【キヤノン】Canon EOS Kiss Digital X 【初心者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Kiss Fが発表され、販売中止が決まったキスデジX
お手頃価格で、今更ながらデジイチ始めたい人にはお勧めの型落ちKDXについて語りましょう。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 16:25:05 ID:LBswpZKL0
最近の最安値はこのくらい。
EOS Kiss デジタル X ボディ\45,900
EOS Kiss デジタル X レンズキット\52,700
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット\69,200

キタムラでもレンズキット\54800です。
フィルム一眼からの移行の人は焦点距離が1.6倍になるので一眼時代の標準キットレンズは厳しいでしょう。
レンズキットお勧めです。
望遠持ってる人はEFレンズならそのまま使ってOK
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 16:46:52 ID:LBswpZKL0
素人お勧めまずはこれ

EF50mm F1.8 II \9000くらい、明るい単焦点レンズです、
           街中スナップにどうぞ。
           室内子供撮影は画角的に厳しいでしょう、
           広い部屋ならOK

次に安いのは
EF28mm F2.8  \26000くらい、
           これだと室内子供撮影でもOKです。

後はこの辺
EF35mm F2   \30000くらい
EF24mm F2.8  \35000くらい

標準ズームで欲しいのは
EF-S17-55mm F2.8 IS USM \100000くらい、はっきり言って
                   高いです。
                   いつかは欲しい一品。

そして最後に、室内で撮影するなら欲しい
スピードライト 430EX \26000円くらい、
              これも新型が出る予定なので
              すがあまり値落ちしないでしょう。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 16:51:11 ID:LBswpZKL0
EOS Kiss DigitalX 実写インプレッション
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/01/kissX/

ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/17/news027.html

【伊達淳一のデジタルでいこう!】
キヤノン EOS Kiss Digital X
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/18/4839.html
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:17:00 ID:LBswpZKL0
自分の持ってるカメラの板が過疎ってるのは寂しい・・・
ISO1600でも低ノイズ、ライブビューも手ブレ補正も無いけれど、
しっかり作られた良いカメラです。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:24:37 ID:3Qmwu4ir0
>5
>ISO1600でも低ノイズ
いくら何でもシチュエーションによるだろ。
ちゃんと被写体が明るければ、だね。
ノイズは多く「潜んでいる」だろ、全Kissシリーズの中でも。
上手く付き合って行くには工夫が必要。しかもアンダー露出。
でもAFは決まるし、ゴミよけは効果絶大、
小型軽量、レンズ選びも豊富。
細かいこと言わなきゃ、コイツは撮ってると楽しくなるカメラ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:27:15 ID:LBswpZKL0
さあ、最近の在庫セールでゲットしたKDXユーザーよ、ここに集え!
って、居ないか。

でもなこの間友達の結婚式で新婦の友人の凄い綺麗な人妻さんが
さりげなくKDXのシルバーを持ってたんだ。
俺それ見て凄く声かけたかったんだけど、できなかった。

あの時
「いいカメラですね、写真お好きなんですか?」
とか声かけれたらよかったんだろうなぁ・・・
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:31:23 ID:LBswpZKL0
>>6
おお、いたいた!
KDXはデフォルトでホワイトバランス+0.33くらいで使ってます。
やはりおっしゃるとおりアンダー傾向なんで。

レンズが豊富なのは嬉しいですよね、中古市場見ててつくづく思いました。
でも、人気のレンズは中古でも新品の8割くらいの価格。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:52:58 ID:PRdTUFieO
>>7
カメラネタで声かけなくて性快
向こうはカメラヲタじゃないだろうからな
ってより、結婚式で話しかけられない様な奴って時点で終わっとる
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:55:12 ID:3Qmwu4ir0
なーに、全てはこれからだ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 18:53:46 ID:Cpu+M5Tx0
人によって評価は違うね
もうすぐカタ落ちだし、総括の意味で俺のXに対する印象は

・高感度の色ノイズは目立つが、解像感とのトレードオフなのでOK。
・露出は発売当初はドアンダー&転びまくりだったけど、ファームアップで今はかなり適正に感じる。
・AFは真ん中以外は信用できないが、入門機としては現状でもかなり高性能な部類。
・ゴミ除去は無いよりはマシって程度。
・ファインダーと液晶の視認性は相変わらず厳しかった。Xの2大弱点。

 こんなところかな。
5Dのサブとしてよく活躍してくれた。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 20:04:26 ID:+KcIp9NU0
>>11
ゴミ除去はヘビーユーザーの俺としてはもの凄い利点だと思うよ。
除去としての効果はしつこく繰り返してナンボだそうだが、
ゴミよけとしては明らかに効果がある。
5D使いなら実感しない?
あと液晶はそれほど不便を感じなかったな、と言うのも
俺はピン山確認に拡大表示させるくらいだったからかもしれんが。
ファインダーは言うとおり。
ファームアップは・・・気のせいだと思うよ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 21:38:42 ID:i1rKPWWQ0
思うにKFを買おうと考えてる人には市場に流通在庫がある間はKDXを勧めたいね。
ピントは中央のみとはいえ、KFより精度が高いしね。
俺も総括させてもらうと、
本体安く上げて是非キットレンズ以外を使って欲しい、その為にとても良い機種だと思う。
5Dのサブとして使われてる点からももっと評価されていいと思う。
ゴミ除去は初心者にこそ機械任せでいいので助かる、そういう意味でもKDNよりお勧めできるね。
とりあえずデジ一に必要最低限の機能は全部入ってるからね。
ISOも1600までだけど、手ブレしないシャッター速度ギリギリの線を見つける意味で絞りと
ISOと試行錯誤することで、KDX使ううちに自然と基礎が身につくと思う。
そして明るいレンズの有り難味とかがわかるし欲しくなる。
デジ一の技術進歩も一段落して、高画素化に待ったがかかってD40が売れたりするところを見ると、
もうデジ一の今後の進化はフルサイズしか無いところまで来てる。
KX2やKF見て思うのは、ライブビューだったり手ブレ補正レンズだったりDIGIC3だったりが売りなんだろうけど、
そこから見えるのは入門機での手詰まり感、そういった意味でKDXは一つの完成型。
これが販売中止は惜しいなぁと・・・
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 09:46:21 ID:3xBixI8r0
>>9
いやオワットルとか言われても俺も既婚だし、
ただKissDX持ってるその人が素敵だったから純粋にお話したいなとか、
もしその人もカメラや写真が好きだったら楽しいじゃないですか。
女子カメラとか雑誌もあるみたいですし。
まあ女性じゃなくてもリアルに写真、カメラ好きな友達が欲しいなと思う今日この頃です。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 21:16:14 ID:o0aeKN1J0
バッテリーグリップ欲しいやつは早めに抑えておいたほうがいい。
初代キスデジのグリップがもう流通していないように、製造されなくなる可能性が高い
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 22:31:28 ID:286oiZbsO
KDXのあまりのバッテリーの持ちの悪さには驚いた。
バッテリーグリップ買うかバッテリーだけにしておくか悩むが、流通在庫無くなるまであまり時間が無いよな。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 23:44:10 ID:/xE2YTfY0
G7にくらべりゃ長持ちだぉ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 00:15:40 ID:T2yHAPhl0
>>16
俺は初代から買い換えたけど
バッテリーの持ちに非常に感動してしまったw
ひょっとしてISレンズ使ってない?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 10:47:42 ID:EMmP/xeY0
>>18
いや、普通のキットレンズIS無しです。
初心者だからってのと、買ってすぐだったのでバッテリーがまだ目覚めてないのもあるかも。
色々と設定いじったりしてるからか200枚弱くらいで電池切れになった。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 21:36:32 ID:DMc5zgm50
EF-S17-55mm F2.8 IS USMは微妙に高いし
タム17-50mm F2.8の周辺は絞っても改善されないみたいだし

広角諦めてCanon EF 28-70mm f2.8L USMの中古に突撃してみるか
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 21:41:11 ID:ojWX/e/d0
>>20
KDXが悪いのかCANONが悪いのか、それとも広角ズームは難しいのか、
とにかくKDXキットレンズの広角はほんと弱いよな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 22:09:45 ID:MqVB/dnp0
どのキットレンズの広角は強いの?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 02:07:57 ID:mMYNdFNS0
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 07:14:02 ID:OAWsGZCj0
>>21
っていうかさEFsのキットレンズってピントリング回すとクリックしない?
AFモーターがクリックの中間地点に止まるとは思えない私w
俺は17-40使ってたけどこっちは17mmの解像は悪くないけど
色が相性悪かったような気がする。
安いフルサイズが今後発売されても心動かないヒトなら
やっぱり17-55/2.8が良いんじゃない?
AFズレあってもきちんとSCで直してくれるし。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 10:01:55 ID:wZeegvK60
>>9

そうだね。


あと、相手のカメラ度合いはレンツとかをみてある程度判断できるだろ?
EF-S 17-55mm F2.8 USM ISと大型ストロボをハメてたら、ド素人は卒業してるので、きっかけさえつかめれば話
が続くかもな。レンズキットの18-55mmのときは、モードダイヤルミロ。完全にオートで撮ってるようなら、その子に
とってはちょっと大きいコンデジに過ぎん、まちがっても機材ネタで話かけてはならん。でも、応用撮影ゾーンだっ
たら多少は話は続くかもよ。きっかけさえつかめればね。

まあ、そのきっかけをつかむのは機材の性能ウンヌンではなく、いかに被写体をきれいに撮ってやるかだ。
その意味では彼女と目的を共有しているので、話の切り口はいくらでもあるだろ?


つうことで、がんがれ >>7
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 06:23:10 ID:2QztWW+l0
>>25
俺の知り合いは超メジャーな写真家ですが、オートで撮っています。
オートを馬鹿にするやつはもともと写真ができてない人と
切り捨てています。
ちなみにその人はTC-1やティアラだけで写真集を出しています。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 08:57:09 ID:pIIWMjGc0
見たいのでぜひぜひタイトルを教えてください。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 22:21:17 ID:dk2zK8se0
俺もスナップ用に今日買ってきた。
近くのキタムラで最後の新品だそうな。

割とよくできてるんでビックリした。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 12:40:37 ID:6X2NTsjb0
>>28
おめでとさん。
サブ機?メインは何使ってるんですか?
豊富なEFレンズが何でも使えるってのは有難いですよね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 22:00:21 ID:jfO5DU6p0
メインはフォーサーズなんですけど、まだ動体のフォーカスが弱いようなので
キャンペーンの結果からオクで安く出ていた EF-S 17-85と組み合わせてつかっています。

中古でもアウトレットでもEOSマウントのレンズは多いので、重宝しますね。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 11:32:54 ID:nvA66YRc0
KDXで風景をくっきりしゃっきりはっきり撮りたいです。
お勧めのレンズ教えてください。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 11:46:03 ID:D8EstJji0
まず、何と比べてボヤッとしてると言っているのか。
もしくは作例うp。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 11:47:20 ID:CrO5G9AwO
明るい広角単焦点なんかはどうかなぁ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 11:59:32 ID:bDhKYuwY0
>>31
EF50mm F1.8 II
広角綺麗に撮れるのなんてまず無いから
タムロンA16 SP AF 17-50mmでも微妙に流れるし
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 12:04:16 ID:nvA66YRc0
>>34
それはもう持ってるのですが、画角が厳しいです。
EF35 f1.4Lあたりが最も安いLでしょうか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 12:22:21 ID:nvA66YRc0
最も使う焦点距離のL単を一個買うか・・・各焦点距離の単を揃えるか・・・利便性をとってズームのEF17-55 F2.8ISUSMにするべきか・・・
悩む。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:42:56 ID:GU8vP0nn0
>>36
はっきり言ってJPEG出しで、
遠景がスカッと撮れる広角レンズはない。
どっちにしろRAW撮りでDPPでシャープ+5、のプロセスが肝心。
35Lは買ってもKDXじゃ魅力半減、俺には狭すぎた。
17-55ISは中央は恐らくトップ解像だが周辺が相当ヤバイ。
単なりズームなり、フル用オススメしとく。
繰り返すがDPP併用必須。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:54:56 ID:nvA66YRc0
>>37
わかりやすい指摘有難うございます。
jpegとRAWでそんなに違うとは思ってませんでした。
現在はjpegのDPPシャープやヒストグラム、ノイズ除去でなんとか見れる写真を作っています。
やはり撮ってだしでは無理なんですね、無駄に高い買い物をせずに済みました。
もうしばらく手持ちのレンズでRAWをいじってみます。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:56:14 ID:bDhKYuwY0
EF17-40mm F4L USMならどうだろうね?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 17:11:12 ID:nvA66YRc0
>>39
それ、EF-S17-55mm F2.8 IS USMより評判が悪いんだけど、どうなんだろう?
手を出しにくいよな。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 18:17:52 ID:DM85jrHZO
s2.8 < 4L だろ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 18:24:54 ID:1elXeWZZ0
>>38
もやっとした風景ならピクチャースタイルの「クリア」を試してみるのも面白いよ。
キヤノンのサイトからダウンロードしてDPPや本体で使用できる。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 08:55:28 ID:WyxgQOpV0
ちょっ!
キタムラKDXレンズキット44800円、俺が買ってから1ヶ月経たずに1万値下がりorz
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 10:29:41 ID:WyxgQOpV0
KDX39800円
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS24900円
合計64700円
これは安い!!
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 10:39:55 ID:3FF6wbHn0
ID:WyxgQOpV0そこらじゅうで騒いでうざい。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:08:24 ID:j8Q252rt0
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS24900円
高い
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:47:27 ID:+wL2BbWm0
こないだKDX買ったお。
Kiss系のAFなんて信用してなかったんだけどAF精度いいね。
真ん中だとほぼ例外なくバチピン。
ちなみに30Dに買い足しでつ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 06:59:25 ID:DU7yaSXf0
>>47
そうなのよ。5Dと同じくらいOK。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 16:18:19 ID:PWG/irse0
>>47
AF精度いいけど・・・AIサーボが遅くていまいち使えない。
あれどのタイミングでシャッター押していいかわからない。
まだマニュアルフォーカスの方がいいかも。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 18:59:07 ID:l1Q+hNv00
>>49
居るんだな、AIサーボとか、本番で使おうとするヤツなんて・・・
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 23:33:14 ID:g23JdT2EO
>>50
つまり、AIサーボは使い物にならないから気合いと根性でMF駆使して流し撮りしろと?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 23:33:50 ID:lz2+7ENfO
>>49
どんな被写体の時にAIサーボにすんの?
俺はまだXではワンショットしか試してないけど、動きもん以外ではAIサーボはあんま使わないんじゃ…

>>50
動体では普通に実戦でAIサーボ使ってますが…
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 03:51:08 ID:JgWd16C/0
キタムラでWズームキットが黒だけ59800円だった。1月前だけど。
D40を買うつもりで行ったのに安かったこっちを買ったんだよなぁ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:11:30 ID:eE1LR56i0
ボディ39800で購入。
5Dも持ってるんだけど標準ズームは何がいいかなぁ。
17-40/4L? 16-35/2.8LII?

今持ってるズームレンズは
シグマ12-24
EF24-105/4LIS
EF70-200/4LIS
タムA09

まいっちんぐ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 04:58:33 ID:7gYyiqd10
ピント合わせたまま固定するには半押ししか方法はないんですか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 07:11:56 ID:P+Ay0eSY0
>>54
17-40L使ってたけど
色が偏るのとイマイチ解像感に乏しかった。
5Dだとあんなに目の覚めるようになるのに不思議・・・
ボディーのズレピンだけだったのかもしれんがw
専用レンズがイヤなら12-24+28-75で行けるでしょ?
重いメンドイなら28/1.8でも着けとけば良いんじゃない?
軽いよ〜
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 07:13:45 ID:P+Ay0eSY0
>>55
「親指AF」愚愚ってみ。
個人用パラメーターで設定可能。
後はAF来てからMFに切り替えちゃう、とか?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:24:27 ID:16jMjA/30
>>7
他人の結婚式で人妻をナンパとか・・・
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:54:26 ID:7gYyiqd10
>>57
親指AF・・・これめっちゃ使いやすい
ありがとう
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 11:43:01 ID:TzUfcv7a0
液晶右下の「撮影可能枚数」が「1」と表示されてるとします。

2.KDXからCFカードを抜く。
3.CFカードをパソコンに挿し、データを抜く。
4.CFカードから不要なデータを消す。
5.パソコンからCFカードを抜く。
6.KDXにCFカードを挿す。撮影可能枚数を確認すると、変わらず「1」の表示。
7.撮影を開始すると1枚撮ったところで容量が足りない由の表示が出て撮影できなくなる。

これを回避するのはKDXでのCFフォーマットしかないのでしょうか?
使いづらくて困っています。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 15:36:29 ID:Fp4dNTTo0
容量4Mとかw
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 19:53:01 ID:YVZbP1jN0
初心者ですが、現在叩き売りのXが欲しくてたまらなくなりました…
ライブビューなんて…要らないですよね?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 20:13:01 ID:NMTPeQ4o0
>>62
俺は無くてもこまってないよ。

(一応、ZigViewは持ってるが、構図確認程度に使うことも無いことも無いw)
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 20:25:21 ID:Fu+2CKGv0
>>62
ライブビューなんて飾りですよ。
無くても全然問題無し。

買って半年だけどライブビューより明るいレンズが欲しいよ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 20:41:16 ID:YVZbP1jN0
>>63
>>64
ああ…何というありがたいお言葉…
コンデジですら頭でカメラを固定したい方なので、多分なくても平気だと思うんです
あぁ…明日買ってしまいたい…
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 20:58:00 ID:JpzAgtPs0
カメラ本体のピクチャースタイルのユーザー設定って使えるね。
カメラを購入してから初めて使用した。

夕焼けをバックに建物がはいる構図(もろ逆光ではない)
夕焼けを生かすためシロトビしないような露出にすると、建物は黒つぶれして単なるシルエットに近くなってしまう。

なんとかならんかと思って・・・
ユーザー設定でコントラストを(-4)まで落としたピクチャースタイルを使用して撮影すると
ダイナミックレンジが広がったかのような印象になった。DPPでコントラストを0まで戻してやっても、
夕焼けはシロトビしないし、建物の雰囲気も残せた。

ただ、コントラスト-4設定で写真を撮ることが、解像度にどれぐらい影響をあたえるかわからないんだけど
もし、ほとんど影響がないなら、これはかなり使える機能だと思う。

67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 20:59:50 ID:NMTPeQ4o0
>>65
じゃ、背中押してやろうw

俺はKDX使ってるけど、X2やFを羨ましいと思ったことは1度も無い。

40Dはちょっと欲しかったが、実際に借りて比べると、本体の性能差
よりもレンズの差の方が大きいことがわかる。

本体はKDXで充分。

X2レンズキットや40Dで安レンズ付けるくらいなら、
KDX本体に17-40mmF4Lとか70-200mmF2.8Lとか付けたほうがいいわ。
(何を撮るかで買うレンズは変わるだろうけど)
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 21:17:57 ID:YVZbP1jN0
>>67
キットレンズは買わないほうが良いですか?
多分本体のみと5000円程度しか変わらなかったので、
とりあえずそれで良いのかなと思ってました。

>17-40mmF4Lとか70-200mmF2.8Lとか付けたほうが良い
いきなりはあまり高いレンズ変えなさそうなんですが、
どのあたりを狙うのが良いんでしょうか?
野外風景をメインに撮りたいと思ってますが
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:01:43 ID:xSwYNCP2O
レンズはキットレンズではなくIS付きをおすすめする。
40Dのキットレンズの17-85ISならあちこちで安く出てるらしい

もっとも40D本体も暴落してるけど…
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:24:55 ID:Ou/ODAUT0
>>68
本体+18-55IS+55-250IS買え。
それでしばらくなんでも撮影しる。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:25:54 ID:Ou/ODAUT0
ちなみにKDXと17-40はあまり相性が良くなかった気がするが・・・
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:02:59 ID:YVZbP1jN0
>>69-71
ご意見ありがとうございました!
自分なりに調べてみましたが、
お金があまりないので、まず本体+18-55IS買おうかなと感じました。
レンズってそこそこ安売りしてる物ですか?
本体+18-55IS+55-250ISをそろえると、本体が4万円だとして、
KDX2のズームレンズセットとあまり値段が変わらなくなる気もしますね
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:05:32 ID:Fs1/L4vn0
撮影条件も日差しも違うからあんまり参考にならんが

canon18-55IS http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8785.jpg

シグ18-200DC http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8786.jpg

canon EF 70-200mm f/4L USM
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8787.jpg


74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:06:51 ID:46cSX+vv0
ライブビューで液晶に表示された画を記録するだけならコンデジで十分だと思ってる。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 06:46:48 ID:Rt5PT1dq0
みんなが書いてるし、まぁ、18-55IS が無難かな。

>>71
17-40mmとKDX、相性悪くないよ。

多分、言ってるのはフルサイズとの相性ちゃうかな。

俺使ってるけど、フルサイズで言われる周辺減光も気にならないし、
フレアやゴーストも無いよ。

どちらかといえば、16-35mmとKDXの方が相性は悪いかも。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 07:00:19 ID:17oMyPuH0
>>75
俺は何がって色が・・・KDX+17-40。
とにかく慎み深いボディーの露光と相まって
信じられない色を出す。
まあRAWで調整すりゃ良いんだけどね。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 09:11:36 ID:eszPgOEl0
>72
おっと、間に合わないかな
お金がなくてKissDXの値段にひかれてるならキットレンズでもいいんじゃない?
それでもコンデジとの差は実感できるはず
あと少し予算が許すなら定番のEF50mmf1.8を買い足せばいいと思う
そんなに焦らなくても、ここ見て買いに行く奴ならいずれ沼に入るw
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 20:28:03 ID:ZQQSoCk50
KISSDX LKが56000円でうってたよ
これって普通かな
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 21:52:52 ID:k5ROHiDW0
昨日相談に乗ってもらった者ですが…実はまだ買ってません
すいません…
18-55ISの新品含めて買うとkissFレンズセットとほぼ変わらないので、
踏ん切りがつきませんでした。
>>77さんの言うようにキットレンズでも良いような気もするし、
やっぱりもう一度考えようと…そんな感じです

>>78
近くのキタムラだとレンズキット45000でした
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 01:48:57 ID:KPfpoePt0
先日Wレンズキット買ったけど、使ってみて思ったのは
レンズキット+55-250mmISの組み合わせがよかったかなぁ、と。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 07:32:20 ID:j9e455Yb0
>>79
KissFはDXのAFセンサー真ん中にある、F2.8センサーが省略されてる。
後々単焦点レンズやF2.8通しのズーム買う気があるならFは
止めといた方が良い。精度がまるで違う。
ズームレンズでF3.5〜5.6クラスのしか使わないと決めているのなら
もう何でも良い。好きなの買え。
そもそもなんで一眼なのか、もうちょっと整理した方が良い。
ボケのある写真が撮りたいのなら単焦点もあったほうが良いし、
絞りや距離の関係も知識として持ってた方が良いし、
いずれにしろ金と時間が必要になるよ。
8277:2008/07/19(土) 10:59:12 ID:k93WNHan0
>79
間に会って良かった
18-55ISは使ったことないけど18-55USMよりはマシってレベルなんじゃない?
80氏の言う通り55-250ISはいいみたいだけど
俺は出たばかりのDXのレンズキット買って望遠側は銀塩の頃の70-300で我慢した
その後EF-50買って、写りの差に愕然として
その後EF-35、EF-S60macroというお決まりのパターンw
んで最近EF-S17-55買った
レンズキット45000は正直羨ましい値段だし、しばらくそれ使って
自分なりに好みの画角を知ってからレンズ買い足していけばいいと思う

あと81氏の言う通りFは避けたほうがいいと思う
少なくともDXより高い値段で買うカメラじゃない
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 11:32:55 ID:cdIAwWF40
>>81>>82
本当に勉強不足の自分に、詳しく説明して頂いてありがとうございます
Fは機能以上に高いというのはネット上でよく見ましたが、そういう理由があったんですね
初めて知りました
初心者ながらEF50等は使ってみたいと思っていますし、Fは候補にしないことにします!
色々考えては見ましたが、やっぱり初期投資50000円くらいで使えるのは魅力ですよね
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 14:54:25 ID:cdIAwWF40
えっと…
レンズキット買っちゃいました!
というか、買う権利を買ってきた感じで、明日引き取りに行きます。
店員さんに話を聞いたところ、本当にこれが原価の辺りだとのことでした。

皆様相談に乗って頂いてありがとうございました。
まだまだこのカメラにそぐわない初心者ですが、
いろいろ試行錯誤して、上達していきたいと思います。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:35:19 ID:dtBChlAx0
>>84
おめでとう!ガンガンイケ!
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:52:46 ID:cdIAwWF40
>>85
ありがとうございます!
明日までジリジリしてますw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:25:56 ID:d4WlALoA0
>>86
購入オメ。

ガシガシ撮ってくれ!!
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:18:42 ID:ZZNC2J7yO
>>86
おめ!
Xはアンダー黄身だから補正は+1/3〜2/3でよろ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 06:09:38 ID:6z1eRJau0
>>86
Xはデフォだとモヤモヤだから
DPPでRAW現像よろ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 19:11:17 ID:5bhCyLD0O
>>89
それはおまいの腕の問題。
と釣られてみる。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:47:10 ID:JHK+KXuO0
>>88

オーバーぎみの間違えじゃ?

すぐに白とびするので−1がデフォだが?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 08:10:14 ID:7V336ozD0
>>91
個体差なのかなぁ。
漏れのもアンダー気味だから+1/3してるわ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 22:41:33 ID:LubhOUWI0
オーバーはKDN

KDXがドアンダーなのは発売当初から唯一叩かれた理由。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 22:48:18 ID:LubhOUWI0
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 18:25:57 ID:Kq1xO67F0
フラッシュ炊くとアンダー気味だけど俺のKDX
単純に光量足りないだけか
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 21:36:28 ID:0NabAkgz0
40DとX併用してるがXはアンダー気味なのは折れも思う。
それに40Dと比べるとXの評価測光は暴れん坊だと思う。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 08:08:11 ID:QUG/i5h80
KDXを使って1年半の東京在住、一眼初心者です。
ストロボの蓋が開かなくなりました。指で挟んで何とか一度あけたけど
発光しません。修理はいくらぐらいになると思います?
みなさんは修理に出す場合、SSへ持っていきますか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 17:30:45 ID:wCGvCszX0
>>97
Canonに訊いた方が10倍早い。
9997:2008/07/24(木) 20:34:46 ID:QUG/i5h80
>>98
そのとおりですね、どもでした。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 15:45:30 ID:Dh8vUTWf0
今、美大生の彼女にkissDNを持たせてあるんだけど、
kissXに更新しようかと考えてる。

とにかく軽いのを、ってことで、
kissDN、50F1.8、18-55IS、55-250IS

この組み合わせにしてあるんだが、
kissDNの方が高感度には強いだろうし、
解像力も実は変わらんのではなかろうか、
ってことで、いまだにkissDNだったワケなんだが、
実際のところ、どうだろうか?

kissX2であれば軽いしライブビューも使えるし、
そこそこ満足できるかもしれんのだが・・・
単に、1.8inchかの小さな液晶は見栄えが悪いな
ってことだけで、中古Xに換えようとしてる。

どう思う?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 16:03:10 ID:u/WzgLh60
彼女とかすごいなって思う
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 18:08:36 ID:xF3b1Rnx0
>>100
DX以降は出力パワー低下してるよ。
(なんとなく暗い、RAW撮りで持ち上げると暗部ノイズバリバリ)
要するにS/Nが悪くなってるのは確か。
単焦点メインならともかく、今のレンズなら
DN使い続けるのがよろしい。
解像力=ピクセル数だが800と1000じゃ殆ど変わらない。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 21:55:26 ID:Dh8vUTWf0
>>102
やっぱそうだよな。解っちゃいるんだけど・・・
kissDNの液晶モニタが2.5inchであったなら何らの問題も無いのにね。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 22:37:58 ID:cn0fckPg0
なんでわざわざ「美大生の彼女」って言うんだろうか?
わからん

課題の製作に必要だ、と言いたいのか?
で、>>102のレスとなる
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 22:58:49 ID:Dh8vUTWf0
>>104
絵自体を撮るらしい。だからそこそこ解像力が要る。
筆のタッチやらが重要なんだそうだ。偽解像や偽色は大敵だな。

あと、色には敏感だわ。絶対色温度ってのがあるのか否かは判らんが、
俺とかは相対的に色なりホワイトバランスを判断するが、
絵をやってる人間の色に関する感覚はちょっと違うな。
あと、美大にはたいてい写真学科てのがあって、先生が居るみたいよ。

そんなこんなで書いたまで。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 12:47:55 ID:DgW/an3DO
>>105
絵自体を撮る?
んじゃボディよりレンズの性能のがウエイト高いんじゃ…
一番はレンズの歪曲性能でしょ。
色集差もレンズに依るところが大きいし。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 14:38:09 ID:6RWXQJW60
APS-C機なら、レンズは安くていいとかおもってる人も多いみたいだけど。
でも、APS-C機こそレンズ性能が重要だと思ふ。

フルサイズの1/1.6の大きさのセンサーをもつAPS-C 
同じ1000万画素でも APS-Cの方が1.6倍センサーが凝集されてる

よって、レンズの解像力も1.6倍必要。だから、レンズは良いものが必需。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 17:14:42 ID:X5TtLuiB0
露出アンダーで困っています。
みなさんはどういう対処されていますか?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 17:20:24 ID:OP9ecrm60
高い金出して買ってんのにMENUすら触らないで文句たれるやつってなんなの?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 17:23:35 ID:6RWXQJW60
>>108
マニュアル露出。
失敗を防ぐには、AEB設定で+0.5、-0.5の範囲にして連射3枚撮り。

(屋外でモニターをみたときは、適正露出をしててもアンダー側にみえることがあるため)
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 17:30:15 ID:6RWXQJW60
>>109
多分、カメラの機能については興味がないんでしょう。KISS DXにも割りと色んな機能があるのにねぇ。

このスレと関係ないけど、多重露光ってデジタルだとどういう扱いなんだろうか・・・
デジタル一眼の中にはその機能がある機種もあるようだけど。
あったら便利だけど、個人的にはデジタルだと合成写真感が強いなぁ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 18:33:14 ID:BKN1E2n80
>>111
多重露光ってデジタルだろうとフィルムだろうと、ネタ扱いじゃないかな。
皆既月食みたいに教科書に載ってるのとか記録写真以外は、一発ネタで終ってる印象。
KDXに付いてたとしても使用頻度は低そうな機能だね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 19:00:05 ID:OP9ecrm60
今は、フォトショ等使えば原画を殺さずに多重露光もどきは簡単に作れるからなぁ。
114108:2008/07/28(月) 20:30:02 ID:X5TtLuiB0
110さん
ありがとうございます。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 21:07:36 ID:LKlpMxob0
>>107
フルサイズでも周辺側は大事だな
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol285.html
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 22:10:03 ID:PLD8h3180
>>105
フォーサーズにいらっしゃい
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 10:13:03 ID:DdtSOVPt0
>>109
>>113
ageるな、sageて桶
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 18:25:12 ID:TmPOhzxY0
今日これを購入したんですが、CFで地雷やお勧めがあったら教えてください。
なるべく安いほうがよいのでトランセンドかシリコンパワーにしようと思うんですが・・・
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 20:40:07 ID:qm7Elghd0
>>118
サンのウニUの2Gがいいのでは、
3Kくらいだし15M/Bと充分な速度
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 23:23:59 ID:69E9+zMW0
シリコンパワー、レキサーは折れのなかではキヤノンとの相性は×
やっぱサンがいいんじゃね。
KDXならウルUで十分だし。
次点はトラ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 23:28:58 ID:xz1qsJo+0
ADATA SPEEDY 8GB 2800円 でええやん。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 23:42:19 ID:TmPOhzxY0
ありがとうございます。
サンディスクのウルトラ2ですか・・・。
トランセンドは4Gを3Kで買えるらしいんですが、
どこかのレビューでトランセンドは壊れやすいってのを見たもので。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 01:12:03 ID:PqBYiRpm0
>>122
未だ3ヶ月も経っていませんがKDX&EF50mm F1.8 IIと一緒に
トランセンドの8GB 133Xを購入して入れっぱなしにしています。
1000枚以上は撮っていると思いますが今のところは大丈夫そうです。

先日も3GBくらいのRAWファイルを残したまま数10枚撮って来ました。
まだまだ様子を見ないといけないとは思いますが…。
タムのA16が欲しぃ〜! ← チラ裏スマソ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 08:25:25 ID:CH5SZpQg0
>>108
応用ゾーンで
露出補正を常にプラス1/3段以上にしておくといいでしょう。
あまり上げ過ぎすると白飛びするのでご注意を。
簡単ゾーン(全自動含む)は曇りや日陰など明るさが中途半端だとアンダーが露骨に出る。
ピクチャースタイルを変更する方法もある。
ガンガン撮って特性を知るべし。
マニュアル本を買うのもいいでしょう。
インプレスジャパン「キャノン、EOS Kiss Digital X マスターガイド」など。
>109は気にするな、ウザイ奴だ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 15:25:34 ID:Ru+P62CS0
そういやビックカメラとかでトラ見かけないのは何でだ?
サンディスクばっかり。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 23:04:32 ID:PqBYiRpm0
>>125
そういえば家電量販店でもサンばかり見かけるような気がする。
ヒョットして利益率が高い(高価なのは大部分が販売店の利益)とか…。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 07:01:51 ID:652R2Vsr0
コンデジを買ったJKがちゃんとしたメーカーのがいいと言ってた
知らない椰子にはサンはバッタ物でパナか東芝がいいみたい。
メモリーは安くなるのがはやいので、利益率が高いと思ふ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 12:15:03 ID:GLnbA/A60
>127
そのかわり在庫リスクも特別高そうだな。
12991:2008/07/31(木) 22:17:37 ID:P2wUUyFX0
>KDXがドアンダーなのは発売当初から唯一叩かれた理由。

KDXはアンダーなのか・・・・
何と比べてアンダーなんだろう?コンデジ?

K10Dと併用だか空と町並みを撮ると
KDXは空が白トビ。
K10Dは町並みが暗すぎ。

KDXの−1とK10Dの+1が同じぐらいだと思う。

40Dも借りて使ったけどK10DとKDXの間ぐらいだったけど。

使うレンズにもよるのかね・・・
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 22:23:09 ID:SlKRzOWi0
>>129
KDNに比べて、じゃないのかな?

でも、オレはKDXが初めてのデジ一だけど、普通だとアンダー気味なんで+1/3。
個体差?
なわきゃないか...
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 11:00:47 ID:XF1bsXt50
アンダー気味の方が補正できていいじゃん。
それにアンダー気味の写真好きな奴も居るし、好みだろ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 11:04:58 ID:+hvR/vJQ0
単純にこのカメラの画像が普通より暗いか軽いかって話だよ。
好みだとか補正できるとか、おまえ何言ってんの?バカなの?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 12:06:18 ID:rX29nP2O0
おれもアンダーって思ってたが
パソの液晶買い替えたら直った。
そんな事もあるんでヒストグラムで確認だよな。

134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 13:06:38 ID:hCAtafqnO
カカクとかでもKDXがアンダーなのは散々書かれてるし、俺のも実際アンダー気味だよ。
40Dと2台体制だけど明らかにXのほうが0.5段くらいアンダーだわ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 11:30:13 ID:fgOlvOfD0
たまにはUP。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080803112642.jpg

KDXアンダー気味だけど+にすると白飛する。どっちが好みかと言えばアンダーかな。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 12:09:04 ID:+s1h6RMZ0
KDXは+にすると白トビするので、アンダーでとって、RAWで光量+、コントラスト-1〜-2ぐらいにするのがちょうど良い。
と、どっかのKDXレビューサイトに書いてあった。

KDXで空をとると白トビに近くなるような色になるが、これも上の方法でいくらかマシになるそうな。

ダイナミックレンジが広くなってもらいたいですね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 12:06:46 ID:ZiYtLCsL0
>>136
それって40Dでも同じだろうか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 20:44:34 ID:JBU+jkBb0
40Dスレで聞けば?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 17:34:59 ID:M0DP7v+i0
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 18:53:42 ID:AnhM9UjJ0
>>136
自動的にアンダー撮りしてくれるのは結構な話だが、
出力時(カメラ内JPEG生成)にはちゃんと適正露出に戻してくれるのか?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 19:45:43 ID:DPahyQ3t0
>>140が文盲過ぎてワロタw
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 19:48:06 ID:AnhM9UjJ0
あぁ。戻せてないからお前らが騒ぐのか。
分かったよ。>>141

しかしヘンテコな仕様だな。
オーバーにすれば飛ぶからアンダーにするまでは自動で
それ以降はユーザー任せか・・・
キスデジでそういう仕様はマズイだろうに。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 20:26:33 ID:N/nb+3xA0
だから40D以降に高輝度側・階調優先がついたんじゃないの?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 20:54:20 ID:N/nb+3xA0
あ、パパママ用なんだからハイライトは飛んでもいいから、明るめの露出にしろって事か…
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 01:49:48 ID:MB2Ia99r0
近所の電器屋でレンズキットが50kだった 買い逃したよママン・・・
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 22:29:42 ID:DNdEeCSN0
連投、パパママ、アンチ

例のキチガイですねw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 12:56:56 ID:SK6FBhPM0
>>140
後で持ち上げる問題は暗部ノイズが浮き上がること。
ISO100でも気になるヤツは相当気になると思う。
まあもともとどのカメラでも暗部ノイズはあるっちゃあるが。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 14:04:15 ID:iVgGq17O0
AIサーボAFって、合焦した時の合図って何も無いものなんでしょうか?
マークが出るとか、音が鳴るとか。。。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 19:38:33 ID:quyvo/QS0
>>148
AIサーボが作動している(被写体を追い続けている)間、
ピッピッピッ…って音が鳴り続けてなかったっけ?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 22:10:19 ID:SsfEyHDb0
>>148、149
AIサーボ中は合焦マークも点灯しないし
音も鳴らない。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 22:15:24 ID:vqWoQafGO

40D RE(笑)












152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 22:16:33 ID:OWgamXHy0
>>151
それ、たまに聞くが、ネタじゃないのか?
保証書がついてないとか。まぁ、リビルド品として安く流してる可能性はあるが・・・
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 10:56:02 ID:HDzWpAKY0
>>148,149
150のレスに補足です。
簡単撮影ゾーンのスポーツ選択時にはAFが中央1点フレームによる
AIサーボとなり、AF追従→合焦で「ピッ」と音が鳴りピントが
合わない時は合焦マークが点滅・警告する仕様になってました。
簡単撮影ゾーン使ったことなかったので…
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 04:35:42 ID:PPbwPhc00
買って数ヶ月になるけど、全ての写真のある点に赤いポイントが入ってることに気付いた…
もっと早く気付いて初期不良で持って行けば良かったorz
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 12:18:47 ID:ZswqQTGQ0
>>154
一応持っていくべきかと。
俺、昔オリンパスのE100RSかたった150万画素しか無い大きなコンデジで
数年経ってから気が付いて出したら治してくれたが。
ま、3年保証が切れて即くらいだったから
ショップが気を利かしてくれたのかもしれないけど。
被写体によっては見えなくなるから気付き難いんだよな?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 13:00:43 ID:PPbwPhc00
>>155
>被写体によっては見えなくなるから気付き難いんだよな?
そうなんですよw
2,3回「あれ?」って思ったこともあるけど、スルーしてました
森林撮ってたら緑色にものすごく映えるので気付きました
155さんのレスを見たら対処してもらえるっぽいので早めに行動に移します!
しかし、引越しして買った店まで行けないんだよなぁ…
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 14:21:32 ID:ZswqQTGQ0
>>156
電話してみたら良いよ。
送料くらいは負担しなきゃならんかもしれんが。
先にキヤノンに電話してみるのも手だよ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 15:25:50 ID:PPbwPhc00
>>157
ありがと!
土日休みらしいから月曜にでもキヤノンに聞いてみます
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 16:16:10 ID:2U+ZBR73O
俺は去年の11月からの付き合い
軽いし、コンデジよりピント決まるし、安かったし
ちなみに俺はEF70-300F4-5.6IS USMとSigma17-70F2.8-4.5DCを一緒に買った
そろそろバッテリーグリップ買っておこうかな?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 16:22:31 ID:iPHb3BNI0
縦位置撮影が多いならグリップあるといい
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 21:35:02 ID:RH3k4gO30
>>154
【顔キレイナビ】FinePix F30/F31fd Part.34【高感度】スレから転載
★CCDの画素欠けチェック方法★
本体の設定を
6メガファイン、
ISO感度最低、
シャッター優先で最高速、
フラッシュ発光禁止、
にして真っ暗な部屋を撮影する。こうすると100%見つかる。
その真っ黒画像をPCでチェックして、白く光っている部分、点があったら、CCD画素欠け。

-------------------------------------------
以下のリンク先のソフトからもCCDの画素欠けをチェックできます。
Dead Pixel Test
http://www.starzen.com/imaging/deadpixeltest.htm

シャッタースピードが1/30以下の場合のHot pixelは無問題です。それ以上の場合のHot pixelと、
Dead pixelというのがCCD欠けです。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 21:52:00 ID:RnH2TPC00
レンズキャップ付けて撮れば??
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 22:51:00 ID:1pfHqx4P0
>>161>>162
ゴミとかだったら恥ずかしいので、書き込む前にキャップつけて何回か試しました
光がないのにいつもと同じ赤色でした
161さんのソフトでもhotと出ました
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:25:47 ID:4tZFIEH70
>>159
グリップ感をUPしたい、金に余裕がある、その他カメラが大きくなっても良いなら、グリップは必要。
俺は買った(専用ストラップも買った)が、結局1年で10回も使わなかったな。
グリップの質が本体と違うことに伴う外観の不満、コンパクトじゃなくなることに不便を感じて売り払ったよ。

でも、つけてる時は1Dsに間違えられた!

5D持ち:凄いカメラ持ってるね
俺:えっキッスですよって、グリップつけてますが。
5D持ち:なんだ、キッスか(やけに見下した感じ)

5D持ちシネヤと思ったわw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:56:40 ID:eYNhg+b80
5D持ちなんて見栄っ張りじゃんw
フル行くなら1D系一択
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 06:39:10 ID:mo0FjxWc0
俺は逆にバッテリーグリップつけてしまうと外せなくなった。無しではやっていけないw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 08:43:37 ID:4tZFIEH70
>>166
ヤフオク出品者乙w 
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 09:18:39 ID:hqL688ez0
分不相応に高額品を求めるのは見栄っ張りだけw
ってかKDXのスレで何言ってるんだか
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:00:27 ID:JVgl71xZ0
>>164
5Dごとき、誰でも買えるのになw
数千万の外車とかなら、まぁ自慢も聞いてやらんでも無いが。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 09:45:17 ID:mzwlDOJm0
別に自慢してないだろw
ひがむって貧乏くさいよね
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 10:36:05 ID:y/pT4Rlp0
いや、自慢なんでしょ、唯一そのカメラがw
ひがみに見えちゃうこと自体そういう事だわな。
どうやったらひがむことが出来るのか知りたいがw
貧乏人って罪深いな・・・
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 10:49:36 ID:bB5ykN300
1DsMk2と40DとKDXを使っているが、もっぱらKDXを使う事が多い。
なんだかんだいっても、本腰いれて写真を撮る時以外は気楽に使えていいんだよね。
40Dなんて殆ど使ってないから、50Dが出た今は知り合いにわけてあげようかと思ったりもしてるくらいだし。
KDX手放すより40D手放す気になるっておかしいのかな?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 15:24:59 ID:++2erOcGO
>>172
そんなことはない
KDXって入門機にしてはかなり完成度高いし、軽くてきちんと写るからだと思う
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 15:31:26 ID:ndvzx18q0
というか40Dにできて、KDXに出来ないことって、ライブビューと連射くらいじゃね?
素晴らしい完成度だよ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 15:34:33 ID:rQLLd9CR0
一般人が写真撮るだけならキスデジで十分だよ。コンデジでも問題ない。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 15:49:41 ID:ndvzx18q0
>>175
一般人の撮る写真を甘く見すぎ、コンデジはさすがに無い。
動体追従性やレリーズタイムラグ、レンズの違いによる空間表現が全然違う。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 15:52:33 ID:rQLLd9CR0
世間の大半はコンデジなんだが。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 15:54:03 ID:yBGzGZGe0
>>177
世間の大半は携帯だよw
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 15:56:25 ID:rQLLd9CR0
まぁそうだなw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 15:58:47 ID:ndvzx18q0
>>177
それを言ったら、もっと大半は携帯のカメラじゃん。
じゃあデジ一、Kiss買う層が異端かと言えば、やはり一般人なわけよ。
基地外みたいにマクロでシベ撮りまくってブログにUPしてるのも一般人だし、
基地外みたいに犬猫撮りまくってブログにUPしてるのも一般人だし、
基地外みたいにマクロで虫撮りまくってブログにUPしてるのも一般人だし、
基地外みたいに子供撮りまくってブログにUPしてるのも一般人だし、
基地外みたいにカメラ機材買いまくって、機材の写真をUPしまくってるのも一般人だし、
基地外みたいに自己満足の風景を撮って、キモイタイトルつけてブログにUPしまくってるのも一般人なのよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 16:01:49 ID:yBGzGZGe0
みっともないからリロードしてからキレような?w
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 16:08:29 ID:rQLLd9CR0
>>180
落ち着け。何も一眼レフを否定してるんじゃないw コンデジユーザーが大半の世間ではキスデジレベルでも十分だと言いたかっただけだ。
おまいもキスデジは完成度が高いと誉めてるじゃないか。
殆どの人間は二桁D以上のパワースペックは必要としてないということ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 16:25:51 ID:ndvzx18q0
>>182
本当のところ言うともう少し高感度耐性欲しいんで5Dくらいが良いんだけどな。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 16:27:47 ID:yBGzGZGe0
いやいや、50DのスペックをKissのサイズに詰め込んでくれるなら10万高くても買うぞ。
AFアジャストとか全点クロスセンサとか欲しいぞ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:23:14 ID:Kk9GK0WT0
そのうちそうなるよ。
ただ、その時は50D相当の機種がもっと良くなっているだろうけど
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:42:36 ID:z67NI/hC0
とりあえずkissをフルサイズ化してくれ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 07:02:49 ID:wS42T6sl0
>>186
望遠好きからブー食らうでしょ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 09:34:57 ID:WMh7+naS0
APS-Cは利点もあるからな。
高ISO耐性だけ上げてくれればいいよ、無駄な高画素化しなくていいから。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 11:01:34 ID:du10hU6E0
現状の高感度耐性でも満足している俺がいる
コンデジ乗り換え組からだとこのレベルで大満足
800まで感度上げると、コンデジだと100%塗り絵になるけどこいつは結構ディテール残るしノイズもDPPで消せるし
フイルムのVenus 800じゃあココまでノイズが少なくない
フイルム一眼(NEW EOS Kiss)→コンデジ(主にフジの機種を使ってた)→デジ一眼(KDX) と乗り換えたけどデジ一眼はレンズ選びが超楽しいw
そういえば今も昔も「キッスじゃねーかwwwww」ってコンデジ使いの友人から言われるOTL
Autoboyとは違うんだよ!Autoboyとは…

加齢臭漂ったレス申し訳ない
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 17:40:24 ID:MaZQWShx0
>>189
キッスは事実上Canonのフラッグシップ、
回りの連中にはそういって回っているw
小さくて軽くて高性能、これ日本のお家芸なのだ。
ただグリップ回りのラバーがやっぱり欲しかった・・・
X2羨ましい。うちのは一年半だがもうボロボロ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 18:14:33 ID:JSakKIM60
>>189
Venus 800キタコレw
買ったよなw
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 19:03:42 ID:Wqgftx+L0
手元に20DとKDXがあります。どちらを残したほうが幸せになれるでしょうか??
月に2度程度しか使わないので、どちらかを処分したいのですが。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 19:06:13 ID:Xi8gvhI60
>>192
それはアナタにしかわからない。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:54:22 ID:UuhrPZcNO
ファインダーにマグニファイヤ付けてる人いますか?
効果が知りたいのですが。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 21:47:50 ID:Kk9sLycb0
>>192

どっちを売ってもたいした金にならないから売らない方がいいんじゃない?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:31:44 ID:eZyvSCxJ0
>>192
両方売って、新しいの買うと良いんじゃね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:49:09 ID:rzgkFf130
>>194
キッスに、オリンパスのME-1つけてるけど
確かに見やすくはなるが・・・、MFは厳しい。
あと、眼鏡をかけてると四隅がケラレる感じ
198197:2008/09/03(水) 22:53:50 ID:rzgkFf130
あと忘れてた。
ME-1だけかもしれないが、顔を近づけた場合の液晶表示自動ON/OFF機能の反応がイマイチになる
199194:2008/09/04(木) 07:23:41 ID:mIyQ5clj0
前回は携帯から失礼しました。
KDXは結構気に入ってるんですが、
あのファインダーが残念ですね。。。

>>197様、ME-1の事例ありがとうございました。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 17:12:16 ID:NrFLZ+lFO
MP-1つけてるけど画面の自動消灯機能に影響なかったよ
俺のスペックは標準体型、利き目は左、両利き
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 19:22:19 ID:eIInVhx60
20D ¥19800
KDX ¥23000

で下取りって感じ?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 23:27:43 ID:wR0bTw2z0
Amazonでダブルズームが安いので、無印Kissから乗り換えようと
考えています。比較対象が無印なのでXの性能で十分過ぎるのですが
ここにいる皆様の中で、こんな理由があるから無理してでもX2を
買え、と言う様な意見をお持ちの方がお出ででしたら是非御教示
賜りたくお願い致します。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:09:51 ID:/QGHxfQ70
X持ちの私としては、ライブビューが必要だなぁと時に思います。
アダプタ介して、過去の名レンズを活かすには、MFできるほどファインダーのみやすいカメラじゃないといけませんが
X2でも、ライブビューがあればMF可能ですからね。

あとは、見た目がXよりX2の方が良いなぁと思います。Xのグリップは使ってるうちに磨耗してきます。

私が思うところは、こんな感じですかね。

204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 03:47:01 ID:dYJS84ZA0
KDXは半端じゃなく露出アンダー。
特にバカチョン・モードは悲惨。
使ってるうちに絵の暗さにも慣れては来るがw
色も使用するレンズによって多少偏りがある、っていうか
AWBは定評あるCanonにしてはお粗末。
でも、もちろん使えないレベルじゃない。
個人的にはKDX、X2、Fの中じゃFの画が一番良い気がしてる。
でも機能制限あるし悩ましいね。
W・ISキットズーム止まりなら確実にF買う。
単焦点もならX2。
KDXは俺的には今から買うカメラじゃない。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 08:00:15 ID:/QGHxfQ70
FはAFがクソ杉。 高感度画質は40DにもまさるX2がよいな
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 10:27:35 ID:E0Y7SlNh0
>>205
KDNの人が怒るよ?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:40:09 ID:jgpcBW+90
>>205
明るいレンズ使ってないならFもXも精度は一緒だが。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:41:57 ID:E0Y7SlNh0
>>207
つEF50f1.8U、A09
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:45:21 ID:jgpcBW+90
まぁFは時代遅れのXユーザーを小躍りさせるには良い燃料になったわな。
「俺達のはF2.8対応センサーなんだ!Fより上だぜw」とFをバカにできる材料だもんな
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:48:08 ID:TgxHW+zp0
どうやらID:jgpcBW+90は手当たり次第誰かと戦いたいようなのだが大振りすぎてカワイソス。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:49:15 ID:E0Y7SlNh0
>>209
FやX2ごときに買い換えられないとでも?ご冗談でしょうw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:49:45 ID:E+hP40ha0
連写数もAFの数も劣っている訳だが
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:52:33 ID:np8s1KE90
>>3
430EXと比べるとKDXの内臓ストロボのほうが光量の具合がいいと思うけど。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:54:33 ID:jgpcBW+90
ガイドナンバーが大きい=光が強すぎるわけじゃないぞ。
それとも部屋で撮影程度なら内蔵ストロボでも大丈夫、って意味だったかい?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:54:40 ID:TgxHW+zp0
と思ったら釣れてるw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:56:32 ID:jgpcBW+90
>>215
カメラと関係ないレスばかりすんな。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 16:58:07 ID:TgxHW+zp0
>>216
顔真っ赤www
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 17:05:34 ID:YaXdaxrC0
「よーし!一眼レフはじめちゃうぞ!!でも初心者だから」
と言ってEOSkissを買う奴は大体半年もしないで40Dとか買っちゃう。
そしてまもなく5Dを口にしだす。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 17:10:31 ID:E0Y7SlNh0
>>218
EOS55ユーザーで型落ちKDXをあえて買った俺に喧嘩を売ってんのか?あ〜?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 22:34:16 ID:+9qYYr+l0
1m位ならKDXの内臓ストロボ結構いけるけど。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 06:09:20 ID:msRZIRvO0
>>220
何たって本体でもって出荷までに調整されてる最高のストロボだかんね。
WBが多少癖があるってのは俺も思う。
特に外部ストロボは使うならグレーカード必須なくらい難しいと思う、色合わせ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 20:21:47 ID:vMer8OsB0
別に難しくはない。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:05:09 ID:lwbr5ULx0
俺が値下げ直前で買ったときはコレより小さくて安いのはオリしかなかった
小さいのは良いこと
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 16:13:44 ID:pupgLR+YO
高感度特性の悪さとAEとAWBのアホさが何とかなっていれば…
AEとAWBはDPPやPhotoShopで直せば何とかなるけどISO1600でノイズまみれになる
個人的常用限界は800まで
1600は800でもSSが稼げない時の非常用なのかも
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 22:41:12 ID:Sp8ZlP8e0
今年は条件がきつい、雲の合間に。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11615.jpg
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 20:11:14 ID:AnS6sQfv0
>>219
なんだかんだいってKissの性能も底上げされてるしな。
EOS55は中級機でもAF3点だけどKDXはAF9点(中央F2.8対応)だし
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 10:31:16 ID:SpuX4Zjl0
>>226
EOS55で戦闘機やホエールウォッチング撮りまくってた俺からすれば、KDXもKX2も40Dも変わらないぜ!
十分戦える。フィルム交換も無いし、クーラーボックス持ち歩かないで良いなんて夢のようだぜ!
標準で1.6倍なんて最高だぜ!300mmが480mmの大望遠だろ?しかも最近のはIS付き、簡単になったもんだ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 10:33:09 ID:xWyPpbpE0
なんだか非正社員でキャノンを使ってる人ってwwwww
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 10:36:04 ID:jeTQ862q0
誰と戦いたいんだろう?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 08:47:52 ID:CXvkA91U0
なんだか非正社員でキャノンを使ってる人ってwwwww
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 11:51:31 ID:NJ7bcr050
非正社員なんてほんとに居るの?
蟹工船とかフィクションでしょ?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:42:34 ID:D932w0Qn0
SS行ってきたが、緊張しちゃうね
水ただで飲ませてくれた
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 22:32:23 ID:MNTIrt700
KDXの諸君、そろそろステップアップとか買い替え考えてますか?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:02:48 ID:e2v98AmZ0
50Dを買う予定であります(`・ω・´)ゝ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:08:58 ID:vDqNYHlf0
このスレに励まされてkissX買ったばかりなのです(`・ω・´)ゞ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:16:42 ID:hjsV10OI0
40DあるけどKDXのステップアップとして検討中
そろそろシャッターが心配
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:26:52 ID:rKbHmKZ10
がんばって5D買え。
ttp://a-draw.com/up/download/1221834241.jpg
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:43:56 ID:nKDf0M73O
俺は春まで様子見て5D2を買うかもしれません。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:53:52 ID:hjsV10OI0
秒5コマ撮れないカメラは(゚听)イラネ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:58:32 ID:Z4fu+QV30
秒29コマ撮れる動画があるじゃん
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 08:16:11 ID:vGwH5xnqO
やはり5D2はKDXユーザーにすら馬鹿にされますかw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 08:57:27 ID:iFVDjWvI0
お前らKissユーザーの癖に5D2に対して案外冷静な判断できるんだなw
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 09:27:32 ID:hIrz0oAZ0
いまどきXを使ってる人は値段とスペックにシビアなんです
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 09:50:40 ID:xKaAzB1B0
KISSで
EF-S/F2.8を買った人→50D
EF/F4L買った人→5D
になりそうな。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 10:23:17 ID:jWKr5Qw+0
>244
でかくて重いのイラネ派の俺が何故か17-55買った。
少し後悔してるんで50Dはないなあ。
買い換えるとしても次もまたKiss。
いつかフルサイズKissが出たら、その時はF4L買うことにしよう。

>241-242
それにしても微妙なの出してきたね。
冒険できないんだよなあ。(別の意味で冒険かw)
キャノンの中じゃKissが一番尖がってるんじゃない?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 12:41:31 ID:K/Kw3nPj0
EOS kiss digitalN EF-S 18-55 U USM Kitが
3万5千円で売ってたけど買い?CDとかちょい欠品ありの中古だけど。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:37:39 ID:iFR1xo2W0
>>246
正直微妙。
欠品とかはどうでもいいが、あと二三年使うことを考えるのであればもう少し新しいのを買った方が幸せ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 15:50:08 ID:cVQOsSvJO
この機種にEF70-200mmF4L IS USMを付けて使ってる人いる?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 18:04:02 ID:lOebg8u+O
>>248
欲しいけど金が貯まらない。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 18:16:38 ID:lOebg8u+O
ところでKDXユーザーのPC環境ってどうなの?
デスクトップできちんとした液晶使ってる?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 18:37:56 ID:zZiJM7A20
>>250
俺はナナオのFlexScanを使っている
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 19:00:28 ID:eUd/w/DR0
FlexScanもスタンダードモニターは駄目だね。
S2100を2台買ったら2台の色が全然違って合わない。
メーカーで近い発色するのに交換させたけど、それでも駄目だけど
写真用じゃないから良しとした。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 19:38:40 ID:lOebg8u+O
PCも買わないとデータが思いんですが、VAIOのAとかどうかな?ノートであの液晶は貴重だと思います。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 19:58:11 ID:3vYTt+Hb0
http://www.digitaldreams.com.sg/eos50dsamples/index.html

お前ら50DのISO1600の画像見てみろ。
俺はこれだけで50D欲しくなった。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 20:24:52 ID:cVQOsSvJO
>>250
サムチョンのsyncMaster
趣味でやってるものだしお金かけたくない
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 21:35:43 ID:OVrKniS20
>>250
三菱のRDT191WMという安物液晶や
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 22:04:11 ID:4kryq3mD0
古いVAIO Tですんません(´・ω・`)
デスクトップも古いナナオの液晶だぜ。

よく行くサイトの写真とか職場のPCとかで見ると全然違っててビビる
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 23:27:40 ID:4h7j84Qp0
>>248
Kiss系にそのレンズは結構居るよ。
他には100-400とか、タムシグ高倍率も多い気がする。
259225:2008/09/22(月) 22:54:05 ID:nJU0jgES0
>>248 is無しなら使ってるよ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 00:19:55 ID:HZ563V780
>>248
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 10:16:29 ID:IoOxSjsa0
俺なんかLGの22ワイド、これより安いのは無いだろう。
サブなんか、TVだぜ32のアクオス。専用ですらない。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 11:27:46 ID:1xIXrEKGO
テレビも最近の物は発色や忠実性にこだわったモデルがあるから代替効きそうだね
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 04:20:29 ID:vNLG7jwQO
>>254
40DでNRオンにするとバッファやら減ったり鈍足になったりしたが・・・
NR効果で綺麗に見えるだけであれば、あまり興味は無いかも。
実際のところ、どうなんだろ?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 20:33:06 ID:fG0ldGNoO
キタムラでKDXの縦グリが乾電池ホルダー欠品のが6800円なんだけど買いかな?どう思う?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:09:32 ID:Jg42Vyei0
>>263
50Dは「弱」ならバッファは減らないらしい。「強」ならバッファ減るらしいが。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 14:37:12 ID:3QbwXkKr0
ソフトNRなんて現像するときできるじゃん
なんであんなのをカメラに搭載するのだろ?
今までのキヤノンならハード面でノイズ対策してきたのになんで今更ソフトNRなんて
40D世代までの堅実な設計思想はどこへいってしまったのだろうか
一眼をコンデジにでもする気かな?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 07:13:27 ID:n4cnzW3FO
お前たちKDXはアンダーだと言われるが、オーバーよりは全然マシでしょ。
俺が前に使っていたD80なんて最悪の糞オーバーウンコカメラだった。
ベッタリした粉っぽい塗り絵な糞画質、トロっくさい動作のD80。
使いにくく中途半端なサイズのD80。カードエラーしまくったD80。
今は30DとKDXを使っていて満足しています。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 16:36:50 ID:6OV1xL2W0
>>266
年寄りにパソコン使えない、もってない銀鉛ユーザーが多いからな。そういう人らをいかにデジに移行させて金にするかも必要。
プリンタ直結で印刷とかできる簡単機能もついてたりする。他所のメーカーはカメラ内でのRAW現像機能とかもつけたりする。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 18:40:21 ID:y1VX3qAq0
鉛フリーでよろすく。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 17:24:40 ID:z6W8fS0I0
皆の使っているレンズとプリンタを教えてください
将来機材購入の参考にしたいです
【プリンタ】
エプソンPX-G930
【レンズ】
シグマ17-70mmF2.8-4.6DCマクロ
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
EF300mm F4L IS USM
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 17:39:53 ID:3N3vXEDK0
【レンズ】
35-70mmF3.5-4.5A

272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 17:47:29 ID:qOeO2LV7O
去年夏にレンズキット買って、17-55、70-200F4、ストロボ580とステップアッ
プしてきました。ISO800くらいまでなら40Dも50Dも画質かわりませんよね? 連
写も今で充分だし、みんな50D買う?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 21:34:12 ID:Kddp5wys0
>>270
【プリンタ】
無し、お店プリントばっかし。
【レンズ】
TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)
EF100mm F2.8 マクロ USM
EF-S17-55mm F2.8 IS USM

EF70-200mmF4L ISが欲しいけど、冬のボーナス出るかな・・・。

>>272
去年の冬にA18とセットで買ったけど、今の所ファインダー以外は不満ないので50Dは様子見。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 21:54:52 ID:TqPY91bx0
>>272
買わない、どちらかというと40D狙ってる。

>>270
プリンターはMP810だけど、本気写真は全部お店。
インクのコスト考えたら店の方が安い。
家のプリンターは年賀状とかその他諸々用。

レンズは50/1.8 A09 EFS18-55USM2 EF75-300 f4-5.6U
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 03:06:29 ID:Z9y+oQ5uO
俺のKDX、とうとう34000ショット超えたんだがシャッター音が変わる気配なし
当たりかな?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 03:49:38 ID:VEEQDo0SO
そんなに撮るヤツがキスデジ使いって・・・
小さいのでなきゃダメって理由か?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 03:51:30 ID:10UIJpjI0
まだ1年で4300枚しか撮っていないな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 09:58:21 ID:8m0WW+Tr0
>>275
>>シャッター音が変わる気配なし

どういうこと??
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 10:01:35 ID:8m0WW+Tr0
俺は性能的にはDXで十分なんだけど
ライブビューついてないときついからなー
ローアングルでペット撮りとか。
値段の高いKiss F買うしかないか−
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 10:57:06 ID:PHYM9CYf0
>>279
KissF買うくらいなら40D買えよ。
ボディ7万だぞ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 11:41:03 ID:j5k5hJ6D0
>>270
【プリンタ】
印刷しない。
【レンズ】入手順
EF-S 18-55 F3.5-5.6 II
EF 100-400 F4.5-5.6L IS
シグマ 18-200 F3.5-6.3 OS
EF 50 F1.8 II
EF 16-35 F2.8L II
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 16:53:00 ID:vCRTF+Fr0
今、KDN使ってるんだけどこれってもう古臭い?
もう古臭いなら二コン買おうと思ってる
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 16:56:24 ID:8Q1khoCO0
こういうのは全力で釣られた方がいいの?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 17:45:40 ID:nC5iwdRK0
>>282
機種が古臭いとか型落ちになったとかいうことより自分の用途で撮影するのに問題があるかどうかのほうが重要だろ。
たとえば高感度性能が欲しいとかファインダーがショボいとか解像度が欲しいとかライブビューが必要とかな。
285282:2008/10/01(水) 17:59:10 ID:fcL6bbPt0
近くのヨドに70-200F4L IS買おうと行ったら14万。ボディ含めると(40Dだと)+約10万。
近くに置いてあったD90が12万、18−200のセットで約20万。
これだったら70-200のレンズ買うより出費はあるけど
新型のカメラ買ったほうがいいかなと思って…。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 19:37:00 ID:nmDTgCSg0
70-200と18-200を比べてるの???
それはちょっと変じゃない???
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 19:39:58 ID:rtLIzlU60
釣りでしょ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 19:52:09 ID:8Q1khoCO0
こういうのは全力で釣られた方がいいの?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 20:47:09 ID:FW2ND/ws0
そもそもなぜヨドで70-200F4LISを買おうとするのかと・・・高すぎだろ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 20:48:44 ID:8Q1khoCO0
ヨドで買った俺涙目www
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 21:20:00 ID:8m0WW+Tr0
>>280
kiss Fの5万円でもいっぱいいっぱいなんで・・・

>>275
>>278
ある程度使ったらシャッターって壊れるものなの?

数万回なんて1〜2年じゃない。
修理費用っていくらかかるの?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 22:06:24 ID:QN5JPBm+0
>>291
PowerShot SX1 IS を買ったほうが幸せになれると思う
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 00:16:11 ID:O+FWozLQ0
【プリンタ】
BJF850
【レンズ】
18-55IS
18-55USM
80-200USM
100-300USM
50/1.8II
シグマ50/2.8マクロ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 01:06:40 ID:58KsfsIZ0
>>292
EF50mm F1.8 II を使いたいからキヤノンのライブビュー付きで
一番安い一眼が欲しいんだ。

パワーショットじゃ背景ぼかせないんだよね?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 01:54:39 ID:2cok0o6b0
>>294
ローアングルといってもキヤノンの一眼はバリアングル液晶ではないし、
ライブビューでも結局限界があると思うが。

このあたりは(ソニーがαで売りにしてきてる手前)キヤノンもいずれ改良してくるだろうから
KDXに性能的な不満がないならもう少し待ってみてもいいんじゃないかな
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 06:27:47 ID:zBUeHMn20
>>294
それ1本で撮るつもりなら長いからおすすめできん。

EF35mm F2

こっちにしとき。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 08:26:15 ID:c4I6pJ9Z0
>294
ニコに池、ボケは10年早い。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 09:22:17 ID:5N/wAIt30
>>297
ニコ厨は巣に帰れよw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 23:39:35 ID:OaLV6avc0
KissFで明るいレンズ使うと、どうなるんだっけ?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 00:33:15 ID:xfl7WsEu0
>>299
ピントが合い難いらしい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/08/01/8953.html

Fのスレなら実際に使ってる奴の感想を聞けるんじゃないの?
買ったよってレスも見かけ始めたし。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:31:59 ID:7sR8UdMBO
って事はこの機種にサンニッパ付けてもF2.8の恩恵が得られる訳か
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:40:59 ID:7sR8UdMBO
275だけど鳥を撮るとき連写するからいつのまにかすごいショット回数になった
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 20:44:07 ID:eYN2jSjV0
>>302
それにしてもkissで3万超えは珍しいかも。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 14:18:21 ID:MYkK/vfUO
>>303
連写速度があまり速くないから手数稼ぐためにバッファフル寸前まで連写してしまうから
この一点さえ気にしなければかなり優勢な機種なのは事実だし
エントリー機なのにAF精度高くてAFスピードが速いから鳥用にE-3+竹レンズ買う予定だったんだけどサンヨンに化けたw
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 14:22:00 ID:xjINK3hu0
>>304
それ、新しいフォルダ名からの推測値では?

あと、E-3だとまた連写が遅いだろうに。何故、1D3や40D/50Dではなく
そこでE-3が出て来るんだ・・・
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 14:37:45 ID:1RkLRB130
鳥なら長いの必要だろうし、AFも速そうで、
急な天候の変化にも対応できそうだからじゃね?
で、まあ、U-30マンてあたりで
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 14:52:46 ID:MYkK/vfUO
>>305
残念ながら推測値
メーカーに出さないと正確な数字が分からない

なぜE-3かっていうと
フォーサーズの拡大率とツインクロスセンサーのAFが欲しかった
鳥以外に使い道が見つけらなくて買うのをやめてサンヨンに化けましたとさ


>>306
まさにそんな所
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 15:33:20 ID:xjINK3hu0
>>307
たまにD30とか古い業務用で使われてた個体なら3万を超えてたりするけど
キスデジで3万は驚異的だと思うから、やっぱそんなに行って無いかと。

俺、E-1は持ってるけど、あれはクロスセンサーでは無いんだろうか。
結構AF精度は良いんだけど、あの良さはAF補助光の明るさによるところが
大きいと思ってる。

連写性とか機動力からすると、40D/50Dやら1D3が良いぞ。
フォーサーズって、シグマは参入してるけど、良いレンズほどフォーサーズ用の
マウントを出していなかったりする。ワケ判らんラインナップだ。
で、オリンパス純正だと恐ろしく高いしな。描写はシグマに負ける様なのが多い。

つまり、カネばっか掛かってボディ分の割安感とか全部飛んでしまう。
余程の信者でない限りはキツイよ。ファインダーも全然ダメだし・・・

1D3は35万くらいで売られてるから結構お買い得感があるよ。
解像力的にも1Ds3のクロッピングくらいな描写が得られるしな。
5D2よりも連写も速いし。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 19:39:20 ID:bmMkcVkW0
X2レンズキットで55,100円だったらまぁまぁですか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 20:16:18 ID:i/1oA4OC0
このカメラで多重露光はできますか?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 22:38:12 ID:xzd8WdSd0
多重露光なんてパソ内でいくらでもやれるじゃん
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 22:47:36 ID:7Mw9O1XE0
>>310
デジカメ単体で多重露光ができるという機種は過去にあったけど現行機ではたぶん無いはず。
撮った画像をフォトショップなりでいじる必要がある
313310:2008/10/07(火) 07:23:01 ID:6YRl0c7X0
>>311
>>312
サンクス。
そういうことでしたか。なんかそれも味気ないですね。
よくデジイチのテクニック本とか読むと、花火の撮影に多重露光も有効とか
書いてあるわりに、やり方がちゃんと書いてなかったりするのでわかんなか
った。orz
調べたら、バルブでレンズを黒い紙で覆って擬似多重露光なんてテクもある
のね。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 22:12:05 ID:s/YTxlBC0
>>309
それすっげー安いよ!今すぐ買うんだ!!

って言って欲しいのか?勝手に買えよバカ
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 12:39:18 ID:Df4jZx5t0
>>309

旧型X持ちのX2買えない奴らがひがむからX2のスレ行けよ!





316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 12:58:15 ID:vr96TSfs0
釣り針大きすぎるだろw
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 17:33:53 ID:bGgC6N3/0
まじめにだな、KDXを持ってて、KX2が羨ましく見えることは無い。
むしろ40Dボディに目が行くと思う。
もしくは40D既に持ってるか。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 17:45:19 ID:IyDZzB5a0
それは安さに目が眩んで先週40Dを買ってしまった俺のことか・・・
後悔はしていない
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 10:26:45 ID:A2npKM0L0
40D使う機会が少ないから、KDXと1Ds-Vの2台体制にしました。
40Dは友人に安く分けてあげました。
普段使うにはKDXで充分なんだよね。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 16:32:30 ID:gdkmfbXY0
40DとKDXだとたしかに40Dのほうが機能的にはいいんだけど、
同じ人間が使う分には撮った画像に圧倒的な差が出るというほどでもないからな。
大きさとか比べてKDXでもいいかという気になる時はある
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 17:05:06 ID:a3CCVId50
>>320
AF精度とかは40Dの方がいいけどな。
動き物じゃなければKDXで十分だよな。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 20:32:48 ID:dn1A+8wE0
EOS Utility Ver2.4を使ってPCからコントーロールして
BULB撮影をしたいんだけどKDXでは無理なの?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 16:50:24 ID:l8LDxSH20
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics/hiseikikoyoCanon0607.html
大分キヤノン工場

8割が非正規、手取り月13万円

時給1070円。 手取りは、月額わずか12万〜13万円。
1食がそうめん1束だけの日も−−信じられないような話ですが、日本経団連会長会社、
キャノンの請負、派遣、期間工ら非正規労働者たちの生活です。

ひな子さんの仕事は、クリーンルームで防じん服を着て、小さなデジカメのパネルと
電極部分をくっつける作業でした。 細かくて神経を張りつめた仕事で、1台21〜22秒で
こなさねばなりません。 1日のノルマは1,000台。
「機械の調子が悪く、1,000台のノルマがむずかしくなると、休憩時間もなくなり、
日研総業のリーダーと懸命にノルマをこなしました」

「お金がなくなると、朝、腹が張るくらい水を飲むんです。 8時間の立ち作業は、空腹でふらふら。
昼食のときは、休憩室の隅で座ってしまう」
超過密労働のうえに、生産が目標に達しないとサービス残業も押しつけられました。
青年たちは、「長く続けられる仕事ではないし、金がななる給料日前は悲惨です」 と口々に語ります。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 02:27:40 ID:jO3iAhM3O
写真はボディよりもレンズに金かけた方が良いってのはフイルム時代の話なのか?
こいつにつけるLレンズ(EF400mmF5.6L USM)を買う予定なんだけど
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 09:22:43 ID:8OILBAB70
なんでそう思ったの?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 11:39:25 ID:uB4KpsnZP
値段につられて今さら買うのってどうだろ?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 12:13:59 ID:ZdiIqXv60
>>326
今が2,3年前だと思えば異常なほどのお得感を味わえる
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 23:23:10 ID:O32pzVTv0
CANON iMAGE GATEWAY にある5Dの壁紙に触発されて…、
でも他に安いコンデジしか持ってなかったけど撮ってみた。

DPPで明るさを抑えてスタンプツールで余計な写り込みを削除。
やはり写りは酷いけど、こんなもんかと妥協してますw

ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15156.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15157.jpg

今、設定している壁紙。
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15158.jpg
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 12:31:13 ID:17lc667S0
かっこいいじゃないですか。レンズの選択がいいね。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 23:23:25 ID:Vd/F/r3o0
通販でXのシルバーを購入しようと思っています。
現物を見たこと無いのですが黒と比べ質感などどうでしょうか?
331328:2008/10/23(木) 00:54:19 ID:IRiZ7JXh0
>>329 ありがとう。
50枚近く撮って加工できそうなのは4〜5枚という状態ですw

>レンズの選択…というか、これしか持ってないんですww
標準域のズームでタムのA16を狙ってはいるんですが…。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 04:31:25 ID:ueR6j8bw0
>>330

>>328に触発され(ry
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15250.jpg

奇しくも撮影レンズはA16です・・・
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 08:49:40 ID:CzWuPcu40
二番煎じ乙
334328:2008/10/24(金) 00:11:34 ID:4EDkSPn00
>>332
タイムリーなシルバーに50/1.8II
しかもMADE IN JAPANが輝いてるw

A16うらやましいなぁカメラはなn…(ry
スゴイの出てきそうだから聞くのやめとこw

早速DLしてサブモニターの壁紙に
設定させてもらいました。Thx!
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 01:50:30 ID:tftqmgDz0
ハイアマでも使えるパパママカメラだからね
AF精度は等倍で見なければ気にならないくらいだよ
AFスピードは入門機最速クラス
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 12:38:57 ID:hmtLJqbY0
パパママカメラって用語、好きじゃないんだよね。
AFスピードはレンズ次第。ボディの性能は関係ねーだろ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 14:07:17 ID:PzggzL6a0
>>336
実は関係ある。
ボディのバッテリーの駆動力とか、Kissは弱めなんで、
でかい重いレンズだと苦しい。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 14:27:55 ID:hmtLJqbY0
いるんだよね、特殊な例を持ち出して一般論を否定するやつ。
意味無ーつうのw
339332:2008/10/24(金) 21:37:29 ID:aqtnPmeV0
>>333
劣化コピーだってばw

>>334
質感は(撮影も)ブラックのほうが良いっスね。
カメラは40DなんでKDXと大差ないです。

サブのつもりで買ったKDXだけど、
A16(440g)よりも50/1.8(130g)のほうが似合ってるし
軽くて小さいから持ち出す頻度も高くなってしまって・・・なんだかなあ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 04:05:53 ID:1N8cUUYR0
価格.comのKDXボディの最安値69,700円…
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 08:51:49 ID:B+inohKhO
そろそろ在庫がなくなってきたね
ところで質問なんだけど、これにサンヨンやサンニッパ着けたら変態扱いされる?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 09:36:25 ID:Vf7SeNA30
AFに精度が無いから、レンズがもったいない40D、50Dにした方が。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 09:42:41 ID:T/5kLCYT0
>>341
そんな事ないよ、初代KDとX2で使ってる。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 09:57:36 ID:Z8BRqZvc0
>>343
ポラ代わりか?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 12:59:17 ID:aOKrOHgb0
意外と山田とかで安かったりする>>340
つーかWズームレンズキットの方が安いな・・・

298や398はもうでないのかな・・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 20:51:48 ID:DIlcn2Tx0
レンズキットがミドリで44800円だね
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 01:44:08 ID:c+4CA2qe0
一眼レフ構えるとき片目はつむる?
よくカメラ雑誌やカメラ本だと両目開いて構えている人多いんだけど。
俺はつむらないと被写体やファインダー内表示がちゃんと見えない。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 01:50:44 ID:+DVO9abS0
>>347
効き目が逆なのでは?

俺の場合は左目が効き目。なので本来は左目で覗きたいんだけど、
カメラの場合は顔にカブさって使い難くなるので仕方なく右目で覗く。
そうすると、やっぱ両目を開け難くなるよ。
左目ばかりで見てしまう。

両目が開いてる方が全体を見渡しながら動きとかも確認できるし、
シャッターチャンスも構図も決め易いね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 17:42:37 ID:b/d+fTZvO
これ、おかしくないか?
他に同様の報告ある?

http://bluerosegarden.blog.eonet.jp/
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 14:57:47 ID:S3S+yhXBO
俺は利き目が左だけど無理してでも右目で見ながら構えないとピンズレしたり変な構図になる
MFは左の方がいいけど
351347:2008/10/31(金) 02:03:35 ID:KaLhcxcE0
>>348
>>350
レスサンクス。
利き目は右目です。
私は両目だとズームとかしているときにすごく違和感があります。
で、あれから自分でも調べてみたけど、片目でも別にいいみたいですね。
特にじっくりピントや構図合わせに集中するときには片目のほうがしやすい。
片目しか使わない人もたくさんいるようです。
ただ、動くものを捕らえるときは両目のほうがフレームから外れにくいみたい。
スレ汚しスマソ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 17:43:48 ID:MYgYvMR70
ま、効き目というより、視力の方の問題も大きいし、
なにより、慣れるための訓練も必要だな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:20:03 ID:VMTQ2iDr0
45000円で売ってたからレンズキット買ってもうた。
サブとして使うお
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 04:08:31 ID:qMAGRitY0
えろい人達に質問です。

当方、写真撮影にあまり詳しくなく、エロい人達にアドバイス頂けたらと思い、質問致します。
今度、新婚旅行でバリへ行くのですが、思い出に残るような写真を撮りたいと思っています。

今まで撮影してきたのは、ペットの犬の写真くらいですので、ポートレートを撮るときに
背景や人物がシャキっと写らないのが悩みと、背景ぼかしがいまいちよくわかりません。
(絞り優先で撮ってますが、いまいち、ぼかしきれなかったり、暗く写ったり・・。)

こんな道具やレンズがあればなど、また、こんな撮影テクニックは身に着けろなど、先輩方の意見をお聞かせ下さい。
なお、持っている機材は以下のとおりです。

ボディー :KDX
レンズ  :EF-S 18-55mm f3.5-5.6 IS
フラッシュ:スピードライト550EX(テンプレ見て衝動買い)

スピードライトは最近買いまして、バウンス撮影を少しして、赤目を軽減することくらいにしか
使っておりません。室内撮影の時に重宝しそうだと思ったのですが、いまいち活用出来ません。

素人のクレクレ質問ですいませんがよろしくお願い致します。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 10:21:27 ID:wev3QgNU0
>背景ぼかしがいまいちよくわかりません

【Canon】EF50mm F1.8 II Part.2 【キヤノン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1213367238/

すぐできるようになるよ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 16:01:08 ID:/b++a0l30
>>354
そのレンズでぼかすのは難しいが、
なるべく開放で、なるべく望遠55mmで入りきらない被写体は離れてフレーミングして撮る。
基本的に被写体と背景の距離が遠い程ボケやすい。
新婚旅行行くのなら、その18-55ISは広角専用と割り切って、
ポートレート用に明るいEF50 f1.8Uか、TAMRONのA09(28-75 f2.8)を買うことをお勧めする。
個人的にはTAMRONの方。
新婚旅行なんで一生に残る写真なんで、是非レンズを1本買ってください。
357354:2008/11/05(水) 03:45:55 ID:Zoy1AVYl0
レスありがとうございます。

>>355
EF50mm F1.8 II でぼかしを練習してみるのも面白そうです。
みなさんのレスのおかげでレンズも大切なのがわかりました・・。
コストパフォーマンスよさそうなので、スレみて勉強してきます!

>>356

おすすめのレンズって↓ですよね?

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)

正直、価格帯が違うので悩みそうなのですが、価格混むで見るとよさそうなレンズですね。
上に上げていただいたレンズの特性は同じなのでしょうか?
両方持つのはもったいない?

とりあえずEF50 f1.8Uの値段の安さにびっくりし、TAMRONの万能さに悩んでいるとこです。

よーしとりあえずレンズ買っちゃうぞーーー!!


358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 10:54:00 ID:Vi7vRzn10
>>357
そう、そのレンズ。
両方持ってもEF50が安いからもったいなくはないけど・・・EF50,f1.8は開放から使えるレンズじゃないので、結局
A09しか使わないと思う。
18-55ISの広角とA09の中望遠域だけで当分頑張れると思うよ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 12:08:03 ID:/cFkx2iF0
EF50/1.8の軽さ、チープさとウラハラな写りには感動すると思うよ。
A09の写りも申し分ないでしょう。でも重さがKDXには・・・たぶんデメリットは重さだけ。

で、両方買ったかな?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 12:56:07 ID:Vi7vRzn10
まあ確かに、EF50/1.8も絞ってF4以上で使うと、これはもうさすがに単焦点レンズ!
とばかりに猛烈に綺麗だし、くっきりはっきり街角スナップ!
その点ではA09では及びませんね。
A09で絞ってもシャープなんだけどさすがに単とは比べれないです。
361354:2008/11/06(木) 04:25:50 ID:ZVvxMIeB0
おおっ暖かいレスがいっぱいで感謝です。

とりあえずA09のみを実際に見てから購入しようと思ってますので
家から近所のカメラのキタムラに見に行ってから、購入します。

今現在は、バウンス撮影の特訓をワンコ相手にがんばってるところです。

しかし、本当に暖かいスレだなここはw
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 15:08:02 ID:lK+3+i4R0
>>354
頑張って良い羽目鳥撮って来い!
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:22:35 ID:Ka5HRAXw0
カメラマニアの人にこのカメラに最初から付いているレンズの事を
糞扱いされたのですが、そんなもんなんでしょうか?
予算3〜4万しかありませんが違う物に変えると初心者の僕にも違いが
解りますか?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:37:14 ID:a6Da83md0
50mm/f1.8買って撮り比べてみ。
でもな、弘法筆を選ばずって言葉もあるんだぜ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 22:59:14 ID:6t44xKER0
最初から付いているレンズの事を糞扱い=カメラマニア

気にする必要ない。カメラマニアになりたいなら別だけど。

マウントアダプターで中古の古ーいレンズ付けとけばいいよ。たぶん別の視線が。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:34:33 ID:4ccYmQYL0
>>363
糞扱いされるほど悪くは無い。値段考えたらコストパフォーマンスは相当高い。
カリカリの解像度や、暗所での撮影能力を求めたらそりゃ無理だが、
写真ってのは撮り方見せ方次第でな、このレンズ使いこなせない奴は他のレンズも使いこなせない。
まあ、でもEF50 f1.8Uくらいは買ってみても良いかもな。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 14:39:28 ID:XDwslIXO0
レンズがEF-S18-55mmで描写に不満がないなら買いかえる事はないんじゃない。
作りがチャチャイけど軽いし、細密描写を求めなければ融通のきくいいレンズ
だと思う。
キヤノンユーザーなら3〜4万で中途半端なレンズ買うよりLレンズへ行く方が
後々いいかもね。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 01:53:41 ID:8XrHtCGXO
俺のKDX、CF関係のトラブルで入院したんだけど、AFや露出も点検としか書いてないんだけど良くなってる
露出はアンダーから適正露出に直ってるし、AFはピント精度が上った気がする
これって俗にいうヤミ改修?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 02:01:23 ID:+3YxPH130
>>368
AFセンサーの清掃ってのも効くみたいよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 11:00:08 ID:ByMIkeeC0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|  マスゴミに報復してやるからな  ブハハハ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000198-jij-pol
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./
    /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 15:25:03 ID:us2By9mvO
しょぼいフォトコンテストだが、初めて特別賞もらったぞー!
kissDXでもやればできるんだ!
道具じゃないんだ!
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 15:32:17 ID:ODjH6LjA0
>>371
おめ!
ただし嫁の前でその言葉を口にすることなかれ。
新機種購入できなくなるぞ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 17:46:37 ID:gxAThYdN0
>>372
なんで?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 21:06:06 ID:WiO8bVPD0
KDXで入賞、十分以上の成果→今あるもので頑張れ

と思われ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 22:52:12 ID:9McX2itb0
「今もっているカメラで賞が取れるんだから、新しいカメラなんていらないでしょ!?」
376354:2008/11/22(土) 04:23:32 ID:ydUZgl3I0
今日バリから帰国してきましたー。
結局TAMRONのA09を買って撮りまくってきました。羽目鳥はしてないけどねw

いやーレンズが変わると結構楽にぼかせるのですね。感激しました。
ただ、外で撮ると明るすぎたり、ぼかす度合いが素人なもので、いまいちわからなかったけど
枚数を多く撮ったおかげですばらしい写真が撮れました!ここの住人の方に感謝致します。

ありがとうございました!!
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 19:32:44 ID:fMWg3aXl0
>>376
おー、結局A09にしたか〜!
コストパフォーマンス高くて良いレンズだろ?
明るい環境でシャッター速度落としたかったらフィルター使うしかないな。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 23:55:08 ID:Y1znr4B10
これにシグマの30mm1.4を組み合わせている方いますか?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 06:30:37 ID:zAV6nChB0
はい。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 12:03:08 ID:O2k32lfO0
>>378
けっこういると思います。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 12:05:11 ID:PS30ozVq0
>>379
はいじゃないが
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 12:24:21 ID:zAV6nChB0
【銘玉?】Sigma 30mm F1.4 EX DC Part3【迷玉?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1213683947/
こっちにKDXで撮ったの張りました。迷玉の例ですが。

>>381 だって「いますか?」って・・・
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 12:46:02 ID:0vqDErg/0
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 19:26:45 ID:zAV6nChB0
>>383
らじゃ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 03:11:16 ID:NTmh4JuvO
バッテリーグリップが外せなくなった…
取り付けネジがびくともしない。
長期間付けっぱなしというわけではないのだけど。

取り外すコツとかありますか。
サービスセンター持ち込みかな…
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 11:25:29 ID:52vwHnyKO
わざわざ外さなくてもいいと思うんだけど…
外観が1D系の子分みたいでカッコいいじゃないか
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 15:38:24 ID:rFW59NSI0
KDXもらったんですが、シャッターは何万回くらい耐久性ありますか?
現在7000枚程度撮影しています。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 00:24:29 ID:0KWv0DNY0
3万くらいと言われてるが10万過ぎてもまだ快調って話もある。
389387:2008/11/30(日) 04:36:31 ID:FQC2NW+L0
ありがとう
3万〜10万ってすごい差があるけど、当たりはずれがあるってことですね

390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 17:06:13 ID:gFPKQiiRP
連写を多用していると寿命が短くなると聞いたことはあるな。
391387:2008/11/30(日) 17:56:27 ID:FQC2NW+L0
なるほど
元持ち主に聞いたところ、運動会で連写したくらいだそうです。
なるべく連写は避けます。

392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 18:20:52 ID:2kN409Dx0
レンズキットが29800+20%ポイント還元
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 00:32:07 ID:IDimYOYr0
その価格はありえんだろ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 17:22:17 ID:hTtys4DWO
>>386
それは一理あるけど荷物を軽くしたいこともあるんで…
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 20:41:28 ID:5Bnimco00
在庫処分かも
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 23:51:35 ID:fRvG3tZt0
多分在庫処分。通路上でワゴンに7〜8台ぐらい乗せて売ってた。
今日いったら5台になってた。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 13:44:25 ID:QHjsfKj6O
その価格なら2台くらい欲しいな
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 14:31:45 ID:30FOi9Lb0
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 19:10:25 ID:aeONgyb70
KDXはいいカメラだと思うよ。
最近安くなった40Dも買ったんだけど、
連写もあんまりしないし俺の腕と目だと40Dのほうが明らかに有利とか明らかに優れてるって感じには
なかなかならなかったりわからなかったりするぜ(´・ω・`)
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 23:19:08 ID:oHPZOlbD0
>>399
結局は腕なんですよ。
プロがKissDN使えば素人が1DsV使うより遥かに素晴らしい写真が撮れるし、
撮影までの環境づくり(光の調整とか構図とか)の方が大きいでしょ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 23:46:54 ID:KAV4TD/90
>>400
そだね。
プロでも機材云々言い過ぎる人はあんまり写真うまくないしね。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 00:16:56 ID:Avd9HIA40
最近年末イルミ撮ったりするけど、XじゃISO800以上キツいので
そのときばかりは50Dウラヤマシスと思う
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 10:08:13 ID:rXV6Y9mb0
>>402
そこで50Dですか・・・
私は5Dと5DUが羨ましいです。
5DU、各所で色々言われてますが、参考にしている人のブログの写真見る限り素晴らしい出来だと思います。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 10:15:12 ID:g4FJfGE9O
>>403
所詮遊びに使うのに5Dはいらんだろ。

5D買って稼げるんなら買うけど…。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 10:20:22 ID:firKmSBi0
おまいが否定する必要もない
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 10:54:02 ID:rXV6Y9mb0
>>404
5Dというかフルサイズが欲しいです。
F4Lとか標準の画角で使えるのはとても羨ましい。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 11:05:23 ID:8tA7ZMGt0
最近、KDXばかりで撮ってる。
1DMK2は殆ど使わなくなった。
晴天の日中ならKDXでなんら不都合はないし。
手軽で便利だし、KDXで不満をもつ事はないもんな。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 11:32:12 ID:r3ruw0hR0
なんでKDXとフルサイズを比較してるの?
操作運用性能も描画力も画角も値段も全然違う別物なのに。
意味ないだろ?
手軽なのなんて最初から分かってるってーのよ。
おまいの運用なんぞ知らんがな。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 15:25:08 ID:rXV6Y9mb0
Ahz-!
410402:2008/12/03(水) 18:14:19 ID:Avd9HIA40
>>403
誰もがGT-Rに乗りたいわけじゃない。自分の身の丈というものがある

X2で上等。いっても二桁D。
三脚からカメラカバンから全部買い替えて重くする、とかありえない
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 20:04:19 ID:S5wEqYQz0
お金がある人は次々とフルサイズの新機種をLレンズと一緒に買えばいいし、
そうでない人はKDXで好きな写真を撮るも良し。

ひとそれぞれ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 20:56:24 ID:lscStmno0
幕2持ちがKDXで満足できるのか
信じられんよ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 08:53:30 ID:U2oKal3Y0
道具はそれぞれってのは正しいんだけれど
どうしてもこのスレに書かれると遠吠えに聞こえるから残念だw
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 20:02:20 ID:rOQgaaEW0
キヤノンの世界で完結していれば1Dシリーズでも自慢できるけど、カメラ全般で見ると
まだまだ序の口。というかお手軽世界。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 11:57:39 ID:Y7nxxmKA0
やっぱりカメラ買い換えると、PCや周辺も買い換えないとダメだね。
さらにレンズもボディに追いつかなくなることが多いし。
ちゃんとやろうとすると銀塩よりお金かかるなぁ…
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 13:13:04 ID:Csan2xjm0
バカが降臨しましたw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 09:51:19 ID:4/i9A+ZvO
この機種をじーちゃんに譲渡しました
俺は40D買いました
皆さんお元気で
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 17:09:22 ID:Fcj33VHe0
>>415
銀塩の10倍以上はカネが要るね。デジは。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 02:43:32 ID:x3AuF6D20
言ってる意味が全く分からない。
撮ってデータをカードのまま現像に出せばやってることはフィルムと一緒。
ってか無駄現像が無いんだからデジの方が断然安いだろ。
バカなの?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 04:04:38 ID:O6xZ6Ph90
はじめまして。
先日KDXを知人から頂きました。
まったくの素人なのでよくわからないのですが
いまもらったレンズは17〜85oのがついてます。
これはキャノンの最新レンズカタログに掲載されているものです。
すこし詳しい別の知人に聞いたところ
70o〜300oの望遠レンズを買い足せば
子供の運動会など大抵のシーンに対応できると聞き購入を検討中です。
はじめての一眼レフデビューなもんで
さっぱりわかりません。

どなたかオススメの望遠レンズのアドバイスお願いいたします。
421420:2008/12/08(月) 04:09:01 ID:O6xZ6Ph90
予算は中古でも可で4〜5万までなら出せます。
もちろん安ければさらにいいです。

勝手ばかりすみませんが宜しくお願いします。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 07:35:35 ID:Eox0iD2SO
>>420ー421

そのちょっと詳しい人に聞くのがちょうどいい。
423420:2008/12/08(月) 08:01:40 ID:O6xZ6Ph90
>>422さん。
レス有難うございます。
そのちょっと詳しい人は同じキャノンのカタログの確か87000円のがいいにじゃないと
いうのですが
何せ予算が、、、
きっと私のような素人が購入してもうまく使いこなせるか自信がないので
もう少し安いのを希望しています。

是非アドバイスお願いいたします。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 10:40:02 ID:lLWb059rO
>>423
EF-S 55-250 F4-5.6 ISはどう?
実売3万円半ばだし、軽いし、手振れ補正つき
250mmはこの機種に換算すると400mmの超望遠レンズになる

俺たち素人に聞くより知り合いのプロカメラマンに聞いた方がいいと思うよ
もしかしたらレンズ貸してくれるかもしれないし
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 13:10:09 ID:ZFnIJ5vF0
>>419
いまさらながらAdobe-RGB対応のモニタに
買い換えました。キレイ
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 13:13:47 ID:HJu6TAT+0
高いルーペだよな(;´Д⊂)
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 17:16:02 ID:FBXVsng70
>>425
たけーよ><
まあ5D2より安いのもあるが
428420:2008/12/10(水) 02:33:11 ID:Rz3pYi6p0
>>423さん、アドバイス有難うございます。
予算内ですし助かりました。

まず、そのレンズでオクあたりで狙ってみます。

あとこんな素人の私にはプロカメラマンの知り合いいません。
ずうずいしいようですが
他にそのようなスレッドがあったら教えていただけませんか?

いろいろ勝手ばかりほんとすみません。
>>423さんには感謝しています。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 00:45:24 ID:X2AixDECO
キスデジにL玉付けると心配です。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:59:47 ID:1uTG7W900
>>429
何が?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 19:10:21 ID:EKcTCamQO
キスは気に入ってるんだけど、シャッター音とグリップの小指があまるのだけが唯一の不満。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 20:28:11 ID:m6ZZTyz10
>>431
バッテリグリップつけたらある程度解消されるよ。
ま、つけることのデメリット(軽さやコンパクトさを失うなど)はあるけど。
シャッター音はしゃーないよね
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 20:56:58 ID:J4etOgfm0
俺はシャッター音好きだけどなぁ。人それぞれだね。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 00:44:20 ID:/bXrhNmjO
初代KDのバコッて感じよりは好きだな
一応シャキーンってキレのある音と言えなくもない
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:06:04 ID:tfwadme/O
キス×は常にプラス補正でおけ?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:26:11 ID:wGxtCyft0
>>435
飛ぶぞ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:26:49 ID:tfwadme/O
アンダーぎみだよね。だからプラス補正は必須じゃね?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:29:42 ID:YS77me1p0
プラス2/3までにしておくのが無難かと
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:46:39 ID:wGxtCyft0
何故、アンダー気味をデフォにしてあるのか、を考えなきゃね。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 21:54:59 ID:tfwadme/O
どうしてですか?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:02:40 ID:wGxtCyft0
>>440
飛ぶからだよ。飛んだら情報が無くなる。
だから、アンダーに収集して現像時に持ち上げる方が安全だ。

kissデジはエントリーモデルだけど、
ことXに関してはRAW撮りするべきだと俺は思うけどな。
そうすれば、決してX2にも負けない。いや、優るかもよ。

安易にプラス補正したら、それはダイナミックレンジの狭さと
葛藤することになるだろうな。
ただ、少し余裕を持たせてあるのが普通だから、
>>438が正解な可能性は高いね。

たいていのデジが、オーバー撮影アンダー現像がS/N的にベスト。
でも、気をつけないとkissXの場合は飛ぶってこと。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:08:06 ID:tfwadme/O
なるほど。ためになります。キス×使いはみな親切ですね。ちなみに僕はシグマ30mm1.4付けて見た目バランスわるいです。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:36:08 ID:wUJA+x9b0
Xで上手く撮れるとかなり良い画がものに出来るよ。冗談でなく。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:38:41 ID:B/TKVKwt0
>>442
昨日ポチって、ついさっき届いたばかりではしゃいでる俺に喧嘩売ってるな?w
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:44:37 ID:sYwbiyNA0
俺なんて買ってからこのかた、RAW撮影以外したことがない。
8GBCFだとRAWでも700枚くらいは撮れるし、そうすると露出が問題になることも無いしね。
LR2使えば現像もほぼルーチンでいけるし。
画素数がむやみに大きくないのもデータがコンパクトなのでそのままRAWで保存できて良いですね。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 23:10:08 ID:tfwadme/O
バッテリーグリップ買おうかまじ悩む。ホールディング向上するんだけど、一万は高いぜー。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 23:58:10 ID:hGAqWFO40
教えてください。

最近中古でKDXを手に入れたのですが、
むかし銀塩のKissで使っていたレンズ
SIGMA UC zoom 28-70mm F2.8-4
というのを付けてみたら、
「エラー99 撮影できません」と怒られました。
KDXではこのレンズ使えないってこと?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 06:12:49 ID:CGeoCEORO
もしかしたらだめなのかもよ?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 07:31:36 ID:l2RUL1GsO
>>447
俺もそのレンズ付けたら注意されました。

ちなみに銀塩EOS10に付けても使えなかったです。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 09:23:23 ID:9729dIBr0
ホールディングのためにバッテリーグリップ買うって。。。
なんで最初から20Dとか40Dとか買わないとかと。
451447:2008/12/16(火) 11:35:41 ID:NPYsx0jk0
>448
>449
レスサンクス。
そっか、せっかく使い回せると思ったのになぁ。
なにか使える標準ズームを仕入れるか。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 11:39:10 ID:1tPdXU5e0
エントリー機なのにRAW撮りしてDPPでいじらないといけないってのはほんとに困るだろ

おかげでいろいろ覚えたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 11:40:50 ID:hLIaDawE0
>>452
それも楽しみの一つなのだ。マイナスになってないでしょ〜。良かったじゃん。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 14:58:50 ID:QNsoERkA0
>>450
しばらく使ってみないとわからないこともあるさ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 16:32:13 ID:1kEMoW9d0
>>450
40Dでも50Dでも縦方向の長さはそんなにかわらんから右手小指はあまる。
ホールディング言うならいずれにしてもバッテリーグリップは必要。
(さすがに5D/1Dあたりになると事情もかわるが)

俺もグリップ付けてるが便利だよ。
(軽快なサブ機にするつもりが軽快でなくなったwww)
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 16:47:01 ID:UfliKsP40
手を小さくするという・・・
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:03:49 ID:X3SY3kk70
>>456
ないないw
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:27:57 ID:4BUuxW6w0
エアカメラグリップ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 22:30:15 ID:sZBZyK/GO
KDXを使い始めて一年半がすぎました。レンズは純正17-55、70-200F4 ISです。あと外部ストロボ580使用。
最近50Dか40D欲しいなと思ってるけど、冷静に考えたら、連写6コマ必要な場面
ないし、AFは今は一歳半の子どもと猫、風景などの撮影で不便な感じもない。中
級機欲しい気持ちと今は必要ないという考えで葛藤してます。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 22:34:38 ID:ZhF+P2DE0
>>459
5DまでKDXで頑張れ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 22:35:39 ID:2aQ9K2p80
>>459
必要か必要でないか・・・ではなく、欲しいか欲しくないか。

写真って言うのは純粋に撮る楽しみもあれば、欲しい物を所有する
って言う面もあるんだよ。

これで「葛藤」って言う文字は消えただろw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 22:37:18 ID:XZClZX5R0
>>459
子供は幼稚園に入れる?保育園に入れる?
保育園なら行事があるだろうから40D買ってもいいと思う
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 23:21:01 ID:1kEMoW9d0
>>462
幼稚園でも行事はあるけど?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 23:42:57 ID:CGeoCEORO
カメラを所有するってことにウエイト置くのか、または写真を撮るだけの道具と割り切り写真を撮りまくるのかどちらか。俺はキスはどちらも満たしてるよ笑シャッター以外は
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 00:59:13 ID:R25MoRXp0
>>463
幼稚園は長くて3年でしょ?あと1年ちょい先の話
保育園は場所にもよるだろうけど空きがあれば生後半年から入れるから
>>459の状況次第ですぐに活躍の場があるかもしれないと思って。

でも正直>>461に賛成
466463:2008/12/17(水) 09:33:22 ID:1H6S8d+L0
>>465
あ、そういうことね。理解。失礼しました。
確かに、活躍の場は多いに越したことないと思ふ。

>>459
俺は40Dも持ってるが、同じAPS-Cであること、連写がいらないこと、
手軽さ等を鑑みて、いつもKDXだわ。
欲しい気持ちはわからんでもないが、はっきりいって40Dにしても
劇的な変化は(俺は)無いと思う。(50Dはわからん)
個人的にはそのお金をフルサイズ購入にあてるか、L単レンズ1本でも
買ったほうがよっぽど(画質的にも)劇的な変化があって幸せな気がする。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 21:56:59 ID:wEB8pnYg0
マジックアワーのISO400は超セクシー♪
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 20:56:20 ID:p1GaPAW2O
Xの方がX2よりも本家っぽくてイイ!
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 19:35:22 ID:uHdGR3HAO
マジックアワー。
しばらく一眼から離れていた俺にとっては懐かしい用語を聞いた。
仇のようにISO100で撮ってる俺に、件の時のISO400の旨味を教えてくれないか。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:36:55 ID:1/jkvzGaO
ビックで50Dに心奪われて。価格で見たら10万切るのね。。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 21:43:24 ID:CRYjh/v3O
11月とか12月に40Dとか50Dを欲しい衝動に駆られてたが、最近はどうでもよくな
ってきた。KDXを使い始めて一年半経過した。レンズは純正の17-55、70-200F4IS、
あとは単を50と85持ってます。最近は今まで興味なかった三脚を使っての夜景や
イルミネーションの撮影で、だいたいISO400を使ってる。今のところ1600とかの
高感度は必要ないし、子どもも小さいから連写も必要ないし。フルサイズにしな
いと劇的に画質向上しないようなのでKDXをもうしばらく使って行こうと思いま
す。このカメラは地味だけどいいカメラだと思う。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 22:56:47 ID:UKUGHpbD0
>>471
そう、結構良いカメラだと思うよ。静物をラシャ紙バックで撮る機会が
最近多いんだけど、(オク出品物じゃないよ〜)RAW現像、フォトショ
ップでちょいちょいってやると、ビックリするくらい立体的な写真になっ
たりする。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 15:17:44 ID:no4CgPZK0
EOSとの相性なかなかいいですよ
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.15656~r.21401016
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:18:11 ID:+mHrmtkQ0
父親からキスデジXのWズームキットを貰いました。
55mmー200mmのズームを振るとカラカラ音がするのですが
これは仕様ですか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 21:11:51 ID:pssc4IlkO
>>474
X2でなくて?
X2だったらキットレンズがIS付きだから
音がしても不思議はないけど。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 21:12:39 ID:euKLcM3q0
>>474
写してみたらいいじゃん。
問題なく写ればそれでよし。
貰ったんだから、買ったと思ってLレンズでも買ってみたら?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 10:10:19 ID:0z/4tW/JO
こいつに白2,8付けるとマウントが心配なんだけど平気?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:57:15 ID:42OInAQQ0
>>477
白2.8と言うのがどれの事か分からんが
300mmや70-200mmズームなら大丈夫だと思う
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 09:39:11 ID:HUntrt9h0
何が心配なのかさっぱり分からん
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:27:21 ID:Xoz+J3ikO
プラマウントに僕の大事なLレンズを付けたらLレンズが壊れちゃうよ(笑)
っていう銀塩キス時代からある冗談混じりの煽りでしょう。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:38:10 ID:jHrpD8H+0
オレもマジでわかってなかったが、>>480の的確な指摘で理解が深まった www
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:57:40 ID:HUntrt9h0
オレも、とか言うな。
マジで分からなかったのはお前くらいだろう。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 12:14:27 ID:+z2ajNGZ0
きっと>>477はレンズの鏡筒をもたずにカメラボディーだけでホールドして写真撮っている
なんちゃってカメラマニアと推測してみたが
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 12:34:04 ID:xVpRKbab0
>>483
いつもはボディとレンズをしっかりホールドしてるんですけど、ハメ撮の時は片手ホールドになってしまいます。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 02:03:05 ID:FFoH1oI30
やっちまったよ
部屋閉め切ってたらカメラとレンズがぼとぼとになるくらい湿ってるよ
タオルで拭いてドライヤーで乾かしたけどカビるかなぁ・・・
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 02:39:35 ID:ckXN+Ke9O
13日にピント調整に出したKDXとレンズ達、そろそろ元気に帰って来ないかな。
予備カメラの旧KDに予備レンズの17-85ではもう限界です><

ヨドバシに出したんだけどキヤノンのSSに出すのと違うのかな?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 03:18:01 ID:WqH3plud0
SSに出したら1週間で帰ってきたよ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 18:25:08 ID:ckXN+Ke9O
淀からイストテクニカルサービスってとこに出してるみたい。

この会社名でぐぐったら納期4週間とか
淀が修理代に4割乗せて請求してくるとか
怖い話がいろいろ出てきた…

面倒がらずに新宿か横浜のSSに出すべきだったかな−
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 18:52:27 ID:HyeqmngT0
販売店修理は無料補償がついてるときに使うものだよ。カメラに限らず
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 12:11:36 ID:rBr7ZAaL0
タンチョウ撮影してきたけど、
どこのアプローダ使えばよい?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 04:31:55 ID:sLMdpa+XO
ピント調整から帰ってきました。
AFユニットを交換したらしい。
\14kでした。

試し撮りしてみたけど、まだ若干後ピン傾向…
同じレンズを初代KDに付けるとジャスピンなんだけどねえ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 07:27:17 ID:soVmhhRsO
ところでCF何使ってる?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 09:08:30 ID:NOeN6N0b0
>>492
トラセンドの8GB
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 20:44:24 ID:5bW/ET7C0
チョー初心者むき出しの質問で恐縮なんだが。。。
KDXとの組み合わせで書き込み速度が最速のCFって
どこのだろ?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 18:38:14 ID:INF+GpLT0
友人からお下がりでKDXを頂くことになりました。
レンズは当時キットでついていたものだそうですが、手振れ補正のないものです。

室内でフラッシュたかずに撮ったり夜景を撮ったりしたいので、
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISをヤフオクあたりで買おうと思うのですが、効果は高いでしょうか?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 19:42:30 ID:yfQxe16g0
EF-S 17-55 F2.8 ISがいいんでないかい?
キットレンズに不満なのにまたキットレンズ買ってもしょーがねえべよ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 20:00:24 ID:EsJJCOJC0
50F1.8買っとけ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 20:19:57 ID:LlPPqB7l0
夜景を撮るんだったら三脚使った方がいいよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 21:04:31 ID:vR6tGtkI0
>>498
いや、動く光を流したりの撮影しない限り、
ISの手持ちで気合で訓練していただきたい。
俺はIS無し18-55で1/2秒〜1秒までならなんとか頑張れるくらいまでは訓練した。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 21:21:43 ID:NL57APxE0
>>495
俺なら被写体ブレ気にして明るいレンズ買うな
(シグタムのF2.8通しズームとか30mmF1.4とか)
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 21:33:08 ID:vR6tGtkI0
A09は良いんだけど、広角の不足感は否めないな。
フルサイズがほしくなるよな、どうしても。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 23:29:45 ID:Ws0XGBeLO
レリーズ買おうと思ったんだけど\2100という値段に萎えてやめた。
貧乏ですみません><
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 20:59:24 ID:tynYrdIRO
これに慣れると40Dがやけに重く感じた。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 18:30:13 ID:1IlCow0vO
今更ながらシルバーのボディ単体・展示処分品を衝動買いしました。
30Dとの2台体制で普段使い用として通勤鞄に突っ込もうかと。
kissシリーズのご先祖、EOS1000S以来のエントリー機なので十数年分の進化を堪能出来るのが今から楽しみ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 14:40:55 ID:6d52ViLOO
KDXを使いはじめてもうすぐ二年になります。レンズは全て純正で17-55、70-200F4IS、50F1.8、85F1.8で、
ストロボ580所有です。去年50Dか40D欲しくなったけど、同じAPSCだから高感度画質はあまり変わらないら
しいので見送りました。最近はフルサイズの5D2のレンズキットが気になってます。ISO3200の画像見てみ
てもAPSCとは違うなと思い、やはり土俵が違うなと思っています。しかし約30万、
簡単に出せません。妻子扶養してますので。せめて20万円台になってくれないかな。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 14:57:57 ID:Fgo40wmp0
>>505
今買うなら中古5Dで十分じゃね?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 15:06:57 ID:6d52ViLOO
5D中古十万だけど、ごみ取りとか液晶とかあって、結局2を欲しくなると思うん
ですよね。3年以上使う覚悟で5D2を買った方がいいような。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 15:58:59 ID:Fgo40wmp0
>>507
KDX使って思うのはゴミ取り機能っておまけ機能だよ。
今買えるフルサイズの5D(しかも画素ピッチは5D2より上)を10万で買って
きっちりメンテして撮影を楽しんだほうがいいと思うよ。
予想だけど、5D2は3年もたない。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 17:28:21 ID:TIE/7Pjm0
>>505
なんでその話をXスレで書いているのか、目的がわからない
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 22:49:03 ID:dbkJGlvq0
>>502 俺はケンコーのSM-605をヨドで1680円で買ってきたよ。さらに168円ポイントが付く。

ちなみに電車賃が高くついても自己責任な。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 23:34:37 ID:iMP3fK+30
望遠鏡やフィールドスコープのEOSマウント対応のアダプター使えば
写真が撮れるのでしょうか
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 20:53:42 ID:HXLpSYTa0
2chのどっかにスレもあると思うし、本も出ていたはず。
本を買って読んだほうがはやい。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 09:06:37 ID:zpJ6FEts0
タムロンの18-270を7万で買ってみた。
今までシグマの28-300を使ってたから、差が楽しみw
でもほんとは50Dが欲しい・・・。夏のボーナスかな。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 09:37:54 ID:m3KQvGe70
>>513
インプレきぼん!
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 10:09:45 ID:+o6jMsnI0
>513
ギリでキャッシュバック期間内だなw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 19:57:38 ID:tGsvAesc0
PanasonicのG1買いに行ったつもりが、
なぜか、手元にKissXが
なぜだ?なぜなんだぁぁぁぁぁぁぁあl−−−
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 23:02:58 ID:Fx0OlZkD0
>>516
お一人さまご案内〜
KissNとオプション共通で選択肢豊富だから

ゆっくりしてってね!
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 23:45:02 ID:esBTPCBx0
>>516
若さ故の過ち・・・(嘘w)

Xはいいものだ・・・(ry
519516:2009/02/28(土) 23:55:03 ID:VLew8vOq0
レスどもです。
ただいま、いろいろ弄ってますが、
何がなんだかさっぱりわからない状態で、
2時間経過しますた(`・ω・´)
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:27:02 ID:R26lgtOkO
>>519
本体をPにして、レンズをAFにすればそれなりに撮れるよ〜。

521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 20:52:59 ID:Iafen4LcP
コンデジから昇格しようかと思案中ですが、
EOS Kiss XのWズームキットって買いですかね?

主に鉄道撮影が主になると思います

使用目的上望遠は必要なので・・・
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 21:33:10 ID:NMEL0FCU0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090301212444.jpg
KissXで試しに早咲きの桜撮ってきた。
朝早いから誰もいないと思ったら、
ニコンのおっちゃんが鳥とってたwwwww
おかげで、噂の高感度ISOテストすっかり忘ちちゃった。
色、薄くないですか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 21:57:00 ID:JwRKclVX0
>>521
俺も撮り鉄のKDX使い。
手ぶれ補正無しが心配だったけど、今のところ気になるほどではない。
流石に三脚無でバルブをしようとすると無理があるが、雨でもある程度は露出が稼げるで。

価格がこなれてきた今が買い時じゃないかな。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 18:24:52 ID:lQLVG9j8P
>>523
ありがとうございます。

富士・はやぶさ引退には間に合いそうにありませんが、予定としてはこれで進めたいと思います。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 22:39:35 ID:KM1XOfHJO
>>523
>>521
俺もKDX+付録レンズ+お下がりレンズ使って、鉄やってる。

モードラ?連写?が秒間3コマ程度ってのがちょっと不満だけど、軽いし、小さいし安いからいいと思う。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 20:50:25 ID:4vvi4/jD0
とりあえず店頭で50Dを試写してきた。
XとのAF精度の違いに驚いた、地味に進化してるっぽいな。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 13:36:13 ID:vypgvNkg0
XのAF精度ときたら、以下略
鉄で向かってくるのを撮るには置きピンで撮ってる。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 14:53:18 ID:oLStbtoLO
>>521
望遠が欲しいならKDXのWズーム付属の55-200は軽いだけで他に何もいい所が無いレンズなので、望遠側は55-250にした方がいいよ。
55-250はIS付きで値段の割に画質もいい。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 23:15:56 ID:cf13OVMb0
>528
確かに俺も55−200を買ってしまった
出番が一番少ないレンズ・・・・
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 23:36:50 ID:uzqxV+7X0
>>529
キットレンズしか持っていない俺のイチバン出番の多いレンズは55-200mm
55-250mmが気になるけど、USM無ってどうなんだろう。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 00:13:05 ID:F86s8tWeO
>>530
USMでもマイクロUSMは名前だけUSMだと思って間違いない。
55-250はマイクロUSM機位の早さはあるよ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 09:22:15 ID:ESD8dLkd0
中古でも良いから55-250isは買って損はないと思う。
これがキヤノンの安レンズかと思うくらい写りが良いし、isのききも良い。ただAFはちょっと遅いが。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 13:18:36 ID:n4QVEY7LO
俺も55-200を1万で買って常用してる。

通勤にも邪魔にならないし。
75-300より便利。なキガス
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 17:27:32 ID:SajHkkXV0
>>533
も?ってw

55-250isじゃないのにw も なの?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 17:29:13 ID:74Qu80XS0
携帯の空気の嫁無さはいつものことだろ
スルーしてやれよ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 21:00:46 ID:5vcJlfaj0
このカメラのゴミとりはあんまし意味がないね
持ってるけどすっげぇゴミ溜まるよ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 21:18:57 ID:VoSKLlB00
ボディの外側のホコリを取る機能はないんだが
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 14:28:02 ID:QkPCLfuc0
CMOS清掃が4月から有料化らしい
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 20:24:06 ID:wIC7f5c/0
来月から工業用ワイパー(シルボン紙)とアルコールで清掃だ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090220/1023916/
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 00:36:00 ID:sug1oozL0
これ使うなら毎週LPF掃除したほうがいいよ
これが手間かかるんだ・・・
全然ゴミ取れないしね
一応プルプル機能はあるけど
空とか撮るとバッチリゴミさんが撮影できちゃうよ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 00:38:41 ID:Tq2UI4sq0
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 02:07:21 ID:OlLmkx760
そうなんだよ・・・ゴミは防げない・・・
んで俺もずいぶんいろいろ買っちゃったよ
掃除道具(笑)
結局ペッタンする奴と耳かきみたいなやつだけしか
使えそうにないみたい
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 12:46:56 ID:0QJaoVobO
俺なんて短気だから、イライラして力入れたらローパスと素子割れちゃってさ。
修理見積もり出したらバカ高かったから新しいの買い直した。


おかげでゴミ一つも写らなくなったよ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 09:29:49 ID:wVc8R4840
>>543
ただの馬鹿だろ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 18:11:10 ID:N1LZOtR70
続いて、馬鹿の話題で申し訳ないっすが、
キャノンの場合スローシンクロは絞り優先でやるんですよね?
ここまではわかったんですが、
普通のフラッシュ撮影(スローシンクロではなく)で、
絞りを絞るにはどうすればいいんでしょう?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 20:20:45 ID:DNFpl+1s0
>>543
そんなあなたにオリンパス
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 18:27:53 ID:WtP6Qm+TO
最近デジ一を始めようとおもってるんですが金がないので中古で探してたらオフハウスにEOSキスデジタルNッテヤツが
21000円で売ってました。

カメラの事は全くの素人で分かりません。これは買いですかね?この機種の特徴なども教えていただけると助かります
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 19:34:45 ID:fs1Ue/Yo0
>>547
NはXの前の機種。発売から5年は経つだろうか。
2万1000円は、あの機種のスペックから考えてそんなに安くない。
ヤフオクに行けば、普通に2万円以下で出回っている。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 21:17:07 ID:HpMRtgOc0
画素数なんて飾りですから。
Nの方が良いぞ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 23:32:05 ID:ZN2oyA3P0
今まで銀塩のeos使っていたのですがこの度
夢のデジタル一眼デビューしたくこちらにお邪魔します。
質問があるのですが今まで使っていたアナログeosのレンズって
そのままデジタルに変えても使えますでしょうか?
よろしくお願いします!
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 23:40:31 ID:vmNOTrNC0
>>550
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 02:22:28 ID:wJjU1m8+0
>>550
まぁ、そのまま使えますよ。
ただ、Kissの受光素子はAPS-Cサイズというフィルム一コマより一回り小さなサイズですので
周辺がトリミングされる形になり、画角が狭くなりますよ。
焦点距離換算にして約1.6倍。
50mmレンズなら銀塩の80mmレンズ相当に、
200mmレンズなら銀塩の320mm相当の画角になります。

と、ペンタユーザーが答えてみたりする。(一応EOS-7やKiss-Dも持っているけれど…)
553550:2009/03/24(火) 02:56:05 ID:r2rm7fvY0
>>552
ありがとうございます!
あまり高価なレンズではないのですがせっかくEOS使ってたので
流用できるのであればeosD買った方がいいかなと思っていたので
たすかりました。
ペンタもチェックしてこっかなw
あざーした!
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 07:49:37 ID:hX0Vk7xH0
EOSマウントはそこが利点だからね。
あとでゆっくりデジタル専用レンズを購入すると良いよ。

>>551
春休みだな
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 21:28:56 ID:RFeiKquW0
556550:2009/03/24(火) 23:49:57 ID:r2rm7fvY0
>>554
お金貯めて単焦点の明るいレンズ買うのが夢です。
ありがとうございました!

557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 23:51:45 ID:00VE4H610
>>556
ちっちぇえ夢だなwwwwwwwwww
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 00:24:34 ID:Pvcdgl9n0
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 00:25:50 ID:Pvcdgl9n0
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 10:25:07 ID:vBqG0veZO
X3発表されたけど、あまり欲しくないですね。写真を撮るだけならまだXでまだ十分かなという感じ。ISO3200なんて設定はできても
使わなそうだし。1500万画素にしても意味ないだろうし。それよりボディ内手振れ補正つけて欲しいですよ。
明るい単焦点やISレンズでないレンズでも手振れ補正効くのはかなり有効だと思うんだけど。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 10:34:58 ID:k9P601i90
またおまえか
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 23:58:23 ID:IOsfc9ab0
そうかついに出るのかX3・・・
でも画素数が上がっただけ?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 18:09:43 ID:iIlMqdC60
>>562
スペック比較すると画素数以外も微妙に変わってるのが判り易い。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx3&p2=kissdx

俺は購買意欲をそそられないが。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 23:17:56 ID:gW+UNkiu0
>>557
二万以上のレンズ買ったことないモンw
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 23:21:18 ID:fZSgmZL80
>>564
EF50 f1.8U買いなよ!
1万以下だよ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 21:06:28 ID:mp9PQDzP0
もうすぐX3がでるからX2の中古も安くなるよ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 17:46:19 ID:+sX2gjOE0
保守age
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 17:32:08 ID:qr+n/rdG0
質問なんですが、
キヤノンのデジ1で、マニュアルフォーカスレンズを付けても測光できる(絞り優先オートが使える)機種ってあるのでしょうか?
ニコンだとD300以上なのですが。

教えてください。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 11:27:16 ID:/TV1NAm60
ない。少なくとも現行では

キヤノンではAFモーターのレンズ内蔵が基本
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 11:54:04 ID:o+fScrvD0
>>568
全機種できるよ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 20:39:20 ID:sxsgOhdF0
>>568
絞り込み測光にすれば、全機種OK。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 12:39:36 ID:68Rt0E0E0
>>570,571
ありがとうございます
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 00:03:57 ID:ysSrYr8l0
はじめてのデジ眼・EOS Kiss Digital X
通販にて標準ズームレンズキットを4万弱で購入。

PowerShot S30からのステップアップならば、2年前発売のこの機種でも
十分満足できるはずだと判断し、安くなってたこれをチョイス。

よろしく。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 09:30:05 ID:82RMpGqs0
よろ〜
楽しんでね^^

道具はこの辺り参考に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1239368859/2-3
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 23:27:30 ID:ysSrYr8l0
早速だけど、明るい単焦点欲しくなってきた(はやくもレンズ沼…)

目的は、夜間室内でスピードライト使わない撮影。
できれば35mm換算で焦点距離28-35mmくらいが欲しいんだけど、
予算オーバーなので、次の二つを検討中。

EF28mm F2.8  \26000くらい
EF35mm F2   \30000くらい

7mmの差がどれだけ感じられるか、絞り一段分がどれだけでかいか、
この二つで迷ったことあるひと(そして決断したひと)いない?

あるいは、どちらのレンズもかなり古いから、そろそろEF-S仕様で
発売されないものか。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 23:35:53 ID:1f09UNkp0
とりあえず単、って発想がもうダメ
なにが撮りたいのか決まればおのずと定まる

オレはボケがほしいから35/2にした
50/1.8IIみたいにボケないけどな('A`)
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 00:04:39 ID:KWLRNygf0
>>576
あぁ、言葉足らずスマソ
撮りたいイメージは決まってて、室内でよちよち歩きくらいの子供を
ポートレート風に撮りたい。

キットレンズの18-55mmでは、ワイド側でF3.5・1/40秒・ISO800位で
適正露出の光環境。もうちょっとISO感度を下げたい。

絞りをあと一段分上げられればISO400でいけると
思うのだけど、そうするとEF28mm F2.8だと余裕ないかなって。

でも、28mmの焦点距離が35mmと比べて大違いならば、EF35mm F2よりも
EF28mm F2.8を選びたい。


※そんなにでかい部屋じゃないので50mm F1.8は無理すぎ… といったところです。
578576:2009/04/17(金) 00:33:22 ID:B5IJ4o9j0
>>577
うむ

基本的にレンズって絞り開放では解像度落ちると思ってくれ
開放2だったら2.4〜2.8とか、2.8だったら3.2とか2/3段くらい絞ったところからはじまる、と
キットレンズは例外で、開放から画質が落ちない。というか、絞ってもダメなレンズなんだけど('A`)
これはP撮りで機械が勝手に露出変えるとき、SSがとれないと絞りいじるから。絞りで描写が激変すると困るらしい

ということを踏まえて
SSが欲しいなら28/2.8でも35/2でも反対。キットレンズはISついてるから、それだけでSS有利

ISO800→400で-1段、1/20か。でf3.5→2.8で+2/3段、1/30
けっこういっぱいいっぱいだな
ISまかせが吉。明るいレンズはSS稼げるってオレは信じてない w
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 06:47:57 ID:1sOl8POF0
ストロボがおすすめ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 10:00:17 ID:HmK4AeYV0
sigma 30/1.4で、ピントが合うまで連射おすすめ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 10:35:47 ID:HmK4AeYV0
補足です。
子供撮りだとSSはどうしても稼ぎたいよ。

個人的にはピンボケ<解像度<被写体ブレかなあ。

ピンボケは連射+フルタイムMF(か自分が前後に動く)で補って、
解像度は妥協(等倍鑑賞しない)とか。

妥協する割りに30/1.4の値段が高いのが難点だけど。
582577:2009/04/18(土) 03:30:16 ID:vlsG5nc10
>578-581

レスサンクス

キットレンズでさえ、絞り開放だと解像感がないのは感じてる。
単焦点レンズだとさらに顕著になるということか。

30/1.4になると、結構値が張る上に妥協点もあることを考えるとなかなか手が出ない…。

Kissシリーズの(他社に比べると比較的)低ノイズな絵づくりに期待して
ISO800でバンバン撮るか。
気合い入れて高感度撮影したいときは、raw撮り→DPPでノイズ除去処理するのが
一番いいのかな? それともJPEG撮って出し?

あるいはバウンスできる外付スピードライト買うか。
バウンス発光すれば、驚くほど自然な感じの光の中で撮れるんだな。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 08:48:31 ID:ESb1mugo0
俺も子どもの部屋撮り用にと
このスピードライトに期待してる
http://kakaku.com/item/K0000027531/
430EXを考えていたけど、これで十分そうなんだよね
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 17:58:18 ID:MioccNnd0
小さいのはいいけど、縦撮りで天井バウンスできないのがなー
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 23:13:17 ID:HtZid9Ca0
SUNPAK PZ42Xの方がいくね?
値段同じぐらいだけど、縦撮りでも天バンできるyo。
586577:2009/04/19(日) 00:27:11 ID:BkyYaLLo0
>>583-585

SUNPAK PZ42Xは確かにコストパフォーマンス良すぎっていう意見が
あちこちのブログで散見されるから、結構狙ってる。

でも、どんな製品でもそうだけど値段以外の部分では純正に勝る
ものはないから、キヤノン純正270EXも気になる。ただし、GN27って…
バウンス撮影でも使いものになるのかな?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 20:25:59 ID:Jlt9JQWm0
SUNPAKってたまに、フルパワーで光ること無い?
俺の接点不良かな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 21:54:43 ID:rN5ZqnRB0
>>587
俺のPZ42Xはないな。Kiss X2だけど。
いつも安定調光で不思議なぐらいだ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 13:09:46 ID:NHJ1WB2X0
今更ながらKissXゲット。
ついては比較的リーズナブル(勿論、Lレンズなど価格に比例して良い事は理解してる)で
費用対効果の高い望遠系ズームを教えて欲しい。

再度、今更の話題だが
D70→D80→D90とヌコン使いでレンズもVRを3本、F2.8始まりを2本持つ俺だが
正直、毎度RAWで撮らないと満足できない。RAW撮りすると”極めて”満足なんだが。
そこで撮って出し用にコンデジをケーズに買いに行ったら『KissXレンズKIT新品5台限り』が
25,800円、Bodyのみが19,800円だった。最後の一台のレンズKITを購入。
同梱KITレンズはISなしだが(条件が整えば)手持ちSS1/4で切れるまで鍛えている(?)ので
広角にはISは不要と言い聞かせ望遠系を物色中。

+0.3EV補正がデフォだとかWBが云々とか出てるけど、撮って出しに関してはヌコンの敵じゃない
安定してるし正確といって過言ではないw ま、それでもRAWを追込んだ時の”極めて素晴らしい”
のと、AF関係(ダイナミックAF、オートエリアAF各モード)がどうやらヌコンの方が数段優れてそう
だから宗旨変えはしないだろうけど、兎にも角にも撮って出しJpegに関しては素晴らしいゎ。
あと、昔の愛機、S45のバッテリー(本体は既にない)が経年劣化もなく使えたことも嬉しい誤算。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 13:27:06 ID:hqbbmjLSO
それで結局のトコロ聞きたい事は何?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 13:31:38 ID:NHJ1WB2X0
>>590
すまんなぁ
書いたのだが、チラ裏のせいで埋没してるゎ
>比較的リーズナブルで費用対効果の高い望遠系ズームを教えて欲しい
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 13:47:46 ID:gehNIw+s0
価格帯も距離も言わずに望遠系と言われてもエスパーではないんだがな。
それと「ゎ」、マジキモい。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 14:16:39 ID:Y/JU8cOH0
>>591
どの位の予算か分からんが、安く抑えたいなら
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
ttp://kakaku.com/item/10501011869/
とかかね
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 15:10:47 ID:NHJ1WB2X0
>>592-593
サンクス
価格帯を敢えて限定しなかったのは、
まずは、リーズナブルで費用対効果の高いということで、高くて良いのは当然なので
費用対効果≒値段の割に良くできている と評価されている玉が知りたかった。
望遠系というのも、200oでそれに該当するレンズがあれば200oで良し。
300oにそれに該当するレンズがあれば300oでも可、という具合に焦点距離が
先ずありきじゃなく(望遠と言うからには最低でも150o以上程度だろうが)費用対効果
を優先で考えていた。
例えば(当該、望遠系という範疇ではないが)ヌコンなら
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_16-85mmf35-56g_ed_vr.htm
が、望外に出来がよい。
上下共に焦点距離が一部重複して、更にこの玉より高価なレンズより出来が良い場合もある。
実売、6マンしないという値段を考えると、とても費用対効果の高いと思う。

と、そんなレンズを観音に関しては暗中模索な俺は教えて欲しかったわけ。
といっても条件を絞らないとわからんわな。実売5万円内外で買える150o程度以上の
いわゆる”望遠”と称されるレンズでとても費用対効果の高いと思われるもの。
最短撮影距離・ズーム比・焦点距離等々は不問  
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 15:42:13 ID:cAaKOmGX0
>>594
5万も出して微妙なの買うなら10万だして70-200F4L IS買うな、俺なら。
売却したときとの差額考えると結果的に安い。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 16:40:14 ID:gehNIw+s0
>>594
おまいの質問意図が全く分からない。
費用対効果なんてレンジによって人それぞれだし価格も財力によって人それぞれ。
そんな大枠の話をX専用スレで長々と語れと言うのか?
情報クレクレにもホドがあると言いたい。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 16:42:17 ID:gehNIw+s0
一応それ専用のスレは案内しておくが、
そっちに行ってもそんな論点のボケた話は荒らしにしか見えないと思うぞ?

【Canon】EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1239618543/
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 16:44:46 ID:cAaKOmGX0
というかね、レンズで5万以下とかもうね・・・
シグタムのお手軽ズーム使うべき、
もっと言うとズームキットレンズで満足しておくべきレベル。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 20:19:38 ID:yAIEk3hS0
>>594
黙って>>593の薦めたレンズにしておけ
後悔はしない

そのあと、また悩んでくれ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 23:06:32 ID:6zrSPLir0
>>600
死ね
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 23:07:33 ID:2mQRBj4l0
>>600
命を大切に・・・
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 00:01:02 ID:o9c1Cq8aO
50ミリf1.8買って付けたらふた昔前のコンデジみたいに軽くなった。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 07:39:47 ID:WNSJ47Kb0
10年ひと昔と言うからふた昔前だと1989年か
カシオQV-10市販が1995年なのでそれより前のコンデジって有ったっけ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 15:16:16 ID:DPv4+2/d0
KISS DX フォーカシングスクリーン清掃あげ
拭いたらファインダが明るくなったキガしてウレシス。もう3年は使ってやる

>>603
マビカとかキングジムとかw
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 15:34:42 ID:mcVHKrms0
>>604
>>マビカとかキングジムとかw

あれが…あれがコンデジ…だと?

ジョークはともかくキャッシュバックに惹かれてX2まで手を広げてしまった。
N,Xで使えてた共通オプションはほとんど使えないのね。

こうなったら来年のX3キャッシュバックを…
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 09:31:18 ID:VBm1CsmB0
当時はアレでも画期的
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 10:48:44 ID:OWuSYgeY0
5月2日、娘が生まれた。
嫁が今日退院なのだが俺は仕事なので、親にKDXを持たせてオートで撮影させようとしたら、
オートだとRAW撮影できないのな、このカメラ。
KX2や3はオート撮影でRAW撮影できるのかな?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 12:42:39 ID:iNEiKyMk0
できません
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 14:27:58 ID:Y3mjk6mx0
>>607
せめてPで撮ってもらったら…。
今からじゃ後の祭りかも、だけど;
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 14:30:37 ID:WCLx4HM70
JPEGが気に入らなくてRAWで撮るようなやつが撮影はオートで満足するとかどんな自己矛盾なの?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 15:03:35 ID:OWuSYgeY0
>>610
いや、俺が撮るなら問題ないんだけど、仕事で嫁の退院の時行けないんですよ。
誰が撮影するかわからないのでとりあえずオートでお願いしますとしか伝言できないんですよ・・・
一般人にお願いしたらKDXですら見たら凄いカメラとビビリが入っちゃって大変なんですよ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 15:11:45 ID:6KEp5lDpO
お前に撮れるわけないだろ駄人
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 15:53:41 ID:DpEe2DVX0
上から目線の電話ってw
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 15:57:50 ID:77arpT1T0
素人が扱う一眼の画像の酷さを分かっていて言ってるのかな?
普通にデジカメ渡した方がましな画撮ってくるし、
どうしてもRAWって言うのならプログラムでいいだろ。
なんのこだわりなんだ?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 17:01:08 ID:OWuSYgeY0
正直なんでこんなにフルボッコにされたのかわからないんだけど・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 17:11:51 ID:41eHmFiK0
>>615
同じ既婚者&娘餅の俺が教えてやろう
子どもが欲しくても出来ない家庭もある
そんなこんなで子どもの話しは特に気をつけねばならぬ

話の起点となる>>607では1、2を書かず

>オートだとRAW撮影できないのな、このカメラ。
>KX2や3はオート撮影でRAW撮影できるのかな?

などとすべきであったのだろう。実生活でも気に留めておいてね。
617616:2009/05/07(木) 17:14:28 ID:41eHmFiK0
すまん

× 話の起点となる>>607では1、2を書かず
○ 話の起点となる>>607では1、2行目を書かず
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 17:44:26 ID:OWuSYgeY0
>>616
えー、そこは軽く状況説明で、流すとこじゃん・・・
リアルで不幸な人とは関わらない事にしてますが、やっかみって醜いね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 18:21:50 ID:/K3VndO40
>>618
おもろいなお前w
頭悪い、空気読めない、性格悪いの三重苦で大変だろうけど頑張れよ!
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 19:40:03 ID:OLBl+1zu0
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 21:01:26 ID:gNAkJOs10
親御さん用に安いコンデジを買ってあげるのが正解。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 09:40:41 ID:zhOCxI2G0
RAW=一眼買った人の中でもこだわり派
オートモード=ほぼ一眼買うに値しないモード

相反するものを同時に求めてる時点で主張がおかしい。
人に撮影を頼んでる時点でRAWとかにこだわるレベルを大きく外れてる。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 21:02:20 ID:agfikBYg0
自分が被写体になったときは、TvでRAW撮りしてもらった。
624616:2009/05/09(土) 10:43:43 ID:8hNxnevp0
EOS Kiss Digital Xでスピードライト270EX使ってる人いる?
どんな感じが教えて欲しい〜
625624:2009/05/09(土) 10:44:27 ID:8hNxnevp0
>>624の名前は関係ありません・・・
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 09:06:37 ID:fd+gBBH+0
昔初代KissDを使っていた頃は、FileViewerUtilityで「AFフレーム表示」ができたんだけど
今使っているKissDXではEOSViewerUtilityでも、DigitalPhotoProfessionalでも
そういった機能が見当たらない。
代替策ってみんなどうしてる?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 09:21:12 ID:g4eZpYJl0
>>626
DigitalPhotoProfessionalのセレクト表示画面の表示メニューの中に
AFフレームがあるよ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 09:23:14 ID:w39Opx/M0
>>626
バージョンアップしてないけど、撮影時のAFフレーム表示出来たよ・・・。
どうやったかは忘れたけどw、そんなに見つけにくいもんでは無かった
ような。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 10:17:06 ID:vnEDZq6L0
もしかしてこれが1スレ目?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 12:12:28 ID:ufkRYkp+0
>>626
俺はZoomBrowserで見てる。

>>627-628
PCのスペック不足でをバージョンアップしてないせいか
俺のDigitalPhotoProfessionalではAFフレームは表示できない。
バージョンいくつ?俺のはVersionn3.2.0.4なんだけど。
631627:2009/05/10(日) 15:44:48 ID:g4eZpYJl0
>>630
俺のは Version 3.6.1.0
AFフレームでるよ
632630:2009/05/10(日) 18:41:30 ID:ufkRYkp+0
>>631
レスありがとう。
新しいバージョンの方が使いやすそうだね。
PC買い替える金は無いから今ので我慢するしか無いけど。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 21:36:32 ID:fd+gBBH+0
古いバージョンでは一時的にオミットされてたってことかな。
新バージョン落として見ます。
Pentium4 2.26Ghzとメモリ2GBでは100コマ一括現像しようとすると
普通に一晩かかってしまうのに、これ以上重くなるのもつらいけど。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 21:43:55 ID:fd+gBBH+0
なお、今のバージョンは3.4.1.1ですた
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 12:31:47 ID:SnNwk2LP0
626ですがDPPを3.4.1.1から最新のバージョンに上げたらAFフレーム表示できました。
どうもありがとうございます。

EF50mm F1.8IIを使った時にえらくピンが外れるんで
選択したAFフレームにピンが来てるかどうか確かめたかったんです。
助かりました。

ttp://www.ps5.net/up/download/1242530792.JPG
ttp://www.ps5.net/up/download/1242531073.JPG
職場のマシンとケータイの待ち受けに使おうと思って・・・
心が疲れているのか、緑がほしいんです。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 11:26:33 ID:LlMFge6u0
 【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html

C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
  消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法

D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
  長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
   「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
   「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に'売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
     ↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
     ↓
● 恥知らずなインチキCMのパナ経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 12:24:10 ID:kwT1ztb30
>>635
EF50F1.8Uでこういう写真撮ったらそりゃピント厳しくて当たり前だろ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 11:18:03 ID:fRrH0LKk0
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 18:02:11 ID:q8ZKDmLU0
>>638
EXIFのISO感度が16128
になってる…
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 21:57:10 ID:RSCbOXMV0
kissXにKPSのマグニファイングアイピースを付けて撮影している方いらっしゃます??
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:33:04 ID:oJ5LDNMb0
http://www.ps5.net/up/download/1243869764.JPG
少し前のになるけど、確かこの辺もEF50mm F1.8IIじゃなかったか
http://www.ps5.net/up/download/1243869563.JPG

自分はKissXにオリンパスのME-1を干渉部削って付けてますが
やはりMFではつらいです(50mm F1.8IIでは特に)

KPSのマグニファイアって初めて聞きました
しかし、大きさからするとゴムの接眼リングがなくても
ファインダ直下の接顔センサが隠れてしまい
液晶の自動消灯が効かなくなりそうな・・・
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:43:53 ID:oJ5LDNMb0
一枚目はEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISか
タムロンの17-50mm F2.8で撮った奴
しかも縮小すらしてない ゴメソ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 00:45:58 ID:SHCxZXm+0
刑務所内の作業(丸椅子に座って作業)
http://cmx.hrsys.net/pictures/pic/07220F6H.JPG
受刑者真剣根気の作業 青森刑務所・津軽塗(椅子に座って作業)
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000130809130004
九州でただ一つの女子刑務所・麓刑務所で、作業に励む受刑者たち(椅子に座って作業)
http://www.nishinippon.co.jp/news/2004/aitai/archive/part2/part1/ph/37.jpg

超大手企業キヤノンの子会社 キヤノン電子 「いす」のないオフィス
※一見明るく見えるのはフラッシュの光、蛍光灯を間引いている
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph02.jpg
社長室
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi1.jpg
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi2.jpg

急ごう、さもないと
会社も地球も滅びてしまう
5m 3.6秒
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph04.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/820a5bc2.jpg

キヤノン電子の素晴らしい経営努力をまとめてみた
http://nagamochi.info/src/up10850.jpg
↑のソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/
http://www.kenja.jp/fukabori_details.php?tar=257

HONDA vs CANON
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21254.jpg
↑のソース
http://wiredvision.jp/news/200811/2008111123.html
おまけ 漫画化されました
http://nagamochi.info/src/up11272.jpg
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 22:02:36 ID:80lInlgq0
L単も複数あるしD700もD3Xもある上に、5DMK2も使っている。
当然KDXもまだ残っているからこのスレを見てるわけなんだけど、
見るたびに低画素厨の高画素への劣等感がみっともなくて叩きがいがあるなぁと思ってしまう。

印刷はなんの凝ったことも特殊なプリンターも使っていなくて
何処でも売っている激安のPIXUS iP4600で9600×2400dpiのプラチナグレード用紙にプリントしてる。
こんな2万円もしない激安プリンターですらこんな超高精細プリントが出来る時代に
何時まで低画素にこだわってるんだかまったく理解できないな。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 09:34:47 ID:g0F3n2HP0
かまってよ まで読んだ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 11:04:48 ID:ljoDNJrQO
サブのKDXを売って新サブにKDF買うか、55〜250IS買うか…。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 12:15:24 ID:Cz/jNirbO
>>2高過ぎだろww近場でWレンズキット3万ちょいだったぞww
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 12:21:55 ID:S/jJ3JK+0
釣り?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 14:28:01 ID:gl4+2SDr0
スレがたって1年たったね、って言いたいんだと思う
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 10:45:25 ID:cg3LLlhv0
>>1000だったら今日X3買う
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:33:50 ID:01Q/Bg5W0
週末に実家に帰ったら、オヤジからこのカメラもらった。
もう販売中止なのか。

一眼レフなんて触るの20年ぶりだし、当時使ってたのがNewFM2だから、あまりの全自動っぷりに逆に戸惑ってる。
AFって便利だな。
全自動っていいな。
ストロボまで自動って楽だな。

お礼に子供の写真沢山とってオヤジに送ってあげよう。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:18:56 ID:pJUHF6AV0
 
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 04:30:06 ID:oc9xBPdg0
x3
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 09:57:47 ID:G1ppYrYh0
EOS…
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 22:16:52 ID:yob4p0GdO
京王八王子駅
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 00:16:59 ID:qAhqmiSm0
KDX使い始めて2年くらい。
最近背面液晶全然見なくなった気がする。
なんとなく撮影のパターンが決まってきて、
状況でISOはこのくらい、絞りこれくらいで、こういうときはフラッシュ必要とかって体が覚えてきたからみる必要があまりなくなった。
見なくても撮れた写真のだいたいの想像がついてるから。
そういう意味で入門機として気楽だし非常に良かったのかなと思う。
ホワイトバランスはこのカメラアンダーなんで+2/3くらいは常時必要だね。
そろそろX2のボディも安くなってきてるし、どうしたものかな・・・
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 16:30:38 ID:EiYJDOpT0
>ホワイトバランスはこのカメラアンダーなんで+2/3くらいは常時必要だね

どうやるのか 教えて( ゚д゚)ノ 
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 18:11:25 ID:1IZqyJ2I0
えっ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 19:39:36 ID:ituX9fT10
なにっ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 21:03:31 ID:qAhqmiSm0
すまん、露出補正だったorz
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 21:17:17 ID:Xkad9o0E0
デジイチ素人です。普段はFM2を使っています。たまーに銀塩のEOS Kiss(初代)も使います。
今度x3ダブルズームキットとかいうのが手に入ることになりました。とりあえず何を考えれば
良いですか?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 21:24:44 ID:0cweXTE30
>>656
気がつかなかったw>WBを+2/3

40Dあたりをサブ機にしてみれば?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 21:26:52 ID:0cweXTE30
>>661
最初はスレ違いの補正。

【子供にキス☆】 Canon EOS Kiss X3 Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245074148/
664661:2009/07/26(日) 21:54:38 ID:Xkad9o0E0
>>663
ありがとうございます(^^;)。移動します。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 17:50:49 ID:aTTNW7KV0
>>662
40Dですか、今いくらくらいなんですかね?
なんか5D2の動画見て、動画もちょっと撮ってみたいなとか思ってるんですよねw
でも、高いですよね・・・フルサイズ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 19:59:42 ID:40M3DFV+0
>>665
kakaku.comで今見たら新品69800があったよ。
AF、ファインダー、連射、ライブビューがKDXからのグレードアップを実感できると思う。

動画ならX3という選択肢も・・・
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 06:07:56 ID:YVKUnJy50
inai
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 07:17:23 ID:UZR8fn+LO
50Dと併用しようと思って残したけど使わないなぁ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 11:15:29 ID:8tU+xqzS0
>>656
よく分からないんですが
WBを+2/3ってのは、露出補正をしろっていう意味なの?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 15:06:59 ID:NBC4Kvys0
>>669
蒸し返すなよw
その後もちゃんと嫁!
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 09:43:03 ID:x1/Bam1Q0
「何言ってるんだ?バカジャネーノ?ww」
とか思って脳で考えずに脊髄反射でレスしちゃった痛い人なんだろ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 21:42:50 ID:AEgHQgRS0
ううう
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:29:18 ID:ywQvdKPJ0
投票所って撮影禁止?カメラ持ち込んだら没収されるかな?
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:31:21 ID:SVmnuBUJ0
つ 撮影許可
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:56:28 ID:bs+DPlKS0
堂々と撮影

後、さっさと撤収
呼び止められても、無視して撤収

コレ無敵。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 16:47:13 ID:4aXybVy40
この機種から
キヤノンの凋落が始まった
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 02:22:25 ID:y/iJXDnc0
とN信者
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 06:14:06 ID:dNLIBBnH0
まだまだ現役
D3000レベル
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 21:30:51 ID:h580IMcp0
初代がまだ現役ですが
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 21:35:31 ID:vBS/X5cE0
>>679
同じく
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 22:00:40 ID:nE8SOLGu0
>>679
>>680
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 20:23:35 ID:TITEazgT0
どなたかお願いしますm(_ _)m
  ↓
糞ヴォケが
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 09:20:30 ID:gvDTrh23i
今度7Dに買い換えることにしたから2年使ってたKDXとも来週でお別れだ。
初一眼で写真の楽しさを教えてくれたKDXありがとうと言いたい。
来週末で撮り納め。
どこに行こうか悩む!!
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 10:40:26 ID:AD4lDIqH0
>>683
誰かに譲るとかならともかく、無理に手放さずに2台体制にした方がいいような。
広角と望遠で使い分けるも良し、7D修理時のバックアップにも良しで。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 17:50:50 ID:fzCUS8F/0
kissを常時とかバックアップ用とかは賛成なんだが

7D、一台体制もいいかもよ?
嫁は一人で十分。 愛人なんて造ったら
精子工場が悲鳴(略
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 23:07:39 ID:VPUSXGzI0
初代で悪いか
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 13:07:17 ID:zNwy04pG0
Xも古くなったな・・・
仕事で40Dを3ヶ月ほど使って、久しぶりに帰宅して私物のXで撮りに出たら
レリーズは遅いし書き込みも遅いし・・・

俺的に初のデジタル一眼レフだった初代も同じ日に使ったけど、それがもっと酷い
うまく陳腐化が演出されてるなぁとしみじみ感じた

使い過ぎたのか初代はレリーズボタンのクリック感がヘタれてしまっている
Xにも既に兆候が…
もちろんすぐにとは思わないけど、7Dに移行することになりそう
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 14:29:22 ID:lSQ/mVsB0
40Dから見たら、そりゃそうだろう w

そーゆースペックに出ない差が価格差なんだからサ
むしろkissシリーズこういうもん、ってつきあうべき

7Dいってら、40Dに帰れなくなるけどな w
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 17:16:36 ID:AsyMpzTyO
オークションでいいなぁと思ってるんだけど、ちょっと質問

デジじゃないEOS kissもってるんだけど、レンズって共通に使えるものなの?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 17:57:21 ID:JETyUJer0
>>689
使えるよ。焦点距離は1.6倍になるけどね。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 08:45:27 ID:CvZRMdkJ0
1000万画素で撮ったものを1800万画素に拡大してみた
手持ちAPS-C+キットレンズ、Jpeg10Mオーバーを2Mに圧縮

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1254670599221.jpg
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:10:58 ID:cUOliBjqO
>>690
焦点距離が1.6倍ってどうなるんだっけ?

素人スマソ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:19:12 ID:x3c2pw1d0
50mmを装着した場合、その1.6倍で80mmになる。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 17:17:08 ID:TA8/cF7b0
毎度ですが、素子サイズの関係で画角が狭くなりますです.(1.6倍の焦点距離相当の画角)
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 20:06:11 ID:56r7Ol760
標準は28mmくらい?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 11:50:39 ID:3wyXCwm7O
70-200f2.8
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 07:24:57 ID:JnCjMfpwO
スレ残し
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 21:28:42 ID:OQKyTZw50
保守。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 00:06:59 ID:qH6pBR8+0
久々に使ってみた。
前のデータみたら半年使ってなかった事が判明。
今までは結構頻繁に使ってたのに、気付いたら半年もあいてたなんて。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 08:14:19 ID:8rdnTwmC0
EOS Kiss Digital買わなくてよかった。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 08:47:15 ID:pwx3hIWZ0
>>700
うん。さすがに今から初代はないよ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:42:10 ID:ugKe6zGu0
俺みたいな素人御用達のKissXで等倍トリミング(無加工)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org307164.jpg


高いトリミング耐性の7D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10365690/ImageID=461584/
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 23:25:03 ID:2LEpC6m30
あげ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 05:03:21 ID:t3BK9nKe0
KISS DXでひたすら練習してる。7D欲しいけど。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 16:25:43 ID:+hrTs/Hk0
KDX使って二年半ですが、ボディ内からカラカラと音がします。
ネットで調べたらハンダ欠けや基盤のカケラなどが外れて内部で転がっているそうです。
撮影にはまったく支障がないのでこのまま来年あたりまで普通にしておこうかと思いましたが、
あまりに最近気になるので、修理に出そうと思いました。
早ければ10日程度で返ってくるそうですが、修理代は何円かかりますか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 19:18:58 ID:tQ2z0Wus0
センターに聞けよ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 21:15:08 ID:kwvBm4fI0
縦横判定するのに、カラカラ言うのは仕様だと思うんだが。
どんだけ情弱?w
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 11:21:23 ID:VuRBOH8H0
>>704
7DスレにはKissX最高の人がいるんだぜ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 11:34:25 ID:IyZqJ/gCO
kissX最高!
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 19:14:28 ID:kSukwDNJ0
サイコーだとは思わんけど、別に不満なく使ってます。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 13:32:00 ID:5c6hVTVlO
てか普通に昼間とか部屋なら不満ないなあ これ以上のスペックあっても必要ないし
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 14:44:45 ID:GBwpJYhY0
>>711
部屋だとさすがにもう少し高感度が欲しい。
画素数はもうおなかいっぱい。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 20:03:35 ID:5c6hVTVlO
明るいレンズつければいいわけ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 22:46:10 ID:VUvfLxO30
50/1.8買っとけば
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 10:53:06 ID:U3iXEqki0
A09とEF50 1.8は持ってますが、被写界深度が浅くて大変です。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 21:00:28 ID:LE4tr1d+O
浅いから背景ボケていいじゃんか。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 22:42:22 ID:0Ob93NTGO
散らかっててもボケるもんなあ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 19:43:40 ID:zjXZgozwO
てゆか7Dとか持て余しちゃってイラネってかんじだよな
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 23:14:45 ID:EHdpro9V0
EF50を勧めるやつ多いけど、実際にそんなに必要か?っていつも思う。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 23:57:18 ID:NjXI4JXt0
1万もしないレンズなんだから持っていても損はないだろ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 00:39:03 ID:ghmuU2480
あまりにもKDXでもこのレンズさえあれば…って雰囲気で語ってる連中が多いのが鼻に付くって意味。
別にこのレンズを腐してるわけではないし、本当に使いたい距離(用途)で使ってる人には何も思うものはないけど、脳内玄人連中がやたらと持ち上げてる感があって、正直ウザく思ってるだけ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 02:34:19 ID:PYbGw8XpO
まあイライラすんなよ。撒き餌だからなあのレンズは。泥沼にひきこみたいんだよ。実際APSじゃ望遠で使いにくいし
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 14:41:26 ID:PYbGw8XpO
そうだよ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 15:23:21 ID:zbmPURo/O
>721に同意

価格とかで物知りぷってWズーム購入きぼんぬのど初心者に、
室内撮影用に一緒にドゾーする奴ら。
APS-C機での画角考えろっての。
35/2あたり勧めるんならまだ解るが。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 20:05:12 ID:PYbGw8XpO
俺はシグマの30/1.4持ってんかんね!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 21:38:11 ID:FeUu/wwR0
2006年10月から使い始めてやっと3万ショットいった。
年1万ってやっぱり少なすぎるな
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 21:44:44 ID:0Ne6oAg80
>>726
ショット数でExifに出る?

多分俺は2年で1万いってないやw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 00:46:51 ID:9JHJG2cEO
軽くていいね
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 00:31:29 ID:zW6uZHdW0
おまいらモードダイヤル使いわけてますか?

絞り優先しかつかっとらん・・・
せっかく買ったのに機能使い切らんともったいないよなあ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 07:40:48 ID:p9XAUzB1O
使ってない あれ使って一眼撮る人いるのかなあ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 12:51:00 ID:G43xMyhd0
AvとTvくらいかな。ただシャッター優先はだいたいスローシャッターの時だけど、だいたい明るすぎて
フィルター無いと使えないので頻度は低いね。
プログラムオートはどう使って良いのかいまいちわからんのよ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 13:25:19 ID:JVyVVARY0
内蔵ストロボで撮る時はPモードで撮るのが無難
緑□モード以外は使ったこと無いという層も存在する
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 10:05:43 ID:PC73OS5Z0
俺もAvとTvしか使ってないなあ。
基本AvでたまにTvに変えてるって程度。
KDXだとそんな程度の使い方でオッケーだと思ってる。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 21:54:08 ID:JRFqvWsH0
夜景でM
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:47:05 ID:y3PPNq8sO
最近、TvでAv見てない。Pcばかり…。カキコは携帯…。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 04:31:21 ID:eX9BEsIy0
写真撮影板の写真大会スレからちょっと宣伝
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1246050907/

---------------------------------------------------------------------
現在稼働中のお題は「日の丸構図」
以下のURLから投稿できます。
http://tenkaiti.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cgi/vote/entry.cgi?battle_id=1258547490

参加締切 2009年11月22日21時
投票締切 2009年11月24日22時

参加締切が過ぎると自動的に投票モードとなります。
アップローダーは写真URLに直リンできるものならなんでもOKです。
---------------------------------------------------------------------

Kissで気軽に参加してね!
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 09:28:16 ID:CkXbXHUkO
>>729
大半はM。
たまにAv。
人に渡すときP。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 12:26:44 ID:znYmwuqF0
>>737
俺はS
だいたいAV
人からは借りるのはDVD
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 17:25:07 ID:TuJ8X0UP0
なんかボンデージスレみたいになってきた
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 12:14:37 ID:8wwmEdhf0
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 15:35:13 ID:wjceCIiF0
>>740
じっとしている猫には最高かもだが
暴れまわる猫や、迫りくる猫だとどうかな? ふふふ・・・
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 16:45:17 ID:yAbcnitp0
>>741
家のぬこを 1Dで狙って撮っているというのも何だかヘン
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 17:01:40 ID:8wwmEdhf0
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 20:02:34 ID:yAbcnitp0
>>743
1D Mark II Nの使い心地はどう?

745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 20:33:55 ID:8wwmEdhf0
>>744
重たい以外は何の苦もないよ。
操作の違いは3日も使えば慣れる。

746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 06:13:16 ID:uhGjWYjh0
>>745
ありがと
747 ◆KDX1stw/QY :2009/11/22(日) 20:46:21 ID:Vfl8Wsuy0
家の猫に1D2N出すのは勿体ないからKissX最高w

http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File4815.jpg
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 11:12:45 ID:7aXh8D790
ホントにブサイクなぬこだ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 12:08:56 ID:gQ4GrN3Y0
1DMarkUは全く使わなくなってしまった。
もっぱらKDXばっかり使ってる。
コンデジ代わりって感覚で使ってるわ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 23:46:58 ID:kGiEN1PA0
少し大柄なPowerShot、と言っても通用するかもなw
751 ◆KDX1stw/QY :2009/11/28(土) 22:56:04 ID:rnR1otYM0
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 23:31:16 ID:VPrY7bCg0
>>751
最高さんこんばんは。この猫なんかええ感じ〜
近頃あっちのスレではお見かけしないですね・・・
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 08:05:03 ID:ikvcyf1N0
なんかオクに溢れてきたな、DX。みんなX3に買い替えだろうか。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 08:55:09 ID:F996ESPqO
>>753
ステップアップで50Dか7Dじゃね?
もしくは5D2か。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:36:16 ID:JYQT5MlV0
画質的には、X3よりXの方が優れてると思うな。
X3は画素数増やしすぎて、明るい日中でもないと満足した絵を撮れないよ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 14:57:00 ID:k6ouxWF30
うむ、Kiss Xは今だ現役だ。
というわけで、たまには画像うp!

東京スカイツリー@夕焼け
ttp://www.ps5.net/up/download/1259992270.JPG

東京スカイツリー@満月
ttp://www.ps5.net/up/download/1259992374.JPG
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 17:21:36 ID:ZIifDKrp0
中古のKiss Digital Xを購入しようと思うんですが、どういう手段で買うのが一番確実で安全ですか??
美品でレンズ付で3万円前後って言うのはやっぱり難しいですかね?

誰か購入に詳しい方教えてくだされば幸いです。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 20:14:16 ID:kUr/rM+X0
普通にカメラのキタムラの中古で売ってるんだけど
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:23:42 ID:SZMPrM1r0
個人的には、メカシャッターのカメラを中古で買うのはお勧めしないけどな。
標準レンズ付きのX3買ってキャッシュバック貰ったほうが未来の為だろ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:34:20 ID:vCFgOVn60
前のユーザーがどんだけ撮ってるか分からないしな。
10万ショットくらい撮ってるかもしれないしww
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 01:53:54 ID:xkxD8Vit0
状態の良いものほどがっつり使ってそうだしねw
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 17:08:57 ID:HyMllwL70
BG-E3がネジを回しすぎて硬くなり取れなくなった・・・
どうすればいい?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 17:51:58 ID:4yOJW6o00
>>762
ネジを固いもので軽く叩いてみ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 18:01:14 ID:HyMllwL70
>>763
方向って自分にレンズを向けて右→へ叩くんでおk?
765762:2009/12/10(木) 18:49:46 ID:HyMllwL70
取れたあああ! ありがとう、>>763
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:55:55 ID:84VCdF100
>>765
車のボルトが硬い時の基本技、覚えておきな!
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 17:33:36 ID:y8iKt7rg0
7っていい?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 10:28:17 ID:Oekzwe7+0
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 14:20:00 ID:SMMVayiJ0
test
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 14:42:53 ID:Hd56LpGQ0
値段に釣られて(笑 
新品Fを蹴っ飛ばして中古Xを買ったが
良いカメラだなぁ>X

俺自身1000万画素ありゃあ充分だし
(コンデジは5〜600万画素で充分)
安価に良い買い物が出来た
最低価格じゃあ無いんだけど21800円で程度はギリAランク小傷有り

771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 15:49:41 ID:d9EY5seS0
KissX最高の人みかけなくなったな
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 17:39:59 ID:SMMVayiJ0
両面テープ問題からCANONスレ葬式状態だよな。
まあ俺はタムシグしか使えない貧乏人だから関係ないけど。
KDXが良いカメラなのには異論はない。
773 ◆KDX1stw/QY :2010/01/05(火) 20:38:44 ID:DRmImA6R0
>>771
寒さが厳しくて猫が外に出ないのですよ・・・。
774 ◆KDX1stw/QY :2010/01/05(火) 20:47:30 ID:DRmImA6R0
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 00:11:08 ID:L0QgchLT0
>>773
寒さが厳しくて外に出ないのは人間のほうとみた・・・
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 09:50:35 ID:wJ7fjg970
>>774
目ヤニなんとかしてやれ、キタネェ
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 16:14:53 ID:1uPvglRx0
テスト
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 12:35:33 ID:exGMZEPR0
テスト
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 21:36:48 ID:R3niMIh80
KissX最高
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 21:48:05 ID:R3niMIh80
KissX最高
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 10:27:39 ID:b2k6W+LQ0
KissX2最高
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 07:09:49 ID:oEfZzWp30
天体写真撮るにはノイズが少なくていい機種です。
Jpeg撮って出しでもそこそこ鑑賞に耐える画像が得られます。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 19:54:53 ID:cnVq1Bv80
画素数とセンサーサイズのマッチングが一番いいんじゃない?
これより後に発売されたAPSC機は、どれもノイズだらけだな
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 19:57:22 ID:wcP6V9xk0
そういう意味ではX2の方が上だろ。
あれがAPS-C最高バランスだったかもな。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 20:48:42 ID:5mpwsrSs0
キスデジX使いだけど、そう言われるとX2が欲しくなってきちゃうな。
786 ◆KDX1stw/QY :2010/01/15(金) 22:35:39 ID:+Qi7bNWD0
友人のX2見せて貰ったけどよさげだねぇ。
でも2GのCFしか持って無いのでファイルサイズ大きくなるのは勘弁・・・。

http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File5486.jpg
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 04:09:56 ID:0pWmz06f0
>>786
やっぱ7Dよりこっちのがキレイやね
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 08:08:47 ID:7TCwRL0P0
また目糞ぬこか ('A`)
789 ◆KDX1stw/QY :2010/01/17(日) 00:03:15 ID:wt5Twx6c0
すまんのう・・・。
最近は猫撮る時しかKDX使わないのよ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 15:39:05 ID:n10/1WH00
7Dとは違って止まってる猫撮るくらいしか出来ないからしょうがない
791 ◆KDX1stw/QY :2010/01/17(日) 18:19:46 ID:wt5Twx6c0
比較対象がKDXとは7Dも地に落ちたなw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 09:04:13 ID:Q+ZQ3Rob0
test
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 19:12:04 ID:BWI/tPDB0
>>784
XとX2両方持っているけど、天体写真では明らかにXの方がノイズが少ないよ。
もっともXはピントで苦労するんだけどね。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 10:26:00 ID:wirnVbYw0

テスト
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 10:37:23 ID:wirnVbYw0
test
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 08:48:02 ID:chFhiXGt0
Test
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 17:56:17 ID:awuykUqI0
Xと40Dに使われているセンサーは
データの軽さと画素数と解像と画質のベストマッチ

それを否定するのは、40Dに対する嫉妬
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 05:22:15 ID:5ZK/fZr60
こんにちは
昔EOS100を使っていてその時のレンズがあります。
今般のEOSデジタルで使用可能でしょうか?
また、利用できる場合にオートフォーカスの
感度などは問題ありませんか?
(写真初心者、街撮り、プリントの発色などもこだわりません。)
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 05:26:44 ID:5ZK/fZr60
>>774>>786
被写体が前にでていいかんじですね。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 09:02:30 ID:JYKzz3Lj0
>> 798 問題なく使えます。 Kiss系を買うのなら、レンズキット(18-55IS等)の方が良いと思います。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 03:24:16 ID:YNjRTLFd0
>>800
返信どうもありがとうございます。
若いときみたいにとることはありませんので
中古のボデーを探してみます。ありがとうございました。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 19:00:55 ID:WBy/FHr90
こんばんは。
ちょっとお聞きしたいことが。
中古でこの機種を買いたいなと思っているのですが、
CD-ROMやUSBケーブルが欠品している商品は避けた方が良いですよね?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 20:16:18 ID:kIBnSDjo0
それは何ともいえない。
中古慣れしていないのだったら、新品買った方が安心だよ。
買い物運が良ければ別だけど
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 20:32:09 ID:WBy/FHr90
>>803 

回答ありがとうございます。
初めてのデジイチ購入でして、もしハマリきれなかったらもったいないなと^^;
ま、それに自分が貧乏学生というのもあるのですがw
聞き方が悪かったかもしれません。
付属CD-ROMがないと何か支障をきたすことってあるのでしょうか?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 20:34:46 ID:Xd7/5wxM0
>>802
USBケーブルは必要なら家電店でも入手出来るし、他にも同じ物を使ってるので流用は可能。
CD-ROMはRAWでの撮影とかリモート撮影をする場合に必要になる。
メーカーのアップデートを使ってソフトをインストール出来ない事はないがすんなりとは出来ない。
SCでも最新版を千円ちょいで入手できる。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 20:54:25 ID:WBy/FHr90
>>805
回答ありがとうございます。
RAWでの撮影やリモート撮影はとりあえずは考えていませんので、
無いなら無いで大丈夫そうですね。
ありがとうございました!
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 21:10:01 ID:97y9gVqI0
>>806
RAW現像や画像閲覧などのためにDigital Photo Professionalや
Zoom Browserはあったほうがいいと思うが、キャノンからのダウンロードで
何とかなったように思う。詳細はDigital Photo Professionalのスレに書いてある
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 21:17:17 ID:WBy/FHr90
>>807
ご丁寧にありがとうございます。
中古ですら購入を迷っていましたので、俄然わくわくしてきましたw
ちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございました
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 01:19:04 ID:tW8ewbYN0
KISS Digital Xで、正月に写真を100枚くらいとったんですが、
普通なら、例えば
IMG_1300.CR2 IMG_1300.JPG
IMG_1301.CR2 IMG_1301.JPG
IMG_1302.CR2 IMG_1302.JPG
みたいに、CR2とJPGというのがペアで記録されると思うんですが、
100枚のうち、5枚ほどは、JPGはあるのにCR2のファイルが無いんです。
今までもそういうことがあったかもしれませんが、気づきませんでした。
コンパクトフラッシュメモリの中にも記録されていませんでした。
なので、パソコンへの転送時の不具合ではなくて、撮影時にもともと
JPGしか記録されなかったようです。おかしい。


810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 01:30:04 ID:mhI6LltE0
>>809
モードダイヤルをシーンモードに時々変更したりなんてしなかった?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 01:36:21 ID:tW8ewbYN0
>810
ああ、そうです。
通常は、『緑色の□』で撮っていて、時々、『P』とか『Tv』とかに変えました。
一体全体、どういうことですか???
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 01:38:47 ID:tW8ewbYN0
>811
ああ、それと、フラッシュを数回使ったりもしました。
そのことと、CR2ファイルが無いことが関係しますか???????
何だか変だなあ。。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 01:50:33 ID:mhI6LltE0
>>811
全自動(緑色の□)など、かんたん撮影モードではRAW記録はできない
P、Av、TvなどではRAWやRAW+JPG等に設定したとおりに記録される
CR2ファイルがないファイルのexifデータを見て、それがすべてかんたん撮影モード
で撮影されたものであれば特に不具合はないということになる
フラッシュは関係ないよ
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 09:20:37 ID:Bc50hv+00
テス
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 20:13:37 ID:itX2cP0a0
小さくて良い
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 08:45:43 ID:pJ8N+eyH0
んだ!
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 14:14:00 ID:cml8zHLe0
今週の「こち亀」
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 14:57:33 ID:Z9IZJGER0
13万もする一眼レフ買って何を撮るんだよ? …キヤノン、1,800万画素CMOS搭載の「EOS Kiss X4」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265692803/l50
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 17:44:22 ID:2yyb+Yq/0
X4って・・・もうね・・・すごく斜め上です。
D700に行っちゃおうかな。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 19:22:28 ID:tab2nkXS0
>>818
× 13万もする一眼レフ
○ たかが13万の一眼レフ
◎ Kissなのに13万円もする一眼レフ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 19:40:36 ID:fQ6zE7YO0
ターゲットはどこなんだ?他にエントリー機が出るということか?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 20:17:38 ID:45YLy6Kp0
でも客が、1800万の数字に踊らされて、売れそうな予感
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 21:18:07 ID:Molx5qiO0
ん?Xだってレンズキットは似たような値段じゃなかったっけ?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 21:20:57 ID:Molx5qiO0
と思って調べてみたら10万ほどだねぇ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:11:55 ID:cr7NOcYi0
このカメラもらって、この前使ってみたんだけれど、
もうちょっと色のりが良くて、立体感があるとメインで使えそう。
これってレンズを買い換えればOKですか?
今はきっとの18-55ついてます。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:41:23 ID:hxWBLAUz0
>>825
ok
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 00:26:46 ID:oHgV+NB70
レンズによって写りはまるっきり違ってくる
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 00:47:45 ID:bxLSEVl90
やはりそうですか。
LRでRAW現像やったら、データ的に結構良い物があると思ったので。

E-300とE-400を使っていて、
キヤノンは初めてなのでレンズが全くわかりません。
標準ズームあたりでお勧めってありますか?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 22:53:39 ID:ssroFt2B0
>>828
つ EF-S 17-55mm F2.8 IS USM

純正標準ズームでは、これより上が無いので
あれこれ目移りせずに済むよ。

フルサイズ移行を視野に入れるばっかりに
17-40mm F4L USMとか中途半端な選択しないようにね。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 23:07:13 ID:bxLSEVl90
>>829 つ 直ぐに買える値段でないorz

そのうちにレンタルで試してみます。
ありがとうございます♥
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 23:27:07 ID:MDbNLgYN0
タムかシグの2.8通しの標準ズームでいいんでないの
3〜4万くらいだろ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 23:37:03 ID:PMF6kK4w0
シグマの18-50mmF2.8を使ってるけど、手ぶれ補正はないし、超音波モーターでもないよ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 09:04:54 ID:9Uzd5KAY0
テスト
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 10:15:45 ID:A4QQYJNP0
test
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 09:00:31 ID:Q0chNmbt0
小さくて良い
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 00:01:04 ID:5EJknTwE0
父の妹が先日亡くなって本日遺品整理に行ったらKDXがあったから許可得て貰った。
今更感の強い機種かもだが個人的には満足。
1眼はNIKONのF401以来で、実は初デジカメ(ケータイは除外)だったりするw



837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 14:52:10 ID:Tnk3k6SZ0
大切に使って上げて下さい
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 21:25:26 ID:CwrRaUIs0
今更どころかモヤモヤ現行機よりも綺麗
負けてんのは液晶の大きさと感度くらい。筐体の質感もKDXのほうが剛健
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 21:55:26 ID:LJJk43AH0
拡張感度欲しかったなぁ、X4と比べても悔しいのはそこくらいだ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 09:44:14 ID:5pv46QvF0
test
841836:2010/02/24(水) 02:42:35 ID:S2Ns/IFK0
>>838
そうなんですか。液晶のサイズはコレで十分だと思ってます。
しかし液晶がデカいからライブビュー有ると思ってたら無くてビックリでしたw
まぁファインダーあるからイランけど。

ちなみに刺さってたCF覗いたら写真が3枚しか入ってなかった・・・撮影枚数3?
とりあえず予備電池2個をポチっておきました。
欲をいえばFE-S17-85とか短焦点買いたい所だけど腕以前の問題だから
暫くは標準レンズで遊んでみます。



842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 04:03:46 ID:z1IQg2vt0
液晶・ライブビューなし・ノイズリダクションなし・動画なしだが、
単焦点使えばまだまだ一線で使える画出てくるしな

シャッター耐久迎えるくらいまでシャブリ尽くそうと思う。
そのころには5D3も出て、すこし値段がこなれたくらいの時期だと思うしw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 21:58:55 ID:ww5irgS30
X3も持ってたけどライブビューなんて静物撮る時しか使わなかった
結局低感度画質でX残したw
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 08:42:21 ID:MhHja/8A0
テスト
845 ◆KDX1stw/QY :2010/03/06(土) 23:33:15 ID:asDvuhed0
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 06:39:29 ID:vHyAeWph0
どこの野良だよwwwww

ヵヮィィじゃねーか
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 09:11:46 ID:aNtbaZiO0
>>845
KissX最高さん発見〜 X4は買わないんですか?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 14:29:21 ID:OyfjhQl30
ちょっと聞きたいんだが、KDXのUSBドライバってXPで使えないのかね?
サイトみると2000までで止まってるし、XPの2000互換モードでインストすると認識しないorz
他の機種のTWAINドライバ使えないのかな??
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 16:53:12 ID:PxIDh0PW0
>>848
つかドライバ要らない。
普通に認識。
850 ◆KDX1stw/QY :2010/03/08(月) 23:52:37 ID:rb6BsTAu0
>>847
1D4が欲しいっすw
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 18:45:36 ID:Qxg6M5UI0
Xを3年近く使い続けてるけど、最近発売されたX4と比べて性能や「写り」ってどのくらい差があるものなの?

ネットでレヴュー読むとX2と比べても「別物」っていうくらい進歩してるとか書かれてるけどどうなんだろう。

個人的には夜景や暗がりでも三脚なしで撮れるといわれてる高感度に強いらしいX4に憧れてる。専門的な蘊蓄とか撮り比べしたことがある人の意見を聞かせてくださいまし。
852 ◆KDX1stw/QY :2010/03/12(金) 21:45:42 ID:ts5hTsa+0
>>851
X4のスレで聞いた方がいいんじゃね?w
853 ◆KDX1stw/QY :2010/03/12(金) 21:53:08 ID:ts5hTsa+0
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 22:40:37 ID:9sis0UNS0
やけにデカいぬこだな
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 15:41:07 ID:852wuw360
シルバーのレンズキットが29800円だったので買ってしまった。
D90で初めて一眼買って、当然キャノンデジイチ初心者。

おすすめレンズはやはり50mmのF1.8かな?
D90には35mmのF1.8と50mmのF1.8があるんだけど。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 21:58:15 ID:dSrAuFiR0
漏れはD80に18-200の便利レンヅ常用たまに28mmF2.8
KISSXには100-400で使い分けw、一応シグマの18-200OSもあるけど。
D100、D80、D200、D300、KISSX、D90、KISSX3と使ってきて残ったのがD80とKISSXw
シルバーいいよね、大事にしてやってくだちい

857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 20:42:57 ID:hK/0n71z0
シルバーを持つのも初めてなので楽しみです。
塗装ハゲとか大丈夫かな。

4年前の機種が新品で買えるって、あるところにはあるんですな。
18−55のキットレンズの出来はどうなんだろう。
よくヤフオクで見かけるけどみんな売ってしまうんだなあ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 21:50:11 ID:wbjcOk4C0
俺も新品ほしいなぁ
7万ショット撮ったので、流石にくたびれてきたw
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 23:48:47 ID:q9Jp0VdE0
>>857
18-55キットレンズ良く写りますよ。
外観は今のIS付きのやつに比べるとちょっと高級感に乏しいけど。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 12:30:25 ID:Y7kxEeIw0
シグマのに変えててたまに戻すと、
USMの静かさと速さに驚くな
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 22:39:03 ID:o8ezKkpF0
到着して早速稼働させてみました。
視野率が結構厳しいですね。そういう意味で初心者向けじゃないかも。
シャッター音も独特ですね。
でも日本製、作りがしっかりしてる。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 22:45:56 ID:aSxxCHL70
キットレンズの18-55 USMレンズ使ってるんだけど、暗所での撮影用に
18-55 IS の購入を検討中。

でも、手ぶれ補正必要ないような環境なら、18-55USMのほうがずっと快適なの?
863 ◆KDX1stw/QY :2010/03/20(土) 23:49:37 ID:J84EcGlc0
明るいレンズ買った方がいいんでないかい?
ISは過信せんほうがいいよ。

っ50oF1.8
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 00:03:56 ID:IcQq4JAn0
>>862
暗いところで、何を撮るのかによるな
ISで手ぶれは防げても、被写体ぶれは防げない
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 00:46:33 ID:OgQQ3ePk0
貧乏なんで50mm1.8を愛用してるが屋内物撮りにゃ辛いんだよな、寄れないから。
かといってもうちょっと短い単焦点は値段が一気に跳ね上がる、
しかしあの明るさは非常に魅力的、そうやって撒き餌の恐ろしさを知る…。
866862:2010/03/21(日) 15:03:44 ID:8a/t68Kq0
>>863-865
レスthx!

薄暗いバーくらいの明るさのもと、スナップ写真を撮りたい。(スピードライトは使えないとして)
F1.8くらいだと、極端な話、顔の鼻先にピントを合わせると瞳はぼやけたりするくらい、
被写界深度が狭いという先入観があるんだけど、実際どんなもんなの?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 18:01:02 ID:ydTWTahV0
買い替えるとしたらやっぱX4?
そろそろ買い換えようかなと
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 18:20:08 ID:jCTJ2uvv0
>>867
自分は7Dかなぁ。やっぱ、ファインダー倍率が低いのはツライよ。
KDXは軽量なので登山用に取っておくつもり。
869 ◆KDX1stw/QY :2010/03/21(日) 21:52:14 ID:ZFcHBWXU0
中途半端なモノかうより思い切って1D買おう。
きっと後悔はしない(笑)。

http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File6003.jpg
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 22:08:10 ID:ReeE9bUu0
やだよ
そんな重たくて金のかかる代物なんて
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 18:50:47 ID:I6iLUA+P0
>>867
年内に子どもが生まれるので高感度目当てに50Dでも買おうかなと思ってる。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 20:54:45 ID:3CD6S5P20
X3買ってガッカリしたからなぁ
画質画素感度そのままで液晶モニタだけ大きくしてくれりゃそれでいい。
欲言えば視野率をうp
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 22:24:32 ID:I6iLUA+P0
>>872
ガッカリポイントをkwsk
あれば良かった点も。
874872:2010/03/23(火) 12:32:29 ID:QECqg66V0
>>873
良い点:大きな高精細液晶モニタで炎天下でもよく見えた。LV拡大でズバピン。
ガッカリ:グリップがやわい、強く握るとペコペコ。眠いもやもやザラザラセンサー、ボディ表面もザラザラw

まぁ個人的な感想でつ


875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 08:05:59 ID:mQgIybjs0
買い替えるにしてもKDXは処分できないなあ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 19:34:09 ID:+hBeji2Y0
KDXに70-200F4LIS付けて使ってるが、X3では太刀打ちできないような綺麗な絵を吐き出してくれるよ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 23:57:52 ID:Q5adf8Iq0
吐き出すって なんか汚いもんが出てきそうな言い方はやめようよ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 07:08:52 ID:FznY3oBT0
綺麗な絵を捻り出す
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 19:29:26 ID:bKv8VWkT0
最近レンズキットを29800円で買った者ですが
手持ちのD3000より全然いいですな。
シャッター音が変な感じだけど、D90のサブとして単焦点で活躍してます。
880 ◆KDX1stw/QY :2010/03/26(金) 00:27:58 ID:MTTWrlg30
中古で40D買おうかなって思う俺が居る。
KDXとセンサー同じだよね?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 01:50:43 ID:FJjHdYs9P
test
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 02:11:10 ID:FJjHdYs9P
est
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 05:53:18 ID:tS4avPBI0
st
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 09:03:16 ID:mSzgVZSO0
中古で検討中なんだけどXってボディ内モーターだっけ?
銀塩レンズ使える?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 10:47:13 ID:51TjkHaq0
>>884
社外の古いレンズだとエラー99が出たりする
886 ◆KDX1stw/QY :2010/03/27(土) 17:22:57 ID:Jov58ewk0
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File6062.jpg

銀塩時代からEOSにボディ内モータって無いでしょ?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 19:03:53 ID:ioFahngq0
>>880
両方持ってるけど、大きさ(携帯性)とか操作系がシンプルな分直感的に使えるとかいう部分以外だと
40DのほうがKDXよりだいたい勝ってると思うけど差はそんな大きくない。

40DのほうがAFが良かったり、階調優先とかの機能が充実してたりするから、
そういうのを使いこなせばKDXより撮影の幅が広がるのはたしかだけど、
今さら40Dを買うくらいならもっと最近の機種を検討するなりレンズに投資するなりしたほうがよくないか
888 ◆KDX1stw/QY :2010/03/27(土) 19:29:34 ID:Jov58ewk0
>>887
1D出すまでも無いけどKDXじゃ心許ないって
時に良いかなって思ってね。
40Dなら最近安いし。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 19:11:11 ID:wAOhzQ7J0
知人から誕プレでKDXもろた。
ショット数は不明だけど本人いわく「半年位使って放置してた」との事
レンズは貰えなかったからタムロンのB003と50mm F1.8を購入した。

一応バッテリーは新品買って動作は確認済みなんだが
放置品だとキヤノンにメンテ出した方がいいんだろうか?

890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 23:02:27 ID:v7KPHIN40
保障期間がまだ残ってるとかなら出してもいいだろうけど、
そうでないなら不具合が出たらその時に出せばええんよ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 09:25:03 ID:XLAX+Gu+0
センサクリーニングくらいかな
気になるようなら
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 16:44:04 ID:gt51+Vg80
>>890-891
レス感謝
保障は残ってない。というか箱も保証書も取説も無くホントにボディだけ貰ったorz
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 11:46:28 ID:zJO+l88S0
ええやんバッテリーと充電器さえありゃ使いものになる
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 17:50:13 ID:fFXo4DYh0
名機種age
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 20:42:10 ID:H33hIZbs0
俺にとってはAFがよく惚けるんで
迷機種だ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:55:47 ID:174laihW0
KDXのAFは中央の一点以外はあってないものと思え(`・ω・´)キリッ
897 ◆KDX1stw/QY :2010/05/02(日) 00:56:02 ID:SCePAj4v0
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 18:47:55 ID:vWz382E70
色合いもいいな
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 09:25:58 ID:inRS1ULQ0
>>896
まじですか?
まあ、人物ペアで撮影するとよく間の背景に焦点を合わせよとするが。
900 ◆KDX1stw/QY :2010/05/03(月) 22:21:53 ID:JgabLJNj0
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File6234.jpg
kissX最高・・・でもないなw
901 ◆KDX1stw/QY :2010/05/05(水) 12:21:49 ID:oD95H5zL0
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/23(日) 21:16:52 ID:vyYUaOYY0
うむ。機関車とぬこのちがいはレンズの力の希ガス。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 22:58:26 ID:Y1M3ZTP40
KDXでもLレンズ使えば・・・
さすがにこれじゃダメだがw
http://book.geocities.jp/daibikihantai/kore
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 01:50:12 ID:6d/pZ4b60
>>903
マルチ乙。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:30:57 ID:TdqAQZXt0
セルフタイマーランプを設定で消したい。
説明書読んでも消し方書いてないんだけど、消せないですか?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:48:59 ID:2cDTXugv0
なんで消したいの?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:53:56 ID:qRjxhdLD0
隠し撮りがばれちゃうからでつ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 00:30:42 ID:CxPN4Z0T0
質問に対して質問で答えるのは頭が弱いからですか?

・セルフタイマーランプをカメラの設定で消す方法を知っていたら教えて下さい。

ホタルを撮るのが目的です。2秒セルフタイマーを使うとランプが点いてしまいます。
リモコンを買ったり、黒いテープで覆うことで問題解決出来ることは知っています。
問題を解決したいのではなく、カメラの機能(設定)を知りたいだけです。
909 ◆KDX1stw/QY :2010/06/19(土) 01:55:31 ID:KjgKuyeB0
>>908
ここで逆ギレするくらいなら
キヤノンに聞いたらいいんじゃね?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 06:30:11 ID:uwSMb44v0
>>909
同意

リモコンくらい買え
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 11:37:39 ID:EpASckqu0
>>908
コンビニで黒ビニテ買ってこい
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 22:43:28 ID:L+EFnXnW0
ほす
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 11:07:00 ID:PqwRiWJ30
キヤノン、東原が大絶賛
\(^o^)/オワタ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1277392388/
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 00:46:02 ID:3ULcVV4r0
はじめまして、最近kdxを手に入れたバリバリの初心者ですが、このカメラでポートレートを撮る時に何か気をつける事とかあれば教えてください。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 00:56:41 ID:tIbQ883I0
アンダー気味の露出
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 01:16:36 ID:3ULcVV4r0
>>915
レスありがとうございます。アンダー・・・という事は、プラス補正でいいんですよね?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 01:58:07 ID:jOZxpXxh0
このスレを発見するまで、Kiss DX は今までキッス デラックスだと思ってたw
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 23:06:07 ID:PnLd6QPw0
うちのマツコはまだ現役
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 23:43:16 ID:d6U15Hmy0
うちも現役ですよー
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 09:57:41 ID:4jI5LOG10
KDXの愛称はマツコになりました。
これからもマツコの応援、よろしくお願いいたします。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:28:35 ID:E3hQ/CCR0
マツコに一脚を買い与えた。
喜んだ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:34:51 ID:Qp/6N56Q0
そろそろ5万ショットだがまだまだ現役です
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:38:55 ID:E3hQ/CCR0
>>922
おお〜 結構いってますね。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 15:24:46 ID:+n/Za8y00
KDXって16GのCF使えますか
珍しくCFが入荷してたもんで
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 22:31:48 ID:zha0ZNHC0
せめてここを見てから質問汁
ttp://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=049753

2G以上使用可と書いてあるから使えるんじゃね?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 19:14:24 ID:J6xdWhu/0
256Mのcf使えたぞ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 23:53:22 ID:XSD5wH2e0
ここは親切なインターネットデスね
トラの16G400倍認識したわ
これで明日出撃するわ並ぶのやだなー
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:34:53 ID:Fr5HCFLj0
>>927
東静岡のガンダム撮りに行くの?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:42:31 ID:5E847C8z0
俺はグリーンの600倍 32GBが認識したから
明日 ブルーインパルス撮ってくるノシ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 07:38:52 ID:CDrxzMo00
GH、あきばおーで特売やってたけど怖くてね
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 18:39:07 ID:5E847C8z0
今日のブルーインパルス、ショボかった
雷雨予報で上下のアクロバットはなし
しかしブルーインパルスのショーの前に
救護ヘリ2機出動、埼玉のヘリ墜落現場に向かったのにはちょっと興奮

約1800枚程度撮って来たがちゃんと取り出せるだろうか?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 18:45:54 ID:FYXMf5290
>>931
今日は朝から視程が悪かったからね
あの天候ではブルーインパルスの1区分は無理でしたね
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:01:23 ID:SGlMhZui0
ほしゅ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 22:21:05 ID:lORoA5oE0
連射でバッファフルで書き込みが終了しなくなったのが2回もおきた。
やばくてRAWで連射できん。
x266とかは問題ないんだけどな。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 16:13:05 ID:VmXQahLa0
KDXは一写入魂のカメラだ(´・ω・`)キリッ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 17:21:04 ID:5+vm/F49P
今となっては古いKDXなんだが、SONYのNEX5あたりと比べてどうなんだろね?
子供も大きくなって来たし、そろそろNEX5みたいな小さいカメラも良いなと思い出した。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 22:00:27 ID:7C4JRLBh0
>936
NEXも買ってレポよろw
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 23:31:46 ID:mvQqMuaS0
NEXねー
3は生産が終わったみたいだぞ、39800円で在庫限り&現品特価
一瞬触手が動いたがストロボが無い!
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 14:52:28 ID:E/WVrDz70
>>936
KDXとNEX-5両方持ってるけど、両方キットレンズの17-55で晴天下で撮ってみた感じKDXのほうが画質はイイ。
ただ比べてみればって話で気にならない人は気にならないかもしれん。
動きの速い被写体相手だとKDXのAIサーボのほうが食いつくけど、NEXのコンティニュアスAFもそんなに悪くはない。
まあ子供の運動会とかならKDXのほうがいいと思う。
暗いところで手持ちだとNEXのほうがイイ感じに写る。

カメラとしての基本的な性能(顔認識とかはオマケと考える)はKDXにまだ分がある感じだけど、
NEXは飲み会みたいなちょっとした集まりとか一眼レフを持ち出すのが大げさなところで
コンデジ感覚で持ってけるカメラとして使い分けてる(´・ω・`)
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 21:59:40 ID:2oMM8H3d0
そうなんだよね。デジイチはくだけた席ではちょっと出しにくいよね。
で、キヤノンはミラーレスを出すのだろうか。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 15:56:20 ID:pRYJec/qP
子供も撮影にKDXとハンディカムで忙しくて悩んでた所にSONYがα55!
これならNEXより画質は良いだろうからKDX並の画質なら非常に魅力的!しかも10連写でなんかAFも良くなってるみたいね。
Canonの新型がパッとしないしなあ、
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 05:33:15 ID:HB6fYyqy0
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 19:10:48 ID:FsDo82L/0
KDXを友人から譲りうけて1年半、思えば約1年前に7Dが出て買い替えを真剣に考え始めたころ。

このスレかどっかで、KDXは古さはあるけど素性のいいカメラだから、初心者マークのあと半年か1年でこのカメラをしゃぶり尽くしてほしいと
レスもらって、いろんな所にいっていろんなものを撮ってきた。

さすがにステップアップしたくなってきたのでDIGIC5という噂だった60Dを待ち望んでいたんだが・・・肩すかしを食ってしまった。

もうしばらくはKDXを使うことになりそうだ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 19:17:44 ID:R8826Wzh0
40DとKDN使ってるけど、60Dとかごちゃごちゃ機能多すぎだわ
撮影機能だけ高めてくれたらいいのに
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 02:38:56 ID:dA6pESdf0
中途半端に二桁機買うくらいなら1D買った方が良いって
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 19:55:44 ID:79GllXNoP
KDXから乗り換えなら中古40D位だな。
今のCanon買う位なら潔くSONYのα55やNEX買った方が良い気がする!
バカチョン一眼!
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 19:57:05 ID:RR0qRgD00
40Dやめとけ。もってたけどそれこそ金の無駄。
液晶は青紫かかって色味おかしい。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 20:01:14 ID:ZZ7u794+0
αに良いレンズが有ればなぁ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 21:46:06 ID:RCHXZUpm0
αはスペックを語るものであって
写した絵を語る物ではない。
レンズはスペックが語りにくいのでf値さえ小さければ良い。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 13:17:50 ID:5Sd33Y3l0
程度良好セットで37000円・・・初心者にはちょうどいいですか?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 15:06:53 ID:yUOVnJu00
ダブルズームでISなら
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 14:44:39 ID:k257nLCU0
ダブルズームでISはx2以降
KDXのデフォはisなし。
いまさらダブルズームis無を買うのは金の無駄。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:03:28 ID:5gY6CoisO
>>951>>952
そうなのですか。

>>950の中古で悩んでたら新品のX2が2000円高いだけで売ってたんですが…ダブルズームセットで。
X2よりXのがいーんですかね?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:20:41 ID:jTBcdkzP0
NとX、購入で悩み
画素数など数値スペックでは分からない違いってどこなんだろう?
例えば高感度画質とかAF速度とかいう部分で
あんまり違わないなら付属品不足で安いNでもいいかなって気になってる
不足してる物は持ってるんで問題無くて
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:44:57 ID:ZEnBmrx20
NもXもDigic2だから出てくる絵は似てるよ
Xの方が新しいから液晶も大きいのでは?
AF精度はそんなにかわらないかもしれないが、ファインダーの見易さでも今買うならXかな
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:49:37 ID:ZEnBmrx20
20Dの高感度をよくしたものが30D
それと同じ時期に発売されてるのがXだ
高感度はかなりXで改善されてると思うよ、Nに比べて
連投スマソ
>>954
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:33:35 ID:0B1JpKjG0
KDXのWズームはisがないの
x2のWズームはisが付いてるの。
kdxとx2ならx2の方が良し。
レンズは購入前に確認した方が良い。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:37:05 ID:wkmI5I2K0
Wズーム(笑)
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:13:07 ID:nBhwDZA90
IS無しの方が写りが良いぞ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 23:16:37 ID:Xiuo2a680
まあ標準ズームは明るい所で使う分にはISそんなに必要ないかな
あればあった方がよいのはもちろんだが
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 23:56:00 ID:iJheFEKI0
>>959
しらんかったよ、まあAFは早いけど。
55-250isは絶対あったほうが良いと思うが
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 00:46:27 ID:1yk7eexcO
みんなどうやってカメラの事そんなに詳しくなれるのですか?
本とかみてもチンプンカンプンなんですが…
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 01:00:57 ID:QfMaru0u0
スペックに詳しくても上手いとは限らないし。
カメラを持ってるとも限らない。
キヤノンスレは脳内が多いぜ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 09:14:06 ID:+MvB6x6uP
屋内で1Ds磨きにいそしむ爺
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 15:54:02 ID:1yk7eexcO
>>964
いやー脳内でも初心者丸出しの自分から見たら滅茶苦茶凄いっすよw

と言うことで…
初心者丸出しの質問なんですがX3とかX4よりXの方が良いとかあるんですかね?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 16:05:16 ID:ophPMEX/0
Xの利点なんて無い
CF大好きならXだけど
幾ら高速でもバッファが少ないからあまり意味が無い。
唯一、サブでG7/9使ってる人は電池が同じになるくらい。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 16:13:37 ID:ABaylzX00
古いの使ってる方がベテランに見られる。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 17:26:06 ID:1yk7eexcO
>>966
やっぱり普通に新しい方がいーんですね。
じゃあ値段と相談しながらどれを買うか決めたほうがいいのか…
>>967
そーなんですか?w
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 19:15:15 ID:NHZNrWL00
一度カメラ買って触っていれば詳しくなれる
使っているカメラの良し悪しが分かればそれを基準に他のと比べられるようになるからね
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 20:27:38 ID:ulNoOOAo0
X売ってX3買ったがX3はガッカリ画質だったので手放してまたXを買い戻したという漏れも居る
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 20:37:10 ID:hGejhxW60
知るかこの野郎w
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 20:42:18 ID:+4GwLsO90
>>970
そこは詳しく書いてもらおうか(`・ω・´)
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 21:06:32 ID:VkuTiivB0
XはNより画質わるいけどな。
画質はX2>N>X
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 21:14:39 ID:ycmsS3Wh0
どれも目糞、鼻糞
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 22:32:15 ID:ulNoOOAo0
一言で言うとXの透明な空気感
976 ◆KDX1stw/QY :2010/09/08(水) 22:35:41 ID:kUTqBK1q0
紅だー!
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 00:58:59 ID:X5FlIxY5O
えーーーーっくす!
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 01:16:58 ID:C9snKbgv0
>>973
それも詳しく書いてもらおうか(`・ω・´)
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 00:24:18 ID:dmDrnpHx0
N:べたーと
X:ノイズ多いな
X2:ざらざらっていう感じかな
980 ◆KDX1stw/QY :2010/09/11(土) 23:29:47 ID:Jac6P2ER0
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File6754.jpg

ノイズの多さは否定できないね
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 19:48:09 ID:DMU5gOhG0
そのkissと同世代の中級機と照らし合わせてみれば
絵的にはそれに近いものだよ。性能が劣るだけで
Xはいい写真がとれると思うけどな
低感度の画質がX2より上だよ
Nはファインダーも小さいしAFがダメだ
初心者には使いにくいと思う
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 19:15:06 ID:3zJBGT2E0
最近Xを購入しました。
質問があるのですが、撮った写真を自動的に日付別にフォルダ分けをしてくれる設定はありますか?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 19:23:07 ID:EhIEyLb70
>>982
ない。画像管理ソフトを使うといい。
984名無CCDさん@画素いっぱい
>>983
ありがとうございます。
すっきりしました。