■□Canon IXY Digital 910IS Part.2□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 06:55:43 ID:1yVVumRg0
>>1
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 08:22:58 ID:aPykg/3v0
3
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 11:03:41 ID:qsJCRraz0
前スレの液晶保護フィルムですが、購入時に
電器屋に頼んだら着けてもらえましたよ。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 11:37:52 ID:tSep+niP0
>1
おつ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 15:27:13 ID:u/uMKJPq0
amazonで値下げ
28,800円になってた
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 15:57:24 ID:tSep+niP0
>6
もっと安いのあるぉ>>1
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 18:10:55 ID:axFz2eYM0
>>1
おつ。今日シルバーの実物を見た。鏡面仕上げ的な銀なんだね。
これならパンダでいいじゃんて思った。黒い部分は近くで見るとプラスチッキーだけどね。
9ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/02/23(土) 21:46:14 ID:kOG8ORfb0
>>1
乙!
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:27:19 ID:f56XCd5l0
愛の十字架
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:05:57 ID:hBLRisEM0
5:42】【中国】 キヤノン、原産地を誤表記 【台湾】
beチェック
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2008/02/20(水) 12:05:17 ID:uxkvaCCB0
http://cweb.canon.jp/e-support/info/080220ifc.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/02/20/7987.html

12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:56:46 ID:0hM2EPMr0
今日、カードのポイント100000点貯めてもらった 910IS(パンダ)が届いた。
webで見ると、大きく見えるけど、実物は意外と小さいし、この機種でよかったと思ってる。
webだとすごく安っぽく見える質感も、実物は良いと思う。

スレ違いだが、canonのプリンタMP970も持ってる。
webでキヤノンのプリンタを見たときは、いまいちだったが、
店頭でepsonの複合機と見比べたとき、
epsonのがあまりに事務機っぽいので、
デザインだけが決め手ではないのだが、MP970にした。

キヤノンはカメラメーカなのに、HPでの商品の見せ方が良くない気がする。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 02:21:49 ID:AkdsFo9T0
>HPでの商品の見せ方が良くない気がする。
それはどのメーカーでも言えると思う。
たしかにでかく見える分損をしている様な気もする。
FUJIのF50fd発売された時なんか
「なんじゃこのばかでかいコンデジ(?)は!」
って思った。
14ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/02/24(日) 10:56:40 ID:M72sBMN00
俺は防水ケースにいてれよく使うので、パンダで良かったと思ってる。
前に使ってたのが鏡面縁だったから、光線具合でフレアが酷かった。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 17:04:16 ID:UWmTycb1O
みなさんケースは何を使っていますか?
おすすめがあれば教えてください。
エレコムのZSB-DG007を買ったのですが、
きつかったです。
すぐに取り出せるものがいいです。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 17:16:12 ID:VI9fdzzy0
>>15
電源スイッチを押さなくても、画像再生スイッチからシャッターボタンでレンズが繰り出す。
私はハクバのソフトを使っていますが液晶側にはちょっとしたプロテクターも入っています。しかし、再生スイッチ部分をケースの上からグイグイおしてみたら画像が再生されてシャッターボタンでレンズが出てきた。
前にケースの中でレンズが出て故障した話がありましたが、ハードケースが安心かも。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:03:07 ID:WKzH28hn0
ゆるくても中がクッションになってるのがオヌヌヌ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:03:47 ID:WKzH28hn0
ゆるくても中がクッションになってるのがオヌヌヌ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:09:20 ID:WKzH28hn0
あら。連投スマソ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 16:05:02 ID:VW36Lvat0
porter のデジカメケースを使っています。
910ISがぴったり入ります。

値段が高めなのが難点です。
http://item.rakuten.co.jp/ace-web/headporter-hp6220049/
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 19:43:32 ID:OtdPT+Sg0
純正の安い方ので十分だよ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 12:54:10 ID:UtsKArRM0
スミアが酷い
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:38:42 ID:spTDMxeI0
BICやヨドでも税込¥30200-(ポイント13%)までなりました。
そろそろ買うか・・・
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 18:59:46 ID:pGmg3QMw0
尼で¥27,224
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 23:16:13 ID:VxbKJgnj0
ユーザーの方、教えてください。

夜間の動画では、
強い光で、縦に線が走る現象(スミア)は
発生しますか?

これがなければ、910ISに決めます。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 23:34:04 ID:1uNTcRnn0
>>25
発生する orz
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 23:36:20 ID:VxbKJgnj0
>26
ありがとうございます。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 21:30:16 ID:WeUqO7uS0
無印とかでぴったりのケースないもんかな・・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 23:43:19 ID:ZJLuSue30
>>15
俺もZSB-DG007で失敗しました。
DBG-026はピッタリでした。

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-026/index.asp
3015:2008/03/04(火) 23:59:52 ID:DKhM6PRK0
みなさんありがとうございます、
DBG-026とハードケースのDG-SHD1を見に行ってきます。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 00:21:18 ID:hQ7GKg2a0
充電器とかメディアも別ポケットで入れようとしたら、これじゃ大きすぎますか?

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG30BK&cate=1
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 00:40:08 ID:HbXiWasF0
ぶら下げるのはカメラだけにした方が良い
外で使わないもんはバッグにでも入れとけ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:12:34 ID:qkFPC6Y20
落としたらガワがパカってなった・・・
押したらはまった・・・

壊れなくて良かった
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 21:07:42 ID:DkCvcyBLO
910IS買っちゃったあぁぁぁははぁぁぁ〜ん
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 09:25:03 ID:s9hqsGOw0
FinePix F100fd と迷ってる。デザインだけなら圧倒的に910ISなんだが。もう一週待つか。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 13:04:26 ID:bMksBZim0
これ買おうと思ったのに店行って全然関係ないiPod Touch買ってしまった
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 13:55:54 ID:elSK4niU0
iPod Touchって手ぶれ補正付いてますか?
付いてるなら910買うの止めてiPod Touchにするんだけど。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:07:46 ID:xr4KV3aC0
>>36
笑っちまったよチクショー
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 22:38:23 ID:0Fmt9P6C0
>>29
メーカーの対応表と実態は随分ちがうんだね。
>>15
いい質問してくれました。

お二人ともありがとう。参考になりました。

ttp://www.elecom.co.jp/support/list/digicame-case/canon4.html
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 00:30:46 ID:IqOECU9K0
オレの910IS、動画を撮影すると音声が入ってなかったりノイズになってたりするんだが。
(同一動画内で、一瞬ではあるがちゃんと音声が録音されているところもあったりする)

他にそんな症状ある人いませんか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 00:31:30 ID:IqOECU9K0
あげとこ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 04:57:42 ID:xs2Ydmio0
教えようと思ったけどあげたから教えるのやーめた
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 11:33:04 ID:o7V/UxT3O
どなたか都心の最安情報を・・・
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:40:25 ID:sdmJ+Y9l0
ハードオフで未使用新古22800円
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 08:52:28 ID:OZG1GItL0
12月に購入しました。

たまに、バッテリーフル充電なのに電源を入れると「バッテリーを交換してください」と表示されます。

しかし再生ボタンを押すと正常に起動し、シャッターボタンを半押しすると撮影モードに遷移します。

現象がいつも出るわけではないのでキヤノンに持ち込んでも「異常なし」となりました。

皆さんの機体ではどうでしょうか?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 17:47:56 ID:QpAdcn2j0
>>45
そんなもん食い下がらなくちゃ。
保障期間内だし、交換しろと。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 21:04:26 ID:lUJw2VUh0
ケースはやっぱり純正が一番安心ですよね
マグネットの感触がGOODです

■ソフトケース(本革製)
IXC-310A(ブルーブラック)
IXC-310B(バーガンディ)

http://track-back.net/1megashock/archive/661
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 22:22:29 ID:sNlG6bHQ0
このカメラ確かに擦り傷とかつきやすいけどケースなんていらねーよwwww
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 23:56:39 ID:k8S9wRiM0
自転車乗りながら落したが自転車のスポークの間にすっぽり挟まってちょっとしたすり傷で済んだぜ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 02:47:30 ID:6WAsc7sj0
>>47
宣伝乙
アフィ厨氏ね
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 22:30:25 ID:TUtyhlgV0
偏光フィルタつけて写したいのですが
取り付けは無理ですよね?
フィルタ手持ちでやるしかないのですか?
あと円偏光であれば露出とか大丈夫ですよね?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 01:33:10 ID:fVdTY7Qn0
コンデジだぞ?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 04:02:30 ID:qkmg0k8L0
電池1本で

写真 165枚
動画 約55分

を10日間かけて撮影出来ました。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 06:51:25 ID:DlTmpKqx0
外装は金属にしてよ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 18:37:40 ID:zL8awWFV0
同意!
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 07:23:35 ID:SSjpZEFp0
量販店でも3万切ったのでいじってみたのですが、この機種
フラッシュoffモードにしても、液晶にその旨表示されないの?
設定がおかしかったからなのか分からないがビックリした。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 08:41:12 ID:Nc4NoVb60
>>56
DISP押してみた?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 11:35:41 ID:0BR68V590
25000円くらいが底値になるのかな?
対抗機種ってなにがあてはまるのだろう。
正統派のデジカメならあんまりないような気がする。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 13:29:18 ID:ItYYynH/0
>>56
最近のIXYはなぜかSDを入れないとフラッシュやISOやマクロとかの
色々な現在の状態が表示されない仕様なんでSD持参で試してみて
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 23:15:36 ID:bI+Cr3RXO
>>45
当方はカメラ取扱店員です。
同様の症状で修理に出したカメラは「通電異常」で基盤交換。
もちろん無償修理だったよ。
異常無しという返答はおかしい。
初期不良で複数の事例が有るよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 07:16:30 ID:uvxqSR5D0
>60

RESありがとうございます。
もう一度キヤノンのサービスに持ち込んで調べてもらいます。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 10:40:12 ID:cy6+dsM00
ヤマダのセールで20000ポインヨで購入できるんだが、買いかな?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 11:13:17 ID:h+hR89CkO
キタムラ行け
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 20:23:17 ID:3riqbMM80
>>63
25800円だったけど。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 18:23:53 ID:k98JEOqy0
今日これ(多分)買いました。
初めてのデジカメです。
使ってるケータイはカメラ機能いいやつ(910SH)なんですが、あまりの違いにびっくり。
買って2ヶ月の愛車と、付き合いだして3日の彼女と一緒にこれから幸せな日々が送れそうです。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 18:37:38 ID:oFaPy3MI0
事故でも起こして一度に全てを失ったらいいよ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 18:48:35 ID:5cPW4EFG0
ソフトバンクなんか使ってるとふられちゃうぞ!
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 19:51:30 ID:jyHE3+Th0
>>65
その自慢の910ISで愛車と彼女の写真みせてみてよ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 22:19:16 ID:cAbfl7SR0
>>65
くたばっちまえ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 22:48:28 ID:2IbitXqN0
>>65が妬まれまくりで吹いた
レベルの低いスレだなw
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 08:21:58 ID:9hA4QJ0f0
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 14:38:25 ID:DppjY+ro0
>>71

>>65->>70だろw
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 14:50:56 ID:qtXKC54+0
付き合って三日って、付き合ったうちにカウントされないだろ。
最低3ヶ月はつきあうんだぞ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 15:14:15 ID:/5LtT2SI0
>>73
Hして3日経過した、ということなのでしょう。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 15:39:46 ID:bLuaTmWl0
つか、後で振り返ったときに3ヶ月未満は交際人数にはカウントしないけど、
付き合っているその時は、付き合い始めて3日目というのはアリだろう。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 16:13:21 ID:vRnRNOD50
ようはあれだな、3日前に挿入があったかどうかが問題だな
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 16:41:04 ID:NZt3y3h50
メールで2週間くらいやりとりして始めてリアルで会って即ラブホ行って
その後会う度にセックスしてたけど1ヶ月半で別れた
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 02:29:19 ID:pvVlvg52O
新宿淀と秋淀どっちが安いかな分かる方いますか?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 11:47:47 ID:NiP/kzkS0
みなさん解像度と圧縮率は普段どれに設定していますか?
僕はM2の2048×のファインで撮ってたのですが
ファイルサイズを考えてM3の1600×のファインに変えようかと思ってるんですが
参考にさせてください

ちなみにM2,M3のファイン、スーパーファインでそれぞれ撮り比べて見たのですが
自分の目では画質に判別が付きませんでした。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 12:59:32 ID:UcN1IHtG0
>>78
新潟淀
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 15:16:53 ID:oity9yZgO
>>79

> 自分の目では画質に判別が付きませんでした。


じゃあどっちでも良いだろ(笑)
お前の写真なんだから「他の人がそうしてるならオラも!」っつーのは変じゃね?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 20:47:42 ID:h2o/+sWQ0
自分で判断できないから聞いてるんだろう
マニュアル人間の典型
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 08:49:00 ID:5XsziKkf0
だから、>>81は「どっちでもいい」と助言しているのだろう。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 10:24:51 ID:yfgnR3Yc0
1台目は4日で壊れて店舗にて交換。
交換したカメラは3ヶ月で左 1/4 のピントが合わない。
片ボケっtやつなのか???
謎のカメラだ・・・
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 22:30:59 ID:BYmpecsa0
プラスチックじゃなければ買うのに
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 23:11:47 ID:ZJRRLdgw0
俺はプラで十分だわ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 01:04:46 ID:1mAdzQAu0
周辺が流れているだけなのかも・・・
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 01:08:06 ID:JbfTKdg00
>>85
実物みたことある?
プラスチックだけど、質感は悪くないよ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 01:12:34 ID:SfsBWzLM0
見たけど角の下地見えてたぜ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 04:40:20 ID:Z1doxwVZ0
展示品なんて客が乱暴な扱いしてんだから
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 12:05:13 ID:/okpMSrJ0
>>90
でも展示品の劣化具合は自分が新品を買った場合の数ヵ月後の状態とも言えるよ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 13:54:54 ID:JbfTKdg00
>>91
そうかもしれないけど、普通は乱暴に扱わないだろうから、そんな傷だらけになることないと思う。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 14:29:51 ID:HR9aVFvpO
っつーか傷つかないコンデジなんて無いから。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 15:58:34 ID:LTOkrL1bO
まったくだ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 16:23:11 ID:iH2q83z70
傷つくの嫌な人はカバーとか保護フィルムとか貼るしな。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 17:00:16 ID:JbfTKdg00
デジ一眼だと、傷がついてるくらい使い込んでるほうが、何となくかっこいいけど、
コンデジだと一気に貧乏っぽくなるのは、単に値段のせいかなぁ?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 17:42:44 ID:iH2q83z70
コンデジは長く使うってより、新しいのが出ると買い換えるって人のほうが多いからなぁ
傷に関係無く型が古いと貧乏っぽい気がする。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 18:56:56 ID:JbfTKdg00
>>97
携帯と同じ感覚ってわけですな
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 20:33:59 ID:mM3jXdcZ0
このカメラは何GのSDカードまでいけるの?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 20:59:20 ID:JbfTKdg00
日経パソコン
2008年03月24日号
春のデジカメ購入ガイド

●最新モデルは暗い場所に強い
 キヤノンのIXY DIGITAL 20 ISと「IXY DIGITAL 910 IS」は、前者が
わずかに暗めの仕上がりで、後者は適正な明るさ。双方共にやや黄色が強い発
色だ。シャープネスが強いため、印刷したときに見栄えがいい。ただその分、
屋内で撮影した画像を拡大すると砂目状のノイズが出る。逆光は人物が暗くなっ
てしまった。夜景は人物は明るいが、背景は他製品より暗めに写る。

 さて、次は操作性や使い勝手を見ていこう。起動してからピントを合わせて
1枚撮影するまでの時間や、撮影画像を10枚再生するのにかかった時間を計測
した。1枚撮影するまでの時間が最も短かったのは、IXY DIGITAL 910 ISの
2.7秒だ。IXY DIGITAL 20 IS も2.8秒とほぼ同等。キヤノンの2製品はシャッ
ターチャンスに強いといえる。

101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 21:00:02 ID:JbfTKdg00
 ボタン類では、撮影モードを手軽に変更できるモードダイヤルや、再生専用
のボタンを備える製品が使いやすい。ボタンが大きくしっかり押し込めると感
じたのは、μ1020、IXY DIGITAL 910 IS、LUMIX DMC-FX35の3製品だった。
Cyber-shot DSC -W170はシャッターボタンの手応えがなく、ピントを合わせ
るための半押しがしづらかった。

 最後に液晶について。明るい屋外でも見やすいかどうかを評価した。6製品
の中で最も見やすかったのはIXY DIGITAL 910  IS。次にCyber-shot 
DSC-W170も明るかった。Cyber-shot DSC-T300は暗いが見やすい部類に入る。
IXY  DIGITAL 20 ISは屋内では明るいが、屋外では明るさ精細さ共に標準
的。LUMIX DMC-FX35はコントラストが高いのでくっきりしているが、解像感
は劣る。μ1020は精細で高画質だが、コントラストが低いため外では暗かった。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 21:00:18 ID:JbfTKdg00
●画質
キヤノン
IXY DIGITAL 910 IS
適正な明るさ。黄色が強い。屋内は暗め。フラッシュ発光時の夜景は人物は明るいが背景が暗くなる

●操作性&液晶
キヤノン
IXY DIGITAL 910 IS
3型液晶を備えるためボタンは小さいが、適度な硬さで押し込めやすい。液晶は屋外で最も見やすい

結論!
IXY  DIGITAL 910 ISは、晴天下の撮影時以外だと人物が暗くなるのが難点だが、
印刷時に美しく見える絵作り、快適な操作性、液晶の見やすさで他製品に抜きんでる。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 23:18:41 ID:QElkkCBMO
>>110

> 逆光は人物が暗くなってしまった。夜景は人物は明るいが、背景は他製品より暗めに写る。


フェイスキャッチの出来がもう一歩って事か
104103:2008/03/31(月) 23:22:15 ID:QElkkCBMO
ごめんね。アンカミス

× >>110

>>100
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 00:54:42 ID:I8kvOJbv0
>>103
だね。
AFとAEの連携が今ひとつとは、カメラメーカなのに、なさけない。
106105:2008/04/01(火) 01:10:43 ID:I8kvOJbv0
と思ったけど、逆光で人物にスポット測光で露出をあわせると、
背景が飛ぶから、わざと露出補正を弱めにしてるのかもしれない…

夜景も同じで、顔の露出はフラッシュで何とか適正にできるけど、
背景も明るく撮ろうとすると、スローシンクロになるから、手ぶれするおそれがある。

と考えると、カメラメーカらしい仕上げ方なのかも
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 12:27:46 ID:N/Ck/B/E0
>>96
傷があったり塗装がはげてたりしてかっこいいのは
銀塩の黒塗装モデルくらいじゃない?
プラボディで使い込むとテカテカして貧乏くさい。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 16:41:39 ID:I8kvOJbv0
>>107
同感です。

銀塩カメラは金属ボディが当たり前だったから、
使い込んで塗装が剥げても、むしろそれがプロっぽくて格好よかったね。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 16:45:04 ID:YGbLrE8Q0
>銀塩カメラは金属ボディが当たり前

んなこたーない。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 17:11:21 ID:I8kvOJbv0
EOSのこと?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 17:39:49 ID:eDYiiUc10
2000ISと迷ってるんだがそんなに傷つきやすの?

デザイン、色合い、画角は910ISの方が好み。
解像感は2000ISが好み。

2000ISは電池カバーがダメダメらしいし、ちょい暗めのような気もするし・・・
悩むわ〜〜〜〜
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 18:33:33 ID:I8kvOJbv0
>>111
傷つくかどうかは、使い方次第
持ち運ぶときには、ケースに入れるようにすれば、傷つかないよ。

まあ、所詮コンデジなんて消耗品なんだし、使ってる間に傷ついてもいいや、と思えるようになる。
113111:2008/04/02(水) 10:51:33 ID:suaY6/nY0
>>112
そうですか。傷つかないですか。
それなら、デザインが好みの910ISを買うことにします。
114111:2008/04/02(水) 12:03:40 ID:wSMEPKir0
>>113
おまいはなんで俺を演じるんだw

まだ迷い中だよ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 12:50:18 ID:FTdrgrcJO
これ画質は文句なし?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 15:24:31 ID:suaY6/nY0
>>114
すまんかった _o_

>>115
実際に使ってるけど、画質いいよ。不満はない。
広角レンズで使い勝手も良いし、おすすめ。

>>100-102 の日経パソコンの記事でも、結構評価高いし、買って損はしないと思う。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 16:48:51 ID:cAHuQgzn0
これで軽ければ言う事無しなんだがな〜
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 19:47:18 ID:70aAKfjK0
14800円くらいなら買うのに
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 20:10:26 ID:zfGstFC40
>>118
そんだけ安かったら、逆に所有してるのが
みっともないから買わないよ

自分的には3万は切らないで欲しかった
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 20:23:58 ID:p/TB78QP0
別にみっともないとは思わないが、そこまで下がると
3万円くらいで買ってしまった立場としては悔しいよな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 20:51:38 ID:70aAKfjK0
>>119
なにそれ?
くだらないプライド…
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 20:57:31 ID:suaY6/nY0
誰でも買えるくらい安いほうが、嫌味がなくていいと思うけどなぁ。
逆に、高価なカメラを構えてたら、なんだか見せびらかしてるみたいで、俺は嫌だな。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 03:39:20 ID:KFH21qzz0
>118
カカクコム非登録店なら1万円台前半で出てるよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 03:59:03 ID:WAGeyyTn0
>>123
URL晒してくれ、マジで
125111:2008/04/03(木) 11:36:31 ID:FvYd1Yxb0
>>116
910IS買おうかどうか迷ってます。
背中を押してください。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 11:39:58 ID:bSgBChu8O
つ111 [910IS]
127111:2008/04/03(木) 11:41:09 ID:FvYd1Yxb0
>>126
ありがとう。910IS買いに行って来ます!
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 11:59:28 ID:YCM5kzkt0
もうすぐ910IS後継の新製品でるよね
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 13:23:30 ID:RTrYvYf10
>>128
さっき910ISが届いてwktkバッテリ充電中の俺が
今日最初に目にしたレス




気に入って買ったから気にしない(´;ω;`)
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 13:36:42 ID:XuWjhgu00
>>128
マジ? 
さっき910IS買ってきたよ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 13:46:26 ID:WwchLqDX0
もうすぐっつってもあと5ヶ月は先だ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 15:53:32 ID:uFD6pbEdO
コンデジはどの機種も一年位で後継機出てるから気にするな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 16:07:16 ID:SYsLh9XN0
>>131
すぐじゃないじゃん

>>132
評判通り扱いやすいから気にしてないよ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 21:40:37 ID:r0SpN4lV0
買いたてのほやほや、早速試してみたけどいいね910IS。
デジカメ初心者の自分でもそこそこ撮れた。
ただあちこちで見た気がしないでもないけど、晴天のはずが
曇り空みたいに薄暗くなるのは、調整次第で何とかなるのかな?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 21:48:39 ID:FvYd1Yxb0
>>134
デジタル画像なんだから、PCで処理できるじゃないか
気にしない気にしない
136134:2008/04/03(木) 21:57:24 ID:r0SpN4lV0
>>135
やっぱりみんな撮影したものは加工して使うもんなの?
Webに載せる場合はわかるけど、例えばデジタルプリントして
人にあげる時なんかも加工してから印刷とか?
まだプリントのことは何も考えてなかったよ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 22:19:11 ID:FvYd1Yxb0
>>136
Exif でプリント時に自動補正がかかるんじゃないかな?
コンビニのデジカメプリントサービスとかだとそうだけど。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 22:29:59 ID:r0SpN4lV0
>>137
へ〜、やっぱすごいなデジタルはw
今までアナログカメラ(使い捨て含)しか使ったことなかったんで、
いろんな意味で自由度の高さやら気の利き具合に感動する。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 22:55:14 ID:nm/aMAK70
910ISが最強な件について
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 08:41:11 ID:Ef9YisA50
>>137
フィルムで撮った写真のプリントも自動補正してるぞ、フロンティアで。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 09:02:03 ID:k950FaCFO
>>138

>>137が気を悪くするかもしれんが、Exifの補正データ(CRタグ)はお勧めしない。
コントラストが強くなる傾向がある。
DPEショップでの自動補正に任せた方が、CRタグを使うより綺麗。
まずは撮影時に同じ景色を、設定を変えて複数コマ撮影して「自分好み」の設定を探した方が良いよ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 11:24:27 ID:hDWZgrM+0
>>141
別に気を悪くしないよw
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 11:37:11 ID:agg07ECJO
2000ISの方が良くない?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 11:48:56 ID:frPZDrDk0
4桁機種の方が悪かったらどうしょーもねぇだろ・・
145134:2008/04/04(金) 16:55:41 ID:C6DQPJIR0
>>141
ありがとう、これから外で写す機会増えそうなんで色々試してみるよ。

というわけでちょっと試してきてみた。
条件は両方マニュアル、太陽光、あざやかグリーン

ISO80
 http://www.imgup.org/iup587367.jpg.html
ISO100
 http://www.imgup.org/iup587369.jpg.html

風で枝が揺れまくってたってのもあるかもしれないが
1枚目はピントが思うように合わなかった。
他の写真では新緑/紅葉モードも試してみたけど、桜もその方が綺麗だった。
慣れないうちはへたにマニュアル試すよりモード撮影した方が全然いいね。

というかこれLで撮ってしまったんだけど、普通の写真サイズで
プリントしようと思うとM3撮影で十分なんだろうか?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 18:33:48 ID:QZmH0IfG0
>>145
東京の空は灰色なの?
147145:2008/04/04(金) 22:00:10 ID:mdSE8YTp0
>>146
東京じゃないよ。
確かに少し曇りがちながら、液晶ではそれなりに薄青空なんだけど
PCで見るとどんより暗い目なんだよなあ…。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 01:03:12 ID:he6YyfWm0
送料込みで2万5千円下回ったら本気出す
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 03:48:45 ID:YW6HyxW70
>>147

>>102あるとおり、
>IXY  DIGITAL 910 ISは、晴天下の撮影時以外だと人物が暗くなるのが難点だが、
>印刷時に美しく見える絵作り、快適な操作性、液晶の見やすさで他製品に抜きんでる。
なんだと思う。画面ではどんよりしてても、印刷すればきっと綺麗な青空なんだよ。

150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 08:23:46 ID:uVhQZGbz0
amazonでも26000円かよ。IXY唯一の28mmなのに、人気ないのはファインダーレスだから?
28mmのファインダーが難しいからしかたないかなと思ってるんだが。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 09:38:50 ID:YW6HyxW70
>>150
デジ一眼じゃあるまいし、コンデジにファインダーなんか不要だ!
どうせ使わないんだから。

というわけで、人気無いのは、商品写真では、プラスチック筐体は安っぽく感じるから、でしょう
実機は、写真ほど安っぽくはないから、写真で損してる。

※見合い写真が重要なのは、この1件で十分理解できる。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 09:39:14 ID:gEuUAk4y0
たまには、うp。

PASSは910

http://www.imgup.org/iup587802.jpg.html
食べ物

http://www.imgup.org/iup587805.jpg.html
風景

ファイルサイズダウンの為、少し加工。
画質の加工は一切無し。
まぁ、手持ち&オートでこのレベル。

下手糞でスマソ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 09:51:53 ID:YW6HyxW70
>>152
見れないヽ(`Д´)ノ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 16:12:57 ID:RJZmtD8i0
>>152
ふつうに見れたよ
隅流れが900の頃から隅流れがよくたたかれるけど、風景のはそんなに気にならないね
28mmの広角感がよく出てる
どちらかといえば流れより減光の方が気になるけどね・・・
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 17:05:41 ID:od1QGcdT0
>>154
隅流れには個体差がけっこうあるんだよね
156152:2008/04/05(土) 20:47:47 ID:gEuUAk4y0
>>154

減光かぁ、確かに。
ただ、上の方で曇天気味に撮れるって言われてたので
こんなもんだよってな感じで参考までにうpしました。

当方、SONYのW80も持ってますがそれと比べると少しマシ。
Canonの空の青さのグラデーションが不自然だって意見もあるようですが
当方は鮮やかに写るこの青さが好き。

3万クラスのコンデジだとかなりお勧めだと思う。

電池の持ちも、5日の旅行で260枚撮影
それでも追加充電せずに行けたので
ファミリーユースだとこれで十分かと。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 01:06:34 ID:M0bYAgMb0
910ISってホワイトバランス調整が弱い?
電球色蛍光灯の部屋で撮影した写真が黄色っぽく移るんだけど。
俺の場合、携帯についてるカメラの方がホワイトバランス調整が良かった。

設定間違ってるのかなぁ
158148:2008/04/06(日) 01:27:01 ID:LssKxFBf0
ttp://shop.kitamura.jp/DispPg/001001-001001001
キタムラネットショップにて5年保障24980円

価格.comに登録してないんだな
価格.comに口コミ書いてくれた人dクス

宣言通り本気出した
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 03:19:49 ID:hOixgNe60
>>157
白い紙使って手動調整
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 06:33:05 ID:M0bYAgMb0
>>159
そんなメンドクサイの?
うーん、カメラメーカのカメラなのに。。。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 11:02:19 ID:NG2xPeay0
>>157

確かに暖色蛍光灯の下だと変な色になるね。
黄色っぽいというか、緑っぽいというか。

159のいうとおり、マニュアルでWB決めるのが一番確実だが
そうすると、今度は完璧に色抜いてしまって、光源の雰囲気は全く
無くなってしまうので、もうあきらめてる。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 23:46:59 ID:V9ZwrcvA0
今日25を見てきたけどかなり格好よかった!
でも今なら910の方が安いし、1000万画素もいらないし今更35-105mmレンズはなぁ('A`)
IXY10が出たときにこれがでてたら間違いなく買ってたな
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 22:27:34 ID:1gcKXdEd0
急に過疎化したな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 12:14:49 ID:knX5fq1U0
なんつーか、広角歪み倒してるんだが、こんなもんか
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:02:08 ID:EWf0VLBX0
>>164
kwsk
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 00:17:05 ID:L5Gw2+EK0
やっぱ2000ISよりこっちかなぁ

167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 00:53:41 ID:QurJ59Qu0
>>166
迷わずこっち買いな
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 01:31:33 ID:i0Cdl07N0
早く920ISだせ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 01:49:19 ID:4yMyEpWz0
来週何かの発表があるらしいんだけど、920ISなのかな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 06:17:20 ID:BctyQ+Dw0
820IS出たしな
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 09:05:39 ID:45t7aCHi0
DIGIC Wだろ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 10:51:58 ID:yYpWek1u0
>>169
その情報を信じていいのか!

それともネタ?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 11:39:54 ID:U4y0Py4d0
何らかの発表はあるだろうね
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:31:13 ID:I5YQphoi0
うちの910IS モードSWが具合悪くて入院しました。
オートモードにしても動画モードにしても突然Cモードに切替りやがる。

しかもヨドの店員の前では持っていったときは症状出ないし。
優秀なカメラだ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 01:38:55 ID:rY8q32HK0
>>174
うちのFX7なんて今までズーム壊れてたのに910ISに買い替えようと決心した途端に
ズーム直ったよ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 12:03:19 ID:GdVbyP4u0
みんなそれぞれいい感じで世の中回ってるね!

このスレも他スレみたいに、所有者の撮影写真のうp合戦始めようぜ!!!

他社の新機種にもまだまだ対抗できるはずだ!
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 18:55:40 ID:rS6g/NV90
>>176
何処にうpすればいいの?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 21:35:12 ID:WlBihfP00
http://provyake.jog.buttobi.net/

http://www.dotup.org/

とりあえずこの辺でいいんでないかい
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:26:27 ID:3xapjMD40
今日、キムラにて5年保障込み26980円で購入。
カラーはシルバー驚いたことにシルバーは3000本限定で
チェーンストラップ付が有り幸運にもゲット。
ウキウキしながら帰ってきましたよ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 19:56:39 ID:ttxrdkJk0
チェーンで本体が傷だらけにならないようにね
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:03:34 ID:j5D3pxn10
質問なんでつが、純正ケースに皮製のストラップは付いてないんでつかね?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 12:23:56 ID:Wu9RjJQ3O
付いてますん
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 00:56:05 ID:rFY5Fn/D0
age
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 10:54:10 ID:GTjQaLgk0
>>181
ケースだけです
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 04:47:09 ID:eoH4J04L0
920isマダー?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 15:41:03 ID:3GtcTLzx0
あと半年後
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 20:30:11 ID:d2mtVMCpO
今日淀橋で
24100+ポイント10%

SDカード2ギガ
2200円で買いました

安かったのかな?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:07:01 ID:sWpsRXED0
相場より若干高めかな
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:46:00 ID:qbZ1mI5z0
いや低いだろ?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:17:34 ID:bjawpriP0
いや高めだな
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:33:25 ID:YmsFvZuI0
kakaku見ても安いんじゃないの。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:10:08 ID:zNvGinHx0
どっちでもいいw
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 00:55:02 ID:VkiMiifo0
昨日読んだ雑誌ではコンデジ部門の総合1位に認定されてたぞ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 10:08:23 ID:IrKa01mi0
>>193
雑誌名kwsk
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:11:01 ID:AR2GHVSw0
トレンディとか特選街だろ?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:29:36 ID:7IN5KKHoO
秋淀で27800円10%で買ってきた。
>>187を見せた瞬間「これは無理ですね。さすがにありえない。」とキッパリ言われたw
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 19:59:44 ID:d290i1BSO
発売直後に4万近くで買った俺からすればどれも激安だ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 21:43:14 ID:D72xppuz0
新宿ビッグで23800の13%で普通に買えるんですが
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 22:09:02 ID:D3duJZoq0
>>198
店舗によって価格は違うでしょ
安いところ探せばいっぱいあるだろうけども、そんな場所に住んでる人たちばかりではないからさぁ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 23:37:15 ID:kdktXLyo0
910使ってますが、最新の820とか951は910と比べてどうですか?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 01:13:16 ID:92HJ6Nwz0
ズームを選ぶか広角を選ぶかコンパクトさを選ぶかだな
95ISは性能的に悪いわけじゃないが、はっきり言って売れないだろうな
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 07:50:39 ID://VGxjBpO
広角で綺麗になら100fdより910の方が幸せになれますかね?
親に持たせたいんでオートで綺麗がいいんですが。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 09:44:34 ID:H5+OmP3v0
>>202
CCDがデカい方でいいんじゃね?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 11:13:35 ID:MRTTt9IZ0
>>202
解像度、歪補正、高感度撮影はF100fdの方が↑
ただF100fdはレンズが暗めのような気がする
(晴天下の写真も910IS程、爽快感が無い)
色合いは好みだが、自分は910ISの方が好み

あくまで、F100fdのサンプルをザット見た自分の主観


あとF100fdのサンプルは無いけど参考までに↓
R8
http://www.dcresource.com/reviews/ricoh/r8-review/gallery.shtml
FX35
http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fx35-review/gallery.shtml
910IS
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_sd870-review/gallery.shtml
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 11:25:18 ID:dCQWOtzm0
同じく100fdと悩んでいます
用途は仕事で室内や接写が主な使用だと思います。
フラッシュ炊くと白くなってしまうのを避けたいです。

どちらが良いと思いますか?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 11:26:01 ID:sLwdpcIp0
>>204
レンズが暗いのと、爽快感の有無は別物だけどな。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 11:35:08 ID:MRTTt9IZ0
>>204
どうして? 理由を説明してくれ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 11:39:36 ID:bgoJcjwx0
大胆な自演だなw
209207:2008/04/18(金) 11:45:51 ID:MRTTt9IZ0
ミスったw


>>207のto>>204ってのは、to>>206の間違いだw

改めて
>>206
>レンズが暗いのと、爽快感の有無は別物だけどな。
なぜだ?理由を説明してくれ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 11:52:22 ID:jLqFWK++0
四隅が歪む
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 12:02:39 ID:IxiBccyn0
>>206
また適当なことを言う奴が現れたな。

関係大ありだろ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 12:30:34 ID:sLwdpcIp0
デジカメの爽快感のキモはレンズの質と画像エンジンだよ。
>>204の比較において「爽快感の原因の理由」として「暗さ」は関係ないね。
暗さが主因だというのなら、910ISを望遠側に振って、F100fdの広角側と比べればよい。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 12:34:45 ID:IxiBccyn0
テレ側に振って撮影したら、普通は暗くなって爽快感も落ちるわな

何を言ってるんだか・・・
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 12:42:18 ID:sLwdpcIp0
だから、910の望遠側の「暗さ」が原因で、F100fdの広角側に爽快感で差が出るのか?
その程度の差なんて画像エンジンで処理してわからなくなってるわ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 13:25:36 ID:KkXSTryW0
>>202
他スレに調度タイムリーな話題を発見したぞ

F100fd vs 910IS
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1207615410/890
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 14:25:31 ID:bgoJcjwx0
そもそも「爽快感」などという主観の権化のような曖昧な基準に突っ込むことが的外れ
>>204で>あくまで主観で爽快感が無い と言っている以上議論すらできない

>>215 のリンク先の比較は分かりやすいし客観的に比較できる
確かにF100fdはオートで感度を上げすぎてるのが残念
低感度の画質は結局は好みの問題だね
どっちもISO400が限界で通常は200までで抑えたいのは他のコンデジと同等
隅の流れはやっぱり910ISの方が気になる

あとはビンに写りこんじゃってる撮影者がちょっと笑えるw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 14:41:55 ID:V8mB9jn50
IXYのレスポンスに比べたら、フジ機なんてトロすぎてとてもじゃないが使ってられないよ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 15:18:32 ID:sLwdpcIp0
>>216
「爽快感」ではなく、その言葉を用いるに至る「レンズが暗め」の部分に突っ込んだんだけどね。
両者の絵に「>>204が感じるところの爽快感」に差があることは俺もわかるよ。
ただ>>213が思ってるようなF値の問題じゃないってことだ。
>>213が広角側と望遠側とで感じる絵の差は
恐らくはズームレンズの宿命である広角側と望遠側とでの描写力の差だろう。

ついでなので>>214の誤字訂正。 ×広角側に→○広角側と
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 18:26:48 ID:d+rANrcL0
この910isに合う安くてオススメのケースってありますか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 20:06:44 ID:Uu3QNoZS0
>215
f100fdはこの写真でダイナミックレンジ400%の性能?

221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:43:35 ID:L1rzDDzU0
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:41:21 ID:7iubI/KP0
>>221
オヤジくさい黒革調とガキッぽいキティの組み合わせが絶妙ですね。
ぜひおすすめします。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 22:42:21 ID:HVPCjVxA0
WWW:GOKURAKUDO:NET
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:59:29 ID:TQdfPRGI0
>>221
本気で欲しくなった

胸毛ボーボーの男がこれ使ってたら相当イケてるだろ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:59:56 ID:SddTM+te0
>>219
ELECOM 伸縮素材採用デジタルカメラケース
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31G99XSX7FL._SS400_.jpg

これ安くてよかったよ。千円以下だった。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 00:17:00 ID:fAO8bf0w0
何気に910ISはいいカメラだったのな

F100fd vs IXY910IS
http://vmax.sakura.ne.jp/910IS/F100_910.htm

>>225
50円でも買わない
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 00:54:27 ID:x+xGv/rF0
コレに入れてバッグの中に入れてる(´・ω・`)
みんなそんなに良いの使ってるのか・・・
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 02:25:07 ID:kpzQdsAO0
HEAD PORTER(ヘッドポーター) タンカーデジタルカメラケース
価格 6,800円 (税込 7,140 円) 送料別

http://item.rakuten.co.jp/bobosshop/10001626/

910ISのサイズぴったり!
229219:2008/04/19(土) 10:30:58 ID:pYUsZif50
>>221
男が持つのに微妙だと、、、

>>225
シンプルでよさそうですね

>>228
高すぎますよww
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 18:20:47 ID:av4lu1gAO
レンズエラーの修理から返ってきた!
手元に無い3時間が寂しかった…
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 19:19:06 ID:kpzQdsAO0
>>230
たった3時間で修理が終わったの?
早いなぁ…
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 19:59:59 ID:S/5ZT8IO0
Porterってたいしてデザインも質もいいとはいえないのに
なんでこうもてはやされるのか不思議だ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 09:18:03 ID:VFyuQhys0
>>198
渋谷ビックはきのう\27,800の13%OFFだったし他店舗も同じ価格設定だと言われたんだが、
新宿ビックのこの値段はタイムセールかナニかですか?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 13:48:38 ID:LLlqJGK10
>>233
昨日新宿と池袋のビック行ったけど、たしか新宿は27,800円の10%OFFで
池袋は29,700円の18%OFFだったかな。
235179:2008/04/20(日) 15:20:46 ID:66IC97ZU0
僕が910is買うときに店員さんは24000円台+ポイントでは原価割れと言っていたが・・・
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 15:41:53 ID:G8AaujXQ0
ボディに傷がつきまくるっていう評判でしたが
実際どうですか?
やっぱりケース必須?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 17:18:39 ID:R8POr7xM0
>>236
傷なんて付いて当たり前。
保管はケースに入れて、慎重に扱えばそんなに付くものではない。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 21:06:20 ID:v3p7KtDH0
>>236
私も傷が付くのが嫌で、購入後一度箱から出した以外は
ずっと箱の中に入れたままにしています。

箱に入れたまま出さないと、絶対に傷がつくことがないのでお勧めです
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 21:19:41 ID:iEaEaF2q0
サンワサプライのDG-BG24ってのを買ったけど、
帰りにいつの間にか電源入っててモッコリしてた・・・orz

サイドが固めのケースをおすすめする
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 22:18:12 ID:NyV9aIOn0
俺は傷が怖いので、買ってすぐにプラモ用のセメダインでコーティングしました

グリップも増して一石2丁
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 23:28:51 ID:MctNViYcO
>>236
ケースへの出し入れでまず小さな小傷が出来る

かなりヘコむ

1回傷付くと結構どうでもよくなる

開き直ってジャケットのポケットにIN

1日で傷だらけ

もうどうにでもなれ


ここまで来るのに時間はかからなかった
傷とか気にし過ぎると撮影も楽しくないよ^^
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 11:25:24 ID:kiJ/F0j40
>>241
俺も傷が付くのはあまり気にしないんだが
ジャケットのポケットにINすると
繊維ボコリが付いちゃうのがイヤなんだよな。
243236:2008/04/21(月) 20:17:53 ID:6VyMPsxr0
皆さんありがとうございました
多少のキズは気にならないんですが、ボディが弱いといろんなところで見かけるので
心配になっていました
IXYはデジタル300を過去使っていたのですが、あれよりずっと弱いんですかね?
あのくらいなら何ら問題ないんですが
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:14:42 ID:BYoHhkjA0
>>243
そんなに傷を気にするならシリコンカバーでも付けろ。このすっとこどっこい(・∀・)
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:25:54 ID:S04U5k4x0
↑ほんとにあった!
http://hsgear.ocnk.net/product/99
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:15:24 ID:yDakQAvh0
鍵と一緒にポケットにぶちこむとかしなければ無問題
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 22:18:02 ID:zl5TX0kX0
それやっちゃうんだよな
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 03:53:50 ID:nt4zoX5wO
今日、買ってきますた。

どうしようもない質問で申し訳ありませんが、広角モードにするにはどうするのでしょうか?

マニュアルを見てても良く分からないので…
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 05:17:28 ID:0RwMsDbt0
>>248 つりかもしれないが・・・


電源入れて撮影の段階で28_・・・広角です・・・
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 05:31:01 ID:zTSygjWF0
チェーンジ!甲殻モードォッ!
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 12:40:51 ID:nt4zoX5wO
>>249
ありがとうございます。
前スレみたら理解できました。
攻殻モード!っていう感じでズームがいじれると思いこんでいますた。
電源入れていきなり広角とは…
慣れだと思うが使いにくいな。他社も一緒かな?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 13:10:03 ID:UaNYukyV0
>>251
>電源入れていきなり広角とは…
>慣れだと思うが使いにくいな。他社も一緒かな?

その発想はなかったわ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 13:48:01 ID:TCH8Z1UY0
ステップズームで位置を記憶でもしておかない限り、普通は広角端だからなぁ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 17:18:30 ID:9M1TgLF+0
カメラの構造的に28mm(広角)固定って捕らえてたけど
かえられるカメラとかあるん?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 18:52:32 ID:QphsL4RF0
電源投入時に何mmって設定できるといいのにね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 02:18:34 ID:MiAQHurL0
デジ一眼では>>255みたいな機能ついてるんだろか?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 08:56:39 ID:JcBXE9Gw0
>>254
リコーのデジカメ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 08:57:45 ID:JcBXE9Gw0
>>256
一眼レフのレンズは自分でリングを回して焦点距離を変えるので、
ガムテープで貼っておけば固定できるよ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 09:49:51 ID:dCAI/Rkg0
角度が違うんだから、望遠しても同じ絵にはならないんじゃないだろうか?

\/

 V

うまく説明できんけど
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 10:19:22 ID:XOXXiPF20
傷も味のうち・・・だわなぁ。 使い込んだ!って感じがして。
新製品ちょい使い→売却→再び新製品・・・ というのなら別だけど。

レスポンスは早いよね、これ。 2000ISの次に早いと思った。
「四隅」にさえ目をつぶれば、今の価格は買いだな。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 10:41:11 ID:VZ5JvMql0
>>256
デジ一はズーム手動だろ・・・
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 14:46:40 ID:xi84K6woO
フジとかパナとかと迷って迷ってついに買ってしまいました。
結構重たいですねコレ。
やっぱ20ISにすりゃよかったかなぁ〜‥。。
ところで犬を撮影すると目が緑になってしまうのですが
そうならない方法教えてください!
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 19:13:31 ID:xi84K6woO
すいません、犬の件はもういいので教えてください。写真を撮ろうとして液晶画面を見ると
上の方にピンクっぽい紫っぽい線が入るのですがコレって故障ですか!?
撮れた写真には線はうつっていません。。
今日買ったばかりなのに‥泣
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:40:34 ID:dCAI/Rkg0
910IS内で180度回転できなくね?

90度回転と270度回転はできるのに、180度回転できないのってイラっとくるわ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:51:12 ID:XOXXiPF20
>>263
スミアでぐぐれ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 21:13:30 ID:L163jWlQ0
3個買った。
1個親にやるかな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 21:20:42 ID:SbJn80nz0
>>266
じゃあ残りの一個俺にくれ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 21:23:55 ID:L163jWlQ0
いいよ(嘘)
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 00:32:16 ID:HjQ+Z6Qk0
キタムラのケータイネットショップオープン記念とやらで本日注文。
F50fdとどっちにしようか迷ったけど、
昔と比べて魅力的な部分が無くなってたので、910ISにした。

初デジカメなのでちょっと楽しみだが、
桜が咲いてる時期に買えば良かったかなとちょっと後悔。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 01:57:22 ID:SdjhHU770
ヨドバシで買いました@27800
で、この機種、液晶画面がでっかいので傷が入りそうで怖いから
液晶保護フィルムを貼りたいんだけど、おすすめなんかある?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 12:46:10 ID:XXZBA3op0
>>270
傷なんかつかないよ。コントラスト下がるから貼らないのが一番
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 13:58:53 ID:/Kvq43pR0
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 16:57:14 ID:Xq3YW9Oe0
>>270
ダイソーに売ってるやつで十分だよ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 17:02:18 ID:NEWgH2eH0
空気で十分だよ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 18:31:55 ID:ykc8fL/V0
か,からけでじっぷん?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 22:43:19 ID:NQKW2GfWO
FX500が欲しくて買いに行ったけどどこにもおいてなくて
安くなってた910ISをつい買ってしまった。。
なんかオート撮影がイマイチなんだよねぇ。。 失敗したかな‥
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 23:24:21 ID:EDhUF1Ee0
>>276
失敗なんかじゃねーよ
俺たちに出会えたじゃないか
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 23:44:26 ID:JAN+5yev0
>>276

そうだよ!

新しい仲間が出来て良かったじゃないか
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 23:51:43 ID:F/Gx7r0R0
価格コムでも順位が10位まで落ちたジャマイカ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 00:09:32 ID:YlD77IwfO
誰かD25ISも話しに入れてやれ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 01:14:39 ID:i8oXSBnu0
IXY400からの買い換えだけど、なんかノイズ多くて画質落ちた感じ・・・
ま、かっこいいんでおkだけどさw
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 05:56:18 ID:Jr4o2gZ60
最近のコンデジは、小型化 高画素化 レンズ性能テンパリすぎなんだよね。
そんなに画素イラネ。 
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:28:10 ID:0T5ypTzz0
HDDの容量食うしな
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 20:00:13 ID:+NAhTlsM0
>>283
デジカメの画素数は増えたけど、HDDの容量も大きくなって、単価が下がったから、
問題はないと思う。
HDD容量の小さい昔のPCを使い続けてる人はしらん。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 22:57:18 ID:hqKyrwXQ0
>>280
25ISってどうなん?

910ISからどれ位進歩してるのかな?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 02:19:38 ID:5khjiBc60
910IS、今のところ満足だなあ。
同じ広角でルミクスFX35と悩んだが、あっちは色がどうも好きになれず。
クールピクスS600は画質が好みで、ノイズの少なさと起動の早さに期待し
店行って自慢の起動の遅さに驚愕、結局910ISに。

シャッタースピードも満足、四隅が流れるってのも特に気にならない。
ただ素人には綺麗に取れる時とそうでない時が結構偏る印象。
マクロも役に立つ時とマニュアルの方がいい時が…。
空の青はまったく好みによるんだろうな。自分は結構好きだけど。

オートに関しては>>276に同意
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 12:50:30 ID:88YIcCnV0
自分もF100fdと迷ったが、こっちを買った

等倍で見ると四隅の流れは分かるけど、L版だと全く分からないし、
決め手はやっぱり色かな。F100fdより明るい印象の写真が撮れる気がする。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 00:36:45 ID:PUjrbzEm0
動画がすごく綺麗だな。
音もかなりいい。
うれすぃ誤算だよ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 01:33:25 ID:iM8Et9Ya0
910ISってHOLD機能は無いの?
携帯中にうっかりスイッチが入ってしましそうだ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 09:06:22 ID:U2l+NC2c0
>>284
問題なくはないだろう。単価が安くなったとはいえ、無限ではない。
1ファイル単位の容量が大きくなれば読み込みも負荷が相応に掛かる。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 16:41:03 ID:DSS/v5Ua0
800万画素でもデカイと思う自分。
せいぜいL判、一番多くはネットうp用だからなぁ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:11:06 ID:lwovg6Rc0
300万画素もあればいいって

今のパソコンの解像度はだいたい1000×750=75万画素
将来的にパソコンの解像度が上がったり、
大画面が流行ったりした場合+αを考えて300万画素

ISOも400より上は使わないし

1000万画素!ISO6400!!とかその数字に何の意味があるんだろう?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:16:48 ID:e8U6QlbK0
ISO6400には意味あるだろ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:20:07 ID:PUjrbzEm0
念のためにデフォの500万画素で記録してる
スーパーファインで
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:32:44 ID:dfRH9P980
>>292
画素数向上はは印刷のために、
ISO感度向上は、低照度下での撮影のための
ものです。

なお、ディスプレイは、サイズが昔よりも大きくなっただけで、
解像度(dpi)自体は昔も今も大差ないよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 20:55:19 ID:Vgw/fYDe0
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 22:31:13 ID:C6EkySJQ0
>>295
んなこたねえよ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 16:30:35 ID:kF7EMvTj0
910ISに最適なストラップを教えてください。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 17:06:31 ID:zC+FmsgT0
付属品
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:50:42 ID:woeI93ktO
今まで910SHのカメラ(500万画像、CCD、光学3倍ズーム、メカニカルシャッター、28ミリ広角)愛用してきたのですが、
やっぱりコンデジ欲しいと思ってます。

広角にこだわるという訳でもないのですが、IXY910と2000のどちらを選んだらより幸福になれますか?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 00:12:03 ID:sJ82YCaz0
>>300
910IS買って、
前まで910SH使っててんけど、910ISに変えてん
SからIやから一つ型落ちしてるけど性能上がってるねん
ってネタにしては?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 02:07:03 ID:adDvlX9g0
>>300
906SHにするのが幸せ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 04:58:58 ID:d0IjFVdm0
親父が5月と6月に旅行するらしく、自分が買った910ISを売ってくれと言ってきた。
売るのはいいが、時期が中途半端。910ISの後継機はまだですよね??
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 06:03:19 ID:lMTsohy10
家族間ならロハにしよう。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 07:26:51 ID:PBTDG+vIO
>>301
期待通りの突っ込みしてくれて嬉しいなぁ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 09:04:18 ID:/kEfx4qL0
ツッコミなのか?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 14:05:21 ID:YtpTWZ7J0
23800円なんだが..
あまり安くなると購入対象外になりそう
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 14:26:58 ID:nQTr8had0
>>303
買い取らずに、子供から借りればいいのに
それか、新品を買うとか
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 19:19:30 ID:UuxmSXir0
>>307
じゃ定価売りで買えばおk
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 17:27:28 ID:WfQzT19OO
富士、鰹、松下も色々悩んだけど、やっぱり手堅く910か2000辺りで決めたいと思っています。

購入のタイミングはGWか、それとももう少し待った方が賢明?

ちなみにさっきのボケと突っ込みじゃあないけど、ケータイカメラは910SHと904SH愛用してます。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 18:19:44 ID:zSu/RWKl0
量販店ではGWセールやってるぜ

日々値下がりしてるけど連休のセールはあまりなめないほうがいい
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 18:48:40 ID:BkjrcqX+0
いま、キタムラで910IS買ってきた〜〜〜wktk
26800で2Gメモリ、液晶フィルタ付き

隣のケーズでエレコムのケースKGB026を購入
ケースすごいピッチピチなんですけど、これで普通なんですか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 21:42:39 ID:hs/GIAlo0
最近のコンデジは女性化が進んでいる。
女性の下着はピッチピチなのが普通。
よって、ケースがピッチピチでも大丈夫、というか、それが正常
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 22:52:03 ID:eBNXjZip0
>>310
鰹とか書くヘタレには買って欲しくないです
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 00:47:59 ID:/9JBmdCy0
>>313
312です。ありがとうございました!
初デジカメなんで、まずは使い慣れていこうと思います

あと、KGBじゃありませんでしたw失礼しました
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 11:24:09 ID:QkcbQN3a0
過去ログじっくり読んでる時間がないので質問させて下さい

四隅が駄目だというけど、広角モードじゃなければ
流れることもないですか?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 11:28:38 ID:c5GKSrKI0
広角モードがあるんじゃなくて、常に広角モード

ゆがみ具合は↓参照
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/07/6978.html
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 11:37:45 ID:QkcbQN3a0
>>317
ありがとうございます
やっぱり結構ゆがみますね
買うなら今日だと思ったのですが・・・ぎりぎりまで考えます
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 11:48:13 ID:c5GKSrKI0
ちなみにFinePix F100fdはこんな感じね
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/30/8351.html
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 12:10:55 ID:QkcbQN3a0
>>319
重ね重ねありがとうございます
キヤノンのほうがなじみがあるので、910ISで検討していたのですが
F100fdのほうがいいのかも・・・と思ってきました
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 12:48:29 ID:B8BivXlF0
>>319
F100fdも結構歪むんだな

F100fdの色合いは自分的にはあり得ないからパスだわ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 15:26:45 ID:JeSvGy2y0
使っててイライラしたいならF100fd
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 20:25:15 ID:qivUSItY0
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:04:42 ID:eUe6AYnn0
それやると、自分とこのビデオカメラが売れなくなるだろ?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:30:30 ID:Qmo1oGU1O
今のヨドバシの値段分かる?
悪いが教えてくれ!
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 22:38:04 ID:O8pEWc2T0
>>325
2008年5月3日22:37現在
29400円のポイント10%還元
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 23:44:08 ID:D/TC1fiC0
>>324
キミ正直だね。

だから、ビデオカメラとデジカメの住み分けをすれば良いのだよ。

ビデオカメラは3CMOSで光学30倍ズーム付きでHDD超長時間録画出来て、ちょっと大きめだけど
フルハイビジョンで画像抜群に良いの。
デジカメはH264またはそれと同レベルの長時間録画出来て1200x800程度の解像度と640x480を選択出来るが
カード記録式で、倍率も光学10倍程度だけど小型。

技術がどんどん進んでるんだから、この辺で両方ともステップアップする必要がある。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 23:48:52 ID:sPxgg2EA0
>>326
アマゾンのほうがいいね
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 00:36:34 ID:Pvz27b+6O
ありがとう。
ほんと助かったよ!
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 12:31:03 ID:BDYiro0P0
CHDK firmwareを使ってる人います?
素人でも使い勝手が向上しますか?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 20:19:07 ID:riWcBblU0
すいません!!
〔互換性のないJPEGです〕ってモニターに出た
どういう意味?どうやったら消える?
説明書が見あたらないんで…
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:22:56 ID:PQVNpQV80
太陽がキラメク感じや、晴れ晴れした感じは910ISでしか撮れない。
例え、解像感が2000ISやF100fdに劣ったとしても、この画作りに
勝る機種は今のところ無いな。これで高感度をもうちょいがんばって
くれれば言うこと無しなんだけどね。隅の流れは今のままでも問題ない。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:25:07 ID:rkZw8pZC0
これまでのコンデジにありがちな
一枚薄い膜がかかったような写真でなく
すっきりと透き通っています
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:28:54 ID:PQVNpQV80
隅の流れは気にならないというよりは、気にしないってとこが本音。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:35:02 ID:PQVNpQV80
>>333
そうそう、俺もそういう事が言いたかった
表現が上手いな〜
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:47:17 ID:PQVNpQV80
ウルルンの石井ちゃん、がんばれYO
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:06:12 ID:yl7DanYc0
910ISで撮った動画を家庭用のDVDプレーヤーで見るようにできる?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 23:41:57 ID:L/pKcT3u0
>>337
可能
Adobe Premiere やTMPGEnc 4.0 などのソフトを使えば、jpg からBGM付きのムービーを作ることができる。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:36:34 ID:oRg/mZVC0
>>338
ありがとう。
やってみるよ!
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:40:30 ID:sUfDzewZ0
>339
iLifeなら簡単だよ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 16:10:57 ID:hejYMN2e0
質問なんですが、起動させてレンズが出てくるとき、また、終了でレンズが閉まるとき、音ってしますか?
特に、閉まる時なんですが、シャッターがおりるようなカシャって音の後にウイーンと閉まる音がしています。
以前ニコンのコンデジを使っていた時はレンズの開閉音は気にならなかったので、キャノンの特性なのか、それともやはり初期不良なのか気になっています。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 18:55:24 ID:AvWrXkD60
>>341
するけど。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 19:31:57 ID:hejYMN2e0
>>342
やっぱりするんですね・・・。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 22:49:09 ID:oRg/mZVC0
盗撮イクナイ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:31:08 ID:46nO+f6y0
GWで観光に行ってきた
壮大な景色だと広角でよかったと思えるわー

あと起動が早いからあっと思ったらすぐに撮れるのもグッド
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 00:35:48 ID:iWe5CAdA0
>>345
女子高生のパンチラを撮るには、起動の早さが命だからなぁ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 19:49:54 ID:KMUtzswi0
>>345
やっぱり景色撮るには広角かなーとこのGWで実感した
今使ってるやつ35_だからな・・・

f100fdはピンクバンドがネックだし、結局これが一番いいのかもと思ってきた
Powershotで28_があれば言うことないんだが
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 01:30:19 ID:B4vgQ/D10
シルバーモデルを買ったんだけど、黒の方が落ち着いていて良かったかも・・・
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 01:48:08 ID:258e3bPh0
オートモードで撮った画像と
マニュアルモードで、基本的に機械任せの設定の擬似オート状態で撮った画像が
ずいぶんと違う雰囲気になるんだけど、なぜでしょう?

マニュアルモードの方がシャッター速度が遅めでぶれやすく、
フラッシュたいてもオートモードの方が白っぽく、マニュアルモードの方が赤っぽく写ります。
ホワイトバランスとかもどちらもオートにしてるんだけど、なぜこうも差があるんでしょう。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 15:04:28 ID:lAaRnbiu0
>>348
シルバーのほうが傷がつかなそうじゃないか?

といいつつ今日ブラック買ってくる!
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 16:11:18 ID:ddLnnhMX0
>>349
シャッター速度は、オートは手ぶれを考慮して、感度を上げてSSを上げるからで、仕様だろ。
WBはわからんけど。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 17:32:15 ID:dxTQtXF50
今日初めてデジカメ買った〜910IS

製品は満足してるけどコジマで\36000もした(SDカード+5年保障)・・・・
もっと安く買えるんだな、結構ショックだ。
ケースも買わなきゃな〜
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 21:06:39 ID:CVQ+EDky0
>>352
買う前にこのスレ来いよw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:44:16 ID:dxTQtXF50
>>353
ホントは他の買うつもりだったんだよ〜
ケースっていくらぐらいが相場かな??
カタログを見ると専用のが約4000円もするんだが・・・・
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:54:51 ID:jcpq2H7S0
ケースと8GBのSDHCつけてその値段ならまだ分かるが
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 22:56:02 ID:CVQ+EDky0
>>354
純正品以外を買うにしてもピンきりだろぉ〜
まぁ2千円前後のもので十分じゃねぇか?

ちなみに俺は>>225のやつで、千円以下。これで十分だった。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 23:10:07 ID:dxTQtXF50
>>356
安ければ安いほうがいいけど
液晶が結構むき出しな機種だしちゃんとカメラ用なのを
とりあえず探してみるわ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 23:22:00 ID:/DxzCFPoO
>>357
カメラケースに関しては純正品にこだわらなくて良いんでね?
液晶保護シール(量販店販売のか100均のでもok)はちゃんと貼った方が良いと思うけど。

エレコム、サンワ、バッファローの耐衝撃のケースだと量販店でも1000円前後で買えるよ。
100均のカメラケースでもかなりいい感じのもあるけどね。
中村 政人
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 23:38:30 ID:9dK47fWc0
中村 政人?

オレは液晶シール反対派
タッチパネルじゃないんだから液晶を触るわけでもないし、そんなに傷は付かない
むしろ液晶が暗くなるほうが問題だと思う

カメラケースは取り出しやすさにこだわるべきだな
デジカメはぱっと撮ってなんぼだし、鞄に入れておくのはもったいない
ポーチにするとか、首からさげるとか
夏以外だとポケットに直に入れておいても使いやすいかもね

ただしポケットに一緒に鍵をぶちこむのだけはNG
それ以外は傷なんてつかねーよ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 23:53:13 ID:/DxzCFPoO
>>359
色んな見方があって良いと思うけど、

私自身は携帯電話の液晶の経験から、液晶保護シールは必ず貼るようにしている。
ボディーの細かい傷は仕方ないけど、液晶は意外とデリケートだから。

ちなみに携帯電話のストラップには絶対金属製のものは使わない主義。

中村 久人
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 23:53:43 ID:lAaRnbiu0
>>352
SDカードは何G?
2Gだとかなり高いな

自分も今日買ったけど4GのSDカード買ったら結構いい額になってしまった
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 23:54:07 ID:lAaRnbiu0
あ、ごめんageてしまった
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 00:11:07 ID:tqht8Y0U0
>>361
2GBだよ。

内訳は
本体31800
カード3000
5年保障1590←よくかんがえたらいらないorz

これからはしっかり調べてから買う・・・・
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 00:13:11 ID:ntH3w0je0
>>352
その値段だと+純正ケース付けてもらってもかなりお高いね・・・

SD4GBの相場って今だと3千円前後かな?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 07:35:42 ID:gveXMy6MO
>>363
5年保証というのがまたなかなかの曲者でして、

淀で買った時はメーカーヘルパーの方が親切に
「5年保証といっても一回限りで自然故障限定になってしまうのですが如何致しますか?」
と教えてくれたから入らなかったけどね。

中村 良人
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 10:58:03 ID:pv3p/H8q0
どうせ黒なら全部黒にすればよかったのに
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 11:06:20 ID:NFA5uF+20
>>365
それは淀の保証が底辺ってなだけの話だよ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 11:07:09 ID:EZ9NA3gr0
前に俺も一瞬そう思ったが、この形で全部黒だと違和感ありそう

369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 13:10:44 ID:y9blJ8hJ0
このごろ影の薄い910IS
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 15:19:54 ID:kH4FoD8X0
5年保証はビックカメラのがいいよ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 17:27:11 ID:gveXMy6MO
>>370
ビックの5年保証ってどんな内容?

ただ全体的にコンデジは淀の方が安いような気がするけど。。

アキバにビックがないのは痛いかな?
山田は池袋にもアキバにも殴り込みかけているけどね。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 17:38:11 ID:gveXMy6MO
てか、コンデジに限らずなんだけど、
何だかんだ言っても家電やPC関係はアキバで買うのが良いキガス。
同じ量販店でも他の店より少し安かったり、ポイントが5%位多かったり、値切り易かったり、
町中で目的以外の思いがけない掘り出し物見つけたり(衝動買いもあるけw)
本当にショッピングが楽しめる。



往復電車賃払っても行く価値のある街だよ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 17:49:02 ID:rKgrMGDy0
今のアキバはカスだな
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:11:35 ID:iB0vq0ig0
コンデジって何?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:30:24 ID:ntH3w0je0
>>374
普通に考えてコンパクトデジタルカメラの略じゃない?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:31:04 ID:9ZvK19eR0
>>374
1) コンパクトデジタルカメラ
2) コンタックスのデジタルカメラ

普通は、1の意味で使う
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 22:02:03 ID:iB0vq0ig0
お二方、ありがとうございました。
先ほど、910ISのシルバーを購入いたしました。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 01:00:13 ID:PsXzWb+J0
>>364
サンディスクの4Gで6000円ほどしたよ@ビック
10%引いてくれたが高かったかな
書き込み速度が速いとか色々オプションがつくと9000円くらいだった
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 01:34:11 ID:5RJXs/zk0
ビックって高いのな・・・
安い店だとその値段なら2枚買えるお!
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 10:00:00 ID:9rTO73lG0
16GBで7000円
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 11:04:08 ID:pu9vIj1DO
ってかそんなに使う??
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 11:21:28 ID:a1kF16K/0
静止画をカメラ内に撮りためておく人や、動画もそこそこ撮ったりする人であれば使うだろう。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 11:31:48 ID:/wROjc/y0
使わないの?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 11:54:55 ID:NTOmM26b0
つい先日ビックで27800円+13%ポイントで買った。そのうちの5%を消費して5年保証つけた。
ビックの保証は自然故障であるかぎり何度でも、たぶん修理代も100%が5年間続くんじゃなかったっけ。
入っておきながら内容忘れた。

長期保証も店によっては1回だけとか、3年、4年と進むうちに保証でまかなえる割合が減っていくとかで
保証あるのに金出さなきゃ直せないなんてこともあるので内容を精査してからじゃないとね。
と偉そうに言っておきながらビックの詳細を覚えていない。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 11:56:08 ID:3eQpGqAr0
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 20:17:54 ID:/Ts1rVRV0
>>371
ビックの方が安いし延長保証も段違い
っていうかもうちょっと調べてから書け
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:56:11 ID:PsXzWb+J0
少なくとも新宿はヨドバシよりビックのほうが安かったな
そしてどちらも東口より西口のほうが安かった
まあ言えば同じ値段にはしてくれるだろうけど
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 23:52:55 ID:Rfqbawt60
A-DATAのSDHC 16GBは、使用出来ますか?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 02:21:04 ID:+mDKfWRW0
>>388
できるだろ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 02:26:19 ID:8iZnrulW0
8GBのトランセンドのやつ買ったけど、半日、動画とか豆に撮りまくっても4GBほどだった。
PCにうつすときは切り取り貼り付けでデータを無くしてしまうし、正直いらんかった凹
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 12:03:48 ID:i3UPwLHC0
コピペしとけばええやん
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 14:26:31 ID:6dfLA0Mx0
異なるドライブ間での切り取りなんかあぶなっかしくてやってられないな
というか切り取りなんかそもそもやらない
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 21:05:39 ID:8iZnrulW0
>>391>>392
そうなの?切り取りって危険だったんだ。。
なんでも書いてみるもんだなありがとねん。
じゃあPCのデータをDVDとかに焼くまで、簡易バックアップ的な
意味でカードに残しておいて、まとめて削除がいいのかな。
それとも初期化?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 21:38:04 ID:+mDKfWRW0
俺は何時も切り取り。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 00:33:45 ID:kwihffxV0
会社帰りにキタムラに寄ってきた

F100fd買うかこれ買うかで悩んで突っ立ってたら
胸に若葉マーク付けたメガネっ娘店員が声掛けてきた
いろいろ話して感じがよかったので純正ケース・SD2GB・保護フイルム込みで30800円でお買い上げ
スタジオマリオの無料券とクーポン券も貰えた まあ2000円でオクで売るんだけどなw

こないだカメラ買ったときは店員さんが保護フイルム上手く貼ってくれたから貼ってよってメガネっ娘に言ったら
メガネっ娘店員「ええ〜っプレッシャーですぅ><」といいつつ
なかなか上手く貼ってくれた 満足

以上チラシの裏スマソ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:59:08 ID:sSKmCHsb0
エアーダスターあれば、余裕
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 03:44:36 ID:VpZYl8Pl0
保護フィルターは水貼りすると奇麗にできる。リスクもあるけどね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 08:17:39 ID:VXyttP1N0
ズバリ現金23.5k・5年保証。買い?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 09:05:31 ID:VpZYl8Pl0
買い!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 10:43:32 ID:PKWrQsGw0
売り!
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 11:56:32 ID:A0eLqQBW0
転売!
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 12:55:27 ID:E5bVbl/B0
>>395
こういう親父の客マジでウザいわ
普段OLとかにもセクハラしてそう
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 15:37:29 ID:P2lI4qYr0
ケースはどんなのがいいですかぁ?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 17:39:33 ID:ct7JgMpT0
>>403
お前の気に入った奴がいい
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 18:10:54 ID:0rzaP1kW0

世界のデジカメ動画形式の趨勢は、Mpeg4、H264、DivXになって来た。

Mpeg4、H264、DivX動画搭載デジカメを出しているメーカー

コダック      Mpeg4
ソニー       Mpeg4(一機種のみ)
フジ         Mpeg4
ペンタックス   Mpeg4(DivX)
カシオ      H264
サンヨー      H264
サムスン     H264
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 21:20:48 ID:is740L5QO
910ISをIYHしてきたww

はじめてデジカメ買ったんだが…この選択に間違いないよな?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 21:22:17 ID:ActMhwy30
>>405
カシオ      H264
サンヨー      H264
サムスン     H264
ビデオ市場荒らし
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 23:41:59 ID:VgP6TwX20
初心者です。教えてください。

910ISを買ったのですが、フラッシュオートで室内で写すと
フラッシュがたかれているのに全体的に暗くなることが多いです。
逆にフラッシュをOFFにして写した方が明るくきれいだったりします。

ほとんどデフォルトのままオートで撮っているのですが、
何か調整が必要なのでしょうか?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 07:56:48 ID:4+f8+R1/0
>>408
その二つの画像をexifけさないでうpしたら原因わかるかも
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 08:15:08 ID:5BOa5d9j0
何故そうなるかは理由わかるけど、その画像がないと説明できないな。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 11:09:37 ID:XmfnkGqO0
>>408
調整法はありません。

露出が手前の物に最適化されるから全体として
暗く見える。特に室内人物撮影においては背景が
暗くなる

解決法は室内を明るくしてフラッシュを焚かないこと
のみ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 18:47:57 ID:vxlnEdwa0
SDカードハマなんたらいう安いの使えますか?
初めて聞いた名前なんですけど・・・
メーカーの違いだけで結局は全部ほぼ一緒ですよね??
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 19:21:04 ID:U1jvI+PM0
>>412
ハマなんたらじゃわからんが、ほとんどの物は使える
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 21:05:30 ID:1Bd4+MB60
はぎわら?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 21:55:58 ID:DiSBENW60
今日キタムラで買いました。
見た目が安っぽいっすー
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 22:13:41 ID:BOqtH7ZIO
思い出しましたo(^-^)o
SDカードハギワラです
使っても大丈夫ですよね?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 23:04:08 ID:Fp4IYH9ZO
>>416
ハギワラのSDカード1GのClass4はキヤノンIXYシリーズの販促品だお。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 01:01:05 ID:22x2o1AV0
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、MPEG4、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 22:52:48 ID:XaPuKcI30
中央区神田にありキムラ?キタムラ?店にてブラックの中古14800円で売ってるよ。
中古も安くなったね。因みに新品は25800円だったかな??
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 23:15:30 ID:5gLlcqp80
>>419
こんなとこに書き込む前に買ってくればよかったのに
本体のみか?
421419:2008/05/19(月) 23:47:38 ID:XaPuKcI30
>>420 自分でも910IS新品で購入してますので要りません。
オクに流すのも大人気ないと思いましたので・・・
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 19:28:16 ID:eovSCQA50
この間山に行ったんで緑をたくさん撮ったんだけど
PCで見ると四隅じゃなくても木の葉が流れたように見える
まだプリントしてないから実際どういうもんかわからんが
普通こういうもんなのかな?
今まで使ってたデジカメではこういうのはなかった気がするんだけど
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 19:35:10 ID:0ookPXBP0
話は画像をうpしてからだ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 19:45:02 ID:eovSCQA50
あー・・・うpしてでっかい写真みてわかった
手ブレしてるらしい
それほど大きく表示しないと葉以外はブレてるように見えないから
手ぶれではないと思ってたorz
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 20:04:58 ID:0ookPXBP0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 20:07:59 ID:eovSCQA50
いやほんとすまん

手ぶれ補正ONでもこんなもんなのかな?
そんなにでかくして写真見ることはないけどさ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 20:53:09 ID:4m4YDAlK0
本当に素人過ぎてごめんなさいなのですが、
910ISとCOOLPIX 50Sを悩んでる最中でして、そんな時こちらが28ッm広角と聞いたのですが
広角というのはどの点で有利なのでしょうか?

このスレをたたら読んで、四隅が歪むのを知りましたが、あまり気にしません。
本当によく知らないので、教えてくださいませ。

かしこ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 21:08:37 ID:9cdxNQmp0
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 22:01:28 ID:PAxKwth30
答えられないww
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 01:07:57 ID:CNw+d9ix0
35mm:片目
28mm:片目+0.4目ぐらい
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 01:52:36 ID:Bj1Mfjyc0
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 02:16:29 ID:Z943VdYI0
>>427
夜景撮りたい人?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 17:15:19 ID:LEa06W6R0
>>432
そうです。
よくわかりましたね^^
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:55:05 ID:2nP+KrIg0
キヤノンという会社の体質
( 平成20年04月20日 )

投稿者: キヤノンマン

大学を卒業し、工場研修から始まり計算機を中心とする電子事務機事業の東南アジア担当や海外駐在員も経験。 いよいよ齢五十を超え定年まで最後の10年にさしかかってきたところで突然の降格人事。
年下の上司から云われたその理由は取引業者との癒着とのこと。

確かにここ一年、外注業者さんとは随分と飲みに行った。 正直、キャバクラもフィリピンパブにも連れていって貰った。 でも、その程度のことで降格にされるとは。

地方工場の調達や購買部門などは毎晩の様に納入業者からの接待を受け、週末はゴルフ三昧。
輸出部門の責任者はN通運に国内は元より海外で接待を受け、海外出張は業者持ちでビジネスクラスと世界一流ゴルフクラブ巡り。

採用部門トップの専務様は大手のリクルーターとべったり。
経団連トップもつとめるM会長からして大分工場建設の際に相当の見返りを受けていた。

キヤノンは建前上、接待費と交際費はゼロ。 一般管理職以下は深夜帰宅のタクシー代ですら、なかなか落としてもらえない。
良い製品、優れた製品で社会に貢献するから、接待や交際費はいらないと云うのが、創業以来の理念として語られている。

しかし実態は偽装請負に代表される、キヤノンだけが特をする、幹部だけが良い思いをする閉鎖的な企業文化。 関連会社や取引先からとれるものはとって、自分たちだけ利益を確保。 そして外面を綺麗に飾ろうとするあざとい会社なのである。
こうした息苦しい会社で少々の息抜きをしたからと云って、何故私だけが懲罰を受けなければいけないのか。

マスメディアはもっとこの会社の実態を調査せよ。 自分さえよければ周りの人間はどうでも良いと云うこの体質を糾弾すべきである。

目安箱:キヤノンという会社の体質
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0804/080421-31.html
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 23:36:25 ID:Eb6Iz/g80

世界のデジカメ動画形式の趨勢は、Mpeg4、H264、DivXになって来た。

Mpeg4、H264、DivX動画搭載デジカメを出しているメーカー

コダック      Mpeg4
ソニー       Mpeg4(一機種のみ)
フジ         Mpeg4
ペンタックス   Mpeg4(DivX)
カシオ      H264
サンヨー      H264
サムスン     H264
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 00:17:15 ID:B3itz5P20
いまさら910is買ってもウハウハできますか?
R8欲しいけど経済的に無理が
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 00:17:46 ID:BNGqxvP00
オクに出ている互換バッテリーは問題ないですか?
いろいろ種類があるけど、どれがいいんだろ?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 01:36:30 ID:py+pe4Mn0
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 02:45:24 ID:BNGqxvP00
>>438
情報さんくす!
でもやっぱり信頼性で悩むなら純正いっとけなのかな…
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 19:18:58 ID:ydG8stiW0
>>439
いろんなとこで信頼性が報告されているROWAにしたら?
価格コムでも勧めてる人多いよ

http://www.rowa.co.jp/
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 19:41:49 ID:yvh9Swuj0
ケンコーのバッテリーはどうね?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 19:43:24 ID:tLKdjYTH0
>>440
超さんくす!!
こんないいメーカーがあったのか^^
送料も無料だし素晴らしいね\(~∀~)/
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 21:47:07 ID:4SWldD2O0
純正のバッテリーって、どこのメーカーが生産してるの?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 23:23:12 ID:D3R8ml/D0
XP SP3の存在をたった今初めて知り
インスコ中の俺が来ましたよ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 23:40:37 ID:SzuYPPFc0
>>444
SP3不具合大杉
30分後はアンインストールしてると思うよ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 23:42:22 ID:3mz6U70z0
>>445
PC環境が古いとそうなる
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 00:40:26 ID:OP1InyWn0
XP SP3のインスコがたった今終わり
画面表示がサクサクになって快適さに
酔っている俺が帰って来ましたよ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 00:46:03 ID:eXmxkBDg0
>>446
それが、最近買ったばかりのデルXPS630なんだ
このマザボが曲者で、XPのくせに、XP対応ソフトがインストールできないことがある(゚∀。)
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 00:55:03 ID:Hy7PnP/K0
オラもSP3入れたばかりだけど、なんだか少しオカシイ。
画面がちらついたり、ファンが五月蠅くなったりする。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 01:01:47 ID:pgLTROEi0
VISTAにしときゃいいのにw
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 01:29:53 ID:e7cqJZEd0
おっとVISTAの悪口はそこまでだ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 01:37:07 ID:SjOyw/jd0
過疎スレだからOS話でもしますかの

ちなみに自分はSP3で不具合が解消してかなり快適になった

そんな俺は910ISは持っていない
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 07:59:11 ID:cjYwvmI80
古めの機種にXP SP3ベータ入れてたからいったん
アンインストールしてインストールするのに思いの外時間がかかった。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 08:34:47 ID:sh4M+gw50
SP3は、思い切ってOS再インストールしてからSP3にすると良いよ。

そんな俺は910ISを購入1ヶ月で未だに1000枚しか撮影していない。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 08:58:09 ID:WXjMsRTA0
6月でXPのパッケージも販売終了だってんで
昨日駆けこみでポチりましたよ
当面Windows7待ち。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 10:00:57 ID:r77xcd+K0
ライブハウスとか暗い場所を動画で撮影すると
青い点が出るんだけど、これって仕様?

写真でも原寸大以外では目立たないけど、黒い場所で出るんだよね。
明るい場所だと一切でないんだけど、これってノイズ?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 11:30:35 ID:my7iE1hPO
>>456
たぶんノイズなんじゃない?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 13:16:49 ID:Z25kqHYC0
>>456
オカルト板常連の俺に言わせると霊の仕業だな
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:23:14 ID:r77xcd+K0
部屋を暗くして動画モードにすると
その時点で青いドット欠けみたいなのが出るんだよね。
他の人はどう? もし自分だけだったら保証効いているうちに修理出すかな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:33:24 ID:iWN/wzBu0
>>456
CCDの画素欠損かも
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:37:14 ID:wRkuiJmmO
>>458
俺のはオーブがたくさん写るんです
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 14:45:32 ID:pgLTROEi0
>>456
古泉じゃね?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 16:49:49 ID:xFYo5wrQ0
ホコリじゃない?
青い照明に照らされてるとか。
ライブハウスって結構ホコリ多いよ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 02:02:20 ID:M5Wl8K5R0
「910is」と「20is」をカード付きで、26000円で売ってました。

トリプルブレ制御があるか無いか、モニターが大きいかとかアドバイス貰ったのですが、
保留にして帰ってきてしまいました・・・。

どっちがいいのかねぇ・・・。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 08:59:50 ID:3JdBPSaO0
広角がいるなら910ISいらないなら25ISで
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 15:58:47 ID:zyyHCzxj0
広角いいよ広角
しっくりくる風景が撮れる
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 19:23:46 ID:vNDgdPDn0
安いからもう一個買おうかな。
920ISまで待とうかな。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 01:24:50 ID:EUGzmAKy0
IMG_0028.JPGとかじゃなくて、
20080526_IMG_0028.JPGとか画像番号前に日付を入られたら嬉しいな・・・

あと画像番号の欄で設定の通し番号とオールリセットを見てmenuを押さず、
通し番号に戻してからmenuを押してもリセットされるのは勘弁して欲しい。
リセットしたくないのに・・・
設定全体に言えるけど、ファンクションボタンを押したら決定する方法にして欲しい。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 20:30:19 ID:SVxFaYyQO
IXY910と2000散々悩んで、結局2000買っちまった俺だけど、
風景写しながら、もう少し広角が使えたらなぁと思う事しばし…
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 08:37:46 ID:rdrdOiaS0
もし910を買い足しても、2000のような写りをしてくれたらなぁと思うことがしばし・・・になるよ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 11:02:25 ID:men/G65t0
そうねぇ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:26:29 ID:Ny70iNXx0
しばし?ちょっとの間?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:44:41 ID:nnMliatX0
しばしば・・・じゃ?

474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 22:26:40 ID:Qf+p7kYc0
今までプリントしたことがないんだけど
プリントするときって広角でもDSCサイズのほうがいいのかな?
Lでプリントしたら上下ちょっと切れた
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:33:38 ID:U2pBgHTA0
910と2000だと、どんな風に画質が違うのですか?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 00:33:49 ID:usmiYuIM0
>>474
DSCサイズなんて使う人の気が知れない。
俺3:2で撮影→Lサイズプリント
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 22:11:25 ID:+j4v9wRS0
>>476
気が知れないとまで言われるとはw
なんでそこまで言われるのかわからん
まだDSCの現物見てないけどLとはそんなに差がないと思うんだが
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 08:23:14 ID:6hCOCtcp0
「L版でプリントすることを前提」なら、差はもの凄くあるよ。
縦撮りするならDSCの方が撮りやすいかな。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 09:34:02 ID:RNuJOV/G0
…近年増えてきたデジカメの動画にはHD-MotionJPEGが多いが、どうやら高画質の静止画をそのまま
  取り出すコトができるらしい。

画素数だけ増えてPC編集作業の障壁にもなりかねない1,000万画素なんてのはちょっとしたセールスト
ーク、そんなモンに騙されるようだと賢い消費者とは言えそうにない。

日進月歩で加速するIT情報化社会の革新的うねりの中で、「 静止画は静止画、動画は動画 」 なんて
言う拘束的スローガンはもはや通用しない。

それどころか、ムダな緊張を強いられる連写よりも、高画質の静止画を 『 動画 』 として撮り続ける気軽
さが好評らしい。

SDカード、CFカードは共に倍増ゲームの価格容量増加劇を続けてるし、容量を気にするのは新規のメモ
リーカードを買えない、努力を怠る 『 負け組み 』 そのものなのだ。

1年もすれば価格容量比は約3倍に増加、そんなモンを気に病む者など、どこにもいないのだ。

いるとすればIT情報化社会から隔離されたファシスト共産主義の独裁国家ぐらいなモンだろう。

近年、共産圏のキューバでは 「 携帯電話 」 が ” 解禁 ” されたが、それはクルマを買うより高く、特権階
級しか買えない現実が横たわっている。

もっともっとメモリーカードの容量を増やし、湯水のように情報を発信し…個人能力が適正に評価され、社
会的地位が向上する、と、言った…自由と民主主義の正しい風を吹き込んでいかなければならない。

HD-MotionJPEGは、共産圏の毒牙、” 情報遮断 ” から身を守る唯一のフォーマットでもある。

たとえば、途中で通信を遮断されても静止画1枚単位で情報を送り続けているため、確かな場面を確実に
送信できる。

H.264のような差分圧縮方式では、共産圏の毒牙を乗り越えて悲願の民主化を達成するコトは不可能であ
り、「 チェ・ゲバラ 」 の 『 誤った理想 』 を手助けするコトになる。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 02:02:51 ID:ZnJQWZW10
苺マシマロと聞いて
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 09:11:11 ID:YyDipPIJO
910IS黒で俺のおすすめケースは
大きさが気にならないならIXC-700Aだね
大きい分だけ中のクッションが厚い。
ケース内側はグレーでIXY DIGITALのロゴが凹加工してありシブい
黒&グレーだから910の色の相性もいいよ。
もしくは1コ前のケースのIXC-270Aも大きさはごついストラップさえ付けなければOK(横幅はいいけど縦幅がぎり)

ちなみにストラップはガワが傷つきやすいからデパートの手芸コーナーとかにある紐が安いし色も選べておすすめ、20cmで25円で済むよ。

長文スマソ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 09:12:55 ID:YyDipPIJO
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 09:17:16 ID:YyDipPIJO
>>481に追加、
IXC-270Aも内側はグレーだから910黒との色相性いいのがおすすめ理由です。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 21:15:57 ID:Ly1iIOy10
100均のケースでE
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 07:46:49 ID:jm/5K5KMO
純正ケースと1000円前後で売ってる耐衝撃のと100均ので悩んだけど、
結局耐衝撃のやつにした。

別に100均のでも構わないと思うけど、絶対に落下がないとは限りないしね。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 07:48:11 ID:jm/5K5KMO
×限りないしね→○限らないしね
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 20:58:38 ID:LaVI5F+OO
手動でピント合わしたい
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 01:45:33 ID:XR108sKf0
あきらめれ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 22:56:54 ID:35ZQz7UsO
Amazonで8MBのSDカードを買おうと思うのですが、使用するのに問題はないですか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 23:56:06 ID:qiu1JMUL0
問題はないですが、最高画質で2枚も取れないし、俺だったらそんなゴミはタダでも要らない。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 00:03:51 ID:o/v3LZGJ0
いまどき、8MBのSDカードなんて売ってるんだ。
標準添付でも32MBくらいはありそうなのに。。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 00:07:05 ID:oyBF+PTM0
ヒント:トランセンドの8GB
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 00:54:25 ID:zqv0rzONO
すみません、8GBの間違いでした
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 01:29:26 ID:oyBF+PTM0
普通に使えるが8Gはちと多い
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 03:00:55 ID:DtjphKvpO
大は小を兼ねる

俺も8G使ってるけど便利よー。
適当に何枚か撮って後で選べるしね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 23:48:11 ID:o/v3LZGJ0
8GBかよ
なら買えば?
俺は4GB使ってるけど、まだ一杯になったことがない。
8GBもあれば、余裕だろ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 11:29:43 ID:P3ZVAzS40
8GBでも3〜4千円だしな。
俺も先日、それまで使ってた1GBが一杯になったので8GB買ったよ。
古いカードのデータを新しいほうに移して、それでも7GB空いている。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 11:46:05 ID:GyDp6D+90
>>497
小学校の算数の先生かよw
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 12:22:26 ID:P3ZVAzS40
>>498
何故 判った!?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 00:38:26 ID:cQN1+DbJ0
小学校の先生はすべての教科を兼ねているのであって、算数の先生に特化した先生はいない。



と、つまらないことを書いてみて、どれだけ反応があるか、試してみるテスト。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 09:46:06 ID:nynpenmr0
私が通っていた、東京学芸大学付属小学校では、各教科別々の教諭が担当していました。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 09:49:59 ID:J/rVdYBd0
>>501
そこ有名だけど、国公立だよね。
学費とか取られんの?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 10:25:03 ID:nynpenmr0
>>502
多分無料じゃないと思います。親が払ってたからよくわかりませんが。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 12:35:57 ID:FDLGv6l10
深沢?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 13:37:30 ID:Zg+UTcFYO
田口君?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 20:27:19 ID:pqUYN/DK0
IXY400からの買い替えで買ったよ。
手ブレ補正と、デザインでこの機種にしたんだけど、デジカメも安くなったもんだね。
400の時に、2回リコールがあったんだけど、その時の対応がとてもよくて、
レンズがきれいになったり、動画と静止画の切り替えが壊れてたのもついでにただで、
直してくれて、それ以来キヤノンのファンになってしまった。
だからこの機種も3年後位にリコール希望w
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 21:30:24 ID:2Upwvcrr0
ファインダーの付いていないカメラは未経験なのですが、
屋外でも問題無く画面を確認できるものなのでしょうか?
購入を検討しているのですが、店の展示品は屋外では試せません。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 21:40:18 ID:ZWtRBawz0
日差しが強いところでも液晶画面の確認をしやすくするために、麦わら帽子みたいな日よけがオプションで発売予定
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 04:33:29 ID:6O7ZsQ3nO
>>507
昼間の野球観戦に頻繁に携行するけど、見づらいと感じたことはないなぁ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 04:49:50 ID:5LJ7WhZm0
>>507 今まで野外にて使用時に、見えないなどの問題はなしですよ。

>>508 必ず出てくるアホ。答える気が無いなら書くなガキww
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 10:08:50 ID:M0JCw/UfO
digital 10 を使っています。
10はバッテリーの残量表示がありませんが、
910isはありますか?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 11:26:14 ID:zfvYP0tH0
>>511
あります。3段階
513508:2008/06/13(金) 11:29:23 ID:AcNL1kQa0
>>510
当方50杉のオッサンですが
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 13:29:59 ID:K5XKOmuW0
ヒント:精神年齢
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 15:03:57 ID:a7DWkckw0
今日キタムラで買ってきた。
2Gカードと液晶保護フィルムとセットで26800円だった。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 16:36:56 ID:M0JCw/UfO
>>512
ありがとうございます。

ちなみにdigital10と比較して、こりゃ流石にねぇょぉ〜と言うくらい劣ってる部分ってありますか?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 19:50:03 ID:bLu2qCs10
10と比較するなんて910に失礼ざーます。 从リ ゚д゚ノリ
518507:2008/06/13(金) 22:08:00 ID:Ua/eY0TS0
>>509-510
ご意見ありがとうございます。
明日買ってしまいます。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 00:29:46 ID:n1eVkBuC0
>>515
IXY DIGITAL 910IS 800万画素 光学3.8倍ズーム
22,785円(税込)
今なら送料無料でお届けします!!
http://nttxstore.jp/_II_CA12224853?LID=mm&FMID=mm
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 15:20:25 ID:3fZ7aaqC0
>>519
安くなったなぁ
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 15:53:13 ID:jWWQ3wXtO
isoは手動で設定できますか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 17:18:34 ID:IQ6xB+lS0

>>479はMPEG4について誤解しているようだが、
一つ一つのファイルを小さくして連続動画を作り出す方式なら、
途中で何かあっても大丈夫w
その方が後で編集もずっと楽。

無圧縮でファイル容量が大きいと、幾らカードが安くなってもカサ張るし、
転送の度に膨大な時間が掛かる。

最近急にカードが安くなったのは何でか知らんが(w)、
時代遅れでファイル容量をバカバカしく食うMotionJPEGを客に押し付ける商法は戴けない。
MPEG4なら、安いカードにたっぷり撮れて、ファイルもコンパクトだから、
保存も転送も楽チンだ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 18:13:54 ID:Hwgn8rLM0
なんか、急に安くなったけど、広角の後継機種でも出るんかね。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 18:55:28 ID:aYA9a2Wl0
さすがに2万は切らないだろうから、これくらいが底値だろうな。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 10:11:41 ID:ksJULpNe0
>>522

たしかにh.264になった方がうれしいけど、キャノンはデジカメの動画なんて
しょせんメモ用途程度であって、頑張っても差別化にはつながらないと思ってる
じゃないかなあ。

H.264エンコ用のチップってまだまだ結構高いらしいし、一方で動画にこだわる
人間は専用機を買うだろうから、コストアップに見合った分の売り上げ増は
見込めないと考えてるんだと思うが。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 11:27:20 ID:lbC1wHd5O
これほしい
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 12:45:50 ID:DPxkii9qO
2万切ったら買いだな
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 14:50:31 ID:uLjm41j30
>>527
切らねーよ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 16:47:39 ID:VzIcfZ5D0
_>>528
このペースならすぐ切るだろ。

530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 17:08:31 ID:DPxkii9qO
2万2千円見っけ♪
この辺で手を打つか
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 19:02:35 ID:VzIcfZ5D0
>>530
ネット?
店舗?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 13:48:41 ID:mlp4a6oA0
後継機はいつ頃でるのだろうか
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 16:57:10 ID:QgBqaR9g0
二万切ったらすぐじゃね?
二万は月内に切るな。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 19:38:12 ID:fd8xYY5p0
9月とちゃうんか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 00:57:48 ID:7jnhwKo50
つーか原価いくらなんだ?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 10:28:12 ID:dkfHPli70
>>525 >一方で動画にこだわる人間は専用機を買うだろうから

canonもMPEG4にしたら、動画にこだわる人も買ってくれる様になるんじゃない?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 11:38:22 ID:qAZScsH10
性能的には2000ISでデザイン的には25ISで液晶的には910ISなのですが、どれがオヌヌヌでしょうか?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 11:59:41 ID:vcUcu6MtO
910が19800円ぐらいで買えるんですが、買いでしょうか?
デジカメは初心者で詳しいことは分からないので肩を押してください
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 13:28:59 ID:Lr237vEU0
背中は押せるけど、肩はどうだろう。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 13:58:42 ID:Mmqc477U0
イクシ600つかっているんですが、910の広角ってそんなに良いものなんでしょうか?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 15:34:22 ID:vcUcu6MtO
これとFUJIのF100fdで迷ってるんですが、どっちがおすすめですか?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 16:24:33 ID:3aOYRFfRO
>>541
マジレスすると

カメラの設定色々弄り倒して奇跡のワンショット狙いたい人、夜景や室内多用する人はF100fd。

オートお任せでシャカシャカ写したい人、軽やかなレスポンスお望みの人、風景写したい人はIXY2000IS。


あとF100fdは中国製で質感やデザインは今一。
IXY2000ISは日本製でチタンボディだよ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 16:46:36 ID:CFGyVcGI0
>>542
マジレスすると

>>1
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 18:01:07 ID:vcUcu6MtO
中国製と聞き、f100は却下しました。
910isは夜景や室内では弱いのですか?
あと、ニコンのs600と910isとではどっちがオススメですか?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 18:14:16 ID:4plQ3IxE0
安心しろ
組み立ては大概外人だ

秋には新機種出るだろうから待てば?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 18:23:23 ID:vcUcu6MtO
新製品って40000円近くしますよね?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 19:18:34 ID:4plQ3IxE0
ネットだともうちょい安いかもよ
キャノンは高いイメージがある
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 19:20:03 ID:bFIqdeYoO
室内撮影の良し悪し、気になります。
使用者の方いかがでしょう?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 19:21:53 ID:CFGyVcGI0
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 19:29:31 ID:e4u3CM2O0
920ISも発売後2ヶ月すぎたら、アマゾンが3万円弱で売り始めるだろう。
そっから年を越してどんどんさがるじゃろう。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 19:42:24 ID:QSVinQFDO
愛知県尾張地区某市のキタムラで本体表示価格24,800円をトランセン2G+液晶保護シール付きで23,000円で買えました。

しかしさ〜店頭表示価格ですんなり買う馬鹿いるのかな?みんな値切るだろ?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 20:13:11 ID:I3056SXR0
IXY900・910の本体に1/2.33型CCDを載せられるなら
とっくに920出してるかと。910で隅ボケが直ったのに920でまた悪化するのが関の山。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 20:22:56 ID:JNRZqzqg0
>>551
関西人以外はあまり値切らないと思う
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 22:03:10 ID:Mmqc477U0
記録容量は、十分なんだけど、バッテリーって足りなくね?
予備を何個も持っている人っているの?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 23:35:57 ID:ugWX+6Ur0
>>554 俺、800ISからの乗換え組みだから電池は同じ。ですから、問題なし。
数週前に、秋葉のソフにて、おそらくCCDリコール時に800ISと同時交換らしき純正電池が1980円で有ったよ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 00:15:59 ID:V7eE6IEg0
>みんな値切るだろ?

財布に余裕がある人は値切らないよ。
どれだけ値切るかではなく、ただ値切ってもらうことで満足って人も
結構いるしね。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 00:45:39 ID:41Lde8Af0
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、MPEG4、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 01:14:36 ID:bSdP6XQS0
値切るってことは、相手の生活レベルまで操作するってことだからな。
あんまり客だからって勘違いしすぎないようにな。
まー平気で値切るような神経の子だったら、キレられそうになったときの
態度の反転も素晴らしいんだろうけど。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 01:30:13 ID:Ejsexu1n0
>>551
味噌国の常識は日本国の非常識
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 10:56:15 ID:XbZNNfTI0
>>559
おい、信州に謝れ!
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 11:08:30 ID:hTjBFQex0
9月まで待つか、910ISを買うか迷っています。デジカメ初だからどれを買っても満足するとは思うんですが。。。
夜景はFUJIがいいらしいですけど、910ISを夜使った場合でもそこまで悪くはないんですよね?使用しているみなさんのご意見を聞かせてください。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 11:43:30 ID:PmuC27u10
「これ、もうちょっと安くなる?」
って聞くと店側も気持ち程度ってことで、800円とか千円とか程度だけ引いてくれる。
その分でラーメンでも食って帰る。結局得にならないけど毎回そんな感じな俺。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 12:37:30 ID:LFI/s+S7O
>>562
お前は俺か?ww

負けてもらった差額でSDカード買うとか、そもそも値引きではなくおまけにSDカードつけてもらうなんてどう?

販促品で萩原1GBつけてもらった事あるよ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 13:51:08 ID:PtXua40XO
友人の結婚披露宴の前々日にこれに代替えしましたが、室内での写り暗くて今ひとつでorz
前に使ってたごついカメラと対して変わらない印象
どなたか室内撮りのオススメ設定やポイント等教えて下さい
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 18:27:56 ID:2/K23RdZ0
>>564
オートだとISO800までしかならないから、
マニュアルでISO1600に設定すればいいんじゃね?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 18:52:56 ID:bSdP6XQS0
一眼デジを買うのがオヌヌヌ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 21:00:19 ID:sglgviI60
>>564
被写体が遠かったんじゃない?
被写体が数メートル離れるとフラッシュ炊いても光が届かないので暗い
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 22:38:19 ID:G0gactAWO
キタムラで21800円で買いました(^^)v
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 00:07:03 ID:2RNpujnyO
>>565
次回試します

>>566
今のところ一眼はちょっと

>>567
ですね。他社同クラスも似たり寄ったりですかね

皆さんありがとうございました
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 12:43:59 ID:fzy3McQr0
フラッシュはだいたい3mくらいしか届かない
歩数でいうと4歩か5歩かな
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 14:08:54 ID:gZDXg69YO
ヤマダで2万まで値切れるよ!
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 14:12:54 ID:V2XzVnLg0
画面が大きいのと、年の母にも使いやすい、操作がとてもサクサクしているので
気に入って、買おうと思っています。
動く動物を室内で撮られている方、オートで上手に撮れますか。
インコを撮ろうと思っているのですが上手に撮りたいのです。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 14:39:41 ID:/kCNxL2U0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00500211163/#7963656
これは腕によるところ大でしょうか?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 19:32:27 ID:oVkSlVgO0
>>573
同じ明るさなら、書いてあるデータ通りにマニュアル設定して
三脚を使って撮影すると誰でも同じ写真が撮れるよ

何度も撮影していくうちに、ISO感度とシャッタースピード・絞り
の適正設定がわかってくるから頑張って
jpeg保存しか出来ないので露出補正も大事
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 00:24:21 ID:24LkPbUi0
最初から上手に撮りたいなんてムシが良すぎる。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 03:15:28 ID:QCjfTWUU0
初デジカメ買うためにずっと調べてきたけどやっとこの子にたどりつきました
給料入ったら速攻買う
よろすく
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 04:29:41 ID:1ufEKfhO0
>>576
パンダですか?シルバーですか?
楽しみですね!
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:12:15 ID:OqCG1jG90
キタムラでパンダ買ってきた〜
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:14:01 ID:vxE15SRZ0
>>578
おめ!
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:53:33 ID:BfNkSLc6O
910ISは随分買いやすい価格になってきたけど、 2000ISの方は相変わらず高い。
結局我慢しきれず2000買ってしまったけど、ぶっちゃけ画質的にはどうなんだろ?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 22:10:23 ID:TfWGGqiwO
もちろん2000が上ですよ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 11:07:27 ID:/FiJuIR80
便乗質問で申し訳ありません。
450→700と使ってきてますが910isにしたら画質的にガッカリしますか?
2000isにしないと違和感を感じるほどでしょうか?
人それぞれであるのは分かっているのですが同じように買い替えられた方の
ご意見をお伺いしたいです。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 12:16:15 ID:3d2VMsCDO
がっかりはしない
機能的には十分ですよ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 16:35:32 ID:/FiJuIR80
>>583
レスありがとうございます
かなり安くなってきたので買ってみます
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 02:06:48 ID:DsgvlEng0
飲食店でのスナップや結婚式会場での写真が
どんな感じになるか、いい見本ないでしょうか。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 20:15:20 ID:Eb4XTTGNO
( ^ω^)1200円くらいした液晶保護フィルムだけど、貼ったとき内側に埃入ったから剥ぎ取って捨てたお
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 20:58:32 ID:XPYVx6wY0
100円ショップとなにが違うの?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 22:57:56 ID:D/gbqEB50
>>587
厚さとか品質が違う
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 23:15:55 ID:FZJa9lRE0
700円くらいのやつでも傷の入りにくさは確かにあった。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 20:59:43 ID:Na+rVaxxO
動画撮影に関心があるのですが、携帯よりはましな動画が撮れますか?
また、Canonの他の機種と比較するとどのくらいの性能になるのでしょうか?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 21:05:25 ID:N9kBB1D30
こいつの液晶はけっこう傷つきにくいし、
デジカメのライフサイクルと使用感を加味して
液晶フィルムは貼らないことにした。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 00:28:42 ID:HrJ88QLN0
この機種3:2で撮影できないの?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 01:57:11 ID:9YAstiMI0
今これとFX35で悩んでいるのですが、
みなさんはこのデジカメで撮影するとき
必ず状況に合わせた設定をされているのですか?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 13:09:46 ID:TZxWw8RO0
>592
できない
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 18:47:53 ID:Ny2H3/O80
カカクコム安っ!
大丈夫か?この国…
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 21:42:53 ID:lRJdgABG0
文句あるなら、お手洗いに言え
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 13:48:49 ID:k5JZkB65O
まだ2万2千円じゃ安くはないな
2万で2GのSD付きくらいじゃないと
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 14:01:36 ID:Vv0FJkXv0
いちきゅっぱ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 15:49:02 ID:d7i+Ha2t0
2GBのSDなんかいらないなあ
1000円ぐらいでしょ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:18:58 ID:ATWg9Nbt0
割り込んですまんが、IXYデジタルってPowerShotになるところだったのね。
PowerShotにしてればどうだったか…
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080626/309576/
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 12:33:35 ID:pJexEj+v0
>>594
なんだ3:2で撮影できないのか! じゃニコンだな。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 21:33:16 ID:YKn95ICXO
IXYで撮ったエロ画像ください!
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:17:20 ID:ubVSOkeJ0
IXY総合スレ池
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 10:00:32 ID:IwlwWm/r0
尼21,800円シルバー
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 12:30:07 ID:viSoN/jRO
900から910に買い替えるべきか、いまだに迷っているんだが・・・
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 12:36:57 ID:TG3z1NLE0
黒はねえのか
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 13:12:23 ID:IwlwWm/r0
黒は
昨日の夜、在庫1→在庫切れ
今日の朝、在庫1→在庫切れ
また在庫復活すると思うんだけどなー。

銀はまだたくさんある。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 20:56:10 ID:F9Pa3tVd0
>>605 この夏を900ISで乗り切れるのなら、910ISの後継モデル待つべし。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 23:10:58 ID:5GrJnoH2O
ヨドバシで2万切ったら買う
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 04:48:19 ID:OAnaY/uQO
>>608
レスサンクス
900に不満があるわけでもないんだ。
910の後継を見てから買い替えを考えた方が良さそうだね。
新型が発表されて、微妙なら在庫処分の910を買うことにするわ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 05:41:59 ID:CFbtx8zy0
夏は関係ない
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 07:15:48 ID:6U3hy4gd0
>>611 行楽シーズンですよ。デジ大活躍しますがな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 12:12:37 ID:IkFatCC00
薄着の季節ですからね
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 19:06:37 ID:CFbtx8zy0
つーかデジカメにうつつ抜かしてる場合じゃなくなってきた。
不景気ひどい凹
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 08:18:52 ID:2W/TcO/zO
パンダ購入。保護シールもうまく貼れた。
大きい画面と使いやすいメニューがいいですね。
よろしくお願いします。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 12:18:53 ID:g2s3vUdyO
俺ボーナス出たらシルバー買うんだ…
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 12:30:01 ID:02kJPqE30
死亡フラグキ・・・テナイ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 13:16:49 ID:r4P+So12O
最近パンダ買ったんですが、
電池残量マークが2→1になるのが早いのですが。
こんなもんですか?
電池を使い込むと変わるんでしょうか?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 16:07:49 ID:h2IUKLRe0
>>618
俺のパンダは買った時から電池の減りはゆっくりだよ
個体差じゃないかな?
予備のバッテリーを買うつもりで、もう一個電池を買って試してみれば?
電池が悪いか、それとも本体なのか見当が付く

もし本体に問題がありそうなら、キヤノンに修理してもらえる(と思う)
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 16:34:13 ID:P0xGduSGO
>>618
俺のシルバーも特に減り早くないな。
午後一の結婚披露宴から三次会まで800枚強持ったよ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 19:10:51 ID:r4P+So12O
>>619,620
レスどうもです。
もう暫く様子見てみます。
はぁ、ちょっとショック・・・。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 04:09:32 ID:WHHWcGNG0
18800円で買えました
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 17:10:33 ID:Ik/13ozlO
ヨドバシどこまで値下げするかなぁ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:23:05 ID:eJ/9N+eA0
購入を考えているんだが、液晶保護フィルムは絶対買ったほうがよい?
それともイラネ?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 22:29:43 ID:1XHS7rRRO
ケンコーの保護シール貼ってよかったよ。きれいだし。
でもまぁ自分次第じゃない?
気になるなら貼る。
626624:2008/07/04(金) 22:36:04 ID:eJ/9N+eA0
>>625
ありがトン
購入しまつ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 23:57:12 ID:zH3qMoO/0
>>626
無くてもいい
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:07:18 ID:33rfgE0L0
大事にするつもりなら、まあ貼っても悪くない
ケンコーのは確かに傷もつきにくいし、いい商品だよ。

それよか本体の小さな傷が結構増えてくね。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:10:19 ID:hY0JR8HL0
気にしたらきりがないしねこういう物はw
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:22:51 ID:e79SexACO
使えば傷は付く
フィルムは神経質なA型日本人向けの商品
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 15:00:34 ID:5vMfV2mO0
ボディに傷がつくのと液晶画面に傷がつくのは別だと思うけどね。
そんな高いもんでもないし付けるのをお勧めしとく
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 11:19:45 ID:mgWisKic0
ガラスの向こうの物を撮影する時
自分が写り込むので
PLフィルタを使おうと思いましたが
取り付けられないので
フィルタ手持ちでやるとして
AFとか露出とかまともに働きますか?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 12:34:04 ID:jxmRdb/q0
>>632
直角に入った自分の写りこみはPLフィルターでは消えないよ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 13:40:36 ID:sRvLFgaQO
2万以下の店教えてください
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 13:41:25 ID:G2wfDSpl0
ggrks
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:08:22 ID:sRvLFgaQO
早く教えてください
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:32:27 ID:KIyckl210
今週末は19800円の店いくつもあったろ
自分で探せばーか
638632:2008/07/06(日) 20:59:58 ID:mgWisKic0
直角はあきらめるとして
AFとか露出とかまともに働きますか?

ワイドコンバージョンレンズじゃなくて
シフトコンバージョンレンズあればいいのに
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:22:44 ID:kH7hxY6b0
今日黒モデル買ってきた。
920ISが28mmだったら負け組だな俺。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:42:13 ID:jG0V9xdp0
>>639
900からの流れで来てるんだから920ISも28mmだろ
下手すると25mmとか
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:38:54 ID:9stJaZe+0
920ISって910ISとほとんど同スペックの予感
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:46:50 ID:m0Q/h5F+0
こないだ銀モデルを購入。

今のところ、メインはNIKONのスイバルのS10だけど、応答速度とボディ質感は
910の方が上みたい。
問題は、画質と解像度だけど、それはこれから。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 02:05:33 ID:lg3pVZ9D0
920ISは手ぶれ補正の精度をあげてくるだろし、広角ひずみもさらに改善。
しかしデザインは少し野暮ったくなるって予想。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:52:30 ID:sepAfXc00
>>643
んで当初発売価格が41800円とか。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:22:27 ID:LH93HPvq0
トリプルぶれ何とか・・・を入れるんじゃね? 920
広角25はムリでしょ? 観音のコンデジ部門、なぜかレンズ開発ダメダメだよね。
へんなの。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:28:24 ID:L940U3zw0
あんまりいいもの作ると新製品が売れんからな
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 22:37:34 ID:zj6DdGHK0
>>643-646
920ISとの性能差が大したことないのなら、新製品発表で910ISの価格が上がるかもね。
648ちょっと中の人:2008/07/11(金) 19:21:58 ID:UkAyrWGE0
950ISの広角端は28mmです
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 19:52:30 ID:hwReUBOS0
中の人来たー
発売はいつ頃ですか?
650ちょっと中の人:2008/07/11(金) 21:10:38 ID:UkAyrWGE0
そろそろプレス向けに内覧会を始めます。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:47:19 ID:6jRtZbA70
中の人へ
2000の後継はどんなもんでしょ?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 00:04:36 ID:y5XkNXEo0
中の人へ
950IS=910IS+25ISの新機能(トリプルブレなど)+α

このαおせーてくだされ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 10:56:45 ID:Aim+WeN6O
コストダウンです
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 10:58:28 ID:3R8IRu0V0
LUMIX DMC-FX35 とどちらを購入しようか迷ってるんだけど、どちらがいいかな?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 14:53:47 ID:dTaw1GQv0
CHDK 癖はあるがなかなか遊べそうだな
656ちょっと中の人:2008/07/12(土) 15:38:22 ID:/+7wJSYZ0
>>652
αはPとSを叩いておくための機能です
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 18:32:51 ID:uVPcVUCN0
αは動画かな?

それとも...
思いつかん
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 19:31:12 ID:BCy3G6eK0
一定間隔で自動的にシャッターが切れるインターバルタイマ機能とリモコンがつくそうですね。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 09:09:02 ID:4SqxrsUE0
AF補助光が切にしても切れないんだけど
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 12:49:32 ID:a1sd886e0
>>659
盗撮するなら赤目緩和機能を切らなくちゃ見つかっちゃうよ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 18:21:12 ID:Z+KWs5rE0
>>654
俺もFX35と迷ってます…。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:25:41 ID:hCx1xw67P
パナとは色味が違う気がする。
こっちの方が自然な感じ。パナは青い。ただ、俺の感覚だけどね。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 15:51:51 ID:r2SoKrKi0
>>662
写りはこっちの方が好きです。
でも、広角25mmとコンパクトさはFX35なんですよね。
あと910ISは画像の隅っこがボヤけると聞いたので悩んでいます。
664662:2008/07/14(月) 23:28:49 ID:HahWdAkGP
>>663
あー俺もそこは気にしたけど、
この発色と馬鹿でかい液晶にやられた。
隅っこがぼやけるってのは俺の個体だと特に無いです。運?
もともとLumix FX8使ってたんだけど、UIは正直Lumixがいいかなぁ。
910ISの偽iPodみたいなタッチホイールもどきはちょっと使いづらい。

まぁ、店頭で両方触ってみて、撮影して決めるのをおすすめするよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 23:44:24 ID:OlgXKhmO0
四隅がぼやけるんじゃなくて流れる(屈曲する)んだろ?
それは広角とレンズの特性上ある程度は仕方がない。
将来的にましになるとしても、ソフト的に補正をかけるしかないだろ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 00:33:51 ID:GEhXf37R0
>>664
そうですね。
そういえばFX35は液晶がこまいんだった^^;
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 16:23:34 ID:8/5kkTX70
23900円+10%ポイントで買ってきた!
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8738.jpg
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 20:50:53 ID:TixtttUM0
>>667
これはひどい
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 01:58:01 ID:t1snEXdb0
意図が分からん・・・
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 09:48:25 ID:/aqNQ5Ph0
端のボケッぷり
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 10:46:48 ID:CWFEBJ2z0
所ジョージ風で
「すんごいですねーーー四隅」
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 12:44:18 ID:Yvrx7P4N0
900→910→920→・・・→990→991?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 15:26:13 ID:UTxSD1GSO
月の撮影ってどのくらいできますか??おとなしく一眼買え!とか言わずに教えてください!
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 18:14:01 ID:4ru4Oewv0
三脚あればできるんじゃない?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 09:41:18 ID:fDt2GK6L0
>>667
素人目にも凄いこのボケボケは仕様なのですか?
購入検討中の俺には個体差だと信じたい。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 12:56:19 ID:z5EtrM020
時刻表などをメモ撮りした時の隅が気になるとか、
壁を真正面から撮ることが多いとかなら、
やめた方が良い。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 15:02:51 ID:uCgyHFzq0
大丈夫
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 16:14:46 ID:SyORf5b5O
広角は歪んで当たり前
人間の目だって歪んでる
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 16:16:56 ID:gM7tRBft0
これは歪みすぎだろ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 16:19:54 ID:EmChpmADO
この世界は歪んでいる。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 18:00:17 ID:/8unOXVb0
広角が流行っているのに、なぜに観音社が910以降の広角機を出さないのか・・・ それはちゃんとした広角レンズが作れないからさ。
一眼とコンパクトでは部門が別で、ぶっちゃけ観音のコンデジはカメラメーカーのものとは思えないほどのお粗末さ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 18:23:56 ID:dc7tVlf00
おい!それ以上910の悪口は許さないぜ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:53:06 ID:QShVzfj90
ライ!ララララララライ!!
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 07:32:43 ID:JL+RcCLQ0
中の人が言ってた「αはPとSを叩いておくための機能です」っていうのは
P=パナソニック
S=ソニー
で、おまかせiAのようなものをのせるってことでいいのかな?

しかし発売日はいつになるのか・・・。今夏なのか秋なのか・・・。

今910ISを買って後悔しないだろうか・・・。
685ちょっと中の人:2008/07/19(土) 11:44:55 ID:Ec+cnT8I0
秋です

950は既存ユーザーの期待と少し違う形かもしれません
安くなっている910を買っておく方がよいかも…
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 15:13:19 ID:ALqfm7RMO
2万切ったら910買うか…
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 15:39:11 ID:UC812ix80
じゃぁ今買えばいいね。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 16:18:23 ID:eX0qEXni0
2万きってるとこなんかないじゃん。

月内には切りそうだけど。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:39:24 ID:06DH/5C50
>>688
山田でポイント込2マンちょうどで買えたよ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:18:01 ID:CM/VRDdT0
俺は淀で23.1kのポイント18%バックで買ったよ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 17:11:57 ID:ltv++04BO
早く1万切らないかなぁ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 19:20:55 ID:8upsnmUMO
立川のビック27000だぞ
どうゆうことだ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 20:50:03 ID:15TSKot40
近所の山田も3万台の値札付いてる。
まぁ、×してあるからもうちっと安くなるんだろうが、それでも、ねぇ?

人見知りなんだから、値段きけねえんだよ。
普通に売値書いとけバカ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 06:13:02 ID:QvSd94t80
値段の話はもういい
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 11:55:00 ID:V/XHCk330
値段以外のネタなんてないだろ・・・
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 12:23:53 ID:gQVr5i3B0
この機種もう終わっちゃったのかなぁ?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 14:47:16 ID:aZf2bKDMO
スライドショーの時、バッテリーマークや日付など非表示できませんか?
テレビで見ると非常に邪魔くさいです。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 17:22:16 ID:gQVr5i3B0
価格コムで2万切ったな。

W60と悩む。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 17:45:39 ID:I5L8SiSN0
>>696
バカヤロゥ、まだ始まっちゃいねーよ!
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:56:47 ID:V/XHCk330
アマゾン¥ 20,800か、いいな。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:34:30 ID:STngBjR20
amazonで29800払った差額かえせ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:36:13 ID:STngBjR20
仕事用にもう一個買おうかな
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:00:26 ID:6g37zI0e0
>>685
ちょっと中あたりが一番素敵って聞きました。
現在2台所有ですが、もう一台追加しようかと。
950高そうだし。

・・・って、3台分のお金をつぎ込めば余裕で買えるか
704ちょっと中の人:2008/07/21(月) 21:03:43 ID:j6iVg6rz0
>703
950の初値は4万円代前半ぐらいかな…
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:09:26 ID:QvSd94t80
値段の話はもういい
って、自分が30000円で買っちゃったもんだから
これ以上の安値の話を聞きたくないんだよ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:11:26 ID:F9eoFqIT0
これ買ったけどすごくいいね。
良かった。
マクロがもうちょっとだけど他は○。
広角のゆがみと流れはこのクラスのズームだとあんなもんでしょ。
迷ってるうちに安くなって良かった。
新しいのはしばらく欲しくならないと思う。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:17:30 ID:6g37zI0e0
4万円前半かぁ・・・
とすると、やっぱし、”MADE IN JAPAN” は外れるな
って、近頃ではどっちでもいい事だろうけどw
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 01:38:21 ID:cO7JbPj50
>>707
トイレ行って洗ってない手で組み立てられたやつでもいいの?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 01:14:20 ID:cfP4i37v0
差額かえせ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 12:31:52 ID:8/aIb+bPO
液晶は大きいけど思ったほど綺麗じゃなかった…
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 17:16:19 ID:ZkNDFK+00
910の次は950なの?920?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 18:52:08 ID:cfP4i37v0
999
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 19:44:53 ID:OOPnapMx0
さあ行くんだ その顔をあ〜げて〜
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 20:43:37 ID:3rITj1nJ0
>>709
マンション買ってもそう言ってろ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 00:00:35 ID:9Mpy3byP0
次機種は鉄道オタ向けのコンデジ?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 00:13:35 ID:VRZ+x7ia0
ちょっと値上がりした?
と思ったら25 ISだったりするさかいに
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 12:28:09 ID:Q7kdw14J0
>>709
低下より安いじゃないか、よかったな
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 21:58:57 ID:VHq//3BG0
910かったばかりなのにFXもほしくなってしまった浮気な俺
どうしよう・・・
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 23:30:58 ID:K/1YA5C90
俺は浮気しない方、同じ機種ばっかし4台もってるw
910ISは2台だけ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 00:31:40 ID:bZcyuiV3O
尼値上げしたな
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 02:09:32 ID:CfahjhVk0
信者のスレで聞いても意味ないかもしれないけど、価格コムとかで
この機種よりランクが上のモデルってそんなにいいのかな?
ちなみに910IS所有しててかなり満足なんだけど。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 02:15:55 ID:x3flWhsC0
920はいつ発表なんだ?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 18:10:00 ID:7lEU16NN0
>>719
参考までになぜ同じ機種が何台もいるのか聞きたい
コンデジなんて一つあれば十分じゃない?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 18:39:52 ID:JcIg2chX0
俺も素朴に不思議
なんで?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 18:53:10 ID:V4X4JuNz0
カメラの販売員じゃないの?
ノルマを達成するために自腹切ってるとか
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 19:12:33 ID:podZnFy50
一台はコレクションとして飾る用
もう一台で写真を撮る

だな。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 19:13:42 ID:+KATXUZA0
シルバーか黒か超悩んでるんですけど、買った人はどう思う?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 19:50:48 ID:JcIg2chX0
>>727
両方見比べて黒にした、
シルバーは前面だけで、ボディと裏面が黒のままだったから、調和を優先。
ただ起動すると、レンズ鏡筒とリング部分のシルバーがせりあがってくる感じはかっこよかった。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/459/95/N000/000/003/P1000626.JPG

また発売時期が結構違うから、
公表されてないマイナーチェンジがありそうで疑心暗鬼。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 03:14:18 ID:aTo0UFks0
>>727
俺は黒だ。つうかこんなこと人に聞くな。
730719:2008/07/26(土) 08:07:36 ID:zrFOZwS60
いや、旅先でよくなくすんだよ・・・
健忘症なのだろうか。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 19:47:25 ID:yVOb+gEr0
注文したノシ

やtyたやった。
調子こいてトライなんとかの4Gも買っちゃいました。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 20:02:00 ID:r2iYO3he0
なんかやたらと主導権を握りたがるのが湧いてるな
別に色くらい聞いてもいいじゃねーか
なんでも否定することでしか自意識を保てないのか?

それから同じモデルを何個買おうが人様の勝手
手前の価値観押し売りしてしかもちょっと嘲るとか
そんなの死んだ方がいいよ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 20:28:34 ID:9iU182Cr0
はい 貴方様のおっしゃる通りでございます
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 20:35:33 ID:uc3lywUD0
>>731
トライXで万全
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 20:43:57 ID:t0jMMPGD0
白黒フィルム?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 20:56:06 ID:uc3lywUD0
>>735
これを4号か5号で焼いてこそ味がでるのだが>>731は4号で選んだようだ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 22:17:24 ID:A6kHyDJ80
やたらと主導権を握りたがる男

>>732
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 16:25:03 ID:MYao1iP60
いくらネットで調べるのが癖になったとしても、色まで聞くのはな・・・。
携帯や鞄の色遣いにこだわるそこいらの姉ちゃんの方がよほど積極的だ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 17:07:16 ID:GCYcyvh60
持ってる人間の意見を聞くのがそんなに悪いことですか?

「俺シルバー買ったけど、指紋付くからやめた方がいい」
とか、判断材料になるじゃないか。

どんだけ心狭いんだよ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 17:22:17 ID:f7DGh2SE0
まだいたんですかwww
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 18:10:48 ID:GCYcyvh60
やっとひねり出したレスがそれですかw
そーすかw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 18:41:33 ID:16P29RSu0
シルバーだと諮問つくからやめたほうがいい


満足?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 18:42:59 ID:16P29RSu0
指紋ですね、はい。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 18:58:44 ID:PhRGaevm0
>>738
聞いてると感じるのがよくない。
業務中じゃないんだから雑談でいいじゃねえか。
女子社員に敬遠されているだろ?
気難しくてなんでも損得勘定でとらえる心の病んだ人だなって。
とにかく死んだほうがいよ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 19:09:31 ID:GCYcyvh60
>>742
は?
なんで俺が書いたこと繰り返したの?
バカなの?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 23:05:11 ID:PhRGaevm0
いいものは何個でも欲しくなる。
そのこと自体に意味はなくてもストレスの多すぎる現代において、
きのみきのまま木の実ななで買いあさってもいいじゃないか。
別にあまったってどうせ周りの人にあげたりして悪いことはないだろうし。
少なくとも叩かれるような材料ではない。
とりあえず、四六時中も死んだ方がいいよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 09:53:34 ID:yQbqg4r30
勝手に買うといいよ 100個でも200個でも
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 13:23:31 ID:WI6Pqm0v0
1万切ったら100個買う。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 18:23:17 ID:AHHDQ9d40
現状、発売してるIXYで金属ボディのモノって2000だけですかね?

910が金属ボディだったら自分の中では最強なんですけどね。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 20:59:07 ID:dYjQEr8Z0
今日、キムラ神田店で、2G付で22000円だったかな?買おうかな。

一度手放していまさらながら910ISの良さが理解できました。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 19:21:18 ID:aBHnyTH40
やっときた〜。
2.2万、トライなんとかの4G付き〜。

ダイソーの液晶保護上手く張れねえ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 20:36:40 ID:H8OeEOJx0
>>751
トライXで万全
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 20:40:56 ID:aBHnyTH40
え、シャッタースピードって手動で変えられないの?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 20:55:08 ID:Fxp5yA1y0
うむ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 21:07:51 ID:x1tmr9UQ0
>>753
俺のIXY910ISはシャッタースピードもISO感度も手動で変えられるよ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 02:41:36 ID:btyK4CvT0
>>751
オレがもう一人いるみたいだ・・・
液晶保護フィルム貼るの苦戦中。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 10:56:12 ID:ngSqdXVu0
>>756
キャン・ドゥでちょうどいいの売ってるよ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 14:52:12 ID:SCcw+nwa0
今日、19300で買いました。
もちろん、現金ね。
ヤマダとかより、安いと思って、思わず飛びついた感じです。

親戚が買って、起動の速さがポイントだったので、後は値段次第で物色してました。


+1100円で2GBのSDついたんだけど、つけたほうがよかったかなあ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 16:04:32 ID:lP7OGXWo0
>>758
2GBじゃ少し物足りないから、付けなくて正解かも

760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 16:06:53 ID:yzbJhQSb0
>>758
どちらでお買いですか?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 17:36:04 ID:Dug77jgH0
シャッタースピードってどこからいじるの?
説明書に書いてないんだけど。
WEBマニュアルとかになってるんですか?

あと、オートでも綺麗な写真撮れるんですか?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 10:17:11 ID:sLl35HkY0
>>759
SDに取り貯めて置く人でなければ”Gもあれば十分。

まぁ2Gなら千円以下だし後から買えばいいやね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 10:46:50 ID:DC0uP13F0
SEDブースでお仕事しました☆

CEATECと FPDというイベントで、お仕事させていただいたのです!だから元旦の産経新聞で「あれっ?このモデルさん…あーーーーSEDだぁ!!」と興奮(笑)。
本当の本当に、どちらのイベントでも注目度ナンバー1!って感じで、すんごい人でした。受付のお仕事をした時は、とにかくお客様をどうしてもお待たせしてしまうので、その対応で必死でしたね〜。
でも人気のあるブースで働けて、充実した時間でした。

そしてその画像の美しいこと美しいこと!!

コンパニオンもナレーターさんもモデルさんも、皆と話していたのは、
「ホントに段違いでキレイだよね…」
という事。「画像に関して完全に素人だけど、でもそれでも分かるキレイさだよね」と皆で言っていました。だからお仕事で関わらせていただけて嬉しいねぇ、って☆☆

もちろんあたしも全力で同感!!
圧倒的にキレイ。

ほしいほしい、と言っていましたが55インチはいらないね(笑)なんて、休憩中雑談してました♪でもホントにほしーなぁ〜〜。
お話を伺ったりして、ブラウン管と液晶とプラズマの違いを理解できたのも勉強になりました♪昨年秋から冬のイベントだったので、ちょっとだけ懐かしい。

撮影禁止だったし、言ったらいけないかもしれないから言わないけど、SEDで観たあの映像やこの映像、ホントすごい迫力でした。美しさが迫力!
だんだんまわしものみたくなってきちゃった(笑)。当時の興奮と新聞で久しぶりに見た興奮が混ざってます。へへへ。すみません。

SED ★雪村貴子のブログ★
http://tink1220girl.iza.ne.jp/blog/entry/95544
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 01:52:09 ID:6711Gikh0
>>762
まあそうなんだけど、旅行とかでPCを持っていかないときに、容量が少ないSDだと困るよ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 03:36:39 ID:6a3TxFpu0
ば”
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 15:14:56 ID:ZLY3TB8I0
は”か

こうですか?わかりません。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 16:59:12 ID:Pcjpluvy0
買ったばかりなのですが、使い方が(というかあカメラの知識がありません)わかりません。
普通にとるにはすべてオートにしておけばいいのでしょうか?
それとも、ポートレートとか新緑とかの所くらいは撮る都度変更した方が綺麗な写真が撮れますか?

機能がいっぱい付いてるのに、そのままって言うのも勿体ない気がしまして……。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 17:09:51 ID:ui/r4crv0
>>767
思ったほど機能は付いていないので
今のままで使うのが幸せと思うよ

わかってきてから、ぼちぼちと試してみたらいい
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 18:11:57 ID:FXkmeZko0
今日910IS買いました
オートで撮ってもマニュアルで撮っても何かボケる
腕が悪いだけなんだろうけど…
動画が思ったより綺麗でびっくりした
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 18:53:25 ID:HL3OF0pX0
>>767
風景を撮る場合はホワイトバランスを太陽光にした方が自然ですよ。
ポートレートが旅行での記念撮影ってことであれば、
状況によってストロボの強制発光を試してみたらいかがですか?
このカメラのオートは賢いですから基本オートでいいと思います。
私の場合はホワイトバランスとストロボをコントロールする事で対処しています。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 19:05:20 ID:Pcjpluvy0
ありがとうございます。
説明書を何度も読んで、何となく単語の意味はわかってきましたが
その効果がどう出るのかわからないので訊いてみました。

自分も、基本オートでホワイトバランスをいじってみます。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 20:32:07 ID:NzA0hlmS0
スタジオ内のモデル撮影会で一眼に紛れてストロボ禁止で撮影する場合、
どういう設定すればきれいに撮影出来ますか?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 21:04:05 ID:o3+t/7nl0
手ブレ補正ONにしてもOFFにしても全く変わらん
壊れてんのかこれ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 21:04:22 ID:xdnbSlsc0
19800円20パー還元
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 21:21:52 ID:aFcvRbEJ0
910isは夜景モードあります?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 21:44:24 ID:+BNMMzEk0
910isと25isって何がちがうんですか?
ソニーのdsc-p2ってやつからの買い替えです
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 21:51:06 ID:a4Y07coY0
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 22:08:42 ID:+BNMMzEk0
うおっ!ざっくりと有難う御座います
これみて自分で調べろってことですね?わかりました

えーっと広角でISOが・・・
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 13:29:32 ID:8xKN1QRA0
せっかくのフィルムカメラじゃなくてデジカメなんだからとりあえず自宅の何か、何でもいいから
ホワイトバランスやその他910ISで設定変更できるものを同じ条件で撮りまくって比較していくのさ。
空とか、花とかでもいいし、人も試しておきたいね。
コレがベストという設定があるわけじゃないので、自分の好みの色になるように
設定のやり方と加減を覚えておくと、いざ出先で取るときにすぐ好みの写真が撮れるようになるよ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 20:49:16 ID:j0cH+Hi40
>>773
手ぶれ補正機能で直せるブレには、限界があります。
もしかしていつも手が痺れてブルブルしてませんか?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 22:07:59 ID:3nL39nj70
おじさんおばさんは、半押しができないからぶれるんだよね。
もしくは、シャッターを押す瞬間に、手全体、もしくは腕全体も動かしてるってことかな?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 22:21:49 ID:TdAWzPwM0
それってデジカメとかそーいう事以前の問題じゃないですか?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 22:59:00 ID:j0cH+Hi40
一眼から入った人間は、レリーズボタンの半押しに慣れてるけど、そうじゃない人の場合は、半押しせずに、いきなりボタンを押し込みそうだけど。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 03:43:23 ID:9x/Esf2E0
ケータイのカメラにも半押し機能がある時代だぞ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 09:39:50 ID:6ZLFyj1d0
>>772
このカメラでスタジオのポートレートは無理があるでしょ。
1対1ならやりようあるけど。
eosKISSと85mmの単焦点で撮った方がうまくなるし楽しいよ。。
人物撮影の場合蛍光灯やミックス光以外はホワイトバランスオートは使わないけど、俺は。
いろいろ試したらいいと思うよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 17:15:24 ID:o8CPG7Lq0
EOS5Dの後継機が出たら、すぐに買うつもり
それまでは、920ISでいいや
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 21:03:03 ID:IN6ch9+K0
 
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 22:39:30 ID:OAoNZZVE0
トライセンドの2G買ったんだけど、いっちゃん初めは初期化しないといけないの?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 00:07:28 ID:hhFwmiW30
トライセンドの4Gはそのまま使えたよ

てゆーか本体一昨日買った
キヤノンは初めてですが、使いやすいカメラですね
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 03:59:46 ID:g1tmfH7S0
トラ ン センドだ虫けらども
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 07:31:58 ID:M43/JyuK0
          ,.
   .._      /
     \ __,!  
       〕-`ー;、  < すんません
     」`;{ヾ ̄.} l'_
     _/~| \l }=、
      <ヽ/ `i/  \._
       _) `"
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 12:24:34 ID:hhFwmiW30
          __,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、

すみません。そのままコピってしまいました
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 13:37:57 ID:Hz32v/v/0
すみません、そのトライセンドっつうやつオイラのイクソにも使えますカネ?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 14:31:07 ID:z7qA4I110
このカメラで水の流れを表現した写真を撮りたいんですが、
シャッタースピード遅くするために花火モードにして撮影するのが1番妥当ですかね?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 16:32:53 ID:H7Qrb5U/0
>>794
そうでしょうね。
それで満足いく写真が取れなかったら、一眼デジに走るしかない
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 18:29:50 ID:hhFwmiW30
長時間露光で1秒以下も選べるようになればいいんですけどね
1/4秒とか1/8秒とか。ファームのバージョンアップで。酷かな
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 22:53:07 ID:7L/sri570
>>793
アナタノは使えません
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 09:44:02 ID:Lu48nT0j0
どうもありがと
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 14:11:10 ID:OdBgcas70
>>796
マニュアルシャッタースピードは現時点でもCHDKファームさえ当てればできるだろ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 17:50:20 ID:xunrTt6n0
>>799
CHDKファームを入れるとできるんですね
買ったばっかりでこのスレしか読んでなかったので
(CHDKも出ていたけど理解してなかった)
知りませんでした
勉強してみます。

これを使えば水の流れをうまく撮れるかな
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 00:32:15 ID:6n42hszL0
CHDK試してみました
露光時間も変えられるし、ヒストグラムもリアルタイム表示されるし便利ですね
他の機能も色々勉強してみます
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 00:53:15 ID:DSPof5710
花火を綺麗に撮りたいんですが、綺麗に撮れる設定方法を教えてもらえませんか?
撮影モードで打ち上げ花火を選んで撮影したのですがうまく撮れませんでした
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 09:37:39 ID:yTnGGIzg0
つ三脚
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 01:43:42 ID:LqtPnMXB0
三脚を考案したのは、巨根で有名な道灌和尚らしいです。
勃起状態の彼のペニスは、足の長さと同じくらいなので、3本脚で立つと安定することを発見しました。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 01:47:38 ID:mxjyzY0X0
嘘つきはケツバットの刑に処します
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 03:05:18 ID:qXvXdcQT0
ケツバットを考案したのは、巨根で有名な道灌和尚らしいです。
勃起状態の彼のペニスは、ケツをたたくのにちょうど良い大きさ高さであることを発見しました。
また、その後にお稚児さんと遊ぶのにも便利なので一石二鳥です。

後に日本野球界でバットを用いる事になりました。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 10:02:04 ID:1UwhXPWN0
デフォルトだと、撮影可能枚数がいつも液晶に表示されません。
常時表示させる設定はありますでしょうか?

詳しい人、ご教授下さい。お願いします。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 10:06:33 ID:UZXR0OQm0
パナのFX35とまよってんだけどどっちがいい?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 13:15:12 ID:9KYdcr9V0
FX35…軽くてコンパクト
910IS…3インチ液晶。800万画素だけど画質はこっちがやや上
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 15:32:55 ID:LtRah6gi0
iA機能のこととかもちゃんと紹介しような
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 15:58:35 ID:qpOHh0Oy0
FX35は25mmで910ISは28mmだから
広角重視ならFX35かな
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 16:01:43 ID:S+epbekU0
俺もどっちかまよったなあ 結局コイツを買ったが
35も気になる存在・・・
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 18:37:27 ID:VumaJElB0
その二択で、レスポンスと操作性で910を選んだ。
35も使ってみたいな〜と思うけどもし壊れたらまた910を買う。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 22:14:32 ID:UZXR0OQm0
とりあえずこっちのが安いし、広角25mmって逆に人小さすぎなんじゃね?
っておもって910IS買いました
発色も好みだったし
これからよろしくおねがいします
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 23:57:48 ID:GaNmtYiu0
先日購入して、嬉しくて早速撮ってみたら
曇った感じというか、実際より暗い感じで
写っていました。
オートで撮ってたんですが、マニュアルで
自分で設定するのがいいのでしょうか?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 00:13:02 ID:hWNmQuqj0
>>815
露出補正いじれ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 00:31:46 ID:Qf/CLtkx0
一眼経験のない人だと、露出補正って言われても??ってなると思うが
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 00:32:51 ID:hWNmQuqj0
>>817
おれ一眼経験ないよw
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 00:34:34 ID:r5WzL1190
>>816

ありがとうございます
やはりマニュアルで露出補正して
撮るのがいいんですね
液晶で見てると綺麗に撮れてるんですけど
PCで見ると曇ってたんです。
液晶上で今見えてるより明るくしておくのが
いいのかな
たくさん撮って試していかないとですね
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 03:35:12 ID:aiCWE38I0
920ってまだ?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 04:27:55 ID:IDFoiNEw0
最近値下げが激しいから、そろそろじゃないかな
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 09:15:23 ID:2oEchn3X0
>>815
かなり暗めに撮れる場合が多いよ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 20:04:40 ID:jEvVGHiB0
快晴だと青色がきれいだけど、曇ってるとどんより写るね。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 20:05:32 ID:jEvVGHiB0
当たり前のこと書いたけど、本当に顕著に描写されるキャメラ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 20:25:35 ID:2GAj17oR0
キヤメラだろ、IXY使いにとっては
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 23:38:41 ID:kQVsz72J0
キヤノンだからね。
富士は富士フイルムだし。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 23:42:48 ID:Q7zzzd7q0
キメラのつばさ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 02:23:22 ID:4G7/9mQ20
花火は花火モードにするのが一番わかりやすい。
スローシャッターになるから三脚がないとブレるよ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 04:56:08 ID:16ewFavP0
先週買ったのはいいが、ハウジング(WP-DC17)販売終了してて
どこにも売ってねー!
本体はまだ売ってるのにどういうことだ(゚Д゚)ゴルァ!!
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 08:55:15 ID:oH4JiO3X0
最近買いました
このカメラいいですね
画質に感動してます
海や空の青、森の緑なんかも鮮やかで最高です
楽しいです
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 12:35:45 ID:ZL71Boug0
>>830
新聞見開きを撮って等倍で四隅を見てみな。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 16:46:02 ID:FATy2Xkl0
>>831
正直、2万円以下で買ったこの機種にそこまで求めないですし
気になりません
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 17:21:49 ID:oH4JiO3X0
>>831
まあまあそこは許容範囲ってことでw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 17:53:31 ID:fLLFkuSw0
>>831
んなら、広角買わなきゃ良いのに。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 21:07:12 ID:0088JN740
>>831
広角じゃ、それが常識なんですよ?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 22:51:45 ID:+i7uidyI0
>>831
資料撮る時は、なるべく望遠使えって言われるからな
わざわざ広角で新聞撮る様な変態はあまりいないぞ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 00:07:06 ID:DgJH/rS70
>>831
新聞撮るために広角買うの?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 00:38:26 ID:RhplJzIW0
>>831
なにが「見てみな。」だwwwプゲラチョッチョリーノwww
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 00:38:31 ID:8tiyJj8Y0
>>831
お前、無職だろ?指摘が無意味過ぎるw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 00:51:31 ID:m8P0EIHh0
>>838
チョチョリーナとは昭和枯れススキな
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 00:57:57 ID:qGssAUTd0
>>831の人気に嫉妬
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 08:04:28 ID:GjqpdU0a0
今どき初めてデジカメを買った俺ですが、きれいに撮れますね。
昨日買ったばかりなのでまだ数枚ですがw
京都の円町のミドリ電化で22,800円でした。

用途は風景メインで、文字資料の撮影も少々。それで広角のこれにしました。
文字資料は上にもあるようにズームするので隅流れはしないわけです。

本体と2GBのSDカードをいっしょに買うことまでは頭が回ったのですが
箱を開けたらケースがなかったので、この暑いのにまた買いに行かなければ
なりません。
今日も猛暑日になりそうです。これだけは不満ですw
843842:2008/08/13(水) 18:06:06 ID:GjqpdU0a0
ミドリ電化でケースを買ったついでに、このスレを読んでいたおかげで
存在を知った液晶に貼るシールも買いました。
円町から近い妙心寺をあちこち撮ってから自宅付近の名所も何十枚か
撮りましたが、800万画素を全部使わず2048*1536で撮っています。
それでも高さ2m以上の石碑の全景を撮って文字が全部読めるのに
驚きました。(フィルム時代のコンパクトカメラしか知らない浦島太郎)

一つ不思議なこと。撮った写真をPCに転送してカメラについてきた
アルバムソフトで、1枚だけ「マイカテゴリー」の「人物」に分類されて
いるのがありましたが、それは人間など写っていない風景写真なのです。

もしかするとどこかに人間には見えない霊が写っていて、カメラが
「人物」に分類したのではないかなどと、お盆らしいことを考えましたがw
マニュアルを見てマイカテゴリーの自動挿入をOFFにし、この写真からも
マイカテゴリーの設定を削除しました。

あと、ズームしようとしてシャッターボタンの上の出っ張りを右に回すと
いきなり大きくなりますが、28mmを37mmにしたい程度のこともあるので
もうちょっと段階的にできる操作方法があればと思います。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 18:56:44 ID:aKkjLTNz0
>>843
つデジ一眼
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 00:43:06 ID:ov4nUPIl0
あー純正アクセサリーのWP-DC17どこにも売ってねー
キヤノンに電話で聞いても再販の予定はないとか言われちまった

関係ないけど、家電店のキヤノン販売員によると
後継機は9月下旬だそうだ
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 03:48:50 ID:xS5VBATQ0
あー7月中に防水ケース買っておいて良かったー
okinawaで使ったけどいいねこれ。
でも今まで使ってたニコンのより傷がつきやすいぜ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 13:24:22 ID:Q6/wb1r30
>>846
     ヽ(`Д´)ノ

アメリカではまだ売ってるんだけどねぇ
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 13:58:46 ID:X8bmcP5C0
新型が待ち遠しい如〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 19:13:50 ID:mX02Hy9E0
早速2000IS買ってみました。
今まで携帯のシャメしかつかってなくて、画質の雲泥のぶり(辺りまえ)にかなり感動しました。
ttp://p.pita.st/?0tqjghiv
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 19:15:10 ID:mX02Hy9E0
漢字間違えたorz
当たり前
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 19:17:32 ID:Aix2Ry7w0
緑はどこも22800だね。コジマは29800だった。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 19:25:35 ID:mX02Hy9E0
あ、2000ISスレと間違えました><
すみません、移動します><
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 20:09:56 ID:+m0YpCYY0
>>840
KY
854842:2008/08/15(金) 06:45:43 ID:AQdHaiGP0
>>851
コジマに行かなくて良かったですw

はじめ2048*1536で撮っていましたが、街の写真などで遠くの看板が
見えれば、と思うようなこともあり、2592*1944に上げようかと
思っています。

ところで付属のアルバムソフトのZoomBrouser EXを使って整理し、
コメント機能を使って被写体が何かを書いていますが、このコメントは
画像ファイル(JPEG)自体ではなく、フォルダに1つずつ作られる
ファイルに書き込まれるような気がしています。
そうだとすると将来別のメーカーのカメラに替えたりしてアルバムソフトが
変わると、このコメントは全く読めなくなるのでしょうか。
今からその問題が鬱陶しいです。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 12:00:13 ID:3GXrgJ3XO
かなり安くなったのでSDと一緒に買います。
2、4、8GBあたりが選択肢になりそうですが、
とりあえず8GBを買っておけば特に問題ないですか?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 12:50:52 ID:s9QANGz80
自分は2Gを一緒に買いました。
カードに万一のことがあったらって思ってしまうタイプなので
2Gくらいのを2〜3枚使っていこうかなと
今はまだ1枚ですが
お店では2Gか4Gがオススメって言われました
857842:2008/08/15(金) 19:42:12 ID:AQdHaiGP0
スレ違いですみません。
>>854で書いたコメントの件ですが、Paint Shop Proで調べて、自分が書いた
文がJPEGの画像ファイルにExif情報の「作成者コメント」として書き込まれて
いることを確認しました。まずは一安心。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/15(金) 23:15:16 ID:wKy/oRbXO
教えていただきたいのですが、
充電器を忘れてしまい今充電できないのですが、パソコンに繋いで充電はできますか?
また他に充電方法ないか教えて下さいお願いします
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 03:06:07 ID:pego9G070
>>802
亀だけど、昨日初めて花火撮影に挑戦してみたが
花火モード(シャッタースピード2秒固定?)より
マニュアルでシャッタースピードを8秒や15秒にした方がきれいに撮れたよ
(他のパラメータはISOを80にしただけ)
勿論三脚は必須だけど
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 10:38:32 ID:YSQLPSM+0
>>858
できなぃ…
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 13:50:24 ID:OrtQ/mCJ0
>>797
オイラのイクソにトライセンドっつうやつ入れたけど使えたゾ。
嘘教えないでよー。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 15:24:41 ID:Den2vC5v0
外の撮影はマニュアルの

晴れ=太陽光 曇り・明方夕方=曇り

で何とでもなるね。広角のおかげで風景撮影楽しすぎ。
でも今年花火大会いけず、貴重な花火モードを
試せなかった俺涙目。
863842:2008/08/16(土) 17:56:31 ID:D8jk5p260
買って数日でまだマニュアルモードにしたことがありません。
先日、逆光なのでストロボを強制発光させようとしたら
「発光禁止」「オート」しか選べないのでびっくり。
発光禁止はカメラを買うと真っ先に調べる機能なので今までも使った
ことがありましたが、そのとき強制発光が選択肢にないとは気づきません
でした。
あとで取説を見て、マニュアルモードでないと強制発光はできないと
知りました。これはオートでも選べるようにしてほしい。

オートで撮るためか晴天のときは影になったところが真黒になります。
そのためフォトレタッチでレベル補正をずいぶんしました。
影の中から人が出てきたこともありますw

そんな俺は京都住人なので今夜は大文字の送り火を撮るつもりでいます。
これはどんな下手でも大の字が少しも写っていないようなことはないと
思うので何とかなるでしょう。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 18:24:05 ID:xCwXoLL+0
そう言うのを求めると、マニュアルで測光方式をスポット測光にしたりして、AEロックとFEロックを駆使して撮影するんだよ。
865842:2008/08/16(土) 18:50:21 ID:D8jk5p260
>>864
それは「影になったところが真黒になる」と書いたことへのお答えですね。
最近までフィルムの全自動カメラを使っていましたが、それも影は真黒でした。
(カメラの機種によって酷さに差がある気がしましたが確かめていません)
カメラ一般が手間を掛けないとそうなるものなら、レタッチするのにスキャンする
必要がないデジカメの方がいいですね。

資料として建物や史跡の写真を撮ることが多いので、影になったところが
つぶれるのは直したい(晴天の感じが多少変わっても、影にある情報が出て
きてほしい)と思います。
初心者が毎度長々と書いてすみません。
866842:2008/08/16(土) 20:27:12 ID:D8jk5p260
大文字送り火の戦績。燃えはじめて数分で撮影したし、これは燃え尽きる
まで見る必要もないものだと思ったので写真をPCに転送しました。

1 花火モード
2 マニュアルでISOだけ変更 800
2 同400

この三通りで撮影。いずれも×3.8ズームでストロボはもちろん発光禁止。

花火モードは炎がちろちろとしか見えません。
400は炎はしっかり見えますが煙はあまり見えないので、煙が見えるほか
バックの山と空が少し識別できる800が撮った中では一番でした。
三脚のない悲しさ、金属の柵の上に載せて撮りましたが少しぶれたのも
ありました。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 00:00:55 ID:h3nzpNYS0
はじめてのデジカメで花火撮ってみた!
何もいじらないで花火モードのみで。
2000円で買った三脚は使い物にならなかったから、がんばって腕で固定w
初めてにしては上出来ですかね?

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080816235439.jpg
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 00:36:28 ID:jECd5I5C0
>>867
綺麗やなぁ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 00:48:24 ID:P0ndXBr8O
きれいだけど910IS?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 01:30:48 ID:h3nzpNYS0
>>868>>869
ありがとうございます!そういってもらえるとうれしいです。
ちなみに正真正銘910ISですよ〜

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080817012629.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080817012732.jpg

他に撮った写真です。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 01:45:16 ID:wvATMEPJ0
>>869 Exifがついてるよ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 02:46:33 ID:EqyUzJvY0
もしかして、敦賀?
あれは爽快だた。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 10:32:16 ID:Zy0lwxJq0
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 13:47:15 ID:h3nzpNYS0
>>871
Exif?
>>872
敦賀じゃないよ〜地元の小さい花火大会です。
きれいに撮れるもんですね。いいカメラだ!

>>873
サイズがでかい・・・
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 23:57:48 ID:P0ndXBr8O
いい写真がとれて良かったですね
使ってみた感想とか聞かせてください
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 11:48:17 ID:Z4OI5AID0
花火大会にデジカメもって行くの忘れた俺涙目w
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 13:36:46 ID:nVwYryLL0
>>876
ハートに記録された花火大会の思い出
プライスレス
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 19:53:09 ID:Gdfqm9My0
買って2ヶ月なんだけど、写真10枚位でバッテリーを交換してくださいって出る。
全て純正使ってるんであきらかに初期不良なんだけど、こんな症状俺だけかな?
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 20:02:03 ID:G+G6bm830
>>878
さすがにそれは初期不良だろ。
充電器もチェックしとけ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 13:01:04 ID:IX6x9dFJ0
>>878
消耗品は難しいなー。でも交渉頑張れ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 13:24:29 ID:DGNCMfu/0
>>878
もしかして1枚撮るのに、構図決めとかで何時間も粘ってない?
自動で電源切れるか。。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:11:00 ID:Qk3JxmUz0
行ってこい行ってこい。西新宿の修理センター行ってこい。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:06:33 ID:IOWNErpH0
25000で買ったとはいえ二万きっているとは...
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 18:26:25 ID:jI8KpoDL0
>>883
この数カ月間のシャッターチャンスを5000円で買ったと思えばいいではないか
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 21:56:20 ID:0EQTBqMe0
うまいこというね
886878:2008/08/25(月) 18:06:42 ID:OIoKrUDq0
原因探ってたら、メモリカードの出し入れで直る様。
ま、どの道修理だけどね。
CANONは修理対応いいから、心配はしてないよ。
IXY400の時のリコールの対応が良くて、CANONのファンになった。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 19:26:02 ID:KcvQSS5d0
>>886
メモリーカード、カメラの機能でフォーマットした?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 19:35:50 ID:M7YWyuzb0
した方がいいの?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 20:19:10 ID:RfT/6OBZ0
フォーマットとバッテリーは関係ないだろ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 20:22:35 ID:mFYPC7qa0
俺も同じ現象出てる
バッテリーの抜き差しで出なくなるが、とっさに撮影したい時は
悔しい思いをした事が・・・
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 21:41:03 ID:KcvQSS5d0
フォーマットのやりかたがまずいとバッテリーがはやくなくなるってどこかでみたきがしたけど
気のせいかもしれん。
878は修理出す前に一度試してみてくれる。何より俺のために。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 01:38:29 ID:pbbfbVHt0
ほかの新しめのデジカメ使ったことないけど、
こんなに動画が綺麗なデジってあるだろうか?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 02:10:23 ID:L1j78M82O
みんな予備のバッテリーは持ってる?
894878:2008/08/26(火) 13:43:10 ID:99TDq+jo0
>>887
フォーマットはもう何度もしたよ。
ちなみにSDカードは東芝の物。
症状は、満充電→10枚位撮る→バッテリー買えろ→メモリー出し入れ→最初に戻る。

今修理出すと困るからだましだまし使ってる。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 13:46:53 ID:5T+dOtLlO
>>893
ほぼ1日撮影できるから持ってません
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:34:19 ID:4igatKlN0
>>892
綺麗だよね。ザクティ買おうかと思ってたけどこれで十分だわ
897LEO13:2008/08/26(火) 16:17:43 ID:smuxGS3y0
イクシーの新機種はまだか!
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:08:06 ID:FMFQhsgx0
シルバー14800円で買ったよ

新機種買おうかと思ってたけど
この値段なら即買い!

3万くらいで買った人、乙!
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:16:18 ID:yc1pLrBU0
>>898
カカクコムに書いた方がチヤホヤしてもらえるよ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:51:25 ID:4tPWGhXm0
安っ。どこで?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:08:08 ID:Ysv+AriJ0
>>898
最後の一行がない方がもっと釣れただろうな
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:13:16 ID:gFOrDHOR0
仕入れ値は2980円と洞察
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 02:20:00 ID:LCjgM73C0
F100fdとかFX35より
910ISの方が綺麗なうp写真が多いような気がする

さすがに、GX100とかLX3には負けるけど
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:42:26 ID:zb5HBBjlO
そろそろ店頭から消えるな
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:43:56 ID:8Fw0fJZG0
>>901

本当にその値段だよ
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 21:56:47 ID:gFOrDHOR0
>>898
オクの新古品ゲットおめ!

新機種でても2.5万切るのは来年3月以降だろうしなぁ。
これ以上画素数上げられても困るし、手ぶれ補正とかもっと
精度あげてほしい気もするが。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 07:46:25 ID:wH7HM+wD0
今日買ってさっき箱開けたんだけど

これスゲーカッコいいね

今まで使ってたFXがちゃちくて仕方ねー
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 12:18:16 ID:H5/Af1Oi0
>>907
新聞を見開きで撮影して等倍で鑑賞するといいよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 12:28:03 ID:plf3//HeO
新聞はそのまま見たほうが読みやすいよ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 12:48:21 ID:QNoTcDxH0
オクの新古品は送料いるから実はあんまり安くなかったりする。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 12:49:14 ID:BMB5Fr450
カッコいいとは2000isの事を言う。


と思う。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 12:52:25 ID:5aRXcHz40
ブラックが製造中止でもうないって言われたorz
シルバーしかないのか・・・
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 12:54:50 ID:IxUUZEtt0
^?^
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 13:04:38 ID:QNoTcDxH0
そうか大分の工場はもうパンダを生産していないのか。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 18:34:06 ID:6D37r2g60
CANONは、9/4からパワーショットを発売するけど、IXYシリーズは、年末商戦に発売するのかな。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 19:54:05 ID:dqDC1rav0
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 21:09:06 ID:wH7HM+wD0
IXYシリーズ9月末って店員がいってたお
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 21:20:22 ID:Ecj2N2zg0
もう一個ほしいんだが買っとくべきかな?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 21:32:45 ID:6SYT9pdE0
欲しいのなら買った方がいいじゃないの?
でもそれは自分で決めた方がいいと思うがw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 22:04:35 ID:Ecj2N2zg0
>>919
ありがと。
本当にほしいのか、いるのか、十分に
精査してから決めるよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 18:34:32 ID:N0+c8XMa0
来月に次期でるね。。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 18:40:34 ID:BXM9NJXuO
ヨドバシから消えたから本当に新機種が出そう。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:12:42 ID:DUOLqlRS0
910isの液晶画面強くぶつけて表示おかしくなったんだけど
修理いくらぐらいかわかる?
経験者いる?
製造中止する前に修理した方が良いのかな?
捨てて新製品を新しく買った方が良いかな?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:14:42 ID:NXEtBp/K0
>>923
とりあえず修理代金の見積もりをとってみれば?
あまりに高くつくようなら、あきらめて新機種買ったほうがいいかもね
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 20:33:54 ID:PJ6zaUKm0
新型は?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 00:09:37 ID:InB5i5pp0
新型、かっこ悪いといいなあ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 12:02:03 ID:FLAfuuqN0
>926
何でかっこわるいと良いの?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 15:58:12 ID:CJKHCpCg0
>>927
後悔しなくていいからじゃない?
新型がかっこいいと、買わずに待っておけば良かったって思うだろうから。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 16:15:05 ID:InB5i5pp0
だって新型買わないもん

7月に910買ったばっかだから
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 16:26:11 ID:UdffMy030
バックショット(>>916)見る限りは
今の方がいいかな
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 17:41:32 ID:zZj+brLt0
新型が910isより劇的によくなるとは考えにくい。
価格が劇的に高くなる事はありえる。
よって早く910isを手に入れる事をみなさんにおすすめします。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 17:51:57 ID:Bs4K5+++0
来週には発表か???
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 05:13:28 ID:CqLm7Zy00
自社製CMOSになるまでは910IS使い続けるよ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 07:57:08 ID:NAeMdC4T0
920ISが小さくなればいいのになあって思ってます。(130g程度)
現在、FX37、25IS、S600あたりで考えています。
Canonは昔A-1って一眼レフ使っていたし、3年位前に望遠ZOOM付きの
PowerShotを購入してるので、使い勝手が似てるしいいんだけど、
今の910ISはちょっと大きすぎ。デモ28mm広角は欲しいなあと。
そろそろ920IS出ますかねえ。

935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 18:17:43 ID:Gc2Xt1e40
安くなってたんで買ってしまった
EX-Z750からの買い換えなんで、ボディーが安ぽっく感じるのは愛嬌か
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 16:09:43 ID:hRWariTCO
>>
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 17:56:52 ID:JVF2rQWi0
まだ、売ってるな。。
ぶーーん
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 11:24:09 ID:HDN2ZUAv0
急にほしくなった。
今月あたりに次機種が出るのは分かってるけど、
バッテリーが持つようになって1000万画素になるくらいだろ。
買ってくる。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 12:43:01 ID:qurGeQuY0
>>938
後継機は安くても4万円台からスタートだから、910買うなら今だぞ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 13:28:31 ID:u0UFZCMO0
俺も今さっき注文した
ネットだと2万切ってるし 思い切ってポチった
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 15:03:48 ID:qEY4x3Z50
この機種を1万円台で買えるって
凄いことだぞ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 15:15:46 ID:vg1rFyji0
そうそう。そう思って俺も買った
CHDKも楽しいし
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 19:20:06 ID:2lCrwV/N0
何代目の?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 19:22:33 ID:2lCrwV/N0
バッテリーの餅はかわらんのじゃないかな同じ形式のだったら
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 23:15:08 ID:tTWmgR6r0
高くても買うから920IS早く!
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 09:26:22 ID:Lj8rUgCC0
量販店の店頭でいじってAFが結構早く(使ってたカメラに比べて)
レリーズラグが短いのに感心しました。店頭は結構明るい訳ですが
暗いとこでの合焦はどんな感じですかね
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 11:00:53 ID:Ofo5EFWrO
速い方だと思いますよ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 11:15:10 ID:YrVwKYvk0
>>944
春モデルの820や25は長くなってるみたいよ。
何かが改良されてんじゃないかな。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 19:19:10 ID:Rusy3PKx0
オラもポチってもうた…
ずっとチェックしてたから時間の問題だった凹
920ISがうんこデザインでありますように^人^
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 21:14:11 ID:Rusy3PKx0
これ一部にステンレス使ってたんだな。
全部プラの塗装かと思ってた。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 03:22:14 ID:wsjMNsYu0
新型カッコワッル
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 14:50:38 ID:HlGo7nvb0
...だといいね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 18:38:15 ID:N99uDQI30
>>948
前モデルの820や25と比べてってことかな?
910ISは液晶大きいから相対的に電池食うだろし。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 18:47:06 ID:HdsQc5N+0
次期のでオートのISOがもうちょっと使い勝手良くなったら買い換え考える
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 20:25:23 ID:OaO2GKDN0
920ISがDIGIC4なら買う
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 20:57:17 ID:N99uDQI30
新モデルの大幅な改善が、販売店に通達されているとしたら、
今のこの安値の理由もうなずけるね。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 22:15:44 ID:qYN3n+Jh0
DIGIC4はまだなんじゃないかな。
最近出たPSはDIGIC3だったし。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 22:25:57 ID:XheIigCx0
2000ISの後継が28mmになっていれば
920ISなんてイラナイ!!
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:26:26 ID:V/AtZt6y0
2万切ってたんで、今日買ってきたちゃった!
すごい悩んだけど、新型出ても高いだろーしと思って。
新型のスペックがあんまり変わっていないことを祈る。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:56:20 ID:Gkg6AfGl0
>>955
購入決定のようだな
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:06:56 ID:s+gM8ajnO
ついにキタね
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:14:54 ID:e21U/fxI0
DIGIC4なん?

まぁ来年買えばいいかぁ…
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:33:07 ID:VncDwQms0
吉祥寺ヨドバシにまだ在庫あるかなあ?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:57:43 ID:GoKD91yU0
1.新型を待つ人
2.新型出ても最初は高いから910買う人

に分かれるね(^^)
僕はもちろん購入したよ910!
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 12:16:30 ID:o83tOcOe0
次期は来週に発表??
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 15:52:05 ID:LCu4Ig2w0
900が一昨年の9/15(金)発表だったから
後継機は9/12辺りに発表になってもおかしくはないな
15の週に発表の方が可能性高そうだけど
967963:2008/09/07(日) 20:17:39 ID:VncDwQms0
黒のみ在庫ありました。もちろん購入。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 20:53:59 ID:JAD4PyfP0
>>967
いくらだった?
969963:2008/09/07(日) 22:32:11 ID:VncDwQms0
>>968
実は買ってもらっちゃったのでレシートが手元にないのだけど、記憶では
2万とちょっと。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 00:43:37 ID:XPmRH0SBO
ファインダーがない(´・ω・`)晴天下での液晶の見やすさはどうですか?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 00:46:44 ID:rEZeUuqo0
>>970
>ファインダーがない(´・ω・`)

いまさら・・・何か新鮮なものを感じてしまった。
NIKONのCOOLPIX P60 にEVFついてます。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 00:58:32 ID:XPmRH0SBO
1から読み返したら大丈夫とありました(´・ω・`)すいません
mctと夕焼けがないのが気になる。
ぬこなど動く日車体には不向きですかね(´・ω・`)
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 04:52:41 ID:UQ1eREsC0
920出たとして
最初の週は4万円以上ですかね?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 11:14:34 ID:9x+cDWFa0
姉と親父が同じ日に狩ってきた・・・
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 12:33:34 ID:vMk3+Nu7O
21800円のところは残ってるな
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 14:38:39 ID:b70pUDrb0
19420でシルバー購入age
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 17:02:48 ID:o4G4fQ6wO
安くなるの待っててようやく910を2万弱で買った次の日に彼女の誕生日プレゼントにF100FD買わされた
カメラの事よくわかんねぇんだし安くなった50FDとかS600にしろよorz
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 17:14:09 ID:onWpR4cG0
極秘情報を入手いたしました。
明日9/9(火)、どうやら新機種の発表があるとのこと。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 17:17:22 ID:1s+aBs6uO
極秘情報を入手いたしました。
明日9/9(火)は、どうやら新機種の発表がないとのこと。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 17:50:48 ID:onWpR4cG0
極秘情報を入手いたしました。
明日9/9(火)、どうやら新機種の発表があるとのこと。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 18:02:33 ID:5I8DCT/N0
極秘情報を入手いたしました。
明日9/9(火)は、どうやら新機種の発表がないとのこと。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 18:38:16 ID:onWpR4cG0
あるとのこと。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 18:41:17 ID:1s+aBs6uO
暇だね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 19:17:16 ID:lox/yTBg0
極秘情報を入手しました。
明日9/9(火)、どうやら新機種の発表は一般人には明日にならないとわからないとのこと。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 19:28:04 ID:Je2Qlr5a0
そりゃそうだ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 20:45:02 ID:Mh708+k20
( `ハ´) 極秘情報を入手してないある。
( `ハ´) 明日9/9(火)は、どうやら新機種の発表がないある。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 12:10:46 ID:mLk1uLW+O
発表コネー
988名無CCDさん@画素いっぱい
明日に期待