1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
マンフロットオンリー
先日、神戸のカメラ屋で、現品限り半額というスリックマスター3段(旧型)を
13600円で購入。2.6キロとやや重いが高さがあり、堅牢で満足。
フリーターン雲台なので鳥撮りにもいいかも。
>>7 縦位置で操作してみた?
おれはあまりに使いにくいんで、1回使ってお蔵入りにした。
>>7 を、安いなぁ。ヲレはマスター67を¥17800でした。
カーボンに慣れていると、アルミ三脚の質実剛健なところは逆に好感が持てますね。
もちろん、これを持って長い距離歩く気にはまったくなりませんけど。
>>8 慣れるとすぐにばっちり水平出せて、面白い雲台だと思うけどなぁ。
11 :
7:2008/03/17(月) 21:38:44 ID:QOK4GiVd0
>>9 以前は3.7キロのスリックプロ700を持ち歩いていたんで、
それに比べれば楽なもんですw。
ためし撮りしてみたけど、デジ1+ニイニッパくらいなら全く平気でした。
ultra luxi Lにベルボンから送ってもらったノブをつけました。
携帯用三脚として全く不満がなくなりました。
>>13 おー、素晴らしい。さすが純正。
オプションとしてカタログに載せればイイのにね。
男は黙って人間三脚
3WAYの雲台で、1ハンドルタイプと2ハンドルタイプがあるが
操作性や耐久性からみたら、2ハンドルのほうがいいのかな?
SEX大好きの漏れが前スレ埋めてきたお
>>13 さすが、純正は綺麗にまとまっています。
ちゃんと左取り付けに対応してるのもいいですね。
前スレで ULTRA LUXi Lの雲台(PHD-41Q)のたわみについて書きましたが、
試してみると、MAXi MのPH-237Qはたわまない(カメラ側が踏ん張って、パン棒側が引き込まれる)ので、
やはりこれは構造の問題だと思います。
PH-237QやPHD-31Qは小さいので、同構造でもう一回り大きいのが欲しいのですが、
4番台のQ(クイックシュータイプ)は41Qしかないんですよね。
今、スリックのU6600使ってるけど、締め付けると水平が歪んだり、
天体とか夜景でミラーショックブレ出たりするんだけどこんなもんなの?
それかエントリークラスだから駄目なのかなあ。
リモコンスイッチも持ってなくて、セルフタイマーで撮ってるんだけど、
タイマー作動中にボタン押したときの微妙な振るえ停まらない。
実売3000円程度の三脚に何を求めているのだ?
分度器のついてる三脚ってあるの?
>>19 ミラーアップ機能は無いの? 使えば随分かわるよ。
あと、天体写真なら望遠鏡の三脚にアダプタ付けてやればおけ。
下手なカメラ用三脚よりもしっかりしてるし。
メーカーによっては鏡筒とカメラ同時につけるオプションもあるかと。
>>21 分度器がある(角度の目盛りが表示されてる)のは雲台のほうだよ。三脚にはないよ。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 21:34:23 ID:37YQxTJjO
分度器は無理だけど、
コンパス代わりにはなるよね。
てことはディバイダの代わりとしてもおk
>>25 CADの時代に、デバイダなんて知ってる奴いるか?
商船学校なんかじゃまだ使うんじゃないの?航法用に。
六分儀も使うし。
ULTRA LUXi L(雲台 PHD-41Q)用に、スペアシューを買ってきたョ
型番は、QB-145 近所のビックで 990円だった。
(パッケージには「PH-145Q用スペアシュー」と書いてある)
これで、カメラ本体とデジスコ用の鏡筒に、シュー着けっぱなし運用ができます。
カメラがE-3なんで、上下方向がやたらゴツゴツしたなりになってしまいましたが・・・
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 02:30:08 ID:w5W+fRC20
ウルトララクシLは段の途中で留めることができない。これが致命的。
+0.1段とか+0.2段ぐらいってのができない。一段刻みでしか変えれないから
微妙に脚の長さ調節して水平を出せない。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 02:30:48 ID:w5W+fRC20
だから、814EX最強。
>>29 微妙な調整は脚の長さじゃなくて開脚角度でやるんだお。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 09:46:35 ID:msdlLlxeO
>>30 814FA使いだけど、C/P考えたら814EX最強には禿同意。
>>29 いや、できるっしょ?
他の方式に比べてやりづらいってだけで。
>>29 普通にできるけど。
途中で締められないとでも思ってる?
締めないで
諦めてるんじゃ?
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 18:14:30 ID:dYLZLW9D0
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 19:38:47 ID:dqKpN7JF0
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 22:07:51 ID:dqKpN7JF0
デジタル水準器
表示部よりも、センサの精度がどれくらいなのかが気になる。
>>41 まあ、普通の水準器にLEDで照明をつけた方がよさそうだよな。
>>38 重ささえ問題ないなら構わないんじゃないですか。
個人的には、10kgくらいのバッグを毎日のように担いでいてウンザリしているから、重量の割に剛性が低くて微震動も収まりにくいアルミの重いタイプは人には勧めないですが。
>>39 あ、この「SPT-1」はFHDにそのまま着くようだから、アルカ型のクランプにも着けられるはず。
脱着がネジずくめで面倒くさそうだけど、全体の剛性次第では行けるかも。
スリクのxxxxDQという雲台の名称。
改良版を出したときに後に"N"を付けたりしないだろうか?
と、いつも気になる。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 01:10:40 ID:zqL5m6Rc0
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 01:18:03 ID:Vco5/xx60
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 01:31:01 ID:gMZ/NeIY0
エルカルマーニュ645最強。それ以外使ってる奴は在日。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 11:22:55 ID:dOOJRumO0
エルカマ645Lの方がいいんじゃね
オレはネオカマ645L待ち
待ちぼうけかもしれんが
>>45 かといって、DQ2とかするとドラクエみたいだしぃ
清水の舞台から飛び降りた気持ちで
HakubaのWT-3510A買ったぞー
665gの軽さとアルミの堅牢さのバランスがいい感じです
フリーターン雲台っておもしろね、届いてからしばらく
何じゃこりゃと思ってたが慣れてくる内になるほどとなる。
その価格で清水の舞台からダイブとは、豪気にも程がある
>>53 使いやすいのかな〜
説明のような傾斜地なら、効果抜群だとは思うが・・・
横位置ではいいが、縦にすると気が狂いそうになる。
去年のPIEで参考出品してたベルボンのロング三脚は、どうなったのかな?
今年のPIEで説明員に聞いた人いない?
>>58 2008新カタログに出てる。エルカルのLシリーズ。
モデル:全高/EVスライド 縮長 重量 定価の順で
645L:191cm /33.3cm 58cm 1.65kg 80.640(雲台なし)
545L:185.2cm/36.7cm 61cm 2.06kg 83,790(PHD-51Q付)
445L:172.5cm/31.5cm 52cm 1.6kg 56,175(PHD-41Q付)
ネジ穴だけって売ってるもんですかね?
ネジ穴、、そんな、ただの空間に値段を付けるのは難しい。。
>>59 おお、ありがとう!
山行用に545Lあたりを考えてるんだけど、剛性感とかは、実物触ってみないと
分かんないよなあ。最下段縮めたら今までの三段と同等と思えば、四段使用が
若干弱っちくたって、まあ割り切ってもいいか。
いつから発売になるんだろうな。
穴そのものは売買しにくいだろうな
タップを買ってきて自分で穴を掘る
ドラえもんのいる時代にはネジ穴だけも売ってそうだけどな。
>>57 縦位置にする器具は、国産品はどうも具合がよろしくない。
マンフロットのエルボ-ブラケット341とかのほうがよい。国産のは
安くて一見よさげだけど、結局ゴミだった
今日新宿淀で、噂の三脚おじさんの一人講演を聞いてみた。
あれだけよくしゃべれるわ。
淀はあの一人喋りを録画して放送すれば良いのに
>>66 新宿淀やアキバ淀で流れているビデオのおぢさんとは別の人?
(三脚の使い方を解説しているやつ)
魚篭池袋甕棺の三脚売り場で流してるあれかな。
誰も見てないし、流すのやめちまえばいいと思うけどな。
流すことで金でも貰ってるなら別だけど。
>>57 >>65 縦位置ブラケットは、汎用のはどれも不確実。Really Right StuffやKIRKの各機種専用のがベスト。
ドル安だから、アルカのZ1なんかと並んで、アメリカ通販のが買い得チャンスだったりする。
>>69 そうなんだけど、それ「汎用」ではないのが。
E-3とか無理ポw でもそれいいね。
知人のを触らせてもらったけどしっくり度とか
コンパクト度、軽さとか取り回しのよさはマンフロットのはるか上。
ほんと、円高なんで今ドルものナイス
190CX3が欲しいけど個人輸入がいいのか、国内販売を待つのがいいのか。
055シリーズにXシーリズが出たから、これも年末にはカーボンのCXシリーズが来るのかな。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 22:42:23 ID:mjv1Zjsn0
>>71 きっちり沿う専用でないと、よほど剛性が高くて、従って重いのでないとグラグラだから。
店頭価格を知らないけど、
Bogen / Manfrotto 190CXPRO3 Mag Fiber Tripod System with 501HDV Head
$542.7(送料込み)ってのはけっこう高い。日本で買うよりは安いのかな。
SH-806雲台のカメラ台の大きさってわかります?
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 19:09:01 ID:1k3GnoQh0
PIEでいい話を聞けた。
マンフロットの場合、雲台の耐荷重と三脚本体の耐荷重の
合計が、そのセットでの耐荷重になるらしい。
例を出すと、055MF3の耐荷重が7kg、460MGの耐荷重が2kg。
この二つを組み合わせた三脚の耐荷重は9kgなんだと。
って、もしかして常識?
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 19:15:24 ID:LlRQi7EE0
バル自由雲台いい。振動九州力が。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 19:19:32 ID:OrXEOC0/O
>>76 マンフロか常識のどちらか(あるいは両方)
が間違っている。
>>76 耐荷重なんて建前でぶっちゃけ5倍位は耐えられる
どちらか弱い方の耐荷重に足引っ張られるのが常識だろうに
>>76 何か意味不明の奇妙な計算ですな?
1人乗るのが限度の脚の上に頑丈な座面をつけても、何人も乗ったら脚のほうが保たないと思うけど。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 19:29:41 ID:OrXEOC0/O
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 19:34:53 ID:1k3GnoQh0
>>79,80,82
強度の問題じゃなくて、安定性の問題なんだとさ。
強度は80氏の言うとおりだと思う。
>>77 サンクス!
ベルボンのPHD-51と迷っているのだが、
あんまり違いはなさそうですね。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 20:12:35 ID:LlRQi7EE0
マンフロットの社名の由来は、世界中のどこの国でもその国の言語で表すことができるように、との公家の気配り。
>>85 操作性がまるで違うから。
806は3ウェイの標準形式で使いやすい。
PHDは動きや剛性は良好だけど、ティルツール系統の非常に癖の強い形式で、最初に出たQタイプが
出てすぐに買ったけど、真ん中からうしろに突き出したパン棒がどうしようもなく邪魔なので、
試しに半分くらいにカットしたものの、依然として仰角が少なくて、ある程度の仰角にするために
カメラを一々逆装着しないといけないという欠陥は覆いがたいので、使いにくいから使ってない。
ただし、左利きの人だと、もしかすると、固定ネジを差し替えて倒す方向を変えることが
できる点が大きなメリットになって、総合的に使いやすいこともあるのかも知れない。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 20:25:22 ID:ZSWhh1xrO
>>88 単なる誤訳じゃね? 元がフランス語だかイタリア語だか知らんけど。
>>87 そうなんですか〜
確かにPHD-51のパン棒・・・真ん中から後ろに突き出ている感じが
しますね。
ちなみに私、左利きです。う〜ん迷う・・・
>>90 真ん中から後ろに突き出したパン棒がのど元に当たるし、冬用の厚いジャケットだと動いたときに
引っかかりやすいし、ハッキリいってティルツールタイプはいいことなし。
左利きでもカメラのグリップ回りは右手でないと操作できないのだから、結果として、標準的な
左倒し一本槍でも全く問題ないはずで、あとは慣れでしょう。
まあ、事実かどうかは、しばらく使えば嫌と言うほど分かること。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 21:02:39 ID:1k3GnoQh0
>>89 代理店が誤訳した情報で商売してるってこと?
>>92 というか意味が通らないじゃない。
まあ、どの向きにどう力を掛けたらどうなるとかいう意味ではなくて、「(いわゆる)耐荷重」くらいの意図だろうけど。
>>91 確かに、左利きでもカメラ操作に関しては
右手でやってますしね。
やはり使いやすそうな、806で検討してみます。
ありがとうございました。
>>94 事実かどうか知らないけど、動きが悪い個体もあるという話があるから、展示品やほかの機種もいじって、
どういう状態が正常か知った上で、買うときに念のために現物を緩めたり回したり締めたりして、
明らかに変ということがないか確認するのが吉。
そういえば、ジッツオの平型をいくつか買ったうちで、ネジ穴に切削カスが入り込んでいて、
ネジを回すと引っかかるのに当たったことがある。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 23:15:31 ID:1k3GnoQh0
>>93 耐荷重って言葉の定義次第じゃない?
安定運用に耐えられる荷重でしょ。
三脚に雲台を付ければ重くなるわけだから
安定性が増して耐荷重が増えてもおかしくないと思うんだが。
伝道師のビデオなら新宿ヨドでも新宿ビクでも三脚売り場で流してるのを見たことあるよ。
本人が来て喋ってるのはヨドでしか見てないけど。
>>96 対荷重は個々の部位での数字だと思うけど
オマイサンの理論ならアルカの雲台乗せた時の対荷重はどーなっちまうんだよ
極端にすると、
耐荷重1kgの三脚に耐荷重10kgの雲台つけて11kgのレンズが乗せられる?
理屈がわからん。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 23:26:47 ID:viFYI3SL0
すんません。雲台なんです。
スリックのテレバランスのほうがマンフロットのビデオ雲台よりも強いの?
なんか値段の差が大きいのは性能比?
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 00:03:09 ID:1k3GnoQh0
>>98,99
そういうこと言い出す奴が出てくるとは思ったが・・・
推奨雲台にそんな組み合わせはないから心配ない。
さらに俺の理論でもない。
>>98 アルカの耐荷重も含まれるといったやつがアルカ?
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 00:46:38 ID:acIVlxck0
本当にブレ止めたいなら普通はピラー使うだろ
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 01:28:42 ID:BvD3T9Cn0
それって目にあてるあれか?ゼリー状のスライムみたいなん入ってる。
前スレにあった短いハンドルについてベルボンに問い合わせてみました。
問い合わせたのは半分の長さのハンドルではなく、ヨドバシカメラで扱ってる
イージーブラック445のタイプのショートツマミ型のもの。
本体価格1,050円+送料140円。
とりあえず買ってみることにしたので、手に入ったら使用感等をお知らせして
みようかと思います。
>>108 すみません、大根のカツラ剥きが下手糞なんでピーラー使ってます。
僕も彼氏の皮むきが下手糞なんで使ってます。
アッー!
彼氏血まみれ
雲台に、角度を見るための目盛が付いているやつが
ありますが、あれってどうです?あると便利ですか?
>>114 パノラマ撮影の時に便利ジャマイカ。
オイラのは自由雲台で目盛付いてるが、パノラマ撮影しないので
ありがたみが感じられないけど、風景撮影するならある方が便利じゃない?
本体とレンズとストロボで2.3kgくらいなんだけど
定番の自由雲台教えてくれ〜
室内の子猫と花火をメインに使いたいので
>>115 勤務先からなので、携帯から失礼。
やっぱりあるほうが良いのかな〜
クイックシューには水準器が付いているから、いらないかなって思っていたが。
>>115氏に同意
その人の使い方次第
普段使わないなら、いらない。
>>114 ほとんど全く意味なし。造り付けの水準器と違って、精度不良で微妙に狂っているばあいに
かえって目障りということはない、程度。
なお、普通の雲台とは構造が全く違うパノラマ回転ヘッドに着いている場合もあって、
その場合はもちろん有意義だけど、そのメモリに従って単に回すだけでは不十分。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 14:58:41 ID:4+totP6w0
なんで値上げするわけ。うぜ
>>119 なるほど…サンクスです!なくてもいいや。
ちょっとお尋ねします。
SBH-280なんですが最近パンするとジャリジャリいうようになりました。
小さな砂がかんでいるようなんですが、これって自分で清掃とか出来るんでそうか?
ベルボン マーク7Bに、雲台はスリックのテレバランス3を買ったお。
これにニコンのVRサンニッパを乗せるがまだ買えない。orz
124 :
107:2008/03/29(土) 00:22:11 ID:Uew5QVAp0
右の写真のアングルだとなんかレトロフューチャーなロボットみたいだな
夜景などの撮影に興味を持ちはじめましたカメラ初心者なのですがこの度安めの三脚を買おうと思いましてオーディオテクニカの2000円のものときたむらにあるスリック6600のどちらかを買おうと思います。
どちらを買うべきなのでしょうか?
どうしても2択ならスリック
ただ、夜景なら新品で店頭価格1万円くらいの物は用意したい。
1万円くらいの物でも機材・撮影法・求める仕上がり品質によっては完全に力不足
>>127 載せる機材書かないと適切なアドバイスは誰もできないよ。
コンデジなのか、デジイチ(+レンズの種類)なのか、詳しく。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 20:22:47 ID:46994x640
D300+70-300なのですが
ベルボンのEl Carmagne 635はバランス的に妥当でしょうか
スリックSBH-280自由雲台との組み合わせも検討しています。
>>130 貴殿の身長が判りかねますが、十分なスペックかと思われ。
>>127 もしデジ1なら、スリックでも5500〜7700は記念撮影用ぐらいに思っておいた方が・・・・
ちょっとがんばってPRO250ぐらいにしたら?
スリックとオーディオテクニカの相談をした者です。アドバイスいただきありがとうございます。
さきほどスリックの6600を購入しました。
三脚撮影っておもしろいですね。はまりそうです。
それでは。
しかし960*640の写真を横に49枚並べるような激しく長いパノラマ写真に向く被写体は何だろう。。。
ヨドバシでベルボンのエルカル645Lの発売日尋ねたら、もう発売してるらしく
取り寄せ可能らしい。メーカーからまだ展示用デモ機が届いてないだけって
言ってたけど、もう買った人いるのかな?
欲しいけど、剛性感とか実物見てみないと怖いんだよな。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 02:23:51 ID:bejYpvIV0
大名行列
風景じゃないってことは360度じゃないな。
画角5度の超望遠で960*640画像撮影し、5度パンを49回繰り返し、
245度ぐらいの被写体をパノラマって感じ?
SH-707Eの横チルトは、縦+フリーターンで代用できるんですね。
教えてください・・・。
今、SLIK PRO 330DX という安い三脚を使ってます。
これは3WAY雲台なので、自由雲台に載せ替えようと
思うんですが、3WAY雲台が、三脚から取れません。
安い三脚って、雲台の交換が出来ないんでしょうか?
> 安い三脚って、雲台の交換が出来ないんでしょうか?
価格とは関係なく、安いものでも外せるタイプがあるし、高い三脚で雲台が外せないやつもある。
↑
どこの誤爆かしらんがスゲー世の中になったもんだな…
>>145 怖すぎて外国人に挨拶出来ないよ・・・w
近隣外国人は謝罪と賠償が目的なので、訴訟内容は単なる後付です。
黙ってたってなんか屁理屈考えてきますよ。
今スリック使いです。
高いとこはこれで間に合ってるんですけど
地面にペタンコに全開脚できるような
ローポジション専用使いにする三脚を探しています。立てたときの高さは基本的にいらないのですが
軽い、小さい、でおすすめがありますか?
カメラとマクロレンズで2キロ弱くらいです。
↑携帯からで改行失敗、すいませんでした。
>>151 確かに!脚は邪魔だと思ってました。
これ探してきます、トンでした!
153 :
143:2008/03/30(日) 22:01:21 ID:tnHIzMKi0
取れました・・・。
お騒がせしました・・・。
日本は一度鎖国するべきだな
ネタに付き合っているだけで空気読めてないのは漏れだけかもしれんが・・・
>145の新聞記事は
セキスイの在日営業が起こした訴訟を人権擁護法案にひっかけたコラだよ
マンフロットの055XPROBって誰か買った?
クイックセンターポールって便利なのかな?
055MF3を買おうと思っていたら、迷ってしまった
コンデジ用にゴリラポッド買おうかと検討してるんですが
安定性がよくないという噂を聞きます
実際使ってる人どうですか?
いや、実際使ってる人いないから。
ゴリラポッド持ってるけど、まぁ手持ちよりマシかもしれんな。
どこかに巻き付けてリモコンでも使うなら悪くないと思うよ。
ゴリラポッドにもいろいろ種類はあるけどさ。
コンデジといっても重かったり大きかったりいろいろ種類はあるけどさ。
SLIKの700DX3を使っているのですが、購入当初から
脚の一部が時折渋くなり、伸縮しづらくなるということで
交換して貰ったのです。
しかし、またも別の脚部が同症状になります。
交換して貰うのも面倒なので、対処方法をご存じの方が
おられましたら、アドバイス願います。
SLIKってこんなに個体差があるのですか?
>>160 脚のロックのレバー部分に六角レンチで締付け強度微調整する機構とかって
付いていないの?
最初は素早い操作で脚を伸縮できそうだからレバー式を購入候補にしていたけど、
使い込む内に緩くなる可能性を怖れてナット式の814FA買った。
やっぱり、ナット式で正解なのかな。新型のウルトラワンカーボンもナット式だし。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 10:29:55 ID:WmKT9qS00
スプリントPRO 3WAY の雲台 SH-704E の使い勝手ってどうですか?
ULTRA LUXi L の脚だけ買って、雲台をこれにしてやろうと思っているのですが。
ちなみにカメラは Kiss X2 を購入予定、レンズは最重で EF200mmF2.8 です。
>>160 レバーを完全に開いていない、なんて話と違うの?
500DXとか700DXとか、買った状態では渋めだけど、最初に何度も何度も(200〜300回ほど)レバー開閉と
脚伸縮の慣らし動作をしてやると、適度なスムーズさになる。ってのが自分の印象。
>>162 デジ1ならもうひとクラス上を買うのが吉かと。
165 :
160:2008/04/02(水) 23:24:49 ID:dbTvzEpn0
>>161 締め付け調整は出来ないようです。
>>163 確かにレバーを完全に解放しておかないと.....ってことは
常に気を付けています。
交換前は該当部の脚が微妙に歪んで組まれていたようで、
症状が出たり出なかったりでした。
すり減らしてスムーズにするのも一つの手ではありますが、
他の脚とは明らかに違うので、ちょっと心配しています。
面倒ですが、もう一度購入店に相談してみます。ありがとうございました。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 04:51:43 ID:bZr8iYAX0
SH-707Eが来た! さっそくLUXiLと組み合わせ・・・
結果は微妙
動きが硬い。元から付いていたPHD-41Qと比べると、全ての動きが硬い。
パン棒の締め・緩めによる固定〜自由の調整がスムースにできない。
小売店の売り場で見たサンプルは、もう少し動きが滑らかだったから、個体差なのかもしれない。
加工精度に関わるものなのか、グリス交換程度で改善するものなのかは、まだ不明
パン棒位置の違い(対PHD)から、稼動範囲は若干広い。特に上方向
(これに関しては、PHDの真ん中棒構造が悪すぎ)
フリーターン機構を活用する為に、フリー部以前(軸より下)で水平を出そうとするんだけど、
LUXiの脚が、微妙な長さ調整をし辛かったりするもので・・・
3軸+フリーターンだったら良いのですが、今のところ、そんな製品ありませんしね。
自由雲台も、長玉付けての微妙な調整には向いてませんし。
自由雲台にパン棒を付けた製品って、ありましたっけ?
グリップ付いてるのなら
>>166 > フリーターン機構を活用する為に、フリー部以前(軸より下)で水平を出そうとするんだけど、
脚の微調整無しで水平出し→上のお皿でパン(フリーターン?)できる
のがフリーターン雲台の特徴だと思いますが、これでもダメでしょうか?
(
http://www.slik.com/free.html)
166氏の求めているものと違ったらごめんなさい。
LUXiの脚は微調整用に一番上の段(2段目?)が回せるようになっていると
思いますが、これでもダメでしょうか?
>>122 今さらだけど、ボール部のグリスが劣化してきたのだと思う
一度、グリスをふき取って(オレはアルコールを使った)から
スリックから発売されているグリス(1000円位)を薄く塗れば
復活すると思う
>>166 マンフロアルミ+レベリングセンターポール
>>170 それなら最初からアルミのMDeVe買った方がよくない?
>>124 自分も参考にさせてもらって丸ノブを注文し今日届きました。
これでハンドル付け替えの手間がなくなったので持ち出しの機会が増えそうです。
ありがとうございました。
遅レスすみません。
>>164 ありがとうございます。Kiss のような軽量デジ1でも厳しいですか。
LUXiL 自体、デジ1には厳しいんですかね。
今持ってる三脚(ジッツオの G226、2型アルミ4段)が重いうえに
脚が空回りしてとても使いにくく、軽快なものを欲しいなと。
やっぱり、マンフロの 190XPROB がいいなあ。
でもこれ、雲台取り付けが太ネジで、手頃な雲台が見当たらない・・・
>>171 収納高が高いくせに最大高が低いから微妙じゃね?
でも、ひょっとしたら055とかのポールを入れ替えたら同じ収納高・最高高
になったりする?
ソニーのα700を買ってベルボンのQRA-635Lを
つけようとしたら、バッテリーボックスにかぶって
常時はめっ放しができない。
α700使ってる人、雲台とクイックシューどこのがおすすめでしょうか?
>>175 ちなみに脚はネオカルマーニュとエルカルマーニュの
645です。今はPHD61QとQHD61QとFHD61Q使ってます。
300/4 200/2.8 デジスコ 2-3K荷重と思います。
三脚ではないですが、直径50〜55くらいのパイプに固定できるホルダーってないですか?
そうです。
こういうタイプで55mmまで対応してる製品があったら涙ものなんですが・・
183 :
もほのいん:2008/04/06(日) 09:43:34 ID:L7AUys9e0
>175
スリックのDQ-20ならなんとかなるんじゃないかな?
俺もオリのE-330でクイックシューと電池フタが干渉したが
電池フタを少し削ることで何とか使えてはいる。
カメラの設計時に、そうしたことも配慮して欲しい。
E-410/510もぶつかる。
小型ボディでバッテリーパック横置きのは大抵ぶつかるよね。
最近のモデルはバッテリーの保ちがよくなって、途中交換の悩みが減ったけど。
最近のオリ機といえば、三脚ねじがボディ背面寄りに付いていて、取り付け後のバランスが悪い
レンズマウント(フランジ面)のすぐ後くらいだといいのになあ。
非クイックシューの雲台だと、ねじ部が長穴になってて、取り付け時に調整できるんだど。
>>175 仕方がないので、横を縦にしてつけている。
ちなみに、40DやD300は
バッテリーパックはグリップのところで縦位置なので、
全く問題ない。
>>175 NOVOFLEX の MiniConnect シリーズがよさそうに見えるが触ったことない.
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 01:38:48 ID:O94LrWZV0
有楽町BICに980円の三脚があったが、あれはどうなんだ?
メーカーはCOLTとかいうらしい。このスレのテンプレにもないメーカーだな…。
三脚に詳しくないのでさっぱり分からんのだが、
その値段なら捨てるつもりで買っとけば? という感じ?
買った人か知ってる人いたら、どういうものか教えてー。
>>190 > どういうものか教えてー。
しょぼいもの。
>>190 運動会のビデオ三脚とか外部ストロボのスタンドとして使ってる人がいるみたい。
一眼レフを載せて使えるような代物ではない。
195 :
190:2008/04/08(火) 12:22:00 ID:O94LrWZV0
いろいろありがとう。
オレのはコンデジなんで耐重量としては必要ないんだわ。
試しに買ってみようかな。安いし。
>>190 ジョイント部の固定にやたらクルクル回さなきゃなんないやつだと
セッティングするとき面倒くちゃいよ。
脚3本×3カ所でおそらく9回クルクルやて。
俺も軽量デジイチ用なので3000円前後の激安ベルぼーんで
間に合ってるけど、ジョイント部だけは回すタイプじゃなく
ワンタッチだもの。
強度や安定度も大切だけど、片手がふさがってても
セッティング可なこと重要し。
だとしてもLUXi Lくらいは用意すべきだと思う。
将来結局買い直す事になる。
>>191 関係ないんだけど、後で撮った写真よく見ると
このキャノンのIXY2000 デジスコ用に買ったけど
結構写りいコンデジな。
普段は全く使わないんだけど、なんだか使えそうな気がしてきた。
まったく関係ない話ですマン。
>>195 まぁ、室内専用だな。
三脚にある程度の重さがないと外では厳しいよなぁ。
ま、レフ板置きぐらいにはなるだろうけど。
あれでいけるって、、、どんなに小さなレフ板なんだ
コンデジ用にアンテナ三脚買おうかと思ってるんだがどうだろう?
いつも使ってる鞄に入れたいから、縮長30cm以上の三脚は持ち歩けないんだが、
無いよりマシ程度?それとも無いほうがマシ?
>>202 セルフタイマかリモコンで撮影するなら無いよりマシ。
シャッターを押して撮るならブレる覚悟が必要。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:40:14 ID:Q9yeQFQz0
D300をも買います
そもそも三脚が必要なのか分かりませんが
夜景とかを撮るときは便利ですか?
1万前後でお勧めがあれば教えてください
> そもそも三脚が必要なのか分かりませんが
必要ない。最近のデジタルカメラは超高感度に設定できるから夜景の汚い写真も手持ちで撮れる。
>>206 ¥1万じゃD300でまともに使える三脚はアルミ三脚でも存在しない。
カーボンで¥2万、処分セール品のアルミ三脚でも¥1.5万は欲しい。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 00:05:49 ID:IWuf5AzE0
多少高くていいからシェルパアクティブ並みの携帯性がある三脚ってない?
5Dなんでもうちょっとしっかりしたヤツが良いんだけど。
それともシェルパアクティブで充分?
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 00:07:03 ID:qc2XaJx30
D300と1680とかならultra luxiLで十分いけるんじゃないか?
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 00:08:58 ID:NluJJiDq0
1685か・・・
>>210 Ultra Luxi Lじゃ強度的にエレベータはもちろん、脚もろくに伸ばせないけどね。
ウェストレベル専用になっちゃいそう。
しかも、それでも¥1万は超えちゃうはず。以前ならかろうじて¥1万切ったけど、
値上げしたからねぇ…
お前ら三脚をナメ過ぎ。
カメラ+レンズの金額の1/5はかけるべきってのは当たらずとも遠からずだと思う。
つか「便利ですか?」とか他人に聞いてるような奴は買わなくていいよ。
こういうものって自分が必要性を感じるから買うもんだろ。
まぁ、お前はこのスレに来る必要性は無いね。一人で三脚オナニーしてろ。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 00:24:17 ID:9f1FGBcE0
俺はカメラと同じくらい金かけろって教わったが
214の書いてることは正しくて、もっと良い画が欲しい
上手くなりたいというやつは必然的に脚にもこだわるようになる
脚の金けちるやつは、しょせんその程度
>>209 スリックから新しいのが出ている。
軽いけど、縮長は短くないねえ…
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 00:31:45 ID:IWuf5AzE0
>>218 サンクス。
重量面では結構良さそうだね。
候補に入れときます。
いまULTRA MAXi miniを持ち歩いてるけど、やっぱり高さがねぇ。
ファインダーも見づらいし。
>>209 私は予備というか山歩き用にスリックのスプリント PRO IIを使い始めてます。
平地や車の近くで撮影できる時はカーボンマスター 913 PROUを使用しているので、おもちゃみたいに見えてしまうことも事実なのですが・・・。
雲台をしっかりとしたものに変えてストーンバックを持ち歩けば、標準域で使う分には使えないこともないですよ。
一応参考までに。
お前ら
223 :
209:2008/04/10(木) 01:47:26 ID:IWuf5AzE0
>>221 これも良さそうですねぇ。安いし。ヨドバシ辺りで試してみます。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 03:09:33 ID:3T4ckQwm0
重いけど安定性重視ならジッツォ、軽いのならマンフロット。こっちは違いが解かる玄人のメーカ、アクセサリーでゆうところのリードとかトラビスワーカー。
スリックとかベルボンとかは厨臭いブランドだから買う奴は馬鹿だろ。こっちはアクセサリーでゆうところのクロムハーツ(笑)とかガボール(笑)
写真始めたばかりの中学生が嬉しがって言いそうな台詞だねえ。
どうせならハスキーも混ぜてくれ。
用途と搭載物による。「このメーカー製なら、絶対」ってのはない。
昔と違ってジッツォのはヤワい割に高くて、コストパフォーマンス悪い。軽くはなったけど・・・
>>215 さっさとやり方を教えてくださいおながいしまつ
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 08:28:43 ID:pAAuhU9VO
三脚オナニーしたら写真が上達すると聞いて飛んできました
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 08:43:18 ID:9heG02zHO
クルマ(笑)とかガンダム(笑)に例えなかっただけ、オサレ気取りで泣ける
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 10:07:25 ID:d80N8HlJ0
>>224 フルークとサンワみたいなものかなるほど。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 11:20:34 ID:WHZuNh+f0
三脚を使ったことないんですが
ミニ三脚等は縦の角度を自由に変えれものなんですか?
>>224 >重いけど安定性重視ならジッツォ、軽いのならマンフロット。
逆じゃね?
重くていいから安いの→マンフロット
とにかく軽いのが欲しい→ジッツオ
>>235 わかりづらくてすいません
どんなものを買っても、地面と水平の角度だけではなくて上向きや下向きのアングルで固定できるものなのかなと
初めてでネットで注文しようと思ったのでどういう構造か確認しておきたくて
スレ違いなら申し訳ないです
> 向きや下向きのアングルで固定できるものなのか
写真を撮るための三脚(雲台)ならカメラを好みの角度で固定できる。
ビデオ専用のやつだと(通常はビデオカメラを横倒しにして撮ることはないので)縦構図にできない。
> どういう構造か
わかりやすいのは、カメラを
・左右に向ける
・見上げたり見下ろしたりする
・縦、横(あるいは斜め)に構える
ための3wayというやつで、回転の軸が3つ。
ボールがソケットに嵌ってるやつ(自由雲台)だと緩めることであらゆる方向に動かしうる。
>>236 確かに、三脚(と雲台)は、個別的な仕様による限定はあるものの、「カメラを任意の高さかつ任意の角度で固定するための器具」
なのだから、「当たり前すぎるから殊更に注記したりしない」という面はありますね。
まあ、どんな機械でも似たようなことはあるわけで、どういうものなのか全く知らない段階で通販は無謀、という面もある。
脚部の伸縮と開き角度と、エレベーターがある機種ならエレベーターで高さを決める。
雲台で、カメラのアングルと、横倒し縦位置切り替えがある雲台なら横位置と縦位置を使い分ける。
こういうような説明は、どっかにないかな?
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 07:05:31 ID:D457/ILA0
Velbon のトレッカーミニ 重宝するが、一眼デジだとヘッドヘビー
>>237>>238 おお、詳しくわかりやすい説明をありがとうございます
最初に安めのものを買ってステップアップしていきたいと思います!
ミニ三脚で時々ある、蛇腹パイプの脚は、どうなのか。
インテリアにはよさげだが
>>242 ああゆうスタイルに性的に興奮するフェチがいるらしい。
蛇腹パイプ?どんなの??
ミニ三脚なら、ベルボンの「ULTRA MAXi mini」も忘れないでやって下さい。
スリックには「ローアングルエキスパート14」なんて変態三脚があって、
一度使ってみたかったけど、売れてないのかな、販売終了ですって。
(まだ売ってるけど「買う」ところまでは踏み切れない・・・)
旧ソビエト製のミニ三脚・・・というか、脚なしのカメラ固定具がおもしろい。
雲台の下に大型の木ねじと、それを回すハンドルがついていて、
そこいらの木や建築物に、直接ねじ込んで固定する。
最近見ないけど、買っておけばよかったかな(使い道ないけど)
>>247 スワロフスキーのスコープや双眼鏡のオプションにそういうのあった希ガス
高そうだけどね
E-3+50-200+テレコンでカーボンスプリント 614 PROはいける?
それって、35mm換算800mmがいけるかってこと?
無理
249
手ぶれ補正乗ってんだもん手持ちで十分じゃね?
ちなみに当方ボディをE-330した組み合わせで使用中
どうしてもしんどいときは一脚使う手もありとおもうが
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 17:25:00 ID:93HqIjMx0
e-330良いな。α350がクソに見える。
二つ同時に買わなくてもいいのに・・・
なんかもったいないな
>>255 一眼用はミニクイックシュー付なのでコンデジ2000IS用
zoom用は少し足が太くて頑丈なので、山専用にしたい。
>>250 立て膝でも無理?カーボンマスター714PROくらいかなあ。
>>252 一脚も使ってるけどやっぱりもやっとした絵になっちゃう。
>>257 > 立て膝でも無理?カーボンマスター714PROくらいかなあ。
どのクラスの三脚が必要かは撮影の方法や条件(特にシャッター速度)
とどこまでブレを許容するかによって変わるので、一概には言いにく
い最終的には自己判断しかない。
一般論で言えばカーボンマスター714PROでもちょっと厳しいかも
あと、軽い三脚にあんまり重い機材を乗せると不安定になるので転倒
に注意。
>>254 俺はこれ使って、マクロの時の三脚代わりにしてるよ。
3本の足を胸に当てて構えると全くぐらつかないのでぶれない。
ピントバッチしだね。散歩用には最高だよ。目立たないし。
マクロで撮る時は身体が数_前後しただけでピントがだめぽになるんだが、
>>260 はどんなレンズをどれほど絞り込んで撮ってるのだろう。
デジタルなんだから連射して合った奴使うよ、めんどくさい
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:01:53 ID:c+SXXhS60
どんだけいい三脚でもファインダー覗いてるだけでブレるからなあ。
コンデジ用にゴリラポッド買ってきたんですが、
コマ詰めする方法はないでしょうか
>>262 >254 程じゃないが40Dにタム90、シグ70・150+テレコン1.4+2.0
D300+VR105 普通は当然三脚だけど、
散歩にはミリ単位の精度は必要ないから
散歩用って書いたつもりだったが....
鯖が移転
SLIKのミニ安かったから買ってみたけど使えねえこれ!
雲台は固いし脚はしょぼいし自由度なし!
ベルボンの買っときゃよかった。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 13:21:17 ID:GjwunLry0
ボールが大きくてカックンならない自由雲台って無いの?
油圧式っぽい動きするやつあったら欲しいんだけど。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 13:40:50 ID:GjwunLry0
高えええ〜
んじゃ、素直にマンフロのハイドロ
バックで入れっぱなし
って読んだorz
(・∀・)ジッツオのoff center ball heads使ってる香具師いる?
(・∀・)SLIKのPBH-400かPBH-600使ってる香具師いる?
>>276 今週末に届く予定。もちろんエクスプローラー三脚とセットだ
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 00:17:46 ID:wYYXw0y20
>>268 プロミニにしておけばよかったのに。
俺のは 20年経っても現役だよ。
雲台はバルに替えてあるが。
ほぼ決まったのだが、K10D縦グリップ付けてDA★300mmF4と540FGZって
スリックのカーボンマスター813PROUで強度と安定は大丈夫かな?
実物を触ってきたのですが、使いやすそうで
重さも良好なので検討しています。
積載重量は十分余裕はあるのですが、913PROも気になっています。
ただ重くなって持ち出さなくなるのは本末転倒なので躊躇しています。
ネオ・カルマーニュ730もいいかな?っ思いました。
どちらも雲台は一回り大きな物に変える予定です。
>>280 プロミニってミニに対してのアドバンテージって何ですか?
私も最近ミニ買ったもので・・・ちなみに大きめのコンデジ使いです。
ちょっと良い目の自由雲台が付いている。
取り外し可能だから、他の雲台を付けることもできる。
個人的にはビデオ雲台が殆どの場合おすすめ。
ファインダー越しで継続的に対象を追っかけて観察してるような時もスムーズだし。
>>281 雲台と脚の段数が異なるけど、814FAでK10D+FA☆80-200/2.8載せてる。
たまに×1.4リアコン付けて使ってるけど、もう全然OK。
9**じゃなくても8**番の脚で十分だと思うよ。
自重増やしたかったらストーンバッグも付いてるし。
気軽に持ち出せるサイズなら使う機会増える=撮れる世界が広がるんじゃない?
287 :
249:2008/04/20(日) 18:05:17 ID:Gqz/qBN90
結局値段でスリックのカーボン814EXとFHD-61Q買った。
今日さっそく使ってみたけど取り合えず十分。
上位機種よりちょっと思いのが残念だけど。
スリックのSH-806Eっていつ発売するんだう?
相談です。
500mmF4(手ぶれ補正つき)レンズと縦グリ付きデジ一眼レフに使用する
一脚を探しています。
総重量は5〜6kg。
撮影シチュエーションは、不整地や傾斜地なんかで使うのがメインになります。
ハスキーの4段辺りの価格を目安に探しています。
D60と60mmマクロレンズを買いました。一脚と三脚を買う予定ですが迷っています。
今後D300クラスまでのレベルアップを考えていますので末永く使い回せたらと思っています。
用途はマクロ>風景>家族の記念写真(子供の運動会)などです。
畳んだとき40cmmくらいのがいいです。予算は一脚、三脚で3万円
〜4万円を考えています。どうかご教示下さい。
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:45:43 ID:ux3hU+iO0
それだけあればかなりいいの買える。814EXやな。
すいません付け足しです。今後300mm程度の望遠レンズを買う予定です。
>>293 三脚で全予算を食いつぶすのでなければ、
三脚で813EX(or814EX)、一脚で カーボンポッド381 PRO
でどう。なんかスリック一色になっちゃうけど。
>>294 すいませんそれはむりですorz買えても70−300とかの暗いやつです。
>>292 >>295 早速のレスありがとうございます。調べて見ましたが良い感じですね。
メーカーのウェブサイトを見た限りでは813と814の違いが良くわかりませんでした。
どこが違うのでしょうか?
>>297 買ったばかりの俺様が教えてやろう。
三段か四段かの違いだ!m9( ・`ω・´)
>>297 >>298の言うとおり段数。
剛性を重視をするならば段数の少ない813EX.
身長によっては813は少し伸高があるかもしれないけど、
そこは三段目の脚の調節とかちっちゃい踏み台でカバー(ラクふみとか良いよ)
ただし使用のレンズでは814でも特に問題はなさそうだけど。
一脚に載せる雲台はマンフロットの234 ティルト雲台をすすめておく。
自分も使ってるけど三脚座のあるレンズでは非常に便利。
>>301 >雲台使うとやっぱ違うんですか?
これって一脚のことだろうけど、撮影するときの自由度が違うよ。
かといって自由雲台では自由度が高すぎてフニャフニャ(三脚座のあるレンズの場合)。
レンズを固定したら、ティルトの部分(首の縦ふり)のところは固定しないでおくことで
動体相手でも撮影がより自在に。
というかたかが2000円ちょっとのものなのでケチらずに買っておくが吉。
レンズのホールド力も高いし、買っておけばいつか役に立つ日が来るでしょう。
>>293 三脚も結構使いなれたメーカーにまとめるだろうな。
俺は、ベルボン使い
ネオカル645+FHD61Q 車移動・望遠・デジスコ用 オイル式ビデオ雲台
エルカル545+PHD61Q 手運び山撮り用ほか通常使用
一脚 ネオポッド6 +自由雲台QHD61Q (ベルトポケット付き)補助携行・三脚不可時
すべてカーボンでウレタングリップ巻きなんで、冬場厳寒時が良い。
あと関係ないけどゴリラぽっど あると便利
http://2ch-dc.mine.nu/src/1208812529505.jpg
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 19:10:54 ID:vWX7XEXe0
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 19:11:10 ID:vWX7XEXe0
健康器具?
それともワレカラ?
って感じ。
>>291 スリックならカーボンマスター814PRO2
ベルボンならエルカル又はネオカルの645
で決まりだな。
1マソくら予算超えちゃうかもしれないけど。
ここら辺くらいのを買っとくと、もっと良いのを買っときゃよかったと後悔せずにすむ。
同クラスでこれより良いのとなると、完全に予算外のジッツオとかになる。
>>309 そのクラスなら、マンフロッドのほうが造りは良いと思う。
ラバースポンジ巻いてないとか、可変石突きがないとか、質実剛健そのもの。
055MF4が4万円くらいで買えるよ。
>>310 >ラバースポンジ巻いてないとか、可変石突きがないとか、質実剛健そのもの。
ラバーがない方がいいとか、石突がない方がいいとか
何を言ってるのかわからん。
ラバーがなきゃ、もつ時滑って持ちにくいし、-10度以下の山頂なんかで
ラバーなしに素手でつかんでみ くっつくから。
可変石突きがなかったら、草むらや砂場や石原なんかのいろんな場所で
セットに苦労することが
>質実剛健そのもの なのか。
おまい 本当に写真撮ってて、三脚 カタログだけじゃなく使ったことあるんか?
どうも カタログだけ見て夢見る類のやつみたいだな。
> -10度以下の山頂
なら、手袋してるだろ
>>291の用途ならマイナス10度の山頂は考慮しなくても良いかもよ。
必要ならウレタンをホムセンで買ってくればおk。
汚くなったら交換出来るしね。
ただ、雲台含めると確実に予算オーバーな希ガス。
>>311 純正でレッグウォーマーも可変石突も別売りであるから必要に応じて購入すれば良いだけさ
レッグウォーマーに限って言えば
>>313でOKだしね
> -10度以下の山頂なんかで
誰もがそういう所へ行って撮るわけじゃなかろ。。。
> ラバーなしに素手でつかんでみ くっつくから。
手袋してるだろ。
>ラバーがなきゃ、もつ時滑って持ちにくい
どんだけ手のひら乾燥してんだよ
つか、典型的な2ch脳にしか見えない。
>>311は今日はもう出て来れないだろうね。
マンフロッ「ド」もどうかと思うけど。
マンフロの三脚が質実剛健っていったいなんの冗談かと
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 19:18:36 ID:kG0C/jg40
ビデオカメラ用品はさすがに板違いでしょ。
>>319 余分なものが付いてなくて安いし、剛性感があって安心して使えるし。
剛性感の違いは、店頭でエルカルあたりと触り比べてみればよく分かるはず。
脚が段継ぎ部分で「く」の字状に曲がったりしないから。
ベルボン、スリックの値上げで、マンフロットはお買い得感が高まったと思う。
今価格コムで値段を確認してみたが、国産勢の値上げのせいもあって、
確かに万風呂はお買い得感が高いな。
しかしそうなると、もはや
>>291の予算外だな。
>>291はハスキーやジッツオを検討するほど三脚にのめりこんでるわけでもなさそうだから、
ちょっと小さめなネオカルかエルカルの545あたりでもいいかも。
ウレタン巻きネタは、定期的に出てくるなw
極寒と手袋が出てくるのも同じ。
前回は、ウレタン無い方が、ローアングル時に自由度が高い・・・なんて話も出た。
始めから着いてるとお得だし、わざわざ外すほどの物でもない。
かといって、着いてないから選択肢にならないってものでもない。
カル系付属のレグポシェットの方がよっぽど役立たず。
っ安物買いの銭失い
普及品買ったらウレタン巻いてないけど冷たいとかより担いだ時痛い。
専用品のレッグウォーマーも売ってるみたいだけど何であんなに高いんだ。
ハンズでパイプ用のウレタン買ってこよっと。
ベルボンのULTRA LUXiとMAXi miniのセンターポールって径は同じですか?
雲台交換するの面倒なのでポールごと交換しようとか思ってるんですが。
>>328 違う
MAXi miniは φ18
LUXiは φ21(僕のはLUXi Lだけど、Mも同じ・・・だよね?)
ウレタン巻きはどうでもいいんで、ネギトロ巻ききぼん
>>322 エレベータ横挿しなんて剛性を弱めるような機能があるのに、なにを言っているのやら。
他の製品のネガキャンまでして、ひいきの引き倒しで見苦しいだけだぞ。
バカは放置
333 :
神:2008/04/24(木) 02:30:28 ID:wrA/4Wtl0
333ゲット、余裕でした。
>>331 まぁ このみっともない万風呂厨は
当分出てこれねーだろう。(笑)
>>332 マンフロのよさは他社に先駆けてネオテックのような目新しいギミックを
採用することなのに、質実剛健だなんてまるで正反対のことを主張するものだから、
つい相手にしてしまった。
>>334 >>310で「マンフロッド」と言っていたのを
>>322では平気な顔で「マンフロット」と
直しているので、今後も平気な顔で出てくるんじゃない?
なんか揚げ足取りに必死な奴がいるな。
で、肝心なモノの出来はどうなんだ?
マンフロが値段で日本メーカー(製造は中国だったりするけど)製品と同列か、
さらに安い位置にある今、真っ先にチェックすべきなのは性能と品質だろ。
ウレタンだの石突きだのオマケみたいな装備にぐだぐた言ってるだけで、
肝心部分をさっぱり見てない奴が大杉。
ぷっ!
「みっともない万風呂厨」 が赤い顔してやっぱり現れた。
おまいも必至だな。 社員 乙。
軽量化と剛性のアップを狙ってセンターコラムは無しで
使う予定で安価で携行用の軽量小型三脚を探していたときに
国産の小型軽量は軽くていいんだけど、どうも山で使うには剛性不足で
マンフロのカーボンについては横ざしがいやだし、そもそもデカイし、高いしで
選ばなかったけど、アルミのほうはノーマルも選べるんで190XBを買ったんだけど、
これはよかった。剛性もあるし、地べたペタっもできるし\1.3k程と安い。
グリップもついていてつかみ易いし、センターコラム無しの
重量は1.6kgと軽い。雲台つけても2kgで、山で使うには
ちょうど良い。(本体重量1.75kgでセンターコラム0.15kg)
と喜んでいたら、カーボンタイプも出るとかで少しorz
センターコラム無しにすると1.17kgくらいだろうから
担ぐの楽そうだなあとちょっとウラヤマシ
>>337 妄想乙。みんな社員に見えるって奴かw
おれはマンフロが良いかどうか知らん。
情報を知りたい立場だ。
主に100mmマクロ&300mm用に一脚が欲しくなり雲台は234RCにする予定です
一脚本体はは価格.COMで評判が良かった50LXを見てきましたが脚が細くて頼りなく
同じベルボンでもRUP-40の方がしっかりしていてレバーロックなので使い勝手は
良さそうでした。とは言っても縮小時10cm以上短い50LXは、魅力的ですよね
50LXをお使いの方、使い心地はいかがですか?
↑
一応三脚スレなんで‥
SポールU+プロミニVでかろうじて自立する1脚(?)なんて如何?
>>340 一脚って、カメラ・レンズの重量の一部を分担して支えて手持ちのブレを軽減するもので、
カメラを固定するものじゃない。
よほど極端なアンバランスでもない限り剛性が問題になることはないし。
100mmマクロ程度の軽い機材では一脚の効果はそれほど期待できない。
使ってみれば分かるけどね。
>>341-342 スレチ失礼しました。
レスありがとうございます、剛性がさして重要ではないのならより短くたためる50LXを
試してみます。
鳥撮りに前から気になってたが
>304 みて思い切ってオイル式ビデオ雲台とカーボン三脚を買った。
デジスコにはロングプレートも勧められたので一緒に。
焦点距離2600mmだと普通の雲台では、数ミリ単位の緩め・締めの
繰り返しは疲れるが、いやーこのオイル式は良い。
スーッピタッ、スーッピタッ ウェイトバランスさえしっかり取れてれば
ぱん棒1本でちょんちょんと押すだけで、しっかりとまるんで
リモートレリーズで連写するだけ。
プレートにスコープの位置と、400mm+2.0テレコンの位置を
しるしておけばセットも簡単。 高かったけど買ってよかった。
ジッツオの自由雲台のクイックリリースを使っている人に質問。以前使った
ベルボンや現インデューロではレバーをいっぱいまで引っ張ると、ピンが
上がってしまい、レバーが引っ掛かって動かなくなる。ジッツオは写真を
見るとレバー部分がカバーに覆われていて同様のトラブルが発生するか
よくわからない。このトラブルうまく伝わるかな?
>>345 いや、それトラブルじゃなくて仕様だから
装着しやすいようにレバーをロックするっていう...
・・・ネタなのか?
>>345 開放位置でロックされてるクイックレリース雲台に、
プレートをしっかり押し込むと、自動的にロックが解除されるでしょ?
> それトラブルじゃなくて仕様だから
いや、その仕様のために大変使い勝手が悪いと感じる人にはトラブルでしかないのだよ。
350 :
神:2008/04/26(土) 00:09:45 ID:+UJu4xvL0
スリックもベルボンも製造が中国だから糞だな。もはや販売専門の日本ブランド品質は地に落ちたよ。
>>349 > いや、その仕様のために大変使い勝手が悪いと感じる人にはトラブルでしかないのだよ。
そりゃ単なるリサーチ不足だろ。自分ルールを押し付けられてもねえ…
何で返品しないの?
>>348 今確認した。そうだよ、ロック解除されるよ。そういう風に使うんだな。
てことでインデューロでOK。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:22:48 ID:fPFRxi9c0
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:41:17 ID:HhQiL6280
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 13:00:27 ID:HMZUQVrN0
三脚でいろいろ迷っております。予算2万円台まで、アルミ脚で考えてます。
@ あまり使用頻度は高くないので、軽快でそこそこしっかりした三脚が欲しい。
ULTRA LUXiL、シェルパ435、もう少し頑張ってプロ200DXあたり。
…でも本当に三脚が要るとき、危なっかしくて使えなければ何のことやらわからない。
↓
A 小さめでも頑丈なものを。
190XPROB。センターポールを水平にするギミックがまた魅力。
…でもセンターポール横挿しって実際のとこどーなんでしょ? 本当に使いやすい?
↓
B 横挿し要らないんなら、これで充分じゃないか。
190XB。雲台は460MGか056で。
↓
C サイズあまり変わらないから、少し重いがこれでもいいか。
エイブル400DX-LE。雲台はショボいからSH-806に替える。
↓
D SH-806にするなら、いっそのこと。
プロ500DX3。でもさすがにデカいかな。
↓
Bにもどる。…
とまあ、堂々巡りに迷っております。よきアドバイスをお願いします。
なお、載せる機材は1.6kgくらいまで、被写体は主に風景、鉄道です。
身長180cmですが、将来的にマンフロ055+ハスキー3D(またはSH-807)
を買いたいと思ってるので、今回は低めでもOKです。(それもあってDは躊躇…)
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 13:28:38 ID:6zHi5PNdO
日本語が不自由ーいや不自由は
>>349のアタマかも
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 14:58:50 ID:qCVdXF2R0
とりあえず、ULTRA LUXiL買ってみれば?
でかい三脚と完全に用途分けられるし
>>357 >190XPROB。センターポールを水平にするギミックがまた魅力。
>…でもセンターポール横挿しって実際のとこどーなんでしょ? 本当に使いやすい?
190XPROB買ったよ。
センターポール横差しはローアングル派の漏れにとっては便利なんだけど
190XPROBは横位置にするとセンターポールがしっかり固定できないのが困りもの。
(回転方向に力をかけると少し動いてしまう)
190MF4は縦横変換がめんどい代わりにちゃんと固定できたんだけどな。
せっかくの三面形状センターポールなのにXPROBでは二面しか使わないようになったからか。
それ以外は割と悪くない三脚だよ。
脚は抵抗無くすっと伸びるし、190CLや190PROよりスリムかつ軽くなった。
それはそうと、横差しで使うつもりなら雲台は3Wayより自由雲台の方が使いやすいかと。
だいぶ軽いし。
>>358 携帯使って亀レスで罵倒だけしにくるとかもうねw
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 01:34:51 ID:cIxtVa6A0
357です。ありがとうございます。
>>359 >でかい三脚と完全に用途分けられるし
そうそう、ULTRA LUXiLのメリットって、そこだと思ってて、
縮長が40cm切るのが、また魅力なんですけど、
雲台の形と収まりがどうも気に入らなくて。
SH-704E(スプリントPRO 3WAYに付いてるやつ)に替えようかとも
思ったんだけど、これがまたオモチャみたいで…
>>360 >190XPROBは横位置にするとセンターポールがしっかり固定できないのが困りもの。
いや実は、それが一番気になってまして。
センターポールを完全に引き抜けないようだし、
水平にしてグラつくようなら、いっそ横挿しが無い方がいいかとも。
でも、店で実物触ってみたら、脚もポールも気持ちよく滑るから
使ってて楽しそうなんですよね。やっぱり迷うなあ。
あ、自由雲台持ってます。逆に3Way持ってないので三脚と一緒に買おうと思って。
>>363 >センターポールを完全に引き抜けないようだし、
それは大丈夫。センターポール底部のスイッチを押したまま引き抜けば取れるはず。
>でも、店で実物触ってみたら、脚もポールも気持ちよく滑るから
>使ってて楽しそうなんですよね。やっぱり迷うなあ。
普通に使う分にはよく動いてくれるんだけど…
横差しにしてセンターポールをねじるとわずかだけどぐらついちゃうんよ。
>あ、自由雲台持ってます。逆に3Way持ってないので三脚と一緒に買おうと思って。
なるほど、それは失礼しますた。
8分で即レス!
簡単に釣れるなw
ハンズでスポンジグリップ買ってきてはめたが辛かった。死ぬかと思った。
はめられた方はもっと辛かったと思う。
海岸で海浜植物を撮っていたら、注意はしていたものの
三脚のロックナット部分がずぶっと砂の中へ。帰宅後ナット周りが
ジャリジャリいってる模様。見える砂粒はメンボウで取ったけど
まだジャリってるので取りきれていないらしい。
これは、ナット、ネジを中性洗剤でふきふきして、
場合によって必要ならば、グリス引きっていうのでいいのかな?
中まで砂入っちゃったんなら分解清掃コースやねー
>>369 やっぱり清掃フルコースなのね。アリガトン
明日やってみるよ。
洗ったあと、グリスを塗るのをお忘れなきよう
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 06:34:43 ID:eZzW7TdWO
こないだヨドバシ行ったら、ベルボンの エル・カルマーニュ 445L というのがあったんですが、どうですかね?
カメラはD300で広角〜標準レンズを主に使用。
カテゴリーは山岳写真。
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 11:14:14 ID:l9QfQKUE0
やはり1kgぐらいの石ころブラ下げれないと山岳ではきつい
三脚
三角
山岳
>>376 100均で買った幅20mmのナイロンベルトで作ったことある。
昔「ブレーヌ」とかいう名前で売られてたやつの劣化コピーみたいなやつ。
効果はそれなりにあるが、あくまで収納性が第一なんで、一脚ほどではない。
>>376 数年前まで市販品があった。ヨドバシで見たことがある。
座金を踏ん付けるんじゃなくて、一端に取っ手のようなものが付いてて靴を突っ込んで使うようになってた。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 17:29:29 ID:3VatYV6O0
電車移動用の小型三脚(膝丈くらい)で軽くて使える奴おせーて
機材は 最大で40D+70-200 F4(約1.6KG)
予算は自由雲台つけて2万円くらい
材質は問わずでつ
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 18:21:45 ID:WeV7KSTg0
>377,378
へえ、そんな商品があったんだ。
そりゃあね、一脚より効果なくても当然だし。むしろプラシーボ以上の効果が
ある事がオドロキだ。
置くんじゃなくて引っ張るって発想が面白いと思った。
>>382 これ、しばらく使ってると腕がメチャクチャ疲れるからね。
カメラ+レンズの重量に加えて、さらにテンションかけるために上に引っ張り上げなきゃならないから。
サンニッパなんか使ったら、もう大変。
>これ、しばらく使ってると腕がメチャクチャ疲れるからね
そうか。たしかに普通に構えるより力がいるかもね。
>サンニッパなんか使ったら
自分は望遠じゃなくて広角+スローシャッターで使いたい。
>>371 分解ついでに脚の間接がどういう仕組みになってる
のかとかも理解できたです。清掃してグリス引きな
おしたら、なんか前よりも動作がなじんできた。いい感じ。
道具は使い込んでなんぼだなと思った。
海岸では脚は伸ばさずにグラウンドレベル
で使うことがもっぱらだったから、ロックナット部分を
ビニール袋と輪ゴムで防塵してまた出撃してます。
> サンニッパなんか使ったら、もう大変。
いや、さすがにそれは用途を間違えとるだろ。。。
ULTRA LUX I L 買って二ヶ月で壊れたんだけど。。。
一本の脚は締め付けようとしても延々と回るし
もう一本の脚は完全に引っこ抜けてプラスチックのパーツが飛び出してくるし…
LUX I L使ってて壊れた人いない?ググっても同じ症状の人にヒットしないんだよね。
つ保証
今買った店に修理出した。
『基本的に無償です』だって。
つーか1か月かかるとか言われたし。。。
知り合いの話やネット上の書き込みでも、壊れたってのは聞かない(LUXi)
それが2本も壊れるってのは、よほどの外れか、使い方が・・・
カメラ初心者なもので、三脚買いたいのですが相談に乗っていただけますか?
使用カメラはK10Dで本体が710gです。
望遠レンズは使わないので、本体とあわせて1kg〜1.5kgだと思います。
ある程度重くてもしっかりしてるほうがいいです。
金額はなるべく安いものがいいです。
価格comとかみたのですが、どう探していいか分からなくて。
>>391 ジッツォの2型か3型がいいと思うよ。
安いのがいいのならSLIKの同クラスのアルミ製。
393 :
神:2008/05/01(木) 17:44:49 ID:l8SfqJoV0
ジッツオかハスキーかマンフロッ「ド」(笑)さえ買っとけば間違いないよ。
スリックとかベルボンはいろんな店に展開しすぎて、それを解消するために高い値段設定になってるんだな。
実際は1万以下の性能しかないもんが5万とかで売られてる。
いろんな店で見かけるから売れてる、高性能、だから高い、とか間違った解釈を起こさないように。
395 :
神:2008/05/01(木) 17:52:55 ID:l8SfqJoV0
薬に頼ってるようではまだまだだな。
ジッツォの1型カーボン(1127とか)はヤワヤワですか?
どうも旧機種の情報って、web上にはカタログの売り文句をコピー
したようなものしかないもんで。
>>393 それにしてもハスキーの話題がない。
使ってるのは、俺みたいなジジイだけか?
マンフロットの055+056を使ってる。
棒がついてないのは慣れちゃえばOK。
三脚自体そう小さいものじゃないけど、
出っ張りが少なく荷物をまとめ易くて
気に入ってる。
>>396 1型は24mm径クラスの中では、いちばんしっかりしているのは間違いないが。
どっちにしろ、そのクラスってのは妥協と割り切りで使うものなんで、安いアルミの27mm(スリックの
プロ500とかエイブルあたり)に比べてもヤワヤワではあります。
400 :
神:2008/05/01(木) 19:17:26 ID:l8SfqJoV0
400ゲット、余裕でした。
>>393 ありがとうございます。参考になります。
>スリックとかベルボンはいろんな店に展開しすぎて、
それを解消するために高い値段設定になってるんだな。
>実際は1万以下の性能しかないもんが5万とかで売られてる。
確かにどこでも売ってるんですよね。
エルカルの545か535を検討してたので、
1万以下の性能しかないという実例を聞いてよかった。
ジッツオかハスキーかマンフロッドから ということで選びなおします。
>>392 ありがとうございます。
思ったより安くてビックリしました。
403 :
396:2008/05/01(木) 21:53:33 ID:3799wfqS0
>>399 お教えいただき、ありがとうございます。
手元にあるULTRA LUXi L と グランドマスターブラックの間を埋める
軽量三脚が欲しかったので、安い1型カーボンに注目していました。
ただ、先にも書きましたとおり、
web上には、カタログの売り文句をそのまま並べたようなページばかりで、
旧機種は脚パイプ径も判らない状態で・・・
安いアルミの27mmというと、家電店のデジタルカメラ・ビデオカメラ売り場に
脚を目いっぱい伸ばして立てられているようなクラスですね。
値段次第では、それを割り切って使うのもありかもしれません。
まずは、もう少し冷静に選びなおしてみようと思います。
1型ジッツオでもカーボンやバサルトは剛性高いお。
同クラスのアルミ三脚に比べれば、ずっとしっかりしてる。
>>391の機材に一番マッチするのは1型(24mm径)だと思う。
将来の機材拡張にゆとりを持たせるなら2型(28mm径)だな。
3型(32mm径)は明らかにオーバースペック。(バズーカ砲レンズを買うようになってから検討すればいい)
しかしジッツオは高いので、とりあえずベルボンのカルマーニュシリーズの535か545がお勧め。
405 :
神:2008/05/01(木) 22:20:36 ID:l8SfqJoV0
ベルボンはやめとけ。制振弱いから。
>>403 いや、そのグランドマスターが(28mmだけど)安いアルミの27〜28mmクラス。
だから、書かれたような目的ならジッツォ1型は悪くないと思う。
>家電店のデジタルカメラ・ビデオカメラ売り場に
>脚を目いっぱい伸ばして立てられているようなクラス
それは、もっと細いやつが多いのでは?
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 22:39:26 ID:o0R7OmFr0
>>391 アルミで強度があって安い。SLIKのプロ700がいいよ
シグマの潜水艦以外なら大丈夫
>>404 >>406 アドバイスありがとうございます。 やっぱりジッツォの1型カーボンにします。
携帯性重視(徒歩・自転車)なので、剛性が落ちるのを承知で、4段を選ぶつもりです。
410 :
これってホント?:2008/05/01(木) 22:40:08 ID:tipQ+NCS0
945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) ID:mEEO8n4r0
ここの奴等はセンサーサイズがどうのって言うけど
それが問題になるのはおっきくプリントした時だけじゃん。
PCで見てるだけの癖にごちゃごちゃぬかすなよハゲ
ちなみにおれはA4までなんで4/3でも全然OK。
むしろ望遠の有利さが有り難いけどな。
ゴタク並べてないで撮りに行けカスども。
965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) ID:SRW6fvt+0
>> 945
ボケない 高感度・ダイナミックレンジがヘボイ
その理屈でいくとL判なら携帯でOKなわけですねw
967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) ID:F6A0mHA+0
>> 965
絶対こういう決まり切ったこというヤツいると思ったw あまりに予想通りでウケるわw
>L判なら携帯で
当たり前だろ。何いってんの?
35mmだろうが、中判だろうが、デジタルだろうが、L版ならそんなに変わらねーよ。
どの辺までが許容ラインかは人によるけど、オマエはL判のプリントをルーペで見てろw
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 22:41:48 ID:o0R7OmFr0
412 :
神:2008/05/01(木) 22:49:57 ID:l8SfqJoV0
>>407 だって、スリックとベルボンが駄目なのは事実だろ。
写真雑誌の入賞作品のコメントやら仕様機材の欄でも、
写真家に認められてないことを数字が物語ってる。
注文してきました。
ジッツォ マウンテニア G1128G(1型・4段)のアウトレット品
ネイチャーショップKYOEI(協栄産業 大阪)で39,800円でした。
売り切れてないかは、明日にならないと判りませんが・・・
>>409 ベストな選択だな。
俺も同じ立場ならジッツオ1型カーボンにすると思う。
ジオッツォの1型カーボンって価格とかで50000くらいしてますけど、安いってコメントが出てる事に衝撃です・・・
K10Dカメラ初心者と、軽量三脚実男1型は別人だよね?
予算とかアイレベル(身長)の考慮してないからヤヤコシイな。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 23:38:02 ID:5UFE5tqF0
遅レスすみません。ようやく書きこめた…
>>364 いろいろありがとうございます。おかげでほぼ決まりです。
昨日、今日と仕事帰りに190XPROBを見てきました。
190XBも置いてあって、こっちの方が無難だけど、やっぱりXPROの方が楽しそうですね。
>横差しにしてセンターポールをねじるとわずかだけどぐらついちゃうんよ。
試してみたけど、気になるぐらつきはなかったですね。問題なさそう。
>センターポール底部のスイッチを押したまま引き抜けば取れるはず。
抜けました! これならローアングルアダプターも使えそうです。
何より、横挿しがちゃんと使えそうなので、XPROBに決めようと思います。
ちなみに、3wayの804RC2は良いけど、重すぎ。やっぱり056かな。
>>398 >マンフロットの055+056を使ってる。
>棒がついてないのは慣れちゃえばOK。
>出っ張りが少なく荷物をまとめ易くて気に入ってる。
タイムリーに参考になりました。
やっぱり056で決まりです。ワタシ的には、ハイ。
中古の056手に入れたけどコルクが滑って放置してたことを思い出した
現行版だとコルクじゃなくなってるよね
硬質のゴムシートでも挟むべか
ブツはありました。振込みも完了、後は届くのを待つばかり。
>>416 実男1型って、大人の玩具みたいな呼びかたはヤメてw
価格comは三脚のスペックがなくてサッパリ分からない・・・・
1.5kgくらいのカメラ+レンズを乗せるのだけど、予算一万円で一番しっかりしてる三脚ってなんだろ。
重くてもかまわんのだけど
スペックだけで判断も当てにならない。
自由雲台なんか、ノブの締める感覚とか触らないと分からないもん。
締めるとか触るとかいうだけで反応しちゃうから、漢字の力って凄いな・・・と思う。
401 です。
今日あちこち見てまわって、比較してみたんだけど
言われるような品質・性能・外見・デザインで
スリックとかベルボンが
ジッツオかハスキーかマンフロッドとくらべて
5万円の商品が1万円の性能しかないというアドバイスは
いくら初心者と言え、あまりにも馬鹿にしていると思いました。
まぁ おかげでシビアな目で比較検討することができたといえますが
結局買ってきたのはベルボンネオカルの645ですが、
はっきりいってお勧めのメーカーより満足のいくものでした。
何の「神」とかはしりませんが、信用できない名前であることは確信できます。
疫病神なんだろ
神とやら時々目にしておったが、今日の書き込みで無知蒙昧さに呆れてNG登録したぞ。
反論したくば『神』のHNで思う存分しろw
噛みあわないから神なんだろw
店頭で実男1型いじってたらGロックの締め/緩めのしやすさからくる脚の伸縮のスムーズさにちと感動して
ずっと気になってて、とうとう1540買っちまった。ねじピッチが大きいのかナットを半回転くらい緩めたトコで
脚伸縮が楽にできた。まぁ新品なのもあるだろうけど! あとケースはスリックのを買ったw
>>426 俺もそうしているんだが、
野球殿堂板が全レスあぼーんになってしまうのだよな。
板とかスレごとにNGにしたりしなかったり出来るじゃん
ジッツォ1型(G1128G)キタ〜ッ
旧型アウトレット品なんで、新型に劣る部分もいくつかあるけど、
(耐荷重低い、ステンレスボルトを使っていない、、、等)
自分の購入目的を、十分以上に満たしています。
小型三脚として、大きさ・軽さと剛性のバランスが大変いいです。
これが通常価格だと、費用対効果面で、あまり良いとはいえませんが・・・
このモデルはエレベータ式ですけど、大開脚ローアングルを多用する人なら、
ラピッド式の方が、かかる手間が少なくて良いかもしれません。
自分の勉強不足もありますが、太ねじ/細ねじが切り替え可能なのは知りませんでした。
嬉しい誤算です。
****ジッツォの件、ここまで****
グランドマスターブラックの雲台を付けて見ましたが、若干頭でっかちに。
大きさ的に合うSH-707Eに付け替えましたが、こちらは動きが渋くていけません。
パン棒を緩めても、回してるんだか三脚との取り付け部が緩みつつあるんだか判らない硬さです。
(ULTRA LUXi や上記ジッツォ1型だと、三脚ごと引き摺るような硬さです)
大きさ的に同クラスの(3ウェイを希望)雲台で、皆さんお薦めのものがあったら
お教えいただきたく、宜しくお願い申し上げます。
エルグの雲台ってよいの?
精度は良さそうだけど
あんまり使いやすそうに
見えないんだけど。
エルグの雲台N75とかじゃなくNNN3ウェイとかデカくて良く止まる。
海岸まで行けば割引もしているけど最も買い辛い雲台だね。
最近買った中ではインデューロまたの名をベンロ
その本当の正体は多分ジオットらしいが
まあ名前など何でも良いけど値段の割りに良いと思うよ。
>>432-433 レスを有難うございます。
使っていない機材の山から、ベルボンのPH-253(マグネシウム自由雲台)を発掘して、付けてみました。
小型三脚なので、バランス的にはこれくらいが丁度いいです。
なんで3ウェイに拘っているかともうしますと、小型のスポッティングスコープを載せたりするからなんです。
短焦点、軽量だから、架台も小型でいいのですが、微妙な角度調整をしたいので、パンハンドルつきの方がいい。
けれども、カメラ用としても使いたいよ・・・と。
あまり欲張りすぎると、軽量三脚の利点がなくなりますので、しばらくはこのまま使ってみます。
三脚(G1128G)は、エレベータ最下降時はよいのですが、
中途で止めた際、ハンドルの向きによっては、つまみのローレット加工(結構シャープ)が
脚パイプを傷つけます。脚カバーをつけるか、つまみに合うサイズのホースか、熱収縮チューブを被せると
よいかと思われます。
これなんかよくわからないケースかな
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62132662 39人もぶら下がってるけど
QRA-6L(マグネシウムクィックシューベース)って、
ベースだけだと定価4480円で、淀だとポイント込みで約4000円
振り手や送料500円落札者負担で、クイックシュープレートは
自分で手に入れなきゃいかん。6Lだからプレート別だろ
写真は両方写してるけど、サービスとは書いてない。
今で2010円だけど、まだ上げるつもりかな。
ちなみにおれは、中古探すのあきらめて PHD-51Q買った。
13000円 ボディ増えたらプレートだけ買い足す。
>>437 実際の入札者は8人で、自動入札で39件になってるだけ。
全出品リスト見たらクイックシューだけで別出品してないね。
>>437 出品者が型番を理解していないだけかもしれない。
釣りじゃなければプレート付きだろうが、一応郵送事故の可能性があることは否定できないな。
この出品者、過去の送料梱包料で揉めているようだし、プレートが必要でも俺なら手を出さないな。
437氏のように新規買い替えの方が正解だろうな。
441 :
435:2008/05/05(月) 09:10:32 ID:Ips5mkA30
雲台はBenro:KS2(Induro:DM23)$175にWimberley:sidekick$250を載せ、
吊る下げてマクロ撮影、戻して超望遠、はずして標準ってのがお勧め
KS2付属のプレートはWimberleyにも付くし国内でもInduroなら1枚3kで追加できる。
プレートはWimberley,Acratech,Arca-Swiss,Benro,Foba,Giottos,
Induro,RRS,Kirk,Markinsとかでも共通で使える
Benro, Induroの国内評価ってどうなんでしょう?
長期使用者のレポート、他社製品との使用感比較なんかがあったら知りたいのですが。
ここの前スレでも話題になって、
・パイプ径は大きいけど、同等他社品と比べて肉薄(事実)
・某社の製品に意図して似せているのは恥ずかしい(主観)
・他の中国ブランド工業製品を見ると、精度面で不安(経験による推測)
なんて書き込みがありましたけど。
頑丈なのはガチ
444 :
神:2008/05/05(月) 14:43:04 ID:4bB9/cy00
はぁ?写真雑誌の入選作品で実績の無い三脚選ぶなんて自殺行為だろ。
444ゲット、余裕でした。
関係者のジサクシエン乙
全体的に日本語が微妙におかしい上、giottosとか書き方が日本人じゃないね。
仮に商品見ても絶対に買わないし、知り合いにも勧めないから
446 :
神:2008/05/05(月) 15:28:46 ID:4bB9/cy00
そりゃそうだろ。どんなネタ買うときでもチャイナフリーが前提だしな。
ジッツオ、エキスプローラ買っちゃった。 うふ
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 16:40:51 ID:hhCPvQH30
ジッツオって値段高いって言うけど、安いものもあるんだね。
俺でも買えるじゃない。
449 :
435:2008/05/05(月) 21:23:50 ID:Ips5mkA30
日本人ならGiotto'sかい?まぁオレは中国人でも良いや。
Arca-SwissのZ1やB1Gも使ってるけど締めっぱなしだと使い始めが硬いし
卵型なんで大きくtiltするとfrictionに変化が起こる。
親指と人指し指で摘んで止まる以外はBenroと変わらんしZ1でも$328-もする。
Kirkだって韓国辺りだし、FobaもSwissとか言ってAmericaだと$5〜600するが
Latvia辺りだと$300-ほどだろう。
Benroは値段の割りに良いってか使った感じが良い。
脚はジッツオの5series(41mm)以外はどれもフニャるが旅行やmacroなら
InduroのCX214で充分だ中国製だって台湾製だってオレはどうでも良い
今更オレが「free Tibet!」とか叫んでもどうも変わらんだろう
まだ日本直だと拒否反応あるか?America経由は正解だったあるか?
450 :
442:2008/05/05(月) 21:39:47 ID:lefnlR7h0
>>449 何人だろうと関係ないない。僕に限っていえば
Benro製品の情報(宣伝や関係者の褒め言葉じゃなくて)が少なすぎて、
判断しかねているのが正直なところ。
何処の製品でもそうだけど、良い品で、誠実に商売してれば、
ユーザの評価もそれなりに固まってくると思う(良くない場合もそうだよね)
呂さんのところ(ROWA)なんか、いい例じゃない?
451 :
435:2008/05/06(火) 00:29:25 ID:kyepctQe0
BenroはInduroと全く同一製品だしGiotto's、Velbon、Slikなどもhighendが
36mmなので中々評価迄はして貰えないと思うよ。Gitzoの5seriesは41mmなので
勝負するには格が違い過ぎる。三脚はcaseや石突付属で国内5年保障の
Induroはやっぱり安いと思う。
ちなみに石突のcoverはGitzoのが使えるけど単独で売ってないので
Gitzoと併用するなら言われんでもって事か?三脚とセンターポールの
接する部分のゴムリングのゴムが天然ぽく経年劣化は早そうだが実際は?
開脚時の3段ストッパー部はVelbonの様に一度開かないとバネが戻らないの
じゃなくGitzoと同様にfree、脚の長さ調節のgripもgitzoに近い感じだが
触ってみれば判る事ばかりしか書けんね。
雲台はarca-swissに比べgreaseな分素直に動く止めるにも当然力は必要
DM23のplateはスライド式で上からは入らない。KS2$175-の価値は充分ある。
良くSlikのtelebalanceだWimberleyHeadだArca-swissだergとかって言うが
どれも一長一短だけどDM23にsidekickって組み合わせがオレにはベスト
64とかでも良いしmacroでセンターポールに下げて使うと
anglefinderとかも不要、Z1だと仕舞う時にknobを緩めたり気を使うが
DM23なら其の侭で次回も快調に動く。まぁ買ったばかりなんで・・orz
>>441 インデューロやジオットのクランプに、アルカ型のプレートは素直に着かないんじゃない?
変な独自ストッパーを引っこ抜けば着くには着いても、クランプが十分に開かなくて、
一々スライドさせて差し込むしかないはずで、重い機材だと、かえって面倒でやってられないんじゃない?
>>451 Induroは脚のナットの締め付け具合が、クニッと節度がないのが良くない。
> DM23のplateはスライド式で上からは入らない
それが大問題なんだよね。
アルカ型は、開いたクランプに単に載せて締め付けるだけで済むから、重い機材のばあいに、
簡単確実なのが売りなのに、インデューロやジオットだと、ミリ単位の誤差で保持しながら、
クランプにプレートを差し込める位置に持っていかないといけないから、ごく軽い機材しか
載せない場合か、何キロもあるカメラレンズをボール紙の筒みたいに軽々と持てる怪力が
あるのでないなら、クイックシューの役に立たないの。
仕方ないからジオットのクランプは外して、他のアルカ型のクランプを着けてるけど、
固定ねじの形式や寸法や、空転止めの突起の関係で、装着できるクランプが、実質、
RRSの特定機種だけに限定されるの。 orz
カメラレンズは、sidekick側の真正アルカ型クランプで脱着しているせいで
気がつかないんだろうけど、直接載せるときに物凄く不便だから、インデューロ、
ジオット型のクランプとシューは、人に勧められる代物ではなかったりする。
「丸マネ」といわれないために工夫したつもりだろうけど、かえって改悪になってる。
なーんか読みにくい文体だなあ・・・
>>454 あいにくと、君がいつも読んでいるマンガのセリフと違うんでね。
やたらと一文が長く、そのくせ読点で区切り過ぎ。
ラノベみたいな文章だな。
安価出してまでわざわざ長文書くんだから
他人に自分の知識・考えを伝えたいんだよね?
原稿用紙なら気にならない文体かもしれないけど
ここは掲示板なんだよね〜
内容はもしかしたら素晴らしいかもしれないけど
>>455の捨て台詞をみたら信用できる人間とはおもえませんw
>>456 発言にはそれ相応の資格というものがある。
>>457 読んだだけで発言の信憑性を判断するには、それなりの知識と経験が不可欠。
読めばある程度分かるようなつもりになっているうぬぼれを捨てて、これからしっかり勉強を積み重ねること。
>>451-453 に感謝
これだけまとめてBenro(Induro)の使用感が書き込まれたのって、国内初じゃなかろうか。
ま、レス3つといえばそれまでなんだけど、本当に情報が少ないんだよね。
安かろう悪かろうとか、中国叩き的なものとか、褒める側も値段の話がほとんどで・・・
実際に使ってる・使ったことのある人の意見が読めたのが一番嬉しい。
中国だろうと韓国だろうと、製品作り(&商売)に熱心なメーカーなら、
早晩弱点を潰す改良をしてくるだろうね。それが出来なければ市場に淘汰されるだけの話
かつての日本がそうだったし(カメラ、モーターサイクル、その他諸々の工業製品)
>>462 ベンローは検索すると海外にレポ多いよ。
もともと欧州向けに安いジッツオ風に売り込んだせいか
ユーザーもそこそこ居て情報も多い
値段からすればコストパフォーマンスが高くて、頑丈で剛性が高くて
堅牢ということで評価は安定してる。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 07:53:41 ID:6fRmAJm0O
マンフロットのグリップ型雲台が気になって、実物を見てみたいんだけど、
マンフロット製品が充実してる店ってどこかあります?
とりあえず買い物がてら新宿回ったみようかと思うんだけど。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 19:38:55 ID:cERygvfb0
三脚ってどれも同じなんじゃないの?
男の三番目の脚は千差万別だろうに
468 :
神:2008/05/07(水) 20:40:49 ID:7RskhP4d0
Z武は一脚だけどな。
なんか話題ないね。
SBH-280Eはちょっと高いなと思ってるところにSBH-200DQが発表されて買おうと思って
たら、最初4月末発売予定だったのが、いつの間にか7月20日に延びてる……。
SH-707Eを中型三脚につけて、ミニ三脚or一脚ポールにSBH-200DQつけようと思ってた
のに。なんで発売日が三ヶ月も延びるんだよー。
マンフロのOEMにしか見えない>200QD
「2万円やるから、これから三脚買って来い」と言われたらあなたはどうしますか?
1万円の三脚買ってステーキ食べる
>>473 2万ではなぁ・・・・・・
俺も適当な三脚買ってステーキ食べると思う。
1280円の卓上三脚を買って、吉野家でたらふく食って帰る。
くいすぎ。
>>478 ステーキ屋の領収書に、但し、三脚代として、と書いてもらう。
牛さんは脚四本じゃないか。
>>478 2万円はもらったもの。(「やる」と書いてある)
交換条件に出されたのが三脚を買ってくる事。
領収書?、お釣りを返すの?
経費で落として、更に(゚д゚)ウマー
ゴメン(汗)
485 :
神:2008/05/09(金) 18:11:42 ID:wPir727/0
ごめん(汁)
ステーキもいいけど
フォアグラとか食った事無いから、中華のフカヒレ姿煮と
コイントスで決めるわ。
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
∧_∧
( ;;;;;;)
. ∪ ;;;i. ふぅ〜、今日の仕事終わり。
i ;;oi.
(ノ''''''ヽノ, , , , ,
おれは2万円あったらスッポン食う。
三脚?10本以上あるからイラネ。
489 :
神:2008/05/09(金) 20:49:39 ID:wPir727/0
俺は2万円合ったら1000円20枚に両替する。
>>488 げっ すっげー!
まさか みんなミニ三脚じゃないよね。
みせてみせて! 目の保養に.....
俺はマンフロットの055のベーシックモデル、中古で一万で買った。
とりあえず欠品なし。
それに、新品で056の雲台つけていまは満足してる。
高けりゃいいって物でもないんだろうが、
ジッツオの脚の出し入れの便利さを体験したら、実男になってしまった。
ホンとに便利なんだよう。
国内だとフザけた価格だけど。
>>492 外国に行って住んだ方が幸せになれるかも。
このせせこましい日本よりも。
494 :
神:2008/05/09(金) 22:06:33 ID:wPir727/0
なんで日本で高いか、そのままUSA逝ってハジキで撃たれて死んでから気付いてくれ。
そこで個人輸入!!
って今の呼び方は、普通に通販か。
>>490 驚くほどのことでもなかろ。漏れも大中小、いろいろ揃えてるよ。雲台も。
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 23:34:30 ID:JOy2mrjL0
エイブル300EX買ってきた!
車で移動する時なんかはこれで充分だと思った。
高いの買った事ないけど。
雲台も大きさ、重量、構造、いろいろあるじゃん。
501 :
488:2008/05/10(土) 08:25:07 ID:xBpKn+YN0
お店の三脚コーナーみたいだ。
影が無い
名無さん脚のステッカーの人とは別の達人だな
スゲーな、うちの近所のキ○ムラより品揃え豊富だわ。
パッと見すごく綺麗だけど室内鳥メインなのかな?
うちのは、どれもボッコボコで‥
>>503 影は出てるよ。天バンしてるから目立たないだけで。
>>505 室内撮りに使うのはフィールドエースとハンディエースがほとんど。
外に持ち出す時はケースに入れるから…
つーか、どうやったらボッコボコになるのよ?
殴り合いでもするのかw
鳥撮りに行ったら、よく来ているというジジイが
「三脚を見ればその人のカメラ歴が何年くらいか分かる」とか言ってた。
んで俺の三脚見て「まだ始めたばっかりだねぇ」だってさ。
んなこたねーよ。
すごく三脚を丁寧に扱っているだけなんだけどな。
車ん中に放り投げたりする人もいるみたいだけど俺には出来ん。
貧乏性なんで。
>>508 要はその手の人はそういう目でしか他人を見てないんだ
三脚専門店を開く事が夢です。
515 :
488:2008/05/10(土) 11:03:38 ID:xBpKn+YN0
517 :
488:2008/05/10(土) 11:51:21 ID:xBpKn+YN0
ついでに親戚がストロボ屋を(ry
まあ、スレと関係なくなってきたんでこのへんで。
実物をこれだけ所有できるのは、心から羨ましいと思う。
さぞ悩んだり、買っちまえと葛藤したんだろうなw
>>518 写真を20年以上やってりゃ、これくらいの数は揃うだろう。
新しいのを買って、古いのを処分せずに残しておけば、だけど。
悩みや葛藤はなかったよ。買って失敗したなと思ったことはあるけど。
自分の小遣いの範囲でやってるんだから、誰にも文句は言わせない。
>>519 いや、常人は保管場所に困ると思うのだが
>>515 一部屋丸ごとスタジオのように使える環境がウラヤマシス
保管スペースは半間の押入れと防湿庫2つ、合計1畳程度なんだけどね。
>>521 写真に写ってるカーペットは1畳。
ふだん自転車が2台置いてあるのをどかしただけで、反対側は物が山積みなんだw
わろたw
三脚がタランチュラに見える。
すれ違いついでに大量のストロボと2台の自転車も見たくなってきた
おまいらw 面白すぎるぞ
三脚、カバンとくれば、つぎはなんだ?
わかった、防湿庫だっ!
でも、ホンとに並んでる家がありそうで怖いw
実はストロボ屋さんバージョン、プリーズ!
530 :
488:2008/05/10(土) 20:33:14 ID:xBpKn+YN0
警察の押収品みたいだw
532 :
神:2008/05/10(土) 20:48:41 ID:UhP8BvF+0
ヲタの機材自慢が始まったか。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 21:03:01 ID:kYmXHpHrO
535 :
488:2008/05/10(土) 21:10:57 ID:xBpKn+YN0
いや、2枚目で笑い取れたからもういい。
536 :
神:2008/05/10(土) 21:12:08 ID:UhP8BvF+0
もう出てこなくていいよ。
てめーみたいな機材ヲタの自慢写真なんて見てて不愉快なだけ。
オチも無いしうぜえんだよ。
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 21:14:33 ID:p48wGOGC0
>536
お前もな
>>530 これはすごい。しかしまだ全部じゃないだろ。
これを撮っているフラッシュがあるし
>>536 お前こそ、来るな。
名前からして馬鹿だろ!
>>488 せめて防湿庫は何個あるのか教えてくれいw
たくさん有るか、1個も無いかどっちかかな?
全くのスレ違いなんだが
>>488、あんた上手いな
なんとなく積んだカバン、何気に並べた三脚にフラッシュ
水平キッチリ
何よりフラッシュ、影が無い、全くではないが、かなりの良い仕事をしている
何気の露光計と別パック、あんたカメラで飯食ってるな?
ただの機材自慢と煽るのは見る目が無いね
ところで
>>488に聞きたいんだが俺は初心者でSLIKで揃えつつある、他社も集めた方がいいかな?
545 :
488:2008/05/10(土) 22:00:51 ID:xBpKn+YN0
>>543 誉めてもらって恐縮だけど、おれはプロじゃないよ。
写真関係の仕事をしているわけでもない。
本はいっぱい読んだ。シリーズ日本カメラとか、学研のカメラシリーズとか、ライティングは
馬場さんの本とか。たぶん100冊以上あると思う(実家にあるんで写真は出せないがw)。
スリックでもベルボンでも、自分の気に入った物を使うのが吉。
もちろんマンフロでもジッツォでも、定評のあるものなら失敗は少ないと思う。
だけど世間の評価は参考として、実際に触ってみないと解らないこともある。
趣味でやってるんだから気楽にいこう。
影が無いからスムースに開店準備出来た。
ありがとう。
あんた上手いな。
んで、肝心のボディーとレンズはどんなことに・・・
買い換えても手元に残しておくタイプの方みたいだから、
これまたワンサカありそう。
550 :
神:2008/05/10(土) 22:38:01 ID:UhP8BvF+0
つーか、露出計なんて一眼レフで撮る人間は持ってて当たり前の道具だろ?
影出ない撮影方法だってそんな難しいもんでもないし。あほちゃう?
552 :
神:2008/05/10(土) 23:08:20 ID:UhP8BvF+0
ここもクソスレ化したか。見限ったほうがいいみたいだな。じゃ。
>>552 二度とこないでね
それと他スレでも無闇にあげないようにね
もうGW終わったのに変なのが居るなw
GW終わって自宅警備員に就職したんだろ。
神とかコテハンつけて、通気取りかよ。
言ってることはくだらないし、性格悪いし。
市ねよ。
>>557 神=NGワードID設定して以来、最近の妙な書き込みも見えないしスッキリ。
オススメだよ。
手持ちの機材公開が始まった途端に
居心地が悪くなるってどういうことなんだろうね?
かまってちゃん
あまり小物を構うのもどうかと・・・
もう忘れましょう。
話を切り替えて、皆さん三脚持ち歩くとき
どんな方法で持ち歩いてます?
バック?、ベルト?、手で直接持ってる?
上手な持ち方、工夫とか教えてください。
>>563 近場の散歩程度ならベルト装着して移動。
電車移動なら他の乗客へ配慮してケース収納。
工夫と言っても特にないけど、
EV伸ばして使う必要ないと明らかに判っている時は
EV下部分は切り離して、軽量化して運ぶくらいかな。
ハスキー・ハイボーイみたいな大型三脚は付属のベルト。
中型はケース収納で肩掛け
小型はバック収納かリュックに縛り付けて両手をフリーに、かな。
>>563 オプテックの三脚ストラップを使ってます。
ケースに入れて肩から下げてる。
ケースは三脚の長さによって色々だけど、スリックのが使いやすい。
ところで、2万円あったらどんな三脚買う?
2万で、マンフロットのXPROB買ったよ。セットのやつな。
普段は、ベルボンとか使ってる。
2万って微妙な金額だよな。
安くてそれなりなら1万程度でいいし、
それなりにシッカリなら3、4万以上は欲しいし。
もう少し金額増やすのがいいと思う。
2万なら少し足が出るけどハクバHG-503MXかな?
オレは420SRを使ってる。
571 :
567:2008/05/11(日) 22:03:42 ID:E3THmwlo0
昨日の
>>488からみたいな流れを期待してたのに…
余計なことするからスレに蝿がたかるんだよ。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:20:11 ID:DKexw1mS0
ヨドバシでジッツオの1930、1940てのが良さそうだったんだが、
カタログにもメーカーHPにも載ってない。
型落ちなのか、型番の記憶間違いかなあ…
>>567 SLIKの813EXかな。
けどオレはもうちょっと出してPRO500DXIII買った。後悔はしていない。
>>573 「ジッツォ」「1940」でググると、幾つか引っかかるね。
813EX/814EXはしばしば出てくるけど、713EXはこのスレ住民にはout ofなのだろうか。
577 :
573:2008/05/11(日) 22:31:46 ID:DKexw1mS0
>575
どもです。どうやら型落ちっぽいですね。
>>576 脚のパイプ径がひと回り細いから、耐荷重的にoutなんだと思う。
大して値段に差がないから、ワンランク上の813/814選ぶのは必然かと。
>三脚持ち歩き
ベルボンのレグポシェット使ってる
三脚は同ネオカルマーニュ730
>>576 あのクラスならアルミでも殆ど変わらんから、無駄に高価なんジャマイカ。
三脚携帯・・・ジッツォの純正ケースを使ってる。
割高だとかミーハーだとか言われそうだけど、作りがしっかりしてて、パッドも十分な厚みがある。
色も今風ジッツォのそれ(黒・青・白・銀)になっている。ファスナーも青色で、配色とその面積のバランスもいい。
けどやっぱり、国産同等品と比べると割高だな。
>488のスッポンって何?
>578 >580
なるほろ…
>>582 イタドリとも言う。非常にすっぱいが登下校中にしゃぶるのがかつての小学生であった。
>>584 地域によって名前が違うのか・・・それこっち(関東)じゃスカンポって言うわ。
食うを買うに脳内変換してた。
>>587 土手のスカンポジャワ更紗・・・って歌(歌詞)があるから、けっこうメジャーな呼び名だと思う。
ソレ何十年前の話?
>>564-567 レスありがとう。
トレビアン的な裏技期待してたりしたんですが、
皆さん基本に忠実なんだなぁっと思いました。
正攻法でストラップかケース、検討してみます。
ありがとう。
2万でXPROBのセットかぁ…。ちょうど狙っていたサイズと価格だわ。
中型以下(50cm位)でオヌヌメ紹介してください。
一脚ってトレッキングポールみたいに使っちゃだめ?
ご自由に
5540やプロポッドは丁寧に扱うがエツミのアスリートとか杖代わりに良く使う
ジッツオの古い2型4段入手しました。
重いくせに華奢で雲台もパン棒もグニャグニャで、2千円のプラ三脚と大差ないです。
パイプ径28mmで4段のジッツオはクソですか?
そうですか。どうもすみませんでした。
皆さんいい三脚もってますねー
漏れは ULTRA LUX iL 一本で頑張ってるが
最近 足の固定が甘くなってきた。
固定方向に回しても、すっぽ抜ける。
1年以内だから保証効くかな?
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 18:27:02 ID:T9fM1sbW0
スリックにはなんでマグネシウムの雲台がないんだろ?
せっかく高いカーボンのグランドプロ買って軽量化したのに雲台が
くそ重かったらなんにもならん。雲台はベルボン買えってことか?
>>596 そうなの?
スリックってマグ雲台ないのか。
三脚と1脚に
PHD51Q,61Q,FHD61Q,QHD61Q
使ってるんで、カーボン用の雲台は
どこのメーカーもマグ製かなと思いこんでた。
>>594 何でカーボンがもてはやされるか分かった?
確か鉄撮りの人が2型4段はコインロッカーに入るから重宝してたそうだけど、剛性はハッキリいってアルミなりでしかないから。
> 雲台もパン棒もグニャグニャ
3ウェイなら、構造の関係で剛性が低いにしても、グニャグニャと手で曲げるのは容易ではない。
何が着いてたの?
カーボン三脚ってなんで高いんだろう
エレベーター操作用のハンドルって、
あれば便利だろうけど、あることによるデメリットってあるの?
剛性がどうとか。故障因子は増えるだろうけど。
>>600 ハンドルというかギアとクランクね。
あれは、元来は携帯用ではないスタジオ据え置きの重いカメラの高さ微調節用で、
携帯用途なら不可欠ではないことも少なくないし、一気に伸縮できにくくなるから。
>>600 まあ、重くなるってのがあるな。
あと、すばやく上げ下げする時はラピッド式の方が速い。
そのぶん微調整がやりにくいが。
あと、ラック&ピニオンのやつはロックを外すと急に落下するってのがある。
できたらウォームギア式がいい。
603 :
600:2008/05/12(月) 21:26:50 ID:AAE1AfgJ0
>>601-602 ありがとうございます。
安物のクランクは「それなんて消耗品?」てな造りなので、
かといってそこそこの造りの物は高価なので迷いました。
自分の使い方では不要なようです。
あと、ラピッド式は引っこ抜いて逆付けが出来たりするよね。
他方式で、雲台を下に付け替えるのと比べると、早くて楽ちん。
俺のちんこもスライドするぜ!
蛇腹スライド式だと反応が早いよね
>>605 いつでもケースに収納して大事にしてるんですね、わかります。
俺はたまに二重に保護してるよ
地域によってはケースに装飾したりするそうだよ
地域によっては製造直後に蛇腹を取っちゃうね
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 20:55:14 ID:2l7zK0YM0
おまいら・・・
折りたたんだ時に長くても良いので細い或いは薄くなる三脚あります?
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 23:15:16 ID:2l7zK0YM0
記念のサインボールを飾るバット形の三脚とか
ミノックスの携帯三脚が綺麗に纏まるよね。
>>612 畳むと平たくなって、ほぼパイプの太さくらいの厚みになる「Cullmann Matgic2」というのもある。
ただし、材質と構造が悪くて剛性が低いから勧められない。
>>615 メインの脚に入れ子にしてネジ止めで収納してある2本の脚を抜いて組み立てるやつね。
普通のカメラは全く念頭にないオモチャみたいなものだけど、まあ、確かに収まりは良い。
>>616 そうそう。ミノックス全体にいえる、あの玩具感というか、ギミックがいいんですよ。
私も、専用レリーズとカメラホルダが付いた完品ってのを見たことがないのですが。
(各単体、若しくは一部同士の組み合わせばかりで・・・)
>>617 もらい物だけど、Bのセットを持っていて、確かに面白いには面白い。
実用したことはないですが。
ジオットって何ですか?
>>619 写真部品メーカー名。本社が台北にあるらしい。
日本には、何か他のブランドで入っている可能性はあるかもしれないけど、giotto'sブランドでは入ってないはず。
話に出ているのは、アメリカからの通販とかで買えるから。
すみません自己解決しました。
>620
ありがとうございます。
インデューロもベンロもジオットも一緒なんですか?
>>622 その辺は知らないす。工場はいずれも、深 土川 とかいうあたりなのかな?
1つの工場で複数のブランド(本物と偽物とかも)を作ったりしてるんで、ありえなくもないですね。
>624
ありがとうございます。読んでみました。
安くてそこそこいいって所ですかね?
つい最近ビックででインデューロってのを知って値段も手頃だしサイズもちょうどいいんで気になって、
ちょっとしらべたんだけど、あまり情報が無かったもので・・・
その時にビックの店員に「インデューロってどこの会社?」って聞いたら「イタリアかな?」
「インデューロの8Xはジッツオの6Xより硬いの?」って聞いたら「硬いよ」って答えてくれたけど、
ビックの店員は信用ならんなw
で、昨日、韓国のFILMNARAってサイトでインデューロを売ってるのを偶然見つけたら、
俺が探した中で日本で一番安いフジヤより1万円も安いんでやんの。
しかもそこのサイトを見てたらGITZOも日本よりめちゃくちゃ安いし、GT1541Tももう売ってる。
ボーゲンイメージングは日本ではボッタクリと手抜きを同時にやってるのかな?
いや違うか???
GT2541とか新製品がいっぱいでるから先行して値下げしてたのかも>FILMNARA
GITZOは日本最安価格よりアメリカの定価が安かったりとかな・・・
gitzoは良いとは思うが説明書に中国、韓国が有るのに日本虫ジャマイカ
ベルボンのエルカルマーニュ545を見たら、
実売1万円程度のものとは全然違った。
ヘビー用途じゃないから安いのを買おうと思ったが、
思い直すことにした。
三脚ケースってソフトとハードどっちがいいかな
三脚のハードケースなんてあるの?
あったとしても、三脚使用時には嵩張って困る予感。
>>631 全く同じ構造じゃないと駄目?
ロッドアンテナ式は?
>>634 三脚ケースの置き場所にも困るほど狭い場所で撮ってるのか?
鍾乳洞とか?
>>638 平らな場所ばかりとは限らないので、しっかり見ておかないとケースだけ転がってっちゃうとか。
ハードケースは車なら置いてけば良いが電車だとなぁ
超望遠のハードケースも使わなくなった雲台やプレートの物入れに成ってる
この前、店頭展示のベルボンのマグネシウム雲台を見たら、
クイックシュー部分が割れていたんだよね。
店頭展示品で雑に扱われて、割れることもあるだろうけど、
マグネシウムダイカストって、結構割れるもの?
それと、今時そんな製品はないと思うけど、腐食しやすいなんて
無いよね?
>>641 マグネシウム合金は腐食はしやすい。いくら表面加工をしてあっても、
傷がつけばそこから腐食しちゃうし。
>>642 おまい じいさんだろ
何十年前の常識を引っ張り出してきたんだ?
おれの車のホイールはマグ合金だよ。
おまいの知ってる 町こうば製 の常識でしゃべってたら
笑われるぜ。
641のネタフリも、あんまし たたきがい はないと思うけど....
ほどほどにしといた方がいいよ。
マグネシウム合金にも含有量によってピンキリ
用途次第
にも->も
>>643 マグ合金ホイールも傷つけば(コーティングはげたら)腐食しやすいのは一緒。
塩分にも弱い。衝撃にも弱い。
ほんとにマグ合金ホイール持ってるなら説明書(注意書き)嫁。
鍛造だろうが鋳造だろうが、かわらんよ。
ネタにマジレスだったらスマソ。
追記:BBSなら定期メンテナンスしてるだろ。あれをやめてみ。
>>642の言ってることが正しいことがわかるから。
スリックのAMT合金だって一種のマグ合金だ罠w
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 20:46:02 ID:WS2A+EZa0
ULTRAってベルボンにもあるけど、
そっちの理由で延期になったんじゃないの?
いや、きっと円谷の陰謀だな
>>631 ありゃ、まだ売ってた。
自分で作るしかないんじゃない。
構造からいって、激しく使いにくい上に、速攻で止めネジ部分が駄目になるのが落ちだと思うけど。
>>641 クイックシュー部分が肉抜きしすぎで、倒したり当てたりしたら比較的簡単に割れるね。
設計が良くない。
>>652 ホームセンターで切り売りしてる透明なチューブの細くて薄いやつで足りるんじゃないですか。
ドライヤーで暖めれば通せそうな気がするけど、無理かな?
あと、同じくホームセンターで売ってる自己融着テープとか。
ラケットやバットのグリップテープの末端を止めるやつの類い。
>>654 ぷっ
ID変わるまで待ってたのか?
お疲れさんだな....
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 10:47:43 ID:18ujaFCv0
ゴミだなw
重量600g程度の3way雲台でお勧めありませんか?
ベルボンのを持っていますが動きがラフで気に入りません。
>ベルボンのを持っていますが動きがラフ
PHD-51にウィンバリーC10載せてるが良い感じ
3wayでベルボンが駄目なら何使ってもダメだろ
あとは万風呂でも実男でもLグ〜でもご自由にどうぞ
飛びもの撮りで、ビデオ雲台みたいなので、鉄板ってどんなのが良いかな?
アルカZ1使ってるが、傾くんで自由タイプだとやっぱり不利なんだよな。
ピンキリだろうが、5万前後で。
5万じゃ無理か。これ1個で十分ってやつだと、何万位かかるんだろうか。
>鉄板ってどんなのが良いかな?
スリックのビデオマスター\4,200-
此れにウィンバリーC10載せ、マンフロット120履かせてる
テレバランス6Lも使ってるが比べても損は無い
ビデオじゃないがSK100$250-を足す・・此れ一個で充分
ウィンバリー C-10は雲台に付けるベースですよね?
カメラ側には何を付けるんですか?
>カメラ側には何を付けるんですか?
カメラにはウィンバリーP5とかRRSのプレート
飛び物なら三脚座にプレート、replaceとかニコン34用なども有るし
インデューロのQR23(\2,000-位)は手締めできるので1枚あると便利
>>662 飛び物で、ビデオ雲台みたいなのを検討してるってことは、
超望遠なんですよね?
私も検討中で、B2+Sidekickを検討してます。
B2だと、3wayなので、それだけでも使えるし、やっぱもう少しフリーに振り回したいって時はSidekickでみたいな感じ。
とりあえず、B2を入手してみたところなので、中途半端な書き方ですが、
Z1をお持ちなら、Sidekickも検討してみては?
ビデオ雲台は、水平に戻るので、水平以外では逆に負荷がかかる感じが、
どうもピントこないんですが、皆が選んでるから、たぶん使い易いんでしょうね。
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:45:57 ID:9PhmF8t10
>>656 無関係の別人だ。
現物を買って使ってからとまでは言わないが、最低限で現物の構造を見てからものをいいなさい。
>>660 スリックの806くらいですな。
ただし、ベルボンのがハスキー式の止め方の新型なら、動きは問題なく良好だから、もし引っかかったりすることがあるなら初期不良の可能性があるので購入店で確認。
単なる割締めの従来タイプなら「そんなもの」だけど、テフロン配合とかの潤滑剤をさして動きを目一杯軽くすれば、引っかかりは減る。
締め方がちょっと緩いだけで倒れるけど、適度の粘りなんか期待できる構造ではないから関係なし。
>>662 実地で試してないけど、エツミ(リーベック製)の30が値段の割に良さそう。
試しにいじってみたら?
10は固定したときに露骨にずれるし、20は固定してもカッチリ止まらない。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 08:48:56 ID:QlN4fXR60
スリック スプリントminiを徒歩旅行用に検討中ですが、
EOS40D+70-200f4 ズームぐらい耐えられますか?
店で見た感じでは、足径の割にはしっかりしてる感じを受けたのですが。。
MAXi 347GBとかいうやつ
よくわかんないけど、とりあえず三脚にはなっている
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 20:37:32 ID:KkJlPT+t0
インデューロが気になってるんだけど、カーボンパイプ太い割に414でも耐加重が
12kgって不思議です。
ジッツォ3型でも18kgなんですよね。
インデューロの方が脚が長いからですかね?
全伸ばししない場合って、耐加重が増えると考えて良いのかな?
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 20:39:40 ID:lhOdIArl0
ブルボンカルマーにゅ
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 20:51:38 ID:k6F7Cj0sO
Velbon カルマーニョ530EL
>>673 スプリント(miniではない)使ってるけど、耐えられるっちゃあ耐えられる。
風が吹かなきゃ。
>>675 gitzo3540とinduro414は長さも重さも同じ位なので
トップ部のサイズや厚さの違いジャマイカ
で12kgってシグマのバケツ色のでも載せる気かな?
>>676 ブルマー
>675
ジッツォのその数字ちょっとでか過ぎ
>>679,680
レスありがとう。
428:4.6kg
D300+MBD10:1.2kg
ArcaswissB2:1.6kg
Sidekick:0.5kg
合計7.9kg
これに稼動加重で2kgぐらい見込むと10kgとなるので、12kgだとかつかつかなと。
3540と414って20cmぐらい高さが違いませんか?414の方が高いと思うんだけど、違うのかな?
12kgでいけるなら、2型でも良いってなるけど、ジッツォの数字が大き過ぎるなら
これじゃあダメってことですね。
それもそうだけど、ジッツォのカーボン三脚
現行の6xモデルとそれ以前のでは、耐荷重が違いすぎ。
6x構造ってそんなに凄いのか?
>脚の固定方法として新開発の「Gロック」を採用した。独自のコーン状傾斜面により、
>固定力に重力を加えるようにしたロックシステムで、上方からの負荷が増えるほど固定力が増す。
6xというより、この辺が関係してるんじゃ?
685 :
683:2008/05/21(水) 03:10:34 ID:Z4CShBZH0
>>684 あ、成る程(断定はしてないけど) 折れるとかロックが効かなくなるとかじゃなくって、
普段の撮影時にどれだけの差があるかが気になってた。 例えば、耐荷重内で使ってて
剛性・・・というか、ブレ易さがはっきり判るくらい違うのか、とか。
耐荷重以外にも、新型はナット式脚が不回転だったりするから、買えれば新型の方がいいんだけどね。
Gロックってとても使いやすいよな。
これだけでジッツオに惚れてしまったよ。
激高の国内価格の価値はあるのだろうかと思ってしまうが、
便利さに負けて、買ってしまつた。
まあ、撮影で脚を出し入れするときは、最初と最後だけなんだけどw
>>672 それ、どう考えてもおかしいから。
故意のデマではなさそうだから、たまたま不良ロットに当たったと思われる。
故意ではないとしても、そのまま放置され続けたら「タチの悪いデマ」になるね。
>>685 新型のほうがナットが扱いやすいのは事実だけど、耐荷重の数字が大きく変わるとは考えにくい。
> ブレ易さがはっきり判るくらい違うのか
そういうことはない。
同じクラスとしては依然として剛性が高いほうだけど、値段も高いから広く積極的には勧めない。
> 新型はナット式脚が不回転だったりするから
従来ナットでも、割と短期間ではあったけど、6層で不回転のは出てた、というか持ってる。
>>681 >3540と414って20cmぐらい高さが違いませんか?
カタログだとmax2cmの差だけどgitzoは脚だけなので
コラム下げだと414が170cm、3540が198cmで差は有る
gitzoって3型と5型の値段が一緒だから5型が良いと思う
ってか428にB2ならgitzo5型、値段分幸せに成れる
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 10:06:15 ID:Kla/C3MnO
Gロックって、緩める時はちょっと回すとカクッと緩むのが凄いよね。
5型れべりんぐかなやっぱり。
691 :
673:2008/05/21(水) 10:38:53 ID:DakK60d20
>>678 レスどうもです。
風吹いたら、相当の三脚じゃなきゃ同じですよね。
とりあえず、旅行用のサブで購入トライしてみます。
マンフロットの725Bを買った。
欲しい機能は全部そろっているし、しっかりしているし、安いし、そこそこ軽量コンパクト。
初めての三脚なので他と比較できないが、良い買い物をした気がする。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 11:30:20 ID:s/If3qk70
3540 全伸高 : 161 cm 伸高 : 132 cm
3540L 全伸高 : 181 cm 伸高 : 150 cm
414
Max Height w/Column Extended 1962 mm
Max Height w/Column Retracted 1697 mm
実男の方が低くないですか?
>>693 その3540ってセンターポール伸ばしてる?
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 12:03:35 ID:s/If3qk70
伸ばして、161、下げて132って意味じゃないかな?
伸高 (with center column down) : 132 cm
って書いてある。フジヤのページだけどね。
俺は165cmなんで、下げて132で丁度ぐらいなんだけど、
414だったら、一番下の脚を伸ばさなくてもOKなのか?みたいなことだと、
振動タワミなど、12kgっていうスペック以上に剛性感はあるのかなと思ったんだけど。
もしそうなら、414が非常に魅力的。ナットのグニュ感はまあ目を瞑ろう。
スレ違いだったらすみません
デジ一初心者の者ですが、私がカメラを買った事を知った友人が
もう使ってないからあげるよと、古い三脚をくれました
三脚部分はメーカー不明ですが、上の部分はHAKUBA PH-G70の
表示があります。
これから大切に使おうと思うのですが、角度とかを調整する
グリップの部分が、汚れてはいないのですがベタつきます
プラスチックの劣化だと思うのですけど、何か良い改善策は
ありますでしょうか?
よろしくお願いします
ごめん噛み合わなくて3540XLS=198cm
海外とかだと既に5541とか
428なら5型、他のレンズ兼用ならインデューロも有り
システマティックは楽しめる
>>696 ゴム系なら熱で回復するので煮てみるとかドライヤー
溶け出したらm(__)m自己責任で
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 13:34:50 ID:s/If3qk70
ベタ付きが何かによりますが、プラスッチックの表面処理が劣化でベタ付くなら
イソプロピイルアルコールなどで拭けば、生のプラスチックの状態になる。
イソプロピルアルコールは、車のエンジンの水抜剤だけど、表示を確認してね。
拭いた後は乾燥させて、塗幕が強い塗装をするとか。
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 13:56:17 ID:s/If3qk70
>>697 こちらこそ、Gitzoの型番を理解してなくてすみません。
3540XLS=198cm こんなに大きくなくても良いかもです。
お店で試してみて、いけそうだったらインデューロ買ってみようかな。
今更ですが、マウンテニアって普通のってことですよね?
システムの場合は、脚とレベラーが必要ってことですよね?
mountaineer=登山家
システマティックの脚だけ買えば其の侭B2載せて使える、何も要らない
701 :
696:2008/05/21(水) 16:24:29 ID:hsMFCAT30
>>697-698 ご丁寧にありがとうございます
ドライヤーとイソプロピルアルコールを試してみます!
グリップを見た感じはどうもなくて、強く握るとベタつく感じなので
劣化しはじめているのだと思います
お世話になりました
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 17:20:18 ID:s/If3qk70
>>700 携帯性を重視って感じか!
システマティックにそのままですか!
その方がライトな感じでいいですね。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 17:41:36 ID:s/If3qk70
研究の結果GT5540LSかGT3540LSかなと
>>701 もしかして、グリップの柄頭の部分だけ爪で削れたりしない?
今までネオカル635を使ってて、1ヶ月ほど前にジッツオGT2530+G2272M買ったんだけど、
いまいちジッツオの高い価格分の価値を見出せないでいた。
でも今日、ジッツオの価値に気づいた。
足を伸ばしきって、雲台受けをわしづかみにしてねじってみたら、ジッツオはあんまりねじれない。
エルカル635は耐震偽装の建物がごとくフニャフニャ。
雲台もジッツオのがよく考えて作ってある。
エルカル635付属のPHD-51はG2272Mに比べて可動範囲の自由度が少ない
(構図によっては水平トメネジが雲台の可動を邪魔してウザかったり)
Lレンズ一本買ったと思ってジッツオを買っとくのはアリだと思う。Lレンズ分の価値はある。
そして、単にメンテしていないだけだったというオチがつくわけだ
>>705 PHD-51の水平留めネジってパン棒に入るね
最近気付いたが、良く出来てる
おすすめの三脚おしえて
メンテしないとフニャフニャになるの?
たわみの多くがパイプの剛性じゃなくて、連結部の緊結具合だってことか!
確かにパイプをねじるのは大変だよね。
僕のはちゃんと手入れしてるからカチカチだよ。
部品破損ならしょうがないが、メンテ程度だと自分で出来たいよな。
ソニーのVCT-R100ってどう?
やっぱり安かろう悪かろうかな。
↑補足。用途はblog用に買った物を写す程度です。
現状、じいさんの形見のデカいのと、980円で買ったHE-212 MINIが
あるんだけど、前者は10kgくらいあって軽い用途だと運ぶだけで
心が折れそうになるので…後者はエレベーターが短すぎるのだけが不満。
乗せるのは一眼レフだけど1kg未満な組み合わせのみです。
他にオススメあればよろしくおがいします。
gitzoとか補修部品が簡単に手に入るのは有りがたいね
説明文は中国語と韓国語なんだが
油にも色々有るんだな・・クレ556とかCRC556とか
>>715 グリスを注すべきところに556注しちゃうのは「グリースが切れたからといって
機械油を塗ったりするのが最悪」の典型例だ罠…
>>713 \980-は安いね
>やっぱり安かろう悪かろうかな。
まぁそうだが本人が必要充分なら其れが吉
他だとベルボンCX-444とか
718 :
696:2008/05/22(木) 15:20:40 ID:SZpxjMaJ0
>>704 レスが遅くなりました、すみません
さっそく試してみましたが、少し軟らかくなってる感じで
確かに爪で削れます…。
寿命なのでしょうか、まだまだ使えそうなのに、もったいないなあ…
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 15:43:51 ID:ti4M9IP90
CRC556って界面活性剤であってグリスじゃないよ。
CRC556の用途はグリスが固着してしまったグリスを溶かして、可動状態にするまで。
だから、556を使った後は分解して、グリスを綺麗に除去し、適切なグリスアップ
をしておかないと、後でもっと大変なことになる。
>>717 価格の割にはしっかりしてそうかなと思ったんだけど
やっぱりそれなりか… >VCT-R100
CX-444、HE-212大きくしたような感じでいいね。
現物見てみるよ。ありがと。
>>719 いや、石鹸のような界面活性剤ではないよ。有機溶剤とオイルが入った
潤滑剤。ただ、
・ベースオイルのグレードが低すぎる。再生廃油の噂もあるぐらい。
・配合されている有機溶剤の質が悪い上に含有量が多すぎる。結果的には潤滑油を洗い流してしまうので、大量に使うと逆にオイル切れをおこす。いわゆる「逆効果」
・有機溶剤云々で明白だが、プラスチックへの攻撃性が高い。
・潤滑成分に関しては配合率が低い。長期の潤滑は望めない。
・不純物(硫黄etc.)が多い。ベースオイルのグレードの低さが原因?
などといわれている。
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 16:48:08 ID:kxaXorwPO
グレードより粘度の問題のようなキガス
タムロンのマクロキャンペーンミニ3脚が送ってきた。
これってスリックだけど、使う使わない関係なしにかわゆい。
テーブルの飾りにしておこう。
なんだか、ばかみたいなことでわいわい騒いでいるけど
みーんなスルーした。読むだけ疲れるんで読み飛ばしたよ。
みーなさん たいへんごくろーさん。熱いね。
色々勉強になるね
界面活性剤は最近天国の階段に使われる奴?
うんうん・・556はグリスと混ぜても安全だね
いや・・或る意味危険なんですね
で、そんなに重要な三脚用グリスってどこで買えるの?
>>729 スリックなら純正があった筈。確か\1,000ちょいだったと思う。
三脚ドグリス
すごい名前だなあ。
1個持っててもいいよね。
でも一般工業界だと数百円とかなんだろうなあ。
カメラ業界って・・・・・
>>732 >三脚ドグリスのドは、多分タイピングミスでそのままなんだろうね。
三脚ドグリスクソワロタwwwww
737 :
704:2008/05/22(木) 21:38:06 ID:rP7IycPo0
>>718 削れる部分だけ全部削っちゃえばいいじゃん
三脚ヘリコロイドグリス
きっと脳内で略したんだね
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 22:19:42 ID:q5KhUlRW0
自由雲台とかラジコン用のボールデフグリスが良さそうなんだけど
>>709 > たわみの多くが
・・・「多くが」ということはない。
そのチェックで撓むのは、連結部から下のすべてだから、もちろん連結部も含まれるけど、主に脚、特に一番細い脚の「曲がり」の影響が大きい。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:21:44 ID:PtPX0kGG0
すみません、お尋ねします。
スリックの3wayなんですが、
ジッツオ2型(アルミ脚)に載せるなら、
SH-806 か SH-807、どちらがいいでしょう?
ビミョ〜な選択で誰も背中を押さないね
806は2型
807は3型
って感じじゃないか。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 11:33:01 ID:4Xk4ZCKH0
744>>
あ、やっぱりそうなんですね。ありがとうございます。
やっぱり2型に807はちょっとオーバーか。
SH-806、店頭で見て結構気に入ってるんですけど、
672>> はじめ、あまりよくない評判もたまに聞くので、
いっそ SH-807 に行った方がシヤワセ? でもアンバランスかな?
と思って、お尋ねした次第で。
載せる機材もしれてるし(ニーニッパまで)懐にも体にも優しいから
(ビミョ〜ですけど)やっぱり806にしようかな。
実男は詳しくないが、2型に807だと重心位置が上がって安定悪くなるんジャマイカ?
あと、三脚側のネジが806は小ネジだからアダプタが要るのかも。
ノブを締めたときのしっかり止まる感は圧倒的に807です。
806は締めてから手を離しておじぎする量が多めな希ガス。
>>746 現行のジッツォ三脚は、ねじを天地入れ替えて組むと
小ねじとして使えます。このあたり、マンフロット等ライバルよりも
良く出来てると思います。基本性能に無関係な小技のようですが、
アダプタを使わずに済むのは、剛性確保に有効でしょう。
748 :
742・745:2008/05/24(土) 12:20:45 ID:4Xk4ZCKH0
(アンカーの仕方間違えてました)
>>746 ありがとうございます。
> ノブを締めたときのしっかり止まる感は圧倒的に807です。
と聞くと、かなり807に魅かれるけど、やっぱりバランス重視すべきかなあ。
806より、2cmも背高いもんなあ。
雲台取付ネジですけど、
>>747が書いておられるとおりです。
ワタシのは、G226っていう10年くらい前の機種ですけど、同じようにできます。
スリックは大型三脚用の雲台は良くできてるけど、中型未満のデキは並かな。
ジッツオ2型ならG2270m.2271m.2272mが良いんじゃないか。
油圧式らしくて、動かすと「スーッ」て感じの感触で、動き始めから終わりまで
均等なトルク感で動作する。
これはかなりイイものだと思う。
D300+300f2.8(レンタル予定)にちょうど良い三脚は何でしょうか?
エイブル300クラスじゃあ駄目ですかね。
車移動だし普段は使わないので重いのはOKです。
洒落でプロ機材.comの奴買ってみようかと思いましたが今回は止めときます.
> D300+300f2.8(レンタル予定)にちょうど良い三脚は何でしょうか?
人ごみの頭越しとか、薮に分け入って高い位置に構える時と
しゃがみこんでキノコや野草を撮る時でかなり違ってくる。
SH-807E 届いた!
>>751 失礼しました。
体育館でバドミントンの試合(娘)の撮影です。高さはさほど必要ありません。1.4 mくらいかな。
観覧席からの撮影になるので、観戦席から遠いコートの時には300f2.8で置きピンでリレーズ連写の予定です。
>>750 重さを考慮しなくて良い環境なら、ジッツオで言えば3型(32mm径)くらすが妥当かな。
パイプ径32mmのならどれでもいいんじゃね?
>>750の使用状況ならカーボンである必要はないから、ハスキー3段あたりか。
スリックならプロ700DXかな。
でもエイブル300でもいけないことはないだろうし、レンタルしたサンニッパのためだけに
三脚を購入するのはバカらしいので、エイブル300をそのまま使うでFA
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:30:18 ID:iRPrsVhQO
名案、328借りるとこで三脚も借りたら?
>>753氏は前にも同様な試合の撮影をした事があるなら問題無いんだけど、
観覧席の移動をしたくなると思う、もし移動しながら328で撮るなら、
1脚の方が取り回しが楽なんじゃないか?と思う。
置きピンという前提は無くなるが…
その辺を考えてるなら問題無いけど。
758 :
753:2008/05/25(日) 18:53:14 ID:3ATE8F530
>>757 前にも何度か撮影したことはあり、D70s+70-300mmF4-5.6G+一脚で撮影しました。ISO1600で腕以外は止まって取れますがD70sの場合ノイズが酷くてシステム更新を決意したわけです。
しかしながらボディー(D300かD90?)+VR70-200f2.8位までならヘソクリとIYHで何とかなるんですが、328はレンタルにしようかなと。
カメラはコート半面強を画角に入れて置きピンでリモコン、肉眼はしっかり試合を見ようと。
328は持った事がないですが、傍で見る限り巨大でどんな三脚が必要かまったく想像すら出来ませんでした。
エイブル300でOKなら、買おうと思ってます。
>>758 体育館の観覧席ってサンニッパOKな三脚セットできる程のスペースあるの?
三脚を広げるスペースもそれなりに必要だと思うけど。
量販店の店頭で三脚広げて必要なスペース確認する方がいいと思う。
ビデオ撮影で見かける小さい三脚ならともかくとして、一脚以外無理じゃない?
リレーズ連射ってD300についてる機能?
>>758 もういいから早く買ってしまえ。
そんな商品見たことも聞いたこともないけど
気になってんだったら買えばいいだろう?
いい加減にうざい。
サンニッパを使うのにちょうどいい三脚は、
アルミなら32mm径、
カーボンなら28mmか32mmか悩ましいところ。
カーボンは細くても相当強靭なので、とりあえず28mmクラスの
カーボン三脚が一本あると便利。
軽さと強靭さの相反する要素が、うまくバランスとれてるので、あらゆる撮影に
汎用的に利用できる。
813EXだとサンニッパは少々心許無いとオモ
まぁ無理って程では無いんだけど
最低でも雲台交換が前提になるけどな
ベルボンMk-7G使い、300MMF2.8をテレコンでx2にすると
風が吹いたり、ちょっとカメラに触れただけでもファインダー越しに揺れが見て取れる。
結構重い三脚持ち歩いてもこの程度なのか…とちょっとがっかりした。
カメラ側にサブの三脚や一脚を付け、レンズ側の脚座以外の部位も支持した方が良いと知ったのはその後だった。
>>767 Mk-7って、エレベータがヤワじゃね?
プロ700DXの方がしっかりしてる希ガス。
>>767 レンズに対する三脚座の固定方法自体、どれもこれも1ヶ所を絞るだけのおざなりな形式で、
構造的にしっかり固定できるはずがないし、震動源であるカメラが雲台から遠ざかる点で
構造的に良くないに決まっている。
とどめに、重いアルミは、風が吹いたときに動いてしまったりしにくいという利点はあるものの、
重さの割に剛性が低くて、振動の減衰も良くないから。
三脚2本や三脚+一脚にすれば、構造的な剛性が飛躍的にアップするとはいえ、
アングルの調節が劇的に面倒になって、用途次第では使い物にならなくなるという問題もある。
太いカーボン脚にしっかりした雲台を乗せるのが、まあベストですね。
カーボンでも、構造的な問題は全く改善しないけど、剛性と振動の減衰は大違い。
値段も大違いだけど、何十万もするレンズなら、投資に見合うといえるんじゃないすか。
三脚乗せて手ブレ補正ONにすればおk
シグマの80-400やニコンの34って三脚座の分も太い三脚が必要だね
775 :
695辺り:2008/05/26(月) 16:04:09 ID:hOUQ1ibJ0
色々聞いておいてあれなんですが、結局インデューロ414を買ってみました。
一番下の脚はゼロ伸ばし、下から2番目も3/4伸ばし程度で、アイレベルが
丁度ぐらいでした。
このぐらいだと、剛性感も有り良い感じです。あとは長期使用でどうなるか?
みた感じだと、ジッツォ3型を買うなら、414の方が良さげ。
パイプが無駄に太いわけじゃないと信じたいですw
体育館で300って使うのか?
なーんか盗●用途じゃないの?
414でOK、システマティック勧めたけど本人が良いと思うのが吉
778 :
695辺り:2008/05/26(月) 18:46:04 ID:hOUQ1ibJ0
どうも。
どっか壊れたら報告します。
ArcaswissB2のパンがイマイチスムーズじゃなかったので、底板を外してグリスを
塗り直しました。
ですが、どうも雲台と雲台受けの回転止めのネジ(雲台受けの下から3本)を
力強く締めると、底板が歪む?のか、スムーズでなくなるようなので、
そこそこに締めてます。こんなんで良いのかな?
詳しくないけどオレのB1Gは全体が硬いZ1もパンは硬い、使用時以外は緩めてる
今は気軽なのでサイドキックにDM23がメイン
良く止まる、良く壊れるってのもビミョーだよね
>>779 全体が硬いってのは?
フリクション調整(小さいダイヤル)しても硬いってことですよね?
埃とかつまってるとか。
底板を外してエアブロワーとかすれば。
俺のはティルトは0にした場合にほぼフリーになるように調整しました。
5で、水平時に手を離しても傾かない程度。
荷重時には良い感じ、グリス式に比べて硬い
やっぱり機械には油が必要ジャマイカ
>>776 盗撮で328は目立つよ
どうしてるかな〜田代「ミニにタコ」からもう8年だね
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:29:18 ID:4qBAuCyT0
>>776 女子中学生の何がいいのよ?
まあ、バレーボールのポーランドチームなら盗○したいけど。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:27:05 ID:5OXu2z+4O
>>783 お嫌い?
僕なんか、年中意識してるから
街中で「中生」なんてポスターを見てドキリとしたり。
(ビールの話だったりして)
785 :
767:2008/05/26(月) 22:28:43 ID:AF5E75/Y0
レスthx!
クランプ、テレホルダーV2、ビーンズバッグなど試してみます。
三脚買い替えは今の所考えてはいないけど、軽いのも欲しいなあ。
>776
> なーんか盗●用途じゃないの?
体育館で300mmを隠し持ってコソーリ撮れるものだろうか。
フリーターンは縦位置が実用に成らんし2ウェイ1ストップで止めるとズレる
ビデオ系はダイワとブランドの統一性が無い、シューの出来がイマイチで高い
スリックマニアには評価は高いよ
たしかにSH-807って、なにげに性能いいよな。
pro700DX3かったら付いてたが、700DXの売値も安いんで儲かり物だと思った。
質問です一脚で自由雲台などのロックをかけずに仕様する場合でも手振れ補正レンズなど
の場合は手振れ補正をoffにして使った方がよいのでしょうか?
>>790 保持状態によると思いますよ。
手ぶれ補正を三脚使用時にOFFする理由は、
手ブレのユラユラとした低い揺れの周波数ではなく、
三脚のビィン!、っと高い周波数の揺れに対応できないから。
(除く・三脚ブレ対応機器)
ちなみに一脚の場合、ONが推奨だと思います。
(メーカや機器によって違うかも)
>>790 手ブレ補正を使うかどうかはどう撮るかによる。
三脚や一脚を使うかどうかじゃなくて。
>>793 抽象的な脳内知識は くその役にも立たん。
もしかしたらカメラすら持ってないんとちゃうか?
はいはい、流し撮りで手ブレ補正使ってちょ。>794
今
>>794が良いことを言った。
わざわざ流し鳥で背景をブラして撮るなんてのは邪道。ろくな作品ないから。>795
>>790 > 手振れ補正をoffにして使った方がよいのでしょうか?
バカか? せっかくその機能があるのになぜ使わないんだ。
798 :
788:2008/05/29(木) 07:27:12 ID:zoN760iN0
799 :
790:2008/05/29(木) 12:11:26 ID:1/u/nTqEO
大変多くのレスありがとうございます。すごく参考になりました、注文していた一脚が日曜日にもくるのでさっそく試したいと思います。
ちなみにレンズはVR70-300です。
来週東京に行くのですが、
GITZOのシステマティック3型の在庫がある店ってありますかね?
GT3540XLSまたはGT3540LSをねらっています。
田舎者なのでなかなか実物見れないし、できれば買ってしまいたい
と思っています。
情報よろしくお願いします。
>>794 おま、抽象的の意味分かってねえだろwww
カメラ云々よりまず小学校から出直して来いw
>>802 お前のような幼稚園にも入れなかったやつよりは
より人生 具体的だぞ。
わけのわからんことを言ってることにいまだに気付かんとは
情けねー奴だな。
のこのこ出てこなきゃ、あれっきり忘れ去られてるのに
馬鹿みたいに出てくるから、また馬鹿なスレをみんなに
思い出させてしまう。かわいそうな奴だな おぬし。早く寝ろ....
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 21:28:20 ID:FxZRrigA0
先日、VRサンニッパとスリックのテレバランス3を買ったのですが、
どーもテレバランスの効き目が弱い気がします。
約8万円もだして買ったテレバランス3なのですが、
手放してマフロットの503HDVに買い換えようかと思ってますがどうでしょう?
もしかしたら501HDVでも余裕かな?VRサンニッパにD300ですが。
皆さんはサンニッパクラスでどんな雲台使ってるんですか?
ジッツオのバサルトで、3段にするか4段にするか、
どっち買うか1週間ほど悩んでる俺が通ります。
>>805 両方逝けば悩み解決。
あ、雲台は1個だけ買えばイイよ。
両方買うなら、いっそ×6カーボンにしますがな…
まあ、それもありかなあ。
>>790 カメラを手で持つなら、必ずふるえが伝わるから、手ぶれ補正オン。
三脚だと、手を添えるだけの場合に誤作動することはあるけど、一脚なら関係なし。
>>805 バサルトは積極的に勧められないけど、どうしてもということなら、4段は止めたほうが宜しいかと。
>>805 いつも持ち歩く用に最近、カーボン買ったけど
縮長、約10cmの差は担いでみて大差感じ無かった。
それより、9つクルクルするのが面倒
>>805 2941Lで悩むならば、悩みがいがあるけど
2941で悩んでいるならば、素直に3段がよいとおも
アルミの4段使ってるけど、
身が低めなせいで、おおよそ普段は3段までで事が足りてて、
ちょいと上背が要る時に踏み台と一緒に4段目が大活躍
ということになってる
>>798 >RRSで今度発売の此れは良さげだよ↓
自由雲台と違って1方向にしか動作しなくて確かによさそう。
しかし、プレートに止めて上もプレートが無いと駄目なのか。
普通に単品でも使えるようにして欲しかったな。
>>809 なんで?バサルト致命的な欠点有りなの?
買おうと思ってたから悩む・・・
致命的な欠陥がある訳でも無いが
買ってもやっぱ多少高くてもやっぱカーボンにしときゃよかったと
後で後悔しても遅いから
>>814 今のジッツォ2型の価格なら
カーボン>>>>>バサルト>アルミ
でアルミとバサルトの価格差は小さいんだが、それでもバサルトは買いじゃないの?
いまどき アルミか.........
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 21:40:20 ID:cAMwY+4JO
バサルトならインデューロのほうが良いんじゃ?
値段と重量とでジッツオGT2941買っちゃったけど、
徒歩移動中心の身には、結構重宝してるけどね。
只、剛性考えると3段の方が良かったとは思う。
試しに伸張一杯で500/4を乗せたらさすがにフニャついて駄目だった。
やっぱ200/2.8ズームや300/4位までかな。
>>816 山登りでギリギリ軽量化したいとき以外は普通にアルミですが、何か。
>>818 となると70-200/2.8位までなら大丈夫っぽいですね。
使い方かなり荒っぽい(くるぶし下位の川とか海の中とかで立てちゃう)ので
カーボンは砂が怖いなあ、と。
2931第一候補で明日見に行ってみます。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 13:33:54 ID:eAW8WaRvO
コンデジに使えるなるべくコンパクトで持ち歩きやすい三脚のおすすめはどれ?
>>822 30万もするじゃんw
デジカメ用のお勧め教えて下さい
ゴリラポッド
>>821 Velbon ULTRA MAXi M
Velbon ULTRA MAXi SF
廃盤か。。ちっこくて、出っ張りがなくて、カバンに入れ易いのに。
雲台変えりゃいいことだけどね。
>>827 Ultra MAXiMの「脚のみ」とQHD-41買おうぜ
もしくは、強度が欲しいならUltra LUXiMの「脚のみ」とQHD-51買おうぜ
Velbon ULTRA MAXi M 脚 + GITZO G1077M で使ってる
バランスも見た目もいい。 おすすめ
>>828 ヨドバシかビッグのオリジナルで自由雲台との組み合わせがあるみたいだよ。
俺はLUXiL買ってから知ったけど。
商品ラインアップとして脚のみってのはちゃんとあるのに、
こと通販になると脚だけってのはあまり見かけない。
>>831 そうかな おれは全てYODO.comで本体のみや雲台のみで買ってるから
不自由してないが。
三脚買おうと思ってて、ふと昔姉ちゃんが使ってたやつがあるのを思い出して見てみたらSLIK 800GUってやつだった
ただし雲台のとこのコルクがはがれてなくなってる
けっこう軽くていい感じだしもったいないから適当なコルク板かゴムでも貼り付けて使おう
>>832 ありがとうございます。
早速、ヨド物置のサイトに行ってきます。
うお!
何で物置だよ。予測変換氏ね。
>>834 まあ、ユーザーの手元に来るまでそこに保管してると
考えるとあながち間違いとは言えない気が...
ちなみに漏れは魚籠の中に入れっぱなしという感じだ。
Vixenの中。つまり反射望遠鏡の鏡筒の中に(ry
さて、そろそろJRAから預金おろして、ジッツォでも買うか。
Kirkの雲台届いたんだが、インデュロのと同じ所がつくったOEMなんだろうか?
なんか似てるな。使い勝手はデカ玉好きにはまあまあって感じか。
アルカZ1とUSA価格が大して変わらんし、利点はクランプが一体になってることか。
ちょっと微妙。使いこなしてる人の意見が聞きたいなあ。
SLIKのセンターポールなくて軽いの出てるけど、みんなセンターポールなくて困らん?
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:50:56 ID:pwAokA8g0
最初は割り切りがすごいと思ったが、
どういうシチュエーションで使うのか疑問。
山奥まで鳥撮りに行く人用ですかね?
軽さにこだわるのは、広角〜標準用の場合が多いだろうから、
耐荷重5キロまで求めないし、センターポールがあった方が設計的に無理がないのでは。
新しい雲台にはちょっと興味あります。
>>838 この貯金好きめ( ´∀`)σ)゚∀゚)
>>840 漏れとしてはセンターポールないと困る(んで、そういうやつは買わない)けど、
使わない人にとっては軽くなるし安くなるからいいんじゃね。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 10:32:51 ID:7Eqptoj80
>>840 センターポールが不要な状況ってむしろ望遠だと思う。
アルミのタイプは安いし、軽くて耐荷重そこそこの
三脚が欲しい人には良いんじゃないかな
>>840 無くても困りません。
雲台で縦位置切替えをされる方には、やや使い難く感じるかも知れません。
>>841 自由雲台はベルボンQHD-62との比較ですが、動きは同程度だと思います。
>>841 鳥撮り用としては、干潟とか野っ原の開けた場所ならセンターポールは不要だが。
山(多くは樹林帯)ではアングルを大きく変えるし、小枝を避けたりするためにないと困る。
バードサンクチュアリの観察窓越しでは高さの微調ができないと、ほとんど使い物にならない。
10cm程度上下できるだけでも、便利さは全然違うんだけどねぇ。
AMT5段の奴にエレベータ付けてくれたら、山用に欲しいんだが。
>>848 エレベーターをつけたら、単なるカーボンマスター813・814になってしまうのでは。
あれはとにかく重量を減らすことを念頭において開発されたものだから、EVは不要なんだろ。
不便ではあるが、EV無くても撮れないことはないし。
逆に便利でも重くて持ち歩かなくなっては、意味なしという考え方もあるし。
これが売れるかどうかでベルボンも同類商品出すかどうか考えるだろう。
>>849 いや、だから「AMT5段の奴に…」って言ってるんだけどな。
それに、
>>841の「鳥撮り用?」って質問に対する「鳥にはEV必要よ」ってレスなんだが。
三脚初心者なんですが、ベルボンのULTRA LUX i Lを買いました
安定していてとても気に入りましたが、カメラを取り付けてすばやく取り外しができる
小さいパーツは、どこかに別売りで安く売ってますか?
>>852 ULTRA LUXi L組みつけの雲台(PHD41Q)の
スペアクイックシュー(QB-145)は
単体で買える(定価1260円)。
> 三脚初心者なんですが、ベルボンのULTRA LUX i Lを買いました
おめ。
> カメラを取り付けてすばやく取り外しができる
> 小さいパーツは、どこかに別売りで安く売ってますか?
インターネットも初心者か?
ベルボンのサイトで品番を見てヨドバシかどこかのサイトを見ればわかるんだが
たった2割引では不満ですかそうですか。
SLIKのULTRAって1Kgしかないのに5Kgに耐えるでしょ
ちょっとだけ惹かれる
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 07:01:46 ID:X8ColzAK0
>>857 ULTRAは、カーボンの813・814、AMTのプロ500DXと、同じパイプ径なんで、
耐荷重も同じ5kg、ってことなんだろうけど、カーボンはともかく、
AMTは5段も伸ばすから、一番下の脚が細過ぎて、正直どうかなっていう感じ。
AMT5段は結構興味あったので、早速店頭で見たけど、一杯に伸ばしたら
脚がしなって、ビヨンビヨンする。
5段じゃそりゃそーだな
カーボンでもないし
>>857 実際、剛性感はSherpaシリーズより強くしっかりしてるしね。
ULTRA1シリーズは付属の自由雲台の出来もいいと思う。
緩めるとくるくる回転するんですね。
緊急用にバッグやリュックに常備しておける軽さで
デジ一+望遠レンズあたりまでいちおう守備範囲なのはうれしい。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 10:00:19 ID:YVxYolOO0
ULTRAのアルミ5段とカーボンは性格が違うと思う。
カーボンは814や813からセンターを省いた中型三脚の軽量化モデル
アルミは軽量コンパクト三脚の系統でできるだけ大きく作った
モデルでLUXiの上位ライバル。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:44:28 ID:qzBDfNiJ0
そーすると、ULTRAは、どんな用途が想定されてるのか?
よく思うのだが、メーカーが想定する用途がよく分からない三脚がある。
ULTRAは、携帯性と望遠使用の両立がテーマだと思うが、
望遠使用の人は、携帯性をそれほど重視するのか?
かなりニッチな用途に思えてしまう。
デジ一デビューしたての俺がこのスレを読んだ限りでは初心者にはULTRA LUX i Lか813EXで上等ということでよろしいでしょうか
使用目的・用途次第かと。
徒歩などで移動する人にとっては機材に関わらず大きさや重さは重要ポイントかと。
助手でもいる人なら別だけど。
> 望遠使用の人は、携帯性をそれほど重視するのか?
人によるでしょ。重視するのが
本来の機能<持ち運びやすさ
という観点の人なら、(たとえ使うレンズが300/2.8でも)弱い脚に小さな雲台が乗ってるほうがいいわけです。
いろんな撮り方ができるレンズ交換式の一眼レフよりもポケットに入るコンデジを好む人も少なくないわけで。
望遠を山に持っていく人ぐらいだろうねULTRA1
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 10:17:12 ID:vuDmC0U60
>>863 >かなりニッチな用途に思えてしまう。
基本的に三脚はニッチな仕様をたくさん用意して
ユーザーに選んでもらう機材だよ。
最初は汎用的なタイプで満足しているのだけど、
だんだん不満が高じてきて、状況に応じて細かく
使い分ける方向に進む。
レンズとよく似ている。
>最初は汎用的なタイプで満足しているのだけど、
だんだん不満が高じてきて、状況に応じて細かく
使い分ける方向に進む。
そうだよな、だから後から付け足せるジッツオが人気な訳で
その辺は思いっきりマネして欲しいな
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 20:38:17 ID:g5yRZYCz0
ニコンのVRサンニッパをスリックのテレバランス3に乗っける予定なんですが、
コストパフォーマンスの良い脚ってお勧めがありましたら教えてください。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:05:47 ID:vk2wBBo0O
328だとその先を考えておくかどうかで答えが違ってくるのでは。
328までと言うならジッツォ3型クラスかな。
ただVRで振り回す場合は、多少柔くてもどうにかなりますね。
インデューロ4型なら、428で使えてます。身長でも違ってきますけどね。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:23:20 ID:g5yRZYCz0
>>872 レスありがとうございます。実はニコンのVR328を買ったんですよ。
雲台はスリックテレバランス3で脚はベルボンのMAARK-7Bをチョイスしたんです。
強度的には脚に少し不安があるかなーって感じ。
雲台に金をかけすぎて脚が弱くなった感じかなw
428は買えそうもないので少し328で頑張ろうかと。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 09:57:38 ID:gt4SkoTUO
428の前は328ズームをMARK6で使ってましたが、完全固定以外では十分でした。ビデオ雲台だと、フリクションの反力が脚にかかるからかな?VRオン(ノーマル)で実質的には問題無いけどね。
ゴーヨンやっと買った。うれしい。
さて、手持ちの三脚はジッツオのエクスプローラ2型、スリックプロ700DX3。
とりあえず700DXにのせてるが、Gロックに慣れてくると、
ジッツオも欲しくなるな。
やっぱ3型じゃ厳しいかな? 5型行くしか無いのか。
5型はデカイからなあ。
54オメ
B&Hだとinduro414$670-=benro458$455-orGitzo5530$760-Gitzo5540$900-
な価格なのでベンロ辺りなら\110-でも送料税金込みで6万は行かないと思う
どうでしょ?
5型はデカイけど54もデカイよね
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 17:29:07 ID:gt4SkoTUO
ベンロは物はインデューロとほとんど同じだから違いは保証だけかな?
新し物なので長期使用での信頼性が未知数なことへの5年保証が2万弱というのが高いかどうかだね。
>>876 >Gitzo5540 $900
アメだと900ドルなんだ。2万チョイお安くって感じですか。
カークの脚座プレートとかと纏めて買うのが良さそうですな。
ジッツオ2型をいままでつかってて、このたび3型を買い足してみたんだが、
ちとデカ過ぎるな。
俺はせいぜい300mmF4くらいまでしかつかわないから、2型くらいがちょうどいい。
18-70F3.5-4.5を付けたD200を3型に乗せたら、カメラに比して足がマッチョすぎる感じ。
誇張して言うと、一眼レフ用の三脚にコンデジを乗せてるような、そんな見ため。
他人に見せられる写真が撮れるまでは
スリックで十分だな
ジッツオ持ってても
下手なのは恥ずかしい
でもさ、 遠回りして結局、最終兵器に手を出す人なら最初から買ったほうがいいんだよな。
俺なんかそう。 最近は気おつけて買うようにしてるw
レンズではひどい目にあった。せめて雲台三脚はストレートにって。
>>881 そうだよね。
予算はあるのに、
このレンジのレンズや三脚には、この金額しか出したくないとか、自分で線引きしてしまうんだよね。
そして、結局買う事にW
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 10:01:27 ID:t4sTchoAO
三脚程度なら回り道しても良いかなと回り道中。
とはいえ、今までは借り物のマーク6と7000円で買ったマンフ190だったので、はじめてまともに買ってみたわけだけど。
GITZO システマティック三脚 GT3541XLS (シリーズ3)
¥157,500
さんがたでこのねだんですかぼーげんさんかんべんしてください。
店頭で触ってきて満足して帰る物体と認識しよう。
システマティックにスクリューが追加か
気に成ってたんでスッキリした
ジッツオを購入予定なのですが
モデルサイクルは1年毎なのですか?
よろしくお願いいたします。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 21:51:07 ID:i15NgFe/0
後継って言うからG087Bは無くなるんだな
紺色も悪くない
GT2541とかGT1541Tとかでないのね
エクスプロウラアは 未だ新型いらないよ。
この前俺買ったばかしだからw
オレ古いのビックに注文してる
支払済みで全然納品に成らないけど今残り物、捜してるのかな
中古研いてたらヤダなw
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 21:53:26 ID:4ruorbh00
UNのクランプポッドいいよ
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:09:40 ID:ehrWgVON0
GT1541Tのスペック知りたいのだが、
耐荷重8キロくらいで縮長40センチ未満という程度しか分からない。
どなたか知ってますか。
なんか、小さくてお洒落で使いやすくて持って嬉しい1脚用雲台ってないもんかね?
ない。
おっ、RRSの、気に入っちゃった。
いつも間にかこんなの出たんだね。 $226か。
下側にもプレートの溝が入ってるが、もちろん普通にネジ穴もあるんだよね?
ちょっと行って見るかな。
ハクバはいいね。
同じカーボンでもベルボンより安い。
ハクバ超オヌヌメ。
Capacity = 75lbs
って、小さいか?
>>900 このクランプ付きじゃ小さくて軽いとは言えないだろうし、普通にはしっかりしすぎじゃないかな。
328くらい簡単に止まって、一脚のヘナヘナが際だつだけだったりして。
まあ、重さの割にしっかりしていて精度も高いのは他に中々ないということかな。
>>903 75 lb = 34.02 kg ・・・
壊れはしないけど固定メカが傷むから大人が乗ったら駄目、という感じ。
LUX i 買ってきますた
雲台がついてませんでした ><
>>892 >GT2541とかGT1541Tとかでないのね
本国フランスじゃもう売ってるぞ
>>906 ラッキーじゃん
定評のあるケンコーの自由雲台でも付けた方が軽くて強力で幸せ
>>908 ラッキーは今じゃケンコー藤本写真事業部だよ。
1128Gってもう作ってないの?
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 20:01:38 ID:xX10OaYd0
>910
Gitzoの1型4段カーボンなら
ラピッド:G1540
センターギア:G1540G
小さくたためる:G1540T
って名前になっていますね。
ここんとこころころモデルチェンジするので
わかりにくいですね。
センターボールヘッドも新しいのが出るみたい。
Gx780(1,2,3型/QRもあり)
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 22:36:26 ID:8yd7rJSU0
初三脚購入で悩んでます。
一応自分なりに調べて以下の三機種に絞りました。
長所、短所などが分かる人がいましらた教えてください。
Velbon ULTRA LUXi L
Velbon ULTRA MAXi L
SLIK プロ 250 DXII
使用機器はコンデジがFX500 ビデオカメラがCanon HV20
次はデジ一購入予定です。
用途は、嫁の出産シーン撮影、子供撮影、ゆくゆくは運動会など。
予算は13,000までです....orz
上記以外の機種でも可
よろすくおねがいします。
LUXi Lは軽い割に丈夫、お勧め、ただし雲台は軽くて良い自由雲台に変えましょう
MAXi Lは丈夫でない割にそんな軽くないしあまり高くならない、お勧めじゃない
SLIKのはしらん
>>912 その中だとLUXiLかな。
でも脚の伸縮操作に慣れが必要だし、脚を全部延ばさずに使うにはコツがいるから、
量販店店頭で一度実際に触ってみる方がイイと思う。
オイラは実際に触ってみて他の機種にしました。
他の機種は高さが足りない気がする。
>>912氏の身長と予算も書き添えてくれると、選択肢広がるんだけどね。
2万ちょい出せるなら、カルマーニュG5400Uか814EX(orG5300Uか813EX)あたり。
このクラスならデジイチ買った後も永く使えると思います。
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 00:22:27 ID:/cwoC0S/0
Gitzo以外はゴミのようなものだし
何選んでもいいんじゃないのか?
(´・∀・`)ヘー
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 01:27:42 ID:hk6ojNC70
>>900 ご指摘どうも。
インチやポンドというのは苦手でして...
という言い訳はさておき、
重量も縮長その他もほとんど1540Tから変わらないのに、
耐荷重が4.5kgから8kgになってるのですね。
まさか誤記ではないでしょうが...
確か、Tの付かない1540の耐荷重が8kgでした...
ヨドバシのお兄さんは「ジッツオの耐荷重はサバ読んでる」なんて言ってましたが。
それにしても、国内価格は5割高近い印象で、スペック情報も少ないし、
昔の外車みたい。
>>920 歴史は繰り返す・・・
>>675-690 あたりが参考になるかも。
内外価格差は、日本人の盲目的なブランド信仰に乗っかってるのと、
為替レートからくるものの両方かと。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 01:49:24 ID:hk6ojNC70
「盲目的なブランド信仰」と言われると一言もないが、
憧れだったんだよねーってことと同時に、
機能美に溢れてる実男。
しかも、この縮長、重量でこのスペックって、国産ではないんだよね。
どうしてだろ。カーボンファイバーは日本がシェア断トツなのに。
> カーボンファイバーは日本がシェア断トツなのに。
何のシェアが?
盲目的な信仰か。
Gロックはすばらしいけどなあ。
ローアングルには、イマイチ
GITZO
>>924 カーボンファイバー素材は日本がほとんど独占してる。
特許も日本の独壇場だし。
カーボンファイバーって ついこの前まで
つりざおか、ゴルフクラブのシャフトぐらいしか知らんかった。
みんな良いやつは外国製しか知らん。
>>928 それだけ知ってるなら世界レベルのゴルフツアーの使用シャフト
1位、2位は日本産だってしってるだろw
井の中の蛙は自分が知ってることだけがすべてと
思ってる奴が多いが、そういう奴に限って大ぼらを吹く。
馬鹿さ加減を笑われてるのも知らんと....
サンキャ━━━(゚∀゚)━━━ク!!!
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 18:09:18 ID:Jz57lRY80
今は飛行機もカーボン製のがある
カーボンって軽さだけじゃなく、丈夫さでも他素材よりもいいんだよね?
地球環境にはあまりよろしくない
二酸化炭素削減になるよ
カーボンは高速道路の橋桁の補強にも使われてますな。
元の形状に合わせられるし、強度が高いし、厚みや重量増も少なくて済む。
俺の体もカーボン複合体で出来てるはずなんだが
おなかの辺りがぷよぷよで気になる
きっと炭素原子が20ぐらい連なって中性しぼーん
三脚に使ってるカーボンは、炭素繊維の入ったプラスティックのシートでしょ。
コラテックのカーボンフレーム自転車とかとは根本的にちがうような気がする。
カーボンって単価はそんなにしないだろ? 炭だしw
釣竿なんかカナリ昔からカーボンってあったけどなあ。
そんなに高額でもないし。落雷に注意って感じだけど。
カメラ用って名がつくだけで、ボボ〜ンって金額設定なんだろうなあ。
ドライカーボンだって結局FRPの一種なんだから、
>繊維の入ったプラスティックのシート
になるんだが…。
>>941 釣りはあまりしないんで間違っていたらすまんけど竿は元々FRPの方が主流じゃないの?
もしそうなら、FRPで生産手法が完全に確立されてるだろうから、
ガラス繊維がカーボン繊維になっても応用が利くんで価格差が小さいんじゃないかと。
三脚は加工しやすいアルミなんかが主流だから、CFRPに換えるとなると
構造から生産方法から全部変わるんで手間の分値段も差別化されてるだろうと妄想。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 21:27:11 ID:MzRDAhVYO
釣竿だとボロンのが高かったな。粘りのあるグラスも好みだった
カーボンは張りがあって兎に角軽い。繊維方向にもよるだろうけど三脚にはいいのかもしれんね
釣り用のカーボンロッドの方が価格差は大きいと思う。
たしか、一時期はタングステンを使ったボロンtロッドが流行ったけど、最近がカーボン含有率が高くて
接着剤のレジンを極限まで減らした高弾性カーボンの鮎竿とかスゲー値段してる。
>>942 三脚の場合、カーボンというよりはカーボンルックなFRPに近いって意味っす。
通販を見ると、この春の値上が反映されていないと思われる
店が結構あるけど、これって値上前の在庫を商い中なわけ?
バー(・∀・)ボン!
ベル(・∀・)ボン!
(・∀・)あぼーん
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:47:15 ID:hk6ojNC70
941の理屈だと、ダイヤモンドは安いことになる。
高いのはdebeersの陰謀か?
936は935の意味が分かっていての反応なのかちょと心配・・・
ところで、AMTというのはどんなものか、検索しても分からなかった。
アルミ、マグ、チタンを混ぜたものなの?
どんな特性があるの?
すいません、なぜなぜ坊やで・・・
>>945 >タングステンを使ったボロンtロッド
ん?
デビアスはダイヤの流通量を制限して
価格を維持してんじゃないの?
>>950 そういう組成だそうで、組成の詳細などは知らないす。
どっちかというと鋳物で鬆ができにくい系統じゃないかな?
A=アニャル
M=マムコ
T=ティムポ
特性は濡れたり固くなったり差があるが
基本は気持ちいいことかな
素人知識だがゴルフクラブに限って言えば
ボロン含有は「上級者のパワーヒッターが軽量と弾力の暴れを嫌って」使ってる事が多い。
タングステン含有も然り(ジャンボとか使ってたよね)
カーボンも上手くなればなるほど「重量増し、弾性(暴れ)抑え」の方向のモノを選択する。
三脚に限って言えば「軽量化、高剛性化」のみの開発でよさそうなんだけどな。
藤倉や三菱レイヨンの市販カーボンシャフトの値段考えるとジッツオ位が普通の値段、
国産三脚等は桁違いに「安い」って感じる
(藤倉あたりの3層構造高性能ドライバーシャフトで1本市販価格で3〜5万位する)
ちなみにあの世界も最後に
「18H回る体力があるなら暴れない、復元力が強いモノを求め」
なぜかスチールシャフトに戻る。
かといってハスキーの糞重いのがイイ、とは言い切らないけどw
ただいま脱線中につき、しばらくお待ちください。
>>956 ハスキーは軽いというのがプロの間では定説だか・・・。
これが定評高いハスキーかって店頭で見たが、
格好悪く、とても欲しいと思わなかった。
質実剛健って言われてるが、別に三脚だしと思った。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 10:54:34 ID:gev5mgf9O
>>945 カーボンルックは言い過ぎじゃないか。
カーボンより樹脂が問題だとは思うけどね。
ハスキーは比較的軽い方なんじゃないかな。
高さがあり金属製で300/2.8クラスが乗せられる三脚としては。
なんせ設計が古いんだから無骨で融通がきかないのは致し方なし。。
ハスキーってトヨ経由と並行輸入とで格好が全然違って見えなくね?
>>961 しっかし、もともとアルカスイス用のクイックシューを出しているところなのに、
アルカスイスと対抗するような自由雲台を出すのか。まあ、経営者変わったからなぁ。
んで、RRSなんだし、素直にクイックシューで行くべきでは?
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:34:28 ID:gBaQMQmSO
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 21:24:51 ID:gev5mgf9O
PCLが良さそう。
パノラマ好きには良いけどPCLは重いよ、用品は脳みそと一緒で軽いが幸
単体で買うと袋やアルカ用ネジも付いてくる
そんなにハスキーあかんかな?
自分はクルマにいつもハスキー積んでるが、
いざという時はこれに限るな。
D3でも安心して300mm付けられる。
登山は遠慮したいのは認める。w
ハスキーを悪く言うヤツはハスキーを使ったことがないヤツ。
ハスキーを褒めるヤツはハスキーを使ったことがあるヤツ。
デザインなんて関係ない。要はブレなければ良いのだ。
それは分かるけど、なんかさ、もうチョッとさ、 美しくして欲しいんだよ。
質実剛健のブサイクと、セクシー美人だと、
失敗してもいいから先ずは美人買っちゃうよなあ。
ハスキーってそんなに不細工?
機能美っていうか、そんな感じで良いと思うけど。
マンフロットのデザインされたのも良いけど、三脚は機能重視でしょ。
柔ちゃん、腹までださなくてもw
ロクヨン付けてもビクともせず、、風速30mまで耐えられそうな感じだな。
ハスキー、素っ気無いけど丈夫で末永く使えるのが職人さんの道具って感じで良い。
比較的安いので多機能を求めないならコスパ高いと思う。
>>961 レバー式だと、RRSとキッチリ同じ巾のシューでないとしっかり止まらないから、せっかくの共通規格を生かして、
巾が違うプレートも混用することを考慮するなら、スクリュー式が無難。
・・・というか、先にRRS以外のも使ってたので、適合に問題がありうるレバー式は使ってないから、実地での使い勝手は
知らないんだけど、アルカのレバー式の展示品で試した範囲では、きっちりのプレートしか使わないなら問題はないものの、
巾が少しでも違うとグズグズになって、それを一々微調節していたらクイックシューの意味がなくなる。
ミリ単位で巾が違っても互換可能で、ねじ込みの手応えで固定度が確認できるスクリュー式のほうが、個人的には好みだったりする。
> クイックだと締め付け感とかどんなもんだろう。
自転車のクイックリリースと同じく、調節がごくわずかに違っただけで、レバーが倒れきらずに飛び出したままになったり、
倒しきっても固定が甘くなったりするに決まっているから、「意外なほどに微妙」のはず。
なるほど、やっぱりスクリューが無難か。
ゴーヨンとかでもしっかり止まるならと思ってたけど、スクリューのほうにしよう。
レンズプレートはKirkの使ってるからなお更そうしたほうが良さそうですね。
しかし、アルカとカーク、RRSのプレート・クランプは一応共通に使えるんでしょうか?
>>977 クランプがスクリュー式なら、巾がクランプの可動範囲内にありさえすれば、差し込んで固定できてしまうくらいで、「アルカ型」のプレートなら全く問題なし。
プレート側の幅があまりに広すぎたり狭すぎたりすると駄目なのは当たり前として、ある程度以上に広いと上下方向に脱着できなくなるから激しく不便で、
すっぽ抜け止めストッパーがあると通せなくなる。
接触面の角度が違っていると、「万力のアゴ」に無理が掛かってしっかり止まらないから駄目。
・・・というのは、アルカ型ではない全く別のを流用してみるときのチェックポイントでしかないですが。
ちなみに、インデューロやジオットも、ネジ止めタイプのクイックシューのプレートはアルカ型なんだけど、
独自のストッパーピンが邪魔になるし、ピンを抜いても、クランプの最大開口巾が狭すぎて、一杯まで開いても
上下方向に脱着できず、重いレンズを載せてから締め付けて固定するという手が効かないから、激しく不便。
自分でバラして改造可能ではあるけど、かなり面倒。
プレートのほうは流用可能だけど、RRSやカークやウィンバリーと共通のすっぽ抜け止めピンがないから、
ごく小さくて軽いカメラレンズでないと危ない。
本家のアルカのプレートも同様。
>>970 あんまり欲しいと思わなかったものの絶賛する人が多いんで買ってみたのだけど、
1回使っただけで売った。ハスキーは脚があんまり開かないのが難点だとおもた。
大きな岩がゴロゴロしてるような場所だと石突の置き場が限定されるんで大きく開く
ことができないと困る。花壇を跨ぐように設置したい時とかもあるし。
設置に困らない(平坦な)場所で使うぶんには悪くないと思うけど。
俺としては脚をガバッと開いてくれるほうが使いやすくてウレスィんですわ。
>>971 女に譬えるのもどうかと。
>>972 半分は見たくないんですけど。。。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 2つ並べるのヤダヤダ!!
`ヽ_つ ⊂ノ
じたばた
>>973 マンフロットのは機能を損ねない範囲でデザインに気を使ってるのがイイ
とか言ってみるテスト
>>983 190CXシリーズってもう売ってるのね。
軽くなったみたいだし触って感触良かったら欲しいな。
>>983 maroさんシグマレンズのテストだけでなく三脚のこう言ったテストも
もっと頻繁にしてくれないかな。
三脚座が「悪者」って、あんな画像見せられたら納得しちゃうよな。
それにしても遠くを走る自動車のライトを撮るって発想がすごい。
俺でも出来るし、結果は一目瞭然。どんな頭しているのだ?
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:50:01 ID:sjP/O88Z0
「ウルトラロック」なんてあったんだ。
使いかってはどんなもん?
実男のGロックなみ?
>>987 全然違う。MAXiやLUXiに使われてるから、見たことあるんじゃないか?
今のところ「細くて軽いのに、引き出すとこんなに長くなりますよ」という形で製品化されている。
1段目だけとか、2段目までとか、先の方を中に残した伸ばし方をするのが苦手(できるけど)
Robert Woodhead(ウィザードリーの作者)がEX-F1にはまってるとはしらんかったw
990 :
989:2008/06/11(水) 23:31:19 ID:6wpPEtqx0
す、すみません、、、、
>>988 ウルトラロックって言うんだ、あれ。
LUXi-L 使ってるけど、半年で2度壊れた。
2度とも、固定不完全でスポスポ回ってしまう症状。
よくある故障なのかな?
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 18:32:27 ID:TmlnhD62O
Gロックって壊れそう。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:04:56 ID:TmlnhD62O
壊れない。
Gロックといえばマークボランですよね。
グラスにサンドイッチのカーボンってどこのメーカーなのよ?
実名で上げて欲しいよ。
999
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:37:01 ID:b22sGUKV0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。