1 :
1:
動画の撮れるデジ一眼レフNikon D90で映画を撮ろうと思っている人たちのスレ
AFができればねぇ・・・。
5分で?
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:32:42 ID:0Cx8ptwRO
「踊ってみた」系の動画をニコニコ動画に投稿するのがやっとかも
ニコ厨だけに
早漏にも程がある。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:37:39 ID:vL6HIxHZ0
ちゃんとした作品を作るならば、編集ソフトとそれなりのPCが必要だね。
5分は、長いよ。
星新一の短めのショートショートくらいある。
ビスタ・パソコンとムービー メーカー
ムービー メーカーは、XPでも大丈夫。
マジレスすれば、本当に映画撮りたいならムービー買ったほうが早いですよw
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:45:42 ID:YTecwA+L0
おおお!今年一番の大ニュース
家電屋の一眼レフコーナーを通るたびに「このカメラで動画とれれば完璧なのに、、」とか
思ってたけどやっとできるようになるのね!
これから映画作ってやろうとたくらんでて
どんなカメラを買うべきか悩んでたけど
これしかないね、hv20とかに買おうかなとか思ってたけど
カメラ的にどうなの?
hv20 hv30とかdx100とかと比べてd90ってどうなのよ?
パクろうとして激しく血を見た
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:47:45 ID:MLrV3zg4O
ズーミングとフォーカスが一度に出来る直進ズームの中古の需要が増えて35―135とか値が上がりそう
ワンカット5分だろ。問題無し。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:56:52 ID:sjmkkfQ20
ベタだがD90でムービーコンテストでもやれば?
おまえら
買っても
動画なんか3日で飽きるぞ
>>15 渡る世間は鬼ばかり
みたいな素敵なカット
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:59:48 ID:I1bene1H0
hv20は画質はいいけど、cmosサイズが小さいので、D90のようなボケは絶対無理。
あとhv20は赤色の再現が悪い。汚い。この辺D90はどうなんだろう。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:01:25 ID:EKeMHmcS0
直進80-200F2.8の中古価格が高騰すっかもww
>>17 たんに脚本に必要な原稿用紙の枚数。
本当は、星新一の短いのでももっと長いが
>>2 昔のパパ達はみんなMFで8ミリや写真を撮っていたのだよ
ショートムービにはピッタリなカメラだよね
音はどう録るか・・・ナグラかデンスケでいいかw
DCニッコールで幻想的な動画撮れそう・・・
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:10:39 ID:NF1b/q8j0
機材さえ揃えば映画が撮れると思っている
馬鹿共が集うスレはここですか?
今までムービーはhv20で撮ってたけど、効果演出など面白い画を撮るのにD90良さそうだね。
>>25 映画の定義ってあるの?
あと何を揃える必要があるの?
馬鹿共が集うスレに来て、わざわざ書き込んでいるおバカさん♪
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:15:05 ID:LbK9rxyo0
フォーマットサイズが本来の35mm映画と同じところがポイントだな。
素材の作成に使えそうだな。
PCレンズで逆アオりかけてやるだけで、新しい映像表現の出来上がりだぞ。
夢がひろがりまくり!
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:19:37 ID:fXSA1gKj0
腕さえあれば、、
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:23:57 ID:T+B9VoWD0
これの動画ファイルって何?無圧縮じゃないよね?
編集って簡単にできるの?
>>30 俺もそう考えたが
D300以上じゃないと自動絞り使えない使えないんじゃなかったっけ?
>>29 それだっ!!InterBEEの展示素材作成するのに良いかも。ムフフ
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:26:25 ID:1Tc9BbUD0
D90面白いと思うが
HDVやAVCHDでなかった点が非常に惜しい
レンズ交換式ビデオカメラは高価だから
上記フォーマットに対応したら
ビテコからも支持されたのにな。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:29:13 ID:6dy42IFU0
これハメ撮りブームが来るな。
APS-Cだと18mmくらいで丁度いいかな?
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:31:23 ID:DrTXILvq0
>>36 いや、超広角で立体的な体位を撮る方がいいな
普通のエロ動画はもう飽和状態。これからはエキセントリックなエロスが流行る
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:34:24 ID:Wzrgyc+z0
>>36 ハメ撮りって言っても撮影時間短そうだから早漏専用だよ。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:40:49 ID:6dy42IFU0
最長記録時間 約5分(1280×720)、約20分(640×424、320×216)
待ち合わせから始まるAVじゃないんだから20分撮れりゃ俺には丁度いいw (※ 撮影開始時は既に全裸として)
写真と動画撮りの大きな違いは、動画で手持ちの場合、ずっと同じ状態にカメラを保っていないといけないという点だ。
数分でかなり疲れる。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 22:10:41 ID:9BO2CIUs0
>28
35mm映画はフィルムを横方向に使うのか。
この程度の知識の奴がムービー初めてもな亜。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 22:29:08 ID:LbK9rxyo0
一眼で動画撮って何がいい?
両者は似ているようで機構的に異なる。結局中途半端なものにしかならない。
第一、そんなことをやるならソニーのほうが四枚も五枚も上だろ。プロ用から
家庭用まで多機種作っているんだから。
マクロレンズ使ってD90で虫の動画とか撮ったら、自宅の庭でなんちゃってプラネットアースが撮れそうだな。
>>47 君みたいな固定観念に縛られた人間には
決して新しい時代は来ないかもしれない。
来たとしても、君はたぶんそれに気づかないだろう。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 22:50:14 ID:1PFzgOEt0
>>44と
>>45はバカですが、次のうちのどれでしょう。
1.ムービーを知らない
2.読解力がない
3.アホを併発している
3だな。
>>47 別におまけ機能でも良いから、無いよりマシだし
あれば、色んなレンズ使えるし
一眼とビデオ二台持ってく必要無いし
一眼撮ってる感じでビデオが撮れるし
一眼で動画撮れると、世界が広がると思うけど?
いらないと思うなら、使わなければ良いだけさ。
なんで、そんなに必死なの?
>>48 それいいなw
虫のアップ、ぬこのアップ、わんこのアップ、魚眼チンコ…
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 22:58:12 ID:LbK9rxyo0
>>50 いや、全部だ。
晒しコピー
44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/08/27(水) 22:10:41 ID:9BO2CIUs0
>28
35mm映画はフィルムを横方向に使うのか。
この程度の知識の奴がムービー初めてもな亜。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 22:59:08 ID:vL6HIxHZ0
HDカムコーダを使ったことのあるやつは、D90のすごさが解るんだが。
ほとんどいないのかな・・・
M-JPEGは動画編集には最高のフォーマットだしね。
普通は最初から最後までD90で撮るとか考えないだろ。
ワンポイントで使ったりとかおもしろそうだね。
映画となると普段から撮ってる人(機材はある程度用意できる)はとりあえず
試すかもね。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:02:33 ID:LbK9rxyo0
晒しコピー
44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/08/27(水) 22:10:41 ID:9BO2CIUs0
>28
35mm映画はフィルムを横方向に使うのか。
この程度の知識の奴がムービー初めてもな亜。
>>55 といっても実際に運用するとなるとしんどいんじゃないか。
スーパースローなコンデジといっしょであの画がどしても
安価に欲しい場合は凄くうれしい機能だけど。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:04:31 ID:LbK9rxyo0
晒しコピー
44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/08/27(水) 22:10:41 ID:9BO2CIUs0
>28
35mm映画はフィルムを横方向に使うのか。
この程度の知識の奴がムービー初めてもな亜。
>>49.51
言っとくが俺は業務用カメラから家庭用まで何台もビデオカメラを持って使っている。
ビデオから写真に来た口だからビデオのことは詳しく知ってるつもり。
51の発想は典型的にビデオの構造的なことを知らないものの発言。
ビデオと写真はピントから鮮鋭度までまったく違う。一眼はそういったところに金と技術をつぎ込んでいる。
動画なんて入れたりするとそういうところにも金がかかり一眼本来の技術的なところに使われる金が十分かけられなくなる。
カメラの機構で満足な動画など撮れるわけがないからビデオは中途半端。おまけにそこにかけた機構や金の分ためカメラ部分が
手抜きになるため画質が劣化。いいことなどない。
実物見てからにしようぜ
>おまけにそこにかけた機構や金の分ためカメラ部分が手抜きになるため画質が劣化。
>おまけにそこにかけた機構や金の分ためカメラ部分が手抜きになるため画質が劣化。
>>62 ビデオカメラ好きだから、そんな意見になるんだろ
誰も、プロレベルの撮影をD90に求めてるわけじゃない
プロの表現の仕方は求めているけど
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:18:14 ID:Q2/c03J7O
交換レンズは必要だが、これ一台でアルバムのジャケットとプロモーションビデオが撮れるんだな。
インディーズバンド大喜びだな。
バンド側が喜ぶのか?
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:28:49 ID:vL6HIxHZ0
>>62 ビデオとシネ(フィルム)は違うんだよ。D90はM-Jpegつまり、
写真を電子シャッターで24コマ/秒で撮影する原理。フィルム
のシネをデジカメで置き換えた原理。テレビ・ビデオの原理とは
異なるんだよ。
ビデオはバースト信号やシンクやエンハンスなど設定する基盤が余計にいる。
それをカメラに組み込んだところで無理のしまくりだからたかが知れてる。
ちょっと撮りでもまったく不満なレベルとなるだろうな。
どうせユーザーから動画画質上げるように言われるから次機種では写真部が犠牲になるだろうな。
>>65 彼はあくまでビデオカメラから来ているからこういう発言になるんだろうね、、
例えばビデオの写りを嫌って、ずっと8mフィルムを使っていた映像作家とかだと
また、全く違う評価になる。非常に日本らしい考え方かと、、
AFなんて、映画撮る人間からすれば、そんな味の無いものはいらんって監督も
おるしね、、、置きピン前提でコンテを描く人もいるくらいだし、、
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:42:02 ID:vL6HIxHZ0
>>70 初期AFズーム、例えばAiAF 70-210mm F4Sとか、MFズームも焦点移動
はないよ。最近のAFズームはまずダメだが。
フォーカスエイドを使って簡単に検証できる。テレ端でフォーカスを
合わせた後、広角側に徐々にズーミングしていって、どの焦点距離
でもずれなければそのレンズはOK。
動画ってよく分からないんだけど
写真に対してphotoshopでやるように
動画全体にフィルタかけたりコントラスト上げたりできるの?
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:46:14 ID:ndoobGC+0
ピントはどうやって合わせるのだろう。
液晶では無理。
レンズの距離環で目測か。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:47:14 ID:vL6HIxHZ0
>>70 君の言ってるバースト信号は3.579545MHz(NTSC)のカラーバースト
信号を言ってるの? それだったら、ビデオアウトのあるデジカメは
全部持ってるよ。全部LSIが処理してる。
>>70 バースト信号ってコンポジットのときのカラーバースト?
信号系はよくわからないのでアレなんですがデジカメでも関係あるの?
別の信号の話かな。
シンクもどういう意味での話なのかよくわからない。
>>71 多分使ってみればわかると思うよ。
AFの使えない動画がどんなものになるか。置きピンとか言ってるけどこれなんか典型的な写真発想だよ。
ビデオじゃまず使えない。業務用カメラのあの構造ではじめてMFが可能になるということを
知っていたほうがいい。
「ビデオからきているから発想の転換ができない」と思っているんだろうけど、こっちから見ると素人発想そのものにしか思えない。
生兵法云々の世界だよ。メモ程度に使えれば御の字と思うべきだろう。
>>75 NTSCエンコーダーってやつ?
にしてもバーストと聞くとカラーバースト思い浮かぶやね、やっぱ。
>>77 メモ程度でも十分いい訳だが。。。
>>73 できる。
フィルタの度合いがリニアに変化する場合は1フレームごとに、パラメータを変えて
計算した絵をつなぎ合わせていく。普通は動画編集ソフトが全部やってくれるが。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:58:36 ID:vL6HIxHZ0
>>77 君は映画のシネカメラの撮影は知らないみたいだね。
絞り込んでパンフォーカスで使うことはかなり多いんだよ。
D90はフィルム以上に高感度に強いので、絞り込める。
黒澤の”天国と地獄”の中での犯人が麻薬を購入するレストラン
シーンとかはパンフォーカス撮影で有名だが。
HVR-Z1Jを発売当時全借金で2台買った糞馬鹿な俺が来ましたよ。
こんばんは。初めまして。盛り上がってるな。
俺も今日はワクワクしたぞ。原理的には皆当然と思っていて、
いつか誰か出すと分かっていても、コンシューマで安く出ると嬉しいもんだよね。
単焦点のNikkorとかコシナZeissで動画だからなぁ。
Sonyのバリオゾナーとかαマウントレンズ転用でも良いけどさぁ。
VJのお前ら頑張れよ!
>>73 できる。プレミアとかアフターエフェクツで検索。
>>74 背面液晶をEVFとして使うみたいよ。cf.ニコンのサンプル動画より予想
>>77 初めまして。
反論する訳じゃないんだけど、暗いとこでの撮影とか、横長の映画みたいな
フォーマットで被写体が右か左に振られてる画なんかピントマニュアルでしょ。
俺カメラマンさんじゃないけど、彼らに渡すとどんな糞カメラでもそれなりに
合わせて撮ってくれるじゃん。背面液晶でピント山がどれ位掴めるかとかに
掛かってるんじゃね。液晶にフード付けるとか、拡大してジャスピンに、とかさ。
ココは安いカメラで素人が盛り上がるスレな訳で…。楽しそうだから良いじゃん。
しかしニコンはどうも技術力に偏重しているというか、商売が下手だよなぁ。
せっかく魅力的な機種を発表したのでニコンのサイトに見に行こうとしたら重くて見れやしない。
こういうところで手を抜いているから結果的に損している。
対してキヤノンは50Dを発表した後にキヤノンのサイトに見に行ったけど快適にアクセスできた。
サービスを理解できてると思うし、製品の宣伝の段階から快適な環境を提供するように努力を
していると思う。
不器用なニコンは嫌いじゃないんだけど、もうちょっと頑張ってほしい。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 00:06:48 ID:s8yJArb00
>>75.76
もちろんバーストなどの信号の処理ができなければビデオとして出力はできない。
シンクが乱れれば画面が揺れてくる。ジッター等はデジタルでは原理的におきないことになっているが
ただカメラの付録みたいなものでは性能から言って何が起こるかわからないと思う。
ビデオの画を素で出したらボケボケで見れたものではないのでエンハンスをかけている。
これはどんな高級ビデオカメラであってもかかっている。写真で言えばRAW段階での輪郭強調にあたる。
しかしその処理の仕方はビデオと写真では違いがある。
>>81 >ココは安いカメラで素人が盛り上がるスレ
ソレを言っちゃあおしまいよw
HDW-F900Rをポケットマネーで3台買っくぁwせdrftgyふじk
89 :
81:2008/08/28(木) 00:17:14 ID:0HJl/Nik0
>>87 いや、俺は人類が果たした記念すべき第一歩だと勝手に
思ってるけどね。
サンプルのモノクロの奴、サブイボモンなんだけど。
もうちょっと望遠目からのレンズで撮って見たいね。
うわーしかしこれで1080pとかになったら(ry
Nikon頑張れ!超頑張れ!!
>>80 悪いけど映画産業にいるんでね。
そういう目的のある撮影の一シーン出してもしょうがないよ。
実際に自分が撮るのとは違うんだから。
ついでに言っとくと今の映画はDIの時代。フィルム撮影スキャニング
デジタル合成レコーディングを経てフィルムへ。ハリウッドはほとんどこれ。
なるほど。
動画になるとこういうのも沸くわけか。
で、結局このカメラで映画は作れるんでしょうか?
撮れる。つうか撮れ。
どうせモザイクばっかだろw
羽目鳥専用
素人が、普通の覚悟では手に入れられなかった機材が出てきたわけで。
そりゃ、、専用機材に較べりゃ、苦労、工夫その他並大抵ではなかろうが、、
出来る。という意味において、、大きな一歩だと思うんだな。
糞素人が、通ぶった表現を追い求めるんじゃねーよ。って言いたいんだろうけど。
やってみたいじゃん。自己満足の世界なんだもん。もともと。
>>85 別にカメラの付録程度でもちゃんとした同期信号作れると思うが。
そもそも動画用にリファレンス信号つくる付録みたいなチップ入れなくても写真撮影用の
回路で普通に生成してたりするんじゃないかな。
本格的なビデオカメラの変わりとして使いたいわけでないんだが。
素人が美しい動画を手に入れる。
素晴らしいと思う。
D3、D300持っててもD90に魅かれる。
10月ごろにはflickrにD90の動画がたくさんアップされそう。
楽しみ。
自主制作なんか照明入れなくて良いからかなり助かるんじゃね。
つーかそういう後ろ向きな理由じゃなくても
夜の室内のシーンとか相当雰囲気出せるよなぁ。
うわぁーヤバイ涎出てきた。
Fマンコサイコー!!!
…まぁ、35mmフルに載って1080p出たら買う派だけどw
今日は盛り上がった。みんなお休み。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 00:32:39 ID:PmuD/fyC0
ホントこれって、スゴいことだね!
ン100万の機材よりも、解像感もボケも素晴らしい絵が撮れる。
半世紀以上掛けて進化してきたSLRレンズの恩恵を安価で受けられるハイビジョンムービー時代の幕開けだね。
多少のピンボケなんて味のうち。
映像の質感とボケこそ、「撮影者の意図」が反映できる所。
安価ムービー機材ってそこんとこ全くつまらなかったんだよね。
この流れ、一気に来そうだね。
何かオレもワクワクしてるよ!
ニコ爺で良かった!
……でも、Letus35も気になる。
高解像度の動画や写真だと多少のピンボケでも激しく気になるけどな。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 00:41:30 ID:1vgIUAnwO
動画の場合って普通の面としての情報量(画面解像度)と同等ぐらいに、
時間での情報量(フレームレート)が、感覚的な解像感に影響するんじゃなかったっけ?
なんか映画技術の本でみたような。
誰が動画詳しいひと語ってプリーズ
将来、D5とかが秒30コマ撮れるようになって、連続でCF一杯まで取れるようになったら
ビデオカメラの立場がないな。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 00:49:42 ID:11R5R3NT0
>>104 5分で9,000コマなwww、多分一月足らずでシャッター寿命迎えるな。
>>90 頭でっかちだなww。というかオイラ昔君のようなビデオ屋と仕事をした事があるが、、
凄くやりづらかった。君の話を聞いているとあくまでも技術屋の話であって、
しかも映像作る側からは一番嫌われるタイプだね。業界の慣習の部分まで技術の内
だと思いこんでしまうタイプかも。本来君のような立場の人間は作り手の意図を汲み
取って、メディアの仕上げをする事に専念するべきでさ。ご託ならべてグダグダ抜かす
タイプは一番嫌われるのよ。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 01:00:21 ID:3bz2zbYH0
Motion JPEGと同じ
1D3を3台並べて、制御装置作って30fpsの動画作ってる基地外アメリカ人が居たな。
それ大河ドラマの武蔵でやってたやん。
このスレ、1000もいかずに過疎ると見た。
1眼のカメラ構えた状態より、例えばハッセルのようなスタイルで撮りたい。
バリアングル液晶必要だよなぁ…
いや、ファインダー代わりにライブビュー撮影っぽいしシャッター上がりっぱだろJK
子供も小学校あがったしD90買うついでにアドビのセットになってるやつアカデミックでかっちまおうかなー
金の無い低予算のVシネなんかこれで撮ってしまうような悪寒がするな。
音声の収録はどうするよ
カメラ内蔵のマイクはかなりしょぼそうだしほかの機材で同時に録音しておいて
あとでいちいち動画内の音声にあわせて置き換えてやる必要があるね
一眼で動画撮れないって言ってる人いるけどRed Oneのこと知らないのかな?
正直SONYやPanaの映像機器での天下が終わるかもしれない(一部分野で)んで
危惧してるんだけど。
低予算でもそれくらいはできるんじゃないの。
ライブビューの時って、外部モニターに出力されるの?
>>70 >ビデオはバースト信号やシンクやエンハンスなど設定する基盤が余計にいる。
デジタルビデオカメラにそんなものは必要無い。
静止画列を撮れれば良いだけだよ。
何も知らないのに偉そうな事言うなよ。
D90はこれくらいでいいじゃん。
次はどうなるのか?
カメラのビデオ機能がよくなっていくのか。
派生したFマウントビデオ機をニコンが将来出すのか?
ビデオカメラを出してくれたらうれしいなぁ。。
写真も撮れるビデオカメラ。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 02:46:22 ID:PmuD/fyC0
そういえば、「マトリックス」や「ソードフィッシュ」の「マシンガン撮影(ブレットタイム)」は、普通の一眼レフ並べて撮ってたよね。
単純にいえば、あれを一台でできるということだわな。
速度の違いはあるけど……。
でもカシオのヤツのように、今後は超高画質でも超スローもできるようになってくるだろうね。
そうなるともう今のデジ1の形状じゃあなくなってくるかもしれんね。
どんな時代が来ても「レンズの味」の価値は不変だろうけど。
この分野、2年後ぐらいにはすごいことになってそう。
>>121 >単純にいえば、あれを一台でできるということだわな。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
>121
一台じゃできねーべ
別アングルの複数台を同期させることに意味があるんだから
>>122 ものすごい勢いでカメラを走らせればいいのさ。
そうさ
>>121はものすごく脚が速いのさ。
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 03:08:12 ID:PmuD/fyC0
別アングル云々じゃなくて、一眼レフで何フレームも撮ってつなげて「映画撮影」ができていたってことをいいたいわけだよ。
話しの流れ的に読めるよね?普通。
いや、あの書き方だとかなりやさしく受け取ってあげないと無理かと。
10fpsでいいなら既存のカメラでも後処理で動画にできたわけだし。
てか他人より偉ぶりたいアホの巣窟で文脈を読めとか無理な話。
アホは無視するのみ。
そして自分だと自覚してアホとして振る舞うこと。
ようこそアホ大陸へ!
>>127 >別アングル云々じゃなくて、一眼レフで何フレームも撮ってつなげて「映画撮影」ができていたってことをいいたいわけだよ。
>
>話しの流れ的に読めるよね?普通。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <やっぱり、こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
スーパー35ミリ相当のF35でも、ビューファインダーには水平解像度500TV本(白と黒のペア
で2本)の物を使っているんだから、三脚にそれなりのものを使えば、水平解像度で640TV本
の背面液晶ならMFもできないことは無いと思うよ。
ところで
>>77 は、業務用カメラにどの機能があるからMFが可能だと思ってるの?
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 04:58:45 ID:SGkIIa1s0
そうか、動画はミラーアップしてるから、ファインダーでピント見れないのね?それはつらいな
あと24fps<ー>30fpsの変換、やったことあるけど実用的とは思えない。PALならいいけど、DVDに焼くのには向いてないかな?
ブルーレイには24FPSも、多分あるのだろうけど。
>>131,132
F35とか使う現場は最低でもピクモニ以上の外部モニタで確認してるから
カメラマンが最低限確認できればファインダーはその位でいいんじゃないかな?
あとアシがメジャーでいちいちピントもとってるだろうし。
あとMFどうこうで話が噛み合ってないけど、元々報道用として進化してきたビデオが
最近デジタル化で映画やCMといったこれまでフィルムをメインで使ってきた分野へ
入ってきてるなかで↑みたいな話はよく聞くよ。シネマ用のデジタル(ビデオ?)カメラと
これまでの報道用ビデオカメラとでは使用される世界が全く異なるから。
で、D90はお手軽と歌ってるけどどう見てもお手軽には撮れない(MF、液晶ファインダー、被写界深度etc)仕様だから
>>77がある意味使えないというのは正しいよ。おそらく手持ち撮影なんて絞りまくりで深いレンズ付けなきゃ不可能だから
(だとしたらこれまでのビデオとかわらない)。
でも腰を据えていちいちピントとって、三脚で固定で撮ればこれまでのビデオで撮れなかった絵を撮れるのも事実。
要は使い方によって人を選ぶ動画機能。決して万人受けしないけど、欲しかった人には最高の機能(安いし)
>>133 >DVDに焼くのには向いてないかな?
720Pで残さないなら使う意味が薄いんじゃないかと思うよ。
特にこのスレでは、記録用じゃなくて作品を作るのが目的だから。
>F35とか使う現場は最低でもピクモニ以上の外部モニタで確認してるから
>カメラマンが最低限確認できればファインダーはその位でいいんじゃないかな?
カメラマンが撮影時にピントを確認できていないんじゃ、色々問題があると思うよ。
>あとアシがメジャーでいちいちピントもとってるだろうし。
撮影前に距離を確認してるってこと?
それならAFやファインダーで予めピント合わせする方が、簡単だし精度も高いと思う。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 06:01:39 ID:SS7oMf6l0
おまえら何もわかっちゃいないな。
これは
レッドワン対抗への始まりなのだよ。
>>137 あの…業務機でAF付きのレンズなんて最近やっと出始めたばかりなんですが…
報道を含め殆どMFですよ。(民生機ベースの機種では付いてるけど殆どOFFにします)
通常はテレ端でピントとってから撮影します。
業務機のファインダーの殆どがモノクロ(だった)なのは少しでも解像度を上げるためです。
デジタルHDビデオはファインダーの画素数不足の為、目ピンは非常に難しいです。
それを補うため、アシスタントがメジャーで距離をとるか、外部モニタで大画面で見るか、
ファインダー上で映像の一部を拡大する機能を使ってピントをとっています。
というより業務機のAF化はHD化によってピントが非常にとりにくくなったことが開発の大きな動機です。
ビューファインダーで確認できないと機動性が大幅に損なわれますから。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 06:09:32 ID:uCIpi7fL0
俺もテレビ関係の仕事してるが
民生機使うときは必ずAFやAEはオフってる。
そういうふうに教わってきた。
>>137 >撮影前に距離を確認してるってこと?
>それならAFやファインダーで予めピント合わせする方が、簡単だし精度も高いと思う。
“フォーカスマン”もしくは“ピントマン”でググってみなされ。
>>143 >撮影しながらのフォーカス操作
というのは、カットの合間じゃなくてワンカット内でのことです。
>>142 普通のテレビ報道などで撮影している(ENG撮影)場合はカメラマンの目ピン。
ただし画像素子が小さく、被写界深度が深いカメラ&引き絵が多いのでわりと大丈夫。
(ただし前途のようにHD化で若干ピントが合わせにくくなってるんで、ロケモニ持って行く場合も多数)
あと見てれば判りますが、撮影中にあまりカメラをズームさせたり、ピントを動かすことは多くないです。
動き回る時もワイド端の場合が多いのでピントはあまり気になりません。
映画やCMの場合はフィルムにしろ、35mmフルサイズHDカメラにしろ被写界深度が浅く、非常にピントが
合わせ難いカメラが多いので
>>141の通りアシスタントがピン送り専門で付く場合が多いです。
カメラを動かす場合はあらかじめ動きを決めておき、被写体が動く位置でのピントをメジャー等で計っておきます。
撮影時はそれに合わせてアシスタントがピントを送ります。(カメラマン本人がするひともいることはいます)
出演者等も足元にばみってある所で動かねばならないのでかなり大変です。
多くの人が想像するより、映画やCMなどは1カット撮るだけで大変な時間がかかります。
ほー
よくわからんけど、D90を二人で操作してるその二人組は痛い。
イタイつか、REC中にフォーカスリング触ったら、画面振動しちゃわない?
あ、もちろん三脚・雲台固定してる、って前提です
>>144 ワンカット内の撮影中にもフォーカス操作は行われているよ。
例えば、人物が奥から手前に歩いてくるカットなんかは人物につけてフォーカスを送ったり、
人物二人が手前と奥で会話しているカットなんかでも、台詞に合わせて手前の人物から
奥の人物にフォーカスを送ったりとか。
カメラのピントに触るのは助手の仕事だけど、撮影中ファインダーを覗いているのは
カメラマンだから助手がピントをぼかしたらNGをだしてもう一回トライする。
>>145 フィルム時代の映画の撮影現場は何度も見ていますが、撮影中の大型カメラにカメラマン
以外が張り付いているのはあまり記憶に無いです。
ねえそろそろ、プロの撮影現場知ってる俺の方がえらいごっこやめようよ。
だって関係ないもん。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 07:11:49 ID:VIs7dENB0
151>>
普通は映画の撮影現場の撮影部員は3〜5人ぐらいです。
>>148 カメラ&レンズがめちゃくちゃ重いので大丈夫です
三脚もとても頑丈です。
>>151 もちろん現場によって違います。単玉だけで撮られるカメラマンもいらっしゃいますし、
そのカットが動きが無いカットだった可能性もあります。
しかしズームレンズを使用して、寄り絵で、尚且つ被写体が動き回る撮影では並みのカメラマンでは
一人で追うのは不可能に近いです
>>145 >出演者等も足元にばみってある所で動かねばならないのでかなり大変です。
「ダイ・ハード」の時のブルース・ウィリスはとにかく決まった位置に止まってくれなかったので
何人ものフォーカスマンがクビになっていったそうです。
ハリウッド映画界という所は、一度でもピントをぼかしたフォーカスマンはその場でクビを切られる
厳しい所なのだそうです。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 07:15:30 ID:VIs7dENB0
151>>
手持ち撮影の時すら一人の撮影部員(ビント担当)が付いて
一緒に動いたりしますし。
気が早いのですが
何かオススメの動画編集ソフトってありますか
割と安くて1万くらいまでで簡単にできるもので
ここは「映画を撮る」スレだから
ビデオカメラで撮るような記録映像と混同しない方がいい
AFがないのはもちろん技術やコストの制限があったんだろうし
AF付きのも他社を含め今後出てくると思う
他のスペックも同じで、あの画質を保ったままビデオカメラと同じ
スペックを出すのは無理だったんだろ
でもそれを逆手にとって24fpsでMotion-JPEG、最長5分っていう
映画(的)撮影には最適なパッケージにしたんじゃないかな
映画は1カットを素材として撮るから連続撮影時間は長くなくていいし
フレーム間の補間と圧縮がないMotion-JPEGは編集と効果にすごく向いてる
単フレームの画質もいいしね
ただし実際に作品を作ろうとするとストレージは巨大なのがいるなw
>>158 そうですね。
だから「子供の運動会に…」「結婚式に…」って言ってるのはちょっと間違ってると思う。
だら回しするなら既存のビデオカメラのほうがいいと思うよ。
>>158 >ここは「映画を撮る」スレだから
ふんふん。。
映画を撮る
楽しそうかもね。
>>159 間違ってるとか合ってるとか。
そんなことは余計なお世話だろう。
このスレは映画を撮るスレ、
それだけだろ。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 07:36:24 ID:AD4LjLni0
Nikonのサンプルムービーの音声聞いてもわかるように、
本体内蔵のモノラルマイクじゃ話にならないかと。
もしムービーのなかで会話を撮るならオフレコ必至。
自然系ムービー撮るにしても、
マイクが風を拾ってゴォゴォーなるので、
外部マイク必至。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 07:47:09 ID:VIs7dENB0
そもそもこのぐらいの大きさの画像素子が付いているカメラって
AF機能そのものがないんじゃない?技術的の問題なのか、それとも
必要がないからなのかも。
画像素子のサイズだけをみれば
ARRI D-21、RED ONE、DALSA ORIGIN、SONY F35など
AFとの縁がないフルサイズのデジタルシネマカメラとほぼ一緒なので
>>116 SONYの映像部門が危機になったら動画用素子はどこから調達するの?
動画のAFって高等技術だよな、
そもそも迷いが許されないんだからさ、
んなもんつかなくて当たり前でだよね。
一回ロックしたら迷わず自動追尾するコントラストAFが必要だし
視線入力とかで被写体切り替えなきゃいけないし
MFも随時許さなきゃいけないし。
>>164 つ彡 カチンコ
最近ローランドあたりから出てるレコーダーが安くて結構いい音取れますよ
まじでやるなら外部マイクとミキサーも要りますが
いずれにせよデジタル化で少し前では考えられない程いい機材が安く入手出来るようになりますた
>>161 とにかく編集必須ということで。
間違って買っちゃったヒトはご愁傷様ということですね。
あ、カチンコってあれか!
シーン8カット6ハイ!カチン!
っていいながらしかも文字も書いてあるぱくぱくする奴。
そういうことか、内蔵のマイクの波形と合わせればいいのか。。
勉強になりました!
>>166 あっいや、報道はこのままの地位だと思いますよ。
ただ、35mmフィルムの代わりの地位は逃してしまうかもと。
シネアルタやバリカムもあまり新規開発が盛んだとは感じませんし。
まぁパイが元から少ないのと、ハリウッドがHDにあまり乗る気じゃないから
しょうがないのかもしれませんが。
音声は普通に別録りだろ
ミキサーなんか買ってられないからPC+五本のマイクだな
最悪セリフはアフレコ
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 08:26:06 ID:2R20kBNu0
この分野に火をつけちゃったニコンは、ソニーを本気にさせちゃいそうだ。
αシステムに魅力が無くても、ビデオ分野に来ちゃうと、ある意味ソニー
の独占市場だからなぁ。今後の展開が面白そう。
>>170 内蔵マイクではなく、映像そのものと同期させます。つまりカチンコは必ず各カットの映像の冒頭(場合によってはお尻に)
に入れて鳴らしてからフレーム外に引きます。カチンコが落ちた瞬間のフレームと音を同期させます。
あとカチンコにはシーンナンバーやカットナンバーを書き込みます。これは編集時に非常に役に立ちます。
つまり各映像の冒頭を見れば、その映像が何処のカットでOKなのかNGなのか一目瞭然となります。
もちろんそのためには記録(スクリプト)を現場で書いておく必要があります。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 08:57:25 ID:VYB2lxdnO
おすすめの編集ソフトを教えてください。
できればウインドウズでお願いします。
昔ニコンは8ミリ撮影機を作ってたな
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 09:05:38 ID:VIs7dENB0
171>> そうだよね。
映画界は未だにARRIFLEXのフィルムカメラが一般的だし、
しかもまだ少数派のデジタルシネマカメラにおいてもハリウッドではREDが席巻する勢いだからな。
ライトとマイク搭載したファンネルがあればいいねW
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 10:06:35 ID:iEGYwAzF0
>>155 そりゃそうだろ。
あの手の映画でフォーカスミスでワンテイク撮り直しになったら、
その人的・金銭的・時間的の損害は膨大すぐる(w
考えただけでガクブル。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 10:20:50 ID:PmuD/fyC0
>>173 ミノルタ引き継いだのは、ここやりたかったっていうのも理由の一つにあるかもしれないね。
とにかく必要なのは、「味のあるレンズ」だから。
で、タイミング見計らってるうち先出されちゃったと。
他はさておき「味」って面じゃ、業務用ハンディごときでは全くかなわないからね。
ソニーには、新形状の思い切ったものを出してほしい。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 10:34:36 ID:YkspD5a80
映画自主制作するのにこれ以上良い機種ってある?
なるべく「映画っぽい」映像を撮りたい場合で考えて。
>>181 αレンズに”味のある”って表現は合わないとおもう。
アジというと性能的欠点が返って好印象を与えるときにしっくりくる。偶然であったり意図的であったりするけれど。
αの良さは欠点の少ないバランスの良さ
これまじすげーw
かう
顔認識の次に必要なのは、局部認識+自動モザイク機能。
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
.i;/\;:;:;X、_________j
,....、 ____ リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/ ヽ..._/ nikon ト、 r‐ュ /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
/ r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ / トュミy `~´ ,ノ::::::::::::::::::::ノ
j  ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ 動画も撮れちゃうフヒヒwww
f' 7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl ! ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
j 、l::;′ Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V ゙l,/ (;' ,rぅ、、 ,':::::r'"(.イ
l l:::| ||:::::|:::|::ハ \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
l `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ  ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
' / マ=∠∠∠∠ -'" ∨ {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ / ヽ:::
' ハ::::「 -r 、 ∨ ヾ.丶.,__,, -‐'" /ノ:.:._// }::
} ハ::::∨ ヽ ヽ、 ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'" ノ::
/ ヽ:::ヽ ヽ \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
盗撮し放題だな
スレが案外伸びててワロタ
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 13:42:54 ID:DJmudNGi0
なんせd90本体の値段が圧倒的に安い。
fマウントの明るい安レンズがその辺にいくらでもある。
ベローズとかアクセサリーも豊富。
redとか考えると実験用に買っても安いぐらい。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 13:50:25 ID:5b0/9eyeO
5分以上のカットはふつうの映画でもあまり無いからな。
録音は別録でやればいいかもね。
画質や発色は静止画と同等なんだろ?
動画カメラとしては相当な高画質になるだろ。
機材としてのコストパフォーマンスは相当高いぞ。
本スレに動画がアップされたぞい
>>182 1000万円くらい出すなら、他にも有るんじゃない?
D90の場合、1/10以下の投資で同じ事が出来のが魅力なだけだわな。
>>192 DTMの世界でプロとアマが持つ機材の差が殆ど無くなったのが7〜8年前、
動画の世界でも、カメラが最後の牙城だったけど、これで漸く差は僅差になったよね、、
もっとも映像に関しては、セットや照明というもんを考慮すると、それでもエライハードルは
高い訳なんだが、、
RED ONE 死んだな
REDが死ぬかどうかはさておき
これでSONY、パナ、Canonが心おきなく
このセンサーサイズのビデオカメラを廉価で出す事が出来るようになったな。
これによって逆にNikonがヤバくなるような気もするが
マンションが買えるような値段の機材が安くなるのはいい事だw
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 15:50:29 ID:iEGYwAzF0
ボケ味だけだとF23かと思うくらいだ。
今までのビデオ機材でなら1,500万円以上の機材でしか実現できないボケ味。
自主映画系はみんな買うな。これは。
>187
カメラOKです。
※ビデオカメラ、ニコンは持込禁止
おまいらはもともとこの板にいたのか、よそからやってきたのか。
それをききたい。
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 16:17:07 ID:ISBBiRbL0
羽目撮りも高画質
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 16:20:21 ID:IxUUZEtt0
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 16:23:34 ID:iEGYwAzF0
真面目な話。ハメ撮りは無理。AFでないと。
それから60iも必須。
24pは全てが仕切れる映画用。普通の動体を撮影するには60iでないとカクカクして違和感がある。
絞りを上手く使って局部をボカス
Fマウントの付いた顕微鏡ってその辺にゴロゴロしてる所が多いから、
細胞の動きの映画も撮影出来るね。
実態顕微鏡なんかでは蝶の鱗粉とかも奇麗に写りそう。
実態顕微鏡、なんかやな響きだな。
センサーの真ん中だけを使ってボケない動画も取れるのかな?
ピントあわせがどうのってあるけど、カメラモードでAF効かせてピント合わせてからビデオモードに
切り替えるんじゃ駄目なの?
操作方法が分からないけど、モードを切り替えてもピントリングは動かないと思う。
動体へのピント合わせは向いていないけど、相手との距離が頻繁に変わらなかったりするなら大丈夫
じゃないかな。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 21:41:41 ID:RisKvUI10
本スレの動画みたけど歪みすごいな・・・
ちょっとカメラ動かしただけでフニャフニャしてるし
映画とか作品撮りならピント合わせなんて工夫で何とでもなるでしょ。
ピントを合わせたいとこに、ストッパーつけるとかね。
相手がどう動くとか解るんだし。
撮影中はピントリングが動かないとか異常なことになってるなら別だけどww
ニコンはMFレンズがあるから、そっちの方が使いやすいかもネ
例えば人が向こうから手前に歩いてくるシーンを撮影したいとき、最初の立ち位置でAFでピント合わせて距離を覚えておく。・・・距離A
次に最後の立ち位置でAF使ってピントを合わせて距離を覚えておく。・・・距離B
あとは撮影時に歩く速度に合わせて距離Aから距離Bにピントリングを回していく、っていうのじゃ駄目なのかな。
>>209 普通手持ちで撮る時には、デジカムでもワイコンつけるでしょう。
それを、200mm(6倍ズーム)を手持ちで撮るのは無謀。
あの作例はD90にとっては、拷問になることがわかった。
>210
>212
はだいたい同じことを言っているのでは。
フニャフニャ動画
>>175 スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→Windowsムービーメーカー
でも映画ってさ、大事なのは脚本だと思うんだよね。
デジカメ板は機材偏重だから、良い作品ってのは生まれにくいと思う。
写真だって良い素材を見つけて綺麗に写すって感じだから、良い素材をいかに綺麗に残すかって
ところがこの板にいる人の限界なんじゃないかなぁって思う。
映画は難しいけど、PVなら何とか出来そうって感じだね。
でもその内アキバ系のダンスをひたすら高画質に撮影するような感じになっちゃうんじゃないか心配。
>>257 日常生活を、再構成する。
そして、自分なり家族が、それを俳優になって演じる。
それで十分だと思う。
一見簡単に見えるが、それをきちんと整理して表現するには
設計図が必要。それが、脚本や絵コンテ。
(感動的な脚本とかはいらない、かえって邪魔)
>>185 顔認識モザイクで、局部はスルーがええなあ
一眼の動画なんてメモがわりに使えれば御の字って
言ってるのにまだ映画撮りたいって言ってる人いるね。
テレビなどにつないで見たら期待が大きいぶん相当がっかりするぞ。
パソコンでそれも小さい画面でないと観賞には向かないよ。
>>221 本スレに実サイズ動画すでに上がってるので
それみて判断すりゃええじゃない。
サンプルと同じ画撮れないだろ。それと同じ。
な?携帯だろ?
>>223 静止画とビデオ画像を一緒にすんなよ。
100万画素なんだからレンズには十分余裕がある。コンデジのビデオ画像サンプルは十分
参考になったよ。
>>223は携帯から2chに接続しているから、動画を見ている可能性が低いということ。
キャノネットの携帯版
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 23:42:50 ID:8Ta3uhqJ0
まともな動画を撮ろうと思ったら、まずカメラをしっかり固定する
という基本を解っていない人も結構いそうだな。
>>223 ニコンサロンに行って実写してきた人の動画が上がってるって話だ。
試写だし、真似も簡単にできるぞw
どこかでLEDを使ったリングライトを出してなかったっけ?
あれで無影撮影ができそう。
LEDは光弱いから、もっぱら近接用だろ
>>119 >ビデオはバースト信号やシンクやエンハンスなど設定する基盤が余計にいる。
デジタルビデオカメラにそんなものは必要無い。
静止画列を撮れれば良いだけだよ。
何も知らないのに偉そうな事言うなよ。
ざっと見てきたけど
この人コンデジの動画とデジタルビデオを混同視してるね。
コンデジの動画はMOTIONJPEGだから静止画だけどデジタルビデオカメラは60フィールド30フレームで
両者は全然違うんだけどデジタルだと全部同じと思っているみたい。
何も知らないのに偉そうなこと言ってるのは言ってる本人というのがオチなのかな。
>>232 >バースト信号やシンク
と言うのは、あくまでもNTSCやVGAなどの、アナログ映像信号に必要なものだよ。
ビデオカメラでアナログ映像信号を出力する場合には必要だけど、
センサーからの映像をデジタルで記録するためには、カーラーバーストもシンク(同期信号)も必要無いよ。
>>232 センサのインタレ読み出しとプログレ読み出しの差こそあれ、全然違うわけでないと思うよ。
民生ビデオは古いTRV900やPD150なんかもプログレスキャン可能だったろ。15fpsだったが。
コンデジ動画とビデカメはプログレとインタレ(プログレも可)の違いがあるから
全然違うって言われても正直何のことだかわからないので、
もうちょっと具体的に説明しなくていいよ。別にどーでもいいやん、撮った画が使えると
思えば使えばいいし、使えないと思えば使わなきゃいい。
ちなみに、バーストやシンクは、NTSCやPALなどのアナログ映像出力を持っている機器なら、
動画を撮れる・撮れないに関係なく出力している。
一方、再生やモニター出力がHDMIやDVIなど、デジタル映像出力のみになれば、それらは必要無い。
なお、RGBやYCrCbコンポーネントなどのアナログ出力の場合、バーストは必要無いがシンクは必要。
実写の動画を見たら少し萎えた。
道具があるだけじゃダメなのだな。
>>235 なんとなくHDMIとかSDIとかのリアルタイムに流れるようなフォーマットには同期信号あると
思ってた。SDIのシンクジェネレーターとかあるから。
センサーの映像をデジタルで記録する場合カラーバーストも、アナログ信号的な同期信号も
必要ないかもしれないけどクロックに同期して動いてる的な意味では同期信号と言えないかとか。
70はそんな意味で言ってないんだろうけど。
何事も腕が必要
およそ飯の種になりそうなことはすべてスキルが必要となる…
>>237 HDMIやDVIの場合はクロックが基本で、あとは全てデジタルデータで送っているので、
独立の同期信号線と言う概念は無いよ。
ところでSDIって知らんのだけど何だっけ?
戦略防衛構想
>>240 シリアルデジタルインターフェース
業務放送業界で使うビデオ信号のデジタル版?同期信号っていうか同期識別コードとか
ついてて画の始まりとか終わりとかフィールドとか水平、垂直とか識別できるような
信号になってると前にみたので。まあD90には全く関係ないのでアレですが。
デジタルビデオカメラが静止画列だって・・んなバカなw
web配信が機軸になっていくと、従来のカラーバーとか同期信号とかって意味がなくなるんじゃね?
あくまでもアナログ、ブラウン管を前提にした考え方でしょ、、
>>243 あんたは、ノンリニアビデオ編集とか、CG映画とか知らんのか?
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 10:55:36 ID:eIRaIiRl0
映像プロと、素人兄ちゃんが混在してるな
動画機能使えるな、おかず用に買うか。
>>244 まあ同期とる別の仕組みがあるんだろうし、そもそもWeb配信で従来的な同期信号って
どうなってることを言うのかわからんし。伝送時に劣化しないからカラーバーあっても
利用する必要ないしな。カラーバーストの話からカラーバーの話に?
>>245 243が232と同じ話なら「コンデジ動画はmotionjpegだから静止画だけど」っていうレベルの話になる。
だとしたら動画フォーマットにMPEG-4使ったコンデジは該当しないのか?とか思うが。
一番の問題はだからなにが問題だといいたいのかわからんとこか。
やっぱりしっかり作品を作ろうと思ったらビデオ用雲台付き三脚が必須なかんじですね。
今更、NTSCの複合同期信号かよ。
デジタルに順応できないジジイがいるな。
デジタル映像に同期信号なんて考えは無く、R,G,Bまたは
Y,Pb,Prの各データのタイミングをとる規格があるだけ。
静止画を規則的に記録すれば立派な動画だし、
そんなに隔たりを持つことはないと思うけど。
D90の動画は「企業努力」で付属させた面白機能だと思う。
どんどん楽しんで使おうよ。
↑ ホント
馬鹿だねぇ〜
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 13:03:16 ID:eIRaIiRl0
プロもコンニャク動画ってことを忘れるなよw
ポップアップストロボじゃなくてミニRIFAでも付けるか。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 14:00:56 ID:QV0SC1Tu0
モーションjpegってところがミソだな。
これだったら一枚一枚加工してSFだって作れちゃう。
H.264だったらそれが出来ない、出来たとしても難しい。
オプションピクチャーコントロールで「シネマ」とか出さないのかな
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 14:11:48 ID:1xlbuVpj0
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 14:21:15 ID:1xlbuVpj0
↑無知。
これまでのコンデジの感覚で作ったとすると、はっきり言って、
ビデオカメラとしての機能を望むなら使い物になりません
まず、重心点に三脚がつけられないので、かなり不安定になります
スチールカメラ用のズームレンズは、バリフォーカルレンズがほとんどなので
撮影中のズーミングができません
24fpsは、かなり優秀な編集ソフトを使わないと、スムーズになりません
音声は、集音マイクでないので、少し離れると会話すら聞き取れませんし
ボディを触る音や、VRレンズの作動音も常に拾うかもしれません
液晶ファインダーでの構図の確認は、明るい所では見えなくなる
可能性がありますし、発表会で明々とつけてるわけに行かないので
カバーなどが必要でしょう
手持ち撮影の場合、コンデジと違いかなり重いカメラなので
両手でのホールドが必要ですし、疲れてきて歌一曲ホールドするのは
難しいでしょう
業務用に使用する場合、他社にモニターの確認をさせる必要があるので
リアルタイムに外部出力できなければなりません
浅い被写界深度を望む方は多いですが、動きものを撮る事の多い動画は
パンフォーカス気味の方が普通の方には楽です
明るさや露出補正が、撮影中に帰られないと思いますから、
パンをして逆光になったときに、困ってしまうでしょう
1ファイル2GBの制約で、ワンカット5分しか撮れません
ファミリーユースでは、子供の発表を全部記録する人が多いでしょうし
スピーチも長い人は10分も話します(笑)
M-jpgは、方言があるので、汎用編集ソフトで使えないことが多いです
まだまだ、欠点はいくらでもあげつらうことができますが、
あくまでもプロの現場で使えるかという視点から見ています
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 14:33:49 ID:1xlbuVpj0
↑素人乙。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 14:36:33 ID:Em8ge4L50
デジイチに動画をつけてみるテスト
プロの現場なら問題にならんようなことばかり
書いてあるような気がするが。
>>266 この人プロじゃなくて自称プロの機材オタに見える
>>267 ビデオの方のプロでしょ。スティルカメラはあくまでも趣味の。
いや、ビデオの方のプロに見えないと・・・
いずれにしろ機材馬鹿は機材比較しかできないってことだね。
8mmで撮る映画を認めないつもりだろうか?
そもそもどう作るかって事を考えてないし考える能力も無いんだろう。
>>269 あんたがそういうなら、そうなのかもなw
ニコンの動画機能、キヤノンをつぶしかねないね
今本スレでウプしてくれた動画をFinalCutExpressに入れてみたけど、ファイルサイズはでかいけど、JPEGだからH.246みたいに重くないしいいね。
動画編集ソフトってどんなのがおすすめ?
Edius Pro か TMPGEnc MPEG Editor
>>279 すまん、MPEGにエンコードする前だから、TMPGEnc 4.0 XPress の方が良いや。
これでフィルムロール風カット編集から、エンコードまで全部出来る。
将来は、CUDAにも対応するだろう。
うちだとBlackmagicのMjpegcodecが邪魔して編集ソフトで使えなかった。
削除したら正常に扱えるが、別で変換せんと外部モニタに出力できないや。
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 18:15:22 ID:K0RWmN3W0
D90の出現は、音楽機材に喩えれば4桁万円もしたサンプラーを一気にアマチュアの手の届く
数十万円に引き下げたアカイS900みたいなものか。
そしてS900がそうであった様に、これはまだ「革新」の序の口である…。
>>282 オレもそう思った。というか各分野でプロ用の機材は一般化されたけど、
最後に残ったのがレンズ交換式のムービーカムだわな、、
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 20:27:35 ID:2yMqoZMu0
限りなく映画っぽい映像を撮りたかった俺としては
買いなのでしょうが、今後ライバル機種でてくるのかな?
この画質でこの値段なら大きさが倍あってもぜんぜんOKなんだけど
それで普通のビデオカメラなみのマイクとかがついてれば万々歳
>>284 出てくるでしょ
パナ、ソニー、Canonの開発者は今までやりたくてもお家の事情が許さなかったけど
今後は大手を振って出来るようになる
まぁパナはマイクロアフォーサーズとか言ってるから、ちょっとまたビミョウだけど
>この画質でこの値段なら大きさが倍あってもぜんぜんOKなんだけど
意味がわからん。
無意味に大きくはならんだろ。
ライバルはそのうち出るでしょ。5D後継にも動画が付くかもとか言われてるし。
そのうちエントリークラスにも付くだろし、
そのうちハイエンドのクラスにも付くだろう。
ハイエンドには付かないんじゃないかな
現状のD3のライブビューはカクカクだしこれをD90や
使用に耐える状態に持ってくのは素子の冷却で当分難しいと思われ
D90も熱くなりすぎるとライブビュー一時使用不可になる。
プロ用だし、余計な機能付けて故障の原因やデバグ要因増えるし。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 20:59:55 ID:ixZyHCFZ0
レンズを付けると1.5kgにもなる、
ハイエンド一眼レフカメラで動画とか。。想像すればわかる。
これってライバルメーカーにどのくらい漏れてたの?
結構出し抜かれたかのような感じがするんだけど。
他が垂直立ち上げしても、半年以上掛かるような・・・
>>289 そんなことないでしょ。
ただセンサーと画像処理チップが対応できるから付けてみようかと。
そんなかんじじゃないの?
ライバルはD90の成功を見てから、やっと重い腰を上げるというくらいじゃないでしょうか。
手振れ補正も、暗部補正も、一般化するまで時間がかかってますし……
キャノンですら、50Dで始めて暗部補正を載せてきてますし……(二番手のソニー?からも一年遅れ)
>>290 そんな簡単じゃないっしょw
24枚に留めたのだって発熱の問題もあるだろうし、
処理速度の問題もある。
後発メーカーは必ずこれ以上のスペック用意しないと
全く勝ち目無いわけだし、それやってる間にニコンは
次期モデルへのノウハウを蓄えてしまうだろうし。
>>292 おいおい発熱も処理速度も無理しなかったってことだろ。
それは簡単に真似できるってことだよ冷静に考えろ。
難しい事っていうものを何もクリアしてないだろ。
発熱をクリアする新機構とその特許
新しい処理チップとそのロジックと特許。
動画対応の新機軸AFとシームレスなAE、またはマニュアル露出機構と露出ガイド表示。
ここら辺押さえて出したならすごいけど何も押さえて無いじゃん。
あくまでもおまけ機能でしょ?
面白いと思うけど凄いとは思わないな。
正直ビデオカメラ部門を抱えているキャノン、パナ、ソニーは厳しいんじゃないかな、、
事業部内での対立が激化すると思う。こうして見るとカシオがF1を出したのは社内にこういう
葛藤がなかったからじゃないかな、、
カシオって交換レンズ作ってたっけ。。?
>>293 いや、よく読んで欲しい。
全く同じ様なものをすぐに出しても、商品力が無いわけだから
誰も出さない。
そうこうしてるうちに、ニコンの方が問題クリアしてスペックアップを果たし、
益々商品力上げちゃうんじゃないか?ってこと。
>>294 パナはやるよね。MFTでやります宣言してるし。
ソニー、キャノンがどうするのか気になる。
それよりニコンが動画対応のレンズとかとセットで、動画対応の新機種をいつ出すのか出さないのか気になる。
>>296 >商品力が無いわけだから
そこでフィルターかけたら終わるよ。
マウントが違うんだ、充分商品力は有るよ。
手ぶれ補正だって超音波モーターだってニコンで商品力有るだろ。
後発だからって需要が無いとかあり得ないから。
それよりもニコンは一刻も早くD90用にMFでDタイプのVRレンズを出すべきだ。
単焦点でも直進ズームでもどっちでもいいから。
>>294 それは、Nikonユーザーの希望的観測じゃない?
ビデオカメラは最近売れなくなってるんだし
そこでカメラと共にレンズまで売れるエコシステムがあれば、そっちにリソース割くだろJK
社内的な対立よりも、社全体としての利益が優先
故に俺はすぐさま追随すると思う
動画はキヤノンやソニーに先を越されると、ニコンは分が悪い。
それくらいは最近の鬼マーケティングのニコンなら熟慮していたはずだ。
そのひとつのカタチが
DX D60のストップモーション動画
↓
DX D90のHD動画
だったと思う。
ネタサイトに頻繁に出てくる
レンジファインダー機の噂も至極真っ当な情報に思えてきた。
マイクロフォーサーズより先に出すのでは?と思うくらいだ。
DX D40が12月で発売から丸2年。隠しダマが存在するとしたらこの辺りか。
やれやれ
こーゆー事書くとすぐキヤノネットか
3社って言ってるのにアホなの?
個人的予想として、3社で搭載してくる順番は
micro4/3のパナが一番で確定、次いでSONY、Canonの順番だと思う
>>300 まあ社長が危機意識をもって強烈なトップダウンでってならやるだろう。
しかしデジ1で遅れを撮っているパナやソニーは正直、二番煎じになってしまうってんで、
大きなショックを受けているかもしれんね、、特にパナは、、マイクロフォーサーズとの
兼ね合いもあるし、世界で初めてを実現して、大々的にやりたかったのかもしれんよね、、
ソニーに関しては仲々重い腰を上げないビデオカメラ部門に対してムチを打つ意味でも
ニコンさん切り込み体調でうちのバカを脅してやってください的な所はあるのかな、、、
キヤノンに関しては、、どうも頭が固くなってしまったみたいだね、、画素数競争だけを
意識しすぎたのかな、、
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 22:00:37 ID:DmR4oOue0
キヤノン内製のCMOSセンサーって動画には対応してなかったと
思うが。3年前くらいにソニーが学会発表して、日経エレクトロニクス
でも特集を組んだ新しいソニーのCMOSセンサーが画期的な動画性能を
持っていたから応用したんだろ。
キャノンそろそろ内製路線転換しないとヤバいよこれ。
ソニーには置いてかれたけど、サムスンにも負けるよマジで。
キャノンがどっかに食われるのも想像できない。
外販も先が無い、
そっか内製辞めたらセンサーで負けが確定するのか。
いいじゃん負けても、カメラの為にセンサー捨てなよ。。
大事な日本企業だしね、日産みたいになってほしくない。。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 22:21:35 ID:DmR4oOue0
思い出してきた。D300から使われ始めたソニーのCMOSセンサーは
センサー上にA/Dコンバータをずらっと並べた反則的なやつで
それで超高速読み出しが可能になってたんだな。
>>292 24にしたのは映画にあわせるためでしょ
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 22:30:44 ID:sFzB2wQy0
つまりだ、35mm版のCMOSをつかった
10万円台のレンズ交換式ビデオカメラが
今年の秋以降に、ソニーかキャノンから出る
ってことで良い?
>>310 [今年の秋]以降に、
今年の[秋以降]に、
ここら辺重要じゃない?
動画編集となるとPC組み直しせにゃのう。
クァドコアでメモリたっぷり積んだやつ。
長時間稼動になるから安定性重視で。
>>309 映画なら尚更枚数多い方がいいのよ。
ハイスピード撮影といって、いわゆるスローモーションが
演出上使えないとまずいから。
現実問題、このセンサーでこのボディ構造で60枚はまだ出せないんじゃないかと思う。
発熱が凄すぎて。
>>313 いや、これのカメラにそこまで求めるのはさすがに酷でしょうw
だってこれスチルカメラんだからw
>>313 おまけ機能に高望みしないでください><
そういうこと、だからこれは映画が撮れますよという意味で
24枚になったわけじゃないだろって事。
使う人はご勝手にどうぞって臭いは感じなくもないけどねw
そういえば、ソニーがR1出したときに動画入れようと思えば出来たけど、こういうカメラには必要ないと思ったとか開発者がインタビューに答えてたな。
つまり数年前からやろうと思えば出来たんだろうなぁ。
本当は、ビデオ事業部に止めてくれと言われたのかもしれないけどw
>>313 まあフィルムカメラ前提にするならば、秒90フレームまで出来れば、スローの絵も
PVで使われているヤツと同じ事ができるようになるんだよね、、後はAfterEffect内での
補間とかを上手く使えば、結構な絵ができそう。
たださ、スローの絵とレンズの多用さを敢えて同居させる必要ってのはそれ程ないとも
思うんだよね、、だからPVとか撮りたいヤシはカシオのF1と併用すればかなり本格的
な作品を作ることができると思うよ。
スロー撮影なんかただセンサーの特性が改善されれば自然に付くだけの事でしょ。
気楽に待てばいいだけのこと。
まだそのときじゃないだけ。
スローモーションは、映画では必須ではないよ。
ヒッチコックがスローモーションつかった?
オズも黒澤も使ってないような。
使うとしたら、七人の侍で三船が死ぬシーンとか
スローモーション = サム・ペキンパー って感じ
>>320 いや、それを言ってしまえば、普通の市販のビデオカメラでも、
腕さえあれば良い作品を撮れるって話でさ。
D90用に明日はニコンの名物直進ズーム、ヨンサンハチロクでも探してこようかな〜
ぎょぎょっと魚眼とかもどこかに置いてないかな?
てか雷と雨が凄すぎて、明日まで生きているかどうかだが。。
>>320 あれ三船がゆっくり動いてるんだと思ってた。
ま、スローなんか要らんには同意。
>>321 スローモーションとカット割の妙だよね。
映画撮りではいらんだろうが、PV撮りたい漏れは欲しいぞ。>スローモーション
てことなので次はおねがいします。んコンさん。
>>322 ビデオでも十分だと思う。才能さえあれば……
でも、D90だと映画みたいな絵が撮れる。
昨日のウップされてたカクカク映像でさえも、
俺のビデオカムでは、足元にも及ばぬ
潜在能力があるのがわかった。
おまいら、これはD90だぞ。
静止画機としても下ランクのものに、
おまけで付いた動画に期待しすぎじゃねーのか。
>>326 PVならストップモーション的な効果で、かなり代用できないかな?
これまでのコンデジの感覚で作ったとすると、はっきり言って、
ビデオカメラとしての機能を望むなら使い物になりません
まず、重心点に三脚がつけられないので、かなり不安定になります
スチールカメラ用のズームレンズは、バリフォーカルレンズがほとんどなので
撮影中のズーミングができません
24fpsは、かなり優秀な編集ソフトを使わないと、スムーズになりません
音声は、集音マイクでないので、少し離れると会話すら聞き取れませんし
ボディを触る音や、VRレンズの作動音も常に拾うかもしれません
液晶ファインダーでの構図の確認は、明るい所では見えなくなる
可能性がありますし、発表会で明々とつけてるわけに行かないので
カバーなどが必要でしょう
手持ち撮影の場合、コンデジと違いかなり重いカメラなので
両手でのホールドが必要ですし、疲れてきて歌一曲ホールドするのは
難しいでしょう
業務用に使用する場合、他社にモニターの確認をさせる必要があるので
リアルタイムに外部出力できなければなりません
浅い被写界深度を望む方は多いですが、動きものを撮る事の多い動画は
パンフォーカス気味の方が普通の方には楽です
明るさや露出補正が、撮影中に帰られないと思いますから、
パンをして逆光になったときに、困ってしまうでしょう
1ファイル2GBの制約で、ワンカット5分しか撮れません
ファミリーユースでは、子供の発表を全部記録する人が多いでしょうし
スピーチも長い人は10分も話します(笑)
M-jpgは、方言があるので、汎用編集ソフトで使えないことが多いです
まだまだ、欠点はいくらでもあげつらうことができますが、
あくまでもプロの現場で使えるかという視点から見ています
>>329 いやあもうカメラ上でワイプとテロップ入れて編集まで済ませてサーバーにULできないなんて理解できない><
>>323 >ぎょぎょっと
中国製パチモノってのもイイ感じでありますぜ
>>328 カクカクって、それパソコン遅いだけだと思うよw
ところでD90を買ったら本格的に映像作品を作ろうと思っているのだが、
編集ソフトはPremireくらいしか使った事が無いのだけど、Premireって最近人気無いの?
ちなみに、最終出力までMJPEGで行い、MJPEGから最終フォーマットへのエンコードは
別途行う前提。
今はFinalCutがデファクトスタンダードなっちゃった感じだよね。
あ、スペルミスったPremiereが正しいのね。
>>337 FinalCutってアップルなのね。Wind機では動かないよね?
>>336 FCPは嫌いじゃないけどおれプレミアの方が好き。
操作性が微妙に完成されてる。
コンセプトが洗練されてるのはFCPだとおもうけどまだこなれてないのかな。
巾の有る使い方に対応できてないって思う、プレミアで問題ないと思うよ。
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:36:29 ID:TnaYMzhg0
>>335 カクカクって言うとすぐにパソコンの性能のせいにするやつ。
720p程度で、しかも低圧縮の動画でカクカクするパソコンなんてほとんどありませんw
動画自体がカクカクユラユラしてんだよ。
>>342 ユラユラは確かにしてたけど、カクカクはしてなかったぞw
カクカクというのは、トラックの荷台を形容して言ったのだが、
わかりづらくてスマン
あ、なるほど。駒落ちのカクカクかとおもたw
>>340 Premiereでも十分戦えるのね。サンクス。
って最新版はElementsしか持っていないけど・・・orz
>>341 まあ絶妙って書こうと思ったけど嘘に成るからとりあえず微妙にしといた。
どっちも不満有るよ。
>>348 普通に編集する分にはpremiereでもFCPでも変わらん
premiere、確かにプロはもうほとんど使ってないが。。。
重要なのは、ソフトでもセンスでもなく
撮ったカットをバッサリ削る勇気だ!とか言ってみるw
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:50:11 ID:DmR4oOue0
>>348 Premiere Elementsはフェードイン・アウトやオーバーラップ(デゾルブ)
のような効果を付けることはできるの?
あと、最終フォーマットはやはりAVCHDが主流なの?
つうか、外部エンコーダ有るんだろうか?
今更MPEG2は時代遅れかな?
>>350 プロは使っていないのか・・・FinalCutを試用するのに、そろそろマカーになってみるかなぁ・・・
>>351 それくらいのトランジションは出来たはず。
確かモーションもできたと思う・・・つうかElementsで何ができないのか良く判ってないw
MPEG2は程なく終了だろうね。
扱いサイズが大きくなりすぎた。
今後緩やかにコーデックは変わっていかざるを得ないと思う。
いい位置にいるもののそれがAVCHDかどうかはまだ分からない。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 23:55:20 ID:DmR4oOue0
>>352 画質にこだわらなければMPEG2からオーサリングソフトでDVDに焼いた
ほうが、大抵の人が持っているDVDプレーヤでみることができる。
>>354 とすると、今はMPEG4系が無難?
>>355 配布用にDVDも有りだけど、せっかくのHD画質が・・・
>>352 要するに配信方法にもよるよ、、今はネット配信でも720p配信する人が結構でてきている。
そしたらアップする配信サイトで最も高画質な配信方法をそれぞれチョイスするのが良いと思う。
もちろんDVDに焼いたり色々メディアはある訳なんだが、いずれにせよ
原本の動画はMJPEGのまんまで低圧縮率で一応作っておいて、メディアによって圧縮方法を
買えてエンコしなおすのが良いのでないかな。これが一番劣化が少ない。
まあ非圧縮が一番劣化がないけど、余り現実的じゃないしね、、
>>353 良いんでない?
今のマクは窓も動くし。
iMac辺りでも十分速いしw
>>356 AVCHDって今のところPS3かAVCHD対応のブルーレイのみしか再生できないんだぞ?
編集するにしても、とんでもないスペックのPCと膨大な時間が必要だし。
実際、貴重なワンシーンを撮る時にしか使ってない。
結婚式の指輪交換とか
第一子を胸に抱いた時、とか
>>359 PCで再生できないの?
それは自分の場合、論外かなぁ・・・
>編集するにしても
編集はMJPEGでしかしないから、とりあえず良いのだけど・・・
>>360 >とりあえずiBookでも買ってみるかな・・・最近、まわりがみんなMacでWinだし・・・
今はiBookじゃなくてMacBookでつw
>>362 そうだったw
iMacにつられてしもた。
>>360 横切るトラックが完全に歪んでるな。
やはり、動画はメモ程度に使うのが無難という感じか。
>>364 メモなら携帯の動画で撮るよ。
編集しないのなら、圧縮率が高い方が良いし。
とりあえずもっとサンプル待ち。
>>364 カメラ固定して、回転ブレをださなければ、大丈夫みたいよ。
あとは、広角系のレンズを使う。
>360の映像を繰り返し見たけど、
けっこう蟻さんが好き
>>368 と言うか、アリさん以外は正直・・・うpした人には申し訳ないけど。
ところで、編集以前に撮影に必須なのが、カメラ・レンズ以外に
まずは三脚と録音機器なんだけど、どんなのがお勧め?
カメラ三脚にビデオ雲台って手も有るかな?
あと、スタビライザーも有ると良いよね?今はジャイロ付きのスタビライザーとかも有るのかな?
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 00:59:00 ID:i57agqd60
映画作成用+初めての一眼レフカメラ
としてD90を買おうと思ってるのですが
アップされてる数々のすばらしい動画のような
映像を撮るにはカメラだけではなくレンズも買わないとだめなんですか?
kakaku.comだと11万円ちょっととかで売られるみたいですが
それで買ってついてくる付属品だけではどこまでできるんですか?
おせーてください><
三脚だけね。328ぐらいまでならこれでOKみたい。
ジッツオのシステマティック3型
ジッツオのレベリングベースGS5121LV
頭はマンフロットの503HDV
>>370 もちろん、レンズが重要だよ。
本格的に映画撮るなら、MFのズームレンズがベストかも。
まあでも、スチルと兼用ならキットレンズや18-200などから始めるのが良いだろね。
>>372 >頭はマンフロットの503HDV
5万以下で買えるのね。それでサンニッパもいける?
三脚はまあ、サンニッパを使う訳じゃないから、今使っているのでも良いかな。
>>370 動画はMF。Ai-sのMFニッコールなら
オークションや中古カメラ屋で1万円しない。
砲銅も金属だしピストンリングMFレンズらしくトルク感抜群で操作し易い。
Aiなら28F2.8とか85F2とか105F2.5とか43-86F3.5とか個人的にオススメ。
オレはD90ボディと85F1.4を一緒に買うつもり。
ま、心配しなくてもそのうち「D90動画に最適なでMFレンズ」みたいなスレが立つよw
11万円のはレンズなし。
>>373 鳥撮りさんが328x1.7でVRoff撮りするのに使ってるって。
俺はD300+VR70-200mmでVRoffパン撮り連射に使ってる。
1.7テレコン挟んでもブレないからお勧め。
503HDVは水平出しついてるし、そもそもビデオ用だから。
ジッツオのレベリングベースはかなり使いやすい。
(レベリングベースはマンフ純正にもあるみたいだけど、あんまり詳しくない。)
俺はこの脚があるので、逆にビデオを試したい気になってる。笑
377 :
370:2008/08/30(土) 01:17:51 ID:i57agqd60
1マソくらいでレンズ換えるんですね!
良かった!ちなみにレンズかわずにカメラだけ買っても何もとれないんですか?
街の風景を撮って全体にピントが合ってる絵と
会話してるカップルの顔のアップでバックの風景はぼやけてる絵や
タバコを持ってる手のアップで手以外はぼやけてる絵
こんなのは
>>374さんが紹介してくれてる1万円くらいのレンズで可能ですか?
それとも絵によって付け替えるのでしょうか?
こんなのは
>>376 >503HDVは水平出しついてるし
なるほど、そのあたりがスチル用の雲台と違うのね。
>ジッツオのレベリングベース
そうか、水平出しするのに、スチル用の三脚だと不便なのかな?
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 01:23:16 ID:ktzEEwSV0
CMOSで動画ということは
横に動かしたら映像が「ブヨンブヨン」ってなるんじゃないでしょうか?
>>377 それなら50/1.8や85/2や105/2.5あたりがお勧め。
おそらく、全て中古で2万円以下で買えると思うよ。
>>379 CMOSだって電子シャッター有るでしょ?
そうじゃなきゃ、晴天下では常に露出オーバーだよ。
>>377 風景とアップってことは一本で済ますならズームだし。
ボケ味ってことは明るいレンズだね。
よくわからんけど自分で勉強しろ。
いろいろ足りなすぎる。
>>377 D90はレンズキットっていうのがレンズ付き。
ボデイのみ、VR18-55、VR18-105、VR18-200の4つと
アニバーサリーキットだったっけ?
大口径の単焦点で絞りを開放で撮れば誰でも撮れる。
てか写真もやりたいん?
とにかく発売まで時間があるんだから、
本でも検索でもいいから
ゆっくり勉強してごらんよw
>>378 普通の三脚にでかい自由雲台つけて、その上にビデオ雲台つけると水平出しもスムーズにw
マンフロットの702RC2とかそこそこ滑らか。カメラ1kg前後までならカウンターバランスも良好。ネジがデカネジだけど。
503HDVとかとは比べ物にならないし、水平出し機構付きの足とセットで買ったほうが使い勝手いいけど。
385 :
370:2008/08/30(土) 01:30:18 ID:i57agqd60
>>378 ごめん。書き方が悪かった。
水平だし じゃなくて。水準器(レベラー)が付いてます。
三脚の足の長さだけで水平調整するのって時間がかかる。
ジッツオのレベラーは下が半球になっててねじ締めポールがついてます。
それをちょっとゆるめてビデオヘッドの水準器を見ながら水平だしできる。(2〜3秒でOK)
このレベラーをつけれるのがジッツオのシステマティックだけだった気がします。
置きピンでスケボーで移動して撮ってるんだったけ?これ
>>371で実際に撮ってるとこの動画がある。
レンズ交換式一眼レフでのビデオ撮影機能は民生用では世界初。
同じ事をやろうとすると100万円以上かかるはず。
>>385 トラックのゆがみは
>>367さんが書いてあるように
三脚で固定して自由雲台とか使えば。。ってか落ち着いてしっかり読め。
それと、欲しいレンズがあったらとりあえずハタラケ。
で、最初の作品は親を撮ってあげろ。
ニートに欲望を持たせたえらいカメラだ。
>>342 おいらのパソコンは
本スレに上げてくれた蟻のやつなんか
音声だけ先に終って
画の方が3倍位掛かって流れるぞ
392 :
370:2008/08/30(土) 01:48:11 ID:i57agqd60
でも、まずパソコン買わないと、、、
今のパソコンヌじゃハイビジョンをまともに再生すらできないし、、、
>>384 なるほど、雲台の2段が重ねって手も有るのね。
>>386 >レベラーは下が半球になって
そうか、三脚とレベリングベースは別物なのね。
全部揃えると大変なので、とりあえずは、手間をかけてコスト削減かなぁ・・・
最低限、パンするにはカメラ雲台よりビデオ雲台の方が全然使い勝手が良いかな?
>>83のサンプル見たけど、すごいね
サンプル6なんか、いいなー
こんなふうに撮れるかも、とおもうだけでも楽しいね。
あと1年したら、どのメーカーのにもつくのだろうが、いろいろレンズ揃えたくなるよ
ニートは働いてvintenかsachtler買えよw
>>393 ビデオ雲台はパンとチルトしやすいよ。カメラ用でパン、チルトがビデオ用より得意なものってあったかな?
503HDVはレベラーなくても使えるよ。ただちょっと重いかもね。
>>394 レンズが200mmf2だから、さすがって感じですね。
俺もこれが一番好き。
AFのズーム追従だと逆につまらないかも。
難しいところを工夫して上手く撮るのが良いのよ。
MFならやはりニッコール。
精度の高さから来る質感とかタマ数の豊富なところとか、
30年前のレンズが現代でも取り引きされてる所とか
ハンパない。X
>>397 雲台はある程度重い方が安定して良いよね。
ちなみに、パンやチルトがネバル(ちと表現が難しいけど、要するにスムースに動かせるかって意味)
のが良いと思うのだけど、503HDVってそんな感じ?
>>393 使い勝手はともかくスチル用の雲台で急な挙動をさせずにパンするのはきびしいかと。
といってもビデオ雲台もピン切りなんで、ビデオ三脚と名乗ってても駄目なのもあるけど。
SONYのよくある安い奴とか正直微妙。
なにげにこのスレ開いただけなんだけ。別に映画作ろうとか思ってない。
マクロ撮影や鳥を追って何枚もとっているのを、動画として
つなげて撮影するだけでも、自然記録の映画になりそう。
自分の家のワンコ撮るだけでも、気分は「野生のエルザ」作ってる気分じゃ。
ほんとに映像分野でのソニーやパナソニックのあり方を変えることに
なるかもしれんね。
5分で何メガなの?
>>399 うん。かなりいいんじゃない。
調整できるようになってるし、引っ掛かりはない。
安いところ探せば3万6千円ぐらい。
>>404 ビデオ雲台は動きの滑らかさがスチル用とは全く違う、完全に別物
というよりほぼ全ての点で性能が上
変にケチるより少し高くてもしっかりしたビデオ雲台買うほうがいいと思う
>>403 2G制限あるって話だし2Gじゃないの?
>403
価格.comの引用
D動画は5分撮れるそうです。5分経って自動にオフになったら再度スタート。
メーカーのテストでは5分動画で平均300MBの使用量だったそうです。PCへの
ダウンロードもUSBでOKだし、ハイビジョンテレビにも一発対応だそうです。
このレンズは重心までD90にあわせてこだわったので、キットの使用感には自身ありとのこと。
>>403 JPEGなんで絵の複雑さによるみたいだけど、1〜2Gくらいじゃない?
>>400>>405 やっぱり、パンするならビデオ雲台は必須っぽいね。
ところで、ビデオ雲台ってパンだけに固定(チルト不可)にもできるのかな?
>>409 503HDVはできるよ。(今確かめてきた)
パン チルトともに抵抗を調整できる。かなり優秀。
てか、ビデオ用だよ。これ。笑
>>410 なるほど、503HDVはアマチュア映画には、ほぼ申し分無さそうだね。
まずは、これだけ買って、パノラマ撮影で水平出しの練習でもしようかなw
でも、4万かぁ・・・貧乏人には辛いから
>>384の702RC2あたりで我慢しようかなぁ・・・
他に2万くらいで良さげなビデオ雲台って有るだろうか?
型落ちだけど501HDV。
2マン4セン。ググれば引っかかるよ。
ビデオ雲台はマンフロットで探してみよう。
で、寝る。笑
>>411 三脚はケチるなって俺のじっちゃんが言ってた
のは嘘だけどw
マジ話ビデオ用三脚はケチっちゃダメだ
撮れる画自体が全然違ってくる
>>412 サンクス。
とりあえずマンフロットだと、やっぱり501か503っぽいね。
128RCと言うのもビデオ用っぽいけど、今ひとつの気も・・・
>>413 まあ、そうなんだけど雲台だけで4万だと・・・
>>411 型番ちょっち間違えた。701RC2でした。1万ちょっと。普通にチルトのロックはできるが
抵抗調整がないのでその点一定のスピードでのパンとかテクいると思う。
腕全体使うとちょっと力強すぎて速すぎたりするかも。
以前ビンテン11とかしばらく使う機会あったけどやっぱあの手は別格だ。
ダイワのVT-523あたりもよく名前聞くよ。価格で足付き24.000円位。
ビデオ板ではそれなりの評価得てたような。
親父に貰った、20年もののジッツオ407Lを探す日がとうとうやってきたか。。
三脚+雲台だけで4-5kgってのが耐え切れずに、押入れの一番奥に眠ってるはず。。
>>416 出た407L。昔はあれが中型って聞いてビックリした。
>>415 >701RC2でした。1万ちょっと。
あ、それで検索しても見つからなかったのね。
自分の予算的にはベストかなぁ・・・ヨドバシにでも行って見てきますわ。
まあでも503HDVとかと比べちゃいけないんだろなぁ・・・
>>389 すげー。やっぱ別次元だ・・・素晴らしい。
VT-523ちょっと見てたけど超ローアングルできるね。
そういやネイチャーなビデオカメラマンの人が愛用してた。
ボールレベラーだし俺が欲しくなってたりして。
>>420 ダイワって旧SLIKだったのね。
ボールレベラーって事は、脚の長さを変えなくても水平出しができるって事なの?
良さげだね。
値段を見ると脚の強度は少し心配だけど、26.8mmって事は結構丈夫なのかも。
トラック荷台の歪みは撮像素子の構造的な問題です。CMOSなので、撮像素子の全ての画素
の値を同時には読み込めません。
画面の一番上のラインを読み込んでから一番下のラインを読み込むまで、1/24秒かかり
ます。つまり画面を上下に横切るサイズのものが左右に動くと、下端の部分が上端の部分
に比べて1/24秒ずれるため、斜めに傾いて映ります。
>>424 それCMOSっていうか、電子シャッターの問題なんじゃない?
CMOS のムービーって普通にあるし。
>>425 >CMOS のムービーって普通にあるし。
同様に出ますよ。「動体歪み」で検索してください。
CMOSはCCDと違って電荷を蓄える伝送路がないためです。
あぁなるほど、結局フレームレートの問題なんですね・・・
とすると、もしかしたらシャッタースピードを速くすれば解消される問題?
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:07:39 ID:+gNZmIe60
MFレンズは本当に使えるのか?
測光はできない。
撮影中の絞り操作ができるか。
開放で太陽を写すと壊れるのでは。
>>430 >開放で太陽を写すと壊れるのでは。
これは気を付けないとね〜、、、焼き付けおこしてエライことになりそうだ、、
262で述べてあることがすべてだな。
普段からビデオとスチール両方やる自分からすると使う気にならん。
第一、一眼のカメラの形が動画を撮影するのには著しく不向きだし、AFが使えなく液晶で代替できるとは思えないし、motion-pで24fpsなんて
編集ソフトそうないだろ。
編集できなければ何の意味もない。作品なんてできるわけがない。メモ程度の使用法しかない。「編集」を考えていない人もカメラのひとには多いかもだけど、
これはカメラで言えば撮りっぱなしの写真が整理されずパソ上に散乱しているようなもの。
それに高画質1GB五分程度じゃ何も撮れない。もしビデオもカメラも両立するものがあればとっくにそうなってる。分かれているのはお互いが満足できるレベルで両立する
ことはできないからということを認識すべき。それにこんなことだったらソニーやキャノの方がお手の物のはず。あえてやらなかったのはそれなりの理由があるからだろう。
だいたいビデオカメラの動画サンプルだって「これはすごいな」的なものが多いけど、実際使うととてもそのクオリティーで撮れないのはいつものこと。
過大な期待は禁物。あんなものでボケ生かしたすばらしい映像が撮れるならそういう商品がとっくに開発されている。自分的には発売後「たいしたことない。がっかり。これで映画撮ろうと思ったのに」の
大合唱になると思っているが。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:18:37 ID:+gNZmIe60
動画時にマルチパターン測光なのは、そのためだろうから、
MFレンズは使えないと思うよ。
D90は初級ユーザーだからね。
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:22:50 ID:+gNZmIe60
>>432 映画において1カット5分は、相当な長回しだよ。
動画編集ソフトでも売るんだろ
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:32:52 ID:/Z5Q4Y6nO
>>432 要するにニコンへの批判ありきで語っているだけのアンチだな。AFないからダメ…ソニキヤノがやってないからダメ…編集ソフトがないからダメ…。至れり尽くせりディズレーリな機械じゃないと使えないのか。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:36:38 ID:NTR5i1kr0
映画でワンロール(フィルム)は6分だっけ?
ワンロールをカット無しで撮影したのはヒッチコックのロープだけ
だったと思うし、俺が昔、青山と赤坂の間にあるT社で教育用ビデオ
撮影したときもワンテイク40秒以上は記憶無いな。
教育用ビデオw
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:43:45 ID:NTR5i1kr0
普通、M-Jpegのほうがフレーム間圧縮も無いので編集にはずっと
向いてるし、画質も良い。また、ほとんどの編集ソフトAVI(M-Jpeg)には
対応している。ファイルサイズがH.264よりずっと大きいが、PCのHDDに
移した後編集してからH.264やMPEG2で圧縮すれば良い。
つまり
>>432は撮りっぱなしのビデオが整理されず散乱しているんだね。
数秒のワンカットで作品性の高いムービーが沢山できるんじゃない?
ぼけた向こうから、全裸の女がやってきてピントが合ったところでポーズしてにっこり。(5秒)
なんて見たみたいけど。
スチルの延長って考えれば楽しいよ。
>>432 >普段からビデオとスチール両方やる自分からすると
参考までに、ノンリニアビデオ編集ソフトは、何をお使いですか?
ウルトロンとノクトンのSL2を持っているおいらは勝ち組
ふつう何かビデオ撮るときには一分以上は回すのが基本。
撮っている時は長く感じるが見るとすぐだ。
五分の作品には少なくとも一時間ぶんのカットが必要と考えなくてはいけない。
>>445 記録映画ならそうかも知れんが、普通の映画ならコンテを作るだろ?
32GB入れとけば、小作品はできるね。
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 11:00:49 ID:yl89M4uP0
動画撮るにはライティングをちゃんとセッティングしてくださいね、
レンズなんかよりよっぽど重要ですよ、レンズなんて安ズームで十分。
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 11:13:47 ID:5AdiFJf10
>>445
空回しは
前後2〜3秒で充分じゃない?
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 11:25:47 ID:x0pOiuXp0
>>425 >CMOS のムービーって普通にあるし。
いまのソニーやキヤノンのCMOSハイビジョンカメラは、D90のコンニャクトラックほどひどくならないよ
D90とは動画時の読み出し方式が根本的に異なる。
>>433 MFレンズどころか、装着可能なら非CPUレンズでも使えるよ。
動画撮影中は測光センサーに光が届かないから、絞り云々の制約も関係ない。直接撮像素子
でより正確な露光量が分かるから、撮影中に手で絞りを動かしても追従している。
>>453 ふーん、エラーも出ないんだ。
絞りに追従するって、シャッター速度か感度が変わるってこと?
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 11:39:21 ID:dzynjZju0
>377
ちなみにレンズかわずにカメラだけ買っても何もとれないんですか?
撮れるよ。
ボディーキャップの真中に穴をあける。
そこに、アルミフォイルを貼る。
縫い針で穴を開ける。
これで、パンフォーカスの動画や静止画が取れる。
>>454 動画時のシャッター速度は可変って言ってた。
蛍光灯下で撮ると、フリッカーが出るよ。
>>457 じゃ、50mmF1.4開放で撮ってて太陽に向けたら
モスが焼けるね。
>>459 ああ、それは大丈夫。
可視光線だけだと加熱させるエネルギーはそんなに多くなくて、赤外線は素子前に置かれ
たローパスフィルタの赤外線カットフィルターでほぼ完全に反射している。
可視光線も半分はカラーフィルタで反射、さらに半分は電荷に変換されるから、熱になる
のは1/4ぐらい。
数時間単位で露光し続けたら、カラーフィルタの退色とかが起こる可能性はあるけど。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 12:10:41 ID:x0pOiuXp0
>>458 なるほど。
質問ですが、間引きとか混合画素とか抜きにすると、画素数が多ければ多いほどコンニャクはひどくなりますよね?
D90でコンニャクがひどいのはそのへんが一番の原因なんですか?
レンズ情報入力できれば、MFツァイスで動画撮れたのによー!
ニコンの意地悪&コツナのアフォ!
こんにゃく、マンガみたいで面白いじゃんw
>>452 自転車+パンではフレーム歪みないからシャッタースピード長すぎなんじゃないの?
撮影が下手なだけ。
以下CMOSハイビジョンカメラのダメなとこ
・画質補正効きすぎで顔とか塗り絵のようで不自然極まりない絵(特にパナだけどキャノも酷いもん)
・シャッターが間抜けな菱形なため、ボケも菱形とかありえね〜
・3次元圧縮してるのでパンすると細かい葉っぱとかモスキートノイズだらけ
→AVCHDは一枚切り出しやったらその部分は再圧縮→劣化
→motionjpegは一枚絵を並べてるだけなので編集で劣化することは無い
・デフォだと狭角すぎる、所詮イベントカメラ(俺は運動会のガキなんか撮りたくねぇんだよ)
・1020iはインターレスだから1枚あたり縦解像度は510しか無い、720pのほうがマシ
(720pと24pはきちんと対応してね、カムコーダメーカーさん)
というわけでD90には期待してるんだけど、5分って・・
俺は長回しの絵がとりたいんだよ!
終わったら次のファイルに繋ぐだけでいいんだよ!
たのむからファームアップデートとかで対応してくれ!
そしたら買う!
というよりメインの使用目的ではないから(オマケ機能だから)あまり対策されてないんじゃないかな
基本的に依存するのはフレームレートだけ。
記録画素数が多いとその分目立つかもしれないけど、それならフルHDビデオカメラの
方が多いしね。
コンニャクなのは、画像が見苦しいほど細かく震えているからで、この辺は三脚を使
えば問題ないでしょう。50mmでこれだけぶれるのは、液晶をみて撮るのになれていな
いからかな。一眼レフの上に乗せたコンデジで動画をとってみたけど、50mm相当の
画角だと気をつければほとんどぶれないよ。
>>464 CPUレンズならSMAPモードで適正露出でお手軽MF動画。
非CPUレンズだとMモードで勘露出でちょい面倒MF動画。
D200、D300のように
最小絞り値と焦点距離のレンズ情報を手入力してやると
AiやAi-sの非CPUレンズでも露出計が働きお手軽MF動画が可能になる。
って事をいいたいんじゃね?
D40もハンディカムも持ってるオレからすれば
D90は見送って、上記を含め大幅に機能も追加されるD400を待ちたいが。。
たぶん店頭で触ったらD90買っちゃうと思う。のでしばらく店に行かないw
>>460 それほんと?
新聞紙には簡単に火が付くけど。
5分も撮れれば劇映画ならほとんど問題ない。ロールチェンジだってダークバックで手を汗まみれの
ニュルニュルにしなくてもメモリーカード差し替えるだけでOKだし、フィルムの価格に比べれば
大容量フラッシュカードなんてタダみたいなもんだし。ネガ現像しなくて良いし棒焼きもいらない
ポジ編もネガ編もいらないしカラータイミングも自分でとってゼロ号初号焼く金も要らない。
これだけ環境が整えられれば後は才能と熱意がある人間が現れるのを待つだけ。
もし現れないなら日本には映画を撮る才能のある人間は居ないか、才能のある人間は他の分野に
興味を持つ時代になった、映画は捨てられた表現手段だということだろうか。
UKやUSのの若いクリエイターがこぞって買いそうだね。D90。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:36:45 ID:x0pOiuXp0
>>467 記録画素ではなく、CMOS上の画素がおおいのでコンニャク増大しないのでしょうか?
>>453 でも、撮影中にガチャガチャ、カニ爪を回したりしたら
思いっきり内蔵マイク拾いそうだなw
マニアックな音が聞けそう。
まあ、基本音声は別撮りだろうからいいが
>>469 レンズのF値が同じなら、同じ被写体の像面での露光量も同じ。焦点距離に応じて
写る太陽の大きさは変わるから、単位面積あたりじゃなくて総光量だと焦点距離の
2乗に比例する。
つまり撮像素子表面の1平方ミリに入射する光のエネルギーは、絞りをマニュアル
操作できるF1.6のビデオカメラとほぼ同じだけど、絞り解放時にたまたまフレーム
内に太陽が入っただけで壊れるようじゃ、危なくて使えない。
>>474 連動距離計式ならシャッター幕が焼けるけど
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:49:27 ID:5AdiFJf10
単体露出計と巻尺。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:51:40 ID:rOa2HI7v0
>来月のPhotokinaで、Adobe / Apple / Canon / Nokia / Sony が
>新しいHD AVIフォーマットを発表するとの噂が掲載。
>デジタル一眼レフカメラの動画で、クロスプラットフォームの
>スタンダードになるとのこと。
フォトキナ以降はCanon/Sonyから何か出そう…
Canon は5D後継機にHD動画機能搭載の噂と、
年内の新製品はあと一機種のみと明言してるのでほぼ確実か。
Sonyは135判フラッグシップとあわせて
動画機能搭載の中級機でも出すのかねえ。
一方でD90は年内に10万円を切りそうだから、
とりあえず買う分には影響はないと思うが。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:54:28 ID:x0pOiuXp0
>>477 まじっすか!?
HD AVIのAVIって、モーションJPEGのままってこと?
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:55:06 ID:rOa2HI7v0
恐らくキヤノとソニーはフルサイズ版HDだね
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:55:42 ID:x0pOiuXp0
>>480 AVIなら、フラッシュメモリ記録速度追いつくんですか?
>>479 > 新しいHD AVIフォーマット
とあるから、全然違うと思うけど。案外QuickTimeベースだったりしてw
著作権保護機能とか余計なものがついたら嫌だな…
>>480 そうだね。だとするとソニーの製品の動向が気になる。
キヤノンの5D後継機は動画記録機能以外に余計な機能が多すぎるしw
明らかに高価だから。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 14:01:39 ID:rOa2HI7v0
>>477 >噂
>デジタル一眼レフカメラの動画
この辺から嘘臭いね。
D90の小ささ、軽さ、10月には10万を切るプライス。
仮に5Dやα900に動画機能が載ったとしても敵じゃない。
α350に動画機能が載りまつ
>>487 両方買えばいいじゃんw
刑事ものとかアクション撮るにはいね
しかしαに動画載ったら、単焦点でも手ぶれ補正効くのはでかいよなぁ。
>>458 これは判りやすいね。
にしても、何でCMOSだと、全画面同時に電子シャッターを利かせられないのだろう?
>>459-460 赤外線フィルタは焦点に近い位置に有るので、フィルタが焼けるだろ。
間違っても開放で太陽を撮っちゃいかんよ。
>>491 オレもそう思った。というか静止画が何故歪まないのかが
ハゲシク知りたい。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 15:44:11 ID:33/5sLzs0
>>465 インターレの1080iの縦解像度が半分てどこで手に入れた知識だ。
とくにcanonのカメラはフィールドブレンドされてないのでプログレッシブで
撮ったときと、インターレースで撮ったときで縦解像度に変化ない。
つまり動かない静物を撮った動画から静止画切り出しても解像度落ちてない。
sonyのやつは昔ながらのインタラインフリッカ対策あるのかインタレ撮影で
縦解像度が2/3になるけど。
まあいまどきは1080の24Pや30P撮れるカメラもあるし。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:15:29 ID:dzynjZju0
別にMFで動画とれるだろ。
>462
お前は、ツァイスで撮った事を自慢したいだけだろ。
あら、動画にも、Exifみたいに撮影情報残るの?
>>491-492 CMOSとCCDの違い
両方とも「光→電気」の変換はフォトダイオードで行う。これは同じ。
で、読み出し方が違う。
CMOSは各画素にたまった電荷をスイッチを切り替えることによって、順次読みこむ。
CCDは、電荷伝送のためのチャンネル(ベルトコンベアをイメージ)に一度に渡して
それから順番に読み出す。だから、各画素の時間的なずれはない。
>>491-2 知りたいのは大いに結構だが、URLの説明で分からないと理解するのは厳しいんじゃないか?
イメージセンサ全体で電荷がどう溜まってどう読み出されていくのか、その辺を良く調べろ。
画素ごとの読出すタイミングが違う事に由来して露光タイミングがずれるのが原因。
全ての画素に読み出し線が付いているわけではない。
(読出し用バッファとも言えるセルを設けているのがインターライン型CCDとか)
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:30:51 ID:/UIZRhY+0
コンニャク現象はどういう条件下で起こるの?
VRオンで被写体が移動している時?
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:32:15 ID:5AdiFJf10
動画撮影時って電子シャッターだよね、フォーカルプレーン動かすと5分で7200回だから10セットも撮ると寿命だものね
電子シャッターだからビヨンビヨンのスミアまみれになる悪寒
>>495 >>CMOSは各画素にたまった電荷をスイッチを切り替えることによって、順次読みこむ。
まったくもって違う。それはCCDだ。CMOSはスイッチを切り替えて電荷を読み込んではいない。
CMOSは溜まった電荷をFETで電圧に変換、増幅してる。
等価回路を見てみれ。
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:42:40 ID:ryb1v/ZgO
大体コンニャクでもイイなんて言う女は金目当てだけどな
>>501 逆にこんにゃくでもイイっていう男は、一線級のオナニストだな。
特級になると、掃除機という強者もいるが、、
503 :
495:2008/08/30(土) 17:19:02 ID:r5yP6HJh0
>>500 もちろん、電気的回路的厳密さを問題にすれば、不正解でしょう。
だけど、495で説明してるのは、なぜCCDとCMOSのタイミングが違うのか、
と言う話で、これに関してはそう間違ってないと思いますが?
# 1/1000秒とかの電子シャッターの話はまた別ね。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 17:55:25 ID:NTR5i1kr0
>>462 レンズ情報入力できなくても、MFのAiレンズで動画の場合は
ちゃんとAEが問題なく動作する。これはエルタワーでAiレンズ
を借りて確認した。
だから、ZFレンズでも問題なく動画をAEで撮影できるし、絞り
リングを回すと絞りの設定値を動画撮影中に変更できる。その
場合、タイムラグが発生するがAEもちゃんと追従する。
逆に撮影中AEしないようにはできないのかな?
>>505 Mモードで撮れるかって事?
行って試してみたいが、なんか混んでる気がしてな。。
>>506 yes。
なんか画面を人や車が通過すると露出変わっちゃってどうもねっていう話があるから。
508 :
ロック:2008/08/30(土) 19:10:02 ID:HBwmRD3Z0
今日聞いてきました。
AF/AEボタン押しっぱなしで露出ロックできます。
それより心配なのはローリングシャッター。 少し動かしただけで後ろの壁がグニャングニャン変形してました。
動画は基本的にカメラ部で決まるからなあ。
昔DVと業務用カメラでSVHS撮り比べたが後者が圧倒的高画質だった。
1080pで高速モードのコントラストAFが動いたら,廉価版REDとしてマジで使い物になるかもね。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:49:21 ID:33/5sLzs0
俺も昔TRV900とPD150と池上DV-7W比べたけどカメラ部性能の差はビックリ
するくらい差があった。画作り的にもガンマ寝かせて一見パッキリするように
設定されてるとかあったけど。
>>494 >お前は、ツァイスで撮った事を自慢したいだけだろ。
アフォ!
完全な自己満足に決まってんだろ!w
それにしてもこのスレは勉強になるな。
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 22:12:47 ID:dzynjZju0
>512
正直すまんかった。
自己マンなら許す。
>>504 へー、それは面白いね。
しかし、動画で出来るのになんで静止画で出来ないの?w
原理上はライブビューなら非CPUレンズでもAEが効くってことだよね。
制限してなければの話だけど…。
見たまんま撮影されるから、
ニコンの言うところの、絞込み測光じゃ精度が保証できない云々、、
は、シャッター押した人の了解を得た、、ってことでクリアされるのかな?
微妙な拘りのある会社だからなあ。。
なるほど。
てことは、裏技のような感じでライブビューなら静止画でもAE出来ちゃいそうだねw
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 23:22:11 ID:NTR5i1kr0
>>515 動画の場合はCMOSイメージセンサそのものを露出計の
センサーとしても使っているからだと考える。
静止画の場合はミラーがおりてシャッターも閉じている
のでCMOSイメージセンサには光が入らない。そして、
420分割RGBセンサーからの情報で露出を決めるが、Aiレンズ
の場合、開放F値をボディに伝達するメカがコストダウンのため
省略されているので、TTL露出計が動作しないというわけ。
520 :
370:2008/08/30(土) 23:38:05 ID:RjrR8wwF0
youtubeにアップされてる動画はなんなの?
海外のが多いけど海外ではもう発売されてるの?
今日久しぶりに外で働いてみた
とても感じの悪い人と話さなくてはいけないことがあって欝だったけど
YOUTUBEのd90の動画みてニヤニヤして忘れることにします
あと、職場にあったD80をはじめて触ってみたけど
一眼レフカメラって楽しいですね、、かっこよい写真が簡単に取れる!
自分が触ったD80は20センチくらいのレンジがついてて
外側のダイヤルを回すとレンズが伸びたり縮んだりして(ズーム)
内側のダイヤルでピントを合わせるみたいなレンズでしたが
これってなんというレンズなのですか?昨日教えてもらったみたいに
中古なら1万円とかで買えますか?
>520
教えてくんうざい
最近珍しいな,ネット初心者の爺か?
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 23:47:46 ID:NTR5i1kr0
>>520 それだけの情報じゃ、だれもわからないよ。
そのレンズにいろいろ文字で表示してあることを全部あげれば
少しはヒントになる。
>>520 価格.comを見られるのなら、中古レンズも掲載されいるので
そこでおおよその価格がつかめると思う。
526 :
370:2008/08/31(日) 00:30:55 ID:jmHsXjyx0
がんばります、今から映画の脚本作ったりしよう、、、
そして、その作品を使って芸大にAO入試したいな、、、
子供のころから普段の生活の中で「今のシーンを映画にするなら
どのアングルからどういう風にとるか」とか妄想してたのが
現実に近づくと思うとわくわくするね、、、
実際はきっといろんな難題があるんだろうけど、
がんばる
何歳?
>>526 マニュアルフォーカスの中古レンズなら5千円からでも、
いろいろあるんじゃないか。まあ最初はなんでもいいからレンズ一つで頑張って、
おいおい揃えていけばよい。
サンプルビデオみたいなの、頑張って作っておくれよ〜
529 :
370:2008/08/31(日) 01:03:58 ID:jmHsXjyx0
嬉し恥ずかし24歳・・・
置きピンで鳥撮りたい
今はYouTubeのように誰でも世界に発信できる場があるしね。
余分な障壁が無くなって、正に実力勝負の世界。
がんばって!
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 07:48:34 ID:9uV0i4eL0
映像制作って
想像力の世界だよな。
時間軸という要素がある点で、
一枚ものとは全く別の頭の使い方があるよね。
おそらくD90は映像制作史上で
結構面白い立場のカメラになると思う。
是非、マニュアルズーム、マニュアルフォーカスの
操作性を重視した
Cine-Nikkorを期待しちゃう。
ニコンは以前8mmも作っていたが、
ビデオの出現により撤退せざるを得なくなった。
今こそシリコンメディアでの復活の時が来たのだ。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 09:29:45 ID:8sBP+LrD0
Nikon
Canon
Fuji
も8mmキャメラを作っていたね
まだ生き残ってるのがすごい
>>532 >Cine-Nikkorを期待しちゃう。
動画でのMFの操作性を充実させてしかもAF対応になってでてくるんじゃないかな?
ってか出たらいいな。
D90の動画って、CMOSの読み出しの関係で、動いてるものが歪んじゃうってホントですか?
本スレにいくつかうpされてるけど
手振れが加わるとかなり蒟蒻ゼリーぷるるんみたいなw
>>536 それはほんとだ、
全部かどうか知らんけど、出てる動画は多い。
水の中みたいに見える、コンニャクゼリーっていい表現だと思う。
出さない方法もあるんだろうか、
そんな話は発売後かなぁ。。
>>538 広角を使う。メーカーサイトのサンプルは、ほとんど広角。
そうでないなら、カメラを固定せよ。
>>539 カメラ固定とか広角って比較的分かり憎くするって事でしょ?
実機いじり倒さなきゃ俺としては何も言えないな。
サンプルも歪んでるし。
AFレンズはピントリングが軽すぎて、ピント合わせしにくいかもね。
金属砲銅、ピストンリングがグリス潤滑で程よいトルク感の
MFレンズが脚光を浴びそう。
未だに売り続けていている現行MFレンズは、
最新のニコン・インテグレーテッド・コーティングだし
デジタルの描写にも対応させているし。
>>540 原因はカメラの回転ブレ。
広角を使ってもカメラを振り回せばダメ。
>>541 レンズモーター利用してトルク出せないかな?
ヌメットした感じを超音波モーターでさ。
>>542 おいおい、もうちょい頭使えよ。
蒟蒻に成るのはカメラと被写体の関係によるんだろ?
カメラ固定しても部屋が逃げれば蒟蒻になるんだよ。
比較的面積の有る動体ならおなじこと、蒟蒻だよ。蒟蒻。
阿呆は実機出る前に偉そうに語るな。
回転方向は手ぶれ補正のはなしだろ。
うぜーな、阿呆はよ。
VRと動画の相性かと思ったけど、それだけじゃないのか。
カメラ固定でもホウキとかモップの柄を縦に持って左右に動かすとぐにゃんぐにゃんになるのかな?
だったら結構萎え。
>>546 詳しい話は実機みんな手に入れてからの方がいいとおもうよ。
センサーの画像取り込み方式による歪みだ。
ラインで順次取り込んでるからそうなるだけ
撮影時は時間差で取り込んでるのに再生時はフレームごとにタイミングをまとめてしまうから発生する現象
撮影時のタイムラグも含めて再生すればいいだけ、
でもそれはモーションJPEGでは原理的には不可能(無理すりゃ可能かも)
ソニーとかアップルの動画の規格がそんな話だったらそれはそれで嬉しいかも。
HDTV( 高精細テレビ)での再生に適した1280×720(720P相当)w
このページのムービーは、Dムービーで撮影した映像をFlash Video形式に変換したものです。
実際のDムービーの画質とは異なります。
このスレかなり馬鹿がいるから注意しろよ。
551 :
370:2008/08/31(日) 22:24:43 ID:PEfwVnhL0
職場でD90noパンフレット発見してみてみたんだけど
ほとんど動画機能については触れられてないんですね
720pまで小さくするんだったらビニング機能が有っても良いのにね。
554 :
370:2008/08/31(日) 22:53:35 ID:PEfwVnhL0
いやー、それにしても何年も前から
ビデオカメラを選び続けて
どうしても画質が納得できなくて
オートフォーカスも便利機能もいらないから
フォーカス送りとか画質の良さとか
被写界深度の浅いカメラって無いの?
あったらかうんだけど!とか言っててどうしてもなかったからHV20でも
買おうかなとか思ってたらこのd90が出る事を知って
少々興奮気味
誰も買わないでほしい、自分だけのものにしたい
「D90といったら370!370はD90アーティストの第一人者」とか言われたいな
サイン会とか開いたり熱狂的ファンに殺されそうになったりして
106歳くらいまで長生きして80歳くらいの時につくった遺作は賛否両論で
死後まで評価されなかったりするけど死後20年くらいたって「21世紀の最高傑作」とか
言われたいな。
梅がヒロガリンク
でも
現実は24歳のニート
全角と半角の違いも理解できず、前途多難だけどがんばってね。
557 :
370:2008/08/31(日) 23:03:41 ID:NGG9LM7B0
作った物と言えばチキンラーメンくらいです。
後片付けが苦手です。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 23:06:28 ID:g6Nn+fqw0
NGG9LM7B0よ、壊れるならさっさと壊れて精神病院入れ
370は新手の荒らしだろ,
ビデオカメラとの違いを叩こうとおもったら,
自主映画野郎には問題ないとわかってしまったので,
自主映画野郎が社会不適応者であるイメージをつくることで
カメラのイメージダウンもねらってるんだな
釣られないのが吉
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:00:09 ID:x3PE5Wc30
とにかくデジ一眼のパンドラの箱を開けてしまったことは間違いない
これからのWEB社会のもと、スチールとムービーの勢力図が激変するぞ
んな、おおげさな。
ちょっと面白いくらい。でも俺は買うかもw
562 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/01(月) 00:24:03 ID:TptdRl480
>>557 なんなの?あらしはやめてくださーい
料理は得意なのでなんでもつくっちゃうよ
カメラ買ったら料理番組作る予定
「引きこもりキッチン(仮)」よろしくね
563 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/01(月) 00:42:36 ID:TptdRl480
>>556 高校の修学旅行のときに
お小遣い要らない代わりに中古のカメラ買った
で、色々やろうとしたけど欝発病&映像はコストかかりすぎるから
当時工夫次第でプロと同クオリティーまでいけそうなDTMにはまっちゃいまして
やっと、俺の欲求に技術が追いついてきたからカメラもがんばります><
まあ要するにサンニッパやヨンニッパ買っても誰もがグラビアアイドル撮れるわけじゃない。
けど夢は買えるわけだ。
これで映画撮れる奴は殆どいないと思うけど夢は買えるよね。
経費節減という観点からすると、
自分が俳優というか、演技ができるというのは、
重要なポイント。
主演男優・ヒロイン(二役)
母親役(新人)
犬(友情出演)
3人4日でノルマンジー上陸作戦のオマハビーチ再現してる連中もいるくらいだから
なんとでもなるさ。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 07:00:58 ID:siZECgrj0
コイツで何か面白いことができないか?
そう考える奴は少ないだろうね。
中身の発想よりも技術的なことばかり気にするのが日本人。
だから映画も面白くないし所詮はテレビドラマの延長でしかない。
コイツでなければ撮れない作品、コイツだから撮れる作品。
そういうの、見てみたいし金があれば俺も買いたいくらいだ。
何でカメラの付録にそこまで期待するかな。
単なるおまけでまともなことができるわけないだろう。
画質にせよ使い勝手にせよビデオカメラのほうがずっと上に決まっている。
サンプルムービー見て「これはいける」なんて思っているのかもだけど
パパママ用のビデオでも宣伝用のサンプルムービーは「すばらしい」もの。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 09:22:20 ID:YDvx9lCkO
その「すばらしい」ものを指向するスレなんだろ。カメラスペックを叩くなら価格か本スレでやれよ。MFくらいで創作の足枷になるとかいって、創作活動やったことねえだろ?不便さを乗り越えてどうにでもできんだよクリエーターってのは。
>>569 むしろサンプルムービーはもっとマシなのなかったのかと思うんだが。
被写界深度が浅い動画なんかは、見た感じ「映画」っぽいけど、
屋外で天気の良い日ならともかく、
会話シーンを撮るならD90のマイクは激ショボなんで、
オフレコで、ステレオマイクで集音して編集しなければならないし、
レンズの性能にもよるけど、やはり照明だって必要。
モデルや演技者のメイクだって必要だし、
なんだかんだで大掛かりになってくる。
そんなとき一番大事なビデオが、
「デジタル一眼レフのおまけ機能(しかも初出モノ)」ではね。
さらに、WEB用途ならまだしも一般の家庭で普及してきたハイビジョンTVで見せたいなら、
1280×720(720P相当)では物足りないはず。
とにかく、映像には妥協してはダメでしょう。金銭的にも。
あと1年もしたら、入門機にも動画のるんでしょ。
D40後継機に動画がつく頃が楽しみ。
>>571 DVXのアドバンスド24PにFCPでってのは金銭的には妥協だと
思うがよくあったじゃん。プロですら。
>>567 あいつらプロだ。
>>573 DVXはともかくFCPは妥協とは関係なくね?
普通の映像はディゾルブすらほぼ使わんのだから
>>574 手ブレ補正がなけりゃVCRでもそうなるさ
D90は被写界深度の浅い映画ライクな表現が楽しめるだけ
それは今までは出来なかった事ですごい事ではあるが、勘違いしたニコ爺が騒ぎ過ぎ
圧縮率高杉・・・
オマケをプロレベルで語るバカが集ってくるスレはここですか?w
>>576 おれもそれだけが不満、、圧縮率低くして高画質にすることは
大して難しいことじゃないのに、何故それをやらなかったのかすげ〜不満、、
これ普通のDVよりもヘタすると画質悪くなるぞ、、、
歪みが本当なら、おまけでも許せん。
>>578 情報量的な意味ではDVより画質悪いね。実サンプル見ると。
レンズは圧勝なんだけどなぁ。
ファームアップに期待しよう・・・
バッファなんかの問題だったら他の機種に期待かな・・・
720Pの24Pのビットレートは345Mbpsくらいでアップされてる生ファイルの
ビットレートが表示を信用するかぎり7〜16Mbpsだから16Mbpsとしても
1/20以上圧縮されてる、DVと違って平準化されてるわけでもないしDVよりは
ノイズ目立つ可能性はあるか。まあ仕方が無い。
>>580 そうそう、レンズは圧勝、これは確実、、
まあファームアップで何とかなるレベルの問題だから、この点期待したんだが、、
例えばさ、ソニーとの契約でCMOSの利用方法に縛りを設けられていたら、どうにも
ならんような気もする、、
>>585 契約しばりはどうだろう・・・あり得なくはないね。
α以降、あの二社は常に緊張感あって面白いね。
>>583 DVは25MbpsCBRだけど、D90のこれはVBR
実際にどの程度までビットレートが上がるかは確認できていないわけで
これはもう、圧縮の効きづらい映像で確認してみないとわからないのではないかなぁ
>>574 SONYのそのeyeVioはUPするとMPEG4/AVCになるから
圧縮されるから元のオリジナルのHD動画より画質は落ちる
細部は潰れるし諧調も。動きが激しいとブロックノイズも。
D90のオリジナルの方がもう少し綺麗。
しかし。
あのCMOSセンサーの読み出し速度に起因する動体撮影時(カメラを動かした場合も)
の画像の歪みはオリジナルでもそのまま。
あれはセンサーに起因するものだからどうにもならん。
あれだけ歪むのはまさに安物のCMOSセンサーを使ったトイデジ並。
CCDなら安物コンデジ動画でさえあんな歪みは無い。
家庭用ビデオカメラ(幾ら安くても)でもあの歪みは皆無。
動きの無いものしか使えない。
あの動体歪みではとてもプロが使うとは思えん。
くどいようだが、手持ちで手ぶれが酷いから歪むだけじゃないから。
三脚使ってカメラを固定しても動きのあるものは歪む。
それが気にならない、気にしない、あるいは逆にそれが面白いと感じる
のであればその限りではないが。
D90の動画で作品作り考えてる人はこの点良く考えに入れておくべき。
入手前に十分試用するなどして。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 18:21:09 ID:4I76+psC0
>>586 全く同感だね。
実際に作品作るときのパンはあんなスピードで振り回すことは
ないから問題ないだろうな。
これだから、できないと言って機械のせいにするのは、その人間に
使いこなす創意工夫・センス・技術がないのが原因。しかし、ダメ人間
は機械が良ければ自分はもっと良い物が作れると錯覚している。
発展途上国の映画作品を見ると時代遅れな機械で立派な作品を作る映像
作家も中にはいることがわかるよ。
592 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/01(月) 18:37:56 ID:amzTgsPK0
それはまったくそのとおり
自分の作品で一番評価が高かったのは10万画素のおもちゃカメラで
採ったやつだったし、
でも、機械である以上性能で語られるのはしかたないというか
語られるべき、
トラックのこんにゃく動画はこんにゃくなことより
画面全体が白っぽい感じがムカつくのですが
これって回避できる方法あるのですか?
>>574 おねーちゃんかわええ
でもなんかカメオタにおびえてるな
>>592 サンプルには、露出がおかしな動画はなかった。ということは、D90の動画機能には
露出ができ、それで、露出を調整しているということです。
日差しが強すぎるところで写真をとると、カメラによっては、白とびが起こるので、
露出をアンダー気味にして、カメラに入る光の量を調整しましょう。
しかし、本当のところは、自分で買って確かめましょう。
あるいは、メーカーに聞いてみてください。
味があると言えばあるな
eyevioにあがってる子がかわいいのでまた来ました
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:23:40 ID:7i+Pn2Bi0
>>595 これはほとんどコンニャクないね。
ニコンもこの反響にビクリして、CCD復活させてビデオ重視の一眼創ってくれないかな……?
高感度以外は、CCDの方が全然いい絵なんだから。
CCDならコンニャクらないんだよね?
オレ的には、D200に動画とLV付いてるだけで十分なんだけど。
意外とフジあたりがそういうの出してきたりね!
そしたらニコ爺も大(中?)喜び!
>>598 よく見ればある。最初の男性のアップシーン、
動きながら近づく男性の顔が一瞬ひしゃげてる。
まあでも、なんだ、、無茶苦茶気になる程ではないわな、、
>>593 カメオタは禿のキモイおっさんが多いからな
動画だと戸惑ってるのがよく分かるぜ…
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:28:04 ID:9Qn3Cn6U0
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< あなた方はぁ オウム真理教のスレがぁ
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 一番上にあってはまずいわけだ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
>>598 CCDが高感度ダメと言っても、この撮像素子の大きさであれば、
大抵のビデオカメラを凌駕するノイズレスな映像を撮影できるよ。
もっとも動画もライブビューもソニーの汎用CMOSのお陰ってことだから、、
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:43:46 ID:7i+Pn2Bi0
ジャスピンの「ゾクッ」と来る感じはいいけど、やっぱり扱いは相当難しそうだね。
それに、熊さんの「きれいな指」は、さすがの高解像度でも映ってなかったね。
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 21:53:38 ID:npxYMsiq0
まっ・・・・・・・
まっ・・・・・・・
まっ・・・・・・・
まっ・・・・・・・
まっ・・・・・・・
まっ・・・・・・・
まっ・・・・・・・
ままままままままウルセーよこの人、口癖なんだろうけどさ。
607 :
606:2008/09/01(月) 21:57:12 ID:npxYMsiq0
ごめん誤爆った。
NHKで辞任会見みてたんだよー
実況に居たつもりだったんだが(汗
めんご
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:00:20 ID:7i+Pn2Bi0
まっ・・・・・・・ 気にすんな。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:08:15 ID:q4d1qNL70
まっ、まっ、マントヒヒ
チンパンジーだろ?
>>574 まったくそのとおりだね。
だから言っただろう。所詮オマケだと。
これで映画を撮るだのクリエイティブな活動ができるだの、いかにバカバカしい話だと何回も言ったが
そのたびに基地外みたいな叩きのオンパレードにあった。だけどこれで少しは言ってることが理解できただろう。
それにしてもひどい画だな。CMOSの動画歪みがモロに出てしまっている。それを軽減する回路すら入ってないんだな。
あんな歪みだらけの画ではクリエイティブも何もあったもんじゃない。すべてフィックスで置きピンのみで撮るしかない。
余興にテレビにつないで拡大して見ると面白いぞ。とても見れたもんじゃないぞ。
予想ではコンデジ動画より少し上くらいだと思っていたがそれよりはよかったな。動画撮りたけりゃビデオ買え。それが大原則。
>>611 動画歪みを軽減する回路ってあったっけ?
フィックスで撮っても移動体ではゆがむのがCMOSの特性じゃなかった?
>>611 「所詮オマケ」とどこでいいましたか?
このスレだと、この語句がでてくるレスは他にないみたいですけど
ブロックノイズとかは無いの?あってもソフトで消せるけど
遊び発想にマジレス、ご苦労様で御座いますw
>>616 迫力あるね!
でも揺れると画面全体がこんにゃくになる・・・
>>617 むかしカゲロウ、
いま、こんにゃく
時代は変わりこれからはこうなります。
電車の振動でコンニャクになるといえば去年ビデオカメラ板でもあったな。
>>616 電車が芋虫のように、うねうねしててモイキーwwwwwwww
621 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/02(火) 02:28:56 ID:NVG0UoQb0
なんというコンニャク・・・
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
こんにゃくと別に電車の動きがガタガタなんだけどPCのせいかな
モーションJPEGって再生重いんだっけ?
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 02:39:24 ID:O1Q891F30
CMOS録画の限界か‥
次世代の技術革新を待ち望みたい
D3後継機に載せてくるであろう動画が楽しみじゃ
>>622 うちで試した感じ1080iのHDVと同等かそれより使用率が多い感じ。
C2Q3Ghzの1コアを15%前後使ってる。
これはまあデコーダーにもよるのかもしれんけど。
とりあえずffdshow使ってる。
そんな馬鹿な。。と思って、再生しなおしたら、
Q6700定格の1コア、半分近く使ってる。
かなりの負担だな。
ビデオ用の良い雲台と、重い重い三脚が必要だな。。
>>625 以前誰かがアップした7Mbps位のボケボケ動画を再生してみ。
うちだとCPU使用率20後半から30%行った。圧縮の強さに対して
リニアに負荷上がってる印象。
そういうもんなんかもしれんが、これほんとに低速PCでもサクサク
編集できるのか?
>>626 ごめん勘違いだ。CPUのクロック半分に下がってたorz
というわけで圧縮率で負荷は変わんなかった。
>>624 使用率とは関係なく使うプレーヤーによって再生の滑らかさが違ってました
メディアプレーヤークラシックがデフォでしたけど、これは使用率は20%程度だけどガタガタ
再生コーデックが悪かったみたいです
KMPlayer(使用率25%くらい)、PowerDVD(45%)、WMP(50%)を使った場合はスムースに再生できました
>>627 今は、完全定格なんで、アイドル時はクロックダウンするから、、
自分も思いっきり勘違いしてたw
ここ2年くらいの普通のPCなら、再生、編集できる、、というわけですね。
ここでニコンこんにゃくのAA↓
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 08:39:59 ID:9UY2uHXL0
出張してきている皆さん
たまには、50Dのことも思い出してあげてくださいね。
思い出してあげてね。
そんなのも昔あったねぇ・・
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 12:24:10 ID:MrTMwh9Z0
コンニャクAA急募
力作求む
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
>>628 オラも試してみた。
CD1.83Ghzの初代マクブクプロ+QuickTime Playerで32%前後だた。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 12:31:53 ID:MrTMwh9Z0
古いC2DでVLCで20%前後
すんごい滑らか。WMPはガクガクで視聴にたえない
___
) ・∀・ ) < こんにゃく〜
ヽ( (ノ
) ニコン )
 ̄ ̄ ̄
637 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/02(火) 13:35:54 ID:bsmOhvwg0
これはとりあえずニコンを持ち上げて「これからの一眼レフに
動画機能が無いなんてありえないよねーー動画機能が無いのが許されるのは
使い捨てカメラまでだよねーーーきもーい」とかってことにしておいて
ソニーとかキャノンがコンニャクじゃないフルハイ動画機能つきカメラを
だしてきたら買うべきかもね、、、
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 13:39:08 ID:eYwjLxeM0
こんにゃく動画とりたかったら携帯で十分だw
>>637 お前が荒らしだとわかって、これで言い出せなかったことがはっきりいえる。
お前、才能なさ杉wwwww
640 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/02(火) 14:26:16 ID:bsmOhvwg0
なに?ナイコンの技術者の人?
日本を代表するハイテク企業の技術者に煽られるなんて
これは買うしかないでしょ
ふぉとカフェの鉄見たけど
これってかなりの望遠?
まるで地震で大地がうねってるみたいだな蒟蒻。
よっぽどガッチリした三脚でもないとこれ量産か。
三脚良くしても動体ぶれは防げそうもないんだが。。。
>>641-642 ちょっとまて、、カメラのブレ以外でどこかCMOSに関係する歪みがあったか?
まさか超望遠で撮っている緩やかなスロープまで歪みと言いたいのかww?
>>643 普通にあるだろ
目ん玉ついてんのか?
JRの新型車両だからって、あんなにうねうねする未知の金属は採用されてないぞw
地面振動してるなら、いくらガッチリした三脚でも無理じゃね。
電車じゃなくて静物のほうの蒟蒻プルプルね
>>645 そか。電車からの振動か。ならお手上げだな。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 16:34:04 ID:MrTMwh9Z0
HDカムやってるソニーやキヤノンなら、こんなコンニャクを世に出さない。
そういえばマイクロフォーサーズも動画を重視してるけど、画素の多い4/3MOSでコンニャク大丈夫かね?
コンデジ以下の動画性能・・・・バカか?ヌコンww
基本ヌコンのアホは置いといて
動画の編集ソフトは当然添付されるんだよな?
あるわけがない
自分で買え
ゆらゆら〜(笑)
プルプル〜(笑)
この糞(以下)動画でよく載せたよw
すごいなヌコン。
>>648 いや、残念ながらCMOSの基本構造に起因するものだからソニーだろうがキヤノンだろうが
CMOSに技術的革新がない限りコンニャクになる。
ってか現時点の業務用機でも出てるし。
>>652 転載ごくろう!
やっぱ D90の動画がどこでも 評判最悪だった
あれユーザーバカにしてるよ
我慢しろニコ爺。
>>654 D90ほど 使えない動画は見た事ない。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:19:00 ID:MrTMwh9Z0
>>654 ソニーやキヤノンのCMOSビデオカメラでもコンニャクは出るが、ほとんど気にならないレベル
D90のは、画素混合かフレーム化の段階で致命的ボトルネックでもあるんじゃね?
>>656 所詮、デジタルスチルカメラのおまけ機能、しかも初物だからなぁ
何を必死になってんだか
つかね、俺はおまいさんと同じくcanon寄りなんだが
おまえみたいな幼稚なバカはcanonユーザーにとっても
害悪でしかないんで消えてくれると助かるわw
キヤノン寄りのオリンパス派だろw
くやしいのかい?
>>659 まあニコン、キヤノン限らず「うわ、なんだこれ、使えね〜よ」って言って
新製品買ってもすぐにほっぽりだすヤシは世の中にたくさんいる。
そういうヤツの素晴らしい作品というのをオレはついぞ見たことがない。
別に何々ユーザーの問題ではなくて、個人的な人間性の問題だから、、
結局何を買っても腕が悪いから満足なものができずに、こういうスレで
くだを巻くくらいしかないんだから、そっとしておいてやれ。
>>661 TBCでも揺れは止められないだろ
どうやって止めるの?
精神論では止められません。
お前らカメラやってんだから三脚ぐらいまともの持ってるだろ。
最近はVRばっかで、そこんところ手抜いてるんじゃないか?
Dムービーは三脚があれば凄い動画が撮れるぞ。
ついでにMFもこれで鍛えろ。
ってカメラの神様がいってんだよ。たぶん。
パン禁止ですかw
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:44:02 ID:R6XI2K0a0
コンデジ持っているけど動画一度しか使ったことないし。
デジ一眼の形では始めは楽しいかも知れないが、持ちにくくて使わなくなる気がするけど。
動画機能はダメな様な
カメラとしての性能もちゃんと理解してもらえないね。
まぁ D90に採用したように
真意は 初心者騙しなんだよ
D90は50D対抗でもないし、5DII対抗でもない。
D300対抗機種なんだから、、
巣にお帰り。
1500万画素でも、自慢のLレンズの中心部分はしっかりと解像、受け止めてくれるさ。
新CMOSは、ISO6400で神々しいまでのノイズレスサンプルだしね。
キヤノンは自社製のレンズ交換式HDカメラの牙城を自ら破壊しつつ、5DIIに使える動画機能を載せるだろうし。
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:49:35 ID:R6XI2K0a0
コンデジ持っているけど動画一度しか使ったことないし。
デジ一眼の形では始めは楽しいかも知れないが、持ちにくくて使わなくなる気がするけど。
動画機能はダメな様な
カメラとしての性能もちゃんと理解してもらえないね。
>>662 止めようと思わなければいいのではないだろうか
ゆらゆら〜(笑)
プルプル〜(笑)
これがデフォですね。
671 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/02(火) 19:31:26 ID:3FlWaCBZ0
愛車は初代プリウスだし
携帯はウィルコムの俺にはぴったりのカメラかもしれんね・・・
50Dって、D300の対抗機なんでしょ?
>672
その対抗関係は、既に他のスレでキヤノンユーザーにも否定されてますよ。
50Dの対抗はD90。
APS-Cのフラッグシップにあたる機種は、今のキヤノンには存在しません。
たぶんこれからも。
>>657 いやはまった時に凄い映像になる。そこまでめったにならないけどな。
凄い映像ってなに?おまえの好みってこと?
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:22:07 ID:FGlkeycp0
キヤノンのCMOSセンサの構造では動画撮影できない。
ソニーに頭を下げて売ってもらうのか、それともパテントを
買うのか・・・そこが問題だ。
大学の映研とかにウケそうだなw
クリエイターはいいところをうまく使うだろね
映画を撮るとか夢が大きく膨らんだみたいなアツイ勘違い書き込みが最初は山ほどあって
否定するビデオ派や冷静派に罵声浴びせていたが、動画のアップがあるたびにまったく煙のように
消えてしまったなw
680 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/03(水) 01:29:01 ID:hIo8Rgli0
俺アスペだから意見は常に中立
背景を単純化する=ボケを生かす程ビットレートが下がってメイン被写体も
劣化していく仕様だったのが残念だったかな。
カビ臭いおっさん 文句ばっか、湿気っぽい
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 02:21:05 ID:5RZAd9UV0
ヒント
つ フォーカルプレーン
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 06:23:27 ID:a3iyGT0Z0
このぶんだとD3後継機にも動画機能入れてくるだろうな
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 08:10:58 ID:dJRSqFM10
みんなHD画質のことばかり話題にしてるけど、ネットにアップして楽しんだり、小型テレビで見るだけなら、640×424で必要十分じゃない?
そのサイズでのコンニャクレベルはどうなんだろう?
誰かアップしてくれないかな?
>>686 録画画面を小さくしてもコンニャクは変わらないと思うぞ。ただそんなに気になるレベルなのか
って気もするけどな、、もちろん手ぶれをすると非常に醜くぶるぶる画面が曲がるけど、手ぶれ
無しでしっかり撮ればそれ程気にならないと思う。実際ニコンのサイトとかで上がっているプロ
の撮った作品は結構激しい動きをしているにもかかわらず、特性を理解した上で上手い構成を
しているから殆どコンニャクが気にならないし、、
ただ、特性を理解できずに腕もなければ「なんだこりゃ」って事になる。
三脚につけて撮ったら、気にならないのでは?
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 09:59:09 ID:dJRSqFM10
興味があるのは、サイズだけじゃなくて、縦横比。
素人考えだけど、16:9より、3:2の方が、読み込み速度とかの関係で、コンニャクらないような気がするんだけど。
>>689 それは完全に逆。EX-F1で、なぜ高速度撮影になるほど横長画面になるのか
考えればわかる
はあ
これでRED ONE買わなくてすむ
遊びのためにそこまでするか?ってのはあったけど
そもそもあれは1人で扱えるのか?
>>691 まあRED ONEと比較しては、さすがにあちらが可哀相かと思うぞ、、
正直FマウントのRED ONEがあれば100万くらい出しても良いと思っている口だが、、
あちらも法外な値段のするシネマカムとかに値段で対抗する為に出してきたものだし、
個人的には応援したい機種ではある。
ただ単純に撮像素子の大きさが一緒ってのは凄い事だよな、、
もしニコンがおまけとしての動画でなくて、この分野で本気を出してFマウント、AF、
コンニャク解消、フルHD、フレームレートを可変で最高秒90フレームくらいのものを
D3レベルの値段で出してきたら、マジでRED ONEも潰れるし、ビデオ業界は激震だろ、、、
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 16:10:22 ID:DAxm/jLX0
そもそもRED ONEの発想はデジカメからきてるからな。
D90の画もREDっぽいといえばぽい。
Nikonはレンズだけ出してくれればいいよ、
マウントアダプタは既に出してるから。
バリカムは720p。
>>694 でも2k(2048×1080)とほぼ同じなんだから、使えないとは一概にはいえんよ、、
そもそも4kの魅力を見る側にも十分伝えきるような作品といえば、超大作系だけ
のような気もするんだけどな、、普通の作品であれば2kで十分でしょ、、
>>694 フルHDで撮影した映画結構あったと思う。
それどころかDVで撮影した映画もあったな。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 16:57:55 ID:NjVcKWjM0
D90もREDみたいに
撮像素子の交代ができればいいのに。
699 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/03(水) 17:18:02 ID:xI36hYVC0
red one ってフルハイビジョンの倍の解像度のカメラってことなんですか
その段階でフィルムとred oneを比べてもフィルムのほうがきれいなの?
教えて!得ろ居人
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 17:56:11 ID:NjVcKWjM0
699>>
今の時点ではまだフィルムの方がいいと思う。
ハリウッドでは未だに圧倒的にフィルムの方だし、
大型ドラマとか大型ドキュメンタリの場合も
フィルムの方が多いらしい。
REDのオーナーであるジャナードも
2010年に出る予定である新型の撮像素子
MONSTROが
デジタルとフィルムとの間の最後の戦いになると言ってる・・・。
まあ、AATONからは新型の映画用35ミリカメラも出る予定だし、
フィルムがそう簡単に負けるとは思わないけどね・・・
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 18:03:26 ID:NjVcKWjM0
ちなみに、テレビドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」は35ミルフィルムじゃなく、
スーパー16ミリで撮影されてるけどそれもそれでいい感じだったな。
702 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/03(水) 18:14:29 ID:xI36hYVC0
さっさとフィルム死なないかな
フィルムの質感大好きだけど、こんな高くて扱いにくいの嫌だ
DTMみたいに「上には上があるけどその気になれば安いのでもOK」みたいに
早くなってほしい
703 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/03(水) 18:15:22 ID:xI36hYVC0
ア
>>700さんのレスさんくす
フィルムの解像度の高さは異常
ってことですね
704 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/03(水) 18:19:54 ID:xI36hYVC0
>>702 >さっさとフィルム死なないかな
ウルセーデブ
706 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/03(水) 18:26:49 ID:xI36hYVC0
ごめんんさいっ><
ゆるす
708 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/03(水) 18:55:31 ID:xI36hYVC0
で、最初にとる映画は
ドキュメンタリーかSFホラーパニックどっちがいい?
ドキュメンタリーなら今年の春から取材してる某大企業の怠慢を
攻める内容、SFホラーパニックなら
ヌルヌルした怪物が地球人に襲い掛かる映画なんだけど
どっちが売れるかな
>>704 青臭いなwww
そんなノリなら必ずこけるぞ 厨房w
710 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/03(水) 18:57:09 ID:xI36hYVC0
じゃあ
>>709さんは照明がかりでおたのもうします!
アルミホイルとかであの反射させるやつとか作っておいてね!
>>710 人を共犯にするなよ。
一人でオナってろw
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 19:52:50 ID:H5gGj0Cc0
変なのがいる
>>704 ドメインまでとって、お前馬鹿だろ?w
でも漏れは馬鹿が大好きだ。応援するから頑張れ♪
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:13:23 ID:BaYR76e40
>>704 昔の俺みたいで観ていて恥ずかしい。。。
青いっていいな。
十代か?
それにしてもなんでこのスレ引きこもりが多いの?
自分で買えよwww
これが、○かさか…
www
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:41:53 ID:DAxm/jLX0
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:47:15 ID:Qa40iJna0
>>704 ホームページの誤字を直してください。
誤字は、印象悪いから。
・容量 → 要領
・取材料を使ってもっと良い作品んを取る → 取材料を使ってもっと良い作品を撮る
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 21:03:06 ID:cd2quFVo0
じゃあだれかサイトのテンプレート作ってあげて
やっぱ,書き込み見ると結構年食ってるだろ,370さん
>>704 まあ、制作はしばらく脇においとくとして、そのサイトを
いかすD90のムビークリップのリンクサイトに改変して、
アフィリエイトで儲かるように工夫するのが吉だと思うが……
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 21:18:18 ID:BaYR76e40
夢見るおっさんwww
>>704 そのドメイン撮ったのは、あんたの人生で一番生産的で、
幸運な出来事だったと思うので、それを、金儲けに結びつくように
工夫するべき。
>>704 サイトの英語の題名が命令形なのが気になる…
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 21:48:30 ID:BaYR76e40
頭に動詞=命令形とかどんだけ教科書英語脳だよ
たしかに普通はそこは making だけど。
最後のpartyイランだろw
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 23:15:38 ID:l4zqy6CT0
hate paris Hilton party
728 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/04(木) 01:44:00 ID:+EGsyvWk0
なにこの厨房全開の痛いサイトw
/makeamoviewithnikond90andmobilephonecameraparty.parks.officelive.com
www
D90はマニュアル専用フォーカスだし
映画ならちょうど良いか?
370じゃないけど、このページ面白いね。紹介thanks!
ヌルヌルした怪物が一言↓
釣りにマジレス、カッコ悪っw
ニコン 「D90を使った映像コンテストを開催します」
2ch有志 「ばんざーい」
ニコン 「お題は『私の友』と決定いたしました。」
2ch有志 「……」
え〜、2chの友は真の友などと言いますけれども
こんな時間にパソコンに向かっているあなたはいったいどんな人なんだろうと
色々考えながらキーボードを打っています
2ch人生は長く レスもまたぐだぐだ長い
今日出来ることは明日に延ばして
せめてこのなまぬるいひとときを
頭洗わない人オツ
頭洗わない人オフ、に見えたw
743 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/05(金) 01:09:54 ID:SBl2kSOg0
意外と長寿スレになりそう
745 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/05(金) 01:13:24 ID:SBl2kSOg0
すんません誤爆です
746 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/05(金) 01:55:20 ID:SBl2kSOg0
かそってんじゃねーよ
実際に、D90で動画撮りはじめるまでは、低調な時期があるのでは……
マジで動画コンテストやったら面白そうだけどな。
コンニャクがどうこうよりも、パチカメで動画を撮るという行為は
パチカメなりのアングルの撮り方や動画メインの人には無いような
発想がありそうだし、ボケ足も含めたレンズの使い方が顕著に出そ
うだけどな。
結果的にレンズを買おうとする購買欲に繋がるのでは?
なんて思ったりもするけれど。
編集ソフトとかは何を使おう・・・
AviUtlとかフィルタ豊富で良いよな
これでクリエィテイブな映像が撮れる。さすがニコン。既存のビデオを超えるものができたと豪語していた
輩はどこ行ったw
動画が上がるたびに消えていったがw。それにしても公式HPに出ている動画を真に受けていたとはな。
大地が、大地が蒟蒻に満ちておる
逆に蒟蒻は撮影次第で気にならないレベルにできそうだが
圧縮ノイズきになる。でもまあM-jpegで22Mbps程度でも
予想してたよりは綺麗だったけど。
この動画、どんな足場で撮ってるのかわからないが
振動にも弱そうだから使えるシチュエーションはかなり限定されそうだな。
動画のために直進ズーム43-86欲しいんだけど
どこにも売ってないのねorz
もはや蒟蒻もいわゆる一つの味として楽しみになっている俺が居る。
プルプル最高じゃん。
757 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/05(金) 14:42:17 ID:HiF6M+Un0
第一回のお題は「こんにゃく」で
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:23:11 ID:/0FQ7Mle0
>>755 35-70/105/135Dなら、どこにでも、捨て値で落ちてない?
43-86は一部カルト的人気があるだけで。
ビデオカメラのフォトモードは殆ど話題にならないのに、
スチールカメラの動画モードはこんなにも話題になる。
面白いというか不思議というか。
それだけビデオカメラのレンズに不満を持っていた人が
多かったということか。
ホームビデオレベルで良いからレンズ交換できるビデオカメラ
出して欲しいなぁ。
というか、いずれ出るな、きっと。今の小型業務用レベルで。
REDもあるけれどもっとお安くお手軽に、という意味ね。
撮像素子サイズと映像について考えてから書いた方が知ったかぶりできるぞ
希望で言ってるだけなんだけど。バカなの?
知ったかぶりできる以前のレベルか
>>370にいろいろ教えてもらうといいね
764 :
370 ◆OG6RlKnAkE :2008/09/05(金) 22:09:31 ID:FhpYRHAw0
ちょっとなにこのスレ?レベル低いんですけど
>>755 パーロクで動画の時代かww
パーロクを確実に入手するならオクが一番かな。どうせ安いし…。
ヨンサンパーロクといえば初期のAuto-Nikkor(非Ai)が有名だが、D90は連動爪との
干渉の関係からAiパーロク(2代目)か、初代でもAi改造された物しか装着できない
から注意が必要。
被写体深度の浅さを思いっきり活かすのであれば、50mmF1.2(Ai)を開放で使うのが
お薦めだと思う。
間違ってもD-Movieをビデオカメラの感覚で使おうとすると大失敗を犯すことになる。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:26:44 ID:XZ0mpUTa0
50mmF1.2(Ai)開放で動画撮るつもり。
動画バカってこんなところにまで出張ってくるのかよw
>>764 オマエが言ってもなんの説得力もないよ。
映画も昔は「活動写真」と呼ばれていたので、あながちこのスレも間違いではないかも。
おまけ機能でここまで盛り上がれば
ニコンは大成功だな。次から全機種に頼むよ。
43-86使うのならフルサイズでないとな
>>770 発売されたら、もっと盛り上がるだろうな
作例が、たくさん出てくるだろうし
>>759 >ホームビデオレベルで良いからレンズ交換できるビデオカメラ
出して欲しいなぁ。 というか、いずれ出るな、きっと。今の小型業務用レベルで。
キャノから10年前から既に出ているだろ。現在もそうだが。
XL1のときからアダプター装着で、キャノ一眼用レンズがつくはず。
ただし倍率が上がったりして使い勝手はよくないと思うが。
ズームならば今でも業務用は交換できるのがあたりまえだし。
>>773 >ただし倍率が上がったりして使い勝手はよくない
倍率の問題と言うよりも、センサーが小さくてボケないので、
せっかくのレンズが意味なくなるしね。
MFの中古レンズが豊富にあるニコンだから、レンズをいろいろ変える妄想
が広がるよね。
これでデジイチで動画という新しいジャンルができると、
ペンタ機にも動画搭載の期待がたかまる
MFオンリーだと絞ってもピンボケ出そうだな。
逆にボタン押し続けないとAEロックにならないのか。
ちょい醒めた。
レンズがいいからすばらしいものが撮れる可能性があるのになどと考えるのは写真屋の考え方だよ。
ビデオに関しては何といってもその回路処理や回路周りの技術が最重要。レンズは単に付加的価値的存在に過ぎない。
いい画が撮れる撮れないは積んでるエンジンと処理能力の差で決まる。ここはカメラとビデオの大きな違い。
したがってD90でどんなにがんばったところで、同じ規格の安物ビデオカメラに大きな差をつけられるだけ。
何のためにビデオとカメラが分かれているか。デジタル時代になったところで役割分担は変わることはない。
>>780 デジタル一眼は画像エンジンが×ってことなの?
知らんかった。
俺のD80で撮った画をHDCAMに上げてマスモニで見ると凄く綺麗に見えるのだがきっと何かの間違いなんだな。
これが動画になるなら迷わず買いだと思っていたので間違いを犯すところだった。
Thanks!
レンズに頼らず、回路に頼らない
その結論が、Mjpegではないのか。
いまどきテレビに縛られる必要なんか全然ないのにね。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:06:29 ID:OKEcWNMw0
>>780 イメージサークルの大きさ故の被写界深度は
画像エンジンだの回路処理ではどうにもならん。
だからsonyはF35とF23を出したんだが。
70が言ってることはあながち間違いじゃないんじゃない。
第一、最近のDVDプレーヤーだってTBC付きのものがあるだろ。本来デジタル機器は信号自体同じような
役目をするから必要ないはずだがな。TBCがあるってことは再生信号の時間軸補正をやるわけだし強力なのは
シンクやバーストまで挿げ替えるものだからね。
画像はわかりやすくするためエンジンで決まるといったけど、つまりはビデオのカメラ部ってことね。
Tokyo Beauty Centerがなんだって?
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:21:10 ID:qMSUpSyA0
>>780 ビデオカメラでも高いHDレンズと安いSDレンズで撮り比べると差がでるが…
バカにされるのはこれで映画が撮れると本気で思っていた連中じゃないw
デジタルだと何でも同じだと思ってたんだろうな。知り合いのビデオ制作が大笑いしていた。
「これで映画は撮れない」とビデオ制作が大笑い?
なんだか微笑ましいけど。
なるほど、腕は関係ないのか。
良い画像エンジンを使っているカメラが買いだな!
しかしオマケ相手にマジレスするバカが減らないのはなんでだ?
ビデオ制作に相談したんだね。
>>786 >最近のDVDプレーヤーだってTBC付きのものがあるだろ
どの機種か教えておくれ。
DVDレコーダならアナログ入力も有るからTBCも意味が有るが。
>>793 自分で調べろ。
価格あたりでレビュー見ていけばいくつも出てくる。
>>795 探したけど見つからんから教えてくれよ。
そもそも、再生専用のDVDプレーヤーに何故TBCが必要なのだ?
レビューじゃなくてスペックでは?
確かに付いているのがあるな
俺はクチコミの方を検索したけどプレイヤーでTBCの話題ってのが
正直見つからないんだが。興味あるので教えてもらいたいが。
>>796 マクロビジョンカット機能付きとか?
業務用のデジタルVTRなら出力側で信号いじれるからTBC付いてたりはするけど。
>>797 DVDレコーダーと見間違っているんじゃない?
価格のDVDプレーヤーのスペック検索にTBCの覧は無いよ。
そうTBCの欄なんて見当たらない>プレーヤー
レコーダーのことだろ。
そういえば俺もあえてレコーダとはいわんな。家族みんなプレーヤという言い方するし。
今、プレーヤだけの機種はあるのか?
>>801 撮れないよ。全ての縦線がゆらゆらするから。
カメラ固定しようが被写体が動いたら同じ事。
ああ、ごめん。
横切る動きだけならそうだね。
人物がカメラに向かって歩くという単純なショットを撮るだけで
その人がゆらゆらする。
縦ストライプでも着てようもんならエライ事になる。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 18:46:57 ID:OKEcWNMw0
802 :名無CCDさん@画素いっぱい [↓] :2008/09/06(土) 17:06:54 ID:mJ5W+d+l0
>>785 F23は2/3ですのであしからず
だからぁ、使い分けってことだろう?
イメージサークルとか関係ないならF23一台で済むというか
F900で充分なんだから。
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 18:51:05 ID:OKEcWNMw0
>>785 F23は2/3ですのであしからず
だからぁ、使い分けってことだろう?
イメージサークルとか関係ないならF35出す必要ないって意味。
F23一台で済むというかF900で充分なんだから。
落ち着きなさいよw
自分でイメージサークルの話しといて、
F23例に出してしまって、しどろもどろになってるのに。
そっとしておいてあげなよ、自分がデジ一スレにいることに
気づいていないんだよ。可哀想に。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:19:19 ID:OKEcWNMw0
日本語読解力の無い素人さんばかりか。
悔しいのはわかるが
舌足らずが読解力不足責めるのは筋違い。
>>803 >レコーダーのことだろ。
なんでだ?
>>786には、はっきりこう書いてあるんだぞ?
>最近のDVDプレーヤーだってTBC付きのものがあるだろ。
>TBCがあるってことは再生信号の時間軸補正をやる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
まあ
>>786=
>>803なんだろうから、これ以上突っ込んでも仕方が無いが、
知ったかでバカをさらけ出すのはいい加減にした方が良いぞ。
ちなみにレコーダにTBCが必要な理由は
>>793の通り。
DVDプレーヤーの再生信号は完全デジタル生成なので時間軸補正は必要無い。
>>813 価格見てみたけどDVDの機種でも高級機種についているんだね。
それ見て単にプレーヤーと言ったんだろうね。そんなこと突っ込んでも意味ないし
キャノ板みたいに変に板が荒れるよ。
俺の持っているのはついてないがというよりついているのが
あることすら知らなかったけど
入力側に対応するTBCがあるの?俺の持っているのには
付いてないからそのへんよくわからないのだけれども。
今度始まるP2P金融で金集めれば
とりあえず70にしろ768にしろ
なんで何回も半端な知識を披露しにくるのか…
そんなのバースト信号が基盤だからじゃないか
>>817 おまえみたいに蒸し返すバカがいるからだよ。
映画作るのも結構だが、
その駄作を見せられる身にも考慮しておいてくれよな
人の家に行ってホームビデオを見せられることほど腹のたつことはない。
このスレの住人って小難しいスペックとかを語ってるのが好きな
機材ヲタクばかりで実際は映画なんか好きな奴はいないんだろう?
>>820-821 まあ、そうだね。
映画と言っても自分が創るとしたら、せいぜい5分くらいの作品かな。
で、最近ドラマとかを撮る立場で見てたりするけど、
ちょっとしたドラマなんかでもカメラをスムースに移動しながら撮影したりして凄いのねぇ・・・
とりあえず、台車に三脚載せて撮ってみるかいな・・・でも振動を防ぐのは難しいよなぁ。
ハイアマチュアはどうやってカメラ動かしてるんだろ?
安いレールもあるけどな。
どうしてもレールがないと作品にならないなら(?)借りるなり買うなり。
台車に三脚でスタビライズかければけっこういけるかも?
Manfrotto MODOSTEADY ってのがあるよ!
いいなあ。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 03:18:46 ID:r4oaPtMp0
>>826 これは世界の若いクリエーターにとって革命的な機種の予感。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 04:21:42 ID:0lCDyqa8O
2:08/27(水) 20:31 UzB/Fu6I0 [sage]
AFができればねぇ・・・。
池袋逝け!
>>826 上から3つめの映画の冒頭っぽいのいいな
なんかすげーそれっぽくできてる
時計仕掛けのはっさく って感じだな。ちょっと酸っぱい。
>>831 Deeninetyってやつ?
お手軽に撮ってこんだけのものになるなら、確かにいいね。
結構技術やノウハウのある人が作ったのかもしれないけど。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 14:14:28 ID:gZzReGRa0
いや、しかしなんでこんなにコンニャクなの?
ビデオもCMOSなのに、こんなコンニャクにならんよね?
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 14:32:40 ID:efYEsE930
D90は、ソニーやキヤノン普通のハンディハイビジョンカメラの30-50倍くらい動体歪みに弱い印象だな
CMOSデータ出力方式や、画像処理エンジンも違うと思う
こんにゃく、こんにゃくと連呼する以外には、
文句のつけようのない動画機能に、
キャノネットも、お手上げの様子だなwww
なりすましキャノネット乙
あっちじゃ視野率、視野率。
芸のないこった
ずーっとパンフォーカスで良いなら、それで良いじゃない。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 15:08:58 ID:gZzReGRa0
>>831 >>837 良いね。
ただ、43秒あたりのカットで顔がファッファッとなるね。
縦の動きに弱いのかな?
向こうの動きとカメラが逆の動きをすると出るのかな?
このフッテージに関してはハイデフではないようだけれど、
暗部の再現性なんか見るとなんだか可能性を感じちゃうよね。
コンニャクにならない撮り方があるハズだ。
またバカにする奴が沸いてくるかもしれないけれど、
俺はそう思うよ。
848 :
847:2008/09/08(月) 16:19:39 ID:47SNW09m0
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:29:21 ID:gZzReGRa0
どこが最初に、シネガンマ、フルHD搭載するかな?
フルHD www
んなもん編集するだけのマシンパワーのあるPC持ってるやつが
どんだけいるんだと。そしてそんなもんメーカーが発売する義理があるのかと
メーカー側が義理や義務だけで製品作るわけがない
PC編集してるやつのためだけに売ってるわけない
周辺製品でどんだけ儲かると思ってんだ、すごいぞ
ありがとう
>>850 …どのくらい必要なの?
C2Q@3G、4Gmem、仮想メモリ4Gとかじゃダメ?
普通に、作るのに掛かった金額はD90ボディや、
レンズ一本買うのに較べりゃ安いから、、ダメかな。やっぱり。
編集内容とソフト次第だけどソフトメーカーに推奨環境書いてあるので
そっちみるのが正解だけどMjpegのカット編集メインなら十分かと。
仮想メモリ?RAMdiskのことならフォトショと違って編集系ソフトだと使いでがないかも。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 18:31:27 ID:gZzReGRa0
>>850 悪く言うつもりはないけど、きみ・・・どんだけ古いPC使ってるんだと。
>>854 おまい、どんな高性能PC使ってるんだ?
>>854 俺だって40万近くもするMac Pro 買ってフルHDのAVCHDを
Pro resに変換して一所懸命編集してるよw
で、そこまでできるやつがどんだけいるの?
百歩譲って低圧縮のMotion JPEGならフルHDでも一般的PCで編集できるとしよう。
しかし容量はどうする?16GBのSDカードでも5分と持たないよw
よし、じゃあ容量の問題はH.264で解決だ!
と こ ろ が、
H.264のフルHD動画はこの俺のMac Pro (intel xenon)でさえ生編集が困難なのであった。
しようがなく撮った動画をしこしこ同時間かけて
より容量のでかくて編集しやすい形式に変換する俺…。
そして圧迫され悲鳴を上げるHDDと俺の財布…。
編集さえまともにしたことのない連中が
高解像度動画の取り扱いの難しさと虚しさを知らずに
かつてのデジカメにおける高画素競争よろしく、
フルHD!!フルHD!!フルHD!!フルHD!!と叫んでいる・・・
人々は何度おなじ過ちを犯すのか。
悲しい現実です。
日本よりも2週間も早くUSで先行発売させたのって
若いクリエイターにガシガシ使ってもらって
魅力ある作例をYouTubeにたくさん上げてもらい
D90のイメージアップを図る作戦なんかね?
>>859 それはあるかもね。
でもそれはそれで売り方としてはありなんじゃないの。
楽しんでるよ、みたいな。
まぁイメージアップといえばそうなんだろうけれど。
>>857 マジでH.264重過ぎだよなw
漏れはC2Dの2GのiMacだけど、MPEG4の720Pだって重いw
>>857 どうせ、俺は5分程度の作品しか創る気無いからなぁ・・・
仮に30分の作品を創るとしても、一日に撮影する量はそんなに多く無いだろうしな。
ノートパソコンと外付けHD持って撮影に出かければ、MJpegなら撮影現場で編集だって可能だよ。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 21:42:55 ID:gZzReGRa0
>>857 40万のmac使わなくても値下げしたintensityに10万程度のwin機使えばHDMI経由で
実時間で編集codecに変換できるし、コンシュマーならちょっと実力は不明ながらも
生編集できてスマレンにも対応した編集ソフトもあるからあんま困らないと思うよ>H.264
あと編集終了したら一般家庭じゃ中間codecのファイルは消せばよくね?
容量が足りなくなるだのなんだの、そんなのデジカメでもかわんない、ってかむしろ撮影の
頻度的には静止画データの方が多くなりつつある。
>>864 静止画のデータの方が増えてるのは「個人的には」ね。
これ蒟蒻なければ最強だよな
単焦点ニッコールに勝るものなし
朝からキャノネットご苦労さん。
701 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/09/09(火) 15:51:42 ID:HsASoHeU0
>>D90にはカメラ内現像がついてる
爆。
どのデジカメでも付いてるじゃん(笑) あらためて言うまでもない。
パラメーターの設定も、どのカメラでも付いてる。
JPEG撮って出しも、カメラ内で現像した結果。
RAWで撮って後で現像するか、カメラ内で現像するかの違い。
702 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/09/09(火) 15:58:05 ID:FDoGdVIY0
>>701 同感。
それが、ここの掲示板の人達、わかってなくて書き込み多いんだよな。
>>695ニコン・・・エクスピード
>>696キヤノン・・・デジック
703 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 16:00:29 ID:H3gjhWPv0
>>701 D90のカタログには詳しいことは載ってないので、同じ機能のあるメーカーサイトのD60の
解説から引用。
この機能は、残念ながらキヤノンにはないと思う。
従来はパソコンとソフトウェアを必要としていたRAW現像。D60のRAW現像機能を使えば、
画質を損なうことなく、撮影後に画質モード・画像サイズ・ホワイトバランス・露出補正※・
仕上がり設定の編集がカメラ内ででき、JPEG画像の作成ができます。RAWで撮影すれば、
画像の仕上がりを後で調整できるので、表現の世界が拡がります。
・画質モード「RAW」または「RAW+B」で撮影したRAW画像のみ対応。
※RAW現像の露出補正ステップは、露出補正の補正ステップ(EV段数)とは異なります。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 16:32:32 ID:gboyBVWv0
コンニャク現象って、単に縦横にシフトしてるんじゃなくて、微妙に歪んでるよね。
CMOS読み出しの問題なんだろうか
>>870 ラインによって記録されてる時刻が違うだけだよ。
フォーカルプレーンシャッターの電子版。(というかそのまま呼ばれてるけど)
電子シャッターとかなんとかかんとか
フレーム毎に垂れ流しにしないようにすれば歪むのは改善できるんじゃないの?
200万画素のAPS-CサイズCMOSを使えばいいわけだな。
ISO12600常用も夢ではないw
まぁダメだ使えないという人は買わなければいいし、
なんか面白いことできないかと思う人は買って楽しめばいい、
それだけの話。
おまけ機能で大それたことをする
これぞ醍醐味
そういやデジカメで映画は谷川俊太郎が作ってたな
紙芝居みたいな感じだけど
制作風景をテレビでしか見てないけど、ナルシストおばさん(原作)の気持ち悪い
感じの作品になりそうだった
谷川俊太郎の詩は好きなんだけど、あれはダメだ
谷川俊太郎も80近いのに元気だねぇ。
「家が火事になったら何を持ち出しますか?」と聞かれてノートパソコンとか答えてたし。
テレ東の深夜番組だったと思う、番組名や放送曜日覚えて
いないけれど、オーディション番組な感じだったな。
その中で携帯のカメラでショートドラマを撮っていたよ。
面白そうだったなぁ。
前にやぐちひとりでも確かやってた。
ま、現場レベルでどうだの放送用カメラに劣るだのという
人には想像もできないだろうれど。
被写界深度が浅い動画が撮れる事に大喜びする奴がこんなに大勢居るとは。
みんな家電メーカーの無慈悲なパンフォーカス地獄に苦しんでいたというのか。
よく耐えた。
もう大丈夫だ。
魚眼にもいきなり興味出てきた
スチルの時は見向きもしなかったけど
映像表現としてのピントってものがいかに重要かが分かるな
これで動画に目覚める人も多かろうて
機能的には完全におまけだから、どれだけ工夫して楽しめるかがポイントだな。
そういう使い手次第なところがwktkするお
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 10:41:23 ID:rRj0Sz5Y0
秒間コマ少なくて
AF利かないなんて・・・
素直に1万円くらいのコンデジの方が綺麗だぞ
24f/s=映画標準速度
AF=不要
よって障害なし
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 11:00:07 ID:6higt5Sh0
ヤバイ、使ってみたい
ウルトロンとノクトンで撮ってみたい
ウルトロンあんま評判良くないけど売り飛ばさなくってよかったわ
コンデジはレンズがダメダメだから明るさを稼げない
他のビデオカメラじゃ撮れないような絵が撮れるから騒いでんのにまだ
>>883みたいなのがいるのか。
蒟蒻も他のビデオカメラじゃ撮れんだろ?w
そこがいいんだ。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 16:31:36 ID:yhN7OATQ0
本当に24Pのこと知らないやついるんだ・・・。
カメラの人間って、動画は知らなくてしょうがないか・・。
891 :
www.d90movie.com:2008/09/10(水) 16:39:06 ID:hGKCjr1y0
そうそうそのとおり
24pでオートフォーカス無しってのはむしろ願ったりだよ
しかたなくHV20とか買って映画撮ろうとしてた人(俺)からすれば
キタコレ状態だった
フレームレート可変にできたら面白いのにな
次機では蒟蒻対策のシャッター間隔も含めて弄れると嬉しい
>>892 D60使ってろ!!
スピードか変なんざおまえの思い通りだし、
画質も、好きなだけ向上させることが可能ですヨ。
こんにゃくと言われるのが嫌で、みんな小津安二郎風になると予想
>>894 オールド・マスターズで、D90に文句があるやつは一人もいません。
これは、普通にパンさせたりして撮るためのものではなくて、マクロで撮ろうと思ってるのに風が強くていつまで経っても止まないときに、カメラは固定したままで、被写体ブレを気にせずにそのまま撮るためのモードでしょ?
ハイビジョンの宣伝か何かでよくあった、風にそよぐ草花とか、動いてるのは雲とか木漏れ日とかだけの風景とか。
24f/sということはシャッターは1/48で固定なのかな?
LED行先幕がモザイクになってたので
結構高速シャッターも使ってると見たが
>>897 1/48固定だと、晴天の屋外では露出オーバーで撮影できないぞ。
>>899 このカメラ、暗いところも、明るいところも、露出的には何の苦労もなく
動画が撮れているところがすごい。
>>901 これは良い作例だよね。
つうか、自分もD90を買ったら、まず飛行機を題材に作品作ろうと思っていたんだよなぁ・・・
こうやって見ると、1カットは1分でも長いね。
しかし何はともあれDeこんにゃくフィルタがいるなぁ、これは。
ニコン自分で出さんかなぁ・・・
そうだ、とりあえず
>>901の素材を借りて、編集の練習でもしてようかな。
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 02:00:04 ID:CnfjLnHr0
>>906 仕事は早いしセンス有るし良いね。
素人目だけど、特にエンディングがGoodと思った。
曲も素材も無許可なのはアレだが…
>>901 すばらしいな〜、、ぶれるとコンニャクが目立つけど、
ぶれがなければ殆ど気にならないな、、何よりも迫力が全然違う。
やっぱりレンズが全然違うよな〜、、
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 04:38:54 ID:b2I5JcZa0
ただ解像度が低いな、やっぱ。
引き画になると、なおのこと。
今FCPで編集してHDマスターモニターで見てみたけど、
これが1980あったらすげえと思った。
どこのメーカーが最初にやるかだな。
ニコンはパンドラの箱をあけてしまったよ。
>>911 解像度が低いとはいえ10万のデジ一の「オマケ」でこんだけ撮れることを
証明しちゃったからねぇ…。なんかREDの200マソでも高い気がしてきた。
SONYはやらないような気がするなぁ。安く作ってしまったら放送・業務機のラインナップが
崩壊してしまうw HDCAM-SRのF35とか全否定なような。テープメディア、というか
自社の規格で顧客を縛ることが出来なくなるから相当収益が悪くなるかも(VTRデッキとかも要らなくなるし)。
吐き出しでデジタルデータの共同規格が出来て、ある程度長期保存が利く安価なメディア(フラッシュメモリ的なモノ)
が出てきたらいよいよテープも終わりかもね。まだ暫くはかかるだろうけど(でも5〜10年以内に来るかも)。
他は松下かキャノンかなぁ…。でも松下も放送機器作ってるからCanonかな。
大穴でビクター、池上、そして電撃的なNikonの映像機器への再参入なんかを期待w
落下するプッチンプリンとか撮るのに向いてるんだろうな。
そうじゃなくて、プリンのプルプル感がもっと強調されて
ユラユラのプルップルになる。
まさか、プルプルが逆方向にキャンセルされて
石の様に動かないプリンになる事はないよな?
ハイスピード設定でプリンのプルプル撮ってみたいなぁ
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 12:22:19 ID:VckT/45N0
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 16:56:27 ID:b2I5JcZa0
カシオのEX-F1は全くフワフワしないのみたいだけれど、
あれはHSだからなんかな?サンプルがFIXばかりだからかな。
>>923 EX-F1のCMOSもグローバルシャッターでは無いから、
リフレッシュレートが高くて見えないだけじゃないかな?
>>922 REDがデジタル一眼参入。
ならば逆にNikonD90のミラー&シャッターを回転ミラーシャッターに置き換えてPLマウントに。
D90の心臓部使ってどこかのベンチャーが造らんか?
写真用の高画素CMOSだとしょうがない。と。
スチルの時はシャッターが開いて実際に露光した分の
情報だけ読み出すから問題ないんだな。。
こりゃ、他社機がでてきても改善しないぞ。。
そこを動画処理技術でなんとかした会社が勝つ
デバイス自体で革命起こさないと無理だよ・・・
「時間」は絶対的なもんだから。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 04:02:01 ID:/51qIVyH0
そうこうしてると、a-cam d2とred スカーレットが調子に乗りだすぞ。
スカーレットは2/3じゃなかったっけ。問題ない。
誰かレンズの前にスリット入れた回転盤置いて蒟蒻にならないか実験してみれば
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 06:55:43 ID:QaYYxd+q0
>933
聞き飽きた
ちょい疑問
Dムービー時にシャッタースピードとISOは強制自動?それとも設定可能?
ちょろっと触れた人教えて頂戴
つか、ほんとにこの歪みがデジタル一眼レフの動画撮影機能で問題になるようなら
撮像素子としてCCDを使った機種がまた登場することになるでしょ。CCDなら原理的に
歪みは起きないわけで。
>>935 CCD使ったソニーの廉価一眼が、昔のオリンパスみたいに
ダハミラー使って、ファインダを犠牲にして、接眼部の極小CCDでLVしてることは無視?
CCDによほどの技術革新が無ければ、電気喰いだし、冷却もしなきゃ、だし。
フルHD動画の流れは大歓迎
フルHDともなると流石にMJPEGじゃつらいな。
動画なしですが、
『どうがしました?』
近年まれに見る寒いレス・・
おれがあたためてあげるよ さあはいっておいで
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 19:45:14 ID:3H8pgXjB0
じゃあ秒間24コマ以上ののシャッターなら無問題
連番ファイルでOK
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 22:14:45 ID:/51qIVyH0
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:03:59 ID:Oin1HTqP0
RAWでも動画撮れるの?
露出決定はどうなってるの?高速シャッターとか使えるの?
てかAF出来ない点で...としか言いようがない
フェラーリもポルシェも今やオートマなんだもんな。
>>946 フェラは知らんけどポルは世界的にはまだ過半数がMTだよ。
日本ではただのブランドカー扱いなので、AT率80%だけど。
PDKで半々になるとは思うが。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:31:29 ID:LkwH1oVu0
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:53:27 ID:PbyJEIWY0
>>947 おお、いい話だな。
俺もMTのレガシィに乗ってるよ。シフトチェンジが気持ちヨス。
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 00:31:53 ID:Uni1C6oU0
ハードディスクを使えばRAWで動画も撮れるだろうね。
コーデックなしだから、画像エンジン能力は必要なく、
原理的には、単に記録速度が速ければRAWの動画が一番楽。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 00:53:21 ID:Uni1C6oU0
重くなるから、みんなCFカード収録してるよ
そうかREDはCFでRAW記録もできるのか!
CF何枚使うんだろ?
1枚じゃ無理だよね?
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 01:33:39 ID:Uni1C6oU0
一枚だよ。ホームページみてみ。
>>954 ホームページザット見ただけだとCFってのしか判らんかった・・・orz
でも、さすがに4KモードだとCF1枚じゃ(おそらくHD1台でも)書き込みが追いつかないから
CFに記録できるのはフルHDモードくらいまでの話かな?
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 01:55:07 ID:Uni1C6oU0
>>956 結局、どこまでCFで撮れるのか良く判らんかったけど、
最近のCFは恐ろしく早い事だけは判った。
REDONEは何とか言う読み書きが早くできるCFに4K画質で確か
400ft、だから4分強だか4分の記録が出来るようなことを聞いたよ。
それと、RAWと他に2タイプだかのファイルを記録できるらしい。
簡易再生用だかオフライン用だかに。
何れにしろ4Kを扱うにはポスプロレベルでの環境が揃ってない
みたいよ。ラボはそりゃとっくに対応しているようだけれど。
後は時間?それとお金みたいだね。
ま、それはともかく続々と毎日のようにD90で撮った動画が
アップされてるね。まあ良いのも悪いのもあるけれど、ワクワク
するね。
>>958 REDONEは革命的だよな、、フィルムを駆逐するくらいのポテンシャルを持っていると思う。
しかしソニーやパナは本当に危機感持たないとダメだろうね、、
D90はさすがにREDONEとは競合なんかしない。但し非常に面白いオモチャとして、クリエイター
はこぞって使うでしょ。これで短編映画を撮っちゃう人も出てくるだろうし、プロでもPVなんかに
使われるだろうね。インディーズのPVは低予算が売りだし、この辺センス無しの
ビデオ屋はドンドン駆逐されているから、若手の金はないけど才能のあるクリエイターの実験場
になってる、そういう奴らにピッタリでしょ。
>>958 ポスプロの問題もあるけど
なにしろ4kで再生できる環境が国内でも数ヶ所だからな
普及には時間がかかりそうだ
10年程前どっかの会社が非圧縮2Kで作業するより、圧縮4Kの方がクオリティが
高いといってシステム売ってたはずだが流行らなかったんだろうな。
国内で4K対応設備が少ないってことは。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 15:15:44 ID:Uni1C6oU0
プロは4K必至だろうけど、
レッドのスカーレットが発売される前に
日本のDSLRメーカーには、なんとしてでもフルハイビジョン収録まで
たどり着いて欲しい。
でもビデオカメラではなくスチールカメラだからねぇ、あくまでも。
フルハイデフ化よりもイメージセンサーのフル35サイズ化を先にして
欲しい。安いデジイチにおいても。
('ё`)y-・~~ フゥ…
>>962 必至という訳ではないでしょ。ちょっと前のプロでもハンディカムで映画を撮ってしまった
人間もおる訳だし、、まあそれは極端だとしても、超大作系じゃないかぎり、2Kで十分じゃね?
2Kだと丁度フルハイビジョンからちょっと画素数を多くしたくらい。ブルーレイで出すさいにちょっと
ダウンコーバーとするくらい。一般作品ならこれで十分だと思うがな、、但し映画っぽさを表すもの
として、撮像素子の大きさは非常に大きいと思う。APSCの大きさで2Kの絵が撮れるカメラ
ができれば結構小回りが利いて売れるかもしれんよ。
作る側と君みたいな見る側との違いだよ。
見る側は何だっていいでしょ?2kで嬉しいでしょ
作る側はもっともっとなんだよ
お手軽に美麗な動画がジャンジャン撮れれば底上げにはなると思う
>>966 正直作る側にそこまで過度なスペック厨は少ないぞ。
大体作る側としては何よりも編集時のスペック、レンダリング速度の方を考えなきゃいかんし。
4Kの編集をするのに予算が合わないと判断すれば、躊躇無く2Kにするよ。
ハリウッドでも最近は2Kマスターが標準だと思うんだが。
2K以上が必要な作品も有るんだろうが、
ディティールは細かい程良いという単純な図式でないのは絵画と同じだと思う。
「バベル」ではスーパー16・スーパー35からパナビジョン(アナモフィック)までカメラを使い分けている。
そこら辺を踏まえてもう一度「バベル」を見れば撮影画像サイズの重要性がわかるがマスターは2Kだよ。
話がハリウッドまで行っちゃったよ( ゚д゚ )
日本のプロwがそんな高精細動画にこだわってどうしますの?
>>972 レンズの質、量。被写界深度の深さ。
ニコン、キヤノン、ソニーにしておいたほうが無難だがな。
>>973 まあそうは言ってもAFの精度がある程度甘くても被写界深度は深いからってんで
マイクロフォーサーズの方がバランスが良いかもしれんよ。APSCだと映画における
フルと素子の大きさが一緒なのは良いが、AFやコンニャクぶれを考えると、まだまだ
課題が多いのも事実かと。
LiveMOSなら、こんにゃく克服できるのか?
高画素写真用CMOSの宿命じゃないのか?
>>975 CMOSである限り克服できないみたいだね。
高画素じゃなくても
>>458の様に出方は少ない様だけど出ない訳じゃ無いし。
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 02:27:18 ID:hqhMziLm0
>>977 これ一台でオールラウンドにというわけにはいかないし使いこなしも難しそうだけどそれでも惹かれるなD90
ひでえw
HVXが常に奥ピンってどういうテストだよw
そんなことしなくてもDOF十分浅いだろD90は。
しかし、この手のクリエイターの大好物の手持ちショットが
このグラグラ状態ってのはかなりのハンデ棚やっぱり。
D90ショルダーマウントアダプターとか出そうだな
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:48:05 ID:fFRVfz/s0
書き込むほどのことだろうか。
>>983 すいません、そういう気が回らなくて。
気分を害したみたいで申し訳ありません。
以後気をつけます。
素直すぎワロタw
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 00:23:44 ID:9Ln2fSw90
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 01:03:50 ID:OPheXRcv0
>>962 亀ですまんが
日本映画ならSD(DVX100等)で撮って,35ミリに焼いて公開されたものも結構ある。
実際の所,俺も見ていて数カットだけビデオとわかるくらい。
今はキネコも進歩してるんだよ。
技術的なことに関心のない客はほぼ気づいていないみたいだったよ。
D90の動画すごすぎ。
映画みたいな絵が撮れるなんて嬉しすぎ。
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 03:14:50 ID:9Ln2fSw90
水撒き少女のやつとかイイね。
詩的だなあ。
う、よく見たら虹を作る少女だったのか。
参りました。
蒟蒻指摘はもう読み飽きてるとは思うが、やっぱ手ブレ&速い動きはNGだなぁ・・・・・
限定的、効果的に部分的にしか使えないなぁ。
オマケだもんな。
機材による制約なんてフィルムで映画撮ってた人間には特別なことではないと思うけどね
半世紀前の国産アナモフィックで横パンすると被写体が伸び縮みしたりするものがあったが
動体歪はそれより厄介だと思うよ。
同期がとれてないだけだから読み終わるまでシャッターで露光させなきゃ済む話
ume
1000 :
998:2008/09/15(月) 21:48:29 ID:ylKc/fFW0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。