【xD/SD両対応パクデジ】 FinePix F40fd part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
[主な特徴] 
・1/1.6型 有効830万画素 スーパーCCDハニカムHR 
・最高感度: 通常時 ISO1600 (Picture Stabilization/Natural Lightモード時のみISO2000) 
・焦点距離36-108mm(35mm換算) / F2.8-5.1 
・顔認識AF・AE「顔キレイナビ」搭載 
・新開発アイコンベースのGUI 
・撮影可能枚数 約300枚 
・SD/xD両メディア対応 
製品情報 
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/index.html 
 
【xD/SD両対応パクデジ】 FinePix F40fd part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178334995/
レビュー【ITmedia】 
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/21/news012.html 
【デジカメWatch】 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6004.html 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html 
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 18:42:52 ID:NnN4DoWu0
うんちっち
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 18:44:35 ID:NnN4DoWu0
誰も書き込みに来ない。
もうフジは終わってしまったのかな・・・
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 18:46:10 ID:xgb4Mivb0
過去スレ

【xD/SD両対応】 FinePix F40fd 【1/1.6型CCD】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167954211/
【xD/SD両対応パクデジ】 FinePix F40fd part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1172499954/
【xD/SD両対応パクデジ】 FinePix F40fd part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174976505/
【xD/SD両対応パクデジ】 FinePix F40fd part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178334995/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 20:38:41 ID:dA6rR/hBO
俺の当面のメイン機です。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 23:54:17 ID:VXwGwty20
>>1 乙。
速度的にこれが最後のスレかな?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 11:58:02 ID:rAaV72R+O
ちょっとした改善をすると、高感度画質が31fdより綺麗になる。
シャッタースピードも15秒までok。

自己責任で。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 14:01:06 ID:vReSSz0PO
もう売ってない機種だから、いくら良くても仕方ない。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 15:02:03 ID:rAaV72R+O
普通に売ってるジャン。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 15:18:45 ID:+Rv7cJbW0
2/3くらいの確率で売ってるお。
店頭展示品を爆安で@愛知
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 15:31:31 ID:pwvSOlzy0
デポ店頭在庫限り\22,800神奈川
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 15:36:55 ID:Zt8UDPJX0
>>7
kwsk
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 16:09:37 ID:+F/vVkpF0
これで広角28mmとかだともっと嬉しいのだが…
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 21:16:56 ID:9dBRppYa0
>>7
kwsk
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 09:41:16 ID:7+Pj3T5R0
ほす
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 21:47:22 ID:DJB6w0PM0
7 名無CCDさん@画素いっぱい 妄想だけど 2007/11/04(日) 11:58:02 ID:rAaV72R+O
ちょっとした改善をすると、高感度画質が31fdより綺麗になる。
シャッタースピードも15秒までok。

自己責任で。

17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 08:40:15 ID:+8fT7VtC0
保守あげ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 11:20:00 ID:TF7dUxTe0
スレ違いで悪いんだが、31fdってなんで価格が暴騰してんの?
そんなに凄い機械だったの?

俺、何の気なしに31fdを19,000円位で買ったんだけど。
ひょっとして眠れる獅子なのかな?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 11:22:55 ID:gjg+3QXy0
>>18
きみと同じ頃に買った転売屋が、
最後の高感度600万画素機って売りで
各所で騒ぎまくってるからだろ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 11:36:59 ID:gjg+3QXy0
>>18
ああ、もし良かったら製造番号さらしてくれないかな。
全部とは言わない、半分くらい。

無用にあおられてワケもわからず買ってしまい、
事情や特長のよくわからないまま、
結局は期待外れに終わってしまうのを少しは防げると思うので。

よろしくお願いします。連投、スマソ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 11:58:34 ID:TF7dUxTe0
>>20

6D072●●2

ちなみに中国製。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 12:37:40 ID:qS9tryMx0
うお、新スレがあったことに今気づいた。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 14:11:25 ID:bWqax6DdO
ところでパクデジって何?
コンデジとはまた違うの?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 14:17:26 ID:2/W8Hvvp0
コンデジ → DQN層が使う言葉
パクデジ → インテリ層が使う言葉
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 11:45:40 ID:Au/e4hqdO
煽られて今更F31fd買ってる奴って不憫だな。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 16:19:10 ID:mvqt2NJS0
F31fd買ったら幸せになれます
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 18:04:18 ID:pM01lPRK0
幸運グッズかよ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:32:58 ID:Wg5EbGNkO
みんなは編集ソフト付属の使ってますか?
自分は付属ソフト持ってないのでSILKYPIXの‘お試し’使ってみたけど補正は付属ソフトのほうが良いんですかね?

29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 05:21:20 ID:kvrkCIqUO
Photoshop使ってるよ。

てか、スゲー今更感漂うんだが、近所の電化製品の中古屋にF31fdが15000円で売ってた。

オクで高い金だすの馬鹿らしいし、
散々悩んだ挙句40買ったんだけど、
心動かされる。

愛着湧いて来たし…。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:06:27 ID:FQZtA+Sc0
>>29
ごめん、整理すると以前デジカメ購入したときにオクでF31fdにするか
新品F40fdにするか散々悩んだ挙句、結局F40fdを購入したが最近
近所の中古屋にF31fdが15,000円で販売してた。
欲しい気もするがF40fdにも愛着が湧いちゃっててどうしようか今更な
がら悩んでる。

ってことでOK?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:08:09 ID:kvrkCIqUO
その通りだけど、分かりにくかった?w w

まぁ、チラシ裏すまんなんだが。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:34:57 ID:FQZtA+Sc0
>>31
いやすんません。ちょっと分かりにくいなと思ったのと余りにもレスが付かなかった
のでもしかして皆分からなかったのかな?と思って解説気取りでレスしました。
ってか別にレス欲しくなかったんだね。余計なおせっかいすんませんでした。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 23:02:22 ID:7OjLKq5F0
>>31
15000円で買って、オクで25000円で転売するのが正解
中古でもこの価格だぜ?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60143956
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:42:45 ID:hwXjBLaLO
F40fd買いました記念カキコアゲ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 08:12:07 ID:0r3voAr40
保守
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:22:48 ID:rv7lJ4610
俺はF40の画質で満足だ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:44:31 ID:4yNGdsHF0
意外と娘達に評判いいから
ワゴンセールの時まとめ買いだな。。

年末年始はビンゴゲームとか賞品が沢山必要なのよ。。
最近はネットで評価調べるみたいでSー9000は失敗だった
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:21:59 ID:aAEpeDAK0
いや、もうワゴンセールは期待できない・・・・。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:57:19 ID:g4kmPKV40
IXYから乗り換えで1か月ほどになるが、
ちょっと比較してみた。
ちなみに以前使っていたのはIXYD700(以下700)
F40fdは以下F40

◎起動時間
→700と比べ、電源ボタンを押してからレンズが出るまでに微妙な時間がかかる
◎書き込み時間
→700は一瞬だったからか、結構ストレスが溜まる
◎撮影モード
→F40どれを選んでも、大きく色の表現は変わらない
700では、新緑・紅葉モードや打ち上げ花火モードはAUTOに比べ色が大きく変わる
◎感度
→700は最低感度ISO50でもF40fdのISO800程度w 微妙な暗部で差が顕著
◎等倍鑑賞
→700ではISO50常用だったためか微妙にブレているが
F40はISO100から400モードが常用のため、ブレはほとんど無い。
だが、dpiが700は180なのに対しF40は72なのでギザギザ感がある。
◎画像ファイル
→700は同画素・画質設定なのに被写体によって3倍くらい画像容量が変わるが
F40は8Mfine設定でほとんど3.8MB±0.5MBの範囲に収まる。
◎動画
→700は15fps,30fpsの2種選べたが
F40はVGAの30fpsしか設定できない。
また700より圧縮率が高い。
◎感想。
700は自然故障&保障期間外のためF40を購入したが
後悔はしていない。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:17:04 ID:EntCTqPv0
>>39
> だが、dpiが700は180なのに対しF40は72なのでギザギザ感がある。

分からん。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:21:05 ID:idaB14X+0
なんか、項目毎にどっちを褒めてるのか分からん・・・。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:22:27 ID:LuKI77fn0
>>39
>だが、dpiが700は180なのに対しF40は72なのでギザギザ感がある。
dpiの意味を勉強しなおせww
どうせ印刷時に拡大縮小するんだから意味ないだろ
4339:2007/11/13(火) 23:55:24 ID:g4kmPKV40
ゴメン、書いてるうちに量が多くなって、
整理せずにそのまま送っちゃったから、
ヘンな文書だな。

初心者が中途半端な知識で書いたチラ裏として流してくれorz…
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:20:42 ID:E21XHYAq0
>>43.
そこまで不満なら売り払って700を高額で修理するか
別の機種を買ったほうがいいよ。

俺はZ2からの乗り換えなので満足してます。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:43:50 ID:pCsnFP980
>だが、dpiが700は180なのに対しF40は72なのでギザギザ感がある。
この一行がなければ、もっとまともに相手してもらえたはずw
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:04:47 ID:fqhi8Jvl0
あと動画もVGAの30fps以外に、QVGAの30fpsも撮れるしな
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:49:08 ID:i+H37Efz0
xDなんて用途が極端に限られてる物をわざわざ買いたくなかったからF40にしたのが俺。
いつ故障するかも分らないもののために専用のメディア買いたくないし。
microSD+SDアダプターで使ってる。
機能も別に不満ないしな。
マクロでの花の撮影が、依然使ってたIXY D80より俺好みの色合いで嬉しかった。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 17:58:23 ID:vymaGKTM0
>>47
よう俺

うちのPCにはSDカードスロットしかなかったというのも理由のひとつだった
SD非対応だとそもそも除外なんだが、対応してたからよかった
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:34:56 ID:rWtnOB+K0
確かに今時 xD のみってのはキツイよね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 21:23:42 ID:kI2sCuBX0
スマートメディアで懲りて以来オリとフジは登録抹消していたが
19800で新品のF40が有ったので考え中。
710ISを使っているが、ISO400でもノイズがキツイ・・・
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 16:41:45 ID:4jnO/nJ90
>50
ISO400なら余裕
ISO800でもオレ的には綺麗だと思う
F31fdも持ってるが、ISO400なら違いは分からなかった
小さくて持って歩くには最高
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 20:32:48 ID:+VTXIGM00
F40fdとF50fdで迷うわ
1万円差があったら迷わずF40なんだが、もう3000円から5000円ぐらいしか変わらないんだよな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 23:43:08 ID:1BJ9GDsm0
>>52
その金額差なら余計にF50fdでいいでしょ?迷う人いるのがわかんない。
ISO400以上はどっちも良いレベルとは言えないけど
一段程度としても効果期待できる手振れ補正&顔検出機能UPだけ取り上げても
その金額差を埋めてくれるはず。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 23:48:57 ID:WmYdmF5B0
>>52
高感度では一段分F40fdが有利だが、その分手ぶれ補正で
カバーできるからF50fdでいいんじゃないのか。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 00:26:40 ID:CIvLYr6g0
ISO800の使用機会って結構あると思うんだよね。

F50fd ISO400+手ぶれ補正 ≠ F40fd ISO800

だと思うんだけど。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 09:14:53 ID:IeJjVE5j0
いくら手ぶれ補正が付いていても、被写体ブレはどうしようもないからなぁ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 10:15:12 ID:yr+cpbBa0
>>52
別にF50にはF50の良さがあるからどっちでもいいと思うよ。
俺はF40&F50の微妙に丸みを帯びたシルエットがたまらなく好きだ。
F50が生産終了した頃に底値を狙って買おうかなと思ってる。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 10:41:02 ID:8tAf1uUz0
F40を買ってディスコンになったらF50を買えばいいじゃない
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 11:22:59 ID:W1Wa09nf0
F460からF40にしたが片手で持った時のグリップ感は、460のほうが良いな
モードダイヤルの位置のせいなんだろうな
写りについては、比べるべくも無い
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 16:16:19 ID:CIvLYr6g0
被写体ブレを軽減するなら、F40fdのISO800か少し目を瞑ってISO1600あたりで取ったほうが
まともな絵が撮れると思うぞ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 16:46:34 ID:3QqF48GG0
>>56
笑わせるなよw
6250:2007/11/18(日) 17:14:49 ID:gsU1+Rx30
>>51
レポートありがと

>>52
あなたの環境が羨ましいよ
私の周りでは8000円以上の差があるんだわ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 19:01:31 ID:vXEPtnlU0
ISO800からISO1600にあげると画質の低下が激しすぎる。
マニュアルモードのときISO1250を設定できればもっと使い心地よかったんだろうになぁ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 00:26:14 ID:NZpRmH/l0
ISO1600になると、F31fdでもちょっと・・・って感じだしね
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 10:30:12 ID:qYb/vFt00
800と1600の間にはどの機種も大きな壁があるねぇ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 20:16:17 ID:FkSKfcG60
この画像のおかげでこのカメラ買う人がいるそうですw
http://mataorawotaka.raputax.com/oni-chan/up/kamikamiqueen2190.jpg
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 20:26:26 ID:1qAOaYij0
>>66
誰だこれ?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 21:28:12 ID:KfJw6jqM0
ハロプロ??
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:02:22 ID:l+toknJHO
近所のカメラ屋で、F31fdと迷いに迷いにF40fd購入しました。

デジカメ売れたの久々らしく、
ダッセーケースオマケしてくれた。
21500円だったから結構お徳かな?

F31fdは20000円ジャストだった。
F30が19800円だったかな?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 23:31:31 ID:1qAOaYij0
>>69
普通に安いんじゃね?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 12:01:13 ID:lWSlU0or0
>69
何で31fdか30買わなかったの?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 15:57:17 ID:/WzG+H5L0
>>69
F31fdがお奨めだったのにな…
デジカメ暦が長ければF30も癖が無くって良い
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 17:57:59 ID:olw8yXg+0
>>69
っていうか、F31もF30も買ってオクで転売するのが一番かしこいww
信者が勝手に布教活動してくれてるからなんもしなくても高く売れるよ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 23:18:21 ID:52jXlZ6UO
ただの釣だろ、俺は40好きだけど
7569:2007/11/24(土) 10:30:09 ID:1zSKfDisO
ちょ、マジで?
多分一台ずつしかなかったから急いで買ってくる。

76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 23:15:12 ID:59xS2JqK0
>>75
ダセーケースってw
流石に断れないしな
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 23:20:42 ID:XBgND2C40
>>75
・・・というより、今までのF31fdの評価を
知らなかったってのが嘘みたいだ。釣りかな・・・
7869:2007/11/24(土) 23:41:18 ID:/oo5cckS0
迷いに迷ったってのは、単純に金額www
F40fd買ったのが嬉しくてスレ探してレスってみたけど、
F31fdって凄く評価高いのね。ショック!

年老いた婆がやってる店なんだけど、今日は休みだったよ。
空気読めてなくてアレだけど、F31fdが20000円
F30が19800円って激安じゃん。残ってるのが奇跡www

てか事前リサーチしとけや、俺。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 00:11:16 ID:wSPWXA2P0
>>78
マジで、そうだったのか。

せっかく購入されたそうなのでF40fdの良い所を挙げとく

SDに対応していること。
高感度はF30、F31fdには劣るが他社やF50fdよりも画質が良いこと。
今時風に薄型になっていること(その分、バッテリーの持ちはF31fdに劣る)

ちなみに俺はZ2の画質がいやになって、F31fdに買い換えようとしたが
既に地元の在庫なし⇒妥協して仕方なくF40fdを22,000円(Z2を下取り5,000円)でゲット

今まで、フジはFinePix2300⇒FinePix Z2と使ったせいかF40fdは神画質に感じますわ。
8069:2007/11/25(日) 00:37:36 ID:+Pd1NAp70
>>79
大マジwwww
むしろ、こんなスレ見なければ良かったと・・・。

でもデジカメ買ったの初めてだし、十分綺麗で気に入った。
そもそも、F50fdが高いから型落ち買おうと思ってたわけだから。
奮発してF50fd買わなくて良かった。www

ちなみに(゚д゚)トヤマの田舎の方ね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 00:46:23 ID:3uBYHvpF0
ISO800で撮ってもノイズが気にならないし悪くないカメラだと思うけどね
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 00:50:07 ID:eBg4QzI20
グリップ感が良ければ最高なんだが・・・
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 03:21:17 ID:bQEanIl40
>>82
俺はダイソーでうってる靴底用の滑り止めゴムシール張ってるよ。
粘着力が強くて、表面にはチェッカーが刻んであってかなりいい感じ。
バイクに乗りながらグローブつけたまま撮ることが多いんで重宝してる。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 10:20:58 ID:pgxyHZjj0
保守♪
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 15:01:10 ID:2ithlrqV0
デザインで選んだ俺は少数派?
IXYとかSショットも捨てがたかったけど、F40のデザインが1番気に入った。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 18:49:21 ID:GjH8aRwK0
俺もこれ使ってるけど、グリップだけプラスチックなのが気になるんだよね。
この前電気屋でデジカメ眺めてて、在庫処分で売られてるF40fdを見た瞬間
あれ、俺のデジカメってこんなダサかったっけ!?って思った…
まあでも、個性的でいいデザインだと思うよw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 19:20:55 ID:v0S741Y60
>>85
IXYの寸胴っぽさ、COOLPIX Sシリーズのスクウェアすぎる形、EXILIMの角丸直方体と比べると、
ある意味カメラらしいデザインで俺は好きだけどな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 13:12:47 ID:fVKDFJiO0
ほーーっしゅ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 22:26:48 ID:lQTAQiag0
test
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 15:00:10 ID:y1rxCfo30
過疎。
保守。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 21:29:57 ID:QnFeamUk0
本日、展示品ながらF30を捕獲した。
その店ではxDカードが高かったので、最高画質だと3枚しか撮れないが・・
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 21:52:59 ID:C/e3NTWx0
>>91
ここはF40fdスレですよ。

F30の方はこちらへどうぞ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192998345/
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 07:20:42 ID:45pPIUOS0
f40fdとf50fdで迷っているのですが、室内での人物フラッシュ撮影で比較した場合ならやはりf50fdの方がよいでしょうか?

高感度画質ではなくて、iフラッシュがよさげでこの機種を検討しています。

あと、動画のフレームレートがf40fdは30fpsで、f50fdが25fpsですが、これは大して変わらないと思ってよいですか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 11:32:37 ID:6Ue+rdwuO
フラッシュと顔認識機能は、F50fdの方が良いと思うから高感度にこだわらなきゃ使い勝手イイと思う。

ちなみにテレビのフレームレートが30だ。

閑古鳥のここより、価格comにスレ立てた方が回答多いと思うぞ。
張り付いてる人多そうだし。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 20:09:42 ID:VJOO9UhT0
>>93
SDカードを持ってカメラ・家電量販店に行き
店員に断って両機種で撮って来れば?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 04:59:57 ID:4OCNMl/L0
>>94,95

どうもありがとうございます。

うちの近くの店に両方置いてあるかどうかわかりませんが
行ってみます。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 14:16:20 ID:uKdsO5Ke0
>>96
高感度画質にそこまで必要性を感じないなら、
F50fd買った方が幸せになれると思う。
iフラッシュと顔認識性能はMAXだと思ふ。

俺は、ある程度の高感度とある程度の顔認識が
欲しかったからF40fdにした。安かったし。

フレームレートに関しては、機種は違うけど、
ttp://ameblo.jp/junki6/entry-10014861950.html
この辺が参考になるんじゃね?

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:17:52 ID:rct2Jub90
F40を買いたいと思っています。
でもなかなかみつかりません。
安くておいている所の情報をお願いいたします。近畿です。
30、31でもいいんですが・・・(XDカードの出費がイタイ)
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 01:05:55 ID:JrkOfOHNO
クレジットカード、通販OKならAmazon。
この時期にしては激安だと思う。

ちょっと前なら30が19800円で出てた。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 01:21:59 ID:oY3iL8W20
F40fdは、更に安いね。カード使えないけど。
F30も売ってるみたいよ。

ttp://www.dejikameya.co.jp/dejikame2/fuji.htm
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 07:41:51 ID:6aO08ct10
>>97

どうもありがとう。

私もけっきょく同じ理由でf40fd買いました。
このサイト見て、f40fdでも顔認識じゅうぶん使えると思いましたので。

ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/07/face/index.html
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 16:06:51 ID:rnUIKJ8L0
>>98
こちらは群馬だが、カインズホームに19800で売ってたよ。

近くに有ったら覗いてみれば
http://www.cainz.co.jp/tenpo_folder/Tenpo_net_f.html
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:54:24 ID:rct2Jub90
>102様

近くのカインズにはありませんでした、有り難う御座います。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 21:53:03 ID:i/BfHuaX0
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 08:25:18 ID:WXPolsV80
98ですが楽天でさがしてnetでかいました。
みなさんありがとうございます、いままで400万のパナだったので、
違いが楽しみです(手ぶれ補正が無くなるのが不安ですが・・・)
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 17:36:31 ID:D4W/BZr40
大きな違いはないんじゃね?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:12:42 ID:0GsXcwDU0
上記の98ですが、室内でAUTO(800)でとりまくりました。
被写体ぶれは防げないものの、充分鑑賞できるものです。
気にいっていますが、モードが多すぎます。(どれが最適やら)
パナに比べると相当使いづらいです。普通の人にはすすめられませんねー
AUTOだとISO2000まで上がってノイズまみれ???
Mでとるしかないもんなー
sanyoとリコーも使っているが、初心者にはこのカメラ難しいだろなー
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 00:32:37 ID:HigahHS40
AUTOなんて、設定がわからない初心者向けだからね。
多少使ったことがある人なら、マニュアルとシーンを使い分ける。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 00:35:14 ID:YFJJ6Krt0
試し撮りして15分で「こりゃだめだ」と思ってMのAUTO(800)に設定しなおした。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 08:54:02 ID:c1QEd4L50
このカメラはISO800+iフラッシュで撮るのがいちばん良いと思いました。

そもそもコンデジでノーフラッシュ&高感度はどの機種でも満足できるレベルにはありませんし。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 11:19:01 ID:iOByusefO
>107
リコーの方が初心者殺しだと思うが。

R7もGRDもカメラ好きの自己満機種じゃん。
悪い意味でなくて。

そもそも、オートすらないはず。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:44:48 ID:VPeS/AUA0
>111
そうかーリコーの方がよほど簡単だろ−
ADJボタンのワンタッチで露出やISOの変更ができるしー(RシリーズなGRDは知らん)
俺は初心者で初のデジカメがリコーのR1だ
でソニーとコダック以外は全部持ったが、フジは今回初めてだ。
今迄のデジカメで使いにくさブービーだ
一番最悪はもち、オリンパスだ。
(全部コンデジで高級機は除く、の個人的評価だが・・)
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 09:35:05 ID:tLmGan8A0
>>107=>>112
じゃあ、なんでリコーの新機種買わなかったんだよw
デジカメ数個買いまわしてるなら、情報サイト等であれこれ調べてから買いそうなもんだが・・・。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 10:41:14 ID:ktjgcUpVO
文句が言いたいからだよ
当たり前でしょ?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 11:16:27 ID:MlJNKEemO
>112
こいつは、価格の掲示板でも暴れてるよ。
しかもF50fdのスレで。www

コメントが抽象的すぎて説得力ないし。
F40fdも、自分は持ってなくてニーチャンのだってよ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 12:26:11 ID:iwbuQgl50
フジは画質がいいと思いますが、何故人気がないんでしょうか
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 12:29:19 ID:QaMOq6pV0
キヤノンやパナに比べ、宣伝の力で劣ってるのかなあ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 12:40:59 ID:iwbuQgl50
FUJIは大手家電販売店に売り子(応援)として来ていないのかなあ?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 12:54:04 ID:MlJNKEemO
ここは、あっちと違ってマッタリだったのに変なの湧いてきた。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 17:43:34 ID:MlJNKEemO
Amazonで、22800円。
値下げしたな。

買いだろ!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 18:26:56 ID:DxCrpQC50
Amazonで、22800円、残りは4点?(新品4点中古1点とありますが)なのかな

F10でF11が出て、F30でF31だと
F41fd(51fd)とかはでないのでしょうか?

1.3.5の奇数で51に期待でしょうか。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 04:16:47 ID:ObGlWmR00
最近はマイナーチェンジだと客の反応がいまいちだから、冬商戦に向けて60あたりに切り替えてくるかもね。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 06:30:22 ID:Y8wtvdoU0
それでも、秋の新ラインナップを見た限りではハニカムCCDが載るかどうかが不安なんだが・・・
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 08:26:32 ID:0pbwMYliO
顔認識AFにした状態で風景等を撮ろうとシャッター半押しするとAFは何処に合いますか?
近距離にあるもの? それとも真ん中?
その時、AFのフレームは出てきますか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 12:38:37 ID:Y8wtvdoU0
>>124
真ん中
出る

たまに、関係ないものを顔と誤認識
126124:2007/12/07(金) 14:13:05 ID:G2tdAqYp0
>>125
IXYの変な仕様と同じじゃないのね。
心置きなくamazonでポチってきます。
ありがと。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 21:20:52 ID:yyBdmz+N0
ハニカムCCDいいよな
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 21:34:59 ID:VtqgBG0GO
F31fd 高感度!vs F50fd最新機種!




F40fd ニヤニヤ┐(´〜`;)┌
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 12:39:56 ID:XHE65XPq0
観光スポットとかでF40使いを発見すると嬉しくなる。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 09:27:56 ID:V6auCHBAO
俺はこの間、結婚式で見かけたな。
この機種に限ったことじゃないが、赤外線で画像交換は面白いな。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 12:54:07 ID:oY42knuZ0
うむ、良い品良いメーカーのスレというのはマターリしているものだな
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 09:37:48 ID:Uco7A1e3O
機能や設定項目みるとFシリーズの中でも廉価版なんだよな。

綺麗だし使いやすいから、かなり気に入ってるけど。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 15:10:54 ID:VKruz7uG0
俺のF40fd、ISO800でも結構ノイズ多い気がするんだなぁ・・・
ノイズって言うか、油絵っぽい、ディテールのつぶれ方というか・・・
とくに暗色に弱いかんじ。

不良品なのかな?(´・ω・`)
それとも元からこんなもん?

ttp://vdfx.net/l/src/MDBL1319.jpg
ISO800/1/350秒/F4.4
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 15:29:27 ID:VKruz7uG0
ためしにL版プリントしてみたらディテールまではそこまで気にならないことを追記しとく
木の葉っぱなんかは全部塗りつぶされてるけど、これはフォーカスが寄ってないからだよね?
135名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 21:11:50 ID:ZjV4Rir10
ISO800ならこんなもんでしょ、たぶん
自分のもこんなもんかと
他のオーナー様はどうですか?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 21:17:14 ID:VGYLqfWv0
>>133-134
S6000fd持ちなんで事情は少し異なるかもしれないが、ISO800ならこんなもん。
ISO400までだと形が崩れるような描写はしないのだが、800以上だとあり得る。
木の葉のディテールが失われているのは高感度のためと思われ。
シャッタースピード1/350という高速な必要もなさそうなので、
ISO400にセットし、1/180くらいが良かったかも。後付けのいいぐさですまんが。

被写界深度を計算してみたが、2mにピントを合わせると、8mm(36mm相当)のこのレンズの場合、
F4.5に絞っているので0.99mから無限遠までピントがくる計算。
写真からも、右下の紅葉から中央遠方の電柱まで、フォーカスがきているのがわかる。

開放F2.8ですら、3.1mにピントを合わせれば、1.55mから無限遠までピントがくる計算。
偏芯もないようだし、フォーカス云々の問題はないと思われ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 18:24:56 ID:XauQWdwO0
133はネタ。ttp://vdfx.net/l/src/MDBL1319.jpg はISOが3200位
の絵だぜ。オマエら本当にf40fdやs6000fd持ってるのか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 18:49:10 ID:mMf4ElwG0
>>137
呼んだかえ?
ネタにマジレスかこ悪かったな。orz

ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/2355.jpg
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 01:16:35 ID:jPl+9obD0
データって改ざん出来るの?
140133:2007/12/21(金) 03:21:12 ID:SYM0WCFr0
>>136
測光モードが悪かったのか、ISO400に落とすとかなりアンダーな絵になっちゃったんで800まで増感したんだよねぇ
こういう場合はスポット測光にして露光補正を効かせたほうが良かったかなぁと今更思ってる
ちなみにISO200で撮ったのもある

反対方向の写真
ttp://vdfx.net/l/src/MDBL1321.jpg
ISO200/1/400秒/F2.8

明るい空の面積が多かったのでISO200でも1/400秒まで速くなってるっぽい
そのぶん暗い部分は若干アンダー気味のような。
141133:2007/12/21(金) 03:35:43 ID:SYM0WCFr0
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 05:21:23 ID:kH3OD6bj0
>>133
つーか、ここどこ?味わいのある建物が並んでるね。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 11:38:35 ID:VBG+FikNO
>137がネタ?
144133:2007/12/21(金) 12:13:04 ID:SYM0WCFr0
>>142
木曽福島ってとこ
旧中仙道の宿場町・関所のあったとこです
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 20:57:32 ID:EObHQ3zv0
価格コム見てみたけど二万円きってるねこれ
F30かF40fd,F50fdで2週間くらい迷ってる
俺を楽にしてくれ・・・
値段は28900,19800,25000
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 21:05:54 ID:ZHEr74/e0
>>145
売ってねーよ。ばか。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 21:14:06 ID:EObHQ3zv0
>>146
今見たら売り切れてた
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 22:00:26 ID:TihQTilG0
過去の機種は、見つけたらすぐに買わないと・・・。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 22:31:54 ID:E4WYGu5GO
しかも、いちきっぱだったなら激安だと思うよ。
買って失敗したと思っても痛手少ないし。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 23:19:33 ID:+P4KSp4C0
>133の意見を聞いてみたいとこだ。
151133:2007/12/24(月) 00:21:07 ID:+qozpQDv0
被写体ぶれに強い(高感度でもノイズが少ない・シャッタースピードを速められる)と聞いて買った割に、
このくらいノイズが多いと、ちょっと特殊な用途でしか使えないかなぁ・・・と
AUTOで撮ると簡単にISO800まで上がっちゃうしね
被写体ぶれしないものを撮るときは、
手ぶれ補正つきでシャッタースピード遅く出来る機種のほうが良かったかもしれないね。
まあでも、フラッシュの賢さと背景の黒つぶれしにくさは優秀だと思うよ。


他の機種を使ったことないからわからないけど、Optio A30とか使ってみたいかも
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 00:38:06 ID:AJFjX1vK0
まっすぐで良い意見だな。
技術屋だったらこういう意見に応えたいと思うよな。

んで、製品にまで押し通せや、FUJIのヘタレ技術陣。
もまいらてめぇの保身に走って、上を説得する気全然ないやろ。
ばか営業の口車だけで、消費者いつまでもついて行くわけないやろ。

 アホ!
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 10:29:58 ID:pJcpzRxi0
いやいや技術を叩いてはいけんよ。叩くべきはfujiの営業。
みずからの営業努力が他社に劣ったのを
「製品の魅力が欠けるから戦えない」
と責任を転嫁して、技術に無理矢理作らせたf50が
3ヶ月たつかたたないかでもう市場価格25,000円。
ざまーみろfujiの営業!!
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 10:48:25 ID:+5xrrBWj0
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 00:56:38 ID:nYsW1PU60
>>151
これでもF40fdはコンデジの中ではノイズはかなり少ないほうです。
Optio A30の方がノイズは多いです。

入手は困難ですが、被写体ブレを防いで尚且つ、低ノイズならF31fdしかないかも
156133:2007/12/26(水) 15:43:18 ID:TD5fgKRW0
>>155
>>133の写真を見てから言ってくれ
impressの実写速報を見る限り、A30は、ディテールがつぶれるようなノイズはそんなに多くなくて、
暗色の色ムラが多い気がする。
俺は色むらよりディテールのつぶれ方のほうが気になるからねぇ。
157155:2007/12/27(木) 00:31:08 ID:nk8P649X0
>>156
見たから言ってるんだけどw
ごめん、俺Z1からの乗り換えなので神画質に見えるんだよw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 02:56:07 ID:mS0vx8sZ0
>>157
そーなのか
じゃあコンデジ使ってるうちはこのくらいが普通なのかな
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 09:08:48 ID:nOrm4r6i0
普通どころか結構上位だと思うぞ。
ずっとコンデジ使い回してれば、いつかそう思う日が来ると思う。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 18:02:28 ID:xpprZFAmO
田舎だとまだ展示販売してるとこあるね。高すぎて売れない感じだけど。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 15:16:25 ID:R4Ul3vdaO
皆さん、イルミネーションは撮れましたか?
162!omikugi:2008/01/01(火) 06:09:54 ID:vXfs4ALWO
妥協してこれ買ったけど、露出時間は最大4秒だし、
絞り優先、シャッタースピード優先モードはないし高感度画質も悪いし
廉価版機種と言うことを痛感した。


F31fdにくらがえします。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 08:29:21 ID:lf9n3zZU0
F40が置いてある店でも、F50との値段の差がほとんどないから、大抵の人はF50にいきそうだ・・・
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 14:09:10 ID:TurER3MN0
だからこの機種は中途半端って言われるのさ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 21:14:39 ID:eeX9Sl2r0
新シリーズが出る度に過疎化する
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 23:17:03 ID:BcuzABd30
俺はみんなが持ってるような機種よりぜんぜん愛着持てるけどなぁ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 01:17:20 ID:/Y5nk3Ps0
>>166
このスレの住人のほとんどがそうだろw
親に貸したら、表面に微妙な擦り傷がついて返ってきたorz
もう2度と貸さない・・・
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 19:01:13 ID:03LGMXonO
SDHC使えるからたくさん撮れるというものの、ちょっとファイルサイズ大きいね。まあ画質落とすの嫌だからそのまま使うけど
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 17:48:37 ID:pnbOO/Fp0
>>161
ルミナリエ撮ったお。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 19:25:04 ID:lNXLbCxj0
価格コムで値段下がったら買おうと思ってたのに
いつのまにかすごい値段になってる
最初みたときはF50の方が高かったのに
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 23:51:38 ID:oHtB4Gay0
もう生産中止だし安い店は売り切れて高い店だけ残ってるのさ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 16:58:29 ID:t/TAdhHY0
これでF50を買う勇気がでてきた
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 17:55:26 ID:0np84Xmw0
f50は失敗作だとfujiも自覚してると思うから
次期モデルは早めに出てくるんじゃないか?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:33:35 ID:sbjxDHZJ0
正月休みに南の島で、ハウジングごと海に落としてしまった…。
シュノーケリングでは回収できない深さの海底で、
ゆらゆら揺れているハウジングを泣く泣く置き去りにしてきた。
短い付き合いだったね、F40fd。ごめんよ(・_・、)
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:43:47 ID:oYiuogpa0
>>174
タイタニックを思い出したよ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:58:54 ID:PsUfnoep0
>>173
逆にハニカムに見切りをつけてきそうな予感がプンプンしとるんだが
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:09:15 ID:GxADZ/NF0
ここで非ハニカム1200万画素出したら今以上に糞な画質になりそうだな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 03:20:23 ID:ryauCMW/0
仕事場の近くのKsで、年末から\25000のまま売れ残ってる。
この値段ならキタムラでf50買うなあ。
20000まで下がったら買うんだけどKsじゃ望み薄いな。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 17:12:09 ID:fiFzaUnWO
2万割れ北。
すぐ完売だろうな。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 20:28:04 ID:bystsqEX0
価格.com毎日見てるのに最安のところがいつも売り切れる
181178:2008/01/12(土) 01:15:58 ID:AHG70JRM0
結局、買うことにした。
キタムラのf50の価格伝えて、
本体\23500に純正ケースを\2000で付けてもらい、1GbのSDカードを\0で付けてもらった。
ケースが本来\3000、SDカードが\2500くらいと考えれば、本体が\20000だった計算になる。

ただ、展示品だから中古と変わらないな…他所じゃもう置いてないからしょうがないが。
クリーニングしてもらうので、支払いと引き取りは明日。
5%上乗せで保証を2年延ばしてもらったほうが無難かな。

チラ裏でした。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 02:34:33 ID:0bVpTkXR0
コンデジに1000万画素はいらないだろ。
MAX800でOK.
小さいCCDで頑張ってもしょうがない。
みんな許すから600万画素に戻れ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 09:35:14 ID:cMoIcFQ60
展示品よりも中古をさがした方が良いよ。
キタムラの展示品は、高すぎる。

今すぐキャンセル入れた方が無難だ。
184178:2008/01/12(土) 12:13:40 ID:AHG70JRM0
いまから探す方が手間だよ。
\20000なら許容範囲なんで買ってきま。

買うのはキタムラじゃなくてケーズね。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 21:00:15 ID:cMoIcFQ60
ケーズか・・・あそこだとあんまり客になぶられていないのでいいいかもね。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 02:59:03 ID:VZZiqCG2O
モニターパワーアップとAFスピードアップは同時に使えないの?
AFスピードアップ設定にすると合焦は早くなるけど、
実際のピント精度が悪くなる気がする。
そんな事ない?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 23:22:07 ID:sglDz/Sg0
常識的に考えて多少ないとも精度は下がる可能性はあろう
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 00:50:09 ID:gi6h+JleO
赤外線通信って絶対使わない機能かと思ってたけど、携帯から写真移すと結構見やすくてよいね。ちょっとチラシネタだけど
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 02:07:35 ID:ZQAzy9lO0
質問です!こちらの充電器の型番はAC-5VXなんですが
先日本体だけを友人からもらいました
私の持っているAC-5VC(F31fd付属)で繋げたところ
デジカメ本体の充電してる合図的なランプが点灯しないのですが
やはりAC-5VXでないと対応していないのでしょうか?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 21:19:21 ID:c8o/TgNB0
詳しくは判らないが、互換性情報に拠ればVXとVCでは異なる様だぞ
互換性情報に差異があると為ってる以上は動かなくても不思議ではないよ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 15:22:34 ID:JmeUrgelO
そもそもF40fdは本体にアダプター繋いで充電する、っていう機能には対応してない。
電池はバッテリーチャージャー(BC-70)充電するしかない。
本体に繋ぐアダプターはあくまで外部電源であって充電は不可。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 20:45:37 ID:7FWu0LMb0
中古品ってどうなのかな?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 21:02:57 ID:fHUcnGC40
ものによる
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 01:31:55 ID:YqSxYVGB0
買ったばっかりなのに、100fd発表された。。。売ってしまおーか
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 01:44:50 ID:TKm2VVRe0
発売まであと二ヶ月もあるのにその間何撮るんだ?
撮るものないならなぜ買ったんだ?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 11:06:45 ID:TOVMT6xxO
更にマイナーな機種になったな。

だが、それが良い。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 11:48:46 ID:98ecX2bhO
マイナーだけど、この機種は自分にも合っています。SDHC、動画、800万画素、手頃な価格、スタイル、フラッシュ調光、安い互換電池など。他社のいろいろなカメラを経てフジの初めてのカメラです。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 23:58:10 ID:/jLNVnxo0
おれの充電器どこいったんだよ・・・。
嫁が捨てたな、きっと。
買わないと使えないな。とほほ。
無駄な出費だ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 08:46:10 ID:7RhR/HTS0
casioからf40fdに乗り換えたんだが、casioは電池持ちも良いし本体充電だから
充電器という意識が無く、警告マークが点滅してからあわてて充電器探すんだが
小さいもんだから大抵1週間くらい見つからない。撮影チャンス逃したことも。
単3機に乗り換えようかとも思う今日この頃。
200198:2008/01/29(火) 12:20:20 ID:4+GF1QRDO
>>199
その気持ちわかるな。最近は単3カメラも電池よくもちそうだしね。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:26:09 ID:SyVdZY0a0
>>198
それを言い訳にして新機種に(ry
202198:2008/01/29(火) 19:35:01 ID:4+GF1QRDO
>>201
カメラは好きですが、もう家にたくさんあるので、素直に充電器買いました。フジ純正のは高いので、リコーのにしました。リコーは良心的な値段でした。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:03:23 ID:rXOHUnuF0
動画が汚過ぎるのがちょっとな・・・。
まぁ、デジカメにその部分を求めるのも酷だが。
あとは概ね満足。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 13:21:08 ID:VQa0enARO
静止画ノイズちょっとあるなと思ってた。けど、某社のR4とかサンプル見てぞっとした。F40は優秀だよ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:52:55 ID:oPvxQOGK0
http://nttxstore.jp/_II_FF12028502
今更この値段では微妙だが・・・
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 02:14:55 ID:68lR7KVc0
F50も微妙だけど数百円差だとなぁ…
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 09:14:41 ID:5LDoUqKVO
そろそろ買い占めたやつが神機扱いはじめそうだな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 11:51:25 ID:J55cqund0
>>205
なんだこの値段はw
何週間か前に馬鹿みたいに値上がりして仕方なくF50fdの方を買ったのに・・・
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 12:12:29 ID:xyYKtnX80
bn
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 04:01:45 ID:vG5mnBMX0
100が発表された後では正直微妙だろ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 09:30:47 ID:yJ0BQndY0
なんか在庫ため込んでて、新機種が思ったより気合い入っていそうだったのであわてて放出、ってトコだろ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 09:32:17 ID:cn/6j5+v0
40は在庫ためこむようなあれじゃないだろ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 15:33:43 ID:P9zjtG/j0
あれってどれだよ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 20:21:40 ID:C9FHHibr0
落としてレンズが引っ込まなくなったんだけど、修理代わかる方います?
買い換えたほうが安い?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 21:08:43 ID:cn/6j5+v0
>>214
買ったとこの保障に入ってなければ買い換えたほうがいろんな意味では安い
そしてF40なんて中途半端な機種を再度買うよりは。。。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 21:27:09 ID:MMjGmn7A0
レンズの部分が逝くと原価超えが多いから、
買い換えた方がよさげ。

もう1回ぶっ叩く荒療治で直る可能性がありそうなら試してみると良い。
私が試したところ直った確率0%だけど。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 22:01:37 ID:oxCkl4uKO
確率じゃないだろ。
実績だろ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 22:18:06 ID:cn/6j5+v0
実績つーか割合だな
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 22:35:16 ID:q7jlNZRg0
どうせ買い換え必須なら、レンズ筒(←呼称失念・・orz)が斜めに歪んでるのを
ダメ元で無理矢理直すと直るかも。そうでなければ、あまり望みは無いかもですが・・(^^;

うちも買って数時間でレンズ筒ぶつけて歪んで使用不能になったけど、あっけなく直りました。(笑)
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 23:27:21 ID:C9FHHibr0
むりやり筒まっすぐにしたけど、戻らなくて、フォーカスエラーになるので、どうにもならないようです。呼び電池も2ケあるけど、あきらめます。
大きさ等含めバランスよく気に入っていたけど、次はキャノン機でも行ってみます。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 15:00:01 ID:sBZrue24O
やっぱりデジカメは北村の5年保証やら入っとくべきだね。落としたりは保証外かもだけど、自然故障もあるしね。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 18:51:43 ID:YCX4kc9h0
長く使うなら5年保証は入っとけばいいけど、キタムラのはかなり微妙
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 19:04:44 ID:kC7vlrjS0
5年も使うのかねこの機種。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 20:27:15 ID:YrIf34B30
>>223
F31fdほどじゃないけど、そこそこ高感度に強いので長く使う予定。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 20:43:17 ID:sBZrue24O
5年は長いけど、2年位で故障が出る傾向はあるな。うちのは結構そういうの多い。本体でなく、充電器なんかもね。充電器も6000円位するしね。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 22:05:35 ID:E+2uKh//0
今のところ2年以上壊れなかった機種が無い…
最初のは1年半で、自然故障
次のは4か月で水没orz
その次は1年強で自然故障。
そして今F40fdを使用して3か月目。

1年保証が役立った試しがないお・・・
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 22:40:00 ID:SsKBxguQ0
>>226
どう考えても使い方が荒いだろ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 22:53:26 ID:E+2uKh//0
んまあ1年で3万回くらいシャッター切ってるからな…

F40fdになってからもうすぐ9000シャッター目
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 13:33:45 ID:tWy35ShB0
何撮ってんの?
コンデジで用途足りてんの?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 18:12:13 ID:gMo5NzlXO
228ではないけど、俺は年1万枚位かな。しかしコンパクトデジカメって一眼レフとシャッター機構が違うけど何枚くらいシャッター寿命あるのかな?まあ5万枚位は撮れて欲しいなぁ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 23:27:45 ID:EKPeD/ut0
つーかコンデジだから万単位で撮れるんじゃね
デジイチだとせいぜい千単位だろ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 19:08:30 ID:oXIb1+/o0
新しく買いましたが、最初から壊れていました。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 22:14:16 ID:6VfYtwRs0
kwsk
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:05:17 ID:D3Lowyyv0
この機種悪くないぜ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:51:03 ID:i4/+pkL5O
近所で在庫処分で19800円なんだよなあ。
31fdはもうないし、100fd待てずにCOOLPIX P5100買ったんだが、
これは買いなんだろうか…。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 17:13:04 ID:dfLGbMhQO
もうNikon買ったんだからいいんじゃない?
それとも買いだよと言えば君は買うほどお人よしなのか?
意地悪で言ってる訳じゃないよ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:32:09 ID:i4/+pkL5O
そうだよなあ。いや、前機種がZ1でね。Z2から変えた人が
画質が神て言ってるの見て、そんなにいいのかーと思ってさ。
P5100が来るまで1週間くらいあるけど、おとなしく待つか…。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 20:51:00 ID:Ikxsj0OY0
F40は確かに悪いとこはないね。
でもフラッシュ使用時の売りは俺(の個体)は?
だな。ひょっとして不調かと思わせる時がままある。
でも同じ富士のZ1から乗換えならいい感じなのでは。
画質は「神」と言う人のことはアテにしないほうが・・・
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 22:27:14 ID:i4/+pkL5O
>>238
ありがとう。参考になったよ。

さっきP5100触ったらピント合うのが遅くて、常用にはちょっと
辛いか?と思ってしまった…。これの購入検討しようかな〜。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 23:10:04 ID:Ikxsj0OY0
あとで後悔するくらいなら買っちゃえばいいかもね。
俺は同じ世代のデジカメは買わないようにしてるけど。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 23:27:28 ID:i4/+pkL5O
>>同じ世代のデジカメは買わない
なるほど〜。いい言葉を聞いた。
じゃあやっぱりP5100をしばらく使い倒すかな。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:45:42 ID:00fSeCgKO
そういえばF40って水中ハウジングあったよね?
欲しくなってきた。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:58:27 ID:NA207khw0
小さいし、安いし、オートで撮ることがほとんどの自分としては買って大正解
バッテリーも意外に持つし、室内での高感度撮影もCan○nに比べたら雲泥の差
在庫処分18800円の時にもう1台買っとけばよかった
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 21:54:34 ID:qu+JTfVM0
>>243
欲しいと思うことは有るけど
同じ機種2台ってのはどうかね。
1年すりゃまた欲しいのも出てくるでしょ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 19:55:28 ID:9abx9d3/0
> 242
コンパクトで扱いやすいハウジングだけど、浮力は他社のハウジングより小さい。
スキンダイビング中に腕輪が抜けて、予想外の早さで海中に沈んで行った... orz
デフォだと腕輪部分の輪が大きめなので、加工してもっと絞れるようにした方がイイ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:34:40 ID:byjlIuPM0
>>245
沈んで行っちゃうのか。
中性浮力ぐらいならいいのにな。
それにしてもお気の毒でしたね。
247245:2008/02/17(日) 18:36:11 ID:B4eldPgo0
> 246
ありがとうございます。
後継機には広角F100fdを考えてるけど、このハウジングも沈んでいきそうなので、
オリンパス辺りが出してるフロートストラップ付ける予定です。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:28:13 ID:byjlIuPM0
フロートストラップなんてものが有るんだね。
知らなかった。こういうのは必要だよね。
むしろハウジングに標準でもいいくらいだね。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:58:28 ID:e4SjB4hO0
フロートはダイビングで使えない。
あくまで素潜り専用にオプションとして用意しとくのがいいんジャマイカ?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 14:41:28 ID:l/7eF9vu0

黄砂でやられたーーーー!!
ちきしょーーーー
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 17:24:51 ID:xxyZ46U/0
↑黄砂が飛んでくるちゅうことは北九州の方?
もしかしてfujiスレで有名な
X''CULTer's / Esprit de Digicam の
通称ゴミケーンさんのコテ外し?


252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:40:13 ID:xQCQXTiW0
今日は全国的に黄砂が飛んでたよ?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 19:51:24 ID:EQBnnuPQ0
砂入ると壊れるのか?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:43:08 ID:7KDamZ/f0
今日は西日本全域で降ってた様だが…
九州は凄かったぞ
自分は九州中部地方だが、雨が降る程度には湿度が有るのに十数キロ先の山が霞んでた
黄砂は普通の砂とは違い、微小粒子過ぎて逆にトラブルが起き難いらしい
ココまで小さいとHDDとか密閉型の電子機器で起きるトラブルの方が心配だ
或いは医療方面でのトラブル(呼吸器疾患とか…)
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 08:29:27 ID:10gTwNiv0
↑同感。オレは福岡だが結構激しい雨が一日中降り続いたが
車のフロントガラスに当たる雨が終日黄色かった。
あの雨でも浮遊してる砂塵が一日存在するなんて相当のものだ。
精密機械には悪かろう。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 23:31:29 ID:nHdK7ZXS0
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 23:37:02 ID:Ausu1UzW0
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 01:48:06 ID:IQLmnsEK0
この機種フル充電でストロボたかないで連続使用で6時間くらいは持っててくれるの?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 04:14:04 ID:wWieTjSH0
F30/31に比べれば容量減った分、バッテリーの持ちは悪くなったが…
6時間程度でバッテリー切れしてるとしたら不良品だと思うぞ
メーカーに送ったれ!
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 08:51:59 ID:zAo/KAs5O
>>259
そんなに持つんだ
LUMIX FXー8は3時間くらいで使えなくなっちゃうから
(´・ω・`)
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 09:24:28 ID:iM2YGfAS0
6時間液晶つけっぱなんて寒空の下なら持たないかもしれんだろ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 13:28:42 ID:a+ZGmfYc0
F40fdの充電機を紛失してしまった
でもアダプターは外部電源で充電できないみたいだし

うーむ、何か他メーカーで代用できる充電器はないか
でもバッテリーを痛めてえきもっれとかしそうだしなー
何か代用できる物ってあります?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 14:33:01 ID:wWieTjSH0
F30は液晶付けっ放し24hに楽に耐えるが、容量が半分になってたとしても
F40は12時間は持つだろう
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 16:06:28 ID:cD5iSyOR0
>>262
「NP-70 充電器」でグぐれ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 00:03:42 ID:llNkrKT40
F40の充電池の予備って「ろわ」のは異様に安いね。
2個パックなのに・・・。
まあ試してみるに限るな。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 01:48:39 ID:muOJNxvaO
>>262
リコーのが一番安いわな。俺も亡くしてね。
貴殿と同じ。
ヨドバシで3000円台だよ
267266:2008/03/10(月) 13:29:47 ID:NaDuiAKN0
型番はBJ-6だよ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 13:24:22 ID:7Ke6LTQH0
F40は名機種なのかな?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 14:51:27 ID:x5o5PXloP
>>268
F40fdはダメ機種ではない。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 15:51:43 ID:fVqeSsF20
ただ、良機種でもない
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 21:56:52 ID:X1SvFfFP0
フラッシュの光量調節はいいね。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 00:34:54 ID:UI+Ru6cY0
値段のわりにはなかなかって程度かな。
俺はデザインが今までのコンデジで1番好きだけど。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 17:15:43 ID:+Oop9rjJO
動画撮るにはいいカメラなんだよね。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 19:53:21 ID:5VvoQjFj0
コンデジで動画を撮るのはどうがとおもう
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 20:33:48 ID:HZoLjeqE0
さんざん既出かも知れんけど…
昔からフジ使ってたこともあって持ち越しのxD(タイプM)を使ってるんだが、
特に2枚撮りの時の書き込みスピードに不満があって。
SDのハイスピードタイプとかにすると余程書き込みが速くなるものかな?
それともあまり差は無い?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 21:04:10 ID:1JjCHK9x0
ぜんっぜん差は無いと思う。

IXYからの乗り換えだが、
書き込みスピードだけは超うぜえ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 21:04:33 ID:+Oop9rjJO
今時動画撮るのにビデオカメラもないだろうと思うけどな。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 21:06:49 ID:njdVV1I/0
>>277
撮るものによるだろ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 21:35:29 ID:HZoLjeqE0
>>276
サンクス。そっか。差は無いのか。
そうするとメモリへの書込み速度というより、2枚撮り時の本体の処理速度の問題かぁ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 14:29:32 ID:hxfQarQKO
期待してなかったから試してなかったのだけど、
マクロモードでもフォーカス合焦結構速いね。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 22:54:33 ID:UpfbZHVvO
最高画質で撮ると1枚4メガってのは少し大きいな。
ノイズのせいもあるかな。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 10:18:48 ID:mGCBbS6O0
>>281
最高画質でも何を撮ってもほとんどデータサイズが変わらない。
空だろうが森だろうが、ノイズまみれだろうが。

キヤノンだと晴天の空と暗所ノイジー画像では2倍くらいデータサイズが違うんだが。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 21:52:40 ID:DkQ/N7e+0
確かにあまりファイルサイズは違わないね。
晴天でもかなり拡大するとざらつきがあるけど
無理にノイズ処理してないからかもね。
うちも他社デジカメでは2倍位データサイズちがってる。
F40の最高画質は圧縮率がかなり低いのかもね。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 09:43:35 ID:LKRLfp9s0
保守
285─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/04/08(火) 07:03:06 ID:GP+xPiL70
おはよう揚げ♪
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:14:09 ID:iimLkrs6O
>>268
F50fdよりは良機種ですよ(^^
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 21:02:08 ID:dqf1UnpA0
F401が好きだ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 22:50:00 ID:k7eeGFs/0
そういえばF40のデザインはF401をモチーフにしてるよね。
あの特徴的なグリップ兼電源スイッチを開(ON)にした時のイメージ。
撮影した時にフロントのLEDが光るのも。
俺はF401→F10→F40と来たけど、F401系のデザインは地味ながら
グリップも握りやすく機能的で好きだ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 16:24:27 ID:Ng+/HvWM0
1200万画素はいらんし、600万画素より解像感はあるだろうし
高感度もそこそこで薄いし俺は気に入ってるよこの機種。

f401なつかしー。よく写したよあれ。今話題のf100みたいに
CCDのトラブルで紫色になって回収騒ぎがあったなあ。f700も
忘れたがなんか回収騒ぎあったよな。でもfujiはその後の対応が
いいよとても。観音と違って。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 22:31:08 ID:aRIHw4Ky0
>>289
上2行に同意だな
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:08:34 ID:bmhoRIwaO
マクロで花撮るとなかなかよく背景もボケるね。
手軽に綺麗な写真が撮れる。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 18:11:01 ID:TSWp1JPqO
クロームの設定止めて、感度100にしたらいい感じに仕上がるようになった。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 22:03:04 ID:mHezmXK70
まだ買えますか?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 23:22:19 ID:xojtSQO20

キヤノンの素晴らしい画質を見よ!
レンズだって西平英生先生が太鼓判を押すキヤノンLレンズだ!
どうだ圧倒的な高画質に参っただろう!!!!!!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135152-8370-9-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/135153-8370-9-2.html

295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 00:35:41 ID:ikDWRJyH0
>>293
まだ探せば買える。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 07:34:58 ID:HxlnzA2F0
>>294
JPEG酷すぎ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 23:32:28 ID:M7cC7ZiE0
D200で撮ってたけど、一緒に持って行ったF40fdで遊んでみた。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6499.jpg

クロームモードは危険だが面白い。
298名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/04/30(水) 01:38:22 ID:2rv1dULv0
保守♪
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 01:44:01 ID:1fmPxiQi0

先日初めて等倍で40Dの写真を見たらシャギーのようなものが見えました。
普段あまり等倍で見る事はなかったので購入して5ヶ月が経とうとしていますが
初めて気が付きました。
ただ購入以来ずっと、その前に使っていた20Dよりも画質が悪い気がしていました。
こんな物なのかな?という感じで。

実際はシャギーというよりも画像を拡大した時に現れるブロックノイズのような感じで、
コントラストの大きいエッジ部分、リンク先の写真だと缶の上端、車のボディー屋ホイール部分、
バイクのタイヤ等がギザギザしています。RAWで撮ったものも等倍でこのような症状が出ます。
人の目等もシャギーっぽく画像が荒れます。

本日、購入店に相談しキャノンに修理依頼していた40Dが帰ってきましたが、
「当社の製品規格を満たしており、異常はございませんでした」という修理票も一緒でした。

等倍で見るというのも無理はあるのかと思いますが、あまりに酷い画質でガックリしています。
リンク先の写真は全てJPEG撮って出しです。

RAW+JPEGラージの同じ写真をそれぞれPhotoshopで等倍で見てみましたが、同じ現象です。
DPPで見ても問題の部分は同じように荒れます。
手持ちのカメラ3台で撮影してみました。
自転車の模型の写真ですが1枚目が40D、2枚目は20D、3枚目が参考までに5Dでの撮影です。
(レンズは全てEF24-70mm f/2.8L USM)
少し分かり辛いのですがサドルの部分の下辺りのフレーム部分に40Dの写真は異常が見えます。

40D
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/oCIhYZR0qrCq0cac1o03ks3kskXL0003kskXLyErpCL1c.jpg
20D
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/47Kkgby2LqmJmawSCU03ks3kskXL0003kskXLyErpCL1c.jpg
5D
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/31ojaJV1r47sCNBM3603ks3kskXL0003kskXLyErpCL1c.jpg
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 08:00:50 ID:WTJ0dJ1V0
胡錦涛来日まで読んだ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 12:14:48 ID:ohKlVej10
>>291
俺も花のマクロ撮影では愛用している。
花の鮮やかな色もきれいに再現できてると思うし好きだな〜。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 21:22:28 ID:GL/s1oIF0
>>301
俺だけか?と思ってたのでお仲間発見嬉しいわ。
フォーカス合焦も3年くらい前のモデルとは
随分違って許容レベルだよね。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 08:33:51 ID:lhJ99/a80
F40fdをUSBケーブルでPCと繋げて、エクスプローラから開こうとすると
「explora.exe」が強制終了してしまう・・・なぜだ〜
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 01:13:07 ID:xiCy02b10
それ以前に、富士謹製の読み込みソフトすらしょっちゅう落ちない?
305─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/14(水) 05:33:26 ID:wOu5SV7I0
保守♪
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 07:28:49 ID:A6ysElo7O
おまいの好きな、糞A800と一緒にするな
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 10:41:22 ID:Q+jSyUaq0
あぽーんで見えないけど多分北九のホモケンさんと思います。
lここは皆のまったりスレなのでアンタ来ないで!!
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 21:23:56 ID:aH8JkDIXO
よくある話かもしれないけど、花撮ってると顔検出の緑のフレームが
チラチラ出てくるのってなんかほほえましいやら薄気味悪いやら。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 22:26:16 ID:0UQY1Nfb0
>>308
いるんだよ、ほらそこに!
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:02:03 ID:5NYpYPwC0
こええええええええええええ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:09:20 ID:pYfLCr+30
ブロック塀でも顔検出が出たことあるなw

撮ると枠は無かったことになってるが。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 01:47:40 ID:RWp3HuNY0
個人的には自殺の名所でも知られる某名所の「滝」を撮ったら
流れ落ちる水に対してフレームが…ってのが怖かったかな〜
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 19:48:04 ID:4ofUOeNU0
羽目撮りでマムコを撮ろうとしたら、フレームが出てしまった
顔なのだろうか
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 21:18:47 ID:L6GnOZ1N0
仏壇とか撮っても顔認識フレームでないけど
お花だけは反応するんだよな・・・
まあ何かそこに居ても不思議はないんだよな。
俺、霊園の脇に住んでた事あるから少しは
そういう耐性あるし。夜の墓場は嫌だけど。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 09:32:47 ID:0MUpUixA0
写真1枚で1MBってどうなのかな
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 18:50:30 ID:e2qwsseS0
「小さい」?

PCに取込んで無劣化の範囲で再圧縮しても大幅に小さくなるから元データが1MBだと、かなり小さいね
2〜3MBでコンデジの標準サイズ高画質くらい
最大サイズで高画質だと10MBくらいのヤツも在るはず
再圧縮で50〜20%くらい落ちると思えば良いと思う
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 22:31:02 ID:sDnfUAY90
真の神機age

> 908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/05/25(日) 21:37:29 ID:JWYjTSDu0
> 意外に忘れられている名機は、実はF40fdなのかもしれん。
> CCDの大きさはF100fdと同じでありながら、800万画素で自動露出のF40fdだ。
>
> F40fdは、F31fdよりもノイズ感があるということで不評だったが、解像度は1100万画素級。
> F50fdやF100fdは解像度がありながらも、ノイズ処理に神経を配った結果、塗り絵のような画質になった。
>
> F40fdは、ISO800でF31fdと同じ高感度画質を誇り、野外での解像度はF50fdやF100fdと同レベルという優れものだ。
> 解像度と高感度画質のトータルで見ると、1/1.6型ハニカムCCD800万画素のF40fdが最高の名機なのではないか。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 22:55:07 ID:xYV1sQ3Q0
今まで新型が出ると買い替えてきたけど、このデジカメは売らずにとっとくよ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 23:02:41 ID:vZvBqxRy0
神とか言わなくていいから・・・
変なのが沸いてくる。
普通に使えてるのでいいじゃないか
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 00:21:05 ID:rIhYcSPp0
F31fdの次点だけど、なかなか良い機種だもんな。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:43:01 ID:10JXM2D+O
F40fdから見たらF50fdの画質なんてウンコだよな
高感度はもちろん晴れた屋外でもF40fdの圧勝!
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:04:05 ID:ExpSVEQm0
F40fdこそハニカム最後の名機
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:16:10 ID:WYd99wyGO
ほら変なのが湧いてきた。言わんこっちゃない・・・
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:30:11 ID:c/gGWAU90
前から時々沸いてたじゃん。
何人のせいにしてるんだよ・・・。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 12:46:46 ID:vfJo2/Zo0
インド人のせい
326─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/05/27(火) 12:48:53 ID:4P3R+lt10
まるでLZ10買って吹聴しまくった誰かさんそのものだよな♪(大爆笑)

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1204048786/776
776 名前: まちただ ◆F.FloWin.c [sage] 投稿日: 2008/05/14(水) 10:42:53 ID:W0icQeLL0
ケラケラ。
そろそろ粘着チェックしただろうが、俺はブログに書いたとおりK100Dsuperを買うことにした。
対抗してD40でも買ってみそ? 君いわく「本物」なんだろ?
でも、使うのはおまけレンズ止まりかな。ゴミ君の場合。
まあ、ゴミ君が何を言おうが何を使おうが、必死に勝ち誇ろうが、
世の中はキミの意思とは無関係に、しばしば不本意に回り続けるのだよ。
ヘラヘラ。
キキキ。
ヒャヒャヒャ。


歴史に残る名演説♪(アハアハ〜♪”
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 18:50:57 ID:AQACLoF00
F31fdとF40fd併有していたがF31fdを売った俺のことを
神とも教祖ともラスボスとも好きに呼んでください

売った理由→パーフリひどすぎ、等倍ではややざらつくがディスプレイ
        鑑賞用にリサイズすれば同等の画質(オレ的にはな)。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 21:03:41 ID:3gChdtRY0
SDカード暴落キター!!!!
メモリースティックのSONY涙目wwww

【SDカード暴落↓】1GB で500円以下、16GBのSDHCが7000以下…SDメモリカードの価格が暴落中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212299275/l50
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 00:49:12 ID:gn3vhLUF0
情報遅いな。
暴落したのはとっくの昔だぜ。
メモステも暴落中だけど元々が高いからな。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 07:36:17 ID:CsS1DEIP0
何GBのSDまで対応しているんだろう?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 17:37:31 ID:ohZhCrjUO
32GB
332─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/13(金) 08:48:57 ID:I1eBu6rH0
保守♪
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 06:21:45 ID:y6iUTC5C0
よい機種なのに人気無いのかな
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 21:10:57 ID:kisvtdnm0
50 100 でたし
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 22:45:07 ID:J8L3LPZiO
>>333
特に大きな不満がなく使ってる人って結構たくさんいると思う。
俺はそんな感じ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 16:30:57 ID:WLJLMhiP0
かなり暗いシーンで強引に「写ってれば縮小で何とか・・・」てなシーンでも
基本的に色のりの良い機種なんで、かなりの高感度でも色抜けがない。
そこがおいらは気に入ってる。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 05:47:27 ID:ekZShWmu0
現役です
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 21:46:37 ID:zau02MbkO
IXY2000IS愛用している俺ですが、この機種サブ用に持つと幸せになれますか?

真面目な質問です。


サブをTZ5のような高ズーム機種にしようか、良きライバルの富士の使い易い機種にしようか悩んでます。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 22:26:44 ID:Z0dZu8uW0
>>337
現役に決まってるでしょ・・・
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 14:11:15 ID:tw2nWsq50
>>338
>幸せになれますか?
なれないと思うお
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 17:19:49 ID:5uO2Kn9eO
>>340
ありがとうございます。

昔の名機も最新のフラッグシップモデルにはかなわないという事ですねorz
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:36:40 ID:a6vqYF4R0
まさかとは思うがF31と間違えてね?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 11:04:49 ID:cQMwYBRfO
いまさらxDの機種は選ばんだろな
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 23:26:10 ID:EgZleJV40
xDってなぁに?


なんてなwww
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 13:10:46 ID:V94fs6AyO
立川魚籠で17800円ポイント15%sale今日明日限定なので買って来ました。
明日は吉淀でもほぼ同条件でやるようです。

遅いデビューですが宜しくお願いします。


『見せてもらおうか。スーパーCCDハニカムとやらの性能とやらを。』
346クワトロ:2008/07/05(土) 21:46:14 ID:UruGm5Zz0
>>345
やるさ、やってみるさ!
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 10:26:29 ID:qqPImCtIO
最近の量販店のセールでこれ買ったのですが、
デフォではSD2GBまで対応、ファームウェア落とせばSDHC対応とありますけど、
素でSDHCカード入れると無理っぽですか?

あと、取説では推奨カードはサンのClass6と4のとなってますが、
何か他のカードに比べてアドバンテージあるのですか?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:28:31 ID:n5UEIHYA0
>>347
> 最近の量販店のセールでこれ買ったのですが、
> デフォではSD2GBまで対応、ファームウェア落とせばSDHC対応とありますけど、
> 素でSDHCカード入れると無理っぽですか?

ダメだろうね。SD1Gで500円くらいの買っておけばいいんじゃない?

> あと、取説では推奨カードはサンのClass6と4のとなってますが、
> 何か他のカードに比べてアドバンテージあるのですか?

単に検証するための費用の関係でシェアが大きいカードにしたんじゃないかと。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:49:32 ID:qqPImCtIO
>>348
レスありがとうございます。


教えてクレクレですみませんが。
xDピクチャーカードってSDカードと比べて、書き込みが速いとか、安全性が高いとか、何かメリットありますか?

IXYなどにあるセーフティズームに該当する機能はありませんか?
画素数抑える代わりに、光学ズーム+αで6倍位のズームを画質劣化なしでかけられるのは便利です。
動画撮影中にズーム出来ないというのは残念でしたね。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:05:57 ID:WbfWZm100
> 教えてクレクレですみませんが。
> xDピクチャーカードってSDカードと比べて、書き込みが速いとか、安全性が高い
> とか、何かメリットありますか?

オレには釣り針に見えて仕方ないんだが・・・
だれかマジレスする?

351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:12:03 ID:aBmV8y/lO
xDの方がいい。
紛失しても中身の流失するリスクが少ないwW
352349:2008/07/08(火) 11:11:08 ID:19MknmyPO
釣りでも何でもなく、真面目な質問です。
宜しくお願いしますm(__)m
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 14:52:38 ID:Eh6KVhxH0
作ってる会社が少ないから品質が安定してる事かな…>メリット
マスストレージとしてはSDより有利な点は殆ど無い
量産効果が薄いから安くも無いしね
登場当初は大きさがデジカメ向けで設計し易いとかも在った様だが、既にmicroSDなどxDより小さなメモカも出てしまい
存在意義は無くなった

敢えて言えば、作ってるメーカーも採用してるメーカーも少ないので、「相性問題が出にくく、品質が安定している」
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 17:08:47 ID:19MknmyPO
>>353
有り難うございます。

普段使いはSDカードでokなんですね。
でもxDカードの方が品質も安定、相性も安定しているのなら1枚位買っておいても良いかも。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 18:11:16 ID:ZOLfHWItO
>>354
xDはSDより優れる点がない。わざわざ買う理由はない。
まあ買う人は止めないけど。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:12:05 ID:19MknmyPO
>>355
皆さんのコメント気になったので書込み読込みの速度調べてみたら、

xDむっちゃ遅い。SDのClass4より明らかに遅い。
F40fdはファームウェア更新で公式にSDHCの8GBまで対応、
非公式には16GBまでokだそうなんでこりゃ比較になりませんねw

レスポンスの点と併せて考えるとF31fdに対するアドバンテージ小さくないです。


F31fdの高感度画質&バッテリー+F40fdの操作性+F100fdの手振れ補正 なら史上最強コンデジなんでしょうけど(苦笑)
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 20:08:10 ID:dArfDldfO
保守アゲ
皆もっとカキコして盛り上げようぜ。
F31fd…FUJI最後の良心
F40fd…スーパーCCDハニカム最後の良機
なんだからさ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:12:33 ID:l9abQZXp0
じゃあ私の悩みを書くよ。

ただいま撮影枚数16000枚目。

ときどき撮影モード切替がいかれるんだが・・・
SP2にしてるのにNになったりとか。
あとときどきズームできなくなる。

”ときどき”なんで修理に出しようがない・・・
でもそれでシャッターシーンをよく逃すからもうどうすればいいかと
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:58:03 ID:O/mDB70R0
ファームウェアの書直ししたら?
実体として壊れてれば書換えに失敗するだろうし…
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:58:27 ID:dArfDldfO
>>358
ベテランユーザーの貴重な体験談有り難うございます。

そこがいかれないように丁寧に扱うように努めます。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 18:45:02 ID:J0xfCMggO
F30、F31fdの高感度画質とバッテリーの凄さはあまりにも有名だが、
6M級の画素数とxDピクチャーカードのみ対応、石鹸箱デザインというのは如何にも旧式だ。
(12Mも必要があるとは思えないが)
個々の機能を取り上げて論じて見れば、決してベストな出来映えとは言えないF40fdだが、
総合的なバランス(操作感、レスポンスなども含めて)という観点から見ればF10〜F100fd中最高だと思う。

過小評価されすぎていると思うのは私だけか?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 20:27:48 ID:HE3dA/0X0
禿同 F31fdに比べれば多少ざらついた感じはあるが+200万画素分の解像感の
良さはあるし、高感度も注意してみない限りそんなに遜色ない。メニューも使いや
すいし壊れたときのことを思って今新品の2台めを探してるが、なかなか在庫が
ない。 どこか在るとこ知りませんか?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 20:45:34 ID:J0xfCMggO
>>362
価格comのネット販売では新品てもまだかなり在庫ありそう。
量販店では先週くらいに一部のビックとのヨドバシで
日替りセール17800円+ポイント10〜15%というのやってた。
F31fdよりは入手のチャンス多そうだ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 22:38:32 ID:HE3dA/0X0
当地は超田舎なので魚籠・淀はないから、やはり通販ですかねー。
通販はいまいち不安。キタムラの取り寄せ聞いてみます。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 23:51:56 ID:J0xfCMggO
話は変わるけど、

私は節電モード常用だからかなり電池もつけど、皆さんはどう?

それと夜景(比較的照明の多い市街地)撮るの好きなのだけど、
AUTOでも高感度モードでもナチュラルモードでも(いずれも発光禁止)
ISOは一気に1600とか2000にはねあがってしまう。
さすがにこの機種だとそのISOでは等倍鑑賞はかなり苦しい。

WEB情報でマニュアルモード+ISO800(AUTO)がお薦めだったから、
更にWBを日陰(曇り)か蛍光灯モード1(昼光色)にしているけど、皆さんはどうしてますか?
WBをオートや電球でやると青くなりすぎて嫌いだけど、
かといって私のやり方だと綺麗だけど、赤みがまして事実と異なる色合いになってしまいます。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 00:13:49 ID:sT8+DNGP0
マニュアルモード上限ISO400

WBはあまりにも色合いがヒドい場合以外はAUTOのまま(設定変えるの面倒・・・)

SP1には風景
SP2には夜景
をそれぞれ設定してる。

なるべく節電モードにしてるけど、結構顔キレイナビ押したままの場合が多いな。
367応援age:2008/07/19(土) 00:06:50 ID:nXZ8t3btO
F40fdガンガレ!
368揚げて盛り上げよう:2008/07/19(土) 00:07:59 ID:nXZ8t3btO
話題盛り上げようぜ
369三連投揚げ:2008/07/19(土) 00:11:48 ID:nXZ8t3btO
まだまだ何のこれしき
370孤軍奮闘:2008/07/19(土) 00:13:44 ID:nXZ8t3btO
ユーザーさん誰か見てたらカキコしてくれ!
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 15:40:51 ID:AABksC9D0
じゃあたぶん初カキコ

室内でもそこそこ写るコンデジが欲しいと思って買った
F31fdを入手し損ねて、まあいいか…という妥協買いだったけど
室内でも想像以上に写ったので満足

きちんと撮りたいときは一眼持って行くが
そのときはF40fdは動画担当。
カードいっぱいに動画が録れる&SDカードの安さで
ストレスなしに楽しく遊んでいる
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:53:05 ID:nXZ8t3btO
>>371
抜きん出た性能ではないけど、そこそこ高感度に強いし、SDHC使えるし、操作が容易だから、
サブカメラとしてはぴったりですよね。

ただ動画撮影に関しては、撮影中も光学+デジタルでズーム倍率変えられるIXYの方が便利ですが。
373371:2008/07/19(土) 20:51:20 ID:/jtZyMRo0
マメですね>nXZ8t3btO

IXYは昔200a使ってたが電池の持ちが悪すぎてorz
今のは良くなっているのでしょうか?
ズーム倍率、撮影中に変えられないのに気付かなかったw
動画録るときは、上下左右にブレないようにするのに集中するので
ズームに手を伸ばしたことが無いみたい(ブレる動画は酔う)
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:36:22 ID:nXZ8t3btO
>>373
今のIXYは良い意味でも悪い意味でも無難な優等生w
大きな弱点もない代わりにキラッと光る特長もない。

ただどんな状況でもそつなくこなしてくれるから重宝する。

電池持ちはF40fdよりIXY2000ISの方が少し悪いかな。

実は今日も明日も出勤日orz。

話題色々出したから、後は頼む皆の衆m(__)m
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:20:38 ID:kzWwuyDjO
この機種、風景を写す時はFUJIクロームで鮮やかな濃い絵が撮れて綺麗だし、
夜景にしても、マニュアルでISO800(AUTO)で抑えてもよし、
ブレ軽減やナチュラル使ってガンガンISO上げるのもまたよしでなかなか面白いんだけど、
マクロで花など写す時はAF合わせるのに骨が折れるし、失敗も少なくないですね。
シーンモードで花を選べば少しはましになるかな?
せっかく鮮やかな色彩再現出来ているのに残念です。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 07:47:13 ID:TNtLNUz10
花のしべになかなかピンが来ないのはコンデジの宿命かね。
おれは撮影後拡大確認モードにしてるがそれでもダメだから
1シーンにつき10枚くらいは撮っておくよ。そうすると使えるのが
2-3枚はある。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 12:03:40 ID:kzWwuyDjO
>>376
レスサンクス。
三脚やゴリラ何とかで固定すればぶれないんだろうけど、
メインの趣味はウォーキングやハイキングだから、あくまでもその途中で気に入った風景や花を写す目的ですので(汗)

成功率が10枚につき2、3枚でも良いやと観念しつつ、楽しんでます。
たまにフラッシュたくと面白い画が撮れるのも良いし。

過疎気味のスレだけど、皆さん、マクロの話してみませんか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 13:07:01 ID:TNtLNUz10
>メインの趣味はウォーキングやハイキングだから、あくまでも
>その途中で気に入った風景や花を写す目的

おれもそうだよ。旅行メインの撮影は同伴者がイライラするし大変。
特にマクロでの花撮影は「風」がねー。だからピンぼけ被写体ボケ
連発orz
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 16:10:02 ID:kzWwuyDjO
>>378
そうそう、花のマクロ撮影に「風」は大敵だよね(>_<)
ブレという点だけは3Mクラスの手ブレ防止付きケータイカメラの方が気楽に撮れるw
画質は比較にならないけどw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 16:22:07 ID:jjwBVcKXO
電池の件ですが、正直言って純正品は高杉でどうも納得がいきません。
激安リチウムイオン電池は事故もあり、ヤバいそうなので躊躇していますが、
おすすめのものありませんか?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 19:05:54 ID:injhBm8m0
純正品でも爆発するものは爆発します。

互換品でも純正品でも大差はありません。
好きなのをどうぞ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 18:32:24 ID:HjGwOETa0
自分は純正品を奨めるが、高過ぎると思うなら互換品に行けば良い
最近のは解らないが、少し前まで明らかに発熱量が大きい互換充電池が在ったので信用出来ないんだよな…
技術は進歩するし、それほど極端な技術で作ってる訳ではないから互換品でも十分な品質は得られる様になったかも知れないからね
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 22:00:17 ID:RLs3sf720
>>379
手ブレ防止機能じゃ被写体ブレは解消されません。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 22:09:35 ID:gcNyX4ExO
>>383
いちおマジレスしとくと、

コンデジに積んでる手ぶれ防止は光学式かCCDシフト式。シャッターだってメカニカル。
普通のケータイカメラは電子式手ぶれ防止で撮像素子もCMOS。シャッターも電子式。

もちろん910SHのような例外はあるが。

385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 22:33:19 ID:2Gaxj2g5O
ものは試しで、ディズニーの夜のパレード撮ってみた。
ノーフラッシュ、ISO1600-800で手持ちでも結構ちゃんと写るもんだね。
ちょっと感動。
ただし低感度でもノイジーな部分がちょっとあるね。許容範囲だけど
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 23:16:49 ID:8DFlbHqTO
>>385
夜景をISO800位で写しても、そこそこ見られる写真に仕上がるのは流石だと思う。
手ぶれ軽減やナチュラルモードが叩きだすISO1600ともなるとノイズちょっときついけど。
それでも他社のコンデジの多くはISO800でもうノイズザラザラだから、F40fdは立派なものだ。



ただ惜しむらくは低ISOでもややノイズ多目なのと、
マクロの時、AFがきっかり決まりにくく、
どうしてもパンフォーカス気味に背景が写りこみがちな事だ。

最新のIXYほどではないにせよ、従来機より遥かにレスポンスが軽やかで、
操作系も直感的にアプローチしやすく、動かし易いだけに残念だ。

フジクロームの昔のフジカラーフィルムを彷彿とさせるようなこってり鮮やかな絵は好みだけど、
キヤノンのナチュラルでさっぱりした絵もまた良い。
パナのカメラが大衆受けするのも理解出来なくもないが、
時々肝心要の所で手抜きがあってびっくりするよw
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 20:41:23 ID:1hk+JksM0
某有名店で叩き売り状態なのを確認。特別ポイントも付加してくれる。
やはり暴落ですな・・・。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 22:17:37 ID:kgW7iRTs0
つかまだ新品売ってるってすごいな
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 09:38:00 ID:6/DWkTFC0
秋葉原のソフマップで17800で広告に載ってたな。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 11:08:47 ID:E3VUtF1p0
1.2万でポイントまで付いて・・・もはや投げ売りですな。
全然売れている気配も無く・・・富士の人気ってこんなものでしょうかね・・・カワイソっす。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 20:09:43 ID:Hqbz3Iob0
だって型落ちだろ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 21:51:02 ID:espYmVZK0
某有名店ってどこよ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 15:58:23 ID:a2Jw5YXG0
http://nttxstore.jp/_II_FF12028502

\17980で売ってるよ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 20:43:21 ID:92VJPsu20
無くなったと思ってた充電器を今日嫁の実家で発見した。
正月に来たとき置いてきたんだな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 13:17:33 ID:OnzsWy+d0
友人にF40fd壊されてショボーン。修理費\18,900とか…
祖父秋葉駅前店で3年保障ついた中古F40fd
が\16,500だったのを入荷と同時に購入したぜ。

>>389
6日に行ったらもう無かった件。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 13:59:54 ID:9wRSO5yH0
夜景がどうしても綺麗にとれないというか。三脚ないとだめかやっぱ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/17(日) 08:52:06 ID:KNzPeX+E0
露出1/10くらいまでなら手持ちでブレ無し可能じゃね?
練習すれば…だが。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:23:10 ID:ElOxDsuk0
一応記念にIDマキコ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 00:23:28 ID:kFwgaAy00
F60fd 出たな!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 06:43:34 ID:AqnE72I+O
しょせんf100の廉価機
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 20:43:54 ID:oB61A3Xh0
だな
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 21:01:46 ID:wvIHJhe00
F40fdは名機だと思う。
1/1.6型 CCD ハニカムHRの中で最も画素ピッチに余裕があるし、
色合いもダイナミックレンジも中庸を保っている。

もし、F40fdがF50fdのようにマニュアル露出可能だったら、マニアの評価も全然違っていただろう。
画質そのものは、富士のコンデジで最高だろう。欠点も見当たらないし。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 21:07:07 ID:k34sA6mp0
まだこのスレあったのかw

>>402
変な欠点がないってだけだし、名機と呼ぶには遠いな。
あとF50fdがマニュアル露出可能っていうのは語弊があるしやめとけ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 22:58:45 ID:lUSgWZXBO
>>403
マニアの間では、
F11がフジコンデジ画質のピークという意見と、
F31fdがフジコンデジ最後の良心という意見と
F40fdがスーパーCCDハニカム最後の名機という評価が定着している。


ことバランスに関してはF40fdは最高である。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 09:06:36 ID:rdfliY9V0
>>404
また言ってんのかお前。

>F40fdがスーパーCCDハニカム最後の名機という評価が定着している。

してないしてないw
そんなどうでもよすぎること、誰も興味ないし知らんよ。信者乙w
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 09:16:12 ID:8HYLc/E/0
評価が高いと言いつつさすがと言わせるような作例が一つも上がってこない
不思議だね
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 17:27:50 ID:nPpu1z8n0
スナップカメラだしな、作例がどうこう
いうカメラではないな。薄暗いところでは
ピンボケ多発するのは俺の個体だけかな?
800万画素もあれば十分すぎる。
ファイルサイズが大きくなるからこれでも
SDHCじゃないと残り撮影可能枚数が気になる。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 13:43:17 ID:oeKIxonE0
いや500万画素で十分だ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 08:20:35 ID:Skqil88Q0
F50fdに加えF100fdまで出てきた今、完全に死亡したな。
いまだに人気ある名機、F31fdとはえらい違いだ。

これが駄機の末路www
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 19:52:25 ID:Az4GYA8H0
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:16:53 ID:a/g9CdSh0
富士フイルム、28mmからの5倍ズーム機「FinePix J150w」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/08/27/9094.html

> 富士フイルムの国内向けモデルとして初めてSDHC/SDメモリーカードのみの対応となる。
> xDピクチャーカードは使用できない。
> 23日発売の上位モデル「FinePix F60fd」はSDHC/xD共用スロットを採用しており、同社では
>「共用スロットの搭載をとりやめたわけでない。今後も機種によって、最適な機能を搭載する方針」としている。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:41:36 ID:sZPJXVrLO
>>409
んで貴方はF40fd持っていて駄機と断じているのですよね?


まさかとは思うけど、Fスレは所有したことないのにアンチが知ったかぶりして叩くから念のため。

俺は勿論所有しているけど、
名機とは言えないまでも、駄機とは思えない。
条件次第では目の醒めるような綺麗な画像撮れるし。
F31fdは名機かも知れないけど、
今後xDのみ対応で6.3Mピクセルというのはかなりきついっしょ?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 20:21:24 ID:MrxyqxfkO
>>412
>今後xDのみ対応で6.3Mピクセルというのはかなりきついっしょ?

なにがきついの?今後って?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 23:10:47 ID:7qCssxvAO
>>413
あげ に釣られるのもばか臭いが…


xDは完全に淘汰される側のメモリ。富士も本気で見切りをつけつつある。

いくらF31fdが高感度高画質を標榜していても、630万画素ではトレンドから完全に取り残されている。
後継機発売の目はほとんどない。

これでもきつくないと突っ張った所でただの強がりかマスターベーションw
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 08:26:08 ID:Gj1it1rI0
F40fdは、SDも使えて、高感度画質も良く。発色はフジカラーで
俺は佳作だとおもうが、どうしても偉大な兄貴(F31fd)のおかげで
日陰者の達也みたいな存在だと思う。
いつか、和也を超える日はくるのか?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 08:59:25 ID:bLa/GKFPO
まあxDでもSDHCでも使い勝手が違うだけだからどっちでもOK
俺は40のSDHCでいい。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:19:18 ID:lhOaek260
>>412>>414
6.3Mはきつくて8Mはきつくないのか?w
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 20:16:37 ID:sp6F+UWlO
ところでみんなSDHC何使ってる?
俺はグリーンハウスの4GB使っているけど至極快調。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:13:50 ID:WDmdK+UH0
(´・ω・`)初心者がf40fdで撮った写真うpしてみるよ。

被写体が明るいから夜景でも簡単にとれました。
和歌山城(夜景モード ISO200)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10657.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10657.jpg

和歌山近代美術館(マニュアル ISO400) イイカンジ♪
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10659.jpg

多数ある失敗の一ケ。色が鮮やか!夜はやっぱり三脚いりますね。(夜景モードISO200)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10660.jpg
420419:2008/09/01(月) 22:15:43 ID:WDmdK+UH0
スマソ

和歌山城2はこちらです
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10658.jpg
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 07:28:50 ID:0euY0PCc0
和歌山城キタコレw
手持ちでよく撮れたなぁ。俺が撮ったの見たら1/4ぐらい開けてるわ。

http://www.za.ztv.ne.jp/yosi-h/img001255.jpg
422420:2008/09/02(火) 21:22:13 ID:Bdm2DOun0
>>421
おたくも和歌山城w 

423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 04:34:19 ID:ctu2mvGm0
ヤフオクに出てるNP-70互換バッテリー使用してる方いますか?特に問題ないでしょうか
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 18:12:00 ID:7HljRXmX0
花モードでとったマクロいいな!これ!使える。腕時計取ってみたけどいい!
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 19:20:02 ID:CUxtA0vzO
>>424
通常のマクロと比べて花モードどうでしたか?
426424:2008/09/05(金) 02:05:14 ID:9zFavMgy0
>>425 同じ条件で

MモードISO200で撮ったんよ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10910.jpg

花モードオートで撮ったんよ
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10911.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10912.jpg

花モードは中心一点の絞り優先で、変わってMモードは全体を絵として使えそうです。
両方いいところあるから、欲しい絵を使い分けられそうで良し!

コンデジとは思えないマクロ〜 性能高!
三脚使えばMモードももっとシャープだと思います!
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 07:36:34 ID:9uiT1KAKO
>>426
ありがとうございます。
前からマクロはややパンフォーカス気味かな?と感じていたのです。
フォーカス絞りこんで周囲の背景ボケ効かせたい時は花モードにすれば良いのですね。

428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 08:14:02 ID:rT+4MICh0
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 09:10:13 ID:P6NgV0D00
2008年9月6日午前9時9分、今だけ\500割引券と、
売れ残り36台を確認しました。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 12:25:18 ID:u9gKtWXHO
今さら安売りも何も、7月から淀やビックで日替りsaleガンガンやってた。
それでも余ってネットで安売りしているだけ。


F31fdという名機種と比べられてしまうからどうしても悪い評価をされてしまうけど、
(いつもISO400から800位の画質比較で叩かれてしまう)
総合的にはバランスのとれた良機種だよ。

ただ手ぶれ補正がないなどやや古い設計なのは仕方がない。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 13:22:06 ID:iqbIS3y2O
31が名機種とか、未だトンチンカンなこと言ってると
女の子に嫌われるぞ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:59:36 ID:P6NgV0D00
>>428
価格.comの登録日/コメントによると、NTT-STOREが
売り出したのは昨日、36台。

昨日は売れず。
今日は夜に1台。売れ残り35台を確認しました。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:18:12 ID:6HYvZTrV0
見てばっかじゃなくって
パパママに買ってやれ。喜ぶぞ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:28:53 ID:+vreJt9+0
こんなカメラが17000円でかえるのかよ。
このカメラで上手に撮れないなら、何使っても撮れないだろうな。三脚とレフ板あれば相当綺麗に取れる
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 00:34:26 ID:UG9OJ2vp0
レフ板てえのはかなり本格派だな、おまいさん
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 10:21:46 ID:wRze4TcZ0
>>434
今のデジカメは上手に撮れるのは当たり前として、広角や望遠に優れさらに手ブレ補正までついてる。
こんなカメラが17000円で買えるかよ。高すぎ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 13:46:23 ID:totmReTVO
手ブレ補正はないな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 18:11:16 ID:yMVP+aEz0
>>437
日本語苦手か?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 19:30:03 ID:PB9VQF9wO
同じアンチやるならもっと芸が欲しい所だ。
面白くもないしドキッともしない。


さてF60fdの評価が固まりつつあるけど、つくづくこの機種は過渡期のものだったなあと再認識させられた。
F10、11→30、31fd→50fd→100fdの流れと
F20→40fd→60fdの流れとして見る向きもあるようだけど、

F10〜F31fd…高感度高画質路線。
F40fd〜F60fd、F100fd…バランス重視路線。
という見方も出来るかも。

F40fdはCCDやエンジンこそ31fdとほぼ同じで、画素数増やした副作用が論じられているが
SD対応、レバーやボタン位置の変更などでとても使いやすくなった。
いくつかの機能を削ぎ落としつつも、操作性やレスポンスなどしっかり向上している。
F31fdというと携帯電話のW31CAや904SHの事を連想し、
F40fdというとW53CAや910SH思い出す。

440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 22:06:59 ID:wRze4TcZ0
>>439
910SHは機能をつけたしまくった玄人好みの携帯カメラだが。
言ってること適当すぎ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 03:45:18 ID:QF14JVeh0
>>439
流れとかあったの?その時々で勝手なことやってただけのように思うけど。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 10:38:04 ID:07uuR742O
>>440
904SHも910SHも持っているが、
904SHから色々な機能を削ぎ落としカメラ機能に特化させたのが910SHだ。
ただ904SHの画質の方を評価する人もいる。
910SHの電子式手ぶれ補正はかなり使えねーし。

>>441
ヲタじゃあるまいし、これだけの企業が、勝手な発想で路線がブレるわけねーだろw

ただドコモで一時期流行ったスーパーCCDハニカム搭載のケータイカメラは皆画質は今一だったなぁ。
高感度高画質路線以前の記録画素数を稼ぐ設計だったんだろうけど、
あれはイメージダウンだとは思う。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 09:31:11 ID:DQtmmzb90
低画素高感度の宣言もあっさり破られたし、カメラは一般人向けに丸いデザインになってくし、
フジらしい発色もF10あたりで終わったし、路線はめちゃくちゃもいい所だと思う。

あと俺も910SH持ってるけど、マニュアルWBやマニュアルISOがついてたり
それらをしっかり使いこなすといい写真になったりするのはどう見てもお手軽で手堅いF40fd〜F100fd系とは違うな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 10:41:43 ID:lmWXitSu0
>>432
すげぇ〜〜、4日で1台しか売れねぇ〜〜〜〜w

NTTも欲かいてばっかなモン仕入れてたもんだぁはっははhぁ!!

[F40 限定クーポン 500円割引券 有効期限 : 今だけ!] だと、
FIJIにハメられやがって、ばかNTT! 何やってんだぁ〜NTT! ゲラゲラ

いい恥さらしてますage!
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 16:01:44 ID:s6BskFnj0
fujiからの直接購入か? 間に入った業界事情知らん
天下り用NTT系列の中間伝票操作だけで搾取する身内
納入問屋からはめられたんじゃ? あの企業系列ならあり
そうな感じがするんだが。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 19:34:51 ID:Cypg9W+5O
(´・ω・`)花モードで撮ってみたよ。これ以上寄れませんでした。限界のようです。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11377.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11378.jpg

スピードライト:発光禁止
シャッタースピード:1/280(0.0036 sec)
絞り:f/2.8
ISO感度:200
焦点距離:8.00mm
ホワイトバランス:オート
測光方式:マトリックス
露出プログラム:プログラムオート

うーん・・なんかボケてるよいうよりブレてるというような・・・・そして粒子感も・・・(´・ω・`)残念
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 22:06:56 ID:oUyz63Dj0
必殺クロームモードw
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11397.jpg



#だいぶ前に話題になっていたようだけど、xDのメリット?

無い。全然無い。

エラー起こして全滅する割合は、非常に高い。
正直言って、売る方としても嫌なんだよ・・・
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 09:11:33 ID:alMqIxdGO
序列はこういう感じ?
F31>F30>F40>F11>F100>F10>F50
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 09:40:51 ID:UDejl7AV0
>>448
こうかな。

F31fd=F30>F100fd>F40fd>F50fd>F11>F10

広角・望遠・手ブレ補正がないF40fdよりはF100fdの方が上だろう。
F10・F11はオートがアホで、暗い室内でも無理矢理ISO800に押さえ込もうとする。当然ブレやすい。
そういう点でだいぶ使いにくいな。あと液晶が320x240でかなり劣るし。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 14:07:19 ID:ZsRnX6190
ふふふ、そういう認識もぶっとぶ会心の写真が撮れたから
あとからうpしてやんよ。一眼にも負けないぜ。このカメラやっぱりいいよ。
451450:2008/09/11(木) 15:34:10 ID:XE69XT+n0
これこれ。マクロでいいかんじ。色もいいね
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11429.jpg

階調と葉のディテールも良いんじゃないでしょうか。800万画素ならではですね。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/11430.jpg

F100fdはもっと綺麗かもしれませんが、F40でも充分いけてます!
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 23:54:02 ID:UDejl7AV0
>>451
200万画素に落としてフォトショで編集してもこんなもんか…
F40fdってパーフリ酷いんだね。あとボケも汚いしDRも普通に狭い。
まあF100fdも似たようなもんだけど。一眼にはほど遠いな。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 00:36:29 ID:xICbtMUA0
>>452
なんか知性が大幅に不足してるよ
454451:2008/09/12(金) 00:53:33 ID:ocN8IdUr0
フォトショ編集じゃないですよ。解像度半分にしただけです。
2枚目は逆行でWBあわせたから黄色被りしてますし。
ヒストグラム見たら露出アンダーで木の陰が黒で潰れてます。

1枚目も4,5枚撮った中のベストを選んだよ。

確かにボケはちょっとザラザラ・・ 高感度も弱い でも必要な光量があれば良い絵とれるF40fd。

DRは分からないけど、かなり鮮やかなのもありますよ!


455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 08:51:37 ID:L+4+4/+d0
コンデジとしてはまあ普通かよく撮れてる方なんじゃね?
一眼並みってのは無理ありすぎるわ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 00:42:14 ID:Ro18pr0+0
>>451
200万画素足らずの写真で良し悪しの判定なんてできるかアホ。
パーフリはほんときついな。酷いレンズだ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 00:47:12 ID:6jB7zhFB0
印刷考えると300万画素は欲しいな
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 10:25:40 ID:nNfMYCDT0
F3xの油絵みたいな処理が俺は好きになれない
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 12:48:29 ID:Ro18pr0+0
F40fdもノイズの乗り方油絵系だが…
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 13:48:46 ID:vnvxuYbU0
富士の高感度ノイズの少なさなんて、カメラ側でニートイメージしてるような門だもん
レンズ、CCD、画像処理の技術なんて全部キャノンのが上だ門
キャノンのパワショの新しいのでISO800で撮った奴ニートイメージしてごらん
富士のISO800より解像感高くて奇麗な写真になるから
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 15:31:14 ID:/T3JfksT0
そんなことわざわざしたくないからfujiを買うわけだが
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 16:32:15 ID:4cJz0gJt0
▽富士フイルム▽デジカメ FinePix F40fd 800万画素 光学3倍ズーム FX-F40FDS
│16,280円+今だけ:300円割引 = 15,980円(税込) + 送料無料【限定32台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_FF12028502?LID=mm&FMID=mm
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 21:29:11 ID:vnvxuYbU0
>>462
それクリックしちゃだめアフィ無しはこっち
http://nttxstore.jp/_II_FF12028502
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:29:16 ID:iUN/nHI/0
それでも売れないのなw
ゴミデジ確定www
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:31:52 ID:HKg04clA0
シャッター速度、最大4秒しかないの?めちゃくちゃ短いなこれ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 13:49:35 ID:iUN/nHI/0
>>465
というか、シャッタースピードの調整機能自体が無い。
マニア路線に行くかミーハー路線に行くかどっちつかずの迷走期に出てきた何が売りなのかわからんデジカメ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811097/SortID=7930649/
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 15:38:55 ID:DcCZ0mfU0
夜景も自動露出かよorz
俺の中でF40fdのランクが2段ぐらい下がった。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 21:30:25 ID:F1TXRo4W0
うむ。夜景は使えません!!マニュアルでISO800か1600でおとり下さい!!!
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 22:47:21 ID:iF1Qrh7w0
時計のズレが大きいのは何とかならないのかなぁ?
1週間で2分近くずれるとかねーよ・・・
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 02:02:28 ID:K9QlRFbT0
>>469
個体差でハズレをひいたな
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 07:16:50 ID:r4XkQOtR0
電池がないってだけの話じゃないのそれw
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 19:17:12 ID:JU32YyO90
いやいや、今2台目なんだが、1台目も同じくらい狂いが大きかったよ。

電池が無かったら毎回時計リセットになってしまうw
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 09:27:17 ID:kWAHwcNg0
お前らが銀振で様子見てばっかだから代引限定になったw
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 03:59:39 ID:d+IoW3WS0
ほんとに売れているのかなぁ、
数値だけ減らして売れた風を装ってるように思える。
幾らなんでもあまりに売れなさ過ぎて恥ずかしいやん。

売り切れた翌々日に、人気商品に付き緊急再入荷!で、一気に30台とか戻しそう。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 10:52:29 ID:qs7dX6sf0
売れてようが俺らが追随するわけじゃないから、無意味な自作自演乙としか言えない。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 15:41:53 ID:ivZ0fdD90
ヨドバシアキバで\9800投売り それでもだれも買いませんm9(^Д^)プギャーッ!!
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:59:43 ID:vz9RT748O
>>476
それマジかい?
秋淀の折込の日替り見た時、どうせA800辺りかなと華麗にスルーしていた。


F31fdのような神機種じゃないけど、使い勝手の良い機種なので愛用している。

何か気の毒というか微妙な話だなぁ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 22:55:13 ID:d6kabXkv0
手ぶれ補正が無いからだろうな。
F31が人気なのはカメラオタだけ。
細かい設定や絞り設定とか一般人はどうでもいい。

使いやすくて写りもいいF40だけど手ぶれ補正がないから
みんな別のもの買っちゃう。それだけだよ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 00:16:51 ID:DQl6mZJ40
>>476
オレが行ったときはタイムセールで6台 2時間くらいで売れたみたいだ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 09:39:49 ID:IdXqPQU/0
>>478
さすがにF31fdと張り合ってんのは失笑もんだわ。無理無理。
使いやすくて写りもいいF40(笑)
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:42:29 ID:VylHFTRj0
>>479
何時頃のタイムセール?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 02:04:19 ID:Yv4527TQ0
>>481
14時頃
483481:2008/09/26(金) 06:03:55 ID:8hlWEJip0
>>482

そっか…俺が行ったのは16時過ぎだったから売り切れた後だったのか('A`)
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 04:15:45 ID:OaE7Z8z3O
同じ設定で自動露出で設定はAUTO、人物モード、マニュアルを比べると

AUTO  120  ISO200 F2.8
人物    250 ISO200 F2.8
マニュアル 130 ISO200 F2.8

と人物モードが一番シャッターが早い。
多分被写体ブレを意識したプログラムなんだと思う。

これは他でも利用せざるを得ない。おまいらも活用するべ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 06:56:17 ID:2ba+FxEa0
そんだけ速かったらどうプログラムいじっても露出アンダーになるだろw
普通変わるのはISO感度であってSSだけ変わるとかおかしい。
フジの工夫っていうか欠点だな。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 09:34:04 ID:Ridb7Ac80
助けてください。
コマNOなのですが、
SDカードをはずしたまま、本体メモリで撮影してしまいました。
その後、SDカードをはめて、そのデータを本体でSDカードに移動させたら、
SDカードのフォルダは105_でファイル名が5千番台だったのですが、
新しく201_というフォルダが出来て
ファイル名も1001からになってしまいました。
フォルダを削除しても、リセットしても105_フォルダは作成されず
201_フォルダが作成されて1001からの続き番号になってしまいます。
もともとの5千番台に戻す方法は無いでしょうか?

487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 12:26:32 ID:4jhLd+Af0
>>486
本体メモリで撮影した写真のファイル名を5千番台の続きに合わせてPCでリネームする
カードリーダー等を使ってPCでSDカード上にフォルダ105を作成して、その中にリネームした5千番台の写真の最後の1枚を入れておく
SDカードをF40に入れて、設定でコマNO.を新規にする
撮影すると、入れておいた5千番台の写真の続きの番号になる
設定でコマNO.を連番に戻しておく
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 12:52:35 ID:Ridb7Ac80
>>487
d
今夜後ろの穴を捧げにあなたのもとへ…
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 14:47:33 ID:ikhBkF2t0
比率を【4:3】ではなく【3:2】で撮影してる人いる?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 05:42:28 ID:hSPDPnaJ0
>>489
(´・ω・`)たまに使うよ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 10:44:54 ID:I7RokDWZ0
PCもテレビもだんだんワイド化して来てるし、モニター鑑賞派の俺は3:2ばっかりで撮ってる。
4:3よりしっくりくる。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 17:47:33 ID:sPOXznM40
489です。

これまでは【8M】F(4:3)で撮ってLサイズで印刷して見るというのがメインだったけど、
サイズの違いからくる上下の欠けが大きくて不満だった。
で、一年半も使ってて今更ながら【3:2】サイズで撮影できることに気づいたんだけど、
同時にDSCサイズ(4:3)の印刷なんてものがあるのも知ってしまった。

【3:2】サイズで撮るとデータ量が半分になるのが気になるし
(Lサイズで印刷してるかぎりまったく問題ないけど)、
普段印刷するものは標準的なもので印刷したいと思ってるから、
自分的にはDSCサイズというのを聞いたことなかったもんだから、
巷では定着してるサイズなのかが心配だったので。

どっちにしようか、ちょっと悩んでしまった。。。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 10:05:26 ID:H73G+WWn0
データ量半分になるのは単純に得だと思う。
ファインで撮ったのと画質の見分けつかねーもんw
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 20:56:22 ID:Y6KcnqyrO
アキバの祖父各店で駅3の4GBが3480円+10%だた。
なかなか良いんじゃね?
俺も一枚買ってきた。
ただ、意外と盛り上がってないのには拍子抜け。

そりゃ萩原、シリコン、緑家、虎の方がはるかに安いけど、
性能と信頼性が段違い。


どっから出てきたか、祖父本店でF30が24800円+10%だた。
F30新品は萌えるけど、高杉だから閑古鳥。

あ、勿論F30のスレの住人には内緒ねw
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 22:05:58 ID:H2qgD+Vg0
ハギワラと同品質でちょうど値段が2倍だから盛り上がらないのでは?
手頃でよいとは思うけど飛びつくほどでもない
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 22:10:52 ID:Y6KcnqyrO
>>495
萩原と同品質??この前出たZの事?
ちなみに今回の駅3はアダプタ付きのタイプでSD本体永久保証、アダプタは2年保証だよ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 22:30:40 ID:Y6KcnqyrO
訂正
アダプタ付きではなくて、
リーダ付きね。

何だかんだ言ってもお買得でしょう。
総合的な性能で駅3の新Verが横綱、今回の駅3が張出横綱、金パナが大関、白芝と萩原Zが関脇といったとこ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 23:41:32 ID:Sr6nT+jm0

FinePix F40fdのレビュー
http://review.kakaku.com/review/00500811097/Page=2/
http://img.kakaku.com/jpeg_gif/bbs/sister12.gif
デザインは女の子向けっぽい感じで小さくてかわいいのですが、
私としては、彼のGX100のような機械っぽい方がかっこよくて好みです。
そういう意味では、ちょっと重そうな少し前のFinePixの方がかっこよかったです。
彼のが室内・夜景がすごくザラついた画像なので、夜景に強いと言われるFujiにしました。
素人なので、デザインがあまり変わらない新しい方が画質も性能もいいと思ったのですが、
彼にもお店の人にもこっちの方がよい!と言われたことと、
在庫も安いところからなくなっているような気がしたので今日決めてきました。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 08:38:11 ID:TGdhlcMo0
F200とか出たら買い直そうかな
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 14:55:15 ID:R1xd3dj50
なんで電池蓋壊れただけで
1万5千円以上かかるの?
部品だけ買えないの?
(´・3・`)
新しいの買おう
サヨナラF40
サヨナラFuji
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 19:47:51 ID:f3csfyP8O
>>500
蓋の部品代150円、工賃15000円位なのかね?
例え背面モニター故障でも部品代3000円として結局2万円以下とかかな?
部品取り寄せて自分で修理ができればいいね。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 20:03:21 ID:+Zug9oocO
この機種、意外に羽絞りなのよね
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 20:30:46 ID:6x0aQp4xO
羽根絞り??
絞り優先モードがないので意識してなかったけど、本当に羽根絞りあるの?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 23:54:00 ID:f3csfyP8O
普通あるでしょうな。
うちの某コンパクトデジタルはたった2段階だが絞り機構はある。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 02:28:41 ID:TEzAlOxh0
>>502は、多分NDフィルターを使った簡易絞りではなく、
枚数で絞る機構を言っていると思う。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 21:52:15 ID:oQtHWJgW0
なんでNDが絞りやねん・・・
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 22:43:01 ID:We5rFlp6O
すまん
二枚絞りの端にNDが付いたやつね
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 10:20:45 ID:6xQRgEY90
手持ちのカメラはニコンしか持ってないけど
IDがあれだったので記念カキコ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 15:55:11 ID:8sd0k5pN0
>>508
なに?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 11:57:21 ID:C3Mmr/j80
>>502

羽根絞りだよ。
太陽入れるときれいに光条が出て好きだ。

IXYなんかだと、丸板絞りだけど。

511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 20:30:26 ID:I3V/p1N+0
地元のPCショップに14800で売ってたが、値札よく見てなくて元展示機かもしれん
ちょっと危険か

F40はF10から画質面で綺麗になってる?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 20:40:19 ID:BZ7W8WKP0
総合的には上だけどF10〜F31まで続いた高感度カメラとは違うよ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:21:20 ID:I3V/p1N+0
うーん
30、31は自分がやらないオクばっかりだし
ということはF11が無難なところに落ち着いちゃうのかなあ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:21:55 ID:I3V/p1N+0
F11が

F11で
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 19:49:55 ID:qX1eW47pO
F11よりは上だろ画質も好感度も
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 20:10:42 ID:4138roph0
そうなんだっけ?
31よりダメだとは言われても11よりは上?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 23:34:17 ID:3neqS3xu0
いや、撮り方しだいだよ
F11は意外と明るく撮れる
粒子感は多いけどね
F40は顔認識など付加機能面や操作性で上だけど、画質や感度は褒められない

そもそもF10/11世代と掛けてるコストが違うから同列に語れないのよね
しかも、F30/31世代から大幅に方向転換した一作目だから洗練されてない
新しい方が常に上では無いんよね
特に画質とかは感覚的なモノだから好みの差が出る
自分は画質・高感度で上だと言われてたF30よりF11の画質の方が好みに合ってたよ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:13:05 ID:bkZAFZBd0
海外在住で初めてFujifilmのコンデジ買うのに2chデジカメ板とkakakuを
散々参考にして勉強して知識深めて「F31fd」か「F40fd」に決めて買いに行
ったら売ってなかたよ。シクシク。
時代はもう「F50fd F60fd F100fd」だったのね。悲しくて悲しくて泣きながら
ふと横を見ると「F47fd」発見。F40fdが「9.03 million pixels」になっただけ
らしいんでうっかり買ってしまった。なんだかうれしいです。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 21:55:50 ID:e6IRwB7o0
>>518
ググってみたらまんまF40fdの上位機なんだね
是非撮れた写真うpして下さい
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 00:58:00 ID:UUSTw81E0
今日一日いろいろ触ってますがとてもいい感じですね。
上位機というよりは無理して型番増やしたってことらしいです。
トリセツ見ると「F40fd F45fd F47fd」ってなってますので・・・。
でもF31,F31fd,F40が手に入らないこの時期に1000万画素以下のこれが
買えてうれしいです。写真うpするにはどうすればいいですか?
ネット環境悪いので出来るかな?出来なかったらごめんなさい。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 19:46:38 ID:2ZRWb4hBO
久しぶりに手持ちで夜間撮影してみたけど、やっぱり良いですね。
ISO400や800だとブレブレだからオートかナチュラルでISO1600にすれば何とかブレずに写せる。
同世代のLUMIXやIXY、PowerShotの中位機種だと手ぶれ補正ついているからISO800でいけるけど、
この機種のISO1600と比べて画質的に良いという訳でもない。
手を固定出来る所、寄り掛かれる所探して、
ISO400AUTOで根気強く連写したり、何度も写したりすれば、何とかブレない写真が撮れる。
ISO400で成功すれば、コンデジで撮れる夜景としてかなり綺麗な写真。

ちら裏スマソ。

522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 19:56:21 ID:2ZRWb4hBO
ちなみに他機種でISO200でシャッター速度1/2秒とか1秒(当然手持ちでは無理)で写すという手はあるけど、
ビルの明り窓や街灯の光が露光過多で不自然になる。
このシーンでのスーパーCCDハニカムの優位は明らか。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 16:10:23 ID:vjtO57LE0
保守♪
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 07:59:12 ID:annaY871O
保守
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 06:58:07 ID:ND2YTygF0
まだ買う事出来ますか?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:05:00 ID:GlSXFnA70
売ってるよ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 12:31:58 ID:MLn2bBm50
CCDの大きさに魅力を感じますが、
オクで9800円で売ってるんですが買いでしょうか?

あと1/1.6以上のCCDのコンデジって他にありますか?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 20:37:19 ID:/n2XddUfO
素直にf100買え
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 22:26:41 ID:lW7t932Z0
非丸型羽根絞りだから、夜景キラキラきれいだぞ

530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 00:55:49 ID:IAO9PEgT0
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 01:14:21 ID:5KM/ujHd0
馬鹿タレ!
F40fd撮ってみた! ×
F40fdを撮ってみた! ○
「を」が抜けているだろ。

532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 08:45:22 ID:tAxAzAWY0
なんでかな?
正月にみんなで集まった昼間のレストランで撮った写真が
暗いときに撮ったとき出るノイズっていうの?
赤とかの点々がでるやつ。
オートでフラッシュ無しだからでしょうか?
かなりノイジーになるねぇ…
レストランみたいに他の人が居る場所でフラッシュ炊きたくないから
暗いところに強いこのカメラが活きると思ったのに…
f100ならまだまともに撮れるのかな…
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:36:34 ID:ztoECuMT0
撮り方によるんじゃね
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 20:44:47 ID:zHOS/3VvO
>>532
このカメラはオートモードが糞だからマニュアルで撮れ
昼間の室内は意外と暗いからブレ軽減優先ですぐ磯1600に上がる
マニュアルモードで磯400以下に抑えればマシになる
あと、新しい機種ほど高感度画質は糞
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 10:31:49 ID:A/a7AEGw0
オートがいい
(´・ω・`)
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 21:07:24 ID:M5oeMorp0
コンデジはオートで簡単なのが一番
537532:2009/01/21(水) 08:43:47 ID:zFEwGYr60
>>536
オートで昼間の暗がりをフラッシュなしで綺麗に写せる
オススメコンデジをおしえれ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:49:50 ID:oqadffD3O
保守
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 04:45:19 ID:ustG3DIpO
なんでお前ら、そんな暗がりばっか撮りたがるんだ?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 08:17:41 ID:gsyxf8WZO
セックスの最中にストロボ炊いたら雰囲気が無くなる
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 20:43:27 ID:8j/bdklP0
>>540
相手に嫌われるぞw
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 21:54:29 ID:XIZ0ucMQ0
嗜虐プレイならアリかも知れんw>フラッシュ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 22:40:16 ID:Bg+gBguQ0
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/portfolio.html
ff_finepixf40fd_002.jpg しかないんだけど
ff_finepixf40fd_001.jpg、ff_finepixf40fd_003.jpg は消されたのですかね?

子供か女性かが写っていて唇や肌の質感がどえらいことになってたと記憶してるんですが
写真がなくなっててどの機種だか確信が持てず
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 01:33:51 ID:UvJMoHqL0
>>543
F40fdなら、子供♀の写真でもめたわな。F31fd系とはあまりに再現が違うので。
↑を推薦するCanonの最高価機(当時はNikonの人気は薄かった)を引っさげた
インチキプロが出てきて、↑のエンブレムなどうpして
正当性を謳いあげていたな。ゲスであった。
再現性としては、あたしゃF40fdの方が好みだったけど、
買う気にはなれなかったな〜〜

他の生産終了機のサンプル画像でも、
人物が写っているのは削除されている。
モデル側にいろいろ事情があるのだろう。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 09:31:22 ID:pLii8TAN0
本製品は、2007年11月に出荷を終了いたしました。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 23:16:57 ID:cxiPB6ByO
☆ゅ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 02:42:56 ID:YJTrvzFe0
マイカメラなのにもっぱら仕事で使ってる
なのでF60fd買ってくれと会社に申請した
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 19:45:06 ID:+HSE0p9wO
☆ゅ
549547:2009/02/28(土) 20:33:36 ID:OXaOrW2D0
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 01:21:24 ID:YPW+UXAhO
このカメラまだ使ってる
コンデジなのにそこそこマトモに写せる
デジタル一眼のサブウェポンに使えるカメラ
スーパーハニカムCCDを作った富士フイルムは神
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 09:33:33 ID:wrihZo4I0
G10買ったが未だに気軽に、なーーーんも考えずパシャパシャ
写せて色味も良いし、携帯至便なので手放せない。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 17:25:00 ID:g29HSCtf0
これ今愛用してるけど、
フラッシュを使わない暗めの場所を取る機会がすごく多いが
けっこうこれってノイズでるじゃない?
もちろん他のと比べれば少ないのでしょうが…
F60fdって浮気してみる価値有りますか?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 19:50:26 ID:dtWkyfqT0
ない。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 22:40:55 ID:3DtlT/Q50
サンプル見る限りF60fdはシャープネスが効き過ぎて変
555549:2009/03/06(金) 01:45:43 ID:DHK+e+Co0
>>552
画質は、40の方が全然きれい
60で良くなってるのは、フルオートの使い勝手だけ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 07:56:51 ID:HyUsL7MLO
コンデジ業界は新機種になったら糞化していく特異な業界だよ
50から坂道を転げ落ちるように糞化していった
31女子中学生の糞
40女子高生の糞
50犬の糞
60猫の糞
100下痢便(ようやく人糞に戻ったが臭い)
200コロコロ糞(薬を飲んだら便秘なった)
557552:2009/03/07(土) 08:53:53 ID:r+FoK+jp0
皆様d
しばらく浮気できそうにないですねぇ…
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 21:08:41 ID:IPrYZ1KEO
保守
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 18:35:24 ID:8k0IS4RW0
今日ビックカメラで9800円で10台出てた。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 22:35:20 ID:R35BXscxO
カメラ固定出来る手すり(とはいえ完全とは言えないが)を見つけて夜桜撮影にチャレンジ、
かなり暗いのでISO800、シャッター速度は0.4〜0.5秒位にせざるを得なかったが、F40fdの実力を実感したよ。

昼間、ISO80〜100ではなかなかの画質を誇るIXY2000ISが、
流石にこの条件だと手ぶれ補正の効きと画質はまあまあだが、かなりノイズが目立ち、
TZ5は手ぶれ補正は良く効くものの、画質的にはかなり落ち、
A720ISに至っては手ぶれ補正はまあまあだったが、そりゃもうノイズまみれ。

F40fdは手ぶれ補正こそないものの、ぶれさえ押さえこめば(ぶれ軽減モードだとISO1600になってしまう)、
比較的ノイズも少なく、画質も演出ではなく、自然に良い感じだった。

この機種を上回るという、高感度高画質のF30、F31fdなら一体どんなに…。 

場所が場所なので、画像up出来ないのが残念です。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 22:50:35 ID:H1D0KWmo0
>>560
バルチポストだしぃ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1229649726/651-656
気に入ったんで使わせてもろた
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 22:26:13 ID:2e42KECw0
FX37持ってたんだけど
今日F40fd貰ったのでぱちぱちとってみた
良いところが見つけられない(しいて言えば起動の早さとボディーの強靭さかな)
結論はFX37が明らかにきれいに取れるのでFX37でしばらくいきますね
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 20:33:32 ID:yZy+itlwO
>>559
まだあるのかね
まあ俺には持ち歩き用としてまあまあ手頃なカメラかな
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 12:26:04 ID:Lw7EHvjDO
>>562
そっかあ??
高感度や夜景とか撮り比べてみた?
あとパナの綺麗なモニターに目が行っちゃってるとか?w

F30/31fdにはかなわないまでも、この機種の高感度画質はかなりのもの。
高速赤外線通信も地味に便利だし。
よく見ると解像感良く、WBもバランスがとれていて、味わいのある良い画が撮れていると思うよ。

手ぶれ補正がないのと、やや操作系に不満が残るけど。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 10:32:07 ID:dexfYJXf0
ねぇ?
F200は浮気候補としてあげておk?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 17:18:00 ID:2XIu+GC+O
フジはゴミがCCDもしくはレンズ内に直ぐに入ってしまうんだな
2つ100fd買ってゴミ入り40fdでまたゴミが入ってしまった
もうフジは買わない
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 23:43:46 ID:hO9y/Cax0
>>566
参考までにゴミが入らないメーカーを教えてくれ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 08:17:10 ID:/aN7vr8XO
>>566
確かに入り易いですね
200FXRなんですがもうゴミが入ってしまい買い替え検討中
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 13:40:07 ID:z4DsK7RC0
>>566
>>568
おまい訴えられるぞ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 15:51:20 ID:RcFS5nIS0
本当に製造欠陥だったらどうする?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 11:47:13 ID:55lHZyp40
>>568
やっぱそうですよね
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 17:02:07 ID:NAUlonEn0
画質が特に良いわけでもないし
古い機種なんだからもう捨てて新しいの買いなさい
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 18:11:50 ID:0LYvj+YNO
F31fdほどの神機種ではないけど、画質的には決して悪くない。
他社のコンデジと比べれば高感度はやはりそこそこ高画質だ。
高速赤外線もついているし、SDHCカードも使えるし、地味ながらも良機種だよ。

俺は5年保証も入っているから最低5年は使うぞ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 19:19:14 ID:fYNHHjR00
>>573
合焦が遅いのが欠点かな。
フラッシュの光量調整はかなり好き。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 19:30:38 ID:4g5W7Jnn0
>>573
脳内変換してるのでは?
明るい場所で撮った物でさえ荒れてるし
今のものから比べればだめさね
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:16:48 ID:0LYvj+YNO
>>575
今のものって何ですか?
F100fdとかF200EXRの事?

それだと比較はかなり微妙なんでないかい。

あと操作性に関してはF10〜F200EXRの中でF40fdと60fdが使い易い。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:16:59 ID:VPa9jq8T0
F60fdよりかは、マシ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:02:19 ID:doO9ngxV0
まあそんなに良いものじゃないから
特に執着心は無いな
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 07:52:32 ID:TdqmNTsMO
末永く使える機種だな。
他社新機種の印刷後を比較してもこっちの方が自然な色合いではっきりしてる。
ただ、デザインが淡白すぎる。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 07:56:18 ID:TdqmNTsMO
今日は降水確率70パーセント。
残念!
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 09:27:43 ID:TdqmNTsMO
誤爆
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 20:47:04 ID:jMfQ8a7jO
保守
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:51:19 ID:RZ15Cd3C0
ハニカムのせいか、変なパターンが目につく
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 11:40:17 ID:R3Bw4dR8O
>>578
画質以外、新機種の方がいいからな。
新機種は、何かいろいろ進化してるからな、画質以外は。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 22:57:02 ID:wi7xq/3WO
名機F31fdの良さについては今更語るまでもないけど、

高感度画質とノイズ処理、バッテリー容量などで妥協はしたものの、
メニューの使いやすさやSDHCカード対応ではF40fdの方が上回っている。

F50fd以降、完全に路線変更してしまったから、別物になってしまったよ。

そういえば、PowerSも650ISと720ISまでの世代とそれ以降では全くコンセプトの違うカメラだし。

今見てもF40fdでフジクローム、ISOMAX400で抑えた場合の画質は、
味わい深く、好感が持てる。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 16:26:58 ID:bVRAe/c0O
今のデジカメ業界は三歩進んで三歩下がる商法だからw
良作の次は一旦落としてそれから徐々に改良していって新機種はこんなに良くなりましたwって繰り返してるだけ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 16:43:33 ID:Z/Vw0JfH0
その説でいくと、F200EXRの次機種は、AWBが改善されました! となるのかw
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 11:49:46 ID:x2WGdAl8O
F31fdかF40fdの改良型を皆求めているのは明らかなのに、素直にニーズに応えないのだよな。

600〜800万画素、手ぶれ補正付き、1/1.7型スーパーCCDハニカム、SDHC対応、F2.8から、光学ズーム4〜5倍。
何故こういうコンデジが発売されない?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 12:27:19 ID:unq5UOgc0
>>588
そのスペックのカメラ、いくらで出して何台売るつもり?
それで利益でそう?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 21:20:55 ID:sdHYaR0V0
>>589
F50fd売れた?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 16:18:04 ID:JWLjQcASO
>>589
その手の論法は聞き飽きた。

カメラは娯楽趣味品なの。
F31fdマニアの執念凄いの知ってるよね。
テレマルシェでF31fdのリフレッシュ品出したらほとんど瞬殺だったとかw

この不景気じゃあ、一般人向けにコスト抑えた無難な機種出したって売れないよ。

F31fd、40fdの改良型なら、新規よりはコストかからないだろうし、
既存ユーザーは元より、F31fd買い損ねた人も飛びつく。

こまけえせこいマーケティング理論からヒット商品は生まれねえんだよ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 16:22:49 ID:CVq/HmgeP
>>591
… で(^_^;) いくらで出して何台売るつもり?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:02:18 ID:JWLjQcASO
>>592
4万で出して、3年かけて100万台なんてどう?
始めの2ヶ月はF31fdマニアやFファンに10万台。
次の3ヶ月は高感度高画質かつ手ぶれ補正付ぶりが観音党やニコン党に浸透して30万台。
更に高画素でなくても高感度高画質なのが受けて、
ガバサクのファンなども集まり、一般層にも広まり、ロングセラーになる。
なんてどう?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 17:08:31 ID:54Y1mQiXO
捕手
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 12:41:56 ID:D+308V910
中古で1万くらいで買って、そろそろ半年
AFのトロさが真剣にムカつく・・・。
同じ被写体で撮っても彼女の持ってるTZ5の方が断然、性能が良い。

マクロも負けてるし・・。

D80でマクロレンズ買えないからサブで使おうと思ったけど
接写距離もAFスピードもTZ5に軍配ってどうよ?

あとD80は18-200の話だが最望遠での夜景とかは三脚が常識だが
TZ5は楽勝で手持ちでOKだった。まぁ画質は仕方ないが・・・。

F40fdってISO800がそこそこ綺麗なトコ意外はストレスが溜まるばっかりだ

パナの万人ウケする絵作りがキライだったからFujiにしたのに
正直、トータルでパナが全然マシな気がするよ

コンデジとデジイチは住み分ける世界が違うって言っても
TZ5は反則だわ・・・。 

せめてマクロのAFくらいシャキッとしてくれよ・・・。
押入れに仕舞ったエクシリムのZ4・・・復活かな・・・。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 14:22:01 ID:FZfGJAB/O
>>595
F40fdもTZ5も持っているけど、貴方何怒っているの?って感じ。
よくぐぐって情報集める事をお勧めします。

TZ5は光学ズーム10倍で、手ぶれ補正も強力、広角付きで動画撮影にも強く、
液晶も綺麗な人気機種。

F40fdは光学ズームは3倍だし、手ぶれ補正もついていない。
でも設定をきちっとすれば明らかにAF性能はTZ5より良いし、
ISO100、200、400、800とも塗り絵のTZ5より高画質。
PCの大画面で見たり、プリントして見れば、画質の差は歴然。 


でも貴方のコメントで、どうしてTZ5がベストセラーになり、
F40fdがあまり売れなかったのか理由の一つは教えて頂いた気がします。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 12:08:45 ID:Z9aKxBkpO
保証期間ギリギリで修理して8ヶ月。
またゴミが写り込むようになってしまった。
1万円で修理すべきか買い換えるべきか…
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 17:49:43 ID:hCD5cTKYO
F200が22k
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 08:55:36 ID:doMJsHVN0
>>598
F200って買い?
乗り換えおk?

個人的に今度でる3Dのやつに浮気したくて
迷ってる
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 23:30:45 ID:q314c30A0
>>599
40→70じゃないかと。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 11:28:57 ID:z50qA4Jh0
>>600
了解
70にする。
70なんてでるのしらんかった…
まぁ3Dも買うけど
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 10:26:56 ID:7OM1mMI30
>599
3Dのやつデモ見て来たけど、再生環境まで整えられるんなら
面白いし、趣味のお遊びとしては十分おk、ただ現状では
印刷して他人に見せようとか考えはじめると総じて金かかる
あと通常のPCモニタじゃ折角の3D楽しめないので
現状小さな3D対応フォトフレーム頼りなのも一寸しょんぼり

F200EXRは乗り換えおk、ただ使いこなしには結構試行錯誤いるかも
相変わらずカオスなメニューはF40fdよりさらに混迷の度合いを深め
正に迷宮のごとくユーザを待ち構えてる・・・
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 16:13:48 ID:2VS16gx50
>>602
アベック羽目撮り専用?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 00:14:06 ID:NdryTEL/0
アベックって...
どんだけ年寄りなんだよ。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:35:27 ID:tkUE0NSPO
保守
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 22:58:39 ID:MBMylIaiO
良機種☆ゅ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 23:01:49 ID:ug4xpdwM0
SDHC対応のファームに変えてからフラッシュの制御が馬鹿になったような気が...
気のせいかな?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 14:49:34 ID:HvzptyZn0
F40と併用してF70を活用するのがベスト?
それともすべてをF70にまかせられるポテンシャルあります?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 12:09:34 ID:+t8GkM1H0
箱なし中古完動品を5000円でゲト。

……USBケーブルって社外品ないのか……
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 18:15:39 ID:Sw0iZsSF0
要らねえだろ普通
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 19:15:40 ID:A65/NfL80
カードリーダーでOK
612609:2009/09/18(金) 22:13:28 ID:mmQK6NBU0
ファームが未アップデートなのら
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 23:24:19 ID:CCh569OqO
>>612

カードリーダーでオーライ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 23:50:59 ID:mmQK6NBU0
マジか
最悪メーカー保守部品購入かな、とか悩んでたが
それならケーブルいらんね
d
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 13:32:45 ID:/JTNPWyB0
F31fdから200万画素増えたがそのぶんきっちりノイズも増えてんのな。
糞コンデジ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 21:26:56 ID:2t7B+tBtO
F31は塗り絵w
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 20:45:05 ID:WGP1Ovtc0
        C6 710is F40 HD2000 WX1 HX1 G11 F200
サイズ      3  3  4    2    4   1   3   4
風景       1  3  2    3    2   4   4   4
望遠       2  3  2    4    2   5   3   4
夜景       1  3  2    1    4   4   4   3
手持ち夜景   1  1  2    2    5   4   4   3
動画       2  1  1    4    3   4   1    1
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 18:11:54 ID:ivHKGbF1O
保守
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 21:29:38 ID:sf0pTYrHO
ほす
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 08:32:56 ID:otMB+wU1O
保守
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 09:27:59 ID:MSJ5T8evO
☆ゅ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 00:36:05 ID:WAlKFXgE0
しゅーほー
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 09:10:38 ID:T5qsMiwt0
F70買ったよ。
でも屋外でのパープルフリンジではこっちのほうが秀逸
室内のオートでの子供撮影では、
同じISOなのにこっちのほうが被写体ぶれが少ない。
結果、ともに持ち歩くようにしようと思います。
624名無CCDさん@画素いっぱい
保守