Nikon D300 Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
引き続きよろぴくね

前スレ
Nikon D300
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187520234/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:56:06 ID:VO1t5StM0
D70から買い換えます
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:14:19 ID:PoC7B0Hb0
視野率100%って、、、嘘はいけませんよ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:25:55 ID:X1J5dfU90
ライブビューってのも気になるぞ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:28:11 ID:bwdZTVgm0
海外行くと、みんなキャノンかニコンの一眼レフ使ってるんだよ。
コンデジもキャノン、ソニーばかり。
たまに、ニコン、コダック、ペンタ、オリンパス。

デジカメ欲しいんだけどと相談されると
「やっぱりキャノンがいいの?それともニコン?、ソニーっていいの?だよ。」

F3を持ったスペイン人のおっさんが
「ニコンはNo1カメラメーカーだ」と親指立てて言うわけよ。

F5を片手で軽そうに持つごついイギリス人と1Dmk2に白玉つけたドイツ人
が競うようにペンギン撮ってるわけよ。

20Dを持った中国人が俺のカメラをみて嬉しそうに話かけてくるわけよ。

銀塩が消えつつある今、写真文化は日本のメーカが支えてるんだよね。
今回はキャノンもニコンも頑張った。
ここは両者とも誉めたたえるところだろう。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:28:18 ID:s6hKBOyv0
D300キタムラでいくら?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:28:55 ID:SquDJHZG0
撮影可能コマ数の記載が見当たらない
本体のEN-EL3eだけで使い物になるのだろうか?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:29:31 ID:NuqjHJcY0
なんだ、CMOSかよ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:30:08 ID:X1J5dfU90
>996

したら、12-24だな
金がありゃ、14-24
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:32:02 ID:QwK+hS050
レンズキットで18-200VRかよ
32マソか
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:32:48 ID:9bjmCAZb0
View NXが気になる。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:33:12 ID:X1J5dfU90
>10

その組み合わせバカ売れしそうだ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:34:06 ID:n+LXLdib0
>>11
それフリーでダウソ出来るようになるはず
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:34:55 ID:vfafzlBJ0
とりあえずD300予約しますた。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:35:26 ID:4C7bQNBg0
D300のすごいところを3行でまとめてくれないか?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:35:30 ID:bRpdZIwF0
バッテリーパックは、F6並の5万かな?
EN-EL4aとセットで実売6.5万くらい?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:35:48 ID:RkNgci1W0
前スレの

D300ってそんないいんですか?

40DかD300でデジタル一眼レビューしようと思ってたんですけど・・・

の者です。

>>994>>995
なんか素人目には40Dの方がコストパフォーマンスよく感じるんですけど、D300を推される方の方が多いですね。
D300の方向で考えてみます・・・
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:36:16 ID:n+LXLdib0
>>15


19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:36:32 ID:X1J5dfU90
ここはニコスレだよ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:36:41 ID:gyxvLfHkO
D2桁台からのステップアップ考えてた人はうれしいだろうね
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:36:48 ID:w8eSOggb0
はやく詳細なスペックまとめてくれ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:37:16 ID:YaZfzsLtO
>>5
感動してるのは分かるがおちつけ。ここは2chだぞw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:37:51 ID:0aL8r13c0
>>17
この位のレベルのボディだとレンズもそれなりの物を。
んで、レンズ沼へいらっしゃいになるパターンが多いんで、
メーカー選びは慎重にね。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:38:28 ID:82nooy3a0
>>17
コスパが気になるならD40かKDN中古にしとけ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:39:12 ID:RkNgci1W0
ああでも発売11月かあ・・・

そこまで待ってられないのでVR18-200+D40 かオリンパスのE-410あたりは買ってしまいそうです・・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:39:19 ID:CrLv9IxP0
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:39:47 ID:0aL8r13c0
D70からステップうp組多そうだな。
オレもだけど。

つか、買い替えじゃなくて、買い増しだな。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:40:31 ID:NirfExPf0
>>17
絶対的性能が違うから、コストパフォーマンスも何も・・・って感じなんだけど。
54インチのテレビと42インチのテレビを比べて、どっちがコストパフォーマンス良いの?
と聞いているようなもんかな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:41:09 ID:XU77RojM0
>>17
金に糸目をつけないんだったら、世界で一番高いカメラを買え。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:41:27 ID:9Y4IRMQG0
このCMOSは、数日前発表のソニー製のやつっしょ?
αやる気ないの?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:41:30 ID:RkNgci1W0
>>24
基本的に入門モデルは好きではないのでその2つはスルーです。
カメラに限らず初心者でも中級機〜フラッグシップを買うべきだって思っているので。

ただD40は小さいのでこれはこれでありかも・・・
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:42:50 ID:viNm0CDi0
>>27
俺は旅行用にD40買ったから、これでD70は放出だな
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:42:58 ID:MISgX6a40
UDMAのCF使わないとバッファは9フレームで打ち止めかな?
それ次第で購入考えるんだが・・・・
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:43:12 ID:PPRnq1Qm0
>>17
×コストパフォーマンスよく感じる
○安い

中身は圧倒的にD300だね。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:43:31 ID:0aL8r13c0
>>31
入門っつても基本性能はキスでもD40でも問題ないかと。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:44:12 ID:VO1t5StM0
D70をデジイチ欲しがってる嫁に譲ることを条件にD300ゲト計画、たった今より発動します。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:44:39 ID:t5TNrL+J0
>>27
俺もそう、いままで買いしぶってたが、D70が出たときの衝撃と同じ気分。
でも、今回はD70があるから、触ってから買う。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:44:42 ID:X1J5dfU90
よく見ると、ペンタの形がイマイチだな
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:45:02 ID:vlS20eY80
>>36
成功祈る。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:45:29 ID:4RvkImWf0
>>17

40Dだっていいカメラだよ。
D300は価格も安くない。

ただ今後のデジ一眼がどういう方向に進んでいくかを考えると、
40Dは少し物足りないんだよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:45:32 ID:82nooy3a0
>>31
それって、見栄ってやつですか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:45:59 ID:qmDUcTUv0
>>33 低速連写なら100枚まで大丈夫だろ。 秒1コマになるかもしれないけど。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:46:06 ID:Qy7Rm71b0
>>15


44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:46:44 ID:w8eSOggb0
マジできたああああああああああああああああああああああああああああ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:46:45 ID:89BykDHR0
で、RAWのバッファはどれくらい?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:47:00 ID:IcUuVumy0
>>17
VR18-200はお手がる便利ズームって位置づけだけど、価格からすると、
信じられない写りをするよ。もちろん大口径の高級レンズと比べたら
かわいそうだけど、侮れない名レンズ。しかも人気が高いから、1年2年使っても、
落下水没してなきゃ、7万とかで普通に売れる。
初心者が最初に使うレンズとして、これ以上のレンズはないと思う。
というか、便利すぎて頼り切って勉強にならないから
むしろ初心者は使うなってくらいw
ただ予算が許さないなら、最安値のタイミングを見計らってD200もいいと思うよ。
で、1年くらい経ってから、値ごろとなったD300に変えてもいい。
ただ現時点でスペック見る限り、D300はちょっとバケモノクラスのカメラだから、
回り道せず直進していいと思うよ。値段もレンズキット32万は安すぎる。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:47:03 ID:X1J5dfU90
安物買いの銭失い
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:49:21 ID:MISgX6a40
>>42
RAWのバッファが少なかったら秒8コマの意味が無くなるような
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:49:48 ID:38aAeVi/0
D70組だけど5D対抗機まちかな・・・
いいと思うが、つうかすごいが、ボケないのがなんとも
最近のニコンならそう遠くない日に出してくれそう?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:49:49 ID:sc5BXi+C0
>>9
DXとFXで悩んじゃう感じですね

51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:50:16 ID:KSai11ff0
知り合いが40Dの予約キャンセル+キヤノンの全システムを処分→Nikonに乗り換えたwwwwww
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:51:13 ID:X1J5dfU90
>49

FXの中級機は1年先位じゃないの、
それなら、D300買いで、Fが出たときに買い換えればよいと思う
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:51:25 ID:qmDUcTUv0
>>48 RAW バッファは 9フレームと dpreview は言っているが少なすぎるよね。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:52:17 ID:8oji2xOm0
今 S5 Pro 買う奴は漢.
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:52:17 ID:IcUuVumy0
>>51
あんまり煽るなよ。
せっかくキヤノン乗り換え組が多くてニコンの中古名玉が比較的安価になって
コツコツと買い集めていたのに、価格が暴騰したらかなわん。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:53:06 ID:LjzJCxKZ0
D300の実売幾らなの?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:53:51 ID:X1J5dfU90
未確認だが
20マソ前後みたい
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:53:52 ID:SquDJHZG0
予想
実際の発売日:12月19日
バックーオーダーが捌けて店頭即買いできる日:2008年2月頃
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:53:54 ID:IcUuVumy0
>>56
予約で22万くらいだと。
D3で52万。ポイント還元も入れて。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:54:24 ID:sc5BXi+C0
早くサンプル画像を見たい
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:54:41 ID:MISgX6a40
>>53
D200で20枚以上のバッファがあったんだから、せめて同じ枚数くらいのバッファは欲しいな。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:57:15 ID:fSfwpcSL0
40Dと価格帯が違うのに、比べて喜んでいるオメデタイスレはここですか?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:58:19 ID:WfnM0sfk0
漏れはS5Pro買った。
Mサイズで撮る分には最高だ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:58:22 ID:G5DoGoPn0
あ、D300はAPS-Cなんだ。
早とちりしてたよ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:59:00 ID:PVRArS9L0
>>62
ここじゃないよ
40Dのスレじゃね?w
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:59:20 ID:0aL8r13c0
>>60
だね。
サンプル出てから本当の評価だ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:59:54 ID:X1J5dfU90
>64

そ、ニコン最終型APS-C機
プレミア機だお
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:59:59 ID:CfbfQzLQ0
D3の方が良くね?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:01:05 ID:X1J5dfU90
>68

値が倍、重い
金がない
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:04:14 ID:sc5BXi+C0
>>68
買いたいけど 買えないの無限ループ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:05:23 ID:pwRZu1CJ0
>62
実にめでたいねえ。

40Dも発売おめでとう!ほほほ…
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:05:39 ID:RkNgci1W0
>>40
小さくていいなーとは思ってたんですけど、使えるレンズが限られるとか言われていたので・・・
VR18-200があればなんかこれずっとつけっぱで使う気がするのでいいかなと。

>>41
見栄というか・・・入門機って結局すぐ上位機種欲しくなっちゃいませんか?
「〜なら〜の機能ついてるのになー」とか思いながら使うことになってしまう気がするので上位機種を発売と同時に買って長く使うっていうのが個人的におすすめなやり方法です。


と思ってたらD40って相当安くなってますね・・・今から買いに行こうかな・・・

73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:06:48 ID:Qy7Rm71b0
D200 5万くらいにならんかのう
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:07:51 ID:H4Pw6D/Q0
ニコンとしては初のセンサークリーニング機となるわけか
どんなもんだろ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:09:27 ID:n+LXLdib0
>>74
あまり期待しない方がいいと思うよ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:12:50 ID:AlQRKFcU0
ゴミ取りと騒ぐ厨が多すぎてつけたんだろうけど、
故障率上がるような仕掛けはイヤよ
故障率上がる方が怖い。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:13:37 ID:IcUuVumy0
しかし悩ましいのはD2Xs使いかな。
それもプロじゃなく、見栄半分のハイアマチュア。
D2Xsを中心に、価格で10万増しでD3、20万引きでD300。
これまで「ニコンのフラッグシップ」を使ってきたので、やっぱりD3が欲しい。
でもサブ機としてのD300も欲しい。D2Xs持ってる人ってサブにD2H系持っていたり、
D200とかその前のD100、D70クラスを持ってる人もいるから、
機材総入れ替えになるのも辛いし、かといって買い足しも辛い。

散々悩んだ挙句、結局D3とD300の買い足しになりそうで大変だw
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:13:54 ID:TgvLF3Aq0
公式重いよ!なにやってんの!
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:15:32 ID:bRpdZIwF0
あぁ‥
15個のクロスタイプセンサーって、その15個だったのか‥ orz
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:15:54 ID:lH1Mjw6h0
D40+VR18-200(つけっぱなし)
D300+VR24-120(未だに手放せないでいて良かった)
そして交換レンズに300/F4とタムロンの90/F2.8マクロを持ってドライブ旅行へ行くのが来年の目標になりました。 チューリップの季節に間に合うかな〜
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:16:33 ID:Lwh4ug1C0
>>79
何が?
もっとくわしく!
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:16:44 ID:KSai11ff0
視野率約100% に感動しました
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:17:14 ID:s6hKBOyv0
凄い、凄いよニコンさん!
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:17:49 ID:Ud/xgxxB0
100%視野率ってのがスゴすぎ
スタジオでバリバリ使えるわ

といっても俺はこの差額なら迷わずD3買う
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:18:38 ID:X7w2AevLO
今月中に予約しないと次は半年後決定(・∀・)ニヤ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:18:54 ID:KSai11ff0
キヤノンもいいカメラだが出し惜しみという女々しい性癖が気に入らなかった。
ニコンの男気に賭けてみるかw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:19:31 ID:HbNrUMff0
やっときたな
D70から乗り換えるぞと。と言うか買い増しでD70にはサブ機としてがんばってもらう
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:20:03 ID:KSai11ff0
>>84
予想販売価格が23万前後で視野率約100% はアッパレだよな
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:20:14 ID:EfirJfQN0
防塵防滴はないの?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:20:45 ID:NirfExPf0
>>89
だから防塵防滴だってば。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:21:05 ID:k8x4kA1G0
>>89
あるよ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:21:47 ID:bRpdZIwF0
>>81
クロスタイプのセンサーって、全体的に散らばってると思ってたら
真ん中の縦3列だけなんだよ

縦位置で、一番上のフォーカスポイント良く使うから、
端の方にクロスが欲しかったんだよね
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:22:10 ID:IcUuVumy0
>>89
防塵防滴はスペックにあるのを見る限り、D200レベルはクリア。仕様も同じ。
たぶんD2Xクラスに準じると思われます。
D200は豪雨の最中撮影して通行人を驚かせたなんて逸話がこの板にも何度も出てますが、
相変わらず健在らしい。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:22:32 ID:38aAeVi/0
>>52 こういう情報も。
   どちらにせよ今D300買う金ないんで静観しとくよ。


136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:02:51 ID:Gi9UsSUh0
    ニコンには まだ隠し玉が有るみたい
    7DキラーのFXフォーマット 通称4ケタ機
    7Dの発表にぶつけて来るみたい
    悩みのタネが又ひとつ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:23:05 ID:KSai11ff0
40Dの防滴は部分的防滴だからなw
ここにもキヤノンの醜い出し惜しみが表れている
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:23:17 ID:X7w2AevLO
キヤノンからの移行組で更にVR18-200が品薄になると予想。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:24:02 ID:hDrUgGNz0
聞くだけ野暮だ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:24:37 ID:4RvkImWf0
>>96
18-200VRのレンズキットもあるぞ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:25:29 ID:s6hKBOyv0
D7キターーーーーーーーーーーーーー!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/epson.htm
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:26:21 ID:NirfExPf0
>>95
値段値段。
D80に防塵防滴付いてない、出し惜しみ! って言うのとあんまり変わらないよ。

>>96
キットレンズにするくらいだから、大増産体制じゃないかな。VR18-200
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:27:35 ID:2vGobNk+0
>>99
epsonなんて書いてあるファイルで釣るのは至難の技だろうなあ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:27:45 ID:dUfAiOC10
俺はD1Hからの乗り換えになるが、スモールRawの設定はないもんかのう。
400万画素もあれば十分なんじゃ。

あとボディAFモーターはD1系に比べると貧弱だろうから、80-200もAF-S化
しなければならんかのう…結構な出費になるのう。

はっ(゚∀゚)! D2Hsを買えば解決ではないか!!
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:28:11 ID:5Yw6tlMVO
びっくりカメラで228000円 ポイント10%引き 実に二重まんちょっととは 犯罪だなこれは
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:28:55 ID:Oz8GwwrF0
とりあえず予約した
某店1番だったヽ(゚∀゚)ノ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:29:41 ID:KSai11ff0
>>104
第一号オメ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:29:59 ID:PV3hVRRS0
>>104
シャッターも切ってないのに予約するなんて勇者だなw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:30:14 ID:cO0/Nkby0
確かに、キヤノンって、技術を出し惜しみする傾向あるよね。40Dだって、センサーシフトの
ごみ取りつけて17万でも良かったはずなのに。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:30:16 ID:IcUuVumy0
>>100
ずっと品薄だったVR18-200だけど、ここんとこやっと予約なしでも
買える店がチラホラでてた。でも9月の運動会文化祭&行楽シーズンで、
VR70-300ともども、また品薄になるんだろうなぁ。
増産体制がニコンのアキレス腱かね。D200も普通に店で見かけるようになるまでに
ずいぶん時間がかかったし。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:31:03 ID:Oz8GwwrF0
>>105
問題は11月までD100でがんがらなきゃならなくなった_| ̄|○
つなぎでD80買うかな
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:31:14 ID:X7w2AevLO
ウハッ!VR18-200キットもあるんだ!
こりゃNikon以外の人は辛抱タマランな〜w
我慢せずNikonに来なさいよ〜♪
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:31:44 ID:ijKN1tIy0
D200の発売当時の大手家電量販店での店頭価格っていくらくらいだったの?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:31:50 ID:Oz8GwwrF0
>>106
IDがPV3だ
DTV板なら神
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:31:59 ID:NirfExPf0
>>109
D80良いカメラだよ。D300のサブにも使えるし、どうですか?w
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:32:24 ID:n+LXLdib0
キット用に作り貯めてたから、VR18-200って品薄だったのか
なんつー事をするんや。
11511月吉日:2007/08/23(木) 16:33:08 ID:iG6camFs0
予想以上に予約が殺到したため、発売日を2008年1月に延期させて頂きます。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:33:11 ID:Ud/xgxxB0

来年のニコンも過去最高売り上げ決定!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:33:18 ID:MVhZZ0PS0
貧乏な鳥撮りだからむしろフルサイズでない方がいい。
でも、貧乏だから、暫く買えないだろうなー。
買う予定がある人は今が一番楽しいときだと思う。
興奮覚めやまないって感じだね。うらやましよ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:33:48 ID:n+LXLdib0
>>116
株買っとけw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:34:46 ID:1zkoRwTC0
>>109
我慢々、おらD200スルーしていがっだ〜ッ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:35:26 ID:CrLv9IxP0
>>111
確かヨドバシとかで\198,000-だったと思う。
D300で、プラス3万円。

まあ、性能に比べれば激安なんだが、D200使いの俺には、
正直、ここまで必要無いんだよなぁ・・・
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:35:40 ID:wXTEg0Od0
D2Xs+AF-S17-55使いのオレは、今回の3シリーズは見送ります。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:35:46 ID:KSai11ff0
なんだかすごくwktkしてきたwwwww
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:36:22 ID:Oz8GwwrF0
>>115
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>119
我慢した甲斐があったぜ( ´ー`) フフ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:37:09 ID:X7w2AevLO
>>115
あるあるあるwww
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:39:34 ID:4RvkImWf0
ニコンの中の人はこのスペックを備えた機種2つあっても
今日の反響は不安だったんだろうか
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:40:32 ID:bRpdZIwF0
>>106
おいおい、俺も速攻予約したけど
予約なんてタダだし、キャンセルもタダだよ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:40:34 ID:4pE+sgIW0
AFポイント       51点(クロス15点)  >  9点(クロス9点)
AFキャリブレーション      搭載     >  非搭載
AFtracking by color       搭載    >  非搭載
AFシーン認識 搭載     >  非搭載
連射速度             秒8コマ   >  秒6.5コマ
シャッターレスポンス         45ms  > 59ms
起動時間             高速13ms    不明
シャッター耐久           15万回  > 10万回

ファインダー視野率         100%   > 95%
ファインダー倍率      x0.94(APS-C x1.5) >  x0.95 (APC-C x1.622) 
      ※40Dはベースとなるセンサーサイズが小さいので同じ倍率でもファインダーは小さくなる
ファインダー画像消失時間   高速100ms     不明
ファインダー内格子線表示     搭載   > 非搭載
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:41:11 ID:NirfExPf0
>>125
そりゃ不安でしょう。
自信満々でも、やっぱりレスポンス見てからじゃないと安心は出来ないかと。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:41:48 ID:4pE+sgIW0
防塵防滴             防塵防滴  > ゴム蓋だけ
画素数              1230万画素 > 1010万画素
高感度              ISO 6400  > ISO3200
センサーの大きさ       APS-Cサイズ > D300比88%の自称APS-C
ダストリダクション              搭載 = 搭載
Bit数                     14bit = 14bit   
                     どちらも14bit圧縮RAW

背面液晶 3インチVGA 92万画素 > 3インチ23万画素
            ※D300のこの美しい背面液晶を使って高精細なLiveViewが可能
LiveViewのAF   コントラストAF、TTL51点の2つのAF > タイムラグありのAFのみ

CF UDMA転送             搭載  > 非搭載
HDMIビデオ出力             搭載  > 非搭載
キットレンズ 18-200mmVR2超音波防塵防滴  >  17-55mmIS 非USM プラスチック

130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:44:18 ID:lH1Mjw6h0
>>127
起動時間は 130msではないですか?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:45:28 ID:QwXpnm/20
>>114 品薄が解消してきたからじゃないの?キット化
過剰在庫にならないかつ製造ラインが遊ばない様にの
絶妙なバランスでは?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:45:35 ID:iIcAvVAq0
なにこの性能差。40D死亡じゃん。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:45:44 ID:lH1Mjw6h0
それに40DとD300を比較しては、40Dが可愛そう。
40DはD90と比較したほうが良いかと。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:46:38 ID:NirfExPf0
>>132
だから値段が違うっての。比較したって意味無し。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:47:01 ID:4RvkImWf0
まあ他社の悪口言っちゃいけないけど、単体で見ても40Dは物足りないというか、当たり前のスペックだからねえ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:48:24 ID:4RvkImWf0
>>134

つーかさ、EOSで一つしかない中級APSクラスだからこそ
低価格化ばっかり行かないで、腰を据えたもの出して欲しかったんじゃないかな。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:48:25 ID:iq1FSxiN0
>>132
価格差が8万円以上ある。
D300で40Dを比較対照にもってくるのは無理がある。

今現在はD300の比較対照機種はないだろ。
CANONがAPS-Cで本気の機種を作ってこないとな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:48:38 ID:t5TNrL+J0
なんていっても、視野率100%に惚れた
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:48:40 ID:38aAeVi/0
>>129
思わず検索した。18-200mmVRって防塵防滴だったんだ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:48:44 ID:P+iw0t5M0
>>125
月曜の時点で安心したんだって
http://www.digitalcamera.jp/
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:49:38 ID:BpBwxbYA0
ニコンの事だから、来年の夏ボーナス前に、
D300の軽量判として、D180(仮称)を出すでしょう。

40Dもその時までは生きていると思う。
いわゆる寝たきりだが。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:52:24 ID:X7w2AevLO
40Dは禁句!シーッ
(・∀・)ニヤリ


ナム〜チ〜ン…ポクポクポク…40…D……
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:53:38 ID:4mX8RPxy0
まぁあとは高感度の画がD40レベルになってくれれば・・・
他は圧倒してても、ここだけは多分40Dには絶対勝てないだろうと頃だからな
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:53:43 ID:X7w2AevLO
>>139
ちゃうやろw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:54:52 ID:L+J6j3ZW0
>>140
執行役員 マーケティング本部長 岡本氏
・「D80」からマーケティングを担当。
・国内2007年上期のデジタル一眼レフシェアNo.1を獲得。
・ここ4週間はシェア50%を超えている。資料ではA社とあるが実際はC社。
・ニコンは1−6月でシェア42%を達成した。C社は38%。
・今回、キヤノンが新製品を投入したが、ちょっと月曜日に安心できたかな?と感じている。

鼻息荒すぎw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:55:36 ID:KSai11ff0
シャッター耐久

D300 15万回>>>>>>>>>>>>>>>>>40D 10万回


  
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:55:43 ID:cO0/Nkby0
40Dはまず値段ありきだったんだろうね。スペックよりも15万で出すことを優先
D300とは比べられないね。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:57:52 ID:QwXpnm/20
D90として40Dの仕様を1230万画素でISO 6400だけ変更して実売13万
位ですぐに出してくれw
キャノン&庶民の為にw
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:59:01 ID:X7w2AevLO
>>146
5万の差はデカイな!
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:59:06 ID:4mX8RPxy0
>>145
正直、D200の時の件があるからこれはいただけない
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:59:08 ID:Ud/xgxxB0
ニコンはシャープ化
キヤノンはソニー化
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:59:22 ID:BpBwxbYA0
>>143
このCMOSのプロトタイプは、従来のCMOSより一桁ノイズが低い変態仕様だよ。

もしかするとD300のISO3200が、D2xsのISO400に匹敵してたりしてな。
根拠の無い期待だが。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:00:26 ID:csTRTOPY0
>>150
kwsk
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:01:00 ID:4RvkImWf0
>>152
早くサンプル見せて〜
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:01:24 ID:3AMo5EJM0
>>145

この発言は頂けないね。
まるで北朝鮮。
もう少し大人の回答をすべきだと思うが。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:02:07 ID:X7w2AevLO
D300は余裕で勝ってるんだからキヤノンスレへの出張は自粛して下さい。


しかし発売までチンコ立ちっぱなしな悪寒
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:02:14 ID:KSai11ff0
40Dの視野率95%ってどんだけ舐めてるんだwww
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:02:35 ID:NirfExPf0
>>155
発言者はマーケティング本部長。
株価対策も必要なのですよ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:03:58 ID:dMYVtTqg0
問題は7Dの出来のほうだ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:05:47 ID:/sPehKpk0
なんだかな。秒8コマは特殊部品を装着しないといけないけど、それ買うと40Dとの価格差は倍くらいに
なるだろう。真の性能を引き出すためには実質30万程度必要か??
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:06:21 ID:TZgRAdC70
>>158

なるほど。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:06:34 ID:s6hKBOyv0
俺はあえてこのタイミングで S5 pro を買う!
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:07:47 ID:qq/tx8l30
俺は紳士にD40FXの登場を待つ!
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:08:23 ID:dUfAiOC10
>162
漢キター!
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:08:34 ID:38aAeVi/0
>>144
こんなんあったんだけど?
my18-200が防塵防滴だったら儲けもんだが。

ニコンのレンズにも、明示されていませんが防塵防滴仕様のものもあります。ボディだけ防塵防滴では意味がありませんしね。
328やVR70-200、DX17-55などの、いわゆる高級レンズは防塵防滴仕様に
なっています。DX VR 18-200も明記されていませんが、ニコンの中の人に
防塵防滴であることは以前確認しました。もっともレンズのクラスに
依って防塵防滴にも程度の差はあるようですが(D200も防塵防滴ですが、
D2Xとは差があるとのこと)。
ttp://makoanthony.blog2.fc2.com/blog-entry-634.html
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:09:05 ID:TZgRAdC70
>>163

うまい!!

「真摯」と「紳士」をかけたわけだww

座布団1枚!
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:09:08 ID:LSqt8C7W0
D300の素晴らしさはわかるんだけど、20万円台でフルサイズが欲しい・・・。
正直5万くらい高くても良いからD300はフルサイズにして欲しかった。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:09:31 ID:4pE+sgIW0
                    D300       40D
     Yodobashi    (228000円10%還元)  (148000円10%還元) その差72000円性能は異次元差
★AFポイント       51点(クロス15点)  >  9点(クロス9点)
★AFキャリブレーション      搭載     >  非搭載 ※1Dmk3には搭載されているのに40Dは非搭載
★AFtracking by color        搭載   >  非搭載
★AFシーン認識           搭載    >  非搭載
★連射速度             秒8コマ   >  秒6.5コマ
★シャッターレスポンス         45ms  > 59ms  ※プロレベルと初中級者レベルの圧倒的な差
★起動時間               13ms  > 15ms
★シャッター耐久           15万回  > 10万回  ※値段差も跳ね返す耐久性の高さ

★ファインダー視野率         100%   > 95%   ※やっぱりプロレベルのカメラは100%が当然!
★ファインダー倍率      x0.94(APS-C x1.5) >  x0.95 (APC-C x1.622) 
      ※40Dはベースとなるセンサーサイズが小さいので同じ倍率でもファインダーは小さくなる
?ファインダー画像消失時間     100ms     不明
★ファインダー内格子線表示     搭載   > 非搭載
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:09:42 ID:bZJtgWNn0
Canon 40DよりOlympus E-3の方が心配になるんだが…
Olyが想定してたスペックをはるかに超越してる。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:10:11 ID:4mX8RPxy0
>>152
D300のISO1600がD2XsのISO400に匹敵、くらいはありそう、と言うか正直そのレベルを期待してる。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:10:29 ID:4pE+sgIW0
★防塵防滴             防塵防滴  > ゴム蓋だけ
★画素数              1230万画素 > 1010万画素
★高感度              ISO 6400  > ISO3200
★センサーの大きさ       APS-Cサイズ > D300比88%の自称APS-C
ダストリダクション              搭載 = 搭載
Bit数                     14bit = 14bit   
                     どちらも14bit圧縮RAW
★背面液晶       3インチVGA 92万画素 > 3インチ23万画素
            ※D300のこの美しい背面液晶を使って高精細なLiveViewが可能
★LiveViewのAF   コントラストAF、TTL51点の2つのAF > タイムラグありのAFのみ
★CF UDMA転送            搭載  > 非搭載
★HDMIビデオ出力             搭載  > 非搭載
★キットレンズ 18-200mmVR2超音波防塵防滴  >  17-55mmIS 非USM プラスチック
             ※40Dはいまだに純正で18-200mmを手振れ補正で動すことができない
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:11:02 ID:3AMo5EJM0
>>165

防塵防滴を謳えないのには、それなりの理由があるんだよ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:11:42 ID:4RvkImWf0
>>169
フォーサーズに未来はないよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:12:20 ID:bZJtgWNn0
あと、7D(5D後継)待望論があるけど、
これは明らかに1Ds MarkIIIが高額すぎることと
40Dが少々期待はずれだったことの裏返しだろう。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:12:46 ID:38aAeVi/0
>>172 (´・ω・`)
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:13:19 ID:iG6camFs0
言っちゃ悪いが、「オリンパス」って時点で競争相手にはならんよ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:13:43 ID:bZJtgWNn0
>>173
少なくともD300より価格を低く抑えるしかないのは厳しい…。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:14:24 ID:qq/tx8l30
やっぱりカメラはカメラメーカでなきゃ駄目だ
プリンターメーカのカメラなんて使えん・・・
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:15:48 ID:NirfExPf0
オリンパスといえばμ790SWはちょっと欲しいよw(サブカメラに)
オリンパスは、フォーサーズなコンデジを大量投入したら、コンデジで天下取れる
かもしれないんだけどねえ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:17:09 ID:/Jx0E8nS0
本体価格1.6倍なのに単純にスペック比較して勝ちって何?
カローラとマークX比べてカローラカス、マークXの勝ちって言ってるのと同じだろ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:18:38 ID:4RvkImWf0
まあキャノンの中級APSていうと40Dしかないからなあ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:18:53 ID:bZJtgWNn0
>>180
よくD40(40Dじゃないよ)と5Dを比べる人が出没してたけどね…
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:19:22 ID:QqjCt2GH0
>>180
ティーダ(日産=キヤノン)とプリウス(トヨタ=ニコン)の対決でおk?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:20:03 ID:CVnMzFNc0
予約してきた
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:20:14 ID:IR02AFOm0
>>180
モチツケ、カローラとマークXって例えがヘンテコでワロース
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:21:02 ID:4pE+sgIW0
キヤノンにD300と比較できる中級機があればいいんだけどね。。。。

40Dは確かにKISS-DXと同じ糞画質センサーの安物カメラだしね
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:21:26 ID:LSqt8C7W0
>>183
ニコンは三菱資本だっけ?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:21:48 ID:BpBwxbYA0
>>180
せめて40Dが3ヶ月早く発表されていればね。出し惜しみするからこうなる。

クラス違いのD300に荒らされて不本意だろうが、キヤノンは迂闊すぎたな。
ニコンにシェアを奪われて狼狽したんだろうな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:22:53 ID:NirfExPf0
>>187
資本的には独立してるけど、出自からは三菱グループの一員とされているね。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:23:07 ID:/sPehKpk0
>186
同じセンサーじゃないよ。

単体でフルスペックの40Dと、最高性能を出すには別途部品が必要なD300
フルスペックで30万ってしておけばよかったのにね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:24:38 ID:GCGBDfpI0
40Dの発表を受けて、D3、D300の発表を早めたような気もするけどね
192187:2007/08/23(木) 17:26:12 ID:LSqt8C7W0
>>189
芙蓉グループ 対 三菱グループ の対決ですかねw
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:27:51 ID:38aAeVi/0
昨日までキヤノンはD3、D300潰しに発表をぶつけてきたのかと思ったんだが
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:28:02 ID:4HhWdhS40
デジタル一眼も来るとこまで来た感じだね。
D4とかD400はどんなスペックにするのか心配になってきた。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:28:19 ID:oHUgR0bZO
>>189
Nikonは三菱金曜会29社(だったかな)のうちの一社だよ。
ここに就職すれば良かった。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:30:07 ID:Oz8GwwrF0
これで5D安くなんね?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:30:51 ID:BpBwxbYA0
40DのセンサーがKissDXの従来型センサーの改良版なのか、
それとも1Dm3に採用された高性能センサーのスペックダウン版なのか、
そこらへんが興味あるな。

ちなみに、1Dm3に採用されたセンサーは、思想的に
ソニーの新型CMOSの劣化コピー。

ソニーが新型CMOSを去年の学会で発表して、今年の学会ではキヤノン発表。
ソニーのCMOSの設計思想を部分的に真似た素子だった。

その素子を翌月には1Dm3サイズで再設計して、
6月に販売にこぎつけた銭ゲバ根性は賞賛に値する。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:31:24 ID:W5ApLoLE0
しかしニコンはこれでラインナップが非常に安定した形になるな〜。
初級のD40、D40X、D80、D300、D3X、、
D40やD40X、D80で広げたユーザー層を巧く上級に持っていく事ができそうだ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:31:29 ID:B/hhdT2K0
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:31:37 ID:2vGobNk+0
>>195は三菱の車とかに乗りたいの?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:32:40 ID:Np/Xw10/0
>>200
三菱の重役は三菱の車なんか乗ってねぇぞ?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:32:55 ID:NirfExPf0
>>197
40Dの話をしたいなら40Dのスレでどうぞ。
ここD300のスレなので。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:34:07 ID:0jGR7OAb0
どうせまた、作例を見てキョドるんだろ?
D200の時の流れはそうだった。

使い慣れないCMOSつかって大丈夫?w
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:34:09 ID:dMYVtTqg0
今日は楽しいパーティだった

どうもありがとう
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:34:32 ID:KSai11ff0
秒間8コマが23万円で実現出来るなんて感動だ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:35:03 ID:NirfExPf0
>>201
少なくとも三菱重工業やMUFG、三菱商事なんかの社用車は三菱自動車の車だったりするよ。

>>203
既にD2Xで経験積んだんじゃないのかな。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:35:33 ID:H4Pw6D/Q0
はるか昔からあるD2系統はずっとCMOSだっての
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:35:56 ID:GCGBDfpI0
キムタクはクビ?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:36:09 ID:s6hKBOyv0
>>203
プッw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:36:14 ID:QqjCt2GH0
>>200-201
昔は三菱車に乗っていた。余談だが、デボネアとプラウディアは実質的に三菱役員専用車。

デボネア→プラウディア(ディグニティ)→センチュリー→LS600hL
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:36:55 ID:bRpdZIwF0
>>168
>★AFキャリブレーション      搭載    

ごめん、これどこに書いてあるの?マジ?マジなら嬉しいんだけど‥
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:37:14 ID:PmPSR2Id0
また縞々ですか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:37:37 ID:viNm0CDi0
プラウディアは大変の車だったな。
社長のお供で乗っていたら、首都高の入り口で突然停止して冷や汗かいたっけ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:38:37 ID:WGy/0Y060
D70買ってデジカメ破産しそうになった俺には関係のない話だなあ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:40:42 ID:Tdzc9zkn0
>>180
車に例えるとこうだろw
40D…ワゴンR RR 160マソ
D300…マークX 2500cc 250マソ

しかしD300凄いね〜
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:41:20 ID:BpBwxbYA0
>>202
とは言っても、キヤノンのフラッグシップ機には、D300に
乗っている新型CMOSの思想的なパチモンが乗っているからな。

D200と1Dm3は、本家 VS パチモンの構図だし、
パチモン3号として、40Dの画質がD300の
ライバルになるかどうかは興味がある罠。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:41:23 ID:XJ2Ud2sNO
オリンパスも相手にしないペンタックスもたまには思い出してあげて下さい。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:42:52 ID:H4Pw6D/Q0
>>217
来年にはカメラ部門はサムスン参加だろ・・・
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:44:23 ID:6Rz3Zf1K0
D300のボディでフジから何か出ますかね?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:45:04 ID:Np/Xw10/0
>>218
ペンタうざーじゃない俺でも泣けるから、
そんな切ない未来予想図を描くのはやめてやってくれ。

HOYA氏ね
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:45:30 ID:Dk/1JBDD0
>>203
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:45:34 ID:sc5BXi+C0
>>219
ていうか D200ボディを
富士専用にして 使うんじゃない?
もったいないじゃん
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:46:37 ID:SlqUJj430
>>126さん

私は地方在住なので、今しがた急いでヨドバシドットコムで予約しました。すると、
「9/3までに入金しないとキャンセルあつかいになる。」
となっています。
入金すればキャンセルはできませんよね?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:47:01 ID:9Y4IRMQG0
>>217
この板でも価格.comでも、一定の支持は得てると思うが。
マイペースで行けるんじゃね?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:48:16 ID:X7w2AevLO
おまえらカキコする暇あるなら予約しろよw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:48:49 ID:0jGR7OAb0
>>221
うれしそうだなw
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:50:22 ID:2vGobNk+0
そろそろS7proが欲しくなってきました
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:51:20 ID:hDCUogaK0
>>129
そんなコピペすぐに作って、
これ以上キャノネットの心を痛めつけるのはヤメテー!!><
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:52:30 ID:mXkEViOR0
>>223
ドットコムってwebで購入するやつ?
事前に入金しないとキャンセルになるんだ カワイソス
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:52:52 ID:bRpdZIwF0
>>223
淀以外いくらでもあるだろ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:55:24 ID:viNm0CDi0
俺はカード予約だったけど何も言われなかったぞ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:55:50 ID:ijKN1tIy0
俺はD400が発表になって、D300が中古で13〜14マソ程度で買えるように
なったら乗り換えるかな。

ヨドで228000円とすると、最安店だと192800円とかかね。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:56:01 ID:KSai11ff0
40Dは部分的「なんちゃって」防塵防滴www
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:01:30 ID:SlqUJj430
>>229さん

>ドットコムってwebで購入するやつ?

そうです。



>>230さん

>淀以外いくらでもあるだろ

これからビックカメラをあたってみます。
他におすすめはありませんか?

>>231さん

>俺はカード予約だったけど何も言われなかったぞ

何のカードでしょう?既存店舗の会員カードを持っていて
電話で予約したのですか?


235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:02:09 ID:FguIo0XF0
観音もやばいけど、ソニペンオリはもっとやばいんじゃないの
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:02:27 ID:NirfExPf0
>>234
この場合のカードって、クレジットカードのことだと思うんだけど。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:03:37 ID:viNm0CDi0
>>234
Webであらかじめ登録してあったクレジットカード払いで申し込んだということです
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:06:03 ID:BZ1SCLsO0
まちにまった200の後継機種だろうが、喜ぶのはまだはやい。
D200の画像がアップされ縞模様、眠い画質で、いっきになえたことをもうわすれているのか!

俺は旧来のクリアな画像をはき出すモデルと確認できてから購入する予定。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:06:11 ID:AjYwoUJz0
>>234
本当に淀か?
D3振り込め詐欺に気をつけろよ〜

240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:08:32 ID:KSai11ff0
改めてD300と40Dのスペックを比較してみたら40Dが完膚なきまで叩きのめされているなwww
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:09:32 ID:6sTCHD3n0
うーん、40Dが発表から発売までがあまりに短いのが気になって
いたが・・・キヤノンはD300の内容を事前に掴んでいたんだろうな。

242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:14:21 ID:hDCUogaK0
今日はこの画像をオカズに抜こうと思うがどうか?
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2007-08/23/nikon-06-L.JPG
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:15:09 ID:KSai11ff0
>>241
正解w
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:17:22 ID:Xqz+YnvJ0
>205
できないw
8/秒ってのは別売のマルチパワーバッテリーパック MB-D10、Li-ionリチャージブルバッテリーEN-EL4a使用時だ。
素だと確か6/秒のはずだから

>★連射速度             秒8コマ   >  秒6.5コマ

の比較からして間違っとる。
245223:2007/08/23(木) 18:18:39 ID:SlqUJj430
>>236さん
ありがとうございます。

>>237さん
私もまず会員登録して、その後注文しました。
【注文する】をクリックする以外にリンクが見当たりませんが、
【予約する】のリンクがどこかにあるのでしょうか?

>>239さん
淀の店舗ではなく、ネット販売のサイトです。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/index/index.html
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:18:56 ID:PmPSR2Id0
>>235
ソニーはこれから発表だからアレとして、ペンが一番涙目じゃね?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:22:25 ID:4pE+sgIW0
>★連射速度             秒8コマ   >  秒6.5コマ
>の比較からして間違っとる。

バッテリーグリップで最高速度が8コマなのは事実。ならば1Dmk3の少し絞るととたんに
秒速ガタ落ちなのは、いったいどうするの?
最大でどこまで出せるかで比較しなきゃ!
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:23:30 ID:HWXPlxxQ0
>>244
40Dも絞り開放なら秒6.5コマだが絞ると秒4コマくらいになりそうだがw
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:23:56 ID:6Rz3Zf1K0
ニコンも好きだけどオリンパスも大好きな俺は、、
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:25:01 ID:QqjCt2GH0
>>247
D3にも言えることだけど・・・
キヤノンと違い絞りバネ方式だから絞り込みの際の速度面では多少有利になるかも
しれないが、開放F1.4のレンズをF32に絞り込む設定で最高速が出続けたらまさに
神機!
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:26:02 ID:0eVQAFdQ0
キャノンの電磁駆動絞りじゃこれ以上コマ速上げられないんだよな
キャノンの方がマウント変更ありえるかも
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:26:34 ID:QnYrfSpJ0
オリンパスは小型ボディレンズに10Mライブビュー手ぶれ補正ゴミ取りの全部入りに活路を見出すしかないのでは。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:27:21 ID:Y1nX68HN0
AF‐S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

これも23マソか…
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:29:15 ID:l4lHs2IU0
>>241
とにかくニコンがD300を発表する前に40Dの予約だけでも取ってしまおうという
魂胆だろう。ちゅっちゅユーザーは何も考えずに40Dに行くだろうからな。
さすがに同じ値段でスペック比べたらD300買いたくなる。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:29:43 ID:5ki9sLTJ0
オリはもっと小型のレンズに力を入れればサブ機専用として生き残れると思うぞ
小さいのにスペックだけなら40Dと変わらんじゃん
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:29:44 ID:4pE+sgIW0
                    D300       40D
     Yodobashi    (228000円10%還元)  (148000円10%還元) その差72000円性能は異次元差
★AFポイント       51点(クロス15点)  >  9点(クロス9点)
★AFキャリブレーション      搭載     >  非搭載 ※1Dmk3には搭載されているのに40Dは非搭載
★AFtracking by color        搭載   >  非搭載
★AFシーン認識           搭載    >  非搭載
★連射速度             秒8コマ   >  秒6.5コマ
★シャッターレスポンス         45ms  > 59ms  ※プロレベルと初中級者レベルの圧倒的な差
★起動時間               13ms  > 15ms
★シャッター耐久           15万回  > 10万回  ※値段差も跳ね返す耐久性の高さ

★ファインダー視野率         100%   > 95%   ※やっぱりプロレベルのカメラは100%が当然!
★ファインダー倍率      x0.94(APS-C x1.5) >  x0.95 (APC-C x1.622) 
      ※40Dはベースとなるセンサーサイズが小さいので同じ倍率でもファインダーは小さくなる
?ファインダー画像消失時間     100ms     不明
★ファインダー内格子線表示     搭載   > 非搭載
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:30:05 ID:l4lHs2IU0
>>242
なんとも嬉しそうなご様子だw
俺も嬉しくなった。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:30:32 ID:4pE+sgIW0
★防塵防滴             防塵防滴  > ゴム蓋だけ
★画素数              1230万画素 > 1010万画素
★高感度              ISO 6400  > ISO3200
★センサーの大きさ       APS-Cサイズ > D300比88%の自称APS-C
ダストリダクション              搭載 = 搭載
Bit数                     14bit = 14bit   
                     どちらも14bit圧縮RAW
★背面液晶       3インチVGA 92万画素 > 3インチ23万画素
            ※D300のこの美しい背面液晶を使って高精細なLiveViewが可能
★LiveViewのAF   コントラストAF、TTL51点の2つのAF > タイムラグありのAFのみ
★CF UDMA転送            搭載  > 非搭載
★HDMIビデオ出力             搭載  > 非搭載
★キットレンズ 18-200mmVR2超音波防塵防滴  >  17-55mmIS 非USM プラスチック
             ※40Dはいまだに純正で18-200mmを手振れ補正で動すことができない
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:31:22 ID:/1sDkOeT0
液晶が大きいのに、操作性が犠牲になってないのが偉い。
つまりボディがでかいってことだが、操作性が悪いよりはまし。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:34:06 ID:sc5BXi+C0
レンズの改訂はどう進んで行くんでございましょ
一気に5本もでると 次はとなっちゃいますね
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:37:50 ID:ijKN1tIy0
しかし電磁絞りだとなぜ絞りの駆動に時間を要するのだろう?
絞りを駆動するモーターの力が弱いのか?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:38:05 ID:f4cV1TRx0
ついこの前D70S売ってD40X買ったけどD300も買う。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:39:45 ID:/1sDkOeT0
>>250
開放F1.4で、32まで絞れるレンズあったっけ?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:43:58 ID:QqjCt2GH0
>>260
長玉系をリニューアルしたことに意義がある。
スポーツ系のプロがニコンからキヤノンに移った理由には何もボディ側の性能
だけでなく、あの白レンズ群の性能にもある。つまり、長玉系の白レンズには
現行モデルには2段補正ながらもすべて手振れ補正機能が付いており、機動性を
重視した手持ちや一脚仕様の際に非常に便利だった。それに対してニコンの
長玉系は光学特性こそ優れるものの、長玉系は三脚使用が前提だから手振れ補正は
不要と考え、搭載しなかったことが後々不利となったと考えられる。

今回、ボディの見直しに加えて長玉系にも相次いで最新の4段補正に対応した手振れ
補正機能を搭載することで、スポーツ系のプロに対してキヤノンから移行してもらおう
という作戦だと考えられる。当然、北京オリンピックを意識した作戦。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:44:59 ID:FDMIoVMc0

 やっぱニコンだなぁ、D300で決まりだわ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:45:39 ID:CrLv9IxP0
ところでD300のセンサーって↓だろうかね?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-072/
IMX021は14bit出力に対応していない様だし、画素数は微妙にD300の方が少ない。

D200みたいに、ニコン向けのオリジナルなのかな?
で、廉価機ではソニーが外販すると発表したIMX021を使う・・・と言う差別化?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:46:10 ID:QqjCt2GH0
ただ、噂通りにAF-S 24-120mmのF2.8通し、VRII版が出なかったのはやや残念。
これが出たら間違いなく神レンズだっただろうに。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:46:27 ID:6sTCHD3n0
HDMI1.3はRGB16ビットだからな...うーん、
考えたなぁ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:46:44 ID:hDCUogaK0
>>264
ニコンレンズの砲列がズラリだろうね。壮観だろうなあ。
しかしロクヨンともなると140万オーバーか。
こいつが中古となって俺の手元に来るのは何年後なんだろうかw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:46:53 ID:eLv+Bzpr0
>>263
そこでNDを
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:48:07 ID:XgsQG3BI0
グリップ剥がれ改良されたかなw
梅淀で展示機がべろーんしてたんで。
予約しないと買えんかな?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:49:03 ID:ijKN1tIy0
おれはAF-S17-55F2.8VRを出してほしかったな。
しかしレンズ同時に5本も発表とは。

いや、これほんきでスゴイんじゃないの?
ここ最近はキヤノンよりニコンのが魅力的に感じる。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:49:59 ID:HWXPlxxQ0
>>261
> しかし電磁絞りだとなぜ絞りの駆動に時間を要するのだろう?
バネは作動させた瞬間に最大のエネルギーを発する事ができるからね。
絞りの駆動にはうってつけだよ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:51:05 ID:jNDAF9F70
>>210 プラウディアって、韓国製OEMでは?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:51:22 ID:1PNY+0Sc0
D300にはAF微調整機能が付いてないな。 だめだ。D3にします。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:51:51 ID:NirfExPf0
>>272
今回のラインナップではっきりしたじゃない、ニコンは
「広角側にレンズ内手ぶれ補正はいらない」
って結論を下したんだよ。

広角側で余計なレンズ増やすと、画質が落ちることも考慮に入れたんだろうな。
ただ、センサーシフト式手ぶれ補正を入門機に入れてくる可能性については、こ
れで否定できなくなったかもしれない。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:52:49 ID:hDCUogaK0
>>272
画素数ではニコンよりキヤノンが圧倒してるのに、ニコンの方が輝いて見える。
くだらない画素数競争が、これでおしまいになるきっかけになったらいいね。
D3とD300が、ほとんど同じ画素数でそろってフラッグシップとして登場したのは、
なんか「歴史」が変わる潮流みたいなものを感じるよ。
俺的には、D1が出たときの衝撃に近い。あの時も、フィルムからデジタルへの
明瞭なメッセージを感じた。だから興奮した。今回もすごく興奮してるw
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:53:42 ID:Orfv2/iH0
予約する前にじっくり考えたが、俺にはオーバースペックという結論。

D3でDXレンズの将来性も見通せたから、17-55/2.8でも買い、
D200でがんばりつつ、D80後継に期待したい
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:55:10 ID:viNm0CDi0
>>274
OEMじゃなくて共同開発、一部パーツが韓国製
電子系統が弱くて突然死が多かった
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:55:16 ID:JvOhAcq60
いくらなんでもD300とD3買えば「完」でいいよね?

それともD5くらいになると3000万画素でISO25600まで
常用可能とかになるんかな。

あとデジイチムービーが付いたりして。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:58:19 ID:ijKN1tIy0
しかしVGA液晶って、まじでワンセグやiモードができそうだなwww
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:58:37 ID:FguIo0XF0
D300 + VR18-200
鬼神と化したかニコン
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 18:59:35 ID:QqjCt2GH0
>>281
ニコン=auだから、ここは律儀にEZWebと!w
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:01:45 ID:welqzO610
参考価格がAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)のレンズキットで248000円となっていたけど…
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:02:40 ID:Np/Xw10/0
>>280
そもそも、デジは宿命として永遠に使えるもんじゃないから。

CCDやCMOSも劣化が始まると次第にドット抜けが増えて、ある時点で寿命と判断せざるを得なくなる。
本体のメカ部分だって、製造終了後、電子部品のメーカー在庫がなくなれば修理も不可能。

俺は、デジは使いきるもの、と思ってるよ。

「アガリのカメラ」として選ぶのであれば、銀塩ライカとかハッセルじゃないかね。やっぱり。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:04:50 ID:hDCUogaK0
>>282
なんか、王者が全力疾走って感じだね。
つい最近D200+VR18-200買ったばかりの俺が、
買い替えじゃなく買い足ししたいと思わせるんだから、
D300はバケモノだわ。

敵はキヤノンじゃなく、ニコンの生産能力だな、多分w
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:05:04 ID:XgsQG3BI0
>>280
デジイチムービーは無理。
REDという映像業界を震撼させた製品のことを調べてみれ。
デジ一技術を映像に持っていったような製品だ。


俺は最強のコストパフォーマンスを引っさげたD90待ち。
D300でも凄すぎてオーバースペックだわ。
FXフォーマットの廉価版が出てくれたら有り難いんだが
1〜2年は待てんな。

値下がったD200中古もありかもしれん。
ひょっとすると10万前後で出回ったらそれはそれですごかろう。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:05:09 ID:eLv+Bzpr0
4x5にデジパックという茨の道も選択可能ですがw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:05:39 ID:nvgwAjwP0
パーティー会場はここでいいのですか?

タキシィードで馳せ参じますた
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:06:04 ID:eLv+Bzpr0
>>287
新品15万くらいなんだから充分ありえるでしょう
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:06:48 ID:QqjCt2GH0
>>285
その通り、銀塩でも中途半端に電子化した機種はメーカーでの修理が不可能で
しかも部品の関係から個人や外部の専門業者レベルでも修理が不可能だから
厄介。
レンズの場合でも、旧世代のMF専用レンズは修理が可能であっても、製造が
終了してからかなりの年月が経過したAFレンズは修理が不可能な場合が多い。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:08:10 ID:XgsQG3BI0
>>287
最近そんな下がってるのか!
年内に中古相場10万切るな…

ゴクリ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:09:09 ID:hDCUogaK0
>>287
D200も買いどきが難しいね。
現在はギリギリ新品在庫もあるし、程度の良い中古も豊富だけど、
値段はまだまだ高い。でも中野あたりの中古屋では、外国人が在庫をあるだけ
買ってるって話もあるw
D300の供給能力次第でもあるけど、新機種発表→発売でD200の流通在庫+中古の価格が
下落した後、タマ数がなくなってジリジリ上がることも考えられる。
てか、過去の人気デジカメ、とりわけニコンは、そういう値動き。
レンズも比較的低値で安定してた旧型のニッコールの相場が上がるだろうし、
ちょっとしたタイミングで結構出費額がかわりそう。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:09:11 ID:QnYrfSpJ0
電子回路がイカれるまでって何年使うつもりだよwwwwww
って書こうとしたけど、D300買えば壊れるまで買い換える必要がなさそうでスゴイ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:10:54 ID:MISgX6a40
RAWのバッファの量って、どこに書いてあるんだ?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:11:01 ID:HxBWXVqE0
サンプル画像は無いんですか?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:12:24 ID:TYQBCa3f0
>>278
ニコンお得意の下克上でD90>D300ってなコトになるかもねw
イソプレスの記事にさらっと書いてあった動体AFポイント追従とかの制御面や
画像処理的な所で進化の余地は十分に有るし。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:12:41 ID:ITde3w7XO
ニコンの開発者&中の人乙
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:13:47 ID:0nfw0udU0
>>269
んな、いきなり買い換えるわけないだろう。
いままでニコンがまともな上級機を出せなかった付けが、ここで来ると思うよ。
いまさらいい物出したところで手遅れ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:14:52 ID:0MOBj0HV0
D300買うの我慢してD90が来年出るまで待つが良い予感がしてきたオレD80使い
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:15:21 ID:ChhXU9Db0
>>299
オリンピックで並んでるようなのはメーカーからの貸出しも多いよ、宣伝を兼ねて
ニコンの営業が報道各社にどこまで売り込めるかにかかってる
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:16:22 ID:XgsQG3BI0
292だが>>290だった。

>>293
なるほど、勉強になります。
D90が出ないうちに10万前後で買えそうなら狙い撃ちするよ。

レンズの質よりも設計自体の問題で旧型ニッコールって
D3とかデジタルで使うには役不足という説もちらほら聞くんだが
フルサイズ買う人が旧型ニッコール買うのかな。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:17:01 ID:ENIZhVZA0
D70使いだが、D300買うことに決めた。
このごろ、メモリーを何回か出し入れしないとメモリー読まなくなった。
これって、接点が錆びてきた?現場で使いすぎたかな?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:17:35 ID:W+5+8tc90
>>277
画素数競争は終わらないよ
次に2000万超のF7Dが用意されてるってよ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:19:05 ID:XJjcZfRd0
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:20:19 ID:hrF8M2tq0
>>289
全裸に
靴下とネクタイだよ

女子はホタテ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:20:55 ID:ye7Ks99z0
しかし、これ(D300)があったから、ニコンはフジにD200ボディをOEMしたんだな。
なんだかんだで、1番打撃を食うのは、同じ価格帯のS5だろ?
92万画素の3インチ液晶でライブビューもAFもOKって、かなりイケてるよ。画質次第ではS5の存在理由がなくなる。
14bitになってきたから、可能性は大だな。

>302
色収差を補正する機能が搭載されたから、結構使そうだよ。
ツァイスなんか、かなり面白そう。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:22:14 ID:5ki9sLTJ0
良く考えたらダイナミックレンジ重視で解像度や連射どうでもいい俺はこのままS5Proを使って
D300ベースのS7proでも待ったほうがいいのかもしれん気がしてきたw

40Dはハイライト表現とかかなり気にしてるみたいだけど、肝心の画質はどうなんだろうねD300
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:22:33 ID:Np/Xw10/0
>>299
俺の行きつけのラボのサークルの話だが、
「Cにシステムチェンジはしたけど、ニコンの長玉だけは売らずに持ってる」
ってプロが3人いる。

「ニコンの高感度さえ良くなれば今すぐにでも戻りたい」ってさ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:23:26 ID:Q+S8cdrG0
会社から帰ってきたばかりだが
一言
何かすげ〜〜〜〜のが出てきたな。
ライカ版のD3はさて置き
D300の14bitRAW、ライブビュー、15点クロスはマジで欲しいが
金が… ○| ̄|_

皆様は軍資金どうすんの?

それと不満が無かったD200、あのスペックでもう旧機種扱いは
悲しいなぁ

イヤ しかないかな…
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:24:06 ID:0nfw0udU0
>>309
そんな一部の人間の話をされても困るんだが。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:24:29 ID:NuqjHJcY0
CMOSはだめだお
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:26:14 ID:nvgwAjwP0
>>306

 ナマ牡蠣に真珠のアクセサリーです ><;
 私のパーティードレスです
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:26:36 ID:mXkEViOR0
>>310
そんなあなたの為に誘導

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!3回払い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174488162/
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:26:48 ID:hDCUogaK0
>>302
中古ってのは、単に安いから買うってケースばかりじゃないですしね。
過去の銘玉を、APS-Cで画角が変わるのを嫌って手放していた人も多いし、
多くの単焦点がディスコンしていたりして、新品で手に入らないものも多い。
仕事でフルを使う人と違って、趣味でフルを買う人は、
程度の良いレンズなら結構躊躇なく買いますよ。
で、全体がそれに引っ張られて相場も上がると。
80-200F2.8とか300F2.8とか、かなり程度がいいものが
以前からは考えられない値段でたまに市場に出てましたが、
今後はちょっときつくなるかなって感じです。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:27:05 ID:6LB23vZS0
今年5月にD200買った俺、乙!_| ̄|○

シンクロターミナルがあってマニュアルレンズが使えれば幸せなので
D200で充分なんだけど、スペック見てるとD300も欲しくなるなぁ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:27:16 ID:nvgwAjwP0
>>310

 嫁を質がデフォ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:27:47 ID:YvEWLByA0
>>313
ぼくはフランクフルトを持ってきたよ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:27:48 ID:FDMIoVMc0
D300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:29:50 ID:uZ+yeM/ZP
>>309

そのプロに伝えてくれ。
今回も、高感度だけはキヤノンにかなわなかったと。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:30:18 ID:hDCUogaK0
>>316
(´▽`)人(´D`)ナカーマ

でもまあD300を実際に手にするまでにまだ2〜3ヶ月あるし、
贅沢なサブとして持っていてもいいと思ってますよ。
場合によっては、デジイチ欲しがってる知人に布教用として貸し出す予定もありw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:30:21 ID:D+kKPs6v0
先月D2Hsを買った俺様がきましたよ
400万画素はこれからプレミアがつくなw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:31:57 ID:nvgwAjwP0
国産マツタケの食事会と聞いて
はせ参じました。

  シジミは炉利でNG?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:33:20 ID:+mKO4u5NO
>>308
S5は新規には売れなくなるでしょう。Sシリーズのユーザーは買ってしまったからね、俺はフジの絵に魅了されてるからもう一台S5を買おうと思ってたがD300をサブにするつもり。サブが逆転したら面白いけどどうなるか。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:33:47 ID:Np/Xw10/0
>>320
プロなら自分で触って確かめて選ぶだろ? 何のためのプロ登録だよ(笑)
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:34:48 ID:aPVIh6Wp0
>>322
残念!D3でのDXクロップは約530万画素だからさして変わらんよ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:35:45 ID:5ki9sLTJ0
>>324
正直、ゴミ取りだけは欲しいがフォーサーズも使ってるから、サブは俺はそっちとの組み合わせで行くわ
D300確かに魅力的だけどS5Proの買い替えできるほどの画質かゆっくり確認させてもらう
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:41:44 ID:1B57tOD50
正直あまりのスペックにまた妄想ネタかと思った
ニコン派で良かった
329278:2007/08/23(木) 19:45:07 ID:Orfv2/iH0
>>297
下克上とまでは期待しないけど、10万程度でそれなりに使えれば満足かと。
マニュアルレンズの露出計連動は絶対条件だけど、D90?を待ってみるよ。

しかし、うれしい。これだけのスペックでこの値段。そしてD3のスペックも。
将来的には、D3が3ケタ機で来る訳でしょう? ホント、ニコンばんざいだよ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:52:43 ID:XBIC/SDl0
貧乏人のオイラとしてはD200の中古が11〜12万円で買えるように
なるかも、というのがウレシイデス
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:55:13 ID:9ksmxx380
D200ユーザーだが、正直羨ましいな
当然買えないが早くサンプル画像見たいぜ

そうそう、俺D200発売日に店頭で買えたんだけどさ
営業行ってきま〜すってヤマダ電機に10時に乗り込んだら在庫あったぜ
発売日近くに予約しとけば良かったぁ〜って後悔する俺みたいな奴は
家電量販店が狙い目だぜ

みんなのD300キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!報告待ってるんだぜ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:58:21 ID:ZHmN1AXVO
ほんとはFAみたいなデザイン希望だ

あのブラックボディはカッコよかったもんなあ
自分はFE2で、写真部の同級生たちがFA持ってて憧れたな

マルチパターン測光とかいう斬新な機能を搭載して登場したFAと今回のD300がダブって見えるのはおいらだけかな?

こんなに興奮したのは、ラピートのイラスト発表の時以来だよ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:58:59 ID:Q+S8cdrG0
>>330
俺のD200買うか?その値段で?

つーかゴミ取りもあるやんか〜
ますます欲しくなった
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:00:14 ID:gwVLjM0g0
端的に言っても今回の2機種はかなり安いよなあ
D3は65〜70万
D300は28〜30万でも納得する内容だ
D300の23万はかなり安い
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:00:28 ID:5DExsWsM0
俺はD200の高感度ノイズが我慢できなくて一式売って30Dに鞍替え、
40Dも早速予約してるんだけど、D300は期待通りにCMOS載っけてきたね。
早速予約した。サンプルが良かったらまたレンズ一式売り払うかも。


336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:00:38 ID:owjoYeSM0
Nikonは完全にキャノンの発表直後にかぶせてきたよな。
まだ3ヶ月もあるのに(現行製品の買い控えリスクより、キャノに持って行かれる
リスクが大きいと判断したんだろうな)かなり早い発表だし。
オリは、このクラスの製品が現状存在していないにも関わらず、発表しないというのは
完全な戦略ミスだろ。いつまで経ってもこういうところは下手だなあ。
337 ◆EOSMXB5h2E :2007/08/23(木) 20:01:16 ID:nvgwAjwP0

 わがEOS党はここに敗北宣言をするであります!
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:02:39 ID:qSjMHI4v0
>>332
ラピートかよw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:04:36 ID:NSm31/w8O
ん〜 WRCに間にあわねー くそ〜

340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:05:27 ID:ENIZhVZA0
ゴミ取り機能いる?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:06:00 ID:GjawoCY30
センサー清掃が有料なんだから必要
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:06:48 ID:5DExsWsM0
>>336
でもオリの製品ページからE-1が消えてるよ。発表近いんじゃない?

でも今って最悪の発表タイミングだよな。絶対に霞むし。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:07:00 ID:viNm0CDi0
10月にD200 買ってアフリカいこうかとおもってたが、来年にしたよ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:07:12 ID:mXkEViOR0
>>340
無いよりはあった方が気休めでもいいんじゃない?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:07:16 ID:tjmjrfmoO
40Dより高いのでニコンの負け
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:08:12 ID:W5ApLoLE0
>>340
正直、ペンタ棒童貞を卒業した今となっては、いらない。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:08:31 ID:YUKTF32y0
D200という良いたたき台があるので、外観写真や仕様見ただけで、
実際に操作した感じというのは皆だいたい想像がついてると思う。
D200からどのくらい画質向上したのか、比較写真を早く見たい。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:09:10 ID:mXkEViOR0
>>345
値段しか突くとこ無くなったもんなw
顔、真っ赤だぞ?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:10:54 ID:lECmP5Ui0
>>330
もうとっくに10万丁度くらいで売ってるよ。
明日以降雪崩のようにオクに出品されて更に値崩れする運命だし
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:12:21 ID:5DExsWsM0
>>349
2ヶ月前に14万ちょっとで売れた俺は勝ち組?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:13:28 ID:H4Pw6D/Q0
おそらく新規ユーザーのほとんどは40Dを買うだろう
なんだかんだ言って値段が違いすぎる
ニコンは40Dを下回る値段で新機種発表すると思うよ
いつも必ず価格帯が被らないように避けてきたから
12月くらいに発売するんじゃないかな
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:14:25 ID:mXkEViOR0
>>351
D80の後継だね
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:16:53 ID:9aTzdHyT0
>>351
D300ってDX機のフラッグシップですぜ。
新規ユーザーとやらは、始めからマーケティングの対象になってないと思うんだが。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:16:59 ID:ENIZhVZA0
>>344
>>346
いらぬ機能あって壊れるの恐い
あんなの、適度に掃除すればいいじゃん
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:18:05 ID:KSai11ff0
ニコン、なんか生き生きしてるw
輝いて見えるw
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:18:12 ID:C0ePotcQ0
盛り上がっているのはいいんだが、
これでサンプル画像が出回り、画質的に「あれ?」
だったり、結局ノイズの酷さに「あれれ?」
だったりするシナリオはないよな?

「発表日は大騒ぎだった……あの頃は良かった。」
なんてことにならんように祈ろう。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:18:14 ID:Ouovwnn7O
新しい機種が発売して嬉しいのはわかるが、
40DとD300は比較対象になり得ないだろ。
2倍近く価格に差があるんだから。
D300の比較対象は5Dあたりじゃね?


価格帯からして以下が妥当だと考えるが。

D40 vs ?
D40x vs KissX
D80 vs 40D
D300 vs 5D(もしくはその後継?)
D3 vs 1D3
? vs 1Ds3
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:18:19 ID:H4Pw6D/Q0
ただ蒔いた種が開花する可能性もある
D80、D40、D40Xと安価機を売りまくったおかげで、
それらのユーザーがステップアップのためにD300に乗り換える可能性がある
それが成功すれば一眼レフでは完全勝利もあり得るな
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:20:48 ID:W5ApLoLE0
まあD200はボディがメチャクチャ良かったからな〜、、
D80もそうだが、いくらレビューでキヤノンの方が良い絵をはくと言われていても、、
実際に店頭で手に持ってしまうと、、何故かこっちを買ってしまう人間が多くいた訳で、、
そういう漏れも今年の春に5Dと思って札束握りしめてヨドバシ行って、結局S5proを
買ってしまったくちだからあれだが、、画質が良くなったら独壇場じゃね〜か?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:21:23 ID:kMFCSlvi0
そうだな、5万違うと、ため息が出る層は多い。
だがここ一年でニコン中級層の傾向ははっきりしたろ
いいモノならリリース一年後でも買うやつらが多い
おそらくフィルムからの層が相当いたってことでしょ
ほとどんがおっさん連中だろうから、なんだかんだいいながら買い換えると思う
おれがニコン使ってたら、おそらく買うと思う。リセールもいいし←これ重要
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:21:34 ID:NSm31/w8O
>>357
2倍は、無いだろ

362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:23:13 ID:ZvZgYNq00
ニコン製品は機械としての精密感が好きだな
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:23:33 ID:bZJtgWNn0
>>351
> 12月くらいに発売
ムリ。D80後継の発表/発売は来年以降だろうね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:23:37 ID:Ouovwnn7O
>>357
多分、今回芽が出る種はD50ユーザーだと思う。
D40とかは出てからまだそんなに経ってないし。

と、D50&D40ユーザーでD300に手を出しそうな俺が言ってみるw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:24:10 ID:ENIZhVZA0
D300はF100くらいの質感あるかな?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:24:10 ID:SGgeoP/YO
>>311
困るの?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:24:11 ID:jRk6U/q10
>>360
初期不良の対策が済み、安定供給される頃にはそれなりに値落ちしているでしょうから、そういう層は待ってでも買うでしょう<5万円にため息が出る層
というか、おいらはその口だが(w
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:24:23 ID:viNm0CDi0
>>359
そのS5Proの前代のS3Proと5Dは「どんなにいい絵を吐くと言われても使いたくないな」
と感じた双璧だったな
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:25:10 ID:W5ApLoLE0
>>357
価格的にはD80と40Dは4万くらいの差があるだろ、、
それにD300と5Dの間もそれなりに差があるよ、、かぶりそうでかぶらないとオモ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:26:31 ID:nno91EA20
>>361
40Dの方が程なく10マソくらいまで値下げする、という予言じゃねえのw
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:27:24 ID:W5ApLoLE0
>>368
実機を実際に見てさわっちゃうとね〜、、、本当にそうなんだよな〜、、、
そういう意味では5Dは本当に勿体ない、、、
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:27:36 ID:Ouovwnn7O
>>369
厳密に言えばそうなんだよね。
キヤノン持ってる奴は40D買うだろうし
ニコン持ってる奴はD300。

今回デビューする人はその時の財布次第
って感じになるんだろうね。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:27:36 ID:pwRZu1CJ0
D40スレで、さんざん安物呼ばわりしてたキヤノン廚のみなさん
気分はいかがですかw
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:27:53 ID:hDCUogaK0
>>359
それはいえますね。
店員から「後発のD80の方が画質はいいですよ」といわれ、
スペックやらを見るとキヤノンの方が優れている感じがするし、
値段も自分の予算からオーバーしてるのに、店頭でD200を構えて
レリーズすると、もうこいつが家にある姿しか想像できなくなったw
あと大きな店だと縦グリ装着と未装着のD200の両方が展示してあったけど、
あれもかなり堪えた。一台でF6とD2Xの魅力が堪能。
俺はアマチュアだから、絶対性能より手に持った感触とか、そういうのも重要ですね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:28:10 ID:W5ApLoLE0
>>370
というか、それじゃあ、KDXの後継機扱いじゃん、、>40D、、
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:28:25 ID:DvIoxDKx0
13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 22:21:59 ID:phJ4jb8+0
NIKON信者は夢があって妄想スレが賑やかだなあw。
現実的なCANON関連スレは、フルサイズ最高機種が発売になったのに
静かだな。
CANONユーザーは、撮った写真整理してて、それどころじゃないか。


この頃は平和だったキヤノネットも大変な事になって大慌てw

377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:30:09 ID:nvgwAjwP0
>>373

D3&D300モメデトーって書き込んでいたが

なんかモマエのレス感じわるい。。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:31:04 ID:dwbzS4X10
>>369
実はニコンとキヤノンはグル。相談してる。どっちがスペックを上にするかは桃鉄で勝った方。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:32:31 ID:f4cV1TRx0
てか、対抗機種は40Dじゃなくて1DMkIIIじゃね?
APSサイズのフラッグシップだし。
スペックで目立って負けてるのはコマ速度のみ、価格はほぼ半分。
40DとD300の価格差なんて問題にならん。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:32:52 ID:AlQRKFcU0
>>340
いらない。
効果はほとんどゼロというテストレポートばかりでしょ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:33:18 ID:0x7PUY6Z0
とりあえずスペック見る限りでは、キターーーーーーーーだな。
思わず叫んでしまったww。
はやくサンプルが見たい
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:34:39 ID:dwbzS4X10
>>373
勝ってる時に頭は下げろ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:34:45 ID:XBIC/SDl0
D300デザインかっこいいぜーー
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:34:53 ID:YotRiNZv0
手からのどが出るほど欲しい
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:37:41 ID:hDCUogaK0
D300のデザインかっこいいけど、
よく見るとD200とほとんど同じw
D200はすさまじく良いデキだったもんなあ。
うちの防湿庫にD200とD300が仲良く並んで収まる姿を想像して萌える。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:38:19 ID:W5ApLoLE0
>>378
実際そんな感じがしないでもない。
かぶってないんだよね、、今年発表された新機種、1DM3と1DsM3と40D、
そんでD300とD3は、、ただ発表の仕方は、ニコンの勝ちだわな、、
最後の最後で全部持っていきやがったって感じで、、、
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:39:28 ID:/PL+tTyu0
D70→D50→D300 これだな 予約しよう
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:40:01 ID:XBIC/SDl0
>>385
シャッターボタン周辺がだいぶ変わってスッキリしましたね
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:41:43 ID:7Do+oEeC0
D200の縞がトラウマだな、 今回は、ユーザーが撮った画像が出てから買おう。 
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:41:53 ID:H4Pw6D/Q0
グルっていうか暗黙の了解でシェア分け合ってるから
ガチで激突してもお互い傷つくだけだし

でも今回高級機はF5以来ってくらい本当に激突になる
北京もあるしな
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:42:06 ID:YotRiNZv0
なんか縦グリがマグネシウムになったと読んだがホント?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:43:32 ID:UFqPHmVr0
バッテリー持ちはどんなもんなんだろうな
これでD200と変わらないとかだと泣ける
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:43:52 ID:GntnVSnd0
スレの流れ早ぇぇ!
とりあえず,ついて行くために予約してきたw
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:43:59 ID:Np/Xw10/0
>>386
これから新機種を発表するソニーのこともわるれないであげてくだたい
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:44:53 ID:ENIZhVZA0
俺の一眼歴
X700→F801s→F100→D70→D300?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:45:20 ID:XBIC/SDl0
>>386
>ただ発表の仕方は、ニコンの勝ちだわな、、
↑どういう意味っすか?


液晶3型にしてもボタン配置が変(40Dみたいに)にならなかった点は
ニコンがんばったな。
むしろフラグシップ機(D一桁)に合わせた配置になってGJ!
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:46:07 ID:W5ApLoLE0
なにげに縦グリで秒8コマになるってのは、、どういう事?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:46:14 ID:Ip/nE5oz0
やっぱりボディ重要だよな〜

後に出たD80・D40の画質がよくても
買い替える気にならなかった。

D300は即予約した!
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:49:19 ID:5VkZheGa0
AE-1→nF-1→F100→D100→D200
な俺はD300にはあまり魅力を感じない。
D200の不満点て電池の持ちくらいだし。

それより、期待してた24-70/2.8のデカさ、重さ、高さに激萎。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:50:55 ID:XBIC/SDl0
なんで純正の通しF値レンズってでかいんだろう?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:51:04 ID:H4Pw6D/Q0
ソニー フラッグシップデジタルカメラ α1(あるふぁわん)
1800万画素フルサイズCMOSセンサー
改良型CELL搭載 15コマ/秒
ボディ内手振れ補正(4段)搭載
センサークリーニング搭載
ハイパーDレンジオプティマイザー(ダイナミックレンジ500%アップ)
防塵防滴ボディ
3inch液晶モニター


キヤノンもニコンもゴボウ抜きにするソニーであった
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:51:10 ID:SVR+g7eE0
>>223 まだ見てるか?
マップカメラは、手付け無しでキャンセル料も発生せんよ
注文確定は、店頭で確保してから連絡あって、その後だから
ギリギリまで考えられるよ

で、発売日になって金無かったらイヤッッホォォォオオォオウ!
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:51:51 ID:nvgwAjwP0
AE-1かよ
A−1買ってれば大食漢の耐性ついたはず。。

newF−1は部分測光な漏れ。。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:52:19 ID:mXkEViOR0
>>391
ホントだよ マグネシウム製

しかし、電源周りのボタン形状って微妙だなぁ
丸形って ここはD200の方が好きだ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:52:38 ID:jRk6U/q10
>>392
本体単体は不明だが、縦グリはD2等と同じタイプの電池が使えるので、消費電力はあまり心配しなくてもよくなる予感。

>>397
バッテリーが強力なタイプが使えるからと思われ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:54:05 ID:hDCUogaK0
>>402
どうしても金がない場合、発売日直後なら、
オクに新品のまま流しても買値より低い値段は付かないでしょうねw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:54:30 ID:4RMB2QlrO
芽が出るのは昔100使ってて200買ってあぼーんしたやつらじゃないのか
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:55:02 ID:SVR+g7eE0
>>391
ホント
F6並で5マンくらいすんでね?バッテリ別売りで
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:55:34 ID:2ARvqXsp0
>>399
D200の不満点
・ダイナミックレンジの狭さ
・高感度ノイズ
・ファインダー視野率が100%でない

これら全部を解決してくれたよ!(スペック上は)
まあ、あと使い勝手で各種ボタンについての不満とかはまだあるんだけどね。

ほんとに欲しい商品なんてめったにないけど、これはほんとにこれが欲しいと
思った商品だ。
ありがとうNikon。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:56:53 ID:SuxbP7+s0
>>409
ダイナミックレンジも良くなってるの?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:57:05 ID:W5ApLoLE0
>>405
なるほど、、しかし秒8コマ、AF51点、100%のビューファインダー、その他てんこ盛りで、
この価格帯、、、最強のサブになりそうだな、、
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:57:52 ID:hDCUogaK0
>>408
D200で不満だったのがバッテリーと縦グリの安っぽさだったけど、
それも改善されるのか。
高感度域の画質も実機みなきゃわからんけど改善してそうだし、
ほんと、無敵だな、D300。
つか、D2XsとD2HsとD200のいいところだけをぎゅっと凝縮したようなカメラだ。
それも安価で、一回りグレードアップして。まさにバケモノ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:58:54 ID:KdgaLIm+0
>401
なんかバッテリーが5分でなくなりそうだけどな(w
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:58:57 ID:9gEz1wv10
>>129
18-200mmって防塵防水じゃないと思うんだが・・・新設計なの?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:59:07 ID:H4Pw6D/Q0
スペックは無敵に見える
発売してから不具合で(´・ω・`)ショボーンの1Dmk3みたいにならなければいいが・・・
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:59:12 ID:INwBODo00
オラ、ワクワクしてきただ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:00:07 ID:eLv+Bzpr0
先月ガマンできなくてS5Proを買ってしまった俺は指をくわえて眺めるのみw
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:00:34 ID:nCUQ6A0e0
>>415
まああと3ヶ月もあるからその間になんとかするんじゃない?
急いで発表発売した40Dが自爆するかもしれんが
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:00:58 ID:hDCUogaK0
>>411
だって、仮にD300がD2Xsの後継機だといわれても、ちょっとがっかりだけど
信じてしまいそうなスペックだものね。
D200はプロがメイン機として使ってる場合もあるし、そう考えると最強どころか、
場合によっちゃメイン機を食う恐ろしいサブになりそうだw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:02:02 ID:x14IIGBw0
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:02:54 ID:W5ApLoLE0
>>417
おいらは今年の春だ、、、ここはヨダレを垂らしながら横目で見て、
一緒に安価なフルが出るのを待つのも一興かと思うぞ。
一応D3で道筋は出来たんだし、、
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:03:15 ID:hDCUogaK0
>>414
VR18-200は最初から防塵防滴ですよ。
防塵防滴のD200と一緒に使うために出したようなレンズでしたし。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:04:45 ID:W5ApLoLE0
>>420
ちょっとまて、、D300のレンズキットのHF-S DX Zoom Nikkor ED 18-200って何だ?www
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:04:46 ID:NTKaxXpq0
>>401
CELLの消費電力知ってんのかよw
どうやってもデジ一にゃ載らんよ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:04:49 ID:BZ1SCLsO0
これ相当に期待されたデジカメだけど、でてきた画像は縞々、眠い画像
だったら、おまえらどうする?

俺は200は我慢した。もし300が期待通りのクリアなニコン画像をはき出す
なら、俺も買う!。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:04:58 ID:H4Pw6D/Q0
>>422
防塵防滴じゃねーよw
お前触った事無いだろw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:05:41 ID:0x7PUY6Z0
>>409
ダイナミックレンジとノイズについては、
スペックからどうして分かるんです?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:06:59 ID:2qIJBgfY0
D200もスペックが発表されたときは無敵カメラに見えた。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:07:47 ID:YvEWLByA0
>>423
HF-Sナツカシー!

俺はmaxell派だったが。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:08:05 ID:ReQZoOBk0
>>428
こ、こんどはだいじょうぶだ〜い!!!
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:08:13 ID:H4Pw6D/Q0
ノイズは高感度側に広くしてるのを見ると確実に少なくなっているだろう
素子も新素子になればなるほど強くなる
Dレンジはわからんね・・・ソニーやフジの新機種のほうが期待できると思う
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:08:44 ID:wXTEg0Od0
AF51点のファンダーってどんな感じですか?
蜂の巣を覗いているような感じだったらイヤだなぁ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:08:49 ID:FeNGcJrz0
買うか,D300

先に仕事を見つけなきゃ・・・
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:09:41 ID:0MOBj0HV0
VR18-200めちゃくちゃホコリ入るんですけどwww

防塵防滴ではないぞ!
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:10:17 ID:W5ApLoLE0
>>422
漏れのVR18−200は、先頃、フォーカスが1m以下にならなくなっちゃって
伸び縮みを繰り返してフォーカスリングの滑りを良くしていたら、フォーカスは直ったん
だけど、替わりに、一気にVRがぶっ壊れたww
すごかったぞ。シャッター半押しすると、画像が止まるどころか、逆にぶれるんだよ、、
ガガッガガガガガガって凄い音だして、、、
どうもフォーカスの部分に異物が混入して、そいつを落としたらVR機構に入り込んだんだと
思うんだが、、富士山の上で砂塵にまかれながら撮影していたのが原因のようなキモスル。
だから防塵防滴とはチト思えないんだがな〜、、
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:10:19 ID:2ARvqXsp0
>>427
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0823_d300_02.htm
の「有効画素数12.3メガピクセル、ニコンDXフォーマットCMOSセンサー」の
とこの記述から。
いや、ごめん。期待がかなり入ってるかもw

ま、でもハイライトの階調は分からんけど、このセンサーってノイズが従来品より
1桁少ないって話じゃない?がぜん期待しとります。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:11:20 ID:nCUQ6A0e0
>>433
素直に頑張れ。
漏れも頑張るからさ。
目標あると人間は強くなれるものさ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:12:47 ID:FeNGcJrz0
>>437

ありがとう,がんばるよ,兄貴。

ニコンもありがとう。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:13:55 ID:hDCUogaK0
>>426>>435
そうか、俺の勘違いだな。スマソ。
そういやマウントのところにパッキンもないしなぁ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:14:28 ID:2qIJBgfY0
画素数増やしちまったから、高感度ノイズに関しちゃD80と同等なら御の字だろう。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:16:55 ID:W5ApLoLE0
>>436
Dレンジに関してはどうだろうね〜、、ISO200からってのが、ちょっと気になるかな。
ISO100だと白トビしてしまうからあくまでも拡張にしたって感じがしないでもない、、、
わからんけど、、
442427:2007/08/23(木) 21:17:15 ID:0x7PUY6Z0
>>433
職探しのモチベーションになるだろうに <D300。
ガンガってD300仲間になろうやw。

>>436
まあ、高感度ノイズが少なくなってることは>>431が言うてくれた理由で
大丈夫そうやね。

あとはダイナミックレンジだな。D200は狭かったのかー。
後発のD80のほうが良い感じでしょうか?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:17:24 ID:5ki9sLTJ0
ダイナミックレンジだけはベイヤー使ってる限り富士機にかなわないと思う
1Dみたいに何か専用のモードがあれば別だけどそういう話もないし連射向けでしょ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:17:58 ID:YotRiNZv0
しかしソニーはいつまで寝てるんだw
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:19:16 ID:Dk/1JBDD0
仕事探しの糧になってるD300に感動したw
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:19:47 ID:mXkEViOR0
>>439
え?マウントの所にパッキンあるでそ 18-200
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:20:04 ID:H4Pw6D/Q0
一人の若者を救ったD300・・・
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:20:37 ID:jRk6U/q10
>>443
画像素子の特性もあるし、ボディを共有しているメーカーなのですみわけの余地を残している可能性もある罠。
ライブビューもフジが先行していたから、技術的なフィードバックがあったかのせいもあるから、共存共栄できるよう
考えているのかも。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:21:29 ID:hDCUogaK0
>>445
まあしかし、モチベーションにつながるわな、欲しいものがあると。
冬のボヌス使い道決まってて現在自由になる小遣いなしの子持ちパパでも、
発売日には間に合わなくとも、日々の残業をちょっと増やしたら、
来年の春には何とかなるか?みたいな値段だしね。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:21:54 ID:W5ApLoLE0
>>440
いくらなんでも同等ってこともないとは思うけどね、、
センサーが全く別物だし、、ISO3200までを標準にしたってことは、、
それなりの理由があるんだと思うよ。D80に関してはD200同じセンサーだけど、
NRの処理をちょっとかえただけだし、、実質のノイズがそれ程減っている訳じゃあ
なかったしさ、、、今回は機構そのものが全部変わっている訳でさ、、当然向上して
いるでしょ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:24:07 ID:hDCUogaK0
>>446
今確かめた。あった…_| ̄|○
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:24:16 ID:Y54oza9D0
18-200は一応防滴になってるんじゃないかな、
繰り出し部分に水滴付いた状態で一気に引き込むと
水滴がレンズ端に寄せ集められる。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:30:44 ID:2qIJBgfY0
>>450
最近のコンデジも上限は上がっていってるけど、常用域のノイズは増える一方だからなぁ…
デフォルトで高感度ノイズ除去「強」なんてオチだけはやめて欲しい。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:34:48 ID:D5cMH+5o0
今日、S5pro、ポチッた。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:35:52 ID:D+kKPs6v0
>>435
ぬるぽ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:36:34 ID:utW5q7P30
従来品より1桁少ないノイズってことは、
つまりD2xと比べて劇的に改善したってことか?

・・・ちょっと不安。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:37:01 ID:hlZbcfPH0
先月D200を買ってD300は滅茶苦茶欲しいけど、思ったより後悔してない。
発表されたら凄く後悔するかと思ってたんだけど。
D200が15万円、D300は23万円(予想)、差額8万円は結構大きいし、11月まで買えないし。
もしかしたら品薄で年内は買えないかもしれない。

価格も供給も安定するようになった来年の今頃に買い換えるのが良いのかな。
D200を下取りに出せば、5万くらいは値段付くと思う。
D300は20万円くらいになってるだろうから、来年15万円くらいの出費かな。

高感度画質にすごく期待してる。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:39:57 ID:9gEz1wv10
減感、増感ってのがいまいちわからんのだけども
減感してISO100相当にしても画質がISO100相当にはならないんだよね?たぶん
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:40:46 ID:H4Pw6D/Q0
下取りに出すくらいならヤフオクに出せよ8万くらいにはなる
D300発表前だったら10万で売れただろうけど
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:41:52 ID:5ki9sLTJ0
>>458
たぶんラチが下がる
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:44:04 ID:hlZbcfPH0
つーか、D200の在庫がなくなるの早すぎない?
11月までD200もD300も買えない状況って・・・・
この隙に40Dに客持ってかれるかもしれないな。
運動会と紅葉と誕生日だけでも結構な需要でしょ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:44:21 ID:W5ApLoLE0
>>458
確かダイナミックレンジはISO200と比較して狭くなるとオモ。特にハイライト部分が、
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:45:44 ID:nCUQ6A0e0
>>461
運動会とか紅葉はD40xとD80で十分カバーできるだろ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:45:49 ID:jRk6U/q10
>>461
紅葉はともかく、運動会が購入動機になる層はD80に行くでしょ。下手すると叩き売り状態のD40あたりで手を打つ可能性も
大。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:46:47 ID:MKfFGPKM0
俺はカミさんにD200を譲ってD300の了解取り付ける
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:47:08 ID:YP1wabr+0
>>464
だね。

それにまぁ、まだ実写が来てないしな
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:47:41 ID:hDCUogaK0
>>457
俺もつい最近D200買ったけど、ほとんど後悔はないなあ。
夏に結構活躍してくれたし、後継機11月なら、秋の行楽にもこのままD200だし。
初めてのデジイチがこいつだから、ずっと大事に使おうかと思ってる。
まあD300もしくはD3は、来年早々に買いそうだけどw
それにしてもD100からD200、D300へのステップアップはすさまじいな。
どれも「歴史を塗り替えたカメラ」として名前が残ってもおかしくない。
まあ連続で3台歴史に残るのもおかしいし、D300はまだ発表段階だけど、
もしかしたら今がニコンの黄金期なのかもしれない。銀塩以来の。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:48:36 ID:jRk6U/q10
>>465
「デカいからいらん、もったいないから使い続けろ」となる悪寒 orz。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:50:26 ID:ZZqs0vJP0
供給安定するのって来年のサクラの季節だろ?

マターリ金ためてればよし。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:50:36 ID:5ki9sLTJ0
ISO100は、飛ぶぐらいならレンジ落とすと言う、ND持ってないときの緊急用途で
写りは悪くなるから使うなってことだと思う
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:51:40 ID:mXkEViOR0
D300のCMOSはIMX021がベースみたいだね
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/23/034/index.html
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:52:27 ID:hDCUogaK0
しかしD300は飛び物屋にはたまらんだろうね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:52:42 ID:EelssySB0
今日は休暇とって写真撮りに行ってたんだが、帰りにヨドによったら
やっぱり発表になっていたので、詳細スペックは確認せずに予約
(198000円を期待したので、3万上乗せはキツイが)してきた。

で…飛行機屋なんで、秒8コマ欲しいんだけど、縦グリの価格って
もう判明していますか?
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:53:07 ID:jRk6U/q10
>>469
そのくらいの時期に安定供給なら俺的にはベストだな。
夏のボーナス&キタムラの株主優待でgetして、来年のよさこいはD200とD300の2台体制で行くとするかな。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:55:12 ID:YotRiNZv0
>>473
俺も縦グリの値段がきになる
おねーちゃん撮るから必須なんだ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:55:55 ID:82nooy3a0
まぁニコンの3桁機は、機械は秀逸絵は今一つが伝統だからね
D100のヌルい写り
D200のまつげしましま
D300はどうなるか

もっとも、一部のポトレ屋はあえてD100を使う人もいるが
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:56:48 ID:hDCUogaK0
>>473
マグネシウム製らしく、F6縦グリなみみたい。
F6用MB-40が現在実売4万ちょいだから、同じくらいはするんじゃないかな。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:57:22 ID:YotRiNZv0
しかしD200ほど品薄にはならないんじゃないか
D200の時は待望のハイアマで待ってる人が多かったけど、今回はモデルチェンジだしな
じーちゃん連中はそんなにポンポン買い換えないだろうし
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:58:16 ID:7B38XxxQ0
ファインダースクリーン交換できないのが惜しいねぇ。
あと、D200同様の液晶入り黄色いファインダーかと思うとちょっと鬱。
それでも予約しちまうだろうな。
個人的には、AF微調整機能が魅力。
D200の前ピンには泣かされて、SCでも対応してくれず、
結局自力で調節するしかなかったからな。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:58:45 ID:z9hziakn0
縦グリ4マソはきついな
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:58:49 ID:H4Pw6D/Q0
D200よりかよっぽど革新的だと思うけど
D200なんて性能だけみたら20D以下だし
質感とか使い心地は上だが
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:59:14 ID:hlZbcfPH0
高感度画質が1段良くなればサンヨンが馬鹿売れするだろうなぁ。
逆にサンニッパの立場が・・・悪くはならないけど、でもたぶん売れ行きは鈍るだろうね。
ISO3200が常用域なら、VR70-300mmF4.5-5.6でもサンニッパのISO800と同等のシャッター速度で
サッカーの試合とか撮れちゃうんだよね。
凄いなぁ、マジで。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:59:15 ID:4+J/uXlN0
年寄り連中の金遣いは荒いぞ
墓までお金もっていけないからなwww
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:59:22 ID:cqXuDlcT0
どこかのサイトに上がってたフェイク画像ではGPSボタン付いててワクテカしたなあ…。
あの機能付かないかなあ……。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:00:09 ID:HnoknnQS0
基準感度が200みたいだから高感度は1000万画素のよりは強いと予想。
D40やK100Dの600万画素CCDかそれ以上のレベルで1200万画素実現してるんでは


486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:00:13 ID:EelssySB0
>>471
情報サンクス

で…リンク先に

>別売のマルチパワーバッテリーパック「MB-D10」(価格未定)

って、書いてありましたね。

ところで…

>なお、複数種類のバッテリーを併用できるようになったため、使用するバッテリーの優先順位を指定できるようになった。

というのを読んで?と思ったら

>バッテリーで連写速度が変わるのは、使用時間を考えてのこと

ってさらに書いてあった。
そんな余計なお世話はやめてくれ〜! (>_<)
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:00:53 ID:5ki9sLTJ0
高感度だけどラチが狭そうなんだよ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:01:12 ID:H4Pw6D/Q0
400枚撮れればいいから、
連写速度をグリップなしで最高速度にするリミッタースイッチ付けて欲しかったな
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:03:09 ID:hlZbcfPH0
さて、バッテリーの持ちがどれくらい良くなってるかが問題だな。
D80相当は実現して欲しい。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:03:37 ID:w+Mp5Wzs0
最近、中古が安くなったので、D200 を買い、
そのまま海外に出かけた私は、心穏やかに
今日の発表を迎えることができました。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:07:17 ID:cu96NE4T0
バッファはRawで何枚なんだろう?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:08:07 ID:hlZbcfPH0
ちょ、液晶が2.5型から3.0型に変わるのかぁ・・・なんて何気なく見てたらVGAなのね。
凄すぎw
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:09:22 ID:dMNdkbRs0
>491
19枚。私はraw撮りなので残念。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:09:37 ID:YotRiNZv0
>>492
見れば見るほど凄いスペックです、これで20万円
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:09:48 ID:oNvXD6XM0
http://www.digitalreview.ca/content/Nikon-D300-Digital-SLR-Camera.shtml

表:Nikon D300 Digital SLR versus D200 side by side major feature comparison
のImage Quality Settings
に記載

14bit RAWにすると8fps => 2.5fpsに落ちるみたい。

12bitと14bit、仕上がりに差は出るかな?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:10:04 ID:z7E/GLsB0
>>493
ゴメン、疑う訳じゃないけどソースよろしく
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:10:09 ID:mXkEViOR0
>>493
俺もRAW現像撮り派なんで残念
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:10:44 ID:mXkEViOR0
現像撮りって何よ・・orz
RAW撮り
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:11:10 ID:utW5q7P30
14bitだと連射が秒2.5コマになるのか???
マジかよ。
すげーがっかりなんだけど。
500493:2007/08/23(木) 22:12:17 ID:dMNdkbRs0
>496
495のリンク先のMaximum number of continuous shots
(JPEG Large-Fine or NEF/RAW)
を参照。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:14:01 ID:SnPJpoU10
ニコン抑止ランのですが
D300ボディ単体でかうとして、
フルサイズを念頭に入れた標準〜望遠レンズおすすめは何がありますか
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:14:18 ID:BpBwxbYA0
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cmos/index.html

D300に乗っている新センサーのプロトタイプを紹介している。
1年前に作られて、その後は放置。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:15:02 ID:H4Pw6D/Q0
最新携帯とおんなじ3型VGA液晶乗せてきたのは男気あるね
キヤノンは1Dsでも今までどおり23万画素なのに
ヨソウガイだったかな
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:16:35 ID:XBIC/SDl0
げっ、ほんまや!
液晶は40D同様でかくしただけだと思ってたww
VGAだったのか!やべええええww
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:17:35 ID:7s7sTgnt0
D3(フルサイズ)の廉価版は出ないのかな?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:17:36 ID:w+Mp5Wzs0
>>501
D200 スレの冒頭あたりのテンプレを参照くだされ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:17:57 ID:Nn8QQJBIO
逆にこの発表を受けてデジ一に踏み込む自分のような初心者は、D80かD200のどつらを買えば幸せになれますか?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:18:26 ID:hlZbcfPH0
まぁ、VGA液晶搭載したおかげでバッテリー持たなくなったら嫌だけど・・・
コンデジと違ってファインダーとして使うわけじゃないから大丈夫かな。
最初は設定を色々いじる機会が多いからバッテリーの減りが早いと感じるかもね。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:18:54 ID:YotRiNZv0
>>507
D200の中古
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:18:55 ID:nCUQ6A0e0
>>507
D200はもう生産終了だからD80しかないお
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:19:21 ID:hrF8M2tq0
D90(仮称)にも期待しちゃうぞ〜
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:19:42 ID:4+J/uXlN0
>>507
D300買っちゃえよ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:20:06 ID:YotRiNZv0
>>511
それは早くても来年春だろう
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:20:11 ID:oHTFSSBJ0
予約しました
みんなよろしくです
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:20:53 ID:fIH1EClw0
>>507
すべてはD40様のおかげだから一台買っとけ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:21:12 ID:oNvXD6XM0
>499
まあ14bit 8fpsがだったらよかったのですが、無い物ねだりしても。

用途に応じて使い分けるのですかね。
簡単な操作で設定切り替えられる良いんですけど。
誰かが言っていたネタですが、じっくりとるときはさらにfps 1/4に落として
16bit RAWモードとか追加できると面白いですよね。

しかし、この辺りをネタにする煽りが来る予感。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:21:31 ID:SnPJpoU10
>>506
Thx
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:21:40 ID:YotRiNZv0
>>515
まあそれで練習するのもありだな、5万だしw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:22:19 ID:jRk6U/q10
>>507
D300。D300が高い、重いと考えるのならD90(仮称)まで待て。
D200買うなら、陳腐化は覚悟の上、在庫処分特価放出でD80並の値段で買えるのなら買え。
ボディ単体15万円前後だと、CANONが40D出した今となっては割高感がある。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:22:27 ID:dCn51QRR0
D40、D80みたいな、
彩度&コントラスト高めの絵づくりにならないことを祈る。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:23:50 ID:5ki9sLTJ0
>>520
D200と同じ加工向けの絵でしょたぶん
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:24:50 ID:hlZbcfPH0
おいおい、D300にHDMI出力とかあるぞ・・・
液晶TVに繋ぐったって、動画撮れるわけでもあるまいし・・・

10ピンターミナルのキャップも無くさないように配慮されてるみたいだし、
細かいところで色々改善されてる。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:25:00 ID:dCn51QRR0
>>521
それなら、間違いなく予約。
はやくサンプル画像でてほしい。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:26:03 ID:YotRiNZv0
>>520
つーかそんなの設定で変えられるし
JPGの標準でどんな画作りなのかなんて殆ど関係ない
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:26:32 ID:XBIC/SDl0
やっぱりEOS40Dの発表を受けてのタイミングなのか?
ニコンよオヌシも悪じゃのおおおお
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:26:52 ID:jRk6U/q10
>>522
>おいおい、D300にHDMI出力とかあるぞ・・・
>液晶TVに繋ぐったって、動画撮れるわけでもあるまいし・・・

パナはビエラとデジカメ・DVのリンクも売りポイントになっているし、PC苦手な団塊・高齢層には結構訴求すると思うぞ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:27:20 ID:utW5q7P30
>>516
せめて6コマとか5コマとか、いや4コマ・・・
8fps!14bit!ってインパクトが印象的だっただけに、
両立できないのなんてちょっと騙された気分だ。
高画質でシャキシャキ撮りたかったのに・・・
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:28:38 ID:k1JsPI7J0
縦グリに十時キーついてるんだね
ぬかりない
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2007/08/23/034/images/010l.jpg
既出ならすまん
529223:2007/08/23(木) 22:29:23 ID:SlqUJj430
>>402さん
ありがとうございます<(_ _)>
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:30:08 ID:4+J/uXlN0
>>527
サンプル画も出てないうちに何ゆうてんねん
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:35:02 ID:utW5q7P30
>>530
絵が出てないからこそ、カタログスペックでワーワー言うのが盛り上がるわけでw

D2xで痛い目あったから14bitに期待してたんだよ(レンタルだけど)。
まあ12bitが画質悪いわけじゃないとは思うんだけど、
12bitと14bitに差がないのなら、
じゃあ何の為に14bit読み出しをつけたんだという話になる。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:36:53 ID:RgkYxibT0
>>528
D200では、縦位置だとマルチコマンダーに指が届かないって不満が多かったからね
カタログ上のスペックだけでなく、細かいところまで改善されているようで好印象

しかし、一ヶ月前にD200(中古)買っちゃった俺涙目www
AF関係の改善が一番羨ましい。AWBや高感度が改善されてたら、もうやべーなw
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:37:14 ID:y+BsC8eZ0
ファインダーにISOが表示されるなら買う!
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:37:58 ID:4o5RmCDa0
>>452
あんだけ伸び縮みして防滴もクソもないと思ふw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:39:47 ID:5ki9sLTJ0
>>533
D200にもあったのになくなるわけねーな
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:39:50 ID:bZJtgWNn0
>>531
40D対策では? 噂の上では今日のD300の発表はキャンセルとか言われてたし。

まあ高速連写は12bitで、三脚で風景をじっくり撮るなら14bitでってことでいいと思うが。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:40:02 ID:w+Mp5Wzs0
>>534
テレ→ワイドへと、急速ズームアウトしたら、
鏡筒の水滴がレンズの端へ吹き飛ばされる、
との書き込みを目にしたw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:41:39 ID:y+BsC8eZ0
縦位置グリップは本体と同じ質感っぽいな!
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:42:11 ID:mXkEViOR0
>>532
Nikon(報道資料)より

シーン認識システム
 1005分割RGBセンサーシステムを改良発展させ、AE、AWB(オートホワイトバランス)に加えて
 AFにも情報活用領域を広げました。例えば、シーン認識機能によって実現したAFにおける3D-トラッキング機能では、
 画面内の被写体の移動に即してAFポイントが自動的に追従します。また、AE、AWBの精度向上にも寄与しています。
 
AWBにも期待 買い増しイケw
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:42:13 ID:w+Mp5Wzs0
そして、高価そうだな!
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:42:33 ID:bZJtgWNn0
>>538
本体と同じMg合金製だよ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:42:46 ID:PVRArS9L0
>>537
空気が出てるってことは反対に入るってことだ。

ワイド→テレに急速ズームしたときはガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:43:17 ID:w+Mp5Wzs0
>>542
そのとおりwww
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:46:10 ID:oNvXD6XM0
ああ、しかし早くサンプル画像でないですかねぇ。
特に常用上限のIS3200とか。
ちょっと手が出ないですが、D3の6400も見てみたい・・・。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:46:23 ID:BZ1SCLsO0
ずつは1080I 24fpsで動画も撮影可能なんて、ないか
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:46:57 ID:0x7PUY6Z0
はやくサンプルでないかなぁ・・・。
どの機種でも、発表からだいぶ経ってからサンプルが出るもんなのかのう?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:49:44 ID:H4Pw6D/Q0
ニコン機は基本的に発売ギリギリ
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:50:11 ID:hrF8M2tq0
>>545
アノ端子からDVDレコに繋ぐんだ!
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:53:55 ID:TYQBCa3f0
予約しようと新宿の淀逝ったら、前の人もD300の予約だたw
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:54:52 ID:4+J/uXlN0
そのうちインプレスあたりのレビューで
作例が見られるようになるさ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:55:13 ID:4pE+sgIW0
                    D300       40D
     Yodobashi    (228000円10%還元)  (148000円10%還元) その差72000円性能は異次元差
★AFポイント       51点(クロス15点)  >  9点(クロス9点)
★AFキャリブレーション      搭載     >  非搭載 ※1Dmk3には搭載されているのに40Dは非搭載
★AF 3D-トラッキング        搭載   >  非搭載
★AFシーン認識           搭載    >  非搭載
★連射速度             秒8コマ   >  秒6.5コマ
★シャッターレスポンス         45ms  > 59ms  ※プロレベルと初中級者レベルの圧倒的な差
★起動時間               13ms  > 15ms
★シャッター耐久           15万回  > 10万回  ※値段差も跳ね返す耐久性の高さ
★ファインダー視野率         100%   > 95%   ※やっぱりプロレベルのカメラは100%が当然!
★ファインダー倍率      x0.94(APS-C x1.5) >  x0.95 (APC-C x1.622) 
      ※40Dはベースとなるセンサーサイズが小さいので同じ倍率でもファインダーは小さくなる
?ファインダー画像消失時間     100ms     不明
★ファインダー内格子線表示     搭載   > 非搭載
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:55:45 ID:H4Pw6D/Q0
>>551
そのアホらしい対比図止めとけ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:56:06 ID:ijKN1tIy0
>>452
18-70F3.5-4.5Gは防滴機能はカタログ上ないけど、土砂降りの雨の中で
これで撮影してたけど、とくに問題は起きなかった。
防滴機能が無いわりには、なぜかマウントリングがゴムパッキンで囲まれてるんだよね。
これがあるからシャッターボックスの中に水が入ってこない。

18-200VRもたぶん同じようなもんじゃない?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:56:06 ID:4pE+sgIW0
★防塵防滴             防塵防滴  > ゴム蓋だけ
★画素数              1230万画素 > 1010万画素
★高感度              ISO 6400  > ISO3200
★センサーの大きさ       APS-Cサイズ > D300比88%の自称APS-C
ダストリダクション              搭載 = 搭載
Bit数                     14bit = 14bit  どちらも14bit圧縮RAW
★背面液晶       3インチVGA 92万画素 > 3インチ23万画素
            ※D300のこの美しい背面液晶を使って高精細なLiveViewが可能
★LiveViewのAF   コントラストAF、TTL51点の2つのAF > タイムラグありのAFのみ
★アクティブD-ライティング        搭載  > 非搭載
★CF UDMA転送            搭載  > 非搭載
★HDMIビデオ出力             搭載  > 非搭載
★キットレンズ 18-200mmVR2超音波防塵防滴  >  17-55mmIS 非USM プラスチック
             ※40Dはいまだに純正で18-200mmを手振れ補正で動すことができない
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:58:16 ID:aJiqpMYt0
ID:4pE+sgIW0は、ニコン厨を装ったキャノネッツ・・・・のフリした単なる愉快犯。
そうじゃなかったら病人。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:58:16 ID:BRU8VM2y0
11月か…
先は長いので、金貯めるか。D80から買い換えるか、買い増すか。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:58:18 ID:zfcL+xCC0
コピペうざいな・・・。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:59:21 ID:mXkEViOR0
ID:4pE+sgIW0
おまい恥ずかしいからヤメレ
NGIDに放り込んでやる
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:00:29 ID:hlZbcfPH0
AF測距51ポイントっていうのは、イチローの守備範囲の広さや正確さにかけた駄洒落なのかな。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:01:05 ID:cljYIoKs0
横から失礼。Nikonのカタログ
ttp://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/catalogue/d300.pdf
をAdobe Reader7.0.9で開き、「表示」→「折り返し」するとD70sの文字が現れたぞ!?
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8787711220.jpg
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:02:17 ID:FDMIoVMc0
あぁ、11月まで待ち遠しいよ・・・
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:02:52 ID:FWJ9cc4DO
>>544
確かにサンプルを見ないことには何とも言えないよなぁ>ISO3200が常用
手ブレ補正4段分も嘘っぱちだったしさw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:04:52 ID:ZM17AwXyO
D300は凄いと思うが個人的にD90に期待!
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:06:10 ID:jRk6U/q10
>>563
そうやってどちらにも客が付くのがニコンのいいところ。
キヤノンは結局KISS系に集中してしまう。戦略が下手だな<キヤノン
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:07:02 ID:4gnRQmFZ0
縦グリつけてみたw
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823230232.jpg

ジョーシンが238,000円の10%還元に、予約割引クーポンで6,600円引きなので、とりあえず予約してみた。
近所のキタムラで値段交渉して、最終的に決めるとしよう。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:07:04 ID:FtFqJhQ20
なんで今更 CF だけなんだよ。
現状でも SD の方が、安いし、今後は更に格差が広がるのに。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:08:31 ID:hrF8M2tq0
D90(仮称)ならSDになるんでねえの?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:08:56 ID:82nooy3a0
キャノンは2週間待ち
ニコンは3ヶ月待ち

この3ヶ月は長いぞ
いろんな意味で
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:09:00 ID:jRk6U/q10
>>566
APS-C最高級機でD200の後継だからだよ。プロやハイアマがメインターゲットだからSDオンリーでは役に立たないんだよ。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:10:36 ID:hlZbcfPH0
しかしこの清々しさは何だろうね。
キヤノンは良いカメラを発表したし、ニコンも凄いカメラを出してきた。
技術力の競争にワクワクしてくるし、購買意欲も湧いてくる。

かつての日本高度成長期ってのは、カメラ以外にも車や家電もこんなハイテンションだったのかな。
団塊の世代の頑張って働く意欲ってのは、こういう環境から生まれたのかもしれない。

ついこの間まで互いのメーカーの重箱の隅をつつきあって足を引っ張り合っていた状況が憐れに
さえ思えてくる。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:11:08 ID:y+BsC8eZ0
>>560
俺も!6でも表示でた。使いまわしてんだなw。貴重なpdfだ!保存した。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:11:17 ID:gFzU99Bi0
ニコンユーザーだが、ID:4pE+sgIW0死ねよ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:11:44 ID:w+Mp5Wzs0
SD と CF のダブルスロットなら最高だったかも。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:11:54 ID:H4Pw6D/Q0
その間にキヤノン機を買うって事はないが、
ソニー機の発表があるのは間違いないな
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:11:57 ID:jRk6U/q10
>>568
だがキヤノンが出せる玉はせいぜい5D後継機種ぐらい。ペンタはお家事情を考えると今は出せないだろうし、
パナはいくらライカが後ろ盾でも数は出ないだろう。オリンパス・ソニーぐらいかな、この間に何か出してくるのは。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:12:21 ID:9gEz1wv10
★HDMIビデオ出力が有ると無いの差が売れ行きに影響するなあ。
定年退職したニコ爺はパソコンを持ってないからこの違いは歴然と。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:13:04 ID:mXkEViOR0
>>568
まぁ、発売延期分も含めた3ヶ月待ちだと思えばw
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:13:12 ID:W6w6umH/O
CFの方が信頼性とか上DAKARAな しゃあない
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:13:23 ID:5ki9sLTJ0
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:13:35 ID:oNvXD6XM0
>562
いや、すっごく期待してます。
基本感度ISO200からだし、ノイズ対策てんこ盛りの素子だし。
さすがに、増感の6400は緊急用だろうとは思いますが。

使う人によって、どの感度までが常用にできるかの判定は異なるので、サンプルが
待ち遠しいです。

しかしこんなにワクテカするの久しぶり〜、って。
今日は子供に帰ったみたいに楽しい思いさせてもらいました。
良い意味で期待を裏切ってくれたニコンさんありがとうって感じですよ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:13:43 ID:RgkYxibT0
CFスロットなら、アダプタかませばSD使える。大は小を兼ねるじゃないけど
ただ速度が(´・ω・`)だけど
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:14:25 ID:hrF8M2tq0
縄さんが日記で
来週なにかありそう
だって
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:15:51 ID:rGfrqzHy0
>定年退職したニコ爺はパソコンを持ってないからこの違いは歴然と。
ダウト
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:16:24 ID:uCOEiJ5S0
俺はCF結構持っているから、CF対応は助かる。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:17:58 ID:+rIZ4HP80
前置きはいいから早くサンプル画像でも見せるよ

まさか画像みて詐欺と言わせるなよ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:18:05 ID:2uJzRuQC0
D300のレリーズタイムラグ約0.045秒なのか。
俺のS500はレリーズタイムラグ約0.005秒だよ。
D300より9倍速い!さすが世界最速!

それはともかくD300購入決定だな。
D200買わないで、D70でここまでつないでおいて本当に良かった!
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:20:29 ID:MmJfUDRY0
仕事の帰りに淀で予約して来まつた。
縦グリも予約したけど「いくらになるか分かんない」と言われた。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:21:39 ID:4gnRQmFZ0
しかし、A-DATAとかじゃなく、サン駅W使わないといけない気がしてくる。14bitRAWだと4Gで何枚入るのかなぁ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:23:11 ID:2uJzRuQC0
相変わらず初期ロットに喜んで飛びつくヒトバシラー多いな。
俺は、年明けてからゲットに動くことにする。
しかし、品薄で2,3ヶ月待ちかもしれんな。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:27:25 ID:saGSz63U0
しかしまぁ、40Dと価格差7万をどうとらえるかが買う買わないの分かれ道だな

そもそも40Dと比べる意味あるのか?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:28:28 ID:gaEz3+6t0
>>560 >>571
Mac OS 9版の Acrobat Reader 5.0 でも、D70s の文字が消し忘れているのを確認した。

かなり、急いで作ったのかな?
なんか、オチャメだな ww
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:29:24 ID:gaEz3+6t0
>>589
人柱なんて、失敬な!

特攻隊と呼びたまえ!! ww
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:30:22 ID:utW5q7P30
>>590
皆無に等しい。
D300の不安要素は画質のみってところかな。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:30:49 ID:mXkEViOR0
新しい情報 既出?
ライブビュー時画像あり
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6895.html
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:31:04 ID:oNvXD6XM0
>584
自分もCFは結構持っているんですが・・・

http://www.digitalreview.ca
を眺めていたら、
? Improved memory card recording speed:
  4x faster than D200 using new UDMA CF cards

とか書いてあるから、UDMA対応のCF 使うと連射枚数が増えるとかあるんですかね。
そうしたら、UDMA対応のCF 買わないとってなってしまうかも。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:31:36 ID:2j4mgarV0
D300すごいな。このスペックで23万は安い。。。利益度外視でシェアを取りに行った感じだなw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:31:58 ID:BWuCHHWf0
予約受付中とのポスターあったのでヨド店舗で予約した>228,000 
ポイントカードを提示するだけでOK。予約金とか取られない。
注文レシート見ると消費税って10,857もするのね...楽しみだー
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:32:13 ID:FDMIoVMc0
wktk
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:32:30 ID:82nooy3a0
>>590
上と比べると負けるから下と比べて買って喜ぶ
40DでD40に買ったといってるようなものだが、普通比べる事自体まちがい
なことをするのは、それほどまでに鬱憤がたまってるんだろう
つか、D40と40Dってまぎらわしすぎて判らなくなってくる
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:32:40 ID:gaEz3+6t0
>>565
キ●ムラはやめておけ。
PENTAX K10D 発売予約の時、多くのペンタユーザーが煮え湯を飲まされ、難民になったんだぞ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:34:10 ID:wD4UUFHH0
最安いくらくらい?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:35:34 ID:hlZbcfPH0
D3はチチョリーナがデザインしたみたいだが、D300の方が精悍なイメージがある。
俺は縦位置グリップがないタイプの方が好みだ。
別売にして、必要な人、必要な時のみ付けるのが効率的だと思ってる。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:36:41 ID:WEHqo9l50
なんでD3と同時はぴょうにしたんだろうね?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:36:51 ID:/1sDkOeT0
>>357
俺がキヤノンユーザなら、何よりD300とガチで戦える機種を出して欲しい。
1Dを*1.6で出せばいいのに!
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:36:57 ID:FlAD2ALu0
一昨日辺りからリークしてた人の情報、とても正確だった訳だけど
「この発表の後、さらにあっと驚く発表も有ります」ってのは何を
指してるの?まさかD90?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:38:05 ID:mXkEViOR0
D3Xだったり・・
無かったっけ?高画素板も控えてるみたいな情報
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:38:59 ID:WEHqo9l50
キヤノと合併?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:39:02 ID:utW5q7P30
>>604
そりゃ望み薄だろ。
メーカーはガチンコを避けたいはず。
まだまだ美味しい一眼市場で消耗戦はしたくないだろうな。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:39:32 ID:hDCUogaK0
>>605
D3はD2Hsの後継で、D2Xsの後継が超弩級スペックで
さらに控えているって噂は根強いね。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:40:56 ID:ssiCPkQY0
日本製ですか?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:43:01 ID:RkNgci1W0
素朴な疑問なんだけど、キヤノンの機種にしろD300にしろやたら連射数にこだわってる人って一体何を撮ってるの?
報道カメラマンでもないのに・・・

ぶっちゃけそんな必要ないと思うんですけど・・・
612名無し:2007/08/23(木) 23:43:13 ID:7T70aXTn0
値崩れしたD200に喰い指動いたけどとりあえずD40買っといてよかった。
VR18-200がより生かせるのも良かった。
CFも捨てずに持っててよかった。
初物買いはしないのでお金貯める時間が出来てよかった。
まずはウミ出し観察からだな・・
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:43:17 ID:DEl3zi2e0
初歩的な質問でスマソ。

DXフォーマットとFXフォーマットってどう違うの?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:43:34 ID:Mi90H9hg0
エチオピア製です
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:44:29 ID:MB597NPN0
>>611
戦闘機の機動
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:45:02 ID:cLdsOqgM0
WBS見て初めて知って飛んできた人
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:46:22 ID:sAmwqGMD0
>>455
ガッ!
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:47:30 ID:7zCLMWc30
40Dのインパクトが強すぎてD300が出ても大して盛り上がってないな
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:47:36 ID:P+t4PNQd0
先月D80買って、また11月にD300買うのはチョッと苦しいか・・・
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:47:40 ID:WEHqo9l50
>611
 押し続けってわけでなくても次のが早く撮れるって
いう指標でもあるからな。

 たしかに血道を上げ過ぎてシャッターの信頼性が下
がってしまっては元も子もない。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:48:57 ID:6Rz3Zf1K0
たしかに呆れるほど40Dはインパクトが、、
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:49:18 ID:lOWrqQO70
カメラって凄く利益率いいんじゃないの?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:49:44 ID:ReQZoOBk0
>>611
なに撮るにも連射してる人多いね
いっぱい撮って良いのを選びたい、ってのは日本人気質なのかも
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:50:22 ID:E4+CeGM60
D3買うのは決心したが、D300も同時に買うか、ちょと悩む。
結構DXに慣れちまってるので、フルサイズのカメラだけでは困るかもしれん。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:50:59 ID:hDCUogaK0
>>611
まあそうなんだけど、「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」ってのは、
俺のようなへぼカメラマンだと結構重要なんですよ。銀塩と違ってコストもかからんし。
集合写真なんかでズババババーって撮ると何枚も使えるものが出てきますし。
以前は集合写真は必ず目をつぶってる人が交互に出て、酷い時はレタッチしてましたからねぇ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:51:13 ID:RkNgci1W0
>>615
なるほど。電車とか撮ってる人も関係あるのかもしれないですね。

>>623
なんかスペックだけ見て喜んでるように見えてしまいました。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:51:16 ID:4gnRQmFZ0
>>603
新レンズ群と合わせての怒濤の発表はインパクトあったけどな。
フルととAPS-C、両方発表して、ユーザーに選択肢くれた訳だし。
DXレンズがけっこう溜まってきてるor望遠命 D300
旧レンズ資産沢山、フルのぼけ味絶対 D3
てなかんじに。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:51:44 ID:saGSz63U0
スペックを追いすぎて肝心の撮影とは何なのか考えさせられるいい機会だったな今回は。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:52:19 ID:dCn51QRR0
>>619
俺は買うけど。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:53:05 ID:mXkEViOR0
>>619
さぁ 背中押されましたw
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:53:50 ID:XBIC/SDl0
そういやDMC-L1ていう一眼レフあったなあw
あれってどうなったの?失敗作?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:54:16 ID:ijKN1tIy0
>>631
ちょっwwwwおm
それ禁句
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:54:58 ID:XBIC/SDl0
ごめん
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:55:47 ID:RgkYxibT0
>>627
どっちか片方だけどと『フルマダー?』『DX\(^o^)/オワタ』なんて声も上がるだろうしな
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:56:27 ID:FtFqJhQ20
>>581
速度が問題なんだよ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:57:29 ID:T4eU3Uzf0
>>631
将来超プレミアム価格になるから買っとけ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:58:10 ID:hDCUogaK0
まあしかし、ソニーがbetaで、ビクターがVHSで、それぞれ30万〜40万クラスの
バケモノデッキを引っさげて正面から激突してるビデオ戦争を思い出すね。
ビデオはフォーマット争いだから、他の企業巻き込んでの多数派工作、
政治力もあったけど、世界に冠たる日本の大電気メーカーがガチンコ勝負してるのは
見ていてわくわくしたものだ。
ニコンとキヤノンのがっぷりよつの横綱相撲も見ていて気持ちいい。
誰かも書いていたけど、技術立国日本の高度経済成長期も、こんな感じだったんだろうね。
ニコンもフルサイズを出してくれたおかげで、不毛なフォーマット争い=フルvsAPS-Cにならず、
カメラ本来の技術力競争になってるのが楽しいよ。どちらのファンでもね。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:00:15 ID:rfkuRiv+0
>>587
マジ?
漏れはグリップは値段が出てなくて登録されて無いから
予約はまだ出来ないっていわれたよ?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:00:44 ID:5lduokyd0
>>637
ED-ベータが最高だったんだ!
ベータテープの美しさをVHSでもなんて宣伝文句があったほどだ!

しかし、実はテープ自体はベータとVHS全く同じものだったのだ!(幅は違うけど)

良いモノが残るんじゃない、売れたものが残るんだ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:01:11 ID:sMt7e9Jt0
ニッコールレンズは新旧色々買ったけれど、DXレンズは 18-70mm しか持っていなかった。
てか、このD70のオマケレンズが思いの外良くできていたから、他のズームが要らなかったって感じ。
後は単焦点とかばかりだから、D300 でも D3 でもどっち買っても困らないな。
D200 を普段使用しているから、愛着有るし手放したくないから、ケンカにならない
D3 を貯金して買うと決めた。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:04:48 ID:3sE0JofzO
>>637
これからは
フルVSフォーサーズ
の時代到来だな
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:06:30 ID:sMt7e9Jt0
>>637
俺はあのとき、ビクターのHi-Fi VHS と SONY のベータプロの両方を買った。
どっちも30万円クラスだったな、画質はSONY が買っていたが、トラブルも多かった。
オマケに、最高画質で撮ると、1時間しか録画できないウンコ仕様だったのはイタイ。
結局、みんなが持っていた Hi-Fi VHS が買って、俺もβには愛想を尽かした。

その点では、ニコンもキヤノンも同じ土俵に上がったので、利用者が状況に応じて
フルかAPS-C を選べる、素晴らしい時代が到来したなあと思うた。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:06:50 ID:5lduokyd0
つーかおまえら、D3買えよ
いつまでもあぷすであぷあぷしててもしかたねーだろ?

な、本当はフルに行きたいよな?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:07:00 ID:0Tswh2Ra0
>>638
予約票の下のほうに「追加、MB-D10」ってボールペンで書いてた(笑)@新宿西口亀館2F
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:07:33 ID:rfkuRiv+0
この流れなら言える…

「ニコンはDXをやめません。ご信頼にお答えします!」
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:07:59 ID:zISUHp070

 ぐはぁぁぁぁ(TT

 ニコンまで漏れの大嫌いで描写の悪いCMOS採用してしまったぁぁぁぁ(TT

 頼むからDIGICみたいな暗部の塗りつぶしだけは勘弁してくれぇぇぇぇぇぇ

647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:08:45 ID:ewBCzQBO0
ビデオ戦争、一般市民はテープサイズや画質より
3倍モードで8時間録画ってのに購買意欲をそそられたんだよね
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:10:40 ID:sMt7e9Jt0
てか、最高責任者の刈なんとかさんが言って他ジャン。
これからは フルとDXの二本立てで行きます。と。
その方が柔軟に俺らも対応できて便利だよ。
どっちかだけしかないシステムだと、何かと不便。

そう言う観点からすると、APS-H ってかなり微妙な立場だな。
今後は無くなっちゃうかもな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:10:55 ID:fzQXWUZ30
桃太郎伝説思い出した
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:11:07 ID:CefAGgpZ0
DIGICの暗部は塗りつぶしというかノイズまみれだし。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:12:30 ID:37QW6u6G0
>648
そう考えたから途中を作らなかったんだろうねニコン。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:12:36 ID:zISUHp070

 ニコンはCCDが似合うメーカーなのに・・・

 CMOSになってD300は魅力半減・・・(TT

653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:12:46 ID:rfkuRiv+0
>>644
うげ〜、そんなのアリかw
まあ、会社の逝き帰りで寄れるから、値段判明したら
即予約入れるつもりだけど…
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:13:07 ID:gn3qXPep0
>>652
氏ねよ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:13:12 ID:/Yx7ORTv0
>>647
その時代に3倍モードで8時間なんてあったっけ?
ただ長時間録画>画質というのは、デジカメでいう高画素>画質みたいなもんでしょうね。
1000万画素のコンパクトデジカメ買ってびっくりした。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:15:24 ID:5meNAkcP0
>>611
俺はブラケットで撮ることが多いから重視している。
3枚撮るのに一秒もかけたくない。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:15:30 ID:zISUHp070
>>654

CMOSアニメ画質の分からない雑魚は却下 (TT

658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:16:42 ID:tkUcYDA30
>>611
少なくとも、スポーツ、ダンス、連写性能が非常に大事。
1フレームごとに、表情や姿勢が大きく変わる。

飛行機系も、流しで撮るので、フレームに収まるった画像を
選ぶのに連射は重要。

ポートレイトでも、フレームごとに表情が変わるから、同様。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:17:00 ID:5lduokyd0
買う時だけは高画素問題にするけど、買ったらjpgしか使わんやつ多数だしな
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:17:19 ID:zISUHp070

 客観的に見て、

 D200=CCD 1000万画素
 D300=CMOS 1200万画素

 どう見たって、スペック的にはD200の勝ち。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:18:06 ID:FhgznIJb0
ニコンって知らない間にシェア拡大したんだね。今、デジカメ一眼ぶらさげてる
若い人みんなニコンだよ。 ファミリーにはキャノン少しいたけど。

ペンタはカメラ趣味のおっさんがたまーに持ってる。
キヤノンとニコンってどっちも同じようなものだとおもってけどちょっとずつ明暗
分かれてきた希ガス
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:19:10 ID:wXKYKihC0
>>660
俺は3ヶ月前にD200レンズキットを新品で買ったかなり間抜けな人間だが、
さすがにそれはないと思うぞw
まあカメラはこれ一台しかないから、D200はサブとして、
余裕でD300買うけどね。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:19:23 ID:Umh7GfHI0
未だにCCD>CMOSと思い込んでいる方々がいらっしゃるなんて・・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:19:40 ID:zISUHp070

 ニコンには独自路線逝って欲しかった・・・

 キャノンの後追い(しかも漏れはそのキャノンは全然好きじゃない)するニコンなんてニコンじゃない・・・

665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:20:07 ID:FhgznIJb0
>>27
D70って名機だな。銀塩歴長そうなネイチャー・花鳥の人でD70持ってる人が
いまだにざらにいる
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:20:07 ID:etDchz5O0
淀comで 昼間見たときよりも D40X の価格が下げられてる・・・
D3/D300 の余波かな?
667644:2007/08/24(金) 00:20:31 ID:0Tswh2Ra0
>>653
予約、漏れてたりしてな、折れの分。
まぁ、淀あたりだと初期不良が出た時の交換用に在庫してるんで、ごねりゃなんとかなると思。
一応、予約してるんだしな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:20:31 ID:z+UXSh840
>>661
そんなバカみたいな文章書いてるお前が言ってもなあ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:20:44 ID:zISUHp070

 すいません。

   ショックのあまりスレの雰囲気ブチ壊したようなので、一晩ジックリ考えてきます・・・(TT



670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:21:27 ID:+OF4zIYT0
そう?
じゃぁID:zISUHp070よ さようなら
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:21:32 ID:gn3qXPep0
>>669
まだ生きてるのかクズ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:22:36 ID:WjzAYEAy0
w太郎ってまだいたのかよww
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:22:37 ID:fHo2eTQz0
メカトロは依然日本のお家芸だね。
大規模なソフトウェア開発になるとまるで駄目だが。
日本人って組織が一部署20人くらいで収まらないといかんらしい
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:23:27 ID:QOeZ+yDs0


真実の追求!


★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★

さあー糞画質を探せ!!!!!
皆の大好きなウェディングの画質を他社の画像とあらためてじっくり比較して
よーく見極めるんだぞ!


40D
F11
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024945.jpg

k10D
F4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024824.jpg
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024718.jpg

D80
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024907.jpg


675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:23:35 ID:wXKYKihC0
>>669
まあパーツやエンジン、フォーマットが変わっても、
ニコンはそうそうユーザをないがしろにはしないと思うよ。
実際に撮影した画像が出てから、それから判断してもいいんじゃないかな^^
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:23:43 ID:FhgznIJb0
>>55
ペンタなんてタクマ55なんていう旧カメラ買ったらおまけについてくるようなレンズですら
今は一万超えてることあるからなw
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:24:07 ID:37QW6u6G0
CCDのカメラを一機種用意するかもね。
そういう需要がありそうだ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:24:21 ID:/yUXnFy50
もう予約入れてんだな。
最近買ったものだけど、早まらずD80買っておいてよかった。
さてD300を買う計画を立てるか。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:26:16 ID:fHo2eTQz0
>>663
色再現性とDレンジは確実にCCDが上だよ。
しかし報道需要は低ノイズの要求が最優先されるから、
プロ用のほうがピーカンでスナップ撮るとしょぼいという逆転現象が起きる
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:26:33 ID:ewBCzQBO0
メカ物はインチなんていう大雑把な単位を使ってる国には負けないよ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:29:51 ID:eJcggrab0
新しいセンサーのCMOSって、シーモス。って読むんでしょうか?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:30:08 ID:M5e28cXe0
なんでD300は防滴防塵じゃないんだろう・・
D3との差別化のためかなぁ?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:30:17 ID:zISUHp070

 CMOSは固定パターンノイズ・暗部ノイズなどの基本的な問題があるので、CG処理をしないとちゃんとした

 絵にならないんです。

 レンズの良さを活かせるニコンにはCCDが似合う (TT

684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:32:15 ID:zISUHp070

 レンズ性能がアレなキャノンだからこそのCMOSですよ。

 レンズの描写無視してCG合成すればいいCMOSは、煽りでなくキャノン向けの技術なんです。

 レンズが良いニコンには、CCD (TT
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:32:20 ID:4Bdyb5+E0
CMOSCMOS言ってるがD2Xはずっと前からCMOSだし
まあキヤノンと同じく塗りっぽさは感じるが
それに近くなるのは致し方ないだろう
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:33:09 ID:/Yx7ORTv0
>>683
絵作りをしないとCMOSはだめだということだ。
EXPEEDはメリットというか、そういうデメリットの現れと見ることもできるね
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:34:25 ID:DzyDNOJ1P
>>683
>
>  CMOSは固定パターンノイズ・暗部ノイズなどの基本的な問題があるので、CG処理をしないとちゃんとした
>
>  絵にならないんです。
>
いつの時代のCMOSセンサーだよ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:35:22 ID:wQeYKms20
メカ、電気、ソフト、光学を高度に組み合わせた民生品に関しては、まだまだ日本がトップのようです。
完成品を作れるメーカーに蓄積されたノウハウは伊達じゃない。

日本のカメラメーカーには、これからもがんばって欲しい。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:36:49 ID:picbE9Af0
・・・・いまだにCMOSとCCDで画質に差があると思ってる奴がいるのが面白いな。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:37:38 ID:maiJb5o20
>>682
だから、何度も既出だが防塵・防滴だっての。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:38:25 ID:4Bdyb5+E0
大型化したCCDは電力的に問題があるからねえ
時代はCMOS系統でしょ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:39:17 ID:ct39ZiQf0
>>682
なんで嘘まで付くんだろうw
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:40:15 ID:ANQWDGlU0
D300出た?
今更、まだネタで釣っているのか?
キヤノンも大変だな。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:41:31 ID:lOeBnw8P0
>>103
正直安いな、、  なんだ??この割安感は
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:42:57 ID:IBYiCvDX0
>>693
???
日本語でオケ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:43:37 ID:mpTU5I5b0
しかしここは詳しく出てるね
http://www.digitalreview.ca/content/Nikon-D300-Digital-SLR-Camera.shtml
ファインダー情報とか、AF測距点とかメニューとかD200の比較とか
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:44:04 ID:rfkuRiv+0
CCDのスミアや暗電流ノイズや消費電力等のデメリットには目をつぶり
CMOSの高速画像読み出しやシステムオンチップによる様々なメリット
にも目を向けられない可哀想なお方がいらっしゃいますね。お休み下さい。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:44:22 ID:wQeYKms20
>>694
開発陣の努力とニコンタイランドの工員さんのおかげでしょう。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:47:25 ID:F3IdQya20
>>682
だから、D3同等の防塵防滴だと何度言ったらワカry)
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:47:43 ID:ANQWDGlU0
>>696
ん???
ネタページじゃないのか??
それは
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:48:30 ID:FzbyV/LM0
だれか「CMOSとCCDを比較するスレ」立てて!
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:48:54 ID:4Bdyb5+E0
キヤノンは安くしようと思っても国内生産だから、
世間の目もあってこれ以上派遣労働者の首を絞められんしな
どっかに移転するにしても教育コストを考えたらやってられんし
タイ人を教育してきた成果だ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:48:57 ID:zISUHp070

 今までニコンは画像処理技術には、DIGICみたいな安易でチンケなネーミングは付けなかった。

 つまり、コンセプシャルな部分ではCG処理を否定していたと、私は想う。

 しかし、CMOS化と同時に「EXPEED」

 CG処理とCMOSは、完全にセットなんですよ。

 だから、今回からはコレを肯定せざるを得ない・・・(TT

704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:50:28 ID:tkUcYDA30
何年も前から切望してい、たAF調整期機能の搭載が、
めちゃくちゃ嬉しい。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:50:44 ID:F3IdQya20
今日改めてヨドでCFカードの値段見てきたが、8GのExtremeWが3万円台って

何の冗談ですか?

D70買ったときに、1Gマイクロドライブを3万円弱で買った漏れが通りますヨット。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:54:12 ID:tkUcYDA30
>>705
SDなら、高速な8GB が、1万切ってるよ。
なんで、CF オンリーにしたんだよ、まったく。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:54:36 ID:picbE9Af0
>>703
申し訳ないが、もっと勉強してください。
根底が間違ってます。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:54:59 ID:ANQWDGlU0
D3
D300
本当だったんだな。
個々最近、ネタページばかりでていただろ。
本当だったんだな。すまん
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:55:38 ID:AgNiwI2X0
このカメラを見せ付けられたら、安いとはいえ40Dなんか買う気になれない。

しかし、D100(30万)とD300(20万)の違いと言ったら・・・
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:55:51 ID:/Yx7ORTv0
>>705
もっと恐ろしいことを言おう。
8GのExtremeWは正規品を海外輸入に限る。

欧州版正規品が8GのExtremeWで2万ちょっと。日本(家まで)への配送料が2500円くらい。
つまり25000円出せば、8GのExtremeWが買える
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:56:25 ID:eJcggrab0
D2XsはCMOSだけどEXPEEDなんて無かったですが・・・
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:57:30 ID:zISUHp070

 まず、本当に画質の良いCMOS機に、いままでお目にかかったタメシがない・・・

713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:57:41 ID:fHo2eTQz0
マーケティングで名前付けただけですよ
先物をFXと呼ぶだけで馬鹿な主婦が集まってくるでしょう?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:58:16 ID:zIbF35RXO
>>710
偽物が…
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:58:49 ID:zISUHp070
>>711

 プロ機にお子様向けのネーミングが不要なコトは、ニコンなら最初から分かっているハズ (TT

716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:59:56 ID:wQeYKms20
EXPEEDはDIGICを過剰に意識した営業サイドの意向により命名されたと予想。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:00:15 ID:zISUHp070

 おっと、いかん・・・

 このままでは漏れがキャノネッツになってしまうので退散しますw
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:00:22 ID:/Yx7ORTv0
>>714
偽物をつかまないためにも、しっかり情報を収集すれば上記の値段で買えるよ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:00:40 ID:37QW6u6G0
>704
むしろ修理サービス部門からの要望かもしれない。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:00:46 ID:zISUHp070

 (ToT)

721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:01:59 ID:rfkuRiv+0
一杯釣れて良かったなw>ID:zISUHp070
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:02:17 ID:zIbF35RXO
>>718
手間を金で解消するかどうかだぬ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:04:02 ID:y3M7x0Vr0
5k位だと時給レベルの人にとってはどうでもいい話だな
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:05:59 ID:DAdI04ai0
>>628
夏ボでS5Proを購入した初心者です。
D300の発表は正直、悔しいですけど。
D300を買っても写真撮影の技術が向上するとは思えないので、
D300ベースのS6Proが出る迄腕を磨きたいと思います。

でも速写性能のCF書き込み速度は羨ましい。

725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:06:51 ID:/Yx7ORTv0
>>723
3万円台は3万円じゃないからね。ヨドの値段は知らないけど8GのExtremeWは実質4万円が相場
差額の1万5千円をどうみるかだね
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:06:55 ID:6hcwVCUn0
D300は凄すぎるけど、40Dも商売として成功しそうな気がする。
価格がなんともいえないし、D300は一般の人にとっては重い。
D80後継がいつ発表されるかにかかっているとは思うけど。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:08:42 ID:ZZOs7Mbt0
オクラホマEXPEED

いやなんでもない
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:11:35 ID:0Tswh2Ra0
今は、みんなビリーで鍛えてるから重く感じないんだよ。

ホントの事言うと、バランスの良い重さだったら、軽いカメラよりある程度重い方が安定してブレ難いんだよな。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:13:28 ID:37QW6u6G0
TVCMに誰を使うんだろうね。
中居君ではないことは間違いないが。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:13:58 ID:jlwk03yg0
D200在庫のない店が増えてるらしいけど
そうなると11月のD300発売までD200かD300が欲しい人は中途半端になっちゃう。

D300はD200の後継機ではなく上位機種で
もしかするとD200sやD200Xが15万円前後で近いうちに出る可能性もあったりして。

NikonのHPのD300の内容見てもD200の後継機ってこと書かれてないような気がする。

カメラ雑誌CAPAの9/5発行予定の「新デジタル一眼レフ超速報BOOK」のカメラも
どのカメラのことなのか気になる。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:15:45 ID:wpkfCob90
>>729
ビリー軍曹がいいよ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:19:49 ID:rfkuRiv+0
>>725
なんかあったとき日本語で対応出来て、送り返すのも国内で良い。
クレカの引き落とし時の円相場急変にビクビクしなくて済む。
うっかり変なオプション取られてUPSとかにこまごました手数料
を払って微妙な気分にならなくて済む。…こんなもん?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:21:58 ID:37QW6u6G0
つうか逆輸入物、売ってんじゃねえの?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:22:44 ID:A9vVgK6i0
CMはD3も役所孝司でお願いします。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:23:27 ID:37QW6u6G0
平行輸入だったね…
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:27:00 ID:37QW6u6G0
坂本龍一とか。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:27:11 ID:/Yx7ORTv0
>>732
いったいいつの時代の輸入話をしているんだろう
まあ、自己責任だから騙されるのが嫌なら、あらかじめ騙された料金が
ふんだくっている金額で買ってもいいしね。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:30:46 ID:u+C0Ksdp0
頭を使って、騙されるかもしれないと思いつつ賭に出るのが面白いところだと思うぞ。
あんまり不毛な話してもしょうがないので、おすすめサイト
なんでおすすめサイトというと、自分が人柱になって正規品だと確認したから。

http://www.expansys.jp/p.aspx?i=140607

ここなら日本語で注文できるし、入門編としてはいいんじゃないかな。
D300は速いCFじゃないとだめだぞ!というわけでみんな買え
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:30:48 ID:c9agu32e0
今予約したら発売日に受け取れる?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:32:44 ID:lNpqtKkv0
>>739
大丈夫だとは思うが、昨年のK10Dのように
製造が追い付かない>発売日延期とか
延期したのに全然足りないとかが無ければ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:33:30 ID:u+C0Ksdp0
>>739
店の入荷数と予約数と、ニコンの出荷数によるからなんともいえない。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:36:21 ID:0Tswh2Ra0
>>738
全然関係ないけど、その店で↓買おうか悩んでる
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=146170
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:37:23 ID:37QW6u6G0
遅れるのがデフォだろ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:37:28 ID:wt1SGxwr0
ニコ爺で良かった(泣)本当に良かった(泣)

      ニコン万歳!!




しかし、D3は買えない(泣)
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:38:59 ID:AjjE1cWi0
>>744
今から貯金汁!
貯まったころにD4が出て即買い出来るぞ!!
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:44:16 ID:dtXVM0YCO
>>709
なんでそこで40Dを引き合いに出すかなあ。
わざわざ荒らすなっていうの。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:46:39 ID:3lVhAFyb0
http://www.dpreview.com/previews/nikond300/page4.asp

右の下から3番目のAF Point locationsのうち、
15点のクロスセンサってどこじゃろね?

http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD300/Images/Additional/new/afmodule.jpg

AFモジュールの形からして、中央の15点かな。
ちょっと微妙〜。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:47:00 ID:x7ySP6dz0
海外の砂漠地帯。迷彩のポンチョを頭からかぶって地面に
這いつくばる20代後半の男。
黒々と猛烈な日に焼かれたか、砂漠の塵埃か。唇は熱射に焼かれ白く割れている。
眼球の白目が猛烈な飢餓感に満ちてポンチョの日陰のなかでひらめく。
一瞬、カメラの型番オーナメントが映る。
男の足元、うしろからガラガラヘビが迫る。男身じろぎそこでまた
カメラの一部分が映る。怒りの形相だが彼は頓着しない。
指でコマンドキーをさぐる。背面の液晶。精密な質感。なぞる肌の荒れた指。
不意に男が上空を見上げる。何かの飛翔物がよぎる。大きな鳥のようだ。
男、ファインダーを覗く。長玉のようだ。
ビシュッ!
連射にあわせてCGの画面。詳細は速くてにわかに判別はつかないが、
そのカメラの全機能がフル回転する円蔵がフラッシュのように。
BGはスピード感に満ちたビート。ひらめくストリングス。

ファインダーの中、大きな鳥が雛鳥にエサを与えている画像。
男。立ち上がり広い荒野の中で心から笑う。

「撮るのだ」
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:50:14 ID:ZTHPC3kB0
ポンチョ伊東まで読んだ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:51:05 ID:x7ySP6dz0
ゆ〜れて〜溶ける髪〜
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:52:00 ID:R1lQH89x0
でさ、話変わるけど
前回D200はもれなくシマシマがついてきたぢゃん
今回は何がついてくるんだろ?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:53:25 ID:0Tswh2Ra0
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:54:39 ID:ANQWDGlU0
D3
D300
のフォントが違うんだが、何か意味あるのか。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:57:32 ID:UV4MRRfs0
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:57:33 ID:tkUcYDA30
>>752
構図ひどすぎ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:58:58 ID:9R19eABX0
>>753
D3の方はF一桁ぽいフォント
D300の方はF100など中級機ぽいフォント
無駄なまでに過去からの流れを継承している
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:59:48 ID:u+C0Ksdp0
D300はダイナミックレンジはどうなのかな。
D1がNTSCでいちいち変換するのがめんどかったのでD100買ったら
あまりの白飛び具合に、思わずD100を投げつけちゃった。
D200は投げつけるほどではなかったけど、D300に期待してもいいかな
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:02:33 ID:yJkgCpJ90
>>756
でもそういうのが嬉しかったりするんでしょう?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:03:12 ID:4Bdyb5+E0
投げつけたとかいう奴に限って脳内所有者
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:04:25 ID:gvCuQMAQ0
D200に対抗しちゃったんだね40Dは。
その間にもニコンはD300を作ってたわけだ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:05:50 ID:gvCuQMAQ0
>>152
プロトタイプでそんな数字たたき出すのかよw
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:05:54 ID:IbldwL6L0
>>760
まぁ市場価格に差はあるんだし
十分共存は可能じゃね?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:08:12 ID:Lk7SbIEB0
値段の違う40Dをライバル視しすぎwww
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:08:26 ID:9R19eABX0
>>758
はい、そうですw
出来れば軍艦部のロゴも斜体じゃない古いものだとより嬉しいですw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:10:25 ID:KqvX86uq0
D3、Fマウント形状そのまま変更無しなんだよな・・イヤッッッッッッホウ決定

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/106530-6895-30-1.html
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:11:58 ID:bstpIAAA0
サン・・韓国製 メチャ高
トラ・・台湾製 激安

信頼性スピードとも大差なし。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:13:44 ID:bstpIAAA0
いや、サンは中国製だった。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:22:35 ID:tFGcYWxC0
バッテリーの持ちはどうだろうね。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:24:47 ID:IpAq+K5v0
突っ込みたくて仕方ないがキモくて話しかけたくない・・・

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=4327005&id=539694721
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:31:37 ID:DiLaBdtf0
ここはひとつ山Q氏に作例をお願いしようぜ!!!
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:34:34 ID:A81bnOnh0
先日のソニーの新型CMOS発表時に予測されてた機能とまんま同じで吹いた>>D300
てかこれじゃソニーはニコンに全部美味しいとこどりされるんじゃ。

やっぱαからは撤退の方向か。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:37:48 ID:DiLaBdtf0
>>771
ちがうちがうw

不具合を全て出し切ってもらうのですよwww
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:37:52 ID:lNpqtKkv0
>>769
なんだこの写真はなんだネタか本気か
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:40:00 ID:zBQcfZkL0
>>769
画像化せずにmixi持ってくるな
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:46:15 ID:37QW6u6G0
足跡残った…
今度から気をつけよう。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:46:18 ID:DiLaBdtf0


人柱でもいい、たくましく育って欲しいwww


777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:53:46 ID:VtXC43EJ0
>>771
まぁ、ニコンが売れてくれればソニーも潤うわけで。
αでぶつかっても、裏では蜜月。業界とは複雑なものよ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 03:05:31 ID:4Bdyb5+E0
>>771
ソニーがCCD、CMOSを作っている装置はニコンが作ったものを買っているわけで・・・(これがデジカメなんかより数段儲かる)
それで作られた撮像素子をニコンやペンタなどが買うわけですよ
どっちにとってもいい話なわけです
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 03:17:11 ID:OsL++4ye0
なんか踏んじまったお・・・orz
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 04:06:15 ID:DiLaBdtf0
★★★★★★★Nikon2.0★★
★★★★★★★Nikon2.0★★
★★★★★★★Nikon2.0★★
★★★★★★★Nikon2.0★★
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 04:37:14 ID:iBe9Q0bQ0
…FA43mm limitedと18-55しか持ってないし、DA★16-50買えないし、K10DからD300に乗り換えようかな…。
D300ってVR18-200mmとセットの奴で幾らぐらいになるんだい、やっぱり30万超えちゃう?
まぁ、Limitedレンズ好きだからK10Dは売らないけどね。
…WB黄色っぽいし、AF遅くて旅行のとき辛いんだよorz
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 04:58:41 ID:NRUR6I1T0
>>277
エンジニア至上主義って感じだ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 05:19:10 ID:ZnMWgebq0
D300発売前にどうしてもD200使いたい人は中古買えば良いだろ。
たぶんこれから安く大量に出回る。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 05:26:30 ID:dmAqj1fC0
D300に付くニコン初のAF微調整機能っていうのがどんなものか
興味津々 キヤノンのAFマイクロアジャスタ同様ならニコン超えたな
それにしても11月かぁ SC行ってもモックは置いてないんだよね
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 05:55:56 ID:h5AEwwnL0
>>781
AFには期待薄だけど、ペンタも同じセンサーで新型機出すだろ。
ニコンと同じように 14bitRAW 2.5fps も付けてくると思われ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 06:02:05 ID:q+boMAI10
こちらもよろちくび

Nikon D3 Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187901762/l50
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 06:07:45 ID:+OF4zIYT0
>>784
AF微調整機能はD3に搭載であってD300には無いんじゃ?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 06:57:10 ID:DreQYa4h0
>>364
同志。
20D D50 D40 ユーザで 40D とD300とD3に惹かれてる。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 07:11:51 ID:DreQYa4h0
>>611
僕自身は、後の整理が大変になることを含め連写はしないのだけど、
連写性能の高い機種の方が、単写でもきびきびしていて気持ちよく撮れることが
多いので一つの目安にはしてる。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 07:13:28 ID:eJcggrab0
あまりにも興奮して、早起きして平日の朝からずっと2chのスレを覗いている俺がいる・・・
D200良いカメラだけど、今週末はD300のこと考えながら撮影するんだろうなぁ・・・
考えれば考えるほどD200に不満が出てしまうかもしれない。
昨日までは高感度画質とバッテリー以外は不満なかったけど。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 07:22:00 ID:wXKYKihC0
>>790
3ヶ月前にD200買ったばかりだけど、不満に感じてるところが全部解消してるっぽいから
かなり揺れ動いてる。つか縦グリがマグネシウム合金製でD2系バッテリー使えて
十字キーもついてるって、どんだけユーザの細かい要望を反映してるんだって感じw
D200も使い始めたばかりだけど愛着あるから、こいつをサブに、メインとしてD300を
買おうかと思ってる。それで修行して、D4発表の頃にD3かな、みたいな。
今回フルサイズがなく、D300もなく、APS-CのD3XとD3Hが出ていたら、
D2Xsの値段が下がった新品を買うつもりだったんですけどね^^;
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 07:43:19 ID:21t9KTgS0
バッテリーハンドルの価格が何処にも出てないんだけど,マグニージアムアロイ製だから7万円とか言われて,ボッタくられたりしないよね…
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 07:58:07 ID:qODGH+Jb0
Nikonは密かに戦艦『大和』を建造してたんですな〜。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:05:02 ID:wXKYKihC0
>>792
ほぼ同じ仕様のF6用縦グリが定価5万ちょっと、実売4万ですからね。
ただ出荷数は文字通り桁違いになるんでしょうし、
F6=銀塩フラッグシップ、D300=APS-Cフラッグシップとしても、
価格差はF6=30万、D300=20万ちょっとと厳然としてあるわけで、
3万円台前半で買える値段ででそうな気はします。まあバッテリーと合わせると
6万円コースでしょうけどw
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:15:14 ID:+OF4zIYT0
>>793
おいおいw 沈没する運命かよ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:16:23 ID:Xy0c+z6i0
>>793
大和の称号は、発表3日後に撃沈されたアチラのほうが相応しいかとw

現状F6とD80の2台体制で十分満足しているのだが
今回ばかりはあまりのGJ振りに、D300にお布施しようと考えている
これから資金の捻出方法を考えなくては・・・orz
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:17:21 ID:M868JG7S0
300もやっぱタイランド(笑)?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:18:49 ID:g476FpQT0
>>797
そうだろうね。
っで、どこが笑いどころだ?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:19:13 ID:qODGH+Jb0
>796
発表3日後に撃沈されたのは『信濃』、発売前の移送中に魚雷3発で撃沈w
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:22:53 ID:pbOXRRGr0
ここでS5proを買う漢はいないのか!
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:23:24 ID:Xy0c+z6i0
>>797
タイの勤勉な工員さん>>>>>>>>>>>>>>大分のDQN派遣労働者(笑)
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:24:44 ID:s0yg5cel0
早く40Dに勝った画像見せてよ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:26:36 ID:1Tni8bJC0
大和と言うより、隠密に機動部隊作ってた感じだな。
大和は1Dsmk3だろ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:27:22 ID:fHo2eTQz0
>>801
マジでそうだよなぁ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:29:12 ID:M868JG7S0
ならD一桁もタイランド(笑)で作ればいいのにwwwww
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:31:37 ID:g476FpQT0
>>805
夏厨ですね。
社会に出れば、その辺の事情わかるよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:31:50 ID:wXKYKihC0
>>796
まあ確かに、「実戦配備される前」に撃沈したって点では、そうかもw
大和にふさわしいのはF6かね。
時代の流れが大艦巨砲から航空機に移る→銀塩からデジタルへの中、
最後の巨艦として船出する姿にダブりますね。そう簡単には撃沈しないってのも
似てるかも。
対空駆逐艦秋月あたりは、D300かね。種別上は駆逐艦だけど実際はワンランク上の
巡洋艦レベル、実戦での成果ではさらに上の戦艦をも食うバケモノってことで。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:33:05 ID:M868JG7S0
タイランドネタはまだまだ食いつきがいい
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:34:51 ID:g476FpQT0
>>808
夏休みももう少しだ。
早く宿題済ませろよw
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:36:53 ID:3PXpZuCSO
>>611
動きの速い物を撮るのにあると便利でしょ。
あと動きのあるポートレートでは各枚で表情が微妙に変わるんだよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:38:05 ID:/lR21m+O0
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:38:20 ID:aORQcUw00
>>788>>364
漏れも同志。時期的に、新しいのを買うサイクルに合致してるし。

ただ、まだスペック見ただけで、サンプルを見てないから油断は禁物かもしれん。
個人的にはCMOSってのがどう影響するかが心配のタネ…。杞憂であることを願う。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:41:49 ID:qODGH+Jb0
しかも『信濃』は突貫工事で作った欠陥品w
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:42:48 ID:21t9KTgS0
バッテリーハンドル+バッテリー+ボディーで30万か…
30万とか言われたとたんに高く感じるな(w
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:43:41 ID:R1lQH89x0
あ、そうそう
D300被害者の会スレってどこ?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:44:32 ID:24JuaoUl0
最近はニコスレも大人になったなぁ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:46:03 ID:Xl0DpW5o0
>>816
スペック倒れの糞画質で、発売間近に大荒れにならないかだけが心配だな
今度はいくらなんでもニコンも自信持ってるんだろうとは思うが
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:47:27 ID:90gA5NDT0
>>817
まぁ、発売前ならキャンセルできるし。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:48:23 ID:0VhnIumr0
2chネラーの糞画質に判断材料って自分の好みに合うかどうかだから
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:51:07 ID:1Dp0BD5H0

・質問

レンズ沼に足を踏み入れると抜けられなくなりますか?
レンズ沼は深いですか?
そろそろ標準ズームレンズから卒業したいと思うのですが・・・
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:52:24 ID:aORQcUw00
>>820
つ 猪木の引退の言葉
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:52:54 ID:M868JG7S0
タイランド(笑)入れ食いwwwww
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:54:34 ID:DreQYa4h0
>>812
そうですね。僕もっす。
サンプル、特に高感度画質が気になる。ただD40とか高感度画質よかったからなあ。
なんか期待しちゃう。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:55:29 ID:24JuaoUl0
>>817
D200発売前にカタログの縮小画像見て高感度を大絶賛してたもんなぁ。
あのときよりは客観的に見る目ができたと期待してるよ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:07:10 ID:vmvVDzmW0
>>820
> レンズ沼に足を踏み入れると抜けられなくなりますか?
いいえ。

> レンズ沼は深いですか?
いいえ。

> そろそろ標準ズームレンズから卒業したいと思うのですが・・・
ようこそ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:07:48 ID:jAc0Z9vJ0
発売は12月にずれ込む予感
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:08:00 ID:H9HDbKVDO
>>820
ニコンの単沼は超音波準備中だから、もう少しお待ちなされ。
なお、D3を準備された方が沼にスムーズに沈めるであろう。
今は新2.8ズーム二本でも買われてはいかがか?
14スタートならDXにも良い子だろう。そこで満足すれば沼とは無縁で済む。

長玉(22、328、428、54、64)から入る、MFレアレンズから入る、
コシナから入るなどの選択肢もあることはあるが。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:08:44 ID:dtXVM0YCO
>>825
悪魔ですか?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:09:05 ID:n93dN+r50
>>821
一休さんの言葉だっけ?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:12:06 ID:6YX5P11UO
これって予約必須ですよね?
どこがいいかな〜?尼だと確実にコノザマだろうし
D200の発売時は手に入らない人多かったんですか
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:14:45 ID:+2+sFChm0
これあれだよね
後にD3のCMOS載せて
D300Sみたいなのでるよね???
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:16:46 ID:OTsp+Hfu0
出ないよ。
フルサイズ欲しけりゃD3買え
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:16:50 ID:24JuaoUl0
>>831
でるよ。価格はD3と同一です。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:20:57 ID:ptXBohr40
ペコちゃんにおける D200 の中古価格,今見たら
1週間前に比べて2万以上安くなってる(笑
多分来月あたりには10万切るぞ.
現D200オーナー,もっと放出汁.
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:23:31 ID:tjF5vi4y0
買い換えのタイミングにバッチリなんだけど・・。
皆とりあえず予約しておいて画ソースが出たら判断して
だめだったらキャンセルって事?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:27:03 ID:CIjle2yF0
>>831
出ないよ。
メカ系全部再設計しなけりゃFXフォーマットのCMOSは付かん。
別型番で出ることは、あり得るかもね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:34:35 ID:qysHWCmn0
左右の端っこ近くにもクロスセンサーがほしかった
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:35:36 ID:nqYBYF3w0
ニコンの3桁史上初の100%ファインダーか・・・
他もブラッシュアップしてるし、この先のスペックアップが想像しにくくなった
銀塩F100→F6のような終わりの始まりを感じないでもない
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:41:55 ID:+OF4zIYT0
D300を動画で紹介している所発見
CAPAカメラネット
http://capacamera.net/streaming/product02/index.php?page=&id=1
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:42:29 ID:LDz4bmuG0
サンプル出るまで予約待ってたらもう遅いんだろうなぁ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:48:19 ID:dZWvo2mW0
ニコンの事だから11月発売は守れないだろうなぁ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:49:50 ID:g476FpQT0
>>841
いい読みしてるなぁ〜(w
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:50:00 ID:gJlm4Dos0
予約してサンプルへぼければキャンセルしなよ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:50:51 ID:OTsp+Hfu0
10月に前倒しされるわけだな
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:52:01 ID:+2+sFChm0
別型番でもいいけど
来年には早くもフルサイズの廉価版
みたいなのがでそうじゃない?

今回のD300の仕様をみると
DXフォーマット最後のフラッグシップ機の
気配すら感じられる。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:52:33 ID:Il0n6ccU0
画質は正直不安だ
ニコンな上に初物素子、不安要素てんこ盛りだ
でも、信じたいんだよ・・・
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:58:06 ID:gR999kow0
漏れは来年の春までD300購入用の軍資金を貯めます。
 11月発売なら、当方北海道なので春まで活躍の機会なし。 
 桜やチューリップの花撮りが好き。
 子供の運動会は6月第1週
安心して我慢できます。それまではD300のカタログおかずにご飯食べてます。

今年手に入れられる人が心底うらやましいのは内緒だ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:58:32 ID:5XNexRo/O
>>846
買わなきゃいい



俺は、買う。

849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:58:54 ID:z4snGOAw0
ここにいるおまいらだけにこっそりと教えてやる。
来年春の発売を目標にD300のフルサイズ版「D300FX(仮称)」が計画されている。
価格は30万円程度。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:01:22 ID:+OF4zIYT0
>>849
じゃぁ その時また買えばいいわけだな
それだけの話しだ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:02:26 ID:/lR21m+O0
来年でるのはD90だよ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:03:43 ID:CCGgkU1m0
>>794
バッテリーチャージャーも要るだろうから7万ってとこかな?
全部セットにして、セット価格5万円とかにしてくれないかな?
チャージャーも要るんだったら、エネループに走るかな
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:08:06 ID:37QW6u6G0
>849-851
いやいや発売がずれ込んで
来年にD300が出るんです。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:09:41 ID:Il0n6ccU0
>>853
ずれ込んで12月中旬、ってのはある程度覚悟してるが、さすがに来年は暴動起こるだろ
ニコンならやりそうな気もするが
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:10:04 ID:tkUcYDA30
D80 を購入を機に、手持ちの CF を処分したのに、
また CF かよ
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:14:02 ID:yzUZdGW80
やっと待ってたものがでたわけだが。
サンプルってどこかにないの?
300D ギャラリーってモックを見せられてもなぁ ORZ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:16:09 ID:nqYBYF3w0
>>856
発売はだいぶ先のハナシだ。それまでにいろいろ起こる。お楽しみお楽しみ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:20:38 ID:2iiA/XdF0
50mm以下の単焦点レンズでも手ぶれ補正ができるK10Dはまだまだ魅力なんですが、
みなさんはどう思いますか?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:23:26 ID:gR999kow0
D300発売遅延の原因が、ソニーのCMOS歩留まりに1000MOSかける。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:24:44 ID:L7T8qLIG0
まだ3ヶ月あるんだから気長に待ちましょう
サンプル画像は1ヶ月前まで我慢かな
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:24:57 ID:B0NdK5k10
誰も話題にしないけど、ピクチャーコントロールってどんなもんなのかな。
S5Pro使いとしては、フジのフィルムシミュレーション並みだったら、
買ってみたいなあ。俺みたいな風景撮りは、やっぱD300よりD3かな・・・。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:27:50 ID:h5AEwwnL0
>>858
良いカメラだと思うよ。
1年以内にD300と同じセンサーで後継機を出すだろうし。

K10DはD200のセンサーを搭載予定だったけど、ソニーの製造トラブルで
センサー供給の目処が立たず、延期されて再設計した機種だしね。
863856:2007/08/24(金) 10:29:36 ID:yzUZdGW80
>>857
かみさんがキャノン派なので、このまま行くと40Dにされちまう。。。
早めに画質の違いを見せつけて説得したいんだよ。
サンプルみせられて「これでいいじゃん、安いし!」と言われたらぐうの音もでない。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:34:02 ID:W5KeV9K10
手ぶれ補正は本体につけるものじゃないよ
本体内での軸ブレの原因になるだけ
100点の撮影が100%できなくなるだけだ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:34:31 ID:5lduokyd0
画像なんか見せたって無駄だと思うが
キス、D40から5D。D3、1ds2どれ見ても違いなどわからんだろうに
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:35:17 ID:H3fJ+mATO
でも、フルサイズで5D対抗の廉価機が登場するかも?!と思うと、D300は微妙だよな〜
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:37:59 ID:nnPCZYZaO
画質はそんなに変わらないんじゃね?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:38:39 ID:tkUcYDA30
>>858
D300 はともかく、D3 ならISO6400 で極小ノイズ
らしいから、手振れ補正の出番はほとんどないな。
今後は、その方向だろ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:41:28 ID:5lduokyd0
>>864
一部の超神経質な人意外はレンズに付くよりはるかに恩恵にあづかる訳だが

内蔵しないのはレンズごとの利益が欲しいだけだろ
大手の余裕
870856:2007/08/24(金) 10:43:10 ID:yzUZdGW80
>>865
嫁はD200の縞ノイズの件が頭から離れないらしい。
ちなみに、俺はD200で嫁は20D。
「現物(サンプル)見なきゃどうなってるかわからない」とか
「D300買う金があれば、D40とレンズが買える」とか言うてる。
それとヲタな嫁は「次は俺のターン!」って連呼してる orz
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:43:17 ID:5lduokyd0
まー。フルじゃ内蔵補正余地ないからしかたないけど、あぷすで内蔵しない
なんて消費者ナメすぐだ、キャニコン
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:43:52 ID:X1w3KRfa0
>>866
> フルサイズで5D対抗の廉価機が登場するかも

しばらくは出ないでしょ。先にD3X見たいのがでるはず。
まずはプロ用から埋めていく感じ。

それよか安いのが欲しければ5D後継機とかいう7D(仮称)でも出るのを待って買うといいよ。
キヤノンは前倒ししてでも出さざるをえないだろうから。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:45:20 ID:5lduokyd0
>>870
まーニコン3桁は、画質に問題でるのが伝統じゃけ、しょうがないさw
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:45:28 ID:+OF4zIYT0
>>870
・・・ある意味解っている嫁だなw
875856:2007/08/24(金) 10:45:31 ID:yzUZdGW80
すまん40Dだた。
キャノンの機種なんか普段打たんから間違えた m(_ _)m
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:46:18 ID:tkUcYDA30
>>871
フルだって、ボディ内補正は可能だよ。
ちょっとは考えてみな。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:47:05 ID:h5AEwwnL0
>>868
D300の14bitRAWモードと同じで、ボディ内手ブレ補正も
有れば便利な機能だと思うけどね。

よくも悪くもD300の画質の具合で、ソニーとペンタの次機種の
期待度も変わってくるから、ニコンは責任重大だよ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:47:34 ID:TrGF2NVq0
>>875
それに限らず出だしからDの位置がおかしいんだぜ?w
まぁ主題からそれるからどうでもいいんだけどな。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:50:00 ID:X1w3KRfa0
>>877
SONY製CMOSの出来にかかってるのでは。というか、SONYの責任重大。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:50:35 ID:r05CHxYj0
>>870
測光魔法発動、この魔法は全てのプライドを捨て、ストロボ調光はニコソ
がいいんだい!ヤダイヤダイ!!

と駄々をこねる効果だ!

ずっと俺のターン!!
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:51:00 ID:5XNexRo/O
>>871
F6売ってるのに……

882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:53:31 ID:5lduokyd0
>>876
搭載は可能だけど、イメージサークルからはみ出すぞ
俺の実験上ではだが

ちなみに5Dにアプスレンズをつけて撮影したデータを元に想定してある
うわさの1.1倍センサーだった場合には2段分の手振れ補正余地がある計算だったw
883856:2007/08/24(金) 10:54:30 ID:yzUZdGW80
>>874
うちの嫁はもとモデル。
カメラマンに「ちょっと貸して!」って言って試していたらしい。
だから、ニコン・キャノンに限らず最近の一眼デジはほとんど使いこなせる。
メカ音痴な嫁が良かったな・・・とか言ったら贅沢か?

>>878
うわっ恥ずかしw
体調崩して会社休んでるときまで2chにきちゃいかんな。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:54:41 ID:6YX5P11UO
会社から買ってもらえるオレラッキーヽ( ・∀・)ノ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:54:53 ID:5lduokyd0
>>880
なー、ニコンのストロボはバカみたいに憂愁だよな
キャノンのドコがいいんだか理解できん
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:56:16 ID:JbaMNoUp0
フル廉価の型番が読めない。
ぶっちゃけ、Dなんとかって型番もう無くなってきたw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:56:34 ID:+bi9VLRE0
高杉だろう?

D80の後継で埋めるつもりかッ!!
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:01:31 ID:JbaMNoUp0
D90が高価格路線?
んじゃフルサイズ廉価はD??
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:02:41 ID:R1lQH89x0
>>848
人柱おつ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:05:05 ID:5lduokyd0
これからは、
クラウンとかスカイラインとかエスティマとかプリウスとかランサーとか
そんな名前にすればいい

俺は覚えきれないからイヤだが、すでにD40と40Dの区別は付かない
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:12:14 ID:TanJQKKW0
トヨタの車名でもアベンシス・オーリス・アリオンとかベルタ・ラクティス・ラッシュとか言われると
区別付かないんだが‥
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:13:46 ID:/fF613vM0
今回D300に乗ったセンサー部分の廉価バージョンがD80の後継に乗るとは思うんだが、、
個人的に気になるのは、D3に乗ったFXのセンサーの廉価バージョンって出るのかどうかだな、、
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:15:25 ID:RbfR130w0
>>870
夫婦でニコキヤノかぁ〜それも良いな。
でも、レンズとか使いまわしできないのが、残念だわね。
一度D200と20Dを交換して使って見たら?
で、嫁がD200を気に入ったら、嫁にD300を買うと言う事で・・・

>>886
D4桁って読みが有ったね。最初はD1000じゃまいか?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:17:09 ID:picbE9Af0
>>883
まぁ縦縞ノイズはCCDで4ch読み込みっていう力技をしてたネガだから、
CMOSだし、そういうのは大丈夫かと。

ただサンプル画像がないのは辛いな、結局比べられない。

895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:17:23 ID:5lduokyd0
>>893
どっかのアニメみたいにならなきゃいいな
数字大きくなりすぎてもはやわけわからんみたいなw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:17:31 ID:tkUcYDA30
>>882
違うよ。
イメージサークルより大きな画像素子にすればよいだけ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:18:46 ID:R1lQH89x0
>>879
そういやソニーってα100出したっきりだよね
とっくに新しいの出ててもよさそうなんだけど
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:20:48 ID:kZPE19yt0

まぁ、あれだ、あまりのスペックにネタだとしか思えなかったやつが
多かったみたいだなwww

おそらく画質も超絶だろうから、サンプル写真が出た後じゃ手に
入りにくいかもしれないね。 予約するなら今だなw
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:21:03 ID:TR9tiPVo0
>>896
ゆとりか。
頭が悪いのか。w

写真の基礎を勉強すれば解るよ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:21:33 ID:j72vIpDE0
今、新宿のnikonに行っても、触れないのか。
期待はずれだ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:26:46 ID:bBTNxRmO0
嗚呼、ニコン
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:29:07 ID:nqYBYF3w0
>>898
まったくもって
荒唐無稽、ニコ爺のはかない夢と思ってましたとも
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:31:03 ID:R1lQH89x0
そりゃま、イメージサークルを大きくしたフルサイズボディ内手ブレ補正対応レンズを作れば可能なんだけど
わざわざそんなん作るくらいならレンズに手ブレ補正入れた方がずっと売れる

理論上は不可能じゃないけど、商品としては激しくビミョー
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:35:44 ID:wXKYKihC0
>>900
早いく触りたいねえ。
D200もそうだけど、スペックとか価格、発売時期とかを検討して
「D80にするか」って出かけていっても、いざD200の現物を触ると、
その質感、レリーズ音とかにノックアウトされる人は多い。俺もそうだがw
D300はライバル機に比べると質感はD200以上だろうし、レリーズ音もたぶん同等、
さらに「店ですぐに確かめられる」背面液晶の超画質で
用途や予算で別機種に決まっていてもつい魔がさす魅力にあふれてるな。
縦グリ装備品なんかが置いてあったら、もう抗う術はないかもw
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:36:01 ID:W1P0Raw30
ソニーはまもなく発表です。
40Dをさらに型落ちへと導くことでしょう。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:37:08 ID:5lduokyd0
いや、おそらくソフト的に合成するタイプの補正を言ってるのだろう
ただ、このクラスでそんな事すればおそらくD3が80万とかだろうね
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:37:47 ID:jAc0Z9vJ0
D300予約しました
レンズで悩みます、
DXも下降線だから、VR24-120あたりが無難かね?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:37:53 ID:gIny1LkU0
>>883
嫁がヤクルト配達してる俺に謝れ!
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:38:39 ID:qpikg8Wz0
確かにこんなものが出てくるとは思ってもいなかったよ。
金を確保しないと。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:38:41 ID:TR9tiPVo0
>>903
それプラス、シャッターユニットをイメージセンサーの移動量に合わせて拡大しないと。
ボディも一回り大きくなるのは避けられないね。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:38:56 ID:13b5atgD0
>>883
嫁がソプで頑張ってる俺に謝れ!
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:40:55 ID:FIIFewWR0
D300にはAF微調整機能は無いですよね?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:41:18 ID:gIny1LkU0
>>913
ない
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:41:18 ID:PCmS3h8q0
>>904
レリーズ音ならここで聴けるよ。
http://capacamera.net/streaming/product02/index.php?page=&id=1
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:41:48 ID:r05CHxYj0
>>911
ちょwwwwおまwwwwwwww
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:42:10 ID:jeGXbNhMO
キヤノンから乗り換えしたい。手持ち全部売っていくらになるか調査中。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:42:38 ID:6YX5P11UO
初めてカメラ買うオレはレンズキットのがいいだろか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:42:43 ID:XzjGhXzQ0

新品で買った以下のレンズを処分してニコンに乗り換えることに決めた。

EF24/2.8 EF50/1.8U EF200/2.8U EF400/5.6 EFS17-55/2.8


919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:43:05 ID:5lduokyd0
>>915
どうせ
ソ フマッ プ
とか言う落ちだぜ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:43:38 ID:5lduokyd0
>>918
ネタでなければ見積もりを

場合によっては買います

921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:43:50 ID:jAc0Z9vJ0
18-200のレンズキットはオススメかも
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:44:30 ID:PCmS3h8q0
>>911
今日、おまいさんの嫁を抱いてくる。
店、教えれw
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:46:12 ID:gIny1LkU0
>>922
ヤクルトは買ってくれんのか…
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:46:32 ID:lYwFCqaA0
>>912

http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/catalogue/d300.pdf

オートフォーカスの欄にAF微調節可能と書いてありますが。

ゴミ取り機能もついてるし機能的にはD3と同等以上なのでは。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:47:22 ID:gIny1LkU0
>>918
早まり過ぎ。ライバル会社の製品の両刀はある意味無敵。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:47:27 ID:RbfR130w0
>>912
一応、ここには書いて有る。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/spec.htm

オートフォーカス
TTL位相差検出方式、フォーカスポイント51点(うちクロスタイプセンサー15点)、
マルチCAM3500DXオートフォーカスモジュールで検出、
AF微調節可能、AF補助光(約0.5〜3m)付、検出範囲:-1〜+19EV(ISO 100換算、常温20℃)
^^^^^^^^^^^^^^^
ただし、「AF微調節」とは何かの説明は無い。
キヤノンのAFマイクロアジャスト(だっけ?)とは違い、
位相差+コントラストAFの気もするのだけど・・・どうなんだろね?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:47:37 ID:FGJypNLm0
ViewNXはD70にも対応してくれるかな?
PictureProjectは糞すぎて使えない。

XPの頃はNikonView使ってたんだけど、
VistaにしたらNikonViewは対応してなかった。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:47:54 ID:CCGgkU1m0
>>912
PDFカタログにAF微調整機能ありって書いてるよ
929911:2007/08/24(金) 11:48:49 ID:llSTWI5T0
>>922
わざわざ釧路までくんのかえ?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:48:58 ID:5lduokyd0
AF微調整が、AFをMFにしないでフォーカスリングが動かせます
だったら笑う
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:49:13 ID:/jnztljT0
誰かこのマッチを買ってください〜
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:50:10 ID:nqYBYF3w0
>>927
Viewerが旧製品をフォローしなかったら意味が無いとは思う
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:50:35 ID:JG6O9LRw0
>>928
まじか、、、発表内容がすごすぎてまだ夢なんじゃないかって気分の俺が居る
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:50:37 ID:6YX5P11UO
>>921
そうですか
本体の分は出してもらえるので頑張ってレンズキット買います
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:50:38 ID:/Q0KV/1CO
>>910
いっそミラーボックス+ペンタプリズムごとボディ内でフローティングさせてだな…
ってコンタAX以上のゲテモノになるなこれw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:50:42 ID:+OF4zIYT0
>>917
18-200セットにしとき 手振れ補正付高倍率は便利だから
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:52:06 ID:kZPE19yt0
>>914

レリーズ音最高!!!! しびれまくり!

店頭でD300触るなら現金23万円かクレジットカードを
持って行ったほうがいいなw
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:52:08 ID:FIIFewWR0
>924
>926

あいがとう

>ただし、「AF微調節」とは何かの説明は無い。

D3のほうに書いてあるんじゃないか?

939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:55:08 ID:5lduokyd0
レリーズ音ねぇ・・

シャッター切るたびに木之本さくらの声で
レリーズ!
って言ってくれるんならどんな連射もいらないなw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:56:13 ID:JG6O9LRw0
>>924
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187901762/78

どうやって調整するんだろうなぁ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:56:26 ID:TrGF2NVq0
>>918
ばら売り出来るならオレにも売ってくれw
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:56:56 ID:BgL/Ca8BO
で、シマシマは?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:57:18 ID:B0NdK5k10
>>939
時間かかりすぎ・・・。で、ピントが合った時の音が「ほぇ〜」とか・・・
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:57:27 ID:5lduokyd0
まとめて20万、即金で出すぞ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:57:38 ID:XzjGhXzQ0
>>920
1週間以内に新宿のマッ○カメラに買い取りに出す予定なので
もし欲しいレンズがあれば足繁くマップに通ってくれ。

因みにEF24/2.8は室内イベントに1回だけ使った新同品
EF50/1.8Uは日本製、EF400/5.6に至っては一度も外に持ち出さず防湿庫で保管
していた新同品w
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:58:32 ID:5lduokyd0
ヤバイ、こんなマニアックなネタがわかる人がいたとは>>943
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:58:33 ID:8DshCFI90
>>939
最初のうちは力がたりなくて
シャッター切るたびに眠くなったりするんだよな
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:58:39 ID:XzjGhXzQ0
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:59:40 ID:wXKYKihC0
>>914
なんだこのレリーズ音は…。
ニコンめ!もう買うしかないじゃないか!
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:00:16 ID:5lduokyd0
>>947
画像が眠くなるんすかぁ?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:01:23 ID:kZPE19yt0
>>949

このカメラ、マジで、マジでやばい・・
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:01:52 ID:vOpzH1lB0
D3スレより

78 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/08/24(金) 11:47:15 ID:g476FpQT0
プロの厳密なピント合わせに対応したAF微調節機能を搭載

 万一レンズごとの合焦誤差がある場合に、ユーザーが任意にオートフォーカス
の合焦位置を微調節できます。登録したレンズごとに一つの微調節値を設定し、
登録されたレンズと同じ種類のレンズが装着された時に登録された微調節値を適
用して補正を行う方法と、その他の非登録レンズに対して一律に微調節を行う方
法が同時に活用できます。レンズは20本まで登録できます。

あまり話題に出てこないけど、これ結構魅力的。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:02:29 ID:6YX5P11UO
20万のカメラってどんなんなのかなぁ〜
緊張してきたぜ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:03:19 ID:jAc0Z9vJ0
D803台持っている感じ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:04:17 ID:B0NdK5k10
>>954
そんな奴はおらん・・・
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:04:35 ID:jAc0Z9vJ0
違うよ、>953のレス
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:05:00 ID:5lduokyd0
ヤな感じだな
だったらせめて1台はK100とかにしたい
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:05:27 ID:maiJb5o20
うわ、ライブビュー初導入なのに、いきなりかなり実用的なものになってる。
コンデジの経験なのか、すごいなあ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:06:48 ID:JG6O9LRw0
>>914

あのライブビューのAFポイント移動、コンデジにもつけてくるかな?

そっちにも期待
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:06:52 ID:wXKYKihC0
デジタル機器にも、持つことへの喜びだけでなく、
官能とか痺れるみたいな感動ってあるんだな。
レンズならまだしも、ボディでだよ。すげえ。
カメラは趣味で使う場合は、こういう要素大事だよね。
「撮りたい!」「日曜にこいつを持って外にでなくてどうする!」
そう思わせてくれるカメラだ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:07:10 ID:5lduokyd0
ドンドンコンデジ化していくのが許せなくないのか!?

オマエには一眠使いとしての魂がない!!
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:07:12 ID:h6hz9SW40
ねぇねぇ、D300のマニュアルレンズの扱いってどーなってるの?
D200より進化してる?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:08:38 ID:5lduokyd0
>>960
毎日の通勤通学にもって行きたくなるコンデジに負けてしまうような
言い回しはいかがなものかと思うぞ

ああ、もはや何がなんだかわからなくなってきた
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:09:20 ID:6YX5P11UO
>>953
今までオレが使った最高のカメラは300万画素の携帯カメラなので
その例えはわかりません
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:09:53 ID:jAc0Z9vJ0
誰か、次スレ頼む、俺のホストでは建てられん
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:10:42 ID:5lduokyd0
>>918

冗談抜きに、マップの買取価格+1万、即金で出すよ
行く日連絡くれ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:11:15 ID:jAc0Z9vJ0
「くれ」ではなく、「してください」だ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:13:23 ID:TrGF2NVq0
>>945
新宿カヨ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:14:35 ID:RbfR130w0
>>938>>940>>952
おう、D3のプレスリリースには書いてあったのね。
でもD300のプレスリリースに書いて無いのは何でだろね?仕様が誤記だったら嫌だなぁ・・・

>>962
特に進化していないんじゃないか?
D2の後継も兼ねるなら、TC-16A(AF化テレコン)に対応してくれていると嬉しいけど・・・
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:15:04 ID:TR9tiPVo0
>>935
そこまでするなら物理的な3Dジャイロを導入した方が簡単だよ。
シャッター半押しでジャイロ作動。
4絞りくらいは稼げるんじゃないかな。
重くなるけどね。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:17:06 ID:BXOviLMX0
お前ら一晩明けてどうよ?
正直(・∀・)ニヤニヤ止まんねーだろ?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:21:10 ID:B0NdK5k10
(・∀・)ニヤニヤ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:22:44 ID:bRsVdRUy0
>>952
なにこの激しくよさげな機能
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:23:09 ID:+2+sFChm0
どうやら僕がいなかった間に
世界は大きく変わったようだね。














D300どんだけ〜〜〜〜〜〜
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:23:41 ID:R1lQH89x0
ミラーボックスやペンタプリズムまで動かすとなるとCCDだけよりはるかに重くなるから
それを動かすアクチュエーターも大きくなるしパワーも喰うからバッテリまでも大きくなる

ニコノスRSくらいでおさまるといいな
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:23:54 ID:f1NJG8RkO
俺は(・∀・)ニヤニヤ



嫁は(゚Д゚)ゴルァ!!
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:24:13 ID:EBlqyovm0
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:25:26 ID:f1NJG8RkO
>>952
1番のセールスポイント
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:25:33 ID:bRsVdRUy0
>>952
つか、これってもしかして以前の機種でもサービスセンターでは出来てたのかな?
それがユーザーにも解放されたと。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:25:57 ID:tkUcYDA30
>>952
その機能、一年位前に、俺が2ちゃんで、書いた機能だ。
ニコン、ペンタックス、キヤノンにぱくられた
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:27:31 ID:wXKYKihC0
俺は(・∀・)ニヤニヤ



嫁は:(;゙゚'ω゚'):グフゥッーー
子は(;¬_¬)
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:28:22 ID:RbfR130w0
>>979
以前はミラーの確度でハード的に調整だけじゃないか?

今回はライブビューのコントラストAFを利用して、レンズ毎にソフト的に調整だと思う。
983982:2007/08/24(金) 12:30:34 ID:RbfR130w0
ミラーの確度 -> ミラーの角度ね

それと、ライブビューを利用するのは、AF微調節の登録時のみね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:31:29 ID:JG6O9LRw0
>>983
そういう調整方法かなるほど
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:33:29 ID:DzyDNOJ1P
この早さなら言える。
D300は横縞が出ると予言する。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:34:32 ID:npcCcGcE0
AWBが改善されていますように・・・。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:36:19 ID:RbfR130w0
>>985
まあ、暗部の不規則なシマは、どのセンサーでも出るだろ。
D200のシマは、それが2ドット毎の綺麗なシマだったから大問題になったけどね。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:44:06 ID:9u2dP5aG0
DIGICみたいに塗りつぶしちゃえばいいのに
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:44:09 ID:kVVyIuwS0
D200も絵が出るまでは神機に思えたな。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:45:47 ID:bRsVdRUy0
サンプルいつ位にくるだろか?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:46:24 ID:4Bdyb5+E0
D200はボディは最神機だろ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:52:01 ID:RbfR130w0
>>990
正式には10月以降かな?
↓でデータを持ち帰れると良いのだけど・・・でも流石に9月だと無理かなぁ・・・
http://www.nikon-image.com/jpn/event/ndl2007/index.htm
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:56:07 ID:kZPE19yt0

つか、もうサンプル見るまでもないような気もする・・

ニコンだからね。 画質に間違いはないよ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:04:49 ID:rivbtGEc0
画質については前科があるので実写画像を見るまで信用できないが、
この1年でだいぶ良くなったのは確かだ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:08:37 ID:B0NdK5k10
画質は最低ラインがD40x並みでしょう。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:13:24 ID:qysHWCmn0
D200のテンプレこっちにも適用しようぜ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:27:29 ID:DQPAtGCX0
キャノンが5Dの後継機でD300に対抗しようとすれば現行5Dのような性能じゃキツイ。
D300に匹敵するぐらいのスペックにフルサイズ投入。
しかも価格は5D並ぐらいじゃないとインパクトは残せないだろうけど、
まあ無理だよね。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:30:34 ID:jAc0Z9vJ0
そろそろ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:31:11 ID:picbE9Af0
>>997
張り合うって意味では難しいだろうけど、低価格フルサイズの需要はあるわけで。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:31:14 ID:H1Xj5zpx0
1000なら縞々
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。