Canon EOS 40D part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■ 公式サイト
キヤノン:EOS 40D
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/

前スレ
Canon EOS 40D part26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200615728/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 10:10:54 ID:umopavHX0
2 すか?
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 10:25:51 ID:TZM/+RL5O
3 D
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 10:27:57 ID:RQop1yD40
そろそろ
「センサー小さい」の人とか、
「何このシャッター音」の人とか、
ペンタのコピペの人とか、
が来る頃かな?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 11:12:43 ID:r1ZzVx2/0
新スレぉつんつん!!!!!!!!!!!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 11:36:41 ID:ys8n/eTl0
盛り上がらないね。キャノンさんそろそろ次機種を出さないともっと落ち目になりますよ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 12:08:21 ID:h0+PeMtW0
盛り上がらないのは正常だろ
機械のスペックを語り合う品じゃないんだし
写真撮れよ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:07:20 ID:QSGSG/9K0
Err99
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:17:35 ID:ae7qdyRZ0
>>4
ちがうよ

なにこの空箱感
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:21:09 ID:4y0y91lL0
ISO3200 での画質比較(K20D,D300,E-3,40D,α700,D3)
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20080209022934.jpg

ISO200 および 1600 での画質比較(K20D,EOS-1Ds,D3)
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20080209124515.jpg
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:21:24 ID:TZM/+RL5O
さすが40Dだ。
雪の中で撮影してきたけど、なんともないぜ!
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:23:12 ID:oMNfUjWy0
で、40Dの正しいシャッター音は

コパヒョ

でいいんですか?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:26:31 ID:NIWlARBQ0
>>7
写真の話をするなら写真撮影板があるじゃん。
ここはデジカメの話をする板だよ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:41:50 ID:gvYE6ilh0
>>7
どうでもいいスペックを批評し合い、ほんのちょっぴりでもいい所があったら、
互いに慰め合う、求愛行動をするのが掲示板だろ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 14:15:13 ID:yEIjkcIh0
ねぇねぇ、NIKON 16-85VR出たけど
今どんな気持ちぃ?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ちぃ?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ 死煮たい?ねぇねぇ
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i 17-85 IS                J´((
          ソ  トントン                             ソ  トットッ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 14:30:06 ID:+8Q1sMID0
関係ないね。
17Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/09(土) 15:17:59 ID:3MN/VgZO0
>>10
K20Dはなかなかいい感じだね。
ユーザーが実写した月の画像が出回ったら、買い増しを検討してみるかな。
でも、なんで露出揃ってないの?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 15:24:43 ID:xmkv8MgR0
>>10
相変わらず強制NR ONとNR OFFを一緒に比べて
現実NR強&幸せ回路ONですね。

でもnida insideは、強制NR(A700も同じ仕様)なのに結構汚いですね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 15:26:54 ID:ys8n/eTl0
露出がそろってないのは照明が違うから。
20Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/09(土) 16:47:30 ID:3MN/VgZO0
条件が揃ってなかったら比較にならないじゃん。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 16:49:52 ID:ys8n/eTl0
発売前だし、なんといってもASCIIだし仕方ないんじゃね?
22Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/09(土) 16:55:13 ID:3MN/VgZO0
なるほど。
そうするとK20dの真価は山Qサンプルが出るまで分からんということか。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 17:04:00 ID:ys8n/eTl0
長時間露光だと常にNRかけようとしちゃうから、星撮りには向いてないかもしれんぞ。
24Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/09(土) 17:37:18 ID:3MN/VgZO0
星は、5D廉価版狙いですから。
K20Dは天体望遠鏡につけて月のアップにどうかなと。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 17:44:08 ID:v8cF+JnQ0
5Dを天体に使ってたら1年でCCDが逝ってしまったよ。
星の軌道がNR処理で歯抜け状になってしまって使い物にならない。
今はもう5Dは高速シャッター専門機になってる。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 17:48:17 ID:CXYh78Hh0
K20Dってコンデジみたいな絵だね
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 17:56:01 ID:vrQBOgp90
40Dレンズキットのいいところは?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 17:58:56 ID:8u9pyXn90
安いとこ。
29Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/09(土) 18:03:03 ID:3MN/VgZO0
>>25
カメラ側でNR処理をすることが既に間違い。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 18:05:50 ID:VMtv7SYc0
PC側でNRするほど気違いじゃないし。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 18:20:34 ID:DlkAj1tF0
大阪にこんなに雪が積もるのは10年ぶりくらい。
雪の中でも40Dもバッテリーもタフだった。そして風邪ぎみの自分も結構タフだった。

高輝度側・階調優先モード初めて使ったけどいいね。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 18:31:47 ID:+8Q1sMID0
RAWだとカメラ側のNRは効いてないってほんと?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 18:46:49 ID:s/XThmQp0
自分も雪の中で40Dブン回してきたー。
防滴・耐寒チェックというよりはおNEWレンズの試し撃ちだけど。

>>32
「高感度撮影時のノイズ低減」はRAWにも効いてる。
面白いように色ノイズが落ちてくれる。連射バッファの消費が20D並に
なるけど、元20Dうざなんで常時ONにしてるぁ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 19:22:16 ID:uN3qVAHk0
俺はカメラ内処理は出来るだけ避けてる
というのもそう言う処理はDPPでDIGICと同じ処理が出来るから
つまり将来DIGIC4とか出たときDPPの能力もDIGIC4相当になるだろう

と言うことは処理後のデータが入ってる画像データより
処理前のデータを常に最新処理で現像できた方が良いのでは

と思ったから。

処理の速さはPCの能力でゴリ押しでカバー
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 20:42:48 ID:+8Q1sMID0
ではカメラ側NR+DPPでNRで最強って事?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 22:00:35 ID:+DdB4Ksp0
K20Dって、何か立体感のない絵だなあ。こりや見送りか
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 01:11:37 ID:K3DhpEfM0
送るも何も
見ねーもんw
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 01:48:01 ID:ygHXIK6f0
>>1

ISO8ooをよく使う
屋外ではISO2oo開始がデフォになってる
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 01:49:46 ID:yPatpfQ50
ISO200と言えば・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=7367545/
こういうレベルの奴が1D3買う時代なんだなァ〜。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 02:35:42 ID:Maro/aZQ0
悲しいほど盛り上がらん
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 07:31:29 ID:syNlGxd30
不具合で燃え上がるよりは良いではないかw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 07:34:50 ID:K1dpHXxM0
静かでいいね
発売直後の大荒れ状態より数段マシ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 12:41:40 ID:UB+U4nPB0
まぁ普通の奴なら3連休を利用してどっかへ撮影に行ってる頃だからな・・・。
俺は雪の中へ飛び出すほど情熱家ではないからひきこもっているが。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 12:50:12 ID:ygHXIK6f0
ちょっと雪解けが怖いね
毎年この時季は手の指先霜焼けだ
23区内在住だが・・・
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 12:52:07 ID:+JrCtNe00
>>43
俺はすでに夜の降ってるときに
飛び出して撮影してきたぞ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 13:39:07 ID:/d0bp0xzO
スレが盛り上がらないのは

メカ基地が、一般ユーザーにとっては興味も無い情報ばかりを、

書き続けている為、

沢山居る40Dユーザー達がこのスレに


寄り付かないからだと


何故気付かないんだろう。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 14:07:48 ID:OUSRnV3x0
>>46
いや、たぶん既知の外に住民登録されてる方々が
あの手この手で健気に荒らすのが、とてもうざいから思います。

今は、キムチスレで真画質革命マンセーとか印象操作に
必死なようで、ここまで手が回らないだけみたいですが
きっともうすぐ活動を再開してくれそうな予感がします。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 17:47:05 ID:VYmijOf60
>>33
試してみたけど、
「高感度撮影時のノイズ低減」は、
RAWには効いてないような感じだけど。

それなのに連続撮影枚数が落ちるのは、
おそらくRAWファイル内に埋め込まれた
プレビュー用のJPEGデータ生成のためと思われる。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 18:36:51 ID:I85pfTyu0
RAW高感度撮影時のノイズ低減・・・

どっちなんだお〜〜〜??
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 18:38:49 ID:I45N8J9k0
2万円キャッシュバックは何時から?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 18:42:32 ID:VYmijOf60
>>49
今、検証データ作ってるからちょっとまってね
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 19:25:56 ID:ygHXIK6f0
思いのほかポカポカだった
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 19:32:13 ID:FjgJ0xGO0
こちらもポカポカでぶらぶら出掛けて撮ってきたよ
フルサイズ 約1.6MB
40D 70-200mm f2.8L IS USM
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70089.jpg
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 20:04:57 ID:m4HBUrCB0
いいレンズ持っててずるいヽ(`Д´)ノ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 22:12:46 ID:cR6p+usX0
40D、amazonで買った人いますか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 22:21:23 ID:VYmijOf60
高感度ノイズ低減(NR)の効果

元画像(ISO1600 JPEG撮影 NR-ON)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1202649465181.jpg

NR-ON/OFF RAW/JPEG 比較
http://2ch-dc.mine.nu/src/1202648725657.jpg

DPPでのNR処理の比較(RAW)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1202648815887.jpg

(参考)JPEG比較
http://2ch-dc.mine.nu/src/1202648872624.jpg

DPPでのNR処理の比較(JPEG)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1202648894900.jpg

結論
・NRはRAWには適用されない、もしくはほとんど違いがわからない。
・RAWで撮影してDPPでNR処理をした結果と、NR-ONでJPEGで撮影した結果は一致しない
・NR-ONでJPEGで撮影した結果と、NR-OFFでJPEGで撮影してDPPでNR処理(強)した結果はほぼ同じ

個人的感想
・RAW(+JPEG)で撮影派の人→NR-OFFでおk
・JPEGで撮影派の人→面倒でないならNR-OFFで撮影してDPPでNR処理をした方がいい
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 22:24:29 ID:VYmijOf60
同じ内容のエントリを自分のブログにもうpしました。
もし見つけたら、2chぱくっただろ、とか言わないでください。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 22:28:43 ID:OiO1m8GR0
>>56
乙&GJ
RAW派の自分は連写するとき以外はNRオンとしてたけどやめるかな?
ISO2ooでもシャドーのカラーノイズが気になるので設定や現像でいろいろ
迷ってるんだけど。

59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 22:54:37 ID:K1dpHXxM0
>>55
amazonなら俺に任せろ
何が聞きたいんだ?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 23:05:16 ID:I85pfTyu0
>>56
ありがとう。
もやもやが吹っ飛んだよw
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 23:35:20 ID:XoSLt7Pf0
出先でErr99出た
何も撮れなかった orz
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 23:41:32 ID:TlLLyNQT0
>>55
どうして日本で買わないの?
アマゾンまで行かなくても日本で売ってるよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 23:51:20 ID:CbhDRo3r0
        ∧∧
       ヽ(・∀・)/  ズコー
      \(.\ ノ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 23:53:31 ID:HzkEdMyT0
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 02:40:03 ID:I3XRYxho0
>>56
検証乙だけど、ごめん、もっと顕著にカラーノイズが乗る画像だと
RAWでも確実に違いが出るはず。
DPPとNRのアルゴリズムが違うのも伊達氏のレビューか何かで
紹介されている。

>プレビュー用のJPEGデータ生成
悪いけど、ありえない。RAWのみの撮影でバッファ消費量約三倍
使ってJEPG生成する意味がない。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 05:38:41 ID:ft9AeCUF0
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 07:28:09 ID:7qkX78ZY0

なにこのシャッター音
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 09:09:11 ID:DQZWmnTh0
許せ 安物だから
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 09:52:54 ID:izJr3e4J0
>>65
>伊達氏のレビュー
URL希望です。

>JEPG生成する意味がない
少なくともプレビュー用のデータが埋め込まれていないと、
40D本体で画像を再生するときにあんなに高速に出てこないと思うけど。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 09:54:21 ID:xF6yI9Cp0
>>66
今朝amazonのレビュー見てたら91800で買った奴がいる・・・と思ったら夢だった
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 11:43:42 ID:cfUbnN1v0
>>61
1月末に初Err99が出先で3回出たけど、電源OFF〜
レンズ、CF、電池抜き差しで復旧して撮影できたよ。
昨日は歩くばかりで、40数枚撮っただけだけど問題なし。

一応CFは、PCで画像消去して本体でも数回初期化した。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 11:48:44 ID:/1McCIsU0
ついに広角〜中望遠域の単焦点にISが載る、とかも比較的軽くて安いという話を小耳に挟んだんですが、
これってホント?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 12:02:33 ID:sgdMytrM0
>>66
もうすぐKDX2と価格が逆転しそう、マー性能も逆転気味だから仕方が無いか。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:28:08 ID:I3XRYxho0
>>69
ごめん、ソースを辿れなかったので、「DPPとNRのアルゴリズムが違う」は
私見ということにします。
(本体NRは若干、線が痩せる印象があり、対してDPPはディテールを崩しつつ
 ノイズを消している印象です)

参考までに ↓
伊達氏はRAWへの適用には言及せず。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/30/6929.html

1D Mark IIIの記事であるが、ペナルティが同じであることから
ほぼ同一の機能であると個人的には解釈している。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/09/05/6981.html

>>JEPG生成する意味がない
RAWが同じものであるなら、
本体NRがオン/オフ、どちらでも生成されるプレビュー用のJPEGを
生成するのにバッファを大量に消費することはありえないです。

有意差のはっきりしたサンプルを用意できなくて申し訳ないですが、
もっとCMOSを苛めるようなシーンでは差が出ると思います。
(LightRoom デフォルト 輝度ノイズ低減0、カラーノイズ低減25/100)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70226.jpg
(DPP デフォルト 輝度ノイズ緩和なし、色ノイズ緩和なし)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70227.jpg
左がNRオン、右がオフです。

差が出るときは出る機能だと思いますが、極端な例を持ってきて
可か不可かと言うのでは工作員と同じですから、
自分で撮り比べて、使うかどうか決めるのが一番ですね。
RAW使いには現像時の作業が一つ減るのが有り難いので自分は
使い続けますが。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:51:36 ID:N0Y72Chy0
俺の40D、一回修理出した後も結構なブーン機だったんだけど
ピント調整から帰ってきたら振動が完全に無くなっててワロタ
シャッター音も「カブーン」から「カシャコン」てフツーっぽい音に変わってるw
修理票にはピント調整の事しか書いてなかったけど
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 16:23:23 ID:izJr3e4J0
>>74
バッファの使用量はNR ON/OFFで変化ないでしょ。
処理時間が違うだけでしょ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 20:03:23 ID:tPxnx8BA0
キヤノンでは、正社員を派遣に置き換えて,大規模な派遣への置き換えをお
こない、人間をモノのように使い捨てにする働かせ方をしている。秒単位で
仕事に追われ、一生懸命に働いて、「世界のキヤノン」と言われる製品をつ
くっている労働者が、健康保険にも年金にも入れない状態に置かれている。
 こうしたあってはならない現実を生み出している。そのことに胸に痛みを
感じませんか。日本のモノづくりを支えている労働者にこんな働かせ方をさ
せていて、日本の将来があると思いますか。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 20:07:31 ID:YBAg4Ikr0
>>66
ちょくちょく見てるけどそれ何週間か前からずっとその値段
尼は以前10万切った事も2回位あったよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 21:03:50 ID:lsnONNx00
>>66
知らない人をハメようとしてるのか
自分が知らないのだかわからんが
otora-22の部分はアフィリエイトで
そのIDの人に金が入る仕組みだ
こういうところに貼るのだったらそこは消せ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 21:55:20 ID:xF6yI9Cp0
>>79
分かってやってるに決まってるってw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 22:45:29 ID:BsKBwbmu0
去年の9月に40D買って、何故か今日初めてカタログ貰って読んでみた。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 23:27:06 ID:Fv7/q+5i0
MF挑戦してみました。。。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70297.jpg
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 23:28:15 ID:Fv7/q+5i0
ぶ!!!
間違えたwwww

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70298.jpg
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 23:59:03 ID:I3WNnzYE0
現行の中級機種や今後発売のエントリー機などと比べても、性能的に勝る部分は
あっても大きく劣る部分がないっていうか、コストパフォーマンス的に見ても良いな。
KX2と比べて逆転とか言っている奴もいるが、画素数があがっただけで撮るという部分
での性能は40Dの方が良い。
ただ性能的に出し惜しみした部分がないワケではない、そういった部分にキャノンの
本気を感じられないのは残念。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 00:15:58 ID:bPFh8Cj80
>>77
規模の差はともかく、ニコンもSonyもホヤタックスもやってるんですが
まあ日本の将来云々には同意します。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 10:00:23 ID:OOUMxJyaO
>>18
40DはNRオンな訳だが、嘘までついて必死になるこたぁないだろ!
これが40Dの実力だよ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 10:56:58 ID:IjN2IsQQ0
春にデジ一デビューする予定です。
全くの素人なのですが、40Dが見た感じけっこう気に入っています。
ただ、D300も気になってる事は事実です。
予算は気にしないので、みなさん、どちらがいいでしょうか?
家族写真、子供の行事写真が主です。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 11:07:27 ID:edpYw1uC0
>>87

どちらでも、量販店でじっくり触って気に入ったほうにすれば良い。
つか、40Dのスレで訊いても40Dを薦められるだけだと思うけど?


89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 12:49:43 ID:34x0bZ5R0
>予算は気にしないので、みなさん、どちらがいいでしょうか?
30DかKissDNの中古良品買って10-20mmと50mmII F1.8と60mmマクロとSIGMA 18-200mm DC OSとSIGMA APO 170-500mm F5-6.3 DG
でイナフ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 12:51:09 ID:34x0bZ5R0
自分の好きな画角と一眼レフのレンズ交換とか経験できると思う
そして18-200に落ち着くと思う
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 12:57:56 ID:LRGoXcPc0
幾ら安くても今更30DやKDNを買うのは疑問。
今や40DやKDXを買うのだって?なんだから、
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 13:02:21 ID:i0lFEUpC0
40Dは足りないところのないいいカメラだよ。
買って後悔なし。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 13:02:53 ID:34x0bZ5R0
そうか
おれは初代KissD+SIG 18-125で1年間一眼レフの機微を体感して
10-22mmと40D買ったクチなんで
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 13:10:24 ID:QkTdtn/g0
>>74
どう違うんだw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 13:32:49 ID:2bZyUTgj0
>>92
画素数が足りない
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 13:50:22 ID:XJp6OXaF0
>>95
画素数が足りなくなった経験を教えて
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 13:57:02 ID:nbN6LLdG0
>>96
液晶の画素数だろ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 13:57:06 ID:IDhLOt8x0
>>87
まったくのど素人で、とりあえずあればいいレベルなら、KissD+ズームレンズキットでもいい気がする。
腰を据えて、趣味としてはじめたいなら40D、D300どちらでも、自分で調べて気に入ったほうを。
が、初心者にありがちなのが、重たいしめんどくさいので
結局コンデジしか使わなくなったというパターン。
そういう点からも最初は、手軽で多機能じゃないほうがいいように思う。

いっとくが、中級一眼はAFデジとは言え、
いつでも誰でも簡単にきれいな写真が撮れるわけではないよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 14:09:46 ID:LRGoXcPc0
確かに去年までなら40Dは最有力候補だった、その時点での購入は正解だと思う。
でも各社から新型が出て、KDX2も発表になり5D後続の発表も近い今になって、40Dがベストかは疑問。
これは40Dが劣っているとかではなく、後続機にどんどん抜かれるのはデジタル製品の宿命で仕方が無い。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 14:10:42 ID:OpLbWXWx0
現実に存在しない未来の機種と比べてもなぁ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 14:18:42 ID:DDv9LRCR0
5Dの後継とか確実に価格帯の違うやつと比較されてもね
今ある機種で比較して同じクラスの製品と比較しないと
まぁ、コンデジみたいに機種豊富ってわけでもないから
結構価格差あるけどね
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 14:42:42 ID:z82caoAZ0
>>86
kimuchi-ha-su-he(・∀・)kaere!!
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 14:57:29 ID:hnRhnVsM0
時期モデルにAFマイクロアジャストメントつけてくれるかな
それとも上級モデルと分ける為無理かな
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 15:11:15 ID:DDv9LRCR0
>>103
それいいね
是非付けて欲しい
その機能だったらコストアップするわけでもなければ
SCの負担軽減になるし出し惜しみする必要ないと思うけどな
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 16:15:53 ID:OOUMxJyaO
>>102
40Dの高感度画質は他社に遅れを取った事は事実なのに、
そうやって誤魔化そうとするヤツは糞野郎だな。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 16:29:24 ID:2Sg90GjE0
>>104
このクラスの場合、逆にSCの負担が増えると思われ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 16:36:11 ID:QkTdtn/g0
>>105
やっと追いついただけなのに勝利宣言ですか。
あと>>10の40D(ISO3200)のサンプルは明らかにNR-OFFだぞ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 16:41:06 ID:5ZDmdDWI0
>>102
>>105
K20Dが発売されれば、はっきりするんだから、少し自重してください。

なんかD300発売前の時と同じ流れですね
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 17:00:29 ID:ibn/BHkV0
>>92
ストロボにブタが付いてるのは余計だけどね
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 17:06:42 ID:OOUMxJyaO
>>108
α700よりも劣っている件は無視ですか。

あーそうですか。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 17:08:55 ID:OOUMxJyaO
>>108
D300より劣っている事は無視ですか。

あーそうですか。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 17:20:16 ID:ibn/BHkV0
>>111
え?どの点が?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 18:19:55 ID:PSop62Mp0
>>110
α700もD300も、高ISOは標準でNR ONらしいですよ。
該当スレでご確認下さい。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 18:47:22 ID:OOUMxJyaO
>>113
ASCIIのテスト画像では、
D300はISO 3200までNR1オフ。6400は不明
そんな事も分からない(調べられない)なんて、
知ったか 乙!ですね。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 18:54:12 ID:QkTdtn/g0
>>114
で、何を目的にこのスレにいらっしゃるのですか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 19:04:33 ID:bPFh8Cj80
もうK20D国崎最高!でいいですよ。

117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 19:30:46 ID:PZB8lM4d0
正直、ペンタックスのレンズ群がキャノンへ追いつくことは今後無いと思われる。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 19:36:38 ID:scW3lwfS0
追い付くも何も、ベクトルが違うから。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:04:10 ID:OOUMxJyaO
高感度画質
D300 NR-Off>>>>40D NR-On

この現実を受けとめる事から始めよう!

120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:10:03 ID:DzLthK+N0
【伊達淳一のデジタルでいこう!】ニコンD300

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/12/20/7589.html

デフォルト設定では「高感度ノイズ低減=標準」になっているので、
ISO800でもかなり低ノイズに感じるし、ノイズリダクションによる
ローコントラスト部分の像感の喪失も少なくなっている。
ただ、「高感度ノイズ低減=しない」に設定すると、ISO400でも
シャドー部から暗めの中間調に砂目状のノイズが目立ってきて、
特にピクチャーコントロールを「ビビッド」に設定すると、
濃い青空はかなりノイジーになってしまう。うるさいことをいえば
ISO200でも細かいノイズが浮いているのが確認できるほど。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:29:15 ID:QkTdtn/g0
ここみるとほとんどお団子状態。
http://www.dpreview.com/reviews/sonydslra700/page17.asp

面白いのは、D300のISO400→800。
感度が上がってるのにノイズが減っている。
でもよく見ると、ディティールを潰している。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:33:46 ID:bPFh8Cj80
>>119
|【ペンタックス】PENTAX K20D Part014
|90名無CCDさん@画素いっぱいsage2008/02/12(火) 13:09:19 ID:OOUMxJyaO

|おかげさまで多数の注文を頂き、在庫を切らしております。

|byバリューモア

ご注文が多数っぽくて良かったですね。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 21:13:33 ID:OOUMxJyaO
>>122
パトロール乙。
あちょくるって日本語知ってる?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 21:18:13 ID:hnRhnVsM0
あちょくる?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 21:23:20 ID:JlYSytKX0
あちょくる の検索結果 約 486 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 21:30:19 ID:OOUMxJyaO
うげー、
おちょくる だった。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 21:48:20 ID:7PcdEG5+0
このままX2が出ると価格の逆転があるかも
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 21:51:38 ID:bPFh8Cj80
>>123
ウリは生粋の日本人だけど「あちょくる」ってとかって日本語は知らないニダ><。

と言うか、本当にPENTAXスレからご出張されてたんですね。

帰ってください。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 21:59:05 ID:OOUMxJyaO
で、ASCIIの40Dの画質がNR以前にグダグダな件は、無視ですか?

それともレンズの故障のせいにするつもりw
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 22:01:36 ID:1romBFRi0
>>127
値段が逆転したりしたらさすがにショックだわと今価格.COMみてきたけどX2のボディは現在79,890円か。
これは価格の逆転はないね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 22:34:37 ID:Vm/0jfKr0
子供の頃、夜になっても帰らない友達っていなかった?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 00:03:57 ID:wGrIJixA0
すいません俺です
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 01:09:00 ID:OfZegHCP0
X2・・こりゃ買いだな。
40Dには望遠付けて、X2には標準を付けようかと思う。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 03:33:39 ID:hpXmICho0
40DでISO感度上げていくと露出がどんどんオーバー気味になっていくんですが、
そういうものでしょうか?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 06:48:19 ID:wiy7bvty0
>>133
ばーか
40D2台にきまっとる
1365D:2008/02/13(水) 08:51:10 ID:bc1hHpy20
tes
1375D:2008/02/13(水) 08:54:00 ID:bc1hHpy20
D300も40Dも大差なし。
目糞鼻くそのレベルです。
男は黙ってフルサイズ!
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 09:07:08 ID:hnUTv0gq0
お屁クソがなんか言ってるぞ?
今頃買ってうれしーか?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 09:24:19 ID:MT87IgSq0
負け犬は黙れ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 09:44:55 ID:kUcuUCEF0
>>134
作例うp
まさかMモードじゃないよねw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 11:02:40 ID:B3wBmEiFO
写真が分かる人は40Dを選んでるね。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 20:24:21 ID:xX4Zlnqg0
ハドオフでBG-E2Nが10,500円だったんだけど、
BGM-E2が入ってなかったのでキャンセルした。
買っといたほうが良かったかな

ちなみに同時に売ったっぽい40Dは94,500円だった。
05代のシリアルだった。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 21:10:43 ID:0cUal/Ew0
中古で94500なら価格.comの安い店で新品買うほうがまだいいな。
BG持ってなかったら中古でそのあたりの値段なら俺は買う。
と思ったらBGM-E2って単三電池のマガジンか・・・。俺は使わないけど、アマゾンで3270円もしてやがるな。
結論としては、どっちも微妙w
BGは単三使わないならありと思う。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 21:29:19 ID:gbTZxY3V0
BGM-E2・・・
テストすらした事ないねw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 21:58:30 ID:ukVKLSVV0
40Dでポートレートにおすすめのレンズ教えて下さい。
値段は問いません。
色々使っているがいまいち満足がいかない。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 22:01:50 ID:sWeYkTp40
なに使ってるの?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 22:02:12 ID:sWeYkTp40
使ってるじゃなくて、使ったの?だ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 22:13:50 ID:0cUal/Ew0
>>145
思いついたのを列挙した。ただし俺が持ってるのは50F1.4、EF-S17-55、70-200のみ。

タムロン28-75F2.8
EF85F1.2
EF85F1.8
EF50F1.2
EF50F1.4
70-200F2.8IS
EF-S17-55F2.8IS
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 22:16:42 ID:gbTZxY3V0
EF85f1.2に一票
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 00:41:15 ID:tun5YqjIO
>>10
これ見て40Dが欲しくなりました。
ホント他社をブッチギる写りの良さですね。
正に圧倒的、感動しました。





















151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 09:10:05 ID:5CtQk7uvO
「黄色かふり」って価格コムに書いてあるぞ!

無知は恥…まぁ、なんだ、いい時代だなw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 09:26:14 ID:jHMy0I+s0
蛍光灯下で1/500s、それで「黄色かぶり」「コスト削減のしわ寄せ」とか

…アホでしょ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 12:27:24 ID:ztFF++r/O
>>145
EF24-70 2.8Lに一票。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 12:40:39 ID:p2ieqLVt0
とにかく5Dのサブが欲しくて(5D買い増しは無理)KissX2実機&実写サンプル
待ちで、場合によっては40Dがお手頃価格になったので40Dをと考えているんだ
けど、40Dってこんなもの?

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20080209022934.jpg

厨がさんざんネガキャンしてたα700に負けてるじゃん。
まあ、ISO1600以上で撮る頻度はそれほど多くないけど・・・。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 12:52:28 ID:13GcT/U/O
本気で検討してるなら、そんな比較画像じゃなくて
実写サンプル探した方が賢いと思うが。
おそらく、印象は180度変わるし、
比較画像のいんちきに気付くでしょう。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 14:27:24 ID:p2ieqLVt0
40Dはデフォでアンダーめに設定してあるんだろうなってのは分かりますが、
何がいんちきなんだかよく分かりません。

実写サンプルはどこも似たり寄ったりで、デフォ設定による色味の違いや
露出の違いはわかりますけど、↑のサンプルが?だったものですから。

キヤノンを選ぶ理由は現状のレンズ資産を生かせるということが最大の要因
ですが、別にキヤノンが一番という先鋭的なファンではありません。でも5D
は不満な点もありますがとってもお気に入りですよ。そして、40Dを今の価格
で売れるキヤノンはすごいと思います。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 14:33:38 ID:y4PF/Lsw0
40D以前のはどの機種の製品仕様にもISO表記の後ろに「相当」って付いてたけど、
40Dからは全機種その「相当」が消えてるね。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:11:24 ID:IQGZuW870
>>154
キムチユーザーお疲れさまです。

少し前のレスを見ると、その比較の前提条件のカラクリが
解ると思います。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:15:06 ID:jHMy0I+s0
>>156
元のASCIIの記事から画像をダウンロードしてExif見てみると、
露出がバラバラなんだよね…
「いんちき」ではないと思うけど、機種をまたいだ比較の
参考にはならないと思う。
(各誌、わざとそれを避けている気もするけど…それでもD3はすげぇ…)
dpreviewあたりも参考にしてみては。

>>157
全部はわからんけど、30D、KDN、5Dは、実効感度は表示よりも1/3段上だった。
それがKDX、40Dあたりから表示通りになった。
160Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/14(木) 18:03:37 ID:B7nQbjQi0
>>156
簡単にいうと、高感度時(ISO1600)NRをOFFに設定すれば本当にNRが
OFFになる40Dと、比較サイトのライターはNRをOFFに設定したと
言ってるけど、実はOFFに出来ないα700。(α700取説の100ページに書いてある。)
NRが完全にOFFになる40Dと、NRをOFFに出来ないα700を、
さも同じ条件で比べたような書き方をしてるからインチキとかデタラメとか
言われる。

あと、D3はパッと見非常に綺麗だけど。まぁ、それだけのカメラ。
偽色は酷いし、細かい部分は勝手にノイズだとカメラに判断されて消されて
しまうこともある。ソースは下のページ。
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/200803camera/index-j.shtml
どうしてもニコンのフルサイズが欲しいっていう人間が買うカメラであって、
画質で選ぶカメラじゃないよ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 19:00:30 ID:K5bRVv8C0
今気が付いたのですが、ラバーフレームが無くなってますた。
外れやすいのですかね?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 19:15:46 ID:jHMy0I+s0
アイカップのゴムの部分だけ取れたってこと?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 19:36:39 ID:tun5YqjIO
>>160
40Dもon-chipノイズキャンセラは常時onでoffに出来ないのでは?
164Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/14(木) 19:59:53 ID:B7nQbjQi0
>>163
漏れは中の人ではないので公開されている情報をもとにした話しか出来ないのだが、
キヤノンがユーザーの設定に関係なくやっているのは、受光部でのアナログでの
ノイズキャンセルのみ。
ソニーの資料を見ると、受光部でのアナログノイズキャンセルは当然やっていて
(でないと、CMOSセンサーではまともな絵にならない。)、その他にチップの
中で1回ソフトウエア的なノイズ処理をして、外部へ出力している。(デュアル
ノイズリダクション機能って奴。)

ここまでは、確かにどちらのモデルもOFFに出来ないから、この状態で比較
するのなら、まぁ、問題は無い。

けれど、この場合問題になっているのは、α700はISO1600に設定すると自動的に
ノイズリダクションがONになってしまい、弱、普通、強は選べてもOFFには
出来ないのにも関わらず、比較記事では、あたかも同じNR OFFという条件で
比較した結果であるかのように評価されているということ。

でも、まぁ、α700は取扱説明書を読めばそういうことが分かるからまだいいんだけど。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 20:13:44 ID:jHMy0I+s0
CCDでもオンチップNRはやってる。(CDS回路)
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 20:27:49 ID:tun5YqjIO
>>164
ASCIIの40DのISO-1600はノイズ低減自動の設定なんだけど・・・
α700と同じなんじゃないか?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 20:37:45 ID:jHMy0I+s0
>>166
それは「長秒時露光」のノイズ除去であって、高感度ノイズではないぞ。
1秒以下のシャッタースピードでは絶対に作動しない。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 20:55:51 ID:+6Bx/MnN0
ふーん
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 20:57:50 ID:tun5YqjIO
高感度NRするに設定すると連写枚数が激減するってマニュアルP154に書いてるなorz
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 21:05:23 ID:UzogGw/E0
>>169
高感度NRをOFFにした連射モードをC1〜C3のどれかに(個人的にはC3が良いと思う)設定しておけば問題なし。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 21:10:07 ID:piIqAd750
>>169
連写で枚数いるときはカメラのNRはオフであとでソフトでNRかますといいよ
俺は連写はしても細切れでの連写しかしないので常にONにしてるけど。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 21:28:46 ID:vI93Zy3H0
よくこんなカメラ使う気になるなw
さすが奴隷企業キヤノンwww
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 21:53:19 ID:SZSHtIn+0
キタキタキター ゴールキーパーちゃん
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 22:18:17 ID:j3K+fLok0
ご、GK・・・
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 23:00:21 ID:7QKO1M9OO
>>172
キヤノンの奴隷さんかな?
君のような奴隷でも買えるデジ一はニコンから出てるよ。
もうすぐソニーからもでるから、楽しみに待ちなさい。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 23:55:14 ID:6Ely+ewJO
シャッター音以外はいいカメラだ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:29:34 ID:4XieWSbQO
>>10>>154
このサンプル見て他社の事けなせるって、
クラゲっていい度胸してるな。

冷静に見ても40DはNRオンでも救い様もないほど酷いだろ。
しかもD3にヤツ当たりする基地外っぶり。

みっともないから、いい加減止めろ!
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:39:48 ID:9kZJba3c0
>>176
豚が住みついてるストロボはどうすんだよ?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 02:00:26 ID:UqL6nXlSO
30Dから乗り換えた方、そんなにいいカメラなんですか?
友達はおれの30Dを使ってAFがクソだなって言うんですよ!
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 02:43:07 ID:RXF3FPXd0
>>179
俺は30Dの方が好き
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 03:36:44 ID:61Panby70
動き物に対するAFはかなりちがうぬ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 09:32:40 ID:Kf8bBrCO0
FZ18ノフィルター径って55mmだろ
なんで変なサイズ使うんだ?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 09:48:49 ID:DfZuTjDX0
>>179

他人のカメラをクソ呼ばわりするようなクソと付き合ってはいけません。

>>182

55mmは初期FDレンズ時代の定番サイズだよw
特に変なサイズってわけじゃない。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 09:50:15 ID:vNSfopjj0
本当に救い様がないのはα700
解除できないキツイNRがRAWの段階でかかってる。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 12:28:40 ID:4XieWSbQO
40DはNR無しだとグタグタ、NR有りでも救い様も無いレベルなのに、
何故α700をけなせるのか不思議だ。

まあそれだけ必死にならなければならないって事かな。


186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 12:49:34 ID:AVtggnjO0
>>179
俺はそれこそ30Dから乗り換えたクチだけど、
確かにAFはクソだったね。
でもそれ以外はいいカメラだと思ってたし、デザインも好きだったな。
ただ40Dは30Dの時に想像つかなかった所が便利になってる。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 12:53:45 ID:AVtggnjO0
>>160
そのソースのページの内容からすると
画素ピッチが大きい事には弊害もあると解釈できそうだな。
本当なら意外だ。
188Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/15(金) 12:55:14 ID:0fYtlLsE0
>>177みたいの見てると信者のふりした荒しがいかに滑稽かっていうのが良く分かるなぁ。

>>154の比較は条件が揃ってないから、そもそも比較として意味が無いってだけだし、
D3については、偽色が酷い、ノイズリダクションの出来が悪くてノイズ以外の
シグナルまで塗りつぶしてしまう、っていう事実を元に、画質で選ぶカメラじゃ
ないって言ってるだけだし。
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/200803camera/index-j.shtml
ソースは上のサイトの比較画像。
D3と1Ds3を比較してるのだから、相手が悪いって言ったら悪いんだけど、
同じ感度、ほぼ同じ画角、同じ絞り、同じ露出時間で撮った画像を比較してて、
1)1Ds3では発生していない偽色が発生している。
2)1Ds3で写っている暗い星が、D3では写っていない(拡大している
部分のうち右下の枠の中が分かりやすい。)
 ということは、2−1)D3は実効感度が低い、2−2)ノイズリダクションで
消された、そのどちらかしか原因は無い。
 記事の中で「同条件ではD3の方が画像が明るい」と書かれているから実効感度が
低いってことは無い。
 だとしたら、今回の現象はNRの出来が悪くてノイズではない星までノイズであると
判断され消されたとしか考えられないわけだ。

 こんなカメラ、画質で選べるわけないだろ。

 それから、ノイズなんて後処理でどうにでも出来るから、今時のカメラなら
なんでもOK。
 でも、一度消された情報は絶対に取り戻せないから、ニコンとかソニーの
強制的に情報を捨ててしまう塗り絵製造機は漏れはいらない。
189Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/15(金) 13:02:45 ID:R1IuMSzj0
>>187
5Dで極端な偽色が問題になったって話は聞いたことがないので、多分、
D3で偽色がわりと派手に出るのは別の理由があると思いますが。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 13:08:00 ID:vNSfopjj0
>>185
同じ会社が製造しているセンサーを他社の方が上手く使えるという実態ですから、
某社はそりゃもう必死でしょうね。

>>188
D3の実効感度が低いんじゃなくて、シャドウのダイナミックレンジが悪いんじゃない?
dpreview見ると、ニコンはハイライトのダイナミックレンジが良くて、
キヤノンはシャドーが良い。だから星にはキヤノンが向いているのかも。
191Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/15(金) 13:25:07 ID:R1IuMSzj0
>>190
D3はシャドウのダイナミックレンジが悪いといっても、ハイライトに属する
星(信号レベルそのものは高い)にはそう影響無いと思いますが。
1Ds3と比較してみると分かるけど、D3で消えているのは信号レベルが
低い(黒っぽい)星じゃなくて、画像としてみたときに面積が小さい星なんです。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 13:35:09 ID:vNSfopjj0
>>191
ほほう。
ということは、ローパスフィルタと開口率の関係かな?
小さい星が写らない&偽色が酷いってことは。
ローパスフィルタが緩めで開口率も低いと、当然偽色も出やすいし、
小さな星が画素の隙間にクリーンヒット!という場合もあるだろうし。
仮に同じ特性のローパスフィルタで同じ開口率でも、
画素数が多いほうがこの場合は有利ですね。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:07:19 ID:4XieWSbQO
40D持ちが、持ってもいない1Ds3でD3を必死に叩くのが滑稽だな。

しかも星撮影という特殊撮影の中の、他人の作例を拡大解釈して、
あたかも全ての条件で画質が悪いかの如く触れまわってるとなると、
何かしらの意図があると解釈出来ますな。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:08:03 ID:X+g1HVxJ0
星撮りもいいなぁ。
でも1度それっぽいの撮ったら満足しそうで
赤道儀とか買うのはもったいないしな。

とりあえず・・・ネコでも撮りに出かけるか
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:18:03 ID:vNSfopjj0
>>193
40D持ちじゃなさそうなお前がここに書き込んでいる意図は?

>>194
ネコ撮りいいなぁ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:27:12 ID:gB7DAV1+0
子供の小学校入学にあわせてデジイチデビューします。
40Dを予定してますが初心者でもOKでしょうか?
また、違う機種の方がいいでしょうか?
不具合等は大丈夫でしょうか?
先人の方、アドバイスお願いします。
ちなみに予算は25万位です。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:36:48 ID:vNSfopjj0
初心者でもOKですよ。不具合は運次第。
入学式だとビデオカメラという手もあると思うけど。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:37:29 ID:DfZuTjDX0
>>196

吊りはもういいよ。
本当に聞きたいんなら、購入相談スレに池。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 14:53:37 ID:pUFBtM3H0
>>198
吊られちゃダメ^^
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 15:48:07 ID:Kf8bBrCO0
おまえら30Dはどうしましたか?
併用、ブチ売り、誰かにあげる、置物、漬物石
のどれですか?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 17:55:41 ID:EY5WdctGO
20Dだけど、いちよ下取りしてもろた。

併用しても良かったんだが、結局は使わないし。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 17:56:23 ID:4XieWSbQO
>>195
反論出来ないからといって、話を反らすのは良くない。

D3の画質が良くないというなら、40Dの作例で示すべき。
もっというなら、D3と40D双方所有してから、
文句垂れろと言いたい。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:00:04 ID:6v/7qOPM0
>>202
で、何にも持ってないお前はここで何してんの?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:00:50 ID:vNSfopjj0
俺はD3の画質が良くないと言った覚えはないが…?!
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:07:19 ID:Lq0iXWGI0
みさなんは常時ノイズセレクションはONの設定にしてるんですかね?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:11:33 ID:KH7RKvCC0
センサーが一番小さい40Dだと、超広角はやはり不利ですか?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:13:45 ID:N2KXedTAP
アンケート依頼来てたな。
要望を書くところがあったけど、
選択肢に「シャッター」がなかった。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:19:54 ID:X+g1HVxJ0
>>195
残念ながらネコいなかった。
なんかネコと遊びたくなったから
週末ねこたまキャッツリビンに行ってこよう
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:36:22 ID:DHoRSFo30
>>203
界王拳の練習
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 18:56:41 ID:vNSfopjj0
>>208
写真うp希望w
猫の写真はKissNのなら俺もあるのだが。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 19:02:19 ID:Pz3XlxdB0
10Dと40Dを持っている。
そして5Dを買った。
そしたらもう全然使わなくなった。
10Dは今更売れない。
40Dはまだ商品価値はあるな。
売ってしまおうかなぁ。
でもなぜか5Dと違って気楽に使えるって感じがあるのだよね。
212Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/15(金) 19:07:05 ID:R1IuMSzj0
>>193
別に叩いてないよ。
事実を事実として書いているだけ。
偽色は酷いし、細部は塗りつぶされる。
これはサンプルが天体写真で、余計な情報がないから粗がはっきり見えちゃうだけで、
一般撮影でも同じことは当然起きている。
偽色が酷いのはローパスを含めたセンサー回りに問題があるからで、D3を使ってる限り
逃げようがないし、ニコンのデジ1はNRをOFFに設定しても、勝手にNRがかかって
完全にOFFに出来ない仕様だから、ニコンである以上逃げられない。
天体写真の撮影以外では起きないなんて考えるほうがどうかしてる。
D300の縦筋はファームの修正でどうにかなるだろうけど、D3の偽色と
塗り絵はどうにもならないだろうね
まぁ、普通には気づかれない程度に上手に誤魔化してるから、それはそれでOKって
いう奴もいるだろうし、本人が満足してるんなら、それに文句を言うつもりも無いけど。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 19:24:37 ID:4XieWSbQO
>>212
他人の撮影した僅かなD3の天体写真から、何故偽色がセンサー起因だと決めつける事が出来るんだ?
不思議でしょうがない。

40Dは、どんなレンズを使っても偽色が出ないというなら、D3の事を文句言えるかもしれんがな。

偽色と言えば1Ds3も盛大に出てる作例があったと思うが、
D3の偽色が醜いと言い切れる神経がアンビリーバブル。




214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 19:28:48 ID:AVtggnjO0
>>213
まぁお前の発言辿っても十二分に「神経がアンビリーバブル」だけどな。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 19:35:30 ID:VGOKXUUr0
40Dをライブビューモードで動作させた時、何か時間制限ってありますか?
例えば、時間がたつとライブビューモードが終了するとか。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 19:36:55 ID:4XieWSbQO
>>214
D3はセンサーが原因で偽色が出ると一人主張してるのがいるが、
あんたはその根拠知ってるの?

こういう根拠もなく恥ずかしい発言をする人間は、
スレの住民だけでなく、キヤノンユーザ&キヤノンにとって迷惑でしかない。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 19:39:38 ID:Hlx/w+ft0
>>215
基本的にバッテリーが切れる方が早いと思います(w

RLVTで2時間位は連続稼動できる事は毎週確認済みです。
夏場30度超の部屋で2時間ちょっと過ぎで、初めてPC側での
温度警告を見ましたが、RLVを解除し、再度単体でのLVでは
問題なく継続できました(w
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 19:39:51 ID:vNSfopjj0
>>213
じゃぁお前は40Dの画質が「救い様もないレベル」だということを、
お前の持っているカメラの作例で示してくれ。

185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 12:28:40 ID:4XieWSbQO
40DはNR無しだとグタグタ、NR有りでも救い様も無いレベルなのに、
何故α700をけなせるのか不思議だ。

まあそれだけ必死にならなければならないって事かな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 19:44:21 ID:vNSfopjj0
確かにLVはバッテリーがすぐ切れる。
せめてRLVのときはUSBから給電してくれればいいのに…って無理かw

RLVはもうちょっと凝ってほしいなぁ。今でも十分ではあるが。
カメラ側のボタンやダイヤルでできる全ての操作ができるといいのに。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 19:45:05 ID:+p8sjRtZ0
35〜350mm持ってるんだけど40Dと組み合わせても問題ない?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 19:56:32 ID:Pz3XlxdB0
なんか喧嘩中なんだな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 20:02:38 ID:EU9rAR7p0
>>220
なんという乱暴な質問
35〜350mmのズームレンズを持っているということですかね
メーカーは?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 20:07:56 ID:vNSfopjj0
トロンボーンズームのEF35-350mmじゃないの?
問題なく使えるとは思うけど。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 20:34:46 ID:82b5i6Yj0
>>222

旧製品だけど、あるだろ 35-350mm
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 20:43:37 ID:AVtggnjO0
>>216
俺は別にクラゲの発言を擁護するとかという意図はなくてだな、
お前の方が「根拠もなく恥ずかしい発言をする人間」なんじゃないの?って言ってる。
>>218が示したようにさ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 20:47:07 ID:pRSPGY/O0
>>213
他人の撮影したサンプルネタにして、何にもカメラ持ってないお前が、
このスレにベッタリ張り付いてることの方がアンビリーバブルだよw
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 20:49:12 ID:Hlx/w+ft0
>>219
つ外部ACキット
…貧乏なので買ってないけど(w

確かにたまに設定メニューを使いたくなる時はありますね。
でもRLVに掛ける意気込みはいろんな意味で凄い物を感じるので
そのうち対応してくるような気がします。

228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 20:49:50 ID:4XieWSbQO
>>218
あの一般的な被写体を使ったASCIIの40Dを救えるものなら、
お前さんの腕で救ってくれよ。頼むよ、本当に!
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 21:03:06 ID:vNSfopjj0
>>228
自分で言ったのに他人にふるなよ。
さっさと「40Dが救い様も無いレベル」をであることを
「お前が持っているカメラ」で証明してくれ。

お前がお気に入りのカメラの他に当然40Dも持ってるんだろ?
↓両方ID付の画像をうpすることぐらいはできるはずだ。

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 17:56:23 ID:4XieWSbQO
>>195
反論出来ないからといって、話を反らすのは良くない。

D3の画質が良くないというなら、40Dの作例で示すべき。
もっというなら、D3と40D双方所有してから、
文句垂れろと言いたい。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 21:25:32 ID:BZDWueM+0
40DのISO3200はカナーリ実用的だと思いますよ。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70765.jpg
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:10:03 ID:IuOoQg5r0
>>220
スマソ、40D購入予定なんだが古いEF35〜350mmは
40Dに付けた時、何かのトラブル
が起きたというウワサをきいたもんで詳しい人いる?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:12:29 ID:IismgcNH0
40Dでアダプタ経由でSDHC使えます?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:22:48 ID:BZDWueM+0
>>232
「MTG-SDHC2CF」で使えてるけど、バッファ解放遅いよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:33:33 ID:SVylhquR0
変換アダプタ買う金があったら安いCF買う
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:33:49 ID:IismgcNH0
>>233
素直にCF買った方が良さげですね
ありがとうございました
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:53:01 ID:oUJkDA1w0
>>230
被写体も可愛いけどISO3200もいけるな。
1600までしか使った事ないけど試してみようかな
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:35:16 ID:lbXR/3310
またムダなアンケート来たな、毎回糞液晶と糞ファインダー何とかしろって
書いてるけどムダだろう・・・
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:48:25 ID:S7cInMZi0
つまり、そう思っているのはお前だけという事だよ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:55:29 ID:a8wlRfF/0
ファインダーはともかく、液晶については俺も書いたが。
まあ、液晶っつか拡大表示の糞っぷりだが。
あとISOオートの糞っぷりについて。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:58:43 ID:WRSJOhru0
>>237
いや、40Dでは液晶とファインダーは改善されただろ?
俺もアンケートに液晶とファインダーはダメと書き続けてきたが、今回は「まあよい」にした。
今回のアンケートは自由記入欄が結構充実してたので、センサー小型化や振動問題に文句書いといた。

241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:32:58 ID:DhYG4RBw0
ボディ中古(たぶん3000シャッターくらい)で50mmの単焦点(メーカー不明のF1.8)

で、上の二つで98000円て高いかな?

個人売買なんだけどさ・・・

オクで見たら若干高いような気もするんだけど

242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:55:09 ID:Rf92Mtf7P
高い!!
知人なら友達止めろ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 03:08:12 ID:Ajh9QLvs0
>>228
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080216023435.jpg

ASCIIとか難しい事は全然良くわかりませんが、ごく一般的な被写体を使って
色々間違った方向に救えそうな画を撮ってみました。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 03:22:00 ID:PRSYOMw+0
>>243
今すぐ逝け
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 03:54:57 ID:itNlFC430
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:30:24 ID:DSdWFJRmO
>>241
高い。
新品が税込10.5万円で売ってるんだぜ?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:40:06 ID:dHUDf5HF0
メーカー不明の50/1.8が付くボディーってどんなのよw
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 12:05:06 ID:tFL9Rdue0
キャノンのレンズとニコンのレンズではみなさん圧倒的に
キャノンのレンズが良いといいますが、どこがどのように
優れているのか知りたい?
ボディ購入するにあたり教えてくれ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:11:28 ID:Ajh9QLvs0
>>244
>>245

ご好評頂けましたようで何よりです。

このようなごく一般的な被写体を撮影するためには
高輝度諧調優先機能が便利なんですよ。

250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 13:54:12 ID:NB5C5gTL0
優れている点はコストパフォーマンスじゃないかな。
ニコンは全体的に高いけど、高いだけあると思うし。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:13:56 ID:NB5C5gTL0
フォーカシングスクリーンをEf-Dにかえたら、
中央上のAF合焦表示にぼ〜っと赤い影が出るようになってしまった。
SC銀座に持っていったら10日ぐらいかかるって。
ついでにシャッター音の調整も依頼した。
「正常な範囲だとは思いますけど、調整はやっておきます」とのこと。

40D無し生活しょぼ〜ん(´・ω・`)
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:29:44 ID:WKbdN9050
もう一台買え
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:02:12 ID:b1sW9LZZ0
>>251
おまえの40Dのシャッター恩はどんなだったか書いてくれ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:13:22 ID:NB5C5gTL0
「コヒョッ!」って感じ?
シャッターチャージのときにゴムがこすれるような音がする。
今、伝票見たらシャッター音じゃなくて「グリップ部の振動」と書かれていた。
まぁ、これは悪くならなければそのままでも構わないのだが。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:16:07 ID:kqIipDB90
コヒョッってのはかなり高級な音に属するぞ?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:24:01 ID:IgDZLYz30
>>248
あれっ? 今度はこちらの板にいらっしゃったんですね。
八面六臂の大活躍、よっアラシを呼ぶ男!!
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 15:24:54 ID:7X3aRQks0
マイチェンしたばかりの自慢の超広角単焦点14/2.8L IIがこともあろうにそれより安いズームにボロ負けですからね、
まずはボディよりゴミレンズをどうにかしないとねw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:02:39 ID:Ajh9QLvs0
>>257
素晴らしいレンズ群がそろってるメーカーについてkwsk
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:13:30 ID:NB5C5gTL0
20万もする買えないレンズで優越つけられてもなぁ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 18:21:02 ID:hyROrgxu0
>>257
ソースは?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:11:39 ID:hLyXuaDw0
>>260

1 名無CCDさん@画素いっぱい 2007/12/24(月) 11:48:48 ID:qy5jaGBH0
Nikon 14-24mm f2.8 G v Canon 14mm L II Tested on Canon 1Ds III
http://www.16-9.net/lens_tests/canon14l2_nikon1424/nikon1424_canon14l2_a.html

Nikon 14-24mm v Canon 24mm L v Sigma 12-24mm
http://www.16-9.net/lens_tests/nikon_14_24mm_1/nikon14_24mm_a.html
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:23:51 ID:Ajh9QLvs0
>>261
日本語しか読めないので良くわかりませんが、NikonはD3
Canonは1DsMKIIIで、約2倍の画素数差と各収差をソフトウェアで
補正している事を加味すると、本当にレンズ単体の優劣を
比べたいなら1DsMKIIIにマウントアダプターで、それぞれのレンズを
取り付けて撮り比べないと意味が無いと思われますが?


263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:27:45 ID:lVMjQtaH0
>>262
英語くらい読めるようになったほうがいいと思うが、リンク先にはちゃんとあなたが
言うように、どちらのレンズも1Ds markIIIに取り付けた上で比較している、と
書いてあるんですよ。
つまりニコンのレンズも、1DsMarkIIIにマウントアダプタ経由で取り付けた上で
画質比較している
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:29:15 ID:dkhC3gJT0
>>262
どちらのレンズも1DsIIIで撮ったと書いてありますが

この程度の英語すら読めないとは・・・これがゆとりか orz
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:41:50 ID:NB5C5gTL0
いまのところ、その高性能な広角ズームを活かせるボディがないのが
ニコンの厳しいところ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:49:55 ID:dkhC3gJT0
>>265
レンズの恩恵は現行のどのボディでも受けられるんじゃないかな

何でも一番じゃないとダメなの?
キヤノン関係のスレは非常にレベルの低い香具師が我が物顔で幅きかせてるから萎える
その先の議論に進まない
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:52:35 ID:Ajh9QLvs0
>>263
>>264
早速、リモートケーブルで首をつってきます。

268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:00:50 ID:kdt7dN8m0
>>267
ちゃんと止めを刺せよ
もう戻ってこなくていいからな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:01:11 ID:NB5C5gTL0
フルサイズであれだけ収差も抑えられて
周辺の解像度も高いのに、フルサイズは1200万画素、
APS-Cじゃ値段と図体の割りに無意味な画角になっちゃうし。
勿体無いな〜、と。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:06:35 ID:NB5C5gTL0
>>267
お気に入りのエ○フィギュアがリモートケーブルで
首をつっている画像をうpしなさいw
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:09:35 ID:H6EGGUmy0
可愛いと言われましたので、今度は別んとこの親子を。
ISO2ooです。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70894.jpg
ついでに等倍も。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70895.jpg

ちなみに、>>230はニコンのレンズをマウントアダプタで
付けたものです。ニコUserさん、何レンズか分かります?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:12:44 ID:NB5C5gTL0
マウントアダプタってAFや絞りも動くの?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:22:13 ID:H6EGGUmy0
AFは効きません。
海外製の怪しいアダプタ(50mmレンズ情報偽装)だと、フォーカスエイドが
働きますが、Ef-SがあればMFのみで無問題です。
絞りは手動です。絞りリングがないレンズは解放固定です。
キヤノンのボディは絞り優先AEにしておけば、ほぼ露出を合わせてくれるので、
古いMFレンズをニ○ン廉価機に付けるより実用的です。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:35:15 ID:Ajh9QLvs0
>>268
日付変わってID変わったらすぐ戻ってきま(ry

>>270
。・゚・(ノД`)・゚・。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 20:41:34 ID:9DCKN+lC0
>>269
将来の展開を考えての性能でしょう

>>272
>>ID:NB5C5gTL0よ何を考えてるんだ、まさか転ぶつもりじゃないだろうな
ちなみに最新の絞り環の無いタイプ対応アダプタは絞り固定らしい
欲しい絞り値の数だけw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 21:51:17 ID:BdqVX1Sy0
277Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/17(日) 20:58:05 ID:gPU2SfiH0
昨日の月
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/3991.jpg
画像処理ソフトのせいでexifが消えてますが、1035mm/F9.4 ISO400 1/250sec
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:07:55 ID:Di/2otst0
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:16:40 ID:wlED7dQc0
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:25:59 ID:Di/2otst0
ユリカモメ
リサイズのみ
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date71064.jpg
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:04:35 ID:d/tqb6Fd0
40D入院中しょぼ〜ん(´・ω・`)
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 16:44:53 ID:A6F6dLTS0
ストロボに住み着いたブタの駆除ですか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:25:39 ID:w4nZw8pm0
これがニコン様だったら褒め称えるくせにな。
「重厚感のあるモーターストロボポップアップ」
「中級機なのにスプリングで「びよ〜ん」ってポップアップするの?www」
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:07:11 ID:A6F6dLTS0
>>283
いやアップ自体はスプリングだお
ストッパー解除するだけのために
あんな大袈裟なモーター駆動は不要だお
シャッター :パヒョッ
ストロボ :ぶひぃ〜
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:17:50 ID:w4nZw8pm0
お詳しいですね。

どんだけストーカーなんですか?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:47:52 ID:0N5dupCv0
40Dスレってどれが本スレなわけ?わけ?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:52:55 ID:XStvzrPi0
全部が本スレであるのはいうまでもない
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:00:38 ID:3vi3cymE0
ペン太。糞くらい拭けよ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 04:57:52 ID:TaenoSjc0

マイチェンしたばかりの自慢の超広角単焦点14/2.8L IIが
こともあろうにそれより安いズームにボロ負けですからね、
まずはボディよりゴミレンズをどうにかしないとねw

290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 08:14:18 ID:gsR/Eo8lO
そこまでニコソを信奉してるのに>>230のレンズがわからない
貴方のゴミ目もどうにかしましょうよ。
291Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/02/19(火) 11:11:14 ID:fm4C1BxJ0
>>290
信奉というか、妄信で、盲信だからじゃないかな。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 12:14:55 ID:IZefLfFx0
でもまあNikkorの14-24とたぶんスンバラシイであろうTSレンズたちが羨ましいのは確かだよな。
EF16-35F2.8IIはリニューアルしたばっかだし、TS-E'sリニューアルの気配もないしなあ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:26:19 ID:mwUEM86y0
TSE24でなんの不満も無いけど、どうリニューアルして欲しいんだ?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:30:31 ID:28DitgUf0
>>289
確かに一部のレンズで言えばその通りだと思います。
でもニコン様には、肌色が綺麗に撮れるまともな色彩感覚を
持った画像エンジンを是非とも開発して欲しいと願います。

295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:31:06 ID:3k0nS6DM0
>>294
なんだ、こんなとこにいたんだ。
ペンタの板に出張してくんのはいいけど、頼むから少しは日本語を勉強してからにしてくれよ。
あまりに支離滅裂な文章なんで、参っちゃった。新手のアラシかと疑心暗鬼になりかけたよ、ホント。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:49:01 ID:28DitgUf0
>>295
朝から晩まで張り付いてて16回も書き込みとか
イルボンは本当に大変ニダ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:56:01 ID:3k0nS6DM0
>>296
あーら下品なもの言い、お里が知れますわよ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:03:24 ID:gJzpGlNH0
キヤノン好きなヤツって多いね。ほとんどアホだけど。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:33:07 ID:V58Q7XL10
釣られてあげる。どうアホなのさ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:36:04 ID:Pstqoucm0
男どアホウ甲子園
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:51:36 ID:9UaF9hHg0
今日のニュース見てて思ったけど
ブルーレイ買っててよかったと思うし
40D買っててほんとによかったと思うね。

一緒に40D買った先輩が、このすれは
カメラを持ってないかマイナーなカメラを買ったやつが
40Dを買っとけばよかったと後悔してる連中が多いと言ってたけど、
ほんとにそうかもね。
レンズの選択肢も圧倒的に多いし、便利なグッズも40D用は
選ぶのに困るほど各社出してるし。

やっぱり買う時は選択間違うとあとあとで大きく違うね。
俺の買い物は大正解だった。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:00:15 ID:JANOiPY30
レンズの選択、アクセサリーの選択等、悩みの多い40D(Canon)です。
それぞれ値段が値段なだけに、あれもこれも購入できない・・。
嬉しいような、歯がゆいような悩みにぶつかっています。

早く自分の撮影スタイルを見つけなくてはw
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:17:07 ID:7Or/Z428P
そうか?
コシナのカールツァイスレンズを使えないのが残念だけど。
マウントアダプターは面倒だしな。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:02:36 ID:WBFJMS5u0
ペン太。チンチンしまってから撮影汁
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 23:46:13 ID:KhnZP9zn0
>>301
俺も本当にこの機種買ってよかったと思ってる
一眼に興味持ってスレを見始めた時はいつも荒れててネガティブキャンペーン中だったから
俺はすっかり騙されて他社の似たような値段の物買ったんだけど2,3日で大後悔。
何この馬鹿でかいコンデジ?みたいな。しかもlawで撮っていじらないと色あきらかにおかしいしみたいな
結局オクで売りさばき最小限の被害で買い替え成功
まずカメラの性能大幅アップに大満足
で、撮った写真をPCで見たときやっと一眼を俺は買ったんだという気になれた
law現像ソフトも付いてこの性能でこの値段でこの画質
今現在この買い物は大正解だったと言い切れる
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:26:09 ID:MzSTyu/g0
raw
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:53:58 ID:b/6PvFYb0
最初に買ったのをさらして欲しい
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:55:56 ID:M+u3NlYp0
D3
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:56:16 ID:l5IpyAhoO
>>303
コシナのフォクトレンダー使ってる。
マウントアダプターはレンズ一本ごとに付けておけばいいよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 02:00:51 ID:6mbFjvIj0
はいはいコストパフォーマンスコストパフォーマンス

てか、クラゲいるのか?
はやく氏ねよ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 02:40:42 ID:857xV42f0
>>ID:28DitgUf0
荒らしで迷惑しております、お引取り願います。
40Dで満足してらっしゃるなら他社スレにノコノコ出張してくる必要も
ないと思います。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 18:13:06 ID:28DitgUf0
>>371
D200がカメラグランプリを取ったりするので
22bit処理とか画質革命とかハッタリさえあれば
審査委員の爺は騙せるからだと思います。

残念な事に
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 03:09:54 ID:b/6PvFYb0
ライブビュー時、露出の補正効果を確認しながら撮影する事は出来ます?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 04:04:59 ID:LZ8LFdEA0
>>312
君じゃ出来ない
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 09:03:52 ID:rwTFDsAZ0
いまのところ、その高性能な広角ズームを活かせるボディがないのが
ニコンの厳しいところ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 09:08:20 ID:rwTFDsAZ0
何でも一番じゃないとダメなの?
キヤノン関係のスレは非常にレベルの低い香具師が我が物顔で幅きかせてるから萎える
その先の議論に進まない
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 10:47:16 ID:rwTFDsAZ0
でもまあNikkorの14-24とたぶんスンバラシイであろうTSレンズたちが羨ましいのは確かだよな。
EF16-35F2.8IIはリニューアルしたばっかだし、TS-E'sリニューアルの気配もないしなあ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 10:50:45 ID:rwTFDsAZ0
レンズの恩恵は現行のどのボディでも受けられるんじゃないかな

何でも一番じゃないとダメなの?
キヤノン関係のスレは非常にレベルの低い
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 11:14:37 ID:13R58APk0
>>312
C.Fn IV-7 「ライブビュー露出シミュレーション」 で設定できるよ。

ところで ID:rwTFDsAZ0 は過去レスコピペして何がしたいんだ?
とりあえずNGIDにしたけど。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:21:41 ID:rwTFDsAZ0
フルサイズであれだけ収差も抑えられて
周辺の解像度も高いのに、フルサイズは1200万画素、
APS-Cじゃ値段と図体の割りに無意味な画角になっちゃうし。
勿体無いな〜、と。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:26:50 ID:rwTFDsAZ0
お気に入りのエ○フィギュアがリモートケーブルで
首をつっている画像をうpしなさいw
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:30:45 ID:rwTFDsAZ0
>>230はニコンのレンズをマウントアダプタで
付けたものです。ニコUserさん、何レンズか分かります?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:53:01 ID:bc95nSBCO
>>319
フルで1200万画素程度が想定してる性能なのかもしれないよ。
フル用レンズがAPS-Cで使えねー、のもその辺の事情があるわけで(それだけじゃないが)。
1600や2200万画素とかになると、それを想定したレンズが要るよ。
40Dは敢えて、800万画素のままでいて欲しかった。
白飛び激しいし、解像するレンズが極一部になってしまったよ。
APS-H(MkVね)でも1000万画素は辛い。
MkVを3ヶ月、40Dを2ヶ月使っての感想。
フル用フィルム用レンズの使用を考えるとAPS-C600万画素、APS-H800万画素、フル1200万画素程度が一応の限界と感じた。
その素子サイズと画素数を想定したレンズを使うなら話は別だけどね。
メーカーはそんな事は重々承知で、16-35クラスを盛んに更新するんだろうな。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:56:07 ID:rwTFDsAZ0
将来の展開を考えての性能でしょう
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:11:45 ID:KcYoA3La0
>>323
旧16-35mmじゃ、sMK3でまるきり使い物にならないからだよ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:41:32 ID:f8uUcpdM0
>>315

何を玄人ぶってるんだこの掃除のおっさんw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 14:30:19 ID:rwTFDsAZ0
50マクロでびっくりしたんで1.8とか驚愕しそうです。
シグマ20/1.8さっそくググってみます。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:26:46 ID:nuFV+Cyx0
>>322
40Dで解像するレンズってどんなの?
自己所有してる17-40F4L 24-105F4L 70-200F2.8Lだったらいいの?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:47:06 ID:bc95nSBCO
>>327
残念ながら、その辺は全滅 orz
5Dでは非常に良いことから、フル1200辺りを想定しての設計と思うよ。
まあ、等倍厨じゃなくてプリントも延ばさない人なら気にしないwとも言えるが・・安いレンズじゃないしね。
ちょっと関係ないが、フィルム用設計であろう28-135が、5Dではかなりイケるのに驚いた(周辺は少々アレだが)。
フィルムリバーサルISO100が1200万画素内外の解像度、と聞いた事があるが、そこら辺をカバーした設計になってるのだなあと思った(但し、このレンズ個体差結構有り)。
ちなみに、MkVて28-135使った時は、レンズが壊れたかと思た(笑)

高画素APS-C機にはAPS-C専用レンズしか駄目なのかもしれないね。
専用レンズはkissDX+18-55しか使った事がないのだが、結構カリカリだった印象がある。
案外、1000万画素でもいけるのかもしれない、でも800がギリギリなのかも。
この辺は経験少ないのでよく分からん。すまんね。
ただ、キヤノンが30Dで800万画素のまま止まっていたのは、ここが関係してるんじゃ?
と思うわけだ。

長文スマソ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 18:43:25 ID:PQbX+8FA0
>>328
日本語でおK
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 21:11:22 ID:O6m1JjbdO
>>329
日本語がわからないなら書かなくていいよ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:48:34 ID:bX8xJgMo0
どう読んでも日本語だよな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:51:51 ID:rwTFDsAZ0
本当に?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:57:17 ID:rwTFDsAZ0
重厚感のあるモーターストロボポップアッぷ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:58:02 ID:rwTFDsAZ0
10万きるのいつかな?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:00:21 ID:rwTFDsAZ0
重厚感のあるモーターストロボポップアップ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:03:04 ID:v36GQTdC0
予想外に10万台で頑張っているが
とどめを刺すのはKX2かも
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:09:52 ID:f8uUcpdM0
amazon一万円値上げ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:12:12 ID:rwTFDsAZ0
10万切ったら買うよ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:14:37 ID:rwTFDsAZ0
オクで買ったらだめかな?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:30:40 ID:rwTFDsAZ0
やぱやばいか?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 23:34:32 ID:bu6UNVzp0
>>338
10万切っても今とそれほど値段的に変わらないと思うんだが。
数千円の違いにも苦しさを感じる生活なら、無理して買わなくても良いんじゃない?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 02:38:50 ID:VESeU+7Y0
数千円の差とはいえ、
10万以上するものと10万以下とでは大きな違いがあるよ。
所有者としては10万切って欲しくない。
格が落ちる気持ちになる。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 03:06:47 ID:Sz3puEvd0
>>341
ちょっとちがう
てかぜんぜんちがう
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 03:20:59 ID:hB3fNK0/0
>>341理系
>>342文系
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 04:15:27 ID:2aWjZ86k0
>>342
このクラスに格も何もないだろう。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 04:40:57 ID:z0WZJehS0
>>345
いやある
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 06:09:14 ID:FbsKgMEqO
あるわけねーよ
カス

348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 07:13:45 ID:+NoGE+QG0
40Dで格ですか?(プ

2年後には中古で3万以下になるであろう40Dで格?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 07:31:28 ID:UYxFbK6c0
2年前の30Dが7万程度、20Dも4万程度で売られているから、それはない。
このクラスで「格」はない、というのは同意。

だいたい、デジタル物の普及機なんだから値段下がっていくの当たり前だろ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 12:36:41 ID:c8HChwiw0
いやある
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 12:39:23 ID:+NoGE+QG0
ペコちゃんでは、30Dはもう6万以下だよ

暴落だねえ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 12:41:12 ID:BSSrxVgoO
別にお前らに格がないんだから気にすんな
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 12:44:16 ID:xq0geKIm0
>数千円の差とはいえ、
>10万以上するものと10万以下とでは大きな違いがあるよ。
>所有者としては10万切って欲しくない。
>格が落ちる気持ちになる。

俺の40Dを11万で売ってやるよ。スッゲー格あるだろ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 12:55:01 ID:c8HChwiw0
いやある
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 13:17:45 ID:qGuIkBFd0
正直30DとD200は良い勝負だったけど
D300と40Dじゃ





























                                                                          ゼンゼン相手になんねーよ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 13:20:14 ID:xq0geKIm0
40D vs D80かな。

D300はE-3やα700, K20Dとの比較がふさわしい。

357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 13:22:10 ID:wpuBDdyI0
改行バカって、





























なんで生きてるの?
死ねばいいのに。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 13:26:40 ID:S1uB35P60
無駄に値段が高いカメラが好きなんだねぇ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 13:34:01 ID:+JzQB1yy0
専ブラで連続した改行があぼ〜んになるようにしてみた。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 14:46:05 ID:oJsJhP1I0
俺はもとから
3行以上の改行はあぼーん
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 15:37:44 ID:oAZlDISk0
今月のDCM機種対決では40Dは格下相手に余裕の勝利です。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 18:42:55 ID:m/E9Bz4+0
NB5C5gTL0 rwTFDsAZ0
この連発レス屋はうざいな
へばりついてる。 消えてほしい。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 19:15:57 ID:Rp9OgtwNO
>>355
そーだよなあwww
あれでフラッグシップとか20万とかwww 馬鹿にしてんのかと思たよ。
特にD3使った後は、恐ろしい程の安っぽさにorzorzで二度と触りたくなくなるもんなw


40Dは納得、お買い得価格でイイ!
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:12:33 ID:Rard8Nkh0
それを言ったらE3ユーザに失礼(ry
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:54:11 ID:NTnyaQpu0
しかししつこいな。

さすがキムチ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:30:11 ID:F2i0Zyk60
>>355
低脳乙
巣に帰りな
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 02:04:46 ID:STHoEz0T0
キムチシャッター音

あにょはせよぉ〜
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 03:01:49 ID:v3WZq6x50
>>356
D80?w
お前あんなのキヤノンで言えば性能はキス程度
写りはそれ以下
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 07:37:44 ID:EydvM9g9O
明日は天気が良いらしいから
EF16-35mmLU試し撮りだ〜
江ノ島でも散歩するかな
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 07:47:35 ID:RCjR6IQE0
D80がDOに見えて涙目の俺。
でも、あれ、20Dとの相性最悪だったけど、40Dだと何故か
それなりに写ってくれる。
あ、もちろんチンコ状に伸びる方のDOですよ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 09:39:10 ID:qYGzxKbD0
なんだ?伸ばすと上に反るのか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 10:43:42 ID:DQx6xXNM0
40Dで解像するレンズってどんなの?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 11:22:24 ID:4h2aENhA0
EFS17-55IS
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 12:37:49 ID:3XhrEryr0
今日、競輪で勝ったら40Dを購入します。
レンズキットだよ。
神様仏様稲尾様、当たりますように!
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 15:19:12 ID:0wwC3h1V0
K20Dを買わないやつは馬鹿?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 16:59:02 ID:sV2ADhCg0
>>375
いろんなスレに出張ご苦労さん。
ちゃんとK20D買ってあげろよ。ペンタ潰れちゃうぞ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 21:28:42 ID:EdrMyWH+0
ペン太の大冒険
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 22:23:40 ID:risR5ABv0
>>374
俺は、サバに当たった。orz
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 22:28:32 ID:SZee/oZAO
ペン太、おまえ臭いぞ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 00:07:44 ID:pXT1myDd0
おまいらの友達が暴れてるぞ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/photo/1202748766/
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:01:59 ID:N3gUTSkB0
40Dの背面液晶って色の再現はどうですか?
ちゃんと微妙な色とか表示してくれますかね?

それって俺の使い方にかなり重要なんで。教えてください。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:05:52 ID:lr9rMwIp0
背面液晶なんかに一体なにを期待してるのかと。
RAWで撮ってPCで見ろ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:11:31 ID:zqGYMzP90
フィルムカメラから40Dに乗り換えたけど
ちょっと画角の違いが気になるね。
標準レンズの画角で撮影したつもりでも実際には
広角をトリミングした状態だから、画像が微妙ににゆがむ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:11:37 ID:KgUYPnh+0
なんでRAWが・・
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:11:43 ID:EseMENRc0
背面液晶ではピントと構図のチェック以外やらない方がいいと思う
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:12:21 ID:YHJh1NiTO
>>381
電気屋逝って確かめろカス。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:12:39 ID:KgUYPnh+0
な、、、なつかしーーー>>383
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:15:00 ID:wS8a/hJC0
ペン太。撮影する時くらいキムチ置けや。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 01:18:04 ID:zqGYMzP90
>>387

なつかしーて何が?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 02:08:50 ID:KgUYPnh+0
この話題に会えるのが
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 04:05:21 ID:JK4M95Ti0
>>385
それ以外に何か出来るのか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 10:53:19 ID:YHJh1NiTO
現像待ちきれず車でオナ○〜
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 11:28:29 ID:R2M/S+ov0
5Dのサブ機にもならん
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 11:30:50 ID:efd+uTPK0
連写がトロイ5Dのサブになんかなりたくありませんww
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 12:03:58 ID:WWHMlLpy0
>>383
フィルムカメラもハーフサイズを使えば気になりません。><

>>393
サブ(Not アーッ!)機になる機種を教えてください。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 12:43:15 ID:R2M/S+ov0
連写?  (笑)
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 16:07:09 ID:0UIjmh2H0
>>396
40Dを貶してどうするの? キヤノンの新製品を買ってくれる人は神様ですよw
フルサイズ誇りたかったら D300やK20Dを相手にしなさいw

一番貶さなくてはならないのは 化石20Dを使っている奴だと思うけど?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:40:24 ID:KgUYPnh+0
10D
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 19:41:55 ID:xmLpXiFO0
ねぇねぇ、Nikon16-85VR そろそろ使い出したけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハハッ   __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____  死煮たいよね?ね、ね
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        17-85is                ソ  トットッ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 20:05:12 ID:WWHMlLpy0
>>399
念願のD60が手抜きっぽいけど、ねぇねぇ、今どんな気持ち?AA(ry
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:27:35 ID:KgUYPnh+0
まだD60なんか使ってるやついるのかよw
あれは名器だったけどな
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:52:06 ID:f56XCd5l0
>>399
Nikkor ED 17-55mm F2.8GにはVR付いてないんだね。
どんな気持ち?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 01:22:18 ID:PGaJgAdX0
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 02:23:48 ID:VL5b2mBP0
>>383
これはよくある勘違いですね。
「広角+トリミング」vs「標準」では、構図は全く同じになりますよ。
この業界、画角の単位にmmなんて使ってるからややこしい。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 03:26:44 ID:SmbPs+4k0
明るい単しか普段つかわないのです、Ef-s 買ってみた。
ピンづれがわかるようになって、フルタイムマニュアルフォーカスのありがたみがやっとわかったよ。

うわさには聞いていたけど
F4.0クラスのレンズをつけるとまっくらになるのはきいていけけど、
予想以上にまっくらで萎えた。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 05:17:50 ID:QmK5dcvJ0
>>405
MF沼へようこそ。
明るい単でもテレコン使うと落ちるのですが、
選択肢から外すのも勿体無いので以下、目安。
F4 ・・・ 慣れです。薄曇り程度なら使える。
F5.6 ・・・ 勘です。ピーカンなら使える。
F8 ・・・ 見えません。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 09:49:39 ID:nSGsulAg0
>>404
通りすがりの者ですが、焦点距離が違えば遠近感(圧縮効果)も違ってくるので、広角をトリミングして画角を揃えても、
構図は違ってくると思います。はい。
ところで404てErrorの番号ですね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 10:05:09 ID:YX7My8S40
通りすがりの人は黙って通り過ぎた方が、
いらん恥をかかないで済むと思う。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 10:21:17 ID:cxgrXeXnP
構図は変わらない。
ただ、確かに小さいセンサーの方が(コンデジをみてもわかるように)
被写界深度が深くなるので、画は違ってくるけど、
ここで問題にしているのは画角。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 10:32:13 ID:nSGsulAg0
>>408
>>409
各地を旅をしていると勉強になります。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:05:06 ID:vpl96X3n0
マクロを別にすると、画角と撮影距離が同じなら
焦点距離の違いは背景の大きさにはほぼ影響しないと思うよ

図にするとこんな感じ。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080217075922.gif
焦点距離が変わると基準面が前後にずれるけど、
同じ画角にトリミングするなら写る物体の位置関係は変わらない。
実際には多少ズレるけど。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:09:20 ID:XT2xmD6C0
>>411
マクロは近接で焦点距離の変動が大きいからパースが変わるように
見えるだけで、原理はマクロでも全く同じだよ。
413星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/02/24(日) 11:29:38 ID:y9/Bl24v0
長い焦点距離で撮って貼り合わせて大きな絵を作ってみると分かりますが構図は少し違ってきます

カメラの向きが違ってくるので画面を撮像素子の平面に投影すると形が微妙に歪むということなんですね
人の視覚は人を中心とする球面に景色が写ってると思えばいいんで
これを平面の絵に投影して眺めるということを写真ってもんではやってるんです
レンズの歪曲収差 distortion とは別の話ですよ

物の配置はその物にカメラを向けて撮った場合と画角の端で撮った場合とで微妙に違って見える
これは自分で撮って比較してみるとハッキリと分かります

この点については魚眼レンズと普通の超広角レンズの絵を比べてみると更に面白いかもしれません

直線を直線として見せるのが常に正しい訳ではないんで
普通の広角レンズより魚眼レンズの方が例えば面積比を見るって場合には正しいんです
普通の広角レンズだと画面の端に行くにつれて少しだけ大きく見えている

ということで
>>407の結論部分だけは正しいんです 圧縮ってことじゃないんですけどね
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:30:11 ID:XtOrRarw0
おまえらさ
あこがれのフルサイズ買って撮ってみて
あ〜やっぱまんなかトリミングしよー
ってPCで切り取ったら
とたんに建物がぶっ倒れるのかよwwwwwww

これをカメラの中でやってるだけだろ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:37:19 ID:vpl96X3n0
>>413
何と何を比較した場合に何が違うか、ってのを明らかにして議論したほうがいいとおもうよ

同じ画像の中央と周辺でパースが違うなんてのはみんな知ってる。
416星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/02/24(日) 12:04:29 ID:y9/Bl24v0
>>415 写真が透視図である、あるいは投影図である、ってことを認識していれば
>>411であなたが書いたような
「同じが各にトリミングするなら写る物体の位置関係は変わらない。実際には多少ズレるけど。」
なんて誤った曖昧な認識はしなくなるだろうし、>>407の結論「構図は違ってくる」のも理解できるはずだよ

議論のための議論は嫌いで、output がよければ理屈なんてど〜でもい〜と思ってるんだけどね
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 12:08:40 ID:vpl96X3n0
魚眼レンズならともかく、歪曲収差が十分に補正されていれば変わりませんよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 12:14:07 ID:vpl96X3n0
>>413 の言っているのは、
視点を中心とした球の一部を平面に投影するのと、
その球のより大きい一部を平面に投影してからトリミングするのとで
結果に違いがあるってことなんだけど、

その一部の中心が同じで、歪曲が適切に補正されるなら変わりませんよ。
419星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/02/24(日) 12:27:47 ID:y9/Bl24v0
>>418
途中の3行はともかくとして、結論はそのとおり

左右上下を精確に対称的にトリミングする場合には中心が同じになるので位置関係は厳密に維持される
それ以外の場合には、構図、物の位置関係は少しだけ変わってきます
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 12:30:37 ID:6GQMwY9B0
論より証拠ですね
40D+24-105IS(持っているレンズで最大ズーム倍率)

全景(24mm)[JPEG L強圧縮:アップローダの関係で更にフォトショで圧縮]
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224122622.jpg
中央拡大撮影(105mm)[JPEG S強圧縮]
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224122655.jpg
右端拡大撮影(105mm)[JPEG S強圧縮]
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224122726.jpg
左端拡大撮影(105mm)[JPEG S強圧縮]
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224122829.jpg

全景の等倍視とズーム最大の見え方を良く見てみるとイイ。
レンズの歪曲の影響はあるがパースは不変。

写すのが1点からだと物陰に隠れる物は変わらないし、
見える物も変わらない。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 12:31:10 ID:vpl96X3n0
>>419
やっぱり前提条件が違ってる人なのな。>>383 あたりから読み直して。

同じになる場合
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224122821.gif

同じにならない場合。というか >>413 にあるシチュ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224122945.gif
422420:2008/02/24(日) 12:32:44 ID:6GQMwY9B0
[結論]位置関係は全く変わらない。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 12:38:31 ID:vpl96X3n0
[結論]
フルサイズでもAPS-Cでも、画角と位置関係が同じであれば同じように写る。
中央トリミングの有無は位置関係に影響しない。

但しボケ味は実焦点距離によって異なるし、
トリミングの中心がずれた場合はもちろん異なる。
424420:2008/02/24(日) 13:04:05 ID:6GQMwY9B0
>>423
トリミングの中心がズレても>>420の画は一緒だろ?

異なると言うなら実写で示して欲しいものだ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:22:14 ID:vpl96X3n0
>>424
かったりいから断る。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224132040.gif

黒(広角)の周辺トリミングと赤(狭角)では写る物体の角度が異なってくる。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:23:02 ID:vpl96X3n0
10-20mmとか使うと一発で実例出せるんだが、部屋の掃除がめんどくさい。
427420:2008/02/24(日) 13:50:08 ID:6GQMwY9B0
>>425
その図でも被写界深度に入る入らないしか影響せんのだが
巨大質量が付近になければ光は直進するのでな。w

かったるいと言って図を書くほうがwww
40Dでなくてもイイからさ出してみなよw


>>426
外で撮ればいいじゃんww
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:59:48 ID:XtOrRarw0
パース云々で無限遠にしか被写体がない例を持ってくる○○o
そのカメラドンだけでけーーーーんだよ?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 14:02:30 ID:vpl96X3n0
>>427
位置関係って前後と左右だけじゃなくて方向もある。
図の黒では視線に垂直に見えていたものが赤では視線と垂直ではなくなっている。
向きが変わって見えるんだよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 14:16:28 ID:vpl96X3n0
ああかったりい。

10-20mm広角端 http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224141246.jpg
10-20mm峡角端 http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224141311.jpg

物体は点じゃないんだから、位置は同じでも角度が違えば違うように写るわな。
中央以外をトリミングすると、カメラを向けなおすのとは違う結果になる。
431星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/02/24(日) 14:46:11 ID:y9/Bl24v0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080224142658.jpg
>>420 の1枚目に3枚目を張りつけてみました 50%layer にしたのでズレがよく見えます
位置合わせの基準は右端の家の縦トイ 電信柱とか屋根が中央寄りでズレるのが見えます
落として拡大してみるとよく見えますよ 色収差が大きめでです とくにレッド/シアン
広角レンズの端はやや大きく写るので望遠の絵と比べると広角の絵の内側はやや小さく見える
たしかに論より画像
歪曲収差がひどくてこんなにズレてるのではなくてカメラの向きが違うのが主たる原因です

歪曲収差が優秀で画面中央が一致していればレンズの焦点距離によらず物の位置関係は一致します
でも大きな絵の中央以外を切り抜いたのは切り抜いた画角の望遠レンズの絵とは少しズレてます 
厳密に言えばね 人の視覚じゃほとんど分からない程に
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 14:51:27 ID:XT2xmD6C0
で、いつまでそのくだらないスレ違いを続けるつもりかね?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 14:52:58 ID:vpl96X3n0
>430 のは位置関係が同じじゃないような気がしてきた。
でも投影面の中心が違うとパースの付き方が違うのは事実だと思う。
434星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/02/24(日) 15:00:48 ID:y9/Bl24v0
>>432 スレタイに沿ったくだらなくない暇つぶしは他に何かありますか?

>>407に対する>>408-412の間違いが気になってね 暇だから正しく論じてるってだけなんです
冷静な頭の人には理解できて勉強になったでしょう 正しい事実なので反論はありえませんし

>>433 そのとおり >>430の絵はカメラの位置を少し変えて撮ってますね 目的が分かりませんねぇ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:07:34 ID:a2sKiQYw0
>>434
つまらない、ヒマだからと言ってすれ違いの話題を続けていい
理由にはならないぞ。
そういうのは荒らしって言うんだよ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:11:33 ID:vpl96X3n0
本来は35mmとAPS-Cのどこが違ってどこが同じなのかメーカーが適切に説明するべきなんだよな。
それがないからユーザ間で解釈がぶれてくる。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:20:26 ID:XT2xmD6C0
>>434
> スレタイに沿ったくだらなくない暇つぶしは他に何かありますか?
手前勝手な暇つぶしは他でやれ馬鹿。
438星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/02/24(日) 15:20:58 ID:y9/Bl24v0
>>435
では訊くが、そういうことなら>>407-437の全てが荒しということになるな

でも間違いは指摘してあげないと可哀想でしょ
まあAPSC DSLR にはあまり興味ないからど〜でもい〜ことではあるんですけどね
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:24:42 ID:a2sKiQYw0
>>438
オレはそれらが荒らしと言うことでも一向に構わないけど
どした?
どーでもいいことなんじゃないのか?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:25:43 ID:XT2xmD6C0
>>438
えらそうな講釈をぶっこくぐらい賢いつもりなら、スレ違いを指摘されたら
潔く引く賢さも持ってもらいたいもんだな。
441420:2008/02/24(日) 15:27:00 ID:6GQMwY9B0
>>430
撮影位置をズラしてまでこういう画を捏造する凝り様。乙!
最もヒマ人に認定してあげます。嘲笑

>>431
お疲れさまでした。
広角側の端部画角は斜めに入射するので横方向の幅(長さ)が
変化すると言うことですね。広角のほうが長くなる。
中心トリミングでは変化は少ないのでしょう。



この議論のキッカケは>>383の発言と思われますが
フルサイズ(フィルム)とAPS-Cトリミングで、単独の1枚で見て
人が変と関知出来るほどには違わないでしょう。

トリミングされた画がおかしくてそれが正しいとすると
1/2.3inchのコンパクト機は、まともに写らなくなる。

光線は巨大重力場以外では殆ど曲がりませんから
1点から見て見えない物が見えるようになったり
物体の延長線上のものがズレて見える事は
ありえませんな。w
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:12:20 ID:9WGPrYxZ0

なにこのシャッター音
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:18:30 ID:cFeaWCrf0
>>442
良いでしょう?
羨ましい?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:29:27 ID:XtOrRarw0
ま、トリミングすると歪曲も拡大されっからな
なんかいつもと違うと思うのは確か
ニコー単焦点なんてびっくらこくぜwww
オレのこれまでの人生カエセーってさ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:29:38 ID:9RFfXtsA0

なにこのブタストロボ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:45:44 ID:cFeaWCrf0
>>445
そんなに羨ましがるなよ。
高だか10数万ごときのカメラに嫉妬しなくても・・。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:59:28 ID:T+beDQ+f0
俺思いついたけど

40Dxを出すってのはどう?
X2と同じセンサ搭載
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 18:07:51 ID:8C3WSeJt0
kissX3似半年後に下克上される50D

もう ロードマップ決まってるんだからww
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 20:32:49 ID:JGlTC3vV0
KDX持ってるけど、二桁買うと操作性とファインダーでKissには戻れなくなる。
まぁ、もっと上位機種使ったらそっちをそう思うんだろうけど。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 20:42:48 ID:lTIYJuRU0
毎度のことかもしれんが、画素数で下克上とは思わない。
デザインはKX2もかなりいいと思う。KDXやKDNもいいと思ってる。

ボディの軽さより、こっちの操作性とファインダーと連写が重要だった。
迷ったのは高感度の30Dと。LVは使ってないが面白そう。
LVだって5D後継につけば、そっちが重要な人はKX2より惹かれるんじゃないか。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:14:20 ID:lSMnvTCk0
やばい・・・40Dの分解時に油断してサブ電子ダイヤルのフレキシブル基板を破断してしまった
メーカー修理だと1万くらいは工賃とられるだろうなぁ。。。
この部品だけ取り寄せられないの?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:25:47 ID:KLCgc1wb0
>>451
全部捨てたら楽になるぞ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:41:30 ID:Ui144MUQ0
何を思って分解なんかしたの?
車のエンジンみたいに、組みなおすと本来の性能が発揮できるの?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 00:53:56 ID:mWMLBvco0
眼球底面みたいな映像素子出て
広角でもゆがみゼロみたいなカメラとか出ないかな
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 04:13:06 ID:i4stU8kF0
>>453
CMOSの水洗い
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 07:42:34 ID:38yhkINb0
>>454
「写るんです」はアクリルの単玉で、
収差を抑えるためにフィルムをカーブさせているらしいよ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 08:22:17 ID:q5Dd1wBD0
ここでシャター音が頻繁に書かれてるの読んで量販店の展示品で確認してきました。
20D,30D使いの方には一寸違和感を感じる音ですね。それよりシャッターを切った時にボディーがぶれるような
感じがするのは俺だけでしょうか?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 08:53:13 ID:vlhp2QieO
ご苦労様
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 09:07:05 ID:XQazaW+E0
>>457
展示機が古いんだろ
俺のはぶれるんじゃなくてビリビリする
音は諦めるしかない
でもD300のブルンブルンよりまし
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 09:14:05 ID:94qeQMtsO
>>459

ウソ書くなバカ!

461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 09:17:29 ID:3A05JgOk0
D300とかE-3とかブンッなとこに
D40はブ-ッなだけだろ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 11:43:48 ID:q5Dd1wBD0

表現がわるかったです。シャター切った瞬間に手に響くような感覚はありますよね。
誰もそれがおかしいとかは言っておりません。何故必死になるのですか?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 11:46:48 ID:X1HJDHJU0
はいはい、ご苦労さん。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 12:00:42 ID:q5Dd1wBD0
あぁやっぱり嫌な部分を突かれたって感じですね。なんか40D持ちの懐の狭さを実感しました。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 12:05:42 ID:iEHC2I5H0
淀でK200D触ったら、軽いボディがミラーの反動でグラグラしたうえに
内部でバネの余韻がビヨーンと鳴ってワラタ。あれ、酷すぎね?
他にも気持ち悪い振動(40Dのモーターと違ってミラーショックだと
思うけど)のある機種もあるし、40Dのシャッター音については
本当に工作員に踊らされたなあ、としか思えない。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 12:53:40 ID:Vx2q+NOF0
以前の一眼はモータはばねのチャージの時だけ動き、シャッターを切った時は
ばねが一気に動かしていたから音の切れが良かった。
今は複数のモータが各部を動かしながらシャッターを切るからどうしても音の切れが悪く
振動も感じる。
設計手法が変って来たので、何処の会社のカメラでも以前のマニュアル機のようなカシャとは
シャッターが切れなくなっているがそれも時代の流れだな。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 13:24:00 ID:X1HJDHJU0
dpreviewにも
Mirror mechanism
30D Spring up / motor down
40D Motor up / down, quieter, faster
って書いてあるね。

一定の速度で伸び縮みして、しかも何万回も同じ特性を保つバネって、
なんだかすごいな。どこかの町工場が作ってたりするんだろうか。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 14:08:21 ID:nArz9xTh0
>>465
通りすがりのペンタ厨ですが、K200Dはエントリー機なんで大目に見てやってください。
いくら防塵防滴でボディに手ブレ補正機構が付いているとはいえ、中級機の40Dに敵うわけないじゃないですか。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:01:48 ID:0PzcPrcw0
>>468
自分の愛機を貶されたからと言って、
他社のカメラを貶すような低能児だ、
許してやってくれ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:02:34 ID:IUgtadJY0
>>468
でもペンタは自称中級機のK10D/K20Dもプラ製らしいですね。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:25:42 ID:nArz9xTh0
>>469
丁重なるレス、恐縮です。

>>470
アラシに来たわけではないので、不用意なツッコミは勘弁してください。
それでは、ごきげんよう。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 20:04:39 ID:Pj3X59Kd0
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:15:15 ID:IUgtadJY0
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:10:17 ID:1MY/Mspb0
=474
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:28:49 ID:5JUdCOhZ0
ここにいる香具師が3人な件
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 01:17:33 ID:1MY/Mspb0
オマエ入れて4人だろ小学校逝ったか?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:29:34 ID:wnDgvk5g0
18-55レンズセットが107.5kなんだが買っていいものだろうか?
悩むな、保障はメーカー保障のみだと思うんだけど。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:36:30 ID:0ij0ujU50
>>477
18-55IS?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 02:45:30 ID:wnDgvk5g0
>>478
うい
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 03:01:23 ID:0ij0ujU50
かいだ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 03:28:54 ID:wnDgvk5g0
買えたら買うことにします。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 03:35:15 ID:0ij0ujU50
ストロボにブタが入ってるからね
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 03:39:03 ID:wnDgvk5g0
意味が分からないのですがw
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 11:48:40 ID:9zVmvK3FO
本当にブタが入ってたら10kじゃきかないだろ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 11:49:13 ID:9zVmvK3FO
100k
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:58:49 ID:hC72g61+0
100t
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 17:27:30 ID:scNWnXe8O
後買いで18-55IS買っちまった
こんなに良いのなら最初からキットで買えばよかった
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 18:37:29 ID:QIxXHbFn0
買って3か月で一万枚を超えて、初めてCMOSのゴミを確認。
約2MB
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date72088.jpg
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 18:47:26 ID:lSc7wBl90
なんて名前の鳥か分からないけど
いい顔してるな
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 18:48:44 ID:QIxXHbFn0
>>489
カンムリカイツブリという鳥です
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:25:12 ID:A6cvYhPN0
名前の通りの顔してるな
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:26:19 ID:mDqCxC+N0
スネ夫が鳥になったらこんな感じになるんだろうな
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:38:29 ID:r92YAiFJ0
>>492
頭悪そう・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:41:24 ID:fFxB7LgQ0
>>493
通りすがりの者ですが・・・・性格悪そう
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:44:56 ID:tmZlL8EA0
>>493を支持
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:48:38 ID:r92YAiFJ0
>>494
さり気なくageる貴方ほどではありません
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:43:42 ID:v2gQ3sz90
>>494
キムチスレに帰ってください。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:56:51 ID:fFxB7LgQ0
>>497
冷たくすんなよ、オイラもEOS-1系のユーザーなんだから。銀塩だけど。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 22:29:21 ID:mDqCxC+N0
なんだ 楽しそうだな
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:07:12 ID:4vmtKtfb0
楽しいお!
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:12:31 ID:A6cvYhPN0
スネオは鳥じゃないぞ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:36:44 ID:fB3e281E0
ドラえもんは猫だけどな
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:55:02 ID:1MY/Mspb0
タヌキだろ
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:40:27 ID:mkI4GKAw0
もう見られなく…
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:47:29 ID:7KsMNKHA0
アメリカお化けは何だっけ?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:54:13 ID:zW/uHUVu0
ばけらった?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 02:07:03 ID:cbm7fnF7O
ドドンパとドロンパ
さて、どっちだ?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 02:11:45 ID:GmAPBSmx0
    ',         ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ハ _,,. -┐  /      /
     ',   ___,,.へ./:::::::/\:::::::::::::__::::::::::::::::::::_;;:-‐''"      |_____    / 
     ',  「     `` ヽ、_ハ-'ァ´ ハ⌒ヽ-''"  _,,.         / /
      rソ     \__  >''`'ー---─'--<   _;:イ___    /  _,、∧/
\     く   >'"::;:- '"´ ̄`ヽ、::::-─- '"´ ̄ `ヽ、:::::::::`"'<  「  
       ノ>'"_:;ア´                    ヽ、::::::::::::<.    い
    _,,.:::''":::::ア´ /  , '´   /     i    ',    i   Y:::::::::::::_;>   い
..,,_ く;::::::::::::::/  /  /   i. 、,'  ハ  ,ハ   ,i   ハ_   iヽ;__;;;:::::>   加
    `ヽ、::::ノ  ,'  .i   ハ  i\/ ', / i  / i ,.イ´./i   !  i /    減
_____   ,,.イ   i   i  ./ ァ'" ̄`ヽー/  | /,ァ''" ̄`ヽハ  ハ ∠_  .  に
    ∧ '" /| ノ ,ハイ   i'´'`i     レ'  i'´'`i.   ト| / i  ヽ7
\∧/  Vi/  |_,. -‐ァi/    !__,リ          !__,リ   ' レ'_ン  i /へ
            / |   `'' ー-         -‐ ''´  i ハ'   ハ   i\/V\/
           ∠,ハ ""       `       ""〈 ,.イ ./ !    ',  ---─
            /从   /´ ̄`' ー--‐ '"´ ̄`ヽ   ハ ノ /‐ 、'    ヽ.
     し       /_ ,.へ. i `'' ー- ー─-‐‐ ''" i ,.イ人iハr'   ヽ、. ヽ. ', - ..,,__
     ろ      /|  .ノヽ、r'´        ``ン'7 i ノ       ヽ. ヘ/
     !!!     く  |/ i::::::`i>.、.,,_______,,.. イ:::::::iヽへi        Y   \
             >  ,イ::::::::::|ヽ、.,____l_」___,.イi::::::::>-く         | ',   \
           <  |/:::::::::::|_____  |o|   __rへi_ン-‐ァ    _r'-イ> ',
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 03:15:30 ID:HF7eomAn0

なにこの空箱感
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 04:44:19 ID:mRd7LtMs0
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 09:34:21 ID:cg8i144r0
キツネだろ?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 10:29:09 ID:K3dRHEYW0
平和だな
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 10:50:00 ID:ODKgNSKC0
もはやアラシすら立ち寄ってくれなくなったか・・・。
でも、ここまで寂れると、清々しささえ感じる。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 10:59:12 ID:DQQO6da70
たぶん「芋虫」だと思う
ttp://bbs.windorz.net/obasan/src/1203659795366.jpg
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 11:15:44 ID:ODKgNSKC0
>>514
これを撮った奴がどんな気持ちでシャッターを切ったかを想像したら、涙が出そうになった。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:03:31 ID:+ytTc9f/O
これがドロンパ?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:06:25 ID:DQQO6da70
柳原可奈子です
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:28:18 ID:ODKgNSKC0
提案なんだけど、このままだと寂れる一方だろうから、グロ写真専用スレにしない?

519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 13:00:20 ID:XMLf0/k60
       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:07:43 ID:JFk4G3WQ0
40Dスレとゆうことで来ました。
ついに購入しました。
D300+16−85VR
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:10:14 ID:rtQ1p2kP0
17-85との比較レポを頼む。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:10:41 ID:bnzlhrJJ0
>>520
congratulation
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:12:42 ID:ODKgNSKC0
>>520
だからスレ違いだってば。ここはグロ専スレ。
チンポの勃たねえニコ爺には目の毒だ、消えな。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:16:57 ID:DQQO6da70
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:21:14 ID:bnzlhrJJ0
>>520
16-85VRっていう焦点レンジいいよな。
キャノンは換算24mm始まりの標準ズームがないのが辛い。
考えてみたらソニーα、ペンタ、オリは皆あんのな。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:29:45 ID:ODKgNSKC0
>>525
しょうがねえ野郎だなあ、ここはグロ専だって言ってんだろ!!
いい加減にしねえと怒っちゃうよ、オイラ。

527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:32:11 ID:bnzlhrJJ0
>>526
なら早くグロいのあげろよ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:37:01 ID:ODKgNSKC0
>>527
テメエは阿呆か?カメラ持ってるぐれえなら、こんな板に張り付いてるわけねえだろうが 。
バカも休み休み言えってんだ、このスットコドッコイ!!
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:44:36 ID:rtQ1p2kP0
>>527
レス番飛ぶだけだから余計なこと言うなって。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:49:45 ID:+ytTc9f/O
ぺん太がスレをグロ板にしようと頑張ってる件
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 15:58:52 ID:ODKgNSKC0
>>530
ぎくっ・・・・・ってEOS-1系のユーザーでもあるんだよ、銀塩だけどww
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:18:34 ID:OXKi13cA0
>>531
kimuchi (・∀・) shine!
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:41:09 ID:ecZ8SfcfO
ジャイ子のエロ画像まだ?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:42:39 ID:ODKgNSKC0
>>532
そういう身も蓋もない言い方、粋じゃねえなあ。
寂れてっから景気づけしてやっただけじゃねえか。
すこし人も集まってきたようだから、また旅にでるとするか。
あばよ、いい夢見ろよ!!
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:43:15 ID:mRd7LtMs0
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:36:26 ID:ODKgNSKC0
>>535
背景の山肌見たら雪じゃねえか。足許から這い上がってくる寒さに耐えての気合いの一撃、乙 !!
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:44:37 ID:zW/uHUVu0
木の間に空が見えてるだけじゃないかと
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 20:54:33 ID:ODKgNSKC0
>>537
あちゃー、またやっちまった。
恥ずかしくて、もう二度とこのスレには来れねえや。
みなさん、お達者で !!
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:07:22 ID:yEHp2nBa0
といってID変わった0時過ぎに復活>>538であった。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:10:03 ID:zW/uHUVu0
IDかわらなくても復活するに100hPaかけてもいい
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:10:10 ID:RBleONIS0
と言いながら、明日も来るんだろ?
待ってるよ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:20:53 ID:M3KaCGNJ0
きちゃいまーた
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:30:25 ID:ODKgNSKC0
ちょいとお訊ねしますが、いま何時でござんしょ?
えっ、まだ22時30分なの・・・・こりゃまた失礼いたしました。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:16:01 ID:y5f20wQs0
あばよ言ったらもうちょっと我慢して欲しかった
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:17:44 ID:y5f20wQs0
>>535
焦点距離130mmでこれは良く撮ったね。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:49:04 ID:Px/6tlda0
547535:2008/02/28(木) 04:17:29 ID:WXqiK0f50
>>545

ありがとうございます。
小さな漁港でカモメが飛んでいたのを撮っていたらすぐ近くを鳶が飛んでくれたのであわててシャッターを切りました。

C1に動体撮り用のセット(ISO aouto、AI servo、高速連写、中央1点測距、評価測光、ライブビューしない)をいれて
鳥撮りや車撮りに主に使ってますが、みなさんどんなセットを使われてるんでしょうか。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 06:15:44 ID:ZvKdSDcz0


なにこのブタストロボ

549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 07:02:18 ID:yiKD2Gc20
>>525
40Dに15-105IS付けっ放し なーんてイイよなぁ(夢)
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 08:39:58 ID:IF7zMpkTO
何気に標準ズームが充実してるのにジェラシーを感じるわ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 09:44:56 ID:QTjlq3hoO
だからストロボがブタだったらもっと高いし重いってば
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 09:46:15 ID:Ohjsk+mxO

所詮ブタですからね (・ω・)/

553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 10:05:30 ID:gt7iV3tY0
553
かつては殷賑をきわめたという名機40Dの村も、ついに腐海に呑み込まれてしまったか・・・・
と思ったら、今日はけっこう賑わってんじゃねえか。ちぇっ、しょうがねえ、他所の村を訪ねることにするか。
いくぞテト !!
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 10:37:31 ID:QTjlq3hoO
すぐ戻って来るんでしょ。
いってら
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 12:43:44 ID:Pv/5+efd0
ただいま〜!
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 13:17:21 ID:CcdaMjcn0
ただいま〜、センサークリーニングをして貰って来た。
無料だから助かる。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:16:25 ID:OK81KgN10
デジタル一眼マニアック開いたらスパイウェア放り込まれそうになったぞゴルァ!!!
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:42:33 ID:8OlHj0rx0
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゛ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ ー!!
ヽ          ゛!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゛゛ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ ー!!
|||l     ____   ゛l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゛>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゛'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ ー!!
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ ー!!
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヽ゛''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ ー!!
  /  ヽ ゛ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゛\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ̄゛゛ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゛''─
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:54:34 ID:ZkTKu1FA0
40Dの後継機種の登場はいつ頃になりそうでしょうか?
今買うべきか悩んでおります。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:56:57 ID:MK1FRcsz0
本当に欲しいときに欲しいものを買うべし。
悩むくらいなら手を出さない。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 19:25:01 ID:yVbJEJ/B0
>>559
マジレスすると約1年先。
光景を待って1年をつぶすか、今すぐ40Dを買って幸せになるか・・・決めるのは>>559次第
562559:2008/02/28(木) 22:18:21 ID:ZkTKu1FA0
どうもです。
1年なら買ってしまうか。
1D2 -> 40Dなので幸せになる事が出来るかな?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 22:56:11 ID:WbuhHj4/0
なるなる                    ボロイけど
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 02:26:25 ID:aNA4R/eG0



なにこのブタストロボ



565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 09:35:05 ID:4G5JYldK0
せっかく40D買ったのにシャッター音聞かせてってなんだよそれ!
音と移りは関係ないだろ!
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 10:53:29 ID:WBocVQV50
シャッター音なんてすぐ慣れた
コンデジ画質には慣れる気配なかったんで買い換えて正解だった


567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 14:48:52 ID:tF/zcH5G0
おっ、しめしめ村人は誰もいねえようだな。そんじゃあ、遠慮なく少し休んでいくとするか・・Z Z Z Z
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 15:38:39 ID:6gOrrK7VO

ストロボの中に住んでる豚には餌やらなくても大丈夫なんでしょうか?

このカメラショット数が増えると、段々シャター音が変化していくようなので、
餌やらないでいると豚の鳴き声も変わっていくとか・・・





569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 16:11:32 ID:tF/zcH5G0
>>568
てめえの気色悪い独り言のせいで、目が醒めちまったじゃねえか。
カメラの悪口ぬかす前に、てめえの腕を磨けってんだ、この豚野郎!!
失せろ!!!


570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 16:41:40 ID:zhYeKmOf0
hi
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 16:43:50 ID:6gOrrK7VO
返事はブヒィーでm(__)m
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 16:44:17 ID:4G5JYldK0
これ見て笑ってよ!
http://hey.chu.jp/up/source3/No_14563.jpg
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 16:45:47 ID:UDl58+E70
>>572
チョォォオwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 16:50:18 ID:tF/zcH5G0
>>572
よお若いの、いい仕事してくれるじゃねえか。
これだよこれ、オイラが待ってたのは。
じゃ、遠慮なくご馳走になるよ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 19:44:57 ID:5SSTiKnt0
>>572
ワロタ
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:01:57 ID:STO+jeZw0
素朴な疑問。
Pモードで感度をオートにした場合はISO400〜800で制御され、
露出オーバーの時はISO100まで下がる、とある。
なんで400〜800なんだろう?他社と同じようになるべく低い感度を使うという考え方で
100〜800でいいんじゃないだろうか。
なぜ400スタートなのか?
何かメリットあるのかね?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:19:07 ID:TF/4vYtj0
4月には10万切るかな?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:21:00 ID:TF/4vYtj0
RAW高感度撮影時のノイズ低減・・・

どっちなんだお〜〜〜??
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:26:10 ID:TF/4vYtj0
高感度ノイズ減って〜
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:29:06 ID:RgCunjF80
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21613767

ココでシャッター音を言うか?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:36:12 ID:TF/4vYtj0
いい音だな
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:38:06 ID:TF/4vYtj0
早いな
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:39:48 ID:TF/4vYtj0
綺麗だなーp:
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:45:55 ID:0ztb01AI0
>>577
ドンドン安くなるんじゃね
Kiss/40DなんかのAPS-C用のEF-Sレンズは
ステップアップした場合に5Dや1D系では使えないEOSシステムだからねぇ〜。
EOSシステムは
EF-SとEFでは全く繋がらない別のマウントなんだから(><)
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:48:39 ID:TF/4vYtj0
最安いくらかな〜?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:52:40 ID:TF/4vYtj0
夏には7〜8マンになるのかな?サブにもう1台買うかキスX2買うか悩む
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:58:57 ID:TF/4vYtj0
まじなやむ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 22:01:37 ID:TF/4vYtj0
サブに安くなったK10Dなんてどうかな?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 22:06:06 ID:TF/4vYtj0
サブ機に8万程のが欲しい
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 22:12:50 ID:XWyGfEDy0
この機種って、ライブビューの内容を外部出力できますか?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 22:15:41 ID:gvZqdKi/0
>>584
タムロンのデジ専レンズは付けられるよ蹴られるけど
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:04:30 ID:TF/4vYtj0
いまごろなんだ?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:15:27 ID:tF/zcH5G0
さっきから独りで騒いでる野暮なあんちゃんがいるなあ。
ゆっくり眠れねえから、今日は帰るわ。じゃあね。


594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:18:11 ID:xw3UrNmU0
デジカメのくせに擬似フィルム巻上げ音なんかいらねっぽ
40Dの開閉音の純粋さに一票。
何の音か耳を澄ませば分かるだろ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:31:14 ID:4AR0+n1C0
夏に何かの動きがあってこれの値が下がるというのは言ってたな
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:38:09 ID:TF/4vYtj0
新型の発表でしょ?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:39:45 ID:TF/4vYtj0
来年の春かな?新型
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:40:22 ID:nUbApRhG0
来週買おうと思ってるんだけど・・・
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:40:41 ID:TF/4vYtj0
現行は秋ごろに出たから来年早々にでそうだな新型
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:42:33 ID:TF/4vYtj0
いいカメラだから何時買ってもいいんじゃない
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:59:41 ID:OP8frRBo0
>>590
PCに繋げばリモートライブビューができる。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:03:34 ID:xw3UrNmU0
後継機種が気になって、
後継機種出たら次が気になってずっと変えないZo!!
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:07:26 ID:UTne3y8a0
>>590
AV-OUTにも出るよ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:07:31 ID:euwyeQzI0
>>602
そんなもんそんなもんw

今日買ってきた俺が言ってみる。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:18:54 ID:r0T1j/vH0
デジイチ初心者で今日初めて40DとkissX触ったけどAFってそこまで速さ違いますか?
ようわからん
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:36:54 ID:ufUpBAOQ0
レンズによる
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:54:33 ID:0ROXkd8O0
40Dのボディにhttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/standardzoom/28_300_35_63.htm
な組み合わせを考えているんだけどどうだろう?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 02:35:22 ID:8vcm00g70
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 08:16:04 ID:YaUAzXy2O
フィギアはどれも同じに見えるので飽きました。
服着てないヤツにしてください。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 08:36:01 ID:EqJAQOzi0
KissXとKissX2が併売なように40D2も併売で登場間近?
更に5Dは5DIIでモデチェンは秋。

40Dの視野率100%・防塵防滴欲しいよなぁ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 08:43:54 ID:ZOUsHZOC0
正直言うと20Dから30Dへモデルチェンジした時は欲しいと思った。
30Dから40Dへの移行は躊躇してしまった。40Dの後継機はまだまだ先と言う見方が強い中で
5Dのモデルチェンジが大きなものであれば次の40D後継機の姿が見えてくるのではないでしょうか
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 08:59:51 ID:YhhRU+MY0
>>607
案外高いよね。高倍率ズームは、撮影メインじゃない旅行に最適なんて人もいる。
300mmF6.3部分がどれだけ必要か?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 09:06:08 ID:xIS+ZWr10
>>611
そういう人もいるのか。
俺は20D持ちで、30Dには買い換える気は起きなかったが40Dには普通に買い換えた。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 09:25:29 ID:hxGlDelG0
新型いつなの?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 09:38:12 ID:tdi9vqPh0
年末に購入した40Dのファームが1.0.4だったんだが、今までそれが最新と思い込んで使ってた・・・
なんでもRAW現像時にCamera Rawとかシルキーでエラーがでたりするとかいう糞ファームだったらしい。
HPからダウンロードできる形では配布されずに1.0.4はどこだよ?とか言われてたかなりマイナーなファーム。
今1.0.5にアップデートしてきた。

そういえば・・・
前に1.0.5を見つけて、変更内容が韓国語のエラーメッセージの修正とかそんなしょーもないことしか書いてなかったから
後でいいやと思ってそれっきり忘れ去り、そのうちこれが最新と思いこんでしまってたw
俺が悪いんだし、ファームでこっそり修正されるエラーが多々あるってのは重々承知してるが、
ファームの変更で修正した内容はきっちり書いておくべきだと思う。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 10:05:22 ID:54ucH0nS0
年末に購入したのにもかかわらず、ファーム1.0.4って・・。
それかなり店で寝てた機種だね・・。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 10:17:06 ID:yDHd42Bw0
40D買おうか検討中
初代KissDとKissDnでここまで引っ張ってきたけどさすがに限界を感じる
カメラ性能と画素数と値段を考えると40Dって結構バランス良い気がするんだな・・・
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 10:17:56 ID:UTne3y8a0
11月末に近所のヤマダで買ったのも1.0.4やったよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 10:23:27 ID:tdi9vqPh0
>>616
12月はじめの購入。06ロットだったしある程度寝てたみたい。でかいキタムラでの購入だったから在庫をかなり確保してたんだと思われ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 10:24:20 ID:euwyeQzI0
>>617
俺はバランスいいと思って買った。実際悪くないと思うよ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 10:35:39 ID:UTne3y8a0
望遠専用に40Dを使ってる俺も満足だよ。
今も野鳥を撮ってる最中だけど、ハクセキレイとツグミしか来ない。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 12:24:02 ID:s3LyFAZe0
>>608
オイラ、593とはまったく無関係の通りすがりの旅人ですが、
グロ写真をご馳走になろうにも、リンク先が開いてくんないんですけど・・・
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 12:54:37 ID:w46YFHeqO
>>617
KD KDN 20D 40D持ちだが、間違いなく40Dは満足できるよ。
ただ30Dや20Dの人はレンズに予算回すのもあり。20D以降の2桁機は完成度高いから
無理に乗り換える必要性は感じないよ。
実際普段は20Dで用足りてしまうから
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 13:23:40 ID:PqlQbKwc0
>>580
撮り方がどうしようもなくヘタすぎ
改行のしかたも知らんし
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 14:23:18 ID:ZOUsHZOC0
>>624
>>580<br>
撮り方がどうしようもなくヘタすぎ<br>
改行のしかたも知らんし<br>
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 20:13:25 ID:yYwENbzzO
40Dってセンサーの取り付け精度がわるいの?
627559:2008/03/01(土) 21:01:05 ID:1cknQMyN0
>>560
>>561
本日購入してきました。
\114000+ポイントでした。
明日はテストだ!
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 21:08:28 ID:S+2tNQID0
40Dはなんでこんなに最初からバーゲンセールなの?こんなんじゃ持ってる価値はコンデジと変わんないよorz
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 21:26:57 ID:peKeALxT0
>>628
そんだけ売れているって事だろ、バカかオマエ?
持ってる価値がコンデジと変わらないって、値段=価値だと思ってんの?
オマエみたいにオツムが弱い奴が1000円の物干し竿に10万とか払うんだよなwww
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 21:27:54 ID:r0T1j/vH0
>>627
何%?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 21:55:22 ID:iBT7nWwX0


なにこのブタストロボ
632559:2008/03/01(土) 22:09:11 ID:1cknQMyN0
>>630
13%でした。
ポイントより現金で引いてほしかった。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 22:15:44 ID:8vcm00g70
>>626
あなたの頭の取り付け精度がわ(ry
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 22:27:01 ID:S+2tNQID0
結局ポイントで値引きを感じる奴は店側からすれば馬鹿なんですよ(俺量販店の店員です)
何故かといえば、ポイントは店側からのプレゼントではなく、お客様が自分自身で出されたお金なんです。
こんな説明しなくもわかると思いますが10万の商品に10%のポイント=1万円ですよね この商品は元々9万で売る商品なんです。
お客様は元々9万で買う商品に自ら11%上乗せ金額を払って10%のポイントを貰っているわけです。
ホイントには利子が付かない上に、お客様はポイントがある以上その店で購買を続ける仕組みです。
ポイント還元なんて意味のないことなんですよ。11%上乗せの10%還元ですから儲かりますよ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 22:33:29 ID:CRXMNaqu0
>>634
それに気づいてないヤツが多い。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 22:41:36 ID:S+2tNQID0
最後にこんなこと言わなくても解ると思うのですが、9万でも十分儲かるんですよ。
それにお客様が払った差額の1%の儲けだけでもでかなり利益が出ます。
もう少しマケテヨ!!ってお客様の要望に困った顔して1%引いても店側は本来売るべき金額から1円も引かずに商売終了なんですよ。
俺この業界辞めるんでちょっと小耳に入れてあげますよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 22:46:46 ID:yDHd42Bw0
>>634
商売だから当たり前のことを
わざわざ書く意味ってなんだろう
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 22:47:01 ID:yDHd42Bw0
>>634
商売だから当たり前のことを
わざわざ書く意味ってなんだろう
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 22:55:38 ID:S+2tNQID0
まぁ円天とポイントは信者が自ら納めるお布施だってことよww
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 22:58:18 ID:S+2tNQID0
>>638
痛いとこ突かれました?実際はそれ以上だからね
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 23:41:12 ID:54ucH0nS0
まっ、ポイントが溜まったのなら、
少しずつ小物買えばいいよ。
1000円以下のものをちびちびと。

溜まったポイントで、大きな買い物をするほど愚かなことはない。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 00:22:58 ID:pv1+1xC00
で?
10%だかのおまけが付いていて
しかも好きなおまけが選べるって
なんか悪いんけ?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 00:27:54 ID:oM3JAPgJP
>>634
> こんな説明しなくもわかると思いますが10万の商品に10%のポイント=1万円ですよね この商品は元々9万で売る商品なんです。
> お客様は元々9万で買う商品に自ら11%上乗せ金額を払って10%のポイントを貰っているわけです。
> ホイントには利子が付かない上に、お客様はポイントがある以上その店で購買を続ける仕組みです。
> ポイント還元なんて意味のないことなんですよ。11%上乗せの10%還元ですから儲かりますよ。

11%とか10%とか、分母が違うじゃん。1万円余計にはらって、1万円ポイント貰う。
これだけのことなのに、誰に騙されたのかな?
そんな軽薄な頭だから、量販店の店員も勤まらないんだよ>底辺君
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 00:49:31 ID:zY8wiZEo0
>>643
その1万円分のポイントで買う商品がポイント分上乗せされている価格ということに気付けよ!

って釣られてみる。

期間限定なんかの大幅値引き品とか大幅ポイントUp品を現金で買いプリンタインクなど消耗品を買うのが正解
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 00:56:00 ID:ivLQz5fF0
ホントは5Dの次機種欲しいんだけど
まだまだ出なそうだから買っちゃおうかな
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 01:20:48 ID:Fj2UnyTK0
どうせ出たって初日に買うわけでもないでしょ?
評判聞いたりある程度安定した商品になってから買うんだったら
別に今40D買っても何の後悔もないと思うよ
一年位使って買い替えしたあたりだったら時期5Dもある程度値段下がってるだろうし
つか色々音とか文句言ってるアンチいるけど逆に言えば他に文句言う所がないいい商品だと
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 01:35:00 ID:Ux0X9VCD0
私は、発売が始まった頃に買ったのですが
その時でも結構安くていい物だなって思いました
今ではさらに安くなり、不具合対策も色々進んでると思うので
ほんとに今が買いごろと思う

どうせ買うなら、現行機種の時間が長い方がいいと思うので
本当に買うなら今でしょうね
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 01:48:29 ID:WlMQR+iy0
我慢して20年後に買うことを薦めるよ。
絶対良い買い物できるから。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 03:07:53 ID:3BjVpSr50
>>634
元々○万円で売る商品なんですって
それは、○万円で売ってる店があればの話しでしょ?

価格.comの最安値 > ポイント店の販売価格−付与ポイント

になる場合が多いから利用してるんだけど、
たまに販売価格がほとんど同じでポイント分丸々儲けになるときもあるんだし。

後は1ポイント=1円としてポイント消化すればいいだけ。
ビックなんかはSuicaに交換できるし、福袋の時にでも使うからどうにでもなる。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 03:15:36 ID:gv2iyd+X0

ストロボの中に住んでる豚には餌やらなくても大丈夫なんでしょうか?

このカメラショット数が増えると、段々シャター音が変化していくようなので、
餌やらないでいると豚の鳴き声も変わっていくとか・・・

ブヒィブヒィ♪
ブーブー♪
ブブーブブー♪
ブビヒィブヒヒィ♪





651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 03:27:46 ID:gEup0It30
>>634
ビックで買ってポイントをすべてSUICAにチャージすれば丸々現金代わりに使える。
ちゃんとほかの店の値段も見てポイント込みでビックの方が安い時だけ買うしな。
何が問題なんだ?

つうか、激しくスレ違い。
652590:2008/03/02(日) 05:28:35 ID:ZEYoIFP+0
>>601
>>603
thx!!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 07:15:45 ID:lCukCqq80
>>636
冷静に考えて・・・・・頭にきた!!
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 07:44:27 ID:qa7Mdftc0
>>636
チミんなことわかっとる。
じゃけど、そんなことぜーんぶ計算してもどこよりもヨドやBIGのほうが安いことがおおいんじゃよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 08:08:32 ID:oKNZh8oU0
緊急性は無いけど40Dはほしいな
89,800円とかまで落ちるかな?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 08:22:24 ID:lCukCqq80
結局昨日は色々探した挙句にEF70-200mm F2.8L IS USMを通販で買いましたけど
量販店も20万以下で普通に売って欲しいね
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 10:28:37 ID:Z0+foK8O0
2005年にKISSDNの望遠用に買ったときはセール中でクーポン券分引いたらキタムラの保証込みで17.5万くらいで買えた。
標準レンズしか持ってなかったから思い切って10-22とかいっしょに購入。
30万弱のあまりに大きい出費で罪悪感と満足感のごちゃまぜな気分だったけどそのとき買ったレンズが40D買ってからも主力レンズで頑張ってくれてる。
レンズは息が長いからいいね。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 14:06:17 ID:IntBGImx0
すみません、EOS初購入を考えてます。量販店の店頭で
触ってみたのですが、40Dのシャッターボタンが妙に
ギシギシしているような印象でした。また、マウント
が少しガタついているような。これは手ズレした展示品
だからでしょうか。実際にお使いになって、スムーズで
すか?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 14:10:01 ID:T1RvvRTl0
>>658
次はプラマウントとか、ストロボONしたら豚が居るとか
新しい煽りの構築ですか?

って、邪推されそうな文章ですね。orz


660658:2008/03/02(日) 14:15:22 ID:IntBGImx0
いや本当に購入を迷っているところです。
手触りとか大事にしてるほうなんで。
ヨドバシの新宿本店で触ったのですが。
シャッター音は悪いとは思いませんでしたが、
シャッターボタンとマウントが気になりました。
使用感を知りたいと思ったもので。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 14:32:03 ID:3NK9Rev5O
使用感。。。良くも悪くも普通のカメラ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 14:54:36 ID:jpaPeuM70
マスコミのカメラマンのほとんどがEOSのストラップをかけていますが
機種は何を使っているの?
40Dも使用してんのかな?
もしくは5Dとか?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 15:03:34 ID:o6YlNDwSO
>>658
展示機だからヘタってるかと思う。
ただ感触は個人差多いから、店員に無理強いして新品出させて確かめれば。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 15:09:09 ID:IntBGImx0
なるほど。耐久性はいいほうなんでしょうか。
いろいろ聞いてすみませんが、私には高い出費なんで、
教えてもらえればうれしいです。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:00:52 ID:o6YlNDwSO
>>664
私の手持ちの奴は特に異常を感じませんね。
あまり感触などは気にしない方なので、すいません。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:01:20 ID:nfR5Qmqz0
付いていたレンズは何処のメーカー?
純正以外だと初めからガタが大きいよ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:01:31 ID:e36Cz4fi0
先日ロスから帰って来たんだが、向こうの大型ショッピングモールに入っていた
カメラショップのモニターでEOS40Dのプロモが流れていたんだが、日本の渡辺謙が
出ているCMをループさせて何度も流してた。
そのまま日本語だったので録画した物なんだろうが、アカデミー賞ノミネートした
俳優だと向こうでもそれなりに影響力あるんだろうね。
一応合間に英語の解説プロモも流れたが、イメージは日本のCMの方が良いね。
これがキムタクとかだと誰?って事になっちゃうんだろうが。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:32:59 ID:jB9vSZtkO
イッツマイトレジャー
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:33:22 ID:69vMQ9C10
やっぱ鍵屋さん有名なんだな
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 20:01:20 ID:nqjtCt+PO
キムタクはバーに居るよ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 20:38:24 ID:907FGzFG0
>>664
どういう耐久性について聞いているのかわかりませんが、
故障や環境への耐久等、まだ分からないのじゃないでしょうか?
昨年の9月に発売されたばかりだし。

自分ので言えば、雪にさらしたり雨に濡らしても支障や故障はありませんけど。
シャッターボタンなどの稼動部にも異常を感じませんし。
強い衝撃を与えたことはないので、そこら辺は分かりません。
レンズも全然交換していませんので、マウント部分の耐久性もわかりません。

お勧めですか?と聞かれれば、お勧めしますが、
KISS XXが出回ってから考えても良いかと思います。



672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 20:43:36 ID:907FGzFG0
>>667
youtubeで、外国でのCMを見られますけど、
やはり渡辺謙さんのCMが、一番雰囲気あっていいなと思いますよ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 00:04:22 ID:WC8G2cRaO
イッツマイトレジャー(^・^)Chu♪
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 01:05:09 ID:+CDmUhSN0
人物撮影(知り合いとかモデルとかw)や
後は花を撮ったりすることが多くて
40Dや30Dが頭をよぎってます・・・

外部ストロボとかレンズを買い足して
今のKissXの環境を良くするのか
ボディを長く使えそうなのを買うのが先か・・・
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 01:46:17 ID:1nIAvJ980

センサー小さいとフリンジがいっぱい出るんだね。
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?mode=fullsize&no=55411










676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 04:08:38 ID:0LNn4hDw0
>>675
うちでもプラナーの85mmF1.2や、ニッコールの85mmF1.4で絞り開放だと
パーブルフリンジとかいっぱい出るよ。絞ると収まるけど。

5Dだと出なかったのかねえ。まあ40D安かったからいいや。
EFレンズは全部暗いズームなのがいいのかそんな目立たない。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 05:28:16 ID:5PvqtFAY0
>>674
ストロボとかレンズを必要と感じるならそちらを優先して買ったほうがいい。
30Dや40D買ったところで↑の撮影機材の代わりにはならん。
678Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/03/03(月) 08:08:50 ID:PEMUBss00
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 10:58:22 ID:xwDOiAhG0
久々にセンサー小さいの人キター!
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 13:21:18 ID:2s2r8e+70
>>679
チンコのちっちゃいオイラを呼んだ?

>>678
オイラ、通りすがりのペンタ厨だけど、G J !!って言わせてもらうよ。
動物園じゃなく野生のホンマモンってところが凄いっス。
普通なら背景に埋没しちゃうところなんだろうけど、いい具合に光を捉まえてる。
ミミズクが右下にくるようにトリミング(長辺2,400ピクセル)したら、見応え充分だった。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 16:46:04 ID:TuCKMvoG0
EOS40D買おうと思っているが、どお?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 16:50:45 ID:JN6pAHjA0
>>681
旬は過ぎたな。これから買うならもうすぐ出るキス2か、ソニーのαだろ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 17:14:27 ID:TkTTSchT0
キス2実機さわったがスペック下克上でもやはり初級と中級の差はあったよ。
むしろ40D買う決心がついた。
ソニーは選択肢にする入らん。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 17:19:43 ID:2s2r8e+70
Sonyには写真に対する愛がない。高画素CCDを載せた「なんちゃつてLV」のα350を見てそう思った。
カメラメーカーは死んでもあんなモデルは出さないよ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 17:30:09 ID:2s2r8e+70
>>684
×高画素CCD
○ノイズ耐性が呆れるほど低い高画素CCD
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 17:45:51 ID:JN6pAHjA0
ノイズについて語りだしたらキス2もα350も似たようなものだろ。
ノイズがどうしても嫌ならば他の選択肢は中古の30Dとか、α700,α200とかになる。

687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 18:05:53 ID:2s2r8e+70
>>686
α350のISO800以上はノイズがヒドくて使いものにならない。
APS-Cサイズのコンデジといった方が正解かもしれない。
あれじゃαマウントが可哀想だと思う。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 18:10:58 ID:JN6pAHjA0
ISO800なんて40Dでも使えないだろ。
高ISOを常用する人は暗い家庭に育った事を恨むしかないな。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 18:32:34 ID:2s2r8e+70
>>688
高画素化に伴って高感度ノイズ耐性やデータ処理速度が低下する、あるいはダイナミックレンジが狭くなるといった
問題を一つもクリアしていない高画素CCDを載せた製品は作るべきじゃないと思う。
「SONYはこういう技術的ブレークスルーを達成しました」って言える部分が皆無じゃないか。
だからα350は子供騙しの駄作なんだよ。

レオナルド・ダ・ビンチも言ってるように、人間を含めて世界が最も美しく見えるのは夕暮れと朝なんだよ。
そういう時間帯に手ブレや被写体ブレを防ぐには、手ブレ補正機構に加えて高感度性能が必要になる。だから
技術者たちは夜も寝ないで頑張ってる。
そういうことも理解できないで、
>高ISOを常用する人は暗い家庭に育った事を恨むしかないな。
とか言ってる奴は糞以下、価格.comで大活躍の「おいるれべらー」以下の下痢便野郎だ。失せろ!!


690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 18:42:24 ID:WD16gh950
ISO感度800以上を必要とする場面について知らない奴が居るな。
たとえば、>>688
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 18:53:11 ID:JN6pAHjA0
君はベルビア50の良さとか理解出来なさそうだな。
全てのカメラが同じベクトル向いてる必要ないだろう。

α350のノイズが多いなどと声を荒げて強調するのは、
単にソニー製品を否定したいだけに聞こえるから止めた方がいい。


692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 18:58:48 ID:WD16gh950
風景撮り専門の知ったかは引っ込んだほうがいい。
一生動体撮影しないことだな。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 18:59:46 ID:2s2r8e+70
>>691
ついさっきまで「高ISOを常用する人は暗い家庭に育った事を恨むしかないな」
とかほざいてた下痢便野郎が、偉そうなこと言ってんじゃねえよ。

それに「旬は過ぎたな。これから買うならもうすぐ出るキス2か、ソニーのαだろ」
とかいう自分のアホな発言をもう忘れちゃったの?性格が悪いだけじゃなく、頭も悪りいな。
工作員ならもう少し脳味噌使えよ、底なし馬鹿!!


694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:14:43 ID:JN6pAHjA0
俺はキス2か、ソニーのα350が良いと思ってる中立な立場だが、
お前がα350を一方的に中傷しているからキャノンの工作員か信者臭くて鼻についただけの事。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:25:34 ID:2s2r8e+70
>>694
これほど厚顔無恥の糞野郎も珍しい・・・呆れるよりビックリしたよ。
いいか、
>ISO800なんて40Dでも使えないだろ
>ノイズについて語りだしたらキス2もα350も似たようなものだろ
>ノイズがどうしても嫌ならば他の選択肢は中古の30Dとか、α700,α200とかになる
とか発言する奴は決して「中立的な立場」とは言わないんだよ。
どうしようもねえ下痢便野郎は、首でもくくりやがれってんだ。足ひっぱってやっから。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:27:17 ID:S8+nTT5J0
>>688
e"?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:32:51 ID:xwDOiAhG0
わざわざ「旬は過ぎた」とか書きに来る荒らしに何言っても無駄。
698Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/03/03(月) 19:34:31 ID:PEMUBss00
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:34:47 ID:Ku5bObsf0
長時間露光を繰り返すと、センサーがいくってほんとうですか?

KISSで30分露光とか、15分露光とか何回か繰り返してるんですが・・・
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:35:51 ID:5KlkGN0t0
本体価格10万そこらの品物でなんでそこまで熱くなれるんだ?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:39:50 ID:2s2r8e+70
>>697
それもそうだ。
レスの住人たちも帰ってきたようだし、オイラ、もう帰るよ。
じゃあな、いい写真撮れよ!!
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:43:46 ID:2s2r8e+70
>>701
×レス
○スレ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:52:28 ID:lRg9ict20
kissNから40Dに変更しようと思ってる。
もう発売して半年経過したし、初期不良とかないかな?
やっぱりダメなのかな。。。 不安だ。

KissX2にしようか・・・。

悩む・・・。
 
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:02:43 ID:lRg9ict20
で、最近の40Dは故障、不具合はどうなんですか?
KISSNからの買い替えを考えているが、
40Dは評判がいいのか悪いのか・・・ 結局さっぱりわからん。
一時期話題になっていたシャッターの振動とかエラー999とか・・・

改善されているのでしょうか?
ISO400だと画質はザラついてだめなんでしょうか?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:03:58 ID:JXoiEgC30
>>703
>>704
10万くらいだから
取りあえず買っとけ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:15:34 ID:5KlkGN0t0
>>704
CFカード持って量販店行けば展示品で腐るほど撮れるだろ?それから判断すればいい
お前の腕と俺の腕は違うだろ?どっちがどうのじゃなくてさ。頭使えよ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:52:44 ID:feDw5kuo0
発色のハデ目のKISSDNから40Dに変えたが40Dの発色は全然好きになれないわ。
極端な例え方をするとKISSDNが夏の写真なら40Dは秋の写真みたいなイメージ。
RAWで撮って調整すりゃいいだけだけどKISSDNみたいな発色をするピクチャースタイルが欲しいと思ったよ。
ピクチャースタイルエディターで作ればいいんだけど。
俺には初心者向けの絵作りのカメラが合うみたい。今度ピクチャースタイルの風景でも試してみようかと思う。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:56:27 ID:cOgi9OYf0
>>707
好きなのをどうぞ
ttp://photo-cafe.jp/picturestyle/
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:31:49 ID:feDw5kuo0
>>708
ありがとう。いろいろ試してみるわ。

そう言えばどっかの雑誌でベルビアを再現しとうとピクチャースタイルいじくって作ってたような気がしたけど
今検索したけどそれらしきのはヒットしないなぁ。
ピクチャースタイルエディターってびっくりするほど活用されてないよなぁ・・・
710559:2008/03/03(月) 22:26:22 ID:7xeqwluw0
>>704
土曜日に購入しましたが振動は全く解りませんでした。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 23:24:22 ID:2DmQE+Ri0
最近、オールラウンドに使える40Dに興味持ってきた!が…

>>688
>ISO800なんて40Dでも使えないだろ。

いくら何でも↑は無いだろ?

雑誌見てると1600でもイケる感じするぜ?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 23:26:13 ID:LwqEfc0P0
高感度は、KDXから移行してがっかりするくらいな感じ
KDXより悪いとは言ってないよ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 23:37:13 ID:2DmQE+Ri0
KDXが画素数増えた分、高感度がKDNよりやや悪くなった、とは聞いてたけど
そんなに悪いの?

40Dが色調面で30Dより自分好みになったから、そろそろかな?と思ったんだ
けど。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 00:22:48 ID:PdFmgIWW0
みんな本当に40Dを使ってるのか。
俺はコンサートの撮影が主体なのでストロボが使えないため。ISO800〜1600を常用。
A3程度のプリントなら、ノイズなど画質に不満なし。ただ、照明は白熱灯なので色合いが暖色に寄りがち。
ホワイトバランスを白熱灯にしてもあまり変わらない。銀塩のEOS10はすっきりした色合いだったため、少し残念。
ポスターなどの印刷物に使うときにはRAW撮りするが、普段は面倒なのでjpg撮り。

715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 00:28:43 ID:/BI3hdP50
>>714
> 銀塩のEOS10はすっきりした色合いだった

ココ、笑うところ?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 00:32:56 ID:rqTeQHex0
>>709
そのベルビアピクチャースタイルに多いに興味あり。雑誌の付録のCD-ROMか?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 01:07:04 ID:sRgOymEZ0
ISO800、普通に使えると思いますが。
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up9651.jpg
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 08:37:54 ID:1jqGmXKj0
ファームでAutoISOを100〜1600まで移動できるモード追加してくれ…
焦点距離から逆算して手振れしないシャッタースピードになるように…
望遠マクロで撮って気がついたらSSが二桁になることよくあるしw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 08:48:29 ID:rCB1g0W80
>>707
私もKDN→40Dなんですけど、
40DにA09やA05だとちょうど良い色に感じます。
気のせい?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 11:04:48 ID:P/c8EG+T0
A20とかちょうど良いかも
721Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/03/04(火) 11:39:57 ID:6pbtTOOu0
>>719
試しに、レンズ以外の条件は大体揃えて、レンズだけ変えて撮影した
二つの画像を貼ってみては?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 12:36:36 ID:7r7RwxC1O
コンサートだと照明が複雑だから、厳密な色あわせはカメラ任せは無理だろ。
そういう時の為のRAW撮りや画像加工をサボって文句言うのは痛い。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 14:40:16 ID:P/c8EG+T0
マーク3がコンサートで最強
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 15:43:04 ID:Ggjptdx8O
ベルビアはデジタルフォトに特集であったよ。去年の暮れ頃。対談のやつ。
今から40D買いに行きます。@高校一年
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 16:11:35 ID:2TSrN5Qg0
>>703
先月KissDNから40Dに買い替えたけど、
シャッター振動も特にないし、エラー99もまだ出ていない。
初期不良はもうないでしょ。
でもKissDNに比べるとデカイし重い。まあこれが普通なんだが。
絵は確かに地味かもね。AFの精度は良いな。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 19:05:02 ID:cLR1MehD0
タムロンのA20に興味があるんだが使ってるヤツいる?
もしいればインプレplz
http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/0307_a20.html
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 19:48:30 ID:gO2PqbxXO
自分は、アキバのヨドで先月購入。
シリアルは5XXXだったのだけど、シャッター音がかなり響く。
皆の振動てどれくらいなんだ?
728Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/03/04(火) 19:57:01 ID:sVr56aEI0
ISO800等倍切抜き、NRレベル 色、輝度ともに弱
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/4481.jpg
EF200mmF2.8 F5.6
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 20:01:11 ID:tFnr0ZX60
近所のカメラ屋を一通りみたら
最安値が10万9800円だった、地方都市だからこんなもんかな?
730724:2008/03/04(火) 20:27:19 ID:Ggjptdx8O
今さっき1785キットを買ってきた。148000だた。
質問ですが、PSEはカスタムインスコならどうすればインスコできる??
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 22:38:25 ID:Wu25CfT+0
念じなさい
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 22:43:23 ID:XZW46Zno0
>>730
レンズをスコスコしてみなさい
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 03:17:46 ID:4RAXElxy0
最初の一本として標準ズームレンズ欲しいのだが、17-85ISなんか安っぽくて好きじゃないのだが
他にいいのあります?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 04:32:16 ID:doQ/KSAN0
アリマセン
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 06:27:39 ID:yhW6nhWn0
>>733
EF-S17-55mm F2.8 IS USM で決まりじゃね?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 06:29:15 ID:NLkBwctU0
>>728
キモ画像ワロタwwwww
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 06:53:53 ID:ES7RuiNL0
昨日突然セルフクリーニングが壊れてるからサポートに持ち込んでくれ,、エラー06
みたいなメッセージがでた。
その1回だけでいまのところちゃんと動いているみたいだがなんか爆弾抱えた気分。
たまにこんなエラーでたりすることある?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 08:30:49 ID:cJLF1K0v0
>>736
そんなこと言うと見ちゃうじゃないかwww
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 08:33:52 ID:0NVBcx0i0
>>728
上手に出来てる。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 09:46:23 ID:YCY/Iw3j0
>>737
その通りにすればいいのさ。
カメラ内部にエラーのログがあるみたいで、
エラーが出たことはキヤノンで確認できるみたい。
俺もその件でSCに出したら、CMOSユニット交換だった。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 09:57:09 ID:IgE4AkHu0
728>>
とく撮れてますね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 12:38:18 ID:02l0cI000
>>740

レスさんきゅ。CMOSユニット交換か・・・
エラーメッセージは一回でただけでその後は普通に作動してるようにはみえる。
同じようにエラーメッセージ後も一見普通に動いてました?
しばらく撮影予定があるんで合間をみつけてサービスセンターにだそうかと思う。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 12:47:13 ID:YCY/Iw3j0
>>742
エラー表示後も何の不都合もなく動いていた。
エラーが出たときは、電源を頻繁に入/切していた。
そのせいかな?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 14:43:21 ID:flq6u8b10
>>733-735
EF-s 15-50mmとか出ないかな。換算24mmが欲しい。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 15:05:03 ID:02l0cI000
>>743
ありがとう。
不都合なく動いていてもCMOSユニット交換になったということは
やっぱ一見正常に見えても壊れてるってことか・・・
たまたま誤作動しただけかと思ったけど今度修理にだしてみるわ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 15:42:43 ID:YCY/Iw3j0
>>745
「異常なかったけど念のため交換」みたいな対応だったよ。
とにかく修理に出してみては。
ついでに振動の調整とCMOSのクリーニングよろしく(でも交換しちゃうのか)、
とかいって。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 15:47:34 ID:viRnb2DCO
撮影途中に、カードが初期化されていませんという警告が出て二回ほど画像を全て飛ばしてしまいました。その後は正常に動いていますがやはり要修理でしょうか?詳しい方いたら教えて下さい
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 15:52:44 ID:YCY/Iw3j0
カードは何をお使いですか?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 15:55:17 ID:vo9VjEi60
JCBです
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 16:04:48 ID:7cln/ua4O
至急三井住友VISAカードにしないとな
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 16:10:52 ID:viRnb2DCO
レスありがとうございます。カードはTranscendです。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 16:24:53 ID:YCY/Iw3j0
俺のはセントラルファイナンス(CF)カード…ってのはさておき、
ファームウェアは最新の1.0.5ですか?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 17:26:19 ID:zIfZf5130
ブラックなので作れません
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 17:51:12 ID:O0CREHUZ0
俺は三井住友+DCだが、最新は1.0.5だよ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 19:08:32 ID:flq6u8b10
ファームが?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 19:51:25 ID:w1V72/y+0
オレのカード初期化してほしい(;`Д´) (ローンをチャラに的意味で
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:44:52 ID:ES7RuiNL0
>>746
それを聞いてちょっと安心。
振動のない個体なんで各レンズとの調整とCMOSの掃除を頼むときにい年の為問い合わせて見ることにするわ。

今日も仕事終わってから撮影行ってきたけど写真自体はいつも通りちゃんと撮れてるのはありがたい。
758Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/03/06(木) 07:53:21 ID:5oc/GQPZ0
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 12:33:30 ID:KX6NMjzx0
通りがかりのペンタ厨ですが、ちょっとスレをお借りします。
K20Dフライングゲット記念オフ会、19時スタートです。
場所はいつもの店。参加費は3,000円です(ただし、追加オーダーは各自)。

>>758
G J !! 早起きは三文の得とはよく言ったもんです。

760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 12:34:48 ID:UyA0FzAl0
K20D良さそうですね。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 13:05:14 ID:KX6NMjzx0
>>760
サンキュ。
40Dも名機だよね。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 13:19:24 ID:ltMQacc9O
通りすがりすぎの刑です、
マウンコアダプターでEOSに付けて楽しいペンタレンズを教えてくれなさい。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 13:23:28 ID:UyA0FzAl0
>>762
ボデーもペンタで手ぶれ補正させて使うのが粋
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 13:35:12 ID:PAAMbTCe0
>714
なんて贅沢な悩みなんだ
ニコンなんて全部RAW撮り
一枚一枚ホワイト露出彩度コントラスト輪郭トーン全部手動補正だぞ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 14:12:39 ID:uIq4oFMU0


なにこのシャッター音

766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 15:21:45 ID:zKiE0l100
>>764
ほらそんな事言うからまた来ちゃったじゃんw
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 16:20:42 ID:uIq4oFMU0

ねぇねぇ、NIKON 16-85VR 出たけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    全域で負けてるって?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        死煮たい?ねぇねぇ
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       canon17-85               ソ  トットッ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 16:24:43 ID:UyA0FzAl0
キャノンの1.6バイキでは17mmだと約28mm相当
ニコンの1.5バイキでは16mmだと24mm相当

この差が大きいのですよ!







769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 17:17:36 ID:KX6NMjzx0
>>767
>>768
オイラ、このスレを伝言板代わりに使わせてもらってるペンタ厨だけど、ひとこと言わせてもらうよ。
最近のDXニッコールレンズ、ちょっと光学設計に無理があるんじゃねえの。
たとえば、ニコ爺たちに大人気でずいぶん品薄が続いてたAF-S VR DX18-200mm F3.5-5.6Gだけど、
Digital Photography ReviewのLens Reviewで、外観は立派なんでBuilt Qualityとかは高かったけど、
肝腎のImage Qualityの評価は各社の安物キットレンズより低かったぞ。
今回のズームも広角端を16mmにしたせいで、設計に無理が来てると思う。
広角側に画角を拡げること自体はそう難しいことじゃない。それでもCanonやPentaxが出さないのは、
Image Qualityを下げたくないからなんだよ。だってそうだろう、定価で100k近くもするレンズなのに
キットズームより画質が悪かったら嗤われるし、技術者としての良心も疼くもの。
そういうことだから、爺さんたちもノー天気にはしゃいでないで、自分たちのスレに帰んなさい、ねっ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 17:27:54 ID:UR4GlJGQ0
>>769
ID通り銀塩のKXでも使って、巣にカエレ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 17:35:57 ID:KX6NMjzx0
>>771
オモロいやないかい。腕あげたなあ〜
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 17:58:38 ID:UyA0FzAl0
キャノンが出さないのは、広角が充実してないAPSというイメージを醸し出すため。
キャノンのAPSは1.6xなのだから、本当は一番広角に広げやすいハズなのだ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 18:30:30 ID:KX6NMjzx0
>>772
写真やカメラについて議論する以前に、論理的な思考や作文のイロハを勉強をした方がいいね。
皮肉抜きでそう思った。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 18:37:11 ID:UyA0FzAl0
>>773
論理的な思考や作文を発表する奴があふれてればそういうモードになるがね。
君もカメラについてなんか言ってみたら。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 18:47:37 ID:KX6NMjzx0
>>774
オイラ、文章についてはある程度のトレーニングは受けたつもりの人間なんだけど、
爺さんが772で何を言いたいのかが理解不能なの。
たとえば、
 1)なぜキヤノンは「広角が充実してないAPSというイメージを醸し出す」必要があるのか。
 2)なぜ1.6XのAPSは「本当は一番広角に広げやすいハズ」なのか。


776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 19:10:25 ID:sviHExFD0
EF-Sはショートバックフォーカスだから、
他のマウントよりは広角が作りやすいはず。
もちろんx1.6であることは直接関係ないけど。
きっとイメージサークルが小さければ
作りやすいと思ってるんじゃないの。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 19:12:57 ID:NpygTYLJ0
ニコンはださいけど、がんばって!
かわいそうだからニコン使いをあまりいじめないで。

ニコン・・・・・・・・・・・・、(笑)  
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 19:17:22 ID:UyA0FzAl0
1.キヤノンはマーケティング的に、広角が好きな人は広角単焦点や単価の高いレンズの揃うフルサイズ機へ移行して欲しいから。

2.同じ24mm相当からのレンズを作ろうとしたとき、センサの面積が小さい方がレンズを小さくする事が出来る。
  つまりメーカーにとって安いコストで実現できるのだ。











779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 19:58:05 ID:KX6NMjzx0
>>778
こちら吉祥寺のK20Dフラゲ・オフ会会場からの実況中継でっす。
本来ならK20Dで盛りあがるはずなのに、778さんのレスのせいで変な方向になっちゃってます。
隣りでモニターを覗きこみながら「こいつ、底なしのアフォ?」と抱腹絶倒しているY君をたしなめながら
レスします。

1)なぜキヤノンは「広角が充実してないAPSというイメージを醸し出す」必要があるのか。
という問いに対して778さんは、
>キヤノンはマーケティング的に、広角が好きな人は広角単焦点や単価の高いレンズの揃うフルサイズ機へ移行して欲しいから。
と応じていますが、もちろん単なる妄想にすぎません。というのも、CANONの売れ筋は圧倒的にAPS-C機であり、APS-C機が
売れなくなるようなマーケティング戦略を採るはずがないからです。

2)なぜ1.6XのAPSは「本当は一番広角に広げやすいハズ」なのか。
という問いに対して778さんは、
>同じ24mm相当からのレンズを作ろうとしたとき、センサの面積が小さい方がレンズを小さくする事が出来る。
 つまりメーカーにとって安いコストで実現できるのだ。
と回答していますが、かりにセンサーが小さいことでレンズを若干小さく出来たとしても、その分だけ135換算の画角も狭く
なってしまうので、「安いコストで実現できる」とは言えません。
広角端を1mm拡げることがどれぐらい大変なことか、まったく分かっていないようですね。

ID:UyA0FzAl0さん、もうこのスレからは退散して、フルサイズ機のスレにでも何喰わぬ顔で粘着してたほうがいいんじゃないですか。

以上、○○○吉祥寺店2階からお送りしました。
あばよ、みんないい写真撮れよー。
 
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 20:01:39 ID:UyA0FzAl0
>>779

>オイラ、文章についてはある程度のトレーニングは受けたつもりの人間なんだけど、

よく言えたものだなw 

781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 20:25:02 ID:ohNLZ9W5O
広角=ニコン 望遠=キャノン

ウマ(゚∀゚)人(゚∀゚)ウマー
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 22:42:10 ID:GkazIX2i0


ねぇねぇ、NIKON 16-85VR 出たけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    全域で負けてるって?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        死煮たい?ねぇねぇ
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       canon17-85               ソ  トットッ


783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:40:23 ID:59v4SXH40
最近思うんだがキャノンやニコン叩いてるのって
それぞれの信者が盲目的に他メーカーを叩いてるんじゃなくて
キャノンもニコンもどっちも買えない貧乏層が
両方をマンセーし両方を叩いてるんじゃないか?
要するに自作自演じゃね?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 00:00:38 ID:jGlmAuzi0
最近思ったの?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 00:05:24 ID:bv6HYgT00
最近になって思ったのか・・・( ゚д゚ )
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 03:50:16 ID:I5awGa3d0
一応KissX2のレビューが出揃うまで待ってから40D買うつもりなんですが、
現時点で判ってる範囲で、KissX2のほうが40Dより優れてる点って
大きさ・重さ、値段、(SDカード)くらいですよね?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 04:25:06 ID:8kaN5mAL0
最初のレンズに純正の17-40を選ぼうと思うのだがどうですか?
17-85ISのキットはあまり評判よくないので。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 05:49:13 ID:pwW0iGyH0
>>783
お前が両方持ってないから
そう思うんじゃね?
逆もあるんだぜ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 06:03:05 ID:qZvkJ/up0
>>787
17-55/2.8ISイイヨー
開けるとふわっとしてて、1段絞るとキリッとしてくるよ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 08:16:34 ID:y8Tat79Y0
>>787
17-55F2.8ISが出た今となっては17-40は今となっては要らない子なんじゃないのか?
将来フルサイズ移行確実で広角ズームも買うつもりなんだったらいいかも知れんが
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 08:42:02 ID:xASLJ5G50
フルサイズに移行したら16-35IIが欲しくなる。
どちらで使うにしても17-40は中途半端。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 10:28:56 ID:b2X58ime0
17-40をフルで使ったら、周辺ひどいぞ
あれは実質EF-S 17-40Lだと思う
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 11:15:53 ID:O5zaAGYf0
16-35IIはシャープさが足りない。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 11:25:25 ID:b2X58ime0
EF-Sだと27-64か
失礼
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 12:24:07 ID:8RrLrZne0
EF-Sも実焦点距離表記だぞ。135換算で表記してる交換レンズなんてあったっけ?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 12:38:55 ID:O5zaAGYf0
シグマDP-1
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 13:32:10 ID:1mRL+BPN0
4/3レンズカタログ。
135換算併記。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 20:04:08 ID:dvUpMuD10
40Dに望遠は良いね
raw→jpegのみ フルサイズ 約2.1MB
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date73445.jpg
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 20:12:21 ID:HS6znNko0
すっごい嘴開けとるw
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:15:28 ID:Erj1IWEx0
ひ・・・嘴開けすぎやな。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:22:04 ID:J+H19QuO0
そんなのニワトリの勝手だろ
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 01:38:35 ID:pyKU7G7M0
質問なんですが、40Dを先週買いました。

一つ気になることがあったのですが、内蔵ストロボを閉じた状態の時にカメラを軽く横に振ると
内蔵ストロボの辺りからカチカチ(カタカタ?)て金具が揺れて小さな金音がするんですが、
みなさんの40Dはどうですか?

803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 02:03:49 ID:J+H19QuO0
縦横検出器だろ?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 02:06:30 ID:C5y/VDNp0
>>802
鳥説P173
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 02:35:01 ID:J+H19QuO0
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 04:09:08 ID:T2xjOUZT0
>>798
リクームイレイザーガン出すんじゃね?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 08:16:45 ID:vwsDegAh0
高輝度諧調優先にすべきところOFFで
raw→jpegのみ フルサイズ 約1.9MB
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date73455.jpg
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 08:59:06 ID:X1CGjXKU0
>>802
変だなそれ
普通はブタが住み着いてるんだぞ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 09:00:18 ID:wREMvHLA0
>>805 ID:J+H19QuO0

凄く綺麗でシャープに写ってるね。
水槽で動く魚は撮影するのが難しいと思うけど、これ、どうやって撮ったの?
レンズは、めちゃ明るいものでないと無理なのかな、、、水槽の明るさにもよるだろうけど
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 09:08:21 ID:9xI2qI2c0
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 09:19:51 ID:wREMvHLA0
>>810

なるほど、「カッター」の意味がようやく分かった。

812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 09:41:57 ID:FXS3EdKw0
ここだけ中居のコピペがない('A`)
板からはぶられている('A`)('A`)
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 16:48:48 ID:1WDczU4D0
噂の真相、仲居中絶
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 11:33

smap仲居が自分の子を殺す。
今回は、疑惑では済まない。済ませない。
板違いと言われそうだが、見て欲しい。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=973777371
http://www.uwashin.com/masukomi.html

中居語録
「胎児なんて唯の細胞だよ、手術だってたいした事無いし
大丈夫だよ。俺の友達も何人も堕ろしてるけどその日のうちに仕事だって できちゃうくらいだし」
「もし産んだらCMの違約金がいくら。番組がいくら。事務所は払ってくれない だろうし、払える自信もない。」
「産んでも認知もしないし養育費も払わない。生まれた子供に一生会うつもりもない」
手術後大量の出血と激痛に見舞われた女性が中居を呼び出すと冷たい口調で
「本番中だったんだよ。お前、友達とかいないわけ」
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 17:17:37 ID:NV4fLpWcO
40Dのひとつ上のクラスが欲しいんだよな。ニコンD300やオリンパスE-3クラスのやつ。5Dは別系統だし。頼むよキャノンさん!
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 17:32:15 ID:1WDczU4D0
デマセン
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 21:53:28 ID:gwE8xP990
最近値下がり傾向だね
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 22:12:49 ID:Ov1lR4GS0
>>802
仕様です。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:55:37 ID:J+H19QuO0
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 15:20:27 ID:q0UJKSkj0
ボクも40D+5万円アップくらいのものが欲しいですね。
40Dも結構楽しめたので、夏くらいに出るなら買い換えたいです。
とりあえず、液晶の解像度だけでも改善してほしい。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 15:32:44 ID:1KFZ4NbX0
ボクは別にそうでもないですね
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 16:09:37 ID:rUyClE9n0
>>790
以前 全く同じこと書きこんだでしょ?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 22:00:02 ID:++vOOtX4O
40Dって多重露出何回まで出来る?
多重露出モード中に6.5/秒の連写できれるの?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 22:06:35 ID:6Z8tO8w20
今日ミラーを見て気がついた
真ん中からチョットずれた辺りに傷のようなものが有った
AFいい時と悪いときがあるのは、こいつが理由かな
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 22:21:11 ID:2V2MldY8O
40のワンクラス上として、防塵防滴、アイピースシャッター装備、
視野率100%、感触関係改善、Lの新標準ズームキット、28万くらい
で出してくれ。予約殺到間違いないんだが。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 22:31:04 ID:pfgiWyqNO
視野率100%大賛成!
早く出してほしい。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 22:33:21 ID:7YyipkQW0
18-55ISと内蔵ストロボがないと安心できない漏れは40Dから上のカメラに上がれない・・・
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 23:05:11 ID:kEkvquHo0
>>826
17-55/2.8ISにすればおk
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 04:08:12 ID:tdOvmIj30
40Dに直接関係ないかもしれないけど、
ライブビュー時に外部モニタでフレーミングしたいです。

ビデオ入力端子があって、安くてそこそこ綺麗で、小型の液晶画面のみが欲しい場合、
どんな選択肢があるでしょうか?

想像するに動画ipodの類、単品の小型ワンセグテレビ、PSPとかのゲーム機、
あたりかなと思うのですが、お勧めあったらおしえてください。
ブツ撮りではないので、色やフォーカスはさほどクオリティを必要としません。
三脚立てて、ファインダ覗けないくらい壁ぎりぎりまで引いて、外付け画面で
フレーミングしたいんです。
小型ノートPCまでは要らない(&買えない)です。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 07:24:48 ID:xOsFDulmO
>828
難しいな。入力端子って携帯やPDAにはなかなかないからな。
思い切って自作したら?秋月電子の液晶使えば俺なら作れるけど。
あるいは安いポケット液晶テレビとか、6000円位で買えるけど。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 07:30:33 ID:xOsFDulmO
調べたら、自作はかえって高くつくようだ。オクで安い
液晶ポケットテレビ買うのが一番安そうだ。
画質はまったく期待できないがな。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 08:02:08 ID:p3wxkwu6O
液晶付きのフォトストレージならできるんじゃねぇの?
外部記録目的以外で使ったことないから知らんけど。
エプソンのP-2000とか。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 08:24:13 ID:4IeJItH70
もうストラップ取ったった
ファインダーは金輪際覗かないだろう
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 02:55:15 ID:+Y95Wsuo0
α350ってなんでライブビューのAFが早いの?
コンデジみたいじゃん
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 02:55:54 ID:+Y95Wsuo0
40DもD300もカンペキに負けてるね
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 07:14:09 ID:WNKr299v0
画質もコンデジ並だけどね。>α350
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 09:26:58 ID:DWcIewl+0
オレはα350のファインダー倍率の小ささに萎えた。
ライブビューデフォなのか?それにしても・・・
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 09:58:24 ID:USlLJK2r0
コンデジ感覚だからだろ
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 12:14:44 ID:eV3pXTVE0
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 12:23:59 ID:iLVdibdk0
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:46:29 ID:LT07cOTSO
20日から40Dのキャッシュバック始まるらしい。
カカク情報だが…
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:53:44 ID:uIQjFEGr0
どーせ5千円くらいでしょ
早く買って楽しんだ方がいい と思う事にする

X2が出たら40Dの値段が上がると思って買ってしまったよ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:04:21 ID:zmbsmnHU0
涙目〜;;w
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:08:54 ID:We9/q7pF0
40D
まあ適当に使いやすいカメラなので
使っています。あのスペックで十分満足ですし
高感度がどうとかいっても
まあSH905iよりはいい画質だと思うので
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:12:09 ID:1S1LDp5s0
俺のN905iμよりもいい画質です
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:13:52 ID:We9/q7pF0
ちなみにもし40Dにライバルのカメラが
あるとすればおそらくオリンパスの
E-3ではないでしょうか?いやE-3は
使ったことがないので具体的な問題点が
わからないのですが、最高速AFは
(とメーカーが謳っているだけかもしれないが)
魅力的ですね。

デジカメ板にウヨウヨするスペック厨は
使い勝手のことを無視していますよね。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:47:56 ID:QItOoGhB0
カメラなんて、発売されて3ヶ月目で買うのが一番良いんだよ。
と、適当なことをいってみるTEST。

俺は目安にしてるけどな。


847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 01:19:28 ID:EyDCMX7z0
決算な今月末に向けてが勝負だな。
ここのところ値段下がり傾向だし。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 02:07:51 ID:lbavKMLk0
>>845
E-3と比較したらどちらにとっても可哀想。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 04:04:49 ID:hlQuzRpw0

なにこのシャッター音
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 06:24:13 ID:ZaaAUkNu0
>>843
俺もSH905iw

最近やっと40D買えた(;つД`) 軽快。
なんか銀塩EOS使ってた身としては懐かしいシャッター音だなw
EOS55らへんがこんなパコーンって音してた。
植物園でポジ入れてAEBしてると周囲の視線を感じたわけでw
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 08:51:50 ID:3Ekng36s0
>>850
私は、EOS1000S→EOS55→KDN→40Dなので、
「パコ〜ン♪」が落ち着く。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 09:46:19 ID:POfjQn0K0
40D買いました♪
値引きやらポイントやらで実質96600円ほどでした。
これって安い方なのかな?
まぁ、最安じゃないにしても数千円ぐらいの違いはどってことないんで、とりあえず満足してます。
週末、子供を公園にでも連れてって試し撮りしてみようと思ってます。
楽しみ♪
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 10:03:58 ID:w6iPxcPg0
>>852
おれは値引きやらポイントやらで実質4万で買えたわ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 12:00:36 ID:iT+f/g3T0
>>843
無理するな貧乏人がw
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 12:52:38 ID:z4n14b0T0
>>853
じゃあおれは39,980円
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 13:49:26 ID:50kAMFeA0
俺は6800円にしとく
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 14:15:59 ID:vvGku/XI0
オレなんか釣りが来ちゃってw
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 15:40:35 ID:Jw0N2Ds3O
水面にあらかじめ紙を浮かべておけばお釣りは防げるよ
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 15:44:59 ID:M/O7+NGx0
俺は本体よりレンズの方に興味がある
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 18:36:39 ID:Elntzli00
>SH905i
使い慣れたシャープだから買ったけど、あのカメラ部分は酷いw
今まで工業製品買って、回りの不評と実感が見事に一致したのは
初めてだったw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 21:00:15 ID:UMk6jpM10
なんか日に日に値段が下がっていくな。
決算だからなのかX2の発売が間近だからなのか知らんが。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 22:25:12 ID:iZdWTvLQ0
60Dには是非ISOAUTOの幅を広げて欲しいね。
あと液晶高精細化とRAW現像機能を内蔵させて
プレビュー用JPEGでは確認できない等倍ピント確認とかさせて欲しい
あと本体にUSBホスト機能とか付けてグリップなしでもGPSとか付けれるようにとか…
これなら中級機として申し分ない差別化が
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:06:31 ID:Xf1MP2Fm0
50はどうしたんだよワワ〜ン
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:20:22 ID:JHfgXwlX0
>>862
RAW現像機能ってw
どうやってカメラ内でJPEG生成してると思ってるんだ?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:27:10 ID:vwWP0Y9Z0
>>864
カメラ内RAW現像は最近ニコンがDナントカに載せただろ
どういう使い道があるのかはよく分からんが
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:48:27 ID:N4w3vSJC0
カメラ内RAW現像、あれば便利だと思う。
カメラ屋プリントのRAW対応はまだまだ先のようだし。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:53:08 ID:Xf1MP2Fm0
全然便利じゃない
E-1からある
アフォジャネ?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 01:04:05 ID:N4w3vSJC0
アホなのでE-1を持ち出した意味を説明してほしいのだが。

ちなみに自分はRAWでしか撮影していない。常時RAW+JPEGはCFのムダ使いだと思うので使ったことない。
だからあると便利かなと思ったわけで。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 01:06:50 ID:kaOoa7fl0
いくらかでもまともな色が出るモニタじゃないとカメラ内RAW現像機能なんざ
なんの役にも立たんし。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 04:01:17 ID:Hs1YFb5i0
それより
ストロボに住み着いた豚を駆除せんと
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 08:34:13 ID:FyUxzGQZ0
豚を駆除する意味が分からん。
豚は害獣じゃないどころか野生動物ですらない。
わざわざ食べるために品種改良して、餌を与えられている家畜だぞ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 11:47:11 ID:ZyLEuS650
>>871
ストロボ内の豚は喰えないようにcanonが品種改悪してあるんだぞ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 11:48:26 ID:PRHAUZtO0
いいなあお前ら、安く買えて。
しかしあの時買わなかったら、この写真もあの写真も撮れなかったんだ。
と自分を慰めてみるorz
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 11:59:51 ID:JHfgXwlX0
いつまでもメソメソするんじゃないよ!
わかったらさっさと写真撮ってきな!
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 12:01:05 ID:2nnh0m7I0
俺は買ったときの値段より
17-85kit買ったことが後悔
今は標準ズームは17-55しか使ってない
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 12:03:53 ID:ZyLEuS650
ねぇねぇ、NIKON 16-85VR 使いだしたけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    全域で負けてるって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     スガスガしいよね
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ね?ね?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       canon17-85               ソ  トットッ

877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 12:14:26 ID:2nnh0m7I0
>>876
別に16-85VRなんか眼中にないんだがw
17-55と70-200持ってると使いどころねーだけだ
55-70の間なんて無ければないで気にもならない
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 13:28:44 ID:5P9oabPUO
さすがNikon!
Canonにできない事を
平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!
あこがれるゥ!
   / ̄ ̄~\
   //    ヽ
  |L____ |
(⌒ヽ7     `ヒへ
`\_二二二二二二_ノ
 / ハニヽ /ニニフヽヽ
 〉|( 9)ハ (9 〕〉ミ
 |(|  ̄/ i ⌒ レヾ
 ヾ|  ^ー^′\_ノrリ
  | |匸匸匚| |イ|
  | | /⌒⌒| ||/
/⌒\|-L__ノ ||
/⌒\>`ニニ′/ |
/⌒\>ヽ__/ ノ |
/⌒\>i \ \/ |
 <_ノノヽ \ \ |\
_ノ   i  \ \
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 13:58:15 ID:nE2L6QXS0
          ___                          ___
          |   |                          |   |
          |___|                          |___|
          |::::::::  ̄|                        |::::::::  ̄|
       ・∵ |::::::::  | :・                  ・∵  |::::::::  | :・
        ∴・|:::::::  |∵                    ∴・  |:::::::  |∵

        ∩|:::::::: |∩                     ∩|:::::::: |∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  ( )  ( )  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ  ( )  ( ) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
           ソ  >>876       canon17-85               ソ >>878
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 18:47:57 ID:D0dquvU/0
なんか値下がり激しいね。
8万切ったらもう1台買い増ししてもいいかなと思う。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 19:07:52 ID:jMJcgJBM0
俺のカーボン三脚のほうが高いお
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 19:16:03 ID:jGjuHE9J0
7万が底値か?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 19:22:29 ID:nzKXWy3C0
センサーを小さくすることで、かなりコストダウンできてたんだな。

ただ、そのおかげで広角が狭くなって手持ちのレンズの価値が下がったけどな。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 19:33:11 ID:jGjuHE9J0
コストダウン出来て、「メデタシめでたし」ッてところですかね
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 19:52:53 ID:vwWP0Y9Z0
>>882
30Dの例でいくと39800円
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:33:03 ID:jMJcgJBM0
30D可愛くて手放せないよな
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:38:07 ID:gu/azLz90
伊達さんが言ってたよ・・・・40Dよりは30Dの方がスペックが高いし綺麗な画像が撮れるって。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:41:05 ID:5ut/tZUK0
ないない。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:44:12 ID:gu/azLz90
>>888
あれ?マジで言ってるの?釣りじゃないよね?
駄目とまで言ってないけど、ハッキリ30Dが上と言ってます。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:46:50 ID:CLqoZ9f20
だったら何で40Dを出す必要がある?30Dのままでいいわけだ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:49:07 ID:gu/azLz90
>>890
出た40Dを評価しただけだろ?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:50:49 ID:zFENOo5/0
貧乏人の言い訳
ノイズが高感度がとか言い訳してるけど40Dで撮ったものを30Dで撮ったもの位まで
リサイズしたらたいしてかわらんだろ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:52:19 ID:CLqoZ9f20
30Dユーザーを装って余計な荒らしをするニコ爺はどっか散ってくれ。
それとも単なる伊達厨なのかな?戦国板に帰ってね
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:52:35 ID:gu/azLz90
>>892
伊達さんはいい加減な人間だったんだね・・・・それに貧乏人だったとは・・・
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:56:25 ID:jz2S5eb80
伊達って誰だよ?
キシンより有名な写真家か?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 20:59:24 ID:gu/azLz90
>>895
伊達さん知らずにキシンかよww
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 21:23:26 ID:JHfgXwlX0
俺の中での伊達の評価は、あるレンズのレビューで崩れ去った。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 21:28:13 ID:crQ0yJaQ0
会長が物欲を抑えようとする言い訳でしょ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:01:18 ID:2yHpr8650
伊達じゃねぇよ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:10:16 ID:gu/azLz90
俺はプロカメラマンじゃないよ。だけど40Dと30Dは出た時点で大きなスペックの違いは無かった。
それは、どの雑誌にも書いてある事実だったことは周知しているはず。
極限まで使える人間が変化を感じない機種をアマが大きい表現をするのは40Dを買ったことを・・・・・・。
ビスタのホームとXPのプロの違いより少ない進化です。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:17:49 ID:jGKTNgTK0
伊達って淳一?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:20:01 ID:JHfgXwlX0
>>900
>だけど40Dと30Dは出た時点で大きなスペックの違いは無かった。
( ゚д゚)ポカーン
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:28:40 ID:pMyKWDjM0
( ゚д゚)ポカーン
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:28:55 ID:gu/azLz90
>>901
伊達金一さんだよ!バーカ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:41:43 ID:CLqoZ9f20
荒らしはNGで
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 22:45:38 ID:gu/azLz90
>>905
荒らしじゃね〜よ。うちの近所のラーメン屋の親父だよ。おまえより絶対に上手いよww

だったら何で40Dを出す必要がある?30Dのままでいいわけだとか、字の読めない乳児が何いってんだかねww
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:02:53 ID:Xf1MP2Fm0
伊達?
安達?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:11:36 ID:kaOoa7fl0
>>906
その上手い写真とやらをぜひうpしてください。
楽しみに待ってます。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:19:06 ID:F+eMKGXS0
>>908
おちつけ。
上手い写真とは書いてない。ラーメンかもしれんだろ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:28:27 ID:7m7Ggu0E0
>何で40D出す必要がある
消費者は新しい物好きだからなマイナーチェンジでも
絶えず新しい物を出さないと売れない。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:34:08 ID:LvZgzGyM0
つか30Dでいい、と思っているのなら
一生そのまま30Dを使ってたらいいんじゃない?
40Dは強制でもなんでもないんだから。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:38:59 ID:FyUxzGQZ0
だよなw
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:42:56 ID:7m7Ggu0E0
キヤノンとしては10D→20D→30D→40D→と言う
ラインは固辞していくんだろう。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:43:37 ID:AL1ZjtpL0
CANON買って70-200mm IS F4L買わない奴は勿体無いと思う。
今なら40Dボディーと合わせて22万くらいか。
連写性能と写り、軽い使い勝手を考えるとバカみたいに安い。
ニコンで同じことしようとしたら、同等レンズ無いし、連写ボディー高いし。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 23:57:56 ID:JHfgXwlX0
ニコンはどうでもいいけど望遠はF2.8じゃないとイヤ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 00:20:14 ID:LpTl6jLq0
>>914
つまりテレビはハイビジョンなのにDVDがハイビジョンじゃなかったってことなの?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 01:23:19 ID:64A/TlM20
今日40D買った♪
これまでキスデジの初代版を使ってた。
40Dは、いちいち待たされない反応がいいね。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 01:28:22 ID:fgpSS6z00
>>909
なるほど、そこには気づかなかった。

でも、そのラーメンもまずそうだ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 07:00:21 ID:udnU59Yx0

30D可愛くて手放せないよな
40Dの設計主任らはなんでクビにならんの?
http://ascii.jp/elem/000/000/073/73339/
この禿げ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 16:00:15 ID:lsnSrLr70
>>919
ここでもシャッター音かよww
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 17:29:03 ID:cKMG71UR0
>>920
カメラメーカーも大変だな
音響デザインもしないといけなくて
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 19:30:00 ID:brG38Bp+O
>>920
賛否両論あるが今後取り組むべき課題。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 19:41:50 ID:ttsSMjlL0
>>920
いや豚ストロボ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 19:45:53 ID:s3WvK8Ww0
今日も最安値更新か。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 19:58:05 ID:6BGH5XP90
難しいことではない。
EOS-1Dのシャッター音をサンプリングして、40Dにスピーカー付けて鳴らせばでOKだ。
F-1使いの俺からしたらEOS-1Dもイマイチだとは思うが。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 20:00:13 ID:pPAO7j1i0
全然ダメだから。
スピーカをどんなに高性能にしても
録音の音と実際の音は別物だから。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 20:42:36 ID:sF7C00oo0
シャッター音って、そんなに重要な要素かねぇ…
それぐらいしか突っ込みどころのないカメラってこと?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 20:59:38 ID:dSFfdw9Q0
値段が下がって何が悪いんだろ?
喜ばしい事じゃないのかな・・・
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 21:04:27 ID:WS0sGoUY0
音のシャキシャキ感より音量低下を優先させたのであんな音になった。
どこかの300より音量もアタック間も低いので静寂なとこで重宝する
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 21:49:27 ID:2pLvEIfn0
正直シャッター音なんてどうでもいい・・・





俺の20Dより上品なら。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 22:23:40 ID:XMhf2wnD0
シャッター音にケチつけるのって、ディープインパクトを薬漬けだのハーツクライに負けた駄馬だのとにかくディープを貶めたい98基地と同じだな
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 22:30:05 ID:zzt7+HHw0
初一眼購入で ニコンD70かペンタのist-DSで さんざ迷っていた俺を
一発で購入決定させたのが KissDNのシャッター音だというのは 秘密だ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:32:29 ID:ZSR81XVo0
ここですか?極小センサー40Dwで騒いでるのは?
何とかの蛙だねwwww


40D???
はぁ?素人専用の入門機ですww
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:36:23 ID:xLmLbX+O0
すごくバカそう
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:39:29 ID:ZSR81XVo0
>>934
極小センサー40Dwwwwww
悔しいのう。悔しいのうw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:40:11 ID:pPAO7j1i0
よく入門機とか言ってけなすやつがいるけど
キャノンも本音は
「キスじゃやだけど5Dなんて買えるわけもないし、そもそもそんな写真ばっか撮るわけじゃないし」
って層を狙っているかと思われる。
この層は「なんとなく上位機っぽい」ことを望んでいるから
マグネシウム合金ボディーとかは必須だったわけであるな。
シャッター音がやたらと叩かれるのもこのため。

極小センサーとか言って叩くのは
上位機を持っているやつか、そもそも40Dすら買えない貧乏人、
もしくは写真はあんまり撮らないんだけど、お金はあってスペック厨な人であろうな
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:50:24 ID:ZSR81XVo0
>>936
でもさ、パコっていう糞音は無いよねw

あれは聞いてて「え?これカメラ??」とか思うくらいw
入門者の財布に目をつけたキャノンはナイスプレーとは思うがなww
まーあれだ。車で例えるとビッツ(キッス)にパドルシフト(糞40D)がつきましたよwwとか言うレベルだろ?

早く売って他の買ったほうがいいよ。負け組カメラオタさん達w
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:56:09 ID:s3WvK8Ww0
>>928
値段が下がってくれて正直ありがたいんだが
いつ買えばいいのか悩む。
20D持ってるから急いで買わなくてもいいかとか思ってると
いつまでたっても買えない。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 23:57:47 ID:LpTl6jLq0
>>938
50Dが出た後の投げ売りを狙う
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:10:03 ID:cirobOKy0
とりあえずあと2年くらいは動向を見るべき。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:12:46 ID:Ev5TP4JP0
D300が発表された時点で既に投げ売りみたいなものだと思うが
つくづく目一杯コストダウンしておいて良かったと胸をなでおろしているだろう
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:13:30 ID:Mt666T2h0
まぁ、現実的に考えてX2があれじゃ、後継機時間の問題だろうな…

他メーカーがアイデア出して良い物沢山出してきたし、ユーザーは少し値が
張ってでも本業メーカーとしてのしっかりとした作りを希望してるんだと思うな。
ニコソ的まじめな作りというか…

値段切り詰めてせこいもん出してると逆に侮られてしまう。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:15:04 ID:7bTg6voA0
そうだなしばらく様子を見たほうがいい。
40Dは無いな。ありえない。
中途半端で値段はボッタクリ・・・でも、素人専用機だから仕方ないかな。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:25:12 ID:2JWs4mHK0
40Dに嫉妬するスレ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:25:32 ID:NUuC5fLj0
らん
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:38:08 ID:7bTg6voA0
>>944
それは100パーないw

本職だが40D持ってると笑われてスタジオ入れないぜww
マジで。私、キャノン信者の素人ですwと教えているようなもん。
40Dは「し ろ う と 専 用」ですからw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:41:30 ID:2Wcu7myE0
>>946
本職
ここか、わらいどころは?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:42:26 ID:1yx9xefU0
一年後に40Dの中古が5万になったら20Dから乗り換えようっと♪
ファインダー倍率上がってスクリーン交換可能で、こんなに良い後継機はないよ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:44:19 ID:lWXH82AV0
本職(笑)
本職(笑)
本職(笑)
本職(笑)
本職(笑)
本職(笑)
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:47:48 ID:Mt666T2h0
へ? スタジオ撮影にこれ持ってくるヴァ科居るの?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:49:03 ID:GEYxTNwh0
>>948
新品で買う価値はないとおっしゃりたいか
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:51:23 ID:2JWs4mHK0
その笑われるカメラにずいぶん興味がお有りのようですが?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:51:54 ID:Mt666T2h0
二桁Dシリーズは昔から機動力重視の報道向けでしょ?
スタジオなんかに持ち込んで日にゃドシロートにも笑われまんがな w
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:55:49 ID:7bTg6voA0
本職=収入を得てる

お前ら素人は無理wwwwwww
おれ、収入得てるから。
少なくても lWXH82AV0 は馬鹿だねwwww
たぶん、お前より所得あるわwwwwww
いや、間違いなくある。負け組さんww
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:59:19 ID:1yx9xefU0
>>951
ごめん、密かにそれは真実w
20Dを1.5万で手に入れてるので…。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:03:30 ID:7bTg6voA0
>>953
知ったか乙ww
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:05:57 ID:OI488d/00
このスレにスタジオ撮影してる人きてたよな
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:09:42 ID:Mt666T2h0
>>956

オレ、君よりも収入が多い自信、確実にある。











※理由…君の文章とてもアタマ悪い w
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:14:15 ID:7bTg6voA0
>>958
750万
ボーナス込ort

すまん。標準的だな30歳にしては。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:16:45 ID:Mt666T2h0
>>959
やっぱり勝ったな。中卒?20年後どうすんの?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:19:32 ID:7bTg6voA0
>>960
★★★痛いバカが言いそうなセリフ★★★
ttp://hobby10.2ch.net/dcamera/dat/1183182566.dat

ここにお前紹介しとくわw
で、嘘でもいいから年収は?wwwwww
今、お前、悲しいだろ??
負け組さんw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:25:13 ID:lWXH82AV0
本職さんてすごいんですね!
おっさんばっかで釣りやすいデジカメ板とはいえ
こんなにたくさん釣っちゃうなんて!!
きっと写真の腕でも天下無敵なんですよねわかります。
チョー尊敬しちゃいますよっ!><
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:27:07 ID:lWXH82AV0
あと961さんは恥ずかしいと思います。
ちょっと釣りで自分の自慢の年収馬鹿にされたからって
そういうのって釣っている側からしたらプギャーwwwwwwって感じですよ!
自重してくださいね。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:29:32 ID:7bTg6voA0
>>963
ありがとう。君には感動した。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:33:43 ID:7bTg6voA0
また近日中にここにくるわ。
ま、負け組のおじさん達を釣りにさww
しっかり養っていけよダメ子供たちとブサ嫁をさww
あ、居ない??ごめん。

じゃ!!!

VIPに帰ります。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:35:01 ID:Mt666T2h0
>>965
ホント、アタマ悪いね
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:35:43 ID:7bTg6voA0
>>966
あんたもねw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:41:07 ID:7bTg6voA0
>>966
そうそう。あんた↓で書き込んだ見たいだけど。
★★★痛いバカが言いそうなセリフ★★★
ttp://hobby10.2ch.net/dcamera/dat/1183182566.dat

モロ、狙い通りでフイタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさく馬鹿が反論するスレを立てて祭りにしますw(お前のスレが天プレでww)
お前も馬鹿だね。時間置いてから書けよwww
アレだと明らかに「こいつ釣られてるwww」ってわかる状態じゃんww
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:42:24 ID:S6TivjES0
>>913
20Dの上位機種が欲しい→D300にマウント替え
5Dの上位機種が欲しい→D3Aマウント替え
1Dsmk3の縦グリなしが欲しい→αフルサイズへマウント替え


キヤノン危うし 巻き返しはあるのか    

                                続くw
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 01:48:14 ID:/jnbCWbP0
>>969
周波数の高そうな幸せ回路ニダ。

971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 08:44:40 ID:bY7f/XxZO
荒らしについては賛否両論あるが今後取り組むべき課題。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 09:12:10 ID:FP5o0XWB0
最近のちょっとした荒れた感じは買ったものとしては
買ってよかったと思うほど嫉妬みたいなものを感じる。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 09:42:01 ID:h4/IlPdw0
なんか必死な人たちがいるね。

そこまで40Dを落としたいか・・・

プロ向けじゃないハイアマチュア向け。
さらに、フルサイズではないのでトップハイアマチュア向けではない中級機。

その位置づけなのに、訳の分からんことで叩くやつ大杉。
アホか?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 09:44:58 ID:z7LtzrnX0
これが10万ちょいだもんなあ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 10:21:08 ID:JTwvgeUD0
そう、10万ちょいに惹かれてふらふらと買ってしまって、
後で気が付いてボーゼンとした。
(K10Dを買った直後だったので。)
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 10:23:39 ID:vvpQHm2y0
すげーな 一気に2マウント制覇かよ
今日は何のボディ買い足すのww
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 10:47:20 ID:B3HeFc1hO
なんか必死な人たちがいるね。

そこまで40D褒め称えたいか・・・

プロでは使い物にならないから、バカな自称ハイアマチュア向け。
さらに、コスト削減矮小撮影素子だから、トップハイアマチュア向けには使用できない低級機。

ちょっと金のあるキヤノン信者専用機なのに、訳の分からんことで叩くやつ大杉。
アホか?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 10:56:49 ID:GkUwXvGJ0
もう少し高くてもいいから
いいものを出して欲しかったよな
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 10:59:56 ID:l/KZTorW0
>>977
つうか D300以外には完勝なんだが・・。
あなた ニコ爺か?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 11:10:00 ID:Ecdmn8Nd0
勝ったり負けたりなんてどうでもいいじゃない。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 11:15:05 ID:2JWs4mHK0
気になる女の子をいじめる心理
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 11:19:33 ID:/4hErJOnO
気になるから覗いてるやつの意見なんかどうでもいいよ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 11:27:07 ID:lWXH82AV0
デジカメ板である以前に2chなんだから
釣ったり釣られたり、煽ったり煽られたりすることが楽しめないならやめるべき。
価格にしときましょう。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 11:30:20 ID:B3HeFc1hO
つうか D40以外には完敗なんだが・・。
あなた キヤノン親衛隊か?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 11:32:54 ID:SgyGyBC60
収入自慢はもういいからさw
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 11:33:01 ID:l/KZTorW0
うわぁ D40しか買えない貧乏人がなんか・・・
やばくね 池沼丸出しだww
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 11:51:14 ID:Y9ltRAU4O
金なくてもキスデジくらい買えるだろ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 11:58:01 ID:7j+s+uBz0
ID:l/KZTorW0は40Dのリボ払いがまだ終わってないそうです

しかも文盲らしい、気の毒に・・・
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:08:05 ID:B3HeFc1hO
センサー小さいとフリンジがいっぱい出るんだね。

http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?mode=fullsize&no=55411



キヤノンの低価格機は画質よりもコスト優先なんですね。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:15:41 ID:lWXH82AV0
言ってる事おかしいよ。
低価格機なら画質よりコストなのは当たり前だろ。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:34:40 ID:1yx9xefU0
鬱陶しいなぁ。
「静かに語るスレ」復活してくれよ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:37:18 ID:in2E4EDK0
数打ちゃ当たる みたいな商売して 人のシマ来て暴れる

陰湿で根暗しかいないの Nユーザーってww
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:39:03 ID:B3HeFc1hO

撮像画面 22.2×14.8mm Canon EOS 40D
撮像画面 22.2×14.8mm Canon EOS Kiss X2
撮像画面 22.2×14.8mm Canon EOS Kiss Digital X

撮像素子 23.6×15.8mm Nikon D300,D200
撮像素子 23.6×15.8mm Nikon D80,D60,D40x
撮像素子 23.7×15.6mm Nikon D40 624万画素

撮像素子 23.4×15.6mm Pentax K20D
撮像素子 23.5×15.7mm Pentax K10D,K200D,K100D Super

撮像素子 23.5x15.7mm Sony α350 4592×3056 1420万画素
撮像素子 23.6x15.8mm Sony α200 3872×2592 1020万画素
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:47:04 ID:in2E4EDK0
>>993
だから何? 
どうせなら 4/3乗せろよ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:47:18 ID:tJiCTuKg0

なにこのシャッター音

996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:47:46 ID:tJiCTuKg0

な に こ の シ ャ ッ タ ー 音

997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:48:19 ID:tJiCTuKg0

な に こ の シ ャ ッ タ ー 音

998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:48:49 ID:in2E4EDK0
シャッター音とかセンサーサイズで写真を撮るんですかw

静音なだけであって騒音ではない心地良い音色だと思うけど
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:48:51 ID:tJiCTuKg0

な  に  こ  の  シ  ャ  ッ  タ  ー  音

1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 12:49:13 ID:tJiCTuKg0



な  に  こ  の  シ  ャ  ッ  タ  ー  音





10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。