【ペンタックス】PENTAX K20D Part001
>>ID:5hCaijR80
お前さんが必死なのはよく分かったw
嫁バレ防止機能。K10Dエンブレムつき。
┌─────────┐
│ ID:5hCaijR80 |
│ コイズ注意報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
>>942 ソレだ!!
もしくは別売オプションのK10Dエンブレム。
>>943 それだ!!
あと、ダミー液晶アダプター
>>939 キムチパネルを受け入れられない自分のことを言ってるんだね…
キムチセンサーよりはなんぼかマシだw
>>947 現実を受け入れられないなんて…かわいそう…
>>947 はいはい、そうだね
あの、もう用無いからあっちいっててくれる
ホントに邪魔だからさ
空気←嫁
お前らこそハン板にでも池よwww
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 23:38:34 ID:4g1UlAs+0
結局、ドバイの会見って何を発表したのよ?
最近の液晶テレビコーナー、S〇NYのコーナーだけやけにキムチ臭いんだよ
あんなでかいキムチ作るんじゃねえっつうのwww
>952
早めに耳鼻科にいったほうが良い
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 23:50:10 ID:zzAo5AiO0
>>952 最近は台湾からの調達も増えてるから
自慢の鼻で嗅ぎ分けろw
続けるなら他でやれ
APS-Hかぁ
×1.3って計算がややこしいな
そもそもドバイの何のプレスで発表になったの?
×1.5で横にちょっと広がっただよバーカ
将来撮影画像は液晶ワイドTVで見る事を想定しているのか?
>>952 チョニー製品をキムチ臭く感じるのは正常。ペンタもチョニーと別れられてよかったよ本当に。
しかし、本当かどうかは知らんけど、どうせ横30mmにするんなら縦も20mmにしてくれればいいのに。
やはり3:2がいいよ。
APS-Hて、うそだよね?
APS-CでもアップアップのDAレンズでどうしろというのだ?
(ただし、DA40はのぞく)
いや皆FAレンズ使ってるからさ
まあ、画像出てくるまで様子見だな。半年ばかり。
DA40,70は35mmでも問題なし
DA21mmは僅かにけられる
レンズがないって文句言う人いるけど、このままX1.5で行っても、大きな売り上げ
アップにはつながらない。しかもいきなりフルサイズには行かない。
これこそがビジネス。ホヤックスだよ。
レンズの収差は中央に比べて、周辺のほうが多く発生するわけですが、
撮像面を動かすことによる問題は生じないのでしょうか?
問題ありません。レンズには“イメージサークル”(レンズが撮像面で
結像する範囲)というものがありますが、実際のレンズは画質を落とさないよう、
撮像素子のサイズより広い範囲に対応できる設計が行なわれていますから。
実はそこが味噌で、デジタルカメラ専用レンズと言いながら、
ペンタックスのDAレンズは手ぶれ補正機構の搭載を見越して、
APS-Cサイズよりも広めにイメージサークルを確保しているんです。
35mmフルサイズのイメージサークルより狭い、
DAレンズでもすべて大丈夫です。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/08/18/664032-001.html
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 01:57:52 ID:9bVmBYng0
ライブビューなんかいらないだろ普通
どんなとき使うんだよ
変なものつけて、すっきりさわやかなペンタのファインダーが亡くなるならいやダイヤだ!
>>970 マクロや天体撮影時かなぁ。
逆に、精密MFを拡大ライブビューで行うから
AF光学ファインダーはすっきり明るいまま・・・と考えてはどうかな。
使い分けると、結構便利だよ。
>970
ペンタのファインダーって、すっきりさわやかか?
脇固めて、ファインダーの中が自分の世界になるのが
カメラの醍醐味かな?と勝手に妄想してるんで
それが便利になる機能なら、なんでもござれ
つか、早く発表にならんかのぉ…
>>933 >だけどEVFよりバリアンの方が数倍役に立つだろうな。鳥バカ除けば。
いやいや、普通に写真を撮るときもアイレベルで精密MFできるのはありがたいよ。
バリアングル液晶もそれはそれで超期待だけど。
>>970 >どんなとき使うんだよ
マクロでも通常撮影でも。
特に遠景の撮影だと今のファインダー+漏れの目じゃジャスピンにならない。
今はファインダーでおおざっぱに合わせてから電子プレビューで追い込んでたり。
>変なものつけて、すっきりさわやかなペンタのファインダーが亡くなるならいやダイヤだ!
むしろもっとザラザラで良いからピントを見えるようにして欲しいな。
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 06:08:07 ID:ZHIsuK2G0
>>963 ブレ止めは縦ぶれが肝心だから、16:9は至極簡単な発想
風景派(動態)には16:9 ポートレ(動態)派には3:2と使い分ければ良いんじゃマイカ
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 06:16:02 ID:E+I3mmEK0
バリアングルなんか止めれ。あれはやっぱり小細工だな。わしゃPowerShot G3でよく使ったが
コンデジには良いがデジイチにはあんな余計な物付けるのは止めて欲しい。最初は物珍しさで使うが実際には
そう何時も使う物じゃない。新聞記者みたいにカメラを万歳して使う時によく使ったがあんなのはコンデジで良い。
マクロには便利なんだがいつもマクロを散るわけじゃないにで,その時には正統派のアングルファインダー(倍率付き)を
使うべし。とにかくいつも使う必要な物に金をかけてしっかり作り込んでくれれば,バリアングルや,またライブビューも要らん。
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 06:30:47 ID:E+I3mmEK0
付け加えさせてもらうと,解像度が高くREFRESH RATEが改善されているEVFなら(もう出来ていると聞くが)
その方がよっぽど使い道がある。そうなればライブビューだバリアングルだとごちゃごちゃ言う必要はない。
一眼は光学ファインダーでなければと言うこだわり御仁も多いが,それは技術の進歩と言う物を否定している。
デジイチでバリアングルや背面液晶を苦労して見つめるぐらいなら,EVFにしてしまい100%視野で拡大も自由自在、
暗がりでもライフルスコープのようにイルミネートすれば良いし,デジになっていくらでも便利に出来る。実際今一眼で最も遅れているのは
ファインダーそのもので,ちょっとましにしようとするとプリズムがでかくなり,また価格が跳ね上がる。
素子の改良はまずまずの所まで来たのだから,今度は旧態依然とした光学ファインダーの改良に目を向けて欲しい。キヤノニコももたもたしていると
パナあたりにあっとビックリ玉手箱を出されてうろたえるよ(ソニーはまだ旧式メカのコピーから抜けきれないようだし)。
あそこは世界最小,最軽量のデジイチを作ると宣言したそうじゃ無いか。なかなかよろしい。技術革新は旧来のコンセプトから抜け出して始めて生まれる。
>>976 バリアングルはつかないだろ。小型軽量を旨とするペンタだよ。
それに背面液晶にサムスンの有機ELを使ったとすれば、斜めからでもよく見えるそうだし。
ライブビューは個人的には無くてもいいけど、精確なピント合わせをしたい人にはありがたいだろうから否定はしないよ。
EVFもまぁ、人それぞれだろうけど、EVFだと目が疲れやすくなるから俺は光学ファインダーの方がいい。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 08:04:33 ID:3/WmoZMc0
EVF自体は否定せんがそれはそれで新ジャンルでいんじゃないか?
脱線するがコンタックスG1/G2みたいな(マウントも継承してくれれば有り難いが)EVF機が
ほしい。Mマウントでもいいが。
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 08:46:19 ID:3tRQy3Nq0
レンジファインダーで今の玉が使えればいいってことだろEVFで
リコーのGRデジタルで一眼のレンズ交換できればいっちょ上がりか!?
やっぱりペンタプリズムの光学ファインダーだから一眼が欲しいけどな俺は
それとライブビューって三脚必須じゃないのかな、手持ちだと意味無くないのかな!?
しかもパソコンの大きいモニターなら使えそうだけど3インチくらいの液晶じゃよく分からなくないのけ、間違ってるのか俺は
>>978 >背面液晶に有機EL
まあ、ついそう言っちゃうよね。でも何て言うのかな?
背面EL・・・ちと格好悪い様な・・・
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 09:24:07 ID:6D1hXsIp0
>バリアングルなんか止めれ。・・・実際にはそう何時も使う物じゃない。
ライブビューとバリアングルの為にL10の購入を検討していたオレは欲しいな。
確かに毎回使うものではないが、犬猫や花などを青空を入れて下から撮る時には非常に有効だし。
その体勢だとファインダーと液晶が地面の方を向くから幾ら液晶の視野が広くても意味がないし。
今までは勘で何枚か撮って、その中から狙った構図になった物を選んでいたのが、バリアングルなら便利になる。
名前は忘れたけどファインダー関連で潜望鏡みたいなオプションで撮影しているプロ?の姿を
時々見る事があるけど、それと同じで普段の撮影では必須ではなくとも構図の可能性を
広げられるのであれば否定する事もないでしょ。
まあ、バリアングルのためにサイズとか重量が嵩んで使い勝手が悪くなるなら本末転倒だけど・・・
つーか、バリアングルなんかにしたら100%嫁バレすんじゃん。
基本性能を押さえたのものを安く売るのがPENTAXの仕事だろ。
潜望鏡w
アングルファインダーでしょ
どっちにしてもK20Dはバリアングルじゃないから
背面ディスプレイが、ガシャンと抜けてワイヤレス操作とか
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< K20Dまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
>>976 漏れはほとんどがマクロ撮影なんでレフコンバーターA使ってるけどあんま見やすくない…
無いよりはずっとマシだし、アングルファインダーの中ではいい方だと聞くけど。
>>980 >しかもパソコンの大きいモニターなら使えそうだけど3インチくらいの液晶じゃよく分からなくないのけ、間違ってるのか俺は
拡大表示すれば今のファインダーよりはピント見えるよ。
撮影後のチェックでも10倍ぐらいで充分分かるっしょ?
視野角170度も有る液晶だとかなり無理な姿勢からでも見えるのでバリアングル搭載機種は無くなってくるだろうな。