【ソニーDSLR】SONY総合 α part.8【Aマウント】
808 :
台湾在住:2007/10/03(水) 22:02:39 ID:ZCUWy9+M0
機種スレの方で7D比較でノイズどうなんだって話があったんで、
7Dで同じもの撮ってきますた。ISO1600のみ、>612にうp。
>>802 Low/Normal/Highの中で標準設定のNormalになってました。
変えてテストしてみたけど、大して変わらんような?
あまり連うpするのもどうかと思い始めたんだけどどーでしょ?>天使たん
>>807 ちょうどそういうモノをw
>>806 海外では発売済みで量産突入してるはずなのに、画質パラメータを
いじる変更なんか今更入れるわけがない。 そもそも、
公式サンプルが取り下げになってない時点で画質変更はないだろ。
胴衣、RAW現像ソフト各種がどんだけ
頑張るか、というのはこれからの話し
だが、それ以外はちょっとねぇ。全国
一斉発売!があと一月強だってんなら、
箱詰め大詰めとか、流通路の確保とか、
販売店への割り当て確認とか、チラシや
CFの段取りとかで、中の人的にはあっと
いうまにすぐ終わる。
>791
SONYの場合はプロジェクトの延期とか中止はそれなりに有りますよ?
問題抱えたまま発売を強行して(ノ∀`) アチャー風味が最近のSONYだけどさ。
>>810 別にひとりで全部やってるわけじゃないからねえ。
設計者がバージョンうpに専念すれば、少しは改善するんじゃね?
>>808 頼りは、お前しかいないんじゃ!!
遠慮なんかするな
日本発売日までお前の花舞台じゃ!!
檜舞台でしょ。
>>812 バージョンうpしたもんを、試験して、生産ラインに載せて、
もうつくっちまったもんは入れ替えて、というのは、勿論一人じゃない
けどさ、まぁ一月でそれやるのは中々厳しいじゃまいか。
>>815 つーか、海外向けのと日本向けのとじゃ、表示可能な言語が違うからな。
日本向け製品の生産開始は明らかに海外向けのより後だろう。さすがに
そろそろ始まってはいるんだろうけど。
体験会の時に社員捕まえて聞いたけど調整を行ってて発売日を遅らしてるわけじゃないって言ってた。
画質は多分一緒だな。
>>808 要望に応えてくれてありがとう。
1600同士だと、サイズそろえてみると、解像感もノイズ感も大差ないなぁ。
ホテル(?)正面の明るい部分も似たり寄ったり
ただ、7Dの方はホテルに向かって左側面と左側の建物がやたらと暗くノイジー
一方700の方は、同じ部分が明るく見える。
コントラスト設定の違いかもしれんが、明るい部分は似通った明るさだから、
700の方が暗い部分をノイズ少なく吸い上げられてるってことかな?
あと、解像度がゼンゼン違うのにノイズ感が大差ないのもすごいな。
IMX021の技術で800万画素のAPSCセンサ作ったら素晴らしいんだろな・・・
>>818 解像力はやっぱり大分違うよね。
A700のISO1600は若干手ぶれしている気がするので、ISO3200を見ると、
7D ISO1600のを100%表示、A700 ISO3200のを70%表示でやっぱりA700が解像力上。
建物右翼の内側面、客室最上階のところに屋上の手すり?の陰が入っているけど
7Dは甘くなってるし。
>>821 その程度の差を、"だいぶ違う"っていうのか。
まぁここはソニースレだしな、700贔屓の引き倒しでもちょうどいいくらいかw
823 :
台湾在住:2007/10/04(木) 11:31:57 ID:cRDsPxUm0
高ISOスローシャッターズームレンズと、解像感を比較するサンプルには向いてないと思われ。
「7D vs 700」をうpしますた。>612
おいらは見ての通りメインは動物撮りで、銀塩では「αややっぱ柔らかさがイイよな!」とか思ってた。
実はそれが高解像の上に成り立ってたことを思い知らせてくれたのがα-7Dだった。
うpしたのはお互い1st撮影、撮って出しのJPG。
7Dでライオンのたてがみの質感描写に「なんじゃこりゃあ」と思った。
ライオンはこんなゴワゴワしてねーっつーの。しかもスレにうpったら叩かれまくったしw
質感は現像でだいぶ救えることが後からわかったけど、結局「解像感の悪さ」は救いようがなかった。
1/2縮小、L版プリントくらいじゃないと見れたもんじゃなかった。
700のアガリ見て思ったのは「銀塩で知ってるαの描写が戻ってきた!」だったよ。
単に画素が増えたせいってもあるとは思うけど、現実にアガリがこんだけ違う、俺にはそれでじゅうぶん。
824 :
台湾在住:2007/10/04(木) 11:34:07 ID:cRDsPxUm0
仕事ほっぽって何してんだってのはツッコミなしの方向でw
>824
仕事ほっぽってナニしてくれてありがとう。
と、仕事ほっぽってコメントしてみる。
ほっぽほっぽ
827 :
台湾在住:2007/10/04(木) 12:19:01 ID:cRDsPxUm0
あと、撮ってるときの気持ちよさが7Dと全然違うよ。
サクサク撮れて気持ちいい。
それと、507→7→7Dと使ってきた中で、
おいらがこんだけAF使う気になったボディは初めて。
使いやすさも含めたAF性能は7を超えてるかも。
ただ、AFだといいけど、MFで撮るとほとんど後ピンになってんだよな。
もしかして調整不良かも。
検証しようと思ってるけどヒマがない。
まぁ中級機なんざ、条件さえ合わせれば、吐き出す絵は初級機と一緒で、
撮影する/できる機会を増やすことこそが、その主眼なんだと思うけどね。
>>828 その通りだと思う。
綺麗に撮れたときの絵だけ比べれば初級機も中級機も大して変わらない。
つーかデジでは新しいほうがいい。
問題はそれをどんだけの率で撮れるかだよね。
中級機が画質大して変わらないのに無意味に高いようなこと言う人は
中級機使ってみれば初級機との違いがわかると思う。
つーか、銀塩でははっきりとその差に金出してることを認識出来てたんだけど、
デジになってボディに画質が絡んでくるようになって曖昧になってきたんだろうね。
ただ、銀塩のように吐き出す絵は変わりませんよーってんじゃ、
「そんなもん(撮影環境の向上のみ)に1X万円も払えん」っていう新規客、
デジタル世代の客を取り込めない。
銀塩世代の人なら、撮像素子なんざなんでもいいから、
α中級機ってだけで1X万円をポンと払えるだろ。この点については、既に決着済みなんだよね。
だからこそ、吐き出す絵の画質向上の部分の差が重要なんだ。
前置きが長くなったが台湾の中の人サンクス。
>>830 つーか、いまどき2万円のコンパクト機だってそこそこの写真が撮れるんだからさ。
いわんや激戦のデジタル一眼のエントリ機市場で、下手に画質に妥協したもの
作ったら他社に負けちゃうし、メーカーとしては安いエントリ機でもあまり手抜きは
できない訳さ。
中級機と言った所で、エントリ機と比べてわずか数万円高いだけだし、ファインダー
良くして、連写速くしてとかやってたら、画質アップのためにかけられるコストなんて
たかが知れてる訳よ。
30万〜50万のフルサイズ機作るなら、それなりにエントリ機と差別化もできるだろう
が、数万高いだけの中級機で、エントリ機との明らかな画質の差なんて期待する事
自体幻想だし、エントリ機と中級機の違いがわからない人間は、最初からエントリ
機で満足してればOKであって、無理して中級機なんて買う必要はない。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 18:23:17 ID:dYgKV8Zu0
要するにうちのα100の在庫をなんとかしてくれ、ということか?
>>830 さすがに画質はないがしろでいいとは思わないけどね。
初中級クラスの画質の比較は、クラス間で比べるんじゃなく
同世代の他メーカーと比較すべきだろうね。
しかし、やっと満足できるレベルの画質の700が出た今、
自分がレンズ持ってるα以外はあまり眼中になくなったんだけどw
>>831 銀塩時代は、使用レンズ以外、機種グレードによる画質の違いなんてなかったわな。
皆同じフィルムを使っていたから。
デジタルだと、センサーや画像処理エンジンに掛けるコストの差で
機種の階級による画質の違いが生じうるけど。
>>834 同意。
ベルビア使ったらコンパクトカメラでも、一眼でもベルビアの画質だ罠
ま、センサーの部分は差が出るだろうけど、中級機と入門機は基本的に
操作性の問題(ジョイスティックのことじゃないよw)。
カメラとしての完成度が高いと歩留まりがいいわけだから、入門機では
By chanceでしか撮れなかった写真が高い確率で撮影できるってことじゃないかな。
俗な言葉で言えばシャッターチャンスに強いってのが中級機なんじゃないの?
>>834 高級レンズを初級機に使ってはいけない規則はない。
AEとかAFの精度が違っても、結局光の通り道は同じだから、結局絵は同じだな。
>>823 >銀塩では「αややっぱ柔らかさがイイよな!」とか思ってた。
>実はそれが高解像の上に成り立ってたことを思い知らせてくれたのがα-7Dだった。
それに気づかずにα使ってたのかい?
それじゃコントラスト高けりゃ解像度も高いと短絡思考するニコ爺と一緒だぞw
>>837 そう、くさすなよw
まあ、この柔らかさ重視ってやつでα700のサンプル賛否両論なんだから
そうそう、
外野のヤジなんか気にしないでがんがん作例ウプしてね、台湾在住さん!
841 :
台湾在住:2007/10/04(木) 23:18:41 ID:cRDsPxUm0
>>837 いやほら、当たり前にあるものはなくなってから初めて気付くじゃん?w
αの「線を太く」した絵なんて7Dで初めて見たんだし。
しかも、7Dでデジに移行したから最初何が悪いかわかんなかったよ。
>>838 あのサンプルの問題は、柔らかさ重視だからってわけじゃないような。
そこで柔らかさって何なの?って聞くと、大抵フルボッコにされんだよな。
柔らかさっていうと代表的なのはポトレになるのでアップは無理でそ。
アクロン
845 :
838:2007/10/05(金) 00:07:40 ID:0C96qNud0
>>841 まあ、公式サンプルはそれ以前にピンが甘かったりする品w
ただ、写真雑誌でものきなみポトレはちょっと軟調の描写がサンプルとしてあがっているから
台湾在住氏のようなコントラストがきいた作例ってあんまりない希ガス。
846 :
台湾在住:2007/10/05(金) 00:39:58 ID:dN5XRCVv0
逆に雑誌作例はおいらは見れないんですがw
DROキツくすると軟調っぽくなるし、ポトレは軟調の方がいいから
もしかしてそういう設定してたりして?
下から3枚目の写真は35/1.4Gで撮ったものかな?
電源タップ当たりはシャープで、腰から下のボケは綺麗で透明感がある。ホスィ。
どんなマジック使ってるのかわからんがα700の等倍画像って綺麗じゃない?
フォベオンも使ってるけど、比べてもそんなに違和感がない
αレンズの繊細さが出せてるのはこのアタリに秘密がありそう
>>847 文中に「ボディ内手ブレ補正機能は筆者と相性が悪いので(ただしα700では未チェックだが)、今回も
使っていない」とあるが、意味わからん。
この人って使って新機種のインプレする意味ってなんだろう。
>>850 勘違いしているようだが、西川のコーナーは
カメラのインプレ記事ではないよ。
モデルのインプレ。
>>848 その写真を見る前から、画角から考えて28ミリかもと思い直していた。デジは使っていないのでつい35mmかと。
まあ糞味噌の28mm F2.8でこういうのも撮れるなら、お買い得と言えるのかもしれないw
>>851 該当写真のポジションはその写真の位置じゃなくて、
たぶん椅子に立てかけたレフとモデルの足元のレフの間から撮ってるね。
画角的にも35mmじゃないかと思うんだがどうだろう。
28mmって使わないからあまり自信ないけど。
>>852 その言い方だとモデルの味見もしてるようにとれるぞw
35Gの色気は無いっぽいから28mmじゃねーかな。35換算で43mmくらいだとこんなもんかと。