13万もする一眼レフ買って何を撮るんだよ? …キヤノン、1,800万画素CMOS搭載の「EOS Kiss X4」

このエントリーをはてなブックマークに追加
328 黒板消し(dion軍):2010/02/11(木) 01:14:49.17 ID:vkVYDURy
ttp://www.youtube.com/watch?v=E9gQL5B9bSw
デジカメ買ったらRQ・パニオン撮るんだよな
329 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/02/11(木) 01:15:04.31 ID:XQj1m1Le
>>318
ほほう、コスパがめっちゃ良い機種みたいだな
色々見てみたが、ニコンのD-5000とだったらそれとどっちが良いかな?
330 はんぺん(福岡県):2010/02/11(木) 01:15:27.89 ID:3rIa1JcP
>>323
ニコンは一昔前の日産だな
ホンダみたいに前衛的じゃないし。
ペンタは好きな奴しか買わない、売るときはタダ同然のマツダかな。
331 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/11(木) 01:17:44.66 ID:41Rh8owU
>>329
メーカーに拘らず、バリアンにそれほど魅力を感じないならK-x。

とにかくバリアンを使いたいならD5000


ダブルズームを買う際に気を止めておいて欲しいのが、最大焦点距離
ニコンは200ミリまでだけどペンタは全社の中で唯一300ミリまで。

200ミリと300ミリではかなり違う
332 磁石(新潟県):2010/02/11(木) 01:18:42.15 ID:alQXQibD
>319
それ一眼レフじゃないだろ
333 加速器(埼玉県):2010/02/11(木) 01:19:26.66 ID:5P0aA+HB
>>332
デジイチだからレフなしでもいいんじゃね
334 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/11(木) 01:22:09.80 ID:41Rh8owU
デジイチじゃねーよw
335 加速器(埼玉県):2010/02/11(木) 01:24:12.73 ID:5P0aA+HB
>>334
GF1やE-P1はどうなるんだよw
336 ロープ(神奈川県):2010/02/11(木) 01:27:10.82 ID:UXh7Ll2X
>>324 >>330 thx。 あくまで勝手なイメージだけど、結構当てはまってるなw

キャノン  →トヨタ
ニコン   →日産
オリンパス →ホンダ
ソニー   →三菱
ペンタ   →スバル+マツダ
337 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/11(木) 01:27:27.50 ID:41Rh8owU
>>335
フォーサーズの呼称云々は不毛だからどうでもいいけど、ザクティは
レンズ交換式でさえないだろw

「動画機能特化のコンデジ」だろうがw
338 オシロスコープ(宮城県):2010/02/11(木) 01:28:11.54 ID:kb+A84Yi
やはり静止画の画質が気になってきた。
kiss X3やk-xと比較して、このザクティちゃんの静止画はどんなもんなんだろ。
きちんと固定して撮ればA1ぐらいでも見られる画質かなぁ?
339 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/02/11(木) 01:28:30.83 ID:XQj1m1Le
>>331
バリアンか。使う・・かもしれんな
ちょっと悩みどこだから店でも見てみるわ

買うんだったら普通のレンズキットより
ダブルズームキットのほうがいいかな?
340 ちくわ(catv?):2010/02/11(木) 01:29:43.97 ID:jXxgFn40
来年くらいにはダイソーで各社交換レンズがでるだろ。
ビオゴンコピー300円とかプラナーコピー500円とか
341 ゴボ天(埼玉県):2010/02/11(木) 01:29:47.85 ID:uFM+CC2y
バリアンあると便利かと思ったけど使わないな
結局一回も使ったことない
342 はんぺん(千葉県):2010/02/11(木) 01:30:38.20 ID:EiMiDx/H
>>338
> A1ぐらいでも見られる画質かなぁ?

D3Xおすすめ。
343 加速器(埼玉県):2010/02/11(木) 01:30:50.28 ID:5P0aA+HB
ライブビューが使いにくすぎるので全く使ってない
344 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/11(木) 01:32:24.84 ID:41Rh8owU
>>339
K-xならダブルズーム買わないとバカ

D5000だと200ミリまでだし、最初はレンズキットで
後から必要な焦点距離の望遠ズーム買うほうがいいかも
345 ホールピペット(東京都):2010/02/11(木) 01:32:39.80 ID:JnWBnRf5
バリアンとはいわなくともライブビューは欲しいな
三脚使うときとかローアングルとかで有用かなと思う
346 千枚通し(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:36:27.68 ID:dhoI2pDK
>>332
>>334
いいんだよ、本人はハメ鳥したいんだから
347 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/11(木) 01:37:02.86 ID:41Rh8owU
>>338
動画だって表面上のスペックだけじゃなく、デジイチのセンサーで撮る
動画は違うぞ

ザクティの動画漁ってみ
http://www.youtube.com/watch?v=Z8_2kryOlCo
(デジイチで撮る動画としては低スペックのK-x動画)

こういうのが撮れると思うならザクティ買えばいい
348 オシロスコープ(宮城県):2010/02/11(木) 01:37:14.25 ID:kb+A84Yi
>>342
最安価格(税込):\629,800
桁一つ勉強してからいらっしゃいと言わざるを得ない
349 すりこぎ(東京都):2010/02/11(木) 01:41:38.29 ID:C4Dmrs2y
キャノンは会長がむかつくから買いたくない。
ペンタは将来が不安
ニコンはD5000でかすぎアホか
ソニーは空気
マイクロフォーサイズ(笑)
GXR高すぎワロタ
350 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/02/11(木) 01:41:59.10 ID:XQj1m1Le
>>344
レンズを別で買うくらい、のめり込むかわからんが
とりあえずK-xならダブルズーム、D5000ならレンズキット買うわ
thx
351 オシロスコープ(宮城県):2010/02/11(木) 01:42:59.02 ID:kb+A84Yi
>>347
デジタル一眼すげぇ
kiss x3なら、1280*780で60fpsいけるみたいだからこれにしようかな…
352 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/11(木) 01:43:53.27 ID:41Rh8owU
それはX4
353 千枚通し(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:47:17.58 ID:dhoI2pDK
>>351
レンズのモーター音も録れちゃう(>_<)
354 釣り竿(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:50:40.95 ID:C1cM6T0o
>>73
ペンタはミラーレスではないが、なにか?
355 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/11(木) 01:51:58.70 ID:41Rh8owU
>>354
デジカメ版の有名キチガイコテの
隠れレスに触るな
356 釣り竿(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:53:19.44 ID:C1cM6T0o
>>200
ペンタの中判、いくらすんだろうな。
茄子はたいて買える値段なら買ってみたい。
357 釣り竿(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:55:46.25 ID:C1cM6T0o
K-XはAWBと自動露出がコンデジっぽい調整になってる気がする。
ちゃんと調整すればかなりいい具合になるけど、オートで撮ってるといまいちな感じ。
358 レーザーポインター(東京都):2010/02/11(木) 01:56:16.35 ID:cbKO3Uiv
>>355
デジカメ基地外コテ、つーとコイズと穢糞カルタとあと誰だ?
359 オシロスコープ(宮城県):2010/02/11(木) 01:56:54.61 ID:kb+A84Yi
>>352
ほんとだ…X4欲しいけど高そう。
>>353
音声なら画質関係無いんじゃね
360 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/11(木) 01:58:01.48 ID:41Rh8owU
>>358
デジカメ板のデジイチ相談スレで最近大暴れしてるから見て来い
361 コイル(沖縄県):2010/02/11(木) 01:59:19.33 ID:uuDUfsvs
望遠で遊びたい
スナイパーになりたい
362 レーザーポインター(東京都):2010/02/11(木) 02:01:45.84 ID:cbKO3Uiv
>>360
見てきた。
画素ピッチに異様なこだわりがあるようだけどこれは穢糞かな?
363 はんぺん(東京都):2010/02/11(木) 02:11:15.15 ID:PvGz+bzG
ID:TTYvmO4のやさしさに感動した
364 平天(アラバマ州):2010/02/11(木) 02:12:24.78 ID:gP9bsTGw
価格.comなんかのレビューでは単焦点が評判高いけど、やっぱり画質としての評価?
365 バール(愛知県):2010/02/11(木) 02:16:01.19 ID:YHzNyW83
ソニーがAPS-Cのミラーレス出すらしいね
366 ハンマー(catv?):2010/02/11(木) 02:20:38.54 ID:6vMmbuM9
>>364
単焦点だと脱初心者って気分になれるから
367 ヌッチェ(catv?):2010/02/11(木) 02:24:19.55 ID:j4Kr6Hjp
名前が悪い
Kissじゃ男受け絶対に悪い
海外と統一しろ
368 猿轡(アラバマ州):2010/02/11(木) 02:25:44.84 ID:keMloyGG
>>367
かなり同意
369 平天(アラバマ州):2010/02/11(木) 02:27:48.68 ID:gP9bsTGw
>>366
ただの自己満なの!?
まあ、カメラ自体自己満足の世界だけどさ…
370 ハンマー(catv?):2010/02/11(木) 02:32:36.27 ID:6vMmbuM9
>>369
単焦点はズームレンズに比べて機構がかんたんだからその分性能が出やすいとか
いろんな特徴が出やすいとか
撮る側としてはカメラの位置を動かして(自分が動いて)構図をきめないといけないから
そこら辺がはまると面白い。あとはズームか単焦点かは撮るものによると思う
371 ロープ(神奈川県):2010/02/11(木) 02:35:22.79 ID:UXh7Ll2X
>>367
あれだと外人が持ってるEOS500DとEOSkissX3が同じ機種に見えないw
せめてオプションで選べるようにしてくれ・・・
372 印章(鳥取県):2010/02/11(木) 02:49:26.40 ID:BxIcdT7B
>>1を見ると、何気にマイク端子が地味にいいなぁ。
24fpsといい、アマチュア映像作家をターゲットにしてるんかな
ニコンなら買ってた
373 鑢(北海道):2010/02/11(木) 02:53:42.54 ID:047yUEID
7Dってバグ持ちらしいけど
ファームで解決した?
374 ヌッチェ(catv?):2010/02/11(木) 03:24:46.00 ID:j4Kr6Hjp
単焦点はまず第一に明るい
375チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/02/11(木) 03:55:27.28 ID:zn/3Swfe
376チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/02/11(木) 04:00:43.80 ID:zn/3Swfe
時間ずれてた
377 印章(鳥取県)
Microsoft Image Composite Editorが欲しいけど繋がらん