941が良いこと言った。
ところで俺のデジカメを見てくれ
こいつをどう思う?
ヽ j .す
大. ゙, l. ご
き ! ', く
い ', ', :
で ト-、,,_ l
す ! `ヽ、 ヽ、 _
; / ヽ、`゙γ'´
/ \
! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
×× 刺繍屋&刺繍所について語れ その13 ×× [ネットwatch]
中国軍総合スレpart10 [軍事]
コードギアス反逆のルルーシュR2バレスレturn1545 [アニメサロンex]
Performer使いの人集まれ take27 [DTM]
【暑くても】東京都北区18【ラーメン】 [ラーメン]
プロキッチンで買った1005は4680円だったから、1015は4980円でたのむ。
>>922 ちょうどプロキッチン更新してないか見に行って
ギャラリーどこだよとブチ切れていたのでありがとう
皆が旧VQ旧VQ言って絶賛してるからどんなものかと思ったら・・・
こんなものか・・・がっかり。
ベッキーもうざいし。今までの日記って言うほども更新してねーじゃねーか
俺の思っている1005とはかけ離れていて、興味がなくなりつつあるんだ。
>>947 ギャラリーどこにあるかわかりづらいよね。
お役にたててよかった。
VQ1005旧でとれる写真はおもしろいなーって思うけど
VQ1015は・・・なんだかなぁ、って感じだな。
なんか無理やりだよな
台所一儲けしようと企んでたのに残念だったなw
まあ売れなくても“手のひらサイズのおしゃれカメラ”とでも言って売り切るのかな?
今の仕様じゃまったく食指が動かないよ。これならフォトショで加工する方がマシ。
>>946 持ってるけど、40mm位だと思う。
32mmなわけない。
MEGACam持っている人居たら詳細教えて下さい
VQ1015、俺らがここでグチっても売れるんだろうな。
俺は3台買う予定。
ただ調子に乗って激しい値段上げはするなよ。独占販売だといって6500円以上の値段設定にしたら
ゆるさないからな。
なんで3台も買うんだよw
バカだろ
旧1005ならまだしも
世の中馬鹿も必要だ
まぁおれは10個買うんですけどね(^ν^)
なぜニューソ君
ID:CZo2XqHQ0
>なんで3台も買うんだよw
>バカだろ
旧1005ならまだしも
>まぁおれは10個買うんですけどね(^ν^)
分裂ぎみの基地外に注意!!。
パンフォーカスで普通の写り方するカメラを教えてくだちい。
s1
どこのS1なんでしょうか?
>>964 FUJIFILM の Q1 DIGITAL
>>967 本製品は、2005年6月に出荷を終了いたしました。
とかあるんですが・・・
S1ってEX-S1かい?S20もいんじゃね?
>>964 MFと絞り優先の付いたカメラ買えばいんじゃね?
実際のところ、いまどきパンフォーカスなんて、CMOSセンサのトイデジくらいしか無いような気が。
>>968 探せば出てくるかもよ。
欲しいならね。
971 :
965:2008/09/15(月) 01:05:37 ID:P9J/6GWp0
casioのS1だす
サっと出してサっと撮るカメラとしては今でもNo1
レンズも明るいしボディも丈夫
>>964 Pentaxはフォーカスモードにパンフォーカスがあるけどこれじゃだめなの?
設定でパンフォーカスで起動するようにもできると思うが。
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 10:52:44 ID:CnDMKFXC0
係長に「俺たちリーマンブラザーズだな」って言われたことがあります
全然ブラザーじゃありません
ピンホールレンズを作ったら意外とちゃんと写ってガッカリだ
975 :
964:2008/09/15(月) 12:32:26 ID:3HdQ2Qul0
>>969 >MFと絞り優先の付いたカメラ
まあ、そうなんですけど、出して構えてパチッで終わらせたいな、と。
>CMOSセンサのトイデジ
そのいみで、1015には期待してたんですけど、オレの思っていた1005が当たりなのかハズレなのか、
分かりませんが、ぜんぜん違っているようなので・・・
他のカメラと比較していたブログがあったんですが、URLもタイトルも忘れちゃった・・・
>>970 みつけました。が、現物見たいですよね・・・
>>971 EX-S1ですね。
>サっと出してサっと撮るカメラ
そういうイメージなんです。
>>972 PENTAXですね、調べてみます。
ただ、極力機能を省きたいってのがメインなんですよ。
近所の雑貨屋でトイカメラ特集してて、噂のトイデジって触れ込みで
VQも置かれてたんだ。見本チラシ用意してこんな風に撮れる!って。
でも見本は旧版の写り、商品は新版。
そんないないだろうけど事前情報なしで衝動買いした人は
がっかりするだろうなあって思ってしまった。
期待した写りじゃなかった、なんてことになりそうだね。
でも「腕のせいかな」とか思いながら使い続けてしまいそう。
自分、単純なんで…。
978 :
969:2008/09/16(火) 00:33:27 ID:8whGt2TI0
>>975 パンフォーカス云々より、シャッタータイムラグが少ないカメラがほしい ってことかな?
トイデジカメは、その辺のレスポンスは残念ながらぜんぜん期待できないと思う。
自分はトイデジはXiaostyleから入って、これはシャッタータイムラグが結構少なかったんですが
「パンフォーカスなんだからタイムラグ少なくて当然だよね」とか思ってたら
Polaroidのa520(これもパンフォーカス)使ってあまりのタイムラグの長さ(1秒くらい)に愕然としたw
KenkoDSC517もVQ1005も似たような感じですよ。
出してすぐ撮るというのなら、上記のEX-S1かEX-S20あたりが起動も速いし適任かと。
いつも何気なくこのスレを見ていたら本気でトイデジが欲しくなってしまった。。
ポラロイドのa520とkenkoS517を探し回ったが、もうなかなか見つからないんだな。
愛知岐阜周辺でトイデジまだ見掛けた店誰か知りませんかorz
>979
その2種は基本的に今は高いからフューズのDC563(青系)とか
ピエディの500E3(緑系)を個人的にはオススメしたいなー。
どっちも高くないはずだと思う。
ボディカバーに小さい穴あけなよ
ピンホールレンズできるよ
982 :
964:2008/09/16(火) 21:47:11 ID:uvcRx3U/0
>>978 そうですね、タイムラグが少ないのは重視しています。
EX-S1・S20だとさらにタマ数が少なそうですね。
Q1 Digitalのタイムラグが気になります。
それ、写りがわかるところってないかなあ?
タイムラグが気になるならQ1よりFinePix A101 A201 A202がいいと思うよ
986 :
979:2008/09/17(水) 00:42:14 ID:WNVdLchaO
>>980調べてみたら今どっちも9000円近くするんだな。
自分には手が出せなさそうだ…('A`;)
教えてくれてありがとうございました。
そろそろ言わせてもらう
「9月のちょっと涼しくなった時には、みなさんにバシバシ撮ってもらえるように邁進しております」
いつだよ!!
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 08:11:09 ID:bN7QZ5cK0
>986
オークションが嫌いじゃなければ、その半額以下で出てくるよ。
ただし業者を除く。
>>987 もう9月だし、涼しくなってきたよねえ?
写真見てがっかりしたけど、どうせなら撮ってがっかりしたいよ…。
>>988 ググっても、画像がないじゃん。
良い写りなら欲しいけどね。