【望遠】EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM【1本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
使い勝手良いんだな
新型はそろそろ?
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 05:21:16 ID:SVTyKpEK0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 05:45:54 ID:pwVPKZao0
いまこのスレ立てますか
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 07:47:18 ID:AE5cn6VqO
持ってるよん、
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 11:22:19 ID:sAwNFZf20
EF100-300F4L IS USMがほすぃ!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 11:40:30 ID:r+vivrxj0
>>5
とっても、同意!
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 12:09:19 ID:IsKZzCAY0
結論が出たところで、




 終 了
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 17:24:25 ID:VMD2W1V10
>>5
それ結構大きく重くなるぞ
F5.6固定でいいから軽いのがいい
91:2008/01/06(日) 03:44:15 ID:3+VCk4lt0
設計も古いし、単焦点レンズには及ばない写りですが
使い勝手良いんですよね〜
新型はどんなスペックで出るのかな?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 04:10:31 ID:V+Cnkrxm0
EF400mm F5.6Lと画質にかなり開きがあるよ
ズームはとても使えない
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 04:19:24 ID:2GF1bhLe0
400mm近辺を画質的にみれば

EF400F5.6L > EF300 F4L x1.4 > 100-400 L

でしょ? 所詮ズームだし、割り切ったレンズでは?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 11:29:49 ID:tyZ0QCn80
使って速攻処分した
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 13:13:02 ID:JNGg9FyyO
俺も早く手放したいけどこれに変わるのが無いんだよね、
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 14:19:59 ID:ZsVBvDSx0
一日野外で歩き回りつつの野生動物狙いには貴重なレンズ。
直進ズームもコンパクトに収納できるメリットを考えれば
1本くらいそういうのがあっても良いかもしれないと思う昨今。
画質は仕方ないというか、テレ端は厳しいが、
ワイド側はズームとしてはまずまずな気がするけど。

あと直進ズームのせいかどうか判らないが、ピント調整に出すことが一番多い。
全バラ再調整も一度じゃない。元がギリギリの画質のせいか、ピントズレが
画質に与える影響も他に比べて大きい気がする。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 22:21:45 ID:ZSqBMKud0
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 22:58:35 ID:xbdonJPW0
運動会用レンズとして欲しいとも思ったが
結局70-200F4LIS+X1.4エクステにしてしまった。
でももう少し長いのも欲しいかも。
300/4買い足すか、70-200+エクステ売って100-400買うか。
100-400がモデルチェンジして高画質化し、ISが強化され
防塵防滴対応になれば買い換えるつもり。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 19:31:46 ID:oPpAMOC60
とりあえずこれで良いかと思う


新しいのが出ても20マン超える品物をそうそう買いかえれないな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 20:11:24 ID:hXl8oCaj0
>>16
ズーム必須じゃなければ300/4買い増しでしょ。
70-200と100-400の両方使ってるけど(70-200は2.8ISだが)、
この2つのズームは使いどころの違うレンズと思う。

防塵防滴にはなって欲しいが、そうなると直進ズームじゃなくなりそうで
そうなれば400/5.6より一回り大きくなって、現行100-400の
不使用時には焦点距離の割にはコンパクトなサイズでバック収納的に便利
という良さはなくなるな。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 23:41:55 ID:NK9P+iWv0
直進式の防塵防滴レンズもあるのだけど
2016:2008/01/08(火) 01:55:47 ID:f4i1j1qZ0
>>18
>ズーム必須じゃなければ300/4買い増しでしょ。

常識的にはそうなんだけどね。
ただ運動会用途に限ると砂埃の中でレンズ交換したくないとか
っていう事情もあって100-400が欲しくなってくるんだよね。
あんまり撮影ポジション移動できないんでズーム必須になるし。
会場でのスナップなんかもカバーしようと思うと28-300っていう
選択枝も出てくるけど、標準域はサブのコンデジで妥協して
長い方を重視するなら100-400。長い方はトリミングとかで妥協して
スナップもカバーするなら28-300。タムロンのA20が40Dでの連写速度低下
の問題がなければこれもアリかなって思うけど、運動会用途で連写速度低下は
致命的なので除外。
まあ今年の運動会も40D+70-200+1.4エクステとコンデジの2台体制だろうな。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 02:49:20 ID:5B745U4e0
すでに単と比べて画質がアレなんで手放してサんヨンにしたんだが、
ズームの便利さが痛感。

キヤノンのラインナップってうまくできてるなあと。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 11:45:13 ID:vYdBmgAi0
>>20
ボディも買い増しすればレンズ交換もしなくていいので無問題w
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 14:12:05 ID:WexZjGPt0
そろそろリニューアルされそうですね。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 14:32:26 ID:QGBZ2jS90
今日アンケートきたけど、ボディのことばかりだった。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 09:58:36 ID:LrV0H2SSO
あんなアンケートより抽選で20名と開発責任者と直談判で話ができる権利とかの方がよろしこ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 22:44:26 ID:8IzInCZ90
ワンセグとかネット接続とかはケータイに任しときゃいいじゃんとオモタ
27名無CCDさん@画素おっぱい:2008/01/14(月) 09:48:49 ID:EF+g+6DC0
ID:EFデタ!
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 02:41:59 ID:yeFcCt8M0
新型が70-200f2.8ISに匹敵する画質で(f4.5-5.6で可)
30マソ以下なら絶対買う
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 03:18:17 ID:oS5fDjnh0
すべてはDOをやめてノーマル400F4を作れば解決される。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 12:13:52 ID:RtfWDQUhO
5D後続機と同時に新型発表希望!
早く出してくれないと旧型を買ってしまいそうだ…
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 12:39:28 ID:TzojpTNR0
>>29
ヨンヨンは出て欲しいが、100-400の代わりにはならんでしょ。

100-400の良さは手軽な価格と、それなり画質の400mm以外に
400mmをカバーしてる割には、持ち運び時にコンパクトなサイズ
という利点がある。画質を妥協しても、コンパクトさが必要なことがある。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:55:40 ID:+M5uJq2wO
新型発表は無かったか…
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 13:23:22 ID:TUJCEfnu0
シグマの50-500買ったら100-400が防湿子になったよ。
それにしてもリニューアルされそうな雰囲気全くないですね。

34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 18:38:39 ID:ivbKqIJC0
そろそろ、防滴になって欲しいな。
直進ズームのままで。28−300も直進ズームで防滴なんだし。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 20:05:15 ID:g2L99cF40
Σ120-400が出るな。EFもそろそろか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 21:36:00 ID:uOd82r5R0
本当にそろそろリニューアルしてくれ。
そうなったら値崩れした旧型の中古買うからw
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 02:31:50 ID:OzmssFAW0
間違っても、高くて糞画質なDO化だけは止めて欲しい。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 07:01:58 ID:B1K02CAY0
画質が向上して防塵防滴になるのは間違いないだろうけど、
直進ズームが廃止されてたら新旧どっちにするか迷うなぁ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 23:29:41 ID:bqxhcF8hO
この大きさのレンズは直進ズームの方が使いやすいよな、
早くリニューアルしてよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 01:23:38 ID:U7i7RS9t0
ズームの抵抗?重さ?を調整するリング(名前忘れたスマソ)って画質に影響するの?
なんだか ゆるゆるだと画質悪くなるような気がする
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 02:18:16 ID:ECiXndpyO
軸がズレてんぢゃね?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 02:56:08 ID:ezjLSbxNO
大きく重くなってもいいから、画質の向上、ISの強化を望む。もちろん価格の据え置きは言わずもがな。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 09:54:38 ID:MT87IgSq0
チンボズームはカッコ悪い
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 01:39:55 ID:U6Mh3HunO
そんなに描写が良くないってホントですか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 03:12:54 ID:BURDfl320
ホントです。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 23:56:23 ID:BAH+CbieO
でも大きさや焦点距離、重さなど使い勝手を考えると今のところこれしかない。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 01:16:49 ID:XpuEXzWq0
もうちょい明るくなんないかな
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 02:05:13 ID:swbLuhdl0
F4通しにしてくれ〜

と思うことはあるけど、ニコンのVR200-400F4Gを考えると
安くてコンパクトに畳める今のスペックはバランス良いかもな…
と思ってしまう。テレ端方面の画質は何とかして欲しいが。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 09:15:54 ID:Tw8PaTZV0
1段明るくするのにどれだけ大きく重くなるか・・・
イラネ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:33:09 ID:lNYXJLOPO
テルタンf5にすりゃいい
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:37:03 ID:vAse/rcj0
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

疼いてきちゃった 欲しい!! 太いEF100-400mmF4.5-5.6L ISが欲しいの!!
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 16:36:34 ID:IJIUfujuO
新型は5Dと同時発表
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 20:13:06 ID:q/y6TX+s0
ならいいね
いい加減待ちくたびれたし
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:24:08 ID:mdr3+jpXO
今カタログから消えてないから、リニューアルはまだ先でしょうね。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:14:07 ID:PT0EdO+n0
75-300IS→70-300IS の時は、最新カタログは75-300のままだったw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 04:33:03 ID:zHIpb9O+0
最新の技術で設計&製作したらどのくらいの画質向上が見込まれるのかな〜?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 08:08:58 ID:6GQMwY9B0
開放のMTF30lineで中心+5〜周辺+10ぐらい^^

35万円コースだなぁ〜
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 08:10:11 ID:6GQMwY9B0
あ^^; 中心+5%〜周辺+10%ぐらいス
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:46:25 ID:rW2JvRryO
10万アップはキツい。安っぽいフードも改良してほしい。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:07:39 ID:/6Na0TqS0
あのフードは何だかだらしなく広がっててみっともないのでEW-83BIIに替えたんだよな
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 14:25:58 ID:ZwfdvQKo0
ISが4段になり、テレ端がグッと良くなるなら、30万円クラスになっても我慢する。
F4シリーズと並んで、EFレンズの魅力の一つだと思える便利ズームだし。

ただ、16-35のリニューアルが今イチ期待したほどじゃなかったので、
ISの段数以外は正直期待できないし、値上げの口実だけになりそうな悪寒。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:11:46 ID:6GQMwY9B0
今、鳥撮りは300F4IS+Ex1.4IIを使っているのだけれど
枝奥に居る小鳥にパッと向けて90%は捕捉出来るが
10%は何処?ってなる。2段ISも辛い><

これがズームなら探しやすいし100-400ISはイイなぁと思う。
4段手ブレ補正に解像度向上なら30万でも欲しいなぁ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 20:52:57 ID:9uddFHyc0
456のIS化はいかがでつか?
猥端の必要性が低いからこっちがいいなってホント思うの(・ω・)
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:43:47 ID:HuKkLEwj0
微妙にたった5%だけれども・・

300F4IS+Ex1.4II=420F5.6IS > 400F5.6

まぁ 画質は逆になるけれど・・
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 01:15:19 ID:s7ByDHZi0
400/5.6の画質が、画質だけで買えるほど良ければ
100-400や300/4+x1.4とは別に買うことも躊躇わないのだけどねぇ。
売りたいという人から一度借りて試したけど、古さを感じさせる画質で
100-400同様、400/5.6もリニューアルしてもらわないと…(ISもないし)
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 02:35:02 ID:wXu985z6O
マジでリニューアルされるらしいな。
息子の運動会に間に合うかな?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 23:31:31 ID:qNl3pL8r0
>>66
「らしいな」ってことは客観できるソースがあるんだろうな?
kwsk教えろや
無理ならネタ確定
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 18:11:31 ID:xy9k5JS40
定期的に言われるが
何年も出てないんだよな
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 19:15:39 ID:h0flGBJd0
他に選択肢が乏しい所為で
古いのにまだ順調に売れてしまってるのも
なかなかモデルチェンジしない理由なのかな。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 21:16:19 ID:Q+4Ufx6f0
もっとAF速くしてほしいな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 23:45:48 ID:XjE3qhsf0
で、アフォの>>66のカキコはネタなんだね?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 00:14:23 ID:U5GqK9xSO
>>71
気になるくせにwww
7371:2008/03/07(金) 22:57:25 ID:H19r+RWQ0
>>72
ああ、気になるから書いた。
オマイもアフォなの?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 02:10:53 ID:7UYMPp/y0
価格での順位上がっててワロタ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 10:20:25 ID:kS7s80DV0
シグマの120-400と170-500がHSM OS搭載で発売されるわけだが
そうなるとこのレンズイラネって気がするな。
まあ、あっちは開放だと甘いのは昔からだがな。
でもシグマは最大4段だし。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 13:19:14 ID:wZ0S8PlD0
>>75
170-500には惹かれるけど、実写を見てみないと買えんなぁ。
100-400リニューアルなら一も二もなく突撃できるが…

あとシグマの場合、最低1回は調整出さないとピント来ないことが多いのが難。
本社が割と近所だから調整出すのは楽なんだが。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 23:19:29 ID:xIwh9OtjO
自分も170-500は昔気になった。
が、なにより500mmでのあの甘さにがっくり。50-500の方が断然良好。200-500もいいけどね。
あと、170-500と200-500は細長すぎてかなり弱々しい。100-400と50-500は見た目もカコイイね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 19:19:42 ID:ocrFehUe0
キヤノンで170-500もオリンパスで50-500も使ってみたが全然駄目だった
開放ではもちらん絞っても何か締まりがない
やっぱこの100-400にはかなわないな 早くリニューアルされてよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 22:30:34 ID:m76c3lIS0
俺は100-400よりも
200-400にして画質も更に向上ってなって欲しいね
70-200F4LIS持ってることもあるが
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 23:30:31 ID:emKO4tpq0
ワイド端を100から200にしたところで劇的に画質が上がるとも思えんが…
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 23:47:41 ID:a9oCPbGfO
価格据え置きで画質アップするにはどうすりゃいいの?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 15:07:18 ID:MlOL54FF0
このレンズはヘタに現状より画質を良くしてしまうと
安い単焦点レンズの売れ行きに影響出そうな気がする・・・
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 15:32:13 ID:KvPLvJl20
なら100-400と
400/5.6や300/4のリニューアルが
ほぼ同時だといいのにな
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 16:29:54 ID:McJO6epB0
70-200F4L IS並みの画質で100-300をきぼんぬ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 23:23:19 ID:0VMzE0bk0
>>84
34IS以上の大きさになりますが桶?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 00:03:56 ID:yyyHvlsW0
200-400mm/F4-4.5とか。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 00:51:46 ID:ea/8YqGu0
>>84
SIGMAの100-300F4みたいの純正でも欲しいよな
手振れ補正もつけて70-200F2.8LISより高くはならないように出来ないかねぇ?100-300F4LISとして売った場合
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 23:29:20 ID:m+Vst+QO0
400mm/F5.6クラスのレンズはどこも冷遇されてるね。

EF100-400/F4.5-5.6は1993年デビューでもう15年。
EF400mm/F5.6は防滴もISもなし。
ニコンF 80-400mm/F4.5-5.6は超音波モーターですらない。
αは望遠なんて知ったことでは無いと言わんばかり。

そんなに需要ないんだろうか。。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 23:34:50 ID:DXul1Gxq0
400F5.6って難しいレンズだからねぇ

300mmまでは素人でも買うが、プロは428に行くし
F5.6まで暗いと、使いようがない

さりとて、44DOはイマイチ軽さだけがメリットだしなぁ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 23:45:28 ID:yFbcrTWd0
>>86
ニコンには200-400mmF4があるよね。
同じ焦点距離・口径で手振れ補正4段を付けて欲しい。
それで安ければ言うことなし。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 07:45:09 ID:OeyB7r5n0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/130688-8170-6-2.html
超望遠ズームが100-400mm/F4.5-5.6なら、αフラッグシップ買えるんだが。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 07:59:15 ID:hpFo/FrO0
>>90
100万級のレンズ引き合いに出して

>それで安ければ言うことなし。
これはなかろう
9388:2008/04/04(金) 23:10:31 ID:fQT7h2/e0
EF100-400/F4.5-5.6は98年でした。。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 00:50:06 ID:oji9RjZgO
手振れ補正は実質何段位かな?
三段は堅い?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 02:41:41 ID:U67RxuK80
二段+α

初期の古いISなんだから、最近のISとは全然効きは違う。
70-200F4ISと比べると、年月による技術の進歩を実感する。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 10:55:35 ID:wcKfdWyk0
スレチだが
俺は400F4のDOじゃない普通のが欲しい
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 12:39:08 ID:+qkedM830
確かにDOじゃなけりゃ400/F4で何の不満もなかっただろうけど、
DOがある以上、普通の400/F4が出る可能性はゼロ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 12:40:48 ID:saAcumJ+0
100−500で発売してほしいな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 12:40:55 ID:z1NUoFQV0
400/5.6にIS付けてくれればなぁ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 13:02:24 ID:791StCyoO
現状でも使い易い良いレンズなんだけどいかんせん設計が古すぎる、
F値を半段〜1段上げて、防塵防滴、最新のISにしてほしいもんだ。
フォトキナの隠し玉にしてくんねぇかな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 14:52:05 ID:U67RxuK80
>>100
半段でも上げると一回り以上大きくなって重さも2kg前後ないしそれ以上…
になったら別物だな。使いどころも変わってしまう。

個人的にはF値はそのままで我慢するから、サイズ・重量も大差ないまま、
防塵防滴、最新IS、テレ端の画質改良だけで十分かな。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 15:44:05 ID:791StCyoO
そう言われればそうだね、そこまで考えてなかったよ、
手持ちでもそこそこ簡単に使える大きさってのもこのレンズの魅力だしね、
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 15:44:24 ID:cjU+A1Tq0
全く同意。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 01:17:03 ID:c5r6oxLfO
俺は大きくてもいいから明るくしてほしい。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 01:55:36 ID:KgsqpC3yO
いまさらだけど
なぜ直進式ズームなんだ
つかいにくくてかなわん
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 02:01:07 ID:OmPFyIV10
明るくする=大きく重くなる=お値段も一気に跳ね上がる
となるわけで、それなら328なり54持って行けばいいだけだからイラネ。
暗いけど400mmをカバーするレンズとしてはコンパクトに収納できて、
写りはそこそこなのが利点なんだし、それがなくなったら魅力なくなる。

明るい望遠ズームが欲しい人はいるのは理解できるが、
200-400F4みたいなのは別物だな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 05:12:02 ID:uxt2PPJf0
200F2が想像以上に高いので
リニューアルしたらこれも高くなりそう
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 07:55:46 ID:KAlnIgUV0
F4通しにでもしない限りは
大幅な値上げにはならないよ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 10:14:25 ID:xMFO6BSJO
>>105
この大きさのレンズだと俺は直進の方が操作しやすいよ。
直感的に使えるというか、回転式より早く使える。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 05:22:41 ID:gfSdv8K/0
なあ、ちょっと聞きたいんだが このレンズって普通の量販店の値段と
ヤフオクでの購入だと 18万と11万ぐらいでみとけばOK?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 02:38:57 ID:eSIrJqw+O
価格につられて55-250買ったばかりですが、もう少し焦点距離欲しいし、AFの遅いのに不満があって100-400を検討しています。
AFはかなり期待できますか?
カメラは30Dです。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 02:54:44 ID:7fb2PP0r0
AFが速いのがいいなら70-300DOがお勧め、100-400はそれほど速くはないけど俺は十分と思って
使ってる、何を撮るかにもよるけどね。それでも戦闘機撮ったり、F1撮ったりする人も多いから
55-250よりはかなり速いほうじゃないかな?
画質は確実に言える、55-250より雲泥の差と。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 08:27:06 ID:F46WUnp5O
俺も貧乏なんで航空祭でこれを使ってるぞ、せめてゴーヨンやロクヨン欲しいけどそこまでは買えんから。
これでも十分使える。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 00:40:55 ID:rc5sdN4SO
>>112
ありがとうございます。
DOはまったく考えていませんでしたがAFが速いとなると気になります…。
でも、被写体は主に野球なので逆光の場面も多く、やはり100-400が本命かな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 01:02:12 ID:NKYpQ8ER0
>>89
ここらの焦点距離は5.6でも
お父さんの運動会レンズとしてけっこう需要があると思うけどな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 01:58:35 ID:ckcE6gbX0
>>114
野球なら望遠域からいっても100-400のほうが便利だと思われ。
ただ望遠端付近の画質はあんま期待すんな。

AFはそれにそりゃもっと速いのはあるだろうし暗いとこでは遅くなるけど、
100-400のAF速度は充分速いし、野球撮るなら速度的にこれで不足ってことはまずないだろう。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 15:19:37 ID:QHgSzKf70
>>114
Lズーム全般に言えることだが、100-400は逆光にはあまり強くないよ。
野球撮りで強い逆光になる条件はあまりないと思うけど、
太陽が入った場合はもちろん、撮影範囲の近くにある場合(朝・夕景など)も
盛大にフレアが発生するレンズ。耐逆光は過度の期待はしない方が良い。

AFは>>116氏のいう通り、328みたいな爆速じゃないし、照度が足りないと
速度精度とも顕著に落ちるけど(1D3で)、野球は動きが速くないから大丈夫。

でも野球はある程度プレーの先読みがしやすいので、AF速度の問題は
今のレンズでも親指AF併用の置きピンで解決できる場面も少なくないと思うよ。
撮りたいシーンのイメージを持って、プレーの先読みができないと
野球に限らず、どんなレンズ使っても良いシーンは撮れないしね。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 13:04:51 ID:LXqPudfB0
このレンズは光学系はこのまんまでもいいから
もうちょっと効くISと防塵防滴つけたマイナーアップデート版が出ないかな
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 10:53:18 ID:zQNFR3tu0
>>118
そう言われつつ、もう何年だろ。シグマに避難するかな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 10:58:17 ID:dBUCHNV/0
>>119
そして戻ってくることになるわけだがw
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 10:32:22 ID:ZzLHzSi/0
戻ってくるところがあればね
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 12:31:54 ID:pbwzEacK0
どのシグマに避難できるのか知りたいな。
まさか50-500や100-300/4ではないだろうし、新しい120-400とか150-500か?
両方とも前モデルの評判を知っていれば、実写見てみないと避難も糞もないと思うがなぁ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 23:14:16 ID:vaKf2Esb0
きっとAPO200-500mmF2.8だよ!
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 14:13:31 ID:0qXuWoV+0
保守
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 03:38:32 ID:PrUMUxzfO
シグマの例のやつ
そこそこ良いらしいな!
さて、どうすんだよキヤノンさんよぉ!えぇ?
早くしないとシグマ買っちゃうよ(−_−メ)
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 06:11:12 ID:1FIjUcnv0
待てなくて つい幻の純正買ったつもりで
120-400と150-500 両方買ってしまった。

2台同時にテレコンつけて並べて使う。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 12:05:03 ID:fX2gz2Gx0
>>126
乙すぎる。その2本の比較画像があれば嬉しいけど、無理は言えないので感想だけでも
また聞かせてくれ。EXじゃない150-500が120-400とどれくらい画質が違うのか?
というあたりが気になる。買うなら、できれば100-400より焦点距離伸ばしたいし。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:30:34 ID:Od7p+a3pO
>>126
テレコンはさすがにないだろう
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 05:19:37 ID:4IzJn5ld0
>>128
鳥撮り
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 22:59:08 ID:Mb2Lq2fK0
EF 400mm f/5.6 USM LよりEF 100-400mm f/4.5-5.6 USM L ISのが400mm域で画質が良い気がします。
EF 400mmがハズレ玉だったんでしょうか?EF 400mmは同僚とバーターしましたが。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 23:03:42 ID:QnsMVYPj0
ありえんw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 03:14:49 ID:7vlsYSFNO
>>130
手ぶれしてんとちゃうをかい
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 09:48:33 ID:gSJfTHCj0
>>130
100-400の欠点の一つが、テレ端域での画質の悪さだというのに…
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:19:47 ID:vO63VxGJ0
>>130
釣れますか?
え?
その餌じゃダメですよ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 01:20:30 ID:efTl++Ae0
保守
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 02:01:18 ID:WTq8YqK70
相変わらずテレ側の描写が甘くてイライラする

やっぱ、単焦点に行くべきか・・・
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:42:55 ID:RmfvwEub0
でも200と400とか持ってたら緊急用ぐらいでしか用途なくなりそう。
シグマの150-500だったらまだ使い道はありそうだけど。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 07:47:09 ID:GxfmU3kG0
>>137
328と428買ったら、出番無くなった
使い分け出来ると思って残しておいたけど、結局つかわねーわ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 18:55:04 ID:n8Up+x9l0
>>138
3本そろい踏みってところを見てみたいな。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 22:12:27 ID:LIXL0fi/0
確かに見てみたいね
141138:2008/06/04(水) 22:41:34 ID:KIYew7tB0
>>139-140
機材の写真は滅多に撮らないからなぁ、以前撮ったの見たら、うっぱらって16-35/2.8に化けた後の奴しかなかった
http://www.imagegateway.net/a?i=LkIDYKSEUJ

当時428と328、100-400を試し撮りした時のが出てきたので、ついでに貼っておいた
BodyはD30だなこりゃw
100-400は巷で言う程画質は悪いレンズでは無かったと思うが、2段の差は大きい
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 00:26:51 ID:i3g3FeFB0
>>141
いくら328と428といえど開放はさすがにキツイのかと思ったけど機材がD30じゃ、
やっぱり出てくる絵も眠いんだな

でもD30って当時の定価で35万もしたのね、5Dの定価と変わらなかったんだ
デジものっていうか特にデジカメの進化は恐ろしいものがあるわ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:27:49 ID:ZN94zzTI0
>>141
あまり変わりないなー。
100-400が安くて便利でいいんじゃない?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 21:50:47 ID:sqYaXk9V0
あまり変わりがないなー
という意見を別スレでも以前も見たが
そのときは標準域の単焦点とズームだったが
そう思う人には高いレンズは必要ないんですよ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 04:19:38 ID:mlsRuozO0
コンデジの撮り比べか と思うほど
絵の切れが悪いね。

眠いというか霞がかかったようだというか。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 09:50:51 ID:txoay4UT0
超望遠は風景だと気象条件によって解像感とか結構変わるし
屋内とかだと余り差が判らない気もするので、上手く比較写真を撮るのは難しいかもね
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 23:20:19 ID:8hS3qMwu0
 >>144
こんなこと言うやつに画像見せて、どちらが高いレンズかあたったためしがない。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 02:05:49 ID:4z8N7mOD0
>>147
そのレス書いた本人だが
自分の所有しているレンズで比較した結果で言ってるんだがな
他のスレではアップもしてるぞ
そのときもあまり違いがないなぁ
と、言われたなwww
ちゃんと見れば解像度その他が全く違うけど
解らない人には解らないんだなと言うのが
その時の感想です
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 02:23:42 ID:1fqcHtMi0
えー、>>141の写真ってネタじゃなかったの?
あまりにも酷い328,428のサンプルだったし、てっきりネタかと。

というか、必死だな…
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 02:31:58 ID:vXBm4Tzb0
単に撮影条件が酷くて差が出なかっただけとか
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 02:40:14 ID:4z8N7mOD0
つか
ちゃんと比較するなら条件の良いときにやらないと
モヤかかってるときの望遠とか意味無いよな
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 02:40:58 ID:4z8N7mOD0

>>141は俺じゃないけどな
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 18:00:18 ID:dE8oqb+T0
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 19:47:31 ID:p2Vu/aks0
運動会レンズとして考えた時に、100〜400Lと28〜300Lとでは、どちらが使い勝手がいいでしょうか?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 20:54:06 ID:kl23Jynv0
>>154
そりゃ28-300のほうでしょう、俺は100-400を5Dで使ってたけど、近接撮影では使いにくかった。
機材がAPS-Cなら尚更。レンズ交換は砂埃が舞い上がる運動場ではなるべくしたくないしね
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 20:58:21 ID:vjEXb15s0
100-400は唯一と言っていい超望遠お手軽ズームだけど
写りで感動したことは過去に一度もなかったな

まぁ、遠くの風景ばかり撮っていたから大気の影響も大きかったんだろうが
そこそこ近くでも眠い画が多くて最近はずっと部屋で眠ってる
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 22:46:52 ID:sCs7m22O0
>>155->>156
早速のレスdです。
28-300Lは持っていて非常に便利なんですが、もうちょっと長めが欲しいなって時も多いので…
ただ、少し近づいて来ると、70〜300でも長い時がありましたから、ワイ端が100mmってどうなのかな、と思って訊いてみました。

158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 12:00:19 ID:9iqtmy0G0
100-400はモタスポのお手軽撮影限定だな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 12:48:44 ID:VySH33Q/0
正直、キヤノンだと他に選択肢がないからな
画角が決まってるなら300F4か400F5.6を買った方が幸せになれる

ま、どっちにしろ眠い画になるなら
シグマのズームの方が安くてコストパフォーマンスはいいかもしれん
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 13:33:49 ID:KzGkHbk00
運動会じゃ単焦点は使いにくいから
ズームしかないんじゃないかな
コストパフォーマンスならシグマ

28-300Lってテレコンついたっけ?
付くならx1.4でも良いかも
161 ◆NHi28FfuEI :2008/06/24(火) 13:39:16 ID:2Bxbvgd/P BE:226865164-2BP(3431)
>>160
付かない。
エクステンダーの前玉が、28-300の後玉と接触する為。

#35-350を買った漏れは勝ち組。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 14:03:33 ID:Mf4yXQLD0
望遠〜超望遠はEF100-400、広角〜標準はコンデジに一票。
コンデジは気楽に動画も撮れるし。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 14:25:41 ID:dpanAGQfO
100-400Lのメリットはこのクラスのズームにしては比較的軽量コンパクトってとこじゃないの。
この手のズームに求めるのは利便性なのに
持って出掛けるのが億劫になるようなシグマの糞重いのはいらん。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:02:52 ID:X3RatEMb0
そうだよな。直進ズームのおかげで70-200/2.8より若干小さいくらいだから
出張ついでの飛行機撮りから山の中を歩いての動物撮りまで重宝するよ。
画質はそれなりだけど、とはいえ以前使ってたニコンの80-400よりは良いし
リニューアルして画質向上はして欲しいが、コンパクトさを失ったら意味ないレンズ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 23:48:41 ID:oB9sZWnG0
取り敢えずISだけは強力なタイプにしてもらいたいな。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 13:16:08 ID:2d2K1XpO0
同意

あと、俺は風景撮りだから
未だに直進ズームは苦手だ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 15:39:25 ID:WCmSEBbtO
sage
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:33:43 ID:nbpBs33L0
今年の秋、いよいよ100-400のリニューアルが行われると俺は睨んでいる
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:22:00 ID:1yuQn8qh0
俺は去年もそう睨んでいたぜ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:38:40 ID:6p6dNf8C0
>>168
新ボディ発売の度に睨んでるんだろww
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:54:17 ID:jriiYG+p0
リニューアルするなら400/F5.6が先だろ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:01:00 ID:bPQ2VnIw0
よんごーろくがリニュされるなら買うな
100-400は欲しいんだが
70-200F4LIS、300F4LISと持ってるから
こっちの方が欲しい
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:11:47 ID:qE5EZZgn0
とにかくキヤノンのやる気のなさは異常
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:11:06 ID:gmVq1axP0
このままキヤノンが放置プレイのまま
ニコンからナノクリの70-200と100-400が出たら逝ってしまうかも…
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 04:25:38 ID:LPeC4zIq0
このカテゴ、ニコンの80-400も結構な旧ザクなんだよな
どっちかがニュータイプ出せば慌てて出すんだろうけど、ツグマが出したぐらいじビクともしないな
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:17:59 ID:nztgn6di0
贅沢は言わんから、焦点距離を70〜400にして、IS四段分にして、AF速度を最速にして、400域の描写をビシッと決めてくれ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:51:20 ID:x2uMPlU00
そんなでかくて重くて高そうなレンズは要らん。
178 ◆NHi28FfuEI :2008/07/10(木) 17:24:39 ID:4oARAddBP BE:170148492-2BP(3431)
120-400/4.0通しとか欲しいなあ…。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 17:56:04 ID:kBUu7iwo0
いくら出す?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:09:22 ID:Lf60WhuD0
>>176の条件満たしてくれるなら、実売25万円までなら即決、30万円までなら検討。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 02:18:45 ID:z7hn104f0
要求ばかり高くて出せる金は低い、というのは厨ならではだな。
だいたいテレ端の描写をビシッとなんていうならズーム買うなよ…
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 03:12:17 ID:GSApsJKt0
俺は逆に200-400や300-400になってもいいから
テレ側の描写を底上げして欲しいな

300F4と400F5.6の2本持つより便利
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 04:20:54 ID:BdJHgfb00
もう10年以上前の機種の新型なら
手振れ補正、描写の向上はしてて当たり前なんじゃないのかな?
こりゃ期待してもいいのでは?今夜は朝まで眠れそうにないぞ!
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:03:24 ID:DacSHEsbO
70-200/F4と同じ程度のレベルにリニューアルして!!
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 10:59:29 ID:9Y4oFU5Z0
価格が、ですか
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 21:51:09 ID:nmILWdOjO
まさか。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 21:41:49 ID:IVfPIkHk0
後継コネェ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 16:45:32 ID:VVX3bw8t0
もしキヤノンが一切合財カメラ事業手放したりしたら、収益あげられるんだろうか
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 00:56:51 ID:pcx2iAfO0
何故そうなる・・・
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 09:49:09 ID:kqZUNmrJ0
みたらいがまともな製造業を維持できるとは思えないからだろ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 06:05:54 ID:+YpXwuW10
御手洗だっていつまでも今の地位にはいないだろ。
とは言え、ここまでキヤノンを優良企業にしたのは彼なんだよな。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 00:17:10 ID:1mgM4SGI0
遠い(C ビョンビョンビョンビョン…)昔の(C/Fm ビョンビョンビョンビョン…)事さ(C ビョンビョンビョンビョン…)
夢で(C/Fm ビョンビョンビョンビョン…)見たんだ(Em ビョンビョンビョンビョン…)
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 20:43:40 ID:USjHYsDu0
100-400+デジで使っている人に質問。
センサーにゴミつきやすくない?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 23:28:21 ID:Ptn4bcy50
1D3と5Dで使ってるけど、別に他のレンズと変わらんよ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 07:46:09 ID:rDRCJQ9J0
レス サンクス
飛行機撮りに使っているけど、バックが青空だと少しのゴミもすぐ気がつくので。
直進ズームをシュコシュコするとミラー&センサー側への
空気の流れが多いのかな?と思いました。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 11:42:30 ID:D6TlmfVm0
それは微妙にあると思うけど、他の要因(交換時とか)に比べて小さいんじゃないか。
それに直進ズームだけでなく、24-105みたいな鏡胴が伸び縮みするズームでも
同じことなので、100-400だけ気にしても仕方ないと思うよ。

それに遠征時の飛行機撮りには、この上なく便利なレンズじゃないか>100-400
ルーク氏も手放せないレンズと言ってたし。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 16:04:28 ID:rDRCJQ9J0
確かに、ゴミが入るということでは、レンズ交換時の要因大ですね。
やっぱり気にしすぎかな。
飛行機移動で泊まりだと500mmとか荷物に感じるけど、
100-400は気にならないサイズ,重さなので、手放せませんね。
最近、ズーム時にギアが噛むような音がしだしたので、
SCにもって行きたいけどシーズン終了まで、もうひと頑張りしてもらいます。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 22:00:59 ID:5ovjqd290
まずい!何気にこのスレ読んでたら100〜400Lがエラい欲しくなってきたぞ!
28〜300Lを買おうと思ってたんだが…
199 ◆NHi28FfuEI :2008/08/31(日) 23:41:19 ID:DXLdkAklP BE:113432843-2BP(3431)
>>198
リニューアルあるかも知れないから、9月末まで我慢するが吉。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 07:21:13 ID:4BSbHXug0
ありがd
もう少し待ってみる。
と言いながら毎年リニュを待ってるんだけどね…
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 07:34:55 ID:MUskq8qp0
リニューアル?
キヤノンの最近の中途半端な製品の出し方見てるとそれはない。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 08:10:02 ID:zNxn7oPW0
ばかじゃねえの 欲しいなら買えよ
203未来からきた王子:2008/09/01(月) 21:17:52 ID:7YjKXZQPO
>>30
いま9月だけんど、まだ出てないから安心して買って下さい
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:01:32 ID:oSLNmZnF0
秋のリニューアルは456
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:26:26 ID:viwTcqPM0
その方がありがたい
ていうかDOじゃないF4ください・・・
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 23:46:01 ID:PyRP1CKY0
キヤノンはやる気ないから大丈夫だ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 15:08:14 ID:DxkAyHSz0
ヨンゴーロクにISつけてリニュよろしく。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:54:35 ID:EjFWAzwC0
456ISはいいなぁ、実売19万くらいでおながいします
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 23:43:30 ID:IkBMG/va0
それなら買う。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 20:16:38 ID:df9e7nRj0
ホントキヤノンはD404MEが好きだな 補正力4段分の100−400なら直ぐにでも造れる癖に いつまでこんな旧型造り続けるんだ そして俺様にいつまで使い続けさせる気なんだ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 20:24:29 ID:W0sYiyk70
出し惜しみってちゃんと書いてください
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 23:58:24 ID:Cb2v0UnU0
出し惜しみなら希望が持てるが
やる気ないから絶望的
もう糞ニーにも抜かれそう
まぁ怪鳥があれでは無理ないわ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 15:35:50 ID:NaFyB5EO0
ソニーの70-400Gに興味あるけど、
動き物も撮ってる限りソニーはないからなぁ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 20:22:20 ID:UDzFn2lE0
>>213
SSMだからソコソコ早いんでないかい。
ただ手ブレ補正なしで店頭売値約21万は高すぎ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 09:24:45 ID:9Li5ukQL0
>>214
手ブレ補正なし
手ブレ補正なし
手ブレ補正なし
手ブレ補正なし
手ブレ補正なし
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:54:42 ID:OHrXYYab0
下の方もパナその他にやられそうだな
やる気ないからこういうことになる
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 15:15:45 ID:Gudd670C0
>>214
確かにソニーのレンズってカメラに手ブレ補正があるから、レンズには
手ブレ補正に関する部品その他が何も無いのに、キヤノンに比べても
高いよね。これだけ高いとカメラ内手ブレ補正のメリットが全然無いと思う。

>>215
話しの流れで、レンズには手ブレ補正なしって意味なことくらいわかるだろ?
ちゃんと、その前から読んで流れを理解してから書き込みしろ。
いつも直前しか読まないところがおまえの悪い癖だ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 19:27:21 ID:u/Yj4e440
>>215みたいなクズはスルーでおk
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 20:55:34 ID:4G70Ysmr0
http://www.canonrumors.com/index.php?entry=entry080914-211101
ズームリングになっちまったようですね・・・
ぽこちんズーム好きだったのですが。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 21:56:49 ID:xGkxpGAI0
>>219
ソニーの・・・と比べても意味がないだろうけど、70-400Gと同じくF値もF4からになるのか。
直進ズームは慣れれば使いやすいけど防塵防滴にするのが難しい上にホコリを吸い込みやすいということも嫌われてるみたいだし、
その噂の信憑性は高いんじゃないかな
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:47:28 ID:UIPSz2ch0
>>220
28〜300L
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 13:52:59 ID:6/6UEe8h0
4段補正、光学系再設計で画質向上なら俺の傷だらけの現行100-400もドナドナかな・・・
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:03:53 ID:M1Mx/ZtI0
本当に出るの?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 14:19:07 ID:6/6UEe8h0
海外の噂サイトで「情報源は明かせないが信頼できる出所からの情報だ」って話だけど
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:12:32 ID:DpE+mGxf0
結局今日の発表は無かったですね 後はフォトキナの時ですかね 楽しみに待ってますよ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 21:44:23 ID:YgbfPuv80
新レンズは単一本だけか。
これでワシの100-400isはもう暫く現役じゃな。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 18:09:39 ID:+102cC100
このレンズときたま使うとズームレンズとしてはまったく過不足ない写りしてくれるんだよ、
2型でも出てない限りしばらく手放せない
ところでこのレンズは蛍石レンズ使われてるけど蛍石レンズ特有の発色ってあるんかな?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 18:34:13 ID:h6s8xAzC0
蛍の効果は発色ではなくて異常低分散
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 07:31:07 ID:7sacK4tMO
お前ら諦めるのはまだ早いぞ!
はっきりとは言えんが、嫁の妹がキヤノンのレンズ製造工場の女工さんなんだが
夏前から新しいラインで大型のレンズを組みはじめたと言っている。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 10:29:20 ID:/+IRhbY+0
大型のレンズって・・・ハチゴーロクかよ
231370:2008/09/21(日) 12:45:59 ID:ubszkKMr0
女性だとEFS18-200も大型レンズと言いそうな気がする所が怖い。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 14:49:17 ID:/+IRhbY+0
イメージ的には最低でも三脚座ないと大型とは言えない気がするw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 16:58:19 ID:mZ7OizQM0
一応キヤノンのレンズ製造工場勤務なんだから女性とは言っても有る程度の知識は
あるんじゃないかな、F値の意味やSS速度とか分からなくてもレンズに書いてある
焦点距離の意味ぐらいは分かりそう
したがって数字が大きくなれば望遠=大型レンズって図式
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 18:03:51 ID:7tFm+cO80
しかし単っぽいな。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 20:29:17 ID:AoMuLBAQ0
でも、856だったら、オリンピック過ぎても造るかねぇ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 00:45:35 ID:hvRd+zIn0
もしかして300F4LISU
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 00:57:50 ID:SUKRP/Xi0
400F5.6IS
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 11:00:49 ID:rMqfTg+y0
ヨンゴーロクIS早く出してくれよ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 13:01:51 ID:ZhjlFbk20
フォトキナでリニュ発表ないということは、
秋は24単のみなのか?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 16:02:57 ID:Kmf+QqzV0
5DmkII発売前に もう1−2本
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 16:10:13 ID:qTSvOuyY0
出し惜しみしすぎ。さっさと出せハゲ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 16:14:07 ID:KJX67kDZ0
今年はもうレンズは出さないってさ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 17:50:56 ID:qTSvOuyY0
今年は運動会も終わったから別にいいけどね。
でも来年でなかったら現行買おう
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 17:59:55 ID:HPMGcM/v0
もう、諦めて現行買って使い倒し中

リニュしたら二束三文で売り払って買換え
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 19:05:55 ID:Cc2Psw5v0
筐体のIS表示が
○|からON OFF表示に変わった時点で
モデルチェンジは無いと思ったよ。

ふつーモデルチェンジする時に変えると思うし。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 02:50:10 ID:lMeyJHp80
俺もそれが買う切っ掛けの1つにはなった
247243:2008/10/01(水) 11:52:28 ID:Y4daNDvg0
なるほど。 なら今年中に買おうかな。
248229:2008/10/02(木) 20:51:13 ID:5Qv9EUEGO
お前たち喜べ!
嫁の妹に確認取った。80〜400新型IS付き確定!
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 20:54:14 ID:E+ZzI5w50
>>248
o(゚Д゚ = ゚Д゚)o
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 21:31:41 ID:lnWqEtUX0
>>248
マジかっ!期待していいのだな?

しかし結構重い悪寒。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 22:02:38 ID:0HaU2JDk0
カメラ雑誌読んでも、これ使っているプロを見たことがないなw
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 22:12:02 ID:B8umccc10
>248
嫁の妹GJ!
しかし、機密情報漏洩でクビだな・・・。可哀想に。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 22:12:30 ID:CLNfwZPM0
>>248
それはシコシコタイプなのかい?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 22:34:37 ID:gNyMmDmi0
多分グリグリタイプと想像する。

中古の値下がり楽しみだ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 23:06:58 ID:z9llwJlz0
シコシコ ↑↓ 
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 01:41:05 ID:fXPkifyU0
>>251
どこのカメラ雑誌かは知らんが、ヒコーキ撮り(旅客機撮り)に関しては
プロの作品でも当たり前のように使われてるけどね。
遠征用レンズとしてはプロからアマまで定番レンズだし。

あと動物撮りのプロにもよく使われていて、作品での使用例は多い。
山間部など車で行けないところを踏破して撮影する人には
この焦点距離と軽さ、直進ズーム故の小ささは重宝するんだよね。

作品をロクに撮らない機材評価専門の「プロ」には使われないだろうけど。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 01:58:11 ID:2d2VJMGb0
>>251

251さんの「これ」ってまだ市場に出てない80-400mmのテスト用レンズかな?
プロのフォトグラファーが、テスト中の試作品の感想を雑誌に書く(てか漏洩だな)
ってこと?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 11:04:24 ID:gRURp0ck0
EF80-400期待しております!!!
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 15:08:29 ID:yI3H+Snx0
kakaku.comに書いた奴誰だよw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 16:48:04 ID:s2es4GKr0
>>259
俺も見て笑ったw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 16:54:08 ID:M3u+MGD50
>>259
おれも見た^^

だれだ〜ww
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 22:57:16 ID:tcfSFoqc0
>>259
見た
痛いねw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 23:46:15 ID:PJDk06K+0
kakaku.comマジレスの嵐w
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 10:04:09 ID:HFB6GcQh0
キヤノンのやる気のなさを信頼しろ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 10:30:55 ID:C//bKjMT0
>>256-257

どうも251です。酔っ払って書き込んで、すっかり忘れていました。
自分が持っている100-400が、あまり誌面に出てこないから、書き込んだまでです。

そうですか、飛行機屋さんに人気ですか。
やっぱりこの直進ズームがいいのでしょうかね?

私は撮り鉄で、どうもこの直進式にはしっくりこないんですよ。
行き過ぎたり、うまく列車に合わせてズーム出来なかったり・・・

軽量なので、遠征用ってことには便利ですね。
私の場合、ホームグランドでのメインですが。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 12:28:28 ID:rJn1lC210
鉄撮りで撮影時ズームする人居るんだ。俺の場合先に画角決めてしまうんだがな。
俺も最初直進ズームは「えー」って感じだったけど今は別にどうでもよくなった。ただ
もっと手早くズームロック出来る機構は欲しいけどw
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 23:14:58 ID:y2JI6C680
>>266
列車の顔が止まるようにズームすることによる流し撮りだよ
露出がヤバイ時とかに使える手
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 23:25:45 ID:C//bKjMT0
>>267
いや、そんな難しいテクニックではなく、単に顔が構図の端にきれいに寄ったのを
量産したいだけなんです。一発だけだと、確実に余白が多すぎて・・・。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 11:20:40 ID:rgYJwH5+0
>>267
あー、なるほど。そりゃ高等テクだな、俺にゃ無理だ

>>268
遠方に出向くんでなければ一度ロケハンしたほういいぞw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 20:25:07 ID:GLJnfA4GO
ツグマ潰し第一弾 18-200IS
ツグマ潰し第二弾 80-400IS
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 20:54:40 ID:KglBr2kx0
しこしこズームが一本欲しい
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 00:05:15 ID:Dm7BBW0n0
本当にでるんかの〜
http://dslcamera.ptzn.com/entry/0810/0810-045.php
出ても出なくてもいいけど、直進ズームだけは継承して欲しいところだな・・・
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 02:39:52 ID:Z5CYO+Z20
直進ズームなら要らないな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 03:43:44 ID:yPz6Bo8g0
直進ズームだから400mmズームだけどコンパクトに収納できるのに。
シグマみたく無駄にデカく重たくなると100-400ISの良さが消える。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 23:44:18 ID:XpAAkAbI0
100-400ってコンパクトか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 00:17:23 ID:YiDwS1eJ0
他の400mmに比べれば、少なくとも全長は随分短くなるから
70-200F2.8感覚でバックに入れられるのは大きな魅力。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 01:20:27 ID:679U5rHq0
はて、リニュはまだかいのう?
ばあさん。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 04:26:25 ID:SlWE3UGz0
ここ100年の内にはきっと出るさ。大丈夫だよ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 16:58:22 ID:vnaUJI300
でる・・・・ もう出していい?
このままだと中で出ちゃうよ・・・・
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 18:01:06 ID:2eAU4xBk0
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 21:17:08 ID:sn1BR9F70
たまにはトキナー80-400のことも思い出してあげてください。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 21:46:56 ID:O/1+1+Xy0
トキナーさん製造終了したじゃん
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 22:22:17 ID:xKsVfSei0
俺の技術を駆使して手振れ補正力を5段分にしてみました あくまで自己責任で・・・
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 22:36:05 ID:MjZBh74r0
新型になると、大きく重たくなってしまうのでしょうか?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 05:54:04 ID:f4tXmfei0
光学部材の大きさは、そうそう変わらないし、
手振れ補正機構のメカの大きさもそうは変わらないし、
センサー類は、技術の進歩で小さくできるものだから、
何を根拠に・・・・

と思ったら、EF70-300mm F4-5.6 IS USMと
EF75-300mm F4-5.6 III USM とでは、
随分と大きさ重さが 違うのね。
レンズ構成も変わってきているし。

でも、元々手振れ補正付のは、あまり変わらないような
気がする。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 06:45:23 ID:QKOi22Kq0
今の100-400は、ただ贅沢なだけのL
次の100-400は、最新技術の入ったL

手ブレ補正5段 頼む!
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 08:51:05 ID:UM7pS9ES0
>>286
いくらなら買う?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 12:14:22 ID:BUZyAGHz0
皆も25万位なら許容範囲なのかな
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 12:55:31 ID:Ej1HCEjM0
価格よりもシグマみたくデカく重くなったらスルー。
直進ズーム廃止されても迷う。
収納時にコンパクトなのが一番の利点だと思ってるから。

画質を最重視するなら他のレンズ使うだけで、
このレンズの良さは他にあると思うから、その点を忘れないで欲しいと思う。
値段は初値30万くらいは許容するし、納得いけば40万まではおk。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 13:16:19 ID:BUZyAGHz0
40万なら写りも期待されるだろうから
高スペックな巨大レンズ化しそうだ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 01:23:02 ID:z0OgKCVf0
その前にその新型がホントに出るのか…?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 02:04:17 ID:XsNa/DJH0
40万出すならもうちょいつんで328買うな
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 07:05:25 ID:Ogb8JnYy0
F5.6の高倍率ズームに40万は出せないw

100-450F3.5-4.5IS USM IS5段なら35万なら考える。
(前玉100mm3kgなら、なんとか手持ちで振り回せる)
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 10:28:55 ID:OuS2nYiIO
>>293
ヒント:400mmF4土井進
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 11:10:02 ID:tlbfKtWg0
 
↓フォーサーズ、マイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット

●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a4/110%E3%80%80PICT0001.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b4/110%E3%80%80PICT0002.JPG
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 12:10:10 ID:FnFFuSkF0
>>291
出るか出ないかは関係ないんだよw

>>293
540までは振り回してるが、100-400は1kg台半ばの
気軽に持ち出せるレンズであって欲しい。
みんな巨大レンズになったら困る。

>>294
そのレンズは、土が余分なんだよな。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 22:15:41 ID:+MtIkb+K0
新型100-400はMAX35万まで。
後は性能次第。
それ以上の値段やレポ次第では中古の旧100-400をお古を買うわw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 11:23:28 ID:opIJ9Csj0
298000円ポイント10%が初値と予想(妄想w)
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 16:44:57 ID:/ZxXHKPb0
まぁ確定情報待ちですな
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 17:20:01 ID:ulEGbVR10
ヨドバシポイントが20万貯まるまで買えないぜ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 17:24:16 ID:K1TCLLsC0
>>300
何を買ってポイントを貯めるんだ?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 17:24:53 ID:ulEGbVR10
えーと、冷蔵庫とか電子レンジとか、
レンズとか
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 21:56:58 ID:fGGxEahx0
>>298
そんなに高くなってしまう?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:55:57 ID:nhPRxWai0
>>303
昨今の情勢を思えば、リニューアルされて高くなる理由はいくらでもありそうだし
まぁこのところのキヤノンのリニューアルを見れば判るかと…

俺はそれなりに納得できるものなら、30万くらいは出すつもりはあるけど。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 00:35:05 ID:ua1raYir0
@現行で不満は無いので使い続ける
A新型と現行をしばらく併用して違いを楽しむ
B現行を下取りに出して新型を買う
Cどうすればいいか分からない。でもどうせ新型欲しくなるんだろうな。店頭で眺める日々。

今持ってる奴はどうすりゃいいんだヽ(`Д´)ノ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 00:41:12 ID:1vlHPlTT0
D新型なんて都市伝説
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 01:21:21 ID:NzdV2KPR0
Dに一票
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 02:14:48 ID:WHpocnGA0
5だな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 10:26:06 ID:ahTfjnZq0
価格comとかやたら防塵防滴にこだわる奴いるけどそんなに必要かね?
あったらあったで困らないけど現状なくても特に困ることもないんだが。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 11:59:16 ID:WHpocnGA0
>>309
雨降りの時に撮らない(撮らなくても済む)人とか、
まったりとレンズにフードをかぶせてられる被写体中心なら
要らないと思うだろうね。

まぁ君が困ることがないと思うのと同様に、欲しいと思う人もいるんだよ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 12:09:41 ID:7uLstnqe0
>>310
お前実生活で嫌われてるだろ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 12:13:06 ID:8PtOZ9kw0
防塵防滴あれば嬉しいが
ホコリっぽいとことか、雨の時は使わないから
やっぱりいらん
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 13:23:53 ID:gWieMilP0
防塵防滴でも悪い環境では怖くて使えません。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 14:00:22 ID:MbWkntRa0
>>313
禿同
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 17:14:08 ID:GuWdA1nw0
俺は>>311>>313の皆に同意だなw

いや、そんなことよりも早く400/5.6Lに3〜4段分のISをつけてリニュしてくれ!
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 17:57:58 ID:8JCnck3w0
>>315
どうせなら5段ぶんくらいは欲しいねぇ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 18:11:06 ID:mt7cUnxr0
その辺りの安い望遠は
利益率低過ぎて嫌われてるのかな
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 18:20:23 ID:a12r2RAXO
近頃、雨模様の風景に惹かれてよく30Dで撮りに行く。
怖いよ、レンズも濡れるし。でも良いスナップも撮れる。防塵防滴はやっぱりあったほうが良い。
少しの雨でも怯えて家から出なかった俺は何処に行ったのか。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 19:33:02 ID:66MG8RU90
>>315
400/5.6L 俺も待ってる。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 23:54:07 ID:SxTStybm0
雨の松島航空祭、三沢航空祭でタオルかぶせつつ、でもけっこう濡れたけど
いまんとこ大丈夫っぽい。防滴あったらあったらいいなあと思った。
あっても結局何かかぶせるだろうけど、安心して撮影に集中できるかな。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 00:08:48 ID:3nn2CxjX0
>>316
いや、それはそうなんだけど、今のキヤノンじゃ高望みは禁物だから控え目に言ってみた。3段や4段ならすぐにでも作れるだろうからね。

>>319
100〜400Lは便利だし出動機会も多いけど、個人的に400/5.6Lは大好きなのよ。早くリニュして欲しいわ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 01:08:22 ID:ENhRXZJN0
レンズは少々濡れても案外大丈夫だけどね。
雨で壊れるときはまずボディから逝くよ。

まあどっちにしろ湿気が残ってカビるのは嫌だから
雨天では持ち出さない。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 01:47:48 ID:gIgwq/K20
>>321
400/5.6Lって固定ファンが以外と多いよな

俺も買う時に100-400と結構迷った
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 02:10:06 ID:JYLmMTyZ0
はぁ・・・・

また騙されたな・・・・・orz

って、もう出ねぇっしょ!!
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 10:24:58 ID:CS0BO6OP0
だからキヤノンのやる気のなさはガチだと何度言ったら
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 13:17:57 ID:uA09qJ/x0
400/4がDO無しでリニュ期待
無理か…
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 18:21:07 ID:tczYvuXp0
24LUの次は噂の80-400mmなのかね。
そろそろ35〜100mm辺りのズーム・単を強化しておくれんのんほい。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 21:18:50 ID:LwgTv4LD0
都市伝説
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 22:43:22 ID:Lfb/nKI00
女工さんの義兄は消されたの?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 23:42:04 ID:68lu6gae0
はじめから、存在しなかったのさ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 19:00:37 ID:BEri4rRT0
嫁の妹出て来いやぁ!
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 09:39:34 ID:XxJcXp060
>>302
亀だが…
その冷蔵庫とかの金をそのまま購入資金にあてないのか?
レンジや冷蔵庫が壊れていて買い替えが必要なら話は別だけど。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 00:15:23 ID:7C72tYqn0
新型を待ちきれなくて日曜にフジヤカメラで買ってきた
人生初の白玉ですw
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 01:54:46 ID:Uqp7c/9/0
おめ!多分正解。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 02:19:32 ID:jBPAOQ9L0
細かいスペックに拘っていつ出るかわからないもん待って
金では買えない今という貴重な時間を無駄にするのは愚。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 07:16:32 ID:qaachWWZ0
多分義兄と嫁の妹はデキてしまいレンズどころではなくなったと思われ・・・
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 09:27:48 ID:KJyBVGoIO
よく解像度が高いとか聞きますが、シグマとかの120-400でもRAW現像でシャープネスや色いじればかなりのもんじゃない?
それともJPEGオンリーの撮って出しの人ばっかりなんですか?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 10:09:39 ID:HBmIz9OM0
>>337
> RAW現像でシャープネスや色いじればかなりのもんじゃない?

339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 19:04:17 ID:SP6kkpnZ0
うーむ。456にISが付くのも待ってる。100-400Lのリニューアルも待ってる。
100-400Lの現実的なリニューアルだとISの強化だけど重量が増加したら
微妙なんだよなぁ・・・。
リニュで重量増と価格増からは逃れられそうにないから1型でいいよな?な?
誰か背中を突き飛ばしてくれ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 19:40:08 ID:O8/Gj0o/0
>>339
オレも突き飛ばして欲しい
結婚間際で金ないが。。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 19:58:05 ID:SP6kkpnZ0
>>340
ちょっ・・・・・とりあえず・・・・横に並んで突き飛ばしてくれる人を待つとしよう。
美しい鳥の作例で突き飛ばして欲しいお。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 20:09:18 ID:O8/Gj0o/0
オレは躍動感溢れるスポーツ写真の作例で突いて
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 21:21:24 ID:ZkZT/aUF0
新型が出るまで待つか、
それともオーバーホールに出すか迷っていましたが
300/2.8とEX1.4買いました…

100-400 初期型2002年製(IS故障気味)
http://uproda.2ch-library.com/src/lib065303.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11130306.jpg
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 23:41:58 ID:McGXG6dK0
シャープネスや色いじったり、そういうの
一線越えた行為と感じる人もいるだろうなあ。
トリミングすらも。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 08:54:37 ID:ES+EL5dBO
レンズ製造工場での勤務を終えた恵里(嫁の妹)は姉夫婦のマンションへと急いでいた。
義兄は電話口で切迫していた。今まで病気ひとつしたことのない姉だっが、疲れがたまっているのだろう。
息を切らしながら姉夫婦の部屋のチャイムを鳴らす。「お兄さん、お姉ちゃんは?」
「寒かったろ。まあ、とにかく入って」。部屋に入るも姉の姿はない。
「まあ座って」。先程とは違い妙に落ち着きはらう義兄。「お姉ちゃんは?」と尋ねる恵里。
「ああ、ちょっと事情があってね」。その瞬間、恵里の背後から抱き付く和之(義兄)。
「!!!」突然の予期せぬ出来事に声も出ない恵里。「恵里ちゃんハァハァ、恵里〜」
「ちょ、ちょっとお兄さんヤぁだ、やっやめて」「ハァハァいいだろ、邪魔者(嫁・洋子)もいないことだし」
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 09:03:52 ID:HyeOW5Q1O
つ@@@@
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 16:00:45 ID:S8jMbPKk0
和之「俺はずっと恵里ちゃんのことがハァハァ」
恵里「ちょっと…待…っ」
和之「待ってたさ、この瞬間(とき)をなハァハァ」
恵里「ホントにちょっと待って!」(どうしたらいいの〜(>_<))
真顔で和之を押し退け様とするが、野獣と化した和之は止まらない。
(そうだ!(^O^))
恵里「実はね、お兄さん…絶対社外に漏らしちゃいけない情報なんだけど、100-400Lがリニューアルするのよ。」
和之「な、何だって!?それは本当なのか!?」
100-400Lのリニュと聞いて、思わず野獣に理性が戻った。
その隙を見逃さず、さっと身を和之から話す恵里
和之「詳しく聞かせてくれないか?」
恵里「うん…絶対内緒だよ?約束してくれる?でないと…恵里…大変なことに…」
和之「当たり前じゃないか!俺が今まで一度だって恵里ちゃんを困らせたことがあったかい?」
恵里「…」(今だろ、今!)
和之「早く話してくれよ!ISは何段分になるんだ?防塵防滴にはなるのか?サイズは?描写は?価格は?」
狂った様に喚き立てる和之。
「落ち着いて」と言う代わりに和之を手で制する恵里。
恵里「描写まではわからない…私は今非球面レンズを磨き出しているだけだから…でも画角だけは聞いたよ…」
和之「画角って…まさか焦点距離が変わるのか?ワイド側にか?それとも450mmまでカバーするとか?いや、まさか500mmくらいまで?」
恵里「80-400って聞いた。」
和之「80-400…80-400…そうか、ワイド側か…たしかに100mmスタートと言うのも不便な時もあるし…どうせなら70mmくらいまでカバーしてもらいたい所だが、贅沢は言えんな。下手に倍率が上がり過ぎて画質が悪くなるよりは…」
一人でブツブツ呟き続ける和之から徐々に離れ、やっと玄関まで辿り着く恵里。
恵里「それじゃお兄さん、恵里帰るね。」
和之にはやっと聞こえるか…くらいの小声で挨拶を済ますと、恵里は逃げる様に姉夫婦の家を後にした。
20分ほど必死で走り、義兄が追って来ないのを確認した恵里はほっと息をついてから、徐に叫んだ。
恵里「簡単に騙されてんじゃね〜よ!バ〜カ!」(でも助かった〜…)
安心したせいか、恵里の目からは、急に大粒の涙が溢れ出した。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 17:00:36 ID:lFykWGgi0
ああ、そういうことでしたか、なるほど。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 19:20:26 ID:3XN7sisl0
恵里タン・・・・・ハァハァ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 19:47:51 ID:gtbJ2bqOO
>>344
現像ソフトを使って調整したりトリミングが一線を超えるのならば
デジ一以外でも同じ様な事が言えるんじゃね?

ズームは一線を超える?
AFやAEは一線を超える?
増感は一線を超える?
フィルターは一線を超える?
連写は一線を超える?

全て撮って出しで自己満足?

そんな奴居ねーよw


いたら馬鹿だろが!
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 20:24:23 ID:ES+EL5dBO
恵里が逃げ去ったのも気付かず、和之は一人100-400のスペックを妄想する。
こんな大事なことが他にあろうか…もはや恵里の乳やマ○コなどどうでも良い。
それよりも、このビッグニュースを知っているのは一般人では俺だけだろう。
「うおおおおおおおぉー!」狂ったような雄叫びをあげパソコンを起動する変態和之。
この喜び、共感できるのはアイツらしかおらぬ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 21:17:07 ID:dDPT+SA50
>>351
80-400のスペックな。大事なところ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:24:33 ID:n+C1hHq90
>>350
いやぁでも実際そういう奴いんるんだよなぁ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:33:06 ID:/LHj/a2L0
花に霧吹きで水をかけているだけで、目の色をかえて注意する爺もいるしな。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 23:12:48 ID:eomRirBz0
パソコンに向き合って小一時間…
やはり反響は大きかった。皆この極秘情報に食い付いてくる、
和之「クックック…同志達よ、喜べ。80-400Lはもうすぐ我々のモノだ。ハーッハッハッハ!」
女の声「何がそんなにおかしいの?」
ハっとする和之。
和之「よ、洋子…何で…?出張先で今日は泊まりじゃなかったのか?」
洋子「そのつもりだったけど、予定よりも早く事が運んだから、早めに戻ったの。いけなかった?」
和之「そんな訳ないじゃないか…は…ははは…」
洋子「食事は済ませたの?」
和之「あ?あぁ…軽く食べたよ。」
洋子「そうなの?キッチンを使った形跡がないから、ひょっとしたらまだなのかな、と思って…」
そう言いながら洋子は部屋をさっと見回した。
洋子「あら?これは…」
洋子が軽く屈んで右手を伸ばす。
洋子「ねぇ、恵里、この部屋に来たの?」
和之「えっ!?な…何!?」
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 06:09:00 ID:n0kdJ+KiO
>>355
wktk
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 06:22:08 ID:nLYHHaBv0
>>355
妙におもしれーじゃねーか

>>354
花に水滴を付けると花を傷めると聞いた。
自己中カメラマンは注意されて当然と思うがな。

ex.
線路内に立ち入る撮り鉄
野鳥を驚かす野鳥撮馬鹿
自分の撮影後、花を折る花撮り爺
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 09:52:40 ID:ArTnLrCB0
恵里は駅に向かい歩いていた。
とりあえず姉にメールだけでもしておこうとバッグをまさぐる。
「!!!」バッグのポケットにあるはずの携帯がない。
「しまった!」どうやら変態マンションに落としてきたらしい。
いま戻ればヤツにナニをされるかは明白。
しばしコンビニの前で考え込む恵里。

一方そのころ和之のマンションでは…
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 10:21:53 ID:GOu7RlTU0
(何だよ?いったい何が…?)和之は一言も発せず、洋子の次なる行動を注視する。洋子の手に何があるのかわからない以上迂濶な事は言えない。
暫し沈黙する洋子が手にしていたモノ、それは…
洋子「…これ…」
和之「…?」
洋子「…これ…恵里が大学に合格した時にあげたペンダントなの…」
そう呟く様に話す洋子の手には鎖の切れたペンダントが握られていた。握った小指の脇から垂れた金色の鎖が、弱々しく揺れている。
和之「…」
洋子「恵里が高校生の時、当時私がしていたのを欲しがってね…『それなら第一志望の大学に合格したらあげる』って約束して…」
和之「…」
洋子「それからあの子頑張ってね…先生からとても無理だって言われてた工学部に合格したの…」
和之「す…すごいじゃないか…恵里ちゃん、頑張り屋さんだからな…ははは…」
そこで洋子はペンダントを握る手に少し力を入れた。
洋子「あれから恵里は…私と出かける時にしかこれを身に付けなかった。」
和之「えっ!?」
洋子「私があなたと結婚してからでも、恵里は私と会う時にしかこれを家から持ち出さないの…特に私が体調を崩した時はいつもこれを付けてお見舞いに来てくれたわ。」
和之「…え…恵里ちゃん、優しいからな…ははっ…」
洋子は和之の言葉にはまったく反応を示さず、自分の言葉を続ける。
洋子「それがここにあるのは…」
和之「…」
洋子「どうしてなのかしら?」
表情は穏やかだが、洋子の瞳は和之を貫く様に鋭い。
和之「…いや…それは…あの…」
洋子はそこで、すっと和之から視線をはずす。
洋子「今朝はたしかになかったわよね。そして今は何故かここにある…私が出張で大阪に泊まりだという事は恵里も知っていたわ。にもかかわらずあの子はこのペンダントを持ってここに来た…」
和之「…」
洋子「つまり恵里は、私がここに居ると思っていた…」
和之「…」
洋子「それも職場からわざわざ一度自分の部屋に戻って、このペンダントを身につけてからこの家に…」
和之「…」
和之は一言も話せない。洋子が言葉を切る度に、部屋にはもう何度目かの重苦しい一瞬の静寂が訪れた。遠く東京湾から船の霧笛が微かに響いた。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 10:23:10 ID:GOu7RlTU0
洋子「どうしてだと思う?」
洋子はやや斜めの視線を和之に送る。
和之「…さあ…何でだろうな…はは…」
洋子「恵里は私が体調を崩してこの部屋に居ると思っていたんじゃないかしら…」
和之「…なっ…」(何でそんなことまで…こいつは…)
洋子はそれ以上は何も言わず、和之をじっと見つめた。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 10:26:52 ID:3XCCNWX40
花に水滴が付くと痛むといった都市伝説をいまだに信じている輩がここにもいたとはw
雨上がりの晴れ間はどうなるんだよ?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 10:48:27 ID:GOu7RlTU0
洋子「とにかく恵里に電話してみましょうか。そうすればはっきりするだろうし。」
和之「…いっ…」(まずい、まずいぞ!これはまずい!)
洋子がバッグから携帯を取り出し、恵里にコールする…
洋子の耳にコール音が聞こえるのにやや遅れて、いきなり部屋の中で『星に願いを』が流れた。恵里が小さな頃から大好きな曲だ。
和之「!」
曲とともに、ブーン、ブーンという鈍い音が振動とともに床に伝わる。
洋子は三歩歩いてその曲と振動音を発するモノを拾い上げた。
洋子「…」
無言でその主のいない携帯電話を見つめた後、洋子は玄関に向かった。
和之「…洋子…どこへ…?」
洋子「本当にわからないの?」
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 11:31:30 ID:TWZdpT890
某サイトでの超ズームレンズのテストって、
100-400のβかな。リニューアル近い?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 13:44:08 ID:GGuS5x0M0
超ズームレンズ…
何かすごそうw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 15:19:16 ID:WXpEehLj0
50-500になったりして…嫌だな…
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 15:32:53 ID:E33tX6w10
洋子タン・・・・・ハァハァ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 19:40:48 ID:oz7ctLaP0
500-5000だったら買わない。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 20:00:29 ID:5zNgRn4V0
500-5000でf4,5-5,6だったら買う。
重量はトンくらいだろうけど・・・。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 20:22:15 ID:sfW9eMp50
いったいこのスレで何が始まろうとしているんだ・・・?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 20:26:38 ID:FmGPSvi70
50-1000mmの20倍ズーム
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 20:56:15 ID:5zNgRn4V0
50-1000mmf/40-280でも良いですか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:04:10 ID:r/mXRBQd0
>>371

大きさ&重さの参考にどうぞ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/300_800_56.htm

これの倍ぐらいで作れるかな
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:09:03 ID:r/mXRBQd0
あともうひとつ

すばる望遠鏡
焦点距離16,400mm F2.0
      100,000mm F12.2
相当の収光性能ってところなんですかね。

400億円, でかさ40m×40m, 重さ2,000t かかるみたいだけど


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%8B%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:11:23 ID:ceHOhYss0
『すばる』の焦点距離は15m。
豆知識ですw
洋子より 
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:25:55 ID:nLYHHaBv0
>>361

都市伝説って決め付ける前に自分で調べたか?
花 水滴 日光 傷み でググッただけで水滴で痛む例が園芸の解説HPで見つかったぜ。

もちろん水滴がついても何ともない花も多いだろうよ。けど、花と見れば霧吹きで水滴を
付けなきゃ気がすまない花爺はちゃんと調べてるのかね?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:35:35 ID:oADDNMi00
洋子さんのこと、kakaku.comにも報告したほうがいいね。彼らまだ知らないと思う。
ていうか、いつまで迷走するんだこのスレw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 23:17:47 ID:Lj30nKqn0
サクランボなんかも(花ではないが…)雨に濡れると破れたりします…
花は晴れている時に虫が飛んで来て受粉させてくれるのを期待して咲きます。虫が飛んで来ない様な天気は苦手です。
水滴イクナイ!
ちなみに価格は嫌いなので、洋子サンのことは知らせないでください。種明かしをすると恵里タンストーリーを書いているのは、一人ではありません。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 06:52:44 ID:rT6k/V/rO
和之「ちょ、ちょっと待ってくれ!洋子」
洋子「…」
和之「こ、こんな時間に何処へ行こうってんだ!」
洋子「…決まってるでしょ…」
和之「わかった、俺が悪かった。許してくれー!」
洋子「…じゃあ…何もかも正直に話してくれる…」
和之「そ…それは…」
その瞬間、和之の左頬を洋子のハリ手が襲う
和之「ぐわっ、なっ何を…」
洋子「アナタねぇ!恵里はまだハタチなのよ!まだ男の人と付き合ったこともないのに!」
和之「…」
洋子「それなのにアナタって人は…。アナタに汚されるのは私だけで十分よ!」
和之「ちっ、違うんだ洋子。本当に何もしてないんだ!」
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 07:13:09 ID:rT6k/V/rO
その場で泣き崩れる洋子
和之「ヤバい…」
洋子に近寄り肩を抱く
洋子「嫌っ!触らないで!」
和之「洋子、落ち着いて良く聞くんだ。俺が洋子以外の女に手を出せるわけないだろ?」
和之「ほら、初めて一緒になった時のことを思い出して…」
洋子「…」
和之「初めてで緊張して俺のナニは使えなかった…それでも洋子は言ってくれたね」
洋子「え…?」
和之「焦る俺に洋子は言ったよ。嫌いになったりしないからね…って」
洋子「あ…」
和之「俺はあの頃の気持ちと何も変わっちゃいない。洋子は俺の宝物なんだ」
洋子「カズちゃん…」
和之「さぁ、涙をふいて。洋子…愛してる、俺が死ぬまで大事にするから」
熱く抱擁する二人。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 07:36:43 ID:7us7aFVo0
なw 花に霧吹きって言うだけで、目の色かえる爺が多いだろ?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 18:19:06 ID:R77/KgiZ0
花に水かけてんのが爺なんだろw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 22:50:44 ID:BB3gh7+P0
連載小説うけていると思って書いているのだろうか?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 23:00:37 ID:5y4AVZ4s0
>>382
じゃますんな
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 23:39:23 ID:OEcHoBwI0
>>382
おまえのつっこみを待っていた
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 00:35:21 ID:U+TdDGMD0
続きまだ〜?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 05:23:45 ID:WX3CDskY0
和之「洋子!」(…しめしめ、これで洋子は何とかなりそうだ…ふっ…あとはどうやって恵里の口を封じるか、だな…)
洋子を強く抱きしめる和之。部屋には二人だけの静かな時間が流れていた。
と、そこに『星に願いを』が静寂を打ち破る…
和之「!」(あのクソガキがぁ〜!肝心なところで邪魔すんじゃねぇよ。)
洋子「恵里…」
恵里の携帯に手を伸ばす洋子。
和之がその手を抑え込む。
和之「出ちゃ駄目だ!」
洋子「でも恵里かも知れないし…ううん、きっと恵里よ!」
和之「仮にそうだとしても、今は出て欲しくないんだ!今は洋子との二人だけの時間を大切にしたい。」
洋子「…でも…」
和之「洋子!」
洋子の腕を掴んだ和之の手に力が入る。
洋子「痛い、痛いよ、カズ!わかったから!だからちょっとだけ放して。」
和之「あっ、ごめん…」
和之の手からすっと力が抜ける。
その瞬間洋子の右手に自由が戻った。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 07:25:02 ID:oEaQsPA40
とんでもないアホが
住み着いたな…
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 07:31:16 ID:P9ffm6Iw0
スレ削除依頼して、新スレ立てたほうがいいのだろうか・・・
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 07:31:28 ID:QMb1GVhzO
携帯を手にしようとした洋子を和之が制止する。
和之「待つんだ洋子。これは何かの罠かもしれん。最近変質者が多いから…」
和之「よし、俺が出てみよう。なに、心配はいらん、俺も男だ」
洋子「大丈夫…?」
携帯を手に取り耳にあてる和之。「モシモシ」聞き慣れぬ男の声。
声の主「モシモ〜シ」
和之「誰だ貴様!」
声の主「あの〜ワタクシ佐伯恵里の上司で元浦と申します」
和之「何!貴様恵里をどうするつもりなんだ!」
元浦「いえ、どうするとかでは…」
和之「黙れ貴様!俺がだれだか分かってんのか!」
元浦「モシモシ〜あのですね〜」
和之「黙れ!ちょっと待ってろ!」

和之「大変だ!恵里ちゃんが誘拐されたらしい!」
洋子「えぇ!嘘でしょ!」
和之「詳しいことは分からんが…犯人は元浦とかぬかす変態だ!」
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 08:21:24 ID:IEeQOU2yO
いや、面白かったのは最初だけw

もうツマンネよ。

見ていて痛すぎw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 08:28:22 ID:P9ffm6Iw0
レス削除依頼出しました
様子見てそれでもダメならスレ削除依頼出します
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 08:48:36 ID:oEaQsPA40
スレ削除は必要ない
レス削除さえ通ればよし
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 12:49:37 ID:6mM42EHQ0
レス削除依頼は判るが、スレ削除依頼とか馬鹿すぎる。
ちょっと目障りな書き込みが続いたくらいでスレ削除とか
どれだけゆとりなんだよ。

NGワード指定して皆でスルーする方が先だろ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 12:53:36 ID:Xj21Nb360
本人は面白いつもりなんだろうな〜
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 16:44:27 ID:bhK2apgg0
みんないちいち読んでるの?
普通に飛ばせよ。ないものと思えばいいだけじゃん。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 19:39:30 ID:F3WSWKTy0
っつ〜か、単独スレ立てるほどネタがあるレンズじゃないだろ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 21:22:13 ID:S+FWIXF30
洋子「ういyzdxctfvygぶひjんmん」
和之「それはsぜxrdtfvgybふいjもk、」
洋子「だってあws4えr5f6tg4trふじおpk@l;4」
和之「あqwせrtfgytひkじょkpl@;」
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 23:39:01 ID:Ixeq6gNO0
ウザかったら読まなければいい。
俺は1行たりとも読んでない。
無い物と思って完全スルー。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 01:36:59 ID:Htnffw2C0
レス削除?スレ削除?
なにこの年寄りが多そうな流れw
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 02:14:55 ID:30pW4EIC0
お子様はいないだろうね。
単は手が出ないけど100-400ならなんとか買える
って30代前後のサラリーマンオーナーが多いかな?

つか、無視すれば済むん話なんだろうけど、
大事な情報が埋もれると嫌だなあ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 02:40:46 ID:JnOS1BYW0
>>400
なんだ、その思い込み過ぎなオーナー層w

望遠・超望遠単の代わりにはならないし、
望遠便利ズームとして用途別に併用するものじゃん。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 02:55:08 ID:30pW4EIC0
いや、すまん、自分のこと書いたw
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 07:57:54 ID:nQZ2SnyW0
>>402
大丈夫、俺もだw
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 10:19:16 ID:EGCte7Cx0
まぁ、400mmまでカバーできる便利ズーム以外の何物でもないのは確かだからな…
しかも過疎スレ…嫁の妹くらい許してやれw
と言うより、自分ではまともなネタも出さずに、レス削除だのスレ削除だのって文句ばっか言ってる奴は何?
価格でも何処でも、さっさと巣にカエレ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 10:39:02 ID:faJmLWq40
いつも嫁の妹にあらぬことを妄想をしてますが何か?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 12:22:09 ID:9FXxLgOJ0
自分ではネタ出さずに、って言われても・・・ネタが無けりゃ書かなければ済む話なんじゃない?
ネタが無ければ人が減る、話題ができればまた集まる、いつか本当にリニューアルしたらまた盛り上がるよ。
荒らしてまでも常に誰かが何か書き続ける必要ってあるのかな。ごめんね、個人的で。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 12:33:47 ID:DUK7AgQm0
>>400
20代〜30代もしくは40代〜50代あたりがオーナーじゃないかなあ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 12:36:46 ID:Ow+InfUn0
それに加えて、60代〜70代もいるんじゃないかな?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 12:59:08 ID:L7y5tQDE0
>>407-408
犯罪捜査のプロ乙
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 13:16:50 ID:Ow+InfUn0
オーナーは男、もしくは女。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 13:24:48 ID:vQuVvunX0
そして無職、またはなんらかの職業についている。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:02:04 ID:Ow+InfUn0
しかも写真に興味があるか、もしくは無いのかのどちらかだ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 19:07:41 ID:0Midh+mV0
これで随分絞られたな
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 20:04:41 ID:QLb5o6kD0
無限に拡がっているとも言える…
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:35:51 ID:/1TF9lk80
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 02:00:31 ID:ZraHTD1J0
すべての謎は解けた!
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 08:44:25 ID:bimfBs4i0
そうか…そういうことだったのか!
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 09:27:02 ID:qT1mKfEAO
そう、恐らく…………オーナーはこのレンズを持っている!!!!!

もしくは、持っていない!!
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 09:27:39 ID:fZfmvVo30
どっちなんだよw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 09:32:38 ID:Mn3+kZGL0
他のズームに比べて、100-400は解像が素晴らしいとは言えないね

70-200F4LISの技術で焼き直せば、素晴らしいレンズになると思うのですが…
3倍ズーム以下でしか品質を保てなてなら、140-400mmでもイイから
兎に角、200-400mm間がイイレンズを作って欲しい〜
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 11:24:34 ID:WRAHF1XN0
昨日さ、京王多摩川駅でウイッキーさんが100−400付けた20D持って
グッモーニン ミスターフクトメ!
グッモーニン ミスターフクトメ!
グッモーニン ミスターフクトメ!
って騒ぎながらズームをシコシコしてたけど…

422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 19:48:23 ID:VqWVqEHe0
今日は入間にこのレンズをつけた人が多くいましたね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 20:10:17 ID:qws7wbaR0
今日は人間にこのレンズをつけた入が多くいましたね。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 20:25:29 ID:qYZtkSzp0
今日は人間にこのレンズをつけた入が多くいましたね。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 21:21:08 ID:f0i5yLFL0
>>424 飛行機撮りの標準レンズだから
軍、民どちらの空港周辺でもよく見かけますね
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 21:38:46 ID:9rWfNx1E0
>>422-424
うむ。
ヤマダくんにまったり座布団叩きつけられてなさい
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 08:50:19 ID:llBK+wsI0
なんとなくわかってきたよ。
100-400Lはリニュしないどころか、このままラインから消えるんじゃないかってことがな…
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 10:05:23 ID:tLq8cqdk0
100-400(他社では80-400とか)は超望遠ズームとしては定番だから
レンズラインナップを揃える上からも、なくなることはないだろ。
キヤノンはそういうところ抜かりないし。

だからといってリニューアルするかどうかは判らんけど。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 18:41:17 ID:sWHYfv370
現状でも売れるんだから、わざわざ金かけて開発しなくていいやって感じでしょう…
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:14:27 ID:ckXSgYbY0
利便性を取れば100-400
CPと描写能力が欲しければサンヨン
多少短くても良ければ70-200
ISあれば神なのに シゴロ

10万〜20万円内で考えるとここらへんで悩む人が多いみたい。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:24:54 ID:hEhSATbE0
サンヨンの描写って、そんなにいいか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:31:37 ID:hCg6Qpng0
>>431
さあ知らね?
分かっているのは今度パナソニックに買収される事
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:40:51 ID:M6rsfrVd0
>>431
旧サンヨンの描写はよいとはけっこう聞くけどね
実際、その旧サンヨンは持ってるけど目の覚めるような描写だ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 21:11:47 ID:DdZz1nUE0
最初に日本に来るとき、ニッポンはサムライの国だから刀が必要だと思ったらしく、
シャルル・ド・コールで日本刀が売っていないかと探したらしい名。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 22:06:41 ID:H6xLit4u0
400/5.6Lのが好きだな。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 22:19:05 ID:wcc0FqPJ0
で?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 23:57:27 ID:GrJKdGLP0
同意してやれよ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 07:53:31 ID:6dPIAEAa0
御意
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 17:38:12 ID:xced3aR90
そんなことよりスレの流れをいくら読み返してみても、>>434のネタがわからん。
誰か俺にわかるように説明をタノム!
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 17:48:57 ID:P1EAcBTr0
誤爆じゃね?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 19:12:25 ID:heSNAr8D0
その刀が必要と思っていたギニア人のタレントって、誰だっけ?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 09:07:18 ID:3Lwz+6Ao0
サンコン?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 09:14:24 ID:SCQkju7H0
なるほど!
そういうことだったのか…
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 11:56:33 ID:gxquYEcw0
ばかめ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 12:01:21 ID:yuiD8Soh0
ヤマトに返信しろ。「ばかめ」だ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 15:02:28 ID:QVkJ3btv0
逆だろ…
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 15:34:40 ID:yuiD8Soh0
タラちゃんのお姉ちゃんだな。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 15:45:18 ID:QVkJ3btv0
フネさん…
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 22:50:13 ID:D02/XuYw0
今はニコン使いの俺だが、EF100-400は最初に買ったLレンズで、
思い出深いな。本当にシャープに写ってくれたことは滅多になかったけど。
中野のカメラ屋で下取りに出したときに、レンズに絞りの油が散ってるといわれ、
買い叩かれたのが懐かしい。
このレンズはほとんどそうなっちゃうといわれたが、今思えば??
まあ、今ならカメラ屋なぞに持ち込まずに、オクだけどなーw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 16:54:32 ID:zLqZ6xQYO
>>449
ニコンにかえて、EOSでは撮れないようなものが撮れましたか?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 01:34:22 ID:SIhVb17u0
っつ〜か、バルサム切れとかではないの?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 02:02:02 ID:aF1lX+5O0
ああゴキブリ退治のね。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 02:47:44 ID:5qGSnIkn0
それはバルサン
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 12:06:50 ID:aF1lX+5O0
「ウォフォッフォッフォ〜ォ」

って登場するアレだな。
分身の術なんかが使えて、子供心に怖かったな。
ちなみに、当時人気のあったフランスの歌手から命名されたらしい。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 12:13:19 ID:ighsKeTx0
どこの太陽戦隊だよ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 12:15:54 ID:Ve6A8Gk60
シグマの方がいいかも
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 16:27:05 ID:KQcJmrDS0
スタジオぬえと新谷かおるのコラボで期待したにもかかわらず
あの出来はひどかったな・・
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 16:42:24 ID:aF1lX+5O0
>>455
えーと、バルタン星人かよとボケてくんない?


気を取り直して、長寿と繁栄を!!
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 18:45:07 ID:t9TvYIU60
シルビー・バルタン
なつかし〜
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 19:30:55 ID:TyX63uHg0
おまいら何歳だ ww
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 20:01:25 ID:ydJZLUlj0
何この流れ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:44:32 ID:mns4vBNg0
>>450
シャワーフレアが撮れなくなりましたwwwww
ミラーの不具合によるAF追従性能の低下に伴うボケボケ画像が撮れなくなりましたw
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:49:09 ID:JSh7dM5l0
ニコンは、赤の描写が駄目駄目なのが気になる
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:52:32 ID:86qEptTnO
>>455
サンバルカンかもしれないけど、科学戦隊かも。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 22:02:24 ID:ighsKeTx0
それダイナマン
つーか焼き肉のタレ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 22:06:28 ID:AOHe/GEf0
ヴァンサンカンか。

467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 22:43:03 ID:7UkjTYuv0
>>458
ロミュランの親戚の方ですね、わかります。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 23:48:28 ID:97OSeQr20
タイヤか?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 07:54:15 ID:15OpS0fo0
タイヤ館
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 12:23:19 ID:OCy9UyIo0
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 23:37:51 ID:8veK92Ew0
ん!?
スレを間違えました。
すいません。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 18:17:51 ID:I5BS1+k70
欲しいんだけどね〜
70-200/2.8で何とか凌いでるけど今、金無いしリニュも気になるからなぁ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 13:36:18 ID:zeWPX0ns0
金がないならなおさらリニューアルされた高額レンズ買えないだろ。
言ってることが矛盾すぎ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 14:49:22 ID:QDPuhf2M0
リニューアルされたからと言って、いきなり高額レンズになるとも思えんがなぁ。
数万〜5万くらいは上がるだろうけど、>>473が何故>>472にそこまできつく言うのか疑問だ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 17:08:07 ID:C4TMT0y90
生理なんだろ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 19:13:45 ID:KGJxjOqA0
矛盾を抱えたアホを殴りたくなるのはみんな同じだろ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 02:14:47 ID:0sps6BHk0
そんなギスギスせずに、もっと優しくなれよ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 21:26:07 ID:9c5e9DeDO
俺ん家の廊下も歩くとギスギスするんだ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 22:06:07 ID:FtXG4itS0
俺んちなんか、まもなく隣の部屋からギスギスという音が聞こえてくるぞ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 11:35:22 ID:8bXjmotI0
いやらしい
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 15:58:32 ID:dWV/PCqq0
そろそろ発表だお
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 17:05:18 ID:3ro3Ok/OO
なんのハッピョウ?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 18:05:15 ID:bCEPsOAW0
「“EOS 50D プレミアムセット”を発売」
うーん、なんだかなぁ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 18:27:43 ID:d13larqZ0
17-85とか430とか微妙なもんつけてるな
在庫処分?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 18:47:05 ID:2vREApIX0
430 EX IIって比較的新しくなかったっけ?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 19:33:39 ID:FxZUOVjw0
ギフトがプレミアムなんだろ。
何が選べるのだろw
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 06:03:03 ID:nt4yFL/V0
ずばりの、廉価セットとは打ち出せないだろ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 16:07:01 ID:5rybUzLe0
やっぱりリニューアルだって
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 16:10:42 ID:rQTPij5Q0
まじすか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 16:14:10 ID:MZo+Vy3R0
海外サイトの噂でちょっと前にあったような…。
防塵防滴になるなら買い換えるなあ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 18:54:16 ID:AO27PGv60
>>488
ソースは?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 19:49:03 ID:ZRbCIqbyO
やっとだな。
待ちこがれたよ!
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 20:02:25 ID:qxGeh4SH0
>>491
気になったので探してみたらあった!
http://www.kagome.co.jp/sauce/top/contents.html
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 21:11:42 ID:b8eT2qXX0
>>493
なにそのURL
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 23:40:23 ID:gaXb6n/i0
カゴメが100-400の後継レンズ開発に着手ですかそうですか
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 23:55:40 ID:JXRJgxT20
確かにソースだ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 19:54:44 ID:4jNCo7pz0
平和だな
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 20:09:12 ID:NOlt56kM0
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 20:35:41 ID:ZrD0ASVP0
ぴんふじゃないからちょんぼ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 23:33:35 ID:qoVtKRPG0
ばか、だぶるやくまんだ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 00:25:26 ID:IAhmiBjm0
せんげんしなければむこう
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 01:43:22 ID:ocE4d0Up0
全然関係ない事聞いて申し訳ないけど、マージャンって何が面白いの?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 02:39:40 ID:K3IgkoPF0
大きくのけぞって相手をマットに叩き付けるあの快感は他にちょっとないね
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 04:09:36 ID:cLvbdBHh0
ええと、それはジャーマン
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 04:33:09 ID:ZSn0y5ev0
プロレスに疎いから俺は突っ込めなかったw
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 08:27:47 ID:6pkgFagL0
そりゃ点数に応じて、相手の女の子が一枚ずつ脱いでいくわけだから、あのスリルはたまらん。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 22:57:33 ID:nnMSW9Db0
ゲームですか…
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 00:52:15 ID:SIMlTiUw0
これのどこにソーズが?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 16:06:01 ID:n4Caevu10
あんこはあるな、、、すーあんこ、たんき!
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 21:09:28 ID:DiQS/PX30
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 21:30:53 ID:P96CQe/p0
俺なんか、ゲーム以外のリアルマージャンはした事ないぞ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 23:31:51 ID:1bF9tel80
俺なんかルールも知らないのに会社の仲間にメンバー足りないからと無理矢理参加させられて
ボロ負け、賭け金ぼったくられて涙目・・・・
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 11:10:08 ID:93fR2rgQ0
通報しますた
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 16:06:54 ID:re7UDPFc0
EF100-400のリニューアル情報は友人のカメラマンから聞いた。
まだ発表にはならないが、もう一部のプロには貸出してるって。
早く発売にならないかなぁ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 18:11:24 ID:zXlFxp/20
よかったね
516恵里:2008/11/24(月) 21:51:18 ID:X2BYhKwjO
みんな、もう少しまっててねっ!
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 22:05:51 ID:mTiR1ErT0
うらやましいぜ一部のプロ(`・ω・´)
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 22:45:54 ID:Q0SFmdQl0
早く一部に昇格したい…
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 00:28:57 ID:KuTJOJht0
で、80-400じゃないのか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 09:36:42 ID:XOBeD/wK0
羨ましいって、無償でテストさせられてるだけだろw
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 09:55:55 ID:bbAkRaOj0
プロはそれも仕事のうち。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 10:09:39 ID:6mmD/ypx0
>>520
あほか。金もらってテストしているんだよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 11:30:04 ID:XOBeD/wK0
>>522
プロもピンきりw JK
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 11:38:49 ID:jEL4J85VO
その代わり限られた期間できっちり雑誌記事にできるような作例やレポートを上げなきゃ次は無いんだぜ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 12:26:29 ID:6mmD/ypx0
>>524
プロなら当然、締め切りなんかはビフォァーブレックファーストなんだよ。
場合によったらランタン記事もへっちゃら。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 12:40:36 ID:XOBeD/wK0
ランタン記事って・・・・・・・





バカ杉

527514:2008/11/25(火) 15:42:12 ID:qLRvLHWX0
まぁまぁ釣れたな。 知り合いにプロなんていないしw
ここのおかげでオクの落札価格も下がったおかげで安く買えたよ。
ありがとうな。

これはキタムラで聞いた話だが、EF100-400よりもっと先にモデルチェンジ
しなきゃいけないレンズが沢山あるから当分出ないってさ。

安く買ったレンズで使い倒して、適当に売っちゃお
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 19:09:09 ID:lhAhUMM20
わろた。100-400の中古は以前から安くなってる。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 20:05:14 ID:gawb6Lxe0
IS古いしテレ端微妙だし
まぁ、取り柄の少ない子だからね
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 20:37:45 ID:HlCDx5mm0
EF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルE
F100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF
100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF1
00-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF10
0-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100
-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-
400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-4
00のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-40
0のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400
のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400の
リニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリ
ニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニ
ューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニュ
ーアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニュー
アルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューア
ルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアルEF100-400のリニューアル
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 23:03:03 ID:dq9hrvJB0
新品14マソは安い?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 03:53:52 ID:m4bB9ix00
安いよ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 10:52:08 ID:P6tiGZ8l0
じゃリニューアル情報はデマって事でFA?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 12:28:52 ID:ZJh4rkjk0
>>531
何処の店か教えて!
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 13:10:45 ID:xye/OPSq0
言えるわけないだろタコ

自分で探せ。俺はもう買ったよ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 13:59:03 ID:k92+cEE+0
再生品乙
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 15:31:06 ID:8DxeXPOY0
>>535
要するに「嘘」ってことだな。了解した。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 15:49:50 ID:H+8OMAg40
ニュージーランドで見たら、新品が日本円で15万円弱だった。
買わなかったけど円高万歳。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 16:46:36 ID:e68BW9zl0
バカ、メーカーは泣いているぞ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 20:12:47 ID:RFYHE/iF0
>>537
>>531は俺なんだがw
一言でいうと円高万歳だな。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 22:17:15 ID:4yCUdfuo0
サンニッパが海外だと36万円
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 23:42:32 ID:RFYHE/iF0
>>541
どこの国?UK?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 00:25:08 ID:cG2+VxzG0
まぁ絵里タンの報告を気長に待つことにしようぜ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 09:29:55 ID:Ljp6IIvQ0
海外通販なら、国内中古の方が俺は安心。100-400で14万て、中古なら普通。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 12:42:10 ID:6c0AUjD90
どう考えたって海外で新品買った方がお得だろ
新品14万と中古14万で、中古を取るヤツいるんだなw
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 12:44:17 ID:6M5I+L580
海外通販って書いてあるよ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 14:34:48 ID:Ljp6IIvQ0
>>546
フォローども。海外旅行に行くついででもありゃいいけどねw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 01:11:06 ID:Wg4S+vbq0
支那人(朝鮮人でも可)だけど処女の嫁か、日本人だけどガバマンのくさい嫁か、どっち選ぶ?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 13:58:50 ID:QORopvRu0
日本人に決まってんだろ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 14:07:31 ID:9ZHzJVfj0
超望遠レンズを買っても怒らない日本人の嫁がいい
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 06:26:45 ID:FQC2NW+L0
嫁ってなんでレンズ買ってくると怒るんだろうね
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 08:16:56 ID:dMrZXqS50
お前の稼ぎがしょっぺぇからだろ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 18:10:20 ID:FQC2NW+L0
それほど貧乏ではないですけどね
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 02:43:21 ID:tHI8zlte0
女は自分の理解できないものはすぐに拒絶するよな
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 02:48:24 ID:kzzWN2Gy0
>>548
例えがわるいだろw
俺だったら、パツキン美女の処女の嫁を選ぶぞ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 20:04:22 ID:B95zvzND0
a
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 01:49:08 ID:vc7YFCY+0
>>555
お前には北韓の女がお似合いだな。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 04:26:59 ID:hw5MXaVI0
ゴーヨン買うまではメインで使ってたが、今はほとんど使ってない
コンパクトで良いレンズだと思うが、防滴が無いのがいたい
雨具使用してても直動なんで、水気が鏡胴内に進入しやすくて
気を使う
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 08:43:26 ID:tThOrp2O0
なんだ?いきなり
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 15:59:58 ID:+gNevMKbO
中玉にクモリ発生。オーバーホールに出しました。待ちどおしい。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 05:54:24 ID:saQrpDmF0
初めてのLレンズなんだけど飛行機撮りに買いました。
新千歳空港行って二階の窓越しからバシャバシャ撮って
家帰ってパソコンでみたら全部白っぽくなってた。
露出オーバーだったのかな。ボデイは40D
EF70-300f4.5-5.6IS USMは綺麗に写ってたのにな。
これからいろいろ研究してみます。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 07:54:22 ID:QkTLE6QPO
>>551はレンズを買っても金を産まないからだよ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 12:51:28 ID:vo5Ue/R60
>>561
試しに何枚かうpしてみたら?
何かアドバイス貰えるかもよ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 20:13:57 ID:r8+wLVep0
EF70-300f4.5-5.6IS USM で奇麗だったと思うならこのレンズは
珠玉の一品に思えるはずだ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 15:17:43 ID:rZ2mTGU4O
これで野鳥撮ってる人いますか?
456と迷っていてISはどうでもいいんですけどズームレンズなのが魅力的で…
主な被写体が鷺と椋鳥です。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 17:31:05 ID:Iuz/vrnJO
>>561
わたしは、24/2.8で白写りしたことがあり、絞りの通信不良でした。
サポセン持ち込みが吉。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:39:01 ID:fSVjkFoS0
>>565
鷺と椋鳥?
ズーム端長めのコンデジでどうぞ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 02:10:15 ID:LzoujNyk0
100-300/F2.8/IS/USMとか無理でつか?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 02:35:45 ID:lyHA/xNi0
>>568
無理ではないが、328ズームが欲しけりゃシグマに逝っとけ、だろうな。

明るいけどデカくて、描写は悪くない程度で値段は高い、では需要があるかどうか…
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 03:53:02 ID:M1mJmbFUO
サンヨンと迷ってサンヨンに行ってしまいました。
すいません
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 11:57:48 ID:/Wg3OhJ+0
>>570
あやまることはない。買い足せばいいのだからな。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 16:55:25 ID:A8fHvh0I0
スレチ気味だが、アメリカの通販で買うと100-400は1246ドルだ。送料込みで
1311.15ドル。1ドル91円換算で119,315円。キヤノンレンズは国債保証だから
その点も安心。リニューアル待つより海外通販した方がよさげw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:15:35 ID:XPXIEk560
>>570
俺と逆のパターンだな
300F4や400F5.6が将来リニューアルされたら買い足し予定

気長に待ってる
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:19:16 ID:A2bYMUNp0
結局ことしもリニューアルされなかったね?何なのこのレンズ…
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 02:19:50 ID:xg28jDSa0
>>574
まだ5日ある。望みを捨てちゃイカン。

と言いたい所だが、昨今のキヤノンの体たらくを見ていると、
当面無理そうだね。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 04:31:20 ID:6KVK/MZo0
別にいまのままでもいいと思うけど。
というか、買ったばっかりだし。
でもリニューアルの可能性はあるかもね。
あのヤ○ダ電機で17マソだったしポイントも普通に
ついたからね。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 14:00:33 ID:Fqx366Pc0
328買ったらからもう使えないわこんなレンズ

あとリニューアルなんかないよw
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 16:07:59 ID:EGo57u6g0
>>577
便利ズームと単を比べたら駄目だろ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:30:45 ID:We0RLhO+0
単と較べたがるアホは消えないな
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 09:24:20 ID:kaW7cgfc0
これはトラクターですか?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 10:57:00 ID:5fjMDplc0
いえ、コンバインです。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 11:42:19 ID:XUL0YTwq0
ああ、空と海の間にあるアレね。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 15:57:38 ID:jY8gk3xa0
飛行機撮りでもと思ったら大荒れの天気で外に出れない。
つまらん休みだ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 10:13:13 ID:RFpSzsq/0
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 11:58:43 ID:tLleRzAP0
直進ズームじゃ無くなるなら買い換えたいな。

まあ結局いつもの噂レベルだけど。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:23:07 ID:Umyy+Rp50
どこぞの予言者みたいなw
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 08:38:54 ID:0kTiU9pN0
直進ズームじゃないとこのレンズ買うメリットはない。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 09:26:36 ID:GxAMpQ5h0
直進ズームは使いやすいぞ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:02:58 ID:IJ0bf7pp0
ん〜ズームし終わったあとにズレちゃわない?あの固定リングの
使い勝手がピンと来ないぽ。
ボタン押しながら動かせて、ボタン離すと固定とかあればいいのにね。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 13:47:34 ID:rs0bTplD0
去年の秋、某コテに新型出るからと購入止められた。
今思うと、とっとと買っちまうんだった。
>>584が本当だったとしても。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 03:26:37 ID:XRcP6dEp0
>>585
結局出ないのかね…

直進ズームのは同意。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 06:56:32 ID:0/wUoHaM0
>>589
リングの回しこみで硬さは多少調節できる。
左手でレンズを支えなければ、重くて撮影どころではないので
どのみちピントリングの辺りを支えているので問題ないお。

直進ズームはスパスパ画角が変えられるので、
飛行機やレースなどの撮影には手放せないよ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 12:19:38 ID:U2f86Gif0
400mmで収納時にこのサイズになるのは直進ズームならでは。
長時間歩いて野生動物撮る目的には、この上ないレンズ。
594 【大吉】 【437円】 :2009/01/01(木) 15:42:55 ID:thgP43HZ0
結局レンズ製造工場勤務の恵里さんの話はデマだったのか・・・・・・
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 21:14:42 ID:0DSDXN960
まさか信じていたので?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 04:53:49 ID:lFkKUaXQ0
クビになった派遣の最後っ屁をかまされなw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 16:39:48 ID:6wX1FZTl0
リニューアルが気になって買えませんて奴は
結局この画角のズームをそれほど必要としていないだけ。
リニューアルされてもなんだかんだ難癖つけて買わないだろw
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 17:13:07 ID:eGnNrpNI0
>>597
言えてる、このスレのはじめの方で待ってた人らがどうしたか知りたい。
もう一年待つのかなw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:09:26 ID:n88FCGhl0
>>597
買うよ。
それほど必要としてないのは正しいけど、だからこそ焦らない。
リニュは買う口実になるからね。
いちおリニュ用に25万は確保してる。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:14:50 ID:EIwHqT2s0
この値段だと、大半お手軽ズームからの買い足し組でしょう。
だから「多少なら」待てるんですよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:30:38 ID:7OSmWiEN0
要は写真撮るより薀蓄語ってるほうが好きな連中てこったな。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 19:29:51 ID:Dg3Zx+m4O
使い勝手こそこのままで、
ISと描写をEF70-200F4LISで。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:30:19 ID:6Hhg7xqWO
全然リニューアルしないからAPO120-400OS買ってしまいそうだよ…
両方ともお試ししか使ってないけど比較
あたりまえだけど100-400ISより手振れ補正が効く
画質は似たり寄ったり(ただしAPO120-400は収差が出やすい)
AFも同じくらい(AIサーボで被写体への張り付き具合も似たようなもの)
白くないから所有欲が満たされないかもw
ボディは40Dで比較したら1D系では全くの別物になるかもしれない











リニューアルしてくださいお願いしますOTL
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 17:40:33 ID:k+U9DqZJ0
120-400と似たり寄ったりの絵にしか見えない目なら
リニューアルしたって何の違いもわからんだろ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 19:36:19 ID:H4UBVbdN0
>>604
どうせなら、〜500mmの方にしたら。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 08:19:50 ID:XUFkiLLp0
こいつは蛍石使ってるから収差激減なんです
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 09:43:30 ID:mGzfHWr00
あと純正レンズならDPPで補正出来るよね。
それもあってΣに手が出ない。
608599:2009/01/14(水) 22:13:21 ID:3+QHc7hn0
上であんな事書いたばかりなのに、B&Hで100-400(と24-70)ポチってしまった。

12万かそこらだし、リニュがあるならその時古いのはオクで売って、買いかえよう、と。


しかし、B&H恐るべし。EF200F2Lも最後まで迷った。(買わなかったけど)
自分に必要かどうか、とか関係なく、『安いから』というだけで買いそうになる。

>>601の指摘はあながち間違いじゃない。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:22:19 ID:+yRHniRH0
>>608
スマン。俺の勉強不足かも知れんが、EF200/2Lは2.8か1.8の間違い?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 23:41:56 ID:mnZUSxQg0
いま新品1.8Lなんて売ってないでしょう。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 00:35:49 ID:aKFa6yHY0
>>609
勉強不足とかの前に、キヤノンのサイトくらい確認してから書き込めよ…
612599:2009/01/15(木) 01:11:44 ID:1uXX+4920
>>609
国内最安でも61万円台だけど
B&Hなら50万を大きく切る可能性が…。

こんなチャンスは2度とない、と思うと無理してみようかという気にもなるんだ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:07:23 ID:w4REiMK30
新型いつでるんだよ!
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:26:19 ID:JZlUnDBN0
B&Hなんてカメラ屋は、近所に無いよw
どこの駅前の小さなカメラ屋なんだよ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:29:52 ID:fQF1h/Sn0
>>614
NYのカメラ屋だよ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:53:34 ID:zyRPjHK90
>>613
5年後
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:55:57 ID:0Bj4rj+c0
B&Hでぐぐったらtopに出るよ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:04:38 ID:JZlUnDBN0
紅葉饅頭!! ってやっていた漫才師だよね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:31:15 ID:yVHi+ATa0
B&Hと言ったら蛍光イエローのアイツしか思いつかん。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:35:49 ID:EemWbAfW0
ダンディー坂野か。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:50:54 ID:Salb0tVv0
ダンディーはG&Tじゃねーか
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:35:45 ID:vFr9EUVWO
B&Hといえばフレンツェンだよな
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:04:32 ID:CnnRQpif0
ベンソン&ヘッジスか
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 14:42:47 ID:NgUIyNRSO
俺、フルサイズに移行したらこれ買うんだ!
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 14:45:20 ID:29zHJYF9O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 11:00:05 ID:QjFA9zlg0
>>624
なんか死亡フラグっぽいぞ。厄年なら時期を待て。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 23:14:46 ID:y8MwZ3SNO

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20071210201912/index.html
★いずれにせよ御手洗氏は経団連会長を即刻辞任すべきだ

http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/12/09231320/
★鹿島がキヤノンの大分進出に絡み6億円の所得隠し

http://www.pub-web.co.jp/2007/12/11/uaceaeauyyayiyoioc30ssuicino/
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社 音羽記者クラブ

http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Hkaientai+7653
★キャノン=お手洗い疑獄

http://otowakishakurabu.ブログ100.fc2.com/blog-entry-186.html
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-27/2007122701_02_0.html
★県公社発注業者-キヤノン、鹿島指名-随意契約 大分誘致巡り新疑惑-党県議と

 キヤノン誘致には、総額で五十三億円の県の補助金が投入されました。
 キヤノン誘致を推進してきた広瀬知事を御手洗会長が選挙応援するなど、企業と行政の癒着の疑惑が取りざたされています。
 すでにキヤノン関連工事の受注にあたって関与したとされる大光に、「鹿島」から多額の仲介手数料が渡ったと指摘されています。
 堤県議は、「キヤノンの強い要求で、競争入札とすべき工事がなぜ随意契約となり、なぜ水増しされたのか。知事と御手洗会長との深い関係が指摘されてお
り、徹底した疑惑解明が必要だ」と話しています。



628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 03:39:11 ID:uMnA5ZSa0
幼稚園の運動会に持ち込み、周囲の父母にドン引きされた。
     ↓
子どもの友達の写真も撮って配ったら感謝され、
以降、催しの時は良位置を譲ってもらえる様になった(場所取り不要)。
     ↓
次第に、周りから写真を期待されるようになり、軽くプレッシャー・・
     ↓
写真撮る事ばかりで、肉眼で我が子を見る暇無し・・
ナンだか損している様な気がしている今日この頃
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 16:58:41 ID:B/ykPdoK0
何度出たかわからないりぬーある話だが今度こそ次のPMAで?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 20:15:45 ID:V93RwSOF0
なんかそろそろ来そうな予感だね
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 20:43:53 ID:f7q+GuuE0
防滴じゃない限りスルーだな
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:19:29 ID:lK1y1SuO0
どうせ部屋の飾りなんだから防滴なんかいらんだろ?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 19:06:16 ID:jnVNIYCk0
お前みたいに防湿庫に入れっぱなしと違う
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 21:28:07 ID:fYQQKIzE0
ええっ!持ち出すんですか?!
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 21:35:16 ID:OA3akRA60
来月にEF 100-400 F4-5.6L II ISの発表の噂は都市伝説かな。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 21:39:31 ID:EzJNdW5f0
このレンズ、そろそろ売り払ってもいい気がしてきた・・・

400F5.6か300F4辺りに買い換えるかな
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 22:26:23 ID:AEB+U46c0
400F5.6こそ先にリニューアルすべきだろう。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:09:47 ID:26QSHNzr0
確かに。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:11:26 ID:NnlEFqRD0
>>637
500mmF5.6ISなら欲しい
リニューアルじゃなくて別物だけど
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:18:04 ID:sf85gIhs0
>>635
かなり信憑性が高い情報だな。

俺も同じ噂を去年も一昨年も聞いた覚えがあるし
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 17:59:11 ID:otQ9/b1m0
と、いう事は来年も同じ信憑性の高い情報が流れそうだな
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 21:31:08 ID:MZqTCseX0
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 08:46:18 ID:cf0Itnj10
>>640
その前の年も、そのまた前の年も信憑性の高いリニュ情報を聞かされてる俺が通るぜ。

今回は来る?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:14:09 ID:9Dvcvog40
キタ―――――――――――――――――!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/02/18/10214.htm
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:17:12 ID:2u9rYGKc0
来たか?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:33:48 ID:qAcrKQWn0
>644
URLに「compact」があるから騙されないぞ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:40:12 ID:9Dvcvog40
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 13:43:15 ID:ZRI3Iyer0
俺は素直にTS-Eの拡充は嬉しいけどな。
というか、それなりにやる気あるのが判ったので、
今年か来年か判らんが期待できるわ…たぶん。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 15:03:20 ID:9zTRW7lSO
ようやく100ー400キター(・∀・)!!!
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 15:21:20 ID:GMaCU/4z0
>>649
どこ?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 15:21:40 ID:qG7cCHycO
やったーマジ?ソースは?と言って欲しいんだろうなぁ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 16:14:56 ID:J7KdKeLz0
>>649
やった〜!マジ?ソースは?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 16:32:25 ID:7LeyA1JS0
嫁の妹
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 20:29:08 ID:yVFGJ3Ii0
次は35mmf1.4LIIだろ。
望遠より広角のほうが市場広いだろうし。
んで標準域ズームのリニュ。
望遠域は…。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 20:37:07 ID:GMaCU/4z0
>>654
100-400は、かなりの需要があると思うよ。35F1.4LIIより数は確実に出る。
でも35F1.4LIIも待ってる身だけどな。w
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 20:40:24 ID:OrCDHYRK0
まぁ、35mmF1.4Lは現状でも評判良いからね

100-400はズームとして古すぎるので
リニューアルしてくれたら買い換えるぜ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 21:21:12 ID:4WchUEty0
店で試したらISがマシンガンみたいになって面白かった
…早くリニューアル
658649:2009/02/18(水) 22:36:41 ID:9zTRW7lSO
オークションで落札した100ー400が届いたんだよ。
少し撮ったがマシンガンみたくないよ。
659 ◆NHi28FfuEI :2009/02/19(木) 01:13:56 ID:3fFeQzFJP BE:340298249-2BP(3431)
この冬に、円高利用して海外通販購入した人達って、
本当に良い買い物をしたんだなぁ…(しみじみ)
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 20:18:59 ID:4dnlb5qF0
そろそろ・・・・
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 21:11:06 ID:YTiStZ0q0
400F5.6が
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 21:53:18 ID:VFVQg41k0
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 12:55:43 ID:3Yd4jCEt0
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 13:05:02 ID:RPHtu9PE0
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 13:21:12 ID:9E+IyHSN0
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 13:21:39 ID:mpGIavqV0
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 13:53:48 ID:c4oJqYZg0
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 19:17:08 ID:EVGxFz3h0
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 08:46:26 ID:ODfMvGUU0
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 10:05:28 ID:IaSc5kW/O
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 11:10:12 ID:qbGm9oOP0
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 14:25:55 ID:0OX0xYw80
>>659
14マソでした
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 19:53:26 ID:jrE1O65g0
三脚に据えて鉄撮りしてたときにIS誤作動ってこうなるのあかぁ、と変な話だが感動した
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 23:26:38 ID:7MSL70uH0
その感動をお裾分けして欲しい
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 22:21:38 ID:R9LkU6yt0
100-400買おうと思っているのに
リニューアルって本当にあるの?
待った方が得?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 22:40:32 ID:Z2CxKko50
そう言われて幾年月
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 23:28:19 ID:DOG3c5wB0
何度同じ話をループすれば気が済むんだ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 00:46:42 ID:DiAnOMoI0
>>675
待ったほうが得だ。好きなだけ待ってくれ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 04:03:39 ID:NY82uZJnO
>>675
貴方の様な人は縁が無かったと諦めるのが吉
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 10:06:17 ID:rJEhxTUQO
リニューアルが気になって買えない人はシグマの400か500買っとけば?
去年出たばかりだし最近は一時的に安い時もあったみたいだし。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 10:17:22 ID:ERvbwnQm0
まあグダグダ言ってる奴はたとえリニューアルされてもどうせ買わないから。
本当にこのレンジのズームが必要な奴ならとっくに現行品買ってる。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 10:44:36 ID:rJEhxTUQO
もしリニューアルしたら確実に値段上がるよね。ヘタしたら30万とか40万とか。
だから逆に今が買い時という考え方もできるよね。
自分はその辺も含めて考えて先月このレンズを買ったよ。
まあ、実際新しいの出たら欲しくなっちゃうかもしれないけど、その時はその時で考えればいいかな、と。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 16:25:11 ID:mmLI3l7a0
想像してみよう!

キヤノンEF100-400が待望のリニューアルにより新登場!
EF85-400 F4-4.5L IS USM オープン価格(実売価格 45万8000円)
ワイド端が広くなり解放F値も1/2段明るくなったほか、約5段分の効果の手ブレ補正機構も装備している。

客「どうしよう・・・・・・・」
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 17:11:24 ID:RsaNvTo+0
100−400待つより、貯まったカネで面倒でも328+x1.4の方が良い気がしてきた。

>>683
70-200 F4L ISって、安いネ申レンズあるんだから、ワイド側いらねぇよ。200始まりでもOK。
EF200-400F4L ISでその価格なら考える。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 19:46:36 ID:rtZKXUOD0
ワイ端は俺もいらないな。
それよりむしろテレ端伸ばして200-500とかが個人的には欲しい。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 19:47:52 ID:TpiouqtD0
そうなるとDOになるぞ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 22:31:31 ID:mmLI3l7a0
じゃ、EF200-500F5.6 DO IS USMに決まりだw!!
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 22:51:12 ID:M7FH9dUj0
500F4 持ってるから500までは要らない
EF200-400F4-5.6L IS とかならいいかも
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 23:12:18 ID:4c5Tnu5w0
おまえの個人事情なんか誰も聞いてねえよ。チラシの裏にでも書いとけ。
690 ◆NHi28FfuEI :2009/02/28(土) 23:13:12 ID:B17I6GQuP BE:94527825-2BP(3431)
□新製品ニュース

・200-500/3.5-5.6L IS
スポーツ、航空写真の分野で要望の高かった焦点域に対応するレンズ。スーパーUDレンズなどを使い、諸収差を良好に補正。倍率を抑えた為に比較的コンパクトで、約4段分の手ぶれ補正機能がフィールドでの機動力を高めます。



…そんな夢を見た。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:46:38 ID:n3ULdssC0
焦点域が変わり過ぎると、リニューアルというより別商品となってしまって、
EF100-400は現行の古いまま生き残り、ニューモデルとの並売という形になるゾ!
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:54:13 ID:0/8SvJy+0
DOじゃない400F4出してくれればそれでおk
100-400は比較的安価でコンパクトなお手軽ズームが最大の存在価値だし
ちょっと背伸びしたいアマユーザーがメインターゲットだから今のままで問題ない。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:56:25 ID:H2y9FQAg0
まぁ、価格差が顕著なら併売でもいいかもね
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:07:07 ID:UdDE30qt0
今はボディのローンがあるから・・・終わったら買う予定・・・
むしろリニューアルされれば、古いのが安く売られるでしょ・・・
そしたらいいな
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:32:07 ID:cvtSwx1Y0
価格コムではキヤノンOBがリニューアルはありえないと言ったという話が出てるね。
でももし本当にそういう人がいて、あのようなやりとりが実際にあったとしても、
採算が理由でリニューアルされないって事はないと思う。TS-Eとか出るんだから。
このレンズ、どう見てもTS-Eよりは需要あるでしょ?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:38:43 ID:NeFxyWBM0
売れてるうちは、リニューアルしないとか
余所に比べて著しく売り上げが低いとテコ入れするかもしれんが
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:54:37 ID:QY/RlMhi0
>>695
OBの妄想とか、OBが知り合いという妄想を元に言われてもなー。
価格は2ちゃんと違って信用できるとか思ってないよね。

698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:59:57 ID:cvtSwx1Y0
>>697
全然思ってないよw
だからもし本当にあった話だとしてもって書いてるじゃん。
日本語読めてる?
699竹内まりあ:2009/03/01(日) 06:48:51 ID:aphlhTpT0
けんかはやめれ〜♪
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 10:19:47 ID:O8YKmJbk0
>>695
TS-Eなんて使い方が分からないヤツには
全く無意味だが
使う人にはもの凄い必要なものだぞ
特に今回の新レンズは
過去品を無意味にするほどのw
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 11:35:59 ID:jIhlLBZIO
17mmで出してきたのは意外だったな。
キヤノンのくせに分かったことやりやがるw

早く標準と中望遠もリニュしないかなぁ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 16:29:31 ID:ECII63jFO
リニューアルすれば確実に売価25万以上、下手すりゃ30万代。
現行の17万程度でさえ躊躇するような連中はまず買えない。
結果たいして売れない。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 19:58:25 ID:027v/+sr0
代じゃなくて台ね。

俺はまさしくその17万で躊躇してたんだけど、予算は30万チョイ用意してたよ。
リニュするのかしないのか、ハッキリしないので買えなかったけどな。


でも、噂だけかもしれないし、結局B&Hで新品12万で買った。
もしリニューアルされる事があればオクで売って(新同だし6-7万にはなるだろう)
残りの予算20万と合わせれば、新しいのを買う予算は大体用意できると思うね。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 00:03:36 ID:xBLN3BNc0
>>701
TS-E17mm F4Lなんて出るのか
広角側が欲しかったから嬉しい話題だ

歪みが少ないといいなあ
705 ◆NHi28FfuEI :2009/03/02(月) 00:11:08 ID:vkpHh17zP BE:463182877-2BP(3431)
200-500/3.5-5.6L IS、実売23万円程度の想定で考えてた。


シフトレンズの件、ニコンがようやく『追いついた!』と思った瞬間に、
夢も希望も全てを打ち砕くTS-Eを発売したキヤノンはイヤらしい会社だと思った。
ついでにいえば、想定より安く5D Mark IIを発売して、
D700を儲からないカメラに陥れた前歴もあって、ますます恐ろしい。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 00:23:19 ID:Hxp0/Rw/0
そうかな・・・今日D700と5D2 見てきたけど素直に
D700の方がいいと思った
ちなみにキャノンでレンズそれえているからもう遅いけど
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 01:18:34 ID:dyFjkNED0
剛性感はあるのかも>D700
ニコンで2000万画素超えるの買おうと思うとフラッグシップな
アレになるので手軽な5Dmark2は意外にD700のシェアも
奪ってるのかも。画素数はあればいいってもんでもないけど
あったらあったで悪くないし。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 21:24:17 ID:pPxr2RZ60
>>27
でもDC・・・

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 22:28:38 ID:IHvHEAnb0
ヨドバシ博多に行ったらショーケース内にこのレンズが無かった。 貸し出し?それとも....
ヨドバシ.com見たらEF24-105mm F4L IS USMが販売休止なんだがモデルチェンジ?新しいレンズが出そう?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 22:31:42 ID:w6xYxISK0
>>709
年間生産量を不景気に照準を合わせて絞ったから
5D2のキットレンズに回すので精一杯な生産体制。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:41:38 ID:GaheTCSE0
なるほどね
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 01:03:30 ID:nffHiPSh0
熟練の派遣工がいなくなったんで、未熟な正社員だけで精一杯作ってるんだな
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 20:33:15 ID:kJiLdh3v0
もうかってるときは正社員の上の方は口だけでよかったもんな
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 22:15:42 ID:M04viPqu0
役に立たない奴が切られただけでしょ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 22:16:33 ID:X4bH5ehv0
正社員が組む?www
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 00:21:20 ID:X9DwV6rY0
無理だな。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 15:49:05 ID:zgc2GJ+6O
キタ―――――――――
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 16:01:12 ID:Jxqj1umK0
>>682
離乳アルして40万とかなったら
現行品のデッドストックか中古の新同品を買えばいいさ。

>>695
価格でリニュアルはありえないとか言ってるのは、しても金銭的に買い換えるのが辛い奴ら。
あと現行品の買い控えを望まないキャノン工作員
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 10:50:38 ID:CwbdPiP8O
だからさーほんとに必要な奴はすでに現行品使ってるし
満足できなかったら単焦点に移行するし
リニュされたらされたで必要と思えば借金してでも買う。
リニュでグダグダ騒いでんのはたいして使い道もないレンズコレクターだけだって。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 09:04:42 ID:z4tlBBhQ0
これから買う人間はリニューアルして欲しいに決まっているだろ?
レンズコレクター?なんだそれ?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 11:02:03 ID:GdkHIvwj0
いつまでも待ってろよ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 12:35:09 ID:S5q+Mkjg0
こんな実戦でガシガシ使うようなレンズはコレクターの対象外だろ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 12:43:03 ID:Y7u1MRFV0
強いて言えばもう少し明るくなって欲しいが、現状のバランスが崩れるのならずっとこのままで良い。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 14:27:34 ID:8V8lfHo60
つまり、リニューアルの必要なしと。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 11:03:10 ID:7hkAZ/fP0
個人的な意見だが、リニューアルで画質(特にテレ端付近)は向上して欲しいけど
画質向上や直進ズームを止めてしまって、シグマの120-400みたく重くデカくなったら
このレンズの意味は失われると思ってるから、それなら現状で良いかと。

このレンズの特長は、画質そこそこの超望遠安ズームというだけでなく
400までカバーする割には70-200/2.8クラスの機動性・収納性だと思う。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 12:55:51 ID:kDmZMNWU0
>>721
いつまでも待ちますが、それが何か?
馬鹿なの?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 13:07:23 ID:36Dm1wyy0
画質って買い換えるほど向上する余地があるのか疑問だよな
コーティング変えて逆光特性が多少向上する程度のような気がする
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 02:20:13 ID:RiucG1jg0
>>726
バカはお前
いつまでも待てるってことは結局このレンズに用は無いと言うことだ。

価格とか見てると撮りたいものがあってレンズ買うんじゃなくて
とりあえずレンズ買うことが目的みたいな奴が多いよな。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 11:59:21 ID:No85acix0
>>728
所詮工業生産品、新製品を期待して待つのは普通だ。何考えてんの?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 14:02:07 ID:xG+BCzbP0
>729
それでいつまで待って、どれだけシャッターチャンスを逃せばいいんだ、って話じゃないかな。

毎年毎年噂に踊らされて買い控えて、それで撮りたい写真が撮れないのが普通だ、と言うなら、
まあそれは人それぞれだから仕方ないけどさ。

このレンズの替わりになるレンズをすでに所有してたり、レンタルで済ませられる頻度の使用率
なら新製品を待つのはアリだけど、そうでないのに延々と待ち続けて、撮りたい写真が撮れない、
ってのは変だと思うよ。
731 ◆NHi28FfuEI :2009/03/23(月) 16:36:38 ID:iuHE0wakP BE:226865838-2BP(3431)
それだけ待っても支障がないんだったら、買う必要はまったくないな。

#って、俺も昨年末の円高時に悩むだけ悩んで買わなかったクチだが、、、
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 19:33:29 ID:6U9Vd0Ae0
>>728

耳が痛いね…。
でも、キヤノンの商売の仕方はそうなってるんじゃないかな。
(特にLレンズ。Lレンズのカタログ見たことある?)
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 20:52:55 ID:wWBFVU01O
Lカタログ貰ってきただけで大はしゃぎする連中もいるしなw

モタスポ撮影目的だと超望遠域をカバーできる便利ズームとして
他に選択肢は少ないから現場ではよく見かけるし
行き着く先はどうせ単焦点の大砲だからリニューアルとか割とどうでもいい。
もし428とか買って直後にリニューアルされたらさすがにショックはでかいだろうけど
100-400程度なら勉強のための先行投資として割り切れる。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 22:41:26 ID:6U9Vd0Ae0
見たことない人のために説明すると、
Lレンズのカタログって、
そのレンズでの作例とかではなくて、
レンズ自体をを美しく映してたりする。

何が写せるか、というより、どう見られるか
みたいな思想がにじみ出ているものとなってる。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 23:19:31 ID:B1BAJ7Xr0
F5.6の暗さ&テレ端での描写の甘さでかなり泣かされて来たからな
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 00:39:58 ID:65vNiIFy0
防滴が装備されなければ、俺にとっちゃリニューアルはどうでも良い 
リニューアルしたところで画質も、AFもキヤノ厨が騒ぐほど良くならんだろうし
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 02:26:54 ID:Cel4fK9e0
ID:6U9Vd0Ae0の痛々しさだけは伝わってきた
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 17:59:32 ID:CFbwa4T10
>>734
レンズを崇めるためのカタログですからw
何が撮れるかなんてキニシナイキニシナイ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 00:37:57 ID:KrD7ozJT0
今のローン終わったら買おうと思ってるのだが・・・
今はよくないのかなぁ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 04:43:22 ID:Hla/YBMV0
>>739
買えばいいじゃん
741 ◆NHi28FfuEI :2009/03/25(水) 07:44:45 ID:+x9S4ulJP BE:463182877-2BP(3431)
PIE終わったら、秋までは何も発売されないんじゃない?
買うなら今だよ。海外通販もまだ狙い目かな?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 21:56:08 ID:+cA/0/4Z0
必要なら買えば良いじゃん、中古でもいいから
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 23:23:47 ID:IOsfc9ab0
ローンが来月終わるので
5月に買います・・・ローンで(笑)
中古も考えたけど・・・なんか割高な気がする・・・
あんまり安くなってないし・・・
ISってあんまり必要ないんだけどな・・・
400mmは三脚がメインだしね・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 23:31:54 ID:6KKUZJPM0
なんか鬱陶しい奴だな。
好きにしろや。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 01:36:00 ID:hB8nPVAW0
雲海を撮りたいんだけどレンズ選びに迷ってます
ボディは 50D 常用レンズは EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS で
予算は上限20万 候補としては
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF400mm F5.6L USM
EF300mm F4L IS USM
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
アドバイスよろしくお願いします
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 01:41:04 ID:I94hnw2A0
普段から雲海撮ってる奴が
このスレにはたして何人いる事やら
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 01:53:59 ID:LTswi9Oz0
普段は撮ってないけど、年に何回かは撮りにいく。
けど、100-400も含めて200mm overの望遠で雲海狙いは考えたことないので
何ともアドバイスのしようはないなぁ。APS-Cだと超望遠になるから余計にないかな(自分的には)。

まさか18-200があるから200以上で、とか考えてるのではないと思うが、
100-400や>>745のレンズより70-200/2.8の方が良いと思うけど?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 01:58:51 ID:I94hnw2A0
雲海って、確かに広角〜標準辺りの画角で狙うイメージしかないかな

長望遠で切り取ると、また幾らか違った世界も待っていそうだけれど
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 02:09:40 ID:hB8nPVAW0
745です
超広角は持っているので200mmオーバーの望遠を検討してます
70-200/2.8とかも欲しいけどまずは200mmオーバーかと
750 ◆NHi28FfuEI :2009/03/27(金) 08:03:40 ID:sbmqSm3nP BE:302487348-2BP(3431)
>>749
望遠買うより、便利ズームからの脱却が先じゃないですか?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 08:38:53 ID:19pcdEEt0
>>745
画角の調整できない単焦点は使いづらいでしょう。
太陽が絡んでくるから逆光に強いレンズがイイよね。
まずはEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISでお試ししてから考えては?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 08:45:21 ID:UgfRCQC50
18-200で不満が無ければ、そのままで良いんじゃないか?
単に200オーバーが欲しいだけで100-400は高い買いものみたいなきがする
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 09:49:31 ID:J2awonyu0
300mmや400mmをどれだけの頻度で使うんだって話だな。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 11:24:50 ID:l5qgP0CB0
>>753
野鳥、動物、スポーツ撮りしてるならしょっちゅうだな。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 11:28:21 ID:LTswi9Oz0
>>749
今まで18-200や超広角(10-22かな?)で雲海を撮っているんだよね?
その上で超望遠域の画角が欲しい!ということならば判るけど、
そうでないなら自分の欲しい画角をきちんと把握してからじゃないと無駄な買い物になる。
風景での300mm以上は何となく撮れるものじゃないし、それなりの三脚も必要。

既に撮っていて超望遠域が欲しいと言うなら、まぁ単焦点とズームを迷ってるくらいなら
欲しい画角がハッキリしてそうにないし、ズームにしておくべきだろうね。
18-200の画質で妥協できてるのだから、単焦点の画質は不要だし、安い70-300で十分。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 12:18:56 ID:uUP2mWXiO
デジイチ初心者っぽいし手持ちのレンズで不満が出てからで十分。

>>754
普段からそういう被写体メインなら迷う必要はないよな。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 12:39:55 ID:Du8MoP7C0
>749
とりあえずレンタルしてみたらどーだろう。
言葉の端々から、「なんとなく望遠が欲しい」という印象しか受けないので、実際に使ってみると
いいと思う。二泊三日借りても1万くらいだろうから。


俺もレンタルして、びっくりするくらい望遠端しか使わなかったので、サンヨンとテレコンにしたw
鳥・動物メイン。

758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 01:30:03 ID:mqfMUD3F0
鳥とか動物とって何が楽しいのか理解に苦しむ

精神病んでるんじゃないかと疑うね
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 01:35:39 ID:rhRc8HNL0
確かに病んでるかも知れん
ヌコとってると、癒されるもんw
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 02:01:18 ID:CfgZDcn00
>>758
何を撮るのが正常な精神なのかね?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 08:35:21 ID:7wE5H96+0
>>758
環境調査とか、図鑑とかの写真を依頼されたり、
本の挿入写真を撮ったり・・・

教材や図鑑を読んだりする人がいるわけだから、それを
作る人もいる。それを含めて精神を病んでいると言われたら、

誰でも精神病んでるな。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 08:49:02 ID:EflZoniE0
>>758
動物撮り始めて、動物にも表情があると気付いた。
特に野生動物の表情は素敵だぞ。
キモイ連中とモデル撮影会に参加するより、ずっと健康的でしょ。
JKやJCのコスプレに群がってる連中とか、どうみても変質者に見えるよ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 08:55:08 ID:XJuVSAET0
>>758
おまいは何を撮ってる時が楽しいの?
おまいの撮っていて楽しいと感じるものは、
他の人からしてみたら「何が楽しいのか理解に苦しむ」のかもしれんのだぞ?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 09:23:46 ID:Ag/3hFpw0
>>758の人気に嫉妬
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 10:20:41 ID:28T3+C1s0
そんなに美味しそうなエサには見えないクマー
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 10:39:10 ID:7dpppNE30
精神病んでいる人の相手をしちゃダメ!
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 12:14:59 ID:oUKAj8+N0
>>762
マラソンやってる人がやってない人より健康的みたいな
いいまわしだけどそんなことないよ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 17:16:24 ID:lIf1wBpvO
あぁ、マラソンやってても心臓止まって倒れたりするしな。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 18:17:20 ID:j6GTh9fc0
鳥でも素人モデルでも撮るテーマがある奴は健全だろ。
カメラ買ったはいいが撮るもんがなくて辞める奴は驚くほどいる。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 21:11:10 ID:mp9PQDzP0
うーん被写体の価値は人によって違うからね
俺は鳥、動物、風景、人、花、植物、車、バイク
と節操なくなんでもいっちゃうほうだからさ・・・
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 21:19:55 ID:CfgZDcn00
>>769
撮るもんないのにレンズ買って喜んでる連中もたくさんおるけどな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 21:33:59 ID:Dxvtt0510
>>770
ノンケでも食っちゃいそうないきおいやね。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 22:01:45 ID:hEOqUIEx0
>>770
銭湯機は?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 23:25:10 ID:BzXbKrIJ0
745 749 です
どうもまだまだ高級レンズは早いみたいなので
しばらくは EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS で修行してみようと思います
ありがとうございました
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 22:47:44 ID:gzGHYT+l0
>773
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 09:03:56 ID:aiy2L9H70
このレンズを買う資金が、85/1.8、(100マクロは予定)200/2.8、300/4ISに化けた。
やはり単焦点は明るくて明るくていいや。
400が欲しくなったら多分ゴーヨンロクに行くと思う。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 14:17:29 ID:kKcfC9Mc0
546って、なんだ!?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 15:47:03 ID:EMK1rBH10
無意味なチラ裏にかまうことないよ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 21:30:50 ID:OuVpp1/RO
70-300ISで旅客機撮ってるんだけど、300では足りないことが多く 100-400かシグマ120-400を検討中。
カメラは40D。ブランドや重さにこだわらないから安いシグマでも良いと思うんだが
両者の写りとAFだけを比較した場合、どっちが買いだろうか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 23:19:30 ID:NWWLulfGO
このレンズのテレ端開放とサンヨン(IS付き)+1.4テレコンの開放ではどちらが画質良いですか??
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 11:50:18 ID:/Uf51vc90
>>779
120-400の経験はないが、知人が買った150-500を借りて試した限り
AF速度は100-400(100-400も速くはないけれど)。
写りはレンズが違うので判らないが150-500とでは明らかに100-400。
ワイド側ではその差は顕著。ネットで120-400の作例を見てもそんな気がする。

ただ、その差が値段差に見合うかどうかは自分次第だから、どっちが買いかは本人次第。
IYHスレなら「後悔する前に、とっとと純正逝っとけ!」と本音で言えるけどw
あと、旅客機撮りだと100-400は遠征用の定番ですよ。Luke氏を始め、プロも愛用のレンズ。

>>780
サンヨン+テレコン。テレ端側の画質は、このレンズの欠点の一つ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 12:22:51 ID:SfCiBj950
>Luke氏を始め

外人が褒めれば自分も褒める舶来バカ発見w
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 12:25:09 ID:/Uf51vc90
Luke氏が外人って…
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 14:04:04 ID:niWxpReS0
ニコンでこういうレンズ出て欲しい。
80-400はどうも画質が悪くて。
かといって遠征に200-400/F4はちとでかい。

>>782
おざわさんという日本人ですよ
785 ◆NHi28FfuEI :2009/04/07(火) 21:03:54 ID:3NoXPq1PP BE:198506873-2BP(3431)
>>782
おまい、天才!
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 22:49:18 ID:SfCiBj950

ああ、混血でしたかw
最近DQN名前の餓鬼が多いけど、いくらなんでもモンゴロイドの顔した息子に、ルークとは名付けんよな。
787 ◆NHi28FfuEI :2009/04/08(水) 07:30:52 ID:dA1jKlqaP BE:330844875-2BP(3431)
>>786
なんかさぁ、恥ずかしいとは思わないの?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 12:18:38 ID:aXc4gxJU0
うはぁ買っちまった。中古だけど(^_^;)
思ったより軽くコンパクトで手ぶれ防止も良好で手持ちでいけそう。
試写したけど400mmはやっぱ寄れる。目一杯楽しもうと思います。
家内にはあとで事後報告で(笑)
便利ズーム固めたのでもう買いません。許してね。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 22:29:36 ID:YJPeMuCh0
>>779
100-400は100-300は文句ないし飛行機撮る人なら持ってて損はないと思うけど、
実際のところ望遠端あたりは画質がわりと劣ってると思う。
もし70-300の望遠側に不満がなくて
400mm程度の望遠が必要ということなら単レンズにして使い分けるという手もあるんじゃないかな
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 23:19:47 ID:m1lOM4yD0
400F5.6追加は確かに悪くないかも
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 23:32:24 ID:NoAEt5040
100-400に追加なら、、、54でしょー・・
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 23:35:49 ID:lQJRdoa20
70-300DOと456で戦うのが男
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 00:29:03 ID:kmOPDW2t0
相変わらず単と比較して画質がどうとか言うやつが沸くが
このレンズの存在価値はお手軽便利ズームという1点のみだと何度言ったら(ry
画質にこだわるなら単を買え。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 01:10:44 ID:Q5uHg36Z0
>>793
ならL称号は外すべきじゃね?並レンズの写りじゃねぇ。w
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 01:21:40 ID:kmOPDW2t0
いやLじゃなかったらレンズ沼(笑)とかいって喜んでる連中を釣れないじゃん。
リニューアルとか騒いでる連中もな。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 13:55:08 ID:icTBXA4P0
ズームLなんて何本もあるのに
こればかり気にしたって仕方ない

つか、LじゃなくてもDOだって
趣味に使うなら十分高価なレンズの部類
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 20:49:00 ID:gSBqdrko0
>>796
DOはどれもクソだろ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 21:00:03 ID:icTBXA4P0
DO=糞、L=糞より少しマシ

なら、これで構わないんじゃないの?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 22:56:02 ID:LFpQ4mM30
Lって、別に写りの良し悪しじゃなくって、高級な仕様かどうかだけなんじゃないの
ぶっちゃけ、キヤノンへのお布施が大きいかどうかぐらいのもんじゃね

DOって、値段高いのに高級な仕様に入れて貰えないのな・・・
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 23:57:56 ID:gSBqdrko0
Lじゃないとフルサイズが使えない件
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 20:36:08 ID:VRm+6cEy0
>>799
Lを使ったことがなさそうだな。
と言うよりもサンプルさえ見たことが無いだろ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 21:29:36 ID:rV5gICdD0
ニコ厨じゃないのw
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 22:53:36 ID:0QRCO5QS0
>>799はニコ厨と言うよりは「にわかキャノ使い」かも知れんぞw
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 00:26:00 ID:MCYvyaKq0
ヨンヨンがDOじゃなかったらそっちに逝ってただろうなあ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 18:17:14 ID:2iWxFrK10
DOは回折を利用した小型化技術なのに何故か叩かれる不遇のテクノロジー。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 22:23:16 ID:e4nct+Sy0
>>805
さほど軽くもないし、それ以上に画質が落ちるからな。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 01:28:44 ID:JJ3sjvrG0
バカの一つ覚えが言うところの「画質が落ちる」ってなんだろ?
回折を利用しているから解像力は落ちているが
同様に原理的に色収差が出ないという高画質でもあるのに。
まぁ脳足りんに聞いても無駄か。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 01:45:53 ID:Ep9C1M7C0
どちらにせよDOはいらないこ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 02:17:29 ID:Jne05ork0
確かに解像度が画質だと思ってる世の中じゃ要らない技術だわな。
まさに高画素しか売れないデジカメ市場そのものを表している感じがする。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 02:36:02 ID:MLaFZ2Vy0
あんたが開発したの?マイノリティー馬鹿ァwww
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 13:13:26 ID:BdaEk2h10
買っちゃったから必死なんでしょ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 17:04:59 ID:hqWdBWTx0
70-300DOの短さは持ち運び時、非常に助かるんだけどな。AFも早いし。
撮れる画は眠いけどなwww
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 17:56:07 ID:iVQShTYp0
400DOも他の望遠単焦点と比べても眠いのかな?
逆光にめちゃくちゃ弱いとは聞いたことがあるが。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 10:11:56 ID:7vwew5Wy0
>>789
飛行機撮りは一瞬のチャンスが大事
レンズ交換してて獲物を撮りそこなう恐れも

だからサブにメインと同等の一眼をもってる人も多い

815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 08:15:49 ID:H5YcayNj0
自分も2台体制で行くこと多いなぁ
撮影場所にもよるけど成田の「さくらの山」や「さくらの丘」に行く時はメインに100−400付けてサブに24−70か24−105を付けていきます。


816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 23:46:18 ID:BEF0okJF0
モデルチェンジまだかなぁ?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 09:09:22 ID:VVpI/dSh0
100-400は高いと感じたので、シグマの150-500を去年買った。
コストパフォーマンスは良いと思うが、ズームがしづらくて戦闘機の
機動に対応できない。やっぱり直進ズームの方がいい。

リニューアルで200-500の純正直進ズームが出たら、買うかもしれない
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 21:47:27 ID:43/xw/e70
>>816
来世に期待しろ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 14:54:07 ID:sjROXsjg0
こんにちは。
カメラ本体はとっくに旧製品になってしまっても、
このレンズが今も現行品で生き残っているのは、私としてはうれしい。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 01:06:21 ID:BWXY3nnm0
>>819
死んだように生きている状態
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 02:47:01 ID:NSPYwRig0
300-400辺りの画角は延々放置されてるだけだもんな
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 20:07:30 ID:z2bOT9M30
EF28-300IS買ってから稼動機会がめっきり減ったのと、友人が欲しいというのでついに売ってしまった
屋外で光量が確保出来ればEF70-200よりもよく写ったな
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 01:39:23 ID:RLdIPCCr0
アスキーに記事があったけど、やはりシグマの勝ちか。
このレンズと70-200をそろそろリニューアルしてほしい。マジで。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 00:39:09 ID:ijPBJYUR0
このレンズって結構古いけどさ
モデルチェンジってあるのかな・・・
それとも当分なし?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 03:25:09 ID:3Lj/y6Fn0
300-400辺りの安いLレンズは
リニュなんて当分先だと思った方が良い
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 08:47:08 ID:lhXHnujq0
リニューアルというよりも、現行モデルすら生産する気ないぞ
現在在庫を持っている店はともかく、その他は受注生産だそうだ

納期約3ヶ月
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 19:46:16 ID:sE9LSmCS0
俺は新型あきらめてサンニッパ買った。
次はゴーヨン予定。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 19:49:47 ID:bfAQUFUl0
俺も諦めて120-300にした。

リニューアルどころか気が付いたら消滅してたりしないか心配
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:08:52 ID:xtF7WH6Z0
それよか、現行品なのに補修部品無しとかになったらいやだな
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:52:56 ID:ijPBJYUR0
>>826
マジですか?
店とかによく置いてあるけどね・・・
今買うのは損なのかな・・・
リニューアルするならちょっと待とうと
思ったんだけど・・・
そりゃ単レンズじゃないんだから写りなんか
期待しちゃいけないけどさ・・・
やっぱりあの値段だしてズームじゃ
皆買わないのかな・・・
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 22:05:00 ID:aL6sz09v0
私にはシグマが重すぎてコレ買った。
三脚使わないので100-400はちょうど良い。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 07:33:48 ID:wFegDSR3O
シグマの120-300にテレコン付けると画質は100-400の方がいいのかな?
シグマのこのレンズは自社のテレコンと相性が抜群とか?
詳しい方教えてください。

833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 12:38:50 ID:lkEGyXBgO
いよいよ新型か?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 18:56:29 ID:WUeiXXiZ0
また出る出る詐欺かw
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 21:58:26 ID:Bp7BFrbj0
おっと#808の悪口はそこまでだ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 22:40:14 ID:tCDKjQ460
防滴なら、最強なんだけどねこのレンズ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:35:10 ID:NN93HkM7O
詳細は不明だが早ければ秋
遅くとも来年前半には新型が出るよ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:56:44 ID:uD8VawX80
はいはい
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:58:14 ID:a0lzSo/M0
昨年も一昨年も同じ話を聞いたがな。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:07:52 ID:cbOvFxlk0
まあ100-400の新型とは言ってないし、Canon製かどうかもワカランからな。
なんか出るんだろう。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 16:11:56 ID:XT/2YchB0
出たとしてもkiss用お手軽レンズか、200-400 F4L あたりの100万円レンズだろう
俺たちは蚊帳の外さ・・・
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 18:53:39 ID:XToxfKqH0
>>841
キミと一緒にしないでくれるかなぁ
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 19:01:29 ID:sI7+c9I7O
悩んだ末にEF100-400Lを買ってスポ撮りで使ってるけど、もしAPO120-300F2.8のOS付が出たら買ってしまうかも
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 23:43:21 ID:AcV5eits0
200-400 F4Lだぁ?そんなのでるかいな(笑)
しかもそんな暗いのに100マンじゃ詐欺だぁ
428だって100万くらいだぞ(笑)
そんなもんだぁれも買わないよぉ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 02:54:13 ID:IJsbDwzR0
>>844
現行より望遠側が明るいし
これでサイズも据え置き+IS強化なら嬉しいけどね
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 03:58:11 ID:rgdbIXFKO
俺も買いたい。
ニコンで使ってる奴見ると羨ましい。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 09:05:22 ID:Ng6ZHBN70

     /`i  /~ヽ
   ,,/  "''"'` "`;,        
  (ヽ;" ´・ω・` * ,;/)  ショボーン
  `ミ         "ミ           ショボン
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;'・ω・`* ';
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
            ヽ     /     ヽ
              ヽ  /        ヽ γ⌒ヽ
               Y          Y    ヽ
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:54:14 ID:0IghSCiu0
F2.8ならともかくF4って一段明るいだけじゃん
100万出せるなら普通にヨンニッパ買うだろ。。。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:57:58 ID:v5Of/EkL0
まあ100-400すら買えない貧乏人の妄想だから。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:22:08 ID:cquzWZpj0
Sigma APO 200-500mm F2.8 EX DG/税込:\2,625,000
Nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF)/税込:\1,029,000
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM/税込:\273,000
Sony 70-400mm F4-5.6 G SSM/税込:\262,500
Sigma APO 80-400mm F4.5-5.6 EX DG OS/税込:\210,000
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:30:59 ID:yblud2BF0
俺は100-400が100-500F5.6だったら嬉しいな
500F4手持ちで飛行機撮るの大変だから5.6で500ミリがいいと思う

1.4倍テレコンつけても1D3ならAF利くしね
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 00:19:53 ID:71qaj0Zy0
ズームにそんな100万なんていやだぁ
100万なら単焦点でしょ・・・
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 00:49:45 ID:cig1imTK0
それが時代の趨勢なのだよ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 08:57:38 ID:917qwV2aO
>>848
晒し上げ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 15:50:42 ID:zqP1H5U5O
ヨンヨンズームに100万(笑)
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 18:30:43 ID:uuXsEeRE0
サンニッパズームに30万が限界
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 00:51:09 ID:5xThm0s30
今月号のデジタルカメラマガジンに
カールツァイスの1700mmF4(だっけ?)て
そんじょそこらの望遠鏡を超える化け物レンズが載ってたね。
カタールの大金持ちの特注一品モノで恐らく世界一高価なレンズだとか。
何億とか何十億とかするのかな??
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 02:03:42 ID:GozzEZoi0
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:37:23 ID:sMFhC4Gu0
戦闘機取りたいんだけど、70-200mm F2.8L IS USM + x2.0EXT と 100-400mm F4.5-5.6L IS USMだと
どっちがテレ端の画質いい?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 16:24:21 ID:j4Wom+g8O
つ 300F4 + x1.4
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 16:40:14 ID:1v+LkO210
>>860
何だかキヤノンの34って、あまり評判良くないんだが、テレコン入れても平気?
あのレンズも設計しなおして欲しいレンズの一つだよなぁ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 17:09:40 ID:PeFkJ2SW0
>>859
×2のテレコンは画質劣化が著しいし、AF遅くなるから100-400mm F4.5-5.6L IS USMの方が良いかと。

>>861
300 F4 ISに×1.4のテレコン噛ませてるけど、問題ないよ。
AF遅くなるけど、一段絞れば画質は良好だと思う。

863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 08:42:14 ID:vK0ZwX4L0
70-200mmF2.8もそんなに評判いいレンズではないと思うが。
F2.8ってだけで無条件にありがたがる奴がいるだけで。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 09:08:07 ID:Vx/NjgJv0
良いも悪いも値段相応かどうかだよね
100-400が定価でも買わないし
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 14:31:35 ID:GVkKUDHJ0
まぁ、この画角が欲しくなった時に
純正に走るかそうじゃないかってだけの話
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 01:05:28 ID:djDy05L50
このズームレンズにテレコンじゃちょっとかわいそうじゃないか(笑)
しかも×2なんて・・・

これは400mmの割には小さいから、フットワークを生かして
動き回って撮るレンズじゃないのかな・・・
テレコンなら428とかのフットワークがすっごい悪いレンズの方が
いいと思うよ・・・
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 08:57:17 ID:H0qDPvfQ0
このレンズにテレコンはキツイよね
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 12:54:17 ID:BesO2COu0
所詮は暗いズームだからねえ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 00:05:50 ID:YZtT38hf0
だってテレコンつけたら800mmになっちゃって
おまけに暗いもんだから
これじゃもうミラーショックの嵐だよ
そうすると結局三脚+ミラーアップの撮影になるから
せっかくのフットワークがなくなってしまう・・・

テレコン使ってコントラストガタガタの画像にしてまで
焦点距離が必要とは思わないな・・・
近づいて撮るくらいのフットワークができるレンズじゃない
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 00:11:33 ID:xqXrzs2E0
>>866とか>>869は誰と戦ってるんだ?

>>859から後、100-400mmにテレコンなんて話は出てないが
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 11:11:59 ID:/JgwvVm00
70-200mm F2.8 に x2テレコンの話と
アタマの中がテレコンになったのでは?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:42:54 ID:jAVqFmp70
銀塩から1D3に移行
デジ一眼で撮るとこのレンズの糞っぷりが分かった
売って70-200mm F2.8買うわ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:08:10 ID:SGkRTdPT0
そこであえて400mmF5.6を買うのが漢
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:30:46 ID:38RrQds90
>>872
28-300ISは考えないのかい?
これと1Ds2で使ってるけど上々

中古1Ds2買うのに100-400ISは売ってしまった・・・
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:40:09 ID:jAVqFmp70
>>874
広角〜標準は単L持ってるから興味ないです
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:08:54 ID:9wj9QIIs0
会話終了w

次の方どうぞ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:37:46 ID:DZRYkl9/0
呼んだ?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:53:45 ID:Pcd9C46z0
そうかなぁ・・・フットワークもよくって丁度いいと思うけどなぁ
画質に期待しすぎじゃないの?ズームだぜ(笑)
単焦点と比べりゃそりゃ写りじゃかなうわけもない・・・
別にこのレンズに限った話じゃないし・・・
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:23:45 ID:knj4VUoi0
400ミリまでのズームってこれしかないしな…
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:35:09 ID:6mco9O3B0
しかもコンパクトな4倍ズームはコレしかないしな…
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 02:09:37 ID:Wdgyq3Hk0
まぁ、画角が200mmまででフォロー出来るなら
最初からこんなお手軽ズームなんて買わないしな
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 07:48:55 ID:+ZS4xgfg0
そうやって慰め合うしかないよなw
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 08:38:49 ID:u8OKA2CS0
実際シグマの120-400との違いはどんな感じなんだろうね?
重量とかAF速度とかは別として、描写は似た感じかな
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:08:38 ID:8J1M2yeh0
野鳥を撮るのに最適なレンズはどっち? キヤノン×シグマ 【前編】
http://ascii.jp/elem/000/000/410/410734/

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM(\182,680)
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/60
APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM(\77,500)
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/173

流石に設計が10年も違えば仕方ないのか、
解像力、色収差、周辺減光、歪曲収差、全てにおいてシグマの勝ち。
手ブレ補正、最短撮影距離、三脚座の作り、価格などでもシグマの方が上。
レンジの広さ、軽さではキヤノンの勝ち。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:12:27 ID:u8OKA2CS0
>>884
俺もそこ見た。
なんだか悲しくなってきたよ・・・・・
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:11:11 ID:Wdgyq3Hk0
まぁ、10年の差は伊達じゃない

そろそろリニューアルを…とエンドレス
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:19:33 ID:u8OKA2CS0
シグマ買ってしまおうか
でもシグマだし悩む
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 14:19:43 ID:CCkKEE5y0
AFスピードはどうなん?
canon VS Sigmaで
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 21:32:41 ID:Zw9A8RMa0
こうやって簡単に印象操作される連中ばかりだから面白いよね。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:52:44 ID:gxLjarBj0
>>889 どちらの人か存じませんが、こんなスレまで出張ご苦労様です。

あとシグマのレンズロック機構ってどんなの?
俺は撮る時はリングをゆるゆるにして、
持ち運ぶ時は硬くしてズリ落ちないようにしているが、
シグマのはそんな操作は必要ないってこと?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:02:33 ID:ToXb1aZc0
シグマのレンズロックはワイド端でのみで固定出来るON/OFFみたいなスイッチ
フードを逆さに装着していると、フードが邪魔で操作できない。
ワイド端以外では使えません。そのかわりズームが固いからズリ落ちません。

レンズロックに関してはCANONの方が使いやすい
AF速度は大差ない
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 22:09:53 ID:cYORmY6m0
別にレンズがビョーンってなるだけだから
そんなに気にする必要ないんでわ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 08:52:12 ID:mxX3riLm0
ビヨーン ガンッ 涙目
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 22:59:38 ID:Z+PtbFFo0
古くなるとこのレンズスカスカになるの?
俺も持ってるけど・・・
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:44:35 ID:yF3jZ99f0
俺のは何ともないから古くなっても大丈夫なんじゃない?
それこそ調整できるんだから。

それとも使用頻度の高い人なら違うのかな?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:46:45 ID:ikcIAHO80
発売されて直ぐに買ってまだバリバリ使ってるけど無問題!
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:46:07 ID:LeqFJGIA0
そうかぁ安心したぁ
最近やたら値段が下がってきたから
買ったんだぁ
今度は70-200ISを買うつもり
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 01:17:03 ID:SeF3LObpO
注文してきた。
問屋@・在庫2本
問屋A・在庫無し、最短で7月中旬

急いでないからAの方にした。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 11:03:33 ID:vZdi6qBi0
おいくら万エソ?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 20:24:37 ID:JyG73jLI0
900なら後継モデル再来年発売
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 21:27:19 ID:avtFk2W00
901ならあと10年は更新なし
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 22:11:35 ID:HQTfbQKP0
902なら現行モデルあと40年現役
903898:2009/06/15(月) 22:23:13 ID:lJqJAytTO
>>899
近所のカメラ屋だから、2割引位じゃないかしら?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 00:44:03 ID:6CYld/+U0
結局問屋@の在庫が業者間で融通されて問屋Aに来て、結果手数料分高くなる。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 02:08:03 ID:flvcPb6/0
キャノン 白
シグマ 黒

・・・いや、なんでもないっす。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 09:10:36 ID:TdnhOen90
シグマも
白鏡筒にするともっと売れる
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 14:00:05 ID:KW8WbT1f0
ついでにキャノンって書くともっと売れる
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 03:17:00 ID:pV++MwMO0
.
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 17:20:53 ID:t6WPN9ub0
USMって書けばもっともっと…
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 00:13:51 ID:vOI1VZkA0
で、DOって書いて台無しにすると
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 11:51:58 ID:pyYkI0jJ0
誰が上手い事(ry
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 21:10:59 ID:pWnZ/tEH0
明日イヤッホウしてくるぜこのレンズ。
しかしキタムラでも店によって全然値段違うのね。
電器店含め数点はしごしたけど提示価格の違いにびっくりしたわ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 07:55:57 ID:6XY3NUsF0
せかっくなんだから価格くらい書けよボケ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 11:55:00 ID:UhL87Vfz0
そうだよ。
せかっくなんだから
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 11:57:35 ID:xGGSWtwO0
今ニュージーランドにいるんだけど、電気屋で見たらNZ$3299だって
今58円ぐらいだから20万円弱
やすくねーじゃん
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 14:14:28 ID:/7wLdvle0
俺いつも買ってるところだと1500米ドルくらい。
送料60ドルくらいで円ドルレート+カード会社手数料で1ドル97円くらいか。
新品で15万ちょっと。
国内販売だといくらくらい?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 16:48:49 ID:yw1hJNQB0
ぺこで18万チョット
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 18:19:03 ID:UhL87Vfz0
>>916
B&H?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 22:00:07 ID:sOn05J0V0
年末にアメリカ通販で、12万位で買えたよ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 10:23:37 ID:H+08I1oJ0
>>918
B&H
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 18:05:32 ID:WypbY1UP0
>>920
おー B&H
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 22:47:54 ID:AMe5A5gNO
B&Hといえばジョーダン。

ジョーダンといえばフレンツェン。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 09:35:02 ID:dIeRT3T90
1ドル92円台だぞ
そろそろ輸入がいいんじゃね?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 11:52:54 ID:utKjq5jZ0
90円切ったら、1500万円くらいドルに替えとくかなぁ。10円戻ったら余裕で買える。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 08:01:03 ID:8+c4ERyP0
一瞬1500円と読めた俺は生活水準の低い貧乏人(笑
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 23:50:10 ID:xqRExtoI0
キヤノンからwebアンケートのメールが来てたから、
どんなレンズが欲しいかという質問にコイツの最新版
って答えといたぞw
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 11:31:06 ID:t6W9s9nm0
>>926
同じく
あと70-200ISと24-70をN社を越える製品にしてくれとも答えておいたw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 10:58:46 ID:dv4UYL1H0
>>927
24-70のN社のを使っていますが
巷(CAPA)ではシグマの24-70が大絶賛のようです。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 13:58:39 ID:1HFW30YN0
SIGMAの150-500mmと比べてテレ端の画質はどう?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 14:09:05 ID:SiqjrX2L0
>>929
比較なら120-400じゃなくって?
>>884にもあるけど。
http://ascii.jp/elem/000/000/417/417227/
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 16:36:16 ID:vdJ79CdB0
名古屋近郊の店で、142000円で販売中です。
但し、ショーケースに展示商品
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 23:45:33 ID:TPDn2scW0
買うに買えないレンズ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 08:47:52 ID:uq3Q1XPX0
>931
詳細教えてください
見に行ってきます
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 10:58:37 ID:yS0u5KI50
>>929
買わなきゃ良かったと後悔するレベル
晴れ専用レンズ
曇天、雨天、明け方夕方は使いものになりません
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 16:19:31 ID:0/ZdbWRg0
>>933 遅レスごめん。
愛知県弥富市五明町1371-4
弥富イオンタウン店にあるエイデンです。
店頭表示は、20万円台ですが交渉でなります。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 16:52:44 ID:OmzzmkUo0
>>933追加
もしも交渉で価格が出ない場合は、エイデン本店で142000円で購入できると伝えて下さい。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 19:30:32 ID:tKQ4As0QO
先月注文したのが入荷した。
宇都宮6月製造。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 20:01:49 ID:L0G2abzw0
個人交渉レベルの話を持ち込むなよ。
店が迷惑だ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 20:38:40 ID:1vw+Vs6T0
>>938
お前に関係ないだろー
教えてくれた人が悪いのかー
お前が買えないだけだろー
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 07:32:28 ID:1IzZ3VGE0
>>935
ありがとうございます
週末早速見に行きます
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 08:59:02 ID:tRwgDMXZ0
>>939
安物のズームレンズの購入くらいで威張るようなことかw
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 18:06:30 ID:dj+NQkwV0
B&Hでも今は140ドル台なんだ…。
年始に110ドルで買っといて良かった〜。






一度撮影しただけで、あとは半年間防湿庫に入ったままだけど。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 17:22:45 ID:OOwWM5mw0
釣られないぞ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 11:07:50 ID:T4mHx0dMi
このスレ的には
35-350ってどんな評価ですか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 15:54:08 ID:ThCk9DLz0
>>944
ISを必要じゃなければ、良いと思います。
実際に使用してましたので。

946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 15:43:27 ID:fw53OGox0
>>945
レスサンクスです。
35-350は防塵防滴で焦点距離も
幅広いので良いですよね。
ISは屋外でしか撮らないのであまり問題にはなりません。
欲しいけど古いよな〜
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 08:53:12 ID:qE6XkcLr0
なんか来たぞ
http://web.canon.jp/pressrelease/2009/p2009jul22j.html
キヤノンが世界で初めて2種類の手ブレを光学的に補正する
“ハイブリッドIS”を開発
キヤノンは、この技術を搭載した一眼レフカメラ用交換レンズを2009年中に商品化する予定です。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 10:20:37 ID:23r7X5I+0
>>947
すげー高くなりそうな予感w
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 13:44:19 ID:iVr86UtfO
“ハイブリッドIS”を開発

レクサスですか?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 15:34:48 ID:DGUK1ANR0
945です。
>>946
確かに古いモデルになりましたが、良い出物があれば買いかと思われ
最近、Lレンズが品薄で高騰中
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 16:20:43 ID:HS8cPa+Q0
EF70-200 F2.8LのIS有り無しの価格差と同じ8万円ぐらいUPするんじゃないかな
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 10:33:50 ID:4yv46Wwp0
>>950
100-400と比べて画質などはどうですか?
主に競馬を撮っているのですが
焦点距離が長い物が欲しいので。

953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 12:43:15 ID:Gc4cA3MI0
競馬を撮っている人ってたまにいるけど、あれって動物としての馬が好きで競馬を撮っているの?
それとも競技としての競馬が好きで?

煽りとかからかいじゃなくて、ちょっと気になっていた門で・・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 15:20:41 ID:1nUrYiaQO
>>953
好きなアイドル歌手を撮るようなもの。
馬券はおひねりみたいなもの。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 16:23:30 ID:wdgYYhiz0
走ってる馬ってきれいじゃない?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 18:13:04 ID:QE1Kh6Nu0
とりあえず競馬場いったらなんとなく撮っちゃう。
手頃な感じが。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 18:38:16 ID:W4ETVfOSO
>>954
アイドルみたいなんだったら、顔も判別できて、性格もある程度知ってると?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:32:42 ID:fIl8Yq090
>>953
両方だよ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:06:37 ID:uSZ+///R0
953ですが(モデム切っていたからID変わったと思うので)、みなさんそれぞれなんですね。
ところで競馬を撮る時って、やっぱり馬券は買うの?

馬券は一日のレースを朝にまとめ買いとかするのかな?
だって撮影に集中し始めたら、買いに行けなくない?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 23:13:16 ID:fIl8Yq090
>>959
そのレースによりますね。
自分の場合、馬券は携帯(i-pat)から買います。
因みに一口馬主の出資者でもあります。
競馬写真を撮るには便利なレンズです。
961953:2009/08/01(土) 00:47:41 ID:lxxke0SA0
なるほど、携帯からも買えるのですか。便利ですね。
このレンズは飛行機撮りの人が多いのは知っていましたが、競馬でも人気なのですね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 01:20:59 ID:oOdJb753O
>>957
あたりまえ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 01:23:16 ID:jzcVHMBL0
親兄弟のことまで知ってるくらいだしなw
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 06:29:16 ID:UnuIijQqO
>>962
凄いな。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:00:24 ID:qGeY+D2V0
馬は血統で見るからな
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 20:46:54 ID:/HZaXump0
>>952
比べるなら、100〜400の方が良いです。
中古のLレンズは、くもりに注意してください。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 00:17:42 ID:2XRp2Hsq0
>>963
アイドルの親兄弟の話かと思ってキモイ奴らと思ったけど、馬かよw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 11:46:25 ID:nXBZ4VNYi
>>966
ありがとうございます。
いい出物があれば35-350も考えたいと思います。
100-400は競馬にはいい画角ですよね。
競馬好き多いですねw
969 ◆NHi28FfuEI :2009/08/05(水) 11:29:44 ID:4iAEEtKUP BE:189054454-2BP(3431)
>>946
35-350/3.5-5.6L は防塵防滴じゃありません。
公式サイトでも一時期、訳のわからない表示になっていたので紛らわしいですが、、、

古くはなりましたが、デジタルで使っても遜色ないレンズですよ。
大きくとも便利ズームであることには変わりないので、純粋な画質を気にすればアレですが、
他の便利ズームとは一線を画する出来であることは事実。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 01:05:15 ID:l4Fw9TEv0
35-350は今でも好きなレンズ。
でも最近はシグの50-500の方が出番が多い。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 18:08:08 ID:TYhU4QbC0
新型100-400Uまだ〜?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 21:50:47 ID:GIvmEyON0
まあ落ち着け
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 22:28:35 ID:g/+0KZ620
まだかまだかと言ってるうちは出ない
忘れた頃にやってくる
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 22:40:20 ID:CVM5p62k0
新型ISを搭載して生まれ変わります!
あと10年お待ちください!
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 04:53:29 ID:eYGQ+go60
まだかまだかと言ってるうちは出ない
買った頃にやってくる
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 13:27:58 ID:VVCiIr720
新型レンズを搭載して生まれ変わります!
あと10年お待ちください!
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:06:51 ID:hbLF9ZDU0
ふざけんな
秋の運動会までに出しやがれ
お願いします
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 08:53:03 ID:tQIJmKlD0
もう100-300でもいいから、何か出せよ!
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 11:24:42 ID:6x3ZEb4W0
だが断る
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 12:35:11 ID:hsw2fxZK0
100-300は在庫僅少だから・・・もしかして?!
とか妄想するけどその距離だったら現行の100-400の方がいいやなんて思ったり。。。

そして俺は100-300を買って物足りなくて翌日100-400を買ったおバカさん
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:24:46 ID:gOUMmvBsi
>>980
100-300は生産完了だって、淀で在庫処分セールやってた。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:39:01 ID:l923eYIB0
935さんの情報を信じて交渉したら、ビックリ価格で購入できました。
ありがとう。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:58:58 ID:/RD5mhauO
>>982
俺も交渉したいなー
いくらでした?
984名無CCDさん@画素いっぱい