【単3】NikonCOOLPIX P50/P60 part2【8M】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
950越えたので立てました
公式サイト
P50 広角重視なら28mm相当F2.8
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p50/index.htm
P60 望遠重視なら180mm相当F4.5
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p60/index.htm

過去ログ
★Nikon Coolpix p50★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188458899/

関連スレッド
Nikon P5100/P5000 Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1197364659/
単3電池デジカメしか愛せない人たち9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200574423/
Nikon COOLPIX P/Lシリーズ総合 Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1179410245/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 20:55:36 ID:hX9HEJbZ0
 こ \\   ,, ,,,, ,,,      ////     ////  く   こ
 れ \    巛i 川りリ》ふ,,_ /// ┏━┓┃┃       く.  れ
 か /    ミミミW彡,彡リ 乃         ┃    ┃┃┃  /   か
 ら \   ミ三ミ` u _,,_'彡//り       ┃      ━┛  Z   ら
 じ  /    `ミ,__ /埒` )'r'9リ         --==ニニ二二二二. . じ
 ゃ  \__ / iャi_`,_  、i r'/Z                    7.  ゃ
 l   /  ̄ !,_  ヽ ~ ャ_ぅi `, , l,ト−-−  、   __,,,__         /   l
   Z        ` ,`'"_,ノノ/ ハ,`    \  ===        ヽ.  ッ
V\l           ,, ~"-= , !   _,_     l-− - 、        /_
           /   ヽ `i, )  '⌒ヽY    |ヽ    \         \/
           l           ヽ l   u | ::!     \爪7
           l u  \ !  ,_    l    |     u  \|
            |   /`i u  \    !   .|          \ ヽヽ
            |   / ハ     i\;o;l  : /ss,_           \
             |  , / / \_,,_ノ //   />=-`- ,,_    u   ヽ,-−--- ,,,,___
            |  ~'i/   r-`'`⌒,/   /   ・     −- ,,__  _ノ
          ヽ u i  j',,__   /  /        \\  ̄⌒
           ハ   トV `ミ_ y/ 人 l      ノ
     ,   ' ⌒  ̄/\ k !',ヽ- /  不.Y i    l(      _,,/,___     '""` ヽ _, ---
-− "         \k    !_ォ i,i,i l l !    Y    /    `− - − '
,,__,,  -−-− "⌒ ̄ ̄ ヽ,   `ィィ('⌒ヽ,  _  i−- '
                `~~~-'-''     Y ⌒  l
                         l    l
                         l ,  `l
                          Y   l
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 20:55:51 ID:v3qTaDKY0
【新製品レビュー】ニコン「COOLPIX P50」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/01/17/7742.html
【実写速報】ニコン「COOLPIX P50」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/16/7418.html
作例検索
ttp://www.flickr.com/search/?q=coolpix%20p50&w=all
こんなもんですか?補足よろしく♪
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 21:16:56 ID:v3qTaDKY0
これも追加
ニコン、5倍ズームの単3電池駆動機「COOLPIX P60」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/01/29/7843.html
競合機種はこの辺?
パナソニック、マニュアル露出対応の単3電池駆動機「LUMIX DMC-LZ10」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/01/30/7857.html
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 21:19:23 ID:+Z79EUbL0
関連にこれもどうかな?
エネループ eneloop その5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1199843570/

               _r‐v‐-、
              ,r┤_⊥⊥___「下>‐ 、
            / y'^^^´ ̄`^^^ヾユ/ヽト、_
              〈フ   ,ィl   il   / 、yヘ≦ミヽ、
             /ハj /__/ |ハ  ll、_ `ー个<´\、ヽ ヽ
          / //イl´/l l{ ヘ  l|ヘl`トi {_、イ ヽハ |
            |/{ {Niレ'/__ ヽ \l|、V| l     |   l |
           jユ_  ハ /7ハ     'テz、ト1ノ  /l  l l
         ,≦ニニ≧lハ ト::ノ     {::::;i)| ト、 '/   ,jノ
     <^ーヘ:     |l l:::   .   `:::´ l |ソ リ
      \ノ.:     |l ト 、 、__,     ィj ハ  {   スレ立て乙
      ___j.:   ___リノ ヽミ_ーr‐ フ´^仏____ハ、    コーヒーどうぞ♪
    | l |:    l   `「 ̄│,∠K´ /ハノ┴k、\ 
  ___」 i |:    |i〃: | i〃K ,仆、`Y」´ : :、: : : :\ ヽ、_ノ,ノ
  ヽ ‐┴ー┴─‐┴─┴ ‐┴'川 トイ」 : : : : : : : : : :\ー'
    ̄`ヽニ ̄⌒`ヽ. ̄ ̄ ̄{'l0| l:八: : :_: ‐-\: : : : :> 、
       ` ー -、  \,、 //-| 「  V´: :/: :トハY´:: : : ::〉
           \ / `7」{ |│   \: : : :,ハjソ:: : : : :/ 
               /ノ   /了| V      \: : 入┐ : :/ 
              \_∠_ソ: :l           ∨ ヾーvム
              └'ヘ、:: :}     、 、人    ̄/
                 ̄ヽ      ヽ/   >┬'^
                   }  ニ=-‐ {. 爪\.:ヽ  
                    /     _,イ\ヾミヽ): :\
                 ∧_x┬く丶 ヽj^ーヽソ ,.
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 21:45:54 ID:wnPiXL000
1のファンネルです。
私の操縦士がこのようなスレを立てて申し訳ありません。
根は本当にいいひとなのですが、疲れているのです。
最近、赤いものを見るたび「この感覚、シャアか!?」と叫んだり
若い女の子を見るたびに「私を導いてくれ」と呟いたりするのです。
この間は、戦闘中に「この空域で一番ドキュソな奴を落とせ」
と、無茶な注文をしたりしました。
私は「そりゃ、あんただよ」とツッコミを入れようかどうしようか
迷いに迷いましたが、
私以上に、戦いに疲れている1のことを思うとどうしても言えませんでした。
これもみな、長引く戦争が悪いのです。
1が悪いのではありません。
そこのところを、どうか、どうか、ご理解いただきたく、書き込みさせていただきました。
一介のファンネルが、このような言い訳がましいことを言って申しわけありませんでした。
これからも、1のことを、どうか、どうか、よろしくお願いいたします。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 21:46:28 ID:wnPiXL000

1の所有者です。
この事件においては私どものアテ馬である>>1が大変ご迷惑を
お掛けいたしました。謹んでお詫び申し上げる次第です。
優秀な血統の皆々様とは異なり、私どもの>>1は生まれつき
頭も体も弱く、それにひきかえ性欲だけは旺盛でして、
当ファームと致しましても処分に困っておりました。
食肉としてもそれ程価値を成さないような馬ですし、
どうしようもございませんので>>1を肉骨粉として豚や鶏の餌や
地中海のマグロ漁の撒き餌にしようとしていたところです。
その駄馬をお客様であるひろゆき氏がアテ馬ならと
無理を承知で引き受けてくださったのですが、このクソ>>1
東京への搬送途中で逃げ出してしまったのです。
ですからもうこうなってしまっては薬殺するしかありません。
その処理に対して他方からの批判もございませんので
ここは一思いに>>1を処分してやろうと思います。
重ね重ね申し上げますが、ご迷惑を謹んでお詫びいたします。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 21:47:05 ID:wnPiXL000
1の所有者です。
この度、私の奴隷である1が、このような公序良俗に反する
書き込みを行ったことを深くお詫び致します。
我が家は東北で代々農業を営んでおりましたが、
3ヶ月前に狂牛病で牛が死亡し、労働力不足に悩んでおりました。
そこで、私が東京に出向き、牛に代わる労働力として
3150円(税込み)で購入したのが1です。
1は馬力では劣るものの、牛よりも頭が良く従順なので、私どもも
大変これを可愛がり,1日2回のエサを欠かさず与えてまいりました。
ところが昨晩、突然檻から逃げ出し、たった今インターネットカフェで
書き込みを行っている1を私が捕獲した次第です。
逃げ出した理由を問いつめると、「朝のブラッシングがなかったから逃げた」
とのことでした。今後1のブラッシングを入念に行い、管理には十分
注意を払いますので,どうか今回の件はお目こぼし頂きたく思います。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:24:30 ID:QHYFhpCl0
8Mよりは28_だと思うがとにかく乙>>1
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:44:16 ID:m5B2gDk60

 乙
 −
 大
 ○
 乙
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 00:38:27 ID:gsAmUoSd0
>>3
http://www.dpreview.com/reviews/NikonP50/
Nikon Coolpix P50 Concise Review
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 01:51:55 ID:n3aGeEbc0
>>9
P60との共通スレだからでね?
>>6,7,8
ID: wnPiXL000
粘着コピペ荒らし乙
巣に帰れ
ttp://etc7.2ch.net/denpa/
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 03:42:10 ID:iRgWnGlg0
>>11
 ':,      ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:19:23 ID:5TyKhKBJ0
日本人: 日本から。
出かけてください。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 19:22:03 ID:A0KhlIiZ0
関連スレが更新
Nikon COOLPIX P5100/P5000/P50 Part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202927916/

同じPシリーズでもP50/P60はここ、P5000/P5100は関連スレでお願いします。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 22:47:59 ID:gsAmUoSd0
>>11
利点欠点のまとめだけ和訳

良いところ
・総合的にまともな画質(一番低いISO設定で)。「特別」な点は無いが
・一貫して正確な測光
・本当の広角まで使えるズーム域
・ボディ素材の使い方が良い
・D-ライティングは難しい状況で助けになる
・(オプションの)アイコンを使ったインターフェイスは良い
・フラッシュのモードと調整範囲が良い
・理にかなった数のシーンモード
・乾電池が使えるのは便利

悪いところ
・eVRはは光学手ブレ補正の代用にはならない
・画像はソフトでシャープネス設定範囲も狭い
・テストした個体のレンズは左側が片ボケしていた
・動作速度がのろい
・実質使えない範囲までISO設定できる
・マニュアル設定できる範囲は極めて限られる
・バッテリー寿命は平均以下(乾電池モデルとの比較でも)
・フラッシュのチャージに時間がかかる
・動画の終りで音声が欠けるのがいまだに改善されていない
・競争相手がたくさんあるためP50は選択肢に入らないように見える
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 22:56:27 ID:fsbmijZu0
>・競争相手がたくさんあるためP50は選択肢に入らないように見える
(´・ω・`)
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 02:24:37 ID:dDCBcFac0
でもでも
低価格+単三+広角28mmってやると競争相手が少なくなる気が(ry・・・・
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 10:26:48 ID:2GUItga00
しかしFX35の広角25mmには負けるのであった
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 11:06:06 ID:MY0ODtQO0
>>19
意味不明
P50/P60との比較なら普通はLZ10だろ?
2ch初心者は半年ROMってろ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 11:32:14 ID:sEjQvM020
しかしコダックV570の23mmには負けるのであった
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 11:45:00 ID:bgyndkxCO
P50儲は釣りやすいのう
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 21:26:35 ID:f2K/ymFD0
まともな広角レンズも作れない某社工作員乙
わざわざP50スレに来て信者呼ばわり?
( ´,_ゝ`)プッ
しかも釣果もないのに釣り宣言とは笑える
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 21:34:43 ID:FX6Mwncr0
どんなに絶叫してもV570の専用レンズには敵わないのであった
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 22:20:07 ID:nZ4wvzLc0
F100fd最強
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 22:58:20 ID:f2K/ymFD0
>>24
8分後に入れ食い状態の雑魚乙
必死すぎ。まるでワカサギだなあ…
>>25
( ´,_ゝ`)プッ
今度はフジ信者に偽装ですかい?まともなフジユーザに失礼だろ〜
一応、晒し挙げしとく。おやすみ〜
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 04:23:06 ID:SIixi3Qj0
>>26
なるべく放置で行きましょ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 07:02:42 ID:NcW0W2ev0
P60が発売になった後でもP50は買えますか?
それともP51にモデルチェンジ?
広角CoolPixの後継はS600だけになってしまうんだろうか?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 07:30:18 ID:072WfLOM0
必死すぎ ( ´,_ゝ`)プッ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:47:36 ID:vhseSsrx0
わーい、歪曲収差の糞画質〜
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:53:44 ID:b4YdOxPT0

パースペクティブと歪曲の違いが理解出来ないバカハケーンwww
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:13:10 ID:K2Gqh82g0
樽型魚眼レンズはパースペクティブです!
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:18:34 ID:z1ts5Oku0
バースのないレンズを作れないなんて技術力がないんだなw
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:22:01 ID:K2Gqh82g0
そのための樽型ですよ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:42:06 ID:Y7U89fUo0
>>33
バースwwww

昔の阪神の外人かよwwww
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:05:02 ID:z1ts5Oku0
>>35
おまえは本当に恥さらしだな。パースペクティブとバースは違うんだよ。
前者は遠近感の事を指すし、後者は光学の専門用語で形状歪の事を言うんだ。
まあこれ以上専門的な事を言っても分からないだろうから言わないが、
おまえのような浅はかな知識の人間は黙ってる事だなwww
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:13:08 ID:qk3YrCm60


あのころの阪神は強かった…(´;ω;`)

                      (>_<)痛!!!
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:37:02 ID:yB8fmnd50
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:45:58 ID:fsotA3PL0
28mm、単三電池、VRなし、AF遅い
P50は旅行風景用のカメラですか
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:30:44 ID:I6QHRryR0
>>39
自分がカメラに何を求めるかをしっかり理解してる人が手に取るのがこのカメラ。
旅行風景用としてはまずまず。
28mm:広角は風景には有力
単三:どこでも電源が手に入る
VRなし:さほど必要ない
AF遅い:そんなに遅いか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:28:14 ID:NcW0W2ev0
>>38
これは良い比較サイトですね!
広角端のタル型収差がよく分かりました。
P50 1.1% barrel distortion
ttp://a.img-dpreview.com/reviews/NikonP50/Samples/distortion/nikon_p50_dist_wide1x.JPG
P0wershot SD870IS 1.3% barrel distortion
ttp://a.img-dpreview.com/reviews/CanonSD870IS/Samples/Distortion/canon_sd870is_wide1x.jpg
GX1oo barrel distortion 1.4%
ttp://a.img-dpreview.com/reviews/ricohgx100/page4.asp
このサイトにある広角コンデジでは一番良いのがP50なんですね!
やはり店頭にあるうちにP50を捕獲するのがいいみたいです。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:15:05 ID:M75k8Hy80
すいません質問させてください。
microSDはアダプタ使えば使用できますか?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:20:08 ID:3CV59/rO0
なぜできないと思うのか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:52:49 ID:r0dJugOD0
なんでスレタイに【28mm】が入ってないんだよ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:55:05 ID:871BdYCG0
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:05:38 ID:lD3PYIRM0
スレタイでは8Mとひとくくりにしてはいるが
P50とP60とではCCD違うんだな

 P50 : 1/2.5型
 P60 : 1/2.35型
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 02:48:30 ID:0RFZduq60
これってメイドイン台湾だっけ?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 05:12:44 ID:MyOTfLcU0
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:44:08 ID:lw0CAVgF0
>>48

ありがとう
買おうか迷っていたが、買うのやめた
もう暫くE5000使うよ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:07:52 ID:kZTn4hFU0
>>48
いくら安いとはいえ、ひどいバースだなwww
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 12:32:42 ID:3sXI1u1c0
>>48
なんか、レンズがおかしいかもよ?
左側がひどくボヤけてる
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 13:35:48 ID:RqBsbl8v0
>>48
夕方16:00近くでお日様が傾いて暗い光の中での撮影画像じゃなく
午前中の明るい太陽の下の作例見たい

夕方の白熱電球のような赤黄色い光じゃホワイトバランスが正しいのか判断しにくい
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 15:43:58 ID:jbEc38v50
>>51
dpreviewのテストでも左が片ボケしてたから気になるな。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:33:16 ID:3sXI1u1c0
>>53
見てみたが48のとは違うと思うけど?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 09:19:49 ID:88AVlmL90
>>48
GJ!
立体感ある描写だと思う。輪郭強調してないからデジタル臭さが少ない。
それにしても意外とこってりした色味だね〜
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 09:39:00 ID:CU+T97Ka0
♪ スルメイカったらスルメイカ チャチャ ♪
♪ スルメイカったらスルメイカ チャチャ ♪

♪ スル スル スルスル スルスル ♪
♪ スル スル スルスル スルスル ♪

♪ スルメイカったらスルメイカ チャチャ ♪
♪ スルメイカったらスルメイカ チャチャ ♪
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 10:30:01 ID:/eR7qNIi0
昨日買っちゃった!
結構良い!
でも腰に付けるケースでちょうどいいのが一つもない!
あの出っ張りはホールドには良いけどジャストフィットするケースはヨドバシには一つもなかった。
結局登山用品店で腰に付ける網の小物入れを買った。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 10:46:19 ID:q+E7hAdY0
>>55
強調しまくってやっとあれなんじゃ・・・
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 11:35:27 ID:88AVlmL90
>>58
Exif情報みると5枚ともシャープネス=0となってる。
3枚目の白鳥が望遠端で、あとは全部広角端だね。
単3広角の神機かも…
うーんカメラは去年買ったばかりなんだが…
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 11:52:54 ID:q+E7hAdY0
>>59
それ、デフォルトの輪郭強調ってことじゃ?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 14:05:06 ID:88AVlmL90
>>60
知らんがな…
オーナーか作者に聞いたら?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 14:20:22 ID:sA/eIx9t0
>>61
おまえ頭おかしいんじゃねwww
6357:2008/02/18(月) 14:43:01 ID:/eR7qNIi0
今ちょっと撮影したのをパソコン上で見ているんだけど片ボケっぽい。
一眼レフで言うと鏡筒がゆがんで光軸がずれている様な。。。
今日一日テストしてみて問題あり気サービスにもっていこう。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:40:55 ID:YPEqkoXzO
俺が買った時も片ボケしてたんで交換してもらったわ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:11:11 ID:q+E7hAdY0
また返品の嵐かw
出荷検査は顧客がやるのね・・・
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:20:22 ID:88AVlmL90
ID: q+E7hAdY0
なんかきもい粘着アンチがいるねえ。
もしかして「まともな広角レンズも作れない某社」の工作員さん?
広角の後継機種P51?もいつになるか分からんし。
今日、帰り道に買ってしまいそう(;´Д`)

ではお先に〜
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:29:40 ID:to9u+LEN0
>>66
知らんがな…
オーナーか作者に聞いたら?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:33:05 ID:W1E8Dnbm0
>>66
おまえキモイよ。作者さん?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:58:36 ID:KVDoSaO+0
コンパクトデジカメなんて楽しんだ者勝ちだろ
ましてや2万を切るお手軽機種だぞ
粘着するより撮って楽しめ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:35:46 ID:xS2va7p60
今69が良いことを言った!
価格コムにもなかなか良い作例があがってますなあ



71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:25:46 ID:XmGLCv9K0
>>66
そうやって他社を巻き込むな
ワザとやってるのか?また面倒臭くなるだろ

>>48のは片ボケしてるように見える
買った店にいって交換してもらった方がいい
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 04:19:42 ID:V1b91Iqf0
俺のP50も>>48のも四隅まで実にシャープに写ってる。粘着は悪意でけなしているとしか
思えない。
おそらく粘着は>>41を見てタル型の歪曲収差ではたたけないと分かったので
片ボケとか言い出したのであろう…
ところで片ボケとか四隅流れでぐぐってみたら吹いた

73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 09:41:02 ID:YCKADQOd0
>>72
試しにググってみてワロタ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 10:24:34 ID:OFdknt8a0
歪曲収差を補正しなければ四隅までシャープなレンズを作るのは簡単ですから
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 10:33:38 ID:iuGoEsv40
でもパナは広角側でも歪曲もなくてシャープだよね
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 11:32:04 ID:YY82cELU0
パナは歪曲はデジタル補正でしょ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 12:01:58 ID:xTQEzwvX0
まあ、全体にぼけてれば隅ボケは気にならないかもw
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 12:39:46 ID:tbkZBMbd0
P50もデジタル補正してくれればいいのに
わざわざ差別化するなよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:12:12 ID:74XPJkuz0
今後のデジタルカメラは、色収差や歪曲など、後処理で補正できるものは、
無理にレンズで補正しようとはせず、
レンズはシャープに撮れて、階調が十分出せて、フレアやゴーストが出にくい、
そういう性能に特化して設計してもらいたい。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:18:47 ID:cIdq7RMR0
これからは魚眼レンズの時代
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:35:04 ID:7DgsnEfO0
>>78
その代わりに手ブレをデジタル補正します
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:08:45 ID:eVnJ/OWW0
>>72
お前の目は節穴か?
それとも荒らさせるためにワザとやってるのか?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:16:40 ID:SCP4P3L20
ID:eVnJ/OWW0
なんかきもい粘着アンチがいるねえ。
もしかして「まともな広角レンズも作れない某社」の工作員さん?
広角の後継機種P51?もいつになるか分からんし。
今日、帰り道に買ってしまいそう(;´Д`)

ではお先に〜
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 15:17:14 ID:YCKADQOd0
>>82
>ID: eVnJ/OWW0
またお前か…
いいかい?まず冷静にスレタイ嫁。荒らしはお前だろ?わかる?
わかったらお前の巣に帰れ
ttp://etc7.2ch.net/denpa/
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 17:39:41 ID:riDsFlG90
他人のカメラと自分のカメラを比較しないと落ち着かない人ってかわいそう
86sage:2008/02/19(火) 18:35:13 ID:MOcEHGZL0
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 18:50:48 ID:YCKADQOd0
>>86
GJ!!
見事な描写だし腕前も素晴らしい
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 18:58:44 ID:+TO0UVwP0
グロ貼るなよ!
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:14:33 ID:Mban4YNF0
>>86
構図も絞りも上手いな
プロの方ですか?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:20:14 ID:LVkbulZ60
>>86
コレどこですか?
素晴らしいところですね!

画質ですが、輪郭強調感アリアリなのにデテールがモヤモヤなところが、らしいですw
ブレかボケかわからないものもありますねw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:23:00 ID:GMjyB3RH0
>>86
片ボケ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:25:18 ID:GMjyB3RH0
途中で送信してしまった

>>86
片ボケ確認するなら新聞紙を正面から撮るといいらしいですよ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:26:18 ID:9fChVU6b0
>>91
いいから巣に帰れよキチガイ
94sage:2008/02/19(火) 19:32:03 ID:SXpEJi2I0
>>86
すげぇ!
デジイチで撮ったかと思ったぜ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:46:58 ID:eOtlfhPA0
>>83 >>84
片ボケ否定する側も冷静になれ 他社製品を巻き込むな
>>48の画像は片ボケしてるようにも見える
P50の性能の問題じゃなく、個体の不具合の可能性もあるから交換か調節してもらった方がいい
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4050.jpg
9686:2008/02/19(火) 20:01:49 ID:MOcEHGZL0
>>87,89,94
ありがとう。被写体がよかったんだす。

>>92
買った直後に新聞紙も撮ってみたんだけど、なんか全体がぼけてる
気もしてなんかわかんなくて。。。
その直後に旅行に行ったんで。

という程度の腕前ですが、短期間で1000枚以上とると、できのよい
写真もあるわけで。。

>>90
オーストリアです。(猫は日本です)
ミニ三脚持っていくのを忘れたんで、低ISOで撮れなかったり、
手ブレなのかぼけているのかわからなかったりとか。
なので、方ボケなのか?聞いてみました。

参考までに
ホワイトバランスがマニュアルにしてあるのは、なんとなく
印象色の方で記録したくて、蛍光灯モードにしたから。
撮影時の液晶は蛍光灯モードの色合いでプレビューされているの
だけど、実際の色合いはオートで撮影したほうが正確(撮影後の
プレビューだと異様に白っぽく見えてWB狂ってる?って戸惑うけど、
こっちがより正確な色合いかなぁ)。

調子に乗って、鳥の作例をうp。
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4051.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4052.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4053.jpg
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:23:57 ID:V1b91Iqf0
>>86
GJ!!
画質も素晴らしいが写真の腕前も大したもの!
この作例で決着は着いたようだね。
>>95
ただでさえきもい粘着がスレに居着いて雰囲気悪い時に
お前さんのしつこさもかなりきもい。
お前さんがP50ユーザーなら自分の作例をあげて比較するべきであろう。
それが出来ないならやはり粘着荒らしと変わりはないことを自覚すべき。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:33:25 ID:i8BNueP+0
>>86
構図も絞りも上手いな
プロの方ですか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:53:35 ID:LVkbulZ60
>>96
素晴らしい!



でも、なんか全体的にビデオキャプチャ見たいな・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:36:14 ID:eOtlfhPA0
>>97
>ただでさえきもい粘着がスレに居着いて雰囲気悪い時に
だったら、この他社製品を巻き込むような書き込みをするのはなぜなんだ?
>ところで片ボケとか四隅流れでぐぐってみたら吹いた

画像うp
私自身が人に見せられるよう画像を撮る事は出来ないが一応P50ユーザーって事で
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4057.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4058.jpg
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:39:25 ID:eOtlfhPA0
人に見せられるような画像を 「な」が抜けてた・・・orz
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:42:48 ID:qtc9a6DL0
ID:eOtlfhPA0
なんかきもい粘着アンチがいるねえ。
もしかして「まともな広角レンズも作れない某社」の工作員さん?
広角の後継機種P51?もいつになるか分からんし。
今日、帰り道に買ってしまいそう(;´Д`)

ではお先に〜
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:02:50 ID:V1b91Iqf0
>>100
ありがとう。作例見てこのスレで荒んだ気持ちが少しは和んだ。

ただお前さんも見ての通り、前スレから他社ユーザを装う粘着荒らしが多発して
雰囲気悪かったのは事実。荒らしを駆除したいという気持ちで挑発的になり過ぎたかもしれない。
すまんかった。

104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:52:56 ID:eOtlfhPA0
画像は蝋梅って花で、半透明な薄黄色がきれいで好き
画像を半分位に縮小するとそこそこ見れるかも?w

2万円のコンデジとしては
すごくいい感じでウハウハなんだが、冷静に評価したいw

105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:39:50 ID:L1ZHlB3n0
>>100
画のことは、ともかく、
落ちて来るのが、とても遅い。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 06:27:44 ID:sXHTGb4pO
>>104
あんたも95のようなのは如何なもんか
他人の作例を加工して証拠のつもりかい?
粘着と誤解されても仕方ない
それにwつけるのやめなはれ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 07:45:25 ID:9JR9Tbcj0
>>86、96
素晴らしい作例ですね。
晴天時にハイライト部分に少しフレアがでて一見ソフトな描写に見えるが
ちょっと拡大して細部を見ると像に芯がある。
一方、曇天のフラットな光では実にシャープな描写と思います。
色味は強調感がなく自然な感じですね。
この価格でこれだけ写るんだから良い買い物でした。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:38:05 ID:xcLuC4Kw0
画質とかレンズ性能とかについてつい熱く語ってしまうけど
1万円台後半という破格な値段を思い出して我にかえる。
それくらい鋭い出来具合だと思う。


109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:08:15 ID:MasjvqQc0
そりゃまあ中古で3千円ぐらいのマニュアルフォーカス一眼レフの方が
遙かに高画質なんだけどさ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:43:37 ID:TcifV0sv0
>>106
画像の一部を切り出しただけに見えるけど
その事を加工って言ってるの?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:38:36 ID:Tu0mB6eC0
今後、P60が1/2.33型イメージセンサで登場するわけだが
P50の後継機(P51?)も同じイメージセンサになるわけだ。
その場合レンズも新設計になるんだろうか?
ニコンがそこまでコンデジの新機種開発にコストかけるかなー?
あるいは広角コンデジはS600に一本化してP50はディスコンに
なるんじゃないかと危惧してみる。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:24:15 ID:CjR/hE980
パロマガス危惧
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:37:17 ID:Tu0mB6eC0
>>112
了解、つまりものすごく危惧されるってことだな
帰りに保存用のP50一台買っとくか…
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 17:39:56 ID:z7qZBdeK0
春モデルでもS520とかS210, L18 は1/2.5。
まだ大丈夫じゃね?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 17:49:38 ID:dsl01Qkb0
パロマの俺はすごく危惧してる
俺らが思ってるほどウケてないみたいだしP50。
(世界規模での話。欧米では広角は価値無いらしいし)
だいたいこの値段では売ってても旨味ないだろうしニコン。

昔の8400みたいに後から無い物ねだりで高騰したりするかな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 17:51:08 ID:BzWf4V+F0
これってスルー・ザ・レンズ方式?それともスルー出来ないバカ?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:25:22 ID:PZGGftyz0
ID:BzWf4V+F0
なんかきもい粘着アンチがいるねえ。
もしかして「まともな広角レンズも作れない某社」の工作員さん?
広角の後継機種P51?もいつになるか分からんし。
今日、帰り道に買ってしまいそう(;´Д`)

ではお先に〜
11886:2008/02/20(水) 21:00:23 ID:jr0V+z4m0
>>107
描写がソフトなんだかそうでもないのかがわからないカメラかな。
添付の画像は全部8M/Fineで、WBのみオートまたは蛍光灯モード利用、
仕上げ設定は標準のままで、参考用なので一切の加工、D-Lightingとか
手ぶれ補正はしていない。露出は微妙に全部落としたかも。exifを
みてみそ。
色味は、シーンモードを使わなければ、割とナチュラルな感じはする。
11986:2008/02/20(水) 21:02:00 ID:jr0V+z4m0
これから買う人のためによい点・悪い点を上げてみる。

よい:
 広角であること。被写体に寄っても全部が入る。
 ボディ形状によるグリップのよさ。
 ホワイトバランス判定の正確さ。
 ものすごく強い日光の下でもファインダがあるのでなんとか撮影できる。
 操作体系は素直だと思う。(ニコンは初めてだけど、すんなり使える)
 単3電池が使える。

悪い:
 電子手ぶれ補正は入れてもほとんど効いた感じがない。補正条件が限定されすぎ。
 ちょっとでも暗いとむやみにISOをあげたがる。(ISOxxxまでのオートモードとかが欲しい)
 暗所のオートフォーカスがかなり遅い。
 AF補助光を入れてもピントをあわせられない場合がある。
 どの辺の距離からマクロモードにするか迷う。
 顔認識は使い物にならない(と個人的に思う)レベル。
 AF位置をオートで決めるモードはいまいち使えない。
 なので全部中央AFかマニュアルで設定。

その他
 X20使いだったので、割り当てできるキーが欲しい。
 マクロモードはシームレスになってほしい。
 もうちょっと望遠側が欲しい。
 もうちょっと賢いオートフォーカス。

P60が広角 or F100fdが単3電池で動くと、上記の不満を解消できそうな
気もするけどね。。。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:33:57 ID:LXl4KGbZ0
>>119
じゃあ単三電池で動く事にメリットを感じないならやっぱりP5100の方がいいのかな・・?
その二つですごく迷ってるんだ
P50
・広角
・安価

P5100
・充実のマニュアルモード
・手振れ補正
・基本スペック
・カコイイ

ちなみに初デジカメ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:23:22 ID:VdmVUKLN0
夜景はどんなものでしょうか??
P50の夜景のレポがないのが気がかりです。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 05:35:19 ID:j+Apzart0
>>120
単三で動く事が重要じゃないならP5100でいいんじゃね?
それと、P5100はニコンコンデジのフラッグシップで、CCDサイズも大きい
歪み補正機能やアクセサリシューも付いてるし、基本的にクラスが違うと思う
バイクでいうなら原付2種と400ccバイク位?
車なら1300ccコンパクトと2000cc車? まぁ、よく分からんけどwww
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 07:18:36 ID:qtDFE4n50
>>86氏乙です
作例も見事なら解説も適切ですね。

逆光で太陽入れてみた作例とかトワイライトモードの夕焼けとかうぷ
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4085.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4086.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4087.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4088.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4089.jpg
久しぶりに一眼引っ張り出したらレンズがorz
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 07:53:43 ID:Turf9lMo0
>>123
巧い!
城壁に張り付いた雪の感じが面白いですね。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 09:03:34 ID:DPA4NCXQ0
>>123
みんな写真が上手いなあ…
逆光では意外とフレアやゴースト少なめだね
夕焼けの派手な発色、モノクロっぽい石垣、古い民家は落ち着いた発色、いいなあ
ちょっと前のLシリーズと微妙に違う感じだ。これはEXPEEDの処理なのかも
紅葉とかの作例も見てみたい
最後のカメラはEM?俺も持ってる

126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 09:08:53 ID:6GHVXeL00
キモッ
12786:2008/02/21(木) 18:12:25 ID:r1pNzkS30
>>120
単3、広角、軽量(P5100よりは)のどれにもこだわりがないんだったら
P5100がスペックとしては値段を考えてもよいと思う。というかお買い得
だと思うので、買うときに(比較候補はP5100だけではないけど)ずいぶん迷った。

ただ、初デジカメだったら使い倒したほうがよいと思うので、
安くて軽いので気軽に扱えるP50もよいかも。
感情的な値段(多少傷ついても壊してしまっても平気でいられるか、
高いから丁寧に扱いすぎて気軽に持ち出さない)で決めてもよいかも。

>>121
低ISO(64とか)でオートモードで撮影すると、シャッタースピードをあまり
あげてくれなくて暗く写ってしまったりとか、HiISOモードでないのに、
ISO1000位まで簡単にあげてくれるので、よく見ると画質が荒かったりする。
暗闇でのAFの弱さとあわせても、夜景に適した機種ではないかも。
(三脚使って、マニュアルでシャッタースピード設定すればよいかもしれない
けど、気軽に使えるコンパクト的な使い方ではないよね。)

後からサンプルを探してうpしてみる。

>>123
よい感じだね。
画質は同じ様な傾向だけど、仕上げ設定は標準のままなのかな。
トワイライトモードはなんだか印象として受ける色だけど、ミステリアス
な感じになるね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 18:31:20 ID:qS5okD0t0
このカメラって100Vで使えないのかな?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 18:45:58 ID:DPA4NCXQ0
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 20:30:59 ID:urNN1qKR0
再生時に撮影情報の画面に切り替えると
写真の一部分が黒く点滅するんだけど
あれは何を表しているのでしょうか?

素人なもので、詳しい人教えてください。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:03:32 ID:l9kaFuFY0
白トビ警告
13286:2008/02/21(木) 21:11:01 ID:fJm4ObJh0
>>121

夜景サンプルをうp
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4105.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4106.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4107.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4108.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4109.jpg

4108.jpgと4109.jpgは同じ光景を違うISOで撮ったもの。(4108はオート
4109はISO64、シャッタースピードをいじらなかったので、ISO64のほうは
ものすごく暗くなってしまっている)
13386:2008/02/21(木) 21:18:41 ID:fJm4ObJh0
>>132の補足

すべて手持ち撮影です。(三脚忘れたので使えず)
なので、低ISOをあまり使えませんでした。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:27:24 ID:Y0kXynjD0
>>132
構図も絞りも上手いな
プロの方ですか?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:29:55 ID:f1O5gXAg0
P50で動く被写体はどうですか?
ペットの犬を撮るのはどうでしょう?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:55:30 ID:g2qzuIbL0
日向でなら撮れる。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:10:58 ID:VdmVUKLN0
>>132
ありがとうございます
購入に踏み切れそうです
138123:2008/02/22(金) 05:38:05 ID:83K2qb5d0
>>124,125,127
コメントTNX!
P50は写りが面白くて撮りまくってます。
光の具合によっては順光でフレアっぽく柔らかいウエットな描写になったり
逆光で意外とシャープだったり。仕上がり設定はすべて標準です。
>>132
上手いね!手持ちでこれだけ写れば大したものです!
夜景モードでなくマニュアルで感度設定して撮ったんでしょうか?
私も夕景を一つ。見た目はもっと暗かったんですがマイナス補正すれば良かった。
三脚なかったので橋の手すりに置いて撮影。
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4121.jpg
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 06:06:56 ID:U9b3HtsN0
レンズファインダーが素敵だよね!
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 08:02:40 ID:FuZC1gKq0
標準設定の画像見るとシャープネス処理がきつすぎる気がしますが・・・
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 08:15:34 ID:Na1uuYV50
>>140
フルサイズで見てる?
フルサイズで見ると特にシャープでは無いと思うけど?結構モヤっとしてる
縮小して見るとシャープにも見えるけど、
シャープというよりは立体感があるって感じで見てるなぁ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 08:33:10 ID:t7xb0SSI0
>>141フルサイズで見ると特にシャープでは無いと思うけど?結構モヤっとしてる
には同感です。
にもかかわらず明るい部分の縁取りやノイズが不自然に感じるんですよね…
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 09:47:20 ID:t3YIO0df0
でもこれってハーフ判だよね
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 10:13:58 ID:lhelOU5Z0
やっぱ123の撮り方のほうが好きだなー個人的には…。
P50とゆーかニコンのノイズ処理って、ノイズの散らし方が他社より強いんだと思う。
さもなくば、輪郭抽出がヘタクソなのかのどっちか。
>>138は左端が全体的にぼけて見えるんだけど、これも処理のせいなのだろうか?
123での雪の城壁のはこうはなってないのに。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 21:04:08 ID:0b1WjEmL0
>>142
ノイズ処理によってそう見えるんだと思う。
まぁ普段は等倍で見るのではなく
PC画面に縮小して見るわけだから気にならないと思うが。
この価格帯で細かい描写まで言及するのは酷かも…
あまり気にしすぎたらきりがないと。
単3、広角、リーズナブルで気軽に風景スナップ出来る良機種って事で
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 21:55:50 ID:x9xFnVc00
>>141縮小して見るとシャープにも見えるけど、
>>145PC画面に縮小して見るわけだから気にならないと思うが。
う…

いずれにしろ縮小して見るなら最初からシャ−プ処理は必要ないきが…
147123:2008/02/22(金) 22:01:33 ID:83K2qb5d0
>>144どうもです。
138を撮影したときは肉眼的には真っ暗で空にかすかに蒼みが残る程度でした。
書き忘れましたがトワイライトモードです。橋の手すりに置いてセルフタイマー3秒で撮影。
でも風が強くて手でカメラを押さえていたから意味ないかも。シャッター速度2秒だったので
3コマほど撮影してみんなぶれてましたorz
まあこれは色味の参考くらいに見てください。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 00:57:22 ID:CS1K8Xeo0
P50画像ファイルフォルダを5〜10個位設定できるようにしてくれると便利
P60発売記念に合わせてファーム更新お願い
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:38:19 ID:xSsskvF30
>>138
構図も絞りも上手いな
プロの方ですか?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 07:29:33 ID:334uXKUn0
可能が激写に使ったのってこのカメラ?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 09:48:09 ID:eWOEQJw10
>>147
露出をマイナス補正して撮ってみればいいかも
光源のにじみが気になるがまあ雰囲気はわるくないね
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:20:07 ID:334uXKUn0
まったくキモイんだよ携帯からの王子野朗。写ルンですしか使ったことないくせに。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:25:23 ID:6+3Rmdfq0
写ルンです懐かしいwww
もう10年近く使ってないな
20代前半の人だとそんなのあったかもレベルじゃないか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:27:28 ID:RvXp5SMa0
今でも売ってるし、メモリカードを挿入し忘れたときには頼りになります。
ISO800のフィルムなんてコンデジより画質良くてびっくり。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:44:35 ID:6+3Rmdfq0
メモリ忘れたらメモリを買えばいいんじゃね?
写ルンです本体と現像代考えるとボチボチだよねぇ
事故って現場を撮る場合は写ルンですの方が証拠になるだろうけど
まだ売ってるらしいけど、探してないから目に入らないんだろうなぁ  orz
今度コンビニで探してみよう・・・
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 13:54:13 ID:RvXp5SMa0
うん、観光地で128MBのSDカード売ってくれてたら嬉しいですよ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 17:09:45 ID:7MPNpZ520
>>156
どうぞ〜♪
【写ルンです】レンズ付きフィルム総合【使い捨てカメラ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1115078708/
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 18:12:55 ID:Lr0fRwcO0
実際写ルンですのほうが画質いいし。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 18:35:10 ID:n+faFB7h0
>>152って誤爆としか思えんのだがこの展開はいったい…

ところでP50ユーザーは他にどんなカメラ持ってんだい?

160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:10:08 ID:Jx9fkyFV0
>>159
COOLPIXE5000 E5200 E5400 S10
POWERSHOTG5 S30
QV4000 CP900Z DMXCA6 DSCJ4
DIMAGEA200 CAPLIOR3
DSCL1 N1 N2 U60 V3 FX77
FXF31fd F710
*istDS2 K10D D80 E330 E500
記憶があるのはこのぐらいw
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:50:24 ID:BQXcpXrS0
写ルンです使って撮った後
同時プリント頼むときって思わずCD-Rも頼んでしまうなぁ

時期外れだけど、海水浴とかの時って写ルンです持っていくな
デジカメ、砂でジャリジャリになるのは耐えられん



162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 09:05:54 ID:Yp95doNA0
>>159
Canon EOS 7, EOS Kiss Digital X
Panasonic DMC-FZ3, DMC-FX100
Minolta Dimage Xt

そして昨日、待望の
Nikon COOLPIX P50が届きますた!
一眼は完全にキヤノンが占めていますがw
この機種は末永くおつきあいしたいと思っていますので
よろしくお願いします。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:42:25 ID:DF48FZaC0
デジタルはE800のみ、一眼は銀塩しか持ってないけど近いうちD300購入予定
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:08:35 ID:31oku5n10
これのレンズってどこ製?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:29:10 ID:OQFob0ad0
オットセイ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:34:18 ID:hsePN1SX0
>>164
nikkorだからニコン製だろ…常識的に考えて・・・
同スペック・同一外観のレンズ探しても国内では見つからし。














あれwww??samsung製???
http://www.samsungcamera.com/product/pro_view.asp?prol_uid=2816&cat_uid=10
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 02:31:07 ID:zHbAUngr0
ここ何かペンタ系列と関係あったっけ?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 03:04:50 ID:Zo42UKFe0
http://www.dpreview.com/reviews/nikonp50/page4.asp

これ見ると、P50はISO800まで結構優秀なんですが、信じていいと思います?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 07:24:32 ID:3A5be5TI0
だめです
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 07:43:17 ID:y1fD5omp0
ISO200ぐらいまでしか使えない。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 08:37:12 ID:WmntKOJK0
>>168
そこのサンプルとか評価はいろいろ、、、
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 11:30:02 ID:YuAX5loO0
モノクロで撮ればISO800もまた味わいがあるよ

通常は俺もISO200までという気がする。
ダメモトで400で撮ったらやっぱダメだった、という感じ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 17:08:24 ID:mzSshQEP0
問題無いのはISO64と100だけでISO200ですらNRの副作用が強烈って書いてあるのに、
なんで優秀って解釈するのだろう。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 17:24:02 ID:PsSa43Cd0
osx10.4です。P50で撮影したメモリーカード(ultra2 2.0GB)がパソコンでは認識しません。
パソコンはmacの2.16Ghz dual  メモリ2GBです。
初期化するか、無視するか、外せと言われます。
もちろんカメラをUSBで接続すれば認識しますが、リーダーを使って読み込めるようにしたいのです。
どなたか方法を教えて下さい。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 17:26:13 ID:PsSa43Cd0
す、すいません。 ニコンのサイトをみたら
*1:
市販のカードリーダーなどをお使いの場合、お使いの機器が2GBのSDメモリーカードに対応している必要があります。
*2:
SDHC規格に対応しています。市販のカードリーダーなどをお使いの場合、お使いの機器がSDHC規格に対応している必要があります。

とありました。意味が分からないのですがこれから調べます。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 17:44:38 ID:WM/SyEBh0
2GBのSDHCカードなんてあったかな? 普通市場に出回ってるのは4GB以上
だと思うけど。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:12:13 ID:x/37oV/b0
>>174
多分リーダーのせい
他のメモリーカードでも試してみれば?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:29:30 ID:UdXXSySb0
>>174
そのSDカードとカードリーダーのメーカー名・型番を書くべし。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:51:31 ID:PsSa43Cd0
SDカード
サンディスク ウルトラ2 2g
リーダー MCR-C7/U2 バッファロー
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 23:52:11 ID:PsSa43Cd0
すいません 送信ボタン押しちゃった。
最後に「です。 皆様よろしく御願いします。」追加します。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:10:30 ID:WbOXTwPa0
>>179
>発売日: 2004/3/31

古すぎだろこれ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:16:41 ID:WbOXTwPa0
>>179
http://buffalo.jp/download/driver/hd/mcr-c7-u2_fw.html
「SDメモリ2GB対応」っていうファームが置いてある。
つまり当初は2Gに対応してなかったってことじゃないかな。
183179:2008/02/26(火) 13:58:57 ID:KVI5f3040
じゃぁ、新しいの買ってきます。
カードリーダー全取っ替えしないとまずいな。
CFでは順調に使えていて特に不満はないんですけど、取りあえず今困っていて、将来も色々困りそうなので安くて良さげな物を買いたいです。
一つ三千円以内で二つ欲しいのですが、お勧めありますか?

要望は、CFとSDと一応マイクロドライブに対応しているものがいいです。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 15:10:12 ID:hLBYxJln0
もう一台P50買おうか悩んでるんだけど、どう思う?w
似たような物が発売されて店で弄ってきたんだけど
P50をもう一台買おうかなって思ってしまった・・・
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 15:13:06 ID:FsM8Cob00
腐ーん、買えば? としか。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 18:09:08 ID:XaRqkhlJ0
>>183
おいおいファームアップしないのかよ、と思ったらmacには対応してないのね。
バッファローケチくせー。

後付カードリーダーを語れ!3カード目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1149511110/
187179:2008/02/26(火) 19:22:38 ID:KVI5f3040
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/82607171.html
ADR-MLT22BK

これ買いに行ってきます。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:42:14 ID:XaRqkhlJ0
>>187
それSDHC 4Gまでって書いてあるぞ。
すでに32Gとか出てるのにそれでいいの?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:51:31 ID:lkENdAU/0
>>183
Windows機持ってる友達に頼んで、>>182のファームウェアで更新させてもらえよ。
どうしても新しいカードリーダーが欲しいのなら止めはしないけど。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:08:38 ID:iPe3VL1k0
>>184
ヨドバなんかで安値がついてるの見ると、俺もつい「予備にもう一台」とか
考えちゃうから、気持ちはわかるよ。
191179:2008/02/26(火) 21:52:37 ID:KVI5f3040
報告します。
結局ADR-MLT22BKを手に取ったら結構重くて持ち歩くのが嫌なのと、白い筐体のモデルがなかったので
1280円のバファローBSCRA26U2シリーズというのを買ってきました。
無事読み込み成功しました。皆様どうもありがとうございました。

ニコンのショールームでP50とP5100とS700を撮り比べたのを早く確認したかったので買っちゃいました。結果、P50で正解でした。買ってよかった。
>57
>64 で書き込みましたが今サービスに入っています。あと数日で戻ってくるので楽しみです。

>Windows機持ってる友達に頼んで
おっさんなのでなんか恥ずかしいのですよ。



192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:19:25 ID:EvpowhZo0
おれは登山をするので広角なP50がいいかなと思っていたが、このまえ山に登って気がついたね。

広角も必要だが、富士山とか遠くの山を拡大したいことがおおいから、高倍率ズームも必要だ。
一緒に持っていった COOLPIX 5700がサイコーな描写をしてくれた。

だってなんちゃってニコンなサンヨー製P50やP5000とは違って、 本物のニッコールレンズだからな。描写力が違う。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:40:23 ID:O8EnQvCn0
ぷっ 5700もサンヨー製だし、P50やP5000も本物のニッコール。
どこの工場で作っているかは知らんがな。
OEMの意味わかっていないガキが多すぎ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:58:38 ID:XYPguzrk0
叩き売られてるS10買っとけ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:56:55 ID:z2co92SK0
淀だといくらぐらいですか?福岡山田だと19800円ぐらいでした。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:11:19 ID:adM7SFhI0
>>195
町田淀でこの前の日曜に19900(ポイント15%)だった
で、今日の夕方覗いたら「品切れ中」(売価不明)の札が付いてた。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:33:32 ID:Ik1Emfbn0
情報ありがとうございます。
キタムラが下取り3000円で実質14800円との情報があったので
やはりキタムラが狙い目ですね。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:27:59 ID:i0/v3Q3R0
安っ!
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 09:27:41 ID:D21AVv0I0
たまに何でこんなに安いのか不安になる

価格以上にキレイに写るし、28mm楽しいし。
予備にもう一台ってのも分かる
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 09:31:05 ID:YzVuiyQ2O
>>199
全く同感
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:29:40 ID:dv8BnpDl0
同じもの二つ飼う意味がわかんね
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:06:39 ID:s9G7mTLs0
安かったから家族用に買った
思った以上にいい感じで自分用にほしくなった・・・・orz
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:09:50 ID:OApk7Ydp0
同じかみさん2人いるか?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:11:06 ID:s9G7mTLs0
意味わからんw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:11:55 ID:mCF5bYTt0
二台目も手に入れて並べて映してデュアルモニターで見るとステレオ写真が楽しめそう。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:24:46 ID:VVyB3JdL0
確かに、なんで同じものを・・・と自分に言い聞かせて
とりあえず買うのを思いとどまっているけど、
カメラに限らず使い慣れた道具は、もう一つ手元に置いておきたい
気がするもんだ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:26:46 ID:tzOFvnK70
同じかみさんが二人・・・

やっぱ俺要らねぇや
一個でいいよ
っつーか初めの一個も買い換えたいよw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:56:51 ID:8Ty0X/9j0
一人目に保険かけて…
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:42:05 ID:s9G7mTLs0
意味が分かったんだが
この機種ってかみさんじゃないだろ・・・・・
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:57:44 ID:ckrcPK1b0
同じのを2台ってのわかるけど・・・。
うちには、E950が2台ある。
1台目を修理に出した時にワゴンセールを見かけて購入。
動作確認と数枚の試し撮りをして、本番の前に1台目が帰ってきた。
2台目は予備にしたのだが、E950の出番自体が減って(年間800〜1000枚程度撮影)1台目がまだ壊れない。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:22:50 ID:EPL/nMHa0
両親が旅行に行ってきた。
P50で雪をかぶった富士山撮って来た。
大涌谷とか。晴天でいい写真になってた。
みんなでテレビにつないで見たよ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:29:42 ID:J0lrmExk0
実質14800円でかったヤシいる?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:35:54 ID:NOCbEW8O0
S10ならいそう
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:41:43 ID:/80wLISt0
俺のP50、ママンが気に入って自分の物にしちゃった;;
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:00:04 ID:54O+o9Na0
じゃあお前はママンをいただいちゃえ!
キモチワルイけど...
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:42:18 ID:is2JazRG0
>>211
まさに団欒ですね
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:51:38 ID:DKUAwEJS0
>>215
まさに団欒ですね
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 17:31:54 ID:YNPu+8De0
>>212
.com
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:11:38 ID:lgMEiLM10
近所のコジマでもイチキュッパになってた
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 19:16:40 ID:vkiNy23D0
片ボケ修理から戻って参りました!うれP〜〜〜
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:06:03 ID:lgMEiLM10
>>220
GJ!よかったねぇ〜
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 14:39:07 ID:LRareApoO
>>220
片ボケおめ!
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 18:46:37 ID:DywrUHiF0
俺はP50で撮影した写真、ほとんど9割以上が広角端なんだが
お前らもそうかい?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 19:17:41 ID:LRareApoO
広角使わないならP50選ぶ理由が
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 20:25:27 ID:WNg89m2l0
ほぼ広角固定。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 20:26:30 ID:HtQtDTaf0
ここのP50の作例でも28mm相当の写真多いみたいだな
単3カメラならではなのか海外旅行の写真多いねえ
ttp://4travel.jp/camera/nikon/
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:14:14 ID:4b4lqZ990
やっぱり28mm相当固定にすればもっと良かったのに、、、
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:45:33 ID:pzZ9X2tz0
つ GRD2
つ DP1
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:52:19 ID:WNg89m2l0
単三、24〜28mmで単焦点、25,000円で発売されたら買い替えるよ。
もちろん単焦点だから今よりレンズの性能がよくなればの話だけど。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:27:05 ID:N048zqsm0
>>226
28mm相当が多いのは、単に電源入れてすぐ撮ったからじゃなかろうか
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 10:55:03 ID:EHPhPnWz0
リコーみたいに電源入れてすぐの画角の設定を記憶とかできないもんね
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 10:58:44 ID:Ocsl3c4E0
>>230
それで済むのならそれだけで良いんじゃなかろうか

高画素で大きめのセンサを使ってくれればズームはトリミングで十分ではなかろうか
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 16:00:56 ID:TkLyIA1S0
価格の口コミで評判が良いので、スレ覗いてみたら
ここに上がってる作例はモヤモヤしてボケボケでグタグタだね・・・

一体どっちが的を射てるのか!?

海外や山に持っていける、単3(できれば広角)探してるんだが・・・
これもパナLZ10と同様、ビミョーな写りだww

やっぱ広角捨てて、PowerShot Aシリーズかなあ。
迷うΣ(´Д`; )

234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 16:29:03 ID:QS9Tg0Eq0
>>233
200万画素程度のサイズにして見ればおk
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 16:48:34 ID:QS9Tg0Eq0

価格のサンプル画像スレみたが
ココの画像とたいした差は無いと思うんだが?
どこをみてたのかな?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 16:58:02 ID:TkLyIA1S0
4Travel みんなの海外旅行記

いい写真がかなりある。ここはくだくだと思タ。撮り手のセンス・腕の違い鴨WwW
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 17:09:28 ID:9yOMSOBx0
買ってきますた。
16300 キタムラ
簡易5年保証
スタジオマリオ撮影県
20枚無料サービスプリント県
くりすたるプリントA4半額サービス県
もついてきますた。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 17:15:45 ID:QS9Tg0Eq0
>>236
その画像を落としてフルサイズで見てみた?
うちのブラウザではデータをPCに落とさないとフルサイズでは見られないけど

それに、画質と撮り方やセンスは別問題だと思うんだけど?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 17:56:45 ID:TkLyIA1S0
>>238
4Travelは元画像サクサク落とせるので、気にいったモノを保存して
いろいろな角度から見た。

ここのスレに上がってるのは、サーバーが糞なのか知らんが
メッチャ重い!途中で止まったりする。たまに落とせても、変な画像が多い
もうちょっとうpするサイト選べ!あっ写真も、ね
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 18:01:40 ID:QS9Tg0Eq0
>>239
落として見たなら分かるでしょ?w
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 18:08:25 ID:TkLyIA1S0
いや、、、5,6枚に1枚も落とせない。。

ここ↓にうpするの止めれw、超クソウンコ鯖だ
tp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 18:10:33 ID:QS9Tg0Eq0
>>241
4Travelの元画像を落とせば
どれ位のカメラかわかるでしょ?って言ってるんだけど、、、?
ネタで騒いでるの?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 18:16:14 ID:LpQUA0qX0
なあー一つ聞いてもいい?
4Travelの「元画像」ってオリジナルファイルを落とせるの?
会員登録しないで見てるだけなんで、「元画像」のページには単にリサイズされた
画像しか表示されていないんだが。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 18:19:38 ID:TkLyIA1S0
>>242
4Travelで落としてみて、かなり気にいったので(いまモデルチェンジ前で安いし)
ここのスレを覗いてみたら、変な写真が多かったうえ、コメント付いてるのを見ようとして落とせないのが多いので
なんだあ?と思た次第。。ここのうp作例はネタなのか・・・ ( ゚д゚ )・・・
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 18:40:08 ID:TkLyIA1S0
>>243
元画像を表示にして、右栗「名前つけ保存」すれば可

e.g. ファイル名 : src_13171813.jpg
Exif
▼メイン情報
メーカー名 : NIKON、機種 : COOLPIX P50
画像方向 : 左上、幅の解像度 : 300/1、高さの解像度 : 300/1、解像度単位 : インチ
ソフトウェア : COOLPIX P50V1.0、変更日時 : 2007:12:21 19:32:06
▼サブ情報
露出時間 : 1/308.6秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 64
オリジナル撮影日時 : 2007:12:21 19:32:06 、デジタル化日時 : 2007:12:21 19:32:06

画像圧縮率 : 4/1 (bit/pixel)
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 4.70(mm)

色空間情報 : sRGB
画像幅 : 3264
画像高さ : 2448
画像の容量:2.41MB

シーンタイプ : 直接撮影された画像
カスタム画像処理 : 通常処理、撮影モード : オート、ホワイトバランスモード : オート、デジタルズーム : 0/100、レンズの焦点距離(35mm) : 28(mm)
シーン撮影タイプ : 風景、ゲインコントロール : Low gain up、コントラスト : 標準、彩度 : 標準、シャープネス : 標準、被写体の距離範囲 : 不明
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 18:59:15 ID:LpQUA0qX0
いやだから、「元画像を表示」で表示されるページの画像は(自動)リサイズ画像じゃん。
会員になってからアクセスしても変わんねーし。
それを保存したってオリジナルファイルじゃないでしょ?
Exifが見れるのはもともと分かってるけど、それが絶対じゃないのも
パナスレのほうに書いたとおり。

なんか俺見落としてるかな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 19:06:57 ID:TkLyIA1S0
>>246
ここのスレに上がってる画像を保存したのも
4トラの元画像を表示→右栗・保存したのも

「3264x2488」(8.1M)で、サイズも(被写体の精細さにより)2MB〜2.6MBぐらい
なので、たぶん(うpした)オリジナル画像だと思た。。

ミクシィやよつべのように、鯖が画像ファイル自体を自動リサイズしてたら、
DLしてもこういうExifつか画像にならんと思ふ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 19:37:36 ID:LpQUA0qX0
ああ、分かった。
実際に保存するとオリジナルファイルが落ちてくるのか。
ページの画像自体は(プロパティで見ても)リサイズなのに。変な処理してるな。
じゃあいい。オリジナルを落とせる、で。

Exifはリサイズ画像でも参照できるよ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 20:28:24 ID:CGEBeHep0
P50スレから来ました
>>891は目が節穴か、ただの荒らしです
放置でヨロ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 20:31:16 ID:DqCWK7Vv0
誤爆スマンw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 21:51:23 ID:d0tE9Pso0
ID:CGEBeHep0
ID:DqCWK7Vv0
しつこい、うざい。だから松下は関西系、童話系で粘着質
しつこい、ウザイって日本中から嫌われるんだ、しつこいウザイ松下
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 00:12:18 ID:H07q/X2s0
この機種の底値はいくら位だろ
店頭から消えだしたし15000円切るの待つか、15800円で買うか・・・。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 00:20:27 ID:B3Nl5u2B0
発売日に購入した者にとっては、自分が購入した価格より1万円下がると凹むなぁ(藁
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 00:28:50 ID:jsjGkMhw0
はっきり言って、パノラマ合成すればいいから広角なんかいらない。

むしろ望遠ズームが必要。デジタルズームは汚いし、だいたいニコンのコンデジは無限遠にピントが合わないカス多すぎ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 01:09:41 ID:2NMQo3cp0
三脚さえ持ってれば、パノラマ合成したほうが遥かに画質は上だね。所詮情報量が違うし、歪みも目立たない
だから、今度は広角P50→望遠P60に宗旨替え。海外ではたぶんP60のほうがずっと人気が出る
国内はネットも量販店も松下工作員だらけ+デッチあげのCMで、広角のほうが人気になるんかな?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 01:17:43 ID:pGDBpquz0
去年の前半は高感度ブームに踊り、後半は広角ブームで踊った。
個人的にやや疲れた感があるのだが、今後のトレンドは?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 01:21:58 ID:E2HxykMj0
FOVEON素子ブーム
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 01:38:31 ID:eykLqb4e0
昨日17000で買ったけど
最後の1個で在庫もう無いって言ってた
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 05:30:01 ID:Ud7IFl1m0
買ったその日から今まで撮った風景や想い出・・・・・・プライスレス。



そう思わないとチラシや店頭見れないよワーン
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 07:51:26 ID:jgmpwtOp0
>>259
>買ったその日から今まで撮った風景や想い出・・・・・・プライスレス。

まったくそのとおり
今日まで楽しんできた分は十分差額分の価値はあるぞ。

あと、パノラマで広角の代用にはならないと思う。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 11:33:30 ID:iXvhVaBQ0
28mmで f2.8は やっぱぁ 魅力
このP50のよさげのとこかなぁ
これ どこでもおいてるわけでなく
大型店でしか みれなくなってきた
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 11:38:21 ID:JCaPc6z70
焦点距離4.7-17.0 mm、F2.8-5.6
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 11:41:39 ID:iXvhVaBQ0
ピンポーン
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 11:57:02 ID:gmeYDLSp0
寺にはボラギノール!
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 12:07:11 ID:z5q28qcvO
P50が今日限りの週末特価で、16,800円 + ポイント20%で売ってるんだけど買い?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 12:09:15 ID:EKhmO8fI0
>>265
どk?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 13:30:33 ID:z5q28qcvO
>>266
大阪です。
店員に聞いたら、展示品含めて残り3台だったので、取り敢えず買いました。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 19:35:36 ID:eykLqb4e0
>>267
ポイント20%ってすごいなぁ 実質13500円位だねぇ
もう投売り状態なのかな?私も値切ればよかったwww
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 22:52:21 ID:H07q/X2s0
ヨド シンデレラSALE 〜0:00まで
COOLPIX P50
¥19,800(ポイント 18%)

270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 00:42:42 ID:iQn6ymY40
P50、P60発売後もしばらく併売みたいだね
広角28mm〜100mmと、標準36mm〜望遠180mmで性格が違う

なのに、P50が投売りってことは、ひょっとしたらP50もマイナーチェンジなのかも知れん
レンズシフトVRになるとか(B)、画像エンジンが新世代になるとか(A)、ISO上限がAutoやPモードで設定できるとか(C)

P50、広角で貴重な単3機だし、このまま正常進化して欲しい

いまのP50で不満なのは、@やはりメカのレスポンスがもっさりし過ぎなこと、
(AFが鈍臭い、シャッターが切れるのが遅い、メディアへの記録時間かかり過ぎ、などなど)
A低感度のISO64や100ですら結構ノイズがあり、200・400になるとかなり目立つ、800以上はもあるだけっていうかはや耐え難くなる
Bなのに「手ブレ補正あり」と謳いつつ、その実効性がほとんど感じられない

@ABとも改善して欲しいけれど、やっぱ画質についてのAが致命的な気もする
(同じ広角のFX35やIXY 910やR7と比べて、とにかく低感度から高感度までノイズが多過ぎる・・・)
解像感を失わず(広角で解像感が無くなったら、意味がない)もう少しノイズを減らすというか、綺麗に処理して欲しい
(画角や画素数や薄さを考えたら、FX35に解像感とノイズであれほど差をつけられちゃ遺憾)

@メカのレスポンスもせめてもうちょっと反応よくしてほしい。(キヤノンを追い越せとは言わんがw、いつまでもあれでは遺憾)
B手ブレ補正を利かせられないなら、もうちょっと高感度を使える画質にしないと・・・

カシオやソニー、富士も28mm〜に参入したし、ニコンも頑張って欲しい

271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 04:50:19 ID:sEu4KTNw0
>>270
長文乙だが勘違いするな。むしろ違和感ありまくりで工作員臭もしないでもない。
価格的にも比較するのであれば専用バッテリー機種のS600だろ?
単3機種をレスポンスで比較したらいかん。
高感度ノイズは同クラスの素子で比較したらザラザラかベタベタかの違い程度。
解像感ではむしろ四隅流れの酷い某機種wなど寄せ付けないだろ?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 11:04:50 ID:F3Q6YSv/0
どこのキタムクが安い?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 13:22:40 ID:4ZwsnGw2O
買って約一ヵ月、気に入って殆ど毎日パシャパシャやってたが、
今朝何げに電源入れたら、液晶が真っ白に
何度かON/OFFしてみたが液晶真っ白は変わらず、壊れた(T_T)
仕事の帰りに修理に出してくるつもりだけど、週明け早々…
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 14:33:30 ID:me+rR/yB0
>>271
単3機でも、キヤノンA720IS、A650IS、パナLS75、80、LZ10などは
(フラッシュのチャージ時間を除けば)レスポンスも上々。

最近はフジのA800、900なんかもレスポンスが良くなった。日本No1の東芝のLSIでも
採用したんかな(?)

ニコンは単3機はぜんぶ遅い。P50のみならず、L15なぞもめっさめさ鈍い。。。
というか、リチウム機のP5100、S510など全部メカが鈍い。ニコンの場合コンデジはほぼ全部
サンヨーに生産委託してるがサンヨーが経営状態が極悪で投資余力が欠乏なためかか知らん
がLSIが旧態依然いつまで経っても処理速度が遅過ぎ向上しない。(画像エンジンの開発もそれらと深く相関する
ことは周知の通り)。キヤノン、パナ、ソニーに比べるとLSIの部分が相当遅れてると思うニコンつサンヨー。この辺
抜本的に改善しなければニコンのコンデジは駄目なまま、決してキヤノン・ソニーの二強に追い付けないばかりか
パナに抜かれると思ふ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 14:40:52 ID:me+rR/yB0
あっとニコンの”コンデジ”
LSIの部分(サンヨー、⊃画像エンジン含む)は駄目駄目だが
レンズはいい方だと思う、P50含めて全体に※

※むしろそれだけでなんとか持ってる、という感じ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 15:36:11 ID:8S+a32Af0
なんか理屈っぽいのが多いねえ
だからどうなの?って感じ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 16:07:14 ID:6vafvRfS0
最近のはレンズも…
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 16:17:01 ID:qPGQp+890
>>274
>レスポンスがもっさりし過ぎ
そこまで言うほど遅くは無いと思うぞ
まぁ、専用電池の3〜4万の物と比べると、雲泥の差があるのは事実だがw

LS75やLZ10は店で弄ってみたけどサクサクではない
P50は数ヶ月前から実売2万以下なんだから、それに過度な期待をしてもどうかと思うよ
それと、コンデジはその時に使いやすかったり、ほしい物を買えばいいのであって
他のメーカーがいい物をだしたらそれを買えばいいだけ どこに抜かれようが関係ない
キャノンのsx100isが28〜33mmスタートだったらそっちを買ってたw
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 18:01:43 ID:mTKq4WTL0
>>274
レンズは倍率を欲張っていないから無難に破綻なく写るっていう程度でそ
むしろ画像処理エンジンが色乗りに関してはいい仕事してるように思う
高感度ノイズもザラザラだけど塗り絵よりはまし。まあこの辺は好みだが
市内のキタムラで15.8kだし予備機を捕獲しとくか悩む
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 02:16:37 ID:q5DuZOyc0
FX-35が1/2.3CCDの10Mで、25mm-100mmであのノイズと解像感なんだから

P50は1/2.5CCDだが8Mなんだし画素ピッチはやや広いし、28mm−100mmで倍率もやや低いんだから
もうすこし(解像感を保ちながら)iso400までノイズを押えて欲しい。
あとISO800ももう二歩ぐらい頑張って、使う気になる程度にしい欲しい。
ノイズがあってもすごく細かい粒子なら気にならんけどP50のノイズはかなり目立つ。
ネットであらゆる作成をDLして吟味したけど、iso64以外使う気になれない。なんか3−4年前のデジカメのノイズ感だ

もうちょっとでいいから頑張って欲しい。せめてS500程度の解像感とノイズぐらいにならんモンかなぁあああ
そしたら即買するんだけど・・・
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 02:32:50 ID:Ie2jEbs20
>>280
確かにこれは酷い
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080225/1007412/?SS=trdimgview&FD=-846497666
いっそS600の発売を待ってみたらどうかね?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 02:49:27 ID:KE2pnWdg0
ニコンP50 15800円
サンディスク SDSDB-2048-J60 SDカード2GB 3400円
ニコン レザーケース CS-NH20  2980円
計22180は買いですかね?

283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 02:53:41 ID:BzHPy9710
A-DATA2GB 60倍速SDカード 1480円
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 03:25:06 ID:q5DuZOyc0
サンディスク SDSDB-2048-J60 SDカード2GB 3400円
>これは別に買った方が゛いいな、高杉る

ケースはビミョーただねぇ、汎用品でこの形にピッタリ合うのがあれば、パスだけど
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 03:56:51 ID:OsA+12KF0
♪ チンレンズったらチンレンズ チャチャ ♪
♪ チンレンズったらチンレンズ チャチャ ♪

♪ チ、ン、チ、ン、チンチンチンチン ♪
♪ チ、ン、チ、ン、チンチンチンチン ♪

♪ チンレンズったらチンレンズ チャチャ ♪
♪ チンレンズったらチンレンズ チャチャ ♪
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 12:57:26 ID:EAz7f3iQ0
安さと持った感触がよかったので買ってしまった。

初デジカメです。

カメラのことようわからんですけど
皆の衆よろしゅう。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 13:12:33 ID:zGUAYlyL0
ウェルカム!

初デジカメでP50とはお眼が高い。
たくさん撮ってください。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 17:03:32 ID:4uY8LIHu0
>>286
(・∀・)オメ!
エネループで経済的だし良く写るよー
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 18:05:53 ID:0GIpe7FXO
俺も今日買った。

仕事用に買ったのに、格好良過ぎて全然持って行く気がしないorz
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 18:33:59 ID:BzHPy9710
これって見た目もカメラっぽくていいよねw
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 19:55:16 ID:Rnsnluxm0
何でフィルムカメラに似せて作る必要があるんだろうね?
せっかく制約が無くなったならそれ活かして新しいカメラの形作れば良いのに。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:34:35 ID:3LP7InS+0
>>291
つ「懐古趣味」
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:40:58 ID:mgd6cARg0
なんかいろいろフォルムを模索したカメラもあったけど、大概は討ち死にしてたような・・・

今のS51みたいなカード型が、フィルムの制約を取り除いて成功したものの一つなんじゃないの
レンズを角の方に寄せるのってフィルムカメラではできないし。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:41:52 ID:ecyBUas90
>>291
デジカメ初期にスイバルとか縦長とかいろいろ出たが回帰した。
セールス的にメリットが無かったと思われる。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 21:07:45 ID:WqB7So/90
先週 P50を購入して色々撮ってます。
さて、三脚を使って夜景の撮影がしたいのですが
レリーズやリモコンは別売りはしてないようなのですが
カメラに触れずにシャッターを切る方法はセルフタイマー
しかないのでしょうか?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 21:41:01 ID:O+Fp5CTJ0
念写
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 21:56:35 ID:KE2pnWdg0
>>283-284
あざーす!とりあえず本体のみ注文しました
P50ユーザーの生の声が聞きたいので
これからもヨロシクお願いしますね^^
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 23:09:33 ID:g+/UtYHt0
>>295

つ セルフタイマー
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 00:22:02 ID:DmGEPWVd0
>>295
つ インターバル撮影。P92だ。
少々の風なんかにびくともしない、りっぱな三脚のご用意を。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 05:46:25 ID:B5wRSboX0
毛痛いとこれと、どっちがよく写る?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 05:52:18 ID:NLkBwctU0
ケータイよりマシだろうけど画質を求めるならもう1つ上のクラスだろ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 10:17:12 ID:e0N6C9hI0
だが28mmは捨て難いよ。
俺もいろいろ探して結局P50に戻って来た。
なんせこの値段だから一台持ってても損はない気がして。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 11:05:24 ID:9e8wjCP/0
やっぱ25mmからのFX35に買い換えます。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 11:12:09 ID:fzWiagwx0
画質的にはLシリーズの流れだよね
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 17:01:46 ID:XUCdE8ql0
ISO200と400がもうちょっと使う気になるよう
解像感を損なわず、ノイズ減らして欲しいね

ISO800が問題外!というのも、もうちょっと何とかして欲しい

1600が非常用なのは仕方ないけれど、あの星と砂嵐の絵も
もうちょっとましにならんモンか
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 21:25:04 ID:0tA+T6oQ0
>>303
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080225/1007412/?SS=trdimgview&FD=-846497666

>>305
撮像素子1/2.5型とか1/2.33型コンデジの高感度ノイズなんて五十歩百歩だよ
どうしても高感度低ノイズが必要ならD40が実売40k台で手に入る
P50は実売15kちょっとで手に入る、そこそこ良く写る広角コンパクトと割り切って買う機種だ
307295:2008/03/05(水) 21:25:08 ID:5brfaWSU0
>>298-299

ありがとうございます。
インターバルタイマーを使って夜景の
定点撮影してきます。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:06:04 ID:0xNtMVC30
>>270
>>P50、P60発売後もしばらく併売みたいだね

ホントですか?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:59:47 ID:Pg+VsJiH0
みんなケース何使ってる?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:16:04 ID:w6SiAU7V0
ケースレス!
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:34:55 ID:V5vXv1Ga0
仕事用のメインはキヤノンのPowerShot A710ISを使用しており、もう少し広角の機種が欲しくて2日にP50購入。
3日間で700枚程撮影しました。
E950(まだ現役ですw)以来のニコンのコンデジです。
良かった点は、
 やっぱり広角は便利。
 光線状態が良ければ思っていた以上の写り。
 ISO1600も仕事で使う分には許容範囲。
A710ISと比較して、
 AWBが弱い?(蛍光灯下だと黄味が強い。)
 AFが弱い?(A710ISが一発で合焦するのに、P50は全く合焦しない場面も。)
 起動、書き込み他、レスポンスが悪い(A710ISもストロボチャージ遅いけど。)
 液晶の色が悪い(上手く撮れてないと思ってA710ISでも撮影。でも、パソコンに取り込むとキレイに撮れている。)
 D-ライティングが便利(と思ったけど、A710ISはそんなのなくてもキレイに撮れる。)

まぁ、概ね満足。
P50は28mm固定で、A710ISとセットで使います。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 05:23:42 ID:MtCHzrHU0
考えてみると、大半が28mmで撮ってるな
ズームしないで自分が前後に動いてるw
前使ってたのが単焦点だったから、その時の癖かもしれんがw
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 07:06:18 ID:TsxDa6cZ0
>>311
>P50は28mm固定で、A710ISとセットで使います。

自分と同じだ。
A710IS持ってて専用ワイコン買おうかなと思ってた時P50見つけて、
同じような値段だったらこっちの方が良いじゃんって買っちゃったんだよな。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 17:03:10 ID:9Lm0Ep5N0
>>309
ナショナルジオグラフィック
スモール カメラポーチ Small Camera Pouch
NG1151
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 21:19:40 ID:nXzv4B2a0
P60早く来いっ!
そろそろL5が天寿を全うしそうなんだっ!
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 21:25:51 ID:h56pbdef0
今日キムタクで15800ゲッチュウウウウ!
なんかグリップ持ちやすくて良い感じです♪
電池はエネループ使う予定ですが実際のところ持ちはどうですかね?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 21:47:47 ID:valpEDAK0
>>309
マルボロの2パック購入キャンペーンに付いてたポーチ。
これがP50にジャストサイズだったんでちょいびっくり。
ベルトにもさせるし、Dリングも付いてるからどっかにぶら下げることも可。

スモーカーならトライする価値はあるかもしれんぞ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 14:52:38 ID:VZ8/EOlj0
>309
エレコムのこれがP50のサイズにぴったり
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 16:09:17 ID:q4Px1yQp0
>>316
エネループ、連続なら300枚は軽い
1週間に100枚程度のペースでも半月は持つ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 18:15:32 ID:VSVazTT30
>>318
俺はこっちの方使ってるが問題なし
エレコムのこれ
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-024/index.asp
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:19:27 ID:cfH2lDYr0
エレコムのこれつかってた
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp
なかなかよかったよ 途中まで
気にいって使ってたら
マジックテープのところが
ぼろぼろふわふわして
意味をなさなくなった
残念!
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:38:16 ID:J+50ePc90
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-024/index.asp
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-025/index.asp
こっちのとかだとバックルになってるから長く使えるかも
うちは025(L)を買ったけど024でも入るらしいから好きな方でおk
でも、対応表見るとどちらも×が付いてるんだよね・・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:53:46 ID:2/Yuug720
俺は専用品。高いけどフィット感はばっちり(そりゃそうだ)
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/nog/cp_case_strap/120807049.htm

長い事使うと思って奮発してみた、マグネットのホックも慣れると癖になる。慣れないとイラッともくる。
革製品なんだけど柔らかいので好みが分かれると思う。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 01:22:16 ID:Lgo0zAkK0
なんか自慢の作例をうpしてくれよ。
明日あたり買いに行こうか迷ってる。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 01:30:35 ID:hnlWipXL0
P50を題材にしたハウツー本って出てませんかね?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 09:21:43 ID:j3BajiUt0
噂の真相、仲居中絶
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 11:33

smap仲居が自分の子を殺す。
今回は、疑惑では済まない。済ませない。
板違いと言われそうだが、見て欲しい。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=973777371
http://www.uwashin.com/masukomi.html

中居語録
「胎児なんて唯の細胞だよ、手術だってたいした事無いし
大丈夫だよ。俺の友達も何人も堕ろしてるけどその日のうちに仕事だって できちゃうくらいだし」
「もし産んだらCMの違約金がいくら。番組がいくら。事務所は払ってくれない だろうし、払える自信もない。」
「産んでも認知もしないし養育費も払わない。生まれた子供に一生会うつもりもない」
手術後大量の出血と激痛に見舞われた女性が中居を呼び出すと冷たい口調で
「本番中だったんだよ。お前、友達とかいないわけ」
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 13:17:53 ID:SqoqwRiK0
キタムクで売り切れだったorz
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 13:18:43 ID:m/1fUnbd0
山茶花(サザンカ)
Jpeg 186KB
Jtrimで縮小、ノーマライズ、シャープネス2
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080308131433.jpg
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 14:58:39 ID:Lgo0zAkK0
>>328
おっ、綺麗だなー。広角で寄って撮ったの?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 15:01:46 ID:luAEltmN0
ぎざぎざぎらぎらざらざら
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 15:24:35 ID:03qWsShW0
華はともかく周辺がボケとブレ・・・・・ハァ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 15:25:48 ID:J+50ePc90
>>331
・・・・・・・・・おーいw


と釣られてみる
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 17:41:21 ID:m/1fUnbd0
328です。
たしかマクロAFで撮ったと思います。
Picasaでデータ見ると中途半端な露出時間や絞りが多いので合っているのか分かりませんが、下のようになっていました。
焦点距離 8.8mm
露出時間 1/59
絞り f/3.8
測光モード マトリックス
露出 プログラム
マクロ撮影だと分かりませんが、広角端で遠景を写すと左下がちょっと片ボケ気味。 手ぶれ補正機能は、ほとんどおまけ程度ですね。 いっそのことOFFにしてもいいかと。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 17:45:56 ID:hnlWipXL0
HAKUBAのピクスギアツインパックMがビックで980なので即買いしました
予備のエネループ2本パックも入るので満足度高いです
335まちただ ◆F.FloWin.c :2008/03/08(土) 17:54:00 ID:U4hmO51W0
P50も買ったおー。よろすくw
ヤマダの兄ちゃんが「バカ売れしてる」って言ってたお(^ω^)
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 17:57:30 ID:J+50ePc90
>>333
ボケ自体がキレイな訳ではないけど、いい感じで後ろがボケてますね GJ!
左下の片ボケはこの画像では分からナスwww


>>335
ちょw LZ10と併用?
画像うp待ってますwww
337まちただ ◆F.FloWin.c :2008/03/08(土) 18:07:44 ID:U4hmO51W0
>>336
併用ですお(^ω^)
画像は少し後日の予定ってことでスンマセン。
338328:2008/03/08(土) 18:17:03 ID:m/1fUnbd0
もう一枚寺の写真。 332KB
こんどはExifを保存しています。
左下の片ボケがなければ文句はないのですが。
等倍で見ると、後ろの杉の枝などはモヤモヤとしていますが、
コンデジだとこんなものですかね。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080308181515.jpg
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 19:40:02 ID:XNqX3fEX0
>>338
GJ
特にぼけてるようには見えないすよ。
ただ光の周り具合によっては多少フレアっぽい描写になることもあるような。
お手軽単3コンパクトなんだから写りは十分でしょう。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 20:06:13 ID:Ij8SIvhG0
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 20:12:07 ID:luAEltmN0
フォーカスはどこに?
圧縮がきついのかなあ…
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 21:00:47 ID:+yEZP50a0
>>340
素直でキレイ、例えるなら女子中学生の白いパンツの様な写真ですね。
もうひと絞り上げたい私は吉野家より松屋。

P60でないかなハァハァ変態の血が疼ぐぅう゛う゛
343まちただ ◆F.FloWin.c :2008/03/08(土) 21:05:16 ID:U4hmO51W0
フォーカスはパンフォーカスでしょ。
左上方向が怪しい以外は単純に霞んでるだけだと思います。
自分もこんなん撮れる所行ってみたいわー。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 21:16:11 ID:3N+7Nrcj0
パンフォーカス、好き
コレで単焦点で最適化されていたらな…
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 00:10:28 ID:fOrDRpcq0
どこのキタムクで売ってる?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 01:36:12 ID:2Mu0+eON0
>>340
これくらいの地方都市っていいよね。女の子もそこそこ可愛い。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 02:31:08 ID:iLZW/XoL0
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 11:03:17 ID:D/dNdyG50
ttp://atsujinaito.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/coolpix_p50_89f6.html
左端の画質がボケるのは初期不良なのかな?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 13:16:45 ID:19IXPtcw0
これは酷いな
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 08:48:39 ID:ylYF4jQx0
>>347
GJ
なかなか良さげな雰囲気だ
楽しんでるね
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 10:49:09 ID:cIziOK9h0
ニッケル水素電池使用時の設定は
アルカリでいいんですかね?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 11:08:13 ID:aHynJNqQ0
( ゚д゚)…
ニッケル水素=NiMH
説明書p.117
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 18:57:08 ID:TBZN538PO
買いました。
久しぶりにコンデジ楽しいなあ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 19:36:31 ID:WNybp4b10
>>353
オメ!
いろいろいじりながら写真撮るのが好きな人には楽しめるカメラだよね。

355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 16:39:17 ID:zJNJN5ms0
このP50でいろいろ仕上がり設定とか露出補正を覚えて
デジ一眼にステップアップするのもいいかもしれない
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 16:45:21 ID:bQIWaSmi0
そして歪曲収差の補正された世界にビックリ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 19:25:56 ID:KsWE/2fx0
大丈夫、歪曲収差を目立たなくする方法を自然に覚えるから(笑)
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 01:05:51 ID:G1Kos8xA0
これ画質良いねー

ただ、ややアンダー気味に撮れるのは、
dynamicレンジの狭さから白飛びしない配慮から?
手ブレ補正が利きにくいからすこしでもSS稼ぐため?
両方かなー、でも賢いね
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 07:27:01 ID:2FYEgKqY0
たしかに画質は百発百中ではないが数打つとたまにハッとするようなのが撮れる。
これの前に使ってたコンデジと比べて意外に手ブレが少ないのはデカイ持ちやすい
グリップのおかげかなとも思う。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 11:44:58 ID:PwHKx3Fu0
もうじき3月14日、P60発売!
購入予定者いるかい?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 17:20:14 ID:eFtzkpYy0
いませんw
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 17:56:09 ID:r2sjOoA00
まだ15800円だったから買った
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/760
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 20:46:21 ID:A2cyNqsv0
>360
魅力を感じない機種なんでスルー。
電柱すら湾曲させるP50最高!
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 21:06:14 ID:VWZNHftM0
購入検討中です

店頭で触ってみました。
動画撮影中にズームするとピントが合わなかったんだけど、
合わせる方法ってあるんでしょうか

合うなら即買いだけど、無理なら他の機種と迷います。

単三&広角&高感度可 で価格も安いのでかなり魅力を感じています

動画はたまにしか撮りませんが、撮るときにズームも使いたいんです。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 22:15:51 ID:otaBLH+70
撮影開始時に決めた画角で固定っしょ
本機に限らず単三で動画撮影中にズームできる機種はたぶん無いと思うよ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 23:03:21 ID:B8FP/ap00
つMZ2
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 17:38:56 ID:iI2imr5b0
ついにヨドバシ.comも完売か。
P60との併売はしないみたいだね。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 17:43:24 ID:LL9NhPwR0
2台確保しといてよかったぜw
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:08:02 ID:hT+zwx+y0
これってファインダーと液晶でみてるもの違うんだけど普通なの?
なんで広角でみえないのファインダー
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:16:55 ID:IkE7aFGw0
>>365
Canon S5ISが出来ると思うよ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:27:20 ID:/v6wD/U10
>>360

キタムラの通販で購入。発想の連絡が来ました。電子ビューファインダーに魅力を感じた。
パナソニックのTZ5やリコーのR8もよかったんだけど、なんとなく、これを購入。
世間では、全然話題になっていませんね。この機種。
どっかのOEMなんでしょうか。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:29:51 ID:ztLx8JUU0
寒寸の香りがする
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 11:42:17 ID:cGX/KGvO0
>>371
P60届いたらレポよろしく(*゚∀゚)=3
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 14:55:27 ID:BFESXJvY0
キタムラ通販、P50なくなってる・・・。
買ったの今週なのに。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 14:56:18 ID:gkQJBVN90
 
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 15:00:41 ID:lIFuX+ca0
>>374
間に合ってよかったじゃんw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 16:25:37 ID:mCadNvtN0
2万後半なら、ありふれた機種

1万半ばなら、飛び切りの名機
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 17:04:10 ID:dnW3oS8L0
>>374
マジ?…と思って行って見たら本当だった。自分も昨日届いたばかりだからびっくり。
値段はとても魅力的だったからね。
自前のコンデジではE4100からの変更なのでその変化に戸惑っていますが、週末にでも
何か撮って来たいねぇ。

>>371
P60も結構気にはなっていたんで同じくレポきぼんぬ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 19:28:40 ID:mCadNvtN0
これ自分撮りするのに、セルフタイマーで顔認識使える?

景色+自分撮ったり、自画像撮ったり
したいんだけど・・・そこだけ気に掛かる。

フジやパナだとできるんだけど、、、どうすっか>P50
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 20:26:11 ID:K6I0wl2Z0
店頭でP60いじってきた。
P50より作りがしっかりしてる印象。
ちょっと大きくなってるかな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 22:09:21 ID:ekC2msvn0
>>380
デカい?
P60の方が8mm薄く、高さも3mm低くなった
まあ横幅1センチ長くなったけど

P50 94.5x66x44 mm
P60 95.5x63.5x36 mm
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 22:36:39 ID:nfPLplPs0
これP50とは別のところが作ったのかな?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:19:16 ID:K6I0wl2Z0
>>381
そうなんだ。
横長の印象が強かったんだな。
P50は手のひらを広げなくてもすっぽり持てたから。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:28:34 ID:S6Gh5di4O
これも三洋製ならirsimple搭載でケータイと直にやりとりできるよね?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:29:37 ID:mCadNvtN0
>>379
誰も答えてくれん。。。やっぱ×なのか。。。・゚・(ノД`)・゚・。ヽ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:43:33 ID:+2wkcaoU0
顔がキモイと無理らしい
387まちただ ◆F.FloWin.c :2008/03/14(金) 23:52:19 ID:ghXi/uyK0
>>385
今確認してみたけどできるよ。
セルフタイマーの設定とは無関係にAFモードは顔認識に設定できるんで、
半押しAF時に顔の認識枠が出てれば、顔にAFしました。

顔認識AF+測光をAFスポット で、手鏡などで背面モニタの状況を確認すれば
なんとかイケる感じ。やっててすごい面倒だけどw
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:12:26 ID:K9pupB7g0
>>387
レスd

ん〜〜何か違うつーか。それぢゃダメつーか。

<1>顔認識on
<2>セルフタイマー10s
<3>(カメラの背後で)半押し/シャッター全押し

タイマー作動

<4>自分撮りしたい位置(カメラの前)へ、ダッシュ

<5>タイマー10sでシャッター切れる。←この瞬間、自分の顔にAF/AEが合った状態でシャッター切れてる!

これ、どうすっか?

フジ・パナの顔認識は、セルフタイマー10sでシャッター切れる直前まで顔認識で顔を探してくれる
ので、こんな感じでタイマーでバッチリ自分撮りできる。
389まちただ ◆F.FloWin.c :2008/03/15(土) 00:27:06 ID:SrPQYdmi0
>>388
ああゴメン。うーんたぶんダメぽっぽ。
セルフタイマーの動作を見てる限り、シャッターの直前にAFし直しとかは入らないから
顔認識AFモード自体が意味がない感じになるね。
ひょっとしたらと思って常時AFも試してみたけど、やっぱり期待する動作にはならないっぽい。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:55:35 ID:K9pupB7g0
再レスd

ん〜、まあ安いし、しゃーないか。
広角だし、タイマーで自分撮りできれば、観光のお供に最高!と思っタ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:15:01 ID:UaIBZn+t0
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 02:32:00 ID:KlQivz0b0
ちょww これP50で撮ったの?
すげぇキレイなんだがw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 02:44:37 ID:VRpKjQiu0
>>392
んなわきゃーない
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 02:47:39 ID:KlQivz0b0
俺もそう思ったんだが
縮小すると結構キレイに見える時があるから
プロが撮るとこうなるのかなとw
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 03:00:41 ID:tr/zPV8I0
K20Dを買ってしまい金銭的に厳しくなってしまったから、手持ちのGX100を売って、
今底値のP50を買えば少しお金が浮く計算になるんですが、どう思います?
GX100は結構気に入っていて迷ってます。よき忠告を・・・
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 03:15:09 ID:84RJIdZc0
バイトして余分に金を稼げばいいんじゃないかな
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 03:32:11 ID:KlQivz0b0
>>395
うーん ヤフオクに出すのかな? それだと結構浮くと思うけど、(それでも2万5千前後?)
やっぱりP50は2万以下のデジカメである事は変わらないと思うけどなぁ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 05:48:54 ID:qaKDPJhm0
>>391
DP1がすいごいのは分かってるけど
さすがにP50スレに貼るのは無理があるかとw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 05:54:41 ID:qaKDPJhm0
×すいごい
○すごい
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 08:40:45 ID:T6eMe1bOO
最新のカタログかっぱらってきました。
それで質問ですが、
「内蔵フラッシュの調光方式」でP50は
「自動調光制御」に対しP60は
「モニター発光によるTTL自動調光」となってますが、
この違いは何ですか?
先日P50買ったばかりだからビミョーに気になったのであります。
教えてちゃんで誠に恐縮ですが…

教えてちょんまげー。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 10:27:07 ID:NPtMklf60
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 16:14:07 ID:pwZPjbTp0
これは…P60より安上がりなとこにまる投げしたっぽいな…
値崩れしてたP50を買ったほうが賢明だったかも…
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 16:15:05 ID:pwZPjbTp0
×P60より
○P50より
◎ウッウーウマウマ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 16:49:17 ID:i0IcTbxJ0
P50のゴミ箱ボタンって隣のMENUボタンに比べて陥没しているというか飛び出ていないんですけど、
皆さんのもそうですか?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 19:44:20 ID:BxAOVQTQ0
>>404
確かに削除ボタンは少し高さが低いですね
406400:2008/03/15(土) 19:56:29 ID:JMyW47Uc0
>>401
アリガトウゴザイマス。

では、「モニター発光」の方が優れているのですか?…
大した写真を撮る事はできないけど
P50買ったばかりなので、ちと損した気分になる今日この頃でありますorz…
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 20:08:21 ID:ch+5DPRC0
>406
んなことキニスルナ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 20:13:03 ID:KlQivz0b0
>>406
P60の代替機は多いけどP50の代替機は少ない
キニスンナ〜
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 21:30:50 ID:m7xR/awo0
>>407 >>408

重ね重ね
アリガトゴザイマス。

前回持ってたLUMIXの、
ノイズの酷さより、安くて思ったより画質よかったから、
自己満足の域で使いつづけますわー。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 07:31:46 ID:4WCMMHWA0
P60作例期待保守
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 22:02:53 ID:VQvqQO6y0
昨日P50買いました。
頑張って使い倒します。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 19:57:51 ID:cSHeKMty0
P60店頭で触ってきたけど、基本的な部分がP50よりかなり劣ってる感じがするなぁ 値段相応なんだろうけど。
これなら安くなってるP50か、同じくらいの値段だすなら-単三じゃないけど-P5100にしようかなって感じ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 22:22:20 ID:b+x/jRUp0
P50イイよな………

なんか銀塩を髣髴させる、渋い写真。
それでいて広角28mm〜100mmまで、けっこう解像感がある
(等倍だとややジャギーだが、モニター等倍やプリントだと綺麗)

グリップのあるブラック仕上げは、黙ってると高級に見える
手ブレ補正は無いに等しいが、しっかりしたグリップのお陰で1/10ぐらいまで手ブレしない
ISO400までギリギリ堪えられるから、結構撮影はできる

不満は、ND絞り2段(もう少し多段に!)なこと、ズームの動きがギクシャクする、AF含むレスポンスがやや遅め、
ファインダー視野率75%は狭過ぎること、フラッシュの制御が大雑把なこと、SS優先がないこと

でも、サブとして何処でも持ち歩けるし、単三使えるし、良いカメラだ!o(^-^)o
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 23:01:02 ID:VYyrDpuy0
パナのLZ10とP50をここ1ヶ月で一気に2台買ってしまった・・・
アフォですね。オレorz

でも、使い比べてみると何となくLZ10のほうが使い勝手は良いような気が
でも、P50の解像感というか画がいいんだよねぇ。
今度景色でも撮りに行ったときに同じ構図、同程度の条件で撮ってうpしてみるよ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 23:42:24 ID:b+x/jRUp0
おぃならLZ-10は”今の価格”では絶対買わない、P50とキャラがかぶるし無駄に高い。
2万切ったら考えるかも、でもたぶん買わない。

P50に買い足すなら、今ならS10にすると思ふつまり広角と望遠。
欲しいんだけどマニュアル無いのと後継機ウワサがあるから痩せ我慢してる。。。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 00:00:38 ID:Cxsz+n4H0
LZ10って3万円だよ量販店で

P50+S10でほぼ3万円ジャスト
やっぱ同じ3万円使うんだったら・・・まあ好き好きだけど
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 06:06:43 ID:J6pYwJ+E0
>>413
確かにグリップいい。個人差はあるにしてもシャッター速度にして1段分以上
手ぶれ防止効果ありそうに思う。
レンズはズーム倍率が低い分、広角端から望遠端まで無難な描写だし、
広角端F2.8はシャッター速度稼げるし。
カタログスペックでは見るべきところがないんだが、意外とよく写る。
無難なレンズと画像処理エンジンがよい仕事してるんだろう
最大のメリットはエネループが使える安心感!
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 18:54:11 ID:boO+/B0I0
デジカメというものを買ったことないしいじったこともないのですが
手ブレ補正って重要なんでしょうか?

このP50は手ブレ補正が使い物にならないって書き込みをみますがそんなに酷いのでしょうか?
携帯のカメラなみに酷いですか?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 21:48:50 ID:J6pYwJ+E0
>>418
スレ違いでんな
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1205101960/
ここで聞きなはれ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 00:34:53 ID:THx0X0RW0
>>419
カメラを上達しようという気持ちが無いオバちゃんなら、
手ブレ補正があったほうがイイと思う。何もしないでも失敗写真の率が減るから。

ただ、本当にカメラを知り、上達したいと思うなら、P50は最初の1台として最適の友となり得る
・たしかに手ブレ補正(e-VRという電子式)は無いに等しい(切って使わない)
・が、シャッター半押しでISO/シャッタースピードが表示されるので、自分の腕の上達次第で
ISO感度や露出いじっておおよそ焦点距離ごとどの程度のSSにすればいいか、ちゃんと判断しながら撮影できる。
・とても持ちやすいグリップがあり、手ブレ補正などという安直なモノに頼らず、カメラのホールディングの仕方(グリップとはこういうモノか!)の基本が学べる
・しっかりしたホールド、グリップ、シャッターの切り方を身につければ、P50の場合頑張れば広角側1/8ぐらいまで手ブレせず撮影できるようになると思う。
(腕が上達していくので素直に解かるので、初めから安直な手ブレ補正に浸かる[強力に補正されないと、まともな写真が撮れなくなる]より、むしろいいと個人的に思う)
・しっかり撮影できれば、手ブレ補正の有無は全然心配ない。携帯カメラとは次元が違う写真が撮れる
・仕上がり設定をけっこう細かくいじれ、それが写真に反映されるのでいろいろな写真が撮れて楽しい。
以上の点は、将来カメラを換えても、あるいは一眼にステップアップしても応用できると思う

・望遠端で撮影する場合、、たしかに暗いところは手ブレ補正はあったほうが歩どまりは上がるけれど、もともと暗いところで望遠撮影する性格のカメラじゃない
と思うので、致命的欠陥とは思わない。明るい野外(昼間)なら望遠端手持ちでも十分綺麗に撮れる。

予算しだいだが、大きさやスタイルが気に入れば今の実売価格なら大変お買い得な1台だと思う
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 00:35:52 ID:THx0X0RW0
>>419−>>>418
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 01:24:42 ID:eTSxAROl0
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 07:15:54 ID:vu1LNrcl0
>>420
なるほど。

ずーっとデジカメ欲しくて、色々みてたら価格とデザインに引かれてこれを買おうかな?なんて検討中なんですよ

とりあえず、用途でいえば出先で買うインスタントカメラくらいの使い方しか考えてませんが。ゆくゆくは色々なものを撮って遊んでみたいかな?なんて思っています。

デジタルカメラといったら携帯のカメラくらいしかいじったことなく、手ブレでどれくらい写真に影響するのかがわかりまぜん
携帯のカメラでぶれずに撮れれば、問題はないですかね?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 08:17:05 ID:IHLRExlq0
>>423
デザインに魅力を感じるなら間違いなく買いですよ。
今は底値だし店頭からなくなる前に買おう!
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 08:40:19 ID:fPTCGZGK0
デジタル一眼レフのお供にもぴったり。
意外と使えるので、重宝します。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 10:30:51 ID:rzsQ0ZTh0
>>419
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら65●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202146537/l50
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ【丁寧】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202814343/l50

こういうスレだってあるんだから、何でもかんでも誘導するなや

>>423
購入相談スレなら、初心者にP50は
「当れば良い画を出すが、液晶が粗く手ブレ補正が効かず歪曲収差も目立つ、分かってる奴が納得して買う機種」
と回答するぞ 今から言っておくw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 10:43:09 ID:Zibfn47/0
>>424
会社で立て替えてた経費が帰ってきたので買いにいってみれば、
おなじ場所にp60しかなかったorz
底値待ちすぎて買いそびれたっぽい

ネットショッピングしかないか…
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 11:20:52 ID:/5UQ9vGO0
光学式手ぶれ補正はあったほうがいいよ。
それに安いからには安いわけがあるということだし。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 11:43:06 ID:kjojDXzo0
でも光学式手ブレ補正が一番故障しやすいパーツ
それと電池めっちゃ食う

無くてもP50の場合、まじで困らない。
あのグリップは神、ヘタな光学式手ブレ補正より効く
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 12:35:55 ID:mBs459600
>>429
> あのグリップは神、ヘタな光学式手ブレ補正より効く

確かにあのグリップは撮影時にはとてもいいんだよな。
収納には邪魔だけど。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 16:07:22 ID:miJ/UNQJ0
>>429
ヘタな光学式手ブレ補正より効くけど上手な光学式手ブレ補正よりは効かないorz
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 16:10:31 ID:yTVgF3Xi0
ケース、買って来ました。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-025/index.asp
底に、予備電池と、スポンジのクッション入れてもOKでした。

P50まだ、キタムラの店頭に15800円でありましたよ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 16:32:35 ID:rzsQ0ZTh0
>>431
要するに、リコー・フジよりは効くがパナ・キヤノン・ニコンよりは効かんと?w
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 20:42:02 ID:ASTtsaGB0
リコーは知らんがフジよりは効くぞ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 20:42:59 ID:ASTtsaGB0
間違えた、フジより効かんぞ(S8000fd比)。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 21:51:59 ID:rzsQ0ZTh0
じゃ、リコー・ニコンよりは効くがパナ・キヤノン・フジよりは効かんと?w
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 23:13:29 ID:dAqNMjne0
ソフマップに純正ケースが置いてあったので、思わず買ってしまった。
\2980。 
100均とかで2個ほど買ったけど、どちらも大きすぎて不格好。
グリップが出っ張っているので合うケースが少ないのね。
少々高くても買って良かった。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 09:10:22 ID:OmSy/kEq0
ケースってそんなピッタリを探さなくても
やや大きめでしっかりした物でいいよ

余ったスペースにクッションとかスポンジとか
一眼アルミケース用のウレタンとか詰めれば、
たいてい使えるよ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 10:03:14 ID:BxfRFZ/V0
ケースはホームセンターみたいな所に言って
大工さん用の小さな作業袋がよくできていてしかも丈夫
多機能(携帯入れがあったりやしきりがあったり)なものが多い
色もカラフルなものが多くて結構かっこいい
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 10:34:58 ID:OmSy/kEq0
ちなみに俺はカメラ屋のワゴンにあった400円ぐらいの
フィルムカメラ用の小型ショルダーケースにウレタン詰めて使ってる。
ちょっと大きめなので上着のポケットには入らないけれど、横置きで
収納できるしクッションも厚めだし何個もポケットがあっていい感じ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 13:55:01 ID:aYZm4g3OO
おまいらの実用重視でフレキシブルな考え方が
この機種のふいんきに合ってるな。
そういうの好きよ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 17:06:28 ID:EHQgnuzh0
p50れんずよさげだよねーー
ほすい
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 17:19:40 ID:jiJFEJFk0
>>442
なくならないうちに早く買いに池
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 22:46:45 ID:B5iQ+FWq0
昨日、ヤマダ電機の、ポイント使用1.5倍セールを開催しているとのチラシを見て、遂にP50購入を決意!
意気込んで行ったものの、、、在庫は無く 仕方なくP60の値段を聞いたところ26,000円と予算オーバー、、、
本日、カメラのキタムラに行ったら、在庫のみの15800円、しかも下取りのカメラがあれば−1,000
で、即購入。

通勤ポケット用に使っていたフジA800は、妹にやったので 明日から 毎日のお供に
P50とS10と僚機が揃ったので、無敵艦隊完成でつ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 22:50:07 ID:z5DXucyc0
ビックカメラにはもうないorz
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 07:25:28 ID:Y3+bSaRd0
毎日P50とS10を持ち歩くのか…
通勤は車かい?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 09:32:21 ID:MYsTvMO80
60新発売支援で、引っ込めたか、絞ったかで、消えてるんだよ、と妄想。
ズームだけ見ても後継じゃないもん
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 11:24:17 ID:qqiN6gZy0
しかしP50も含めてコンデジって作りがどんどん安っぽくなってくな…
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 13:33:55 ID:SF952PGS0
むしろP50はしっかり作られてるコンデジ
だと思ふ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 20:00:47 ID:kEEwqHmWO
禿同
キヤノンやフジの単三モデルは悲惨
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 22:31:48 ID:IU+ZlAF00
P50の顔黒と28mmに惹かれて買った。
確かに、キャノンは安っぽいプラスチックそのもの。
けど、絞りがNDじゃなくて、羽根はイイなぁ・・・
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 13:40:37 ID:rMy8z2o/0
買いにいったら、無かったお(´・ω・`)
キタムラのネットショップで買っておけば良かったorz
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 14:18:37 ID:xX/37Lv/0
在庫なし
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 17:11:50 ID:3BaB5C7Q0
>>452
定員に聞いた?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 17:15:37 ID:naGH3J2S0
次の広角モデルに期待
もう少し新しいデザインで
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 18:59:46 ID:rqqOmOxa0
黄色いお花畑のサンプルよかったのに絶版?

もったいないっ

もう少し液晶マシにしてかえってきてくれ、 名前はP51ね
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 21:06:23 ID:ww0kV0hD0
>>452
プリンタ抱き合わせでもいいならジャパネ)ry
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 22:05:20 ID:9asX1UCx0
ほんとに在庫ないのか。
オクで中古美品とかが16000円ぐらいで落札されてる。
キタムラの安い時に5年保証で買っとけば良かった。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 22:48:04 ID:LWF/WAqA0
P50駆け込みで買ったはいいが、全く出番なし。やっぱ売るか
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 00:58:00 ID:CARESZ5/0
>>444
漏れも、S10とP50の組み合わせ!
この2台、生産中止にするには惜しい機種ですな〜。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 06:55:25 ID:V0vZbMFI0
一昔前ならG4WIDEとFZ1の組み合わせだな
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 13:48:54 ID:DZc9GWb+0
2500から乗り換えましたが液晶が見難い!
手ブレ無く撮れたか2500ならある程度判りましたがP50だと判断付かないなぁ。
広角は使いやすくありがたいのですが…
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 23:04:15 ID:YGScEdQh0
いいモン買った
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 23:58:08 ID:/c42wG0I0
>>462
2500って?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 09:02:24 ID:tKaB/t2h0
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 11:01:26 ID:l8GoiHox0
あれって1.5 型の極小LCDじゃない?
それより見難いって、凄いですね。
まあCCDの画素が増えたのにLCDの画素数が増えていないからかなあ…
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 17:52:24 ID:18gBUlab0
>>466
そんなわけないでしょ
釣られ過ぎ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 21:23:45 ID:8TVmFr7W0
何処の店からも姿が消えて半ば諦めていたが、キタムラの店舗に幾つか電話したら在庫処分で15800円であるという店が
ソッコウ車で一時間かけてGET
やっぱりイイね
値段の割に
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 21:44:09 ID:IWd8K+2V0
値段の割に
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 22:50:19 ID:wnS73lpu0
最後の一言で台無し
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 23:07:09 ID:FvNfCdfm0
GRのサンプルとP50のサンプルみてみたけど
値段ほど差がわからないのですが、
眼科行った方がよいでしょうか?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 23:12:19 ID:EuLyO9QJ0
やっぱり値段は外せないだろ 俺は台無しだとは思わないぜw
この値段だから良機なんだと思うよ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 23:27:03 ID:x5pB77Ek0
この値段でこの画質はありえねえええええええええええええええええ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 23:37:08 ID:76ycgyX/0
値段のわりに          いい
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:17:10 ID:I1uuQ4c10
単三電池だから         いい
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 00:27:08 ID:Aq+XHSDM0
>>467
E2500 1.5 型低温ポリシリコン TFT 液晶、11 万画素
P50    2.4型TFT液晶、約115,000ドット
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 05:28:34 ID:z9nSzSLI0
L16・L18は23万ドットなのに… だから安いのかな
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 05:40:29 ID:1kaaccxF0
476は国語の勉強が必要
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 07:15:33 ID:ERooZja60
P50とうとう生産終了、メーカー在庫なしになったね

これが1,6万円で買えた人は幸せと思ふ

最近ではS10と並ぶ、名機だ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 09:09:25 ID:jMSP4dSi0
後継でもっといいのがでるよ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 09:16:43 ID:dNTo8OIV0
もっと良いのか。
24mm単焦点、光学手ぶれ補正、
CCDは1/1.6インチ800万画素くらい。
(600万画素でもいい)
これで価格は据え置きなら買い替える。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 09:22:34 ID:VBHlks1f0
もっと良いのか。
28mm〜112mm、光学手ぶれ補正、
CCDは1/1.6インチ1000万画素くらい。
(800万画素でもいい)

特にISO800まで完全に実用レベル/1600もかなり使える
望遠端の画質はF100fd並みかそれ以上

これで価格は据え置きなら買い替える。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 09:29:36 ID:VBHlks1f0
ISO上限オートが設定できる
セルフで顔認識が使える
撮影後、拡大表示でピント確認ができる(できれば24万画素ぐらいの液晶)

これも追加しておく・・・

484まちただ ◆F.FloWin.c :2008/03/26(水) 10:41:41 ID:ZiB/it2I0
価格据え置きでその要求仕様はどう見ても無いものねだりだろw
貧乏人乙w
485418:2008/03/26(水) 18:58:29 ID:4duErx/30
結局このP50買ってしまった・・・・。
初デジカメでここが悪いとかここが良いとかって比較対象が無くわからないけど

デザインに惚れて買ったかいがありました。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 19:31:27 ID:I1uuQ4c10
>>485
おめでとう! 私もP50のデザインが結構好き
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 20:11:55 ID:dNTo8OIV0
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 21:37:59 ID:CL92vChM0
うん。いいじゃないですか!
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 22:39:12 ID:RA2DktVE0
マジシャンになれる!
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 00:06:03 ID:hht0vMQO0
もうどこにも売ってないんだね。・゜・(ノД`)・゜・。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 06:40:52 ID:ft45BAjj0
つ P60
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 13:51:43 ID:AjJFbDcEO
P50はコダックのプリンタに乗る所が良い。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 13:59:48 ID:KZ0a2al30
形だけぢゃなく、撮れる写真が銀塩っポイのがいいわ(〃∀〃人)
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 14:05:32 ID:oJFGyQab0
>>487
見事な作例でんな。
>>490
探せばきっとあるよ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 14:27:10 ID:chZSjPQ10
誉め殺しスレ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 20:07:18 ID:KfErYk9KO
>>495
何か嫌なことでもあったのか?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 20:11:48 ID:AjJFbDcEO
>>496
店頭在庫の格安P50を買い逃したとかw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 20:17:39 ID:L7AzLneD0
>>487
GJ! 素直に上手な写真だと思う。

P50については>>420あたりでもう語り尽くされているようだなあ。
1/2.5型センサーで8M、3.6倍ズーム、単3使用の地味なスペックなんだが
意外とレンズがよくて画像処理エンジンも悪くない。高感度ノイズはざらざら
だけど逆に銀塩ぽい描写ができたり、ケバケバしない色味だし。
P50を買って久しぶりに写真が趣味として復活。一眼レフにフィルム入れたり
中古レンズ買ったりしてる。
499452:2008/03/27(木) 21:07:49 ID:8Ulk+Vod0
¥17,340(送料込み)で何とか買えたお。

CaravanYUで注文した2日後に「商品終息の〜」というメールが来た時にはどうしようかと思ったけど。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 23:31:46 ID:Q1H6i8BY0
なーーんかもう店頭にも倉庫にもないってんで、ネット通販で買っちゃったよP50。
ふーん8Mピクセルなのか。今持ってる一眼のD50より多いんだね。
とりあえずニッケル水素電池も買ったので充電中。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 23:54:58 ID:fwHlCJ4z0
>>500
コンデジ画質だからD50のほうが圧倒的にきれいに映るよ。
お散歩カメラとしてはP50のほうが上だけどw
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 00:05:21 ID:/TfEiG/q0
電池外すと、軽いよね
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 18:35:41 ID:BXjaAnKP0
お前らは他にどんなカメラもってるんでしょうか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 19:04:06 ID:Ge5lLtv80
デジカメ初心者ですが質問です。
P50って、価格.comとかで他のコンデジで撮った画像と比べてもノイズというかデジタル臭い白いぼやけがなく
(FX33などに顕著に見られる)、デジ一みたいな綺麗な画像が多いのですがこれはカメラの特性なのでしょうか?
それとも、ただ腕の良い撮影者の写真がたまたま多いだけの話しなのでしょうか?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 19:12:34 ID:wtZf1pEr0
デジ一とは全然違うけど、気に入るかどうかは好みの問題なので

ちなみに「デジタル臭い白いぼやけ」って何ですか?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 19:34:11 ID:GmiADET+0
フレア?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 19:37:44 ID:i/IM8lTs0
Pの画みちゃうとSとか使う気しないお
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 19:44:10 ID:58Ms1yGC0
>>504
>ノイズというかデジタル臭い白いぼやけ
この状況が分かりやすい画像をうpしてくれないか?
じゃないと何の事を言ってるのか分からない
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 19:48:22 ID:HzjMCfAI0
>>504
FX33の作例もたくさん持ってるけど
そんな白くぼやけたのは無いぞ。
シャープネスが異常なほどかかったのはいっぱいあるけどw
510504:2008/03/28(金) 20:14:50 ID:Ge5lLtv80
みなさんありがとうございます。
専門用語とかよく分からないのですが、「白いぼやけ」は言い方が悪かったです。

FX33 http://4travel.jp/traveler/mayumama/pict/12960624/src.html
適当に選んでみましたが、画面の奥にあるものほどガウスが掛かったように模様が潰れて見える気がします。
P50 http://4travel.jp/traveler/i_abukuma/pict/13548133/src.html
P50は奥にいってもなめらかで精細に見えるのですが。この方の撮り方がいいのでしょうか。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 20:23:49 ID:HzjMCfAI0
>>510
白飛びのこと?露出が合ってないだけだよ。
512まちただ ◆F.FloWin.c :2008/03/28(金) 20:32:05 ID:ZV49BoDt0
>>510
FX33のほうはフォーカス(ピント)が近距離に来てるから距離がある背景がボケてるだけなんじゃ?
800*600にリサイズした画像で判断しろちうのも酷な話ではあるけんども。
それよりP50の空に露出がひきずられてアンダーめなのとか、
売店の店先に並んだ商品が不自然にボケてるのとかは気にならないの?
オイラは気になるぞw
513504:2008/03/28(金) 20:38:45 ID:Ge5lLtv80
>>512
これがいわゆる「片ボケ」ってやつですかw
それじゃあ、このデジカメ買おうか迷っていたのですが、他の800万画素近くのコンデジと比べても
別段綺麗なわけではないのですか。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 20:40:45 ID:58Ms1yGC0
>>513
アホ・・・・・orz
515まちただ ◆F.FloWin.c :2008/03/28(金) 20:54:42 ID:ZV49BoDt0
>>513
片ボケかノイズリダクションがヘマしたのか、これ1枚だけでは
断定しかねるので悪しからず。
綺麗に撮れる場合もあるから何とも言えない。画像に関しては露出の出し方
(明るめか暗めか。P50は基本暗め)とノイズ処理が気に入るかどうかが
好き嫌いの分かれ目かと。

底値で買えるならお買い得な製品なのは間違いないんだけど、
値段以上ではない面もたしかにある(液晶とか)。
516まちただ ◆F.FloWin.c :2008/03/28(金) 21:25:23 ID:ZV49BoDt0
片ボケなのかどうか、P50の人の旅行記画像を片っ端から見てて思うんだけど、
なんかよく分からんボケ方するんだよね。たとえば、
http://4travel.jp/traveler/i_abukuma/pict/13548039/src.html
↑柱の下の靴入れ袋や「土足厳禁」の文字などがボケボケ。

ひょっとしたら電子式手ぶれ補正の副作用かも。
初期設定がAUTOだからありえる。
P50の名誉のために注記しておくと、eVRは設定でオフにできます。オフ推奨
(撮影後でも処理できるので自動でかける意味なし)。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 22:37:54 ID:5K5J0qcW0
P50をキタムラで買ってきた。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 06:49:44 ID:g1u2SNKk0
P50買ったけど、
無限遠で広角側28ミリで撮影すると片ボケが酷いな。
少し望遠にすると片ボケは無くなる。

こりゃ〜駄目だ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 08:07:29 ID:q3StB67D0
>518
おまえの頭もボケてるのか。
かわいそうに。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 08:12:45 ID:codZpIoJ0
>>518
初期不良の場合は早めに交換してもらいましょう。
なにぶん中国製なので…
根気よくまともなのに当たるまで交渉しないと本当に馬鹿を見ます。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 08:37:40 ID:YqJAQrkO0
ずっとE2100使ってきたけど、そろそろコレに買い換えかな。

ISO400で撮った作例キボンヌ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 09:25:11 ID:0tfy60lS0
>>519
馬鹿か
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 09:41:15 ID:6VHLjuwN0
俺のP50にはインドネシア製って書いてあるぞ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 10:36:08 ID:BcrtNpY60
そいや三洋のインドネシア工場製とか某所のレビューに書いてあったな P5100だっけか
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 10:38:17 ID:xqy5L4ZN0
電子式手ブレ補正を採用してるカメラはサンヨーOEMだよ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 12:22:50 ID:BcrtNpY60
P60と勘違いかな? や、P60がどこ製かは知らんけど。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 15:21:56 ID:upBmt0x00
桜第2段
今日は風が強いのでなかなかうまく撮れない・・・orz
ttp://www6.uploader.jp/user/sadaharu21/images/sadaharu21_uljp00246.jpg
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 23:39:14 ID:truDWNmt0
みんな写真上手いですね
P50買ったのはいいけどろくな写真とってねぇや
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 12:39:40 ID:Mrx9yD660
(´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 20:31:03 ID:p3CCzePW0
>>527
なかなか良い写真ですね。
作例をアップしたかったが腕が悪くて断念しましたorz
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 22:36:39 ID:XKUI3OZX0
ぬおおお、急に欲しくなって北村みたら一歩遅かった・・・。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 22:40:16 ID:KJ/xpq1E0
2台買った俺は勝ち組www
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 23:54:52 ID:qaWeU+QP0
>>532
kure
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 23:57:30 ID:KJ/xpq1E0
>>533
自分用と家族用だから無理w
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 00:20:23 ID:dXITWu+b0
専ブラ使ってるんですけど>>527がサイズ大きすぎて見えません
こうゆうのよくあるんですが、ここは一つP50ユーザーよしみで見方教えてください
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 00:26:24 ID:dXITWu+b0
あーすみません見えるようになりました
ちょっとみビューアーで見るんですね
以上チラシ裏
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 00:26:44 ID:JHQLxQ730
ツール→ビューア設定→その他
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 00:40:34 ID:s0qyBeMA0
週末のキタムラのセール買い逃したorz
まだP50売ってる店知りません?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 01:31:24 ID:OGz+zQZoO
長崎のキタムラ
15800円の下取りあれば1000引き。
きみまろズーム20800円と散々悩んだ
で、結局どちらも買わず┐(゚〜゚)┌
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 08:59:14 ID:fm3Nxdhd0
広角が目当てならS600とかで良いんじゃない?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 10:12:11 ID:mcEtDbaf0
>>538
地域くらい書きなよ。
兵庫県姫路に金曜日にあったよ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 12:06:43 ID:/okpMSrJ0
>>538
納沙布岬店ならまだ在庫あるみたい
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 14:14:59 ID:s0qyBeMA0
>>542
ちょっくら自家用ジェットで納沙布岬店に行ってくるよ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 18:10:56 ID:liBdwYwq0
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 18:42:07 ID:D55TSEQO0
眠たい画質ですね
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 21:20:32 ID:tlW/2nEu0
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 21:35:53 ID:J68/YVyR0
これは南禅寺かな。
でっかい門をワンカットにほぼ収められるのは28mmの強みだね。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 00:06:23 ID:0zngC4/L0
>>544
お〜名古屋城!同郷ですね
しかもこのアングルは大津通り側の木のベンチ辺りとみたw
549544:2008/04/01(火) 06:00:12 ID:5toeQkq+0
>>548
大当たりですw
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 00:11:56 ID:qXD7gvm10
やっぱりそうでしたかw
あそこは外周でも桜越しに撮れる
ホットスポットですよねw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 03:02:38 ID:sIBmRsbu0
口の奥に出来た、口内炎を撮ってみた。
汚くて、ツマラン写真でスマソ。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1176180.jpg.shtml

一応P50で撮影。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 03:05:15 ID:hneZxCWu0
それは流石に見る気にならんw
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 03:15:14 ID:QYQuQfjP0
>>551
どれが口内炎なのかわからんwww
銀歯は見れたw
上の奥から二番目の歯に亀裂があるように見えるのが気になる
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 20:07:35 ID:viUfqarw0
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 20:25:46 ID:QYQuQfjP0
それか!www
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 21:23:49 ID:ufM2fF9V0
おいおい、面白いので、

他でやってくれ!w

557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 21:29:51 ID:QYQuQfjP0
どこかに口内炎をうpするスレとかあるのかな?w
マジであったら笑えるけどwww
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 22:47:25 ID:4frUpnLT0
ここが向いてる

つまらないモノを撮ってしまった・・・11枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206282924/
559544:2008/04/02(水) 23:08:55 ID:hU9dVyAk0
560548:2008/04/03(木) 00:08:08 ID:4JbopcYj0
ワーオ 上手に撮りますねぇw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 05:44:49 ID:Tohlb5y+0
漏れのP50は、28mmで撮ると左中央がボケボケになる。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1176357.jpg

↑(キットカットのトラックと、ビルの窓あたり)

返品交換してもらった方がよいのでつかね?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 07:11:26 ID:XAVtWJyT0
これは速攻で交換レベル
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 08:41:47 ID:1iP552WM0
これがココで言っている片ボケって奴ですか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 17:46:01 ID:bvSJbR120
そうなの?対象物までの距離が遠いから、右側みたいにフォーカスが合っていない訳じゃないんだ?
本当ならくっきり見えるはずなの?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 18:41:15 ID:6SKPVYLS0
ピント無限遠なら均一
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 18:49:25 ID:FBZ0rJlD0
地元のキタムラで最後の一個っぽいの買ってきました。
ためしにいじってたらあっという間にアルカリ電池が切れた。
単三電池使用のデジカメは初めてなんですが、
アルカリだとこんなにすぐ電池切れするものなんですか。
あと、皆さん液晶フィルタって使ってます?
567544:2008/04/03(木) 19:00:04 ID:t+F0vnvy0
>>566
エネループ使え
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 20:28:34 ID:cvb7SXBP0
ここの作例は上手なのばかりで気が引けるがうぷ
早春の牧野と福寿草
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5528.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5529.jpg
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 20:34:34 ID:ARpaUPKh0
エネループ買ってこい
液晶フィルタ=シールなんざ要らん
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 00:38:35 ID:3TbbJRLu0
そのエネループだけど、某Bックカメラで追加のために買おうとしたら
隣に置いてあったソニーのサイクルエナジー青のほうがかなり安かったのでそっち買ってしまった。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 02:01:00 ID:1hRLDIZP0
サイクルエナジー青は中身が通常のHi-MHの緑(新製品)と違って中身エネループらしいから
良い買い物だったかもね。ちなみに幾ら?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 08:17:59 ID:1aZmSJqb0
>>568
なかなかいい感じじゃん。
福寿草は並び方もいいし。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 09:54:59 ID:F5JPswiA0
このスレに、P60を買ったお客様はいらっしゃいませんか
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 17:38:37 ID:y9ca+ikR0
>>568
空の色に深みがあっていいねえ。。
やっぱいいわP50
それにしてもP60の話題がないな、買った人このスレ見てないのかな。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 18:03:11 ID:zPCC6HnF0
>>568
きれいな黄色だ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 18:34:31 ID:KURuVJAV0
P50が売れたのは安いから、P60が売れないのは高いから
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 18:47:55 ID:1aZmSJqb0
>>576
高い?
ttp://kakaku.com/item/00501611233/

値段より中途半端な仕様じゃね?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 19:02:35 ID:bCFPgxX00
>>576
広角28mmか35mmって事で内科?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 19:25:57 ID:1aZmSJqb0
なんでか分からんが滅茶苦茶きれいに撮れたのでうp
http://www6.uploader.jp/user/sadaharu21/images/sadaharu21_uljp00272.jpg
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 20:00:13 ID:6Q9Ia3440
うほ!
きれいかわいすぐるwww
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 21:21:02 ID:HWXaSXBA0
>>574
35mmスタートの単三なら、キヤノンの名機PowerShot A710/720ISがある
価格もP60より安いし光学6倍ズーム(210mm)だしフルマニュアルなうえ画質も◎、
そのうえロシアンファームで、機能が極限まで拡張できる

P50は28mm広角という魅力があったが、P60はわざわざ買うメリットにとぼしい

582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 21:57:46 ID:3TbbJRLu0
>>571
単3型4個入りで1080円でした。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 00:27:27 ID:nOlWAuzT0
今、ジャパネットやってたが、富士通のノートPCのセットとして
P50が付けられてた。あるとこにはあるんですなあ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 11:43:23 ID:q+pn1xItO
エネループ凄いなあ
250枚以上撮れてる…
風景ばかりでフラッシュ使ってないからかも知れないが
アルカリなんか話にならないね
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 13:52:13 ID:Y27MGpl50
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 07:23:40 ID:cu9ezDMq0
上手いね
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 14:17:03 ID:fXz3fLX80
次ボケて
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 15:34:14 ID:FZk3San80
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 21:10:19 ID:BI6Mkrn40
エネループってそんなに良いのか。
百均(セリア)の充電池から移ってみようかな…。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 21:37:34 ID:XXaqFgkh0
>>587-588
ワロタ
>>585
GJ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 23:23:19 ID:FZk3San80
国宝犬山城
http://www6.uploader.jp/user/sadaharu21/images/sadaharu21_uljp00276.jpg

桜ももう終わりだ・・・
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 16:55:18 ID:jBizspTG0
>>591
凄い…
つぼにはまった時のP50の描写ってとても安いカメラとは思えない…
写真的には若干画面下方をトリミングしたかったように思うけど。
593─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/04/08(火) 21:54:58 ID:AypUmhbX0
そろそろ潮時だな(笑)

335 名前: まちただ ◆F.FloWin.c [sage] 投稿日: 2008/03/08(土) 17:54:00 ID:U4hmO51W0
P50も買ったおー。よろすくw
ヤマダの兄ちゃんが「バカ売れしてる」って言ってたお(^ω^)

337 名前: まちただ ◆F.FloWin.c [sage] 投稿日: 2008/03/08(土) 18:07:44 ID:U4hmO51W0
>>336
併用ですお(^ω^)
画像は少し後日の予定ってことでスンマセン。

484 名前: まちただ ◆F.FloWin.c [sage] 投稿日: 2008/03/26(水) 10:41:41 ID:ZiB/it2I0
価格据え置きでその要求仕様はどう見ても無いものねだりだろw
貧乏人乙w

773 名前: まちただ ◆F.FloWin.c 投稿日: 2008/04/08(火) 14:34:45 ID:vhyMUgVJ0
そろそろ力尽きたかw
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 23:07:47 ID:y7PygBFG0
_________________________________
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_  この感じ…
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.// ゆとりか!
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 00:06:52 ID:QZl4f6o20
P50買いそびれた。地元は全て全滅…。
誰かP50に似た性能のお勧めコンデジを教えてくださる方はいませんかね。
広角・単三・800万であの価格だったP50って今思えば凄かったんだな。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 00:17:00 ID:UGhNxZg60
いまならTZ3が2万円ぐらいで帰るよ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 01:31:15 ID:a5sLAft70
>>596
アレはLi-ion
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 01:39:01 ID:ofYJ/m0V0
>>595
LZ10
599─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/04/09(水) 01:45:12 ID:3hBoxdWF0
>>598
どこかの誰かさんは3日でクビになった3KバイトでようやくLZ10買えたぐらいだし、な(爆笑)
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 06:26:08 ID:yPeg4+ytO
600
楽勝ですた
601─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/04/09(水) 06:51:47 ID:UexeUF0t0
おはようLZ10(笑)

600 名前: まちただ ◆F.FloWin.c [sage] 投稿日: 2008/04/09(水) 06:26:08 ID:yPeg4+ytO
600
楽勝ですた
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 07:07:44 ID:3zEF5WLX0
平和な日々だったのにあぼーんが急に増えたようだw
603まぢだた ◆F.Fga7aeW2 :2008/04/09(水) 08:19:12 ID:UexeUF0t0
まったくだw
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 10:29:02 ID:TgiuCmfV0
片ボケが酷くて販売店に相談するも既に在庫払底。
仕方無しにNikonイメージングジャパンのサービス部に送った。
レンズユニット交換で送付してから4日で戻ってきた。
テスト撮影でも異常なし。
安い(¥15,600で購入)のに良いカメラだ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 10:33:38 ID:1AlTgyaT0
この機種に限らず何でこんなに初期不良が多いんですかねえ
出荷検査せずに客からクレームが来たら交換って言う思想なんでしょうか?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 10:57:26 ID:giRvt4is0
結局安くするにはどこかを省かないといけないからな。
あとは当然トラブルがあった人は声をあげるけど、無かった人は黙ってる訳で、目につくのは
どうしてもトラブル報告という事になる。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 11:10:17 ID:TgiuCmfV0
片ボケしているんだけど、
安いカメラはこんなもんって思ってクレームつけてない人も多いんだろうね。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:19:57 ID:Ci72Sy9a0
気づかない婦女子なんかも多いんだろうなあ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:36:15 ID:XTY/1i3/0
L16でいいような希ガス
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 20:51:28 ID:9XYa1sTx0
腐女子は大抵LやらS買ってそうだけどね
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 21:20:38 ID:pdu8+71t0
片ボケってどんな状態のことですか?
初心者なものでしておしえてください
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 21:53:09 ID:TgiuCmfV0
>>611
>>561みたいな状態
613まぢだた ◆F.Fga7aeW2 :2008/04/09(水) 22:17:08 ID:3hBoxdWF0
フムフム。。。。。w
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 01:04:39 ID:FpA6D7VV0
>>561のP50持ちです。
結局、キタムラでニコンに送ってもらいました。
迅速丁寧な接客でした。

さて、方ボケ画像を再アップしときます。
何かのご参考に。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5847.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5848.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5849.jpg
左中央部がヤバイ


望遠側は無問題
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5850.jpg

しかし、P50はツボにはまった時はカリッとした描写しますな〜
615614:2008/04/10(木) 08:44:26 ID:FpA6D7VV0
>>614

方ボケ ×
片ボケ ○

誤字スマヌ。 orz
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 15:16:41 ID:SZ2WMvlV0
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 15:56:19 ID:bhxEe/140
ちょw P80マジでいらねぇw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 16:18:51 ID:W5XNFdXQ0
高倍率ズーム機は画質が酷いからな
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 16:25:17 ID:lUtrkFpw0
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p80/spec.htm

・ Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL5(リチウムイオン充電池:付属)×1個


p80オワタ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 16:33:14 ID:bhxEe/140
これならキャノのSX100でいいかも試練・・・・
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 16:52:37 ID:W5XNFdXQ0
>>619
サンプル画像縮小しすぎw
まぁ等倍では見られないだろうがw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 18:11:11 ID:SQWhLsND0
P80発売って書いてあったからこのスレに駆けつけてみたけれど単三じゃないなんていらねw
単三だとういうところがいいのに
他の買うだろ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 18:41:33 ID:LuC7mdGN0
>P80
P50とはまるでカテゴリが違うねえ・・・

でも俺、D80持ちだから名前だけで買いそろえてしまいそうな予感。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 21:10:18 ID:aj+de/VZ0
単三とか以前にもうコンデジじゃねえじゃん
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 21:26:20 ID:b8I759qF0
P80氏ねばいいのに(´・ω・`)
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 22:47:29 ID:EEiIzjPW0
>>614
どうもありがとうございます

しかし皆上手いな〜
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:30:42 ID:jAezjp8p0
>P80

これって、フジのS8100fdの兄弟機?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:36:54 ID:uWLWr/SE0
18倍ズームとか全然魅力を感じない、
けどそれ以外は結構いいと思う。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 23:43:46 ID:FP7Qamav0
P80の大きさだったら、センサももう少し大きいの使えば良いのに…
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 01:12:11 ID:yV/sq/GU0
なぜP70が無いのん?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 01:22:53 ID:uSNFSvD+0
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>630 が今いい所に気付いた!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 03:50:56 ID:5foRUIAV0
ということは単三、1000万画素、28mmから10倍キムタクズームの
P70が近日中に発表になるわけですなw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 07:43:45 ID:hQD8WoQj0
P80、コンセプトは悪くないと思うけれど・・

coolpixに共通する欠点として、動体撮るときのAFがテラもっさり
というのがある。ここがキヤノンか>せめてパナ並みに速くならなければ、
望遠側で動体(子供の運動会、サッカー、鳥類)を撮るのに使えない・・・

P50ウザーの呟き・・・
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 08:53:11 ID:IY7ibKMb0
向かいのマンション覗き用にこれいいな。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 11:08:00 ID:5foRUIAV0
>>627
フジ同様のタムロン製レンズかと思ったけど
仕様にニッコールって書いてあるね。
本当にニコン純正なら画質もS8100fdより良いかもね。
それでもP50には遠く及ばないと思うけどw
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 13:28:02 ID:DgbO5liC0
>>634
向こうも覗きでビックリ!
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 19:18:44 ID:H1sn5nfX0
ちょっと前に、P60を25800にポイント20%っての見た。
スルーして、店忘れた。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 19:22:43 ID:D1vzz/Cj0
割とそれくらいの値段でよく見るね。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 21:09:56 ID:Tr/wpagQO
P50を購入しました。腕はないが付いてる機能は使いこなしたい気がスなので…

フラッシュの「調光補正」て、
どんな時に使えそうでしょうか?
使いこなせないとは思うが、
気になる今日この頃であります。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 21:12:12 ID:YeU3Gqk70
使ったことないけど白い花や人肌の白飛びを防ぐんじゃないかな
641639:2008/04/12(土) 22:14:09 ID:eFkp+Cl+0
>>640
アリガトゴザイマス。

これから花がさく季節なので
試してみます。

まだエネループ買ってない…。
部屋ん中で「調光補正」試しまくってたら
エネループ買えるくらいのアルカリ電池使っちまったorz
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 02:58:00 ID:QG6Qipqz0
ACアダプタ買えば
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 04:17:37 ID:rNe9K19p0
さっきジャパネットでFMVのおまけにP50が出てきて吹いた(w
しょぼノートに複合プリンタとP50がついて129,800円だった。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 07:27:03 ID:w9O+MB810
いつもおまけ商品が不人気のでき損ないモデルばかりの
ジャパネットにしてはなかなか良いヂャまいか
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 09:31:25 ID:Dbz1UMMA0
>>635 オリンパス製
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:19:57 ID:yoJvwaot0
フォーカスが合いづらくてしかも確認しづらいなぁ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17256.jpg
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 07:26:19 ID:6SKJ1LYd0
P50とP60、P80持ってる人へ
比較写真うpキボンぬ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 09:28:52 ID:Rwxy2lbH0
P50買う人がP60買うとは思えんが。
P80は画質が良ければ買う人はいるのかも。
仕様を見る限り期待はできない。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 11:15:51 ID:Rwxy2lbH0
↓S600の実写速報が出たけど
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/14/8287.html
ディテールが失われてモヤモヤに見える。カカクコムでは絶賛だけどw

↓P50のほうがスッキリして好みだ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/16/7418.html

650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 11:34:08 ID:jpz2YTjv0
画素数が違うからねえ
あと絞りとか感度が違うのを比べると全然違う結果になる
S600は輪郭強調が強すぎるし、マニュアルモードがないのも痛い

でもLCDはS600のほうがよさそうw
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:16:11 ID:gql8vdUH0
御託はいいから、ぜひ良い写真とってうpしてくれ
P50でも、P60でも、P80でも桶ヾ(*´∀`*)ノキャキャ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 09:37:22 ID:6bV+wUVL0
言いだしっぺの法則
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 21:53:13 ID:H+rSUOda0
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 22:08:37 ID:xfcZTJYv0
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 22:46:17 ID:AMBHskM30
>>654
上手い
もっとUPして・・・・
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 23:05:30 ID:xfcZTJYv0
>>655
ふいんきのせいだと思われwww
もっとと言われても8枚しか撮ってない 一応写ってたヤツ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6135.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6136.jpg

後はボケててダメだった
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:21:53 ID:y3dnzQLB0
>>653-656
糞鯖にうpるな!
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:35:02 ID:XzWgcDyr0
てか、P50あまり使ってないな。
オクに出そうかな。いくらぐらいになるだろ?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:44:05 ID:RYL1LdLr0
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:44:46 ID:RYL1LdLr0
すまん誤爆した
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:06:30 ID:ag6iv24s0
>>659からバイク乗りの香りがするんだぜ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 23:35:18 ID:RYL1LdLr0
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ち、ちだうよ!w
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 00:54:54 ID:pl8AhdGM0
28mm時の片ボケが酷くて、キタムラに修理調整出していました。

今日、帰ってきて、ヌコンのコメント欄に

「点検の結果、製品規格の範囲内ですが、念のためレンズユニットを交換し調整いたしました。
他項目について各部精度・作動点検をいたしましたが、現在のところ特に不具合は認められませんでした。」

と、書いてあり 実写したところ、、、やっぱり片ボケ.....orz

確かに、GR DIGITAL並にしろとは言わんし、そんなに高い機種じゃないので、周辺が甘くなるのも
わかるが、

左側だけってのが納得いかん。これってレンズ繰り出し時のねじ山の誤差で出るのろうか?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 00:59:08 ID:l2ErOxTz0
画像うpよろ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 01:15:20 ID:pl8AhdGM0
ズミクロンのウプローダが使えんので
適当なウプローダ教えてもらえばアップします。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 02:06:34 ID:l2ErOxTz0
本当だ
ズミクロン落ちてる?メンテ中?って出るね
いくつかうpロダ拾ってきてみた

2chデジタルカメラあっぷろだ
http://2ch-dc.mine.nu/
あぷろだ弐号
http://provyake.jog.buttobi.net/
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 05:58:41 ID:N++TJBBEO
ズミクロン以外は携帯で見えないんだやな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 19:10:11 ID:aL/KurFx0
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1208599553565.jpg
P60の風景モードで撮影してみたよ。
FinePix1700Zからの買い替えだから別次元過ぎて泣けてくるぜ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 23:40:21 ID:XrzHjoklO
Win2Kをお使いのかたはカードリーダー等をご利用下さいってなんだそりゃ
舐めてんのか
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 23:50:34 ID:k2dY/zBq0
XPだけどカードリーダーの方が早くて便利だから
USBケーブルなんて使ってないぞ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 23:55:17 ID:cj6ZWxzk0
>>663
価格コムでは、修理後は問題ないようですよ。
交換して貰うといいですよ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 00:19:11 ID:UBkPkJmP0
デジ一派だったので興味なかったけど今日キタムラに寄ったらP50が\15,800
28mmからだし単三仕様だし思わず衝動買いしました。

昔から一眼レフしか使ったこと無かったんで初めてのコンデジに感激しました。
動画なんて子供が大喜びでもっと早く買えばよかったよ。
なんか新しい世界が開けてしまったwww
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 01:00:20 ID:bXphtd750
>>672
俺なんかP50でカメラにはまっちゃって、次は一眼レフ逝こうかなと
一眼持っててもP50ってありがたい存在なんですか?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 02:16:07 ID:lfE5wa4B0
>>673
俺は672じゃないけど、一眼のサブにP50使ってるよ。
望遠メインの時なんかは、一眼に望遠、広角側の記録目的でP50
というような使い方をしてたりする。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 08:17:58 ID:UBkPkJmP0
>>673
夜景やポートレートでも撮らない限り被写界震度と近接撮影は目から鱗でした。
大きさも魅力 D3でもD60でも実はコンデジに比べて嵩張る事に大差無いしね。

何よりP50はニコンらしく男らしいデザインでかっこよすぎだね。
背伸びして高級感出そうとしたりカラフルにして目を引こうとしたりしていないのが良い。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 11:32:40 ID:bXphtd750
>>674-675
ありがとう、なら5年は付き合っていこうと思う
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 19:57:42 ID:3vMnuPuP0
今日キタムラで17800円(本体+1GBメモリ+液晶保護シート)を本体のみで15800円で購入
黄昏時をパチパチカメラ任せでしたが良い感じに撮れました
こんなに安くて広角広くてそこそこ不満無く写り良い買い物が出来たと思います
デジイチはD60Wズーム+Σ10-20ですがサブでも重宝しそうです
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 21:14:44 ID:UBkPkJmP0
今日の昼間 公園での子供撮影で本格的にP50デビュー。
撮影画像確認後レリーズ半押しで撮影モード復帰なんてデジ一と同じで感動しました。
電池もエネループでかなり持ちそうだと思った(付属電池は昨夜動画撮影後死亡)。

明日から通勤鞄に放り込みます。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 01:13:17 ID:ZGEkiH2m0
通勤かばんに?

そんな人他にもいるのか?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 01:31:14 ID:M6UaF9lE0
>>679
ノシ 俺も通勤用のザックに入れている。

主にブログ用の画像なので、そこまで画質にこだわらない。
広角なので、出勤退勤時のチョッとしたスナップに最適。
緊急時はエネループ切れても、コンビにアルカリが使える。
商品画像、ディスプレー画像、会社の飲み会など、仕事にも便利。

しかし、かばんの中でなにげに電源が入るのにはちょっと困る。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 01:31:41 ID:/XrOYQYC0
>>679
何が疑問なのか分からんwww
俺も入れてるけど?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 01:34:33 ID:B+F0fHX50
>>681
>他にもいるのか?
このニュアンス解りにくい?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 01:44:09 ID:/XrOYQYC0
>>682
何が言いたいのかわからんw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 02:16:52 ID:B+F0fHX50
>>683
本人じゃないから確信はないけど、わからないんならいいよ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 02:40:49 ID:N3YvbqMS0
何かよう分からんけど俺も通勤用のカバンにいつも入れてるよ。
ついでに言うと自前で買ったのに仕事に使うのが圧倒的に多いぞ、、
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 02:47:39 ID:/XrOYQYC0
>>684
あなたが本人じゃないなら
あなたが読みとったニュアンスが、書いた本人の意図と同じか不明では?
普通に読めば、通勤カバンにカメラを入れてる人が他にも居るのか聞いているのでは?

ただ、その聞き方が疑問符を付けるほど珍しい?かのような聞き方をしてるから
何が疑問なんだろう?と書いたんだ
逆に、普段持ち歩いてる人はどこに入れてると考えていたのか聞きたい感じ・・・・

とりあえず本人がどういう意図で聞いたのかが分からないと答えは出ないような?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 03:52:10 ID:1O2eHdzV0
679はペタンコの通勤カバンを使ってるか、通勤カバン=薄めのカバンをイメージしたんだろうとプロファイリングしてみる
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 05:53:56 ID:+FD6Ajyl0
単に仕事をしたことのないニートなんだろ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 07:04:41 ID:zHxoZHLqO
仕事用ならともかく、個人的な目的・趣味で通勤鞄にデジカメを入れてる者は極極少数派だろな。
ある程度きちんと仕事してる者なら仕事中に趣味を持ち込むようなことはしないし、
そもそもそんな暇がなくて持ち歩いても使わないのは明白だから。
それに個人的なメモ撮りやブログ程度なら今時のケータイなら必要十分に撮れる。
通勤鞄に入れてるという者でも仕事以外の用途で実際に使ってるとも思えない。
常に持ち歩くということが目的になってる者が多そう。
まあどうでもいいというか好きにすればいいと思うけど。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 07:15:53 ID:lXOzsp+A0
>689
友達いないだろ?
人生、損して生きてそうなキャラだな。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 07:33:24 ID:2ECDUQpi0
672 675 678です。
通勤鞄に放り込むと書いたことで荒れてしまい申し訳ない。
俺は風光明媚な地方在住で会社まで2kmを歩くのでたまにいい風景に出会います。
肩掛けのPCバッグにD300をレンズと分離して携帯していたけどかなり辛かったんで
今後はかなり改善されるなと思ったまでです。
言葉が足りませんでしたね。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 08:16:36 ID:KjFC0ltB0
>>691
荒らしたい奴は何書いても荒らすから気にしなくていいよ。
俺も上着のポケットやカバンに入れて常に持ち歩いてるし。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 12:48:39 ID:WU1cWZvH0
>>689
ニートの思い込みの激しさに参った
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 13:08:28 ID:BM9qbfu80
>>690 >>693
そんな低レベルなおきまりの煽りしかできないようじゃ、
まともに仕事したことのない引き籠もりなのがバレバレですよ。
それどころかデジカメすら持ってないんでしょうけど。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 13:29:20 ID:08vV5vCzO
>>689
おまいも、普通のサラリーマンなら会社に提出する写真が
携帯の画像なら失礼なくらいわかるだろ?
忙しい社会人だからこそ、通勤時間にちょっとしたスナップや風景を撮りたい

俺のP50は、そんな感じ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 14:09:51 ID:UHSsub7V0
コンデジをカバンに入れてるってそんなに変な事か?
この前きた庭師さんでも持ってたぞ
切る前と切った後を撮って冊子でくれたよw
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 14:29:28 ID:1FhiDqoR0
ニートの理論はさっぱり理解できん
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 17:19:46 ID:ZGEkiH2m0
679でっす。
素朴な疑問で盛り上がってもらっちゃって、すんまそん。

>>689 の意見にも似てるけど、通勤途中で使うことがあるのかな?
事故とかトピックス的な記録ならみんなケータイ持ってるだろうしな?
と思ったのです。

でも、>>691 の意見を見て、通勤時に風景を楽しめる人もいるんだな
と納得した次第でした。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 17:36:56 ID:wIug9s3o0
みんな持ち歩いて楽しんでるんだから藻前も楽しめw
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 17:39:03 ID:ZGEkiH2m0
どもです。
俺の場合、P50は親父に買ったので。自分用ではないです。
親父は遠出をする時は持って歩いてるみたいです。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 17:52:33 ID:wIug9s3o0
別に持ち歩くのはP50じゃなくてもいいんだぜ!
自分の好きなカメラでおk ーーーゥホッャヒヽ(゚∀゚)ノ【◎】
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 20:00:18 ID:HfAmlrzI0
儂はデジカメは常時持って歩いているな。
プリペイド携帯はあるがカードを買う金がないわ。
そういいえばその携帯にはカメラ無しだわ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 20:10:24 ID:iLZawlem0

俺の携帯にはカメラ付いてない。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:09:36 ID:bhPRxpkl0
漏れは通勤のマイカーにいつも入れてるけど車に置きっぱなしは良くないのかな?
もちろんクッションケースには入れてるけど・・・・
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:46:51 ID:uHQ+zcIU0
ところで、このスレではP60はあんまり評価されてないみたいだけど、 どこらへんが特にまずいのかな? EVF覗いて撮るのなんか楽しそう。 明るい所でも見づらくならないし。スペック全般面白みがないのは分かるけど、 実際どうなんだろう?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:16:21 ID:CMhR3SbS0
>>705
P60ってスペック的にあまりにも普通なんだよなあ。
それでいてたいして安くない。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:29:54 ID:dRw8EdNM0
P50買って取説読んで驚いた事
絞り無いんだ
絞って画面周辺部の写りを良くする事ができないんだ...
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:44:14 ID:ZLhaEqqVO
P60は開放F値が暗過ぎ、確かF3.6だったよね?
開放F2.8 35mm換算28mmなら欲しくなってたが‥
P50は光学手ブレ補正だったら良かったが、どちらもイマイチなんだよな!
で‥P70に期待したらP80でアレだから、Nikonは何考えてるんだろ?
P80はOLYMPUS SP570UZのOEMなんて噂が有るね〜
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 22:45:00 ID:O3EfOXq60
だから、こんな小さなレンズじゃ、絞ってもむしろ回折の影響が大きくなって、
トレードオフで画質は改善しないんだって。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 01:07:17 ID:totTqlvO0
>>663

以前書き込んだ片ボケのP50持ちです。

これが、ニコンの許容範囲でしょうか?

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6229.jpg

通勤時に撮りましたww
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 01:14:51 ID:C1NFGsWT0
俺の許容範囲外
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 01:32:17 ID:A5ZFyo5S0
>>710
これはだめだよな・・・・
これでおkってどんな検査したんだろう
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 01:39:42 ID:p6+aVOve0
>>710
120%許容範囲外
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 06:24:17 ID:MmNnZVat0
>>710
これは酷い
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 06:29:13 ID:1rN361UB0
>>710
この画像と修理票持ってお近くのSCに持ち込んだ方が良いと思う。
SCの人なら異常だって判ると思うので、きちんとした対応が期待できます。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 08:12:09 ID:mPEWKzYn0
価格コムにもあったけど
キタムラ系列の修理センターだと無理みたいですよ。
直接ニコンに送ってもらったら
良くなったとの報告がありました。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 08:20:24 ID:ZmCbAS1N0
>>710
SC行けばおk
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 19:10:23 ID:Jaa3ARAt0
P50欲しいと思ったんだけどもう生産終了なのね。
気付くのが遅すぎた…orz
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 19:20:24 ID:VtBLy4qK0
>>718
m9(^Д^)プギャーーーッ


2台買った俺GJ!
【◎】ヽ(゚∀゚)ノ【◎】
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 19:24:53 ID:HER9GSLs0
まぁまだ置いてる店もあるだろ・・・高いけどttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp188820.jpg
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 19:36:47 ID:Gg0stmDp0
掃除しろwいや、マジでwww
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 19:44:54 ID:VtBLy4qK0
>>720
それはやばいってwwww
とりあえず、キー全部抜いてビニール袋に入れて
オレンジオイル系洗剤ぶち込めばおkwww
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 20:00:31 ID:Kb6Pv0Hf0
>>720
だからお前はキーボード掃除しろってw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 00:41:12 ID:jPJl0Yaf0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >   野
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   菜
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   生
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    活
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   飲
    /   |       y-  ノ_|       <    ん
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  で
       "|        |       // /    る
        |         |     匚/   ̄ヽ   場
       |     ___ |              ノ   合 
       r―――"    ‐|  \\     \   じ
       |          /     \\   <   ゃ
       人     乂  /       \\ ノ    ね
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    え
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  っ
     / /  \\  ヾ                 ν、!
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 01:36:33 ID:mXP/62230
>>720
俺と同じパソコンラックだなw
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 01:56:34 ID:tuD67Ol/0
それより、ミニスカの人形の前に
ティッシュが丸めて置いてあるのが気にな(ry・・・・・
727718:2008/04/24(木) 07:44:06 ID:OjLBQlo20
売ってたけど確かに高いね。
プリンタと1GBのSDカードのセット販売で3万弱だったorz
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 08:29:39 ID:SP0Wc5+LO
P50ってさ、販売期間が短すぎる?なんか、すぐに市場から無く
もしかして、28mmズームは問題児のレンズかな?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 09:23:01 ID:LQBh0fGV0
タカタのせいで短くなったんじゃね?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 11:06:07 ID:Y9MxihRD0
ananの捏造体質はこれを見るとよく分かるw

anan 抱きたい年下の男ランキング(2007年9月)

1位  高木雄也 ←ごくせん3で顔・演技共に最悪で総叩きの平成ジャンプ
2位  岡田将生
3位  三浦春馬
4位  山本裕典
5位  神木隆之介

【「教えて!goo」の優良回答】
アンアンの編集長の方はキムタクファンらしく、事務所ともつながりが強そうだから
今後プッシュしていきたい高木くんを上位にって大人の事情がはたらいたのかもしれませんね。
だからといって、1位はやりすぎでは・・・と思いましたけど。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3317717.html
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 11:38:33 ID:3vX6Z5rZ0
>>720の人気に嫉妬w
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 15:18:58 ID:FPBEKWyz0
昨日、初めてのデジカメP50を買ってみたのですが、皆さんが言う「無限遠」とはどういうときに活用できるのですか?
また、無限遠にするにはどうしたら良いのでしょうか?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 18:15:50 ID:06I3psZq0
フォーカス(チューリップマークのボタン)を風景(山のマーク)にすればいいよ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 22:36:39 ID:FPBEKWyz0
遠景撮影用のやつがそうなんですね。ありがとうございました
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 13:58:30 ID:ISgikYR90
サービスサイズならこのカメラで十分ですね。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 14:12:41 ID:u1DseasxO
正直L版程度なら、多少画質は悪くても今時のカメラ付ケータイでも可能では?、
7年前のコンデジ300万画素時代の物でも、写るんです[フィルム使い捨て]より綺麗に写るよ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 15:59:34 ID:o7RpMGzZ0
コンデジの代わりにとW61CA買ったけど話にならないレベル
PCのモニターで見るだけでガッカリ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 17:56:42 ID:WceKk58s0
ついにデジタルイチガンを手に入れた

♪とまってる。とまってる。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:13:09 ID:2JydfKYc0
V6・森田剛のレイプ事件、その後
[ 最新芸能裏ニュース ] [ 2007/11/21 11:36更新 ]

V6の森田剛がレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

森田剛とテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
天下のジャニーズ事務所の人気タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 20:08:44 ID:KVaGAMix0
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 20:15:08 ID:H/SVwdMM0
この値段でも、買っといて損はないと思う
というか一台目は2万3千で買った
2台目は1万6千だったけどw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 20:22:24 ID:F7clTO3KO
あ、あの〜 ウチの近所のキタムラで
15800円で、なんでもカメラ下取り1000円で売っています(^O^)
九州ですけど、、
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 20:23:46 ID:H/SVwdMM0
まだ売ってるのかよ!
それは貴重な情報だと思うwww
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 20:48:36 ID:KVaGAMix0
>>742
安いw
でも九州は遠すぎる…
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 21:11:55 ID:0ShNKArp0
やはりシャッタースピード遅くした時に、手持ちでぶれないようにとるのは難しいんでせうか?ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/4989.jpg
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 21:13:46 ID:l0BrEil00
>>745
ちゃんと部屋掃除した?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 21:13:51 ID:H/SVwdMM0
ちょwww
テラバロスwwwwwwwww
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 21:18:22 ID:+sb9N7+O0
>>745
はじっこのガムテープがすげー気になるんだが
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 22:04:37 ID:qYzAn3vD0
>>745
こういう絵図らはブログでやってくれ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 22:10:38 ID:G/j3Mcwl0
>>707
この手の安価なコンデジってみんな絞り調整機能付いて無いのかな?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 23:07:09 ID:RWD/0utm0
f2.8-5.6 NDフィルターによる絞りだから開放ボケは望めない。
しかしマクロに限ったら中堅デジー並み
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 23:07:54 ID:RWD/0utm0
>>751
>絞りX
減光○
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 01:19:23 ID:BFYzsyy/0
>>720
いいんじゃない?
俺は好きだね〜 中野のアパートで一人暮らししてる男の卑猥な感じが出てて
モノクロなんかで撮ってやると
いっそう寂しさとエロスが混じりあって
いい感じになるよ
未来の土門賞受賞候補だよ
マジで
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 10:48:19 ID:9lCFWg9G0
撮影した後にISO感度を確認する方法ってないのですか?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 13:34:17 ID:fpujEYFj0
カメラ自体で?ISOAUTO以外なら間違いないw

PCに画像を読ませてEXIF情報を見れば一発で確認可能。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 15:42:42 ID:dFO33dcU0
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 16:23:47 ID:Wgx4ezhU0
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 16:28:14 ID:4K4om2en0
Wikipedia ジャニー喜多川

セクハラについて

ジャニー喜多川が事務所に所属する男性タレントに対してセクハラ及び同性愛の
強要を行っているとの話は1970年代から散発的に報道されていた。たとえば1988年から
1989年にかけては月刊誌『噂の真相』がこの問題を数回取り上げており、
元所属タレントである北公次も『光Genjiへ』(データハウス、1988年12月)と題した
告発本を出している。

1999年には、週刊誌『週刊文春』がジャニーズ事務所に関する特集記事を掲載し、
ジャニー喜多川が所属タレントに対してセクハラや児童虐待を行い、事務所では
未成年所属タレントの喫煙などがあると報道した。これに対しジャニー側は
名誉毀損であるとして文春側を訴え、1億円あまりの損害賠償を求めた。
なお、自民党の阪上善秀は2000年4月13日、この問題を衆議院で取り上げている。
→第147回国会青少年問題に関する特別委員会第5号

2002年3月27日の一審判決ではジャニー側が勝訴し、東京地裁は文春側に880万円の
損害賠償を命じた(井上哲男裁判長)。文春側はこれを不服として東京高裁に控訴し、
2003年7月15日の二審判決では、ジャニー喜多川のセクハラ行為を事実と認定した
(矢崎秀一裁判長)。このためセクハラ部分の勝訴は取り消され、損害賠償額は120万円に
減額された。ジャニー側は損害賠償額を不服として最高裁に上告したが2004年2月24日に
棄却され(藤田宙靖裁判長)、120万円の損害賠償とセクハラ行為の事実認定が確定した。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 19:03:18 ID:y8pAg/7B0
>>757
1枚目はなんか独特の色だな。
こういう色の花なの?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 19:21:01 ID:Wgx4ezhU0
>>759
室内で西日で撮ったからかも?
花はハナミズキだったと思う
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 06:42:00 ID:wTid0nNb0
>>751
よく分かってない上に一眼レフも持ってないのが明らかで笑える
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:26:23 ID:5bYZMa6F0
画像確認の白飛び警告ってシビアすぎないか?
これ以上減光したら真っ暗になっちゃうお…
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:30:51 ID:VOSJX7B/0
白トビ警告の意味わかってるか?
画面全体の雰囲気が真っ暗になろうがどうしようが、白トビは白トビ。
露出の平均値とは関係ない。
どこを白トビさせて、どこを拾うかを判断するための白トビ警告なのだよ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:32:01 ID:CmxNPAxS0
>>762
そんなあなたに、D-ライティングー
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 22:42:45 ID:6+OldGW40
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 01:10:34 ID:IxABRonx0
イヌカワユスwライティングは荒くなるから基本的にやらない
ってっか皆さんisoいくつくらいで撮影してますか?
対象にもよるでしょうけど、そっちの方が気になりますわ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 21:42:00 ID:6t/n4s9c0
>>765
Dライ、たまにやるよ。
といっても一眼だが、P50じゃほとんどやらない。
軽めの補正なら画質劣化も少ないから状況の応じて、ね。

>>766
ISOは基本64か100。上限は400だな。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 22:43:20 ID:4F9yD0sz0
俺も64〜100が殆ど。200〜400もたまにあるかな。

それより、通常AFって使う機会ある?風景は基本遠景AFで固定だしマクロAFもたまに使うけど、
通常AFってどんなときに使うの?数m離れた人物+風景も遠景AF使うけどそれっておかしいですかね?
769 ◆Iya/iFwKeQ :2008/04/29(火) 23:24:36 ID:4Mbi0QLH0
ISO2000で撮ってます。
グランジフォトっていうジャンルを確立しようと思ってます。
770766:2008/04/30(水) 01:19:42 ID:RyF5bUzE0
皆さん基軸はISO64みたいですね、参考になりました
僕のも64で接写が多いのでAF点は頻繁にずらしてます

>>769氏からクリエイティブなものを感じますね
作為的に荒くするって事は新聞の切抜きの様な絵なんですか?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 09:46:04 ID:odKbkrkf0
モノクロならISO800くらいで撮るとちょっといい感じです
多用すると飽きますが。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 13:55:03 ID:IuibRDBA0
会社の備品が誰かにぱくられたので安いデジカメが欲しいのですが
現場監督用にP50かP60ってどうでしょうか。グリップがあるのでよさげです。
なお防塵防滴は必要ありません。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 15:12:36 ID:ah2eU5Np0
十分すぎる
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 19:54:04 ID:nVcKP6u+0
なにげにP60ってすでに2万ちょいなんだな
今日思わず買いそうになった
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 21:54:28 ID:qY7apiTU0
>>774
オレだったら1万でも要らないな。
このスレの住人の半分くらいは同じような意見だと思うけど。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 21:58:54 ID:nVcKP6u+0
俺は絞りが羽根だったら本当に買うんだけどなw
P5100の単三版がほしいわけで
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 22:03:11 ID:vxl/3rZc0
777げt
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 22:57:23 ID:VBmuMNxm0
P60は、一人で生まれてくれば普通の評価がされたのに、、、
お兄ちゃんが、単三電池で28mmで価格が安いと神童だったもので
ヒドイ扱いを受けています。カワイソス。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 23:02:47 ID:UKottqBO0
折角P50でネックだった手ぶれ補正が光学式になったのに。
あとファインダーにも表示が出たりとか。ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp194473.jpg
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 23:31:37 ID:s+J9x+xp0
濃い絵やな。
P60が12000円まで下がったら買う。
で、P50と2台持ち歩くとするか。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 05:08:40 ID:i92j2I4c0
買っちゃいました。
782名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/05/02(金) 05:12:52 ID:pDqWPw7A0
関連スレ

Panasonic LUMIX DMC-LZx/LSxx/LCxxシリーズ Vol.9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1204538181/l50

気になる まちただ ◆F.FloWin.c の購買機種
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1207573382/l50

PanaLUMIX DMC-LZ10で最高精度の画像をうpするスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1205880131/l50

783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 15:12:04 ID:hltSrCc80
ttp://item.rakuten.co.jp/mischief/10002020/

P5100に使えるっていう情報を見たから、これをP50用に買ってみた。
大きさが不安だったんだが、キツいけども入るっちゃ入る。かなりタイト目だが。
使ってれば馴染んできそうな感じ。何にせよ丈夫そうなのが気に入った。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 00:15:04 ID:FUHFMnEu0
>>783
高けーよ、似たようなケース、ジャンクで百円で売っているよ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 00:23:11 ID:ViTGvlQn0
圧縮成形って書いてあるから芯が入ってるんじゃない?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 00:41:27 ID:DRJAi3+c0
DS用のポーチが何気に使い良い
ttp://www.hori.jp/products/dsl/dsl_hard_pouch/index.html

ソフトポケットにSDカード、空いたスペースに予備単三
内面がウエスみたいな生地で良い感じ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 12:20:33 ID:4zt0IhEZ0
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 15:29:03 ID:f6fuVbcd0
>>787
両方とも右側だけぼけてない?
上のは影になってそう見えるだけかもしれないけど…。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 16:02:08 ID:rLY3fOFg0
>>788
言わんとしてる事は何となく解るが
横位置と縦位置だから…過敏な気のせいじゃないか?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 19:51:36 ID:aj5dm2I20
>>1
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:15:51 ID:bI1B+Zny0
>>614
>>663
>>710
の者です。結局ニコンに直送して、再度レンズ交換と点検が終わって帰って
きました。今度は微妙に右側が片ボケしました。これくらいは許容範囲
ですが、結局、片ボケはP50の持病みたいですね。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6750.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6751.jpg
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:19:30 ID:N83fBk9N0
>>790
2枚目いい! 壁紙に貰いますw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 21:19:49 ID:N83fBk9N0
>>791ダタ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 22:30:50 ID:aPGO4JGV0
>>791
2枚目は両端が遠景って程じゃないので気にならないけど
1枚目のような遠景だと右側端のボケは確実に気になるね。
これがニコンでOKが出たものとは、自分だったら納得いかないなぁ
…とは言っても、メーカーに「許容範囲内」と言われれば、これ以上どうしようもないね。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:39:48 ID:6E43CpK50
巧く撮れませんでした><ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp199368.jpg
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:44:07 ID:N83fBk9N0
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 01:24:25 ID:ydXGMhAE0
片ボケどころじゃない人登場!>>795

…P50の超早期退場の理由がほの見える様な
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 01:30:52 ID:XLklkjYQ0
>>795
これはマクロのまま撮ったとか手ブレじゃね?
ピントが合ってれば、モニターでもある程度確認出来るでしょ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 01:59:23 ID:ydXGMhAE0
>>798
「ボケ」の意味合いが違うんだと思うよ、この場合
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 02:07:22 ID:dCUSON6a0
ですよねぇ というか5100くらいの液晶ならモニタでも分かり易いんですが
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp199377.jpg
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 02:18:15 ID:ydXGMhAE0
>>800
これ、フラッシュ禁止しただろ?なら手持ちは無理だにゃ
そゆときは三脚立ててセルフタイマーで撮ればいいじゃん
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 02:18:39 ID:XLklkjYQ0
>>799
意味合いが違うの意味が分からない・・・・
もう少し説明がほしい
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 02:24:22 ID:ydXGMhAE0
>>802
写真のボケの話じゃなくて、ウケたくて…のボケ、つう意味…と思ったら
>>800のを見たらそうじゃなかった模様
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 02:25:50 ID:XLklkjYQ0
ふむふむ、なんとなく分かったwww
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 21:39:08 ID:2UCCYzai0
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 19:50:32 ID:8Ce3VEov0
P50を買いました。OSはWinXP SP3です。
PCにUSBケーブルで接続したのですが、エクスプローラ等のソフトでP50内の画像を認識できません。
Nikon TransferでしかPCに画像を転送できないのでしょうか?
今まで使っていたE7900は普通にUSBデバイスとしてエクスプローラでコピペできたのに。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 21:46:08 ID:DeBhMQjQ0
>>806
P50はUSBデバイスじゃなく「スキャナとカメラ」のデバイスとして認識されますよ。と。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 21:53:06 ID:+xedEhwC0
Win2k用のドライバくらい作れや 
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 22:13:43 ID:4XFpLrbV0
>>805
3枚目良いぃぃぃぃ!このスポットライトみたいなのは持参ですか?

デジカメ始めて1週間とちょっとで、P50が初デジカメです。
1枚目みたいな写真撮るときは、遠景AFで良いのでしょうか?
もっと上手く撮れるようなコツなど教えていただけたら嬉しいです。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6848.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6849.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6850.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6851.jpg
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 22:21:46 ID:pdfpD1f00
>>807
すごい不便ですね。
めんどくさいけどいちいちSDカードを抜いてSDカードから直接読み込むしかないか。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 22:57:01 ID:QLPtxdRU0
Nikon Transfer使いたくない理由有るの?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 01:49:21 ID:n4J5Fsek0
しかもSDカードと電池が同じと子宝よけいうざいっすよねー
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 01:53:01 ID:QrhmDdJu0
>>811
エクスプローラー以外の方法は全部めんどくさい人なんだよきっと
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 02:00:01 ID:z0+estQu0
>>810
マイコンピュータからカメラを選択して開けば
中身を見れるでしょ?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 02:02:26 ID:fgaia7Fl0
Nikon Transferなんて糞ソフトを有り難がって使うナイコン信者キモい
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 02:07:52 ID:z0+estQu0
おれも最初はなんだこのソフトと思ってたが
使ってみたら結構楽だったぞwww
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 02:30:16 ID:n4J5Fsek0
Win2kに対応してないとかどんだけ糞なんだよ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 14:35:54 ID:jodjNGdO0
>>809
うちのぬこはよく眠ってる鳩狩ってたなあ・・・
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 15:35:17 ID:YHtUPKh30
ぬこ狙ってるw

ニコトラはXP以上で撮った写真を
撮影後たまーにPCに溜めてくヒトには
向いてるんだろうが

エッチな写真や家族に見られたくないものを
撮っては消す
またはそれをソッコー加工したい俺には
向いてない
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 20:41:34 ID:uZiK/ObW0
サポート終了しているWin2k使っているのもどうかと思うぞ
俺はどちらにしてもTigerなので、素直にカードリーダ使っているけどね
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 21:35:50 ID:wfFNGlIz0
>>820
俺もTigerだけど標準のイメージキャプチャでUSBで転送してるよう。
カメラを接続すると自動で起動。差分のみ転送してくれるので
実に便利。さらに転送後は自動処理でプレビューが起動。スライドショーで鑑賞、
快適ですよ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 21:45:04 ID:QrhmDdJu0
>>821
iPhotoの事か?ヲレもそうだけど
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 21:56:44 ID:HPD5uKjs0
P60買ってきた。
このスレ見てもレポ&作例が全然見あたらないので
今日一日(主に屋内で)使ってみた感想を。
【良い点】
・EVFの見やすさ
・望遠側の手ブレ補正の効き
・意外と使える高感度
・AF・AE・AWBの安心感
【悪い点】
・液晶低品質
・高輝度部分周囲の偽色
・広角側の手ブレ補正の効き
・広角側の解像感不足

21,500yenのカメラとしては上出来だと思う。以下サンプル。
広角端ISO80 http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6894.jpg
広角端ISO800 http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6895.jpg
望遠端SS1/20sec http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6896.jpg
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 22:55:45 ID:HfAqXs400
>>823
レポ乙。
でもオレにはやっぱり広角の弱いP60には興味沸かんわ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 23:02:42 ID:n4J5Fsek0
あれでもP50よりは若干いいんだよな・・・>LCD
LCDでフォーカスあってるかどうか判別し肉いのはイタイttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp201485.jpg
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 23:02:45 ID:wfFNGlIz0
>>822
i Photoでも転送できるけどイメージキャプチャはまた別のソフトですよ。
転送のみなら使いやすいのでお試しあれ。
>>823
乙っす。なかなか良いですね。ISO800の自然な感じの粒状性は良い。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 00:05:52 ID:kQG7ydWV0
>>823
>>824に禿胴衣

望遠の100mmと180mm程度はそれほど違わんし、どうしてもって時は
トリミングやデジタルズームである程度カバーできる

しかし、広角の28mmと36mmの違いはどうにもならん時がある

よって、おれもP50≧P60
レンズシフト式手ブレ補正はチョット羨まιぃ けど・・・ね
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 09:50:32 ID:sxfBD5oU0
>>827
そうだよね。
部屋の中とかだともう後にさがれなかったりしたとき
28mmで良かったと思うときがある。

P60は知らんがP50のストロボチャージもちっと早いといいんだけどね。
829REV多重認定♪:2008/05/13(火) 10:37:09 ID:wmAm3uYZ0
          00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2007/07/10(火) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 02 -- --
2007/09/11(火) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/02/26(火) -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- 01 01 01 -- 01 --
2008/03/04(火) -- -- 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/03/11(火) -- -- -- -- 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- --
2008/03/18(火) 01 -- -- -- -- -- 03 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/03/25(火) -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/04/01(火) 01 -- -- -- -- -- -- -- -- 01 02 -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/04/08(火) -- -- 02 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
----/--/--(火) 02 -- 03 01 01 01 04 01 -- 01 02 -- 01 01 01 02 -- -- 01 01 01 02 01 --
                     ↑
                    m9( ̄∀ ̄)ホォ〜w

918 名前: まちただ ◆F.FloWin.c 投稿日: 2008/05/13(火) 03:24:49 ID:wyTrqqbj0
未明アゲ♪w

919 名前: まちただ ◆F.FloWin.c 投稿日: 2008/05/13(火) 03:50:41 ID:yfJ55+Gn0
この前、ニュー速みてたらコイツがいてびっくりしたよw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 18:53:11 ID:YuW1t8Nv0
旅行に持って行くと35mmじゃ絶対足りない。
24mmか28mmじゃないと。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 18:55:39 ID:UWsUMgpl0
GX100最強伝説
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:12:48 ID:gUeRwTWK0
旅行に持って行くと100mmじゃ絶対足りない。
200mmか400mmじゃないと。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 22:32:52 ID:e15rAsKr0
おいらp50とD60Wズームセット+Σ10-20で完璧です
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 23:56:16 ID:4NFq+buZ0
>>832
だからさ、望遠側に足りないのは、最悪トリミングというテもあるわけよ。
800万画素あれば、それなりにトリミングしろ前提で撮れる。
でも広角側に足りないのは、どうしようもないんだよね。
パノラマ合成なんて、水平儀と分度器付きの三脚を使わないと、
合成してみるまでうまくいくかどうかわからないし。動いているものがひとつあるだけでダメだし。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 01:55:27 ID:irIxX30z0
35mm:28mmの話でパノラマ合成まで話がすっ飛ぶとは大袈裟なw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 05:50:19 ID:zxhplJCd0
>>835
馬鹿はスルー
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 08:01:05 ID:K6Mih2yzO
要するに使い分けな訳で。
それじゃ自分のカメラ最強説を唱えたいだけじゃないかと。
100ミリあればトリミングで180ミリクラスの画角に対応できるなら、
180ミリあれば300ミリクラスの画角に対応できる訳で。
撮影スタイルによって必要な画角は違うんだから、
自分以外の意見は認めずにけなすっていうのは大人気ないんじゃないかなと思う。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 16:21:11 ID:PItFEhV/0
たのむ、28ミリに戻してください
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 17:20:59 ID:Ly4rT0C50
そのかわり画質は落ちます
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 17:40:22 ID:A6ysElo7O
片ボケしない28mmキボンヌ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 23:17:31 ID:jhFI/94x0
>>840
ニコソのコンデジは、三洋に丸投げしてOEMで作らせてたりするから
あんまりハイクオリティ求めても_
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 23:22:13 ID:BIr3g6830
そのりくつはおかしい
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 20:42:26 ID:cLlXRM8D0
光学設計と画像エンジンはニコン製だろ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 15:20:32 ID:r81v1WgQ0
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 15:29:33 ID:SRllXewy0
>>844
なんだろう・・・・?
893さん関係の結婚式?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 16:41:13 ID:urhUIhuM0
赤目が惜しいけど、暗めの室内にしては良く撮れてるね
ブレた写真も数枚しかなく、ピシっとしてピントもWBも合ってる

なかなか上手いと思ふよo(^▽^)o
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 11:27:13 ID:LwXZPnYL0
あげ
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 18:12:30 ID:8yspj7Ge0
P50デビュー作のホビーイベント写真です

ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1211101618070.jpg
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1211101455534.jpg
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1211101373690.jpg

自画自賛ですがマクロが綺麗に撮れましたよ
キタムラでP50安く買えてよかった
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 19:11:24 ID:QuWy45Fw0
ジャニーズ事務所の社長ことジャニーさんが幼いジャニーズ達から
デビュー直後のジャニーズ達にした、あまりにも過激なホモ行為。
SEX、フェラ、陰毛採集、薬・・・全ての実態が元ジャニーズ事務所所属の
木山 将吾によって語られている。
デビューするために全てを捨てたジュニア達。
そして耐え切れなくなり辞めていった物も数知れず。

【題】「SMAPへ―そして、すべてのジャニーズタレントへ」
【著】 木山 将吾 (元光GENJI)

本の内容
僕はジャニー喜多川の愛人だった…元・光GENJIの著者がついに語った真実。
性的虐待、ホルモン注射、盗聴器…これがジャニーズ事務所の実態だった。

目次
序章 僕は嘘つきだった
第1章 ジャニー喜多川の愛人だった
第2章 僕は普通の少年だった
第3章 そして、それは始まった
第4章 僕はジャニー喜多川とセックスをした
第5章 ジャニーズ事務所の真実
第6章 ついにデビューへ
第7章 北公次の告発―僕らは立ち上がった
第8章 ジャニーズをやめてもつきまとう芸能界の汚濁
第9章 ジャニーズとの最終戦争

http://ime.st/ar-hikaku.com/ASIN/DVD/4846305910
http://ime.st/7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31512558
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 19:55:17 ID:Fqvay+KG0
>>846
本人?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 20:18:45 ID:BM5c1MEr0
WBに違和感憶えるのは俺だけかな・・・
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 07:54:40 ID:tQ0yYV0G0
自分の目のWBを治したほうがいい
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 11:00:06 ID:TcSWqpUj0
つ 環境光
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:23:34 ID:c4jHwD3l0
>>585のようなボケ方ってどうやれば実現できるんだ?
写真屋かなんかでの加工じゃないよね?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 21:57:17 ID:HplJWiwe0
>>854
何枚目の事?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 21:59:31 ID:QFZdnCli0
>>854
フォーカスを中央に設定>シャッター半押しで対象にフォーカス>フレーミングしてシャッターきる

ごく基本的な撮影テクニック、だな
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 22:26:08 ID:rn7MwJyP0
>>854
長年MFカメラを使ってきた俺はこんな写真ならごく普通に撮れるが。
AFに頼り過ぎだよボケ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 22:53:42 ID:HplJWiwe0
>>857
AFの使い方の問題では?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 09:30:21 ID:mFMjVs9F0
>長年MFカメラを使ってきた俺

へぇカッコいいじゃん
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 18:01:59 ID:FADg4NEd0
おまいら舎弟に負けてる・・・ORZ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 22:48:48 ID:1QL0U+Y00
EVFは便利でいいものだ。ついでにバヨネットマウントで交換が簡単なワイド
コンバーターがあればなぁ。
ボディーもプラスチッキーだから、フェラーリみたいなイタリアンレッドとか
似合いそうな気がする。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:15:43 ID:PkRYKQMP0
P50持って旅行に行ってきました><
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_001444.jpg
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:16:55 ID:L/7s0bx30
おお!
なんかすげぇ美味そうw
どこの何てラーメン?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 00:24:19 ID:PkRYKQMP0
こちらになります><
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_001450.jpg
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 03:03:19 ID:a893qiHe0
IDに893がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 22:32:03 ID:6M4O9naQ0
P50片手に観光に行ってきました><
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader648023.jpg
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 00:32:01 ID:HMWWI+cg0
>>866
これどこだっけ?松山かな?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 00:45:54 ID:HZD4Nlt00
>>866
おお!
なんかすげぇ美味そうw
どこの何てラーメン?













って茶吹いたがやwww

>>867
残念違う。マジレスすると名古屋城天守閣。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 00:56:30 ID:HZD4Nlt00
あとよく見ると方ボケしてないこれ?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 01:01:09 ID:+F4CxP+70
上のラーメンとか店舗は普通に写ってる感じがするけど
>>866の左の大きな建物がボヤっとしてる気もするね
手ブレ補正が悪さしてるのかな?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 13:47:48 ID:tG/fT6zA0
この機種の特徴は893ご愛用と片ボケですか?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 13:49:17 ID:/zuNsDwt0
沖縄天下一武道会 イケメンボクサー(朋史) VS ヤンキーキックボクサー(SUGI) 強烈な右ストレートでヤンキーがダウンを取られる映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080523089423_1.htm
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 20:50:31 ID:4AqrcHiP0
>>866
平凡な街並だが、撮り方が上手い。
左下の影みたいなのが残念だな。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 21:41:34 ID:dRc7GaZ90
>>869
こんなんのが大多数ですね・・・P50
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 22:00:06 ID:AHqyD6P60
でも価格の満足度は高いよね、異様に…P50
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 22:04:23 ID:+F4CxP+70
私も満足してるよ 2台買ったしw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 03:10:49 ID:bqLHffvK0
P50は相当余したんだろうな。
ジャパネットのノートPCの抱き合わせ品になっていたよ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 16:18:46 ID:3GFhKHFK0
発売半年で一斉に出荷差し止め、在庫はコソーリジャパネットで放出
…何かしら問題意識あったんだろな、メーカーも
片ボケとか
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 00:12:59 ID:k8T1JdQ40
安くて良いの作りすぎたてのもあるかもね
マクロ異様に綺麗に撮れるし
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 01:13:33 ID:9LQXKHg/0
UPの方法教えてくれませんか?
今度DP1級の写真UPします。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 02:08:10 ID:hqpMRrQl0
VGAサイズで撮った画像だけ妙〜に違和感あるんだが気のせいかな
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 22:47:23 ID:k8T1JdQ40
俺はここでやってます
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/futaba.htm

参照→送信→画像クリック→切り取り

ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1211722921930.jpg

めっちゃ簡単
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 02:27:03 ID:ecCDVZPB0
博物館に行ってきた。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7303.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/7304.jpg

P50は広角が使えるので便利だね〜。
記録程度に使うには、そこまで酷いノイズがのらないし。
いいカメラだ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:06:53 ID:YkUqLNwJ0
呼んでいる〜何処か〜♪と歌いながら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4563.jpg
蚊にかまれながらの露光待ちは辛かった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4566.jpg
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:13:27 ID:dEKQLQxr0
>>884
すごくいいです!
なんか森林浴してる気分を味わえるw
どの辺の地域で撮影してるんですか?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 20:48:06 ID:YkUqLNwJ0
>>885
大阪は箕面の山奥ですよ
元々ダムマニアだったけど
P50を買ってから茂みマニア化してます。
だだっ広い風景より奥行きを感じる場所のほうが面白いので
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:02:00 ID:h5E0EhGK0
2000円の差だったらP50とP60どっちがいいかな?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:05:56 ID:L2ChuwXd0
28mmが必要か35mmで十分か。
自分で判断しろ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:11:28 ID:w/WWjJQb0
あと手ブレ補正が必要かどうか。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:39:26 ID:16wmxMb60
まぁ手ぶれ補正と広角どっちに重きを置くかだろうな

ところでファインダでみた画角が実際より随分狭いのは仕様?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:59:47 ID:4fJdng5D0
仕様
ファインダーはオマケ以下
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 23:01:41 ID:wyuhEg3q0
手ブレ補正は必須、広角28mmも欲しい
しっかり握れるグリップも欲しい。

トダ精光ってメーカーの磁石で付ける広角レンズは
P60で使えます?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 06:50:00 ID:cvssw1Ar0
P50のVRは電子式。しかも限られた条件でしか動作しない。
要するにVRは事実上使えないってこと。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 07:15:39 ID:+RACa4c80
_| ̄|○
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 07:17:27 ID:hQFJ8zR90
>>892 のようなやつが買い物に失敗する典型的な客だな。
自分に必要な機能を絞り込めないと、結局どっちつかずになるぞ。

確かにあのくっつける広角レンズは「使える」だろうけど、
それを言ったら、P50 の電子式手ぶれ補正だって「使える」。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 08:01:17 ID:zgcRVSqk0
ずいぶんと論理が強引過ぎるが…
なんかどうしてもP50に誘導したい風に見えるね
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 08:02:34 ID:89vY+c/K0
どっちも使えないって意味じゃないの?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 09:10:42 ID:KxeB+byN0
デジカメの絞りって、どのメーカーのどの機種でも被写界深度は変わらないの?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 11:27:49 ID:F27iYK610
手ブレ補正がついて、広角で、しっかり構えられるのはP80
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 11:59:38 ID:lltTaNVM0
でも手ブレ補正ってそんなに重要かなあ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 12:16:46 ID:gSWADFd90
>>898
P50はピーカンでも開放だよ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 14:35:12 ID:lA1soNfL0
Mモードで絞れるよ、ND二択だけどw
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 19:40:07 ID:2ivkDeVJ0
P80の広角側は非常用って感じだな。
ISO3200とかと同じでカタログスペック対策。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 20:35:59 ID:n1Qu5qGy0
>>898
絞りなんてないも同然。
背景をボカしたいのならワイド端で寄って写す。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 20:43:58 ID:89vY+c/K0
テレでよるんじゃなかったっけ?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 20:51:50 ID:n1Qu5qGy0
ごめん、テレ端の間違い。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 00:46:55 ID:CrEiusRL0
中古で8400買ったほうが幸せになれるよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 02:19:11 ID:1RVGzOpW0
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 10:35:26 ID:QanqHCGR0
>>908
なんかのイベント?
パッと見ピザデブいないからオタ関連じゃないとは思うけど
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 11:54:58 ID:Mtd5+9tE0
どうみてもオタ系だろw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 12:24:14 ID:UbzqV4ag0
P50でコスやメイド姿の可愛い娘、撮ったらどんな感じ?
あんまり見たことないね

遺跡とか桜なら、結構サンプルあるんだけと・・・
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 15:52:42 ID:z94Cn/WY0
言い出しっぺの法則↑
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 15:55:15 ID:kEkcu5Xo0
価格にコスプレ撮ってる人が居た気がする
ただ、その人の手ブレとかボケが多い感じだった希ガス
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 18:04:04 ID:Mtd5+9tE0
http://blog.livedoor.jp/dd0ne/archives/cat_1145001.html

と、まあそんな感じ。
このひと仕事なにしてんのw
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 18:15:54 ID:1RVGzOpW0
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:04:58 ID:i5JE6s880
>>913>>914
何となく嫌な予感がしたんだが・・・貼られた。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:24:07 ID:K3IyENl10
>>914
下手だなあ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:27:39 ID:8kmo8ifu0
   ___ __   ゴキッ
  / ||>>915|| <⌒ヽ ))
  |  ||__ || <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 14:43:24 ID:imXWj99U0
>>916
わあdd0neさんですか?
室内撮りだからブレは仕方がないスよね
私けっこうファンです。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 16:22:24 ID:ax3/nzIi0
>>914
ん〜〜、びみょーな写り

>>915
う〜んなかなかモデルは可愛い♪
でも、良さが引き立たないカナ

やっぱこれは人物(ポートレ)中心で撮るカメラぢゃない感じ?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 17:28:09 ID:ax3/nzIi0
>>915
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6120.jpg

明るさその他いじってみた。(ただ黄色が被った感じがなかなか取れない
これならまぁまぁイケルかも・・・
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 19:26:26 ID:DExqvD/H0
暗くて光量不足だから、1/2.5CCDにやや辛いけど
それだったらまぁまぁだね。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 22:34:55 ID:Zvzxytar0
ニコンの画像エンジン作ってる人
>> 921 見習ったほうがイイよ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:38:39 ID:96MaUmXV0
>>923
「画像エンジン作ってる人」も大変なんだよ。
ガソリンだって、リッター170円超えるって言うし。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:55:23 ID:SFXFaYKM0
ふむ… やっぱ人を撮るのはちょっとコツがいるか・・・ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_004900.jpg
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:56:28 ID:uo11vH7i0
キーボードは掃除しt(ry・・・・・?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 00:04:48 ID:SuyKAEPA0
>>925
そうか、この手があったんだw
これなら顔を消さなくてもUP可能だし、
照明もじっくり考えてできるし、
相手に許可とらなくてもいいし、少なくとも構図と照明の勉強になる。

ただ、どうせなら、左下で小さく座ってる人の方を中心で映してほしかった。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 14:17:26 ID:xrY+M1DQ0
>>925
ニュー速にサトウのごはん貼った?・・・w
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 19:23:34 ID:5tsfPSQq0
転載かな…どこ?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 19:30:59 ID:xrY+M1DQ0
今見てみたら、スレ落ちてたけど
ここに貼ってあった

【何でしょう?】世界最大の○○ンは直径45センチで重さ100キロ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212070239/

4 名前: マルティシネ(大阪府)[] 投稿日:2008/05/29(木) 23:11:19.56 ID:I0jxnSUp0
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_004579.jpg
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 20:12:32 ID:5tsfPSQq0
確かに自分がうpした奴だけど… そのスレに貼られた意図がわからん
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 21:31:54 ID:xrY+M1DQ0
貼った元スレはどこなんだ?w
晩御飯スレとかがあったのかな?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 15:32:26 ID:uEu9AhtX0
添付されてる画像取り込み専用ソフトって
肝心の画像取り込まない事って多々ない?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 16:16:04 ID:wyNLk9HL0
倫理上取り込みを拒否する場合がございます
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 16:17:24 ID:r2KbiJhj0
>>933
そんな事無いぞ?w
何か設定がおかしいんジャマイカ?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 19:00:47 ID:lj4EGi1a0
>>933
安物のSDカード使ってない?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 17:48:51 ID:pYJM2gdr0
>>936
サンディスクの2G使ってるんだけど
やっぱ国産パナコ金ラベルがいいのかな?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 19:22:31 ID:hMJ9w+1d0
中古でP50の購入を考えています。
取説とCD、元箱が欠品なのですが、使用面で支障はないでしょうか?

それと、リチウム電池も使えるようですが、CR-V3も使用可能でしょうか?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 19:32:20 ID:6eADWuKA0
>>937
安物SDカード使ってるとよくファイルが壊されるよ。
安物メーカーで割といいのはトランセンド。
サンディスクもA-DATAも当たり外れが大きい。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 19:33:59 ID:Xmkq65A00
>>937
関係ない
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 09:29:59 ID:vX5wOQ8G0
>>938
新品で買ったけど取り説とCDは未開封。とくに要るもんでもないよ。
取り説はNikonのサイトからダウンロード可能。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02

電池はわからない。使えないと思った方がベター。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 21:37:11 ID:sMsh/nPX0
>>938
取説はニコンSCで1.5Kで買える
CDの中に大したものは入ってない
バッテリーは単三だから、エネループ・充電器を用意すればOK
本体以外で欲しいのはストラップぐらいだけど、汎用品でOK

箱一式あり完動美品の中古でも、大して高くないと思うがw

943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 21:39:48 ID:WHDGu+Qc0
>>939
うちはA-DATAを多く使ってるけど
特にバグった事はないよ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 22:17:10 ID:6xxoKC/90
バグの意味知ってるか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 22:18:11 ID:AbZmBgh00
Nikon P60 と Canon A590ISではどちらがおすすめ?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 22:20:58 ID:WHDGu+Qc0
>>944
何が言いたいの?
ゲームがバグったとかパソコンがバグったとか
本来の意味とは違うけどそういった使い方は珍しくないと思うけど?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 22:25:41 ID:sMsh/nPX0
A-DATAつか、安物SDの恐さは突然のデータ喪失でしょ。

それまでノートラブルでも、大切な写真一杯撮りため(1G以上とか)
あるとき突然全て読み取り不能となる
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 22:33:59 ID:WHDGu+Qc0
そんなに撮り貯めないし
HDD2個にバックアップしてるからなぁ?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 22:52:48 ID:mPVpgMwd0
P50片手に食事に行ってきました。
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_007148.jpg
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 22:54:48 ID:WHDGu+Qc0
うはぁw 美味そうに撮るなぁwww
ダイエット中なのにラーメン食いたくなった・・・orz
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:18:32 ID:hrXLfYG70
>>949
これって感度400近くあるのかしら
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:48:31 ID:Hz7yj/iQ0
【実写速報】ニコン「COOLPIX P60」
〜単3電池対応の5倍ズーム搭載コンパクト
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06/04/8476.html
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:48:37 ID:EpxfGkUN0
♪いいぞねえちゃん
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 07:52:58 ID:0tGVEHYX0
>>952
朝なんでボーとして見てたら、なんで今頃何十年もたってコンタフレックスのレビューしてんだろうとオモタ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 12:38:26 ID:55k4aLd30
やっとP60レビューきたか。

過去ログ読まずに、適当に言うと、望遠端がひどいな。なんだろう。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 13:10:58 ID:QN28NoSk0
10.7M1/2.3CCD@シャープ製
この特徴だね、P60に限らず、W170、FX35、FX500、S600
すべて望遠端の画質が悪い
回折限界を物理的に超えてる影響が隠せないのかも
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 14:14:54 ID:55k4aLd30
>>956
レス感謝。
P50がいいな、やっぱり。

父がCoolpix 5600を使っているんだけど、
次に、P50がP60かなーと思っていた。P50安かったときに買えばよかったな。

自分は、手持ちが4100。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 16:32:28 ID:hSZVE7As0
>>956
P60は8M だから別だよ。μ850SWと同じ8M 1/2.3。
10M 1/2.3よりマシかもと思ってたんだけど、
この世代は10M, 8M両方ダメみたいだな。
次の世代は今よりさらに悪くなる気もするけど。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 23:09:36 ID:QgoUYTp40
コンパクト機で画素数が増えれば1画素当たりの光量が減るから画質悪化は避けられない。
デジ一眼か、開放F値の小さいデジカメにするんだな。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 13:17:15 ID:5agfw32B0
手ぶれ補正あって顔認識あって単三使えてって感じのデジカメ探しててP60を知り
このスレに辿りついたんだけど、>952のレビュー見ると高感度の絵もヌルヌルして
なくていい感じだね(望遠はあってもなくてもいいやって感じなのでスルー)。
961955:2008/06/05(木) 15:09:09 ID:NY0nGdXZ0
>>960
うん、広角側は割りといい感じ。
高感度の画もよさげなので、値段を考えてます。
というか、P50は安くは手に入らないしなー。
P60を親父に贈るか。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:05:35 ID:ZePlwTex0
実写速報見るかぎりP60は塗り潰し感が強い。
ちょっと前のルミックスみたいだ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 00:33:14 ID:mcH5JL0f0
P50はノイズあるけど解像感あってちょっとレトロな感じ
P60はだいぶ路線が違うような感じ・・。高感度はこっちがずっとノイズレスだけど、やや塗り絵っポイな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 07:02:41 ID:kv4tEmpO0
4300が壊れたから買ったけど...
修理出そうかな、4300
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 21:26:26 ID:t8S6Wusj0
ip4300?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:32:03 ID:ZLaiT4Ap0
P50の絵は初期のLUMIXみたいな感じ。
E7900から買い替えるんじゃなかった。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:32:37 ID:hT4tKakg0
p50ほしい
かなり乗り遅れちゃったorz
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:52:12 ID:+uVNukcl0
全体的には言うほどのブツじゃないからドンマイ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 00:49:18 ID:DbGTFmZW0
>>967
イギリスの尼で99ポンド。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 02:14:54 ID:zqVxUnAC0
P60買ったけど、やっぱし解像度的にはイマイチだった。
とはいえ、合焦については、他社に比肩し得る速さ。
要は、他社コンデジと同じ。
敢えて突き抜けたところは、ダイヤル主体の操作性とデザインか?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 02:47:46 ID:zqVxUnAC0
ついでだけど、4GBに対応してるってあったのに、
なぜか4GBのSDHCカード入れても、2GB分しか使えない。
これってもしや・・・規格破りのSDの4GBでという意味?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 06:06:40 ID:XmIoOeC10
・グリップしやすいコンデジ。
・広角側は28mmくらい。
・単3電池が使える。

というようなデジカメを探しているんだけど、
P50って理想的だね。
欲しいよーっ!
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 09:20:32 ID:kO7izSOf0
ヤフオクに今2件が出品されてるよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 09:29:01 ID:kO7izSOf0
あ、2件どころじゃないや。
買うなら今だけど、新品扱いは大分お値段が高いね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 09:41:07 ID:LRo1V82R0
>>972
2万5千程度までなら特に高くはないと思うから買えるなら買っとけば?
というか他に代わりになるような物が無いからねぇ
P50はバイク用グローブ着けてても使えるぜw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 18:03:56 ID:r1IvdnG/0
>>975
ボタクリシュピーン者乙
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 18:20:44 ID:LRo1V82R0
>>976
2万5千程度でボッタになるのか?
1台目2万3千で2台目1万7千(在庫処分)で買ったけど
もっと前に買った人達は2万5千〜2万8千で買ってたはず
(東京で2万3千で買った時に地元では2万9800円で売ってた)
ヤフオク見れば1万5千程度で出てるのもあるんだから
好きな値段の物を選んで買えばいいんじゃね?

ネタなのかマジなのか分からんからマジレスしてみた
出品者乙!w ←これならネタと受け取るんだけど・・・
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 19:06:54 ID:Q9Zl6oNC0
なるほど14800円で新品買えた俺は
ヤフオクで黒字になるようだな
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:32:40 ID:GnULFRE60
次スレたのんます
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:42:24 ID:Ipzu6soJ0
結局、広角が決め手か。P60も28mmスタートだったらな。
そこが弱点だな。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:13:44 ID:szzVFdMb0
P50 ヤマダで16800円でしたよ
店にないとのことで他店から引っ張ってもらったが、3日で届いた

キタムラwabで買っとけばよかったと思ったが、まぁこの価格ならと
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 04:02:50 ID:sMH7jIPO0
>>977
で、あなたの出品物は入札つかずで何巡目ですか?
983名無CCDさん@画素いっぱい
>>982
オクに出品した事自体無いですし
5000円以上の物に入札する事も出来ませんが何か?