Nikon D60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
D60情報どうなの

2008年 1月31日発表
2008年 春発売
という噂であるが。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 06:10:38 ID:KFCBDULe0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 07:15:39 ID:tj3Dm9Vi0
とは言え2桁キリ番で妥当なのはD60しか無いからなぁ。
でも、10MCCDの噂も有るし、D40Xsなんじゃないの?
早ければ今月末のPMAで発表と言うのは有りそうだわな。

つうか妄想スレ立てるの早すぎ>>1
4名無CCDさん@画素おっぱい:2008/01/09(水) 15:31:56 ID:1mVsUVh10
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 21:00:47 ID:lCZS3roM0
age
6名無CCDさん@画素おっぱい:2008/01/12(土) 16:35:12 ID:1i7v7xi40
捕手
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 01:06:52 ID:JW2c5dgZ0
どうやらD40Xの後継機種としてD300からのフィードバックがあるという噂

何の部品かはわからないが
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 01:15:01 ID:vlpnjVvq0
ライブビューかのう。いらんけど...
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 09:18:09 ID:oEhWH48z0
600〜800万画素
D70クラスのボディ機能・性能
D70クラスの電池の保ち

というので出してくれんかなぁ。
D70より性能が落ちるものはやっぱり嫌なD70使いのチラ裏
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:07:38 ID:KQk8jy3G0
そろそろ外した機種出してきそうな悪寒
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 11:54:51 ID:MQsKKvRb0
どうでもいいが、新レンズからEDレンズ抜くのは止めろ!
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 13:32:20 ID:T/O1h0ye0
値段上がってもいいなら戻しても良いよ!
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 22:57:43 ID:zNNX3QDA0
つか、まじいい加減型番なくなるだろ。
既に各メーカー似たような型番になってて、混同も起こり始めてる。

いいかげん型番にDを付けるの止めてもいいんじゃね?

「1眼レフ=デジタル」はもうデフォルトってことでいいでしょ。
逆にフィルムカメラにはFを付けるってことで、
型番にFが無いカメラは全部デジタルでいいじゃないか。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 10:18:10 ID:ZAB4YhGr0
つかCANONの出したD60は掟破りだろ

自社製品の型番ルールからもはずれてるし
どういうつもりなんだろ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 22:37:25 ID:b14PHxF20
>>14
D30のこと、時々でいいから思い出して下さい。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 23:49:17 ID:ogErhJuo0
F-1 newF-1と、ハイフンつけたのは、ほんのり良心的だったと。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 22:15:57 ID:YW1ZXoSz0
出る前から旧製品のような番号でいやだー
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 22:53:30 ID:WT9G+mDG0
D66
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 07:12:55 ID:VwD8G1w10
完全なる重複スレです。
>>1は即行削除依頼をし、以後↓を使うように。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194652459/
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 13:21:23 ID:gQ9km7Wk0
勝手に抜粋

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/01/18(金) 21:49:15 ID:YShuTQo20
今日ビックカメラ館行って来た!
D40x本当にもう在庫限りみたいだね。
D40xのレンズキットは残り後1台だそうだ!!
18%ポイント還元になっていたのでもう売れてしまったかも知れないが・・・


894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/01/18(金) 21:58:05 ID:YShuTQo20
ちなみにD40はまだ継続生産する様です。
D40xが欲しいひとは早めにGETした方が良さそうです。
ちなみに、次機種はD40xとD80の間の機種で仮称D60と言っていました。
D40xより少し大きくなるかもと言っていたよ。
なので小さい1000万画素機が欲しいならD40xを買っておいた方が良いと言ってたけど
ほんとかなぁ〜?D40xのこの小ささが良いんだけどねぇ〜・・・
どうか次機種は大きくなりません様に(-人-)

897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/01/18(金) 22:35:14 ID:YShuTQo20
そうそう、それに合わせて新レンズも出るだろうと言ってたなぁ〜・・・
噂では新しいAF-Sに対応した単焦点レンズも出すと聞いたし、D40x後継機が
モーター内蔵することとどうも矛盾する様な気がするんだよなぁ〜・・・

21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 12:24:21 ID:mIJCNgDx0
勝手にナカミ予想
1000万画素
3型液晶
ライブビュー
エクスピード
3コマ毎秒連写
AF点は10点程度
ミニスピードライト内蔵
その他、D80にせまる内容
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 13:44:41 ID:eVa77KQz0
何を削るかな
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 19:47:00 ID:v/XonyD50
○ony から D50 が出ることを予言してしまっている俺が来ましたよ。

ようするにDが付く型番なんて所詮直ぐに飽和しますわってことですよ。
もうなんでもアリな時代がきますよ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 19:36:01 ID:KeKiNIx90
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 23:06:38 ID:KeKiNIx90
URL少し訂正&一応ageときますわ。
ttp://www.letsgodigital.org/printspecs.php?sid=1775&lang=en
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 20:29:29 ID:tLxoWqd3O
D3の廉価版…
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 01:33:38 ID:LhhcmIVP0
>>25 内容消えてますね。
どんなスペックだったのですか?
D40xとの違いは?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 18:24:03 ID:ZBq+zgXl0
ダストリダクションとアクティブD−L、Pコントロールまでは確定だろう。
素子はソニーの10MPで現状維持も確定だし
AF、連写その他も変化なしだろう。

問題はライブビューが付くかどうか。
APS−CタイプのCCDでライブビューができるのか、がカギだな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 02:22:08 ID:pQa2OpRD0
4 new Coolpixes, 1 new D-SLR and 3 new Nikkor lenses
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:27:34 ID:Uy2VsGLF0
>>29
そーすは?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:54:21 ID:zY5IVbRM0
脳内
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 22:40:09 ID:0LW8oayk0
K200D/K20D/D60 スペック表準備中?
01/21/2008 ペンタックス

LetsGoDigital に、K200D / K20D / D60 の作成途中のスペック表?が掲載。

K200D
K20D
D60


K200D
10.75MP CCD 23.5x15.7mm、ISO100-1600、
2.7型23万画素液晶、秒間2.8コマ、単三電池、715g

K20D
15.10MP CMOS 23.4x15.6mm、ISO100-6400、
2.7型23万画素液晶、秒間3コマ、630g

D60
10.20MP CCD、ISO100-1600、2.5型液晶、495g

ペンタの方が完璧に当たってるから、D60もこれで間違いなさげだな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 23:37:23 ID:eWPvt/fG0
ライブビューとAFモーターとゴミ鳥がついてたら買い換えようかな
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 00:50:15 ID:tNbpBpZW0
>>33
どうやらソニー10MPCCDでLVは無理なようだ。
ただソニーα300と噂される機種(画像がリークされてる)ではLVが
できるようだが、素子は何を搭載してくるんだろうか?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 02:46:12 ID:RZUArOXH0
D60
16M高精細
4個1で4MでD3並みの高感度
D300と同サイズプラボディ
4fps MB-D10で6fps
ボディ10マン
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 08:43:32 ID:wMAswWZVO
値段はいくらくらいなの?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 15:36:14 ID:JcAGt4qJ0
しかし、ニコンはガードが堅いのか新機種情報流出しないなぁ〜
まだ何処にもリーク画像等上がってないのかい?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 16:49:26 ID:Xj+sLumo0
>>37
まぁマイナーチェンジってのは確定だしな。
それにペンタもリークで大騒ぎしていたけど結局はガセで、発表後通夜みたいだった
ことを考えると、静かな方がいいんじゃね?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 17:53:33 ID:80hEmD5X0
モーヲタがつくかどうかだけだよな?
問題は。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 18:46:48 ID:JcAGt4qJ0
モーター付くのかな?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 18:50:07 ID:7wOvddxR0
>>39
今更ボディ内モーター付けたら、片っ端からFマウントのレンズにモーター内蔵の
改修しているシグマ、タムロンガックシだろう。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 18:50:54 ID:yroX31gn0
>>41
だから付けるんじゃん
一眼ビジネスはレンズで儲けるわけだし
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 21:10:56 ID:fyKDlOLK0
>>42
な〜るほど、東芝。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 21:34:45 ID:/IrC8ChJO
キャノンと同様に、3インチ液晶とライブビューは搭載してくるかもしれないが、

頼むから、ISO1600が常用できるようにしてくれ!
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 21:52:18 ID:RZUArOXH0
モーター無しに決まってるだろ。
D40だって困る困るって言ってるほど困らない。
古いAFレンズはFXで使ってこそ意味があるんじゃないか?
FXを出したことと、FX廉価機を出すことが、モーター無し機を出す免罪符になる。
DXは本来DXレンズで使って欲しいわけだし、DXにモーターが付いていたのが
むしろ過渡期の状態だったんじゃないか
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 21:52:57 ID:RZUArOXH0
>>36
ボディー10マンって書いてある
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 12:12:25 ID:RsBpIjg20
ボディはD40のまま
ホコリ除去
ライブビュー
アニメーション機能
エクスピード
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 12:35:57 ID:jYpcGZ/M0
bluetoothか無線LANが付くと嬉しいかも
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 12:36:48 ID:jYpcGZ/M0
携帯と簡単接続とかも良いかも
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 12:40:27 ID:eC8s/pvh0
おまえらみたいなキチガイユーザーがカメラをダメにするんだろうな
ポルシェがポルシェじゃなくなった時のように
51地獄のキヤノネット:2008/01/27(日) 14:04:47 ID:hEbclpDk0
D60は、10MP、LV非搭載、DR搭載だろ?
そして3ヶ月後発表のD60xは、12MP、LV搭載、DR搭載だろ?
常識的に考えて……
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 14:46:16 ID:ZWTNJ1X/0
>>42
>一眼ビジネスはレンズで儲けるわけだし

例えば昨年1〜11月の本体出荷台数は、CIPAのデータによると684万台。出荷総額が
4,029億円。同時期のレンズ出荷数は1,150万本で、出荷総額が2,674億円。

CIPAのレンズ出荷数にはキットレンズの分も含まれていて、BCNのデータだとダブル
ズームキットが増えた今年はキットレンズが本体1台当り平均1.15本。つまりキット
レンズ以外で出荷されたレンズの本数は360万本程度で、全体の1/3以下。

メーカーの売上原価率は、ニコンの場合で昨年度約60%。レンズの原価率が本体より
良いとしても、総額が本体に比べて大幅に少ないため、会社の利益に対する貢献度は
低い。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 14:48:40 ID:p9vi2u6p0
>>51
常識的に考えるとD60xは無くてD90をKissX2と40Dの間を狙って投入だろな。
その他は同意だけど。

何れにしても、夏のボーナス商戦までの間は普及機ではキヤノンにリードされるのは必至だわな。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 19:52:07 ID:qN2CmYcD0
常識の無い香具師ほど常識を語る世の中って美しい
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 19:58:37 ID:l9sMAOzj0
ブルーツゥースみたいな電波源を、ひたすら額に押し付けるっての、安全面でどうなんかな?
携帯電話を側頭部に押し付けてるのよりはマシって判断なのかなw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 20:50:38 ID:jYpcGZ/M0
>>52
去年は本当の意味でのデジイチ元年だろう。
つまりは仕込みの時期。
一昨年、去年にD80,D40,D300とか買った奴がここの奴らみたいに後継が出たら買い替えとか、ステップアップで買い替えとかする奴ばかりとは限らないし、むしろ長く使う奴の方が多いのでは?
それで、今後はレンズを買い足して5年サイクルぐらいでカメラを買い替えるとかじゃないかな。
だから、今年からは世代的に若い層が順繰りにカメラを買う時代になって行くのでは。
つまり、ボディーは売れなくなる。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 20:54:53 ID:VCKd29k40
性能がどれだけ上がるか次第だな
ただ、画素数はもう上がっても買い替え意欲には響かないだろうな。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 22:11:36 ID:Iok3Cr8LO
リークがないけど本当に明日発表なのかな?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 07:37:21 ID:mhnbDIDc0
何か静かだよね。(嵐の前の静けさかな?)
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 14:42:36 ID:Tat9bijBQ

Nikon D60 バッテリーは発売済み?

http://dslcamera.ptzn.com/article/3559/d60-battery-80128

61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 15:21:43 ID:S3MWlI/aO
>>56
D80を持ってる人はD80の後継機を待つだろうけど(今年出そうだし)
D300やD40(X)を持ってる人はD60をスペック次第では買いそうな気がする
デジイチ層に、五年も新しいボディを買わない人なんているのかな…
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 15:30:14 ID:S3MWlI/aO
>>50
基地外に基地外言われても
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/28(月) 15:42:32 ID:+bslw3A70
LV搭載、ISOが最大値が6400で3200ぐらいでも使えるレベルなら買う。

あとはレンズキッドの明るさ次第。レンズが暗いのは耐えられなす。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 15:50:02 ID:dtqYmN3b0
しかしリーク情報無いなぁ〜
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 16:52:19 ID:sI/jlcOX0
>>五年も新しいボディを買わない人なんているのかな…
それはこれからの4年をみないとわからない。
やっと一般人がデジイチを買ったところだからね。
今までのデジイチユーザーとは質が違うユーザーが大半。
パソコンだって新しいのを追いかけてるのは少数じゃない。
どう考えても使うのが辛くなってから買い換えを考える。
カメラの場合はコンデジ併用も多いから、コンデジは買い換えるかもね。
でも、デジイチは買い換えないと俺は予想するな。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 17:01:01 ID:S01nE1Aq0
運動会ニーズに応えるために超高速モード搭載。
大きなバッファメモリーを内蔵し、ミラーアップしたまま電子シャッターで秒間15,30,60コマ。
但しこの超高速連写モードにセットした時点でミラーアップするため、撮影範囲がライブビューでしか確認できない。

当然超高速連写モード以外は、通常のデジイチと同様併用シャッター。
あとはD40の正常進化。したがってモーターは内蔵しない。


なら買うけど。
というか其のくらいしないと買い替え需要を喚起できないよ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 17:49:40 ID:dtqYmN3b0
ファインダーがどの位見やすくなったのか?気になるね。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 17:54:56 ID:utzpPQaDO
D40xのスペック・サイズに加えて、
Lv搭載
3インチもしくは2.7インチ液晶
1200万画素
ボディ内モーター搭載
ダスト機構

ってな感じが一番現実的な気がする。
あと同時にAFS18-55ISの発表があったりして。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 18:00:15 ID:dtqYmN3b0
早く発表されないかなぁ〜
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 18:09:32 ID:tfDlkkWs0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 18:12:43 ID:Y1rSibgu0
>>68
VR18-55は既に発表になっているのに
IS版も出るのか(*´д`*)ハァハァ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 18:22:37 ID:ZJFZWCOS0
>>70
ゴミ取りのことばっか強調してるね
買い換えなくていいかも
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 18:29:55 ID:Y1rSibgu0
Nikon痴(*´д`*)ハァハァ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 18:34:37 ID:sr88w1bX0
モーター搭載無しかよ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 19:04:10 ID:dtqYmN3b0
>>70
ピクチャーコントロールについての記述が無いね。
何となくガセ情報の様な気がするなぁ〜
かなり良い線行ってるんだろうけど、当りそうな予想スペックを
並べて書いてあると言う感じ。
安全パイを書き並べりゃ、そりゃぁ予想も当るでしょうね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 19:27:09 ID:dtqYmN3b0
で、D60って今日発表じゃなかったっけ?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 19:31:54 ID:dtqYmN3b0
ラスベガス時間で今明け方2時過ぎだから、後10時間後位には発表されるのかな?
ってまだPMA始まってね〜よな。
とりあえず、明日の朝当りから情報が上がってくる事を楽しみにしているよ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 19:45:07 ID:Z/rNM2a+0
           、
           》jじ'´ ̄ ̄`''''==、
          ツ           ヽ
         /             ヽ
        /               ヘ
          |  ∧    /''Z,,ノz,,ノレヘ、 )
         | ,/ム  /,,>=x  ,,,='''=,, レ'
          |,( Ω)∨  ( ひ> |/て)//
        |゙,ヽ し  '''  ̄   フ ̄''〈
        ヽベー(   ー――一  )    < 早く日本製になりたい
          Vv,゙ー-_   ’  _ノ
           ヾィL_ ̄`ーイ ̄
        / ̄ ̄   ゙ー-二二二ンー-、
      /                i ヽ
     |    /            |  |
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 19:53:44 ID:felf5H6o0
・CCDはD80と同じ10MP
・2.7インチ液晶
・2.5FPS
・電池は、D200, D80 と同じ EN-EL3e
・D40 より軽量
・AF モータ無し
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 22:28:36 ID:sZM6rktH0
糞だな
D40から買い換えるメリットが全くない
KX2だってあれだけ新しい機能付けてきたのに肝心のニコンがこれじゃあ
せっかく業界シェア一位になったのに再逆転は時間の問題だな
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 22:39:47 ID:XlVRGUvM0
だからD60には期待するなと、何度・・・
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:00:27 ID:QMD4h7Oz0
いやいや、まだまだわからんよ。
そんなスペックで出たらエントリークラスは結局キャノンの一人勝ちになってしまうじゃないか!
あ、でもそのスペックが29800で出るならわからないか♪
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:59:05 ID:ybWoOK2X0
>>80
な、まったくだよ。
D40,D40x,D80のコンボでKDXへ行く予定だったユーザーを取り込めたのに
ライブビューもボディ内モーターもない新機種じゃKX2バカ売れだな。
ガッカリだわ〜。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:59:52 ID:jcrmnwmz0
全世界で噂のD60がいよいよ登場だね。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:07:59 ID:uN+6yioJ0
スペックよりも、カメラ名が何になるかの方が楽しみw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:10:59 ID:me/vD5E90
1200万画素はほしいな...

1020万画素だとイメージセンサ変わってなさそうだもんな。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:21:28 ID:R8K3Ikjj0
           》jじ'´ ̄ ̄`''''==、
          ツ           ヽ
         /             ヽ
        /               ヘ
          |  ∧    /''Z,,ノz,,ノレヘ、 )
         | ,/ム  /,,>=x  ,,,='''=,, レ'
          |,( Ω)∨  ( ひ> |/て)//
        |゙,ヽ し  '''  ̄   フ ̄''〈
        ヽベー(   ー――一  )    < AF=アナルファック
          Vv,゙ー-_   ’  _ノ
           ヾィL_ ̄`ーイ ̄
        / ̄ ̄   ゙ー-二二二ンー-、
      /                i ヽ
     |    /            |  |
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:34:45 ID:me/vD5E90
>>87
いいから寝ろw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:42:52 ID:uN+6yioJ0
絶妙の返しにワロタw
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:43:07 ID:RCUFN4nK0
D60
PC-E Nikkor 24mm f/3.5D ED EUR1829(\290k)
PC-E Micro Nikkor 45mm f/2.8D ED 今夏発売予定
PC-E Micro Nikkor 85mm f/2.8D ED 同上
AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED EUR519(\82K)
AF-S DX Nikkor 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR EUR599(\95k)

D60はD40xの焼き直しか・・・
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:49:03 ID:uN+6yioJ0
PCニッコールのリニューアルww
どうせならAF-S PC ニッコールに汁w
それもで自動絞りムリポ→手動絞りw
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 01:00:19 ID:IWCS6KHe0
PC-Eって初めての名前じゃなかったっけ?
PCでAF-SでEは電磁絞りなんじゃないのかな?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 01:01:39 ID:1bvQEZgJ0
どんなんが出てくるんだろう?ワクワク♪
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 01:04:14 ID:uN+6yioJ0
ん?実は現行カメラからも、既に将来出す可能性のある電動絞のための信号が出てるとか??
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 01:11:03 ID:IWCS6KHe0
>>94
PC-EはMFだけどD3/D300の場合は自動絞り可能みたい。たぶん電磁絞りなんでしょう。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1030&message=26540830

Nikon PC-E Nikkor 24mm f/3.5D ED Tilt/Shift lens :
・・・
For precise manual focussing, the lens features compatibility with the electronic rangefinders in all Nikon SLRs,
and offers auto-aperture control with the Nikon D3 / D300 cameras. 
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 01:20:19 ID:uN+6yioJ0
ぎょっつ。ほんまかいな。
試しに電子接点の数数えたら、8個のまんまだったな。
通信プロトコル仕様追加ってことかな?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 03:12:17 ID:0k0O1xTM0
アオリて、普通そんなものは後回しだろ常識的に考えて
まあ、D3の画像を4つ並べて4800万画素の合成とか作るとか。画素数がとりえの某カメラに嫌がらせとか。そんなんか。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 06:58:26 ID:YtK2hPVM0
ヨーロッパは強烈な関税がかかるから
もうちょっと安くなるんじゃないの?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:17:40 ID:mwCc93cg0
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:19:43 ID:QwJDtCatQ
>>97
おまいのようなエントリユーザを相手にしたラインナップじゃないからおk
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:19:54 ID:koRJ80IX0
PCニッコール買うぞ!
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:21:09 ID:bhFIORAF0
うわぁぁぁぁぁ こりゃ終わった D40系のがわがそのまんまなんて・・・・・・・

 全部接吻離婚暦2度に持ってかれるわこりゃ orz
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:29:05 ID:L9Qh6qOZ0
接吻離婚歴2度w
何度見ても笑えるwww
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:38:31 ID:n4iXdCr80
D3で散々な目にあったキヤノネットがせめてここでは・・かw
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:58:26 ID:UX5Z5hgC0
D70からやっと乗り換えようと思ったのに...
AFモータなしか、D80買うべきかキャノソへ行くべきかorz
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:06:00 ID:bhFIORAF0

 ここんとこ絶好調だったニコンが痛恨のミスをしたって感じだな orz
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:11:52 ID:wejw5NOI0
D40xのままでいいじゃん
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:12:42 ID:/M1SIC/K0
絶対裏で「いかにCとNの2社だけで市場占有するか」って話し合ってるな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:13:26 ID:Jp2+gi4C0
資本力の差を感じるな
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:20:39 ID:DDWDTknv0
ただいまキヤノネットの残存兵力が最後の突撃を行っておりますw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:39:59 ID:L9Qh6qOZ0
>>110
キヤノネットの残存兵力って何??

それにしても発表早く〜
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 12:17:31 ID:VxisaVuE0
目新しさが無いと売れないのか?ターゲット層はコンデジからの移行組だろ。
元々手堅い造りのメーカーだし、必要な機能がきちんあればOKだと思うがなぁ。
あとはキムタクに「ニコン最高!」って言わしときゃ何とかなる。

ニコンはマーケティング下手だと思ってたが、キムタク起用という一点のみで、
キヤノンとニコンのシェアが変化しちまった辺りに、キヤノンのマーケティング
もアレだなと思う今日この頃。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 12:24:02 ID:fqtP25p00
ISO 64からというのはなぜなんだろう。
あと、AirFlowがどのくらい効くのか。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 12:27:07 ID:mEuMtL4S0
D40系はネーミングをミスったな
D40→D40S→D40X(実際はD60)なら、
これほどの失望感は無かった
まあキヤノンともどもD60は時代の
狭間に出来た継子ということで・・・
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 12:32:00 ID:Q2eWs16O0
16-85VR暗いレンズのくせに高いな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 12:52:46 ID:cPgrCXDm0
キットレンズのVR化は無しなのか?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 12:56:57 ID:/M1SIC/K0
18-55のVR版ってどこかで発表されなかったっけ?
今回VRなしだとキヤノンと戦えないぞ?!
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:03:37 ID:Jp2+gi4C0
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:04:30 ID:DDWDTknv0
北菜
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:08:10 ID:L9Qh6qOZ0
きた。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:08:32 ID:/M1SIC/K0
お、キットレンズVR付だ。安心すた
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:09:24 ID:bhFIORAF0
>>117

2本のVRレンズで18mmから200mmまでの画角をカバーするダブルズームキット

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features02.htm
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:12:49 ID:1qa12jgA0
D40現役続行決定!
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:13:08 ID:dqzqrGpr0
サンプルがある!
どうしたんだニコン!!
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:15:14 ID:dqzqrGpr0
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:15:49 ID:bpL/DKxe0
筐体を弄らないことでいい感じにコストダウン出来てると思うけど。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:16:51 ID:/M1SIC/K0
D40とどこが違うのかわからん(@_@ )
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:17:12 ID:/M1SIC/K0
あ、D40xね
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:21:31 ID:XZcSDTHr0

                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:24:26 ID:/M1SIC/K0
発売はKissX2より早いのか。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:28:38 ID:FkXIHCiX0
ライブビューあるの?

無ければKissX2にする。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:30:55 ID:tviTZDYf0
記念真紀子
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:33:14 ID:n2Muphj+0
デジイチ初の動画撮影キター!
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:33:53 ID:BWA9bp1q0
ニコン、センサークリーニングを搭載したエントリー一眼レフ「D60」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/29/7832.html
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:35:19 ID:dqzqrGpr0
RAW調整がカメラ内で出来るようだな
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:35:52 ID:DDWDTknv0
フィルター機能ってどんなもんだろうね
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:36:46 ID:koRJ80IX0
今回の目玉は「PC-E NIKKOR 24m F3.5 D ED」だな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:39:09 ID:3z6WZxQ70
やっとK10D並みになったのか
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:39:21 ID:LhD9McLP0
30万円のPCEレンズと激安D60になんの関連性が?
D3スレッドと間違えて誤爆したのかな。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:40:27 ID:+Pwy6Ki80
ドマイナーチェンジだな
すぐ6万切りそうだ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:40:33 ID:W2DmNkd20
あのミラーボックス内の空気穴は外部と通じているの?

ほかのところに抜けていないのなら気流調整はたいして効果ない

逆に外部と通じていたらそこからダストが進入するんじゃないか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:41:11 ID:2MqHblC90
D40XにダストリダクションつけてExpeedのっけてISO100はじまりにしただけか
しかも高感度耐性が落ちてるようだ、(ニコンのサンプルISO400参照した限りだが)
D80並みに落ちたと思っていいようだな。店頭在庫のD40Xの価値が上がるだろう。
発売前にレンズキットが6万円台になるな
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:41:22 ID:L9Qh6qOZ0
D40買おうかな・・・
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:41:30 ID:ycewFDMj0
10.75MCCDってなんじゃ?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:42:01 ID:DDWDTknv0
>>142
もしそうならレンズ目的で買うのもありかもw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:42:21 ID:wGB4bKMO0
PC-E NIKKOR 24m F3.5 D ED
これが出ちゃうとD3廉価版が益々欲しくなるな。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:44:06 ID:+a5z2KXF0
D3を買えない層が30万円のレンズを欲しがっても虚しいだけだろ。
廉価FX機が出たって同じ値段のレンズなんか買えないんだから。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:46:03 ID:ycewFDMj0
D40併売するのが、良心ってことか。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:46:21 ID:u5RlmmpI0
なんかがっかり。
D40でいいや。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:48:14 ID:iq179y6J0
これは、、、kissX2に惨敗決定だな
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:49:06 ID:DDWDTknv0
さあ、寄ってきましたw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:49:38 ID:W2DmNkd20
売れ気配

KissX2>>D60>>>K20D
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:49:54 ID:xVmNCTYN0
お通夜会場はこちらですか
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:50:43 ID:XZcSDTHr0
でもKissX2よりも1万安いよ〜♪
ライブビュー分安いのかなぁ〜?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:50:46 ID:uEYKYI1Q0
>>148
ニコンはいつも前機種がなくなるまで併売
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:52:08 ID:XZcSDTHr0
今回の一番のサプライズってやっぱKissX2だったのかなぁ〜?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:52:34 ID:zvfrKj4v0
D70壊れててなんか買おうと思ってるんだが、
D70sの中古かこれかどっちかで悩む・・・。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:52:38 ID:2MqHblC90
発売日だけ勝った

1ヵ月後にはレンズキット69800 >買って即座にフジヤにドナドナ(ボディ45000くらいか) >定評あるDX標準がVR付きでうま〜

これでオイラのD40がVR付きになるのだ
D3とサブにD40VR 最強タッグだな
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:53:44 ID:+Pwy6Ki80
KissX2の対抗じゃなくてKDXクラスだろう
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:55:03 ID:wGB4bKMO0
KissX2ってD300が買えない奴が買う機種だろ。ってか、
D300でデジデビュースレの住人はまだ買ってないならKX2に行ってくれ。
頼む。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:55:22 ID:/M1SIC/K0
>>157
D80は?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:58:28 ID:wGB4bKMO0
>>158
29800でVR18-55が売ってるけどね
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:58:52 ID:GVqwxxk30
なんかノイズ多くね?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:59:52 ID:ycewFDMj0
アイセンサー、、ME-1とか付けたら、誤作動するよね。。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:59:59 ID:R8K3Ikjj0
D60xに期待してます。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:00:03 ID:DDWDTknv0
キヤノネット、あまり派手に書くと自滅するから控えめだなw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:00:19 ID:76yQM+JOO
こうなると、いくら何でも早く出しすぎだろうと思うのだが。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:00:56 ID:NrkIcVzn0
今回の機種はD300のような努力が感じられないね・・・
キヤノソユーザーの俺としてはnikonにはもっと頑張って欲しかった・・・
ここの殿様商売を打ち負かしてくれるのはnikonだけしか出来そうにないし

脅威のスペックのD300は利益が薄そうだから、それを埋めるためにマイナーチェンジで補ったのかな?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:03:10 ID:DDWDTknv0
>>168
他に頼るなよw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:03:26 ID:zvfrKj4v0
>>161
予算の関係でNG orz
こっちを新品で買えば保障期間というものが手に入るんだな・・・。

ボディ内RAW現像も結構気になる。
D40/40xでもRAW撮りの方がいいって話も聞くし、こっちにしたらRAW撮りにするだろうし。

D70ではJPEG撮って出しで満足してるからなぁ・・・。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:05:08 ID:1ba/whf+0
>>142
D40Xは、ISO100〜ですけど・・・?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:05:49 ID:hvjkcav00
D40xの後継なんだねぇ。
フォーカスエイドインジケーターとアクティブDライティング、
RAW現像はいいなぁ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:06:17 ID:u37FlY2c0
ひと段落したらライブビューと動画撮影追加の60X?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:11:01 ID:bhFIORAF0
>>158

でも18-55VRは画質は相当覚悟しといた方がいいと思うよw
無理あり過ぎるもん。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:12:51 ID:hvjkcav00
フォーカスエイドインジケーターって、露出計の表示とどちらか選んで使うって事なのか。
ファームウェアのverupでD40/D40xでも使えるようにならんのかね。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:14:05 ID:2MqHblC90
>171
スマンD40Xは100始まりだったね

173の言うこともまんざらありえないことも無い
希ガスるがその前にD90売り出すでしょフツー
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:16:17 ID:ycewFDMj0
こんなマイナーチェンジでD60なんて型番消費するのは、無駄。
D40Xsでいいじゃない。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:19:05 ID:W2DmNkd20
KissX2 vs D60

12.2メガピクセル > 10.75メガピクセル
RAW14bit > RAW12bit
9点測距 > 3点測距
ファインダ倍率約0.87倍 > 約0.80倍
3.5コマ/秒 > 3コマ/秒
液晶モニター3.0型 > 2.5型
センサークリーニング 有 = 有
ライブビュー 有 > 無
約475g > 約495g

ボディのみ 9万円前後 < 7万5,000円前後
レンズキット 10万円前後 < 9万円前後

あらゆる基本性能でKissX2の方が勝る
この性能差で1万円ならKissX2のほうがコストパフォーマンスは高い
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:19:06 ID:wGB4bKMO0
60周年だから。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:20:00 ID:a836ZqVI0
下痢ケーンには関係無い機材のようだなw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:20:52 ID:ycewFDMj0
>>178
40D買う。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:22:35 ID:gy/81DZ30
>>177
激しく同意
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:23:16 ID:SOw5gz010
>>178
数値に表れないところに、ニコンの良さがあったりするから。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:24:04 ID:5cgefa/u0
              KX2    D60
有効画素数      1220万     10.2メガピクセル
AFポイント        9点       3点
シャッター      1/4000〜30秒  X=1/200秒(同じ)
RAW           14bit       12Bit
ファインダー倍率    0.87倍     0.80倍
視度調節範囲   -3.0〜+1.0m-1  -1.7〜+0.5m-1
ISO感度      ISO 100〜1600  ISO 100〜1600(3200)
連射           3.5          3
測光           35分割       420分割
測光範囲       EV1〜20      −1〜+19EV
露出補正       ±2段         ±5段
内蔵フラッシュ    GN13         GN12
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:24:40 ID:W2DmNkd20
>>183
ミラーボックス内の空気穴かwww??
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:24:59 ID:dqzqrGpr0
40xsだと
お店で紛らわしいからだろうな
キットのバリエーションもあるから
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:26:14 ID:5cgefa/u0
うわ、>>177とかぶった。

D60はISO3200使えるんだよな。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:26:24 ID:BpMt9W6c0
ストップモーション作成 おもしろそうだね
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:29:08 ID:YtK2hPVM0
サンプルかなりノイズ乗ってね?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:31:10 ID:4PXPsbFX0
KX2はD80と比較じゃないんけ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:31:37 ID:W2DmNkd20
このクラスのカメラを買う人は

画素数、大型液晶、ブランド力、ライブビューで決めるんじゃないかな?

あとはどれだけ好感度も持てるCMを流せるかだな
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:31:50 ID:jyL0AZ/d0
これは普通に考えれば失敗だろう
D90は秋か
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:32:46 ID:nxml7TJn0
キムタク「やっぱいいわ〜ニコン(失笑)」
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:33:45 ID:5cgefa/u0
>>189
なんかD70を思い出すノイズ量だな。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:34:24 ID:zvfrKj4v0
バッテリの持ちが気になる。
1日500枚電池1本が可能かどうか。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:35:11 ID:jyL0AZ/d0
D40xのCCD在庫一掃セールか
ISO実用400までだなこれは
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:37:05 ID:5cgefa/u0
>>196
ISO400かなり凄いことになってるんだが。
ttp://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/img/sample/pic_002.jpg

ザラザラっつーかツブツブになってる。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:37:58 ID:obwRWSztO
仕事中の私に情報を!
3インチ液晶にライブビュー搭載じゃないの?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:38:31 ID:XZcSDTHr0
いや、ISO400は確かにノイズっぽいけど、そんなに酷くもない。
粒子が揃って細かいので嫌味が無いし、解像力も損なわれていない。
これって結構良いかも知れんよ。ISO800や1600も見たいなぁ〜
もしかしてISO800も実用域かも知れない。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:38:34 ID:wGB4bKMO0
ラベル張り替えただけでしょ。
開発費0じゃない。
D40xをリニューアルしてD60で出しますってアナウンスするべきだったね。
ってか、D40Xも在庫がないだけで現行機種なんだよなw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:38:42 ID:5cgefa/u0
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:40:15 ID:obwRWSztO
>>201
サンクス!まじっすか!?

40Xでいいや
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:41:01 ID:dqzqrGpr0
>>200
来月のカメラ雑誌は
7台並んだ広告が入るのか?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:41:59 ID:wGB4bKMO0
>>199
D40X,D300もこういう傾向だよね。
おれは最近D40よりD300の方が良いように思えてきたんだよな。
粒子が細かいのは良い事だよ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:41:59 ID:a2t8QA1UO
すまん、KITレンズか何かとボディ内モーターが搭載されたか教えてくれ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:43:01 ID:bnY7neDpO
お通夜だな〜
KX2もなんか無難な感じで俺的にはお通夜だったけど
さらにお通夜って感じだな〜。
ライブビューとボディ内モーターに期待してたのに、
それはD80後継機に持ち越しってワケねorz
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:43:31 ID:jyL0AZ/d0
むしろD40xはそのままでD40の方をCCDそのままでこの仕様にした方が売れるんじゃないの?
感度だけならD300並だろあれ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:45:30 ID:wGB4bKMO0
>>206
お通夜でもないよ。
ある意味ラインナップ的に不要なD40Xの位置だから、上に行くか下に行くかで
楽しみではあったけど、真中だったってだけ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:45:47 ID:TliETtDP0
デジイチブーム到来なのに、今から始める奴は
みんなキャノンに取られるな・・・

これじゃKX2の圧勝だ・・・

もうにこんに未来はない
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:46:44 ID:ENn2NOlZ0
偶数ナンバーの・・・呪縛かね?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:47:12 ID:W2DmNkd20
>>205
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 G VR
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6 G (IF)

ボディ内モーターは無
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:49:28 ID:yJHQtIUU0
なんだかニコンもペンタにもがっかりしたなあ。ソニーがすごいの用意してそうだ
でも乗り換えるつもりはないよ。D90 K1Dに期待だ!
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:49:34 ID:xk9YuLX90
ニコン房涙目だなw
ボディは糞でもレンズいいからいいんじゃねwwwww
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:49:50 ID:obwRWSztO
ごめん!もうひとつ、
ボディ内モーターがあるのとないのとでは、何が違うの?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:51:24 ID:wGB4bKMO0
たぶん重さが違う
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:51:33 ID:gy/81DZ30
>>214
ボディ内モーターが無いとつけられないレンズがいっぱい
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:51:41 ID:9iwWMmD30
>>214
モーター内蔵していないAFレンズでAFできない
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:51:43 ID:5cgefa/u0
>>214
昔の名玉が使える。
逆に言えばこれから始める人には関係ない。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:52:45 ID:wGB4bKMO0
嘘です。
つけられるレンズは一番多い。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:53:14 ID:avoRj8+b0
うわぁ〜
KissX2と同じぐらい残念な発表だな〜
PCニッコール45mmの発表もあったからいいかw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:53:16 ID:dqzqrGpr0
オートニッコールも無改造で付くだろうけどな〜
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:54:52 ID:wGB4bKMO0
PCニッコール45mmは無いよ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:55:03 ID:jyL0AZ/d0
ある意味買い替えなくてすむので助かった
D300メインにしつつ、軽量機はD90が出るまで待つわ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:55:30 ID:+Pwy6Ki80
これもNIKON用にモーター内蔵にしたしもういんじゃないの
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0128_a16n2.html
ライブビューもCCDじゃ無理だろ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:55:51 ID:5cgefa/u0
K200Dに行こうかな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:56:49 ID:fqtP25p00
>>222

> 「PC-E Micro NIKKOR 45mm F2.8D ED」「PC-E Micro NIKKOR 85mm F2.8D ED」は
> 2008年夏以降の発売を予定しています。価格、仕様などは後日、お知らせします。

と、プレスリリースにはある。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:57:18 ID:jyL0AZ/d0
ボディ内モーターがないと魚眼とか単とかの軽いレンズが使えないから、
結局レンズトータルで重くなっちゃうよw

ニコンのモーター無いボディは素人だましのトラップ機
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:00:24 ID:J9QidoCT0
>>227
そういうのに騙されるような素人には優しいカメラだと思うぞw
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:00:33 ID:T4IZK3Wt0
>>227←何このドシロウト?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:00:33 ID:wgiBiu/s0
好感度画質見てから決めるわ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:00:52 ID:KQmpBtJx0
>>227
使えないってのは大嘘。
AFが動かない。それだけ。AEは普通に使える。

ただ、D40系の小さなファインダーでMF撮影となると、ちょっと厳しい感はないでもない。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:02:20 ID:WuGiw2Tt0
去年の1月にD40買った直後D40xリリースされた身としては、
ようやく報われた感がある。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:02:28 ID:5cgefa/u0
>>228
まぁ初心者の大半はKX2の騙されるだろうと思うが。
ライブビュー+コントラストAFってコンデジ操作で撮影できる強みがあるからな。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:04:16 ID:dqzqrGpr0
魚眼なんか
ピントは目測で充分だな
235214:2008/01/29(火) 15:04:24 ID:obwRWSztO
皆さんサンクスです!
ちょっとショック…それで、D40とXにはAFが作動しないレンズが多いのか…
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:04:59 ID:wGB4bKMO0
>>233
でもISでも補正しきれない手ぶれでブレ写真製造機になる。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:05:43 ID:dqzqrGpr0
>>235
ダブルズーム買えば
他にレンズ必要無いと思うね
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:06:03 ID:U63dkL0M0
>>204
俺もD300の方がいいように思う
D40もD300も感度のイイ女

ただし、D300はきめ細かい肌を持つ若い女、D40はおばちゃん
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:10:07 ID:a836ZqVI0
ダメカルター下痢ケーン(笑)

240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:13:01 ID:xk9YuLX90
今年の新規ユーザー獲得はキヤノンの圧勝だなw

kisskiss
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201183718/
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:22:39 ID:JBtA6XBf0
何か想像してた「新機種」とは違うなぁ・・・
コレだと明らかにD40Xsじゃないか。中級機期待してたのに。
結局モータ付いてないと、色々使い勝手が悪そうだなぁ。
初心者が買っても「安物買いの銭失い」になりそうだ。
それならもう少し金を継ぎ足してD80を買うべきだと思うんだ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:24:07 ID:KQmpBtJx0
>>241
D40xの後継機が中級機な訳ないじゃないかw
そう言うのは秋のD80後継機の発表を待った方が良いよ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:24:08 ID:otg1lvUU0
学習能力ないアホか?w
D40もこんな感じでさんざん叩かれたが、結局売れに売れちまったよな。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:24:35 ID:YtK2hPVM0
>>204
ノイズはD300の方が何倍もましに見える
D60は縮小しても気になる
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:26:26 ID:mEuMtL4S0
>>244
この10mpのCCDじゃ多くは望めなさそう
α200もK200も高感度はボソボソっぽい
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:26:51 ID:DDWDTknv0
叩く方向性の協議が終わって、佐賀県からの大攻勢が始まったようですw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:27:09 ID:XZcSDTHr0
このCCDはSONYの失敗作なのか?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:29:55 ID:jDaCcYZp0
D60すげー期待してたのに‥‥
はぁー、これでキャノン党に仲間入りや

ニコンでデジイチデビューしたかった
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:30:50 ID:wGB4bKMO0
D80に行ってもおなじ
D40を買って練習しながらD90を待つべし
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:32:43 ID:a836ZqVI0
ダメカルター下痢ケーン(笑)


251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:35:41 ID:eDA68Fj10
>>243
売れに売れちまったのはD40Xな
D40も売れたのは事実だが
デジ一デビュする初心者の選択肢としてはX2、価格を気にするならD40だろうな
要するにD60は選択肢にすら入らない。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:37:14 ID:a0x/69ca0
値段は春と夏に下がると思う
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:37:45 ID:ne0MEDgd0
撮影サンプルは、D300よりD200のイメージに近い。
アマチュア機なのに地味で軟調な画像なのに驚き。

後は、高感度のカラーノイズの様子次第だな。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:38:44 ID:KQmpBtJx0
まあ、正直なことを言うと
今後は安さ勝負で、KDX対D40のシェア争いになりそうな予感。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:44:05 ID:me/vD5E90
正直アクティブDライティングはうらやましい。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:45:27 ID:vX0VDocbO
煽りが止まってるけど、ガーラ休憩時間?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:47:19 ID:eDA68Fj10
しかしニコンの売りであった重量まで
ライブビュー機能を詰め込んだキャノンに負けてるって本当どうしようもねーなw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:48:12 ID:p3LZSdP+0
D300が神だったから、D60に期待してしまってたorz
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:49:23 ID:FkXIHCiX0
KissX2の発売が3月下旬で入学式にギリギリだから、
それまではD60の方が需要があるかもね。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:49:40 ID:Jp2+gi4C0
                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:. |D60 |<>|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:50:53 ID:wGB4bKMO0
D60のレンジはある意味リベロだからね。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:50:55 ID:3njRmd7bO
これじゃあ、煽りの対象にもならないんじゃね…orz
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:51:23 ID:ne0MEDgd0
D3 53万円
   ↑ 1.5倍
未発表X(35万円)   →夏以降にフル廉価版?
   ↑ 1.5倍
D300 23万円
   ↑ 1.6倍
D200 14万円   →夏以降にD90?
   ↑ 1.6倍
D80 9万円   →とりあえず発売続行かな?
   ↑ 1.2倍
D60 7.5万円   →次第に値を下げて6万8千円ぐらいに落ち着く予感
   ↑ 1.5倍
D40 5万円

今年のニコンの価格体系が大体現れたな。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:53:45 ID:6lomLVu30
結局>>32のリーク先が神だったわけか。一週間以上前から御通夜予言がされていたと。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:56:09 ID:vX0VDocbO
あ、休憩時間終わったw
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:57:08 ID:W2DmNkd20
>>256
煽り甲斐がない

はっきり言って、ニコンには失望した
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:59:14 ID:L9Qh6qOZ0
もっと煽られたかったよ、むしろ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:59:50 ID:DDWDTknv0
◎期待していたのに
◎こんなんじゃだめだ

なんかD200の頃から同じパターンだな。
もうちょっと違う踊りも見せてくれよw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:01:17 ID:PU9zPqpo0
D3やD300のようなお祭りを毎回期待するのはさすがに無理か
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:01:31 ID:avoRj8+b0
>>222
は?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:02:56 ID:avoRj8+b0
>>248
君はコンデジどころか、携帯電話の画像生成機能で満足できると思うよw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:03:34 ID:Jp2+gi4C0
  __,冖__ ,、  __冖__   / //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.______|____
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ           D60\
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//          _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /           /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.            -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、      ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l    i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ

273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:07:28 ID:vX0VDocbO
また静かになった。
新しいダンスのリハーサル中なのかw
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:12:55 ID:ne0MEDgd0
D60のサンプルだけ見ると、E-3より遥かにマトモな写真画質だもんな。
アマチュア機に負ける4/3規格のフラッグシップが確定。

こりゃ、困る人も多そうだ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:17:37 ID:1+uGB07i0
>>232
D40買った直後にD40Xリリースされたのは私も同じだが、
やっぱり無印D40が一番だとおもた。NikonはD40とD3があればよし。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:26:16 ID:I1BOXA+P0
D60のAFポイントがせめてD50/70と同じ5点なら良かったんだけどな。
いくらAF速度と精度は上といっても、今時AFポイント3点というのは
技術的に立ち遅れているオリ(Panaも含むが)くらいだもんな。
LVとかの機能は我慢出来てもAFポイント数は増やしてほしかった。
欲を言えばD200/80を下克上しない7点くらいあった方が、ビギナー
がカメラにお任せで使うにも具合がいいと思うのだが。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:26:24 ID:ATunAVZ30
今期は各社御通夜か
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:31:11 ID:0BoHm3Oj0
今ならNiconの名前だけでそこそこ売れるの分かってるからね
実質開発費ゼロだしボロい商売なんじゃね?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:31:32 ID:4ZoWgPPAO
ライブビュー無し、AF3点のみ。葬式確定www
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:32:23 ID:jyL0AZ/d0
安売り専用機だね
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:33:11 ID:7wqlLUta0
せめてファインダー広くしろよ・・・いらんわこんなもん
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:33:58 ID:cO3nMHq90
>>278
まあ、そう言う事だわね。
実売価格が下がってきたD40xの実質値上げ工作とも言うかな。

でも、ダブルVRズームキットは売れるんだろなぁ・・・
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:36:01 ID:jyL0AZ/d0
今の初心者さんは手ぶれ補正を重視してて、ボディ内補正メーカーに流れがちだったから
今回のはボディより新ズームレンズの方が目玉だね

ニコンわかってるといえばわかってる
できれば解像度下げて感度上げてくれた方が良いんだが
初心者向けだとマーケティング的にこれは無理か
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:37:39 ID:mEuMtL4S0
>>281
カメヲタの大多数は同意してくれるだろう
でも市場はもっと広い・・・バツ2には負けるだろうが
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:41:54 ID:FkXIHCiX0
しかし、ライブビュー無しは店頭での訴求力に欠けるなぁ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:45:08 ID:jyL0AZ/d0
D40xでもあれだけ売れるんだからニコンのブランド力で売れるんじゃねw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:45:20 ID:zvfrKj4v0
AF3点のみは厳しいなあ。
D70よりも劣るなんて・・・
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:46:53 ID:gBA4JRPD0

失敗作のクソCCD使ってるのか…
期待出来なさそう…


289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:49:47 ID:a836ZqVI0
ダメカルター下痢ケーン(笑)

290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:51:11 ID:2MqHblC90
お通夜モードになっちゃったねぇ

まあ、D90に期待が持てるでしょ
D300と同じCMOS積んで、ライブビュー
コントラストAFの進化がポイントだろうな

そのあとD60Xという感じかな。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:52:35 ID:c3a4MK3+0
やっちゃったね・・・ニコン。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:53:52 ID:KvJv+kf20
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) また金もらったのか?
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:55:50 ID:13z1nJK80
要するに。。。

この中身を、FEとかFM3とかの金属ボディに入れて製品化してくれれば良いのです。
基本、AF無しで構わないのですよ。
ボディのみ10万円までなら確実に買うよ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:56:50 ID:w7OzZWgB0
これでいいんじゃないか。

D40X の性能を詰めて、ボディサイズそのままという点で、売れると思うな。

ライブビューなんて、1眼デジでは、あっても使わんし、いらん。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:01:30 ID:wGB4bKMO0
本格指向を煽るんじゃないかな。
あのファインダーを覗く姿が定着してきたってのもあるよね。
女の子でも最近は様になってる。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:01:42 ID:BeTsyrzc0
そうだなぁ…
kissX2があの性能でボディー単体で8万円台だと
一万円の値段差のD60は、どうしても見劣りするな。。
5万円後半から6万円半ばじゃないと手が出しにくい感じ。

D80後継機に期待したいところだけど、
kissX2と同じ8万円台にしたとして、同スペックの性能で出てくる…勝負できるんだろうか?
ちょっと難しくなってきたように思うな。

kissX2の魅力はAFポイント全クロスとライブビューだよね。
D60では勝負にならないな…
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:05:02 ID:bpL/DKxe0
>>296
直接勝負というか、挟み撃ちなんだよね。まるで紳士協定をしているみたいにバッティングしていない。
今回もKX2をD60とD80後継で挟み撃ちってことになるでしょ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:06:25 ID:obwRWSztO
ニコン対応レンズ結構揃えたのに…
いまさらキャノンに行けん…

仕事が手につかないわ…
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:07:56 ID:KQmpBtJx0
>>298
秋まで待てば、D80後継が来るさ。
そっちの方が、ニコンにとってもユーザーにとっても本命だろう。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:08:00 ID:jyL0AZ/d0
D90はよ出んかね
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:08:03 ID:maFTBHuu0
おめーらがなんと言おうが
折れは発売日に速攻で買うぞw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:08:15 ID:cO3nMHq90
>>298
もう少し待ってD80後継にすれば良いだけじゃないか?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:09:51 ID:FkXIHCiX0
>>294

未だに使わず嫌いなお方が居られるとは。
俺も最初は否定派だったが、今では重宝してる。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:12:46 ID:avoRj8+b0
>>303
D3のライブビューはAFのたびにガッチョンガッチョン言うので
いつ撮れたのかがわからないことがある。
アレは何とかならなかったのかな
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:13:31 ID:38k+1Zi40
ゴミ落とし機構をつけて、機能的にやっと KDX に並んだってとこじゃない?
ヨドコムで D60 は74,800円の値付けなのに、KDX は62,800円。
勝負にならんのじゃないだろうか。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:13:59 ID:qYUXizSP0
>>296

KX2のクロスは中心だけだと思うぞ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:14:19 ID:ycQnoCZX0
>>294
そんなお前さん個人の主観でそんな事言われても
デジ一デビューする初心者はコンデジ上がりが多いんだから
ライブビューは絶対必要だよ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:15:06 ID:KQmpBtJx0
>>306
全点クロス。
あれは、40Dのセンサーを流用した物だから、ほぼ同じ性能と言っていい。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:15:47 ID:Jp2+gi4C0
>>298
キヤノンに行けば?
D90が出ても今105kで買える40Dに勝てないと思うよ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:18:13 ID:LJenlp5J0
iso400サンプル
d40と高感度はあまり変わらないのかな?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:24:43 ID:cO3nMHq90
>>310
D40と言うより、D40xやD80と変らんでしょ、センサー同じなんだから。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:26:17 ID:9jr9R9n1O
ゴミ落としが要らない私はD40を底値で買うかな
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:30:00 ID:ycQnoCZX0
宣言できるなD60は絶対売れない、ニコンは本当に馬鹿だよ。
せっかくキャノンから1位の座を奪ったというのにこの体たらく
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:32:35 ID:TX4K60+bO
単焦点はどこに?

パンケーキは?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:34:39 ID:72NPeKEf0
D300とD40の間を何故出してくれないの?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:36:08 ID:XZcSDTHr0
CCD使った時点で失敗。もうしょうがないよ・・・orz
SONYから安くD300のC-MOSを売ってもらえなかったんだから。
KissX2に勝つにはコスト的に見合わなかったと言うことでしょ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:36:25 ID:PaTpqCIK0
なかなか良いかも
40使いとしてはこっちが欲しい
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:36:55 ID:jyL0AZ/d0
>>315
今年の秋でしょD90
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:39:12 ID:FkXIHCiX0
D3とD300にパワー投入ししすぎて、福士なニコン。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:41:13 ID:ufZ10aQC0
D90,秋まで待てないよ。D300買っちゃうか。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:41:55 ID:a836ZqVI0
ダメカルター下痢ケーン(笑)


322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:42:38 ID:wGB4bKMO0
D40X戦法で3ヶ月後つまりボーナス商戦に12MCMOSのD60X 10万で投入か!
それとあわせてD90:12MCMOS5fpsD200ボディーが13万で投入か!
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:43:30 ID:xrFWo70e0
40→40xはなんとなくシャクだけど、40→60だとスムーズにアップグレードでき
そう・・・という層を狙ったかな?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:44:06 ID:wj6M77BC0
ほんとがっかり。。。

メーカーサンプルの見下ろす町と海、結構解像感あるのでレンズ見たら、
17-55/F2.8。。。まあ、このレンズ持ってる人はD60なんて買わないでしょ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:45:50 ID:L9Qh6qOZ0
秋まで待てないよ・・・orz
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:46:34 ID:1ba/whf+0
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:52:57 ID:2r9QkmiX0
D60は早速
67320円で売られてるよー
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:57:09 ID:ApD5a3Ue0
>>275
プロはだしの人間にはそうだろうね。
のこりのラインナップは写真もロクに撮らない大衆向けなんですよ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:58:25 ID:URwnc9u9O
おいおい、この性能で実売75kってボッタクリすぎだろ。ダブルズームレンズキットの間違いじゃないの?
本体だけなら実売価格でせいぜい5万円台にならんと魅力0だぞ。。。orz
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:00:42 ID:mPssYsSh0
キヤノネットとガーラ、D3とD300で大敗した鬱屈をこのスレで発散していてワラタ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:00:43 ID:wVu2SRkv0
なんか悲壮感漂うほどに必死なこき下ろし工作が涙を誘うな。
ごみ取り付きのD40だと思うとスナップ撮り用に一台買っておくかって感じ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:02:50 ID:FkXIHCiX0
>>330

大敗? D300、D3なんて売れてないじゃんw
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:02:53 ID:wVu2SRkv0
普段は大型セダンとかに乗ってるドライバーが『コペンも良いよね』って言う感じで買うカメラなんだがなぁ。
キヤノンユーザーはスペック至上主義で写真を撮らないからね。そういう層が居ないんで必死なんだろう。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:03:38 ID:7wqlLUta0
同じ時期にあたるα200が実売売り出し59800らしいから割高だよな
同じCCDだからサンプル見ると良く似た傾向の画質で
あっちはボディ内手ぶれ補正だし
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:03:59 ID:wGB4bKMO0
ごみ取り付きのD40Xだと思うと、まあ要らないかなと。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:05:28 ID:IG0ir7TA0
>>307
>ライブビューは絶対必要だよ。

アホやろお前
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:06:20 ID:mPssYsSh0
>>331
しかし、あまり派手に叩くと、20Dの時みたいに、味方であるはずのキヤノンに後ろから撃たれて全滅という(ry w
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:08:06 ID:pAh8yyBI0
D40売ってこれ買ってもいいかな
ファインダー以外欲しい昨日は全部ついてる
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:13:47 ID:ycQnoCZX0
>>336
アホはお前、常識で考えろよ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:16:22 ID:IDjTTRpw0
CCDじゃライブビュー無理だろ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:16:50 ID:FkXIHCiX0
>>336

使い勝手は別にして、販売戦略上外しちゃだめだわな。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:17:08 ID:z7OX1M1t0
D60はα200相当で、D40の後継機だよ。つまり最下級機ね。
今後ライブビュー搭載のα300相当のD60Xが出るのは確実だね。

D40の発売時だって、「絶対に売れない」、「ニコン終わった」などボロクソに言われてたんだよなぁ。
実際はニコン反攻のきっかけになったんだけどね。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:17:59 ID:Ay4F9lWYO
常識で考えてこれは大失敗作だろ
ニコンのシェアトップ陥落決定だな
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:18:29 ID:bpL/DKxe0
常識って何だろ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:19:59 ID:mPssYsSh0
>>344
キヤノネットの願望w
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:20:06 ID:edMVMSvu0
CCDだからだろうけどライブビュー出来ない機種とは・・・。
誰がどう考えてもコンデジステップアップ組はあと一万出して
ライブビューがあってレンズ制限が無くて液晶も大きく9点測距AFで1220万画素のKX2に逝くだろ。
去年エントリー機種で数さばいてシェアトップだったからって余裕で構えすぎ!!

またキヤノンにシェア奪われるのか〜
でもまたそれで本気になってくれればいいか。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:20:44 ID:ycQnoCZX0
>>342
今回の場合ユーザーの大半が現状のD40で大満足してるのに
わざわざD60に買い替えるメリットがはっきり言ってない。
D40の販売は継続されるし「ニコン終わった」で良いとオモ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:21:46 ID:2J/rErgb0
これはやっちまったなあ・・・
ニコンユーザーだがこれじゃKissX2には勝てんだろ
勝負するとなれば価格だからすぐに6万切るぐらいで売られるんじゃね
となると利益は全然上がらず・・・・
せめて測距点五点はほしかったな
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:22:04 ID:g2sTyFTl0
予想通りキャノネットが踊ってるなw
あまりIP無理に変えると、機器壊れるよw
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:22:20 ID:zvfrKj4v0
バリアングルでもなきゃライブビューである意味もあんまりない気がするけど。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:23:24 ID:ycQnoCZX0
>>346
さらに言えば記憶媒体がSDになったのも大きいな。
キャノンは今回コンデジからデジ一デビューを考えてるユーザーを
かなり意識してるのが見て取れる
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:24:09 ID:g2sTyFTl0
>>350
カメラを買うことがゴールなスペック君にとっては、
付いていること、カタログに載っている事にこそ
意義があるんだそうですw
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:24:20 ID:IDjTTRpw0
これはこれで良いんじゃないかな
むしろ40D対抗のD90のスペックが気になる
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:24:44 ID:ycQnoCZX0
どう考えても勝負が見えてるのに
ネットなんて張るまでもねーだろw
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:25:43 ID:g2sTyFTl0
>>354
落ち着けよ
精神異常者君w
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:26:59 ID:E7YZqi4S0
>>348
そんな事はない。
奈落の底に堕ちた巨人のロゴが入ってるだけで喜ぶ馬鹿が沢山居る。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:27:22 ID:bhFIORAF0

キャノネットとかほざいてるのは頭おかしいのか?

どう考えても失敗だよこれは。このクラスのシェアがた減りするだろう。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:27:31 ID:L9Qh6qOZ0
いや、フィルムから買い換えて数年コンデジしか使ってなかった層にとって(多くの一般人)、
「一眼レフではライブビューがついてないのが主流」ってこと自体がビックリなんよ。
買った後実際に使うかどうかは別として、大きな選択肢ではあるよ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:28:43 ID:ycQnoCZX0
ニコンはこれからどうするんだろ、このまま黙って見てる訳にはいかないだろうし

360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:30:24 ID:p3LZSdP+0
D60とD40xって大きな違いある?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:30:28 ID:ycQnoCZX0
>>358
店側も売りやすいだろうね。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:30:33 ID:b1wIfFjp0
>>350
視野角広けりゃ、バリアングルいらねー
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:31:12 ID:XtnVVCLW0
>>362
つまり現時点では要るって事だな
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:31:25 ID:ycQnoCZX0
>>360
ゴミ鳥が付いたか付いてないか
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:31:36 ID:J2n8mOvQ0
キャノネッツよかったのうwwwよかったのうwww
D3,D300発売の時くやしかったろ?ww
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:32:09 ID:IDjTTRpw0
別にかわらんだろ
今迄
D40・D40X  D80  D200   D2Xs
これから
   D60    D90  D300   D3

個人的にはもっと高いクラスを増やして欲しい。廉価FXだが
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:33:06 ID:2J/rErgb0
だからD60はエントリー上位機種として測距点5〜7ぐらい+ライブビューはつけるべきだったなあ
今回もこれ一台を安さオンリーで勝負していくんだろうが、そこまで市場は甘くない気がする
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:33:08 ID:ycQnoCZX0
w多用してるやつって何かかわいそうだな、
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:35:31 ID:b1wIfFjp0
>>363
現行で全方向の広視野角謳ってるコンデジと同等ならいらねーと思うけど?
Nikonのってちがうの?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:37:25 ID:edMVMSvu0
>>366
個人的にはこれをD30としてKX2にガチ対決できるD60を出してほしかった。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:37:35 ID:FkXIHCiX0
>>367

安さならKissD Xも生きてるしね。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:39:02 ID:k8Xl9CO90
実はライブビューで撮る場面は大抵コンデジで十分。
夜景にしても、マクロにしても。。。

自分の考えを(多くの一般人)と無理やり結びつけるなアホ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:39:25 ID:z7OX1M1t0
>>357みたいなのは、D40XとKissDXの比較はどう分析してるんだ?

値段はほとんど変わらず、AF測距点もレンズ縛りもKissDXの方が上、
CM量は大差でキヤノンにもかかわらず売り上げは同等だったわけだ。

この後のKissX−2相当のD60Xが出ることを想定するなら、今回のD60は
妥当なところだと思うがな。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:39:51 ID:IDjTTRpw0
>>370
あんまりラインナップを増やすのもどうかなあ
日本では去年トップになったけど、世界で見ればやっぱりキヤノンのほうが全然強いわけで
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:40:19 ID:gjw7laGO0
あーあ。
キヤノンはおろかソニーやペンタにも負けすぎだろ、これ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:40:28 ID:zvfrKj4v0
>>369
どんだけの視野角だよw
人の頭の上からカメラ水平にしてとるときぐらいだよ
後はウエストレベルで遊びたいとか
地面に置いて猫撮りたいとか

他社のバリアングル液晶デジカメ使ってるが、
そういうシチュエーションまでカバーしてくれるにはバリアングルが必須。

だから今回ははずしたって言うならそれはそれでいい。
D60xがバリアングルになってくれたら言うこと無い(ありえないだろうが、Nikonだし)
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:41:07 ID:ycQnoCZX0
>>372
でも付いてないより付いてるほうが多くの一般人は喜びます
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:42:25 ID:ZinQ6yLo0
>>377
安い方が喜ぶよ、多くの一般人は。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:42:29 ID:k8Xl9CO90
基本的にD40シリーズ(D60含む)はKISSの若干下のクラスでしょ。
値段的にもスペック的にも。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:42:37 ID:2J/rErgb0
>値段はほとんど変わらず、AF測距点もレンズ縛りもKissDXの方が上、
>CM量は大差でキヤノンにもかかわらず売り上げは同等だったわけだ。

だからまたその作戦を踏襲するのが甘いと言ってるんだよ
キヤノンは体力勝負のことも考えて、KissX2はかなりの安値まで耐えられるコストで作られていると見るべきじゃね?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:42:58 ID:S9M/3+oj0
キヤノンみたいな商売も始めました(ニコン)
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:43:36 ID:FkXIHCiX0
>>377

だな。

試しに、普段コンデジ使ってる人に、デジ一渡してみな。
高い確率で光学ファインダー覗かないからw

そこでKissX2勧められたら、当然そっちへなびくわな。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:43:40 ID:ycQnoCZX0
>>373
そういやKissDXってどんなCMだったっけ?
ニコンはキムタクが「やっぱいいわ〜ニコン」って言ってたのはよく覚えてるんだけど
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:44:39 ID:ycQnoCZX0
>>378
だから安いほうならD40もしくはkissDXを選ぶわけで
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:46:43 ID:IDjTTRpw0
正直あんまり下位機種に必死になって欲しくないなあ
40D見れば分かるようにコストパフォーマンスじゃセンサー内製してるキヤノンには敵わないよ
だからもっと上のクラスに注力してくれ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:47:18 ID:5t8NbLMa0
D60 ボディ 特価:¥74,800 (税込)
K200D ボディ 特価:¥89,800 (税込)
EOS Kiss X2 ボディ 特価:¥89,800 (税込)
K10D ボディ 特価:¥86,600 (税込)
D80 ボディ 特価:¥88,300 (税込)

微妙・・・。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:48:24 ID:5cgefa/u0
>>382
確かに。
液晶うつんないねってよく言われる。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:50:06 ID:z7OX1M1t0
>>370
>世界で見ればやっぱりキヤノンのほうが全然強いわけで

ニコンの07年度のデジ一出荷台数は300万台(株主向けの報告書)
キヤノンの07年の計画出荷台数も300万台強だったはず。

別の資料では07年の世界デジ一眼の総売上が600万台強で
ニコンは50%弱のシェア(計算が合わないが)
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:51:21 ID:ZinQ6yLo0
L10並のライブビューじゃなきゃ、かえって逆効果だろうなぁ。
顔認識しないじゃんってw
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:53:00 ID:4fW2Hf6B0
>>386
これならD80行くな。。。

でも新製品にみんな弱いから案外売れるんだろうなD60
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:54:17 ID:IDjTTRpw0
>>388
世界生産でも追いついたんだ、知らんかった

>>389
あれは意外に便利で良いカメラみたいね
まったく売れてないがw
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:54:24 ID:4fW2Hf6B0
それはそうとなんでこれ18−200VRのレンズキット出さなかったんだろう
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:56:49 ID:1+uGB07i0
まてまて、D60はキヤノンを油断させるための捨駒なんだ。
そして勝負はD80後継で・・・・、それまではキヤノンを安心させて気の緩みを引き出す戦略よ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:56:54 ID:XT0Ivios0
現状のデジタル一眼のライブビューはコンデジ並には使えないし
便利な面もあれば使い勝手が悪かったりもするからコンデジ上がりを
対象にしたD60で採用しなかったのもAFモーター内臓しなかったのと
同様の英断かもしれない。
ただキヤノンがライブビューがいかにもコンデジ並に使えるかのような
CM流して庶民を洗脳するだろうから春の争いはKISSの圧勝になるだろうな。

395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:58:59 ID:IDjTTRpw0
CMは キムタク vs ガキ+ゴジラ
D60の勝ち
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:00:15 ID:zvfrKj4v0
さっさと通販とかで叩き売りされたりして。
Nikonとしては在庫処分の嫌いもありそうw

まあ、ライブビューなんていっても、
お母ちゃんが片手でフラフラ持っていい写真が取れると思えんのだがな。
あ、そのための手ぶれ補正だったり・・・
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:01:53 ID:5hQqy8zp0
コンデジで充分ですよ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:02:06 ID:IDjTTRpw0
まあ値段勝負だろうな
センサーも安いし、ボディも開発費掛かってないだろうから
5万でも利益出そうだ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:02:26 ID:aE4sOap1O
>>386
使えるレンズの本数やら将来性やら抜きにすれば、K10D最強だな。
K20Dがいろんな意味で微妙だから、あっと言う間に在庫捌けそうだ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:02:44 ID:4fW2Hf6B0
んーD50みたいな短命の予感
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:03:34 ID:W2DmNkd20
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:04:04 ID:FkXIHCiX0
KissX2のライブビューはコントラストAFモードもあるみたいだから、かなりコンデジを意識してるよね。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:04:09 ID:YuT7l/vL0
>>401
なんじゃこりゃw
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:05:14 ID:Mq3QjYmG0
こんなに魅力の無い新製品は久しぶりw
Nikon会心の駄作カメラww
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:05:49 ID:IDjTTRpw0
>>401
さすがにあのワケワカランCM止めたかと思ったら今度もなんだかなw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:05:52 ID:2J/rErgb0
いや、でもなりふり構わぬ叩き売り値段で18-55VRが安く手に入る可能性はあるか
たぶん4月過ぎた頃にはレンズキットで7万切るんじゃなかろうか
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:06:54 ID:W2DmNkd20
Nikonは相変わらずエントリーモデル(コンデジも含む)を作るのが下手だねぇ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:07:29 ID:R2N5jP8Y0
ところで、PC-E24mmは電子接点が10個あるようだが
俺のD3には8個しかないんだけど。
どういうこと?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:08:43 ID:R2N5jP8Y0
誤爆。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:09:23 ID:4fW2Hf6B0
今年は内蔵モーターレンズいっぱい出してくるんじゃないかな 
D80後継もモーターなかったりして

それならそれはそれで
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:09:25 ID:YuT7l/vL0
販売前から御通夜状態かw
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:09:29 ID:2ufLq1z/O
X2に負け確定だな。
α300/350が噂どおりのスペックならそっちにも負けるだろうし。同じニコンならD40の方が価格的に魅力だし。D40Xから進歩しないって、いくらなんでも他社なめすぎ。ブランドに胡座かくにも程がある。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:10:58 ID:Z4hG3AJs0
>>400
D50は上位のD70(s)を喰っちゃったから短命に終わっただけ。
その反省がD40とD80の間に越えられない壁を作った。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:12:45 ID:2J/rErgb0
たしかにD50はいいカメラだったな
モーター内蔵で5点測距だったし
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:13:32 ID:w7OzZWgB0
ライブビューなんていらん。
ついてないと、店員が売りにくいなんてのは幻想に過ぎない。

EOS デジは、ピント精度が不安定だし、キットレンズの性能も今ひとつ。
Nikon は、安い機種もピントも、露出も正確。キットレンズも高性能。
キスより安いし。

そこを強調すれば、売れるはず。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:14:19 ID:sMtq/MFu0
接吻はあれもこれも盛りだくさんすぎる
こっちのほうがあたしには使いこなせそう
ライブビューなんかで撮ったら手ブレ頻発でしょ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:16:28 ID:YuT7l/vL0
>>415
お前のレスこそ幻想そのものじゃねーか。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:16:49 ID:ltDlYWV10
>>157
D70ユーザーはD80やD300に逝ってる。
D40Xと同様でレンズ内モーター初め、機能省きまくりのD60なんか止めとけよ。
金をドブに捨てるようなもんだ。

by D300、D80 ユーザー
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:17:55 ID:ux3TVi+8O
別にスペックに問題ないと思うけど、高すぎだよな。
しばらくして実売3万台まで下げれたら存在価値大きいと思うし、買うかも。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:18:06 ID:obwRWSztO
センサーでモニターが消灯するのはいいな〜

やっと仕事終わった。はやく製品情報見てぇ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:18:07 ID:YuT7l/vL0
D60を進んで買うやつはアホかドMくらいだろ、賢い奴はD40を選ぶ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:19:49 ID:NgwzSFq90
D60って発表されたんだね
これってD40Xと何が違うの?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:20:17 ID:4fW2Hf6B0
>>422
ブチ穴が空きました
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:21:26 ID:ejX5SMt10
X2のスペックはまんまD90だから、縦グリ、21点AFで差別化。
D60XがX2キラーか。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:22:30 ID:xLfbfYQe0
ライブビューってのは人垣越しに
↓こういう写真撮りたい人のためのものですから…
ttp://upload.jpn.ph/img/u09308.jpg
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:23:35 ID:S9M/3+oj0
>>421
マーケットはドアホばかりだよ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:26:07 ID:FkXIHCiX0
>>425

そんな用途しか思い浮かばないなんて、可哀相な人ですね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:29:39 ID:R4vAaZ6v0
なんてこった……
去年、結婚式で撮ったD50の画質に感動して
「そうだデジイチ買おう」と、D40・D40Xを我慢して
新機種を待っていたのに。ただのマイナーチェンジかい!
すぐ値段はこなれるだろうけれど、そんなに待てません。

1:D40を買って、D90までのつなぎにする。
2:D300に行ってしまう。

ああっ、ああああああ。
ニコンに感動しちゃったからキャノンいけんのよもう!
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:31:11 ID:RcgX0Zoc0
どうでもいいや、アホらし
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:31:20 ID:IDjTTRpw0
>>428
D300買いなよ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:32:12 ID:4fW2Hf6B0
>>428
その二択ならD40で良いんじゃない?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:32:47 ID:FkXIHCiX0
>>430

YOU!! D3まで逝っちゃいなYO!!
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:37:06 ID:KQmpBtJx0
>>424
は?
現行D80とKX2との間にも越えられない壁がありますが?
(ファインダー・露出補正などなど)

ライブビューというおまけ機能だけがD80より上なのがKX2
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:38:35 ID:NgwzSFq90
初一眼ならD40だろうな
いきなりD300買ってもそんな必要なかったって後悔する可能性あるし
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:39:42 ID:ScKlPXMp0
>>428
D80買うよろし。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:41:26 ID:W2DmNkd20
>>433
一般消費者は
12.2Mピクセル、3.0型大型液晶だけで飛びつくと思う
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:43:25 ID:vY5mzcqH0
D40→D60(つなぎ)
D80→D90(本命・KISSDX2、40D殺し)

なんじゃないの?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:43:48 ID:bhFIORAF0

考えてみたら中古ならD80が5万円台、D200が8万円で手に入るんだよな。
そう考えるとエントリークラスの新品買うのは何だかアホらしいような気もする。
439ニコ爺:2008/01/29(火) 19:44:44 ID:0nuCbDos0
サブに欲しいと思ったが、これってライブビューがないんだな。
こういうクラスにこそ受けそうな機能だと思うが。

ま、コントラストAFがコンデジより遅い限り、不満もあるが。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:46:06 ID:KQmpBtJx0
>>438
初心者が中古に飛びつくのは、もっとアフォっぽい気がするが。

>>436
それは否定しない。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:47:03 ID:IDjTTRpw0
D300持ってるがぶっちゃけライブビュー使った事無い
もちろん買った日に部屋で一回は試したが

おまいらそんなにライブビュー欲しいのか?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:47:07 ID:o4NgIo2/O
D300とか糞重いから初心者に向かないよ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:48:02 ID:vY5mzcqH0
D60はセールスポイントが無いよなぁ
ひょっとするとD40並に値段を下げる機種なのかな?
だとすればある程度のシェアは確保できるな
この機種はどんだけ値下がりするかによるような気がする
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:48:58 ID:ISJT8gfQ0
ADLがセールスポイントだな。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:49:26 ID:bhFIORAF0
>>440

いつから俺が初心者になったんだ? w
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:53:23 ID:KQmpBtJx0
>>445
> エントリークラスの新品買うのは何だかアホらしいような気もする
だから、その名の通りエントリークラスの新品は初心者が買う、と。
別に君が初心者とは言っていないが?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:53:25 ID:w7OzZWgB0
最近のニコンは、マーケティングをちゃんとしてる。
改良にあたっては、要望の多かった機能(ゴミ取り)を盛り込んだはず。

デジ1初心者は、安くて小型の機種を買う。
値段の安さが第一で、ちっちゃいことが第二。あとデザインのよさ。

細かなスペックの違いは、それほど気にしてない。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:54:47 ID:jyL0AZ/d0
これでシェア争いにやばくなって最も売れ筋のD80後継機頑張ってくれるとうれしいなw
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:57:02 ID:FkXIHCiX0
>>447

重量でもKissX2に負けている件。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:58:10 ID:o4NgIo2/O
>>447
D40がピッタリですな
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:58:21 ID:jyL0AZ/d0
KissX2はE-510と同じぐらい軽くなってるもんね
D60はモーター無いのにこれかよって
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:59:02 ID:ltDlYWV10
単焦点のAF-S化を急いで欲しいな。
60mmマイクロが出るのは有り難い。
まぁ、接写はMFを使うけど、ナノクリスタルコートってのが嬉しい。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:00:38 ID:KQmpBtJx0
>>451
キヤノンは、元々モーター入ってないからその点では五分だけれども・・・
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:01:28 ID:o4NgIo2/O
軽量コンパクトが売りだったのにX2のが軽いってwww
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:09:15 ID:QdJR+J250
DPReviewのスレ見てて思った。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1034&thread=26557375

ニコンは本当はD40xを出すときに、今回のD60みたいなのを出したかったのでは?
でも限られた開発リソースの中で、D300やD3の開発も進めていて無理。
そこでD40のセンサー積み替え版を繋ぎで出してお茶を濁した。

むしろD40xの方が、とりあえずのなんちゃってモデルだったのでは?
そんなD40xでシェアを確保しのだとしたら ニコン GJ!!
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:18:18 ID:cO3nMHq90
と言うか、本来的にはD40xsと言う商品だったけど、
D40とD40xsと言うラインナップがわかり難いから、D60に変更しただけでしょ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:23:06 ID:h1AXV2Rn0
D40使ってるともっと上位機種が欲しくなるけど
接吻離婚暦2回だと、そこで終わっちゃうような希ガス
by D40ユーザー
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:33:54 ID:sLEWp/IW0
D40.2ぐらいで出すべきだった。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:38:10 ID:cO3nMHq90
まあ、もっと言うとD40xを出す時にD60にしておけば良かったって話かな。
だとしたら、今回のD60はD60sとして、マイナーチェンジだと言う事をすんなり受け止めてもらえたのにね。

何れにしても本命はD90だろうけど、冬ボシーズンじゃなくて夏ボシーズンには出して欲しいね。
と言うか、夏ボシーズンに出さなきゃ、2年連続シェア一位は無理だろなぁ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:38:27 ID:UDC2tpxn0
これライブビューないの?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:43:07 ID:cO3nMHq90
>>460
もちろん無い。
と言うか基本的にD40xとほとんど変らんよ。ゴミ取りが付いてファームで機能が少し増えただけ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:45:23 ID:TdbGIknD0
今から名前を D40X2 に改名して欲しい。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:52:19 ID:fjpE1uNx0
いやいや、D40を名乗るのはD40だけでいい
D40xなんて全ての記録から抹消して欲しいくらいだ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:55:35 ID:5r8U8giz0
・・・・・・良いと思ったのは、
RAW現像、アイセンサー、イメージセンサークリーニング機能くらいか・・・・・・・
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:12:50 ID:IWQsy71Y0
がっかりカメラだな
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:13:42 ID:QdJR+J250
>463 だから、ニコンの開発リソースが潤沢だったら、D40xなんて生まれて来なかったのだよ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:17:25 ID:MgSZ3pTi0
なんでD60をこんな程度にしたのかは、D80を売る為だよ。
ある程度D80の在庫がなくなった時点でD60Xを出してくるよ。

3型液晶
ライブビュー
1.4MCMOS
モーター搭載

こんなとこだろうね
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:21:19 ID:ne0MEDgd0
>>467
そんな餌では誰も引っかからんぞ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:22:11 ID:aSoHtERW0
40,80,300,3でいいだろ。
レンズに例えるとF1.4と1.8の間の1.6みたいな…
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:23:21 ID:sLEWp/IW0
30・60・90・300・3のラインナップはキレイかもしれない。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:25:21 ID:gbEaAJk10
>>467
何でそんなフルイ機種う売りゃなならんのか?
新しいほうを売りたいのが普通だろ。

それにD60xはボディ新しく作るのか?
CCD用に開発されたボディにCMOSが搭載できるのか?

妄想もいい加減にしとけ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:26:41 ID:BeTsyrzc0
>>468

いやいや、α350が14Mのライブビューらしいんで。
しかもバリアングルだとよ。

んでα300は10.2Mでライブビューやるんだと。

14Mのα350は別として
10.2Mの撮影素子はCCDっぽいんだが…ライブビューできんのか?
D200の4ch読み出しを更に改良して、可能に出来たりとか…

D80後継機がCCDだったら泣くぞ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:32:07 ID:rHmCO2it0
D300より下のモデルにはモーター搭載しないんじゃない?
モーター内蔵レンズが充実する方向に進んでるし
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:32:10 ID:TRslbzpG0
名前はD40Xsが一番しっくりくると思う。
D60と言う名前でD50をほぼ上回ると期待してしまった。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:32:56 ID:kHhzrsq30
やっぱ、自力は観音の方が上なのかな。
kiss x2は相当売れそうだな。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:34:22 ID:j06AD18f0
作例みたけど悪くないな。
これなら売れると思うよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/sample.htm
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:37:44 ID:1+uGB07i0
>>455
実売6万強で出てきて、いずれ5万台に値下がりし、
名前がD41とかならあなたの言うとおりだし、文句も無いが・・。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:37:54 ID:/aSIEM150
他の機能はどうでもいいが、アクティブDライティングが
少しうらやましい。
D40xにも、ファームのアップで追加されないかな?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:38:28 ID:YuT7l/vL0
>>476
D40、40Xの作例と大して変わらんw
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:47:41 ID:bKv8t69q0
フォーカスエイドインジケーター、これの精度次第ではボディー内モーターなくてもいいか・・・
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:05:02 ID:Xl+Lfo5o0
>>478
アクティブDライティングはたいした事ないよ
白飛び押さえたアンダーで撮した代償に、シャドー部の持ち上げた部分にしっかりとノイズが浮いてくる
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:13:45 ID:h7Y2tkND0
D50をリーズナブルに買えた俺にとって
当面買い替えを控えるいい動機になったよ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:13:48 ID:KQmpBtJx0
>>473
D80以上の機種のボディ内モーターは省きません
と、ニコンが明言しているんだが?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:19:19 ID:w2ytuBGb0
40D買う
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:21:51 ID:/aSIEM150
>>481
そうですか。
あまり常用する機能ではないんだね。
じゃあ、秋に新機種が出るまで気絶しておこうww
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:32:01 ID:rHmCO2it0
>>483
そうか、でもD80の後継機種がD79だったりして
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:32:16 ID:eAk7Tv+80
>>483
ニコンの明言がくつがえったことなんて何度もあるのだが?

てか、そんなの状況に応じて臨機応変に対応するのがあたりまえでは
なかろうか
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:33:51 ID:o4NgIo2/O
>>487
だな
489:2008/01/29(火) 22:37:11 ID:6fClTfMi0
またKissX 2が40DやKDXのように露出アンダーであれば、D60買う予定。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:37:39 ID:0wdiUtco0
D60が売れるかどうかは、やはり値段と
高感度ノイズ耐性がD40と同等以上になっているか
どうかで決まると思う。EXPEEDがどれだけの物なのか?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:38:48 ID:xgfpsMfA0
KissX2が一番ましだなこりゃw
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:40:04 ID:KQmpBtJx0
>>490
2ちゃんの名無しレスよりは信憑性があろうて。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:41:37 ID:AQC23QYy0
ISO400あたりは結構ザラザラしてる。
エクスピード以前のカラーノイズほど嫌な感じじゃないけどね。
このままISO1600くらいまでこの程度のノイズのまま粘ってくれれば良いと思う。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:43:52 ID:Xl+Lfo5o0
>>491
「kiss」って名前だけで勘弁 以上!
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:49:38 ID:pXKI/OPx0
今来てぐぐったんだが
これじゃまさにお通夜としか言いようがないな…。
なんでこんなことになるんだ?

[撮像素子]
形式 高感度・高解像度大型単板カラーCMOSセンサー
有効センサーサイズ 22.7×15.1mm
画素数 カメラ部有効画素:約630万画素
総画素:約650万画素
アスペクト比 3:2
カラーフィルター方式 原色フィルター
ローパスフィルター 撮像素子前面に配置、取り外し不可
[液晶モニター]
形式 TFTカラー液晶モニター
画面サイズ 1.8型
画素数 約11.4万画素
視野率 約100%(対有効画素)
輝度調整 2段階に調整可能(標準/明るく)

記録媒体 CFカード(Type I、II準拠)
記録フォーマット形式 DCF(sRGB準拠)
記録画像形式 JPEG、RAW(12bit)
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:53:07 ID:cO3nMHq90
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:53:55 ID:cO3nMHq90
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:54:50 ID:Rspd0QRB0
はっきり言って、このカメラの意味がわからない。
D200の中古勝ったほうがいい。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:04:53 ID:CYLyxUGT0
ちょっ!これKISSX2どころかKISSDXにも負けてないか・・・・?
いや、勝ち負けで判断するの間違ってるのはわかってるんだけどさ。。
D60より確実に安い値段で買えるKDXと少し高いだけで機能てんこ盛りのKX2に完敗するだろうな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:05:09 ID:Xl+Lfo5o0
>>498
D300持ちだけど、D3やD300並のAWB精度が期待出来るならばそれだけで意味はある
RAW現像しなくてもJpegで充分いけるからね。

D200の時はJpeg撮ってだしより、RAWからJpegに変換するだけでも解像度が上がるという
おかしなオマケがあったけど(それだけ本体内処理がタコ)D300ではJpegもRAWも差は無い。
この安心感を味わってしまうとD200を選ぶ意味がわからなくなる。。何で?RAW現像の修行?って感じ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:09:24 ID:yFl3Kg3f0
スペックだけでよくここまで盛り上がれるな。
感心する。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:11:11 ID:RNqgLJ97O
>>498
D200の中古相場が上がる

D200からD300への買い替えが進む
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:20:59 ID:IImXq4d90
対抗機であるKissの後継機スペックをニコンの開発陣が読み間違えたのかな。
D40がヒットしたからキャノン側もそれに習って安価版入門機を発売してくるだろうと。
kissXがマイナーチェンジされた低価格機種路線で来るだろうと。

ただ発表されてみればKissは正当正常進化したモノだった… ( ̄□ ̄;)!!ガーン!    みたいな
                                          ↑
                                      ニコンカメラ開発部の人
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:21:15 ID:erlIrYdW0
>>499
なら少しくらい無理してD300買ったほうがいい
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:22:17 ID:ne0MEDgd0
おいおい、D200はまだ現役だぞ。
今年後半に、同価格帯のD90(仮)のエスコートをして
惜しまれつつ、引退するお仕事が残っている。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:22:54 ID:NM4jTt110
Nikonはこのクラスにはしっかりした基本機能のみで良いと判断したと思われ
かなりの経済設計(バーゲンプライスのCCD使ってみたり)だし
どんどん価格を下げるだろう・・・ボディ5万、キット6万前半くらいかな
D40後継はもっと徹底してくると思う一眼じゃないかもな、ボディ3万前半くらい
これを買った人が一通り使いこなした頃に10万前半に機能てんこ盛りのステップアップ機を用意してくると予想
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:23:41 ID:3Z7tkI8h0
どう考えてもカメオタが気にするカメラじゃないだろ。
売れてるD40Xにゴミ取り+αなんだから、値付けさえ間違えなければ
やっぱり売れるんだろな。
「店頭予想価格」は高めに出るから、実際はKissDXよりだいぶ安いはず。
D40無印のような一芸もない、つまんないカメラだけどな。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:27:00 ID:QjgYe7hq0
>>507
だからD40もD40XもD60も大差ないって
そりゃ、D40は安くていいけどさw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:27:25 ID:FkXIHCiX0
>>503

安価版入門機は、KissD Xを併売で下へスライドさせたからね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:31:21 ID:JuSb8fDX0
同条件でのD40とD40Xの高感度ノイズ比較まーだー?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:32:02 ID:JAskrb4S0
VR付のWズームレンズキットを40/40X用に出したかったけど
キットが増えて何がなんだか分からなくなるのが嫌で60をでっちあげたと見た
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:35:12 ID:cO3nMHq90
>>511
それは有るかもな。
でもD40はどうするんだ?レンズキット2にWズームキット3か?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:35:43 ID:AYh7EfET0
カタログからキムタコがいなくなった!

ギャラ高すぎて切った?それともジャニーズに切られた?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:39:38 ID:NM4jTt110
>>503
買うならD300かD40みたいに両極端になる、
エントリークラスは価格競争になると考えたのでは?
もう欲しい人には行き渡ったと
今年はレンズ込みで3万円台が出るでしょう・・・
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:39:44 ID:3Z7tkI8h0
>>508
D40には高感度低ノイズと、フラッシュ全速同調(社外フラッシュ使用)がある。
必要ない人にはぜんぜん関係ない機能だけどな。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:42:33 ID:2qYNSn2F0
先にD80の後継機出せばいいのに
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:43:57 ID:IBa0kDtT0
>>515
その高感度低ノイズとやら、どの程度なのか気になる
どこか比較サイトない?

キタムラのアレは条件違うからなあ
518地獄のキヤノネット:2008/01/29(火) 23:45:11 ID:PZ9kYADu0
実はね
kissX2発表までに、SONY製12MPのセンサーが間に合わなかったのよ。
てへっ♪
SONYもKissDX2対策にα200を出したけど、12MP版のα300やα350が控えているし……

D60は、将来的には現在のD40相当になるのでヨロシク

夏頃の布陣
>>263改良

D3 53万円
   ↑ 1.5倍
未発表X(35万円)   →夏以降にフル廉価版?
   ↑ 1.5倍
D300 23万円
   ↑ 1.6倍
D200後継 14万円 (D300廉価版 40D対抗 5fps? 12MP LV)
   ↑ 1.6倍
D80後継 9万円  (これがkissDX2対抗 3fps? 12MP LV)
   ↑ 1.5倍
D60 6万円  ←将来このくらいになる 現在のD40のポディション
   ↑ 1.5倍
D40 4万円 (もしかしたら消滅)
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:46:20 ID:j06AD18f0
D60は軽くジャブだな。
本命は2番手のD90だろ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:46:47 ID:/dVPqsWC0
D60Sを年末のボーナス商戦で出しそうな気がする。あるいは、D30になるのかもしれないが。
というのは、ニコンはD3のセンサーの生産委託先に1000万画素のCMOSを発注したから。
こいつは、D3のセンサーをベースにプロセスを0.35μから0.25μにシュリンクしているから、
画素ピッチがD3センサーより狭くなることのデメリットをある程度打ち消している。
CMOSなんで当然、ライブビュー可能だし、電子シャッターも使える。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:47:36 ID:ywkl+IYd0
D80を安く買えばいいんじゃね
D200はある程度分かってないと辛い
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:48:14 ID:yFl3Kg3f0
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:50:59 ID:cO3nMHq90
>>518
なかなか良い読みをしてるけど、D200後継ってのは無いな。
今後はD90がどの価格帯で来るかだけが気になる所だわな。
まあ、KissX2と40Dの間に来ると読むのが一番妥当だとは思うが。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:56:02 ID:gBA4JRPD0


ノイズはスゴイですけどISO23600まで使えます!
だったら良かったのに…


525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:57:02 ID:TdbGIknD0
>>518
12MPのセンサーってD300に積んでるだろ。

α200はα100の後継でKissX2対策じゃないし。
それにα350は14MPらしいよ。

ニコンの中の人もα200が発表されたときは安心しただろうけど
KissX2とα300/α350で真っ青だよな。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:00:11 ID:A5f0yQNZ0
>>513,522
金蛸は、D80->D300への沼に嵌った。

という設定では?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:01:07 ID:FdaXpAVV0
>>525
どっちかと言うとKissX2が1200万画素での勝負に出て来たんで喜んでいるんじゃないかな?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:05:58 ID:FjD9R4qy0
D60はAF-Sレンズじゃなくてもオートフォーカスできるのかな?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:08:21 ID:tA9tudD70
>>526は文系
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:08:28 ID:GM9Lo+540
>>528
できません。
AF-S専用。
マニュアルfフォーカスエイドで我慢汁。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:12:05 ID:ZLqlLmNA0
キヤノンは死ぬ気でKissX2に最新設備を投入してきたけど、
これは今までのキヤノンの機種間カーストを否定することだからな。

キヤノンの2003年頃のの事例では、

まずは、プロ機 1D2 x1.3 820万画素
その後にハイアマ 20D x1.6 820万画素
そのお下がりが KissDN x1.6 820万画素

このような厳格な階級が有った。
ところが、KissX2は、1D3と40Dを差し置いて最新センサーを搭載。
キヤノンが50年間続けてきたカースト制度が存亡の危機に瀕している今日この頃。


ニコンは昔から価格の倍率で機種を並べており、下克上が普通なので、
プロがD40を持ち出しても不思議に思わないけど、キヤノンは違う。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:16:37 ID:LbzpL7lZ0
D60のあまりのショボサに落胆。エントリー機では他社に惨敗確定だね。
新品でもD80と数千円しか変わらないし、それならD80買ったほうがマシだからD60には存在意義無し。
D90に期待するか…。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:17:50 ID:SEZaEMTT0
>>531

>KissX2は、1D3と40Dを差し置いて最新センサーを搭載。

ソース教えて。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:18:26 ID:FcJaKCqs0
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:18:51 ID:FdaXpAVV0
今の時期に、これだけショボイ機種を出してきたと言う事は、D80後継が意外と直ぐ出て来ると言う事だろ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:23:48 ID:kPd1unzA0
これEXPEED搭載とか言ってるけど、そうなのか?

> ニコン独自の「EXPEED」コンセプトに
> 基づいた画像処理

> ニコン独自の包括的デジタル画像処理コンセプト
> 「EXPEED(エクスピード)」。このコンセプトを画像
> 処理に反映させ

要はEXPEEDじゃねえぞと、そういう事だよな?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:25:16 ID:mN/hpSww0
>>536
Coolpix P5100搭載のExpeedみたいなもんだろう。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:26:05 ID:+aJdYG3RO
アクティブD-ライティングとD-ライティングの違い、教えて?

D40Xではアクティブがついてません。
アクティブが気になりますf^_^;
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:27:21 ID:N3PZG2EN0
詐欺だな。
16bitのCPUを2つ積んで32bitとか言ってるセガサターンと同類だ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:28:32 ID:mXi5MZ3L0
>>534
新しいAAかとおもったw
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:32:35 ID:ZLqlLmNA0
>>533
画素数は1200万画素ですからねぇ。
中身はボロでもスッペクだけならスゴス。

KissXも、1D3とD40の前に出した1000万画素機だな。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:32:35 ID:8avdA5LD0
スペック厨が多いな。

エントリー機を買うようなユーザーは、スペックの細かい違いは、そんなに気にしないって。
安くて、小さくて、シンプルな操作系で、綺麗に写ることの方が重要。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:33:32 ID:mEo7daCK0
ニコソは、王者キヤノンのKIssDX2の対抗機として
ほんとにこんなしょぼしょぼのD60で対抗できるとでも、・・・・・・


思っているのかぁ????あほか?ニコソ経営陣βακα..._φ(゚Д゚ )?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:34:59 ID:4moFbLsd0
>>539
「サターン」は面白いぜ
D60は(ry
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:35:49 ID:FdaXpAVV0
>>543
だれも対抗しようなんて思ってないだろさ。
作り貯めたD40xの在庫が無くなったんで、ついでだからゴミ取り入れて次ロットを作っただけでしょ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:38:16 ID:3UAQsFcf0
昨年のD40スレから何も進歩してない書き込みだらけだなw
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:39:47 ID:SK/2KZ+T0
今年発売はこれだけ
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:40:26 ID:xTJLhMBY0
キムタクがファインダー覗いて、ボソッと
「ファインダーから見る世界、ええわ〜」
と言っただけで、KX2並に売れるんでないかい。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:40:30 ID:FdaXpAVV0
>>546
だって去年D40xが出た時と全く同じ感じじゃない。
まあ、予想に反してD40xは売れまくってしまったが・・・
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:42:46 ID:GzEShmVY0
D60のスペックを見て決心がついた
D3買う
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:42:52 ID:SEZaEMTT0
>>548

液晶で見れないの? と突っ込まれる。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:42:55 ID:/0cTuCgH0
>>549
2chで叩かれる機種は売れるからな。
過疎ったら、ヤバイ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:43:12 ID:U/ifBDOW0
D30って名前だったらよかったのに
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:43:52 ID:mEo7daCK0
>>546
ニコンが昨年から何も進歩してないのは



分かったw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:46:03 ID:FdaXpAVV0
>>554
まあ、そう言う事だわな。
とにかく入門機は価格勝負。
これが去年からのニコンのポリシーだな。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:47:37 ID:KZD8AzpYO
>>551
それ矢沢永吉がやった方が良いな、
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:47:42 ID:orh/1G1k0
>>550
どういう理屈でそうなるんだw
558123:2008/01/30(水) 00:52:20 ID:QCuodTug0
レンズキットのレンズ手振れ補正ついたのはいいけど
EDレンズじゃなくなったね。その辺画質はどうなんだろう。
とりあえずD40X買っておいてよかったてわけか。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:52:37 ID:9FTuLF8F0
>>487
>ニコンの明言がくつがえったことなんて何度もあるのだが?
たとえば?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:53:59 ID:BN2U97C40
>558

けっこうするどいね、あなた
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:55:51 ID:xTJLhMBY0
いやいや、キムタクの影響は大きいよ。
カメラは液晶を見て撮るものと思っている世代の娘は、
ファインダーを覗いて撮ろうとすると、
「そんなカメラに顔をくっつけてかっこ悪い」と言ったもんだ。。。orz

しかしキムタクがファインダーを覗いてカメラを構えただけで、
写りの良い一眼はそうやって撮る物なんだ、カッコいい!
に変った。

さほどにキムタクの宣伝効果は偉大だった。
俺のD2Xを見て、開口一番「キムタクのカメラなのね」と
言った位だから。。。\(^^)/
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:56:20 ID:ciB9NOzF0
D30とか30DとかD40とか40DとかD60とかD60とか、もう訳わからん。
563123:2008/01/30(水) 00:57:40 ID:QCuodTug0
おもしろいのがWズームキットの望遠レンズは同じVR機能ついたけどEDレンズ。
商売うまくなったのかなニコンは。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 00:59:40 ID:xTJLhMBY0
>>562

まあそう言いなさんな。
D30->D60と来たキヤノンがこれでは、早晩ニコンにぶつかると思い、
1D以降、DxxからxxDに変えたのだ。
大人の妥協というやつだね。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:02:23 ID:xTJLhMBY0
>>563

キヤノンだって、IS化した代償に、USMを外したぞ。
キットレンズは安く出さないとだめなので、両者死ぬ思いのコストダウンなんだぞ。
手ぶれ補正のためにキットレンズが高くなってしまうと、もろ、ボディ内手ぶれ補正組みに
突っ込みを許すからな。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:04:29 ID:yMBRvEUx0
>>562
Canonと名前が被っているという人がいるけど
正しくは
キヤノンのEOSシリーズEOS-D60≠ニ
ニコンのDシリーズD60≠セからね

厳密に言うと被っているわけじゃない
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:09:53 ID:xTJLhMBY0
>>566

厳密に言うと"EOS-D60"ではなく、"EOS D60"な。
ハイフン"-"が入るのは"EOS-1D"系のみ。
(銀塩ではEOS-3も)
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:13:59 ID:yMBRvEUx0
結構めんどくさい人ですね
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:18:11 ID:wjG6SS4j0
あ、キヤノンのEOS KissX2のレンズキットは超音波モーターじゃ無くなったんだ。
手ブレ補正付けたのは良いけど、ケチるところは流石キヤノン。コストダウンが上手いな。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:22:04 ID:OQpi6oqW0
スペックじゃなく、入門機は広告だとニコンが気づいたんだな。
金かけて良いCM作るんだろうな。


571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:30:29 ID:ZLqlLmNA0
D60にはD3,D300に搭載した色収差補正機能は無いみたいですね。

> ニコン独自の「EXPEED」コンセプトに
> 基づいた画像処理

>>536氏に便乗するなら、D60のEXPEEDはやぱりメッキ品みたいだな。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:40:26 ID:e4OG5FXn0
>>561
残念ながらD60からキムタクはいなくなった模様
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:41:21 ID:8GM58keh0


 [ ] [ ] [ ] 

574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:45:15 ID:wqaIvoLH0
ってかD60のユーザー層にRAW常用する奴は殆ど居ないだろう?
カメラ内現像で2度手間より 直接JPEG記録の方が効率いいんじゃないかな?
それともホワイトバランスが入門者さえ不満に思うほどダメダメなのかな?
RAWカメラ内現像は初心者に売り文句として弱いだろうね
最近プロ機に力入れすぎて、入門機の作り方忘れているんじゃないかと・・・心配になった。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:56:42 ID:VY4LgzSo0
「発売早々、中古で安いの見つけた!!」
とかいって、間違ってC社のを買ってしまうやつは、
何人か出てくるはずだw


つかマジD60になったのかよ
アフォじゃんw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:58:02 ID:j7zlQLih0
X2を戦略的値下げしてD60をつぶせcanon
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 02:00:13 ID:Kb1RrEaR0
ニコンのカメラ内現像なんてE5000の頃からあったがな。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 02:01:20 ID:OQpi6oqW0
最初は高いだろうが、KXは2状況見て下げてくるだろうな。
そしてD60も下げられるはずだ。
俺たちウマ〜。

579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 02:06:51 ID:FdaXpAVV0
Kissの価格よりも、D40xが完売したら、即D60の値段を下げてきそうな気も・・・
D60の初値が高いのは、D40xの在庫を一掃するための戦略の様な気がするな。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 02:13:33 ID:TdnImFD30
D45xにしとけば納得できたのに
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 02:26:28 ID:ZLqlLmNA0
ソニーのIMX021の生産ペースがあまり上昇しないから、
とりあえず1000万画素で出したんでしょうな。

1年後には、1200万画素機が出るんじゃないの。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 02:35:28 ID:9cHREZJb0
>>558
広角系にED使うと
コストが下がるんだよな
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 02:38:47 ID:qoOogXk50
D90でCMOS 1200画素、ライブビュー。
そのあとD60xでCMOS 1200画素、ライブビューってな感じか?
どっちも年内に出ると思うけど、どっちも凡作な予感・・・
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 02:42:05 ID:ZLqlLmNA0
AF-S 18-55mmは今回のVRも含めて一番前が大きなガラスモールド
非球面レンズだからね。

この値段のレンズに使っちゃうのがニコンの鬼畜なところ。
レンズメーカーではこの値段で出せん。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 03:27:10 ID:uHgLIuOp0
D40/D40xはもう作ってない。在庫のみ販売。
ということを中の人が言ってたと販社で聞いたよ。
D200についても別の販社から同じ事を聞いた。
D60をデジ一の一番下に上から下までEXSPEED使った機種で
統一する方向じゃね?
おそらくはコンデジ〜デジ一までそうなるだろう。
EXSPEED使ってない機種はNIKONのデジカメ製品としてはもう作らないだろう。
D80も代替機が間もなく発表されてD80はすぐになくなるだろうね。
EXSPEEDの量産数が上がればより安い価格が設定できる。


586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 04:17:07 ID:ZLqlLmNA0
>>585
今までの画像処理チップに新しい名前つけただけだから、
内容は変わらないよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 06:46:37 ID:qcZGEI1/0
カメラ内現像って最初のうちは面白がって使うけど
すぐに飽きられると言う予感。

出てくる絵も撮って出しと全然変わらないと思うよ。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 06:51:11 ID:/DMZmC2r0
12MのCOMSにライブビューが出る出ないに関係なく
D60になくてはならなかった物は
測距点5点以上
ブラケット機能
バッテリーグリップオプション

これならかなり印象が違ったでしょう
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 07:02:03 ID:9FTuLF8F0
D40系はコストダウンを最重視しているから、コンデジと同じで部品の多くを生産予定数分
まとめて作っている。つまり売り切った時点で生産終了。ニコンの生産開始時の予想以上に
売れたために、次期機種が1年足らずの前倒しで製品化されている。

コストについては、メーカー発表の市場予測価格を見れば分かる。

D40xが8万円でD60が7万5千円。KissDXとKissX2はどちらも9万円だから、D60は低価格
販売を目的とした機種。三ナイと言われてたD40系とD80が売れて、購入したユーザーの
満足度調査結果も高かったから、低価格機はこの方向で良いと判断したのかな。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 07:41:41 ID:TSHDY7/SO
穏当で堅実な進化だと思うな。

591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 07:50:35 ID:SriHEIqMO
ニコンからのアンケートと言えば、D40Xを買った当初答えたけど
その時は嬉しくって、満足度が高かったと、アンケートに答えたけど
一年近く経った今、アンケート答えたら、満足度は低く答える
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:10:39 ID:EX+MjfHlO
D60は3点AFらしいですよ

何ぃ?ニコン、やっちまったな!!

男は黙って
『KDX2』

男は黙って
『KDX2』
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:21:55 ID:R/sCOuln0
>>591
それは新製品のマーケティングにつきものの、原理的な問題点。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:32:33 ID:8avdA5LD0
高感度の写りどうかな。
D40 と比べて、綺麗に写るかどうか。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:33:59 ID:53U+OmijO
エントリー機に多くを望んでる人って何なんだろ?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:35:12 ID:CF6s5nq50
>>595
> エントリー機に多くを望んでる人って何なんだろ?

貧乏人です
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:43:20 ID:7xHzDOjb0
D60という機種は発表されてない。ニコンのウェブにあるけど間違いだ。
あの機種はD40X'という名前に違いない
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:44:29 ID:R/sCOuln0
>>595
既存ユーザーが、新規ユーザー獲得のためのエントリー機に何かを要望してもねえ。
無闇に要求を取り入れるとかえって新規ユーザーの指向や動向から乖離してしまう。
これは無視されても仕方がない。それでも繰言を言うんだろうが。

599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:49:58 ID:53U+OmijO
>>555
キヤノンヲタ必死だなpgr
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:50:38 ID:0RsvXI8H0
>>592
男は「kiss」なんてふざけた名前が付いた一眼を使うべきではありません。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:53:20 ID:WSiWPz3g0
D40→D40X→D60じゃなくて
D40→D60→D60Sくらいのネーミングならまだ納得できた

602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:00:11 ID:M0OmFdPt0
>>595
叩くことだけが目的なパラノイアさん達だろうね、そういう人は
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:02:45 ID:bzXuFAGW0
>>600
同意!

フェラだよな
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:06:13 ID:wTgOyZBM0
おかしいなあ。これに色収差補正も入ってると聞いたし、D40は絶賛大増産中、D200も必要に応じて生産してるはずなんだが。
D60はエンジンいれかわってるんで40Xより写りは期待していいと言われたよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:07:37 ID:QePS9+zL0
キムタクいなくなってせいせいしたぜ
次はやっぱりユースケサンタマリアだろ?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:08:45 ID:7sdvBU/z0
D60があまりにもあれでまだD50からの買い替えが出来ません・・・
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:14:47 ID:KmY+G2JYO
新CMOSはまだ高いってことかな?廉価機に読み出しの速いCMOSつんでも、無駄に高くつくだけと考えたというか。
D40で大当たりの、お古でもう一台作戦だけど、今度はどうかな?
CCDだからライブヴューできないからなあ。
初めて買う人がライブヴューの有無をどれほど気にするもんかな?

俺はD3でも三脚常備だからすげえ役立ってるけど、初心者がいきなり三脚買うわけないしね。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:28:26 ID:QJb+Ob0C0
キムタクいなくなったの?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:32:53 ID:rj3LxFT/0
エントリークラスならこの機能で充分だよ。
サンプル見るとかなり画質もいいな。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:36:39 ID:LjHCKePS0
D40終了でその後釜にD60だな
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:44:57 ID:Af+eZN5E0
>>608
うpされてるPDFのカタログ表紙に居ないかららしいけど他のラインナップが年末にキムタクで撮り直してるから
たぶん店頭に出る頃にはキムタク登場すると思われ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 09:45:15 ID:No5UyFR20
D40は、さらに廉価機なD30かD20が出るまでは、最廉価機として存続するんじゃないかな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:19:48 ID:8QgWhFOC0
>>593
アクティブDライティングのように、両極端な意見は圧縮する方向で補正はかけるんじゃない?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:21:48 ID:8QgWhFOC0
廉価←けんか?  なんて読むんですか?
客引きの目玉商品みたいなニュアンスですか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:26:09 ID:7j1L/aas0
>>614
かねか
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:28:03 ID:2R2Q/T/E0
れんかだろ。
ゆとりは、本当にアフォでどうしようもないな。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:29:56 ID:No5UyFR20
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:31:32 ID:6amp8chk0
AFなんて3点で十分だろ
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:41:37 ID:hj/xVlag0
ソニーが優先してCMOSよこさないなら他から調達も検討してるだろうな。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:13:20 ID:FCPCstdA0
CMOS優先してよこさないんじゃなくてD300用で手一杯なんじゃないかと思う。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:18:04 ID:g5nX8nBc0
>>614
googleやYahooからアク禁食らってるんですか?wwww
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:19:51 ID:ExtV9Jev0
で結局終わってみればD40あたりがバカウレなんだろ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:22:41 ID:yztCrinc0
D300よりも、大面積のD3向けcmosの生産が大変だろう。
まあ、D3の生産がソニー熊本テクノで行われていたらの話だが。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:29:58 ID:YfoIPJNZ0


        一万円差でkiss X2という名機が買える。




625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:33:01 ID:J5eVP1C+0
ペケ2買うなら、40D買えよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:36:32 ID:Mb3+DlLs0
D60だけはないなw
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 11:55:16 ID:Sa2Oos6u0
これはD60ではなく、D45だと考えるんだ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:04:09 ID:MtlTIbK10
D60は安くしても儲かるからな。
機能つけすぎた他のメーカーは太刀打ちできなくなるよ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:05:14 ID:TBGldxTf0
D40よりも廉価っていったいどんなスペック?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:16:09 ID:ZLqlLmNA0
ソニーの超高速CMOSが安くなれば、カメラで使うアナログ部分が
半減するからね。ボディの体積も減らせるし良いことずくめ。
おまけに本式のEXピーも載せられるようになるし。

今はα200やD60を出しておき、ソニーセミコンのCMOSコストダウンを
マターリと待つのが吉。時期が来たら、先行するKissX2をニコソニで
袋叩きにするんだろ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:26:33 ID:EX+MjfHlO
D51
電池は石炭。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:46:24 ID:CubR4RdI0
>631

こんなのもあるわけで
http://www.brain-c-jcoal.info/cctinjapan-files/japan/2_2B4.pdf

この複合発電システムをちっちゃな電池に内包するという
未来技術。D51スゴス
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:50:46 ID:ZLqlLmNA0
>>632
これを中国が無料でよこせとうるさいんだよ。
福田首相が喜んで提供しそうで非常にヤバス。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:58:50 ID:kXeicwKZ0
D69とかだったら面白かったのに
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:59:30 ID:knFMcvSE0
>>632
これは凄い。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 14:02:13 ID:REx8sGwP0
このスレには、大きな勘違いをしてる奴が居るみたいだけど
EXPEEDって画像処理コンセプトの名称であって、プロッセッサ等のチップ名称じゃないよ
とりあえずD3のカタログでも良いから見てみなさい
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 14:24:43 ID:ykfDqKkH0
D50が店舗にあるうちに買っておけば良かった。
D60は使えるレンズが限られる点が痛い。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 14:26:36 ID:cSja7j+n0
>>637
探せば有るでしょ。
知り合いが年末に買ったよ、D50。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 14:43:08 ID:N5WV44+r0
>>637
貧乏ってイヤだね
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 14:49:28 ID:ZgpTkLfw0
>>639
嫌でもそれがお前の人生だしょうがない
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 15:01:20 ID:xYPNaFQi0
>>565
しかしそう考えるとボディ内手ブレ補正でレンズはUSMにしてくれた方が
初〜中級機クラスユーザーには親切だよね
もしかしたらニコンはそろそろソニーから買えば済むからエントリークラスは
転換するのかなと思ってたけどやっぱ意地を通すみたいね。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 15:41:03 ID:CubR4RdI0
しかしαにライブビュー(しかも稼動液晶)を詰まれると
かなり不利だなD60。さっさとD40・D40Xを売り切って
大幅値下げしかないね。

個人的にはD60Xより前に、D90が前倒しになって
9月発売というシナリオをそうていしてみた
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 15:46:43 ID:R/sCOuln0
D60Xなんて出ないよ。
D3XとD90とさらにFXの例のアレとか先がつかえてるんだから。
レンズのリニューアルも残っているし一体だどうなることか。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:05:54 ID:pdknKMHK0
画像見てきたけどKissとは比べ物にならないくらい糞画質だった。
やっぱキヤノンにしといたほうがいいと思った。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:18:34 ID:b1VDLHaA0
ISO6400常用可(25600)だけど
3点測距、モーター付きレンズのみAF可、500万画素の
D64の発売に期待。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:19:23 ID:ZLqlLmNA0
>>644
エントリー機なのに、D200と同じような軟調マッタリだからな。
コンデジ画質に慣れちゃうとD60の画を不安になるのはよく判る。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:21:56 ID:pdknKMHK0
>>646
違う違う。
俺はカメラで飯食ってるプロだけどD60は最悪だった。
X2は最高だったってだけの話。これだからニコン信者はw
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:24:27 ID:uklwOEPk0
これだからキヤノン信者はw
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:25:36 ID:9cHREZJb0
主力部隊はソニースレに行ってると思うのだが?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:27:47 ID:2JUaL/k30
KDX2はキットの標準ズームが格好悪杉だよー
画質は氏らないけどね
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:36:02 ID:nTd2pyR00
ワロタwwwwwwwwww
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 16:43:42 ID:fF3/ShXD0
やっぱり安くなったK10Dがお買い得だねw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:08:11 ID:hoayI/Qk0
>>647
2ch常駐のプロ かくいい(^^)/
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:12:37 ID:Sw+x0zjq0
>>634
69カメラが欲しいんだったらマミヤプレス6×9シリーズが手頃な値段で買えるぞ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:21:46 ID:B9BFwBAS0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/index.htm?cid=IJC78MJE001
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:38:04 ID:xTJLhMBY0
>>655

せっかくの書込みだが、今更、どうリアクションしてあげれば良いか・・・(-.-;)
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 18:01:32 ID:EX+MjfHlO
>>655

魚が居ない所で投網ですか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 18:10:36 ID:JJKl6fDU0
URLの ?cid=???? ってアフィリエイト?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 18:19:43 ID:FdaXpAVV0
>>658
メルマガ見て来たと言う印でしょう。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 18:22:55 ID:JJKl6fDU0
なるほど
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 18:47:13 ID:xTJLhMBY0
http://bcnranking.jp/news/0801/080129_9672.html

キムタク効果が38.7% (D80+D40+D40X)
D60もやっぱキムタクに期待でしょ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 19:03:08 ID:53U+OmijO
>>550
エントリー機を買うか迷ってたヤツがD3てwwwwwwwww
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 19:09:10 ID:QePS9+zL0
>>661
キムタクは契約切れで次は朝青龍になります
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 19:14:25 ID:knFMcvSE0
朝赤龍がいい
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 19:18:20 ID:GJs7zjsM0
EOSKissX2があんなんじゃ〜、D60は売れまくるんじゃないの?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 19:34:36 ID:Tg07qdnE0
NIKONは、次に勝谷を使ってくるな。
Cの偽造スペックを暴くという意味合いもある。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 19:36:51 ID:uTmzc4qn0
>>665
どう考えても、その逆だろ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 19:37:34 ID:FcJaKCqs0



┌┐   ┌ ┐   ┌┐   
      │ │
└┘   └ ┘   └┘ 
     
             
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 19:59:00 ID:8egexe9QO
出すペース早すぎだろ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:00:16 ID:xTJLhMBY0
>>668

これを見て、かつてのEOS D60を思い出したよ。
全く同じ中央のみクロスの3点測距。
でも、精度はさすがに上がっていると思う。
まぁ、値段もこなれてくれば、心配するよりも、よく売れるんじゃないか?
入門機にはレンズキットで十分だよ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:02:11 ID:+sUmTw7/0
今日ヨドに行ったら、昨日まで40300円(10%)だったD40が
49800円に値上げしてた・・・orz
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:07:12 ID:uTmzc4qn0
kissDX2のスペックをキャノンのHPで見てきたけど、本当に機能てんこ盛りだな。
こりゃD60の出る幕無いぞ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:11:40 ID:KZD8AzpYO
未だに3点AFはねーよ、ニコンは舐めてんのか。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:24:24 ID:PW/Z1Zal0
>>672-673
出張乙!
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:24:32 ID:pdN2yEKz0
┌┐ 
   
└┘


┌┐   ┌ ┐   ┌┐   
      │ │
└┘   └ ┘   └┘ 
  
   
┌┐ 
   
└┘
 

676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:24:52 ID:pdN2yEKz0
失敗orz
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:26:40 ID:8zNADfp+0
>>671
何故それを早く言ってくれない!!
にしても、店舗側もD40でまだまだ戦えると判断したんかね、
D60を見て。

昨日失望して、D40→D90かD300を買おうか迷っていたもんだけど、
D40のレンズキット買ってもVRついていない18-55な訳で、
ド素人の自分にはVR18-55の方が好都合となるのは間違いない。
な訳で

D40レンズキット+VR18-55=5万弱+3万弱=約7万5千?
D60レンズキット(VR18-55)=8万強(キタムラ)

というかさ、つなぎでD90買うなら、その総額でD300買えるもんね。
どーするよ、おいどーするよ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:27:25 ID:wV0UmhVJ0
>>675
バロスwwwwww
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:29:20 ID:KZD8AzpYO
>>674
出張も糞もねーよ、
ニコンユーザーも呆れてんだよ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:32:25 ID:KZD8AzpYO
>>677
D40ボディとVRレンズ買えば良いだろ、
何故レンズキットにこだわる。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:52:53 ID:/yVK++ti0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/29/7832.html
>最高感度はISO3200(拡張設定時)。
ってことは高感度時の画質はD40と同等か落ちるかな。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:55:43 ID:8zNADfp+0
>>680
ボディとレンズキットの値段差が殆どないんでさ。
なら、という考えですよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:58:01 ID:ZToqqvjw0
D60かぁ、D50の軸重軽減型だな。
結構永い間、地味に使われる訳。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:59:02 ID:KZD8AzpYO
>>682
レンズキット買ってレンズだけヤフオクで売りさばくという手もある、
今後需要なくなるから早めが良い
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:02:26 ID:9cHREZJb0
>>666
D70オーナーだからな
写真家協会会員だし
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:03:42 ID:IUAijwMf0
今月D40買ったばかりだけど、D60も買ってみよ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:27:20 ID:Q26PE1CI0


       _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<     
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  だからゴミ取り機能じゃ無くてゴミ落とし機能だって言っているじゃないか!!
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/   
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′  
    ノ,;:::\   ` ー" , '     
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、  
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:34:10 ID:o3ROi72Z0
正体はD40ボディー流用D40Xのバージョンアップ版か。

変更点は
気休めのゴミ落としバイブ
EXPEED名乗って上位機種との絵作りすり合わせ
アイセンサーで液晶自動消灯
の三点?

まあバイブはあっても損はないし
絵作りもD40のデフォルトがハデハデで閉口したので歓迎だが
最後のアイセンサーはイラネ。
シャッターボタン半押しで事足りてる。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:35:54 ID:FdaXpAVV0
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:42:25 ID:9FTuLF8F0
昨年のデジタル一眼レフ出荷比率を見ると、国内向けの出荷数は全出荷数の1/7
しかない。国内でシェアを10%増やしても、メーカーのシェアとしては1%ちょい
しか増えない。

ニコンの発表では、昨年1〜6月の総出荷数は142万台で前年比だと倍以上に増えて
いる。出荷数の8割以上が海外への出荷分で、当然「キムタク効果」とは無関係。

製品の大半を海外で売るメーカーのシェアが、国内のCMタレントに左右されるなん
て本気で思ってるの?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:48:31 ID:mXi5MZ3L0
ニコン、キヤノン、ペンタックスの

「18-55mm F3.5-5.6」は中身一緒?

どこかのOEMだったりするのかね?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:57:26 ID:pdN2yEKz0
>>689
ISO800、1600の画像見たけど期待程ではなかった
D40Xとたいして変わらん。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:01:25 ID:pdknKMHK0
>>692
やっぱキヤノンのほうがいいよね。買って失敗した。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:03:16 ID:9FTuLF8F0
>>691
レンズ構成図を見比べたら、一目で分かるほど違う。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:05:04 ID:FdaXpAVV0
>>692
まあ、センサーが一緒なので大きくは変らんよね。

>>693
何買って失敗したの?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:12:12 ID:W1asYCgy0
>>689

の作例で左上のほうに小さく緑色の+があるんだけど
CCDの不良?
こういうのはよくあることなのかな?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:16:33 ID:/0cTuCgH0
>>689
ISO400、ISO800のサンプル
白とびがすごいな
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:16:40 ID:ZLqlLmNA0
>>695
せめてD80以上に有るアナログホワイトバランス回路を搭載していれば、
カラーノイズは大幅減だし、エクスピードの恩恵もそれなりに
受けられるだろうに。

D60は、あくまでD40xの部分改良で、今年暮〜来年初頃までのリリーフだな。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:24:57 ID:Jl+H7Z210
もりさがってまいりました〜
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:25:41 ID:wjG6SS4j0
D60には失望した
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:27:43 ID:i/aBUdhi0
トヨタヒエラルキーで序列的な物づくりしてる会社の、一番上か、一番下以外を買う奴はバカ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:28:03 ID:DBnkfVFR0
D60には絶望した
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:28:11 ID:FdaXpAVV0
>>696
ホットピクセルだね。
まあ、良く有るよ。特に高感度だと出やすいけど、ピクセルマッピングすればOK。

>>697
確かに露出補正すべきな作例だわな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:35:10 ID:uOmaHuqGO
D60には欲望した
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:36:16 ID:pdN2yEKz0
D60オワタ・・・
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:37:46 ID:zGE61/6D0
絶命した
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:50:39 ID:8RY54PNT0
>>706
IDの中に、こわれたD60があるwww
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:53:47 ID:9cHREZJb0
良かったね
叩く所が見つかって
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:55:10 ID:2JUaL/k30
これで心置きなくD40オーダーできるよ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 23:02:51 ID:ZLqlLmNA0
D60は新しいエアフローシステムを装備する実験台として作ったみたいだな。
まぁ、過去のニコンはD1桁機で新型センサの実験しまくる企業だから、
このぐらいの事なら何でもないのかもしれない。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 23:34:16 ID:VY4LgzSo0
とりあえずビックの予定価格

D60(ニコン) 約\75000
KISS X2   約\90000

人為的予定調和棲み分けを感じる
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 23:39:24 ID:VY4LgzSo0
そういえば、序でにカタログも貰ってきたんだった。
みんなPDFで見てるとは思うけど、16ページもあるな。
エントリーモデルにしちゃ豪華だね。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 23:39:48 ID:ZLqlLmNA0
現在のD80が9万円を多少切ったところ。

おそらくKissX2がD80の1万円下のポジションに納まり、
D60とD80の価格比を1.5にもっていくため、同様に値を下げて、
6万円強になるんじゃないの?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 23:41:16 ID:S5hfHRge0
糸色望した!
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:00:09 ID:LjHCKePS0
5万円以下にしないとエントリー層は食いつかないな。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:09:26 ID:VmP3YGnj0
>>711
まだ1台も製品が納入されない状態で、製品の発表時に各メディアに掲載される
「市場予測価格」は、メーカーが出荷予定額から計算して通達したデータ。

KissX2が9万円。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/24/7804.html
D60が7万5千円。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/29/7832.html
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:09:46 ID:BLZ3Ve0I0
嵐すら起きない・・・
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:11:03 ID:7wvwQScb0
>>717

いや、来るのが遅いようだよ。
もうお通夜も終わって、納骨も済んだらしい・・・
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:17:44 ID:J7EZGr9K0
キタムラがボディ67300円、レンズキットで80800円なんだよなあ。
売り出し価格としては底値に近いだろうから、予約しちまおうか。

D300はCFカードのためそこでのコストもかかるし。
加えて素人が持ち運ぶには大きすぎるし。うーん、さてはてはてさて。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:19:06 ID:aYhvfodu0
>>719
半年待てればその値段でWズームレンズキットになると見た
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:25:14 ID:qlfXfsb40
淀・ビックは1割分上乗せされた価格だから、
実勢価格は

D60(ニコン) \75000×0.9=\67500
KISS X2   \90000×0.9=\81000

てな漢字だーな
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:26:00 ID:7wvwQScb0
>>719

デジ一眼持っていないんだったら、行っちゃったら!
半年待っている間にどれだけの写真が撮れるか!
その半年の撮影チャンスは2度と来ないよ。
不満に思えばその時に買いなおせばよい。
新型を買っておくと、売値も高い。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:26:06 ID:+V7AqZdY0
D60、エアフローコントロールでたまったゴミはどうするの?
それとも毎回ミラーボクスの中で拡散されるだけ?
あとセンサーからふるい落とされたゴミもやはり下につもるだけで排除されないんですよねえ。
きになる。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:31:39 ID:7wvwQScb0
>>723

粘着性のシートに付着するのじゃなかった?
そこにゴミがたまってもうこれ以上は無理となる前にシャッターの耐久を超えて、どうせOH。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:37:25 ID:VmP3YGnj0
>>720
そういえば、D80やD40が発売された時も同じような話が出ていたなぁ。

三ナイのニコンがどうして売れるのか分からないものだから、全て「キムタク」のおかげと
いうことになっていたけど、実際には出荷数の6/7を占める海外でも大きくシェアを伸ば
して、昨年は総出荷台数でキヤノン(320万台)を超えたらしいね。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:40:37 ID:H4EFaDYC0
つまりキムタク効果は世界でも通用すると。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:45:22 ID:SKGYmVi60
まあ、あれだ。
KISS X2対抗はD90だろうから、D90はX2と同レベルにしてくるだろ。
D60はコンデジ上がりの再廉価一眼を買うユーザ向けだな。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:50:06 ID:7wvwQScb0
>>727

D90ってKX2と勝負する機種なの?40Dじゃないの?
確かに連写は今一だが、ファインダーは秀逸だと思うがな。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:53:57 ID:DIahYotO0
コンデジ上がり対象ならなおさら
ライブビューはつけたほうがよかったんじゃないかって思うんだけど
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:55:57 ID:D/XHaWlJO
中級者向けD90と初心者向けのX2が同レベルってwww
ニコンオワタ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 00:57:31 ID:VmP3YGnj0
低価格機の客層から見れば「あれば便利」という程度なんだろうね。

ダブルズームのD40xが売れたところを見ると手ブレ補正はある程度必要だと思って
いるんだろうけど、子供を撮るのが目的なら広角側は手ブレより被写体ブレが気に
なるし、ライブビューよりファインダーの方が撮りやすい。
732地獄のキヤノネット:2008/01/31(木) 01:00:08 ID:1eKWPhOT0
>>727
>>728

D90は、40D対抗
D60xが、KissDX2対抗
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:05:20 ID:HifuwmRE0
6MP 系 CCD は、D70, D50, D70s, D40 と
使いまわして、4機種目で、飛躍的な高感度画質を獲得。

とうことは、10MP 系CCD も
4機種目 (D200, D80, D40X, D60) で飛躍的な高感度画質を
獲得していることであろう。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:11:57 ID:7wvwQScb0
>>733

D100が抜けているので、5機種目、つまりD60Xってことですかね?^^
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:13:12 ID:HifuwmRE0
>>734
そんな太古のカメラは除外w
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:20:06 ID:VmP3YGnj0
昨年初め頃のインタビューで、こんな話をしている。

>フィルム時代のラインアップを考えると、D40よりさらに下の機種も必要だと考えて
>います
>D80を買っていただいたお客様が、後からD40が出たからといって、自分のカメラが
>古くなってしまったと思わないよう、グレードごとに確実な差が必要です

D60の機能が控えめなのは、D90との間に「確実な差」を持たせるためだろうね。客層
を分けてシェアの奪い合いが起こらないようにする。最終的なラインアップとしては、
D90>>D60>>D30 になるのかな?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:28:25 ID:m0JmvliL0
>>736
D40より下のクラス?
D40ボディが5万円として、÷1.6で3.1万円。

コンデジ価格の一眼なんだが、スペックを想像できん。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:37:21 ID:VmP3YGnj0
>>737
D40と同時販売というわけじゃなくて、D40クラスの価格帯をさらに下げるつもりらしい。
>ボディのみ4万円くらいにして
とのこと。D60をD40xよりやや下の価格にして、D90をD80より少し上にするイメージかな。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:41:09 ID:DIahYotO0
D60がD40の後継機じゃ無いの?
D60より下のクラスも作るの?すごいな
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:43:07 ID:CI6Jh2qG0
そう明言してたな、ニコンの人。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:44:28 ID:7wvwQScb0
値段の下がったD40が既にその最下位クラスの機種なんじゃないの?
つまり技術革新の激しいデジカメの世界で、全モデルをフルチェンジするのは難しいので、
旧型をワンランク下げて扱うというやり方。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:46:12 ID:tlzFXCIV0
D40にMF専用レンズの組み合わせが最強な気がする
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:46:49 ID:tlzFXCIV0
というかフルサイズのD40出せばいいのに
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:49:33 ID:0DgEG5CA0
フルサイズのD40www
じゃあ、キヤノンは、フルサイズのkiss、ペンタは、フルサイズのK100Dで対抗だなw
ああ、キヤノンの5Dがそうかw
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:55:38 ID:y1uHgfSV0
>>736-739
素直に
>D90>>D60>>D30 になるのかな?
で良いんじゃないかな?

>>741
D40は、長くても今年いっぱいくらいじゃないかな?
その後は、最下位機種はD30(またはD20)にバトンタッチだと思う。

D30が光学ファインダー無しだとしたら4万円切りも可能かも。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 02:00:54 ID:d8LP8GOT0
D200が今だに現役だというのに、
D80を終わった事にしないでくれ。
D80は来年後半まで現役きぼんぬ。

どこぞの調査会社によると、デジタル一眼レフは、
将来299ドルまで下がると予想されてます。

D40が399-449ドルだから、さらに100-150ドル下の
機種が出る余地が有ると思います。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 02:02:18 ID:7wvwQScb0
>>745
> D30が光学ファインダー無しだとしたら4万円切りも可能かも。

おっと ID:y1uHgfSV0 さん、あなたもここを巡回していましたか^^
そうか、今年のサプライズはついに光学ファインダーのないレンズ交換式一眼レフ風カメラの登場ですかね?

そろそろ夢を見るために寝ます・・・
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 02:02:44 ID:J7EZGr9K0
うううむ。D40スルーして、D60レンズキットを待つか……?
とこんで、D40やD40Xが出た時ってそこらで売り切れって
起こりましたかね。D60のスペックを考えるとスタートダッシュは
D40系以下なのは明白なんですけれど。

っても、発売一ヶ月で1万落ちるなんてことは
この値段ならないだろうからさっさと買っちゃうが吉なんでしょうなあ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 02:10:49 ID:y1uHgfSV0
>>747
あらら・・・
センサーでは何時もソニーさんにはお世話になっておりますが、実はこっちがホームでして・・・
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 02:14:18 ID:qlfXfsb40
さらに安いの出すんだw
やっぱ名前はD30ですかww

どうせなら世界最小を狙え!
最小絞りスイッチなど要らん。マウント径ギリギリまで肉を絞り込め。
マウントより左側の部分は、もう要らんだろ。
左サイドはマウント径より外側の肉は削除。
左手はレンズを持つのみ。

右側は肉薄に作って指がマウント面より後ろ側に入るようにすれば、
さらに小型化できる。
正直、オッサンには使い難いw
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 02:19:52 ID:H4EFaDYC0
クラシックカメラみたいにグリップの出っ張りを廃止してフラットなのが良いなぁ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 02:21:42 ID:y1uHgfSV0
>>748
D40やD40xは入手困難と言う事は全く無かったよ。
と言うか、ニコンで入手困難だったのはD200,D300,D3くらいじゃなかな?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 02:22:55 ID:t05ffzzD0
そこでFM3aデジタルですよ!
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 02:24:12 ID:BHitGdnF0
>>752
黙ってろカス野郎
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 02:52:28 ID:nMsMnPo+0
D30
 600万画素 下取りしていたキタムラから回収したD70とD100の素子と液晶再利用
 シャッター幕無し
 ミラー駆動用バネを追加 手巻き
 形は四角 グリップ部分は無くペンタ部分は三角
 絞りリングのないレンズ使用不可(レバーはD40タイプ)
 オートフォーカス無し

 2万円
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 03:12:19 ID:Uze+BVWN0
>>748
なぁ?オマイ今現在カメラもってないの?
相当な貧乏なんだなwwwwまーがんばれよ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 03:35:40 ID:3RgAVu0J0
>>756
IDうぜー
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 05:33:00 ID:LsLLOdDA0
>>743
そうそう、D40FX。それがいちばん。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 08:06:58 ID:zTMvJPSsO
この仕様でこの値段は高い
今のD40と同じ位の価格にしないと売れない
ニコンも解って激安にする覚悟はあるだろう
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 08:42:44 ID:YDLtCM270
>>759
おまえの貧乏な懐事情なんけ関係ねぇーよwwwwニコン様には
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 08:50:30 ID:aYhvfodu0
>>760
ニコン様の製品企画部門は市場価格がどのように決まるのか喪前よりは知っていると思うぉ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 09:09:20 ID:jCgiRzSvO
以外と…D300、D90、D80s、D60、D30だったりなww

ライバル機は…
D300…Canonが発表する40Dと5Dの間の機種
D90…40D
D80s…KX2
D60…KDX
D30…無し
価格帯からこんな感じかな?

こんな感じになって欲しいの思うのは…俺だけで良い

どうもNikonとCanonは同じような機種を出さないな…真っ向勝負を避けてるんだろうか?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 09:30:51 ID:zTMvJPSsO
>>760
全く低脳だな。俺の懐事情の話しなどしとらん
コストパフォーマンスの話しだ。
早く死んだ方がいいよ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 10:01:20 ID:3RgAVu0J0
693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/01/30(水) 22:01:25 pdknKMHK0
>>692
やっぱキヤノンのほうがいいよね。買って失敗した。

何を買って失敗したのだろう。キャノンの工作員にしか見えない
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 10:08:41 ID:upfSVXd/O
もちろんアンチダストに本体手ブレ装備ですよね?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 10:15:16 ID:BkgGAdhb0

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/31/003/

> 米Eye-Fiは1月30日 (現地時間)、Nikonとのコラボレーションを発表した。
> Nikonのエントリーモデルのデジタル一眼レフカメラ「D60」が「Eye-Fi Card」用の設定をサポートする。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 10:50:19 ID:H2VGtxSP0



┌┐   ┌ ┐   ┌┐   
      │ │
└┘   └ ┘   └┘ 
     
             

プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 11:29:04 ID:lstgEHqk0
>>767
これ、どんな気持ちでわざわざAA作ったんだろう・・w
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 11:58:20 ID:YEc85jPJ0
ひどく低スペックなカメラだな
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 11:59:29 ID:Smaunwti0
>>766
なかなか面白そうなSDカードですね。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 12:09:07 ID:vBZnoju10
結局コレは、D40のマイナーチェンジとみて良いわけだよね。

NIKONのマイナーチェンジは売れなくても、後で良かったと分かる法則。
E990〜995辺りの現象を感じたいね。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 12:09:34 ID:jdmTkrsz0
デジカメも無線LAN内蔵になるのか
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 12:17:43 ID:8uwgazrV0
>>766
(・∀・)イイ!!
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 12:22:49 ID:Fn0T4otg0
>>771 「D40xのマイナーチェンジ」だね
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 12:32:19 ID:/lZGJhaZ0
たとえD60xが出たとしてもα350に瞬殺されるな
ニコンオワタ\(^o^)/
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 13:25:22 ID:Smaunwti0
キットレンズでの手ぶれ補正効果はD60のが上だし価格も安い。
まだまだD60も捨てた物ではないよ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 13:45:35 ID:2G0/wJay0
>>762
キミみたいなゆとり学生には知らない大人の世界があるんだよ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 14:27:20 ID:3YPEwUvL0
キャノンもニコンも二桁シリーズを10飛ばしでやってるが消化後はどうするつもりだろうね。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 14:38:17 ID:d8LP8GOT0
>>778
  D300
  D180
  D160
  D140
引き算が出来るなら結構判りやすいと思うけどね。
世界には電卓が無いと計算出来ない人が少なからず居るのが問題。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 14:41:46 ID:0W9cUv0YO
DからタイのTになるから
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:02:50 ID:0AHmlNNx0
T50からT90までなら銀塩でキヤノンが使ってたな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:10:42 ID:d8LP8GOT0
キヤノンのTシリーズはミノルタのα-7000に撃沈された艦隊名だから却下。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:23:01 ID:Smaunwti0
Nikon Gシリーズなんてどう?
ニコソ爺シリーズw
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:23:59 ID:awN0U5gj0
おもしろくもなんともない。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:25:18 ID:p3rKAUXD0
おもしろくもなんともない文章の後に「w」とか付けるヤツって銃殺刑ものだよね
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:44:26 ID:TfaBYPS+0
>>785
おもしろくもなんともない文章の後に「w」とか付けるヤツって銃殺刑ものだよね w
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:53:32 ID:p3rKAUXD0
あー、おもしろい、おもしろい。じゃあ次行こ、次。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 16:05:36 ID:5Gqo8c6W0
ニコGワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 16:46:38 ID:D/XHaWlJO
ニコGワロスwwwwwww
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 16:51:27 ID:0IdToxLB0
>>768
EOS D60を思い出したんじゃねえ?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 16:56:04 ID:qsG6q8cs0
>>785
うっせ〜 バーカw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 17:37:43 ID:MpeNUa0D0
銀座のニコン1階に動作実機展示があったよ。

液晶表示が現代的だね。コンパクトだけど。
露出補正値が老人には見えないんじゃないかと思ったw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 17:38:56 ID:uSBKSuzk0
これでD40を購入する決心がついたひともいるんじゃね
それなりに意味があるもんだ
それよりも、早く廉価版FXが見たい
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 18:00:11 ID:LhAquff80
>>792
現代的って具体的にどんな感じ?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 18:29:56 ID:MpeNUa0D0
>>794
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features03.htm
のグラフィックデザインって奴かな。

ちなみにうちはD70なので言わずもがな・・・そういう意味で現代的。w
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 18:55:41 ID:UEdS2Rv00
撮影モードダイヤルだけ欲しい。
D40のはイマイチ回しにくい。
保守部品として取り寄せできないかな。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 19:02:58 ID:wG9Rwzbv0
あんなもんグラフィックデザインなんて呼ぶなよ。恥ずかしい。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:00:55 ID:5ceY5pLa0
>>793
低画質だけど低価格のD60か、高価だけど高画質のX2か・・・

D60買うやつって可哀相wwww
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:15:35 ID:61SWoaFK0
エントリー機を必死で叩く人生か・・・
なんでそんな風になっちゃったんだろうねw
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:23:07 ID:5ceY5pLa0
それぞれの機種の目玉機能

KX2・・・ライブビュー、コントラストAF
K200D・・・ボディ内手ぶれ補正、ハイパー操作
α300,350・・・バリアングル液晶、QuickAFライブビュー、14MP




D60・・・3点測距(笑)
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:31:53 ID:2NoZbfIA0
あたしはこのなかじゃD60選ぶけどなぁ
いちばん正統な一眼って感じがする
ペンタもよさげけど朝鮮だからパスw
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:32:07 ID:D/XHaWlJO
>>798
キットの価格差はたった一万だし
D60は別に低価格って言える程ではないよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:34:01 ID:uDZo7RC/0
つかX2は高画質なのかよw
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:34:05 ID:D/XHaWlJO
>>801
じゃあ買えば良いんじゃね?
馬鹿にされるだろうけどw
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:35:45 ID:ZeejYFrT0
俺の使い方だと、コントラストAFは大変重宝しそうな機能だ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:39:39 ID:sq6028Sb0
なんかSONYがペンタとオリを喰いそうな勢いをつけてきたな。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:49:49 ID:6Ny2OlbE0
食ってみたものの、おくちにあわずに
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:50:36 ID:V3t0a+LM0
>>806
はぁ?
喰われるのはニコンだろ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 21:44:53 ID:Ukow7Aw20
いや、食われたのが40Dとα700。
ご本尊のD3/D300が安泰ならニコンの勝ち。しかしD80後継難しいな。
D300をしのぐハードウエアは搭載できそうもないし、ゆっくりコントラスト
AFと判っていて積むのもなあ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 21:47:56 ID:RK8DCzWj0
オリは毎回面白いことしてくれるから密かに期待している。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 22:00:37 ID:d8LP8GOT0
フルサイズのCMOSセンサーは面積や不良品率の関係で、
APS-CのCMOSセンサーの5〜10倍の材料が必要。

他スレで書いたけど、ソニーがフルサイズセンサーを発表した
以上は、フルサイズセンサーの製造に全力を投入するだろうから、
当分の間、新規APS-Cデジタル一眼レフはCCDの搭載になると思う。

そう考えると、CMOSを使ったD80後継は早くて今年11月だろう。
それまでにはAF速度も当社比60%up程度に改良するとおもわれ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 22:02:40 ID:H4EFaDYC0
>>811
つまりD80の後継機はフルサイズのCMOSセンサーを使ったFX機ってこと?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 22:07:17 ID:d8LP8GOT0
>>812
ボケに突っ込むのは無粋だけど……

FXのデジカメを1台売るより、その材料で8(5-10)台分のDX機用センサーが出来る。
カメラメーカーとしては、DX機として8台売った方がレンズ商売が遥かに美味しい。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 22:09:23 ID:uDZo7RC/0
へ〜。センサーってそんなに高いんですか。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 22:11:04 ID:V3t0a+LM0
>>811
APS-Cのラインとフルサイズのラインが同じなのかよw
D300の素子も製造中止かw

D80後継は1400万画素のCCDで十分。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 22:12:52 ID:O0FmyGCf0
問題は良品率の低いデバイスの製造のために製造装置が占有されること。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 22:17:50 ID:O0FmyGCf0
問題は良品率が低いデバイスの製造のために製造装置が占有されること。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 22:17:54 ID:d8LP8GOT0
>>815
フルサイズとAPS-Cどころか、ソニーはCCDとCMOSを切り替え製造ができる構成にしているらしい。

CCD工場の横にCMOS工場を建てて、数多くのクリーン通路で接続してある。
普通はCCD工場ではCCDをCMOS工場ではCMOSを作っているけど、生産が変動した場合は、
CCDとCMOSで製造工程のやりくりが出来るそうだ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 22:26:50 ID:H4EFaDYC0
みんな意見が分かれてるけど、結局D80後継はFXなの?CCDなの?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 22:37:56 ID:uDZo7RC/0
すまんが意見は全く分かれてない。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 23:02:10 ID:GvJ6p+US0
秒2.5コマじゃだれも納得しないだろ
CCDは読み出しがネック
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 23:19:07 ID:d8LP8GOT0
D200 CCD 4ch読みだし
D80・他 CCD 2ch読みだし
Lica R8 CCD 2ch読みだし

読みだしチャンネル増やせば問題なし。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 23:34:21 ID:dwc4sp7J0
読み出しチャンネル増やして思いっきり問題出たじゃないか>D200
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 00:19:33 ID:9Tvtjb7Q0
こんなカメラいったい誰が買うんだろな?
どんなおバカさんが買うのかツラを見てみたい気がする
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 00:22:49 ID:BYAhYAVE0
>>823
ところがD80やD40xのCCDも中身はD200と同じ4本パイプなんだな。
最後の出口で4chから2chに絞っているだけで。

要するにD200で問題が出たからといって放棄せずに、
それ以降の機種では改善して使っていたりする。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 00:40:49 ID:ZSQ+V+nH0
>>825
これだけ出荷されてるCCDなのに、そんな無駄な設計はしてないよ。

ICX483AQA
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol67/pdf/icx483aqa.pdf

ICX493AQA
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol69/pdf/icx493aqa.pdf
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 00:47:20 ID:kduZUze/0
ニコンのエントリー機に脅威を感じる他のメーカーだな
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 00:55:09 ID:4gqAyZOC0
D300がDXモードのフラッグシップと言っている以上D80後継が1400万画素CCDを
積むかなあ。ただ3fpsに固執するんだったら1400万画素も有りえるけど、
今度はD80後継がニコンの最高画素数機になるよ。D80後継には荷が重いんじゃ
ない?ライバルはあくまで40D,α700なら5fpsくらいだから1200万画素CMOSで
10万じゃないの?D3,300,90,60,40の5モデル体制でD200後継にFX廉価版の
D250かな。そしてD40生産完了でD60Xかな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 01:18:12 ID:m5x+xfah0
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 01:20:46 ID:G+2SpeJD0
>>829
ん?D40と比較してそんなに変わっていないが??
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 01:22:14 ID:WNjGwlEmO
ニコンに意見を物申したやついるんだろうなー
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 04:19:51 ID:Uh2JweKo0
びんぼー
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 05:53:01 ID:7QcviAqJ0
1020万画素と1200万画素って凄く違う?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 05:54:22 ID:h4/pBI+U0
違うよ。2割ほど余計にHDD食うよ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 06:40:47 ID:z9Bey49XO
>>826
つっこみご苦労様。
ちがうのは最後のパイプラインだけだな。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 07:40:00 ID:epKmmhTQ0
山QのPMAリポートところに、こんな記述があるんだが。

>「D60」はコンパクトなボディーに、ライブビューなど最新機能を搭載したモデルとして人気。
>ただ、外観デザインなどが「D40」と似通っていることもあって、展示に気がつかない人も。

じかに触って大事なことに気づいてないのは、むしろアンタでしょ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 07:47:36 ID:rufQRgINO
D90とD3Xばかり気にしてるが、D90と同時にD300Xが。
D300はフラッグ湿布ですが、D90が高性能化してもD300Xでさらに上を行く。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 08:10:26 ID:CB9A+0Vp0
くだらね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 09:07:28 ID:LbJJ+wRb0
ニコンのあたらしい60ミリのマクロレンズ。
先っちょのレンズがちっちゃい。
ちんぽの先みたい。包茎の。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 11:04:18 ID:zSYvImO00
真性包茎のヤツって包茎ネタ好きだよね〜
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 11:06:18 ID:LKZQdNnq0
>>840

仮性ですが(´・ω・`)
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:09:27 ID:0Hk9rcx20
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_82277229_82277614/82246816.html
マジかよ!おい
ソニーなにすんねんっ!
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:31:16 ID:LKZQdNnq0
>>842

D60の中途半端っぷりが更に際立つのぅ。(´・ω・`)
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:33:05 ID:qwzgXKK00
ニコンは何も新機能乗ってなくても売れるんだから変なメカニズム積んでトラブルぐらいなら
メーカーイメージを守るのは悪くないんだろうけどね
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:40:37 ID:Xoqcd9s20
>>842
ソニー本気だなw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:40:44 ID:1VtiC4cpO
このクラスのユーザーはまず値段、次に使い安さ。あとキムタクwww

まあニコンのブランド力は絶大だけど、さすがにこのスペックと値段じゃαに負けると思うぞ…。
D40Xからほとんど進化させなくても大丈夫と踏んだのかな?
だとしたら胡座かきすぎw
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:43:17 ID:qwzgXKK00
D40xでもあれだけ売れたからなぁ
先進的機能欲しいのならニコン買うなってことで
そういうユーザさん狙いならある意味間違ってない
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:43:29 ID:kwaR5NYY0
ともかくニコンにせよキヤノンにせよ
D60という品番は短命に終わりそうだ

当然巻き返しの戦略も始まるだろう
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:45:06 ID:9dCWz67Y0
今日ソニーの株が下がって宝、買った。
これで利益デルからD300買う。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:46:29 ID:e8KkQmsg0
ソニー本気だよ
ニコンはまだ良いとしてペンタ、オリンパスなんて絶対ヤバイ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:48:00 ID:meMSU1J+0
D60も結局ボディは59800円位にせざるを得なくなるから
いろんな機能付けてコストをかけたり、開発コストも
かけたくなかったんだろう。
D60、これはこれでいいと思う。それ以上は
もっと金出して買ってくれと言う事よ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:49:45 ID:YHUbDLIu0
D60ってむかしのキャノンの一眼のこと?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:52:45 ID:Xoqcd9s20
価格改定しないかなD60
今の価格だったα200に逝ってしまいそうだ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:01:55 ID:1VtiC4cpO
俺はニコン(フィルム)とソニー(デジ)使いなんで、次はニコンのモーター内蔵エントリー機が欲しかったんだが、予定変えてα350に手を出そうか悩んどる。。。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:18:50 ID:gzBALhbV0
α200すげーな
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:21:57 ID:zZlQdd9a0
>>850
5年後にはペンタ撤退
10年後にはオリンパ松下撤退
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:27:51 ID:uBUuI6cC0
>>856
ペンタってなくなるんじゃなかったの?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:31:24 ID:e8KkQmsg0
>>856
絶対ペンタがヤバイ。ソニーと完全に一クラスずれちゃってる
同じ機能のK200Dとα200が3万違い
ライブビュー・可動モニター・1400万画素のα350が約8万だもん

D90も頑張らないとまずいな
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:33:39 ID:x/qQtcfd0
音楽もゲームもダメにして今度はカメラまでgdgdにするつもりかソニー氏ね。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:34:22 ID:bAojru+/0
春商戦はソニーとキヤノンだな。ニコンの巻き返しに期待したい
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:35:10 ID:x/qQtcfd0
>>860
キャノンはすでに三途の川にw
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:37:10 ID:zZlQdd9a0
朝鮮の血が入った撮像素子
韓流スターが好きなオバハンにはPタックスをおすすめします
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:38:18 ID:J8Caqjy10
発売すらしてないのに結果が見えてるね
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:41:17 ID:Zy9aCgOE0
>>860
はじまってもいない試合に巻き開始とはこれ以下に
キミはエスパーですかぁw
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 15:34:01 ID:1kaGJcAA0
脳内商戦だな
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 15:36:54 ID:i36FiHuv0
下にはα200
上にはX2
もうお手上げです ありがとうございました
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 15:38:38 ID:lqaoh5lw0
それよりも>>864の「巻き開始」について
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 15:53:20 ID:zZlQdd9a0
春はD60・A350が健闘するもKissX2に持っていかれる
秋はD30・KissXLで超エントリー機対決
Pentax・Olympus・Panasonicのシェア激減
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:08:43 ID:nHGtPYnX0
俺はD40を使っていて、600万画素で十分と感じていて、
よほど魅力的なのが出ない限り1000万画素以上機を
買う気にならないんだ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:25:32 ID:p0tOtC8B0
新発売!ソニー
【α200(DSLR-A200) ボディ 】

・1020万画素の高画質性能
有効画素数1020万画素CCDを搭載。
高い解像力、豊かな階調表現、鮮やかな色再現で「目で見たままの臨場感を表現」します。

・更に最適化された新画像エンジン「BIONZ」がレンズとCCDの性能を最大限引き出します。

・ボディ内蔵手ブレ補正!
ボディ内蔵手ブレ補正機能を搭載。すべてのαレンズに対応し、
シャッター速度換算約2.5段〜3.5段相当の補正効果が得られます。

・簡単操作で手に取ったその日から使いこなせる
一眼レフカメラを初めて使う方にも親しみやすいように、よく使う機能はカメラファンクション画面にまとめました。
Fn(ファンクション)ボタンと、十字キーによる片手操作で好みに合わせた設定が簡単かつスピーディーに行えます。

実売価格:いきなり¥59,800 (+ポイント10%贈呈)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_82277229_82277614/82246816.html
871D60終ワッタ・・・(´∀`):2008/02/01(金) 16:28:18 ID:p0tOtC8B0
新発売!ソニー
【α200(DSLR-A200) ボディ 】

実売価格:いきなり¥59,800 (+ポイント10%贈呈)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_82277229_82277614/82246816.html

メーカーHP
http://www.sony.co.jp/
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A200/index.html

■商品スペック
・撮像素子:APS-Cサイズ(23.6×15.8mm) 原色フィルター付CCD
・有効画素数:1020万画素
・使用レンズ:ソニー製αレンズ(ミノルタ/コニカミノルタ製αレンズ動作確認済)
・記録メディア:コンパクトフラッシュカード(Type I/II)、マイクロドライブ(アダプター併用でメモリースティック Duo使用可)
・測距点数: 9点・測距光
・手ブレ補正機能:(搭載するすべてのレンズに対応する、3.5段〜2.5段の効きめの)イメージセンサーシフト方式
・液晶モニター:2.7型TFT(クリアフォト液晶)
・電源:リチャージャブルバッテリー[NP-FM500H]
・外部電源:ACアダプター/チャージャー[AC-VQ900AM(別売)]
・質量:約532g と、ボディ内モーター・ボディ内手ブレ補正搭載しつつ軽量(電池、付属品含まず)
・サイズ(約):(幅)130.8×(高さ)98.5×(奥行き)71.3mm(突起部含まず)
・付属品:バッテリーチャージャー[BC-VM10]、電源コード、リチャージャブルバッテッリーパック[NP-FM500H]、
USBケーブル、ビデオケーブル、ショルダーストラップ、アイピースカバー、ボディキャップ、アイカップ、
CD-ROM(αアプリケーションソフトウェア)他
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:33:50 ID:YHUbDLIu0
キャノンも死んだだろう。
ブランドイメージ的に今回はやばい気がする。
でもさ、冷静に考えてみると ペンタのときは・・・
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:38:15 ID:b7NMwA5U0
そういきなり片方死んだとかはありえないけどね。
α、本格的にシリーズ復活ということで逆に面白くなってきたと思う。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:39:11 ID:Xoqcd9s20
D60は以外と売れるかも知れんね。
後3万円位安くなれば。。。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:49:03 ID:WTh9TBWu0
みんなちょっとだけ貯めて、上のクラス買えばいいのに。
このクラスの人はレンズも買えない(変えない)だろうから
5100のほうが、良いと思うけれど。

D40は値段の割りに名機だとは思うが、あの頃の上位機種が
NIKONは糞杉で選択肢がなかっただけ。
今回はD3は無理にしてもD300があるし、D90ももうすぐという
噂がある。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:51:34 ID:Xoqcd9s20
今、価格COM覗いてみたら
D60 ボディ \74,800
D60 レンズキット \89,800
D80 ボディ \76,895
なんだよね。やはりD60は割高に感じてしまう。
この価格ならD80買った方が良いと思う。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:08:28 ID:CgOsxwaTO
>>876
だな。D60は最低でもD40x、
出来ればD40程度の値段で売らないと
まったくメリット無しのカメラだわ。
ニコンのブランドが復活したからブランドで
売りにいってるのか知らんけど
こんな売り方には失望せざるを得ない。
D90の方に期待したいな。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:11:26 ID:kwaR5NYY0
なんやかんや言っても価格は最大の武器だからな
D40もEeePCもスペックはアレなのに値段の魅力で売れた
この春の勝負はαに負けちゃうかも
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:13:11 ID:b7NMwA5U0
kakakuでの値段は発売当日までは値段はあんな感じで量販店と大差無い。
でもリリースと同時に一気に下げ競争に入るからあんまり参考にならないかも。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:19:02 ID:WTh9TBWu0
>>876
そうそう。そういうこと。それにD80クラスも新型(D90)の噂があるし。

ところでNIKONの名前の付け方が拙すぎ。D2桁クラスの名前もう使えない。
前にも書いたけれど、BMWみたいに判りやすくして欲しい。

FD  フルサイズデジタル一眼の呼称
D1桁 DXサイズフラグシップ
D2桁 D80〜D200レベルの中上位機種
D3桁 D50、D40などの低価格機 

あとは、モデルチェンジで数字をいじるのではなく、年式を入れて欲しい。
今回のD3ならFD1-07など。D300はD1-07
これなら、どのグレードでいつの時代のモデルかすぐにわかる。
100年を目指すメーカーならこのくらいのブランド的な考えが欲しい。

D二桁クラスは番号のつけ方が滅茶苦茶で数年経たら、いつ出たのか
どちらが上位なのか良くわからんだろ。
D三桁クラスは、知らん人が見ると最も下位クラスだと思われたりするし。

今更な提案だけどね。なんか長期的ヴィジョンがない場当たり的な名称
がね。まあD2桁クラスは使い切るので、次はD4桁クラスでしょうね。
これなら数十年使えるし。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:21:13 ID:/+UnpRs50
何をやってもX2の方が売れるだろうからD60は焼き直しで、X2のおこぼれをいただこう!!
と、思ってたらα200にそこを喰われそうだという予想外な展開にびっくり!!
と、ニコンの中の人は思っている・・・かな?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:28:49 ID:m5x+xfah0
>>880

ニコンFチュッ
ニコンFチュー
ニコンFブチュー

もちろんブチューがフラッグシップ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:31:55 ID:WTh9TBWu0
>>881
薄利多売機種がコケるのは上位機種ユーザーとしても怖い。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:36:58 ID:kwaR5NYY0
>>883
ユーザーのみならず会社としても怖い
去年はD40Xが呼び水になって、実際にはD80のほうが売れたワケで・・・
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:46:20 ID:WTh9TBWu0
>>884
そうなんだよね。D50、D80やD40系のおかげでD3やD300、
新高級レンズ群が生まれたからね
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:48:00 ID:zsVgOm6B0
α350の利点

・ 高  感  度  3  2  0  0

・ バリアングル ラ  イ  ブ  ビ  ュ  ー

・ 1 / 1 . 5 センセー
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:55:34 ID:0Hk9rcx20
>>881
というか、ちょうどD40とD60の間に持ってこられたから相当焦ってるかも
どっちも食われてしまう可能性高いよコレ 購買層がご新規さんとかだから
こりゃD60をD40くらいの価格帯にもっていってD60xを早々に出すしか‥
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 18:06:20 ID:kwaR5NYY0
まあ国内市場の御新規さんはもうそれほど多くないだろうけど
海外、特に中進国で"SONY"が$500で勝負かけてくるとなると、
うかうかしてられない罠
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 18:16:08 ID:P32A5aUd0
ソニー買うくらいならペンタにする。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 18:18:37 ID:x/uI9w160
ミノルタだったら買ったのに
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 18:20:33 ID:ZhL5ZH0n0
センセーってなんだよw
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 18:25:59 ID:1VL69kUBO
>>889
イメージ的には気持ちはわかるが、ニコンからペンダ移るなら、AFいらないぐらいの覚悟は必要だよ。

試しに店頭のキットレンズつきで、ワイド端にして、3mと5mあたりに交互にフォーカスしてみ。
めったにレンズ駆動しないから。
893地獄のキヤノネット:2008/02/01(金) 18:26:18 ID:aRgfYjQq0
夏〜冬頃にはこうなる?
D3X? (70万円)  →秋頃に2,400万画素 6fps?
   ↑ 1.4倍
D3 50万円   最終的には、このくらいで落ち着く
   ↑ 1.7倍
D10?(29万円)  →冬頃以降にフル廉価版 1,600万画素 3fps?
   ↑ 1.5倍
D300 19万円
   ↑ 1.6倍
D90? 12万円 (D300廉価版 40D対抗 5fps? 12MP LV)
   ↑ 1.5倍
D60x? 8万円  (春に登場 これがkissDX2対抗 2.5fps? 14MP LV)
   ↑ 1.6倍
D60 5万円  ←将来このくらいになる 現在のD40のポディション
   ↑ 1.6倍
D40s? 3万円 (もしかしたら消滅、ボディーだけD60と共用の可能性あり)
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 18:30:30 ID:Ec4ltxgD0
とりあえずソニーの新機種にも負けてるなこれじゃ
D60、出て早々オワタ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 18:34:56 ID:2Gon6rr90
型番もったいないお化けでるぞ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 18:42:42 ID:v3/oHoU60
あれだよ、D60にZigViewをバンドルして売ったらどうかな。
α300/350はbuilt-in ZigViewみたいなもんだし。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 18:43:17 ID:WTh9TBWu0
D10ってなんだかD40よりショボイ名前だなオイ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 19:14:14 ID:p0tOtC8B0
>D60x? 8万円  (春に登場 これがkissDX2対抗 2.5fps? 14MP LV)
>   ↑ 1.6倍
>D60 5万円  ←将来このくらいになる 現在のD40のポディション

ここは、もうダメでしょ。

《KDX2》
ボディ内モーター・1220万画素・3型ライブビュー・クロス9点測光/ADEP・RAW3.5/s・軽量475g
KDX2ですら、発売直後でボディ¥80,000、ISキット¥88,000なのに・・・
キヤノンは馬鹿馬鹿しいレンズ制限などないから、安価で豊富なレンズを自由に選べる。

《D60》
ボディ内モーター無し(=AFSレンズ制限、自由にレンズ選べず、重いレンズになりがち)・ボディ内手ブレ補正無し(=種類限定、割高で重いVR)
・(今ドキ信じ難い)3点測光・3/s連写・・・、これほど制限が多いのに、いまや決して軽くない495g
こんなD60が、現時点最安でボディのみ¥75,000、VRキット¥90,000ぢゃ、まったく話にならん。
たとえボディが5万円に値下がりしても、・・・α200と比べると、AFレンズ制限・測距点・ボティ内手ブレ・ライブビューなど考えるとまだかなり割高に感じる

【D60x】
D60xがせめて、ボディ内モーターは入れた上で、ライブビュー&バリアングル積んで、クロス9点測距になり、連写4/sになった上で、
ボディのみ¥60,000、18-55VRキット¥70,000、16-85VRキット¥80,000、これぐらいでないと、
ニコンは今年からジリジリと堕ちて逝くな...
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 19:20:45 ID:nsIGZshe0

SONYのαを舐め切った発言もあるけど・・・
SONYブランドは欧米・中進国では強力なうえ、傘下にタムロンという有数のレンズメーカーも持つ。
映像素子の開発能力・世界シェアはNo.1。SONYの映像部門(プロ用HD)は世界でも一,二を争う実力。

とはいってもSONYが日本企業でヨカッタと思ふよー。
キヤノン・ニコンの寡占(独占状態=殿様商売)から、SONYがコニミノの血を受け継いで参戦して競争するのは
消費者にとって良いことだ。
SONYはマネ下電器のよう、単なる二番煎じの猿真似企業ぢゃない、血の滲むようなCCDの開発と供給を通じて、
カメラ業界に貢献してきたと言えるし、旧ミノルタ・コニカの事業を継承してくれた点でも立派だ。

マネ下電器は、21世紀になってノコノコと、これらカメラメーカーの開発資産にタダ乗りして参入し、
違法ヘルパーを量販店に蔓延らせ、それと引換えに売り場を占有して市場を食い散らかしているだけだから、
まじウザイがwww

ペンタをサムスンに喰われて(半導体・造船・液晶・薄型テレビのように)日本の技術を盗んで半島が国を挙げて勢掛けてきたら
もっとウザイつか堪らんけどwww
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 19:24:57 ID:x/qQtcfd0
>>899
GK(・∀・)カエレ!!
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:09:31 ID:V9A5kIKX0
>>898
そのD60xなら欲しい
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:14:16 ID:1nA9zBI+0






 
高  性  能  3  点  測  距  A  F  シ  ス  テ  ム  (笑)






903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:18:13 ID:iGl8Q+qL0
D40が押さえてたとこをα200に
かっさわれる悪寒。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:30:39 ID:Kl0UBTD70
D40Xの例があるから、
このクラスのデジカメが怖くてしかたないんだろうな、キヤノネットはw
この荒らしようw
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:37:05 ID:i36FiHuv0
敵はキヤノンだけだと思ってると足下すくわれるよ
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:48:54 ID:nsIGZshe0
もし本当の地殻変動が起きるとしたら・・・このα200(エントリー部門だけ)ではなく、
超高速CMOSを使ったデジ一眼の登場だと思ふ(カシオは参入しないと言ってるが、ソニーは何も言っていない)

ソニーはかつてDP1を開発した経験があるから・・・なんかトンデモないカメラを開発するかも知れない

デジタル用レンズの資産はソニーつコニミノは比較的軽いから、
思い切った革命をやっても、それほど旧来のユーザーの反発を買わない身軽さもある

あと数年経てば、かなりデジイチの景色(モデルの内容や各社シェア)は変わっている
かも知れない。

去年のシェアに慢心して胡坐掻いてると・・・足元すくわれる・・・カモ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:50:48 ID:giMNaSqm0
しかしα200安っすいな。
とにかく安いのが欲しいデジ一眼入門者は、こっちに流れそうだな。
腐ってもソニーブランドだし。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:54:47 ID:fXhjmtKZ0
今回のソニーの新製品発表はなかなかよかったみたいだね。
正直見直した。

やっぱどうかんがえてもペンタが一番しょんぼりだな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:55:34 ID:J0qk/pu/0
腐ったソニーブランドなのに
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:03:34 ID:s7Um53PM0
α200の「BIONZ」が「BOINZ」に見えて焦った。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:04:38 ID:7QcviAqJ0
ソニーはメモリースティックっていうのがなぁ。。。。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:16:19 ID:ECRVRt9OP
>>911
メモリスティックなのはコンデジだけだぞ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:41:17 ID:ll1AJGdZ0
αはすべてCF使えるわけだが?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:46:19 ID:i36FiHuv0
同僚がUSBメモリのことメモリースティックって言うのウザイ
まあ確かにスティック状のメモリだし言いやすいのは分かるけど
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:46:23 ID:7IUBCLGF0
ソニーが本気ですね。by D300 + α100 使い
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:51:10 ID:3uFnLcVh0
>>910
それが自然
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:11:33 ID:O2EKHW8N0
結構良さげに見えるけど、どうなだろう?

http://www.digitalreview.ca/content/Nikon-D60-Test-Sample-Images.shtml
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:13:36 ID:7QcviAqJ0
ニコンやキヤノンがエントリー機にSDカード採用したから、ソニーもエントリー機に
メモリースティックを採用するんだろうなぁ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:14:45 ID:i36FiHuv0
>>918
SD->CFアダプタ添付で終わりだと思うよ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:17:49 ID:iGl8Q+qL0
>>917
フォトショ仕上げなんだが・・・。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:19:36 ID:k1F72hwK0
圧勝だな  D60
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:20:41 ID:1nA9zBI+0
終わったなD60ってかニコン

これからはキヤノンの時代か・・・
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:22:23 ID:BgXjhoVc0
・・・終わりをつけてン二ーの時代が来るのであった













なんてことはない
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:28:23 ID:9dCWz67Y0
ていうか、今日ソニーの株買っちゃったからソニーの時代来てくれwwwww
で、儲けた金で腐ってもニコンのD300買うから・・・SS10秒で縦縞ノイズのやつwww
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:28:52 ID:wN8iuxN70
パラパラ動画に期待ですよ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:33:23 ID:jFle5Ty40
こんなに手抜きに見える新機種も、なかなか無いぜ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:37:24 ID:x/qQtcfd0
>>918
そのメモステが高いのか取り扱いが低いのかMicroSD>メモステ
アダプタなんて珍品が出てきたワケだがw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:41:10 ID:KGjgfOKc0
>926
ゴミ対策に穴開けても、初心者は気にしないもんな
キトクなメーカだよ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:44:08 ID:s7Um53PM0
99で980円のあれだね。
俺はそもそもスティックなるものは
使う気になれないけど。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:46:45 ID:nsIGZshe0
ボディ内モーター入れて9点測距にするぐらい、
D60のボディサイズ(≒同じ重量)まんま実現するのは、ニコンなら簡単だろw
コスト的に見てもそれほど違わないだろ。既存の技術なんだし

キヤノンのみならず、新参ソニーですら簡単にやってんだからw

D60みたいな「手抜きまる出し、中途半端な、低機能の後継機」で、
この先1−2年、エントリー一眼でシェアを保てるのかと・・・

ニコソ現経営者はアフォの巣窟ですか?

931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:48:18 ID:+O5S/1U40
D300とD3で、総員疲れちゃったんだろうな。
一息ついて気を抜いただけで、劣勢になってしまう恐ろしさw

αがハード安売りPSP戦術始めたら、面白いだろうな。



932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:49:56 ID:WBU7/vJN0
>>930
D80やその後継機が控えているから、あまり性能は上げられないんだろ。
値段だってD40xの在庫がはけて、α200やKissX2が出てきたら、今のD40x並に下げるだろうし。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:49:57 ID:gzBALhbV0
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:51:12 ID:giMNaSqm0
D60発売と同時にキャッシュバックキャンペーンとかやってくれ!

マジでそのくらいやらねーと売れねーぞ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:51:32 ID:5dmsUuKV0
>>930
もう油断しちゃったんだろう。
デジカメとフィルムカメラの違いが分かってない。
家電の側面が強いからねデジは。
しかしニコンにとっちゃソニーショックだね。これは。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:03:17 ID:7QcviAqJ0
飼い犬に手を噛まれるとはこのことだなw
ニコンも2400万画素のフルサイズだすってことなのかなぁ・・・
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:05:04 ID:1VtiC4cpO
たぶんD60はすぐにα200と同じ価格に下がるだろ。それでもレンズキットは割高&性能見劣りでブランドに頼るしかないだろうが。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:16:31 ID:x/qQtcfd0
αユーザも数年でCLIEユーザーと同じ末路かw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:18:32 ID:m5x+xfah0
>>938
言い得て妙だw

底値のD40x買う方がいいな。αなら
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:22:02 ID:/dbpXf1u0
>>936
確かに、ニコンはソニー製CCDのお得意様だが

ソニーはコニミノの事業譲渡先であるから、もともと一眼を含むカメラの製造会社でもあるし
会社の規模、カメラのみならずその他部品の開発、技術力などから見ても、

「飼い犬」に手を噛まれる=「飼い犬@SONY ⇔ 飼い主@ニコン」は・・・・・無理があるw
同じようなCCDや部品を使って、どのような性能・価格でどんな製品を作るかは、その会社の自由であり
創意とビジョンが問われる。D40/xの成功と束の間のシェアに油断して慢心し、後継機を露骨に手抜きしたニコンが甘い




941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:30:36 ID:+O5S/1U40
改訂版、D60Xがスタートしてたりして。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:31:44 ID:baRwlv4G0
D50よりも数字が上なのが納得いかない件
せめてAFポイントを5点にすれば…。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:49:49 ID:WpyrWYMH0
D60、接眼目当てがDK20に変わってるね。
元々はD70s用だったけど、使用感が好きで密かにD40で愛用してたのに。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:59:37 ID:BYAhYAVE0
>>940
つうか、ソニーセミコンダクターが「新春かくし芸大会 in USA」をやるために、
ニコンとコニミノ部隊が暗に陽に、かくし芸の練習に協力していた構図。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:03:22 ID:/dbpXf1u0
この感じだと、D60は販売早々すこし前のD40の価格(4万半ば)ぐらいに落ちないと
(レンズ資産持ってて動けない層を除く)これからデジイチ始める人には、訴求しないね〜。

D80後継(もう大要は決してる?)との棲み分けが微妙だけど、本来D60は
ボディモーター内蔵・5点測距は最低でも実現しておくべきだった。これままではα200と同じ価格帯
ではまず絶対戦えない。ソニーは今後純正αのみならずタムロンレンズも揃えて来るからレンズでも
キヤノニコにさほど引けをとらないようになる(すでにそれに近づいてる?)とおも

2年後はペンタ、オリが脱落して、キヤノニコソニー三強ほぼ拮抗時代かな?

D60を構想した人には悪いが、これをあまり引っぱらない(ex.D60に配慮しすぎて他のモデルを
しょぼいものに留める)ほうがいいとおも、失敗機種と分ればさっぱり捨て、次の手を練ることも大切
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:11:06 ID:ByBlcnWn0
ここから半年はD40/40x/60と廉価販売できる機種および在庫をだらだら吐いて
次のD61?D65?辺りでそれなりに使える機種を出す。

あわせてD80後継のミドルクラス、D300のマイチェン、D3xと
次の商戦で抜け目ないラインナップにしてくるんじゃないかと期待。

ソニー(笑)とか既存ユーザはあんまり見向きしないんじゃない?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:12:33 ID:pIgtzWYo0
AFポイントの個数だとかの制限はD40/D40Xの筐体と共通のためだし、
CCDもD40Xと同じものを引き続き使うんだから、
発売後の早い時期に仕切値は思い切って下げることが出来るくらいに
コストを意識して作ってると思うなあ。
各社が出揃うまでは不確定要素が多すぎただけで、
これから発売日までに販売戦略を固めるでしょうし。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:15:42 ID:/KykeF++0
SD以外には拒絶反応あるよ、一般人って。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:16:22 ID:k1yHFj6g0
こういう時にオープンプライスって良いね。
他社の状況見ながら売値を変えられる。
D60は相当下げて来そうだな。
今のうちにサブにD40買おうかと思ったけど、D60のISO800と1600の画質を見てから
考えようかと思う。
NC4.4使ってるからNX買わないでも本体で現像できるD60はもしかしたら結構良いかも。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:18:18 ID:TdLGPHKw0
CMは縦位置に決まり
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:23:05 ID:XTqdbXks0
売れるよ、これは〜
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:25:11 ID:r07lq56d0
開発に独創的な人まじってね?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:27:41 ID:w/gNaMBP0
このたまらない、もひとつ感

いよいよ復活してきましたね!
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:30:32 ID:d0eOV++20
でもすごいよね
普段なん十点測距とかやってる会社がいきなり3点だからな
これには何らかの意図があるとしか思えないな

フォーカス速度・精度向上の他にみんなに言えない何かがあるなこりゃ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:31:04 ID:bX2TtPTh0
なんで5点測距かというと、横構図で人物撮るとき(家族でもポートレでも)
顔(瞳)ジャストAFAEして撮るとき、いちいち上に振って半押しorロックしてカメラを下に振るのは
やっぱウザイしモデルに変な顔される(カメラがグゥーと瞳の位置から上下するんで)ことが意外に多い。
さりげなく十字キーでスマートに撮るほうが好まれる。もち構図の自由度という点では、9点クロスのほうが
ずっといい(がそこまで無理でも最低5点はやっぱ欲しい)。3点測距光(で使えないことはないけど、中央のほうが信頼性は高い)、
その暇がないときもあるしやっぱ・・・あったほうが何かと好都合。>人物撮りは縦構図って決めてる人は除く

で、中の人 もしこのままD60でいくなら、ボディ4万円、キット5万円ぐらいに発売早々下げないと、戦えないと思ふけど
大丈夫?ホントやれる?いまの7〜9万円って漫才だぉ┓(´∀`)┏
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:40:19 ID:8e5+G8er0
F5やD1でも横3点しか使わなかったな。
それらがクロスだったからというのもあるが、それでも十分だった。
普通に使うんだたら別に3点でも良いんじゃないか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:50:20 ID:JgjgQaEd0
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:55:07 ID:tJ+iVa9g0
このカメラの主な購入層は、体と瞳で被写界深度から外れるような、
そんな被写界深度の狭いレンズを使わないし。
使う人はAF後、MFで補正して瞳へ合わせるし。
AF/Ai-Sレンズの単使う場合は、最初っからMFだし。

問題ない。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:56:32 ID:ByBlcnWn0
>>955みたいなこと考えずに日の丸写真撮る人のカメラなんでしょうw
コンデジ感覚で使うなら3点でも問題ないんでしょうw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:59:34 ID:P78V9Fuf0
名前変えただけの(自称)新製品だな
イラネ!
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:59:35 ID:k1yHFj6g0
クロスだとどんな特典があるのかな。
両方ともピントが合うの?
962地獄のキヤノネット:2008/02/02(土) 00:59:50 ID:LJStGr8n0
17-85ISは16-85VR負けたのか?
否!!!
Canonはx1.6換算だからだ。

17-85ISは換算27-136
16-85VRは換算24-128

Canonは望遠に強いのだ!!!!!!
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:16:11 ID:IjIw0vyk0
ニコン「D60」の実写画像を緊急公開

http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/02/d60_photo.html
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:17:30 ID:KxKcW1Ja0
ま、確かに51点AFや3D-トラッキング開発しておいてD60に2世代前のAFを積む
のは、誰が見ても手抜きと言うか高級機の技術の恩恵を受けていないと言うか、
初心者を舐めきっていると言うか、言い訳できんぞ!
ま、D90が出てからしばらくして1200万画素のD60Xはもうお約束路線だな。
どうもタイ工場の生産効率から出てきたみたいだな。
今年は中級機クラスを充実させてD40/40X/70/80/200ユーザーの買換え需要
を取りこぼさない方がいいかもな。D60X/90/300にあともう1機。
個人的にはD300をAF-S専用モデルに縦グリップ一体型で9-10fpsのスペシャル
版。当然ライブビューは廃止。D300Hでどうだ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:22:10 ID:J+Qo8UEw0
D60は激安廉価エントリー機として出されているから
発売されれば最安値になるよ。
KX2のライバル機は、D80の後継機とD80とD60の
間を埋める機種が出てくる事になっているので
心配無用
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:35:23 ID:HKF5sls30
蓋を開けてみれば即効2万円キャッシュバックだったりしてw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:38:33 ID:rHo0n8iy0
開発費なんてかかってないから5万で売れ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:43:13 ID:rpPhbZJo0
>>967
2万円分は、各種ゴミ除去機能開発費回収に当てられるってことじゃね?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:53:18 ID:Zxc/z5Yu0
D60のスペックはかなり低いようだけど、その分べらぼうに安値でしかけてくるんじゃないの。
ボディ本体3.2マソとか。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:59:15 ID:IWy6JH710
ニコンは何もついてなくても少し高めでもなぜか売れますw
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 03:00:43 ID:rHo0n8iy0
今回はキムタクだけじゃ足りんな
スマップ全部連れてこないと売れんぞ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 03:08:30 ID:rpPhbZJo0
>>971
それも焼け石に水だろ。
スマップも「戦犯は誰だ」とか結束に影響するような事態になりかねないので、
受けてこないだろうw
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 03:09:23 ID:6aAKjGk+O
初デジイチ購入者には、なぜか売れちゃうだろうな〜

974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 03:12:53 ID:rHo0n8iy0
>>972
じゃあV6とヨン様とハンドボールの人気選手呼んでこよう
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 03:20:37 ID:HskGLjgT0
貧乏工作員乙
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 07:18:26 ID:oX9VsAh20
D60等の発売で、さらにフルサイズの売れないシェアがた落ち。キヤノネット涙目
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 07:35:28 ID:YIzFcrhf0
やっぱり、これはD40XMarkU。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 07:37:49 ID:lgmTls4PO
小栗旬がCMやればバカ売れだろ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 07:46:23 ID:/GV7kCqw0
CMは最後の2秒、ついでで充分
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 07:59:15 ID:5IDHxSNL0
半年後にはどうなっているかな。キヤノンは次期Kissの待ち状態?

メーカー別シェア(BCNランキング 1/25-1/31)

台数ベースシェア
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:ニコン 54.8%
|||||||||||||||||||||||||||||||||:キヤノン 32.9%
||||:PENTAX 4.4%
||||:オリンパス 3.9%
|||:ソニー 3.4%

金額ベースシェア
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:ニコン 57.1%
||||||||||||||||||||||||||||||||||:キヤノン 33.9%
|||:オリンパス 3.0%
|||:ソニー 2.8%
|||:PENTAX 2.6%
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 07:59:37 ID:8kWl+Ypz0
こんなシンプル機に対抗しなきゃいけない
多機能機は気の毒ね
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:00:40 ID:5IDHxSNL0
機種別シェア(BCNランキング 1/25-1/31)

台数ベースシェア
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:D80 25.5%
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:KissDX 19.6%
||||||||||||||||||||||:D40 11.2%
|||||||||||||||||||||:40D 10.7%
|||||||||||||||||||||:D40x 10.4%
|||||||||||:D300 5.5%
|||||:α100 2.4%
|||:K10D 1.6%
|||:D3 1.5%
|||:*ist DS2 1.3%
||:K100DS 1.2%
||:30D 1.1%
||:E-410 1.1%

金額ベースシェア
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:D80 25.3%
||||||||||||||||||||||||||||:40D 13.9%
||||||||||||||||||||||||||:KissDX 13.0
|||||||||||||||||||||||:D300 11.3%
|||||||||||||||:D3 7.3%
||||||||||||||:D40x 7.0%
|||||||||||:D40 5.4%
||||||:1Ds3 3.1%
||||:E-510 2.0%
|||:α100 1.5%
|||:α700 1.3%
||:1D3 1.2%
||:K10D 1.2%
||:5D 1.1%
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:07:52 ID:tAH0PjxY0
本機は3ヵ月勝負
半年後なんてのんきなこと考えてませんよ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:09:50 ID:HpV7uh380
D60期待して待ってたけど今はD80後継機を期待して待ってるよ
それが出たら処分価格のD80を買う
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:13:08 ID:D2X8HeLV0
D80X?
D85?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:17:21 ID:28Pxcm7Y0
カメラとして使うならD40でもいいけど、
新型デジカメとして使うならD80以上!   とか適当書いてみるテスト
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:25:11 ID:k4psw22S0
イエロー、レッドに続いてブルーか。
ニコレンジャーかよっ!

次はピンクかグリーンだな?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:28:01 ID:P0YFV7mB0
ピンクに顔認識
グリーンにピクチャーだな?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:31:48 ID:d1aEB+oy0
ビッグファインダー版ホスィ
老眼で、見えないっす
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:38:38 ID:Ky/gTyxX0
高級フルオートカメラにしなかったあたり、いいよ。
写真の勉強になる。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:46:53 ID:Pk0mFwGW0
離陸後は、高度79800で低空飛行を続け、春商戦を勝星スタート。
旋回ついでに新緑、初夏まで、参戦。
その後も各地で勝利をあげ
軽快機の任務を全うするであろう。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 09:03:15 ID:HpV7uh380
>>991
Wズームレンズキットでその高度なら買いだな
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 09:51:03 ID:MR7NIMX1O
D60のライバル機は、KDX、K100Ds、α200、E-410
十分勝算はある。強敵は、α200だけど、ソニーだから。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 10:02:29 ID:HKF5sls30
電卓液晶の表示窓?電池食わなくて良いと思うんだけど、なんで取っちゃうかなぁ・・・
コンデジから光学ファインダーが消えたときも同じこと思ったけど
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 10:26:16 ID:5IDHxSNL0
D40とα100は、本体の販売価格では大分前からD40>α100になってるけど、
1000万画素+本体手ブレ補正+ゴミ取り
とスペック上有利なα100の方が、シェアで数分の一しかないのが現状。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 10:37:14 ID:i/azerhE0
89800円対決は
K200D 対 α350 対 Kiss X2 (発売順)。

あとはα200 (59800円) と D60 (74800円)。

どれがトップをとるか興味津々
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 10:37:58 ID:MR7NIMX1O
そう、それが言いたかったんでごわす
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 10:41:53 ID:RXv4PW0w0
1000だったらキヤノンのD60を買う!!
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 10:55:32 ID:rLcZnyLp0
わざと外しただろ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 10:56:13 ID:rpPhbZJo0
発売直後にドカっと売れて、あとは鳴かず飛ばずの機種が多いデジ1を
週間ランキング出したって何の意味があるんでしょうな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。