【SONY】Cyber-Shot DSC-W200

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:27:46 ID:0Ea5Jd8k0
>>878
とりあえず液晶は良くなってる。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 15:39:20 ID:IUI8fDgAO
あと、中国製→日本製になってるね。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:46:48 ID:2IsxiJOa0
日本製なんだ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:57:54 ID:ZGijQlQL0
メイドインジャパン。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:59:08 ID:ej7qtAhH0
日本のメイドさん。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 11:21:57 ID:9rSxyyTX0
w170では顔が黄色くなるという話をきくのですが、
w200ではそういうエラーはでませんか?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 11:58:02 ID:vYGDEQ460
狂った一部の方々が嘘をついているだけです。
W170、W200ともにそんなことはありません。
W200は画質、解像度共に非常に評判が良い機種。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 16:01:47 ID:zLL+gZNwO
>>884
サイトのレビューでF100fdが暗く土気色になるといわれたから
一部のフジ信者が騒いでる。
そのレビューで高評価のW170に噛み付いてるだけ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 16:31:09 ID:vYGDEQ460
しかも、夜景編ではF100fdに勝ってしまったW170
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080613/1015253/?P=6
室内編のレビューは喜んで貼るのに、こっちは完全無視のフジ信者。
センサーサイズが同等なW300はさらに良い結果になること間違いなし。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 23:53:45 ID:AiznFBDa0
センサーサイズ全体は同格でも個々の受光素子が
より小さいから、本当に良い結果になるかどうかは分かるめぇ
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 09:53:46 ID:W1wr6FjP0
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1243977&un=60018
F100より高感度画質の良いF31とW300の比較。

http://www.geocities.jp/mh8401/syasin/DSCF1530.JPG
http://www.geocities.jp/mh8401/syasin/DSC00001.JPG

屋外低感度でのF100とW300の比較。

W300は高感度最高峰のF31にISO800では勝り、ISO1600でも同等。
屋外での解像度もF100に勝る。
オートでのWBの優秀さは言うまでもなく、
さらにNR、シャープネス、絞り、SSそれぞれのマニュアル撮影まである。
Wシリーズ最高峰に相応しい性能。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 10:55:39 ID:6XmGvnTX0
白人を撮っても黄色い顔になっちゃうの?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 11:52:55 ID:MtJzhsbM0
W300って羽根で絞ってる?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 12:01:13 ID:W1wr6FjP0
>>890
白人をとっても白人に撮れる。
どこかの機種は白人を撮ると青い宇宙人になるみたいだけど。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 12:21:07 ID:W1wr6FjP0
>>891
三段絞り。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 14:54:21 ID:Ee/q7wh90
いやー、黄色いねw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 16:49:10 ID:W1wr6FjP0
現在のコンデジ三強はDP1、GRD、W300だな。
W300とIXY2000が接戦だけど。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 16:54:09 ID:W1wr6FjP0
>>894
>F100はWBを日陰にしたからですが、これが優れもので晴天、室内を問わず賄えます。
>私も青っぽい色に失敗したかと思いましたが、これなら一度設定して後はMモードで撮るだけですから、とても簡単です。
F100ユーザーはその黄色が羨ましいみたいですよ?
晴天でも日陰モードで撮影なんて悲しいなあ。
まあF100には日陰がお似合いか。もともと青白いし。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 17:09:23 ID:1pqL0lhK0
肝臓悪い人みたいだよね。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 20:33:22 ID:7AGBmg1c0
黄疸デジカメw
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 10:10:59 ID:iGg71UCM0
>>889
これで最高峰って
随分とまた低い頂だな
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 00:45:48 ID:+Qcn6jt40
パンチラを撮ったらシミパンになるってこと?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 11:06:25 ID:ibUV7Ozj0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/04/8780.html
とても高評価です。
ありがとうございました。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 22:51:37 ID:4Ww04fH70
>>889
>http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1243977&un=60018
>F100より高感度画質の良いF31とW300の比較。

見たけど W300 、偽色は出てるしボロボロじゃん
どこが F31レベルなんだよ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 09:26:00 ID:FbiZvlqz0
>>902
明らかに、F31のほうがクッキリきれいだな
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 06:32:00 ID:fivh09NN0
>>902
F31の足元にも及んでない高感度画質だな
比較対照にすらならん
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:30:24 ID:XpiEPnny0
要はF100fd程度は軽く超えてるってことだろ。
日中の写真ならWBこけまくりのF31なんて元々ゴミだし。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:00:03 ID:QVRWPPJo0
黄バミさえなければなぁ、なんとか及第点なのに。
どうしても比較検討の枠から外れてしまう。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:03:43 ID:XpiEPnny0
黄ばんでるなんて言ってるの、
W170に負けたことが悔しくてしょうがないフジ信者だけだけど。
しかも青バミは気にならない不思議。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:34:10 ID:p8KN3M4M0
>889
ISO800はフジのがいいね。でも1600になるとソニーのがいい。
昼間の写真はソニーの方が色のりと解像感はあるね。フジでは読めない文字が
ソニーでは読める。でも周辺はフジのがいい感じ。
まぁ極端に違うレベルじゃないから、あとは機能とか操作性やデザインで
選ぶといいんでない?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:58:31 ID:M6Afgm5L0
w170の値崩れは酷いな。20000円切る勢いじゃん。
なんで発売後3ヶ月くらいでこんなに値落ちするの?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:45:40 ID:C/1CnmpwO
>>909
世の中にはフラグシップモデルなのに投げ売りされている機種もあるんだぞ。
なんとかfdとかいう奴。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:54:49 ID:Aiia1x8z0
>>909
まさに投売り状態だな。カカクコムの折れ線グラフバロスwww
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:10:40 ID:fivh09NN0
>>908
ISO1600の写真にしてもW300は黄ばんでるしAWBの性能がおかしいとおもう
昼間の写真もフジで読める文字がソニーでは読めないの間違いでしょ
ソニーはパーフリが酷いし、窓の反射してる部分がガタガタだな、ノイズでてんじゃないのかこれw
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:23:41 ID:nVvqwnGs0
昼間の写真で黄ばんでるのはどうみてもF100のほうなんだが。
そして部屋の写真はW300の色合いが実際の見た目に近いと撮影者本人が言っているんだが。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:29:17 ID:vtS3IlbD0
順応しない目を持っているのかw
撮影者は鉄っちゃんか
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 08:04:57 ID:U/ohiGwG0
アンチフジ(笑)についてなんだけど、
100FDの画質が青いのか黄色いのか攻撃箇所を統一して欲しいよ。
一方で青、一方で黄色とか言ってるともとから捏造っぽくて信用されなくなってしまうぞ。(笑)

それに雑魚は団体行動してこそ一人前の雑魚なんだから、
雑魚同士の意見がバラバラってのはまともな雑魚にもなれないじゃないか。
雑魚みんなで力をあわせてごらん。
がんばれ、僕は応援しているよ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 08:16:53 ID:2Y/G2gXt0


MPEG4搭載機、G1の後継機、まだぁ〜?


917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 08:20:18 ID:7wd7rSREO
>>915
W170を黄ばむと言っているのがフジ信者だけなことについて。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 08:49:24 ID:U/ohiGwG0
>>917
sony(u40)と比べても黄色いけどね
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 09:21:14 ID:0Z92mcGl0
F100fdはユーザーから青っぽいって声が上がってる。
W170はアンチ以外黄色いなんて誰も言ってない。
しかもその黄色いってソースは、F100fdが高感度勝負でこてんぱんにやられたレビューだろ?
しかもその黄色さは室内の照明を正確に撮影した結果。
F100fdの青かぶり写真なんて腐るほどあるが、W170の黄色い写真はどれだけあるんだか。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:24:41 ID:q/do6AENO
室内写真の全部と言っても過言ではないわな
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:34:33 ID:nh9f58xk0
>>919

>W170はアンチ以外黄色いなんて誰も言ってない。
というか、お前にとってはW170を黄色いって言われれば、
SONYユーザーでも電器屋の店員でも皆アンチってことなんだよな?

こういう僕の考えは絶対だ、って決め付けがSONYを駄目にしていったのかもしれないね。
たまにいるけど、きしょいよ。偏執的な排他主義のSONYオタは。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:57:36 ID:GeGpevOW0
っていうか下らない喧嘩するお前ら皆きしょいということに気付けよ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:50:48 ID:0Z92mcGl0
>>921
黄ばみなんて言ってるの、実際フジ工作員だけだろ。
黄ばみ黄ばみ言い出した時期もF100fdが高感度でW170に負けたあのレビューが出た頃から。
自分が使ってるデジカメが青すぎるからって、室内を自然に撮影してるだけのW170に噛みつかれてもねえ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:32:14 ID:XQtFXkWk0
ファームで黄ばみが直りゃいいのにな。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:46:30 ID:QOVdZEtz0
正確なWBを直すとか意味不明。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 13:07:30 ID:fHZCpLyN0
これで正常って思うなら一生モノクロ写真でも眺めてればいいよ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 13:48:27 ID:f66JXV//0
>>789
禿同
928名無CCDさん@画素いっぱい
狭DRの弊害だわな