これからデジタル一眼でデビューする人、我流な方へ ベテランが優しく教えるスレ
マターリが基本です。テンプレは追加していきましょう。
2ン者ハットリ君
>1 乙
>3 氏ね
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 13:19:26 ID:GHQfVYqf0
>>8 ハァハァ
別の意味で上手く成れそうwwww
>>8 お前から見て他の2つだったらおkなのかw
金子さんもしくはバカブラ乙!
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 19:08:59 ID:86TyPQAj0
age
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 21:27:16 ID:GHQfVYqf0
>>12 初心者以前にセンスの無さを感じる。
つか、買ったばっかりでとりあえず試写しただけにしか見えないんだけど。
とりあえずテレビは画面を撮りたかったのか?
それなら三脚使って、1/15のSSで周囲は暗くする。
まずはそれからだ。
下はまずは主題が何か考えろ。
マクロのようだが、光線状態も良くないみたいだし、構図も中途半端だ。
上手く撮りたいなもっと寄ってらリングライトぐらいは使いたいな。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 21:32:10 ID:86TyPQAj0
カメラ持って外へ出たとたんに雪だ。縮みあがって部屋に戻りますた orz
デジ一デビューしてもうすぐ一年、フルオートで手当たり次第撮って見ました。
最近メーカー主催のセミナーに参加してAUTOは初めて使う人、撮って貰う時に
使うモードだと教えてもらい”P”モードで補正すると綺麗に撮れる事を知りました。
マニュアルには取り扱いは書いてあるけど・・
最近は”M”モードでシャッタースピードを変えたり、どう撮れるのか練習してます。
難しいことはまだ判らないけどMFにも興味が出てきました。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 22:13:49 ID:UqcGuZl30
ニコンデジ一眼に純正レンズ使用時の場合はニコン純正ソフトで見ると撮影した時のレンズ名が表示されますが純正以外のレンズ使用時はレンズ名は表示されますか?
16 :
12:2008/02/03(日) 22:23:32 ID:wCktf+KR0
>>13 レスありがとうございます。
ご指摘のように購入したうれしさで、右も左もわからないまま
とったような画像を載せてしまいました失礼しました。
もっと勉強して出直します。
とても参考になるご意見をいろいろいただきありがとうございました。
リングライトというものがあるんですね。これはよさそうですね。
のちのち検討したいと思います。
センスのなさは・・うう・・とりあえず主題をもっと意識して、
とりまくって慣れることからはじめたいと思います。
またどうぞご意見ください。失礼します。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 22:44:22 ID:ZdnSrcyc0
>>12 乙
> 【絞りと補正】 @F5.6 AF3.5
補正値は−0.3EVとかです。補正方法はマニュアル見て下さい。
あなたの一眼レフカメラには手ぶれ補正が付いていますか?
19 :
12:2008/02/04(月) 00:06:52 ID:32myZJqB0
>>17 ご指摘ありがとうございます。補正値書き忘れてました。
両方とも0.0でした。
>>18 手ぶれ補正ついてます。今確認すると手ぶれ補正OFFになってたので
ONにしました。ありがとうございました。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 07:20:12 ID:etNbd5GnO
あげ
>>19 例えば、天ぷらの写真を撮りたいなら、普通は「どうしたらおいしそうに見えるか」
を考えると思います。
ネットや雑誌を見れば、食べ物の写真というのはものすごく美味しそうに見えますが
それはそれで撮影の仕方があるのです。
そういう写真を撮りたいのであれば、まず自分で撮影してみてどこが違うのかを認識
する必要があり、そうやって考えていって撮影技術は上達していくものです。
まずは、あなたが何を撮りたいのかを見つけるために、たくさん写真を撮ってみては
いかがでしょうか。
ちなみに、レンズキットがあれば特殊な撮影をしないかぎりは十分ですよ。
被写体を大きく撮りたいなら近づけばいいし、逆なら離れればいいのです。
頑張ってください。
>>20 構図の考え方は人によって違いますが、私なら女性を左端にバストアップくらい
まで接近して、後方に飛行機だとわかる感じでT2を入れて撮影したら、いい感じ
になるかと思います。(女性主体で撮影の場合)
>>21 この中では、左側のお城しか目に留まるものがなく、それ以外の部分がほとんど
真っ暗で生きてきません。
ですから、左のお城に接近して斜め下から見上げるようにして撮影するのも面白
いかもしれません。
構図として、夜空に「月」や「月とそれに照らされた雲」が写り込むようなら、
お城とそれらを入れて撮影すると趣のある写真になると思います。
最近D80を購入したのですが、撮り方や基礎知識が全くないのでなにかひとつ本を買って勉強しようと考えています。
カメラ初心者ならこの本がいい、これを買えば間違ない、というようなものはありますでしょうか?
(近所の書店には機種ごとのムックしかなかったので通販で購入する予定です)
>>25 参考書を選ぶ場合、自分にとって分からないことが分かるように解説してある
本を選んだ方がいいですよ。
他人がどれこれと薦めても、必ずしもそれがあなたにとって役立つ本になるかは
分かりません。
大きな本屋に行って、たくさんの本の中から自分に合うものを立ち読みして
選ぶのが一番いいでしょう。
>>25 誰にでもお薦めできる方法じゃないけど自分はこうやって写真を覚えた
とにかくマニュアルを良く読んでカメラの設定を覚える
次に結構特殊な環境で写真を撮ってみる(暗所から明るいところとか、その逆とか)
その際、マニュアル撮影でいろいろな設定を自分でいじって
出来上がった写真をよく見てどの撮影が自分の好みに合ってるかを覚える
自分のカメラで出来ることがよく解ってない人が多いと思う
>>25 購入オメ!
最近購入して読んでるのはカメラマン2月号、用語解説がのってた。
プロの設定とか参考になりました。
>>21 先日、初めて月夜を撮ろうとカメラを持って近所の公園へ出掛けました。
シャッターが切れず壊れたのかと思い夜景モードにするとシャッターが
切れましたが手ブレが酷く見るも無残になるとは…
三脚が必要なのとシャッタースピードが極端に一桁まで落ちることを
知りました。
マニュアル読んでても失敗しないと分からないものです。 三脚は取り
敢えずビデオカメラ用のものを使って見ることにします。
30 :
19:2008/02/05(火) 19:23:25 ID:aPtsLdtg0
>>23 ご丁寧にありがとうございます。
食べ物の写真一つとっても非常に奥が深いですね。
アドバイスいただいたように、たくさんとって違いをみて、覚えて
行きたいと思います。
キットレンズで十分ですか。うれしいです。
いろいろ工夫して、使いこなそうと思います。
他の方へのアドバイスも盗み見して参考にさせていただいてます。
>>24 20です レスありがとうございます。
> 構図の考え方は人によって違いますが、私なら女性を左端にバストアップくらい
標準レンズ(〜45mm)でググッとよってあのサイズです。そんな撮り方もあるのかとw
幅を広げる為に200mmズームを購入しました。
32 :
21:2008/02/05(火) 21:50:13 ID:eu88Kg8z0
>>24 へたでも撮った写真を見てもらえると嬉しいです。アドバイスありがとうございます。
露出補正を上げたり下げたりして見たりして撮って見ました。
> お城とそれらを入れて撮影すると趣のある写真になると思います。
なるほど!見る角度を変えたりしてみるのも一考ですね 色々やって見てこんなの写して
見たいと思った時に課題としてやって見るのもいいですね
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 22:21:29 ID:etNbd5GnO
構図って言われますがイメージ的にこう撮りたいって感じなんでしょうか
>>33 サクラの華やかさがメインになるでしょうから、サクラが綺麗なピンク色に
なるように露出補正できればいいと思います。
それから、どうしても街灯を入れなければならない場合(夜の撮影で街灯の光に
よってサクラが照らされている等)を除いて、動植物をメインにする場合に人工物は
一緒に撮影しない方がいいかもしれません。
例えば、蝶を撮影する場合に花に止まっているのを撮影するのと、道路に止まって
いるのを撮影するのでは、同じ蝶であっても(表現が難しいですが)見る者が興ざめ
してしまうということです。
>>34 構図=バランスみたいなものだと思います。
>イメージ的にこう撮りたいって感じなんでしょうか
そうですね、偶然良い写真が撮影できることありますが、基本的にはこういうのを
取りたいと考えて撮影するものだと思います。
フィルムカメラの頃は現像してみないと出来上がりが分からないものでしたが、今は
その場で確認できますし、確認しながら取り直し撮影ということも可能です。
優れた写真をたくさん見ていれば、何か良くて何が良くないというのは、自然と分か
ってくるのではないかと思います。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 18:00:59 ID:/ob5qYm00
age
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 00:02:06 ID:viP+SqYuO
露出補正したり撮ることに精一杯で構図はなんとなくw
イメージはするものの細かい配慮まで至りませんでした。
メインとなるのは人物か景色か雑誌の写真見て勉強致します。
メインになるのは飽くまで自分の撮りたいものだよ
雑誌とか人の意見とか関係ないよ
構図は自分の撮りたいものを引き立てる手段ね
撮りたいものが桜なら桜がメイン
山も一緒に写したら素敵じゃないか!とか
山も一緒に写したら山が主張しすぎた・・・
とか考えるのが構図じゃないかな
でも構図は個人のセンスの差が大きな。
センス皆無な俺が通りますよっと
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 18:56:48 ID:NXh6IzJa0
バシバシ
age
45 :
42:2008/02/09(土) 23:36:24 ID:RZ7vjfVh0
1枚目が割と好きだ。
3枚目を壁にしたよ
4枚目が素晴らしい!!
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 12:19:06 ID:DUT9W5W90
>>48 > 4枚目が素晴らしい!!
って無いだろw
一枚目は素敵、三枚目はいい感じです
銀塩やってた方ですね。
適当に撮った感じがしない orz
>>45 付属のレンズ ってことは DA18-55mm かな?
おいらもつい先日、ist DSをオクで落としたところ。タムロンのマクロMFレンズ
を持ってたんで試してるんだけど、15-16メーターまでは描写ばっちりなんだが
どうも遠景はあまり強くないみたい。絞っても厳しい orz
3枚目見て、付属レンズ購入を決めました。それにしても、悔しいけどセンス感じるわww
お互い頑張りましょう
>>45 18-55mmが一番解像するのはワイド端F5.6、他はF8くらいだ。
それ以上絞っても小絞りボケで画質は悪化する。
被写界深度を稼ぎたい場合は仕方ないけど、それ以外だと無意味。
>>42 1枚目は「シルエット」を捉えるという点では上手く撮れていると思います。
右端の塔みたいな物が何なのかはっきりした形であればもっと良かったと思います。
2枚目は、カメラを横位置にして車を中心にした方が良かったでしょう。
空の部分が多過ぎるのと、車から木が生えているような構図、車の天井とバックの
生け垣のラインが並んでしまっている点がちょっとまずいかと。
これらのことは人物写真でも同じことが言えますので注意が必要です。
3枚目はきれいな夕焼けですが、波がなくて太陽の海面への反射がきれいに映って
いれば最高でしたね。
>>51 横レススマンですが、情報ありがとうございます。
仕事行ってくる ノシ
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 17:07:13 ID:mIg9oiN50
デジ一眼m
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 01:13:38 ID:QNhhTIIe0
70-300持って白鳥撮りに出かけました
白鳥居なかった orz
>>56 露出はいいかんじ。でも被写体の視線の扱いがテキトーすぎるかな。
俺だったら被写体を左に寄せるかな。
難しいね、人の写真の批評って。
顔の向いてる方を空けるのは未来とか希望を
反対側を空けるのは過去とか記憶をイメージさせるそうです
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 17:05:01 ID:7r87asR0O
>>56タソの子供の頃の記憶?
自分なら真ん中に寄せるかな
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:42:41 ID:vw1gZ+PRO
そもそも、あまり考えないで撮った写真を批評すること自体ナンセンス
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 13:04:31 ID:3he6BETdO
AGE
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 14:03:02 ID:HdiqORjPO
>>61 抽象的なアドバイスが多いし、初心者に毛が生えた程度の人ばかりなんだろうね
64 :
neko:2008/02/13(水) 16:35:00 ID:I0GELRLJ0
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 18:19:40 ID:6FVDTv770
>>64 > 初心者です、ダメ出し歓迎
いい感じだと思います。
>>64 ネコが視線を反らして何かを考えている、何かを狙っているという感じが出ている
いい写真だと思います。
右に余白があると良いのでは
68 :
neko:2008/02/14(木) 14:08:48 ID:sfE/+EhC0
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:37:18 ID:4uR9Frdi0
>>68 家ぬこですか? 慣れた感じでいいですね
二枚目の背景がメインを引き立てているように思います。
私は普段はA 絞り優先にしていますよ。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 10:50:02 ID:rwQeAvK80
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 23:16:04 ID:zBco0TScO
寒くて撮りに行く元気なし orz
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:00:41 ID:41QeoFMJ0
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:01:39 ID:41QeoFMJ0
一番下はいいとして、上三つはただ漠然と撮ってるだけという印象しかない。
ちなみにこれはフォーサース?
>>72 > 素人丸出しですが色々試して見ているところです
私もそうですが感度を変えたりわざと露出を上げたり下げたりどう変化するか
見る事も最初は大切に思います。 慣れてる人はどうやっているんでしょうね
>>72 何を見てもらいたいのか書いてくれないと、批評の仕様がありませんが・・
>>75 露出はスポット使ってインジゲータで確認しますが
>>75 うーん同じ被写体で条件を変えて撮っての比較よね
>>74 > ちなみにこれはフォーサース?
どこかに書いてある??? ネ申ですか
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:04:14 ID:NWJUSYC40
>>79 Exif見ればわかるし、
それ以前にアクセプト比でわかる。
デムパをアクセプト
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:13:15 ID:33G/hq56O
アクセプト?間違えて覚えてるぞ
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 00:18:56 ID:MBwqaKsz0
無理にカタカナ語を使わず、縦横比と書きませう。
84 :
80:2008/02/18(月) 00:19:25 ID:NWJUSYC40
アスペクト比w
ついついまちがっちゃう
たぶん、無意識のうちに洗脳されてたんだろな。。
ぐぐったらわんさか出てきたよ、アクセプト比。
アパチャーグリルとかな。
87 :
↑:2008/02/18(月) 15:09:28 ID:eDcrd4Qp0
www
アジャパーグリルだろ
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:34:43 ID:JFzvhYSG0
犬があくびをしています。
>>88 おお、良いね。
フォトコンテストに出してみたら?
あくびならもう少し情けなさ感があった方がよいかと
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:51:19 ID:nZ/M4zOA0
>>91 > あくびならもう少し情けなさ感があった方がよいかと
涙目だったじゃないかwwww
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:10:11 ID:vmnHcJmH0
>>74 > ちなみにこれはフォーサース?
正解です。初心者なので色々とって比較して見ました。普段は子供を撮ってて
風景に挑戦して見ました。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 07:38:42 ID:0IuNydz00
94
ほぉー。犬というのはあくびすると歯が見えなくなるものですか。
それにしても凄い耳毛ですね。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 00:15:50 ID:/wEW8Hr70
保守
咲き始めた桜を夜に撮影してみたいと思っているのですが、おすすめの設定を
教えてください。レンズは17-50mm F2.8で、手持ちで撮影予定です。
木の真下まで近づくことが出来、ライトアップは多少行われています。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 05:00:00 ID:Mm4riYAz0
よく、「2.5段相当の手ブレ防止機能」などという記述をみかけますが、2.5段というのは
どういうことでしょうか?
この機能なしで1/40秒が手ブレしない限界だったとして、どれくらいまでシャッター速度
を遅くすることができますか?
よろしくおねがいします。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 11:03:06 ID:z9kfI3/B0
1/30のシャッター速度でも2.5倍の1/75のシャッター速度なみのブレ量ですむという数字です。
逆に素で1/40が可能なら1/16でも同等にいけるという目安です。
でも被写体のぶれはどうにも抑えることは出来ませんから、
感度を上げる、絞りを開く、被写体に頼み込んでポーズをとって静止してもらう
必要があります。
age ときます
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 11:56:32 ID:z9kfI3/B0
ただし大抵の手振れ補正装置が10Hz以上で有効なので
1/10秒を下回るスローシャッターでは役に立たないと思ったほうが吉
104 :
103:2008/03/24(月) 12:30:38 ID:3vv3BZ2Z0
げ、昼飯喰って読み返してみたら… 血糖値足りてねぇw
振幅の上下限の最短時間は1/2波長なので
>103の1/10は1/20に訂正します orz
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 12:49:13 ID:z9kfI3/B0
ニコンのには時定数切替のスイッチがあるんだよね
状況にあわせてうまく切り替えればより効果的。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 04:48:38 ID:LDup+b7E0
それと、初心者におすすめのブロワー、レンズペンがありましたら商品名を教えていただけないでしょうか。
とりあえずジャンボハリケーンかっとけ
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 13:50:26 ID:LDup+b7E0
>>108 ありがとうございます!!
レンズペンについてはどうでしょうか?
レンズペンは勧める人もいるけど、たまに「使ったらコーティング禿げた」ってのも見るので、おいらはつかってない。
「クリーニングキット」で、リキッドとペーパーがセットになってるから、そっちを勧めてみる。
最近、コデジからのステップアップ初心者です。
色々なレンズレスを見ていると「タタミイスティックや明るいレンズ」
という言葉が出てきます。
意味がわかりません。
ごみ取りの商品と言うのは分かるのですが、
色んなメーカーのレスに出てきますので総称でしょうか?
F値が低いと何がいいんですか?露出補正では済まないんでしょうか?
宜しくお願いします
>>112 タタミィスティックとはこれのことです
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html ググったところ、
>ちなみに“タタミィスティック”という俗称は,ペンタックスの開発・広報担当の畳屋久志さんにちなんだもので,某2ちゃんねる周りで命名されたもののようです.ペンタ内部でも“畳屋棒”と呼ばれているんだとか.
だそうです。この製品固有の俗称みたいですね
F値が低いとシャッタースピード(SS)が稼げます。SSが速くできると手ブレや被写体ブレを押さえられます
また、ファインダーを除いた際もF値の高くて暗いレンズよりも見やすくなります
いずれの問題でもgoogle等で検索すればいくらでもでてくるので積極的に学んでみることをお勧めします
ありがとうございます。
次はまずググルようにしてみますm(_ _)m
>>112 F値を低いと被写界深度。つまりピントが合う範囲が狭くなりボケやすくなる。
ポートレイトや物撮り等では、綺麗にボケた写真が好まれるので有利になりやすい。
微妙に訂正、
被写界深度→被写界深度が狭くなり
>>115 ついでにつっこみw
>綺麗にボケた写真が好まれるので
背景が、な
>>115 F値が低いというのは、ピンホールでいうと「穴が大きい」ですね。
>>118 べつにピンホールでなくても
「部屋の明り取りの窓が大きい」でも可
> >115
ボケみが綺麗=描写対象がより立体感があり際立つ
こうですか?分かりません
背景や余計なものがボケるから被写体が際立つ
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 10:34:51 ID:6VhxuUOn0
123 :
↑:2008/03/29(土) 15:11:32 ID:ROjlzxEY0
中途半端なバックだな。
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 07:31:47 ID:4eyWcaVi0
>>122 >>125 絞り値の選択は、これでいいのではないかな.
どちらもメインの被写体が中心にあるというのは避けた方がいいと思う.
写真入門書の類にフレーミングの基礎は載ってるので、その手の本の一読をお進めします.
もちろん定石を越えた部分での作品作りというのはあるけど.
日の丸構図って、そんなにダメなのかね・・・
対象物をよく見せる基本だと思うけどね。
写真作品として見るか対象物を見せたいかの違いで。
今の時代、日の丸で常にピント合わせておいて後でトリミングがいいと思うけどな
初心者相手に文句言うならキチンとアドヴァイスすべきだな
金を出さないヤツは口も出すなって事だな、違うかw
アドバイスありがとうございます。ファインダーを…と言うか構図をイメージ出来れば良いのですが、雑誌見て構図の取り方見てみます。
136 :
↑:2008/03/31(月) 14:46:07 ID:BZlstmHV0
雑誌じゃなくていい写真集をいっぱい見れ
> いい写真集をいっぱい見れ
ハァハァ いいー感じっすね ハァハァ
>>136 > 雑誌じゃなくていい写真集をいっぱい見れ
解説本買って来た。写真集はグラビア系しかおいてないようで・・
自分の持ってるカメラやレンズでグーグル検索してみたら?
写真のブログがたくさんでてくる。それみて、こんな写真とりたいなーと思う。
で、気に入った写真の機材のレンズみてると、だんだん興味が広がる。
それやってると機材が増えるばっかりw
私も最近買いました。
基本から応用まで、秘訣がいっぱい!「上手に撮れるツボとワザ!デジタル一眼レフ」馬場信幸
確かに真似すると機材増えそうw
ついその場で撮ってしまいがちだけど立ち位置や高さを変えてみるは当たり前だけど新鮮になるほどとおもた。
142 :
↑:2008/04/02(水) 14:31:07 ID:cvSTiY6r0
一度、寝っころがって撮ってみれ?新鮮な感覚が味わえるぞ。
でも街中でやるなよ。通報されるぞ。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 15:28:08 ID:rqHsb+eG0
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 08:01:33 ID:Zn5t+SgN0
age
今回は良かったのかコメント無しね。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 15:15:30 ID:6EeVx0Nj0
CPLフィルターが回ってレンズから外せません
どうしたらいいでしょうか?
>>149 根性w
付け根の回らない方の枠を
いぼ付き軍手で回す…とか
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 16:01:20 ID:7ljXIGuF0
>>149 それはフィルタ付レンズとして、もう一個同じレンズを買う。
153 :
149:2008/04/08(火) 19:55:06 ID:6EeVx0Nj0
>>150 100均でイボイボつきのビンの蓋を開けるやつを買ってきて
やってみたら外れました
ありがとうございました
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:37:01 ID:y6Ah4D4K0
ありきたりだけど自演乙!
> 6EeVx0Nj0
こんな自演してなんの意味があるのかwww
寂しいんでしょ。
みごとな自演、大変楽しませていただきました
どうも有難う御座いました
自演ねえ・・・
いぼいぼ付きチンコ
IDが重なるのは稀ではないことを知らない人多すぎ
むげっw
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 15:58:29 ID:YxpKncUdO
あげ
IDは重なるから自演ではないと言い張るやつ多杉
日にち違えばあるけど、同じ日に プププ
166 :
↑:2008/04/10(木) 19:30:20 ID:Ue2j92Ja0
同じ日でも重なるよ。IDをどうやって作ってるか知ってれば
重なるのがなんら不思議では無いことがわかる。
最近は個人でADSLとか繋ぎっぱなしが多いから、あまり重ならないけど
ある条件が揃えば重なるんだよ。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 20:30:43 ID:pAAuhU9VO
多重人格って事でいんじゃね
デジ一買って3日目。赤ちゃん撮ってます。
連写が便利でいままで逃してた表情やら撮れてうれしい。
んで、オートフォーカスで教えてください。
中央固定設定でフォーカスロックして構図をずらしたあとの連写は、
2枚目以降は中央にピント合っちゃうんですかね。
自動でカメラにお任せモードだと、上手く赤ちゃんの顔に
ピント合わせが行くことが少なくて使いこなせてません。
なんかお約束っぽい方法とかあるんですか?
>>168 構図をずらすのが前提ならフォーカスロックかMFで撮る
あとあまり近い距離ででかい外部ストロボは使うな
赤ちゃんの目悪くなるから
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 16:03:46 ID:i0jlppfo0
VIPでやれ
同じ日でもID被りは普通だぞ?
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 18:18:24 ID:Kr9xuO/i0
>>169 > あとあまり近い距離ででかい外部ストロボは使うな
AUTOじゃなくAかPのつくモードで撮るべし
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 22:00:07 ID:jLqIb34o0
ニコンの法則
>>好きなカメラを買って自由に楽しむ
見た目だけでカメラを選ぶ
持ってる事が生きがい
撮った写真は綺麗だと思い込む(他メーカーの写真は嫌悪になるから見ない)
1年掛けて腕を磨き綺麗に撮れるようになった写真が、他メーカーだと1週間で綺麗に撮れる裏の法則Orz
磨いた腕は一生ものだと思うけど。
Nikonのカメラは使ったことないが。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:36:32 ID:y8YWRiNcO
カメラは道具、どう撮るかが問題。メーカー批判は他のVSスレへどうぞ
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 20:29:44 ID:kEvXfPhJO
age
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 21:22:09 ID:SgXoRa0q0
>>128が書いてるサイトに行こうとしたら
マイクロトレンドに「危ないから行っちゃダメ」と言われたゾ。笑
バッタもんのソフトだから。
無料で使いやすいRAW現像ソフトを教えてください
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 09:53:50 ID:NqkHGR7m0
取り敢えずRAW 撮りなんですかね。私はJPEG撮りでつ
とりあえずRAWで撮ってみたいんじゃ?なので無料と。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 15:52:15 ID:z/qFq2eHO
添付ソフトでやってみたことがありますが邪魔くさいと思いました。
>>180 2chだけどマジレスね。
基本はJPEGでOK。
輝度差が大きいとき、ホワイトバランスに自信がないとき、こーゆーときにRAW。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 00:18:56 ID:fTiHEfJ1O
取り敢えずRAW って耳にするけど試し撮りすると白飛び、黒潰れの表示するから一段絞ったり露出補正をしたりする。
ヒストグラムだったかグラフみたいのが山が飛び出ないようにはしてるけどそんなんで桶?
>>184 カメラのAEのクセが分るまではオートブラケットおすすめ
そのうちクセが読めてくる。
スピードライトつけると、カメラのインジゲーターが思いっきりマイナス表示になるんだけど、
そのまま撮っても良い色になるんだよね
あれはなんなんでしょう?
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 18:46:02 ID:84go+pKG0
>>185 >
>>184 > カメラのAEのクセが分るまではオートブラケットおすすめ
いきなり高度な・・ オートまでは読んだ
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 14:27:34 ID:yJypqJ+s0
>>178 > 無料で使いやすいRAW現像ソフトを教えてください
カメラについてるソフトじゃ駄目?
>>179 初心者現像すれにいいレス返していた人がいたがRAWって
いいかもって思った。 でもそれ以前にちゃんとした写真が
撮れてるかなんだけど orz
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 16:25:09 ID:iv06a9bLO
カリカリの風景を撮るには
・できるだけレンズの広角側で
・絞り込んで
・シャッタースピードも早め
で取ればおk?
他にポイントあったら教えて下さい。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 16:33:25 ID:wmX6PWMt0
空気がきれいな日を狙う
ローパスフィルター外す
>>189 あまり絞りすぎても回折ボケでカリカリじゃなくなる
どのF値が解像度MAXかはレンズとボディの組み合わせかによるので
事前にしつこく試し撮りしてどのF値で撮れば良いのかをよく調べておくように
>>186 撮影モードによってはストロボ撮影時は勝手にSSが1/30(だっけ?)になるが
その場の明るさで1/30では暗すぎるから
(これから光る予定のストロボ光は勘案していない)
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 12:46:30 ID:mPHriKcBO
今月のカメラマンの脱中級だが、脱初心者ってないの?
(;´Д`)ハァハァ
「脱中級(含初心者)」な感じでは?そもそも中級と上級の明確な境など…。
めざせ上級って意味か?
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 00:15:34 ID:mH5Gckuh0
>>196 構図の撮り方とか黄金比もわかりやすかったど
同じ機材使ってもただ撮っただけの絵とプロが撮った絵じゃぜんぜん違うもんね
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 09:31:48 ID:Og/or+UWO
あげ
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 18:45:35 ID:BIQtpinD0
200 Get
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 20:16:59 ID:5XjUO4eW0
up
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 05:32:36 ID:iLaEPfsp0
GW突乳UP
正直 「おおっ」ていう印象の写真はレタッチの技術に大きく依存するような気がする
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 11:00:39 ID:diWNiuJF0
>>203 レタッチ、大きいよね。Photoshop上達するのがイチバン^^
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 23:50:33 ID:uCQqksyL0
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 22:34:02 ID:7I7DPl0m0
あげ
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 00:52:51 ID:VzJqfgOaO
age
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 16:45:30 ID:8Hq8c+Xo0
最近の若者が「眼レフ」と省略するのがどうも気にかかる
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 12:03:44 ID:QRs/nyOoO
最近眼帯してる子見ると萌える
四カ国語麻雀やってくれるのか?
最近の若者が「アーレフ」と省略するのがどうも気にかかる
最近の若者が「チョベリバ」と省略するのが気になって気になって夜も眠れません。
地下鉄の電車をどこから入れるのか、それと同じ位に悩ましいです。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 04:19:40 ID:Mx9NZT4h0
暗いとき、ISOを上げるのと露出補正をプラスに振るのと、
どう使いわければいいんでしょう?
違いがよくわからないんですが、どなたかご教示ください。
別に暗かろうと明るかろうと使いわけは同じだが。
あくまでも露出補正はその場を自分の撮りたいイメージにする事
それでブレとかそういう要素にあわせてISO感度を変える。
>>215 露出補正(のプラス)は明るく撮る方法
当然その分自動的にss下がったり絞り開いたりする
ISO上げは感度UPだが出来る写真の明るさは同じ
その分自動的にss上がったり絞り閉じたりする
>>214 地下鉄の電車は地下で作ってるに決まってんじゃないか。
もちろん、古くなって解体も地下
>>214,218
電車をあらかじめ埋めといて
「確かこの辺に埋めといたんだけどな〜」って感じで
穴を掘って行くんだぞ。
>>218 マジレス
あの太くて長い車体を、縦長の割れ目に挿入するんだよ。
222 :
219:2008/05/28(水) 14:27:27 ID:l0IJRaYw0
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 12:33:46 ID:slPoMItS0
初めてデジイチを最近購入した者です。D300。
皆さんはファインダーを右目でのぞいてますか?
右目が正統派ですか?
僕は左目でのぞきつつ、右目は閉じてます。
へんかな?
もう片目で周囲を観察しておかないと
横や背後からカメラ奪われるぞ!
見かけちょっと高そうなカメラなんだからさ。
>僕は左目でのぞきつつ、右目は閉じてます。
自分は利き目が左。同じようにとってるよ。
本によると、両目を開けとよく書いてあるが、なかなかできん。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:10:32 ID:J2U0x6GpO
ペンタミラーの評判があまりよくないようですが
なぜペンタックス以外のメーカーはミラーを作らないのですか?
>>226 特別な事情があって作らないわけじゃないですよ。
銀塩一眼でペンタミラーといえばNIKONのUシリーズ等が発売されていましたが
アレが登場したとき同様に将来的にデジイチの値下げ&軽量コンパクト化競争が激化した際には
プリズムをミラーに置換したコンパクト特化モデルが出るんじゃなかろうか。
読みづらい文章でごめんなSあい
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:41:20 ID:NrubSJPU0
>>226 なんか勘違いしているような気がする。
どちらかといえばペンタックスはペンタプリズムにこだわっているような。
どのメーカーも初級機はペンタミラーだよ。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 14:44:52 ID:NrubSJPU0
ペンタミラーの評判がよくないのは当然だわ。
だってペンタプリズムの方がいいに決まってる。
プリズムはコストが高くつくから上級機に限られる。
プリズムはファインダー倍率上がるけど重い
プリズム載っけると内蔵ストロボ載っけにくい。
どこのメーカーも低価格機はミラーだよね。
プリズムはやはり大きくて見やすい
内蔵ストロボいらんから、プリズムのっけて。
スクリーンも交換式にして。
>>233 頑張って
内蔵ストロボ無くて、プリズムのってて。
スクリーンも交換式のン買って。
いや、頑張らなくても5年落ちのん逝っとこ
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 07:04:14 ID:/9D7qYIOO
あとどうして内蔵ストロボの向きを変えれるようにしないのですか?
>>235 まずどうやったら向き変えられるのと思うの。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 07:47:23 ID:WesP1P7xO
L-1の内蔵ストロボがバウンス可能で画期的だった
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 08:05:51 ID:JzHsKrPuO
んなもんプアマンズでどうにでもなるだろ。
初心者になじみない用語使ってるお宅が集うスレがあるとききやってきましたが
なにか?
プアマンズは色んな意味で上級者にならないと
使えません。
はじめましてご教授ください
暗いライブハウスで 簡単な機材で(デジイチ+クリップオン+レフなど)エレキギターなどを機材だけをよくある
楽器系雑誌のように撮りたいのですがどうしても ボディーが光ってしまって綺麗に撮れません 黒いギターなど特に
半分くらいは白いヒカリの塊が出てしまったり
場合によっては自分自身も完全に写りこんでしまいます
レフ版でバウンスなど試みましたが難しいで どなたかお分かりになる方よろしくお願いいたします。
244 :
↑:2008/07/08(火) 17:21:12 ID:f17XcxlU0
暗幕使えば?
>>243 ノーストロボ+高ISO+明るいレンズで撮ってみてはどうでしょうか。
>>243 たぶんヤフオク用の写真だったと思うが、
ギターのボディに裸でカメラを構えてるおっさんが
写りこんでる写真を思い出した。
ボディに対して真正面から撮るのは難しいでしょうね。
ステージが明るい時に照明を利用してフラッシュ無しで
斜めから撮るのがいいと思います。
多少の移りこみは逆に写真に活かしてみては。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:21:33 ID:h0RVMogf0
動きのある被写体に強いメーカー・機種ってありますか?
とりあえず考えているのは、新幹線の通過してるところ(250km/h以上)のものを流し撮りで頑張ってみようと思うんですが・・・
コンデジ流し撮りでF1マシンなら撮影したことはありますが、
めちゃくちゃ適当に撮ったのと成功率の低さともっと望遠してぇ〜という理由でデジ一買おうと思ってます。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:53:27 ID:IWgtmLGl0
>>247 流し撮りには必ずしも「動きのある被写体に強い」機種である必要はない
そのカメラを使いこなせる腕と、被写体への慣れが重要
新幹線のようにコース固定のものを横から水平に追うなら三脚があると便利です
50mm/F1.4のレンズを絞ってF6相当で撮るなら
18〜200ズームでF3.6〜F5.6とかいうレンズで50mmF6相当で撮るのと変わりありませんか?
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 08:55:18 ID:aajwWdRk0
>>250 断然50mmのF6の方が綺麗。
単焦点に勝てるズーム等無い。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 18:28:02 ID:1A2Xzpqd0
降ってる雨を撮りたいんだけど、
SS変えてみてもいまいち軌跡が撮れないんだよね。
ピントも3メートルぐらいの位置で合わせてるんだけど、うまくいかないのはどうして?
>単焦点に勝てるズーム等無い
これは今や間違いとなってしまった。
>>253-254 ありがとう。規制で書き込みできなくなってた。
1/125ぐらいで背景暗めにして狙ってみます!
デジ一初心者です。
K10DかE520を買ってみようかと思ってるんですが
どっちの方がお勧めとかありますか?
用途はスナップ、景色、野良猫、室内子供です。
画質とかはやっぱり違うもんなんでしょうか?
259 :
258:2008/08/21(木) 14:26:28 ID:9wxJdTxc0
すみません、スレ間違えました。。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 18:03:37 ID:JXpgXOTU0
KX2を使っています。
西洋の教会内部の写真を取っているのですが
肉眼でみると壁や柱はクリーム色(黄色味がかって)見えるのですが
実際に写真を取ってみると壁や柱が白く写ってしまいます。
レンズは純正の18-55、撮影モードはストロボ禁止(その他は機械おまかせ)です。
どこをいじればより肉眼で見た色を再現出来るのでしょうか?
>>261 ありがとうございました。
ちなみに皆さんはホワイトバランスはどのように調整していますか?
毎回撮影場所に白い紙?を持っていってその場で調整しますか?
それとも、どこか別の場所で調整すれば
特に調整不要なものでしょうか?
何も分からずスミマセン・・・。
>>262 白い紙なんかつかわなくても、その場でいろいろと試し撮りしてみればいいじゃん。
すぐに答えが出て、やり直しがききやすいのがデジタルの最大のメリットだよ。
教会内部が白っぽく(あるいは青っぽく)写るなら、
ホワイトバランスを自然光とかにすればいいんじゃないかと思うけど
蛍光灯とか日陰とか、いろいろ試してベストを探してみて。
265 :
揚げ足とり:2008/09/03(水) 12:38:08 ID:e++x/xca0
自然光なんてモード知らんがなw
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 12:47:37 ID:Oev2Rqrh0
初心者です。フラッシュ撮影のリロードにえらい時間かかるんだけど。
どうやったら改善されますか?
たまに外付けのバッテリー(バッテリー二個とか入るやつ)とかつけてる人要るけど
あれで改善されるのかな?
>>266 「フラッシュ」が、カメラ内蔵のフラッシュだったら、変わらない。
「外付けのバッテリー(バッテリー二個とか入るやつ)」ってのは、「縦位置グリップ」と推測しますが、
あれは本来、文字通りカメラを縦にした時にシャッターが押し易い位置に来るためのもの。
外付けストロボの話であれば、外付けストロボに外部電源をつければ、チャージは早くなります。
(まぁ、外付けストロボ自体、内蔵ストロボよりチャージは早いですが)
ただ、ストロボによっては、外部電源をつけられないものもあります。
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 22:10:47 ID:Oev2Rqrh0
>>266 わかりやすいお返事サンクス。
内臓のフラッシュじゃ変わらないんですね。
とりあえず外付けのやつで安いの探してみます。
でも外付けのストロボ結構たかいね・・・
政治記者が使ってるカメラって
ストロボの連写がものすごいよね
辞任会見後の取材シーンとか見るとびっくりする
あなたとは違うんです!
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 05:37:35 ID:Nb4YxaXQ0
EF-S 10-22とKiss Digital X2を購入しました。
主に10mmで撮影した場合なんですが、
六角形のシミ(よく漫画やアニメなどでサンサンと降り注ぐ太陽を表現しているようなやつ)のようなものが写りこむことがあるのですが、
これは写真の世界ではなんという言葉なんでしょうか?
また、このような症状を極力抑える撮影方法やフィルターなどはありますでしょうか?
フレアだな、とりあえずレンズフードつけれ。
ゴーストだろ
>>271 ゴーストを発生させたくないなら
・逆光は撮らない
・画角に光源を入れない
・レンズフードをつける
・ハレ切りする
・逆光性能のよい最新のレンズを使う
などを実践すればいいのでは。
「ハレ切り」「フレアとゴースト」でググればいろいろ出てくるとおもいます。
質問です。
走ってる車とかを撮影する時、普通にAF撮影されてますか?
私は、予め撮影ポイントを決めてAF・AEロックし、
ピンボケで被写体を追いつつ、撮影ポイントに来た時にシャッターを切っています。
間違ってます?
別に間違いではないが、君のカメラにはAFが追従するモードは付いて無いかい?
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 15:45:33 ID:jzG09NPs0
18畳のリビングで端から真っ直ぐこちらへ笑顔で向かってくるうちの2歳児にどうしてもピントが合いません!
AIサーボで連射してもほぼ100%ピンボケです。
カメラはKDXでレンズはA09の開放です。
どうしたら良いでしょうか?
>>275 置きピンは鉄なら普通?にやるけど、追従しながらってのは珍しいかな。
三脚固定で、そこに来た時にシャッター押す、みたいなのが通常かも。
もちろん、流したりする場合はその限りじゃないが。
まぁ、個々のスタイルもあるし、撮れてるならいいんじゃまいか?
>>278 >どうしたら良いでしょうか?
氏んで地獄に落ちろ。そして閻魔様の前で二度と釣りはしませんと誓ってこい。
釣られてやんの(プ
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 18:01:36 ID:jzG09NPs0
釣りじゃなくて真剣に悩んでるんですが、初心者スレなんで質問してもいいかなと思ったのですが・・・
止まっている被写体だとジャスピンで撮れてるの?
ピンボケじゃなくて被写体ぶれって可能性はないの?
KDXでググったらバッタ色のバイクが出てきたぞw
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 23:11:40 ID:jSnwflYY0
>>283 >>284 いや、ISO1600で1/120以上のシャッタースピードなんで、被写体ブレじゃなく、
やっぱり真っ直ぐ向かってくる被写体にAIサーボはどうやっても追いつかないっぽい。
部屋の対角線上でおもちゃの車に乗った2歳児が猛スピードでファインダー内で拡大、室内なんで距離も近いし
これはAFの限界かも。
競馬とかレースとか奥行きの移動が緩やかで、横への移動がメインならAIサーボも追いつくんだけど・・・
以前AIサーボで鉄撮りしてピンボケ多発、向かってくるものはどうも追いつかん、
レンズがUSMでも関係ない
結婚式+披露宴でデジイチを使う事になった初心者です。
D200 SB-600 キットレンズの18-70F3.5-4.5Gまたは AiAF50mmF1.4
の組み合わせなんですが、ポートレイト風メインなら、50mmだけで十分ですかね?
会場は暗いでしょうし、なるべく絞りを開いて撮りたいなと。
(背景もボカせればなおよし)
みなさんなら絞り、ISO感度や、レンズ選びはどうしますか?
因みに50mmを開放で使うと、私にはピント合わせが厳しいです。
どうみてもネタ
情報少なすぎだったにもかかわらず
>いや、ISO1600で1/120以上のシャッタースピードなんで、被写体ブレじゃなく、
とか言い出すしw
相手にしないが吉
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 07:04:32 ID:xnTVhMLi0
>>289 50mmだとAPS-Cで75mm相当。かなり近づかないと撮れないので厳しいんじゃない?
VR18-200みたいな望遠系レンズもあったほうがいいと思うけど。予算が許すなら通し2.8
の望遠ズームがあるといいけど。もちろんVR付き。三脚立てるのは無理だろうからVRと
ISO400くらいの感度で椅子を三脚代わりに固定すればぶれずに撮れそう。人物撮影
だからISO800以上はお勧めできない。
マジレスすると披露宴難しいよな
照明はコロコロ変わるし、
真っ白から真っ黒までの衣装、
他人のフラッシュw
>>289 別にプロを呼ばない代わりにお前が撮る訳じゃなくて
友人代表としてスナップ撮りまくるくらいの役割だろ?
なら披露宴会場に陽の光が入るかどうかにもよるけど、
ある程度なれた人なら18-70F3.5-4.5で十分撮れる。
出来れば外付けフラッシュがあればだいぶ楽になるぞ。
身動きできない状況も多々あるので単焦点は意外に辛い。
披露宴のスナップなら背景の人をぼかして消しちゃうより、
逆に写り込ませた方が雰囲気が出たりする事も多いし。
そうじゃなくプロの代わりを頼まれてる場合は、
自信がないなら無理せず素直に断るのが吉。
披露宴は断るのが吉。お互いの為。
うまく撮影できればいいが、ここ一発で失敗したら表には出さずとも
怨まれること必死。疎遠になりたいなら受けてもいいが。
ブライダルフォトグラファーという専門分野があるくらい難しいからなぁ。
披露宴撮影は。
質問させてください!
よく上級者の人たちが言うレンズの褒め言葉「キレ」が解りません。
なかなかこのレンズ、古いくせにキレのある描写すんのな。
なんて言われてもよくわからず、ええまぁ、そうですねみたいな返事しかできない...。
教えてくだされ...
ホワイトバランスを調整した時に、フラッシュ無しだといい感じで撮れるの
ですが、内蔵フラッシュを炊いた時は大抵ホワイトバランスがずれてしまいます。
以前使っていたコンデジでも、最近買った一眼でもそのようなケースが良く有る
のですが、WBの設定に何かコツがあるのでしょうか??
>>298 ホワイトバランスを調整した時ってのは要するに
まわりの色温度に合わせる=ストロボの色温度からずれる
って事なので、当然ストロボの色が変な色になります
これを防ぐにはストロボの色をフィルター等で周りの色に合わせるしかありません
300 :
299:2008/09/18(木) 09:35:26 ID:hK4MvLEn0
追伸
カメラによってはストロボをonにすると強制的に
ホワイトバランスがストロボモードになるものもあり
その場合ストロボとレンズ両方に相反する
色温度変換フィルターが必要になります
>>299 大相撲の中継見てると土俵下に居るカメラマンが持ってるカメラの
殆どすべてでストロボにオレンジ色のフィルターらしきものをつけてる
けどこれのことかな?
>>301 そーです、国技館の照明に色温度を合わせるフィルターです
303 :
298:2008/09/19(金) 00:32:34 ID:A1QBnm1u0
ありがとうございます。
なるほど、なんとなく理解できました。色々なテクが有るもんですね...
一年前には、まさか自分が一眼レフを買おうとは想像もしていませんでした。
こ〜やって段々、深みに嵌っていくんですね(笑)
とりあえず縦位置は回転してからうpしようぜ
Exifに縦位置と書いてあるだけだからほとんどの環境では縦に表示されない
データそのもののサイズを縦横反転させるのがマナー
縦横変換するとEXIFデータが書き変わってしまいませんか?
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 10:17:42 ID:lIy0dIMr0
272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 01:50:50 ID:lZ07E1ty0
【 フォーサーズ戦犯 10傑 】
■ 1位 岩合
ナショジオ写真家としての名声を利用し、オリの広告塔として4/3がネイチャー撮影に強い印象を
植え付けるも、実際に岩合が4/3で撮ったのはパンダぐらい。動きの速い動物、夕闇の中の生き物に対しては、
4/3ではピントが合わないのを知っているので、ちゃっかり昔から愛用のキャノンを利用するしたたかさw
■ 2位 ヒロ●カエ
4/3界の教祖様。キ●ガイ4/3ユーザーの総元締めw
彼のトンデモな4/3擁護理論に騙される信者多数。2chに現れる4/3厨のデタラメ理論のネタ元は、
ほとんどが彼のブログであると推定される。
亀爺相手にケンカをふっかけた話を武勇伝のごとくブログで公開するなど、かなり痛い人である。
■ 3位 海野
昆虫撮影にオリが適している、と主張するが、実際に本人がメインで使っているのはニコンw
4/3を使用する数少ないプロとして、岩合と並び4/3厨の精神的支柱である。
■ 4位 コダック
オリを騙し、低性能な4/3インチセンサーを売りつけた張本人。オリはまんまと乗せられ、
4/3サイズに合わせる形でカメラの新規格まで作ってしまった。カラーバランスの崩壊した
コダック製CCDは、意外なことにオリンパスブルーとして信者獲得に貢献するも、当のコダックは
4/3機がたいして売れないと見るや、あっさりとセンサー供給を停止w
■ 5位 パナソニック
その振る舞いは傍若無人そのもの。オリがボディ内手ぶれ補正を進めようとしているところ、
平気でレンズ内手ぶれ補正を発売するあたり、オリと足並みを揃えるつもりは全く無し。
25mmF1.4や14-150mmズームなど、本来ならオリが出すべきレンズをトンデモ重量・トンデモ価格で
発売するKYさには4/3信者もあきれるほど。
マイクロ4/3が失敗に終われば、4/3陣営からサクっと離脱することは火をみるより明らか。
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 10:18:23 ID:lIy0dIMr0
↓つづき
■ 6位 オリンパス
デジタルの世にOMの志を復活させるのかと思いきや、完成したカメラはデジタルPENだったというオチw
35mmフォーマットを捨てたことでOMファンからは総スカン。
フォーサーズはデジタル時代に最適な新規格であると主張するが、実際はコダックの4/3センサーを
使用することを前提とした妥協の産物。マウント設計のマズさが後々まで禍根を残すことに。
■ 7位 北村●史
4/3擁護で知られるデジカメWatch名物ライター。プロフィールに家電量販店でのリストラ経験を
書いてる時点で読者に不安感を感じさせるが、記事の内容もプロフィールに負けず劣らず貧乏臭い。
それゆえ、4/3信者からもありがた迷惑的なポジションに置かれている可哀想な人。
■ 8位 宮崎あおい
カメラ女子需要を取り込もうとオリが広告塔に仕立て上げるも、Nikonユーザーであった過去、
DQNとの結婚、左翼発言など幾多の騒動を起こし、あげく頭のおかしいファンの手でデジカメ板に
宮崎あおいスレが乱立されるに至った。結果、デジカメ板内で4/3ユーザーは白い目で見られることにw
4/3ユーザーの地位低下に一番貢献した人。
■ 9位 シグマ
フルサイズ向けレンズ、APS向けレンズをそのまま4/3マウントに取り替えただけのレンズで
堂々と4/3陣営に参加w。テレセン理論もレンズ小型化も全く気にしましぇーん。
オリにとってはレンズラインナップを見掛け上増やしてくれるありがたい存在。
■ 10位 4/3信者の皆さん
もはや説明不要。デジカメ板の癌。初心者購入相談スレなどに善良な回答者のフリをして出没し、
なんとか初心者を騙して4/3ユーザーに引き込もうとする悪い人たち。4/3信者にとって、最も
憎き敵はキャノネット。ニコ爺に対しては、同じくキャノネットに虐げられてきた過去がある
ため勝手に仲間意識を感じていたが、当のニコ爺はD700でフルサイズが低価格で入手できる
ようになったため、残念ながら4/3信者のことなど眼中に無し。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 15:09:00 ID:3foDEIY+O
USMってどゆ意味?
うるとらそにっくもーたー
>>312 Uruse- Sonnakoto do-demoeeyaro Manuke!
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 18:51:37 ID:+o0EAcEdO
243にだれかCPLをおしえてやれ
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 08:36:48 ID:YFI5+7L00
ULtra Sadism and Masochism
保守
シャッタースピード優先、絞り優先というのはわかります。
プログラムモードってオートとどう違うんでしょうか?
オートは全部カメラ任せ
Pモードはフラッシュ、ISO、測光パターンなど自分で設定できる。実は絞りとかもいじれたりする。
プログラムシフトができると言う意味でプログラムAE。
全自動に各種調整機能がついたもの。
もちろん露出補正、調光補正なんかもできる。
>>320 じゃぁ、マニュアルみたいなものですか?
>>322 違え。
オートに毛の生えた・・いや、毛を抜いたようなもん。
オート : シャッターボタン押すだけで、適正な条件をきめて撮影してくれる。
絞り優先 : 任意に被写界深度をコントロールするモード
シャッタースピード優先 : 任意にシャッタースピードを選択するモード。素早い動きのもを捉えたりするのにいい。
プログラム : カメラが自動的に露出を測定し、適正な絞り・シャッタースピードを決める。 またオートと違い、ISOなど細かい設定も任意に決められる。
以上、俺の想像
>>325 夕方は難しいよな
とりあえず上げてくれてる写真はもう少し露光時間を長くしたほうが良さげ
撮影時はブラケットで何枚か撮っておくと良いよ
あと、構図は空をメインにするなら地:空=3:7〜1:9くらいがいいよ
それと、肉眼で見てキレイなシーンじゃないと写真でもキレイには見えないので被写体選びも気を使おう
あと、デジタルはレンジが狭いから正直こういうシーンは苦手
RAWで撮ってちょっといじってやったほうが良い
>なんでもいいのでアドバイスください。
自分がどう撮りたいのか判ってないとアドバイスされても有効じゃないだろ。
もっとこうしたいとか、具体的に聞いてみろ
>>326 ありがとうございます。
ブランケット使ってみます。
毛布をどうする気だ!?
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:18:41 ID:nS7cXFHA0
>>325 アドバイス欲しいならexif情報を出そうよ
>>330 リサイズしてうpしたらEXIF消えたみたいです。
[モデル]
Canon EOS 20D
[撮影日時]
2008/12/23 16:59:18
[焦点距離]
22.0 mm
[シャッタースピード]
1/15 秒
[ISO感度]
200
[絞り]
F4.5
[露出補正]
-1.00
[露出プログラム]
プログラムAE
[測光モード]
分割測光
[撮影モード]
P (プログラムAE)
[使用レンズ]
10.0mm - 22.0mm
[ホワイトバランス]
自動
[フォーカスモード]
ONE SHOT AF
[測光方式]
評価測光
>>331 私なら、この写真のデータを次のように代えるかな・・
AVモード or マニュアルモード
絞り5.6
SS1/2 三脚仕様
ISO 100
空重視のフレーミング、もしくは 町の明かりが寂しいので建物のシルエットを綺麗に出すフレームを探すかな
またRAW現像しないなら、20Dでできるか分からないけどホワイトバランスを
アンバー寄、ブルー+マゼンタ寄で何枚かjpg出しして気に入った者をチョイス
20D使ってないから露出おかしかった時は、どめんなさい・・・
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 17:00:50 ID:4SOolTIi0
>>319 手持ちのD40xをいじくってみた。とりあえずこんなところかな
●内蔵フラッシュ
AUTO:自動起動・自動発光する。手動起動・強制発光不可。
P:自動起動・自動発光しない(使用勧告表示あり)。手動起動・強制発光可。
●フォーカスモード
AUTO:オートかマニュアルのどちらか。
P:オート、シングル、コンティニュアス及びマニュアルから選択可。
●ホワイトバランス
AUTO:オートに固定。
P:オート(変更可)。
●ISO感度
AUTO:オート(変更可)。
P:ISO100(変更可)。オートは選択できず。ただし、「感度自動制御」を「する」に設定すると、
露出時間が既定値を超える場合は自動的にオートになる。露出時間の既定値、自動制御時の上限感度は
ユーザーが設定可。
●測光モード
AUTO:評価測光に固定。
P:評価測光、中央重点測光、スポット測光から選択可。
●フラッシュモード
AUTO:オート、赤目軽減オート、発光禁止の3種類
P:AUTO、赤目軽減オート、赤目軽減スローシンクロ、スローシンクロ、後幕シンクロの5種類
●露出補正、フラッシュ調光補正
AUTO:不可能
P:可能
●露出時間(絞り)の手動調整
AUTO:不可能
P:可能(プログラムシフト)
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 17:09:45 ID:4u8tS2XD0
>>331 ホワイトバランスは太陽光にすると良い。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 17:19:06 ID:4u8tS2XD0
>>324 プログラムオートはレンズの焦点距離・開放F値等も考慮し最適と思われる絞り・シャッター速度を決めてくれる。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:14:16 ID:tpLvUzVn0
夜景でもWB太陽光は別に変じゃないけど、
この場合有効かどうかは俺にはわからない
電車が流れてしまうけどやっぱり露光時間
伸ばすのが次のステップかな?と。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:31:01 ID:4SOolTIi0
>>325 俺ならもっと空を入れる。地上の風景は、プラットフォームの明かりのすぐ上
あたりで切る。
左端の眼科クリニックの看板はただでさえ視線を引っ張るうえに、地平線上に
あって鬱陶しい。
それに続く大きなビルも、画面の端で地平線を切って広がり感を削いでるから
入れない。
で、WBや露出をいろいろ試してみる。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:32:41 ID:tpLvUzVn0
>>338 今回の場合、構図の相談じゃだいでしょ?
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:36:31 ID:30ExYHbn0
個人的に構図(被写体)が写真の99%を閉めると思う。
>>330が変なこと言ってるけど、
EXIFを出さないと出来ないアドバイスなんてそんなに重要だとは思わないな。
まあでも構図は個人の趣味だからなんとも言えないがw
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:40:26 ID:tpLvUzVn0
>>340 いや、だから今回は技術を聞いてるんであって
・・・・
まぁあなたの独善的頭はたぶん何言っても
分からないんだろうけど
よくわからんけど、どっから技術を聞いてるって話になったの?
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:46:07 ID:tpLvUzVn0
おお、ほんとだ。
技術聞いてないや
ID:tpLvUzVn0が謝れないタイプの人間だと言うことはわかった。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:52:08 ID:tpLvUzVn0
ごめんなさい
いやいやとんでもないです。
>>325 ラチュードの広いカメラを買ったら良いと思う。
フィルムもお薦め。
348 :
338:2009/01/03(土) 00:47:51 ID:ECUsKrNa0
おっと、風呂に入ってる間に。
誤解を招く書き方で申し訳なかった。
空と街の両方を均等に(綺麗に)撮ろうとするから余計に難しいんで、
俺だったらまず空なら空に絞って(たとえば338で書いたように地上の物を
省いて)好みの画が撮れるように露出やWBをいろいろ試してみるけど?
…と言いたかったんだよ。
拉致中度
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 17:01:56 ID://Z2Nma5O
コンデジ(PowerShotA720is)に飽きてきたのでデジ一買おうと思ってます。
高いものは買う余裕がないため、ニコンD60やソニーα200、オリンパスE-420のレンズキットあたりを考えてます。(多少値段前後しても構いません)
今のコンデジのマニュアル撮影機能が楽しくて使ってるうちに、絞りとか、ISO感度とか、シャッタースピードとか、
そういうものの設定の仕方がなんとなく分かってきたレベルです
旅が好きなので、旅先の風景をパシャパシャ撮りたいです。
普段遊んでる時のスナップ写真はコンデジである程度は満足してます。
レンズをマニアの方みたいに何本も買い足そうとは今のところ考えていません(がどうなるかはわかりませんw)
初心者故の抽象的な質問で申し訳ないですが、各社の入門機の特徴とオヌヌメを教えて下さると嬉しいです。
お願いします。
初心者すぎる質問でごめんなさい、ニコンのデジ一眼にキヤノンのレンズって使えませんか?
ふつう使えないです。
>>351 >レンズをマニアの方みたいに何本も買い足そうとは今のところ考えていません
デジイチはレンズ次第な所あるし。
広角や望遠レンズに替えるとまた世界広がるし。
気が付くとレンズが5〜6本くらいあったりするw
>>351 コンデジでマニュアル撮影が楽しいと言ってる奴が一眼レフを購入して、
交換レンズに興味を持たない筈がないと思うよw
まぁそうだよな。
俺も最初は便利ズーム一本で頑張ってみるかって一眼レフ買っちゃったら、
気がついたときにはレンズの本数が二桁いってたもんな。
でもってマウントアダプタとかデジスコとかに手を出しちゃってMF多用するようになると
ファインダーが見易い上級機が欲しくなって…
以下泥沼
俺の通った道。
人からカメラ借りる→カメラって面白い!!→パナFZ8購入→一眼欲しくなった→
オリE-510Wズーム買う→花と人撮りたいな→5020・3014買う→
ファインダー見づらいよ〜→キヤノ40D・17-85・5018買う
>>351も似たような道を通ると思う。
初心者な質問ですいません。デジ一で露出をプラス補正をする場合、ISO感度を上げる時みたいにノイズは増えるんでしょうか?(使用カメラはニコンD200です)
増えません。でも、例えば絞り優先で+補正する場合はシャッタースピードが
遅くなりますんで、暗い所での手ぶれの可能性が増えたりはします。
いえいえ、どういたしまして
↑誰だよw
変なおじさんかと
遅レスすいません。
360ですが、
>>361さん、ありがとうございました。
つまりはSS優先で+補正なら絞りが開き、その時、
既に開放絞りなら露出や撮影画像に変わりはないということですかね?
あくまでも撮影者が優先した項目以外の
露出設定が変わる、と認識しましたが、OKですか?
そのとーりです
コンデジは二年くらい使っていましたが一眼レフは初心者です。
露出や開放、レンズのことなど理解できていないので
カメラと一緒に初心者向けの本を買って勉強したいのですが
おすすめの(わかりやすい)入門書を教えていただきたいです。
つ 林檎の秘密
PENTAXが出してる本。DIGITAL版もあるけど、評判が高いのは無印(フィルムカメラ用)だよ。
多分普通の本屋には売ってないのでカメラ屋で取寄せてもらうのが吉。ヨドバシとかビックなら多分ある。
薄い本だけど\2000位と高いのが残念(グレーカードがおまけに付いてるけど...)
林檎の秘密 ですね、ありがとうございます!
366です。
>>367さん、レスサンクスです。。脱初心者にむけ、一歩前進した気がします。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:52:41 ID:YPQq+3iD0
質問ですが、普段ホワイトバランスを合わせる時に色温度で調節してますが、ちゃんと
晴れとか曇りとかで合わせたほうがいいのでしょうか?
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 03:37:58 ID:sxCZcsB20
露出について教えてください。
いままで露出というのは絞りとシャッタースピードで調節するものだと思っていたのですが、
他の人がアップした写真のExifを見ていると露出補正(EV)を-0.3とか-1.6とか、
いじっているのをよく見かけます。
暗くしたいなら、絞ることはできない状況だとしても、シャッタースピードを早めればいいと思うんですが、
私の考えは間違ってますか?
露出補正ってどういうときに使うものなんでしょうか?
375 :
374:2009/01/23(金) 03:45:31 ID:sxCZcsB20
あ、もしかして絞り優先とかシャッタースピード優先等のモードで撮るときに
明るくしたり暗くしたい場合に使うんでしょうか?
初心者のくせに初めてデジイチを手にした日からずっとマニュアルで撮っていたので気づきませんでしたが・・・
あってます?
今のスタイルを続けるなら
あなたには露出補正必要ありません。
マニュアルの操作は露出補正の操作を
既に含んでいます。
>>374 カメラの露出計は黒いものでも白いものでもみんな灰色として認識しようとする。
だから白いものをそのまま撮ると少し暗めの写真になり黒いものを撮ると明るめの写真になる。
マニュアルで撮っていても露出の指針通りに合わせると同様になるので、
黒いものを撮る場合は少しアンダー目に、白いものは少しオーバー目にあわせてやると良い。
Pやシャッター優先、絞り優先の場合、勝手にカメラが露出を決めるので、
黒いものを撮る場合はマイナス目に補正してやると黒は黒に写り、
白いものを撮る場合はプラス目に補正してやると白が灰色でなく白に写る。
露出モードやカメラによって、または画面構成によっても露出の取り方はまちまちなので色々試して見るといい。
ファインダー内を見て、マニュアルで露出を決めれるんなら露出補正は脳内で出来てるってことになる。
>>377 そんな話じゃないでしょ。
マニュアル露出でも露出インジケーターあるよ。脳内じゃないよ。
>>374-375 絞り優先とかシャッター速度優先の時に使うんですよ。
ためしに手持ちのカメラを絞り優先にして、露出補正を-3EVにしてみたら?
その分シャッター速度が速くなるよ。
要するにマニュアル操作をカメラが勝手にやってくれる機能。
>>373 晴れとか曇りとかは、その項目によって数値が決まってるだけ。
晴れは5200kとかね。曇りは6000kとか。←この数値は適当だけど。
だから数値で合わせる方がちゃんと合わせてるって言える。ちゃんとあってればだけど。
>>378 いや、だからそのインジケーターから脳内で補正かけてやんないと・・
>>379 ん?どういう意味?
マニュアルでもAEでもやることは一緒じゃないの?
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 15:14:59 ID:8o/vQ/dD0
>>380 だっからよー。実際にやってみれば解るよ
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 16:35:30 ID:P+YpTvJOO
>>376,377,378
ありがとうございました!
いままで使ってなかった絞り優先などのモードで実際にいろいろやってみて
理解しようと思います。
特に必要と思わなければマニュアルでやってれば良いとおもうよ。
絞り優先ばかりつかうと、シャッター速度の数字を見なくなるからね。
>>384 マニュアルの場合でもインジケータが適正露出(0)を表示してても
実際には明るく/暗くなりすぎて写るじゃん。やってみ?
>>387 だからそんなことは知ってるんだけど。
>>377のラスト1行はそれを言ってたの?
>>374にレスしてるから、
AEとマニュアルとの違いを言ってるのかと思ったんだけど。
マニュアルでもインジケーターがあるから、
それ見て補正すれば脳内じゃないんじゃね?
って事を
>>378で言ったつもりだったんだけど。
読解力の無いやつの相手をしても疲れるだけだよ
もうみんなわかってるからこの話はいいんじゃね?
>>385 マニュアルモードになれてるなら、そのまま使い続けた方がいい
俺も使いたいけど、一度きりのシャッターチャンスをワンショットで決める自信がないw
マニュアルモードはいろいろな応用(表現の幅が広がる)が利くから、これになれてるなら
進んで他のモード使うことないよ
392 :
387:2009/01/24(土) 17:47:23 ID:ujfltxuS0
>>388 377は俺じゃねーからどーゆー意味で使ったか知らないが、
インジケータの値を信用しないで補正するんだから「脳内」じゃんってことを言いたかっただけだよ。
AEでもマニュアルでもやってることは一緒だよ。
>それ見て補正すれば脳内じゃないんじゃね?
だからインジケータを信用しないんだろ。インジケータを信用するなら補正する必要ないんだから。
ま、言葉遊びみたいなもんだから、もういいよ。
>>378 あなたのレスのうち、色温度に関する部分は間違いだ。
- 色温度の数値だけでは緑かぶりを解決できない
- 実際にはカメラのWBモードは単一の数値ではなく、あるていどの範囲をもったモードであり、自動的に微調整が行われる
それだと
>>377の前置きが全て無かったことになるなw
インジケーターを見て補正するんだから
インジケーターを信用して補正するわけだね
395 :
↑:2009/01/25(日) 17:17:47 ID:sz1YjJg30
まさに言葉遊びwww
396 :
377:2009/01/26(月) 09:29:44 ID:8zRiFD1U0
なんか久しぶりに来てみたら俺のレスで騒ぎが起こってたみたいでスマン
マニュアルでも露出計の指針はオートと同じ値をだすから、被写体と測光モードなんかを考慮して
手動で補正してやらないとダメだって書いたつもり。
たとえば黒い被写体の時は露出計が出す値よりアンダー目にあわせるとか。
「脳内で」って表現がいかんかったんだろうね。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 02:00:10 ID:L5CES39nO
何のこっちゃ?さっぱりわからん
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 22:46:47 ID:CseEXQjg0
399 :
↑:2009/02/09(月) 14:35:18 ID:fGPi98po0
>あれは狙いなのか、それとも色調整の参考に同梱納品したチャート入りの写真を、
>間違ってビルボードにしてしまったのか‥‥‥どちらにしても撮ったカメラマンは
>関知していない気がする写真でした。。。。。
>見る人が見れば、見れば見るほどに、不思議な写真でしたね〜笑。
カラーチャートをアクセントに写真を撮るなんてかなり昔からあるポップじゃん。
カメラには詳しくても写真には詳しくないんじゃねー。
アリの飼育の箱みたいに、レンズとカメラの入った防湿箱を眺めています。
もっと気軽な趣味だと思ってました
カメラを趣味とする人の世界感に憧れていただけで、
そんなに写真に興味が沸いてないことに気づいてしまいました。
まったりマイペースでも綺麗に甥っ子撮れる様になれるかな、、
>>400 仕事ではなく趣味なら自分のペースで良いのでは?
どんな分野(被写体)に興味が湧いてくるかは来るかは撮ってみないと分からないよ。
それが分かるまでは自分のペースで色んな物を撮れば良い。
甥っ子を撮って、写真をチェックして、どう撮りたいのか?その為には、どううすれば良いのかを考えて
(時には撮影テクニックの本などを読んで)また、撮る。
これを繰り返してれば自然と上手になってるさ。勿論、自分のペースでおk。
これほどいい意味で2chで裏切られた事はないです
失禁しそうなくらい、感動ました
ありがとう401さん
これからこんな素人が増えると思いますが、そんなあなたでいてください。
露出について質問なんですが、一番正確に表現したい部分をスポット測光すればいいんですかね?肌とか
適正露出も、人によって違うと思うので、自分がいいと思ったように現像してますが
確実に白飛び黒潰れさせたくないところをスポット測光すればいい
>>404 構図の中で一番条件のきつそうなところに合わせるってことですね。ありがとう
違うだろw
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 20:23:58 ID:zpM34w6m0
18%グレーに設定したいところをスポットします
ってことは最初の考えのままでいいってことですか
主要被写体にあわせて
>>408 違う。主要被写体が機関車など真っ黒だったり雪ダルマみたいな真っ白なら条件合わないだろ?
画面内にある18%になりうるところを測光してAE−Lしれ
>>408 よくわからないのなら、素直に評価測光にした方がいいと思う。
どうしてもスポット測光でやりたければ、こんなところで質問なんかせずに
自分なりに色々なところをスポット測光していくつも現像して、結果を見比べてみればいい。
新郎新婦も難しいな
>>409 ずっと光じゃなくて色の問題だと勘違いしてました
18%の反射率になるところを自分で判断して測光ということですか
経験的にもわかりそうもないので、近い被写体ならグレーカードってのを使えばよさそうですね
>>410 評価測光でずっと使っていたので、ステップアップのためにスポット測光も使いたくなったんです
評価測光、A/Sモードだとほとんどカメラ任せって感じがして
どのみち経験不測みたいなので沢山実験してみたいと思います
413 :
↑:2009/02/18(水) 20:38:02 ID:qZFPuJ6K0
スポット測光はステップアップのためにあるんじゃないよ。
場面に応じて使い分けるんじゃん。
>評価測光、A/Sモードだとほとんどカメラ任せって感じがして
だったらマニュアルでやれば?
グレーカードは近い被写体だけじゃなくて
例えば快晴時の遠景みたいに光量が手元と同じになる条件なら撮像面に平行にして測光に使えるよ。
グレーカードが使えないような場合には、
カメラの内蔵露出計はどのみち入射式だから測光モードをどうこうするより、
とりあえず試し撮りしてヒストグラム見て判断した方が身に付くのが早いと思う。
自分の40Dは、測光方法が4通り選べるのですが
どれをどういう場面で使うのか未だに理解できませぬ。
評価測光とスポット測光は何となく解るのだが。
取説に書いてなかったか?
レンズ拭き(HCLの)を買いましたが、テカテカ面とモフモフ面どちら側で拭けばいいの?
明らかにモフモフだろ
お気に入りの人の写真のexifに、Contrast:Softとあり真似してみようと、コントラストの設定を
弱にしても、lowにしかなりません。共にD40で特別違うソフトでなく、エクスプローラーを使っています。
英語のexifの読み方のサイトなんかありますか?
>>418 基本的にレンズは拭かない
指紋は付けないようにする
ゴミはブロワーで落とす
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:40:23 ID:UdDE30qt0
>422
そうかもしれんが・・・なかなかねぇ
レンズペンお勧め
前玉はブロアーとレンズペン、後玉はブロアーのみ。
たまにアルコールとシルボン紙でクリーニング。
これでもキズがたまにできてしまう…。
初心者用にage
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 10:47:46 ID:fS+JeCwsO
CanCamや青年誌のグラビアを今までとは視点を変えて眺める様になったのですが、
圧倒的にレベルがかけ離れていてあまり参考になりませんorz
一番小さい外付けストロボ、実勢5万位の18-105mmレンズと実勢2.5万位50mmズーム無しレンズ。これが今ある全てです。
最も少ない投資で最も効果を発揮するブツって何かありますか?
段ボールとアルミホイルでレフ板ってよく言いますが、効果あるんですかね?
予算1万以下コースか4〜5万コースで良いアイデアを教えてください
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 11:00:16 ID:fS+JeCwsO
ボディもあります(汗)
実勢8万位です
>>427 ポートレート?誰を何処でどのように撮りたいの?
レフ板はめちゃめちゃ意味あるよ。でも実際一人で撮影する場合使うのはなかなか難しい。
助手がいたり、モデルに自分で持ってもらったりっていう手が使えればいいけど。
撮る場所にもよるけど、室内で撮るならまず照明。ホームセンターで蛍光灯かってくりゃいいよ。
屋外ならレフ板作って三脚で立てれるようにするとか何か工夫してみたら?
あと、人物を撮る時はカメラマンとモデルとの会話なりの雰囲気作りが大切だから
機材もいいがそっちも気にしたほうがいい。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 11:17:31 ID:fS+JeCwsO
なるほど有り難うございます
段ボールレフ板と電気スタンドなら一万以下でいけそうですね
非エロ彼女撮りですが、これらを使うとなるともっぱら室内になると思います
光の当て方の記述のあるポートレートのハウツー本も探してみます
>>430 ポートレートの撮り方みたいな本色々あるから良く研究してみ
季節による太陽の位置や光量の違いとか、レフ板による効果、色温度、男性と女性のとり方の違い、
焦点距離の違いによる効果、背景・小物等による色使い、絞りによるボケの効果
モデルとのやりとりのコツ、構図のとり方等など、奥の深さに驚くよ。
お金をかけずにまず出来る事って沢山あるから、まずそっちから攻めていっても
ビックリするくらい写真は良くなる。
>>430 とりあえずレフを実感したいなら
蛍光灯の真下にペットボトルか空き缶を置いて撮影
次に鏡(レフ)でそれらに反射して当てて撮影
次にディフューザー交換
蛍光灯にスーパーの袋(真っ白が良い、百均の白い傘可)を被せる、ペットボトルの影が薄くなる
雑誌のは2500万画素とかだから解像感が異次元だし、処理班が別にいるからまぁ無理だけど
写真撮影板でRQ撮ってる人に上手いのがゴロゴロ居るよ
大体5DU+85mmF1,4で絞り優先F2,8露出+1,0、RAW撮り適正処理、って感じ
まずはホワイトバランスのグレーカードかも知れんが
RQ?
ロリ・クォン?
>>433 本気で言ってるなら無理がありすぎるし
ネタで言ってるならつまらなすぎる
>>434 初心者が質問しているんだからさ
レースクイーン位略さなくてもいいだろ
>>431-432 ありがとうございます
機材の前に、光の当て方を出来る範囲で工夫するのが先決みたいですね。
ただ工夫するにしてもアイデアを生む為の知識が少ないので、
やはり本で勉強するのが一番先になりそうです。。
>>436 本と、実践ね、本で雰囲気掴んで実践
クリップライト(千円位)に針金ハンガーを丸くしたやつに
トレペ(トレーシングペーパー・和紙可・スーパーの袋可)を1枚、シロトビするなら2枚、みたいな
2台目のクリップライトを背後から、3台目を背景に
天気の良い日に外でやったらアルミホイル一本で済むかもね
ライティングとかレフでググったら本買わなくて済むかも
Nikonのストロボのぺーじとか
438 :
436:2009/03/03(火) 14:26:16 ID:8C2RpZ6V0
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 16:16:25 ID:fS+JeCwsO
外出したのでID変わります
有り難うございます
クリップライトとデフューザー、100円均一なんかでも知恵を絞れば自作出来そうですね
レフ板の使い方もネットで検索しました。
段ボールレフ板やクリップライトで撮影したら撮影の時笑われそうですがやってみます
鼻やデコが不自然なのは素人レタッチのせいですかね^^;
覚え立てなので張り切り過ぎました
100均に行ったら、夏場に車のフロントガラスに置く銀のシートがあったので
レフ板代わりに使えると思って買ってきました。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 22:25:10 ID:LIEdFWWtO
乱反射と言うか光が均一にならないんじゃね?大きめのスケッチブックも活用できます。
部屋のカーテンをロールカーテンにかえた。
埃を嫌ってだけど、これ、色々使えるね。
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 00:41:49 ID:WiK80sAy0
ズームをギューーーーッと捻りながらシャッターを押す撮り方の技名は
トルネードスマッシュでよろしかったでしょうか?
>>442 乱反射して光量を一定にするのがレフ板の役目じゃないのか。
446 :
↑:2009/03/09(月) 13:46:16 ID:kFhcsRXU0
レフの使い方は1つじゃないよ
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 22:21:07 ID:lnH+QDyuO
暑い時は団扇に使え
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:22:09 ID:ILHvSZdmO
質問です。今使ってるカメラは9点AF使用なんですが、これってどういう風に使えばいいでしょうか?中央AFだけでもいいんでしょうか?
>>448 端の方は精度が劣るって機種も多いよね。
>>450 - トリミング
- 35mm〜70mmくらいのマクロレンズ
- クローズアップフィルタ
すきなのをどうぞ。
>>452 動き回る犬にクローズアップフィルタはきびしいな。
マクロ系は無いねぇ
454 :
450:2009/03/17(火) 07:40:11 ID:pfGdeabR0
レスありがとうございます
トリミングが確かに手っ取り早いですね
マクロレンズはちょっと高いので、クローズアップフィルタというのを試してみたいと思います
>>453 同意
うちは結局「片付ける」が一番効果的でした
>>450 まぁいいんじゃないかな、部屋が多少散らかってても。
ありのままってのはそれはそれで楽しい写真になると思うんだ。
見る側の為に突っ込み所を入れておくのも優しさだと言えるかもしれない。
俺も結局部屋片付けたけどね。
>>454 クローズアップ安いし、被写界深度は広角レンズ並みに深いから
おすすめだよ〜
これつけて犬追いかけ回してる君を想像するだけで、笑えるw
458 :
457:2009/03/18(水) 23:52:11 ID:Aiqd5L3p0
本当のこと言うと被写界深度は大口径単焦点並みに浅いからw
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 20:59:25 ID:KprObAwz0
>>458 知ってたさ 誰も突っ込まないんで自爆したかwww
>>459 質問者が素人だったから、可哀想になっただけw
461 :
450:2009/03/21(土) 06:35:08 ID:XG4zOk6v0
>>461 絞ればよい。ブレるなら、フラッシュか高感度。
>>463 >>452からマクロ系引いたらトリミングしか残らないだろ
別の手段を提示するでもなく他の意見の否定だけじゃ無視されても仕方ない
ところで別の手段として
>>450はコンデジを買うべきではないだろうか
>>464 コンデジで動く動物を撮るのか?
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
おまえら、ばかぞろいだな
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 04:45:04 ID:bxdsWiFP0
>461
根元じゃねーよ
カメラ本体にお団子マークついてるだろ?
そこが基準だ
外光おーとってゆうフラッシュはどうやって使えばいいですか
半押しすると明るさもあわせてくれるみたいくて白くなってしまいます
てめぇのカメラのISO感度と絞り値を、マニュアル操作でフラッシュに反映させるんだよ。
ダイヤルかスライドついているだろーが! 試してみやがれ!
>>471
ありがとうございました
オートフォーカスは使えなくなっちゃうのでしょうか
>>472 外部オート調光ってのは、ストロボに現在のカメラの感度と絞り値を設定してやって、ストロボ自体で調光して発光量を調節する方法。
フォーカスは何の関係もないからAFは使用可能。
AF/MF切り替えはAFのまま
モードダイヤルでM(多分)マニュアルにして
絞りの値をカメラとストロボ同じにしたらいいですよ
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 21:15:41 ID:TUJlRV0O0
カメラバックから出し入れしているうちにモードダイアルが回ってとんでもねぇ絵になった。
確認する癖が必要だ
>>483 圧縮しすぎにわろた。
なにを写真で表現したいのかわからない。
説明不足。単に広角でとればいいというものではない。
一枚目、道路は目線を右奥へと誘導するが、そこには何もない。
建物だけをアップにしたほうが良い。
二枚目、日の丸。
三枚目も日の丸。
>>484さん
圧縮はどれくらいのバイト数でやればよいですか?
ちなみにNiconの付属品ソフトでRAQ画像を最高圧縮しました。
アドバイスすごく参考になります。日の丸とはなんですか?
>>483 1.ランドマークタワーを撮りたかったんだと思うが、木が気になる。
右端に写りこんでいる建物も気になるんで、外した方が良かったと思う。
2.右下、左上の黒いところがないような構図にしたほうが良いと思う。
単純にワイド感を出したいのなら、もっと小さく収めるべき。
3.右側のフェンスが壁に変わった部分が広すぎて白く目立つので、
これは写らないようにしたほうが良いと思うよ。
>>486さん
ありがとうございます。
言われると気付けますね・・・むずかしい
その構図で撮りに行ってみます。
>>485 一メガバイトぐらいにするといいよ。
日の丸構図はGoogleで調べてみて。
中央の被写体を見たあとに、次に左右のどちらを見ていいのか分からない。不親切。
被写体は左右どちらかにずらすといい。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 12:10:40 ID:SWjhImEQ0
通常はどんなカメラでも連写モードにして置いた方がいいですか?
それとも連写だと写りが悪くなる?
>>489 あんまり、そういうことはない。
ただ、連射にするとAFが動かなくなることもある。
まにゅあるにかいてあるよ
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 15:52:39 ID:aychn1oyO
写歴一年・自己流は初心者に入りますか?
日の丸ってそんなにダメかな
>>493 悪い写真が大杉。
構図としてはうまく使えば桶。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 17:07:26 ID:OBa/BC0KO
>>493 初心者がやると素人感丸出しになるからだろう
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 18:08:45 ID:/F6Q8Y+f0
>>493 > 日の丸ってそんなにダメかな
作品としてならバツなんでしょうけど記念写真なら○でしょ
記念写真は話題として論外でしょ
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 23:35:19 ID:41Wp3Us80
日の丸がダメという固定観念は捨てましょう。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 18:09:59 ID:4ZewKAs30
>>498 たしかに日の丸だけど、俺的にはいいとおもう
素人の日の丸はダメっていわれるけど、著名な人の作品なら問題なし
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 04:38:44 ID:3HpIusBVO
著名とか関係ねぇしw
主に見せたいものをどう引き立てて見せるかだよ。
後ろが空の青さだけでなんだかなーって感じだね
507 :
503:2009/04/15(水) 16:54:19 ID:0ERBo0gE0
>>504-506 レスありがとうございます
やっぱり目を引く要素がないとダメですね
それにしても加工で結構雰囲気が変わるんですね
CaputureNX入れてみようかな
> CaputureNX入れてみようかな
NX2を買うべきかエレメンツがいいのか迷ってるwww
芸術的な写真というより記録としての写真なら問題ない。
馬鹿の一つ覚えみたいだから日の丸構図=悪という固定観念を払拭しましょう
>>501 www
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 02:04:57 ID:bx31+z7HO
あげ
ちょっと赤みが強いのと暗いくらいで
いじる前の方が全然マシだと思うんだけど・・・
最初のはシアン強すぎと明るさ上げすぎで二枚目は
いじりすぎて二線ボケみたいになってんじゃんw
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 16:38:14 ID:zf5qYSzM0
中古で買ったレンズなんですがゴミの付着があるようで光に当て見たりして
ブロワーで吹いてるのですがカビ?
レンズを変えて撮ってみるとゴミが写りこまないのでレンズ内のゴミかと
思います。 レンズクリーニングと言うか修理になると思いますが費用は
どのくらい掛かるものでしょうか
>>513 菌糸が見えればカビ。
点状のものならゴミ。こっちは軽微なら無視してOK。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 17:46:13 ID:zf5qYSzM0
>>514 ありがとうございます
> 点状のものならゴミ。こっちは軽微なら無視してOK。
ゴミだと思います。 同じ場所に写り込むので気になってます
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 02:23:57 ID:2XogZC54O
レンズのメンテナンス費用は15k〜20kじゃまい
レンズにもよるが中古の良いやつを買った方が安い場合があるよ。
レンズについたゴミなんて写り込むか?
そのレンズだけの現象?センサーのゴミじゃね?
ああ、レンズ替えたら消えるのか
普通レンズのゴミなんてハッキリ写らないもんだと
思ってたけどちがうのか。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 19:33:47 ID:2XogZC54O
レンズ変えたり調べた結果、センサーとローパスのクリーニングで解決しますた。
スマソ
俺はローパスが自前で出来る限界だ。
すごいなあ。
一般論として教えてください。
同じ絞り値で撮影する場合でも、元のレンズの明るさが違うと、出てくる画像は
結構違うものなのでしょうか?
例えば、F2.8とF4のレンズがあって、両方F8で絞って撮った場合、やはりF2.8の
方が綺麗に撮れるものなのでしょうか?
こりゃまた ずいぶん絞ったもんだ
>533
見れんがな
このアップローダー 落ちてるよね。。
他の探すよ。。
527 :
523:2009/05/06(水) 18:23:26 ID:dTiJWL4E0
>>528 pixaでトリミングしたら消えちゃいました。
シャッタースピード優先のまま撮ってて、確か全部 SS1/640 F5.6 ISO400 晴天とかになってたと思います。
ピンクの花は分からないです・・・、花にも疎くて。寄って撮ったのは消しちゃったようです。
>>529 「リサイズ超簡単!Pro」(無料ソフト)
Kazuo Chiba WEB
http://my.reset.jp/~triton/ これ便利よ
> シャッタースピード優先のまま撮ってて、確か全部 SS1/640 F5.6 ISO400 晴天とかになってたと思います。
WBは晴天、ISO400って・・
スポーツモードはNikonでは使ったことが無い、絞り優先モードばかりなので参考まで
晴天時でNikonなら一番下のISO200、露出補正マイナス0.7の補正、ヒストグラフ見
ながら絞る
>>530 RAW現像やってるならWBはオート、Jpeg撮って出しなのかな
淡いピンクが綺麗だ
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 04:36:04 ID:DRW7y2oRO
保守
534 :
sage:2009/05/10(日) 15:41:05 ID:pcsVGrG/0
初心者です、CanonDegitalX Kiss レンズ28-105,75-300を購入しました。
撮影技術を向上したいという気持ちはあるものの、一人で町中に出て
撮影する勇気がなかなか持てず、
現在、どこかの写真サークルか撮影会に参加しようかと悩んでいます。
当方、女性です。もし女性の先輩いらっしゃいましたら、女性が参加
しやすいイベントなどの情報がありましたら教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします。
何を撮りたいのかでサークル選ぶ必要あるんじゃない?
風景か物かとか。
>>534 mixiには、地域ごとに色々サークルあるよ。
女性はたいてい歓迎される。
534です
mixiで探して、住んでる地域で一番近そうなサークルに入ってみることにしました
ありがとうございます
>>538 > mixiで探して、住んでる地域で一番近そうなサークルに入ってみることにしました
写真系のコミュ沢山あるからマイミクになってもらったらいいかも
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 15:16:31 ID:Uav3+02M0
撮影についての質問です。
夜景や、夕焼け写真でよくみかけるのですが
手前に写ってる物を真っ黒なシルエットのように写すには
どのようにすればいいんでしょうか?
「明るい背景に手前のものがシルエット」にあこがれます。
よろしければどのようにしてそのような写真を撮るのか教えてください。
露出補正をマイナスに
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 09:45:46 ID:C4E76IB00
544 :
だまされて、ニセ一眼を買ってはいけない :2009/05/19(火) 10:45:03 ID:wIRSZ4wE0
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
@無果汁の清涼飲料水等についての表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html A商品の原産国に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
↓
● 恥知らずなインチキCMのパナ経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い。
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 07:58:12 ID:hE928GmS0
ほしゅ
メンテナンスについてお聞きします。
ファインダーからゴミの付着が見えたり画像に写りこむゴミがある場合に
ミラーやペンタミラー辺りをブロワーしてますが取れない場合があります。
綿棒に無水アルコール?を付けてなでる感じで良いのでしょうか
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 03:50:03 ID:XyhKiI890
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 08:16:09 ID:h71nQ2tZO
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:32:55 ID:CEgmKxQP0
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 09:27:23 ID:kuKoTpv8O
保守
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 10:37:14 ID:m56LZgUWO
ほしゅ
まだ写真の添削してくださる人はいらっしゃいますか?
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 20:20:11 ID:TJKfsK5V0
この中にお医者さんはいませんか?
どうかされましたか?
>>554 僕の彼女が目が一つで足が三本で顔色が真っ黒なんです・・・
ほんで腕を回すと首が上下するんだろ
外れるタイプのろくろっ首
瞼が7枚あります……。
俺も買って十日くらい。楽しくて撮りまくってる
コンデジの何倍もある機械を持ち歩くのは恥ずかしいなあと思ってたけど
持ち歩いてる人によく出会って、安心する。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 21:57:13 ID:gyPzmCYY0
俺は、持ち歩いてる人に出会うと恥ずかしいなぁ。。
>> 559
>>560 散歩に方にぶら下げてるよ。 お祭りでも浴衣着た女の子が
デカイズームつけて撮りまくってるよ
いいよなぁ
俺がお祭りで撮りまくってたら職質受けるってのに・・・
>>559 > 家の中で2週間練習して、昨日初めて外で撮ってみた。
ただ撮っただけじゃね 何を見せたいの?
>>564 初心者にそういうこと言うのって気分いいよね
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 12:20:24 ID:y97HIViq0
ステップアップがあるとしたら
撮ることに快感を覚える
↓
どう撮るか
↓
構図はどうするか
↓
どう見せるか ←この辺
↓
作品的に撮る
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 12:35:11 ID:5gFyVENQ0
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 15:17:13 ID:PagKFeEm0
>>567 マクロレンズというのがあるんだ
花の撮影には、それを購入することをおすすめする
バックのボケ具合が違うからな
>>568 花=マクロっていう固定観念は捨てた方が良いと思うよ
>>567 晴天でアジサイを撮るときはキリフキを持参しましょう。
572 :
567:2009/06/08(月) 19:05:34 ID:UTZ3UQHr0
日中に花に霧吹きは花を傷めるそうな。
自分ちの花ならともかく他所では遠慮すべきかと。
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 20:00:48 ID:gavz5ARNO
125mm位のズームでも花に寄って開放で撮れはボケるお。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 20:31:47 ID:wkuK1ToP0
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 03:10:10 ID:2YfXG+1SO
どうしても夜に撮ると昼間ぽく写ってしまうのですがISO感度などのせいなのか絞りなのかわかりません…。 お店や人物を撮っているのですが。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 08:57:04 ID:ETd6Ag6dO
ISO感度上げすぎ?絞り開放でスローシャッターとか
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 09:11:10 ID:t7x4F2430
ズームってのは焦点距離が変動する事であって焦点距離が長い事をさすものじゃない。
一般的にズーム=望遠みたいな印象があるみたいだけど広角側に焦点距離を変える事もズームっていう。
ズームレンズは単焦点にレンズに比べてF値がでかいのが一般的だから「ズームレンズだとボケは小さくなる」
>>575が言うべきは「焦点距離が長いとボケも大きいですね」だ
いいね、実に初心者スレらしい。
>>576 カメラに内蔵の露出計は、暗いところでは明るく写そうとしてしまいます。
なので夜の雰囲気を出そうと思ったら、暗めにふってやればいいと思います。
ISOが高ければ低く、絞りが開いてるなら絞り、シャッター速度が遅いなら速く。
または露出補正をマイナスに。
最近はそれで、夜でもある程度手持ちでも撮れることが判った
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 13:54:10 ID:2YfXG+1SO
夜の撮影の件でいろいろご指導ありがとうございます。 試してみます。
>>582 ちょっとまて
露出補正をマイナスにすれば画が暗くなるのは正しい
しかしそれ以外は撮影モードをマニュアルに設定しているとき以外は全部何の効果もないぞ
絞り優先モードで絞りを開いたり絞ったりしても
カメラが適正露出を得るためにSSも自動的に変更するんだから出来上がりの画の明るさ同じ
SS優先モードでも、Pモードでも一つの設定をいじれば他の設定が自動的に変更されていく
そういう部分の説明しないと勘違いするだろ
>>584 ごめん、そうだね
もうちょっと場合分けして判りやすく書けばよかった
露出補正の話はややこしそうでそうでもない。
カメラの露出計は黒でも白でも灰色になるように露出をあわせちゃうんだよ。
どういうことかってーと
暗い(黒い)被写体=カメラは灰色にしたい=露光時間が長くなる=暗い(黒い)被写体が明るめ(灰色)になる
明るい(白い)被写体)=カメラは灰色にしたい=露光時間が短くなる=明るい(白い)被写体が暗め(灰色)になる
だから黒や白を撮る場合は何でも灰色にしたいカメラに対して撮影意図を伝えてやる必要がある。
黒を撮りたい場合は勝手に明るめに撮ろうとしてるカメラに対して「暗めに撮れよ」(露出補正マイナス)
白を撮りたい場合は勝手に暗めに撮ろうとしてるカメラに対し「明るめに撮れよ」(露出補正プラス)
マニュアルで撮る場合も露出計をみて脳内で補正かけるか、同じように補正ダイヤルまわしてやるか。
昔っから言われてる(?)言い方で
クロマイシロップ(黒はマイナス補正・白はプラス補正)
ってのがあるよ。
一応覚えといても損は無い
今までヤマカンで露出補正してたんだけど、仕事で植物や虫のサンプルを撮るように
なり、18%標準反射板を買いますた。
ニコンの600円もしない厚紙です。
試しにこいつでAEロックしてから、プリント用紙の上にレンズフードを載っけて撮った。
んでヒストグラムを見たら、それぞれ白飛びと黒潰れのギリギリ手前で踏みとどまってて
ちょっと感動した。(ツヤありの紙だけに、強く反射してる部分は飛んだけどね)
それだけっすw
588 :
587:2009/06/09(火) 19:02:16 ID:ZKYPpNGP0
↑ ですます調とである調が混ざってしまった。飛んでるのは俺の頭だ… orz
>>587 > 今までヤマカンで露出補正してたんだけど
俺は試し撮りしてヒストグラム見て露出補正するかな
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 14:24:54 ID:RGUOlQPG0
●「マイクロフォーサーズ」 と 「PEN」 の画像サイズ (フォーマット) が同じであるかのような
悪質な 「デマ」 と 「ウソ」 が流布されていますので、決して だまされないよう ご注意下さい。
● PEN = フルサイズの 【1/2】 = ハーフサイズ
● マイクロフォーサーズ = フルサイズの 【1/4】 = クォーターサイズ
● PEN ≠ マイクロフォーサーズ ←←←←←←←←←←←←←← ここ重要
● 「マイクロフォーサーズ」 は 「PEN」 の1/2の極小サイズ ←←←← ここ重要
--------------------------------------------------------------------
マイクロフォーサーズは↓こんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
http://www.kencompany.com/110.htm ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← PEN・APS-Cカメラ (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 【1/2】 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 【1/4】 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●マイクロフォーサーズの撮像センサー(CCDやCMOS) は
面積が、ペンの1/2、フルサイズ一眼レフの1/4しかない極小サイズ
マイクロフォーサーズの正体 = レンズ交換できる 【 110 コ ン デ ジ 】 でしかない
>>590 これって、コンパクトデジカメを比較するとどんな感じになるの?
マイクロフォーサーズの1/4ぐらい?
>>592 THX.
俺の持ってるG10は確か1/1.7だから、大体下から3番目か。
やっぱり緊急用だなぁ。
フルサイズ欲しー。
しかし、よく590みたいな、間違った絵を貼れるな。
恥ずかしくないのだろうか?
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 11:27:12 ID:9VBFL0t60
>>594 じゃあ正しいの貼ってよ
無理なら間違ってるとこ具体的に教えて
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 12:37:57 ID:wI2qtp7WO
くだらん、メーカーや規格の話はよそでやれ、スレチだ
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 17:29:41 ID:OcYuey/U0
●マイクロフォーサーズは画角が同等のフルサイズの半分 (2段暗い相当) しかボケない
●マイクロフォーサーズ17mmF2.8は、フルサイズ34mmF5.6と同じ背景ボケしか表現できない
●マイクロフォーサーズ20mmF1.7は、フルサイズ40mmF3.4と同じ背景ボケしか表現できない
●マイクロフォーサーズ25mmF2は、フルサイズ50mmF4と同じ背景ボケしか表現できない
●ボケ量が露出2段分も劣るm4/3フォーマットの低い限界ゆえの厳し〜い現実だ
●メーカーが意図的に隠している不都合な真実を知って絶望したら首を吊って氏ね
ボケ大好きなんだね
>>598 > ボケ大好きなんだね
カタログ厨はほっとけ 理論家に打ち負かされて
粘着してんだろ そのうちパクられる
> ボケ大好きなんだね
関西人だからな
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 11:29:09 ID:foM5XSK9O
辛口で初心者画像斬る奴は
よほど上手なお手本画像
付けてくれ
>>601 まだ何もギャグ言うてへんがな
俺は597と違うでー
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 12:09:29 ID:AbyGJBk+O
初心者だが無謀にもフォトコン応募中、みんなうまいよな
嘉門達夫のツッコミドレミファドンでも聞いて勉強してくださいな
天気ゆうたらなにかいな
夜になったらぱっとつける
そらあ あ〜んた 電気やがな〜
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 04:30:47 ID:48+AP/aDO
ほしゆ
1
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 12:31:45 ID:j5/kXqcEO
は?
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 18:30:18 ID:UcdLe2CVO
>>12 > テレビとてんぷらをとりました。
爆笑したwww
暗い室内を撮ったらコンデジに負けました。 <br> 三脚使ってもぶれぶれで。 <br> 鮮明で明るく、コンデジに勝つように撮るにはどうしたらいいでしょうか?
>>613 三脚使ってるのにブレるのはおそらくシャッターボタンを押す時に力が入ってブレてるんだよ
セルフタイマーの使用もしくはレリーズかリモコンを使う
被写体が動いてブレるならシャッタースピードを上げるしかない
ISOを上げるか、室内を明るくするか、フラッシュを焚く
そもそも何撮ってるの?
>>615に加えて
セルフタイマの時、露光中はカメラに触れないでね。
>>613 デジ一でコンデジに勝つには高価な明るいレンズ買うしかない
三脚がヤワだと、ミラーが上がったショックを抑えられなくてブレることがあるよ。これはレリーズでも
セルフタイマーでも解決できない。
コンデジにはミラーがないから、この問題は原理的に発生しないんだ。
カメラに「ミラーアップ撮影」や「露出ディレイ」の機能があれば、それを使ってみて。
>615-618
ありがとうございました。
セルフタイマーとISO上げたら結構良くなったみたいです。
撮ってたのは室内に飾ってた花です。
以前、広告屋の人が撮ってた時はさすがコンデジとは
違う出来でしたが、腕とカメラが違いすぎたようで
>>619 三脚使って静物撮るのにISOあげる必要はまったく全く必要ないですよ
ISOあげたらシャッタースピードは上がりますがノイズが増えて汚くなりますので
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 21:13:44 ID:J/xHbxxE0
そうだね、物撮りはISO80−100で絞り優先モードで値をF8ぐらいにして三脚たててセルフタイマーで撮影
しかし、一番重要なのはライティングだよん
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 21:15:38 ID:J/xHbxxE0
あ、ズームは90mm-100mmマクロレンズがいいかもね
やっぱ、フルサイズじゃないだろうから50mmマクロの方でw
カメラの手入れについて
ファインダー内のゴミについておしえてくれ
写りに問題はないんだがファインダー内にゴミが見えてミラー部や
スクリーンをクリーニングしてもゴミが撮れない場合なんだが
スクリーンの裏側にゴミが入りこんでいることってあるの?
張替出来る機種じゃないし業者依頼ってことになりますか
レンズばらして組み直せる人以外は、メーカーに持って行くしかないね
>>625 > レンズばらして組み直せる人以外は、メーカーに持って行くしかないね
なぜレンズなんだ? ブロワーでミラーに乗ったゴミとかスクリーンゴミを
拭いても取れないってことだろ メーカーに送った方がペスト
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 19:36:33 ID:pJT9U4gxO
つ【知ったか】
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 22:25:45 ID:Ga8OzCrJ0
レンズ組み立てからしたらファインダー掃除なんてチョロいんだが・・・
これだから無知は・・・
夏休みかぁ
>>628 レンズはバラすことは出来るが組立てがな 業者へ依頼してるお
スクリーン交換出来る機種は簡単だが固定式だと大変だな
中学校夏休みの自由研究にカビの生えた中クラスの安いレンズ買ってさ
レンズバラして構造を詳しくレポートすれば、将来役に立つし
組み直してピンがしっかりくるなら清掃済レンズでヤオフクで小遣い稼ぎもw
ちなみに経験上カビたレンズ磨きには意外とカビキラーがお勧め。
そして来年の課題は一眼へ挑戦だな。全部バラせばファインダーの
構造もばっちり。
ズームと単どっちがばらしやすいの?
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 04:24:43 ID:3C+m8r3eO
ここは初心者スレなのか?
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 04:31:21 ID:ikfjzjct0
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 21:57:30 ID:v7N90xkv0
はい、はい、くやしーねー、くやしーねー
ぷっ www
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 14:49:44 ID:5QzHStncO
無言
>>638 PLフィルターだけで、雲まで青くすることはできないよ。
何を使ったかは分からないけど、レタッチしてあるね。
似た色の写真を撮りたいなら、とりあえずホワイトバランスを電球(タングステン光)にして
撮ってみてください。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 03:53:11 ID:3i43ZbFBO
は
>>638 フィルムならタングステンフィルム使ってるんじゃない
ここは初心者スレなのか?
本スレ突撃したけど、相手にされてない焼き豚がいるなw
>>644 > 本スレ突撃したけど、相手にされてない焼き豚がいるなw
本スレとは?
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 05:37:36 ID:yz7cY19F0
一眼レフデジカメの絞りを変えてもファインダーの画像のピントが合っている部分が広がりません。
これは撮影した後ではないとそのボケ具合がわからない、ということでしょうか?
絞り込みボタンがあるはず。機種によるかもしれん。
絞り優先で撮ってるんだよね
>>647 絞り値を開放以外にセットし、レンズの前から覗き込みながらレリーズ(シャッター)ボタンを
押してみてください。
シャッターが切れる瞬間だけ絞りが動くのが見えるはずです。そういうもんです。
絞りだけを設定値に動かし、ファインダーで被写界深度の見当をつけられるのが、プレビュー
機能(ニコンの場合)です。
※ あくまで見当をつけるだけです。
プレビュー機能を持たないボディもあったりします。取説で確認してください。
誘導されてきました.
動画が撮れるデジカメが欲しいなと思ってるんだけど,デジカメ板で宜しいだろうか?
用途:カラオケの打ち上げ,麻雀の談笑,室内の静止画撮影など
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 13:49:46 ID:k9KRXIC+O
通過しただけやん
D90 18-200mmキット買ったばかりです。
カメラバックはいかにもなので普段使っているバッグにカメラを入れようと思い、インナークッションを買いました。
レンズ付けたままでも、外してもどちらでも収納可能なのですが持ち歩くときでもやっぱり外してた方が良いでしょうか?
因みに付けたままだとカメラ側面がバッグ底面になります。
付けっぱなしでいいじゃん
個レンズの付け外しでホコリやゴミが内部に侵入する方がいや。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 20:21:19 ID:H6RP6cYbO
レンズ交換は埃の少ない風呂場でな
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 21:27:43 ID:9Um8F8urO
>>657 風呂場!?湿気は大丈夫なのかよ
ブロワとブラシで本体周辺とボディ内掃除しとけば、まず問題ないよ
>>658 湿気っておまえの風呂場はじめじめか
換気しとくまが普通だろ
>>658 わざわざ風呂日に言ってレンズ買えるのは非効率。野外以外のほこりの少ないところで素早く交換で十分。
しかし、実は家の設計で特に湿気対策してるのは風呂場。さらに場所柄ホコリが立ちにくい。だから間違ってはいない。
一般的に洗濯物を部屋の中で乾かすよりずっと乾燥効率が良いと言われてる。
もし、君の家の風呂場がジメジメしてるなら、家の傷みが早くなるからすぐにリフォームした方が良い。
小物撮る時に引く布はどこで手に入れてますか?
布屋
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:03:29 ID:HHeVGcUn0
ちょいと質問。
今、星の写真を撮ってきたんだけど、ドット抜けが激しい。
ざっと見ただけで10点以上赤や青の常時点灯がある。
本体はEOS30D
これくらいのドット抜けは宿命だったりする?
>>663 新品ならSCだけど古い機種は修理になるんじゃない
ほとんど無いとは言えないが・・
>>663 ドット抜けは、ある程度は仕方ない。(勿論、無いに越したことはないが)
ピクセルマッピングが出来るなら、やってみて。それで実用上問題ないから。
カメラで出来ない場合は、サービスセンターに送って対応してもらうしかないんじゃ?
>>663 長時間露光によるCMOSノイズだったり?
>>663 そういや天体やる人って冷却システムに解像する人もいるって
聞いたどファンとかつけるんだろうか
まともな星撮りは冷却CCDが基本
皆さんありがとう。
星は諦めて銀塩が良さそうですね。
4〜5枚取っても同じ位置に抜けがあるって事は、
ノイズじゃなくてドット抜けなんだろうか?ノイズだったらいいのにな。
>>666 > 長時間露光によるCMOSノイズだったり?
CCDだろwww
高感度機はCMOS、長時間露光用にCCD機を選ぶってありだな
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 05:28:23 ID:0oJJo95I0
AEロックは、被写体の一番暗いところで測光すれば良いんでしょうか?
被写体の中で補正が必要ないところ
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 07:16:44 ID:0oJJo95I0
ちょっと難しそうですね...
自分が撮りたいところ
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 12:10:09 ID:9Aq1Jsr70
>>666 > 長時間露光によるCMOSノイズだったり?
やったことがないですがMのマニュアルにしてパルプ撮影で
いいんですよね。 夜景を撮って見たくなりました。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 14:47:41 ID:aTRv5tyK0
最近目にするのですが「親指でピントを合わせる」
人さし指じゃダメなの? AEロックだとか意味が
初心者だけにピンときません
おせーて下さい
マイクロ一眼ですが仲間入りしていいですか?
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:26:58 ID:nnRdaBqn0
あげあげ
>>678 ・親指AF作動を「する」に設定
・レリーズボタン半押しAF作動を「しない」に設定
・AF動作モードをAF-Cに固定
・AF-C時はレリーズ優先に設定(これが出荷時設定のはず)
1 親指AFボタンを押しながらレリーズ→コンティニュアスAFとして。
2 合焦したら親指AFボタンを押すのをやめてレリーズ→シングルAFとして。
3 親指AFボタンに触らず手動でピント合わせ、レリーズ→マニュアルフォーカスとして。
フルタイムマニュアルフォーカスができるレンズなら、レンズ側スイッチをMFに切り替える
必要もない。
要するに、慣れればボタンの押し方ひとつでAF-S、AF-C、MFが切り替えられるし、
(AF-Sのまま動き物を追いかけちゃうような)切り替え忘れによる失敗もないわけ。
682 :
681:2009/08/22(土) 21:49:22 ID:jhpesYml0
訂正。
× 慣れればボタンの押し方ひとつでAF-S、AF-C、MFが切り替えられるし、
○ 慣れればボタンの押し方ひとつでAF-S、AF-C、MFの使い分けができるし、
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 04:21:37 ID:xTSw0P5zO
>>681.682
ありがと!航空祭でやって見ましたが使えますね。練習してみたいと思います。
AEロックは18%グレーに合わせます
>>684 > AEロックは18%グレーに合わせます
撮る時に露出をセットする時に使うんですか? 一度ロックすると同じような
明るさだとその設定が生かされますか?
RAW編集で調整する時に後から調整するなら先に近い状態に出来たらと
思ってました。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 14:11:22 ID:UOSbBSjP0
age te mimasita
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 21:28:07 ID:POfrenqgO
俺のNikon の場合
半押しAFレンズ駆動をOFF
コンティニュアスAFに設定
レリーズ優先をに変更
半押しAEロックはしない
ダイナミックAFエリアは9点か21点をを選択
688 :
681:2009/08/26(水) 21:48:36 ID:N/uneN2u0
>>685 勝手にニコン前提で書いちゃったけど、通じたようで良かった(^^;
レリーズボタン半押しAEロックを「しない」に設定してある場合、露出値はレリーズの瞬間まで
明るさに反応して動き続ける。AFに例えればコンティニュアスの状態にある。
そこでAEロックボタンを押すと、その動きが止まる。AFならシングルになる。
フラッシュをTTLモードで使うときは…よくわからん。
俺はあまり使ってないから、「こういうときに便利」というのが思いつけない。
手持ちのD300だとスポット/中央重点のときの測光範囲がAF測距点に追従して移動するし、
本当に固定したいときはMモードもあるから。
はじめまして。質問させてください。
マウントアダプターを使って他マウントレンズを付けると、基本的にマニュアルフォーカスになるのでしょうか?
ちなみに、使うカメラはパナソニックGH1。
それに付けたいレンズはKマウントです。
アダプターはノボフレックスですかね。
いかがでしょう?マニュアルフォーカスでしょうか?
>>689 > いかがでしょう?マニュアルフォーカスでしょうか?
AFは使えません マニュアルフォーカスのみとなります。
>>690 レスありがとうございます。
やはりMFのみですか…残念。
手軽に動画撮影もしたいので、僕的にはAF必須でした。
Kマウントさよならするかなぁ…
>>691 > 手軽に動画撮影もしたいので、僕的にはAF必須でした。
m4/3は対応レンズがお勧めですが4/3同様レンズの
バリエーションが少ないのでこれはこれはと割り切って
ます。
> Kマウントさよならするかなぁ…
どんなレンズか分かりませんが味のあるレンズであれば
持ってたらいいんじゃないかと思います。
APS-C APS-H フルサイズとありますが
望遠、連写などサイズによって向き不向きってあるんですか?
>>693 連写速度や枚数は、センサーサイズに関係なく
ボディの性能次第なのでそれを調べる
基本的には、高いボディほど連写性能は高かったりする
望遠は、センサーの中心部で比べる羽目になるので
フルサイズを持って行くよりAPS-Cを持っていく方が
ボディが軽く済んで楽という側面もある
でも、結局は好き好きなのでこれも初心者には余り関係ない
>>694 CCDやC-MOSの読み出し速度次第。4ライン読み出しとかセンサーによって決まる。
同じCCDを使って、Aという機種が5枚/秒で、Bという機種が7/秒ということはない。
>>694 撮像素子の読み出し速度とバッファの大きさも関連してくる。
センサーの画素数が多くなれば、1回の撮影で記録するデータも大きくなる。
(600万画素と1000万画素、1400万画素では、記録するデータのサイズも異なるよね?)
画素数が大きくなれば、読み出し速度が速くないと連射速度が遅くなるし、
メモリーカードに書き込む枚数は、バッファが大きい方がより沢山書き込める。
(勿論、書き込み速度が速い方が良い)
シャッターの性能(ボディの性能)も重要だけれど、画像処理を行って、
メモリーカードに書き込むまでの過程も連射速度と連射可能な枚数に関わってくるのでは?
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 00:28:00 ID:97sF/K0+O
写真を撮る上で水平、垂直どっちを優先すりゃいいの
対角線だな
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 02:44:02 ID:HLhIyhr90
age
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 11:49:57 ID:zFSLN8yvO
明るい日中の川などでスローシャッターで水を滑らかに撮りたい場合
主にどんな設定をしたらいいんでしょうか?
絞っても明るすぎて飛んでしまうのですが・・・
>>701 なるほど、あの手の写真は設定じゃなくてフィルターだったんですね。
ありがとうございました。
今回の7Dってどちらかと言うと動体向きのカメラって認識でいいんですか?
ワシ個人的には動体物より風景とか動きの少ないものを撮るのがメインになりそうなんで
ある程度金額無視すると5D2みたいなフルサイズ機の方が風景撮りは向いてるんですかね?
狙いは、出るか出無いかわからない60Dが7Dの画素数・連写・動画の性能落ちで出ることを祈ってるんですが
はぁ?
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 21:24:30 ID:DJxSjUM20
>>697 水平の方が大切だと思うけどね。
気軽なスナップだとしても
>>708 景色撮ってる時は水平は意識出来るけど動きものとかは水平ってむずい
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 21:18:30 ID:DxqouF8QO
はぁ?
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 12:52:09 ID:3AyvTdfD0
ハレーションを防ぐ方法ってありますか? 光源が近いと手で覆っても
映りこみます。 夜景、街並を撮るシーンです
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 02:41:57 ID:wMC4llbCO
はぁ?
>>712 防ぐ方法はないけど、カエルやエイラなら、
カエル落とし&恐竜で畳みかけられるからむしろ状況を活用すべき。
もちろん、速攻で回復しないと流石にまずいけど。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 08:28:32 ID:xy7JAgDu0
>>715 > フードはしてるんだろうな
フードしたうえで手で覆うことは良くあるだろ
APS-Cなら、安く抑えて見栄え良くするなら
ちょっと望遠よりのジャンクフードでもつければおいしいかも
フォトコンテスに挑戦してみようと思っています。
今まで、某ショップに家族のスナップ写真などのプリントを
注文していましたが、なんかいつも少し暗めにプリントされてて
なんだかなーとは思っていたのですが、たかがスナップ写真と
それほど気にしていませんでした。
が、さすがにコンテストに出す写真となると、多少は満足の行く
色合いや明るさで出品したいのですが、先のショップに注文する
のはちょっと躊躇してしまいます。
それで自分で2Lサイズの写真用紙などを買ってきて、自分ちの
プリンターで印刷してみようと思っているのですが、コンテストの
応募要項には、単に『カラープリント』で応募・・・もちろん、サイズなども
書かれてはいますが・・・とだけあります。
これって、自分で印刷でも可という意味なのでしょうか?
スレ違いであれば、相応しいスレを教えていただけると助かります。
ショップの出力で応募するやつなんているの?
>>720 面倒じゃないですか?
これからも、ほかのも出品してみようと思っているので、
その都度聞くのってのは。。。
一般論で言うと、どうなんでしょうかね?
722 :
↑:2009/10/07(水) 18:09:53 ID:aEzLuQM70
バカですか?
コンテストによって応募条件がマチマチなのは当たり前。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 23:28:31 ID:jskvVKLmO
手はじめはGANREFだな
>>721 ここで「一般論」とやらを聞いて、それを目的のコンテストに勝手に適用して、仮にそれを
理由にハネられても、誰も同情してくれん。
事務局に電話して1分ほど話すだけの手間を惜しんだ自分のせいだ。
>>718 > 応募要項には、単に『カラープリント』で応募・・・もちろん、サイズなども
> 書かれてはいますが・・・とだけあります。
> これって、自分で印刷でも可という意味なのでしょうか?
これに絞って答えてみたいけど、確かに一言でカラープリントっても
印画紙になのか、自家印刷でもいいのかよく分からんなぁ
と思ってしまった。
俺だったら無難にショップに頼むけど、それに不信感を抱いているなら
応募しないというのも・・・・・じゃダメなんだよねぇ(^^;
ほかの人は、カラープリントだけとしか書かれていなかったら、どう受け
とるんだろうね
ある程度こだわっている人ならプリンタも良いのを持っているだろうし
それなら自分で微調整してから応募したいと考えそうな気はするかな
あ、俺、インクジェット((((((〜 ´∀`)〜コソコソ…
やっぱ、これじゃ、フォトコンに応募するのは
無謀かな(^^ゞ
>>719 じゃあどこでプリントするんだ?
家庭用より業務用の方がどう考えても高性能だろ
自分はプリントなんてしないからどうでもいいけど
最近は、フォトコンの応募要綱に、インクジェット可、とか、インクジェット不可、と書いてることが多いですよ。
おいらは、可のときは、自宅プリント、不可のときは、レタッチしたのをヨドバシで「自動補正なしで」と注文して焼いてもらってます。
どちらも、末席ながら、入選したりしてるので、問題ないかと。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 10:19:11 ID:j3YTBELu0
>>729 ありがとうございました。
ほかの方々も、何らかの返答をいただいた方全員に。
追記すると、「銀塩プリント」は、お店でのプリントをさしますので、応募先が「銀塩プリントで」
と書いてたら、お店にプリントに出すしかないです。
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 11:03:11 ID:j3YTBELu0
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 11:21:35 ID:FvkwdNXN0
初心者スレでも2chは質問の仕方を考えないと意地悪されるよ
まぁ、お互い入賞wがんばろう
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 08:33:11 ID:dhaRfrl9O
K-xのWズームでデジイチデビューしようと思ってる撮り鉄の者(コンデジ使い)です。
昨日、SL撮影に行ってきましたが、一眼持ってる人の大半が太いレンズ(直径15〜20cmくらい)持ってたので気になったのですが…
女性で1メートルくらいあるレンズを地面に置いてたのにはビックリしました。
K-xのWズームで付いてくるレンズ(55-300)では少し小さいのかな…と思いました。
周りがキヤノンやニコンだったので、機種によってレンズの長さも太さやっぱり違ってくるのかなと思ったのですが…
K-xやK-mにあんなに太くて長いレンズは合わないと思うのは自分だけでしょうか?
その時の撮影距離は大体200〜300m先だと思います。
購入の参考にしたいので、どんなレンズ使ってるのか是非教えて下さい。
>>734 ボディ小さくても太いレンズは別に問題ない。
最初はWズームで、撮ってるうちに不満が出てきたときに次のこと考えればいいと思う。
とりあえず、小さいのでも使ってみないとわからないことがあるから周りを気にする必要はないかと。
あと、SLは鉄オタの中でも一番機材に煩い連中の塊みたいなもんだから、SL以外にも色々撮るならWズームは重宝する。
でかいレンズは何十万もするから、腕が上がるまではキットレンズでいいと思うよ
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 12:41:57 ID:sZDxWkImO
プリントサイズ
L 89mm*127 写真サイズ
2L 127*178mm Lの2倍
DSC 89mm*119mm 3:4のデジカメ標準サイズ
DSCW 127mm*169mm DSCの2倍
KG 102mm*152mm ハガキサイズ
HV 89mm*158mm ハイビジョンサイズ
A4 210mm*297mm 大伸ばしサイズ
4切 254mm*305mm
W4切 254mm*365mm
6切 203mm*254mm
W6切 203mm*305mm
4/3や3/2とフォーマットがあるけどプリントする際にどれを選んでいいのか分かんない。天地や左右でカットされるなんてやだ!
>>734 合う合わないではなく、
必要か不要か、だ。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 14:27:09 ID:8wMF0L0L0
祖父が他界して、カメラを譲り受けることになりました。
祖父は3台のカメラを持ち歩いて、単焦点でレンズ交換なしに撮りなさいと遺言してくれました。
<祖父の遺産>
(ニコンカメラ)D200 (ニコンレンズ)28mmF2.8 35mmF2 50mmF1.4 85mmF1.8 105mmマクロ 135mmF2.8
(キヤノンカメラ)EOS5D (キヤノンレンズ)なし。EOSーFマウントアダプタあるのでNikkor使用可能。
(ソニーカメラ)α900 (αレンズ)20mmF2.8 50mmF1.4 タムロン90mmマクロ 135mmF1.8ZA
以上です。
D200 EOS5D α900の3台体制で、どのレンズを選べばいいか迷っています。
3台のカメラにレンズを付けっぱなしにするとしたら、皆さんならどういう組み合わせにしますか?
お知恵を拝借します。
カメラがあってレンズもあるんだから、
自分で好きなように組み合わせを試せば済むこと。
どうせネタだろうけどなw
>>739 墓の御前で
じっちゃん、ニコンとキヤノン売ります
って言えばいいよ
しかし、全て単焦点とは渋いな
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 15:25:03 ID:8wMF0L0L0
コンパクトフィルム コンデジの経験はあるのですが、
一眼レフは初心者なので、皆さんの組み合わせ例を参考にしたいのです。
カメラとレンズは、祖父の形見なので、売るわけには参りません。
今日も書店でレンズ関係の本を立ち読みしたのですが、28mm 35mm 100mmマクロの組み合わせがいいとか書いていました。
一応、28mmレンズをEOS5Dに、35mmレンズをD200に、90mmマクロか135mmZAをα900にとは考えています。
皆さんのご意見も伺いたいのです。
まず自分が何をとりたいか、どう表現したいかでレンズとカメラ(フルサイズかDXフォーマット:素子のサイズのこと)
が決まるからベストな組み合わせなど無い。
質問の内容から沢山デジイチの入門書を図書館で借りて露出や構図の勉強してみるといいよ。
で、もし一つアドバイスできるなら、とりあえずニコンとキヤノンは大事にしまっておいて
本気で写真がうまくなりたいと感じたらα900に50mmのレンズだけを付けて出かけよう。
そこで大切なこと沢山学べるよ。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 16:19:59 ID:8wMF0L0L0
744さん、ありがとうございます。
用途は、小旅行ですね。撮りたいと思ったものを何でも撮りたいのです。
α900に50mmレンズを必ず持って行きたいと思います。
レンズ交換するとシャッターチャンスを失うので、あと2台のカメラとレンズも持ちたいのですが、
広角を5D+28mm マクロをD200+105mmマクロと自ずと決まります。
α900+50mmを基本にまとめると、スッキリしますね。
小旅行なら高倍率のズームレンズを一本追加購入してカメラ1台のほうがいいよ。
3台だと三脚込みで軽く5Kgを超えるよw スーパーで5kgの米をかついでごらん、重いよ。
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 17:55:24 ID:8wMF0L0L0
5Dの高倍率ズーム調べたんですが、33万円しますね。(割引いても25万?)
予算がなくて、買えません。
私の感覚では、カメラ一台2〜3万円のコンデジでしたので・・・
高倍率諦めて、体力鍛えることにします。
>>743 コンデジとか使ってりゃどんなレンズ使えばいいかわかるでしょ
どうせデジイチだろうが撮る内容は変化ないでしょ
>>746 タムロンからVC28-300oが7万くらいで売ってるよ
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 18:36:27 ID:8wMF0L0L0
>>748 デジタル一眼レフの本を少々かじっただけの知識ですが、
焦点距離によって、レンズ構成は別物なそうですね。
単焦点とズーム 低倍率と高倍率でも違うと聞きました。
コンデジのレンズって、中高倍率ズームで、描写が平面的だとも聞いたことがあります。
一眼使うからには、コンデジと同じ画質では勿体無い気がするんですが・・・
>>749 ありがとうございます。検索してみたら、結構人気ありそうなレンズですね。
でも、高倍率だと、コンデジと差がないような気がして、不安です。
純正だと高いので、コンデジよりは良いかも知れませんけど、予算がないんです。
>>743 いろいろなスレにマルチして、レス返すの大変そうですねw
マルチかぁw マルチはいかんなぁ
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 18:57:18 ID:8wMF0L0L0
>>752 レンズによって、撮る内容は違ってくるのではないでしょうか?
普通、コンデジではマンネリ化しますけど、GRDとかDP2などで撮ってる人ってセンスありますよね。
釣り針がでかい!
>>754 まだ分かってないなぁ
撮る内容によってレンズが変わってくるんだよ。この辺理解してもらえないなら、どうぞカメラ3台と
沢山のレンズ持ち歩いてください
>739
D200 35mm(メイン)
5D 105マクロ(マクロ)
α900 135mm(長)
D200 35mm(メイン)
5D 135mm(長)
α900 20mm(広)
とかどうでしょう。
俺も始めたばっかで各レンズの特性は知らないので、
数字だけの判断だけど。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 19:24:49 ID:DeSSesIwO
死んだジジイはただボケてただけ。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 19:35:25 ID:JK/mZv2w0
>>757 こどもに高級なオモチャ持たすとこうなるな
しかし、マルチはいかん!!!!!!!!!
なめんなカス
761 :
757:2009/10/13(火) 20:08:30 ID:U4rQIUY70
>760 もしかして俺が煽られてる?
まぁいいけど。3台に振り分けるとしたらどうするか一例聞かせてよ。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 20:21:15 ID:onHK3oR30
スレ違いかもしれませんが・・・
ポートレートの練習をしたいのですが
モデル、講師とも良い講習会やスクールみたいの知りませんか?
場所は東京、横浜近辺希望。
763 :
760:2009/10/13(火) 20:25:16 ID:JK/mZv2w0
>>761 ごめん、誤解させちゃったね。
マルチ質問してるやつ
764 :
757:2009/10/13(火) 20:54:02 ID:U4rQIUY70
>763
ああ、そっちですか。
被害妄想で失礼。
>>762 知りたい場所のポートレートのスレで聞いた方が良いと思う
このスレで聞くなら「ポートレートのコツはなんですか?」とかの方が良いんじゃない?
俺は知らんけどw
>739
俺はαしかわからないけどα900に短焦点付けるなら135mmF1.8ZAの一択
20mmF2.8でαのカメラやレンズの評価は絶対しないでね
50mmF1.4は絞りを換えることで写りが変わるのである程度慣れてからにした方がいい
タムロン90mmマクロは一定の評価をされているレンズだけどSONYやミノルタのレンズを使わないならあえてα900を使う必要は無いと思う
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 06:21:08 ID:FgTL3V7a0
>>756 レンズが違うから撮る内容も違うと理解していましたが、そう言うとカメラ通の方に逆だと指摘されるもんなんですね。
これからは、言い方を気をつけます。
>>757 具体的な回答、ありがとうございます。
メインをD200と35mmレンズにする方法も、なるほどと思いました。
フルサイズよりも被写界深度が適度に深いので、撮りやすいでしょうね。
あとは、広角重視かマクロ重視かですね。どちらを取るか悩ましいです。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 06:33:27 ID:FgTL3V7a0
767さん有難うございます。
α900で20mmは駄目ですか・・・
135mmZAの選択がベストで考えると、
D200+35mmF2D α900+135mmF1.8ZA 5D+28mmF2.8D or 105mmマクロ
5Dに広角付けるか、マクロ付けるか悩みます。
調べてみたら、35mmF2Dや135ZAって結構寄れるレンズなんですね。
マクロレンズ持たなくても何とかなりそうです。
っつかさ、うだうだ言う前に、全部のレンズで写真撮ってこい。
>>769 全部うっぱらって18-200位の便利ズームでも使ったら
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 10:38:34 ID:FgTL3V7a0
>>770 何れ時間があれば、そうしたいのですが、週末から撮影旅行に出かけるもので、お聞きしたのです。
自分としては、ほぼ結論が出ました。
D200+35mmF2D 5D+28mmF2.8D α900+135ZA がベストと考えています。
>>771 2年前にIXY1000とタムロン18-250で試撮りさせてもらったことがあったのですが、
コンデジの勝ちでした。やはり、高倍率ズームはコンデジより劣るのが普通なんでしょうか?
DP1とかGR3とかみたいな高級コンデジにはかなわないかもしれないけど、普通のコンデジに負けるなんてことは普通無い
カメラ側の仕上がりをビビッド系にするか1段絞れば底力は分かるはず
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 11:17:14 ID:FgTL3V7a0
ハイエンドIXYは、GやSシリーズよりもレンズが良いとされていました。
3倍程度の無理しない倍率だからです。
IXY700 1000あたりのレンズは、G7 G9よりも優れていました。
タムロンの18-250はF8ぐらいで撮影したのですが、周辺画質がIXY1000よりも劣っていました。
中心部は同じぐらいですが・・・
おかしいなあ
タム18-250は絞れば全体でそこそこの画質になるはずなんだけど
たまたま試写したレンズがおかしかったのかも
あと、色収差や周辺光量落ちはソフトで補正してやらないと
APS素子とはいえコンデジに比べればレンズへの要求は高いからな
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:41:16 ID:FgTL3V7a0
>>775 ニコンで自動補正なので、色収差は出ませんでした。
F8まで絞ったので、光量落ちもなかったです。
甘さというか周辺の流れみたいなのが酷かったと記憶しています。
>>776 なるほど。
>>777 小旅行ならカメラ3台となるべく多くのレンズ(できれば全部が良い。壊れたときのバックアップにもなるし)
もって行った方が良い。そうすればシャッターチャンスも逃さず悔しい思いしなくてすむから。
α900とか高画素のカメラ使うなら、3脚は必ず必要だ。安くても良いからガッチリしたやつ。
選び方は手にとったときズッシリくるものなら間違いない
あとデジカメは画像素子にほこりが付くとすぐ写り込むからNIKONのクリーニングセットをケースと一緒に”いつも”持ち歩くこと。
旅なんかだとレンズを持ち歩くときぶつけるとレンズの光軸がずれ、それ以降旅できなくなるからハードケースが重要。足場になるし便利
突然の雨のためにデジカメは雨に弱いから傘じゃなくて生地の分厚い重量のあるカッパが安心できるので持参するように。
色収差、周辺減光、手ぶれは、ホワイトバランスはカメラ付属のモニターではよく分からないのでデスクトップか画面の大きいノート
パソコンを持って行き撮ったらその場で確認しないと、せっかくの旅が無駄になる。
SDカードはそれぞれのカメラに16Gを3枚ずつ計9枚用意して壊れたときのために撮った写真をバックアップをとっておくこと。
>>779 もはや写真を撮るための旅になってない?w
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 15:35:54 ID:K8ucQDXH0
>>777 >>754 >>普通、コンデジではマンネリ化しますけど、GRDとかDP2などで撮ってる人ってセンスありますよね。
おお良いところに気がついたねぇ。
GDRやDP2持ってる人がいたら、フレーミングやシャッターチャンスの勉強になるから後をついて行き
その人が撮った写真と同じ写真を撮りなさい。
なお高倍率のレンズ持ってる人はコンデジ写真と変わらないので絶対に真似してはいけない。無視すること。
>>768 >レンズが違うから撮る内容も違うと理解していましたが、そう言うとカメラ通の方に逆だと指摘されるもんなんですね。
>これからは、言い方を気をつけます。
いや、あなたは間違ってないよ。レンズで撮る被写体を決めるんだよ。プロはみんなそうしてるんだからね。
指摘してる人は、あなたに嫉妬してるんじゃないかな。
あなたは本当に将来有望な青年だとおもう。
>写真を撮るための旅
写真やってる奴にとって旅と写真は切っても切れない関係だろ
この板にいて「旅だから写真なんてどうでもいい」という感覚が理解できん
>>783 誰もそんなこといってないですよ〜 おじいちゃん
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:14:44 ID:FgTL3V7a0
779さん、ご親切にありがとうございます。
書かれた内容、メモさせていただきました。
全部持っていくのが理想なのですが、自分の出来る範囲で準備していこうと思います。
>レンズで撮る被写体を決めるんだよ。
プロの人は、そうしているのですね。
勉強になりました。
祖父からたくさんのレンズをもらったので、一つ一つのレンズの特性を理解してから被写体を決めていきたいです。
お褒めの言葉も頂戴して、照れくさいのですが、これから写真を頑張っていこうという気持ちになれました。
ありがとうございました。
俺釣られてるの?
>>787 一杯食わされたらしいな
俺の負けだ orz
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:41:51 ID:EY49aW8G0
なんとすがすがしい人だ…
ども ^^;
>779
>α900とか高画素のカメラ使うなら、3脚は必ず必要だ。
俺が偏った撮り方をしているだけなのか、>779の意図を勘違いしているのか判断に迷うけど、高画素のカメラに三脚は必携なの?
Aマウントのレンズは開放近辺で撮ってボケを活かすのが最善と考えている俺は三脚なんか殆んど使わないよ。
花や物撮りもフィルム時代は三脚を使っていたけど、デジタルで取り直しが利くようになった今は薄いピント域でも手撮りですましているし、
風景写真はパンフォーカスが基本で回折を気にせず絞り込んで撮るべきとは確かに良く言われていることだけど三脚を持ち歩くのが煩わしいので手撮りですましている。
まぁこれは、紅葉の夜間拝観は三脚禁止のところが多いので1.4トリオのレンズで手ブレ補正を活かした撮り方が身についてしまったせいかもしれないがw
>>791 普通そこだけを突っ込まないだろw
全文おかしいことに気付こうぜw
>792
一応ここは初心者撮影スレだからねイロイロ書いている人以外も見ているだろうから
つい最近別スレで自称αユーザーがAマウントの特性を全く理解せずに演説しているのを見かけたとこなので
まぁαスレなら変な書き込みは放置するけど
>>794 なるほどね。それにしてもコメントからして上級者と察しま
話は変わるけどα900が日本も含め海外で2008年を代表する賞を何かしら取れなかったのは理解できなかった。
ホントいいカメラなのに。
>795
7Dや100(だったかな)の時にユーザーが首を傾げるような海外の賞をとっているからねαは
SONYスレでは誰も気にしてないつーか賞ってのは本体の性能なんか関係ないんじゃねぇってのが一般的な見方だと思われ
>>796 おれ、ミノルタα-7000が何かの賞を取ったのが切っ掛けで買った初めての一眼レフ。
やっぱ初心者には賞を取ったカメラは購入理由の大きな要素だと思われ
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 19:28:14 ID:Ndp+bdZoO
はぁ?
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 23:20:22 ID:s/gugHAE0
ひぃ!
普通賞を撮った商品を買うのっていかにも初心者ぽっいから、私はわざと避けるけど、捻くれてるのかなorz
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 02:18:30 ID:WgtJGa0i0
偏光フィルターと円偏光フィルターの使い分けどころってどんな時ですか?
MFとAF
賞を取ったからって避けるのもいかにも初心者っぽいから安心しろ。
自分に必要なものと不要なものがわかれば賞とか無関係にそれに沿った物を選ぶだけだよ。
無知な素人にアピールしやすいステータスが必要なら、なにかに受賞してるとかしてないとかも大事だろうけど。
受賞してるカメラを買っとけば大失敗はない。それだけだろw
アピールとかステータスとか話が出てくる時点で田舎者
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 14:36:12 ID:5eZAte/E0
そうかよし、おれもノーベル賞を受賞したカメラを買う
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 14:49:24 ID:tUzxHh5U0
ネズミが飛び出します
ミッキーマウス ミッキーハウス ミキ ミキ ハウス!
偏光ヒィーハァーー
屋外のポートレートで白いドレスのような服をとると、肌は普通ですが服が光って白飛びしてしまいます。
どういう調整をしていけば白飛びを軽減できるんでしょうか?
撮影はフラッシュありでやってたので単純に白い服にはフラッシュすべきではないんでしょうか?
露出補正。
服を染める
サーキュラー
伯爵
現在PowerShotG7を使っているんですがバッテリーが寿命で長時間の撮影に耐えれなくなってきたので
これを機に一眼を買おうと思って調べているのですが
モノが多すぎてどれが良いのかさっぱりです。
用途は模型の撮影が基本で
ttp://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000895.jpg 画像のような環境での撮影です。
写ってませんが、三脚もあります。
知り合いに聞いたところEOS kissX2が良いと言われたので
それで問題なければそうしようと思っているのですが なにぶん他の商品をどう比べていいかすら分からないので
困ってます。
どの変の機能?性能?が重要になってくるのでしょうか?
そして、EOS kissよりオススメのカメラなどはありますでしょうか?
予算は7万程度です kissがそのくらいなので・・・
もしよろしければアドバイスをお願いします。
模型撮るならマクロレンズ必須
マクロで2cmまで寄れて且つ28mm(35mm概算)焦点の510がベスト。
2cm??換算??
マクロは寄れるより等倍とかの性能が重要なのだが
ああ、2cmってワーキングディスタンスのことか
だとしたら2cmってのはデメリットでしかないだろう
どうやって前ボケを入れるんだよw
いや、最短撮影距離(撮影素子から)2cmってどんなレンズだよwwwと思ったが、そういうことか
三脚はまず使えないだろうね
28mmってのは135判28mmレンズの画角ってことかな?APSだと18mmか
いわゆる広角マクロってことだと思うんだけど
背景の整理が難しいから、まあ上級者向けだよね
28mmの1:1マクロってのは俺は見たことないんだけど、パンケーキじゃないと無理じゃない?
18mmでパンケーキで等倍マクロ、これはすごい。まじですごい
もし良かったら製品のページのリンクを貼ってくれないか?
>>821みたいな感じの返しって
最近用語の意味がちょっとわかるようになって、
理解できる事が加速度的に増えだす頃の人に多いパターンだね。
それ以前にデジイチの話してうrのにIXYの話もってくるとかなんなんだろうな
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 00:27:41 ID:xGqsbfmhO
アホなんだろ
マクロ必須かなと思ってたけど、キットレンズの最短25cmでもそこそこ使えそうだったので、慌てて用意しなくてもいいかな。
あとはそのうちクローズアップレンズというのを試してみることにする。
No.がいっぱいあるけどとりあえず5にしておけばいいかな?
>>825 なんだお前誰だ?唐突に自分のこと喋り始めやがって。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 07:46:29 ID:1YfflcNtO
K-xの購入を控えてる者ですが…
最低限準備しなきゃいけない物ってなんでしょう。
昔使ってたVHS用ビデオカメラの三脚、カメラバッグを親から譲ってもらう他、中古望遠レンズを買うつもりです。
他に揃える物は
防腐剤、乾燥剤、クリーニングキット、SD、新型エネループ充電器セットくらいですかね?
防湿庫はたぶん家の中に置く場所は無いので無理ですが、湿度計って必要ですかね?
ちなみに、湿度をどれくらいにするのか良いのか解りません…
>>828 マルチだめ
最初に質問したところにレスきてるよ
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 01:44:33 ID:zldDSthIO
PENTAXの中古のFAレンズを買ったんですが…
パワーズームってどんな機能でしょうか?
例え説明書が有ったとしても、知識の無い自分にはたぶん理解不能かと…
ネットを探したもののそれについて書いてるページは無しで困ってます。
あと、K-xの入門書みたいな本は有りませんかね?
色々と勉強したいのですが、カタログだけではちょっと…
>>830 電動ズーム。
つーか、ググれば出るだろ
>>831 いいねぇ。
簡単な事でググらずに聞く、価格comのやつらにも同様の回答を。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 21:28:30 ID:ba5yXgmP0
1ヶ月なにやってたんだ
とりあえず自分で何がだめだったかを簡潔にまとめてみたら?
そしてその失敗はどうすれば回避できたかも
仮に
>>834の意図通りの撮影結果だとしたら上手い下手という話じゃなくなってくるし
本当に自分で失敗の原因がわからないというレベルだったらかわいそうなので
1.露出ロック(AEロック)を使う
Exif見るとなんちゃらっていうオートモードで撮ってるみたいだけど
その仕様はようわからんから、とりあえずPモードにして
多分AEロックって操作があると思うから説明書みてどうやるかを知る
そしたらファインダー像が一面空になる方向にカメラを向けてAEロック
その後に狙ったフレーミングにもどしてから撮影
・・・たぶんそうすれば意図したより暗いけど色がハッキリした写真になる
暗すぎると思ったらファインダー像の1/3くらいにこの木が入るフレーミングでAEロック
同様に構図を戻してから撮影
こういうワークフローを積み重ねて、感覚的に露出の仕組みを知っていくってのもありだと思う
理詰めで「こういう場面ではスポット測光で葉っぱに合わせて-1・1/3EV」とかやってもいいけど
>>837 A文章で論理的にその写真の良さを述べてみる
B感覚的に色彩の美しさ・面白さを訴える
多分Bのタイプだと思うんだけど
だとしたらインパクトが無い
引いたり寄ったり逆立ちしたりと同じ被写体を何十通りもの切り口で撮ってみて、
(アングルだけでなく、露出や彩度も含め)
それでもこれが一番だと思える出来なのか
・・・もちろん俺はそこまでしつこく撮れないがw
>>838 ありがとう。
人工物を入れず、空の青が好きで、壁紙目当てに7パターン*3(オートブラケット)くらいやってこれが良かったんだ。
まだまだ撮り方が不足してるのを認識できた。
また休日が晴れると良いなぁ。
840 :
834:2009/11/03(火) 23:28:29 ID:ba5yXgmP0
>>838でも出した「ワークフロー」ってのは雑誌の受け売りなんだけど
初心者に限らず、どうしても無難な写真に収めちゃうってのはよくあることで
とくにこの手の風景はあの手この手で撮り尽くされている
同じような写真を100枚も撮れば、何か物足りないと感じるかもしれないし
単に壁紙用途というなら心地よい空と紅葉で満足するのもいい(実際きれいだしね)
偶然なのか
>>834とほとんど同じ構図・・・ってか俺もよくやる構図なんだけど
例えばもっと引いて空の割合を増やしながらも葉っぱの存在感を増すような構図を練ると
もっと開放感が出るんじゃないかな?望遠ズームを使ってみたり、広角で幹をがっつり入れたり
これだと少し画面が窮屈な感じがして、葉も空も生きてないと思うんだ
実際にその被写体と対峙していないから想像することしかできないけれどね
>>840 左下の太陽光は露出を変えればまた雰囲気が変わってくるよ
暗すぎるんじゃないか、ってくらい暗く撮ってみても、また新鮮だと思う
で、
>>840もし目いっぱい寄っていたら見当違いになっちゃうけど
まずは目いっぱい寄ってみる、そしてピント位置を変えてみる(AFではなくMFで)
寄れば寄るほどボケが大きくなるから、主題がはっきりする
例えば後ろのきれいにボケている緑の部分をごっそり削ってみる
そういう引き算も楽しいものだよ
そうなるとマクロレンズが欲しくなるかもしれないけれど
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 23:38:45 ID:xCk/XPmN0
キヤノンのネガティブキャンペーンスレはここでつか?
オートで撮ったらこんなもんだろう
それをいち早く教えてくれるキャノンのカメラは優秀だと・・・思う
>>843 図書館という手もある
家で読むとどうしても眠くなるからねw
銀塩の頃はフィルム代がかかるから、あらかじめ知識をパンパンに詰めてから撮りに行ったもんだが
その気になればデジタルのほうがずっと上達が早い・・・ような?
最近イチガンデビューしたのですが、野外に液晶で露出を確認しているつもりが、
いざ家のPCに取り込んでみると失敗しているケースが多々あるんですが
上手い人はどのように現場で確認しているんですか?
液晶をMAXまで明るくしたり、手で液晶に影をつけて見やすいようにするとか、
遮光シェードつけたりするんでしょうか?
それとも慣れですか?
847 :
846:2009/11/11(水) 13:52:06 ID:D1hR1OT00
考えたらヒストグラムって手もありますね・・
>>846 手で隠す。
カンプを使う。
ヒストグラム。
あとは、白飛び、黒潰れ警告を使う、だな
>>846 RAWで撮ってるから、そこまで細かくは気にしない。
>>846 状況がシビアな時はヒストグラムだな。
俺は基本RAWで、若干アンダー目に撮ってるけど。
そもそも失敗ってどの程度だ?真っ白に飛びまくったり、潰れまくったりなら
測光方法を考えた方がいいぞ。あと、背面液晶は参考程度に。慣れれば癖がわかる。
ROMってるだけで、かなり勉強になるスレだな。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 00:22:23 ID:yOI9sXX/O
はぁ
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 01:21:00 ID:yOI9sXX/O
ageでばかりじゃ何だからたまには質問します。
カメラのグリップのゴムが白くなって来たけど磨くものってありますか?
交換?
アーマオール
まぁ下手に弄っても悪化するだけだからキニシナイが吉
856 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2009/11/17(火) 01:28:24 ID:UpA3abeR0
…測光はアベレージ。
被写体が人物や動物などの場合は、フラッシュを使えば効果的に写る。
>>855 アーマオールはツルツルすべって危ない。車のハンドルについてえらい目に会いそうになった事ある
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 03:02:55 ID:sWyJDbAa0
■使用上の注意
●ペダル、ハンドル、シフトレバー、シートやタイヤの接地面など、すべると危険なところには使わないで下さい。
>>854 交換しろ。
カメラによっちゃ、3000円でできる。
おまいらあんがと
ある程度酷くなったらセンサークリーニング兼ねてだすよ。
つか寒くなったし出してもいいかな
スレ違いだったらごめんなさい。
デジ一初心者でも分かりやすくカメラ用語や撮り方の説明が書いてある本をさがしています。
あと、機種別に出てる本はあった方がいいのでしょうか?
>>861 >843
機種別本は説明書の焼き直しだから不要。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 12:25:36 ID:yOI9sXX/O
>>861 撮り方の説明が書いてある本は本屋さんで何冊か見て分かり易いと感じたらソレ!
機種別の本も役に立たないものもあるから読み比べて見ては
N○Kの趣味悠々デジタルカメラ講座の番組録画をたまに見たりしてる。
撮り方、構図のクイズ本みたいなものがあれば面白いのに。
色々写真見たり構図法を勉強しても、そんなキレイな場所や条件に
なかなか出会わないから応用が効かない・・。
メーカー主催の撮影会に参加して、その場で助言得るのがベストなのかね。
>>864 三分割と水平垂直を意識してりゃ、それなりになるでしょ。
>>864 ちなみに、>843 の1冊目と2冊目はクイズではないけどダメ事例も載ってるから参考になる。
レスありがとうございます。失敗の作例があると分かりやすいですね。
本屋行って色々見てきます!
本探すのもセンスの内だと思うけどな
>>868 それは基礎があればでしょ?
オレみたいな初心者にとっては、なんとなくイイ写真だと思ってても、
具体的に、どこが良くて悪いのか分からないことも多いよ。
どの本読んでもタメになるようなレベルで、ベストを探せと言われても難しい。
>>869 センスがないから良し悪しがわかんないんでしょ。
音楽とかでもいちいち批評が無いといい曲か悪い曲か判断できないのかね
>>869 聴いてイイ音楽だと思ったら、同じように轢けるって言ってるようなもんだぞ。
作る側と鑑賞する側がいっしょになってない?
>>870は生まれながら抜群のセンスを持っているお方で評論家レベルなんだから、初心者君はスルーでOK
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 19:50:46 ID:hosfFa3S0
音楽でも写真でも、作った本人は「たいしたこと無いな」と思った作品が
他の人に 「これ、いいね!」っていわれることはあるよ。
「え?これでいいの?」って思うときもあるし。
自分で「これは(・∀・)イイ!!」って思った作品がウケなかったりするよ。
>>873 自信あるのが理解されなくて
適当に現像したHDRが高評価。
おまえら、ダイドーへのオマージュを理解汁!
>>843 最後に出てるサイトは非常に参考になりました。
初心者向けに丁寧に書いてあると思いました。紹介サンクス!
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:25:43 ID:v5d7RjLH0
三脚使うときって、カメラに付けてるネックストラップは首に掛けないのが普通?
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 06:44:12 ID:OfAfB07+O
中古の望遠レンズを買ったものの、レンズの先端の輪が少し凹んでました。
金属なので簡単に直る物とは思ってないのですが…
こういうレンズの先端の凹みは、使うのに何か支障等は有るでしょうか?
>>879 見たけど、プロって三脚にカメラ付けたまま移動を平気でするから参考にならんかった・・。
元々、三脚の使い方を書いている本を何冊か見て、ストラップしている人は皆無だったので
気になって質問したのですが、もしものために常にストラップしてるオレって変なのかな?
足場が不安定な場面や人通りが多くて三脚が倒されたりする可能性のあるときはストラップ首に掛けてるよ
常にってのは逆に危ない気がするけど
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 04:14:22 ID:JHXtoPjqO
>>882-883 ちなみに調べてみましたが修理器具は売ってるものの、8000円くらいするらしいですね。
リサイクル店で買った2300円の買ったレンズですが、そこまでかける必要があるのかちょっと疑問を感じます。
修理に出すとしたらキタムラでやってくれますかね?
いくらぐらいかかるもんでしょうか?
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 08:01:06 ID:JHXtoPjqO
っ上げ
PLフィルターってどうやって使うの?
太陽を真横にして約30度の角度から、波立つ水面をフィルター有る無しで撮ってみたけど、まったく変化無いし。
フィルターをクルクル回しても、変化無いし。
意味わかんねー。
フィルターはケンコーのワイドなんたらプロとかいうやつ。
新品で買ったのに壊れてる?
>>889 PCの液晶モニタや液晶テレビ見ながら、回してみ。
真っ黒になったら正常。
屋外では順光で青空を見ながら回せば、より青く見えるはず。
>>889 レンズから外して目の前で回してごらん?
889はトンボ
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:31:56 ID:EnT5RD5C0
あっ893引いた
おまいら優しいな
>>889 それPLじゃなくてプロテクトフィルタじゃね?
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 23:30:31 ID:L7dKDy/FO
寒くて撮りにいけない
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 18:36:22 ID:9q4nyz3y0
風が強くて撮りにいけない
ファインダー覗くときって、覗いてないほうの目ってあけるもんですか?
>>899 閉じるのが多いね。
等倍ファインダー、ベッサとかなら開ける人は多い。
>>899 自分の場合、たいてい閉じて撮るけど、被写体のまわりに通行人がいたりする場合は、
両方あけてまわりの様子を見てたりする
>>903 初心者だから知らんだろうが、こんなの常識。
タッタタラリラ♪
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:52:34 ID:PRaE2fwV0
ビデオカメラもホントは両目開けるんだよ。。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 01:20:46 ID:O8UKiMlLO
天津飯は
>>902 両目の利点て何かあるのでしょうか?
自分は今片目なのですが、なにかあるんなら矯正したいんで。
両目はレンジファインダーだけの技だろう
悪くて標準単
>>904 雑誌に毒されすぎですよw しったか乙です
913 :
↑:2009/12/08(火) 12:17:09 ID:P1w5Mwyg0
毒されてるよw
普段は片目、飛行機撮る時は両面つかう
利き目が左なんだけど、ファインダーってふつう右目で見るものなのかな?
と思って今右目で見る練習をしてます。
無理しない方がいい
キャノンフォトサークルのVTR見てると
左目で覗くプロもいるから、覗き易い方でイイんじゃない?
>>915 俺も利き目左だけどなんの疑問も持たずに左で覗いてたよ
利き目ってそういうもんじゃないの?
ごちゃごちゃしてる背景で両目だと辛いけど背景がすっきりしてれば両目の方が楽やね
あと望遠や標準画角はいいけど広角は辛い
両目片目は無意識に使い分けてる、かな。
動くもの(鳥など)の時は両目開けて次の動きに備えるし、
風景や三脚立ててじっくり狙ってる時は片目で覗く感じ。
プロでも片目派なのをカミングアウトしてる人は何人かいる
ファインダーに集中したいんだと
接眼する目はレンジファインダーは言うまでもなく
一眼レフでも巻き上げレバーがあった頃は特に右目と右手親指が干渉したりと
明らかに右目接眼用の設計になっている
というのも、大多数の人間が利き目の関係で右目でファインダーを覗くのが自然だかららしい
という俺は左目で覗く派
右目を開けてもカメラの向こうの風景はほとんど見えないw
重要なのは作品であって手段ではない
好きにしろ
右利き用のハサミを利き手の左手で使うと切りにくい
そういう話なわけだが、「好きにしろ」はそのどこにかかるんだい?
>>923 オレ、利き目は左目だったけど、
なんとなく右目で見るようにしてたら、すぐ違和感なくなった。
慣れの問題だと思うので、「好きにしろ」に一票。
レーシックの検査で医者が利き目は左と診察したから間違いないはず。
>>923 本人が使いやすかったらなんでもいいだろ
他人のやり方にああだこうだ言っても仕方ない
利き手は右だけど左手も器用に使えるという人もいれば
そうでない人もいる
十年以上も前だが「ファインダーは右目で覗くべきなのだ」と何ヶ月かがんばったが
左目以上に上手く扱えるようにはならなかった
三十年続けてから言え、と言われれば返す言葉もないが
そんな器用ではない俺だが
「右目用に設計されたカメラを左目で覗く」ことにはすぐに慣れたな
ただそれだけの話
で、何をどう好きにすればいいんだ?
>>925 アンカーミス?
ID:XOH+/Mz20が頭悪すぎる件
>>927 うん。オレもそうおもったから透明あぼーんしたよ。
利き手や利き目の強度(という言い方をするのかは知らぬが)は人それぞれ
そんな当たり前のことを書いただけで透明あぼーんされる俺哀れ
韻を踏んでみたw
カメラは設計上右目用に最適化されているから左目で使うといろいろ不便
頭悪すぎる俺でも経験的にそのことを知っている
でもそれが何故「他人のやり方にああだこうだ言ってる」ことになるのかわからないから
やっぱり頭悪すぎるんだろうw
つうかさ、透明アボーンだとかどうでもよいとか言ってる奴は結局
>>903←こいつの自演だろ
こういう粘着くんwは相手にせんほうがいいよ
片目より両目になれたほうが利点多いんだから、それを否定する理由がない
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 05:56:35 ID:VIUfb9xo0
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 16:23:19 ID:0OKIiwD/0
>片目より両目になれたほうが利点多いんだから
根拠は?
ごめんおいらの質問で話があらぬ方向へ…
眼鏡をかけてることもあって(それも右目の方が悪い)なかなか (´∀`)9 ビシッ! とファインダーが覗けなくてもどかしいです。
>>934 両目だ両目だって、変なの湧いたけどスルーしておけばいい。
やつが荒してる張本人だってわかってない。
動きのあるものは、両目の方が便利な時があるけど、
それ以外は片目で良いよ。
>>936 普段から両目使ってないと、いざバスケなど動きのあるものは、いきなり両目は使えない
ま、モニターの有効な使い方の分からん時代遅れカメラ使ってる爺さんにはわからんだろうが
>>936 【トイ】 おもちゃデジカメ6 【チープ】
842:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/12/09(水) 18:46:39 ID:A+6UAzez0
>>839 高すぎ。1980円位が適正
カメラバッグについて語る^^ 20個目
979:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/12/09(水) 18:49:58 ID:A+6UAzez0
>>978 今度から頭の上に乗せて紐をかけ、あごの下で縛ってください。
参考にしない方がいい
>>938 先生。ここにもいらっしゃったんですか!
三脚のスレで拝見したことありますよ。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:37:19 ID:wjG1M8Rw0
age
AFロックって、たとえば人を撮る時は、眼にピントあわせてロックして構図をあわせてシャッターだと思うのですが、
ピントあわせた後にカメラマン動かす時って、
カメラの位置は固定で方向だけ変更でいいんでしょうか?
どうも同じことをやってるつもりでもピントがあったりぼけたりでよくわからなくなってしまって。
方向変えると多少なりとも距離は変わっちゃうんで、垂直に移動させたほうがいいんでしょうか?
>>941 コサイン誤差と被写界深度についてぐぐってみ。
意地悪でなく、細かいこと気にする人は自分で調べて納得いかないと
解決しないと思うからさ。
俺もはじめそれすごく気になってたんだよね。
NDフィルターって必要ですかね?
滝の撮影では必需品のようですが
その他風景や花撮りで効果を発揮するものでしょうか?
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:52:36 ID:gsuT/6nG0
>>944 特に意図して露光時間を長引かせる目的があるのでないなら意味なし。
NDではないPLなら、風景とかでPLフィルターを常用する「流派」はあって、
そのばあいだと、条件によって素通しより何段とか、必ず光量は落ちるけど、
光量を落とすことが目的ではない。
>>944 基本、不要。
風を表現するとき枝を揺らすためSSを遅くしたいときには使うよ。
>>944 NDフィルタの効果を理解していれば聞くまでもないことじゃないか?
同じ露出で撮る場合
1.シャッタースピードを遅くする
2.絞りを開ける
3.1と2両方
ISO感度に関してはとりあえず割愛
1は主に動体の表現に、2は被写界深度(レンズの描写も変わってくるが)に影響を与える
露出さえ理解していればものすごく単純な話
風景や花撮りで効果を発揮させることももちろん可能
日中晴天下でSS遅くして具体的に何を撮るんですかね?
>>947 風を表現するってのは確かにそうですよね。
>>949 SS遅くすれば動体の表現が変わるだろ
滝だろうが風だろうが電車だろうが街を歩く人だろうが何でもいい
何を撮るかなんて撮影者が自由に決めればいいだけの話
絞りを開ければ被写界深度が変わる
あるいは使いたい絞り値で撮れる
効果を引き出すのはあくまで撮影者であって機材ではない
ズバリNDに三脚は付き物ですか?
>>951 YES。
ま、俺は三脚を使うことが多い。
シノゴをよく使うからか。
構図をきちんと決められる。
>>951 滝とか撮るのにSS遅くして手持ちで撮れるのか?
神津カンナ
なぜか突然脳裏に現れた。
滝以外でND使ってる人いるのかな?
って言うのが初心者の率直な疑問なんです、はい。
まだ使い出しだが、試してるよ。
屋外ポートレート。
日中シンクロ、で、背景をぼかしたいけど、
ハイスピードシンクロだと、効率が落ちて光量がたりなくなるので、
NDフィルタを使ったりしてる。
大光量のバッテリーストロボとか使えば、いらないんだけどね。
>>955 1/4000までしかシャタースピッドのないカメラで、
真夏のピーカン50本入り、50/1.2開放で撮るには
どうすればいい?
>>955 初心者なんちゃらと言うより、何を具体的にどう撮りたいという考え方が欠落してねえ
>>957 逆にそういうシチュエーションで撮りたい被写体って何ですか?
すいませんが素人なもんで、はい。
何も知らない奴が具体的な動機もなく、NDフィルターの事に拘って質問する方が変
どんどん釣り臭くなってきたな
笑いどころがさっぱり分からないが
一応C-PLは持ってるんで
これで代用できるか試してみます。
NDを使うために写真を撮るわけでないし、ピエールを使うために写真を撮るんじゃないけど。
みなさん何のために写真を撮ってますか?
最初の頃は、そこにカメラがあったから。
今は、楽しむために。
そこにNDがあるから写真を撮る。
そしていつかは楽しむために。
>>942 >>943 ありがとうございます。
ぐぐってみました。
結構同じ疑問、悩みを持ってた人多いんですね。
根本的解決は絞るかMFみたいですが、できるだけ開放で撮りたかったりして
試行錯誤が必要そうです。
あと、以前、フォーカスを中央じゃなくて端をつかってあわせたりしてうまく解決しなかったこともあるのですが、
端は端でフォーカスが甘いみたいですね。
悩む。。。
>>969さん
おいらも開放気味で、中央センサでAFロックですが、
カメラを振る、じゃなくて、体ごと移動(ピント面を意識して←直感的な話ね)、ってやってたら、
歩留まりが上がった感じです。
ご参考まで。
ポートレートはMFに慣れるのが一番楽だよな
>>964 PLを2枚重ねれば、可変NDが出来ますよ。
PLのクセは残りますが、便利なので試してみて。
ピエール2枚はカコワルイと竹内が言ってた
974 :
942:2009/12/16(水) 09:45:43 ID:88C/wdCP0
>>969 ちなみに俺の解決法は「多少のピンずれは気にしない」だった。
遠くをとる場合はピントの合う範囲広くなるからまず問題ないと。
近場をとる場合は俺の場合は日の丸構図がおおいんで、やはり問題ない。
中ぐらいの距離をとるときは、被写体が子供なのでそれどころではないw
撮り方は
>>970と同じ。中央以外もつかうかな。
というか、俺のカメラだと日中屋外とか開放だとNDフィルタでもつけないとまずとれないw
人物を取る時にぼかしたい場合は絞りを開けて無理に取るよりは、望遠で撮った
方が遙かに楽でボケもキレイですよ
レンズのスペックばかり気にしてると、なんでもかんでも開放で撮った方が
性能を引き出してるように思い込んじゃうんだけどね
相談主には日の丸で撮ってトリミングが一番いい様に思えた
F8に絞ると右隅に丸い汚れが写るのですが、対処法を教えて下さい。
>>977 掃除しろ。
センサーか、レンズか、おまえの部屋
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 20:28:39 ID:cHqVsA1M0
除霊。
うそですごめんなさい。
コサイン誤差、改めて計算してみたら、2Mの距離で20度カメラふった
だけで約20CMもずれちゃうんですね。
絞り、MF、トリミング、垂直移動といろいろ対策ありそうですが、
実際どうずれるか体感してみないと解決しそうにないですね。
>>981 おいおい。
周辺測距点を使うのが基本。
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 14:20:46 ID:+I7WHO3s0
>>984 距離2Mの角度20として
単純に
200 - sin20 * 200
です
間違い
sinじゃなくて cos ですね
こまけえこたあいいんだよ
さいん、こさいん、なんになる〜
俺たちゃ、俺らの夢がある〜
私の夢はボインです。
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:19:09 ID:y1gwrTzmO
うめ
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:20:22 ID:y1gwrTzmO
梅かよ
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:25:00 ID:ObmMVkcs0
埋めちゃうの?
産め産め
うめめ、好き?
ume
埋め
このスレは1000の風になりました
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。