【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合【W170マダー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:10:19 ID:JlsK8FKF0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 19:12:18 ID:qu6d65fJ0
3
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 19:48:28 ID:nggxzfNr0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:57:15 ID:d5k2Lre40
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 12:38:24 ID:9sxDHCbB0
W170マダー
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 14:50:14 ID:P5aHxv3q0
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 16:24:21 ID:ZXO1Zzkn0
きたーーーーーーーーーーーーー
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 16:27:31 ID:ZXO1Zzkn0
カラバリが
ソニエリの905iと同じなんだよな。
携帯とおそろいで赤を持ちたかった。
あと一ヶ月かー。待ち遠しいな。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 19:22:48 ID:/+9iX3kt0
広角、5倍ズーム、おまかせシーンにスマイルシャッター、Dレンジオプティマイザー
…正に「全部入り」だな。W170
質感も上々っぽいし、これはヒットの予感。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 19:55:03 ID:vvP3o9uzO
バッテリー容量も390枚と十分で、Wシリーズ初の高精細モニター2.7型23万画素
Tシリーズのデザイン優先の使いにくい仕様より、遥かにイケてるじゃん。
問題はW80と比べ、高感度ノイズがどれ程のものかだな・・・
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 20:52:23 ID:P5aHxv3q0
やっとP72から乗り換えられる・・・
長かった・・・
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:17:12 ID:U5Q6QYgx0
ソニー、28mmからの5倍ズーム搭載「サイバーショットDSC-W170」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/03/05/8071.html?ref=rss
W170で4万円前後ってことはW300は5万円以上逝くってことか?

DSC-WシリーズのDレンジオプティマイザー機能のon/offで
どんだけ差が出るか比較画像があるサイト知りませんか?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:34:25 ID:wrlgzCGJ0
液晶が23万画素になったのが嬉しいな。
W300はまだかいな。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:55:33 ID:P5aHxv3q0
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:17:53 ID:t6AqOxVB0
>>7
うぉ、レッド来てるし!赤色待ちの人よかったね!!(・∀・)
Tシリーズ風のわりと上品な赤色だし、いいんじゃないかな。
ブロンズ色はあれか?PSPで出したついでか??

個人的に、T300から仕様変わってる音フォトがが地味に嬉しいw
前の仕様だと、音楽3分までだったからな。
3分の楽曲っておま、J-POPとか入れられないだろ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 01:36:42 ID:XbyaCEOq0
W170にもワイコン付けられるみたい
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=30363&KM=VCL-D0746
28mm×0.75=21mm
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 02:17:21 ID:K1xTF+mP0
ソニーは嫌いだけど、サイバーショットだけは好きという人ノシ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 04:45:00 ID:wuyP2AWm0
W170良さげだったけど、W120がマクロ4センチとF2.8なのに、
W170はマクロ10センチでF3.3てのが残念。広角初めてだからかな?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 06:06:33 ID:pyLpeM7VO
W170いいんじゃないの。
広角28mm 2.7型23万画素モニター 390枚と最高だけど
少し残念なのは開放F値が暗いのと、多画素数かな
ズームは3倍程度に抑えれば、開放F値を2.8に出来たのでは?
画素数も800万画素程度で十分だったけど、Wシリーズで1番買いだと思う。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 07:16:18 ID:tVoy0VqA0
そうなんだよ、画素数もうちょっと抑えてほしかった。
まぁいいけど、1000万でも。
光学ファインダーの視野率がわからないんだけど
どこかに掲載されてる?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 07:24:12 ID:mqoyGNXe0
他社のカンペンケース型に比べて質感の出し方はさすがに家電メーカーだね。
ニコンは安物つくるのがほんとヘタ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 07:46:28 ID:t6AqOxVB0
>>19
そうそう、マクロ10cmってorz
マクロ1cmが気に入って、昔W30買ったんだけどな(´・ω・`)

ダイヤル式と写真管理ツールは使いやすくて気に入ってます。
カレンダービューのモーションが面白くて好きだ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 10:32:43 ID:3eLoEtTh0
W170のレビューがITmediaに載ったね。

みんなが笑顔になるデジカメ――サイバーショット「DSC-W170」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/06/news007.html
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 10:46:51 ID:wIIvSpld0
>>24
細かい枝があまり解像出来てないなぁ。
ちゅうか低ISOからノイズ盛大だねぇ。
パーフリも出てるし、赤球も出てる・・・。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 11:02:01 ID:j/5Ji6Wd0
W300待った方がいいかなぁ?
でもW200と基本性能は変わらないって言うしなぁ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 11:45:16 ID:pyLpeM7VO
W300なんてもっとひどいと思う、画素数が度を越してるし・・・
APSーCで1400万画素がソニーとペンタから出たばかりなのに、
1/1.7型マイクロセンサーで1400万近い画素数なんて、まともな絵が吐けるわけがないだろうな。
ノイズの少さにで言えば、やはりW80やW120が優れてるんじゃないかな。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 13:41:24 ID:tVoy0VqA0
W170が春モデルの最上位

っていうのを
さっき型番でぐぐって読んだはずなんだけど
今もう一度探したらどこで読んだかわからなくなっちゃった。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 19:35:47 ID:VrBdfC+G0
私は回転レンズ系のFシリーズの復活を願う!
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 21:17:25 ID:pHA01OesO
W120の液晶が23万画素だったら良かったのにな
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 21:26:58 ID:LqVtpBHW0
W1からW170に買い換えだぜ。
長かった。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:35:47 ID:I+7AUaUn0
>>29
Fシリーズも良いけど、PシリーズやUシリーズも良かったよね。
Tはいらない子
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:46:33 ID:PlzlOOS40
TにはTの良さがあるがな。 画質重視だとありえない選択だけど。
W80からのW170orW300への買い替え検討中。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:53:50 ID:j/5Ji6Wd0
他にも・・・
L・・・黒歴史(血迷ったんだろう)
N、G・・・試作商品(主力モデルに機能が移植されて消える運命)
M・・・早とちり(ソニーがよくやる失敗)
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 00:00:21 ID:pVrzxY6O0
>>32
PやUシリーズは、デジカメのソニーを確立した機種でもあると思う。
当時としては、デザインにインパクトがあったし。別機種使ってたけど。
Tはスライドでオサレ感を全面に出した雰囲気。
女性が持っていても違和感無いイメージ。T9でソニー本気出したなと思った。
T70・T100も、デザイン重視のユーザーにはウケ良さそう。

>>34
Nはタッチパネルの元祖だっけ?あれはあれで面白い発想だなと思った。
高かったのがネックだったように思う。

そして私が初めて買ったサイバーショットはW30(´・ω・`)アルェ?
ということで、買い替え候補はW170。赤いいよ赤
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 00:09:40 ID:PfQVDNux0
Uはケータイカメラの進化と共に消えていった感じ

今はWとHの間にもう1シリーズ欲しい感じがする
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 00:43:20 ID:LLLJFSLI0
かつてはVシリーズがWとHの間にあったんだけどな
キヤノンがGシリーズ復活させて売れてるんだからVシリーズも復活させればいいのに
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 00:45:55 ID:pxDH0QgR0
T9が故障して修理かぁ〜、と思っていたところでW170の発表。
これはもう買い替えしか無い。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 00:47:47 ID:RJQNaxda0
同意。 V3の後継機が欲しい。 1/1.7inchにもっと力入れて欲しいな。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 01:37:03 ID:lCI0CvxY0
>>38
ちなみにT9はどんな故障か教えてくれ。
俺のT9は発売とほぼ同時に購入し、そろそろ2年半経つのでいつタイマーが作動するやもしれぬから。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 02:10:42 ID:MX5WZNiB0
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 02:39:16 ID:pxDH0QgR0
>>40
手ブレ補正機能の故障だと思う。
中からはモーターと思われる振動と音がする。
写真を撮ってもブレまくっているよ。
手ブレしない条件でも勝手にぶれている、って感じ。

ちなみにタイマー系の故障じゃないと思う。
息子が何度か落としてしまったからだと思う。
あまり参考にならなくてスマン
T9いいカメラだよね
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 06:39:43 ID:1jQF5eZcO
6年半前に買ったP1は今でも元気に動いてるし、3年前に買ったT3も元気で今でも現役で
昨年買ったW80も、もちろん元気にタイマー発生せず動いてるが
俺のはあたりが良いのか、タイマーしらずだ。
次はW120か170を購入予定かな。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 10:15:38 ID:f6s6Rko90
>>14
同意。なんで液晶なんて肝心なところをケチるんだよ。
液晶とカラバリは赤があるんでW170の方がいいんだが、
レンズ暗くて画素上がってるんで、高感度とかはW120のほうがよさそう。
W120の赤って出らんのかな。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 12:32:27 ID:lCI0CvxY0
>>42
なるほど。 ありがとう!

確かにT9はいいカメラだね。
そろそろ買い替えかとも思っていたけどもう少しT9で頑張るよ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 20:35:16 ID:U5G+RYOKO
>>44
むしろ液晶はVGAにしてほしい。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 09:29:35 ID:8vrM3r07O
レビューみたら冷めてしまったな〜
広角は諦めてW120が無難のように思えて来た
W170の画質ってTシリーズみたいな低画質じゃないか
W80ほどの高感度ノイズ性能や、画質を受継ぐW120が無難だろうな。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 11:15:08 ID:fOFUVbjq0
5年前の機種から買い替える漏れには関係ない
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 11:53:36 ID:cyjdjxmM0
w170とかソニー買ったことないので質問。
2Mモードとか低画素モードでとると画質あがるのかな?
F50fdは上がるけど広角じゃないからな〜。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 11:54:28 ID:Nla0JgeM0
粒状のノイズは減るよ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 12:08:53 ID:cyjdjxmM0
そうなんだ、170で決まりだな。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 16:04:54 ID:6q4aGgsW0
10Mで撮るのと8Mの3:2で撮った場合、L版プリントしたらどっちが綺麗なの?
そもそも3:2ってサイズは何なのか…全くの素人ですまないorz
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 17:16:28 ID:GItXGRK/O
>>52
3:2はテレビとかワイドモニターで見るよう用なんじゃないか?俺もよく分からない
ずっとTシリーズ使ってたけどタッチパネルが嫌いなんでW170買うよ
デザインもカッコイイしなんか知らんが値段も安い
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 18:10:51 ID:/6lZhX200
>>52
つ オーバースペック
L判なら2Mぐらいでいいと思うが。
8Mとか10Mって、大きく印刷したい人向けかと。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 19:39:16 ID:fOFUVbjq0
8Mとか10Mはスマートズームの足しくらいにしかならない
5652:2008/03/08(土) 20:34:21 ID:6q4aGgsW0
>>53->>55
レスサンクスです。
いま使ってるP100は何も考えずいつも最高画質で撮ってたんだけど
10Mになるとさすがに画質選んだ方が良いのかな、と思ってW170のHP見たら
10Mと8Mの3:2の記録枚数がほとんど同じだったんで、ん?と考えてしまった・・・。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:53:55 ID:VYXFmIRk0
サイバーショットの動画って30fps固定ですか?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 20:00:35 ID:gj7/VdRqO
レンズはリコー製のようだな今回は。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 22:33:49 ID:8+tL0fBtO
>>58
W120、W170両方ともリコー製なの?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 01:19:55 ID:w7tEL6BY0
>>52
昔のブラウン管テレビなどは4:3
昔のフィルムカメラは3:2
現在のワイド液晶テレビは16:9

L版でプリントするならはじめから3:2で撮った方がいいです。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 10:52:36 ID:vOJwx84L0
W120買った。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 21:07:49 ID:BPvM3saeO
>>61
おめ

あとレポよろ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 23:08:52 ID:hHG1y7l+0
今日電車乗ったら、T300とW170の広告があちこちに張ってあった。
そろそろモックこないかな(・∀・)
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 03:17:06 ID:U3LbdlCpO
>>63
銀座がお台場に行けば実物あるだろう
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 18:01:31 ID:2FnLkNCtO
W35ってまだXMBになってないんだね。
ピロリン ポッポッポッ ピロポポポポの方
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 21:36:57 ID:6LSmKBVw0
>>65
>>ピロリン ポッポッポッ ピロポポポポ
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
確かに今のメニューになる前のサイバーショットはそんな音するよな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 07:03:05 ID:0vI5CjDQ0
広角に惹かれてFX35買うつもりだったが、図Ice好きとしては似非でもW170良いな。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 11:02:14 ID:WNTBM6px0
まだあと一ヶ月もあるのか−。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 12:11:31 ID:7ECmrzAo0
wktk状態が一番楽しいなw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:55:42 ID:IaNycO4F0
4月11日発売だっけ?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 08:40:56 ID:khgPJFyxO
このドラマってDVDは出るのかな?
安宅家は久々にハマってしまったドラマだ
砂時計も良いドラマで泣かされてたが・・
7261:2008/03/14(金) 10:54:15 ID:Gm/vyOQ70
>>62
ようやく出張から戻ってPCさわれるんで遅くなったがレポするよ。
とりあえず同時購入のT100と比較してみた。
液晶はT100の方がきれい。W120は解像度が低い以外には日中屋外がつらい。
ダイヤルは便利。T100は操作しづらい。
W120はバッテリー蓋が開けづらく、バッテリーが指しづらい。
W120の音フォトボタンイラネ。ほかの機能に割り当てれないかは取説インストしてないんで分からない。
W120のほうが手振れ補正の効きがいい感じがする。

iso400と800だけ画像うp
W120 iso400
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8938.jpg.html
T100 iso400
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8939.jpg.html
W120 iso800
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8940.jpg.html
T100 iso800
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8941.jpg.html
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 12:45:44 ID:4mEQIHQ9O
>>71
くにちゃん、誤爆ですか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 14:49:23 ID:khgPJFyxO
安宅家のスレッド見た後で、間違ってレスしちゃったw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 14:52:13 ID:6msccSqbO
あげ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 04:37:38 ID:L5sZY1r00
>>72
うp乙。
やっぱりWシリーズのほうが画質が良いな。
パープルフリンジ(特にルパンの足元)の差が大きい。
画質優先ならWシリーズで決まりだね。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 07:08:51 ID:uCR00dUW0
うーん
もう一週間早く発売してくれれば
旅行に間に合ったのになー
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 02:20:22 ID:KWx+ifBa0
>>72

Tと一緒に買ったなんてネタかと思ったww

うpした画像だけど、手ブレしてるね。特にT100のiso400。
>>72の言うWの方が手ブレしにくいというのは証明できたけど、できれば固定して撮って欲しかったね。

全体的にWの方が輪郭部とか細かいところが解像しきれてる。
iso800の百式は結構、差が出てる感じがする。

なにはともあれありがとう。





79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 02:37:41 ID:KWx+ifBa0
無駄に改行してしまってる・・・ ○| ̄|_
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 20:24:27 ID:3k7AAoiK0
店員なんだけどW200かいました。
Tシリーズより正直Wシリーズのほうがいいよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 23:20:33 ID:VszKvZlq0
W200よりW300のほうがいいと思う。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 12:47:22 ID:LwoJEZhw0
あれは国内でないんだよな。
あと、cmosかわらずに画素増やしても対応しきれんて。正直
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 23:54:06 ID:SkM4pTmn0
でるよ、きっと。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 01:17:19 ID:/Pf9Rk4Z0
5月に。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 06:20:14 ID:px8O7Iwh0
170、予約した方がいいかなぁ?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 07:41:19 ID:62jtvHFCO
>>85
発売日に買うなら予約いらないと思うけど予約して買うと予約特典で非売品もらえたりする事がまれにある
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 08:23:06 ID:px8O7Iwh0
発売日の数日後。
微妙だよな。
やっぱ予約しとくかな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 12:30:49 ID:62jtvHFCO
>>87
Cyber-shotが売り切れた事なんてないから数日経ってから買っても大丈夫だよ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 12:57:16 ID:/Pf9Rk4Z0
U10は品薄が続いたよ まだソニーがこける前の話だが
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 14:08:00 ID:IGjI+34oO
この機種は動画でズームできるのかな?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 01:56:41 ID:caUlXGcy0
できる
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 02:07:37 ID:TjfB5X3UO
>>91
ありがとう、H3売ってこれ買うよ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 03:03:52 ID:hMNjc+0M0
>>72
W120の高感度いいな。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 21:10:47 ID:QO3141SkO
( ^ω^)cybershotのW買いますた

(´・∀・)200?120?

( ^ω^)61Sですお

( д)゚゚

95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 22:32:04 ID:0zHaqCRZO
>>94
ワロタwww
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 03:38:01 ID:OrWdYRLQ0
>>91
これだけだとまぎわらしい。

>>90
W80だが、動画撮影前にするならズーム可能。撮影中のズームは不可。
ソニーの現行機種なら撮影中自由にズーム出来るのはTシリーズ位じゃないのかな?
ただmpeg1だし、静止画との切り替えとかが使いづらい。

購入相談スレに誤爆してしまったorz
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 04:52:40 ID:hqiTdGJq0
W170をPIEでいじってきたけど、操作性が悪いね。
露出補正も感度変更もめちゃめちゃ面倒。
パナソニックを見習ってくれ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 13:45:36 ID:BKEpJEav0
笑うだけで撮れるのにか
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 20:35:08 ID:ArY22QeW0
>>97
ただお前が使いこなせなかっただけ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 02:30:42 ID:ab3E2/o80
>>97
>W170をPIEでいじってきたけど、操作性が悪いね。
>露出補正も感度変更もめちゃめちゃ面倒。
メニューに入らないといけないからな。
でも、W170は細かい操作して撮るようなカメラじゃないんだ。
露出補正や感度変更はおまけ。そういう使い方するなら向いてない。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 05:21:39 ID:DP0EdT1Z0
簡単操作が売りなのにボタンが11個もあるのはアフォかと
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 08:55:29 ID:uofmnBxA0
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 19:41:48 ID:I2JP6dZW0
文句があるやつはソニーに要望すればいい
確かにマニュアル操作が楽しめる機種は今のソニーにはないからな
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:29:15 ID:SyYpFWEN0
ボタン数はある程度多いほうが操作は簡単だろ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 06:26:35 ID:MGp4o2KLO
早くW300の実物を見てみたいな。

しかし、最近のソニーはWもTも似たような性能だな。
W1も持っているが、マニュアル機能もあり30秒までは撮れる。
そのマニュアル機能すらも切り捨ててしまったな。

V1以後不在の、キャノンのGやパナソニックのLXあたりの位置づけの機種が一台欲しいところだな。
サイバーショットが総てJPEGのみと言うのも釈然としないな。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 12:08:11 ID:ovxlz/Us0
2001〜2005年ごろのPSX/PSP/クリエ/スゴ録/VAIO/WEGA/サイバーショット/ネットワークハンディカム/デジタルビデオウォークマン/
メモリースティックAVプレイヤー/ソニー・エリクソン携帯 製品にはMPEGムービー記録/再生機能の宣伝がしつこかった。VAIOで録画した
テレビ番組をハンディカムで見よう!なんて宣伝していたころを見ると、いまのソニーは携帯にSDカードを採用したりウォークマンでAACファイルが
聴けるなどとても静かに見える。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 13:14:32 ID:KWZzeVud0
>>106
ヒント:株価
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 00:36:55 ID:TeT+mlOj0
>>104
俺もそう思う。タッチパネルなんかはもう個人的に受け付けないし使いにくい。
Tから漂流組の俺。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 14:15:20 ID:fRnQxUxdO
Nシリーズはたしかマニュアル対応だったよ。
ただ今のTシリーズ以上にタッチパネルが使いづらいけど
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 16:31:44 ID:MG9elBvP0
w170の先行予約案内が来たけど、w300まで待つかな。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 16:49:03 ID:wTWicRXfO
ん?買えよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 20:25:45 ID:x8BaSg+zO
電池の持ちが良ければW300まで待つんだけど
日本で出るのかな?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 21:50:22 ID:d3EZbCk90
sonystyleなんかで買うより店頭のが遙かに安くね?
ポイントがあるならそれでもいいと思うが。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 22:46:12 ID:QlvDNrUt0
つ3年保証
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 01:49:45 ID:SjfalBeC0
W170、15パーオフクーポン持っていたからソニスタで注文したよ。
T9からどれだけ進化したのか楽しみ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 11:12:42 ID:drqDjvYf0
>>114
量販店でも普通に付かないか?若干の金かポイント減額にはなると思うけど。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 23:55:51 ID:sXHZ0zbN0
どこから買おうが人の勝手。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 01:21:59 ID:G/qG95k/0
量販店にお布施するのは嫌だから、なるべくメーカー直販で買うようにしている。
ソニーに限らず日本の製造業に繁栄して欲しいからな。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 13:55:57 ID:FdtKw42PO
量販店の延長保証はインチキなのが多いよね。
ソニスタの保証はメーカー保証の完全な延長だから、その辺が違う。
ただ割高なんでクーポンとかがないと量販店並の価格では買えない。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 20:18:52 ID:Mi7m26ST0
>>119
インチキというか、量販店側も保険の内容についてきちんと説明しないし、
購入者も説明求めたり契約内容熟読しようとしないし、両方が問題なのでは。
でもとりあえず保障にはいって、やっぱり保障効きませんでしたじゃがっかりだよな・・・

そういやクーポンってどうやったら手にはいるんだろう(´・ω・`)
VAIOユーザーだから少し安くして欲しいw
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 00:59:15 ID:m+V4AQP/0
俺は台場か銀座のソニスタでお持ち帰り派
ネット注文で届くまで待てないw台場・銀座に行くのが面倒だと近所のヨド
>>120
まぁ契約書読まない方も悪いよな
でもヨドの保険何気に高いよね。VAIO買ってポイントでマウス買ってメモリー買おうと思ったらメモリーしかポイントで買えなかったOrz
(保険とメモリーでポイント無くなった)
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 09:48:12 ID:AUZ7Pjbr0
漏れはいつもケーズデンキだな
とりあえず、ヨドバシのポイント還元後価格よりは
安くしてもらう。
これで東京の激安店まで買いに行く交通費を考えれば、
まぁまぁの値段になる。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 12:24:18 ID:mXiwAZzP0
>>120
VAIOをソニスタで買ったなら、クーポン届いてるんじゃないかな。
ソニスタでの購入金額に応じてクーポンが配布されるはず。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 17:35:54 ID:uDtry02p0
wは動画撮影中のズームは出来ないんだよね
でも、AFは固定じゃないよね?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 22:29:40 ID:7MiBEMHs0
電池のもちが良くなくてもW300が欲しいのだが、
日本で出るのかな…。

というより、W300欲しいって人少ないね。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 22:57:06 ID:2rW1Mdvv0
W300とW170のボディかっこよすぎ
見た目だけで買いそう
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 23:55:32 ID:iPZT5jErO
W300は日本でも発売するのかな?
画像のレベルも気になる。
デザインならW1が一番好きだなあ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 01:00:02 ID:AA/+NBYc0
T9からの買い替えでW120を見に行ったがあまりの操作のトロさにがっかり。
せっかく充電時間が長いことを妥協したのに。
液晶の粗さもわかってはいたけど現物を見るとやはりがっかり。 
やはりソニーは安いWシリーズは性能をかなり落としているんだなと実感。
せめてW170が諸々改善されていることを期待して購入は当分ペンディング
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 01:01:09 ID:LAdh3Mdk0
画像のレベルでいったらW170よりもW120が上らしいね
そんな評判耳にするとどっちにしようかすごく迷う
W300は電池の持ちがよければいいけど…どうなんだろ…
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 05:53:17 ID:WD3Hzn540
バッテリーはいつものGタイプなので、
W300はW120やW170よりも持ちは悪いよ。



131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 23:52:05 ID:R6rVVsCN0
W120ってこの前出たばっかりなのに、ネットじゃもう2万円そこらになってるんだね。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 21:29:06 ID:WvQkADiB0
そういやW200も評判悪かったな。
カタログに載せるためのアイキャッチ優先で製品としてはバランスを欠いてるのかな

IXYと違って光学ファインダーがソニーgj
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 19:25:13 ID:r5rL3Cgb0
ソニスタでW170ポチっちゃった・・・
リコーのR4から買い換えというか1cmマクロはたまに使いたいから買い増しか。
初ソニー機だからwktk

さて
勢いでポチったが今月どうやって生活しようか( ´∀`)
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 19:29:46 ID:u9epHIM30
W170はリコーのレンズ嵌めてるってどこかで見たが本当か?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 21:50:40 ID:vdX9dTTd0
公式じゃ、カール ツァイスレンズって明記してあるけど、どうなんだろうね。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 02:40:54 ID:ywWH6JITP
製造がリコーってことなんじゃない?
サイバーショットのカールツァイスは
一定のクオリティを満たしてれば名乗っても
いいよライセンスだったと記憶してる。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 00:08:13 ID:U9PdGlQ80
なんかW80とか120とか170とか200とか300とかカオスだなぁ
W170買おうと思ってたけどこれは80の後継機であり決して200の後継機ではないのか。
その上画素数増やしすぎると逆にノイズが増えるとか、
見え隠れする300の存在とか、コンデジ買うのにこんなに苦労するとは思わなかったww
なんか機種とか増えすぎでやっぱカオスだな…
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 01:05:32 ID:mKH9WtrF0
画質はW80が一番良いと思う。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/28/6299.html
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 07:46:26 ID:EJ4222OtO
>>134->>136
ソニーのライセンスで、レンズメーカーでもないリコーが製造するなんてありえないと思うけどね。
たしかソニーのツァイスは岐阜県の何処かで製造されてる筈だよ。
実際、リコーはカールツァイス財団とライセンス契約もないし、ソニーにしろガラス製造に長けた専門の会社に作らせる形でのライセンスだから、リコーの線はないでしょう。

※リコーがツァイスと契約したら、中国製になる可能性もありだね。

>>137
170は200よりもCCD(車で言うエンジン)が小さいからね。
そもそも200だって、かなり無理があるよ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 10:03:45 ID:fzLY1FOw0
神機と言われているファインピクスF100dをW170は超えられると思いますか?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 10:07:06 ID:Ixz4NWCN0
すでにデザインと操作性はW170の圧勝が確定してますが。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 10:59:16 ID:fzLY1FOw0
デザイン
W170 > F100fd

望遠
W170 > F100fd

接写
W170 F100fd

AFスピード
W170 F100fd

感度
W170 F100fd


かおにんしき
W170 F100fd
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 11:35:57 ID:b+RtjFJy0
操作性
W170>F100fd

カラーバリエーション
W170>F100fd

ブランドイメージ
W170 > F100fd

軽量
W170 > F100fd

コンパクト
W170 > F100fd

質感
W170 > F100fd
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 12:38:20 ID:U9PdGlQ80
>>139
そのCCDのサイズが小さくなることによって写真に与える影響が気になるw
撮った写真が歪んだりしなければW170でいいんだけど…
前にもソニーのデジカメ買おうと思ってお店に行ったけど、画面が汚すぎてやめた記憶がある。
その点は改善されてるみたいだしW170でいいかなと思ってたのに…ww
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 16:31:43 ID:4Rzr6gBR0
オプション
W170>F100fd

動画
W170>F100fd

バッテリー
W170>F100fd

CM
W170>F100fd

146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 16:38:08 ID:fzLY1FOw0
AFスピード
W170 ? F100fd

感度
W170 ? F100fd


かおにんしき
W170 ? F100fd


どうなんでしょう?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 16:46:40 ID:102UtrWq0
>>144
公式のサンプルの海辺の光景は、何か空の色が今ひとつ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 16:53:47 ID:YhVRPwbn0
でもF100fdのデザインと操作性の悪さは×だろう
あれならメディアのマイナス点を考慮しても
出来次第じゃ初心者にも十分薦められる機種になるんじゃないか>W170
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 16:54:02 ID:icfyS+IL0
公式のサンプルみたら携帯のデジカメかと思った
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 17:37:12 ID:4Rzr6gBR0
いい携帯持ってるな
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 17:41:43 ID:0u6bH/Mb0
>>148
Wシリーズはダイヤルでモード選択できたり、操作は直感的で初心者向けだね。
W30使ってるけど、充電池長め&使いやすくていいよ。
買い替えはあまり考えてなかったけど、
音フォトが変わったのと概観が相当変わったので、W170の購入考え中・・・
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 17:49:58 ID:1uDag8Wj0
それより公式の志穂先生の顔写真の写りが非常に悪いんだが。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 18:04:16 ID:4Rzr6gBR0
そこでスマイルシャッターですね
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 00:41:27 ID:IyJ/0+Uo0
>>153
カメラ内レタッチだろw
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 13:59:37 ID:Ne31EXVO0
W120を注文してしまった
何故か期待よりも不安の方がでかいなw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 14:02:54 ID:flgHKMhr0
でもヨドバシで19800円の13%還元とかだよね。
笑顔撮り用としてだけでも買って良いかもと思ってしまった・・・
(結局ポチらなかったけど)
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 14:49:31 ID:LDpjc6sj0
そんな安いときあったんだ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 19:03:39 ID:1tJTJVW70
>>147
マジか…
あぁこれも見送りかなぁ…
もうかれこれ2年はコンデジ選びしてるわ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 20:51:19 ID:LVGy9gTI0
大体関東で桜が散った春のカメラ商戦が終わったころに販売する感覚が分からんのだよ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 21:36:45 ID:i/z4YTwP0
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 21:43:54 ID:1tJTJVW70
>>160
ソニーって写真だと結構上質そうなんだけど、現物みるとがっかり的な事が多いよね。
今回は違うといいな
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 22:07:39 ID:C9C7o85hO
>>158
複数台所有のCyber-shot派だが、正直、今のラインナップはJPEGしか撮れないし、撮影機能も省略ばかりで、あまり評価できない。

今のコンデジの中ならキャノンのG9が一押しかな。
続いて用途は分かれるけどパナのFZ50やLX2あたりかな。
この3台は値段も最終的な安値に近づきつつあるし、日本製で機能も充実していていいよ。
残念ながら今のCyber-shotには、これらに対抗できるハイエンド機がない。

FinePixなんかもいいかもね。

コストや特殊性のハードルをクリアーできるならカシオのEX-F1も面白いよ。DP1はマニアック。
尤も、この2つのコストならレンズ付きデジイチのも。笑

日本製の中から選んでみました。
因みにCyber-shotは全機種、日本製みたいだね。

個人的な価値観で書いたけど、余計なお世話だったね。スマソ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 22:31:03 ID:1tJTJVW70
>>162
すごい参考になった
LX2辺りならそんなに高くないしちょっと惹かれた
夏前にはα350の購入も考えてるから、気軽に取れるデジカメを今回は買おうと思う。
G9もなかなかいいと思ったけどちょっと高いかも…

先日VAIOを買ったから、W170だとソニスタ価格でおよそ2万で買えるって言う点も大きいかもしれないw
ただ結構気になる点もあったりなかったり…w
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 00:36:48 ID:sTWYnz7V0
>>163
パナは他社にない独特な癖があるから店舗で実機弄った方がいいよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:11:55 ID:Xh3gjW2s0
光学ファインダーでIXYとWの二択になる俺
でも作りがちゃんとしてるのは今やWだけだな。
単三タイプとかも入れるともう少し選べるけど
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:21:25 ID:dnUdk9zq0
W170の公式サンプル
周辺流れてないか?あまりよく無さそうだな
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 10:26:50 ID:xdpsk8iP0
別にソニオタでもなんでもないが、
こんなんで流れてるとか言ってたら、一眼レフ買えって話だよ。
キャノンは少し度が過ぎるけらいもあるけど、
コンパクトカメラで、そんな重箱の隅ほじくってたらいくらでもあるよ。
どうせほとんどがL版にしかプリントしないだろうし、わりきって使おうぜ!
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 11:29:08 ID:KiGE4l010
>>167
その一言で買う気力がわいてきたwwww
ありがとう、いろいろ気になってたけど買うことにするよw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 14:01:13 ID:ayyUbGtGO
最近のコンデジは携帯みたいにシャッター音消せないんだな
盗撮なんてしないから別に良いっちゃ良いんだが、何となく不快だ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 15:05:00 ID:EXxSt1XPO
>>169
本当に?

と言うことは悪用した奴がいた?

だとしたらコンデジの良さが一つ失われた。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 15:23:00 ID:7mV2Rrfd0
そんなこと無いから安心してちょーだい
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 15:23:08 ID:KiGE4l010
>>169
マジ?
もう飼い犬の背後からそーっと迫って写真を撮ることはできないのか…
AFのピントが合ったときの音にビビって逃げ出す犬だからこっそり撮るしかなかったのに…

しかし最近のCanonのデジカメはシャッター音消せたぞ?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 15:57:19 ID:7mV2Rrfd0
大丈夫、消せるよ
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 17:32:45 ID:5z2uLbRkO
簡易な防水パックが純正であるから買いかな!
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 13:41:27 ID:1WtIQe+m0
そろそろW170フラゲした人の報告があってもいい頃か?
wktk
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 15:58:10 ID:4QUmQ3ha0
ようつべの動画をサイバーショットで再生する方法ってある?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 20:41:44 ID:bA8WgvzF0
ソニスタからW170発送メールキタワァ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 20:42:59 ID:QC1usNVm0
>>177
レビュー第一号になれるかな(・∀・)wktk
ちなみに何色にしたの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 20:59:42 ID:pMsuxd090
帰りにキタムラに寄って聞いたら在庫あります。。早速、ゴールド
をゲットしました。ただいま充電中!価格は33000円でした
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 21:03:51 ID:1WtIQe+m0
>>179
レポよろしくね〜。
とはいってもこの機種充電時間がめちゃくちゃ長いんだった・・・・・
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 21:08:04 ID:bA8WgvzF0
>>178
色は赤にしたよ。
レビューはフラゲ乙の>179氏に期待
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 21:17:47 ID:pMsuxd090
充電中なので、付属品のレポですが、CSを初めて
買ったけど、付属のケーブルがごつい!!PCとの
転送に映像、音声端子付きのUSBが1本だけ・・・・
しかも、特殊な形状だから汎用品は使えないね。

しかし充電時間が満充電まで5.5時間って長ぁー
明日にでもアクセサリーキット、シリコンケース、
アクティパック(この機種にした理由の一つかな)を
買ってくるかな。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 22:37:48 ID:QC1usNVm0
>>181
赤イイね(・∀・)

>>182
充電が長いのはWシリーズの仕様だw 仕方ない。
3.3万円か。もうちっとだけ安くならないと買えないorz
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:07:03 ID:Bf1+tLDY0
ボディの質感が気になるw
ソニーって写真ではかっこいいけど実際見てみると安っぽかったりすることがあるから…
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:35:36 ID:pMsuxd090
>>184
ゴールドだけど見た目の質感はいい感じだよ。操作ボタンも
ダイヤルもしっかりしてる。個人的には、シャッターボタンの
フニャフニャ感が−かな。表現しづらいけど、細長いボタンを
真ん中の点で支えている感じかな、両端はフニャフニャしてる。
パワーONの点灯イルミもありきたりなグリーンなんだよね。
随所にある文字については、彫り込まれていてよい感じ。
ファインダーは、おまけだね。なんとなく湾曲してるし、無くして
レンズ部分の欠けをなくせば良いのに。

画像は、嫁のZ5との比較だけど、解像度の差はしっかりわかる
ほど、きれいだよ。Z5では白飛びする部分もきれいに描かれてる。
ノイズも少ない。
まぁ、1年以上前の6.3MEGAのカメラだし比較対象としてはどうかと
思うけど、さしあたりこれしかないもので・・・
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 03:29:04 ID:ExOPZC+X0
いいな〜もうGETした方いらっしゃるんですな。
ところで、動画撮影中のズームは出来ますか?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 09:00:17 ID:cKuXgrcXO
あまりにも画像が悪いのでUpは自粛します
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 10:53:37 ID:j0LxNzvg0
W170キタヨー
充電中&メモステ買うの忘れたのでとりあえず梱包箱とかW170本体の画像を
大きさ比較用にPS3のコントローラー置いてみた。この写真はリコーのR4で撮影してます。

ソニスタ箱
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib020387.jpg
付属品とか
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib020389.jpg
W170赤
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib020390.jpg

本体の質感はスバラシイ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 12:43:02 ID:p+7Dx34P0
>>186
出来ないよ
AFとAEは利くけど
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 13:23:13 ID:PdwwAIGc0
実物見たけど、
レンズが閉じた状態でも意外に出っ張ってる、
そして後ろの液晶画面がやたらと出っ張ってる。

W120の方がスタイル良い感じですね・・・迷う
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 15:36:48 ID:j0LxNzvg0
参考にならない気がするけど・・・
W170で撮影したやつをうpしてみた
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload18038.jpg
スペック通り接写が苦手。これ以上近づくとピントが合わなくなる。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 17:19:59 ID:YSdvnkfu0
等倍で見るとなんか擦り傷みたいな水平、垂直の細くて短い白い線がいっぱい出てるのは、
ノイズですか、青い背景のところなんか特に目立つのですが?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 17:29:16 ID:cY32ulf/0
こんなちっさいレンズとCCDのカメラに
いちいち文句つけてどうすんねん...て思うけど、
そういう細かい人がおるから、製品が進歩していくんやろな。
俺みたいなアバウトな客ばっかりやったらアカンねん。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 17:33:27 ID:nwAvbv860
>>193
そう思う。
クレームつける客がいて
それを真摯に受け止める日本メーカーが
メイドインジャパンのステータスを築きあげたと常々思う。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 17:50:05 ID:p+7Dx34P0
たしかに
日本人はおそらく世界一品質というものにうるさい国民性だろうが、
そういった土壌が一概に悪いものというわけではないのだろうね
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 18:00:03 ID:YWwLbGGy0
しかし新興市場の製造業では「良いものを安く」じゃ地元メーカーにかなわんらしい。
「少しでもマシなものをともかく激安で」と考え方を変えないといけないんだけど、
それって日本メーカーは苦手だよね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 18:11:24 ID:YSdvnkfu0
本体の傷は我慢できても画像に付く傷は、、、
レンズの問題でもなさそうだし。(画像処理プログラムのバグ?)
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 18:29:50 ID:PdwwAIGc0
メイドインジャパンのステータスが上がったのは確かだが、
逆にメイドインジャパンのクオリティを求めてる人は、実は
世界ではそれほど多くない(日本人+α、ヘタすると日本人自体も
質より安さに移行しつつある)ことがわかってきた、というところかな・・・
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 19:22:25 ID:YiyjF4Wi0
>>196
インドの26万円自動車がどんだけ売れるか日本のメーカーは戦々恐々らしい。
しかしまあ、安物マーケットから喰われてくって、かつて日本がノシて来た道だわなあ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 20:45:42 ID:ueBKcr0u0
日本車がアメ車を食ってしまったのとは大分事情が違うが、とりあえず安ければ何でもいいという市場があるのも事実。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 20:52:26 ID:2HIsgA8o0
写真の取り込み方わかんねーw
SONYPVU1.SYSってなんだよ・・・
いろいろググったけどさっぱりだ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 21:36:23 ID:sJxY5M9i0
週末だけレンタカー借りてるような層だと26万の自動車ってのは嬉しいかもな
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 22:09:54 ID:mhcDAzGv0
W170で28mm対応したんで10年振りくらいにソニーのコンデジ買ったけど
モードダイヤルってどれ選んでも殆どオートなんだから、3つくらいに
集約出来るんじゃないかとおもた 普段デジイチ使いだと逆に使いづらい
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 22:49:12 ID:k4JW7CDD0
そういう細かい評価に翻弄されて2〜3年コンデジ選びに迷ってる俺がいる。
もう何十機種見送っただろうか…2ちゃんで工作員たちの煽りあいを本気にしてしまい
次第に頭が痛くなってきて結局何も買えない。
その数年の間に幾度と無く絶景を見る場面もあったけど、全部携帯カメラ…
素直にデジカメ買っていればそんなバカバカしい結果にはならなかったのだけど、
ここ最近各社のコンデジ連発には正直閉口してる。

今日だってW170買いに行ったけど、何かIXY25ISもいいですよとか言われちゃって
けどパソコンがVAIOなんですとかいやしかしIXYですよとかもう訳分からなくなって頭痛くなってきて帰ってきてしまった…
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 22:53:50 ID:6SudXlTH0
そういう人が多いんだろうな。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 23:41:35 ID:hYt60qbG0
最高のカメラを求めるよりも、
今使ってるやつより良いものを使うことを考えればいい。

それができないなら、思い切って一眼レフ買え。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 23:54:52 ID:oIRD/6nW0
>>204
最近のソニーならキャノンよりはキレイに撮れるでしょ
安心して買えばいいと思うよ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 23:59:07 ID:rJ/OOEbu0
W120が19800円は安いのか?オレ買っちゃうぞ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:01:25 ID:k4JW7CDD0
>>205
多分多いと思う。
結局何がいいのかわからなくなっちゃうんだよね、あれこれありすぎて。
各社コンデジなんて1機種づつでいいと思うけど、一番新規客を取り込みやすい所だから
機種数も多くなっちゃうんだろうね…

>>206
まぁどれ買っても携帯のカメラよりはマシだと思うw
それだけに機種選びが困るw何でもいいから。

>>207
ソニーはノイズが乗りやすいって言われて、それでもIXYがいいというはっきりした理由も無く、
結局今日はいいですって言って帰ってきちゃった…
来週犬連れて出かける予定だからそれまでにはデジカメ選びたいなw
結局家に帰ってきてからもずっとIXY25ISとW170のサイトとにらめっこですorz
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:13:34 ID:KxKLHi7I0
>>209
高感度ノイズはソニーの方が少ないと思うけどなぁ
暗所もソニーの方がキレイだと感じたし
ノイズの少なさを求めるならフジだろうしね
メモリーカードはメモステでも問題なくてキャノンとソニーで迷ってるなら
今どき平凡な35-105mmレンズの25ISを買うより28-140mmレンズのW170の方が撮影の幅が広がって
面白いと思うよ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:15:09 ID:NE0a0iGeO
26万の自動車のボルトナットは金属じゃないらしいけどほんとかなw
特殊なボンドと強化したプラとか樹脂で組むとかw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:20:44 ID:kDdAqvYb0
IXYって割高な気が…
レンズが28mmからだしW170の方がいいと思う。
35mmはちょっと狭い。

他にはLumixなんかいいんじゃない。
結構安かったし。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:22:39 ID:hwPITsCV0
>>209
とりあえず型落ちの安いヤツ買って繋ぎつつコレダ!と思える機種を求める旅に出てもいい気がする。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:23:02 ID:b1SN9YR30
>>209
そういう時は、欲しいもの指して「コレ下さい」と即答すればいいんじゃね?
店員の説明って的外れな部分も多いし。

自分で欲しいと決めたヤツを買えば後悔しないと思うぜ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:24:53 ID:x3hZA0HI0
>>210
> メモリーカードはメモステでも問題なくて
問題ないどころかメモステしか持ってないw

けど28ミリ特有の写真のゆがみが気になるんだよなぁ…
買うならソニスタだけど、15%クーポンの使い時も迷うw
優柔不断な自分にうんざりだ…

>>212
値段はそう変わらなかったかなぁ
ただ、W170の場合はクーポンとか使うと約2万で購入できる。
28mmにはあまりいい印象がないからちょっと迷ってる。
前に誰かも書いてたけど、W170の背面の凸凹も気になった。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:26:49 ID:oBTh4PBV0
みなさんW170
いくらくらいで買う予定ですか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:27:35 ID:x3hZA0HI0
>>213
どれが出たときもktkrって一人祭り状態になってるw
しかしスレ見て悩んで購入見送って…(´;ω;`)

>>214
店員も好きなメーカー嫌いなメーカーあるよね…
W170の赤気に入ったし、買っちゃおうかな…
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:00:25 ID:KxKLHi7I0
>>217
IXY20は広角端で歪んでたけど25はどうなんだろうね(´・ω・`)

他人にどう言われようと
自分が気に入ったカメラがその人にとっては一番良いカメラなんだよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:19:08 ID:OH6xyPwrO
カカクに、マクロ最短10cmだけど、
ズームして2.7倍くらいまでは寄れるとの報告アリ。
買いか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:35:14 ID:x3hZA0HI0
>>218
20は何のために出したの?ってIXYスレでも言われてたからね…
来週に間に合うように週末にじっくり悩みます。。。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 02:01:48 ID:ZhMiE+MjO
今日
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 02:04:06 ID:ZhMiE+MjO
今日購入したのですが、蛍光灯を撮ろうとすると
紫っぽい帯が上下にでるんです
再生したら消えてるけど仕様?
デジカメ初購入なんで…すいません
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 02:07:29 ID:kEv6kMY10
>>219
サンプルみた限りでは全然OKだな 自動切り換えだし案外快適かもね
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 02:20:21 ID:2t2bkvDm0
>>222
説明するの面倒だから、とにかく「スミア」でググれ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 02:29:30 ID:ZhMiE+MjO
ありがとう(^.^)
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 03:51:54 ID:4NVXaj+i0
なにげに赤人気だね。
自分も赤買う。
純正のケースを買うとしたら
どれが合うかな。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 08:27:52 ID:o4PwU0u90
W170買いたいんですけど、ヨドバシとかだと大体いくらくらいまで安くなりそうですか?
来月くらいまではあまり変化なし?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 10:03:18 ID:hwPITsCV0
>>219
試してみたら結構イイ感じだった。

>>227
ヨドバシやビックだと39800 + ポイントでしばらく値下げは期待できないかもしれん。
ネットだと来月には2.7〜2.8万ぐらいになってそう。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 10:18:15 ID:o4PwU0u90
>>228
ありがとうございます。
それならソニスタのAV製品15%オフクーポン使って買っちゃいます。
4000ポイントつくみたいですし。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 11:21:50 ID:MsC68gyp0
>>227
交渉してみ。
意外に安くなるよ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 12:25:28 ID:k7wOJnHu0
>>217
ktkr!と思うのは、自分のニーズに合ってるからだと思うよ。
スレ見てもマンセー意見ばかり書き込みされているわけがないし、
スレを参考にするのは、悪い点も知った上で妥協する場合。
あとで自分で見つけたらガッカリ度が違うしw

あとデザインや色って結構大事だと思う。
スペック面で大いに気に入って、外観はイマイチのデジカメも買ったことあるけど、
やっぱり外観気に入ってるデジカメのほうが、使うたびに楽しい気分になるもの。

赤のモック見て来たけど、自分は期待以上だった。
サイドの黒っぽい金属?がイイ(・∀・) 店員オススメのゴールドもよかったよ。
高級感あるデザイン&黒・銀以外を持ちたい!って人にはよさげ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 12:28:02 ID:itasKchqO
>>227
一ヶ月後に3万前後まで下がるって言ってたよ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 14:42:52 ID:kEv6kMY10
半月待つだけでも1割くらい違うな
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 16:53:56 ID:k7wOJnHu0
価格.comでも、もう3.1万円台だね。
ただ、土日は大型店が店頭で大幅値下げしたりすることもあるから、
大型店探してみてもいいかも。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 20:41:09 ID:wYQUr1hQO
W170ってリコーR7辺りのOEM?
雰囲気やレンズが酷似しているが…
レンズスペックを落としてOEMしたのかな?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 20:56:27 ID:k7wOJnHu0
>>235
R7とW170を購入検討しているけど、
R7と似ているとは微塵にも思わないが。
外観もまるで違うよ。まず大きさが違うし。
237227:2008/04/12(土) 21:00:25 ID:o4PwU0u90
すみません。
結局ソニスタでポチっちゃいました。
ポイントとAV製品15%オフクーポン使って。
デジカメ買うのはDSC-W1以来なのでかなり楽しみです。色はW1と同じ黒にしました。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 21:01:12 ID:qkmD8/bo0
w80が安いから買おうと思ってるんだけど、初心者には使いやすい?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 21:05:40 ID:a6+Pe7RC0
>>235
レンズユニットは似てるが、他は全く似てない。
1cmマクロがないリコー機はあり得ない。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 21:26:46 ID:wYQUr1hQO
そうそう、レンズユニットやユニット配置が非常に似てたのでOEMかなと思った。
パッと見はRシリーズにしか見えなかったんで。
しかも広角ってことで疑ってみました。
ちなみにレンズユニットだけOEMってことは無いの?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 22:06:17 ID:KxKLHi7I0
>>227
うちは32800、5年保障付き、ポイントなし、だよ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 22:42:18 ID:f/t+2hlXO
>>235
W170はカール・ツァイスのバリオ・テッサー。
全くの別物。
リコーのレンズよりも遥かに基準が厳しいと思うよ。
サイバーショットはMADE IN JAPAN。
リコーはMADE IN CHINA。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 22:51:39 ID:kEv6kMY10
どうせ全部サンヨーだから気にすんな
244sage:2008/04/12(土) 23:54:46 ID:4m3zw5730
>>242
W170はmade in china
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 00:11:13 ID:ZB8TLBf30
ツァイスもライカもお布施をして名前を借りてるだけで
リコーのレンズより基準が厳しいとは思えないw
そんなことをしたらコストに響くし。

ただ機能を殺して搭載なんて無駄なことはしない気がするよ。
メリットないし、そんなことをするくらいなら他から調達するのでは。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 01:28:18 ID:0N3tNY+HO
>>244
> W170はmade in china

Cyber-shotもSONYも終わりやね

>>245
カールツァイスの財団のlicenseはクソやかましいぞ
Nokiaの携帯に許可おりたのが信じられん
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 01:34:23 ID:HlI/GMfxO
レンズに関してはR7のスペック落ち品って感じは否めないな。(ズームやマクロ)
そのかわり画像処理エンジンはR7より上だろう。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 01:40:48 ID:pUBy8jLk0
>>247
レンズをただ単にカタログスペックだけで語るやつがいるとは・・・・・・・・
おまえはデジイチ持たん方がいいな!
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 12:03:25 ID:PRenxJzP0
W170はSD解像度だけど動画撮影もナカナカ綺麗だね。
撮影時間が容量に余裕があっても最大10分ぐらいって言う仕様が惜しい。

あとW170に限ったことじゃないと思うけど
別売りのドッキングステーションの使い勝手重視で端子の場所とか決めるみたいだから
ドッキングステーションが無いとPC接続とかが微妙に面倒な気がする。
USB + 映像 + 音声がワンセットになってる専用ケーブルとかデジカメの下にある接続端子とか。
PCと接続するときにW170の電源を手動で入れないとダメなのもちょっと面倒かも。

リコーのR4はデジカメ右側面にUSB端子、PCと接続すると自動でUSBモードになってPCが認識する。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 12:22:48 ID:+G7ZyGV2O
端子にキャップとかないのかな
丁度、指が触れるとこにあるから少しでも濡れてたら…
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 12:23:19 ID:DyIJAlla0
動画の10分縛りは確かに勘弁してほしいね。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 13:46:54 ID:8EQyNL5B0
そうしないとビデオカメラ売れないじゃん
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:14:02 ID:HlI/GMfxO
>>248
いや普通にコンパクト機の広角レンズ技術やこのズームに関しては技術蓄積に差があるでしょう。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:21:19 ID:8/CmxDuu0
>>253
写真で見るとレンズ周りが似てるような気がするのは確か。
実物比べてみれば分かるが、全くの別物。
どちらがどうかは実機手にして比べてみればいい。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:35:11 ID:xnLcaFMDO
W170の購入者はあまりいないのかい?
いろんな人のレビューを聞かせてもらえると嬉しいんだけど。
発売日に買いに行ったけど、その店にはまだゴールドが入荷してなく取り寄せになり、待ち遠しくてね。
色々話を聞きたい。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:38:00 ID:0N3tNY+HO
中国製・・・?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:39:52 ID:0MDwkNSB0
今、日本のメーカーで中国製じゃないメーカーなんて無いだろ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:03:19 ID:7Qc2zhs30
>>252
うめえwソニーはビデオカメラも作ってるしな。

確かにこのデジカメは動画向きではないよ。
コンデジで動画メインで使いたいなら、カシオのEX8とか使えばいいし。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:03:57 ID:7Qc2zhs30
間違えた。EX-V8だった。
動画サイトとか使うならこっちかなー
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:08:47 ID:wUfirPBs0
T9からの乗り換えで170レッド買った。
手ぶれの効きが良く、暗いところでもよく写るね。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:15:37 ID:y0fi60NG0
W120を買ったのですが
本体内充電はAC-LS5Kだけでは不可能で
サイバーショットステーションが必要ですか?

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/accessary_list/pdf/DSC_ACC_03.pdf
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=20330&KM=AC-LS5K
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:29:09 ID:y0fi60NG0
付属のパンフレットをよく見ると書いてありました。
AC-LS5KとVMC-MD1の併用が必要なようです。

CSS-HD2を買えば、単体でいけるんでしょうね。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:44:03 ID:iBeOOaiW0
買い増しでレッド買った。
音フォトなんてつかわねー、とバカにしてたけど
試してみたら意外にはまったw

40Dや携帯で撮った写真とかも放り込んで
スライドショーを楽しもうと思う。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 20:10:57 ID:7Qc2zhs30
>>263
音フォト、機能が強化されたんだよね。
前の音フォトは3分が限界だった。
せめて5分wと思ったら、W170とT300?の音フォトで対応されたから、
安いほうのW170買う気になった。
いまから何の曲入れようかwktkしている(・∀・)

旧音フォトもファームうpなりで5分対応してくれれば、
別にW170じゃなくてTシリーズでもいいのだが・・・orz
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 20:39:37 ID:ckt0UQ950
海外仕様のCSS-HD2って付属ケーブルがD端子ケーブルじゃなくてコンポーネントケーブルなだけで
それ以外の仕様は国内仕様のCSS-HD2と全く同じ?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 21:49:49 ID:0N3tNY+HO
>>257
> 今、日本のメーカーで中国製じゃないメーカーなんて無いだろ

へえーそんなもん?
国産デジカメはないんだね
サンクス&ガッカリ

267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 23:24:23 ID:ft8e09Oo0
>>266
丸投げしてたメーカーも一部Uターンさせてるという噂を聞いたが。

どのメーカーのどのモデルが国産かを知りたければ
ご自身でメーカーやショップへご確認下さい。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 00:39:21 ID:muyuasrZ0
ヨドバシとかだと外国人向けに「made in Japan」をアピールして売ってるな。
近所の電器屋でW170見たが・・・悩む・・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 01:01:17 ID:IGgme2G10
来日した外国人は日本国内で「made in japan」の
純日本製?のデジカメを欲しがり買っていく人が多いらしい。
まぁ、気持ちは分からんでもないが。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 01:34:29 ID:gE3fNLbG0
ま、吉野家とかにある無料求人誌見てみ?
国産か否かのこだわりは消えるよ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 01:45:14 ID:+1SQeBJt0
もはや日本製にこだわるのは無駄な人件費にエクストラコストを払う以外のなにものでもない。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 01:45:59 ID:hnIoMW7w0
>>271
>無駄な人件費

……。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 02:37:15 ID:+TVdJw2B0
ちなみに、附属のバッテリ NP-BG1も中国製になってるぞ。
W170買ってみたけど、とにかくノイズが多い。
変な色が混じるし画像の質感で言えばH10の方がいいな。
まぁ、カメラのスタイルが違うが。。。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 03:10:21 ID:BwHEUyXh0
>>271
こういう上層部と消費者が、産業の空洞化をどんどん押し進めていったんだろうな。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 03:18:27 ID:ucEc0Q9aP
>>274
何か問題あるのでしょうか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 03:19:02 ID:lL4UlFmT0
部品単位での純国産化なんてもう無理だもんね。ネジ締めるのに日本人も中国人もないべ。
日本生産で中国と張り合うなら10倍とも20倍とも言われる人件費分を本体のどっかでコストダウンせにゃならん。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 03:25:56 ID:T8nXYC+30
W120も広角28mm・DRO+を積んでくれてたら買ってたのに
W170は無駄に画素数増やしやがって。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 03:49:20 ID:N5R8ZsHRO
>>269
> 来日した外国人は日本国内で「made in japan」の
純日本製?のデジカメを欲しがり買っていく人が多いらしい。

欧米人もシビアな人多いが、それにもまして特定亜の連中が自国生産品をパスしては、ジャパンメイドに異常なほど固執して飛びつくんだよな。
端から見ていて、この捻れ現象が滑稽すぎるわ。

寧ろ我々日本人こそが最も無頓着なのでは?
サイバーもチャイナに落ちたか。
どの機種から切り替えたのだろうね?

キャノンのコンデジは一部以外ジャパンメイド。
パナも一部のみチャイナ。
富士も健闘しているみたいだ。
リコーは全てチャイナ。
ニコン、オリンパス、ペンタもチャイナかどうかは知らんがジャパンメイドは0%だったような。

デジイチやレンズも概ねコンデジと同様のスタンスらしい。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 04:05:34 ID:nj3mm5750
大手電機初 主力製品のR&D、大半を中国に移管 パイオニア
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071220/biz0712200124000-n1.htm
> デジタル製品の開発費負担の増大に対応するため、
> 将来は主力製品の開発の大部分を人件費が安い中国で行い、
> 日本は先端技術の研究開発に特化し、研究開発の国際分業体制を構築する。
>
> 主力製品の開発をほぼ全面的に中国に移管するのは大手電機メーカーで初の試みとなる。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 07:03:33 ID:/GYUgytZ0
>>274

そして自分たち自身の首を絞める(雇用の減少を引き起こす)ことをわかってない。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 08:07:25 ID:ljug8Q9k0
日本の雇用が減少したって会社の経営者はなんも困らないでしょ。企業さえ存続すれば。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 08:36:47 ID:R1mqo+y20
【家電】キヤノン:中国でデジカメ増産、年産1000万台…ベトナムでレーザープリンターの新工場を建設 [08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204841450/

まあそれがグローバル社会ですよ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 09:34:34 ID:jpz2YTjv0
そして近い将来痛い目を見ることになる
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 09:48:59 ID:lAYhAetS0
デジカメ作ってるすべてのメーカーを同時に国営化でもしなきゃ工場の海外流出は避けられない。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 10:02:36 ID:N5R8ZsHRO
ソニータイマーと揶揄されるアフターサービスのヒドさをカバーしてたのは、
ジャパンメイドのクオリティー
チャイナに生産移転ならイラネ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 10:47:28 ID:Gskf3R9f0
で、結局W170は良いカメラなの?F100Fdと迷っているんだけど
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 12:19:32 ID:7nuGTukVO
>>286
俺一緒だ。
俺はW170に傾いている。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 12:32:31 ID:jpz2YTjv0
Coolpix S600という選択肢も有るけど…。
どれも一長一短だね。
どの短所を許容できるかは人によって違うし、、、
どうせ中国製だしw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 12:50:55 ID:+Ujx/JFAO
>>286
画質はF100のほうが上かと。

デザインとか操作性はW170のほうが個人的には上だと思う
F100はあのディスクジョグ?が受けつけないのと、内部熱が上がると紫色のラインが出るのが気になる
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 12:54:33 ID:Gskf3R9f0
>>289
感度とAFスピードはどうかな?
あと、ズームスピード
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:00:55 ID:jLtETPIb0
店頭で見てこいwww
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:27:17 ID:Gskf3R9f0
>>291
先入観先行の素人の私より
詳しい諸先輩方の意見が聞きたい。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:35:41 ID:1mYv5ZjdO
F100の方が画質は、若干良い。好感度画質も。AF速度は、同じくらい。ダイナミックレンジは、W170の方が良いな。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 13:51:50 ID:ccdnMHNI0
>>292
数年前のコンデジならまだしも、いまどきはどれも素晴らしい出来だよ。
素人さんならなおさら、違いはわかんない。どれを使ったって満足できます。
見た目が好きなのを使えばいいんだよ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 14:34:41 ID:m4J+9hVn0
冷凍食品だって、 ちょっと前までは製品管理がしっかりしてるから
日本で作っても中国で作っても同じだ。  なんて言われてたけどな。

まあ、デジカメは口に入るものじゃないからー 精々、不具合品掴まされて
サービスセンター行き程度にしかならんしな。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 15:28:35 ID:jpz2YTjv0
最近のデジカメは確かにスペックは上がってるけど写りは…
宣伝文句に現れないところで大幅に手抜きしていると思われ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 17:49:26 ID:N5R8ZsHRO
テレビ界で純国産亀山テレビが大躍進して支持された現実
ソニーも結果的にシャープの国産液晶にすり寄って堺工場に出資
物づくり日本の灯を絶やすなよ
それから修理品を傷だらけにして返したり、金をとることばかりで新商品を買わせようとするのも改めてくれ
古いサイバーショットは大切に寿命を全うさせてやりたいからな
R1もP150も最高だ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 18:49:00 ID:hIqOuc2g0
>>297
工場名がブランド化した稀有な例だな。
カメラで国産度が極めて高いのは唯一シグマのような。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 20:14:49 ID:kCadqTML0
Tシリーズは日本製、Wシリーズは中国製だったはず
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 20:46:15 ID:IyojzeUG0
>>297
>それから修理品を傷だらけにして返したり、金をとることばかりで新商品を買わせようとするのも改めてくれ
顔認識とかISOの上限とかDRオプティマイザー+とかソフト的な機能アップは
有償でも良いからファームアップで対応して欲しいよな。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:33:53 ID:RRYXe1Ou0
顔認識は正直スゲーと思った。面白い。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 22:18:12 ID:CIZ7r7RQ0
中国でも作れるものを日本で作る意味はどこにもない。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 22:31:59 ID:AcGHVwNw0
W170で2.7倍ズームなマクロ撮影してみた
ttp://kossie.net/up/src/kos3204.jpg

10Mで撮ったヤツをそのままうpしたから少しサイズがデカイです。
3648*2736で3.6M

いろいろ言われてるけど3万そこらのコンデジでこれだけ写ればド素人の俺には十分すぎる・・・
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 01:59:04 ID:ltJMw4lO0
W170、店頭でモック触ってきた。
W30からの買い替えだけど、動きが滅茶苦茶良くなってるw
AFも早いしいいね。いろいろ機能も増えてて楽しかった。

ただ、音フォトで遊んでて気がついたのだけど、
スピーカーはレンズ側にあるのね。
ディスプレイ見ながら音フォト楽しむのに、
あさっての方向から音出してるから音がちっさかった(・∀・;
スピーカーとマイクをセットにしてるのかな?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 02:06:09 ID:vrps/WCp0
スピーカーは上部のじゃないのかなあ?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 04:35:40 ID:KgN01IC50
前面にマイク 天面にスピーカ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 06:52:50 ID:GdDWnCUu0
>>304
モック?展示用の実機じゃなくてモックアップの動きが良かったのか?
すげーな!
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 08:20:41 ID:EP4AeQQM0
>>307
クズ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 08:28:44 ID:BFR0c64y0
社会人なんだからデモ機とモックの区別くらいつけようぜ!
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 09:19:13 ID:7smoQ/FoO
>>302
> 中国でも作れるものを日本で作る意味はどこにもない。

ならばベンツやペースメーカーなどの医療用器具なども中国や韓国で作れます。
先進国の先端技術の必要なものや特殊なもの以外は、理屈上はほとんど中国や韓国、東南アジアあたりで賄えますね。
でも問題になるのは品質ではないかと。
安全性や製品寿命、信頼性など。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 10:14:48 ID:2ZaYmYJJ0
W170とW120で迷ってるのですが、
その2択で迷って、どちらかを購入された方に聞きたいのですが、
どんな理由でどちらを購入しました?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 10:36:50 ID:q5pxuyaz0
170でかいね。凸凹多いね。
120は小さくて凸凹少ない。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 12:05:35 ID:EP4AeQQM0
P5100後継機が28mm対応しなかったら
W170買うって所まで決めた
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 13:06:42 ID:x7ANlbX30
>>310
もはや世界中のカーメーカーが中国工場を稼働してる。たとえば欧州向けホンダフィットはほとんどが中国製だよ。つか、自動車の生産台数でいえば中国はすでに日本を抜いてる。ただし高級車は「イメージ戦略的に」しばらくは中国製を避けざるを得ないんだろう。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 13:11:43 ID:3lbmtBEK0
レンズが28mm〜なのは良いけど、
起動時はいつも28mmってのは
それはそれで使いにくいんだよな・・・

起動時32mmのW120の方が
案外使い勝手良いかも、と思いはじめてる。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 14:35:27 ID:yNnts8L/O
高感度ノイズはW80譲りのW120の方が有利だろうね。
画像処理技術が向上しようが、センサーサイズから考えると1000万画素は
世間に煽られ過ぎだと思う。以前なら1/1.8で800〜1000万画素だったはずなのに
最新機の画素数up機はセンサーサイズまで落してしまい
1/2.3型で1000万画素にまで・・その為目立つノイズは、NRで無理矢理塗り潰しと悪化の傾向。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 14:52:27 ID:IP0OJVTh0
なんかもう、こういう悪循環で日本も昔戦争に負けたのかな・・・という気がしてきた。
これって日本人の根源的な欠点なのかな。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 16:07:13 ID:7smoQ/FoO
>>316
> 1/2.3型で1000万画素にまで・・その為目立つノイズは、NRで無理矢理塗り潰しと悪化の傾向。

WシリーズならW7あたりが一番画質のバランスが良かったのでは?
ソニーの1/1・8型700万画素のCCDの評価は高かったね。
P150とV3とW7がこの同じCCDだったが、他社のコンデジも採用していたしバランスの良さに定評があった。
個人的にも素晴らしい出来だと思う。

コンデジも無謀な域に突入したが、携帯のカメラなどは、カシオが1/2・8CMOSで、ソニエリのサイバーショット携帯に至っては1/3・2CMOSで、パナソニックや他社も概ね同様の企画で、それぞれ500万画素を叩き出させているからメチャクチャだよ。
W1やW3が1/1・8CCDで500万画素だったことを考えても画質を落としてでも画素数を上げる流れが出来てしまっているね。
その流れを作った火付け役こそ、他ならぬソニーなんだけどね。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 16:16:24 ID:vrps/WCp0
まあメモリーでも儲けたいってことも一部あるんじゃないの
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 16:39:04 ID:wNw3b5Z40
F100fdの板じゃ
F100fdは神機なんて呼んでるけど

ココじゃ違うね
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 17:23:22 ID:TrREpbm+0
>>317
え?第二次大戦で日本が負けたのと、生産工場が中国にシフトするのとどこが繋がるの?
322どれにしようかな:2008/04/15(火) 18:15:43 ID:uhYvVJ9a0

カシオのVシリーズとSONYのTシリーズ、どっちが良い?

やっぱ動画がH264が最強だべ。
だけんども、カシオの最大の欠点は近接撮影距離が10cmとあまり近付けないのと
ISO感度が800と低く、シャッター速度が最高でも1/800と遅いことだな。
これらが改善されたら、カシオ最強w
これ、メーカーサイトのご要望というフォームがあったら書こうと思ったんだけど無かったんでここに書いた。

後、Vシリーズに単三駆動モデルがあるとグリップも良くなるし長期旅行や出張のとき安心だわな。
V9シリーズ、1000万画素で出て来るのかな。
あまり期待せず期待して待ってよーっとw

Tシリーズは、動画がH264ではないのが残念だ。
後、マニュアル露出が出来ないのとシャツター速度が最長でも1秒なこと。
せめて8秒くらい付いていると良かったのに。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 18:43:41 ID:Glk//PBx0
>>316
> 1/2.3型で1000万画素にまで・・その為目立つノイズは、NRで無理矢理塗り潰しと悪化の傾向。

買ってみると思わず他のにしときゃ良かったと思うなぁ。
800万画素で余裕のあるサイズのほうが綺麗なのは否めない。
が、暗いところでのとりあえずの撮影はISCNがとても良い感じで映る。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 19:56:51 ID:IP0OJVTh0
>>321
間違っていると判っていても、一度出来上がった流れに逆らうことが出来ずに
そのまま破滅するまで突っ走ってしまう所。

中国生産? ああ確かにな。
そのウチ、天洋食品のの過酷労働環境に置かれてた従業員達が
全部日本(企業)の所為にして、謝罪と賠償要求してくるかもしれんぞw

325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 20:34:46 ID:qJ60r31r0
画質の評判は今ひとつのR8がこれと同じCCDらしいが。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 20:40:36 ID:yNnts8L/O
値段も安くW80譲りの高感度が期待できる、W120の方がW170より無難じゃないのか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:47:05 ID:IyO5i8wXO
W120って連写設定にしないとホワイトバランスいじれないのか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:51:30 ID:UsqxYHLg0
どっちもシナ製だが、
W170<F100fd。
CCDの大きさが違うので画質が格段に違う。
マクロもF100fdのほうが強く花などには便利。
スマイルシャッターとやらが欲しいならW170
それ以外はF100fdにしたほうが無難。


329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:12:35 ID:WCYjUGgo0
ピンクバンドはいらないんだけどなぁ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:55:24 ID:PKUJQMWiO
もう寝なサイバーショット
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:07:04 ID:QzXShU6s0
>>324
高コストな日本工場で作ってメーカーになんかメリットがあるのですか?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:11:44 ID:lSBbIl8c0
>>331
いや、もう釣りはいいから。
釣りじゃないとしたら、産業の空洞化ってキーワードで勝手に勉強してくれればいいから。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:40:52 ID:dCJTYl+K0
これ読むと欲しくなるなぁ 店員の思うツボや
ttp://www.colortec.jp/contents/camera/dsc-w170_info2.htm

334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:50:50 ID:4uCjdzqKO
>>333
娘かと思ったら妻かよ
騙された気分だぜ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 01:57:13 ID:dCJTYl+K0
娘みたいな妻でうらやましいぞ
コメント欄の「奥さんが旦那を撮る理由」が泣ける
ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-04-14-4
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 01:59:47 ID:+Tzt+1y40
夫婦愛を感じるなぁ〜
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 02:23:46 ID:+TxZHw6/0
私も>>311さんと同じく、W120とW170で激しく迷っています。

ちなみに前機はF88でした。
愛着があって今まで使っていたのですが、引越のどさくさでAC電源を紛失してしまいました。
液晶部分も、今時の物とは比べ物にならないくらい小さく見づらいですし、
いいデジカメだったのですが、いろんな機能を使いこなせなかったと思います。
そんなこともあって、そろそろ買い替えを検討しています。

こんな私にはW120もW170も十分過ぎると思うのですが、
購入したら壊れたりしない限り、また長く使うつもりでいます。
数年後でもそこそこ使えて後悔しない為には、やはり上位機種のW170の方が良いのでしょうか?
しかしW120との価格差や画素数が大きすぎる点など、気になる面も多々あります。
F88からの買い替えなんで、W120でも十分だろうとも思ったり…。
毎日公式とカカクとこのスレとにらめっこして悩んでます。

スナップ写真のL判印刷が主な用途です。
どなたかW120とW170の良い点・悪い点を教えて下さい。お願いします。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 09:30:09 ID:LZV3tTZF0
>>333
撮影者が下手なのもあるが写りは良くないな〜
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 09:49:44 ID:2SLD+T0z0
>>337
スペック表を細かく見比べてみては?
外観がまるで違うから、外観で決めるのもテかと。
あとW170は逆光・夜景撮影に強くなっている。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:12:10 ID:x7NjaM0L0
R8のマクロ、望遠、デザイン
F100fdの高感度、人物画質
FX500の25_、AI、自動追尾
W170のスマイルシャッター
これだけ揃ったら即買いだけどなぁ

2年間は売れると思うけど何故出さない?

W170欲しいけどスマイルだけじゃ今イチ購買欲わかないなぁ

341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:22:48 ID:+Tzt+1y40
>>337
W120で充分では?
W170との差額でメディアやケース買ってもまだまだ余る。

W170の予算があるなら他メーカ品も視野に入れてみては?
今だと高感度の画質が良い(と言われている)fujiのF100fdだとか
操作性良好のPanaのFX35なんかが人気みたいですね。
特にFX35は2月の新製品にもかかわらず結構値崩れしてるし。
一度kakaku.comも覗いてみてはいかがでしょうか?

それと一応書いとくけどW120もW170も付属充電器だと空→満に
5時間以上かかりますよ。
その分撮影可能枚数は多いけど。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:24:06 ID:OmgDgrBW0
Canonと迷ってる人は居ないのか…
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:42:20 ID:IAL8dn8GO
Canonは売れてるからアグラかいちゃって、売りが無くなっちゃったな。今は他メーカーの方が面白い。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 10:47:16 ID:OmgDgrBW0
>>343
そうなのかー
金曜日に出かけるからそれまでにデジカメ欲しいんだが、
ソニスタでW170買うと間に合わないかな?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:45:43 ID:SeLv/QnDO
>>337
携帯からなんで細かいスペックは比較できないけど、画質と高感度はW120のほうが上。
その他はW170のほうが上。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:23:31 ID:OmgDgrBW0
IXYと最後まで迷ったけど、W170買った
初めてのソニーのデジカメなんでちょっと楽しみ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:40:54 ID:ugqYrP4B0
綺麗な写真を撮りたいならIXY、
楽しい写真を撮りたいならCybershot
という感じかな。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 12:45:13 ID:13niZn0rO
今のW120→W170の流れならTシリーズのほうがいいんでないの?
W200→W300の系統なら、それなりにわかるが。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 20:30:47 ID:cOl8E99BO
Tシリーズはデザイン優先で、画質はWシリーズの方が良いと思うよ。
タッチパネル液晶や、背面一面が液晶で、持ちにくいのが俺的にはNG
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 20:52:20 ID:oIztSIAJ0
液晶やボディの質感もWシリーズがTシリーズに追いついた今、逆にTシリーズを買う意味がない。
タッチパネルとか最悪だし。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:05:41 ID:fp9MlB+n0
「違い」が分かるのは誰か:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080331/297518/
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:29:18 ID:bdS1/Cd00
>>347
>綺麗な写真を撮りたいならIXY
28mm以下の広角コンデジが欲しくて調べたら
IXY9xxは真っ先に候補から消えました。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 00:00:15 ID:qnv/EZZq0
スマイルシャッターと広角と言う条件でW170にたどり着いたのだけれど、
他に選択肢ないよね?

ポチっていいよね?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 00:09:18 ID:wjMrGqjN0
170いいと思うよ ある意味で史上最強のCyber-shotでしょ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 02:02:07 ID:u8DWCAEG0
337です。レス下さった皆さん、ありがとうございます。

>>339
外観、そんなに違いますか?カラーバリエは大分違いますけど…。
あと、おっしゃる通りW170が逆光・夜景に強くなってるのは魅力ですね。

>>341
他メーカーも少し考えたのですが、
前機がDSC-F88、PCは数年前のVAIO、おまけに携帯もW43S…な感じなので
手持ちのメモステが使えれば一番楽かなぁと。
他メーカーのコンデジ買って、SDカード買って、カードリーダー買ってっていうのが面倒な気がして。
あと、充電時間が長いのはF88も長かったのであまり気にしてません。

>>345
>画質と高感度はW120のほうが上。その他はW170のほうが上。
そう、そこなんですよね。悩むなぁ…。
ズームの倍率もあまり変わらないからW120でもいいかな。
でも、W170の液晶の綺麗さとか広角28mmとかも捨てがたい。水中モードはいらないケド。

あぁ悩む!悩みすぎて「もうW61Sでいいじゃん」とか一瞬思ってしまったりもしましたがw
みなさんアドバイスありがとうございました。ちょくちょく買い換える方ではないので
数年後に後悔しないように、もう少し考えてみます。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 08:38:28 ID:L0w0NmGq0
>>355
コンデジ選びに二年かかった俺が選んだ機種だ。
俺を信じてポチってくれ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 08:45:42 ID:6bV+wUVL0
>>356
どっちだよ?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 08:59:40 ID:L0w0NmGq0
>>357
W170って書き忘れたww
とりあえず最近流行の機能は積んでるし、これといって大きな不満も出てないみたいだから、
買っておいて間違いないと思う。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 09:35:12 ID:6bV+wUVL0
>>358
了解、購入オメ! そのうちレポしてねんw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 11:42:46 ID:etM5lVyg0
きのう買いに行ったが近くに店員がいないから買うのやめた
やっぱり平日はダメだな
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 14:19:41 ID:k40Jq2ViO
W35 15800円 と W80 20800円だったらどっちがいいかな
初デジカメ購入で、仕事でちょっと写真を撮って
あとは甥っ子たちの写真・動画を少し撮ろうかな程度。
(ハマれば色々使うのかも)

個人的な理由で構わないんで、お勧めを教えて
参考になるか分かんないけど、PCはVAIO、DVDはブルーレイのL70 です
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 14:54:01 ID:wTam211j0
W80は最後のSONYの良心だから買っとけ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 15:06:29 ID:wTam211j0
>>318
当時をスレッドを見ると分かるけど高画素のW7よりW5のほうが画質が良く人気があった。
W7はノイズを潰しすぎ、G3は浮かしすぎで不評があったと思う。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 17:20:41 ID:RFT75JNd0
>>361
W120なら通販で2万しないんだが
W35は手ブレ補正がないんで、お勧めしない
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 18:24:01 ID:k40Jq2ViO
>>362 色がホワイトなのが気になるけど、W80に決めた!

>>364本当はパチ屋の景品みたいな、安いやつでもいいんだけど
色んな条件や希望で絞っていった結果、W35とW80が残ったんだよね。
通販だとW120で2万切るのか…
2人ともありがとう
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 21:33:44 ID:/u19p7OCO
>>337
念のために訊くけど、F88みたいにマニュアルで30秒とか使う?
Fシリーズみたいに便利な縦回転ができたり、LCD搭載機なら使い勝手も良いんだけどね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 00:59:40 ID:RIdmEm6C0
W120にしようかと思ったけどW80の方がいいの?
たしかにW120の値下がりがすごいけれど。
高感度が良いとか??
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 01:32:04 ID:xgpZlGO80
値段の差が無いならW120のほうが絶対いい
W80買うならプリンタセットがお得
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 08:39:27 ID:jipdrKZq0
>>356
決めては?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 11:18:05 ID:dRSxyk67O
W120は買った人が少ないのかネット上で画像があんまり見られないのがなぁ。
W80と画質が変わってなければ買いたいけど。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 12:34:00 ID:rMB/1Mn00
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 16:37:33 ID:Ld2ct4VJ0
W170とGRDで本気に悩んでるんですが
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:12:15 ID:SR6W7xcD0
どっちに対しても失礼だな。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:00:31 ID:2MnwLFEe0
ビックカメラで2万円切ってるねW120
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:34:32 ID:eYgCprnM0
波磯兄〜
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:10:36 ID:G3Wx015uO
>>372
28-200mmのRシリーズと悩むならわかるが、GRと悩むのは支離滅裂。
どんなのが欲しいんだ?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:59:03 ID:lxgmabbJ0
W120の画質と価格には惹かれるけど液晶がなぁ。
W80のときも言われてたけど、今時11万画素はないわ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 00:02:58 ID:W92avMuO0
W120注文した
そんな自分のデジカメ履歴は
FinePix1500→DimageX→Xi→Xg→X1 
X1での室内撮りに限界を感じて買い替え
屈曲式にこだわってたけど、考えてみれば間にプリズム入れたりと光学的にはデメリット多い罠
でも、伸縮式なんだから、ボディはあと2mm薄くして欲しい
実物見て、その厚さにちょっと萎えた
黒にしようと思ってたけど、シルバーの方が高級感があったので、シルバーにした
このスペックで2万しないのはスゲーわ、その割には売れてないね、SONYだからかな
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 00:04:13 ID:+R+Mrbob0
W120はサンプル画像が出てこないことには比較しようがない
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 03:09:26 ID:0SzPkcWk0
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 09:30:15 ID:5Yj0ZQah0
>>378
Dimage歴ながすぎw
自分もDimage屈曲式の初代(X?)愛用してたよ(・∀・)人(・∀・)

暗いところとかマクロに弱いから、屋内・花の撮影とかちょっと厳しかった。
色つくりもオリンパスのほうが自然色(悪く言えば白っぽい)だが、
ソニーはやや派手気味で、花とかペット撮りにはこっちのほうが向いているかと。
マクロも強いし。

自分はW30買ったら微妙な不満がかなり解消されたので、
W120も楽しく使い倒せると思うよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:45:17 ID:6BN/3a6+0
漏れのカメラ歴
P72→W170
383378:2008/04/19(土) 12:02:36 ID:KdoqTbfa0
>>381
Dimageの進化系とも言えるT2も考えたんだけどね
あのタッチパネルはね〜わ
夜間室内フラッシュなしの猫撮りでブレが出ないことを期待
昼間でもあくびで口開けた瞬間(意外と動きが早い)は、ちゃんと撮れません
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 13:10:27 ID:JpZ2/lTh0
>>380
たった1枚だけじゃ分からん
インプレスの記事待ち
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 13:59:33 ID:B/vtd9WC0
>>381
Dimageといえばバチスカーフを思い出すなぁ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 14:55:12 ID:5Yj0ZQah0
>>383
そうそう、屈曲系好きならTシリーズオススメしたいけど、
今のタッチパネルは使いやすいとは思えない・・・
撮り終わった後の画像で遊ぶのには楽しいと思うんだけどね。

3,4ヶ月前にT100(非タッチパネル)触ってみたけど、これはなかなかよかった。
でも気付いたのが遅くてもうすっかり高くなってもうた('A`)
ぬこ上手く取れたら、ぬこ写真スレに是非うpしてみて〜
387204:2008/04/19(土) 15:14:33 ID:Mh761auy0
ソニスタから届いた
散々迷った末に購入したけど、赤いいかもw
とりあえず画質がどうとか、そういうのは何も分からないけど、
デジカメに入ってるメモステをそのままPSPに差し込んだら撮った写真が見れたのには驚いたw

色々撮ってみようと思います。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 17:51:50 ID:Y2GZIR520
今T70かW120で迷ってるんだけどどなたかアドバイスいただけませんか。
重視するポイントは画質と液晶の解像度と本体の質感。
W120のほうはレンズが大きく飛び出るタイプでT70より立体感のある写真が取れそう。
でもW120の液晶がしょぼすぎる。原物が確認できないので、写真で見比べてみたりしてるんだけど、質感とか教えてくれたらありがたいです。
プラスチック感のあるようなのはいやなので。
現時点では画質がそこまで変わらなければ、T70にしようかとおもってるんだけど。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 19:22:16 ID:y1M9WfOqO
液晶の解像度以外は全てW120の方が優れてると思うな
元々Tシリーズの画質はWシリーズに及ばないし、
高感度ノイズにも評価が有ったW80の進化版で、画素数もW80と同じ
俺なら間違いなくW120を選択するけど、
ちなみにW170はW120より‥多分画質は劣る可能性が有るね。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 19:47:49 ID:JpZ2/lTh0
170が1/1.8インチだったらなと思う今日この頃
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 20:54:38 ID:KdoqTbfa0
液晶は今何使ってるかによって印象が違うと思うな
最初のデジカメがこれなら、そんなに不満に思わないかも知れないけど
今使ってるのが、W120のより小さくて、画素数が同じだったりすると
画質が落ちたと思うだろうね
自分も¥2000くらい高くなってもいいから、23万画素の液晶が欲しかったな
まぁ、上位機種との差別化の意味もあってわざと落としてるのかもしらんが
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:00:11 ID:HU4QnzLoO
いいねW170。
LUMIXFX01からの買い換えだから最高だ。
赤にしたんだけどデザインいいよな。

画質はプリントしてみたけどかなり鮮明な写真だね。
色々な機種見比べてとかだとどうなるか分からんけど
これに何の不満も見当たらないよ。

悩んでる人早く買って一緒に楽しもうぜ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:29:23 ID:KdoqTbfa0
キャリングケースのLCS−TWG使ってる人いる?
どんな構造になってるのかな?
逆さまにしたら、カメラが落ちちゃう?
両側から挟みこむ力って、ある程度あるのかな?
サイドの蛇腹(?)にはゴムでも入ってるの?
サイト見ただけじゃわからないよ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:29:51 ID:/s0+R6rXO
>>390
> 170が1/1.8インチだったらなと思う今日この頃

このスレで撮像素子を解する人は少数派みたいだよ。
因みに今書き込みしてる携帯端末がその大きさのCCDカメラ積んでる。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:43:51 ID:IECbxXt60
>>394
いっぺん1/1.8インチCCDの現物を見て、そのサイズをご自慢のケータイと比較してからもう一度書き込んでね。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:55:59 ID:dbRUiHca0
>>393
>キャリングケースのLCS−TWG使ってる人いる?

落ちはしないけど、ゴムがきつくて初めは入りにくいし、
結構摩擦をさせて入れるから液晶にうっすら擦り傷が付く。
こすれば撮れるけどね。
取り出しやすいとか書いてあるけど、実際は撮りにくい。
それにやすっぽいから ケースメーカの方がいいね。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:57:41 ID:dbRUiHca0
みんな、W170で室内を撮影したときのノイズって
気にならないの?W30からの乗り換えだけど、
フラッシュを使ってもぴりぴりとノイズが暗いところに
出て気になるんだけど、こんなものなの?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 23:08:02 ID:KdoqTbfa0
>>393
おう、ありがとう
じゃあダメだな
今使ってる他社のが入りそうなんで、そのまま使うわ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 23:58:16 ID:/s0+R6rXO
>>395
大きさのイメージを間違えてない?

これは自慢できる出来でもないし自慢する気も全くない、あくまでもケータイカメラだよ。
W31CAを使ってるが、A5406CAも同じよらしい。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 00:47:08 ID:DDvfGp5X0
以前W120の画像うpした者(>>72)だが弟がカシオのEX-Z77買ったので比較画像うpしてみたよ。
ちなみに弟がZ77に決めた理由は「安くて赤いから」だそうだw

少し前に撮った桜。設定はすべてオート。
W120
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_10807.jpg.html
T100
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_10808.jpg.html
Z77
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_10809.jpg.html

○夜桜
W120
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_10810.jpg.html
T100
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_10811.jpg.html
Z77
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_10812.jpg.html

また近々晴れた日に撮ったのうpする予定。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 01:05:33 ID:fZRiwKaj0
W170とF100fdでスゲー迷う。
手ぶれ補正の効きはW170の方が上?
レンズというか写りもW170の方が明るい?
ダイナミックレンジは?
この比較が是非とも欲しいね。。。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 01:27:11 ID:lu7mVUds0
ソニースレだけどその比較ならF100fd行くわ。
富士フィルムのCCDはダイナミックレンジに関しては間違いなく優秀。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 03:18:43 ID:okneVA5j0
圧倒的なダサさに耐えられればだけどな。。。
404388:2008/04/20(日) 03:29:11 ID:VjxnuDq60
皆さんアドバイスありがとう
>>389
質感もW120のほうが上?ディスプレイ側がなんかプラスチック感丸出しなんだけど大丈夫かな?
原物が見たい・・・。
>>391
今まではT-5を使ってました。これで満足してたんだけど、壊れてしまって。
この液晶かなり綺麗で好きだったんですよ。

写真は景色取りがメインなんだが、それならやっぱW120のほうが向いてるかな?
うーん悩む・・・。W120の液晶が良かったら間違いなく買うのに・・・
ちなみにW170はこっちではまだ発売されてないので買えんのです
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 05:24:43 ID:8TXjZ/jv0
>>401
FUJIの人?
CCDの大きなF100fdのほうが、
ダイナミックレンジが広い、感度も強いのは当然と書かせたかった訳?

>>388>>404
御希望の条件ならW200を選んだほうがいいよ。
個人的には、今、新品で買えるサイバーショットの中では、
N1≧N2がお薦めかな?
小さなCCDで無理に画素数を上げすぎたW120やW170よりも安定していると思う。
数字の上では解像度が高いことにはなるが、
トリミングすると粗い画像になってしまう。
画像処理エンジンの精度が多少上がっても、
カバーしきれる域をオーバーしすぎてる。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 06:14:58 ID:OXS5Jo3E0
今P10使ってるんですが流石に古さを感じるので
買い替えを考えてます。W170にすれば幸せになれますか
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 06:19:03 ID:lLhwe9EsP
>>405
ひねくれもんw
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 07:51:34 ID:QE8Yc9J60
>>400
やっぱエクシリムは駄目だなーw
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 08:29:49 ID:Xc5TLp+r0
W170ゴールド買ったが、質感もなかなかだし晴れた日の広角もきれいだし結構満足しているが…。
実はT300と迷っていたが、このスレにたどりついて自分の選択でよかったと思った。
店で実際にタッチパネルを触ってみたが、反応が悪いしあそこまで液晶がデカ過ぎるメリットを感じなかった。
ソニスタで買って4000beatゲットしたが、メモリが販売終了になっていてこれはひどいと思った。
他に欲しいものしあまりなかったが、仕方なくケースを買っておいた。
ちなみにメモリは尼で2G 2900円でゲットした。

皆さんのレスを読んでいて、一つ質問があります。
W120ってそんなに画質はいいんですか?さすがにW35よりはW170のほうが画質はきれいなんですよね?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 10:01:26 ID:xioVvoFZ0
メモリは新型が発売になるからだろ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 11:00:26 ID:ai2Wv2el0
>>406
昔のデジカメ使ってる人なら、とりあえずどの機種選んでも幸せになれると思う。
W170、音フォトも楽しいよ。

>>409
ゴールドは最近の人気色らしい。
確かに携帯電話でもゴールドって増えつつあるよな。
初めて見たときはプとか思ったが、今はいい色合いのゴールドが多い
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 11:12:42 ID:kk+0/r6c0
W170はいくらなんでも画質悪すぎだろ、ありゃ破綻寸前じゃなく限度を遥かに超えている。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 11:48:18 ID:sSyNjQiK0
W30からW170に買い換えたけど、手振れ機能、画質、夜間撮影の綺麗さ、感動することばかりな俺。
前のW30がしょぼすぎただけかもしれんがw
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 12:21:57 ID:ELjjKpBS0
>>412
早くおこずかい貯めてW170買えるといいね。w
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 12:38:20 ID:kk+0/r6c0
>>413
>>414
マジに目医者行くことをお勧めする。
それかおまいらの脳が狂ってるかだなww
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 12:50:53 ID:pRms+Bk80
画質の良し悪しを判断できない奴は
撮った画像の一部を640×480くらい切り抜いてBMPで保存して
画像閲覧ソフトで見てみるといい。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 12:52:22 ID:X8hKryWwO
>>414
その理屈なら他社のハイエンド機のが◎だろ
せいぜいが+¥10000くらいで根本的に比較にならないハイスぺック機が買える
スマイルシャッターを評価するユーザー以外にこれを選ぶ理由など皆無
それ以外にこれを選択するだけの理由って何だ?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 12:55:45 ID:fGGOhq620
トリミング前提の写真撮影だとそりゃW170のほうが画質が悪いってことになるだろうなあ。
W120とW170で同じ画角で撮影してたとえば右下4分の1の範囲を同ピクセル数にして比較(W170はLancrozフィルタでリサイズ)
とかやって比較したらどちらが綺麗かな?かな?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 13:01:58 ID:Vn61ND0W0
やってみろよ
というか、レンズが違うのに画面右下とか何言ってるんだ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 13:12:18 ID:mS16Pfta0
スマイルシャッター使う相手いないとツライな 同情するよ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 16:14:53 ID:ai2Wv2el0
>>413
自分もW30からW170に買い換えるつもり。
W30も高ISOとかで手振れ補正や暗所撮影はうたっていたんだよね。一応w
当時2万ちょいで買えて安!とおもったけど、今は2万円台デジカメも結構増えたね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 17:33:54 ID:CHCKU9dr0
W170欲しいけど画素ピッチW120のほうが大きいので高感度・・明るいでしょか?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 20:01:28 ID:kXYsJlmC0
32000円でW170買ってきた
感度あげるとやっぱりノイズ多いね
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 20:28:58 ID:Ch/+Y2cf0
ピクセルピーピングが趣味のフジ厨がまぎれこんでるのか?w
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 20:47:10 ID:R+U2E8BFO
W120なら2万切ってる安値だし、W80譲りならISO400の等倍観賞でも耐えられるノイズ量だよ
場合によればISO800でも画素数の多い機種より遥かにイケてると思うよ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 21:11:51 ID:qEVkiuFE0
W80のレビューにある画像を見て欲しくなって、安かったから買ってしまったんだが、ホントに暗所強いな。
室内撮影でのノイズ量はF31fdのISO400=W80のISO100 くらいに感じた。

しかし操作性と液晶が…まぁ、慣れだよな。
勢いで買った割にはいい買い物したぜ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 21:58:04 ID:vHhvCp9q0
>>425
ギャグだと言ってくれ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 22:57:43 ID:NTckPj0s0
>>404
ディスプレイ部は黒だとちょっと安っぽい感じだったので、自分はシルバーにしました
高級感を求める人には向いてないけど、がまんできるレベルかな

T5からだと画素数が半分になっちゃうから液晶は厳しいだろうね
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 23:39:45 ID:kk+0/r6c0
>>138
この下の方の写真見てW120やW170がW80より上回るような気がするのがそもそもおかしい。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 01:00:29 ID:qPoTy5y60
W170何色にしようかなぁ
買うことは決めたのに色が決まらない・・・
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 11:54:46 ID:GTrXS4wW0
W170、3万円ぐらいなら買いだろうか?
また発売したばかりで、どれくらいまで下がるのかイマイチ掴めない(´・ω・`)

買った人はいくらくらいでした?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 13:56:11 ID:VFgth4sC0
待てば下がるがキリがない さっさと買って自慢汁
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 14:41:45 ID:+Bq49ihg0
下がりきった頃には好きな色選べないこともよくあることだ。
赤がお勧め。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 16:29:37 ID:zyjl4ias0
デジカメは欲しいときが買い時だからね
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 16:38:05 ID:qiW8A07sO
W120の液晶画素数上げて、ISCN搭載するだけで俺は買うのに
恐らく来年はエントリー機でも800万画素CCDになりそうな感じがするだけに残念。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 16:39:10 ID:UQ1K1WzZ0
そういう奴は永久にW80を使い続けたらいいと思う。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:25:18 ID:qpnAnks10
バリアングルのFシリーズであれば即買いなんだけど
F88をいつまで使わせるんだ、ソニーよ!!
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:33:19 ID:WoA4P43AO
>>437
それはいくらなんでも無理でしょうw

でもR1くらいのネオ一眼でそんなの出したら、
ソニーはクールだ〜!
とか復権もありやね。
俺も絶対買うわ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 19:51:01 ID:TTEFgXdJ0
W170、F100fdより室内で明るいですね。どっち買おうか迷ってます。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 20:13:13 ID:ZLhaEqqVO
室内3脚セルフ使いISO100固定で写せば、どれ買おうが綺麗に写るけどな〜
但し制止物に限られるがな。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 20:35:52 ID:GTrXS4wW0
>>432-434
d。やっぱり明日買ってくる。

旧音フォトを搭載している機種が、新音フォトに対応していれば、
旧式でも構わないのだが・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:20:31 ID:qPoTy5y60
店でW170触ったらズームがリニアに動くんじゃなくて、
倍率がx1.2, x1.4, x1.6, 2.0,...って細切れだったんですけど、そういうものですか?
Tシリーズとかはx1.1, x1.2, x1.,...って0.1ずつだったんですけど。

これが実際の撮影でどれほど影響があるかはわからないんですけど、
使ってる方の感想はどんなもんでしょうか?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:42:00 ID:8TIp1hWE0
店頭でいじった通りだよ。
速度的にTシリーズより軽快だからこれはこれでよいね。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:49:35 ID:5qvJf5zc0
W120届いた
家の中だと店で見るより小さい印象
小ささ優先でW120にしたけど、大きさ的にはW170でもよかったかも(でも予算が…)
液晶も今まで使ってたものと大きさも画素数もほぼ同じなんだけど、W120の方が
きめ細かくてきれい
となると、上位機種の23万画素はどんだけきれいなんだか
でも、プログラムオートとオートとかんたん撮影の差がよくわからないな
メモステが未着なので、撮った印象はまた後日
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 23:55:55 ID:qPoTy5y60
>>443
確かにワイドからテレまでが速かったような気がします。
コンデジでズームで細かい構図を求めるつもりも無いですから
気にするほどのものじゃないですね。

ありがとうございました。今からポチって来ます。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 01:11:00 ID:mps9lOJ/0
>>444サマ
レポ楽しみにしてるよ!
微妙なサイズ違いがネックになってW170と悩んでて、
実機さわった感想などよろしくね!
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 20:43:28 ID:W4qyQA/P0
W170良いなーと思いつつ買い換えるほどでもないなーとも思うW80ユーザーの俺。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:10:46 ID:x7gDxfWi0
W170使ってるんだけど、撮った写真を原寸大で表示させてみると、
油絵みたいにこってり写るのって、変えようがない?

オート撮影にしてるんだけど、なんかべったりと微妙な感じになってしまう…
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:21:07 ID:Ewp6t8h90
>>448
ISOもオートになってるんでないの?
なるべくISOは最低で使わないと。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:22:42 ID:OJbxPBW70
こってり写るのがいい感じなのに。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:40:40 ID:x7gDxfWi0
>>449
オート撮影だとISOの設定は出来ないみたい…
オート撮影って、本当に全てをカメラに任せることを言うんだね

まだ一番キレイに撮れる設定の仕方が分からないwww

>>450
それもいいんだろうけど、ペットの写真はなるべく自然に撮影したいなって思って…
これは仕様なのかな…?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:44:19 ID:Hs9jDONf0
仕様。
Wシリーズは機能減らされてるのか、Hシリーズなんかにあるナチュラルがないんだよな。
ま、次の機種で開放される機能なんだろうけど。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:52:01 ID:x7gDxfWi0
>>452
そうだったのか…
このデジカメで、室内のペットを撮影するのは至難の業なんだね…
感度下げるとどうしてもブレちゃうし、カメラまかせだと油絵というw

けど、コンデジじゃ仕方ないのか…
なんとかうまく撮れる方法ないかな?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:58:30 ID:Ewp6t8h90
>>453
大人しく一眼レフ&明るいレンズorスピードライト
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:01:58 ID:+3TL69Dp0
室内でペット撮影は一眼の領域だよな。被写体ぶれに対応できない。
感度下げてフラッシュを炊けばコンデジでも綺麗に撮れるけどねえ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:18:51 ID:+O/jC2SM0
突出複胴式のレンズを使っているカメラはホコリを吸い込み易いから、
カメラ本体の空気取り入れ口に予めヘパフィルターを付けて置くと
CCD表面のホコリの付着を防げると思うのだが。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:21:46 ID:x7gDxfWi0
>>454
α350買う予定だからそれまで我慢するw

>>455
フラッシュ炊いちゃうと赤目と、不自然な感じになっちゃうからね…
デジカメを嫌がる犬だから、強烈な光当てるのもかわいそうだし…w

離れた場所からズーム最高にしてこっそり撮ってるw
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 00:22:02 ID:roRlUcS60
>>457
ズーム最高にしたら、余計ブレるだろ
走ってるとこでも撮らない限り、室内でもそこそこ撮れると思うけどな
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 01:30:59 ID:HhzhETmu0
W120が魚篭(ネット)で19800円・13%還元・・。
さらに値段下がってくるかな・・。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 01:41:40 ID:EqoeZ8ri0
だれかW170のISO800の作例upして
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 02:19:37 ID:ciy2RxOmO
>>460
見せられるものじゃない

ISO上げればいいと思ってるど素人多いな
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 03:55:11 ID:SwwDU6Ok0
何を言っておられるのか
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 06:55:15 ID:mOdY6x6Y0
ソフトでノイズは除去すればいいだけ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 11:49:34 ID:IcEjFlFs0
ついに3万円切ったな(・∀・)
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 11:56:05 ID:yD/lL8Va0
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PN=2&PrdKey=00502411131
DSC−W80の写真です
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 13:00:07 ID:BwPsRo510
W80やっぱいいな。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 13:50:12 ID:MiYHSoOS0
「みんなの海外旅行写真」なのに福島市内w
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 14:54:41 ID:0I+ttre20
W110とW300はそれぞれ120と200のちょい良いくらい?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 15:23:24 ID:jQArKCgX0
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 15:27:10 ID:lYwg5+qo0
いよいよコンパクトも1300万画素時代かよ・・・。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 15:38:54 ID:CbX2AzCq0
センサーが大きくならない限り無意味なのに
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 15:48:07 ID:bMKgCDof0
W120とW110の違いって・・・なに?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 15:59:44 ID:F2rCDTZl0
>>472
手ぶれ補正とオートマクロ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 16:20:08 ID:FlvciNDw0
W300が出るのか…NikonのS600買おうと思ってたけど迷うぜ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 17:16:14 ID:uFM4BjMhO
頼むから今の技術力での1/1.7型センサーで、710万画素程度の物を出して欲しい
1400万画素なんて誰もが出して欲しいと願って無いのに‥
今の技術力で画素数を控え目にした機種を、逆に出して見るのも良いと思うが
高感度ノイズもソフトを使わずF31fd並になるし
世間が望遠率upを競ってる時、逆に広角にふった機種が大当りしたぐらいだし
低画素こそ画質や高感度に有利だと、世間に逆らった機種をだしてほしいね。
大当りすれば、画素数競争は終わり、低画素にふった高感度競争に拍車が掛ると事を願いたい。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 17:59:46 ID:MuwVoGuI0
W170のワイコン使ってる人いない?21mmの実力が知りたい。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 18:51:21 ID:K2rJv8W10
独り言です
カメラって極論言うとレンズと受像素子のバランスでしょ
写りの善し悪しはその悪い方で決まってしまうんじゃないの
幾ら受像素子を良くしても、結局コンパクトカメラはレンズの大きさで
全てが決まってしまうんじゃないでしょうか。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 18:52:42 ID:MiYHSoOS0
チラシの裏でええやん
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 19:06:13 ID:YxaFiAky0
手ぶれ補正ないの使えるのか、おれは補正あってもブレまっくてるが
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 20:32:37 ID:roRlUcS60
ストラップ掛けが外にはみ出してるのは俺的には却下
本当にコンパクトにしたいのかと(ry
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 20:45:16 ID:JGuNVqNV0
動画撮影中のズームに対応してくれよ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 20:48:17 ID:rSx9X1/lO
>>475
P150の画質見て、自分もそう思いました。
でも、もう中古以外買えません。
483444:2008/04/23(水) 21:07:43 ID:roRlUcS60
メモステ来たんで、W120で撮ってみたけど、
プログラムオートで、オートホワイトバランスで撮ったら
なんか青っぽくて、これはハズレかと思ったけど
ホワイトバランスを蛍光灯2にすると暖かみが出ていい感じかな
でも、どう調整しても原色とはちょっと違うね
ブレ防止も期待してたんだけど、望遠だとやっぱりブレるね
ブレ防止的には今使ってるのとあまり変わらないかな
あと、これメール添付用に縮小とかできないのかなぁ?
あとファイルの種類の設定(日付け毎に分けるとか)もできないみたいで
このまま使い続けるかはちょっと微妙
それと、電池のふたが華奢で、そのうちこわれそうでこわい

記念の1枚目
http://nukoup.nukos.net/img/15494.jpg
プログラムオート、0EV、AWB、ISO AUTO、望遠(x3くらい?)使用
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 21:14:14 ID:sPCXj5AgO
質問させてください。
W30使ってますが、カメラ単体でデータの一括削除はできるもんなんでしょうか?
PCのセキュリティが強まってPCで削除できなくなりました。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 21:27:05 ID:IcEjFlFs0
>>484
できるよ。メニュー→セットアップ画面→メモリースティックツールから
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:28:38 ID:MiYHSoOS0
PCのセキュリティが強まって削除できないってどういうこと?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:33:46 ID:cKZeFZPP0
W300買うぜ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:43:31 ID:uFM4BjMhO
1/1.7 1360万画素APSーCでもキツい画素数なのに・・・
W110やW120より暗部や高感度が弱く、レンズが追い付かずに糞絵しか吐けないと予測w
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:49:18 ID:9bEBxvjj0
面白がって造ってるのか?とさえ思えるもんなw
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:50:07 ID:dVaz6NQxO
W300とW170とT300で悩んでるんですがどなたかアドバイスいただけませんか?
デジタルカメラは全く初心者なもので…
光学5倍は捨てがたいのでW300は候補から外すというのは間違った考えでしょうか?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:54:46 ID:9bEBxvjj0
いや 良いと思うよ
自分に必要な機能で探せばいいじゃない。


492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:58:09 ID:cKZeFZPP0
>> 488
W300 -> 1/1.7型 1390万画素
W120 -> 1/2.5型 740万画素

CCDの面積の比は

1/1.7型 : 1/2.5型 = (1/1.7)^2 : (1/2.5)^2
= 2.16 : 1

1画素あたりの面積が小さいのはW120の方なんだが…。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:01:49 ID:9bEBxvjj0
ん?1画素の大きさはマチマチで
単純に計算比較出来るもんじゃ無いのでは?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:04:44 ID:uFM4BjMhO
画素ピッチ理論の数字だとそうなるかだが
実際はW120>W300じゃないのか?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:08:04 ID:f33PPTI10
今実家に帰ってきてて、W170の充電器を忘れてきちゃったんだけどなんとかならないかなぁ?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:10:26 ID:cKZeFZPP0
>>494

正直なところ、W300もW120もたいして変わらんと
思っている。

>1/1.7 1360万画素APSーCでもキツい画素数なのに・・・
>W110やW120より暗部や高感度が弱く、

すくなくとも、画素数的に無理しているのはW120も一緒。
むしろW120の方が無理している可能性があるということ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:10:42 ID:ETvJC1QO0
1/2.5型700万画素は1.75μm、1/1.7型の1200万画素で1.88μmだから、
1360万画素になると画素ピッチは同じかもね。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:54:01 ID:2VL3THB/0
勢いで・・
W300
ソニスタで買ってしまった・・
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:57:41 ID:SwwDU6Ok0
というわけでみなさんジャンジャンメモステ買ってくださいね
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 23:58:41 ID:KinLGkH90
断る。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 00:22:16 ID:9NRgLtm90
またW170は噛ませ犬だったのか
本気機種はW300なんだろ。早まらなくてよかった。これTシリーズと同じパターンだな。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 00:33:12 ID:9BNl9nW3O
>>491
ありがとうございます。
1/1.7型と1/2.5型ってどう違うんですか?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 00:56:29 ID:BiX1g0oT0
>>502
分母が大きいほど面積が小さくなる。ただそれだけ。
1/○○ってのは昔の撮像管と表現を合わせるためのものなので
数字自体に絶対的意味はないよ。
一般的にこのくらい、というサイズは決まっているけど
同じサイズ表現でも実際のサイズが違うなんてことも。

W200をスルーしてよかった。W300だな!
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 01:10:38 ID:BiX1g0oT0
いや、W200所有者の気分を害しそうなこと書いたな。
所有者の方々すみません。

W5を持っていて、とにかくマニュアル機能つきのWを待っていたんですよ。
でね、W200を買うか否か迷い続けているうちにW300が…。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 01:48:49 ID:zuZ1nZU00
>>499
今デジカメ買い換え検討中だが断る。


だが、メモステが明らかにネックなのにW120が欲しくなった俺おかしい?
まあ酸売2旧型4GBを通販で買うとしてメモステは2Kぐらい余計にかかりそうだが。
ただいろいろ見る限り、メモステと粗い液晶を除けば・・。
2万ぐらいの価格帯のデジカメでいろいろネットで情報を得たら・・一番目的に適いそう。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 01:50:24 ID:NsV+6ETX0
>>501
いまや広角は必須。本流はW170かと。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 01:51:36 ID:zuZ1nZU00
まあなんだ、飲み会での高感度+手ぶれ補正から風景まで
オールラウンドに使える安デジ欲しいのだが。
でコンパクトでスタイリッシュでね。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 02:32:29 ID:sKN1ZDHUO
W300 VS R1

画素数は圧倒的にW300の勝ち!

キャノンの40Dにも勝る画素数

がしかし・・・
509445:2008/04/24(木) 02:51:26 ID:oxLqi0Vw0
ソニスタでポチってから2日で届いた。そして届いた日にW300発表www
W300も広角レンズだったら待っていたけどなぁ・・・

赤にしました。この色で正解でした。
ただいま充電中。


液晶保護シート買わなかったけど、液晶が出っ張ってるから付けた方がいいみたいですね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 03:21:09 ID:tTZg8RVG0
レンズリングとかに金かけてどうするよ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 04:52:58 ID:hMqmE38f0
部屋の隅でホコリ被ってるDSC-SX550は
1/2inch CCDで150万画素なんだな。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 05:04:54 ID:TmBquZZg0
でもホコリ被ってるんだろ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 07:05:10 ID:XI0gUpfr0
>>502
撮像素子大きさ比較
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

ついでに画素数と画質の関係
http://aska-sg.net/shikumi/003-20050112.html
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 08:56:06 ID:Xa7BTIGA0
鍵で削っても傷付かないコンデジ――Cyber-shot「DSC-W300」
http://ascii.jp/elem/000/000/127/127056/
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 09:03:55 ID:eBl4C6mE0
へーすごいんだね。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 13:23:07 ID:rQMWd5DT0
>>514
縮小しても画が崩れてるのが見て取れるね、こりゃ駄目だ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 13:32:26 ID:CM5I9v3g0
>>514
液晶の上に書いてある能書き?「super steady shot」がう座杉
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 14:10:21 ID:9BNl9nW3O
>>513
ありがとうございます。
勉強になりました。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 15:20:11 ID:4UMbPd190
>>514
傷が付かないのはうらやましい
W170にもそれ付けてくれればよかったのに
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 17:32:13 ID:tgzCnY7/0
2年くらいしか使わないんだから必要ないな。でも世の中にはドアノブにフリフリのカバーしちゃうような人もいるからなあ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 17:39:14 ID:05SRLd5sO
この手のデジものは1〜2年毎に買い換えるは携帯端末同様だけど
よけいな事して値段が上がるなら止めて欲しいね、ボディコーティング。
しかしH50にも興味はひかれるな。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 17:48:26 ID:WwnBKLfL0
W170のフォーカシングは早いですか?
主な被写体は鉄道なのですが、H50の方が無難でしょうか?

W170のデザインが美しいのでどちらにしようか迷っています。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 17:52:23 ID:nuroHrLw0
今現在、T100使ってる者なのですが、
W170への乗り換えだと意味ありますか?
T100の顔認識とか音フォトとか、最初はすげー楽しかったんですが、
使い込むうちに認識率甘いな、とか音フォト微妙にヘンなとこUPするな、とか、
そんな不満が出てきまして。
ここら辺が劇的に改善されてたら乗り換えたいんですが。
あと、ここの認識ではW170>W300でOKですか?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 17:57:43 ID:/5s0PSzf0
鉄は置きピンが基本だからW170でもOK。
W170を使った後、T100の出番はなくなったよ。
W300はまだ出てないからなんとも言えん。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:08:49 ID:WwnBKLfL0
>>524
ありがとうございます。

鉄道写真の撮り方についても勉強が必要なようですorz
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:30:47 ID:6fF/z5DW0
W170の後ろモッコリ詐欺デザインじゃなくなってる!
W300はカッコイイボディだわ〜
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:33:11 ID:6fF/z5DW0
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 18:37:51 ID:3l4jk/ow0
>>526
あ、ほんとだ!
でも前はモッコリみたいだね・・・
せめてW120くらいにフラットだと良いのだが。
まあレンズはしょうがないか。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 19:56:44 ID:QyOQHGpB0
昨今は画質磨くより筐体デザインに金かけたほうが売れるようだな。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:28:22 ID:9JNfi1O70
DRO+が付いてるだけでW300は買いでしょ

来年まで待てばW180とかW130とかにも付いてくるだろうけど
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:34:25 ID:TmBquZZg0
来年まで待たんでもW170に付いとるがな
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:41:10 ID:N/p4jDk4P
W300、すげーいいんだけど、標準で28mmじゃないのがおしいなぁ…
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 21:01:44 ID:4UMbPd190
>>520-521
そんなもん?
結構長く使う人間は居ないのか…
けど、W170の箱開けたときも、末永くお使いくださいみたいなこと書いてあったし、
長く使えるならそれに越したことはないなぁ

534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 21:08:23 ID:ta5BdtDi0
ケータイですら2年も経つとボロボロになって仕様継続は難しいぞ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 22:55:45 ID:6XScGEYI0
微妙、松下のと同レベルくらい?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 22:59:25 ID:zuZ1nZU00
デジカメは長く使う人とすぐ買い換える人の差が非常に大きいと思う。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 23:16:35 ID:4UMbPd190
>>534
今回5年半年ぶりの買い替えだったぞ俺
それも、壊れたとかじゃなく、新しいの買おうかな程度の感覚で

デジカメってそんなもんだと思ってたけど、最近は違うのか…
デジカメなんて最新機能をそうたくさん積むものでもないし、
L版印刷程度で使うなら何年前のデジカメでも事足りる。

そういう感覚で使ってる人間だから、長く使えるほうがいいなぁ…
しかし、メーカー的にはそういう売り方じゃ儲からないもんな…自重します。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 23:41:22 ID:zuZ1nZU00
デジカメ板じゃ結構酷使したり、新し物好きだったりする人が
多いんじゃないか?
比較的新しい機種ならヤフオクで売ってもそれなりの値はつくし。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 23:47:55 ID:WAkBL8ig0
W80、価格だとプリンタ付きでも2万切ってるんだな。お得に思えてきた
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 23:52:30 ID:WHz6xXJV0
W80のセットは15,000円程度で買える
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 01:13:05 ID:CUJ4wiF40
で、結局W170買った漏れは、ショック受けてるが何かW300に勝ることはないのか?
はあ・・・広角は気に入っているが、画質はどうなんだろう。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 01:14:19 ID:vK3AkMpO0
広角に勝るものなし。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 02:54:00 ID:omkJTUXt0
W300に広角載せなかったのは純粋に販売戦略的な判断だな。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 06:46:39 ID:BBjh+NDb0
>>543

2個買わせようとするSONYの狙いなの?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 07:00:11 ID:YkuZmapfO
俺なら間違いなくW300発売されたら即買い換え、W170をオクに流す
社会人で独身なら、金は有余ってるワケだし
風俗1回我慢すれば、コンデジ程度なら毎月でも買えるだろ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 07:39:17 ID:pz3IUz+h0
>>541
俺はW300出るのわかっててW170買ったからそんなにショックはないな。
W300に赤があったら少しヘコんだかも

W170がW300より(゚д゚)ウマーなところは
広角、光学5倍ズーム、撮影枚数390枚、カラバリ
ぐらいか。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 08:16:33 ID:s/4tSfd9O
やっぱ赤が人気だな。
俺も赤が気に入っているが、30代前半のオサーンなんで迷う。
おとなしく黒にするかな・・・・
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 08:23:38 ID:o4yBKOVzO
っていうかW300が出るのははなから分ってたじゃねーか。それで後悔とか凄まじくバカ。
俺はコンデジにはマニュアルとかいらないし、広角は必須だから170にしたけど
549445:2008/04/25(金) 09:01:34 ID:WDODHe8V0
海外発表でW300出ることわかってたけど、広角レンズじゃないだけで却下でした。

W300はせっかくセンサーサイズ大きいのに画素数上げ過ぎと思ったのですが、
今後もこの流れはつづくんですかね?

W170も1000万画素も要らない・・・

>>547
赤いいですよ!
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 09:03:05 ID:WDODHe8V0
ごめん、名前クリアし忘れました・・・
551名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/04/25(金) 09:03:12 ID:yZinyxM80
関連新スレ

[市場戦略の切札?] ソニー新機種Cybershot DSC-H50
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1209081302/l50
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 12:22:47 ID:i5PE2mLh0
W300に広角が載ってればW170の存在意義がほぼなくなるわけで。
でも広角載ってない機種ならライバルはいっぱいあるのです。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 12:44:43 ID:kNz9CbRN0
W120の立場が…
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 12:50:59 ID:nkfExkJD0
これだけいろいろ出ても、自分が欲しいのはW120です。
価格(2万円弱)と画素数(700万、これ以上いらない)と
32mmスタート(28mmスタートは微妙に使いにくい)、
そして凹凸の少ないデザインが絶妙で一番物欲を刺激される。

こういう人も居るってことで。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 13:42:52 ID:3adNfEDz0
>>514
W300、見た目そそられたけど、サンプル画像見て激しく萎えた。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 14:54:54 ID:xClf0MEa0
W300のカメラ内レタッチ、レトロが激しく気になる。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 14:58:26 ID:1SAidvso0
パナの場合は似たようなスペックの別モデルを大量乱売してるが
ソニーはスペックが被らないよう微妙に調節してるからな。

メーカー直売オンリーでパソコンのBTOみたいに
CCD・レンズ・液晶・画像処理エンジンでカスタム販売してくれたら良いのに。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 15:03:49 ID:ckEP/gSt0
おいおい、海外のソニーのラインナップを見てこいよ。
厳選されてる日本国内と違ってものすごい大量乱売だぞ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 15:58:57 ID:PejBAOpU0
一度だけでいいから1/1.7インチCCDで700万画素ぐらいのモデルを作ってくれ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 16:12:33 ID:eBDPmeJW0
>>523
なんという俺。
おなじくT100からW170にのりかようと思ってる。

結構頻繁にモードかえるタイプなので、ここ一年は我慢してT100使い続けた。
慣れれば何とかなるだろうと思ってたが、やっぱり使いにくいものは使いにくいままだったorz

そんなわけで、ソニーポイントつかってW170購入予定。
W300はかっこいいんだが、無駄な画素数の多さと広角じゃないってだけで買う気が失せた。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 16:52:51 ID:kNz9CbRN0
>>559
つ DSC-W7
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 21:22:44 ID:PejBAOpU0
>>561
今の技術でって意味ね。
当時はW1やW5が勝ってたし。俺も使ってたしw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 22:40:07 ID:iXuxB3ZH0
動画撮影中にズーム動かせますか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 23:12:27 ID:/McFfkYH0
右下隅の数字
13.6ってなんか中途半端でかっこわるくない?
10.1の方がかっこいい!
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:20:50 ID:YwPqAjEO0
>>563
だめだった。

ついでに連続撮影10分まで。
動画期待してたけどこれじゃだめやな。

うちはPシリーズを愛用してたけど最近のはデフォではインフォリチウムに対応してないとかいろんなとこで絶望させられる。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:28:41 ID:LMTPvKbt0
じゃあW300の長所はW170と比べて何ですか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:48:17 ID:eZ4TORgh0
画素数
人によっては、デザイン
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 02:08:28 ID:jc/AAsXT0
>>565
インフォリチウムって時間でなくて「あと○枚撮れます」という方がいいよな
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 04:37:31 ID:6N9NWW7V0
ソニーのは後処理でいろいろ遊べるからいいよね。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 07:09:32 ID:TFY9E9TX0
W1に512Mのメモリースティックを挿して使っているんですが、
メモリースティックPRO DUO(アダプターを使用)の4Gとかって、
認識してくれるのでしょうか?
ご存知の方、ご回答をお願いします。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 09:11:46 ID:N+vlpKUu0
>>570
せっかくPC持ってるならそいつで調べようや
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/cybershot.html
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 13:06:14 ID:Ejkbc1uc0
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 16:14:07 ID:SfQAHZ/C0
お疲れ様です。

レンズが飛び出るWシリーズとコンパクトのTシリーズの違いを教えてください。

574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 16:15:43 ID:YnTphHuC0
>>573
自分で答え出してるじゃないすかwww
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 16:32:07 ID:4AzzCt1F0
Tシリーズは動画撮影中にズーム可能だったと思う。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 17:37:38 ID:UDmwvxAP0
Tシリーズはレンズが小さいので
室内や夜間の写りが悪い
という理解であってますでしょうか?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:20:52 ID:ZV9bhjud0
Wもそんなにいいと思わないけどな
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:26:36 ID:RAb4fowQ0
室内や夜間の写りにこだわるならやはり一眼だろ。
Wはコンデジとしては悪くないほうだと思うよ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:29:46 ID:0aYM5Y9a0
>>576
明るいシーンは逆に絞り開放になるので綺麗に写るよ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:32:31 ID:/1d2WEUPO
なぜW300に広角5倍ズームを搭載しないのか
Tはフラッグシップに全機能を搭載してるのに
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:38:01 ID:Mpi59KaF0
1/1.7inchだから
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 19:06:04 ID:RAb4fowQ0
サイズや重量との兼ね合いもあるだろう。
大きめのCCDで広角対応にするとどうしてもレンズの重量が増えてくる。
コンパクトな1/1.7インチCCDで広角対応の機種は案外少ない。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 19:15:20 ID:tZaGW0jt0
GRDのレンズは全然重そうではないが。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 19:31:16 ID:Qof9cUHC0
あれは単焦点だろw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 19:40:19 ID:RAb4fowQ0
広角5倍ズームといえば1/1.6インチCCDのF100fdがあるが・・。
外寸は3倍ズームの前機種F50fdと同等だが、重量は170gと
15gアップになってるな。
他に大きめのCCDでコンパクト、かつ広角対応となると、パナ
のFX100(148g、広角3.6倍ズーム)あたりか。

W300の場合ただでさえステンレスボディのせいか、W200より
重量が増えてるからなぁ。(142g→156g)
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 20:06:59 ID:v7i8tmEY0
突然ですがW61S辞めてW300の購入を検討します。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 23:25:46 ID:sEc7Zugv0
W170が売れなくなっちまうからに決まってんだろ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 00:55:41 ID:J4vTJnyC0
>>587
確かにw

富士F100の話がでてるからつあいでに質問けど
S8100と比べたら画質面でどっちがいいんだろ
最近のコンデジはあんまりかわらんのかな。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 00:56:44 ID:J4vTJnyC0
つあいで→ついで
誤字スマソ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 01:01:30 ID:e3WEgkk60
今T9を使っていてます。
広角28mmに惹かれてW170に買い替えようと見に行きましたが
液晶側、レンズ側の出っ張りが気になって諦めました。
なんかデブすぎ。。。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 01:26:38 ID:oR+c48A/0
W300予約完了。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 06:11:10 ID:VQe2bfDg0
>>588
あの手の高倍率ズーム機とWシリーズを比較するのも
ジャンルが違うだろう。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 06:40:43 ID:LY5ir1Ri0
カメラのボディ撫で回して眺めてる分にはW300は最高だな。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 09:12:51 ID:7/2KV+nO0
機種名の横に書いてある能書きは何だアレ、毛唐等のガキ用のマジナイか
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 09:35:25 ID:A5gNHfBsP
>>594
AUTOMATIC、4WD、TWINCAM、などを思い出す俺w
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 09:38:18 ID:3np/419p0
基本的なことを聞かせてください。
私は画質のよさでコンデジを選ぼうと思います。
まずこのスレを見ていると、画素数では決まらないとのことですが、
その点で言えばパソコン上で拡大したときのギザギザ感が少ないのは
どれなんでしょうか。
700万画素程度のW120が1300万画素のW300より優れるという話もあるようですが、
教えていただけないでしょうか。

そのほかの点で言えば、確かに広角5倍ズームのスペックはW170が魅力かなと感じています。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 09:45:11 ID:kRRqEl970
>>594
確かに英語だから余計安っぽいなw
しかし英語圏の人間も、有難がるとは思えないので、開発担当の自慰行為って事か
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 09:54:37 ID:caUYSo0e0
案外アメリカ人はああいうの好きなのかもしれんよ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 10:30:36 ID:0cBWNi1e0
>>596
W120がW80譲りの画質ならW300の画質を完全に超えてるよ。
W300はサンプルがいくつか出てるけどそのどれもが画像処理がやり過ぎて破綻している。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 10:34:11 ID:/f2YXNqk0
なんだかんだでW-170最強伝説開始。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 11:11:40 ID:sdekBVfB0
コストパフォーマンスでW120が買い ということでいいでしょうか?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 12:36:17 ID:N26QtAbG0
たぶん圧倒的
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 12:44:48 ID:+tCfC8CH0
プリンタセットで安くなったW80がCP最強
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 13:32:42 ID:8LXExzI20
>>601
コスパだけなら。
予算に余裕あるならW170。
普通の人が使うだけなら満足できるスペック
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 13:41:47 ID:V+XHLhnn0
W300と170とで選択に悩むけど、+\5000にも拘わらずW300のズーム倍率が低いって事は
レンズの性能はWーTの全範囲に渡って300の方が良いんじゃないのかな

606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 13:44:34 ID:ybs2Oceq0
と思わせるメーカーの罠
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 13:46:48 ID:N26QtAbG0
W120で問題なす
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 14:05:25 ID:ngNshjkk0
Wって、メール添付用に画像を縮小できる機能って本体にないですよね?
当たり前の機能かと思ってたんで、付いてなくてびっくりしたんだけど
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 14:44:45 ID:l51UT5rC0
余裕であるが。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 14:57:15 ID:HrAUl7LA0
ノイズが多いだの批判をしてきたが、
手持ちで夜景を撮影してW170が最強なのがよく分かった。
なるほど それで高感度な訳か。
ゆえに少々のカラーノイズは目をつむってもよい機種。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 16:08:27 ID:/f2YXNqk0
W170のCCDを1/1.7にかえて、画素を800〜900ぐらいに押さえれば
いいものができると皆さんは思いますか?
どうですか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:09:02 ID:2xNH33RZ0
ろくなもんにならんと思うが。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:13:01 ID:6WczvdhVO
W150がいい。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:15:05 ID:4O454OoH0
CCDの話で疑問ですが、撮影解像度を落として撮ったら、
最高解像度で撮るより綺麗になるってことですか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:18:27 ID:6awfDgYg0
解像度を落としても印刷時に汚くなるだけ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:20:15 ID:cK82Aewo0
うは書こうと思ったら、同じような質問を>614でされてしまったw

ほぼ同じ意味合いの質問になってしまうが
今ある1000万画素クラスの製品を800万画素ぐらいの設定で撮影するのと、
800万画素が限界のモデルを800万画素で撮影するのって、

勿論カメラのいろんな要素が絡んでくると思うけど、
純粋に画像としてはどっちも同じLvてことであってる?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:22:10 ID:cK82Aewo0
って良く考えたら、スレ違いだな、すまん無視してくれ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:31:49 ID:0cBWNi1e0
>>612
W300買えよw
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:35:14 ID:8LXExzI20
>>615
L版以外の印刷って需要あるか?
L版で300万画素以上だとオーバースペックになりそうだが・・・
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 17:59:57 ID:yRakQ/2x0
L判だけ、なんて奴、今時居るの?
A3プリンターも激安になってるこの時代に。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 18:15:53 ID:bJ3IPXWS0
L版が主流でしょう。常識的に考えて。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 18:30:34 ID:oPRDPop40
L版以外が混ざると整理するのがメンドウ(時系列で並べられない)だし、大きくプリントしてまで「鑑賞」するのは極少数派だろう。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 19:45:27 ID:8LXExzI20
>>620
A3版は保存考えると一般層にはウケづらいし、
そういう大型出力を前提とした人は、コンパクト機なんか使わないで一眼レフ使う悪寒。
・・・とMAXART初代を仕事で使ってた人間が言ってみる。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 23:24:42 ID:ZrQekEUx0
いまW120がコストパフォーマンス的には一番いいな。
でもW300がでたらW170も安くなるかな
W300に期待するのは下位機種の値下げ効果だな
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 00:02:23 ID:H/YG7P+bO
>>622
プリントは俺もL版メインだね。アルバムに整理しやすいから
一眼のフィルムメインの時だってサービスサイズメインだったから。
デジカメはプリント以外にPCモニターで観賞する機会が多いのが、
銀塩メイン時代と違うところかと。まぁL版メインのプリントなら
300万画素メインの5〜7年前のデジカメでも十分だと思うけど、
メカ好きなため、最新機に目移りするだけなんだけどね。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 00:06:09 ID:ccC4UQf+0
「L判」を「L版」と書いてる奴は同一人物か?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 00:36:30 ID:0wEYY+Qg0
大きく伸ばすのなんて部屋に飾る写真ぐらいなもん。
他は全部L判だなぁ。
628570:2008/04/28(月) 01:24:37 ID:kWGHG9Sq0
>>571
レスありがとうございました。
W1のページになかったので、
あきらめてました。
助かりました。

(板の移転に気がつかず、レスがあったのに
今気がついたもので、遅レス失礼しました。)
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 03:33:45 ID:H/YG7P+bO
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 05:23:44 ID:G2EVtjbV0
>>626
ぐぐってみ。どっちも同じ意味で使われてるべ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 08:42:37 ID:dn30zKDV0
>>629
>AFは、とっさに構えてレリーズするような状況で、かなり前ピンになることがあった。
カメラのせいではなく使い方の問題だけれども、注意したほうが良さそうだ。
決して傾向として前ピンということではなく、いくつかの距離グループに被写体が散開している場合には、
前にあるものを優先して合焦する傾向があるように感じられた。

そういう傾向じゃない方が問題ありだろ
意味不明だな

>本機では特にマクロ切替などなく最短撮影距離から無限遠までAFが有効になるのだけれども、それと相まって、前ピンになったときのボケ具合が大きいのではないかと感じた。

これも意味不明

被写体との距離とボケの関係とか、ちゃんと解説するつもりがないなら半端な書き方するなよと
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 09:31:58 ID:VmCBlYSW0
とにかく拡大したときにノイズが少なく肌がきれいに写る方法を教えてください。
原理が良くわからないのですが、ISOを小さくすればよいのでしょうか。
あとはカメラ自体の性能によるのでしょうか。W170ユーザーです。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 09:32:53 ID:DbxESICC0
買い換える
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 09:42:43 ID:ul7gwaTT0
>>632
iso100で写すこと
あとは光量の大きいところで写すのがいい
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 10:34:18 ID:L8m/1wBy0
>>632
あまり大きいサイズで撮らないこと。
つか、印刷したらノイズ気にならなくなるだろ?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 11:02:52 ID:z8RUnays0
ソニーのデジカメの動画ってMpeg1だよね。
Motion JPEGに比べればましだけど、Mpeg4の1/7しか記録できないんだよな。
何で全部Mpeg4にしないの?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 11:33:23 ID:Otlt8qAV0
まだまだパソコンで扱いにくいから

って言うのは俺だけの意見
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 12:00:00 ID:vC0fZBZx0
636は煽りのマルチ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 12:23:58 ID:xdv98HKB0
>>629
ワイド端の樽はまぁ補正無しならこんなもんかと思うが、
テレ端の糸巻き歪みは久しぶりにこんな酷いの見たわ。

レンズ設計者相当無理したんだね・・・。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 13:18:34 ID:H/YG7P+bO
やっぱ値段が安く無理をしていないW120がWシリーズの神機になるんだろうな
液晶の粗さ以外で、価格&描写性能は最強かと個人的な意見だけど…
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 13:24:45 ID:VSyfchjy0
>>629
ITmediaから50日、発売されてから2週間も経つのに、なんで試作機やねん
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 13:38:20 ID:0wEYY+Qg0
>>640
近所のキタムラで1万円以下で投げ売られていた某P社の
デジカメ(8M)にも劣る画素数だが・・。
最近はエントリーモデルでも8Mあって当たり前。



しかし7Mで十二分なのだな。
10Mとか13Mとか一体何を考えているのかと。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 14:06:46 ID:Vhx+kdZ10
神機とか最強とかうすっぺらい厨語は説得力なし。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 14:35:13 ID:1KUKk9uQ0
W120はまだ撮影サンプル数が少なすぎる。
W80と比べてみたいもんだ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 14:52:53 ID:H/YG7P+bO
>>632
撮像素子の大きいデジタル一眼を使いましょう。コンパクトデジカメでは限界があるよ。
>>642
デカイプリントなんて極少数派だと思うし、ましてやコンデジの低描写力で、
A4以上にプリントするのは邪道だと個人的に思う。
アルバム整理ならL判メインになるだろうし、銀塩一眼メインの頃でも
デカイプリントなんて滅多にする事が無かった事を考えると
コンデジなんだ500万画素以下でも十分だと思う
世間に煽られ画素数を上げる事で、レンズ性能や高感度ノイズ処理が追い付かず
クソ絵を吐く物ばかりになってしまってるが、世間的に画素数が多い→↓
綺麗に写ると認識されてる間は、まだまだ画素数は上がり自爆に向けまっしぐらだ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 15:09:53 ID:jHlAH2StO
W170を買ってから広角の魅力に取り付かれた。

もう広角じゃないカメラはイラネ(´・ω・`)つT9
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 15:22:46 ID:jHlAH2StO
広角からの五倍ズームと言うことを考えると、十分許容範囲だけどな〜
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 15:31:37 ID:H/YG7P+bO
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/28/8325.html
このレビューを観る限りW170のレンズは良いとは言いがたい。
ワイドのタル テレの糸巻きなど、この辺りはPanasonicが上手くソフトで補正してるな。
L判プリントなら歪曲や暗部ノイズも気にならなくなるが
モニター観賞には・・・ちとツライ物が有るね。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 15:31:54 ID:jHlAH2StO
もう液晶画面に埃が侵入したよ。
T9よりかなり早かったな。

やはり沈胴式だからか(´・ω・`)
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 15:37:41 ID:VSyfchjy0
>>648
>Panasonicが上手くソフトで補正してる
レンズちゃうやん
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 17:23:46 ID:H/YG7P+bO
レンズじゃなくても結果的に歪みのない絵を吐き出してるんだから良いんじゃないのか?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 20:22:26 ID:XTlUX7eO0
レンズが良くないと言ったのは誰だ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 21:10:34 ID:L8m/1wBy0
>>646
T9もいいカメラじゃん。
昔すっごく欲しかった。買えずに諦めたがw
タッチパネル嫌いだから、今のTシリーズは買えない・・・orz

W170は地味に液晶がキレイだと思う。
ノーパソも液晶が一際きれいだったのでVAIO購入したので、
W170にも結構期待している。
654484:2008/04/28(月) 22:05:24 ID:IZ9ieyaYO
>>485亀レスですがありがとう!シャッター以外使いこなすつもりないので助かります。
>>486セキュリティか分からないけどUSBに書き込み及び削除ができないのです。USBからの読み込みはできるのですが。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 00:10:41 ID:OmJ0Vbxg0
('A`)W120買うよ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 00:11:55 ID:fvqOFqZu0
よせっ!
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 10:28:23 ID:KiXk/YQf0
ソニーのデジカメの動画ってMpeg1だよね。
Motion JPEGに比べればましだけど、Mpeg4の1/7しか記録できないんだよな。
何で全部Mpeg4にしないの?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 11:13:42 ID:Rb+JRxJZ0
処理パワーが要るからだろ。
ペグ1ならPen1ぐらいの処理で済む。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 11:15:22 ID:066+niReO
母の日にプレゼントしようかと思うんだけど、W120みたいに落ち着いた色をラインナップに加えて欲しかった
シルバーかゴールドか悩むわぁ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 11:20:51 ID:79fcAp2E0
>>658
ばかまるちにまじれすおつ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 11:21:30 ID:sz/LtiO+0
>>658
じゃ、なんでカシオやサンヨーでは出来たの?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 11:41:40 ID:6b8KTTxF0
>>661
将来的なことを鑑みて、とカシオの人が言っております
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 11:53:25 ID:GxI/UKyG0

ソニーにするかカシオにするか迷ってるんだけど

ソニーの動画がMpeg4になったら決断出来るんだが・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 12:49:29 ID:L3S2sR3c0
つCX7
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 13:11:20 ID:G3VicTM20
なんでおれはサイバーショットと違って不細工なの?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 13:25:52 ID:OFL2nokK0
生まれついての不幸を呪うがいい
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 13:26:41 ID:G3VicTM20
わかりました
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 14:07:40 ID:ppKR6Ypz0
>>663
画質的にはMPEG1で十分だから容量減らしたければ
PCで変換すれば良いという方針なのかもな。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 14:17:05 ID:zMfHKLVK0
>>663
ハンディカムをお勧めしますです候
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 14:30:44 ID:DaWtHNJe0
impress、W120のレビューしないかなあ
ひょっとしたら現行機種で一番の画質かも知れない
気になってる人多いと思うんだけど
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 14:43:04 ID:O9p80ve20
>>663
今の時点で動画取るデジカメ欲しいなら、カシオのV8一択かな?
ただし編集にコツが居るから、動画ツール使いこなせる人向け。

W170買うつもりで店頭に行ったら、T70が2万円切ってた・・・
こっちもいいデジカメなんだよなぁ。
少し考える時間が欲しくて帰ってきてしまったorz
音フォトの3分縛りがなければT70でもいいのだけど。

音フォトが5分になって幸せ!だと思い込んでいたけど、
実際使ったら3分でも無問題なのかな?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 14:58:50 ID:G4Y3W+NU0
>>671
>16,264,441,523
このスレ的には3分じゃ足りない模様。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 15:17:18 ID:5WJqqw+L0
DSC-W300って5/16発売だけど、前日とかに買える場所ない?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 15:28:04 ID:g4WZ1gGq0
>>669
ハンディカムも検討したんだが、デカイじゃん。

精々CanonのPowerShot位のサイズ迄だな。

高精細の静止画も撮りたいしね。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 15:30:57 ID:50KihSsL0
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/contents/HDR-TG1/
これならそんなにデカくないだろ。
手ブレ補正がイメージシフトだからスルーしたけど大きさ的には理想的。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:41:22 ID:ugRxfKIT0
そういう用途でXacti検討しない奴も珍しい。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:47:07 ID:g4WZ1gGq0

TG−1ってビデオに重点を置いたサンヨーの対抗馬だね。

スチルカメラの機能も充実しているカシオの対抗馬も出ると良いね。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:53:17 ID:6b8KTTxF0
ようするにカシオの宣伝をしたいわけですねw
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:54:56 ID:xZvbA70x0
W170も初期不良が多すぎで困るが、Z200はそれ以上に初期不良が多くて困ってます。
カシオはもう少し品質向上に力を入れるべきかと。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 17:06:39 ID:jjrJ5GH70
>>678
そう直ぐに思い込みで勘ぐらないで、カシオ以上の製品を出せば良いのにw
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 17:40:08 ID:kGT+74y70
>>673
前日の夕方ならどこでも買える
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 18:04:51 ID:VLRdqQCK0
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 18:08:19 ID:agpCI31A0
俺の場合プリントよりもよりTVやPCで見ることが多いから高画素欲しいんだよな。
あと構図決めるのが下手だから、
取りあえず広く撮っておいてトリミングするとか。
プリントは2Lがメインかな。A4以上はやったことない。

>>663
それ以上に画質が綺麗だから気に入ってる。
P10にMS4GB入れて持ち歩いてるよ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 18:11:14 ID:XlzKho/p0
P10にMS4GB・・・?
アヤスイ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 18:13:45 ID:D55bFOa20
P10は128MBがマックスだろ
686683:2008/04/29(火) 18:23:21 ID:agpCI31A0
P10は4GBまで対応。最近は5000円あれば買えるしな。
この前旅行に行った際に2GBから買い換えた。

さすがに写真だけじゃ5Mのカメラだと埋まらないが動画をよく使う俺にはちょうど良い。

だからW170に買い換えようと思ったときに
連続動画撮影が10分なのが落胆した。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 18:33:24 ID:G4Y3W+NU0
手元に届いたW170のコントロールボタンの右側を押したときだけ硬いんだが皆そんなもん?

他のボタンはカチッカチッとスイッチのような感じで押せるんだが、
右側だけなんか何の音もなくヘコヘコしてちょい硬い押し心地って感じ。

これフラッシュ発光ボタンでもあるし、意図的にそういう風な処理をしたのか
それとも俺のだけなのか。他の人のはどう?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 19:50:18 ID:O9p80ve20
>>683
>>取りあえず広く撮っておいてトリミングするとか。

あぁ、それはわかる。自分もそういう使い方する時あるし。
でもPC画面で映すだけなら200-300万画素もあれば十分じゃね?
TVも手持ちのTVがフルハイビジョンTVでなければ、高画素で撮る意味が無い。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 20:32:26 ID:cxGFevYz0
ピンクなのでW120にすることにした。ケースも。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 21:55:20 ID:7i0DifOYO
W170買ったんだけど起動してもネガ?反転になってるんだけどなぜ…
691690:2008/04/29(火) 22:03:16 ID:7i0DifOYO
衝撃与えたら治った…
なんかいきなり不安だよ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 22:05:48 ID:zMfHKLVK0
>>674
何に重きを置くかで選択肢は絞られますよん。
サイズにこだわるなら画質は忘れてデジカメで。
メーカーはどこでもいいでしょ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 22:08:40 ID:O9p80ve20
>>691
聞いたことない症状だな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 22:15:48 ID:FTS8qeBz0
来る〜きっと来る〜
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 22:39:08 ID:DkqI7szdP
>>694
五木ひろし乙w
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 22:40:06 ID:9Dca7O9H0
タイマー作動しただけだろ
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 23:12:29 ID:cxi2yMcu0
>>679
kwsk
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 05:30:56 ID:3rZ3C24D0
W300っておしいよなぁ。
広角で5倍ズームだったら即買いしてたけど見送ることにした。
W170もいいけどW300のスペックみるとW300+広角を待ちたくなってしまった。
もうしばらくT9と付き合うことにする。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 11:52:16 ID:KPxW8PwM0
F100のレビュー。W80と同じ人がレビューしているので参考になるかと。
【新製品レビュー】富士フイルム「FinePix F100fd」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/30/8351.html
【新製品レビュー】ソニー DSC-W80HDPR
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/28/6299.html

まぁやっぱりF100と比べると画質は高感度含めて負けてるな。
でも、歪みとかはW80の方が少ないし、サイズの割にはW80はかなり健闘している
下にIXY910のレビューも貼ったんで比べるとよく分かる。
個人的にはF100は分厚く操作感がW80以上に受け付けないんで×だが。

参考の参考にIXY910のレビュー。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/04/7128.html
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 15:57:52 ID:CeGdtGQ20
>>698
698さんとまったく同じ意見でこれまた同じくT9使用者です。
しかもT9からすると妙にでかく感じました。。。
次の新作に期待して見送ります!
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 20:48:12 ID:CXMCjlhW0
T10もってるけど、高画質求めてW300に買い換えは意味なし?
特に室内での画質アップに期待したいんだけど。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 21:07:27 ID:7Wwl2Q++0
>>701
> 室内での画質アップ
カメラを替えるより部屋の照明をずっと明るい物に替える方がいい
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:16:20 ID:MllnNKyw0
>>701 うーん画素だけみれば・・・
やっぱここはT170かな
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:16:47 ID:MllnNKyw0
ミス W170な
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:53:06 ID:Ce7wfSah0
W170は画素ピッチが1.66μm
W120が1.86μm
W200が1.85μmだったのでW300はそれより細かくて1.8μm前後
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 03:23:07 ID:WVioQzbb0
>>699
価格や重さを考えてもF100fdとW80を比べるのはアレかと。
型落ちのF50fdなら最近安いしSDとMSの価格差を考えると検討の
余地はあるかも知れないが。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 17:07:13 ID:MpiqX51dO
新宿西口のビックカメラでW150(海外モデル)が売ってた。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 17:08:06 ID:AC+Ut/lX0
価格は?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 17:24:49 ID:8yG718OU0
W150てW170をトリミングしただけやん
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 19:08:30 ID:DqMUios80
広角28mmと音フォトが気に入って、W170の購入を検討中です。
そこで質問なのですが、他社製デジカメで撮った写真を、
メモリースティックDuoに放り込んだら音フォトできますか?
(例えばニコンD300とか)
なお画像のファイル名やサイズ変更あたりならOKですが、
EXIF偽装とかはちょっと厳しい(面倒?)と思っています。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 20:36:15 ID:nOximR0u0
他社カメラどころか普通の萌えイラストなんかも普通に音フォトできるけど、
察しの通りEXIF偽装が必要。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 21:32:55 ID:DqMUios80
>>711
回答どうもです。。
EXIF偽装…、と思いつつもめげずに調べてみた所、
「ExifOverWrite」というソフトで一括変更できそうです。
(他にお薦めのソフトはありますか?)
というわけで、W170買いですね!
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 21:49:36 ID:yIImwQP30
早まるな
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 22:33:27 ID:ldtfmGBxP
>>711
ケータイサイトにイラストを描いてる友達がいるけど
すすめてみようかな。ラフなプレゼンに面白そう。
715712:2008/05/02(金) 00:37:52 ID:GFFm99j30
>>714
そうそう。単体でBGM付きのスライドショーができて、
(別売りケーブルで)ハイビジョン画質も出力できるのは良いですよね。
でもお手軽プレゼン用なら3.5インチ液晶のT300かな?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 00:48:39 ID:UNtM82ic0
萌えイラストならEXIF偽装が必要だろうけど、
W170と同じ画像サイズの多機種カメラのJpegならそのまま展開できそうな気がするな。
圧縮率とか違いすぎると画像に枠が出ちゃうから音フォトだけでやるならVGAに揃えて
EXIF偽装した方が面白いかもしれない。
717715:2008/05/02(金) 17:04:20 ID:GFFm99j30
>>716
自己レスです。
様々な想いが交錯した結果、最終的にT300を購入しました。

さっそく試してみた所、EXIFの偽装は不要であり、
ニコンD300の画像を単純に放り込んでもOKでした。
実際にはファイル名の縛りがあるのと、
サイズが合ってないと周辺に余白(余黒)が出ます。

しかし付属の Picture Motion Browser というソフトにより、
PCから任意の画像ファイルをカメラへ書き戻す事が可能でした。
ファイル名の変更と同時にリサイズもまとめてできる為、
スライドショー用としては使い勝手が良いです。
嬉しい誤算でした。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 18:03:39 ID:odPdU47w0
今のサイバーショットってPicture Motion Browserが付属してるのか。
良い時代になったものだなぁ・・・。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 18:07:06 ID:WpjHf3rQ0
サイバーショットどころか、ハンディカムにも、
オプション品であるGPSにも付いてる。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 18:09:08 ID:EnqsfxMb0
VAIOに付属してるフォトショで十分だろ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 18:24:39 ID:KDy639EX0
Picture Motion Browserは使いやすい
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 19:12:17 ID:WpjHf3rQ0
>>720
ほんの一部のVAIOにしか付いてないでそ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 20:55:33 ID:6TSZOWRZ0
>>717
Picture Motion Browser、カレンダー表示も楽しいから使い込んでみて。

自分もようやくW120を買って来た。
本当はW170がずっと欲しかったのだけど、
マクロが10cmだからか、近いところへのAFが結構もたつく感じで・・・
W120はピッと気持ちよくピントが合う。

一日で300-400枚くらい、近距離で撮ることがたまにあるから、
ピントが合わなくていらいらするのは嫌かなーと思い、W120に。
一番ネックだった液晶も、実際見るとそれほどでもない。
音フォト、思った以上に面白いw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 22:11:08 ID:KDy639EX0
Picture Motion Browserのカレンダー表示
すげえええええ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 22:58:45 ID:M+U4QJ1z0
Picture Motion Browser
正直付属ソフトだと思ってナメてましたスンマセン
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 23:06:15 ID:KDy639EX0
Picture Motion Browserでしばらく遊べるw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 15:01:23 ID:OYy7jJ8w0
室内に強いのはW170とW300どっち?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 17:37:15 ID:PpL6kEZ50
W120を17,000円でゲット。十二分に満足な画質やった。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 17:55:34 ID:uAemmvfS0
>>728
どこで?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 19:21:18 ID:WFm+guBbO
W200を12800円でゲトした。
きちんと動作するし写りもまずまずなので超ラッキーです。




















ただし、中古であちらこちらに落とした痕跡が目立つけどね。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:48:33 ID:1vwaKaoY0
FinePix F30からW170に乗り換えようと思うんだけど、
おまいらのおすすめのケースがあったら教えておくれ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:49:47 ID:GbCZ5MjT0
中央重点測光がメニューから消えてると思ったら
顔検出ONにしてると設定できないだった
古い機種から乗り換えると難しいわ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 22:29:07 ID:pWR14xou0
>>727
CCDサイズから判断するとW300の方が高感度良さそうだけど、
画素数上げすぎて生かしきれないような気がする。
それよりも、W170の広角レンズの方が室内では有効ではないかと思われる

けど、結構歪曲目立つと思うのだが、他のオーナーはいかがだろうか。

コンデジだし、こんなものと言えばこんなものだけど、
もうちょっと頑張って欲しかったなぁ、というのが正直なところ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 23:11:52 ID:GbCZ5MjT0
直線で構成されるものはぐにゃって明らかに曲がっちゃう
他の広角デジカメ使ったことないからわからないけど、たしかにこんなに曲がるんだとびっくり
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 15:03:47 ID:dfcX6XqS0
それもなんか楽しい と思う漏れは少数派ですか?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 17:52:53 ID:1j85mlEHO
うん、これは人を撮るカメラだからこれはこれでいいんだと思う
歪むからだめってわけじゃなく
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 19:31:10 ID:ZvYPwBSj0
逆に言うと曲がってまで広角は要らない、3倍ズームまででいいという人は
画質の面では、上位機種のW300の方がベターな選択なのかな?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 20:22:49 ID:TLD8v4XZ0
そうでなくては300の立つ瀬がない。
739737:2008/05/04(日) 20:40:58 ID:ZvYPwBSj0
>>738
確かにそうだねw
W300の外観があんまりカッコいいので、広角+5倍のW170と激しく迷い中。

まぁ現在使用中のP100でもズーム面で不便に感じたことがほとんどないので
外観、画質、優先でW300に傾いてきたかな…。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 21:25:35 ID:ViTGvlQn0
今出てる実写見る限りじゃW300の画質は相当怪しいよ。
センサーのノイズがひどい。
741737:2008/05/04(日) 22:01:52 ID:ZvYPwBSj0
そうなの?W300が画質で優位に立てないなら
また、外観VS広角+5倍で激しく迷うことになるのか…orz
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:04:00 ID:zkJAukqj0
W300の取柄はチタンコートのステンレスボデー
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:46:43 ID:ViTGvlQn0
ソニー「Cyber-shot DSC-W300」、Wシリーズ最高峰の実写画像
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080501/1010191/
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:05:57 ID:yrQyyFMH0
>>743
等倍だと見てられないが8Mとか7Mに縮小すると結構イイ感じだね
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:23:07 ID:ViTGvlQn0
後半3枚の作例のカラーノイズ酷くない?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:30:15 ID:zkJAukqj0
俺は前半のけばい色がダメだわ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:33:35 ID:yrQyyFMH0
低照度部はW80>W200>>W300といった感じか
画素ピッチ順だから仕方ないと思われ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:12:20 ID:OYTRxtvc0
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080428/1009999/

w120ってこんなに青っぽくなっちゃうの?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:47:06 ID:1ACwTHiM0
カメラが青いんだから仕方ない
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:52:37 ID:7YBD6gCP0
モデルさん可愛いな
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 02:51:48 ID:seXFhqyQO
>>748
その機種に限らずサイバーショットは青に振れた色を出す傾向がある
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 11:41:38 ID:i6Ddpi4q0
>>748
W170とパナのFX35のどちらかを買おうかと迷っていた。
この比較写真を見るとパナの方がモデルのおねいさんが
綺麗に見えるのはおいらだけ?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 13:13:28 ID:ID93+Ryq0
う〜ん。個人の好みだよなあ。好み。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 13:31:30 ID:z8iSmwTTP
W120と170、ずいぶん違うんだねぇ。
これってなんかの設定ミスじゃないのかなぁ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080428/1009999/sony_dsc-w120_a.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080428/1009999/sony_dsc-w170_a.jpg
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 14:26:43 ID:73J3Yc4g0
>>754
Exif残してないのはテストとして疑問だね。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 17:59:52 ID:seXFhqyQO
青も適度なら肌のピンクっぽさというかみずみずしさが出るんだけど、ここまで青に傾いてると病気みたい
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 18:17:16 ID:ZpkJ2bPy0
記事通してみると各社各機種で色味もバラバラなんだね。まあバカ正直にあくまでニュートラルだとなんか警察の現場鑑識写真みたいになっちゃうからなあ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 19:03:41 ID:lVl0EW+A0
青が強いのはAWB曇天設定でなんとかなるのかな
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 19:47:22 ID:lPexMJ8H0
ソニーのは拾った光(つまりカラーフィルターやCCD依存)に忠実で、
記憶色から程遠いために青に振れて見えるとか聞いたことが。
いつ、誰に聞いたんだっけなあ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 20:01:49 ID:ledXICkx0
WBでどうにかなるという問題ではないと思うけどね
他のサイバーショットでの経験では

というか、サイバーショットでマニュアルWBが使えるのって、現行機種ではW300とH50(とH7)だけなんだな
W170には載ってて欲しかった
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:35:52 ID:rMc4uMd90
>>759
CCDやカラーフィルターの特性なんて自社で生産してるんだからわかってるんだろうに
画像処理に入る前の段階で補正しとけばいいんじゃないの?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 21:44:27 ID:Z85JzV6c0
赤外線〜紫外線まで無段階に存在する光を3色のセンサーだけで
記録するにはそれなりに工夫が必要なわけで。
とはいえ人間の目にはその3色の網膜細胞しかないわけでもあるが。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:25:08 ID:lPexMJ8H0
>>761
本当の色に合わせてるのかも知れない。
確かに青すぎるきらいがあるのでどうなのか分からないけどね。
でも、それって逆に言うと嘘はついていない(≠真実)ことになる。
記憶色に忠実、ってのは嘘の塊なわけで。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 23:33:39 ID:o4e2bTiG0
>>759
それは詭弁だ。CCDの拾う情報はリニアではなく、それをどう増幅して
ちゃんとした画像に見せるのかは、画像エンジンの出来による。
昔F707のユーザーだったけど、やっぱり青かったよ。

>>762
>赤外線〜紫外線まで無段階に存在する光を3色のセンサーだけで
>記録するにはそれなりに工夫が必要なわけで。
何のためにカラーフィルターが入っていると思ってるんだ。

人のカラーの感度なんて、脳内補間なんだからどれが正しいとは言えないだろう。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 09:42:01 ID:loM/WgJS0
日経トレンディのテストって適正に行われているのかなあ。ソニーとキヤノン
は比較的優秀だとしても、他社のがあれほどデイライトで黄色くなるかなあ。
754の比較では、W120のもけしてきらいではないです。170が黄色く見える。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 14:03:07 ID:UBxDu//B0
>>764
言ってることが微妙
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 22:25:40 ID:GGtvgyAW0
w120買いました

スマイルショットおもしろいですねー
一人で寂しく自分取りしてみたけど、
感度を「低」にしたら、顔面筋肉痛になるくらい笑顔を作ってもなかなか撮ってくれない。
「高」にしても少し苦しい

俺の顔はそんなに無愛想なのか?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 22:27:43 ID:75tvP5yr0
笑顔の練習&フェイササイズになっていいじゃない
口角あがってないとか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 01:01:05 ID:zhga5eYh0
カメラ内レタッチでスマイルレベル5にしたら口裂け女みたいになってびびった
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 08:48:39 ID:0Iqhiypq0
>>767
>>顔面筋肉痛

吹いたw
口角の角度で測っているんじゃないかな?
リタッチにもそういうメニューがあるし。

ところで何色買った?>W120
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 16:12:51 ID:ipzRDe8VO
デジカメWatchのレビューだが、何でIXYデジタルは姉妹機との比較レビューしているのに、
W170とW120の比較レビューはないんだよ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 18:42:27 ID:NDwwi/XE0
比較する必要性を感じない。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 20:19:10 ID:h0P56eag0
 “サイバーショット”W300の発売を記念して、カメラマンから旅行の撮影
 テクニック学ぶことができる無料体験セミナーを開催します!

 ■場  所:東京 銀座・ソニービル7階ゲストルーム
 ■定  員:14名
 ■日  時:2008年5月17日(土)
 ■時  間:(1)11:30〜13:00 (2)14:00〜15:30 (3)16:30〜18:00
 ■講座時間:1時間半
 ■受 講 料:無料
 ■講  師:清水徹先生
 ■使用機材:“サイバーショット”W300をお一人様に一台ずつご用意します
 ■受付締切:2008年5月14日(水)
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 21:07:58 ID:CjKNzi290
>>770
黒を買いました
今になってほかの色のが良く見えてきて困る。

スマイル判定は、どうも歯が重要なポイントな気がする。
http://img20.imageshack.us/img20/9319/jessicabeil55bv.jpg
どう見てもスマイルとは言えない顔なのに
感度が「低」でも平気でシャッターを押すし。

機械なんかに人間様の表情が判ってたまるかってことですね
楽しいから別にいいけど

775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 21:09:42 ID:h0P56eag0
>>767
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 03:55:11 ID:SfzRvlSc0
おもしろギミックにケチつけるのも野暮なハナシですがな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 05:16:48 ID:UjgugMrC0
誕生日プレゼントにW120をもらいました。ガンガン使っていこうと思います。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 06:00:51 ID:BnzV5IIc0
>>774
痛々しいなお前
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 20:45:17 ID:2pdSpEJY0
初めてCyber-Shotを購入。

で、メモリースティックを買おうと思っている。
PRO-HGデュオとPROデュオとで違いあるかな?
PCへの転送は早くなるだろうけれど、Cyber-Shotを使っているときの
体感に差がなければPROデュオにしようかな…。

誰か教えてください。スマン。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 21:24:07 ID:eztWYAxS0
機種名も書かないかんがな
たとえばW170の場合、HGの特徴である8ビットパラレルには対応しないと書いてある
つまりパフォーマンス的にはPROと同じ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 22:14:50 ID:ZGYKDMztO
1枚あたり数メガしかないから普通のPROでも1秒かからない
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 22:21:46 ID:y2hsixyK0
W170で動画を撮った時、音が小さいっていうレビューを見たんだけど
かなり気になるくらい小さい?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 22:30:59 ID:2pdSpEJY0
>>780
>>781

Thanks。
機種はW300です。なので正確には予約中。
来週末あたりに届く予定なので、メモリースティックを
購入しようかな、と。

Cyber-ShotのHPを見たけれど、W300が8ビットパラレルに
対応しているという記載が見つからなかったので、PROデュオにします。

ありがとう。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 11:47:53 ID:eS0mJnRa0
>>782
マイク超小さいしいまだにMPEG1だし動画に期待してはいけません
人の声とか音量もそうだけど音質的にも聞き取りにくいよ

雰囲気がわかる程度でOKくらいの動画なら撮れる
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 15:08:32 ID:7kjUvHng0
DSC-w80買ったが16000円(新品、ジョウシンで)でなんかディスプレイキズがある
ああ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 15:22:50 ID:hfeIYK580
W300が28_〜なら買ってもよかった
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 17:18:35 ID:YO5SYBL20
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 17:26:24 ID:ORAuvPgR0
>>787
コピペだが同感
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 18:13:28 ID:pPGh7lKl0
>>786
たしかに・・。でも、歪む28mmならいらないかも・・。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 19:44:16 ID:fHaYM/cW0
つーか、SONYもついに

本体が糞シナ製になってて、正直萎えた

国産だからいままで買ってたのになぁ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 20:08:25 ID:KXcM1ZGf0
Tシリーズは国産だったかな。W300はどうなんだろう?
国産が良いならヨドバシとかで「国産ください」って言ったら教えてもらえるよ。
中国人がみんなそうしてるし。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 21:14:28 ID:0eCo32bKO
なぜ国産にこだわるんだろうな?
国産って言っても今の時代派遣社員や契約社員だらけなのにな
俺もデジカメならPanasonicの派遣で働いた事が有るが、スポット派遣なんてのも居るんだよな
スポットだから、たま〜にしか来ない分、責任感も無く適当だったし
夜勤の検品作業なんて特に眠くて適当だったよ、国産と言っても今は信用無いぜ〜
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 21:34:39 ID:IpWGpbsy0
家族を喰わせるために一生懸命働いてる中国人が作るカメラと
時間つぶしの日本人フリーターが適当に作るカメラ

どっちが欲しい?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 21:46:55 ID:+aEwHtVT0
もちろん日本製
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:19:13 ID:ClC8ubd4O
>>793
悪いけど国産つっても工場にいるのブラジル人とか中国人だよ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:29:18 ID:xpxfBZns0
日本製、ってのはブランド価値でしかないんだな。

つまり実体はなんにもないと。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:34:09 ID:yHFgnFB90
どこ製だろうとどうでもいい
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 00:05:02 ID:eS0mJnRa0
基盤に載ってる部品だって韓国台湾ばっかりですよ
Made in Japanなんていってもそれは国内で組み立ててるだけ
その上工場の実態は>>795

今時Made in Japanに幻想を抱いているなんて滑稽ですな
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 02:19:35 ID:FsMOSvLd0
日本の工場で働いてるなんて社員2割8割は派遣だよ派遣。就職にすらつけない派遣。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 02:27:05 ID:oAlJZWXH0
大卒の派遣社員はいないだろう
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 03:33:44 ID:dVOJ0qyd0
中国で日本の工場で働ける奴って、学歴はないけどそこそこ優秀な人間だよ。
それこそ日本の生産システムを学んで(盗んで)将来独立してやろうと目論んでる
未来の本田宗一郎や松下幸之助みたいな逸材が紛れてるかもしれぬ。
もともと中国人は独立心が旺盛だからね。

それにひきかえ日本の工員ってのは。。。。。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 06:37:20 ID:oDaHIvi80
派遣どころか偽装請負の、名も無い会社の契約社員だ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 16:57:59 ID:gfotdOhc0
日本の工場ってDQNの更生施設でしょ?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 17:02:25 ID:oY4hJcNR0
>>803
自分のことだからよく知ってるな。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 17:05:18 ID:XDW9oqZk0
高卒ばっかりだなここは
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 20:18:05 ID:oVcCQ38e0
そんな「日本製」をありがたがってるのも高卒かねえ?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 20:23:36 ID:PdHCOd9M0
まさか大卒じゃないだろう
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:20:27 ID:LW+2lyQU0
高卒とか大卒とかレベルの低い会話だな・・・
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 22:58:36 ID:T3x28cQQ0
外国製を買うと、製造コスト分全額が外国の工場へ流れちゃうよ。
日本製を買えば、いくらかは国内に廻るじゃん♪
日本の工場労働者の国籍に関わらず、国内で買い物して生活してるんだから
景気の悪化を抑制する効果は有る。わずかだが確実に有る。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 23:04:35 ID:oY4hJcNR0
地産地消ってやつだな
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 23:10:43 ID:+9vcbJx60
>>809
それよりも、外国の人に日本製品を
買ってもらったほうが効果大じゃね?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 16:27:20 ID:qfpR+iUMO
誰かW120の高感度での夜景の作例うpしてー
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 18:32:56 ID:BHTFCsW+0
俺はW80との比較実験が知りたい
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:35:09 ID:wO5y+juV0
300を28ミリで出さない馬鹿陣営
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:45:09 ID:qQRrdeOk0
なんでキャノンの春モデルは広角ないんだよ。
ソニーかパナしか選択肢なくなったじゃないか。
やっぱW170かな〜。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:13:07 ID:F4MEmHle0
王者の余裕か?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:16:16 ID:q6qYe0Mf0
四隅に自信がないからです。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:16:21 ID:vy5Si3Nc0
>>815
文字でキャノンって書かれると違和感があるね。
キヤノン、やっぱこっちだ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:23:47 ID:0h1iyPsD0
>>815
キヤノン好きなら無理にW170にしなくても。
広角以外で今のカメラに不満があるなら別だが、
そうでもなけりゃおとなしく待つのもいいんじゃね?

まぁ他社から広角が出始めてた去年の3月ぐらいから1年まってW170買ったがねw
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 08:15:03 ID:bRqjxcjA0
デザインも良いし、機能もおもしろそうだし一番の候補機なんだけど
メモリースティックっていうの引っかか。なんか利点があるの?
イイメモリースティック買う場合、もう一台カメラ買えそうなんだけど・・・
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 12:22:40 ID:dW57wq4zO
>>820
そんなあなたに
つCR5300 and miniSD
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 12:43:59 ID:ss4TFpNO0
http://www.donya.jp/category/525.html

ミニじゃなくてマイクロ→MS
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 14:14:05 ID:EuCjcT/H0
>>820
アダプタ買えばいいんじゃね?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 15:23:50 ID:bRqjxcjA0
>>821〜823
大人気のようだけど、初めて見るものだから不安だなー…
とりあえず他候補機と実機見て悩んでくるわ
トンクス!
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 23:11:33 ID:3qeRLrZa0
W300発送メールキター
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 23:31:33 ID:tfB0yYZA0
広角ないのによく買うな
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 00:09:19 ID:opSXJqer0

G−1の後継機、まーだー?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 00:20:21 ID:CFMVW1JC0
W300ってN2みたい
外装にお金かけて手ぶれなしでかい重いみたいな
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 00:34:27 ID:dJQSAlLL0
N2てサイバーショットの中ではトップクラスの画質を誇る機種だぞ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 00:55:27 ID:Q90PiM9v0
馬鹿の一つ覚えみたいに広角、広角って言う奴いるけど何なの?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 00:57:16 ID:xMvHTNEw0
W300 ホスイ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 01:14:26 ID:QO05oVUF0
広角便利だよ、やっぱり。
でもW170、結構歪曲がキツい。

って、以前も書いたな、そういえば。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 01:37:37 ID:iSRMi+6a0
だからW120くらいが一番いいんだよ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 05:55:28 ID:yDmquE7V0
ここではデザインの評価が高いみたいだけど、自分はあの液晶が
ボコッと飛び出しているのがどうしても受け付けないなぁ。
まぁソニーに限らないけどね。

最近でデザイン的に良いなーと思ったのはこれかな。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/95is/
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/95is/feature01.html
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 06:21:29 ID:iSRMi+6a0
宣伝乙
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 06:24:22 ID:qRqmSOuT0
>>834
いくらデザインよくても操作性が最悪では意味ないでそ。
液晶ボコッが受け付けないのは同意だが。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 06:45:35 ID:C2sVikGC0
最近のソニーって画質設定にノーマルとファインがなくて、実質その中間という中途半端な
設定になっているのはなぜなんでしょう?どうしてファインにあげられないんでしょうか。

838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 08:42:43 ID:hN5fnnfrO
Fineなのに他のメーカーのNormalに負けたらカッコ悪いから…





とかだったら嫌だな
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 13:25:58 ID:phSWBHWR0
レンズもCCDもそこそこなのに圧縮率だけがんばっても無駄やん
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 15:22:03 ID:kpuQDJeW0
ソニーのデジカメ初心者なのですが、W300の話題はここでいいんでそか

W300は手ブレ補正と、高感度撮影は他社と比較してどんなもんでそか
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 15:41:51 ID:phSWBHWR0
>>840
明日発売 訊くの早杉でそ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 16:13:51 ID:90Ya0tJHO
W300の1360万画素をスマートズームで、300万画素相当のトリミング画角にすれば
35mm換算で光学何倍相当になるか知りたいです。
どうせコンデジの描写性能だと、2L以上のプリントなんてするわけもなく
データの無駄にもなるので、普段から300万相当でしか写さないから
薄型高倍率コンデジと割切って使いたいんだが、詳しい人よろしくです。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 17:04:22 ID:phSWBHWR0
35×6.2
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 17:19:36 ID:AgS9TWVg0
35+4÷2
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 19:28:33 ID:IhtczfQC0
もしW300が名機と判明したら単独スレキボン
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 19:38:33 ID:cHiw727Q0
ソニースタイルで先行注文したら本日入手できました。

チタンコーティングの筐体は予想より明るい色とはいえ
セラミックレンズと合わせると見栄えしました。

・・・せっかく筐体がいいんだから、
わざわざ正面にシール貼らないほうがいいのに。

電源はまだ入れてません。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 19:49:52 ID:sKYr3zVW0

G−1の後継機、まーだー?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 20:17:51 ID:90Ya0tJHO
842ですが、1360万画素を300万画素相当にトリミングしても、たいして望遠とまではいかないようですね
ソニーはフジの次に高感度に強いメーカーだけど、薄型高倍率ならパナTZ5ですかね。
所でコンデジではレンズシフトなのに、一眼はセンサーシフト式なのは
コニミノ元ユーザーの為ですかね?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 20:35:34 ID:/RkHRkGg0
>>846
広角端の周辺画像うp
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:20:22 ID:75bfFjNX0
きみまろでいいという人は、きままろ買えばいいよ

現状のコンパクトデジカメでの手ぶれ補正は、レンズシフト方式の方が性能的にかなり優位らしい
(現時点で)ソニーのコンデジがレンズシフト方式だけなのも理由がある
一眼はスレ違い
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:20:43 ID:S8WYE5R10
W120で十分
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:24:19 ID:5fpzq+6V0
W80で十分
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:01:08 ID:WS2A+EZa0
W300関係まとめて貼っておく


ソニー、1,360万画素になった「サイバーショットDSC-W300」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/04/23/8360.html

鍵で削っても傷付かないコンデジ――Cyber-shot「DSC-W300」
http://ascii.jp/elem/000/000/127/127056/

ソニー「Cyber-shot DSC-W300」、Wシリーズ最高峰の実写画像
2008年5月3日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080501/1010191/
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:36:04 ID:jMB/WNcl0
>>848
今出てる実写見る限りじゃW300の高感度は悲惨。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:11:43 ID:xFI6sY760
>>848
手ぶれ補正はレンズシフトの方が光学的に優秀。

一眼レフでCCDシフトにしているのは交換用レンズ1本1本に手ぶれ補正を仕込むとレンズが高くなるから。
ソニーの一眼レフは誰でも美しい写真を撮れることをコンセプトとしているのですべてのレンズで手ぶれ補正効果を出せることを目標とした。
コンデジがレンズシフトなのはレンズ交換不可能だから。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:12:35 ID:90Ya0tJHO
コンデジ用豆つぶセンサーに1360万画素だから、それを等倍拡大で鑑賞すれば
最低感度でも見れた物ではないでしょうね。
300万画素ないし500万画素程度に落して写した物なら、
ISO400程度の物でも等倍観賞で気になるほど汚く感じないと思います。
プリントにしたって大半の者が2L迄だと思うし
3〜4年前の500万画素機より、W300を500万画素で写した物の方が、綺麗に見えると思いますが違いますか?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:20:38 ID:90Ya0tJHO
>>855
手ブレ補正はレンズシフトの方が値段は高価になる分
制度はセンサーシフトより優秀で、なおかつファインダーでシフト制度を実感するのですね。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:28:15 ID:JuOvqHon0
>>856
スペックだけで判断するなら、その「3〜4年前の500万画素機」のCCDサイズによる。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:28:50 ID:S8WYE5R10
おまいらデジカメの前に自分の人生を補正しろよ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 23:47:24 ID:l+qwnvIr0
ヒストグラムで階調を細かく分解すると一番木目細かく分解出来るのは昔の低画素機。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 00:00:38 ID:0HFCrJ/w0
>>856
レンズから素子を通った素の画像なら、最新機のW300よりも3〜4年前?の500万画素機のW5のほうが綺麗。
でもこれに画像処理エンジンなり、映像素子などの技術の進歩を考慮すると、その差は若干だけど縮まる。
スマート(デジタル)ズームは所詮1360万画素の豆粒センサーで撮った画像を切り取って疑似的にズームにしているだけなので、
W5と同じ、500万画素のサイズにしても解像度ではW5に到底及ばず、
最終的には1360万画素で撮った画像を等倍で見たのと同じ解像度になる。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 00:17:10 ID:4PuarEFh0
>>856
1360万画素を300万画素に落としても、1画素の大きさはry
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 00:45:45 ID:af10Jnt10
>>856
CCDのノイズが平均化されたぶん滑らかになる可能性ならあるかもな。
それよりも最高画素数で撮影したものをPCで縮小した方がより綺麗だろうと思うが。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:09:26 ID:bB5nGEYc0
シーン認識はシーンセレクトで選べるモードのサブセットを自動で選んでくれるもんだと思ってたから
シーンセレクトで選べれば不要だと思ったんだけど逆行補正とか三脚モードは何故かシーン認識の方にしかない。

つまりシーン認識はシーンセレクトのサブセットではないから
例えば、逆光補正したけりゃ嫌でもシーン認識を使わないと行けない。

何なのこの中途半端な仕様?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:48:24 ID:gEQZQmDg0
>>864
それは多分おまかせ=スポット測光+Dレンジオプティマイザー+顔キメ
って感じで、オプションが勝手に全部かかるから
マニュアルで逆光補正したい時は中央重点かスポット測光使えって書いてあるよ
で、Dレンジオプティマイザーとか顔キメとかは任意で選ぶ、と
サイバーショットって昔から逆光モードっていうのはなかった気がする

三脚モードはマニュアルで設定する意味がない
夜景モードでとればいい
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 02:23:37 ID:bB5nGEYc0
>>865
> マニュアルで逆光補正したい時は中央重点かスポット測光使えって書いてあるよ
> で、Dレンジオプティマイザーとか顔キメとかは任意で選ぶ、と
> サイバーショットって昔から逆光モードっていうのはなかった気がする

逆光補正入れると細かい調整が出来ないからシーンセレクションには入っていないということか
シーンセレクションってマニュアルでいちいち設定しなくていいように用意してるもんでしょ?
だとしたら逆光補正も入っていた方が自然だと思うんだけど
やっぱりオレには理解できない

> 三脚モードはマニュアルで設定する意味がない
> 夜景モードでとればいい

機能的に夜景モードと同じであるならわざわざおまかせで三脚モードって
名前を変える必要が無いと思う
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 03:15:36 ID:Ij6YM6m1O
>>866
逆光補正っていうけどたんに測光を変えるだけでしょ
メニュー操作でいえば一工程なわけ
ダイヤルとかメニューの面積は限られてるんだからそんな一工程のためだけに割けないんじゃないかしら
それにダイヤルをSCNにまわして十字キーで選ぶのと、メニュー呼び出して測光変えるの大して変わらないし

夜景はカメラのSCNで夜景に合わせれば説明文に「三脚を使って…」って出るやん
手動で夜景とる時は三脚使ってるのか使ってないのか、手ぶれ補正がいるのかいらないのか、露光はどうするのか自分で分かってるんだから、夜景と三脚夜景を分ける意味がないの
シーン認識はその判別をカメラがするって話
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 09:54:16 ID:mc6cxLlR0
所詮コンデジ、もっと楽に使った方が良いんじゃないの
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 10:05:18 ID:yO/22zVc0
どうい
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 19:51:08 ID:1GJ/UrKR0

G-1の動画はMPEG4だけど、何形式なの?

Quick Time要らないみたいだけど、DivXでもないみたいだが、Windowsのソフトでそのまま見られるの?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 19:53:45 ID:nSPosW7q0
電話サポートの時間が短くなるってメールが
しれーっと届いたけど、なんか一言あってもいいんじゃね?
って不機嫌になる俺はケツの穴が小さいんかな。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:00:02 ID:Tu4xw9m9P
小さいにも程があるだろw    はい終了
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:03:41 ID:nSPosW7q0
らじゃらじゃ。ゴラ電はやめとくわ。 レスd
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:13:22 ID:i0ZWKtYB0
>ゴラ電
ねーよw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:58:36 ID:ilI3cfLn0
G-1の後継機は、28〜280mm、マニュアル露出可、動画撮影中ズーム可、
最短撮影距離1cm未満、最長露出時間8秒以上でお願いします。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 21:55:03 ID:LZc7ayzz0
ちょっと質問
DSC-W80にCR5300を使ってmicroSD1Gを入れたんだけど
挿し直して下さいって何度も出てやっと認識したと思ったら
電源のONOFF時にもたまに挿し直して下さいって出て又やり直しになるんだけど
これってCR5300の初期不良なのか相性問題なのか判る人居ませんか?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:19:39 ID:tTIhXAtz0
それが判る人は実機を目の前にしてる人だけなんじゃないの?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:45:26 ID:puitmmKQ0
AmazonでCR-5300のところを見ると、芳しくない話も出てるね
非純正だし当然といえば当然だけど
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:54:55 ID:8l786yAS0
>>871
九州男児がそんな細かいことにこだわっちゃだめだよ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:58:01 ID:FAWJuJzq0
サポに電話することなんてないだろうが
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:58:21 ID:Tu4xw9m9P
あきばの小汚いお店の店頭では
PCでメモステとしてフォーマットしてね、ってあったな。
パナのSDフォーマッタは非推奨とも。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 03:08:34 ID:xHhLHVDw0
>>867-869
W300かW170を買おうかと
今までデジカメを使ったこと無かったこともあって搭載されている機能について調べていたら頭が混乱してきたので・・・
確かに考えすぎかもしれないから習うより慣れろでまずは使ってみるよ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 07:32:15 ID:ZYQhDRFa0
W300とF100fdのどちらがオートで綺麗に撮れるか
それが気になる
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 08:29:14 ID:18ujaFCv0
ソニーの中の人は、W300の宣伝汁

”今買ってきて、充電しているところ” とか
”買ってきてうれしいので、近所を撮ってみましたー”

とかって書いて、少しはサンプルでもうpしろよw
盛り上がりに欠けていますよ

885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 13:06:56 ID:oFuXWTOKO
もともと数売る気も生産能力もないだろ
買う側も限られるし
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 13:10:26 ID:2EdVs/jw0
1300万画素の力、見せてもらいたいものですな。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 13:28:11 ID:5QtBQzdU0
W300見た目だけはいいw
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 13:32:50 ID:ZEwynKH20
見た目だけで買える時代じゃねぇよ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 13:55:08 ID:1SvGgqwk0
高級感のある外装が気に入ってW170の黒を買ってしまった。
デザイン上の液晶画面の出っ張りと、操作が若干重い点が気になった。
PCへの転送に専用のUSBケーブルを使う必要があるのも難点だけど、その代わり転送速度はかなり早いと思う。
画質は必要十分だけど、マクロのAFがちょっと弱いかな?
RICOH R8にしておけば良かった気がしないでもない。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 14:28:45 ID:CouVgb9v0
広角は苦手なんでIXY2000ISとW300で迷ってるんだけど
同じ悩みの人はいないかな?

W300見てきたけど流石のチタンコートも指紋は防げても
手の油は防げないねw触られまくりでベタベタだった…
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 14:41:52 ID:ZYQhDRFa0
テスト
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 14:49:17 ID:ZYQhDRFa0
ふぅ書き込めたw

既存のデジカメユーザーから機能面での不満or疑問があるみたいですが、
今からデジカメを買おうとしている自分にとってW300はひじょーに気になります。

しかし機械音痴な自分はオートで綺麗に撮れるかが非常に重要になります。
オートの機能向上は最近のトレンドのようで、各社そこを売りにしているように思えます。
なかでもフジのF100fdは秀逸のようですが、いかんせんデザインがダサ過ぎで。

チタンコートを施したW300のオート機能が他社に遜色なければ買おうかと思っています。

夜景とか夕暮れ、室内での撮影はF100fdに比べてどうでしょうか?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 14:54:20 ID:oeE7GGsP0
ダメでしょう 自分で分かってるんじゃないの
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 15:48:06 ID:uiePdtc30
>>892
いかにもソニーの中の人って言う感じの書き込み乙

次は、ビックに行ったらいい感じだったので買ってしまいました。
っていう展開で次に進んでくれw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 15:52:26 ID:b/H0mfuU0
たぶんキヤノン買ってくる流れ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 15:59:22 ID:WXDjEvsz0
>>895
>>894

いや、ここはカスデジカメ大量生産のプナソニックだろ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 17:47:41 ID:ZYQhDRFa0
淀へ実機を見に行き、いい感じだったので買っちゃいました!
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 17:53:22 ID:oFuXWTOKO
F100fdってW好きな人は結構好きなデザインじゃない?
ブラックとシルバーのボディに微妙な曲線がシンプルで好き

キャノンはカーブとか角落としのボディデザインがやりすぎでキモいのと
背面のデザイン・ボタン配置がチープだから嫌い

パナは中国メーカーって言われても納得してしまうデザイン
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 20:01:22 ID:SR+XyNtA0
見た目の問題じゃない。F100fdなんてカス中のカスデザインだよ。
上面に逆反りのRつけてるが、自然にモノ握ったとき、指はあんな形になると思うか?
「変わってる」以外、なにも存在しないデザインだ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 20:45:37 ID:N0DMh2120
W300到着。

上でもでてたけど、ちょっと高感度撮影は厳しいかなという感じ。
ノイズが結構のる。明日また色々とってみるわ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 21:01:55 ID:PLDvg3XL0
光学式手ブレ補正もついてんだし
W300俺もほしい
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 21:45:51 ID:kSQTz2ZM0
>>898
W170やW300のデザイン好きだけどF100fdはないよ。
ただ俺はIXY 20ISのデザインも好きだけどね。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 21:52:29 ID:b/H0mfuU0
>>897
何を買ったか書かない ID:ZYQhDRFa0
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:05:48 ID:hWIrXT9J0
W300購入予定なのに、レポのひとつもない・・・(´・ω・`)
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:18:21 ID:89YdaFVj0
W170の広角はかなり歪むね。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:29:02 ID:Bzk6ZudR0
歪んでいようと広角なのはよい。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:38:17 ID:oeE7GGsP0
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:59:20 ID:/ddf9sh10
>>889
マクロ重視だったらR8だな。R7でもいいけど。
自分もW170買うつもり満々で行ったけど、
マクロAFが微妙だったから、隣に有ったW120買った。(マクロ4cm)
別に高画素や広角要らないし。

でも使い方次第だと思うからW170でも十分だけどな。
上手な人なら若干マクロ弱くても使いこなせるだろ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 00:02:40 ID:ZYQhDRFa0
もう少し様子見かな?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 02:10:28 ID:TyPn4qGJO
W300は広角側で左側に方ボケが見える。
個体差かねー。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 03:13:06 ID:edbw60sf0
仕様じゃねえの
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 10:38:38 ID:ZMrrWbA70
マクロで綺麗に撮れるのってどの機種かなぁ
F100fd、中心だけが明るくてこまっちゃうな
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 10:55:07 ID:KWcH6nON0
>>910
W200もボケてたから仕様だね。
1/1.7と大きめのCCDが仇になってる。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 11:36:09 ID:EhLIBGXI0
>>912
マクロはTシリーズじゃないの?
ソニーにいまのところ完璧なコンデジはない
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 11:53:19 ID:0KeMsU1A0
Tの拡大鏡モードは確かにワイド端で寄れるけど、あのモードでのズームはデジタルズームじゃないかな
ソニーはH10やH50のマクロが優秀(H5まではもっと優秀だった)
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 12:04:35 ID:7s1d+WqR0
最大撮影倍率という意味では、
ワイ端の 1cm マクロもテレズームもあんまりかわらんよ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 14:53:36 ID:fqrNt9x7O
Hシリーズってマクロ優秀なんですか??
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 14:56:07 ID:0qlHb0jY0
W300のシーンお任せってF100fdに比べてどうですか?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 17:34:50 ID:xNeCTRF20
W300が広角だったら良かったのにな〜。
下位機種は28mmなのに何故。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 18:53:49 ID:f0T8Q9qTO
CCDのサイズが違うからだろうね。
それとW300は元々国内販売を予定してなかったんじゃないの。
海外では28mm厨は殆ど居ないらしいね。
難しい広角28mmからのズームはスルーされたわけだよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 18:54:18 ID:/SFN6nDm0
W110買った香具師はおらんのか
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 19:32:20 ID:0qlHb0jY0
W300は必要に応じて広角の後付レンズを買えばいいのかな?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 20:11:07 ID:+IlVaX7V0
W300、広角は要らなかったけど5倍ズームは欲しかった
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 20:23:07 ID:f0T8Q9qTO
W300の感想だそうです

中心部に対して周辺のピントがとても甘い感じです。 特に、左下部は被写体によってはひどいものです。 (もしかしたら初期不良?)
13Mモードで、ファイルサイズが4MB前後ですので、圧縮率は1/10前後になります。 (圧縮率は変えられないようです。 )従って、ピクセル等倍以上でみると、ブロックノイズが気になることがあります。 せめて1/4程度で保存できるモードがあるといいのですが。
さしあたり気になることはこの程度です。 接写は、5cmまでしか寄れませんが、まあまあではないでしょうか?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 20:46:15 ID:9PLTQBjZ0
>>921
W110は1万円福袋の有力候補と見た
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 22:54:02 ID:PzA5TAO/0
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 22:55:08 ID:/SFN6nDm0
まじかよ
後六個しかねえぞ、急げ!
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 23:03:48 ID:sRrrn4Sb0
すげえ
W120最強伝説
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 23:09:25 ID:mYYiNO8D0
残りあと6個!
に反応して、ポチっとしそうになったじゃねーか。
あぶね〜w

まさにW120最強w
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 23:13:37 ID:9PLTQBjZ0
>>929
英雄になれたのに!
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 23:14:14 ID:/SFN6nDm0
思い切って英雄になろうよ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 23:42:38 ID:0qlHb0jY0
W300は無線で転送できたら最強なのにね
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 00:24:07 ID:mbmLniyI0
W300外装はいいのに、レンズどうにかならなかったのか。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 00:36:32 ID:Zw0RHmfb0
開発インタビューで中身に一切触れていない つまりそういうことだ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 00:42:20 ID:A62au7kw0
じゃあ何に触れたインタビューなんだ!?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 00:42:43 ID:hHywHj9I0
あそこ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 01:02:51 ID:xwYUbgZa0
W300って駄目駄目だね
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 01:31:32 ID:tPx+fWIxO
T7とかN2の失敗から何故学ばないんだろう?
と思ったが海外じゃ売れるからいいのかそうか納得
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 12:17:00 ID:w7Ky6XIx0
デザインが気に入ったのですが
これはダメなカメラなのでしょうか?
これじゃなかったら何を買うのがよいのでしょうか?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 12:18:33 ID:gweghWCK0
>>939
ポラロイド
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 12:34:27 ID:hEbH8lnBO
う〜ん、F100fdには全然およばないのかなぁ…
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 13:32:11 ID:a3vVxElxO
W300って駄目なんだ?10円玉でガリガリしたって、傷が付かない外装や
コンデジ最強の画素数なんだぜ。駄目なわけないじゃないか。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 14:09:13 ID:gweghWCK0
W120、W170は普通にいいと思う。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 18:59:51 ID:zgJ1dAvY0
W300実機見てきた
もう普通に傷ついててワロタw
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:06:54 ID:6mOeJtQ70
広角ってのを除いて、W300がW170より優れているところってありますか?

場合によってはW300+広角レンズにしようかなと考えています。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:17:06 ID:F6007R0M0
高画素。CCDサイズが大きい。ISO最大6400まで。マニュアル撮影ができる。
ワイド側のレンズが明るくて、若干マクロも寄れるようになってる。
あと、傷や指紋が付きにくいチタンコーティング(笑)
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:22:26 ID:h6cboAie0
>チタンコーティング(笑)
(笑)はここにはいらないんじゃないか
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:36:57 ID:X4dIn7780
カタログ読むのが一番だけど、画質設定がいろいろ出来る
わかりやすいところではマニュアルホワイトバランス、NRレベル、シャープネス/コントラストなど

こうやってみると、今のWシリーズは(3桁シリーズ除いて)機能面でTシリーズとほとんど変わらないね
ほぼカメラ任せでお願いします、というコンセプトになってる
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:52:12 ID:j1zU3ulF0
あとDROプラスは大きいね。
W170でも使えるけど、画質調整と一緒に使えるとさらによい。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:17:11 ID:Zw0RHmfb0
ジルコニアセラミックス(笑)もな
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:31:51 ID:PDhcJRWN0
まあW120でいいか。ピンクだし。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:33:59 ID:PDQUpfQQ0
まだ999,999円のままだな。
何人かはびっくりして買っちゃったんだろうなあ・・
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:36:49 ID:2ShL1HGM0
フジのFシリーズとソニーのWシリーズの最上位機種が出たら
必ず購入すると決めて今までに何台か購入してきたのだけど
ここのスレを読んでいると今迄で一番盛り上がらない印象ですね。
実際W300ももう購入済み(明日到着)なのですが
近所の量販店で触った印象は悪くなかったのですが
確かにこれで広角(28ミリ)レンズ搭載ならかなり盛り上がったかもしれませんが
今まで購入したFやWの機種の中で一番話題が盛り上がらないし
購入者の良い書き込みも見ないので少し書き込んでみました
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:40:16 ID:mkDZEiHvO
価格.COMのlay_2061死ね
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:41:11 ID:PDQUpfQQ0
面倒だから貼れ
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:45:02 ID:OqRacy+40
W110はいらない子
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 21:16:47 ID:a3vVxElxO
手振れ補正の無いW110は俺的には駄目だわ
俺の場合被写体が静止物メインだから
手振れ補正を使えば、W側に限り1秒のスローSSでもブレずに手持ちで写せる腕前だから
感度を限界まで下げて写せるメリットは大きいね。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 21:33:39 ID:InKEi15P0
W150が欲しい
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 21:42:16 ID:r0T4MIpr0
買い物カゴに入れただけじゃ購入にならないぜ。
少なくても4手順くらいは踏まないと買うことにはならないので、実際に買うバカはいないだろw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 21:50:29 ID:PDQUpfQQ0
それでも三人くらいはいると思うよ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 21:53:16 ID:t73+kne30
代引き頼んだら支払うのは\999,999-+手数料なのか?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 21:55:41 ID:PDQUpfQQ0
でも送料無料だし、結構良心的かもね
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 23:41:16 ID:xwYUbgZa0
W300がW170より優れているところってあるのかなぁ
機能的には水中モードが増えたぐらいの違いでしょ?
画質は画素数増やしたぶんW170に及ばないのでは?
バッテリーのもちが悪かったり重くなってたりと良いところが思い浮かばない
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 00:01:55 ID:69+uX3Pl0
実際に水中で撮影する人なんて
100人に1人もいないでしょうにね
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 01:10:09 ID:yxC1vtN4O
優位な点はチタンコートの外装と、一回り大きいCCDくらいじゃないかな。

さわったときの質感は、W300の方がはるかに高級感があったよ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 01:19:44 ID:xPhuPAhw0
FullHDより大きな画素数にする理由が分からない
表示できるデバイスがないのに画素数増やして意味あるの?
縮小することが前提なら最初からそのサイズで高画質で取れたほうが嬉しいと思うのだけど
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 02:23:21 ID:PYHrrMibO
コンデジなんてケータイと同じで、1年使えば新しいのが欲しくなる物
新しい物を買えば使わなくなる物で
チタンコートなんて不必要な事をして、価格が上がるのならやめて頂きたい。
同じ金を掛けるのなら、レンズや画像処理技術に金を使って欲しい物です。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 02:24:04 ID:UmU5fGQh0
断る。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 02:36:43 ID:LyRL0D9r0
>>966
プリント
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 03:49:09 ID:PYHrrMibO
プリントサイズって言うけど、アルバムに残そうと思うとL番メインになるし
コンデジの描写性能で写した物など、2L以上のプリントなんて殆どしないだろ?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 04:51:54 ID:3uY+Xz8N0
>>965
CCDが大きくなると、どういった違いが出てくるの?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 05:44:19 ID:CisHqUFs0
画素数はともかくとして、W300とW170の違いはけっこう大きく、
画質調節出来るあたりでかなりプリントに差が出るな。
このへんの機能差別でまったく別のカメラとして併用できるところが
巧い商売というか、汚い商売というか・・・。
広角が要らなければW300一本でもいけそうな雰囲気。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 07:31:39 ID:bjRYSHR50
>>967
私も同じ意見です
私は普段一眼で撮っています、サブカメラとして欲しいのですが
W300の写りは良いようです、けれどもより性能を追求して欲しいです
高画素もチタンなんかはどうでも良いと思います。

974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 08:00:41 ID:F3p1RpjY0
外装はかなりモチベーションに影響ある重要な要素だと思うけどね。
W170とW300使ってるけど、より気分が高揚していいものが撮れそうな感じがするのはW300の方だし。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 08:12:20 ID:rJFCeL5z0
カメラで気分が高揚とかヲタって無理やりな理由をつけたがりますね
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 08:18:34 ID:980X973l0
カメラオタクで無い人はこんな掲示板に来ないでしょw
一般人はケータイで十分です。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 11:39:40 ID:rJFCeL5z0
一般人は普通のデジカメで十分なんです
あれこれ理由がつくカメラでなくW120みたいな普通のデジカメで
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 11:50:52 ID:vuqElM3o0
一般人はそうかもしれないが、カメラオタクはもう広角のW170か
機能てんこ盛りのW300でしか満足できない。
普通のデジカメなんて他社からもゴロゴロゴロゴロ出てるんだから。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 11:52:30 ID:Q98gXfL80
コンデジにあれこれ求めるなら一眼いけよ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 12:02:28 ID:NcdJlutw0
やだやだやだー。コンデジの大きさで一眼の性能じゃなきゃやだー。
って事なのか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 12:23:40 ID:EPDZRiuH0
そんな大げさな話じゃなくて
たとえばPowershotAシリーズ程度の機能(絞り優先モードとか、画像調節とか)があると嬉しい
でも、なくても売れる(主に海外市場で)と
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 12:39:02 ID:rtxFtzAu0
>>980
俺なら買う
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 12:54:02 ID:KVM5qrfJ0
フルマニュアルの機種の方が逆に売れない現状だからね。
FX500なんて絞り羽を組み込んでいるにもかかわらず売れてない。
所詮マニアの要望なんてその程度である証明だ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 12:58:41 ID:Q98gXfL80
基本性能の向上につとめてくれればそれでおk
どうせ大した被写体じゃないんだし
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 14:35:51 ID:LzSIjCQw0
次スレタイ--------------------------------------------------------------
【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合2【ソニー】
1--------------------------------------------------------------
公式
http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/index.html

前スレ
【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合【W170マダー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203951918/

テンプレ>>2-5
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 14:37:05 ID:LzSIjCQw0
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 16:46:49 ID:xVSE8bwz0
【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合2【ソニー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211269437/

立てました。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 16:47:35 ID:Q98gXfL80
おつ
うめ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 17:22:32 ID:rL19Y9Fk0
W300のカラーモード:リアルが気になるんだけど
どんな感じ?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 18:28:52 ID:YN97hUF30
どこにそんなカラーモードが・・・?
別の機種と間違えてない?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 18:45:44 ID:sx03DsxG0
はい
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 18:55:10 ID:rL19Y9Fk0
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 02:33:53 ID:dYPCmbxV0
>>973
「、」の付け方がおかしい。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 12:18:13 ID:cw0f4u/p0
>>989
画像自体は縮小されてるけどASCIIにレビューがあるよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/127/127056/index-3.html

恐らくBIONZでの画像処理を極力無くし、レンズ→CCD間で出た画像に近づけているのでは?と思う。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 14:52:59 ID:5sPMosQs0
うめ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 14:53:16 ID:hqZzI1Lu0
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 14:54:54 ID:9gT4qKtn0
                     __,rヘrヘ_
                  _}>'==┴<X__
                  /{/:/ : : : : : : : \}_
               / // /i: :// / ハ: : : ハ}
.              |:/: :|: :| j_」/_/W |_」 :|: :|
             r‐水<|: :|┘__,   └Li」   お手伝いしますわん
             |: :ハf冗|: :|         ‐-'ハ
             |: :リ'乂_!:.リ   _     { |
             |: リ   `リト、   、  フ  ノ i
              W   フ`j > 、`ニ´x<j,リ
             rヘ__厂 ̄ ゙̄'v┴ュ_
               __>'゙^マ ̄ ̄{F//rヘ,\
.           >/: : :.込ュ  |  ^ゝ'^〉 {
.            〈 ハ: : : : : `Yr┴─k_/」 '7
              ⌒〉,: : : : :.`|    ,/^T:|
               Yハ: : : : ムr─ミ,/_,|.:|
                __〕∧: : :./: : : :.:/: : : :V|
            〕 .》:∧ ,i{: : : :.:∧: : : : :.〉
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 14:55:42 ID:9gT4qKtn0
              (⌒)
              (こ○こ)       ,-、
              (___)       てOう
                 _      ‘ー’   (⌒)
.        ,-、       //⌒   /     (こ○こ)
       てOう      〈.::.{  __, ベ.ー-<   ‘ーヘ_ノ
       ‘ー’      ,ゝ'´.::.::.::.::.::|.::.::.::.::`丶、
              / :.::.::.::.::.::.::.::j.::.::.::.:: く ̄
          {ヽ   ,'.:/.::.::⌒/|.::.::ハ⌒.::.::.:ヽ ハ
          ∨\_ {/.::.::/:./ |::/ ヽ\.::.::|.::V }  梅〜♪
.          / / ∨イ.::/≡≡l/  ≡= ハ.:.|ヽ「∨
            ヽ_{     |.:ハ:::::: 、_,、_, ::・{:.W ∨
             \.  |ヘ.::.:l、 _(_ ノ_ イ.::|  /
          /.::.\ ヽ::|   ∨{  / |.:/ .xく
          /:/.::./\ ヾ\ 「] /| ノ'/.::.::l
        /.::./.::./.::.::.: _}   |lヽV/ l|r'´.::.::l.::.|
          l_;斗-く :.::.::. 〈 j   >ω<.| :.::.:: l.::.|
         V`ーく¨ヽ.::j≧ヘ  /  ∧ }| :.::.:: l.::.|
          /.::.::.∧/∨l|  Y_/  レく :/l.:|l:ノ
.        |.::/l.::ヽ_,,斗‐'´/ 了丁 //  リ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 14:56:10 ID:9gT4qKtn0
            ,  -── -  .、
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        , ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /::::::::::::::;イ:li::::';:::::::::::l:::::::::::::::::::',
       ,'::::::i::::::::/l::l ';:::',ヽ:::::::l::::::::l::::::::::i
        i:::::::l::i::::;' l:l ヽ:'; __\l::::::::l::::::::::l
      l:i::::::l:::l:::i   ';! 'Tて イ l:::i:::::ト、:::::::l
    , ' ´ ; `ヽl:::lイ l     l:::::::」 l:::l:::::l )::::::l
   (   ':;  )::ll::」    Ζz l::l::::」ノl:::::::l     梅
    ヽ、   ノーl::',      ノイ:イ:::::::l:::::::l
     ` ‐ '´ 「 ̄ ̄ ̄l_ , イ:::::l:::::::::l::::::l
         l   r 、l::::l   , !-=-、:l::::::l
         「ミ.l 「 ̄ ̄ `ヽr く   _ ';:l:::::l
          「',! ヽ、    il  \ , -──┴i
        入`ー--`ヽ、__/  ヽ\:::::::::::::::::::l
       /  `i‐-l:::::l/l::/    ', `‐ 、:::::::::::l
      /     l::::l::; -l:/         `ヽ::::',
      l       l::l(  l      ヽ    l::::::〉
      l      ';l::::::l        \   l:プ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 14:56:41 ID:9gT4qKtn0
       /             へ  \
    __,/     .'           、  `ヽ  ヽ
     / /     i    、  \  ヽ   ',  ,
      /〃  i  ,! | l.  ぃ ヽ __ぃ. i   i.   '.    梅!
     イi   l ,.ムH ト、|ヘ./ヽ ト`.T i !ト.   l
       |  i イ レ= ヽ\!  \} \川 川、i }i|
     | !i lVf{::い      /'__l .リうリ! , リ
      いト、 vトV小,     '"¨´ ̄//_/!|//
.    r‐、ヽ{ \、ゞ'" '   __,,.、  '´ノ「 }//イ
     ,レ ‐-、  { ト、   マ¨´ _ノ  イノ ノ /、`ーz_
    /  -‐¬ ヽ! _〕iー-- .-‐≦-‐'"´ / ヽい´
.   l   -―{  / ア´  ,.イ } / / //´ /⌒ヽリ
   !  ‐‐v i V   / !_, -{イ/,イ./-'´   ,. -ヘ
  ,.「〉、 ヘノ,ノ! { i ハ{ヽj‐''"´ ヽ{ヘ{   /  亅
 /i{/ r `ー-ヘ{  ! ヘ.ト{ / /     ,  /    ;
. { ヽノ / /.イ  /   -′     i /     /
/l   `ー- '} !  {             |       ヘ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。