Nikon D3 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:50:34 ID:M/OFqrTj0
思ったほど予約が入ってないらしい
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:51:32 ID:hm+tvwq40
というか、「データ転送の高速化により撮像素子本体によるライブビューを可能にしました」ってインタビューで答えてたしな(笑)
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:52:20 ID:aTrrPEJA0
>>547
今夜は初書き込みだよ。
あと、>>545はライブビューの一般論みたいだったからね。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:52:34 ID:I1GXlnOO0
あんまり情報仕入れてないからちょっとどきどきだった!
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:53:09 ID:1FmBBo6e0
>>548
そら作例見てみないとな。LBCASTの末裔なんだし。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:54:01 ID:I1GXlnOO0
>>550




一般論じゃなかったんだよ
D3はライブビューでミラーバタバタしますかって質問でね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:59:33 ID:ARr/6W3w0
ミラー上げっぱなしで撮影できるならウルトラワイドヘリアー12mmとか使いたいぞ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:02:10 ID:PBT4nmLb0
昔のニッコールでミラーうpで使う超広角レンズがあったよな。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:03:22 ID:I1GXlnOO0
なら50/1.0とかも無駄に作ればどうにかなるのか。。
絶対買わないけど。。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:04:58 ID:VdACDPLf0
542さん、ありがとうございます。
最後の3行にはww

おやすみなさい^^
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:06:05 ID:18EkJfzv0

 みんなニコンユーザーじゃないなw

 ニコンでは、ミラーupは「低振動モード」っていうんだおwww
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:08:13 ID:aIRiUj7m0
1DVに乗り替えちまったという書き込みがちらほら
軽率だなあ
オリンピックを2回もスルーしたらNikonはカメラ屋として死亡ですよ
そういう俺も不安で仕方なかったが
1DVとレンズ一式売ればいいんじゃない?
そんでD3本体と50mmF1.4でも買うとけ
今から11月の発売までカメラなしで喪に服せ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:08:21 ID:0wO0J/cq0
ああああ、D3が欲しくて吐きそう。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:09:37 ID:OTBb3KTm0
>>521
花形レンズっていっても、先端まで綺麗に丸くカットしてる奴は、フードの蹴られ具合も長方形になる。
超広角径だと、フードが短いから、全部丸く切ってるのが多い。

でも17−55とか、フードが長くなるのを抑えるために、ある程度までの長さまで花形で、
途中から円柱状になってるレンズをフルサイズ機で覗くと、
空軍機マーク状の視界が見えるよ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:09:49 ID:lP/CpFktO
祭りが終わってゴミだけ残ったな。
情報屋サンクス。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:09:59 ID:seS8zVP00
吐け
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:11:17 ID:xOpTIYn/0
まあ、本当の祭りは、画像サンプル出てからだろうな
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:18:09 ID:I1GXlnOO0
>>557
あんたが中野人だったらなあ。。
次期旗艦機はもう画素くらいしかあげるところ無いね。
真面目な話、将来受光部の交換サービスとかあるとニコンっぽいんだけどな。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:18:37 ID:OTBb3KTm0
キヤノンのサンプルが、普通ありえないような超好条件下で撮った画像で、なんの参考にもならないのに対して、
ニコンのサンプルは、売る気あんのかと思えるぐらい、その機種の不得意な条件で撮った、非常に参考になるサンプルだからな。
ニコンサンプル祭りには、いつも楽しみである。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:20:49 ID:ZGT9X/ey0
ライブビューは2とおりあって、ひとつはキヤノンと同じ
フォーカスをAFセンサーでする方法。
これはフォーカスをあわせるときにミラーがあがる。
故に液晶モニターもその瞬間はブラックアウトする。

もうひとつはコンデジと同じ、撮像素子を使ってフォー
カスをあわせる方法。
こちらはミラーがあがりっぱなしなので、ブラックアウト
はなし。

今回はそれぞれに利点・欠点があって、はじめの方式
だとAFは速いけど、ブラックアウトをする。
フォーカスは、フォーカスポイントのところしかあわせら
れない(だと思った)。
ふたつめは、ブラックアウトはしないけど、フォーカスが
かなり遅い。コンデジと同じ感覚では使えない。
ただしフォーカスは画面内の任意であわせられる。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:22:12 ID:ZGT9X/ey0
キヤノンと比べた場合で、すでにわかっている欠点としては
露出がライブビュー上でシミュレーションできないってこと。
色に関してはできるみたいだったけど。
あとはフレームレートがちょいと遅かったような気がした。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:22:24 ID:I1GXlnOO0
>>567
フォーカス早くなってないと報道に売れないね。。。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:23:08 ID:6T9VJOgM0
>>569
あくまでライブビュー使用時の話だろ。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:23:26 ID:vIBl2YbA0
D3をスペックダウンした廉価版入門機が1年後くらいに出ると予想する。
縦位置グリップ無し、連写枚数小、低ISO、価格は5Dとガチ勝負。
D300に物足りなくなった人向け。

572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:25:42 ID:OTBb3KTm0
コントラスト方式が、技術的な差で光学式AFセンサー方式より遅いってのは、そうなのかもしれんが、
1眼でやるとコンデジより遅いと言い切る根拠が分からん。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:26:06 ID:I1GXlnOO0
>>570
なんかこうカメラを持ち上げてライブビューで人垣の上からって想像したんだけど。
そっか、いまでも観ないで撮ってるよね。

なんか報道の人がヘッドセット型外部小型モニタとか付けてる近未来な画を想像してしまった。。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:26:29 ID:ZGT9X/ey0
ああ、それはD3をさわっての実感だから。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:28:25 ID:I1GXlnOO0
D3POってC3POの従兄弟じゃなかったっけ?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:31:31 ID:aIRiUj7m0
>>571
そんなしみったれた商売しないよNikonは
あくまでD3を買っていただく
上は出ますけどね
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:32:38 ID:vIBl2YbA0
>>525
わかりやすくてGJ!
普及期はD3が売れに売れて、フルサイズが必要な人に行き渡ったあたり、
部品単価が下がってきたあたりで発売されるんじゃないかと思う。

D300ユーザーが次期D400にするか、FX普及期にするか悩んでいるのが目に浮かぶ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:36:51 ID:OTBb3KTm0
>>571
「低ISO化」は、コストダウンにはならないと思うのだが…
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:39:57 ID:vIBl2YbA0
>>576
D40で十分という人もいる。
高速連写はいらないから、小型で安価のフルサイズが欲しいという層は必ずいる。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:41:06 ID:Y56tL16R0
>>577
D300はニコン自身最後のAPS-Cの上級機になるかもしれないと考えているふしがある。
だから、D400がAPS-Cのままなのかは微妙。逆にF6やFM3aの様に最後になると運命
付けられたあるいは可能性の高いモデルには、渾身の力をこめる。だから、その意味
ではD300はAPS-Cとしては「非常に完成度の高いモデルの筈。
でも、APS-Cのラインは止めないだろう。ニコン自身が開拓した手軽なデジ一を求める
層やコンデジからのステップアップ層に対するモデルは必要だから。また、コンデジが
弱い以上、他社が高級コンデジで抑える層までをデジ一で囲い込む必要もある。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:42:29 ID:I1GXlnOO0
>>579


ノシ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:44:18 ID:qepWPnpb0
>>568
露出もライブビュー上で確認できるんで無かったっけ?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:45:15 ID:xOpTIYn/0
撮像素子の値段が フル>APS-C なのはどこまでいってもかわらんだろうし、
画像処理をするデジタル部分やメモリバッファから考えると
フルサイズで安価というのが無理なんだよな。

まあいずれは出るだろうけど、D40 みたいな過激な安さじゃないとは思うよw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:47:23 ID:RFt3sq1t0
みんなでD3買って、素子安くしてくださいよ、
そんで、New-FM2みたいな散歩カメラが欲しいなあ。9万8千円くらいで。

585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:49:48 ID:I1GXlnOO0
>>584
それいいなぁ。
露出計はNewFM2じゃなくてFE2みたいな針で。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:50:42 ID:OTBb3KTm0
APS-Cは、より安く、より小さくの方向に進むんじゃないかな?
オッサンの間では「小さ過ぎる」という意見が占めているが、
一番買ってくれてる女性ユーザーには、「もっと小さく、もっと安く」
と思われていると思っている。

この領域はやはりフルサイズでは無理ぽだから、
そこんとこでうまいこと住み分けされていくと思うな、。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:51:07 ID:ZGT9X/ey0
>582

できなかったよ。
露出値を変えても、露出補正をしても明るさは一定。
聞いたら、できないってさ。
でも変な明るさ補正機能はあったけど。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:53:02 ID:46a8hQF70
>>579

ノシ

銀塩で好きな機種はnFM2です。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:53:31 ID:xOpTIYn/0
CCDもCMOSも半導体だから、サイズがシュリンクできれば劇的に安くなるんだけどな。
撮像素子ってのは、サイズが重要だから、シュリンクしようが無いw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:06:50 ID:vIBl2YbA0
>>578
妄想なのでご容赦を。
あくまで上位機種との差別化ということでして。

でもニコンは下克上を平気でするからw
高感度特性は上位機種よりも良かったりして、D40みたいに。
そうだ、D3Xのサブにどう?という売り方もありかも。

>>583
D40並みに安くなるのは不可能だろうけど、D300(仮に23万)を買おうとするユーザが
背伸びをしたら手が届く価格であって欲しい。やっぱり現在の5Dくらいか。

>>581
>>588
おいら風景撮りなので連写いらない、高速書き込みもいらない、防塵防滴もいいや。
バッテリーはEN-EL3eで良い。SDカードでも良い。
だから小型軽量のFXが欲しい。30万円台なら出せる。
ボディーがD40系だったとしてもね。まぁそれはないだろうけど。

以上、貧乏人の夢でした。
じゃぁおやすみなさい。寝ます。

591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:10:55 ID:G4whEldT0
OK。1台注文するよ。作例見てから。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:25:44 ID:ARr/6W3w0
>>556
無限出ない接写専用レンズならAuto 58mm F1.0というのがございましたが
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:58:36 ID:4wSqD8tA0
11月まで暇だからスレ伸ばそうぜ。アンチは残さず相手しよう
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:59:39 ID:4yhVqCdi0
カメラなんて買いたいときが買い時
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 04:00:46 ID:0jLGNe7z0
ID:vIBl2YbA0 は結局なにが言いたかったんだろう。寝たからまあいいや★
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 04:04:45 ID:OfwwiuSJ0
当分大蔵省の許可も出そうにないし、
俺は今のところD3買うつもりはないんだが、
最高機種にフルサイズがラインナップされてるだけで、
なんとなくニコン使いとして気分がいい。

今まではキヤノのフルサイズを指をくわえて見てただけだけど、
これからは欲しいと思えば手に入る。買おうと思えば買えるんだ。
たったそれだけの事実に、こんなに重い心理的な価値があるとは思わなかった。

またヘソクリ始めて、俺もいつかは買うよ、D3。
その頃にはD4になってるかもしれんけどw

597名無CCDさん@画素いっぱい
>>596
大蔵省は財務省になっちゃったよ、トシがバレるよ!
それからD4のスレはなんと既にあるww↓こんなスレ立てた奴が馬鹿過ぎでワロタww
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187669106/l50