【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合2【ソニー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 16:45:26 ID:xVSE8bwz0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 16:46:02 ID:xVSE8bwz0
関連スレ
【SONY】Cyber-Shot DSC-W200
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1179128934/l50
【SONY】Cybershot DSC-W120【サイバーショット】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208952630/l50
【Sony】DSC-W170
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1204724635/l50
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:29:36 ID:fgdS8UrI0
W300買うついでにメモステを買おうと思ってるんですが普通のにするか早いのにするかで迷ってます。
体感上の差ってはありますか?

SanDisk Memory Stick PRO Duo 8GB
SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo 8GB 転送速度15MB/Sec
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:44:01 ID:2udytySX0
MkU買えば?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:41:07 ID:33d96tPj0
>>5
ウルトラ2よりマーク2の方が読込速いの?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:50:40 ID:TGDnXIKh0


MPEG4搭載機、G1の後継機、まだかなぁ・・・

8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 02:15:36 ID:fQBei+RwO
このスレのNGワード:G1
時々思い出したようにG1キチガイさんがやって来ますので注意しましょう
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 02:16:25 ID:UleceTtM0
W300誰か上げてくれ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 03:00:59 ID:9qONu17WO
で、カラーモード:リアルってどうなの?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 03:02:35 ID:xCdiA5ePO
W300はkakakuクチコミでもスルーされてる程の人気の無さだね
無難にW170を買うのが吉じゃないかと、誰しも思うんだろうね。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 08:07:38 ID:9qONu17WO
>>11
広角だったらバカ売れだったろうにね
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 10:15:45 ID:joRnpbx00
>>8
お前、精神病なの?

ソニーにG1の後継機出されたら困る某低脳会社の工作員か?w
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 10:22:39 ID:HkcQB5lg0
害吉
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 12:07:51 ID:ByeZNDqP0
カラーモード:リアル、個人的にツボった。
ノーマルでも彩度高いなぁと不満だったけどリアルにして全て解決。
adobeRGBか?とおもうほどナチュラルで好みだけど、
一般人には地味に見えて物足りないかもしれん。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 19:50:37 ID:bVA28kq50
853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/05/15(木) 22:01 ID:WS2A+EZa0
W300関係まとめて貼っておく


ソニー、1,360万画素になった「サイバーショットDSC-W300」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/04/23/8360.html

鍵で削っても傷付かないコンデジ――Cyber-shot「DSC-W300」
http://ascii.jp/elem/000/000/127/127056/

ソニー「Cyber-shot DSC-W300」、Wシリーズ最高峰の実写画像
2008年5月3日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080501/1010191/
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 20:08:46 ID:xCdiA5ePO
>>13
ここはWシリーズ総合なわけで、Gはスレ違いなわけなんだが・・・
なんならソニー製デジカメ総合スレでも作るかだな。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:00:05 ID:fgdS8UrI0
この人気の無さは本物だね
買っちゃったけどレアアイテムになるのだろうか
可哀想だから大事にするよ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:04:43 ID:p3E++tIU0
G1のことか?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:17:24 ID:Z5o6Yjcc0
http://allabout.co.jp/glossary/g_digital/w000387.htm

ここを見るとW300の「f=7.6〜22.8mm(35mmフィルム換算:35〜105mm)」
ってのも広角になるの?

というか、W170とかFX35なんかは両端が歪んでいるみたいな書き込みを見ると
広角をうたう機種を無理に買わなくても良いかなと思ってきました。
でも風景撮りは広角の方が良いと書いてるし、でも歪むんでしょ?どっちなの??
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:21:43 ID:/JLoCt4m0
FX35は歪んでないと思うけどな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:35:27 ID:7wF7oxZd0
FX35、というか、パナは割と補正が効いた画像になりますね。
レンズ特性か、画像処理かはよく知りませんが。
W170はまあレンズ特性そのままにそれなりに歪むというか。

広角の歪曲が気になるのは格子状の被写体とか、人の顔とかですかね。
個人的には歪曲の特性に注意して使えば、やはり広角寄りの方が使いやすいかなぁ、と感じました。

もし、今デジカメを持っているならば、
広角側で写真を撮ることが多いか、望遠側で撮ることが多いか、
広角側で撮るならばもっと広く撮りたいということがあるか、
自分の撮影スタイルを分析してみれば広角側が要るかどうかがわかってくると思います。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 01:44:52 ID:ujSc/YgI0
          〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l ねんがんのW300をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l  
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/|´  W30  l
  リヽ/ l l__ ./  |___________|  
   ,/  L__っ /       /
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 03:00:16 ID:IwWJSz8r0

内蔵電池って何でああも持ちが悪いんだろうね。

単三の1/3も持たない。
2520:2008/05/22(木) 05:24:55 ID:Z5o6Yjcc0
>>21-22
FX35が歪んでいるというのはここを見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911238/#7821361

デジカメは持って無くて、これから買おうと勉強中です。
見た目が格好良く、おまかせシーン認識が付きながら、
プログラムオートの豊富な設定があるW300に惹かれていたのですが、
他機種と広角を比較すると見劣りするところが引っかかっています。
何処まで必要なのかはまだよく分かっていません。

6月半ばまでには欲しくて、まだ時間があるのでもうちょっと情報を集めてみます。
最終的にはお店で確認ですかね。
もうすでに数店回っているので、行ける店が少なくなってきました。^^;

26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 13:26:21 ID:cG5LbZ9dO
Panasonicは画像処理で極力歪曲を補正してるからマシな方だよ。
デジタル一眼でも広角側なら歪曲は出ちゃうから、広角の副作用みたいなもかな。
それよりW300は13.6Mも有るのに、ファイルサイズが4M代程度ど小さくしてるんだね。
圧縮比の変更が出来ないらしいけど、W170も変更出来ないの?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:28:09 ID:pBVEG5U00
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 00:14:16 ID:UDmgD+2r0
歪曲の話題でいつも思うが、広角レンズだから歪むのが宿命・・・みたいに言ってる奴多くてワロタ
そんなもんは関係ない、断言する。そこで結論を言おう・・・・・

「広角レンズだから歪むんではなく、高倍率ズームレンズだから歪むのだ!」

その証拠にカシオのEX-V8とか言う動画重視のデジカメがあるが、こいつはワイド端37mmレンズうながら超歪む。
37〜など今時珍しいワイド端だが歪む、超歪む。ちょっと感動。
なぜか・・・この機種、7倍ズームレンズ搭載だからだ。

つまりは広角レンズ機種はそれだけだとカメラとして不便すぎるので従来の35mm〜3倍ズーム機に
対抗しようとすると28mm〜スタートだと4倍程度のズームレンズが必要なのだで3倍ズーム機よりも
どうしても歪むのだ、多分。



29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 02:02:38 ID:XzFQqy+q0
レンズの歪み?/デジカメ実験室/こひつじの家ttp://www.isok.jp/scitech/visual/fat.htm
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 10:36:42 ID:6pkJoDoH0
W300のどっかで見たサンプルがすこぶる良かったので、どうかなーと見に来たんだけど人気無いのか…
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 12:34:54 ID:pvjbiLjG0
まだ高いから一般人は手が届かない。
投売りされる頃、伝説になると思われ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 12:38:17 ID:ww3YkAqu0
室内などはW100より画質悪いからね
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 13:08:43 ID:eOaDAQ5a0
W100なんてあったっけ?
少なくともW170よりは高画質だよ、W300。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 18:04:23 ID:Rk2D2Ntw0
地味な色塗りだが、W170もサッと撮影するには十分な画質でとれるな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 19:18:35 ID:FPc4cn9O0
カラーモードのリアルと3段階のノイズリダクションがよさげなんだけど
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 21:03:15 ID:HMbxmMrR0
W1からW300買い換えたら幸せになれますか?
単3電池使えるのはいいがなにせデカイんで、ポッケに入れにくい・・・
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 21:05:26 ID:lcwF7YmX0
なれません
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 21:12:54 ID:4YPKuqO20
W1ってどんなんだっけ・・・?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 21:16:09 ID:Rk2D2Ntw0
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/dsc/products/index.cfm?PD=17010
大きさなら幸せになれるんじゃない?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 21:16:42 ID:j7BkUxKH0
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W1/index.html
W1はこんなの

ブラックのデザインは秀逸でした
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 21:29:10 ID:n8AOFKuS0
あれ、俺、W1持ってたかもしれないな・・・。
いや、W5だったか、W7だったか・・・。
う、うわ!思い出せなくなってる!!
やべー!アルツハイマーなのか俺!?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 22:19:33 ID:HMbxmMrR0
>>37
何でなれないんですか?
やっぱり画質が落ちるのか!?

>>39
う〜ん、大きさ以外は不幸になりそうかな?
W170よりはいいよね??
個人的には広角28ミリも5倍ズーームにも興味が無いし、マクロに弱いのが痛い・・・

>>40
ちなみに俺のはシルバー・・・
いまどきのデジカメとくらべるとどうしても野暮ったい。。。

>>41
頑張って思い出せ!!
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:00:50 ID:EtPZpaxy0
>>36
幸せになれるよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:04:55 ID:lcwF7YmX0
なれないと思う
4536:2008/05/23(金) 23:11:52 ID:HMbxmMrR0
>>44
何でなれないと思うのか教えてください。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:23:45 ID:FPc4cn9O0
>>44はIDが変わってないのに気づいて今頃焦っているはずw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:34:59 ID:Rk2D2Ntw0
>>45
大きさ以外でも、数年前のコンデジからなら満足できるんじゃないかな。
俺は最近DiMAGE F100からW170に乗り換えたんだが、
やっぱり画質よくなってるし、液晶とか起動速度とかもよくなってる。
同世代のコンデジの画質の違いなんて、じっくり比較しない限り俺にはわからないし。
カメラマンでない俺としては非常に満足だった。
無難な選択肢だと思う。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 00:05:26 ID:NXQs1cAA0
>>45
ウザいんですけど。
幸せになれるかなんて他人に解る訳なかろう?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 00:12:14 ID:7PugRm+R0
W7は今でも名機だと思ってるけど、さすがに野暮ったいよなぁ。
日常持ち歩くのならW300くらいスマートで高機能だとかなり幸せだ。
5036:2008/05/24(土) 00:14:10 ID:nobD29//0
>>47
やっぱりそうかな。
色々と良くなっていることに期待しよう。

ヨドバシとかで触ると液晶の解像度が上がったせいか、
少しもっさりに感じたのは気になったが。。


W300の魅力は何といってもチタンコーティングのメタリックデザインだよね!
あの精悍なボディに惚れた。


ただ今ふと思ったのだが、コンパクトになった分、ホールド感が無くなって
手振れしやすくなるのか!?
でもその分を手振れ補正でカバーできるのか!?

誰か教えてください。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 00:22:46 ID:+TEnaaR50
500万画素→1300万画素となることで、今まで見えなかった手ブレが見えるようになる。
ノイズ成分も増加している為、ノイズリダクションをプラスにしても気になるシーンもあるかもしれないな。
電池の持ちもかなり悪くなったと感じる事だろう。
それらを踏まえたうえでの薄型ボディやカラーモードリアル、DROプラスなんかに価値を見出せるなら
けっこう幸せになれるんじゃ無いだろうかねぇ。
5236:2008/05/24(土) 00:25:36 ID:nobD29//0
>>48
そんなにカリカリなさんなって〜
同じような境遇の人がいたら是非とも意見を聞きたかっただけですよ。
ってもしかしてあんた、日付が変わってIDも変わったlcwF7YmX0さんかい?w

>>49
まさに今そう思ってる。
W300ってなんかスマートって言葉が良く似合う。


って連投スマソ・・・
5336:2008/05/24(土) 00:58:37 ID:nobD29//0
最後に・・・

>>51
どうせでっかく引き伸ばして印刷なんてしないだろうし、
ファイルサイズもでかくなるだけだろうから、
13Mでは撮影しないと思うのでそんなに気にならないかな。

電池は予備バッテリー買います。

薄さ・デザインが素敵だから、SonyStyleの15%引きクーポンが切れる6/30迄に買おうかな。
DROプラスも逆光のときとかに大活躍してくれそうだから期待してる。


どうも皆さんお騒がせしました。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 01:43:29 ID:MjRKRYtE0
DSC-W1は画素ピッチ2.775μmでWシリーズ最大だぞ
大事に使ってやれ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 02:12:25 ID:da+Jglqk0
別の意味で幸せな奴だぜ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 02:45:39 ID:hT9P5NU10
13Mで取ると1枚当たり13MB消費すると思っていた俺が来ましたよ。
メモステがまだ届かないから内蔵メモリ(15MB)だけで撮影したら
3枚も撮れちゃって壊れているんじゃないのかと本気で悩みました。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 03:00:39 ID:lqtKQ1R80
しかし8GBのメモステも安くなったよなぁ。
SDの価格破壊に感謝だぜ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 03:05:14 ID:9/yayLRsO
1360万画素なら普通7〜8MB使うけど、最近のソニーのコンデジは
なぜか圧縮比を変更出来なくしてるみたいだね。
コンデジだからと、割切ってファイルサイズが大きくなりすぎないようにしてるのかな?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 03:14:12 ID:9/yayLRsO
>>57
マイクロSDなら16GBで1万きってるし、MSアダプター買ってマイクロSD使った方が安く付くよ。
P1買った7年前からすると、メディアの低価格化は凄すぎるわ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 06:22:52 ID:QfNfVNSx0
マイクロSDの16GBなんてあるわけねえだろ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 12:30:48 ID:GIAdQJYt0
>>59
P1懐かしくて茶吹いたw
同じころだったか、ソニー製のミュージックプレイヤ買ったら、
本体4万円、メモステ64MBでまた万単位持っていかれた気ガス('A`)
最近、PSP用に4GBのメモステ買ったけど、5000円ちょいで買えて腰ぬけそうだった件。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 21:07:36 ID:6lQAzcYU0
俺はW1からW170へ乗り換えたけど、かなり幸せになったよ。
PMBも使いやすいし、楽しい写真が簡単に撮れるから前より撮る頻度が増えた。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 21:21:13 ID:RKHhMtRv0
w120と170とF100fdで趙迷ってます。
使用目的は室内にて子供、旅行時のスナップです。
プリントはL判のみ、スライドショー再生してHDDレコーダーに録画します。
120はコジマで19800で討ってました、貝でしょうか?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 21:25:30 ID:ApSZu4Cw0
W120の液晶が許容範囲なら、買って損はない。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 08:01:33 ID:b2uS4QYm0
人物(子供)をきれいに撮りたいなら
FUJIだよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 11:50:24 ID:rWPt21cD0
FUJI以外はきれいに撮れないですか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 12:05:14 ID:jYFbHBTD0
んな訳なかろう
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 12:47:29 ID:5GX+EVqi0
有機ELCyber-shotマダー?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 13:27:35 ID:QTK8BCfb0
>>66
FUJIほどきれいじゃない
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 13:30:04 ID:mL4/rQpy0
ダイナミックレンジを売りにしているF100fdよりW300のDROプラスの方が綺麗に撮れる。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 13:40:39 ID:M31Kkx0E0
安く買いたい→W120
広角を使って楽しく撮りたい→W170
とにかくハイスペック→→F100fd
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 13:42:28 ID:NN9y34hX0
安く買いたい→W120
広角を使って楽しく撮りたい→W170
とにかくハイスペック→→W300
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:03:18 ID:p+yTkZHq0
安く買いたい→W120
広角を使って楽しく撮りたい→W170
とにかく暗くて地味な発色→→F100fd
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:26:29 ID:wyg6Bo4L0
狭ピッチのW170で綺麗に撮れるわけねーだろがwwwwww

最低でもW120クラスが必要だ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:31:47 ID:yR8F27hN0
俺もそんな風に考えていた時期がありました。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:47:28 ID:wyg6Bo4L0
もしかしてCCDのバージョンが上がって1/2.5インチ 720万画素クラスのDレンジが確保出来るようになったのかな?















んなわけねーだろがwwwwwww
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:57:57 ID:a719ZqQi0
俺もそんな風に考えていた時期がありました。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 16:29:49 ID:HFCPGiEj0
そもそも今回のWシリーズ買うやつは馬鹿。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 16:42:33 ID:2/r1+kUx0
馬鹿でもいいから良い物、優れた製品を使っていきたいね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 16:52:55 ID:sGP5rlDf0
W300の広角タイプが出るだろうし
今すぐ欲しいけど躊躇してしまう
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 17:14:31 ID:hp7WEr4m0
W300の後に出た広角のW300の後にもっといい機種が控えてるんだから際限なく待つことになる。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 17:26:27 ID:QTK8BCfb0
キヤノンみたいに広角は別シリーズですよ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 17:33:17 ID:wyg6Bo4L0
W300はCCDを無理してバリオテッサーに合わせてるせいで周辺ボケが醜いだろがwww
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 17:35:21 ID:sGP5rlDf0
>>83
なるほど、悪態付きながらホントは誰かに否定してほしいのですね。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 20:57:46 ID:BA+2dfQq0
W300愛用してるよ
今までに無い色だよね
実用的でいてとても高級感がある

今日も彼女の写真をたくさん撮ったよ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 22:10:10 ID:zcDVf+Ok0
>>85
ハメ鳥なら広角でおk
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:26:22 ID:2dJ4qmAE0
>>85
ソニーの中の人?
ちょっと文章が硬い感じ。
もっと自然に
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:29:53 ID:0k9pikimO
モニタ等倍比較だとW80やW120の方が、ISO800は実用的に思えるんだが
実際モニタサイズやモニタドット数、及びプリントサイズにもよるが
W170やW300でISO800は使える物なんだろうか?
インプレスのW170の実写を見る限り、レンズはひどい歪曲とISO400でもひどいノイズだよね。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:29:58 ID:2QX6Q9M+0
W300愛用してんねん
今までに無い色やんなあ
実用的でめっちゃ高級感があんねんな

今日も彼女の写真をたくさん撮ってん
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:32:31 ID:0k9pikimO
>>89
なんで大阪弁なんだ?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:19:41 ID:NEs5WDbc0
すんません新入りなもんで。 研修終わって配属されたとこなんです
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 09:28:51 ID:SJZHgxKb0
で、結局300は買いなの?見送りなの?
いいとこ、悪いとこ教えてよ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 10:38:44 ID:GUR5cujK0
自分で考えて決めろ!
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 11:55:11 ID:SmaIq3Ih0
W170ってもう25,000円以下で買えるようになってるのか。。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 12:44:07 ID:BRQWI7pY0
W300のいいとこ、画質が良い。
悪いとこ、値段が高い。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 15:05:06 ID:GUR5cujK0
機能てんこ盛り、設定し切れん、めんどくせー
確かに画質は良いね、
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 16:54:26 ID:3w8vhyTw0
>設定し切れん
>設定し切れん
>設定し切れん
>設定し切れん
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 18:03:02 ID:yDjmpnP5O
W300の画質が良いってのは、モニター等倍表示でも見劣りしない高画質なわけ?
モニター縮小画やL判程度のプリントでW120やW170より綺麗だと分るほどの違いって有るの?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 18:06:11 ID:FA/+fdMK0
>>97
まさに宝の持ち腐れw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 18:36:03 ID:a5/1F9GC0
カメラをテレビのD端子に直接つないでハイビジョン画質で見られるのはソニーだけ
ですよね?
ケーブル高いけど
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/66730131.html
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 18:48:13 ID:NEs5WDbc0
クレードルのほうがいいんじゃね?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 19:05:06 ID:rmN+Cr1k0
>>98
室内はW80のほうがいいんじゃね?
サンプルも前スレでは酷評されてたし
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 19:30:38 ID:33eXDa7j0
室内でもW80よりW300の方が高画質だねぇ。
画像エンジンが進化したのか?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:05:15 ID:jnhUY/lV0
>>100
いいえ、ソニーだけじゃありません。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:28:56 ID:Cj1UcPpd0
               ,.zzZマママ7ゝ. 、
              /イイVNNN/∧∨ム. 、             ソ
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、     も
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、          ニ
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、   っ
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN          |
         VN               ∠イイイN.    た
          |/    \  イ/      ∠イイイN/           じ
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、    い
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ.         ゃ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/    な
         {      /            |// / . .        な
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ. . .  い
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|  .            い
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\      よ
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \            と
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_  ね
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|     
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:49:09 ID:nYDljyZXO
広角28mmからだったら、W300に決断できるのだが。
前に誰かが書いていたけど、待っていれば年内に出るのかな?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:53:15 ID:f8e/V+2P0
CCDの大きさが違うから、W170のを流用することは出来ない
つまり、レンズを新開発する必要がある
待ってれば出るかは、ソニーのみぞ知る
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:58:49 ID:CFZIQdHG0
出たら出たで、ヤフオクに出して買い換えればいいじゃん。
広角版が出るまではW300で楽しませてもらうよ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:06:30 ID:YFmiEGKI0
次の機種はBluetoothで転送できるようにお願いしますよ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:36:52 ID:fqZQnswk0
ほんとに広角って必要なのか?
わざわざ買え控える程の理由になるとは思えないんだが
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:19:44 ID:GUR5cujK0
>>106
希望する仕様のカメラを待っていると、いつまで経っても手に入れることは
出来ませんよ、私も回転レンズ系を待っていたけど諦めW300を購入
3年ぶりの買い換えですが、技術の進歩には”目から鱗”
ちょっと大袈裟だけどスゴイ!
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:22:40 ID:jnhUY/lV0
>>111
どのへんがスゴかった?96を具体的に。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:40:57 ID:GUR5cujK0
カメラの基本機能 解像度、発色が良いと思う
24インチSRGBモニターで一眼画像と区別つかないとき有り
設定が多すぎ、切換えが面倒(スイッチが一眼に比べ少ない)
私としてはコンデジはシンプルの方が良い(オートで使っています)

114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:21:09 ID:1YR8rLHgO
Wシリーズは中国製になってたけど、W300は、また日本製になってるね。
値段は高いけど、ソニーが久しぶりに本気でつくったような気がする。
N2の後継に値するように感じました。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:33:34 ID:TiP5own20

何でデジ亀にはレリーズ取り付け用のネジ穴付いてないの?

近接や望遠撮影には必須だよ。

綺麗な写真取るには絶対必要。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:36:17 ID:EWN8tMWI0
なもん使う人いないからだよ。
セルフタイマーでなんとかしる。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:48:05 ID:1eTdZ+uG0
>>114
ありがとう。それだけで買う決心がついたよ。
今から逝ってきます!
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:49:37 ID:jnhUY/lV0
>>113
どもです。
発色はやっぱり暖色系ですか?
あと、テレ端の解像感はどうですか?
度々すみません。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 01:13:02 ID:QOg2pFqAO
>>117
俺はN2ユーザーなんだけど、後継機と認めることの出来る機種がやっと発売されたと思っています。
タッチパネルに慣れてしまってるので、操作に戸惑う事もありますが、ソニー久々のヒット!!みたいな機種ですね。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 01:23:34 ID:XQ7NoXsB0
>>104
まじですか
どこですか

あ、
>>101
クレードルは持ち歩きたくありません
自宅だけじゃなくて友達んちとかD端子付きのテレビがあるところでぶっ刺して見れると便利なんで
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 02:21:41 ID:6W02R+tqO
>>199
W300のレンズは周辺の流れがひどいよ。全面カリっとしてるN2のレンズの描写とは違う。

W300、デザインはすごくいいけどね。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 02:58:00 ID:6WMyk6UG0
W300のデザインが良いのは前面だけ。
裏面は相変わらず凸凹。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 07:26:30 ID:NTb2dyeqO
>>122
今までのに比べたらだいぶマシ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 10:15:46 ID:2m8Vuxdo0
>>121
N2も外国では隅は汚いって言われてたぞw

まあ最近のWシリーズで画質に期待するのがそもそも間違い
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 10:20:20 ID:69lR82ii0
少なくともN2よりはW300の方が高画質だね。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 10:24:27 ID:ZvU/E7E90
W80で十分。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 10:46:03 ID:SBd9pFwi0
W120が最強だと何度言えば
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 13:26:31 ID:6W02R+tqO
>>124
だが、W300の画面左下の不具合と思いたくなるようなボケはでないよ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 15:05:30 ID:uvqk5luL0
個体差じゃねえの?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 17:43:27 ID:TC1etZa00
個体差だろうね
でも、傾向はわかる
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 18:08:09 ID:FjUyJjYt0
なんとしてでも新機種を認めないという傾向が、かw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 18:18:30 ID:hwO7HWzr0
光軸ずれてるの?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 19:24:41 ID:Yq9ewNcH0
たかがコンデジ、あまり性能を求めないでください
これ以上の性能を求めたい方はαをお求め下さい
きっとご満足頂けると思います。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 21:26:00 ID:6XUpirO00
>>120
パナ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 00:43:45 ID:Jco4iKEf0
【実写速報】ソニー「サイバーショットDSC-W300」
〜有効1,360万画素の薄型モデル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/28/8515.html
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 01:03:00 ID:VGSUcWJw0
画像重すぎだろ…ほんとに1360万画素もいらねぇww
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 01:27:01 ID:4+AzEl5M0
>>135
予想通り高感度厳しいね。
ISO400でサボテンの針もぬいぐるみの毛も溶けてる。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 01:28:21 ID:OwEAcLxZ0
あの実写速報の線路のやつ、天気とかによって印象が変わっちゃうから
新機種が出る度に他社製品でレビュー済みのやつも含めて全機種撮り直しなさいよ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 01:36:56 ID:YzM4w7Tz0
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up19635.jpg
とりあえずソニー機だけ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 02:13:08 ID:/kHDOCg10
>>135
ISO800から1600でカラーノイズが減るのは
ノイズリダクション入ってるのかな?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 06:44:41 ID:E/8QUpM00
>>134
ありがとうございます
気づきませんでした
検討します
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 07:33:39 ID:7JdLbyrh0
>>141


おいおいパナなんてSONYというか前メーカーの中でも酷い部類の画質のカメラをせんたくするなよ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 07:51:04 ID:QfWSw081O
>>137
時たまW80で十分だろ・・ってレスを見るけど、確かにW80の実写速報と比較すると
確かに高感度を含めW80で十分なのは納得するわ
W80に28mm相当の広角と、23万ドットの高精細液晶が付けば最強だろうな。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 08:25:54 ID:VGSUcWJw0
その条件だと、W170が一番近いんだけどね。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 08:35:45 ID:QfWSw081O
W170の高感度もW80なんかと比較すると、ISO400でも酷い有様だと思うよ。
フジで言う神機がF31なら、SONYではW80になるんじゃないの?
あくまでも俺的個人意見なんだが。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 08:47:12 ID:QfWSw081O
デジカメに限って言える事は、新製品だから【良い】には当てはまらないね。
特にレンズ性能や画像処理を無視して、画素数だけを上げ続けてる以上
良い物が出来るはずが無い。画素数で頭打になれば、顔認識やスマイルシャッターなど
とくに必要でない機能を売り込む事になるわけだ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 09:00:54 ID:VGSUcWJw0
F30がW80で
F31fdがW120だな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 09:03:54 ID:EiiNwffA0
デジカメはデジ1にまかせて、コンデジはデジタルガジェットだと思っておけばよい。
ほとんどの大多数は、ケータイのカメラで満足してるんだから。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 09:23:54 ID:QfWSw081O
>>148
デジカメを常時持歩いてるが、人目を気にしてなかなか写す機会が少いのも事実だし
電車やバスの時刻表や、ちょこっとメモ程度に必要な時など
鞄からデジカメを出すのも面倒で、ケータイカメラの出番がほとんどだ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 17:57:30 ID:4EGXv7800
スマイルシャッターはともかく顔認識は普通に使える機能だろ
人を撮らない奴に言っても分からないだろうけど
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:46:17 ID:NX4pCDNC0
W300とFX35 どっちがいいでしょ?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:00:57 ID:zJ2LPf4r0
W170かFX33
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:05:45 ID:vMbOes9W0
>>151
自分もどっちを買うか悩み中。
とりあえず安いFX35を買って様子見をしつつ、
W300の広角版が出たら買い換えようかなと。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 02:04:03 ID:zqFUdFBh0
>>139
W80が思ったほど良くないな。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 02:20:38 ID:/Gzli0yv0
というかW80が良いなんて話自体聞いた事が無い。
誰が何を根拠にそんな勘違いをし始めたんだ?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 02:32:40 ID:RBkYev6k0
どっかのレビューで絶賛されてたよね>W80
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 02:39:52 ID:zqFUdFBh0
【新製品レビュー】ソニー DSC-W80HDPR
〜驚きの高画質コンパクトをメインにしたHD出力パッケージ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/28/6299.html

これだね。
実際室内の車は凄く綺麗に撮れてると思う。
特にキラキラした金属の描写は一眼で撮ったって言われてもわからないくらい優秀。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 02:46:53 ID:OymIBn0y0
今始めてみたけど、それは被写体の選定が巧みだなぁ。
NRで塗り潰しても気にならず、逆に平坦なメタリック面が綺麗に見える良い被写体だ。
一眼レフはそこまで塗り潰さないから素人騙しには最適な被写体かもしれない。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 07:22:26 ID:iJQhyhAaO
W80が出た時、高感度はFUJI機(F30&31fd)に届かないが、
ハニカム機に迫る優秀さと持てはやされていたね。
等倍比較だと、画素数をupしたW170&W300のISO400などとは
比較にならないW80の優秀さだと素直に思うんだが・・・
W170の画素数を600万画素相当にまで落した機種が出ると最高なんだが
今のデジカメ業界で、低画素機を出す勇気や、冒険はしてくれないねかな。
コンデジでは望遠倍率ばかり持てはやされてたが
Panasonicが今の28mm広角の良さを広めた火付け役メーカーのように
画素数も数字がデカいより小さい方が良いのだと広めて欲しい物だな。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 08:02:07 ID:VKFSXf200
【実写速報】ソニー「サイバーショットDSC-W170」
〜広角28mmからの5倍ズーム搭載コンパクト
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/29/8513.html
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 12:38:44 ID:PWNtcqLb0
W170やW300の画像をW80と同サイズにリサイズして等倍比較してみ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 12:57:33 ID:hOt6vXKT0
161 :名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2008/05/29(木) 12:38:44 ID:PWNtcqLb0
W170やW300の画像をW80と同サイズにリサイズして等倍比較してみ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 14:56:08 ID:yZWDB/j/0
>>160
高感度は駄目だけど、広角は意外に良い画質じゃないか
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 15:55:28 ID:yNplcoHqO
広角で買うならFX35じゃないのか?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 16:27:18 ID:wSsDobwO0
高感度ならフジだろう
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 17:39:23 ID:cdEXqgPD0


MPEG4搭載機、G1の後継機、まだかなぁ・・・

167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 17:44:52 ID:iJQhyhAaO
動画メインならHDDVでも買えばと何度言えば・・・
G1はスレ違いと何度言えば・・・
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 18:04:16 ID:ehrLK3Cb0
>>160
煉瓦の一番上の横のラインがグニャグニャ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 18:05:14 ID:j1dbXjlf0
動画と静止画半々なんだよw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 22:43:15 ID:aD1J+70t0
>>163
右側片ボケしてない?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 22:50:25 ID:oiDncHTP0
よく170とかの広角モデルって広角端歪むって聞くけど、35mm〜のW300でも結局同じ位
歪んでるよね?だったらその点は別に気にしなくていいんじゃない?
かくいう自分はW120検討中です
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 22:51:42 ID:iJQhyhAaO
最近の無謀とも言える画素数upのおかげで
各メーカーに言える事だが、CCDにレンズが全くついていけてないんだろな。
しかしレビュー出てるのにレスの無さはなんだんだ?つまんね〜な!
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:03:39 ID:iJQhyhAaO
広角メインならメーカーの好みや反論も有るだろうが
Panasonicがいいんでないの?歪曲補正ソフトで、歪曲や流れなく描写されてるし。
NikonP80の歪曲補正もなかなかもんだが・・・
液晶のドットの少さだけが欠点だが、
全体のバランス(値段も含め)W120は買って損はなさそうだ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:17:35 ID:aD1J+70t0
W120はスペックに無理が無いし電池の持ちもかなりよさげなので
買い得そうではあるんだが
レビューとか作例が少ないんでいまいち確信が持てない。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:25:00 ID:68fjjlhe0
W120にはDROプラスが無いから論外かなぁ。
W170以上じゃないと撮る意味が無いよ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:26:32 ID:oiDncHTP0
171のW120検討中のものですが、価格のレビューで室内オート撮影では青みがかった画質
になるそうなんですがこれはソニーの傾向なのでしょうか?
レビューによるとWBをオートではなく蛍光灯にすると良くなる、とありますが別にマニュアル撮影
を楽しみたい訳ではないので自分は基本オート撮影のみで使いたい。
こんな漏れはパナとかにした方がいいのかなぁ・・・
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:28:22 ID:bjk6ECHr0
W120持ってるけど、R7よりはマシだよ。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:31:43 ID:iJQhyhAaO
コンデジにどこまで求めるかだね
手振れ補正で手持ちでブレずに気軽に撮れ
高感度もモニター縮小鑑賞や、L判で目立たない程度ならいいんでないの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:44:31 ID:ucp6e91l0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up60810.jpg
ISO800
個人的にはW300は頑張っていると思う
W170は醜いね
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 01:54:24 ID:WqHwZxQFO
そんなに
w170って画質もわるくないし
安いのになんで人気ないのかなぁ

やっぱメモステかなぁ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 02:47:22 ID:+DaRuxzDO
120と170で悩み中

上でも言ってるけど、価格での青みは処理エンジンが同じ
だからどっちの機種も変わらんのかなぁ、と思いつつ

後はマクロの差と遊べそうなレタッチの差かな…

つか170のレビューでテレ端が絶望的と感じたんだが
やや抑えればよくなるもん?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 03:23:26 ID:IHClAyat0
晴れが完全に曇りって言うか、雨空になってたなwテレ端のW170
あれ何かの間違いだろ?じゃないと酷杉
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 03:48:02 ID:mgddzNkj0
そう思ったらDROプラスのないW120を買えばいいじゃん。
誰も止めないよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 06:54:33 ID:FfnSq4JEO
スレ違いになるがな、W170とH50とならどっちが画質が良いかな?
薄型コンパクトと、分厚くデカイ高倍率機と、全く違う物になるが
高倍率+可動式モニターも魅力有るんだな。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 08:59:50 ID:XppooOc10

フイルムカメラと違って、デジカメって写してある写真を直ぐ見れるからいいけど、
落としたり、置いといた時、誰かに勝手に保存してある写真を見られたり勝手に消されたりする恐れがある。

そこで、電源を入れて初めて保存データにアクセスしようとした時は、パスワードを入力しなければ見る事が出来ない設定が出来れば良いと思う。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 10:06:44 ID:VHuOXmR6O
H50の方が光学系がはるかに優秀だよ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 10:13:53 ID:W6sJwOl+O
価格のW300のレビューでいい感じの写真レビューされてるじゃないか!

意外とW300っていい感じ?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 11:06:30 ID:3+Vfa+4k0
フラッグシップやねんで
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 11:54:36 ID:6+wfZ1N8O
右側の片ボケがなければW300買うんだけどな
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 12:02:46 ID:ufn95K770
個体差
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 16:40:14 ID:28qYg3xoO
>>189
なんか可哀相…
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 18:52:14 ID:V6Zkr8OZ0
俺、後5分したら仕事帰りにW300買いに行くんだ・・・
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 20:06:04 ID:rdczbHAF0
実は俺先週W300買いに行ったんだけどなぜか今手元にはG9がある…

店で見てたときはすごく良く見えて衝動的に買ったんだけどでかすぎだよこれ…
やっぱW300にすりゃ良かった
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 20:32:30 ID:e0fE681/0
>>181
どっちも持ってるが、一つ持つならW170を薦める。
W120でも十分な解像度だが、W170と比較してしまうとやはり物足りなく感じてしまう。
歪みはW170の方があるが、同じく比較すると広角はやっぱり差が出る。
どっかでも書かれてた気がするが、ズームは3倍までなら全然問題ない。
あと液晶の綺麗さが全然違う。これ結構大きいと思う。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 20:44:31 ID:Ky/RlJ940
ドンキにてW110発見
19800なり
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 20:52:26 ID:e0fE681/0
W110は通販でも16000円台で売ってるな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 22:25:14 ID:+zfVcT970
>>194
三倍ズームと思って使ってみる

背中をおしてくれてありがとう
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 02:22:52 ID:u2dqRFUw0
ゆがみ補正って凄いな。

【新製品レビュー】ニコン「COOLPIX P80」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/28/8496.html

どうせ歪むのが避けられないんだからこういう技術に力を入れて欲しいよ。
薄型のコンデジに装備するのは無理なんだろうか。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 02:28:41 ID:oHQgXDBJ0
別にゆがんでもええやん。たいした写真撮るわけでもないのに。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 03:52:36 ID:6E0PYhJM0
>>199
おもんないんじゃボケ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 04:25:24 ID:KauO1vA70
>>198
効き具合が違うだけで搭載はされとるよ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 07:02:05 ID:dlYUHsZa0
W300にワイコン付けたらどの程度歪むのだろうか?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 12:15:03 ID:BOLE7Uk/O
w170買おうとおもって
店にいったんだけど
イマイチ使いにくい

試し撮りだけして家で見たんだけど
予想より綺麗に撮れなかった
かなりショック
違うのかおうかなぁ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 13:44:47 ID:L7Js0bWl0
W300明日届く予定、FX35と比べてどうなのか楽しみです。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 14:25:13 ID:GeAZ5AP30
W170は使いやすいと思うんだがなぁ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 14:42:36 ID:yGRZSexQ0
使いやすいよ
程よい重さがあって手ブレしにくい気がする
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 15:50:04 ID:Q3qBYJq50
いくらSONYでも・・・

プナソニックみたいなうんこカメラと比べられるのはかわいそすぎる・・・・
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 16:54:57 ID:wRzjgqf30
W170
使いやすい、使いにくいは人それぞれだな
俺は好印象を持っていて、購入を検討しているが
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 17:46:45 ID:uozrzis80
機種選定で悩んだらW300買っておけば間違いない
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 18:50:47 ID:Lu7bl0ySO
さすがに1360万画素有るだけあって、500万画素にリサイズすると
シグマDP1並に写るんじゃないのと思うんだが、買った人どうですか?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 20:13:53 ID:9KnLORTR0
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 20:23:10 ID:RSFnUCzj0
そんな本当かどうか検証の出来ない写真を見せられてもねぇ・・
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 22:01:04 ID:KauO1vA70
>>212
だったら自分で撮るしかねえじゃん
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 22:23:10 ID:LW4DO1lk0
>>213
それなりに責任の負えるサイト(impressとか)で情報を付けて上げたサンプルとかあるだろ?
ちょっとは頭使えよ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:22:51 ID:11KGMfDe0
DP1は視力が良くなったかと思うぐらい綺麗だな
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:37:15 ID:7biooEa20
でも実際にDP1を使うと指先が病気になったのかと思うくらい鈍重で驚くぜ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 09:53:55 ID:i81JYIbL0
シグマはレタッチしてるんじゃないの?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 10:17:09 ID:v1EdhuEO0
DP1はカメラメーカーが作っていれば
もうちょっと使える機材にはなったとは思われ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 10:29:58 ID:8eRM8BJA0
DP1は吐き出す画像命 後は知らんな割り切りがステキ
まぁ店頭で使った限り常用は勿論、気合い入れても自分にはムリそうだったが

撮ることが楽しい人と、撮った画を見るのが楽しい人、むしろ画像を等倍に拡大するのが楽しい人等々イロイロいるから、各々のニーズに合わせたコンデジが揃ってるのは良いんじゃない
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 10:33:47 ID:ThzzZ/CR0
300のボディで広角28mmのW-170まだ〜?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 11:03:30 ID:sf8FECeu0
>>220
ブラックのやつなら大差ないだろ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 15:11:43 ID:97fCscfsO
W300ってkakakuクチコミで評判いいみたいだね。
しかしW170最安値が\22000まで下がってるのも凄い
W120と値段差3000円程だから、買得のW170がよさげだな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 16:23:25 ID:B1EBYisvO
広角無しが気になって様子見してましたが、
子供の行事に間に合わせるために割り切り
購入(W300)に踏み切りました。
αとの使い分け前提と考えていたけど、
日常撮りならかなり満足な仕上がりです。

一眼レフは望遠が必要なとき以外出番が減りそう。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 16:38:15 ID:34/O6fM+0
いや、広角が必要な時も一眼レフの出番だろ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 16:42:15 ID:B1EBYisvO
字足らずでした…
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 17:21:44 ID:A79sDMap0
何がどう字足らずなんだ?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 18:17:51 ID:dOA32QWb0
microSDをアダプタで利用する場合、どのメーカーでもいける?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 18:34:14 ID:FXIK3CKr0
>>227
虎のマイクロSDHC4Gでとりあえず
問題なく使えてる
でもカードリーダーの方が上手く認識
しないみたい
ちなみに問屋で購入
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:37:16 ID:J5eMeN4P0
W300 なかなかすごいですよ。F100超えたかも。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:40:48 ID:fMrSd09A0
超えてはいるけど、残念ながら広角じゃないんだよな。
その一点で台無しみたいな。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:55:44 ID:J5eMeN4P0
広角 物が小さく写るし必要ない。35からF2.8で始まるのがいい。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:01:50 ID:sf8FECeu0
露出のいい加減さ、手ぶれ補正の効き難さとかを加味したら、
F100はW170とどっこいどっこいにしか見えないけど。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:06:09 ID:ZsxWmfzc0
F100fdも大きめセンサーだからW170とは一線を画してはいるよな、一応。
1/2.?型とは色々違うよやっぱ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:17:52 ID:1KMgxuv00
なんかデジカメwatchでちょっと見ただけだけど
ノイズの処理とかかなり差が出ちゃってるね
ソニーに比べてニコンとか酷すぎて吹いた
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:08:22 ID:av19iqht0
ノイズ関係はソニーは昔から力いれてたからかな
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:08:35 ID:DDZrJDA70
W300はもうデジ一の域に達したな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:26:23 ID:QJsfPZ7n0
W200はハイキーで色が鮮やかに出すぎだったのでW300は少し落ち着いた感じだね。
バランス的には過去最高かも。
ビオンズ以前のものは輪郭強調が醜すぎだし。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:31:29 ID:01GxxRFj0
でも次は広角モデルが出るんですよね?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 03:23:50 ID:yDpeJXHM0
広角は別シリーズですよ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 04:10:47 ID:ZLqKtHpjO
kakaku.comクチコミのpower Mac G5って奴浮かれ過ぎで、見ていて痛すぎじゃないの?
W300を買って嬉しくて浮かれる気持は分からんでもないが
テレ側を3Mで写して綺麗だとか・・・しかもレスしてる奴まで感動し、
デジイチに匹敵する描写力だとかなんとか、確かに写りはいいと思うが
50%もリサイズ画像した物をモニタで見れば、綺麗に見えるのは当たり前じゃねえのか?
おおげさな話、5Mのカメラ付携帯で写した物を50%リサイズすれば、
モニタ鑑賞に限って言えば、そこそこ綺麗に写ってるように見えるじゃん。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 05:35:02 ID:01GxxRFj0
>>240
ちゃんとオリジナルも上げてるだろ。
確実にオマエの方が痛いw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 08:24:43 ID:Tl33my+pO
>>240
画質のためにデザイン我慢してF100買ってしまった方ですか?
すみませんねW300はかっこいいのに画質まで良いんですよ。
243質問だす:2008/06/02(月) 10:42:47 ID:zD/MZ3hs0
W170用の互換バッテリーって無いの?
ロワの奴はいつのまにか非対応になってるし
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 10:42:57 ID:tRqMcDSM0
昨日W300弄りに逝ってきた
ソニーのおねいさんが可愛かった
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 10:55:35 ID:ygSejZLy0
値段が若干だけど、上昇してる?売れてるから?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 11:15:20 ID:hYUaIjbN0


MPEG4搭載機、G1の後継機、まだかなぁ・・・

247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 11:38:06 ID:w/RU7SYW0
W300はNRレベルが設定できるという事
これだけでも購入したい気にさせる

ツァイスは望遠端が甘いかも知れないが
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 15:38:26 ID:m3AXpjF1O
W80からW170に買い替える価値ありますか?
今の不満は、日陰での青かぶりがひどい事です。
あと、もうちょっと広角が欲しい。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 17:08:33 ID:Zx6JNRNK0
>>247
NRレベルにこだわるだけならRAWモードの付いてるカメラ選ぶのも良いかもね
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 17:59:02 ID:OISANRtE0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080523/1012577/?P=2
室内撮りが取り柄だったはずのF100fdを小型CCDのW170が超えてるね。
W170、W300共に今期のサイバーショットは完成度が高いな。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:06:35 ID:yDpeJXHM0
最後のまとめでF100が良いって書いてますよ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:13:30 ID:Qkasxg4e0
>屋内ポートレート撮影全体を通して、ノイズの少なさという点で好印象だったのは富士フイルムの「FinePix F100fd」だ。
>ただし、かなり強力なノイズリダクションがかかっているためか、肌の諧調が低めの感度でも間引かれ、絵画調になってしまう点は不満。

F100fdは塗り絵って書いてあるけどな
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:16:38 ID:n1cK88IP0
強力なNRかければノイズが少なくなるのは当たり前だよね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:31:01 ID:w/RU7SYW0
民家の壁のトタン波板のパターンが潰れ、平面になってしまうのは抵抗あるね
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:50:55 ID:BYfA/f8Z0
三脚使ってる時点で、参考度が半減しちゃった感が。
ホワイトバランスはなかなか優秀なようだ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:51:55 ID:/1Mm7zm20
>>250
その結果も参考にしてW170を買いに行った。
しかしあまりの格好よさにW300を買ってしまった。
撮影時のプレビューもなんかW170は低解像度なのが気になったよ。
広角もズームも無いけど、愛着は持てそう!
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 23:18:55 ID:5JaXPJSa0
>>256
ソニーの中の人?
いい感じの書き込み!
GJ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 23:59:31 ID:93goK+J30
こんなこと書くとフジ信者にタコ殴りにされそうだけど、、

5月に買ったF100fdオクに出して、W300買おうかなぁ・・・。
ぜんぜん違うよ、細部の描写が・・。

先々週みんなで旅行に行ったとき意気揚々とF100fdで100枚近く撮ったのに、
一枚しか思い出アルバムに採用されなかった・・・。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 00:04:24 ID:UbcLJSy50
つ 写真の腕
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 00:08:54 ID:fkkFQMue0
>>259
そう、F100fdできれいに取ろうとするとほんといろいろ設定いじらなきゃいけない。

露出変えて、感度固定(ふつーにISO400まで勝手に増感しちゃうので)して、測光方式変えて、
WB変えて、ってやればきれいに映るんだろうけど、そんなことしてられない。

さっと出してさっと取って描画ばっちり、フォーカスばっちりな写真が撮りたかっただけなんだ。

とすれ違いなので、これまでにするわ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 01:33:10 ID:cPOUlHq20
F10からW300にした。
メニューがモッサリだったり、操作ボタンが押しにくかったり嫌な感じ。
でも、室内撮りの画質やばいなコレ。
1/10もあれば楽勝で手ぶれしないし、
オートで食べ物を撮っても凄い美味しそうに撮れる。
F10はなんか冷めた感じに写るから毎回レタッチしてたけどコレは良いなあ。
てか手ぶれ補正舐めてた。凄いな。
F10は低感度だと暗いし、手ぶれするから感度を上げるとザワつくわで大変だった。
シャープネスいじれるのも新鮮だ。
そして何よりボディが超カッケエー!
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 08:42:50 ID:SGtB7tvdO
手振れ補正使えばW側に限るが、手持ちでも1/2秒のスローSSでもブレずに写せる事だって有よ
当然自分なりの工夫は必要だから、色々挑戦してみないとイケないが
静止物ならF31よりノイズのない、高画質な絵が撮れるのは間違いないのよ
センサーシフト式のコンデジはレンズシフト式より劣るから、1/2秒なんて不可能だけど。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 09:36:00 ID:6DzRoK7D0
自分はFX01からW300に買い換えた。
広角じゃないのは不安だったけど、異様に解像するW300のレンズの前に感動した。
パナはノイズっぽいっていうのが今までイマイチ良くわからなかったけど、やっと理解した。
不満は押し難い電源スイッチとなんかボケ気味のプレビュー映像かな。
FX01は撮れる写真より鮮やかなプレビューで楽しかった。
あとUSB端子がゴツイのも気になるけど、この映りなら何でも許してしまうよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:16:54 ID:LKQZ3HpxO
w120を購入したんだが、広角側で風景撮ったらワイドフォーカスエリア分くらいの中央部分はきっちりと
解像してるんだけど、それ以外の外周側が本体液晶の4倍表示でもはっきり判るくらい円周状流れ&ピンボケ状態…。
サポートに連絡したら購入早々入院コースになったorz。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:21:15 ID:1JH6ukEk0
それ仕様じゃねえの?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:59:08 ID:6DzRoK7D0
全域で切れのある描写>W300
広角〜3倍程度ならシャープ>W170
全域そこそこ描写>W120
シルバー大好き>W110
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 18:22:18 ID:UghrabTN0
ホワイト大好き 7Mで0.36秒間隔の連写大好き>W80
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 20:12:24 ID:0EocbUgIO
>261
おお、俺もF10から買い替えたいコンデジがなくて現在に至るが、やはりW300はいいのか。ちなみにISO400とか800とかの感じはどう?勝手な思い込みだと、ノイズは多いけど細かいから気にならない、ってとこかと考えてるのだが。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 20:20:53 ID:chFRW2Yf0
>>265
ttp://www.steves-digicams.com/2008_reviews/sony_w120_samples.html
この辺の作例見る限りじゃ仕様とは違うみたいだよ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 21:42:14 ID:1LPRbrKf0
芯ズレだろう。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 22:30:41 ID:9O1j9dKI0
W300 とてもイイ感じなんだけど、特に急ぎで必要というわけじゃないので値段がこなれるのを正座で待機
Wシリーズってどれくらい待てばお手軽価格まで下りてくるかねぇ
フジのFシリーズよりは価格下落がゆるやか?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 22:52:25 ID:cPOUlHq20
>>268
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga20730.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga20731.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga20732.jpg
全部オートで撮ったものだけどこんな感じ。
確認したら全部ISO400だったけど個人的には良い感じだと思う!
折角NRレベル設定を忘れてたんで、標準のまま。
NRを強にしたらもっとノイズは減るのかも?
でもこのくらいの方が質感があって良いかなあなんて自己満足してます。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:07:01 ID:cPOUlHq20
274264:2008/06/03(火) 23:07:35 ID:z+dlLkuM0
>>269
そのURLんとこの作例も参考にして、これくらい写れば値段もリーズナブルだし
720Mもあれば充分だなーと思ってW120買ったんですよね。

http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga20734.jpg
で、wktkして使ってみたらコレorz。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:13:56 ID:cPOUlHq20
エフェクトをあとからかけたみたいになってるね。
明らかに不良だし、交換してもらいに行った方が良いと思う。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:11:07 ID:BlC2YxZD0
1/1.7型で今の半分くらいの画素の素子でデジカメ作ったら
相当の画質になりそうだけどなぁ
レンズとか、他のボトルネックとの兼ね合いもあって今の形になってるのかなぁ・・・
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:13:18 ID:WatXMAI40
んだね、俺もW1が現役なのでつくづく思うよ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:36:02 ID:mF6kOqqf0
W1ってバランスがいいカメラだったんだなあ。
W300で出来る設定の大半は既に搭載してたんだなあ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 14:39:31 ID:MU2fpv/D0
>>261
> F10は低感度だと暗いし、手ぶれするから感度を上げるとザワつくわで大変だった。

俺はF31fd使ってるが、同じ悩み抱えてるんでW300気になるな。
F100fd止めて、こっちにするか
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 14:41:19 ID:WYEPOVb60
DP1に比べりゃ、安い
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 18:19:00 ID:4IqIEKr/O
フジはオートで撮ると暗い写真連発になるから、使い勝手が悪い。
人に撮ってもらったりする時や、すぐにその瞬間を撮りたい時に最悪。

Mで撮れば、かなりいい写真が撮れるのに、なんでオートがあんなにダメなんだろう。
ちなみに、俺はN2とF31fd持ってるけど、もうフジは懲りた。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 18:45:32 ID:e4n87rwtO
コンデジの小さいセンサーに1360万画素は凄いけど
同じ画素ピッチで、ちなみにAPSーCやフルサイズなら何万画素になるんだろ?
なぜ一眼はセンサーサイズが大きいのに、APSーCで1400万画素程度と低いのか?
αの新型で10倍の14600万画素なんて出せばいいのに、出せない理由でも有るのか?
1/1.7で1360万画素なら、Canon1Ds3なんてフルだし、10万画素だって余裕なはずなんだが。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 20:02:53 ID:wrzxb4uPO
>>282
一眼レフはrawデータで扱う必要があるから画素が増えると書き込みとかのレスポンスが最悪なことになるんじゃないかな。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 20:09:29 ID:e4n87rwtO
単純な物ではないんだね?画素数ならコンデジの方が増やせやすいって事ですね。
しかしソニーが出した以上、他メーカーも1/1.7 1360万画素以上の物を出してきそうだし
コンデジの画素数upは何処まで行くんでしょうね〜
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 20:39:58 ID:PvZ3ulHS0
ソニーは、高速CMOSとVGA液晶、無線転送のTransferJet、HD動画を詰め込んだ
デジカメを作れるメーカーで、当然いつかは出ると思ってるので期待してる。
でもhandycamで600g 画角40-600mm位のやつで実現しそうな予感。
それが驚愕の映りでぐうの音も出ない画質だったら...困る。いや悩む。
なんとかcyber-shotでお願いしやす。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:15:33 ID:LPJta+5z0
http://wktk.vip2ch.com/vipper81003.jpg
8M

http://wktk.vip2ch.com/vipper81002.jpg
13M

彩度だけ落として、あとオート
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:58:39 ID:/gGazmME0
>>286
うp乙

つーか W300 すげーな。
3万のヘソクリ、別の物に使っちまったよ。。。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 22:19:09 ID:mF6kOqqf0
W300は素晴らしい性能なのに全然盛り上がらないところが素敵。
カタログスペックに騙されるような人が買う機種、みたいに思われてるのかな。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 22:44:02 ID:J8iCZBKN0
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 22:52:05 ID:UDeCufsP0
>>288
広角は付いてないしズームも3倍
で、目の前に広角&5倍のW170が300より安く売ってる

普通の人は買わないよね。
画質を知ってる人じゃないと
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 22:52:10 ID:LPJta+5z0
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 23:00:53 ID:e4n87rwtO
画素数理論だと、画素数は少い程良いみたいな事をよく聞くが
W300には通じない過去の理論のようですね。
W300の後継機は1500万画素になりそうな勢いで、近い将来はコンデジで2000万画素か!
センサーサイズで一眼には叶わない分、画素数でカバーする時代なんですかね?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 23:20:15 ID:WatXMAI40
くそつまんね
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 23:22:25 ID:ssyfJCw60
W170とW300、どっちを買おうかちょいと迷ってます。

5倍ズームしたW170の絵と、
3倍ズームかつ上記の画角相当分をトリミングしたW300、
どんな感じになってるのか、そんな比較画像はありませんかね?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 23:34:23 ID:0BzpDD9m0
W300の評価は高いですね
W300は神機なんですね
近日中に購入しようと思います
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 23:51:04 ID:UDeCufsP0
>>292
むしろW300はセンサーサイズを上げてる
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 23:54:09 ID:ZZask8f40
>>294
調子よすぎ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 23:54:28 ID:WatXMAI40
サイズ上げたためにサイド流れてるじゃん
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 23:55:12 ID:/gGazmME0
W200 比だと純粋に画素数Up だけどね。

出てくる画は W300 のほうがいい気がする。
JPEG の圧縮率とかも変えたのかな?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:00:06 ID:LPJta+5z0
>>292

画素数の数値だけ上げて素人に商売できるのも、先細りなんだけれど。
あんたみたいなのがいる限り、まだまだ商売できそうだな。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:01:30 ID:mF6kOqqf0
>>294
W170は最大までズームすると微妙に描写が甘くなるらしいです。
3倍程度までなら問題ないらしいですけど。
自分はW300しか持ってませんが、5MモードでのEXズーム5倍は
以前使っていたFX01よりシャープに撮れてます。
基本的にコンパクトデジカメのズームは緊急時以外使わなかったんですが、
ズームしてもシャープなW300の描写を前に考えを改めました。
そしてワイコンを購入する気満々です。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:22:21 ID:V/WzzuGo0
【実写速報】ソニー「サイバーショットDSC-W120」
〜光学ファインダー搭載のベーシックモデル
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06/05/8508.html
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:23:01 ID:OijAFcVHO
W300に関して広角の件で躊躇する気持ちは解る。
俺もそうだったし、量販店の店員も反論しなかった。

ただ、所有してみたうえで言葉にするなら「満足度が不満点を凌ぐ道具」って感じかな。

日常的にデジイチ持ち歩けるならともかく。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:25:34 ID:BG7Rza8k0
>>302
やっぱ広角は無理してる分W80より歪むのな
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:35:51 ID:7NE9/VqB0
>>301
サンクスです。W300はトリミング(デジタルズーム)してもそんなに破綻しないということですね。
価格差2万か...迷うなー。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:37:37 ID:ZePlwTex0
トリミングで破綻しないだろうふつう。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:47:00 ID:s6fH8w8Z0
>>302
右側が少し方ボケしてるように見えるけど、それでもこの作例に比べたら
264=274がどれだけ酷いハズレ固体を引いたのかが良く判るなw
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 01:18:27 ID:DEiWk3nq0
274のは故障レベルかと。
しかし手ごろなW120にしても、今期のサイバーショットは完成度高いな。
オートでもほぼレタッチいらずな色合いで気持ちの良い絵だ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 01:25:59 ID:AUk4P+jI0
レタッチ前提のF100fdとは対極だなぁ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 01:35:58 ID:91FZjUiW0
サイバーショット W300×三好和義

有効1360万画素で描く石垣島
豊かな色彩があふれる島
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W300/gll/index.html
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 06:04:34 ID:IczN3u110
>273
F10いまだに使ってると書き込んだ者です。サンプルサンキュー。買ってくる。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 08:57:00 ID:hmzsMxyV0


MPEG4搭載機、G1の後継機、まだかなぁ・・・

313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 10:14:36 ID:knTvx+EF0
W170と ニコンS600 ではどっちが画質いい?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 10:17:50 ID:aG3VZYM80
好みの問題。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 10:19:20 ID:2hDh5ia80
>>135
やっぱ室内だとボケボケ画質でダメですね
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 11:51:18 ID:5khX7HKf0
歴代の画質が良いデジカメは大抵ダサい形状してたけど、
W300は格好良くてレンズも良いんだから最高。
そんなデジカメって他は初期のIXYくらいしかない気がする。

広角だけは残念だけど、常に必要でもないもののためにレンズが暗くなるよりは良い。
自分は広角撮影もしたいから純正ワイコン注文しちゃったけど。
24mmなんて初体験だから届くのが楽しみでしょうがない。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 11:57:00 ID:BG7Rza8k0
前スレ嫁
もう結論は出てる
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 12:06:35 ID:wNbzxLFx0
最近GK活動が酷いな。デジ一並とかアフォか。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 12:32:49 ID:5khX7HKf0
デジ一並なんていってる人居る?
コンデジではトップクラスだとは思うけど。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:21:20 ID:RDEkEA8v0
>>316
今期のサイバーショットはどれもいいね。
H50のレンズはコンデジで久しぶりにしびれたよ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 14:43:44 ID:+Hm5PSu30
W80安いなぁ・・・SONYにしては不思議なくらい安い。
手ぶれ補正無しならむしろ高いけど、ありだし。
過去ログが読めないので評判が解らないけど、問題点とかあるの?

動画機能は調べたけどぜんぜん駄目だった・・・VGA MPEG1と他社に比べてずいぶん特殊だったけど、
実際のファイルをあげてるところが無い。というか、SONY自社サイトのがリンク切れとか笑えない・・・
やっと見つけたところも4秒しかなくて無念。
一応綺麗だったけど。

334万画素末期の機種からの買い替えで、現在の機種では無い
実用的な動画機能や手ぶれ補正に魅力を感じてまつ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 15:15:34 ID:zvd86Dbo0
F100売ってW300買ったら幸せになれるかな?
いや前のデジカメがサイバーショットだったから尚更気になるわけで、評判良さそうだし。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 15:39:13 ID:5khX7HKf0
>>322
F10からW300だけど、感動モノ。
F10でISO400の部屋撮りでブレ写真大量生産するような撮影下手人間だけど、
W300はオートで手ぶれしない上に、ISO200程度までしか感度が上がってないことも多い。
なにより取れる写真が明るくて色合い豊かなのが嬉しい。
あとはやっぱり数万出した甲斐があると思えるボディの造りかな!


324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 16:07:49 ID:zvd86Dbo0
>>323
F100の映りって今一パッとしないっていうか地味なんで
明るく色合い豊かっていうのは惹かれるかも。
あとなんといってもF100はデザインが・・・
その点W300は持っていて満足感得られそうですよね。
うーん、思い切って買っちゃおうかなw
レスサンクスでした。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 17:47:57 ID:91FZjUiW0
W300の欠点はパープルフリンジが結構出るところ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 17:48:14 ID:nYZsryZLO
フジはオート撮影すると、呆れるほど暗い写真になるからやめた方がいい。
オートである程度の写真が撮れないなんて話にならない。
今回のW300は日本製だが、フジの中国製カメラを買うくらいなら、Wシリーズの廉価版の方がまともな写真が撮れると思うよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:04:17 ID:xmLZuiXp0
>>321
W80使いだが、使ってて気になった点は
液晶がショボい。あと、W80はレンズがかなり右に寄ってるから結構指が被る。
どっちも慣れれば気にならないけど…。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:11:27 ID:5khX7HKf0
>>325
パープルフリンジはF10で地獄を見たんで、W300はそんなに気にならないなあ。
そもそも目立つほど出ないけど。
なんか目立つ作例とかあった?
F10なんかはハイライト部に必ずこってり出ちゃって大変だったよ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:58:25 ID:qnzqTpl1O
にちゃんデジカメ板では、今回ソニーのW170&W300はかなり評判良いみたいだけど
kakakuクチコミで全く人気が無いのは何なんだ?
power Macって奴が1人で浮かれてるが、コンデジマニアらしいなw
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:59:53 ID:91FZjUiW0
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 20:24:18 ID:0TMraNys0
いまだに、国産崇拝の輩が見受けれられるな

国産ラインの作業者なんて、派遣会社がかき集めた
落ちこぼれのニーチャンネーチャンや日系外人ばかり

要は、品質管理がしっかりしていれば、どこで生産しても同じこと
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 20:36:28 ID:qnzqTpl1O
>>331
俺派遣でPanasonicのデジカメライン作業してた事あるな
12時間労働の4勤2休で、夜勤の日給\10500だったけど
学歴年齢男女関係なし、18歳〜50代まで男女で幅広く働いてたな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 20:39:32 ID:OYS3IrJoO
どこで生産してても同じだけど、
完成度の高い製品がメイドインジャパンだとなんか嬉しいよ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 20:53:37 ID:DEiWk3nq0
>>330
これは欠点になるくらい酷い出方なの?
1枚目は光ってるビルのとこと左上の枝とかかな。
2枚目は左端の明るいところだよね。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 20:57:42 ID:kHEgx2rY0
こんなもん出てるうちにはいれへんがな
フリンジ言いたいだけちゃうんかと
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 20:58:01 ID:+pawE2220
>>331
中国だと生産管理がしっかりとできないということじゃないのかね。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 21:00:49 ID:zh+tRXst0
だいたい中国で作ってる時点で機密情報の管理は諦めてる。
つまり、それなりの商品って事。

デジカメ一台に対する人件費は原価の1%以下らしく、
その点を言えば何処で作ってもたいした差はないよ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 21:02:57 ID:zh+tRXst0
日本で作るメリットは情報管理が信頼できる。
つまりハイテク商品を作るに適してると。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 21:06:37 ID:qnzqTpl1O
取り敢えず、今回のソニー製デジカメは完成度が良いって事で
H50とW300買っとけば1年間は飽きなくて使えるって事でOKかな?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 21:22:41 ID:kHEgx2rY0
全然違う気がする
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 21:35:36 ID:DEiWk3nq0
携帯とかもそうだけど、商品サイクルの短い製品は
日本で生産した方が効率が良いらしいよ。
管理がしやすいのもあるけど、ギリギリまで製品の完成度を高められるらしい。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:06:32 ID:nt339b1Z0
コンデジ最高峰のDP1と比べてどうなのさ?

と、あえてわかりきっているお題を投下。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:20:01 ID:Zji9zAbb0
>>339
H50のCCDが1/1.7型なら良かったんだけどねぇ。
いくらレンズが良くても1/2.3型と1/1.7型ではやっぱり
画質のレベルが違う。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:23:44 ID:yAWERpcQ0
>>342
性格が違うだろ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:26:07 ID:WNBGVDSm0
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:41:27 ID:v5umIRC70
>>157
これ以上に綺麗に写るW300の作例が出てこない事にはなあ
室内作例は前スレで酷く叩かれたから
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:41:46 ID:MM5uAKVM0
画質バカのDP1。 カメラとして完成度の高いのはW300かな。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:47:11 ID:memXIJHz0
たまにはサッポロポテトも思い出してあげて
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:47:12 ID:OmVTR2yB0
DP1の画質は一眼とも戦えるからなぁ だが他がバカ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:55:33 ID:WNBGVDSm0
>>346
前スレででた酷い作例ってどれ?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:58:22 ID:P4VIckRBO
正直W300の画像を600万画素にまでリサイズして、PCモニターで上で見比べる分には
所有してる6Mデジイチと大差ないと思うんだけど、ボケ味は別としてだが・・・
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:59:19 ID:NntRvPkO0
>>346
今始めてみたけど、それは被写体の選定が巧みだなぁ。
NRで塗り潰しても気にならず、逆に平坦なメタリック面が綺麗に見える良い被写体だ。
一眼レフはそこまで塗り潰さないから素人騙しには最適な被写体かもしれない。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:59:28 ID:v5umIRC70
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 01:07:42 ID:v5umIRC70
>>352
もうそういうの聞き飽きた
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 01:08:58 ID:lgDIZZZA0
まだ>>346ほど聞き飽きてはいないw
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 01:15:16 ID:v5umIRC70
357311:2008/06/06(金) 05:24:00 ID:X2DS4RmW0
買った。長く付き合えそうだ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 06:11:25 ID:cwRoser00
W170欲しかったが、W300の広角版が出るまで待つことにする
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 07:38:48 ID:qrlDxLLdO
広角になったらシャープな描写が失われそうだけどな。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 08:34:16 ID:JCd8dblZ0
広角にこだわるのってどんな使い方する人なんだ?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 08:59:27 ID:2ovO13QW0
W300にテレコンとかワイコンつけて使ってる人いますか?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:06:02 ID:GF220wYt0
w170って原色系の色がどぎつくないですか?
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211269437/l50
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:20:14 ID:RNUvi43M0
>>361
テレコン今日届く予定。
28mmは個人的に中途半端な広角だから、
W300の画質で25mmを楽しめると思うとワクワクが止まらない。
W170で21mmってのも凄く惹かれたけど。

>>362
ソニーのデジカメはそういう傾向にあるね。記憶色重視。
W300はリアルっていうモードがあるからしっとりと落ち着いた色合いでも撮れるよ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:21:01 ID:RNUvi43M0
ワイコンだった。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:24:34 ID:cwRoser00
>>360
銀塩の時から広角派だったからねぇ
写すものは風景と人とクローズアップ
私にとってカメラは旅行のお供なので。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:33:56 ID:2ovO13QW0
>>363


今日ワイコン届く予定なんですか〜!


写真など撮ったときに35mmと25mmでの違いなど
写真upしてくれたらありがたいです!
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:41:37 ID:23SDm5h00
>>363
リアルモードと標準モードの写真誰かUPしてけろ
全般的な色合いはcanonやnikonよりソニーが気にいってますが
目がおかしいのかな?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:46:29 ID:23SDm5h00
>>363
w170にはリアルないの?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 10:07:47 ID:A+fjrcj50
カメラ初心者ほど望遠にこだわる人が多いがある程度使い慣れた人は逆に広角が欲しくなる。

廃人になると標準で頑張る人とかも出てくる
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 10:37:40 ID:lpURUfuQ0
W170、300はどちらも動画撮影時のズームは固定ですか?
また、ファインダーの見え心地はどんなもんでしょうか?

液晶は撮影時あまり使わないので
ビューファインダーの精度?が悪いと困るのですが。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 10:55:29 ID:OmVTR2yB0
旅行等で風景撮ったり外を撮る時は広角あったほうが楽しめるね

廃人になると標準で頑張るってのは分かるな
一眼の話だが一時期、単50mmにこだわってた時期が…
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 11:37:10 ID:RNUvi43M0
>>366
下手なりのうかれた作例を週末中にアップしますね。

>>367
自分もソニーのビビッドな色合いは気に入ってます。
他社のデジカメに浮気すると何か物足りないんですよね。
多分W170にリアルは無いと思いますよ。
W300のサイトに新機能として謳われてるくらいですし。

>>370
動画撮影時のズームは固定です。
ファインダーの見え心地はわかりませんが、
W300はW170のファインダーよりボディに沿った形状なので、
それが良いのか悪いのかは好みによるのかもしれません。
自分はW300のファインダーのほうがデザイン的にスマートなので
使い心地を含めてお気に入りです。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 12:25:40 ID:CN/Capin0
昔は300万画素あればそれ以上はあまり変わらないとか言われてたけど、
今の700-1000万画素のデジカメになると、画質が向上するの?
カール何とかレンズというのを使ってると他社の同じ画素とでも差が出るの?
今は2048サイズくらいを使ってるのだけど。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 12:39:51 ID:RNUvi43M0
>>373
画素は画質とは結びつかないですが、
もとの画像が大きいと縮小した時とかノイズが目立たなくなったりします。
どちらかというとCCDのサイズの方が大事で、
評判が良いF100やW300等は大きめのCCDを積んでいます。
レンズの違いは好みによると思いますが、
悪いレンズの機種だとせっかくのCCDの能力を活かせなかったりします。
1000万画素のCCDなのに、500万画素程度の能力しかないレンズだと
映るのは500万画素程度の写真でしかないです。
評判が良い機種はそのバランスが優れているわけです。
低画素機種との画質の差は
このスレとかにあるサンプルを2048に縮小してみてどう感じるかでしょうか。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 16:39:23 ID:eubvMoYT0
たしかこれCCD使ってないよね
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 16:44:57 ID:JCd8dblZ0
デジスコ用にとおもってw300買ったのに
なんかワイコンが欲しくなってきたじゃないか
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 16:48:27 ID:OmVTR2yB0
縮小って簡単に言うけどやり方によって結果にだいぶ差が出るよね
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 17:32:16 ID:RNUvi43M0
>>376
ワイコン買っちゃいましょう!
自分は通販で買って今日届く予定なので、
帰宅するのが楽しみでしょうがないです。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 17:34:39 ID:MDnSWLqM0
取りあえずうp待ってる
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 18:19:23 ID:nt339b1Z0
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 22:04:38 ID:fY7AgfgP0
>>380
ディズニー画像はヤバいだろ!
被写体かえたほうが・・・・・・・・・・・・・
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 22:06:59 ID:6mtRkOuv0
というかその写真の何処を見てなにを判断すればいいのか分からなぃ・・
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 22:34:29 ID:WNBGVDSm0
室内のISO400の画質の参考なんじゃ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 22:34:33 ID:XMhih5PmO
>>382
わからないなら、W300は買うな
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:56:32 ID:uePyLUOG0
はい、わかりました。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:12:49 ID:yrVUH9100
>>363
ワイコン装着しての画像はマダー!?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:16:40 ID:dxXqR+BD0
ソニーは背景の色ノイズが目立つんだよなあ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:48:01 ID:zQfZWh8u0
>>386
ついさっき帰ってきたところです。
ワイコンは無事届いてたので明日ぶらぶらしながら撮影してきますよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:51:02 ID:ZptldL/o0
おぉーいいなー。
画像期待してます。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 03:21:13 ID:2MAIsNBu0
W120なんだけど、今度北米に行くのに
別に海外バージョンじゃなくても充電とか
差し支えないんでしょ?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 09:38:06 ID:rhXmDM5b0
ここにいる人なら、サイバーショットで動画をとることもあると思うんですが、
MPEG1のファイルって、撮影した後どういう風にしてるのかな?と。

生のMPEG1データのままPCで保存?→ 基本的にPCでしかみれない
VDEO CDにして保存?      → 規格がすでに見切られてるのが・・・  
MPEG2にエンコード(そしてDVDなどへ) →画質が劣化が避けられそうも無いのが無念
      
結構きれいに取れるので使わないのはMOTTAINAIなぁって。
動画メインにしたら、バッテリーが大変そうと別の問題が起こりそうですけど・・・(想像)
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 12:48:07 ID:Xkb3pVG00
>>390
大丈夫ですよ〜。
充電もOKです。
Have a nice trip!
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 15:46:17 ID:zQfZWh8u0
ワイコン付けて撮影してきました。
広角難しいですね。
広角を生かせるような構図が全然みつけられませんでした。

http://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up1040.jpg
http://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up1042.jpg
http://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up1041.jpg
http://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up1043.jpg

お花はグリーンフィルターONです。
ぬこ様は3倍ズームしてるのにシャッキリ写ってご満悦。
しかし本当にホワイトバランスが優秀。
200枚ほど撮ってきましたが違和感を感じる写真は1枚もありませんでした。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 16:26:51 ID:QNp9f6gl0
>>393
江戸川の海に近いところかな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 16:50:10 ID:rkSh+DjA0
広角で室内撮りを見てみたい
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 17:32:13 ID:v+AL2bQt0
これって中古市場だと平均でどれくらいで落札されてるのかな?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66146008
397390:2008/06/07(土) 17:39:11 ID:o4l+r+fx0
>>392
d!
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 17:40:55 ID:v+AL2bQt0
これって中古市場だと平均でどれくらいで落札されてるのかな?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66146008
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:14:35 ID:zQfZWh8u0
>>394
江戸川ぶらぶらしてきました。

>>395
こんな感じの条件でとか言ってもらえれば、
出来る限りやりますよ!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:20:33 ID:zQfZWh8u0
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:31:55 ID:nXcMqkIgO
>>393

被写体はなんでもいいんですが、同じポジションでワイコン付けて撮った写真とワイコン外して撮った写真が見たいです(>_<)


あと、ワイコン関係ありませんがデジタルズームした時の写真見て見たいです。

もし、暇があるようでしたらお願いします。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:39:55 ID:ItEowKIV0
W300元々のパープルフリンジの出方ってこんなもんだっけか
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:41:49 ID:9+F/9RGG0
パーフリが醜いってことは結構無理してるんだろうな
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 19:02:52 ID:zQfZWh8u0
>>401
ワイコン付けたのつけてないのの比較写真は昼間撮ったんですが
なんとも微妙な場所だったみたいであんまり価値が無さそうな写真だったんですよ。
でも感じだけなら伝わりそうなんで並べた画像作りますね。

パープルフリンジはワイコンをつけると目立ちますね。
周辺も暗くなって流れます。
ワイコンはツァイスじゃないからなのかな?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 19:28:27 ID:IxdH8Erw0
http://wktk.vip2ch.com/vipper81348.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper81349.jpg

トダ精光のワイコンつけてみた
純正買っときゃよかった

つけてないほうもパーフリが。。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 19:59:41 ID:zQfZWh8u0
>>405
純正以外も問題なく付くんですね。
W300はLサイズを買えば付くんでしょうか?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:00:46 ID:oxO3VhRr0
>>404
ワイコンやテレコン・クローズアップレンズもそうだけど、後付け光学部品にあまり
過度な期待はしないほうが良いと思うぞ?。素の状態よりレンズの諸収差特性が落ちる
事があっても良くなる事は無いし、等倍で見てこの程度で済んでるなら随分マトモな
方だと思うよ。

>>405
・・・なんと言うか値段なりの写りって感じだなぁ>ワイコン
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:03:51 ID:IxdH8Erw0
>>406
Lサイズでおkでした
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:26:35 ID:zQfZWh8u0
>>401
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp210510.jpg
作ってみました。
ご覧の通り立ち位置は同じですがカメラを向けてる方向が明後日です。
でも雰囲気はこんな感じです。

デジタルズームは拡大するタイプじゃないので、
等倍の画質そのままですよ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:30:37 ID:EKJSPkld0
あまり歪んでないような?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 21:50:44 ID:7ZArMCUD0
W170使っているけれど、きれいだよ。
新緑の描写力もなかなかのものでした。
広角も言われるほど歪んでないし。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:07:17 ID:4FyBh/QC0
>>411
つか、W170マジ欲しいなあ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:54:15 ID:9+F/9RGG0
GK長いこと残業お疲れ様です
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/29/8513.html
これ見ると買う気にならんよなあ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:08:05 ID:3LesVvn80
>>413
望遠側のグレーがかった画のことをいってるなら、
実際に真中だけ雲がかかってるんだからしょうがない。

広角側のまんなかを等倍で見ればわかる。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 01:46:04 ID:bfSH2uOk0
俺のW170に常時点灯ドットが有ったんだけど、これどんな対応になるんだっけ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 01:53:00 ID:WRB0rvlC0
ハイライトとの境目で、青くにじみが見られるのはなんという現象ですか?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 04:31:51 ID:JYRvMUdr0
>>415
どうにもならんよ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 07:20:15 ID:CUpPans40
>>411
わかる。
あまり画質には期待していなかったんだが思いのほかきれいな仕事をやってくれるんで驚いている。
見たままの光景をありありと表現するというよりは、ちょっと味付けを施した絵的な表現といえるけど。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 08:26:13 ID:fATSF8IH0
>>416
ブルーフリンジじゃないかな。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 09:06:38 ID:qjQ3wYHG0
w300のリアルモードってどう?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 09:07:16 ID:4bqbGWkM0
リアルだよ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 09:43:39 ID:6vkJ+d080
んだよ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 09:57:22 ID:9XDTqVHz0
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 10:26:42 ID:fATSF8IH0
シャープネスとNRのかけ具合をマニュアルで選べるのが便利だなあ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 11:17:09 ID:cZMaUuYx0
手持ちのF31fdが壊れてしまったので、
w300か、パナのTZ5のどちらかを買おうと思っているのですが、
それぞれ良さが違うから、本当に決めかねてしまって。。。
w300のがコンパクトでカッコ良くて質感も良いけど、
でもホールド感は、TZ5のが良い。(あくまでの私の所感です)
w300のが画質に期待できそうだけど、TZ5には広角と10倍ズーム。
今までF31を使ってきて、これといって不満を感じることもなかったんですが、
広角があると、撮影に幅が出て、楽しくなるものなんでしょうか?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 11:34:14 ID:9dEe/1OU0
撮影の幅と楽しさという面ではYes
撮れなかったものが撮れるようになるからね
見たまま写す標準と違って、広角だと小細工効かせやすくていろんな撮り方試せる

用途による…が答えなんだろうけど、広角使ったこと無いなら一度試しに買ってみれば?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 11:46:06 ID:fATSF8IH0
>>425
広角やズームや何でもこなすレンズは画質に無理がでる。
F31もW300もレンズが無理をしていないからこその高画質。
でも楽しさで言ったらなんでも出来てそこそこ画質のほうが楽しいと思う。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 13:33:22 ID:LAPExhhm0
W300が広角だったら虻蜂取らずになっていただろう

W200を買ってしまった俺はW300も欲しいけど予定通りF100fdを買い足すつもり
429391:2008/06/08(日) 13:45:03 ID:r8nXjmPN0
しかとですかそうですか。(−人−)
動画なんて使いませんか。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 14:25:17 ID:s4ba4Egs0
悪いけど使わないなあ。
酔っぱらった時ボタン間違えて撮った事はある。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 14:33:36 ID:GgxZEIX/0
>>429
いい加減AVCとかにして欲しいけど
MPEG1ってPC以外でも見られるでしょ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 15:19:15 ID:Yz9u1Su20
W170買ったよ。ヨドバシ秋葉原で1GBのメモリ付で約26,000円。W300と迷ったけど、画質は持ってるαに任せることにした。以外にサクサク撮れていい感じ。
見込んでた予算より安かったんで予備バッテリも買っちゃったよ。(この間は店頭で3万位だったと思ったので)
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 15:24:42 ID:SdLxYo6C0
W300はいくらだった?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 15:25:49 ID:fATSF8IH0
同じくW300かW170かって悩んでたんだけど、
撮影時のプレビュー映像が妙に荒いっていう変なところでW300に。
ソニーは妙なところで差別化してるんだなと思った。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 15:31:03 ID:6vkJ+d080
>>434
俺もそれ思った
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 15:52:16 ID:dqWS8nEZ0
W300 画像再生時にボワ〜〜ンと絵が出てくるの、何とかならんのかな?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 16:14:25 ID:lhS9eEtE0
なんとかなるよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 17:15:43 ID:dqWS8nEZ0
どうやって?サポートも無理って言ってたけど。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 18:58:49 ID:pq1mCk410
W300やっぱ醜いなLサイズ印刷に出すと中間色が全部削げ落ちて戻って来そうw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 19:14:21 ID:UHzEB3MyO
さすがにL判程度だと気にもならんだろ〜が
デジカメはモニター鑑賞とプリントで同じじゃないから
モニターでスゲーって思いプリントすると、ガッカリなんて事も少くないね。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 19:18:36 ID:fATSF8IH0
印刷前提とかだとフジとかのほうが良いんだろうね。
でもソニーの一眼と同じ映像エンジンなんだしあっちも酷いってこと?
まあ印刷になんて出した事もないし、モニターで綺麗な方が自分は良いけど。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 19:32:29 ID:BNgN/fhl0
歪みが酷いな
W300の広角でてもこれじゃあ買えないな
残念
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 19:37:08 ID:pq1mCk410
>>441
眼科池
ちゃんとしたディスプレイなら中間色も綺麗
一眼なら画素ピッチも広いので中間色もハッキリ出るぞ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 19:41:30 ID:fATSF8IH0
一般的なディスプレイで綺麗に見えればそれで良いけどなあ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 20:25:04 ID:UHzEB3MyO
俺もプリントなんてデジカメでは殆どやらない派だな。
まともなモニターで綺麗に見るより、安物ノートPCの15インチXGAで綺麗に見えるのが理想だね
良いモニターなんて使うと、プリントの方が糞に見えてしまわないのかな?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 20:37:45 ID:W5FFUgB20
1360万画素のコンパクトカメラ
ソニー・Cyber-Shot W300
ttp://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-275.html
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 20:54:38 ID:fATSF8IH0
>>446
お、褒められてる。
しかし価格でもカタボケ機種が目立つね。
自分のは多分大丈夫かなと思ってるけど、ちょっと不安。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 21:01:27 ID:WRB0rvlC0
カタボケと周辺部の流れの見分け方はどうなんだろう
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 21:34:25 ID:UHzEB3MyO
モニターで等倍で見るからに片ボケとか目立つんだろ
縮小したり、モニターサイズにして見る分には、かなりの解像力を感じるんだが。
1/1.7の豆つぶセンサーに1360万画素なんだし、方ボケの無いレンズなんてコスト的にも不可能だろ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 22:16:45 ID:KzFPqQYv0
W300とW170で迷う
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 22:45:06 ID:UHzEB3MyO
迷う事なんて無いと思うんだがな。
全てにおいてW300の方が優れてるし、画素数分トリミングやスマートズームに使えるね
ノイズ処理も3段階だし、広角を必要な時にはワイコンを使えば間に合うだろ。
本体の高級感だって最高だし、迷う事なんてあるのかと?値段差ぐらいか・・・
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 22:48:52 ID:3vlrtRW60
値段差は結構大きいだろう、W170最近価格落ちてきてるし…
って、W300も割と安くなってきてるのな。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 23:20:33 ID:hmXv1uwg0
カメラオタクじゃない俺はW170で満足だったり。
結構広角はありがたい。
お城とかの建物をとるとき、簡単に収まって楽だ。
454453:2008/06/08(日) 23:22:15 ID:hmXv1uwg0
言葉足らずだったので追加。連投ごめん。
ワイコンだとケースにしまうときとか、いちいちめんどくさそうなんでね。
パシャパシャとるには手間は減らしたいから。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 00:17:00 ID:pSRMt8HO0
ワイコン付けっぱなしでズームできる?
456425:2008/06/09(月) 00:41:42 ID:sO60j2lU0
>>426
>>427
アドバイス、ありがとうございました。
お二人の書き込みが決め手となって、
TZ5の方に挑戦してみることにしました。
一度、広角という物を体感してみようかなと。
広角やズームの楽しさvs画質の、価値の比重が、
自分自身にとってどれぐらいなのかを、
TZ5を使ってみて、確かめてみたいと思います!
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 01:06:47 ID:Vzo4S52CO
W170って画質をファインに設定できないから
細かい物が入るとimpressの作例みたいにモワモワしちゃうのよね
プリントはほとんどL版だからいいっちゃいいけど
携帯のカメラみたいなモワモワを3万するレンズもちゃんとしたデジカメが出すのは勘弁してほしい
ここだけは100%改悪
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 01:13:45 ID:juEnZg/r0
>>455
純正のワイコンならもちろんズームできるよ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 02:55:03 ID:SRGH+uvaO
>>457
今回のWシリーズには、画像の圧縮比変更は付いてないんじゃないのか
確かW300にもファインなんて選べないから、13Mで撮っても
ファイルサイズ小さく5MB以下なんだよな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 05:25:48 ID:f2r0qnaE0
WシリーズでモワモワてWモアモアか
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 11:57:44 ID:+oM432Tn0
カタログスペック&格好よさソニーのデジカメに、
そこそこ実力も伴った記念すべきモデルですね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 12:23:43 ID:1fz7UzNe0
俺はL版プリントもするから要らないかな
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 12:57:51 ID:GBm/clMt0
尼のW80、音沙汰無いな・・・
こりゃkonozamaパターンか・・・??
これだから尼は使えねぇ。
せっかく新しいいいデジカメが変えたと思ったのに・・・
くやしいのぉ・・・くやしいのぉ・・・
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 15:34:12 ID:sh76ZqF00
W300買おうかと思ってたが、片ボケに当たったら嫌だな
初期ロット捌けるまで待つべきか・・
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 15:52:01 ID:f2r0qnaE0
個体差だろ ロットは関係ない
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 16:39:27 ID:+oM432Tn0
>>464
交換してもらえば良いんじゃない?
というか初回ロットで生産終了するようなタイプの製品じゃないかな?
だからこその日本組立かなと。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 18:40:31 ID:AWWEucQS0
>>453
所詮コンデジ、写りに細かいことを言わず撮って楽しんだ方が良い
メーカー間の差も対してないと思うけどね。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 20:57:04 ID:ynIkaNEA0
完全マニュアル露出モードを搭載
ソニー・Cyber-Shot W300
ttp://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-276.html
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 22:07:27 ID:juEnZg/r0
>>468
何かわけのわからないことを延々言ってるね。
コンパクトデジカメはコンパクトであることが存在意義じゃないのか?
デカイ時点で一眼なんて一生買う事はないなあ自分は。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 22:59:19 ID:O/S/6dBQ0
コンパクトであるだけなら今やどんなメーカーにも作れるから
機能が発展することにこれからは意義があるってことなんじゃないの
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:35:46 ID:mOEHftIq0
完全露出マニア?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:55:09 ID:x6NNnEru0
花菖蒲、第二弾

面白くなってきたw
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 03:50:05 ID:MmCsbPrC0
何でW300は広角じゃないんだorz
W300は日本製ですよね?
他の下位機種は全て中国製??
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 05:09:30 ID:C5FBOLeT0
この価格ですべて日本製なんて何処捜しても無かろうに。
くだらん幻想抱くなよ。ハイクラスでも精々刻印Tuneと思え。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 05:12:30 ID:C5FBOLeT0
仮に「メイド・イン・ジャパン」と書いてあっても、
「毎度・イン・ジャパン」くらいの意味だと思っておけ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 05:18:03 ID:QKEtzz0I0
>>472
G5は前からそんなに画素数は要らないと言ってたからね

それより価格情報の書き込みマダー?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 06:41:26 ID:uCrxPGkF0
ヨドバシとかではワザワザ日本製POPが付いてるけどね。
まあ例え意味の無い表記で、妙な期待はするなと言われても、
メイドインジャパン表記があると心持ち嬉しいのは確か。
実際W300はそういうところも含めて、所有欲が満たされる出来だし。
素直にカッコいい。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 06:55:58 ID:Sj1+zL8OO
日本製だとしても、秋葉で殺人犯した野郎みたいな技術も無い普通の派遣が
ライン作業で組み付けてるんだからな、
下手すりゃ責任感のある中国で組まれた中国製の方が良いかもしれんな
それは置いといて、カカクのpower Mac G5ってウザイ奴だな
あいつ3Mでしか撮らないなら昔のP1でも使ってれば良いのに。
479長野県天狗の湯 口が臭い馬鹿おばん関ミカ:2008/06/10(火) 07:00:24 ID:zwo+VBDG0
私は口が臭いから男達が嫌がるのよ
でも若い男とオマンコやりたいわね

うちの旦那はダサくてキモイから嫌なのよ
私は浮気ばかりやってるから天罰がくだって地獄に逝くわね
でもブ男の旦那よりは若い男にアナルセックスしてもらいたいわ


480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 07:03:30 ID:68/1zK4n0
日本製POPは外人向け、特に最近強い中国富裕層向けだと前にTVで見たぞ。
「日本に来てまで中国製は買いたくない、偽物だと思われるし(笑)」と言ってた。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 07:24:58 ID:uCrxPGkF0
ブランドでも釣りでも日本製表記があるのは嬉しい。
最後の組み付けだけが日本だったとしても嬉しい。
そういうもんでしょ。
別に中国製がだめとかではなくて、普通にメイドインジャパン表記は嬉しいもんだよね?

482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 07:26:25 ID:MmCsbPrC0
>>474-475
そんな事はどうでもいいよ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 07:34:23 ID:uCrxPGkF0
W300の性能に関係ないけど嬉しいことの一つにレンズバリアが丸いのもあるね。
長方形っぽいレンズバリアの機種ばっかりの中で地味に良い。
丸いだけだけど、レンズ収納時の見た目のよさにはすごく貢献してると思う。
気に入ってる部分。

>>482
下位機種は多分国産じゃないと思うよ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 07:49:15 ID:xnDh5Eh00
こんにちわ。
DSC-W50を使ってるんですけれども、この前久しぶりに使おうと思ったら
ピントがあわない(撮影時にズームされない?)のですが、これはどうしたらいいのでしょうか?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 07:53:52 ID:TU3/gV3tO
修理に出すしかないんじゃない?
一時期、最後の日本製のWシリーズと言われてたW50、なつかしいな。
俺は以前使ってて、今は母が使ってますよ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 07:59:05 ID:xnDh5Eh00
修理に出すしかないですかね?
実は前にピントあわなくなったときに機械に詳しい友達が近くにいたためそのときは治ったんですけれども
今また同じ症状おきてしまいまして・・・。今はその友達がいないため自分じゃ何ともできなくて
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 11:12:11 ID:mOEHftIq0
電池抜いてフルリセットじゃない?
488sage:2008/06/10(火) 12:57:12 ID:jK9XXFuUO
W170かF100fdかで検討中なんですが
W170のフラッシュ制御って賢いんでしょうか?
そのへんの情報が見つからないので…

用途としては、3歳児と0歳児の室外、室内撮りです。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:53:32 ID:mOEHftIq0
ソニーよりフジのほうがインテリジェントです
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:15:09 ID:Y7BKphoS0
いわゆるL版(写真屋でデフォみたいなサイズ)は、
334万画素?(2048)あれば足りるって、昔じゃぱネットが言ってたけど、
1000万画素オーバーって何に使ってるのかな?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:55:38 ID:mOEHftIq0
L版以外とスマートズーム
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:12:39 ID:H9i3skc10
うちでは壁に飾って置くとかみんなに配って回るからL版綺麗じゃないと死活問題。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 19:14:11 ID:Dh4D7u4w0
キャノンかどっかの社長も500万画素なんかイランでしょと言ってたね
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 20:24:49 ID:TDOuyeM+0
ファイナルチェックをどこでしてるのかって
けっこう重要。
だからMadeInJapanは嬉しい。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 20:44:31 ID:Sj1+zL8OO
L判なら8年前だったか?初デジカメ購入のP1でも、かなり綺麗にプリント出来てたね。
初デジカメだったけど、こんなに写るならフィルムカメラは要らないと思ったほどに。
今では放置状態だが、今でも壊れず使える状態は保ってるね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 21:11:58 ID:MmCsbPrC0
A4の大きさくらいまでは綺麗にプリントできる画素数は欲しいな。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 21:34:10 ID:QO7wpi170
いや、B0サイズぐらいは最低限必要。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 22:40:53 ID:sogMbPj/0
>>497
でかそうなサイズを挙げりゃいいってもんでもないぞ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 00:29:56 ID:tdoj3xnpO
>>493
キャノンの社長が言ってたのは、「等倍のクオリティに意味がないのは分かってるが」だったんだけどな
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 00:34:49 ID:D47WWx640
片ボケってどんなんだ?俺のは当たりなのか? 作例出してよ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 01:09:05 ID:HQMe9BTe0
>>500
価格になんかあったよ。
まあ適当に模様の在るものでも写して等倍で確認してみたらいいんじゃない?
片側だけ妙にピンボケしてるようなら該当かも。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 04:31:37 ID:IsgT8VLb0
>>479
オマエこんなとこまで出張してるのかw
ヤレヤレだねぇ
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 04:32:32 ID:JMC2dmoX0
>>502
朝だぞおい朝だぞおい
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 12:26:46 ID:1ZoLUnQw0
A4サイズって、普通の印刷用紙とかのサイズだよね。
あのサイズがで綺麗に印刷できる解像度なんてコンパクトので可能なの?
拡大しないと無理なような・・・
いや、プリンタの性能に依存するような木もするけど
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 13:06:57 ID:1JpzKw+i0
>>504
おまえあふぉだなw
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 15:32:01 ID:9IorcNlQ0
>>504
拡大するなw
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 17:22:04 ID:0+Ihcy3T0
>>504
A3すら楽勝な性能だよ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 18:15:44 ID:RYNzuWstO
マジですか?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 19:40:38 ID:SK1xG3K80
>>499
いや・・・何故勝手に言い換えようとするんだろう・・・意味不明w
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:00:47 ID:Aj76LWeu0
>>504
そう思った根拠は何よ?
ぜひ知りたい。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 02:04:30 ID:UMPXPjmJ0
いまだにDSC-W30から買い換えようと思える機種が出ない。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 02:09:07 ID:izcM3ogD0
>>511
あと10年はそんな機種はでないから、いちいちここをチェックしないでください。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 02:23:40 ID:Z4Rx3luZ0
W30は確かに楽しい機種だった。(過去形)
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 02:26:55 ID:kQ0vD6Y80
0を1個足せば幸せになれるよ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 04:21:34 ID:fDQhDLj20
>>511
おれもまだW30使ってる。
でも広角ほしいから170買うつもり。
ほんとはW300の広角あればそっちがほしい。
W30はほんとに素直な写りがいいよね。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 09:03:21 ID:uY6XAWjnO
w170欲しかったんだけど、何で10M設定と5M設定の圧縮率が違うんだろうか。
圧縮率が任意に選べたらベストだったけど、最低でも10Mと5M逆の圧縮率の方が良かったと思う。
最高な画質で撮影したいときには、10Mだと圧縮率高杉だし、
普段のスナップ写真で、5M辺りで撮影したいときには、圧縮率が低くファイルサイズが大きすぎる。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 16:24:21 ID:I2AyX/S90
W300買ったが、これシャッターボタンの感触が
何かグニャグニャしてるな。
F31とかFX9なんかと比べて、押し心地が頼りなくて
半押しもやりづらいし、2度押ししてしまう事もある
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 16:51:31 ID:kV632aJX0
>>517
ジルコニアな触感を堪能する為だと思ってゆるしてやって。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 19:05:08 ID:iQy3Br9vO
W170付属のバッテリーは残量表示がないらしいですが、本当なんですか?
W300の付属バッテリーも同じなんですかね?以前のCanon機みたいだな
しかしkakaku掲示板のpowerMacG5って業者なのか?
W80 W120 W170 W300と持ってるらしいが、呆れる程の物欲野郎だな。
いい歳した独身野郎で、金が余ってるかだなw
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 19:10:54 ID:YnpsKAO70
W300はサイバーショット始まって以来の糞機
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 19:26:26 ID:hZTTVSEQ0
>>519
あるに決まってる。
ただオプション品のバッテリーを買えば分単位で残量が分かる。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 19:41:29 ID:0kV/qlIZ0
最近の付属バッテリーはインフォリチウムじゃないんだよね。
別売のインフォリチウムバッテリーじゃないと残量が時間で出ない。

T9にT70に付属していたインフォリチウムじゃないバッテリー入れたら怒られたw
形状は一緒なのに。(別売のインフォリチウムはOKだった)
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 19:53:30 ID:0cWYa6QE0
>>519
付属のバッテリBG1は新型のFG1に変わって
残量表が示可能
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 19:54:19 ID:0cWYa6QE0
表→表示
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:14:04 ID:sOYP7SoR0
>>520
kwsk
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:16:44 ID:CUzMJUTsO
それだけじゃあ訂正が中途半端だろ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:24:06 ID:HAlSonEM0
読み取るのよ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 21:12:49 ID:0cWYa6QE0
>>526
そうだったな、スマソ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 21:47:49 ID:R/7qfRIlO
黒だけじゃなくて、DSC-W300にもDSC-W170と同じカラーバリエーションを出して欲しい。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 22:23:32 ID:MZ2gSf5b0
チタンコートの色が限られているから無理。
カラーバリエーションに出来る素材って限られてるんだよ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 23:15:35 ID:glzAhoi/0
何でW300は広角にしないんだろ?
W170の売り上げが落ちるからかな?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 23:19:35 ID:ws33dvxd0
W500あたりで広角にする予定だから。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 23:56:49 ID:a4x/FyN20
>>531
広角にすると画質が劣化する。
N2も手ぶれ補正とか搭載してなかったしきっとW400ぐらいでつくよ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 00:44:56 ID:LmytDh1f0
>>519
以前のキヤノンみたいにバッテリー切れ直前までバッテリー残量が不明とかそれはないw

…しっかしW170、バッテリーすげー持つな。スペアバッテリー買う予定でいたけど当分必要なさそう。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 01:02:57 ID:7RCGS+aO0
パナのFX07の画像が酷過ぎて我慢ならず、W170を今日買ってきた。
充電して早速試し撮りしたけど、すごい良いね!
もう全く別モノ、すごく満足。
1年ちょっとでコンデジ買い替えることになったけど悔いは無し!
買い替えて本当に良かった
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 01:08:34 ID:QGN0rBBN0
>>523
おぉ!そうなんのか!
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 01:32:23 ID:V7AOg8Gu0
>>519
Pマックとフジ信者の戦いは面白いぞ。

538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 03:36:40 ID:JAZZUMLa0
>>27を見て違いが分からん俺は170と300どちらを買っても幸せになれますかね?
つかこの画像のどっちが良いのかマジわからん誰か見方を教えてくだされ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 03:45:02 ID:ujUhn31F0
どっちがいいかと聞かれれば、DP1の方が若干優秀だろうね。
が、その優秀さと引き換えに失うものも大きすぎるから微妙。
素直にW170を買うべし。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 07:06:04 ID:DJwtxdA40
否、W300の方が後で後悔しないんじゃない
違いは使い続けることで分かってくるよ
パソコンのCPUと同じで1ランク上を買っておいた方が
飽きずに長く使い続けられると思いますよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 07:25:30 ID:45wpri900
少しでも予算が大丈夫ならW300、広角と値段を重視するならW170って感じでいいと思う
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 11:37:58 ID:WaU8/ONK0
結局気に入った質感や外見のモノのほうが永く愛用できるんだよね。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 12:40:11 ID:QeSo8Ci30
片ボケが解消されたW400まだ〜?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 16:46:00 ID:WaU8/ONK0
>>543
解消も何もボケてたら交換してもらえるから。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 18:43:05 ID:taPQD0X00
>>27
を見たらW300はちょっと青みが強くね?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 19:09:59 ID:P6vM9SpW0
W300、kakakuを見る限り、だいぶん値段がこなれてきたね。
この辺りがとりあえずの底かな?
今週末辺り買いに行こうかな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 20:39:13 ID:YJpyTbRe0
>>545
DP1の色味の変さはお約束。
解像度は物凄いけどね。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 20:46:28 ID:MG4sf2LB0
DP1は変態画質
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 23:21:10 ID:taPQD0X00
>>547
そうかなぁ?
>>27を見る限り瓦の質感も奥の白い建物の色身も自然な感じがするけど。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 00:26:31 ID:eB0z37cH0
>>549

生なトリミングだと思っている?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 01:02:53 ID:w7oeAivm0
本物の色を見てないからどちらが正しいかなんて判断できない
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 06:02:42 ID:gnBYfryF0
こっちだったか
やっぱSONYの色好きだ〜♪
パチ勝ったから新機種物色中
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 07:10:01 ID:eB0z37cH0
W300のシャッターボタンがイマイチだと思うのは俺だけ?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 07:44:02 ID:DFZZFU3j0
>>535
マジッスか
W170買おうかなあ。
FX500買ったんだが、操作性とか質感にがまんならぬ
欲を言えば、10マン切るぐらいで高級ワイドよりのコンパクト作ってくれないかなあ。
リコーは少しでかすぎるし、操作性に難があるのでNG。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 08:11:52 ID:4qFhzZOSO
555
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 11:04:02 ID:D2+OLrQ30
GK醜いな
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 11:28:52 ID:mEWO3ljt0
G!の後継機、まだっすか?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 13:10:41 ID:E8NYevpR0
W170のブラックを買った。精悍でカッコイイ
でもこのカメラ、シャッター音や操作音のバリエーションが無いのだね
違う音にしたくても、選ぶ術がない
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 13:15:23 ID:f5mCeROe0
口ずさめ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 13:20:21 ID:VBDBa40N0
尼でW80注文した人いない?
いくら待っても無しのつぶてなんだけど・・・
何度もこんなんのはあったけど、通常値段の代物でここまで放置なのは初めてだよ・・・ (;´Д⊂) 
問い合わせなんて無視するし、まったく酷い。
山田で17800-2600のを見つけても、尼のを注文してるから辞めたというのに・・・
これで変えなかったら最悪だ・・・ (;´Д⊂) 
決して在庫を確保できないような品薄なものでもないとは思うけどなぁ・・・
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 13:36:22 ID:lk6pUUcM0
キャンセルすりゃいいじゃん
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 15:41:47 ID:yWPofuQq0
>>560
電話で問い合わせたか?
電話だと対応早いし僅かだがお詫びポイントを付けてくれるぞ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 19:48:44 ID:eB0z37cH0
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 20:00:12 ID:N8XUMt+/0
http://nullpo.vip2ch.com/ga21272.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga21273.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga21276.jpg

またワイコンくっつけて撮ってきました。
カラー設定は全部リアルです。
今回のは全部シャープネス標準ですが、
シャープネスは弱にした方が良いような気がしますね。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 20:02:45 ID:N8XUMt+/0
>>563
大丈夫そうに見えるけれど。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 20:22:43 ID:pdpUBNrP0
SONYって動画最大約10分って縛りがあんのね
なんか裏技で回避とかないよね?

それさえなければ・・・

W300の広角モデルが出たら買うかも・・・
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 20:37:51 ID:PYZVdskI0
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10943328/-/gid=AW02020000
もう販売終了か?広角モデルでも出るのかね?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 20:56:16 ID:N8XUMt+/0
>>567
プレミアムモデルだから、初回生産分しかないのかも?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 21:20:21 ID:yWPofuQq0
>>567
そこは他のメーカー製品も在庫限りばかりだぜ。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 23:23:39 ID:w9fsA+A80
しかしまぁ、質感いいなコレ
前面の文字がかなりうるさいのが玉に瑕だが、ソニーだし仕方ないかw
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 00:50:59 ID:RLN56sLW0
確かにチタンコーティング部は悪くないが、
上部・側面の光沢パネルは無いわ。
チタン部との対比で指紋が余計目立って、
この上なく見苦しい
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 01:22:58 ID:qPOU7qaN0
でもやっぱ他と比べると段違いにええ質感しとりますわ
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 01:40:34 ID:N1/xBcrl0
初代W1とあまり変わらない重量がねえ
今の時代100g前後じゃないと食指が動かん
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 01:59:42 ID:N1/xBcrl0
すまん電池込みじゃなかった
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 06:08:58 ID:7myI4nu50
>>566のってマジなのか??
サイトの紹介見てもどこにも書いてないんだが・・・
動画10分とかいってるのは、古い機種でも使ってるのか??
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 07:53:20 ID:OTdcZo800
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 08:00:11 ID:qPOU7qaN0
映画とか舞台を録画されないように対策してんのかな?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 08:11:24 ID:OzQb0PbN0
ノンプロの舞台やliveを取りたい奴だって居るのにね
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 08:15:38 ID:qPOU7qaN0
そういう人はハンディカムを買えって事なのさ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 08:50:39 ID:OzQb0PbN0
ダガーナイフが人を殺すという論理か
ガンに関してはそれで良いと思うが。。。。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 09:08:28 ID:dB5VG3yc0
>>566
これだろ?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1174209681/

長時間録画できるとビデオに分類される。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 10:34:58 ID:QCBwq1OP0
欧州向けだけ動画無くせばいいじゃん、欧州仕様。
車輸出するとき、ハンドル左につけるのと一緒。
やればいいんだよ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 11:40:37 ID:7myI4nu50
>>581
みれない・・・
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 11:53:02 ID:emrvox5H0
>>582
ソフト側でマスクしてやりゃいいだけだよなぁ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 11:54:54 ID:30WyxRuh0
連続して10分も動画撮る事って…ほとんどなくね?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 11:58:16 ID:vrfrMmvg0
ヒント   羽目鳥
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 11:58:54 ID:1DZxOt7D0
なんで?お前早漏か?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 17:08:32 ID:u9ROpsFf0
W300の写り満足なんだが、細かい設定がめんどくさくて使ってない
αのようにクイックナビ画面にして設定出来るようにして欲しいな
サイバーショット組とα組の交流はないのか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 17:28:09 ID:QhcWpb/L0
フルオートで充分性能が生かせる作りだしね。
ここまでプログラムオートが優秀だとマニュアルつけた意味があんまり無いな。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 18:54:10 ID:9DtZpzUG0


MPEG4搭載機、G1の後継機、まだかなぁ・・・

591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 19:59:51 ID:vxZMmMqy0
あるじゃん TG1
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 23:11:39 ID:dAGsNZJG0
W300
なかなかいい
追加で35mm単焦点テッサー付出して欲しい
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 23:19:28 ID:sHAfPC3p0
>>592
どういいのか、ぜひ教えてたもれ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 23:26:23 ID:dAGsNZJG0
良いと感じる点
@ダイナミックレンジオプティマイザー
AAF早い
B解像度
F31使ってるがデジカメの進歩を感じる
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 23:33:46 ID:qPOU7qaN0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080523/1012577/
これ見るとソニーだけ明らかに色が違うんだけど
ソニーのカメラはこういう風に何でも黄色っぽく写るの?
この作例ではW170の色が一番好みだけど
その場の色を再現してくれないんじゃ後で困りそう
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 23:36:41 ID:sHAfPC3p0
>>594
どもです。
室内では、やっぱF31に軍配が上がりますかい?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 23:50:09 ID:k2QDlEG10
W300、再生ボタンの反応鈍すぎ。
俺もF31fd使ってるが、比べると全体的に動作がもっさりしてて、
特に再生切り替えはひどい。

DROは確かにいいな。フジのDR拡大より効果が分かりやすい。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 23:51:55 ID:dAGsNZJG0
室内は800までなら差はないように思う
F31でも1600はめったに使わないのでW300で十分かな
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 00:01:27 ID:exypv3ia0
>>595
ソニーだけ黄色っぽいけど、
総評を読む限り、ソニーだけがホワイトバランスを外してないみたいよ。
その部屋の照明は黄色い感じなんだと思う。
他の機種は勝手に白っぽく補正しちゃってるだけ。
その場の色を再現してるのはむしろソニーのみ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 00:13:05 ID:QJcwQi9l0
170か300か悩むなぁ
ここ昔みたいに人が画像貼らなくなってるからここで比較するのは無理っぽいね
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 00:42:12 ID:exypv3ia0
>>600
ちょっと上にも張ってあるよ?
もっとバリバリ貼って欲しいなら張るけど。
下手な写真はアップするのも躊躇われる。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 00:50:45 ID:287yaP8U0
>>599
ありがとう!総評まで読んでなかったよ
じゃあ他のは色が全然駄目じゃん女性が病人みたいに写っとるよw
これってノイズより大事な問題だと思うんだけど各レビューで触れられてないのが不思議
好みの問題で片付けられるほど小さな違いじゃないよね?

ま、とにかくパナ・フジ・ソニで迷ってたけどこれでやっと決定できました
ありがと
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 11:20:25 ID:Fj26tzhN0
たまに山田でデジカメ安いとか言う話が出るけど、
チラシで見てると安い機種はたまに出るくらいしか乗ってない。
通常は2-4万価格帯のばかり。
店に行くと15000とかのもあるんだろうか。
W35が14800円でチラシに乗った後に安いの見たことが無い・・・(*´д`*
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 11:54:53 ID:fPBWkJdn0
>>602
その場のふいんきを活かそうとしない写真は、なんか警察が現場検証につかう写真みたいで味気ないね。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 11:56:34 ID:fPBWkJdn0
おっと、フジの事を言ってるんじゃないよw
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 11:57:13 ID:/g0IO88H0
皆もたまに出る安売りで買ってるだけじゃないの?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 12:05:02 ID:tv+L0L0B0
つ価格交渉
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 17:51:21 ID:bVdkA/SlO
>588
α700メインでα350がサブでW300買った。別にソニーが好きなわけではなく、目的に合った機種を買ったらそうなった。だから操作性の違いは気にならない。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 17:58:14 ID:/g0IO88H0
所有欲が満たされる外見のデジカメなんて、ここ数年出てなかったから飛びついちゃったよ。
本体をさわってるだけでかなり嬉しい。
しかも写りまでなかなか良いんだからたまらない。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 18:33:47 ID:DVTqvw+c0
今日新宿のヨドバシで見てきたけど、質感いいね。
ソニーあんまり好きじゃなくてノーマークだったけどこれには惹かれた。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 18:42:08 ID:gKiKRZzF0
SD使えるようにしてくれれば・・
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 18:45:57 ID:DVTqvw+c0
>>611
ああ、ソニーデジカメはそういう問題があるのか…
でもメモリーって本体と一緒に買ってそれ専用にしちゃうから関係ないかなぁ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 18:48:07 ID:v3i4+1wJ0
>>611
信頼性は下がるが、マイクロSDのMSアダプタ使えばいい。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 19:34:00 ID:gKiKRZzF0
所有しているSDカードの使い回しが出来ないのが痛い
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 19:59:07 ID:/QrPiklY0
>>597
再生ボタンの反応鈍さに激しく同感。
どうやら気持ち長押ししなきゃいけないようだ。

あと、フラッシュが強すぎる感もあるが、それ以外は総じて良い。


616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 20:04:42 ID:/LVsKC6h0
未だにPSPも持ってないような奴がソニーを使おうってのは片腹痛い。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 20:08:59 ID:9IDRgY5E0
GKはそんなこと言わない
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 20:27:31 ID:DVTqvw+c0
>>616
ゲーム興味ないからさ、ごめんね。
そっかぁオタクの人はPSPでメモステ持ってるんだね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 20:40:29 ID:pFOUTf0o0
PSPがオタクて。
一般家庭でもハンディカムくらいあるだろ。
キャノンやパナソニックのビデオカメラ使ってるならアレだが。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 20:45:06 ID:gKiKRZzF0
オタクはそう思いがちだけれど
ビデオカメラ持っている一般家庭は意外に少ないよ
薄型TVと同じでね
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 20:47:43 ID:myphSay80
子供が居ないとか、DQNで荒廃した家庭にビデオカメラは不要だもんなぁ。
なんか生い立ちが見えちゃって痛い。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 20:47:50 ID:exypv3ia0
>>614
メディアって使い回す?
うちは必要な機器にそれぞれ入れっぱなしになってるな。

W300で撮影したあとにPSPで写真見ようとしたら、
あまりにモッサリしててこりゃ駄目だと思った。
ちょっとワクワクして損した。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 20:48:53 ID:v3i4+1wJ0
メモステが気に入らないならここ見なくてもいいだろ?わかったらどっかいけ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:01:54 ID:gP9R/tzH0
ウチはPSPとハンディカム、それとメモステレコーダーで使いまわしてるなぁ。
メモステレコーダーでテレビ録画したのをPSPで見たりするから大容量必須だし
CX7で2GBととか使っても意味無いしね。
なんていいながらW300では1GBのメモステしか使って無いけど。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:06:01 ID:DVTqvw+c0
>>621
オタク漬けの生活で思考がおかしな事になってるよ。
で悔しくなったらDQNですか?…気持ち悪い

>>623
メモステでもいいから欲しいなと言ってるんです。>>612参照
非難したいが為に盲目になってるし本当に気持ち悪いな

PSP持ってて当たり前という認識といい
ビデオカメラ持ってなければDQNという2ch脳といい
これだからオタクは会話が出来ないんだな…
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:13:21 ID:v3i4+1wJ0
>>625
俺は、ID:gKiKRZzF0に言ってるんだけど?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:14:39 ID:0Wq8vDuA0
どっちがきめぇかと言えば、やっぱ625の方がきめぇな。
ここはオタクが集まる2chなんだから、そこへ来て何を言い出すんだこのバカはと思う。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:20:59 ID:uQNFTTAf0
そんな、普段いじめられてるからって、
ここじゃあいじめるぞみたいな話。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:32:29 ID:gKiKRZzF0
>>625
“井の中の蛙大海を知らず”
何を言っても無駄ですよ
俺は、こうなる事も予想して書き込んでみただけだから、何とも思わないが
スジの通った正論が通じないことだけは、はっきりしていますよ
俺も、二度とここへは来ません
貴方もひきあげた方がいいですよ




630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:32:32 ID:ZlA2ZPNo0
俺もそう思ったけど、かわいそうだから書かないほうがいいよ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:33:15 ID:ZlA2ZPNo0
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:41:40 ID:pOGxt3FX0


MPEG4搭載機、G1の後継機、まだかなぁ・・・

633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 21:50:12 ID:exypv3ia0
TG1出てるじゃん。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 00:52:14 ID:glofd54z0
俺の 俺による 俺のための実写速報
W300 vs F100fd高感度比較
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1239026&un=61289


ってやろうと思ったけど、AFをカメラ任せにしたらあっちこっちピントが移動してイマイチだった
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 01:09:42 ID:YN4/TpdC0
確かに君のためだわな
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 01:13:52 ID:fPCcRpNB0
存分に自己完結してくれ。
637634:2008/06/17(火) 01:17:28 ID:glofd54z0
だよねえ。。削除した
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 01:36:43 ID:/Q9rsmNQ0
再公開求む
駄目なら、どっちをメインで使うかだけでも教えてくれ
私見で構わんし、書きたくなけりゃ理由も無しでいい
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 10:43:17 ID:tLgr+DykO
>>638
そもそも最初から公開されてなかったんだよ。非公開状態。
それを知らないとその後に付いたレスが意味不明だね。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 11:23:21 ID:BaYs7/us0
MPEG1じゃなくせめてMPEG2にしてくれないだろうか。
もう作るのには大差ないだろうし。
ビデオカメラが売れなくなるからあえて差をつけるのか・・・?(´・ω・`)ショボーン
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 11:33:42 ID:OT0yfnYi0
それぐらいでビデオ買わなくなるやつは最初から携帯の動画で満足してると思うぞ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 11:54:53 ID:sgtuq4oq0
10分すらデジカメ構えて録画するのは苦痛なんだが。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 12:07:15 ID:Bkd6bE0a0
W300買った。
おおむね満足なんだけど、三脚穴の位置だけはどうにかならんかったのか・・・。
644634:2008/06/17(火) 13:21:13 ID:9QZept160
確かにupしたがW300がピンポケで不利だったから今夜撮り直すよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 16:24:41 ID:fvFRcKS90
W300、プログラムオートというのは
プログラムシフトが出来るということでしょうか?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 16:40:53 ID:zMVwtB9k0
絞り羽の無いカメラでどうやったらシフトできるのか、
メーカーの永遠の研究テーマです。
647634:2008/06/17(火) 23:47:32 ID:glofd54z0
>>639
公開・非公開という設定にさっき気づきました。指摘ありがとう。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 00:03:12 ID:eiOXAEC80
ありがとう。大変、参考になった。
649634:2008/06/18(水) 00:06:24 ID:zy/re/130
容量限界になったのでW300のISO80を消して、代わりにF100fdの画角をW300に合わせて
露出も+2EVにしたISO100を一枚入れました。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 00:18:23 ID:zRJqi4YV0
>>649
参考になります

F31fdを持ってて、3日前にW300を購入しました。

正直F100fdの画質・・・なんかいいかも^^;
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 00:29:19 ID:Cyc/zCf+0
>>650
F100fd、晴天の屋外でもISO200だから。

ISO100で撮れればかなり精細だけどね。F100fdは。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 00:41:49 ID:czidBGkX0
W300のISO1600がかなり頑張っててびっくり。
噂には聞いていたけどF100は基本暗めなんだな。
さすがの高感度性能だけど。
653634:2008/06/18(水) 00:44:11 ID:zy/re/130
判断はそれぞれにお任せします。
ただし>>634は肉眼での明るさはF100fdの方が若干近かったです(ちと暗めかな?)
F100fdは低ISOになるほどだんだん暗くなって露出補正が必要、W300は安定して明るめに出るような。
真昼の花とか夕方の池とかも撮ったのでうpする場所があればうpします。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 00:50:30 ID:czidBGkX0
>>653
もしよかったら両機種の普通のスナップ写真とかも載せてもらえると嬉しいです。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 00:54:19 ID:czidBGkX0
>>653
あとこのW300の夜景はノイズリダクション標準なんでしょうか?
マニュアルで変えられるらしいので、
もし標準なら強とかも試してもらえると嬉しいです。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 03:35:42 ID:4S2p2WXY0
W300で13Mの連射だと
どのくらい速度で何枚可能なのでしょうか?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 06:20:08 ID:FndQr+NV0
age
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 15:11:14 ID:puuL0Kxd0
なんかW300高騰中じゃね?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 15:16:15 ID:c81ADJvH0
そんなわけな・・・あ、あれ?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 15:30:24 ID:WO/2QHJk0
最安値の店が在庫売り切っただけやん
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 15:34:39 ID:EpWk6S1c0
名機だってことがバレだした?
サイバーショット(笑)的な扱いのままで良いんですけどね。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 15:40:49 ID:8ZeQr4sR0
GKは今日も必死です
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 15:53:27 ID:c81ADJvH0
>>660
結局高騰に繋がってるじゃんw
いや値上げしてる店もあるな…
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 15:56:29 ID:QEFX1YkK0
ボーナスをぼったくる準備してるだけ。
鴨が葱しょってくる時期に値下げする必要ない。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 16:08:32 ID:c81ADJvH0
ああそんな次期か
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:16:19 ID:/4SVxIcX0
sonyのヘルパーっているのかな?
片ボケを値引き交渉に・・・w
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:20:05 ID:WO/2QHJk0
ソニーショップへどうぞ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:45:05 ID:iiU+i0W70
なんか在庫無くなって来たか?
在庫調整してないでどんどん出してよ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:45:52 ID:iiU+i0W70
あっ! ↑ w300のことね
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:46:00 ID:Q8sLWuTx0
どこかで、

光学補正なし機種の
手ぶれ軽減機能=ISO800モード

の写真は見れませんか?
実際の目で見てから買いたいんですが、見つかりません。

お金が無いので一番安いのしか変えないんですが、
「手ぶれ軽減」画質だけは確認してからにしたいので。(・∀・)人(・∀・)
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 18:57:39 ID:zdzvWUxf0
>>670
そういう買い方は絶対後悔する。

今は我慢してもっとお金を貯めてから
本当に欲しいものを買った方が良いよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 20:51:30 ID:czidBGkX0
>>670
光学補正がなくて高感度だけでブレを防ごうとすると、
必要以上に感度を上げる羽目になるから大変だよ。
その条件だとF31が良いんだろうけど、
たぶんW300より高いんじゃないかな?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 21:14:23 ID:kPNbIRB/0
価格にこだわるなら、z1080
ヤマダかキタムラにあるかも
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 00:10:31 ID:VLqqF7zE0
>>634のを見ると、全体的にW300はボケて見えるんだけど(特に手前の方)
これはカメラの特性?それともピントの問題?
675634:2008/06/19(木) 00:59:26 ID:kDjaxFZK0
>>674
んー、なんでだろう。
プログラムオートでAFを中央スポットにしてて、マルチAFより合ってるからヨシとしたんだけど。。
中央重視AFとか色々設定変えながら撮りまくってきます。
向こうにも貼られててこのままじゃ収まりつかないし(´・ω・`)
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 02:20:42 ID:aFJLlq5g0
13Mだと連射間隔が1.8秒ってまじか!
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 02:27:01 ID:21Q/aDY70
W50使ってるんですけど、フラッシュが3回ついてしまいます。
1回目で調節だとかで。
友人も同じのを持ってるんですが、友人のはフラッシュ1回なんです。
これって設定変更できるんでしょうか?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 03:04:46 ID:21Q/aDY70
>>677
解決しました。
お騒がせしました。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 03:40:21 ID:cUESLgL70
>>676
連写じゃなくても萎えるわ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 07:25:53 ID:myDQt2QO0
>>656、676
連写間隔は約0.5秒、撮影間隔は約1.8秒
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 09:56:28 ID:Kym2NdLh0
3M連射は意外と良いね。
草野球のバッティングシーンとか撮ってみたけど感動した。
秒間5連射って結構それっぽく撮れるもんなんだね。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 10:40:26 ID:hq3Uluga0
>>676
13Mモードで時計を被写体にしたが60秒で83枚撮れた
PhotoFastの150倍速microSDHC&MS proDuoアダプタで
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 12:54:03 ID:aFJLlq5g0
>>682
12M以上コンデジとしてはかなり連射性能いいほうじゃないですか!
なんで仕様にちゃんと書いてくれないのだろう・・・
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 13:37:08 ID:xf8HYBJI0
コンデジでそんな子たぁーどうでも言いこと
写りが綺麗で、操作が簡単なら充分でしょ
連射をどうこう言うならデジ一使え!
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 15:56:41 ID:Lwqbp1rlO
えー
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 15:58:52 ID:Kym2NdLh0
確かにW300は性能のアピールが大人しいね。
DRO+にしてもどっかの機種みたいに400%アップ!とか言わないし。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 16:35:06 ID:IKv3On7t0
W170買ったけどコンデジならパンフォーカスモードは必須だと思うんだが・・・半押しはうざすぎ。
それともあるのか?なんかマニュアル薄すぎ。細かい説明とか全然ない気がするんだけど。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 17:30:44 ID:Krjc8N9Z0
詳しいマニュアルは、CD−ROMに入っている。
俺はプリントアウトして、綴じて使っている。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 17:46:24 ID:Y9XFsNCy0
>>687
過去買ったデジカメにパンフォーカスモードなんて付いていたこと無いけど?
ちなみにキヤノン、ニコン、ペンタックス、ソニー製。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 18:00:05 ID:03ey6sgT0
>>687
俺も知りたい。
そのパンフォーカスモードとやらが付いてるコンデジってどれ?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 18:15:25 ID:IKv3On7t0
使い捨てカメラぽくピンとあわせ気にせずおき楽に撮りたいという意味だけなんだけど・・・
パンフォーカス機というのも昔はあった・・・
カメラ構えて構図決めたら即シャッターでないとなんだか・・・半押しの間合い一呼吸がなんか間抜けで・・・
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 18:37:36 ID:ossdbvPR0
パンフォーカスのカメラなんて写ルンですや昔のハーフサイズしか知らんよ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 18:39:39 ID:cUESLgL70
>>689.690
キャノンG1 ペンタオプティオ ソニーP1 他カシオEX色々
ニコンは無いっぽい
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 19:21:08 ID:03ey6sgT0
>>693
オプティオのサイト見て来た。
ホントだ!パンフォーカスモードある!
最近のコンデジにも付いてるなんて知らなかった。
いいねぇ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 19:23:17 ID:JgFOI6Lw0
>>693
リコーですら有る
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 20:38:02 ID:oV8iMIk+O
W300 買ってた
ドット欠けが1つあった(泪

ヨドバシに聞いてみた

交換良いですよ

キタ----(゜∀゜)----!!!
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 20:45:16 ID:aFJLlq5g0
よし!W300を明日買ってこよう。
今のロットはもうレンズ片ボケが解消したと思っていいでしょうか?
それとも少し高くても交換が楽な大型量販店がいいかな・・・
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 20:47:10 ID:iJH9IsfR0
お前は買わなくていい。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 20:57:37 ID:YzI2mv100
今ん所W170のデザインが好きだな。
接写がもうちょっと短ければ良かったんだけど、今のところ第一候補。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 21:05:30 ID:Ja2gmDyJ0
>>697
在庫ねえよ!
注文しておいたよ
量販店で33800円 メモリースティック2GB+液晶保護フィルム付き
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 21:21:18 ID:kDjaxFZK0
曇り空
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8031.jpg
片ボケとか聞くとうちのも心配になってきた・・・
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 23:40:47 ID:zRxCo3dc0
デジカメの液晶でドット欠けがあると何か困るの?
PCやテレビならいやだけど、デジカメでも困るのかな?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 23:53:32 ID:dD0OB0rP0
デジカメでもいやってだけの話。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 01:08:23 ID:f/iLgohv0
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 06:55:22 ID:Vjx6ZtHU0
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 07:01:36 ID:X8qo369SO
W300
出来が良いだけに↓押すと電池蓋からキシミ音が気になる
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 09:26:27 ID:q24a/mPi0
>>704
チャート上の解像はG9あたりと比べても
相当に良い結果ですね。ハイライトのトーンもかなりある。
実写だと実際にはかなり写っているのに
なんでモヤッとした印象なんだろうね。
機種の設定がいい意味でコンデジとしては
コントラスト低めかつシャープ弱い設定なのかも?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 10:41:46 ID:GxEvgQ+Q0
>>707
シャープネスはマニュアルで3段階調整できるよ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 12:07:57 ID:SytyIZs40
パンフォーカスってことは絞りまくらないといけないから晴天下じゃないと使いづらいな。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 14:09:40 ID:Ie7ypS+V0
>>709
レンズ明るければ夜でもなきゃ普通に行ける
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 16:37:42 ID:yOMpcfa10
どっかのスレでBIONZはボケ気味だって書き込みも見たな。

等倍でF31と見比べると、F31は結構輪郭強調キツく解像感も高めに
見えるが、その分輪郭周りのノイズが目立つ。
W300はボケて見えるが、細い線なんかはきっちり解像してるし輪郭周りの
ノイズも少ない。
結局画作りの差なんだろうな
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 17:14:06 ID:6eNhdeuq0
レンズやCCDではなく画像処理エンジンでぼけるのか
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 18:06:01 ID:ivMXdMTz0
BIONZはニュートラルだろ
どんな汚らしいディスプレイで映してるか知らんが
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 20:22:19 ID:do6HoSZbO
銀塩一眼でもプリントはサービス判90%で、滅多にデカイサイズのプリントなんてやらないのに
デジカメしかもコンデジで画質うんぬん言われてもね〜カメヲタも大変だなw
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 20:37:05 ID:yFoXt3fp0
一眼なんてどうでもいい。
あそこまで下品にデカイんだから画質が良くてあたりまえ。悪かったらゴミ。
W300は筐体も格好よくて、画質もソコソコ良いから素晴らしい。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 21:28:44 ID:do6HoSZbO
元々この板に沸いてる奴等は、写真や撮影よりデジカメその物が好きなだけでw
ネットの普及で掲示板に踊らされ、評論家気取りに云々言い合ったり
新製品が出る度に買ってはテスト撮影しかせず、レスを楽しんでる馬鹿ばかりだからなw
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 21:36:28 ID:02nPOLOj0
>>716
あっ!見破られたぜ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 21:43:16 ID:LqvPEPvAO
>>716
>ネットの普及

お年がバレますよ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 21:54:50 ID:51Di+3g20
ヲタの巣だから仕方ないよ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 22:02:35 ID:yFoXt3fp0
>>716
デジタルが癪に障る妙齢のオーラが出すぎていますよ。
俺は回りに流されない写真好きってことですよね。わかります。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 22:27:02 ID:JVOJHESO0
いちいちマジレスすんなw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 22:50:34 ID:do6HoSZbO
当たってるだけに悔しくて仕方ないようだなw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 23:51:23 ID:sDPGadKs0
>>697
なになに?ロット変わったの?
現状だとどこも初期ロットの出荷分と流通在庫が動いてるだけって気がするんだが
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 00:17:14 ID:Bcq3SlLu0
言っていることが全部自分に跳ね返っているおっさんが居るスレはここですか?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 00:33:02 ID:xyzwwUpC0
>>716
デジカメ板だからカメラ好きがあるまるところであってるだろ?

写真好きなら趣味カテゴリの写真撮影板にいくべき。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 01:39:39 ID:hzD/jupV0
毎月のように新しいデジカメ買う人がいるらしいね
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 09:44:06 ID:birCJw9NO
>>716

年1000枚位しか現像にだしてないのにコンデジが3台
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 10:18:16 ID:aTpHj3Pc0
>>716 
デジカメ板の各機種スレで薀蓄垂れるだけ垂れて
購入したら一気に熱が冷めてまた次の機種スレに入り浸る。
これがあるべき姿だろJK。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 10:38:30 ID:qVm6ijo80
いやー購入して3ヶ月もしたらデジカメ板から離れる、で2年くらい経ったら戻ってくるってのが多数派じゃね?w
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 10:39:44 ID:qVm6ijo80
もちろんそれでいいとオレは思ってるよ。たかが道楽なんだから。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 10:51:02 ID:jSFRoRtr0
価格の情報で買って、2ch見てすぐ売った。
ほぼ同額で売れてよかった。あ、サイバーショットじゃないけどね。

買った後の情報収集も重要ですよ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 11:28:48 ID:Bcq3SlLu0
画質だけに特化してるデジカメって新機種が出たら愛着ゼロになるんだよね。
デザインや造りに惹かれて買ったデジカメは末永く手元に残る。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 11:50:09 ID:3vJwCspg0
>>731
人の意見に振り回され杉
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 13:23:45 ID:kKXvcwxE0
ソニーの初期ロットは避ける。常考。
俺の場合だが今まで2年まともに動いたソニー製品は無かった。
それでもデザイン買いしてしまうんだがな・・・
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 13:31:36 ID:ZW2/UaMl0
運が悪いね。
初期ロットの方が良い部品使ってることが多いんだけどね。
コストダウンでどんどん安い部品に置き換わってく。
これはどのメーカーでも同じ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 13:53:11 ID:RCVpadrF0
初期ロットは1年後ぐらいにメンテナンスに出すといい感じになって戻ってくるよ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 15:31:47 ID:QgvdjOLM0
>>731
情報化時代の最高のお客様ですね。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 15:38:23 ID:Zg9/KWsHO
今、ヨドバシ梅田でW300が34800円プラスポイント還元10%で売ってたよ。
買い得かな?
明日までだそうです。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 17:27:04 ID:3i/n1apt0
DSC-V3、H1、T9の3種を使用していますが、
それぞれ日本製という理由で購入してきました。

そんな自分でもW170にはかなり魅了されています。
嫁はソニー嫌いですが、それ以上に中国嫌いw。
それでも最終的には了解を得てきましたが、
さすがに今回の説得は難しい…。
何せいまだ可動良好なのが3機種w。
上手い言い訳というか理由が見当たらない。。。


質問が。
Wシリーズで過去に日本製のモデルってありましたでしょうか?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 18:04:34 ID:Bcq3SlLu0
>>739
絶賛発売中のW300は日本製。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 19:59:34 ID:Li2FRKE20
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 20:27:02 ID:Zg9/KWsHO
W50は日本製でした。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:09:27 ID:MdiLewkR0
自分のW120はPモード以外の撮影モードの場合、
電源を切ると設定した露出補正が0に戻ってしまうのですが、これは他のWシリーズでも同じなのでしょうか
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:20:00 ID:Li2FRKE20
>>743
W300もPモード以外は0EVに戻りますねぇ
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:31:25 ID:pIPHpJ/B0
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:31:50 ID:VdqOrizJ0
>>741
結構ノイジィな画質なんだね。
ISO80でこれとは・・・
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:32:47 ID:pIPHpJ/B0
そういえばW300、ISOオートだとどんなに明るくてもISO100から下がらんのね。
まぁISO80とそれほど変わらんからいいけど。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:36:27 ID:Bcq3SlLu0
>>746
NRを3段階で調整できるよ。
自分は質感重視だから風景以外はNRレベル最低で使ってる。
塗りつぶし系が好きな人は強にすると幸せになれるかも。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:49:42 ID:Li2FRKE20
>>746
シャープネスを強にしてました
設定によって画質が変幻自在になるのが面白くて(・∀・)
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 12:08:05 ID:/hNpQkkJ0
W170を購入してました。今まで使ったデジカメは本体充電だったので
本体充電できるアクセサリーを探したところ、AC-LS5KとCSS-HD2で
悩んでいます。

W170 の場合、ACアダプタAC-LS5Kはマルチ端子ケーブルVMC-MD1
が必要なんでしょうか?それならサイバーショットステーションCSS-HD2
を価格差もほとんどですし、買った方がよさげに見えます。

上記のどちらかを使っている人がいたら、アドバイスください。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 18:16:13 ID:jHDDvNWU0
>>750
持ってないですけど対応表に、
※5 サイバーショットステーションと併用で本体内充電が可能。
※6 電源として使う場合はVMC−MD1が必要です。
と書かれてますので、最初からステーション買うのがよさげです。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 23:33:05 ID:sGY5QNYg0
W170が19800円だった。
f100fdとどっちがいいか・・・W300が広角ならそっちもアリだったんだけど。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 00:15:25 ID:kbfo1AN70
W300が広角なら,,,,,,,,,,,,,,,無いものねだりを
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 01:02:59 ID:ThTNWoESO
W300とワイコンでも充分幸せ。
リングライトも買ってポーチに収まるプチシステムで持ち歩いてる
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 02:09:01 ID:+W7qYL7q0
ワイコンの性能はいかがでしょうか?意外と安いので魅力を感じています…
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 02:11:58 ID:AeIn4Fss0
>>755
>>564
の奴は純正ワイコンの写真っぽいよ。
結構良い感じに見える。
28mmじゃなく25mmだしね。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 02:28:27 ID:+W7qYL7q0
>>756ありがとうございます。
ワイコンが小さめなのでそれなりの性能かと思っていましたが
想像していたより周辺まで綺麗ですね。買っちゃおうかな・・・
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 03:14:59 ID:cSDh55Rz0
>>752
W17019800円どこだ?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 03:26:34 ID:e5rWh9ll0
キタムラの在庫処分で19800円だった
w300とずっと迷ってたがとうとう買ってしまった・・・
まぁ>>179見ても何がどう違うか全然わからん人間なんで
これで正解だったと思うわ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 09:51:53 ID:np86YDvV0
>>753
28mmより25mmの広角のほうが楽しくない?
どうしても広角が必要になる時ってよくあるけど、そのときだけワイコン付けるのも楽しいよ。
一眼レフのレンズ交換みたいな感じで。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 10:59:10 ID:IVd+TRPJ0
w300て、暗い所でAF効き辛くない?あと、DROを使うだけでボケる、パープルフリンジきつめ。
他の人どうですか?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 11:54:29 ID:np86YDvV0
>>761
暗所でもAFは普通に合うよ。絶望的な暗さでもMFで合わせれば大抵合うし。
DROは富士みたいに増感してるインチキじゃないから、
DROをONにしたからボケるなんてことは仕組み的に無いでしょ。
端からぼけてる写真なだけじゃないの?
パープルフリンジは時々目立つね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 14:04:30 ID:+W7qYL7q0
正直、レンズに当たり外れがあるように思うW300
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 14:49:11 ID:ETfX9EbJ0
>>761
暗所AFが特別合いにくいって印象はないな。
フジと比べて、少しでも暗いとAF補助灯が点くのは鬱陶しいが。

DROがボケるって、具体的にどういうシーンで?
日中屋外で撮る分には、DRO使ってボケたって記憶はない
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 17:28:49 ID:U3fjOqVZ0
Flickr見てて画質いいなーと思ったエロ写真の使用機種がW50だったんだけど
当時の評判はどうだったの?IXYモドキのデザインで叩かれてたのは覚えてるけど…
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 17:39:19 ID:zM03853D0
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 20:48:55 ID:Ztk2tyXXO
合コンでミニ三脚+スマイルシャッターしてみた


よい写真撮れまくったんだが、



orz
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 20:57:33 ID:AeIn4Fss0
>>765
当時から評判はよかった。
どんな写真かわからないけど室内の写真ならISO感度高めかな?
高感度の画質も当時富士の陰に隠れていながら評判はよかった。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 21:12:52 ID:VbTKcdnQ0
>764
ファイルナンバーが3の倍数だったんじゃないか?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 21:29:44 ID:HQ8FHNNq0
W300に合うお勧めのワイコン教えて
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 21:33:36 ID:wY8JoOPh0
そら純正やろ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 23:05:04 ID:nDbVAAoS0
W170で撮影した接写画像が見たいです。
773761:2008/06/23(月) 23:29:41 ID:eeQoQV9O0
>>762-764
遅くなりました、レスサンクスです。暗所はAF補助光が届く範囲なら大丈夫でした。
遠いところはAFをやめて無限遠にしたら解決しました。

あとはDROなんですけど、「ボケる」というのは正確な表現じゃなかったようです。フォーカスとは
関係なくて全体に霧がかかったような感じというか。室内で気づいて、ちょっとうpははばかられるので
今日撮り直してきたやつです。DR以外はデフォルトにしてます。
DR_Off
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8165.jpg
DR_Standard
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8166.jpg
DR_Plus
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8167..jpg

>>704のレビューのサンプルを確認したら同じような現象が出てるみたい
DR_Off
http://www.imaging-resource.com/PRODS/W300/FULLRES/W300hSL_DR_OFF.HTM
DR_Standard
http://www.imaging-resource.com/PRODS/W300/FULLRES/W300hSL_DR_STD.HTM
DR_Plus
http://www.imaging-resource.com/PRODS/W300/FULLRES/W300hSL_DR_PLUS.HTM

晴天日中屋外じゃない時はDRを切った方がいいのかな
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 23:50:30 ID:AeIn4Fss0
>>773
をを、本当だ。
基本的にスタンダードで撮影してたけど、
これを見ると状況に応じてoffにした方が良いのかな。
でもシャッタースピードが凄く遅いね、1/3秒とか。そんなに暗かったの?
775761:2008/06/24(火) 01:01:08 ID:PFXrR9YQ0
>>774
微妙に青空が見える曇りで夜7時前ですが、なんか明るいな、、、もっと暗かったです。
引きの写真の方が近いのでそっちをうpした方が良かったかも。(興味ない人、ダラダラとスマソ^^;
DR_Off
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8168.jpg
DR_Standard
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8169.jpg
DR_Plus
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8170.jpg
これを見返したら逆にDR切るよりスタンダードの方が薄暗さと空の青も残ってるような。
難しいっす^^;
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 01:03:40 ID:6LTCjH7w0
コントラストが弱くなるという話だったら仕様です 好みで使いわければ良いかと
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 01:23:43 ID:eicONUau0
DROプラスを使う時はスポット測光で飛ばしたくない場所に露出をあわせること。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 01:59:22 ID:QV42QbRs0
DROが具体的にどういう処理をしてるのかは知らんが、

DROによって暗部が持ち上げられると、当然増感によるノイズが発生する
→DROオフ時よりNRが強めに掛けられる→ボケる

とかじゃね?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 03:12:54 ID:VNP03Nu60
かなりのレベルで解像はしているカメラだからなあ・・・
コントラストが低くなっていわゆる眠い画像ってだけじゃ?
砂っぽくみえても色ノイズはないから後で処理しやすいし
コンデジには珍しくハイライトにも階調がけっこう残ってる。
DROで撮ったらハイライトを寝かせる感じで
コントラストあげるといいかもね。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 11:23:33 ID:XkZep2X90
今度撮影しに行くときはoffで撮影してみようかな。
DROプラスは効果覿面だけど、標準DROは効き目よくわからないしOFFでも良さそう。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 11:57:52 ID:uy8S751kO
DRO オンでフラッシュ使うと顔が薄くなりすぎな感じ
レフ板+フラッシュ
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 17:48:10 ID:8OAuFpzi0
W300ってワイコンつけるのにアダプターいるの?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 18:11:24 ID:Rsh6Rf7O0
>>782
いらん
米粒で付く
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:16:45 ID:8OAuFpzi0
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=27933&KM=VCL-DH0737
ここ見たらW200はアダプターがいるとかいてるけど
W300は書いてないんですよね

よく分からねぇ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:32:23 ID:YQuW3mlV0
>>784
W300でワイコン使う場合はアダプターリングが必要ですよ。
VAD-WFが専用のアダプターリングですね。

ttp://www.ecat.sony.co.jp/camera/videoacc/acc/index.cfm?PD=31055&KM=VAD-WF


786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:36:59 ID:8OAuFpzi0
>>785
やはりアダプターが必要なのですね。
ありがとうございました。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 20:13:07 ID:nMKTQxsX0
なんか、暗部に赤い斑点つーかマダラが目立つような気がする
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 20:20:52 ID:guKv29JB0
>>787
ソニーなんだから気にするな
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:04:56 ID:AfrToXlF0
>>780
DROスタンダードは逆行で効果が出るんじゃなかったっけ?
私はDROプラスで、露出をー1段に設定しっぱなしで使っています
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:12:27 ID:FcbKQWSB0
>>750

サイバーショットステーションCSS-HD2を買ってみました。思い込みによる
勘違いが発覚。ちょっとがっくり。。。。

これってほんとに充電とTV接続だけなんですね。USBでメモリが読み出せると
勝手に思い込んでいたので、今、箱を開けてショックを受けたところです。
他にそんな勘違いする人いないと思いますが、報告をば。。。。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:23:57 ID:918FXb5o0
>>790
すんかし、置いとくだけで本体付属のより急速充電できるんじゃなかったけ?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 22:21:19 ID:8OAuFpzi0
>>790
W300を購入して、PCと接続+充電と同じ事を考えてました。
W300付属のUSBケーブルをCSS-HD2に接続できると思っていたのですが
違うと言うことでしょうか?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 22:58:24 ID:AJLGB0aR0
>>790
勘違いしそうでした。
報告していただいて感謝します。
携帯みたいに常に充電しつつ
クレードル感覚でUSB接続できるものだと思ってました。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 23:18:54 ID:xczl5OcH0
W200用のVAD-WDとW300用のVAD-WFはロック機構の出来が良さそうだな。
しかしW30にすら用意されていたワイコンアダプタが無いW80が不憫だ…
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 23:41:45 ID:lIygLStU0
W100もだ…
日本では発売されてないけど
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 00:12:31 ID:YVO63MJt0
>>792
CSS-PC2 って出てないのか。。。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 00:31:27 ID:lPgMTV8Q0
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 09:47:58 ID:hoTwwC1k0
>>797
残念だがほぼ全滅だね…

少ししぼって3分くらいはシャッター開けないと厳しいと思うけど
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 10:42:16 ID:bsQzh6LK0
w170で液晶保護シールも一緒に買ったんですが、
カタログとおりPCK-L27のシール貼ってみたものの
全体の枠より小さいんですが、そうゆう物なんでしょうか?
もっと全体に貼れるシールはあるのでしょうか?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 10:55:28 ID:rCGe0UZk0
買おうかと思ったけど値段あがってる…。なんか安いところないかのぉ?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 10:57:47 ID:hoTwwC1k0
市販の大きなシートを切って使えばどうとでもなります
貼りやすいように小さめになってるけど周りの傷がどうしても気に成るなら
市販の大き目なシート使ってください

けど、液晶の周りのほんのわずかな部分まで気にして写真撮ってる人はこの機種使わない様な希ガス
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 13:23:30 ID:sfnXrG3N0
>>795
W100って知らなかったけど黒モデルがカッコ良いねえ…
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 13:48:22 ID:vDerhbDt0
>>797
真っ暗かと思ってガンマ持ち上げると
どんな場所か分かるくらい現場がでてきますね…
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 13:49:59 ID:P7UPL7NbO
保護シートって、別にいらんでしょ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 14:30:48 ID:c6GesokY0
液晶傷付くと、売る時叩かれる

フリーサイズを切って使うのが一番
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:22:38 ID:v0yXgbTN0
W300のDockとか社外品で出ないかなぁ。

ACアダプターのAC-LS5K買ってきたけど、これって単体じゃ使えず、
サイバーステーションを使って初めて充電が出来るらしい。

しかし、そのサイバーステーションには初めから
充電用のケーブルが付いてると・・・。

だったらここにAC-LS5K載せるなよなよボケが。
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/acc.cfm?PD=31047

しかもサイバーステーションにて充電したら
うたい文句の「パソコンへ画像を取り込みながら充電」が出来ないだろ。

いったい何考えているのか心底憤るよ。
ソニーはユーザビリティのきめ細かさが得意なんじゃなかったのかよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:23:06 ID:lPgMTV8Q0
>>798,803
露出30秒までしか設定出来ないからこれで限界ですかね。
ISOもあんまり上げるとノイズ目立つし。そろそろスレ違いかw
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8207.jpg
これはやりすぎ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8206.jpg
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:26:08 ID:+5WKMIg60
>>807
昼間(くもり)の写真かと思ったw
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 18:43:47 ID:ZsbG7pdR0
意外と写ってるもんやねぇ 今晩公園行ってみよ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 19:03:53 ID:dvvACnb10
>>809
何とるつもりだよ?wwww
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 20:19:47 ID:Gfe/qDFl0
(^ω^)
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 21:12:59 ID:yJxm+qZl0
>>799
同じく、ちっさって思ったけど、一応液晶部分を覆って周囲1mmくらい余裕があったから液晶を保護しているのは間違いないと自分を納得させた。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 21:14:55 ID:n+TVvFTj0
>>809
逮捕されるなよ!
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 21:25:21 ID:Zd5tA3ztO
W170/W300
画面保護シート
ハクバ 欠点なし
ケンコー 剥がれやすいかも?若干小さい?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 21:26:44 ID:Zd5tA3ztO
W170/W300
画面保護シート
ハクバ 欠点なし
ケンコー 剥がれやすいかも?若干小さい?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 00:14:02 ID:vlnOGhdb0
3インチ用買ったけど右側スカスカだった・・・・
ここで貧乏性出して使い続けると隙間に傷が入るんだろうな
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:28:21 ID:wNptGXwm0
キズくらい多少入ったって良いじゃん機能的には問題無いでしょ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:43:14 ID:TsXsiFDm0
カッテキタ!
けど、なんかオートで撮ると勝手にISO400になって画像が荒れる…。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:51:59 ID:JL9yxnM20
まずは明るい外へ出てみるんだ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 14:21:02 ID:0Ea5Jd8k0
>>818
世の中には勝手にISO1600になってしまう機種もあるんだぞ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 16:22:51 ID:ngJ3hViFO
室内メイン(居酒屋とか)なので…風景しか撮れないんでしょうか?AFもボケボケだし…。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 16:29:37 ID:AoDAr+pw0
W300かな?コンデジのISO400では画像荒れてない方だよ。
居酒屋写真を等倍でみてるの?レストランでの料理記録なら低速シャッターで連射。
もしくは素直にフラッシュ焚くのがオヌヌメ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 16:45:27 ID:F1ANJmRJ0
目がおかしいんじゃね
減色されてぐだぐだの画像しか写っとらん
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 16:52:36 ID:UkRadCIZ0
>>823
本当の事いっちゃだめじゃないか。W300の画質はすばらしいと言わないと。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 17:58:54 ID:0Ea5Jd8k0
うちのW300は室内だと逆に明るく写りすぎるくらいだけど。
-1補正くらいでも良いくらい。
DROプラスを使うとさらに明るく撮れる。
フジには適わないけど、現状W300は相当室内撮影に強い機種だと思うよ。
ホワイトバランスも外さないし。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:01:00 ID:UkRadCIZ0
>>823

>>825 みたいなのが正しい褒め殺しだ。見習うように。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:06:54 ID:y9muI6kB0
今頃になってW80の注文消された・・・
やっぱり尼は使えねえ・・・
まさかまだ市場に残ってるものすらkonozamaになるとはね・・・
くやしいのぉ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:31:57 ID:0Ea5Jd8k0
W300は本当に良い機種だなあ。
突っ込みどころのない手堅さ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:32:45 ID:HTQUMdErO
>>825

DROオフがほどよくね?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:35:00 ID:KgCeg6Lh0
>>825
ソニーのWBはちょっと変じゃない?
黄ばんだシャツが白く写る
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:36:27 ID:0Ea5Jd8k0
>>829
程よいと思う。
本当にビックリするくらい明るく撮影する傾向にあるね。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:37:11 ID:0Ea5Jd8k0
>>830
他の機種は黄ばんだシャツが青白く写らない?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:54:04 ID:qgCWS29K0
WBは各色の階調が一番高いところをRGB255にするんだろうから
黄ばんだところが一番階調が高いところだったら
そこを白と判断するのはきわめて機械的なんじゃないかと。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 19:18:45 ID:KgCeg6Lh0
>>832
他のメーカーの機種は持ってないからわからん
とにかく何か綺麗に写りすぎでおかしいんでないか?
もちろん他と比べて色が好みだからソニーにしたんだけど
よく考えると黄ばみが綺麗になるって変だよね?

結婚式とかイベント事は超喜ばれると思うけど
風景とか静物の写真撮る人はどう思ってるんだろ?

>>833
そうかWBって単純にそういう事なんだ
それにしちゃ各メーカーで色が全然違う不思議
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 21:26:28 ID:bxAWCqSp0
信じるなよw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 21:30:09 ID:7JDh8PjY0
W300ほしいな。
でもこないだリチョーのR8買っちまったしな。
GX200もほしいし。
てか各社のデジカメいっぱいほしい。
檻の防水のもほしいし。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 21:33:39 ID:bgqOIMPd0
何でそんなにデジカメが必要なの
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 21:40:04 ID:7JDh8PjY0
お出かけの気分によって使い分けたいの。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 21:52:52 ID:vaZLhTPk0
デジカメぐらい安いものなんだから
いっぱい使ったっていいと思う。
俺はやらないけど
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 22:03:39 ID:rof3TbcB0
俺はデジカメ買うのが趣味だ
なんか文句ある?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 22:09:36 ID:Jpb2hiec0
>>840
全ての機種名晒してレビューしてよ
842840:2008/06/26(木) 22:32:11 ID:rof3TbcB0
カシオZ750 ちょっと黄色い
今年になって
パナTZ-3 望遠がいい
fuji F100fd ちょっと青い
sony W300 高感度室内撮りはF100fdのがいいがその他は圧勝


って感じ
843790:2008/06/26(木) 23:48:12 ID:kNZfA3x90
>>791
急速と言ってもたかが+30%ですからねぇ。大したメリットではないかと。

>>793
クレードルじゃないってことなんでしょう。よく分からないけど、あくまでも
ステーション。ソニー語としてはクレードル機能は含まないらしいです。

>>806
マルチ端子ケーブルVMC-MD1なら、一応、サイバーステーションみたいに
ACアダプタはダブらないかと。ただ、取り込みながらの充電はできなさげ
ですし、そもそもサイバーステーションとの価格差がほとんどないので、
これらアクセサリーの存在意義が良く分かりません。

わざわざ別売りのステーション買うんだから、全部できると思うのはそれほど
不自然じゃないと思うんですがねぇ。なんか一番良さそうなアクセサリなのに
実は低機能っていうのは、ちょっとねぇ。私の勘違いなのは分かっていますが、
正直、この機能仕様、クソだと思いますw
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:01:29 ID:rfMlkEKL0
>>843
テレビの横に置いとくだけのものって考えなんでしょうね。
むしろ充電機能もスライドショー時に
バッテリー切れを起こさないよう付いてるだけなのでは。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:39:39 ID:ATKa7OZa0
>>835
フォトショのトーンカーブでWB調整してみれば分かるよ
オレの場合は248に設定して調整するけど
846821:2008/06/27(金) 12:36:54 ID:WRX4ESRv0
そうですね…、今までLumixだったのでiAを使っても勝手にISO400まで行かなかったので…。
フラッシュも居酒屋で焚くのもなぁ…というか、室内ペットメインでフラッシュ焚くと赤目に…。

低速シャッター試してみます。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 13:00:55 ID:EIzUTQJK0
どのくらい暗い居酒屋なんだろう。
普通に飲み会の撮影に使えてるけどなあ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 16:16:02 ID:+JER0xA70
>>847
お子様が出入りするような居酒屋は意図的に照明を強めにしています。
泥酔&爆睡する客は扱いが面倒ですから。

年配者が出入りするような居酒屋は意図的に照明を弱めにしています。
化粧や頭が禿かかった客は見るも無残ですから。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 16:29:45 ID:FWB0bTxl0
>>846
価格でレビュー書いた人?

そもそもデジカメのISO表示なんていい加減なもんだしな。
んで、同じ環境で低感度で撮れるLumixと高感度で撮れるW300比べて、
実際の画質はやはり前者の方がいいの?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 16:33:57 ID:FQ8YCo490
そりゃ昔のデジカメに比べて醜くなってるのは画素ピッチが限界以上になってるから当たり前だろ。
もうちょっとぐぐるなどして調べてから買わないと…。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 16:43:19 ID:EIzUTQJK0
>>848
酷いこと書くね。
まあ水商売にモラルは期待してないけど。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 16:47:36 ID:EIzUTQJK0
>>850
iAが付いてるLumixって結構最近の機種じゃないの?
まあうまく撮れてたLumixの写真とW300の写真がどんな風に撮れるのかは気になる。
暗いところの撮影では、自分のW300は見た目よりかなり明るく写るから。
むしろ明るく写りすぎるくらい。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 19:53:59 ID:2Lr61NZDO
DSC-W300とケースLCS-TWCの組み合わせって、きつくないですかね?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 20:34:34 ID:KMvlX2lf0
ヨド.comではW300が取扱終了になってますねえ
もう終わり?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 20:48:36 ID:IuQqdqXl0
bicは海外仕様のみになっている。
何があったんだ?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 20:50:58 ID:u2areCCN0
W300、29000円で買えたよ。今充電中〜
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:29:47 ID:2Lr61NZDO
W300

投げ売り状態だったしな
後継発売か?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:36:04 ID:OnPRarIA0
>>857
まだ出て一ヶ月くらいなのに気が早いですね!
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 01:52:47 ID:OpSeFwK70
>>856
おめ。
860821:2008/06/28(土) 06:36:21 ID:vab8N3px0
>>847
間接照明で薄暗い居酒屋です。

>>853
そうですね、FX35ですが…。知り合いが欲しいというので売りましてこのスレ見てW300にしました。

FX35: http://www2.uploda.org/uporg1509812.jpg
W300: http://www2.uploda.org/uporg1509810.jpg

両方ともiA、iSCNの発光禁止で撮影。発光すると赤目になっちゃうので…。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 06:40:39 ID:mJVznfCH0
ミッフィが黒人になったみたいなルックスですな。
862821:2008/06/28(土) 06:59:55 ID:vab8N3px0
>>861
黒人ミッフィー吹いたww
ちなみに640*640に縮小専用で縮小しています。(FX35のオリジナルファイルがないので)

ちなみにW300の中でも割と撮れたほうでこれです。
大抵は動くのでオートで撮ると被写体ぶれ防止でISO640〜800まであがりますが、それでもぶれます。
Lumixは動き認識である程度適切に補正してくれるのですが、W300はないからかなぁと思ったり。

無論、W300のほうがFX35より良い画質であるのは自明です。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 07:38:29 ID:BeT2+XwQ0
生産終了になると、価格が上がるから買っとけ!
864790:2008/06/28(土) 13:21:46 ID:EQSJoyGk0
サイバーショットステーションCSS-HD2を買ってみた者です。最後に
TVに接続した感想をば。

実際にTVに繋いでみました。PCに慣れてない人にはこれはこれであり
かなとは思いました。リモコンで離れたところから操作ができるので、
家電感覚で使えます。絵の切り替わりにアクセントを付けてくれるし、
BGMも鳴らせるので、スライドショーがしゃれた感じになります。
女性陣の受けは良かったです。

ただ、年中、TVで観る訳でもないので、それだけのためにこの値段はねぇ
って思います。やっぱりUSB接続機能は欲しかった。普段はクレードル、
みんなで観るときはTV脇に出動って運用なら納得だったのですが。

ACアダプタはでかいです。たった30%速いだけの急速充電ですし、
旅行には持って行かないでしょう。

うちのTVはビエラなので内蔵SDカードリーダでスライドショーができちゃう
から、ありがたみは半減。メモリカードはmicroSD→メモステ変換で使って
いるので手間もないし。サイバーショットステーションの方がスライドショー
の使い勝手と見た目ではの勝ち。

総合で40点というのが私の感想。
865806:2008/06/28(土) 13:32:07 ID:7feyPwYx0
>>864
充電台として購入しました。
悔しーです!(ザブングル)
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 15:28:34 ID:i08T5GBW0
ゆきうさの人か
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 20:57:19 ID:RaVIhWje0
>>860
もう見れないし、W300は持ってないからなんともだけど。
iSCNで人物フラッシュなら赤目軽減になると思うけど、まあ2回発光するから
どうかとも思うけど。
ISOがいくらまで上がったか分からないけど、お店内では200なり400なりで
固定しとくのもアリかと。
あとDROをOFFにして撮影したらどうだろうか。
持ってるのはDRO付いてないので試せないので申し訳ないが。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 23:38:51 ID:yrzJDzeK0
W170の高感度性能がフジを凌駕したと聞いてやってきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411257/SortID=7981180/

フジ嫌いなんでISO800がF100fdと同等だったら買おうと思ったら…

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8294.jpg
肌色が黄色いのはソニー病だからしょうがないが、陰は色ノイズバリバリ、階調は吹っ飛んでてどうにもならん

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8295.jpg
塗りつぶしでボケボケ、グラデーションは顔と一緒で吹っ飛んでるし

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8296.jpg
やっぱり塗りつぶしでボケボケ、マストに畳んだ帆は塗りつぶされて何かわからない

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8297.jpg
ビルの文字すら見えないし

カカクがバカしかいねーのは知ってたが日経の提灯記事に騙された俺って
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 23:56:49 ID:CQvEeXJF0
ここで言うなよ、(・∀・)ニヤニヤ楽しんでる最中だっていうのに
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:12:58 ID:KQcCYeMp0
>>868
センサーサイズが大きくて高感度がウリの機種が
もし本当に負けてたら恥ずかしすぎるだろ。
まあ日経のレビューの楽しいところは、条件が有利なはずのF100fdが
極小CCDのW170とIXYにカメラのWB等の基本的な性能で負けてるところだな。
さすがスペック馬鹿の名を欲しいままにするフジ機だ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:16:05 ID:afHmf85e0
> W170の高感度性能がフジを凌駕したと聞いてやってきました。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411257/SortID=7981180/

性能?素人目には、F100fdの方が断然綺麗だと思った。
だが、auto前提だと、W170の方が良さそう。
F100fd、ISOガンガン上げすぎ!
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:24:06 ID:xDs0ftTw0
というか、F100fdは上限800前提だろ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:36:14 ID:O+2acNm+0
高感度ならW300の方だろうな。
W170もF100fdも広角開放が暗いのが嫌なんだよな。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 09:30:24 ID:cj9z0Ueo0
W300でISOをオートで使っているけれど、80と100の差が解る人いますか?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 10:00:29 ID:sXUc2Ynl0
>>874
シャッタースピードが2違うことかな?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 11:30:39 ID:AjQBFIHE0
F100fd売ってW300にしたけど、いいねーこれ。

メニューはわかりやすくはないけど、F100fdみたいに意味不明な選択不可項目とかないし。
画質良く、携帯性もいい。やっぱ小型化に関しては家電メーカーの得意分野だな。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 11:54:47 ID:1CguVy/A0
>>867
消えるの早っ!
色々試した結果、フラッシュ付きなら居酒屋でもとれることが判明しました。

問題は動物なのですが、赤目軽減フラッシュが効かない(うさぎは目のメラニン色素が薄い)ので、
ある程度、夜間室内での撮影については諦めることにしました。
(ISO下げてスローシャッターにすると、被写体ぶれするので)

逆に言えば苦しいのはそれくらいで、買い替えて正解だったとおもいます。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 12:12:42 ID:a18uVHae0
>>872
馬鹿言えF100fdはISO200から塗り絵だ。他のはもっと酷いか知らんけど。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 12:35:55 ID:KQcCYeMp0
W300のメニューはF100に引けをとらない酷さ。
でもオートが非常に賢いから非常に使いやすいl。
しかも画質も良い。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 12:42:42 ID:a18uVHae0
モードダイアルがあるだけで、F100fdの倍使いやすいことになる。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 12:55:07 ID:Xt20ZcUI0
F100fdはオートが優秀と言われてたと思うけど、デマなの?
W300の方が優秀なのか。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 13:07:43 ID:C2zyt3W60
他機種ばかり気にしないで、もっとW300に自信を持ちなさい
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 13:57:26 ID:Xt20ZcUI0
>>882
持ってないから自信なんか持てない。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:14:56 ID:Aw2RErI/0
先にW300買うと、後でF100fdが欲しくなる
先にF100fd買うと、後でW300が欲しくなる
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:35:25 ID:T7SYB95D0
両方を買うと、どちらか一方がいらなくなる。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:39:20 ID:VDBfZQ5CO
W300買って28mmが欲しくなった
W170買うか
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:43:01 ID:Aw2RErI/0
そして手放すと「逃した魚は大きかった」となる
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:53:29 ID:EFHJBBVg0
W300のような糞機窓から捨てちまえ〜
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:53:44 ID:QmvtRFtU0
W300を買って以降、W170で一枚も撮影しなくなってしまったな・・・。
売るか。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:59:23 ID:sXUc2Ynl0
>>886
28o要るか?
F100fd買ってからW300買ったけどこっちの方が起動してぱっと撮れる
F100fdの場合はちょっとズームして撮る感じが多かったな おれの場合は
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 15:12:29 ID:1CguVy/A0
ワイドコンバージョンレンズ買えばいいと…。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 15:56:58 ID:78uYK0KQ0
そんな門つけたら
コンデジの意味ねえ

電源入り時の商店距離を指定できるようになればいいのに
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 16:11:33 ID:F5/Mku8d0
ウチは田舎だから一番近いコンビニまで2kmある
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 16:52:03 ID:lZlMnrpp0


MPEG4搭載機、G1の後継機、まだかなぁ・・・

895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 17:16:28 ID:Aq6+lKnL0
>>893
うちの母親はファミマに行く時は普段着だが、セブンイレブンに行くときは小奇麗な格好して行きます。
なんで?と聞いたら「セブンイレブンはちょっと高級」だからだそうだw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 17:20:48 ID:KQcCYeMp0
ワイコン楽しいよ。
付け替えてると一眼レフってこんなかんじなのかなーってちょっと思う。
使いやすい35mmと超広角24mmを同時に楽しめるなんてW300は贅沢。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 17:22:33 ID:VDBfZQ5CO
>>895
店員が好みなだけかとw
青春してますね
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 17:40:18 ID:uBjHOUAR0
>>890
要る人には要るだろ。おれは無きゃいやだ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 17:42:16 ID:uBjHOUAR0
>>896
まあ楽しいのはわかるが
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411274/SortID=7853844/ImageID=59579/
こんな感じになるのはいやだ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 18:26:01 ID:KQcCYeMp0
>>899
広角が必要なときなんてそんなにないし、
かさばるものでもないからカバンにほり込んでおいて、
どうしても広角が必要なときだけカチっと付ける感じで。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:04:11 ID:MjZYXfOeO
池袋ビックでW300が34400円のポイント25%。
F100fd買いにきたんだか、大戸屋でご飯食べながら迷い中。。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:08:24 ID:sXUc2Ynl0
>>901
買いな!
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:09:52 ID:V0fbVxs70
池袋も雨なのかな?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:43:27 ID:xDs0ftTw0
W170が評判ほど良くなくてF100fdにするかW300にするか悩んでるオレがいる
W300、35mm だしなぁ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:44:43 ID:ZtKJ847V0
どう良くないのさ?
画質調整したいなら断然W300。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:11:18 ID:uhGf6hPx0
F100fd,FX-35と使いましたがW300が最後に残りました。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:12:34 ID:gh8xgJTIO
キャノン2000ISとこれならどっち買い?2000は珍しく息の長い機種だけど…メディアはあんま気にしないです
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:33:28 ID:Z0szF/cu0
2000IS
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:44:01 ID:gQg+JyPYO
2000でいいんじゃない。
W300の欠点は薄すぎること、持ちにくい。
後はメモステかな。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 21:08:11 ID:VfOPMOPv0
2000かな
911806:2008/06/29(日) 21:24:28 ID:ZUgt6J3L0
W300をPCに繋げるのって
付属の長いケーブルだけ?

持ち運びしやすいコンパクトなの無いかな?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 21:25:14 ID:qIZNOcFi0
>>904
W300スレだから、色の調整幅と再現性、DROの効き目でW300を推してみる。
F100fdは目に映える発色だけど・・・・・。
それと、せっかくのワイドDR400%もコントラストがいじれないので室内照明ですら厳しい。
「DR400%はExifがISO400でもISO100が混じってるのでISO400固定と違う」とか、「Sonyは増感しても
ISO100のまま」とか話あるけど、どう見てもF100fdはISO400だし、W300はISO100。
この2点は動かしようがない。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 21:25:23 ID:ELKrLMBI0
何気に付属品が弱い
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 21:54:44 ID:ozWSdlJ1O
梱包は好感持てるよ。
ビニールとか最小限だし、再生紙トレーだもんな。
フジは箱の中も段ボールだし、全部ひとつひとつのビニールに入ってた。

ま、会社の規模に因るんだろうけど。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:01:50 ID:xDs0ftTw0
>>912

W300がDROの時ISO100そのまんま、っていうのは怪しいと思ってる。
実際増感する訳だし。
ホントにISO100なら訳を教えて欲しい。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:07:19 ID:JaoofCZL0
暗部だけを持ち上げてるだけだから、ISO100のまま。
つまり、F100fdなんかがハイライトを飛ばさないようにゲインアップするのに大して
DROはハイライトは飛んだまま暗部を調整してダイナミックレンジを広げている。
だからDROをうまく使うならスポット測光でハイライト部分に露出をあわせる必要がある。
917901:2008/06/29(日) 22:16:47 ID:MjZYXfOeO
閉店ギリギリまで悩みGETしてきました!
本体31000円 ポイント25% (買い取り -3000円 端数交渉)

サンディスク ウルトラ 2G +保護シール 2000円 ポイント 10%

スレ住人になりますので、宜しくお願いしますm(__)m
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:24:25 ID:sXUc2Ynl0
>>917
カタボケじゃなけりゃ良いけどね! good luck!
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:31:59 ID:xDs0ftTw0
>>916
暗部を持ち上げてるってことは、暗部を増感してるってことでオK?
ならISO100ってのは嘘だと思ってるんだけど?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:38:18 ID:VDBfZQ5CO
>>917
ドット欠け乙
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 22:39:21 ID:/0Zd8er10
暗部は増感していない。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:17:42 ID:xDs0ftTw0
>>921
更に混乱してきた
持ち上げると増感の違いは?!
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:51:00 ID:AjQBFIHE0
>>922
べつに、撮影時に増感してるわけじゃないだろ。
撮影した後に暗すぎる部分を明るく補正してるってわけよ。
だからISO感度を変える必要がない。


フジは露出を抑えて白とびを防ぎ、暗くなった分を増感して稼いでる。だから最低でもISO200。

で、あってるのかな。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:31:00 ID:q72JCts50
撮影時だろうが後だろうが、増感してる事には変わりない。
増感以外に「明るく補正する」方法があるなら教えてくれよ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:45:32 ID:W3xDFcRg0
>>924
DROは巧妙なトーンカーブ補正だと思う。

本当の意味でのダイナミックレンジが広いのはフジのワイドDR方式。しかし増感するから
ISO200/400必至であの画から逃れられない、白飛びは抑えられたら儲けみたいな感じで
完全にはコントロール出来ない。
SONYのDROはISO固定で、階調補正でそれっぽく見せてるだけなのでダイナミックレンジは
変わらない、だから黒潰れは救えない。
技術的にはフジのやり方が正攻法だが、まあ好きな方買えば良いと思う。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:48:50 ID:kJDlmTy80
「増感」というのは画像全体を少ない露光から持ち上げる事。
「明るく補正」というのは画像の露光部分は変えずに暗部のみ持ち上げる事。

増感はシャッター速度が上がり全体がノイジーになるのに比べ
明るく補正するのはシャッター速度が上がらず暗部のみノイジーになる。

増感処理によって明るい部分にもノイジーなディテールが出ることにより
F100fdなどはダイナミックレンジを拡張しているが、
明るく補正したものはハイライト部分にノイジーなディテールが浮き上がらない為
ハイライト部分は白飛びする事になる。

ゆえに、明るく補正しているDROはハイライト部分でスポット測光しないと
F100fdと同じ効果は得られない。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:21:37 ID:ra+K10e/0
>>924
レタッチソフトでガンマ補正したら増感したことになる?ならないだろ?
DROは見栄えの良いようにレタッチを自動でしてくれてると考えれば良い。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:28:21 ID:q72JCts50
>>925
なるほど。しかし、そんな単純なモンかね>DRO。

>>926
暗部のみ持ち上げる方法を具体的に教えて欲しいんだがな。

>>927
もちろんレタッチの様な処理は行われてるだろうが、それだけ
じゃないと思うがね。


ちなみに価格のスレだが

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7919384/

↑によると以前の機種ではDRO使うとISO感度上がってたって話なんだが、
どう思う?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:33:40 ID:pdhXUc8v0
暗部のみを持ち上げる具体的な方法はトーンカーブ。
もっとも増感もトーンカーブだがな。

価格のそのスレはバカ揃いのデタラメが書いてあるだけ。
W300でもα700でもDROを使っても感度は上がらない。
価格のバカを信じるのは同レベルのバカだけ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:35:27 ID:YqcSCLf40
ID:q72JCts50はon the willow。
価格コムでも鼻つまみ者の代表格。
真面目に相手するとこっちまでバカの仲間入りだぞ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:36:04 ID:oN1Ocn0K0
なんとなくわかる
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:42:32 ID:DJS594UR0
>>929
ここも変わりないじゃん
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:43:45 ID:DJS594UR0
>>907
2000すすめとく
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:47:19 ID:q72JCts50
結局、トーンカーブの事かよ。

で、価格を馬鹿にしてるって事だけは理解できたんだが、
DRO=トーンカーブ補正だってそこまで決めつける、具体的な
根拠は?
まさかW300のISO表示は絶対だ、なんて言うつもりは無いよな?

willowは俺もアレだと思うが、罵詈雑言で誤魔化すしか出来ない
ヤツも同レベルだな
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:49:42 ID:ei+chZrd0
W300のISO表示が絶対なのはマニュアルで撮れるからわかる。
ID:q72JCts50=on the willowもW300のマニュアル撮影でF100fdと比べて見たらいい。
論より証拠、すぐわかる。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:52:54 ID:ra+K10e/0
>>934
とりあえず一目でわかるのは、フジのほうはノイズまみれになるってことだ。
そしてDROはどんなインチキをしてるにしろ絵を荒らさずに実現出来てる。
処理の中身がどうあれ吐き出されるモノが綺麗な方が良い。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 01:58:02 ID:b1OMIcuK0
>>935
q72JCts50=on the willow
とりあえず、決め付けはよくないぞ。
話がややこしくなる。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:00:08 ID:q72JCts50
>>934
答えにはなってないが、最後の一文には同意する。

DROはノイズは少ないが、フジと比べてかなりボケる。
フジはノイズまみれだが、ソニーより解像感高い。
その辺は個々人の好みの問題だよな
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:02:07 ID:q72JCts50
わりい。
>>936宛てだ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:03:26 ID:fFUAu8d40
ここで比較画像をだしてon the willowを懲らしめてやりたいが、
残念ながら今日は月曜でもう寝る時間なので相手できない。
命拾いしたな、on the willow。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:04:22 ID:b1OMIcuK0
>>940
明日、出して。期待してるよ!
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:05:49 ID:ra+K10e/0
>>938
むしろさっきの価格スレのサンプルを見る限り、
DROプラスに比べて、フジの400%の効果の薄さに驚く。
絵が荒れる上にあの程度の効果ならOFFの方が良いな。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:07:48 ID:mDl5zvVg0
両機種持っているひと、手を上げて
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:10:18 ID:OlxgGC2m0
ノシ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:13:10 ID:q72JCts50
>>941
無理だろw

>>942
撮影シーンによるんじゃねえか?
DROもフジのDR拡大も万能じゃねえだろうし。

ちなみに俺はW300餅だ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:23:16 ID:ra+K10e/0
>>945
あなたID:xDs0ftTw0じゃないの?
上でF100かW300どっち買うか悩んでるって言ってたよね?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:28:31 ID:q72JCts50
>>946
違うよ。

言ってる事が少し被ってるから同一人物だと思ったんだろうが、
俺もID:xDs0ftTw0と同じ考えだっただけ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:45:34 ID:ra+K10e/0
>>947
そうなんだ。申し訳ない。
日付をまたいで綺麗に入れ替わってるからてっきり同一人物かと思ったよ。
口調もそっくりだし。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 13:08:21 ID:KkavE0dZ0
皆さんレベル高いですね、仕事出来るんだろうなぁー羨ましい
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 14:48:26 ID:qj6vM+5z0
yodobashi.comのW300復活
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 14:50:04 ID:+1fK48RX0
週末の一件は何だったのだろう
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 14:53:05 ID:+1fK48RX0
ビックは海外仕様と2本立て
W300
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 15:00:51 ID:LJWdcc0W0
W110
安いね
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 15:01:40 ID:IBJOnKZz0
age
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 15:10:50 ID:lOke8dPZ0
いまだにF77使ってる俺がW170買ったら幸せになれますか?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 15:14:08 ID:qC/mFKfT0
なれる
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 15:39:58 ID:qArfkc0c0
オール巨人だ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 16:25:07 ID:72XdtLjO0
W120, W110もよさそう
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 17:57:13 ID:MOUEsLwq0
W300たけえ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 18:13:28 ID:72XdtLjO0
旗艦
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 20:16:53 ID:OvuAg1pc0
W400希望
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 21:22:46 ID:1xtvP4W40
W300いつ買おうか迷ってるんだけど、デジカメWatchのぬいぐるみ写真を見ると
クッキリ写ってないのがちょっと気がかり

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/28/8515.html

これが限界なのか、それとも調整次第でもっとクッキリ写るのかな?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 22:45:55 ID:ra+K10e/0
>>962
カラーパネルにピントが合ってるだけじゃないの
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 22:59:14 ID:OvuAg1pc0
AGE
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:12:21 ID:1xtvP4W40
>>963
それが、2000ISの写真見たら、カラーパネルもクッキリしつつ
ぬいぐるみもクッキリしているんだよね

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/05/7126.html

W300はピント合う範囲が狭いんでしょか
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:12:38 ID:ePMLSNRw0
W300ってコントラスト低めに写るから見栄えしないけど
解像に関してはかなりのレベルだよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:25:15 ID:ra+K10e/0
>>965
じゃあ多分2000ISのほうが性能良いんじゃない。
ウサギさんの悲惨な色合いが気になるけど。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:27:40 ID:whwlbsEh0
たしかに2000ISのほうがよさげだ。
古い機種なのに。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:29:16 ID:ra+K10e/0
>>965
W300は後ろの黒い画用紙にピントが合っている気がしてきた。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:30:42 ID:whwlbsEh0
後ピンなのか、腕が悪いのか
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:35:50 ID:ra+K10e/0
デジカメWATCHは基本的に適当だよね。
個人的にはこれが最強の回
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/12/19/7570.html
感度作例のGRD2側の適当さが凄い。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:39:38 ID:ePMLSNRw0
伝説のデジウオよりこっちのテスト画像で比べたほうがいいような
(゚∀゚)っ ttp://www.imaging-resource.com/DIGCAM12.HTM
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:58:22 ID:1xtvP4W40
>>971
本当だ、これは酷い...
これで何を参考にしろっていうんだ...

>>972
おお、これはいい!
ありがとう、参考になります
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:05:28 ID:eRfTkFjj0
>>971
デジカメウォッチのウォッチャーかw
にしてもGRD2カワイソス
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:05:34 ID:ZGijQlQL0
http://nullpo.vip2ch.com/ga19241.jpg
5Mモードで悪いけど、今日撮った糞写真を置いておくね。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:15:18 ID:TEkwaOqL0
本当にうんこのようで怖い
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:16:40 ID:ej7qtAhH0
ロケーションは糞だが、写真自体は
それほど悪くも無いような。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:19:49 ID:ZGijQlQL0
ロケーションは悪いけど、W300に助けられてる感じ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:25:17 ID:C9tzCcEg0
要するにW300でうんこを撮ったらカレーに見えるってこと?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:45:38 ID:ej7qtAhH0
いや、黄金に見える。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:50:28 ID:eRfTkFjj0
いいえ、ウコンです
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:04:17 ID:pZ7eI2Gp0
作り変えられた現実感のない写真が撮れる
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:11:19 ID:mjdXRcZx0
暗部だけを持ち上げるならF100fdと何ら変わらない
CCDで露光した以上に明るくするなら増感だろ
EXIFに騙されるヤツが買うW300ってことか
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:12:53 ID:mXwHxhPl0
>>975
綺麗なビルだなぁ…
どこ?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:16:19 ID:ZGijQlQL0
秋葉原。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:19:11 ID:ZGijQlQL0
>>983
この秋葉の写真もDROをONにしてる。
増感しててこんだけ綺麗なら何も文句は無いよ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:26:20 ID:TEkwaOqL0
昨日、比較してアップするって奴、いなかったっけ?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:28:20 ID:TEkwaOqL0
もう988か
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:30:41 ID:TzPqAuAp0
DRO + ON OFF見たいな
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:31:54 ID:TzPqAuAp0
+
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:34:49 ID:7OIa6sv40
ISO100のわりにべったりしてるなぁ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:36:40 ID:7OIa6sv40
Cyber-Shot DSC-W300スレはないのね
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:37:39 ID:7OIa6sv40
次、スレ立てにいきます
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:40:47 ID:7OIa6sv40
だめでした。次の人よろしく。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:42:04 ID:9t7U+cYN0
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:42:46 ID:9t7U+cYN0
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:44:34 ID:ej7qtAhH0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 02:18:55 ID:2IsxiJOa0
さんまちゃん
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 02:33:11 ID:2IsxiJOa0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 02:33:54 ID:2IsxiJOa0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。