【結婚式】相談スレ【披露宴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 20:40:49 ID:H7dbn94Z0
ストロボってキャンドルサービスで使うと雰囲気でないよな
でも使わないとまともな物が撮れない
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 21:35:46 ID:9Z1yEXdOI
いやいや、キャンドルサービスでテーブル回る時はスボット当てるからまだいい。
高砂のキャンドルの時が、高感度の一番の出番。
一回見たことあるけど、混ぜると光る液体でやるやつあるじゃん。
あれ最悪。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 22:30:43 ID:tNntHP6Z0
皆メイクがきつめ(特に新婦)だからストロボの使い方は気を遣えよ。
室内の雰囲気の再現って結構大事だよ。
ストロボバッチリの写真なんて他の皆も撮ってるんだから、あまり写真の出来がカブらないためにもストロボは控え目にな。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 00:15:19 ID:AWwsFJoc0
>>350
感度の問題ではない

Nikonスピードライト板からコピペっておく

披露宴は光が色々と変化するから例え明るいレンズを使ったとしても「スピードライトは全く必要にならない」とはならないよ。
ストロボをまったく使わないとなると入場退場やケーキカット、挨拶等でスポットライトが当っている場合、スポットライトから外れた客席は真っ黒に写るし
今のキャンドルサービスは火を点ける時に会場の照明は全部消してしまう所も多いから会場の明かりを頼りにする事はできない。
スピードライトを付けていれば会場が真っ暗になってもアクティブ補助光のおかげでピント合わせが可能になる。
明るいレンズを使ってスピードライト無しできれいに撮影できるのは歓談の時間くらいと考えた方が無難です。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 03:39:18 ID:FQMQxa/e0
>>354
あんなのISO800でf4の1/8ぐらいで撮れる
というか、きっちり二人の表情出すのは無理だと割り切って、
広角で全身入れてノンストで撮るのと、
ストロボ使いながら2人の表情をドアップにするのと3カット撮る

3カットっていうのは、2人全身・新郎顔・新婦顔の3種類
2人の顔を同時に写すの不可能だったりするから一人ずつ狙う
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 03:43:46 ID:FQMQxa/e0
>>354
ついでながら、テーブルキャンドルの時もたいていストロボは使う
356は俺じゃないがストロボ使う主な理由は356の通り
付け加えたいのは、テーブルキャンドルの場合、
会場によってきちんと顔に当たってない場合があるので
ヘンな影を出さないためだったり、暗部を起すために使う
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 11:32:02 ID:7yl8Rthv0
俺はテーブル回ってる時は、広角セットしてある方のカメラはノーストにして4カットづつ撮ってるな。
スポットの光跡見えるカットってありがちだけど俺は好き。
液体のキャンドル?はたしかに2人並んでやる事少ないから1人づつ撮るのはアリだな。
自分で撮る時そうしよっと。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 15:04:31 ID:byc8xxuR0
今日の夜10時からNHKの趣味悠々で「結婚式を撮る(1)―挙式編」をやるから、これは必見だな。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 15:22:53 ID:rSR3rQhi0
趣味でジジイが披露宴会場をウロウロされた日には商売カメラマンは張り倒したくなるだろうなw
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 15:35:52 ID:7yl8Rthv0
大丈夫だろ。
大体ジジイとかは撮る位置違うから邪魔になった事ない。
カメラマンの邪魔する一般の人もいないよ。そこは新郎新婦に気を使うだろうし。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 22:07:44 ID:xA5MC86x0
>>360
ちょ、一時停止ってw
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 23:06:31 ID:2MT+7gQR0
挙式のリハーサルも本番と同じ勢いで進行するし常に式場の担当者がぴったり付いて説明してるからなぁ
素人は無理
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 03:53:56 ID:hOJhlY780
披露宴でD300と16-85mmとSB-800ってどうでしょうか?
披露宴が初めてなのと、16-85が暗いレンズなので少々心配です。
一応白天井でそんなに高さは無いようなのですが・・・
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 11:36:50 ID:PYB9z+pu0
>365
その組合せは最強に近い。
時間に余裕が有って、背景ボケボケの趣味写真を撮りたいなら50/1.4もあわせて持って行けばいいとおもう。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 18:38:17 ID:hOJhlY780
>>366
おぉ・・・実はD70と50mm1.4も持って行くつもりでした。
少し安心しました。頑張ってきます。ありがとうございます!
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 00:56:37 ID:KucVp7t90
>>147
の写真みたいなのが撮れれば良いなぁって思うんですが、
仮に、全く同じ場所でハイエンドな機種と、例えばKissX2とかの入門機とで撮り比べたとすると、それは全くどうしようも無いぐらい違う写真になりますか?
それとも、そこそこ雰囲気はあるよ。って感じになりますか?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 08:50:01 ID:dC28FhIf0
撮れるとも撮れないとも言えるかな

スレ的には意味のない質問だと思うんだが

368はきっと吐き出される絵の解像度とか、ハイライトの飛びとかいう意味だけで聞いているんだろうが
ブライダルフォトグラファーごときでもプロが高い機材を使う理由はそれだけじゃない
例えばレスポンスの速さ
ここがチャンスだと思った瞬間にカメラが反応してくれる事だったりする
そういう意味で最高機でなければ撮れない写真はある

が、逆に安い機材でもその欠点が出ないような切り取り方とかで
素人目には満足できるレベルの写真を撮れるのもプロなんだと思う
つまり腕さえあれば質問にある「そこそこ雰囲気あるよ」って感じになる
ただし147とまったく同じ絵柄では撮れないという意味ではある

仮にまったく同じ場所でまったく同じ機材で同じ瞬間にシャッターを切って同じ絵になるかどうかは
完全にスレチだと思われ

もし、機材で悩んでいるなら、せっかくの日なんだし自分が持ってる一番高い機材でのぞんだらいいし
友人の結婚式を機に高い機材を買おうかどうしようか悩んでいるなら
年に何回もない事だけのために高い物を買うまでもない
普段、自分が撮っている物、使っている用途に合わせた方がいいと思う

蛇足だけど147の写真見て機材買おうと思うなら
カメラ本体よりも開放f値の明るいレンズだと思うよ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 12:22:46 ID:vtVpn2qM0
>>368
いいボディ、いいレンズ前提で、撮影の腕ももちろんだがphotoshopの腕も相当でないと・・・
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 18:29:57 ID:bdjRcreA0
>>368が今まで撮った写真で自信のあるものを何枚かアプしてくれないかな?
話しはそれ身体
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:02:50 ID:PCh/PqAS0
D300に16-85でスピードライトは買わずに
内蔵フラッシュ用にかげとりを付けていったが、
当然ながらノーフラッシュだとブレちゃって、
内蔵フラッシュだと光量がイマイチでした。
ただ、かげとりの効果は一目瞭然でしたね。

とりあえず、次の機会があるなら、
スピードライト+かげとりジャンボは必須だなと
思いました。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 06:16:44 ID:6dk7c92O0
> スピードライト+かげとりジャンボ
素人くさいというか、いかにもカメヲタっぽい装備だと思います。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 10:34:55 ID:38f8r0Bc0
素人くさいカメラヲタってありえないだろ?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 02:00:38 ID:JwhDy4br0
結婚式にデジタル一眼レフ持って行く時点で十分カメヲタだから
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 02:08:11 ID:gBQ+kKjm0
業者として結婚披露宴会場でスナップ撮りをしているプロカメラマンとしては、
不相応なデジタル一眼レフカメラを持ち込んで、プロカメラマンの邪魔をする
写真マニアな親戚のオジサンが一番迷惑です。
頼まれもしないのに、結婚式場や披露宴会場にデジタル一眼レフを持ち込み、
撮影しまくっているのは、カメオタ以外の何者でもないでしょう。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:18:10 ID:rO+x1w5T0
デジイチつってもいろいろあるんだし。
キスや女流一眼なんてカメヲタでもなんでもない。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 14:41:09 ID:yPBs+R/5O
こないだ友達の結婚式でカメラマンやったけど
アカの他人なら最低でも5万くらい貰わないと
割が合わないなと思うくらい大変だった…。
明るいレンズがなくて撮影条件厳しかったし、
色んな人が入り乱れるし、それを邪魔できないし、チャンスは逃せないし。
プロの人は大変だなと痛感したよ。

今度も友達の結婚式でカメラマン頼まれたんだが
粗相したり失敗してしまわないかマジ不安だ…。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 15:15:59 ID:il0WL7JJ0
>>378さん
フィルム時代はデジ使う今より100倍は苦労したけどね。
フィルムカメラはその場で確認出来ない、撮影した後も出来るレタッチが限られてる。
1本のフィルムで撮れる枚数が少なくて、頻繁にフィルムチェンジしなければならないし、
装填や巻き上げに失敗する事もある。タイミングも難しい。
途中で感度もモノクロ/カラーもかえられない、ネガは嵩張る、整理もやっかい、等々。
ま、今でも肌の調子はネガのがきれいだから、ここ一発にはフィルム使うけど。
また頼まれたということは期待されてるからだよね、ガンガレ。
つかただの自慢で俺釣られた?w
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 15:17:54 ID:mBfjbPOj0
>最低でも5万くらい貰わないと
>明るいレンズがなくて

このあたりが釣りだろ。機材もろくに揃ってなくて5マソだなんて。
381379:2008/12/28(日) 15:28:20 ID:il0WL7JJ0
うーん、結婚式は気持ちがバブリーだから、5万くらいはすぐ出すかもな。
レンタルのかんざし1本1万、なんてのと比べると、披露宴(疲労宴?)撮って5万は良心的かも。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:02:18 ID:H4RQWHEi0
なんか心意気が気に入らん。
そほど疎遠な昔の友人に参列者の人数合わせの上にカメラマン頼まれたってんなら分かるが。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:52:32 ID:yPBs+R/5O
なんか勘違いされてるようだが、友達相手に金なんかとらないよ。
赤の他人ならって書いてんじゃん。

機材はD40とキットの18-55と70-300VRとSB-600ですハイ。
これで自慢も何も出来ないですよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 20:13:43 ID:fmRSMR0g0
>>383
赤の他人ならその機材を取り出した時点で
ちょっと待ってくれと言い出すと思う。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 20:30:10 ID:FSj/Y5X60
◆本日放送!!
久米宏 経済スペシャル 『新ニッポン人現わる2』
『一秒でも早く結婚したい女たち』
http://www.tv-tokyo.co.jp/snj2/
12月28日(日)20:48〜

・久米宏ルポ@ キャバクラは女子大生の婚活現場だ!
・久米宏ルポA アラフォーのお見合いパーティに潜入!
など
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 08:02:12 ID:B9FuCRh8O
age
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 03:57:26 ID:fgpgxY0xi
3月に知人の結婚式で写真撮ることになりそう
秋に買う予定だったD3の購入を早めるか
悩む〜
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 05:07:09 ID:24JOfY/x0
悩む必要なし!オマエの腕じゃD3でもkissDでも一緒!
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 06:04:10 ID:b3NXWt08O
>>384

腕が良ければ十分な機材だな。

プロがわざわざ如何にもプロな機材を持つのは、それじゃないと撮れないからとは限らないんで、見た目で顧客に安心感を与えるためってのも大きい。

390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 15:36:12 ID:xPmHHA7HO
結婚式の二日前なのに一人ドタキャンだよ…
ありえねえ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 16:32:14 ID:P+YpTvJOO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、いよいよ便所の首もやばくなって来たな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000511-san-soci



392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 01:46:48 ID:0sQbPMs30
>>390
カメラマンしてくれる友人が?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 02:13:35 ID:IcTkQVC20
俺のカメラマン仲間には、小遣い稼ぎにブライダルのスナップ撮影してる奴がいる。
そいつは、通算100組以上の新郎新婦を撮ってきたんだが、
挙式2日前に撮影をキャンセルされたこともある。
まあ、つまり、依頼主が破談になったってことだ。
新郎と新婦がお互いにキャンセル料の支払いを相手に押しつけようとして、
半年も入金してもらえなかったそうだ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 09:00:37 ID:H56unIFh0
あげ
395ゆう:2009/02/12(木) 02:05:08 ID:m+w1hej0O
結婚式代理出席頼んだ人いる?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 02:57:22 ID:K8HjBaDjO
面白くもない結婚式の写真撮るのやめようぜ!
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 12:04:26 ID:I2c7EK380
今度から魚眼レンズ1本で行こうぜ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 00:55:47 ID:6E7Op+Z50
結婚したいのう
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 01:05:30 ID:15+dBVe60
こんなカスもいるんだね
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39810521&comment_count=17&comm_id=2505551
ミクソ見られない人ごめん
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 20:01:44 ID:LQ+Rj31g0
ちょっとたどって本人の日記とか見てしまった
よくいる勘違いアマじゃん
腕も大した事ないし

ほっといてやれよ
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 02:01:52 ID:3JDGsY5q0

キャノン常務の現金授受が発覚しましたのでキャノン終了ですね。
これで常務が逮捕されなければ何かがおかしいぞ!!!

◆逮捕の社長からキヤノン常務に金 工事脱税
http://www.ctv.co.jp/news/japan/news_jpn.html?id=34930
 「大分キヤノン」の工場建設の受注をめぐる脱税事件で逮捕されたコンサルタント会社社長が、 キヤノンの幹部に餞別(せんべつ)などの名目で現金数十万円を渡していたことがわかった。
 この事件では、大分キヤノンの工場建設をめぐり、受注した「鹿島」から受け取った仲介手数料など 約3億円を脱税したとして、コンサルタント会社社長・大賀規久容疑者(65)が東京地検特捜部に 法人税法違反の疑いで逮捕されている。

 「キヤノン」御手洗会長との親密さを武器にしていた大賀容疑者だが、御手洗会長は「(大賀容疑者と)たまに飯を食ったり、ゴルフをやったりしたこともあります。事件に関してキヤノンや私の関与は全くない」と話し、 事件との関係は否定し続けている。

 しかし、当時、工場の建設を担当していたキヤノンの常務に大賀容疑者から金が流れていたことがわかった。
関係者によると、大賀容疑者は、この常務が海外に行く際、餞別などの名目で数十万円を渡していたという。
キヤノンはこれについて、「全く承知していない」とコメントしている。

 さらに、工事をめぐり、大分県側がとった異例の措置も明らかになった。造成工事の際、 県側が入札を行わずに随意契約を結んだほか、多額の補助金を出すなどしていたのだ。
市民オンブズマンは「(50億円で売却したが)実際は68億円の工事費がかかった。
差額の18億円を県が(税金で)土地開発公社に穴埋め(した)」と話す。工事で不足した費用を税金で穴埋めしたわけだが、県は「知事の政治判断」と説明している。

 県も巻き込み浮かび上がった不透明な金の流れ。しかし、複数の捜査関係者は「単なる脱税事件で終わり」と話す。
大賀容疑者から県側への不正な働きかけはなかったのか。
特捜部には徹底的な捜査が求められる。

◆大賀容疑者、キヤノン工事会合に同席…鹿島は代理人と認識
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090213-OYT1T01162.htm

402名無CCDさん@画素いっぱい
age