テンプレここまで
あとは貼りたい人が
>>20 ぐらいまでに補完してください
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/15(水) 19:20:22 ID:jmHg4+nx0
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/15(水) 21:32:55 ID:Kt+StbPF0
汎用】現像ソフト総合スレ11【RAW】 ↑ 【 抜けてんのな
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/16(木) 13:14:56 ID:XluBgPRs0
気がついたんなら作り直せよ。
出されたご飯は残さず食べるのが2chの掟。 ちょっと間違えたくらい気にするな
sate
>16.さん。まりがとうございました
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/23(木) 10:11:30 ID:xGY1rb150
199 名前: 恋する名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/22(水) 22:44:27
【紺色】やっぱスク水だろ?【ワンピ】
スク水好きが高じて自分の娘をモデルにして写真を撮っている
鬼畜オヤジのスレ
オヤジのコレクションは30着以上あるみたいだが、一々ポーズを
とってる娘もけなげだw
オヤジの趣味なのか、サポーターを着けてないのでメコスジがクッキリ
娘は11才だから小5と思われ。写真の感想をパピコすると
リクにも応えてくれそうw
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175389734/
皆さまにお聞きしたい、どこにかいていいのかわからなくて。 友人(女)からデジカメを預かって、プリントを頼まれた。 借りる時に確認した保存枚数は50数枚、プリンターにメモリーカード入れた。 保存枚数が70数枚に増えていて、不思議に思いながらも、現像を始めた。 そしたらその増えた10数枚の中の5枚が彼氏とのヤッてる写真。 自分のデジカメでも確認したが映ってない、プリンターのみ読み込む。 これってどういう事なの?教えて下さい。
>>19 メモリへの記録場所(フォルダ名)はカメラ(メーカー)毎に違うが
プリンタは全部探すから
カードリーダー持ってないの? とりあえずその画像うpだ。
>19 凄い話だな・・・ うへ〜
>>19 ちゃんとモザイクかけてプリントアウトしてあげれ
釣れたw
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/25(土) 17:59:16 ID:qsMNt41c0
SunのCF買うとタダでもらえる復活ソフト、 あれ使える。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/25(土) 23:27:23 ID:qsMNt41c0
>27 あれって...SunのCFにしか使えないんだっけ?
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/26(日) 01:00:03 ID:H2mAy+4S0
ファイル復活はフリーでもあんだろ・・・
>28 んなこたあない。 >29 「復元」ってやつ? それで駄目なデータもオケーだった。
デジカメ、秋の新機種が発表されてるが・・・ LRの対応は半年後だろうな。 汁気は数日。 Adobeはもう少し細かい対応希望したいが無理だろな。 DDRはどうかな?
相変わらず市川工作員必死だなw
アンチモナー(´∀` )
この過疎っぷりはLR一人勝ちケテーイだね☆
事実を書いても工作員扱いだもんな。 ほんとアンチはなんでこんなに脊髄反射なんだろうか? とにかくほんとに、Adobeは対応速度(機種差分パッチで良いから) 向上を切に頼む。
あしたのフェーズワンフェアで、 C1 Ver.4が見られるらしいが・・・
Raw Therapee V2.2が出たよ。やっとカラマネ対応してみたい。
フェーズワンフェア行ってきた。 C1 V4については、 ・LEは11/1発売予定(日本語版で) ・ベータが9月にはいるとダウンロードできるようになる ・PROは来年1月 とのこと。デモしていたLEは、時折エラーで落ちてはいたが、 ・相当はやい。セレクト等に十分使える速度。現像も1枚3秒程度。 ・シャドウ部のつぶれ、ハイライト部の飛びなど、階調をかなりきれいに残せる (DPPなどとの現像結果の比較もやってた) ・かなり調整範囲は広いが、SILKYPIXのように(笑)簡単に破綻しない ・カラーノイズの除去は良好 基本的に、きちんと階調を残したTIFFやJPEGを作るところまでが現像ソフトの仕事 変形やいろいろな演出はその後フォトショップなどでという基本方針は かわらない感じで、機能はあいかわらず多くはないけど、いい感じだった。 また、LEでもリサイズと回転ができるようになるということで、 デジ一オーナーは、ほとんどLEで用が足りるようになるのではないかと思う。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/30(木) 07:56:54 ID:DdpCh/S70
製品版が体験版にシリアル入力のみってものあります??
>>38 情報サンクス。
デモ機はwin?mac?インタフェースは使いやすかった?
>>35 別に新機種に頻繁に買い換えるワケでも無いが、メーカーとして迅速な対応は重要なトコだな。
工作員云々は
>>26 の事だと思ったんだがな。お前さんの事では無いだろ。
DxOって使ってる人いる?
>>40 Macでした。ただ、Windowsも同時にいくそう。フェア3日前に届いたので、検証がまだまだって話でした。
インターフェースは、いままでは脇に固定だったカラーバランス、シャープネスなどの画面が、
PhotoShopなどのように、浮動型にできるようになったりで、マルチモニタなどへの配慮が。
ただ、ひとつひとつの機能の中身は、それほど違和感があるほどかわってなかったかも。
(つまり、すごく機能が増えたりはしていないわけだけれども)。
今までは真ん中に一つだった処理画面で複数並べながら現像処理ができるようになった
ところと、拡大しながら全体を縮小した絵を表示させて、画面のどこを見ているかを
わかりやすくしたところとといったあたりが改善かな。
C1 V4ベータ、ダウンロードはじまったようです。
http://www.phaseone.com/4 要求スペックをReadmeから見てみると、
Winは要P4 768MB Memory 1GB HDD空き容量 .net framework 3.0(これやだなぁ)
WindowsXp SP2/Vista(2000は対応なし)
MacはIntelMac Onlyだそうで。
対応カメラに1Dmk3はあるけど(sRAWは未対応)、40Dはなし。
あとで、比較現像とかもやってみます。
>>45 macはG4,G5,Intelmacで動きますぜ。OS10.4.8以降。
>>46 そっか。訂正さんきゅー。
この間のフェーズワンフェアで、IntelMacOnlyだってDNPの人がいってたんで。
本体のreadmeのほうが、正しいよな。
市川は相変わらずトンチンカンだな。 多い焼き実装が汁機3じゃなくて海写真の方なのは何でだぜ? 馬鹿なの?
新技術投入は常に当社一押し商品にてお試し頂く事にしております。 悪しからずご了承くださいませ。
Silkypix4.0 まだー?まだー?まだー?
うーんたしかにC1は個性的な現像パワーもっているわおどろいた
>>43 価格の話とかは出ましたか?
現在と変わらないのでしょうか?
53 :
43 :2007/08/31(金) 13:00:14 ID:YP6Cvfyg0
>>52 価格は変更なしの予定とのこと。
ただ、決まったいくつかのワークフローでがしがしやるプロとちがい、
1枚1枚を追い込みながらやるアマなら、LEで十分という気もします。
リサイズや回転してのトリミングもできるようになったし、
LEなら、それほど高くないという感じなんじゃないかと。
失礼、ウェブサイトに価格出てましたね。
あ、違った。
これは3.7xLEの価格か。
>>53 情報、補足ありがとう!
56 :
43 :2007/08/31(金) 13:06:20 ID:YP6Cvfyg0
で、C1 V4ベータ1のWin版、少し使ってみました。 .Net Framework 3.0上のアプリってことで、立ち上がって安定するまでが遅い。 メモリも食う。768MB以上のメモリとデータシートにはあるけれど、1GBでもぎりぎりという感じ。 CoreDuo/Core2Duoあたりだと、けっこうきびきび動くけど、 Celeron/1GHzあたりだと、かなりもっさりしてます。 メイン機のE6700/2GB Memoryのマシンでは、かなり快適でした。 現像は、3.7.xに比べて2倍弱の速度。 ハイライトやシャドウ部を拡張する機能は、なかなか結果が良好です。 シャープネスとノイズリダクションも、両者がトレードオフの関係にあるのがよくわかる 素直な効き。 拡大画面で、スペースを押すとガイドが出てくるのなんかも、なかなか便利です。 ただ、WinはMacに比べて、環境設定画面で選べる項目が少ないので、 (Exifに入れるCopyrightとかの設定ができない、カラーマネジメントの細かな設定がまだ、など) そこはさみしいです。 あと、無理であたりまえなんだけど、ちょうど、今日届いた40Dが現像できないのが さみしい(w
c1で複数画像の色だけを一括して強くする方法がわからない・・・
C1V4使った感想
ツールとブラウザーエリアが場所とりすぎ。
V3見たいにタブボタンで隠せるよう改善してほしい。
>>43 の説明みたく、win版のツールは浮動できるの?
>>58 デモしてたMacのは、積んだり浮かせたりできたけど、
Winのはできないみたいだ。
ノートでXGAだと、色関係のツールは縦が入りきってないし、
XGAではちとキツい。
>>57 設定をコピーして、ペーストできるよ。
設定をコピペだとぜんぶだろ! そうじゃなくて、色だけを一括して濃くしたかったんだよ。。。。。 そういうのできないソフトだとしたら、、、だめだこりゃ、ってこと
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/31(金) 17:31:32 ID:zLgc1mxp0
>>60 違います。 彩度だけとか濃度だけの設定をコピペできます。
簡単です。
C1Ver4 きたー!!! ですねw こりゃあいいや
ツールとブラウザはCtrl+EとCtrl+Bで開いたり閉じたりできるよ。
ただ、Ver.3.7.xの時は→みたいなアイコンで、マウスでも開いたり閉じたりできたし、
このあたりは改善の余地あり。readmeに、ショートカット類などがまだ全部ないって
書いてあったので、次のベータに期待だな。
>>60 Copy Adjustments してから、ツールのAdjustmentsの中身みてみたら。
おはよう Windows版CapturOne4β+1DMark3で使ってみた EF85mmF1.2解放だと一段明るくなってしまうね lightroomみたいに調整スライダーをクリックすると↑↓キーで動作するようになったが、例えばctrl+(+/-)のほうがダイレクトで使いやすかったなぁ ファンクションキーのショートカットも無いみたい これから改良するんだろうな。 F5が効かないのが('A`)
>>42 使ってる。
C1もLRも(どうでもいいけどSilkyも)使ってるよ。
やっぱCapturOneは肌の出し方がいいなぁ ノイズ低減とシャープネスのバランスも良くなった、高輝度側ダイナミックレンジ拡大も眠くはなるがトーンカーブ調整でおk Windows版だとマルチモニターは…
ここの人はパソコンのモニターは何使ってる?
ナナオの高い液晶モニター×2 キャリブレート済み 色評価蛍光灯
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/01(土) 16:41:50 ID:r5DNpIrY0
Windows版CapturOne4β+1DsMark2で使ってみた。 なんか、現像精度下がったような。 ハイエストハイライトの描写が悪くて、普通のソフトになってしまった感じ。 以前は、ギリギリまで分解していたけどな〜
>>69 ナナオHD2441WをSpider2Suiteでキャリブレーション取って使用
>>71 ハイエスト・・・ちょっと感じるけど、その分ハイライト拡張スライダーに負わせてるのかな?
今回はマウスに作業持たせすぎ
もっとキー割り当てを有効にしてほしいな
74 :
71 :2007/09/01(土) 22:36:06 ID:IEXBpNru0
>>73 RawShooterで言うところの、ホットピクセル/パターンノイズ抑制が
最初からある程度かかっている感じ。
実際、非常に小さいハイエストつまり、点状態のキャッチライトが
綺麗に分解できてない。 以前は出来ていたよ。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/01(土) 22:40:36 ID:/RzhVp/b0
>68 > やっぱCapturOneは肌の出し方がいいなぁ う〜ん・・・・ 俺はどうしてもアレは許せなくてC1やめたクチ。Pro3.7使ってた。 好みは人それぞれだけどね。
76 :
88 :2007/09/01(土) 22:59:43 ID:IEXBpNru0
>75さんは今何がお勧めですか?
>76 俺はCanonなんだが、肌に関しては 付属のDIGIC現像・RITからCS3に転送するのが多いす。 タマにCameraRawとSilky3も使う。 Silkyはメチャクチャ苦労するから逆にこっちものせられる。 肌の場合、光り加減によってはこのソフトでは絶対追い込めない画像がある。 嘘っぽさの象徴みたいな「肌色指定」なんて、誰の肌だよ、とか言って笑う。 でも合うと透過光っぽい感じが妙にすきだったりする・・・その一時は。 DPPは自分の場合風景専門。 ピクスタの色はかなり気色悪いと思ってるので使わないすけど。
78 :
88 :2007/09/02(日) 10:16:04 ID:P9aRY9hd0
>>77 同じですね。RITの諧調性は自然な感じ。
C1も近い感じに出ることもありますね。
CameraRawは倍率色収差補正とか最初から引き伸ばしを
するときに使います。がザラツキがきになります。
DPPはやりすぎの感があります。
ペンタブレットについてきたPhotoshopElementsでCS3が50000円で買える。 安いような…… うーん LRとCS3の体験版使ってみるか……
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/03(月) 11:31:51 ID:AsBV4kNM0
CapturOne4β速度のために精度を犠牲にしている。 トータルで言うと良くなったんだと思うが、解像能が 落ちてるから微妙。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/03(月) 20:25:37 ID:bnve79120
何だ解像能て?
たぶん、ノイズリダクションの初期値がやや高めになっているのと、 前よりも露出や色の補正がかけられる範囲が広くなっているので、 結果として最初に表示された絵は、以前より解像感が弱い感じがするってことなんじゃないかと。 撮影時のホワイトバランスの色温度など、表示されているパラメータが違うものもあるので (撮影時は5300Kなのに、初期値はShotで5226Kと表示されたりとか) カメラごとのパラメータがきちんと作成されていない感じもする。 使ってみた感じとしては、Windows版は.net framework 3.0のせい?と思う弱点が多い。 内部処理ははやいのに、ユーザーインターフェース部分が全体的に遅い。 クリックしてから選択されるまでとか。おそらく、メモリ1GBでは足りないし、 CoreDuo以前の世代だとしんどいんじゃないかと。 まだベータ1だから、使い勝手やパラメータは修正されると思うけど (デジタルバックで写真を撮る人を満足させる解像感が必要なのであれば、 デジ一ごときのデータがうまく処理できなければとうてい無理だし) ユーザーインターフェース部分の速度アップが、期待薄だとすれば、 ちょっと悲しいなぁ。
>>82 弱いパソコン使っていると遅い&重いんだね
うちではさくさくだよ
悲しいのは古いパソコンしか使っていない厳しい経済事情のほうだろ
>>83 個人だと、パソコン買い換えも自由なのかもしれんが、会社には減価償却ってものがあるんですよ。
自分が使う数台だと、Core2Duo E6700(メモリ2GB、32bit Windows)でも、少しUIのもたつきを感じる
(ちなみに、このPCではRAW現像1枚3秒)。
一番遅いCeleron1GHz(メモリ1GB、32bit Windows)だと、サムネイルをクリックしてから
絵が出てくるまで1.5秒くらいかかる。
このとき、マウスポインタが砂時計にならないので、あれ?と思ったりもする。
(こちらは現像1枚18秒)
元々、C1はProcessボタンを押して現像はじめてしまえば、
現像中でもほかの写真をいじる作業にすぐ移行できるのが大量写真をさばく
人にとってありがたいソフトだったので(5年前にはこんなのこれだけだったし)、
現像速度のアップよりも、こまかなクリック後のレスポンスとか、
スライダーを動かした後のプレビューの出の速度とか、
そういう部分の速度の方が、重要だと感じるんで、
そちらの速度がいまいちだと、全体的に作業にストレスを感じてしまうんだよね。
会計上、減価償却をしているのはあたりまえだが、 実際に使用し続けるのが貧乏、ということだ。
おこちゃまw
Capture One 4のベータ版を今試してるんだけど、PSやApertureに比べると ジャギーが目立たなくなるのはいい。 でも、特にシャドウ部が若干塗りつぶしという感じの処理になるのがイマイチかな。 きれいと言えばきれいかもしれないけど。でもまあ調整次第なのかな。 あと、発色傾向も他と比べると少し違和感が強い。今のところ。
RawTherapeeバージョンうpして更に重くなったな。 うちのショボイ環境でも2.1なら重いなりに一応使えたけど、 今度は重いどころか正常に動作せず。 作者のプログラミング能力の問題か?
ショボイ環境問題じゃねーの ってかフリーはどれもパッとせん
Capture One 4のベータ版が起動直後に落ちる俺は負け組orz
いいフリーソフト出ないかなあ・・・。 OS以外全てフリーソフトの俺としては金を出すのが非常に癪に障る。 買うにしたって有料ソフトにこれだってのが無い。 あ〜腹立たしい。
と言うかだな、RAWファイルが各カメラメーカー独自の規格で互換性が無いなら、 各カメラメーカーは自社のカメラの性能を最高に引き出す現像ソフトを提供するのがスジじゃねーの?
シルキなんてフリーみたいなものだろ、パイn(ry
>>92 よく言った。
Adobeごときにシェアとられてる場合じゃねえよな。
有料でいいからまともなもの作ってみろ。>カメラメーカー
95 :
クラッ(ry :2007/09/05(水) 09:04:47 ID:b/iYxpcd0
つCaptureNX
LRなんてフリーみたいなものだろ、カレn(ry
CapturOne4β、数日使ってみたけど旧LE版の後継ソフトのせいか 微妙に使い勝手が良くないというか生産性が悪いと言うか。。 PRO版はまだ開発途中という事なので、そっちが出ないと何とも 言えないけど、期待していたものとは違うモノになりそうで怖い。。
Windows版だと.netフレームワークはOSの上にOS載っけてる訳だからなぁ 相性問題解決にはいいかも知れんが反応速度が…
CaptureOne4(mac)は暗部の描写が良いな。 DPPのようにディテール出し過ぎて締まりなくノイズ多めになるでもなく、 Photoshopのように塗りつぶすでもなく、ほどよいバランスで気に入った。 フォルダリストをツールなんかと同じウィンドウに入れてあるのって名案だ。 ビュワーが広い。しかしよく落ちる。ベータとは言え。
良く落ちるって なんだ、マックか
>>98 でも、3.7xでも、PROとLEって、UI部分はあんまりかわらないよ。
LEに
・プリセット現像パターン3個
・回転と現像ファイルのリサイズ
・カラーエディタ
くらいで、色やノイズをいじるところは同じだったし。
だから、UIについては、PROもこんな雰囲気になるんじゃないかと。
たとえば、ホワイトバランスの色方向の○が小さいとか、
各設定値のスライダーが短くて微調整しにくいとか、
そういう部分でのストレスがあるんだよね。
ただ、Macのほうはだいぶ「らしい」UIになってるから、
ベータ2以降で改良があるのを期待してるんだけど。
出てくる絵とか、プレビューについても、Macに比べてWinは
画質が悪いように思うし・・・。
だけど、Mac用よりは落ちないけど。
スライダーをマウスでクリックしたら←→キーで調整して画像送りはctrl&←→してるからスライダーの大きさは気にならないが… 調整項目のコピーペーストは使いやすいね
WinのCaptureOne4ベータだけど、現行verみたいにノイズだけ・WBだけみたいに 細かく分けて調節項目をコピペというか何枚かの写真に同じ調節をしたいんだが やり方が分からんかった。そういうのってできるようになってる?
+を押してその項目だけ、名前を付けて保存とかできるよ
>>105 それは分かるんだけど、例えばshiftやctrlキーを押しながら複数のコマを選択して
その保存した設定を適用させるにはどうすれば良いのだろうか?
できればイチイチ名前を付けて保存なんてしないでもっと素早くできるように
できないものだろうか?
オレンジ色が朱色になるのはなんとかならんもんかね。
CaptureOne4ベータて期限とか無いの? 永遠に使える?
Copy Adjustmentを押すと、とりあえずの設定がまとめて記憶されるんだけど、 そのときAdjustmentタブを選ぶと、そのリストが出てくるので、 適用したい項目以外はチェックを外して、それからApplyボタンを押せばOK。 でも、前よりはヤヤこしいかな。
PhotoPicoPixelって体験版なかなか出ないね 本当に発売するのかな
スレチですがカラマネ対応のビューアをご紹介ください。WinXPで使います。
>>109 超サンクス!
でもこの仕組みは時間かかるなぁ。。
3.7.7のインターフェイスのままでスピードアップしてくれたらそれで満足なんだけど。
>>111 今一番使ってるのはPhoto Mechanic。
ブラウザ表示のレイアウトなどの出来はいまいちだけど、とりあえず速いので重宝してる。
BreezeBrowserは初期設定にカラマネ項目があるけど画面にはくすんだ色で表示される。
ACDSee9のクイックビューアはダブルクリックすると一瞬で開くけどカラマネはしない。
ACDSeePROはカラマネするけどRAWの表示は遅い。
その他、RAWも見れるビューアというとBridgeとか、後はLightroomみたいな現像ソフトに
限定されるんじゃなかろうか。そういうソフトは大体普通にカラマネするよね。
他にもビューアソフトはたくさんあるけど持ってないので分からない。
>114これぐらいホントにありそうだなw
シルキー使いだけど、乗り換えを考えてLRを試用してみますた。 結果、覆い焼き機能も入りそうなのでシルキーを使い続けることにしましたが、LRの簡易印象設定(セピア調、セレン調等)が 気に入ったのですが、同じようなことができるフリーか低価格な画像処理ソフトってありませんか?
>.117 LRも十分低価格と思いますが。 てか、汁気でも同じようなこと出来るし、 できないソフトの方が今じゃ珍しいかも。
119 :
111 :2007/09/07(金) 21:32:33 ID:aNCUMBB+0
>>113 カメレスですが、ありがとうございます。
モニタを色域が広いものに変えたところ、今までのsRGB画像がどれもドギツイ色に見えてしまいます。
Photoshopなら問題ないのですが・・・
現像後の画像鑑賞をするのに良いビューアーがあれば知りたかったのです。
rawtherapeeの最新版試した。
>>88 が言うような重さは感じなかったな。その前々バージョンあたりに比べたらマシになりつつあるような。
ただ、自分の環境では落ちることがままあってダメだわ。
Color BoostでSaturation limitをいじってからAmountをいじると落ちたり。
ただ、同じカメラで撮った他の画像では大丈夫だったり、別のPCでは問題なかったり。
>>111 RAWも対応ということなら、フォトのつばさ。
高いけど、新機種対応も早いし、びっくりするくらい速い。比較なども便利。
ネックは価格だな、やっぱり。
(そう言いながら、個人用に4本も買ってるが(w
XPならRAWプラグインじゃダメか?
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/10(月) 12:02:43 ID:hHLric7b0
二眼レフ風の写真を撮ってみたいんですが、RAW現像でそれっぽい雰囲気を出すことは可能なのでしょうか??
二眼レフ風って? 50mm近辺で撮って、正方形にトリミングすればいいの?
雰囲気って書いてるとこ見ると画質面で似せたいんだろうけど
どんな写真を引き合いに言ってるかサンプルプリーズ>
>>124
129 :
128 :2007/09/10(月) 12:20:47 ID:rdomxjvo0
あ、出てた 出遅れた orz
>>127 色温度と色偏差を適当にマイナスすれば?
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/10(月) 12:33:41 ID:7z3SwLEQ0
>>129 >>127 のは「ちょっと違う感じ」の例から、
どういう風にしたいのかのサンプルはでてないだろ。
いやそのサンプルみたいにって事で合ってるだろ ちょっと違うってのはシルキのノスタルジックトイカメラ設定の仕上がりの事言ってるとしか 読めないけど
↑ これはないだろう。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/10(月) 20:21:20 ID:3Z0hKI8R0
>>127 のリンク先が「二眼レフ風」なのか?
典型的二眼レフとして何を念頭に置いてるんだ?
ひょっとして海鴎ってやつか?
ローライが現役でがんばってるだろ。
>>134 ありがとうございます。黄色い部分とかはこんな感じかもしれません。退色した感じというか・・・
フォトショップでも買っていじってみたら? レッド、マゼンタ、イエローあたりを減色して、全体的にも少し減色。 ノイズを加えて、光彩拡散フィルターで味付け。 あとはレンズフィルターなんかでカラーバランスを崩す。 いろいろやってみると楽しいよ。
Photoshopのpluginにそんな感じにプリセットされたもの ないかな?
やっぱりノスタルジックやセピアが一発でできるツールが欲しい
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/11(火) 21:12:18 ID:czOo4L/+0
こまったなーどれが良いんだ?
はっきり言って、自分の好みは自分しか分からないのだから 自分で処理方法を見つけるしかない。 フィルムの写りなんて、場面場面で違うんだから。
ニコンデジタル一眼とコニミノ一眼共用(ニコンメイン)で使うのにオススメのソフトありますか? いまはフォトショエレメンツのCAMERA RAWでやってます。 いちおうフリーのRAWSHOOTERもインストールはしてるんですが ニコキャプやらライトルームやらシルキーみたいな有料ソフトにかえるとよりやり易くなるなら買ってしまおうかと。 PCはCPUがATHLON64の2.19Ghzでメモリは1GBです(メモリは2GBくらいに増強予定)。
気になったソフトは体験版使ってみるといいかもですよ 私はCapturOneなんてのもオススメしとく そういや4βのアップデートまだないなぁ…
212 名前: 恋する名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 21:32:52
32pマイクロミニが制服
私立宇田島学園の高等部と中等部で来年度より学校指定のミニスカートが採用
される事となり、話題を読んでいる。同校校長によれば、「今迄制服のスカートを
ミニに改造する生徒が非常に多く、結果として破損する事が多かった。ミニ
スカートは活動的な女性の象徴でもあり、保護者会での了承も得られた」と言う。
予定では来年春より高等部は紺色、中等部は赤色のチェックのマイクロミニスカート
(丈約32p・写真)を制服として採用する見込み。一部の保護者からは「セクシーに
なり過ぎないか」などと不安の声も上がっているが、少子化の昨今、PRの為の
話題作りには一役買った格好だ。
岐阜スポーツ
結構な学校だと思うがこれはヤバい位短いな
パンツ見えそうじゃん
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175389734/
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/13(木) 11:02:54 ID:oxPXOPPt0
専ブラ使っているとリンク先のタイトル丸見えなんですけど...
>>146 そうなのか、なんか良さそうだから期待していたんだが。
体験版出すって言ってから、何も進展してないのかな。
お手軽現像出来たら良いなと思っていたのに。
デジタルバックのユーザーはフェイズが1番多いそうだ。
ヨーロッパでのシェアも圧倒的。
Capture One の機能はケーブル接続撮影での使いやすさとセレクト、現像機能。
Psで現像する人もいるがフェイズユーザーのほとんどがCapture One で現像している。
以前からかなり優秀なソフトでバカ高かったけど、サンディスクCFにおまけでついてたりする。
Capture One bera4がお試しできるが今回もまたwin版は機能省略版になる予感。
プロはmacしか使わないと思っているんだろうか?
ソフト mac50.9MB win21.1MB
http://www.phaseone.com/4/
>>153 実際、プロはmacしか使わない。
つか、プロならmacを使うべき。
プロでこんなにMac使いが多いのは日本だけだよね。。
>>154 みたいに言う人をたまに見るけど、今はWinでもカラーマネージメントの問題は
ないし、作業効率を高めるためのソフトウェアの充実度はWinの方が遥かに上というか、、
Macは大きいアプリがドンドンドンっとあって、小さいcdev系やアクセサリがワラワラと
無駄に充実していて、数千円で買えるくらいのシェアウェアの層があまりに薄い。
Macの便利な点は、初めからFireWire800ポートが付いてる所くらいじゃないかな。
俺はプロだけど、3年ほど前、仕事が本格的にデジタルベースに乗りかけてきてたんで
純粋に仕事の道具だと割り切ってWinに完全移行した。
G5二台分の値段でワークステーションを組んだんだけど、Macだと「金は出すから
速いマシンが欲しい」と思ってもAppleStoreで選べる以上の構成にはできないのも
物足りない所だった。
そのおかげで何とか睡眠時間が取れてる。Macのままでは過労で倒れてたと思うよ。
俺の周りだと、三分の二がMacで残りがWinな感じ。
撮る枚数や容量が多くなって一日100GB超えるようになったり、毎日数百MBのファイルを
切り貼りするようになるとMacじゃきついと言い始めるんで、それくらいが分岐点かも。
逆に一日にそんなに撮らないんだったらMacで充分と言うか、Macの方がかわいげが
あって良いよね。何を使うかは業務内容によって選んで良いんじゃないかと思う。
デジタル土方と言われるような仕事だけど、クリエイティブには色んな形がある訳で。
長文書いてスマン。要点はMacだけが選択肢じゃないよ、と。コマフォトを信じるな、と。
>そのおかげで何とか睡眠時間が取れてる。Macのままでは過労で倒れてたと思うよ。 そんだけ忙しい人でも2chなんてやるんだねえ・・・ しかもこんなど素人カメオタばかりのところにも来るとは驚きだ
>>156 息抜きも必要なのよ、…と言いたい所なんだけど、C1ベータについて
調べてたら検索で当たったのでちょうど読んでたんだよね。
素人カメオタばかりだと言うのは知らなかった。2chってあまりプロは
いないんかな。
というか、書いてる間に2つもレスが付くとは驚いた。
>>157 上記のようにその通り。
>>158 プロなんて滅多に居ないよ。居ても記念写真屋が多い感じ。
とにかくプロでもカメオタ系の底辺プロだよ。
それで大体解るでしょ?
あなたもそうだったらごめんw
Camera Raw 4.2 アップデートがきた。International 版から1日遅れ。 とりあえずAdobeをほめてやるか。
Camera Raw4.2でα700のRAWが現像出来る・・・・・・・ どうして?
俺はmac3台 win2台。adobeのPsのショートカットを使えばわかるけどmac優先になってる。 金欠の俺には高速raw現像のPCもmacも買えるわけもなくすべて中古パーツで組んでいる。 macでさえminiのボードにCore2Duo2.33GHz.メモリ3GB.内蔵HDDを3.5インチ化、 先月組んだ総額11万のが現像機、遅くないけど我慢できる最低ライン。 貧乏人は貧乏人らしく安いので我慢する。 現像よりも、ごまかしじゃないレタッチをやってくと睡眠時時間はいつも足りない。
>>155 よくわからんがお前が阿呆で駄文書いたことは把握した。
>>164 いや、そういうことではなくて、まだ発売されてない
カメラのRAWが、現像出来ることに驚いている
E-510なんて、発売から2ヶ月経ってるよ
Lightroomがバージョンアップしたな。 Adobeにしては異様に早い。 いよいよRAW現像ソフトへの力の入れ具合が強くなってきたか? ますます汁気は苦しいな。 そうえいばDDRは・・・。
汁気の方が使いやすいんでね? 絵の出来は目標があればそんなかわらんだろ
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/15(土) 01:02:08 ID:5uaOa7be0
>>155 米国もプロはMac使いは多いぞ。ただし必ずしも最新の機種を導入している分けではない。G3やG4なんてのも結構多い。
むしろ日本は一般ユーザーにMac使いが少ないから、日本ではより目立つ。
流石にグラフィックでG3はどうよ ってか完全スレ違いだな
現像後フォトショップで開くと色が少し違って見えてしまう。
WindowsOSってカラーマネジメント放棄してるのにねえ。 不感症はある意味幸せ。
>>171 すこしはウインドウズの使い方もおぼえろや
先入観だけでモノ書くとどうなるかの好例だな
>>171
>>171 低レベルなカラーマネージメントを実装してるよ。
プロはそれ以外で調整するけどね。
>>172 こういう阿呆は論外。
OSだけでカラーマネージメントが出来ないのがWINの宿命。
ま、どうせ阿呆が反論するだろうけど。 マックで出来るカラーマネージメントも趣味レベル。 WINは糞レベルってことだね。 結局飯食うなら金払って良い機材をいい機材で調整するしか無い。 結局同じ事。 マックも中途半端、糞レベルのWINと結局プロにとって変わりはない、 趣味レベルだとマックは最高、一瞬で阿呆でも環境光にあわせて調整も出来るしプロファイルも作成できる、 何も気にしなくてもマネージメントしてくれる(趣味レベルでね)
そういや俺もまえにフォトショで開くと紫がかったことあったな。 なんかしたら一発で直ったんだが何をしたか忘れた。
あれ、VISTAで改善されたんじゃなかった?
インテルmacで作成したのがwinにもそのまま適用できます。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/prophoto/colorcontrol.mspx XPのカラーマネジメントは「必要最小限」という感じでMacOSから比べると遅れているのですが、
Microsoftからその遅れ分を埋め合わせするツールが無償配布されています
Microsoft Color Control Panel Appletは、デバイスのカラープロファイルを管理するツールで、
インストール・アンインストール・モニタやプリンタへのプロファイルの関連付け・
プロファイルの立体表示を可能にするツールで、インストールするとコントロールパネルにColorというメニューが追加され、新しい機能を使うことが出来るようになります。
右の画像は、プロファイルを立体表示し、それを他のプロファイルと重ねて比較しているところです。
ハンドルで掴むと視点をリアルタイムで変更できます。
プロファイルの自動切り替えも出来るので、複数のプリンタを使用する場合にも
自動でプロファイルを切り替えることが出来ます。
試行錯誤している人にお勧めします。
XPだけです。また実際にカラーマネジメントを行うにはモニタやプリンタのデバイスプロファイルが
必要になりますので、各種キャリブレータを購入して自分の環境に合ったプロファイルを生成する
必要があります。
だそうです。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/16(日) 09:48:18 ID:92tV4EdqO
現在デモ版のneatimage使ってますが、シルキーピクスとどちらがノイズ除去に優れていますか? ちなみに今のパソコンではシルキーピクスは重くて動かないので自分では比較できません。 また、シルキーピクスでもノイズ除去とシャープを同時にかける事ができますか?
>ちなみに今のパソコンではシルキーピクスは重くて動かないので自分では比較できません。 そうなると答えは出てるじゃんw neatimage使ってろよ。
10万あればシルキーがさくさく動くマシンが自作できるよ
俺の800MhzではシルキーはLightroomやフォトショよりむしろ軽く動く。 ここで汁キーは重いと言われてるのが不思議。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/16(日) 15:36:52 ID:/0hDPSEN0
MacProでは明らかにシルキーの方が遅い。 サクサクなんて動かんぞ。
>>184 それは無いw
同等に動く様にはなるが、逆転はあり得ない。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/16(日) 16:43:13 ID:92tV4EdqO
あ、パソコン買い換えますよ。 動かないソフトそのまま使う訳ないですよ。
>>198 汁気はあんまりノイズ消えない気がする
つーか、使用目的を教えてくれ
・RAW食わせてきれいな出力出したい
・JPEG食わせてノイズ消したい
#汁気のノイズ除去とシャープは同時に使えるけど、相反する要素として存在するからお互いに影響するよ(あたりまえだが)
191 :
190 :2007/09/16(日) 16:48:02 ID:LtiZ9qUp0
XP、C2Q 6600 MEN=2G では、サクサク感は シルキー>>ライトルーム だったぞ?
そうだね シルキーはあんまりノイズ消えない その点はニートイメージのが優れている。 有料版にすればTIFFも扱えたはず。
MEN=2G www
どうでもいいが、RAW現像ソフトとして聞きたいならここでいいけど、単にノイズ消しの話ししたいなら
他のスレでやってくれ。
>>181
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/16(日) 17:33:10 ID:c/ak0Gq/0
>>192 それはSilkyはWin優先で作られ、PS&LRはMac優先で作られるからか??
ちなみにMac系の雑誌の現像ソフト比較でもSilkyはかなり遅かったよ。
win系の評価では? MAcで遅いのは既出じゃん
197 :
181 :2007/09/16(日) 19:57:57 ID:92tV4EdqO
すいません。 ちょっとまとめます… パソコンを新しく買い換えするんですが、同時にRAW現像ソフトも購入予定です。 今はJPGで撮影してNeatimageでノイズ除去しているので、Neatimageよりノイズ除去の性能の優れているRAW現像ソフトを探しています。 ヨドの店員がシルキーピクスがいいって言っていたんですが、実際どうなのかなと気になったので書き込みしました。 もしよろしければ返信ください。
久しぶりにデジタル一眼に興味が戻ってRAW撮影したんだが RawShooterってなくなってたんだな フリーで凄く使いやすいソフトだった記憶があるが。。。 前やってた頃のPCとは違うPCだからRawShooter残ってねー 有料の買うしかないのかorz
だからシルキーピクスのノイズ除去はいまいちだってば 確かにノイズを減らす機能はあるが、その効果よりディテールの消失の方が大きい JPGでいいのならneetimageの無料版を使えば?
200 :
181 :2007/09/16(日) 20:58:35 ID:92tV4EdqO
ではRAW現像ソフトでノイズ除去に優れているものはどれですか?
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/16(日) 21:36:17 ID:75HecovO0
>>198 お前鬱陶しい。つーか白々しい。
素直に教えを乞うか、自分でググれカスw
>>201 いや
そういえばバックアップを取ってあったことを今更ながらに思い出して
掘り出したらRawShooter見つかったよ
白々しい?
俺はRawShooterが無くなった事に衝撃を受けて不満を書き込んだだけで
代わりになるようなフリーソフト教えろなんて少しも考えちゃいなかったよ。
教えを請うとか、深読みしすぎだw
どうやらadobeに買収されたらしいとのことでRawShooterのような操作性を実現したソフト使うには
Lightroom買わなくちゃいけないのかと落胆していたところ。
携帯から教えてちゃんする
>>197 もうざいがなw
PC買い換える話しが本当なら、まず買い換えて自分で試せよ。汁なんか無料で試せるんだし。
顔も知らない他人の偏見信じるより、自分で試した方が後悔しないだろ。
現状はボロPCしか無いんだからツマン無い妄想止めておとなしくneet使って満足しとけ。
何にせよ無料でそこそこ使える現像ソフトが減ってるようなのは悲しいな バックアップしてあったRawShooterだと最新機種には非対応なわけだし。
>>206 ,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ|
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ それは無い
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
NXのNRは最低レベル
つかneatimage使ってて答えがわからないんだったら何でもいいんだろ。
Raw現像よりレタッチまわりの知識。
だから、ウインドウズの使い方覚えてからいろいろいってみろってんだ。アフォ。しね。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/17(月) 17:31:53 ID:mUDw1INd0
>>212 ちゃんと設定すると凄い綺麗になるんだね・・・
ニコンのカメラを使う人は、サードパーティーのソフトで がんばって工夫しているんだね。 最新の300なんたらでも、、、、ご苦労様
>214 お母さんおまえを産んだことを後悔してるよ!
現像マニアっているんですね、細かいとこチェックしてくれるのは ありがたです。
DXO のフィルム調再現ツール面白いね 買ってみるかな
確かにおもしろいがそれだけじゃ絵になりづらいので その後フォトショでいじる事を前提でやるといいよ。 B/W化は優秀なのでそれだけで買った価値はあったな。
てーへんだー!! Camera Rawから「偽色の低減」が無くなってるんだが、どこに行ったんだ? オレは夢でも見てたんか? たしかに前はあったよな?????
今RAWの処理やってるんだけどさ LRよりC1β4の方が解像するんじゃないかと C1β4のシャープがきついのかと思ったが、どうやってもLRじゃ無理っぽい
LRがいつもTOPいうわけではない
っていうか、画質的にLRがTOPだったことってあるのか?
>225 まずは全体の画像をupしてから話を聞こう
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/19(水) 22:02:09 ID:lXtHWJfl0
c1より複雑な調整がいる場合LR。 そんな使い方しています。
>>225 _ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
⊂彡
RAWうpすればみんなで確証できるがどうだろう?
>>220 使ってるのはCS2のCamera Raw?
アップデートしたら無くなって、名称が変わってると思うんだけど、ナニに変わったんだっけ・・・。
CS3ではすでに「偽色の低減」は存在してないね。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/20(木) 02:54:01 ID:EJvhcu6K0
>>225 俺にはどっちでもいいように見えるんだが...
女子はみな良し。
なんか現像とかトリミングとかしてると「いいのができた!」ってのが作りやすい気がするんですけど、なんかだんだんカメラである必要を感じなくなるというかズルしてる気分になってくるというか・・・ そういうのってありませんか??
>>232 その気持ちの行き着く先は「デジカメ画像は写真ではなくCG」だ
>>220 CS2のCamera Raw「偽色の低減」は、アップデートで「ノイズ軽減」に変わってるよ。
カラーのボリュームを上げれば少なくなる仕組み。
>>237 さん
「CS2」のCamera Raw なんでしょうか?
CS3になってからの変化ではなくて?
ちょっとadbeのHPみたけど、よくわからなくて…m(__)m
CS2(ACR 3.7)はカラーノイズの軽減、CS3(ACR 4.2)はノイズ軽減/カラー。
40DだとCS3ダメなんだ。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/20(木) 21:50:58 ID:A7JU00KA0
40D・E-510 最新のACRで対応したと思ったが
RAW現像ソフトで周辺光量落とせたりするのって シルキーくらいですかね?
周辺光量補正が-の方にも振れるソフトならなんでもできるんじゃ? LRも出来るし最近弄ってないけどRawTherapeeも出来たはず
なるほどー追い焼きとかどうですかね?ぐぐれよって感じでもうしわけないけど。
ピコピクセルまだ?
>>232 トリミングに関しては、自分の中でルールを作らんと。
気がついたら手持ちの写真サイズはバラバラ、
WEB掲載サイズしかないなんてコトにならんように。
汁気フリーの40D対応マダー?
>>153 Capture ONE ってそんなに良いのか?
検索すると海外では昔から人気のようだけど。
なんでサイズがmacの半分なんだ。
>>248 ユニバーサルバイナリってやつじゃね?
(古いPPCと新しいIntel MACの両方対応)
なるほど ありがと。機能が半分なのかと思ってしまった。
capture one 4 beta うちの環境じゃ起動すらできなかった orz
C1ならマカーはiPhotoでもよくないかい? LightZoneなんかすげー
これあればレタッチ系に持ってく頻度へるなー
>>248 C1は、デジタルバックからDSLRまでどれでも現像できて統一ワークフローを作れる
最初の製品。
日本では、キヤノンが10Dの頃の純正現像ソフトとして売ってた時期もある。
なので、長くRAW現像やってる人は、慣れてる人もけっこういるんじゃないかと。
変な補正はレタッチソフトでやる。現像はきちんとしたデータを出すのが仕事
っていうコンセプトはかわらないし、今のCameraRAW的なソフトとして使って、
このあとをフォトショップって人も以前は多かった。
1本で最後までっていう「多機能」よりも
きちんと階調を出して解像させるということを重視するなら、未だにいいソフトだと思う。
DDR、まだ40Dに対応しないな。
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/23(日) 20:41:21 ID:N6+tjK9D0
クワッドコアかデュアルコアのどっちを買おうかなぁ
SP3だけどクアッドにしたらとても早くなったよ
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/23(日) 22:19:07 ID:N6+tjK9D0
前は何使ってた?
明日論64の1.8Gだったかな
>>242 DDRでもできるけど?
つーか別に今更珍しい機能でもないのでLRでもできるだろうな。
SilkyのWACOMを使ってるんだけど、 ハイライト/シャドーの警告、 設定値が甘すぎるので変更したいんだが、 そういうのって出来るだろうか? 現状、飛んでも潰れてもいないのに警告される。 0-5とか250-255は警告、とかにしたいんだけれど。 もしかしてFree版だから出来ないのかな・・・
金払えば1%単位でできるよ?
>>262 すまん、機能設定で出来たw
Freeは出来ずWacomは出来るのだろうか・・・
>>260 そうなの?C1にもあるかな?英語でなんていうんだろう。
リカビネ
ビネット、vignette、vignetting
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/25(火) 02:08:52 ID:h1oWQNNJ0
最近RAWで撮り始めた。 ペンティアムM1.7GのノートでDPPを使用。 スペック不足を感じ始めたのでBTOのデスクトップPCを購入しようかと。 Core2DUo E6850とCore2Quad Q6600が同じ価格帯になっているのだが、 どっちを選べば効果的なのだろうか? 今のところソフトはDPPのみを使用しているのだが、その内シルキーかライトルームを購入する予定。
265,266 ありがとう。
シルキーなら迷わずクアッド 他は知らん
>>267 >ペンティアムM1.7GのノートでDPPを使用。
>スペック不足を感じ始めた
おひおひ、pen3 866Mの俺の立場はどうなるw
今クアッドのCPUで値崩れお買い得のが出てる パフォーマンスはコア2のはるか上 迷い無くクアッド
ありがとう
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/25(火) 21:32:39 ID:VftC5RqM0
E6850の方がよくね?
汁家なら4コア動かせるからクアッド 他はしらね
汁気って、現像のときは複数コア使うけど、パラメータいじってるとき、 プレビュー作成時は一個じゃね? LRだとまんべんなくコアを使うような印象がある。裏現像できるし。 どちらにせよ、4コア選択で間違いないが。
いま汁家で試してみたが4つとも動いていたぞ?
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/26(水) 04:31:31 ID:qOcLrZ/e0
今のクワッドコアは4つのコアを効率的に使えていないんじゃね? 確かに現像といったようなまとまった作業にはアドバンテージがあるかもしれないけど、 パラメーターをいじくったりファイルを表示させたりするのをより快適にしたいなら周波数高めのデュアルの方が良いんじゃね?
>>276 合計したらコア1個分しか動いてないって落ちじゃない?
そういう問題じゃない。 並列処理の問題だから...
そこでシルキー4を
また金取る気か 普通弱小ソフトハウスは「良心的価格」で攻勢かけるのにね(´・ω・`)
ぶっちゃけ2から3にしたけど。 この前間違えて2起動して使ってた。 どっちでもいいじゃん。
Silky ZEROとかいってソースネクストに売ってもらえばいいんじゃね
SILKYPIX Marine Photography Pro3.0 マジでけんか売ってるみたいw
学校でミスコン遊び
岩手県の公立中学校で二年生の男女生徒数十人が放課後に視聴覚室でミスコンテスト
遊びを行い、後日同校内で指導されていた事が分かった。この時の映像がインター
ネット上の動画配信サイトで流出し、視聴者からの連絡で明るみになったもの。
同校の管理職によれば、「風紀を乱す行為であり大変遺憾に思う。十分に指導し、
反省させたい」としている。動画配信サイトのデータは既に削除されているが、
どの程度ダウンロードされたかは不明で、同校では削除を呼び掛けている。
(サンデー東北)
動画を見ると私服(ローライズ、ミニスカ等)での歌orダンス、スクール水着の2部構成。
厨房ながら照明も十分、カメラアングルもヤラシくて完璧。これはあっぱれ!と言うべきだわw
漏れ的には2番の子が可愛いと思う。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
>>284 スマートヂッジだっけ?
ほんとけんか売ってるよな
RAW現像ソフトを検討しています。 Photoshop7.0を父親が持っているので、PhotoshopCS3にアップグレードさせようかと思っていますが、RAW現像だけが用途だとするとLightRoomを買った方がいいですかね?
>>287 現像という作業に特化してる分Lightroomのが便利だと思います
出てくる絵がちと日本人向けでないので汁気あたりも買って両方使うと良いとも思いますがね
>>288 ということはPhotoshopは7.0のままで、LightroomとSilkypixを使ったらいいって事ですね?
とりあえずSilkypixは試用版をDLしてみました。
ん、その2つで比べるならAdobeのほうが画にクセ少なくね?
PhotoshopCS3… そんだけ高価ならLRも含んでたらいいのにね。
Lightroomって色が変になりやすいんだ 赤っぽかったり黄色っぽかったりなりやすい 補正が面倒なんよね 汁気は汁気で細かいところをつぶしてくれやすいので 対象によって使い分けだなぁ
LRも汁も体験版で充分
体験版で全部試せるけど無料版では無理
RAW THERAPEE新バージョン出てるね。 相変わらず色おかしいが
8月の2.2以来新しいのは出てないようだが?
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/30(日) 08:16:55 ID:SCb1Btzy0
E6750買ったらRAW現像爆速!
汁気の体験版使ってみたけど、ノイズリダクションを強めにかけると重要なディテールまで消えてしまうね。 あとシャープをかけても輪郭がぼやけがかなり気になる… コツとかあるんですかね?
>>293 >あとシャープをかけても輪郭がぼやけがかなり気になる…
つーか、フツーにシャープかけるとノイズのエッジが立って余計にボケたりするよw
Lightroomの無料版ってあるの? 体験版でなくて、汁気みたいに機能制限でフリーのやつ。
みんなソフトコレクターみたいな感じだけど、 現像ソフトって、1本を使いこなして、手足のように使えるようになってナンボじゃないの?。 複数ソフトのプリセットばかり弄んでるのって、 現像ソフトというより、失敗写真のリカバリーソフトを探してるように見えるぞ。
>302 コレクターってのはそんなもんだよ。 レンズもそうだけどな。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/30(日) 17:44:00 ID:a5LHFNGB0
Lightroomtって発売記念キャンペーン版が\22700で売ってたけど これ以上安く手に入れる方法ある? (オークション抜きで)
>>302 作画エンジンはドレも万能じゃないから。
まあ、趣味でやってる分にはオマエさんの言う通りで問題ないよ。
>>298 無い。
その水墨画風の味付けが汁気の売りだから。
>>289 8bitに疑問を感じて無いならPSは7.0でもいいよ。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/30(日) 19:57:56 ID:g95m0rQk0
>>302 現像ソフトってフィルムメーカーみたいなもんだよ。
やっぱりフジだ、いやアグファだ、というような好みがあるのと同じ。
1つのフィルムメーカーしか使わないのも、色んなメーカーのフィルム使うのも、
どちらも良いのと同じじゃないか?
複数ソフト持つのが、ソフトコレクターに短絡する思考回路じゃ理解できないか。
C1-4のβってProなの? LEじゃあかなり機能へっちゃうのかなー
シルキーの覆い焼き機能は、なんでマリンフォトグラフィーPro3.0だけなのさ。 まさか、4.0とか言って金取ろうとしているの??
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/01(月) 00:06:54 ID:Ci6Vd1dR0
HDRやりたいんですけど。何か安くて扱いやすいソフト教えてください。 FHOTOIMPACT、FHOTOMATIX、その他ソフトの長所短所を教えてくださいな。
>>311 そんなことないよ。きっと今度はマリンフォトグラファーが4に名前を変えるんだもん(笑)
でも、さすがにこれだけじゃアップグレードはしないなぁ。
微妙にスレ違いなんだが、キヤノンRAWのWICプラグインってVistaしかインストールできないのな。 WindowsフォトギャラリーのXP版が出たから使ってみてるんだが、キヤノンだけ表示できん・・・
女子生徒に下着姿を強要
三重県の私立中学校で男性教諭(31)が授業中に女子生徒十数名にスカートを脱ぐように強要し、
下着姿で授業を受けさせていた事が保護者からの苦情で明るみになった。同教諭は「生徒達が
スカートを大変短くしている事に対する指導のつもりだった。行き過ぎがあったかも知れない」と
しているが、同校校長は「言語道断な事。事実関係の調査を進め、場合によっては強制猥褻
事件として扱い処分する」との対応を示している。
(三重ライフ)
女子生徒のブログを読むと、この先生は授業中に
生徒の足を見て必ずビンビンになってる正直者らしいw
授業中にガチでボキしてる写メ画像が見たい人は
笑いの種にどうぞ。生徒のミニスカをガン見して
いるねちっこい目線も一見の価値ありw
【勃起先生】タイーホマダー?【強制猥褻】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/125
>>311 そういや以前、ここに一河社員が出てきて
「4.0はただいま鋭意製作中。しばしお待ちを」って言ってたな。
そういうことだったのか!
アメリカから上陸!
女子小中学生(処女)向けバイブレーター!
その名もWild Baby(予定日本名ワイルドプリンセス)
モロに入れるモノじゃなくてパンツとあそこの間にナプキンみたいに
挟むタイプ。薄くて軽いから歩きながらでも使えてiPodの音楽との
シンクロ動作もできるらしいw
実際の輸入は年末かららしいが、そんなモノが売れるのか甚だ疑問ww
写真はココ↓女の子の第一印象が聞きたいな
【バージン】女子小中学生向けバイブ!!【ローティーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
DxOの5が月末発売だそうで。 めったに使わないソフトなんだけど、一応アップグレードはする予定。
いつのまにかDDRがバージョンアップしてた。 バージョン結構上がってる割には、変更点が 40D対応のみ・・・
>>320 そんなことだけでガンガンあげるから
結構バージョンがあがるんだよ
ソフトによるけど、俺が昔開発していたあるソフトは ReadMeは3行ぐらいなのにバグ修正が100件ぐらいされてたりするぞ ほんとに40D対応だけの可能性ももちろんあるが
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/05(金) 06:34:14 ID:i92aJexL0
>ReadMeは3行ぐらいなのにバグ修正が100件ぐらいされてたりするぞ わざわざ自分のレベルの低さを自慢するなよw
>>323 民生の開発やったことある? 100件とか普通だと思うよ
終盤に出たバグは放置>次期対応とかいっぱいあるし
仕様書とは違うけど正しく動くから放置とかユーザーにはわからんしな
>>324 だから現状の開発レベルが低いんだろ?
もうその低レベルに慣れきっているからw
>>325 世間はそんなレベル高いの?
大学の宿題でexcelだがPowerPointのバグを見つけろってやったら落ちる落ちる……
って有名な話だと思ってた
プロの評価チームがやると市販ソフトは結構簡単に落ちると思うけど 業務系は知らんが
>>327 こう見るとやはり、C1は欲しい。4がリリースになったら買おう。
DxOも欲しいところですが、*ist DSは使えないんですよね。
そんな私はBibble使い。5はまだかのー。
>328 こういうのはC1昔から得意なんだよな、マクロとか。 実に見栄えの良いのが出来る。 人間の顔だよ、問題は。
C1LEが駅3についてた。 なんかこれ、LR以上に癖があるね。 フローやインターフェイスが嗜好に合う合わないで 評価分かれそう。 漏れは、ちょっと合わない・・・。
LR使ったことが無いけど、C1LEはワークフローに慣れるとかなり使いやすい。
だな。 それにβ4でかなりUIもよくなっとる。
(´・ω・`)
mac版C1β使ってみたけど、読み込み→プレビュー作成までの時間が異常に長い。 winだと商品説明の通り爆速なの?
いや、似た様なモンだよ 「異常に長い」がどの程度か分からんが NXより遅いのは確か
あるスレで本当にコイツ使ってるのかなぁと思うようなレスがある日は それとは別のスレが良く上がるように見えるのはきっと俺の目の錯覚
>C1LEが駅3についてた。 C1LEが付属している駅3てなに?
>>335 50枚程入ったフォルダの読み込みで数時間かかります。
その間、操作は殆ど受け付けてくれないんだよね。
LRやシルキー、apertureと比べるとかなりのストレス。
プレビュー作成後はサクサクしてんだけどさ。
スペック低すぎ
>>339 同環境でLRで読み込み時にプレビューを作成させても10分かからないってのと比較しての話。
まあ同じプレビュー作成でも仕様が違うからまんま比較しちゃいけないんだろうけど。
キャッシュ作成中でも操作受け付けないなんてないぞ 去年買ったメーカー製安物パソコンだけど
343 :
338 :2007/10/10(水) 15:13:30 ID:zotFXQD40
winだとやっぱり違うんだね。 mac版はこれから最適化されていくんだろな。楽しみに待っときます。
C2D-2.4GHz-Macだけど、読み込み中でも操作可能だよ。 1フォルダにファイルが数百枚以上って感じになると、 読み込み初めは言ってるような感じに数秒ほどはなるけどね。 しかし使い込んでいくとかなりいいね。このソフト。 初めは色が気にくわなかったけど。 落ちやすいのが改善されれば乗り換えというか買い足ししようと思う。 とは言えプロが欲しいんだけど高杉。
昨日、そのC1bでデータ飛ばしましたよ フォルダ指定したらそのまま消えてしまった さすがベータ!
346 :
338 :2007/10/12(金) 21:04:10 ID:U6I5IZjo0
>>344 デュアルコアだからかな?羨ましいっす。
Digital Darkroom 一括エクスポートとエクスポートで動作が違うぞ・・・・ DNG→JPGで現在現像中の状態が反映されない。 エクスポート/保存時にも設定オプションつけろ。
AdobeのDNGコンバータ4.2でEOS 40DのCR2を変換してみたが、 RAW優先だとなんだか(主に)赤い色のところが、まるで上からペンで塗ったみたいな 感じになってしまう。 リニア変換にすると、読めない現像ツールが多いし。 これで未対応な現像ソフトで処理できるかなと思ったんだけどなぁ。
カラースペースの違いじゃないの? 環境設定の外部編集のとこ見直してみたらどうでしょ? デフォルトはProPhoto RGBだったはずだし。
ああ、ごめんなさい、2行目以降はLRのつもりで書き込んでしまった。
>>338 G4Mac(シングルコア)に入れてるけど、読み込み完了を待たずに操作できるよ。
IntelMacはよく落ちるけど、G4の場合は落ちる代わりにビーチボールが回りっぱなしに
なったりしてこれはこれで問題ありだけど。
ただ、読み込み先のHDDがワイアレスLAN上のものだと、言ってるような状態になるね。
つまり、操作を受け付けないというか、ビュワーに画像が表示されないので
完全に読み込み完了するまで実質何もできない状態。
しかもやたらと時間がかかる。
352 :
338 :2007/10/13(土) 18:34:04 ID:5iy6GTgj0
>>351 当方G5/2.1GHzシングル、メモリ1.5GB
RAWデータはFW接続の外付けHDに入ってます。
読み込まれた画像は一応一枚ずつサムネイル表示されていくので
それを選択/処理できれば良いんだけど、フォルダ内の画像を全て読み込み終わるまでは
クリック連打で無理に割り込む形でしか操作を受け付けないんだよね。
G4でもまともに使えてる人がいると分かったので、もうすこし色々と試してみます。
レスありがとう!
>>349 色がずれるっていうのではなくて、上から蛍光ペンででも書き込んだように
ベタっぽくなったりするんだよね。
青いところが指でこすったようににじんだりとか、
色が変わるんじゃなくて、形が変わる感じ
354 :
338 :2007/10/13(土) 22:12:37 ID:Mfrp4OR+0
ProPhoto RGBってかなり色域広いわけですよね。
>>353 の人が使ってる編集ソフトがPro Photo RGBのプロファイルを読み込んで
適切に表示する機能を有しておらず、
対応した色域外の色は表示出来る範囲内の近似色に置き換えられてしまう>塗りつぶし状態
ってな事じゃないかと思ったのさ。当てずっぽうだけど。
名前消すの忘れてた… DNGコンバータ使った事無いけど、設定でカラースペースを変えられるなら sRGBやAdobeRGBにして書き出してみたらどうでしょ?
>>353 モニタなに使ってるの?
俺も354の意見に一票。
357 :
353 :2007/10/15(月) 07:52:45 ID:J0i8VuCH0
DNGコンバータはカラースペース設定なしです。 基本的に、DNGはRAW扱いのファイルで、既存情報そのまま送り込むのが基本なんで、 そういう設定がないのではないかと。 とりあえず、今回現像を試みたのは、C1 Ver.4βだけど、これは当然ながら、 sRGBもAdobeRGBも対応してます。 あと、モニタはEIZO、三菱などのハードウェアキャリブレーション対応のいくつか。 画面はEyeOneのゴツいほうのキャリブレータであわせてありまつ。 試しにEOS 30Dで撮影したRAWを変換してみたら、こういったディテール消失的なものは なかったので、もしかしたら、40Dでも、高輝度階調優先をOFFにして撮るとか、 高感度NRオフにして撮ると、かわるのかもしれません。 特に、高輝度階調優先は、DDRなんかでも対応時になかなか難関だったらしいので。
>>357 ずいぶんといろんな物に金をかけているけど、なぜCS3にアップグレードしないの?
>>358 そりゃいろんな物に金をかけてるからだろ
360 :
353 :2007/10/15(月) 18:59:12 ID:J0i8VuCH0
>>358 現像ツールはC1を使いたいから。
CS3もあるけど、現像ツールはワークフローの基幹だから、あまり違うものには
いきたくないので。
EyeOneのキャリブレータとか、ハードウェアキャリブレーションモニタなんて、
高いカメラ買うこと思えば、必要経費としてはたいしたことないっす。
>>360 仮にDNGコンバータ4.2ー>ACR4.2で問題がなければ、問題はC1に有りってことでしょ。
そんな検証もしていないの?
362 :
353 :2007/10/16(火) 20:40:09 ID:mlmGYSnS0
>>361 あのー、「C1でやって駄目だった」とは、一回も書いてないですが。
そもそもC1まだベータだし。
単に「C1使いたい」って書いただけ。
なんだか思いこみ激しいな、コイツ。
>>361 まともに相手してる時点で負け。
後出しで色々都合良く環境書く様な香具師に
赤は色相環だと廻るけど波長としては開放してるから深くて飽和してその立体感の無さが大好き。 青は色がすぐ転んで微妙なニュアンスだすから面白いけど怖さが無い。 赤が大好き。 キャリブレーションとかグレーがグレーで出ればオッケー。それ以外に望む物無し。
普通のC1PRO→5Usersライセンスのアップグレードが安いよ(今月中)なんてメール来てるけど、 普通のシングルユーザライセンス(パソ2台分): USD499 普通の5Usersライセンス(パソ5台分): USD1125 普通に買った場合の差額: USD626 キャンペーンだと: USD499、つまり127ドルもお得!な訳か…何つうか資金繰り大変なのかな。 元は高いが2回のアップグレード分含んでるし、一度買うとしばらく金は落とさんしな。 でもあと2台分くらいのライセンスが欲しいと言えば欲しいんだよなぁ…
なんでC1なんぞにそんな大金つぎ込もうかと思いこむのか理解不能。 はっセル使ってるとか? あ、大きなお世話だった、スマヌw
CapturOneってキヤノンと相性いいですよ 細部の解像がなかなか素晴らしい 女の子撮るとウブ毛が目立ってしまうけどねw
C1bを5Dで使ってみたけど、解像感は確かに高いね。 でも縮小して書き出すと逆に甘めなのが惜しいけど。 これで各色の増減色機能があるといいんだけどなあ。
lightzone3.1(Windows版)で rotate を画像に commit できている方、 方法を教えてもらえないでしょうか。help を読む限り、arrow button 押下で いいはずなんだけど……。 ダメだったら、3.0.6 に戻さないと。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/24(水) 01:45:05 ID:UkJG28kW0
すみませんスレ違いかもわかりませんが、質問スレでコメントを頂戴できなかったので。 リコーDG-1の正方形フォーマットが魅力的です。 他のカメラでも楽しみたいのですが、いちいち手作業で 左右をカットして正方形サイズにしなければなりません。 自動処理で左右を指定サイズにトリミングしてくれるソフトはありませんか?
>>370 irfanviewのbatchで出来たような
(気がするだけ)
>>370 Photoshopの「画像のフィット...」、上下でもおk
RawShooter essential で十分なのですが、もう起動時のオンライン登録が できません。(まぁ、当たり前なんだが。)レジストリのここをいじれば ok って いうわけにはいきませんかね? 毎回スプラッシュを見てもいいと言えばい いんですが、なるべくだったら無い方がいい。
氏ねは言い過ぎ イ` もしくはLightRoom買うよろし
RawShooter essential はフリーソフトなんだし 「氏ね」はないだろう「氏ね」は。 氏ね。
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/24(水) 22:07:33 ID:wsms4c7x0
氏ね氏ね氏ね氏ねって、おまいら氏ね氏ね団かよ! 氏ね。
死ね
380 :
370 :2007/10/24(水) 22:37:18 ID:3vBTP4QR0
>>371-372 コメント多謝。
いろいろやってみます。
ホルダごと中の画像ファイルを全部正方形に断ち切ってくれるのがあれば理想だけど。
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/24(水) 22:39:39 ID:b5kVzEWi0
>>380 Xnviewとかでできるような気がするぞ
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/24(水) 22:41:16 ID:b5kVzEWi0
あっ、あとバッチファイル作ってImagemagikのconvert.exeで、とか。
383 :
373 :2007/10/24(水) 22:49:09 ID:kvy1ZmuO0
CS3って、EXIFにソフトウェアの欄に名前出てこないのか。 CS2だと出てたのに。
>>373 RawShooterいいよな。
K10Dで使いたいんだが、てかここで教えてもらって使えてるんだが、
DNGコンバートと、端に出るノイズのカットが手間。
プリプロセス、ポストプロセスのスクリプト書いてくれる神はいないかなぁ。
IDがUSB
【本当に】炉利カフェ研究【あるのか】
マンションの大きな一室に入ると中はカフェになっていた。迎えてくれたのは8人のウェートレス。
全員が10才前後の白人少女。彼女達は髪飾りと靴以外には何も着けていない。膨らみ始めたばかりの
胸と無毛の割れ目を少女達は隠そうともしないで微笑みを浮かべている。金髪で可愛らしい瞳をした
一人が私に近づき英語で注文を聞いてきた。(略)
埼玉県に実在するという会員制ロリコンカフェ。
行った人の報告ではコーヒーを飲むだけで8000円らしいが、
ロリコンには天国なのだそうだ。都市伝説なのか、
このスレにアクセスのヒントがあるのか…
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
ご苦労様です
本日はleopardの発売日だから、新機種raw対応アップデートもくるかな。
Aperture 1.5.6 キタ('A`)
>>394 とりあえず、やってみたよ。
パラメータをいじらず、素のままで書き出した。
リサイズなしなので2MBを超えているんだが、
どこか適当なアップローダはあるかな?
おお!早い 有り難いですm(_ _)m うpろだ…今出先なんで困った…
ありがとー! 早く帰って見たい(´・ω・`)
401 :
397 :2007/10/27(土) 17:44:14 ID:0n6Gwc340
402 :
394 :2007/10/27(土) 18:04:12 ID:fh8B4h9l0
>>397 おおお!見ました
こりゃC1Ver3ともDPPとも違うね、肌の初々しさがいい
しかも、なんかレンズ感がある、EF35/1.4の収差が良い方向に出てるね
こりゃG5購入考えなきゃならなくなったw
ありがとうございました
>>4 X6I2758は見せたいところにピンが来てないんですよ(汗
ミスった;
なんかアクセス増えてたんで探してたwww
>>394 お役に立てたようで恐縮です。
>>402 見せたいところ・・・
よく見てますねwwあれはかなり前ピンでスマートシャープかなりかけてるんで
あんな感じになってしまいました。
408 :
397 :2007/10/27(土) 19:17:10 ID:0n6Gwc340
>>402 アップルのプロアプリケーション・インターフェースに準拠していて、
結構癖があるソフトですが、個人的には好きですw
Apertureは、ディスクのアクセススピードが高いHDDで使用してください。
CoreDuo 1.8GHz、メモリ1.5GB、ビデオメモリ128MBのMacBook Proでも
普通に動くんですが、ディスクアクセスが速いと、快適になる感じです。
俺のMacBook ProのHDDは4200回転なんでつらいですw
>>408 詳細ありがとうございます、大量に捌かなければさほどパフォーマンスはいらないのかな(^_^;)
絶妙な肌にそそられましたw
こらえきれず会社のPCでコッソリ見てたらセクハラだと言われてしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
>>406 さんサンクスでしたm(_ _)m
肌の色もそうだけど、右上のハイライトの処理にも注目じゃないでしょうか。
Apertureはかなり割り切ってる感じですね。
LightZone使いの
>>369 にも是非試して欲しいと思ったり。
あのソフト気になってるんですが、試す時間が取れなくて。
>>411 ハイライトの粘りとエッジ部分の色再現がたしかに違う。
オマエら・・・暇だな・・・
無駄毛まで良く結像してまつね
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/28(日) 11:41:19 ID:qdR+jOpT0
フォトのつばさProを買おうかと思ってます。 このソフトは水平出しはできるでしょうか? シルキーと比べて値段が安いですし。
LRって肌色血色良く出るね。 汁気は、ある意味肌の質感がよくあらわれてる。
> 汁気は、ある意味肌の質感がよくあらわれてる。 ある意味 ある意味 ある意味 ある意味 って、物は言い様だな。ってか、どんな意味だよ?
>>414 髪の毛がシャープで浮いてて
しかもジャギっぽくなってるところがあるな
ちょっとまて!! 俺の嫁の乳首は見えて無え!!! はずだ
>>416 できません
まず、フォトのつばさPro体験版を使ってみることと
自分が現像ソフトで何をしたいのかをよく考えて整理してみて下さい
>>417 ある意味か、なんか老化促進現像って感じがする。。。
>>419 そっか、全部デフォルトのつもりだったけど、
USMがかかってるかも。
切った方が良いのかな。。
>>420 みえてんか?毛穴が30代の毛穴に見える、なんていうか縦長。
なんかうpろだ見るとC1とかDPPもうpしてあるw デフォルトで一番ハイライトが粘るのがDPPみたいだ、やっぱり純正か、、、肌色が赤み強すぎるけどな LRやC1Ver4ベータだとハイライトリカバリーを調節するとDPPに近くなる
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/28(日) 19:56:00 ID:kaGzT7Wp0
Apple Aperture1.5を検討中です。 パソコンの性能も必要みたいなので質問します。 インテルCeleron Mプロセッサ360(1.40GHZ) メモリ1GBで大丈夫でしょうか? また、このソフトは良いでしょうか?
なんかここをK板同様に考えてる香具師が多いな。
>>424 ハイライトはBibbleでは?
肌色が実直すぎる気がするが。黄色人種のポートレートには向かない。
シルキーは言われるほど悪くないと思う。
ポートレートには向かない素直さがあるんじゃないでしょうか。
肌のあらが目立つと言うか。
マリンフォトグラフィーは案外いい分野に目を付けたのかも知れない。
この写真で使いやすそうなのはLRかなぁ。
逆に言うと、あまり写実的でもなく本来は飛び道具的位置付けの絵ですか。
Silkyは独特に肌に緑がかかるのが面倒なんだよねえ。 その他はすごいリアルなんだけど。 おっぱいのふくらみのうっすらした赤みとか たまりません。
アゴ髭が気になった・・
Silkyって案外良いの? んじゃ俺の撮った写真がCGみたいなのはカメラの問題か? あ! 俺が下手なのか!!!!!! なんかあまりにもきれいになりすぎてリアルじゃなくなってるんだよね。。
>431 アンチ乙。 ちなみにカメラは何なの?
>>hiroyukiさん 駅IV何枚買うとCFのかわりに俺のをはさんでもらえますか?
>>411 う〜ん、3.0.6 も 3.1 も画像選択画面での表示は真っ当に見えるんだけど、
edit 画面に入ると明らかにヒストグラムが右に寄って白とびする。
なんで、デフォルト状態で jpeg へ convert しても比較できるようなファイルは
出力されない。
期待に添えなくてアレだけど。
>>432 そうか
俺アンチだね。
カメラはないしょ。多分写真がしょぼいのはカメラと腕のせいだろうけど。
今回試しに他人のRAW現像してみた。
だからあの現像結果の評判みて今後考える。
でも多分4でても買わない。
他そろえる、今じゃ比べようが無いしね。
>436 まあいんじゃね、良くないと思うもの無理に使わなくても。 ただSilky3でCG調、ってのはあまりピンと来なかったものでな、 よほどカメラとの相性が悪いのかと思ったまで。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/30(火) 09:00:36 ID:7Ow4fXVd0
【JK】制服カフェの女子をうpすれ【限界ミニスカ】
福岡のキャナルシティにある制服カフェ「School days」で盗撮した画像をうpするスレ。
夕方からは現役女子高生が自分の学校の限界ミニ制服そのまんまで店に出るのが萌えぇぇーー!!
向かいのテーブルに注文を取りに行ったり、コーヒーを置いたりするだけでチラチラと
パンツが見えます。
特に5,6,7時の時報ダンスはターンが多くて本物コットンショーツが見えまくり!!
こんな天国な店はいつか摘発されて閉店してしまうんじゃまいか!?
その日まで皆で盗撮していきまっしょい!!(・∀・)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
ご苦労様です。 overflow
>>434 そうでしたか、わざわざありがとうございます。
時間ができたら試してみよう。年明けだなぁ。
C1 Ver.4β2
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/31(水) 11:59:32 ID:c8Eak1/aO
RAW撮りを始めようと思ってます。 ホワイトバランスだけ調整できれば充分だというレベルですが、初心者にお勧めのソフトはありますか? ニコンなので現像ソフトはカメラについてないのです。
>>440 多分、私がヘタれでミスってる、というのが正解かと。
ただ、CR2 ファイルに関してこれ以上、どうこうしようという気力が
ないのも事実(^^;
>>442 RAW現像ソフトは何も調整しなくてもデフォでかならず
何らかの調整がされて画像データにしています
いろんなソフトのお試し版を使ってみてデフォで
一番好みの画質になるものを選択してみては?
しかしホワイトバランスだけならカメラの設定いじるとか
極端な話jpegでもいいのでは?
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/31(水) 13:40:40 ID:c8Eak1/aO
>>444 今はそうしてるのですが、帰ってパソコンに取り込むと色味が違うって事があります。
今はJPEGで撮って後から調整もしますが、画質の劣化もあるのでRAWで撮ってみようと思ったのです。
あと一つ希望は仕上がりがシャープなものがいいですね。
シルキーはのっぺりした画像に仕上がると聞いたので…
ほとんどの製品に体験版なり試用版があるから自分の目で確かめればいいよ
>>442 ニコンはPictureProjectが付属してるよ。
>>441 いいねこれ!
前に比べてリサイズ出力がシャキッっとした
インターフェースは・・・変わってない?
うはwww LRに付属してたDNGセレクトしたら落ちたwwww
452 :
442 :2007/10/31(水) 23:12:18 ID:svHr3wsb0
>>442 ですが、さっそく汁気とLRの体験版をDLしてみました。
汁気はやはりシャープさがないですね。
LRはシャープだし、初心者の自分には汁気に比べて操作性がいいのでLRを購入しようと思います。
CapturOne4βっていつまで使えるんだろう?(´・ω・`)
書いてあったのか。 エキサイト先生に聞いてみるよw
このスレ読んでるとmacって本当にだめだめなんだなって思えてくるよね・・・
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/02(金) 11:25:31 ID:CYxtPvlc0
lightroomの機能が使いたかったのに 間違えてCS3買ってきてもうた・・・ 気が付く前にアクティベーションしちゃったよorz
460 :
457 :2007/11/02(金) 14:11:51 ID:CYxtPvlc0
馬鹿高いけど、フォトショップは前から使ってみたかったし lightroomみたいな機能までついたから今が買い時だぜ〜 と思ってやってしまいまいましたorz 仕方が無いので、不精せずに1枚1枚丹精こめて現像します
>460 俺も迷ってCS3フルバージョン買ったクチ。 でもそれ正解だと思うよ。
RAWデビューの初心者です。質問させてください。 Silky とLRと迷っています。 デモ版を使った限りでは、Silkyの方が操作はわかりやすいのですが Silkyは、人の肌がなんとなく微妙に緑よりで、 仕上がりの解像感は、LRの方があるように感じています。 私としては、解像感を得たいので、LRを考えていますが、 ここでLRのライブラリモジュールの動作がいまひとつピンときません。 撮った写真を複数のHDDに保存してあって、必要に応じて脱着しているのですが ライブラリモジュールの「読み込み」で参照して読み込んだつもりが、 該当フォルダ(またはHDD)がなくなっても写真が現れます。 これは、どこかにコピーしているんでしょうか? それと、各写真のパラメータは、Silkyのようにそれぞれのフォルダではなく 一括して保存してあるようですが、ドライブ番号が同じまま別のHDDを付け替えたりした場合 不都合は起きないのでしょうか? わかる方、おせーてください。
>>462 LRの現像パラメータとプレビュー画像はカタログに格納されているはず。
初期状態ではマイドキュメントの下にあるカタログが使用されます。
リムーバルなHDDを使っているのであれば、HDD毎にカタログを作った方が管理しやすいかもしれません。
Silkyの肌色に関しては、ホワイトバランスの色偏差のパラメータを調整すれば適性になると思います。
個人的には、LRのオレンジっぽい肌色の方が困りものだと思っています。
>>463 ありがとうございます
カタログですか、、
どれがどのカタログをつかうのか、デフォのままだとよくわからない構造ですね
便利なのかもしれませんが、わたしにはちょっと直感的じゃなくて手ごわいな
対象フォルダにパラメータ用フォルダをつくるSilkyも困ったもんだなと思いましたが
こうなると、Silkyの方がわかりやすいですね
また、WBは Silkyの円チャートのが使いやすく感じます
もうすこしいじってから決めます
>464 フォトショCS3とSilkyと両方買えば最強。 Silkyでシャープネス控えめに現像して CS3でスマートシャープ。 カリピリで、かつものすごい「抜け(透明感)」が得られまつ。 人肌は美肌色2をデフォにしてからいじること。
>>465 ありがとうございます。
昔のPicturePublisherをよく使ってます;
もうVerUpもないので、考えます
AdobeがLRのシリアル呉れなかったので RawShooter premiumを使い続けている。 やっぱりこれが軽くて簡単でよろしいなあ
割れ厨乙
なんでLRってアクチないのかな? 汁気ですらあるのに・・・
E-510 RAW -> DNG Converter 4.2 -> RawShooter essentials 2006 1.2.1 でファイルが読み込めないのだけど、 使えてる人がいたらどうやっているか教えてくれませんか?
>>469 とりあえずアクチ無しで提供
常識あるユーザーに加えてワレザーも取り込み
他のソフトを駆逐
そこでアクチ導入そして値上げ
と予想している
>471 っていうかAdobeって値段高杉。 LRなんてどう見たって1万ポッキリでも上等。 CS3を優待アップすれば同じエンジンのCameraRAW付いてくるわけだし。
>>471 LR割れ尻入れるとヴァージョン情報のウィンドウに海賊の絵が出るw
しっかりばれてるわけだが、なぜ問題なく使用できるのか謎
>>473 情報収集しておいて、ある日突然がさいれ→タイーホ→損害賠償
そういうときは、通信しないとACRのアップデートができないようにするんだよ
Apertureの新機種対応が遅すぎるので Lightroomに乗り換えました! Jobsのはげ!馬鹿!のろま!><
おれはC1に移行予定。こっちも鈍そうだけど。
おれも、あまりに遅いのでLRに乗り換えようと思いましたが 10.5の時にアップデートが出るだろうと予測して我慢しました。 アップデートは出たが、10.4では駄目で、10.5でアップデータ当てるとOK 仕方なくメイン機を10.5にしたら・・・・・他がボロボに・・T^T 今度はないぞ! ぱげ
C1のベータ2にしてしばらく使っていたら、なんかうごかなくなってしもた....
元々C1使ってるけどベータ版は2000枚超えくらいから動作が怪しくなってくるかな 読み込み終わって安定するまで3-7-7みたく読み込んでるファイル名を逐一表示して欲しいなぁ でも・・・3-7-7は数ピクセル幅のカスが付くからベータ版しか使えない罠(1DMark3) lightroomはiPodやソニックステージのプレイリストみたいで嫌い
C1のベータ版ってPro版じゃないよね? 5ライセンス版への優待期間が終わっちまったが、 ビューワは分離できないし、キャプチャーも出来ないし参考にならんかったので見送ってしまった。 来春の発売時に優待するかな・・
483 :
480 :2007/11/07(水) 01:36:38 ID:DiGKKZMO0
plist 削除したらなおた。
485 :
480 :2007/11/07(水) 04:40:50 ID:DiGKKZMO0
今入れてみたりした。
486 :
480 :2007/11/07(水) 04:42:49 ID:DiGKKZMO0
トホ
>>487 >どう?
DLしたら拡張子がexe...ごめん、おれマカーorz
俺もマカー。 体験版はwinのみみたいだね。
周辺光量さわれるってのがいいかなーと思ったんだけどね。 C1でいいです。
>>492 かたじけねえ…
早速DLしてみる。ありがとう!
あ。ほんとだ。おかしーなー。
操作性はいい。 なんかマニュアル見なくてもさわれるなー 出力結果とかはまあ。
Mac版出てたんだ、初期はWInしか無かったよね
>>495 >出力結果とかはまあ。
まあ。の後は? 今一つってこと?
さらにDDR感想。 ブラウザがいい。 C1よりブラウザー部分はいいな。 メインの窓で全ファイルみながら、加工するファイルを選択スタックする感じだから、 スタック後、編集モードでブラウザエリアが小さくなっても全然不便じゃない。 出力結果とかはまあ、俺みたいな大雑把な人間には解らん。
試しに、おっぱい現像してうpきぼ
淫プレ乙。サンクス。 E-3の現像に対応したら試用しよう。しようしようしょぅしょぅ・・・
ヽ(゜▽、゜)ノ ('A`)
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/08(木) 23:46:11 ID:gceOV/rt0
>>503 無理して「俺的には」なんて言っているけど、オカマなのはバレバレですよ。
むー今日もせっせと使ってみた。 ・ズームが等倍と4倍しかない。(たぶん) ・環境設定がない=細かいカスタマイズができない
・ヴィネットの階調がなんか雑。 ・ツールが項目タブ状に隠されているのが微妙にアクセスしにくいかな? MacBookだけど操作速度は問題ないかと。
>>503 乙。
個人的な感想を。
DDRは髪の毛に酷くGカブリ&シャドーもろ潰れしてる(左上隅)ので、激しく却下。
加えて解像、階調ともにC1bの圧勝じゃなかろうか。唯一の負けは白トビくらいか。
DPPはさすがにバランスのいい描写だが、シャドー出し過ぎなのが個人的はNG。
解像もC1bに劣る。C1leはもちろんダメダメ。
C1bのカラープロファイルがAdobeRGBなので落としてから見た方がいいね。
>>503 なんなのC1LEって。もはや画像と言えないだろう。
>>503 GJ
DDRだけなんか色味が独特だな。
単純に、唯一健康的な色合いになる。
悪く言えば、かってに色つけてる?w残りの三つがこの傾向なのも曇天なら当然だろうしな。
解像でいえばわずかにC1βが上か。あごの辺みてみたが、DDRはじゃっかんぼやけてる感じ。
DPPはジャギーも発生してるしダメだな。
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/09(金) 09:34:20 ID:WxyNO6Ue0
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/09(金) 10:33:52 ID:Iafk4A+60
あごの下の産毛の解像 口角近くの唇の立体感 左上隅髪の毛の解像 あたり判りやすい というかコレ見たらc1β以外無理
どういう設定・調整がなされてるかもわからんのによく評価できるなおまえらw アホ杉w
デフォルトの話だと思うが。
一寸圧縮しすぎ?上下で2倍近くの差があるし C1βの改造感はコントラスト/シャープネスのせいかもと・・・
俺にはどれでもいい様にみえる。
なんか買い替えようと思ってたけどやめた。 自分の設定能力が重要だね。
それよか、もっと誰がみても解る様な基本的な加工機能つけてほしいなー 追い焼きとか、ヴィネット。
覆い焼きの事か? シルキーの新しい奴は付く予定じゃなかった毛?
ああ、それそれ。 シルキーかーシルキーなんかUIださいんだよなー
ださいなぁw でも結構使いやすいよw 他は知らないけどw なんか仕上がりが悪いのは俺の腕と俺のカメラの問題みたいだし。。。。。 ペンタの純正の奴糞杉田から買っちゃった。
LightZoonのUIがなにげにいいかもしれん。 ちょっとDDRに似てる。
へー。 ライトルーム?
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/10(土) 13:13:44 ID:+C40dQjW0
>>522 LightZoonの検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.03 秒)
ごめんよ。 LightZone
LightZoneだったら、フォトショまで持ってかなくとも作業が完結できるかなー UIも丁寧につくってある。スライダーの上にカーソル持ってくと、つまみ部分が大きくなるし。
>>526 UI は、まだまだ(それなりに?)試行錯誤っていう感じはあります。
3系列はかなり固まってきているとは思うけど、将来にわたって保障するものでもなし。
あとね、java な部分がそれなりにあるみたいで(殆ど?)、プアな環境で
作業速度を上げるのは辛かったりします。
あ、ほんとだJavaだ。すごいなー。 intelMacの所為か全然速度は気にならないな。 ブラウザーは編集したいファイルをスタックできるDDRがMacBookで画面の狭いオイラには便利だけど。
UIというよりGUIじゃないの?
別にGを略してもよくない? CUIと勘違いする状況じゃないし。
>>528 > あ、ほんとだJavaだ。すごいなー。
> intelMacの所為か全然速度は気にならないな。
私は逆に現行のプアな環境に耐えられなくなってきたんで、
今年仕様な(?)自作機を年内につくる予定。
> ブラウザーは編集したいファイルをスタックできるDDRが
> MacBookで画面の狭いオイラには便利だけど。
そういう感覚じゃないなぁ、元データに対して差分の jpg データを
沢山つくっていく感じ。ただ、私が使いきれてない可能性は max なんで
その辺りは間引いてください(edit 画面での各機能の on/off は
スタックする感じだけど)。
あと注意点としては、
・2 -> 3 のようなメジャーバージョンアップじゃなくても、
例えば、3.0.6 -> 3.1 のようなバージョンアップでも3.1で
作成した中間ファイル(とでも意訳しようか)の jpeg ファイルを
旧バージョンでは読み込めない。
・バージョンアップで細かい部分の操作が変わることがあって
これが結構、ボディブローのように慣れるまではネガティヴに響いてくる。
・日本語情報、何それ?
・linux 版は周回遅れ。
>>531 ボケてた…… orz
> その辺りは間引いてください
「その辺りは割り引いてください」
>>531 >そういう感覚じゃないなぁ、
ごめん、ちょっと勘違いされる言い方しちゃった、DDRの話しね。
DDRはブラウザーでファイル一覧しながら編集したいファイルを複数ストック?できるという意味でスタックという単語をつかっちゃった。
でもこれ画面狭いノート環境には便利なんだなー
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/11(日) 15:57:56 ID:JazQllus0
雑談スレか?ここは
すれち
無差別書き込みだから指摘しても無駄
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/14(水) 02:16:25 ID:hPhQCXdv0
キヤノンのrawサンプルって、この板以外にもUPされてますか? 他の絵でも試してみたいのですが、、。
RAWはシリアルナンバーやら所有者設定など色々面倒だからね…
542 :
540 :2007/11/14(水) 12:43:18 ID:Y6Uvl/+a0
なるほどね。 良くわかりました。
おっぱいCF以外… 遠景とか解像度限界みたいなのが欲しい?
>>543 もし貰えるなら電飾系の夜景の風景がほしいです.......
日中の街中かな。 PENTAでいいのならうっpするぞ。
546 :
540 :2007/11/15(木) 01:35:59 ID:/JR2glVq0
やっぱ人肌、、しかも顔 出来れば東洋系。 赤の発色も気になるなあ。
うん、やっぱり東洋系でしかし抜けるような白い肌 ややぽっちゃりのいわゆるハニワ体型が最高だ
>>544 クリスマスシーズン街中&街路樹電飾あったんだけど、f/16〜22くらいの小絞りなので回析でかなり眠いです。
ソフトウェア別原色系点光源の分離能力を見るには適さないかも(´・ω・`)
× 回析 ○ 回折
Σ('Д`)うひゃあwwwww 日本語難しいな(ノ∀`)
551 :
544 :2007/11/15(木) 22:23:57 ID:i3kQuEdo0
>>548 それは残念です
もし今後撮影する機会がありましたらよろしくです
PCに詳しい人に聞きたいんだが、画像ファイルの保存場所が外付けHDDだと 現像やレタッチ作業のパフォーマンスが低下する原因になるかな? 作業フォルダは普通Cドライブだから、最初に外付けHDDから読み込むときと 終わって保存するときにちょっと遅いだけで体感上の影響は無いと考えてるんだけど、間違ってる?
>>552 たぶん合ってる
俺は作業フォルダ変えてるけど
>>552 外付けHDDのインターフェース次第じゃないか?
あと、内蔵HDDが2.5インチなら外付け3.5インチのほうが速い可能性が高い。
>>552 あってる。
まぁ、ソフトの設計にもよるけど。
557 :
552 :2007/11/17(土) 20:04:48 ID:k28bIUrj0
LightZoneのLinux版の公式配布サイトってなくなっちゃったのかな? どこかまだダウンロードできるところ知らない?
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/20(火) 18:38:06 ID:OdNnk5xp0
質問です。ニコンのイメージダストオフ機能と同等の事(フラットフレーム処理)が出来るRAWツールはありますか。
> -rw-r--r-- 1 hoge hoge 25349971 8 20 05:09 LightZone-rev.8224.tar.gz これ?
>>561 1周以上遅れてるんで使わなくなったんだけど、多少なりとも役に立ててよかった。
でまあ、検索してたら、やはり向こうのメーリングリストを受け取って読んでおかないとなぁ、と
思い、近いうちに subscribe しようかと。
# とまあ、LightZone ネタをやってると怖いおじさんが出てくるんで、この辺りで。
>>550 難しく無い。
おまえが知ったか君なだけ。
>>563 ありがたいな。
さすがに1DsMkIII対応版はとっとと出してくれないと困る。もう来週だし。。
566 :
550 :2007/11/21(水) 19:28:31 ID:YV7Mr7140
>>564 間違えてわるかったよぅ(・ω・`;
そんなに怒らなくてもいいじゃん(^^;)
光の回析 に一致する日本語のページ 約 1,680 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
光の回折 に一致する日本語のページ 約 30,500 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
ね?けっこうあるし・・許してね(はぁと)
この国の約5%がバカだったのか 思ったより少ないなw
>>566 つーかおまえは、カイセツをカイセキと覚えてるワケだろ?
カイセキでググってる時点でアホだな。
レンズ かいせき 7件
レンズ かいせつ 1,340 件
懐石いいね
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/25(日) 12:48:01 ID:9fl6SoMu0
RAW THERAPEEで現像しようとしたら起動した瞬間に WINDOWS-ディスクがありません って出て落ちます。 これって何ですか?
シルキー2.0が結構好きだったから、3.0にアップグレードしようと思って 試用版を使ってみたんだが、、、なんなんだこのノッペリ絵は?! 細部をことごとくベタベタに塗りつぶしてしまってないか? こんなの写真とは言えんよ。 それとも試用版に限ってのことなの?
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/26(月) 23:19:18 ID:Vk9YZR7u0
RAWデビューしました。教えてください。画像編集ソフトを使って取り込んだら緑 色の写真になっちゃうんですけど、なぜですか?こういうものなんですか? ニコンの画像編集ソフトでやると普通に色が出るんですけど。。。
使用カメラとファームウェアのバージョン 使用現像ソフトとソフトウェアのバージョン
>>572 ホワイトバランスの設定が変わってるだけじゃないの?
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/27(火) 00:17:33 ID:ENJFWPOu0
>574さんありがとう。 ホワイトバランスの設定ですかね。。。でも色合わせるの難しいです。 あまりにも現実と違いすぎる。実際の色にするのほとんど不可能。。 ちなみに使用ソフトはPHOTOIMPACTです。取り込んだときに全体に緑色です。 ホワイトバランス:設定 日光、曇り等8種類 :色温度 2000〜20000 :色合い -100〜100 その他 露出補正、明度、彩度、シャドウ、シャープネス、輝度ノイズ、色ノイス など。 RAWって最初の状態がこんな状態(緑色の写真)から自分で好きな感じに編集するの? そういうものなの?取り込んだときはJPEGと色は変わりませんよね。。。 ソフトがダメなのかな。。。
>>575 撮影時の設定とソフトのデフォルトがまったく違えば変な色になることもあるよ。
普通はカメラの液晶と同じような物が出てくるはずだけどね。
とりあえずホワイトバランスの設定を曇りとか日陰とかにして色々試してみたら?
あとはシルキーピックスのフリー版とか使ってソフトの比較をしてみるとか。
RAWで撮ると撮影時のカメラの設定は関係ないのでしょうか? カメラメーカ純正の現像ソフトだとカメラと同じような設定パラメータが ありますが、汎用の現像ソフトを使う場合は関係ないと思ってよいのでしょうか?
>>577 関係なくは無い。
撮影後にいじれるといっても真っ黒になった物は取り返せないので撮影時の条件は大事です。
適正露出であることを条件にホワイトバランスやコントラスト・シャープネス・ノイズフィルタなんかは
あとからどーにでもなります。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/27(火) 00:52:38 ID:ENJFWPOu0
>576さま ありがとうございます。解りました。普通はカメラの液晶と同じような 物が出てくるんですね。。。
ニコンのRAWは仕様を公開していないから、他社製アプリケーション、 特に廉価版ペイントソフトやアルバムソフトのおまけRAW表示では 正常に表示できないよ。
>>579 とりあえずsageて(メール欄にsageと入れる)
RAWファイル自体をどこかにうpした上で
使ってるソフトを具体的に書けばもっと的確な回答が
得られるかもしれない。
Nikonって他社の現像ソフトでファイル開けられないの?
>582 んなこたあない。 新機種の場合ソフトが対応出来るバージョンになるまで 時間がかかることはあるが。
>>581 sage厨とか久しぶりに見た
質問はageだろ
>>575 でさ、とりあえず機種名ぐらい書き込んでおいた方がいいんじゃないか?
PHOTOIMPACTじゃ駄目だろ。とりあえず純正買え。
DDRのVerうp。今回は結構変えてきたな。 ここの声が届いたのか?
DDRスレにはなぜ書かん
E-3対応じゃねぇのかよ・・・
RAWをトリミングしてそのままプリントできるフリーのソフトってないかな? SILKYPIXの無料版だとトリミングが出来ない・・・ トリミング画面の縦横比が固定できるとありがたい。
>591 っていうか買え。
DDRのα700対応まだか
SILKYPIXはやくE-3に対応してくれ!
Adobe DNG Converter で DNG にコンバートしたら汁気でも読めるんだが、 変換に時間かかるわ容量 2倍でえらいことになるわで・・・ さっさと E-3 に対応してくれ!!
やなこった!
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/29(木) 08:45:07 ID:Cmw1E5OI0
SPEED STONE いつもお世話様になってます。 もしも 一発当てたら寄付しますね!
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/29(木) 08:49:35 ID:Cmw1E5OI0
↑ FAST STONEの間違いです。呑みすぎ御免。
若い時に撮った写真を老後にみたいと思ったら、 RAWのままじゃなくて全部jpegやtiffに現像しておかないと危険だよね? とくにオリンパスみたいなマイナー機種の場合。
>600 ポカーン
>>600 むしろ写真データを入れた媒体の保持が困難になる可能性があるから
写真屋で現像というかプリントしてもらって保存版アルバムを用意した方がいい。
まともなアルバムにきっちりと入れておけば百年だって普通に持つはず。
>601 何十年先まで2007年のオリのrawをサポートしてるアプリがあるかどうかわからないってことだろ。
>603 わざわざ説明してくれなくてもポカーン
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/29(木) 13:21:49 ID:VXX5lByh0
Rawshooterの操作性は神
何をポカーンとしてるのかわからない件 まあ俺は某大ヒット機のユーザーだからあまり心配はないがな
kissDかw
まあなw 最近KDXも買ったが
ここ笑うとこ? (´・ω・`)
笑いたければどうぞ、みたいなねぇ というかどのへんがポカーンなのか教えてくれ
( ?д?)ポカーン
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
まさか常に最新のソフト使い続けないといけないような事情でもあるのか? 今現在対応しているソフトがあるんだから、それをずっと使い続ければいいだけだろjk まぁwindows XPが使われているかは謎だがな
>まぁwindows XPが使われているかは謎だがな だからそういうことを言ってるんだろjk
ああ、そういうことね 今使ってるソフトをずっと使い続けられるかどうかはわからんけどな
いっそパソコンごと保存
古いRAWを時々現像して、現像出来なくなったらそのとき考えりゃ良いんじゃないの。
古いカメラのRAWが読めなくて困るような状況が来ると心配しているあたりがポカーン
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/29(木) 21:10:50 ID:4MRPxCAQ0
まじで聞くけどadobeが倒産してなければDNGに変換しておけば とりあえず大丈夫なんじゃ?? まあカメラメーカーが存在しているのが一番良いのだがね
最悪仮想マシンで古いOSを動かせ
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/29(木) 22:02:13 ID:W9T2ON1t0
補間現像だけしといて、16bit深度のPPM形式で保存しとけ。
MAG形式の画像が読めなくて困った人のスレはここですか。
GVとかで読めなかったっけ?
MAGはSusieのIFMAG.SPIでいける
スレチ承知で敢えて訊くけど DVD+-Rに焼いたデータってどのくらい持つの?
DVD+-Rが読める機械が普通に売られている間は大丈夫じゃないかな。 思ったより早くそれらはメジャーではなくなる予感。
ぶっちゃけ 明日から使えなくなる と言うような状況はあり得ない いずれ使えなくなるとしても 徐々に使えるソフトや機器が減っていくと言うのが普通 使えるソフト・機器が減ってきたなと感じてから 対処すれば良いがな
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/30(金) 11:42:55 ID:svwvkzd70
来年の今頃にはPhotoshop CS4の足音ぐらいは聞こえてきそうだな
読むためのハードやソフトの問題も確かにあるだろうけど、
>>625 が知りたいのは
メディアに記録されたデータ自体の耐久性だと思われ
はあ?データ自体の耐久性? 飽きるのは何回見た頃か、いつごろか?ってことかw?
メディアの品質や保管状況によるから一概には言えないが、 普通に置いておけば、早ければ半年、遅くても5年くらいすれば駄目になる円盤が出てくると思われ
それはメディアの耐久性でデータの耐久性じゃねーぞw
2chには珍しくマトモな人> ID:iRv1hODh0 2chに腐るほど居る馬鹿> ID:9GmvRZxl0 疲れるよね、ほんと。。。
3バージョン縛りがある今 ハイペースメジャーver.upは素直に喜べなくなっている自分がいる(ソフトいくつかあるし)
保守も兼ねて永遠に新メディアへの買い替えと書き換えを繰り返す他無いんだろうな。
国産のちゃんとしたDVD-Rなら何十年とか持つという説(加速実験の結果)を見たことがあったような
638 :
625 :2007/11/30(金) 19:27:57 ID:hUscFv++0
皆さんスマンです、書き方悪くて。 ディスクのデータが読み取れなくなるまで、の意味で そんなに早くダメになるとは意外、というかショックでした。 今は「取り込みパーティション」の他に、外付けHDDとDVD+Rの二重保存してますが デジタルデータもそう考えると結構やわいものですね。 一番古いデータはほぼ10年前のCD-Rディスクですが こちらはまだ行けてます・・・・ボチボチ移行した方が良いのかな。
そういや約5年前に記録した、ソニーCD−R、 DVD−Rへのメディアコピー時、画像が1枚 読めなくなってた。 約6年前のメモレックスのは問題なかったのに。 ま、1枚だけだが。
D3対応してるのNXだけかな
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/01(土) 18:54:25 ID:usoc2Q/+0
うは情報サンクス ちょっと買ってくる
ところでLR体験版にはスゴイ機能がついているよね 製品版のユーザーがマジで涙目になるような まあ機能と言って良いかどうかはわからんけど
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/02(日) 08:48:46 ID:HuInLe280
>>643 ,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、
ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y.i <余計なこと書くんじゃないぞ
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |リ
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 ノノハヽ⌒☆\ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩;^ー^) ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
`ー-'⌒
>643 ええ? どんなどんな??
>>643 その話は何度か出ているな
事実なら俺も知りたい
だがネタだろうw
648 :
640 :2007/12/03(月) 17:09:09 ID:EcLXIW4X0
LR体験版試してみた。 一枚の書き出しがC1で17〜8秒だったのが7〜8秒で感動した。 操作もまぁC1と同じ感覚でいけそうで安心。 プレビューもかなりいいんだが、フォトメカニックの早さが異常ということで 現像専門に使うことに。 情報さんくす
ここではApertureの話題が全然ないのだが評判よくないの? それともユーザー少ないだけ? Macだとレスポンスは一番いいよね?
以前体験版試したけどプレビューの生成が話しにならなくてやめました。 結局C1しかないかと思っていたら以下↑
アパはノートで使うにはちと、面積くいすぎなんだよ。
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/03(月) 23:56:58 ID:YsgWFK/x0
C1b4いれると、canonのカメラウインドウが動作しなくなりませんか?
apertureはこないだのアップデートで、現像後の解像度が?なのが直ったけど、 かわりにリサイズ出力後の解像感が落ちたような気がする。 でも色はこのソフトが概ね優れているかな。シャドウは潰し過ぎだけど。 それにしてもRAWアップデートはまだかな。。
ッアパチャーは、重いの遅いの、機能も?だわで購入に至らなかったんだけど、いまのVerではどうですか?
>>654 最新版しか使ったことないから機能は分からないけど
重いのは今も変わってなさげです。
>>655 あらそうなん?
最初の読み込みは遅いけど読み込んだ後はLRとそんなかわらんように感じたのだが。
むしろ間が統一してあっていい感じに感じるんだ。
書き出しとかははかってないからわからんけど。
俺も
>>656 と同じ印象。特にストレスは感じない。
オート階調とかLRよりアテになるし、デフォルトの画からして気持ちいい感じなんで結構好き。
LRよりも大きく、画面一杯使って表示してくれるフルスクリーンモードもいい。
LRユーザーだけどAperture買ってたとしても後悔はしてないだろな。
LRとAperture餅だけど・・・Apertureはいいよ、使ってて気持ちいい。 渾身の1枚を作るときは結局フォトショにパンチアウトするからね。 ただ俺のE-3に対応してくれるのは半年後だろうな・・・それまでお預け
C1とアチャパ〜を使ってる人って、ここにはいるのかな?
俺もC1とアパーチャの比較が知りたい。LRなんかと比べられても分からん。
マッキンの人多いねえ・・・
おれはファッキン・・・
自分で買って比較すれば? まさか家電量販店にC1置いてないからとか言わないだろうなw
いや、C1は使っててApertureを持たんのよ。 Appleは売れなければすぐ撤退しそうで買うの悩むんだよなぁ。
アップルの扱いっぷりからも、アチャパ〜は既に死に体な感じがするんだけど…、そうでもないの?
PhotoImpact、 D3のRAWは読めることは読めるが、WBが滅茶苦茶だな。 自分で色温度指定して現像しても、上手く現像できる値が見つからない。 例の暗号化ってやつか?
LRを買ってみたけど、すごく使いにくいな。傾き補正がないのも不思議。 わざとLRだけでは完結できないように機能制限してるんじゃ・・? C14はモノクロ変換や色別補正機能がないし、よく落ち過ぎ。 やっぱりApertureが使いやすくていいや。 でもビネット補正と歪曲補正は欲しいぞ。
>>667 傾き補正って回転の事じゃないよね?
単に回転させるだけでいいんだったらあるよ
LRは大量に撮ってきた(ストックしてある)写真から
候補を絞り込んでいって最終的に残った候補を簡単
にそれなりに仕上げる用途に向いている
1枚の写真をじっくり追い込むには向かない。
>>667 傾き補正(度数指定?)なら普通にあるぞ
おれも始めは傾き補正ないと思ってがっかりしたけどね
>>668 ほぼ間違いなく誤植だと思う。
トライアウトバージョンをDLできるから、まずは使って見た方がいいよ。
個人的には、倍率色収差補正や歪曲収差補正が無いのは不満だが、
便利に使っているよ。
しかしRAWの対応が遅いのはどうにかならんかな。
キヤノンで言えば、未だ40Dにも対応していない。
E3、α-700、D300にも当然対応していない。
いつになったらD3に対応してくれるのやら…。
>>671 ドモです。
古いカメラは売ってしまったので、1Ds Mark IIIかD3に対応しない事には使えないので
対応してから買う事にしようかと。。
SONYのα700のDレンジオプティマイザーみたいな ことが出来るソフトってある? ああいうことはやっぱり撮影時に処理しないとダメなのかな?
SONYのα700のDレンジオプティマイザーみたいな ことが出来るソフトってある? ああいうことはやっぱり撮影時に処理しないとダメなのかな?
トーンカーブ弄れるソフトならどれでもできるんじゃ?
>>675 いや、でもネットに上がってる作例見ると、単純に
トーンカーブいじった程度では難しそうに見えない?
それとも実際に自分で使ってみるとその程度のものなのかなぁ・・
Photoshop のプラグインだけど Photomatix の Tone Mapping は? デモ版もあるよ。
>>676 lightroomの補助光とはちがうの?
>>674 汎用のRAW現像ソフトじゃないけど、OLYMPUS STUDIOの自動トーン補正。
ソニーと同じapical社の技術を使用したもので、効果も調整可能。
RAWだけじゃなくてJPEGでも使えます。
>>676 そこでLightZoneですよ。
まあ、フォトショでオイヤキのほうがらくちんかな。
追い焼きってどんなテク? 追い鰹みたいなもんか?
この時期よくやる、風呂の追い炊きみたいなものですよ
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/11(火) 10:56:55 ID:W/tukvxH0
知り合いに借りたD50の現像にNX使ってみたが、異様に重たいのでRawshooterで現像してみた。 どうも色合いが思う様に出ないのと、NXで現像した時みたいな鮮度が出ない。 Rawshooterでは無理なのかな? NXはとにかく重た過ぎて話にならないもんで。
>>681 LightZone の場合、お手軽には Relight 機能なんだけどかなり色味が変わってしまうから、
お勧めしていいのかどうか微妙な気がする(悪いわけではないんだけど……)。
LightZoneはゾーンマッピング使い出すとこれほど便利なものはない
シルキーはこのままフェードアウト?
あれは限界なのかな。
690 :
神 :2007/12/14(金) 02:10:56 ID:49J0t0e3O
つうか逝く先々で汁気汁気っつう書き込み見るけど、正味糞過ぎて話にならん。あんな塗り絵ソフトの何がいいの? まじで、 ま゛じで。 どうせ書き込んでる奴全員工作員で実際には皆2秒でアンインストールしてんだろ? 良識あるパンピーはさ。 ブリーズブラウザーの方が5倍良いね。
実に久しぶりにBreezeBrowserの名前を見た。俺以外にも使ってるやつがいる事に驚いた。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 09:13:56 ID:ZCrXPj2b0
もうすぐ4.0が出るんジャマイカ
4が出るとしたらどんな新機能が?
>「SILKYPIX3.0完全マスター」学習研究社 / 定価 : 1,680円 4が出るから在庫処分。
覆い焼き
マリンちゃんの中に3.0の機能が全て網羅されてるんじゃ内科医?
701 :
神 :2007/12/14(金) 12:41:27 ID:49J0t0e3O
>>692 ハーフサイズのガンデジはパクデジ以下。
三流ガンデジ使いの池沼は逝けよ。
ブリーズブラウザーいいですよ。汁気は臭さ100パーセンツ。
携帯w
>>701 わざわざ学校の昼休みに書き込むとはなw
ぼくちゃん、ケータイ持ってくるのは校則違反だよ。
>>703 仕事中に会社のPCから書き込むほうが数倍まずいだろ
>>704 心配ご無用。
ちょい暇になったときに書き込んでますからw
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 20:02:02 ID:ZCrXPj2b0
来年には>705が毎日暇になるに3RAW
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 09:21:32 ID:u6pWkjRM0
DXO試してみたけど駄目だこりゃ。
RawTherapee バージョンアップまだかな 今でも優秀だけど軽くなればさらに良い 日本語化されればもうおしっこちびるw
英語わかんないくせに手をだしたはいいが結局放置中のオイラがとおりますよ
>>710 35000のダウンロードでわずか80人しか$5払ってないって書いてあった。
作ってる本人からしたら、やっぱダメだったのかと思うだろ。
>>713 α700がサポートされてないじゃまいか…
そういやメール来てた ベータ版の落ちまくりは改善されたかな?
>>691 >実に久しぶりにBreezeBrowserの名前を見た
おお、いつのまにか忘れていたソフトだなつかしす
もうDPPで完全に高速な表示が可能になってしまったし。
最後に残っていたレンズ収差補正のメリットもDPPで可能に
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 19:25:41 ID:s+GBiz5R0
Capture One 4キター
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 20:14:06 ID:e81emZgX0
DDRうp来たよ
http://www.junglejapan.com/arcsoft-jungle/products/ddr/updater.php アップデートされた内容
【2007年12月25日版 Version 1.7.3.82 → 1.7.3.96 の修正点】
* プレビュー表示速度を大幅改善
* Nikon D3 RAWデータファイル読込サポート
* Nikon D300 RAWデータファイル読込サポート
* Canon PowerShot G9 RAWデータファイル読込サポート
* Sony Alpha700 RAWデータファイル読込サポート
* Panasonic L10 RAWデータファイル読込サポート
* Olympus E3 RAWデータファイル読込サポート
* Ricoh GR-D2(DNG) RAWデータファイル読込サポート
とりあえずこの秋話題の全機種対応ってところかな。
思ったより早かった感じ?E3じゃなくてE-3なw
プレビュー表示速度大幅改善ってのも気になるな。
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 22:06:27 ID:kknwECzA0
>>719 thanks!
おお、やっと来たか。
というわけで早速UPしたんだが・・・
D300のRAWを開くと 超マゼンタカブリ。
バグか?それともオイラ限定?
つブルーフィルター
シャドウ部の酷いグリーンカブリは改善されたかな?
シャドウの緑かぶりって本当に萎えるよね。。。
現像ソフトじゃないんだけど、 Neat imageのプロファイルってなんで1D3のが無いんだ?
>>724 無ければ自分で作ればいい。
あそこに置いてあるのはほとんどユーザーが作って製作元に送った物。
いろんな条件で作ったプロファイルを製作元に送ればNeatImageのライセンスをくれるよ
大抵はHome,よくてHome+だが。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/28(金) 14:07:47 ID:0BiaQzd+0
【中年キラー】痴女JK・結花タンを応援するスレだお【挑発娘】
毎朝電車の中で中年を挑発&刺激している、いけない女子高生、結花タンのlivedoorブログを
皆でヲッチするスレッド。
結花タンは平田薫似の一見爽やかな16歳。満員電車の中でオヤジリーマンと向かい合わせになり、
ブレザーの胸の膨らみを押し当てて挑発、ミニスカから伸びる太ももをオヤジの両足の間に入れて
玉&竿をさすり上げ、ブログの言葉を借りれば「オジサンがビンビンになるまで許さないもん」
というご無体な事をしています。ブログは説教オヤジと援交希望オヤジの書き込みで常に炎上中w
本人のミニスカ制服満載のフォトギャラリーもタマランチ会長!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196755537/
>>726 またおまえは騙されたわけだが・・・・への誘導か?
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/28(金) 20:58:21 ID:8HgKxg9C0
RAW現像ソフトって一体何種類のRAWまで対応 するのかな? 年間50機種のRAWファイルが出来たら、10年で 500種類のRAWに対応しなければならない。 OSのビスタは糞OSで素人目でみてもMeの再来で 32bitから64bitの過渡期のOS。 次世代のOSに対応するRAW現像ソフトは、売れていない カメラや古いカメラは切り捨てられてしまうかもしれない? DNGは普及していないし・・・
うむ。 ウィンドウズも永遠に存在し続けるとは思えんしな。 UBUNTU辺りが取って変わられるようになったら、 ソフツも総つくり直しだしな。 現像ソフトメーカーが体力あって次OSに移植してくれりゃ なんとかなるけど、ソフツごと亜ボーンしたら、 新ソフトで一番古いRAWファイルから対応し直しだもんな。 そんな相転移を繰り返してるうちに、疲れて「もう古いRAWは切り捨てでいいや」 ってことになりかねないよな。やばいよやばいよ
>727 だまされたのね。。
一度でも騙されればパターンが同じだから 二度と騙されないと思う。
クリックしようとすると「またお前は騙されたわけだが 3 ...」とポップアップ
>>719 オートアップだけじゃなくてダウソファイルもデフォになったのね。
前回好評だったからかな? いい傾向だ。
>>687 ZoneMapperは当然使うものとして……というか、ZoneMapperが使いたいが故に
LightZoneを使い始めたりしているんだけど、それはさておき、
ポートレートでZoneMapperを使っていると「明るさ」の代償に「塗り絵」になっていくのを
避けられず、元画像の肌の質感を維持できないのに苦慮してんだけど、
その辺り、どうやって回避されてるでしょうか?
Apertureが対応したらD300買うことに、今決めた。
>>735 D300仲間にщ(゚Д゚щ)カモォォォン
でも、D3やD300ってJpeg撮って出しが以前より格段に良くなってるから
現像する必要性が無くなってるんだよね。
若干のWBの色被りを修正する位でシャープネスやNRは本体内で完結させる方が低ノイズだし。
ニコンも良くなったもんだわ(簡単でつまんなくなった)
JPEG撮って出しがいいというと、α700もかなりいいな。 って、こりゃスレ違いこの上ないな…
>>736 う・・・
せっかくの決意を鈍らせるなっ!
>JPEG撮って出しがいい ってNikonが?? ヲイヲイ。
D3はいいね。まだ買ったばかりなのでRAW+JPGで撮ってるけど、JPGのままでも問題なさそう。 先月から1DsMkIIIとD3ばかり使うようになってしまって1DMkIIIが稼働しなくなった。。 1Dは3台も買ったのに半年でお役御免かも。
へぇ〜。是非その機材の数々を見てみたいな。 うpお願いします。
Nikonってやっぱりおおざっぱだな。 単調な色と割り切ったシャープネス。 女子供撮るにはNikonは良いよ、 ハッキリ言える、Canonより。 Canonは塗り絵とか言う奴がいるが 実際女の顔撮って情報量が多いのは断然Canonだ。 女肌の場合はそれ余計な情報、なんだ。 だからはめるのがCanonだと難しい。 何かスッキリカラッと行かなくて陰鬱な感じがつきまとう。 今となってはしかし微細な差だけどね、両者。 ヲット、シツレー。
言、義に及ばず、好みて小恵を行うってかw
今、一番塗り絵に近いのはソニーじゃないか? JPEG出しの場合だが。
>745 ヲリンパスはどうしてくれる?
で?塗り絵とやらの定義とは?
745はたぶんただの馬鹿
C4おちないっぽいよ。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/05(土) 22:35:01 ID:8BdsQ58l0
>>719 DDRの最新upを当てたら、プレビューが異常に遅くなったんだけど、俺だけか?
皆んなはまともに動いてる?
>>750 大幅改善とあるのになw
俺はつかってないからわからんけど・・・
Picasa2 のバージョンアップまだかな・・・。('A`)
>>745 塗り絵って言うか絵画のような画質だよな。
家電メーカーってダメなのかなと思ってしまう。
D80以降のNIKONが一番酷いと思うべな。 よくいえばつるつるすべすべ。
シッタカ754はたぶんDROをガシガシ聞かせた絵しか見ていないのにモノを言っているな。
つまり、ご自慢のDROも 塗り絵になるから実質つかいものにならないと。
いい加減スレ違い
700のDROは効果以前に、 切る(0にする)ことができないのが問題と思うが。
お前α700持ってないだろ OFFにできるどころかRAWには反映されないんだぞ
>>759 普通にOFFに出来るだろう
AUTOも含めてモード変えつつやってみたけど、出来たぞ。
全部はチェックしてないから漏れがあるのかもしれんが
スマン 内容からして700のスレかと思って脊髄反射してもた 激しくスレ違・・・
アンチαの無知荒らしが湧いているのか…
C1V4いいねー ベータ使ってなかったから始めてみたけど プロセス自体はLRのが早いけどパラメーターの反映がリニアだから トータルの作業はC1が圧倒的に早いし。 やっと従来の作業ペースでD3が使えるようになって安心。
>>764 今はLR 使っていますが、これが出る前は C1ver.3(mac osX)を使ってました。
LR に乗り換えたのは Win で作業するようになって以降です。
C1 の Win バージョンの見た目はひどかった 泣)
C1ver4 はどうやら大丈夫そうですねw
複数ファイルのバッチ処理スピードがそこそこならば、出戻りも考えようかな.....
俺はWinもMacも使ってるけど、C1 3はWin版のレイアウトの方が作業効率は良かったよ。 Mac版はちょっと半端にアイコン化してあって使いづらかったかな。
700でOFFにできないのはノイズリダクションのはず。 RAW現像でも影響あるのかね?
>>767 スレ違を承知で補足
長時間ノイズリダクションは切ることが出来る
高感度ノイズリダクションは切れない。
弱・中・強の中から選ぶしかない
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 16:52:18 ID:FSgyy3lz0
>>750 俺もそうだよ。
遅くてイライラしてしまうよ。
消して古いバージョンでつかっている
>>750 俺も旧バージョンより遅くなった。
激遅、とはいわないけど、明らかに遅くなった感じ。
DPP? 誰かDPPの話ししてたっけ?
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/21(月) 14:47:49 ID:/G+wQEQJ0
このザラザラ感はどういうエフェクトを使ったの?
うは 手ぶれ写真にシャープネスかけすぎて破たんわろた
絵画になってるな
これ この前健康診断でやった色弱検査を思い出した。
774は何が言いたくてこんなもの貼り付けたんだろ? 馬鹿のやることは理解しがたい
いやいや 無言の攻撃、無言の圧力と見た。 なにかを756に言いたかったわけだ。
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/22(火) 11:15:20 ID://dIuDrD0
流れをぶった切って、 最近はエクスプローラからサムネイル表示させといて必要なファイルを選択、 右クリックからufRawを立ち上げて現像するのがお手軽でいいと思っている。
いつも思うんだが、こういうのは水彩画じゃなくて油彩画じゃないか?
え〜と シルキが言われてたのは 水墨画だったような気がしてますがw
確かに水彩画ってもっと輪郭がにじみあうようなやわらかい感じなんだよなあ・・・
塗り絵でいいじゃないか
そういうのは平面構成みたい、というんだよ。
と、ど根性ガエルが申しております。
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/23(水) 18:24:17 ID:mO1HjkAS0
ていうかこれってAdobe Photoshop CS3じゃないの?
ソフト云々の話じゃないでしょ。 元の画像が・・・ね。
>>792 現像する前の画像が塗り絵なら、ソニー製センサ使ってるカメラ全滅じゃないの?
>>793 センサーじゃなくて写真の腕のことを言ってるんじゃないのか?
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/24(木) 14:58:43 ID:0838X/i60
現像の腕前でしょ。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/24(木) 17:49:32 ID:p+RQWkso0
ピコピクセルなめとるな・・
ピコピク
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/31(木) 09:00:46 ID:jI1AGnXd0
C1の4 forWINだけど、CSでデータを開くと若干暗く表示される。 これって、私だけでしょうか? C1がモニタプロファイルを正しく 読めていないのかなあ?? 対処法をご存知の方、よろしくお願いします。
800 :
799 :2008/01/31(木) 11:01:43 ID:ag7Ps6Lu0
解決しました。 気のせいでした。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/31(木) 14:12:43 ID:SY/qMJsV0
RAWは現像時にISO決められるっていうけど、撮影時のISOってなんでもいいの?
>>802 オートがあればそれにすればいいじゃん。
でもISOオートはあんまり付いてないかな。
ISO感度は現状どのカメラでも露出量+アナログな増幅量の指標。 いわばアナログISO感度だw だが、将来ダイナミックレンジが十分広がった場合に、 アナログな増幅は一切行わなくなる可能性はあるかもな。 RAW記録の時に限るが、ISO感度は現像時の指標として記録し、 現像ソフトでISO感度処理するようになるだろう。 いわばデジタルISO感度だw ちょうど今のホワイトバランスの関係と同じだな。 つまりJPEG記録だとISO感度設定はデータに固定される。
C1.v4オンラインで決済したのにメールがこないorz
>>806 エクストリームIIIのCFを一枚買って、LEのシリアルナンバーをもらって
LEのバージョンアップであるC1-4をそのままイニシャライズすれば無料ですんだんじゃないの?
>>807 日本で買ってもついてこないんじゃないの?シリアルナンバー
つまり露光不足な環境の場合はアンダーで撮影して、現像時に明るくするが、ISO感度設定時のノイズは発生するんですか?
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/02(土) 22:02:40 ID:n8WsHBVc0
当然ノイズは余計に発生する。それから、アンダーだと色調が違ってくる可能性がある。
>>810 そうなんですかぁ…
ありがとうございました。
もっと勉強します。
けっきょくのところ、DigitalDarkRoomってどうよ? 安物買いの銭失いになるの??
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/04(月) 15:05:58 ID:0+JYxfV50
SilkyPix DS 4.0 まだ〜 どんな凄い機能がつくのwktk
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/04(月) 15:25:45 ID:0+JYxfV50
(´・ω・`) ショボーン
それよりも Picasa2 の E-3 対応をですね・・・。orz ざっくり閲覧できるのがいいんだよなーあれ。
>>813 体験版あったのね、ためしてみます。
Rawshooterなみにサクサクだといいな♪
ちるきー、体験版使ってみたけどなんかオレンジ(赤?)の飽和がめちゃくちゃ早いな おにんぎょーさんの肌とかあっちゅうまにハイライト吹っ飛んで周囲がまっきっきだあ
>819 何のカメラ使ってんの?
いつのまにかC1 3.7.8が出てる。。 これで当面はしのげそうで嬉しい。4はどうしても操作が慣れないんで。
C14でトーンカーブいじくってて、ポインタを枠外でドロップしたら落ちよった!(`・ω・´)
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/10(日) 04:33:07 ID:P6/E8mBT0
うーつーくしい人生よー!
ウタウナクロンボw
Apertureのアップデート来たんだが、新機種対応はマダみたいだなぁ・・・
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/12(火) 12:55:24 ID:6635jBOn0
>>827 OS側でプレビューやサムネイル表示できるってだけで現像アプリには関係ないから。
いままでそんなことあったっけ? Apertureのアップデータもすぐに出るのかな。 とは言え、もうLRも買っちゃったから困ってるわけじゃないけど。 あと、Apertureは前回のアップデータで、縮小書き出しの解像が 甘くなってしまうようになったから直して欲しいな。
Aperture2キタ━(゚∀゚)━!
どこに!?
・・・USのストアに来たのね。
10.5.2を適用したが、D300のRAWがApertureで表示されない。
OS上ではプレビューもサムネイルも確認できるのに。
ふーむ…。
同様の現象の人、いる?
>>830 おお、これは楽しみだ。
Aperture、見捨てられるんじゃないかってウワサもあったしね。
>>827 PowerShot G9*
>* Aperture 2とMac OS X v10.4.11またはMac OS X Leopard v10.5.2以降が必要です。
DP1予約したけど、アパーチャは対応しないだろうな〜
DDR試してみたけど、期待してたよりも動作重かった。残念。 RawShooter難民たちはみんな素直にLRへ行ったのだろうか?
オレは LR でも毛嫌いしないで DPP 使ってみようかなと..... あの画面見ただけで落として削除したんで 使い勝手とか分からんままなのよ
誰も書いてないけど、C1 4がアップデートしてるぞ。PowerShot G9とか対応。 なにげに3.7.8も出てる。 ただ、相変わらずC1 4のWinは機能がMacより少ない(T_T)
>838 G9でわざわざC1v4買うヤツの気が知れん。 第一どのカメラメーカーのだって純正のソフトが一番だろ、 普通。 魔法は無いんだよね。
>>839 >第一どのカメラメーカーのだって純正のソフトが一番だろ
そーとは限らない
G9はDPPで現像できないので、純正ソフトじゃけっこうめんどい。 メインの一眼と同じソフトで管理できた方がいい。 いろんなカメラ使う人はソフトを統一したい人もいるのよ。 それに純正は画質は良くても機能がショボイからね。
画質悪いSylkyエンジン使ってる純正ソフトもあるし
>>842 そーゆーのも純正言うのか、OEMでなく?
ま、オレならSylkyそのもの使うがw
>>843 同じエンジン(バージョンは古い)でも純正を使うメリットはあるよ。
カメラ内で生成するJPEGと同じような、色バランスやコントラストなどが得られるし、
カメラが持つWBやシーンモードなどのプリセットが使える。
パッケージ版Sylkyは、他機種対応や一括処理・省力化機能、最新版エンジンなどで
差別化しているようだけど。
まあ、Sylky嫌いなオレは、LRに移行したけどねw
>>839 > 第一どのカメラメーカーのだって純正のソフトが一番だろ、
> 普通。
> 魔法は無いんだよね。
オリンパスユーザーに謝れ!
>>843 Pentaxユーザの俺は当てはまるかもしれない orz
>841 > いろんなカメラ使う人はソフトを統一したい人もいるのよ。 もっともなようで、実はよくわからん意見じゃ。 何のためにRAWで撮るんだ? 俺はCanonだが 色々使ってみて最終的にはしょぼいZBかDPPのどちらかしか無いと悟る。
>>839 G9使ってるけど純正だとカメラの内部処理をソフトで細かく設定できるぐらいで面白みがないんだよなぁ。
SILKYPIX使ってる。
>>848 一緒だ。
ZBはJPEGを綺麗に縮小表示するし、
DPPは動作が速いし、結構良いと思うけど。
ハイライトリカバリとかシャドーリカバリーみたいな 自動ツールつーのはDPPのトーンカーブアシストになっていくのかな? 今イチアシストの目指す所がわからないのだけど。
>851 そんな事言ったらピクスタだってよくわからんw こういう変化もつけられまっせ、って位なのじゃないすか。 俺はRGB調整自体いらないと思ってる。 JPEG画像アレで調整するか? その代わりコントラストや彩度をスライダーストップ無しで 連続的に微調整出来るようにしろ、と言いたい。
ほとしょCS3でCamera Raw使ってる。16ビット色を扱う時もラクだし、 なにより機種ごとに現像ソフトを変えるなんてかったるくてやってられん。
あ、ちゃんとライセンス持ってるからな。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/18(月) 08:16:54 ID:zUMxe7wW0
>>854 すごいね
俺は体験版しか持っていないよorz
オレはクラ(ry
おれのクラは体験版だったらしい。3000円が…
>>848 お前の言ってる事の方がおかしいよ。
目指すトコにたどり着くならソフトは何使ってもいいだろう。
操作性を統一したい+何動かしたらどうなる って使い勝手を統一したいってのは
別にあったっていいだろ。
CS3の割れ鉄板はまだ聞いてないが
そんなんあったら ワレズ野郎逝ってよし!!!!と書くつもりだろう?
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/18(月) 22:06:04 ID:FwnV9/+50
> 目指すトコにたどり着くなら 目指したところはディフォルトのJPEGと瓜フタゴだったりして
こんなに安くなってもまだ割れですかそうですか
やはり割れは高いソフト(SILKYPIXとか)にだな(ry
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/20(水) 15:08:22 ID:tRsZDWmN0
韓国では正規のリテール版を使ってると馬鹿にされるんだぜ。 もうね、そういう人種に何言っても無駄。 何でもダウンロードできるから。 ソフトウェアも映画もアニメもDSとかのゲームソフトもなにから なにまでダウンロード。みんな使ってるから誰も悪いとは思わないし、 インターネットがないと暮らせないとか言い出す始末。
Raw Therapee 2.3 リリースしてた。 上書きインストールだと起動しないので、 Documenns and Settings\USER\Application Dat\ .RawTherapeeのoptionsファイルを削除。 誰か日本語化してくれ。
質問です。 知り合いのカメラマンがCanon1DS2とCapture ONEを使ってカメラとパソコンをつないで撮っていました。 あっちで撮っていて、こっちは次々に転送される写真をチェックするというやつです。 同じ事をNikonD2xでしたいのですが、どのソフトが必要orおすすめでしょうか? ポイントは次々に自動取り込みすることと、送られてきた画像を好みの調子に変えて表示するということです。 Lightroom+CameraControlPro2 かなと思っているのですが、LRはともかくCCP2に2万近い金を出すのを躊躇しています。 WinXPなのでAperture2は使えません。 宜しくお願いします。
test
>>866 私は winXP+canon で似たようなことをやってるので、参考になるかどうか.....
LightRoom、このソフトで写真を表示させるには写真ファイルないし、それが入っているフォルダを指定して“読み込ませる”手動(?)での作業が必要です。Capture1の様に転送されたファイルが次々と表示されることはありません。
もちろん、転送されたファイルを LightRoomの“読み込み...”というボタンを押して転送されたファイルを指定、読み込ませて表示させることは出来ますが、ファイルが転送される毎にその操作をするというのは現実的ではないです。
参考までに Adobe Bridge も Capture1と同様の動作はしません。
私がファイルの表示に使っているのは“フォトのつばさ”です。RAWファイルを直接開いている訳ではない様子(この点だけでしたら Capture1も同じですね)なので、絵柄やヒストグラムを見るだけでのものです。
これには色や明るさを調整する機能が無いので、ご希望の「.....送られてきた画像を好みの調子に変えて表示...」することは出来ません。
こうしたことが出来るのは私の知る限りでは Capture1だけです。
以前は私も Capture1を使っていました。確かに優れものだけど相当速い CUPと HDDでないと表示が遅くて辛いので、こちらに乗り換えた次第です。
LRでは、フォルダー監視というので、監視しているフォルダーにファイルが追加されると自動で読み込むのがあると思います。 なので、任意のフォルダーに自動転送するシステムができればLRでもできると 思います。 WT-2で転送ってのは?中古でも4万ぐらいだけど、ワイヤレスだし。 FTPサーバーのフォルダーをLRで監視できるかが問題かな?
870 :
867 :2008/02/22(金) 17:59:01 ID:4uJzn4Lf0
>>866 ,869
出来ないとの思い込みだけで書き込んでしまいました.....。
監視ファイルの機能を知りませんでした。
今 WinXP+Lightroom+DSLR Remote Pro+5D でやってみましたら...
出来ました。表示(描画)速度は Capture1とどっこいかなという感じ。
“DSLR Remote Pro”との相性もあるのか、連写すると転送のミスもたまに出ました。現場用のノートでやっているので、もっと早い CPUならばこの限りではないのでしょうけど。
ただし...転送され読み込んだファイルに既存のメタデータは、自動では貼り付けられませんでした。ですので Capture1のように、表示されると同時にトリミングと色補正がなされている...なんて訳にはいきません.....。
一回カメラに保存してゆっくり転送するモードは無いんですか?
872 :
870 :2008/02/22(金) 20:32:37 ID:4uJzn4Lf0
>>870 記載し忘れました。
これは“DSLR Remote Pro”の設定で.....
カメラのCFカードに書き込みしつつ PCに転送するという
条件の下でのテストです。
>>一回カメラに保存してゆっくり転送する
これは、カメラのメディアに書き込んだものを
例えば、新たな書き込み作業など、カメラが何もしていない時に
PCに転送するということでしょうか?
.....それは私の環境では無理みたいです。
とっても疑問なんだが、
>>866 はNikonD2xとC1でokなんじゃないの?
C1ってNikonD2x読めないんだっけ?
俺はキャノンなんだけど、結局C1がめんどくなくていいと思うよ。
DSLR Remote Proも一応毎年アップグレードし続けてるけどイマイチ。。
874 :
872 :2008/02/22(金) 23:26:06 ID:4uJzn4Lf0
その通り。
C1はNikonD2xにもちろん対応しているので「...NikonD2xとC1でok..」なんだけどさ。
>>866 は「...LRはともかくCCP2に2万近い金を出すのを躊躇...」している
ということなので、代案を考えてみたという訳。
C1良いんだけど、あたふたと時間が無くて移動の多い現場では
特に macにカメラを繋ぐ場合、カメラを認識したりしなかったりということが多かった。
EOS Utility は論外だけどね 笑)
875 :
866 :2008/02/23(土) 01:50:42 ID:mAXTsUc50
どうも、866です。 いろんなレスありがとうございます。 NikonD2xとC1という、ご意見ですが、C1のサイトで「連結撮影サポートカメラ」にNikonの カメラがありませんでした。 PHASE ONE シリーズとキャノンだけです。 これって、キリのいいところで手動で転送するしかできないってことですよね? なので、トライアルもしていません。 あるいはCCP2で指定したフォルダーから自動ですくってくれるのかな(LRみたいに)。 今はLR+CCP2でテストしています。 とりあえず希望のことはできました。 CCP2で指定したフォルダーをLRの自動読み込みの監視フォルダーにし、自動読み込み設定の現像設定で、 プリセット保存した設定を読ませます。 これで一応できましたが、レスポンスが悪いというかある程度のリズムで連射するとしばらく表示されません。 で、何かのタイミングでダーっといっぺんに取り込まれます。 うーん… もう少し色々やってみます。 ワイヤレスも検討します。
RawTherapee2.3 せっかくマルチリンガルなのに日本語は無し お〜〜いだれかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
RawTherapee優秀なソフトなのになんで日本語化パッチを作らないんだろう まあ大体分かるから良いんだけど
おまえらが自分で作ればいいと思うよ
いや、パッチなんて怪しげなことをする必要は無い 言語ファイルですよ言語ファイル まだまだ重いけど将来有望な優秀ソフト 誰かマジ頼むよ
>>879 なおさら自分でやれと。
「大体分かる」んでしょ?その部分だけでもやれば?
あ、ID変わったけど俺ID:5ohoeZnh0ね
Raw Therapee 日本語化 languagesフォルダに以下のJapaneseファイル追加す GENERAL_YES;Yes GENERAL_NO;No GENERAL_OK;OK GENERAL_CANCEL;キャンセル GENERAL_ENABLE;有効 GENERAL_DISABLE;無効 GENERAL_ENABLED;有効 GENERAL_DISABLED;無効 GENERAL_LOAD;読み込み GENERAL_SAVE;保存 GENERAL_ABOUT;について GENERAL_NA;n/a GENERAL_LANDSCAPE;横 GENERAL_PORTRAIT;縦 ADJUSTER_RESET_TO_DEFAULT;リセット初期化 CURVEEDITOR_LINEAR;リニア CURVEEDITOR_TOOLTIPLINEAR;リニアにリセット CURVEEDITOR_TOOLTIPSAVE;カーブ保存 CURVEEDITOR_TOOLTIPLOAD;ファイルから読み込み CURVEEDITOR_SAVEDLGLABEL;カーブ保存... CURVEEDITOR_LOADDLGLABEL;カーブ読み込み... CURVEEDITOR_FILEDLGFILTERCURVE;カーブ・ファイル CURVEEDITOR_FILEDLGFILTERANY;Any files IMAGEAREA_DETAILVIEW;詳細
PROGRESSBAR_PROCESSING;イメージ処理中... PROGRESSBAR_LOADING;イメージ読み込み中... PROGRESSBAR_READY;準備ができました PROGRESSBAR_DECODING;Decoding raw file... PROGRESSBAR_DEMOSAICING;Demosaicing... PROGRESSBAR_SAVEPNG;Saving PNG file... PROGRESSBAR_SAVEJPEG;Saving JPEG file... PROGRESSBAR_SAVETIFF;Saving TIFF file... PROGRESSBAR_LOADPNG;Loading PNG file... PROGRESSBAR_LOADJPEG;Loading JPEG file... PROGRESSBAR_LOADTIFF;Loading TIFF file... TP_EXPOSURE_LABEL;露出 TP_EXPOSURE_EXPCOMP;露出 補正 TP_EXPOSURE_AUTOLEVELS;オートレベル TP_EXPOSURE_CLIP;クリップ TP_EXPOSURE_BRIGHTNESS;明るさ TP_EXPOSURE_COMPRHIGHLIGHTS;ハイライト圧縮 TP_EXPOSURE_BLACKLEVEL;黒 TP_EXPOSURE_COMPRSHADOWS;暗部圧縮 TP_EXPOSURE_CONTRAST;コントラスト TP_EXPOSURE_CURVEEDITOR;トーンカーブ TP_WBALANCE_LABEL;ホワイトバランス TP_WBALANCE_METHOD;方式 TP_WBALANCE_CAMERA;カメラ TP_WBALANCE_AUTO;オート TP_WBALANCE_CUSTOM;カスタム TP_WBALANCE_SPOTWB;スポットWB TP_WBALANCE_SIZE;サイズ: TP_WBALANCE_TEMPERATURE;色温度 TP_WBALANCE_GREEN;色合い
TP_HLREC_LABEL;ハイライト修復 TP_HLREC_METHOD;方式: TP_HLREC_LUMINANCE;明るさ修復 TP_HLREC_COLOR;色の波及 TP_CHMIXER_LABEL;チャンネルミキサー TP_CHMIXER_RED;レッド TP_CHMIXER_GREEN;グリン TP_CHMIXER_BLUE;ブルー TP_SHADOWSHLIGHTS_LABEL;シャドウ/ハイライト TP_SHADOWSHLIGHTS_HIGHLIGHTS;ハイライト TP_SHADOWSHLIGHTS_HLTONALW;色調の幅 TP_SHADOWSHLIGHTS_SHADOWS;影 TP_SHADOWSHLIGHTS_SHTONALW;色調の幅 TP_SHADOWSHLIGHTS_LOCALCONTR;局部的コントラスト TP_SHADOWSHLIGHTS_RADIUS;範囲 TP_SHARPENING_LABEL;シャープ化 TP_SHARPENING_AMOUNT;量 TP_SHARPENING_RADIUS;範囲 TP_SHARPENING_THRESHOLD;しきい値 TP_SHARPENING_ONLYEDGES;エッジのみ TP_SHARPENING_EDRADIUS;範囲 TP_SHARPENING_EDTOLERANCE;エッジ許容 TP_SHARPENING_HALOCONTROL;Halo control TP_SHARPENING_HCAMOUNT;量 TP_SHARPENING_METHOD;方式 TP_SHARPENING_USM;アンシャープマスク TP_SHARPENING_RLD;RL Deconvolution TP_SHARPENING_RLD_AMOUNT;量 TP_SHARPENING_RLD_DAMPING;Damping TP_SHARPENING_RLD_ITERATIONS;Iterations
TP_COLORBOOST_LABEL;色強調 TP_COLORBOOST_CHANNEL;チャンネル TP_COLORBOOST_CHAB;a & b TP_COLORBOOST_CHSEPARATE;分離 TP_COLORBOOST_ACHANNEL;a チャンネル TP_COLORBOOST_BCHANNEL;b チャンネル TP_COLORBOOST_AMOUNT;量 TP_COLORBOOST_AVOIDCOLORCLIP;カラークリッピングなし TP_COLORBOOST_ENABLESATLIMITER;Enable saturation limiter TP_COLORBOOST_SATLIMIT;Saturation limit TP_COLORSHIFT_LABEL;カラーシフト TP_COLORSHIFT_GREENMAGENTA;Green-Magenta TP_COLORSHIFT_BLUEYELLOW;Blue-Yellow TP_LUMACURVE_LABEL;明るさカーブ TP_LUMACURVE_BRIGHTNESS;明るさ TP_LUMACURVE_COMPRHIGHLIGHTS;ハイライト圧縮 TP_LUMACURVE_BLACKLEVEL;黒レベル TP_LUMACURVE_COMPRSHADOWS;影圧縮 TP_LUMACURVE_CONTRAST;コントラスト TP_LUMACURVE_CURVEEDITOR;明るさカーブ TP_LUMADENOISE_LABEL;明るさ・ノイズ除去 TP_LUMADENOISE_RADIUS;範囲 TP_LUMADENOISE_EDGETOLERANCE;エッジの寛容度 TP_COLORDENOISE_LABEL;色・ノイズ除去 TP_COLORDENOISE_RADIUS;範囲 TP_COLORDENOISE_EDGESENSITIVE;エッジの感度 TP_COLORDENOISE_EDGETOLERANCE;エッジの寛容度
続きは誰かやれ
乙。もう一息がんがれ!
TP_CROP_LABEL;切り抜き TP_CROP_X;x TP_CROP_Y;y TP_CROP_W;W TP_CROP_H;H TP_CROP_SELECTCROP; 選択切り抜き TP_CROP_FIXRATIO;縦横比 固定: TP_CROP_GUIDETYPE;ガイドタイプ: TP_CROP_GTNONE;なし TP_CROP_GTRULETHIRDS;三分割 TP_CROP_GTDIAGONALS;対角線 TP_CROP_GTHARMMEANS1;調和平均 1 TP_CROP_GTHARMMEANS2;調和平均 2 TP_CROP_GTHARMMEANS3;H調和平均 3 TP_CROP_GTHARMMEANS4;調和平均 4 TP_CROP_DPI;DPI= TP_ROTATE_LABEL;回転 TP_ROTATE_DEGREE;度 TP_ROTATE_FILL;塗り TP_ROTATE_SELECTLINE; 直線選択 TP_ROTATE_AUTOCROP;自動的に切り抜く TP_DISTORTION_LABEL;歪曲 TP_DISTORTION_AMOUNT;量 TP_CACORRECTION_LABEL;色収差補正 TP_CACORRECTION_RED;レッド TP_CACORRECTION_BLUE;ブルー TP_VIGNETTING_LABEL;周辺減光補正 TP_VIGNETTING_AMOUNT;量 TP_VIGNETTING_RADIUS;範囲
TP_CROP_MONEY;貯金(万) TP_CROP_PARTNER;彼女イナイ歴 TP_CROP_HEART;それでも生きていくんだという気持ち
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/27(水) 14:36:33 ID:R6JrGOKl0
・・・置いてるのがVipperの巣くつだとみんな怖がると思われ・・・ とりあえず日本語化はできてる。 このソフト、トリミング、回転とかはおろか色収差補正、周辺減光補正、 カラープロファイルまで対応してるとは、日本語化してもらうまで分らんかったよ。 ありがとう。 表示フォントは変更できるなら、ゴシックのほうがいいと思う。
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/27(水) 14:46:39 ID:R6JrGOKl0
もうちょっと詳しく書いてあげないとニコじいとか分んない。
>>891 のVipper64907を解凍すると、japanese_1って云うファイルが出てくるから、それを
C:\Program Files\Raw Therapee\languages
ってフォルダにコピーして、それからRaw Therapeeを立ち上げる。
一番右下のPreferencesってところを開いて、Select Languageのところを、japanese_1二変更してOKボタン押す。
Raw Therapeeをいったん終了して立ち上げなおす。→完了
>>892 歪曲収差補正もできるよ。レンズごとにプロファイル作っておくと便利。
>>891 おつ
>>893 >japanese_1って云うファイルが出てくる
なんで???うちは普通にjapaneseってファイルだけど。。。
>>895 すいません、”japanese_1”のところは”japanese”になおして読んでください。
きのう、マカーから.sitのファイル送りつけられたので
アラジンエキスパンダー入れたら
Zipもアラジンで解凍するようになっちまって、なんか悪さされたみたい。
マカはsitが世界標準規格だと思ってるからなぁ。。 しかも余計なリソースファイルをごっそりくっつけてくるし。
>>892 Vipperの巣くつ?って・・・
2chはよく知らんからググったらUploader出てきた
あくまでベータ、完全版ができたら誰か作者に連絡するです
表示フォントはGTKで制御するから
Raw Therapeeフォルダのgtkcファイルのgtk-font-nameで指定
gtk-font-name = "MS P Gothic 8" とか
gtk-font-name = "MS UI Gothic 8"なんか
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/27(水) 20:30:24 ID:SYqIW85I0
>>897 思ってねーよw
sitすでに過去の遺物
900
901 :
865 :2008/02/27(水) 22:29:30 ID:oP85T7Zy0
>>891 おお、待望の日本語化。ありがとうございました。
ビネッティングは用語的には「口径蝕」が正しいけど わかりやすくした「周辺減光」でいいのか? もっとわかりやすい「周辺光量低下」とか ちょっと違うけど「ケラれ」とかさ
>>903 口径蝕は原因、周辺減光は結果
周辺減光の原因には他にもコサイン四乗則とかある
口径蝕は点光源のボケがまん丸にならなくなる現象も引き起こす
>>398 gtkrcファイルな?
できたよありがとう。
一箇所だけへんなトコあったよ。チャンネルミキサーのメニューの ”グリーン:” ってところが全部 ”グリン:” になってる。
あとおかしいところはおいらには見つからない。
周辺減光でいいと思う。 原因なんて関係ないから。 なにはともあれ乙です。
口径食というとボケが変形するのを思い浮かべるけど、それは補正されないわけだしね。 周辺光量補正でいいんじゃないかな?
>>909 >周辺光量補正
それだ。わざと周辺落とすこともあるわけだからね。
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/28(木) 23:23:22 ID:xFxG+G0X0
Raw Therapeeインストールしたけど、画像ファイルを開こうとすると 強制終了してしまいます。なんで?
913 :
912 :2008/02/29(金) 00:05:17 ID:RuaSXfFY0
自己解決しますた。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/29(金) 00:18:40 ID:XqefV1rd0
『SILKYPIX Developer Studio 3.0』フリー版
バージョンアップし多数新機種に対応
【新機種対応】
- Canon EOS-1Ds MarkIII, EOS 40D, PowerShot G9 への対応
- Leaf Aptus 17/22/54S/65/65S, Valeo 17/22 への対応
- Nikon D3, D60, D300 への対応
- Olympus E-3, SP550UZ, SP560UZ への対応
- Panasonic DMC-FZ18, DMC-L10 への対応
- Pentax K100D Super, K200D への対応
- Ricoh GR DIGITAL II への対応
- Sony α200, α700 への対応
【新機能追加】
- EXIF情報表示の拡張
- サムネイルの並び替えキーの追加
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
915 :
神 :2008/02/29(金) 01:58:18 ID:NVu3EVe+0
ブリーズブラウザー使わん奴は在日創価&the池沼。 南部辰雄も使ってる。
??フリーズブラウザ??
言語パックに日本語入ったね
フォントが小さくて読みにくいからMS UI Gothic 10にしたらいい感じになった
やりかた教えてくれてサンクス
>>898
オートだとコントラストが高すぎて白とび傾向が見られることと シャープネスが強すぎるという意見があるようですが、 その点に関してはここのみなさんはどういう意見をお持ちですか? また、上述のような欠点を持つデフォルト画像の修整作業として マニュアルでの補正はどうしてますか?
>>921 RAW Therapeeのこと?
シャープネスは周波数いじっているものではなく、シャープフィルタを使っている
ものだから、普通に使う場合はシャープネスが強すぎるのは当然かと。いちおう、
メソッドは選べることは選べるけど。ちなみに、ヲレは通常はシャープネスは切ってる。
オートはコントラストが高すぎて白とび傾向というか、ものによっては真っ暗に
なったりするので、バグっているとしか思えない。
あと、歪曲収差補正も前に書いたように、適用させるとなぜか画が微妙に回転する。
バグではないけど、起動するたびにいちいちフォルダ内のファイルを読むので、
大量に画像が置いてあるフォルダ内のファイルをいじろうとすると重い。
機能的にはRAW現像にレタッチとしてNR、crop、回転、色・歪曲収差補正と必要十分
なので、あとはバグを潰していって欲しいところ。
ここに文句書けば作者に伝えてくれるの? とにかく重い! 古いCPUのことも考えてるようだけど、最新の高性能PCじゃないと実用にならんだろこれ あと処理中の赤ランプが下のほうにあるから判りにくい 画面の右上とか、思い切って真ん中とかに出るほうがいい
925 :
神 :2008/02/29(金) 18:25:14 ID:NVu3EVe+0
赤が強すぎる、色弱か?って送っといた。
>>923 いったいどんなPC使っているんだ? PenM 1.6GHz 1GBで十分に実用になるぞ。
ただ、起動時にフォルダ内の全てのRAWファイルを読みにいくせいで重くなるので、
作業用フォルダを用意しておいて、そこに作業したいRAWファイルだけを
置くようにすればいい。
927 :
神 :2008/02/29(金) 18:36:22 ID:NVu3EVe+0
俺はペン3、500メガ。
>>926 最初の読み込みはまあしょうがないとしても(改善できればしたほうがいいが)、
その後の処理も重くない?
サムネをWクリックして画面が出るまで10秒近くかかる
それだけならまだ許せるけどスライダーの動きにぜんぜん付いて来ない
明るさとか変えても3秒位遅れて画面が変わる
ちなみにPen4 2.8G 4GBね
試しにRAWが数枚だけのフォルダでもやってみたけど、数百枚のフォルダと作業の重さは同じだった
>>928 おかしいな。ヲレの環境だとすぐに反映されるけど。
あ、ひょっとすると等倍で作業しているのかな?
ヲレは倍率x4ぐらいで全画面を見渡すようにして、細かいところはルーペ使って
等倍で見るようにしている。
>>929 なるほどぉぉぉぉぉ!そーゆーことだったか!
プレビューを小さくしたらずっとサクサク動くようになったよ
ありがとう!
>>922 そうそう。RTの話。
RTの話の流れだったらソフト名書かずに御免。
シャープネスは切をデフォにして欲しいよね。
オートはコントラスト高すぎだよね。どう考えても異常なほど高い。
コントラストは平均したら通常どのぐらい下げてる?
10ぐらいは下げないと強すぎるよね。
あと、明るさも明るすぎる気がする。
ウィンドウズアップデートしたらufrawが使えなくなって、困ってたトコに、RAW Therapee入れたらufrawがまた使えるようになった。 何でだか知らないけど結果オーライ。
>>930 解決したようでなにより
>>931 露出のオート周りはどうにも変ですな。ホワイトバランスはきちんととれるのに。
>>915 神さん、このソフト重いんですけど何とかなりませんか?
935 :
神 :2008/02/29(金) 23:49:09 ID:fwVn+6GR0
早いパソコンを買え。それが時代。
デジ画像の場合は部分的に焼き込むにはどうすればいの? 覆い焼き機能のあるソフト教えてください フリーで
937 :
神 :2008/03/01(土) 01:22:01 ID:JaTCdm+f0
ny使えば何でもフリー。
こんな所で「私は万引きしています」宣言してらw 大通りで叫んでいるのと同じだぞ
RAW Therapeeのオート露出周りだけど、イメージによってはクリップが0だと真っ暗なのに
0.0001になると明るくなりすぎたり、クリップが0.0030でも暗いものがあったりと
イメージによって結果がバラバラで、オートとしてはやっぱり使い物にならないね。
デフォルトでは
明るさ1.00
ハイライト圧縮 100
黒 0
シャドウ圧縮 100
コントラスト -15
あたりに固定し、オートは使用しないほうがいいと思う。
余談だけど、処理を軽くするためにプレビュー画面のスケールを1:5にしたら、
プレビュー画面がディザをかけたように妙にノイジーに。1:3ぐらいにして
フィットボタンを押して縮小イメージを出すようにしたら、かなりよくなった。
ドキュメントによると、1:2に比べると1:1は4倍の時間がかかるとのことだから、
1:3と1:2では2.25倍の時間がかかることになる。ヲレの古いPCだと1:3が限界かな。
最近のPCなら1:2が標準環境になると思う。1:1は
>>928 が書いていたように
最近のPCでも難ありの速度。
ホワイトバランスもイメージによってはオートだととんでもなく大外し することもあった。こっちはデフォルトがカメラになっているから、 それほど問題ないけど。 あと、「蛍光灯」や「タングステン光」などの通常よく使うシチュエーションが あらかじめ登録されていて選択可能になっていると嬉しい。スポットなんて 真っ白なところがないと使い物にならないので、現状では色温度を 直接指定するしかないので。
調整しているけど、明るさ1.00じゃ明るすぎるね。明るさ0.80ぐらいでちょうどいい感じ。 コントラストは-15だとちょっと落としすぎた。-10でもいいかもしれないけど、 とりあえず-8ぐらいに。 というわけで、他にシャープネスを切ったりしたプロファイルを作成して、 それを環境設定 -> イメージ処理 -> イメージ処理の規定値 -> For RAW Filesで 指定した。
[Version] Version=230 [Exposure] Auto=false Clip=0.000 Compensation=0 Brightness=0.80 Contrast=-8 Black=0 HighlightCompr=100 ShadowCompr=0 Curve=1;0;0;1;1; [Channel Mixer] Red=100;0;0; Green=0;100;0; Blue=0;0;100; [Luminance Curve] Brightness=0 Contrast=0 Black=0 HighlightCompr=0 ShadowCompr=0 Curve=1;0;0;1;1;
プロファイルを全部コピペしようかと思ったけど、ちょっと長すぎるのでやめ。 C:\Program Files\Raw Therapee\profilesにあるneutral.pp2の [Exposure]の部分を上のように書き換えてcustom.pp2として保存し、 それをデフォルトでつかうようにした。 これで、シャープネス、ハイライト修復、オート露出などが切で、 明るさ0.8、コントラスト-8がデフォルトになる。
945 :
神 :2008/03/01(土) 11:33:29 ID:JaTCdm+f0
>>938 ばれなければ万引きにならない。浮気と一緒だな。ぎゃは
>>940 ありがとう。GIMPにそんな機能があったとは知らなかった
久しぶりに入れてみたけど、GUIがオシャレになっててびっくりw
空みたいな広い範囲は出来ないみたいだけど、なかなか良いね
おかげで痒いところに手が届いた
RawTherapeeで現像するとExifQuickViewerでExifが読めないのはなぜだろう? プロパティで見るとちゃんと見れるのに それをGIMPでいじって保存するとこんどはExifQuickViewerでも読める JTrimは駄目だった これはExifQuickViewerの問題?
>ID:/NFYKt5l0 ありがとう。 自分もオートには悩まされていたので、情報、非常に参考になりました。
他のExif読むソフト2種試したらちゃんと読めた やっぱExifQuickViewerの問題らしい
サムネイルの表示されない旧バージョンに戻して解決 すれ違い須磨祖
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/02(日) 16:07:15 ID:FTVF7AxP0
RAW THERAPEEって確かにフリーソフトとしては優秀だとは思うが、 サムネイルと現像した画が全く違うのは俺だけか? これが無ければメインで使っても良いんだが……
>>951 >>939 にあるように、プレビューでのスケールを1:3とか1:2にして、
それから縮小させるようにすればいい。
1:5とかだと1/5ピクセルぶんしか処理をしないので、画面にディザ
かけたようになってしまう。
RawTherapeeってprofileっていうのを自分で設定していく方式なのか そうすると画像を読みこんだ時点でもう適応済みの画像になってるってこと?
RAW現像ソフトを探してます。 現像したいのは、ニコンのRAW(拡張子NEF)、ペンタックスのRAW(拡張子PEF、DNG)、 リコーのRAW(拡張子DNG)です。 フォトショップエレメントが出来そうだという事がわかったんですが、トーンカーブが使えないのでNG。 フォトショップCSは10万円とのことで予算的にNG。 トーンカーブが使えて、安価な現像ソフトを紹介してもらえないでしょうか。
955 :
954 :2008/03/03(月) 03:36:05 ID:aKa8HnEG0
予算は2万円、がんばって3万円位です。
>>953 画像を読み込んだ時点で適用させるには、作ったプロファイルを
環境設定 -> イメージ処理 -> イメージ処理の規定値 -> For RAW Files
で、デフォルトのプロファイルにする必要がある
>>954 フリーのRAW Therapeeはトーンカーブ使えるよ
>>954 GIMP + UFRAWとか < フリーソフト
CaptureOne4は? たしかextreme3にLEのライセンスが付いてたっしょ。
>>960 平行輸入版じゃないとついてないんじゃなかったっけ?
あと、今でもやってるのだろうか。
CFの買い足しもかねてさがしているんだが見つからない
(´・ω・`)
なるほどRaw Therapeeのプレビューを1:1.5にしたら速くなったわ、サンクソ !
963 :
954 :2008/03/03(月) 22:17:41 ID:houo6OQ70
情報ありがとうございました。 結構あるんですね。試してみたいと思います。
>>961 昨年11月後半に買った903 8Gには、日本語中国語等も書かれたマルチランゲージのライセンスカードが入ってたよ。
いちおう期限は3月だったけど今年入ってから思い出してアクティベートしてみたら通った。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/04(火) 12:34:42 ID:UkqW00TIO
ソフトじゃねーんだけど、電車の中とかで効率よく現像する方法てないかね。ノートPC以外で。 RAW現像できるビューアていまだにないよね。
最近のデジイチはカメラ上でRAW現像できるだろ。パラメータ色々調整して。
カメラ内現像出来る機種 RAW現像できるビューワはシェア含めてテンプレにあるでしょ
ポータブルフォトストレージの事を言っているように読めるが
そんなの性能的に無理でしょ。
CS3を持ってるんだけどここの方でCS3を持ってて他の現像ソフト使ってる人いますか? 現状CS3であんまり不自由な感じは無いんですが、ライトルーム、アパーチャが気になってまして…。
>>971 ライトルーム便利
アドビが作っただけあって慣れると直感的に使える
つーか他を使いこなしてる人はすげーと思う
よくあんな糞インターフェイ(ry
CSとライトルームのコンビ最強だと思われ
あほかよ
>慣れると直感的に使える 思わずコーラ吹いた
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/04(火) 14:14:11 ID:fvxK8Lcx0
ん??直感的に使うにはまず慣れなきゃいけないだろ? 常識的に考え…あれ?
直感的に使えたのはシルキーだけだな>俺
977 :
966 :2008/03/04(火) 16:07:57 ID:UkqW00TIO
>フォトストレージ ごめ、ド忘れしてた。まさにそれ。 RAW現像に特化したらできないかなぁ。キヤノンならDIGIC積んだりして。 妄想すまん
その妄想が明日の新製品に(ry
でも、現状、フォトストレージの類って絶滅危惧種じゃなかったっけ?
ある程度のはEPSONのしか思いつかんな。
4インチ液晶,80GBで6万すっからね。 カメラの液晶も3インチ時代だし、ストレージも8GBのSDが\3,499だからねぇ。
>>971 結局CameraRawがあれば充分なんだよね〜。
ちょっと色気出して他かじったりするけど、CS3を使いこなした方が後々も良いと思う
そろそろ次スレ立てないと落っこっちゃいそう。
>>972 大量のRAWファイルの選別->バッチ的に処理を一括してやりたいのなら
ApertureとかLightroomの出番。
逆にいえば、そうでなければ必要性は薄い。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/04(火) 22:09:02 ID:6CaQ0ppx0
アパーチャーって厨くさい名前だな。
985 :
971 :2008/03/04(火) 22:11:31 ID:yYMuxUkZ0
>>972 ,982,983
有り難うございます。
確かに色気出したりしてるんですよね(笑)
最初の頃のCameraRawが良くなかったんでそのカメラの現像ソフトで現像してたんですがD3購入を機に
NXを使用する機会があってCameraRawを使ったら凄い使い易くなってて他にも有るのかなと思ってました。
これを参考にしてケースバイケースで考えてみます。
例えが悪いかもしれないけど、 CS3=D3、1Ds3 LR=D300、5D その他の現像ソフト=KissD、D60 それぞれに良いとこも悪いとこもあって、 イロイロ迷うけど、CS3持ってるならそれを完璧に使いこなした方が アップグレードとか互換性、普遍性とかも間違いないと思う
CaptureOneもたまには思い出してやって下さい。
CameraRaw4.3とLightroomって同じコードだぞ。 個人的にはCaptuerOne4がイチオシだな。 ほぼ全ての操作が現像パラメータ弄るのと同じ階層で操作できるし。 現像結果をそのまま保存するもレタッチにそのまま渡すもタブ移動するだけで一発だ。
992 :
971 :2008/03/05(水) 02:48:32 ID:9RZdXqWa0
うむ、、確かにCaptureOneいいですね、、。 実はHasselblad ixpressでFlexColor使ってるんで何故かPhaseOneのCaptureOneは避けてたんですが、、、。 う〜ん、、悩むな〜。\63,000か〜
Apertureってレンズの口径って意味でしょ。 だからパッケにもレンズ絵が書いてある。 Lightroomの方が名前としては厨くさく感じるな。 暗室じゃなく、自分の部屋でできるからLightroomププッ洒落てる!みたいなw
写真屋さんCS3
お花屋さん♪
すいません、彼女に花束をプレゼントしたいのですが どんな花が喜ばれるのでしょうか?
彼女でもない女性に赤いバラの花束をプレゼントしたら、なんか勘違いされた。
梅の香りがしてきますた
♪梅は〜咲いたか〜桜は〜まだかいな
1000年女王
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。