【速射】Canon EOS-1D MarkIIN Part13【プロ機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Nへとマイナーチェンジをした速射系1D フルサイズではないがその性能はまさにプロ向け
の偉大な名機である

キャノンEOS-1D Mark II公式サイト
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk2/index.html
キャノンEOS-1D Mark IIN公式サイト
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk2n/index.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 11:15:13 ID:iNMk6n+i0
【過去スレ】
【速射】Canon EOS-1D MarkIIN Part12【プロ機】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153839848/
【速射】Canon EOS-1D MarkIIN Part11【プロ機】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132823387/
【悲劇よ】Canon EOS-1D MarkII Part10【再び】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1093103813/
【俺たち】EOS-1D MarkII Part9【薔薇族】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1088505253/
【俺たち】EOS-1D MarkII Part8【勝ち組】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1086489524/
【6cm】EOS-1D MarkII Part7【ハトポッポ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1085330152/
【CANON】EOS-1D MarkII Part6【DIGIC II】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1084249256/
【発売前日】 EOS-1D MarkII Part5【フラGET?!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1083108338/
【で、でる!】 EOS-1D MarkII Part4【いくぅ!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1081164745/
【このカメラ】 EOS-1D MarkII Part3【欲ちいの】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1078533194/
【子供から】 EOS-1D MarkII Part2【F1まで】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1075701661/
1D Mark II パー1
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1075225961/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 11:15:33 ID:iNMk6n+i0
kazumaru氏のサイト(EOS DIGITALの聖地?)
http://www.eos-d-slr.net/

デジカメレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0511/dcr014.htm

価格.com - CANON EOS-1D Mark II 価格比較
http://kakaku.com/item/00500210568/

価格.com - CANON EOS-1D Mark II N 価格比較
http://kakaku.com/item/00500210881/

EOS-1D Mark II 価格比較 - ベストゲート
http://www.bestgate.net/digitalcamera_canon_eos1dmarkii.html

EOS-1D Mark II N 価格比較 - ベストゲート
http://www.bestgate.net/digitalcamera_canon_eos1dmarkiineos1dmk2n0304b001.html

フジヤカメラ
http://www.fujiya-cameraten.com/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 11:15:57 ID:iNMk6n+i0
EOS-1D Mark II 主要性能

画素数 約820万画素 高感度・高解像度大型CMOSセンサー
連続撮影速度 高速連続撮影:約8.5コマ/秒
連続撮影時の最大撮影枚数 JPEG:約40枚(ラ−ジ、JPEG画質8)RAW:約20枚
ISO感度 100〜1600相当(1/3段ステップ)、およびISO50、3200相当の感度拡張が可能
記録媒体 CFカード(Type I,II準拠)、SDカード 2GB以上のメディアにも対応
レンズマウント キヤノンEFマウント 表記焦点距離の1.3倍に相当
アスペクト比 3:2
カラーフィルター方式 RGB 原色フィルター
ローパスフィルター 固定式、撮像素子前面に配置
記録フォーマット形式 DCF 2.0(Exif2.21):JPEG、およびRAW
記録画像形式 JPEG、RAW(12bit)
ファインダー方式 ペンタプリズム使用、アイレベル式 視野率 上下左右とも約100%
測距点 45点(エリアAF)
測距輝度範囲 EV 0〜18(常温・ISO 100相当)
測光方式 21分割TTL開放測光
測光範囲 EV0〜20(常温・50mm F1.4使用・ISO100相当)
露出制御方式 プログラムAE(シフト可)、シャッター優先AE、絞り優先AE、E-TTL II
自動調光、マニュアル露出、ストロボメータードマニュアル
シャッター速度 1/8000〜30秒(1/3段ステップ)、バルブ、 X=1/250秒
液晶モニター画面サイズ 2.0型 画素数 約23万画素
録音機能 内蔵マイクで取り込んだ音声を記録画像に添付
録音形式 WAV形式
録音時間 1回につき最長約30秒
インターフェース パソコン通信用IEEE1394
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 11:16:18 ID:iNMk6n+i0
EOS-1D Mark IIN 主要性能

画素数 約820万画素 高感度・高解像度大型CMOSセンサー
連続撮影速度 高速連続撮影:約8.5コマ/秒
連続撮影時の最大撮影枚数 JPEG:約40枚くらい(ラ−ジ、JPEG画質8)RAW:約20枚くらい
ISO感度 100〜1600相当(1/3段ステップ)、およびISO50、3200相当の感度拡張が可能
記録媒体 CFカード(Type I,II準拠)、SDカード 2GB以上のメディアにも対応
レンズマウント キヤノンEFマウント 表記焦点距離の1.3倍に相当
アスペクト比 3:2
カラーフィルター方式 RGB 原色フィルター
ローパスフィルター 固定式、撮像素子前面に配置
記録フォーマット形式 DCF 2.0(Exif2.21):JPEG、およびRAW
記録画像形式 JPEG、RAW(12bit)
ファインダー方式 ペンタプリズム使用、アイレベル式 視野率 上下左右とも約100%
測距点 45点(エリアAF)
測距輝度範囲 EV 0〜18(常温・ISO 100相当)
測光方式 21分割TTL開放測光
測光範囲 EV0〜20(常温・50mm F1.4使用・ISO100相当)
露出制御方式 プログラムAE(シフト可)、シャッター優先AE、絞り優先AE、E-TTL II
自動調光、マニュアル露出、ストロボメータードマニュアル
シャッター速度 1/8000〜30秒(1/3段ステップ)、バルブ、 X=1/250秒
液晶モニター画面サイズ 2.5型 画素数 約23万画素
録音機能 内蔵マイクで取り込んだ音声を記録画像に添付
録音形式 WAV形式
録音時間 1回につき最長約30秒
インターフェース パソコン通信用IEEE1394
ピクチャースタイル採用
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 18:16:58 ID:6YfuptXt0
>>1乙                                ,、-、 __
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
                       い-`==‐`ヾ人三/=-
                       ``¨^ー'''ー⌒ー‐'′ ̄
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:38:02 ID:8nVy51Fn0
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 21:41:07 ID:KL3tYiuF0
1乙です。
前スレでJTTの互換バッテリーを注文したと言った者ですが、
今日届きました(1650mAh)。けど1個しか注文してないのに
2個入ってた・・・・・
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 21:53:44 ID:gpVZbmYJ0
>>8
えっー
マジで
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 22:38:56 ID:wKaB8ZvC0
>>1 乙〜
>>8 でその後どうした?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:45:10 ID:KL3tYiuF0
>>9-10
マジです。
幕2Nはセンターで画素子のクリーニングやってるから
不具合等は今のところ不明。幕2Nが戻り次第また報告します。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 10:26:56 ID:bCkkOsvf0
JTTってMyBatteryHQだっけ?
去年の3月に買ったのはもう充電直後しか使えなくなった。
カメラについてきた純正はまだ普通に使えてる。
互換品は長期スパンで見ると購入本数が増えて差額のメリットが
薄れるから今後は純正で行くことにした。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 16:12:18 ID:b19ruaT30
>>11です。
カメラが戻ってないけど報告。
バッテリー部分のケースが一部外れて中身が見える状態・・・
もう1つはとりあえずケース外れ等は無し。
メールでメーカーに問い合わせ中
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 17:20:41 ID:HvG9tJ8H0
>>12
JTTは MyBattery HQ+ つまり「日本製」じゃないとダメだねー
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 17:21:54 ID:HvG9tJ8H0
>>13
その手は、叩くと填ったりするが・・・

ぬか喜びだった訳か;;
ま、最初から予備が付いていたと思えばええのと違うか?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 21:19:01 ID:b19ruaT30
>>15
嵌めこもうと努力しましたが無理そうです。

あと互換だから覚悟していましたが、無事な方もシーリングゴムの
取り付けが雑です。バッテリー部分と蓋の部分の取り付け部の間に
ゴムが食い込んでいてネジ外して付け直しましたが、ゴム自体も
大きめなのか上手く取り付けても少し歪みます。防滴性能は純正に比べて
落ちると思います。けどそれ以外は見た目も大して変わらないし、
取り付け部の金具も純正と同じ金属で出来ているので、取り付け
の不具合も出ないような感じです。
はよーカメラ帰ってこーい。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 21:36:05 ID:OkQdIg5+0
>>16 シーリングゴムの取り付けが雑って言うより、防滴性能ほとんど無いかもね。
例え防滴であってもカメラを濡らさないようにしてるなら大丈夫だろうけど。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 22:37:01 ID:SjTJCFl40
8です。
メーカーからの返答。
初期不良だから即別の物送りますとの事。
壊れた方は新品を届けた配送員に渡してくれればOK(届け伝票も同梱)
対応は中々良いです。
因みに、まだカメラは戻ってこなーいorz
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 12:56:20 ID:zeZmbMYU0
相変わらず中古の数が少ない…orz
販売期間短かったっけ?あまり売れなかった?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 16:03:04 ID:+nHk/Jav0
8です。
不良品の交換完了。
充電時に問題等は現在無し。
シーリング周りか蓋の形状そのものが悪い勢か、装着時に隙間あり。
(防水・防滴能力は落ちますね)
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 19:54:48 ID:zeZmbMYU0
>>20 どれくらい隙間が開いてますか?1ミリぐらい??
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:02:58 ID:03HbbTPP0
>>21
0.5ミリ位です。
雨が降っている時は純正を使ったほうが良いと思います
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 00:33:54 ID:/0pPiOo50
>>20
社外品バッテリーは純正の蓋と取っ替えて使うが吉
2421:2008/05/24(土) 14:40:58 ID:LDlm7zAi0
>>22 ありがd。結構出てますね・・・
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 20:53:44 ID:BziDIuOK0
保守。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:38:35 ID:jFfzNhR60
中古の幕2N買ったお
それだけだお
うぇww
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:53:32 ID:Rfw5Abr90
AFフレームって11点と9点に変更出来るけど、変更した方がいいかな?
45点よりクイックになるってことあるの?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:06:40 ID:Nac1BPQF0
それはあなたの使い方次第です
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:49:47 ID:3QILYNot0
>>27
クイックになるのは、「自分の選択が・・・」な

Bodyの機能としては、減らしたからと行って何もかわらん
ま、>28の言うように使い方次第

俺は45点で特に困ったことはないな
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:55:56 ID:rsXgRi+20
>>8です。
とりあえずJTTのバッテリーのみで駐屯地祭りを撮影したけど
バッテリーの持ちは純正と大して変わらないです。RAW撮り・連射
主体で800枚ほど・・・・
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:57:36 ID:rsXgRi+20
>>30追加
800枚ほど・・・・まだ余力は残ってます。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 00:32:37 ID:plhJk9Pb0
>>27
うちは頻繁に縦横変えるので9点に制限してサブダイヤルダイレクト選択。
あと不意にサブダイヤルに触れて設定が変わった場合に露出だと
結果みるまで気づきにくいがAFフレームだとファインダー覗いたらすぐ気づくから
保険の意味もかねてる。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:35:23 ID:jR5AZbhU0
>>26 おめ。どこで買ったん?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 08:19:10 ID:GxfmU3kG0
メイン機の2N落下で、右肩にクラックががが・・orz
暫く入り用だから、とりあえずテープでも張ってしのぐかのぅ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 01:43:52 ID:UmPloy+80
梅雨入りしたみたいだがらコーキングして雨に気をつけたほうがいいぞ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 22:32:33 ID:cLN1YMom0
唐突ですまんが、センサークリーニングは保障期間外だと有料なの?
新宿QRに持ち込みでおK?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 22:54:33 ID:IO19qK2B0
>>36
Cはずっとロハ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 23:00:59 ID:ieoPdKX70
ロハって久々に聞いたw昭和だなぁ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 10:57:46 ID:+pv4RnL90
>>36
センターに行けない人はセンターに送る(センサークリーニングと明記する事)
終わったら着払いで帰ってくる。
けど、偶に発払いで帰ってくる事もある
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 13:05:40 ID:etiZ+seU0
>>39
そーいえば、年末やお盆前は送料無料キャンペーンってのもあるね
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 13:52:52 ID:+pv4RnL90
>>40
へー知らん買った。
そういや千歳の航空祭の直前(お盆直前)に頼んだ時、
発払いで帰ってきた。成る程・・・・
あんがと
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 19:05:02 ID:43z1kvru0
保守上げ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 00:19:46 ID:+gmCRCj/0
もっと活発な議論をお願いします。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 00:20:13 ID:mlW5Ede10
>>43 まず自分でネタあげなよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 19:49:57 ID:AYKqGRgQO
お前ら1Dをなんて読んでますか
わんでー? いちでー?
俺はいーでー
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 22:48:17 ID:pHWF8hM70
>>45
ワンディーと言ってる。
因みに20Dはニイマルディーと言ってた。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 01:34:03 ID:zLxFjsIAO
知らなかった。イチディー以外の呼び方があるなんて、、、
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 08:12:17 ID:V/rqV4rN0
わんでー
わんでぃーじゃないな

ちなみに10Dはてんでー
でも20D以降は、にじゅうでー、さんじゅうでー、よんじゅうでー

5Dは、ごぉでー
ごでーでもごでぃーでもない
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 19:39:50 ID:i55e8s0e0
>>47
普通に「ワンディー」って呼んでるが・・
EOS-1をイオスイチって呼んでるのか?
10Dはテンディー
20D以降はニジュウとかサンジュウって呼んでる。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 22:00:17 ID:NekTpTWeO
5Dはファイブディーじゃないの?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 22:33:31 ID:V/rqV4rN0
もう、こう呼ぼうよ

1D いーでぃー
5D うーでぃー
10D しーでぃー
20D あーるしーでぃー
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 22:38:56 ID:1dH8lRVV0
別に好きに読めばいいがなw
趣味なんだから。販売員ならともかく。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 22:52:06 ID:ZJct+VdB0
単に「サン」とか「ニエヌ」とだけ呼んでるんだが・・・少数派?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 12:51:24 ID:dlvMrq+W0
いちでーえむけーつーえぬ

よく考えなくても変な呼び方してんな・・・
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 16:32:31 ID:06ahDRlDO
>>49
いちぶい、いちえぬだったよ
3、5、7は英語読みだったな。感性の違いか。

KISSはチューと呼んでたやつもいたな

56世界のナベアツ:2008/06/25(水) 22:53:47 ID:bLYDKjc80
わんでぃまーく、さああああああああん
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 14:00:18 ID:KRTj9kgI0
確かにVはバカになった機種もあったなw
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:29:54 ID:dBk0NYU20
他に話題ないノカヨ ('A`)
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 18:20:36 ID:ySVSImjq0
酸の新駅3は幕2Nで使用した場合書き込み性能が劇的に上がる?
それとも駅4と同じく大して効果無し?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 21:38:44 ID:jOpYiaZh0
>>59
効果なし。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:45:51 ID:ARuA03Ps0
>>58 んなこと言うなら自分で出せよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 15:48:32 ID:v2EP/1rB0
>>60
あんがと。
やっぱり効果無しか・・・・
まあRAW撮りで連射掛けても旧駅3は不満無いから良いけど・・・・
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 09:47:44 ID:PyvHxWxjO
というわけでD700が発表になりますたが
乗り換えを検討している1D使いのハイアマチュアはいるよな


俺はしないけど
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 14:17:06 ID:cl1mNU2pO
16GBなら駅3新・旧の差は顕著だよ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 14:22:04 ID:Wk5E/oT40
>>63
スペックだけ見ると欲しい気もするが、所詮他社の製品だから
乗り換える気は無い罠。
寧ろ可哀想なのは5Dユーザーでしょ。5Dの後継がこうあってほしいを
D700がやってしまったから(画素数は上だろうと思うけど)結構
歯がゆい思いしてると思う。

私は幕3の後継を楽しみにしている。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 14:26:06 ID:SEkwd+EO0
どうせなら全てが1D3+5D越えるのをあの価格で出して欲しかった。

5D2待つのに楽しみ増えるから。
もし駄目なら何ら問題なく乗り換えれるし。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 20:06:28 ID:+DvLKJBY0
>>65
現状1D2N+5D持ちだが、別にD700は歯痒くはないかな
むしろフル寸高速機であるD3が羨ましいねー
あれなら銀時代みたく2台で全部賄えるからね
レンズ資産と低感度が使えないのが難点ではあるので、移行はしないけど

困ってるAPS-H用の超広角&魚眼が先か、フル寸高速機が先かだけど
希望は、ISO50-6400が使える16Mフル寸高速機かな?
いい加減、フル=高画素は止めてほしいわ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:31:51 ID:PkLJK/wi0
>>67
>希望は、ISO50-6400が使える16Mフル寸高速機かな?
おいらもそれに1票。
幕2N使ってるけどAFや800万画素のDATA書き込むスピードには満足しているから
不満無いけど、そろそろ800万の倍くらい画素数の絵が欲しいかなーと思ってる。
あと、100-400ISの防塵防滴化も。400F2.8は航空祭じゃ振れないから100-400重宝
しているのだけど、雨とか霧なんかの日に行くとレンズが気になって集中できない。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 17:42:58 ID:C6fn5oBt0
保守
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 17:32:15 ID:TamZsNGX0
 EOS-1D Mark IIの中古を買おうと思って店に行ったら
良品で20万円だった。
 中古の相場ってどのくらい?、ヤフオクや価格comを見ると
15万円程度だけど。田舎だからな・・・。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 17:49:31 ID:urBN3LoG0
毎日数千ショットに外装ボロボロの荒っぽい使い方から、マッタリつかってるのまで激しく差がある。
この手は保証がしっかりしてないと中古は恐ろしくて買えないわ。

72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:02:03 ID:pDjIQw1p0
>>70
フルOHすると80kほど
ボロボロを安く買ってOHする手もあるかもね
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 12:58:18 ID:RuE9FOeJ0
マップでは15〜20万が相場だった。
オクなら15万くらい。そっちで程度の良い物のほうが幸せだと思う。
どうせ型古だし、、、
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 14:51:36 ID:dDiqF8hP0
>>71-73
 ありがとう、結局、EOS-1D Mark II NのB級品を買った。
メーカーの点検済みと保証、販売店の保証がついていた
ので中身は大丈夫かと?
 でも、外見は傷だらけなので、マジックでお色直し中だが、
微妙に色が違うしすぐはげる、あと、液晶のキズはどうにも
ならないね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 23:22:05 ID:js7uhG9w0
実用機と割り切って、傷なんか気にしないで使い倒したほうが幸せになれる。
金がたまったら、新品の1D3でも買えばよろしい。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 00:45:23 ID:Abh2tyWc0
2N、点検したら210kショットと言うことで可動部全部交換に
やっぱり最近音が違っていたからな;;

まだまだ使うぜー
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 00:47:33 ID:Abh2tyWc0
>>74
おめー

> 微妙に色が違うしすぐはげる、あと、液晶のキズはどうにも
どのみち使っていたらすぐに傷が付くし、液晶はメニュー設定できれば困らないっしょ?
このBodyは使い倒すのが吉ですよ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 20:15:41 ID:c8GVZjOp0
err99出た orz
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 05:29:11 ID:hRLCHslo0
>>78
オレのも結構出る。
バッテラの抜き差しで復帰するんだが、、、
止まった瞬間はゾっとするよな (゚听)
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 08:56:28 ID:z/p7aY9WO
幕3より幕2NのほうがAF精度いいってさ
どうすんだろ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 10:11:58 ID:PRVbTa/Z0
俺は出たときからずっと幕2を使っているんだが、幕2NのAF精度ってそんなにいいの?
幕2でもAFに不満を感じないんだけど。。。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 13:09:03 ID:5cqpCdMD0
>>81
精度は対して差は感じないが
挙動というか追随の反応速度は違うね
うちの用途では動体への張り付き具合が良い感じ

目的の物を得るための道具なんだから
使って居て気にならないなら、別に良いんじゃないか
8381:2008/08/05(火) 15:27:40 ID:PRVbTa/Z0
>>82
なるほど。実際に比べてみると違いが分かるんですね。
今まで全然不満がないので、幕2を大事に使います。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 20:06:53 ID:FpjSt7Mi0
航空機なんかに使っていると幕2Nの動体追随能力は良いよ。
幕2も良いのだが、被写体が近づくと偶に迷ったりするるけど、
幕2Nはそう言ったことは皆無。(私の体験)。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 09:39:47 ID:dGtFqp1U0
フジヤで綺麗な幕2購入。
135kでした。

ショット数確認したら5000弱(w
前オーナーは何で売り飛ばしたんだろ?(・∀・)
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 08:02:01 ID:3yf0ly8W0
>>85
外観やれてないなら、本当かもな

枚数は使い方によってピンキリだが、それは少なすぎだな
1系は爺さんとかが無意味に指名買いしたりするから、そういうのは中古でもお得だわな
うちじゃあ下手すると一日分だが;;

良いの引いたな、オメ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 22:33:21 ID:iqlWZXcw0
レンズ付けた状態で爺さんが持ち歩くのには辛い重さだしね。
ほんと、85は掘り出し物だな。
8885:2008/08/09(土) 01:54:37 ID:5gvAW7fj0
>86 >87

出物だったんぢゃね。
情報サンスク。

幕2とEF70-200F4L IS USMのセットで松島頑張ってみます。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 14:52:50 ID:BJASoCMPO
幕2Nのサブに幕2をゲットした。
色々調べたら同じ画像記録するバックアップ機能は幕2にもあったと今更発覚したので買ってしまいました。
液晶は古くさいがよく考えてみたらD30とか10D使っていた時はこの大きさで確認してたんですよね。時代は凄い。
これで30Dサブの体制から抜け出せます。

9089:2008/08/11(月) 23:06:57 ID:x2mdtP5S0
うちもショット数確認したら
4200でした。

本体に傷一つなく、付属品もえらい綺麗で状態も良いので不思議に思っていたんですが。
こんな機体まだ残存しているものですね。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 12:34:20 ID:1j7WViqSO
あげ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 22:28:47 ID:LJC4ld7F0
電池の容量が少なくなると、電源オフにしててもシャッターボタンを押すとアクセスランプが赤く光るのって私だけ?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 15:46:50 ID:BeRuGn20O
ペンタ部のロゴの刻印でNからだよね?
無印幕2かなり前に売ったから覚えてない…
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 08:58:31 ID:bQAcPIAe0
幕2の液晶モニターでピントが確認出来ない(´・ω・`)
PCで見るとピントが来ているのに背面モニターだと全体にボケボケ
拡大しても変化無し
壊れてんのかな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 21:23:27 ID:uAT/f4a10
>>94
RAWで撮ってねーか?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 23:07:23 ID:qEY4x3Z50
>>94
スクリーンが外れてない?
9794:2008/09/04(木) 23:49:51 ID:bQAcPIAe0
>>95
RAWのみで撮ってます
JPEG同時じゃないとダメなんでしょうか?

>>96
PC上で確認してもプリントしてもピントが来てますのでスクリーンは関係ないと思います
9895:2008/09/05(金) 00:50:17 ID:7Omk0P/H0
>>97
RAWで撮ると、撮影後の確認画像がちっこい(VGAサイズ?)のサムネイルになるからなぁ・・・
JPG同時は使ったこと無いからわからぬ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 13:50:04 ID:g6PnvoAaO
マーク2Nが新発売された時に無印1Dを下取りに出して今日まで使ってきたんだが
今日になって初めて
マーク2Nがマルチスポット測光が出来る事を知った。
説明書はちゃんと読まないといかんね…orz
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 22:45:47 ID:JIQNnkXG0
>>99
確かに1D系の測光系は使いやすいよな
じっくり撮るには便利だが、そーゆー用途には使わなかったりするから忘れがちだがw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 23:44:24 ID:E2bDwTnk0
明日、オクで落ちした1DmkUが届く。今更ですが楽しみ〜。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 23:58:00 ID:E2bDwTnk0
落ちした→落としたorz
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 11:45:03 ID:mXY6jCZb0
1DmkU届きやした。やっぱ良いね。50Dとは比べ物にならない。
レンズは明日EF24-105mmF4Lが来ます。フードはEW-83Jすでに買ってあるっす。
あぁ〜早く合体させてぇ〜。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 16:32:42 ID:q5w4tW5FO
24-70買った方がいいんじゃないか。-105なんて40Dみたいなもんだ。

105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 20:06:55 ID:9TYl32tv0
>>103
おめ〜
まぁ楽しめ

>>104
そう気張るほど、どっちって訳でもない
とりあえず楽しんだ方が正解
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 22:40:15 ID:rZ1eLoyW0
つーか24-105で充分だと思う24-70餅な折れ。。。
軽いし小さいし。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 10:14:23 ID:n5nsbiEmO
20D 40Dもちだが
50DがショボスギなんでMK2初代
ぺこちゃんで昨日買った
デジタル一眼8台目でやっと1買ったが最初から買ってれば良かったわ
EF-S17‐55ウリハラって17‐40にするか悩む今は
シグマ12‐24 EF24-105 70‐200F4is 300F4is使ってまつ

17‐40はテストしたら
周辺流れなく解放から
シャープなんで気になるわ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 22:55:30 ID:MyAeYR1H0
>>107
オメ〜!。俺は当時10Dを使っていたがAFがアレなので
20Dかmk2で悩んでmk2にした。
買った当時は高いと思ったが、へたくそな自分の腕でも
カメラのおかげで思い通りの撮影でき、気に入った画像を
いっぱい撮影できたので買って良かったと思っている。
だから30Dや40Dが出たときも買おうとは思わなかった。

17-40は俺も持っている、1.3×になりテレ側が物足りないと
感じるかも?。でもこれそろえると小三元F4ラインナップ完成じゃん。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 08:23:38 ID:KZbs5O1y0
>>107
最近17-40を買いました

Mk3と40Dで使ってます
シャープに撮れて良いです
ただ40mmでは、ちょっと短い
もう少し欲しい所です
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 23:11:45 ID:PdYAJ/Df0
>>107
どっちにしろ1DではEF-S使えないんだから変えるしかないんじゃない?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 23:59:09 ID:/S/nJZrh0
1DmkUにEF17-40mmて相性は良いのか?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 07:01:49 ID:FFBkQ3ue0
300mmと400mm以外を付けて使ったことがないからシラネ
113107:2008/10/07(火) 23:02:17 ID:sd5WH7dl0
みんなコメントありがとう
キヤノン1.6倍機は4台持ってるから
17‐55は売りません
17‐40は埃が酷いの5万で売ってて
テストしたら
解放から凄い解像度でした
F8まで絞ると更に素晴らしい描写
周辺流れもなく素晴らしい

マーク2は買って良かったです40Dだと調整出してもねーちゃん全身撮りだと前ピ気味で
バストアップ以上だとジャスピンで悩んでましたが
マーク2はビシビシジャスピンきますね。
ジャスピンのヒット率が格段に上がりました。
あと質感がやっぱりゴツゴツしてて良いでつ
しかしデジック2なのにバッファ解放しないとメニュー操作や写真再生できないのは
初代キスデジかこれって感じですね。
20DやKDNではそんなことないのに。
それ以外は満足です。
あと1.3倍センサーはデカイよね。
肥やしになってた
A09やM42のツアイス付けて遊んでます。
1.6倍機では使う機しなかったけど
マーク2なら広角広めだからまた使いたくなりました。
キヤノンはマーク2系で満足なんで
フルサイズはいずれα900にします。
Gレンズ寝てるので
85F1.4とか

キヤノンはD300や700同等機素直に出せば買うのに5Dも50Dも高速機じゃなかったから
マーク2買うことになりました。
キヤ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 00:45:51 ID:MNs1TvPtO
ノン
11585:2008/10/09(木) 00:57:46 ID:ojAKKSSq0
購入一月半、+2000ショットでシャッター幕が
戻らなくなる事故発生(w

9/23購入先のフジヤに修理依頼、本日無事修理完了。
修理票を確認するとシャッターユニット不具合、ユニット全交換実施。
・・・ググルとシャッターユニット破損は持病っぽいね。

しかし、初期不良保証が利いて助かったョ orz
自腹だと修理費3万円コース・・・。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 23:50:24 ID:KJQd/YW30
うあああ1Dでもそんなことあるんだ・・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 10:35:09 ID:nJreMjgA0
本体価格を考えたら、修理代としてはかなり安いほうだと思うが。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 08:08:30 ID:PGQgz4X00
外れ引いた奴が「持病」と言って、気を紛らわせている希ガス
大半のbodyはそんなモンは出ねーよ

まさに外れ乙
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 08:49:24 ID:PnKG3jKx0
昨日ヤフオクでゲットした幕2が到着、早速試し撮り、しかし!
ISO3200でのノイズレス度が
 20D>幕2(>40D) と言う事実に愕然・・・
発売時期、画素数共同じで素子は大きいのになんで???

幕2Nは高感度は改善されてるんでしょうか?
20Dより良いようなら幕2と20Dは処分して幕2Nにしたいんで、
比較したことがある方、教えて下さい。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 09:13:50 ID:R6jW5yKX0
>>119
同じ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 13:20:37 ID:eIZv+EGkO
高感度使うときは20Dでいいじゃん

てか20Dってそんないいんだ?
122:119:2008/10/16(木) 16:52:56 ID:ZnASYxW60
>>120
とりあえず1D2と20Dの2台でがんばるよ。 ありがとう。

>>121
20Dの高感度は5Dのちょい負けぐらいみたい。
動体撮影なら20Dの方が同じレンズでも望遠が稼げる分、
シャッタースピード遅く出来るので5Dより有利。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 08:06:56 ID:3vcG9/0CO
最近、幕2の中古を見ない、どうしてだろう?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 08:58:22 ID:qnGuvfC90
先週末手放した。
9万だった(>_<)
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:05:46 ID:Uvha5+lZ0
ついに中古だが1D2Nを手に入れたよ
今日からお仲間になります、よろしくです
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:10:21 ID:RLAbaNQA0
幕2でiso3200なんか使わんからな
800常用できればいいわ
800くらいまでなら20Dと大差ない気がするねあとカラーノイズはDPPのノイズリダクションで取れるからもっぱらRAW撮りだわ

そんなことよりピンの精度が二桁機とは段違いなんで
びっくりだわ
20 40 KDN KDと使ってるが
全然違うのね

この点だけで今でも中古買う価値あるわ

しかも玉少ないし暴落してるから不二家でもあんまり見ないね
無印マーク2
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:13:22 ID:RLAbaNQA0
幕2でiso3200なんか使わんからな
800常用できればいいわ
800くらいまでなら20Dと大差ない気がするねあとカラーノイズはDPPのノイズリダクションで取れるからもっぱらRAW撮りだわ

そんなことよりピンの精度が二桁機とは段違いなんで
びっくりだわ
20 40 KDN KDと使ってるが
全然違うのね

この点だけで今でも中古買う価値あるわ

しかも玉少ないし暴落してるから不二家でもあんまり見ないね
無印マーク2
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 21:02:09 ID:gmlcbezi0
1D2N買った
KDXからだと操作系の違いに焦るなw
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 22:01:50 ID:vWHUyD6i0
ヲレみたいにひと月に一回ぐらいしか使わないヤツも焦る
ていうか使いにくいと思う。。。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:40:10 ID:4L1B9TZu0
1D2Nだけどフォーカスポイントの垂直方向の変更って
片手じゃ無理じゃね?

みなさんどうされてます?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 16:03:06 ID:tEENl1v70
>>130
人差し指でAFエリアボタン、親指でサブ電子ダイヤル、中指でシャッター。
AFあんま使わないから多少無茶してるだけだが。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 10:22:39 ID:gNOzVaBK0
1D2Nの新品ってもう売ってないですよね。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 11:51:10 ID:gaH4BxOJO
>>132

多分無い
日本中探せばあるかも知れない
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 18:06:51 ID:jVjiFmS0O
楽天に幕2の新品あるぞ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 18:11:38 ID:4yuAGL4F0
急げ!!!
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 23:12:35 ID:Av4Fe5ia0
幕2Nの新品もあるな・・・
やっぱ高いなぁ〜w
今この値段出すなら、1Ds幕2の中古買うな
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 12:51:38 ID:QJ+kQBjlO
markUとmarkUNだと液晶画面、ピクチャースタイル以外で違いはあるのでしょうか?AFやAE精度など。中古購入を考えてます。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 17:19:20 ID:MTzFTZ9V0
1D2Nは、動いている対象物へコンティニュアスでAFが綺麗に決まる。
とは言っても、実際に1D2と使い比べないと分からないけどね。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 22:14:48 ID:l7RTLFBC0
>>138
お前はニコン使いか?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 23:27:15 ID:MTzFTZ9V0
キヤノンもニコンも両方使っていますが、何か?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 23:50:00 ID:l7RTLFBC0
キヤノンだったらコンティニアスじゃなくてサーボって言うんだがな
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 08:28:57 ID:2rZ0G3DJ0
>>137
精度っつーか、食い付き具合が違うな
動きものならNの方が楽だ

AEはかわらんが、スクリーンEc-sの正規対応は悪くないわな

どっち使うかと言われれば、Nしか使ってねぇ
どっちかって言うと、9999問題の方が大きいが
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 09:11:12 ID:MpDa4qwP0
>>142
9999ぐらいファームで改善しろよ、と思うけどな。
あと続き再生も。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 17:52:40 ID:k2EQlkFt0
なんでNってあんなに高いのだろうか? (゚听)?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 18:00:59 ID:SeY9UHcEO
ありがとうございます。1D markUNを探したいと思います。
146142:2008/11/14(金) 08:35:01 ID:CSpKXMKz0
>>143
それをやったらNの存在意義が1/3ぐらい無くなるw

大容量CFなどはファームで対応してたんだし、絶対わざとだろうな
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 22:11:37 ID:Vjr2Ur3X0
最強の800万画素機
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 18:15:51 ID:sfz5kjnM0
AIサーボだと秒間8コマは無理だな
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:05:29 ID:1rJaK6IH0
ちょっと教えて
今ついてるスクリーンが Ec-C III なのか Ec-N なのか
分からなくなってしまったんだけど、見分け方ってある?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 18:51:54 ID:fgLfFUfh0
>>149
うろ覚えだけどピンセットではさむベロの所に記号が書いてない?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 07:46:26 ID:xKgZMdz20
>>150
それでOKだよ
CIII N などと書いてある

>>149
つか、別にどちらも大して変わらない気がしたがw
152149:2008/11/19(水) 08:40:00 ID:zVNxicS30
C III って表示があったよ。
ありがとー
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 00:55:40 ID:dA5Kwmf+0
mark2(nではありません)は何GBまで対応していますか?
ファームの説明に、2GB を超える SDHCカード (4GB, 8GBなど) に対応しました。
ということはSDHCの16GBや32GBも対応しているということでしょうか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 01:36:43 ID:96AcLqKO0
>>153
最新ファームで手元にあるCF、SDHCともに16GBまでは使えるのを確認している。
個人的には、割安な8GBを何枚か買うほうがオススメだが。
どうせ電池持たないし。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 11:24:39 ID:dA5Kwmf+0
>>153
ありがとうございます!
8GB数枚の方安全かもしれないですね。
検討します。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 10:56:27 ID:svquc8FE0
30Dをカミさんに奪われたのでヤフオクをここ1週間ウォッチしてるけど、Mark2Nは
150k以上でツね。Nのが良さそうですが即決130kのMark2を落札しました。

なんだかこの勢いで初代1Dsもイッチャイそうです(^_^;)
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 00:28:01 ID:mvY5aM3E0
今となってはやや古さを感じますが、フラッグシップだけありとても良いものなので、
是非いっちゃってください。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 20:11:32 ID:ifrgFBp60
今落札したMark2が届きました。
Unknown (0093)3,14 : 28,0,28876,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0
上記はExifReaderの結果です。
ショット数不明とのことでしたが得した気分になれました。

明日は八景島のイヌリンピックでガシガシ愛犬を撮ってきます。

初壱系で嬉しいアゲ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 20:19:37 ID:/g1FvhFa0
>>158

その数字は当てにならないらしいよ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 20:44:33 ID:ifrgFBp60
そうかも知れませんね。
目覚ましテレビの星座占いも都合の良い時だけ信じることにしてます。

ただ今ファームのバージョンアップ終了。
1.02だったよ。無事8GのSDも認識しました。

もうちょっと弄くってから犬の散歩に行ってきます。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 23:39:55 ID:tICZnEZV0
今日、不注意でペンタ部をぶつけてしまった。
塗装が禿げて、なんか哀れな感じだ。orz...
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 00:05:29 ID:jYXCFVao0
道具なので気にしない。ピカピカの1Dなんてむしろ変と思う。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 00:25:53 ID:pccQH4Nq0
バッテリーチャージャーのリフレッシュ機能を利用しているんだけど、オレンジのランプがついているが
これってどのような状態になればリフレッシュOKで充電可能な状態になるのですか?
満充電の時のようにランプが点滅するとか・・・・・

マニュアルが無いのどなたか教えてください ><
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 00:30:41 ID:vSu74c5U0
禿げるっていうな。剥げるだろ。ハゲ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 00:36:32 ID:4MOHiRVqO
>>163
リフレッシュは異常に時間かかります
確か6時間ぐらいだったかな

それが終わると自動的に充電始めます
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 00:45:53 ID:pccQH4Nq0
>>165
即レス待ってました! ドモドモです。。。。。 ><

って6時間も掛かるのレス化ぁぁぁぁぁ???!!11sぢlづっそいいsdふ ><
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 19:33:35 ID:Mb2bRbTp0
>>164
るせー!便所ハゲ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 22:43:39 ID:MMtv2m7x0
>>163
俺は6時間もかからん、大体2時間くらいだ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 22:59:27 ID:dLxpuGk10
放電時間なんて、バッテリーの残量や劣化具合にもよるだろ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 07:00:02 ID:9MsVVwxd0
>マニュアルが無いのどなたか教えてください

ttp://cweb.canon.jp/manual/eosd/index-old.html
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 10:04:32 ID:a9GsCS+N0
>>161
マジックで塗っとけば驚くほど目立たないのでお勧め
うちのはクラック入ってるのでボンドで埋めてマジックだ(汗)

私的には傷だけならマジックだが、トップカバーは部品は10kもしないので、気になるなら点検の時にでも替えてもらえば?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 10:06:26 ID:OrtGqBIh0
>>170
意外なところは無料提供なんですね。。。  ドモドモ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 10:06:58 ID:a9GsCS+N0
>>163
オレンジ:放電中
赤:充電中
各点滅:それぞれの待機中
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 10:08:07 ID:a9GsCS+N0
>>169
んだ

間違えて満充電から放電させると8時間掛かる時も在る
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 15:08:58 ID:HDZE6yD80
幕2Nの外観難あり品14万後半で最近買ったんだが、それにしてもマップの中古幕2Nはバカ高いなw
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 16:05:38 ID:Q0rfFTsi0
アソコを見ると夢が萎むね。

Nですか!良いですね、アタシャ無印2です。
オクで負けまくりました。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 01:12:53 ID:LIYIBwFw0
>>175 以前1N-HS買ったけど、値段が高い分それも一つの保障じゃない?
修理伝票とか記録とかあるし、何もなくて売られるよりかは安心するけどね。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 10:06:17 ID:/P8yO3iZ0
俺は単に回転の違いじゃないかと思ってる
マップは買取安くて売値は高い、
フジヤは買取高くて売値も安いので店頭に並ぶとすぐなくなる

こまめにチェックできないなら、時間的余裕がなければ、マップの品揃えはいいと思う


何がいいたいかというと、フジヤで安く幕2N買いたいから誰か売っといてくれw
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 15:25:58 ID:J4BfMiga0
178は俺かw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 15:34:22 ID:/P8yO3iZ0
三宝の幕2N、B品に躊躇してたら通販ページからなくなたorz
週末見に行こうと思ってたのに。電話して状態聞けばよかったわ
そして三宝の幕2Nみてからフジヤの幕2見ればいいやと思っていたらこちらもなくなってたwww

>>179 これも同じだったりしたら笑うぞw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 21:44:20 ID:J4BfMiga0
>>180
残念、惜しい!
昨日三宝へ見に行った時には、既に幕2Nが無くなっていた。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 22:09:45 ID:/P8yO3iZ0
ぐぇっ。ワロタ。予約でもしないとだめかね…

今日仕事終わってから閉店前のフジヤに電話したら、
入荷はするけどすぐに売れてしまう的なことを言ってた。
1日1回更新の通販のHPに載る前に入荷→即売れって感じかな。

新型の1Dが出そうな雰囲気だから、幕3よりも幕2Nが10万後半で買えるならそっち買うわなw
ちなみに俺は久々にカメラ復帰組で1vからだから特にそう思うんだ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 20:01:59 ID:tII7Cj8h0
Mk2にサンディスクExtreme3の8GBのSDHCカードは使用可能ですか?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:09:28 ID:7/hi8/pB0
「A-DATA Turbo SDHCカード 16GB クラス6」を昨日購入、使用可能でした。

Extreme3もクラス6と言う規格ですね、人柱をお願いしてもいいですか?

ちなみに「SanDisk コンパクトフラッシュ ExtremeIII 16GB」を注文しました。
届いたら報告します。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:30:13 ID:tII7Cj8h0
ありがとうございます。

SanDisk ExtremeIII 8GBのSDHCはSanDiskのHPの互換性のところに
非適応となっているのでどうなのでしょうか?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:44:47 ID:7/hi8/pB0
>非適応
使えるけどメーカーの言ってる読み書きスピードが出ないんじゃないですか?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 22:46:26 ID:tII7Cj8h0
そういうことですか。

ありがとうございます。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 23:01:56 ID:7/hi8/pB0
SanDisk ExtremeIII 8GBって結構高額ですね。気楽に人柱お願いしちゃってすみません。
確認できるまで買うのは控えたほうが良さそうですね。

A-DATAなんて3kちょっとでしたし、Mk2で使えなくても他で使うつもりだったので躊躇は有りませんでした。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 00:22:25 ID:r8UciDmt0
SanDisk ExtremeIII 8GB 30MBエディション
使ってるぞ。

しかし、早くないぞ。

133倍のCFとあんまり変わらん
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 01:40:17 ID:GEhNT5rt0
ヲレも使っているが早くない。
連射するならCF 300倍買うのがよろし。。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 11:00:41 ID:tV909n6P0
ちょいと古いけど、2NのCFやSDの書き込み速度データ

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-8200

駅3と4が同じだったりして、頭打ちしてるのがよく判るっす;;
192184:2008/12/04(木) 08:22:51 ID:WaRAAGMd0
「SanDisk CF ExtremeIII 16GB」が昨日届きました。
Mk2で互換性Xとなってますが使用可能でした、一安心です。

RAWで1500枚ですね、これから予備電池の算段をします。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 08:42:49 ID:5Gj7q7e50
へたった純正バッテリーNP-E3をジャンク扱い、即決でヤフオクへ出品していただけませんか?
一個1k x 三個 + 送料で引き取ります。

中身の入れ替えをやってみたいです。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 18:17:39 ID:9eiVVadM0
お恥ずかしながらIII以前の1D系の操作系は初めてでして、メニュー操作は最初かなり手間取った
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 08:09:17 ID:cqH6MN7J0
機能ボタンは天下一品。

保守
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:11:38 ID:cm/9eZW00
今更Mk2を買おうかと悩んでいるんですが、
20Dや30D,40Dと比べてISO1600でのノイズはどんな感じですか?
バイトで舞台撮ったりするのでなるべくならノイズ少ない方が良いかなと。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 17:07:30 ID:h4Bn3Rya0
JPEGなら20、30と同じレベルじゃないの?DIGIC2だし。
40ならDIGIC3だから多少はいいんでないの?
クリーニング出すのめんどくさいから40オヌヌメ
198196:2008/12/14(日) 17:42:37 ID:cm/9eZW00
>>197
即レス感謝です。
実は既に40D,30D使ってるんです。
でも視野率100%と連写コマ速が羨ましいんですよね。
30Dレベルのノイズだったらなんとかなりそうです!!
参考にさせていただきます!
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 18:22:48 ID:zU4gyhCz0
連射すると五月蝿いよ、舞台だと気が引けるんじゃないの。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:44:43 ID:sbburFIg0
2Nにも黒点出るんだな
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:54:49 ID:Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:06:26 ID:VMhr0OpH0
無印マーク2、近くのキタムラで128,000円。
説明書とストラップ、充電器、ACキット付きで美品だったので
衝動買いしてしまいました。

所有の20Dや5Dに比べると、見てるだけでも頑丈そうですね。
これからガンガン使い倒します。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:48:31 ID:E2+TVGJOO
40Dがエラー99で入院。今更ですが、markUを購入しました。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 12:07:10 ID:vm7AivrNP
あけおめそして保守
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 07:57:06 ID:sBlu7V9UO
最近markUを買ったが、初期設定やカスタム設定をどのようにしていますか?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 18:41:19 ID:bNXtqyC20
お好みで。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 07:22:56 ID:G+zU5LVxO
このカメラ買ってから、週末に晴れない(´ヘ`;)
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 12:53:09 ID:Vf6bTeTz0
そういう場合は、窓から投げ捨てろ!


注意)
投げ捨てる場合には、下にいる怪しい格好した人に
一声かけて、出来る限りやさしく投げてください
209202:2009/01/13(火) 22:53:34 ID:y1yrh1cd0
>>207
確かに。年末にマークU買ってから、休日はすっきり晴れないです。
正月終わってから晴れたりとか。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 16:19:49 ID:AJY+CmPS0
チラ裏。中古の幕2N買ってバッテリーの劣化度が心配だったけど氷点下の気温の中
スキージャンプ撮影に使って丁度1000コマちょい撮ったところでバッテリー空になった
劣化はそれほどでもなかったようで、よかったよかったw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:28:24 ID:6i+HXLx60
mark2 用に高速メディアが欲しかったので
 SanDisk ExtremeIII 2GB
 TOSHIBA CLASS6 2GB 白色
を購入。
いまさら2GBですがSanDisk ULTRA2が速かったので。
どちらが速いかな?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:20:21 ID:n1aGSWqP0
フジヤの中古在庫が凄いことになってるけど、D3移行組が多いのかな?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:38:39 ID:8+HI2blS0
>>212
プロが1D3に移行したのでしょうかね?

それとも・・・1D4が近いとか?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:11:27 ID:sinssoRTO
>>212

在庫増えすぎワロタ
新型が出ても、オーバーホールしてあと三年は使うつもり
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:51:19 ID:n1aGSWqP0
Mark3は飛ばすのが王道。
Mark4は買い替えたくなると良いね。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:43:34 ID:6whos2A60
フジヤのmkUN祭りで購入しました

mkU→mkVと使ってますが、mkUNが安かったのでサブで購入

シャッター音、AFの動作、操作 mkVより しっくりきます
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 22:11:57 ID:YH8vND240
なんかムチャクチャ出てるな、、、
U→UN乗換えだと差額いくらぐらいになるかな・・・  アンマ意味ナイカナ・・・

最近 CCD 1Ds が気になってしょうがないヲレがいる、、、、 ('A`)
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 11:52:49 ID:QXjl5eDm0
EOS-1D markII N + EF300/4L 非IS
D300 + 縦グリ + EF-S ED300/4
小学〜中学サッカーをAF中央1点で撮る場合、動体AF性能、合焦精度、使い心地等
どちらが優れていますか?
現在 EOS 20D + EF300/4L + 一脚 使っています。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 13:17:39 ID:s1f0A+pV0
>>218
未だにここに居る奴がNの中級機の使い心地を知ってるとも思えないが
向こうで聞いたら?

中央一点なら1D2Nは良くも無いが悪くも無い
追随性も悪くない、が、開放F4の340でどうかは知らない

動き物はある程度の機材なら、あとは腕と慣れの方が大切な性能だと思う
使って見て不満が出てからじゃ無いと、どちらが良いかなんて比べられない

どんなに高性能でも、ピントリング逆の機材では慣れるまでは使い物にならんし
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 20:45:36 ID:EBsoelvj0
>>217
おまえさんのmk2がどのくらいの程度かは知らんが
ヤフオクで上手く売って フジヤで安いの買えば0円でmk2N入れ替え可能だな
半年保証もつくからウマ-かもね
221218:2009/01/26(月) 14:39:23 ID:cBl0W/M00
家電製品は新しい方が良いと思い D300 にちょっと色気がでましたが、
結局 1D MarkII N 注文しました。
フジヤ、先週より 1.5〜2万安くなってますね。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 17:52:37 ID:Fgs9Q5Wn0
>>221
そうなんだよ。安くなる直前に買っちまったorz
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 18:13:35 ID:XI8ZPFPo0
昨年11〜12月はなかなか手に入らなかったのに在庫いっぱいあるね。不景気だからかな
毎日フジヤの在庫をネットでチェックしてようやく手に入れた苦労が嘘のようだ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 21:37:34 ID:F1gQOM+e0
マップも増えてるし、並品安くなったね。
けどABクラス系は相変わらずだが・・・
まぁネットで商品画像を見れるのは遠方の人間としてはありがたいけど。
初めてのデジ一眼として買おうかな。
未だに1N-HS使いだから兼用したいところ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 07:21:45 ID:DvdMID0S0
フジヤのBランク買ったけど

不確定な情報から判断するとexif情報でシャッター数シャッター数75000ショットだった
外観は、シャッター周り、底、エッジ部分に塗装ハゲがあるが、俺は気にならない
むしろ、気にせずガンガン使えそうでいいと思う。

ボディはボロだが付属品はほぼ未使用、付属品の一つに
「西プロサービス」とシールが貼ってあった
恐らく CPSからサービスを受けている法人が
まとめて放出したんだと思う。
好意的に解釈すれば、キッチリとメンテされている機体ということか

まあ半年保証あるし 購入金額からすれば文句ありませんね
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 13:14:07 ID:TsSX05z+O
駄目だまだ呪いが解けない
今週末も雨
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:15:14 ID:rs5A4W6Z0
無印mk2も5年目に突入し、今の時期野外(蝦夷地)で撮影していると
電池マークがすぐ点滅する、常温だとマークはフルに表示されので
バッテリーがへたってきたようだ。
バッテリー買うか、それともmk4?に走るか…。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 00:14:24 ID:eHYr2bpP0
昨日ついにNが我が家にやってきたよ。
やっぱり1はいいね♪
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 01:46:01 ID:jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 11:02:42 ID:qN6vG/S10
>227
私も無印で頑張っております。
冬場は寒い基地等で戦闘機を追いかけております。
電池は同じですね。
導入時に1本電池を買って2本で回しておりましたが
2本ともへたりました。
昨年高い電池を1本追加しました。中国製になっていてビックリ。
mk3買う予定だったのですがAF問題でパスしちゃいました。
mk4は買うつもりです。40万くらいでお願いしたいのだけど・・・
早くでませんかね。
231227:2009/02/01(日) 22:34:42 ID:9azsWEC40
>>230
純正のNP-E3って中国製になったのですか?。
なんだか購入意欲がそがれるな〜。
まあmk3用も最初から中国製になっているのかも
しれませんが。
232230:2009/02/02(月) 00:06:05 ID:N0iUa/+J0
>>231
はい。
中国製です。

mk4の登場が楽しみです。
233227:2009/02/02(月) 22:07:37 ID:S6m+cmS60
>>230
情報ありがとうございます、
今のままでは撮りたいものも撮れなくなるので
中国製で我慢します。
mk4発売までmk2でいい写真を撮りましょう!。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 00:39:20 ID:faJjjId70
フジヤでmk2N買っちゃったー!
しかし12万6千円って、元値を考えると破格だね。
状態AB-だけど、ガンガン使って沢山稼いでもらいます。
という訳で、今更ですが先輩諸氏よろしくお願いします。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 01:21:31 ID:WcBZRIRH0
>>234
俺なら直ぐにOH出すけどな
そして、半年使い倒す
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 02:20:31 ID:PCFKXdz60
>>235
ん?なんか間違っていないか?
半年以内に使い倒して、その間に壊れたらフジヤの6ヶ月保証で直してもらう。
これで完璧。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 05:34:05 ID:m6KmBfGu0
仕事中に壊れたらどうすんの?って話でしょ

と、プロでもないオイラが言ってみる
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 11:23:58 ID:S+1cPehqO
初めて1系の機種を手に入れた時って感激するよな。仕事の道具と割り切ってるプロは別としてさ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 01:40:50 ID:dl+60b6r0
>>237
仕事で使うような奴らは新品で買って償却していくから、今更中古の1D2や2Nは買わないよ。
そのお下がりが、今市場に流れてきている訳だし。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 05:51:58 ID:bDQkHOUR0
>>239
底辺プロだけど、ボディは中古でかうよ、直ぐにOHするけど。
5Dは3台、1D2は2台買い替えたけどw
だいたい1年で買い替えするしね、デジイチなんて消耗品。
しかし、レンズだけは新品買う
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 05:58:02 ID:bDQkHOUR0
ちなみに今ココ
D3+ナノクリズーム
1Ds3と5DにL単5本
そろそろ1D2Nドナドナしないと
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 20:21:01 ID:YhIxLyEV0
1D系の外装全部交換したら幾ら掛かるのかな?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 10:40:17 ID:umGtBI9j0
>>240
うちは壊れたら買い替えるから、新品で買ってガンガン償却している。
経費で買えるから新しいもの好きにはたまらないね。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 21:40:05 ID:ZK7nNVx40
キヤノンの工場建設を巡り、大分市のコンサルタント会社「大光」など3社が、工事を受注した大手
ゼネコン鹿島から提供された裏金など三十数億円の所得を隠したとされる事件で、東京地検特捜部
は10日、新たに大光社長・大賀規久容疑者(65)ら7人を法人税法違反容疑で逮捕した。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 14:10:28 ID:GrzF0N4eO
あげ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 20:39:38 ID:DXisb6/6O

247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 14:48:14 ID:f09Q9DsAO
Lズーム購入あげ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 15:30:03 ID:kUAPy5LQ0
オイラ、1D Mark IIN の売り時 見失った。

あまりにも使い居心地がいいから、手放させずにいたら、
時代が、あっというまに高画素になってしまった。

いまさらMark3買う気も起きないし。
一度1D系ボディ使うと、50Dにもいけず。

5Dmark2使うと、緻密すぎて、1Dmark2N使えなくなるから、
5Dで足踏み。

ワンコ撮り専用に、残しておくか。。。。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 16:03:52 ID:HtAwDCoc0
>>248
状態にもよるけど10万位で売る気無い?マジで。
40D使ってるけど物足りない・・・。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 16:58:03 ID:f09Q9DsAO
>>249

フジヤに行ったら12万くらいであるぜ?保証も付くし
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 19:12:20 ID:4FJtPK5EO
うん 10マソまで出せるんならもうチョイじゃん。1日でも早く買って楽しんだほうがいいよ〜。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 21:48:42 ID:pE736XiK0
>>248
ウンコ撮り専用に見えた
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 22:22:49 ID:fO/px0Bh0
1D2Nユーザーで1D3スルーして何が何でも1D4待ちの人、結構いそうだよな。
254249:2009/02/24(火) 22:56:37 ID:3liqRMUW0
>>250-251
ま、まあ確かに。ただ10万っていうのが出せる予算の限界なのよ。
Nじゃない無印MarkIIなら買えそうだけど、出来ることなら細かいところが
ブラッシュアップされてるNが欲しい。
 
まあちょっと前の値段を考えれば12万でもかなり安くなったと思うんだけどね。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:13:50 ID:b6l/V75M0
くやしいのぅ〜
かなしいのぅ〜
開放バカカメラしか無くて・・・
ププッ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:10:39 ID:FA+HSAJl0
俺は1D4が出てから3買うよ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 02:24:53 ID:FdFHaF6O0
>>252
道端のウンコをいかに味わい深く撮るかっつのも面白いかもしれない
誰も受け入れてくれないとは思うが
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 08:15:45 ID:lwDD4Wli0
>>253
ノシ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 12:29:17 ID:GVqFpF370
俺は1v→昨年末中古1D2Nで1D4待ちの予定。これまで中古には手を出してこなかったから、
最初は新品1D3を検討したけど、昨年末の段階で性能的にいまさら感が酷くて値段にあわないと思った。
1D2Nは15万だったし満足している。1vからの移行でも完成度の高い名機だと思ったよ。

趣味で鉄道写真撮ってるけど、ニコンの連射、はえーな。並んで撮ってて驚いた。
レンズが気に入ってるから移行する気は無いけど、1D4は気合入れたのを出してくれなければ
このまま1D2Nでもいいかな、と思ってる。1D4がダメだったらもう一台サブに欲しい。できれば新品で。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 02:00:58 ID:Y5XAvha00
愛されカメラのモテカメラだな1D2N。
サブに50D買ってみたけど3週間で売っぱらった。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 16:13:06 ID:UWwJsXtQO
あげ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 07:10:55 ID:tNAtnVR2O
幕3のスレによるとセンサーのクリーニングが有料になるんだって
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 07:46:25 ID:DcqH2ln00
>>260
1Dmk2買ったがサブで40D使ってるわ。
10M以上の1.6倍機はトリミングしすいから超望遠でも距離が足らん
時は1.3倍の1D系よりも使えるからなあ。
1Dの性能で1.6倍機が欲しい所
もしくはAPS-Hでクロップ可能とEF-Sレンズ使えるようにしてほしい

264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 07:50:23 ID:DcqH2ln00
>>259
ニコンはD300やらD700やらD3やら高速連射機が3台もあってうらやましい
よなあ。でもニコンはF4通しの買いやすくて映りのいいレンズが無いから
なあ。1D系導入したらEF300F4じゃ望遠足らなくなって
sigma150-500OS買い増ししちまったわ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 07:52:21 ID:DcqH2ln00
>>262
4月から1050円らしいね。まあ他社よりそれでも安いけどな。
ニコン1500円だし。
自分でクリーニングできるからまあ気にならんが。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 11:51:40 ID:SYrmAJDfi
無印1D売ってmk2に乗り換えた。
キャッシュバックで8万の50Dと
散々悩んだが
正しかったと言ってくれ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 16:32:12 ID:Ra3aWNMlO
>>266

二桁機とは格が違いますから
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 00:27:22 ID:BwLrQB6U0
>>266
とても良い買い物かと。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 11:19:50 ID:Sc1+0d8z0
>>266
んなのは用途次第じゃネェか?

俺の用途だと、タダだったとしても二桁機はイランし
逆にタダでも糞重い1D系がイラン奴も居るだろ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 12:47:05 ID:XiDSkNQRi
>>269
ここなら正しいって言ってもらえると思ったのさ
今日届きました。無印と変わらずイイ!! 楽しい。

で、先輩方に質問。
シャッターを切ったあと、バネのような
「ミョン」って小さな音がする時がある。
無印ではなかったけど、電子シャッターとの違いかしら?
シャッター交換が近いのかな
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 15:34:56 ID:/2dfyuvL0
久々に会った1D3使ってるツレに「ええなぁ2Nは・・・またAFのリコールだ」と言われた

握っていた傷だらけの2Nが少しだけ誇らしく見えたが、よく考えたら後継機が信じられない程ダサイだけだと気が付いたので「ナム・・・」とだけ言っておいた

このままだと、もう一回OHだのぅ;;
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 21:46:00 ID:tNsVxN2TO
しかし、2Nでも被写体に一秒は合わせないと捉えてくれないよな
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 07:57:25 ID:UwI6/OhQ0
>>272
んなこたぁーねー
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 17:44:13 ID:52aSTe9MO
>>273

そうかなぁ?

昨日、イルカジャンプねらったけど、歩留まり悪かったよ

レンズが遅いのかも・・・
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 18:44:38 ID:eOXyWB/W0
>>274
構え方が悪いんだろ
いくら優秀なAFでもボディ振ってたら合焦しないって
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 19:07:06 ID:bKXNXPf60
>>274
常識的に考えて、∞→超近接でも無い限り1秒も掛からない

使用してるレンズか使い方に問題が在ると思う
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 22:20:56 ID:PucKxB4r0
いるかのどこでAFしたんだ?
目か?(w
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 13:42:41 ID:NebWY8pTP
年末にキタムラで買った中古の1DMark2、撮影素子が汚れてたので清掃を兼ねて5Dや20Dと一緒にサービスセンターに送った。
レリーズ回数を調べてもらったところ、3600回だった。
これならまだガンガン使えます。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 18:23:10 ID:Sz4gmplk0
あ〜あ、とうとう買っちゃった。。。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 19:30:05 ID:5KUVrAuc0
うらやましい
俺も狙ってるんだが、10万台前半で欲しいんだよなぁ…
いくらで買った??
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 16:49:06 ID:3eYRCk3S0
15万とちょっと。
外見はまぁまぁ、
付属品は全部付いてて、
予備バッテリー1個付き。
exif見たら5万ショットちょっとだったんで、
少し高かったかな?とも思うけど、
40Dとは比べられない使用感に
まぁ良しとした。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 20:18:33 ID:24ovn8eA0
15万かぁ、バッテリー付きならお得かもね
あぁぁ、欲しいなぁ…
283278:2009/04/03(金) 22:18:36 ID:erHC+jtQ0
>>280
ちなみに私は12万でした。付属品は説明書とストラップ、ACのみ。
型落ちとは言えさすがにフラッグシップ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 20:05:58 ID:bd0tq5fz0
12万なら即決しちゃうかも…
気長に狙っていきます
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 20:49:19 ID:ajAi7iWj0
12万なんてフジヤにごろごろ…

さすがに1月の大量放出もなくなってすっかり品切れか
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 07:25:20 ID:hG2P1z+vP
12万で付属品が揃っていて状態がいいものなら買いだと思います。
型落ちとは言え、アマチュアが使う分には充分。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 09:36:38 ID:IFlyifb10
ここんところD90ばっか使ってて、動画とかで遊んでて、
1年ぶりぐらいにmk2出してきてびっくりした、
モニターが小さい!!、まじかよ!!!
でも、MK4で4インチモニタになって、動画(マニュアルできる&AVCHDも可で)ついたらかってもいいなあ。
画素数はせいぜい、1200万画素ぐらいでいいけど。
ファインダーにEVFも切り替え可だとなおいいけど。

288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 09:44:30 ID:1QRJIxni0
>>287
さすが素人の発想はひと味違いますな。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 10:15:50 ID:CByhomrk0
動画(笑)
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 15:48:24 ID:IFlyifb10
>>289
そういうけど、5dmk2はプロの映像製作に使われてるんだよ、AKB48のもあった。
もし。1D系に動画載れば、バッテリーも耐久性も5dmk2より断然いいよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 19:46:27 ID:pKwQBR2+0
動画w

一瞬スレ間違えたかと思ったぜw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 05:20:42 ID:CRa1blnQO
動画w
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 08:14:00 ID:4JxVY0Xe0
動画機能もいいけどメール機能とかWeb機能とか電話機能もつけてほしいよな
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 13:00:37 ID:4r061U8f0
後待ち時間用にゲームとやっぱりカメラも付けて欲しいよな?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 10:17:31 ID:ayQNbT5U0
少なくとも、このスレに来る人で動画を求める人は極少数と思われ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 12:45:11 ID:GrzYqcwT0
でも、業界は動画求めてる。
http://www.kddi.com/sakura2009/main.html
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 18:52:02 ID:ayQNbT5U0
全然求めていない。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 19:46:20 ID:ezC/Q85P0
動画なんかいらない
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 20:26:50 ID:xR/dkXqh0
いらね
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 21:12:22 ID:CHWda5Pa0
>>280
亀で内容まで亀で申し訳ないが

3週間前位に代々木駅真正面のカメラ屋で13万(?)位のmk2見ましたよ
301280:2009/04/10(金) 22:33:13 ID:jCxhUijm0
>>300
情報ありがとう
地方なので行けませんが、一応問い合わせてみます
あぁ、でもまだ売れ残っていたら見に行こうかな…
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 10:10:17 ID:TqFhdJJf0
代々木カメラの13万くらいのやつは入金売約済みでしたorz
フジヤカメラに11万ってのもあったけど、電話したら売れちゃってた…
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 18:22:56 ID:JC0oYj/t0
mk2で13万は高いんじゃない?
フジヤを毎日チェックしてれば買えるでしょう。
でも中古は現物見て買った方が。。。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 00:30:32 ID:bybTGwpYO
mk2って無印mk2?無印だと12万以上は割高感があるなぁ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 01:53:54 ID:SAm3P2t70
欲しいのは無印じゃなくてNですー
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 05:10:53 ID:qiCa2MX50
質問なんですが・・。
ピクチャースタイルのスタンダード設定って、無印MK2だとカラーマトリックスや現像パラメーターを
どの程度にすればいいんでしょう?
いろいろ設定してみたんだけど、どうもしっくりこないんです。
RAWでDPPでやったりもしてたんだけど、40Dと併用でJPEG撮って出しで使いたいんですよね。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 08:26:14 ID:lO7Z2t0r0
1Dを窓から捨てると危険なのでキチンとゴミ箱に捨てて、、、
40Dをもう一台購入した方が幸せになれると思います。。。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 09:19:12 ID:YRaOlL99P
>>307
捨てる場合は、ちゃんと元箱に付属品も忘れず、元通りに収めるのが礼儀です
投げ捨てるようなことはせず、大事にそーっと置いてください
それからこれが一番大事ですが、置いた場所はこっそり教えてくださいね
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 09:47:07 ID:AUQOI1psO
>>307>>308
十数万程度の金額も出せない階層の方達なのですね、わかります。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 10:13:58 ID:TSzh6gDxO
DIGICIIになってもJPEG撮って出しは苦手か。1DMKII
30Dからコスプレ、ポート目的で乗り換えようと思ったんだけどね。
写真をCDに即焼く目的があるから撮って出しが重要だし
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 10:26:52 ID:dOkaRtps0
正直1D系の中古買うのは怖くないんですか?
中には総ショットが数千だったなんて幸せな書き込みも見受けられますが普通はプロがガンガンに使いまくってる機種でしょコレ系って。
一日数千〜1万ショット超えのカメラマンも普通にいますし。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 10:56:42 ID:bybTGwpYO
1D系の中古買うのは、そういうリスクも含めて多少の目利きと運で買うしかないよね。まぁ1D系の中古に手を出そうと考える人なら、新品との値段の格差に、外れの中古に当たった場合のOH料金や中古保証の有無、そういのも買値に吟味して選んでるんじゃないかな。
313307:2009/04/12(日) 14:25:20 ID:lO7Z2t0r0
当時30万ぐらいの時に買ったが、どこぞやのデザイン事務所かなんかで使っていたようなのだったな、、、俺のは。
多少使い込んでいたのを承知で購入 → 数ヶ月でシャッターあぼーん → メカ交換
こうなるのは大体予想できていたのでそれ程被害は無かったよ。 もちろん今でも現役で動いている。

それと余談だが高額な修理にはいつもヨドバシを利用している。修理代金に対してもポイントが付くよ。
ある意味無駄な修理料金に対してもコレは嬉しいね。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 23:19:25 ID:w6zI0GTh0
>>306
ピクスタ非搭載の1D系はJPG撮って出しは無理かも
基本的にハッタリの効いた絵じゃ無くて、素材って感じの絵だったし

>>307
>40Dをもう一台購入した方が幸せになれると思います。。。
ねーよw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 23:21:23 ID:w6zI0GTh0
>>311
>れますが普通はプロがガンガンに使いまくってる機種でしょコレ系って。
まぁ、見た目で判るけどな
ガンガン使ってた奴はスレスレでボロボロだから
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 23:22:49 ID:qyRtdm2Y0
>>314
>ピクスタ非搭載の1D系はJPG撮って出しは無理かも

ボディ内現像に関して、いろいろパラメタを設定できますから、そんなことはないと思います
現に私はそうしていますし
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 23:24:35 ID:qyRtdm2Y0
>>315
シャッター切りまくりだが見た目は奇麗
見た目ボロボロだがシャッター回数は5000程度

とか・・・どちらもあると思いますよ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 23:42:07 ID:w6zI0GTh0
>>316&317
じゃあ、お前が教えてやれよ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 23:50:34 ID:qyRtdm2Y0
1D2/1Ds2の現像パラメタの調整幅に満足できない方が、より紋切り型のピクチャスタイルの選択肢で満足できるとは思えないですね
普通に考えて
>>316はそういう意味で言いました

>>317は当たり前のことを書いただけですよ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 10:52:32 ID:DY+rgurD0
あまり使われてなくて、管理されてないのよりは
使われて、OHされまくっている方が..
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 11:11:24 ID:pOiOwRGdO
気になるなら、1D3の新品を買えって事だね
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 15:40:49 ID:b7eXkIGp0
>>320
前板は二回までしか交換できないけどな
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 16:09:30 ID:rtD7vsMs0
前板ってなんですか?
324322:2009/04/14(火) 01:12:31 ID:wt4Oart+0
>>323
フルOHすると交換になる部分>前板
ミラー&シャッターなどの可動部ユニットの総称

無制限にOH出来る訳じゃないって事
325323:2009/04/14(火) 12:32:32 ID:p4zh6MTc0
>>324
ご親切にありがとうございました
その部分って、一番壊れやすくて一番高いところですよね
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 08:09:48 ID:VAD/XVGY0
>>325
前板交換で80kコース
200kショット越で耐久限界で交換になる
新品bodyの価格考えたら悪くは無いが、
程度のよい中古の価格考えると結構な値段
中古買うならよく確かめて買うほうがいい
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 13:45:32 ID:HUEN2tPMO
俺のとーちゃん板前(^-^)/
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 00:26:59 ID:yQkWVjUL0
今年の1月にN無し1DMarkUを10万で買いました。
本体だけかと思ったら箱付きの全セットでした。
ところで純正のバッテリーの持ちですが、
1日で3千枚近く撮ってもバッテリーマークはフルのままなんです。
流石に次の日があるので充電しますが。
バッテリーが切れるまでって何枚くらいまで撮れますか?
それまで使っていた50Dは1日1900枚でアウトでした。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 07:54:13 ID:/J9PYTt00
>>328
AFの使用頻度と再生頻度にもよるけど、連写するジャンルなら5〜6kぐらいだとおもう
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 19:02:45 ID:izvHZZI40
カタログ値は1200枚なのにそんなに撮れるんだ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 11:27:33 ID:nBNg4l5fO
>>330

絶対無理(笑)
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 19:55:04 ID:7UXElrqW0
保守age
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 03:17:51 ID:87YgDFwn0
バッテリー充電が一時間半ぐらいで点滅する
その状態で数日放っておくと50枚も切らないうちに半減マーク
ただ、ちょっとスイッチ切っておくとフルマークに復活
この状態がダラダラ続いて精神的に不安定だ
そろそろ予備電池買わなくちゃいけないですかねぇ・・
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 10:47:43 ID:OBrF+goD0
予備っつーか
買い換え
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 13:02:24 ID:dccO672m0
>>333
そろそろっつーか、普通はそうなる前に新しい奴に買い替えだぜ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:39:43 ID:HUe51PQM0
そろそろ買うか
1D3もあまり使ってないし
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:40:04 ID:HUe51PQM0
新品で売ってるとこ、ないかな?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 09:49:36 ID:o53z/S0Q0
縦位置シャッターとその周りをグリッと三脚でえぐってしまった。
修理にいくらぐらいかかるんだろうか…
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 20:51:07 ID:WlIuQNR30
>>338
なんでCanonに聞かないでここで聞くのか…
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 23:11:51 ID:mEfBpDM40
人との会話が苦手なんじゃない?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 00:42:37 ID:vpbNAh680
>>339
GWで休みなんじゃないの?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 00:54:17 ID:yvffoKZY0
なんでもネットに聞くクセがついてるのかも?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 16:41:31 ID:0BBsh7Qp0
>>338
三脚でえぐったぐらいなら、マジックで黒く塗っておけば良いんじゃねぇか?
雨水が入るようなクラックとかなら別だけど、傷なら勲章だわ

ボタン周辺のプラの部分だけなら安く済むが、外装変えるとかなり銭が飛ぶ
うちのはトップカバー交換だけで27k程だったかな?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 21:28:38 ID:JK40Y3yA0
またセンサにゴミがつきだした、横位置で人物撮影すると
ゴミがおでこにほくろのように映り、みんな千昌夫になってしまう。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 18:21:41 ID:cTgWZe/I0
2nの中古売ってる店って全然ないんですね。
気長に待つしかないのか、妥協して2にしてしまうか・・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 20:13:50 ID:n4ickNvdO
>>345
そうか?
流通はしてるぞ。
キヤノンのフラッグシップだったから人気で回転は早いみたいだ。

価格コムとかで中古検索すれば多分入荷してる所はある。
大きい店しか登録してないから、保証が独自に付くのがいいところかな、若干高いけど。

ヤフオクで、ソフマップが出品してたけど、かなり競争激しかったことだけは伝えておく。
それだけ競争相手は多いぞ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 22:29:48 ID:a622kdmNO
>>345-346
都内の店をここ最近回ったがモノは少ないな。
流通があるのは確かだが。。。
価格.comやJ-カメラあたりを細かくチェックしていれば見つかるかも。
健闘を祈る(`・ω・´)>>345
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 23:56:43 ID:oRUga+DN0
>>345
次のが出れば、沢山出てくると思うけどね

ペコちゃんあたりで中古の予約出来ないんだっけ?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 01:35:39 ID:xWvJWk440
2n手放すんじゃなかった…
3糞杉
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 10:48:55 ID:K5lymrmj0
345です
みなさん返信どうもです。
今月末からJリーグ撮ることになったので
2Nを探してたんですがなかなか見つからないです。
今ある機材でも問題はないので出てくるのを待ちます
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 10:57:28 ID:5B1owzxmO
>>350

1D3持ってるなら俺の1D2Nと交換してもいいよ(笑)
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 13:35:10 ID:NjsnNpTdO
>>348
ペコちゃんも地図もNG。
行くしかないってそんな暇ないorz
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 15:52:54 ID:PIQDhYjAO
>>352
地図は通販できるじゃないか。
1年保証つけて。

現物見ないと…ってのも分かるが、最初2週間とか返品可能なはずだし、出物が無いから修理したいなら、保証で治せばいい。
酷使前提の機種だからこそ、部品はしっかりあるだろうし、元々頑丈だし。


外見未使用レベルが欲しいなら店行くしかないがなぁ…
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 16:00:50 ID:SA2LeA2g0
正確には1.25倍なの?1.3倍なの?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 18:19:51 ID:tQEQmqrJ0
>>354
割り算くらい自分でやれよ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 22:21:29 ID:9b8o6SXz0
>>350
銀一は?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 23:28:00 ID:V15qNlYa0
1D2のOHはあと何年対応してくれるかな?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 01:20:47 ID:IEpIXdZN0
>>354
1.25倍。400mmなら500mm相当
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:56:23 ID:PEI8uu8x0
>>357
メーカーによると修理用性能部品の保有期間は、製造打ち切り後7年間らしい。
製造打ち切りが1D2N発売の2005年とすると、2012年か。
部品があれば、それ以降でも対応はしてくれると思うけどね。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 16:16:37 ID:d6GwrM/EO
AIサーボの調子が悪い

歩いてくる愛猫ですら、捕まえきれない。

一度見て貰うか・・・

レンズは新しいので保証利くかな?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 16:54:04 ID:DSVQjr9hO
保守
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 02:37:00 ID:7YWqHHH90
むー、バッテリーが死んで来た・・・

もう少しの命なので、社外品で良いかな;;
ニッ水だし
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 05:27:23 ID:5kJKm9qHO
>>362
D3スレの故障訴えるページ(最近のレス)に、エネループに置き換える作業乗ってたよ
コツコツが趣味なら楽しいかも。

比べれば安いし、ストロボで単3は使うから、俺は今のが死んだらチャレンジしようかなと思ってる
364362:2009/05/30(土) 16:01:00 ID:GyoFt7bR0
>>363
Tx
詰め替えはNewF-1のドラのバッテリーの頃はやったなー

今だと交換用のセル買う値段で中華品のパックが買えるから迷うね
とりあえず中華品を1本注文しておいた
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 16:24:22 ID:6Zbljzqz0
>>364
eneloop 12個パック、価格コムの最安で2800円
JTT互換パック 3300円だもんなぁ・・・

セル交換は互換パックそのものが無くなってからかぁ
JTTに一度問い合わせたけど、NP-E3互換パックは人気商品だから続けるって言ってたけど。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 02:29:44 ID:4DxorT0k0
ピクチャースタイルを登録したくて初めてEOS Utilityを使って接続した。
USBではだめなのね、IEEE1394でないと。
しかもドライバーも入れなきゃ駄目だし。
USBでもデバイスとしては1D Mark IINを認識しているのでしばらく悩んでしまった。

ここの住人には当たり前のこと?
検索してもなかなか情報がなくて本当に悩んだよ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:31:22 ID:wqmM7G7M0
>>366
取説読めば判るんだから話題にはならんだろ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:05:55 ID:wqmM7G7M0
>>365
JTTの奴は、パックの部分が国産セル使っていた頃はそれなりにヘニャヘニャだったけど、最近JTTのはプラが薄くてもっとヘニャヘニャだわ
逆に留め具の所は以前は柔らかかったけど、最近のはそれなりになった気がする
値段考えると仕方ないか;;
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 06:54:37 ID:b+lu/79b0
純正がヘタリ気味だったのでJTTにNP-E3互換パックを注文して10回ぐらい充電したけど、
今のところトラブルも無く使えてますわ。持ちもかなりイイ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 01:01:24 ID:NMlhxsVu0
なんだか、欲しくなってきた
良い中古ありませんか?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 01:02:18 ID:WVMuqrfG0
毎日ペコちゃんを覗くといいよ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 02:10:46 ID:NMlhxsVu0
ペコちゃん中野でしょ
HPで見つけて行っても売り切れが多いんですよね・・・
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 06:46:00 ID:zyelNe4BO
>>372
じゃあ地図で通販
Yオク
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 20:01:06 ID:K3w5PCYnO
2系はペコより地図に多くある印象
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 23:52:33 ID:WVMuqrfG0
高いけどな。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 02:25:22 ID:aLvr4SxW0
地図で12万円台か....
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 02:48:07 ID:jASFe91SO
まぁ、高い分保証の上限が大きいと考えればいいだろ?

手に入らないより遥かにいいし、元の値段が高いから修理費用高そうだし。
378370:2009/06/06(土) 03:30:55 ID:aLvr4SxW0
トン
ポチしたくなった
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:12:54 ID:vOL3akaY0
私的大手店の印象

地図は査定時に時間掛かって、いろいろ難癖付けて減額するが
売る時は余り物が書いてないんだよなw
ただ状態を含めて値段に差が付いてるので、値段で程度が分かる
↓の値段に少し下駄を履かせてると思えばOK

ペコや3方は買い取り時は基本的に同じ額に落ち着くw
売る時にも色々書いて無くてランクで値段決まってる
基本的に値段は外見でランク付けてるので、少しスレ有りだけど
機器完調などは格安で買える場合も有り

手に取れるなら当たり品を後者で
通販なら外れじゃない物を前者で

って感じかな?
ただ大手ならどこも、A品ならまともだし
極端に酷い物をつかまされることはないハズ
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:15:58 ID:yFJB2rg80
俺はマップで1年保証つけたんだけど、早速お世話になった。
店頭では分からない動作って幾らでもあるから、どこまで保証されるかはキッチリ押さえた方がいい。

俺の場合はシュー不良でETTLモードにならなかった。
まさか店頭でスピードライト取り付けてとかは考えなかったからなぁ・・・
あとはレンズでISユニット故障ってのもあったな。
70-200で有名らしい、ミラーアップでフリーズする奴。

ペコは6ヶ月保証らしいけど、限度額とか色々条件を見たほうがいい。
マップは1年保証の内容が書いてある。
6ヶ月保証がデフォで付いてくる商品も多いが、6ヶ月保証の保証内容はHPに一切かかれていない。
1年保証をオプションで付けると、6ヶ月保証が消えて、1年保証の契約内容にスイッチするという裏仕様。
1年保証は自然故障だけじゃなくて、破損も100%金額まで保証されるけど、6ヶ月保証では多分破損は保証されない・・・というかされたらおかしいw
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 10:51:27 ID:jV0DMK//0
保障が切れてからスグに故障するという法則。。。。
タイマーでもついているのかと、、、、、、 ('A`)
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 11:18:49 ID:q9HmPcp1O
AFの調整に出したら、へばりつく様なサーボが帰ってきた。

これであと三年は戦える
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 18:49:57 ID:Tq4Gf4aO0
>>382
トリミングするとちょっと画素数が足りないけど、2NならAFは文句ないねー
45点AFとしては現行機よりも、こっちのほうが使い勝手が良いし

このままだと2回目のフルOHに成りそうだ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:59:15 ID:mMfYZ4+wO
保守
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 11:26:17 ID:gO9UBMUHO
定期あげ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 19:38:55 ID:P0twutI0O
俺も動体撮影は幕二で満足
ポトレや風景はα900と使い分けしてます。
キヤノンはD300相当機がないから中古で
幕二や幕二Nが受け皿になってるよね
D300と中古相場近いし
去年
50D発表で失望して
幕二の中古速攻買いましたわ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 01:17:41 ID:7O2hh8SeO
保守
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 14:11:06 ID:FuXPiUdHO
保守
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 03:13:56 ID:G5OQaZjL0
オマエラなんか話題無いのかよ、、、、
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 10:03:23 ID:5VaKRn+L0
これといった欠点も無いしな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 16:17:42 ID:PCITZNwZ0
んじゃ、ネタ。
幕3スレで聞いたけどマルチって 言 わ な い の ぉ 〜
幕2ならロングユーザー多いだろうし聞いてみる。
ハクバとかからでてる液晶モニタにとりつける
シェードってつかっている人いたらレビューよろ!
淀でもよくみるんだけど、使ってる人間は見た事ないもので。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 19:28:24 ID:yKYxpUmf0
>使ってる人間は見た事ないもので。

つまり、そうゆーことです
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 19:44:10 ID:DMDb+al/0
>>391
液晶保護シートを剥がさないと付かないんじゃなかった?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 21:13:38 ID:/c+17+oa0
液晶モニタは
・CFの初期化とフォルダ作成
・Cfの変更

ぐらいにしか使ってないが・・・

見ることなんてあるんだっけ?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 16:10:17 ID:94gG3TQC0
はじめまして。
質問させて下さい。
写真の勉強をはじめた初心者です。
現在ペンタックスのk10Dを使ってます。
2年使ってAFの精度と速度、AEに不満がでてきました。

そこで買いかえを検討してます。
私はAFや露出の正確性を求めますが、画質はA4までが綺麗にでればokです。
連写は出来れば嬉しいかな程度です。

予算はレンズ込みで20万が限界です(>_<)
1D2nは初心者には過ぎた性能でしょうか。
他にオススメもあれば教えて下さい。  
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 16:26:11 ID:3O2UKyMN0
今の一眼って
「機能」だけをみるなら、初心者も糞もない。
出来る事できない事は同じ。
ノイズ等に関しては後発の方が上。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 20:52:19 ID:GSd05NpI0
>>396
何いってんの?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 21:38:16 ID:cwoIJHyI0
>>395
AFはボディの性能にも左右されるけど、明るいレンズ使わないと1Dでも同じ結果が出るよ
399395:2009/07/01(水) 23:24:11 ID:AAWQAPhT0
>>396さん
返答ありがとうございます。
ノイズや画質に関してはあまり気にしないので最新を買う予定は今のところ無いです。
プロ使用の1Dに対する憧れもあるのですが、自分の技量に対して豪華すぎるかなぁと。
大きく重いし、まわりから滑稽に見えそう…と思いまして。

>>398さん
返答ありがとうございます。
明るいとはどれくらいからをいいますか?
シグマの70mmマクロf2.8をよく使用してますが、このクラスはどうでしょうか。
やはり純正にくらべ、シグマやタムロンのレンズではAFの精度は大きく落ちますか?

ボディは中古の20Dや30Dにしてレンズに予算を不利わけた方が良いでしょうか。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 07:57:20 ID:DfQLVEcw0
>>395
別に過ぎた物とかはどうでもいい話だけど
あんたの用途だと、新い目の中級機の方が良いと思うぞ
Bodyも交換用電池もでかくて重い

そもそも、普通の用途で8駒/sなんて要らないし
ペンタから来たのならCやNの中級機のAFで十分だろうし

1ルームに住んでる学生の引っ越しに4tトラック使うような感じだね
もちろん性能に余裕が在って荷物積むのは楽
だけど取り回しなどで不自由も在るってこと

銀塩の1系のようにグリ無しbodyがあれば良いんだけどね
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 08:01:44 ID:DfQLVEcw0
>>399
>ボディは中古の20Dや30Dにしてレンズに予算を不利わけた方が良いでしょうか。
金の掛け方としてはそっちの方が良い写真とれる場合が多いと思う
別に綺麗に撮れる機能が付いてる訳じゃないしね

撮影に関してのみ評価すると1系が良いのはレスポンス
それが要らないと存在価値はかなり落ちる
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 15:52:39 ID:YszMQd+QO
予算20マソなら初代5Dにすればレンズが買える。
フルサイズだしポテンシャルもなかなか。

ただ、5Dスレには聞きに行かないほうがいい。
5D厨と5D2厨の応酬で荒れるからorz
403395:2009/07/02(木) 21:05:47 ID:coLzyxTb0
>>400
>>401さん
的確な例えでとても分かりやすかったです。
年3〜5回程テニスの試合を撮るので、動体へのAF性能に惹かれて候補に入れてました。
ただ普段の撮影では大きく重いので40D、50D、5Dで探してみようと思います。

>>402さん
ありがとうございます。
5D、とても良さそうですね。
思ってたより値段も低めで。
動体へのAF性能は40Dと同じぐらいでしょうか?
程度の良い5Dを中心に中級機を探してみます。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 10:24:12 ID:A7yY0HOE0
 昨日、予備バッテリーの発注したらもうキャノン自体にもあまり在庫がないそうな。
欲しい人は早めに発注するよろし。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 12:05:13 ID:gM0UaHP/0
なくなったら再生産する義務があるんじゃない、キヤノンには?
部品保有年数の関係上。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 12:40:54 ID:uyKUk+qm0
>>404-405

前もそんな話しあったけど
サスガに在庫が無くなれば
まだ再生産するだろ

ただキヤノンは平気でバッテリーを手に入れられない
在庫無しの期間をつくるってだけでw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 14:23:04 ID:2apN4eP30
そんなこともあろうかとJTTで2個買って置いたぜ

1D4までこれで持つだろう;;
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 15:31:30 ID:GemSyDKK0
>>395
まだ見ているかな?

「写真の勉強を始めた初心者」という自己紹介にみんな迷ったと思う。
正直に最初からテニスの試合を撮影すると書けば、的確に答えてくれたはず。
ちなみに被写体としてはSig70mmMacroをよく使うとあるけど、正直なところ
スポーツを撮影するのにマクロレンズは不向きだから、どこの会社のカメラにしても
きちんとした標準ズームや望遠ズームにした方がいいと思う。

CanonならEF24-70/2.8LとかEF24-105/4Lとかが標準ズーム、望遠ズームだったら
EF70-200/4L ISとかEF70-200/2.8L ISね。ちなみにCanonはボディ内に手ブレ補正が
「入っていない」ので今まで(K10D)の感覚だと手ブレ量産の恐れがあるので注意。
ということで、EOSを考えるならIS(手ブレ補正)があるレンズを選択するのがいいかも。

ボディとレンズとのバランスということだったら、中古の中級機(20D、30D)の方が価格も
かなりこなれているし動体撮りには十分な性能を持っているから、そちらも考えてみるのも
いいかもしれないよ。5Dはレスポンスの関係で動体にはあまり向かない。
ピントはメチャクチャ正確なんだけどね。

あとはPENTAXを使っていたときにレンズの選択を間違っていた可能性も考えられるから
そっちを見直してみるというのもいいのでは?
409395:2009/07/05(日) 02:13:02 ID:3aCccjOx0
>>408さん
ありがとうございます。

言葉足らずでした。
すみません(>_<)

テニスは趣味でやっていて、サークル仲間で大会に参加したときに撮影係りもしているので。
テニスのときはタムロンのA09とシグマのapo70-300mmを使ってます。

で、メインはシグマの70mmマクロで花や物をとったり、純正の40mmでのスナップです。

デジと並行で古いマニュアルカメラを知人から借り、フィルムで露出や絞りの勉強をしてますが難しく。
時間もなく平日の夕方からの撮影が比較的多いのですが、少し暗くなるとk10DではAFの迷いは当然、AEも酷く不安定になります。
サードパーティーのマクロレンズを使ってるせいなのかもしれませんが…。
それでカメラにAFとAEがしっかりしてるものを!とちょっと突っ走ってしまいました。

これからCanonの中古の中級機で探してみます。
レンズのアドバイスまでわざわざありがとうございました。
理解してましたが、Canon純正レンズは良い値がしますねー。
24-70/2.8はタムロンのA09とほぼ同じ画角と解放なのに値段は約5倍。
画質は全然違うのでしょうが、AFの精度や速度も全然違うのでしょうか。
スレチですね(;^ロ^A

長くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

しかし、マウント変更は勇気が要りますね。
 
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 09:04:08 ID:CMTJNUq60
充電していると充電器のチャージとフレッシュのランプが同時に早い勢いで点滅するバッテリーがあるんだけど
これってバッテリーが死んでいるのかな・・・?
他に持っているのは通常の状態なんだけど・・・・ ('A`)
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 09:48:35 ID:Thvnt7030
>>410
純正バッテリーで同じ症状になったやつあったけど、
今も使えているよ。
劣化してきているのは確かだけど。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 20:02:00 ID:KtovYV1qO
1D2にマイクロアジャストメント機能は搭載されてますか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 21:03:47 ID:xybq28VKO
>>412
アリマセンです。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 16:30:02 ID:XMFA8bu+O
キヤノンのWeb見てたらRawが22枚連写出来るけど、俺のは、カウンターが21より増えない。

何で?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 23:02:34 ID:hxz6S/1C0
>>414
へー
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 23:08:32 ID:N0lTbhi30
>>414
手元のMarkUだと、長時間露光のノイズ低減が、入だと18枚、切だと20枚と表示される。
MarkUNは、知らん
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 07:10:22 ID:QN/Pfvx9O
>>416

サンキュー
それが原因だったよ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 02:07:17 ID:sGrjSNQZ0
>>416
同じだよ
つくづく2と2nはw
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 04:15:28 ID:nLTnQJNl0
>>416
MarkUNはノイズ低減オンで21枚、オフだと22枚(ISO100の場合)
ISO1600だと同オンで20枚、オフで21枚だった。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 08:25:10 ID:f1m477260
>>418
バッファ増やして無かったっけ?>2N

出た時から使ってると、正直細かい変更点は忘れてるわ;;
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 21:14:49 ID:aO2OPglO0
キタムラならまだバッテリー余裕で買えるぜ
でも13560円・・・。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 22:54:15 ID:MvxFQnY50
>>421
そこで、ヘタったバッテリーパックの電池をeneloopへ入れ替えですよ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 01:36:10 ID:FCV2+oML0
>>418
同じじゃないよ。>>419さんの仰るとおり。
jpgもピクチャースタイル設定できるし、液晶も途中から再生してくれるし、任意のAFポイントから拡大してくれるし。
rawで現像すれば同じ結果が得られるけど、一分一秒争う世界だから重宝してるよ今でも現役で稼いでもらってる。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 18:58:08 ID:s4/uaigG0
>>422
eneloopを10本買うと、あとちょいでJTTの中華品が買えるんだぜー

といいつつ、端子付で+の出っ張りが無いeneloopがこの世に出無いと寸法的に収まらないのだった
NewF-1のバッテリーパックみたく空間があれば良いんだが;;
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 16:06:54 ID:8U46xl420
>>423
+の出っ張りあっても大丈夫そうだぞ?
ttp://cmcnine.web.infoseek.co.jp/1D_Imp_2.htm#Retrofit

中華セルよりエネループの方が安心感はある。。。
ただし、自分の腕に安心感があれば、の話だが orz
426425:2009/07/12(日) 16:07:35 ID:8U46xl420
>>424 の間違いだった o.........rz
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 17:33:44 ID:b12WR1g3O
ほす
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 13:05:36 ID:2yE8+ymVO
ほす
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 08:09:12 ID:aHxGsIDCO
ほす
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 01:11:17 ID:ulnKeBOZ0
中古なかなか安くならないよね
人気があるんだろうな
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 01:42:40 ID:zUne2g6lO
>>430

3と50が酷いみたいだからね
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:02:42 ID:VLNeRgdi0
>>430
今でも報道・スポーツ分野では第一線で活躍しているよ
やっぱ8Mは扱いやすい
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 10:24:08 ID:YbgSGBS50
スポーツ系じゃ3から2nに戻す人も結構いましたからね
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 12:30:31 ID:YVkHKZTDO
>422
どやって、エネループに変えるの?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 12:36:26 ID:bbyXfkuI0
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 21:41:35 ID:vWB4PVJY0
>>433
マジで死活問題だからねえ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 00:27:19 ID:9oqhX6SP0
コマ速増えたが、それ以上に打率も下がったからなぁ・・・
特に大事な二枚目を外す困ったチャンであった;;

まともなBody出ないかなー
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 01:22:52 ID:pOBWuqq00
http://blogs.yahoo.co.jp/jukutyokazu
この人本当にプロなのかな?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 13:20:06 ID:IAxHETcy0
どう見てもDQNです、ありがとうございました。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:01:57 ID:tZ5eSPvu0
うわー
気持ち悪い(;´Д`)
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:10:35 ID:GiRsbjUg0
よりにもよって塾長とかw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 06:05:39 ID:RZ1muy0J0
外食しまくりで給油回数も多い
娘の為に金を使いまくる

ブライダルフォトアーチストって儲かるんですねぇ(棒読み
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 07:34:23 ID:doI/KRFk0
いまさら塾長ネタにしてる方が恥ずかしい訳だが・・・

チンコに毛の生えたばかりの小僧か?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 12:40:49 ID:M/ZR8bgb0
本人乙。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 01:08:46 ID:HrXkA/520
写真が生業ならプロだと思いますですヨ!
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 20:32:40 ID:dKEF1Mck0
中野の某店で投げ売り的なMarkU集団
とりあえず一匹捕獲してきた
やっぱいいわコレw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 20:54:23 ID:2XnetVUaO
>>446
俺も一匹捕獲。新品で買った手持ちの30Dより安かったw
恐らくは第一線で何十万ショットを刻んできた歴戦の強者。ところどころマグネシウム剥き出しのまだら模様も1Dなら気にならない。まったり余生を過ごしてもらおうかな。それでも2桁Dの寿命くらいには使い倒すつもりだけど。
448sage:2009/08/04(火) 13:10:11 ID:Ok2ILL5x0
今日も新たに大量流出。1D4盆明け確定か!
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 13:11:26 ID:Ok2ILL5x0
ごめん。あげてしまった
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 15:04:09 ID:+/ssoG+vO
欲しいが金がないorz
予備機ゲットにいいチャンスなのに…
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 16:51:17 ID:3mYWo9WD0
見てきたw
あれだけズラリと並ぶと実に壮観だな
しかも修羅場くぐり抜けてきたような勇士ばかりだし
どっかの新聞社だかがまとめて放出したのかな
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 19:22:15 ID:kmV9l3f80
>>451
>どっかの新聞社だかがまとめて放出
D3に移行だったら笑えない
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 20:16:20 ID:7iLQ3hgt0
>>452
それならレンズも一緒に出てね?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:51:33 ID:Cet5Q7aJO
やっぱり1D系はかっこいいね
ボディもエンブレムも箱も
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 23:34:27 ID:Y4Up57WS0
大体いくらくらい?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 00:26:55 ID:CGBK4rgV0
>>455
MarkII、安いのは売れた
今あるのは73500(B)〜115000(AB)くらい
でもまだまだ在庫豊富

あとMarkIINの在庫も増えている(13万〜15万くらい)
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 00:39:10 ID:4YIBJ4yg0
俺も一個買っとこうかなあ。商売で使った奴だから、痛みが心配だけど。
IIかIINどっちにしようかな。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 00:59:26 ID:RIjsXfGQ0
>>457
IINのほうが全然良いと思う。IIとは別物
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 06:18:14 ID:Pft8fjTN0
>>456
おおっ、ありがと。
安いなぁ。その価格ならNの方だなー。今週末見に行ってみるよ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 09:42:42 ID:GbXvy5Rj0
その横でDsIIも20万切ってるんだよなー
余計に悩むw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 11:08:59 ID:aXis63f+O
>>460
そうそう(笑)
予備機も欲しいがフルも欲しい。
悩むわー。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:45:37 ID:GBFSKqeu0
ペコのA品ってショット数も少ないの?
A品買って10万ショットだったorzってひといますか?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 19:16:44 ID:jHPuK1pC0
>>462
現物見ないで買うのなら判らないが
さすがに100k切ってる奴はシャッター幕見れば判るのでorzな奴は居ないのでは?

ペコのランクは主に外観だから、擦れてて使用頻度の少ない奴の方がお得だったりする
まー今の値段だと大して変わらないけど
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 09:49:09 ID:p0A5KUs00
出来るなら現物見て買った方がいいわ、ありゃ
B品とか外見的にはジャンクすれすれだしw
動作的にはバッチリだったけどさ
酷使される環境のぶん、メンテも行き届いてた感じ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 00:50:30 ID:RAlkIQAU0
以前B級品買ったけど、外観が酷いと酷使されていても全く問題がないという証明になっているんだと思う。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 23:09:50 ID:BNDtzHwd0
先輩方、質問があります。
今、KDX使ってます。
KDXから1D2Nへ買い替えを考えています。
KDXの高感度は800が限界と感じていますが、1D2NはKDXと比べてどうでしょうか?
いろいろ調べたんですが、入門機とプロ機の比較が見つけられなくて。

同等かそれ以上だと嬉しいのですが。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 23:20:15 ID:paYPuVk90
両方持ってるが、高感度ならKDXの方が綺麗じゃね?

何を撮るか知らないけど、高感度優先ならKDXでいいんじゃね?


50Dや5D2も高感度良いみたいだし、逆に何の為に1D2Nが欲しいの?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 23:40:52 ID:paYPuVk90
探して見たが、ISO640のしか無かった。
これで判断してくれ

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up30874.jpg
469466:2009/08/13(木) 00:11:44 ID:poYRXIgS0
>467先輩
回答ありがとうございます。
KDXですか?!以外です。ちょっとだけ新しい分、KDXなんですかね。
撮ってるのは子供です。
そのうち運動会とか動き物が出てきた時に1D2NのAFがいいかな?と思って候補にあげました。
高感度重視なら1D2Nはなしですかね?
確かに屋内行事で高感度がKDX以上に使えるとなると助かります。
後は1D系への憧れです。
カッコイイ形にホレボレ。
中古だと1D2Nも5Dも同じ位なので5Dも候補に入れてみます。
実際、子供撮りだと5Dと1D2Nのどちらが使いやすいんですかね?
KDXは残して2台体制を考えています。

質問ばかりですみません。
使っている方の意見が聞けて参考になります。

>468先輩
ありがとうございます!
探して頂きありがとうございます。
実際、私も探したんですが、1DN2とKDXの比較なんてないんです。
普通は、この2台は用途が違うからか比較がほとんどありません。
古い機種というのも原因かも知れないです。
ISO640、思ったより綺麗ですね。
KDXのISO400くらいの感じです。
参考になります。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 07:43:28 ID:Dg8t9/y80
>>469
正直入門機と比べて買うような機種じゃないから、いくら探しても比較なんて出てこないわな
言動&機材のバランスを考えるとASPの中級機にしておいたら? と思うけど
Bodyは値段下がっても、x1.3でAFがそれなりに使える望遠は高いのはお忘れ無く

そもそも何で高感度が要るのかな?
1D2Nの実用感度はナイトゲームなどの動き物で1250が限界
静物だと640までで、800辺りからは覚悟して使うことになるかな

レスポンスが欲しいなら1D系で正解だけど、女子供撮るなら平均的に5Dのほうが綺麗だぞ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 08:36:30 ID:rn++FciP0
>>467

高感度優先なら20D 
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 21:21:38 ID:sBRmMuJh0
フシギなこと言うねぇ
無印マーク2が出てきたころは室内で1600がバリバリ使えるとか絶賛しておきながら
いつのまにか限界が1250ですかw
ちゃんと処理すれば1600でも出版物に使われてますよ2N
473466:2009/08/14(金) 01:48:04 ID:0SCMYDGk0
>470先輩
やっぱりそうですよね。
普通、比べないですよね(^^;)
高感度は子供の室内撮影用なんです。
幼稚園とか発表会とか。
今のKDXでも撮れるんですが、ノイズが乗ってくるので。
これが1D2Nならもう少し良いのかな?と思ったわけです。
5Dの方がノイズが少ない感じですね。
でも、運動会とか遊んでいる時を撮るなら1D2NのAFも魅力的でして。。。
悩みます〜。

>471先輩
20Dってそんなにノイズレスなんですか?
最新の50DやX3と比べても遜色ないですかね?

>472先輩
無印は1600でもイケマスか?!それならNでもイケそうですね。
1D2Nの1600がKDXの400と同等くらいだと嬉しいんですよね。
処理と言うのはDPPで行うって事ですか?
JPEG撮って出しは厳しいですか?

先輩方質問ばかりで済みません。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 03:33:01 ID:aCz/nZDe0
1D2Nの1600がKDXの400と同等

KDX持ってないけど、それはないと思うよ。
ノイズも銀塩の粗粒と捉えればプリントだとあまり神経質にならなくてもいいような気もするけどね。
まあレンズにもよるけど光量の乏しい室内での撮影を考えたら1D系の選択になっちゃうかも。
ピンボケとノイズだったら、間違いなく前者のほうが救済困難なわけで。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 06:34:16 ID:75fCUx8VO
参考にならないかもだが、KDXは漏れも知らないが、1D2とKDNの800なら大差はない。

1600なら1D2が一枚上手。

まぁKDXでも、室内のだけはRAW撮りして、DPPでノイズ撮るとかで問題ない気がする。

引き伸ばさないなら、jpegででも一度の上書きなら気になるレベルでもないと思う。

漏れなら、気になるのは室内ででのAFスピードと精度。
これはKISSとは比べられないw
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 09:00:02 ID:jLVON0Iu0
RAWならDPPで1600までは実用だけど粒粒は取れない。
しかしカラーノイズでは
ないからフィルムライクで許容できる範囲内だよね。
DPPのNRが10段階で輝度ノイズとカラーノイズの調整ができるように
なったことが1Dmk2を延命させてるよなあ。


477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 05:05:57 ID:sfWf54oO0
>>473
466氏は子供撮りみたいなので、参考になるかなと書いてみますが。
私も子供撮りメインです。

これまで20D / 1Ds2 / 5D / 1D3と言う感じで買い増ししてきましたけど、室内撮りは1Ds2の感度で申し分ないですよ。
1D2nは1Ds2と対して変わらないと思うので、大丈夫じゃないでしょうか。
蛍光灯の体育館(学芸会・スポーツ大会など)でも300/2.8、70-200/2.8などを使えば十分満足できる絵が撮れます。
高感度に拘っている理由が、画質なのであれば許容範囲かと。
お持ちのレンズが暗いため高感度が必要ということであるなら話は別ですが。

外での運動会では1Ds2では連写速度が遅くて、1D3でないと大事なコマが抜けてしまいます(私の腕では)。
それ以外では、1Ds2でぜんぜん十分ですね。

KissDとの比較は、私はKissDNでしたら持ってますのでそれとの比較になりますが
まずAFのスピード、正確さが段違いに違いますので、1D系の方が全然楽です。
またAFポイントの数も一桁違いますから、これまた非常に楽です。
比較と言いましたが、比較にならない使いやすさです。

というわけで、レンズの都合がつくならば1D2nというのは悪くない選択肢だと思います。

478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:39:04 ID:C5UoiLv10
>>477
でも、重いぜw
kissと操作まるで違うぜw
ゴミ取り機能無いぜw
電池高いぜw
EF-S使えないぜw
今時デジック2だぜw

人には薦めんが、俺は1D2N好きだけどなw
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:41:42 ID:8VfL31HZ0
デジック4より100倍ましだわww
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:56:17 ID:C5UoiLv10
>>479
4ってそんなに酷いの?w
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:03:53 ID:8VfL31HZ0
ボケボケ。
50Dと5DMarkIIの画を見ると分かる。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 01:15:28 ID:uGELSjkMO
1Dなんて耐久性とレスポンスだけの為に買うようなもんだ。
この二つが必要でなければハイフン付きは不要だと思う。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 01:32:17 ID:aykYybJJ0
>>481
撮って出しだしだとそうだけどRAWで撮ってれば無問題
5DMarkIIはやっぱ画質はすげえよ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 07:22:56 ID:OMicpzrK0
画質<<<レスポンス

まず撮れるかどうかが重視されるのが1系
レスポンス要らない奴は中級機の方が良い
485466:2009/08/19(水) 23:20:32 ID:BJ/hX7Of0
>先輩方
沢山の参考になるご意見ありがとうございます。
いや〜。悩みます。
KDXから比べると段違いなんですね。(レスポンス)
感度はKDXとほぼ同等と思えば良さそうですね。
前向きに考えようかと思います。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:30:07 ID:1oFof1G+0
>>485
よく考えて買えよ。

一世代前のカメラだからな
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 01:20:22 ID:xwTFdXS/0
だめだ。
1Dを使っているんだけど、店で他の製品を触ってみても、
シャッター押した瞬間、コレを使いたいという気になれないんですね。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 09:50:19 ID:Dxp4VMhl0
確かに
だがD3はry
489477:2009/08/20(木) 15:31:35 ID:is7HQSIT0
>>485
室内撮りについて、蛍光灯の体育館でも問題ないと書きましたが、改めてご質問を読んだところ

>高感度は子供の室内撮影用なんです。
>幼稚園とか発表会とか。

と書かれてますね。
幼稚園によって違うでしょうが、基本的には、幼稚園でのお遊戯会などは特別な照明や演出用のライトも入らないと思いますので、
私が上に書いた蛍光灯の体育館より条件が悪く、暗い場合が想定されます。
フラッシュを炊くのも禁止でしょうし、仮に許可があっても子供が意識してしまいますから、炊くべきではないでしょう。
そう考えると、体育館での撮影よりは、より明るいレンズか、より高感度耐性のあるボディが必要ということになるでしょう。

とはいえ幼稚園のお遊戯会などは、体育館ほど広い場所ではありませんから、短いレンズでも十分撮影がこなせるだろうともいえます。
また動き回って撮影するわけでもないでしょうから、安くて明るい短焦点レンズを数本揃えておけば、1D2nでも大丈夫かもしれません。

最後にひとつ。
1D2nで連写すると、相当の音がしますので、幼稚園の遊戯会など、子供たちと父兄の距離が近い場でバシャシャシャシャシャシャとやると、結構ひんしゅくを買うかもしれませんよ。
その点も、考慮に入れておいてください。

ではでは。
良い買い物が出来るとよいですね。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 16:35:52 ID:dltAFmilP
>>489
> フラッシュを炊くのも禁止でしょうし、仮に許可があっても子供が意識してしまいますから、炊くべきではないでしょう。

うちの保育園じゃあ、カメラマンを頼んでいるけど
ジェネレータにパラソルでバシバシやってくれますから
気兼ねなくストロボを焚いてました


> とはいえ幼稚園のお遊戯会などは、体育館ほど広い場所ではありませんから、短いレンズでも十分撮影がこなせるだろうともいえます。
> また動き回って撮影するわけでもないでしょうから、安くて明るい短焦点レンズを数本揃えておけば、1D2nでも大丈夫かもしれません。

生活発表会は、座席からだと前の人の頭が入るので
最後列に三脚立てて100-400mm
400mmだと我が子のバストアップがしっかり撮れます
でも、100mmだと舞台全体が撮れなかった…

単焦点数本ってのはどうかなぁ
三脚の周りにも人が座っている状態だったからレンズ交換やりにくいし
埃も怖いからしたくない


> 1D2nで連写すると、相当の音がしますので、幼稚園の遊戯会など、子供たちと父兄の距離が近い場でバシャシャシャシャシャシャとやると、結構ひんしゅくを買うかもしれませんよ。

みなさん、ビデオカメラが多いですけど
一眼レフカメラも増えてきていますから
気にすることもないかと
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:26:15 ID:r87gzsyK0
パブリックスペースに三脚立てる人間に碌な奴は居ない
これ、豆知識な
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:49:48 ID:2CYUBuvj0
親ばか自慢なら運動会スレに頼むわ・・・
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:20:18 ID:PymWVaHN0
>>490
> 一眼レフカメラも増えてきていますから
> 気にすることもないかと

いや、1Dは相当うるさいよ。周りの親からクレーム必至ww
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:35:34 ID:r87gzsyK0
kissとは音の質が違うからなw
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 01:10:18 ID:8rcTKNfo0
むしろ、ビデコな奴らに見せつけるくらいがちょうど良い。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 01:29:06 ID:MLVFNyrzO
KDX使いの現段階までの質問内容を繰り返し確認すると1D2nなんか買うより1.6倍を生かしてタムロンやシグマの328買った方が良いと思う、金があれば純正を推すけどさ、サンデーカメラマンがデカイカメラで見栄を張りたい気持ちも判るけどね…
でも結局は被写体と撮り手間の媒体の中で一番写り映えを左右するのはレンズなんだよね。
フラグシップに安いズーム着けると格好悪いし下手くそっぽく見えるよw
つまり高感度云々なら5Dスレに行った方がいいよ思う。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 02:30:22 ID:2qTeYLBD0
確かに。
DsじゃないDの存在意義って合焦スピードと連写の両立が必要なマーケットだもんな

測距点が多くなきゃいけないとか、AFが早くないといけないだけなら1じゃなくていいし。
AFも純正レンズでカバーできるだろうし。


腕を機械でカバーというのももちろんあるけど、機械の長所を生かしてカバーさせないと
誤った選択になるだろうしねぇ
498477:2009/08/21(金) 04:07:00 ID:zrIdAoaV0
>>490
> > とはいえ幼稚園のお遊戯会などは、体育館ほど広い場所ではありませんから、短いレンズでも十分撮影がこなせるだろうともいえます。
> > また動き回って撮影するわけでもないでしょうから、安くて明るい短焦点レンズを数本揃えておけば、1D2nでも大丈夫かもしれません。
>
> 生活発表会は、座席からだと前の人の頭が入るので
> 最後列に三脚立てて100-400mm

100-400でしたら三脚を使う必要は無いと思います・・・というか、そういう性質のレンズだと思うのですが(^^;


> 400mmだと我が子のバストアップがしっかり撮れます
> でも、100mmだと舞台全体が撮れなかった…
>
> 単焦点数本ってのはどうかなぁ
> 三脚の周りにも人が座っている状態だったからレンズ交換やりにくいし
> 埃も怖いからしたくない

ちょっと誤読があるようで。
「動き回って撮影するわけでもないでしょうから」、必要となる焦点距離が動的に変動することも少なく、
したがって、あらかじめいくつかの単焦点を用意しておけば「1D2nでも大丈夫かもしれません」という意味で提案しました。



> > 1D2nで連写すると、相当の音がしますので、幼稚園の遊戯会など、子供たちと父兄の距離が近い場でバシャシャシャシャシャシャとやると、結構ひんしゅくを買うかもしれませんよ。
>
> みなさん、ビデオカメラが多いですけど
> 一眼レフカメラも増えてきていますから
> 気にすることもないかと

私はそうは思いませんが、ともあれ他人様が気にならない形での撮影を心がけるべきであって、まずは自分を疑う姿勢が必要だと思います。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 08:30:46 ID:9JFzZgOxP
>>498
> 100-400でしたら三脚を使う必要は無いと思います・・・というか、そういう性質のレンズだと思うのですが(^^;

ストロボのチャージが間に合わない時があるので
いくらISでもシャッタースピードが遅くなりすぎてぶれます
まぁ、そのときでも少し被写体ブレしてるんですけどね


> 「動き回って撮影するわけでもないでしょうから」、必要となる焦点距離が動的に変動することも少なく、

その出し物中、同じ焦点距離のレンズだと、撮りたい構図を撮れなくてストレス感じませんか?
バストアップ、お友達と、ほぼ全景というように
動き回れるわけではないので、単焦点レンズ1本ではカバーしきれませんよ
出し物中にレンズ交換なんて無理でしょうし
それとも、あとからトリミングですか?


> 私はそうは思いませんが、ともあれ他人様が気にならない形での撮影を心がけるべきであって、まずは自分を疑う姿勢が必要だと思います。

私の場合は、ちょっと特殊だったのかなぁ
プロカメさんがバシバシ撮影している隣でしたから
周りの状況を考えて、他人様が気にならないようにっていうのは、必要でしょうね
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 09:20:29 ID:h5/pdCb60
なんか変なのが来ますた
501466:2009/08/21(金) 17:17:32 ID:UXo+O/x90
>先輩方
屋内のイベントと屋外のイベントを一緒に考えるからいけないんでしょうね。
いろいろと勉強になります。
1D系と5D系で撮る物も違いますよね。

現在屋内ではEF5014、EF8518の単焦点で何とかしています。
屋外は便利さでA20を使っています。

実は今のKDXでは連写はほとんどしません。
AIサーボで追ってもピントが間に合わないような気がしています。
(撮った写真を見てそう感じます。)
そのため連写ではなく、ONESHOT+手動連写です。
自分の腕のせいだとして、これが機械頼りで解消できるかも?!
今後、大きくなった子供を追う場合、連写性能の優れた1D系が良いのでは?と思ったわけです。
それとは別に、室内では高感度撮影になるので1DN2の高感度はいかがな物かと思いました。
KDXと比べ同等ならば、1DN2の高感度でも許容範囲かと。
高感度では5Dの方が有利とのご意見で納得しています。
(理想は高感度では5Dなんですよね。)

実際に5Dで子供の屋外イベントなんかを撮るとAFに不満が出るのでしょうかね?
KDXではイマイチ追い切れない感じがするんですが。。。
やっぱ、腕ですかね・・・
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:17:29 ID:qeTeG+T+0
何買ってもダメな気がするのは俺だけか?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:59:10 ID:D9Ueu3f60
…20D以降の2桁なら何でもいいんじゃないの?
ここでグダグダやるよりさっさと50Dの新品買って試し撮りすべし、とは思う。
そこで不満が出てから1D系でも遅くない。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:15:06 ID:bVAb5HKK0
今更50Dはないだろ。
キャッシュバックも終わったし新機種発表待ちだし。
10万出すなら最初から1D2中古の方が良いんじゃないかな。

質問者の意図が今一つ掴みきれんが、AF速度については1桁機ならレンズ性能で決まると思う。
例えば1D3 + 70-200/2.8LISも5D + 70-200/2.8LISもAFは爆速。スッと合う。
1D2や1D2Nでも同じだろう。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:32:57 ID:acUghMWv0
>>502
俺もだ。
子供写真撮るのに必死になるのも結構だが、自分の目を使っで子供の本当の姿を脳と心に焼き付けたほうがいいぞ。
それと手ブレもピンボケも後で見返すとナカナカ味のある作品となっていることもあるよ。
もっと肩肘張らずに写真撮った方がいいんじゃないの?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:45:16 ID:5dStQ8rE0
人は機械のせいにしたがるものさ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:50:07 ID:qeTeG+T+0
>>490

こんな周りを気にしないバカカメラマン増えたよねw
508466:2009/08/21(金) 22:57:59 ID:UXo+O/x90
>502先輩
私もそう思いますよ。腕ですよね。
機材なんて関係ないとも思います。
でも、それでも機材を揃えれば撮れる写真もあるのかな〜と。
>503先輩
確かにそれもありですね。
50Dの後継機ですよね。
選択肢に入れて考えたいと思います。
>504先輩
分かりにくくて申し訳ないです。
子供撮りには「AFの1D系」か「高感度画質の5D系」か?が伺いたいのです。
今はKDXでAFスピードにも高感度画質にも若干の不満・不安があるのです。
1Ds3が一番なのかも知れませんが、予算が・・・
>505先輩
仰る通りかも知れません。
ファインダー越しではない子供を見ておきたい気持ちももちろんあります。
肩肘張らずに。。。心しておきます。
>506先輩
それは分かります。
イマイチなのは自分のせいなのに。
それでも、その分を機材で補えるなら・・・
例えは違いますが、ヘタッピなドライバーが今より良いマシンに乗れれば少しはタイムが上がるようになるんじゃないかと・・・

カメラにチョッピリ慣れてきてもっと良い機材!!もっと良いレンズと調子に乗っているんでしょうね。
初心忘れずですね。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:19:07 ID:uWvjtHUn0
>>507
お前もその一人だということに早く気付けよwww
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:23:46 ID:qeTeG+T+0
>>509
あ、指摘されて悔しかったですか?w
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 23:28:55 ID:uWvjtHUn0
バカばっかりか
ID見ろや
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:29:39 ID:ZZ6gyhTcO
>>508
AFはレンズの性能だから二桁機でも十分だと思うが。
サーボを1点に絞って追っかければ大抵は撮れるよ。

多分、1Dを持つ事への憧れってのが強いんでしょ?
そう思うなら買えばいい。
憧れってのはそれだけで価値だからね。
後悔するかしないかは自分次第。

俺はメインに幕2、サブで30DかKDX。
理由はKDXはシャッター音が小さいので結婚式とか厳粛なムードでの撮影に使える。
取り回しもいいし画質も及第点だから不便はないよ。
513477:2009/08/22(土) 17:17:09 ID:wnfhG2Ef0
>>501
趣味ですし悩むのも楽しみのうちですから、悩むだけ悩んでください(^^

> 現在屋内ではEF5014、EF8518の単焦点で何とかしています。
> 屋外は便利さでA20を使っています。
>
> 実は今のKDXでは連写はほとんどしません。
> AIサーボで追ってもピントが間に合わないような気がしています。
> (撮った写真を見てそう感じます。)
> そのため連写ではなく、ONESHOT+手動連写です。

あくまで私の場合ですが、子供の一番良い表情を拾いたいので、シャッターチャンス毎に3〜4枚は必ず連写しています。
特に、イベントなどで複数の子供が写りこんでくるケースでは、できるだけみんなが良い顔をしている絵をピックアップしたいですから。
そういう意味では少なくとも秒5枚くらいは連写できるボディの方が、私にとっては楽です。

それとは別の話として、AIサーボは対象が子供の場合にはあまり役に立った記憶がありません。
AFが早いレンズとボディの組み合わせであれば、ワンショットで数連写という撮り方の方が歩留まりが良いです。


> 実際に5Dで子供の屋外イベントなんかを撮るとAFに不満が出るのでしょうかね?
> KDXではイマイチ追い切れない感じがするんですが。。。

少なくとも私には、KDXではファインダーが窮屈に感じて、アトランダムに進んでいく子供イベントを撮り切る自信がありません。
小学校に上がってからは、学芸会なども練習日+本番日と2日あるようになりましたが、お子さんは幼稚園でしたよね。
ということですと、全部ぶっつけ本番での撮影でしょうから、ある程度しっかりしたボディの方が後悔することも少ないと思います。

514477:2009/08/22(土) 17:30:04 ID:wnfhG2Ef0
>>508
> 子供撮りには「AFの1D系」か「高感度画質の5D系」か?が伺いたいのです。

そこまで排他的な二者択一でもないでしょう。
何を選んでも出っ込み引っ込みがありますが、1D2nと初代5Dであれば、子供撮りに限定すれば、使いこなしで解消できる範囲と存じます。

ただ、ドライブや旅行への持ち出しなど考えると、5D系の方が家族全員にとって負担にならないかもしれませんね。
1D系は、妻や子供に「ちょっと撮ってごらん」と言って手渡せる重さ・大きさではありませんから。


> 今はKDXでAFスピードにも高感度画質にも若干の不満・不安があるのです。
> 1Ds3が一番なのかも知れませんが、予算が・・・

私も素人ですが、同じく子供撮りのために背伸びをして1Ds2を発売同時で買いました。
これで良い写真が撮れないなら、100%、自分の腕のせいだと思えるので、写真が上達しますよ(^^;

515466:2009/08/22(土) 23:02:34 ID:PvIoNNSQ0
>512先輩
正直、憧れはあります。
プロ機の1D系、フルサイズの5D系共に憧れです。
KDXからの買い替えでせっかく買うなら二桁ではなく、上記2台のどちらかが良いかな〜と。
気持ちを察して頂きありがとうございます。

>513先輩
わかります。
子供友達も一緒となると、みんなの良い顔を撮るのは難しいです。
AIサーボ、やはりそうなんですね。
同じ意見が聞けて嬉しいです。
自分の腕はダメダメですが(^^;)
今は幼稚園でぶっつけ本番です。
本番では数を撮って勝負しています。
もう少し、悩んでみます(^^)

>514先輩
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに使いこなしでなんとかなるんですよね。
今の自分のレベルからもう数歩前に出ないといけないようです。
1D系は妻や子供には無理ですね。
今のKDXでさえダメですから。
目からウロコのお話です。

1Ds2も調べたのですが、予算が・・・(^^;)
中古でも20万オーバーで、範囲外なんです。
確かに1Ds2を買えれば腕100%ですね。
納得です。
516477:2009/08/23(日) 16:09:21 ID:o2lCZoIx0
>>515
だいぶ考えがまとまったようですね。最後にいくつか情報をお伝えしときましょう。

1D2nの中古はだいぶ買いやすい値段だと思いますが、プロ機ですからだいぶ酷使された出物も多いと思います。
特に報道で酷使された物ですとシャッターユニットがかなり疲弊していて、すぐに故障してシャッターユニット交換で数万円とかいう話をよく聞きますので、
この点、気を付けてください。
それと液晶は小さいですよ。小さい分目が詰まって良い絵に見えますが、「こんなの撮れたよ」と家族にすぐに見せるには小さすぎます。

5D初代は全体として評判の良いボディです。私も使っていましたが、数少ない不満点としては、液晶が青みがかっているということです。
また確か30万画素だったと思いますが、低画素数のまま液晶サイズを大きくしているため、若干ぼやけて見えます。
液晶はヒストグラムによる露出チェックにしか使わない人には問題ないでしょうが、やはり家族に見せるという点を考えるとその点が残念なボディでした。

あとどちらも内蔵フラッシュは付いてませんよ。如才ないこととは思いますが、念のためお伝えしときます。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 17:07:30 ID:blFztf780
価格に来たかと思ったぜ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 17:22:45 ID:9bp5wQyZO
本当だな。
kakakuみたいで痒い。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 19:20:31 ID:o2lCZoIx0
ははは、すみませんね。でももう済みました。
520466:2009/08/23(日) 22:53:23 ID:/2pSBfEc0
>516先輩(519先輩)
ありがとうございました!
とても参考になりました!!
なんとか決められそうです!!
>517先輩、518先輩
済みませんね。
価格よりも具体的な話が聞けると思いまして。
とても有意義なやり取りでしたよ。
次はぜひ、ご教授くださいね。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 09:49:41 ID:74Cgx5Rg0
価格ちゃんねるはここですか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 13:43:09 ID:wRWbUUMrP
近くのキタムラだとまだ16万くらいするんだな。
523522:2009/08/24(月) 13:44:18 ID:wRWbUUMrP
訂正。
近くのキタムラだとまだ16万くらいで売っていた。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 14:54:24 ID:M9RNVkzx0
安かったから中古買ったらシャッターカウント29万…
交換してもリセットされないのか、未だ壊れないのか…
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 18:36:50 ID:bagVbxB70
>>524
うちのは可動部のフルOHしてもExifのカウンタ値はそのままだったな

さすがに300k近いなら幕の擦り傷を見れば判別出来ると思うけど
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 19:43:55 ID:M9RNVkzx0
>>525
こんな感じなんだけど…

ttp://uproda11.2ch-library.com/11195229.zip.shtml
パス:eos
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 20:11:37 ID:M9RNVkzx0
>>525

>>526はアップ失敗してた

ttp://uproda11.2ch-library.com/11195234.zip.shtml
こっちで、パス:eos
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 03:54:37 ID:KFDfoF6f0
擦り傷ぐらいzipにしないで一枚の画像でうpしろや 解凍して回答する気にもならん
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 03:59:49 ID:KFDfoF6f0
二枚か・・みたけど、俺の20万ショット超えたシャッター幕とあまり変わらない感じ。
530525:2009/08/27(木) 07:00:20 ID:JEujs43M0
>>527
見た

実物見てないからアレだが、2枚目を見ると新品って訳じゃ無さそうね
それなりに使い込んでいると思われる
段々とシャッター幕の端が擦れてテカってくる

ただ、うちのは210k程でOHしたが、それよりは擦れてないように思える
200k程で交換して、今90kぐらいって所じゃないかな?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 09:35:54 ID:CCy1wjx/0
シャッターユニットの交換とOHって幾らくらいかかるものですか?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 08:02:42 ID:0s9RtzxTO
>>531

シャッターユニットのみなら工賃入れてで3万ってとこだな。
その他稼働部一式なら6〜8万かなと。
533531:2009/08/29(土) 09:44:15 ID:wY7/AwsG0
ありがとうございます
やっぱり結構かかるものなんですね
少し蓄えておきますw
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 23:47:08 ID:3cM9zzgk0
1D MarkIIN なのですが、元からあまり撮影せず防湿庫においておく事が多かったもので
たぶん5000ショットも撮ってないものなのですが、どなたかお買い求めくださる方いらっしゃいますか?

被写体が風景に変わったので今後使うことは無いので、必要な方に使って頂きたいです。
価格は13万くらいで考えています。塗装の目立つ剥げはありませんが、使用した程度の細かい
キズはあるかもしれません。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 13:47:04 ID:lyIGpaSW0
ヤフオクに出したらいかがですか?
こういう場所では信用されないと思いますよ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 15:35:44 ID:VVvI2Oux0
>>535
そうですね。
検討してみます。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 22:38:26 ID:XaUPwf5i0
7D出てまた中古が大量に出回りそうな予感
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 10:19:18 ID:lMYjvGz90
それはそれで喜ばしいではないか
ところでその中古を先日買ったんだが、1D2って後ピン気味の個体が多い?
7〜8台見せてもらったうち、5台が後ピンだった
こんなものかな?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 13:17:54 ID:hyOjrblc0
>>538
蛍光灯の下で見てないか?
540538:2009/09/02(水) 17:08:29 ID:lMYjvGz90
ああ、確かに蛍光灯の下だった
でも試写させてもらった一台は外でもかなりの後ピンだったよ
今まで二ケタ機しか使ったことなかったから、ちょっと意外に思ったってわけ

541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 19:38:45 ID:SoQJBZyF0
>>540
使いかた間違ってないか?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 00:18:26 ID:jlKX1mc80
7DはRAWでの連続撮影枚数の少なさに愕然
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 01:58:29 ID:jQCglepa0
>>542
飛行機撮りはそこがネックです。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 02:54:12 ID:4T3mUwya0
男は黙ってjpg一発撮り。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 09:17:08 ID:iR6NMjm6O
単純な間引きじゃないという、mRAWに期待だろ?JK…

そうすると1Dを越えるバッファ容量になるし、俺らの1D2を越える画素数も維持。

おまけにUDMA対応でバッファフルからの復帰も早いと思われ。
単純に転送速度はスペック通り2倍以上期待出来るだろうし。

意外と転送速度で1D2並の連写は、CFの選択次第で可能かも?
キヤノンのカタログは、キヤノン製の古いCFでの値だろうし…
(ぶっちゃけ、キヤノン製のCF、いつの製品か知らねw 銀座で7D試した時22枚でCF一杯になったから相当古そう)
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 10:26:04 ID:6+gqjX8e0
でもAFの精度と速度がどうだか
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 12:18:22 ID:nPFpm4BP0
他所でやれ、馬鹿共
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:45:53 ID:jUqg4rC60
いいじゃん
もはや語ることも尽きたし
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 02:28:28 ID:cYQUr5UGO
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 02:29:18 ID:cYQUr5UGO
>>544
今工フアンだろ!
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 19:53:32 ID:pUo33+UL0
そいえばこいつでRAWは撮ったことが一度も無いな・・・
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 14:58:31 ID:cS05hn970
程度の良い無印幕2がヤフオクで10万までなら買い?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 15:11:49 ID:6se/+7HL0
ttp://www.mapcamera.com/sho/search.php?reset=on&top_search=
1&MODE=M_VIEW&keyword=eos-1d&category_id=&maker_id=&product_class=
ALL&ACT=&limit=20&select2=
%E2%96%BC%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%82%8B&select2=%E2%96%BC%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%82%8B

保証と値段の価格を考えた上で自己判断
地図は高いと言われて入るが保証を付けられる
ペコちゃんは安いが延長保証がない
ヤフオクはNCNRと逃げの一手を撃たれる可能性大


ちなみに程度は良くても内部的にガタガタと言う可能性も大きいからな、1系の用途は。
俺は地図で買ったら、一見なんとも無かったホットシューがいかれててETTLが効かなかった。
もちろんタダで修理。真っ黒なホットシューが帰って来たぜ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 16:01:43 ID:4fxT36000
そういえばホットシューって点検のたびに交換になるな

んで、結局一回も使わないけど;;
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 18:53:31 ID:6WXSly8a0
早くレンタルに7D出てこないかな。
幕2Nとヒコーキ撮りで徹底的に撮り較べてみたい。
New AIサーボの追従性を早く体感してみたいす。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 22:24:41 ID:bKmsEjRo0
そこで幕2が負けたら1D機の立場ないな
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 22:35:27 ID:ppPx49++0
100マクロでの実験だが、ギャラリーで1D3と7D、両方マクロ域ではAIサーボ喰い付き悪かった

AFフレーム固定してやらないと無理ぽ
ギャラリーで走ってる機関車程度の速さならちゃんとAIサーボ効いてたけど
CANONが言ってる、液晶表示の追尾AFフレームが動いていくってのは無かった

まだまだブラッシュアップの途上かと。。。
それと、ファインダー内を縦とか横とかで通過していくのに対応したのがAIサーボUだって言ってたけど
幕2でも喰い付くよな・・・?
廉価モデルだと喰い付かなかったのを、喰い付く様にかつ、1Dを越さないようにしたのかな?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 15:28:01 ID:7hqzki1B0
カメラ雑誌色々見てきた。
1DよりはAIサーボ俊敏じゃないらしく、CFnで弄って追随を上げると似た感触になるとか

で、中央でAF始めなくてもAIサーボが効くってのがAIサーボUの改良点らしい
あとはやっぱり使ってみないと分からないか・・・
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 22:11:38 ID:I+czrSyQ0
>>558
> で、中央でAF始めなくてもAIサーボが効くってのがAIサーボUの改良点らしい
サーボっつーか、自動選択の話か? それ
今でも中央でなくてもサーボ効くだろ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 09:24:17 ID:Z18/5asQ0
1D3のAIサーボは、任意選択でないと中央以外のAF枠では始められないと思ったが違ったかな
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 10:09:23 ID:QiBEjaPv0
とりあえず、このスレの1D2では中央フレームからじゃないと始められないよな
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 13:50:44 ID:Z18/5asQ0
たしかに。
1D3の話で申し訳ないが、
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eos1dm3-afsp/
の冒頭の「EOS 1D markVのAFシステムの概要」のところに、
「なおAFフレームの選択を自動選択にすると、ファインダー内にAFフレームは表示されません。
 動体を撮る場合は、初めに中央のAFフレームで被写体をとらえることが必要です。」

つーか、ここまで書いて>>559の言いたいことを誤読している気がしてきた
そうならすまん

563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 01:19:39 ID:xsfHTWTsO
最近中古で買ったものです。
サンヨンで鳥撮ってますが、AIサーボの時に連写速度がかなり遅いのですが、仕方がないことなのですか?
以前知り合いのmark3借りた時はあまり感じなかったのですが…
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 01:37:31 ID:j4zd88KU0
連写がLとか枚数指定になってないか
他のレンズでAIサーボだと低下するか
サンヨンでワンショットAFで指連写だと、AIサーボのかなり遅い状態より早く連写できるか


全ていいえなら、サンヨンの故障じゃないか?
100-400のテレ端で連写しても全く支障は無かったよ

ワンショットAFで指連写は試して無さそうだから、サンヨンの故障を疑う・・・
俺の100-400は、有名なISユニット故障でミラーアップ状態とかなったからなぁ
まずは、他のレンズでテストかな
565559:2009/09/22(火) 12:08:35 ID:LRbSuG+V0
>>562
書き方が悪かったな
「中央から始めないといけないのは自動選択の時のAIサーボだよな?」と言いたかった
現状、AIサーボ自体は別に真ん中でも端っこでも使える訳だし
自動選択の時だけ挙動が変わった事を確認したかったんだ

しかし、自動の時に中央以外で反応すると逆に使いにくい部分もある気がするな
端っこに障害物がある時に引っ張られると焦るかも知れない
Pfで選べないと辛いな
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 12:24:13 ID:LRbSuG+V0
>>563
元々幕3よりは遅いのを差っ引いて故障で無いとすると

・絞っていた
・AFを自動選択にしてた

ぐらいかな?
後者は以前は感じなかったけど、最近固定点で撮る時よりも若干駒速が遅い気がしてる
567563 :2009/09/24(木) 17:33:59 ID:ohyD9CUJ0
>>564
連射はHです。
70-300ISはそんなに遅くなりません。
さすがに指連射よりはAIサーボのが早いです。

>>566
絞りはいろいろ試しました。
AFは中央1点です。

ヨドバシの店員に聞いたら「サンヨンは設計が古いからけっこう遅くなります」って言われ
サンニッパを強烈に進められました。

いろいろありがとうございました。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 18:15:37 ID:VaMjeNv+O
>>567
なるほど…

今度新品でサンヨン買ったから、俺も試してみよう…
100-400とも比べてみよ…
569566:2009/09/24(木) 22:23:15 ID:82bbNCI10
>>567
うちも340と同じぐらい古いレンズも使ってるけど、それで特に遅くなると感じたことはないけどなー

あとは、Cf-21の連続撮影:撮影速度優先が 1:する
になっているかどうかぐらいか?

うちは最初から「する」にしてるので、「しない」とどうなるのかは良く知らんけど

度を超して遅いようなら点検に出した方が良いね
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 23:17:16 ID:aDAS8BJU0
メディア挿入するところの蓋のゴムがペロンとめくれるようになったけど、
市販の瞬間接着剤でくっつくかな・・・サービスにもっていくと無償で貼り直してくれたりするもんなのだろうか
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 09:47:30 ID:9wb4NDhj0
>>570
瞬間接着剤はやめた方がいいと思う。
ゴム系の接着剤(無溶剤)を薄く塗って貼ればいいのでは?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 22:48:47 ID:5ZwYjJaK0
新品サンヨン届いたんで試してみた

UXで2009年製。
F8まで連写に低下なし F10で微妙に低下を感じるような違和感
F16で明確な低下

という実験結果でした

F28/1.8でも同様に試したけど、やはりF8まで何の問題もなく連写
F10で違和感と言う所まで同じでした
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 23:19:17 ID:/xldF8es0
>>571
ゴム系の接着剤(無溶剤)か、、、ありがとう。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 23:19:58 ID:9Ymf/Lee0
>>572
サンヨンはAF遅いので有名だったけど、
今のやつは改善されてるの???
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 23:42:50 ID:5ZwYjJaK0
>>574
AF?この前の話題だと連写がサンヨンで激遅って話だったけど・・・

とりあえず、AF速度も申し分なかった。
ただ、動きものを追尾はさせてないんで、それは飛行機でも撮ってくる。

EMDについては上に書いたとおり、F8で全く問題なし、F11くらいで感じ取れ、F16でバッタンバッタンになる
記号UXで2009年製
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 11:00:29 ID:Y32xq5Cr0
サンヨンとサンニッパ(どちらもIS付き)持ってるが
連射速度に変化はないような気がする。
AFが遅いって話も、最短から無限遠までの往復時間は遅いのかもしれないが
試した事はない。
実際の撮影では距離は近似値からの移動だから何の問題も無いと思う。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 12:22:20 ID:8GYkciHW0
>>576
でも暗くてコントラストが低かったりすればサンヨンて心許なくないのかな?
サンニッパしか持ってないので恥ずかしいこと書いてるのかもしれませんが私
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 12:28:07 ID:Y32xq5Cr0
>>577
それだと、サンヨンが遅いのじゃなくて
開放f値が暗い分迷いが生じて遅いという事かしら。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 19:51:33 ID:vH7Qcw7o0
サンヨンのAF速度の話は

IS付きが出た時に、IS無しよりもAF遅くなったって話

いつのまにやらサンヨンでISの有無って前提が無くなってサンヨンが遅いって話になって仕舞ってるが;
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 22:59:01 ID:b9LPyV/U0
サンヨンの連射について聞いた者です。
“かなり遅い”って表現がよくなかったのかな。
先週末近くの野球場で連射のテストしたらそこそこの連射はできました。(秒6コマぐらい??)
しかしワンショットの時に比べれはやはり明確に遅いです。

価格でもこの話題になってますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=10227027/

AFは被写体の距離が相当違う時に迷いまくる時があるが、普段はあまり遅さは感じないな。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 09:46:57 ID:ojsmLI7o0
うん
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:05:48 ID:eycGYuLY0
『カメラマン』今月号のスポーツ写真家特集でIIやIINを現役で使ってる人がいて嬉しかったわ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 11:37:08 ID:e6jyzump0
>>582
45点AFポイントあるからだろ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 12:00:50 ID:Foo74YcK0
>>583
確かにそこは明確な利点だよなぁ
1D4がどういうスペックになってくるかに期待半分怖さ半分・・・
7Dで19点、中央は2.8クロスとやったからハードルあがった気がするし
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:37:34 ID:qw7ABrKDi
ペコちゃんの相場が15,000円下がってた
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 14:46:01 ID:rxkx6hc4O
今更ながら1D2の購入を考えているんだけど画質的には現行の40D以降の2桁D等と比べたらどうですかね?
解像感では劣るかな…
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 19:02:33 ID:85CCvJaP0
>>586
んな高いもんでもないから試しに買えよ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 19:22:04 ID:LguLMwPx0
>586
自分も7Dのスペックが分かった時点で1D2Nを購入しましたが、
40Dの方が解像感あり(画素数の差?)だが、その他については
1D2N > 40Dです。鳥撮影でA4出力が殆どなんで。
でも500/4一本なので、距離によって使い分けています。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 08:19:58 ID:P77rV12/O
自動の時は、最初に中央で捉えるってのは、知らなかった
お陰で歩留まり良くなった
Thank you
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 14:26:13 ID:LS3ha4qu0
4の発表で、MarkIIの利点がなくなったわ
予約してこよー
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 20:17:38 ID:hpCDb0kI0
幕4の発表で2NのOHが確定だなぁ
APS-Hじゃ、すぐに欲しい程の差を感じない
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 22:19:21 ID:pzWV9MbbO
幕2の利点は最高傑作のDIGIC2
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 23:42:06 ID:6wRpUXic0
rawのみの撮影でもDIGIC2の恩恵受けられてるの?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 01:05:45 ID:IXxHFU9r0
え?DIGICってjpg変換エンヂンだったの?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 02:14:21 ID:AteOJDhX0
380k枚ほど撮ってるけど
2Nでrawは1度しか使ったことないな
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 02:17:30 ID:s1hHDp880
確かに、露出が適正でWB設定もドンピシャで来てたらあえてRAWからはしてないなぁ、言われてみると。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 08:38:46 ID:L2S70htM0
幕2の利点は45点AFだけだったからなぁ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 09:01:18 ID:s1hHDp880
問題は幕2と4の2ボディーにするか否かなんだよなぁ
まだまだ足しになる値段にはなるだろうけど、レンズ本数考えるとボディー二台欲しくもある

7Dがまともな機体になったらそっちが画角の面でも行くんだけどなぁ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 21:46:10 ID:XWql5sCB0
1D4発売で中古10マソ切るかなぁ・・・、切ったら欲しいなぁ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 00:12:14 ID:S1mseCyG0
幕4に変な不具合搭載されてるかもしれんぞw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 00:22:06 ID:VcZq3EBb0
あげ
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 01:11:59 ID:0SGyF/mP0
>>594
ぶっちゃけそうだよ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 19:07:00 ID:gWr/g0RJ0
カメラ中のICやソフトに名前付けて有難がる趣味は無いな

目的に足る物が得られるかどうかだけが道具を語る尺度だし
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:21:16 ID:abXDzcW90
格安中古出現祈願age
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:24:22 ID:03EER8Pw0
>>604
7Dが糞だから又品薄になるんじゃね?
去年の今頃みたいにw
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 00:49:26 ID:Iq5QodbU0
地図とかは安売りセールに突入中だな。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 01:11:59 ID:ySo9RG9n0
>>606
そうか?全然値段変わってないと思うぞ・・・
玉数無いのも変わってない・・・
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 16:16:27 ID:Pqv9wKGDO
MK2,MK2Nの同士達は今どうしてるんかの?
MK4に行くの?それとも値落ち待ちでMK3?
DS?5DMK2?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 16:26:36 ID:eRA5IaaW0
部品の供給が無くなるまで使うw
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 16:49:41 ID:MSposy2C0
MK3はないなw
611608:2009/11/03(火) 16:56:19 ID:TBAC8MQf0
>>609
自分も気に入ってるんだけど、一台でまかなってるのがつらくてw

>>610
色々問題あったし、AFポイント少ないから…とか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 17:02:18 ID:hoUbsrymO
7Dが肩透かしになったから…
サブ7Dの予定が1D2N、メイン1D4になるかも
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 20:10:57 ID:JCwEEjIg0
2もしくは2Nユーザで7D使ってる人いる?
どう?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 21:59:46 ID:eRA5IaaW0
7Dなんて情弱が使ってるカメラだろw
1D2系使ってるって事は動体を主に撮ってるんだろ?
7Dはその動体を撮ると残像が写るんだぜ?
あり得ないw
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 22:31:52 ID:SMUA0RiIO
幕2ってスーパープレシジョン使えるように出来ないのかな?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 22:51:44 ID:ebBI7MHD0
そもそもスクリーン交換してCFn変えると何が変わるのか不思議・・・
コンデンサレンズの何か変えてるのかな・・・?

測光がどうのこうのって書いてあるけど、何気にスクリーンの明るさで測光してるのか・・・?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 22:56:40 ID:iF5Axo960
ttp://photo.site-j.net/tubuyaki/vol252.html
 
正直ファームの更新で何とかなるレベルだと思う。キヤノン得意の出し惜しみ。
この頃のキヤノンは独走状態だったからなぁ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 23:40:58 ID:SMUA0RiIO
>>617
さんくす

ある程度マイナス補正しておけば問題なく使えそうだね

あまり高くない物だし試しに使ってみます
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 23:25:44 ID:2LEpC6m30
あげ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 07:09:53 ID:u2LIKtQZ0
初めは興味が全くなかったけど、店で中古を見てから妙に気になりだした。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 17:13:51 ID:ycv9B74RO
50/1,4でスーパープレシジョンは使いにくいかな?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 07:38:35 ID:VYMEjY520
>>621
何が言いたいのか意味が判らん

暗いレンズ御用達でもないかぎりEc-s常用で無問題だ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 12:22:13 ID:O+cn4PdGO
Ec-Sの説明が、1.8〜2.8ってのに心配あるんだと思われ

この範囲より明るいレンズのAEがどうなるのか、という…
正に50/1.4使ってるけど、問題なさそうだけどね
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 22:25:08 ID:uj7iEteA0
中古で割と程度のよいタマがあったので見せてもらった
操作が確かに特殊だね
ショット数は15000程度みたい

今になってMarkIIというのはさすがに古いか……
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 22:30:44 ID:N+TtewXe0
>>624
操作に関しては2、3日使ったら何とも思わない様になるよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 00:45:45 ID:F845EnyY0
21世紀の品物が古いわけないだろ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 00:49:49 ID:lTvq2XWA0
カメラとしては完成されているからね。
デジタルの進化とか言っちゃってるけどそれにどれほどの意味があるのか冷静にならないともったいないと思う。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 00:59:56 ID:gd2vsBAJ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org346576.jpg

7D何かよりは全然綺麗に写るから現役続行w
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 07:41:40 ID:rKNdVAPk0
>>624
操作はちょっと特殊だけどすぐに慣れると思う。
画素数がちょっと少ないけど、その辺は大丈夫なのかな?

自分はこれで満足してるし、他に欲しい機種ないので
もう予備機を確保したいと思ってる。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 14:19:35 ID:LQyTgpGr0
>>628
KissX最高さん、こんなところで何してはるんですか?w
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 17:47:24 ID:eEP83avm0
長いこと世話になった幕U、幕Wの下取り出すからあと1ヶ月ちょいでお別れだよ。
バッテリーの使い勝手さえあれじゃなければ手元に残したかったけどなあ・・
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 19:46:29 ID:F845EnyY0
幕4に不具合なければ2年後くらいに買い蛙かなw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 20:12:36 ID:MO2ehrZH0
流行の機種にくれられるべるとバッツツツッツテリーの重さがな・・・・・ ('A`)
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 20:35:50 ID:gd2vsBAJ0
>>630
バレたかw
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 21:01:17 ID:NkFox6sF0
>>625-627,629
ありがとうございます。
画素数はやたら引き延ばすわけでも無し、趣味でやっているだけなので800万画素で充分ですし、
ファイルサイズとか処理も楽なのでちょうど良いと思っています。
レスの感じでは安定している機種のようですね……今月の給料で考えてみます。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 00:27:18 ID:psKLVEzqO
仕事でも800万画素で間に合ってたりするw
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 04:14:10 ID:F4+tsq6W0
>>636
そういう仕事しかないんですねw
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 17:15:02 ID:Kq/PUj0J0
カメラ撮影の仕事といってもいろいろあるを
ばかにするなを
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 16:40:42 ID:LYl6T1OWO
保守
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 20:35:55 ID:/dpQiBYN0
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 08:29:40 ID:1UF6ScYIO
保守
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 20:03:24 ID:ziy8wp8N0
そろそろMarkIVが出てくるから中古相場も下がるかな?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 23:31:45 ID:/YB8ZUc80
むしろ買取相場の下落のほうが凄いんですよ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 23:34:59 ID:QHik59cE0
>>642
7Dがしょぼいからなぁ。。。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 23:38:42 ID:QHik59cE0
低画素機だがあと2年は戦える

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org402599.jpg
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 10:42:28 ID:Sg0jxW5T0
あと2〜3年したらMarkIV買うから、それまでMarkIINには現役でいてもらう。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 11:48:44 ID:obVlLrHIP
俺はmk5待ちだな
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 17:21:58 ID:2Szro9f80
1D3がイマイチだったからなぁ

今回はまともだと思うけど、必要か? と言われると、別に1D2Nで十分だったりするな
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 10:37:43 ID:oGTqHqOt0
56000元で出てる中古買おうかな
でもiMacの一番良いのが69900元で買えるんだよな。それ思うとどうも手が出ない
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 01:01:41 ID:9ro95Sn/0
>>649
56000元って70万円以上?
1元って13円くらいだよね?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 21:19:04 ID:muc0UC4E0
普通に考えて台湾元でしょ。
あまり中国人を馬鹿にしないほうがいい。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 23:52:04 ID:k0+7SboZ0
ここは日本だ
何故元で語る必要があるんだよw

653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 01:43:20 ID:boUUzM3P0
ここってお前がいる場所が日本なだけだろ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 20:56:39 ID:YXNeqQry0
じゃあ台湾元なり台湾ドルなりNT$なり、表記しろよ。
普通に考えて元なら中国だろ。

どーでもいいけど。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:02:44 ID:Cigv9ayz0
元って普通に考えて人民元なの?
まあ計算して70万だったら、あ、おかしい、これは台湾元だ。って思うのが普通って意味で普通っていったんじゃないの
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:24:12 ID:YXNeqQry0
いやいや、桁間違ってるでしょ?って思うのが普通でしょうって言う意味で。

ま、本人がどれが正解か明言している訳じゃないからどーでもいいけどね。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 07:36:19 ID:XjUhb2fl0
どーでも良い話をまだ続けるのか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 15:15:14 ID:hPZ2dE480
mk2で、画像が割れたように縦スジと色ムラができて、キャノンに修理依頼したら20万弱…
イメージユニット交換って言われたけどそんなに高いの?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 17:23:58 ID:JHTlhHeF0
>>658
そりゃ撮像素子のことだと思うから、そのくらいするかもね
中古の程度の良いものを買った方が安上がりだと思うよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 18:18:31 ID:y+ucy1b90
カメラの値段はほとんど受光センサの価格なのね。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 21:10:28 ID:JHTlhHeF0
特に 1D系は高いのでしょうね
撮像素子がちょっと大きめだし
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 01:04:20 ID:WTgdk8d3P
ちょっとだけねー
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 11:39:47 ID:1sBPaRBB0
56000台湾元なら安いんじゃないかな。しかも円高だし日本のカードで買っちゃうと良いよ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 23:36:22 ID:JVxuOMDF0
age
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:59:04 ID:PTI/4sKP0
age
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 00:00:29 ID:/bMa5e4yO
おまいらこれであと何年戦うよ?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 05:47:24 ID:K5xQuJQR0
1D4のサブにするから、1D4がサブになる時期か7D2で痒い所に手が届いたらかな・・・
・・・・・・・2年強か
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 08:33:50 ID:Tt1p4cX40
春頃にOHするので、あと2年ぐらいかな?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 10:39:47 ID:49evKcEGP
半年後に1D4を買う予定。
ま、評判次第だな。

だめなら、しばらく待ってニコソ逝くかも。
レンズを買い換える金を工面しないと、、、はぁ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 09:07:08 ID:9TB1pXcz0
あけおめー。
今年は、できれば今使っている1D2を買い換えたい。連射しているとたまーにバッファフル
になるのを解消したい。
選択肢として、1D3の中古、7Dの新品、今年の年末くらいに1D4の新品(笑)、
という3つがあるんだけど、どれがもっとも合理的だろうか。
いまのところ、1D4のネガがぜんぜん報告されてなくて、よさげ・・。今年
も1D2でがんばるか。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 10:33:46 ID:xWs/lEOw0
>>670
わたしも1D2に買い増ししました。
まだテスト中ですがmk4いい感じですよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 16:33:11 ID:64xkPUCH0
あまり具体的な批判が無く、D3sとの比較が多い。
と言う事は、(まあまあという評価)以上ではあると思う(解りずらい?w)

フルサイズ好きな人以外は幕4、行ってもいいのでは?
かといって、単純にフルサイズ好きだとしても、D3sを勧められない。
 

僕はフル厨で、3Dとやら待ち。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 16:45:04 ID:KwEIBXcPP
>>672
いまんとこは、問題なさそうだね。

もうちょっと様子を見たら買う予定。
ニコンに行くにはレンズの買い替えがキツすぎる。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 17:44:42 ID:wOdMgI7r0
1D4のかわりに下取りに出た1D3の中古が出回ってきているよ
まったく傷もなくレリーズ回数も僅かということで「このクラスを買う人はこういう人が多いんですよ」と
言われて唖然とした

金あるなぁ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 03:14:27 ID:qlLuwrjx0
RAWのファイルのデカさがなぁ・・
これだとISO1600ぐらいでも7〜8Mだから何とか動くんだが4に替えると・・・
WB追い込んでJPEGで一発撮り専用機にしようかなあw
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 08:22:47 ID:k7EDMRewP
>>675
でも、緑が相変わらず
黄色くね?

俺はいつもRAW撮りなんだよなあ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 21:50:39 ID:jjTiADNm0
800万画素位がファイルサイズを考えると丁度良いw
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 21:55:57 ID:Xu8oOFJgP
>>677
解像度はもう十分。
階調とかを伸ばして欲しいな。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 15:36:09 ID:H2p9uAk+0
本日のNG
ID:jJvNhWpBP

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 23:44:06 ID:K+swLT/g0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r61932381
キヤノン EOS-1D MarkUN 140,000 円 入札件:16 viper501 1月 23日 23時 8分
Q質問3 投稿者:shi***** / 評価:17 1月 19日 23時 43分
・いい商品ですね. 最落はいくらですか?

A 回答 1月 20日 21時 21分
shinji11011101様 同程度の中古店価格より安い価格にしています。

現在の価格 : 140,000 円
残り時間 : 終了
落札者 : なし


相場を認めたくないこの馬鹿、売り時逃して死ぬなw
14万でも最落に達しないとか・・・。
IDが「viper501」だぜ?煙草嫌いだぜ?ねらーだろ?wここ見てるか?馬鹿w
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 19:48:26 ID:QpAc+xjE0
一昨年の暮あたりに14万弱で落札したわ幕2Nw
今はもっとオクでの相場下がっててしかるべきだな
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 20:45:28 ID:I1XBl0Ek0
>>680
>同程度の中古店価格より安い価格にしています。

保証なしの個人売買のオクが、保証ありの中古店より安いのは当たり前だろうに。
相変わらず馬鹿が多いな、ヤフオク。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 23:11:13 ID:qGDwtOCj0
程度についての説明がいーかげんなので、怖くて入札できないな
キタムラでも交渉するとこの程度のブツが整備込みで14万チョイだからなぁ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 12:26:29 ID:LuaEltfb0
馬鹿が使ったカメラを
程度がいいからと言って買うか?
気分悪いし、馬鹿が移るど。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:22:23 ID:m2yz+xwn0
>>684
中古店なんか、全品誰が使ったか分からないけど。
馬鹿はあなたです。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:27:22 ID:m2yz+xwn0
てか>>680ってさ、入札・質問は詐欺防止で、IDが第三者から見えなくしてんのに、
回答で、
「shinji11011101様 同程度の中古店価格より安い価格にしています。 」
って、思い切りID公表しちゃってんのな。
ほんと馬鹿は迷惑だよなーw
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 23:37:32 ID:VfGcfc7Z0
冷え込みますねぇえ 
氷点下になると撮影可能コマ数が極端に減っちゃいますねえ
フル充電したのに100回切らないうちに半減マークですよ〜
もう4年近く使って7万コマは超えてるんで電池の消耗ってのもあるのかもしれませんがねぇえ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 19:22:55 ID:sDwroIPU0
幕2中古屋に溢れてるw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 21:41:01 ID:W4zeBVyo0
幕2の相場、ヤフオクでは7万ってとこか。
買い時だね。サブにもう一台落とすかな。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:54:56 ID:NYZbCY6g0
>>687
>もう4年近く使って7万コマは超えてるんで電池の消耗ってのもあ
もしも4年間、一回もバッテリー取り替えて無いなら、逆に凄いと思うわ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 19:57:35 ID:NYZbCY6g0
>>689
>幕2の相場、ヤフオクでは7万ってとこか。
フルOHするのと変わらない値段かぁ・・・

AFの挙動と9999問題が無いなら2Nで無くても良いんだが
一旦楽するとなぁ;
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 22:31:43 ID:JYJPzKRJ0
中古で昨秋初めて2Nを入手したのですが、最近電池の減りが尋常じゃありません。
振る充電したまま2日ほど経過して使おうとシャッターを切ると一回で残量表示が半分に。
これって寒さのせいで、温かくなると復活するんでしょうかねぇ・・・
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:19:50 ID:tdbsRkp30
バッテリー寿命だな
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 23:35:17 ID:JYJPzKRJ0
寿命なんすかー
予備にJTTで買った個体なんですが冷え込む前までは順調に1000枚ぐらいは撮れてたんですが。
一気にくるもんなんですね欝
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 00:12:58 ID:bM8E5kcF0
マーク2のシャッターユニット交換はいくらかかるのでしょうか? もう5年使っていて、シャッターをきると油切れのような音がする。先月、センサークリーニングに持っていったら、55万回きっていますよと、こんなカメラ初めて見たといわれた
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 12:41:07 ID:qWDR/W670
>>695
シャッターのみなら3万だけど、他の可動部も交換になるだろうから
前板U交換のフルOHで7万コース

>っていますよと、こんなカメラ初めて見たといわれた
俺も550k回は初めて聞いたわw
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 17:49:52 ID:G8o1etB80
>>694
JTTは1年で寿命が来た。
純正は3年経っても使えてる。
以来、純正しか買わないことにした。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 19:08:20 ID:tF7Q1vjG0
>>697
うちではかなり以前からJTTなどの互換品を数本回してるが、寿命半分、値段1/4ってとこだ

結果、毎年JTTを買い替える方が良いという結論になった
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 02:51:46 ID:F4G5e7kS0
>>694
低気温で撮影可能枚数が激減してるだけじゃないの?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 22:58:15 ID:Va4MZY6v0
700ゲッツ
久しぶりに使おうと思い充電したいのだが、この充電器って充電中は点灯し続けて、
完了すると早い点滅でOKなんだっけ?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 23:47:51 ID:11qqlVWF0
ok

702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 01:17:14 ID:0eK0RbON0
>>700
早い点滅の前にゆっくりな点滅もあるって説明書に描いてあるけど、まだ未体験だ俺w
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:32:02 ID:C2VImx1D0
IDに1Dが出たみたいなので記念真紀子♪
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 15:55:48 ID:eQNZ6S/r0
>>701 解答ドモ。。。 無事使えれようになったょ
>>702 ヲレのは早い点滅→遅い点滅なんだが ( ゚д゚) ヤバイ?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 23:27:59 ID:+fkqL48a0
>>702
それはヤバいんじゃね?
点灯→(ゆっくり点滅)→早い点滅だろw
706705:2010/02/15(月) 23:28:39 ID:+fkqL48a0
×>>702
>>704
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 23:49:08 ID:w+GCFdCzP
一度放電させて充電してみると良さそうだよな
あのボタンなんてったっけ、リフレッシュ?
オレンジ色の点灯するやつ。

あと二個同時接続して待機中の動きを誤解してるような気もしないでもない
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 13:35:42 ID:9KRqbi+x0
iso1600は実用になりますか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 18:55:39 ID:N2zJn6HT0
俺は動き物などでの常用はISO1250まで、1600とHは緊急用だな

人物など描写が気になる時はISO800までにしてる
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 20:27:45 ID:jzMYzP1P0
なるべく1250まで。
1600にするとノイズの荒れは無視できないうえに解像感も乏しくなる。
でも使う時もあるよ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 23:31:57 ID:9KRqbi+x0
なるほど。ありがとうございます。
中古価格がかなり安くなっているのでほしいんだけど、新型は高感度でもきれいに写るのでなやましいところです。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 23:43:55 ID:UG+feisD0
今日フジヤに行ってみたら1D3の中古が17万。。。
1DN2下に出して買おうかと思ったよ。。。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 01:34:11 ID:w3d6mzDH0
1D2Nのほうがいいよ
ピンの食い付きも音も
そして吐き出す絵も

と3餅が書いてみる
714写真家 蜷川実花:2010/02/23(火) 03:19:26 ID:NOU0U3S90

プロ機ならプロの技をもってかかるべきなのよ、その技?それはアダプターの事

 アダプターはめて昔のレンズを使うべきなのよ、だってキャノンレンズなんてすぐぼろくなる

 ゴミ、だったらコンタックスの大口径がいいのよ

 85f1.2,55f1.2今本当に安いわ、買い時だわ、価値が上がるわ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 07:49:58 ID:giVF6ndO0
>>712
いまさら幕3はイランと思うが
欲しいと思う理由は?

機構などのフルモデルチェンジ機に名作なしは工業製品では常識
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 13:43:33 ID:Qe0rx5lR0
保守
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 12:33:44 ID:bttnXrlz0
中古買うべきか悩む
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 16:49:57 ID:IGvxkq1G0
>>717
10万以下で楽しめるんでオススメ
俺なら7D買うけどねw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 23:35:02 ID:r2IXSidn0
幕4の実機触ってきた2N餅
幕3のアレは何だったんだと思っていたが、やっぱAFの仕様は元に戻ったんだな・・・

うちの2Nはそろそろ2回目のOHの時期だが迷ってきた;;
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 09:29:14 ID:84O1aSG80
270EX買おうとして調べたら、2NだとFP発光出来ないじゃんorz
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 12:24:19 ID:MfWLkvUi0
>>720
430EX買えばいいんじゃね
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 22:24:52 ID:cSJGty1e0
580EX2のほうがいいぞ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 11:23:36 ID:7uwCqVHs0
580EXは持ってるけど、何かの時の保険として持ち歩くにはデカくてね
まあ、そんな高いもんじゃ無いし買ってみようかな
724動物虐待の写真だ!:2010/03/30(火) 22:39:13 ID:EKFKg4B10
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 20:16:17 ID:0ccTXQW80
>>724 おマンコヤ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 11:31:30 ID:Vxm1Ay600
誰も書き込んでないね〜。

中古安くなってるから買った、
というデビュー組はいないのかな?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:41:49 ID:cJ4gNOgo0
>>726
去年、幕3とどちらにしようか悩んだが結局幕3にしてしまった。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 20:17:29 ID:077JBcc+0
>>726
108000で買った。
729726:2010/04/28(水) 07:47:49 ID:wOtPhx750
>>727
幕3はゴミ取りあるのがいいな〜。

>>728
お〜!仲間化。
わかんないことあったら、ここで質問するんだよ〜。
ほとんど住人いないけどw 俺ができるだけ答えてやる!
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 08:27:54 ID:RSzwhEWni
>>729
ありがとです。

40Dからです。レリーズの感触、キレがさすがプロ仕様って感じで感動しています。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 10:52:49 ID:T+f6IxeD0
1D2と1D2Nでどっちにするか迷ってます…
実際に使う場合には、そんなに違うモノなんでしょうか?
教えてエラい人、
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:02:48 ID:fqIp/iIi0
無印はNを買ってすぐに売ってしまったんだけど、
買い替えた時に感じた印象はこんな感じ。

大きな違いは液晶の大きさとピクスタの有無。
でも、それより気になるのが画像の色の出方かな。
Nや5D以降のピクスタ搭載機に比べると、無印は少し色が地味。
RAW撮りだったりパラメーターいじれば変わるだろうけど、
JPEGメインならNにしたほうがいいかも。
AWBの精度もNのほうがいいし、安心して使えると思う。

ただ、違いの許容範囲は本当に人それぞれなんで、
「そんなに違うモノ」かと言われると難しいね。
俺が買う場合なら間違いなくNを選ぶけど、
(今は中古の価格差もそんなにくなったし)、
もし初めての一桁なら無印でも満足できるんじゃないかな。
予算と相談しながら決めるのが宜しいかと。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:29:17 ID:k+OXeNng0
>>732
ありがとうございます。
ある意味Nは無印の完成形ですから、いい意味でネガな部分を消してるんだろうな、と考えていました。
20Dに対する30Dの様な…
そこで記事やデータとは別に、実際に両機を使ったことのある方にポイントを教えていただけたら…という思いがありました。
お陰様で決心がつきました。Nを探してみます。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 20:19:56 ID:sRJAFCEV0
>>731
・AFの挙動
・9999
・ピクスタ

地味にEc-s対応とかもあるが、影響の大きい順だとこんな所かと
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 21:09:51 ID:N6P8Yi2s0
>>734
レスありがとうございます。
気長に2Nを探すことにします。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 00:44:31 ID:5EKnwosJ0
Nのユーザーとして9999にびくつかなくていいのは
何にも増して無印に対して優れたところだと思う。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 02:20:33 ID:KLp6JFVJ0
1D2N買っちまったぜ
買っちまった後にレンズを持ってないことに気づいた_| ̄|○
7Dと比べても使いやすいぜ
さ〜て今度は安いレンズを探すか
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 23:22:51 ID:h5Z+IXjX0
>>737
購入オメ
しかし安いレンズなんてヤメロヤメロ
レンズキャップにちっちゃな穴開ければそれでOK!  しかも無料だ (^^
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 23:03:14 ID:Y1M3ZTP40
>>737
この2本はいるでしょ。
http://book.geocities.jp/daibikihantai/osm

買えるまでこれ見てガマンするか・・・
http://book.geocities.jp/daibikihantai/kore
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 13:19:08 ID:5hMIfVVh0
解像感というか、写りで言ったら2Nの800万画素と
幕3の1000万画素ってパッと見違いありますか?
2N+Lレンズと、幕3+普通のレンズ、予算が同じならどちらがいいですかね?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 04:19:34 ID:cZTBHvmiO
写真はレンズが命。
それで迷う位ならX4にL単が一番だよ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 08:03:47 ID:K1yNGUMG0
つぅか、「画素数」とか言ってるなら入門機行けよって思うが・・・
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 22:39:03 ID:T02Emt/Z0
画素違いのパッと見ってのが良く分からんが
パッと見なら、X4にLレンズが、あなたにはベスト。
744737:2010/06/13(日) 06:02:14 ID:wj55S18r0
U型でない70-200/f2.8ISは持ってます。
24-105が買えなくてタムロン27-75/f2.8を買いました。
後は広角が欲しくてウズウズしています。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 22:16:00 ID:DdOfyV4N0
>>744
A09買っちゃったんなら広角は同じタムロンのA05で決まり。
AFが遅いのを除けばコストパフォーマンスは抜群のレンズ。
何たって2万しないんだから。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 19:52:07 ID:CEZTjms00
とっとと買い換えろ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 20:02:32 ID:zGweukhl0
II無印とNのAFって、けっこう違うの?
食い付きが良くなったとか、暗さに強くなったとか。

シングルショットだとあんま変わらないのかな。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 21:26:57 ID:FUFAE0AU0
>>747
>シングルショットだとあんま変わらないのかな。
OH前後で500k枚ほど撮ったけど、サーボしか使ったことねぇから知らないわ
サーボの挙動はかなり違ったよ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:27:48 ID:zGweukhl0
なるほど。9999問題もあるし、Nを探すかなー。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:35:53 ID:qDtgynhe0
1D3が安くなってるよ。

おれはまだ1D2Nで頑張るけどw
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 16:36:41 ID:BA77I7zj0
1D3は操作性と測距点がダメでしょ?
1D4で1D2Nまでの方法に戻されているし。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 16:41:42 ID:9PvAUAr70
>>751
AFポイントなんて中央一点しか使わねーからどうでもいいよ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 19:02:22 ID:S9ao+rIMP
中央一点しか使えない人なんですねわかります
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 21:28:38 ID:uwSMb44v0
紙一枚の被写界深度で無い限り、コサイン誤差は無視できるしな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 00:27:24 ID:xrDnj1ooP
コサイン誤差と来たものだ・・・
5Dで十分な人ですねわかります
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 00:35:29 ID:lFNaEETB0
そんだけ待ってくれる被写体だったら、1D系にする意味ないよ。
一瞬を切り取りたい居合抜きのような感覚でシャッターを切る。
それが高速連写機の定めだ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 07:46:08 ID:18pz5gsJ0
だんだん変な方向に
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 07:24:22 ID:1R7jzVdo0
中古価格が安くなると変な人が沸きます
語ってる話の次元も中古価格と比例します
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 07:39:06 ID:1R7jzVdo0
>>750
今頃、わざわざ失敗機の幕3にするやつも居ないだろう
あそこまで良い所が無かったbodyも珍しいというほど各所が駄目だ

>>751
45点使えない45点AFとかありえねぇと思って居たら、Nにお株を奪われ
幕4でやっぱりありえなかった事がバレちまった訳だしなぁ
1系にライブビュウとか付けるよりも先に考えることがあるだろうと言いたいわ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 07:41:54 ID:1R7jzVdo0
>>754
さすがに、このスレでコサイン誤差とか言い出す奴が居ると萎えるな
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 17:57:05 ID:MX72SdB30
本日の大馬鹿>1R7jzVdo0

手前の家の便所で一人で吠えてろ池沼
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 12:25:43 ID:OsVF0XWp0
1DmkUの所有者名の変更ってEOS Utilityを使えばいいんだよね?
ケーブルで接続してもフォルダ監視しか選択できない・・・
各バージョンで試してみたけどどれも同じ。OSはWindows7です。
エロイ人教えてください・・・
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 12:20:45 ID:4ONvsKFr0
>>762
USBじゃ駄目よ
IEEE1394で繋ぐべし
764762:2010/06/29(火) 19:28:06 ID:xXiMBT4I0
>>763
神よありがとう!増設カードも高いもんじゃないみたいだし、試してみる!!
しかしどこのメーカーもそうかもしれんが、キヤノンのサポセン使えねーw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 20:54:27 ID:LPCTUQjUP
最新のユーティリティーは既に非対応ってなってるのにそれすら調べられないなんて・・・
説明書も読めないなんて・・・>>465
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 22:18:51 ID:qpAtHBfA0
つEOSViewerUtility
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 07:44:17 ID:04XH6jAc0
そういえばUSBのコネクタって何に使うんだろう?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 17:59:48 ID:J/maUYGyP
>>767
CFをPCで読めない特殊な人が画像を移動させるため
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:18:53 ID:miy6vpH40
      _/彡三三三ミァrェ、      ヽ、,jトttツf( ノ
     /彡彡ニ三三彡ソハヘ\\  \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
    /彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;=、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^
   |//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;; ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=-
   .|///´ ̄´゙    `ヽヘ',',= -三t   f゙'ー'l   ,三``''
   ∨;f           ヾ;;ヘ;;;ジ シ彡、 lト  l!  ,:ミ''
   `{リ 、,,,,,_    __,,,,,,、zィ  ヾ'゙テリ/ ^'''7  ├''ヾ!
    `|  rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ =  ソ |.     l   ト、 \
     |  `~´..:i |:::.` ~ ´`   r-'〃ミ ,r''f!  l! ヽ.
     ',   /::i i::::::、 、    |ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、
     '、 '´ヽ(_>ィヘ丿 /  | / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、
       ヽ `トエエエエイノ . | ::: ./ :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ、
       \ .ヾ三シ ノ ,'::::/ / ./ll         '゙ ! \
        ハ    /:::ィ゙   /' ヽ.          リ   \
       ノ ィ^'ヽ┬‐'´   /./  ヽ        /     ヽ
    /^ / |__八   /  /  r'゙i!     .,_, /
   / / / /: : : | >// /.     l!       イ
  /  /  |/: : :///   /   ,:ィ!        ト、
 ノ   |  |: :///     ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 01:27:57 ID:PzJB1kad0
捕手
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 01:34:56 ID:MOQaiaeW0
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 14:53:07 ID:OZmUUFqI0
横田基地のフレンドシップデー行ってきたけど、
俺以外にもこのカメラ使いが結構居て嬉しかった。

ということで保守。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 20:03:20 ID:GtgmenqS0
age
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:33:10 ID:9hvIqYAz0
このカメラって8GBのCF認識するかな−?
やっぱり、3GB撮ったあたりからバッファ遅くなるよね?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 15:34:23 ID:+2+EIJIxO
>>774
酸400倍16GBはOKだったよ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:55:29 ID:y+dCyvNy0
>>774
>このカメラって8GBのCF認識するかな−?
する

>やっぱり、3GB撮ったあたりからバッファ遅くなるよね?
影響するのは容量ではなく枚数だ、フォルダ作れ
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:11:06 ID:CZL6Y15/0
ホットピクセル出てきちゃった(´・ω・`)
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 00:25:33 ID:zf7Vh8bf0
>>777
センサー交換だ!
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:07:42 ID:yTYuXRP40
ピクセルマッピングできないの?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:24:43 ID:Uc/hHUUZ0
DPPでスタンプツール使うしかないのかな?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 08:16:36 ID:DBwZUX4R0
>>779
QRでもやってくれると思うが・・・
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 20:07:02 ID:qKNkV6Hd0
いまさらですが、中古で一台追加しました。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 18:04:45 ID:DcW1LxaX0
遅まきながらおめでとうございます。

てか中古も8~10万で底値な感じかな。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 00:37:52 ID:5xWYlvVh0
jttで互換バッテリー一つ買ったんだけど、出だしは頗る好調で1000コマ以上撮れてたのが
1年経たないうちに急激にヘタって、今では充電しても10コマいかないうちに半減点滅警告でるし、
連写モードなのに1コマで空マークが出て撮影不可能になってしまう。
で、半押しして何とか満タンマークに回復するんだが、やはり1コマ切った時点で同じ事の繰り返し。
まったく連写が効かない・・・
約5年使ってた純正バッテリーは連写がいきなりNGになることは未だに無い(さすがに撮影可能枚数は極端に少なくなったが)
もう一個jttで買い足すべきか、清水の舞台から飛び降りるつもりで純正を買うか・・・迷っている
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 07:37:36 ID:VVW7fQ/60
>>784
日本製セルだともう少し持つと思うけど・・・
互換品は寿命半分、値段1/4

うちはそんな実感で使ってる
割り切れば安く使える

で、ロックの部分だけ純正を使い回し
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 00:28:13 ID:5P33d+yz0
>>785
確かに値段分のモトはとれたけど、ヘタリ方が劇的すぎて戸惑ったよ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288020079013.jpg
jttのサイトみたら残り一個だな・・ポチっといこうかしら
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:47:23 ID:PeQuP+k20
>>784
うちも前にjtt買ったけど、やっぱり1年でダメにやった。
あの値段で純正と同等の性能がでるとは思わないから、消耗品と割り切ってる。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 07:58:26 ID:Ua09vO1j0
捕手
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 22:58:45 ID:rllv0uOK0
最近電池がヘタってきた。
気温も低くなってきたので撮影の前夜は充電したのを腹巻の中に入れて寝ている。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 23:12:16 ID:XTww0kfq0
>>789
まだ新品買えるぞw
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 23:25:53 ID:rX9NHNme0
たくさん買っとけw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 00:11:42 ID:tYyDLQsB0
正月用の餅じゃないんだからw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 12:28:48 ID:Jtlj4kQT0
いやもう餅の代わりにバッテリーを重ねてミカンを乗っけよう
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 00:37:11 ID:enCoAogv0
そして液漏れ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 12:35:57 ID:0VZmwV/rP
中身をeneloopに入れ替えした
工作過程紹介したページあったな


蟻も侵入させてたが
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 15:03:40 ID:WkbHvokk0
>>795
NewF-1用のドラはそれやったが、2NのはJTTで買った方が安いので止めた
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 23:36:20 ID:jpFmgFvB0
俺も中身をエネループに換えたいんだけど、サイトとか見てたらショートさせそうで怖いわ
昔ニコン(D1)使ってたときポーチに充電池と社員証の鎖が接触してて焦がしたトラウマがあるから
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 17:24:38 ID:xaXcqz0Z0
コダックのEFマウントとか初代1Dは持ってるけど、
キヤノンでもまともに撮ろうかなと考えて、1D2nか1D3を中古で買おうかと。

電源環境的には1Dのがそのまま使える1D2nがベストだけど、
やはり連写性能が上がってる1D3も魅力的。

ぶっちゃけ、どう思う?無論、価格次第だけど、それも考慮して。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 18:38:33 ID:gYO1+NSd0
自分で決めたら良いと思うよ
一長一短
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 19:48:38 ID:w1CrlXCO0
>>798
主要付属品完備・元箱付きだと売る事を考えて大事に使われてる可能性が高い。
まーこの性能が10マソ以下で手に入るのは最高ですね。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 19:48:39 ID:SRSlsQdjP
>>798
1D2は64bitドライバが無いから最新MacOSだとEOS Utilが使えん。
カスタムファンクションがイジれないから結構痛いよ。
Win7の64bitもダメらしい。
漏れは処分特価のVista入りノートPCをEOS Utilの為に買う羽目になった。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 19:53:35 ID:mEaErBVn0
>>799
価格以外のメリットって何だ?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 22:06:08 ID:gYO1+NSd0
>>802

ピントの合うAF
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 23:25:36 ID:R8qdWa/00
>>803
1D3はピント合わないのか?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 23:57:42 ID:gYO1+NSd0
>>804
合いにくいらしい・・・。

ちょっと調べたら色々判るよ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 12:21:54 ID:aBEhaRC00
1Dは2か4だな

とりあえず現状で幕3は無い
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 14:07:24 ID:XjUgPMz40
>>806
その理由を説け。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 23:51:42 ID:ini/drRj0
>>807
なにその命令口調
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 00:27:50 ID:KmwKV/DR0
論拠が無きゃな。
810806:2010/12/20(月) 07:34:49 ID:8NQ9bHFX0
情弱って本当に居るんだなw
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 16:20:22 ID:IoVngIp10
情弱ワロタw

この程度の情弱じゃ、kiss使っても同じだろうなw
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 00:08:44 ID:ZaELb1wt0
なんだ、安物の荒らしか。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 13:47:18 ID:8M0pacyc0
2nにマイクロアジャストがあれば最高なんだが、、、、、
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 03:21:09 ID:u03F3mc80
無い物ねだりは意味ないよんw
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 14:30:29 ID:C2tKiFfL0
バッテリーをエネループに改造、誰か工賃5000円でやってくれないか?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 18:34:51 ID:2Pze9PM40
>>815
それは何度か話出てるが
ベロ付きのエネループがあれば作業自体はそれほど大変でも無いけど

エネループ買うだけの資金でJTTが買える
工賃考えれば2つ買える
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 02:33:39 ID:uDz+e4YV0
そうするでげす
ExifReaderで調べたらUnknown (0093)3,14 : 28,2,58749,・・・
てことは、2 * 65,536 + 58,749 = 189,821回ほどシャッター切ってるからなぁ
エネループ使いきらないうちにシャッターがお釈迦になることも十分考えられるs
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 02:37:36 ID:uDz+e4YV0
あ違った、これ価格のだ。
ま、確かに2順はしててプラス30000程度だから、合計16万回ほどだ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 05:28:53 ID:zNzoiz+T0
シャッターお釈迦になった人の体験談きぼんぬ
いきなり壊れるのかな?それとも前兆みたいなの有るのですかね
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 18:41:45 ID:REIa4M7u0
>>819
銀塩で1回、1D2Nで1回、どちらもいきなり死亡

前兆は気が付かないけど、シャッター交換すると
「全然音が違う」と感じた
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 23:18:00 ID:XFA23TnY0
ありがとう
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 14:05:22 ID:/dfKxC8M0
>>819
1台運用だと気付きにくいです。
2台を比べると稼働が高い方は少ない方と比べて
濁った音というか、潤滑油不足というかそう言う感じです。
>>820さんも書いているとおり比較しないと分かりにくいです。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 01:16:59 ID:kRvQ/eIJ0
D1とD1Hで3台使ってた頃、D1Hが一番先に逝ってしまったんだけど、
音がだんだんと乾いてきた印象だった。カシャン!みたいな金属音の様な・・・
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 20:10:41 ID:2xQtL6OW0
何か擦れるような音だったな、壊れる直前。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 01:13:29 ID:duZRtDTF0
いままでシャッター逝っちゃったことないですが 音が変わってくるのですか?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/31(月) 07:42:41 ID:uc31ycki0
>>825
うん、OH後や新品と比べれば全然違う音だよ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 07:26:20.69 ID:ijUch22l0
海外旅行の時に撮影した写真を見せて、その時の楽しい経験、くるしかった経験、成功,失敗話を話しあって、
たのしく(中学生的な幼稚なクレイムなどつけることなく)話しあうスレにしたいと思います。
けなすのは簡単だけでど、だめよ。どんどん貼って

このスレのタイトルと、1の説明は、アンチだからあまりそれに縛られないでください。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298663994/l50

写真のアップローダは、以下がおすすめ
http://www.dotup.org/
828サイコー キヤノン:2011/03/04(金) 22:58:47.14 ID:l8YDR+dV0
一流企業キヤノンの社員は一流で、製品も一流です。

キヤノンを妬んだ負け犬が書いた記事
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/

キヤノンを批判する前に己の腕を上げるべきカメラマン
http://kudocf4r.exblog.jp/14196139/
http://kudocf4r.exblog.jp/14179964/
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 23:32:20.52 ID:aOaF6UwgO
シャッター交換っていくらかかるの?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 08:32:27.99 ID:GHvoZl1y0
>>829
シャッターユニット交換のみなら、SC持込で2万8千円前後だったと思う。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 22:11:27.15 ID:jxtgORES0
2009年11月にやった時は23,961円でした。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 19:33:36.96 ID:FMi3DLdEO
>>830-831
ありがとう
フラッグシップだしもっと高いもんだと思ってたけど、そうでもないのね
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 19:23:57.97 ID:c4VzDOIMO
今さらながら購入を考えています。どうでしょうか?現在、5Dと40Dを使っています。
834INGSTYLE INGSTYLE INGSTYLE:2011/04/01(金) 17:40:12.34 ID:KDeKwH4+0
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 17:57:42.64 ID:HySdqyohP
>>833
持ってるけど
金貯めて1D4に行ったら?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 10:11:58.37 ID:D0B7rcUp0
いまさらやめた方が良いと思います。


837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:48:01.99 ID:QGv8rYC/0
>>833
シャッターフィーリングは5Dや40Dでは絶対味わえないものがある
撮る対象にもよるけど、スポーツとかガンガン撮りたいのであればこれもアリだと思うけど
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 18:48:31.29 ID:WhM6/OOzO
eos-1vとeos-1d2で満足
この二つをOH、買い増しして使い続ける
839写真家蜷川実花:2011/04/22(金) 16:12:43.40 ID:Io3FXYBy0

 人生気合いっす!昔のレンズの方が写りがいいわ >>834 いいわね!

 昔のレンズを探すのだったら新宿中古カメラ市場、名古屋のトップカメラ三階

 大阪のマルシンカメラ、札幌の光映堂、広島の日進堂がいいわ

 特にエギザクタレンズがいいわ、本当に写りがいいわ、早田カメラに聞いて!

 アダプター買うならプロショップムサシがいいわ

 
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 18:55:07.26 ID:ceXhyBpF0
>>839 蜷川さんすか?(゜Д゜)
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 19:10:53.64 ID:MGuUoFRC0
>>840
今日仕事で一緒に居たから違うと思いたい
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 18:29:32.67 ID:7d/fnWfLO
保守age
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 17:28:34.54 ID:+p8rppZwO
833です 結局、5Dと40Dは盗難にあったので本日購入してきました。先輩方よろしくお願いしますm(__)m
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 16:53:44.20 ID:CBxqCUAyO
>>843
盗難って
どこでやられたんだよ、レンズもか?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 17:30:45.97 ID:sgKlL54lO
843です。車上荒らしにあって。40D、2台に5D、1台とLレンズ、2本を含むレンズ5本 露出計、カラーメーターなど。置いていた自分が全く悔やまれますよ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 18:22:48.17 ID:odTHcSr60
>845
警察に被害届は当然出したよな?。
中古買取業者や、ヤフオクもチェック。
シリアル控えてあれば決め手になるぞ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 19:15:16.41 ID:QrvUorFT0
酷い話だな

てか、なんでそこから1D2なんだ?わからんw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 07:50:12.41 ID:jwRY9TVA0
>>845
南無
まぁなんだ・・・頑張れ;;
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 13:56:54.41 ID:6NkR8h0GO
843です
もちろん警察には届けています
これからは2Nでバリバリ撮影します
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:29:36.24 ID:Mkmmk0pw0
2から2Nにしたい。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 02:46:57.17 ID:FloJhfkU0
バッテリーが品切れ状態
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 12:03:20.54 ID:dY49c2G00
>>851
カナダバッテリーってとこ海外サイトだけど安いよ。
2200mAで17ドルくらい。2本買って送料いれて4000円くらいだった。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 02:02:10.99 ID:37bfVN5i0
なるほど。φ(..)メモメモ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 03:25:31.60 ID:d0eST/gm0
サイト一番下にUSとUKもあるんでお好みで。

ttp://www.canada-battery.ca/camcorder-batteries/canon-np-e3.htm
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 07:38:50.13 ID:FdK2WGpS0
7D が入荷しないので代わりに買った
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 02:25:16.31 ID:ca2mTCoQ0
カナダバッテリーのめちゃくちゃ安いな。
ポチっとしたいがクレジットカード持ってねぇw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 23:33:40.16 ID:XSlzigEu0
>>855
自殺行為乙
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 12:22:02.35 ID:NeVBFpyPO
↑やっぱり比較にならない?7Dの勝ち?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 17:37:48.50 ID:kVcIjmYVO
中古全然無いなぁ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 22:47:07.55 ID:Oua/6msL0
>>858
普通に使う分には7Dだろう
防塵防滴だって普通に大切に扱うし、
1Dだからって率先して雨雪砂埃の中に持ち出すわけでもなし
1Dが7Dに対して優れてる要素ってどう見積もっても無いように思える

861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 23:52:11.95 ID:smFiTGYn0
堅牢性にホールド感を忘れてもらっては困る
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 06:29:24.81 ID:Bru+4Jnn0
初歩的な質問でスマンが、AF性能は 1D2N < 7D < 1D4 なの?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:55:01.95 ID:cimYFwHmO
>>862
速さは1D系のほうが上
AIサーボだと7Dは1D系の足元にも及ばない
軽くて小さい方がよく、動き物を撮らないなら7Dでもいいんじゃね
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 19:24:48.36 ID:NXNwkBcx0
>>863
微妙にスレチな質問にレスありがとう。

歩留まりを取るか値段を取るかで悩んでる最中だったので。
動体撮るならやはり1D系ですか…
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 02:19:06.95 ID:77PrbFfu0
逃した一瞬は、プライスレス。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 02:19:57.21 ID:77PrbFfu0
撮り逃した一瞬は、プライスレス。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 03:46:46.25 ID:cjcAG5pf0
撮り逃がした瞬間 プライスレス
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 00:16:25.42 ID:56UikG0A0
1Ds2と1D2N、AFや動き物はやっぱり1D2N?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 11:27:10.81 ID:oD6lh2QuO
>>868 スペックの差ちゃんと分かってる?
870868:2011/06/19(日) 22:00:56.74 ID:16GFpWFr0
>>869
ごめんなさい…
1D2と1D2Nでした…
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 00:43:56.93 ID:wjdwwd8GO
>>870 モニターが2インチか2.5インチと違いがあるよ。
それにモニターも大きいほうが良いよ。2インチじゃ小さい。

AFは2Nのほうがいいかな。でも満足はしなかったw
872868:2011/06/21(火) 01:45:20.80 ID:x2xXpTas0
>>871
ありがとうございました。
もう少し検討してみることにします。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 13:53:30.12 ID:QhQT7rBQO
>>872 Nのほうがいい。
時期もかなり経過してるからそれなりに使われてるのが多いし。
一応Nは改良版だからね。
874868:2011/06/22(水) 20:42:26.52 ID:gLicZTx80
>>873
やはりそうですよね。
20Dに対する30Dみたいなもので、マイナーチェンジ版は信頼性が高いですから魅力を感じます。
Nの程度の良い物を気長に探してみます。ありがとうございました。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 02:35:01.74 ID:jkHXIW2r0
たまーに良品が軽く出てるね。もう9万切ってるのがなんかちょっと残念。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 01:50:52.67 ID:QolGmfmoO
7万円代になったら、もう1台投入したい
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 19:28:32.76 ID:G1f2VkQV0
>>876 その頃には1DXが出てるんじゃない?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 13:48:09.07 ID:M9eU2VYP0
Nの良品で9万円切ってる?
それならもう一台買ってもいいかな…
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 17:23:46.43 ID:YCCezFaaO
なかなかVとの価格差は縮まらないしね。
1系を使ったら二桁には戻れない。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 14:40:32.71 ID:pKoVrZRm0
>>879 IIIは震災後に何故か値上がりして大量に中古出たからなw
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 00:50:49.46 ID:VeqKTfhl0
windows7home64bitにしたらEOS Utilityで1D2Nを認識しなくなってしまったんだけど、
ProのXPモードならEOS Utilityで認識、設定できるのかな?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 09:07:40.13 ID:xd7HPz9EO
>>881
32bitじゃないと無理
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 16:03:22.18 ID:hJbOSKNLO
撮って出し納品が多いんだけど、2NのJPEGは60Dや7Dと比べるとかなり劣りますか?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 22:49:57.83 ID:q3TV0ULW0
>>882
そうなんだ、ありがとう。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 01:10:38.82 ID:NuWwSlGZ0
>>883 主にどんなの撮るのかにもよるけど、画素数違うからね。
色は個人で調整したほうがいい。ノーマルだと全体的に薄いかな。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 15:11:50.81 ID:U176aFs4O
885さん、レスありがとう。主な撮影対象は人物です。ピクチャースタイルで調整可能な範囲でしょうか?かなり悩んでます
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 21:01:09.30 ID:lcBoSWjXO
>>886
キヤノンはピクチャースタイル使えば機種問わずほぼ同じ色になるよ
ただし、1D系は赤の出方が違うんだよな
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 00:04:38.65 ID:HAnpka0ZO
調整してみたけれど、肌色が黄色味を帯びてニコンぽい色に。最悪
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 04:27:51.26 ID:3hAChRFg0
>>888
どんな調整を?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 08:37:28.21 ID:3NWVPXAD0
てs
891 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 22:18:59.99 ID:Wvl/RZ7t0
あげ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 22:56:54.25 ID:PneP+4SV0
ほす
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 04:23:52.44 ID:dH23sZxB0
キタムラじゃ9マソ切ることもないな…
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 09:36:47.58 ID:KhtnkifY0
それじゃ、今日もコイツと出掛けてきます〜
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 02:26:21.63 ID:WaRVjiZW0
JTT久々に覗いたら電池入荷してた。
896 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 20:39:05.88 ID:+Hq7eINQ0
電池か、また買わないとな
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 22:56:15.05 ID:40/Ii9vn0
2Nから4を買い足したが、最大の進歩は電池だと思うw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 07:12:14.76 ID:YVxD428Z0
エネループを使える様にして欲しい
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 01:05:21.25 ID:P7VgXJ8x0
ようやく乗り換え先が出来たか…今シーズンはバッテリー何とか持たせよう;
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 11:12:27.99 ID:j6pALUcE0
2N買い増ししようと思ったが、新型にでもするかな、、、比較的安いし。。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 18:32:43.50 ID:TaXuV8hh0
KDX→40D→20D&7Dと使ってきて、このタイミングだが2Nを買ってみた。安く買えたと喜んでたら充電器付いてないじゃん?早速ヤフオク…そして広角レンズ…
902 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 21:47:51.13 ID:J8oEM0+f0
>>901
そんだけ金使えば1D4行けたんじゃね?w
7Dが余計だったなw
903901:2011/10/27(木) 07:52:38.47 ID:YvEfrtr+0
>>902
今考えるとそうだけど、その時々にまとまった金が無いから仕方無いww

それに最近は大学のサッカーとかバスケがメインだから高速連写が必要で、となると70-200に×1.4付けた上で7Dで×1.6するか高いレンズに行くかしかなく…まさに妥協の産物。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 08:18:50.62 ID:iC+YRRAe0
貧乏自慢は余所でやれ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 15:06:29.51 ID:xs/vGfmo0
保守
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 08:37:35.84 ID:rrCTwP0d0
皆さん、1D3と比較して、今ならどちらを選びますか?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 11:52:55.43 ID:KWTTFTGI0
例えなにがあろうと幕3は有り得ないな
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 12:46:45.36 ID:QWVBLNEx0
幕3なんて5万でもイラネw
いや、5万なら考えるか。さすがにKissとかよりはスペック上だし
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 16:29:54.59 ID:AfYbPm1G0
3ってなんでそんなに嫌われてるの?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 18:07:12.09 ID:BXPx7DGP0
幕参はクレーム修理だけでも三回だっけ?
でも、対策済みならそんなに問題はないんじゃないの?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 18:21:09.52 ID:d9KPyq5S0
クレーム?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 20:11:12.64 ID:BigYEBaQ0
リコールなw
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 20:48:24.61 ID:mfS+mrkJ0
>>906どっちも持ってる僕が答えると、
マーク3
理由は、電池と画質。

憂鬱なのはAF。合ってる事が少ない(イメージも有るけど。)
兎に角今からマーク3は中古も含めて手を絶対に出さない方が良いよ。マジ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 01:01:49.44 ID:QhUQ8E9r0
>>913
AFはそんなに酷いんですか?
価格はアテにならないということですね…
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 08:53:07.22 ID:aR3YAe5B0
>>914
だからと言ってここで書かれていることを信じてしまうのもどうかと思うが。
俺の3は問題なく動いてるよ。
2年ぐらい、2Nと迷ったけど3で良かった、なにより電池が新しく持ちが良い。

まあでも今からの購入で資金があればマーク4かな。
CFがUDMA対応だし液晶もきれいでピントチェックもしやすいし。
デジタル物は新しい方がいいよ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 00:26:55.22 ID:PQ/gDsVi0
>>915
なるほど、よくわかりました。
2Nをもう一機買い増そうかと思ってたけど、3も考えてみようかな。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 18:51:58.74 ID:wQkd2wNL0
>>916
おまえはもう既に間違っている! m9
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 23:45:55.71 ID:xB96y6i30
>>917
え〜っ!?
919今度は写りが良すぎるコンタックスのレンズ製造の京セラが不祥事だ!:2011/11/11(金) 13:01:59.66 ID:6Pco+3hS0

 カメラの極楽堂が水没だ!!!!!!!!!!!!!!



 早田カメラ!!!!!!!!!!!!!!!


 松本カメラ!!!!!!!!!!!!!!!!!


 広島日進堂!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 18:46:27.43 ID:JsikFCDIO
MARK3は細かい操作の時は楽だよね
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 07:34:40.63 ID:lv07QPcS0
まさにEOSって感じだしなw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 08:51:26.64 ID:C2fFENnkO
無印5Dと同状況でISO1600を使用
圧倒的にノイズ少ないし、暗所でもピントきますね。
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/18(金) 19:31:03.87 ID:gex9bKp30
>>922
1D4使い出したら腰抜かすぞ。
とは言え、俺も1D2Nは手放せないw
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 21:00:54.50 ID:cSmqe/7P0
おれ、販売当時から使っている1D2が手放せない
925写りが良すぎるコンタックス645レンズ製造の京セラを訴訟しろ!:2011/11/19(土) 18:17:50.69 ID:WWoV4K860

 カメラの極楽堂はキャノンマウントにコンタックス645レンズをつけるアダプターを



 先行販売するな!写りがいいぞ!馬鹿!俺たちも欲しいんだ!
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 16:34:26.17 ID:q8LbsxRy0
程度のよい個体を見つけて買おうか悩んでるんだけど
この機種にはISOオートみたいな機能は付いているの?

最近は便利でISOオートに頼ってて・・・w
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 20:30:09.91 ID:KIBPORG/0
>>926
そんなもんねーよ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 21:16:15.27 ID:Cs+GMHl20
ISOプラケティングならあるんだけどな。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 05:08:49.84 ID:1nrITlXU0
1dmk2買った。両手で設定いじるの楽しい。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 10:24:50.79 ID:b0gW5/ppO
50Dからの乗り替えで幸せになれますか
EOS5DmkUにした方が利口かな
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 12:52:03.20 ID:DRZ5bVak0
>>930
経験則で言うと貴方みたいな質問をする人は
何を買っても同じだと思います。
好きなのを買って下さい
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 22:07:08.73 ID:zBu9YjES0
おれも最近1D2入手した
5D2は動画用になってしまった
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 02:49:29.61 ID:LiI+uoWq0
>> 930
俺も以前40DからMk2Nに買い換えたら撮れない物も撮れて幸せだった。
でも50Dと5D系と1D系混ぜる人って価格とかに多いよな。運動会で
動体動体と大騒ぎするの。どれでも撮れるよ、てか何撮りたいの?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 07:06:18.53 ID:F9ojtcVE0
>>933
撮れないものってなんですか??
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 02:47:00.05 ID:AHVNKDmP0
>> 934 鳥の飛翔。特に猛禽が15m位の所を飛んで行くのを撮れたのは
私の腕だと1D系でないと無理でした。Mk4よりMk2Nの方がAF速く感じる。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 01:29:26.05 ID:xkjmgDQ50
>>935
1D4よりも1D2Nの方がAFが速い?
マジですか?
937ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2011/12/08(木) 08:44:01.17 ID:0+5zxnb70
>>936
2Nは速いよ。
ちょっと精度不足な気もするけど。

Xはタカにジャスピン連続するかな?
938933 = 935:2011/12/09(金) 00:16:46.93 ID:fwEh1Oyk0
>>936
私は2Nの方が早く感じます。EF500だとファインダーを覗いた瞬間に
ピンが来ている感じ。ファインダーにさえ入れば何でも撮れる、というか。
精度はやや低くて、とうぜん背景に引っ張られるのも多いけれどね。
939936:2011/12/09(金) 23:14:44.86 ID:wVT/ANbH0
>>937&>>938
ありがとうございます。
1D4最強!な話をよく聞くので、「そんなもんなのか〜」と思っていたもので…
1D4未体験で1D2N→1D3→1D2Nの出戻り組としては、何か嬉しくなります。
940933:2011/12/10(土) 01:05:12.91 ID:X4UTsBqH0
>> 939
1D4の色(特に青)と改造感にはハッとさせられて好きだけれども、
1D2Nのナチュラルな色も野鳥には良いな。手放さなければ良かったorz.
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 01:13:03.11 ID:xjlmD6Ec0
1D2Nを買ったぞ。
傷もテカりもなく、かなりきれいな代物で見に行って即決してしまった。
電子的にはもう古い世代だが、今まで使ってきた同世代のKDXの素直な色合いに
ゆとりが広がった感じでかなりイイ(・∀・)
大事に愛用させていただきます。
942ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2011/12/10(土) 06:26:56.66 ID:89XMrVDd0
>>941
俺のメインカメラも1D2N

すっごくいいカメラだよね
94312月22日から名古屋丸栄デパートのカメラ大安売りを中止しろ!:2011/12/18(日) 13:24:49.74 ID:cYMZA2Mt0

カメラの極楽堂は今年も23日、25日にアニバーサルセールするのか?キャノンマウントにコンタックスレンズを

 つけるアダプターも安売りするのか?プラナーは写りが良すぎだ!コンタックス645レンズをキャノンマウントにつける

 アダプターはもう売り切れ寸前か?極楽堂しか売ってないのか?

  http://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200607.html

 
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 21:26:07.57 ID:c3ug8rvj0
僕も最近購入。きれいだと思ったらキヤノンのサービスセンターでショット数聞いたら8000だって。8万円は安かった。スクリーンをスプリットに替えてツアイスのMFレンズで遊んでる。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 23:21:12.42 ID:De37b75C0
>>944
おめー(・ω・)っ
それはかなりの上玉ですな。
Mk2Nは機能面的な進化以上に「Canon」ロゴの彫りこみがいいよね(・∀・)
ずっと色が気に入らなかったEF28-135を、Mk2Nだからというイミフな理由で赤巻買ってしもた
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 22:06:04.47 ID:yiHvQrC+0
>>945
赤鉢巻は、使う者にいい意味でのモチベーションを与えてくれる。
それだけでも存在意義は大きい。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 22:27:39.79 ID:66unRDpH0
さすがに基本設計が古いかな…
今から買う理由って何?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 22:59:10.77 ID:HBYZyeWt0
>>947
確かに電子的な部分は古いよね。
ただ機械的な部分は現行コンシューマー機に比べてしっかりしてる。
個人的には銀塩EOS-1とKDX併用してたんで一台にまとめるにはちょうどよかった。
KDXの色も好きだったしちょうどよいかなと

「EOS-1にのロゴが欲しいだけなんだろ」と言われたら反論できないんで
そこは突っ込まないでくれ(っд`)
949 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 23:50:01.40 ID:wwVA1r3R0
>>947

安くても1D
Rawでも7メガちょっとでストレージに優しい
AF性能も高レベル

4をメインで使ってるけど手放せない一台
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 01:56:32.41 ID:efHVhMf+0
>> 947
それでも1D。信頼性で購入している。シャッターが切れなくて悔しい思いを
することががなくなった。丈夫で壊れない。
951947:2011/12/29(木) 06:17:08.94 ID:vOuyUORY0
>>948&>>949&>>950
ありがとうございます。何か思い入れがすごく伝わってきました。
近々自分もお仲間に入れていただきたいと思います。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 14:34:31.31 ID:lYuevzmg0

 カメラの極楽堂は30日まで7割引セール始めたのか?

 キャノンマウントに改造できるコンタクスNレンズも投売りし始めたのか?

 買い叩け!つぶしてやれ!
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 18:21:34.90 ID:iy/8Jp3D0
今更1D3予約してしまった・・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 19:39:11.43 ID:Ddv519Jj0
3? Xじゃなくて?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 14:38:39.92 ID:jdW/Hofn0
そう1D3。予約って言うか確約っていうか。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 21:25:50.45 ID:HbWwAVRd0
画素が多くなっていたり、モニタが大きかったり、フォーカスアジャストがあったり、、、、、
最大の利点はバッテリーが軽い・・・か? 
何に惹かれて1D3を選んだのか聞かせてもらえないだろうか?

そういや1D2ってまだOHとかできるんだっけ?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 23:41:29.30 ID:Dpm251n50
7Dから1D2Nにチェンジすると幸せになれるだろうか
マジメな話、動き回る子供とサーキット走行のクルマを撮りたい

現状、7D+70-200/2.8Lと70-300Lメインです
958 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 09:40:22.76 ID:qn/FjwTP0
>>956
レス遅くなってスマン。
大体貴方が示してくれた利点+単に機械として新しいから。
アウトドアに後出すデジタル物はとくに経年劣化がひどいので、
耐久力を考えたら新しい物の方がいいなと。1D4はまだ高過ぎるから
もし買うとしても来年以降かな。
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 09:41:06.22 ID:qn/FjwTP0
× 後出す
○ 持ち出す
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 01:26:05.76 ID:9m+1tDW40
>>956
mk2Nから3に乗り換えた俺ですけどな
俺は画素数は1000万位でいいから
秒10コマと測距店マルチコントローラー欲しかったんだよです
あとの利点はアンタ殿が書いてくれてるじゃねーかです
対策済みの個体でAFは外野が騒ぐほど悪くないし
サーボでもワンショットでも普通に来る
因みにジャンルは鉄道と飛行機なんだよです
961960:2012/01/07(土) 08:43:32.56 ID:s5UaE28V0
>>956
サブ機に40Dを使ってるけど
マルチコントローラーは40Dより剛性・節度があって使い易い
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 09:59:34.51 ID:/MPyeK/x0
3はバッテリーの重量と持ちがいいよね。
大きな不満はないけどけどX予約したから手放す予定。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 00:35:23.29 ID:D2sG2/bq0
防湿庫からマーク2(Nなし)が出てきたw
昔の記憶だと、2GBを超えるCFだと書き込み量が増えるにつれ遅くなる不具合(仕様?)が
あったけど、SDでも起きますか?
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 22:36:07.63 ID:KF+rIctT0
>>963
ファームアップすれば大丈夫
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 23:16:39.41 ID:Os9pY62Z0
>>964
ども。
最新ファームはVersion 1.2.6ですか?
96695:2012/01/28(土) 15:23:44.54 ID:mr62bhdD0
ポートレート撮りたいんだが、これでいい?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 01:32:34.16 ID:nIkyoeKt0
>>966
駄目な理由は?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 15:39:21.05 ID:xPKWaYfA0
969 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/30(月) 00:53:40.16 ID:HH5rFxHW0
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 02:44:24.84 ID:hwubnjme0
現在2台目を注文中。
さぁ〜て、程度はどんなもんかな、楽しみ!
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 17:01:26.56 ID:VLM7h3880
今月一杯でMarkUのアフターサービスが終わるってよ。UNは来年の11月迄だそうだ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 19:03:14.02 ID:i1VMIii50
>>971
これからは修理のきかない1D MarkUは暴落しそうだな
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 21:05:55.74 ID:OLDK6Hx/0
幕2はローパスにホコリが付きやすいんだけど
何か対策してる?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 01:35:37.52 ID:WtR77kvo0
コンプレッサーのエアーで吹き飛ばす!
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 07:23:42.82 ID:RQAt4bR50
取り敢えず買ってみた。
9762月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ!:2012/02/11(土) 01:01:41.34 ID:44MFcZg00
9772月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ!:2012/02/11(土) 01:14:38.53 ID:44MFcZg00
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:01:24.02 ID:O8SVErO30
979 ◆Nullpo.GP. :2012/02/14(火) 19:17:28.73 ID:rRZzzbsP0
>>978
ROWAに似てるなw
ROWAなら使ってるけど問題ないよ。

ただ、リンク先のコメ読むと 電池タイプ:リチウムイオン電池 って書かれてるけど
ニッケル水素だぞw
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 22:58:46.00 ID:mrIEUWls0
.
981名無CCDさん@画素いっぱい
u