気になる Canon EOS Kiss Digital X の後継機種

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
発売時期は冬〜来年春頃か?
1,200万画素化か?
ライブビュー可能か?
ISO感度は6400まで拡張か?
2X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/27(月) 07:51:11 ID:d88IESzZ0
そして2ヲッツ♪”
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 07:53:00 ID:QHRLMZCw0
いつものことながら、>>1>>2
4X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/27(月) 07:54:49 ID:d88IESzZ0
そしてニコン墜落w
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 08:52:12 ID:Y+a5Ti71O
このクソコテは関連してもないのに
関連スレとか言って自分の立てたスレに
あらゆるスレから誘導するから嫌い。
死ねばいいのに。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 09:03:41 ID:d88IESzZ0
7X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/27(月) 09:04:15 ID:d88IESzZ0
そして7ヲッツ♪”
8X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/27(月) 11:10:50 ID:d88IESzZ0
そして揚げ♪
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 13:08:08 ID:xo7ILtG10
Xの後継なんて、40Dの詳細が明らかになっておおよそ察しがついただろ。
どんな事があっても40Dを超えるスペックは事実上無いワケだし。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 18:09:25 ID:QAN9EuYQ0
感度拡張は、あっても3200止まりだろ
あとは連写がちょっと上がるくらい?
ライブビューはあるかもね
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 19:22:11 ID:4p0/K5uB0
高感度時の画質を問われることが多くなった今、1200万画素の高画素化による子供だましは危険。
40Dと同じ1000万画素にすべき。現状のAPS-Cでは限界。
ライブビューはD300同様に一時中断なしでAF可能な物を乗せること必須。
秒4〜5コマ、AFは中央部は40Dと同様の物。
極力40Dそのままでプラボディで差別化という出し惜しみのない下克上上等!の気迫でださないとマズイ。
40Dとの差別化とか考えているとまたニコンに食われること間違いなし。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 20:15:45 ID:zRDVuixt0
内蔵手ぶれ防止は難しいかな
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 20:25:24 ID:4p0/K5uB0
>>12
残念ながらないよ。その為に今回2本のIS付きの安価なレンズを投入したわけだし。
同時発表のレンズにEF-S18-200ISとか持ってくる可能性はあると思うけど。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 20:39:15 ID:pHdQnUv30
800漫画祖、測距点3、ごみ鳥無し、4万円でD40対抗。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 20:47:10 ID:4p0/K5uB0
激戦の入門機は本当はバリアングルのライブビュー積んでくるくらいの気合いが必要なんだけどな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 20:48:14 ID:/sDVxl350
バリアングルいいねぇ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 21:52:12 ID:s3NONsPc0
横幅はまさにIXY DIGITALサイズ!
オリンパスE-410から史上最小・最軽量の座を奪還する目的で企画・設計。
あと数年はライバル不在の小ささ。しかし性能的に現行機を完全に上回る。
カメヲタ以外の一般ピープルはスペックよりもこの「小ささ」を求めている。
小さいことは良いことだ!ということで、一応作ってみました。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1188218736846.jpg
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 01:26:47 ID:U4YfAg6v0
>>11
これまでのキヤノンからして下克上機種は有り得ないよ
ISO3200も搭載してこない可能性の方が高いと思うしね
もし、ISO3200載ったら、18-55ISのレンズキット買うぞ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 06:21:12 ID:/5F66x6t0
>>18
Xのときは上が8MPなのに10MP&ゴミ対策載せてきたんだが。
これまでを踏まえれば?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 06:27:13 ID:WL6YnRII0
1280画素にするかどうかはともかく
中途半端な40Dを超える機能がつくのは間違いないでしょ

発売が来春? だったら現行KDXに18-55ISや55-250ISのキット出せや
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:49:25 ID:J/kvFsxS0
>>20
生産量が十分であることが前提だけど
ボーナス商戦用の新レンズキットになるんじゃね?
22X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/28(火) 13:07:17 ID:nIAetRWG0
…カメラは撮影シーズンに合わせて売らないと売れないカテゴリもあるからな。

この糞暑い中で写真撮ろうなんてのはなかなかいない。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 18:23:59 ID:JhW5SxqJ0
>>20
ISレンズキット&本体そのままで
newKDXとしてマイナーだよ
多画素するよかいいじゃん
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 20:09:10 ID:Tw6zKTeyO
>>4
つくづく必死だなぁ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 20:55:50 ID:cvFfAuet0
でも、こうやってどんどん進化を続けていくと、
やがてKiss Dシリーズが今の1D3のスペック位になって、
そんでもって7〜8マソ位で買えちゃう様になるんだろうな・・・・。

そん時の1Dがどんなスペックになってるのか興味あるわー。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:00:50 ID:aWiE/Par0
手ぶれ補正内蔵は諦めた
でも防塵、防滴くらいやって欲しい
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:05:30 ID:9yMkgHba0
>>26
エントリー機に
そんなコストのかかることするわけない。
軽量化もできなくなる。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 22:20:18 ID:XZqufXLv0
年末には1機種は出るらしい。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 22:39:57 ID:AAoNkYZC0
>>28
5D後継?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:51:01 ID:XZqufXLv0
>>30
いや、今年末のは下のクラスだと聞いてるんだけどね。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 23:57:15 ID:AmmAcyB30
廉価版の5Dだったりして。

それともKissLiteだったりして。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 12:36:26 ID:Uyq5dAWzO
次はライブビュー搭載してくれ!
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 19:40:16 ID:4D8n3NbC0
wr
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:46:44 ID:8OFxZweyO
暗闇でも撮れる赤外線機能付けてほしい。
そしたら…
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 02:52:09 ID:9lYU9ptx0
(;´Д`)ハァハァ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 01:03:24 ID:ODZeClnb0
画素数は増えなくていい
それよりメモリをSDカードに変えてくれ

ぶっちゃけニコンに販売数で負けたのは、カメラ本体ではなくメモリカードが失敗だっただけだと思う
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 01:05:55 ID:l80MsYDR0
>>36
どんだけEOS厨なんだ
オマイはオリに逝けよ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 12:53:41 ID:uL+oG/p20
いいねぇ、SDをそこまで信用できて。
オラはどうもSDみたいな「端子剥き出し」型は・・・。

CFでいいから、SD並みにやすくなってもらえんだろうか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 14:14:54 ID:RkPgSeFc0
喪前ら!!
あの東松照明はキスNのオーナーだ。日本が誇る巨匠が実用に
足りうるカメラとして認めているのだ。

そんなキスデジでバリバリ写真撮ろうよ!!ヽ(´ー`)ノ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 14:27:18 ID:+E4GdN7J0
canon広報によれば、次のモデルチェンジは3月では無く早まるらしい。
予想では3ヶ月早まって12月の予定。
でもキャンペーンが1/14購入までだから1/15発売開始になる可能性もなきにしもあらず。
1日も早くデジック3+ライブビューのキスデジを出して欲しい。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 15:43:06 ID:Q0WdiS860
>>39
サブのサブ機扱いだけどな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:24:46 ID:BwKrQ9/LO
好景気まだー?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:43:18 ID:UWIGjIFh0
2003年9月20日にKiss Digitalが発売され、その544日後の
2005年3月17日にKiss Digital Nが発売され、その540日後の
2006年9月8日にKiss Digital Xが発売されたことを考えると、次の機種の発売は発売日から542日後くらいかな?
こうなると2008年3月1日がちょっと期待できそうな感じ?

>>40の情報が正しいとなると、ボーナス商戦の時期に発売してシェアを奪おうという作戦なのかな?
とりあえずそろそろ何かしらの情報がでてほしくなる時期ですな。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 22:10:30 ID:rZeGpLd70
40Dの小型、廉価版て感じになるのかな?
手ぶれ補正を内蔵しなきゃ、このクラスで売るのは厳しいと思うけど
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 09:54:29 ID:mk/Vn4Aj0
>>44
つEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 13:02:01 ID:UqcaUF/+0
>>43
n日おきというより18ヶ月ごとにその月の20日前後に発表会じゃなかったっけか
キヤノンの発表は大抵2月と8月、発売が3月・9月
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 20:52:27 ID:Vv4J5UJs0
せっかく小型軽量が売りでも、IS付きレンズ選ぶと台無し・・
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 21:51:43 ID:z6WU67XQ0
>>47
だからこそ、軽くて低価格の新EF-Sレンズ2本を発売するんでしょうが。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:34:24 ID:0Uaqr1ZZ0
41>>で、メインカメラは何なのかね?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:40:54 ID:0Uaqr1ZZ0
アンカー間違えた(;´Д`)

>>41 で、メインカメラは何なのかね?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 13:54:38 ID:VbcPTrhb0
ガンダムの頭部
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 18:46:08 ID:CVPSKDPy0
Xの次は呼び名は何になるんだりうな?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 19:51:19 ID:6Kytu5i20
ダブルエックス
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:57:15 ID:lDNE14pk0
いよいよデモモデルができあがったようだな
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 19:31:13 ID:jknrrFJ2O
ダブルオー
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 20:32:45 ID:+vpdAxy30
キヤノン叩きをしているのは過激派・中核派ということが判明!


中核派系の学生団体が「打倒御手洗」のプラカードを持って絶叫!!
これだけ大勢の若者を動員する組織力があるのだから、
2chで組織的な工作活動することなんて簡単なことです。


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (御手洗打倒の文字が)
http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。



キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE


セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

>日本の新左翼集団。通称中核派。
>警察は「過激派」、「極左暴力集団」と呼称している。
>50人以上を殺害、数千人を負傷させている
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 21:07:12 ID:13Vdfc2J0
彼らはそれでカタルシスを感じてるんだから別にいいじゃんw
ネットで荒らしてるのはまた別の人だよ。
君はきゃのねっとだろ?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 01:29:00 ID:+1feMLFX0
>>56
大きな声ではいえないが、足抜けできずにまだやってるのがいるのか?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 21:01:29 ID:qYTN/4Hw0
Xi エックスアイ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 20:21:33 ID:1ASQje140
発売時期は早まるのかな?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 22:09:41 ID:8UyoiXeg0
画質や機能に関してはとりあえず満足しているんだが、
後継機種がE-410を抜いて最小最軽量デジ一になったら買い替えたいな。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 22:49:42 ID:EBWDYpOY0
>>61
>後継機種がE-410を抜いて最小最軽量デジ一になったら買い替えたいな。
新機種はその方向で目指しているんじゃないかな?
前モデルのKDNが出たときには、マウント口径の大きなEFマウントにもかかわらず
世界最小最軽量のデジタル一眼だった。
KDNを最初見たときには小柄なボディに巨大なEFマウントの組み合わせが口のデカい
口裂けデジイチだという印象だった。
現行のKDXはボディ設計は使い回しで機能面のみのアップグレードだったから、後継
モデルはボディそのものに大幅な変更が加えられそうな予感がする。
(実際、KDXは試作品レスと言われているけど、あれはボディのデザインに殆ど変更が
無かったことを意味している)
あと、ライブビュー機能を応用させる形で、AVCHD(MPEG4/AVC H.264)フォーマットに
よる1920x1080iフルハイビジョン動画記録機能が付くと話題作りにはプラスだと思う。
制約事項としては、動画と静止画の同時記録は構造上不可能で、また、1回の連続録画
時間は10分(各国の関税でビデオカメラ認定されないため)、1日24時間あたりの最大
録画時間は30分(CMOSの負荷防止と、ビデオカメラの売り上げに配慮する形で)の制限付き。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 23:21:02 ID:XWc7/siU0
↑またまた一人空想野郎が適当な事書いてやがる。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 00:32:21 ID:K8ZglP5u0
>>62
普通にムービーカメラ買いなよ。お母さんも心配してるぞ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 17:23:37 ID:ZO70Kgre0
少なくとも中央では40D程度には信頼できるAFとライブビューの2つはせめて載せて欲しい。
細かいところではファインダー内ISO表示とカスタムファンクション。
あとは安かったら我慢するよ。
自分で掃除するからゴミとりはなくてもいいかな。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 19:39:10 ID:L9rYHWEU0
ライブビューを中断しないAFの搭載は必須。液晶はやっぱり2.5なのかなぁ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 01:12:58 ID:KMAsAtZW0
液晶は3インチだと妄想してる
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 12:10:03 ID:/6UFFvmq0
> ライブビューを中断しないAF
これは遅くて実用に耐えないぞ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 19:43:55 ID:WRc5+m0F0
コンデジのコントラストAFって今は結構速いのもあるけどなぁ。そりゃ一眼にかなうわけないけど。
D300みたいに2種類積んでくるんだろう。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/11(木) 11:51:21 ID:2KiXCjzm0
いくら速くなったとはいえ、現在のところパタパタAFの方が速いが。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 22:29:51 ID:y6gPnECZ0
上限と下限が設定できるisoオートがほしい
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 08:25:07 ID:yxLBYdud0
>52 XO
エックスオ−

ぺけって言われたので丸つけてみますた ってね
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 10:10:49 ID:CVAsU/bY0
IS付きWズームが完成したから、ボディ内ブレ補正は絶対に出ない。
キスデジ購入者は素人コンデジ層とかぶるから数字あわせでマーケティング的に1200万画素載せてくるよ。
実際この購入層は2LプリントかPCスライドショーで満足しているから実際の画質低下は気にしないよ。ノイズなんかね。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 11:52:38 ID:0Vs1m5S30
本体内手ブレ補正は絶対にでないのか.....。

もうキヤノンいらね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 13:23:16 ID:L/BxVuxy0
本体内手ぶれ補正は、いらないよ。腕磨け。
そんなの付けるなら、安くするか、連射速度向上やCCD向上やAF向上させてくれ。
レンズに手ぶれ防止付いていれば十分。
本体手ぶれ補正で、ぶれさせようとした写真がくっきりじゃ困る。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 13:42:08 ID:QalxJUB/O
気になるなるー!
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 20:32:31 ID:HnnmMk6y0
>>74
内部の人が出すかもっていってたよ
だすとしたら、レンズかボディーの選択式になるって
ただ、出ない可能性も高いともいってた
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 20:35:59 ID:rh2AMPWt0
つぎはEOS Kiss Digital Yだっけ?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 20:41:08 ID:IdlzwnsE0
XX→XY→YY
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 22:10:23 ID:HnnmMk6y0
X Mark2だったり
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 22:48:06 ID:EBtCcN4Q0
>>77
それって社長か誰かのプレリリでしょ。
技術進歩が頭打ちになったらいつか出したい、って。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 22:55:47 ID:plvbdeAz0
ライブビューを中断しないAFは必須だろ。

ライブビューで半押しAFしてシャッターっていうのは
コンデジや携帯では当たり前の機能だから
一眼へのスムーズな移行には必須。
40Dのライブビューはその点では失格。あれならないほうがいい。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 23:40:53 ID:/tw79YcT0
>>78
この際KissもRebelもやめて
全世界的にEOS3桁(例:EOS 450D)に統一したら?
ファームウェアも全世界統一できるし、外装だってあらかじめ全世界統一の
型番が記載された全く同じ物を使用できるから、製造段階からコスト管理面
でも良さそうに思えるのだが。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 00:59:18 ID:bEsBL+ND0
>>83
KissもRebelもすでにブランドとして浸透してるから
それをそんな小さなコストのために捨てるということはないと思う
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 18:33:47 ID:R5FqOCfo0
Kissという名前でママさんに受けるということだが、
Kissという名前がいやで他社の入門機を買ったという奴も何人か知っている。
商売上果たしてどっちが得なんだろうか。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 19:33:42 ID:WAJ19HYyP
オレは48のおっさんだが、
なんかマニアックな生型番よりも、ぜんぜんいいと思うぞ。
Kissっていうネーミング。
K.S.っていう表記で「キッス」と読ませる。なんていうのもしゃれてるかもな。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 10:55:16 ID:ShcZ9U0K0
Kissってチョット恥ずかしい名前にしたのは完全に成功だわな。
入門機なんだし、こういう覚えやすいシリーズ名を付けず味気ない型番だけにすると、
仮にヒット機が出てもその勢いを同じラインの後継機につなげて長続きさせてくのは難しいと思う
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 20:37:35 ID:HYxmMCq80
来年はEOS KISS 15周年なんでなんかあるかな?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 21:13:12 ID:DtOIPZ7D0
EOS Kiss 7
EOS Kiss Lite
が生産終了になります
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 23:02:52 ID:ATRyWhzp0
□─────────────────────────────────□
    ビックカメラ.com 売れ筋ランキング『ベスト5』  2007.10.17 最新発表!
□─────────────────────────────────□
  ご購入前にはぜひチェック!人気のデジカメで撮影を楽しもう!

--------------------------------------------------------------
 ☆ コンパクトデジカメ『ベスト5』
--------------------------------------------------------------
☆ 1位:<キヤノン> IXY DIGITAL 910IS
   http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=D033_10
◇ 2位:<オリンパス> μ830(シャンパンシルバー)
   http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=D033_11
   3位:<ニコン> COOLPIX S510(シルバー)
   http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=D033_12
☆ 4位:<キヤノン> IXY DIGITAL 2000IS
    http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=D033_13
  5位:<ニコン> COOLPIX S510(アーバンブラック)
    http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=D033_14

--------------------------------------------------------------
 ★ 一眼レフデジタルカメラ『ベスト5』  まだ々強ぇ--KDX vs レンズ制限、一眼の価値無しニコンD40/xオワッタ
--------------------------------------------------------------
☆ 1位:<キヤノン> EOS KissデジタルX レンズキット(ブラック)
   http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=D033_15
  2位:<ニコン> D80【ボディ】
   http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=D033_16
☆ 3位:<キヤノン> EOS KissデジタルX ダブルズームキット(ブラック)
    http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=D033_17
☆ 4位:<キヤノン> EOS 40D 【ボディ】
    http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=D033_18
☆ 5位:<キヤノン> EOS KissデジタルX【ボディ】(ブラック)
    http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=D033_19
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 16:06:39 ID:Nh7gP2qA0
オイラは手ブレ補正付いてない(大したものでない)レンズ3本とKiss D初号機持ってる。
だから本体手ブレ補正キボンヌ。
それ出たらすぐにでも購入するんだが。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 20:48:23 ID:4D7wIvMi0
>>91
廉価手ぶれ補正レンズ新製品×2種
って流れ見ると無理っぽいな。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 13:32:43 ID:HqFp1qY8O
kissとかsweetとかのネーミングだと自分でも使えそうだと思うんだよね
一眼なのに思ってたより小さいサイズとか
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 15:51:28 ID:VQfRknShO
次期モデルにはボディ内手振れ補正が搭載され、バカ売れ間違いなし!!
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 16:03:19 ID:o5Er1ulhO
ライブビューCMOSファインダーで良いんしゃね?
レンズ交換式ネオ一眼。

外装は他社レベルに追い付いて欲しい。
ツルピカハゲプラは卒業したい。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:36:47 ID:vNuQbNzS0
次期モデルは・・・
☆世界最小・最軽量のボディ(E-410よりも小さくて軽い)
☆メモリーカードはSD(HC)に変更(小さ過ぎてCFが入らない!!)
☆1010万画素&ゴミ取り(従来同等)、9点クロスAF(40Dと同等品)
☆3インチ23万画素液晶(40Dと同等品) & ライブビュー (40D比制約あり)
☆デジタル一眼初!動画撮影が可能(1280x720i、MPEG-4)
☆シャッターは構造上無理のない最高1/4000秒、3コマ/秒
と勝手に予想
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:59:14 ID:KMpvzOCJ0
ライブビュー&バリアングル液晶ってだけで2台買うぞ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 23:28:40 ID:fIJyed1C0
君、ちょっと昔はコンデジにもCFを使っていたのだよ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:51:53 ID:an0YifG30
>>98
キヤノンのIXYシリーズは500まではSDではなくCFだった。
よくあんな小さなボディにSDではなくCFを採用したものだと感心していたくらい。
当時はコンデジのSD化が急速に進んでいた時代だったけど、メモリーカードの価格が
まだまだ高く、旧機種からの買い増しや買い換えユーザーから互換のあるCFの採用を
続けて欲しいという要望が高かったのだろう。
SD化されてからはより小型で軽量、そして薄型化とバッテリー容量の増大が可能となり
デザイン的にも余裕が生じた。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:24:48 ID:QcHOSWs80
>>95
液晶なんてあくまで補助。

滑らかで光沢のある黒ボディは、現代的で若々しくスマートで、それはそれで良い。
親しみやすいから日本名Kissに、旧態にとらわれないから米国名Rebelに合っている。
EF 50mm F1.8 IIとの組み合わせは質感的にもピッタリだな。

革じゃないのに革っぽいシボ模様がついてる方が安っぽいと思う。他社も入門機は
プラスティックだろ。ニコンとかオリンパスは安物の弁当箱みたいでもっと安っぽいぞ。

>>96
フォーサーズのオリンパスより小さくするのは無理だろ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:55:46 ID:4yNGdsHF0
名前なんすっけど

EOS Lite100とかEOS Compact100
EOS Let100とかEOS Small100とか。。

まぁWINKでも、我慢するが。。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:25:58 ID:QVEmHvIg0
後継機の名前は当然、

 Canon EOS Kiss SE X
(註:SEはSecond Editionの略)
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:38:32 ID:YNn6+PafO
>>100
ハゲピカツルプラは勘弁。

シボ付き表皮なんて車の内装の…

誰も皮だなんて思っちゃいない。ゴム。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:29:34 ID:RA9Eou2R0
>>96
フォーサーズ=センサーが小さいだけであって、必ずしもボディそのものが
小さくなるわけではないことに注意。肝心な光学系に関してはAPS-Cサイズとは
たいして変わっていない。
実は、フォーサーズはデジタルカメラの撮像素子の特性に最適化させるため、
光の直進性の高いレンズ中央部のみを使用しているのであって、実際はイメージ
サークル的には無理すればAPS-Cサイズをカバーするだけの大きさを持っているはず。
これはちょうど、APS-Cサイズ機で35mmフルサイズ対応のレンズを使用した時に、
レンズ中央部を中心とした光学特性的に優れたオイシイ部分のみを使っているのと
同じこと。
フォーサーズのセンサーサイズはちょうど110(ワンテン)カートリッジフィルムサイズ
だから、もし、フォーサーズ機をセンサーのサイズに合わせて小型化したとしたら、
ペンタックスのAuto110サイズにまで超小型化できるはず。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 14:52:53 ID:oHdRcZEE0
ライブビューはぜひとも載せて欲しいし載るだろうけど、
バッテリーがBP-511Aの40Dですらあっというまにバッテリーが切れるのに
NB-2LHであろうKissでどうなるのかチョト心配。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:47:09 ID:v20R/RgsO
一眼レフカメラを今までどおり、高級品、嗜好品、贅沢品等として売っていきたいので、これ以上の格安機は作りません。

良い絵を簡単に残せる今の時代、これからもカメラの価値を存続させる為に。

次機種は、レンズ交換不可能な一眼レフでよし。
(ホコリが入りにくいPSpro後継希望)
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 15:22:09 ID:KVrdZfZ60
「レンズ交換できない一眼レフ」っていう製品は思いつかないなあ。
もちろん作ることは不可能ではないけど。
「ネオ一眼」はレフじゃないし、今までの製品でそんなのあったっけ?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 17:57:51 ID:eMN1xcUK0
オリンパスLシリーズ、あ、デジカメじゃないw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 14:34:27 ID:Yi+fgJ0nO
そのうち、一眼=使いにくい になってまたアマプロ専用になるよ
カメラ素人など眼中にない方がメカ的に無理しない製品ができると思うんだよね
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 04:52:57 ID:v/LBBU1R0
まあ、2千万画素までは順調にゆきそうだな
つぎは1400万画素か!!
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 09:02:31 ID:L49FNXaW0
1/14までが5000円キャッシュバックキャンペーンだから
これを在庫処分と考えると

やはり後継機は2月が妥当なのかな?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 16:35:36 ID:OEinpt7U0
後継機は、

発売日が2月。  名前はCanon EOS Kiss Y   と予想。

高感度が6400&本体手ブレだったら確実に買います。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 16:43:33 ID:vAFZQ5n70
>112
そんなキスは確実に買えない
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:34:24 ID:p4oOQcIN0

中の人になったつもりで商品企画を妄想すると…

・ライブビュー(コントラストAF付き、もしかすると顔認識も)、VGAモニタ
・撮像素子は40D流用
・ファインダー、シャッターはコストダウンのためスペック据え置きか、やや改善くらい
・CF&SDダブルスロット
・最小最軽量狙い
・ボディ価格は実売59800円

このあたりが落としどころでしょ。
もちろんボディ内ブレ防止は無し。次の次で画素数増&電子式ブレ防止導入なんてね。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:56:01 ID:XGI/kHqSO
一眼の価値を保持する為に、ボディーは10万円を目標に開発。

安い物が欲しいなら、他をどうぞ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 18:10:47 ID:vAFZQ5n70
上位機を使ってますが、キスはFXフォーマットのCMOSが載るまで買うつもりありません。
2008年の後継機はまだAPS 1,200万画素 AF出来るLVと、ISO200以上でのハイライト優先対応位しかネタが無いからパス
3年後の2010年にネタ切れになってFXへ移行というシナリオですかね。

キャノンがボディ内手ぶれ補正に手を出せば、そのシナリオも崩れる可能性あります。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 20:30:19 ID:BlfzGE9O0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 21:58:25 ID:XrScPfR/0
FXなんて書く時点でニコ爺決定。
5DのことをFXフォーマットなんて呼ばない。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 01:45:42 ID:OPEcWM9V0
キヤノンの開発陣はカメラ本体に手振れ防止機能を付けない方針だったよね
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 15:33:41 ID:7qcdzyiaO
手振れ補正なんて要らないよ
きちんと手持ちすれば1/15秒くらいならいける
脇を閉めてしっかり持つだけで違うのに
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 15:35:17 ID:SYNxp/EA0
>>120
そこからIS効かせると1/4とかで切れるから夜スナップとかには便利なんだな
まぁ頼らずに活用すれってことで
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 16:56:35 ID:T2WN4R980
>>120
それでも良像率は半々ぐらいだし、寒かったり風が強かったりするとそうもいかない。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 11:38:14 ID:0MhR+EPJO
KDXのままでISレンズキットとかでいいな。
値段は今の市価くらいを定価に。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 17:45:10 ID:o1zEEyCa0
方針とは変わるもの。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 00:04:42 ID:jxkThTx40
SDにしろ。isレンズキットにしろ。
液晶は3インチ。ライブビューも当然。重量も最低、今と同じで。
今度の春までには、なんとかしろ。

できれば、連写を5枚/秒に。
間違っても、松下みたいに顔認識とかやるなよw
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 00:43:01 ID:nk7OnGvz0
>>125
キヤノンのことだからフェイスキャッチテクノロジーで
顔認識AEは載せてきそうな悪寒
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 02:50:53 ID:y0fJ8QOM0
そんなテクノロジを載せる暇があるのなら、ファインダーを見やすくしようと頑張れよ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 08:04:14 ID:P6shPOXY0
それはむりだな
このカメラは
ファインダーより
ライブビューが必要な
お子様向けカメラ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 09:34:50 ID:iQkps/9XO
ハゲツルピカプラ仕様は勘弁して下さい。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 20:28:42 ID:C/Nm9gra0
顔認識AFとか乗っけてきそうな感じはするね。
G9にのっけてるんだから。
二桁Dと差別化するには必要だと思う。
ライブビューも当然だな、バリアングル搭載。

ソニーがやってきそうな悪寒・・・
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 20:45:56 ID:VDds55AV0
EOS Kiss Digital Lite 1010万画素

EOS Kiss Digital X MarkU1200万画素
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 23:38:22 ID:dpNu8qrk0
ちなみにソニーはライブビューは今回はわざと見送ったとさ。
次回作まで温めておくんだとさ。開発チームに話が聞けた。

花とかを接写でとるとき向けのライブビューは
kissにつけてもターゲットがあわないが、
子供の運動会には全然使えちゃうな。あ〜、こりゃやっちゃうね、キャノン。

133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 14:00:03 ID:srLvdIWW0
どうでも良いが来月発表だな。
既に最終段階。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 15:28:31 ID:l+yxZF+C0
この機種をスコープに接続して星雲撮ったときの物凄い性能を
世のママさんユーザーの何人が知ってるのだろうか。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 20:16:48 ID:b8PfT929O
ハゲツルピカプラだけでも改善してください。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 20:47:08 ID:dArea65t0
つるピカハゲ丸くん
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 21:21:39 ID:b8PfT929O
新宿の三亀ならハゲツルピカプラ具合(外観の耐久性)を簡単に観察できる。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 16:50:01 ID:VRIOUqQ10
手元側(ボディ)を重くしてレンズ側を軽くするのは安定した姿勢をとるのに必須。
ボディ側に手振れ補正をつける方がいいのは自明だから、キャノンは必ずやってくれると信じてる。

次期kissでボディ側に手振れ補正を着けたらニコンの倍は売れると思う。

139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 18:49:46 ID:Lfe+9HeM0
このクラスでは機能はもう十分では?
個人的にば高感度特性を良くしてくれればうれしいけど

140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 21:10:54 ID:q0rEUqo80
D40対抗として
600万画素初代KissDまたは
800万画素KissDNのCMOS流用でいいから
安くてチープで簡素な入門者向けカメラを作るべきだ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 00:18:25 ID:aanIdeMfO
ハゲツルピカプラボディーだけは勘弁して下さい。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 00:23:55 ID:/AdW3Yy70
KDXのどこがハゲツルピカプラボディーなんだよ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 03:11:56 ID:zEQ86dyZ0
今の時期にKDXを購入した私は負け組ですか
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 07:25:26 ID:eNIMqYgi0
Nikonが先にボディ手振れ補正の1デジを販売するかCanonがするかで、大きくシェアが変わる予想。
今まではレンズで行っていたがボディで同程度の補正が出来る技術を開発できた、と宣伝したら大きい。

NikonがD40・D80クラスで販売するか、Canonがkissで行うか!
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 07:26:05 ID:Mw6sPeIK0
んにゃ、安くて性能ほどほどのKissDXは今が買い時じゃないか?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 21:00:23 ID:PRfFn01q0
次のは今のと機能差はあっても、それほど性能差がないのでは?
例えるならXPとVistaの関係みたいな?
どうせ初期ロットは不具合出まくりの可能性モア氏ね!
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 21:13:35 ID:aAXLVzaU0
KDXってBCNランキングみると、いつもトップなんだけど、いった誰が買ってんだ?
そんなにいいカメラかねぇ?

何も知らないド素人がCMと店員に騙されて買っているとしか考えられない
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 21:46:57 ID:WKi0nXU30
言うほど悪い機種ではないが、ほとんど初デジが買ってるのは間違いないな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 22:09:31 ID:wYzbLihqO
いまキャッシュバック含めたら下手なコンデジより安いしな。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 23:39:51 ID:ZgIVvR7r0
>>147
 子供を撮る親たち。
 若い奴らでも、40Dは高くて買えないからkxってやつも意外と多い。
 昔フィルム一眼使ってたけど、デジタルがほしくなった、とりあえず
 安い入門機からという中高年もこれまた多い。
 
 店員に騙されて買っている奴が多いのは否定しないが、
 CMで騙して売ってるのは、キャノンではなく、絶対ニコン。
 特に若い男たちがニコンを買ってるぞ。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 19:57:12 ID:v1yambnS0
KissXは、価格と性能のバランスが取れているよね。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 23:14:18 ID:8toyx6j30
>>150
CM数だけはやたら多いのはキヤノンだと思ってたが。
ヌコンのCMなんて全然見ねーな。キヤノネッツみたいに意識してないからか?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 20:03:48 ID:2wYNaU+/0
一眼レフ普及機で一番売れ筋であることだし。スペックはあまり変えてはこないと思う。
で、搭載機能はライブビュー、顔認識、5コマ秒でおさめちゃう。手ぶれ補正は絶対ないな、レンズとダブルし。
ISO感度を上げてもノイズを軽減できる機能が強化されれば被写体ブレも防げる
名前は、EOSKISSV(勝利)だな!重量は今以上重くするとダメ!
購入者は運動会や子供をとるパパママが中心。
軽くて、失敗がなく、安いが条件。出るのは2月ごろだろ?1月まではキャシュバックセールやってるし?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 20:31:06 ID:wPWV3HVV0

朝日の偽装請負を許すな!!!!!

わたしたちは朝日新聞社による不当解雇、不当労働行為とたたかっています!!!!!!!!!!!!



このホームページでは朝日新聞社による不当解雇と裁判闘争でたたかう
「ヘラルド朝日労働組合」の3名の活動を紹介すると共に
不当な非正規雇用に反対するみなさんの支援をお願いしています。



ヘラルド朝日労働組合(IHT/Asahi Employees Union)
http://www.iht-asahiunion.com/


「ヘラルド朝日労組 VS 朝日新聞社」裁判闘争の経緯
http://www.iht-asahiunion.com/history.html

YouTube - 朝日新聞による偽装請負
http://jp.youtube.com/watch?v=kR95cUoYmxs


朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 21:53:20 ID:AoZIivxJ0
ところで3コマ/秒って遅いのか?むしろ連写コマ数を増やす方がいいと思うんだが。
どっかの雑誌で、α700の5コマ/秒を「遅い」と評価してたが、誰がどう使うと「遅い」になるんだろ?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 02:17:30 ID:Bc1ZggOW0
でも、そんなの関係ねーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 15:18:04 ID:M3Hbumua0
KDXの性能は良いのだが、ファインダの小ささと、あのいかにもプラスチックボディ
って感じの安っぽさが改善されればと思う。展示品見てると使い込まれた
感じが情けないぐらいに安そう。コンパクトで好きなんだが次機種に質感向上を
期待したいヨ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 15:30:01 ID:nRpUvM0m0
質感はKDN>KDX=次機種だね。デザインは向上されにくい。
差別化が必要だからファインダーも見やすくならない。
結局知識の無いデジ一眼入門者に必要十分なラインで出る。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 19:09:31 ID:6PQ3mbc10
KDXの次機種は間違いなくデジタル一眼史上世界最小・最軽量を目指す!
 →あまりにも小さすぎて本格的な撮影には向かず、半ばレンズ交換式コンデジ感覚。
画素数変わらず、14bitはDiGiC3搭載で対応か(?)。カードスロットはSDHC専用。

ひょっとすると、ライブビューに加えてHD動画(1440x1080i、時間制限付き、AVCHD)に
対応するとか…?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 19:59:22 ID:SvwaL+oa0
>>157
KDXのキットレンズ18-55 USM IIはKDXのボディ同様のツルツル外装だったが、
次期KDのキットレンズになると思われる18-55 ISはシボ革のような凹凸模様つきの
外装に変更されたから、ひょっとしたら次期KDのボディも同様になる可能性はあるな。
個人的にはツルツルの方がすっきりと現代的で好みだが。他社の入門機ほどは
安っぽくないし。

JPEG撮って出しのファイルをそのまま保管するユーザーが圧倒的に多いと思われる
入門機こそ、ファインダー視野率100%にすべきだと思うが、無理だろうな。

液晶モニターカバーを強化ガラス製にして、保護フィルム貼付不要にしてもらいたいな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 20:11:11 ID:6PQ3mbc10
>>160
>入門機こそ、ファインダー視野率100%にすべきだと思うが、無理だろうな。
キスデジみたいな入門機のファインダーは視野率100%にするくらいなら思い切って
EVF(電子式ビューファインダー)にしたほうが良さそうな。
現在コンデジの高倍率ズーム機に採用されているEVFは約17〜23万画素の物が
主流だが、一時期コニカミノルタのA2は発色がいまいちで動きがギクシャクして
いたものの92万ドットを実現していたし、最新のソニーの業務用ビデオカメラには
それ以上の解像度を誇るEVFも採用されている物もある。
EVFだとクイックリターンミラーが不要になり、シャッターの動作が逆パターンに
なる。クイックリターンミラーの動作が無くなるから音が静かで振動も少ない。
ライブビュー機能が充実し、ハイビジョン動画が出力可能なセンサーが存在する
くらいだから、将来的にはEVFのほうが下手なペンタミラー、いや、かなり高性能な
ペンタプリズムを越える可能性もあり得る。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 20:35:16 ID:hReYKmma0
>>161
もはや一眼レフじゃないじゃないか。光学ファインダーと両方搭載するなら良いが。

92万ドットってRGBそれぞれを1ドットずつと数えてで、実質VGAだろ。液晶モニターも
ニコンの上級機がやっとVGAだな。キヤノンはQVGA。

パソコン用の液晶モニターも色再現性が優れたものは高価だから、入門機にEVFを
つけるとしても真のWYSIWIGとは程遠いものしかつかないだろうな。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 20:48:13 ID:ZRvG5FXz0
たぶんあまり代わり映えしない性能と外観で登場する気がする
ライブビューはくるな
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 22:09:51 ID:M3Hbumua0
やっぱD40/D40xつぶしを考えると目先を変えたモデルにしてもらいたいよ。
かと言って入門機だからって割り切られも寂しい。40Dがデカくて重いから。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 17:55:06 ID:Ts4NSWHHO
ハゲツルピカプラ仕様からの脱却を!
新宿三亀の展示機は、外観等の耐久性の確認に最適。
他社のライバル機は、軒並み剥げにくい仕様である事が悔やまれる。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 18:35:02 ID:qhzkKTB30
俺もそう思う。あの使い込むにつれツルピカになるプラスチックと
剥げゆくグリップに安モノ感が漂う。どうにかしてくれ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 18:47:50 ID:ZiLZlX3L0
ザラザラよりツルピカの方が高級感があるだろ。
黒塗りの要人車とか、エナメルのフォーマル靴とか。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 18:52:30 ID:ZiLZlX3L0
プラボディは軽い以外にも冬に冷たくないという実用的な利点がある。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 01:50:50 ID:FKED6l520
>>168
KDXのプラボディは質が悪過ぎというもんだ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 02:09:53 ID:uy8SebWW0
数日前にKDX届いてハッスル中です
だが将来は禿なのか
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 19:25:51 ID:EWNT6hZI0
KDX今でも扱いやすい機種です。
xUの売り出し価格はいくらになる?
8万以上だと買わない
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 19:42:12 ID:3wXHpaty0
目指すは写真の撮れるレンズキャップw
これがキヤノンの目指しているキスデジの究極な姿。
次期機種に関しては、ミラーと光学ファインダーを備えた典型的な一眼だが、
「写真の撮れるレンズキャップ」構想に基づき、大幅に小型化されそう。
大きさ・重さ・薄さともに全てにおいてオリンパスE-410を下回り、出来れば
300gを切りたいところ。
あとは現行モデルと同等の性能・機能で十分。
>>165-170
80〜90年代のAF一眼なんか悲惨だぞ!使い込めばツルツル・テカテカは当たり前
だから。MF一眼みたいな金属感は皆無。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 20:24:12 ID:Kmq1anmCO
どうでもいいが、KissDVってネーミングはないとおも。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 20:36:49 ID:fQJjOChf0
製品企画よく考えて出さないと、いまですら実質店頭価格10万ジャストに
暴落しつつある40Dをさらに追い詰めることになる。間違いなくKISS系より
コストかかっている機種を投売りするのか?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 20:37:22 ID:p6aK/5Ax0
KissDZとかどうよ
てかその下位機種にKissDigital Liteみたいなのが出てきそうな希ガス
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 20:40:35 ID:IyqQosm20
だからぁ、KissXXで決定です!
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 21:05:10 ID:IyqQosm20
みたらい君から連絡があり。
名前はDVでもXXでもなく、
ZZだそうです。

新機能はストロボの代わりにハイメガ粒子砲を搭載します。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 21:50:24 ID:NVm/LdO1O
ホントの事さ〜♪
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 00:07:59 ID:8tRtMNkG0
>>177
ハイ、目がリュウ・シウォン。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 04:29:13 ID:Yw8Zdq0d0
キスは一眼レフわかんない人に訴求するポイントをよく持ち合わせてると思う。
賛否あるが一眼には似つかわしくない名前と、バカげた派手なCMが重い難しいイメージを払拭してると思う。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 10:35:03 ID:EyWn9Nu+0
次は KissD EL だろ?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 12:56:53 ID:5lZRZXpa0
次はKiss Digital A(エース)だよ。Zとかだと後がなくなって次の次で困るだろが
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 20:04:47 ID:NBnb8/JcO
100Dで良いじゃん。
世界統一名称で、ムダなコストの削減を!

今回こそ、ハゲツルピカプラ仕上げは勘弁。
グリップとレンズの谷間がハゲツルピカプラで醜い。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 21:06:04 ID:xeKlWp/00
じゃあいっそ外装は無塗装で
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 21:13:17 ID:61hLBNba0
パールホワイトマイカ塗装で
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 21:28:15 ID:48uqU1uW0
>>185
ベース機より31,500円高(税込み)となります。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 01:10:46 ID:B+dRoYQ50
>>184
元々、無塗装じゃん。ツルピカになりやすい表面処理とプラの材質が悪い!
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 01:24:20 ID:vBGV6uYQ0
Kissって名前と見た目のせいか玩具みたいなんだよね。
ニコンは下位機種でもちゃんとカメラに見える。
キャノン本当頼むわ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 01:41:06 ID:V+tMe6260
いや、そんなことに金は使いとうない!
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 05:19:52 ID:sljrkXAM0
カメラぽく見えないのが作戦なんだよ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 06:35:03 ID:nDmuuc3a0
>>174
40Dなんかに気を使っていたらD40後継とかにあっというまにやられるよ
キス後継出したと同時に40Dは闇に葬っても良い
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 06:37:02 ID:KONVnCFW0
>>186
40D買うわ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 14:24:40 ID:X+UVdBeq0
D40後継は、AF-S縛りを無くさないと…真の意味の一眼ぢゃない。>あんなもの買う気にならんので怖れるるに及ばず
ニコンが 〃    無くすかだけど、←それやったらD80〜D200は確実に死ぬからw

KDX後継がやるべきことは、ボディの質感向上・ファインダーの精細度/倍率/明るさの改善(今のは耐え難い)・AF制度/速度改善、ライブビュー>ここまではやるべき。
さらに、差別化による画質の「出し惜しみ」もいいが、もう少し高感度特性を改善すべき。連写も+1枚/sぐらいやっていいカモ
ボディ内手ブレ補正がない以上、軽さとコンパクトさは十分追究すべき。E500、D40並みに

ボディ内手ブレはニコンが載せてきたら(VRレンズ売れなくなるので当面やらないがw、ソニー・松下がレンズ品揃えして?やってきたら、やるかも?)
その時はキヤノンもやらないとダメだろうな…。>備えあれば憂いなし、準備は怠らぬこと
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 14:27:12 ID:X+UVdBeq0
あーそれと、RAW現像の良い純正ソフト、開発すべきかも試練ね
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 14:50:03 ID:8C86NthqO
純正現像ソフトのおまけはいらんから、外装の耐久性を他社ライバル機並に向上させてくれ。

ハゲツルピカプラ仕様は勘弁。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 15:51:26 ID:V+tMe6260
買い替え促進仕様>ツルピカ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 07:34:36 ID:lnkI8gd70
ピカールで全身テロテロに磨いちまえ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 09:21:38 ID:V6Z5Ot+rO
ハゲツルピカプラはお取り替のサインか。

なるほど。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 11:32:43 ID:zIpK/xr20
俺は壮絶な大自然での撮影が多いので専用のカメラアーマーを作ってます
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 15:19:17 ID:V6Z5Ot+rO
シリコンジャケットでもあればいいのに?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 22:27:25 ID:y5ll59tX0
次はkissD GT
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 23:45:35 ID:53zgiuI20
ツルピカは仕様だから、気になるならヤスリで磨くといいよ。
程よくザラザラになって質感がうpする。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 23:59:20 ID:6z2HJrNG0
外装に高品質を求める人は二桁D以上買っとけという気がするが
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 20:25:00 ID:d4QOYcaB0
>>188
D40/40xの方がはるかに安っぽいだろ。それにニコンはAPS-CのフラグシップのD300ですらタイ製w

>>198
シルバーを使ってるのか? ブラックなら無塗装だから使い込めば傷ついてザラザラになるだけだろ。
ツルツルは現代的で若々しい外観だから、ジジイには似合わないんだなw
Kissシリーズはパパママ等の比較的若い年齢層が主なターゲットだから、ジジむさい外観は敬遠される。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 21:26:05 ID:hLVBsNEk0
D40/x、E510、K100D、α…
エントリーモデルでダントツにプラスチッキーで安っぽいのはKDX
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 22:07:41 ID:ZsL3jxVu0
いんだよ中身に金かけてりゃ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 22:54:26 ID:POAALL3h0
外装とか展示機触れば買う前に分かるんだよ。
安っぽいのが嫌なら買わなければいいだけ。エントリー機種で贅沢いってもしかたない
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 23:31:12 ID:Mg2rkzvbO
新宿三亀巡りで、外装の耐久性は理解できた。

他社に負けないように頑張ってくれ!
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 07:52:49 ID:nT0Rn2BcO
いよいよ量産目前だけど、このスレ中の人見てるかな?
K2XXまで書けば誰かわかるだろ〜なぁorz
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 21:06:55 ID:t8lmnDY80
何だ、展示品を見てツルピカって言ってたのか。そりゃ脂でテカテカになるだろうよ。
クリーナーで拭けば問題なし。ザラザラは清掃のし甲斐がない。

大体、グリップとレンズの谷間の質感なんて細かい所は他人には見えないし、
撮影するときに自分でも見ないだろ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 22:45:16 ID:DDZYls4U0
>>210
分かってないな。脂でテカテカになるんじゃなくて、擦れてツルピカなんだ。
グリップも禿げる。30D/40Dよりコンパクトなサイズのデジカメが好きな
ヤツもいる。ツルピカはそういう人間からの不満なんだ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 23:11:22 ID:VBcWYyaC0
>>211
裸でバッグに入れて持ち歩いてるのか? 擦れたらザラザラになるだけだろ。
どんなになるのか写真に撮ってアップロードしてみてくれ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 00:12:18 ID:3h+5nJpT0
ボディ内手振れ補正は諦めるしかないのか
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 00:13:22 ID:+zMDi+Cm0
手振れ補正って使ったことないんだけど、
そんなにいい機能?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 00:28:03 ID:7YGiV5qN0
一度量販店の展示機で試してごらん。小刻みなユレ程度ならほぼ止まる。
ISの切り替えがレンズについてるからオンオフを確かめてみたらよい。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 01:03:01 ID:+hwPRBMd0
ツルピカボディにしろセンサーサイズにしろ
「ユーザーども新機種発売毎に買い替えろや」
という徹底したキヤノンの設計思想はある意味立派だよ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 08:57:53 ID:rWym0PDF0
いつ発表されるんだろ?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 09:45:01 ID:GfjZh0omO
>>210
ツルピカではなく、ハゲピカツルだよ。

表皮がハゲて、ツルピカが表れてくる。
機会があれば、新宿三亀へ!
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 10:03:15 ID:D4hU49hn0
週末メインで普通に使ってるだけだと、展示機のようにテカることはまずないと思うが。

仕事で毎日使うんならわからんが。。。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 10:06:22 ID:VODbKGLM0
俺のKissDNは所々ツルンツルンになってるよ。過酷な使い方はしていないが2年9ヶ月週末オンリーで使い込んだ結果。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 14:43:18 ID:Ltc8GFmC0
ゴミ鳥を強化してくれないとオリンパス行っちゃうぞ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 17:38:14 ID:oeCKjuYU0
>>221
逝けばええやん
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 19:55:36 ID:Y740Ejnt0
ゴミ撮りとライブビューは予想の範囲内なんだが
キヤノン製L10になるのかどうか(顔認識&フリーアングル)が気になるな。
年内いっぱいキタムラで金利ゼロのサービス中なので
それまでに何か情報が出てこないかな。
L10+14~150逝っとくかな。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 21:26:58 ID:InW2uMfv0
便利ズームはつまらないよ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 22:46:17 ID:Y740Ejnt0
L10のキャラクターからしたら充分ありだろ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 18:59:31 ID:GlLQYF6B0
便利ズームを使いこなせないなら、
写真辞めるのが 吉。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 19:01:10 ID:po8fFqbS0
いろんな意見や使い方があっていいやん。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 00:07:28 ID:EMWW+qDlO
それでもハゲツルピカプラは勘弁。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 01:38:50 ID:0zwlQpXd0
ナイフのハンドルに使うようなマイカルタとかG10とかカーボンファーイバーみたいなので頼む
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 02:04:45 ID:W5aik/GT0
とうとう出るぞ
っつーか、やっとでるぞ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 13:08:27 ID:sodz03j50
>>221
その気もないくせにw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 09:32:41 ID:28/SiU6b0
■あなたの奥さんは処女でしたか? ■

もし処女でないなら、
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇ですね。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
あなたは、それでも、今の奥さんを愛せますか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 21:43:49 ID:F161r34b0
232>> (´・ω・)
    
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 20:45:27 ID:ZMT0J+lV0
>>233
擦れ違い
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 01:04:45 ID:9g7mcFuc0
顔認識はついてくるだろうな。
よりライト向けにふるんじゃないのか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 01:42:53 ID:tjeOrbTrO
3インチモニター
ライブビュー
kitレンズに18-55ISと55-250IS

これは新型で最低限加えてくるかなぁ。
そうすれば現状で他社エントリーモデルにスペックで勝てる。

個人的にはボディの表面の仕上げを18-55ISみたいな感じに変更してもらいたいってのと秒間4コマの連写が欲しいです。
ファインダーやシャッター音も変えて欲しいけど期待はできん。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 01:45:29 ID:ZUT2Fr/50

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ユ−ザにEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMって糞を廃品回収させるキヤノン!
凄い!凄すぎる!
他社を圧倒的に引き離し、コンデジをもはるかに凌駕した画質には
開いた口が塞がらない!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

中級デジタル一眼レフ徹底比較
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?P=3

E-3 ISO800/ISO1600 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=379758813
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1417192546

EOS 40D ISO800/ISO1600 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=1080823391
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-716127968

α700 DT ISO800/ISO1600 DT 16-105mm F3.5-5.6
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=1781887969
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-15063390

D300※β機 ISO800/ISO1600 DX VRズームニッコールED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1812014749
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=686001188

LUMIX DMC-L10 ISO800/ISO1600 ライカDバリオ・エルマー14-50mm/F3.8-5.6 ASPH./MEGA O.I.S
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1110950171
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1989174405

238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 13:00:56 ID:kUUUMbBr0
来年に新型が出るのはガセらしいよ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 13:48:20 ID:9ar9+byO0
シルバーはプラスチックのままで
ブラックはMg合金の1万円高にすればハゲツル問題解消。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 20:23:43 ID:6LE5DFOO0
シルバーをやめて、チタン無塗装のプレミアム版IXEOS Kiss Digitalの3万高にすれば問題解消。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 22:48:11 ID:txylZCce0
KISSのサイズでマグネシウム合金だったら買うわw
チタンもおもしれー



ありえないけど
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 23:45:24 ID:/FTdxucd0
スペックよりも値段よりも外見よりも、とにかく名称をなんとかしろ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 00:08:28 ID:AZWJsZYJ0

キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━.

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20174
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 15:46:56 ID:vPBBSabD0
思ったが、元旦の家電量販店の福袋に大量のEDXが入るなんてことあるかな?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 00:51:48 ID:0WzN96DS0
KDXが出たときみたいな、(30Dよりも高画素な)1010万画素CMOSと超音波ゴミ取り、
(20/30Dと同等な)9点AFといったサプライズは期待できないだけに
後継機では
◎世界最小・最軽量サイズを実現(E-410よりも小型かつ軽量ボディの採用)
◎SD/SDHCメモリーカードの採用
の2点がセールスポイントとなるのか?
一部の噂だと、HD動画機能(MPEG-4/AVCHD)が付くかも(?)というのも無いとは
いえないが、40D同等のライブビュー程度に収まるのだろうか。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 00:56:36 ID:CDToutgT0
キスシリーズは止めて三桁Dにしちゃえ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 02:04:03 ID:6IQOydQE0
その点では海外モデルが羨ましい
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 21:14:32 ID:8mi+I00xO
確かに。三桁Dシリーズはうらやましい。
名札を作り分ける無駄なコストを削減してほしい。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 23:53:58 ID:FdfRyXnt0
XLマウントキボン。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 03:25:06 ID:HEKj1h2b0
数字のほうがいいってのはカメラマニアの発想であって
Kissがターゲットにしてる初めて一眼買うカメラにあんまり詳しくない人に対しては
こういうわかりやすいブランド名があったほうがいいんだよ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 05:35:07 ID:Kk0xI0+D0
絶対にそんなことはない。
コンデジの名称でKissみたいに恥ずかしい名前つけてる機種はあるか?
携帯はどうだ?ビデオはどうだ?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 09:24:12 ID:HEKj1h2b0
論点がズレてる。
コンデジやビデオカメラならブランド名を与えられてない機種のほうが珍しい
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 22:25:21 ID:omEVEdH+O
kissって名前は可愛くていいじゃん。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 22:27:47 ID:DMoy5H7/0
http://www.asahi.com/business/update/1230/TKY200712300126.html

センサー小型化に客がNO!を突きつけた結果
CANONシェア激落ち
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 22:32:07 ID:SYef1W7S0
誇称大杉。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 22:57:15 ID:l+9XlPFG0
オレは第四のセンサーで3/4サイズ(x2)も追加して欲しい。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 23:21:33 ID:BWs/exR0O
バッテリーグリップと同じゴムを付けてよ!
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 02:16:35 ID:xzKR5LK30
ファインダーを見やすくすればいいのに
出来るのだろうけど、上位機と差別するためにわざとしてるのですか!
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 09:29:37 ID:OM5A4PvW0
小型化のためにファインダー犠牲にしていると言ってる。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 11:38:22 ID:0JzA8Imb0
他メーカーのエントリーモデルと比べての話じゃ?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 00:58:40 ID:FyycFgoS0
kissが恥ずかしいやつは「スカート」とか言うのも恥ずかしいの?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 05:01:31 ID:xvgmdwr20
キヤノンなのにキャノンと言葉に出して言ってるのも恥ずかしいでし
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 09:50:38 ID:aXkH7EyJ0
もう名前はEOSおっぱいとかでいいよ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 10:42:10 ID:7HqVf+9G0
EOS接吻でいい
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 10:59:59 ID:JjgT4RvA0
何持ってるのか訊かれてたらkissは恥ずかしいのでKDNと答える
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 11:33:17 ID:lVx0LYvc0
それも恥ずかしいな
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 11:36:30 ID:knS1JzND0
昔の言い方ならEOSA
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 12:37:34 ID:DjWlILOVP
>>264
面白い(^^)
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 14:01:51 ID:hOGrNuJ60 BE:176260526-2BP(3200)
スイーツ臭いですね^^
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 18:29:10 ID:rTlgGNlR0
KISSのつぎならクンニだな。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 19:35:22 ID:YGh5cNs40
3インチVGA液晶を搭載したら他社のエントリーは全滅だな。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 19:45:43 ID:KnCXDtxc0
>>270
おっぱいを通過するな
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 22:46:07 ID:uOUVpcIe0
名前にKISSを残すなら
EOSのラインナップから外して欲しい。

キャノンKISSでいい。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 23:02:07 ID:kfdwyg+jO
キヤノン厨ってか?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 00:30:59 ID:5GrlJ9sgO
EOS Kiss Digital シリーズ → EOS Lite Digital シリーズ でどうだろうか?

EOS Digital シリーズ から機能を削ぎ、ビギナー向けにしましたって感じで。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 01:16:40 ID:5AxgEaUG0
欧米でならまだしも日本ではキスは性行為の一部と考えている人も多いから恥ずかしい名前と思ってしまうのは当然。
EOSシックスナインとか、EOSフェラチオとか、EOSクンニリングスと程度の差はあっても同類の名称と言える。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 02:42:29 ID:NhLQsWQU0
そもそも海外でKissの名称は使ってないだろ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 04:43:59 ID:9th/16z60
kissシリーズはプラボディの中でもひときわ質感悪いよな。
マグネボディは無理だろうが、EOS55みたいに、なんちゃってアルミ外装
にでもしたらいいんじゃね。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 11:11:48 ID:Meo1GkUZ0
>263
ユーザー「Canonのおっぱい下さい」
店「今回のは小型で感度も凄くいいんですよ」
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 12:51:36 ID:Z810J3+20
山田君、座布団やってくれ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 14:31:00 ID:Meo1GkUZ0
ユーザー「Canonのおっぱい下さい」
店「今回のは小さくて感度も凄く良くって、露出補正なんかもうまい具合に効きますよ。絞りもいい感じですね。」
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 14:42:03 ID:1AzkGAHc0


一緒についてくる二本組みのアレはどのぐらいの太さで、どれぐらい伸びるんですか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 16:37:21 ID:jQglRO1b0
おっぱいがいっぱい
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 03:58:08 ID:O2YHuUQM0
現モデルを凌ぐ小型軽量化に期待している。
グリップ感は悪くなるが、携帯しやすくていい。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 15:18:21 ID:myv7MAG8O
>>284
パワーショット買えばいいのに


って、それじゃEF資産が使えんもんな。。。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 17:35:51 ID:mZT9P+0W0
>>423
>結論としましては、絞り優先モードにして、
>f11 〜 f6.3
>の間あたりで撮影すれば、いい感じに撮れるでしょうか?

もしかすると薄暗い場所で絞り優先モードで撮ったらシャッタースピードがすこぶる遅くならないですか?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 09:05:34 ID:a5MYfqyX0
>>285
入門機購買層は、レンズキットだろ。
EF資産使う連中は、40D以上を買う。

携帯性のいい一眼があって構わないのではないか?
>>284が時期モデルで現実になったら、
おまえさんは坊主にしろ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 11:31:20 ID:nCQM9/ZxO
ハゲピカツルプラさえ改善してくれれば大丈夫。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 15:57:07 ID:DoUrE5Gj0
海外のサイトに320dとか450dとかの情報が出てるんだが
これって何?
290289:2008/01/09(水) 16:19:19 ID:DoUrE5Gj0
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 17:40:28 ID:U6db0DWG0
ママさん達が取っつきやすいイメージ戦略だったんだろうが
(銀塩時代から)、そろそろリニューアルして欲しいねぇ。名
前。シンプルでエントリー機らしい名前考えてよ>キヤノン
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 17:43:57 ID:W0cNYkwK0
もう名前はEOSおっぱいとかでいいよ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 17:47:39 ID:U6db0DWG0
>>292
却下w

女性はコンパクト機ばっかで一眼使ってるの
稀だからさぁ、普通の名前で良いよ・・・。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 20:19:40 ID:ZqRvJR6u0
(=゚ω゚)ノ ぃぉす
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 21:08:13 ID:qDUHnRRT0
今度はEOS Deep Kissだろ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 23:16:54 ID:4HmSGTWH0
デジタルカメラマガジン読んでたら、
春にXがフルモデルチェンジをするってズバリ書いてあるw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 23:24:05 ID:/SxMOf6v0
誰もが知ってる既定路線じゃん
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 00:17:32 ID:OynYDyND0
ファインダーが5D並みになれば他に何もいらない。
理想はF3だけど。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 00:20:28 ID:8L8YYas80
APS機にファインダーの質を求められても・・・
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 00:25:35 ID:V2x+WV0O0
>289
450dはヨーロッパ向けの名称でKdx(400d)の後継機だと思われ

で、このサイトできたばっかみたいなんだけど

http://www.dslrgossip.com/?p=9

ここで書かれてる
"Live-view with auto-focus is the magic feature. Nikon’s rubbed it in by providing auto-focus in Live-view.
Olympus has one with a swivel screen. Canon may go one step further this time and trump the competition. "
このくだりがすげー気になる。この表記だけじゃわからないけど、
これってAF-ONボタン完全廃止したコンデジ仕様のライブビューってことじゃない?
だとしたらコンデジ・携帯カメラユーザーは飛びつくよ。
デジ一エントリーの人(特に女性)って「(コンデジみたいに)液晶で撮れないとイヤ」とファインダー覗くのを
嫌う人が多いから画期的。春の目玉になりそうな予感。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 01:16:45 ID:WiyColqX0
320Dが気になる
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 02:28:30 ID:ZlP5IA+z0
こっちか
http://www.dslrgossip.com/?p=11
600万画素で$400以下
ついにLiteのお出ましか
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 09:20:32 ID:H3r27Sxz0
ライブビューの一眼て。

一眼も変わっていくんだな・・
名称を変更しなきゃ。

「ライブビュー一眼」だな。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 14:00:00 ID:/IjFzk7lO
下手に名前買えるよりKissで良いと思う
KissがダメならKIDなんてどうかな?
上位機種の子分という意味をこめて
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 15:27:01 ID:8L8YYas80
いおすきっず
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 15:33:51 ID:LDixrkW60
ライブビュ一ー眼
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 15:57:36 ID:fYUaD8o00
>>304
イオスキッドレンズキットってゴロ悪いだろ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 15:59:53 ID:3iTcQtw4O
昔、EOS5がぶっ壊れ困ってたら、知人(オバハン)がEOS-3を貸してくれると。
自信マンマンに「KISS3じゃないわよ。もっと良いカメラだから」と。

撮影前日ワクテカして手渡されたのはEOS3000…。丁重に御礼しました。orz

オバハンには数字より愛称でOK
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 16:16:01 ID:I9A+hFU8O
俺はkissって名前がイヤでコンデジからのステップアップに
D80買ったクチなんで、そんな自分としては新機種もkissであってほしい。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 17:43:37 ID:7O5uHZ160
>>308
で、知人とはやったのか?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 19:15:08 ID:+2w3SR610
おばはんマニア?>>310
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 01:09:18 ID:oH7FE49k0
広角の高級コンパクトがキヤノンから出ないから、320D+EFS10-22の組み合わせに期待
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 06:05:22 ID:A5rtKOti0
全然コンパクトじゃねーじゃねーかw

広角コンパクト、俺は5Dに28mm F1.8USMがいい線逝ってると思うのよ
5D後継が出て現行5Dが安くなったら買い棚
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 14:06:03 ID:MSkBGuiw0
SD対応にしてくれたら2割は多く売れるのに。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:22:04 ID:OyRUOAl20
やはり、待つべきかな?
後継機早く見たい、
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:32:08 ID:A6jyigdD0
>>309
ニコンはニコチンみたいでイメージが悪いな。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 09:33:41 ID:IdPuCP4d0
出るなら早く出てくれ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 10:30:54 ID:NJ35bYMoO
ハゲピカツルプラだけは勘弁。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 11:12:38 ID:RRdjbdoE0
昨日キスデジNといらないレンズを売ってきた。
後継機待ってるぜ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 15:58:55 ID:NjCaBps70
新型の情報ゲットしたぜ。
簡単に書くと、
・CF/SD(SDHC)対応
・3.0インチ(約26万画素)ライブビュー搭載
・DiGiC3
・LKITにEFS18-55F3.5-5.6IS、WKITは加えてEFS55-250F4-5.6ISが付属。
・連射は1秒間4.5コマへうp
・センサー、AF、ダスト機構は変更なし
・ファインダーはミラーなんだけど今までより視野角うp、見やすさもうpのものを使用
・サイズ、デザインもほとんど同じプラボディ(しかし、ボディの質感がkitレンズの同じように凹凸処理)

・ネーミングはもちろん「KISS」
・これ以外にも軽量・低価格・低画素(要はD40のキヤノン版)をよううわやめろあqwせdrftgyふじこlp
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 16:05:23 ID:dTLfqEA60
>>320
あんまりKissの性能あげると40D喰っちゃうからほどほどにな、
D40対抗で630万画素KissLiteは当然出してくるよな
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 05:55:03 ID:kFez79G1O
連射は1秒間4.5コマってマジ?!
すげー!!
EOS7の連射越えたな
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 06:50:54 ID:ZHIsuK2G0
他社の進歩は速いのに、ここは亀の歩みですね。

ユーザーとしては安いボディを買ったとしても
組み合わせるレンズが明るいIS付きは糞高く、安いIS付きは糞レンズしかないので

結局 高額ボディ+IS付Lレンズ(高額所得者)
         VS
安物ボディ+IS付き暗い安いレンズ(低所得者)
まるで現在の世界経済そのもの。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 07:07:37 ID:kFez79G1O
安い(IS付き)糞レンズったって、キヤノンに限らずどこでもあるじゃん。
18-55、55-200くらいに分けられた軽くて安価レンズは
ニコにもペンタにもオリにもあるじゃん。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 07:40:04 ID:w/2KsATQ0
オリンパスのは他のと違ってフォーカスリングあるけどな。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 11:33:03 ID:eGM8IQAJ0
ニコンのはISついてない
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 12:15:51 ID:wTCAbIXz0
Nikonに奪われた第一の座をどうやって奪い返すのか期待。
kissを手振れ防止ボディにすれば可能だけど。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 12:42:18 ID:kjtK6SYx0
思い切ってEOS IX Eみたいなデザインで。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 13:42:31 ID:eFaHz7ZdO
懐かしいねぇIX E
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 21:02:21 ID:jZuO0DL/0
>>327
手振れ防止ボディはありえん。
手触れ防止レンズが売れなくなるジャマイカwww

>>320が本当ならすごいな。ようやくキヤノンも本気出したか?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 21:52:48 ID:BHpcmXhD0
買います、
はやくだして、
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 22:07:08 ID:04qNlX2B0
ちっこいセンサーに興味ナス
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 23:07:19 ID:04qNlX2B0
時代はAPSーH
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 01:22:22 ID:tV1lGduE0
CF/SD対応ってダブルスロットの事か?
で、より小型軽量ってアホ?

kiss版(パナ)L10/EF-S 17-200だったら買う。
出なかったら素直にL10/14-200を買うだけだな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 03:12:39 ID:DP0jOrO50
「どうやら4月に出るらしいね」
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 03:25:54 ID:w4w7md9nO
あれ、そうなの?
俺は二月頭に発表して三月中旬発売と某所から聞いたけど。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 12:36:46 ID:kwIO/KBb0
ソースのヒントくらい出してくれないと
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 14:11:06 ID:x+mRTxd10
桜や入学シーズンを考えて3月中に出すのは確実だろ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 17:13:37 ID:Fl4cPgM10
多分今月
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 17:22:30 ID:8XC/gpTg0
まず要チェックなのは、来年は1月31日よりラスベガスで、PMAというカメラ関連の大きなイベントが行われる事です。
当然それに向けて新機種の発表を準備しているメーカーがあるでしょうから、
年明け早々の早ければ1月中旬くらいには、いきなり新機種の発表があるかもしれません。

2008年はデジタル一眼のフルサイズ元年? (Digital Gadgets Freak)
http://www.dgfreak.com/blog/2007/11/20071123fullsize_dslr.html



PMA2008の開催に合わせて発表するに決まってるだろ。
つまり再来週あたりに新機種発表。
ただし、国内発表されるかは不明。カムコーダーみたいにUSAのみの発表かもしれない。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 18:43:33 ID:0u8/aXuR0 BE:793169069-2BP(3201)
www.dslrgossip.com » Blog Archive » Canon 450D
http://www.dslrgossip.com/?p=9
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 19:19:05 ID:Fl4cPgM10
結論でたな。日本では25日か。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 14:27:57 ID:p2VwRIiyO
ハゲピカツルプラでなければOK
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 10:25:23 ID:7o3MZV0P0
>343
ハゲないように潔くツルツルにして
おまけけにペコペコ薄いプラにして、
思い切って軽量化と言い切れれば値打ちがあるけど。

ハゲといえば、オデコのでっぱったリーゼントをなんとかして欲しい。
陰になってレンズの指標が見えない。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 02:03:19 ID:ubgAHHF+0
キヤノン様が想定していらっしゃるユーザー(カモとも言う)の想定に
レンズの指標を見るようなやつは居ないんだよ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 08:00:27 ID:Ob8SOuZX0
>345
レンズ着脱しないんだったらコンデジでもいいってことね
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 14:01:22 ID:mrU53f0Z0
800万画素に下げてダイナミックレンジを上げて欲しいな
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 15:50:53 ID:TtdqfvBN0
EOS KISS DIGITAL Liteをお楽しみに
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:14:56 ID:f93mLqsh0
600万画素、SDカード対応、ライブビュー搭載だったらいいな
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:22:02 ID:/ytY0QHp0
EOS Kiss Digital Lite

630万画素1.6xAPS-C、SDカードのみ対応、液晶1.8インチ、プラマウント
連写2.5コマ/秒、3点AF
プラ外装、シルバー/ブラック2色展開

あとどこ削ろう
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:26:46 ID:ZyDsNzgh0
>>350
それチョー欲しいw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:38:10 ID:HZV+qVTKO
液晶は気合い入れとかないとエントリーモデル買う消費者には売れないぞw
あいつら液晶が綺麗=画質がいいと判断するからな
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:44:03 ID:/ytY0QHp0
>>352
では改めて

EOS Kiss Digital Lite

630万画素1.6xAPS-C、SD/SDHCカード対応(CF非対応)、
液晶3インチ広視野角VGA92万画素(ここだけ豪華)、
プラマウント、本体重量450g
連写2.5コマ/秒、3点AF
プラ外装、シルバー/ブラック2色展開
EF-S18-55 ISレンズキット同時発売
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 05:08:33 ID:oS5fDjnh0
お試しSDカード16MBも忘れるな。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 09:51:18 ID:/ngzJhmMO
KISSliteとかいうのに期待。
ライブビューできるならこれ欲しいな!
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 10:23:41 ID:EVtztPAU0
イオクシデジタル L
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 12:03:58 ID:RtfWDQUhO
>>346
そこでPowerShot Pro2ですよ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 13:31:17 ID:i12wmWvP0
レンズ交換できなくてもセンサーが大きければいい。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 15:43:13 ID:eemIYr660
EOS Kiss Digital Lite は800万画素
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 15:44:46 ID:9KdIPPXS0
人の目で違いが分かるのは何万画素まででしたか?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 21:25:43 ID:RHQHHwJD0
ねぇ、名前は本当に「Lite」なの?
なんか他にもっといい名前ないの?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 21:46:18 ID:XA3f2lzj0
KISSで出すならLiteが濃厚だね。
キヤノンって変なところで伝統を大切にするところがあるし。
銀塩の低価格モデルはLiteだったから。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 10:36:10 ID:SrDGBsdN0
Kiss Liteって聞くと
どうしても カメラ版カローラ低価格 って脳内変換して聞こえてしまう。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 15:06:50 ID:MbVEWJMd0
Kiss Liteなんだけど、価値観の多様化で人によって求める物が違うので
こんなのはどう?

「液晶やファインダーは見やすいが、それ以外はそれなり」という機種、限定100万台。
「外観は豪華だが、それ以外はそれなり」という機種、限定100万、みたいな。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 15:52:15 ID:M1XtKB4h0
画質に対するこだわりだけでイイヨ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 19:02:16 ID:pscL8OjB0
>>363
見事に販売戦略に洗脳された見本乙
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 20:59:51 ID:t3M+MWHi0
5Dスレでは後継機が出るかどうかで盛り上がっているようだが、ここは大本命でしょ。既定路線で確定済みだし。
誰も気にならないようだから、強制的に上げ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 21:03:25 ID:ck6OazDPO
表皮がハゲなければOK
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 22:59:27 ID:fvGiT+L10
KISS後継機はボディ内手ブレ補正でなおかつ手ブレ補正レンズと連動して
8段分くらい手ブレ補正します。
みたいな神機なら買ったばかりのD80売っぱらう!!
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 23:26:40 ID:sUzftFum0
手振れ補正に手振れ補正つけると、ほんとにそんな風になるの?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 23:49:33 ID:e/vm6RxPO
なるわけねぇ。そんなに長時間シャッター幕あけたら、補正しきれない大きなブレになるわ!。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 23:55:33 ID:0pFU2o+N0
夜景撮るときはブレ補正カット必須と同じか。
言われてみりゃそうだよなあ・・・
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 01:20:54 ID:i914iA+k0
E-3にライカレンズの組み合わせでボディとレンズ補正の両方同時使用できるけど
ボケるだけだぞ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 08:28:07 ID:wAJeG17i0
>>368
自分の頭皮を見てから言えよw
カメラにだけ無理難題を押し付けるなんて…
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 10:01:37 ID:0m5JdYPsO
ボディ全体に植毛すれば解決
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 14:22:34 ID:GdJMFlMz0
KDXのモデルチェンジなのか廉価版なのかが大問題
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 15:13:15 ID:pF6vLa8g0
>>369
オリがもうやってる
レンズ側のみに切り替わる
まあ、一眼なのであたりまえか!
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 16:59:00 ID:80ZAq0Ha0
>369
そんな条件では手ブレ補正できても、どうせ被写体ブレするでしょう。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 19:13:12 ID:P6ZcJefkO
去年、廉価ISズームが二種類出た理由がわかりました。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 20:31:47 ID:Pbs29Nfy0
>>378
動体しか撮らないのか?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 23:11:10 ID:OpLm33Nz0
新機種の名前の予想しようぜー

EOS Kiss Digital X markU長杉w
EOS Kiss Digital XX なんか染色体みたいだな
EOS Kiss Digital X2 ありそうだけどつまんね
EOS Kiss Digital Z コレ(・∀・)イイ!!
EOS Kiss Digital Lite Kissの下位機種に見えるからナシだろ。

追加よろです。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 23:12:54 ID:0o98eHe90
EOS Kiss Digital Deep
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 23:41:46 ID:8/p8gwAF0
EOS Kiss Digital δ(デルタ)
EOS Kiss Digital θ(シータ)
響きが良さげw
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 23:55:17 ID:DhaQjMfd0
EOS Kiss おっぱい だっつってんだろが
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 08:49:01 ID:5wDzXIiR0
後継機の名前なんぞ明日の発表でわかるょ
明日の発表に間に合うように諸君らで色々な名前を考えてくれ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 09:38:16 ID:CwNMirKn0
EOS Kiss Digital Σ (シグマ)

やっぱこれでしょ!Xだけに。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 10:22:30 ID:Hp3RIXdJ0
EOS Kiss Digital ZZ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 10:31:23 ID:QnN6VJ+h0
EOS スキスキスー
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 11:33:38 ID:MM7/qbiW0
EOS Kiss Digital ちゃぁ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 12:00:14 ID:IgQAFt6l0
EOS Kiss Digital GX-9901
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 12:36:35 ID:CC9Zhkpo0
EOS Kiss Digital Sしかないだろうな。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 12:58:27 ID:r6gOeBrZ0
EOS Kiss Digital 2008
これでこの後も悩まなくてすむ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 13:12:48 ID:73qYv5qWO
EOS Kiss Digital XUらしいよ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 13:16:38 ID:twGuEmHy0
視線入力つけてほすい
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 13:57:44 ID:qoY94aHU0
EOS Kiss Digital EL かな。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 13:57:46 ID:QLyxbf01O
正解が三度書き込まれている。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 14:12:28 ID:fqfcrcyk0
新作情報はいったが、みんなが期待しているとおりの機種みたいだな。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 14:20:02 ID:1mDlpg/P0
>>397
というと、やっぱ手ぶれ補正付きか。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 15:09:55 ID:hpMHRvdz0
ついに服を透けて撮れるようになるのか
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 15:41:33 ID:QLyxbf01O
表皮がハゲなければOK
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 16:51:55 ID:yTDg2Eyw0
新機種はSDになるんだろうね
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 17:01:01 ID:Xa0tyxyH0
そろそろ中国辺りから画像がリークされてくる頃だが、
全然出んな。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 17:08:30 ID:EcYPrahHO
みんなが期待してるとおりってマジで手ブレ補正つき!?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 17:41:41 ID:CwNMirKn0
安いIS付きの広角標準と望遠レンズをリリースしたばかりなのにボディ内手ぶれ補正はないでしょお
405397:2008/01/23(水) 17:51:03 ID:fqfcrcyk0
ごめん、言いすぎだな。
本体手ブレはない・・・
404が正解。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 18:02:15 ID:1mDlpg/P0
中国発のリークっていままでないでしょ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 18:30:13 ID:81vQgaxDO
EOS Kiss Digital IS
キヤノン初ボディ内手振れ補正つき
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 19:07:59 ID:przc6t9WO
EOS DIGITAL Fでしょ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 19:12:09 ID:wl22UY370
ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195963158/
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 19:16:14 ID:9D6iIkH+0
明日なのね ついに明日なのね 今日は眠れそうにない
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 19:17:54 ID:wzYOb/sE0
EOS Kiss Digital N のNってNine(9)のNでXが10って事だよね??
もう10まで使っちゃったんだからKissって名前やめてほしいけど
なんか普通にEOS Kiss Digital XI と思われ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 19:23:01 ID:LxB1jJ+h0
KDEみたいよ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 19:30:17 ID:1mDlpg/P0
KDXX(ダブルエックス)
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 20:23:03 ID:9QlZQoIq0
>>413
それ、俺の採点済みテスト用紙の赤色模様。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 20:30:47 ID:tX4xIbNP0
EOS Kiss Digital SEX
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 20:38:27 ID:twGuEmHy0
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 20:58:27 ID:wOK/zd3t0
kissの次なんだからまだsexは早いだろ
eos フェラ だろ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 21:09:14 ID:yTDg2Eyw0
>>411
NはNewって意味なんだけど(New EOS Kiss Digitalだから) Nineって意味も使えるな。今気づいたわ。


デジカメマガジンだと、可動式液晶(バリアングル)や顔認識AF搭載などデザインも含めてフルモデルチェンジが予想されてるな。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 21:11:25 ID:JHM4iVnD0
今までのは好みじゃなかったから
デザイン良くなるなら買う
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 21:29:55 ID:przc6t9WO
いい意味でも悪い意味でもKISSシリーズってコンデジの延長線上みたいなとこあるよね
質感や操作感やシャッター音など。
それなのにカメラのスペックとしては手抜きしてなかったから良かったんだけど。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 21:36:59 ID:W5WI2c9V0
>>417 eosがerosに見える
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 22:07:42 ID:QnN6VJ+h0
EOS Kiss おしべとめしべがおっぺけぺー
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 22:11:56 ID:twGuEmHy0
少し大きくなって
EOS Apollo
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 22:32:09 ID:it3Ecb7E0
シボが剥げなければ名前には拘らない。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 22:35:17 ID:yTDg2Eyw0
>>420
画質も良いからね。分かりやすいところでコンデジと差別化できてて商売上手い。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 01:16:10 ID:biuC3Xks0
EOS Kiss my Ass だよ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 02:20:20 ID:pnleoymB0
EOS Sexなんだが
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 02:39:40 ID:0AxYDUH2O
今日発表らしいがソースはなんですか!
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 02:50:49 ID:3y01v4dI0
自分で探せや
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 08:06:06 ID:R7vqDEhS0
EOS DIGITAL 7 かな
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 08:20:37 ID:r8Vslk+MO
EOS B900
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 08:22:50 ID:pnleoymB0
NIKON D3そっくりのお面を被せられるEOS K's DENKI
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 08:30:32 ID:tER7W8I30
御手洗kiss ×派遣
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 09:18:32 ID:kRtAs6Ap0
「今日の午後1時から都内で社長自らがキヤノンイオスキッスの新モデルを発表します」
っとニュースでも報じられているぐらい注目を浴びてます
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:02:32 ID:kVs7T1ky0
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:04:52 ID:GXIweHfR0
The EOS 450D features:

12.2 Megapixel CMOS sensor
Canon’s EOS Integrated Cleaning System
3.5 frames per second
3.0” LCD with Live View shooting
9-point wide-area AF system with f/2.8 cross-type centre point
Picture Style image processing parameters

DIGIC III image processor
Digital Photo Professional RAW processing software1
Compact and Lightweight body
Fully compatible with all Canon EF and EF-S lenses and EX-series Speedlites
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:06:17 ID:GXIweHfR0
つか、中級機よりエントリー向けのが画素数多いのかよw
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:07:03 ID:b8qHq53F0
EOS Kiss Digital x2
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:11:21 ID:GXIweHfR0
ああ、ファインダーにISO表示出るようになるのね
ぷち40Dだな
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:11:33 ID:X+rSD7bOO
>>435
グリップが・・・グリップがぁ!!!

まさかのキヤノンの本気ワラタw
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:12:45 ID:X+rSD7bOO
しかもSDか?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:15:21 ID:b8qHq53F0
ワイヤレストランスミッターもサポート
ライブビュー時のコントラストAFは無しか
液晶は3インチ23万ドット
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:16:57 ID:X+rSD7bOO
>>320
なかなか予想が当たってるじゃないか。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:17:14 ID:GXIweHfR0
激烈無難な仕様で出してきたな
不安なのは無駄に多い画素数に伴う感度の低下か

最高ISOが1600って段階であれだな
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:19:29 ID:hgcUPaZ00
Canon EOS Kiss Digital x2
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:23:11 ID:b8qHq53F0
露出補正とかブラケット範囲が±3EVになって、40Dを上回った(笑

447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:23:34 ID:5Btpjsvt0
あかん、こりゃ売れるわ…。
40Dユーザーだけど、わかっていたことだけど、
また下克上…
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:24:44 ID:lAOOtbf10
Auto (100 - 400)
高感度は期待できそうにないな
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:25:06 ID:frn2XGco0
主な気になる仕様はこのくらいか・・・普通に考えれば40Dより売れそうな予感

・12.2 million effective pixels
・LCD Live view
・3.0" TFT LCD 230,000 pixels
・RAW (.CR2 14-bit)
・SD / SDHC card
・129 x 98 x 62 mm
・475 g
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:25:13 ID:XVvf4wfX0
>>444
いいじゃん。キスだし。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:26:04 ID:X+rSD7bOO
正解はEOS KISS DIGITAL X2なのね。
ということは次の後継機はEOS KISS DIGITAL 5になる可能性が凄く高そうだ。

KISS
KISS N
KISS V
KISS VL←いまここ
KISS 5
KISS Lite
KISS 7
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:26:35 ID:GXIweHfR0
売れそうなポイントは押さえてるね
問題はニコンのエントリー機だけだな
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:26:53 ID:kRtAs6Ap0
ニコンにシェアを逆転されてキヤノンも必死だな
これで40Dの価格も下がるであろう
さてkiss digi X2と40D どっちをチョイスするか悩ましいな
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:28:49 ID:kVs7T1ky0
40Dが10万そこそこだからこれは7万くらいか?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:32:37 ID:GXIweHfR0
しかしキヤノンもつまらんメーカーになり下がったなぁ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:37:58 ID:kVs7T1ky0
発表会の模様
http://www.digitalcamera.jp/
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:39:07 ID:kVs7T1ky0
コントラストAFついてるらしいぞ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:39:36 ID:GXIweHfR0
ライブビューは基本40Dと同じ仕様だね
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:40:09 ID:b8qHq53F0
>>457
お。ほんとだ。
頑張ったな
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:40:32 ID:GXIweHfR0
LCD Live view *
? Live TTL display of scene from CMOS image sensor
? 100% frame coverage
? Real-time evaluative metering using CMOS image sensor
? Best view or exposure simulation
? Grid optional (thirds)
? Magnify optional (5x or 10x at AF point)
? Optional Auto-focus with mirror-down / mirror-up sequence
? Two modes; normal and quieter
? Remote live view using EOS Utility 2.0 (via USB or WiFi/Ethernet using WFT)
? Manual focus only
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:41:58 ID:s/jhrRPC0
山Qのサプライズ発言はガセでしたw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:43:00 ID:kVs7T1ky0
3月下旬発売だって。いつもより遅いな。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:44:48 ID:OWPRo67u0
↓昨日40D買った人が一言
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:46:14 ID:6LWFN1+q0
普通に画質がダメそうだ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:49:16 ID:GXIweHfR0
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:50:15 ID:qgdkeHuc0
・「X2」は高画質をさらに進化。上級機並みの画質に。レスポンスや新機能も搭載。
・新開発CMOSセンサーを開発。ノイズが少なく、14bit変換によりなめらかな画質に。
・露出アンダーの失敗写真を減らす、オートライティングオプチマイザー機能を搭載。顔を認識し、顔が暗くならないように自動制御。
・ピクチャースタイルエディターにも対応。
・キヤノンは手ぶれ補正はレンズにあるのがベスト。ファインダー内で効果が確認できる。各レンズの特性にあった補正が可能。
・4段分の手ぶれ補正効果があるレンズをキットとして提供。
・ライブビュー撮影機能を搭載。2種類のAF機能を搭載。
・位相差検出とコントラスト検出AFの選択が可能。
・PCモニターでのリモートライブビュー確認も可能。
・液晶は3.0型に。
・総合的なダスト対策を実施。ローパスの表面コートを改良。
・ボディーを35gも軽量化。
・エントリー機初の3.5コマ連写を実現。内部の高速化により、連続53枚を実現。
・AFは中央にF2.8対応のセンサーを搭載。光源を検出し、わずかなピントのずれを補正する新機能を搭載。
・EF200mmF2ISと800mmF5.6ISも同時発表。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:50:55 ID:mJAi2YR90
相変わらず感度AUTOはISO100-400限定なのね
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:51:17 ID:OWPRo67u0
なんか正上位進化だなw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:51:20 ID:GXIweHfR0
Let's take a look at the key changes:

12.2 megapixel CMOS sensor
SD/SDHC cards
Larger viewfinder
Live view mode, including contrast-detect AF
Improved 9-point AF system
Spot metering

3.0" LCD monitor
Redesigned menus (including My Menu as seen in 40D)
Slightly redesigned info display
Continuous shooting at 3.5fps for up to 53 JPEG (6 RAW)
ISO setting displays in viewfinder and ISO button
New, larger, higher capacity battery
14 bit A/D converter and processing
Multi-shot self-timer mode
Highlight Tone Priority (from 40D)
Auto Lighting Optimiser (boosts shadows after shooting)
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:52:46 ID:YH2D9zOr0
悪魔のkissとはまさにこれ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:58:13 ID:VWeL8RJB0
グリップの形見ると今までのバッテリーグリップは使えなさそうだな
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 13:58:55 ID:GXIweHfR0
バッテリーそのものが新しいみたいだけど
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:04:48 ID:3EiH8AxT0
日本公式きてるね
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:15:06 ID:kVs7T1ky0
ヨドで売ってるよ。898、998、1298
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:16:45 ID:FKokXVPcO
SDオンリー?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:20:12 ID:FwvnZe8h0
キヤノン:デジタル一眼レフで新製品−ニコンから国内首位奪還目指す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=axlil_gKMqf4&refer=jp_home
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:22:10 ID:Cyvy2Jdt0
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:25:17 ID:v5qdEwmy0
液晶指紋まみれになるんじゃね?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:25:45 ID:OWPRo67u0
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:27:18 ID:FwvnZe8h0
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:35:18 ID:1rD8bkE6O
なんか、ぜんぜん驚かなかった。
つまんない。本当に。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:36:43 ID:frn2XGco0
>>475
SDメモリーカード、SDHCメモリーカードだね

「EOS Kiss X2」←デジタルが消えた・・・KX2ってことか
発売日が3月下旬っていうのがちょっと遅い!?
ブラックのみ発売・・・シルバーはないのか?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:36:59 ID:OWPRo67u0
9万に10%還元じゃ高くね?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:37:34 ID:f3XWueGmO
さすがに笑顔検知シャッターはつけないのか。これだけ残念。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:38:55 ID:OWPRo67u0
SDカードに微妙な値段
迷走してるような気もしないではない
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:40:28 ID:9FyXF3hs0
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/sample/html/sample1_j.html

サンプル見る限り結構良いかもしれんね。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:49:24 ID:GKg49bY80
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/operativity.html#block03

ファインダーが変わっただけで買う気になれるKDN使いな俺。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:49:50 ID:zM+1ZOpW0
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/sample/downloads/2_sports.jpg
見事チンコにジャスピンです
ほんとうにありがとうございましたw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:51:54 ID:+F1cDDrD0
実際使っててDXはDNに比べてノイジーさが目立つ。今度のは良くなってればいいが
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 14:59:11 ID:HIJ/HI/U0
なぁ、450DがEOS Kiss X2だよな。

ここ↓
ttp://www.canon-europe.com/eos400d/
に用意されてる空白ページから考えて、
400Dっていうさらに廉価な機種が用意されてるって事かな?
EVF採用の小型軽量モデルとか。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:01:41 ID:9FyXF3hs0
普通にKissXだろw
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:01:45 ID:LMp3f+Rv0
400Dは日本ではKDX
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:01:28 ID:IzcYLEZ+0
>>490
初代KissD=350D KissDX=400D KissDX2=450D
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:02:20 ID:l22nsLN30
>>490
400Dは欧州版現行KDXだよ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:02:05 ID:IzcYLEZ+0
>>490
初代KissD=350D KissDX=400D KissDX2=450D
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:03:03 ID:GKg49bY80
DX併売って事はD40くらいの値段にするのかな
497493:2008/01/24(木) 15:03:45 ID:IzcYLEZ+0
ぐは間違えたwww

KissD=300D
KDN=350D
KDX=400D
KDX2=450D
498493:2008/01/24(木) 15:04:35 ID:IzcYLEZ+0
ぐは間違えたwww

KissD=300D
KDN=350D
KDX=400D
KDX2=450D
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:06:36 ID:l22nsLN30
もちつけw
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:08:19 ID:qrayrMxF0
もう主要販売店では価格出てるよ
8万か9万ぐらい?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:11:39 ID:GKg49bY80
18-55はいらないけど、値段差考えるとレンズキットかなぁ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:14:28 ID:9/4zIHvY0
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/quality.html#block04
     ↑
これでアンダーにおさらば?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:15:50 ID:avP2PUw30
今までのと互換性あればな〜カードやらバッテリーやらグリップやら
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:19:07 ID:/vKfDpPy0
山9云々が言ってた写真の撮り方が変わるって言うの
入門機のライブビュー&コントラストAF採用のことだったっていうことか


コンデジ組が飛びつくなこれは
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:19:36 ID:OWPRo67u0
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:26:13 ID:J2QuP7Cc0
いかにもバカが使うカメラという感じに仕上がっているね。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:37:07 ID:b5iZffSI0
Kissの存在意義が薄まってる希ガス。

40Dの価格が降りてきているし、ハイエンドコンデジと迷ってる人は恐らくコンパクトさを取る。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:40:37 ID:1rD8bkE6O
山9って何者だよ。キヤノンにおべっか使って、ぜんぜんサプライズないよ。
しらけた。
でもまあ素人喜ぶだろね。
もうAPSーCサイズ秋田。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:43:01 ID:mJAi2YR90
ペンタ周りがスッキリした
これが最大の進歩かもしれない
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:53:20 ID:OqnyqSCAO
顔認識AF付いてないのかよ
今回はパスだな
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:58:53 ID:qrayrMxF0
顔認識AFはないけど顔認識AEはあるね
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 15:59:50 ID:nmYZGy/00
幅が広くなって、高さも少し高くなったから、
持ちやすくなったかも
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:01:52 ID:0h1k3yPR0
>>(ニコンに対して)キヤノンらしさは、デジタル一眼レフのなかで一番こだわっていたのは、センサーの能力。
最高級機の場合、アナログから使用しているユーザーに画角差をなくすこと。
電機メーカーに頼むわけに行かないので、自社で開発した。
センサー能力は(ニコンより)圧倒的に勝っていると思っている。
主要パーツを内製化して競争力を高める。すべての要素技術で勝つ、製品で勝つ、レンズ技術でも勝つと考えている。

センサー勝ってるか・・…?

http://www.digitalcamera.jp/



514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:02:29 ID:9/4zIHvY0
【速報】キヤノン、1,220万画素デジタル一眼レフ「EOS Kiss X2」を発表

〜フルサイズ用望遠EFレンズなども
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/24/7805.html

キヤノン、ライブビューに対応した「EOS Kiss X2」

〜コントラストAFが可能、メディアはSDカードに
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/24/7804.html
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:04:29 ID:mJAi2YR90
勝手な勝利宣言の後、試合放棄した企業がありましたっけ・・・
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:09:05 ID:cvx1WBSY0
40Dっていま11万くらいだっけ?
価格分の差ってあるんかな。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:10:34 ID:0h1k3yPR0
>>515

掃除機片せていただいたのところか?

518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:15:36 ID:mCKpp7me0
>>513
3年前は勝ってたなぁ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:18:18 ID:OHjV0M2CO
ISO上限が1600なのだけが不満。
最低限3200は欲しいのに…。40Dだと重量がwww
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:19:26 ID:9FyXF3hs0
>>516
細かいとこは40Dが上だけど、要のピクセル数、ライブビューの追加機能は
完全に下克上だな。
kiss9万で40Dが11万ってのは実に微妙な値付けだな。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:20:12 ID:oIDDzlqp0
他社にも自社にも虐げられて
EOS40D涙目w
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:21:04 ID:37swLqSi0
・・・・なんか微妙。
他社よりセンサー小さいのに、こんなに画素多くして大丈夫かいな。

D40x後継もそれほどサプライズがあるとは思えないが、これで本当に首位奪還できるの?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:25:02 ID:a4jBX1PA0
14bitにファインダー倍率0.87ええなぁ。

キヤノン渾身の商品ですなぁ。
α200に惹かれてたがDNから買い換えたくなった。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:30:18 ID:/vKfDpPy0
>523
価値観は人さまざまだなと思ったよ

「キヤノン渾身」て、これで精一杯っていう意味か?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:32:34 ID:a4jBX1PA0
使ってるのDNだもん。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:33:32 ID:9/4zIHvY0
どんなに叩こうと、100%売れるw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:33:58 ID:XVvf4wfX0
>>522
内容はともかく、それなりに売れるでしょう。新しく始めようとしている人には、
新製品かどうかっていうのがキーポイントでもあるし。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:35:48 ID:mCKpp7me0
>>522
D40x後継がこれより価格帯下で出されたら負ける
40Dとこれで、価格帯に差がなさすぎるんだよ
もうちょっとラインナップ考えろよ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:36:09 ID:O9gZWuEB0
>>522
首位の基準もよく分からんけど、別に奪還とかどうでもいいな。
要は売れなきゃ反省するだろ、いろんな意味で。
トップ走り続けると保守的で困る。
エントリー機なんだからもうちょっと戦略的って言うか野心的なことやってもいいだろうに。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:36:53 ID:7FDBH1QM0
40Dは重いな
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:37:32 ID:UMwGBjka0
一眼初心者としては、かなりお買い得?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:39:18 ID:37swLqSi0
>>531
個人的には40Dの方がはるかにお買い得だと思う。
あの価格であの機能ってのは、キヤノンだからできるって感じ。

KX2は、ニコンも同じようなの出すよね、って印象だな。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:40:15 ID:GKg49bY80
40Dだって発売前から今の値段だったわけじゃない。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:41:06 ID:cvx1WBSY0
なんだかんだで良くまとまってるなって思う。
まとまり過ぎて面白味に欠けるけど、
入門機だから尖った部分が無くてもいいんじゃね?
売れるかどうかはニコン次第かな。
機能削っても安くてキムタクならバカ売れでしょうw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:42:31 ID:37swLqSi0
>>533
40Dは出始めからかなり戦略的な価格だったぞ。D80潰したいって感じがバリバリ見える感じ。
その鼻息がKX2には感じられない。なんか微妙。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:43:08 ID:O9gZWuEB0
これを7マンで出せば1年後4マン台で神機だったけどなw
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:45:25 ID:W49+8iuE0
シルバーって役に立つんだよ。
バイヤー対応でシルバーしかありませんが出来なくなるのはいたいな(´Д`)
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:47:56 ID:W2HygeyK0
また画素数UPか!
320Dの話はどうなったんだろう。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:49:13 ID:0DZsOjAu0
メディアがSDになったのか
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:49:16 ID:cwBjct9r0
全カテゴリーに投入って凄いな
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:51:05 ID:WenzlCPH0
X…5万

X2…8万

40D…11万

542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:51:47 ID:/vKfDpPy0
途中まで320D設計していながら
「これならKDX販売続行でイクネ?」というヤシがいて
便所が「ロングセラーで利益倍増じゃウハハ」とか思って
今日に至る・・・
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:57:50 ID:fZd2dyIK0
そもそも40DとKX2を比較するのは間違いだと思うが。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:58:35 ID:XVvf4wfX0
既存ユーザの買い替えは期待してなくて
新規ユーザ取り込みたいだけだから
マイナーチェンジでも新製品っていう話題性だけあればOKなんだ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:00:30 ID:nZj9Dclp0
あれだな、最初は8万でだすけど、
d40出た後で一気に下げるんだろうな。
40Dみたいに。

ようは、最初は買わないで様子見がいいんだろう。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:05:52 ID:+RcKMf5H0
>>543
それだけX2が中途半端だといえるね

ところで後半年したらXって市場から消えるの?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:06:51 ID:dX0ZUdLo0
次はX3でその次はX4になるの?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:15:48 ID:+RcKMf5H0
あと1万5千円ちょっと出すとEOS 40Dがかえるって
どんだけ〜
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:17:06 ID:6LYIvsDb0
値段的に差は少しだけど、40Dはどう考えても重過ぎる。。。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:17:39 ID:UMwGBjka0
X2と40Dだったら、どっちが買い?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:23:20 ID:+aSzGydiO
キスデジXを使っていて、今日新機種の発表があっていいなと思いました。
しかし、ストロボ580U欲しいんですよね。両方買う資金ないんです。
レンズは17-55、70-200F4IS、50F1.8あるんでまあいいかなとは思っています。
みなさんなら新機種かストロボのどっち買いますか?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:25:29 ID:0DZsOjAu0
圧倒的にストロボ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:26:29 ID:RP53e7cp0
三脚
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:29:47 ID:WenzlCPH0
>>551

ストロボ。
しかも430でいい。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:32:13 ID:3y01v4dI0
>>551
ストロボのほうがいいんじゃね。430EXでほとんど足りるよ。
キュイーンって音がかっこいいぜ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:34:25 ID:3y01v4dI0
連続撮影可能枚数が落としてまで画素数上げる必要あったのかね
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:36:14 ID:37swLqSi0
ライブビュー&コントラストAFまで登載して、懸案のバッテリー問題は大丈夫なのか?
バッテリーさえ長持ちするのならリニューアルする価値は十分にある。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:39:11 ID:9FyXF3hs0
キスデジには勿体無いレンズだから、重さが気にならなければ40Dを買うってのもいいんじゃね?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:46:10 ID:fZd2dyIK0
要するに

 値段 40D>EX2>DX
 性能 40D>EX2>DX
 重さ 40D>DX>X2

なわけだから、これからデジイチ欲しい奴が買えばいいじゃんってこと。
わざわざ買い替えるほどのカメラじゃない。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:49:06 ID:3y01v4dI0
電池もバッテリーグリップも変更だからね。また買い足す必要がある。
KDXから買い換えるならいっそのこと40Dのほうがいいのでは。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:49:19 ID:1U7ZkKoM0
まぁ、こんなもんか。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:51:38 ID:u/x/GwL50
D300より連射凄いよね。
14bit RAWだとD300 2.5fpsしかでないから。

でもライブビューは他社と同じミラーパタパタかな?40D同様ミラー動作なしなら即買いなんだけど。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:51:51 ID:XVvf4wfX0
「キスデジには勿体無いレンズ」なんてことは無い。センサもそんな変わんないことだし。
40DにするならKDXで十分でしょ。気分的な問題に過ぎない。

そんな事より、先ずストロボ買わないと。撮れる絵が劇的に変わる。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:56:32 ID:2GUuaONQ0
パワショS3からステップアップするにはいい機種かな。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:56:48 ID:WenzlCPH0
メディアの使い回しを考えても、

コンデジからX2、DXから40Dが妥当かな。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:56:54 ID:+RcKMf5H0

気分的な問題か?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:58:34 ID:HvsC1Zjf0
そらそうだ。写真撮れなくて死ぬわけじゃない。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:59:09 ID:yx/6lOoZ0
>563
ライブビューでコントラストAFだよ
買いなおしだな

569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:59:41 ID:3y01v4dI0
>>564
S1ISからKDNにしたときは、動きがキビキビしていて感動的だった。
X2に乗り換えたら絶対良いと思う。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:01:47 ID:yx/6lOoZ0
562だった。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:02:09 ID:WenzlCPH0
>>564

AFの質が全然違う。
シャッター切った時のレスポンスも違う。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:17:10 ID:iH+ZRuEgO
>>568
ミラーアップのまま、撮影出きるのだろうか。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:17:30 ID:XVvf4wfX0
D300連射遅いけど、一枚ごとのキレがいいのと、ブラックアウトの時間が短いから結構いいよ。
キスだと見えない時間が長いから、被写体を見失ったりする。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:24:02 ID:hUAZPSe10
X2・・・
なんつーセンスのないネーミングwww
で、次はX3ってなるのか?
ドンドン×が増えていくだけじゃんwwwww
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:24:55 ID:3y01v4dI0
グリップにラバーが施されたのはいいね
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:27:10 ID:nU3pgAV00
罰2の俺とすれば、kissX2ってネーミングは辛いものがある
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:28:41 ID:3y01v4dI0
40D同様、チェックマーク付き画像の消去が可能になったのもいい
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:30:31 ID:N0N903ifO
>>574
マイチェンってことだろ。
名前が嫌なら逆輸入。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:33:54 ID:cr1WQHbuO
>>578
携帯電話っぽい
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:41:24 ID:XVvf4wfX0
昨日、俺がキスXX(ダブルエックス)を提案したが間に合わなかったようだな。
ネーミングが命取りになるな。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:41:51 ID:TjV+a7Ft0
>>576
早く再婚するんだw
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:43:49 ID:yx/6lOoZ0
>572
そのためのコントラストAFだから

40DもファームUPで出来る様にならんかな
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:45:20 ID:cr1WQHbuO
486DX2とか思い出す
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:47:25 ID:weA8kZOc0 BE:1057558098-2BP(3218)
これ画質は前のとどれくらい違うの?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:50:09 ID:xv0pbvG/0
やっぱ初期ロットは地雷かね?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:53:14 ID:9/4zIHvY0
機種別実売ランキング(集計日付 2008年1月16日〜1月22日) BCNランキング
デジタル一眼レフカメラ

1位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・レンズキット シェア13.9%

2位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・ボディ シェア9.2%

3位:キヤノン EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット シェア9%

4位:ニコン  D80 レンズキット シェア8.6%

5位:ニコン D40 レンズキット ブラック シェア7.4%

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:57:15 ID:XVvf4wfX0
>>586
これほんとかね。
ほんとだとしたら、売れてるからマイナーチェンジしかしないんだろうな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:08:46 ID:5Btpjsvt0
D40xが玉切れなのもあるかもしれんけど、売れてるねぇ。

ところで、コントラストAFの速度はどうなんだろね。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:17:36 ID:+/6wyCYv0
KX2がこの内容ならKissLiteはいよいよ濃厚だね
D40と価格でガチンコ勝負できる隠し球があるに違いない
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:23:58 ID:X+rSD7bOO
X2は昇竜拳が使えるようになるんだっけ?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:24:12 ID:5Btpjsvt0
>>583
ODPとか出ないかなw
digicの横に空きソケット式が…とか。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:24:45 ID:5Btpjsvt0
EOS Kiss Zero 2
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:32:41 ID:/ta/Z1Ka0
>>587
キヤノンがダントツでトップシェアだった頃はKissだけで市場の50%を占有してたんですが
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:39:07 ID:OSBbNiz10
>>593
その当時とは販売規模が違いすぎるかとw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:46:08 ID:/ta/Z1Ka0
>>594
D40D40Xが出るまでの話なんですが
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:51:29 ID:el6g0X1W0
40Dは30Dに続いて発売4ヶ月でKISSに画素数下克上されたな。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 20:00:24 ID:WenzlCPH0
>>596

むしろ、無駄に上げなかった40Dの方が賢い。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 20:13:13 ID:Cq7L5++l0
ファインダーの下のアイセンサーみたいなのは何?
59987:2008/01/24(木) 20:18:49 ID:cBUbgLxI0
なに〜 やっちまったな

EOS7以前のレンズが使えない悪夢が・・・・


 ビール シェアNo1のキリンが ラガーの味を変えたお陰で
アサヒに首位の座を奪われたストーリーがよぎる・・・・・・・・・・
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 20:19:27 ID:5Btpjsvt0
>>598
ファインダに目を近づけると液晶が消えるんじゃないの?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 20:37:48 ID:+/6wyCYv0
>>598
ディスプレイオフセンサー
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 20:43:02 ID:+/6wyCYv0
なにげに「オリジナル画像判定用データの付加」が可能になってんだな
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 20:44:36 ID:W2HygeyK0
>>597
40D自体が無駄に上げすぎ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 20:45:01 ID:hUAZPSe10
>>599
へ、レンズの切り捨てやっちまったの?

605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 20:47:11 ID:yx/6lOoZ0
1200万画素って、レンズの解像度は大丈夫なのか

レンズ良くないと、だめなんじゃない
60687:2008/01/24(木) 20:48:22 ID:cBUbgLxI0
>>604 切り捨てはやっていないが

キヤノンらしい 客を客と思っていない行動が垣間見れる。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 20:50:32 ID:XVvf4wfX0
>>597
>>603
コンデジの王様にはなれないが、コンデジの親玉にはなれそう。
あ、K20Dの方が偉いか。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 20:52:27 ID:CKRMdIFF0
淀みて今知ったよ。
X2か。。。ふうん
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:00:46 ID:552DlFN30
30Dと40D、画質はどっちが上?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:02:09 ID:CKRMdIFF0
EOS KISS Digital X
↓  ↓    ↓
EOS KISS X2

デジタルって消えたんだ。。。ふうん

ペンタ部の滑らかなカーブがいいね。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:12:18 ID:Cq7L5++l0
>>600>>601
どうもありがとう
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:18:16 ID:TIxqEqCa0
まあ、常識で考えてAPS-C切り捨てるわけなかったな
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:19:57 ID:R7vqDEhS0
X2ってなんて読むの?

エックスツー?

ダブルエックス?

ペケペケ?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:23:22 ID:bczcTsXl0
>>613
キスキス
じゃねーか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:28:46 ID:+/6wyCYv0
>>613
キヤノン的には エックスツー
2ちゃん的には>>614
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:29:09 ID:UMwGBjka0
>>613
かける に
だろ、常考。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:31:41 ID:9/4zIHvY0
キヤノン“攻め”の2008年へ--1220万画素475gの軽量一眼「EOS Kiss X2」など発表

EOS Kissシリーズは、コンパクトカメラからステップアップしたいユーザーに
向けたモデルと位置付ける。ユーザーが、手持ちのカードを使えるようSDカードを
採用したという。
なお、前モデルのEOS Kiss X と今回発売したX2は併売する方針だ。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20365711,00.htm

キヤノン、一眼レフデジカメの普及機「EOS Kiss X2」を発表

http://ascii.jp/elem/000/000/102/102639/
http://ascii.jp/elem/000/000/102/102649/img.html
http://ascii.jp/elem/000/000/102/102640/img.html

キヤノン、ライブビュー搭載の新“キスデジ”「EOS Kiss X2」

キヤノンがデジタル一眼レフカメラ「キヤノン EOS Kiss X2」を発売。
“キスデジX”の上位機種で、1220万画素CMOSセンサーやライブビューを搭載し、
レンズキットのレンズも手ブレ補正付き。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/24/news061.html

キヤノン、1220万画素のデジタル一眼レフ「EOS Kiss X2」を発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/24/020/index.html
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:32:15 ID:GvK/6KgC0
キミキス
つよきす

好きなのを選べ
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:37:05 ID:mJAi2YR90
21×13の1600万画素になる頃はX4になってるわけだ・・・
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:39:09 ID:L62rU2ZD0
>>619
は?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:41:25 ID:OQtFojMk0
ひ?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:42:08 ID:weA8kZOc0 BE:352520238-2BP(3218)
モテようとしてkissを首からぶら下げてる男がいたんですよぉ〜
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:42:14 ID:EEwLIT8r0
ふ?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:43:19 ID:yespPXWS0
やっちまったな!
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:45:12 ID:ocJVagBi0
男は黙って
 ↓
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:46:23 ID:TQMheGAc0
オートライティングオプティマイザってNikonのアクティブDライティングみたいなもん?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:46:33 ID:bBfyEIN10
男は黙って、写るんです
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:51:36 ID:vaAh0A0m0
男は黙って心に刻み込むもんだろ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:52:10 ID:6LWFN1+q0
あっちゃんかっこいいー
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:54:18 ID:NCt3UuKM0
>627
日光写真! だろ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:58:29 ID:L62rU2ZD0
で、正式な「KissX2」スレはまだなのかい?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:04:25 ID:Ag4pHlU00
発売までまだ日はあるし、ここ使い切ってからでいいんでない?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:04:46 ID:3y01v4dI0
たててみようか?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:06:30 ID:fVKtHTSK0
これは売れるだろう。おれもたぶん買うよ。
でも噂の2機種発売じゃなかったから、シェア奪回はどうかな。
ニコンの新機種はD80後継じゃなくて、安くて数が出るD40後継のようだからね。
キヤノンとニコンって、意外と同時期に同クラスを発売して
がっぷり四つってのがないんだよな。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:09:41 ID:kzWocv/F0
Kiss
ってそろそろ止めた方がよくね?
にしても3インチ液晶でかいな
一瞬CGだと思ったよ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:10:47 ID:L62rU2ZD0
>>634
売れるだろうな

あの液晶画面の大きさはみんな飛びつくよ

しかし、キヤノンがKissX2でペンタ潰しするとは思わなかったなw
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:11:52 ID:3y01v4dI0
これから1年半勝負するわけだから、40Dに匹敵するようなスペックにしておかないといかんわな。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:14:42 ID:hq3Jz2R60
よーしパパ買っちゃうぞ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:18:21 ID:rcmkRWXK0
>>633
スレタイには【下克上】って入れてね
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:18:58 ID:3y01v4dI0
たてるならこのスレ使い切ってからの方がいいね。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:24:46 ID:Ls/pYMli0
糞40D何か買わなくて良かった
早くX2出てけろけろ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:27:26 ID:2le+l62A0
ハーフミラーか。ライブビューはコンデジ同等に使えそうだ。
コンデジ上がりのユーザーを取り込む戦略が見て取れる。
ファインダーが暗くならないかちょっと心配だが。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:29:19 ID:5bxHDQFE0
もれなくエラー99付きw
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:29:29 ID:TQMheGAc0
確実にコンデジ化してるな。
コントラストAFにオートライティングオプティマイザ・・・。
顔認識して露出補正するらしいな。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:30:13 ID:weA8kZOc0 BE:705039168-2BP(3218)
40Dとどっちが画質いいの?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:32:06 ID:EEwLIT8r0
40Dより画質悪かったら売れないよ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:33:37 ID:cvx1WBSY0
画質で選ばんだろ。
画素数多い。40Dより安い。
これだけで売れると思います。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:37:03 ID:cPK8o+Em0
>>647
あと、軽い、ね

40D欲しいな、もっと安くならんかなあ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:37:31 ID:/j+UpI6f0
画質ってもノートPCで写真を見て終わりなユーザー層が多い気がする
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:38:31 ID:45asVnfz0
10万ちょいで買える40Dでいいだろ
X2は連射性能と連続撮影枚数がやっぱ低い
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:39:11 ID:51zlx71XO
EOS Digital Lite でいいっていったのに。。。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:39:42 ID:kGtE4J/Q0
これからは米粒時代米粒サイズにフルハイビジョンを・・・・
小さすぎる限度を超えるな
余りにも小型化しないでねιονε..._〆(゚▽゚*)
割り箸サイズ一眼きっと出るんだろうな。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:40:39 ID:UTQHyAUJO
40Dが終わってる件
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:42:47 ID:gCASxAvh0
>>644
コンデジ化大歓迎
これは欲しいかも
他のメーカーもこういうの出すんだろうけど
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:43:28 ID:kGtE4J/Q0
これ以上一眼レフが小型化しないよう祈る
高品質高性能化はしてネ
レンズ交換型コンパクトカメラ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:44:23 ID:kGtE4J/Q0
コンデジがいいならコンパクトデジカメがすでにある
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:45:40 ID:tSNtEZDy0
予約した
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:46:27 ID:L62rU2ZD0
>>652
現行機より大きくなったでしょ?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:46:44 ID:i+IQl2Sa0
いや一眼デジ画質のコンデジが欲しいわけで。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:47:06 ID:olFBnTCR0
40DがX2に優っているのは、連射性能と連続撮影枚数だけ?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:47:15 ID:+/6wyCYv0
Kiss系は今後も高画素路線を突っ走ります
低画素高感度はフルサイズにおまかせ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:49:12 ID:cvx1WBSY0
ファインダーも40Dの方がいいでしょ。
そんなのあまり重視しないか。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:51:25 ID:3y01v4dI0
コンデジ層には、画素数で十分訴求できる。
データサイズアップで連続撮影枚数が下がっても、このクラスにはそれほど重視する箇所ではない。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:51:52 ID:kGtE4J/Q0
98c
ファインダーレス化
外部メモリ非対応
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:52:15 ID:vOA7EW/q0
インプレスの記事にある”上位機種で採用していた光源を関知してピントのズレを補正する機能”
これで予約決定した
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:53:21 ID:kGtE4J/Q0
もうずっと人大杉
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:53:29 ID:dL3iNFe1O
融通の利く使いやすさは40Dだと思うのだが
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:53:48 ID:3y01v4dI0
>>666
専ブラ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:53:48 ID:kVs7T1ky0
>>665
こんなのが必要なのはキヤノンだけだけどね
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:55:08 ID:hUAZPSe10
これもブイーーンバビョーーーーンだったら笑うな
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:58:16 ID:YjKLLsye0
 でも問題は、CPUが出荷開始になってからEPIAのボードになるまで半年かかること……。
 いや、今回はC7とピン互換みたいだし、1四半期くらいで済むかも。それでも秋口とかそれくらいか?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:58:53 ID:YjKLLsye0
 すごい誤爆です。失礼。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:59:17 ID:kGtE4J/Q0
でも銀塩派という方はいますか?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 22:59:29 ID:Ls/pYMli0
シャッター音が「パコーン」と下品じゃない事を祈る
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:00:00 ID:O2i+kga40
>>660
使える機能満載
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:00:39 ID:kGtE4J/Q0
風呂は入れよ
コストダウンしハブキすぎるなよ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:02:33 ID:51zlx71XO
三月ねぇ。。。ふうん。
安くなったXかE-410買うよ。
1000万画素位でお腹いっぱい。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:04:11 ID:kGtE4J/Q0
銀塩派はいますか?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:04:56 ID:vOA7EW/q0
スポット測光もついたんだね
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:14:56 ID:O2i+kga40
K20Dとくらべ、納得できる進化のようだね。
欲しくなる。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:15:59 ID:NYmqaB8c0
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:16:13 ID:/KXedLNf0
うーむ、X2がもっとも下のエントリー機というのには引っかかるなぁ。
Xのスペックでサイズをコンパクトにして画素数を落とした機種を出すべきだと思うのだが。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:21:17 ID:kVs7T1ky0
Xは当分併売だよ。最もコストがかからない賢い売り方。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:24:13 ID:L62rU2ZD0
>>683
かもな

D40とD40xの併売を真似るのかもな
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:30:28 ID:TIxqEqCa0
>>683
Web見てると、なんかそんな感じをかもしてるよな。
まあ、在庫吐けるまでだろうけど。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:37:20 ID:alUlFdp00
>新しく、被写体の明るさとコントラストを解析し、暗い部分を自動的に明るくする「オートライティングオプティマイザ」機能を搭載。
>顔検知機能と合わせて、逆光などで暗くなった顔も明るく自動補正する。

えっ、一眼で顔検知してくれるのか・・・。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:39:02 ID:UgzkrRpZ0
撮影してから現像時に顔を検出してレベル補正するんでしょ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:40:46 ID:eUju1YZY0
ボディ内手ブレくらいのインパクトなくっちゃな。まぁ付ける訳ないがw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:42:43 ID:ppc9V5fO0
>>586
機種別実売ランキング(集計日付 2008年1月16日〜1月22日) BCNランキング
デジタル一眼レフカメラ

1位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・レンズキット シェア13.9%
2位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・ボディ シェア9.2%
3位:キヤノン EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット シェア9%
4位:ニコン  D80 AF18-135G レンズキット シェア8.6%
5位:ニコン D40 レンズキット ブラック シェア7.4%
6位:ニコン D80 シェア6.7%
7位:ニコン D40x ダブルズームキット シェア5.6%
8位:キャノン EOS KissデジタルXブラック・Wズームキット シェア5.2%
9位:D80 AF18-70Gレンズキット シェア4.1%
10位:D40x レンズキット シェア4%
10位:キャノン EOS 40D シェア4%

ここまでで
キャノン シェア 41.3%
ニコン  シェア 37.4%
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:43:36 ID:ppc9V5fO0
12位:D300
13位:D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット
14位:D40 WズームキットUブラック
15位:D3
16位:E-510 Wズームキット
17位:D40x

仮に17位までを一律シェア1%と計算してみると

キャノン  シェア 41.3%
ニコン  シェア 42.4%
オリンパス シェア 1%

と昨年から続く状態になる事に気付く
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:44:02 ID:fKqbCzan0
EOS700 QDを思い起こさせる・・・可愛い
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:44:53 ID:UgzkrRpZ0
でもキットの望遠レンズのISは強力だぞ。
ファインダ像がビタッと止まるレンズ補正はわかりやすいから
店員も売りやすいんじゃなかろうか…。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:49:39 ID:zpKb0ZO2O
で、「EOS Kiss X」はいつでたの?

>>682

EOSはマウントが大きく、EF-Sレンズも寸胴で、ボディを多少小型にしてもコンパクトな印象にはならないのでは。筒を細くしたレンズは作れないのだろうか。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:49:45 ID:3y01v4dI0
【デジカメ】キヤノン、EOS KissX2を3月下旬に発売 SDHC、ライブビュー対応[08/01/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201160901/


ほとんどスレ伸びてない。世間からしてみればこんなもんなんだろうな
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:03:06 ID:sadd3MC60
もう、コンデジにAPS-C入れないと、
画素数主義は終わらないと思う。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:08:01 ID:oGdBWrtI0
>>683
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/24/7811.html

従来機のEOS Kiss Digital Xは当面併売する。「Kiss Digital Xは完成度が高く、
ある程度の(EOS Kiss X2との)価格差をもてば、顧客の満足度に答えられる」とした。
シェアの面でも有利という。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:25:24 ID:bakfA2Gz0
>>694
エントリー機の需要が一段落したんだろ・・・
中・上級機はヲタが買ってくれるから心配無し。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:29:40 ID:KZXjzSvQ0
KX2:ン万円
KDX:6万円
D40:5万円
ネ申機:4万円烏賊
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:29:55 ID:3rzSBQKI0

これ買うなら40D買うよな普通w

あえてキスデジを選ぶ理由がないし。

むしろペンタの新センサのほうが興味ある

700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:33:20 ID:SD+epuDiO
SONY α200の足元にも及ばない
ウンコ機種ですね
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:33:40 ID:OTYlNzeK0
ペンタは、劣化したらしいな
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:43:51 ID:Bz1ShBRQ0
眼鏡屋に相応しい機種だよ>ペンタ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 00:57:22 ID:FKMCkhCq0
>>699
40D持ってるけど、仕様を見る限り羨ましい機能が付くみたいだぞ。
黒側の諧調を明るく持ち上げる機能なんて、景色メインの俺には羨ましく感じる。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 01:09:43 ID:d/GsRwcf0
こんな入門機買ってもすぐ物足りなくなって上位機種にしたくなるか
別に一眼もたいしたことないな、もっと金出せばいいのもあるんだろうけど
別にそこまでって感じでコンデジに戻っちゃうかどっちかだよなこんな機種
買うだけ損
安物買いの銭失い
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 01:12:49 ID:JDRSXxgS0
>>699
軽さ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 02:08:02 ID:TR1deisc0
>>704
なんでコンデジに戻るんだ?w買ったが最後満足しちゃう層もいるだろ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 02:10:10 ID:TR1deisc0
上位機種だって2年もすれば型落ち品になっちまうんだから
デジタル機器買う以上、銭失いからは逃れられない。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 02:20:08 ID:d/GsRwcf0
>>706
使わなくなって結局コンデジしか使ってない人とかいるよ
戻るっていう表現とは違うかもしれないけど
それに満足してる人でも買い換えるときまたこのクラスが欲しいかといわれればかなり微妙
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 02:55:09 ID:TR1deisc0
デジイチは重くて大きいから結局使わなくなるパターンな。
それは実際所有してみないとわからないし、最小の投資でそれがわかったという意味では賢い選択だろ。

このクラスの値段、コンパクトさが気に入って画質に満足してるなら上位機種への買い換えは考えにくい。
カメヲタより長いスパンで古くさくなったら最新のキッスデジタルに買い換えるだろ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 02:57:53 ID:fZzsuMts0
アンチが多いので名機の予感。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 03:37:37 ID:w5lOoJSY0
>>617

>なお、前モデルのEOS Kiss X と今回発売したX2は併売する方針だ。
キヤノンのくそが、KDXをX2を売るための当て馬にしやがった。
KDXユーザー馬鹿にしやがって
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 04:01:47 ID:4I2VnWCv0
コントラストAF使うにはやっぱり新しいレンズとか買わなきゃダメなの?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 06:17:07 ID:EJ+Kp3W30
>>689
機種別実売ランキング(集計日付 2008年1月17日〜1月23日) BCNランキング
シェア1%以上の機種

キヤノン:38.4%
EOS KissデジタルX ブラック・レンズキット:12.7%
EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット:9.6%
EOS KissデジタルX ブラック・ボディ:7.0%
EOS KissデジタルX ブラック・Wズームキット:5.4%
EOS 40D:3.7

ニコン:47.5%
D80 レンズキット(18-135):9.1%
D40 レンズキット ブラック:7.8%
D80:6.9%
D40x ダブルズームキット:6.0%
D80 レンズキット(18-70):4.3%
D40x レンズキット:4.1%
D300:2.8%
D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット:2.4%
D40 ダブルズームキットII ブラック:1.7%
D3:1.4%
D40x:1.0%
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 06:18:34 ID:EJ+Kp3W30
機種別実売ランキング(集計日付 2008年1月17日〜1月23日) BCNランキング
機種別

EOS KissデジタルX:26.1%
D80:20.3%
EOS 40D:13.9%
D40x:11.1%
D40:9.9%
D300:5.4%
E-510:1.9%
PENTAX K10D:1.6%
α100:1.6%
D3:1.4%
E-410:1.2%
EOS 30D:1.1%
PENTAX K100D Super:0.8%
α700:0.7%
EOS 5D:0.4%
E-3:0.4%
EOS-1Ds Mark III:0.3%
LUMIX L10:0.3%
PENTAX *ist DS2:0.3%
EOS-1D Mark III:0.2%
D200:0.2%
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 06:24:24 ID:EJ+Kp3W30
メーカー別

台数シェア
ニコン:48.3%
キヤノン:42.1%
オリンパス:3.6%
PENTAX:2.8%
ソニー:2.3%

金額シェア
ニコン:51.1%
キヤノン:40.9%
オリンパス:3.2%
ソニー:2.1%
PENTAX:1.9%
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 06:57:23 ID:w5lOoJSY0
>>715
なんだこのキヤノン信者は?
一週間単位の意味無し短期リスト載せやがって
うぜーし、超きめんだけど
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 08:25:52 ID:EJ+Kp3W30
1/10-1/16
キヤノン:44.6%
ニコン:42.1%
オリンパス:6.1%
PENTAX:3.2%
ソニー:3.2%

1/3-1/9
ニコン:49.1%
キヤノン:37.5%
オリンパス:6.4%
ソニー:4.1%
PENTAX:2.5%

12/27-1/2
ニコン:50.2%
キヤノン:37.6%
オリンパス:6.2%
ソニー:3.4%
PENTAX:2.3%

12/20-12/26
ニコン:47.3%
キヤノン:40.1%
オリンパス:6.4%
ソニー:3.3%
PENTAX:2.2%
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 08:26:18 ID:EJ+Kp3W30
12/13-12/19
ニコン:54.5%
キヤノン:33.4%
オリンパス:5.3%
ソニー:3.0%
PENTAX:2.6%

12/6-12/12
キヤノン:44.3%
ニコン:43.9%
オリンパス:5.2%
ソニー:4.3%
PENTAX:1.8%

11/29-12/5
ニコン:45.8%
キヤノン:41.7%
オリンパス:5.7%
ソニー:4.4%
PENTAX:1.7%

11/22-11/28(D300,E-3発売)
ニコン:47.0%
キヤノン:36.5%
オリンパス:8.1%
ソニー:4.3%
PENTAX:3.2%
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 08:32:29 ID:zUgvrBS10
40DXの後継機の発売日と内容でX2の未来が決まる。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 08:52:54 ID:EJ+Kp3W30
金額シェア

1/10-1/16
ニコン:47.7%
キヤノン:41.6%
オリンパス:5.4%
ソニー:3.0%
PENTAX:2.0%

1/3-1/9
ニコン:49.8%
キヤノン:38.1%
オリンパス:6.2%
ソニー:3.5%
PENTAX:2.0%

12/27-1/2
ニコン:49.2%
キヤノン:39.6%
オリンパス:5.8%
ソニー:3.2%
PENTAX:1.8%

12/20-12/26
ニコン:50.4%
キヤノン:39.1%
オリンパス:5.8%
ソニー:2.9%
PENTAX:1.6%
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 08:54:02 ID:EJ+Kp3W30
12/13-12/19
ニコン:57.2%
キヤノン:33.3%
オリンパス:5.0%
ソニー:2.6%
PENTAX:1.7%

12/6-12/12
ニコン:49.3%
キヤノン:41.1%
オリンパス:4.8%
ソニー:3.2%
PENTAX:1.2%

11/29-12/5
ニコン:52.2%
キヤノン:38.7%
オリンパス:4.4%
ソニー:2.9%
PENTAX:1.1%

11/22-11/28(D300,E-3発売)
ニコン:55.2%
キヤノン:30.2%
オリンパス:8.5%
ソニー:3.5%
PENTAX:2.0%
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 09:28:32 ID:EJ+Kp3W30
EOS KissデジタルX シェア推移

1/17-1/23:26.1%
1/10-1/16:32.3%
1/3-1/9:25.3%
12/27-1/2:24.9%
12/20-12/26:25.7%
12/13-12/19:19.7%
12/6-12/12:29.2%
11/29-12/5:27.2%
11/22-11/28:22.4%
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 10:39:31 ID:fu8v9zR00
ドゥカティの8GBCFカード買ったのに…
SDかよ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 10:50:31 ID:WNl+EIN+O
>>723
やっちったね。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 10:51:36 ID:EYhq/laF0
いっそ40Dを買う
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 10:52:45 ID:Y/mO2RpR0
>>633
オマイラ、早くKX2スレ立てないからヘンなスレ勃っちゃったじゃないか!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201190062/
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 11:17:08 ID:W3tU8bAj0
新規ユーザー獲得シーズンである入園・入学シーズンに、
ある程度の初期出荷量を間に合わせるため、
やや突貫工事気味に生産しているので、
初期ロットはトラブル発生の覚悟が必要。


と、中の人は語る。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 12:55:39 ID:t/GPQPyzO
>>723
CFは大人のしるし
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 12:57:52 ID:WNl+EIN+O
>>726
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201183718/
このスレ消費しちゃおう。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 13:02:28 ID:y86SuZkF0
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 13:35:54 ID:tSaJS6xsO
後継機の発表もあったから
3月か4月には、KISS Xも29800円で山積みになるだろうね。
KISS DNがそうだったもんなぁ・・・
俺は29800円で売られる前に45000円かで売り逃げたが。

だから春先のキヤノンのシェアは高くなるよ、きっと。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 13:49:24 ID:D+U+K4zx0
しかしまぁ、昨年はエントリー機出してないのに
ニコンとそれほど大きな差が無く2位なんだから、
すげぇ営業力だなぁ。キヤノンは…。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 14:05:22 ID:y86SuZkF0
Xは併売していくんだから、29800円はないでしょ。
今よりは下がるだろうけど。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 14:14:27 ID:y86SuZkF0
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 14:59:20 ID:tSaJS6xsO
併売ってのは表向きなポーズだと思うよ。
大量の流通在庫が型落ち化するのはマズいから。

CF仕様で画素ピッチもX2より広くDNより液晶が大きい
となれば、中古価格が三万を下回ることはしばらく無いから
29800円で放出されればかなりお買い得だと思うな。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 15:29:32 ID:PveWQqi/0
新しく出来る新工場では期間工を中心にした生産体制を取るらしい
新しい生産体制のモデル工場としての位置づけだそうで!
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 15:39:41 ID:EJ+Kp3W30
>>735
ニコンが10万以下クラスを3本立てにしたために、KissDXは対抗上売り出し価格が1万
安いD40xと同じレベルまで下げることになった。発売後1年間での市場平均価格の下落
は、D80の約20%に対してKissDXでは約30%になっている。

「機能に対して安い」ではなく、絶対的な価格で選ぶ客層を考えると、廉価機は2本立て
が必要だと考えたんじゃないかな。ニコンはD40後継機で価格をさらに下げる予定みたい
だから、対抗機種の発売まではKissDXを継続販売すると思う。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 15:49:23 ID:w5lOoJSY0
>>737
じゃぁ、俺ら消費者はそのおかげでKDXが安く買えるならニコンさま様だ
よかったよかった
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 16:08:35 ID:w5lOoJSY0
ほら、おまえら始まったぞ
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/15382-002001002
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 16:09:11 ID:gjupz83c0
D40xが売れたのは、望遠側に手振れ付いていたダブルズームキットがほとんど。

よって今回Kissが手振れレンズ付きになったことで、ニコンのアドバンテージは無くなった。

なのでニコンのシェアは絶望的。

キムタクは強力ではあるが、アンチも多い。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 16:11:14 ID:1iZZ5PQJ0
キャノンのアンチの方が多そうだが…
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 16:20:37 ID:4j7Z+kSw0
>>740
そうなると良いね。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 16:35:52 ID:tSaJS6xsO
40D単体が99800円な際に、
30D+17-85ISが79800〜98000円だったから、
KISS Xは、ISレンズ付きなら59800円、
IS無しレンズキットなら39800円、
ボディ単体なら、29800円、
ってのが最下限かなと推測する。

で、X2は単体で69800円スタートってとこかなぁ・・・
安くしなきゃニコンにまた負けるぞ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 16:47:49 ID:ggA/TkSn0
>>699
40Dはなんか真四角に近くなったせいかでかく感じる
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 17:12:26 ID:Q2QHR4sE0
>>739
それお買い得なの?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 17:27:29 ID:ggA/TkSn0
タムロン 18-250mm Di II LD キヤノン用 ・ニコン用 ってキタムラにびっくりするくらい山積みだよな??
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 17:42:53 ID:tSaJS6xsO
新古品扱いで四万しないよな確か・・・
なぜかキタムラにはたくさんあるよな。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 17:47:20 ID:VxhasMUJ0 BE:293766454-2BP(3218)
2〜3の差で40Dを買うメリットはありそう?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 17:49:58 ID:tSaJS6xsO
36800円だっけ・・・
ちょっと忘れたが・・・
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 17:52:11 ID:0UbAELQ+0
18〜200mmなんて新古品特価19800円で何本もあったぞ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 17:53:32 ID:tSaJS6xsO
40Dとキスは本来なら倍くらいの差があっても良いかと・・・
ただ、小さいのを望む人も多いからな。
思うんだが、5Dとキスデジが仮に同じ額であったとしても
きっとキスデジの方がたくさん売れる。
結局、何には対して価値を求めるかだ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 18:04:32 ID:w5lOoJSY0
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 18:04:58 ID:y86SuZkF0
そうだね。
40Dのサイズ・重量が大丈夫であれば40Dの方がずっと幸せになれる。
俺はDN→X2にして、後継機が出た後5D中古を狙う。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 18:10:37 ID:gjupz83c0
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 18:13:05 ID:w5lOoJSY0
>>750
70-300mm なんて15000円でいつでも買えるぞ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 18:16:44 ID:tF3bqURp0
>>751

メディアがSDになったことからも、コンデジ組を吸い上げる使命が見える。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 18:22:07 ID:4lUWim6s0
カメラは小さくて軽いのに限る
40Dは悪くはないけど、俺にはデカ思い
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 18:53:52 ID:EJ+Kp3W30
>>740
ニコンの発表では、国内だけではなく総出荷数で2007年1〜6月のトップになっている。

ニコン:出荷台数142万台、シェア42%、昨年比212%
A社:出荷台数130万台、シェア38%、昨年比130%

デジタル一眼レフの総出荷数のうち国内分は14%しかないため、「キムタク効果」で
国内シェアが伸びたとしても、総出荷数に対してはわずかな変化にしかならない。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 18:54:49 ID:EJ+Kp3W30
米国で、2006年6月から2007年5月にかけて購入したユーザーに対して、J.D.パワー社が
顧客満足度調査を行っている。この期間の販売機種は、ニコンでいえばD80とD40の購入
者がほとんどで手ぶれ補正レンズのキットは少数だが、ユーザーの満足度は高い。

>ニコンDシリーズが822ポイントで第1位となった。4つのファクター全てで顧客から
>非常に高い評価を得ている。

http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007USDigitalCamera_J.pdf

4つのファクターは、画質、性能、操作性、デザイン。全ユーザーの平均は801で、ニ
コン以外のメーカーの評価は783〜793。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 19:18:48 ID:eki+s1f90
やけに軽すぎると心細い
えっこれ中国製てきに
しかも中空洞
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 19:19:12 ID:eki+s1f90
底上げ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 20:21:49 ID:tSaJS6xsO
俺は実はデカいカメラが好きだわ。
今はEF機は3台かな・・・全部デカい。
縦位置も必須な考えだし。
キスは昔DNは持っていたけどすぐに売った。
何故ならグリップ感が悪いから。
つまんでるみたいだろ?コンデジみたく。
ただ今回は、彼女が小さいのを欲しがるから物色中なんだ。
D40だとレンズが全部新規になるんでキスデジ。
フォーサーズも同様。αは全く小さくないし・・・
α7デジで良ければ余らせてんだけどなぁ。
あれは40Dくらいのデカさだしね。

画質的にはキスDNが良いと思うんだが
あんまり中古が安くならないのと
液晶が小さいのは初心者が単純に嫌がるかなと。
なので、Xが安くなるのをマジで待つつもりw

SDカード仕様はコンデジ組狙いってのはホントそうだろうな・・・
バッテリーはDN以降ので共用なんだろうかな。
キヤノンはバッテリーをコロコロ換えないのが良いね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 20:26:31 ID:U9Ot94mF0
>>762
でも、最大の弱点はそのバッテリーじゃないか?
他社と比較して、撮影可能枚数が少なすぎる。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 20:28:54 ID:w5lOoJSY0
>>762
X2で変わったね
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 20:56:31 ID:2xTxsq7F0
さすがに日刊工業新聞では記事になっていたが、一般紙じゃkiss X2発表載ってないな。。。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 21:00:07 ID:euK8Pnf+0
読売にはおねーちゃんが写って載ってたよ
スズキの記事の方が大きかったけどね〜
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 21:01:02 ID:tSaJS6xsO
バッテリー変わったのか・・・
BP511系になったなら良いんだが・・・
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 21:02:46 ID:2xTxsq7F0
>>766
そうかー。確認したのは毎日と朝日だけだったからなw
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 22:32:24 ID:t/GPQPyzO
読売だとペンタの一面広告あるのに
経済面にはキヤノンの発表のみw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 22:48:28 ID:WNl+EIN+O
>>769
(北海道新聞にもあった>ペン太)
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 00:07:26 ID:teHPY52uO
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 03:23:55 ID:kAM2O3400
>>730
おかまっぽい
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 06:30:57 ID:3clzl3860
SD化は仕方ないけど、電池と縦位置グリップ変更は辛いのう。
電池喰うモニタを情報パネルとするKDXの弱点だったから強化したわけで順当な進化なんだろうけど、
予備電池いっぱいもってる身からしてみれば残念。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 08:13:50 ID:UoBKlsEg0
バッテリー変更の理由はライブビューでしょ。ISもかな?
40Dですらライブビューやってるとあっという間だし。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 08:52:40 ID:l0+tuP/g0
まぁバッテリ変更はいつかしないといけないんだから、それが今回だったと考えるしかない
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 09:13:46 ID:teHPY52uO
形変えずに、容量アップで、KDXのも対応ってのがベストだったの?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 09:27:55 ID:yiU1UgvY0
G9にも使いまわせるからな
バッテリー変更が嫌じゃないが、そういう利点もあるってことでFA
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 09:52:36 ID:1+JGpkcL0
バッテリー変更は今後の機能追加も見越して余裕持たしとかないとだめってことでしょ
別に今回やらなくても済んだかもしれないが、どのみちいつかは変更を迫られる罠
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 09:59:36 ID:yiU1UgvY0
もともとKDXではバッテリーの持ちに不満が多かったらしいし撮影時のモニターの
関係で容量アップは大歓迎
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 10:08:43 ID:XJTui0jZ0
>>754
オリンパスっぽい
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 10:15:21 ID:SyN82IRNO
ライブビューで撮りたいから、電池容量アップは良いと思う俺。
782X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/01/26(土) 10:20:26 ID:I9AVq9Px0
…ISO6400以外は>>1の予想どおりか。

適当にいいんじゃないのか。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 10:22:55 ID:yiU1UgvY0
でも1080mAhってねぇ。もう少しがんばれたんジャマイカな
と思った。やっぱ予備バッテリを購入してもらいたいってのが
萌えるぜ♪
784X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/01/26(土) 10:25:21 ID:I9AVq9Px0
ライブビュー付いてるからコンデジ並みに電力消費するのは想定範囲内、ってなところか。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 10:25:46 ID:yiU1UgvY0
このバッテリの白いところに萌えるハァハァ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080124/1006384/?SS=trdimgview&FD=-331872191
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 10:26:13 ID:8wbG7Esi0
ネーミングを「kiss kiss」にすればよかったのに
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 10:26:59 ID:yiU1UgvY0
>>786
ハァハァ
788X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/01/26(土) 10:28:16 ID:I9AVq9Px0
>>786
アメリカはREBEL XSi。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 10:44:06 ID:C28cOx5k0
>786
ペケペケ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 11:10:49 ID:xVfs70Gw0
やっぱりライブピューがついてると便利だな。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 11:16:42 ID:njqnZRrb0
一眼をコンデジ持ちで撮影ってなんだか嫌だな。
792X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/01/26(土) 11:27:22 ID:I9AVq9Px0
手持ちで夜景撮るときは便利だろ<ライブビュー
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 11:52:26 ID:teHPY52uO
ライブビューの利点て、両目で構図が決められることなの?
794X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/01/26(土) 11:54:16 ID:I9AVq9Px0
暗所のゲインアップか。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 11:55:17 ID:uqSa7wnC0
被写界深度確認という目的もある。
796X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/01/26(土) 11:59:16 ID:I9AVq9Px0
まあダブルISズームキットで店頭13万ならかなりお買い得感あるな。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 17:24:26 ID:V98j7yhP0
ライブビューは、フォーカス精度が不安なEOSでは拡大画像でピントを追い込めるのがありがたいな。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 17:50:29 ID:aOmdnDeS0
>>796
で、キャノンにまたお布施を?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 18:06:02 ID:NeuQTexlO
ライブビューの露出シミュレーションはすごく便利
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 18:24:05 ID:uqSa7wnC0
露出シミュレーションは便利。
贅沢を言うと、画面の更新間隔を落としてもいいから、
思いっきり絞ったときに暗くならないようにしてほしい。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:53:32 ID:4Xg+ywTW0
ちょっと質問
このウザいコテはNG推奨?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 20:56:07 ID:3jZt/nNF0
>>801
ああ、死刑判決は出ているんだが。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 22:42:12 ID:C28cOx5k0
これって、E510あたりのお散歩カメラ的機種か?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 23:32:11 ID:4LfYKyu00
パパが子供の運動会撮るとき用
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 23:40:22 ID:NeuQTexlO
そういうときこそライブビュー
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 02:32:08 ID:NgOmfEPP0
これを見て何か最近のキヤノンの戦略が分からなくなってきた
807X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/01/27(日) 03:55:42 ID:e50QiId30
これが単発IDのジサクジエン(爆笑)

801 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2008/01/26(土) 20:53:32 ID:4Xg+ywTW0
ちょっと質問
このウザいコテはNG推奨?

802 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2008/01/26(土) 20:56:07 ID:3jZt/nNF0
>>801
ああ、死刑判決は出ているんだが。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 03:58:45 ID:ybsDIEtc0
D40xの後継機はCCDでライブビューないらしいからそれなりに売れそうだな
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 03:59:37 ID:FPt1BzdA0
>>806
kissだけでシェア50%押さえたい勢いなんだけど、
2007年の目標が大幅下方修正だったので
数字を控えめに言ってるだけ!

今回見送ったのは有機EL液晶くらいかぁ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 04:03:14 ID:ybsDIEtc0
ただ他社は安値攻勢をかけるから8万スタートじゃちょっと辛いな
直ぐに値崩れするだろうけど
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 07:43:43 ID:YnHIfwc+0
ニコンのような廉価機を出すかわりに、DXの値段を下げて下位機として
2台体制にするんだろ。
DXの償却はとっくに終わってるだろうし、いいんじゃないか。
812X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/01/27(日) 07:46:11 ID:e50QiId30
キーポイントはダブルISズームキットの店頭価格だな。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 11:13:41 ID:uWJu4KRP0
ダブルより一本の高倍率ズームの方が便利だけど
それはさておく
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 11:21:48 ID:o6GYxqkS0
18-200クラスのEF-S ISレンズはいつになるんだろうか。
シグマのOSはスルーしたけど、
タムロンが強力な手ブレ補正のっけてきたらキヤノンを待たずに買っちまうと思う。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 14:43:09 ID:UqFCQLYT0
廚コテあぼーんしたら快適になった
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 19:30:42 ID:C3JlDCVu0
KDXにA20付けてる。これは最強だ!

他のレンズイラネ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 19:41:45 ID:J3JJof+z0
コテの脳髄反応ワロス
NGにしてしまったのでもう見られないのが残念
名前だけでもウザいのにその後のメ欄が殺人級にウザい
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 19:42:40 ID:LVUilXv30
あぼ〜んだらけでなんのNGに引っ掛ってるのかと思ってたらコテか
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 21:07:41 ID:1h5/VgBl0
すみません、アドバイスください

PENTAXのistDS所有で買い替えを考えています
レンズも複数本持っていますが、AFとAWBに改善のために
システム変更も視野に入れているのですが、
いくつかわからないことがあるんで教えてください

AFはCanonやNikonが早いことはよくわかっているのですが、
Canonの中ではたとえば40DとkissXとか今度のX2では速さが
違うのですが?

レンズ内モーターならボディには依存せず、レンズだけで決まる
気もするし、合焦判断の速さで差が出る気もするし・・・・

金銭的には40Dでもいいのですが、40Dは重いし連射はそれほど
使わないので、AWBとAF速度さえ改善されれば小さいほうが
いいのでKiss系で十分かなと思っています

店頭で触ると、AFのスピードってうまく差を感じられなくて・・・
このスレなら詳しい人がいるかなと思いまして、よろしくお願いします
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 21:11:32 ID:1TRnLQjX0
>>817
うぜーよ おまえ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 23:29:16 ID:HpZ1KuVW0
>>819
あなたが違いを感じられないのなら、違わないんじゃあないの?
他人がどう感じようと使うのはあなただし。
私は初代KissDから40Dにしました。KissDNやDXは小さすぎて持った感じがしっくり来なかったからです。女性ならいいかも。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 23:34:19 ID:jjHSn4/b0
>>819
AWBに不満があるならRAWで撮ってみるのはいかが
それも試したと仰るなら止めはしませんが
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 23:37:08 ID:1h5/VgBl0
>>821
うーん、それがですね

店頭だと、PENTAXのK100とかでも割と早く感じられるんですよね
K100は多少はまともになってとはいえ、istDSでは相当イライラ
させられたので・・・・、やっぱり動体とか暗いところで試さないと本当の
実力はわからないのではないかと思って

ましてや40DとkissXの差なんか、店頭では・・・・・
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 23:44:52 ID:1h5/VgBl0
>>822
ありがとうございます

基本的には機械のせいにせずに、工夫でカバーしてきました。
(置きピンとか、AF-S、AF-Cをこまめに切り替えるとか、
ホワイトバランスのカスタマイズとか・・・)

ですから、istDSで2年以上がんばってきたのですが、私の
使い方(そこそこ枚数撮ります)だとRAWは現像が面倒で
それほど、画質にこだわるわけではないので、とって出しの
JPEGで十分なんです。

まあ、不満で不満でしかたないというよりは、そろそろ買い替え
てもいい時期だし、現在の不満を考えると、AFとAWBに集約
されるのでそこに重点をおきたいなという程度ではあるんですが

825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 23:59:41 ID:pJLNxtu70
>>823
40DとKDXのAF速度差は、普通の条件では体感できるほどではありません
暗い所では速度というか精度の面で40DのAFが上ですが、余り気にする事はないかと
EOSとPENTAX機の差の方がずっと大きいです(K100に関しては店頭で触った印象)

AWBに関しては、Canonは昔から良い評価が多いです
今時のカメラなら何処もそれなりかと思いますが
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 00:09:32 ID:QUy+3sMv0
>>825
ありがとうございます
私の使い方(PCやせいぜい2L判へのプリント)ではAF精度も
それほど求めるわけではないのでKiss系で十分のようですね

フィルム時代から長年使ってきたPENTAXに別れをつげるのは
多少さびしいですが、値段がこなれてきた時期にKDX2に乗り
換えることにします

ありがとうございました
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 00:16:38 ID:bphyAF0i0
>>819
KDXと40D、AWBやAF速度だけならそんなに変わらんです。
ただ、AF精度は全点クロスセンサーの40Dのほうが有利だし
istDSからの乗り換えの場合KDXだとファインダーが厳しいと思いますよ。
40Dならプリズムで交換スクリーンも用意されてるし違和感が少ないと思います。
重量に目をつぶれるなら40Dのほうが無難かと。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:02:55 ID:NanDru0X0
KDから4Dに乗り換えたけど重さはすぐ慣れるね。てかあんまり重さは感じなかったけど。
X2の12.2メガだけ40Dに欲しい
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:12:51 ID:UX5Z5hgC0
40Dデカくね!?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:42:29 ID:7k+5e3w00
>>828
4D出てたのか・・・・
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:52:11 ID:NanDru0X0
>>829
まだ5〜6回の撮影機会しか無いけど余りでかいとは思わないかな。
女性の手にはでかいかな
あとKDより40Dの方がシャッターを切った瞬間の感触が良い感じ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:55:24 ID:NanDru0X0
>>828
4D←誤 40D←正 m(_"_;)m
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:57:04 ID:NanDru0X0
>>828←誤 >>830←正 m(__")m2
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:58:55 ID:i/OFxcSa0
キス系のAFはやはり20D30Dよりも弱いよ。
止まっているもの撮るなら関係ないかもだけど
スポーツだと差が出る。
ラインとかクロスとかのスペックはあんまり意味ない。
使い比べないとわからない。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 12:35:27 ID:mEuMtL4S0
>接吻離婚暦2度
あるいは「王理恵に口づけ」
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:16:35 ID:p3LZSdP+0
D60でたのか
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:27:21 ID:xVmNCTYN0
>>836
まあ今回は相手にならん
それよりEOS D60をニコンD60と勘違いして買っちゃう奴いるんだろうな
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:30:45 ID:XnL+oIwx0
>>835
だから、罰2の俺の前で言うなと・・・××
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:36:16 ID:FkXIHCiX0
>>837

どんな素人だよ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:59:06 ID:ufZ10aQC0
X2とD60じゃあどう考えてもX2の勝ち


とニコンスレから出張してきた俺が言ってみる

てかどう考えてもねえ。D90出ないかなあ。。。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:27:41 ID:H4+3aCeA0
ニコンてライブビュー嫌いなのか?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:29:29 ID:p3LZSdP+0
D300には載ってるよなぁ...
D60とD40xの違いがよくわからんくらいだから、"新開発した機種"ってレベルじゃないのかも。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:31:30 ID:n2Muphj+0
10.2MのCCDじゃライブビュー無理。というだけの理由でしょ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:33:06 ID:p3LZSdP+0
それだけのコトか。
しかし素人じゃなくて、ある程度一眼使っている人はライブビューって使いたいもん?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:36:08 ID:FkXIHCiX0
>>844

赤ちゃんの寝顔を静かに撮りたい時とか、ちょっとローアングルで撮りたい時に重宝したよ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:36:49 ID:b1wIfFjp0
>>844
三脚使って花とか小物取る人にゃ、こんな便利なものはないよライブビュー
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:45:37 ID:p3LZSdP+0
>>845-846
さんくす。
そうなのか、動かないもの相手だったり静かにやるときには使えるのか。
一度試してみたいわ、いつも動くものばっか撮ってたから気付かなかったよw

バツニ買おうかなぁ、そうするとニコソのレンズがorzだけど...
D80の後継待ってたけど、待ち切れないよ。D300はちょっとデカいし。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 18:48:12 ID:8H/rrZ8w0
>>845
キヤノンだから静なのであって、他社のライブビューはミラーが2度もパコパコして全然静じゃないけどな。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:17:38 ID:H4+3aCeA0
たしかに。
店でいじっただけだけど、E-510のはAFのときにパコパコうっさかったな
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:41:57 ID:WMR7Cf+c0
>>848
40Dもパコパコだろ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:59:12 ID:FkXIHCiX0
>>850

また脳内所有者か。
852850:2008/01/29(火) 22:42:20 ID:WMR7Cf+c0
>>851
違うのか?

ちなみに俺は、所有してるなどとは言ってないぞ。
あんまり妄想を膨らませるなよな。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:55:05 ID:Uvf5EwuP0
>>851
おまえ定期的に現れるなw
キヤノン信者きめーーーーーーーーーーーー
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:21:52 ID:UfDEqyxq0
KX2に付いてくるISのダブルズームのみ購入して、DXで使うのってどう?
安くあがるかな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:23:29 ID:Crua7ojJ0
>>850
静音モード(?)とか言う、ミラーがあんまりパタパタならないのがあるみたいよ
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 07:00:27 ID:hW9fC0Wv0
>>850
キヤノンはシャッターとミラーのモーター別にしたからミラー動作なしでシャッター切れるんだよ。
もっと勉強してこようね、坊や。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 07:37:32 ID:9GKfpp+A0
ニコンD60って、フジS1Proのことだろ?
銀塩スピードライトが使えるのは良かったよ


てか
858850:2008/01/30(水) 08:14:17 ID:6EZdnUiQ0
>>856
でも、AFでパタパタだろ?
違うのか?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:47:17 ID:5DrPdMZq0
>>858
XXはパタパタする位相差検出モードと、ミラーアップのままで AFするコントラスト検出
モードを選べる。じっくり撮るならパタパタせんよ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:50:22 ID:SEZaEMTT0
>>858

MFすればいい。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:23:12 ID:GuC4bsXg0
>>858
だから所有してないし知識も上っ面なら黙ってろよバカだなw
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:24:11 ID:laMTANHM0
>>861
 
>>853参照
863858:2008/01/31(木) 21:34:27 ID:bKmFwbzW0
>>861
40DはLV+AFでパタパタだ。
だから、間違ってるのはお前だ。
ハッキリ言わないでやったのに、
お前は行間が読めないバカだな。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 21:41:04 ID:NaCeGXyc0
>>861
お前、その言葉をあえて自分にぶつけている漢だろ?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 23:06:58 ID:Izl5km1w0
チョメ使ってるけどチョメチョメに買い換えようかな?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 03:30:34 ID:WBU7/vJN0
>>856はMFの場合の「静音撮影」の事を言ってるのだよね。
で、マジで教えて欲しいのだけど、

40Dの場合は「静音撮影 可能(モード1、モード2)」となってるよね。これでパタパタ無しのレリーズが可能だよね?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/specification.html
KissX2の場合は「静音撮影」が無いのだけど、やはりレリーズ時は他社と同じパタパタって事だよね?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/specification.html

この点に関しては、やはり40Dの方が優位と見て良いよね?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 07:04:44 ID:O+zACngo0
>>866
いや40Dの優位はない。キスもシャッターとミラーのモーター別にしたようだ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/24/7811.html
ここにシャッターとモーターと一体化とあるから。
しかもコントラストAF付きだからパタパタ無しAFだ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 07:58:49 ID:QGIanPHA0
40Dもそうだけど、これもすごいコストパフォーマンスだな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 08:07:43 ID:WBU7/vJN0
>>867
やはり2モータでパタパタ無しの様ですね。
↓にも結論として
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=7300312/
>X2のライブビューモード撮影の際のシャッターの動きは、、、
>40Dの静音モード2と同様なものでした。
>実物でレンズをはずしても確認しました。
と有ったので、単に静音撮影モードの選択が無いだけの様ですね。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 12:54:34 ID:mQHtxu6aO
昨日あたり米ソニーが新しいαを発表してたが
スペック的にはキスは大丈夫か?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:37:31 ID:f9J6Xq7k0
>>870
くわしく!
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:38:19 ID:qwzgXKK00
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:39:25 ID:f9J6Xq7k0
>>872
あり^^
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:42:13 ID:mQHtxu6aO
ライブビューでのAFってのが凄いのか?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:44:23 ID:qwzgXKK00
コンデジと全く同じ感覚で使えるのが売りでそ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:41:45 ID:i36FiHuv0
バリアングルとは逝かないまでも可動式の液晶モニター
運動会や発表会中心のエントリークラスのパパママ達には魅力的だね
ボディ補正内蔵フルサイズも控えてるし今年はなんかソニーが本気出してきたな
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:58:52 ID:mQHtxu6aO
キスのライブビューはコンデジ感覚で撮れないのか?
ピクセル等倍に拡大できるならEVFも使えそうだな・・・

ソニーのが安ければキスX2はやっぱより安くする必要ありそうか?

あ、X2が安く出れば
もっと安くなるであろう現行Xを安く買おうかな
と思ってるだけなんだけどw 3万切らないかなぁ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:46:40 ID:RGHBQDdf0
sony10万きって来たな
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:24:48 ID:RD6xz/T20
ソニーのは微妙だな。ファインダーが小さすぎるし、ライブビューでは100%表示じゃない。
拡大ライブビューでMFでピントを追い込むことも出来ない。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 18:55:06 ID:nBEyAQCw0
初心者がそんなこと気にしないだろw
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 19:01:07 ID:R53VHYd10
>拡大ライブビューでMFでピントを追い込むことも出来ない。

センサーライブビューほどの拡大はできんだろうが、2倍程度の拡大ができれば
マグニファイヤーと同等になるから、ピントは追い込めるだろ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 19:02:38 ID:XMdfR2qe0
>>880
そうそう、入門機買う人は何たって画素数マンセー

量販店で、
そっちのは1000万画素で、こっちのは1200万画素だから、
こっちの方が1.2倍もキレイに撮れるんですよ!
ってメーカーからのハケンの人に言われちゃうと納得しちゃう。

そもそも量販店の店員さんの多くはメーカーからのハケン、ってことも知らないからね。
店員さんが勧めるからそれがいいんだろう、って信じちゃう
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 19:17:10 ID:nBEyAQCw0
それで納得するんならいいんじゃね?
なにがなんでも最高機能、最高画質を求めるんならフラッグシップ機買えって話だし。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 19:25:52 ID:jJrUoMX50
ライブビューなんて電池食いまくりだし、手ぶれしやすくなるし、要らないな。
そんなものはネオ一眼に任せておけば良いのに。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:30:02 ID:0c44KOlw0
いや便利だよホント
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:53:45 ID:nsIGZshe0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1199817788/870-871

新発売!ソニー
【α200(DSLR-A200) ボディ 】

・1020万画素の高画質性能
有効画素数1020万画素CCDを搭載。
高い解像力、豊かな階調表現、鮮やかな色再現で「目で見たままの臨場感を表現」します。

・更に最適化された新画像エンジン「BIONZ」がレンズとCCDの性能を最大限引き出します。

・ボディ内蔵手ブレ補正!
ボディ内蔵手ブレ補正機能を搭載。すべてのαレンズに対応し、
シャッター速度換算約2.5段〜3.5段相当の補正効果が得られます。

・簡単操作で手に取ったその日から使いこなせる
一眼レフカメラを初めて使う方にも親しみやすいように、よく使う機能はカメラファンクション画面にまとめました。
Fn(ファンクション)ボタンと、十字キーによる片手操作で好みに合わせた設定が簡単かつスピーディーに行えます。

実売価格:いきなり¥59,800 (+ポイント10%贈呈)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_82277229_82277614/82246816.html
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:57:38 ID:nsIGZshe0
新発売!ソニー
【α200(DSLR-A200) ボディ 】

実売価格:いきなり¥59,800 (+ポイント10%贈呈) (2/15発売・予約開始)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_82277229_82277614/82246816.html

メーカーHP
http://www.sony.co.jp/
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A200/index.html

■商品スペック
・撮像素子:APS-Cサイズ(23.6×15.8mm) 原色フィルター付CCD
・有効画素数:1020万画素
・使用レンズ:ソニー製αレンズ(ミノルタ/コニカミノルタ製αレンズ動作確認済)
・記録メディア:コンパクトフラッシュカード(Type I/II)、マイクロドライブ(アダプター併用でメモリースティック Duo使用可)
・測距点数: 9点・測距光
・手ブレ補正機能:(搭載するすべてのレンズに対応する、3.5段〜2.5段の効きめの)イメージセンサーシフト方式
・液晶モニター:2.7型TFT(クリアフォト液晶)
・電源:リチャージャブルバッテリー[NP-FM500H]
・外部電源:ACアダプター/チャージャー[AC-VQ900AM(別売)]
・質量:約532g と、ボディ内モーター・ボディ内手ブレ補正搭載しつつ軽量(電池、付属品含まず)
・サイズ(約):(幅)130.8×(高さ)98.5×(奥行き)71.3mm(突起部含まず)
・付属品:バッテリーチャージャー[BC-VM10]、電源コード、リチャージャブルバッテッリーパック[NP-FM500H]、
USBケーブル、ビデオケーブル、ショルダーストラ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 07:51:55 ID:val4HGaX0
ライブビュー、オリのE-510みたいにシャッターがおりるのにタイムラグばりばりなんだろうか??
だったら買うのやめる。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 02:44:56 ID:2c8/MEa30
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/27(日) 00:32:04.78 ID:ExzLOTgd0
デジカメは手ブラ補正の限界に挑戦する

129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/27(日) 00:32:59.40 ID:hWttebdk0
>>121
どんな補正だよww

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/27(日) 00:32:41.55 ID:ExzLOTgd0
手ブラじゃなくて手ブレだwwwww
なんで手ブラしなきゃならんwwww

134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/27(日) 00:33:25.90 ID:Z2l84f5U0
>>127
吹いたwwwww
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 08:00:26 ID:GxvoAqLA0
>888
40Dもオリと同じようにタイムラグある。
動くものは取れない。
いやなやつはコンデジ買え
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 08:36:46 ID:W3xp8Pmf0
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 12:26:29 ID:0Kh0lNGF0
>>891
GJ!
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 13:04:58 ID:CVzsk5iA0
品川で触ってみたけど、コントラストAF超トロいよ。

シャッターボタンでAFできればいいのに。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 05:56:58 ID:icrDOYW40
ちょっと上の方で40D厨が必死だな
895名無CCDさん@画素いっぱい
G9とかに付いてる撮った画像の一部を自動的に拡大(ピント確認)する機能は無いの?