Canon IXY Digital 900IS Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 12:57:39 ID:9du1QG4v0
900isは何GBまでのSDカードが使えるかわかりますか?
マニュアルでは2GBと書いてあったような気がしますが、
発売当時2GBまでしかなかったからなのか、本当に2GBまでなのか…。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 05:22:04 ID:u8xtAIwL0
>>747
SDHCに対応しているんだから、わざわざそんなリスク(動作保証範囲外)
背負う事無いじゃん。
749747:2008/04/07(月) 12:24:44 ID:cp6BWiIV0
>>748
ごめんなさい、自分の勉強不足でおっしゃっていることがちょっとわかりませんorz

そしてもう一つ、今マニュアルを読み返してみましたが「2GBまで」とはどこにも書いてありませんでしたorz
重ねて申し訳ありません…。


質問のしかたを変えますので、もしよろしければもう一度アドバイスを…。

900isでは、何GBまでのSDカードと、何GBまでのSDHCカードを使うことができますか?
わかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 14:25:30 ID:z6+jSNOR0
>>749
SD・・・規格上は2GBまで。
SDHC・・・規格上は32GBまで。

×ご教授
○ご教示
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 14:49:34 ID:2mo75YJc0
ついでだが、教示という言葉を免罪符のように使ってるやつに対してむかついている人も多い。

例えば、俺とか俺とか俺とか俺とか。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 15:09:15 ID:LcY2v86B0
>>751
カスは黙ってろ
753749:2008/04/07(月) 19:03:14 ID:cp6BWiIV0
言葉の使い方まで間違えて恥ずかしい限りですが
>>750さんどうもありがとうございました!
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 22:22:59 ID:hMP/I7lF0
展示品¥18000で買ってきた
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 16:51:32 ID:vmvvpeTh0
キ○ムラジャンク品¥105で買ってきた
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 22:57:56 ID:xrKgaLlY0
保守
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 10:01:44 ID:AoqaEjt80
CHDK使った事あるやついる?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:14:03 ID:jXiY5c+/0
>>745
ここでは縮小専用おしてるけど、どうなんだろ
http://art2006salt.blog60.fc2.com/blog-entry-503.html
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 09:31:18 ID:YWtvua740
お好きなものをどうぞ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 15:33:27 ID:oQniMVgM0
>>757
900isで使ってる。
電池表示できるんで便利。
RAWはその内飽きる。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 08:28:47 ID:pU1MirEi0
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、MPEG4、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 07:22:32 ID:TgKrh9+60
MPEGみたいに差分圧縮するコーデックだとカット編集とかがやりづらいから
Motion JPEGって選択肢もアリだと思うけどな。
まあこの手のデジカメの場合は長時間撮れた方が嬉しいけどね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 21:19:17 ID:M490Ui7N0
>MPEG4、H264方式だと45分も録画できる。
カメラ内に作業領域メモリを持たないとリアルタイムで圧縮出来無いんじゃ・・・
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 09:45:07 ID:JgQn/AQL0
…近年増えてきたデジカメの動画にはHD-MotionJPEGが多いが、どうやら高画質の静止画をそのまま
  取り出すコトができるらしい。

画素数だけ増えてPC編集作業の障壁にもなりかねない1,000万画素なんてのはちょっとしたセールスト
ーク、そんなモンに騙されるようだと賢い消費者とは言えそうにない。

日進月歩で加速するIT情報化社会の革新的うねりの中で、「 静止画は静止画、動画は動画 」 なんて
言う拘束的スローガンはもはや通用しない。

それどころか、ムダな緊張を強いられる連写よりも、高画質の静止画を 『 動画 』 として撮り続ける気軽
さが好評らしい。

SDカード、CFカードは共に倍増ゲームの価格容量増加劇を続けてるし、容量を気にするのは新規のメモ
リーカードを買えない、努力を怠る 『 負け組み 』 そのものなのだ。

1年もすれば価格容量比は約3倍に増加、そんなモンを気に病む者など、どこにもいないのだ。

いるとすればIT情報化社会から隔離されたファシスト共産主義の独裁国家ぐらいなモンだろう。

近年、共産圏のキューバでは 「 携帯電話 」 が ” 解禁 ” されたが、それはクルマを買うより高く、特権階
級しか買えない現実が横たわっている。

もっともっとメモリーカードの容量を増やし、湯水のように情報を発信し…個人能力が適正に評価され、社
会的地位が向上する、と、言った…自由と民主主義の正しい風を吹き込んでいかなければならない。

HD-MotionJPEGは、共産圏の毒牙、” 情報遮断 ” から身を守る唯一のフォーマットでもある。

たとえば、途中で通信を遮断されても静止画1枚単位で情報を送り続けているため、確かな場面を確実に
送信できる。

H.264のような差分圧縮方式では、共産圏の毒牙を乗り越えて悲願の民主化を達成するコトは不可能であ
り、「 チェ・ゲバラ 」 の 『 誤った理想 』 を手助けするコトになる。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 02:24:32 ID:X/AXPsRW0
この機種ってもうショボいの?
最近キヤノンの新製品色々でてるけど。。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 03:44:09 ID:C1iYjmux0
>760
スマソ
ぐぐってみたがFAQ Wikiでは900isのことが触れてなかったんですけれど
どうやって使うんでしょうか?
引き続き調べて見ますが、ヒントがあれば幸いです
767766:2008/06/05(木) 04:35:05 ID:C1iYjmux0
激しくスマソ
自己解決しますた
無事ファームも見つけwikiで大体の使い方も覚えました
まだ短時間で試していないことが多いのですが
RAWがとってもおもしろそうです
画質に不満があったので、これで楽しくなりそうな悪寒
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 11:40:11 ID:6a24V/RT0

>>764はMPEG4について誤解しているようだが、
一つ一つのファイルを小さくして連続動画を作り出す方式なら、
途中で何かあっても大丈夫w
その方が後で編集もずっと楽。

無圧縮でファイル容量が大きいと、幾らカードが安くなってもカサ張るし、
転送の度に膨大な時間が掛かる。

最近急にカードが安くなったのは何でか知らんが(w)、
時代遅れでファイル容量をバカバカしく食うMotionJPEGを客に押し付ける商法は戴けない。
MPEG4なら、安いカードにたっぷり撮れて、ファイルもコンパクトだから、
保存も転送も楽チンだ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 12:20:43 ID:msUL0O6Q0
>最近急にカードが安くなったのは何でか知らんが(w)
ケータイの多くがミニSDからマイクロSDに切り替わって馬鹿げた数の買い替え需要が出たからでしょ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 12:38:12 ID:c3ZiKApg0
>>769
ミニでもマイクロでもない普通のSDカードが安くなってるぞ。
これについては、あんたの言っていることは説明になってないねw
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 22:09:55 ID:qXffJQ400
バカかコイツ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:28:11 ID:/1m3dcHn0
>>760
こんなものがあったとは、知らなかった。
さっそく、とりあえずAllBest版を入れてみた。
しらばく遊べそう。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 01:40:04 ID:+tQygwwN0
>>772
この書き込みを見て僕も入れてみたよ。
今日のところは電池の残量とヒストグラムで満足してる。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 19:44:58 ID:CeLIhMsl0
>>772
オレも入れたんですが 0x0(サイズ)の 8.8M(容量)という
フォトショ曰く 読み込めないRAWファイルですと

どこの設定を変えればいいの?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 00:53:50 ID:QfbRTCks0
>>774
0x0(サイズ)というのの意味が分からんが、
RAWは独自形式だから、いったんDNG等に変換しないと読めないはず。
ttp://chdk.wikia.com/wiki/FAQ#Q._I.27ve_shot_some_RAW_pictures._How_do_I_process_them.3F

俺はDNG4PS-2を使った。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 20:49:14 ID:qVwn654v0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 20:08:34 ID:F2xPwWSb0
      //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::    大麻吸ってるゥ?
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
         |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
    ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
    "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 21:10:02 ID:ZvXrmx5o0
これカタログで見た時はめちゃくちゃかっこよく見えたのに実物みるとなんか微妙だった記憶があるな。
カタログの光沢感がなかった・・
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 12:43:19 ID:fWIC5zV/O
保証期間過ぎたら、つや出し塗料を塗ってみるのはどう?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:12:06 ID:X4v9H1Tp0

781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:15:59 ID:X4v9H1TpI
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 02:17:56 ID:IvoLKhWE0
900ISをPCにつないでも自動でcamerawindowが起動しないので
アンインストールして、入れ直してみました。
そうして差しても起動しないので手動でスタートメニューからたどって
起動しようとしても立ち上がりません・・・。なにが原因なんでしょうか?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 14:12:47 ID:q0G3u2QO0
コントロールパネル→カメラ
を確認してみたら
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 23:51:01 ID:pp9zMpMl0
3000ISが発売されてちょっとだけ気になるが
900ISからどうしても買い換えたい理由がいまいち弱い。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 12:51:49 ID:7morer5L0
>>784
3000ISは光学が36mm相当からだな。。。
1470万画素もいらないし、

fujiのF100fdとかその後継とかのほうが良いのではないかと思う。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 13:44:46 ID:dYVpRYci0
SUPER CCD HONEYCOM EXRを積んだIXY 10が欲しいかむ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 08:10:39 ID:74+cwrllO
液晶の液漏れって保証対象外?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 14:34:44 ID:9Bmh1xC80
>>787
とりあえず販売店にダッシュしましょう。一般的には
落としたわけでもないのに保障期間中に壊れたらなんとかしてくれる。

910ISにつづいて920ISもファインダーなし、ホイールありで、
俺には買えない・・・時代についていけない自分を呪いつつ
そろそろ価格.comでも取り扱いが減ってきたので2台目買っておこっと。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 14:40:01 ID:9Bmh1xC80
>>785
3000ISで28mm-105mmのモデルが出たら即買いなんだけどな。
ホイールなのは我慢する。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 22:05:38 ID:n6fhcsBUO
たまたま寄った店で13800円で売ってたあああ!!!
特に不満もないのでしばらく使い続けようと思う
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 16:16:36 ID:J+mCb+ZlO
\13800は破格だわ。最後の一品てやつでしょ?小さい傷あったりしてない?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 22:08:13 ID:XM2pftnmO
>>791
限定15台だったから新品でしたよ
でもカシオのデジカメの方をみんな買ってた
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 03:34:55 ID:z95QZZGWO
何か詳しい人によると、IXY3000広角にするのは難しいらしいね。

それに今はコスト掛けられないから、当分無理らしい。

バーゲン価格だからIXY3000買ったけどね。

来年もし広角化したら売るわ。

サブのIXY90もそろそろ920に換えようかな。

意外にサブも使うんだよね。
落としそうなのとか、人に渡して撮ってもらうのとか……雨とか汚れそうな撮影とか(^_^;)
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:18:54 ID:fFyTCHBe0
広角要るな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 18:59:11 ID:W8yqvdhL0
今更ながら中古900IS購入age
796名無CCDさん@画素いっぱい
俺もオクで中古をゲット!

かなり金の掛かったボディだね。
それに持ち易さを考えたデザインになっている。
店で920触ったときにはピンとこなかったけど、
これの方が外装は良いね。

画質がイマイチなのが残念なところだけど、
カバンに放り込んでおいて好きな時に気楽に撮るのに良い感じ。