【Tokina】トキナーの良さを啓蒙するスレPart6
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2008/04/03(木) 12:23:28 ID:zSOhD0+j0
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/03(木) 12:24:02 ID:zSOhD0+j0
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/03(木) 20:27:06 ID:zx7KInrj0
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/03(木) 20:58:15 ID:nmVhN1M00
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/03(木) 21:56:46 ID:drfVfU5I0
>>1 乙です
前スレ>987です。
レスしてくれた方、ありがとです。
Tokinaは、蕎麦屋の出前にならないように余計目に言うスタンスなんですね。
GWに間に合わないってショボ暮れてましたが、可能性が見えてきました。
ダメな時は、ソレはソレと割り切ることにするです。
ATX124なんですが 室内で暗いからかもしれませんが無限大の時にAFで前ピンになってしまいます MFであわせるとバッチリ合うのですが 絞ればパンフォーカスで問題無いのですが広角レンズはこんなものですか? 他のレンズはジャスピンなんですがねぇ 調整出した方がいいのかな
10 :
9 :2008/04/04(金) 10:16:17 ID:S4tNiHKiO
追加です 前ピンの度合いですが AFが止まってから20cmくらい前にでるとジャスピンです 40Dのライブビュー拡大した状態でみて気付くくらいの程度なんですが 奇にし過ぎ? 超広角だと対象が小さく写るからAFが苦手なんかな?
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/04(金) 10:45:18 ID:jpblUAWe0
40DのAFって精度悪いんですよね。 特に中央は2.8クロスで精度を上げてるみたいなので F4だと厳しいのかな。 でも、前ピンなのはズレルなら正解の方向ですよね。
>>11 精度悪いどころか、このクラスではぴか一
もし持ってるのがAF決まらないなら個体不良の可能性があるよ
ただ色温度によってずれるのは昔から指摘のとおり
>>10 ほかのレンズでピント合うのならレンズの問題でしょう
ボディつけてトキナーに調整出しましょう
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
14 :
9 :2008/04/04(金) 13:28:30 ID:S4tNiHKiO
>>11 ほかのレンズの時はカリカリにピント合うからAF精度はいいと思います
微妙な前ピンなんで迷うんですよね
後ピンなら即入院ですが
>>12 やはり入院ですかねぇ
レンズは買って1ヶ月経ってないから無料のはずだけど
ボディはやはり一緒に入院させなきゃだめかな
一回目のAFで微妙にもやっとしてるからもう一回AFかけたら大体合うんだけど
カメラ位置で10〜20cm前ピンなのよねぇ
帰ったらまた色々テストしてみます
ありがとうね
>>14 ボディつけたほうがいいでしょうね
レンズだけ出して、「当社基準内と判断されました」で
戻ってくるともうどうしようもない
ボディと証拠写真も添えて出しましょう
変に冷たいところもあるけど、基本的には良心的な会社と思う
タムとトキナで迷ってるんですが 16−50 F2.8って評判は どんな感じでしょうか?
>16 イマイチな模様。 シグマが優勢みたい。 もしくわ16-85VR。
16-50は開放が使いものにならんので、絞って使うのならVRのある16-85の方がいい
>>16 多夢と解き名で迷ってるって書いてあるのに
詩具魔薦めてどうする!
とはいえ、俺的にも16-85VRがいいと思う
おいおい、Nikonユーザとも限らないのに16-85VRっておまえらw
>>18 > 16-50は開放が使いものにならんので
Adobeでスマシャ起こししてもダメなら
ピントが来てない、って事じゃなくて?
後からシャープネス掛けたのと元々シャープなレンズで撮ったのでは やっぱり出来上がりの自然さが違うからねぇ。 まぁ、16mmをカバーしてれば人によっては超広角ズームいらね、 ってことになるかもしれないので、そういう人は検討したら、って感じかな。 そうでない限りは他のメーカー…俺もシグマ…をお勧めする。
手を変え品を変え、シ具マ工作員の活動は続くのでした
とはいえ、雑誌やムックのレンズテストだと大抵シグマが総合で1位だけどな。 安価で小型軽量なシグマ&タムロンに比べて特に描写が優れてるわけでもないし、 高価な純正ほどの性能や質感、カタルシスもないし、中途半端かもしれん。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/07(月) 15:52:47 ID:cBYE4C7H0
>後からシャープネス掛けたのと元々シャープなレンズで撮ったのでは やっぱり出来上がりの自然さが違うからねぇ。 ローバスにぼかされた画像に無理矢理アンシャープをかけるのが、大部分のデジw そもそも後からソフトをかけるのと、最初からソフトなのとは違うしなw
ボジ、ネガ逝け。
>>25 ローパスの役目は全然違うから調べておいで。
あ、ろー ぱ” すとか言ってる人でしたか。ならしょうがないか。
>>24 ちょっと前まではとんがったところがあったけど、
ペンタと組んだあたりから微妙な感じになったな。
>>30 > 恐ろしくシャープなレンズだと実感
精密な水彩画、という印象をもったのは俺だけだろうか。
腐すようなこと言って申し訳ないんだが。
写真は綺麗にうまく撮れていると思うよ。
周辺酷いなー
>>32 画面周辺にはピントが合っていないという点に注意。
お前作例みる能力あるのか?
ピント合ってるのに流れてるジャン
>>30 これどこなの?
きれいだなー、線路の中まで花が咲いてるよ。
不思議な感覚を覚える描写やね・・・ 周辺は純正10-22とどっこい。何せレンジがレンジだし。 色の深みと歪曲補正はEFsが上と見た。
>>34 右下隅に注目。流れは最小限。
少なくとも写真を見て、機材を評価する能力は無いな。
>300 綺麗ですねー、124は良いレンズだわ。 空が少しくすんでいるのが残念。
これはシャープネスを上げすぎでは?
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/11(金) 20:13:09 ID:BvPUoTTU0
純正VSトキ124の対決が今日も繰り広げられてますね。この戦いの結論ってい実際どうなのよ?
トキナー124も安ズームの割りには悪くはないが、ギリギリ使ってもいいかなと思える程度のレベルだからね。 EF 16-35mm f2.8/L USMと比べてしまうとそれだけのレンズだよね。
>>42 画角が大きく異なるレンズを比べてどうする
その程度の判断力しかないって事さ
河合その子はスルーでお願いします。
超広角って水平垂直をどこに当てるかって 凄い重要だよね。っていうかどこかに当てないと整理付かない画になりがちだし 難しい。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/12(土) 11:58:46 ID:9zpRsa0S0
そんなことないよ。
パースが付きやすい広角だからこそ 物理的に水平取るだけじゃダメ って意味だと思われ。
ところで、「FK03」って、本当に蛍石に匹敵する性能があると実感できますか? キヤノ使いとしては、124や116に興味シンシンなんですが。
蛍石って過去の遺物だろ。 功績は認めるが’、今となってはおじいちゃんトイレはあっちですよ、みたいな。 まあ低分散ガラスだってそん中ではピンキリだけどな。
じゃあ、FK03はピンキリのピンということでFA?
AT-X 116 PRO DX 、評判よさそうですな。 17mmあたりの単焦点ほしかったけど、どこのメーカーも みな生産終えちゃってるし、ニコン純正でこれと同等の 価格帯の広角ズームないし・・・ほしいなぁ。
>51 じゃあ、どのレンズに使われている異常分散、低分散ガラスが新しくて性能がいいの? 具体的に教えて。
まぁ、レンズメーカー各社のデジタル専用レンズの出来を見ると、 確かに超望遠とか以外ではわざわざ蛍石なんか使わなくても 十分収差は抑え込めるってことがわかる。
トキナーのレンズって、明るいのに安いですよね。 初心者なんで、純正以外だと、シグマとタムロンしか知りませんでしたが 最近トキナーの存在をネットで知りました。 トキナーのレンズで気になったのは、AF28-80mm F2.8(古い方)なのですが、 どうですかね?EFマウントで、KISS DXで使用しようとおもってるのですが・・・
58 :
57 :2008/04/14(月) 00:58:59 ID:daJEwEFC0
すいません訂正 ×AF28-80mm F2.8 ↓ ○AT-X270 28-70mm F2.8
>>57 90年代前半は革新的なレンズだった(と記憶してる)
デザインも優れているし。
けど、最近のタムロンA09(28-75mm F2.8)の方が
画質圧勝、最短撮影距離もずっと寄れる、ずっと軽量。
と言うことで、今からその焦点距離を買うなら A09 を勧める。
デザインだけは今でも Tokina AT-X270 が好きなんだけどな。
by かつて AT-X270、今は A09 ユーザー
Tokinaスレで済まん…・・・
>>30 ピントは真ん中の木ってことでいいですか?
AT-X270、AT-X280共に言われているほど悪くは無いと思うけど。 バリフォーカルだから、ズームするとピンがズレルけどね。 この辺の使い方を誤ると、ソフトフォーカスレンズとか言われちゃう。 し
F2.8だと思わなければそう悪くないレンズだ。重いけど。
>>61 ピントがずれるからソフトフォーカスレンズと言われてるわけではない。
そりゃそうだけど、ソフトフォーカスと判断された写真の中には、 相当数のピンズレ写真があったと推測されるってこと。
が、それは他のレンズでも同じこと。 バリフォーカルの焦点移動でピンボケの作例なんてごく僅かだと思うが。
普通はまずピンボケを疑う。次にブレを疑う。 そのどちらでもないのにフォーカスが来ないとき、初めてレンズを疑う。 ピンボケをソフトフォーカスなんて言わないよ。 無限遠だとピンボケ判断しにくいけど、絞ればシャープなレンズだから ソフトフォーカスと言ってるのは風景の話じゃなかろう。 近距離撮影ならピンボケやブレかどうかの判断は付くだろ。
>>57 F8まで絞ればシャープな写真が撮れて、
自然物を撮れば歪曲のない写真が撮れて、
太陽を背中にして撮れば被写体を判明できる写真が撮れて、
カメラ側で彩度を上げる設定しとけばカラーの写真が撮れる、
いいレンズだよ。
↑ 友達のいない奴w
69 :
有名人 :2008/04/16(水) 00:23:32 ID:00OSJNko0
5月頃から始まるキャンペーンでおまけが欲しいです、おまけがないと買いません。
今回はホワイトバランスセッターをお願いしまつ。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/16(水) 20:14:51 ID:r1T2EOES0
11-16F2.8が欲しい!ByD300うーざー
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/16(水) 20:22:08 ID:/QkdLwIH0
トキナーAT-X124PRO DXに、 ケンコーのPRO1Digital WIDE BAND C-PL(W)77mm円偏光フィルター lこれを付けてもケラレ大発生なのな。 因みにボディーはニコンD300
>>72 ケラレ大発生の作例あげてくれませんか?
ちなみに自分はMCプロテクターつけてますがケラレ無しですよ
@EOS D30
EOS D30 ⇒ × EOS 30D ⇒ ○ おいおい、何で間違ったんだろう俺。 連レス、すみませんね。 え〜と、フィルターはみ出し分を測ってみたら、ほぼ5ミリ、ジャストでしたよ。 >PRO1Digital WIDE BAND C-PL(W)77mm円偏光フィルター とやらは実測でどれくらいなんでしょうかね
>>74 ん〜〜、キヤノンでケラレなくても、ニコンでケラレることはあるんじゃないかな?
イメージセンサがニコンの方が大きいわけで(その分イメージサークルが厳しく
なるよね)
ただ、ニコンでも盛大にケラレるという印象は確かにないんだよなあ。
キヤノン(20D)+AT-X124だが、普通のC-PLでもケラレないぞ。
Canonは1.6倍、Nikonは1.5倍な訳で… 同一レンズなら、Nikonの方がケラレるわな
78 :
73 :2008/04/17(木) 09:00:25 ID:E4zEgQ8R0
なんで作例あげてくれないのかな? そこら辺の壁でも撮ってくれりゃいいだけなのに ま、興味本位で見てみたいだけなんですけど。
124が普通のC-PLでケラレないってまじですか? ワイド用じゃなく? 40Dでもいけるかな…
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/17(木) 12:27:22 ID:6jGYyQmb0
トキナのサイトに116が掲載されてないのはなんで?
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/17(木) 12:34:56 ID:6jGYyQmb0
失礼 掲載されていました。でも、124とかのページに行かないとメニューに出ないw 5mmでけられるなら、フードでケラレルだろ。
>>81 M35も同じなんだぜw
トップから入るとすぐ見えるがラインナップ覗くと消える大ポカデザイン。
>5mmでけられるなら
ケンコーのC-PLは7.4mmほどあるようだ by googleキャッシュ
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/17(木) 16:42:53 ID:6jGYyQmb0
165って280と似た傾向ってこと?
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/17(木) 19:21:04 ID:snHjVzF+0
>>81 124のフードはかなりギリギリ設計だよ。
うまくロックできてなくてちょっと斜めになってたりするとすぐケラれる。
まぁ、それだけフードの設計は良いってことなんだが、
うちの個体はカチっとロックしないのでたまに下手こくことがある。
>>72 D100だが124+PRO1D W-CPLでケラレた記憶ないなあ。
実はうっかりプロテクターの上に付けてるとか?w
実際の所フードの付けミスとかフィルターの重ね付けミスが
ないなら、原因不明ですな。
F100+124+W-CPLでも19mm以上ならケラレないくらいだからなあ…
TOKINAのレンズカタログvol24もらってきたんだが 24-200が現役ってどうなの? そもそもこれだけMTFが未掲載なんだが。 それから前から噂になってる80-400のフォーサーズ仕様は いつになったら出るんだろ。α用も消えたままだね。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/22(火) 17:02:56 ID:GUYdf0S/0
>71 11-16F2.8今日買いました。 同じくD300ユーザーです。 さっき軽く試し撮りして来たけど、今まで使ってたシグマの10-20よりも 周辺部の流れや歪みが断然少なくて素晴らしい。 10-20を下取りに出して差額17000円ほどだったけど、これはとても 良い買い物をしたと思った。仕事の関係で室内で使うことが多いので、 F2.8というのも大変ありがたい。 しばらくはこのレンズのお世話になると思います。
>>87 気が向いたらサンプルうpしてくれ
必ず原寸で できれば開放から2段絞りまで3枚
できれば両端で あれこれ注文多すぎるぞヴォケェ!!ということなら11mm側だけでいいっす
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/22(火) 17:40:12 ID:GUYdf0S/0
>88 時間があったらやってみますが、わかりやすいサンプル希望と してはどんな被写体がいいですかね?
俺の116等倍も見たいかい?
>>90 横位置中遠景でいいかと
上1/3くらいは空を入れる感じで
>>91 うん
よーし、じゃあ出しちゃうぞ!
>92 明日撮影出来たらやってみます。
>>97 なんか解像感が全然ないな。
パープルフリンジも出まくりだし。
すまんね。下手で。
いや別に写真の出来じゃなく、F2.8でこれだと開放で使えないから 意味ねーなと。
TokinaCA全開絶好調じゃないか。 開放から使うなよ、こんな玉。
>>101 14-24mm買ってれば良かろう。
まあトキナーすら買えない貧民奴隷が、くさして喜んでるだけだろうがw
そんな玉しらんってヒドイ…って、ひょっとして105はキヤノンユーザーか。 Nikonには14-24mm F2.8つーF2.8開放から使えるレンズがあるらしいですよw 俺もAT-X124しか買えないびんぼー人だから到底手が出ないが…。
ニコンユーザーで、14-24/2.8知らない奴は完全にもぐり。 今現在、一眼レフ用超広角ズームレンズの最高峰。
600万画素のボディしか持っていないので
>>96 >>97 >>109 をリサイズして
手持ちの10-20と比較してみました。
11-16は開放時の流れとフレアが気になりますが、10-20とは1段違いますし、
F8時は同等なので、同じF値での画質は大差ないかな?という感じでしょうか。
開放2.8の意味があるかというとちょっと微妙ですね。
どなたか1200万画素での検証をお願いします。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/25(金) 00:26:21 ID:JdvyP/gk0
下手なやつが作例だしても参考にならない、上手い人はこない。
>>112 上手い奴の作例なんてそれこそ全然あてにならないよ。
テクニックとセンスで機材のマイナス面をカバーしちゃうんだからw
それで何度騙されたことか・・そんな絵俺には撮れませんorz
>>113 ってことはさ、結局レンズなんて、
どーでも良いって事なんじゃないの?
欲しい距離、欲しいF値で買えばさ。
レンズの画質は上手い下手あんまり関係ないだろ ぶれボケは論外な
それをいっちゃ〜お終いよ。
ある程度分かっている人は レンズの弱点を極力見せないような撮り方はできるよね。 ボケが汚いレンズでも それが目立たないような被写体や背景を選んだりとかさ 逆に 悪意を持って、弱点を強調するような撮り方も…
だけど画角がないと撮れないものには広角レンズは必要。 腕でカバーできないよね。
いや、画質の話だからw レンズ性能の話ね
AT-X 116 PRO 買ったんだが。 妙に後ピンなんだが他のユーザーさんどうですか?
問題ナシデス。
122 :
120 :2008/05/01(木) 00:45:35 ID:mBOaRz140
>>121 ボディはキャノンですか?ニコンですか?
ニコンです
124 :
120 :2008/05/01(木) 10:09:11 ID:mBOaRz140
>>123 ありがとうございます。
やっぱりはずれをひいたみたいです^^;
>>124 悲観するで無い。
121と123のIDがまったく別なんですが・・・・・
日付を見たまえ
127 :
123 :2008/05/01(木) 11:56:12 ID:Zv9EObcv0
会社と、自宅と、携帯と3つアクセスルートあるんで、IDは変わりますが 私です。 カメラ側が後ピン傾向って場合もありますよ。 カメラはSCに持っていけばその場でピントチェックしてくれます。 (ローパス清掃かなんかのついでにお願いすれば0.5〜1時間ぐらい)
久々に来たけど17-135まだ出てねぇの? とっくの昔に開発中止にでもなった?
129 :
120 :2008/05/01(木) 14:37:22 ID:mBOaRz140
>>123 どうもです。
私も ID が違います(^_^;)
いや、他のレンズはジャスピンなんですよ。
で、交換してもらいました。後ピン気味なんですが、だいぶんマシになりました。
暗かったりするとやっぱりダメなんですかねー。そういうときになりがち...。
新しいレンズは外で撮るとほぼピントぴったりなので、良かったです。
広角のレンズってやっぱり被写体が小さすぎて併せにくいモノなのでしょうか?
>>129 位相差検出に被写体の大小なんて、
関係あるかな?
ボディ側に異常なければ、
レンズがおかしい。
CCDでコントラスト法を使ってる以上、 被写体が小さいと、コントラストが出にくくて合いにくくならないですか?
画素数が高ければそんなことないはずだけど、暗い所でノイズが増えてやっぱり辛くなるはず
photozoneでの11-16/2.8の評価なかなかだね。
弱点は色収差か・・・実写の感想と数値がきちんと同じ傾向を示してるね。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/04(日) 09:49:35 ID:qxHQ6ZOF0
11-16/2.8って、シグ○12-24/4.5-5.6より高描写? f値が暗い点を割り切れれば、シグ○の方が描写力は「格上」じゃね。
>>135 シャープ差とか、ひずみの少なさとかみると
11-16/2.8 に1票
>>135 純正に一票。
キャノンならキャノン広角。ニコンならニコン広角。なぜって順背は色が素敵。
トキナーはシャープが効いてカリカリだとかいう結果がでてるが…色(逆行光含む)は純正最強。
色(逆行光含む)を撮るかシャープを撮るか。それで票がわかれる。
シグマの広角は色が変すぎだろ
そうか?明日試してみよう。
何か上げようかと思ったらズミ板しんでーら
>>137 >トキナーはシャープが効いてカリカリだとかいう結果がでてるが
へえ、トキナーの技術力ってすごいんだねレンズがシャープ掛けるの?
純正がいいに決まってるが、値段とつりあわん。 逆光性能は間違いなく純正がいいな。
トキの12-24とかのズームはMFとAFに切り替えスイッチに絶望した。カメラに凄い振動がかかって良くないと思う。
そうか? 慣れるとカクッっとなめらかに切り替えできるようになるぞ
AF から微調整に行こうとすると、 ピントリングがずれることがある
それはある
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/15(木) 01:07:19 ID:/vnQhAjZ0
たんぽぽカワユス〜
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/17(土) 22:19:28 ID:Eq6WZUiE0
スポーツ撮りなんですが、AT-X340AFUはどうなのでしょうか。 実売価格はかなり安そうなのので考えているのですが。 カメラはD300です。
>>152 D100で要レンズ改造(AF用ROM交換)の話を聞いたことがあります
さて、今頃12-24のαマウント用を作ってる頃だろうか。 きっとそうに違いない、いやそうであってほしいと神棚に手を合わせる今日この頃
>>152 D300なら超音波レンズと比べても速さは変わらないと思うよ。
>>152 D1で使ってましたが、スポーツには不向きかと。
AFは遅いです。
決まると、開放からキレのいい画が撮れてはいましたが。
あとtokinaのレンズって、C-AFだと、なぜかちょいずれてAF止まるときがある気がする。
数センチくらいのピント移動だと、モーター動く気配がないときとかw
ま、それをさっ引いても、AT-X280は手放せないレンズですけども。
こちらに詳しい方いるかな? 古いレンズなのですがTOKINA AT-X828AFの写りはどんな感じなのですか?
>>159 順光で絞ればグー。
逆光だとフレアとパープリン。
ズーム魚眼て実際道南ですか? 結構迷ってるんですけど
>>161 女の子に頼まれてポートレート撮ってあげるのなら止めたほうがいい。
>>162 むしろモデルの子の新しい顔が撮れること請け合いだな。
初代新幹線似のポトレを撮って嫌われてください。
いい? 先生はね、あなたが116番にあんなこと書いたのを怒ってるんじゃないのよ でもね、あなたが本気でtokinaの良さをを啓蒙したいと思っているのなら 何で107番とと124番はスルーしたの? そういう中途半端は良くないわね 先生応援してあげるから次の165番はがんばって取ってみなさい もしとれたらご褒美に先生いいことしてあg(ry
>>133 nikon D200使いです。
124か116を買うつもりです。
photozoneの評価を見るかぎりでは124を選ぶ理由がないように
思えてきたんですが値段以外で選ぶならやはり116でしょうか?
現像にはCaptureNXとLightroomを使っています。
フル対応 AT-X 235 Pro 最新設計で出ないかな。 広角側延ばしてさ。
169 :
167 :2008/05/27(火) 12:39:37 ID:LXJflBy90
124と116の写真を眺めていたんですが今回欲しい超広角側の 歪みの少なさと絞れる余裕を採って116にすることにしました。 さて16-35までの穴埋めはどうしようか……
換算35mm付近がどれだけ重要かわからん奴なら116でもいんじゃね?
124って開放での描写はどうですか? 室内(ISO400 f4.0 1/30)のような明るさで使いたいのですが、 これ以上感度上げたりシャッタ速度落としたくないので気になります。 もしかして116をf4.0まで絞ったほうが描写はいいのでしょうか?
>>171 開放から解像度がバリバリ
impress の伊達さんのレビューを読んでみな
>>171 偽色出るくらいに純正以上のカリカリ。
昔のトキナーのf2.8通しを考えると、あえてf4に抑えてこうしたんじゃないかと思うくらい。
>>172-173 開放でも使えるってことですね。
やはり換算36mmの標準域まで使える124が使い勝手良さそうだったんですが
それだけが心配だったんです。。。
安心して124購入できそうです!
標準域まで使えるだけでなく、プロテクター鏡胴でテレ端(標準域)にセットしていても レンズが伸びないってのも124の良さ
>>170 手持ちのレンズがカバーしている焦点域なら18-300までと1.4テレコンまではあります。
只、今まで撮った写真をざっと調べてみると24mm近辺はほとんど使ってないんですよね。
そういうわけで新規で購入するズームにその焦点域を含める事に重要性を認めてないです。
あと自分の好みから言うと広角側なら18mmでは物足りない。
標準域だと35mmより50mm近辺の方が好きで
望遠側は焦点距離にこだわりはないですが単180mmは気に入っています。
ある時には別にありがたみを感じない。 しかし無くなった時に不自由する。 それが35mm付近の画角。空気みたいなもんか
>>177 云う通りだなあ。
しっくりくるね、35mmの画角は。
50mmは見つめたぐらいの広さ。
35mmは見つめた周囲の空気かもしれない。
28mmだと離れちゃうし、散漫さを感じる。
28mmは見つめた後、周りを眺めて余韻を浸るんよ。 24mmは活かせる場所がなかなか見つからない。俺には使い方がわかんねー。
広角-1mmとF値1段 vs 一般的に使用機会の多い17-24mm 個人的には116は犠牲が大きいんだよなぁ せめて10-16mmF2.8なら買い足してもいいと思うんだが…
35mmマクロのニコン用はD40に使えますか?
換算20mm位が一番しっくりくるんだが・・・
>>181 まずは、D40を力強く地面にたたきつけてD300を買うことからはじめてみなさい
>>185 それは、Nikkor との比較のばあい
>>185 以前このスレかどこかで116・124・純正16-85の比較した人の
サンプル見てて、116・124対決に関しては色収差がイヤなら116、
F4域での解像感なら124がいいと思った。
124、LRでの色収差補正じゃ116の素の絵に敵わん。
ボディがD300ならあんまり問題ないかもしれないけど。
ただ、それなりにある歪曲や広角端が実質13mm相当って
事もあり、124の12〜13mmは有って無きがごとしかな〜って
感じで使ってる。俺の124購入目的は「超低歪曲の24/4」だったので
どのみち何の不満もないわけだが…
でも、今124買うんだったら俺もちょっと躊躇するかも。
今年のPIEで参考出品されたっていうモーター内蔵124が
いつ出るか分からんし、その際コーティング改良とかされる
可能性もあるし…
ペン太から17-70F4が出たが共同開発の製品じゃないのかね? スペックだけ見る限りでは個人的にかなり魅力。 トキナーからFマウント出れば買うんだがなぁ…
ただ、FマウントならほぼF4ズームの18-70があるのだよね。 新品2万円強で流通している。
F値の変わるレンズはどうにも好きになれんもんで…
俺は、焦点距離の変わるレンズはどうにも好きになれんもんで… みんな、インプレスの記事読んでくれたんだね、感激
17-70はニコンやシグマに良品があるからいらない 200mmf2.8出してほしいな モーター内臓12-24しか開発情報がないのは寂しすぎる
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/10(火) 09:25:39 ID:dO2+FIUP0
モーター内蔵は、壊れるギミックが増えるという点で却下。
ペンタのレンズ組との統合で手間取ってると思われ
535ってどう?
535って165より安く売っているところがあるようだけどやっぱり売れてないのかねえ。 三脚座が外せない時点で購入をやめてシグマ50-150買ったよ。 写りは535の方がよさげだったんだが。
三脚座が外せないのは、跳ね上げて使えば良いだけ。165と同じフィルターが使えたら文句なしだったのだがな。 売れている、売れて無いは基本的に関係ないぞ...ようは気に入れば使うし、気に入らなければ使わない。
ATX535三脚座で三脚に乗っけたらバランス悪かったw
535の三脚座ちっこすぎるんだよね。一脚+自由雲台向けかな。
一脚にしてもカメラに付けたほうが良くね?w
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/15(日) 15:46:35 ID:1S0NT7Ch0
14mmf3.5フルサイズ版、作ってケロ!
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/15(日) 15:55:01 ID:1S0NT7Ch0
>>171 116と124、f4.0まで絞って使うなら116の方が解像するよ。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/15(日) 15:59:51 ID:bNWWbuuq0
14mmf3.5フルサイズ版、価格は厭わない。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/15(日) 16:03:24 ID:b7RVtT2E0
116と124、16mm時の歪曲も116の方が少ないよ。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/15(日) 16:07:20 ID:pXdtGkyu0
116なら、GRD2+ワイコン=21mm相当よりワイドさ!
116 と 124、 どっち買えばいいかわかんねぇー
116F2.8通しにしなさい。F2.8は武器ですよ。APS-Cで16.5-24とかゆいところをついた画角。
1224 にしなさい。広角ではF2.8 は大して意味がないよ。 スナップならこれ一本で済むこと多い。
>>214 一段明るいレンズの力は凄い。F2.8を強くオススメする。
12-24はモーター内蔵になってから買った方が良いよ。
今持ってるズームレンズは17か18始まりでしょ?なら11-16で決まりだ。
レンズの力 w
11-16と12-24の比較サイトを見ればnikonDXであっても12-24を買う気はなくなる
いやいや 10-17mm Fish Eye にしませう
116 を春に買ったんだが、このレンズすごいわ。 124 は友人が持っていて使ったことあるんだが、このレンズも良かったが、 116 はさらにシャープなだけでなく、流れも非常に少ない。 広角であったとしても、F3.5 とかで撮っても、近接撮影でうしろが非常にきれいにぼける...。 確かにニコンのは買う気も失せるな。あの値段じゃ、いくら SWM で、 ニコンの方が、偽色、フレア、ゴーストに強いとはいえ...。
価格でも報告されてるが116のズームがおかしくなった。 他にもこの症状出た人いる?
>>220 >偽色、フレア、ゴーストに強い
これは凄いことです。
カリカリに決まった写真よりも偽色、フレア、ゴーストに強いことを優先するのが写真通。
実際カリカリ写真って何だか冷たいよ。トキつかってそう思った。プリントしたら余計にそう思う。
モニターで写真を眺める人はトキでいいんじゃね。
223 :
212 :2008/06/19(木) 21:24:37 ID:cGBYD1Qi0
すまん。 124をf2.8だと思ってた。 迷う理由がなくなった、116逝きます。
>>223 おう。その通りだ。F4は暗いよ。F2.8の1116が最強。
F4とF2.8では一段明るさが違う。一段の明るさの違いで純正ならウン万円の差が出る。 それだけF4のF2.8の違いがある。 たとえばIso3200のカメラとIso6400のカメラは明るさが一段違う。 それだけでウン十万の差が出るように… 一段明るさが違うことの最重要性を理解できるなら。 ここは迷わず1116だろ。順背のレンズを17-55とか選べば焦点距離も揃う文句なし!
広角で開放の明るさなんて関係ないよ。 シャッター速度もぐんと落とせるから。 2.8 がそんなに重要ならしょうがないが。
F4開放でのF4よりF2.8レンズでF4に絞った方が綺麗
質問者が、 F2.8 にすると言っているので、もう止めます。
明るさは求めるよ。F値の明るいレンズは武器です。F2.8のほう買いましたか? 買ったら思う存分撮影しまくって下さい。
>>226 >広角で開放の明るさなんて関係ないよ。
>シャッター速度もぐんと落とせるから。
夜撮影なら関係ありまくりですよ。
トキとトキのレンズ比べてるのですからマジレスしてあげたほうが良いと思う。
11-16 F2.8 神。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/20(金) 21:53:48 ID:271cjEAT0
だからさぁ〜、どちらも絞りf4で撮るんなら、124より116の方が高画質っての。 一段絞る余裕のある116の方が、レンズとしては格上だな。
12-24 のよさは、標準に近い画角もカバーしてることだろうね。 一本しか持ち出さないならば、12-24 だな。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/20(金) 22:16:42 ID:7i3DbZRz0
唯一のとりえを書いたまでだが。 そんなにお気に召さぬか?
結論を言うと 11-16 と 12-24 を二本買うといいってこった。 キで個の二本を揃えたら純正一本分の価格だろ。お得だと思ってトキナー神と今日から叫びましょう。 それかね…フルサイズを買って14-24でナノクリスタル!
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/20(金) 22:29:24 ID:BWRDvZgQ0
頻度の高い16mm時(24mm相当)の歪曲も、116の方が124より優秀なんだよねえ。
そりゃ 116 は単焦点なみの倍率だからねえ (必死モード)
だがもっと使用頻度の高い24mm時(36mm相当)の歪曲は…比べられないんだよねえ。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/20(金) 23:00:41 ID:AIHdUrIK0
ワシは、116を16mm単焦点的に使ってるでえ。 16mmより広角側は、必要なときだけ。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/20(金) 23:04:41 ID:8+VKsPmO0
24mm含むレンズなんて他にいっぱいあるじゃん。
でも、レンズ交換しなくて済むのが ずぼらな私にはす・て・き (必死モード)
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/20(金) 23:09:21 ID:z+3rSKLl0
24mmメインなら、シグの24mmf1.8単がいいでねぇの。
それは 116 の場合も同じことで。。。(必死)
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/20(金) 23:15:47 ID:7i3DbZRz0
おまえら11-16を買えない貧乏人をもてあそぶのは良くないぞw
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/20(金) 23:16:29 ID:hGCf/bau0
16mm単で70k位のレンズってあるの?
むかし17mmF3.5という単があった。
トキ同士のレンズで議論するのは大変良いことです。 皆さん必死になって議論して下さい。 俺なら11-16F2.8一本で行くけどな。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/20(金) 23:25:06 ID:GmARe52V0
116のワイド端の歪みは十分許せる、なんたって11mmだぜ! で、16mmはバシッと歪みが取れて素晴らしい。
>>248 14mm, 15mm 単があるぞ。(必死w)
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/20(金) 23:37:45 ID:bIsdIsgb0
116のAFモーター付き、いつ出るの?
モーター無しを一通り売りさばいてから。
ペンタがフルサイズ作らないことには今後はAPS-Cのレンズしか作らないのか? トキナー好きなんだけどな
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/22(日) 01:50:43 ID:CJsAnE+L0
116も惜しいレンズだなあ。APS全盛の時期に出ていたら・・ FXに急速シフトする時勢である以上余り売れないだろ
トキナーって本当にタイミング悪いっていうか空気読めてないっていうか。。。 たぶん手ブレ補正も色々検討してるんだろうけど、発表した頃には、 「ついにキヤノンとニコンもセンサーシフト式の手ブレ補正を導入!主に望遠はレンズ側で、 広角〜標準側はセンサー側で。」 みたいな事態になるんだろうなぁ。
その空気の読めなさ、タイミングの悪さ。 できの悪い子ほど可愛いみたいな感覚で嫌いじゃないんだよな。
トキナーがデジタル専用レンズに力を入れたってことは これからはフルサイズの時代なのか
真面目で不器用なトキナ萌え
>>257 >トキナーって本当にタイミング悪いっていうか空気読めてないっていうか。。。
いや。他社マウントが絡むから…メーカーからF2.8の通しはストップかかってたんだろ。
でなきゃ とっくに シグマが出してたと思うよ。広角F2.8通しの規制解除。これからシグマとかもだすなこりゃw
広角F2.8通しの規制って何?
まぁ それだけ 広角F2.8が重要だってこと。 フルサイズの画角に限りなく近い1116F2.8(16.5-24)最強。 ニコンの14-24と並ぶれんずだなこりゃ。
>メーカーからF2.8の通しはストップかかってたんだろ そんなもんあるわけねーだろ。 広角の2.8通しなんて標準のF2.8通しに比べたら意味が薄いから出さなかっただけ。
>>263 さすがに並ばない。
NIKKOR 14-24/2.8は、明るさ以上に描写が隔絶してる。
116は良いレンズだが、他のレンズを隔絶するほどの描写ではない。
値段からすると素晴らしい描写だとは思うけど。
>>264 じゃ 今回ニコソが出した14-24F2.8通しは意味無いのか?
ID:ClCDmJs+0が見当違いだという事がよく分かった。 F2.8通しの規制なんてものはID:ClCDmJs+0の妄想で、実際は存在しないってことね。 で、なんで今まで出てなかったかというと、開発が大変で値段も高くなってそれほど売れる製品 じゃないから標準ズームのF2.8通しほどメーカーは力を入れていなかったってことね。
268 :
264 :2008/06/22(日) 23:23:53 ID:/V8HIuIk0
267さんの言うとおり。
D700が出るみたいなんで、AT-X 124の扱いに困るな。 正直、フルサイズで28mmの画角があればそんなに不自由しないし。 せめてモーター内蔵してたらD40に使えるのにな。
もうそんな無駄なレンズ(DX)買うより。思い切ってナノクリ14-24F2.8買うととよいとおもう。 これからはdxとfxの二刀流の世界。
>>269 トキナー派ならAT-X 235 AF PROをぜひ。
生産完了品だがまだ入手可能。
>>270 俺はトキナー12−24とニコン18−200をD300で
ニコン24−70と70−200ニッパチを主にフル(D700?)で運用予定。
周辺までクッキリでコンパクトな広角ズームや、高倍率ズームはDXの利点。
>>272 >ニコン24−70と70−200
え?これってDXの為にあるレンズでしょwDX最強。
>>273 あとトキナー100マクロやDC135や300F4、500F4も持ってますぜ。DXでも、もちろん使えるけど
やっぱり本来の画角で使いたいよね。
>>274 え?そっまことshじたらぼうえんがちじjまるでひょ
EF-S10-22か116か本気悩み中
お兄さん、116に決まってますぜ
DXの広角なら今のところTokina11-16が高画質ですな
おいらも116使ってますが非常に気に入っております。
Nの新機種だと色収差自動補正してくれてるから粗が目立たないが Cで使って薦めてる?大丈夫?
AF 19-35/F3.5-4.5 からAFとっただけだろ?
>>282 Konkoから発売されてるMF一眼レフ用でしょう。
ぱ __ ぱ l ♪ ぱ , ィ'" : : : : : : `丶、 ん. │ け ん. r-、 /.::///:/:∧.:.:j| .:.:.:.:.:ヽ つ ん ん つ /て ) ///.:l//:/://∨| .:j.:.:.:.:.ハ つ . こ ( _ノ フ /:;'::|l>ト' l/ 「じ丁!/:|:::::::::!:| | ゝ、 〈 レ!:j::「|じ| ゝー''│::|:::::::::!:| ほ / ハ Y:|::|:! ゙ー' xx |::::l:::::l::j::| ♪ l /〃 ヘ ヽ|:八xx. l> ,': /:::/:/:;' | i ! \ !:!:::|>:‐ -┐ r:/::/:::/:/:/ 丶丶 _ >'´ ̄`ー' `'ー<:_:/ ゝ'´- 、_ y-、 \ 〈  ̄ う ゚ y-、 ヽ `ー― ¬、__ノ / > / / r'^ヽ'´ _/ ,′ :: `く__ノ´ f^i^^i^^i^^i^^iヘ { -=彡 _} ト 、_ __/⌒l | 丁 l l | │ │ | l | .l l ! │ ! :| | │ │ :| | │ .l | ! l │ :| / ,′ .l ! rzー'´ { ,′ } ゞと..-ー‐' / _j ‘ '‐ー'
この>282レンズ、まだラインが残ってるのね むしろ、何かの部材の最終処分か
ホント糞みたいなレンズ出すわな。 まだケンコーブランドってトコが少しは救いがあるけどね。 MFで出すなら、糞レンズでもせめて28mmとか35mmの短焦点出せよ。
そこに参入して利益でるか?
トキナーのMF28F2.8持ってるけどデジでもそれなりに写る。中古で6000円だった。 開放ではポヤポヤしてるけどちょっと絞ると周辺部は普及ズームよりいい。 外全く同じで純正リケノンレンズとしてOEMしてた位だからコーティングもまずまず。 一緒に買ったコシナ20ミリF3.8が「ビックリレンズ」だっただけに余計にマトモに思えた。
D40・60用じゃないのか、どちらにしても対応レンズが無いんだからさ。
19-35より旧20-35F3.5-4.5のほうが描写が良かったな 勿論デジでな
>>293 銀塩の頃からそんな話を聞くね。
まあ、あの頃は安価な広角ズームとして存在する事に価値があった。
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 15:05:53 ID:N/9+tTRb0
535にMC4 DGを付けて75-202 にして使った方いますか? テレ端の解像は、VR18-200やVR55-200の方がマシなのか気になる。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 21:59:28 ID:tIKQqrn60
結婚披露宴の写真とってくれと頼まれ、そのためにAT-X165を買って臨んだ。 嫁さんメインで撮るときは、あえて開放かF3.2。正解だった。 肌の荒れとか皺とか、まるで修正したように綺麗。 16ミリが使えたもの大きい。シグマ18-50とVR16-85で悩んだが、 色乗りもいいし、結婚披露宴にはぴったりだね。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 22:59:40 ID:vzjunKno0
165はカールツアイスの標準レンズに似た味付けだからね。
トキナーオワタ D700登場 フルサイズのレンズ出さないとね。 12-24リニューアル売れるのかなw
D700を買えるわきゃないんだぜ
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/02(水) 12:18:25 ID:M1eXOOje0
レンズメーカーは、一様に苦しいと思うよ。 今までは少量のフルサイズ機を出してるcanonは無視できたから、 APS-C規格でだけ出してりゃ何の問題もなかった… 今じゃ、良く見りゃnikon、sonyはフルサイズレンズばかり。 nikonは完全にAPS-C切捨てモードだし、 sonyなんか間もなく出るフルサイズボディー出した時点で、 完全にフルサイズ路線となるような、ラインナップ戦略となっている。 これにcanonが追従してきたら、もうAPS-Cレンズは pentax専用になっちまう。 レンズメーカーは、どこも早いとこAPS-Cの在庫を売り抜けて、 フルサイズに注力したと思ってるだろうさ。 だが、小さいところは、この揺さぶりは大きくダメージになっているはず。
APS-C入門1眼レフが馬鹿売れの時代が到来して、 APS-Cレンズが飛ぶように売れてウハウハ状態だったので、油断してたってのでなければよいのだがな。 「あれ?気がつけばフルサイズ?」みたいなw
50-135を先週買った俺は超負け組なのか…
完全に負け組みだな。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/03(木) 09:53:18 ID:StB/TRbF0
>>301 あと、デジタルになって画像生成までカメラメーカが握るようになったからな
レンズ専業メーカも、光学的性能だけなら純正に肉薄してきているけれど、
カメラとのマッチングを含めた画質ではむしろ差が開いてるような気もする
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/03(木) 13:31:38 ID:fbiSH6oo0
>>303 〜3万位なら今更と思いつつも買おうと思うが・・・。
80-400とか今はもう無いんだっけ? あれは手持ちしてブレないくらい軽くて良かったな・・・ それ以外はほとんど買ったこと無いわ。
各社ミドルレンジまでフルが降りてきたからねぇ サードパーティーレンズを最も必要としている層に供給できないなんて・・・
ブルーのさくらやスタークロスを何とか納めたいとおもって、 広角レンズを物色しているのだけど、逆光下でもそれなりに とろうとおもうと116か124どっちがいいのかな? ちなみにカメラは未だにD70... 純正はちと高い...
>>309 どっちもダメだが、敢えて言うなら116か。
>>309 どっちもだめというのは何故? そしておすすめがあれば?
>>311 何故と言われても…逆光に関してはどっちも良くはないから。
出やすいゴーストの形の好き嫌いとかもあるけど。
おすすめは、この辺りのズームに関してはこれってのは無い。
一応パターンで上げるなら、以下。
・金に糸目はつけない。超音波モーターがいい。F4通し最高!…純正12-24
・24mm欲しいな。色収差は我慢できる。F4通し最高!…124
・16mmまででもいい。できる限り明るく。F2.8通し最高!…116
・フルサイズでも使いたい。暗くてF値変動でもいい。フィルタ使わない。
ズームリング逆でもいい。超音波モーターがいい。…シグマ12-24
・20mmまででもいい。暗くてF値変動でもいい。ズームリング逆でもいい。
超音波モーターがいい。…シグマ10-20mm
・18mmまででもいい。できる限り安く。歪曲は我慢できる。
暗くてF値変動でもいい。…タムロン11-18
まあ、意見の一つと思ってください。俺は上記のパターンから124派。
124は良いレンズだが、確かに逆光には弱い。 それを承知の上で買ったから満足はしている。 ニコン純正の12-24はDX初期の頃のレンズだからとても高いし。 状況によっては純正に負けない124だけど、やはりトータルでは純正の方が上。
nikonの純正はトキより軽いしトキより逆行に強い。色のりもトキよりよい。 もっといえばナノクリスタルコウトの次に逆行に強い。この意味が分かれば12-24はお買い得。
124は年内にレンズ内モーター付きでリニューアルするようなので、買うなら今だと思う。 けど、在庫が余って叩き売りする可能性もあるかもしれないね。
ほほう。 トキナーの空気の読めなさからすると、ニコンの低価格機ボディにモーター復活する日も近いな。
トキナーの空気の読めなさからすると、APS-Cそのものがなくなりそうだw
ニコンの12-24も価格差ほど逆光に強いってわけでもないぞ。 124はピントリングの回転量も少ないしAFでもたいした速度差がないよ。
みなさまありがとう。参考になりました。 逆光下は覚悟の上で124でしょうか。検討してみます。
>>319 俺の悩みと同じ奴、発見。
ニコとペンタ使ってるけど、ニコの方が選択肢が広いんだよな。
ペンタの12-24は逆光に強いって言う評判だけど、ニコ用の124と比べたら3万くらい違う。
テレが24と16の違いがあるけど、みんなテレ側使ってる?、っていうかズームとして使っている?
>>320 >24と16の
テレ側なんてそのときの撮影の運。
つかうときがあればつかわいときもある。だけど7、8割方このテレ側に助けてもらうことがある。
DXで16までって超広角。DXで24は順広角領域。
画角なんて運だよ運。
>>321様 おっしゃる意味がわからないのでもっとわかりやすくお願いします。運ってなんですか?
>>320 トキナーの124は歪曲が少ないのでテレ端は非常に重宝してる。
APS-Cでの24mmってライカ版の36mmに相当するから、これだけでも大抵は何とかなる。
単焦点コンパクトカメラも35mmって多いしね。
ってことで、これ一本持ち出す時はズームっていうよりも普段はテレ端を使っていて、
必要な時に超広角にするという感じ。ズームの逆だね。
ただこれ1本だけ持ち出すという場面は非常に少ないけど。
>>322 >運ってなんですか?
何本かレンズを持って見ず知らずの所に行ったて撮影した場合にってこと。
12-24はその辺をカバーできるから助かる。画角は広くカバーして明るいレンズが素晴らしいね。
運っていうか準備が足りないだけじゃ・・・
124は、モーター搭載と同時に コーティングの改良も行うらしいね。
コーティングはナノクリと同レベル? かなり自信ありげだった。
いや、むしろインタビュー映像で 「ニコンのナノクリとまではいかない」と、 出来が下回ることを今から明言していた気がするが…。
それを言葉通りとるかニコンを立てるための謙虚か出てみないことには分からんね
メディアからのインタビューで発売前の自社製品を、 他社製品のためわざわざ貶めるような謙虚さはありえんでしょjk 「コストの関係で」とはっきり理由まで言ってたし。
さあな出てみないと分からん 肯定的に考えれば参考出品時点での評価とも取れる コストの関係でとまでハッキリ言ってないがお決まりの価格のなかで〜ということは言ってたね
ペンタと協力関係を結んだ頃の雑誌の取材記事で これからはSMCになるとか読んだ覚えがあるな。 まあ、色々事情もあるのかもしれんが、 今時はレンズメーカーでも逆光激弱ってこともなかろう。
結局smcにはならなかったというか共同開発のですらさせて貰えなかったな コーティングはどこの企業も機密扱いだから仕方ないか
「ペンタックスのレンズはこれからはトキナーからもSMCで出る!!」 と思って安心してニコンに乗り換えたんだが、早まったかな...
HOYAがペンタとトキナーをどう考えるかだな。 1.ブランドの違いだけで中身は同じ トキナーは他社マウント用のブランド。 ペンタはカメラ自体で勝負しなければならない 2.ペンタブランドに注力 ペンタブランドのレンズはプレミアム仕様。 トキナーはペンタレンズの他社マウント用の廉価版。 まあ内部事情でそう簡単にはいかんだろうが、HOYAが選ぶなら1かな
>>335 HOYAが業績の非常に悪いカメラ部門を残すとは思えない。
このままだとトキナーのようにケンコーに渡される可能性も。。。
カメラ部門は黒字じゃなかったっけ? 前に新聞に載ってた気がするが
K10Dの頃はね。。。 今は(ry
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/12(土) 01:26:56 ID:x4sxx4b+0
AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8ってどうかな。 寄れるだけが取り柄?いまいち他社との強みが見えないんだけど。 ダメレンズだから話題にもならない? シグマの人気レンズに30mm F1.4 EX DC HSMがあり 同じ画角の純正で軽くて安いAi AF Nikkor 35mm F2Dがあって それらと比べるとクズあつかいなのかな?
>>340 が言うようにシグマに勝るところは何一つ無いよ。
典型的ゴミレンズ。
>>339 一般論としてトキナーで「地味なスペック」だとたいてい問題ないよ。
いいレンズです。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/12(土) 12:31:02 ID:S6SgFWHQ0
接写が出来る35mm換算でいうところの標準レンズって良いものだと、使っても無いのに言って見る まあF2くらいは欲しいと思うのは無理もないが。 ぐぐって見ると水彩画みたいな写真が多いね。 ユーザーさんいないかな。俺も聴きたい
M35、いいレンズですよ。 開放近辺はやわらかい描写で、F5.6以降はシャープになる。 モノクロで撮ると階調性もよいです。 名レンズとまではいかないけど、良レンズと思う。 キヤノンマウントだけど、AFは劇遅です。
>>344 ブレとピントに注意すれば開放でもかなりシャープだよ。
少なくともEF50mmF2.5よりかはシャープに写るね。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/15(火) 20:47:05 ID:a8DTHnR50
AF遅いよね あとやや後ピンになることが多いかな。開放でフォーカステストチャートやって見ると対象面15cmくらいで1mmくらい後ピンっぽい 普段の使用だとまったく気にならないけど。
>>346 それくらいだと調整出しても難しいんだろうね。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/17(木) 09:52:38 ID:3PLZrafj0
毎日新聞(愛知版)7月17日朝刊 広告掲載企業 第1面:ケンコー(題字下、カメラ)
>>348 変態新聞に広告だすとは・・・空気読めない会社だ
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/17(木) 16:03:03 ID:wmXlkKTb0
安いからじゃない 中小は変体とか気にしてる余裕ないでしょ
暑くてむしゃくしゃしていたんだろう。今頃反省しているんじゃ(ry
朝日と読売と日経は高いので 全国紙で毎日は格安。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/19(土) 12:49:28 ID:qfzN8TzT0
産経なんてもっともっと安いぞ
産経は全国紙とは言えんでしょ 産経に公庫下しても意味ないし
誤 産経に公庫下しても意味ないし 正 産経に広告出しても意味ないし
品物は良くても空気嫁ないのは毎度の事。
まったくだ おれはM100のあの重さにもうウンザリしているのだ だが、写りはいい
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/20(日) 13:01:28 ID:jBeR2Omo0
いくら安いからといって、何て日に広告出すんだよw 毎日新聞(東京本社版)7月20日朝刊 広告掲載企業 第1面;政府公報(海上保安庁)、ケンコー、有斐閣、星和書店、日本カメラ、双葉社、三栄書店、マガジンハウス
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/20(日) 18:56:29 ID:PIoevIB40
広告料でぐぐったら 読≧朝 2/3くらいのところに毎日 毎日の1/2くらいに産経 なんだな。 産経はマスメディアの値段じゃないぞ…
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/24(木) 21:58:41 ID:13kcvW6b0
ニコンマウント、AT-X 107DX、10mm時に、FEEエラー表示でる。 11mmにすると、消える。 価格.でも報告ある。電気弱杉。
AT-X 124 にケンコーの1.5倍テレコンつけて、18-36mm F5.6 になるか、D3につけてみた。 結果はFEEエラー……おい!
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/29(火) 23:21:02 ID:/6Oa2+Eo0
361だが、 今度は、F値がF1となる症状の時もある。 時々、発症するのが、一番困る。
いきなり大口径になって徳じゃん
>>363 そう云えば今日 D700に AT-X 107 fisheyeを付けてもクロップされなかったな。
このレス見るまで自動 DXクロップの事をすっかり忘れていたよ。
tele端 17mmならケラレ無いから全然違和感を感じなかったわ。
>産経はマスメディアの値段じゃないぞ… 統一教会の広報誌みたいなもんだし・・・ てかシグマはHSMやってるし、タムもDCモーター入れてきてるのに なんでトキナはニコンマウントにレンズ内モーター入れてこないんだろう・・・ D40がヒットしてすぐに開発はじめてればよかったのに
D40ユーザーはTokinaは眼中にないんじゃないかなぁ。 それより、24-75くらいの新設計レンズを9万円(実売)以内でだして欲しい。
Tokina EMZ280AF 28-80mmってどんなんですか? 始めたばかりで、コレがカメラ屋で安く売ってて気になりました ペンタ用ですが何マウントなんでしょうか?
>>368 あるよ
12−24モーター内臓を心待ちにしてる
>>369 ペンタ用ならKマウントじゃないの?
あとはAポジションの有無を確認すれば間違いないと思うよ。
AFでKマウントかつAポジション有ならKAFかと思われ。
俺も広角から中望遠までのズームレンズが欲しかったので Nikkor16-85mmの前にATX165がモーター内蔵で出てたら買ってた というかF2.8通しはかなりうらやましいので今からでも超音波モーター内蔵で出たら 16-85処分して165を買うな
EMZはM100AF以外(今さら、デジ一眼で使うために)買う意味ないと思うけど
若年性認知症を扱った特番に、同病を患った元トキナーのエンジニアが出ていた 彼の記憶を支えようと元同僚が集まり談笑を始める 誰かが昔の社員旅行の写真を持ち出す みんな若い、おそらく20-30年前、円高不況の前あたりだろうか? その頃なら町田の工場には沢山の従業員が働いていたことだろう 「楽しかったなあ・・・」 取材されてる患者さんもさることながら、 元同僚の実感籠もった台詞に涙が出そうになった・・・
あぁ、当時の工場って町田だったっけ? 相模原あたりだと思ってた。 よくバイクでレンズの調整に通ってた。懐かしい。 今じゃ宅急便で送り付けるだけ。
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/19(火) 17:49:24 ID:5FzObTaq0
ミラーレンズ 800/8 500/6.3 のどっちにするか悩み中…
両方買っトキナー。
M100は新しいのと古いの(インターナルフォーカスの)で写りはどんな感じに違うのだろう。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/20(水) 00:15:07 ID:Q4sIPdGR0
淀のページみても116載ってない・・・orz 絶版じゃないよね
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/20(水) 01:02:39 ID:XISHP+aV0
ミラーレンズのスレってないのね 俺も好きなブログがミラーレンズを使ってると知って、最近興味が出てきた。 あれはトキナーブランドじゃなくてケンコーブランドだっけ。 何が違うのかよくわからんけど・・・
デジカメでミラーは人気無いのか? パープリンでないのに
>>382 フォーカスリングじゃないがズームリングなら同じようになって切れたよ。
買って3〜4ヶ月だったんで保証利いて修理してもらったが、
ゴム交換後1年ほど何の異常もない。
ハズレがたまにあるのかもしれん
>>384 デジだと色収差の前に、恐ろしいほど解像力が無い事がバレバレに
なってしまうから人気も無かろう。
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 03:44:56 ID:8vZdD6510
フジヤの中古検索の選択項目にトキナーがなくなってるんだけど 在庫がないってだけか?
>>387 レンズ写真に270とか280がないな。
一応ATXシリーズだから対象だとは思うが。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 12:13:10 ID:S/N9ok520
製造を終えたレンズ AT-X 235 AF PRO, AT-X 242 AF, AT-X 300 AF PRO, AT-X 280 AF PRO, AF193 ついに280もディスコンかぁ なにげに好きなレンズなんだけどな カメラバッグは特に必要ないし、秋の陣は見送りケテイ
おれもキャンペーン待ちだったけど(M35と116)、 どうしても欲しいレンズでもないので、今回は見送り。
>>391 なにやら本格思考のバッグだね
普通の人にはちょっとw
AT-X 235 AF PROはディスコンになったとき池袋のビックカメラで29800で在庫処分してたので、急いで捕獲した。 MFもいいからF3でも使えるし、絞りによる描写の変化が豊かだし、気に入ってる。 AT-X 280 AF PROも在庫処分セールで出てくれないだろうか。
今回のキャンペーンは抽選なのに 「プレゼント品は数量限定のため、なくなり次第終了とさせて・・・」 ってどのように解釈すれば良いのでしょうか? 期間を区切って抽選を何回か行うとしたら、配布終了したバッグの種類を 随時アナウンスしなければ、以降の応募者の中には応募しても意味の無い 人も出てくると思うし・・・
第一期と第二期で半数ずつ放出とかそんなもんだろ。
>>394 魚籠で聞いてみたが全店在庫なしだってよ。
将来デッドストックが放出されるかもしれないけど、
今は流通在庫のみじゃないかな?
AT-X 17 AF PROの詳細スペックって、どこで調べればわかりますでしょうか? 公式HPはアウトですし、ググッても良い結果が出てこないですorz このレンズの解像度や色ノリってどうなんでしょうか? EF24mmF2.8を所有してますが、さらに広角側が欲しくなりまして。。。このレンズを見つけました。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 21:19:05 ID:MmQjxKeq0
>>399 西平本のバックナンバー。
2003年版には載ってるが、画質については従来モデルと大きな違いはないとしか書いてない。
で、その従来モデルは、98年版に載ってる。
描写性能は極めて良好。周辺光量の低下は20mmより目立たず、歪曲収差も24mmレンズ並。
絞り開放では最周辺部の四隅で象が流れているが、実用上は何の問題もなくコントラストも高い。
F8まで絞ると文句のない高画質となる。
色ノリについては書いてない。
で、この従来モデルを持ってる俺の意見としては、歪曲を除いてミノの17-35(タムOEM)の17mmと
たいして変わらない。特にF8まで絞れば、17-35でも十分に高画質だな(α-7D)。
>>400 レポ乙。
オイラは西平本2002年版と2005年版しか持ってないけど、2冊とも内容が
全く同じで、肝心の描写に関する具体的な記述が無いのには参った。
まさか98年版までさかのぼって見ないと判らないとは驚きである。
>>399 人のページからのコピーだけど
・最短撮影距離/0.25m
・絞り羽根枚数/7枚
・フィルター径/φ77mm
・全長/57×最大径/84mm
・重量/435g
>>400 返信ありがとうございます
西平本?という本によれば高評価ですが、実際は広角ズームと変わらないということで・・・
単としてのシャープさ(絞り開放時)はあまりないということでしょうか?
今となってはあまりお薦めできない一本なんですかね
photozoneではお薦めとはされてるんですが・・・購入に迷います。
>>402 情報ありがとうございます。
最短撮影距離が短いですね。フィルター径は大きいですね。。。
AT-X340 AF の描写ってどうなんですか?(EOS用) AF速度にはこの際目をつぶります。 できればサンプルなんか貼っていただけるとうれしいです。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/27(水) 18:02:39 ID:UsNkxE5r0
中の人は魚眼ズームをD90ユーザーに売り込もう ムービーで遊ぶ人には必携のアイテムになると思う
>>407 サンプルにもあったけどスケボーやBMX撮るのにいいよね。
>>408 特別な機材がないと 動画が超ブレブレになるんじゃないの?
サンプル見る限り、カメラは固定されてる。 AF効かないから、MFだしさ
>>409 スケボーに乗りながらBMX映してたぞ。
>>410 あれって、スケボーに乗りながらじゃないでしょ。
テレビカメラマンなどがよく利用してる自由自在に動ける流線脚立をつかってるとしか・・・
ごめん、正直そんなことはどうでもいいんだ。 俺にとってはAT-X17 AF PROが買いなのか、買いじゃないのかを教えてもらいたい。ただそれだけだ。
>>413 何のメイキング映像?実質、AF聞かないだからどれもピンボケでしょが?手ブレも頻発
>>412 銀塩時代は愛用してたレンズだけど、デジでの描写は正直…
さらにフルサイズだとF11まで絞らないと周辺の流れが気になるね
あと自分のはコーティングの劣化のせいか色ガブリ気味だったりしてさらにガッカリだった
>>411 アレは画角が広いから手ぶれ目立たないだけでそんなスムーズじゃなかったとオモ
417 :
415 :2008/08/28(木) 01:03:50 ID:KrC+wKtS0
>>405 シグマの比べるとシャープさは同等でボケが少しいい。
また持ちやすい。
超音波モータさえ乗っていたら、もっと注目され売れたと思うので残念。
>>409 魚眼でブレブレって、どれだけカメラを揺らすつもりなの!?
魚眼でブレブレにするのはある意味才能が必要だな
AT-X 280 AF PRO購入。しかし、購入直後にキタムラが在庫処分で安売りしてるのを知った…orz 気を取り直して試写してみた。 テレ端開放のソフト描写だけど、言われるほど凄くはない。 絞りが絞りだけど、50/1.2とか35/1.4の開放のが遥かに強烈。 芯を残してその周りがフワッとした、マッチョな作りのくせに意外にも上品な写りだった。
>>420 50mm辺りの方がソフト強くないですか?
ATX-242の描写、かなり甘いって評判ですが、実際のところ、どうなんですかね?
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/30(土) 19:54:41 ID:7GChV5MN0
レンズ専業メーカーが製品開発をゆっくりやるようでは、将来は悲観。アジア企業に乗っ取られる。
今さら悲観されてもな
>>421 そうでもない。明日とか晴れたら外に出て、単と撮り比べてみるけど。
たぶんフルサイズだと、レンズ中央を拡大することになるAPS-Cより、
周囲のソフトな部分が相対的に小さくなって目立ちにくいんだと思う。
>>423 日本以外の光学企業がほとんど死に絶えている現状を甘く見すぎている。
むしろ中小が壊滅すると、キヤノンかニコンの独占の危機。
どちらかというとそっちのが怖い。
あ、ちなみにフルとAPS-Cで同じ画素数の場合の比較ね。 APS-Cはレンズ中央のおいしい部分だけを使えるという利点もあるけど、 一方でその部分からの光を、より細かい画素で分割するからレンズを酷使してもいる。 同じシャープさを要求するなら、小型化はできるもののAPS-Cは精度もより要求するんじゃないかな。 そういう意味だと、フルは昔の設計のレンズに優しいのかもしれない。 一方で周辺画素への光の当たり方などフルにはフルの課題もあるけどさ。
428 :
422 :2008/08/31(日) 12:40:58 ID:7RPWDif80
質問の仕方が悪かった見たいなので単刀直入に。 AT-X242AFの新品が\31,500で売ってるのですが、ズバリ『買い』ですかね?
そのスペックがほしいのなら・・・だね。 ニッコール系のウンチクサイト巡りした時に見つけた どっかの50過ぎたおじさんのサイトでは意外と銘玉とか書いてあったけど。 解像性よりも描写性でなんか取り柄があったのかも。 銀塩時代のレンズなのでカメラ板のスレで聞いた方がいいかも。
>>428 どうしても200mmが必要というのでなければ、
全てにおいて優れたタムロン24-135あたりをおすすめする。
新品はわからんが中古なら2万以下だし。
カリっとした写りのレンズではないけど、寄れるしボケも綺麗。
色収差なんかも皆無。
タムよりちょっと明るいシグマ24-135もあるけど、
AFが安定しないとか、あんまりいい噂は聞かない。
ちなみにAT-X24-200は「初期の高倍率ズームレベル」と評されてるね。
補足。
>>428 ここはデジカメ板だったな。
APS-Cの一眼を使ってるなら、200mmが必要でも
シグマ18-200(非OS)、タム18-200あたりの方が
遥かにコストパフォーマンスが高い気がする。
中古なら2万ちょいで玉数も多いし。
AT-X24-200ってデカい重い画質イマイチ(伝聞だけど)で、
トキナーがもっともダメだった時代の産物というイメージが付きまとう。
実際ろくに売れなかったみたいで、メーカー在庫の放出とかしょっちゅうあったし。
はっきり言って、新品でも\31,500の価値はないと思う。
聞き伝えばっかりだな
>>432 デジタル専用なんてレンズがなかった時はタム24-135、
その後は旅行用にシグマ18-125、18-200と実際に使ってるんだがな。
昔のトキナーの「デカい・重い・画質悪い」を
「質感重視、味のある写り」とか言ってる爺さんか?
434 :
442 :2008/08/31(日) 19:18:55 ID:7RPWDif80
>429-433 ありがとうございます。 じつはタム18-200は持ってまして、いまいち納得できなかったんでAT-X242AFはどうかな?と けど、タム18-200よりも良いって訳では無さそうですね。 ありがとうございました!
>>434 「デジタル専用」を謳うレンズは、大画面で見られることを想定して
解像度だけはかなり良く作られてる。
でも、タム18-200で納得できなかったなら、
そろそろ高倍率に見切りをつけてはいかが?
16/17/18-50、50/55-200の2本に分けるだけでもかなり画質は良くなるよ。
(いや、今でももっといいレンズ持ってて便利レンズを探してるのかも知れないけど。)
トキナー24-200、使ってたけど、意外にいいよ。 寄れないけど。 ...でも、今手元にない。 重すぎた。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/31(日) 22:09:26 ID:W6ItHqKj0
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/01(月) 01:08:58 ID:zDcykUD30
なるほど、複写機がほしいなら、写真用レンズではなく、顕微鏡でも買ったらどうだw
下手クソな煽りだなあ 明日から学校だろ? 子供はもう歯磨いて寝なさい。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/01(月) 09:31:29 ID:zDcykUD30
上手な煽りだなあw オウム返しで逃げてるだけだがなw
そりゃまあシグマやタムロンの中古クズレンズしか買えない人には レンズの味なんて分からないでしょうけど。
「シグマやタムロンの中古クズレンズ」にさえ トキナーが含まれていないのは何でなんだぜ?
シグマやタムロンの中古クズレンズの値段で トキナなら新品が買えるから、上のカテゴリには入らないのでは。
>>444 何となくだけど、トキナーってΣ・タムロンより新品価格が高いイメージが。
>>445 フィルム時代のレンズの末期は哀れなもんだったんだよ…。
28-70/2.8の新品が\19800とかw
へぇーっトキナーって高級っぽいイメージもってた 外観も高級そうに見えるお
外観だけは頑張るメーカーです。 だからニコ爺が大好きです。
今はまた高級(比較的)路線だね。 ペンタとの兼ね合いもあるのだろうけど、 正直売り上げが心配。
>>449 124、116、10-17FE、M35
以上四つのレンズ以外が売れてる風にはちょっと見えないなあ。
トキナーの12-24か10-16を考えていたところ9月発売タムロンの10-24の情報を知り迷っています。 レンジでいえばトキナー2本分を1本でまかなえるタムロンに軍配が上がりますが肝心の映りはどうなのか。 トキナー12-24のリニューアルも噂されており非常に悩ましいところです。
トキナーっていうと、ごく最近のを除いて味のある=設計の古いレンズが多いね。 でもPROシリーズは鏡筒とかしっかり作られてるからか、タムシグより品質が安定してる。 M100なんかはタム90より上だと思うんだが。
>>451 10mmが必要ならタムロンだし、12mm〜でいいならトキナーで不満はないはず。
リニューアルって言ってもAT-X124は操作性も画質も既に完成の域にあると思う。
そういえば124もそろそろ発売から4年は経つな リニューアルして良くなったら買い換えてもいいかな
淀コムに116が掲載されてないのは何故?
ヨドバシの店舗では普通に売ってるが。
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/03(水) 15:55:16 ID:U3o+dx5D0
アウトレットで535買っちゃった。 そんなに安かったわけではないが、楽天でポイント10倍だったもんで。 昨日届いたけど、70-210mmのF2.8 (トキナーじゃありません)より、かなり小さいのでありがたい。 まだ写してません。
>>457 70-210/2.8てことはシグマorタムロンだな?
どっちにしろAT-X535の方がかなり画質は良いはずだね。
インプレッションきぼん。
459 :
457 :2008/09/04(木) 09:13:20 ID:BliyUHDX0
70-200/2.8でした。シグマです。 今月中にヤフオクに出品する予定です。
100mmマクロが気になっているのですが・・。
>>460 タムの90mmより実はボケがきれいという話もある。
462 :
460 :2008/09/04(木) 22:49:00 ID:UNV1foxP0
>>461 らしいですよねぇ。
虫を撮る事が多いと思う(花も撮りますが)ので、予算的に考えてタム90mmより
10mm長くMF操作が良さそうなこのレンズが気になっているのですが逆光に対して
弱いようなので悩んでいます。そのあたりどうでしょうか。
(今はタムの70−300の1:2マクロを使っています。)
>>462 124を持っているが、広角としてそこまで酷く逆光に弱いという印象はない。
というか各社純正がコーティングに金がかかってる。
M100は124より後の発売だから、逆光に関しては同様に配慮されていると思う。
もちろん純正の例えばニコンのナノクリVR105とかに比べれば、逆光耐性は落ちるだろうけど、
タムとはどんぐりの背比べじゃないかな。
124以前は確かにトキナー=逆光に弱いってイメージが強くて、実際その通りなんだけど、
それでも自分はかつての2.8通しシリーズを、フィルムでもFXでも使ってるからなあ。
構図の工夫でなんとか凌ぐか、逆にそれを味として活かす方法を考えながら使ってる。
まあ124以降は逆光耐性に関しては他のレンズメーカー並みってことで。
466 :
462 :2008/09/05(金) 07:08:10 ID:eOmQbJxz0
おはようございます。
>>463 レスありがとうございます。かなり逆光耐性に対してかなり安心(納得)できました。
(タムの70−300が逆光に弱すぎるんでしょうね)
>>464 画像うpありがとうございます。参考になりました。テレコンの使用も検討していましたので
とても参考になりました。
>>465 ありがとうございます。そのページは何度も読んだ上で実際に使用されている方の話が聞きたく
書き込みさせていただきました。(宣伝の絡むところの情報は鵜呑みにしにくいなぁ。。と
考える私はいやな奴ですね。)
マクロレンズはトキナーの100mmに決めました。では出勤します。
ありがとうございました。
>>464 被写界深度って倍率同じなら焦点距離に違ってもほぼ同じなんじゃなかったっけ?
焦点距離が短くなっても撮影距離が短くなるぶんで打ち消さるとかで。
マクロ域は普通の深度計算式は誤差が大きいとかいうし、違うのかな?
>>465 この頃は写真事にいろいろコメント書いていたんだなぁw
>>467 情報サンクス。知らなかったよ。>被写界深度
じゃあ60マクロはやめとくよ。
ちなみに手持ちレンズの中でAFレンズだとトキナーはM100のみなんだけど、
他のニッコールと比べて0.3EVくらい明るく写る。ボディはD70sのみ。
もうすぐ新品購入後1年が経過するので今のうちに調整に出すかどうか
迷ってる。みなさんのレンズ(M100に限らず)純正と比べて露出が
違うとかってありますか?
>>469 こういう現象ってたまに聞くけどなんで起こるんだろ。
マニュアル露出ならわからないでもないけど、
絞り優先やSS優先の場合は露出計はTTLでしょ?
…あ、そうか開放測光か。
それなら絞りが狂えば明るくなったり暗くなったりするね。
自己解決。
>>469 レンズから出される距離情報の具合によるのかな?
うちはD70sと124だけど不具合は無いです。
この前ストロボを買い換えた(SB22→SB600)けど、
ニッコールと比べて調光が狂わないか
ちと気になります。
>>471 M100は持ってないけど、トキナーのレンズは3本ある。
トキナーらしく真面目に結構細かく距離情報出してくるよ。
ただ124は広角過ぎて、距離情報出してもストロボ側が追いつかない。
SB800まではDXレンズからの距離情報でもFXの照射範囲になっちゃうからね。
SB900はDXとFXで挙動が変わるから、改善されてる模様。
ニコソDX機にナノクリ14-24使ってるんだけど 光源(ハロゲンランプとか)画角内に写り込んでいないのに フレア&ゴーストで萎えることがしばしば。 DX専の124買ったら幸せになれますか? リニューアル版出るのいつなんだろう。 もう9月に入ったしそろそろアナウンスあるかしらん。
追伸。 ほとんど絞って三脚で建築内で使います。 焦点距離的には広角側14〜16くらいからあれば十分。 歪曲も少ないに越したことはないんだけど 純正16-85VRの16mmと124の16mmを比較した場合124の方が少ない?
>>470 試しに絞り優先AEで開放から1段ずつ絞り変えてみたら、案の定開放では
適正露出だった。ってことは絞り込みが足りない=絞り信号レバーの設定位置が
おかしい、ってことっぽいです。テスト結果を同封して調製に出すことにします。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/07(日) 01:03:50 ID:Yp7SgT7f0
>>473 ニコンの17-35の方が14-24より逆光には強いよ
24-70もA09より逆光に弱いしナノクリレンズは
元が逆行弱いのをごまかすためにナノクリついてると思った方がいい
ソニー用も出してくれ
だが断る
>>476 >14-24
このレンズフィルター装着できないからイラネw
で、そんな私に124はオヌヌメでせうか、ほかにもっと良い選択肢あるでせうか。 普段はデジ専18-50使ってて、 どうしてもあと少し広角が必要な場合にのみやむなく14-24出してまつ。 無駄にでかくてごつくて周囲からも凄いカメラですねって目立っちゃうし フルサイズデメキンレンズはもうやでつ。 ワイ端の歪曲収差の少なさではシグ12-24も惹かれまつが あれもフルのデメキンでゴーストやフレアはナノクリよりひどいだろうし。
消去法で考えなくてもオヌヌメですよ。 ただ、焦点距離がかぶってるからその辺どうするのか。
18-50使ってても、超広角から準標準域までカバーできる124は便利だよ。 広角寄りで構図を作ってる最中とか、レンズ交換が伴うと鬱陶しい。 例え標準ズームとカブる画角で撮っても画質で劣るようなことがないのもありがたい。
483 :
480 :2008/09/08(月) 00:20:14 ID:Hr5cv3jb0
標準ズームと画角がオーバーラップするのはかまいません。 あとはリニューアルいつか&おいくらになるか、ですね。
>>482 うん、ズーム使うんなら焦点距離は互いに少し(単一本分ぐらい)かぶってたほうが使いやすい。
あとテレ端とワイ端は描写も異なるしね。
>>483 毎度空気が読めないトキナーのことだから
今回こそさらにトキナーファンの空気さえ読まずに
高速超音波モーター搭載とかで驚かしてほしい
>>486 すでに予約済みでつ
レビューはタムスレでしますね
488 :
480 :2008/09/09(火) 22:27:27 ID:3Wv9XlUh0
考えてみるとほとんど絞って撮るシチュエーションばかりなので14-24の2.8通しほとんど意味ないんだよな。 あまりワイドだとどうしても像の歪みが気になってくるし 必要以上のワイド化はテレ側でのゴースト&フレアの悪影響が増して今回の目的には相反することになる。 ますます12-24/4が良いバランスに思えてくる。 もう秋でっせ。夏の臨時収入がまだ懐に残ってる間に早く発表してくださいトキナーさん。 個人的には14-35/4で歪曲収差極小なんてのがあったらドンピシャなんだけどな。
>>488 12-24のリニューアルってホントかいな?
28-70/2.8では、フォーカス機構を変え(Pro)、フードを花形にし(Pro New)、
最後には投げ売り価格でニューモデルとして発売して(287SV)、
結局10年以上も光学系を変えなかったメーカーだぜ。
しかも、124の光学系は基本的には改良する必要がない程完成されている。
最短撮影距離が縮まったりすれば言うことはないが…。
リニューアルって言ってもコーティングの見直し程度らしい
現行124も逆光に弱いレンズじゃないんだけどね。 画面ぎりぎりの所に太陽があったりするとゴーストは出るけど、 ズームだとこれ以上は難しいかな、と思う。 単焦点なら画面内に太陽入れてもゴースト出ないレンズは結構あるけど。
>>489 リニューアルについてだいぶ前のデジカメマガジンのインタビューで答えてる
だいぶってか相当前って気がするが・・・
このまま発表が無いと仕事より趣味の欲求の方が勝ってきて124買わずにM35に走っちゃうぞ漏れ
今更ATX828PRO買おうか悩んでる。新品67kでニコン80-200DN中古が買えるんだけど。 中の人に聞いたら、もしデジで使ってピントずれがあっても古いので調整できないよって 言われたんだよねえ。画質的にもやっぱり古いかなあ?
>新品67kでニコン80-200DN中古が買えるんだけど 日本語変だな。新品が67kで買えるんだけど、その値段だとニコン純正の80-200D NEWの 中古が買える、ってことです。
>>494 Proは知らんけど、Proが付かない828は開放だと
どこの200/2.8ズームにも負ける画質だと思う。
一段絞ると驚くほどシャープになるけど。
所詮安物レンズ。
500 :
73 :2008/09/18(木) 08:55:16 ID:RzPChE4v0
キヤノン用はコーティング変更のみか。 実際の性能に差はなさそうだな。
ただの値上げだね。
逆行時w モーターとコーティングだけ? 凸凹収差はそのまんま継承? 縦のラインがグニョグニョになるんじゃ使えないじゃんかよ。
>>497 >124の歪曲周差ってすごく癖のある凸凹みたいで
こんな事言ってる人はじめて見た。
率直な歪曲というのはよく見るが。
>>506 さんよ、
>>497 の見たかい?
あれが本当だったら使えないよ。だから買うの躊躇してリニュ待ちしてたんだろ。
>>507 実写のサンプル探してきた方がいいんじゃないか?
建物もよく撮るが、補正すれば歪曲が気になるような経験はない。
記事では明白に波打っていると書かれているな。 綺麗な樽形と違って補正のしようがない。 画面の端に柱とかが来たらモロに目立つレベルの歪みだな。 18mmでも残ってる。 テストした個体固有の問題なのかそうじゃないのか。 俺はモーター不要だから現行品が安くなるのを期待してるんだがこれは萎える。
DX12-24/4 やっぱAPS-C用だし。って言われてる。 純正14-24/2.8買えば? 建築屋なら、マトモな広角とPCは幾らカネ使ってでも買うべきだろうし。
建物撮るならアオリレンズだろ。ズームレンズイラネ。
建築屋さんならPC-E24mm買って欲しいなあ
毎週室内を広角で撮るんだが 奮発した14-24/2.8は予想以上にフレアやゴーストが出てな。 やはりDXなカメラにはFX対応なばっかりに無駄に前玉出っ張ってないDXレンズってな。
>>509 広角端の歪み自体は比較的多いよ。
ただ、NXのようなソフトでも簡単に補正出来る。
ズームにありがちな補正困難な歪みではないと思う。
補正前提であれば、超広角ズームの中では良い方かなと。
波打っているというのはよく分からない。
>>513 前玉出っ張ってるのは、シグマの15-30で懲りたw
かなり光源から外れても光源がハッキリ写り込んでた。
FX用だとDXにしてはフードが浅いってのも悪くする一つの原因かも知れない。
>>513 >NXのようなソフトでも簡単に補正出来る。
NX2だよね?1はできない。
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/19(金) 21:54:26 ID:ixxdqqZt0
NX1でも出来るんじゃ?
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/19(金) 22:34:33 ID:qM3q5eVa0
>>517 同意。値段なりというか、値段以上に頑張ってる。
photozoneの中の人も、x1.6ではココまで酷くないと言っているのが気になるが。
キヤノンは確かにすなおで普通な歪曲って感じだね。 ニコンのは何なんだろうね。W以上にギザギザみたいなw
>>517 それをいうなら12-24シグマは超真っ直ぐでFXでも使えるw
値段以上にシグマ最強。
>>520 周辺減光と、周辺の解像力低下と、中央も含めた色収差を無視すればねw
俺はキヤノンで、得に歪曲で困ったことなし。 わずかな素子の小ささが幸いしたということか。 しかしまぁ、多少周辺が歪んでようが、 作品としてのレベルには関係ない気がする。
キヤノンは少し画面が小さいよなあ
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/20(土) 07:46:50 ID:/t12Eo0H0
ニコンのをちょっとトリミングしてみてみると、キヤノンは確かにセンサーの小ささが幸いしてるね。 でも広角ズームだし。
>>497 のテスト記事見る限り
キヤノンとニコンのセンサーの大きさの違いを通り越して内側まで歪んでるようですが
やはりこれはD200が原因か、あるいはレンズ固体不良なんじゃないかと思うね
カメラが原因で歪むとは思えんしなぁ。
>>497 のテスト条件とかは読んでないけど、
CaptureNX2の歪曲補正が間違って働いたとか?
(レンズIDとかで自動的にやってくれるのか手動なのかも知らんが。)
まぁ俺はキヤノンだしそんなに歪みにうるさくないので
気にならないだけかもしれん。
補正掛けてテストするかよ。おめでてーな。
>>529 色収差補正がかかるD300で、敢えてレンズテストやってる雑誌がどこかに
あったなあ・・・・
この記事書いた記者さんの実体験に基づく話のようだけど
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/02/16/3232.html > 像面湾曲で周辺部のピンが来ないレンズの場合、センサー前面の保護ガラスやローパスフィルタを通すことで、
> センサー面までの光路が短くなり、むしろ全面でシャープに写るようになるレンズがある
> (というネタは、もともとあるレンズ設計者に聞いた話だが、実際に使っていてもその印象が強い)。
> むしろ像面湾曲がキレイに補正されたレンズの方が、周辺部のピンが奥に抜けて流れたように見える事もあるのだ。
これと、124のテスト結果とは無関係かもしれない
あと、この記事信じるか否かも自由ですけどね
124Uはモーターを除くとコーティング以外何もイジってないんかね? 歪曲とは違うんだろうけど、四隅への「伸び」がけっこう激しいのが ちょいと不満だったもんで、そこら辺116ではちっとは違うのかしら?と
>>533 >124Uはモーターを除くとコーティング以外何もイジってないんかね?
トキナーが数年で光学系を再設計するとは思えないw
しかも124は元がいいしね。
あと、四隅が伸びるのは画角の関係で必然だと思われ。
(正面からタイル壁とかを撮っても伸びないでしょ?)
107も持ってるんだが、107の「丸まり始め」よりも、 124の「伸び始め」の方が中心から近い箇所から始まるのよねぇ。 同じ画角だと、ほぼ平面として捉えられる面積は107の方が広いのよ。 まぁ構造上しょうがないんだろうけど… チラ裏スマソ
536 :
534 :2008/09/22(月) 01:20:59 ID:WcaSjOrn0
>>535 いや、俺も伸びる理屈は知らないんだけどさ…。
誰か詳しい人が教えてくれるだろう。
↓頼んだw
柔軟性があるから伸びるんだろ?
手術で切除すればおk w それはさておき 樽型歪曲の少なさと四隅の伸びはトレードオフの関係?
伸びるってパースの事か? それだったら、レンズではなく広角の特性。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/24(水) 11:07:38 ID:Mza2QEky0
トキナー100-300 F4の高性能で手ブレ補正付き、販売してくれないかなー。
>>540 シグマならともかくトキナーに無茶言うな
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/24(水) 11:36:05 ID:Mza2QEky0
>>541 無茶は承知のうえだw
ニコンが出したら20万はするじゃないか
でもトキナーが10万で出したら写りでVR70-300に負けちゃうぞ
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/24(水) 11:52:43 ID:Mza2QEky0
>>538 魚眼は歪むけど伸びないから
学術用に使うんだよな
魚眼には等面積法だとか何とかいうのがあるんだよな、確か。 シグマの魚眼の説明に書いてあるはず。 面積が等しくなる方法じゃないのがどんなのかは知らんw
面積が等しくならないのは普通の広角 まるでメルカトル図法のようにw
人間の脳は見えたものを上手いこと補正して知覚してるなんて話をどっかで聞いたことがあるな
>>549 しかし、補正だけではどうにもならない部分もある。
先日見た立体映像のホラーアトラクションの臨場感には驚愕した。
女子高生が主人公なんだが、白ブラウスの膨らみが飛び出してくるんだぜ。
想像力は大事かもしれんが、ホラーで勃起したのは生まれて初めてだ。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/25(木) 13:53:53 ID:fGQqfxXM0
トキナーの高倍率って今までは見向きもされてなかったけど、 設計技術は大丈夫なんだろうか。 トキナーには24-200という黒歴史もあるしな…。 あと、高倍率ズームは手ブレ補正搭載の時代になったから、 周回遅れで相手にされないという可能性も。 レンズ揃えてる人のための便利ズームっていう用途なら 広角側が広いのは十分アピールポイントになるだろうけど。
トキナーなのにピント合わせの回転が ペンタ・ニコンと逆か?
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/25(木) 19:25:13 ID:h5a5ixy10
今度出る124って手ぶれ補正付いてるの?
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/25(木) 19:59:29 ID:37fTwkA5O
土曜に出るはずだったタムロンの10−24がボツになったので、 116に乗り換えようと思うんですが、F4位間で絞れば、ニコン純正12−24並に写りますか?
>>556 DX12-24/4なんて買う気無いけど、トキナー116なら買う気アリアリな俺
みたいなのもいますけど?
純正14-24/2.8なら2年後くらいFXボディとともに買いたいな〜と思ってる
けどね。
ニコン12-24よりトキナー11-16の方が上
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/25(木) 20:58:05 ID:4jqZXYW4i
116使ってるけど、普通に良いよ
>>551-553 これだいぶ前に開発発表されて、でもニコンは18-135が出るから
Fマウント用は売れないだろうと予想されていた。で、ニコンはもう
18-135をVR18-105に代替わりさせてしまった・・・
倍率色収差がちょっとあるけど今のニコン機なら綺麗に消えちゃうし
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/28(日) 23:15:52 ID:ZD0AX+Im0
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/29(月) 10:27:53 ID:0kgAqEyB0
純正35/2,シグマ30/1.4を持っていて、さらにトキナーのM35を買い足そうと思っているのですが、 この2本に比べて写りが劣ることはないですよね。 35mm付近を多用し、もっと寄りたいと思うようになったのですが、 常用で上の2本に劣るならば購入を考え直そうと思っています。
マクロならマクロレンズにはかなわん
>>565 最近買ったですYO。
そりゃあ明るいレンズみたく開放でホワホワ〜な写真は撮れないけど
ずっと良い写りしてると勝手に思ってるYO。
夜と実行絵府血が揚がるんですYO。
最初はええーってがーんってなったことは内緒ですYO www
IFでも実効F値って大きくなるんだな。ふむふむ。
M35ってIFだっけ? 寄るとにゅーって伸びてきますけど。 型録のアイコンが間違ってるんじゃないか?
570 :
568 :2008/09/29(月) 16:34:12 ID:Jcn0D3vb0
IFなんて所詮ズームだし
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/29(月) 19:14:24 ID:tzT9Rxqo0
昨日30日の読売新聞の夕刊一面にトキナーの広告が 35mmマクロと116 「写真の楽しみを拡げるトキナー。」
夢に出てきそうで怖い
レンズ買うとなんかもらえるキャンペーンっていつから始まるんだろ
M35(ニコン)ゲット。 いいわこれ。 うんうん、やっぱこの画角だぜ標準レンズはよ。 そのうち夜景とかで色収差の無さとかどんだけのもんか見てみんとな。 それはそうとMモードで絞り&SS揃えてるのにシグマのMACRO50mmより明るく写るんだがこれはどうしたことだ? こっちはちゃんと実効F値でカメラとやりとりしてるがあっちはそれができてないってことか? 厳密に計ったわけではないが半段くらい違う。 そのうち無限遠で再度比較してみよう。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/01(水) 22:15:06 ID:oxekpU+70
F値ってのは焦点距離÷有効レンズ口径なんだけど、 実は光の量を決めるのはそれだけじゃなくて、 レンズ枚数(多いほど表面反射が増え暗くなる)や レンズ表面にほどこされたコーティングの質の影響も大きい。 だから光学機器の中にはF値じゃなくて実測した光の量で明るさを表してるものもある。(単位は忘れた) 同じF値で同じSSでトキナーのほうが明るかったのは、 トキナーのほうが光の透過率が高かったってことでしょう。
いまだにα無視ってどうよ。
581 :
名無し :2008/10/01(水) 22:47:38 ID:4C3TQXiQO
116買った。 これでトキナーユーザーの仲間入り〜♪ まだ、室内での試し撮りしかしてないから評価は出来ないけど、F2.8の明るさ はやっぱり良いね。AFも速いし、良い買い物だったかな。
>>575 ひでえ写真ばかりだから、見ないほうがいい。
グロ写真に等しい
>>578 明るさ>同じEV値で絞り開放から何枚か撮ってみなよ。
俺のM100は開放時のみ適正露出、他は大体0.3〜0.5EVくらい露光オーバーだった。
保証期間切れる前に絞り信号レバーの調整してもらったよ。
>>579 あちら9群10枚、こちら8群9枚ですね。
AEの時は気にしなくてもいいんでしょうけど
マニュアルで使うときは気を付けておかないといかんですね。
って、AEでもテストしとくに越したことはないか。
>>584 さんは目欄から察するに
あちこちで見かける構っちゃいけない人みたいだから
言ってることは真に受けることはできないけどw
あっ、メーカーサイトのIFマーク消えてるね
ここ見てるか住人から指摘あったかw
>>579 レンズ構成みるとこっちのほうが少ないですね。
AEで使う分には気が付かないんでしょうけど
マニュアルで複数のレンズで撮るときは要注意ですね。
って、AEでもテストしておくに越したことはないか。
>>584 は目欄から察するにあちこちで見かける
構っちゃいけない方のようなんで
言ってることを真に受けない方が良さそうですがw
メーカーサイトのIFマーク消えた。
ここを見てたか、住人から指摘メールがあったか
あれ、専ブラの調子悪くてカキコし直したら両方載っちゃってらw
かなりたちの悪いage厨 いろんなスレに粘着してるよな
>>589 ごめん。sage になってんだね。
確かにここしばらく気付かずに居たよ・・・orz
以後気を付けますです。。。
漏れは別に何の被害も受けてないがね。 なんかトンチンカンなカキコをしょっちゅうしてる香具師が板に居るんだよw
>>584 の言っていることは至極合理的だと思うのだが…。
馬鹿はほっトキナー
勉強になります。 私の試してみたら(Aモードで18%グレーを撮影) 背面液晶のヒストグラムでのだいたいの感じだけど 開放で-0.2 その後オーバーになっていって5.6で+0.3 そこから下がっていって11で適正 22で-0.4 というふうに山形だった。 これは調整に出した方が良いかな? ほかのレンズもやってみようっと。 そういえば古いAi85/2で開放のみ少し暗くなるという経験はしたことがある。 そのときは開放での周辺減光かという話だった。 2.8以降は変わらなかったので開放の2が額面通りじゃなくて若干暗いんだなと納得してた。 2.8始まりとして使っていればいいやって。 でも今回のはちょっとまずそうだなあ。
絞り信号レバーって何? って思ってググったらキヤノンか。 キヤノン版はそれを工具でねじるとかして微調整するん? なんか笑えるね。 ニコンのはどうやって調整するんだろうね。
Nikonのんはどうするん? 絞り信号レバーなんてシロモノはないよ? 中開けてネジでも回すん? 電子的にやるの? そもそもNikon用は調整できるん? CanonじゃなくNikonの情報を頼むよひとつ。 それとも絞り加減は正しくてこのレンズの性質上光量が 絞りの値にリニアじゃないんでご了承下さいとかになるんかいな?
>>595 調整に出すことをお勧めします。私のM100と違って絞り値によって
オーバー/アンダーの状況が変わるのは使いこなせないよね。
何回もテストすると状況が変わるかも。
M100調整後の修理票に、「最小絞り付近は絞り羽根動作がバラつきます。」との
記載がありました。F16より小絞りあたりだろうと思われます。
ので、F22のアンダーは気にしない方がいいかも。
>>586-599 絞り信号レバーって書いたのは絞りピンのことでした。すみません。
Nikonは、レンズ側の絞りリングを最小にセットしてカメラボディ側で
絞り値を設定する方式のカメラでは、このピンの動作量を加減して
撮影時の絞り値を制御してます。ので、ピン位置がちょっとズレただけで
撮影時の実絞りが狂ってくるのです。
>>582 オメ!
おいらも初トキなーとして欲しいと思ってるんだけど
11mm側でなんかうpしてくれたらうれしいお
あと気になるのはAFの速さなんだけど、どう?
魚眼ズームの107を使っているのですが、 キヤノンのカメラでERROR99が出ることがあるので、調整してもらおうと思って カメラ店に出したら、10000円以上の修理見積もりが来たのですが、そんなもんでしょうか。 内部の接触が良くないという程度で、ちょっと調整するぐらいの作業を想像していたのですが・・ レンズを買った当初からこのエラーはときどき出ていて、この時期にあまりレンズ使わないから と思って出してみたのですが、これなら保障期間内に無理にでも出しておいたほうがよかった です・・・
>これなら保障期間内に無理にでも出しておいたほうがよかったです・・・
当たり前だ。
不良品かも、と思ったら修理じゃなくて交換してもらえる時点で動くべき。
それを過ぎれば無料でも預かりになり、結果
>>602 状態に。
で、費用は、分解修理って段階で1万弱は基本料金。
部品交換、調整で数千円。
修理見積もりとしてはごく一般的だと思われる。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/07(火) 20:51:30 ID:OfQ/Y6CJ0
35mm買った マクロ撮影時苦労するけれど、標準レンズとして活躍しそうです まさかマクロ撮影する時にあんなに寄らないと取れないとはね… テレアポ2倍でもつけてみるかな
>>605 コンデジに負けないぞって寄るためのレンズです。老眼の人には向かないかもしれません(笑)
11-16ってワイド用の薄枠フィルターじゃないとNikon DX機で蹴られる?
AT-X 116 PRO DX の購入を検討しています。 このレンズにフィルターを使用する場合、ワイド対応の薄枠タイプでない通常の PLフィルター(厚さ7mm位)では撮影画像の四隅は蹴られますか? また、AT-X 124 PRO DX ではどうでしょうか?
>>609 124に関してはキヤノンでも普通のC-PLはケラれるよ。
ファインダーでは視野率の関係で見えない程度だから困った。
(事前にテストしとけば良かったんだけどさ…。)
普通に考えると同じ筐体の116はもっと厳しそうだな。
>>610 ありがとうございます。やっぱ薄枠のPL買わなきゃダメそうですね。
612 :
605 :2008/10/12(日) 01:49:20 ID:iWb2LGE60
今日、秋のキャンペーンのバック届いた 3536ってやつ、7日に出して今日届くって早いな これ抽選じゃなくて先着順じゃないのか?w
>>612 うちも来たよ、9月末ごろに投函して10/4にバックが届いたよ。
一応当選云々の紙も入っていたが・・・
どうなんだろ。
抽選するほど応募がな あれ?誰かきたようだ
創価学会に入信しませんか
だが断る。
あいにく、妻が末日聖徒なので。
そうか。
そんなことよりポロロッカ教に入信しない?
食品館?
NIKONユーザですが、AT-X107DXを検討しています。純正のED10.5とどちらにしようか 迷っていますがどんなものでしょうか。ピントが甘いという書き込みもあるので悩みます。
>>622 お答えします。
AT-X107DXはズームレンズですよ。
純正のED10.5は単称点レンズですよ。
ズームレンズと単称点の解像度の違いはご存じですか?
写りを求めるならED10.5
ズームして楽しみたいならAT-X107DX
FXでもAT-X107DXがケラレ無く使えますが。所詮ズームレンズ。
私はED10.5使ってます。F2.8は明るいしCNXで真っ直ぐに出来ますし。文句なしです。
文句があるとすれば。FXで使用できないことです。
10.5と比べるとトキナーは色収差大爆発
AT-X107DXはズームレンズ。やめとけ。
107ユーザーだが、確かに解像は悪いし、フリンジも出まくるし、 時折、信じられないような程ものすごい色転びもする。 画質に関しては現代のモノとは思えないような最低レベル。 しかし、何と言おうが唯一無二の魚眼ズームレンズ。 テレ端では、周辺は若干丸まるものの、普通の超広角としても 使えなくもない利便性はある。 画質は二の次で、手軽に魚眼を楽しみたいのならアリっちゃアリ。 画質を求めるなら当然単だな。
そもそも魚眼なんて画質より作画命なんだから、 多少の画質の悪さなんて気にしない! 要らないものがいっぱい写り込むからこその魚眼ズームだと思うよ。
>>629 10.5mmでF2.8なんだから、パープルフリンジはある程度は出るのは当然。
少し絞れば消える。
色収差が絞っても良くならないのは確かに弱点だが、トータルで「能力の
高い(画質が良い)」レンズなのは明らかだ。
パープルフリンジはボディー側責任の問題だ。 無論、レンズとの相性により度合いが大きく変わるものではあるが、 どんなに盛大にフリンジってようが、ボディー側が対処するべきものだ。
>>622 パープルフリンジに関しては
>>632 だそうだから
◆勝手にまとめ
・短焦点=10.5ED
・ズーム=AT-X107
・DX専用=10.5ED
・FXもOK=AT-X107
・MTF=10.5ED圧勝
・CA/パープルフリンジ=10.5EDやや良
あとは10.5EDの画質に実売2万円を余分に払えるか否かだけどね
コレばっかりは個人の価値観
使用頻度を考えるとそこまでの高画質(=高価格)は個人的には不要
>>633 同意
AT-X107の価格対性能は魅力的だよね
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/18(土) 19:56:04 ID:+MQSd7140
ところで、50-135/2.8って、フルサイズでは やはりケラれが出ますか? ポートレートにはこのレンジが一番使いやすい ので、フルサイズで使えるなら、古い35-135/3.5-4.5 を諦められます。
フルサイズで使えるならDXを名乗らんだろJK
それがトキの場合は12-24という前例があったりするのでややこしや、、
そういうのは使えると言わない。
>>628 ワルイモノガウツリコム=トリミング
魚眼ズームイラネw
魚眼って興味はあっても買うほどには至らないという人でも ズームになって使用範囲が広がると、買ってもいいかな?という人も増えるだろ。 まぁまさに俺がそうなんだが。 画質が多少悪かろうが、魚眼特有の画角は買わないことには味わえない。 単買うにゃなかなか気合いいるだろ。そんなに安いってわけでもないんだし。
>>636 , 638
シグの55-200の様にフルでも蹴られないのもある。
フルサイズで全域ケラれないなら 「使える」と言ってもいいと思うけど、 そんなレンズある?
オラ、なんだか魚眼が欲しくなってきたぞ
魚眼ー広角ー標準ー望遠 みたいな関係だと思ってる奴が居るな。
646 :
622 :2008/10/19(日) 11:26:45 ID:wELQCWh/0
これを面白いと感じればいろいろ使い道も湧いてくるんだろうな。 漏れはあまり浮かんでこないイメージ貧困層。
魚眼は難しいよ
シグマの8mmを持ってたことがあるけど、使えなかったなぁ。 もっと寄れるレンズならもっと遊べたかもとは思うけど。
107は死ぬほど寄れるから面白いよね。
いざとなったら107は広角レンズとしても使える 後で補正すりゃいい
あまりそんな状況に陥りたくはないな
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/19(日) 20:17:42 ID:fKa5FVMx0
広角レンズはどれも大きいからね 107のテレ側は歪曲の大きな広角もどきだし
17mmの単焦点てどうなんですかね? Cサイズでは28ミリで使えて良さそうなんですが 将来フルに以降した時にでも使えますよね?
>>646 おお!購入オメ!
これからもっともっと楽しんでくだされー
実は
>>646 はアリバイ工作用写真。
「おや。それはおかしいですねぇ。
10/17は平日ダイヤなので10時ちょうどにはホームには列車は止まっていないはずなんですよ?」
ってな具合に見破られる。
何こいつ?
AT−X116のズームリング不良でキタムラに修理出してきた。 価格でも一時話題になってたけど、買って数ヶ月でこういった 症状が出てくるというのはちょっと不安だよね。
どういうふうに壊れたの?
ズームリングがテレ端ワイ端まで回らなくなる話だと思う。うちのは今の所大丈夫だけど。
レンズは大丈夫だが・・・・ 借金で首がまわらない(´つω;`)グス
去年の夏購入したレンズの愛用者カードを送った処、バックが届いた。去年の日付の愛用者カードも有効だったのね。
(中の人)なにー!しまったぁー!
なにーー!! やっちまったな!
AT-X 124 モーター無しの方、値段下がらないね。1年前は41kくらいだと思ったが 今44kになってる。値段差が10k程だと 116 も良いかなと思えてくる。
>>667 124と116で迷う気持ちがわからんなー。
F2.8が必要でなければ116の意味はほとんどないし。
キヤノンで言うところの17-40/4Lと16-35/2.8Lと同じだな。
俺なら値段が同じでも利便性で124にする。
言うまでもなく、F2.8が必要なら利便性を犠牲にしてでも116だろうけど。
>>668 F2.8はあると便利かな、程度だね。基本、昼間の風景だから。
11-16っていう単焦点気味の超広角ズームよりも12-24の超広角〜やや広角ズームの
方が利便性は良いだろうね。
やっぱ124で考えとくよ。
124の特に14〜18mmあたりの画質に期待してる。 キットレンズとかの標準ズームだと やっぱ建築内水平撃ちんときの歪曲収差とかがどうしてもあれで。
>>668 ニコンユーザーなら、16-85と116のセットが相性がとても良い。
それに広角側で11mmと12mmじゃかなり違う。
F2.8にしか価値がない、ってのはあまりに偏った見方だな。
個人的な意見だが たかだか85mmの中望遠域で開放F5.6なんてレンズは どんなに描写が優れていようともとても買う気しねーんだよな
>>671 広角は画角が重なってた方が遥かに使いやすいよ。
シビアに構図を追い込むことも多いから、
境目付近でレンズを取替えひっかえするのは面倒すぐる…。
あと、よく「広角の1mmの差は…」と言われるけど、
そもそも普通の用途だと18mm相当ならそれでもう十分じゃないかねぇ?
>>637 賛成。
APSで70から100までは開いていても良いが、
広角は重なってる方が、使い勝手が良い。
あと、広角ズームの18mmと標準ズームの18mmでは、歪曲が違いすぎる。
今は124を使っているが、暗く狭い所で動くものを撮るから あと1mm広かったら入るのにとか、あと1段明るかったら止めれるのに という状況があるから俺は116が欲しい。
ハメ撮りですね、わかります! …広く撮るためなら1mmでも大事…かな? ファインダー視野率を考えると1mmは誤差って気もする。 明るさが必要ならF4よりF2.8がいいのは明らかだけど。 フルサイズなら20/1.8とかあるのにねー。
今どきのデジ一なら一段程度の露出はどうにでもできるじゃないか
>>678 「何とかなる」のは確かだけど、
夕暮れとかだと「あと一段…」ってことはある。
デカくても12-24/2.8で画質・お値段据え置きなら買うよw
まぁそれは高望みとしても、タム10-24/3.5-4.5辺りは強敵かもな。
俺は開放でもイケてる124を信頼してるので買い換えないけど。
最新のデジ1でも、1段外すと命取りなのは結構ある。
124にPLフィルタつけるとケラれる?
PL フィルタの厚さ次第
124ではないが116にKenko製の薄型なら問題ない。
>>681 スレを見直すとわかるけどD300+薄型でもケラれたとか、
色々な情報が錯綜している。
大手量販店で「ケラれますか?」って確認して買って、
ケラれたら「大丈夫だって言われたから買ったんだ!」
ってクレームつけて返品。これ最強。
685 :
681 :2008/10/24(金) 00:01:09 ID:dX0YDGRV0
>>682-684 レスサンクス
薄型だと大丈夫そうかな…
JTTの安物買おうかと思ってたんだけどなぁw
F4ズームって2.8を持ってる奴が買うもんだろ。 基本は2.8だからね
目的もなくF2.8超広角ズームを持ってる奴はアホ。 あらゆる意味で、広角になるほど明るさの意義は少なくなる。 F2.8超広角を持ってる奴がみんなアホと言ってるわけではないので念のため。
広角で良いレンズが開放明るいレンズにしかないというのはあるな
124は良くないんですね
F8ぐらいまで絞れば
暗くてもいい、開放から使えてほしい(某ハムCM風に)
絞り羽の良いやつを絞って使えばいい
>>目的もなくF2.8超広角ズームを持ってる奴はアホ。 確かに。 一眼持ってないのにレンズだけ持ってる奴はアポだなw マジレスすると、F2.8は目的とか関係無くズームの基本なんだよ。 F4の方がよっぽど目的意識が高くないと必要無い。
そもそも、F4ズーム自体の存在意義がなw 目的意識=俺は貧乏なんだからF4ズームを使うのだ ちうことか?
俺は大げさな14-24/2.8に嫌気がさして124DXIIに逝こうと考えているわけだが
だから、F2.8を持ってて、ある目的の為に124買うんだろ。
それが正しい買い方だと言ってるんだよ。
>>694 キャノンはそうだよね。ニコンはF4ズームが揃ってないから、
金が無いおれはサードパティーばかりだw
14-24/2.8はDX機に付けると無駄にデカイくて重いし、 ナノクリへの期待に反して画角外にある光源でもかなりフレアやゴーストが出る等々、 好条件時の写りは確かに良いけど常用するにはちょっとな。 新124にはマジで期待してる。
14-24はFX機で使わないと意味無いだろ
エフエ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ックス !!!!!
参天
キターッ! って何が?
まだよくはわからんがタム10-24はパッとしないみたいだな。 改めて124と116は神なんんだなとつくづく実感してるわ… 124持ちで10-24良ければ鞍替えしようと企んでた俺は複雑な心境…
>>702 鞍替えするよりも107買って新たな広角の世界を味わう方が良いな
地域振興券が配られたら107買うw
まさにあれは票稼ぎだったよな。 公金を政党の宣伝のためにバラ撒いてたようなもんだ。 最悪だw
>>706 今度の2兆円減税も同じようなモンだけどな…。
「貯蓄」という選択肢がある分マシだけど、
それゆえ個人消費の活性化にはほとんど役立たず…。
恐慌をいいことに大手を振ってバラ撒きができるってだけだ。
正しい買い方w
新124レビューまだぁ?
>>710 タム10-24の作例、遠景が全然解像してない。
まだまだ124の一択時代は続きそうだな… 10-24には期待していたが残念
広角における高倍率便利ズームだろ
悪くはなさげ。D300デフォルトのままらしい絵作りな分を差し引いて見ないといけないのがアレだけど。
歪曲収差もPhotozoneのテスト記事にあったような先代の変な癖は無さそう。
ほとんどワイ端かテレ端で撮ったものばかりで14mmや16mmが無いし18mmとかももっと見てみたかったなあ。
>>714 サイト更新時に古いファイルをうpしちゃったのかなw
今見たらまた消えてるね。
なんなんだかw
>>716 そのレポ、旧モデルとの撮り比べがないから意味ないなあ。
一枚目の草原の写真だけど、 背景の森が周辺にいくと流れちゃってるな。 旧モデルよりも周辺解像度が低いのか?あるいは固体差か。。。
山手の西洋館だね
だね。無料だし、三脚もOK なので、むかしよく撮影しに行ったなあ。 コスプレの個撮によく出くわしたっけ。
きのう外交官の家でベルばらみたいな女が二人で写真撮りっこしてた あんなのがいっぱい居るのか
たまに見かけるね。 メイドのコスプレ撮影を見かけたこともある。 洋館をバックに自由に撮れるところはあんまりないからね。 さすがに関内では NG だろうけど。
>>718 俺もそう思うな。周辺までもっとシャープに写るよね<124-I
>>718 どうだろ?
背景の森の部分はレンズとしてはわりと中央にあたるから
解像度低下とか考えにくいけどなあ
流れて見えるのは風で被写体ブレしてるせいじゃないか?
右から左にけっこう強い風吹いているようだし
アウトフォーカスなのも一因かもしれない
>>724 背景の森でも、中央部分は結構解像している。
右端の方が潰れて団子状
個体差だろ。 トキナがわざわざ構造変えるような面倒なことするわきゃない。 コーティングだけ変えてハイ新型です。で済ませるハズだ。 まぁモトがいいレンズでもあるしな。
モータを乗っけたらあらやだこんなに変わっちゃったとか…ないかな? さすがに流通在庫は除いて併売はしないんだよね?
タムあたりではモーターが乗ったがために D300とかの強力なモーター内臓機との組み合わせでは旧モデルよりも フォーカスが遅くなるらしいが124Uのモーターはどうなんだろな?
116、124ともケンコーの薄型なら蹴られない...D300を使っているが。
ニコキャノ二刀流になろうか124II買おうか迷ってる漏れが通りますよ
116を買おうかどうか…二の足を踏んでいる俺。 だれか背中を押してくれ
731>二の足踏んで、悩んだけど116、124と両方もつことに不満は無い。
116で2.8で寄って撮ると背景はけっこうボケますか? お持ちの方作例うpしてくれるとありがたいんだけどなー
>>731 tp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/03/03/8016.html
「ヌケのよいシャープでメリハリのある描写が得られることもこのレンズの特筆すべきポイント」
tp://www.photozone.de/canon-eos/379-tokina_1116_28_canon?start=2
「The Tokina AF 11-16mm f/2.8 AT-X Pro DX is currently the best ultra-wide angle zoom lens for Canon EOS APS-C DSLRs.」
俺も使ってるが標準ズームの17mm域はけっこう歪む。その領域ではこのレンズはほとんど歪まない。
全域でシャープに写るよ。ズームレンジが1.45倍としょぼいことに目をつぶれば画質は優秀。
AFもさすがに音なしではないがスピードは速い。全体の質感にはCANON純正にはない高級感がある。
持っておいて損はないレンズだよ。
735 :
731 :2008/11/02(日) 23:55:42 ID:PT3VHH6jQ
ケンコーアウトレットで116ポチってきた! 11月 2日23時43分 神奈川県 61,580円 背中を押してくれた人、ありがと。
>>731 購入おめ!
ほんと、いいレンズだよ。
ただ、余計なお節介かも試練がサードパーティ製品は総じて、
買ったらすぐピントチェックしてみることをお勧めします。
けっこう品質(ピントの調整精度?)のばらつきがあるので。
スレチだけど… ピントチェックは、 1 チェックシートを斜め45度から撮影。三脚使用の自然光で。 2 チェックシートを壁などに貼り付けて、真正面から撮影。 どちらの方が正確にチェック出来るのかな?
>>736 後だしで゙スマソが、このレンズは比較的色収差が気になるので
プロテクトフィルターは普通のじゃなくて、ケンコーの
L41 SUPER PRO WIDEにすることをお勧めします。
目に見えてかいぜんスマス
>>737 ピント調整の添付資料にするなら1じゃないと意味ないよな
英語だけど
tp://focustestchart.com/chart.html
ここのPDF嫁。手取り足取りやり方書いてある。
フィルタで色収差が改善するってどういう理屈?
正確に言うと色収差ではない(パープルフリンジ) ただ、「L41 色収差」でググると答えが見えてくる
フリンジの話ですか、了解。 ググってみたけど「色収差」はいろんなところで誤用されてるね・・・
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/03(月) 14:19:58 ID:H8/CHQ/n0
>>737 どっちも、結局至近距離測定になりやすく、素人のよくやる間違い自己
満足テストになりがち
マクロレンズ以外の普通のレンズはある程度距離を離したところにベスト設計されているので、
至近距離ではいろんな収差が出やすくなっている、このため、素人の簡易テストではAFが狂い
やすくなるのも理由。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html ニコンD300【第6回】AF微調節の使い方
至近距離で新聞紙や定規を撮影して調整される方がいらっしゃいますが、そのような
調整方法は誤差が大きくかえってピントが外れることが多いためおすすめしません。
(略)
近距離でのAF微調節が適さない理由は、近距離の撮影は多くの誤差要因を持って
いて、近距離で設定したAF微調節のほんの少しの誤差が、距離が離れることで大き
な誤差になってしまうからなのです。
(略)
ピントが合っていることを判断するには、コントラストを重視するか解像力を重視する
かでも異なってきます。専門的には「周波数の違い」という言葉を使いますが、細かな
ものと大きく粗いものとでは、ベストなピント位置がほんの少しではありますがズレるこ
とがあります。被写体をクッキリとさせたいか、細かなものを緻密に撮りたいかは好み
が分かれると思います。両方同じピント位置であればよいのですが、至近距離ではそ
うでないレンズもあります。
ですから、至近距離での新聞の文字や定規の目盛りなどを撮影すると、それらが像面
上でどのぐらいの細かさなのかによって、ピント位置が変ってきます。
販売店経由でトキナーにレンズの調整を出したら、1ヶ月たっても音沙汰ナシ。 店に電話して確認してもらったら、「まだメーカーにあるみたい」とのこと。 トキナーってこんなもんですか?
広角レンズは絞って使うことがほとんどなので、ピントチェックなんてしたことないのだが… 俺、間違ってる??
その「ほとんど」以外に開放で思い切り寄って撮るパターンがないなら間違ってない
ですよね…
ズームリング不良で修理に出してた116が帰ってきた。
>749 価格にも出てるけど、何件かそういう症状が出てるみたいよ。 ひょっとしたら初期ロットだけの話なのかもしれないけど。 因みに、うちの症状は、ズームリングが突然12〜15くらいの 範囲しか回らなくなった。
私しん所では165がズームリング部とピントリング部が回らなくなってしまって修理。 修理と言うより交換みたいな感じだったな。
何のための124との兼用筐体なのか・・・。 外装だけで内部は全然違うのかな?
753 :
749 :2008/11/07(金) 18:29:13 ID:vJuTx+jV0
>>750 >>751 情報 thx
ズームリング(ピントリングも?)が途中で止まるんですか。
ウチじゃ今んとこそういう症状一度も出てないなぁ
価格見てたらこんな記事見つけた。
もちろん自分で比較検討した末に、十分な確信を持って購入していたわけで当然っちゃ当然なんだけど
改めて記事になってるのを見るとうれしいね。
tp://www.popphoto.com/cameralenses/5550/tokina-at-x-11-16mm-f28-pro-dx-af-lens-test.html
CONCLUSIONS欄に
「In terms of its optical purity, this is among the strongest digital-only, ultrawide lenses we've seen to date.」
新124買った人いませんか?
欲しいけどまだ買えてません
昔、AT-X270のピントリングが回らなくなった。 トキナーはここが弱いのかな?
116可愛いよ116
俺の124は買って半年も経たずにピントリングのゴムが切れたが… ピントリング自体は問題ないな
俺は半年しか付き合わなかった彼女相手に3回もゴムが切れたが…
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/08(土) 23:47:08 ID:xJ/jRAI10
俺は1年しか付き合わなかった彼女相手に1回もゴム使わなかったが…
新124の作例出ないな やっぱタムロンに走る奴が多いんだろうか
俺なら新型発売で安くなった旧型を買うがなw コーティングの変更で云々…は大抵誤差レベル。 ただ、タムが予想以上に安かったので 今から新旧とも124買う人は少なくなるかもしれん。
でも124は写りがシャープだからね。 タムロンのやつは若干流れるから 10-12の広角域を捨ててもシャープなほうがいいという人は こっちにくるんじゃないかな。 今までのを見ている限り(片ボケとかあるみたいだけど) ちょっと立ち位置の違うレンズとして残れそうな気がするけどなぁ。
タムロンは比べちゃいけないくらい解像してないし流れてる 自分の印象だと 山の紅葉した木々が周辺だけ引っ張られててワロタ
俺は12mm未満は要らないと思ったので124にしたけど、 より安くて広いというスペックだけでタムを選ぶ人も多いだろうな、と。 比較すると124の画質が神なのがわかるんだけどねー。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/09(日) 15:53:47 ID:5I3PDYwL0
今のタムロン10-24はさすがに比較するのはフェアじゃないと思うなぁ、さすがに。 あれは多分初期の不良の多いロットに引っかかってしまっている感じに思える。 しばらくして生産が安定してくれば、もうちょっとすっきりした絵になるのかも。 そうは言っても倍率からみれば124のほうが有利だから画質面での優位はありそう。 最近ニコンの18-55につけるワイコンがでたみたいだけど、 意外とワイコンをつけたせいで広角に興味が出て こっちに流れてきたりするのかなと思った。 しばらく先だろうけどね。
じゃああの新124のレビューも初期不良ということでいいんだな。 どれくらい待てば不良品減るかなwktk。 ニコンのキットレンズ用ワイコンはまだ予約受付中なだけ。
>>766 ワイコンをつけたせいで広角に興味が出てトキナーへw
広角のパースに気が付いてPCアオリレンズへw
ニコンウマーw
新124はモータ内蔵らしいが、トキナーのモータは評判いいの? タムのニコ用18-270VC使っているんだが、メチャ遅で参った。
>>769 超広角はほとんどモーター動かないからキヤノン用と大差なしと推測
新124売れてないのかい?
旧124が十分行き渡ってるからな。 わざわざ買い直すほどの改良が加えられているとも思えないし。 かと言ってD40、D60あたりのガチユーザーにとっては 使いこなせそうもない画角だろうし、価格も高め。
となると純正ワイコンで満足して、さらにトキナーへの客の流れは途絶えるな。
ニコン18-55mm用ワイコン買うけど、それで超広角域が楽しそうなら124買うと思うよ まだ体験してないけど124検討してたところにワイコン発売だったから、まずは9800円で遊んでくる。 すでに春には124が手元にある気がしてるけどねw
おぃおぃ、内蔵フラッシュ焚くときは28mm以上でってことじゃないのか
フラッシュ使用時でしたか!すいません。勘違いしてました。orz
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/10(月) 21:55:41 ID:AOHe/GEf0
純正ワイコンって装着できるフィルターネジ径が52mmか。 おれの持ってるレンズで52mmは50/1.4と28-70/3.5-4.5しかない。 17-35があるから買う意味がないな。イラネ。
ペンタの18-55も52mmなんだけど、ニコ純正ワイコン使えそうだな。
AT-X123-U...某雑誌のモニターに応募したが、クジ運悪いから。 現実に124-Tとどう違うんだろうか???、デジカメヲッチだけだと判らないしネ。 マイナーチェンジして良くなって例はわりかた少ないしな〜...判断材料が少なくて迷いますね。
純正で出すからには我慢できる程度の歪曲なんだろうな? そういえば狂ったオリンパが出してたWCON07とかはどうなんだろう。
>>780 コーティング改良なんてのは大抵の場合において何の差も出ないよ…。
前作が良かったんだから、D40/D60ユーザー以外は 変更によるリスクを犯してまで買うのは好き者のやることだ
実際、124から124IIに買い換える奴はほとんどいないだろ、さすがに。
( ・ω・)∩
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/11(火) 20:14:09 ID:ByYj3Cg30
もっと16mmとか18mmあたりの作例が見たぁ〜い。 まだ自分にとって7マソも出す価値があるのか納得できていない。
790 :
789 :2008/11/11(火) 22:22:14 ID:t/+JaYRm0
樽型歪曲収差とトレードオフな関係なんでしょうけど 15mmともなると特殊効果ビヨーンの世界ですね。 人間達が可哀想なことになってるw 仮に水平撃ちしたとしても物の形はかなりひしゃげそう。 それ以外の画質は多画素機でもかなりいける感じですね。 D300との相性も良さそうかな?
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/12(水) 05:29:58 ID:g3wHfVdVO
ここのメーカって唯一の魚眼ズーム出しとるけど、あれどうなん? すげーって思うんやけど 魚眼ズームってさ あとさ、出してほしんはレフレックスのズーム こなん出たらすごくない? それにしてもなんで手振れ補正出さんの?
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/12(水) 06:06:17 ID:AFeDDjkR0
キャノならEF-S10-22より絶対116 緊急時にもフルbodyに付けられないEF-Sは糞。 116はフィルターつけなきゃフード付きのままで テレ端16mmがフルサイズで使える。 フードも無しなら15mmちょいからいける。 利用想定外のフルじゃそりゃ周辺画質は悪い、 が先代EF16-35の周辺よりゃいい。 EF17-40の広角端の周辺にはやや劣るって程度。 でもf2.8のアドバンテージ考えりゃマンセーなレンズだ。
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/12(水) 08:01:00 ID:SAf20SkH0
このスレ見て新124か旧124に決めたんだが、 知り合いが持ってるオリンパスの11-22mm F2.8-3.5の作例みてたら 116に心が動き始めた。11-16mmとちょっと狭いのが気になるが、F2.8はやっぱり魅力だね
>>794 キヤノン使いだけど、緊急時も何もデジタル2機持ち歩いてるから心配ないよ。
>>795 なんか116って、デジタル版24-40/2.8って感じがするんだよねぇ…。
24-40/2.8はもちろんそのズーム域の狭さ故、明るくても売れなかった。
116神
116と124で悩んでいます タムロン新作はクソだったしシグマは暗いしニコン純正は高すぎるし F2.8の明るさは魅力ですが甘かったら結局F4くらいから使うだろうしレンジが 狭い点が気になります 124は一本で出かけるならいいレンジですが12mmと11mmは結構違うところが引っかかります 普通の風景以外に星撮りにも使おうと考えてますがどちらがよいでしょうか?
>>798 どちらがいいかと言われると、使う人の使い勝手次第としか言いようがないんだけど。
これ一本だけってわけじゃないだろうから手持ちの他レンズとの兼ね合いとか。
116の開放は俺の個人的感想では全域で十分シャープ。
作例挙げろと言われると手持ちは家族の写りこんだ写真ばかりなんで挙げられない。
tp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/03/03/8016.html
ここにf3.2のサンプルなら(11mmと13mm)あるからご参考に。
個人的(写りを重視、広角10mmまでは不要、17mm始まりの2.8ズム餅)には116は文句ない。
弱点はズームレンジが狭いこと。これが許せるなら116、許せないなら124。
同じく124と116で迷っているのですが、逆光性能は大差ないのでしょうか? 116がやたら弱いというのはよく目にするのですが。124と比べてどうなのかな、と。 ちなみにD80で手持ちのレンズはニコン18-200、35F2。タムロン90マクロ、A09です。 風景などをメインにと考えていますが、広角自体初めてで手探り状態です。
16mmあたりからの使用、できれば標準域までのズームで 明るさは必要ないので 歪曲やゴースト、フレアに関して優秀なニコン用レンズはないかと思っている。 純正16-85はワイ端の歪曲でどうもね。 テレ端24mmはまあまあ許容範囲なので124に興味。 同時にパース少ないアップも撮らなければならないので 中望遠との2台体制になってしまうが。 使用目的よりワイドなことは 画質的に美味しい焦点域を使えるとか 緊急時にはもっと引けるという余裕になるなのだろうが ゴーストやフレアの点では不利なんだろうなあ。
>>799 そうですねすみません。
標準寄りの手持ちは18-55、28-75、16mm魚眼、30mmf1.4です。
ちなみに18-55はほとんど使ってません。
仕事の時など1本だけつけて持っていくことが多いのでやはりレンジは広い方がいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
116か124で検討中だけど、手持ちのレンズが
>>802 >>800 と似たり寄ったりすぎて吹いた
2人に違う選択されると迷うから、頼むから2人で揃えて欲しいぞw
貧乏人が揃え始める辺りのレンズ構成だよね
まぁ人によって違うんだろうが、俺は用途がカブるようなレンズは買ってないな。 時代と共に不満を解消するようなレンズが出たら買い換えるって感じ。 (デジタル一眼創生期 デジ専用レンズなど存在しなかった) シグマ18-35 タム24-135 70-200 90マクロ (デジタル対応超広角ズーム発売) [シグマ15-30] タム24-135 70-200 90マクロ (デジタル専用大口径標準ズーム発売) シグマ15-30 [シグマ18-50/2.8] 70-200 90マクロ (デジタル専用超広角ズーム発売) [AT-X124] シグマ18-50/2.8 70-200 90マクロ 完全デジタル化達成 (デジタル専用標準単焦点発売) シグマ30/1.4追加 というわけで標準ズームは1度しか代わってないし他には持っていない。 レンズを買うのは新ジャンルが開拓されたタイミングなので迷う余地もない。 余談だが、「デジタル専用F2.8望遠ズーム登場」も切望していたものだったが、 シグ・トキともちょっと残念な玉だったので購入せず。
>803 むしろ違う選択をしてもらって、その後の使用感をレポートしてもらったほうが有用なんじゃないか?w
20mm以下ってココ一発の超広角だからテレ端24はいらないな。
20mm前後なら20-35とか17-55とか17-35とか良いレンズが他にもある。
つまりF4を選択する必然性がない。
言ってみれば12mm単とかで良好な方がいいぐらいだけど、まあ12単だとあまりにも使い勝手が悪そうだし、
購買意欲がそがれるってことで、11-16ってのは良い感じなんだよ。
というのは後付でやっぱF2.8で11-16の一択だった俺が来ましたよ。
開放でも十分シャープだと思うな。絞ればそれなりだし。
116で決まりでしょう。
http://www.pbase.com/cameras/tokina/at_x_116_pro_dx
>>807 17mmとか18mm始まりのズームをすでに持ってるなら116の一択てのは同意。
俺としては、焦点距離がダブってるとき、どっちの玉で撮るかを考えるのが
めんどくさいという理由もある。
でも世の中には35mmフルサイズと両刀使いで24mmや28mm始まりの
ズームをすでに持ってる人もいるから、そんな人には124の方が便利かな
とも思う。
ズーム主体で構成するときに16-24域や16-28域が空白ではつらい。
>>808 それぞれの美味しい領域を使うには被っていたほうがいい
ゴタゴタ言ったり考えたりしてないで、とっとと116買えば幸せになれるんだって。 俺がそうだったからなw さんざん考えて、それでも答えが出なくてさ…ワァー!とヤケクソになって買ったさ。 俺は今、幸せです。
でも134買ってたらもっと幸せだったかも・・・・
イヤッホゥ!したければ116、 クールに選べば124ってことでよろしいか?
>800 116、言われているほど逆光に弱くは無いぞ。 滝なんざ写しに行くと良く判る...
116マンセーが多いな… 高い分いいのかな また迷ってきた
じゃぁ俺は124マンセーしとくw
本当は165(16-50/f2.8)も535(50-135/f2.8)も出来はとてもいいんだが いかんせん他社製品では、この領域は手ぶれ補正が標準だからな。 手ぶれ補正さえまともに装備されればTokinaのズームレンズは長い方も 各純正大口径レンズにとって手ごわい存在になるよ。
手ぶれ補正で何とかなるなら今ごろペンタの天下だがな。
50-135は、同じ時期にシグマが50-150を出したというのも痛いな…。 俺にとっては、シグマは画質いまいちだけど トキナーじゃ短かすぎる、みたいなジレンマがあった。 そんなわけで、邪魔だと思いながらも結局70-200/2.8を使い続けている。
124購入しました。 12側はよいのですが、24付近だと2m以上がまったくピント合いません‥ 故障でしょうか? カメラはS5proです。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/12(水) 23:32:58 ID:g3wHfVdVO
だれか108持ってないの?
107なら持ってるが108は持ってないな
124のズーム域のおいしさってどこにあるんだ? 20mm前後がそうだとしたら、たとえズーム域が被ったレンズがあっても124を買う意味はあるし 124と1116を両方持つ意味もある。どうなの?
どうでもいいけどネーミングセンス無いよな、トキナーは。 12-24なら1224、11-16なら1116にしとけばいいのに。 107とか535とかわかりにくい。80-280でもないのに828だし。
>>819 本当にピントが合わないなら当然故障。
124の24mmはピンボケと間違われるような画質ではないから、やっぱり故障。
交換が一番だけど、修理になるならMFでも合わないのかAFだけダメなのか明記しよう。
107、116、124、165、535、340とtokinaレンズを使っていますがコストの制約はあるのだろうけれど 愚直なほど真面目に作られていると思う。 手ブレ補正や、レンズ内モーターなど飛び道具では確かに後れを取っているが、飛び道具が無くても たいして不自由は感じてはいないぞ。
>>825 日中ピーカンの屋外やスタジオ内でだけ写真撮るわけじゃないからな。
悪条件下での撮影には手ぶれ補正と明るさが絶対的に有利。
重くて頑強な三脚を持ち歩けば済む話だが、手ぶれ補正があれば
はるかに細い三脚か場合によっては一脚で済む。
手ぶれ補正のない時代は重量3.0Kg/耐荷重7Kgクラスの三脚を
持ち歩いていたが、今は重量1.0Kg/耐荷重1.5Kgの三脚で十分。
>>825 トキナーマニアって名前のブログ立ち上げて作例うpしまくってください
でも三脚乗せるときは手ブレ補正OFFだろ?
826は脳内カメラユーザーだから、脳内でスペックをよく考えずに組み合わせるだけw で、超低速になると、手ぶれ補正は効果が出ないし、やはり大型三脚がいる。 風景屋は三脚を軽くすることはできない。 補正が利く場合でも、あくまでも補正なので、草でない場合との絶対画質はやはり下がる。
825ですが、手ブレ補正付きレンズはそんなに万能なのな??? 最近、日の差し込まないような谷間での撮影が多いので、シャッター速度で言えば1/4〜2秒なんてのはざらにある。 三脚に乗せても、ピクセル等倍で見るとブレが出ているので、ミラーアップ後、シャッターが走るようにして撮影しています。 そんな状況下でも効果のある手ブレ補正付きレンズがあるのなら、ぜひ購入したいです。
1秒を超えるような低速シャッターではさすがに無力ですな 手ぶれ補正が有効なのは1/8secあたりまでが限界かと。
なんか知らんが写真と文章で攻撃してくる
>>825 氏
まあ超広角域で手ぶれ補正が有効か?というと、答えはノーだな・・・ 望遠域なら是が非でも欲しいところではあるが。
836 :
800 :2008/11/13(木) 20:42:04 ID:s7V8mH3L0
遅くなりましたが色々とご意見有り難うございました。 実際に店頭で見てみたところ、116の方が今までと違う世界っぽいなぁと感じました。 逆光も少し安心したのでせっかくの初広角だしでそちらでイヤッホゥしようと思います。 ただ殆ど単焦点と同じというのもよく分かりました。本当に特化されてるんだなぁ。
116と迷ったが、124をぽちった。 あぁ、これで持ち歩きレンズが増えてしまったな。
>>838 そう、それでいいのだ。
多分、116も124も買った人はかなり満足してるって事なんだろうな。
>>835 見てて思ったけど、124はPLフィルタつけたような色がでないか
作例でコントラスがいいのは順光?
841 :
802 :2008/11/14(金) 06:16:49 ID:YMBpaKuIO
ええ
>>800 さん116選んだのか
また迷いだした
俺も見てくる
2時間後、そこには元気に107をポチる
>>841 の姿が!
迷ってる841は両方買って後進のために詳細な比較レポートをうpするんだ。 俺はレンズ交換の回数減らしたくて124にした(ダストリダクションとかついてないから外であんまりレンズ変えたくない) もともと銀塩のころ35mm単焦点を愛用してたのでとても使い勝手が良く満足。
>>835 俺の14-24よりいいと思う。
購入にかなり傾いているがワイコン待ちw
>>843 いや16mm魚眼があるから両方はないですw
これあるから16mmがテレ端だと辛いんだろうなってのがわかる…
でも明るさは何にも代えがたいからな…
明るさがほしいなーって思うことは多々あるよね。
f2.8が必要になるのってどんなとき?
明るさ確保のためにいろいろ犠牲になってるなーって思うことはあるよ。
849 :
835 :2008/11/15(土) 01:36:05 ID:LuW7KvVS0
165も開放からきっちり写るようにしてくれてれば…
116欲しかったけど124にした。俺だけじゃないはず。
俺は素直に116にした。 開放では周辺が流れるけど、十分に使えるシャープさ。 F4まで絞れば周辺まできっちりシャープでとても良いレンズ。
トキナーにレンズの修理出したら日研テクノという名前の修理票が入って戻ってきた。 トキナーの修理は外注ですか? 1ヵ月半もかかるのは普通でしょうか。
修理、調整の程度で日数は変わりますね、あと込み具合...日研テクノは販売店の窓口(量販店御用達)。 ここで手に負えない場合、初めてメーカー送り。 メーカーに直接送っても修理や調整の程度で日数は不明ですね。 どんな故障なのかな???
856 :
853 :2008/11/15(土) 22:13:53 ID:s53xV5OO0
>>854 EOSでErr99が頻発するので出してみました。分解調整、清掃しましたって
返ってきたのですが、何をしたのか不明。
今のところ前のような症状はないけど、そのうちまた出たりして・・・
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/15(土) 23:49:20 ID:JjlSY1ZVO
トキナーファンの方達 シグマはどんなイメージありますか? 望遠のシグマ?広角のシグマ?風景のシグマ?スポーツのシグマ? ポトレのシグマはないと思う
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/16(日) 00:05:57 ID:iTJ8UrCw0
トキナーのサイトのレンズカタログは Nikon用の場合、レンズ内にモーターが入っているかいないか (つまりD40/D60でAF可能かどうか)が明記されていない。 そんな底辺ユーザーは相手にしていないということかもしれないけど サブで使うこともあるから、書いておいた方が良いと思う。
安くピンずれのΣ というイメージばっかりになってしまった
D40/60を使ってたら底辺ユーザなの?
よく「このレンズでAF使えますか?」っていちいち確認してる人みかけるけど
底辺ユーザでも、
>>858 以外は自分たちが特殊なカメラ使ってること認識してるよね
D40/60使っていてかつD300やD3,D700などの上位機種を持っていないのが底辺
そんなこと言う奴等は何使っても底辺な写真しか撮れないんだろ
そいつぁーてぇへんだぁー
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
もっと天気が良かったらねぇ。お疲れ様。
>847 超広角の場合だけど、意外に室内で使いたいときが多かった。 以前持っていたシグマの10-20、12-24など、最小でもF4始まりのズームで、 これが開放だと周辺が流れてとても納得できず、結局F8かF11にする羽目に。 それで、F2.8ならそういう場合にとても有利。 広角ほど明るい方が理想。 もっともトキナは開放でも流れにくいけど。
ニコンマウントの11-16を買いました。D300で使ってます。 今まで買ったどの広角よりも解像力は高く、満足感は高いです。 しかし自分の個体は16mmのとき、露出がなぜか明るくなります。 同じ場所で三脚にすえてテストをしました。 絞り優先AEの標準露出で撮影しました。 11〜15mmまでは絞りをF2.8からF16まで変えたとき、大体同じ露出になるんだけど、 なぜか16mmは露出がばらつきます。 他の人はそんなことない????
116、124を使っているのですが、NDとCPLを2枚重ねした場合、四隅がフィルター枠に蹴られてしまいます。 これを回避する方法は無いでしょうか???
テレ側にズームする。 もしくは 撮り方を改める。
77mm-82mmステップアップリングとかはどうだろ
>>871 ステップアップリングかまして大きいフィルターを付けてみる?
でも82mmのフィルターは高いねぇ。
NDは諦めるわけにはいかないの?
滝の撮影とかでスローシャッターにしたい以外なら
無くても逝けると思うけど・・・
トリミングするのが安上がりではありますがw
116や124じゃ試してないけど基本的にステップアップリングは駄目。 径が大きくなってもフィルターまでの距離が伸びちゃうから。
879 :
874 :2008/11/18(火) 20:09:40 ID:xMO3uRpX0
>>876 ありゃ、水の流れの撮影ですか(´・ω・`)
ND要りますな。
ゼラチンフィルターを切ってPLに貼り付ける
というアイデアを呑んだ勢いで思いついた。
思いついきのアイデアで実現性が低いのは
十分承知してるけど、そこは呑んだ勢いということで・・・
つーか何でISO100相当で撮らないの? D300のISO100減感時の画質が悪いというならカメラ選びからして間違ってる。 このスレに来てる位だからニッコールに執着してるわけじゃなさそうだし。
876です。 「滝」などが、今の処おもです...写真は某所向けの物を流用したので、シャープネスは強いですよ。 ま〜、そんな事はさて置き、D300のL1と言う手もあるのは承知していますが、極力、正工法でと考えています。 879のゼラチンも試しましたが、あえなく沈没。 NDなら、減光するだけなら一気にND8とかND400でも良いのですが、CPLが使えると水の表情に変化が付けられるのです。 >878 これからの季節、南アルプス山中で写してみれば判ります。
>>881 シャープネスの掛け方について勉強した方がいいと思われ…。
こんな掛け方だと、クソレンズも名レンズも仕上がりは変わらんよ…。
>>876 1枚目、Photoshopのアーティスティック系のフィルタ(ポスタリゼーションとか)
かけたみたいになってるよ。
>880.882 シャープネスは十分に承知していますよ、なので某所むけと書き込んだはずですが。 目に入らなかったのかな??? A3以上のプリントクオリティーでないと、こんな場所ですよとは言えないのかな。 それとも、フィルター二段重ねで...と質問を投げた私しが馬鹿だったのか。 それとも、質問を投げる場所を間違ったのかな??? それより、880.881のこんな場所ですよ程度のクオリティーを見て見たいな。 見せて頂ければ、質問時の参考写真が理解できます。
>>884 批判は素直に受け止めないと成長がないぞ、と。
自分には意図が当然あるし、目的もあってやってるってことは理解してる
けれども。
アドバイスを求めにきたのに、批判に目くじら立てては、まともな回答なんて
得られないよ。2ちゃんに限らず、の話だけど。
>>884 俺の知る限り、
>>876 の画像が最適と思われる用途を思い付かないのだが…。
やっぱりシャープネスのパラメーターの使い方、知らないんでしょ?
まぁ、本題でないのでスルーしたければそうしてくれ。
某所というのは、「シャープネスかけ過ぎ道場」のことでしょう
「某所むけ」で何を理解しろと? 「目に入らなかったかな???」だと、笑わせる。 何事も「俺ルール」で、話を聞かないやつなんだろうな。 >>それとも、質問を投げる場所を間違ったのかな??? 物を尋ねる態度が間違ってるんだよw
>>871 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/19(水) 11:26:26 ID:pGkBuU0h0
NDのガラスを枠から外して、CPLのガラスに重ねて一緒に固定すれば良いんじゃない。
バカでも上手にシャープネスかけられるphotoshopプラグインあげるから、そのレンズちょーだい
いいアイディアを思い付いたが自信が無いので試してみるか…。 結果をここに書くかどうかはわからんw
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/19(水) 13:49:18 ID:bJXESkfnO
こんな糞画で通用する「某所」なら SS落とさず普通に連写して後で合成するので十分じゃね?
要するに、
>>884 みたいな反応をするとこういう目に遭うってことだ。
実生活でも同じだと思うんだけど。
もう涙目逃亡で見てないかな?
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/19(水) 14:43:37 ID:pGkBuU0h0
露出を変えて多重露光すればいいじゃん。
ここまで画像いじるんならもう、ND+PL二段重ねで撮影して蹴られた四隅はクロップすればいいじゃん? でも正直、「PLで水の表情が・・」とか神経質なこと言ってるわりに、 出来上がった画像がこれってのが いったい何にこだわってるのか理解できないです。
まだ発売されていないけどケンコーの可変NDが多分PLを二枚使ってると思うんだよね。 これならNDとPLの機能を両方果たせそう。ただ、フィルターの厚さまではわかんね
ってかみんな、884解読できるの? 俺には意味が分からないんだが。 誰か訳してくれ
>>870 俺は先日ニコンマウントの12-24を買ったけど、12〜18mmで露出がバラつく。
傾向としてはF4開放だと適正露出、同じEV値でF5.6(SSを1EV遅く)で少し
アンダー目になる。0.3EV位かな。F5.6〜F11までは同様だが、F16ではさらに
暗くなることが多い。まぁF16位まで絞ると絞り羽根動作もシビアになるから
仕方ないだろうけど。
何回か違う被写体でテストしてるけど、各F値で殆ど差が出ないこともある。
まぁこの程度だとメーカーに調整出しても直らないだろうから気にせず
使ってるよ。
901 :
870 :2008/11/20(木) 02:34:40 ID:S+SrbtQI0
レスサンクス。 メータードマニュアルで標準露出になるようにテストした方がよかったかな。 でもAモードで16mmのデータを見ると、F2.8から1EVずつ絞っていって、 SSは1/1250、1/640、1/320、1/160、1/80、1/40になってた。 なのでデータの値は正しい。 絞りが計算どおり動いてないのかもしれない。 それと、11-14mmの間では言われてみると、F2.8からF11までは大体同じ露出で、 F16になると暗くなってた。 露出のばらつきはトキナのレンズとニコンボディの相性なのかも??? ちなみにAF-S16-85VR、AF-S70-300VRではこのレンズほど露出のばらつきはなかったです。 新しいレンズ買うと、いつも同じ場所で定点撮影しています。 気になるのはA-Dライティングを弱で撮ってました。 今度、切って撮ってみます。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/20(木) 18:59:15 ID:n8M99I4F0
レンズを修理に出そうと思うんだけど、中卒なので漢字が読めません。 「鏡体」←この字はなんて読むの? 意味もおしえて国語の先生?
| | | | /V\ ,J /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/20(木) 19:23:29 ID:n8M99I4F0
釣ってません。ホントに中卒なんです。 だれかおしえて?
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/20(木) 19:27:37 ID:NdR3MFUmO
「かがみたい」だよ。
おまえらホントに意地悪だな いい大人なんだからちゃんと教えてやれよ 中卒カミングアウトしてまで教えて欲しいって事だろ その熟語は「きょうてい」って読むんだよ
「かがみいほん」です
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 小 中 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 中 え 学 卒 L_ / / ヽ 卒 | 生 が / ' ' i !? マ ま 許 / / く ジ で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶, だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
>>908 小学生じゃ卒業してないわけだが
と無粋に突っ込み
入学すらしてないな。
亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:' ‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:' `.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:': ..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;. .:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,, ..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.: :..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` '' ,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_ / r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.'' -く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒ V巛〈 ヽ , 〜''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー _/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j {. \ Y巛〈 ) lfgレ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜 _, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャgメl` ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁` \ \ ヽ、 `ゞへmfi_ ゞdf‐ '' ´ //// ノ ─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<k´ _,,ノ,〆 / __,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /  ̄ ̄ \ ` ー- 、 _  ̄ ̄ ̄ _, -〜< -一 ブ ヽ、、  ̄` ー─----── ´ ̄ _ -一 ´
116、124のフィルター二枚重ね...82φの薄型二枚重ねなら問題ない事が実践出来ました。 みなさん、ご意見や、揚げ足取り、ありがとうございました。 フィルター購入で解決できるのなら、金額はたいした問題ではないですね。 アンシャープネスの話、参考になりました、ありがとうございました。 また、ケンコーの新型フィルターの情報もありがとうございました。どこの国で先行販売されているかもわかりましたので、これも購入しようかと考えています。
>>912 工夫して解決できたのは良かった。
アンシャープマスクについても色々研究してみてねw
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/23(日) 17:45:27 ID:jfQoCFMl0
ちきしょう!中卒だからって、よってたかっていぢわるしやがって! いいか!俺様はAT−X304を所有してるんだぞ! おまいらAT−X304持ってないだろう! ざまぁみろ!
レンズを修理に出そうと思うんだけど、学習院卒なので漢字が読めません。 「鏡体」←この字はなんて読むの? 意味もおしえて国語の先生?
>>915 学習院、旧帝国大学とほぼ同格の、文部省管轄ではなく、宮内省管理の特別大学であった。
学習院高等科は一高出と同じと見なされた。
少なくともおまえの大学よりは伝統校だわw
>>916 ご気分を害したようで、申し訳ありません。タムロンの持ち株が満期になるまでROMに徹します。
今日も124もって外行って写真とって来たんだけど うpしたほうがいい? 他のもってなくて比較が出来ないから意味ないかもだけど
>>919 124はかなり「枯れた」レンズだけど、
それでも意味がある作例ならうpしたら?
まぁ、そうでなくとも124II特需で参考にする人は多い時期かもしれん。
デジ一初心者の俺がたまたまニッコールの18-200VRを使ってたら、 知り合いのカメラマンが「そんなおもちゃみたいなレンズ使っちゃいかん」って言って AT-X PRO 28-70mm f/2.8をくれたんだよね(タダで!)。 で、なんかいろいろ撮ってたら、テレ端の開放で すっげーまろやかというか、超ソフトというか、 あれ?ピン来てないのかなーみたいな……。 テレ端からちょっと戻して、さらにf5.6にすると シャキッとしたんだけど、これってレンズの特性? それともどっか悪いってこと? 特性なら全然オッケーなんだけど。
特性、わざとそうなるように設計されていて、かなり遊べるレンズ 開放からシャープな標準ズームが欲しければシグマでも使ってね
>>923 >わざとそうなるように設計されて
ないないw
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/25(火) 21:18:47 ID:6Ob+IAat0
いやいやわざとだから 普通は絞ると性能が良くなる
>>925 絞るとシャッキリするって書いてあるけど?
「定評ある光学系を継承」してるだけだよw
狙ってそういう設計なのか、そういう性能にしか出来なかったのかは 別にどっちでもいいけど、AT-X28-70/2.8はそういうレンズなんだから しょうがない。 良く知らずに手に入れた時は随分ガッカリ描写な印象だった。 こういうのもまあ面白いと思ってからは、硬い描写のAF35-70/2.8Sと使い分けてた。 今は手放してしまったが、D3でどの程度使えるのか試したくて又ちょっと欲しい。
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/25(火) 22:43:30 ID:SlCIwvpL0
>>で、なんかいろいろ撮ってたら、テレ端の開放で すっげーまろやかというか、超ソフトというか、 あれ?ピン来てないのかなーみたいな……。 また脳内ユーザーの冷やかしかw 270でそんなソフトになるようにはなってないぞ、 そんなのは280の方だ。
初期型AT-X270の光学系そのまんまだからな。 伸びないもの伸ばしたのが280なんだろ。
トキナの標準ズームは最新のATX165も含めて開放が甘いのは意図的な設計。 問題は昨今のシャープ重視のユーザーの声が多い事に気づいてない事だな。 単純にポリシーを持って突き進んでるのかもしらんが。 ATX165が開放からシャープだったらATX124と共に純正大口径レンズキラーになれたものを…
ちょろっと作例を見た限りだと、 165は狙ったんじゃなくシャープになり損なっただけという印象だが…。 (逆に言えばF2.8ズームとしてはそれほど甘くもない。)
シャープじゃないならボケがいいかというと、見事に二線ボケだしな。>AT-X270PRO ポートレート向きが聞いてあきれる。
>>922 性能的にはおもちゃみたいなVR18-200にも負けちゃってるんだけどね。
まあボケボケの味わいが気に入れば楽しめるレンズ?だけど、
そういうのだったらAUTO43-86あたりの方がもっとゆるくて面白い。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/26(水) 11:11:44 ID:FhBMTSBx0
タイムリーなレスで丁度良かった。AT-X270PRO D300で使ってみようかなぁ(中古安価だから)と思っているんだけど、 テレ/ワイ端やf値での映り具合の変化とか具体的に教えて欲しいです。 VR18-200と比較してAT-X270PROが解放で使えないなら所有の価値は、無いすっか? 画角としては、24〜50mm近辺で使いたいと思っています。
今見返すと、どうも後ピン傾向の固体だったかも。 このへんはD300あたりならピント微調整効くからあまり問題ないか。
俺もAT-X270AFPRO持ってたけど、デジなんて影も形もない頃に手放したよ。 開放だとL版プリントでもわかるほど描写が甘かった。 F8くらい絞ればいいのはわかったけど、絞らなきゃ使いものにならないなら 重いの我慢して大口径使う意味なしってことで手放した。 反動で単焦点ヲタに走るきっかけになったという、ある意味俺のレンズ人生を決定付けたレンズw
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/26(水) 13:55:34 ID:FhBMTSBx0
皆さんどうもありがとう
>>936 やっぱり開放だと厳し感じですね。
D70も使っていましたが、35mmF2.8の画をD300
で撮ると色収差は、若干の改善は、できそうな感じです。
AF微調整は、かなり有効です。ただズムレンは、焦点距離で
狂うので適当に留める必要がありますが、50f1.4なんかは、良くなりました。
>>937 絞らないと使えないなら・・。コレが悩みどころです。
重量は、気にしないとして、VR18-200の変わりに値するかどうか・・・。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/26(水) 15:15:50 ID:Jdhutd5si
287sv使ってるけど、そんなに悪くないよ。 コーティングがプアだから逆光はそれなりだけど、 シャープではないけど線が太いからしっかり描写って感じ。
初心者は、逆に18-200のほうが勉強になると思うなあ。 単だ足だ。とか普段から言ってると、面倒になって写真撮らなくなる。 その段階を超えたとみて呉れたのだろうか。 上げても惜しくない安レンズ…せめてA09だったらなあ。
高倍率ズームは高倍率過ぎる。 例えば人物撮るとき、遠くにいると望遠、近付くと広角にしてしまう。 それが単なら、遠くにいると小さく写るし、近すぎると画面からはみ出す。 そうした写真をたくさん撮ってると気付くんだよ、臨場感や距離感が写真でどう表現されるのか。 あえて広く写す、あえて大きく写す、それが表現の幅であることを否応なく覚える。 単焦点は自由にフレーミング出来ないと最初は思うだろうけど、 自分の思うフレーミングが果たして正しいだろうかという疑問を忘れちゃいけない。 単焦点はそれを自然に破ってくれるからいいけど、ズームは意識する必要があるよ。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/26(水) 17:03:23 ID:pvxCrf6A0
初代AT-X270 28-70/2.8新品購入品 末期生産は 開放でピント甘くないよ、別に。 ぶつけて狂ってるか 手ブレか被写体ブレ 思いレンズだからシャッターをきる瞬間にレンズがおじぎしやすい。 三脚にがっちりセットしてセルフタイマーで撮ってみろ 二線ボケもでにくい。 甘やかな美が出るレンズでポートレイトによい。 アグファのRSX ISO50やエクタクローム100S/SW エクタクローム64プロ、プロビア400Fなどと相性がよかった(EOS用)。 歪曲は28,50,70ミリである。35ミリではほとんどない。35/2.8として 優秀なレンズと言っていい。障子の格子をカメラでのぞけばわかる。 28ミリ端は実際には29-29.5ミリくらいしかなさそう。 逆光だとフレアっぽくなるが、それはそれで作品撮りなら使い道はある。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/26(水) 17:25:13 ID:FhBMTSBx0
>>941 自分は942と同感。
むしろ高倍率ズームなら単より更に足を利用して遠近感を出す様にした方が良いと思う。
自分固定の望遠ズーム的な考えならコンデジで良い訳で。
時に望遠レンズとして交換無しに用が足りるからメインになっている感じ。
高倍率ズームを使って勉強になると言えば、自分の使用する焦点距離の目安
になるスケール代わりかな。
自分の撮ったのを見ると24〜50mmの使用頻度が高いから、AT-X270PRO
は、VR18-200の変わりになるかな?と思っている。
トキナーってまだレンズ作ってたのか・・ 昔ATX80-400ってのを使ってたけどな。 あれ以来、検討したことすら無いなぁ。 80-400はとにかく軽くて良かったわ。三脚要らずだ。 あんなに活躍した長玉は無かった。 まだあるのか?
>>945 例によってProが出た後、「デジタル対応」とか言って
コーティング変更版がまだ出てるよ。
でも例によって(光学系変えてないから当然だが)昔のトキナー画質のまま。
あぁ、まだあるんだ。 超音波モーターやら手ブレ補正で重く高額になっていないなら 正統な進化(残存?w)かもしれんな。 三脚座が無いってのが特に良かったなぁ。 画質悪かったっけ? シグマの170-500も使ってたけど あのクラスとなら対等以上だった気がするんだけど。 重さは倍ほど違ったかと思う。
AT-X124を購入しました。まだ試写段階ですが、ひとつ疑問があります。 例えば絞り優先AEの時に絞り値をF4からF5.6に変えてもSSが2/3EV分しか 変わりません。F5.6〜F22まではちゃんと1EV分ずつ変わってくれます。 撮影結果もやはりF4の時が若干明るめです。 ボディはD70sしか持ってないんですが、他の8本の手持ちレンズでは こんな現象はありません。まぁ大勢に影響ないから良いんですが、 みなさんのAT-X124ではこんな現象ありませんか?
>>948 F4が本当はF3.9とかF3.8なのかもしれないね。
>>948 ウチはD300で試してみたけど、そんなことは無いなぁ・・・
ちゃんと数値は変化してる。
ただ、絞り優先でF4(1/30)とF8(1/8)で撮影した時に、全然明るさが違う。F8の方が明るい。
F4(1/30)で露出補正しながら比べたところ、+1したのとF8(1/8)が同じくらいだった・・・ ・・・
F5.6(1/15)もF8(1/8)と比べるとやや暗い。
F11とF8がほぼ一緒。
アクティブDライティングやノイズリダクションなんかは一切OFF。
ボディは最新ファーム。レンズは先週買った124U。
風邪が治ったら、外で試してみよう。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/27(木) 01:11:36 ID:xjq57w5I0
100mmマクロ購入あげ ものすごく好みの仕上がりに感動した レンズの作りもちゃちくなくて気に入った AF/MF切り替えも使いやすい 明日からどんどん撮るぞー
124や116の画質で単焦点 10mm F1.8 とかだせば買うのにな
洗面器くらいの大きさになりそうだな
>>950 露出が1EV狂うってのはさすがに不良品じゃないか?
広角では明るいレンズを使いそうな用途が思い浮かばないので 解像力を優先して124が一押し
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/27(木) 16:48:56 ID:9wurMWz60
>>948 950 非インバーターの蛍光灯の下で撮ってない?
1EV位なら変化すると思うけど。
トキナーはAT-X304AFしか持ってないけど室内で使うと
露出は不安定。外なら平気なんだけどね。
ちなみにボデはD300
ってか絞り優先で撮ったら測光の段階でばらつくんじゃないか?
開放測光だから関係ないんじゃないのかな。
開放だと周辺減光の影響で露出値がそろわない、ってのはあるかな。 F1.4クラスのレンズだとよくあるよ。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/27(木) 23:01:37 ID:8DjagmSr0
トキナーは、自社ではレンズの設計はできないんじゃないの。 優秀な技術者は辞めてしまって、今の製品はどこで設計したやつだろう。
ペンタが設計したとは思えないから、トキナーにも光学屋は居るんだろうw
トキナーに今ないのは自前の工場
965 :
870 :2008/11/28(金) 02:22:16 ID:21L2sEve0
11-16mmの露出の検証をD300で再度やってみた。 前回と同じ屋外、ADライティングオフ。 やっぱり、16mmだけ、F4が+0.5EV、F5.6〜F11が+0.75EV、F16〜22が+0.5EVになっていた。 それと、全域でAWBだと、4900〜5250K辺りのばらつきがあった。 他のAF-Sレンズは多少の露出のズレ、AWBのばらつきがあるけど、 あからさまに違いが分かるのはこのレンズのみだな。トキナはこれしか持ってないです。 まあ、一回トキナに調べてもらった方がいいのかもなあ…。 そういえば、12-24mmも試し撮りしたことがあるのを忘れていた。 20mm、24mmはF4〜F16まで安定してた。 12mm、15mmはF4に比べてF5.6〜F16に向かうにつれて若干暗くなってるかも。 また、AWBでは若干高くなっているようだ。 これのRAWは消してしまった(;´Д⊂) キヤノンマウントの場合はどうなんだろう??? キヤノン機もあるけど、レンズがないw
>>他のAF-Sレンズは多少の露出のズレ、AWBのばらつきがあるけど それもさらせ
TokinaレンズはT値とF値の差が大きいってことでおk?
ニコン機は絞り制御をツメで行うから、組み付けによる誤差が出やすいとか? まぁそれはわからんが、電子式の方が正確にしやすいのは確かだな。 あと、ニコン機はAWBだと極端に補正する傾向があるようだ。 逆にキヤノン機は、あるレベルを超えないとほとんど補正しないので、 同じ撮影条件ならAWBでもほとんど色は変化しない。
>>965 検証Z。ウチの124も露出が0.3段位バラつく。AWBもかなりコロコロ変わるし。
もう1本のトキナレンズであるM100は絞り込み不足でオーバー目な露出だったが、
バラつきが無いので調整に出したら直ってきたよ。
今使ってる124は2本目なのだが、1本目も同様に結構バラついていた。
たぶんバラつくのは直らないと思う。度が過ぎるようなら調整に出すけど、
ほとんど実害無いし放置してる。
量販店の知り合いが107を、ほぼ仕入れ値+ポイント10%(50900円+P5090円分)でやってあげるよと言ってくれましたが、これは・・・・ゴクリ
116や124てフルサイズにつけたら相当ケラれますか? M35mm持ってますが、ヨドバシに置いてあったフルサイズにつけたら一切けられませんでした M35mmてAPSC専用ですよね?
M35ってなに? とりあえず124はズーム後半はケラレはないよ。ケラレは。
ワイド端はけられそうですね M35は35mmのマクロです
>>971 周辺の画質が基準以下なのかもな。
あとマクロで寄ったときも確かめたか?
トキナーすごいぞ。2個目のバッグも送ってきた。
2倍2倍
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/03(水) 14:32:52 ID:YNIfHRl10
D90完全ガイドにレンズの比較が載ってるけど その中のF2.8レンズの比較でトキナー ATX-165が惜敗。 まさかタムロン 17-50に負けるとは。。 D90にはこれが一番いいみたいです。 そんな私は165注文しましたけど。。。よかったのか。。。
16mmのためなら仕方ないんじゃね? まぁ俺は超広角は124に任せてシグマ18-50/2.8使ってるけど、 やっぱり標準ズームのズーム域は広い方がいい。
>>977 一番て・・・
一番良いのは純正24-70に決まってるだろう。
値段も違うからどこも比べないが。
980 :
605 :2008/12/03(水) 19:23:52 ID:vyXnJDK30
50-135が全域ケラれなければフルサイズでそのまま使いたい… 俺の場合2台体制だと1台は広角ズームで決定してしまってるんで もう1台は24-70じゃ足りんし70-200じゃ長すぎるんだよな…
>>980 おー、GJ!! and Z
ケラレはっきり出てるけど、
トキのレンズはどれも、イメージサークルが大きめなんだね
近接付近だけしか見てないとケラレわかりにくいのかな?
>>971 さんはきっと何かの拍子に勘違いしたか
あるいはファインダーの視野率とかがイヂワルしちゃたのかもしれない、、
>>979 D90につけたときの重心バランスとかを総合的に考えて一番って話なんじゃね?
>>977 俺もそれ読んだけどタムロンは価格の安さや
標準レンズとして使うための携帯性の評価が
得点を稼いだんじゃないか?
日本カメラに124の新旧比較があったね 新の方が暗部の描写よいみたい
>>988 「大差ない」って書けないから苦し紛れで書いたんじゃ・・・
なんかケラレてないか? ニコンのセンサーは124にはでかすぎるからキヤノンにしておけ?
1枚目はPL使用っぽいからケラれも理解できるが2枚目は一体?
>>991-992 おひょ、確かに右上ちびっと蹴られてるね。PLはどっちも使ってないよ。
薄枠のプロテクターとフードは使ってたけど。
>>993 そか。じゃぁ、フードの固定不良とか?
うちのはロック位置までの最後の一回しがすごい固い。
最初「これ以上回らん」と思ってたらケラレてて、
思い切って力入れて回したらロックされた。
>>994 フードのロックはちゃんとしてるよ。フード無しでも蹴られてる。
わずかな蹴られだから別にいいんだけど。
>>995 光軸のズレかねぇ?
こういう不具合は初めて見た。
俺なら保証期間なら修理してもらうなぁ。
116のニコンマウントだけど、 今後レンズ内モーターつけてモデルチェンジってあるかなぁ? あるとしたらいつごろだと思う?
修理出して潮騒レポよろ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。