飛行機写真スレ〓第30便〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
飛行機画像のうpスレです。
飛行機主体の画像はもちろん民,官,軍にかかわらず
飛行船宇宙船グライダー気球などなど空を飛ぶ機械がらみの 情景画像なども気軽にどうぞ!

その他撮影機材,撮影テク,撮影ポイント,などの話題もOK。

優美・迫力・パワー・スピード・テクノロジー・ロマン・etc・・・
この魅力あふれる被写体で「デジタルカメラ」の可能性を追求しましょう!

★アップローダー★
KOISELESS uploader
http://provyake.jog.buttobi.net/index.html

★過去スレ★
飛行機写真スレ〓第29便〓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1197275780/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:34:14 ID:P8XjfwtV0
                     __,rヘrヘ_
                  _}>'==┴<X__
                  /{/:/ : : : : : : : \}_
               / // /i: :// / ハ: : : ハ}
.              |:/: :|: :| j_」/_/W |_」 :|: :|
             r‐水<|: :|┘__,   └Li」   きゅーん
             |: :ハf冗|: :|         ‐-'ハ
             |: :リ'乂_!:.リ   _     { |
             |: リ   `リト、   、  フ  ノ i
              W   フ`j > 、`ニ´x<j,リ
             rヘ__厂 ̄ ゙̄'v┴ュ_
               __>'゙^マ ̄ ̄{F//rヘ,\
.           >/: : :.込ュ  |  ^ゝ'^〉 {
.            〈 ハ: : : : : `Yr┴─k_/」 '7
              ⌒〉,: : : : :.`|    ,/^T:|
               Yハ: : : : ムr─ミ,/_,|.:|
                __〕∧: : :./: : : :.:/: : : :V|
            〕 .》:∧ ,i{: : : :.:∧: : : : :.〉
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:39:16 ID:62g2kPh90
ー\\ | | //:::::::|   ∠/       //          / ,' {
´ ̄`ヽ.| r/:::::::::::::|  //          / /           /-‐/、 }
<.´\ | /ノ 〉::::::|//    __    / /         /_..-‐/、ヽ!
::::::::\ Y「/:::::∠/     l⌒'⌒ヽ. i /        ,'  __/  ∨
:::::::::::: / /.::://|       ヽ   ||/ /⌒,>     |''" /'ヽ/
:::::::::::/ //(二二二.._'''ー-----つ_ノ_|.//  ノ     ___|ノ//       この映像をよーく見てほしい
:::::::::///:::::::::::::|    ̄/`フ ̄/''r―┴<二二ニヽ¬'∨            お気づきだろうか?
::::::./!/;:ヘ:::::::::::::|     //   /⌒!ヽ ..丶_.....\  / |ヽ
:::::/ / 〈,/::::::::::::|    ヽ`ヽ、⊃く-┘/´  厂  〈 | | / ̄`ヽ-、,r'
/∠/:::::::::::::::::::|   _____>∠/ / l⌒l  /    ヽjノ '⌒ ̄ ̄ ̄`!|
/⌒´::::::::::::::::::::::|/ ̄ ̄ ̄\_,r' 、/ヽ レ′         / ̄`ヾ}     そう葉っぱそっくりに
::::::::::::::::::::::::::::::::/ ─    ─ \.|ヽ_/            /''"´ ̄ソノ     擬態したやる夫が
::::::::::::::::::::::::::/  (○)  (○)  \.     .            __,/ '      隠れているのである。
:::::::::::::::::::::::::|    (__人__)    |     .   . ,. ‐..二ニ ---一'′
::::::::::::::::::::::::.\    ` ⌒´    /         //
::::::::::::::::::::::. . |-‐/ /   /  /         //                そこで今夜はこのような
:::::::::::::::::::::::::. ∨  〈  ヽ/  /|     / ./                 驚くべき能力を持った生き物たちの
:::::::::::::::::::::::::::::. ` ̄|`ー'"´ / ,' |   ,//        ,. ‐''" ̄ ̄`ヽ   世界へ皆さんを招待しよう
::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::‐''..二二{  ,' /二 -‐'´ ,. -―一'/ヘ/-―---‐''" ̄`
::::::::::::::::::::::::::::: //|    ヽ //     /    _,/⌒V/⌒ヽ、
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:50:02 ID:qwW8CgLl0
もうこういった保守書き込みは止めたらどうだ?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:01:40 ID:qwW8CgLl0
関連スレ
ペッパーランチAAで遊ぶスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1179946207/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:03:31 ID:KKovHlda0
どれどれ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:04:53 ID:QTiteDn/0
※撮影機材を記載すると喜ぶ方もいるようです。
  (画像にEXIF情報を入れてくれると吉です。)
(推奨ソフト)
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/index.html
http://www.opanda.com/en/index.html
http://ak.no-ip.com/EXIF/
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 01:24:59 ID:k7Rogsfv0
EXIFは入れない方が話題が明後日の方向に飛ぶ事がなくて良いと思う
妙な機材ヲタも排除できるし
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 09:07:13 ID:LaExghBN0
ロダにコメント欄があるならそこを使うと良いかも。
機材名をどうしても知りたい香具師はロダを見に行く。
純粋に写真を見たいヤシは直リンで画像だけ見る。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 09:39:35 ID:W8KBj3T+0
EXIFは入れて欲しい、撮影時の設定を知りたいから。
機材名で粘着しているやつは無視しろよ。
そんなこと言ったら名古屋に粘着している奴がいるから、
撮影地も伏せろってなるぞ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 10:02:05 ID:LP5W73xm0
テンプレ補完します

===========================▼!CAUTION!▼==============================

※当スレの被写体は航空機全般 (人が搭乗して空を飛ぶ機械 )です。
 旅客機,戦闘機はもちろん,回転翼機,滑空機,飛行船なんでもOK。

※撮影時は各種マナーを守りましょう。
 ・立入禁止場所での撮影→×
 ・駐禁区間での路駐→×
 ・ゴミのポイ捨て→×
 ・航空祭での脚立→×
 ・その他一般の方の迷惑となる行為,etc...→×

※被写体の機種が判るよう記載お願いします。
 また,撮影機材の記載も参考になるのでお願いします。

※煽り・荒らしへの抗議レスは彼らの何よりの餌となりますので,
 完全スルーを宜しくお願いします。【最重要】
 荒らし行為に対する脊髄反射レスも荒らしと同類と見なします。

 自衛隊や米軍に対する非難などの話題はスレ違い・板違いですので
 http://society.2ch.net/jsdf/や http://society.2ch.net/kokusai/などでどうぞ

※ここにアップされた画像の著作権は投稿者に有ります。私的使用以外での使用の場合
 本スレにて投稿者に御一報お願いします。

※以上,当スレの趣旨に賛同できない方の参加(書き込み)はご遠慮ください。
=======================================================================
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 12:20:10 ID:RUlL3AI+O
名古屋は出入り禁止。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 14:09:50 ID:qyJcOHVZ0
んなアホな。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 14:10:25 ID:qyJcOHVZ0
いけず。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 19:49:18 ID:DsSXRuN40
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 01:32:54 ID:JMXxQhPM0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 10:21:27 ID:p/MGfrOD0
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 10:30:55 ID:ooHxImWp0
せんだったお!
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  たべちゃんかわいいお
  |     |r┬-|     |    
  \      `ー'´     /

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader600346.jpg
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 14:06:27 ID:lMS8G/4i0
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 15:21:09 ID:754nPIyc0
>>19
いまハエが入ってったぞ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 16:04:13 ID:eNDqVMZK0
絵になるねぇ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 17:42:41 ID:TLu+fZU60
>>19
このエンジン、どの機種?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 18:04:18 ID:guJap5mb0
>>22
三脚架の付いたカメラのレンズにしか見えないが・・・
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 18:45:34 ID:p/MGfrOD0
午後から良い天気でした。
【16L@羽田】
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080315184136.jpg (804 KB)
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 20:24:06 ID:ch+5DPRC0
>17
いまの羽田でこのような写真撮れるんですか。
久しぶりに行こうかな。
撮影地はどのへんですか?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 21:33:27 ID:Fi/Ieb800
>>1
スレたて乙です

>>24
やっぱりひねりはかっこいいですね
特に正面系はあんまり見かけないような。

最近は霞で視程だめだめ。
黄砂とかで視程がもっと悪くなれば逆に面白そうなんだけどねぇ。
伊丹
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080315212944.jpg
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 21:37:58 ID:T8pSdoxj0
羽田、今日は天気よかったんだな。
昨日出撃して、どしゃ降りの中撮ってて風邪ひいた。
城南島公園1人貸切。誰もいないの初めてw
なんか面白い絵が撮れるかと思ったが、望遠だと雨って写らないなw

しょうが無いんでテレコンで実験してお遊び。
サンニッパならともかくサンヨンにテレコン2倍だとボヤボヤかと思ってたが、
思ってたより良いかも。 
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080315211206.jpg

28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 22:02:18 ID:NcucmLWd0
>>1 スレたてd

>>26
今日の伊丹は久しぶりにクリアでしたよ。夕焼けもきれいだった(・∀・)
エアフロントオアシスから…
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080315215619.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080315215751.jpg
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 22:42:20 ID:Fi/Ieb800
>>28
おーほんといい視程ですね!
梅田がこれだけ綺麗に見えるのは貴重ですね(^^)

風が弱そうだけど明日はどうかな。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 23:37:19 ID:NcucmLWd0
>>29
明日も快晴になりそうですが、視程はどうでしょうね。
今日よりは霞むかも知れませんね。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 21:11:07 ID:Tp6fJQMI0
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 23:09:28 ID:YQs2Xj+M0
>>31
ちょこっとセンサーにゴミ?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 12:44:59 ID:exlpb6dR0
>>27
元のレンズがいいとテレコン2倍でも何とかなるってことだな。
羨ましいゾ、おい。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 14:55:21 ID:8zq+ezZj0
航空ファンの4月号おんなじ写真でD300と1Dsと両方の表記があるんだけどなんだこれ?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 20:02:13 ID:CzYz0sbP0
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 23:52:47 ID:5da9/VmM0
この4連休誰も飛行機撮りに行ってないんでしょうか?
まぁそういう私も温泉でまったりしちゃってる訳ですが ^^
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 23:56:23 ID:udh+8Uzk0
明日は伊丹新撮影地に出撃予定("`д´)ゞ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 00:10:10 ID:c4fENgfx0
>>36
4連休?ただの飛び休だろ
土曜仕事だぜ、俺
昨日の仕事中にエアロックとツェッペリンNTを見かけたのが救い
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 08:55:56 ID:Zy5jHpQH0
>>35
コンデジっていってもDP1じゃねーか。
GJ!
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 09:44:28 ID:s726Odny0
秒ごとに、このスレをチェックして
うpされるごとに反応するなんて
おまえが一番の熱狂的なファンなんでしょ?
恥ずかしがらなくてもいいよwww素直になればwww毎秒ごとに、このスレをチェックして
うpされるごとに反応するなんて
おまえが一番の熱狂的なファンなんでしょ?
恥ずかしがらなくてもいいよwww素直になればwww毎秒ごとに、このスレをチェックして
うpされるごとに反応するなんて
おまえが一番の熱狂的なファンなんでしょ?
恥ずかしがらなくてもいいよwww素直になればwww毎秒ごとに、このスレをチェックして
うpされるごとに反応するなんて
おまえが一番の熱狂的なファンなんでしょ?
恥ずかしがらなくてもいいよwww素直になればwww毎秒ごとに、このスレをチェックして
うpされるごとに反応するなんて
おまえが一番の熱狂的なファンなんでしょ?
恥ずかしがらなくてもいいよwww素直になればwww毎秒ごとに、このスレをチェックして
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 14:40:13 ID:5TL88Fui0
>>861
コンデジ写真が一番良いんじゃね?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 18:15:05 ID:/wrKFxow0
>>861に期待
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 19:03:54 ID:jk+yBzek0
>35
5枚目。
撮ったの絶対名古屋じゃねぇだろ。
息子か母ちゃん?それとも隣の人か?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 20:58:54 ID:oz5E2H6u0
 環八 トンネル出入り口付近

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080322205412.jpg (385KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080322205444.jpg (384KB)

 おもいっきり、トリミング。他はそのまま。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 01:26:40 ID:e/NGUMEw0
>>44
トリミングするなら翼の端なんて切っちゃえばいいのに。
バランス良くなるよ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 22:46:10 ID:QMiNx/wS0
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 22:50:35 ID:U4vw8ZSG0
>>46
D3に1000mmっすか!
テレコン入っているんですか?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 22:51:44 ID:DgfzFhKH0
D2Xって書いてあるよ
500mm×1.7+クロップ?
4946:2008/03/23(日) 23:31:47 ID:QMiNx/wS0
>>47-48
説明不足ですんません。

1枚目:D2X+600+TC14+クロップ
2枚目:D2X+600+TC14
3枚目:D3+600+TC17+クロップ
でした。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 23:58:29 ID:A81S6G5p0
拡大厨か。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 00:12:35 ID:zWGy6yE10
今日の羽田はガスってアレだったな。
もう冬のような視程はこれからは無いかな。
雨上がりねらいか。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080324000930.jpg

52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 08:00:18 ID:wrbrbyiz0
>>49
ロクヨンいっちゃいましたか〜お目です!!
やはりフルサイズだと長い玉が欲しくなりますよね
羨ましいです。
TC-17EでもAFは使えそうですね
成田でお見かけしたらじっくり拝見させてもらいます。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 19:24:33 ID:lwREe+Aq0
>>46みたいな状況でクロップ撮影する意味がわからん
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 20:47:26 ID:VC79FAXp0
レンズ中央の美味しい所をとるのかなぁ・・
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 20:57:41 ID:iuUYzuwM0
撮影後のトリミングには、インチキしたような気がして、抵抗を
感じるが、撮影時のクロップならインチキじゃないという
心理と思われ。
個人的には撮影後のトリミングもOKと思うんだけどね。
5646:2008/03/24(月) 22:11:39 ID:6BgeW5tR0
1mmでも画角が欲しい拡大厨なんでクロップ多用するです。
まとまりのある構図とかセンスがないとも自覚してるです。
>>55サンの指摘が鋭かったりします。

>>52
逝っちゃいました〜
TC17は一発目の合焦に失敗すると復帰まで時間が掛かりすぎです。
コントラストも明らかに落ちるし、、、ちょっと失望気味。
これからRwy16が増えると成田通いが多くなるので、
お会いしたらお試しくださいませ m(_ _)m

http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/5072.jpg
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/5071.jpg
5754:2008/03/24(月) 22:35:30 ID:VC79FAXp0
なんだかよくわかんないけど乙です
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 00:13:46 ID:6mtZildN0
クロップって最前線の報道カメラマンとかが、構図なんかよりも
とにかく写ってることを重視する時のためにあるんでしょ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 01:43:44 ID:cD/XoJNQ0
>>58
写ってる内容はクロップしない時と変わらないわけで、
むしろ後からトリミングをせず、その場で構図を決められる利点があるわけだが…
あとは不必要なデーター削減とAPS-C用レンズを流用できることくらいか。

まぁ俺も>>46氏の写真のような状況でクロップはしないけど、
それは本人の趣向だからなー

60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 01:46:45 ID:mpOiSejD0
さいぜんせんって?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 03:12:33 ID:T0Vofu/i0
>>56
>TC17は一発目の合焦に失敗すると復帰まで時間が掛かりすぎです

興味本位での質問だけど
どれほどの時間が掛かるの?(ざっと感覚的で)

これはロクヨンとの組み合わせだけでの話?
それともTC17全般に言えること?
もしくはD3の問題(F6.7での合焦に問題あり)?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 07:34:35 ID:qdS3SHve0
>>61
開放F4のレンズでは本来、TC-17EのAF動作保障を
メーカーがしてないから、一応動くことは動くけど
使えないこともないっていうレベルだということでしょう
これはロクヨンに限らずサンヨンやゴーヨンにも言える事で
ボディがD3だからとかは関係ないと思うよ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 09:55:58 ID:+29hF42k0
>>58
内蔵式テレコンと思えばよろしいみたい。
むしろテレコンに比べ画質低下がないので良い選択だと思うな。

テレコン使いたくない主義の人は使わなければいい。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 16:47:26 ID:iG232xv10
本日の愛知県営名古屋飛行場

F-2B 新造機 #133
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080325164338.jpg (678KB)
J-Air CRJ 200ER (SIGMA DP1)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080325164508.jpg (1218KB)
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 19:26:55 ID:LNyMEsxx0
2ちゃんの〜掲示板に ウンコ画像を貼らないでください
なご〜やは職場にはいません 死んでなんかいません
千枚の写真〜
千枚も写真撮っても
ウンコ写真しかなくて
クソ写真を 貼りまくっています
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 19:45:42 ID:HWGFU0Po0
飛行機って、機材90%、腕5%、時の運5% って感じだな。
最近鳥撮りにハマッてるが、腕30%、時の運30%、その他機材って感じだ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 23:59:29 ID:uNvQo6Rx0
Airliners.netのTop-rated photosみたいなのが機材90%で撮れるんだったら、
幾らでも金注ぎ込むんだがな…
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:13:21 ID:jZ5RqZ/l0
Airliners.netのScreener's Choiceで選ばれてる人らって意外と40D系やKissクラスで撮ってる人多いよね

ガトウィックで撮ってる人の写真凄いな
特にハートの形した乱気流は感動した
http://www.jetphotos.net/showphotos.php?userid=15497
この人ね
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:21:05 ID:1hbAdMmK0
>>67
月へ行くより難しかろうて
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:35:43 ID:fLooDL920
>>68
強烈すぎて眩暈がするぜ
こりゃ気象を読む力(経験)と時の運だなw
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:43:42 ID:NdymvCCO0
>>68
ウェークタービュランスってこういう気流になるのが普通だったと思うが
ナショジオかなにかで見た

でもこの高さで雲が発生するモノだろうか
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 01:06:24 ID:Lw3q7I040
>>71
伊丹千里川で366日粘ってるとこういうの撮れるかもね
湿度が高くて無風の夏に見られる可能性はありそう
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 01:49:41 ID:jZ5RqZ/l0
>>71
いっぱいwake turbulenceの写真見てきたけど
ここまでハートの形したのは初めて見たから感動したの
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 07:52:01 ID:FK9ZlEYZ0
>>66
鳥撮りこそ機材90%じゃないの?
知人誘われて数回行った事あるけど
カワセミは定期コースだし、他の撮りでも
餌付けとかしてて閉口した。
CやNの1桁ボディにロクヨン持ってる人が
断然優位だし。
ただ、デジスコでMF1500mm超で飛翔中の
カワセミ撮ってる名人には感動したけどね
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 09:23:57 ID:jYL+q7IL0
>>66
飛行機  腕力(撮影時)90%
鳥     腕力(運搬時)90%
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 12:05:34 ID:dC1h/khx0
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 15:28:23 ID:vnwXCKcz0
やっぱりD3のISO2500はキレイだなあ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 18:22:50 ID:PWt4f8l70
>>76
GJ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 23:33:24 ID:dDy8pMti0
>>76
ブツ切りと「切りとり」は違うということを端的に示した作例ですね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 00:35:39 ID:R2Ew52OE0
ニコD3は、ほんと万能機だよな。
マク3だと、ISO2500はソフトノイズ除去しないと難しいな。
しかし、空の色が良い色出ないなあ。枯れた色してる。
あるいは羽田の夜空が汚いのか。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080327003054.jpg
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 01:22:18 ID:oWhSfizq0
>>76
(・∀・)イイ!!
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 17:36:54 ID:w4VuKajC0
>>76
前回ブルーの画像貼った人?
民間機撮ってるほうが上手いじゃんw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 18:52:56 ID:ctOCWzEj0
月3回って来すぎじゃないか
去年はJALチャーター一回とANAが予告無しで機材変更でやってきただけだ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 21:56:21 ID:XCGaqNpr0
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 22:16:43 ID:gVSt1nXB0
またブツ切りか。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 22:18:13 ID:5WwRpxYJ0
>>85
また他スレにコピペか
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 22:22:09 ID:cBDl9ubQ0
きっちり納めればいいという問題でもないw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 01:28:44 ID:PzGyqEOp0
興味ある人はどうぞ。俺は仕事があるから行けないや。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/27/8218.html
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 01:30:55 ID:24Y6uogi0
東京なので行かない

と、言うよりもペンタユーザーなので無理
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 01:33:38 ID:SpsrVhTA0
みかんの国だから行くのめんどくさい

と、言うよりもEOSシステムなので無理
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 05:31:52 ID:1vn9ZWG70
>>88
どうせ大砲を買うように勧められるだけだから行かない。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 06:43:57 ID:A0+gVDfw0
7個くらい上

臆面もなくよく貼れるなw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 09:51:05 ID:6Yrff/Ny0
徳永氏の講演か。行きたいなあ。
でも俺、eosなんだよな。
カメラの実技指導とかじゃ無ければ行ってもいいのかな?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 10:01:01 ID:IjGKxV8d0
一般論が中心の話になると思うよ。
たとえば切り取りとぶつ切りは違うとかw
あとニコソに特化した話題も多少あるだろうけど聞き流せばよろしいと思う。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 17:26:50 ID:e6Ftn+2G0
徳永氏の話を聞くと、すばらしい写真はカメラの性能ではないことがよく
わかるよ
96名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/28(金) 17:55:08 ID:WYcvQ5wl0
妬み粘着厨は氏んだらいいのに
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 18:40:37 ID:A0+gVDfw0
人生楽しいか?
嫌なことでもあるのか?
電車に飛び込むなよ、他の人が迷惑するから。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 19:01:05 ID:1vn9ZWG70
>>95
でも、ニコンの無料セミナーだぜ。D3 D300 と純正望遠レンズを買わせるための罠だよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 19:05:29 ID:uJ0N/gVK0
岐阜ってYSの定期便あったっけ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 19:19:22 ID:Y9UobB7D0
>>93
徳永先生って空撮専門じゃないのか?
俺らには縁遠いような希ガス
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 20:19:37 ID:FcFA5b6w0
4/26・27か。
台湾旅行中じゃなかったら行ったのにな。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 22:06:41 ID:uhko8Vlf0
>>100
2006年のオートボルテージュで地上から撮ってるの見た
2007年は空撮してたけどw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 22:38:07 ID:27AhbXEX0
>>100
最初から空撮なんて無理なんじゃないの?
ある程度実績が無いと、申請しても許可が下りないんじゃ・・・
自費で飛ぶなら別だけど、それだとミリタリー系は無理でしょ。

104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 00:06:27 ID:Y9UobB7D0
飛んでこその徳永だと思うんだ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 05:45:31 ID:/xG/VbWR0
撮るのは好きだけど乗るのは無理だな。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 17:29:07 ID:b5ljqwAd0
 羽田2タミから

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080329172136.jpg (760KB)

 曇りでちょっと残念。ところで、コックピットに座っているのはパイロットではないですね。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 21:17:59 ID:9X2ZGVDn0
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 22:20:02 ID:wh1l2CXO0
サンニッパ、メにスカスでライトのゴースト出ないでいいなあ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 22:35:05 ID:nfaA+ryD0
>>106
空港内で機材を移動する時には、TAXIだけ許可される免許を持つメカニックが
操縦席に座ります。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 23:05:05 ID:jQ3GtQCj0
>>101
台湾で飛行機撮るの?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 23:06:06 ID:cjfDUqSm0
今日、千里川で、おじさんおばさんが昼間にストロボ装着して写真撮ってた。
なんだったのだろうか?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 23:06:23 ID:jQ3GtQCj0
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 23:23:58 ID:9X2ZGVDn0
>>108
自分のはメニスカス保護ガラス付きのVRサンニッパではなく
シグマのサンニッパです。
DGタイプのは思ったよりもゴーストは出なくてなかなか良いです。

>>112
DP-1いいですね〜
長秒露光でのノイズもしっかり抑えられてますね
欲しいな!!
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 00:34:48 ID:4ob623jk0
>>113さん

もの凄くトロくて、使いにくいのも事実なんですが...。
んでもって、これが噂の「サッポロポテトBBQ味」です。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080330003151.jpg (627KB)
その小ささで、今まで撮るのをあきらめていた、撮る気になれなかった
状況でも活躍してくれます。
最近では出かけるときに玩具みたいな三脚と一緒に持ち歩いています。

ところで4月に成田に遠征するかもしれません。
115101:2008/03/30(日) 13:32:06 ID:qn8QwbYg0
>>110
撮らない。
ひたすら遊んで食って、のんびりするのは機内&ラウンジとホテルのみの予定。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 14:41:16 ID:F8/nZtRY0
>>115
こんなところで自慢して嬉しい?
小市民だなw
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 14:55:05 ID:IYdC0KIZ0
どんなとこが自慢なの?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 15:53:06 ID:knAmsxa40
台湾は食い物が美味い、小姉も・・・
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 18:30:13 ID:6GRHCKXT0
おあちぇん食いたい。。。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 19:11:47 ID:vaRl6uUQ0

この時期視程の悪い日ばかりでしたが
昨日はひさしぶりに良かったですね(特に梅田方面)
来るべきRW14シーズンに向けてリハビリ中〜
伊丹
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080330185935.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080330190020.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080330190039.jpg
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 19:24:04 ID:Gi3PFMMR0
>>120
乙。昨日は夕方でも3枚目が撮れるくらい視程が良かったんだねぇ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 20:03:33 ID:aEw2PRxwO
>>120
昨日は風強かったけど、視程はよかったですね。もうすぐ14シーズン楽しみ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 22:48:55 ID:bnnpzR/n0
成田
桜が咲き始めてましたが、この時期なかなか綺麗に晴れてくれませんね
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080330224129.jpg
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 23:04:59 ID:knAmsxa40
>>123
これミラーレンズで撮ったんですか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 00:07:46 ID:6PZGqrT90
>>124
ミラーレンズです。
過去にこのスレで使われてるのを何度か見て購入しましたが、いざ自分で扱ったら難しくて泣きそうです…
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 00:16:44 ID:KH53xpDc0
>>125
とてもミラーとは思えないくらい綺麗に撮れていたので驚きました
機械絞りが無く被写界深度が固定だからノウハウ要りそうですよね
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 00:59:10 ID:fFB9wKir0
REFに便乗させて下さい。
前玉(ゴムリング)がグルグル動くので、うっかり柵に触れてるとカメラが移動しますw
ジャスピンなのか判断しにくい画像を量産してます・・・早く慣れないと・・・。

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080331005229.jpg (REFLEX)
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080331005140.jpg (70-200/2.8)
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 23:46:44 ID:NDnFrw5e0
>>126
ありがとうございます。条件次第(自分も完全には把握できてません)で良い感じに撮れますが、
基本的には甘いレンズかと思います。あと周辺減光が結構辛いです。

>>127
フード回りますね。ガラスにくっつけて撮影したらカメラが半回転しましたw
70-200Gウラヤマシス…自分は70-300Gが限界です。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 18:44:06 ID:A498cYVI0
質問です
明日羽田に見送りで行くんですが、初心者・軽装備でも大丈夫な羽田の撮影スポットってありますか?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 19:33:42 ID:e1SgUjds0
>>129
展望デッキ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 20:10:56 ID:WZnMIYYI0
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 21:26:33 ID:F3nFZmY30
くそしゃしん

うんこしゃしん

あほ

ばか

うんこ

タコ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 22:08:49 ID:N95akjIC0
名古屋はほんと飛行機好きだな。
仕事柄もあるだろうけど、俺はこんなに飛行場に行けな〜〜い。

まあ、がんばれ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 00:57:11 ID:s2u/16c10
継続力というか、努力は認めてもいいとは思う。>名古屋の人
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 09:09:12 ID:kaI9iw6P0
ここは名古屋大先生が専用に使います。
一般人は使用禁止です。
特に写真がうまい人はここに貼ってはいけません。
名古屋大先生が気分を害します。
特に木の芽時は大先生はそっとしておくに限ります。
ぶつ切りとか全く意味のない気持ち悪い流し撮りとか好きなだけ貼らせてあげましょう。

ここは名古屋大先生が専用に使います。
一般人は使用禁止です。
特に写真がうまい人はここに貼ってはいけません。
名古屋大先生が気分を害します。
特に木の芽時は大先生はそっとしておくに限ります。
ぶつ切りとか全く意味のない気持ち悪い流し撮りとか好きなだけ貼らせてあげましょう。

ここは名古屋大先生が専用に使います。
一般人は使用禁止です。
特に写真がうまい人はここに貼ってはいけません。
名古屋大先生が気分を害します。
特に木の芽時は大先生はそっとしておくに限ります。
ぶつ切りとか全く意味のない気持ち悪い流し撮りとか好きなだけ貼らせてあげましょう。

ここは名古屋大先生が専用に使います。
一般人は使用禁止です。
特に写真がうまい人はここに貼ってはいけません。
名古屋大先生が気分を害します。
特に木の芽時は大先生はそっとしておくに限ります。
ぶつ切りとか全く意味のない気持ち悪い流し撮りとか好きなだけ貼らせてあげましょう。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 14:54:07 ID:lSAhzT/+0
粘着が不快で2ヶ月前ぐらいに過去ログ削除してたんだけど、相変わらずだねw
ゆとりの荒らしはすぐ引くけど、団塊の荒らしは定年後も荒らし続けるね
2ヵ月後ぐらいにまたくるよ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 21:03:25 ID:SZ2AXC5F0
おとといの2タミ@羽田
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/5486.jpg (600KB)
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 21:08:10 ID:z2iJs00E0
>>137
とても綺麗だとは思うけど・・・この機材でこれを撮りますか
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 21:34:01 ID:y8mqnAaE0
>132
>135

一度、精神科に行かれる事をお勧めします。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 21:57:56 ID:QmB/tjwN0
団塊の荒らしなかなか語呂が良いな
あの粘着の呼称にはちょうどいいw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 00:19:57 ID:MIyDMjLJ0
荒らしが団塊でやってくるw
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 18:25:56 ID:eU5px8Un0
本日の岐阜飛行場

飛行開発実験団の新旧F-2です。

F-2B 63-8101
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080403182201.jpg (898KB)
F-2A 83-8544
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080403182314.jpg (909KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080403182415.jpg (489KB)

>>133さん、134さん
ありがとうございます。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 21:35:01 ID:x2DDsTx00
ここは名古屋大先生が専用に使います。
一般人は使用禁止です。
特に写真がうまい人はここに貼ってはいけません。
名古屋大先生が気分を害します。
特に木の芽時は大先生はそっとしておくに限ります。
ぶつ切りとか全く意味のない気持ち悪い流し撮りとか好きなだけ貼らせてあげましょう。

ここは名古屋大先生が専用に使います。
一般人は使用禁止です。
特に写真がうまい人はここに貼ってはいけません。
名古屋大先生が気分を害します。
特に木の芽時は大先生はそっとしておくに限ります。
ぶつ切りとか全く意味のない気持ち悪い流し撮りとか好きなだけ貼らせてあげましょう。

ここは名古屋大先生が専用に使います。
一般人は使用禁止です。
特に写真がうまい人はここに貼ってはいけません。
名古屋大先生が気分を害します。
特に木の芽時は大先生はそっとしておくに限ります。
ぶつ切りとか全く意味のない気持ち悪い流し撮りとか好きなだけ貼らせてあげましょう。

ここは名古屋大先生が専用に使います。
一般人は使用禁止です。
特に写真がうまい人はここに貼ってはいけません。
名古屋大先生が気分を害します。
特に木の芽時は大先生はそっとしておくに限ります。
ぶつ切りとか全く意味のない気持ち悪い流し撮りとか好きなだけ貼らせてあげましょう。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 23:00:32 ID:BQW51Ty20
気持ち悪い書き込みする暇があったら、さっさと
精神病院に行った方が良いですよ。

>142
3枚目が好き。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 23:24:20 ID:5w7YAfqu0
あー、戦闘機を撮りに行きたい…
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 09:10:11 ID:dOgRIc880
ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです

ここわ名古屋専用スレです
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 09:39:16 ID:fM4npFD60
長玉持ってないけど城南島に行く事があったので
魚眼で飛行機の真下から迫力のある写真とって見せるぜ
と、意気込んでみたがorzだった。
当たり前かw

俺の頭上1m位をローパスしてくれればあるいは・・・?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 10:31:07 ID:qpT7gQuu0
祭りだわっしょい
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 18:04:52 ID:ewDPRxTd0
本日の岐阜飛行場






















でウンコをしてきた。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 20:44:46 ID:sPgQon5G0
>>147
頭上1mは無理としてもw
今週の週刊新潮に載っていたカリブの島の飛行場なら
魚眼も大活躍しそうですね。

行ってみてー。w
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 21:53:11 ID:rlKnrGdd0
>>150
フィリピンにもそんな飛行場があったような
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 22:36:07 ID:6NwQxvUy0
>>150
ここでしょ
ココは魚眼でも足りないよ
http://www.caribbean-on-line.com/sm/smmap.shtml
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 06:11:45 ID:Gk4oHX/00
>>31
ご近所さんじゃねーかwww
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 11:30:48 ID:tZEHmv8i0
日本全国名古屋デー
岐阜もまとめて名古屋デー
クソ写真以外のハリコはやめてね
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 12:31:22 ID:eZ2wPxZHO
団塊必死だなw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 16:42:49 ID:NneXDatP0
>>152
クイーン ジュリアナって書いてあるね

プリンセス ジュリアナじゃなかったっけ?変わったのかな??
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 20:50:25 ID:t814Fkol0
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 22:12:39 ID:vVYgZHOB0
本日の中部国際空港 セントレア

Cathay Pacific A340-313X B-HXO
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080405220723.jpg (796KB)
Emirates A-340-313X A6-ERO
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080405220932.jpg (1021KB)
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 23:15:45 ID:7jl1iGHR0
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 00:36:09 ID:l1wVQjZ+0
まってましたツェペリンNT
GJ\(^o^)/
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 10:51:58 ID:T+sDQoli0
下の奴、
飛行機写真仲間をも自分はパイロットだと偽って騙してたんだけど
騙されてた飛行機写真仲間、このスレに来てるか?
F-15大好き野郎氏とか大勢騙されて、空港にまで迎えにこさせられたりしてたんだけどさ


【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 10:54:01 ID:/MuOKywu0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1207417737227.jpg

うわ-キヤノン(右)のCMOS技術って遅れてるんだな
こんな集光レンズだから画質悪いんだなwww
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 19:20:28 ID:ZULqQrWo0
垣生山登ってきた
視程はあんまりよくなかったけど・・・・・
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080406184731.jpg
あと桜がたくさん咲いてました
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080406184840.jpg
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 20:09:15 ID:qWpn55vn0
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 20:14:05 ID:7++k2MMg0
痛ジャンボw
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 21:02:07 ID:Y1/ez0Pj0
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 22:09:52 ID:QxRW1TdP0
本日の成田さくらの山
桜を絡めるには暗すぎてただの葉っぱに・・・・

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080406220508.jpg (1070KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080406220605.jpg (825KB)
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 22:16:07 ID:SAWDubLU0
日差しも暖かく本当にすごしやすい毎日ですね。
これで春霞がなければいいシーズンなんだが・・・

それはともかく今日は桜も満開!
目を楽しませてもらえる貴重な日でした。

伊丹
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080406215733.jpg
こんなやつ来てたんやね
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080406215802.jpg
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 22:52:21 ID:l1wVQjZ+0
>>168
GJ(・∀・)
ANAMにもまわりたかったけど今日は時間切れ
中村地区の新撮影地はもうロープ張られて立ち入り禁止orz
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 23:04:05 ID:iRqoVsvu0
>>166
400mm ってここじゃ当たり前なんですか

小松の展望台って柵の隙間からだから振り回す撮り方できませんよね
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 06:11:47 ID:YW5PNJtt0
>>161


1. Posted by rei 2008年04月06日 20:55
綺麗な写真ですね。
S氏に騙されていたようですが、その件についてどう思われますか?



2. Posted by F-15大好き野郎 2008年04月06日 21:03
>rei様
ご訪問ありがとうございます。ご質問の件、報道発表の通りです。悔しくもあり悲しくもあり・・・。全国の飛行機好きな仲間が裏切られた思いです。現在警察当局による捜査も継続中ですので、これ以上のコメントは今後差し控えたいと思います。



3. Posted by rei 2008年04月06日 21:46
削除されるかと思っていました。
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます。余計かもしれませんが、某巨大掲示板に晒されてましたよ…。
下地島の写真は夏のカレンダーにしたいですね^^
これからのご活躍をお祈りいたします。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 06:27:37 ID:Sj4y7hNX0
俺犯人のブログ見てたわ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 07:24:18 ID:WTDZh5aB0
羽田の一発目、始発便って、見たこと無かったギャラクシーエア? ってのなんだな。
先週もそうだった。日も早くなってきたし、今度近場で撮ってみよう。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080407072028.jpg
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 07:28:45 ID:dvZoRpnm0
この偽パイって以前飛行機の写真サイトをやってなかった?
飴玉のリンクにあるけど、閉鎖されてるが
あと、彼のものと思われる名刺を写真仲間に見せてもらったことがある
某赤社のマークがしっかり印刷されてたw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 08:44:28 ID:PtwSBowZO
ギャラクシー=佐川急便
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 10:06:01 ID:2tz5SjvQ0
>>174
> この偽パイって以前飛行機の写真サイトをやってなかった?

以前は「Walking on White Stones」って写真サイトやってたみたいだな。
訳したら「白い石の上を歩く」でそのまんま白石歩w

そのころは熱心な飛行機写真マニアで済んでたわけだが、
航空会社への就活に失敗しておかしくなっていったらしい。

下のサイトの管理人さん「これからが楽しみです」なんて彼のこと言ってたけど
彼犯罪者になっちゃったwwwwww




> Walking on White Stones
>
> 伊丹ベースの「AYUMU」さんのページ。
> 写真のみならず、旅行記、フライトシミュレーター、伊丹空港への提言など
> 17歳とは思えないほど充実した内容のページ。これからが楽しみです。
ttp://rainbow777.net/link.htm
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 13:58:18 ID:4SmATpnU0
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 18:32:35 ID:42qaDgQZ0
名古屋大先生も真っ青のクソ写真。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 20:01:24 ID:5J68jeES0
いや、乙だろう。
ある意味、行った人間しかわからないはずの臨場感がある。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 21:33:54 ID:Y8t2ZGPC0
>178
お前の撮影した写真を貼ってみろ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 22:01:30 ID:kihrnZjj0
このお約束のパターンをみると心が和むよw

>178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/07(月) 18:32:35 ID:42qaDgQZ0
名古屋大先生も真っ青のクソ写真。
180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/07(月) 21:33:54 ID:Y8t2ZGPC0
>178
お前の撮影した写真を貼ってみろ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 22:13:43 ID:q6lSn+tG0
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 22:25:12 ID:i3rvCi1y0
>>182
名古屋大先生は>>177の下手糞さに嫌気をさしての御登場ですか?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 22:26:15 ID:d3xh0PX90
>>177
1枚目見事な桜ですね。

>>169
中村地区のポイントは本当に残念です。
RW14時にぜひチャレンジしたかったのですがねぇ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 22:30:05 ID:ssQj+TyX0
専務復帰乙!
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 23:30:46 ID:urK7qJaC0
暁埠頭公園と言うところで撮ってみました
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080407232935.jpg
JALの747
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 01:16:34 ID:Ni4XLiFG0
これって>>177さんのと同じイベントの写真?
http://www.101fwy.com/army/src/1207481591194.jpg
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 02:58:40 ID:qzojSiPb0
せっかく咲いた桜の花をダウンウォッシュで散らすとは......
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 04:02:03 ID:nGju4FLb0
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 12:10:52 ID:D7rBkQgi0
>>161の偽パイロット白石歩に騙されてた飛行機写真マニア多いみたいだな。
>>161のスレッドにキャッシュ残ってたけど、みんなして偽パイロット白石歩を褒めてるじゃないか。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 12:43:12 ID:u0uW+6Eh0
今日の羽田は祭りみたいです。
04上がり@RJTT
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/5806.jpg (660KB)
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 13:48:08 ID:k3PQQwa/O
か〜
羽田は04上がりですか
いま、仕事で大田区にいるけど
機材持ってね〜(;へ;)
貴重な04上がり楽しんで下さい
帰宅して画像見るの楽しみです!
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 17:30:31 ID:Xx0PgjQy0
滑走路が冠水したかららしいね。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:05:52 ID:Fw3dwwWh0
>>191
おお、これが羽田とは
水煙の迫力がすばらしい!
このスレで幻の04上がりを見れるとは思わなかったよ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:17:41 ID:GEHJVn5a0
30才以上の人なら記憶にあるかもしれんけど
旧羽田空港時代は04上がりがデフォだったんだよね
D滑走路が出来たら04R上がりは増えるのかな?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:21:09 ID:Ni4XLiFG0
>>191
今日の嵐がよくわかるいい写真ですね。でも
600ミリでもここまでしかよれないのか。羽田は広いなぁ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:25:11 ID:7W8mfZAE0
羽田の04は聞き間違えでは無かったんだ
寄ってくればよかったぁ...が後の祭り
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 23:25:15 ID:nB+6I3Mh0
>>195
増えないみたい。北風時は34RLとDからの離陸のみ
16Lも無くなるんで撮影は単調になっちゃうかもね
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 07:56:02 ID:Mk8uB7nz0
>>161
そいつ、窃盗以上に飛行機写真仲間を騙していたことのほうが重罪。
パイロットの服着て実際に飛行機写真仲間に会って騙したりなんかしてた。そっちのほうが重罪。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50
に白石容疑者の日記が転載されてるけど
見てて腹が立つというか,情けないというか,もう呆れるしかなかったわ。




> 関西からはB777パイロットの“AYUMU”氏が自らトリプルを操り成田まで会いに来てくださるという
> 未だ聞いたことのないサプライズ参戦までしてくださいました


> 知人があの大きな777を操縦して小松にやって来るなんて・・・。幾多の試練・困難を乗り越え、厳しい訓練・試験をクリアしてパイロットになったAYUMUさんが・・・。
>
> デブリーフィングを終えて、制帽を被り、真新しい金色の3本ラインを両肩に輝かせながら、私達の前に現れたAYUMUさん
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 07:58:04 ID:Mk8uB7nz0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50
に転載されている白石容疑者の日記で分かるかぎり、
成田空港で一度、小松空港で一度、パイロットの服着て飛行機写真仲間を騙している。
会った奴いるんじゃない?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 08:11:51 ID:gRE/mV550
>>200
スレ違い、他でヤレ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 09:50:17 ID:jTWajPvM0
つーか、誰も気付かなかったのか?
「あれはどうなってんの?」とか誰も詳しく話し聞かなかったのかよ
流石にボロが出ると思うんだが・・・
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 13:53:39 ID:BYbIvAFD0
22歳でパイロットになれるかどうかの方が疑問です。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 16:38:18 ID:aPk9vHvr0
プロキオンしかいないと思ったら、未だ3機いたんだ。
後少しか。

http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY200804090178.html?ref=rss
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 18:19:00 ID:fmi+B4bK0
何で鶴丸止めちゃったのかようやく理由が分かったよ

当時はカナダに住んでいて御巣鷹って今ひとつ身近に感じられなかったから
どうしてあのデザインを捨てたのか疑問だったんだよね
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 20:33:13 ID:BYbIvAFD0
むしろJASを吸収したことの方がアークになった一番の理由でしょうね。
民営化の時のCIでは鶴丸は残ったんだから。

これはANAの大株主の書いた記事だから、
ことさらに御巣鷹を強調しているんだと思う。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 21:37:34 ID:98JQz3UD0
民営化の時点で
本当はJTAに採用された塗装になるはずだったと聞いた
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 22:59:06 ID:S7cY7kdL0
鶴丸は除けるべきでは無いと思う
せめてドアの横にでもつけるべき

あとロゴが窓に被さるっていうのはどうかと
俺には自社のロゴに穴が開くのが平気だという神経がわからん
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:01:24 ID:Yzu9cu9R0
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:14:34 ID:9YrffSYP0
> 199-203

ちょっと見てみたけど、年季の入った"飛行機マニア"なら、この程度の
ホラ吹きは、すぐに見抜けるレベルだわ。
実際、小松に現れていたという当事、既に2chの某スレで話題になって、
偽者認定受けてたみたいだし。

まあ、騙されてた連中は"飛行機写真マニア"で、たまたま世間に疎かっ
たようだけどね・・・。
そういう意味では、この話題もスレ違いとは言えないだろうね。

しかし・・・、仮に本物のパイロットだったとしても、こんな奴を車で
送迎して、仰ぎ奉ったりするって、どういう感覚なのかなぁ?
どういう職業だろうと、言動や行動が普通の社会人としてマトモでない
奴とは、付き合いたくないのが普通だろ?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:19:10 ID:9ArCohGj0
>>209
懐かしいなDC-10…
やっとデジカメ手に入れた時はもう3発機引退してたよ(ノД`)
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:30:20 ID:Yzu9cu9R0
>>211
軍用と貨物は健在

成田、三沢、横田、嘉手納へ行けば見られるお。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:46:20 ID:k9ixP/sI0
>>211
フィンエアーのMD-11の事も思い出してあげてください・・・
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 23:59:36 ID:Yzu9cu9R0
L101・・・忘れてたが、もう見れるとこがなくなった・・・
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 08:44:21 ID:9FrMZkaz0
>>210
その某スレ教えてもらえませんか?
そいつ、結局、逮捕の1ヶ月前までパイロットなりきりブログ続けてましたよ。
たぶん逮捕されなかったら犯行をエスカレートさせてたことでしょう。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 16:35:29 ID:qXE6/fHo0
>>210
>>215
大学内ではすんごいウソついて「パイロット」してたらしいぞw



> 学校では自分は大学在学時から採用されるテストケースの一期生だか抜かしてたな 
> 暇なときにお客様相談センターに電話して聞いたら「ありえません」って言われたけどww
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 18:27:50 ID:ZxJ5nFMmO
でも実際、法的には窃盗の罪でしか罰せられないけどね。ひどくても執行猶予かも。
普通の生活に戻るにしても、飛行機仲間も大学の友人もいないんじゃキツいね。嘘の吐き方が病的でキモすぎる。全て自業自得だが…。

また新しい人間関係作って、同じことやりそう。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 19:12:44 ID:C9wTwGM50
も〜お願いですからスレ違いはやめて下さい。
219210:2008/04/10(木) 20:02:31 ID:YLrq40at0
>215
ここに過去ログ保存されてるから見てみ
452-532 あたり
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/jsdf/1162725581/

220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 22:33:42 ID:o63hpl520
>>219
大変感謝します。
さっそく白石スレに転載しまとめさせて頂きました。
暴けば暴くほど白石の大ウソに泣けてきます。


【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 22:37:13 ID:2lFEBed30
もうこのスレ白石スレでいいんじゃね?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 22:38:51 ID:nOZGEave0
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 22:56:45 ID:o63hpl520
>>217
>>221

いやー失礼。
しかし、パイロットになりきり最後は逮捕までされたこの強烈は飛行機写真ヲタは
飛行機写真スレとしては一応外せない存在でもありましょう。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:06:02 ID:1dPZAMj80
ところで黄金休みって米軍とぶ?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:22:40 ID:TP1pVzfA0
かなり昔(4〜5年前?)から飴玉に画像UPとかしていたことから
このスレにも出入りしていた可能性は大きいと思われ。
ひょっとして彼の飛行機写真趣味はこのスレから始まったのかもね
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:26:28 ID:o63hpl520
>>225
今から5年前、彼が17歳のころから
彼は下のようなサイトで飛行機を扱っていたようです。



> Walking on White Stones
>
> 伊丹ベースの「AYUMU」さんのページ。
> 写真のみならず、旅行記、フライトシミュレーター、伊丹空港への提言など17歳とは思えないほど充実した内容のページ。これからが楽しみです。
ttp://rainbow777.net/link.htm
227210:2008/04/10(木) 23:59:41 ID:YLrq40at0
もひとつ思ったのは、奴さんの使っていたハンドル"SPY-1D"とか、ブログURLの
”ciws"とか、明らかにイージス艦のシステムから来てるから、軍ヲタだってのが
すぐわかるよね。ていうか、自称してるようなもんだし。

で、自衛隊パイロット云々って妄想を膨らませた挙句、最後は路線パイロットの
コスプレに走った。完全な異常人格者(病人)だわ。

しかし、俺は、この白石某よりも、
 > 関西からはB777パイロットの“AYUMU”氏が自らトリプルを操り
 > 成田まで会いに来てくださるという未だ聞いたことのないサプライズ参戦
 > までしてくださいました
とか、
 > 幾多の試練・困難を乗り越え、厳しい訓練・試験をクリアしてパイロット
 >になったAYUMUさんが・・・。
 > デブリーフィングを終えて、制帽を被り、真新しい金色の3本ラインを
 >両肩に輝かせながら、私達の前に現れたAYUMUさん
とか書いて仰ぎ奉ってる連中の脳内の方が、よっぽど気持ち悪い。

騙された被害者という意味では気の毒なんだが、車で迎えに行ったってんだから、
もういい年齢なんだろ?
こんなのに騙されるという世間知のなさと、こうも無邪気にパイロット様を有難がる
軽薄さ。気味が悪い・・・。

飛行機が好きで、飛行機の写真を撮るのはいいけど、職業や肩書きで他人を崇める
ような人間なんて、情けないよなぁ・・・。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 00:11:30 ID:GBPTJK6g0
自衛隊Pを詐称すると航空祭とかでバレるから民間Pになりすましたんじゃね?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 00:16:08 ID:fcx79jb20
>>227
写真撮影遠征の宿泊先では
偽パイロット白石と同室になって盛り上がってる・・



> 2007年 12月 14日
> 下地島に着いて
>
> 部屋割りはd,n師匠で一部屋使っていただいて、僕とF-15の旦那と新潟娘で一部屋。
> 夜更けまでコイバナはとまりません。まるで修学旅行。あんな話やこんな話。うひゃひゃひゃ。
> 夜は更けずにふけていきます・・・。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 00:34:54 ID:/tEg7gH30
スレ違いって言ってるのにこのザマか
飛行機スレはホント荒らしに愛されてるなー
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 01:07:59 ID:iLt2Ya1z0
香川県にブルーインパルスくるーーーーーー
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 01:19:12 ID:wi/Z+Acg0
何しに?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 03:18:41 ID:iLt2Ya1z0
瀬戸大橋の20周年イベントです。
http://www.pref.kagawa.jp/kotsu/seto-ohashi20/blue_impulse.shtml
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 09:52:08 ID:D/mcpstC0
お、いいねえ。橋と一緒に絵が撮れそうだ。
ちょっと遠すぎで行けんけど。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:13:19 ID:xCzlteCi0
TVでやんない。。。。。ニュースでも。。。。よな。特にあかひとかんhkとか、
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:39:05 ID:apwYd85z0
>>233
予定が合わなくていけないけど、情報ありがとう。

橋にスモーク焚きながら航過するブルーを絡めて撮るのならどこが良いかな?
などと、googlemapを見ながら頭の中でシミュレーション…
本島が良さそうだけどどうかな?

あぁ、行きてぇ〜〜っ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:44:05 ID:rQsnDpyr0
瀬戸大橋の下くぐるなら関東からでも行くがww
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:44:41 ID:nFFgpTOe0
備讃瀬戸海上交通センター
 http://www6.kaiho.mlit.go.jp/bisan/others/main.htm
四国新聞社ライブカメラ サンポート東側
 http://www.shikoku-np.co.jp/camera/sunport_east.htm
ライブカメラ高松
 http://211.122.175.237/live/
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:45:02 ID:V2qXs3a10
このスレ見れ
【岩国】☆航空祭総合スレッド107★【悲惨】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1206867204/
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:46:35 ID:nFFgpTOe0
【岩国】☆航空祭総合スレッド107★【悲惨】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1206867204/
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:57:27 ID:t0YuHsAu0
>>233
瀬戸大橋の下をくぐったらネ申
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 02:26:20 ID:G83oQ/FT0
金ちゃんヌードル三兄弟
http://124.146.168.159/weekend_cook/dinner_110408.jpg
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 10:14:14 ID:1XpgAVsB0
非常警報!

他スレよりカップ麺攻撃を受けている。
これは訓練では無い。
繰り返す。他スレよりカップ麺攻撃を受けている。

既に3弾の攻撃を受けた。

防空戦闘機隊は迎撃せよ。

また戦略爆撃隊は報復攻撃の準備を開始せよ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 10:20:52 ID:HnRKLwPe0
>>243
おまえがやれ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 10:22:46 ID:5IE2kXnL0
アニヲタウザー
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 11:55:05 ID:eYRkChPf0
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 16:27:23 ID:zc/sEJVD0
>>233
今気がついた…orz.。明日は行くぞー。で、どこがいいかなあ。。。
坂出の山の上から橋の上を飛んで向かってくるのを待つ?
五色台から瀬戸大橋に沿って飛ぶのをねらう?
高松サンポート付近だと15分くらい旋回なので撮れる確率高かそー?
でも明日は青空は無理っぽいね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 16:54:05 ID:SqmEWdrx0
>>227
まとめができたみたい


【白石歩容疑者のこれまでのまとめ】

2004年〜2005年  この頃は普通の飛行機・競馬・写真マニアだった模様。ロスへリフレッシュ旅行に行くなどしていた。
2006年3月  二股相手(小柄な方)とはこの頃には既に交際しており競馬場でデートしていたのが目撃されている
2007年春先  「俺はお前のこと忘れた事がない」 「もう1回可愛がってほしい」と言って二股相手と復縁
2007年3月  馬術部専属カメラマンJOHNとして07年度ブログをスタートさせる。なお専属カメラマンは昨年から行っていた模様
2007年6月  馬術部関係者により二股が批判される
2007年7月頭  和歌山の乗馬クラブ「グリーンオアシス」へ二股相手(馬術部)と旅行してポニーに乗る
2007年7月  航空自衛隊有志らによりブログが偽者認定される
2007年8月27〜28日  小松空港へ遠征。自分がボーイング777を操縦して到着すると言って飛行機仲間を騙し迎えにこさせる
2007年11月30日   国際線デビューしたとブログに書き飛行機仲間から多くの祝レスを受ける。その祝レスに更なるウソをつく
2007年12月1,2日  成田空港へ遠征。このときも自分がボーイング777を操縦して到着するいう設定で飛行機仲間を騙す
2007年12月13日  ロンドンからブログを更新しているという設定で 飛行機仲間を騙す
2007年12月14日  下地島へ遠征。飛行機仲間と宿泊で同室し、夜明けまでウソ話をつきたおす
2008年2月4〜8日  東京にいた。東京競馬場へ行っている。4月2日の犯行の下見も兼ねて東京にいた疑いあり
2008年4月2日  パイロットに扮して成田空港の日本航空事務所に侵入し窃盗。千葉県警により逮捕される
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 17:02:43 ID:V2qXs3a10
NGword推奨
【白石】or【白石歩】
250248:2008/04/12(土) 17:04:18 ID:SqmEWdrx0
>>220の元スレいくと裏付けになるログも全部指摘してあるのがある
251248:2008/04/12(土) 17:08:00 ID:SqmEWdrx0
>>249
まあそう言わずに。
自分をパイロットだと偽って多くの飛行機写真仲間を騙していた要注意人物です。
もし空港などで見かけたときは要注意です。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 18:16:25 ID:fXPRkKCi0
飛行機写真というのもおこがましいですが、今日のブルーインパルスです。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080412181419.jpg
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 19:00:14 ID:NB8/8sFn0
SqmEWdrx0うざすぎ
o63hpl520といいスレ違いなんだから出て行けよ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 21:20:24 ID:ny0WM6Ph0
IDはなるべく「ID:」まで含めてコピーしてください
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 22:08:24 ID:OTxJ3J+Q0
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 05:23:34 ID:W758QxEJ0
>>252
乙。雰囲気がわかった。

>>255
乙。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 06:32:24 ID:cdUIciav0
>>255
乙です。鶴丸ももう少しでいなくなっちゃうんですね。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 13:21:05 ID:aeWs6HCr0
>>252
乙。とりあえず飛びましたっていう感じだね
編隊で瀬戸大橋の下くぐったりしてくれたら神なのにw
青色天使なんか金門橋の下くぐったり、ソニックブームで海面たたいたり
するのにね〜
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 13:45:08 ID:uytuXtVc0
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:48:25 ID:BVoNMiae0
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:46:43 ID:6y45Qch20


http://2ch-dc.mine.nu/src/1207417737227.jpg

うわ-キヤノン(右)のCMOS技術って遅れてるんだな
こんな集光レンズだから画質悪いんだなwww

262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 18:14:59 ID:D/how9nZ0
なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
          なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
          なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
          なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
          なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 20:22:54 ID:QE1hk8qP0
>>261
で、どこメーカーがいいんですか?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 21:52:23 ID:2vPvYsMa0
>>263
マルチポストに聞いても
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 09:32:48 ID:abWN4gcl0
シグマ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 16:54:36 ID:i2xqp+qtO
無論、タムロン
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:33:56 ID:L14KU9Ao0
これで一週間思い出し笑いが出来る。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 14:22:19 ID:2NGqTeGi0
トキナー
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:55:28 ID:BSQbyrQ+0
コシナ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:08:31 ID:9W+nv1o60
カールツァイス
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:18:36 ID:86zQpVMD0
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:23:56 ID:SENChSLE0
カール座椅子
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:41:04 ID:kRAiCz5y0
なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
     なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
      なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
       なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
     なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
      なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
       なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
     なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
      なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
       なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:54:52 ID:By/Z/DiN0
この犬の写真撮った人いる?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080415-OYT1T00631.htm
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:44:37 ID:zppNLt/80
>271
2番目の写真が好き。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 07:05:04 ID:0z216LCn0
>>275さん

ありがとうございます。
自分自身も、こういう絵が好きなのでうれしいです。

↓昨日の岐阜のF-2A 1号機 コクピットです。(リサイズなしなのでピクセルサイズ大きいです。)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080416070310.jpg (1056KB)
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 08:07:04 ID:PAVH5H/90
なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
     なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
      なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
       なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
     なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
      なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
       なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
     なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
      なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
       なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 08:09:02 ID:PAVH5H/90
このスレは名古屋専用スレです♪

このスレは名古屋専用スレです♪

このスレは名古屋専用スレです♪

このスレは名古屋専用スレです♪

このスレは名古屋専用スレです♪

このスレは名古屋専用スレです♪

このスレは名古屋専用スレです♪

このスレは名古屋専用スレです♪

このスレは名古屋専用スレです♪
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:27:11 ID:2CTis2CW0
名古屋大先生専用w
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 13:33:58 ID:iLGGUUEOO
てか、なんで意味なくデカい画像貼るの?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:23:06 ID:zppNLt/80
>276
良いっす!
同じような写真を自分でも撮ってみたい。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:38:57 ID:RHrFZNTO0
>>280
なんで上げんの?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:17:55 ID:szA1fQN+0
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:47:39 ID:7BxkgUrV0
ヘタレ岩国市民を爆撃でもするのか?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 21:27:09 ID:XdgzmGbl0
カモフがスティしてた。 たまにこういった珍機が来るから侮れないRJNF
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080417212501.jpg
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:53:25 ID:CoILnd/D0
いくらフレンドシップデーとはいえB−○○の飛来は
歓迎しないな。日本人の感情としては。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:56:05 ID:pX0ULIfw0
B-29帝都飛来決定!
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:24:37 ID:AbPnHMjM0
頭の悪いやつは当地方が好きだねー
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:00:48 ID:YdHeArxz0
>>285
カモフなんて正規輸入代理店がないだろうけど、メンテナンスどうしてるんだろ?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 00:03:18 ID:ybAdcd4B0
なんで着陸しないんだろ?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 02:07:06 ID:j0dZ7FwO0
>>289
ANA に委託
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 07:55:44 ID:6TKLXmnX0
>>290
皮革3原則「持たず、作らず、持ち込ませず」の最後。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 08:16:35 ID:P+nfUFNj0
持ち込んでいるのは何十年も前から公然の秘密
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 08:28:22 ID:Cc2s+YMZ0
常時積んでるわけねーだろ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:24:18 ID:ZN1amT2q0
まぁ、航空ショウのデモフライトとかで実際に核爆弾積んでたらスゲーな…。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 17:13:36 ID:xGuaC6Hp0
ネバダには核爆弾博物館なんてのもあるよ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 12:08:27 ID:lrIV5VSE0

低脳・DQNは当て字が好きだねぇ。>>288
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 15:39:43 ID:4Kqmi7zX0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 19:46:04 ID:p0bIkNb+0
>>298
カモフ格好いいですね。しかし何でアカギヘリはカモフなんて使っているのでしょうか?
維持管理が大変そう。

久しぶりに晴れた猪名川土手@伊丹。飛行機にはやはり青空が似合う。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080420193633.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080420193713.jpg

14シーズンに備えて古いレンズ準備
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080420193750.jpg
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 19:59:17 ID:Pb3uzmOY0
本日の成田国際空港....は、エライ風と雨でした。orz

Aeroflot Cargo DC-10-40(F) VP-BDF
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080420195432.jpg (792KB)
Southern Air B 747-281F/SCD N758SA (前はANAの機体?)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080420195623.jpg (637KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080420195703.jpg (571KB)
FedEx MD-11F N621FE
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080420195528.jpg (650KB)
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:46:19 ID:PNOQ6MCv0
AmazonでJeffrey Milsteinという写真家の
AirCraft-The Jet as Art
という飛行機の腹の写真を中心とした写真集を買いました。↓コレ

ttp://www.jeffreymilstein.com/AirCraftBook.html

CONTAX 645にPhase One Digital Packでプロが撮ったこれらの写真には遠く及びませんが...。

本日の愛知県営名古屋飛行場の" The Jet as Art "
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080421194307.jpg (654KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080421194402.jpg (748KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080421194451.jpg (767KB)
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:39:12 ID:6Ypbq1v40
安心しろ。写真はプロに遠く及ばないが機材だけはプロ並みだ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:47:02 ID:Onq9Xltn0
>遠く及びませんが...。
いえいえ。そんなことありませんよ!

ひょっとこして↑なレス期待してますか?>>301
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:10:31 ID:Ho+pzYZK0
今日、本屋で「撮影ガイド 日本の空港」
という本があったので買ってきた
http://www.digi-came.com/jp/modules/books/

小松空港、作例一枚のみって・・・
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:14:06 ID:hoOGqmhc0
>>304
RJOMどんな感じ?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:17:02 ID:Go5gSTzh0
>CONTAX 645にPhase One Digital Packでプロが撮ったこれらの写真には遠く及びませんが...。
とわざわざ書いているのだから、写真の解像度のことを名古屋氏は言いたいのだろう。
氏らしい言葉だと理解した。

件の写真集をちら見しても感動を感じることはなかったが
機材からしてD300で段幕はるよりよっぽど難しいことぐらいはわかるよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:26:25 ID:Ho+pzYZK0
>>305
すまん、4レターコードわかんねえw
垣生山から瀬戸内海バックにしたのが2枚
南側公園からタキシングが1枚
巻末の撮影ポイントマップはかなり役に立たない
全国空港ウォチングガイドの方がいい

千歳、羽田、成田、中部、伊丹、関西、福岡、那覇はよく見る絵
個人的には函館と鹿児島が好み
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:48:28 ID:hoOGqmhc0
おお サンクス
飛行機撮影テクニックってのも気になるな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:03:21 ID:swhlgB0h0
>>301の写真集みたいなのは、技術、機材よりも根気だろうな
定点観測のようなものだ
それにカラフルな飛行機が飛び交う海外の空港ならではという感じもする
日本の空港でやってみたことあるけど、グレーの腹ばっかりでつまんないのでやめたw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:20:20 ID:Ho+pzYZK0
>>308
そんなもの載ってねえ
アドバイスはあるけど、このスレの住人には不要かと

先月のJ-Wingに載ってたイカロスの「ヒコーキ写真テクニック」っていう本
今月のJ-Wingに載ってないが、発売中止なんだろうか
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 00:02:46 ID:/tN6+DUB0
>>301
ちょっと卑猥に感じる漏れは変態
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 09:33:13 ID:mBMKICbP0
や〜ぃ、変態!
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 15:36:28 ID:V34X5fDO0
>>304
となりのジャパネットたかたのすべての方が気になる・・・
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 16:15:29 ID:JhKaWMrf0
>>310
こんど出る本のことだよ
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 19:42:04 ID:jT2sRcdY0
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:02:26 ID:yrmXO2Gv0
なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
     なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
      なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
       なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
     なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
      なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
       なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
 なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
  なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
   なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
    なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
     なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
      なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
       なごやまつり なごやまつり なごやまつり なごやまつり
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:42:27 ID:hibXnbGE0
>316
自分の家族に、胸を張って自身の行動を報告できますか?
恥ずかしくて出来ないでしょうね。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:20:19 ID:QVdNMzwK0
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:40:20 ID:ltzhe42l0
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 10:30:40 ID:Jw4ocPEL0
>>318
成田ってこんなに迫力ある写真が撮れるんですねぇ・・・
すごい。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 12:17:16 ID:WhmXUkiK0
名古屋とラベルが違い杉る。
322318:2008/04/23(水) 12:58:31 ID:j/mQW5mN0
>>319 >>320
どもです。
羽田に比べたらフェンスなしで撮れるポイントが多いのでマシかも知れません。
319の2枚目、格好良い上がりですねぇ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 20:07:54 ID:Y1lBfMCj0
>>320
1枚目なんて35o換算で2000mmだからね
D2Xクロップ+ロクヨン&テレコン位でしか
届かない領域ですからね

>>322
乙です
やはり接地の瞬間をあそこまで寄せて撮れると
迫力が違いますね!!
324322:2008/04/23(水) 22:37:33 ID:j/mQW5mN0
>>323
ありがとさんです。
気温が低かったので陽炎が少なめだったのが幸いしました。

(1タミ@羽田)
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6282.jpg (758 KB)
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6283.jpg (615 KB)
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6284.jpg (536 KB)
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6285.jpg (502 KB)
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:23:59 ID:LRE98prx0
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080314_120_400_45_56_dg_os.htm

10万で手ぶれ補正ありの400mmズームとなれば
飛行機撮りにも結構売れそうだな。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:32:14 ID:QHgSzKf70
むしろ飛行機向けは150-500でしょ。
興味あるけど、シグマだけに人柱による実写画像を見てからだなぁ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 07:38:22 ID:FVWDUtx30
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 10:49:31 ID:FnQwPaCJ0
昔あった135-400や170-500も描写は今イチだったからねぇ。
特に170-500は今イチどころの話じゃなかった覚えがある。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 17:04:42 ID:FwzV9xTk0
聖火を乗せた飛行機はどこに降り立つの?
見てみたいけど、無理だ。。。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:46:08 ID:WwnBKLfL0
ちょっと前の話ですが小松空港経由で金沢に行きました。
・・・がF-15は一機も外にいませんでしたorz

土日は外に出さないんでしょうか?

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080424204100.jpg

しょぼい写真ですが。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 23:26:35 ID:JuS7nJam0
>>329
ひょとして松本空港かと思って調べてみましたが、
羽田空港みたいです。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 16:53:01 ID:QSHw0CIX0
>>331
そうなんだ。ありがとう。

だれかうpしてくれないかなぁ。。。
333戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/04/25(金) 17:02:23 ID:0SQojejv0
羽田に降りたみたいだけど誰か撮ったかのう・・・
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 21:03:37 ID:ER4Vs0yR0
聖火運んできたのってなんていう機種ですか?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 21:24:30 ID:QSHw0CIX0
ググってみた。エアバスみたい。
http://osprey26.blog.so-net.ne.jp/2008-04-25
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 21:30:34 ID:QSHw0CIX0
中華国際航空のデザイン見てみたけど、聖火輸送機のほうがカッコいい。
デザイン全部変えてほしいね。そうなったら聖火輸送機の有難味がないけどw
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 23:42:56 ID:tIH5MlPT0
>>330
土日は休みですからね うん

いつの日かの在庫貼り
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080425234021.jpg
新作撮りたいなうn
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:03:02 ID:jKKalizV0
>>337
あなたは優しい人だ(´;ω;`)ウッ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:03:24 ID:PbGjH0CT0
雄大な山がすばらしいねGJ!
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:56:26 ID:UCtEWOP70
いいね
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 21:52:42 ID:MJEQiY4q0
どんどん露呈してます。空港では注意ください。
【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 23:34:40 ID:K5ufwhG00
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 01:09:17 ID:hZUiYazV0
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 01:02:13 ID:K+v05FlZ0
>>342
すばらしい・・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 17:03:05 ID:C8mQT0ec0
>>342
GJ!!
一昨日はもう少し粘れば、ベアメタルが降りてきたんですね
残念

今は無きバリグ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080429165338.jpg (1176KB)
NW旧塗装
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080429165422.jpg (600KB)
久しぶりにD2HのRAWを現像したけど軽くていいですね
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 20:20:18 ID:2RxRe10G0
347342:2008/04/29(火) 23:01:10 ID:eT4bXXG80
>>344
ありがとうございます
>>345
B6のベアメタルは初めて見ました。
機内照明がないので最初はナニが来たのか分からなかったです。
久しぶりに見るD2Hのこってり感はたまらなく良いですねぇ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 20:35:27 ID:CRNlrWCE0
>>345
D2Hまだまだいけるねー
これ、レンズはサンニッパにテレコンかな?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 22:24:25 ID:I1EJGq5G0
>>347
確かに独特のこってり感がありますよね
このこってり感は他はD1Hくらいでしょうかね。

>>348
どうもです。
レンズはサンヨン+1.4倍テレコンで撮ってます。
D2H共々、いまは手元にありませんが余裕があったら残したかったですね。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080430220716.jpg (1105KB)
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 22:47:21 ID:CRNlrWCE0
>>349
レスありがとう

サンヨン×1.4テレコンかぁ
サンニッパがなかなか買えない所帯持ちとしては、励まされる写真です
私も羽田で頑張ってみます
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 03:45:16 ID:clQ9TA550
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 07:25:34 ID:50vr+6Uk0
出張乙〜
仕事を趣味に利用できるなら
両方に良い効果が出てくるじゃないかな。

あーA380に出張で乗りてー。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 23:42:32 ID:GHFomLZQ0
>>161の奴、再逮捕されたぞ



パイロットに扮した男が空港内にある日本航空の事務所に侵入してシールを盗んだ事件で、
千葉県警成田国際空港署は1日までに男を別の窃盗容疑で再逮捕した。
男は交際女性にも「僕はJALのパイロット」と信じ込ませ、彼女の部屋から成田にパイロット姿で“出勤”していたというから驚きだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008050101_all.html
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 23:56:00 ID:kMOIvVKk0
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5386640

[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから



***********************************************************************
佐賀県で有名になったNET監視企業は、キャニョンとも取引があった。
しかし主要取引企業からキャニョンの名前が消えた!!!!
何かやましいことでもあって消さざるをえなっかった???
***********************************************************************

355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 15:07:03 ID:hCuMLjgQO
伊丹14です。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:50:50 ID:38Ukrd9s0
>>355
視程悪かったけど14はやっぱり楽しいな。
17時頃のエアフロント付近は仕事帰りの飛行機ファンや
一般人ギャラリーでにぎわっていたな。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 07:24:47 ID:1WkZgnFz0
同僚が仕事で羽田B・C滑走路に入り浸っているので同行させて貰おうと思ったのですが、
許可証が無いとムリと同僚に怒られました。まっ当たり前だよな。
カメラ持ってても不自然じゃない仕事なので念願の魚眼でド━(゚Д゚)━ ン !!!って
写真を撮ってみたかった。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 15:24:35 ID:ZFcs0ufd0
>>351
中国のどこの空港ですか?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 19:14:35 ID:29UyVRf80
羽田の東整備地区をうろついていたら、D滑走路展望台という看板があったので
行ってみたけど、それらしい建物はなかった。だれか知っている人いる?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 19:40:46 ID:pGxbfS3h0
過去スレにあったような
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 20:40:03 ID:plsIE+uo0
>>357
機内清掃のバイト汁
エプロン、ハンガーどこでも堂々とカメラもってウロウロできるぞ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 20:44:53 ID:3Wnsnh6X0
>>359
展望台って言っても、3階建てのプレハブ小屋だよ。
工事現場の詰め所にしか見えないような。

ちなみに土曜は休館日。

http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/haneda_saikaku/pr/tenbou/index_contents.html
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:09:36 ID:LmrECrFs0
東京近郊で休みに気軽に撮影に行ける
ところって何処ですか?
自衛隊は休みだし、民間機しかないですよね?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:14:29 ID:omkkp35k0
こんなの売ってたよ

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080503211215.jpg

漏れ的にはペケだな
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:26:02 ID:omkkp35k0
D滑走路工事展望台
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080503212212.jpg

一階で名前を書いて
二階で工事説明ビデオを見て
三階で説明パネル展示を見て
屋上で(空いていたら)マッタリ写真を撮る
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:36:34 ID:ZxPt70Lq0
本日の香港國際機場

Cathay Pacific Airways A340-642 B-HQC
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080503213255.jpg (737KB)
Cathay Pacific Airways Cargo B747-467F/SCD B-HUL
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080503213130.jpg (769KB)
Air-India A310-324 OK-YAD
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080503213410.jpg (762KB)
367352:2008/05/04(日) 03:31:27 ID:Ygbu6Glg0
>>352
ガチガチにてんぱっちゃって、楽しめたのは帰りの飛行機だけです。

>>358
広州へ行ったのですが、写真は成田です。
中国では飛行機の写真は撮れませんでした。防犯上の理由で撮れないようです。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 07:42:50 ID:Az0cmMWL0
撮れませんでしたか?
今まで一度も言われたこと無いけど。
空港によって違うのか、最近厳しいのか。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 09:36:33 ID:FR792fJr0
>>364
ほー売店ができてとはねぇ。
しかし売店の雰囲気といい、品揃えといいあんまりいい印象にはならないねw

GW中といえば
たいてい1日ぐらいは視程の良い日があったりして
喜んだり地団駄踏むものですが
今年は撮影に適した日が未だないままですね。

一昨日のRW14。もうちょっと視程がよいと撮りたい写真が撮れるんだがなー。

伊丹
阪神高速池田線と川西のモザイクボックスを背にRW14Lへ〜
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504092411.jpg
餃子も値上がりですねー
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504092446.jpg
夕方になってちょっと視程回復。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504092516.jpg
夕方の色だけは本当に難しいね。答えが未だに出てこない。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504092540.jpg
370367:2008/05/04(日) 09:36:48 ID:Ygbu6Glg0
>>367 の俺は351のはずだったのに馬鹿ですね。

>>368
ごめんなさい。本当は撮れるのかもしれません。
ただ、ほとんどの窓が目隠しされていて、何かの観光ガイドで撮れないと書いてあったのを
鵜呑みにしています。
さらに当日は、時間がなかったので詳しく検証していません。


371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 12:17:23 ID:Ujsi5gDPO
最後の鶴丸、只今伊丹に駐機中。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 13:08:42 ID:pKu2LmIN0
伊丹で思い出したが、ぼく管のグラフィックに煙がもくもく出てる煙突って、
やっぱりあるの?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 13:55:56 ID:9Wg8l2Sf0
>>371
そういや、最後の鶴丸は今月伊丹発着便に投入されるという話だったな。JA8985だっけ?

>>372
ぼく管は知らないが、白い煙をよく出してる煙突はある。
374371:2008/05/04(日) 14:34:54 ID:AECLA5tN0
>>373
そうです。JA8985のB777です。
JAL116便で先ほど東京へ。
写真沢山撮りましたので後ほど。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 21:43:52 ID:I5+xvNpB0
>>369
いつも乙です。一昨日はたまたま伊丹にいなかったので、のがしてしまいましたorz
明日は前線が通過するので14期待できるかな。

今日のエアフロントオアシス@伊丹。鶴のJAL機ともお別れ…(‘ー‘)/~~
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504213029.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504213055.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504213116.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504213146.jpg

おまけ。たまにはヘリも。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504213212.jpg

5月10日は中国ジャンボ…ワクワク(・∀・)
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:10:18 ID:Ss1K8F9O0
今日も伊丹へ行っちゃいました。
午前中は千里川堤防に居りましたが、昼過ぎに
中村地区を通る道路端のマッタリポイントで写真を撮ってる方を見ながら
猪名川堤防へとレンタサイクルで移動。
風が強くって体力を使いました。オマケに2日連続の出撃で日焼けをしちゃって、シャワーが凍みます(^^;;
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504220241.jpg
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:10:16 ID:X0LmJn2t0
本日の香港國際機場

Kenya Airways B767-3P6/ER 5Y-KQR
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080505000211.jpg (766KB)
Air NewZealand B747-419 ZK-NBT
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080505000536.jpg (755KB)
第2ターミナル屋上展望台 "SkyDeck"よりの空港全景
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080505000713.jpg (1168KB
ピクセルサイズが極めて大きいです)
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:07:44 ID:xnX4yalz0
>>377
普通にデリカが走っててワロタw

綺麗な写真だね<パノラマ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:29:15 ID:gVoIxuRg0
パノラマいいね!

もう鶴は終わりなのか?
明日羽田行こうと思ってたのに。天気が今一だなあ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 02:10:00 ID:2NpeIgpE0
>>379
鶴丸は今月いっぱいらしいよ! けど撮影は早めが良いと思うよ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:34:57 ID:2FuFwdmEO
羽田からの直行便がとれて憧れの下地にきた。



訓練キャンセルで一機も飛んでね―よ

サトウキビで首吊ってくる。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:35:57 ID:xnX4yalz0
>>381
マテ
慌てるな
入水すると良いよ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:45:14 ID:rur/z0d30
>>381
死ぬな、イキロ!

暇つぶしに多良間島まで泳ぐと良いよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:51:12 ID:gVoIxuRg0
>>381 それはキツいなw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 15:26:46 ID:ZnrN4zS70
下地ってGWは訓練してんの?
スケジュール見ると何も飛んで無いように見えるけど…
386381:2008/05/05(月) 16:14:15 ID:2FuFwdmEO
>>382-384
おまいらありがとうw
>>385
さしばのHPでは一機載っていたのよ。
途中で変更されたみたい

ヤケクソで宮古空港で撮りまくっています。
羽田よりは楽しいかも。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 16:51:32 ID:rur/z0d30
>>386
デッキにフェンスもないし(まさか今年できたってことはないよね?)、
周回道路の好きなところから撮れるから、羽田にない自由さはあるよね。
それに宮古は平坦な島だから色々なところから撮って楽しめるし、
着陸が04なら与那覇湾絡めるのも良いしねぇ。せっかくなんだしガンガレ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 19:17:42 ID:+0x/w/eCO
>>381
羽田からの直行便って、チャーター便?
直行便があるなんて知りませんでした。
詳しく願います。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 22:14:41 ID:hqlC2G6n0
>>377
いいですね香港。日本に着てないエアラインが結構あるので一回行ってみたい。
撮影環境はいいのかな〜。
390381:2008/05/06(火) 00:58:09 ID:GtYspzdP0
>>387
デッキにフェンスが出来ていました。
まさかの驚きです。
羽田に比べて甘い作りなので何とか突き出せましたが。
色々アドバイスありがとさんです。
6日の飛行機が取れなかったので昨晩帰って来ちゃいました。
下地は残念だったけど387サンの言うとおり宮古空港面白いです。
>>388
羽田から宮古空港への直行便という意味だったの。
書き方悪くてゴメン。

(宮古空港)
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6720.jpg
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6723.jpg
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6721.jpg
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6722.jpg
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 01:03:24 ID:E0kJlcu+0
>>390
ガーン!マジっすか。鹿児島にできた時は大ショックだったが、宮古もか…
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 07:49:00 ID:IU3apkS8O
>>390
宮古島直行便でしたか!
こちらこそ、とんだ早とちり申し訳ない
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 11:26:27 ID:zhkhpCqK0
>>377
山バックの写真って普通に空港から撮れるのですか?
それとも高層ビルの窓とかそういうところ?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 18:27:28 ID:8jwc9mef0
スカパーの南側駐車場 (旧墓場ポイントの北) 正式オープが待ち遠しい
原田の駐車場からスカパーの北駐車場まで、撮影ポイントに合わせて真夏や真冬の遠征が楽になるね

連休中仮に臨時オープン
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080506182309.jpg
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 19:14:39 ID:9cJs6RwH0
>>394

伊丹は撮影環境が良くていいですね。また遠征したいなぁ〜。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 20:05:09 ID:4QetDMEy0
同じく。
東京からだけど、シャトル往復で日帰りでも行きたいのが伊丹だね。
岡町の駅チャリで空港外周ひとまわりが、すげーキツいけど楽しい。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 20:21:02 ID:f/9I81eo0
>>396
ググってみたら阪急がレンタサイクルやってるのね
今度伊丹空港を使うときに一周してみますわ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 20:24:26 ID:3y3CLiAL0
昨日初めて関空に行った(迎えついで)けど、つまらねーー!
ターミナルじゃ飛行機見るところ全然ないし、展望ホールってとこはターミナル駐車場から離れてて、しかも別料金て。(時間制だし)
調べたら、ターミナルからだとシャトルバスで行かないといけないのか。飛行機見るだけで金ばっかり掛かるな。
時間もあまり無くて展望ホールには行かなかったけど、空港島へ渡れば気軽に見られると思っていただけに、残念。
改めて伊丹の秀逸さを実感したよ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 20:27:13 ID:nTsgKruG0
>>397
岡町のレンタサイクルは阪急なんだが・・・
曽根にも出来たようだ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 20:29:57 ID:BzBPHmlO0
>>375
鶴丸、本当に秀逸なデザインだけになくなるのは残念ですね。
5/10は私もちょっと楽しみw

>>377
パノラマ夜景すばらしい!

>>390
涙無しには語れない遠征乙でした。
下地、一度は行ってみたい場所です。

このスレにも過去何度か張られたことがありましたが
ベストシーズンって6月でしたっけ。
私には敷居が高いなぁ。


伊丹
予定変更でちょっと延命した鶴丸B7。太陽アークに囲まれた様子は少し寂しい
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080506200915.jpg
最後まで力強く飛べ鶴丸
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080506200943.jpg
スカパー南エリア。例の看板もよく見えますw
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080506201038.jpg
金鯱は夕日と相性いいね。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080506201114.jpg
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 20:30:30 ID:f/9I81eo0
>>399
いや、レンタサイクル業もやってるとは知らなかったので
402390:2008/05/06(火) 20:57:19 ID:GtYspzdP0
>>392
いえいえこちらこそ m(_ _)m
>>400
どーもです m(_ _)m
ワタシも下地のベストシーズンは6月だと思います。
7〜9月も良いけどチケット入手難や台風で帰ってこられないとかありそうですから。
4枚目、夕日に映える金鯱がたまらないっすねー

(ROMY)
1年分ぐらいJTA機を見てきた気がする
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6747.jpg (576 KB)
南の島で見るRACカラーは雰囲気ありました
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6748.jpg (1176 KB)
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:09:34 ID:TtbkMCWt0
RACの宮古−石垣はいつもガラガラらしい
去年乗ったときは俺だけだった
プロペラ絡めて撮ろうとして一番前に座ったらスッチーのまん前
二人きりで恥ずかしかったよ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:23:14 ID:F7m2SS3L0
その割りに石垣−波照間はシーズン外したのに結構乗ってる
機長の横に乗れたのは今でもいい思い出
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:25:49 ID:IU3apkS8O
レンタサイクルは、電動がオススメです。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:27:23 ID:t36vFNZw0
>>400
今日もGJですね〜

>>403
うらやましすぎるじゃないかw

伊丹のよいところは、撮影ポイントの多彩さだけではなく、14着陸やVIP御用達
などのイベント性にもあるね。

5月18日は戦車やヘリにも乗れるよ
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/3devent.html
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 22:20:39 ID:8zBi/Gzv0
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 22:22:24 ID:n0mb4xo10
台風に引っかかると下地ツアーはかなーり悲惨。
宮古島から先に行けないし、その宮古島にも飛行機は来なくなる。当然帰りのアシも危うくなる。
電気が止まったりするし、他の島への橋も通行禁止になる。
何か食うしかないかと思って雨の中出て行っても店道路には木とか倒れていたり、肝心の店もやってない。

全部実体験だorz
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 22:28:59 ID:xfL1zS3r0
>>407
小松の写真は、脚立を使わないと撮れない写真ですね。
私も使ってますw
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 22:40:10 ID:nTsgKruG0
>>406
千僧ってヘリなんか乗れたか?
タンクデサントは知ってるが
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:27:31 ID:OoK9lCrU0
Canon EOS 40D 振動問題で修理
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html

Canon EOS 40D 「ファインダーに影」で修理
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair2.html
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:33:03 ID:F7m2SS3L0
モルト張替え・・・かぁ・・・・(ry
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:43:37 ID:BzBPHmlO0
>>408
壮絶すぎる・・・
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:52:41 ID:JS39afCz0
>>408
下地だぁ? このパイロットなりきりペテン師も行ってるよ。
もう飛行機写真仲間の間では有名な奴だから、二度とこいつがのこのこ顔出すとは思えんけど。






【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50


> 2007年12月14日  下地島へ遠征。飛行機仲間と宿泊で同室し、夜明けまでウソ話をつきたおす
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:54:25 ID:u/ckW35t0
今日の羽田
偉い人が来るのをすっかり忘れててデッキから締め出しくらいますた
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080506235144.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080506235219.jpg
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 00:02:34 ID:r/J7skQO0

【EFレンズはやっぱり逆光性能がよかったのでつね!】
IS補正レンズ付きなんか逆光性能がブッチギリなことに驚愕 ガクブル!
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/index.htm

EF-S17-55mm F2.8 IS USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701b.jpg
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701d.jpg
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical[IF]
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701a.jpg
18-50mm F2.8 EX DC MACRO
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701c.jpg

【IS補正レンズ付の驚愕の逆光性能にガクブル!】
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/index.htm

EF70-200mm F2.8L IS USM 200mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/ef70-200_gf_f56.jpg
EF70-200mm F2.8L IS USM 150mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/ef70-200_gf_f28.jpg
シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG HSM 200mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/cs70-200_gf_f56.jpg
シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG HSM 150mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/cs70-200_gf_f28.jpg


417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 00:46:53 ID:2pVBFArH0
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 01:09:56 ID:ZNcX+hsu0
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 01:36:42 ID:2pVBFArH0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507013503.jpg
今日の伊丹は夕日がキレイだった・・・触りまくってるけど。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 02:26:13 ID:uRDPrCIN0
鶴丸支援@成田

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507022042.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507022122.jpg

今見返してみると2004年頃は結構鶴丸の日航機が飛んでたんですね。
細かく数えたわけじゃありませんが半分近くは鶴丸といった印象を受けます。

あと今年の3月初旬に成田に行った時にJA601Jがまだ鶴丸塗装でいるのを
見ましたが、今はどうなっているんだろう・・・
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 12:31:36 ID:aWwo7v+/0
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 19:33:05 ID:I+FGxQsW0
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 20:57:58 ID:YderrgFI0
>378 さん
>379 さん
ありがとうございます。苦労して三脚を持参した甲斐がありました。
>389 さん
>393 さん
展望デッキから普通に撮れます。撮影環境は関空に似ていますがバスで反対のRWY端に行くことも可能です。

5月3日〜6日の香港国際機場 在庫から
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507205113.jpg (879KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507205208.jpg (793KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507205252.jpg (751KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507205349.jpg (761KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507205504.jpg (830KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507205601.jpg (545KB)
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 21:22:52 ID:pFKSkaq80
>>423
6枚目、雲&ロケーションが素晴らしいですね

(昨日の城南島)
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6791.jpg
鶴丸支援
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/6792.jpg
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 22:08:49 ID:vWaNwRoK0
>>424 城南島、鶴丸到着2:26分だったのか〜。
二時半着で、逃した〜。 どうりで来ないなあと、思ってた。
せっかくの天気だったのになあ。

しょうがないんでスタアラと花畑。  なんかスタアラ、いつの間にか伸びたのも出たんだな。  
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507215702.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507215748.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507215812.jpg
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 22:29:18 ID:DXsMKfTy0
>>423
今度は香港ですか〜乙でした
ドラゴン航空の特別塗装機初めて見ました
啓徳空港時代の香港カーブ撮りに行ってみたかったです。

鶴丸支援
成田、羽田、伊丹
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507221755.jpg (744KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507221851.jpg (919KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507221953.jpg (761KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080507222158.jpg (842KB)
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 22:32:40 ID:k112ULNc0
>>423
おお、香港国際機場には展望デッキがあるですか!
香港へ行く機会があったら是非ともデッキへ行きたいですね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 23:34:53 ID:BXiEQAcz0
>>423
二枚目がCool
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 10:14:58 ID:MuggkgRz0
>>425
長いスタアラは成田から出張中
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 21:41:54 ID:hrf2WyXC0
明日の夕方、千里川行ける人ウラヤマシス
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 21:55:53 ID:elsfyvs80
チベット問題もあってブッシュが来たときに近いレベルの警備体制が敷かれるとかないとか。
千里川入れっかな?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:05:38 ID:elsfyvs80
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:05:50 ID:wzRycYK8O
スカイランド原田からランディングを撮りたいが、17時閉鎖だったかな?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:11:41 ID:va01RCus0
>>433
yes。スカパーの南側が開放されるまでは原田が良いのだけど
時間的に難しいねぇ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:20:59 ID:85j+sjSD0
明日は大阪でいろいろスケジュールつまってるみたいだから、5時までに
到着するんじゃね? 4時ごろ着という話もある。

さっき中村地区通ったら、既に警察が検問やってたよ!!
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:53:17 ID:/cnFNjRC0
Hiroshima@広島
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080508224706.jpg

ラジオ落とした(鬱
素直に岩国いっときゃ(ry
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 09:24:27 ID:Sr+9W4hm0
>>436
米兵にレイプされるからやめとけ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 18:12:48 ID:K/0djQ8k0
ピカーッ☆ 100w
            ζ     - ,,
         ――――――ーーヽ      〜〜〜∽プワーン       
       /           \   
     /            \ 
  i            U !  〜〜∽ プーン
     i U   i
     i     ''´    ♯ ! 
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
    /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ  <ヲ、おまえ等,ヲ・ヲーレ様が
    ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )  むぎわら帽子被ってる
  (てi iヽ   ^' ~     -'  /}   のはな、禿げ隠しだ
  `i_   、 \ u      i_    l_j ついでに名無し隠れだよ!
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  つまり普段はカッコイイ
 未 |  ! i    ン=ェェi) i ソ ) あ♯   禿げ なんだぜ!
 明 |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈 ら.【貧困】だがカタログ山積み 
   |  |  \\,, `―''´//  |し コンデジ偽情報聞いチャリイ    
  ♯|  つ   !、_'''''''''''''  /   コテ復帰してえよヲヲーン 
       ●こくらハエ :バカルターゲリケーン福○       
 未明のバイト行かずハダカ王様w 被害妄想・認定癖ありの問題寝カフェ男 
                        関連bakaスレ ↓

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192789071/

439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 20:22:02 ID:J0nVvoKx0
伊丹のこきんとー撮ってきた、デッキ以外どこも入れた。
中国のテレビ局とかも来てたけどプロ市民とかは居なかった。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080509202008.jpg
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 21:01:40 ID:TiaDz2SX0
相手が中国なんだ、
プロ市民は出てこんだろ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 21:34:40 ID:sOMKR9bT0
来るとすればフリチベ軍団くらいだろうね
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 21:40:51 ID:ZMFp/QXg0
なんとかピース・・・・マジで思い出せない
の、攻撃対象にはならないのかな?>こきんと
なんだっけ?海上でやたら攻撃的な団体
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 22:33:39 ID:dj41vkC80
シーシェパードと緑豆か?

俺は明日仕事だ・・・
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 23:24:51 ID:+f/YTzQe0
>>439
ええええええ、デッキ以外OKだったんですか!!
てっきり外周にある公園や千里川全部駄目かと
思って今日出撃しなかった・・・orz
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 00:39:18 ID:Q3BckcEH0
>>444
エアフォースワンの時は千里川NG、猪名川堤防OK。
当時は外周にある公園(スカイパーク)なし
前回の温家宝来日の時も規制0だった。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 00:43:40 ID:mITNnhVh0
明日一日中雨だが、胡錦涛撮りに行こうかどうしようか・・・
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 00:46:46 ID:rQjSMgiW0
>>443
そう、グリーンピースだ
思い出させてくれてありがとう
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 00:47:19 ID:Xu/n0uh40
スカイパークできる前の方が、ある意味努力次第ですごいのが撮れたけどね

明日は日中雨だけど、規制はほとんどないみたいだから、撮り放題だ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 00:49:50 ID:mITNnhVh0
>>448ミクソ情報だと上がりは夜になるとか出てたわ
D3使いにとっては夜でも全然関係ないだろうけどw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 02:11:32 ID:yKIN4wpU0
>>448
そうだね。漏れも昔撮った写真を見るとものすごく迫力があるやつが多い。
警察官に職質受けたりしながらも(笑)必死に撮ってた。
でも今はなんだかもうひとつ「寄り切れ」て無いというか。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 03:52:27 ID:0PH6sKiO0
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 04:22:03 ID:yKIN4wpU0
>>451
4枚目みたいなの撮りたいなぁ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 04:27:25 ID:d6EjALYj0
レイープ事件の軍法会議を報道陣に公開したのは
反省をしている振りをしていただけなんだな。
本当に反省していたらお祭り騒ぎなんてできないはずだ。

規制ついでといってのこのこ出かける香具師も香具師だ。
レイープ犯と同罪だ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 05:27:21 ID:QFEqt1lU0
>>453
うるせぇばーーーーか
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 08:05:29 ID:d6EjALYj0
幸せな奴だ。                        白痴野郎
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 08:48:01 ID:NctndEwI0
>>453
どういう意見を持とうがおまえの自由。
米軍に意見があるなら然るべき機関や場所で述べればいい。
こんなところに書いても何も変わらないこともわからないのか

白痴野郎
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 09:27:19 ID:W3rV5zwh0
闇の部分には目を瞑る
ひたすら目を瞑る

航空祭マンセー
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 11:13:11 ID:5SVxRmkK0
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 11:17:09 ID:cDfsNezt0
6日か。
天気良かったもんね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 12:14:43 ID:XKo9TY/40
クソ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 14:01:33 ID:I6E6p7eM0
コキントウ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 14:32:29 ID:yB8Ix3kK0
レイプはいかん
463あらし退散お札:2008/05/10(土) 17:31:50 ID:BbxVTH690
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192789071/
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 19:45:49 ID:QbtJubL40
>>451
何タマ?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 20:37:52 ID:mITNnhVh0
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 20:41:09 ID:0QZht4wa0
>>465
雨中乙

搭乗者はどうでもいい
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 21:14:38 ID:dD3FE9yX0
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 21:30:29 ID:/CMvpDVc0
>>465
乙彼
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 21:36:21 ID:Xu/n0uh40
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 02:03:19 ID:Eb1RZ2C20
コキントー祭り参加の皆さんお疲れ様でした。
私は一枚も撮れずでしたが。orz
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 04:22:32 ID:FvsOhpDs0
コキントーのおかげで渋滞に巻き込まれ仕事が終わらず一枚も撮れなかった。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080511042208.jpg
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:08:34 ID:ibn740EE0
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 23:25:14 ID:yrFgcMls0
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 23:36:11 ID:aiFfmZHB0
いやー昨日のCA撮影も雨で寒い思いをしましたが今朝もなかなかのものでした。
一度片づけた衣類を引っ張り出して視程回復を見越しての朝一出撃に出かけました。

そういえばスカパーで「伊丹スカイパーク朝市」なるものを催してました。
幟まで作って結構本格的。

伊丹

期待した視程は思ったほど回復せず。
まぁ鶴丸記念ってことで。あの観覧車は枚方パーク?
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080511231858.jpg

午後からはすばらしい空に回復〜。

青い空白い雲、命あふれる緑!
このシーンにはJALの太陽アークの組み合わせが好きですね。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080511232113.jpg
B7-300はやはりでかい。これでエンジンが4個あれば・・・。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080511232229.jpg
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 00:27:32 ID:saozAhvP0
>>474
観覧車はエキスポランド
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 01:09:40 ID:gE29ThFU0
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 01:24:43 ID:viDFVil20
>>476
梅田のビル群もはっきり見えてましたよね。
空は幾本ものコントレール。そのコントレールが崩れた雲と
うろこ雲の競演がすばらしかった。夕焼けもすばらしかった。
まるで秋の様な空でした。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 01:27:41 ID:viDFVil20
>>473
私のD100+80-200/2.8より綺麗に写ってる。。。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 02:00:00 ID:kuNqEuII0
ホント今日の雲は秋の様でしたね@伊丹。北風強くて寒かったけど…。
晴天の下、鶴丸見られるのもあと数日(´・ω・`)/~~

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080512015533.jpg
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 02:31:48 ID:nCCX1jAB0
鶴、そうなんだ、今日出撃できんかんった。
来週日曜までいてほしい。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 20:42:50 ID:viDFVil20
JALがまたすごいデザインの特別塗装機材を運行しますね。w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000017-jijp-soci.view-000
松井塗装以来の顔面塗装w
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 20:47:58 ID:pNl1OPjF0
これはないわwww
ちなみにANAの737-800初号機はスタアラ塗装
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:12:52 ID:SRSiamYU0
もれはこいつをD2Xくろっぷ+600+TC-20EUで顔アップ撮影してみせる
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:19:59 ID:w9Bhahst0
>>481
トラフィック少ない空港のフォトジェニックなシーンでこれ飛んできたら泣くなw
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:21:06 ID:nCCX1jAB0
なんかこのスレ、しばらく顔面アップの単品シリーズが続きそうw
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:40:53 ID:AiJpm4vk0
>>484
就航路線は羽田・伊丹・那覇・千歳だから実害少なそうだなw
http://www.jal.co.jp/pek/
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:43:23 ID:wyhiZRug0
みなさん現像ソフトは何をお使いですか?
なにが良いですか?カメラはnikonです。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:59:23 ID:x5Ku5+qF0
>>483
あなたには大きく期待しているw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 22:22:44 ID:x5Ku5+qF0
>>475
エキスポランドか!ありがとう。

空や雲といった自然はどう撮っていいかわからなくなることが多いんだよな。
情景写真を撮る人は風景写真とかで勉強しているのかな。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080512221459.jpg

>>486
那覇や千歳便ということは夜間の上がりはないってことか。。。
伊丹の夜景に浮かび上がった顔UP。撮りたかったw
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 23:03:12 ID:viDFVil20
>>489
私もなるべく空と飛行機、或いは花や草木と絡めた飛行機写真を撮ろうと
思うのですがいかんせん難しいですね。Luke.H.Ozawa氏の写真集などで
研究していますがなかなか・・・。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 23:43:51 ID:4QTdFwSg0
自分も風景と飛行機をからめた写真が好きなので、半分は広角系で撮影してる。
でも、ここはなぜか望遠系が好まれるみたいね。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 00:44:00 ID:RN7iSlv00
>>491
そうとも限らないと思うけどな。俺も情景写真派だし(自分で撮るのは難しいけど)。
ただ、飛行機そのものが好きな人が多いから、どうしても飛行機そのものを撮る人
(鉄で言うところの形式写真)が多くなるのは仕方ないと思う。

地上にある鉄と違って、情景写真を撮るのは色々と難しい面があるし、
良い雲の表情は撮ろうとして撮れるものじゃないしねぇ。
>>489は良い感じ。千里川だと思うけど、もうちょっと引ければ尚良かったかも)

493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 16:05:40 ID:Fa7fSZD+0
作りかけだけど....。

香港飛行機撮影旅行記
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/aviation_photo/index.html
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 17:59:57 ID:OpO8/VIM0
>493
あまりにもGJ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 18:01:47 ID:5zMjGpQa0
>>493
GJ! 参考になるの〜
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 19:36:23 ID:fa4gJVaY0
Gulf Airって香港行けば見れる?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 19:56:40 ID:0P9Wq3I60
>>493
あなたのTipsを惜しげもなく公開する姿勢は素晴らしい
HKIA、逝きたくなったよ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 20:14:10 ID:6P+ypoZq0
>>493
あなたは神ですぅー。゚(゚´Д`゚)゚。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 20:24:55 ID:wcerM+VI0
ブクマクさせてもらいますた
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 20:38:19 ID:2EqzgTol0
>>493
各種Tipsはもとより、遠征記は読み物としても面白い。
続きを楽しみにしています。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 21:05:06 ID:vQRM70uf0
>>493
貴方の写真は正直あれですが、こういった道中記を披露する姿勢には好感が持てます。
これからも頑張って下さい。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 21:06:13 ID:vQRM70uf0
>>493
貴方の写真は正直あれですが、こういった道中記を披露する姿勢には好感が持てました。
これからも頑張って下さい。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:24:28 ID:6xS3M+Qa0
サイトを立ち上げたことよりも、こんなスレで公開する勇気に脱帽いたします。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:24:34 ID:lUUrrbHK0
>493
漏れも行ってみたくなったよ

続き楽しみにしてるよ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:27:23 ID:aKRPi6wF0
>>493
続きが楽しみ。
行ってみたくなった。かなり。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:43:41 ID:Dn5Yz92Q0
>>493
拝見しました
また続きお願いします
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:56:42 ID:uxDB/wxy0
飛行機撮影に役立つ書籍や入門書はありますか?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 23:22:16 ID:PdHXi1kM0
>貴方の写真は正直あれですが、

ワロタw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 23:40:14 ID:SIEt+Q5L0
小松基地2004航空隊inKOMATSU
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_komatsu_airshow.html

510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 23:42:50 ID:XwG2+pzz0
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:10:07 ID:vWQj2mTK0
一番機撮影ヨロ
http://www.singaporeair.co.jp/a380/
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 01:04:40 ID:Jf9yBzqM0
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/aviation_photo/index.html

香港飛行機撮影旅行記
楽しんでもらえたようで本当にうれしいです。
がんばって4日目(最終日)をうpしましたので宜しくお願いします。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 01:26:27 ID:EW5Izv+00
そんなもんよりマカヲ日記上げろやチンカス
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 01:30:12 ID:vNMUD/Si0
君はマカオ日記見たいのに、チンカスはないだろうw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 01:34:10 ID:m99lUURJ0
マカオのウスラデカ工事現場ミタス((o(*^^*)o))
重機の群がる現場ミタス
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 01:36:32 ID:m99lUURJ0
重機(; 'Д`)ハァハァ・・
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 01:50:35 ID:2+guL39/0
>>512
わかってないなぁ
最終日に後ろ髪引かれて帰国とくれば、ギャラリーが期待するのは不出来な飛行機写真じゃなくて
ラウンジや機内の画像なのに
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 03:27:36 ID:VQD6LbqE0
例の奴のまとめができてた。
騙されてた人見とけ。



【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者 まとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/1442-1444
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 06:48:02 ID:ZPukxtEZ0
>>512
乙でした
かなり楽しませてもらいました
いろいろ書いてるバカはいますが、また期待してます
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 18:49:25 ID:lGxeyzqT0
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/aviation_photo/index.html

香港撮影旅行記 3日目マカオ編うp。一応完成しました。

>>496
残念ながらGulf Airは現在HKG定期便は無いようです。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 20:29:06 ID:zl4aCCY90
>>520
乙です。
香港つながりでこんなんありました。英語だけど…。
VIEWING LOCATIONSのページで撮影ポイント見れる。
ttp://www.hkplanes.com/newguide/
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 20:47:18 ID:lGxeyzqT0
>>521
そのサイトこそ、私が遠征実施前に最も参考にしたサイトです。
ただ個人のサイトでもあり(遠征前に他の用事で一度メールしたのですが返事がなく)
Linkの許可を得ていないのでリンクのページに載せていません。

このサイトが無かったら、今回のように効率よく香港で撮影は出来なかったと思います。
今回旅行記を作成したのも、自分がこのサイトの作者に助けられたように自分も自分も
なんらかの形で他の人の撮影に役立つことをしなければと思ったからです。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 21:06:02 ID:2+guL39/0
重機は?(´・ω・`)
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 21:11:35 ID:vWQj2mTK0
>>522
参考にするなら、写真撮影の技術やサイトデザインも参考にするべきだな
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 23:28:09 ID:18I2Lxph0
>>464
1〜3:VR70-200/2.8+TC17E2
4:Tam28-75(A09)
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 23:53:59 ID:QL1zFDMy0
>>524
黙ってろって。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 00:36:14 ID:QvP6Adf30
こういうサイトは参考になるので次は国内の飛行場のどの旅行記へ横広げしてください
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 01:31:25 ID:DAt6mqG10
>>527
自力で勉強しろ
そして自分だけのポイントを見つけて自分だけの写真を撮るんだよ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 01:46:50 ID:2eA01q9O0
>>518
亀レスだが、おれ、こいつリアルで知ってる。
メールも何度もやり取りしたし。
最低な奴だとは思ったが、こんなレベルの人間だったのか。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 01:49:01 ID:REqND35k0
どうでもいいけど皆さん、>>でアンカーつけるのやめてください。私の環境では対応してないので。
次の書き込みからそうしてください。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 02:02:27 ID:X/usPETs0
>>530
使い古されたコピペ乙
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 06:05:12 ID:BxewbYpT0
>>518の奴については、あちこち写真遠征に参加してたから知ってる人多い。
けど、こんなキモい奴が一緒だったと思い出したくないので、みんなで口閉ざす。

二度と空港には来んな! というのが願いだ。
親しげに話しかけてきたらブッ飛ばすわ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 15:00:10 ID:27mvfN+KO
並の神経の持ち主なら恥ずかしくて
二度と空港に写真を撮りに行けないな
こいつなら平気な顔で声かけて来そうな気もするが。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 20:48:16 ID:Gm2lDVCa0
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:54:33 ID:nz3Td/fu0
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:47:53 ID:Nq6/rW3/0
>>534
夕日に照らされた何本ものコントレイルが印象的ないい空だったね。
そして日もずいぶん長くなってきた。
成田便も狙いやすくなってきたかな

>>535
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:20:21 ID:Sxj4nFUX0
HPの世界に引っ込んでいればよかったのに
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:30:24 ID:BObCewVZ0
>>535
結局いつもの画ですね ^^
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 00:18:31 ID:YgDGwTi60
今日>>534氏をたぶんお見かけしたとおもう。

千里川からB6
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080516001515.jpg
あと2週間もすればベストタイミングで日が沈むはず
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080516001221.jpg
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 00:37:15 ID:G2pQ6aH+0
>>534
あああ、くそう、こういう空なら絶対撮りに行きたかった〜orz
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 00:39:19 ID:G2pQ6aH+0
>>535
2枚目の金属感がたまりませんね。

>>539
すばらしい。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:10:26 ID:0OovPXh30
>>534
この雲が地震雲だと某所で大騒ぎになってるわけだが・・・
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:19:25 ID:YgDGwTi60
時間がたって散らばったコントレール見て地震雲だって喜んでるオカルトっぽい人結構多い
そのたびに「あれは飛行機雲が・・・と」説明するのが疲れる
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:23:51 ID:0OovPXh30
>>543
そういう人は「へぇー、あれも地震雲なんだあ」と口では言うものの
顔を観察すると、どうみても納得してない複雑な表情をしてるんだよね
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:24:40 ID:YsboKDDA0
伊丹で今朝JALの顔面B7を見かけた。週末は顔面撮影だ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:25:21 ID:qAyRZaBNO
>>529>>532
会ったことはないけど話には聞いてた。
仲間を騙してたのもアレだけど女の子を突き放して復縁し、二股かけてるあたりで氏ねとオモた。

最低な奴って、既に逮捕される前から兆候があったわけ?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:26:29 ID:YgDGwTi60
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080516012415.jpg
こきんとー来たときのB7リバース、RVP100調
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:27:21 ID:qAyRZaBNO
あ、そろそろ釈放の予感です。再逮捕されて20日以上たってるし。
皆様気をつけてください。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:33:25 ID:MHVF+PWj0
ダマされてた奴多いんだね−w

バカみたい
つか真性馬鹿w
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 06:40:45 ID:G2pQ6aH+0
>>545
もう伊丹に来てるのですね。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 08:47:16 ID:5QC210580
鶴丸プロキオンが再塗装されると↓になるの?
http://press.jal.co.jp/ja/release/200804/000906.html
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 13:31:07 ID:JcN8iguF0
自宅が大阪高槻で昔からこいつは伊丹ベース。
そう簡単に飛行機ヲタはやめられないはずなので、また伊丹に来るはず。

つまらない人間だが、空港で親しく声かけてこられたらヤバイ。
一応、顔・特徴を簡単に覚えておいて回避すべし。



【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者 まとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/1442-1444
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 14:20:47 ID:U5vy2ubT0
>>545
>>550
顔面B7、水曜は沖縄便JL2081、木曜は札幌便JL2001
今日は・・・残念!週末はどうやろ??コーウンをイノル。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:49:44 ID:yBU8NeyU0
羽田が基点になるのか。
結構出会えるか。
羽田でぼちぼちやってるが、パンダと金シャチは未だに見たことないがw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 21:32:53 ID:G2pQ6aH+0
>>553
明日伊丹に行くので見られると嬉しいですねぇ。

>>554
伊丹ではよく見ます。金シャチ。01AN、02ANとも。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 01:59:09 ID:sWS9HAiA0
みなさん教えてください。最近飛行機撮りたくて高感度に強いD80からD300に買い換えました。今まではJPEGで撮ってたんですけどRAWも勉強してます。現像ソフトは何をお使いか教えて下さい。前回も聞き方悪かったせいか無視されてしまったようで・・・
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 02:07:27 ID:zwtZPrmn0
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 02:11:42 ID:9v8mNLa/0
angkor wat@Hiroshima

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080517020431.jpg
D200 撮って出し失礼
もうこの時期、お日様がちょっとあがると“ゆらぎ”がひどくなっちゃうね。

>556
聞いてどうすんの?意味わかんねよw
だから誰もこたえねぇ
わかる?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 09:48:09 ID:Zd598n7i0
>558
首が痛くなる、、、
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 10:40:11 ID:3OkJBIL10
そのぐらいD80でもD300でも箱ん中にRAW現像ソフトの案内ぐらい入ってるだろ。
せめて自分で調べて候補絞ったうえでABCのどれがいいか聞いたほうがいい。
ついでに言うと、機材自分で選べないと上手くならんよ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 10:55:14 ID:QzqUIVq50
>>556
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAW%E7%94%BB%E5%83%8F
ここにあるやつの体験版を片っ端から使ってみれば?
個人的にはPhotoshopがいいと思う
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 12:27:19 ID:lGeAiBy/0
>>556
現像ソフトは色の出方とか好きずきだから、
>>561さんの言うとおり各社の体験版を片っ端から使ってみることを勧める。
その上で疑問点が出ればココで聞くが宜しいかと。
PCパワーが貧弱でなかったら VIEW NX+CAPTURE NXだな。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 12:41:20 ID:xKGc7VGx0
>>535
Hong Kongで何も学ばなかったんか?

>>558
それだけ急な下り坂だと滑走距離も半分くらい?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 16:06:35 ID:vTGniu600
>>563
香港で学んだことは小姐のマソコの中に出してきたとさ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 19:47:09 ID:zLrr6d770
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 20:21:55 ID:XUvdGSwZ0
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 20:29:02 ID:f8KcTqGW0
顔面セブン撮影隊皆さんはいかがでしたか?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 21:26:36 ID:i/uhO2Ax0
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 21:34:31 ID:QQbWkTaz0
>563
おまえ、まさか世の中の滑走路全てが
水平に造られてると思ってるんじゃないよね?
それと、滑走路と撮影者の位置関係で
遠方に行くに従い、下がっているように
見える事くらい、写真撮ってると知ってるよね?


まあ、傾いてるのは事実のようだけど・・・・
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 21:38:46 ID:j6bfkIrM0
D滑走路で思い出したが、この基部は新管制塔?
なんでこんなとこに柱打ってるんだろうか。
34L航路に近いし違うか。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080517213618.jpg
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 22:35:14 ID:3OkJBIL10
生首ジェット夜見ると、キャビンから漏れる光のせいで目から光線出てるみたいに見える
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 22:47:49 ID:Z0/ND56q0
>>569
そんな汗かきながら長文書かなくても ^^
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 00:00:57 ID:zwtZPrmn0
>>568
乙です。
羽田にウィングレットつきのジャンボが降りてくるんですね?
国際線なんですか?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 00:32:19 ID:98oUN7ZZ0
デッキには生首ジェット狙いとおぼしき人もちらほらといましたね。

伊丹
明日の朝もいますね。
スポットの関係上夜景狙いのチャンスは少ないので計画的に動いた方がいいです。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080518002738.jpg
とりあえず今週はまだいる・・・っと
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080518002810.jpg
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 01:08:04 ID:IFkGdWFo0
>>574
いいネーミングですね「生首ジェット」w

鶴丸は今月の何日がラストフライトなのでしょう? 
あえて公表してないのかな?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080518010346.jpg
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 01:10:47 ID:IFkGdWFo0
>>575は@伊丹です。スマソ
577569:2008/05/18(日) 01:21:15 ID:g9prGY2p0
>572
いやね、おれも、撮影箇所と思われる所、行った事あるんだけど
結構、上り坂歩くのよ。
そんな行程無視した茶化しだったんでついねw
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 02:10:30 ID:sGcX2zSd0
ワカルワカル
あれだけ傾斜があるから744もおkなんかなw

それにしても558は酷いw
こんなの貼って毒つくなよ。って感じ ^^
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 10:05:05 ID:1ORtvmrJ0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080518100344.jpg
昨日の伊丹霞み過ぎorz

もう伊丹ではみんな生首ジェットって呼んでるよ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 22:51:32 ID:6RGo4vRU0
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 22:59:01 ID:vuFXExQ50
>>574
「生首ジェット」ツボに嵌りましたw
そのうち羽田で見ること出来るかな?

(今日の成田)
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/7114.jpg
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/7115.jpg
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 00:30:42 ID:uDbW670H0
今週は静浜と生首ジェットで、来週は美保の特別塗装機とA380か。
盛大な祭りになりそうだなw
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 00:41:58 ID:ZANyUWaw0
>>581
金曜だったか、生首ジェットが羽田にいるのがライブカメラで見えましたよ。
羽田にも時々来るのでは?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 00:55:36 ID:qCgLjmDH0
>>581
1枚目の写真の右奥に見えるのはマロウドですか?
であれば、これはさくらの丘からのショットですね。

私もこんな写真を撮ってみたいものです・・・
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 09:31:40 ID:Gnmwh2oAO
今年の春から飛行機撮りを始めたものです
三回ほど伊丹に行きましたが空気が結構霞んでいます
それから視程の事が気になりだし、通勤の車から遠くの景色などを観察しているのですが
あまり良い日がないようです
この時期はこんなもんなんでしょうか?
また視程が良い季節はいつでしょうか?
ご教授ねがいます
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 10:27:43 ID:fo4tSrFC0
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 11:27:07 ID:1HSa15wd0
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 12:03:35 ID:hiMocEFL0
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 12:46:54 ID:BQBh/vrm0
>>585
春は黄砂もあるし最悪の季節。でも霞むのは春に限ったことじゃないし、
晩秋〜冬は視程が良いといっても、良いことが多いだけで常じゃない。
春でも雨上がりで、かつ乾いた空気が入ってくるような気象条件なら視程は良い。
簡単な気象的知識と天気図見れば判ることだけど、伊丹なら14のこともあるから
そういうのは知っておくに越したことはない。
590585:2008/05/19(月) 13:34:39 ID:Gnmwh2oAO
ありがとうございました
勉強になりました
海上予報の見通しって言うのが参考になりそうですね〜
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 16:32:53 ID:ZlcG5j3/0
鶴丸ラストフライト、スケジュールが出ましたね。
ttp://www.jal.co.jp/tsurumaru/
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 16:48:13 ID:SryN3ONM0
自分の場合は休み週末しか無いから、
泣いても笑っても土日が本当に最後だな。
なんとか時間取りたいが。予報は曇り雨だな〜。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 17:37:45 ID:BQBh/vrm0
5/31は土曜日ですよ。激混みしそうだけど。
ジャンボ@伊丹のラストは平日だったので、デッキでもそれなり程度だったが、
今回の最終便(伊丹→羽田)は結構人がいそうだ。
594581:2008/05/19(月) 19:15:24 ID:WtS4fvSB0
>>584
どーもです。
撮った場所は34エンドの空き地です。
見えている建物はマロウドですが、さくらの丘からは見れなかった気がする?
(成田:Rwy16脇)
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/7135.jpg (984 KB)
>>591
情報thx!
5/31は羽田に出撃確定と_(. .)βメモメモ

(一足お先に売却準備:B747-300 天空橋 羽田)
http://221.243.86.250/dc-ita/summicron/Image/full/7136.jpg (999 KB)
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:46:04 ID:ZlcG5j3/0
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 21:57:17 ID:Hc0jAUCK0
あっ、羽田かぁ。伊丹行こうかと一瞬(ry
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 22:01:53 ID:Hc0jAUCK0
って、伊丹にくるじゃんw
 もー“鶴丸”=“ジャンボ”ってどんだけボケてんだかw
 一回行けるように工作を始めないと・・・・
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 22:42:32 ID:66X9wQkD0
うはっ、31日まさに伊丹発の最終羽田行きが最期の鶴丸やん
悲しすぎるでぇ〜 ぜったい泣いてしまうそう。゚(゚´Д`゚)゚。
テッシュテッシュ…
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 22:54:19 ID:gOaLSjVU0
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 23:16:31 ID:d9mtVxLR0
143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 22:22:54 ID:HcD7Q03hO
>>142
痛すぎる自己擁護だな(笑)
オマエが不満に思ってることはオマエが原因なんだよバカ。
自業自得に因果応報。全然かわいそうじゃねーなァ。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 22:32:41 ID:Gs5ejxO10
>>143=ヘタレゴミケーソちゃん♪”

146 :X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y:2008/04/12(土) 22:45:45 ID:HcD7Q03hO
>>144
…よくわかった、な。
ヲ・ヲォ〜レ様のお尻に入れたいか?
それともオティンティン舐めたいか?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 23:19:42 ID:qqmObTU70
明日は天候最悪のようだけど、成田へ出撃予定の人いるの?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 23:23:09 ID:uDbW670H0
>>575
某有名サイトではガン首号ともかかれてたw

>>581
来週成田のA380祭りめちゃうらやましい限りです。
写真楽しみにしています〜

伊丹
緑が丘から西へロケハンしながらうろちょろ。
運動不足の体にはえらく堪えたorz
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080519231209.jpg

>>591
情報感謝。
鶴丸ラストフライト夜間だけに難しいな。
流すならデッキだけどありきたりの画になるし。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 23:41:45 ID:0mh3F2bM0
>>602
気持ち悪い・・・。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 00:07:59 ID:aytj8qK+0
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 01:08:40 ID:YF6e2wxt0
マジ晒し首だw
肩下ぐらいは入れときゃよかったのに
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 04:09:52 ID:sEAs5aOl0
漏れらは「生け贄ジェット」って呼んでる。w
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 09:22:47 ID:HO22M3NH0
SIA A380暴風雨のため成田に着陸できずNGOにダイバート決定。
就航初日から_| ̄|○
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 09:45:37 ID:xbfWorxJ0
プロキオン最後の着陸は羽田21*30か。
ちょっと夜間まで31日は粘ってみようか。
34Lか16Lか、どっちになるかなあ。

609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 10:33:14 ID:sEAs5aOl0
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 11:23:03 ID:OYt4B3wB0
31日の伊丹はどこへ行くべきか
今から悩む
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 17:01:56 ID:xbfWorxJ0
A380はどうだった?
中部空港にいたカメラ人、突然のプレゼントだな。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 18:42:15 ID:n6wJ8wfV0
>>609
どっちかといえばプロキオンをメインに撮ってほしかった。w
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 21:08:18 ID:GicurhAJ0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080520210551.jpg

A380
撮って出しだけど出先なんでこれを上げるので精一杯。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 21:20:43 ID:ooi1+vHd0
シグマ120-400 皆さんどう思いますか?
ニコン70-300使ってたけどももう少し距離が欲しくて
シグマってそんなにいい話聞かないもので
みなさんの主観的な意見を聞かせて下さい 
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 21:31:14 ID:fbLAgwEn0
>>613
悪天候の中、乙でした!!

>>614
40Dだと連射速度が落ちるって話もあるみたいだし
もう少し評価が出そろうまで待った方がいいんじゃない?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 22:05:06 ID:eSjDx6cJ0
>>613
A380ゲット乙。ギアダウン前なのがいい。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 22:14:38 ID:AcXL5JTf0
>>613
乙GJ
ギアドアの様子がわかっていい

>>614
とりあえずAF対応するテレコンだと経済的
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:10:02 ID:g0YZTohB0
帰りのギアアップじゃないのか?
さすがにここまで降りてから出すわけないと思うんだが。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:00:30 ID:/uRXNzuJ0
鶴丸印は 日本アルミのブランドです
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:54:58 ID:38XssWcf0
>>613
乙!!
厨房の時の俺は、こんな飛行機が飛ぶのはもっと先だと思ってたよ。
ふぅ、年取ったなぁ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:02:20 ID:YfS/qzRK0
>>613
鼻の下に白いひげを生やしたじいさんみたいだ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:53:37 ID:Nx7o0FOu0
>>618
ギブアップでしゅ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 12:37:35 ID:EWXBikvi0
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080521/CK2008052102113257.html
NGOは面白い事になってたようですが。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 12:41:44 ID:nPurrHgV0
これすごいんだけど・・・
セントレアで撮った人居るかな?
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080521/images/PK2008052102113258_size0.jpg
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 12:44:47 ID:bo0DeeFV0
JALエコジェットはJA8984ですね。先得ジェットじゃなくなったんだ。。

ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080520/trd0805201508012-p1.htm
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 12:50:53 ID:nPurrHgV0
>>625
来月羽田に行く用事があるからこれに乗れたらいいなぁ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 16:58:38 ID:L8H7/PsW0
セんトレア、すごい偶然だなw
着陸時にタキシングか。
偶然に出くわすのも、実力だよなあ。


628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 20:04:22 ID:nPurrHgV0
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 20:49:47 ID:a2mrmWrP0
>>628
さきっぽだけなのが残念。すいちょくびよくの鶴丸入れなきゃ。
傾いてるのも残念。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 21:27:04 ID:mi0YlP1a0
つ「名古屋病」
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 22:26:13 ID:2hSKvw550
D滑走路、できて来たな。
海外便もくるから、これから羽田は面白そうになってきそうだけど、
D滑走路着陸だと白けるよな。
16L着も無くなると、着陸撮りは展望台で34着ぐらいか。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 22:42:43 ID:DlzQ/vut0
>>629
後ろの建物は水平でてるみたいだから
傾いてるんじゃなくて離陸直前?
だが、たしかに鶴丸は入れてほしかった。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:02:47 ID:+hdx4fHK0
>>628
鶴丸入れるかどうかは個人の好みだと思うけど、この構図の写真を撮る時は
もう少し引いて、滑走路を入れないとただの傾いてる写真に見えるよ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:26:23 ID:nPurrHgV0
>>629
>>632
>>633
アドバイスサンクスです。
離陸滑走中の場面でギアがちょい浮いた時のものです。
たしかにもう少し引いた方がいいですねぇ。
この後浮き上がって鶴丸の尾翼など全体が綺麗な構図で撮れたんですが
ピンボケで玉砕…。orz 

またリベンジしてきます。∠(`ロ´)
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:28:33 ID:9EzVA0Ye0
ああ、俺はってっきり鶴丸よりもプロシオンのロゴを訴えたいのだと思っていたよ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:42:33 ID:5Rr9pJf/0
>>635
俺もそう思った
機材からして慣れた人なんだろうなーと

余談だけどスタージェット1号機(ペテルギウス)が消えたのって2002年なんだね
D100の発売年と同じだから、デジでスタージェット全部撮った人は殆ど居ないんだろうな〜
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:57:23 ID:dvGUAcDm0
>>635
そうそう、最後のお星様ですから。

こうして虹はとっくの昔に、ついにはお星様も太陽のアークを前に
全て消え去っていくわけです (ToT)

入れ替わりに、黄緑の変なのが出てきますが、期間限定でしょうからw
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 23:59:57 ID:IuMrhxtn0
>>634
ガンガレ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:01:42 ID:m1ggfsdM0
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:02:29 ID:nPurrHgV0
>>635>>636
ええ、実はわたしが一番好きなのは「JAL」のロゴがある部分なんですよ。
グレーと赤のラインも好きで。もちろんプロキオンの部分も好きです。

エンジンにも「STAR JET」って書いてますよね。この機材って撮りたい部分が
たくさんあって本当に無くなるのが惜しくて仕方無いです。どこを撮ってもすご
く絵になる。

離陸滑走は何千枚と撮ってますがめったに「よっしゃ!」と思えるものが撮れ
ないです。本当に難しいです。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:03:13 ID:FqK5Wb9P0
>>638
ありがとうございます!∠(`ロ´)
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 00:08:49 ID:0xaV9iYk0
>>639
Exifくれよ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 01:05:18 ID:9/qBKgWF0
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 01:15:14 ID:sXI9i5T/0
糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
  糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
  糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
  糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
  糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
  糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
  糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
  糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 04:45:23 ID:WVqMWQsJ0
さて週末は神戸で、G8環境閣僚会議だ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 05:29:16 ID:3I3qoHrB0
>>639
静浜にブルーは着陸してないぞ!騙されるところだったw
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:06:00 ID:FqK5Wb9P0
本日のプロキオン@伊丹
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080522200255.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080522200324.jpg

レンズのオートフォーカスが壊れてるので相変わらず甘いピントですが何とかリベンジ…。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:33:39 ID:CXC6O8X00
>>647
乙&GJ!
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:36:12 ID:8Quk2ygf0
>>632
後ろの建物の水平出てるみたいだから・・・
管制塔拡大して画像の端に合わせてみたら結構傾いてんねんけど。
そうしなくても傾いてるのは分りますけどね。

>>633
滑走路入れなくても建物さえしっかり水平取れてれば、
綺麗なリフトアップシーンになりまんねん。
傾いて良いのは陸、風景を入れない場合だと思うねんけど、どやろ??

>>647
2枚目良い感じでんな!

650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:47:23 ID:CxnFHCyD0
鶴が消えたら、普通のアークなんだろうかね。
エコ機みたいに単色でいろいろあったら撮影もマンネリ気分が無くなってよろしいのに。

東亜国内航空のレインボージェットって、今思えば凄い決断だったんだな。
コスト管理時代だともう難しいか。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 21:42:59 ID:+fPa2X810
成田市内の得意先に行く口実をつくり
遅ればせながらA380撮ってきました。
なんてことない記録写真ですが、
就航間もないということでご勘弁!!
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080522213748.jpg (779KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080522213824.jpg (804KB)
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 21:57:50 ID:EnDmtO3K0
>成田市内の得意先に行く口実をつくり

>>651
すばらしい!
飛行機写真ファンの鏡ですねw

>>613の写真もそうでしたが、A380は上がりが低いのでしょうか?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 22:35:08 ID:4O4Lrb2N0
>>651
今までとは違う角度でみるから、違う飛行機に見えますね
なんかすごく新鮮

>>650
フライングタイガーみたいに無塗装にすればいいのに
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 23:42:08 ID:KYXTLtz10
>>651
GJ
以前、水戸で仕事の口実作って百里寄ったって人をこのスレで見ましたけど、同じ方でしょうかw

>>652
聞いた話ですが、成田に飛来する飛行機の中では最も上がりが低いらしいです
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 00:54:37 ID:1agmtHNg0
成田初心者です。
明日(ってか今日)の朝、A380の着陸を撮影したいのですが、
オススメの撮影スポットを教えていただけませんか?
昔、一度だけ桜の山?に行ったことがあります。
明日もあちらのコースでしょうか?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 00:58:14 ID:toAmtjpr0
>>655
友よ答えは風に聞け
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 05:32:57 ID:ZGmd2X920
>>655
風向きによるでしょ常考
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 06:04:28 ID:jE+22GH40
A380って下から見ると爆撃機みたいだな
659756:2008/05/23(金) 08:50:04 ID:81+1tnbA0
660キング:2008/05/23(金) 11:47:53 ID:Md4ZsBOi0

自家用飛行機でムッソリーニに会いに行った男

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p003.html#page121
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 22:50:07 ID:d/jltPjv0
鶴丸支援
20050821 at RJFF  シリウス  テンとの2ショット
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080523224359.jpg
20080224 at RJFF プロキオン
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080523224429.jpg
20080315 at RJFF プロキオン
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080523224455.jpg
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:40:47 ID:7D5X4wH90
20080523 SQ A380 @NRT
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080523233750.jpg

コンデジなので、皆様の足下にも及びませんが・・・
しかし、写真からは空の青さが全く見えない。
カメラがクソだからなのでしょうか・・・?
ちなみにSANYOのXacti HD2で撮影しました。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:45:38 ID:NKPkEIwh0
いや、足元にも及ばないのはコンデジのせいじゃないよこれは・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:52:52 ID:L0iILFAF0
しっぽも頭も切れちゃってるね…
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:57:38 ID:gJ5DMOvl0
飛行機を撮り始めて一ヶ月、
始めて投稿してみます。

伊丹5/18日の鶴丸と生首ジェット、

いじりまくってますが・・・

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080523235410.jpg
生首ジェット

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080523235429.jpg
鶴丸

なんか飛行機撮るの楽しいですね・・・。
ハマりました。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:59:01 ID:7D5X4wH90
>>663
>>663

あう・・・
何がいけなかったでしょうか?
ぜひアドバイスお願いします。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 00:29:58 ID:0BIdzgGN0
>>666
わたしは十分迫力が出てると思いますよ。
両端が切れたのは残念ですが。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 00:30:33 ID:n6gABnfF0
>>666
全体を入れる もしくは部分的に切り取って(ズームして)撮る
そうした方がいいと思う。

これは頭と尻が見事に切れている。

exif情報ないからわかんないけど、大きさからしてかなりの画素数のコンデジかな?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 00:40:17 ID:0BIdzgGN0
鶴丸消滅まであと一週間になりましたね。

プロキオン@伊丹
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080524003903.jpg
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 01:01:01 ID:gXvu3RY20
>>667

アドバイスありがとうございます。
全体を収めるのがコツなんですね。
他の写真探したらこんなのもありました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080524005624.jpg

>>668
写真サイズは3680*2760で、画素数は約1000万画素です。
とりあえず何も考えずにいつもこの設定で使っています。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 01:37:10 ID:0BIdzgGN0
>>670
おお、こちらを最初にアップロードされれば良かったのに!w
グッドです。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 01:59:55 ID:dFgIH5E10
A380は福岡空港に発着しませんか?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 02:02:13 ID:dxFDlFRT0
>>670
撮影する時何も考えないのは貴殿の勝手だが、UPする時は画像サイズについて
考えるべし
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 04:32:03 ID:8caW9W8D0
コンデジと一眼の綺麗さの違いに吹いた
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 06:36:47 ID:6K41efyk0
>>673
そんなに目くじら立てるほどのサイズではないと思うが?
670氏の書き込みからすると、撮ってだしではなく縮小もされてるみたいだし。

>>674
コンデジと一眼の差よりも陽炎の影響で揺らいでるだけじゃないのか?

676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 09:35:42 ID:wfLYzu+q0
>>665
鶴丸いいですね!
あと一週間か・・・。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 12:39:17 ID:tMRnVUsi0
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい



22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 14:58:04 ID:tMRnVUsi0
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 18:45:38 ID:UXMQS2eH0
680662=666=670:2008/05/24(土) 23:14:52 ID:YQrSnGgk0
>>671
ありがとうございます。
先端と尾をばっちり収めると絵が良くなるんですね。

>>673
すみません。
以後、もう少し小さめにリサイズするようにします。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 00:14:14 ID:fZDxDhZo0
>>680
もういいから
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 00:35:04 ID:O0D3BGaN0
>679
2枚目が超大好き!

>681
お前が、もういいから
683蝦夷のα:2008/05/25(日) 01:38:20 ID:xdOkakCr0
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 10:12:16 ID:Pk1imwVP0
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 10:12:37 ID:tpoyZlhK0
あ?誰お前?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 10:20:23 ID:Pk1imwVP0
あ?俺?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 11:08:45 ID:swM2JUzi0
あ?どうしたのよ?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 11:15:27 ID:L8UzQzZ10
あ?まじでか?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 11:38:47 ID:on/jLnRN0
関空の展望ホールから撮影するとき、
06滑走路使用のときは300mmで足りますか?

北風のときは06滑走路だよね?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 11:59:39 ID:Wwr6tIcR0
北風だと06になるけど300mmだと腹写真が多くなるよ。
691689:2008/05/25(日) 12:15:03 ID:on/jLnRN0
ありがと、
やっぱ足りないか〜

692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 17:55:55 ID:TeFrwCNv0
ANAハンガー前にJA51ANがいました。撮れなかったけど。@羽田
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 20:54:31 ID:dG8MI4UG0
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 21:06:57 ID:fLrXPp5F0
>>693
GJ!!!!!!!!!!!!!
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 22:42:39 ID:96TozvSa0
>>693
GJ
これっていろんなところが南極仕様なんだろうね
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:30:40 ID:Wwr6tIcR0
鶴丸も後1週間ですねぇ。

伊丹
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080525232410.jpg
午後からはすばらしい空が広がっていました。これは夕焼けも期待できる!と気合い入りまくり。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080525232303.jpg
が夕焼けは雲に阻まれてだめだめ。不完全燃焼だったの夜間のひねり撮影へ。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080525232438.jpg
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:44:51 ID:6iPPLKLg0
>693
 GJ
 後継はやっぱ60なのかな?
>696
 あいもかわらず周囲も楽しそうですね
> & all
 鶴丸、逝けそうにない。
 ので、UPよろ。みんながんがれ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:05:19 ID:TeFrwCNv0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526000005.jpg
羽田は午後から雨が上がりました。鶴丸@D滑走路展望台。

カメラの連射性能 & 安CFのせいでタイムラグが激しく、
ギアが重なってしまった orz

699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:13:38 ID:sNZYDcm30
>>698
自分も一時、E-410→E-510とZD 50-200使ってたんだけど、OLYの一眼って
C-AFにすると、連射が遅くなるだけじゃなくって、不規則になるんですよね。
ZD 50-200の描写がとても良かっただけに残念に感じました。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:19:55 ID:DF1BQSNw0
>>693

去年沖縄に寄港した「しらせ」に積んでいた機体とは番号が違いますね。同じ機
体が何機かあると初めて知りました。

「しらせ」に展示されていたヘリ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080525235846.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080525235922.jpg
操縦席の機器類
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526000008.jpg
同じく上部機器類。右側上部に小さな扇風機があってちょっとおかしかったです。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526000100.jpg

そういえば「しらせ」も新しくなるとか。沖縄に来るのが楽しみです。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 01:46:12 ID:zlmhsdMN0
丘珠に行ってきた
この4機の「お花塗装」も消える運命らしい・・・
現在、丘珠空港3階にて存続署名受付中

DHC8-Q300「すずらん」
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526013956.jpg
「こすもす」
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526014150.jpg
「ひまわり」
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526014244.jpg
「はまなす」
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526014349.jpg
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 11:45:18 ID:WOh1Vakt0
仕事の合間に抜け出して、、、、鶴丸支援


http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526114420.jpg
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 13:41:53 ID:WOh1Vakt0
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 14:01:19 ID:srK6aGYA0
>>701
ええ!お花塗装も消えるんですか!!
まさか普通の「//ANA」塗装に??orz
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 14:07:13 ID:FOzIw3V00
>>704
既にJA801K「つばき」は、花塗装から何の変哲もないANA塗装になってます。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 14:12:10 ID:0MYtQaSl0
先週末も鶴丸と対面できんかった。
本当に31日オンリーになってしまったぎゃ。
何とも晴れて欲しい。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 14:15:32 ID:srK6aGYA0
>>705
Σ(`ロ´)ガーン
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 19:37:36 ID:+kzA3ChZ0
>>701
仕事減るから署名なんてやめてくれ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:15:19 ID:LtPtFrwA0
>>696
昨日は2回鶴丸来たん? 車の中で寝てる間に来て、飛んでいったんだorz
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:28:04 ID:srK6aGYA0
>>708
ANAMの人なの?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:47:48 ID:sNZYDcm30
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:19:35 ID:OFqtn5PR0
美しい
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:23:45 ID:O0Disfaa0
>>709
私の知っている限りでは14:30と18:30に降りてきたよ。
後は31日夜の本番一発勝負やね。

伊丹
印象色。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080526221907.jpg
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:27:19 ID:nMXQ2Lyc0
>>712

バカも休み休み言え。

715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:39:42 ID:zlmhsdMN0
>>708
署名集めてるのは丘珠空港ビル(株)だったとおもう
HPに載せて良いかの欄があったから
後日掲載されるかも
ANAも署名の件は知っているらしい
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:20:31 ID:srK6aGYA0
今日は伊丹で鶴丸一度も見ず。かなり粘りましたが…。orz
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:22:49 ID:srK6aGYA0
>>711
すごい高解像度ですねぇ…。ため息が出るほどイイ感じです。

>>713
私も今日伊丹に居ましたが、場所を変えるだけですんごく印象に残る写真になりますね。
素敵です。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:25:56 ID:VIsjWB9m0
サンニッパいいなあ。
AMEと迷ってるが、やっぱり328が先だよな。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:58:31 ID:N1b89H240
>>711
それはサンニッパですか?
もしそうなら、俺はサンニッパを買います。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 00:15:33 ID:7bOh0HzL0
>>710
ANAMの社員がこんな事くらいで仕事減るなんて言うとでも?
むしろ面倒な仕事減ったら喜ぶでしょw

>>715
つばき以降ぜんぜん仕事の話が来ないのはひょっとして見直ししてんのかな
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 00:18:14 ID:4jARpQQr0
>>713
709です。レスd
やっぱり2回来てたのですね うかつにも熟睡してしまった
2回目は撮れたけど、ちょっと暗かった
あとは31日どこで撮るか!!
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 01:17:42 ID:9JKhGK8B0
みんなの力で残そう・お花の飛行機
『札幌丘珠空港ファン写真クラブ』からのお知らせ
http://www.lnet.ne.jp/~aaa/sub189.html
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 08:15:54 ID:4y+9K0wy0
夜の羽田って明るいんですねー、金網のおかげで手ぶれしないし
http://www.hsjp.net/upload/src/up19843.jpg
稚拙ですけど初めて夜に撮って嬉しかったので

次回はもっと広角を持っていって背景を入れてみようと
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 11:35:49 ID:K6OpY4N+O
スカパーの南側の正式オープンはいつですか?
駐車場に車は入っていってたけど公園内にもひょっとしてもう入れたりするの?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 11:53:57 ID:ZPCXmRFV0
>>724
臨時開放は既にやってるけど、正式オープンは7月じゃなかったっけな?
726724:2008/05/27(火) 12:21:40 ID:K6OpY4N+O
ありがと
7月か〜待ち遠しいなあ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 12:23:56 ID:PSWci3Xe0
723
α200て結構良いね。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 12:56:15 ID:Hsekpq/60
今、羽田はアフリカの面白い機材がいっぱいじゃないですか?
テレビでちらっと三発機が映ってましたが。
729711:2008/05/27(火) 16:38:59 ID:iJ63ht6x0
>>712 さん
>>717 さん
>>718 さん
ありがとうございます。
>>719さん
711の1、3、6枚目はNikonのVRサンニッパ単体で、F−2の2枚はテレコン(TC17EU)付で
撮りました。

本日の愛知県営名古屋飛行場
今日は全てサンニッパ+TC17EUでの撮影です。

" Go Gate" 新田原基地 第301飛行隊 F-4EJ改 67-8378
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080527163719.jpg (556KB)
三菱テストフライト
F-15J 12-8928 新しい「眼」を与えられた改造イーグルです。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080527163509.jpg (526KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080527163554.jpg (526KB)
SH-60J 8300
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080527163636.jpg (567KB)
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 17:04:47 ID:FUz2kC7s0
>>729
お、IRST装備機か。始めて見たよ。ありがとん。
やっぱりここに付けたんだな。

731名古屋記念:2008/05/27(火) 19:07:14 ID:uGRSTiYa0
硫化水素は、水と反応して硫酸になります。つまり硫化水素を
吸い込むと、肺の中で硫酸になり、肺の内側が溶け出すのです。
これが苦しくないはずはありません。口から気道から肺の奥深くまで、
とにかく激痛が走り、体の内側からやけどしたような鋭い痛みで、
しばらくは呼吸もしにくく、のたうち回ってしまいます。
水気のある部分はみんな痛いので、目も開けられず、涙がでると
余計痛いという悪循環に陥ります。500〜700ppmでも30〜60分間、
のたうち回った後に、やっと意識喪失。かなり悲惨です。
ご遺体は「歯を食いしばっていました。」「かなり苦しかったんだと
思います。」もちろん、失敗しても重い後遺症が待っています。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 19:13:10 ID:uGRSTiYa0
ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
  ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
   ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
  ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
   ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
  ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
   ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
  ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
   ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
  ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
   ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
  ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
   ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞 ウンコ くそ 糞
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 19:55:07 ID:xpxmE2Ro0
>>729
1枚目、良いよ、良いよ〜

(鶴丸惜別上げ@羽田)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7339.jpg
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 20:30:11 ID:Hsekpq/60
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 20:35:16 ID:Hsekpq/60
ガイアの夜明け「巨大航空会社の苦闘 〜JALは復活するか?〜」 

テレビ東京系 5月27日(火) 22:00〜22:54

2期連続で赤字に転落、有利子負債が2兆円にまで膨張し危機的状況に陥った「JAL・日本航空」。
社内のゴタゴタも頂点に達し、社長交代を迫るクーデターまで勃発。そんな会社存亡の危機とも
いえる非常時に、社長に就任したのが、財務畑を歩んできた西松遙さん(60歳)。経営を再建し、利
用客の信頼を取り戻すという重責を担った。崖っぷちからの復活に向かうJAL。その改革の現場
を6ヶ月間にわたってみつめた。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 22:02:55 ID:UvW9LuJf0
>>734
かなり感度を上げていますね。参考にしたいので、撮影ISOを教えていただけますか。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 22:14:25 ID:uMGLrQ9y0
>>734
両方ISO200
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 22:22:18 ID:+VJI9AhA0
なんか鶴丸、綺麗になったな。洗機したんか。

レインボーなんか死ぬまで汚くしてたのにw
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 22:35:04 ID:UvW9LuJf0
>>737

ありがとうございます。でも、画面上、ちょっとザラツキが目立ちます。

中国西安空港で撮影した東方航空機の離陸シーンをうpするので、アドバイスをお願いします。

ISO200、Tv1/1000、AvF6.3

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080527222620.jpg
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:02:29 ID:Z04ujR1a0
>>739
737じゃないけど、良いと思います
exifないからわかんないのですが、レンズ何?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:10:28 ID:UvW9LuJf0
>>740

スナップと飛行機撮り用にKX2を使っています。レンズはさすが明るい超望遠が高いので、シグマ50-500mmで我慢しています。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:12:47 ID:Hsekpq/60
>>736
>>737さんがすでに書いて下さってますがISO200です。
D100というカメラを使っていますが最低感度が200でそれ以下にできません。
400にするともうザラついてかなり厳しいです。

>>739
周辺光量が不足してるように見えます(ケラレ?)。
また若干白飛びぎみに見えますので若干の露出補正をされたら良いと思いますよ。-0.3くらい?
私は快晴の日は必ずマイナス補正(-0.7〜-0.1)してます。でないと必ず白飛びしますので。
構図やピントなどはとても良いと思いますよ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:14:09 ID:Hsekpq/60
>>742
×-0.7〜-0.1
○-0.7〜-1.0

修正します。
744711:2008/05/27(火) 23:16:05 ID:kEL7i2xc0
>>739さん
全体に、やや露出がオーバーに感じられます。
そのせいで機体上面が白とびしているようです。
それと周辺減光があるように感じられます。

失礼とは思いましたが、画像をLightRoomで周辺減光補正した後、階調補正
(白とび補正MAX、露出補正-0.6EV)してみました。
どうでしょう?

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080527231416.jpg (212KB)
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:43:41 ID:UvW9LuJf0
>>744さん

指摘されるまで周辺減光をぜんぜん気づきませんでした。

撮影時は手の甲をスポット測光し、そのままの露出値でTv1/1000に換算した数値をマニュアル設定で撮影したのです。

修正してくださった画像は拝見しました。アドバイス,ありがとうございました。

また、西安空港の画像をうpするので、ご指導のほどよろしくお願いします。

ドランゴン航空のAirbus300:
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080527234217.jpg
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:50:23 ID:idElCIgI0
鶴丸が最後になんとか小松に現れてくれることをワクテカしてまってます
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:59:49 ID:+VJI9AhA0
31日の鶴丸、福岡と伊丹なんだな。
羽田でチャンスが6回、何とか土曜日に行ってくるか。
R22着とかならないかなあ。なんか予報見るとまた週末雨かよw

羽田 6:25 発
羽田 10:55 着
羽田 12:20 発
羽田 16:50 着
羽田 18:20 発
羽田 21:30 着

748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 04:58:41 ID:T+ugvhjQ0
>>700
Exif見たけど無かったので質問です。
これを撮ったカメラはなんなんでしょう?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 06:57:28 ID:ObBWG7hJ0
>>679さん

1枚目は中々良い写真ですが、使用レンズを教えていただけますか?

僕も挑戦してみたいです。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 07:43:49 ID:nOKFYlkJ0
>>854
エグジフ見ての推定ですが
EF100mm/F2ではない?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 09:09:12 ID:Jufj2Lih0
>>734
なぜ、予定表を見ないのか・・・
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 09:30:23 ID:zbmNn8Wk0
>>854に期待
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 12:47:10 ID:rxPfcofX0
>>751
だって予定表には明日からの分しか…
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 18:47:27 ID:xRuL123k0
朝夕ラッシュ時は論外だが、空港カウンターでチョット手すきに見えるのなら
ダメ元で機体番号から伊丹に来るか来ないか聞いてみる手もあるけどね。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 20:25:30 ID:bBuIPkaW0
>>731
硫化水素(H2S)は水に溶けても硫酸(H2SO4)にはなりません。
そもそも、本当にそうなら硫化水素を発生させる時点で
サンポ、ムトウの水分と反応して硫酸になってるでしょうが。
もう、こいつのアホ度は化学知識以前の問題だな。

※ちなみに水と反応して硫酸になるのは三酸化硫黄(SO3)です。
SO3+H2O→H2SO4
三酸化硫黄は、実験設備や化学薬品を用いても、そう簡単に作れるものではないし、
常温では固体である為、「水に触れると硫酸になる有毒ガス」というもの自体が
この世に存在しない事になります。
心配しなくても、そんな物騒なガスは存在しないので、皆さん安心して下さい。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 20:33:22 ID:rxPfcofX0
本日のプロキオン@伊丹
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080528203017.jpg

今日から土曜までずっと伊丹空港付近の天気予報は雨…。
この撮影が最後となりそうです。
今回もピンボケ・水平失敗・おかしい構図の量産でため息しか出ませんでした。
D100の連射力の大幅不足、レンズのオートフォーカス直したい…。orz
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:30:58 ID:4Rw7vNFU0
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 11:23:59 ID:UOVb+da70
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 12:11:21 ID:3nsoGVM30
すげー爽やかじゃねーかw
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 13:03:39 ID:99wn2IDv0
高知さんさん空港だっけ?
あの車輪の出ないボンバルディア機が
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 15:14:28 ID:wg4hQ4rQ0
伊丹空港ただいまRW14。強い東風。
鶴丸14離着陸が撮れそう。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 15:59:43 ID:XfrA33lW0
32のつもりで移動中に離陸機を見て行く場所変更中だが、間に合わなさそう…orz
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 16:55:29 ID:XfrA33lW0
ランチェン1発目が鶴丸…最悪orz
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 16:57:48 ID:4oANdZa30
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:48:50 ID:MBneF0IT0
目の前で14から32されて気力を失ったので、ショボい写真でスマソ

鶴丸と金の邂逅
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080529194447.jpg

腹撮り
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080529194515.jpg
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 20:58:53 ID:DHIHvsB50
14出撃乙
台風時以外の14は長続きしないこと多いから
しかし、鶴丸の14はもう見られない…
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 20:59:21 ID:WCiBj+9u0
>>765
いいですね、抜けるような青いバックが羨ましいでつ。
  17時に定時で上がって外に出たら・・・・何この青空!
  さすがに25分で空港までたどり着けないので、最初から諦めてましたがw

とりあえず、鶴丸支援の在庫より
伊丹スカイパーク 去年の夏
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080529205339.jpg

んでもって、国際線ラストを飛ぶJA603Jも在庫から
関空スカイビュー(展望ホールデッキ) 05年11月
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080529204547.jpg 
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 21:04:54 ID:U2dRw25n0
767の鶴は結局出会えなかったなあ。残念。
777、土曜日、羽田でラストを撮りたいが雨だなあ。  

769767:2008/05/29(木) 21:13:39 ID:WCiBj+9u0
書き込み番号が 767 !! ちょっと嬉しい。

というのはさておき、ゴミが盛大に散らかった元ファイルをうpしてしまったので
小手先修正版に差し替えさせていただきます。すんません。
(B777-200)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080529211005.jpg

久々に画像をうpしたら、とんでもなくミス連発。かなり凹みますたw
明日は夕方の伊丹到着・出発で綺麗に流したいという希望だけは持ってます
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 22:40:57 ID:HKhhZnY70
>>764
都市部らしいランドマークと組み合わさって
特徴がでて良い写真だと思う。

新幹線乗っていると品川あたりでビルの向こうに羽田へ
アプローチをかける機体をよく見えるんだが
そういうの撮っている人いないのかな。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:00:47 ID:kLqGox/G0
最終日、羽田で撮るか伊丹で撮るか考え中。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:23:36 ID:T4QU+0ss0
>>770
同意
後々見返すとこういう写真で手が止まったりするんだよね〜
ただ、この手の引き構図は飛行機を主役に見せる事が難しいから、敬遠する人も多そう

お台場のランドマーク
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080529232146.jpg
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:28:55 ID:K0BzugRP0
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:35:13 ID:FUOoXdpD0
うちの家からでもアプローチ機撮れるけど
逆光&高度3000フィートなのがな・・・
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:55:24 ID:wg4hQ4rQ0
本日のプロキオン@伊丹

着陸。14エンドで撮るかスカイパークで撮るか散々迷ったあげくスカイパークに行って正解でした。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080529235044.jpg
離陸
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080529235103.jpg


【番外】伊丹スカイパーク内にある本物の管制レーダー。今日初めて気づきました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080529234946.jpg
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 00:03:50 ID:4SUEzBhd0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 00:09:49 ID:moMUA79U0
>>772
羽田ならではのショットですね。
建造物ショットは視程さえよければチャンスとなることが多いので
ロケハンの効果が出やすく敷居が低いと思っているのですが
このスレでは少数派ですね。

>>775
3枚目知らんかったw
スカパーもいろいろ変ってますねぇ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 02:22:25 ID:Ooy8/dlJ0
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 02:37:35 ID:bwPAzUWU0
>>778
「おまけの伊丹夕暮れ」と全く同じ場面をスカパーから撮っておりました。w
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080530023616.jpg
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 10:40:28 ID:nolZGxU50
撮りたい。いつまで居るんだろうか。
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200805290296.html?ref=rss
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 11:42:57 ID:ROUn1ihg0
スレ違い気味な気がしないでもないが、一応飛行機がらみではあるのでこちらに。

下地島空港17側進入灯にて。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080530113916.jpg

おまけ。同じく下地島空港にて。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080530114015.jpg
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 12:03:24 ID:XlhcNaHd0
ところで横浜から電車+バスで気軽に出かけられる撮影スポットって羽田空港と城南島がありますけど
他にお勧めってありますか?

羽田はアクセスが良いけどちょっと大気がどろどろだし城南島は休日だと1時間に1本のバスが日に
10便だけで結構不便なんですよね

出かけるときは海浜公園→羽田第一/第二ターミナルを回りますが野鳥公園に寄ったりして
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 12:48:56 ID:R4RoXSbTO
>>782
あとは浮島と新整備場くらいかな?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 13:21:34 ID:yOk5EU3I0
>>780
スーダンの方は城南島で見てたけど
日没頃、変な方角からやってきて上空で急旋回、16Lを足下げずにスルー
約20分後に、こいつだけ22にチェンジして降りてたぞw 地上側の準備が出来てなかったのかな?
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7430.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7431.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7432.jpg

前にも名古屋空港とか新潟空港?で同機種のうpあったよね?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 13:50:13 ID:bwPAzUWU0
今日も伊丹はRW14。気象庁のサイトを見ると今日は終日14か?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 13:59:28 ID:nolZGxU50
>>784
>スーダンの方は城南島
オモシロ飛行機良いなあ。
会議31日閉幕だから出来れば鶴と一緒に31日に飛んで欲しいなあ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 14:22:33 ID:wiRzsvjs0
>>784
16Lのアプローチって難しいから、滅多に来ない外国のPには
降りにくかったじゃね?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 14:34:41 ID:Fl+dsPQg0
コンデジスマソ
鶴14行ったよ@淀屋橋

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080530143313.jpg
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 15:01:10 ID:YIl/S6d70
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 18:00:06 ID:bwPAzUWU0
>>789
これはすごい!!どうやって撮られたんですか?状況を詳しく!

伊丹は夕方から東北東の風に変わりRW32に。かなりの強風。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 18:09:30 ID:yFjhYcUO0
>>784
あなたのレンズはすごいね。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 19:00:50 ID:YIl/S6d70
本日のJL131
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080530185722.jpg

>>790
ホントは伊丹へ駆けつけたかったのですがムリだったので、奈良から撮影しました。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 21:59:17 ID:bwPAzUWU0
>>792
奈良から!!
まるで千歳で撮ったみたいです。これはすごいレンズをお使いのようですね。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 22:17:40 ID:bX9KzuAk0
>>775
そのレーダー、伊丹で使われていたものらしい(月刊エアライン7月号)
遊べるように改造してあるようだが
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 22:30:30 ID:rn2mnZ4/0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080530222927.jpg

飛ばないやつでもいいですか?
紫電改見たの初めてなので嬉しくて…
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 22:55:57 ID:XlhcNaHd0
>>795
スミソニアン?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 23:04:14 ID:RsY2EV6V0
>>795
これって愛媛にあるやつだよね
俺も行ったことあるよ 今度一眼持って見に行こうかな
798795:2008/05/30(金) 23:07:01 ID:rn2mnZ4/0
スミソニアンです。
後ろはエノラ・ゲイ。
晴嵐とか月光とか、好きなのがたくさんありました。
愛媛にも紫電改があるんですか?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 23:11:09 ID:bwPAzUWU0
本日のプロキオン@伊丹

着陸
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080530230750.jpg

JA8984と8985の並び。このときギャラリーがかなりどよめきました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080530230827.jpg
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 23:16:00 ID:RsY2EV6V0
ぼろぼろじゃないから愛媛のじゃないなww 間違えた すまんこ
>>798
あるよ 海から出てきたのだからぼろぼろだけど
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 23:50:50 ID:33Dfy7Fm0
802500:2008/05/30(金) 23:53:05 ID:33Dfy7Fm0
>>801
タイトルが逆だったw
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 23:59:54 ID:oZ7txtaL0
おもらしw
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:00:29 ID:oZ7txtaL0
誤爆スマンorz
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:11:22 ID:Aw33GfHW0
>795
もう帰ってきたの?
まだなら是非時間作ってオハイオのデイトンに行っといで。

ある2機除いて空軍機しかないけど

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531000447.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531000125.jpg

どっちも1Mちょい
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:15:10 ID:Aw33GfHW0
追伸
手持ちのため、画荒くなってます。

チラ裏

空はあいにくですが、私の扁桃腺は、はれました。
鶴丸行けません(鬱
参加される方、よろしゅうおねがいします。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:21:41 ID:/OkXRXfN0
博物館のガラクタ写真
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:23:07 ID:SmwKxf680
>>806
お大事になさってください。
809795:2008/05/31(土) 00:27:11 ID:HFDKmv120
>>805
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531002455.jpg
仕事でワシントンにしかいられなかったんで…
晴嵐いい。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:27:52 ID:Aw33GfHW0
>808 ありがと
>807 自己満足^^
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:53:40 ID:A5oBOUCW0
>>809
後ろの B29 もお願いします
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 01:10:40 ID:SlEbFuST0
>>799
鶴丸とエコの並びとはJALの粋な計らいですかねぇ。
千里川から戻ってきた時には鶴丸が既にpush backし終わっていて残念。
ショボい写真ですが、昨日午後からの鶴丸@ITM

JAL119@猪名川堤防
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531010005.jpg
JAL124@スカパー(流したつもりが設定変え忘れていてバリ止まりに…痛恨)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531010117.jpg
JAL131@千里川
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531010709.jpg
JAL134@空港デッキ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531010825.jpg
813795:2008/05/31(土) 01:11:44 ID:HFDKmv120
>>811
あー、B29は全体を撮ってないんですよね。こんなもんで。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531010746.jpg

スレの傾向と違うと思うので、このくらいにしておきます。
最後に飛んでるのも。旅客機は全然わかりません。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531011019.jpg
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 01:45:36 ID:SmwKxf680
>>812
おおお、すばらしい!

エコジェットは6月から就航と聞いてましたので本当に驚きました。
JALの粋な計らいならうれしいですね。
ジャンボ最終日のときもANAの最後のジャンボがポケモンでした
のでANAの計らいかなぁと思ってました。
スカパーなどで親子連れが「ポケモン見えへんのかなぁ」とかいう
声をよく聞きます。JALの鶴丸も無くなり本当に寂しい空港になりま
した。。。

おまけ JA01AN@猪名川土手
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531014437.jpg
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 02:03:09 ID:OWWaaVjL0
初投稿お邪魔します。

ポケモンの話が出てましたので先日撮った1枚を。
まだ撮り始めて間もないので、とても綺麗な写真じゃないですが…。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531015926.jpg
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 02:21:13 ID:SmwKxf680
>>815
Very Good !
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 02:44:44 ID:OWWaaVjL0
>>816
ありがとうございますw
いろんなところ行って、立体感のある飛行機が撮れるようになればいいなぁ…。

またROM専に戻って勉強させていただきますね。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 03:33:04 ID:WlKf6gZb0
>>805
ラプタン(;´Д`)ハァハァ
もっとくらちぃ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 12:07:58 ID:TvZ1/6QG0
きょうはまだ鶴がうpされていないね。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 13:19:31 ID:SlEbFuST0
今日は最後以外、羽田〜福岡往復だけど、今このスレに福岡ベースの人がいるかどうか…
福岡は撮影条件も悪くないし、見てみたいものだけどね。
伊丹にしても昨日一昨日は14だったから山から撮ってる人がいるだろうし。
長くても100-400しか持ってないので、情景写真以外で山には行きにくい…

何の芸も無いけど、>>814氏と同じ金ジェット@スカパー
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531125358.jpg
昨晩のエコ@伊丹18番スポット
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531125637.jpg
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 13:36:13 ID:lYayrqdb0
羽田で最後の鶴丸を撮りたいけど、
視程3.5kmってどんだけ〜

とりあえずこれから出撃してくる
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 13:46:48 ID:gJBwR6Wl0
エコジェットって、どうせならJALのロゴの赤も緑にしてほしかったな。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 14:06:04 ID:6uzbcZ0n0
ニュースで鶴丸の最後を知り、ベランダにロクヨンとテレコンを付けてセットしたけど19:25では無理だ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 15:11:44 ID:SmwKxf680
>>822
激しく同意。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 15:54:34 ID:oZUBZnIY0
ああ、あれエコジェットって言うんだ

バングラ・エア・ラインズにしても変だから何かと思ったよ
5/21に羽田に居たよね
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 16:02:05 ID:SmwKxf680
>>821
羽田のライブカメラを見ましたが本当にすごく視界悪いですね…
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 17:39:48 ID:OWWaaVjL0
鶴丸が鶴丸を取材…?@フジ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 17:42:46 ID:3HBIoLruO
千里川意外と人少ない
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 20:37:51 ID:WThV0X2S0
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 21:08:40 ID:/m+1NKhv0
>>813
一枚目、奥で胴体だけで展示されている機体って二式複戦「屠龍」?
なんか斜銃がついているようにみえるんだけど。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 21:21:11 ID:oKjAayHY0
関空の見学コースって、
ダイナミック関空体験コースと飛行機大好きコースってあるけど、
撮影するならドッチのコースの方がオヌヌメ?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 21:29:03 ID:lYayrqdb0
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 21:38:30 ID:oZUBZnIY0
>>832
凄いですねー、迫力あります
成田が鶴で埋め尽くされていた時代をつい思い出します

ところでこれはどちらの方から撮っているのでしょうか
差し支えなければ教えていただけますか?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 22:15:59 ID:O6o2bYZ90
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:03:19 ID:SmwKxf680
プロキオン最終@伊丹

バルクドアが閉められトーイング直前。窓を見ると多くの関係者や到着客の姿が。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531225534.jpg
トーイング完了、出発。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531225620.jpg

最初展望デッキに行きましたが全く隙間無く埋め尽くされたギャラリーの多さに
諦めて伊丹スカイパークへ。スカパーも比較的多くのギャラリーがおられました。
200mmのレンズではこれが精一杯でした。プロキオン撮影に参加された皆様お疲れ様でした。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:06:05 ID:STXElA4m0
緑のたぬき
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531230240.jpg
伊丹鶴丸
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531230015.jpg
人が殺到しすぎてデッキから全体像を写すのはほとんど無理だたorz
普段は写真撮ってるほうが周りに迷惑かけてないか気を使うが、
いざ同じ土俵で写真を撮るとなると一般人のほうが遙かに行儀が悪いのな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:15:26 ID:oKjAayHY0
鶴丸祭りのときに申し訳ないけど、
先週関西空港行ったときの写真。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531231221.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531231240.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080531231259.jpg

FEDEX機が微妙にベイパー気味?

nwaの747はちょっといじくってます。
838813:2008/05/31(土) 23:16:30 ID:HFDKmv120
>>830
奥でって、撮った本人が探してしまいました。
屠龍です。あれだけで分かるものなんですか。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:25:51 ID:SmwKxf680
>>837
一枚目は初めて見るアングルです。これは撮影位置はどこでしょうか?
840837:2008/05/31(土) 23:31:50 ID:oKjAayHY0
>>839
普通に展望ホールからですよー
滑走路よりの建物の(飲食店のあるほう)屋上です。

06滑走路で着陸後にnwaのスポットに向かう途中です。
普通のスポットの裏側になるので目の前を通り過ぎたところです。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:47:22 ID:q8DYmYcu0
>>833
変なのが来ると困るから教えないと思うよ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:53:42 ID:SmwKxf680
>>840
レスありがとうございます!
展望ホールからこんなアングルが撮れるんですね〜。
初めて知りました。
843821,832:2008/06/01(日) 00:17:59 ID:GApfxjI20
>>826
ほとんど濃霧って感じでカメラを出さずに退散しました。
>>833
新整備場で撮りました。
モノレールの新整備場駅を出て、
A滑走路に面したあたりです。

飛行機のすぐ近く(数十m)で撮影できますが、
フェンスが2重なので絞りをあけるか、
長焦点のレンズを使わないとフェンスの陰が
写り込みます(AFも迷いやすいです)

また、フェンスにはセンサーが仕込んであるので、
触れないようにしてくださいね、警備員がすっ飛んできます。
過去撮影中、巡回の警備カーにフェンスの近くに立たないでね、
と言われたことがあります(撮影禁止とは言われなかった)。

ココの住人で禁止と言われた人もいるみたいで、
判断は警備員によってまちまちみたいです。
今日は3回警備カーがすぐ近くを通りましたが
スルーでした。

羽田には珍しく至近距離から撮影できるスポットなので、
揉め事は起こしたくないです。
警備員の指示には従うようにしたいですね。

あと、撮影場所付近にはゴミがほとんど落ちていませんでした。
利用する皆さん、大事にしているのですねー
以上長々とすんませんでした、参考になれば幸いです。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 00:24:21 ID:VCwtrMvH0
鶴丸@羽田
羽田、小雨が凄かったな。
駐機中を撮ろうと1民に行ってみるも、肝心の鶴の方向舵が曲がったままじゃんwがっかり。

福岡から2度目の帰り
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601001655.jpg

最後のラストランディング  ブレちまった・・。OTL
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601001635.jpg
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 00:24:33 ID:II+w72eP0
伊丹鶴丸撮影組乙でした。自分もデッキ行きましたが、コンデジのストロボ群に
泣きました(`´メ)
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 01:01:04 ID:xa4XOdX80
>>844
福岡でも舵が曲がったままだったよ(泣)
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 03:25:07 ID:A+LevJti0
写真整理してたら、一昨日鶴丸と首のすれ違い?シーンがあったのでうp
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601031554.jpg

>>845
気持ちは判らんではないけど、それは仕方ないんじゃないかなぁ。
デッキはそういうところだし。

まぁ俺も一昨日、猪名川でも千里川でも鶴丸通過直前にいきなり前に入られて
そいつの頭が構図の中に入ってたりしてガックリすることもあったけど、
ラストフライトやその直前の撮影には有りがちと割り切るしか。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:55:39 ID:Hqxb0mdC0
鶴丸撮影隊の皆さん、お疲れ様でした。

本日の中部国際空港 セントレア

中國東方航空 Airbus A330-343X B-6128
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601145106.jpg (638KB)
中國南方航空 Airbus A319-132 B-6220
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601145000.jpg (607KB)
シンガポール航空 Boeing 777-212/ER 9V-SRE
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601145211.jpg (642KB)
Evergreen International Airlines Boeing 747-230B(SF) N489EV
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601145318.jpg (568KB)
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 17:49:50 ID:TYH2K4W80
 本日の城南島

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601174645.jpg (408KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601174717.jpg (469KB)

 鶴丸の皆さんご苦労様でした。霧雨に負けた私はヘタレでございます。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 18:36:38 ID:0XJ+kehj0
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:09:10 ID:zbpJ6gQz0
天気良すぎて「風景」で撮ったらコントラスト高すぎだったかも
http://www.hsjp.net/upload/src/up20275.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up20276.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up20277.jpg
展望デッキからは標準ズームが良いですね
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:41:30 ID:edgFU9VB0
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 20:06:03 ID:GApfxjI20
ブ厚い強化ガラス越し&大気の揺らぎでグダグダですが、
(16L@羽田)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7498.jpg
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 21:30:54 ID:Ne/RrMlP0
>>836
「緑のたぬき」ネーミングセンス最高w

>>853
おお。初めて見るアングルですね。
羽田でもこのような角度で撮影できるとは。

いやー鶴丸祭り楽しかったですねぇ。
疲れてほったらかしだったデータの現像がようやく終わりました。

30日のRW14より。やっぱ奥が深い。

伊丹
機種前の白いのは淡路島の100m観音像。視程はそこそこ良かったのですが
分厚い雲で日中にもかかわらず非常に暗かった。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601211226.jpg
14にランチェン後、最初のJAL777。猪名川土手にも同業者がスタンバってますね。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601211303.jpg
金鯱の後ろは東神戸大橋。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601211342.jpg
14Lに降りるサーブが目の前で豪快なひねり込みからアプローチしていきました。
こんな低いところからのひねり込みは初めて見た!
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601211423.jpg
あの長い坂は緑丘のはず。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080601211507.jpg
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 22:25:25 ID:maqvmtxE0
>>854
街と海を背景にした初めて見るアングルですばらしいです。
差し支えなければ撮影場所を教えていただけますか?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:13:12 ID:uJobo5TS0
>>854
相変わらずのGJでございます。
確か去年の14の時にも同じ場所からの写真をお見かけいたしましたね。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:41:48 ID:EVboAO+m0
>>854
サーブの写真いいなあ
サーブのかっこよさが出てる
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:43:00 ID:VCwtrMvH0
上から見下ろせるのか。伊丹はホンとに天国だな。うらやま〜
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:44:01 ID:Ne/RrMlP0
>>855
五月山です。撮影箇所は複数あるのでロケハンがんばって下さい。

>>856
どうも。去年は最後の1枚と同じアングルでアップしていたかも。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 23:47:35 ID:bWhTNoaV0
サーブをかっこよく撮るのって難しい。
五月山はバイク禁止なのが痛いなぁ・・・
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:00:43 ID:VY8pzUxS0
リロードしてなかったんできづかんかった。
>>857
thx!

>>858
視程の関係で滅多に使えませんが、14で視程が良くなると五月山は1日楽しめます。

>>860
一応徒歩で上る道もあります。
コースにもよりますが片道30分かかりませんでした。
機材と体力次第ではかなりつらいですけど・・・。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:48:51 ID:6abQKeUc0
五月山は14で視程がよい時という条件の時に行けるかどうかがポイントですね。
32の時は1000ミリ以上のレンズに超クリアな視程が必要になりますし。
しかし、空を入れないで都市を背景に飛行機が撮影できる、世界でもめずらしい
撮影場所であることは確かです。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 02:20:36 ID:vVK2pO430
>>854
乙&GJです。4枚目のヒネリは凄いですねぇ。
山へ行こうか迷いましたが、超望遠を持ってないため断念。
下界で2枚目の写真に豆粒として存在しておりました。
山からの写真を見る度に、せめてゴーヨンくらいは…と思いますね。

時間は違うけど下から五月山をバックに何てことの無い写真
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602020859.jpg
鶴を追いかけてた合間の伊丹夕暮れ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602021841.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602021948.jpg
864853:2008/06/02(月) 14:13:34 ID:aFczxqFr0
>>854
羽田の新しいシチュエーションを求めて、
入館料500円・駐車代1200円を払ってきましたが、
ここまでグダグダになるとは思わなかったです。
もう行かないw

4枚すべて良いですが、
こんな画像を見せられると伊丹のシチュエーションの凄さを
思い知らされますね。
それをモノにする腕あっての事だと思いますが。

>>863
伊丹の夕焼けも反則だと思いますw
羽田で綺麗な夕焼けってあまり見たこと無いです。

(新整備場@羽田)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7534.jpg
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 15:22:25 ID:eMa6wQL80
現在伊丹はRW14です。撮影に行きたい…。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 16:01:07 ID:y6SnP1cj0
中国西安空港を飛び立つ山東航空のBoeing737

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602155908.jpg
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 16:05:00 ID:ztSrTzpR0
五月山イキタス。その前に超長玉ホシス....。

昨日の中部国際空港 セントレアから

エアー・セントラル Fokker50 JA8889
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602155646.jpg (529KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602155949.jpg (415KB)
ANA Boeing 737-781 JA02AN 金シャチ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602160103.jpg (601KB)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602160209.jpg (437KB)
Cathay Pacific Airways Airbus A330-342 B-HLC
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602160313.jpg (606KB)
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 16:28:07 ID:y6SnP1cj0
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 16:37:57 ID:ztSrTzpR0
>>868さん
1機目はBoeing 737-700
Boeingの超ロングセラー737シリーズの発展型で737NG(New Generation)といわれる機体です。
日本でもANAが採用しています。(そのためAirbus A319/320/321は売却されます。)
JALも737NGを採用していますが、こちらはより長胴の737-800を採用しています。
2機目は珍しい! 海南航空のフェアチャイルド・ドルニエ328という機体です。
これは日本では見ることの出来ない機体ですね。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 16:51:45 ID:y6SnP1cj0
>>869さん

ご返答、ありがとうございます。もう一機(下記リンク)わからないのがあります、よければ教えてください。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602161551.jpg
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 18:24:14 ID:hONCDyWcO
鳥取空港のB737-800撮影した人いませんか?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 19:54:08 ID:Ayj7UmAL0
>>870
レジ(登録記号)はB-3030と読めますがAirliners.netなどで検索しても
ヒットしませんね。
ですが機体はEmbraer 145というブラジル製(中国生産?)の機体で間違いないようです。
エンブラエルはブラジルのメーカーですが、最近急成長していて、世界大4位の航空機メーカー
になりました。
特に近距離ジェット機の分野での伸長が著しく、業界の雄のボンバルディアを脅かすところまで
来ています。
価格が安いこともあり、三菱リージョナル・ジェット(MRJ)の最大のライバルと目されています。
中国に工場を持っています。
日本ではまだ眼にすることは出来ませんが、JAL系列のJ-AirがERJ170を10機発注しています。
台湾 高雄で撮影した華信航空 ERJ 190です。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602195208.jpg (440KB)
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:27:42 ID:eMa6wQL80
近畿も入梅@伊丹

緑のタヌキ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602202252.jpg
豪快なA320の離陸
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602202346.jpg
ピカッと光るB737-700
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602202428.jpg

わたしが伊丹に着いてカメラを出したらランウェイチェンジして32になりました。orz
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:40:47 ID:mAWlnP3F0
>873
整備場に突っ込んで行くように見えるw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:00:37 ID:vVK2pO430
>>873
雨の中、出撃乙です。
日中14でも4時半前後に32に戻すことが多いので、
時間帯によってはそうなってしまうかも。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:06:47 ID:AQDVC1H70
鶴丸ラスト福岡
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602023747.jpg

デジ一初心者です。
初めて航空機撮りました。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:18:48 ID:477so94p0
>>876
デジ一は初心者でも、銀塩経験者ですか?
自分は初めて一眼で飛行機撮った時、こんなにいいの撮れませんでした
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:33:26 ID:LKd0ioNx0
>>876
情熱を感じる
自分もこんなの撮れませんでした
ヒコーキ写真楽しんでくださいね。



仲間がふえたw
879876:2008/06/02(月) 22:41:48 ID:AQDVC1H70
>>877
レスありがとうございます。
いえ、自分はコンデジしか持ちませんでした。
3月にレンズキットを買ってそれで撮りました。
連写で撮って一番まともに撮れていたのをアップしました。
ここにアップしてある、みなさんの写真は凄いですね。
自分もみなさんみたいな写真が撮れるよう修行します。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:42:50 ID:477so94p0
そんな私
TU154-M
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080602224117.jpg
色んな意味で甘い
レンズのせいにしたいけれど、自分に原因99%です
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 22:54:00 ID:VY8pzUxS0
>>874
ちょっ。そういう風にしか見えなくなったじゃないかw
>>879
ようこそ。はまると深いよw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 23:32:45 ID:DENPgxIO0
>873
2枚も良いけれど、1枚目が豪快で好きだ。
雨の中の飛行機最高!
883873:2008/06/02(月) 23:36:47 ID:eMa6wQL80
>>874
確かにそう見えますね。ww

>>875
ありがとうございます。
そうですねぇ。気象庁のサイトで伊丹空港のアメダスを見るとずっと
東風でも32になったりしますしねぇ。どういう基準で14になるのか知
りたいです。東南東の風だとほぼ14は確実だと思うのですが…。
884873:2008/06/02(月) 23:40:03 ID:eMa6wQL80
>>882
ありがとうございます。
私も雨の中の飛行機は大好きです。迫力ありますよね。
でも撮影となると厳しい!w 
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 23:48:38 ID:HUJbQlr10
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 00:08:52 ID:rEKsGxio0
スタアラに子供ができたのか。
おめでとう。

887873:2008/06/03(火) 00:19:10 ID:W8vNasmu0
>>885
ウイングレットに「ANA」って書いてるのがなんだか全体的なデザインとの間に
違和感があるなぁ・・・
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 00:37:06 ID:c83kvuT2O
>>885
ありがdです。
かっこいいですねぇ、ちなみに米子もスタアラ塗装機なんですかね?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 02:13:53 ID:+xzjVKT50
>>883
基本的に32では追い風になる南東風の時に14になるのだけど、
14だと単位時間あたりに捌ける離着陸機が減ってしまうので、
強風で危険じゃない限り、離着陸機が多い時間帯には32にすることがほとんど。
このために朝夕、特に夕方のラッシュタイムには32に戻すことが多い。
(実際にはラッシュタイムになる前の4時半頃が多い)

あと現時点の風向風速だけではなく、短期的な風方向予測も込みで判断なので
今後東風から北東へ変わっていくと予測されれば、切りの良いところで
32に戻してしまったりするし、東風でも南東にならないようなら14にならない。

14だと着陸までのアプローチが長かったり、待ち行列ができて信太山の
ホールドポイントでグルグルと待たされたりになって遅れるわ、
燃料消費が増えるわなので航空会社からも歓迎はされない。

なんてことは、当然知ってるわ!だったらゴメン
890873:2008/06/03(火) 02:20:56 ID:W8vNasmu0
>>889
おお、大変詳しい解説をありがとうございます!
なるほど風がどうこうだけでは無い複雑な事情までも考慮して
14にしてる訳ですね。大変参考になりました。関空みたいに頻繁に
ランウェイチェンジをする空港もありるのに伊丹は滅多に変えない
ので不思議に思っていました。
私は「当然知って」ませんでした。w
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 06:10:42 ID:ts3GmgAo0
>>880
あ、新潟だ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 08:23:51 ID:64iiHSuL0
>>891
新潟だね
いつも同じおじさん達がフェンス周辺に陣取っているから
たまに行くと近寄りにくいよね
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 08:28:06 ID:1x/gVXMX0
>>892
おじさん達、フェンス周辺で談笑してるだけだよ
話しかけられた事あるけど、別に変な人じゃなかった
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 12:24:39 ID:CCG38Hs30
俺、その人らのメンバーの人らだと思うけど
彼らの一人にコーヒーおごってもらったわ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 20:59:50 ID:/qCDLzbK0
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 21:15:59 ID:/qCDLzbK0
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 21:26:22 ID:b/xQf+x70
>884
雨の中の撮影ってマジに大変ですね。
機材の水濡れの心配もあるし、飛行機自体も思うように撮れない・・・。
本当に、ご苦労が偲ばれます。
また、雨の中の飛行機をupされることを楽しみにしています。

雨の中の逆噴射
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080603211945.jpg
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:46:41 ID:3Yi8aIA00
でもって追い風成分が5ノット超えないと14にはならなかったはず。
899873:2008/06/04(水) 00:31:49 ID:uhR1vrzP0
>>895>>896
おお、ありがとうございます。

>>897
雨の中での撮影は本当に面白いですね。病み付きになりそうですが
やはり機材や荷物の雨濡れが気になって思ったように撮れないのが
難しいところですね。課題がいっぱいです。またチャレンジしてみます。

>>898
確かに微風ですと14にならない感じですね。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:14:21 ID:cK92Fy1n0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080605001301.jpg

旅行で宮崎空港に行ったので、展望デッキから。
羽田と違ってフェンスが無いのがうらやましい。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:25:57 ID:ifAstwjo0
>>900
150mmでその大きさとは!宮崎いいですね
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:39:00 ID:F3Vfk5/M0
>>900
宮崎はまだフェンスなしですか。早いうちにもう一度行かないと。
鹿児島に高いフェンスができて、那覇や宮古にもできたし、次はどこだ?状態だしな。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 02:45:41 ID:Bm/LYgzh0
フェンスって進入防止のためなのかね。侵入しても高いから
たいした破壊活動できそうもないと思うが。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 10:35:41 ID:yo+zrhvu0
フェンスといえば那覇はひどすぎる…。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 10:59:34 ID:R108oVBR0
羽田のフェンスの撮影窓、もう一回り大きくなってくれたらなあ
フード痛めつけながら撮るしかないのか・・・
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 14:49:52 ID:Ods30RQr0
>>854
カメラとレンズが撮ってくれるシステムなら誰でも撮れる。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 16:45:17 ID:kELj0k4d0
一眼レフ初心者です。
初めての飛行機撮影が鶴丸ラスト日になるとは・・・
(5/31 JL133/138の往復を撮影しました)

>>832
>>834
両氏と同じ日に撮ったとは思えない駄作ではありますが、
後学の為に、アドバイスお願いします。

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080605163501.jpg
(京浜島)
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080605163625.jpg
(展望ラウンジ)
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080605163734.jpg
(展望ラウンジ)
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080605163820.jpg
(展望ラウンジ)
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 17:54:11 ID:7MIOZ5sq0
>>907
アドバイス云々の前に、こんな条件じゃ対応する機材が揃ってなければ誰が撮っても奇麗に撮れん。
最後の写真は手前にぼけてる手すりかなんかは排除しようってぐらいで。
とりあえず数撮って練習あるのみ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:00:36 ID:EpA+BV5q0
>>907
3枚目の流れた光源の形はIS独特の軌跡だな。

910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 18:19:50 ID:F3Vfk5/M0
>>907
一番重要なのは>>906>>908みたいな明らかに撮ったことも無いアホは
無視して気にしないことだ。間違っても数だけ無闇に撮っても意味はない。
飛行機写真に限らず、何故ダメだったか理由を考えないなら進歩は無いよ。

で、とりあえず最初に言えることは、動くものを AF で撮る場合はONESHOT AF
ではなくAI SERVO にして撮らないと、ちゃんとピントは合わない(色々な方法は
あるけど最初はAI SERVOを使えば良い)。

1枚目はレンズと状況から考えれば仕方ない写りだが、露出補正はしよう。
空がどのくらいの明るさで、どれくらいのプラス補正が必要かは経験もあるけど、
デジカメなんだから試し撃ちして液晶でヒストグラム見れば判るはず。

2〜3枚目は…初めてなら仕方ないかも知れんが、人に見せられるレベルではない。
初めてで1/2秒の流しで止めるのは無理。露出がやけに明るいし、もう少し露出を
落として、ISO1600でシャッター速度を上げても良かったはず。

流し撮りはキットレンズ云々関係ないし、昼間でも夕方でも練習はできるし、
飛行機以外でも(それこそスナップでも)役に立つ技術だから頑張るべし。
飛行機で 200mm 程度なら、手持ちで最初は1/60くらいでキッチリ止められる
ようにして、1/10〜1/20でのヒット率を上げていくのが第一歩かと。
あと、一脚くらいは使って損はないよ。

4枚目は中途半端に引かずにテレ端近くまでアップして尾翼だけを切り取った方が
良かったと思う。その前に手ぶれ補正に頼らず、三脚使うべきかと。
911907:2008/06/05(木) 20:22:56 ID:kELj0k4d0
>>910
自分なりに咀嚼し、以下の結論に達しました。

1:撮り始める前に試写して、ヒストグラムを参考に露出補正をする事。

2:流し撮りは「AI SERVO」で、手持ち1/60秒位から練習すべし。
  → 昼間の展望ラウンジで、離着陸&タキシング機材で練習します。

3:一 or 三脚は必須。
  → さすがに最終便の羽田展望ラウンジだったので、三脚出して
    「覗き窓」占有は気が引けてしまって・・・手持ちで行ってしまいました。

4:夜はISO感度を上げ、シャッタースピードを稼ぐ。
  → 結構仲間内では1,000以上御法度みたいに言われていたので、
    躊躇していました。1,600&シャッタースピードUP試してみます。
    今度は三脚持って行きます。
 
 
マジレス本当にありがとうございます。めげずに来週また行って来ます。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 20:30:11 ID:JsKl10l70
>>911
深く考えないで、撮りまくれば良いよ。
がんがれ!!
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 21:28:00 ID:7MIOZ5sq0
え、なんでアホ呼ばわりわれてんのwwwww
結局一脚とか三脚勧めてるじゃねーか
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 22:35:29 ID:CJE81g+Y0
まず、カメラを正しく持つことからはじめましょう
ちゃんと脇を閉めてますか?左手で・・(以下ry

ISついていても、基本姿勢ができてないと
流しは満足できる絵がなかなかとれないよ。
また、撮りまくったところで、
“重い、疲れた。だけ”になっちゃうよ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 22:37:11 ID:BcDLZQaS0
俺、わき閉めると逆にぶれる・・・
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 22:44:45 ID:BpEG22tK0
上半身は固定して腰で追うのが基本
あとはちゃんと撮りたい絵が撮れる方向を向いて息止めれば楽勝さ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:09:00 ID:F3Vfk5/M0
>>913
機材揃えろって一脚や三脚のことだったんだな。悪かった。

>>911
流し撮り以外でも動いてるもの相手はAI SERVO(1枚目も)が基本。
三脚もサッと設置して撮れば占有はしなくて済むと思うが、
普通に動いてる状態を撮る(4枚目以外)なら今は不要だと思う。

あと、ISO感度は低いに越したことないけど、ブレブレな写真よりは
ノイズが多少多くてもきちんとした写真の方が良いんじゃないか。
上手くなってシャッター速度を下げて撮れるようになってからで良いのでは?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:41:25 ID:1GNmX7Yk0
今日羽田で搭乗案内中に機内から外を見ていたら悲しい光景が・・・
この機材はこの後JAL機が並ぶスポットに入って行きました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080605233644.jpg
(310万画素のコンデジでさらにトリミングのため画質がかなり荒いですが)
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:49:07 ID:3YfQskfp0
>>918
ドナドナは誰だ!?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:53:35 ID:otK9v5LK0
747を維持できないなんて… 寂しい会社だなぁ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:58:28 ID:alSkbmdn0
飛行時間が長くなったのは海外に売ったり再リースじゃなかったっけ?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:07:48 ID:XITZsLvG0
>>920
逆だよ。
体力があるから、燃費と整備費用がかさむ747を燃費が良くて整備
の手間のかからない777とかの新機材にリプレースできるんだよ。
747は太い胴体と、大きなカーゴドアを設けることが可能なので
カーゴフレイターとしては魅力的だけど、PAXエアクラフトとしては完全に
お荷物なんだよ。
CXも先日、PAX747の全てを数年のうちにリタイヤすると発表したね。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:15:13 ID:zlM3MlIi0
ジャンボが日本から消える日 って数年以内にくるんだろうな。
カーゴあるからこないか。なんだ。ほッ。

トライスター デジ1眼で撮りたかったなあ。
ダビンチのヘリみたいなのかいてる奴。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:26:07 ID:XhvLzA2r0
飛行機撮ってて思うのは
どこでもいいからジェット機に乗って旅行がしたいなぁということ。
当方まだジェット機未体験。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:31:20 ID:0v33oekf0
俺はトライスター乗ったことあるよ、Air CanadaかCanadian Airの大西洋便
うpぐれーどでファーストだったけどとても快適だったぞ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:40:27 ID:QqNncNjo0
>>907
あの日は条件悪かったから、なかなか上手く撮れなかったと思う。
先ずは天気の良い日の昼〜夕方〜夜間と色々撮りながら研究してみることを進める。

1枚目:視界が悪い雨なのでもっと機体に近づいて撮りたかった。
結果的にはこの時間降雨だったので京浜島より機体に近い2タミの方が良かったと思う。(運だけど)

2、3枚目:流しでもシャッタースピードはもっと上げよう。IS付きでも先ず1/30前後で練習。
露出アンダー気味からレタッチしたほうがブレブレ写真よりはいいんじゃない?

4枚目:暗いし、到着したゲートの位置で角度的にも構図が厳しいよね。
なのでもっと鶴丸を大きく切り取りたかった。
あと、手持ち40DならISOは800以上でシャッタースピードを上げて撮るべき。

全体的には>>910氏の言う通りだと思う。
ただ、羽田の展望デッキで三脚使うのもちょっと厳しいかな。
>>832氏はD3+600mmF4だったし、>>834はD3+400mmF2.8なのでカメラ・レンズ・・・ってのも少しはあると思う。
でも40Dなら負けない写真が充分撮れるから、設定変えながらどんどん練習で撮ってみ。

と、飛行機を両手で足りるくらいしか撮ってこと無い俺がアドバイス。
927918:2008/06/06(金) 00:45:03 ID:bSUEf84W0
>>924
そんな貴方に昨日の機窓からの写真を1枚・・・
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080606004232.jpg
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:51:54 ID:XhvLzA2r0
>>927
ああ、いいですねぇ。
ありがとうございます。
早く自分の肉眼で見てみたいもんです。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 10:56:12 ID:wsbVxGpa0
>>915
俺もそう
やせてると鼓動が伝わっちゃうんだよね

>>924
俺は逆に、乗るけど撮影はほとんどしなかったり
ここで色々見せてもらえてありがたい
撮影だけで伊丹に飛ぶのもいいなあと思う今日この頃
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 14:04:36 ID:ye42NOAr0
>>907
一番重要なのは、>>910の様な根拠も無い事を書く動物の言う事を真に受けてるより、
ジックリその手の本を読んで、撮影に出掛けて自分なりに勉強する事ですな。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 16:57:22 ID:f5PgnKbB0
前にここで聞いてた人もいたけど、イカロス出版から発売が遅れてた
「ヒコーキ写真テクニック」っていう本が6/21(予定)に出るから
そんなのも読んでみたら?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 17:03:19 ID:0dH8KEPG0
まぁ数をこなせ そしたらうまくなるさ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 18:15:23 ID:i4c4f5UW0
シグマから手ぶれ補正付きの120-400と150-500が出てますけど、
戦闘機撮りにはどっちがいいですかね?
いまは18-85,70-300, canon 40Dを持ってます。
150-500を買おうかなと思っているのですが、OKでしょうか?
なお、canon純正は買えません
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 18:55:15 ID:xysC9YdhO
>>933
シグマの手ぶれ補正は流し撮り対応か?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 19:01:42 ID:xysC9YdhO
>>933
お辞儀ってどんな技なんだ?
観客に向かって急加速そしてフルブレーキ?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 19:07:49 ID:xysC9YdhO
誤爆スマソ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 19:20:10 ID:uO/ONucc0
何の競技か気になる
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 19:26:32 ID:6iZKejSG0
451 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 18:23:44 ID:???
トムキャットは滑走路に向かう前に、わざわざ観客側に向いて、お辞儀して帰っていったんや〜。あのパフォーマンスには涙出た
(ρ_-)o
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 19:44:54 ID:cfTjYnIw0
F−14は空母のスチームカタパルトで射出するときに前脚のオレオを
縮めて前屈の姿勢をとらせるため、前脚のオレオを自分で縮める「ニーリング」
という動作が可能なんよ。それを利用したお辞儀やね。
もう一代先輩のF−4は射出時、逆にオレをを伸長してたんだけどね。
機種の特性を生かしたパフォーマンスとしては、豪州空軍がよくやった
F−111が燃料を放出しながらA/Bでそれに点火する「トーチング」
とか有名だね。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 19:51:48 ID:xysC9YdhO
>>939
誤爆ったのにマジレスサンクス!そういう技なのね。
941907:2008/06/06(金) 21:34:34 ID:Ku5laJ1h0
>>912>>932
皆さん色々とご意見ありがとうございます。
6/21発売のイカロスの本は、買う気マンマンでした。

(普段はもっと殺伐としてる所の住人なので、とても新鮮です。^^;)

明日も ANA 737-800 狙いで、羽田に練習行ってきます!
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 21:50:28 ID:hdor7gBl0
>>941
イカロスに写真提供するレベルのハイアマの人達が開設してるページもあるから見てみるといい
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 21:59:47 ID:oUsX8We00
駐機中にデジカメ使う奴シネ!
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 22:28:21 ID:LFu17bLI0
>933
>戦闘機撮りにはどっちがいいですかね

どんな状態をとりたいの?どの基地想定してるの?
タキシー?駐機?

機動だったら、無理してでも単焦点をすすめるよ。
しぐ100-300HSMでは、追いつかなかった@岩国上がり
いまは、サンヨンですがそれでも満足してます。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:34:58 ID:+90Y5+TO0
自分もEOS 10DでSIG 70-200/2.8 EX HSM Nikon D2XでSIG 100-300/4 EX DG HSM
使ったけど、ピン甘とAF速度に悩まされた。ピン甘はSIGMAに送り返すと
わりとちゃんと直ってきたがAF速度はなんともできず、結局2本とも
手元を去っていった。
じゃあ、純正のEF 300/4 IS Lが諸手を挙げてお勧めできるかというと少なくとも
10Dとの組み合わせでは、ちょっと...だった。
Canonには100-400とサンヨンのリニューアルを是非お願いしたい。
70-200/4L ISを使っていると切実にそう思う。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:39:51 ID:wuGYfSFe0
飛行機写真は機材80% 運15% 腕5%と言われてるから、イカロスレベルの
ハイ尼なら誰でもなれるよ。夏のボーナスで頑張ろう。
100%を超えた神の領域の人がプロと呼ばれる世界。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:57:45 ID:+90Y5+TO0
そうかも知れないけれど...。
機材も腕も大事だけど、まず飛行機の写真が撮れる、その場所に
居る事が大事だと思うんだけどなあ。
運も、そこに居ない人には巡ってこないもの。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:04:44 ID:1ix3U7ek0
毎日お盛んな撮ったことのない荒らしを相手にするなよ。
機材80%、運15%、腕5%なんて撮ったことがあれば言えるわけがないだろ…
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:31:15 ID:mWie8vq30
いい絵を撮るのに基本要素は二つ
まず腕(ブラさない、対象をセンターに納めれるの2点)
次に考え方(構図とか露出とか立ち位置)

腕は数重ねればいくらでも身につくからまず回数重ねて好き勝手撮る
ブラさずセンターに入れるようになったら次は構図なり立ち位置とかを
撮りたい絵が撮れるようにとにかく考える
一発勝負が基本の飛行機写真は頭での組み立てで9割絵が決まる

立ち位置、構図、レンズ選択、光の具合、露出etcetc
これでイメージどおり行かないなら思考しなおしだしイメージどおりのファインダーだけど撮れなかったら同じ状況で腕磨く

基本はこれの繰り返し
要するに自分が望む状況で考えながらひたすら数重ねるしかない
考えれるやつは上達が早いし考えれないやつはいつまでたっても駄目
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:31:31 ID:TGVFqc9O0
>>947
その時にそこにいることが運なのでしょう。

>>948
8割とまでいかなくても、今は機材のウエイトは大きいと思う。
D100とD3じゃ撮れる写真が全く違ってくる。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:33:29 ID:iFqr2Hbv0
>>949
それはほかの分野の写真でも言えるなぁ〜。
「今日の露出補正は?」とかわけわからん事聞いてくるなんも考えてないやつたまにいるわw
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:56:10 ID:9mzZdUPE0
でも古い機材だからと言って「いい写真」が撮れるか否かはまた別問題で・・・。

そこがやはり「腕」や「運」やそれ以外の天候とか視界とかいろいろな要素
が複雑に絡んでくる気がします。

わたしが一番やはり重要だと思うのは「構図」じゃないでしょうか。ただ飛行
機を画面の真ん中にバーンと撮るだけなら誰でも数をこなせば出来るでしょ
う。でも「構図」はいかに周りの景色と飛行機を「絵」にするか。一種の美的
感覚が研ぎ澄まされた人でないとなかなか難しい。そう思いますね。

飛行機という「機械」をただ撮りたいだけなら構図なんて水平だけ取ればいい
んでしょうけど…。水平さえ取れない(水平取るだけでも相当難しいですが)
人も数多いわけですし。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 02:33:09 ID:1ix3U7ek0
どの要素が一番重要かは、何を目的に撮ってるかで違うんじゃないかな?
情景写真派の人と、飛行機そのものを撮る人(鉄で言う形式派?)とは
同じ場所で同じ被写体を撮っても、狙いどころも使うレンズも撮り方も違うしね。

私自身は飛行機単体にはあまり惹かれず、飛行機のある風景に惹かれるから
>>952氏と似た考え方ではあるけど、単純な記録写真を撮ってる人でも
積み重ねが膨大になると本当に凄いと思ったし、撮り方は人それぞれだと思う。

それに機材に関しては>>950氏の言うのも一理あるけど(特にデジタルのボディは)、
高い機材は使いこなしにそれなりの腕は必要じゃないかな。70-300あたりのレンズで
きちんと写真が撮れない人が、ゴーヨン持っても写真にならないと思う。

それに例えばルーク氏やチャーリー氏といったプロの写真の撮影データーを見ても
ボディはフラッグシップであるけれど、レンズは100-400や70-200といった
機材で撮られたものが多かったりするしね(遠征という要因もあるだろうけど)。
70-200や100-400が大して高くないと思ってる時点で勘違いかもしれんし、
とりあえず長文すまんかった。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 04:04:52 ID:mYohxVED0
>>933
オイラがどちらか選ぶとしたら150-500にする。
暗いが100mmの差は大きい。
難点は広角側150mm、望遠すぎて状況によってレンズ交換の必要性アリ。
やはり暗いレンズだから晴天用と考えた方がいいかもしれません。
それともう一つ、腕力を鍛えること必須。
955933:2008/06/07(土) 08:44:32 ID:lv3piUy70
みなさん、ありがとうございます。
想定としては、航空祭で機動飛行をしている戦闘機を撮る事です。
いまは70-300で(ほぼ300mmの状態で)とっていますが、もっと寄れたら
いいなと思って、より望遠のがほしいです。
重いけど150-500mmにしようかなあ。連射性能はファームアップで
なんとかなったみたいだし。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 10:04:33 ID:jIZ6a5FE0
150-500にしようよ

そんで写真アップしてサンプルとして見せてくださいw(ペコリ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 10:50:34 ID:jIZ6a5FE0
先週の日曜日千里川にて

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080607104516.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080607104533.jpg

一枚目はカッチリ止まったけど(明るいから当たり前だけど)
二枚目はブレてる
でもブレも表現の一つなんだな〜とか思った、
もっと上手ければ絵にできるんでしょうぇ、
精進しなければ。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080607104609.jpg
これはちょっといじってます
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 11:19:36 ID:knKsehlf0
くっきりカッチリを極端に求めるのってアマの人の方が多いと思う。
いい機材への憧れとかもあるし。
プロの人はそれよりも「いい絵が撮れたかどうか」を重視してると思う。
まぁプロなんで腕はいいのでしょうから…。
仕事でいろんな写真撮らないといけないからズームレンズ使用度は高いのかな。

自分が飛行機写真撮る時の重要度は、1番は「行動力」これは「運」につながる
ものだと思う。いい夕焼けが出たり虹とからめれたり、特別塗装機や機材変更
など、家でゴロゴロしててはロクヨン持ってても撮れませんし。
次が「天気」、「腕」(悪い天気でもそれを旨くまとめる絵づくりを含む)、
で「機材」かな。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 12:17:54 ID:+HRj1wXj0
シグマの150〜500で写真撮ってるとき「なんでピントが合わないのかな?」
と、思ってしまうぐらい、「もやっと}した写真しか撮れなかった。
単焦点を手に入れた今は全く出番がありません、、
これから長く使うのであれば、単焦点&テレコンをお勧めします。

ちなみに、今まで撮った写真が全て糞みたいに見えて、データー破棄しました。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 12:30:42 ID:iFqr2Hbv0
くっきりシャープなつまらない写真、SS1/5でピタッと止まったつまらない写真。
いくら曲芸みたいな技術があってもいい写真が撮れるわけじゃないし。
結局美的センスの優れた人にはどうやったって勝てないと思う今日この頃。

あと、この趣味は天気を読む腕も必要だなー。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 12:33:23 ID:HKOF8C9V0
そういう人は撮影板に行けばいいんじゃね?
同じ腕なら画質いい方が写真もいいでしょ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 13:51:44 ID:QxZgXg+d0
>>958
ルーク氏の写真は白飛びしまくってるのが多いからな
まあ、好みの問題だけど
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 14:05:28 ID:mZxWFbq40
>>961
>撮影板
どこにあんの?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 14:26:51 ID:HKOF8C9V0
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 17:19:24 ID:kC01p6mX0
なかなか熱い議論が交わされてますね

>ただ飛行機を画面の真ん中にバーンと撮るだけなら誰でも数をこなせば出来るでしょう。

構図もそうだけど、直球ド真ん中ショットでも「ただ撮れただけ」にしか見えない写真と、
何か迫るものがある写真とに分かれるのがまた難しい。
何が違うのか…
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 17:43:55 ID:mZxWFbq40
でも飛行機撮りには日の丸構図のほうが良いと思う。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:16:37 ID:NzDYQTXQ0
>>965
違いを感じるなら965に撮り手と似た感性があるのかもしれないな。
そういう写真を分析できたら引き出しが増えそう。

>>966
最悪煽りにしかとられかねないから
なぜそう考えるのかも書いたほうがいいよ。

構図云々は難しい話だけど日の丸が悪い訳じゃなくて
飛行機+αで写真を組み立てようとすると
日の丸以外の構図の方が使いやすいと思ってる。
構図も難しいがそれ以上に
新鮮さを感じる写真を撮るためのポイント開拓が大変だよな。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:37:06 ID:1/dP98BQ0
先ほど伊丹から帰ってきたのですが、
ショックでした...。
JA841CがJJ塗装になってました。聞いてないよ(T_T)

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080607183345.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080607183436.jpg
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:38:39 ID:qkPGPg4c0
>>967
禿同。
プロとアマの違いはロケハンにもあるような気がする。
同じ機体でもいかに新鮮な写真に仕上げるかは、撮影ポイントに
よるところが大きいからね。
重い機材にチャリコキコキ・・・写真撮影はスポーツだと感じる今日この頃。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:58:51 ID:jqCxRvn/0
風景を絡めて構図を決めるか、飛行機だけを撮るかって事だと思います
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 19:01:22 ID:dLykdA1J0
972970:2008/06/07(土) 19:15:27 ID:jqCxRvn/0
去年の写真だけど、
飛行機だけを日の丸で撮りたい葛藤と戦いながら
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080607191238.jpg
景色や夕日がいい時はこんな事してみたり、それはそれで楽しいですよ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 19:16:57 ID:MiY75i/d0
俺は馬鹿だ下手だと言われても、自分が楽しく撮影できればいいや。
飛行機好きだし....。

China Airlines Airbus A330-302 B-18352
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080607190252.jpg (536KB)
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:01:38 ID:blYA58cf0
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:11:37 ID:/CavnE2B0
>>974
その辺に分けの分からんことを叫んでる人いなかった?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:18:49 ID:blYA58cf0
いましたいました(笑
自転車止めて普通に飛行機見てるのかなぁと思ったら
なんか喚いてた。
ちょと怖かったです。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:56:39 ID:CXffqc450
328、描写は凄いが単だとどうしてもブツギリにもなるよな。
動けや!って言われても限られるしなあ。
久しぶりに100-400引っ張りだして撮ってたが凄い新鮮な気分になった。
ニコンの200-400触ってみたくなった。描写も良さそうだし。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 21:09:52 ID:76549XvI0
>>933
KDX&100-400ユーザーの初心者ですが、購入の際30D&シグマと迷ってこちらにしました
結果満足していますが、単焦点の作例を見ると見劣りするのもまた事実
自分は陸海空のほか車とかも撮るんでズームの便利さは手放せませんが
飛行機専なら>>959氏の意見に賛成です、すごいなあと思う作例のexifみると大抵サンニッパとかばっかり
予算の制約があるならサンヨン*1.4に一票、どうしてもズームが良ければ100-400以外お勧めしませんです
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 21:27:03 ID:Cp0SU8FsO
サンニッパも魅力的なんだけど
バカ高い割に、被写体が飛行機に限定されちゃうんだよね
ちょっと引いて管制塔と夕日をバックに、とかやりづらいから予算的にも
100-300 F4ぐらいが現実的だと思う
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 21:33:13 ID:iFqr2Hbv0
>>962
空港とかで展示されてる生プリントとのことだったら
「原版預けて主催者にプリント任せるから原版とは全然違う」
って本人が言ってた。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 21:50:09 ID:QxZgXg+d0
>>980
本に載ってるやつだよ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:00:07 ID:b967ErCS0
>>977
同時に70-200/4も持っていたので、全体像も撮れたのですが
自分的には、やっぱりぶつ切りの構図の方が好きだったりしますw

Dragonair Airbus A330-343X B-HWG
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080607213637.jpg (494KB)
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:01:13 ID:iFqr2Hbv0
>>981
花とか草と絡めるときは、その色を鮮やかに出す為に機体が白とびするギリギリまで明るくするそうで。
それ以外のはあんまり見たおぼえないけどちょっと探してみるわ。
まぁ、プロが意図もなく飛ばすことはないだろうし、無意味に飛んでたら没にするだろうし。

984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:07:26 ID:Cp0SU8FsO
DHLの黄色いヤツを狙えば白飛びしない
これ豆知識
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:39:27 ID:d3jRPhfE0
>973
あんた、馬鹿(正直)で(生きるのがちょっと)下手でしょw

でも
>自分が楽しく撮影できればいいや。
周辺に迷惑かけなければ、これでいいし、
>飛行機好きだし....。
これがいい。たぶん、飛行機取ってる人、みな同じ。

海の色が初夏の感じでとってもいい感じ。
尾張(ですよね)の海も季節によっていい表情みせますね。


>974
梅雨っぽくないですね。この時期、空がスッキリしてるとなんか・・・・w
後ろの山。もう、新緑の季節は終わったのかな?
あの薄緑の感じの背景もなかなか好きなんだけどな@FUK


あえて、メインをはずした感想を書かせていただきました。m(_'_)m
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:41:29 ID:9rv5KHGe0
>>982
俺はこういう撮影地の特徴が出てる写真は好きだな
あとエンジンや機首や翼だけをアップで撮った写真とか最高ですよ
でも飛行機写真ではそういった写真は余り見ないね
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 22:45:38 ID:QxZgXg+d0
こういうのは?
丘珠
http://hikky.gotdns.com/clip/img/3330.jpg
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:08:31 ID:uyXNg4Yx0
>>959
手放すの早すぎね?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:10:51 ID:oaV4omAM0
俺もそうおう思った
50-500と自己変換済み
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:13:04 ID:mWie8vq30
いまだに無印1D使ってる俺を見習え!見習え!
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:13:19 ID:oaV4omAM0
”おう”、日本語が変w
でもomげっと。さて、420でも手に入れるか
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:14:02 ID:s5L7Rmdz0
こっ、こういうのはありですかあ〜!?
昨年12月24日の中部国際空港セントレアより
あえて圧縮率をあげて、元解像度でうpします。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080607230819.jpg (603KB)

>>985
はい、馬鹿正直に生きてきました。
そのせいかずいぶんと遠回りはしましたが、それなりに結果は報われと思います。
973のチャイナA330は香港での撮影です。右下にピンクドルフィンツアーのボート上の欧米人が
水平線近くには、マカオからのジェットボートが写っています。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:14:43 ID:uyXNg4Yx0
>いまだに無印1D使ってる俺を見習え!見習え!
普通に欲しい気もする
あの色今のデジでは出ない気がする
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:21:44 ID:mWie8vq30
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080607231938.jpg 693kb
1D 500mmF4L 2×
まあ条件そろえば渋い色出ることは確かだけど
でも気温が15℃下回るぐらいだとバッテリー4本あっても1日持たないんだぜ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:21:59 ID:5ALbadtJ0
良い感じでスレが埋まっている所スマンが次スレだ


飛行機写真スレ〓第31便〓
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212848406/l50
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:44:03 ID:9mzZdUPE0
>>957
MD-90の写真最高にいいですね。
こういう構図大好きですよ。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:50:00 ID:FY5znuiK0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 23:51:38 ID:kP279Heq0
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 00:01:46 ID:blYA58cf0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 00:01:52 ID:QSW7owaV0
1000 (σ゚Д゚)σゲッツ!

余裕でした・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。