PENTAX K100D/Super Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 19:18:55 ID:D4iGz2X/0
?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 19:19:16 ID:uWkb2hUl0
安い古(フル)レンズで楽しめるのはいいことなんだろうけど
調整で高くついちゃうと本末転倒な気もする。
琢磨ーの相場+調整費用含めても現行レンズよりかなり安いし画質もいい!(独特とか味がある!でもおk)
なんてのだと楽しいんだろうけどね。
放射能がどうとかの話はどうでもいいけど。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 19:25:21 ID:bEQtBvlr0
デジとか関係なしに昔のレンズは∞出しなんて目視とドライバーで簡単に出来るからなぁw
工程としては>>945の通りだが、ビスは緩めるだけでイイ。外す必要なし(外すと面倒)。

まずレンズは∞側にネジってからビスを回す(この方が調整幅が少なくて済む)。
調整はカラ回りandネジ締め込んでの回し、の調整。締めこんで調整するときは1つのネジを締めるだけで充分。
遠〜くの鉄塔やビルなどで調整する(30m〜50mぐらいじゃだめ)。夜景だと点光源でも簡単に∞が取れる。
∞が出たところでネジを緩めてゆっくりカラ周りさせて∞マークにあわせ、3つのネジを締めこんで終了。
言い忘れたけど、レンズはしっかりねじ込んでから調整しないとダメだよ(フランジバックがズレるから)。

レンズの長さは最短側(琢磨なら0.45m)が長く、∞側が短くなっている状態なんだが
たまにひどい個体だと最短値を振り切ってもうちょい長くなっている(見た目だと分かりにくい)。
調整で∞側へ引っ込まそうとすると抵抗を感じて奥へ行かない時があるのがこの手の個体。
こんなときは中身がリミット以上に伸び切っていたせいで絞り連動レバー等が噛み合わせに合ってなかったりするから注意。
中を開けて噛み合わせなどを確認しないとだめ。琢磨にかぎらず(琢磨以外のが多い)。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 19:33:45 ID:bEQtBvlr0
工程は>>946の通り、だった。

>>953
初期投資であるマウントアダプターが高くなってしまったので1000円の古レンズも4000円相当になる。
だからM42レンズは3〜4つと数を増やして使うほうがお買い得感があるわなw

放射能の話、おれは健康面では気にしないけど勉強しておくことはレンズ道楽的には有意義。
なぜならトリウム含有レンズは写りに影響してくるから(例・・・高い描写性能・黄変)。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 19:56:22 ID:uWkb2hUl0
>954>955
なるほど。。といいながら良く理解できていません。

∞を出したらレンズの調整って終わりってわけではないんですよね?
素人が機材無しに古いレンズの調整をするのは無理(無謀)みたいですね。

トリウムレンズの描写性能が高いというのは知りませんでした。
黄色くなってからもそれは持続してるのですか?
質問ばっかりですいません。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:13:36 ID:bEQtBvlr0
>>956
∞出したら終わりだよ。機材も前玉飾りリングを外せればあとはプラスドライバーのみでいい。
∞より向こう側ってのがあって(文章的にはおかしいがw)それをオーバーインフと呼ぶ。
オーバーインフ状態とは∞の手前で∞が出ちゃう状態。
ただ∞が出ることには違いが無いから位置的に多少の誤差ならこれでも実用可能で無問題。

ヘリコイドがヌーッと奥まで回らないようだったらやめたほうがいいね。
ぶっちゃけて言うと、必要なところへピントが来ればいいので
「屋内しか撮らんから∞が出なくてもいいや」って人も居るw

黄変して写りに影響するのはAWBのない銀塩で、デジではAWBで補正されるので無問題だよ。
写りまで劣化している報告は見たことが無いな。劣化といえば、逆に琢磨以降だね。
時期的にKマウンコ化以降でトリウム使うのを止めてから。
KやMの50o/F1.4ではバルサム剥がれの症状が多発→これは曇りのヒドい版で、写りにもろ影響する。

トリウムレンズのあれこれについては「アトムレンズ」でググってみるとよいよ。
958945:2008/11/08(土) 20:43:09 ID:NiolwM9d0
ふぅ・・・とりあえずやってみました。
化粧板外すことからかなり苦戦しました。こんなのどうやって外すの!?いきなり涙目。
でも、両面テープを輪っかにして貼り付けたら簡単に外れました。
中のネジもちっちゃくて大変でした。

苦戦はしたけどピント調整は上手くいったかな?
遠くが写るようになったので良しとしたいと思います。
具体的なアドバイス、為になりました。ありがとうございました。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 20:53:09 ID:bEQtBvlr0
>遠くが写るようになったので良しとしたいと思います。
変化を体感できた・変化を自分の手で行えた・・・それでおkなんですよ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:00:27 ID:nAqrKo1j0
楽しそうだな〜。
ジャンクレンズ(MF&単焦点)に手を出したくなるw
バル切れ多発レンズは避けるとして。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:02:04 ID:MqwFtFM30
>>945
とりあえず50mmだけじゃさびしいし35mmや135mmあたりも急いで買って来るんだ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:11:33 ID:uWkb2hUl0
>957
なるほどー!
いろいろ調べてみます。

>958
ほんと楽しそうだなw 俺もマウントアダプターK注文してるので
今からwktkですよ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:18:12 ID:bEQtBvlr0
やっぱ、自分でレンズを調整・清掃して写るようになるとまた一段と楽しいよ〜(毒笑)。

よく言われていることだけど、琢磨55o/F1.8は
構造・価格・普及面、どれをとっても「レンズいじり道」の入門・練習台にもってこいだ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:22:44 ID:uWkb2hUl0
【底無し】Pentax一眼デジで古レンズを楽しむ【沼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1204980190/
こっち行きの予感。ほどほどにしますねw

とあっちに誤爆;;
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 21:52:12 ID:d/WL1ozM0
SMCTじゃなくてもSTでも十分楽しいよ
28,35,50,55,135,接写リング
 ここらは2k〜3kで揃うね
35/2.0 105
 ちょっと高くなるが5k以内でいける
17,20,24,85
 2kの琢磨のCPが基準となると、ここらは高くて手がでない
 が、いつかは手にしたい夢のレンズ^^
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 11:33:41 ID:UnCj/eAO0
中古しか買わないからペンタックスは死んだと思う
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 12:33:17 ID:QAvC61NG0
安い中古レンズを使いたいが為にペンタを買う吾人も居る訳で・・
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 18:11:29 ID:sqWwTNi80
28と24ってそんなに違うのかね
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 20:47:13 ID:MTmDaRmP0
使い方によっては、50と35の違い位の違いを感じる。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 21:38:12 ID:6xKWNSGe0
>安い中古レンズを使いたいが為にペンタを買う

そこまでいかないけど、膨大な種類のレンズが使えて
しかも使いやすいってのがK100Dを買った理由のひとつではある。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 23:20:42 ID:9onuWAFBO
近所の店にK100が16000円で売ってた。
付属品はストラップだけだったけど安くなったもんだ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 23:54:48 ID:BEFBV43TO
それ多分盗品
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 00:55:32 ID:evBYGBz+0
>>940
その後反論がないがAFエリアを一点でAF.Cは試しないのかな?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 00:58:21 ID:hjkuzxPi0
すげぇ。丸2日前のレスをまだ憎み続けてる!!

こいつには絡まれたくねぇ!めんどくせぇ!
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 01:22:01 ID:9RyxcJfA0
試しないのかな にワロタw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 01:27:39 ID:x/BW19Ex0
>>940も、もうクソして寝てるだろ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 02:54:25 ID:6y5lAGME0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/10/9595.html

俺たち、否定されてらァ・・
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 09:58:52 ID:0xdDRiRq0
高感度に強い機種ほど低感度でノイズが少ないかというと、
必ずしもそうではないからねー
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 12:02:52 ID:7CYAYEqq0
高感度特性だけに絞ってAPS-Cの600万画素機をクサしてるけど
ダイナミックレンジを考慮していないのは意図的なのかねぇ?

まあ銀塩も使ってる人からしたらデジカメのダイナミックレンジなんて
600万画素でも1500万画素でもどんぐりの背比べなんだろうけど。
(いや最近、昔写るんですで撮った写真のダイナミックレンジの広さに驚いたもんでw
 いまだに銀塩カメラを使う人の気持ちがちょっと垣間見えた。
 だからって銀塩カメラを使いたいとは思わないけどw)
そういう前提のもと、デジカメのしょぼいダイナミックレンジは考慮に値しない
ってのなら話は分かるが。

980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 13:36:13 ID:0iaYcX7G0
>>979
>クサしてるけど
これ方言?文句言ってる的な意味で解釈しておk?
文字通り、高感度特性だけに絞って特記された記事だし、そのことで優劣をつけているだけだと思うんだが・・・
Dレンジはまた別問題であり、違ったテストが必要だ。それはその時に文句を言えばいいと思う。
それから、Dレンジのメリット云々とそこまで言うなら、アナタも600万画素のDレンジの優位性についてもっと具体的に触れるべきでは?
「コレに対してこんぐらい良いんだぜ〜」等と簡単な実例でも挙げるなどしてさ。

「写るんです」はフィルムであり、ゆえにDレンジがデジより広かったという話は納得できる。
が、「写るんです」は主にレンズの影響で、肝心の画質そのものがメロメロなので総合的には「低画質」と言わざるを得ない。
ここで上のDレンジの話と混ざるのだが、性能って、肝心なのは総合力だと思うんだけどな。
上の記事は、そうした性能のなかのWBバランスだとか高感度ノイズについての個別検証だってこと。

しかし5Dの新型は2000万画素だが、実写画像を見る限り、ISO6400でもK100DのISO800ぐらいに見えておどろいたわ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 17:59:00 ID:RVleM1fl0
どうでもいい
メディアはCとNには逆らえないから
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 18:20:57 ID:keey2FH70
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 20:32:36 ID:7vAZDl4d0
写ルンですはネガだからラチチュード広いけど、
趣味で写真やってるような人の多くがラチチュードの狭いリバーサル使ってた。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 20:37:45 ID:VpS2bszH0
>>979
しかし移るんですの解像感は今さらきっついけど
フィルム以外がめいいっぱい足を引っ張っていてはな
というか移るんですで撮影されたものにダイナミックレンジも糞も無いと思うのだが
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 20:48:24 ID:+SCwyblo0
レンジが広けりゃいいってもんじゃねーんだけど。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:42:58 ID:7CYAYEqq0
>レンジが広けりゃいいってもんじゃねーんだけど。

同意。
なのでいまさら銀塩を使う気にはならない。

でもさ〜、輝度差の大きい構図で撮ったときデジカメだと白トビか黒ツブレの
二者択一になってしまう状況でも、写るんですだとトビもツブレもせず
撮れちゃったりするのには、しかたがないと分かりつつ、なんだかな〜(阿藤快)と
思ってしまう。

だからって写るんですが優れてるとかそういう話ではないので。
デジカメ持ってるのにわざわざ写るんですを買ってこようとも思わないし。
写るんですが高画質だなんて思ってもいない。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:53:09 ID:FVBeWLu9O
だって絞りとシャッター速度固定ですべてこなすんだよ。
化け物のようなラチチュードさw
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 22:21:06 ID:6y5lAGME0
Dレンジはコントラストー2スりゃよくね?
(めっさ加工しやすい)

もれの場合、彩度ー1、シャープネス+1(ペンタは他社に比べて弱い)
コントラストー2で、RAW,加工前提で撮ってるけど・・・
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 22:33:06 ID:2s+Kn+980
黒潰れはデジの方が強いと思うんだが...
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 22:37:39 ID:iey0Hzpz0
>>988
ペンタは、というよりDAレンズがスゲー高コントラストな描写なんだよ。琢磨とDAなんかを付け替えて遊んでるとわかる。
フォルダ内のファイルを連続して見ていても「あ、レンズ変わった」ってわかるぐらいだもんw

例えば、ビルや人工物など高コントラストで映える被写体、自然の風景など低コントラストで映える被写体
などで使い分けても面白い。淡い絵というのは加工しやすいとか言う前に、デジ臭が少なくて好感が持てるよね。

そんなわけでカメラ内設定は標準派だな、おれは。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 01:38:09 ID:djg2NMDJ0
たぶん新しめのコンデジ買ったら大満足なんじゃないかな?
最近のは自動的にダイナミックレンジを広げたような加工をした後にJPG保存してくれるから
写ルンですってことはプリントアウトしたもので判断してるんだろうし
ご希望に近いものが得られると思う
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 01:59:46 ID:FNBLty3/0
>>991
天気のいい日の日陰と空が含まれる構図を撮れば
デジカメの限界がよく分かるよ。

993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 02:19:02 ID:djg2NMDJ0
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z300/features.html
こういうのご希望なんでしょ?>押すだけ逆光
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 02:36:59 ID:SxmHZBUh0
そんなのRAWでとってトーンカーブ調整すればイイじゃん

黒つぶれの所は明るくしても色乗り&ノイズが出るけど


995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 03:29:01 ID:djg2NMDJ0
そう、ダイナミックレンジと言いつつも彼が気にしてるものは

>天気のいい日の日陰と空が含まれる構図を撮れば
>デジカメの限界がよく分かるよ。

>デジカメだと白トビか黒ツブレの
>二者択一になってしまう状況でも、写るんですだとトビもツブレもせず

だからね
ちなみによく見るとわかるけど彼にとって画像素子のサイズや性能関係なく"デジカメ"なのね
まともに取り合っても、と言うと失礼だけど相手に合わせないとね
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 07:34:59 ID:FNBLty3/0
俺その人と違うしw

つかネガフィルムのラチチュードの広さを知らなさ過ぎ。
一回、写ルンですと撮りくらべしてみるといい勉強になるよ。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 07:43:29 ID:3qhO6w+W0
ネガだと、モノクロで1:64くらいかな。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 08:19:34 ID:J44W/dFF0
>>986
なんにしてもあの記事から「ダイナミックレンジ考慮してない」などと読み取った点はあんたのミスだな。
高感度テストに関しての見解なわけだし。600万画素機の全てを否定されたかのような被害妄想があるんじゃね?

あと、記事書いてるダテさんって基本的に自他共に認める?ペンタ贔屓だよw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/14/4217.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/17/753.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/06/18/8692.html
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 08:22:56 ID:J44W/dFF0
貼り忘れ。自分で言ってるやつw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/21/8509.html
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 09:20:25 ID:q6wsQkmG0
K1000D
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。