1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
わわわわわ
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 18:27:05 ID:6Dcxy3/H0
age
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 20:12:00 ID:Mm+0IuyU0
カラーフィルムを簡単に現像できる家庭用の機械ってないの?
昔はあったよ
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 16:04:34 ID:y7HfBDxz0
箱バン苦手あげ
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 12:11:12 ID:7ZfZl34z0
リフレクターあげ
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 19:51:24 ID:7ZfZl34z0
白トビあげ
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 21:23:26 ID:3axyzTwI0
デジには、デジの良さがあり、銀塩には銀塩の良さがあるのだっ!
、て事★とにかく、写真撮影は、ほんま楽しいぞっ〜!!!。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 21:29:40 ID:xeA4AOw/0
シャッター押すときはデジもフィルも関係ない
>>10楽しいよね!!
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 22:14:34 ID:tDxtKLe40
「デジタル」を「デジ」と略すのはまだしも、
「フィルム」を「フィル」と略すのはどんなものか。
たいして短くなってもいない。w
「フィルム」じゃなくて「フイルム」だろう
英語で「Film」だから、フィルムであってるよ。
フイルムを使うのは「富士フイルム」だけ。
わかってて言ってんじゃないのかな
>シャッター押すときはデジもフィルも関係ない
そこまで状況がなってしまえばその時持ってるもので撮影するしかないわな
その意味でデジもフィルムも関係ないというより言ってられないw
そんなことより具体的に対決させろよ。両方使ったこと無いわけじゃないんでしょ。
それでは
>>10にそれぞれの良さを語ってもらいましょう。
デジの良さって便利さ以外にあるの?
写真の本質的な部分で。
>>18 メイクもライティングも気にしなくてもお肌ツルツルになるとか
サイズ制限はあるが粒子感がないとか解像感もぼちぼち良いですしねえ
>>18 画質が従来の一般論からして劣っていても従来に無い描写を駆使したくなる、
特にファッションフォトグラファーには多いんじゃないんですかね。
あとやはりコストとスピードなんでしょうね。
原色より補色が強い画像が多いけどあれはなんでかね?
エロい人教えて。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 23:39:36 ID:UqA6yoI50
上げときます
原色の分光特性がフィルムより悪いからその間の補色が持ち上がるのかな。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/11(木) 23:41:31 ID:n3ZctjOB0
秋の新機種どの程度のものだろうか
じゃあフェオマのほうが近いと思うけど。
フェオマの検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.34 秒)
なんでしょうか。検索結果は写真と関係なさそうですが。
デジはどんどんプリントしないと上達しないという人がいたけど判る気がする。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 01:20:11 ID:I0eo4PKa0
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 01:37:42 ID:rNltXc/kO
親父は今でも頑固にポジだが、俺はデジタルを勧めている。最近ちょっとデジタルに興味持ち始めている
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 04:40:23 ID:VVAEk6DkO
>>30 ポジの知識は、あったほうが良いよ。デジ勧めながら親父さんの知識と経験を吸い取るべし。
>>30 ポジで満足している人にわざわざデジタルを薦める理由は?やっぱCP?それとも画質関係?
良いモニター選択あるいはプリント技術も提供しないと満足してもらえないと思うよ。
>>32 そやな
デジカメ便利なのはわかっけど、綺麗に見られる方法も提供してくれんとな
いまんとこは写るんですよのかわりくらいんしかならんわ
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 10:53:01 ID:I0eo4PKa0
>>33 英語読みに決まってるが?
実際、フィルムというよりフェオマに近い。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 12:20:11 ID:HVzjL3YM0
>>30 モニタでの出力とプリント結果に脱力
↓
デジで撮影、PCに触ることなくそのままお店プリントになる
↓
これならポジのほうが断然良かったと気がつく
↓
親父、初めて息子を殴る
↓
息子、ポジの良さに気がつく
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 12:24:48 ID:HVzjL3YM0
>>30 もし本気で薦めるならデジ一以外に、PC・モニタに100万はかけること
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 17:24:43 ID:I0eo4PKa0
>>38 フェオムだって最後にuの音つけてるだろ。
いっとくけど俺はネイティヴ並に発音できるから。
>>39 アホか。filmのiの音は日本語のイとはまったく違う音。
初心者は来るな。
>>37 内訳を教えてくれ。100マソにプリンターは入っているのかね?ソフトは入っているのかね?
>>41 カタカナ表記では、無声音のmは基本的に「ム」と表記するでしょ。
例えばRAMの読みは「ラム」と表記するけど、日本人でも発音する時は「ら・む」
じゃなくてMの部分がちゃんと無声音になってる。(例外はあると思うけど)
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 20:17:12 ID:E1OH11BQ0
>>41 日本語のイ段の音が特異なのは母音のせいではなく子音の口蓋化という
現象のせいではないのかい? 初心者とか言ってるわりに、
おまいも音声学とかまったく知らないんじゃね?w
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 20:20:28 ID:I0eo4PKa0
>>43 じゃあカタカナで表記しなければいいだけのこと。
>>44 は?俺は大学で音声学を【教えている】のだが?
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 20:32:37 ID:E1OH11BQ0
>>45 おまい、大学の音声学の教師で、
2ちゃんねるで「filmのiは日本語のイとは違う音。初心者は来るな」とか威張ってるわけ?
参考までにここまで阿呆な教員を雇ってる大学ってどこか聞いてみたいわ。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 21:18:56 ID:I0eo4PKa0
>>46 だからー、filmのiは日本語のイとは違う音なんてことは
いまどき小学生でもわかること。
フヰルム
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 21:42:40 ID:E1OH11BQ0
>>47 そうかもしれんが、大学の教員が2ちゃんねるで自分の専門に関して
「小学生でも分かること」を説明して大威張りってのは、吃驚仰天だね。
大学の空洞化ってのは、教員にまで及んでいたのかね。
どこの大学なのさ、参考の為に教えてくれよ?w
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 21:50:26 ID:I0eo4PKa0
だって非常勤講師だもの。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 22:05:34 ID:VVAEk6DkO
最近の若いやつらは…最も古い壁語を解読。
スレチうざいっす。秋の最新機種ラッシュでも語ってください。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 23:17:10 ID:E1OH11BQ0
デジタルの良い点は、補正の可能性の幅と手軽さじゃないかな。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 23:29:05 ID:E1OH11BQ0
塗り絵臭く補正すれば、そうなるでしょうね。
写真のレタッチと一般的なCGの間にだって
はっきりとした境界線があるわけじゃないので、
何でもありです。それが「可能性の幅の広さ」ってこと。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 23:41:33 ID:fpjda8Fw0
あげ
塗り絵臭くなり気味でも紙質や印刷のムラでそれっぽく見えるから意外に無問題だったりしますしね。
その点フィルムは回し気味のライティングに飛ばし気味の露出で
質感と滑らかさをバランスよく両立しやすいですよね。
この場合レンズのコントラストも重要ですけど。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 01:24:17 ID:HTlvnQ+y0
つか、デジよりポジの方がきれいだというのを実証しているサイトはどっかにないですか?
サイトより専門誌と写真集で見比べた方が良いと思われ。モニタじゃちょっと無理があるきガス。
>>59 >この場合レンズのコントラストも重要ですけど。
確かに、かなり重要ですね>レンズのコントラスト
というか、デジ専用レンズって見た目の解像感の為なのかみんな、
超コントラスト強くて、使い難くてしょうがねぇレンズばかりなのな、、 orz
RAWなら、黒潰れは兎も角、白飛びしたのは補正不可能に近いのに
>>60 >つか、デジよりポジの方がきれいだというのを実証しているサイトはどっかにないですか?
直接比較みたいのは見た事が無いですね、雑誌とかでは良く見かけるけど
デジの方は補正無しJpegと比較なので、大抵ポジの方が好印象とかいう記事になっちゃてますが
>>62 誤送信スマソ
RAWは誰が色とコントラストに責任持つのかが問題になりますからね。
>>60 商品撮影以外はスタジオ撮りはリアルな色彩とは言えない事がが多分にあると思いますよ。
リアルである意味が無いとも言えますし。
>>64 >RAWは誰が色とコントラストに責任持つのかが問題になりますからね。
そうですね
フィルムユーザ向けの検討資料としては、なにもデジタル特有の操作を
しなくてよい、カメラ内Jpegをデジ一眼の映像として出した方が有る意味
正確なんでしょうね
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 01:56:04 ID:HTlvnQ+y0
>>61 >サイトより専門誌と写真集で見比べた方が良いと思われ。モニタじゃちょっと無理があるきガス。
つーことは「モニターレベルではポジ優位を証明出来ない」ってことでいいですか?
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 02:00:18 ID:HTlvnQ+y0
>>62 >直接比較みたいのは見た事が無いですね、雑誌とかでは良く見かけるけど
>デジの方は補正無しJpegと比較なので、大抵ポジの方が好印象とかいう記事になっちゃてますが
階調、ラチチュードはデジもポジもどっちもどっち、って感じですか?
>>67 発色とか諧調とかはなんとなくフィルムスキャンでも差が出せると思うんだけど、
それ以外は仕上がり見てくださいって感じがするんですよ。
>>68 これは一般論としてそれはない。ポジ有利。
ただ作例カメラマンもその事をよく承知しているので判り難い様なライティングの創り込みしてくると思われ。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 02:07:26 ID:HTlvnQ+y0
>>69 >それ以外は仕上がり見てくださいって感じがするんですよ。
だから、その仕上がりの違いを見せてくれるサイトがあってもよさそうな気がするんだけどw
ニコンユーザー、キャノンユーザー、ともに、
銀塩、デジの両刀遣いの人が相当数いると思うんだけど。
で、同じレンズ、同じ被写体を使ってくらべっこをすると。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 02:09:32 ID:HTlvnQ+y0
つーか、ポジでデジに勝つためにはどのぐらいのレベルのスキャナを使えばいいもんですか?
>>73 とりあえずドラムスキャナなら確実。じゃあ答えになってないですよね。
ニコンのクールスキャンとかかなあ・・・詳しくないんで専門スレで聞いてみたらどうでしょう?
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 02:16:31 ID:HTlvnQ+y0
あと昔、ポジ→ポジの複写をするのにデュープリケーターとかいう、筒みたいな製品があって、
それをレンズの代わりに付けて撮影すると、簡単に複写出来ました。
それと同様に、
デジカメを使って簡単にポジ画像をデジカメで取り込める製品はないですか?
>>74 クールスキャンレベルじゃあ全然役不足だよ
だから現実的にポジを綺麗にモニタで鑑賞する術がないってわけ
ただ取り込んでしまえばレタッチで相当なレベルに仕上げられるけど、
そんな高いスキルを皆が持てるわけでもなし・・・
>>76 ポジの絵はランダムな色素の点の集まりでできているから、スキャンして画素がきれいに
並んだデジタルのピクセル形式にした時点で、かなり情報が捨てられることになる。
モニターでの等倍表示のように、大きく拡大した状態で比較する場合は、アナログ媒体で
ないとポジの良さは分かりにくいと思うよ。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 08:34:41 ID:I0emFk5i0
アナログのVHSビデオで十分でしょ。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 10:50:13 ID:9bbX7Brm0
>>75 むかしのcoolpixのオプションで、そのデュープリケータみたいのがあったね。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 20:21:17 ID:hMjwYg9v0
>>76 ×クールスキャンレベルじゃあ全然役不足だよ
○クールスキャンレベルじゃあ全然力不足だよ
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 23:16:35 ID:5trnBxv00
みろ!このF2の雄姿を。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 04:31:46 ID:/CIa/V/EO
F1のほうが硬い、釘だって打てる。
それはF1じゃなくてバナナの方
フィルムは何使ってるんだろう。もち、増感だろうけど。仕上がりの印刷も気になる。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 23:36:50 ID:BBO7tg8j0
下のほうに、EOSのストラップしたカメラマンがいるが、機種なんだろ?
やっぱデジかなぁ?もし銀塩ならえらいことだ。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 23:40:09 ID:93k+/viy0
F1だって−285℃で凍らせれば釘打てますよ。。
摂氏はマイナス273.15度以下は存在しません
RAW使うと連射が利かないのな。困った。
光線が読めねー。イラつく。デジカメ出版物。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 00:03:49 ID:xwlfO+eW0
わけ判らんコントラスト白トビあげ
パープルフリンジは、克服できる目途はあるのか?
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 21:37:38 ID:xwlfO+eW0
3年以上前のバックナンバーを保管してある雑誌等があるならグラビアを見比べてみよう。
驚くほど昔のフィルム画のほうが生々しかったりするかもしれないから。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 00:28:21 ID:YwFJ3Sot0
3年前のバックナンバー注文あげ
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/28(日) 00:57:20 ID:j0+0xtkt0
>>95 タイミング的に1Dsが使われてる可能性アリ。あまり期待するな。
しかしフィルム写真が自然でできれいに見えるのもデジカメのおかげかもね。
取材撮影のストロボポン炊きのフィルム画がまともに見えるのもデジ画のおかげ。
98 :
95:2007/10/29(月) 21:20:56 ID:33oOtNob0
今日届いた。デュートとフォギーかなんかのソフト系フィルターにハイキーでトビ気味の画が多かったので
正直しばらくデジかどうか悩んでしまった。しかし確かにフィルムだと思うような肌の質感と三原色の分離の良さあった。
取材カットもポン炊きでも色が力強いし失礼だけど出過ぎるくらい肌の質感も浮き出てる。
ただ広告にデジ画像がチラホラ。ぺラぺラでやすっぺ〜。この頃のは特に酷いね。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 21:49:09 ID:1L9nFpnO0
なんか今度の新機種も
凄い画素数で見開きもトリミングでいけますよ機
高感度JPEG御用達機
なだけな悪寒。
こんな時代だからこそフィルムのデータシートに目を通すことを薦めるよ。
デジ派には粗ばかり目に入るかもしれないけど、彩度と濃度の関係とか
ベルビア50の赤の再現性の工夫とか、「写真」を得る為の数十年の努力の蓄積が垣間見れるよ。
231 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 14:22:25 ID:NPiVfrmd
デジでは3層センサーなんて言ってるが、果たして作れるのかな?作れても売れるのかな?
フォヴェオンで懲りた人も多そうだし、デジ板見てもベイヤーで満足していて、3層センサーを
貶す人がいるらしいのに驚く。フォヴェオンの色再現は笑うしかないが、質感の描写は良好だと思う。
でも3層センサーが出てもベイヤーよりは高くなりそうだし、メリットが理解できない人が多そうだ。
正直、ベイヤーは過渡期に採用されただけの繋ぎの技術だと思うんだがなあ。
3層よりも分光光学系の精度が再来年あたりにAPSサイズで2000万画素が可能になるってさ
>>102 色再現性の向上の目処はたってるんだ。それで質感描写の方は?
ついでにソースもお願いします。
>>102 また言いっ放しかよ。デジ板はそういう輩が多すぎる。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 15:57:58 ID:wvysn7Ms0
言いっぱなし以前に日本語が変。でソースは?
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 23:41:05 ID:U9QPG3nm0
>>102 画素ピッチ考えただけで分光特性Dレンジ悪そうだけど、
水増し画素とアパーチャーが比較的大きいハニカムなら可能か?
画素ピッチw
>>107 APSCサイズでは1200程度が無難と思いますが。実画素が少ないハニカムHRなら多少は無理なく
高感度特性、分光特性もDレンジも可能かもしれませんが。比較的質感描写も良好ですし。
とはいえフルサイズ化しなければフィルムの方が無難なのはしばらく変わらないと思いますが。
何を笑われているのかわからないのならアナタは幸せですw
>>111 その基地外はこのスレにはいなそうだけど。
彼の好きな理論が「画素ピッチ」なんですよw 同志じゃないですかw
S/N比が重要。
仕上がりの質まで考えれば殆どの場合リバーサルが一番楽だと思う。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 07:22:57 ID:CrKaNfUP0
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 17:25:42 ID:CrKaNfUP0
ソース希望
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:09:09 ID:CrKaNfUP0
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ソースまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:14:15 ID:fpSV0vdp0
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ソースまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:27:44 ID:fpSV0vdp0
画質面での優位性、誰も語ってくれないね。
侵食されたのはコストとスピードが主因だから当然と言えば当然なんだろうけど。
いい加減、画質って基準自体が見る人によってそれぞれって事実に気づけ!
まあ、質感ジャンプしたつるつるお肌にスマートシャープの遠景はモニタではキレイに見えなくも無いですけど。
色は物モノトーン系のシュチュエーじゃないと原色の弱さが露呈しますし。
確かに補色ハイカラーに繊細な線の描写は今までになかった表現ではあるとは思いますが。
その辺が人それぞれと言う事なんでしょうが、写真からは一歩引いてますよね。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:44:14 ID:2N6mdEM00
フルサイズCCDでもフェオマには勝てない
モニタってだいたい24bitだろ、いぱーん人ようわ
それで画質うんぬんってアホくさいよな
ライトボックス+ルーペでポジ見るレベルで画質は語らんと話にならね
>>124 コンシューマーはそのドット画も写真画質だと盲信しているんでしょうね。危うい現実だと思います。
ところで
>>121氏の画質を見る基準はどうなんでしょうか?
画質なんかてきとーに悪くなければいいんだよ
上を見るとキリがないから
35〜645にISO100〜400で十分だと思いますけど。小さくてもフィルムだから(レンズにもよるが)質感、色再現は安定しているし、
解像度も実用に十分な程度の情報量は確実に確保できますし。
安心して使えるのは67以上になって取り回しが35型DSLRんい劣るのは否めませんが。
129 :
121:2007/11/14(水) 23:23:34 ID:h3kmUgFa0
オレの基準?撮影者の意図なり感覚が汲み取れるだけの情報が
詰まってる写真が良い画質。この基準だと概ね銀塩の方が勝るの
だけど、デジの物量、即時性も侮りがたい。
しかしその物量でセレクトと現像見本プリント製作で徹夜仕事が増えたと言うぼやきも聞かれますが。
それでも一部の上手い人のキメカット以外は相変わらず色再現の悪いカットが氾濫しています。
スピードは上がっても色校に反映されないのはちょっと不思議ですよね。コストの問題でしょうか?
それとも多くの場合撮って出しデジカメデータの限界なんでしょうか。
いずれにしても「写真画質」は守り通さねばならないものだと思います。
残念ながら現在のデジタル一眼中級機程度ではかなり無理があると思います。
限定的な条件でなんとかといったところではないでしょうか。
ストレートに言うと過疎るな何処も。荒れないで。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 22:00:25 ID:xLO4xzgg0
これからの「写真らしさを」を考えると決して予断を許さない状況だ。アラーキーみたいにビシッっと体言できる人、
それぞれの現場でビシッといえるひとが居なければなし崩しになりそうだ。
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 22:24:57 ID:aMaA7w/tO
熱すぎないか?リラックスしよで。でないと伝えたい十分の一も伝わらんでな。
>>134 スポーツ誌なんかは既になってしまっている。リラックスも出来ない罠。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 00:59:17 ID:C6Y9YHsTO
頭ひやそう。アラキのように?びしって?はなし?できる?…まさか。せめてこのせかいはそんなの無しだろ!
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 03:01:49 ID:Btm5+5o+0
>>136 そんなにクライアントもデジにこだわりますか?撮り方限られるのに。
それともたんなる売れ筋製品の熱気に水をさすなと?写真界に冷風吹かしといてそれもどうかと思うけど。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 03:54:39 ID:C6Y9YHsTO
ただ単に、一人の作られた英雄なんて必要ないと思うだけ。混沌、カオスでいい。
>>138 そろそろ一人じゃなくて闊達にやっちゃってもいいんじゃないかな。
見てて疲れるよデジカメ画は。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 22:48:54 ID:SXRsqQb30
ストレートな銀塩専門誌は出ないのかな。当然広告は付きにくいだろうけど。
得意のデジタルワークフローで空いた時間と予算を当ててみたり。
「中判写真バイブル」とかいうのも出てた気がするけど内容が今一。
もっと質感豊かなポトレに鮮やかで色の整った風景、リアルな光あふれるスナップが満載のもの。
広告収入で写真文化が偏るってのも随分な話じゃないかと。
これからは個展の時代ですかねえ。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 05:15:52 ID:Jtr/yFGrO
カメラやプリンターなどの写真関係のパンフ、綺麗だ。今日、電気屋行ってA3ノビの見本プリント見て感動した。プリンターの再現性もさることながらどんなカメラで撮ったんや?やっぱ写真は大きさで見せる事の再確認をしたしだい。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 05:19:45 ID:Jtr/yFGrO
追伸、それでA3ノビのプリンター、今日、買った人が一名います。俺も欲しくなった。
順光の風景画だと色がまだまだなのがバレるんだよね。
これならダイレクトプリントのほうがましって。あと弄れるれるから個人的にモノトーン調のえは信用しない。
ここ5〜6年は撮っていないが
やはり銀塩の方が良いと思いながらも
結局はスキャナーでデジタル化することを考えると
初めからデジタルな方が良いと思い止まる。
×良い
○楽(らく)
あなたは堕落しました。
新製品ラインナップを見て感じた。ベイヤーはここで限界だと。
糞発色質感コントラストが劇的に改善する見込みは無いだろう。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 00:00:33 ID:GxGQ23tB0
高価でも銀塩専門誌を刊行すべきだな。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 04:17:56 ID:L00Xlhud0
デジカメが台頭してから奥歯に物の挟まった表現でしかその描写の酷さを語れないからな。
広告の存在は大きすぎる。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 20:47:29 ID:uFrxIOeR0
ベルビア100の印刷物って黄色と赤の浮き加減がデジを無理に高彩度に仕上げたときの感じと若干似てる。
白トビも早めだしね。緑がくすまない辺りで簡単に見分けが付くけど。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 21:02:41 ID:akfQDaMl0
子供の記念写真は銀塩の方が良いんじゃね
何十年という保存を考えた場合
フィルムの方が管理が楽だし保存性も良い
それにインクジェットよりネガプリントの方が綺麗だろ
>>152 激しく同意。
こういう時くらい本物の写真で残して欲しいよね。
がんばってるとはいえデジタルプリント、プリンターじゃあ本物の色が出ないから。
後が無い本物を是非体感して欲しいね。
>>153 補足するとフィルムで撮ってくれる写真館がベスト。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 23:28:49 ID:viQJ2CVX0
しかしちゃんとネガで撮ってくれそうな写真館って減ってない?大丈夫かな?
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 23:56:46 ID:ss2cM3pU0
デジタルと銀塩はやはり使い分けが必要だと思う。
デジタル一眼はEOS5Dを使っているが、プリンターで印刷しても銀塩プリントと変わらない
クオリティーで結構満足している。一方コンデジのCANON G9はやっぱりデジタル特有の
不自然さが残る。
子供の写真など、お手軽スナップでもEOS5Dは本当にきれいに撮影できて満足している。
一方ポジを使っていた風景写真はまだ銀塩の方が良いなと思う。
というのは、5Dでも解像度なんかは問題ないけど、いくらでも調整できる
便利さがある反面、本当の色が分からなくなるし、これまでベルビアの色に
慣れてきたせいか、あの色はなかなかデジタルで再現できない。
でも銀塩・デジタルの両方を持っているなら、自分の好みに合わせて使い分けるのが
一番ハッピイだと思う。
金がかかる割には本格的に見られないし実際、フル銀塩の方がクオリティーは高い。
金持ちのレベルの道楽に箔つけさせようたってそうは問屋が卸さない。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 00:07:05 ID:P2vymYTs0
____
/ \
/ ─ ─\ 今年もあと一ヶ月だお・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\  ̄ ./ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. 俺はこの一年間何をしていたんだろう
| (__人__) | 2chで浪費した莫大な時間を何か有意義なことに使っていたら・・・
\ ` ⌒´ /
/ \
不思議だな・・。
フィルムの質感が欲しければフィルムを使い続ければいいし、
デジの質感が好みに合っているならフィルム風にする必要もない。
油絵は水彩にはなれないし、水彩はシルクスクリーンになれない。
ようするに、フィルムの画質のままデジの利便性が欲しいと?
結局は楽がしたいだけ?
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 03:42:07 ID:qvf2rmifO
楽がしたいから技術が発達するんだよな。プリントも暗室籠もって、伸ばし機で焼いて、温度管理しながら、現像して、停止、定着、水洗。酢酸の臭い、暑いや寒い。プリンターで出したのと変わらんかったら…
>160
う〜〜む。
ほとんどの人間が楽をするためにデジを使うから、今のデジ写真の
現状があるのだと思うのだけど。
デジタルの悪はむしろ画質にあるんじゃなくて、気持ちに軽さをもたらす
ことだと解釈してる。
その結果、世の中には一見綺麗だけどどうでもいい写真ばかり。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 04:29:25 ID:69d6xTxe0
銀塩インフラの復興に決まってるじゃん。
現状、糞画に駆逐された事になってしまうじゃないか。流石に勘弁ならない。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 07:13:54 ID:qvf2rmifO
銀塩ルネッサンスか…
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 08:05:15 ID:qvf2rmifO
>>161 そうかな、デジカメから入った人は、それが当たり前で楽なんて感覚ないだろう。めんどくさいカメラ使ってました、とか比べる対象がないと楽という感覚は湧かないんじゃないか。じゃあ気楽に撮れるか…だから映像が氾濫するんだ、悪い事じゃない。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 09:18:53 ID:mgAk+HF30
銀塩の最後のよりどころは、その精神性だけなんだねw
女子高生が撮った携帯の写真も写真なのに。
>>165 アフォ、ポテンシャルに決まっておろーが。色再現、諧調、質感描写、写真の仕事を完遂出来るのは銀塩だけ。
エアガンでどんぱちやれって言ってるようなものだぞ>デジカメ。
まあ雑誌売り場でキモくなってしまったその結果をご覧あれ。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 10:07:55 ID:mgAk+HF30
世の中が全部エアガンになれば、エアガンだけでドンパチやっても問題ない。
>>168 不覚にも物騒な例えだったが正に形骸化だな。
カメラなんて全然知らんうちの嫁でも、定期購読誌のグラビアが
めちゃくちゃ悪くなったっていって読むの止めたからな。
その雑誌見ると、編集入れ替えでデジ入稿に変わってから糞になってしまってたな
素人でも分るぞ
グラビアからしっとり感がどんどん失われていってるよね
どぎつくて、なんかファーストフードを無理やり食わされてる感じ
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 10:28:24 ID:qvf2rmifO
画質でどうのこうの、で失望するのも大げさだ…そんな話のなかには大概、もっとも大切な、画像、絵、構図、ライティング、光、フレーミング、などの事が、すっぽり抜けているんだ。言葉で説明しずらい事ばかりだけどね。
>>170 グラビアの質が吟味できるほどの嫁なのに、なんで100円ショップが大好きなのかな?
>>173 100円ショップでいい商品と、そうでない商品とがあるんだぞ
世の中にはな。
>>172 まるでデジ以前の仕事で忘れられていたかのような言い回しだな。
おまえ、ダイダイソーではいつもはずれだろう?
ダイダイソーってなんだよ落ち着けw
ダイソーのGOLD200は良く買うぞ。でもジッポーのオイルはハズレだった
あ、ゴメン。知らないんだ>ダイダイソー
説明するのも面倒なんだけど、爺さんは見ない番組だから気にスンナ。
>>170 素人にも見放されるデジグラビア・・・か。
>>164 楽が当たり前だから、手間が掛かることの意味を知らないんだね。
手間が大事とはいわないが、手間によって生まれる意識がある。
映像の氾濫もその辺の意識の欠如が気になる。
ところで、今、写真原稿にフィルムを使う意味が無いって現実を知ってる?
ある時点から印刷のシステムが変わったおかげで、銀塩写真の上がりもがたっと
落ちてしまった。
はっきり言って、昔を知ってる人間からするとデジタルと五十歩百歩。
例えば、写真プリントはすべてレーザープリントしか存在しません、
みたいな状況。
>>181 はいはいアナプリ機温存しているところあるから探してみてください。
それからプロラボは今でも普通に引き伸ばしやってるっての。
>ある時点から印刷のシステムが変わったおかげで、銀塩写真の上がりもがたっと
>落ちてしまった
スキャン職人云々?とりあず今月買った某誌のフィルムの上がりには満足しているけど、
具体的にどういうことでしょうか?
>>182 はいはい。「例えば」ってのを浅く読んじゃったのね。
そういう語り口の人とは話さない。
>>183 ・・・苦しくね?
そんなこたどうでもいいから印刷現場の話よろ。
素人でも見分けがつくってんだからほっとけないでしょう。
週刊誌が壊滅してるのはスルーしてるけどそのレベルの話?
ここにまたソース無しデジ厨が一人・・・職業上の秘密かもしれんけど言いっ放しが多いよ。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 20:50:10 ID:69d6xTxe0
厨臭いけど上げとく
今、仕事は、35デジとネガプリントを、制作意図と印刷の相性で使い分けてんだけど、
(特にどっち派というわけではない)
みんな、ブック(作品集)はどうしてる?
35デジ(時々フェーズも使うが)で撮ったものは、とてもじゃないが印画紙と並べられなくて悩んでる。
どーも「これだ!」ていう、良い出力形態が見つからん。
インクジェット?ピクトログラフィー?ラムダ?
どれ使ってもネガプリントと並べるのは無理??
写真集がおれのブックだけど、それとは別のブックってのがあるのか?
>>188 ポートフォリオで作る、作品ファイルのことっす。
印刷されたものなら、もうデジもフィルムも五分(ていうと誤解があるかな?被写体と制作意図と
その媒体のクセ・相性によって、適するツールが変わる)かなあと思うんだけど、結局誰かに作品を
見せる時って、何かしら出力したもので見せるよね。
それがデータからだと、どうもしっくりいかんのよねえ。
写真展でもインクジェットの出力でやってるものとか、最近いくつか見たんだけど・・・
「作者はなんでこんなんでOKと思ってる訳?」と感じた次第。
やっぱみんな苦戦してるんかな?と思って。
キヤノンのHPを久しぶりに見ると、フィルム一眼のラインアップが減って、EOS-1vと7sだけになってる。
7sも在庫のみだろう orz
ポジやネガの方が綺麗な写真にするのは簡単。人によっての差は出にくい
Rawを綺麗な写真にするのは簡単そうに見えて、実は難しい
個人差はハッキリ出る
下手な人の写真は
デジタルで撮影したとすぐ判る
デジタルか銀塩か?という議論が不毛な流れに陥る原因の90%は、
「土俵を設定しないまま話を進めている」ことだ。
被写体・撮影意図、が何であるかも曖昧なまま、
デジカメで撮影したPCモニタ上の写真と、
ブローニー以上のフィルムで撮影し、印画紙にプリントした写真とが、
延々喧嘩しているのである。
とりあえずプリントか出版印刷物ってところでは。PCモニタは中継地でしょ。
いやモニターとプリントを比べている人はいないと思うけど。
ところで銀塩のネガキャンする人って写真を何処へ連れて行くつもりなんだろうね?
写真文化軽く見てないって思わずにいられないよ。
商売人根性でやってるんだったら企業ごと口を出さないように躾けてくれと言いたい。
現状じゃあ完全な代替にならないんだから。
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 08:30:22 ID:Z4xybE3g0
フィルム使ってりゃいいでしょ。
アナログの機材なんてタダ同然で手に入るんだから、
週刊誌でも何でも出せばいい。
>>197 いい企画ですね。隔月刊行くらいで出てくれると嬉しい。モノクロファインプリント、大判ポートレイト、中判スナップ、
たっぷりの内容で3000円くらいなら出しますよ。
「銀塩」そのものを目的化しないほうがいいんじゃ?
よく、8×10使う時なんかにも陥りやすいけど。
見る人の心に響けばどっちでもいいわけで。
道具は何を使ったか?なんて、巻末に小さく掲載してあるくらいでいい。
そういう情報が写真に添えてあると、自分で勝手にフィルターかけて見てしまう。
矢継ぎ早に新機種が発表されて、若干停滞気味ではあるけど
技術も、まぁ着実に進歩してるし、「同じアホなら踊らにゃ損」って
性格なら「デジカメ」というジャンルが楽しいのは確か。
金かかりすぎるよそのクラブ
情報が溢れまくってるから、実機買わなくても掲示板で
適当に批評家を気取ってあそべる。マジオススメ。
>>200 正に後の祭りにならないようにデジカメが写真機としてどうなのか研究した方がいい。
>>199 >8×10使う時なんかにも陥りやすい
フェーズワンなんかが台頭してきた頃もあったな〜。
その道具を使う事が一番の目的になっちゃって、ライティングやテーマが二の次な撮影(笑)
かの篠山先生ですら、バイテン使った撮影は、やたら道具の話ばっかりしてるからなあ。
「何を撮るのか」「どう撮るのか」より「何で撮るのか」の方が興味あるんだね、皆。
>>204 ぶっちゃけ何事もそういうもんだ。
写真 カメラ・レンズ・三脚・照明
運転 クルマ・タイヤ・他
音楽 オーディオ機器
枚挙にいとまがない。
おまいにも心当たりがあるだろ
>>204 新しい道具に慣れるまでは拘るのはごく自然の事と思われるが。素人が言うのもなんだが。
道具に拘るのは解る。そこが楽しいとこだってことも重々承知。
だけど「再生紙を使用しています」じゃないけど、そこが一番前面に出ちゃってどーすんのよ?
と思うわけ。そんなもん伏せとけ、と。
誰かから開示を求められた時に「実は1DsMK2です」とか、「フェーズワン使ってます」とか、
「バイテンで撮影したんですよ」とか、「へー35デジなの?最近は結構いいねえ」とか
「6×7からネガプリントですか?綺麗ですね」
くらいが健全なんじゃないの?
>>207 ごもっとも。同意。
でも、おたく炎上しかけて危なかったよ。鎮火うまいね。感心した。
別次元に描写が違うだろうから一時的にデジバックが流行ったのは当然。
使えませんじゃあ飯の食い上げでしょからねえ。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 03:01:48 ID:ErMKRjI00
時代はネガ。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 02:59:31 ID:p5WuOUNw0
価格に見合わないプアな描写力、フィルムは素直でいい。
フィルムの描写の素直さと安定感は圧倒的にデジカメを凌駕している
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 08:18:43 ID:azldl0qV0
そういえば熱も篭り難くてデジカメにも優しい季節になりましたね(鼻ほじりながら)
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 13:02:09 ID:/bB9wOLDO
(鼻くそ、食べながら)
でも寒くなりすぎるとデジタル一眼は10枚ぐらい撮影した時点でバッテリーが死にます
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 19:42:57 ID:2sXetPbl0
冬山はやっぱりフィルムか。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 19:55:08 ID:FFnb1PMU0
>>196ところで銀塩のネガキャンする人って写真を何処へ連れて行くつもりなんだろうね?
?????
表現の仕方が一つ増えただけで、何か問題あるの?
デジのおかけで銀塩が滅ぶらしいですよ。文化の破壊者だそうです。
頑張ってフィルムを買い支えてくださいな。
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 20:20:17 ID:2sXetPbl0
>>217-218 写真という名目で写真未満の画像が代替品として出回り銀塩インフラを圧迫している。
現状のデジカメでは銀塩の死=写真の死なんだが。
デジカメがいくら出回ってそれではしゃぐ人間が増えたところで気にするところではないが
それらから生成された「画像」が写真として出回るのは取り返しが付かない事態を招く。
すでにこの2〜3年の出版物の「写真」の劣化は惨憺たるものだ。
もちろん上手く写真風に再現できているものもあるし、新しい画像表現ももたらしてはいるのだが。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 20:48:23 ID:2sXetPbl0
知っててうそぶいて売りたくる破壊神ども〜
注意書きに「写真画質を保障するものではありません」とでも入れておけばまだ罪は軽かったものを
レコード業界もCDが全盛になりアナログレコードが廃れ
さらにネットからDLできるようになって滅びつつある
似たようなもの
個人的な話でいえば、グラビアが載ってるような出版物ってここ数年数えるほどしか
買ってないなんだよな。雑誌に求めてたような情報はネットで済んじゃうし、
別にグラビアが目的購入してた覚えも無いし。
画質が重要な写真集はともかく、情報誌の類に画質をもとめてる
消費者って案外多くないと思うがどうだろね。
高いコストを払わなければ高画質の印刷物が手に入らないとなれば、
それは確かに写真文化の衰退なんだろうけが、多くの人にとっては
別にどうでも良い事だったりするんじゃないかな。
まぁ、デジカメの普及による写真の劣化云々に関係なく、5,6年前から
盛んに出版不況は叫ばれてるけどさ。
>>222 またその例えだw 的外れもいいとこ。
撮影者はプロデュース側なんだけど。ただ商品を与えられているだけの構図ではない。
>>223 マスプロから写真画質が消えても構わないと?
深夜営業の本屋での立ち読みが全く癒しの時間にならなくなったね。
休みの日に中央図書館行くのも面倒だし、やだね、ちゃんと代理体験させてくれる写真が身近じゃなくなるのは。
>>219 絵画でも描いたらどうです?
人類が生み出した視覚的記録方式は絵画の方がフィルムより遙かに
歴史も伝統もあります。
写実絵画でゆっくり風景でも描かれてはどうです。究極のアナログですよ。
絵画文化を芸術の世界に追いやったのは、ガラス活版、のちにフィ
ルムでございました。
フィルムがデジに駆逐されるのは、スキャナーを使うとダメとかい
って(引き延ばしレンズはいいわけですね)、うんちくたれるあな
た方のような人たちが、若い人たちから敬遠されたからでしょう。
>>225 ここ2,3年で目に見えて劣化したとして、消費者から大して苦情もなく、
送り手側も改めるつもりが無いとしたら、別にどうでも良いと
思ってる人が多いってことじゃない?ソースが無い話だから
何言っても説得力無いが。
>>226 写真画質で頑張ってる本があったら立ち読みじゃなくて買ってあげたら?
出版物の画質劣化を嘆くならせめてw
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 23:57:04 ID:2sXetPbl0
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 01:34:34 ID:QUbLL4OW0
何きれてんすか?
>>230 こういうレスにもならない反応が増えてくるという事は「写真画質問題」が本格的に一般化するという事だろう
フィルムの方が好きだが、撮影後、ラボに寄るのが面倒くさいと感じるようになってしまった。
>>232 長くやってると上がりも読めちゃうし、そういう事もありますね。溜めていっぺんに出してもいいのでは?
>>233 仕事上、溜めて、と言う訳にもいかんのよ・・・。
ベタ焼・あがり(プリント)も、物理的に、何かしらの人力で届けなきゃいけないしね。
選択肢が他に無い時には感じなかった負荷が・・・人間て怖いねえ。
ただやっぱ印画紙特有の「ヌメリ」が好きなんだよなあ。
インクジェットじゃ、どーもしっくりこない。
6×7や4×5使ってる人なら解ってくれると思うけど。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 06:24:40 ID:MxZkZ6Bn0
自分もシノゴ中心ですけど生っぽさはダイレクトプリントでも抜群ですね。
インクジェットは作り物臭さがありますね。
レンジファインダー式のブローニー…
別にライブビューつけても構わんだろうにね。
世界が変わるだろうに、なんでかなw
やっぱプロの拘りってやつなのかなw
やっぱ出痔アレルギー??
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 22:58:58 ID:/xid6yUc0
ペンタックスLXのファインダーを外して、デジカメでスクリーンを撮影できるように改造したことがある。
画期的なハイブリッドカメラの完成であったが、使い物にならなかった。
>>227 じゃあフィルム写真は芸術の世界に追いやられるんだね。
それはそれでいいだろう。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 01:58:26 ID:thm1nGOW0
>>240 デジカメなんぞに記録を任せられるかヴォケ
242 :
警察無関係者:2008/01/01(火) 12:26:30 ID:+PEauOSZ0
裁判所が、警察のデジタル写真を証拠採用しないか心配。
フィルム式だと印画とネガを付き合わせればまず変造や捏造はバレるが、デジタルはどうにでも編集ができるので、捏造し放題になる。
現在でも、冤罪事件が次々にバレているのに、証拠写真を警察に都合のいいように捏造されたら、バレにくい冤罪のオンパレードになるだろう。
今のうちに、刑事訴訟法に”証拠写真はデジタル不可”を明記しておかないと、とんでもないことになりそうだ。
自分は犯罪には関係ないと思っていたらエライ目にあいますよ。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 12:46:47 ID:38qoj9Zq0
デジタルだと幻覚や妄想が写るし、考えを抜き取られる危険性もある。
全てはヤツらの陰謀。
>243
銀塩だって印画紙を額にあてて念写する人がいたじゃん。
デジタルだと幻覚や妄想写るなんてナンセンス。
スタジオ撮りや夜間スポーツなら印刷サイドもこなれてきてだいぶデジカメにも利があると言える状況になってきた感がある。
大量需要が底上げしてきたのは大きいな。ただ、一方では、の話だけどね。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:41:02 ID:b4sImogk0
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:46:13 ID:b4sImogk0
>>242 もう一つ。
デジタル画像をフィルムに焼く機械がある、レタッチ後フィルムに焼いてネガと写真を提出されたらフィルムだって信用はない。
タイヤのブレーキ痕を描く警察だからやりかねん。
チラシは相変わらず素材感、シズル感のないカットが多いな。それ以前にメーカーロゴが不鮮明だがこれでいいのか?
銀塩板も、デジタルプリントでフィルムカメラの描写を絶賛する“惜しい人種”が増えた。
>>249 フレックスタイトにラムダなら部分的にはそんなに悪くない。特にネガスキャンの出方は独特の良さがあると聞く
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:14:15 ID:lADFdob40
結局高画素競争、擬似的にコントラスト再現の向上は望めるけど色とノイズレベルが逆行するのは目に見えてる
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 06:32:58 ID:FrdcwgOv0
デジ写真とアナ写真をパソコンのディスプレイで閲覧する上では、
デジのが小綺麗に見える。まあ、当たり前と言えば当たり前だ。特化してるわけだし、
取り込み時の劣化も無い。これらをプリンタで出力しても、やはりデジのがキレイだ。
驚くべきことは、店の同時プリントよりも自家製プリントの方が諧調豊かで美しいという点。
デジもアナも、店でデジタルプリントするより家でインクジェットプリントしたほうが良いぞ。
結果、アナログが画質で上回れるのはプロラボでの手焼できのみになってしまった!
なかなかそこまでたどり着けないだろ。
>>252 店でプリントなんかしないよ
店のプリントとか自宅のプリント、モニターで見るなんてレベル低杉
所詮印刷はリファレンスやテンポラリー用途であるかな・・・
それを最終仕上げと考えるケースなら作品って定義だね。
>>252 ラムダやピクトロの方が写真ぽいだろ。風呂はオペしだいで微妙だが。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 09:14:29 ID:PJ+djvTH0
>>256 ブローニーは「プロラボでの手焼」に相当
>>258 取り上げるなら「色の深み」だろ。
記事の内容以上に情緒的に曖昧に取り上げてどうする。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 09:52:49 ID:5K4NxkFS0
CDに押されて衰退していったレコードの時と同じ匂いがする
そのCDも、もはや・・・って事だよ。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 02:15:31 ID:muOJNxvaO
俺はデジアナ派だな。一眼レフもコンパクトもデジもアナログもぜーんぶ好き。
しあわせだわ
箸VSフォーク
とかと同じ次元の勝負だな。
違うと思う
食事に使う道具
TPOで使い分ける
根本的に優劣を語れない
同じだよ。
カセットテープ・CD対音楽ファイルみたいなもんじゃないの?
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 18:27:51 ID:QAluRK5/0
カセット→MD→ソリッドの流れだろ
おれはネオアナログ派だわ
デジタルはフィルムよりシャープな画像は当たり前デジタルはまだレンズの解像度に追いついていないだからレンズの解像度がフルに発揮できてシャープになる。
レンズの解像度から見れば今のデジタルなんて凄く低解像なためレンズの性能以上にならずうまく行っている。
フィルムはレンズの解像度を越えている、レンズがフィルムの解像度をフルに発揮できない為眠くなる。
レンズの解像度がフィルムの解像度を下回っている為うまくいかない。
トイカメラがいい例。いくら良いフィルムを使ってもレンズがあれでは眠い写真しか撮れない。
大した事無いレンズがデジタルで再評価され暴騰するのはそのため
デジタルとレンズの関係くらいになるよう凄い解像度のレンズがあればデジタルなんて足元にも及ばないくらいシャープな画像になる。
フィルムの潜在能力を発揮できないままこの世から急速に消えていくのは残念だ。
[中山] 撮像素子の解像度をレンズの性能が飽和するところまで上げる意味はあると思うんですよ。
例えば、すごく切れる単焦点レンズがあったら、2000万画素ぐらいの画像を作ってその性能が最大限発揮できる絵を残しておきたい。
いいレンズを付けたときにはその価値が出る、そういうのが明確になってくると思いますよ。
現状では、どんなに高性能なレンズであっても、100メガピクセルの撮像素子とか、そういう桁が違う話には、まず対応できないと思います。
しかし、解像力という点では足りないのですが、これによってフィルムとレンズのような関係が鮮明になってくると思います。
つまり、フィルムの側には十分な解像度があるんだけれどもレンズのほうがそれに追いついていない状況になる。
そうなることで、初めて撮像素子がフィルムに近づくのです。
フイルムは5000dpiと言われています
フイルムスキャナが4000dpiとか4800dpiとかなのはそこから来ていると思う
5000dpiで計算すると35mmは約3300万画素、1Dsmk3以上ですね
6x7だと1億4千万画素もある
オレはそれよりも表現力が違うと思うよ
PCのモニターやプリントではリバーサルそのまま見るのとは
比べ物にならないくらい現物に近いし立体感が有るし6EV以上が
直接見られるのはかなり違うと思うよ
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 10:52:00 ID:X5GmHWbqO
プッ
スレタイで笑わせてもらったけど、中はさらに笑える。
デジタルで撮影したらデジタルで再現できて当たり前。むしろできなきゃ異常。
同じくアナログで撮影したものはアナログでのみ正しく再現できる。
アナログをデジタルに変換してモニターで綺麗に見えないとか、アナログをdpiに換算したり阿呆丸出し。
272 :
名無しさん脚:2008/03/27(木) 12:17:14 ID:lAPR5Ywq0
読解力の無いやつだ
>>269 ばーーーーかww
全く逆だ。デジタルはフィルムよりレンズに要求する解像度のレベルがはるかに高い。
フィルム時代のレンズがことごとくデジタルでは使い物にならなかったり、
4/3みたいなデジタル専用設計の規格が生まれたのはそのためだ。
>>270 ばーーーーかww
35mmフィルムの解像度は550万画素程度だ。解像度では遥か昔にデジタルはフィルムを追い越している。
スキャナーのdpiをいくら上げても全く意味が無い。ファイルサイズが大きくなって粒子が目立つだけ。
フィルムの色素雲がスキャナーの素子1個より大きいんだからな。
ただしフィルムは色を加味した情報量としては1600から2200万画素くらいある
デジタルがこの画素数を超えてくると、階調や空気感(笑)でもフィルムを完全に凌駕する。
>273
ばーーーーかww
CMOSの素子が反射するからだよ
550万画素?ISO800のネガだろそれ
ISO 800で3000万画素相当と言われてるね
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 16:03:25 ID:q1sh2is1O
フィルム派の知識って、遅れてると言うか止まってると言うか、、
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 17:04:04 ID:Qm1T2Lzj0
FUJIFILM NC 160 Proのデータシートによれば解像度は
コントラスト 1.6:1に対して 63本/mm
1000:1に対して125本/mm
ということは、36*24mmでは
「コントラスト1000:1という良い条件で」 125*36*125*24=1350万画素 相当と言うことになる。
これは、おおむね3175dpiに相当することになるかな・・・?
なんか間違ってる?
本/mmというのは1mmあたりその本数の線が確認できるってことだからピクセル数だと倍になる、250pix/mm
その条件で計算すると5400万画素ってところだな
>>279 自己レス
ちがうか・・・
解像度チャートで125本ということは白黒白黒が交互に連続したとして
125×2=250列 観察可能と言うことか・・・
ならば、最良の条件では
1350×4=5400万画素 あるっていうこと?
デジカメは今最高で2000万画素になったね。
一頃に比べると随分良くなったと思う。
でもまだフィルムにはかなわないな。
ISO100のフィルムで30〜50億画素くらいかな。
それにCCDってなんとなく画面全体が白けるよね。
住み亜もあるし。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 18:11:28 ID:Qm1T2Lzj0
コントラスト 1.6:1 というのが、どういう意味なのか(ISOかなんかで規定されているの?)わからないけど
(普通の条件で)と解釈したとすると
=約1300万画素
KissX2で、銀塩にデジタルが追い付いたということかな。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 19:09:10 ID:q8Id/ANV0
KISSはAPSサイズだからAPSフィルム比較では当の昔に追い越してる。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 19:13:48 ID:dR7I4JJv0
>>275、281
デジタル一眼が出始めの頃、フイルムは500万画素レベルだ。
だからフイルムの方が上という主張があった。それがデジカメの
進化に伴いフイルムは1000万画素相当という主張になり、
今では3000万画素相当という主張がでてきている。
こういうのをご都合主義と言う。
フジフイルムでさえデジタルに経営資源を集中させている現状を
直視してもらいたい。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 19:24:30 ID:s5bVk5Vy0
画素数は置いておいて、美しさはフィルムだよね。
風景写真という雑誌を見ればわかる。
プロがデジタルで撮った作例より
コンテストのページにあるアマチュアの作品のほうが
あっとうてきに艶・深みがある。
お前コンテスト見てないだろ?
ほとんどが一瞬のチャンスを物にした作品ばっかりだろうがボケ!!
>>286 それはフィルムの方がきめが細かいから。
大体一軸で100倍くらい細かい。
だから全体では1万倍くらいかな。
デジタルがフィルムを超えた何て主張している素人さんは知らないだろうが、
自分で現像して引き伸ばした経験のある人なら分かっていると思うが、
フィルムは望遠なんてしなくても、がんがん倍率を上げていってもかなり細かい部分まで写っている。
デジタルだと手の平サイズだと綺麗に見えるが、引き伸ばすとぼやけが激しい。
>285
企業は利益を上げる為に資源を使うのです
はやく社会人になって勉強して下さい
290 :
Exif名無し:2008/03/27(木) 23:37:53 ID:X67RA/eW0
そうでもないぞ
APSーCが16.7mm×23.4mmだから
同等のフィルムだったと仮定すると先程の計算では
コントラスト良好のとき、
125*2*16.7*125*2*23.4=2442万画素
となり、APSフィルムもまだ追いついていない。
低コントラストの場合には
63*2*16.7*63*2*23.4=620万画素
となって、やっと追い越したと言える。
あとは粒状性だのラチチュードだの発色性だのの問題になるだろうが、フィルムの場合にはラボの善し悪しにもかかわってくるから、
まあフィルムに、ほぼ追いついたと言ってよいのだろうな。
このスレざっと読んだけど、ちょっと言わせてもらえるかな?
なんだか"デジカメ"が優れてるっていうレスしてる人って無知をさらけ出してるだけだよね。
たしかにデジタルの進歩はフィルムのポテンシャルを引き出すことにも繋がるし、素晴らしものだが
一般的にフィルムと長短レベルの話ができるのはデジタルバックくらいで"デジカメ"の画像は現在では
フィルムの足下にも及ばない。ただしプリントじゃなくWebにアップして普通のモニタで見ることを
前提としてるならたしかに便利だよね。とくにsRGBのスペースで最初から撮っていればプリントには
階調が足りないけれどパソコンでは綺麗に見えるからね。だからそういう意味だったら「○○においては
デジカメが優れてる」って感じでわかりやすくレスしたほうがいいと思うよ
結論として、わかりやすく言えば一般的な現実ではデジカメとモニタが足を引っ張っているわけ。
プリント・印刷と比較して、デジカメとモニタは"最低ライン"をどうにかカバーできているのが最高級品だけ。
一般人の何パーセントが最高級品を使える?パソコン・スキャナ・プリンタはプリントにおいては
申し分ないレベルの進歩が見られるのにさ。
だからさ、数百万の機材レベルの話じゃなく写真のクオリティーを語るにはデジカメはまだまだ
早いってこと。もし語るなら利便性を語るべきなんだよ。
それといまだに画素数が云々って話をしてるのは無意味だよ。画素数は携帯電話カメラのレベルの話。
例えばフィルムの35mm判でさえ、今のフラットベッドスキャナでは5400万画素でスキャンできる。
これにデジカメが勝てるわけないんだから・・・。それにその画素数はほとんどの35mmフィルムに
おいても意味をほとんど持たないわけ。そのレベルになれば画素数以前に、レンズやフィルムによっての
影響のほうが大きい。仕事でやってる0.1%以下の人じゃなく、その他の99.9%の人に言えるのは、
クオリティーを求めるならフィルムにしときなさいってこと。以上。
292 :
名無しさん:2008/03/28(金) 08:31:23 ID:3chrDSkg0
そうかあ? あんまり納得できないぞ。
というのは、
確かにフィルムは安くて、プロが使おうとアマチュアが使おうと均一だが、
それ以外のコストが高い。フィルム現像だけで500円程度はかかるだろ。
現像・焼き付けで思った通りの色やトリミング・覆い焼きなど再現するのは
かなり難しい。プロのラボに頼んで注文つけて焼き直しすることもしばしば。
4つ切りを焼き直しすりゃ1枚数千円ぐらいはすぐ吹っ飛ぶ。写真なんて金
持ちの道楽だと言われていることが多かった。
フィルムで通せるのは、それだけの設備か財力をもてる一部になってきてる
のじゃないかな。あとは特殊用途。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 08:57:36 ID:2JUxG+EO0
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 08:58:02 ID:q7P9KgkP0
1年ぶりくらいにやっすいネガで撮った。白トビとか黒ツブレもないのに
驚いた。ほんとにデジ一辺倒でいいんかな。
295 :
名無しさん脚:2008/03/28(金) 08:59:00 ID:D3kNTTuq0
>292
291が言っている無知さらけだしそのものだな
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 09:23:58 ID:RYCBzTVCO
フィルムをこの解像度でスキャンできる、を
この解像度がある、と勘違いする馬鹿が多過ぎ
デジタルで拡大補完処理で一億画素に出力し喜ぶのと同レベル
645で120を一本通したらオナカイッパイになるけど、デジは幾ら撮っても撮った気がしない
んだよなあ。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 11:03:06 ID:lEYGKseEO
デジタルVS銀塩
この議論てなんか意味あるのか?
己が正しい と言いたいだけ。
その「出来たもの」が大事なのに、道具しか語らないのなw
このすばらしい包丁は なんて言ってるのに、できた料理が糞まずいんじゃ
仕方ないわなぁ
>>298 では何故カメラ雑誌で両者の比較をよくするんだ?
全否定か…うすうす皆、意識はしてるものの触ってはいけない領域だった。
数値なら文字で優劣を言えるが、味や画像は文字じゃ伝わらん。
だからしょうことなしに成り立ってたスレだったのに。あぁー亜。
>>300 興味がある人がいる
雑誌を買ってくれる
断定できない
から
5年後でも10年後でも、ネタにできて、使いまわしの良いネタだから。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 13:03:42 ID:tWMmwZ4xO
いろはにほへとちりがみきれた
ここでスペックばっかり語ってる奴らって普段、写真撮ってないだろ。
俺も銀塩から入ったし、好きだし、今でも優位性はあると思うけど
デジをけなしたって無意味だと思う
10年前だって街のスタジオ屋は青息吐息でつぶれかけだったし
普通の人たちはサービスプリントの機械焼きで満足してた
可愛い孫の笑顔を撮れて満足してる人の前で
粒状性が〜ラチチュードが〜ってぎゃあぎゃあ言ったところで、
会話すら成立しない
最後の3行で必死さがw
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 00:49:46 ID:u77DLTwj0
少なくとも家庭のスナップでフィルムを使うことはなくなった
家族写真こそフィルムで撮って末永く残しておくべきだと思う今日この頃
カメラと女房は新しい方がいい。
>>309 そうだね、いろんな節に写真館で撮影してもらうといいよ。
24節季毎に写真館行ってたら金が…
は い は い
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 22:27:54 ID:giFyODMV0
>>273みたいなこちらが恥ずかしくなるような意見を平然とのたまう馬鹿がいるわ、
>>291のようなちゃんとフィルムとデジタルの現状をしっかり認識している人もいるわ、
世の中こうじゃないと面白くないねw
291も恥ずかしいくらい間違ってるけどな
たしかに
>>291の言うとおりデジカメは金がかかるわな
プリント時の色だけに限ってもAdobeRGB対応のデジカメはもちろん当たり前だが、
AdobeRGB対応のモニターやPhotoshopなど、その他のものに金がかかる。
その辺が安くだれでも簡単に買えるようになればデジカメという選択肢が生きてくるよな
だが、そもそもこれはプリントしない人間には(わからない=気にならない)ことでもあるが
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 13:22:23 ID:39fEQ4aI0
プリントする時ってどんな時?
年間20000枚は撮ってるけどプリントするのは10枚程度、しかもせいぜい2L
そんなの人それぞれ
親戚内で冠婚葬祭カメラマンやってるとプリントが増えるな。
ご老人方はPC使えないのが普通だし。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 18:42:13 ID:uE27NTA70
春のデジ廚対策テンプレ
空間周波数再現
色域・色再現
ダイナミックレンジ
情緒的でなく科学的にフィルムに劣っている
文句があるならソース出して論破してみろと
>>321 他スレではい〜っぱい釣れてるみたいよ。
おもろい。
「空間周波数」の意味がわかってなくて逃げ出してばっかじゃんw
★ついにフィルムカメラ市場終焉 CIPAが統計発表停止
・フィルムカメラの時代が完全に終わろうとしている。
カメラや映像機器メーカーの業界団体であるカメラ映像機器工業会(CIPA)は、
フィルムカメラの生産・出荷台数の統計の発表を停止した。
CIPAは毎月、デジタルカメラとフィルムカメラ、カメラ用交換レンズの生産・出荷台数を
発表していた。しかし、2008年4月に発表の2月分統計から、フィルムカメラの数値を
空欄とした。
デジタルカメラに押されフィルムカメラの人気低下は著しい。前月の統計では、生産が
1580台(約4600万円相当)、出荷は1万1573台(約1億7200万円相当)と、寂しい数字だった。
CIPAには、「集計値が一定数を下回った場合などに発表の対象としない」といった内部
規定がある。2月分からはその規定にひっかかってしまったのだ。
CIPAの統計は日本のメーカーに限っているが、海外工場での生産分を含んでいる。
また、日本のメーカーが世界シェアを独占していることからも、市場縮小は世界全体の
ことといえる。01年に国内出荷台数でデジタルカメラに抜かれてから、7年で統計発表自体が
停止に追い込まれた。
「最近はフィルムカメラの新製品も登場せず、統計への問い合わせもほとんどなかった。
1昨年からは、数字が小さいために、それまで行なっていた生産・出荷の予測作業も
できない状態だった」(CIPA関係者)
CIPAは今回の停止につき特にコメントをしていない。統計表の下に、規定に満たなかった
旨が記載されているのみだ。そのため、特にニュースにもならなかった。
世界中の人びとに愛されたフィルムカメラだが、その終焉はひっそりと訪れていたのである。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000000-dol-bus_all
フィルムくらい薄いCCD出来ないかな?
フィルムカメラにポンと入れて使えるヤツ。
馬鹿だからそれしか考えられないんだね
かわいそうに
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 20:06:24 ID:nJexQiZb0
う
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 23:25:15 ID:IqL4ur4I0
ゴミ箱に捨てるぞ!
フィルムが今のところ有利なのは人肌と長時間露光と中判とかのサイズ面
粒状感とかは機能美みたいなもんだから忘れてもいいんじゃない
特別な意図のある作品作るなら別だろうけど
デジタルは調整と確認の融通が利きまくるのがホントに良い。特にカラー
色温度と色かぶりとコントラストのいじれっぷりは感嘆したもんだ
まあどっちにしろ現像とプリントでごっそり情報削るんだからコントロールできなきゃなんの意味もないでな
そのコントロールで自分の神経がよく持つ方選べば良いんだよ
デジは相反則不軌がない点だけに限っていうと長時間露光向きw
>>デジタルは調整と確認の融通が利きまくるのがホントに良い。特にカラー
ネガフィルムの足下にもおよばんのだが
知ったかw
>330
○⌒\
ミ'""""'ミ
⊂( ´,_ゝ`)つ-、 デジにはノイズリダクションが必要でしょ
/// /_/:::::/ 長時間露光にはもっと向いていないね
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 20:20:55 ID:lQKTy9Yu0
デジタル一眼レフ売れてます フィルム時代超える予測も
http://www.asahi.com/business/update/0701/TKY200807010423.html デジタル一眼レフカメラの売れ行きが好調だ。
相次いで10万円を切る入門機を売り出し、市場を広げた成果が表れている。
各社は、中上位機種の投入などによって顧客層の拡大を競っており、08年の出荷台数はフィルム一眼レフ時代の最高記録を超えそうな勢いだ。
ニコンは1日、プロや高レベルなアマチュア向けの機種「D700」を25日から発売すると発表した。
昨年発売した旗艦モデル「D3」と同じ1210万画素だが、連写の速度を下げたり、小型・軽量化したりすることで、店頭想定価格は33万円前後と「D3」より約20万円安くした。
ニコンは06年末から本体が価格が6万〜8万円という手頃な入門機を発売。
女性など新たな顧客をつかみ、レンズ付きで10万円を切る入門機ブームの口火を切った。
今後は30万〜50万円台の機種を投入し、本格的に写真を撮りたい顧客を開拓する。
ニコンと2強を形成するキヤノンは、先月27日に入門機の「EOS Kiss F」を発売した。
本体価格は7万円前後で、3月末に発売したばかりの姉妹機より1万円以上安い。
指定席だったシェア首位の座を07年にニコンに奪われたキヤノンは、割安感でコンパクトカメラからの買い替えを促し、巻き返しを図る。
ソニーやオリンパスも、薄さや液晶画面の見やすさなどをアピールする。
カメラ映像機器工業会によると、デジタル一眼レフの07年の出荷台数は約106万台。
08年は4月までの累計で前年同期比3割増だ。
業界では、「フィルム一眼レフ時代の最高だった約128万台(80年)の突破は確実だろう」とみられている。
時代背景考えれば当然でしょ
デジカメはこれからもっと伸びる
335 :
名無しさん脚:2008/07/01(火) 21:35:37 ID:g6pVCI730
アナログレコードとCDの時と同じだね
どっちがリアルかは別問題
利便性がいい方へ消費者が行くのは当たり前のことだろ
;レコードが好き、、ならともかく
レコードの方がリアル、、には賛同しかねる
>>335 便利志向で安くも小さくも無いデジイチですか。
俺はシートフィルムで必要なだけ撮るよ。
>336
レベル低いのしか聞いたことないんだね
マニアの家に一度伺ってみたら?
あと生楽器も聞いた方がいいと思うよ
中判のポジ原版見たことないデジ小僧と同じだね
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 22:45:55 ID:fiexcUl60
>339
電池で写真の写りは変わる?
>>338 凄いのは金掛け捲ったマニアだけだろ
一般的にはデジ>>アナログ
これは写真も同じ
>341
じゃあ、お前の自信作
「アナ以上のデジ」を上げてくれ
ぜひ見てみたい
この世に、デジなんて存在しないって何度逝ったら・・・
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:44:01 ID:CS7GdaKv0
フイルム粒子の画素数と、CCD 画素数を比べること自体が間違いだ。
光学特性の拡大可能性で云えば、フイルムの法が桁違いにでかい。情報量が違う。
フイルムを、拡大をやってみると分かる。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:27:21 ID:BX38G7E90
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>341 殆どの商業写真はボディだけで百万単位なんだが。
最近はフィルム関連商品は中古も含めて値上がり傾向だけど、
3万もしなかった極普通のレンズに一番安い大判カメラ使ってて、それでもとりあえず画質だけならB全くらいでも耐えられる。
デジカメ写真関係者の方が裏も表も苦悩(苦労ではなく)が多いと思うよ。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 03:59:53 ID:wA/tAHIF0
フィルムで撮られた良い写真なんて世の中にいくらでもあるけど、
デジで撮った良い写真ってあまり出回ってないね。 なんで?
そりゃ歴史が違うからねえ。80年後にそれもう一回言ってくれって話ですよ。
フィルムで撮られた心霊写真なんて世の中にいくらでもあるけど、
デジで撮った心霊写真ってあまり出回ってないね。 なんで?
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 05:19:22 ID:wA/tAHIF0
デジカメって売れてる割りには使ってる人が少ないんだよな。
シェア デジ一 >> 銀塩
使用率 銀塩 >> デジ一
ってことじゃないの?
デジは画質にこだわらない携帯のオマケカメラかコンデジしか使われてないんだろうな。
画質つーか、デジ一買ってもフルオートにしてシャッター切るだけ
だからそのうち飽きるんだろうな。使わない機能テンコ盛りで高いだけ。
シャッター切るだけならコンデジの方が楽だし。
銀塩のフルマニュアルなら、カメラという道具を使っている喜びに
浸れるし。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 08:44:59 ID:TkSUZw4f0
デジカメ使いのカメラに対する要求って軽量コンパクトにライビビュー搭載だもんな。
それならコンデジを使えっていうことですよ。
写真にはまった人はデジから銀塩に行くんじゃないかな
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 16:11:21 ID:a+XvZK9E0
>>354 。。。と俺も昔思ってたが、今はそれはあんまり無いんじゃないかと
思ってる。いまや、銀塩は、ランニングコスト高すぎる。
なんでもかんでも連写連写に慣れちゃった人は確かに銀塩にはいけないだろうね。
根本的に撮り方というか写真に対する向き合い方がデジと銀塩では違いすぎるから。
銀塩→デジ→銀塩、という人はいると思うよ。
銀塩から入った人はデジに移行してもデジ厨みたいな厨連写はしないし。
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:34:12 ID:fk8BRdhT0
デジ連射しても、もちろん歩留まりは上がらない。が、下がることもない。
だから、数撃つことで、銀塩のころにくらべて当たりの数は確かに増えた、
と思うが。皆の感想は違うのか?
あくまで趣味として撮影してるので撮影自体を楽しむことが重要なんだ。
数撃ちゃあたるのはわかるが、それが撮ってて楽しくないんだよ。
じっくり1枚1枚丁寧に撮るのが好きなんだ。
だからデジに移行しても銀塩と撮り方は変わらないし、銀塩も併用してる。
連写厨はみっともないしやりたいとも思わないね。
そうか。俺も趣味には違いないが、親戚や知人と行き来するときに
彼らや子供らの写真を撮ってくれ、と頼まれることが多い。ので、一枚
一枚を丁寧にしないわけじゃないけれども、とにかく沢山撮って表情の
良いのをあげる、といったことのほうに重点があるな。だから、連射厨が
みっともないとはちっとも思わんよ。
>>355 >いまや、銀塩は、ランニングコスト高すぎる。
現像代はデジ一出たころと変わっていない。??だが。
デジの人は、カメラを2〜3年おきに買いたくなる病が出ているようだね。
メーカー依頼の広告代理店の術中にハマッっているんじゃ。
デジだと短い購入サイクルによりメーカーが儲かるから。
なお、デジを否定しているわけではない。
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 11:42:39 ID:4mauJUmy0
フィルム連写とデジ連写は歩留まりに圧倒的な差があるよ。
フィルムの時は連写しながらもフィルム代の事を考えてシャッターを押してたけど
デジは何も考えずにひたすらシャッターを押すだけだから良い写真が撮れない。
露出補正もフィルムより頻繁にしないといけないのでスナップの時は言う程数が撮れないしな。
スナップとかだとデジ一みたいなめんどくさいカメラ使う気しなくなるよ。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/18(月) 12:21:40 ID:HBHPweNz0
まだまだデジは欠陥だらけな未完成品だからだめなんだよ。
今デジ使ってる奴は脳が麻痺した病人だけ。
まあデジタルに比べてフィルムは金がかかるよな。たしかにそう思う。
そう思いながらもフィルムのほうが好きでやめられない。
でも被写界深度が深く接写もできるコンデジもそれはそれですごい便利。
日常の手軽な記録媒体としては手放せないアイテムではある。欲を言えばもっと
レスポンスが速くなれば言うことなし。それは年月が解消してくれるだろうが。
>>363 禿胴
俺も普段使いはコンパクトデジ
本気で写真撮りたい時はフィルム
>>361 > フィルムの時は連写しながらもフィルム代の事を考えてシャッターを押してたけど
> デジは何も考えずにひたすらシャッターを押すだけだから良い写真が撮れない。
フィルム時代と同じようによく考えて撮れば良いだけの話であって、
デジカメが良いとか悪いとかじゃなくて単に撮り手の心構えの問題だね。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 06:55:19 ID:T/xD9mLa0
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 09:42:34 ID:DK0+tYbY0
たしかにデジカメ使うと写真が貧乏臭くなるね。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 10:02:18 ID:hNFrizXJP
素人の俺にとって、デジカメでの撮影は常に「試し撮り」みたいな気持ちがしてしまう。
とうぜんプロは違うんだろうけど。
まあでも絞りとかシャッタースピードとか被写界深度の仕組みを学ぶには、
デジカメが最適だね。
でもデジタルの場合イメージセンサーの大きさによって被写界深度やブレに耐えるSSが違ってくるから
他人のカメラで撮ることになったら全然ダメな人も多い
それ以前に、他人のデジカメなんて操作方法わかりません。
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:46:54 ID:cZ/xfSwX0
ここも落ちるな。
最終局面は、画質と画素数論争になる。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 01:10:35 ID:MJRtmKto0
フィルム自体に魅力があるんだよ
Agfa RSXll ISO50 120 やKodac Ecktachrome 100S 135、
Ilford DELTA 100のパッケージ サイコーだろ
あれを買ったり開ける時の喜び
うまくいったポジを陽に透かして見るときの全能感覚
モノクロネガフィルムを自分で現像したり暗室で引き伸ばす時間の楽しさ
タマランしょ。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 23:42:00 ID:GheDm7V50
フィルムカメラは今安いから一台買い増したって4千円〜数万。
で、フィルムの使用量って個人によりだいたい決まってる
折れなら月に6本くらい。年間コストは9万〜11万くらい。
これは持ってるフィルムカメラが増えた所であまり変わらない。
デジタル一眼はフィルム・ゲンゾウ代不要でそれを考えるととても安いけれど、
それはボディー一台での計算の話だ。
調子に乗って5台6台DSLRを買ってみろ、たちまちフィルムカメラの方が安いって
話になる。
あれこれ浮気していろーんなタイプ、国のカメラを使いたい人には
機種の種類、コスト両面でフィルムカメラがいいよ
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 23:44:55 ID:GheDm7V50
おれ 同じタイプのカメラは見事に各一台しか買ってないな・・・
マニュアル・AE、マニュアル・AF、機械式・電磁式シャッター、
レンズシャッター・フォーカルプレーンシャッター、一眼・二眼・ビュー・
・フレーム式目測・ゾーン・パノラマ
AE-1
EOS RT
ローライコード トリオター75/3.5
ライカフレックス初代後期
ジナーf
マミヤRZ pro ll
Pentax 6X7
XA2グレー
No.4パノラマコダック
コンタックスAX
ビトーB大窓
つけるレンズも1本ってのが多い
ヴィデオカメラもパナのDJ100だけだ・・・
デジ買うと2,3年おきに買い替えたくなるようだね。
条件によりカナリ変わるが、
ボディ:10〜80万くらい
レンズ:所有システムを利用
パソコン:20〜30万くらい(デスクトップ)
HDD:5万くらい(1T)
メディア:撮影量による
として、安い機種でも初期投資で30万くらいいるだろう。
これを2,3年おきだとすると、撮影量によるが、デジは高くつくんじゃ?
>>373の言うとおり、フィルムカメラの中古はかなり安い。
かつてのフラッグシップのEOS-1Nは並品なら2万くらいだね。
良品で3〜4万くらい。ある意味いい時代だ。
376 :
名無しさん脚:2008/09/08(月) 00:12:22 ID:f8MtlN460
かっこいいね。
今月号の日本カメラ誌に、D700と、4×5の実写比較が出てる。
もう、フルサイズデジタルの比較対象は、35mmフイルムじゃないのね。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 05:01:13 ID:VdEbBPXG0
1Ds3の全倍のプリントを見たけど、出来は35mmのフィルムとかわらんかったよ。
っていうか、細かい部分はフィルムの方が見やすかった。
4×5と比較したらデジカメが可哀相だろ。
>377
本気でそう思っているなら、完全カモだね
雑誌なんて購買意欲を注ぐ為に記事書いているだけ
知り合いで原稿書いている人が言っていたよ
まあ、どう思おうと個人の自由だ好きにそう思ってくれ
情報雑誌なんて特集組んでもらうためにスポンサーが金を出すんだから
ファッションも家電も、もちろんカメラも、その辺を踏まえて読まなきゃな。
>379-380は
377が言ってる雑誌の記事も読んでないでしょ?
確かに比較対象になってるけど、結果は・・w
知り合いの話まで引っ張り出さなくてもw
でも、紙媒体の、昔からある雑誌だし、
ネット上でしか記事みないような「プロ」ばっかりが書いてるわけじゃないからね。
それに、スポンサーってこういう雑誌だと広告料は払っても、
記事書いてもらうためだけに金払ってるわけじゃなかろう?
記事代払わなくても、話題のカメラなら特集組まないと、本が売れないだろ。
と、話し広げすぎたかな。
メーカーも出版社も結果的には利益を生むため
もちろん正論もあるけど、最新機種に購買意欲を持たせない記事ってあるか?
>382
紙媒体じゃないけど、インプレスのは、購買意欲を萎えさせるのが多いぞ。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 05:51:38 ID:fbM812An0
メーカーが出版社に金を払ってるかどうかは知らんけどライターには払ってるよ。
デジカメを誉めまくる某風景写真専門カメラマンがトークショウでケチョンケチョンに
けなしてたのを聞いた事がある。
雑誌はよく買ってるけど、誌面のデータや評価が良いという面だけを鵜呑みにできる人が羨ましい。
載せないだけで悪い面もいくらでもあるし、それは使った人にしかわからないことだから書かないって
パターンが普通だと思う。カメラが好きな人がカメラ雑誌を買うわけだし、好きになれる要素だけで
雑誌は十分なんだよ。だから比較は長所やすぐ目につく部分だけって思ったほうが失敗しないよ
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 07:12:43 ID:wIASob9p0
>>384 >>385 カメラ雑誌の連中は真面目かもしれないけど、計算高いだけで、素直じゃない
んだよ。
まあ、極端に言えば、ほめどころのないカメラ、例えばデジのライカMなんか
の場合、物は言い様というか、「過去のレンズ資産を使える」みたいに言って
その他の部分、例えば比率とか、操作性に余り触れないみたいな。「こんな
もの使えるか!」みたいに突き放すやつは不思議といない。
連中は原稿書いてなんぼだから、何書いてもいいわけで、ページ稼ぐなら、で
テキトーにスペース埋めてるだけのような気がする。
>>375 まあ、確かに。だけど、どこで踏ん切りをつけるかで、ある程度安定するけど。
カメラでもフラグシップ的な物を一台、PCでもプリンタでもまあ数年いけるだろ
みたいなモデルを揃えるとそれらはそれらなりに持つ。プロアマすべてが常に
最先端のものばかり使ってるわけではなくて、実用性のあるものでいいわけで。
ある意味、携帯電話みたいなもので、どこまでで満足するかっていう話。
オレは銀塩メインなんでデジは極力金も時間もかけない。一応、環境は揃ってる
けど。まあ、その分、フィルムでどんどん撮って作品つくる方が生産的。
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 07:15:44 ID:wIASob9p0
しかし、ここはデジ板なのに、意外にフィルム派が多いことにびっくり。
逆に銀塩板だと気狂いじみたデジ房がいて常にうざい感じなんだけど。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 10:08:01 ID:fbM812An0
昔から写真を撮ってる連中はデジと銀塩を両方持ってるよ。
だから良い悪いを解ってるけど、銀塩をマトモに使った事がなくて
デジタルの高い機種を勝った奴は最悪なパターンに陥ってる事が多いような気がするな。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 10:19:13 ID:HPz7vnNW0
今月の日カメかアサカメだったかに、
銀塩vsデジカメの特集あったよ
5・4判とD700では、
D700をひいき目に見ても5・4判の圧勝だった
早く5、60万で買える中判デジカメでないかね
>388
同感
>389
サイズじゃないんだよ
388が言っている典型的な奴
先月号になったから書くけど、
日カメの対比記事は、僅か3ページで、ただ比べただけで、
厳密な比較ではないと、筆者も言っております。
結論としては、「4×5に迫る」でした。決して超えてるとも、並んでるとさえ、
言っておりませぬ。
1200万画素ですが、ラチチュード>>ダイナミックレンジは、まだ
超えられない壁があると、前置きしての、比較でした。
>379-380
>385-386
元記事も読まず、377に、とんちんかんなレス、おつでした。
あと、前記の雑誌記事では、600万画素くらいから35mm版については並んでる・・・
或いは、フイルム=1000万画素くらいな論戦があったことが書いてあります。
単純に、単色系のセラミックタイルのマンションの壁を写したら、既にデジはフイルムを超えてますわな。
画素数と、そこから得られる描写>フイルム。
上にも書いてるけど、あとはダイナミックレンジの問題だけ。
しかし、今はまだ、ようやくフルサイズデジ一がニコンと、あとソニーからも出た(キヤノンは前からあるけど)
段階だし、まだまだ、35mmとは言えども、比較はこれから・・ですよね。
と言いつつ、もう何年もフイルムの匂いをかいでないけど。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
さぁ、早くも 画素数、画質論争に突入の兆しです。
最後は、どちらが勝利するのか?
またもや、レンズの解像・回折まで出てくるのか?
今夜は、解説に○○さんをお呼びしています。
さぁ、最後まで目が離せませんねぇ ○○さん
はい・・・・
トンネル通過中・・