
早いカードを使えば解消できるのか?

710です
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 13:38:23 ID:ppZbCQ5T0
S710って28mmだしスペック高いのに話題にならないのはなぜ?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 16:54:13 ID:gAfUW4Ff0
宣伝してないから
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 17:15:51 ID:ulTiCMCx0
最近S600買ったものですが、予備バッテリーにお勧めの品教えていただけますか?


ざっとスレ読んだらrowaが良さそうみたいですが、コレは!というものがあったら是非。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 17:57:58 ID:1tekPGQG0
rowaで充分かと。
もし使い倒してるなら、3500円程度に安売りしてる純正品探すのもいいと思う。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 18:15:35 ID:OSEwidNb0
s610にはキヤノンでいう
セーフティズームの機能は
ありますか?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 18:45:07 ID:VSPMnpgu0
>>652
自分でトリミングした方がいいよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 20:56:38 ID:pgXnwxc+0
S600を買いました
付属のソフトでパソコンにデータを移した後、逆に戻すことはできますか?
つまり、カメラをSDカードリーダー&ライターとして使えますか?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 21:23:56 ID:2sEPMEQW0
>>654
試せ
656654:2008/10/05(日) 00:06:33 ID:6Tv6EebT0
全然大丈夫でした。ポンポンいけます
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 08:25:25 ID:jSLgH2XC0
パソコンで書いた文書を出先で読んでいるの?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 14:05:57 ID:xNhfjnp00
710って売れてるのね?
昨日、買いに行ったら在庫切れで入荷待ちって言われたよ
659613:2008/10/06(月) 00:27:38 ID:Bjq6TzLaP
S600とS610Cを両方同時に持ち歩いていろいろ撮り比べてみたけど
@画質的にはあんまり差がない気がする。
AISO1600くらいの高感度では610Cのほうが少しノイズが少ない気がする
B全体的にほんのすこしだけ610Cの方が明るい気がする
CWBオートのアホさは両方異常。S600は馬鹿野郎。S610Cは気まぐれの基地外野郎ってかんじ

>>652
S600にもS610にもあるよ

>>658
もしもマクロ性能がまともだったら私は即買いしてた。
そこが唯一の弱点で最大の弱点だと思う。
660652:2008/10/07(火) 12:42:28 ID:UcS+Pg5p0
>>659
ありがとん
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 14:07:34 ID:peZKusmp0
>>659
>WBオート

なにそれ?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 16:27:38 ID:Snbn24nX0
なにそれって そのままだろ。 もしかしてS6xxにはオートが無い?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 17:00:47 ID:N02bHRqp0
ホワイトバランスがオートじゃないデジカメがあったら教えて欲しいのだが。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 17:12:19 ID:Snbn24nX0
嫌味で書いたんだっつのw
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 18:23:23 ID:yFfaroh50
なんだ、ただのバカか。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 18:24:55 ID:peZKusmp0
なんだ、ホワイトバランスの略か。
常識的にWBって言うんですか?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 18:29:22 ID:hTLCPz/N0
ガンダム板だったらホワイトベースになるところだが、
ここはデジカメ板なんでそういうことになるわな。
でもまぁ無意味な省略する奴は基本的にバカだと思っておいて正解。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 18:44:20 ID:GHs5kZy10
Sxxxは持ってないから確認できないのだが
ほとんどのデジカメでホワイトバランスをオートにすると
画面にAWBと表示されないか?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 22:29:50 ID:Iqu79kIv0
そんなにWBおかしいのか?
S710か安くなったf100dか悩んでるんだが・・・
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 22:32:57 ID:qC7joZn90
WBに正解なんて無いのにWBがおかしい、と思う頭がおかしい。
どのカメラでも同じWBになるなら、どのカメラを使ってもいいだろ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 22:44:02 ID:Kn46d6tG0
まぁWBの優秀さではキャノンにはどこも敵わないわな
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 23:29:56 ID:Z5R4VSf7O
そんなにキヤノンがいいのか〜
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 02:51:56 ID:c/6eH8i80
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 08:07:27 ID:CtVN5Kgs0
セブンイレブンの通販でs600を17400円で買うことにした。田舎なんでほかに安いところがないんでね。

SDカードを調達しようと思うけど どこがお勧め?

675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 09:43:27 ID:zgpOIani0
>>374
S600とSDカード2Gで17800円はどう。
http://item.rakuten.co.jp/emedama/2240480020145/
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 10:21:51 ID:/1QsZxCw0
>>674
http://donya.jp/category/4.html
4Gとあまり変わらない
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 11:49:16 ID:CxO2IWjb0
現在CANONのPowerShotS80を使ってるんだけど、後継機種を待ってたが出る様子なし。
G10はヤボったいし、RICHOのGXとかも良かったんだけどレンズシャッターがついてなかったりで
ダメかあ・・と思ってたら、ノーマークだったニコンでS710を発見!
マニュアル撮影できるし高感度対応だし手ぶれ補正あるしコンパクトだしこれはイケルか!
と思ったのだが・・・いくつか気になる点が。

1.縦位置撮影した画像って、再生画面で自分で回転させないとダメ?やっぱり。
 自動で縦位置に変えてくれる機能は無い?
2.↑レスにもあったけどやっぱりマクロのWで10cm/Tで80cmって厳しい?
 S80は4cm/44cmだったからさぁ・・・。

あと、もしPowerShotS80の操作感を知ってる人がいたら、s710との比較とか感想を聞かせてもらえると
ありがたい。細かいところは店頭でチェックするけど参考にしたいので。
特に絞り優先で撮影してるときとか、測光方式の切り替えとか。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 22:23:27 ID:IVvsO5HK0
>>677

1 再生は自動で縦にしてくれる
2 マクロ10cm 50cmはやはり厳しい

モードとメニューボタンの違いを覚えるのがややこしいけど切り替え自体は簡単だと思う。
さわってないと分かりにくいかもしれないけどさわればわかってもらえると思う。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 22:49:47 ID:JzeIhkYb0
>>678
ID変わっちゃったけどレスありがと!
仕事帰りに店間に合ったからちょっと見てきた、確かに再生時は縦横判別してくれるね。
そしてマクロもちょっといじってみたけど、まあ大丈夫かな〜とか思った。
ただ、花とかを寄って取りたいときは不満があるかもしれないけど・・・まあその辺は我慢かな。

ただ、店の展示品見てたら、電源切ってもレンズが戻らないのが一度あった。
これって他でも出てるのかな?
あと、↑にあった、フラッシュの発光禁止が電源入れなおすと保持されてないっての、あれ、ちゃんと
保持されてたよ〜。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 01:40:56 ID:KS5Ik7Va0
レンズが戻らないとレンズエラーって液晶に表示されるから戻らないときもあるんだろうねぇ。。
フラッシュの保持はオートじゃ出来なくてプログラムオートならできるんってんじゃないかな?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 08:48:50 ID:1GDlp9rO0
>>680
あ、そうなんだ?
て事は個体差ってわけでもなんだな・・レンズ戻らないの。

あと画像の保存がちょっと遅く感じたね。8Mで試し撮りしてたけど、今使ってるS80より
ちょっと遅いような。8Mだとあんなもんなのかな?
撮影後の画像確認が無ければ多少早くなりそうだけど・・・設定あったっけ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 21:18:07 ID:czBlW09N0
S710とS610にはインターバル撮影機能ついてないの?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:11:34 ID:8HP1WXUB0
特に安売りイメージのない地元の家電店で、
S700が14,980円だわ。
ちょ、ちょっと欲しいかも。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:22:35 ID:71YFGVIg0
s610の実写速報を話題にしてあげてください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/10/9404.html
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:35:49 ID:a7Mp3Zg50
>>683
値段だけに釣られずスペックを見て考えましょう。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:30:29 ID:lefoJrU/0
値段につられてS520買ったんだけど、
フォーカス合わす時にチチチチって結構音するんだけど、そんなもん?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 00:55:44 ID:2d9RiuRv0
音フォーカス?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 01:10:19 ID:FrXX5yw90
>>685
何?このスレ結構長く見てるけど、このスレ的にSxxxシリーズの中で
特にS700がダメって話があったっけ?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 01:13:26 ID:7AuQGH6g0
>>684
なんだこりゃ望遠端の画質悪すぎじゃね?
ヒドすぎてポカーンてなった
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 01:15:14 ID:yT8RPPQm0
S200、AFが合いにくい気がする・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 01:48:13 ID:5IviIL0O0
>>684
俺もビックリした
S710と比べると??
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/08/9393.html
どちらも買う気失せたかも・・・
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 02:10:05 ID:MOQiesF40
>>688
ダサくはないが特筆すべき点もないのがS700
1/7.2に1200万画素なので画素ピッチ的に現行機より有利なことくらいか
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 02:50:09 ID:FrXX5yw90
>>692
1/7.2 ?

打ち間違いだとは思うが、2ってどこから出てきたんだw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 03:14:32 ID:MOQiesF40
>>693
スマン
1/1.72の間違いね。
695686:2008/10/11(土) 11:08:26 ID:tKYLEpqD0
>>687
ごめん、説明悪かったか・・・
カメラ詳しくないんで、勘弁してくれ

で、再度
値段につられてS520買ったんだけど、
シャッターボタン半押ししてピント(?)合わす時にチチチチって結構音するんだけど、そんなもん?

上の方で別機種で同じような症状書いてあって悩んでる
>>59 ←これ

まぁ、明るい所でも音するんだが
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 12:37:48 ID:W8rPbNLPO
S520ってどうなのかな。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 13:17:02 ID:FrXX5yw90
>>696
素敵だよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 13:21:25 ID:iBqU/Uan0
昼ごはんBlog書いてるオレ的には520は安くて小さくて料理向けのホワイトバランス調整機能もあるからちょっと欲しい
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 14:09:27 ID:NHFJPklt0
ピザなんだから一眼レフぐらい持ってもどうってことないでしょうに
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 16:33:17 ID:77t92oG/0
S600コストパフォーマンス良すぎ。
型落ち気味だったけど買って良かった!
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 19:09:58 ID:cnimUwur0
一眼レフ持って行けない時は G7使っていたんだが もっと軽くコンパクトなやつと
S710買ってみたが いいね この大きさでこれだけ写れば 期待以上だったよ 昼も夜も
マニュアルでも使えるし・・    まぁマクロ撮影は 一眼レフにするが・・
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 20:28:30 ID:ErfSz2M80
コンデジでもNikonはNikonやっぱええわ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 23:19:51 ID:jRGhW/1H0
でもキミはキムタクじゃない
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 00:49:12 ID:A/XX7Gzy0
今日S700持って撮影ツーリング。
満充電で行って、再生もせず撮影だけ、ストロボも2回ほどしか焚いてないのに、
帰りの道の駅で花を撮ろうと思ったらバッテリーマーク。
数えてみたら120枚ほどしか撮ってなかった。
先月買ってバッテリーもほぼ完全放電してから充電してたんだけどね。

バッテリー持ちが悪いって意味が解ったよ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 00:54:19 ID:i+EjtTYU0
リチウムイオンは完全放電ダメだったような・・・
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 03:06:16 ID:+CXrGYSU0
リチウムイオンは過放電に弱いので、劣化してるかもね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 04:43:52 ID:HKkTcnKK0
バッテリーについて。
純正EL10は740mAh。
対してS610,S710用のEL12は1050mAh。その分、本体が分厚くなってる。

社外品のEL10が現在850mAhが最高?
これが1000mAhに近づけば良いのだが、850mAhが980円で手に入るので
2個持ちが良いと思う。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 04:45:52 ID:/ksU7A8q0
EL10の互換電池、一回過放電したら即死したぞ。
いくらなんでも脆すぎだろ・・・。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 05:01:21 ID:HKkTcnKK0
>>708
マジで?ちなみにその互換電池は何mAh?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 18:37:39 ID:XaML0H3x0
コストパフォーマンスでいえば、人気のないnikonのコンデジは他社製品に対して圧倒的なアドバンテージがある。





が、なぜ売れないのか
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 18:49:59 ID:icHECkX0O
なんでニコンのコンパクトは人気ないんだい。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 19:08:17 ID:B4HzHyaD0
でも一眼は売れてるからいいんじゃねーの?

713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 19:21:43 ID:uGSoSSn10
コンデジの宣伝が下手なんだろう
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 20:15:48 ID:dzATYR2i0
過放電って、どういう状態?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 20:43:38 ID:hXXk5Lr20
V6のレイプ事件、その後 [ 最新芸能裏ニュース ]

V6のジャニーズタレントがレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

ジャニーズタレントとテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
ジャニーズ事務所の人タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 20:51:18 ID:mgCZNbx60
S600は価格で8位だけど、16800円だしね。
安すぎだろ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 21:29:04 ID:hQeNC72f0
パナのFX30から買い替えで、S610かS710で迷い中。
やっぱCCDサイズが大きいほうがいいよな?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 23:34:23 ID:rJzdlO3H0
>>707
EL10互換の850mAhの電池欲しいわ。
一割増しだといえ電池寿命の短いS600ではインパクト強いね。
どこの製品?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 00:11:54 ID:ixuFo0S10
>>718
ROWAが製作してるのかは知らないけどれ。ROWAで買いました。
他社のは590とか660mAhで純正より容量少ない。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 01:17:48 ID:4F1uLXA+0
>>717
買い換えの必要性を認めないw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 03:49:38 ID:aH/mj3GE0
>>714
エッチのやりすぎで太陽が黄色く見える状態。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 10:13:12 ID:zGyITPMx0
>>710
実写速報のような景色で赤っぽくなるのを防げば売れるよ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 16:54:11 ID:rd6hBNO00
>>722
>>684は酷い
例えばキヤノンの920 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html
と比べたら一目瞭然
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 17:22:00 ID:KW1Cb/Ov0
うわ、キヤノンひでえ…
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 17:47:02 ID:NM0pQNeT0
>>723
>>724
ごめん、なんか望遠側の作例では920ISのが綺麗に見えるんだけど・・。
S710はノイジーというか、描写がぼやけてる感じがする。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 18:06:10 ID:79Rw2ack0
S610は何でこんなに(>>684)赤いんだろう?
ニコン全機種がこんなじゃないよな。
欠陥機種なんだろか。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 19:23:30 ID:xFC3kOpRO
初のデジカメとしてS710か610を検討中
今まで趣味が無かったが、やっと見つかったような気がして楽しみだ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 19:26:57 ID:ENqj3m2x0
コンデジの画質はキヤノンが抜けてると思う
まあ機能とかいろいろ好みあるだろうけど
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 19:32:00 ID:U4VqjNbS0
>>727
趣味にするんならS710を買ってマニュアル操作を覚えるといい。
絞り、シャッター速度、被写界深度…
拘りはじめると速効でS710では物足りなく感じるだろうけど。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 19:36:26 ID:xFC3kOpRO
>>729
そうですね
まだ大学生なので自分で稼げるようになったら一眼レフにも手を出してみたいものです
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 19:41:02 ID:F60aeXZZ0
>>728
ISO 100しか使わないならキヤノンも悪くないですね(笑)
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 20:40:52 ID:+y7E1bn80
S710の作例も赤いな
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 20:48:24 ID:7Is1efTCO
キヤノンのほうが画質はいいわな。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 20:51:34 ID:gT9Dprje0
画質の定義によるな。オレはニコンで撮った写真のほうが好き
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 20:57:58 ID:CczmEyrX0
コンデジの画質など、所詮はどんぐりの背比べ。もっとも、50Dのように
一眼レフなのに写りがコンデジという珍しい例もあるけれど。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 21:50:49 ID:8KByCshR0
S610と920ISじゃ、明るいところでは920ISのほうが良さそうだが
暗めな場所じゃどうなんだろ?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 21:54:24 ID:0Fl80pni0
好みによる
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 21:56:36 ID:6VfS2ZtI0
好みによる、ひとそれぞれ、見て自分で判断して。
これらの言葉が出る時は主題にとって不利な話題のことが多い。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 22:18:02 ID:xFC3kOpRO
コンデジじゃ雅やかでなまめかしい写真は無理があるのか
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 23:15:33 ID:mjrlh1SK0
>>691もほとんど変わらん
これはもう・・・
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 05:33:17 ID:zBHx/Rrp0
画素数が2-3Mだったら買うのに、この馬鹿げた画素じゃ買う気は皆無。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 10:44:12 ID:e2T6qvMI0
貧乏はつらいねw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 10:59:20 ID:Y5FDFMGj0
ISO800以上や長時間露光はまったく使い物にならないな。何だこのべったりブツブツの画。
富士のF10のホウが全然綺麗じゃないか・・・  早く一眼機種の技術乗っけてこいよ。
今のままじゃまったく買えないわ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 12:42:09 ID:dHWEVohx0
なんか転売厨がごちゃごちゃ言ってるけど、ニコンの方が断然キレイじゃないかw
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 14:53:05 ID:LEI2qe9D0
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00201/show/id/PHOT0000000000010B86/skey/u:658;s:0;/spos/9

S700なんですけど、この阿蘇五岳がもう少しハッキリ写りませんかね?
モードは特にいじってないです。
風景モードだともっともやがかかったようになるみたいですけど。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 20:07:25 ID:ivdv7gwl0
さすがわかってらっしゃるマニアの方は違いますね!w
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 02:32:16 ID:Dql+xgbw0
今日S600を17000円で購入
よくわからんけど画質綺麗らしいし手ぶれ補正ついてるし安いし
俺みたいな初心者には向いてそうだねこれ
なんたって安い
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 20:09:34 ID:NdlkP2V50
S710って中国製?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 20:45:46 ID:3DC2CyK/O
残念ながらシナ製だな。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 20:52:23 ID:NdlkP2V50
うーん残念だ
日本製のって少ないよなぁ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 21:15:16 ID:eoy48RBI0
>>695
そんなもんみたいです。ピントを合わせる時のモーター音かな?<S520
ただ私のは、普段から微かにキューーーと鳴ってるんだけど動画を自己録再すると増幅されてすごくうるさいです。
ゴーーーキューーーキューーーーキュル
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 23:14:10 ID:9UpNgEhu0
絞りじゃね?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 23:33:42 ID:KhnWutYJ0
現在S710の購入で悩んでるんだけど、ちょっと質問。
S710に限った話じゃないけど、この機種って1/1.72CCDで1450万画素でしょ。
コンデジとしては比較的大きいセンサーだけど、やはり最大解像度で撮影したものを見ると
どうしてもディテールつぶれとかが気になるんだよね。

で、例えば、最大サイズで撮影したものと、8Mくらいで撮影したものだと、もしかして8Mの方が
ノイズ・ディテールとかの再現はいいんだろうか?

これで解決するなら、S710の購入に踏み切りたいんだ。
誰か分かる人いたら教えてください。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 01:24:25 ID:vfeF69lo0
>>753
S710で8Mで取っても同じだよ
1450万画素をリサイズしてるだけだからね
元々最大画素が800万画素の機種ならば綺麗に撮影できるけどね
もっと言うと500万画素でも過剰なくらいだから本来ならメーカーは綺麗に撮影できるために画素を落とすべきなんだよな
画素を落とすと言うと悪く聞こえるが、画素ピッチを上げるという事と同じ事だからスペックアップなわけで
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 01:34:32 ID:CsK+jILB0
>>754
リサイズ≠トリミング
広角端はリサイズかもしれないけど
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 01:41:45 ID:vfeF69lo0
>>755
何言ってるんだお前は。
14Mのデータをデジカメ内で圧縮(リサイズ)して8Mに出力してるだけだろ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 01:48:46 ID:vfeF69lo0
それともCCDが勝手に変形して出力する大きさが決まるというなら話は別だけどな。
実際には、最初に乗ってる1400万画素CCDが作った絵の大きさを変えて出してるだけだから。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 02:25:59 ID:CsK+jILB0
>>756
圧縮≠リサイズ≠トリミング
同じ画素数のファイルでファイルサイズを小さくする際に使われるのが圧縮"率"です。
大きな画素数のファイルを小さな画素数へ縮小することをリサイズといい
大きな画素数のファイルの一部を切り抜くことをトリミングといいます。
リサイズするとディテールが失われる代わりにノイズも軽減します。
トリミングしても画質は変化しません。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 08:00:59 ID:eIizuCpyO
何で旧型のS560等にはISOが64あるのに、S710には100までしかないの?
誰か教えて下さい
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 09:12:39 ID:11jfSB/M0
1450万画素の機種の画像を800万画素に縮小したものより、
最初から800万画素の機種の画像のほうが綺麗って自明なの?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 10:20:08 ID:bUmJ23sv0
自演なの
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 12:13:08 ID:Ap6aT1q40
>>760
解像については1450→800のほうが、もともと800よりも有利。
縮小で削られる画素情報は消えてなくなるわけじゃなく、
縮小後の1画素、1画素に活かされるから情報量が多い(1450>800)ほうが有利になる。
縮小アルゴリズムは多種あるからそのまま当てはまるわけじゃないけど、
CGのアンチエイリアス処理を想像するとわかりやすい。

感度については、「撮像素子が同サイズ、同性能」であれば800のほうが有利。
「撮像素子が同サイズ、同性能」であれば、
解像度が低いほうが1画素辺りの面積が大きくなる=光を検出するセンサーの面積が広い=高感度。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 13:48:17 ID:h5Nx+Ng10
CCDの性能はサイズや画素数だけでは決まらないし
レンズの性能だって大きく影響するし・・・
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 13:57:57 ID:GcZUckX90
>>763
だから「有利」って言葉を使ってるんじゃねえの?
お前アホ?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 15:31:38 ID:siF/it7b0
自己紹介乙w
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 15:34:34 ID:MQogrcA1O
結論
撮った写真見て、気に入ったのを買え
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 16:18:02 ID:oF+D8A/50
S710とR10はどっちが綺麗に撮れる?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 16:40:03 ID:j62dt88A0
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 16:41:15 ID:oF+D8A/50
ありがとう。あぁ決まらん・・
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 01:28:56 ID:AMNBWh8u0
結構いるなあR10とS710で迷ってる人。
そんな俺もその一人だけど

R10>S710
・マクロ
・ズーム
・液晶
・撮影枚数
・カメラ臭さ
・撮影枚数

S710>R10
・高感度
・マニュアル撮影
・コンパクトさ
・CCDサイズ
・画素数


こうやって比較すると,S710って中身と外観のコンセプトが合ってない気がする。
S710の機能でR10の外観だったら迷わず買ったのにw
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 07:56:20 ID:2v8Az4mWO
Nikonは液晶をもうちょっと改良して欲しいな
R10の液晶見ちゃうと
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 09:53:58 ID:EN8tXDj80
やっぱ光学ファインダーだよね
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 11:31:37 ID:pD+ERm4V0
S1を使ってるものですが、S710に変えたら幸せになれますかね?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 11:47:50 ID:XvL8zwnF0
S600とR10掛け持ちで使ってるよ

夜はS600のほうが出番多いけど
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 11:50:49 ID:pD+ERm4V0
>>774
撮り易さはどっちのほうが上?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 14:47:25 ID:XvL8zwnF0
>>775
起動やフォーカスはS600のほうが早い
モード切替はR10のほうがやりやすい
望遠要るときは必然的にR10
R10の電子水準器は結構使いやすい

777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 14:59:01 ID:pD+ERm4V0
>>776
ありがとう。
S600使った後だとR10の大きさが気になったりする?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 16:42:59 ID:XkLbakdP0
おまかせシーンモード

「おばか」じゃないよね。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 20:44:28 ID:2v8Az4mWO
S710の自動補正技術はどんなもん?
780659:2008/10/19(日) 10:03:39 ID:noy8LO3cP
>>778
自分で撮影するモード=撮影モードor自分でシーン選択
見知らぬ人に手持ちで撮ってもらうとき=おまかせシーンモード
で使っているけど
けっこう便利だよ
超賢い訳でないけどそこそこ使える
600と610の値段は1万円くらい違うけどそれだけの価値はある気がしてきた

>>670
WBに正解がないというのはわかるけど、3脚使用して同じ場所を10枚撮ったらそれぞれ全然違う色が量産されることがある
600よりも610Cのほうが特に気まぐれ野郎。という意味。どのカメラでも同じWBになるなんて期待してない。

まぁ総合的にみたら600も610も悪くないデジカメだと思う。
買って後悔はしないハズ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 16:00:15 ID:ci9CrnXb0
というわけで・・・

S710の圧勝です。ありがとうございました。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 17:15:50 ID:GHo12Vxp0
S710とFX150って性能同じだよね
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 18:04:19 ID:0m0BYacM0
性能って良い言葉だね。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 21:16:04 ID:N0mt6oWG0
キャノン920ISとニコンS610ならどっちがいい?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 21:19:57 ID:GHo12Vxp0
どっちでもいい
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 00:18:41 ID:4jOO2TZr0
S600買ってみた。高感度も良く写るのでびっくり。
コスパ高いね。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 13:39:23 ID:3X0X2q+b0
今からS710買うぞ
これ以上迷ったら仕事なんねえから決めた
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 21:00:37 ID:ELmRirMH0
自分の気に入ったものを大事に長く使う・・・

それが一番さ・・・
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 21:28:51 ID:gYNAJWEH0
気に入らなくても壊れるまでは使うよ・・・
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 21:31:39 ID:OpDSOe8r0
値段につられてS520をかって、300枚くらい撮ったので今更ながらインプレ

用途は、お散歩、バイクツーリングのメモ代わり

・起動は早いと思う。
・*ボタンとmenuボタンの使い分ける意味がわからん
・広角はもうちょっとほしかった
・書き込みがあり得ないくらい遅い。10秒くらいかかる
・風景画はなんていうんだろう、滲んでるというか、シャープフィルタかけまくったような、ちょっとこれは残念

まとめ
・メモ代わりで1年使い倒し的な使い方にはいいと思う
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 10:09:48 ID:bKU5svpmO
S710も中国製とはとても残念だ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 10:21:35 ID:VvTejTbj0
この価格帯、スペックで純国産って例えばどのメーカーのどの機種がある?
いや、自分も国産派なので・・・
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 12:43:15 ID:iWFHHqDo0
D70も東南アジアだしあまり気にしないな
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 14:38:25 ID:XY8Qgot+0
>>792
ソニーのW300かキヤノンかパナあたりを選べば?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 15:13:04 ID:7a8E238d0
>>793
それでも中国よりはましじゃん・・・
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 15:14:27 ID:7a8E238d0
>>794
Canon,Panaって全機種国産だっけ?
Sonyなんかは機種によってだよね?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 15:26:52 ID:+XN/6nvC0
外人に日本製を売りとしてアピールしてる企業との違いかもね。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 20:51:56 ID:WCeV2s230
>>787
是非ともレビューを。
そして作例をプリーズ!
俺の背中を押してくれ・・
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 21:23:20 ID:7VP1oj400
S700の14,800円の特売に開店30分前から並んだが買えなかった。
田舎の電気店なのに、見てる奴は見てるんだな・・・。

もう2万とか出して買う気にならんし、困ったもんだ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 23:42:13 ID:nKnFhgvk0
>>799
通販でそのくらいで出てるだろ?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 23:56:44 ID:/H++SmEW0
S610の液晶がイマイチなのがなぁ。。。
920ISぐらいのクッキリしたのを積んで欲しかった
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 00:05:34 ID:SYovfaRz0
キヤノンやソニーなどはカメラの液晶だと綺麗に見えるが
パソや印刷して見るとガッカリというのがよくある。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 00:09:41 ID:IPlSWqyQ0
キャノンのあの彩度を吊り上げた画作りは違和感しかないわ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 02:16:30 ID:nTeEuNuM0
S600を買ったばかりなんだが、
ACアダプタとUSBケーブルも一緒に入るような良いケースない?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 09:08:28 ID:xwYEFFHl0
>>803
別にニコンの彩度設定が絶対ってことも無いでしょう。
機種によっても違うし(ニコンですら)、
ディスプレイ、印刷にもよるし。
好みに設定すればよろし。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 09:44:38 ID:CsQOt5z90
>>804
どういう使い方をするかによる。
ヨドバシへ行って、何百円から何千円のクラスの入れ物を探すってのもあるし
百円ショップの文房具棚を見て適当な入れ物を探すってのもある。
自分はS600ではないが、百円ショップで携帯電話の入れ物を買って、本体のみ
だが、保護用にしている。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 10:21:53 ID:wNOIc3vV0
>>806
シガレットケースがピッタリだよな。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 02:47:39 ID:yn4jzB5y0
>>806,807
ありがとう。百金とか、カメラ屋に言ってみるよ。
今は一眼用のレンズケース/中古で300円も候補なんだが、
充電器がうまく収まらず苦戦。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 10:53:44 ID:HFMd7kkFO
中国製のニコンはダメだな。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 13:59:45 ID:6yQwQqGK0
>>808
充電器のコードが必要以上に長いというか、
むしろなくても良いんだが、自分で切ったり出来ないかな?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 14:16:30 ID:As7avaay0
ニッパーで切って繋いでビニールテープ巻いときゃいいじゃん。人に見せるもんじゃないし。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 22:12:53 ID:qI/lrm1D0
迷ってるんだが、いくつか質問。
・S610でも高感度得意?(ほかのコンデジ(920ISやFX37など)と比べて)
・ISO感度オートだと勝手に1600ぐらいまであがる?(上限設定なし?)
・撮影レスポンスはよい?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 02:14:43 ID:34FBifgW0
>>812
>S610でも高感度得意?(ほかのコンデジ(920ISやFX37など)と比べて)
ISO100-3200の作例見て、自分の感覚で決めろ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/10/9404.html


>ISO感度オートだと勝手に1600ぐらいまであがる?(上限設定なし?)
オートは100-1600, ちゅうかスペック読め。

>撮影レスポンスはよい?
一眼に比べたらコンデジはみんな遅い。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 00:34:20 ID:oJzB6OGuO
S610は動画撮影中にズームはできますか?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 09:51:18 ID:yCjcoDCU0
>>813
>一眼に比べたらコンデジはみんな遅い。

一眼と比べるのは無意味だろ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 13:36:49 ID:8aVotioc0
コンデジのレスポンスは、ドングリの背比べ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 14:14:09 ID:dkZGPTJ50
しかしニコンだけ抜きん出て酷い。
Sxxxシリーズの液晶の汚さも異常。
買う要素が見当たらない
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 15:54:45 ID:56PTVJ5M0
撮った画像が汚いよりいいだろ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 16:58:48 ID:mtxHlHGO0
S600評判良いから見てきたけど、酷いね
屋内ではダメダメな機種なのか?もしかして故障してたのか?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 18:16:33 ID:VtwSuS8w0
S710は最高さ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 18:18:42 ID:+sqlMYtKO
S710買うくらいならR10かFX150買うわ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 18:38:51 ID:oXIDcu+90
>>819
そう、屋内最悪、光源が白熱灯だと超最悪
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 22:03:41 ID:xATCIjOS0
S610も屋内最悪?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 22:07:16 ID:0D9D7SzW0
とにかく、画像見て判断しようよ。
最悪画像でもなんでも・・・
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 23:23:53 ID:2mjBP0PgO
画像が、最悪かどうかは自分にはわからないけど。
今日、見てきたらデザインが、
形くずれ中のピザったコンテジだった、中国製も痛い所だ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 00:05:40 ID:lBHiFfck0
確かに610は600に比べると大きいな。小さいのが良かったのに。
画質に関してはいまだに良く分からん。
でもパナ、キャノンのわざとらしい鮮やかさは嫌いだ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 02:56:12 ID:6pG7cVUk0
画質はケバ好きとか、リアルが好みとか、青の善し悪しとか意見が分かれる。
自分の好みで選ぶのが吉。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 09:32:11 ID:A0yuh9dm0
S700持ちだけど、青空の濃い青が好きだ。
あれは「ニコンブルー」とでも言うのかな?
大気圏外(行ったこと無いけど)の空の色みたいだ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 09:48:39 ID:o53YbOwm0
測定器で量るとその辺がニコンのは結構ずれてるんだって。
わざとでしょうね。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 10:17:22 ID:jg82XIRc0
デジカメで本当の空の色にちかい再現性を示す機種なんて存在しませんが。
みんな彩度あげまくり、コントラストつけまくりの嘘画像。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 11:42:02 ID:wItgSZ0d0
それを言えばデジタルだけとは限らんわけで。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 14:57:55 ID:dtdXkf170
まあね。写真好きとかいう連中は現実に近い色再現のネガカラーよりど派手な発色の
ポジフィルムが大好きだったわけで。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 15:07:15 ID:fm7ltqGlP
高感度が比類ないなら710にしたいかな
マニュアルも魅力

でも追尾AFとマクロの距離が気になって610と迷ってます
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 18:33:42 ID:75uUQPHe0
再現性のよい写真が撮れるというのは大事な要素だが、
日常生活で普通に見る写真は、わが子がかわゆく写っていたり、ちょっと
お疲れのヨメがソコソコきれいに写っていたりするのが大事ではないか。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 19:18:50 ID:oD85vMhS0
コンデジは呑み会とかで目立たず撮って人にあげる用途が多いので、派手目の発色のほうが喜ばれる。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 20:00:02 ID:T3+KCYn0O
パナLX3最高と言うことですね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 07:54:41 ID:IJTXd8woO
近くのカメラ屋にS500Sと520が売ってて、520の方が安いんですが買いですかね??スペック的にどちらの方がいいんですか??
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 14:27:07 ID:gq6JI0IKO
死ね
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 02:23:59 ID:qn6tY22O0
ということで、何故S610cをCameraControl2対応にしなかったのか?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 14:24:51 ID:/Wp+HmgsO
S520は全くダメなカメラだ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 14:43:49 ID:qiZCukOd0
コンデジだと高級機除きjpegだけだからな
撮ってだしで気に入った色出るのが一番。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 18:01:25 ID:wmyb+leO0
色は見てるモニタやプリントでも変わるしね・・・
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 06:33:34 ID:XflUvo2z0
ネット通販ではS600が16,800円とかめっさ安いんだな
広角、手ぶれ補正、液晶2.5以上の購入条件で検討中
バッテリーってそんなにもたないの?
サイバーショットU20からの買い替えで爆速起動ってのも惹かれるんだが
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 08:39:55 ID:QskHHarR0
>>843
ROWAあたりで互換バッテリーを買えば旅行でも問題ない
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 10:09:11 ID:k0LJ9Fso0
いまさらS600とか、無い
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 10:22:45 ID:wMzwOD5k0
>>845
何ならアリ?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 10:30:15 ID:cquSMPyR0
>>843
オイラ古いリコーのコンデジからS600に買い換えたんだが、
初めて電源入れて起動したときはその早さに思わず「うそっ!」って叫んだよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 10:32:58 ID:T6cJo3jC0
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 12:30:24 ID:rTLK4sqh0
S600購入しようか迷ってます。
スペック見ると撮影枚数が190枚になってて、他のと比べると低いのはわかってますが
実際、何枚ぐらい充電無しで撮影できるのでしょうか?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 12:38:57 ID:q9jRNOp30
610じゃなぜいけないの?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 12:58:08 ID:rTLK4sqh0
>>850
値段でしょうか・・・・
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 13:02:20 ID:XflUvo2z0
安いやん
自分なんかは買って5年は使うだろうから
少々の型落ちなんて気にしないし
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 13:14:16 ID:rTLK4sqh0
100〜150枚普通に撮れるのであればS600で即決なのですが。
確かに3年は使うと思いますが。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 13:19:44 ID:QskHHarR0
予備バッテリー付けて2万切るカメラなんて買うか悩む時間がもったいないよ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 13:20:03 ID:s6yQO5ul0
そんくらいの枚数はいける。
面白がって動画使ってると午前中にバッテリー切れて泣ける。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 13:27:13 ID:rTLK4sqh0
ありがとうございます。
ちょっと買ってきます〜。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 00:37:13 ID:4qde2H2YO
S210使ってる人はいないの?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 12:24:54 ID:Ndswp88t0
>>845
え?結構、売ってるよ?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 17:28:27 ID:tQYF/viq0
S600買ってきた
ヤマダでポイント付けたら価格COMより安かった
ラッキー
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 17:32:04 ID:m+ogmLyj0
安物買いの・・・

にならなきゃいいねw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 17:37:43 ID:3c/j6uDd0
そんで君のオススメは?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 17:48:31 ID:DvwC2Ghs0
S600ネット通販が安そうだったけど急ぎだったので
近所のPCデポで19,700円で先日購入。

早速結婚式で色々撮ってみたけど、自分的には十分
満足の写りでした。

それまでの機種が大きくて重たかったので旅行とか
用事の時しか持ち出さなかったけど、コレなら常に
持ち歩いて気軽にパシャパシャできそう。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:04:55 ID:aJnGLmHn0
>>861
S610,710,700
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:19:53 ID:3c/j6uDd0
>>863
デカイ マクロダメ 論外

の3台でしたかw
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:06:19 ID:n0Xynll80
S600を購入予定なんですが
8GBや16GBのSDHCカードは使えるんでしょうか?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:09:45 ID:2ZpCP9/I0
>>864
で、S600が君のオススメなのかい?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:14:47 ID:3c/j6uDd0
>>865
8GBはあるんで入れたが普通に使えるよ。
ただそんなに容量いらないと思うが。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:16:52 ID:3c/j6uDd0
>>866
特にオススメではないが、使ってる感想として安物買いの銭失いとは思わんな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:28:08 ID:hBRzEUEM0
まあ人それぞれなんだなーとしか言い様が無いねw
870865:2008/11/02(日) 22:34:06 ID:n0Xynll80
>>867
ありがとうございます。
動画もそれなりに撮る予定なので8GBのを買おうと思います。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 23:52:40 ID:hU2aDQ6C0
S600は色温度の低い白熱灯・電球・タングステンだと
ムカツク事が多いので注意した方がいいですよ。
私は食べ物を撮ることが多い(白熱灯下で食べることが多い)ので、
買ったばかりなのに料理モードのある機種に買い換えましたよ。
それ以外は満足なので非常に残念です。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 00:03:57 ID:eA7RymU70
>>871
同意
室内撮りは失敗することが多い

というか全般的に色はあまり良くない感じ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 02:31:03 ID:SL6tNdMk0
S600を使用しています
この間、夕暮れの風景を撮影したのですがまるで昼間の
ような明るい写真ばかり撮れてしまいます

薄暗い雰囲気を残したいのですがベストな設定があれば
教えてください
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 02:34:34 ID:95fOqr1F0
露出補正をマイナスにするべし
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 03:08:13 ID:SL6tNdMk0
>>874
ありがとうございます

正直それができないから困ってたのですが言われて確認したところ
メニューからではなく右キーだったのですね…
恥ずかしい

なんでここだけ側面にマークがあるんだろ
スペースがないのはわかるけど
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 03:30:54 ID:95fOqr1F0
覚えりゃ簡単よ。
露出補正はよく使うからメニュー出すより使いやすいくらい。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 08:16:38 ID:KGwEmF5w0
S600とS550がカタログスペック上は映りにそれ程の違いが無いように感じるんだけど全然違うかな?
安いS550にちょっと興味津々だが情報が全然ない
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 13:45:56 ID:YiE7XCgD0
>>871
520の料理モード?
あれってマニュアルで色温度設定できるってことなの?
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 16:06:01 ID:KlTrUZN10
安物買いのなんたらって言うけど、新機種が出たら現行機種も型落ちして値崩れするんだし、
一つ前の型を安く買うほうが賢い買い方という考え方もあるかもよ。


880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 18:02:38 ID:7qOOhXJJ0
価格相応
残り物にはわけがある
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 20:42:59 ID:/LUVlJuy0
S710とIXY3000とで悩みます。
どんなもんでしょう。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 11:24:46 ID:8QFwfIu0O
>>881
CCDサイズで選んでる?

自分的にはIXY3000は広角が35mm〜なので却下。
触った感じは良かったし、操作性も問題無かった
ので残念。今なら3マソ位か。

よってIXYで選ぶなら920になる(2.5マソ位)。
あとはSONYのW170とか。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 15:55:14 ID:ER5PfeFy0
>>882
>よってIXYで選ぶなら920になる(2.5マソ位)。
広角で選ぶならIXYはありえないw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:02:22 ID:HLdGQg9K0
S700が1200万画素
新しい機種なのに名前がS600で1000万画素

このメーカーの名前の付け型はなんなんだ?紛らわしというか意味がないというか・・・
885882:2008/11/04(火) 18:11:08 ID:8QFwfIu0O
>>883
IXY920ISは広角28mmだと思ってたんだが違うのか?
それともCanonのカタログスペックは信用出来ないという意味?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:22:05 ID:tLq8cqdk0
>>885
900ISが出た時のワイド端域の描写の酷さを言ってんだろ。
920はそこそこ改善されたし、煽るにしても
S3桁もあまり人のことを言えないと思うがな。。。

887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:24:21 ID:3dKAara10
>>884
スペックを画素でしか見ないアレな人はよく勉強しようね。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:34:41 ID:HLdGQg9K0
名前の話だが日本語が読めないのかw
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:35:53 ID:HLdGQg9K0
おっとまた変な反応をされそうだからちゃんと書くか
名前が画素数を表現しているわけでもなし、順番を表現しているわけでもなし
なんなのだと書いてる
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:36:56 ID:vFCtA+Cx0
S600はS700と同世代の旧機種じゃないん?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:47:15 ID:HLdGQg9K0
>>890
普通そう思うっしょ?
S700 2007年10月12日
S600 2008年 3月14日

だからあまりにも名前って何でつけてるんだろうなと
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:04:43 ID:51jyhv0D0
>>891
グレードって知らないのかな
旧→新
S700→S710
S600→S610
こんなに分かりやすいのに
画素よりCCDのサイズで見るといい
発売時の価格帯とか
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:22:59 ID:VcqgNAVe0
結局カメラメーカーで一番分かり辛い名前の付け方をしているってことでいいのか
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:51:29 ID:i4ncupe20
>>891
ニコンの時間感覚では同世代
895751:2008/11/04(火) 20:44:45 ID:glQZBc370
動画の音声がキューキュー五月蝿いS520を修理出してみた。
結果・・・VRの音だから異常なしだと・・・。

うーーん、レンズシフト式VRの人は皆キューキュー鳴ってるの?
買って1ヶ月が手元で3週間が修理。使いもしない動画で修理に出すんじゃなかった・あぅ(T_T)
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 22:05:29 ID:WP5xmJMM0
S600にA-DATAのSDHC-4GBを挿入してPUSHしても出てこなかった人っていますか?
A-DATAが規格より厚いのかS600が規格より狭いのかどっちなんでしょう?

A-DATAもSDカードリーダーではPUSHして出てきますし
S600も他のSDカードだとPUSHして出てくるので
どっちが悪いのかイマイチわからないのですが。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 22:08:44 ID:q3mWM+y40
推奨メーカーを確認しましょうとしかいえん
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 03:33:50 ID:VygpJdWm0
>>897
SDカードってそんなに互換性が無いんですか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 08:05:21 ID:+WF1jUrP0
シールの厚さにもよる。
白い東芝かハギワラZなら安心
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 09:03:23 ID:Tmgfp86W0
>>892
オイラS600を嫁にやって、グレードが上だからって理由でS700に買い換えた。
起動は気持ち遅いし、マクロは600より寄れないし、ズームも600は4倍だったのに、700は3倍だし、広角も600の方が広いし、
再生写真の回転が600では出来るのに、700では出来ないし、
おまけにちょっと重いし・・・

なんか700にして良かったなぁと思えるところがない。
「グレードが上」って事だけを拠り所に無理矢理自分を納得させてる。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 09:04:38 ID:Ruyb+wmu0
だからグレードが上の「旧機種」に買い換えてどうするんだとw
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 09:53:12 ID:+87coL9h0
一般人が6cmよりさらに寄る事ってそんなにある?
ウチのはもっと寄れるけど、じっさいに寄った事なんか無いよ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 11:35:31 ID:s32CKIlG0
単なるスペ厨だろw
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 11:36:52 ID:IRT1/Js+0
>>901
いまさらS600を買う人だっているんだから・・・
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 11:52:19 ID:J+F8CLLZ0
いいんじゃない、高感度時のノイズの少なさではコンデジトップなんだから。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 12:30:16 ID:M3noa1020
>>902
俺がマクロ使うモチーフは卓上静物、花、昆虫あたりだな
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 18:57:03 ID:43cqx4dbO
海外でそのまま充電可能ですか?海外用のプラグを持って行けば大丈夫なのかな?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 22:15:35 ID:afk/MHZ+0
S600買うつもりで電気屋行ったが、悩んだ末P60買いました
気が変わった決め手はS600はどうにも手になじむ感が無く、P60がしっくり
あと、S600の充電池の撮影枚数に納得出来ず、P60はエネループ買ったから軽く300枚以上撮れるとの事が決めてでした
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 00:15:02 ID:jiz/S8mo0
S600は今の値段と性能で考えるとコスパ最強クラスじゃないかと思う
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 00:25:00 ID:7+Yyxzzh0
でも画像全体がもやもや・・・
隅ボケどころの話じゃ・・・
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 00:36:53 ID:G84PdMQe0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
LUNA SEA最っっっっっ高!!(144) [ヴィジュバンド]
【三菱】◆アウトランダー Part21◆【SUV】 [車種・メーカー]
【三菱】◆アウトランダー Part21◆【SUV】 [車]
SUGIZO Part.36 [邦楽男性ソロ]
JUN(*_J*)ONOSE "J "ex.LUNA SEA part18 [邦楽男性ソロ]
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 00:54:00 ID:9/Umfmk70
>>910
つ目医者
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 03:21:41 ID:s7JmbLOx0
S600シルバーとブラックで迷ってるうちに、淀ネットでポイント15%になった。
でも、まだどっちか決まらない('A`)
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 06:42:42 ID:57bbRbk+0
オバマさん当選を記念にして買うとかどう?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 13:46:01 ID:hE4PBqmQ0
>>896
タトレスだが、俺のK100DもA-DATAのSDは物理的に入らなかった。
三流メーカー製だからあきらめろ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 15:23:25 ID:kNVxBEHv0
つ 紙やすり
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 17:44:56 ID:wrVhspiK0
S600、NECダイレクトで\15,960-だよ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 18:02:24 ID:L9C7DQ5Q0
数千円の違いなら現行機種のほうが・・・
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 18:12:34 ID:+oMyZC6T0
現行機種が2万切ってればいいんだろうけどまだ高いな
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 18:18:08 ID:zbKoBy+j0
>>916
あちこちで見るんですが「つ」ってなんですか?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 18:30:15 ID:9/Umfmk70
提示している手らしい
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 18:57:19 ID:Ua9qg/f40
「つ」は「ツァイス」の「つ」
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 19:13:22 ID:/uPIrJxC0
S610使いなんですが
デジカメで撮った動画をPCに移したところいくつかファイルが壊れているらしく(サイズも0バイトとか8KBとかになっている)
再生できないのです、デジカメの方では再生は出来たんですが・・・

これってコピー失敗したってことですかね
デジカメ本体からデータ消してしまったのでもうどうしようもないですかね?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:40:17 ID:2FLZkG/B0
S710も動画10分まで?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:02:37 ID:yBIRzQtc0
S600安いし機能もオレには十分すぎるしで買い換えたが
動画撮ったら音声ノイズだらけでまともに撮れないじゃん
検索したらこれは仕様みたいだが
こんなもんなの?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:37:37 ID:NDkEMOXf0
初歩的な質問で申し訳ないが
画像を見る再生モード時にレンズの部分を引っ込めるには
どうしたらいいんだろうか?
ずっと出っぱなしが嫌だもんで
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 00:04:08 ID:IdpbbDAe0
>>926
しばらくほっといたら引っ込まない?勘違い?
それか、電源OFFから再生長押しでレンズ出さずに再生できるよ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 00:12:46 ID:l6rw5ENT0
>>927
さっそく回答ありがと
やってみて感動したわ
サンクスコさん
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 09:50:03 ID:UDqif33+0
>>927
でも、どっか押し間違えると出てくるんだよな。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 02:36:42 ID:dlY007yn0
味噌糞な評価のS520に
安さで惹かれるのだが
さすがに今使ってるKD-510Zに
劣るって事はないよね?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 03:08:50 ID:qZQ+acOH0
>>930
510Zの方がCCDサイズも大きいし画素ピッチも余裕があるね。
見比べたことないので勘で言うけど画質的には510Zが優るかも。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 03:22:54 ID:Zbq+24Lc0
S600が安かったんで買いました。てなわけで、試し撮り。(風景モード・VRon)
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11132810.jpg
コンパクトデジカメだからこんなものでしょうか。

このデジカメって、夜景モードでもシャッター開けてられるのは1秒までなんだね。
前使ってたソニーのやつは、15秒まで開けられて自動車とかの綺麗な光跡が取れたのに・・・。この点を除いては満足してます。(´・ω・`)
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 06:38:25 ID:zOR8rIP40
型落ちS510安く売ってたんだけど買ってえかった
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/16699.jpg
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 07:21:31 ID:PUTWY7tM0
一瞬XPの壁紙かと思った。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 08:28:04 ID:7wd93DYR0
>>932
うp乙

なんか輪郭強調が強めで、全体にざらざらしてるわりに、被写体はボヤっとしてるね・・・
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 08:40:50 ID:HCcVYtuq0
流石にシャッター速度は調べた上で総合的に判断して買うもんだろ・・・
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 08:56:36 ID:zOR8rIP40
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 09:11:22 ID:BMUXKMfn0
>>937
空の濃い青がいかにもニコンだな。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 13:32:46 ID:1DnycLxsO
S210って安いけど、これは写り悪いやつなのかな。それなりか。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 19:35:14 ID:f5ukatzq0
S710はディスプレイに水平線と垂直線を表示できますか?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 11:12:24 ID:MdmcFM4AO
ニコンはなんで高いやつもインドネシア製なんだろ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 11:26:47 ID:IBfTzrcZ0
一眼の高いのは国産
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 21:38:41 ID:g7VrQzzW0
S600、飲み会とかで撮ると酷い絵になるのが嫌だなぁ
風景は悪くないんだけど、人間がすげー不健康そうになる
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 22:44:49 ID:d5nLqjj10
モードを自分でいじれない奴が撮るなら、どんなカメラでも同じだと思うが。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 02:45:15 ID:3DdACbu00
>>944
お前S600持っていないだろ
このスレ最初から読めば分かると思うが
S600は白熱灯の光源が入ると最悪なんだよ
シーンモードで白熱灯が入ると地獄行きだ。

ニコンも周知の事実だから、改善した商品を
S610として短いスパンで投入したんだよ。
だからS600には無かった料理モードが付いている。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 06:08:33 ID:UwzARact0
レタッチソフトの自動修正で一発でキレイになるからどうだっていいや。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 10:02:25 ID:CrzEPULfO
他人の意見を鵜呑みにして、まったく工夫しないらしい。
実際に写真撮ってないのがもろバレだな。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 11:49:13 ID:J+XvP8B70
もろバレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 16:32:45 ID:64eCABvp0
S600はモードが良くないなんだよね、各種モードに設定しても上手くとれないことが多い
かといって細かくいじれる訳じゃないからお手上げ
ハードはいいけど、ソフトが駄目な典型だね
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 16:56:12 ID:HA1r6Z2P0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 01:15:11 ID:MmfTcq310
結局現時点で同じ値段に並んでるS600とS700ではどっちを買った方が幸せなんだい?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 01:35:36 ID:h7I5QC8k0
メーカーサイト見て好きな傾向のほう

自分は広角の写真が好きなのでS600にしました
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 09:11:19 ID:O34+C2PF0
何でそんな出来損ないの型落ちを買うんだろう・・・
画質的にはS700の方がましだとは思うけど・・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 09:42:23 ID:94JUhWTk0
他人とは考え方も感じ方も違うから、っていう小学生でもわかることを
説教しなくちゃいけないの?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 09:50:29 ID:yNcQKHVu0
まったく進化していかないコンデジが一年立ったら勝手に3→1.5万
みたいなこれほど客側として嬉しい世界はないよw
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 15:48:45 ID:Hbl4Y/K50
>>951
600から700に乗り換えた者だが、
乗り換えなかった方が良かったと思ってる。

ちゅうか、いろいろ撮り出すと、やっぱりマニュアルモードが欲しくなる。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:12:27 ID:O34+C2PF0
>>956
それは600も700も同じでしょ・・・
何で710にしなかったんだろう・・・
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:21:42 ID:DssNgNo+0
高いからだろ
いい加減あほすぎる
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:23:57 ID:DssNgNo+0
要するにお前のレスはメーカー視点でしかないってことだよ
それか新製品中か
そんなやつ等が居るから家電は成り立ってるから助かるが、新しいというだけで二倍金を出す価値は無い
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:25:42 ID:dqMEjnGg0
S710はすでに26000円前後なので2倍というのは言い過ぎでは。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:36:13 ID:3V0l8S120
マニュアルモードはS710にしか無いだろう・・・
何で顔真っ赤にしてるのかわけわからんよw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:36:52 ID:DssNgNo+0
そのコンデジで1500万画素とか、特別他の技術革新のないまま無駄に高画素化に踏み切ったゴミ機の手持ちの写真があるならうpよろ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:48:00 ID:3V0l8S120
 ̄\(−_−)/ ̄
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:53:37 ID:DssNgNo+0
まぁ落ち着けよ
16000円近辺のカメラから選んでてイキナリ26000円のカメラを持ち出してこっちの方が凄い言われてもヘェーとしか
金に糸目を付けないマニア以外は価格帯で選ぶもんだよ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:58:49 ID:DssNgNo+0
必死になりすぎたな>>953のレスがあまりに何の考えも無い煽りにしかなってない酷いレスだったのでな
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 17:07:28 ID:DssNgNo+0
要は収入の少ない人間を馬鹿にしてんだろ?
お前の理屈ならデジカメメーカーは常に最上位のグレード一種だけで商売しとるよ
新しいS600と旧上位機種のS700
複雑なデジカメ商戦が産んだ微妙な位置関係、値段が同じならどっちがいいか?単純な話だったはずだ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 17:36:32 ID:G5XkugTF0
ふむ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 18:27:01 ID:SQn3PUmM0
ヤマダネットで16800円の15%2520円
さっきまで三色あったけど黒がSOLD OUT!!
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 18:52:48 ID:/smepyRm0
>>968
型落ちモデル投げ売りしてるだけじゃん
イラネーヨ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 19:00:41 ID:Thn89g6p0
S600やS700は投売り状態のはずなのに
なぜこんなに在庫が残ってるんだろう。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 19:13:57 ID:eAJpLmYf0
長期使う人間にとっては少々の型落ちなんて関係なし

広角、2.5型以上の液晶、手ぶれ補正、SDカードの条件では
最もコストパフォーマンス高いと思うぞ、S600
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 19:19:35 ID:FlBGLzzq0
というかS610のマイチェンどうでもいいしなw
710なんてそれこそスペック厨房しかひっかからん
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 19:31:41 ID:7skoDO1K0
俺は3年前に戻ってF31fdを三台買い込みたい・・・
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 19:37:40 ID:S7UV0A350
気持ち悪い奴だ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 21:28:50 ID:ubtQcs4L0
Q!
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 21:31:42 ID:ubtQcs4L0
誤爆した。スマソ。

S600お買い得でしょう。
ちょっと前まで最新機種だったんだし。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 21:55:53 ID:uvYbwlxH0
710見てきた。
液晶のひどさにがっかり。FX150にするわ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 23:35:50 ID:VdcKl7Fk0
S600はお買い得だけど値段なりだと思うよ
画質については色々書かれてるとおりだし
操作性はイマイチ、充電器にはコード付いてる、中国製

かと言ってS610がいいとも言えない
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 00:09:07 ID:uKZp5CDI0
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 00:10:46 ID:uKZp5CDI0
次スレ頼む
テンプレ>>979
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 01:26:43 ID:c6Zv5YFo0
>>978
普通にもう十分な機能な機種だよ、お買い得だと思う
だが動画をまったく使わない人向け
ブログでちょっと使おうと思ってる人はやめとけ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 10:48:49 ID:tmOoUST50
次スレ
【S610】Nikon COOLPIX S 3桁シリーズ総合4【S710】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227059245/

>>979-980
テンプレありがと
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 13:29:46 ID:9kZUS3oh0
>>978
でも、数ヶ月前、S600 \16.8k FX35 \19.8kで、三千円ケチった自分を今でも呪っているよ。
晴れれば良い写り、フラッシュ撮影ボロボロは、E7600の頃と変わってないじゃん。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 13:39:07 ID:nNFB4tE+0
中身自体はE2000の頃から全部同じだからね。
985名無CCDさん@画素いっぱい
FX35の高感度性能よりはマシなんだからその選択肢からだったのなら呪う必要はないよ