■FAQもどき【機能編】改訂 Q1.実際、画質はどうよ? A1.初期設定は、やや鮮やか系の色合いでコントラストも、やや高め。ただし、仕上がり設定で変更可能。 Q2.電池の持ちはどうよ? A2.スペック上は、長持ちで有名なD70s以上だとか。 Q3.SDHCって何? A3.4GB以上の容量が使えるSDカード上位規格。詳細はググれ。 Q4.古いレンズは使えるの? A4.基本的にAi以降ならOK。非CPUレンズでは露出計きかないので、マニュアル露出で撮影可能。 Q5.D80で、今までのNikonCapture4は使えるの? A5.残念。Capture NXを買いましょう。 Q5.ローパスフィルターのゴミ除去機能が付いてないけど大丈夫? A5.概ねですが、F8〜F11程度までなら、ゴミの写り込みが抑制される設計になっているので安心です。 粘着性の高いゴミ以外は、マウントを真下にむけて、軽くブロアーすれば取れます。 ただし、エアダスターは事故や故障の原因となりますので、オススメしません。 どうしても取れないゴミは、サポートセンターへの依頼がオススメですが、 自己責任において、別売のNikonクリーニングキットプロと無水エタノール使用で清掃も可能です。
■FAQもどき【購入編】改訂 Q1.D80でデジイチデビュー。家族写真中心だとレンズは何がいい? A1.便利なVR18-200。 Q2.レンズキットの違いは? A2.DX18-135は軽さ&高倍率。70mm以上からレンズF値(開放)がF5.6になる点には注意が必要。 DX18-70は、D70、D200のキットレンズでもある、スタンダードズームレンズ。 Q3.D50(s)or D70(s)ユーザーですが何か? A3.画素数だけでなく、見やすいファインダーと液晶の拡大率にご注目。高感度ノイズもね。 Q4.D200ユーザーですが何か? A4.サブに是非。
1.AFモード(オートフォーカスモード:ピント合わせの固定・追従方法) (1).AF-S シャッター半押しでAFしフォーカス位置をロック(固定)。 つまりピントを合わせをし、そこでピントが合えば その位置でフォーカスがロック(固定)される。 フォーカスロックできないと(ピントが合わないと)シャッター切れないが 逆にフォーカスをロックし、そのフォーカスのロックを継続中なら 被写体が移動しようがカメラを違うところへ向けようが、その固定された フォーカス位置でシャッターが常に切れる。 AFしたい位置でフォーカスロックし、そのフォーカスを固定的に使いたい 場合に使用する、最もベーシックなモード。 (2).AF-C シャッター半押しで指定したAFエリアにピントを合わせるのはAF-Sと同じ。 ただしフォーカスをロックせず常にフォーカスを合わせ続けるし 常にシャッターが切れる。主に移動し続ける被写体用。 フォーカス距離が一方方向へ一定速度で移動し続ける場合 自動的に移動予測モードとなりAFの追従性が向上する。 (3).AF-A 基本的にAF-S。ただしピントが一定範囲で一方方向へ移動し続ける場合は AF-Cモードになる。 AF-SとAF-Cを断続的に切り替えるので追従性はAF-Cより悪い上、 フォーカスが合って無くてもシャッター切れる諸刃の剣。
2.AFのフォーカスエリア(ピントを合わせる場所の指定) (1).シングルエリアAFモード AFするフォーカスエリアを自分で選ぶ。フォーカスエリアは [フォーカスロックスイッチ]を[●]位置にし、[マルチセクター]の[←↑→↓]で 自由にエリア変更可能。 (2).ダイナミックエリアAFモード フォーカスエリアを自分で選ぶのは(1)と同じ。一度フォーカスが合った後、 フォーカスエリアのフォーカスが外れた時に動作が異なる。 ・AF-Sモード:何も変化無し(だってAFロックしたら解除しない限りAF固定なAF-S) ・AF-Cモード:前回フォーカスしたAFエリア周辺のAFエリアから 一番フォーカスが近いAFエリアを選択し再フォーカス。 つまりフォーカスエリアから被写体が外れた場合、 周りのフォーカスエリアから移動した被写体を自動で探して選択し 再フォーカスする。 ・AF-Aモード:AF-Cよりちょっと粘ってからAF-Cと同じ動作になる。 ある意味、中抜け防止としては役立つ。 大きくフォーカスが移動した場合は元のフォーカスエリア (指定フォーカスエリア)で再フォーカス。 (3).オートエリアAFモード(フォーカスエリアの自動設定) 全フォーカスエリア内の一番近い(距離が近い)位置にあるフォーカスエリアでAF。 特殊なアルゴリズムで必ず一番手前の被写体にフォーカスするとは限らないけど。 フォーカスロック後、フォーカスが外れた場合 ・AF-Sモード:何も変化無し(だって固定なんだもん!) ・AF-Cモード:詳細不明。もう一度フォーカスエリアが選定? ・AF-Aモード:詳細不明。もう一度フォーカスエリアが選定?
D80のAFロックについて (過去スレより) 『連写モードに設定、AF-S、 シャッター半押しAFロック。 この状態でシャッターボタン押し込めば、 AFはロックされたまま連写出来る筈だと思うんだけど AFがシャッター毎に動いてしまう・・・・・。こういう物で良いの? シャッターボタンから指離したなら別だけど。 ブラケティングが使い物に成らないと思うんだけど。』 『俺も気になって試してみた。やっぱり同じ症状。 で、マニュアルを読み直して(P36)、ヒントに 書いてあるAE-L/AF/Lボタンを押しながらやってごらん、 の通りにやったら、AFはロックされたまま、シャッター切れたよ。 連射で。』 『AFロックの件だけど、 D200--AFはシャッター半押しでロックされたまま連写可能。 D50---シャッター半押しでのAFのロックは最初の1枚だけ。 AFロックでの連射はAE/AFロックボタンを押したままでやれば出来る。』
D80のAFロックについて・その2 NIKONから回答きたので報告します。 (長文だったので、簡略化して概要を) Q1.AF-Sなのに連写するとシャッター毎に再AFしちゃう A1.仕様です。取説P36の[ヒント]に記載があります。 Q2.ISO自動感度制御で制限している時、 ファンクションボタンを使うと制限しているISO値以上が設定可能だが、 実際には制限されたISO値で撮られる A2.実験してみたらホントにそうなりました。ISO設定しても 実際には制限された値で撮影されています。 取説に記載無くすみません。貴重なご意見なので参考にします。 Q3.AE-L/AF-Lボタンにホールドが欲しい A3.貴重なご意見なので参考にします。 との事でした。 A1は仕様との事だけど、D2やD200が改良されていて、 D70やD80はそのまま(昔のF4から変わらず)って事は ユーザーから意見が上がってきていないんじゃないかと思いました。 A1は仕様との事だったので、問い合わせではなく要望として もう一回送っておこうと思います。
D80関係の本、一通り読んでみたのでレポ 1.D80完全ガイド 2000円 ISBN4-8443-2320-2 インプレス 一通りの機能説明に加え、4人のプロによる満足度調査とか レンズの比較、記録メディア(SD)のベンチ、解像度や色傾向等 比較記事が中心。 他にCaptureNXの機能説明やモニターキャリブレーション等。 シーンに応じてどう設定を使いこなすか等の記事はとても少なく 比較中心が残念。「D80ハンドブック」の小冊子付属は良いかも。 2.ニコンD80SUPER BOOK 1575円 ISBN4-05-604609-3 学習研究社 内容が全てD200との比較記事。解像力や階調、発色や ボタン配置やリレーズタイム等、D200との違いを 徹底して比較。操作性含め徹底して比較しているので D200とD80で悩んでいる人は必読かも。 逆に既にD80買った人には、殆ど意味無いかも。 3.ニコンD80マニュアル 1600円 ISBN4-8179-2 日本カメラ ベーシック撮影術として、ズームの使いこなしやピント 露出やホワイトバランス等、基本的な撮影方法の記事と オプション品の説明、CaptureNXや印刷、データ保管方法等 基本的な手法を浅くではあるが手広く紹介。 入門者にはお勧め? <続く>
<続き> 4.NikonD80オーナーズBOOK 1600円 ISBN4-943924-99-9 モータマガジン メニューの内容を階層的に解りやすく解説。 他に他社1000万画素機との比較やレンズの比較記事、 フォトレタッチや印刷の一寸した初級向け解説あり。 5.NikonD80簡単ガイド 1333円 ISBN4-396-89217-9 ムック D80の機能を実際の写真で解りやすく解説しており、 同時に撮影の基本テクニックを解説。ズームレンズを 使った背景処理のテクニックとか、逆光や順光等、 撮影の基本を中心にD80使って解説。比較記事一切無し。 D80でデジ一デビューした人に推奨したい。 どれを読んでも面白く勉強になったけど、独断と偏見で D80がデジ一デビューなら迷わず ==> 5.NikonD80簡単ガイド D80とD200で悩んでいるなら迷わず ==> 2.ニコンD80SUPER BOOK 他機種からの乗り換えなら ==> 1.D80完全ガイド 2000円
テンプレ一部修正を加えました。 発売から10ヶ月。D80ユーザーも増えてきましたよね。気楽に、マッタリといきましょう!
>>2 Q5.ローパスフィルター…
A5.概ねですが…
Q6、A6でした。次スレ立てる時には、コピペ注意。
>1 乙 全レス使い切らないと移住してこない 住人の行儀の良さが好きだ。
俺も今日買ってきたよ! 18-135mmのレンズキットで。 ついでに昔の荷物からフラッシュメーターと三脚出してきた。 10年ぶりの新一眼レフ。明日からちょっとづついろいろ撮る のが楽しみです。
>>前スレ1000 1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2007/07/09(月) 00:38:10 ID:okn3ENyB0 1000getしたら明日買ってくる おめでとう。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/09(月) 19:49:18 ID:y+ZdNgCe0
みなさん、お勧めのストラップありますか?
>>15 おめこ!
>>21 自分はOP/TECHのプロループカメラストラップっていうの使ってます。
肩に掛けてて他のより楽、バランスが自分に合う、ずりおちにくいという理由です。
色もカメラ本体のワンポイントに合わせてワインレッドにしました。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/09(月) 21:02:16 ID:eJ9OrI1+0
昨日、買いました。 店ではK10Dを強く勧められましたが、振り切ってこちらにしました。 レンズはタムロンのA18。キタムラのセットで安かったので。 これからぼちぼちいろんなモノをそろえていくのが楽しみです。 このスレがとても参考になりました。いい買い物ができて嬉しいです。 ありがとうございました。またのぞかせていただきます。
D70+DX18-70+VR70-200=3年前かなあ40万 D80+VR18-200=16万 この進歩に驚きます。 D70の活用法、何かありますか?
>>24 VR70-200 → VR18-200 … 進歩???
ものすごい進歩だよなぁ。 まさに「夢のようなレンズ」だ。
27 :
24 :2007/07/09(月) 22:07:01 ID:cgcgBSrH0
>>25 VR70-200は明るいしもの凄いレンズです。でも重すぎるし長すぎます。
撮影者は退化だな。
退化・・・? シャッターチャンスが増えて進化すると思うが・・・。
D70+DX18-70+VR70-200 この時は重いしレンズ交換は必要だし・・・ あとVR70-200の長さに被写体がビビッテしまって萎えてしまう感じだった。 D80+VR18-200だと常用域はレンズ交換なしで撮影できる。 明らかにシャッターチャンスは増えたなあ。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/09(月) 22:57:11 ID:2ScHxlCk0
つ〜か、その程度の撮影しかできないからだろ。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/09(月) 23:48:13 ID:N69SIIqy0
まぁまぁ。。。マターリ行きましょうよ
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/10(火) 00:43:23 ID:qdjD+zg60
>>22 ありがとうございます。
自分もストラップでクグってみたのですが、OP/TECHのプロループカメラストラップ
がいいと思いました。
カメラに通す紐?は携帯のストラップみたいに通すのでしょうか?
KDX凋落!30Dは見る影もなし
10位内で65.3%、ニコンのシェア38.4%、キャノンのシェア20.4%
http://bcnranking.jp/ranking/subcategory_0008_20070709.html 2007年7月1日〜7日 デジタル一眼レフカメラ実売ランキング
1位 D40 レンズキット ブラック 市場推定価格61,800円(税込)
シェア 11.6%
2位 D40x ダブルズームキット 市場推定価格108,800円(税込)
シェア 8.9%
3位 EOS KissデジタルX ブラック・レンズキット 市場推定価格87,800円(税込)
シェア 7.8%
4位 EOS KissデジタルX ブラック・ボディ 市場推定価格77,000円(税込)
シェア 6.6%
5位 D40x レンズキット 市場推定価格82,400円(税込)
シェア 6.5%
6位 EOS KissデジタルX ブラック・Wズームキット 市場推定価格107,400円(税込)
シェア 6%
7位 D80 レンズキット 市場推定価格142,700円(税込)
シェア 5.7%
8位 D80 市場推定価格103,000円(税込)
シェア 5.7%
9位 E-510 ダブルズームキット 市場推定価格132,200円(税込)
シェア 3.8%
10位 E-410 レンズキット 市場推定価格92,800円(税込)
シェア 2.7%
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
伊達さんにキャノンのISは時代遅れだって指摘されちゃったな!
ずいぶんとやさしい論調ではあるけど、実際IS使ってみると補正限界にあたって
グギッって音と振動がしてファインダも揺り戻しが起きて画像がすっ飛んで最悪。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/18/6453.html 【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】キヤノン EF 500mm F4 L IS USM
ただ、キヤノンのISレンズには、一部のレンズを除き、静止した被写体用のSTABILIZERモード1と、
流し撮り用のモード2があり、それぞれの撮影に応じて切り換える必要がある。ところが、
鳥を撮っていると、枝に止まっている鳥が突然飛び立って、フォロー撮影するケースも多い。
そんなとき、モード1で撮影していると、ISユニットがゴゴゴゴゴッと悲鳴を上げる。
ニコンのVRは、被写体が静止していようが動いていようが、自動的に状況を判断して
動作を切り換えてくれるので便利だが、キヤノンのISはこのあたりが一歩遅れている感じだ。
あのおっちゃんの文章纏まりが悪くて読み辛いんだよな
>あのおっちゃんの文章纏まりが悪くて読み辛いんだよな 伊達さんの文章をそういうってことは、おまいさんはよっぽど素晴らしい 文章を書けるんだろうねえ。
批判的な感想に対して、「じゃあお前にはできるのか」という切り返しをよく見かける。
>>39 プロの書いた文章は、素人からの批評を受けるのは義務だよ。批評する側はお金貰っている
訳じゃないんだから同レベル以上の文章を書く能力は必要ない。
大江健三郎の文章は、私は非常に読みづらいと思うが、同レベルの文学作品を私が書けると
なんてこれっぽっちも思わない。
>>41 自分が書いた文章が批評を受けるのはプロとして当たり前だが、義務ではないよ。
今は素人さんの方がうまい文章書いちゃってネットにたくさんUPされる時代だから、大変だよね。
大江文学は中学生の英文和訳を読んでいるような気がして頭が痛くなるのだが、内容もひどい。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/10(火) 12:28:05 ID:e8BqBbSwO
大江、D80ウザーと聞いて飛んできました
Canonもレンズキットが15万前後の中級機を出せばいいんだよな 種類出すのは買い手の要望に応えやすくする大事さもあるが 個々の製品の個性を際だたせる効果もある 種類があること自体がいい宣伝になるのだよ
何も市場は国内だけじゃないしな。現時点ではターゲットの購買層も違うんだろう
>>44 のいうラインナップの充実は、一眼デビュー初級機を引退した団塊世帯に多く売って、市場拡大が成功してからその後の展開だろうね
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/10(火) 15:41:11 ID:VrNm6SJ10
手ぶれ補正機能のあるVRレンズって、便利だと思うのですが、 レンズキットの、補正機能無しのレンズでも気をつければぶれずにとれますよね?難しいことなんでしょうか?
>>46 アルコールを補給し、揺れが止まれば無問題。
80Dsきたね
>>39 伊達さんの本分はカメラマンな訳で、そちらに関しては批判しない。
ただ、記事を読んで読みにくいと思っただけ、理解した?
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/10(火) 17:23:53 ID:VrNm6SJ10
>>47 余計揺れそうです(;´Д`)
>>50 明るくしてシャッタースピードをあげれば防げる、でオケですか
初心者ですみません(´・ω・`)
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/10(火) 17:32:41 ID:YJ6dd4ri0
>>51 明るくしてシャッタースピードを稼ぐのであれば、よほどの晴天でない限り
感度を上げる必要があります。屋外はISO400、屋内でフラッシュ不可ではISO800
程度。
また、暗いところでは出来れば外付けストロボを使うのが望ましい。
ニコンであればSB-800あたりがお薦め。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/10(火) 17:39:19 ID:qdjD+zg60
>>22 今日、休みだったのでOP/TECHプロループカメラストラップの青を
買ってきました。早速装着してみましたがVR18-200を付けてても
確かに軽くなったような気がします。
買って良かったと思います。 アドバイスありがとうございました!
>>46 私の場合、キットレンズの焦点距離(望遠)なら
あまりVRの恩恵感じないかも(何を撮るかで変わりますが)。
手ブレは、一般にレンズの焦点距離とシャッター速度が関係します。
例えば50mmの焦点距離でSSが1/30まで手ブレしない人でも
100mmで撮影する場合は1/60までSSを上げないとブレちゃいます。
200mmなら1/120。
望遠になればなる程、SSを上げないと手ブレしやすくなります。
何撮るのかにもよりますが
キットレンズの18-70程度だと、VRのメリットが活かされる場面も
減ってくるし、手ブレより被写体ブレが問題になる場合もありますし。
D80に付属のPictureProjectでもRAW現像ってできますか? この機種かったら必ずRAW現像ソフトを買わないといけないって事ないですよね?
手振れ防止にはカメラのきちんとした構え方をする事と腕を鍛えると尚良い。
>>58 PictureProjectである程度はできるよ。
ただ正直RAW現像はうちの場合、PCのマシンパワーが足らないんで、殆どやっていない。
まあそれでもやる時はPictureProjectで32bitのTIFFにしてそれをPhotoshopに入れてやってる。
持ち歩きの際なるべくかさ張らない持ち歩きor収納方法ってありますかね? ちなみに肩掛けショルダー持ち歩きながらカメラを持ちたいんですが、セミケース に入れてショルダーに忍ばせる方法はショック含めカメラに余り良くないかな?
>>61 別にダイジョブじゃね?
まあ最初だけだよ、、丁寧に扱わないとって思うのは、、
機動力重視でガンガン持ち歩いて、ガンガン撮ったほうが良いっしょ。
ちょっとやそっとじゃ壊れないから安心しる。
別に特別に大事に扱う必要はないけど、使った後の手入れだけは怠らない方が いいね。持って歩くときはぶつけたりしなければ機動力・シャッターチャンス重視で 良いと思う。
アドバイスありがとうございます。 精密機械って事だけは頭に入れて使っていこうと思います。
カメラ一台入れるクッションつきケース+交換レンズあるならレンズポーチ。 んで、普段使いのバッグに入れてもOK。あと、ショルダータイプでスマート な普通の形のカメラバッグも売ってるよ。でも、ショルダータイプは、昔の 細身のカメラに合わせて幅を決めているのもあるので、D80が入るかは、 実物を持っていって合わせてみるのがいいと思う。
D70用に買ってあったLoweproのカメラバックに入れてる。 D80+VR18-200がすっぽり収まるのでおすすめ。
67 :
46 :2007/07/11(水) 05:42:27 ID:kfLYLiAV0
>>57 亀レススミマセン。
情報ありがとうございます!
>>53 良かったね〜。
きっと次はカメラバッグが気になるよ。w
レンズ沼や機材沼やついでにバッグ、クリーナー、沼は多彩で底無しw ようやく保管庫ゲットしたよ…
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/11(水) 14:24:10 ID:kfLYLiAV0
>>70 スレ番号もシャレが効いてる。漢!!(*´∀`*)b
おめ
今度購入予定なんですが、レンズキットの18-70と18-135はどちらが買いですか? また18-135は運動会等で役立ちますか? 100m位離れたとこから表情が判るくらいアップになりますか? 質問ばかりですみません
>>74 なりません。600ムリでもお買い上げください。
・・・あまりに非現実的なんでもう一言。運動会ならせめて70-300mmでも使う事も考えてください。
でもカメラの望遠レンズなんてあまり期待するほど大きくならないよ。
体ごと動く方がいい写真が撮れます。その意味において、18-135mmも実に役立ちます。
次の書き込みで80が取れたらD80買ってくる ちょうど明日臨時収入が800kほど入るので
>>76 それだけの臨時収入ならぜひD2Xsを(囁
>>74 100m離れた位置から、仮に、縦に1.8mの被写体を
画面一杯に捉えるには、35mm換算前で1000mmコースだね。
ガンガレ!!
ま、画面の縦3分の1弱程度に納まる感じでも、表情はわかるので、 とりあえずは、35mm換算前で300mm程度でいいのでは? ちなみに、135mmでは、100mも離れると、1.8mの身長の人の全身が、 画の7分の1弱の範囲に捉えられる程度。
昨日撮影した時、横位置で撮った写真がそのすぐ後にプレビューしたら縦位置表示された。 その1枚の後は縦なら縦、横なら横でプレビューしてくれたから問題なく正常みたいだけど、 センサーが機嫌でも悪かったのかね?
>>133 キットは18-70が鉄板です。
あなたのレベル、やる気が分かりませんが
ボデー単体+VR18-200も鉄板です。
キット+VR70-300でトリミングかもね。
133の書込みが楽しみ
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/11(水) 19:18:00 ID:yoWk77PTO
未来の書き込みにレスw
>>74 18-135をお勧めします。
70以上が必要だと思ったとき、シャッターチャンスは
レンズを買ってくるまで待ってくれません。
私は18-135キットで購入
今は20-35,28-70、50-135を追加購入
キットレンズは手軽な散歩用
撮りたい物を絞って、勝負レンズを購入するのがいいでしょう。
28−70/F2.8など20K以下の中古もありますから。
>>74 >レンズキットの18-70と18-135はどちらが買いですか?
「キットレンズ1本で当面乗り切る」なら、私なら18-135にします。
子供も居るようですし、公園などで元気に遊び回る子供を撮るのには
70mmでは足りなくてシャッターチャンスを逃す事が多くなるかと。
135あれば一寸した望遠として使えますし。
望遠を別に買うとかなら、18-70で画質優先なんて考えもあるし
VR18-200一本でレンズ交換不要で広角〜望遠を1本なんてのも便利ですよ。
(私、家族でレジャーなら、迷わずVR18-200を1本で出かけます)
>100m位離れたとこから表情が判るくらいアップになりますか?
無理です(汗)
幼稚園のグランド200mm、小学校なら300mm位は欲しいかも。
でも機材に頼るより、135でも事前に良いポジションを確保できれば
けっこう何とかなりますよ。
あんまりドアップ撮るより、回りの雰囲気まで写し込む方が良いですし。
俺だけかも知れないけど… キットの18-135mmって発色というか色の表現?にかなり癖が あるよね?←ニコンのレンズカタログ通りの… これ一本で使ってた時は感じなかったけど、 他のレンズ買ったら途端に使わなくなったよ(´・ω・`)
D40系がよく売れているようだけど D80ユーザーも着実に増えているようだね。 このへんでニコンが思い切って、日頃のご愛顧に応えて DX17-55mmF2.8やVR70-200mmF2.8を大幅値下げしてくれたら 喜ぶ人が多いと思うんだけど。 もちろん俺もその一人。
>>90 >DX17-55mmF2.8やVR70-200mmF2.8を大幅値下げしてくれたら
>喜ぶ人が多いと思うんだけど。
思いっきり泣いちゃうかも。 。゚(゚^∀^゚)゚。
でもレンズって高すぎですよねぇ。
その2本のレンズとフィルター2個で40万前後な訳で
せめて今の半額になれば、買う人も倍増すると思うんですが。
キットのレンズじゃなくても、選択肢は色々あるよ。 とりあえず18-55/F3.5-5.6でもいいと思うけど。 望遠の200とか300も欲しいなら55-200/F4-5.6の2本立てで かなり安価な組み合わせになると思う。
93 :
74 :2007/07/11(水) 21:13:56 ID:fBD9Ib0k0
携帯から見るとレス番が(ry 皆さんご解答有難うございます。 18-70とVR70-300か VR18-200で検討してみます。
94 :
名無しさん@画素いっぱい :2007/07/11(水) 21:42:21 ID:lLxfA94f0
縦グリのシャッターボタン、イマイチやね
DX17-55mmF2.8はVRがついて、市場価格が10万とかだったらバカ売れするんだろうな〜、、
>>94 それ以前に、あの持ちにくい形状は異常。
バッテリーをどう入れても、とてもバランスが悪くなる。
ニコンは間のレンズ無いのが泣き所だな テレ端でF2.8とF5.6が有るのにF4.0位のが無いんだよな… 後は単を新設計で出して欲しい…
>>97 コシナの新ツァイスZFシリーズが、せめてCPUレンズだったら・・・orz
絞り優先オート使えないのって、結構痛いんだよなあ。
ZFってフルマニュアルなの?
>>100 D200以上なら絞り優先オート使えるよ。
D80だとフルマニュアル。本気で使うためには露出計が必要。
ど、どういうこと・・・? そんなところで機能差別があるなんて・・・。
>>102 差別化と言うか
非CPUレンズはニッチなニーズと考えたんでは?
>>98 マニュアルで撮ればいいじゃん。面倒だけど。
ですねぇ。 AF出来ないMFレンズ。必然的にノンビリ撮影になると思うので デジタルだからAEはカンニングも露出ブラケティングもできますし。 (もちろんAEも出来た方が良いですが)
>>103 一応、絞り連動のカプラーのスペースの問題ということになっているけど、差別化とコストの問題だと思う。
MFのニッコールのニーズなんて、一部のプロとハイアマぐらいしかないから、D80ではカットしても問題ないと
判断したんだろうね。だからあの内容であの値段が実現したわけだ。D80のキャラクターから考えれば
それでいいと思うよ。
>>106 ですねぇ。
D80でそこまでマニアチックな機能はイランだろうって判断かと。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 01:03:35 ID:4qWmXQP50
D80に予算2万でオススメの70-300ズームレンズはあります?
Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G
>>108 家の近所では
>>109 が15,000円で売ってましたよ。
2万以下の新品だと、これしか選択肢が無いかと。
EDになると2万は無理だし、VR付きは5万超えますし。
タムロンとシグマもあるよ。
( ̄▽ ̄;)確かに! ゴメンナサイ。
>>109 とTamron A17を持ってるが、A17はマクロにもなる。
>>109 はぜんぜん寄れない。
画質はどちらも…(ry
シグマもマクロだったかなぁ。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 07:34:27 ID:gKIVrgjc0
D80レンズキットのムック本を入手して読んでみますた(18-135g)。 VRレンズじゃないけれど、犬の動きなんかよくとれてますたが、あれってやっぱ、カメラマンの腕が非常にいいから、であって、 私みたいな初心者は素直にVRレンズにしといた方がいいんでしょか?
>>114 動いているものを撮るのにVRは「全く」関係ないので、単に腕。
明るい屋外で撮るなら、SS稼げるので多少暗いキットレンズでも犬くらいなら
余裕で撮れます。
というか、VR(もしくは手ぶれ補正)万能幻想ってどうしてこう根深いのだろう・・・
>>115 レスありがとうです。
そうか、手ぶれ防止だから、むしろ止まってるものとか暗がりでの風景画とかが守備範囲なんですね。
VR万能幻想に包まれてましたです、はい(;´Д`)
>>172 シグマもタムも普通より寄れるだけで、マクロとしてはオマケ程度だね
始めに使うなら便利っぽくて良いかも
>>173 VRで防げるのは手ブレだけ
暗いのに三脚使えないロケーションでもブレ難く出来るって感じで使うのね
体感上35mm換算150mm以上の画角で手持ち撮影せざるをえない時に効果大
>>174 メーカーの宣伝が初心者にミスリードを誘うようにやってるからでは…w
携帯で見てたからレス番号狂ってた…No
70-300は暗いからな・・・三脚使用とかなら中古のAF-N80-200 F2.8D 三万位からあるんじゃないかな?
>>119 明るいのは魅力だけど今買うならED化されたレンズの方が良いと思う
70-200でも70-300でもテレ端がF5.6ならば、70-300を200mm域使えばで少し明るめに撮れるってのでも良くないかな?
>>120 VR70-300使ってるけど、200mmでF5.3でしかないぞ。
F2.8とは明るさが全然違う。VRは便利だし、結構便利だけどね。
115 動いてるものに対して、VRは流し撮りに有効では?
>>114 NHKでペットの撮り方だかが最近、放送始まったばかりだから見て勉強してみては?
>>120 解放で5.3ってのは気づかなかった…
大体二段分変われば全然違うよな…
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 15:56:26 ID:gKIVrgjc0
一眼レフって奥が深いですねぇ・・・。 室内でちょこまか動き回る仔犬を18-135のレンズキットで撮ろうというのは、無謀でしょうか? まだ外に出られない仔犬なもので・・・。 外に出るようになれば、18-135でもよさそうに思うのですが。
>>127 素直にSB-800or600を買いましょう。
バウンスさせれば実に自然な写真が(18-135でも)撮れますよ。
それが無理なら、明るい単焦点(50mmF1.4あたり)でなんとか、って感じだと思います。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 16:03:02 ID:xmuSG0Ra0
写真に関しては玄人と素人の差はほんの少し
だがその差がでかい
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 16:18:14 ID:xmuSG0Ra0
プロと素人の写真並べて、 どっちがプロでしょうか とやっていたが、ばらばだったよ。 まずいだろ、幾ら素人には分からんといってもさ。 他の分野のプロと比べると、プロといっても・・・
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 16:32:42 ID:gKIVrgjc0
>>128 アドバイスありがとうございます。
SB600or800?そんなレンズあるんだ?うーん、全然ついていけない、だめだ漏れ・・・ヽ(;´Д`)ノ
・・・と思ったら、フラッシュだったんですね。フラッシュ買います!ありがとうございました!
玄人と素人の差は構図、では無いよ 発表力に尽きる じっパンダを見てオモタ
プロとアマの技術で違うのは、一番おおざっくりに言うと、 お客が要望する写真を作ることが、お客の要望する条件 の中でできること。 それを支えている技術といえば、印刷の知識や、照明の 技術、現場ごとのセッティング能力、段取り等等・・・・ 経験もあれば、それによっても表現力(135さんの言う発 表力もその類かな)も上がっていくし・・・ でも、写真が面白いのはアマチュアでも、毎日写真に携 わり精進している人じゃなくても、同じグレードの画質の写 真の中で、いい写真ができること。それから、アマチュア は、時間や距離の制約がなく、好きなところで写真が撮れ ること。んでもって、撮りたい対象があること。 楽しく写真撮ろうぜ。 商業写真だって、芸術写真だって、それから家族写真だっ てペット写真だって立派な写真。誰にとって価値あるかで 言えば、プロの写真の方がいろんな人に価値あるのかも しれないけど、アマチュアの写真の価値は、自分や周りの 人にとって大事な写真であること。 と、元スタジオ勤務の戯言でした。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 18:40:19 ID:gKIVrgjc0
D80と、オリンパのE-510、レンズの豊富さとか、ブレ制御とか、おそうじとかの点はおいといて、 写真を撮る事だけ考えると?どちらかに優位性ってあります? 撮る場面によるとするならば、私の場合は・・・お散歩カメラ、あと仔犬を撮りたいくらい。成犬になっても撮ってあげたいと思うくらい。なのですが。 うーん。変な質問ばかりでスミマセン。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 18:46:00 ID:KAj6lC7j0
それなら自分で操作してみて使いやすい方買えば。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 18:52:16 ID:gKIVrgjc0
>>138 レスdです。
それほど性能差を気にする必要はないので、操作したときのフィーリングでオッケ、ということですね。ありがとうございます。
>>127 >室内でちょこまか動き回る仔犬を18-135のレンズキットで撮ろうというのは、無謀でしょうか?
何の問題も無いですよ。それよりSB-800orSB-600を買いましょう。
室内で動き回る子犬を捕るのには【必須】かと。
明るいズームや、さらに明るい単焦点レンズで撮る方法もありますが
動き回る子犬や子供相手では、激ムズ撮影になりますし。
なぜなら明るいレンズと言っても、かなり感度を上げないとシャッター速度は不足気味。
それでも手ブレや被写体ブレが出やすいですし、感度上げてるから画質も落ちます。
なにより明るいレンズを開放で使うと、ピントの合う深さ(被写界深度)が浅くて
動いてる相手にピント合わせるのはプロでも悲鳴を上げちゃうかと。
外付けフラッシュならバウンス撮影ってのができ、室内で簡単に綺麗な写真が撮れますよ。
最近、デパートとかでも写真屋さんが貸衣装セットで子供の写真撮ってくれるスタジオ
がありますよね?。そういうスタジオ覗いて見ましょう。天井に傘をひっくり返したような
照明やフラッシュ付いてるかと思います。光を反射させて軟らかい光にすると
綺麗に撮れるからです(室内撮影でフラッシュ直炊きは厳禁)。
外付けフラッシュは、スタンドが付属しているので、部屋の片隅にポンと天井向けて
放置するだけでOKです。D80からリモートで発光します。シャッター切る瞬間
部屋全体がパッっと明るくなり、綺麗な写真のできあがり。
犬や子供を撮るなら、下から上からいろんなアングルから撮ると思うので
この付属スタンド+リモート発光は便利ですよ。
>>119 さすがに3万台はないよ。<中古のAF-N80-200 F2.8D
初代80-200 F2.8ならそれぐらいであるかも知れんけど。
中野のペコちゃんでもAB-で6万円からのプライスだよ。
(´-`).。oO(フラッシュも面白そうだな…)
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 21:02:09 ID:gKIVrgjc0
>>140 =141
ご指導ありがとうございます。
写真もつけていただいたので、よく分かりました。
SB-800って、こうやって使うのですね。ヨドバシドットコムの製品説明見て、てっきりカメラの上部にジョイントするものばかりだと思っておりました(;´Д`)
個人でこういうこともできるというのは、驚きです。・・・無知丸出しですが・・・。
でも、必須アイテムであったこういったフラッシュがあれば、仔犬を綺麗に撮ることができると知り、うれしいです。
SG-31Rの存在も、初めて知りました。
うーん、楽しそうですね。いっちょやるか!ってな気分です。ありがとうございますm(__)m
>>144 普通にジョイントしても使えますよ。
というか、ジョイントして主灯として使うのが基本ではあります。
>>144 >SB-800って、こうやって使うのですね。ヨドバシドットコムの製品説明見て、
>てっきりカメラの上部にジョイントするものばかりだと思っておりました(;´Д`)
いや上にも付きますよ(それが本来)。例えば結婚式場等の広い部屋では
部屋全体を明るくするのは無理なので、カメラの上部に付けて
天井や近くの壁に向けてバウンス(反射)させたりします。
外で使うときもカメラの上に付けますし。他に三脚の上にも付きます。
でも動き回る子犬相手に、フラッシュの向きを天井や壁に変え続けるのは大変。
特に子犬ならローアングルから撮ったりしたくなり、向き変えるの大変かと。
で、SB-800の光量なら普通の部屋程度は全体を明るくできるので
適当な場所に置いてリモート発光してしまうのが一番簡単かと。
ちなみに外付けなら是非日中の外でも使ってみてください。
ワンチャン順光で撮るとノッペリ写真でつまらないかも。
是非とも斜光や逆光でも撮ってみましょう。
後光で毛並みが光り輝いて綺麗です。そして逆光で暗くなってしまう部分を
外付けフラッシュならFP発光って機能を使って輝度差を抑えられます。
>>145 に紹介した本、一度読んでみる面白いですよ。
頑張ってくださいマシ。
決めた。 買ってくる。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 21:45:50 ID:4OCWM5yd0
>>143 フラッシュやってこそのニコンだと思う。内蔵ストロボをSB800/600のマスターにできるって、
どんな贅沢なシステムかよと思うよ。
内臓をマスターにしたくない時あるんだよね。 SB−600しか持ってないからそんなときは タバコの空き箱を内臓にかぶせるんだ。
内臓ですか…
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 22:31:36 ID:9ekualKd0
マジスレします。D80で三脚使って撮影する時、皆さんは本体のシャッターボタンを 押していますか?それともリモートコード使ってますか?
>>152 私は状況に応じてです。
セルフタイマーを2秒にしてあり、
数枚の撮影ならセルフ使って本体のシャッターボタンです。
数枚程度ならケーブル繋ぐの面倒なので
撮影モードボタン+ダイヤルグリットやっておしまい。
撮影枚数が多いなら、迷わずリモートコード接続。
それと花火を撮るときなどはリモートコード必須かと。
ちなみにシャッター速度が遅い時は、露出ディレイを設定します。
>>152 リモコン使ってる。リモートコードも持ってるけどあまり出番はない。
>>145 >>149 ニコンってスピードライトの宣伝に ちから入れてる見たいですね。
天候不順でムシャクシャしてたところだ。まずはムック読んでみる(`・ω・´)
>>155 カメラ前部にリモコン持ってゆかないと反応しなくない?
>>156 ドコモのiアプリの奴だと後ろからでも大丈夫だよ
>>156 反応しない。
俺が例外だろうけどこのカメラを使う前からそうだったので、
カメラの前にリモコンを持ってくる動作に違和感はない。
>>156 色々な意味で勉強になる本と思うので、是非読んでみて下さいマシ。
内蔵フラッシュでも使えるノウハウイッパイ書いてありまする。
>>157 携帯の赤外線使うiアプリですねぇ!
私の超古いP504iでは動かなかった。_| ̄|○フルスギ
いつか携帯買い換えたら使いたいデス。
フラッシュの話、すご〜〜〜〜く ありがとう。 おれも早速買いたい。 ところでSB-800とSB-600 悩んじゃうけどどっち買えば良いの?
SB-800買っとけ
俺は600で十分だった。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/13(金) 05:24:30 ID:FEu8lvly0
NikonのHP見ても、SB-800とD80の組み合わせ例って載ってないんだよね。 フラッシュのお話、非常に参考になります。
>>160 予算が許すならSB-800。
カメラ本体にスピードライトなどのアクセサリー類を買い足していくうちに
写真を撮るためのトータルシステムとしてのニコン製品の優秀さを改めて実感しました。
>>159 >>私の超古いP504iでは動かなかった。_| ̄|○フルスギ
>>いつか携帯買い換えたら使いたいデス。
最新機種の携帯ではなく、一つ前の旧式にすると3000円くらいでしたよ。
ポイントがあればさらに安くなる。
800と600両方持ってる。 もともとはD2X用に買ったんだけど。 D80だったらSB-600でいいと思う。 光量どうしても欲しければ800だろうけど、D80の場合はISO上げればいいんだし。 ほんのちょっとの差だけど、やっぱり800はD80にはちょっとでかい感じ。 クリップオンにすると、D80だとちょっと前のめりの重量バランスになっちゃう。 あと、800は単体モードと多灯モードに切替える時の操作がめんどいんですよ。 D80だと簡単に内蔵をコマンダーにできるから、主灯とスレーブをフラッシュ側でも ちゃっちゃと切替えたいんだけど、その操作性は600の方がいい。 ヨドだと800が5万で、600が3万でしょう、だいたい。 600を2台買って多灯の世界にはまれるなら、800を1台買うより3倍は幸せになれると思う。
室内撮影なら、明るい単焦点よりスピードライト買った方がいいのですかな? 外でも撮りたいなら単焦点だけど。
>>166 外でもスピードライトは重宝しますよ。使い方は変わるけど。
室内では何を置いてもスピードライト。単焦点だろうが手ぶれ補正だろうが
代替性はありません。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/13(金) 09:31:50 ID:FEu8lvly0
SB-800よりスペックアップしてSB-600が出てるんでしょうか? 後発、安い、型番が小さくなる、等考えるとスペックダウンしてお求めやすく、ってカンジですよね。 光量が、800より少なくなってるのかな
>>168 SB-600はSB-800より光量や機能が落ちる
大は小を兼ねる世界なんで本気で欲しいなら800が良い
大きさはそんなに変わらないし
SB-600x2でも光量は補えませんか?
室内で明るさを補うために使うなら600と800の差は大きくないんじゃないの? フル発光する場面てどんな時?
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。 そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。 辞任は当然であろう。 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。 どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、 アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。 またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、 核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。 んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。 本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。 ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。 これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。 ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/13(金) 11:42:44 ID:FEu8lvly0
フラッシュのことも、初耳でしたがいやー、おもしろいものですね。デジタル一眼レフっていろんなことができるんですね。
↑シベリア超特急の監督?
>>171 フル発光はまずしないね
でもSB-600は最小の発光スピードは1/64だが、SB-800は1/128だったりする
その為屋外で弱く直射とか色々使いでが有るよ
なるほど!!そんな違いがあったとは知らなかった そうなると屋外といわず、室内でも重宝しそう 800を買い増ししようかな
>>176 書き忘れたけどSB-800には絞りと連動した調光機能も有るよ
自分も最初はSB-600を二台の方が良いんじゃないの?と思ったんだけど、細かい設定が出来たり自分の腕の無さをカバーしてくれる性能に感動した
後は最大数秒間連続発光し影の付き方を確認できた、AF補助光も強化されてるんで非常に便利
確かに高いけど価値はあると思うよ
SB-800はD80でハイスピードシンクロも対応してなかったっけ?
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/13(金) 13:39:31 ID:FEu8lvly0
SB-800って2003年に発売だからずいぶん古いんだなと思ってたんですが、 機能が充実しているがゆえのロングランなんですね・・・。
>>178 してるよ〜。
1/4000秒まで使えます。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/13(金) 14:54:12 ID:RgIUMSe2O
バウンスやキャップ?着けたときは連写できんから結構フル発光に近くね? 単体でフル発光するとポンッて聞こえるねW
>>179 デジタルガジェットのサイクルが早いだけで数年間そのままとかが普通じゃないかな
>>181 そもそもそんなロケーションで連写するのかと…w
でもSB-800は電池を5本使えるからそんなに遅いとは思わないけど…
電池5本目用のアダプターやバウンスキャップや電灯用、蛍光灯用フィルターが標準で付いてくるしお得だと思う(買い足す煩わしさがない)
フラッシュな話、すごく参考になりました。 SB-800 SB-600 SG-31IR 人柱な俺 ネットで1つづつ注文しました。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/13(金) 19:50:51 ID:RgIUMSe2O
>>フラッシュな話、すごく参考になりました。 SB-800 SB-600 え?!
ムック本と800ゲット!
やはり望遠では三脚を使ってもリモートが必要だ!
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/13(金) 20:46:44 ID:FEu8lvly0
>>185 ( ゜Д゜)
ヨドバシ、アマゾン、ヤフオク、はたまた出版元の学研でも在庫無しだったのに。。。。。_| ̄|○
おめ!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
アマゾンのマーケットプレイスは馬鹿にしてる値段だなw どう考えてもボッタクリすぎだろw
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/13(金) 22:07:42 ID:FEu8lvly0
D80レンズキット、SB-800、フラッシュカード・・・軽く20マソ吹っ飛びますね。。。。 がんばれオレヽ(`Д´)ノ
>>189 コンデジ上がりの俺には
まだまだ先の話かなーと思いながらも、色々できるんだな、と興味深かった。
>>190 レンズ沼だけかと思ったら、もう機材沼だよねw
((( ;゚Д゚)))
>>187 ありがと!
本屋に偶然ありました。
いろんな意味で興奮させてくれる本かも。
D80のコンパクトさを生かすならSB400がベストマッチじゃないかな。
フラッシュにお勧め小物や定番オプションてありますか?
flickrのD80グループ見てるとピンボケ写真が多いんだけど ピンが合いにくかったりしますか?
>>195 私が使ってる限りでは、ピントはかなり満足です。
動いてる物は良く外しますが、これは自分の技量が無いだけかと。
>>194 ↓書いてみました。
【独断と偏見のフラッシュ(スピードライト)関係の推奨品】
1.[デジタル一眼レフストロボ100%活用術]ISBN:405604130X 1,600円
フラッシュの上手な活用方法をサンプル多用しながら解説。
バウンス?、ディフューザー?、日中シンクロ?って人や
外付け購入悩んでる人は是非一読を。目から鱗が落ちるかも。
内蔵フラッシュの活用法もあるし、基本的に一般素人が
簡単にできる安価・簡易な撮影術でまとめているのもマル。
2.[ケンコー 影とりJUMBO] 5,040円
バウンスできない時にも便利なディフューザー。
内蔵フラッシュにも使え、収納時はポケットに入るコンパクトで
便利な一品。面積も大きくGood。欠点は見た目・・・。
内蔵専用の[影とり]と外付けにも対応する[影とりJUMBO]の
2タイプあり。収納時の大きさは同じなのでJUMBOを推奨。
3.[内蔵フラッシュ用赤外線パネル]SG-31R 1,300円
フラッシュは赤目防止でなくとも、通常複数回発光。一瞬だけど
マニュアルで無い限りプリ発光して測光し、発光量を決めてます。
ガッ!これが目つぶりの原因に。そしてせっかく外付け買って
内蔵フラッシュOFFしても、通信のために内蔵が光り目つぶり悪化。
何より撮られる側もまぶしいくて迷惑。そんな悩みを一発解決。
なにより安心して目線をもらえます(これ重要)。
4.[単三型充電池 SANYO eneloop] オープンプライス
毎回使う前夜に計画的に充電できる人や、一日でバッテリーを
使い切るヘビーな人は2700mAの大容量が吉。でもそれは少数?
2700mAは大容量だけど放電も激しく数日で容量半減。なので
いざ使おうとすると殆ど空って多い。エネループは2000mAだけど
200枚は楽勝。例えば50枚撮って、そのまま1ヶ月放置しても
次も続きから使えて便利。メモリー効果が少ないのもGood。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/14(土) 01:12:16 ID:sNdYYSAw0
70-300VR買うのやめて シグマ70-200/2.8とテレコン×2買っちまった! 家のヨメに追金したのを、バレナイようにしないと‥
>>199 オメ!
血の雨が降らないように注意デス(経験談)
おれもフラッシュ買ってしまった。 ヨメにばれないように隠しとかないと・・・撮影できないなあ
2ヶ月前に18-70mmレンズキットで購入 最近は天候が悪くあまり稼働してないが、夏が近づくにつれて VR18-200mmが欲しくなってきた・・・・ 予想通りでは有ったが、次の給料で買っちまうかいな やっぱ、VR18-200mm使っちゃうとキットレンズは使い道なくなるかな・・・ 思えば、もうちょっと気張ってボディ+VR18-200mmで買っときゃ良かったか 車撮り&鉄撮り&風景撮りがメインだけど、幅広がりそうだもんな。
>>202 18-70はD70を買った時にレンズキットで買いました。
D80を購入時にVR18-200をセットで購入。このVR18-200はほんとに便利です。
重さは18-70とそれ程変わらず、手放せない1本です。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/14(土) 02:11:20 ID:i6lkkH6w0
>>203 VR18-200はとても便利と聞きますが、一本あればあんまりレンズ交換の必要がない、ということでしょうか?
そういうことです。
>>204 VR18-200を手に入れてからレンズ交換していません。
便利ですよ〜〜
>>202 18-70mmを売って購入資金にすればいいよ。
>>203 >>207 ずっと関連スレROMってましたが。便利さにはかなわないというのは
本当のようですね。
18-70mmがどの程度購入資金の足しになるか分かりませんが、
VR18-200mmを購入する方向で考えてみます。
ありがとうございましたm(__)m
VR18-200は人を堕落させる魔性のレンズ。
>>204 んなことないよ 次にニーニーが欲しくなってサンニッパ、ヨンニッパ、ゴーヨン、ロクヨンと続いて
単焦点じゃ機動性悪いので200-400F4が欲しくなる。
>>209 鉄用途なら70−300VRとか80−200F2.8D(N)の中古とかも検討してみては?
VR18-200は使い勝手的に究極のレンズの一つで、常識外れな性能だけど 画質的には常識に則って使わないとダメだよ。 高倍率ズームだからワイド端では樽型に歪む。 解放で撮ると周辺減光が出るから、絞りで回避するとか。 露出プログラムは手ブレ補正を考慮しないから、シャッタースピードに余裕があるのに 絞りを解放にする。そういう場合、絞りを自分で設定する必要がある。 まあ、常時F8あたりに固定しておくだけでいいんだけどね。 自分は、明るい場所で18〜30mmぐらいしか使わない状況なら 18-55を使ってる。軽いし高画質だし。
ついでに18-70の話だけど、暗い方のF値が4.5ってのは意外に大きい。 絞りをF5.6ぐらいで固定しておけば、いつでも安定するが もとがF5.6のレンズの場合、F8になる。
>>212 70-300VRも有ると良さそうですよね。特に鉄撮りに限定したときは。
コストパフォーマンスも悪くないし悩みどころです。
>>214 >>215 使い勝手と画質のトレードオフってことですね。
確かに、18-70は暗くてもF4.5ですね。
広角寄りメインの時は流石にこっちの方が使い勝手は良さそう。
このレンズしか使ったことがないから逆に良さが分かってない部分があるね。
レンズ交換を前提に、VR70-300mmを追加するのもよさげに思えてきたよ。
ただ、小旅行の時なんかは18-200mm一本で済ませたい気もする。
鉄といっても車両ばかり撮る訳じゃないし。。。
この辺は使い勝手を如何に重視するかなんだろうね。悩ましいな。
D80を購入しようと思うのだが25日に90周年の発表があるとか‥ 待った方がよい?
>>218 D80の後継は来年以降だから
待つ必要ないかと。持つ喜びは大きいよ
欲しい時が買い時。
>>218 90周年発表ってあるのかあ
できればD2後継発表とかあればなあ
ありがとうございます。 買いまふ
DX18-70は、キットレンズで安い標準レンズとしては解像感高いし、広角端の 陣笠歪みさえ目をつむればとても良いレンズですからね。超音波モーター内 蔵でAF速いし、無理してVR18-200に行くよりも、これに追加でVR70-300に行 くという選択肢もありだと思いますよ。 私は、VR18-200買ったものの、なぜかDX18-70&VR70-300&タムロン90mmマ クロをショルダーに入れて常時持ち歩いていますw
昨日あたりからボディの新品価格が下がってるんだけど・・・ やっぱ25日になにかあるのかいな D90とかw
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/14(土) 22:11:48 ID:J00QWQts0
D80のレンズキットで18-135mmを使われている方に質問なんですが、 このレンズのピントリングはAFモードでも軽い(回ってしまう)ものなのでしょうか。 ピントがあった場合には、ピントリングはピタッと止まると思うのですが、回ってしまうようなことが あれば問題ですよね。 (自分は気づかなかったのですが、譲渡した方からそのようなことを言われたので心配しております)
>>226 多分超音波モーターを使ったことがない人と思われ。
カメラ内のモーターで駆動する奴はAFモードで重くなる(モーターとカップリングする)けど
レンズキットのレンズはMFでもAFでもあまりピントリングの感覚は変わらないよ
>>226 AF-S(SWM)レンズでフルタイムマニュアル機構があるので、
AFモードからでもMFリングで微調整可能ってのが売り。
むしろ、ガッチリ止まってしまうならクラッチ機構の故障。
人の価値観はさまざまだなぁと思った。
SB600とSB800買ったけど、 アドバンストワイヤレスシステムは便利ですね
>>226 AFしたあと、MFに切り返せずそのままMFできるのが[売り]なので
それが正常です。AFロックされててもクラッチが付いてて
そのままMFでピント調整できる優れた機構な訳で・・・。
>>230 上にも書いてありましたが、
マジでいきなり2台買っちゃったんですか?(凄いかも)
多灯ワイヤレス、楽しそう♪
>>230 人柱たるべくここに書いてあったの、全部買っちゃいました。
メーカーはあんまり宣伝してませんが、ワイヤレスおそろしく便利ですね。
人柱とかいっちゃってアホか? 俺も2台ずつ持ってるけどw
アホがもう一人。
>>232 便利でしょ♪、そして妙に綺麗に撮れちゃったりしますし。
フラッシュは、宣伝していないと言うか、知られていないと言うか・・・
スタジオで家族写真撮ってもらう時、学生証の写真撮影の時、
社員証の写真撮影の時、プロは当たり前にフラッシュ使ってるんですが
なぜか一般には浸透してないのが不思議です。
多分、内蔵フラッシュの直炊きで悪い印象が刷り込まれてるのかと。
D2系は内蔵フラッシュ無し→非常用としても不要?
D200はホットシューにカバー無し→内蔵は非常用。デフォは外付け?
D80,D40はホットシューにカバー付き→外付け使わない人が大半。
なんか面白いなぁっと思います。知らないと損すると思ったり。
みんなでアホになりましょう♪
おれマジでアホです。 もう50近いけど、人が勧めてくれたものを素直に買っちゃう。 SB-600、SB-800その他を買って本当に良かったです。
すいません。アホついでにもう一つ教えて下さい。 実は家庭菜園でインゲン豆やらプチトマトなんか栽培してるんですが 大きくとるにはどんなレンズを買えば良いですか?おねがいします。
>>240 おれ本当にアホなんで、型番とかお願いします。
>>242 今日になりますか、日曜日にどれか買ってきます。ありがとうございます。
>>243 買いに行くならそれぞれの作例を確認してからの方が良いよ〜、と言っておきます。
それぞれ得意分野も弱点もあるので。
>>243 追加で、マクロ用のスピードライトは如何?
>>244 タムロンが良いかなあと思っていますが、どうでしょうか?
>>245 SB600とSB800は持ってますが、他におすすめありますか?
>>241 大きくってのが、どの程度大きくなのかわかりませんが
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
なんかどうでしょう?(9万弱するのだけれど・・・)。
栽培しているインゲン豆やらプチトマトとなると
60mmクラスだと思いっきり近づくのが厳しそうだし
180mmクラスだと長すぎると思うので105mm。
予算もあるみたいなので、思い切ってこのVRレンズ。
安く上げるなら、タムロンの
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)
ってのもありますよ(4万以下)。
どちらも定評あるレンズかと。
あと、三脚を必ず買いましょう。
ちなみに[ケンコー 影とりJUMBO]も買われたのでしょうか?
であれば、これをレフ板(太陽の光を下から反射させて
影を薄くする)として使ったり、ディフューザーとして
強い日差しを和らげるたりにも活用できますよ。
>>245 既にSB-800持ってるなら不要ですよ。
昆虫なんかをマクロ撮影するなら別ですが。
>>247 三脚はあります。
ケンコー 影とりJUMBOは注文しましたが届いていません。
>>248 カブトムシをマクロで撮りたいです。
>>247 AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)は、どの作例を見ても思いっきり口径食が出てしまって、
ぼけがラグビーボール状になるのが最大の弱点・・・
アヒルとか、カルガモとか、鳩とか、人間を怖がらない動物を撮影するのにはベストに近いかと思います
が、静物マクロに関しては?が尽きますね。
植物やその他の静物を撮るのであれば、価格も安いことですし、タムロン90mmがベストチョイスかと。
>>250 コストパフォーマンスと重さを考えるとタムロンかなあと思っていました。
>>249 夜に野生のカブトムシを撮影するというのであれば、R1C1辺りが必要になるかもしれません。
が、私は残念ながら所有してませんので使用感は説明できません。ゴメンナサイ。
>>249 あっ!、忘れてました。
三脚でマクロ撮影するには、MC-DC1ってレリーズケーブルが
あると便利かと。3千円位ですよ。
>>250 ボケの綺麗さとコストパフォーマンスならタムロン圧勝ですね。
でも予算あるならVRの手持ち撮影な手軽さも捨てがたいと思ったり。
>>254 リモコンがあるんでそれじゃダメですか?
>>255 ありがとうございます。
まとめて買ったらいくらになるのかなあ。まあ全部まとめて買ってきます。
>>256 リモコンは、前に受光部があるのでマクロ撮影では使いづらいと思います。
>>254 さんも書いてますが、MC-DC1は約3,000円、DR-6が21,000円だった
と思います。
R1C1は、マクロ撮影してみてから検討しても遅くないかと。
>>256 リモコンだと前からなのでマクロでは少々使いにくいかと。
セルフタイマー2秒設定で代用でも良いですが。
>まとめて買ったらいくらになるのかなあ。まあ全部まとめて買ってきます。
(ノ; ̄◇ ̄)ノ ホエーェェェェェ-
えーーーーっとですねぇ・・・・
SB-600 + SB-800もダブルで買ってしまったばかりですよね?
50代でも、人生まだまだ長いですよ(汗)
少しずつ買ってジックリ使い込んで(使いこなして)から
追加していく方がよろしいかと。
あまり一気に色々買いそろえてしまうのは、正直止めた方が良いかと。
>>258 は〜〜〜い 反省します。
しばらくROM専 よだれ垂らしながらカメラ屋さんめぐりします。
もちろん電車賃だけでお財布は空にして行きます。
人生の奥義をありがとう。
>>256 >>257 に同じ。
一度Nikonに電話をかけたところ、ボディ後方からリモコンでの操作を試してもらったことがあるが、
正常動作は見込めないという返答だった。やはり受光部が前にある為だそうだ。
レリーズコードはその点確実。
特に花マクロなんて風が止んだ瞬間、虫が止まった瞬間などレリーズタイミングが勝負。
素直にレリーズコードを選択したほうが吉。
>>259 そうしましょう♪(今度はタム90とVR105を一気買いかと焦りました)
若輩者ですが(人は私を中年と呼びますが)、今後とも宜しくです♪
漏れも感動したいぞ…orz
>>259 画質は良くないけど手持ちのレンズにクローズアップフィルター付けるのも一つの手ですよ。
269 :
1 :2007/07/15(日) 01:21:08 ID:JlcdjvBw0
お〜ぉ!見れんぞ…orz 感動を欲しい! アップローダ2号に是非とも再うp!!
270 :
1 :2007/07/15(日) 01:24:21 ID:JlcdjvBw0
>>268 THX!!
この季節ならではの作品ですな。
表面張力で今にも雫がこぼれそうなところなんかいい。
ピント合わせるのも乙!!
やはり花の撮影は根気が肝心だな。
漏れには撮れんジャンルだ。
>>268 そういう苦労の上で、こんな綺麗な写真になるのですねぇ。
水玉も綺麗だし、こういう天候の中では光りも弱いのに
上手く背景に黒系もってきて上手にコントラストもだしていて、
本当に上手だと思いました。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/15(日) 02:02:57 ID:IQv1v2MA0
すごいねー。 でも、ド素人のワタシには、Nikon純正のレンズじゃないといけないんじゃないか、というへんな意識もありますです・・・。 他社製のレンズだと、純正に比べてちょっとしたビハインドとか、発生したりしないんでしょうか?だいじょぶなのかな?
>>268 >たいした写真じゃないので
タム90mmマクロはもちろんすばらしいが、それ以上に
この作例をたいした写真じゃないと言ってしまうあなたが羨ましいです。m(_ _)m
マクロ撮影用にネットで調べたら、VR18-200用に ケンコー PRO1D AC クローズアップレンズNO.3 こんなのが出てきたのですがどうでしょうか?
>>274 既存のレンズに付ければ寄れるんだけど、画質はそのレンズなり。
マクロ用に開発されたレンズはそれだけ特化してるからやはり違う。
ひとまず寄って写真を撮りたいというのなら選択してもいいとは思う。
値段もたいしたことないし。
>>275 安い 軽い レンズ交換必要なし
画質はやっぱり専用レンズにはかなわないでしょうが、
とりあえず買ってみようかな
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/15(日) 08:51:21 ID:EWERCthSO
マルミのが安いよ、店によるかな半額セールやってる、なんせフィルターは安いしかさばらないしレンズ交換のリスク無しだし買いだね No.3だと撮影距離70cm〜30cm位かな マルミだとNo.10って未体験ゾーンがある むしろマクロレンズにマクロフィルター着けたらどぉなるんだろ、どきどき
>>276 コンデジ時代、KenkoクローズアップレンズNo.3(3千円ぐらい)を買った。
出番はほとんどなかった。色収差ひど過ぎ。
その後コンデジ純正1万円のMCON40ってのを買った。よく使った。全然別物。
>>272 私も基本的に純正派ですが、
このタム90mmマクロでは問題は聞きません。
逆に絶賛する人多いですよ。
大丈夫じゃないでしょうか?
>>274 VR18-200は接写がムチャクチャ甘いのが泣き所。
クローズアップレンズ付けるなら、別のレンズ使った方が・・・。
>>272 純正と比較しての弱点っぽい特徴は
1 超音波モーター内蔵レンズじゃないので、AFが少し遅め&駆動音が「ぎゅいーん」とうるさいw
2 ピントリングの回転方向が純正レンズと逆(キヤノンと同じ方向なんです)
3 近接撮影時、前群を大きく出すので実効f値がf4程度になる。
これくらいでしょうか。描写に関しては純正よりも良いと感じてます。
ピントリングの回転方向が気になるなら
>>279 のトキナーの100mmマクロも評判良いですね。
>>280 クローズアップレンズ使うなら、Ai AF 50mm F1.8やAi AF 35mm F2等の単焦点レンズを使った方が
良いですよね。個人的には、広角の単焦点にクローズアップレンズ付けてワイドマクロにトライしてみ
たいかな。
あうっ、一つ勘違い。 > 実効f値がf4程度になる 等倍撮影時にはf5.6でした。訂正します。
283 :
272 :2007/07/15(日) 12:13:41 ID:IQv1v2MA0
>>280 ありがとうございます。検討してみます!(^^)v
284 :
272 :2007/07/15(日) 12:15:40 ID:IQv1v2MA0
>>281 ケンコー PRO1D AC クローズアップレンズNO.3 買って来ちゃいました。
外出先での機動性を考えると18−200の1本で済むので・・・
要求水準が低いからか、お手軽な割に画質も良いです。
>>285 レンズやアクセサリーなど色々揃えられてるみたいですね。
私は先日、カラーマネージメントをもう少ししっかり遣ろうと
モニターをEIZOのCG241Wに買い替えました。
D70sを使っていて、今度D80を買い足そうかと思っているものです。 評価測光の場合、D70は白飛びに敏感なアンダー目の露出傾向です。 D80は黒潰れに敏感なオーバー目の露出傾向と聞いています。 D70とD80をお持ちの方にお聞きしますが、測光値を考慮せずD70とD80で 同じEV値で撮影した場合、色合いやコントラストは別だとしても、ほぼ 同じ明るさの写真となるのでしょうか? それとも、同じEV値での撮影でも上記のようなD70はアンダー傾向、 D80はオーバー傾向となるのでしょうか?
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/15(日) 19:21:52 ID:a8fLVVgtO
キタムラで、D80\88300・タムロンA18N\44600買っちゃいました。
何もこの時期に買わなくても・・・・ あと2週間くらい我慢できなかったのか。
VR18-200は画質がどうしても気に入らない。
売ってくれ。
>>287 >評価測光の場合、D70は白飛びに敏感なアンダー目の露出傾向です。
>D80は黒潰れに敏感なオーバー目の露出傾向と聞いています。
D70使ってる友人とよく写真を見せ合いますが
まったくその通りだと思います。
>同じEV値で撮影した場合、色合いやコントラストは別だとしても、ほぼ
>同じ明るさの写真となるのでしょうか?
比較した事ありませんが、ISO、SS、F値を同じにしたら、
基本的に同じではないでしょうか?
でないと入射光式の露出計等が使い物にならない気が・・・。
それよりもレンズ毎のクセの方が大きい気がします。
同じF値でもレンズが違うと微妙に明るさが違います故。
また、同じレンズでもAモードで絞りを変えていくと
微妙に明るさも変化しません?(室内で光源固定しても)。
レンズのROMに入ってる情報と実際のレンズの透明度、そして絞りレバーの
位置と実際に動く絞り羽の位置関係に微妙な誤差があるのかと思ってます。
前にSCで調整可能なんて聞いたことはあります。
厳密に合わせたいなら、個人的にはまずレンズの調整が必要な気もします。
逆にレンズ毎の露出のクセが気にならないなら、たいした問題ではないかも。
>>293 >入射光式の露出計等が使い物にならない気が・・・。
カメラによって6分割程度から36分割したものをそのかめら独自のプログラム(カメラごとに違う)
が演算する為カメラ毎に露出値が違う。
解らない事はいい加減な事かくな!
>>295 マルチ(分割)測光はその通りですね。
スポット測光ならどのカメラで測っても、本来的には同じ値を返すはずです。
個人的にはスポット測光を活用して撮った方が、露出のコントロールという点
から有利だと思ってます。
>>295 出た目の事を言われてるんですか?
マルチ計測なら、当然カメラ毎のプログラムのクセ(評価)が
違うので当然と思いますが・・・・。
だから
>評価測光の場合、D70は白飛びに敏感なアンダー目の露出傾向です。
>D80は黒潰れに敏感なオーバー目の露出傾向と聞いています。
に同意しました。
その上で同じEV値での撮影と質問してるので、正直????と悩み
「ISO、SS、F値を同じにしたら」って意味かと脳内変換して(断って)
書いたんですけど。
>>296 ですね。クセ(プログラムの考え方)に振り回されない為には
スポットか中央重点が良いと思います。
>>297 お前入射光式の露出計等が使い物にならないと言っておきながら
カメレオンみたいな奴だなw
AEに振り回されないのは、AEロック(ホールド)設定がいいと思います。 アングル変えてもOKだしホールドしたあと補正すれば確実。
>>288 おめ!!
>>289-290 例の7月25日がニコンの何周年目かに当たるので
その日にニコンから何か新しい発表があるのでは
ということを言ってるのかな?
かりにそうだとしてもD80に関しては関係ないような気が・・・。
>>300 新レンズが発表されたらいいなあ♪
とか思ってますw
>>293 ありがとうございます。
露出の差は画像処理エンジンの違いによるものではなく、評価測光の傾向に
よるものということですね。評価測光で使わなければD70もD80も同じ感覚で
EV値決定ができそうですね。
>>295 あなたは入射光式というものがわかってないようですね。
>>298 >お前入射光式の露出計等が使い物にならないと言っておきながら
は?
んな事かいてませんよ。(^^;
ISO、SS、F値を同じにしても、カメラ毎に違う明るさで撮れてしまったら
入射光式の露出計等が使い物にならなくなるので
基本的に同じでしょうと書いてるんですが・・・・・。
つまり使えるでしょって意味です。
>評価測光の場合、D70は白飛びに敏感なアンダー目の露出傾向です。
>D80は黒潰れに敏感なオーバー目の露出傾向と聞いています。
これは当然同じEV±0、つまり出た目の露出を補正無しで撮影した場合の話。
さらに同じEV値と言う部分の意味が不明だったので、
ISO、SS、F値を同じにしたらと明るさは同じ?って意味と思って書きましたが。
MF機ばっかり使ってきたのですが、子供撮り用にデジタル化を迫られております。
学生の頃に大枚はたいて買ったレンズが数本あるのでできれば使いたいと思うの
ですが、
>>2 のQ&A4に書いてある「露出計が効かない」というのは、絞込み測光
みたいな感じであれば露出計だけ作動させることもできそうに思うのですが、全く
無理なのでしょうか?
(最近は絞込みレバーみたいな発想がないのかも…)
旧レンズだけのためにD200買うぐらいなら、他社も含めてシステム全体を選ぶ方が
良いですよね…。
>>304 カメラ内蔵のは機能しないので」露出計を買いましょう。
昔のMF機の針式露出計だと、レンズが付いてなくてもシャッター速度表示してくれた 訳ですけど、今のCPU式だとそういう芸当は無理っていうことですよね。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/15(日) 21:48:55 ID:p74xTZxP0
ボディ側の絞り連動爪がないので、非CPUレンズでは露出計は動きません<D80 ヒストグラムを使う方法をニコンの技術者はどっかのサイトのインタビューで推奨しておりました。 旧レンズはどのようなものをお持ちで?当面銀塩併用とか、AFニッコールにはラインナップのないレンズをお持ちなら、 D200も選択肢に入れられてはいかがですか?D80と比べて少々値は張りますが、値段だけの価値はありますよ。 マイナーチェンジ?が近いとのうわさがあり、値段も下がっていますし、最新を希望されるのなら待ってみるのも 吉かと。
それにしても定期的に評価測光の話が出てくるな。
今日は知人一家が夕ご飯を食べに来てくれました。 ここで教わった、SB−600とSB−800を使ってワイヤレスでフラッシュ発光。 撮れた写真をみて、知人一家がすごくキレイだって喜んでくれました。 特に奥さんがきれいに撮れたなあ、なんて思ったことはヨメには内緒です。 みなさんの情報に本当に感謝します。
> 評価測光 Nikon的には元祖のNikon FA以来、マルチパターン測光と称してるな。
>>309 おめでとうございます!
上手く写真に生かせて良かったですね。
良い写真が撮れたら見せていただけると嬉しいですし、ライティングを充実させようと
している方への参考になるので、是非お願いします。
プライバシーに問題がない程度にw
>>311 ライティングで写真があんなに変わるとは驚きでした。
素人なんですがD70とD80の両方を持っております。
同じように撮影した場合、D70の方が暗く写り、D80の方が明るく写るような気がします。
ピントはD70の方が良くあうような気がします。
なにぶん素人なので当てになりませんが・・
確かにヒストグラムを使う方法というのは緊急避難的には有りですね。 (そういう機能があること自体が頭に無かったですが)。 田舎なもので家電量販店でD40しか実機を触ってないのであれなのですが、 Dタイプレンズだと絞りリングがありますが、あれを回すことでAモードの絞り値を 変更できるのですよね? それともGタイプレンズみたいにボディ側でしか絞り値の 変更はできないのでしょうか。
>>309 早速役立って良かったです!
ガンガン良い写真撮ってくださいマシ♪
>>314 ありがとうございました。
明日は晴れそうなので、屋外でマクロ撮影に挑戦してみます。
結局、皆様がおっしゃるように専用のレンズを買う方が良いのでしょうが
ひとまず、VR18−200&拡大フィルターでやってみます。
カメラって本当に楽しいですね♪
>>313 ボディ側に絞り値を拾う爪がないので絞りリングをいくら動かしても露出計もAEも連動しませんよ。
>>313 手持ちのレンズの種類書いちゃった方が答えはやいと思うよ?
D80,MFレンズでヒストグラムが使えるの? じゃあMFでも普通に使えるって事じゃん
現行カタログに載ってるDタイプレンズでも絞りリングは使えないのですか…。 なんかショックですねぇ。絞り変更は常にダイヤルなのですか…。 手持ちレンズは、24、35、50、105、180、200の短焦点と標準系ズーム2本ですね。 F値の違うのがダブっているのもあります。 カタログを見ている限りはAF18-35をメインにして、AF70-300を望遠用にすれば よいかなと考えています。間の焦点距離はMF機やコンパクトデジカメがあるので しばらく埋めずに行ってもよいかな、と…。
>>319 MFはわからんけど 現行(とは言っても発売は20年以上前)のCPU付きMF(Ai-P?)レンズなら
フォーカス以外はD80でも普通に使用できるハズ?(たぶん)
出来なくてもオートブラケティング使用すればそれなりに使える(ハズ?)
#うちの近所のカメラ屋でもD200が148Kで売られる今日この頃なんだけど…
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 00:22:40 ID:7ds9x3oM0
よければ相談に乗ってください 当方デジイチデビューを目論んでいる者です NIKON D80かPENTAX K10Dで迷っています データ上でのスペックを見る限りK10Dの方が上位のように思えるのですが データ上以外での長所短所わかる方いらっしいましたらご教授ください
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 00:24:34 ID:94kbr/Ll0
>>321 そんなの何を撮りたいかもよるし
使いたいレンズにもよる。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 00:26:22 ID:7ds9x3oM0
>>322 風景を主に撮りたいです
使いたいレンズが何かはわかりません
すみません・・・
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 00:32:14 ID:7ds9x3oM0
すみませんでした 購入相談スレに行きます
>>323 山脈とか野っ原 撮るなら24〜50mmってことかな?
>>323 風景といっても色々ありますね。
広角で広大な風景を撮ったり遠近感を強調して撮りたいのか、スナップ的な
ものを求めているのか、夕日や夜景のようなドラマチックな写真をねらいたい
のか。
とりあえず、実物を持ってみてフィーリングにあった方を選ぶと良いかもしれま
せん。どちらを買っても決定的に失敗することはありませんから。持ってみて
のフィーリングは、実はかなり大事です。モチベーションに直結します。
ただ、買った後「隣の芝生は青い」ことになることはありますのであしからずw
D80とK10D、どちらも良いカメラですよ。
>>321 上だと思ったのならK10Dを買えばいいだけの話。
あ、購入相談スレに逝ったのね。
>>324 そんな速攻で退散しなくとも(汗)
私、カメラをスペックで比較するとしたら
連写速度位しか思いつきませぬ(汗)。
後は精度とか信頼性とかファインダーの見やすさとか
手に馴染むグリップ、そしてなにより操作性。
カタログ値より自分で触って比較するのが良いかと。
K10Dも良いカメラだと思うので、お店でジックリ触って見て下さい。
Dタイプレンズの絞りリングを使いたければD200にすれば良いんじゃなかった? 現状ニコン一番強のみはSB-600やSB-800と併せたライティングシステムじゃないかな…
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 05:49:46 ID:7ZiyOM6x0
すみません、よく分からないんですが、どちらの画質の方がいいんだぜ(; ・`д・´)!?
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 05:53:44 ID:stP0Yxzw0
質問に律儀に答えるコピペ厨 初めて見る光景だw
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 06:03:57 ID:7ZiyOM6x0
Nikonの方がいいわけでつね。修行してきまつ(´・ω・`)
18-135キットレンズですが、マクロレンズでもないのにマクロモードで撮る意味ありますか? ていうか、撮影モードってちゃんと機能してるんでしょうか? 私の場合、撮影モードよりIS0,ホワイトバランス,仕上がり設定などの設定のほうが劇的に絵が変わりました。 たとえば、誤ってダイアルがポートレートになってしまっていた場合でも、 オートとほとんど区別がつかない写真になるだけです。 「モード」って意味あるんですかね?疑問です。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 07:52:33 ID:kpnjZY5RO
買いました! CaptureNXは重いと聞いていたので、JPGで撮影しているのですが、picture プロジェクトも重いですね…。 あと、本体に付属のソフトではトリミングとかもできないんでしょうか? 本体ではできますが…
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 08:04:11 ID:nckibr3t0
>>335 18-135キットレンズだとそうだと思います。例えば風景や夜景などのモードは、できるだけピント
を深く合わせる露出にセットしたり、明るい場面に露出を合わせ暗い部分はシルエット状態にする
よう露出がセットされますからキットレンズでも使えると思います。
マクロモードもできる範囲で開放に近い露出でピントを合わせた周辺以外はボケるようにしている
んでしょうが暗いズームレンズでは難しいでしょうね。明るい短焦点のマクロレンズを使うと模範
的なマクロ写真が出来上がります。
どちらにしても中級機以上はシーモードダイヤルはついていませんから必要なければ全く使わなく
ていいと思いますよ。
>>336 まずはオメ。
「PictureProject」でもトリミングできるよ。
クロップという名前の機能がそれにあたるの。
RAWで撮ったものも基本的にJPEGと同じに扱えるよ。
まずはJPEGでガンガン撮りまくればいいんじゃないかな。
RAWは少しあとから扱いだしてもいいし。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 08:25:49 ID:nckibr3t0
NXや前バージョンのNCは基本的に重いです。PCはCPU3GHzでメモリー2Gあたりは必要かと
>>337 シーモードダイヤル 簡単に回りすぎ(´・ω・`)ショボーン
NXを1.13GMzの512MBで使ってるよ。 最近、すごく気が長くなったと言われる。
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 08:58:49 ID:vJa3jWH40
D50から買い換えを検討しています D80って、バッテリどのくらい保ちますか? D50が気持ち悪いくらい保ちがいいので、その辺が気になってw
>>342 D50よりは消費が早いが、十分長持ち。
電源メーター5コマのうち2コマ目ぐらいまではよく減る。
その先まで減るのは何日も使った場合。
>>342 D50の普段満充電から空になるまでの数÷メーカ公表置×D80の公表値。
でいけるとおもう。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 16:06:06 ID:9IZFbUBh0
>>343 ,
>>343 わっかりました〜♪
ということで、さっき18-135レンズキット買ってきましたw
13マソでプロテクタのおまけ付き、田舎なのでこれで大満足です。
>>336 おめ!
NX、確かにPCによって重いかと。
Pictureはかなり機能割り切りすぎなので、
中機能の軽いのが欲しいと思う今日この頃。
(私、露出調整、WB調整、トリミング、傾き調整で十分なので・・・)
ちなみにNIKON View6(NIKONのHPから無料ダウンロード化)でも
D80のRAWを閲覧、拡大表示、印刷でき、動作も軽いので良いですよ。
私、これを使うようになってからRAW専門になりました。
>>345 こちらもオメでとう!
今後とも宜しくです。
コンスタンスにユーザ増えてますねぇ。
根強い人気?
8ヶ月使いましたが、良いカメラだと思います。
数年ぶりに投げ売りされてたコンデジP5000購入したが 所詮コンデジだからショボイ。 やっぱりいいわD80 ちょっと、比較対照が違い過ぎるけど・・・
ニコンって新商品を発売する予定って近々あるんでしょうか?? D80を購入するべきか新商品が出るまで待つべきか・・・。
>>349 出すとしてもD200かD2系の後継機だよ。
D40/D40X/D80は影響を受けないと思うけど。
現在のニコンのシェアはこれで持ってるわけだし。
>>346 NIKON View6 軽くて良いですね。
私もこれしか使わなくなりました。
>>346 対象機種にD80入ってないけど シリアル打ち込むとDL出来るんだね
D80には満足しているので 新製品はレンズか上級機種を期待しています。 D200は今でも根強い人気を維持しているようだけど 個人的にはSD対応を期待しています。 入門機はD40系が2機種もあるので、上級機種の新製品が発表されたら これでニコンは鉄壁のラインナップになるでしょう。
欧州では90周年を記念したキャッシュバックキャンペーン があるそうだが日本でも・・・・?
>>351-352 デスねぇっ。
このスレでView6が使えると知って
ダウンロードして試したら快適でした。感謝デス。
>>349 販売開始から1年未満なので、まだしばらくは無いと思いますよ。
順番から言えばD2やD200で、その後かと(つまり、かなり先)。
そうですか。。。 近くの家電量販店ではD80が14万でした! これ以上の値下がりは期待できますか?
D200のマイナーチェンジor後継機が発表されたら、きっと新しいレンズも 同時に発表されるので、それが楽しみ♪ ちなみに私は、RAW現像にはPhotoshop LightRoom使ってます。
>>356 来年当りでしょうか?
標準レンズが付いてます
>>359 来年中旬以降かなぁ?
現行モデルでD80より古い機種の参考データを↓
D2H
2003年11月販売開始
2005年 3月マイナーチェンジ(D2Hs)
D2X
2005年 1月販売開始
2006年 6月マイナーチェンジ(D2Xs)
D200
2005年12月販売開始
D80
2006年09月販売開始
D80より新しいカメラはは、D40とD40Xしか無いです。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/16(月) 20:07:56 ID:0VPKPgXx0
>>349 まずオリンピックと1dmk3対抗用にD2Hsの後継じゃ。
とりあえず25日まで待ってみるか
25日が山場じゃ
>>363 でいっている通り北京を考えると
今年いっぱいまでに出さないと手遅れじゃ
それはオリンパスにも言えることだて
同一環境、同じレンズで本体だけ40、80、200、2Xsで撮ったサンプルって無いですか?
90周年だから、大穴でD90なんて出たりして♪
新しいの出されるのは悔しくないがそれにともない値下がりするのは 昨日買ったばかりなんで悔しいな
304=313=319他です。昨夜は色々すいませんでした。 電車が乱れている中ヨドバシに行って、E510に惹かれながらもD80オーナーとなりました。 早速RAW現像とやらを試そうと思ったら、付属ソフトでは無理なのですねぇ…。 とりあえず試用版で遊んでみます。
>>369 おめでとう!
今すぐRAW現像試したいなら、30日間限定でAdobe Photoshop LIGHTROOM(通称LR)と
Adobe Photoshop CS3の体験版を利用できますよ。
http://www.adobe.com/jp/ Photoshopはかなり高いので簡単にはお奨めできませんが、LRは比較的安いですし、ファ
イルの整理がしやすくなりますのでお奨めします。
ニコン純正のCaptureNXも評判良いのですが、個人的には現像精度はLRの方が上だと感
じています。(CaptureNXは簡単なレタッチも出来るので、汎用性は高いかもしれませんが)
まずはMF用レンズを試してみたのですが、思っていたより使えますね。 やっぱりデジカメだから液晶モニタですぐに確認できるので、露出がずれてれば すぐに取り直すという撮り方をすればMFレンズも十分使えそうです。 シャッターチャンスが一瞬しかないようなものは別でしょうけど、ある程度露出が あってれば多分大丈夫かなと思っています。
>>372 ずっとマニュアル撮影をしてきて慣れている方は、明るさに対する露出の程度については
ある程度勘が働くと思うんですよ。
その上で、露出ブラケティング機能を使えば、かなり楽に撮影できるようになると思いますよ。
15です。今日やっと、外でD80で撮り歩くことができました!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070717002443.jpg 上野の不忍池で、早朝の蓮探しです。初めての一眼デジで、D80
は飛びやすいとか塗りつぶし画質とか言う評価が気になっていま
したので、今日は、ためしに、入射光式露光計で細かいこと気にし
ないで撮影していました。
初期設定のJPGそのまま出しだけど、ネガフィルムっぽい雰囲気
でいいですね。あと、付属のズームも、広角側でも、自然にボケ味
を出してくれるので気に入りました。写真は、なんだか間が抜けて
ますが、白く飛んだ例ということで勘弁してくださいw
都内の蓮の開花は、来週以降が本番みたいですね〜。不忍池で
は、でも、それなりに開花してた蓮もありましたけど。アップはして
ないけど、満開めいたのも撮れました!
購入に際し前スレで参考にさせてもらった皆様の書き込みに感謝。
>>374 レンズについたゴミだろうけど、
左下方の空の部分にUFOが写ってるねw
>>375 焦点距離の内側のレンズに付いたゴミは、こういう写り方はしない。
たぶん鳥だね。カラスか、鳶か。よく見ると二羽飛んでる。
来週ふれあいペット王国ってイベントを撮りに行くんだけど、ボディのAF補助光だと動物を刺激しそうだよね SB-800のAF補助光だと少しはマシだと思うんだけど、もっと良い方法はないかな?
>>374 夏の雰囲気が良く出てますねぇ♪
しかしデジタル初体験でいきなり入射光式露光計のM撮りですか?(笑)
今後とも宜しくお願いします。
>>375 この小さいの、私も鳥だと思いますよ。(F6.3だし)
鳥や虫が横切ることなんか当たり前なのに デジタル一眼レフというだけでCCDのゴミだとか思われるのは、なぁ。
>>378 D80のAFって、少々暗くても楽々合うので
AF補助光切っちゃってもAF精度は大丈夫では?
ましてやイベント会場程度の明るさなら。
むしろSSの方が心配。
>>381 屋外のペットは問題なさそうだけど屋内の明るさが判らないので
取り敢えず35mm2D、50mm1.4D、105mm2.8D microを担いでいこうかと…
>>383 ググってみた。
なるほど、こういうイベントなんだ。
バウンスするには天井も壁も遠い、体育館みたいなイメージだね。
明るいレンズだと、確かにSS稼げるんだけど被写界深度が浅くなっちゃって、動物撮るの
には向かなくなることがあるんだよね。そこをどうするか。直射光当てるのはちょっと躊躇
しちゃうし(フラッシュ禁止はうたってないみたいだけど)。
ここは感度上げて行くしかないのかな。多少画質が荒くなるのは覚悟で。
>>383 私も検索してみました。
室内の暗さ不明だと心配ですよねぇ。
とりあえずAFは大丈夫かと(常識的な明るさあればNIKONは最強)。
問題はSS。近距離からでも1/60程度では動く動物だと厳しいですし。
明るい単持っていくの、正解だと思います。
がっ!、開放で動き回る動物相手は、ムチャムチャ厳しいかも(汗)。
そしてイベント会場って上手く距離を調整できない事多いので
広角〜標準領は、F2.8のズームだと便利じゃないかと思ったり。
ブレルよりマシなので、ISO感度上げるしか無いかもデス。
(フラッシュ許されるなら、影とりジャンボが良いと思うんですが)
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/17(火) 02:25:36 ID:Pzm738Vf0
一眼レフで写真をとると、普通目にする風景もひと味違った感じがするものですか?
コンデジを買ったとき、よーしいろいろ撮るぞと思いつつ、写真見てもあんまり感動もなく。
結局つまんなくなってあんまり撮らなくなりました。必要時以外。
一眼レフだとそんなことなくなるのかな、と思って。みなさんすごく楽しそうだし。
>>382 な、なるほど・・・( ・´ω・`)
部屋の中で照明を落落として薄暗い状態にしてAF動かしましたが、F1.4だと結構いけますね 数値が半端ですが部屋の照明を付けISO640絞りF4で撮影してSSが1/40でした フラッシュを使うなとは書かれて無いのですが、動物へのストレスやマナー、モラル的なもあって躊躇してしまいますね 発光部に紙を巻いて光量を絞り、スタッフに確認を取ってから撮影してみます 有り難う御座いました
389 :
388 :2007/07/17(火) 08:05:52 ID:RoKEOK/j0
18-135mmキットレンズで、新規のレンズの購入予定も今の所ないですが、 一眼レフを楽しめるでしょうか?焦点距離はとても使い勝手が良くて気に入ってます。
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/17(火) 08:50:09 ID:y1aBJBU/0
なんでこう>390みたいに、しょうもない事いう奴が多いのか。
デジ一の裾野が広がっているって事、カメラ屋のチラシに銀塩など影も形もない。
>>386 一眼は、レンズ交換含めて、撮り方や設定が幅広くでき、撮影が楽しいんです。
結果も大きく左右され、反省したり喜んだり。
なのでオートだけだとつまらないですが・・・
D80面白いですよ!
>>390 とりあえずレンズキットで十分楽しめると思いますよ。
135ならチョとした望遠的な撮し方もできますし。
後は本人しだいかと。
>>390 >焦点距離はとても使い勝手が良くて気に入ってます
十分楽しんでるじゃん
>>390 レンズを沢山買うつもりが無い場合、18-135は非常に適切な選択と思われ。
高性能用途限定レンズは、凝った写真が撮りたくなってからでも十分。
397 :
386 :2007/07/17(火) 13:06:34 ID:Pzm738Vf0
>>388 389
被写界深度が異なるとこんなにイメージ変わるのかと驚きました。
つまらない写真だなんて、とんでもないです。対象をただ記録するだけではないわけですね。
思い出に、と撮った写真が、より鮮烈になりそうです。ありがとうございます。
>>393 納得しました。レンズ交換をはっきりした意思でできるくらい、徐々にでも上達したいです。
いろんな撮り方や設定を工夫してゆくことでさらに楽しくなりそうですね。
D80、ほんと面白そうです!ありがとうございました。
>>387 室内でペットをフラッシュ無しで撮る場合、50F1.4は良いですよ。
絞りはF2かF2.8でもカッチリシャープに写ります。絞りを開けた分は
シャッタースピードを早くしてブレ防止に使えます。1/80ぐらい欲しいかと。
感度を下げてもいいし。ピントの合う距離は狭くなりますが背景ボケが良い場合も。
個人的には、一本ですませるならVR18-200がお奨めなんですけどね。 本当に一本で何でもこなせます。接写以外はw 18-135も悪くはないんですが、100mm超えた辺りからVRが欲しくなって きますね。
接写もテレマクロが結構使えるから問題なし。
吉祥寺ヨドでボディ98200円 20日までだって。レンズキットは売り切れ
18−135か18−70はどちらの方がオススメですか?
>>387 >発光部に紙を巻いて光量を絞り、スタッフに確認を取ってから撮影してみます
これでオートの「光量を絞る」のは無理かも・・・・。
フラッシュは、バウンスで壁に反射させようと、ディフューザで拡散しようと
被写体が適切な露出に成る様、[自動で発光量を調整]してくれる賢い奴です。
なのでバウンスとかしても簡単に適正露出で撮れる訳で。
つまり紙を巻いても、その分発光量が増えて、結果的に被写体に当たる光量は同じです。
そして発光量が増えますからチャージ時間は長くなるし、イベント撮りで
連写したら紙巻いてあると放熱が妨げられて加熱して怖いかも。
発光量を絞る方法は、次に書き込みますね。
直炊フラッシュは確かにマブシイので、[光量を絞る]のではなく、
目に優しく(そして軟らかい光りで綺麗な写真を目指す)の意味なら
上に書いた影とりジャンボとか使うのは有用かと思います。
(つづく)
(つづき) 「光量を絞る」=「発光量を落とす」には、ISO感度を上げましょう。 例えフラッシュ使用時でも、ISO感度を100→400とすれば、 感度が4倍に上がるため、定常光(周辺の明かり)でかなり光りが足り、 フラッシュで補う発光量が自動的に減ります。 さらにフラッシュ光に対しても感度が上がっていますから、 さらに発光量も減ります。 これはイベント会場等の広い場所で撮影するのに、別の意味でも有用です。 例えばフラッシュ光が届いている手前は明るく、フラッシュの届かない奥が 真っ暗になってしまう失敗は経験したことありませんか? これはISO感度が低かったり、絞りすぎていたり、SSが速すぎて 結果的に定常光が殆ど無くなってしまい、 カメラが一生懸命フラッシュ光を増やして適正露出にしようとした結果です。 定常光が殆ど無く、殆どの光りがフラッシュ光だけとなる為 光りの届いている所と届かない奥でハッキリ分かれ、見苦しい写真になります。 定常光の割合を増やすと、こういう違和感が減り、 背景と手前のバランスも撮れますよ。そしてフラッシュも遠くまで届きます。 影とりジャンボ等で目に優しく、そして写りの良い柔らかな光とし、 さらにISO感度やSS、F値で定常光の割合を増やして、フラッシュの発光量を 落とすと良いかな?、って思います。 いずれにせよスタッフの方へフラッシュ可否確認が先ですが・・。 頑張ってください。
>>404 スピードライトに紙を巻いて更に発光量はマニュアルで1/128でテストしてみました
この上でISOを400〜640にしてシャッタースピード固定でどうなるかな?といった感じです。
フラッシュの可否は相談しますが、練習がてら撮りまくってきますw
>>402 個人的にはDX18-70。
18-70に比べて18-135は全体的に描写が甘い&色が何か浅い感じがする。
またVR18-200と比較すると、18-70は広角側で歪みが少なく、描写もシャープ
だけど、18-135はほぼすべてにおいてVR18-200より下。
特にV18-200に今後手を出す予定があるのなら、18-70にしておいた方が良い
と思う。
>>405 「紙を巻いて発光量を絞る」とは、紙で光量を落とすのではなく
紙を巻いた上で「マニュアルで発光量を絞る」なのですね。
なるほど理解しました。<(^o^)_/
>フラッシュの可否は相談しますが、練習がてら撮りまくってきますw
ご健闘をお祈りします。(=^_^=)/^^^^^^
>>407 さんは
写真の撮り方の説明がすごく上手だけど
それと同じくらい顔文字もうまい!! 感心しました。
>>405 上手く撮れたらうpしてくださいね〜♪
期待してますw
>>409 D70を数年間使っていながら未だにF値変えるの忘れる事が有る位なんで期待は出来ませんが…w
多分何とか見れるのが何枚か出来れば上出来かとw
D70+DX18-70+VR70-200 少年時代から鉄ちゃんだったので、これで3年楽しんでました。 D80+VR18-200を先週買い、ここで相談して買ったもの↓ SB-600 SB-800 SG-3IR 影とりJUMBO Kenko 72S PRO1D AC クローズアップ NO3 027233 タムロン SP AF90mm F2.8 Di (MODEL272E) ベルボン CX-444 CX ロープロ Lowepro カメラバッグ ミニトレッカーAW ちょっと買い過ぎました。楽しい沼ですね♪
>>412 私より機材が充実してて羨ましいです…
しかしベルボンの444だと50mm以上の画角だと不安定だと思われるので、より安定した三脚が良いと思います。
同じベルボンならSherpaの400シリーズ等は如何でしょう?
>>413 D70を買ったときに、もう少し大きな三脚を買いました。
大き過ぎて結局、あんまり使わなかったので444を買った訳です。
444は小さめで使い易く、気に入りました。
>>406 >特にV18-200に今後手を出す予定があるのなら、18-70にしておいた方が良いと思う。
これは同意。
ただし、歪みの少なさに関しては18-55の方が上。
>だけど、18-135はほぼすべてにおいてVR18-200より下
ひでー言い方w 18-135が勝ってる点もあるよ。
ボディに付けたときのバランスが良い。がんばって18-70と同じ重量にしてある。
あと、VR18-200はワイド端で内蔵スピードライトが使えない。フードなしでもケラレが出る。
>>414 成る程、三脚の心配はなさそうですね(^_^)
私の場合440を買って安定しなかったので後にULTRA LUXi Lを買ったのですが、畳むと440よりコンパクトで非常に便利です。
これより大きな中型三脚になると重量が一気に二倍以上になるしかさばるので持ち運びには余り向かないですね…
>>412 > D80+VR18-200を先週買い、ここで相談して買ったもの↓
> 以下略
(ノ; ̄◇ ̄)ノ ホエーェェェェェ-
家庭崩壊にご注意を!、でも楽しそう♪
人生、楽しく行きましょう♪
>>412 フラッシュが2台あるのは面白そうだ。遠隔操作の十字照射は試してみたい。
>>416 LUXi L便利ですよね。
マクロ撮影のお伴として重宝してます。雲台がちょっと甘いのが弱点ですが。
それでもD80+VR70-300くらいまでなら、しっかり支えてくれますね。
>>417 >人生、楽しく行きましょう♪
ああ・・・この言葉が・・・私をヨドバシカメラにいざなう・・・(((( ;゚Д゚)))
>>419 ハイ・ロー両用で雲台が両側に倒れるのが便利です。
面倒くさがりな自分は縦撮り用にブラケット取り付けた後にそのまま取り付けられて使えるのが有り難いですね。
D80なら大型レンズ付けなければホールドしてくれますし
ふと思ったんだけど、レンズの画角を50mmにセットするとD80ではおよそ75mm相当 そこにズーム連動型のスピードライトを付けると50mmにセットされるって事は、実は外付けのスピードライトは必要よりも広めに光を拡散してるのかな? 何ら不具合があるわけではないけどw
>>415 >あと、VR18-200はワイド端で内蔵スピードライトが使えない
そうだったのかぁ。D80でそうだとD40あたりじゃ(w)。
これ一本これ一本レンズと言われるけど、予想外の弱点が。
フード取っておけ蹴られません。
>>422 それ興味深いのな
確かに大は小を兼ねる訳で。
むしろ最大画角の105mmは1、5倍で157、5mmになるね。
あくまで相当だから
今日は午前中だけお仕事。午後はひまだからヨドバシに行こっと
>>426 まあそうなんだけどw
あくまで直射に限った話なんだけど、APS-Cの画角を加味して光の収束率を調整すれば
より少ないエネルギーで必要な光量が得られるわけだから、発光回数の向上やチャージ速度の短縮に
繋げられないかなと思ったのね。
バウンスには全く意味がないけどねw
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/18(水) 08:59:31 ID:X2AGA4Z40
VR70-200 F2.8とVR70-300どっちがいいんですか?初心者なんですみません。
>>423 実は、18-70でもワイ端で至近距離での撮影だと、内蔵フラッシュケラれます。
>>429 用途によります。
明るいレンズが必要かどうか、自分の用途をよく考えてから検討しましょう。
Nikon、デジイチのシェア1位だってさ
そんなに売れてるのかぁ〜
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/18(水) 09:43:54 ID:cfSlhLHz0
>>429 ヒント・値段
答・開放F値
以上を踏まえググりましょう。
解説・被写界深度と言う言葉を理解すればおのずと答えは導かれますが、お財布及び財務省(旧大蔵省)によりベクトルは未知数。
>>433 450mm相当(300mmX1.5倍)でお話にならなかった記憶あり。
PictureProjectでレリーズ回数を知ることができるって聞いたのですが、 どこを見ればいいのでしょうか?
438 :
433 :2007/07/18(水) 11:30:24 ID:cfSlhLHz0
ボディこみで20万しか出せませんorz やっぱドアップはあきらめますか...。
>>433 滑走路が長いのでどのポイントで撮るかによって全然距離が違うけれど単純に画角だけで見るならフィールドスコープしかないのでは?
例えばED82ならデジ一なら1500mm相当になりますが、ニコンのコンデジと接眼レンズの組み合わせ次第で最大9450mm相当にもなります。
ちまたで売ってる12倍ズームとか言ってる機種の更に20倍の倍率ですね。
しかしボディだけで定価147000円しますし、動いている物をまともに撮れるか怪しいですが…
流し撮り中心の飛行機撮りだと、デジスコはかなり苦しいと思います。 とまっている小さい野鳥とかを狙うなら最適な選択かと思いますが。
>>440 9450mmって、どういう世界なんだろうね…
まあ、VR70-300が基本かな。VRも1段強いし。 VR80-400は大きい。VR55-200は小さい。VR70-200は高すぎ。
444 :
433 :2007/07/18(水) 13:45:24 ID:cfSlhLHz0
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/18(水) 14:07:23 ID:/1TzncTN0
>>444 丈夫な三脚がないと扱うのが難しいんじゃ
>>445 安!
単純にこのレンズ気になるけど誰か持ってる人いる?
飛行機撮りスレでと書いてはみたものの、あっちはちょっと荒れ気味ですな・・・ スマソ
>>447 F6.3だから、かなり用途が限定されるかと。
野鳥とか難しいよ?明るくないと。
SLIK713PRO って三脚もらったのですが D80では十分でしょうか? レンズはVR18-200です。 今年の夏は花火撮りたいなと思ってるのですが
>>451 十分。いいもんもらったな。うまく撮れなくても三脚のせいにはできない。
レリーズもあった方がいいかもね。いい花火を撮ってくれ。
>>451 いいなあ・・・
それは良い物ですよ〜。D80+VR70-200 F2.8でもしっかり支えてくれます。
ヨドバシでレリーザーを買ってきました。 外国製のコードがくるくるして伸びるやつ。 これ使うと、ぶれませね。
>>452 >>453 ありがとうごさいます。
十分なんですね。
早速リモートコード買います。
後は腕かぁ
>>455 良かったですねぇ。
>後は腕かぁ
花火は、ISO感度100にして、絞りはF10位、
MFにして無限大位置、そして適当にバルブ撮影でOKですよ。
花火が開く前からシャッター開けておくのがコツです。
頑張ってくださいマシ♪
>>442 参考までに2000mmで月がファインダーまんちん
ド迫力のクレーターが撮れるね
ただスカシッペでもブレそう
>>457 メカ部分の動きだけでぶれそうな気もする
>>455 456で書いてくれてるけどもう少し補足
花火の打ち上げのヒューって音が聞こえたらレリーズ切って花火がしだれ始める位で止めれば良いですよ。
F10で花火の線が細かったらF7〜F10の間位で調整してみて下さい。
後は好みで微調整してみて下さい。
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G Ai AF Nikkor 35mm F2D Ai AF Nikkor 50mm F1.4D Ai AF Nikkor 85mm F1.4D TAMRON SP AF90mm F/2.8 TAMRON SP AF180mmF/3.5 今、手持ちのレンズこれだけなんだけどお勧めのレンズありますか?
TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 自分が欲しいだけだけど…。
ずらずら並べられても、何撮ってるのか何撮りたいのか言わないとオススメも糞もないだろ。
>手持ちのレンズこれだけ・・・ いやみなやつだね〜持ってるなら聞くこと内だ論 脳内なら許せるけど。
>>460 定番AFレンズばかりだから、MFレンズを使ってみるのはどうかな。
焦点距離でしかレンズを選んでないような感じだから、写りの質ではなく撮影の質を変えて
みるのも面白いと思う。
Carl Zeiss Planar T*1.4/85 ZF
値段は10万円ちょっとで手頃と言えば手頃。
使いこなしが難しいレンズで、最高の写りをする場合もあれば最低の写りをする場合もあり
悪魔のレンズとも言われている。
というか、
>>460 のレンズ選びは面白みが無いような気がする。
シグマの古いレンズにはヘンテコな焦点距離のズームレンズがあるから、そういうのを買って
みると良いんじゃないかな。
良い写真を撮るのはある意味発見に近いし、それはレンズ選びの段階で始まっていると思う。
評判があって無難なレンズ選びして、雑誌に載ってるような撮影ポイントを後追いして、なんか
そんな雰囲気がするんだよね、
>>460 は。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/18(水) 22:38:06 ID:v+9Qq4K00
D80で月のドアップ撮影を検討しています。 レンズはシグマ 50-500mm+テレコンの組み合わせを考えているのですが、 この組み合わせはどうでしょうか?
現在、4本のレンズを持っています。 VR18−200 主に家族、ペット、風景に常用 時々マクロフィルター装着 VR70−200 鉄道写真、子供のサッカー タムロン90mm 自分で栽培した花などのマクロ撮影 DX18−70 あまり使用していません 18mmから70mm位の単焦点でお勧めのレンズがありますか? タムロン90mmを使ってから単焦点の美しさに心を惹かれています。
月だったらED82とFSA-L1で決まりでしょ。
>>468 とりあえず、無難で標準的な50mmでも買ったらどう?
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/18(水) 22:46:14 ID:pvoCTxQd0
>>468 なんでそれだけのレンズもってて、そんな事がわかんないのか?
DX17−55でいいじゃん
APS-Cで50mmはべつに標準的ではないのだが。
>>468 タム90mmってことは、単焦点の美しさというよりもボケの美しさなのかな。
そうすると35mmF2とか50mmF1.4 or 1.8だと期待に応えられないかもね。
45mmF2.8Pはどうだろうか。
あまりシャープじゃないが円形絞りでボケはなかなか。
MFレンズだけど。
あとはフォクトレンダーのウルトロン40mmF2とか。
これもパンケーキのMFだね。
写りというよりもレンズそのものの美しさがチョットある。
>>470 無難そうですね。
>>471 お店で聞いても何となくあてにならないし。ここで聞いたこと、本当に役に立ったからです。
>>472 単焦点が欲しいなあと
>>474 そうです。教えてくれたレンズ、これからネットで見てみます。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/18(水) 22:57:14 ID:pvoCTxQd0
>お店で聞いても何となくあてにならないし バカじゃないの。 普通はこういう写真が撮りたいから、この焦点距離という事で考えるのが普通じゃないのか。 普段は全然写真とか見ないだろ。
>>476 正直に言って、私はバカです。
ここを見るまでタムロンの90mmレンズなんて全然知らなかった。
お店にも置いてなかったし、というか目につくところにはありませんでした。
使ってみて、自分や子供が育てたインゲン豆やらキュウリなんかを撮影して
なんて美しいんだろうと・・・
それが
>>474 さんのおっしゃるようにボケの美しさだったのかもしれません。
撮ってる本人がもっと馬鹿でボケてますが。
シグマ30mmF1.4だな。
>433 フォーサーズのスレ(オリンパス)で相談してみ。 あっちは2倍換算だで70−300mmが140−600mm! 4段補正ボディのE510でぶれもある程度抑えられる。 手持ちしると言ってるんじゃ無いが選択肢で、どぞ。
>>467 月の全体をファインダー一杯に撮影するなら35mm換算で900mm前後でいけると思うよ。
その時々で大きさが変わるから500mmだけだと辛いかな?
>>467 500mmだとファインダー上で5Φぐらい。やっぱり1000mmは欲しいが、これでやっと1cm。
見た目は、迫力充分だが後で少し小さいかもと考える事になる。
>>477 (;-。-)ξウーン
相談するにも、どんな撮影したいかとか、目的とか
テーマを書かれてはどうでしょうか?
「今度車を買いたいです。車種は何が良いでしょうか?」
っと聞かれたらどうします?
近所への買い物専用なら取り回しの良い小型車が良いかもしれません。
長距離ドライブへ行きたいならセダンかな?
キャンプ目的ならツーリングワゴンかも。
荷物輸送がメインならライトバンやトラック?
スキーなら4WD車?
大人数で移動するなら・・・・。
「今度車を買いたいです。車種は何が良いでしょうか?」では、
真面目に答えようとする人が困るかと。
例えば「目的・目標が見つかりません。新しい撮影テーマとか
面白いレンズありませんか?」とかでも立派な目的だと思いますよ。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/19(木) 00:34:39 ID:1M0bdmW50
<わからない五大理由> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
>>484 自分は全部あてはまってます。笑いました。
486 :
429 :2007/07/19(木) 01:04:49 ID:1ZUZZiew0
VR70-200 F2.8とVR70-300どっちが女性からモテますか?初心者なんですみません。
VR70-200 F2.8
VR70-300
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/19(木) 01:17:17 ID:Blt/VThR0
>>487 本当ですか?
本当だったら早速明日買ってきておいらのD80にくっつけて
首からぶら下げ自転車で好きなあのくぁwせdrftgyふじこlp;@
コクってきます。
本当ですか?
宮崎あおいと、堀北真希 どっちが男性からモテますか?初心者なんで吸いません。
掘北真希かな・・・
ttp://nike.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/shatter.jpg F11に絞ると連射速度は7回/秒w
キャノンのカメラの性能表示はベストエフォ−トだねwww
ベストエフォート(best effort, 最善努力)とは、最大の結果を得られるよう努力することをいう。
通常、委任契約等における受任者の負うべき義務を規定する場合に使われる用語で、
そのような努力がなされないときは債務不履行責任を負うものの、
そのような努力がなされたうえは、結果に対する責任を負わないことを定める際に用いられる。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
キャノンの解釈では
「カタログスペックの秒10コマが出なくても品質に関する義務は負わない」
タイヤに岡本ゴムって書いてあるな。 ジャンボのタイヤってコンドームメーカーと同じなんだ。
>>496 か、換算300mmの画角でポートレートですか・・・
85mmF1.4とかで良いのではないかと思うのですが。
>>496 そういう曖昧な質問にマジレスするから
曖昧な質問が繰り返されるんでは?
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/19(木) 10:29:17 ID:2f1MI5yo0
>>484 知人「キヤノンのデジカメ買ったんだけど使い方教えて欲しいんだ」
自分「ただ単に写すだけの基本的なことならどこのメーカーも同じだから教えれると思うよ」
知人「写すだけは教えてもらわなくても出来る。それ以外の細かい設定とか、俺は説明書読むの嫌いだから教えてもらいたいんだよ」
実話。本当にこういうのがいるから迷惑する。
>>501 いるな〜、そういう人、、細かくここのこの部分はどうしたら良いの?って聞いてくるならまだしも、、
凄い曖昧なのに、細かいテクを教えてくれみたいな、、
>>499 離れた場所から、遊ぶ子供を撮るのにはいい。
思わぬ可愛い表情を捉えられるし。
>>501 > 写すだけは教えてもらわなくても出来る。
一番難しいのはここなのにな。本当に教わらないといけないのも。
設定なんぞ、マニュアル読めば誰でも出来る罠。
>>501 しかも尋ねられた本人はキヤノン持ってない、とか(笑)
506 :
496 :2007/07/19(木) 11:09:47 ID:qlNxbSwM0
そういえば面倒だから、雑誌のD80徹底ガイドブックを読んだだけで、 付属の取説を読んだことないや。 本体のヘルプで読めるしね。結構、直感的に弄って覚えてる。 ネットでISO、絞りやシャッタースピードについて調べたり、 絞り優先AE、SS優先AE、マニュアル露出についても、勉強した。 色々と自分なりに試し撮りをしながら覚えていってるよ。 雑誌に載っている写真を見たりして、 ISO、F値、SSなどの設定も記載してあったりするし、参考教材になるんだよね。
>>506 そう言う使い方もありですね。
私も試して、分からなくなったら調べて、また試すってのを繰り返して覚えてます。
調べる対象も、本だったりWebだったりマニュアルだったりいろいろですね。
>>507 そうなんだよね。試して覚えるのに現像代もプリント代もかからない。
デジタルだからこその恩恵かもね。楽しみながら覚えられる。
たぶん、フィルム一眼だったら断念しているかもしれない。
F100の中古を探して、フィルム一眼でポジフィルムで挑戦したいなんて思っているよ。
35mmに使えるレンズもそれなりに揃ったし。
経験することが何よりの勉強
>>509 経験するだけじゃ駄目でしょう。
経験して、分析して、知識を蓄積しないと勉強にはならないかと。
例えば
>>496 でいえば、SS1/800秒の方が露出は良かったのでは?みたいにね。
RAW現像の時に修正に頼らないで、一発で露出を決めれたらって、つくづく思うよ。
白飛び回避や露出の暴れを抑えるのにマニュアル露出で撮ることが増えたけど、
ほんと難しい。
あ、
>>496 はSS優先AEで撮ったんだけどね。機体の色で露出が変わってしまって、
苦労したのを覚えてる。
あとで、ネットで調べると、マニュアル露出の方がいいって知ったんだよね。
失敗から学ぶことが多い。
>>510 まぁそうなんだけどね。
痛いも痒いも経験しないと判らんでしょ。人に聞くだけ頼るだけでは何にもならんよって事が(ry
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/19(木) 13:23:47 ID:ZZtfAEed0
ネットなんかじゃなく、身近な所で写真仲間がいる事が 一番上達が早いと思うけどね。
カメラの扱い方は経験で学習する事は出来るが、 構図などそのセンスは先天的なもので努力とか勉強でどうにかなるものではない。
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/19(木) 13:30:17 ID:ZZtfAEed0
勉強した構図は誰かの模倣、パクりでしかないよ。
>>515 センスは先天的なもののみではなく、環境等の後天的なものでも変化しうる。
ってのは絵でも写真でも音楽でも一緒かと。
確かに「天才」と呼ぶしかない人もいるけど、磨き上げることで一定以上のレベル
には後天的なもので補いうるかと思う。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/19(木) 13:37:02 ID:ZZtfAEed0
>>517 模倣しない構図ってどんなの?
具体的にどんな構図かみせて
>>518 いや、まさにその通り、絵や音楽と一緒で、
幼少の時期にどれくらい豊かな環境にいられるかで才能の開花具合が決まるんだよ。
逆に天才とか鬼才という稀な例が認められるのは死後になる事が多い。
>>519 それを探求していくのが写真道だろ・・・。
そういう入試問題の答えを事前に教えてみたいな態度じゃ永久に写真を理解する事は不可能。
なんか写真撮るのって随分気取らなくちゃいけないみたいに聞こえるね。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/19(木) 13:42:26 ID:ZZtfAEed0
>>521 早い話がわからないんですね。
ど〜も有難うございました。
後、撮り貯めた写真からどういう流れのセットを作るかが、 一枚一枚より大事だったりする。 個展や本を作ったり、ブログで公開するにしても、そこら辺の絞り込みが肝だと思うよ。
初心者です。 レンズは18-200にしようと思ってます。 初心者でも使いこなせますか?
>>497 昔はミシュランタイヤのライセンス生産もしてたんだぞ>オカモト
リケンもタイヤ作ってるぞ
>>526 むしろ初心者向けのレンズだと思います。
楽すぎて堕落してしまうかもしれませんがw
ほとんどコンデジ感覚で使えるはずです。
個人的には、構図やら被写界深度やらを勉強するのには、35mmか50mm辺りの
単焦点を使って、足で距離を稼いだ方が上達が早いと思うのですが、こと利便性
を考えるなら高倍率ズームはとても便利ですね。
>451 亀レスでなんだが、花火撮りだとNDフィルターなんぞもあったほうがいいかも。 あとは真っ黒な団扇とか・・・w もちろん三脚、レリーズは必須ってことで。
>>529 D80なら最低感度はISO100だからNDフィルター要らないんじゃない?
>>528 単焦点使い始めたら、ズーム筒に書かれた焦点距離の意味が何となくわかったよ。
教えてクレクレから脱却するためにアマゾンで2冊注文しました。 プライム契約してるので明日の夕方には届きます。 ニコンD80マニュアル 作画派のためのデジタル一眼レフカメラ Nikon D80完全ガイド デジタルカメラマガジン編集部 じっくり読んで皆さまに少しでも近づきたい
>>532 その辺りの本読むより、フォトコンテスト別冊露出の極意とか風景写真の極意
読んだ方がよっぽど勉強になるよ。
534 :
489 :2007/07/19(木) 23:39:11 ID:1ZUZZiew0
>>532-533 まぁ取説代りに読むのもいいでしょ。だいぶ慣れてからもう一度読むと
「おっ、こんな方法があったのか!」って新発見もあったりする。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/19(木) 23:53:44 ID:ror/LBAU0
>>533 確かに最近でたカメラ本の中では一番まともだな
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/20(金) 00:04:56 ID:k9gxqcJd0
>>534 最強、以前の問題、バランス悪すぎ
逆に18-200に縱グリはバランス悪い
そして縱グリの弊害、バッグ沼へ
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/20(金) 01:21:27 ID:bExIua+80
縦グリなのに 縦グリ付けて幅利かす なんちって
( ̄▽ ̄;)
今日は、なんか哲学的なレスあって、皆さん凄いです。
天才は別として、基本大事だなぁーーーっっと思う今日この頃。
才能の無い私は、やっぱり勉強だなぁっと思い、海より深く反省デス。
>>402 >>429 >>460 >>486 私、
室内ペット撮り→フラッシュのバウンスを
家庭菜園のアップ→マクロを
イベントでフラッシュ光量調整を紙→定常光を増やそう(勘違い)
三脚で花火撮り→絞ってMFのバルブを
ネタがあれば、何でも思わず長々とレスしてしまう。( `▽⊂サガ
でも、あまりに漠然とした質問は、レスできませぬ。
お前なぞにレス要らぬって突っ込みは\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ
AとBのレンズ、ドッチが良いかなんて、人それぞれ目的によって違うかと。
>>468 単などは特に、何撮るかで千差万別かもデス。
室内か室外かで焦点距離変わってきますし
同じ室外でも、ポートレートか建物とか風景か等で選択肢は全く違ったり。
>>483 で書いた様に、目的が判らないと、コミュニケーションは
難しいのではないかと思ったりしますデス。
>>526 VRだし高倍率ズームなので、撮影が優しく
初心者含め、誰にでも使いやすいレンズなので心配ないかと。
ただ「使いこなせますか?」は、懐が深いので大変です(汗)。
18mmって、とても広角です。遠近感が出せます。
なので短足な人を広角で下から上に写すと、何故か足長に写ったり(喜)。
18mmで顔のアップ撮ると、鼻が大きく面白い写真が ヘ(__ヘ)\(^^;バキ☆
子供とかを上から下に移すと、頭でっかちで妙に長身だったり。(笑)
18mmの広角で人に近づき写すと、画角が広いので背景が広く沢山写ったり。
200mmだと、遠近感が圧縮されて背景を引き寄せたり
200mmで写したら、背景が狭い範囲でしか写らなかったり
後ろがボケボケにできたり。
つまり何が言いたいのかと言えば
焦点距離が違うと、写真は別物になります。
「初心者が大丈夫か?」は、大丈夫。高倍率は便利です。
でも「使いこなせますか? 」は、1本のレンズで広角から
望遠までできちゃうので、奥が深いですよ♪
高倍率ズーム、便利であり、奥も深いです。
一本で沢山楽しめ、奥深いです。
楽しんでくださいマシ♪
300mmから400mmクラスのレンズを買おうと思ってる。 鉄が主な撮影対象ですが、駅撮りだと三脚使用が難しいことも多く、 一脚や手持ちなんて場面も想定しないと・・・ やっぱりVRで明るいレンズとなりますかねえ。
VR200-400mmF4で決まり。
>>543 VR70-200を持っているのですが、テレコンバーターという手も考えています。
>>544 それも良いですね
しかしテレコン使うと1.4倍で一段分、2倍なら更に一段分暗くなりますのでそこが注意ですね
F2.8ならばさした問題にはならないかもしれませんが…
PictureProjectでレリーズ回数を知ることができるって聞いたのですが、 どこを見ればいいのでしょうか?
547 :
529 :2007/07/20(金) 08:39:22 ID:wN1rayKN0
>530 ヒント 真っ黒なうちわ 長時間露光でうちわをシャッター代わりに・・・
D80で撮った写真をカメラ内画像処理でモノクロ化するのと、 最初からモノクロモードで撮ったのとは、どう違うのでしょうか?
その長さの手持ちだと、手ブレ対策必須に思う。
>>547 複数の花火を一枚の写真に収める(合成?)事が出来る?
そして通常より露出が増えて空が明るくなるからNDフィルターがいるのか…
でもそれだと花火が暗くなったり細くなったりしないかな?
551 :
529 :2007/07/20(金) 14:10:04 ID:wN1rayKN0
>複数の花火を一枚の写真に収める(合成?)事が出来る? ですです。 2ヶ所からあがる場合とかもこれなら同時に上がっているように撮れますよ。 大玉単発も連発のように撮れたりとか・・・ NDはまぁ絞りはf13くらいまでに抑えたいので、2.8通しのレンズだと使ったりします。
さっき迄近くの公園でカワセミ撮ってて 超望遠が欲しくなったけど貧乏な俺には デジスコが現実的かな。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/20(金) 15:43:31 ID:e1FCRKBp0
さっき迄近くの公園でカワセミ捕ってて ライフルが欲しくなったけど貧乏な俺には ボウガンが現実的かな。
デジタル一眼レフストロボ100%活用術、川口の書泉ブックドームに二冊棚にあるのを発見!近隣で探してる人はお早めにどうそ。
なんつー局所的な情報だ
>>554 新宿と秋葉原と吉祥寺のヨドバシで見たぞ。<ストロボ100%活用術
うちの近所の本屋にもある。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/20(金) 19:36:43 ID:rqtQDO4r0
BBの本でしょ、でかい本屋なら大抵おいてあるけど。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/20(金) 19:46:02 ID:R/ugblDP0
>>559 乙!良い色に撮れてますね。
VR18-200ですね。手持ち撮影ですか?
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/20(金) 20:28:35 ID:R/ugblDP0
レンズ沼にはまってしまった DX18−70 VR18−200 VR70−200 タムロン90mm あとは広角と超望遠だああ
同じような域のレンズばかり買ってどうするw
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/20(金) 20:49:01 ID:GRcRxMoG0
まさに沼だな。 方向が定まらず無駄な労力に終始してる。 そこから抜け出して自分の方向を見出せたら一人前だ。
たかだか4本ではまだ沼ではない。水たまりに過ぎん。
>>563 18-70と俺の18-135を交換しない?
VR70-200もTC-14EUもあるので、70mm以上の時にはレンズを付け替えてる。
18-135の70mmから先が不要なんだよ。
かといって包丁で切って使えるもんでもないし。
所有レンズか・・・ DX18-70 VR18-200 VR70-300 PlanarT*1.4/50 ZF TAMRON SP AF90mm F2.8 MACRO まだ沼って感じではないかな。どれも用途違うし。 ただ、次は明るい望遠か、もしくは超広角が欲しい。これ買い始めるとまさに沼・・・ VR70-200 F2.8かサンヨン、出来ればサンニッパ辺り・・・でもこの辺はかなりやばいw それならシグマの10-20か、トキナーのAT-X124PRO DX辺りを買って建物撮りに生か した方が良いかな〜。
CCD のゴミ取りのために、ミラーアップさせたまま バッグにしまってしまい、次の日に気が付いたらボディが 温かくなっていたことが何度かある。
買ってひと月にもならないのに(3回撮影) PCで見たら輝点がひとつあるのに気づいたんだけど 不良品? 経験者教えて
>>571 何も無い所を何枚も撮って確認。あとモニターも疑ってみる。画像を拡大縮小とかして点が動くかどうか。
ごくまれに不良品があるらしいから、不良品だった場合は、保障で修理出来るのでサポートセンターに電話相談。
>>571 マニュアルで1/4000秒、F11程度に合わせて、
マニュアルフォーカスでピントを合わせずに黒い無地の紙を撮ってみたら?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
真っ暗な屋外でもいいけど。
マニュアル設定数値は任意だけど、真っ暗に写った中に光る点が見えたら、
CCDドット欠けの可能性もあるのではなかろうか?
もっといい調べ方が合ったらフォローを願います。
>>574 リロードしなかったのでダブったようだ。すまん。
テレコンバーターと10−20mm広角ズームが、お買い物カートに入ってる。 あとはボタンを押すだけで楽になれる。ああああ
___ { } ┌‐--―--―-┐ ,....__} l_ .} ┌┐ ┌┐ { 〈_.... ___,.ニ └┘ └┘ | .} {_,.-、 } ┌┐ ┌┐ | ノ ノ .l └┘ └┘ { , -'" i'´ {__,..-┐ ┌-、__,} ヽ、_/} { } { .} {. l | r―' } ! | ヽ... -''" `ー'゙ ,..._ く~`ヽ く ヽ } 〉 } ( __...! (... -‐- 、 /~`ー-‐'′ `" __,,,.. ,.....__ノ `ヽ、__,.. ┐ i''"_ i′:i′ { { ヽ`''´ / | :! `ー''" ! ヽ.....__......、 ヽ、 〉  ̄~~ ..二二.. i""''ー ''"´_.........._ `ヽ `ー-‐''"´ ヽ ', ノ ,' r―― ''''" ,/ `ー―‐''''"´ ○ ○
>>575 レンズキャップ付けるとかで良いかと。
つまりレンズに光りを入れなければ良いかなぁっと思います。
>>577 ちょっとまて、、もう遅いかもしれんが、、トキナーの12-24という手もあるぞ。
>>580 ありがとうううう!!
トキナーの10−17はどうですか?
早く楽になりたいで
>>579 THX
>>577 あなたは
>>563 ?
早まるなよ。いろいろ検討したあとの決断だとは思うけど。
次から次にレンズを買い集めていきそうで気掛かり。
私も同じような感じだから、そんな気がした。
マウス くりっくしてしまったあああああ!!
10-20mmなんてレンズあるの?
>>583 よかったね。とりあえず広角は買った、と。
で、超望遠はどうするの(・∀・)ニヤニヤ
>>585 とりあえずテレコンで逝く。でも・・・・
>>582 同意。凄いペースで機材買いそろえている人が居て
ちょっと気になります。
まあ、自分もフラッシュやマクロで、
だいぶ煽ってしまったのかもとプチ反省したり。
小物や本は別として、買った機材は一つ一つ良く使い込んで
クセや活かし方をジックリ習得しないと
単なる機材収集になってしまうので、少々心配。
自分はレンズ買ったら3ヶ月は次のレンズ買えませぬ。
良さや使いこなしが判ってくるのに、最低数ヶ月は
集中して使い込まないと理解できない亀なので。
人生長いので、焦らずユックリ、コツコツと
大事な機材を活かす努力も必要かと思ってみたり。
人生は長くないぞ。 命短し写せよオタク。
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/21(土) 01:54:36 ID:atNW8cU60
ID:O6F0hzas0ってバカじゃないのか
まあ、焦点距離が足りてない部分のレンズを揃える分には、それほど無駄な 投資というわけでもないよ。少なくとも今まで撮れなかった写真が撮れるよう になる。広角、標準、望遠と単焦点二つ(うち一つマクロ)くらいは、1セットと いって良いかもしれない。
>>590 デジカメはセットで買って100万位かな。
100万が自分の時間に換算して何時間?何日?という問題じゃないですか?
私バカですが・・・うふふ
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/21(土) 02:06:34 ID:atNW8cU60
どんなレンズか調べもしないで >トキナーの10−17はどうですか? なんて聞いてる時点でバカだろ
買った後に言うのもアレだが・・・広角ズーム軍団を解説すると ニコン12-24 換算18〜36mmで、作りも良く、人によってはメインとして使っていけるが非常に高価。 トキナー12-24 画質は純正と同レベル。開放F4でも高解像。前が少し重くバランスを悪くしてる。 シグマ10-20 換算15mmからが魅力。ズームすると1段暗くなる。リングは左回りでズーム。 タムロン11-18 F4.5-5.6と暗め。軽さと価格が魅力。たまに使う派にとってはありがたい。
トキナー10-17は魚眼ズームという特殊なレンズ。軽く小さく、最短撮影距離が短いが、あくまで魚眼。 画像処理ソフトで通常の超広角にできるらしい。
典型的な「買ったことに満足するタイプ」かな。 本人が幸せならそれでいいと思う。
>>593 私はバカですよ。
ここで勧められたのを迷いもなく買ってます。
>>594 >>596 ありがとうございます。
シグマ10−20かなあと思います。
>>596 迷う時間と、お金の天秤です。機会損失なんて言葉も当てはまるかも。
>>597 考える時間を「浪費」と考えていると、いつまで経っても上達しないと思うけど。
1 その焦点距離で、どんな写真を撮るのか。
2 自分が撮りたい写真には、どんな焦点距離の、どんな描写のレンズが必要なのか。
この辺を考えて機材も揃えていかないと、単に保湿庫の肥やしが増えるだけだよ。
考える時間はお金に換算できるものじゃない。まあ、迷いすぎてシャッターチャンスを失う
ってこともあるので、その辺はバランス感覚だけど。
これはこれでいいんじゃない?
>>599 1枚目面白いね。21世紀ならではのちょっと不思議な光景だ。
>>599 一枚目で下の観客が何かの儀式みたいに見えて仕方がないw
これも時代だねw
ところで右の火柱?の根っこに手持ちで撮影してるっぽい人居るね、頑張るなぁ…
604 :
597 :2007/07/21(土) 02:47:50 ID:O6F0hzas0
>>602 すばらしいですね。そんな写真が撮れるようになりたいです。
才能に拍手
>>599 2枚目はトリミングすれば全然OK。編集を楽しめば2度おいしい。
>>601 >>603 人に対して大きさの対比を出したかったのだけど、火が付いて手筒花火が起き上がった瞬間皆の携帯がババッとw
携帯無い方が風情が有りそうだけど、これはこれで良いのかなと思った
>>588 focus longus, vita brevis
>>602 すまん、俺には縦位置を倒したままうpする感覚が理解できん。
>>604 は褒めてるけど、いいのか悪いのか判断できん。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/21(土) 06:00:31 ID:eWMhf8m+0
>>599 >>602 デジタル一眼レフ検討中です。
こういうお見事な写真って、コンパクトデジカメじゃやっぱ無理ですか?デジタル一眼ならではの写真なのかな・・・。
コンパクトデジカメでも、腕が上がれば撮れたりするのかな、とか、性能的に不可能とか、思うのですが。
>609 知識があればコンパクトでも出来るが、1眼だと少しの努力で 上手な画像が容易く得られる。
611 :
599 :2007/07/21(土) 08:20:25 ID:3RcITL5Y0
>>602 あらまご近所さん。私もトキナ124だし。
テレコン TC-17E2 良いですねえ!! VR70-200と組み合わせて使いました。 曇りですが、鉄を撮ってきましたがバッチリでした。
昨日注文したレンズがもう来た。これで完成!! D80 + シグマ10−20 VR18−200 VR70−200 タムロン90 TC17-E2(VR70-200用) KenkoACクローズアップNO3(VR18-200用) SB-600+SB-800+SG-3IR+影とりJUMBO 三脚大小 カメラバック大小 防湿庫 他にD70+VR18-70 あはは 買い過ぎたあああ
やっと必要最低限揃ったスタートラインに過ぎないお なんとなくフィルター類やレリーズとか足りない気すらするお
>>617 何撮るのか知らないけど、C-PLフィルターやNDフィルターは?
風景撮るなら必需品かと。とくにこれからの季節は。
あと、静物やマクロなら、簡易的なもので良いのでレフ板も持っていた方が良い。
>>618 ありがとう。さっそく注文するお。
元々、鉄。 お決まりの子供とペット、あと花かな。
>>619 花撮りでスピードライトをリモートで使うときに、レフ板使って自然光とスピードライト
の光を上手くコントロールしてあげると、優しい、柔らかな感じの表現に出来たりする。
C-PLは、強い夏の日光を反射して、葉の緑色や、空の色が薄くなるのを防ぐことが
できる。また、水面の反射を防いで、水中のものを写すことにも使える。使い方はちょ
っと考えないといけないけど、無いのと比べると表現の幅が広がる。
NDは、明るい室外でスローシャッターを使うために使う。滝や、渓流などの水の流れを
表現する際の選択肢が増える。
・・・基本的なことをえらそうに書いてスマン<all
>>620 うんうん、ありがとう。
昔々、銀塩時代にフィルター持ってた。あんまり使わなかったけど・・・
影とりあるなら、レフ代わりににるんじゃない?
>>622 影とりとSB600+SB800があるから、これで良いかなあと。
本に書いてあったアルミ箔でやってみたけど、↑で低級な俺には十二分。
女の人、何人か撮ったけど結構、マジ受けしたよ。
きれいですねえ!!なんて。うふふ
>>620 >また、水面の反射を防いで、水中のものを写すことにも使える。
まったくその通りで、良く登場する例なんだけど
「で何を撮るんだよ」っていつも思う。w
いや、俺はND8を2枚とND4を1枚持ってんだけどね。
ごめんごめん、NDは関係なかったね。PLも持ってんだけどね。
影取使うと優しい光に出来るけど、レフ板の代わりにはならないかと。 リモート発光使って背景の明るさを足してあげたり、透過光に利用したりするのには 影取は使えないからね。 ちなみに、本格的なレフ板じゃなくても、白いアクリル板とかでも充分使える。
>>626 普通の人はカメラ本体のフラッシュで撮った写真ばかり見てるから
女の人なんか特に写真を撮られるのが嫌になるんですよ。
ここで教えてもらったマルチフラッシュで撮ったら、みんな本当に感動してくれますよ。
銀塩時代はフィルター必須だった希ガス。 デジ亀はソフトでなんとかならんか
何かこのスレ 異常にレベル高くね?
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/21(土) 21:37:36 ID:mCWPYb8Y0
初級のうちの初級だと思うけど。
まあ真面目には進んでるが、コンデジレベルのスレだわな
高いと言うか、D80は中級クラスだから基本は知ってる人が多いと思うよ。 D200以上は、当たり前過ぎて話題にならない。 D40は、初心者だろうし。
すまん 糞スレばかりの中で… と言う意味だったんだ。 技術面なら学校じゃないんだから 高いだの低いとかって関係無いと思う。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/21(土) 23:05:23 ID:gH5DoXym0
デジイチデビューでD80買いました 実機触るまではK10Dにしようと思ってたのにw 最後はフィーリングが勝ってしまいました まだレンズがないので何も撮れませんがねw
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/21(土) 23:35:08 ID:gH5DoXym0
>>637 ありがd
友達からシグマ18-50f2.8譲ってもらうのです
>>636 いますぐ本体側のレンズマウントキャップを買ってきて、
ピンホールレンズに加工するんだ!!!!
>>639 お、ニッパチ通しじゃん。楽しみだな。
しかし、いいお友達を持ったな。
お礼にサンニッパをお返し決まりだな。
…なんちゃって。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/21(土) 23:55:56 ID:gH5DoXym0
>>640 おもしろそうですね
その発想はなかったw
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/21(土) 23:58:01 ID:gH5DoXym0
>>643 「ー」が抜けてたな。これまたご丁寧に。
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/22(日) 00:20:08 ID:W1p5n+bK0
いらん知識だけあるデジイチ初心者ってウザいですよねw
サンニッパ の検索結果 約 25,500 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒) サンニッパー の検索結果 約 1,030 件中 1 - 10 件目 (0.50 秒)
ふつう伸ばさないだろ。どうでもいいけど。
なーんか板全体の雰囲気変わったと思ったら 今日から夏休みか…
パーだからパーと伸ばしたいんだよ。
>>646 検索は正しくね
"サンニッパ" の検索結果 約 25,800 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
"サンニッパー" の検索結果 約 99 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
でもよ ニッパチ蕎麦に ジーティーサンパチだから本当はサンニッパチじゃねーのか?
398円もサンキュッパチか?
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/22(日) 00:41:33 ID:W1p5n+bK0
細かいww
パーパーパーパーパー アフォチャイマンネン パーデンネン!
確に夏休みだ。
昨夜まで、まともに機材や撮影の話をしていたような。。。 何でこんな流れにw
防湿庫に収まった D80 交換レンズは、シグマ10−20 VR18−200 VR70−200 タムロン90 TC17-E2(VR70-200用) KenkoACクローズアップNO3(VR18-200用) SB-600 SB−800 SG-3IR 影とりJUMB レリーザー 以前からあったD70+VR18−70 庫外にはSLIKの大lきめ三脚にVelbonの小さめの三脚と一脚 Loweproのカメラバック大小2つ 眺めるだけでうっとり。毎日いっぱい写真をとってます。 機材購入に関して、いろいろとアドバイスいただきまして感謝しております。 ありがとうございました♪
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/22(日) 01:17:15 ID:xLSfSkVI0
>>658 毎日同じ事ばかりレスして、いい加減ウザイんだけど。
まぁまぁしょうがない。初めて持ったときのワクテカ感は異常だもんよ。
>>658 もはやく
>>659 みたいなレスできるように精進せえよ。
今日はじめて曇りの日にSSを確保するためにISO400まであげて撮ってみたけど 予想以上にノイジーだった。
663 :
641 :2007/07/22(日) 01:42:11 ID:YqvGdH380
>>658 おつかれさん。
-------------------------------
そろそろ次スレのテンプレ考えようか。
いつも前スレに一部修正を加えてコピペしているが、
何か良い案はありますかね?
アップローダ1号、2号のURLは追加しようと思っているんだけど。
>>662 むしろ、ISO800にして、本体でノイズリダクションをかけさせるのも一つの手。
>>664 ディテールが死んじゃうよ〜。
ISO400が特別ノイジーだとも思わないけどねえ。
うーむ・・・。
>>665 RAW現像で目視でノイズリダクションかけているけどね、私は。
ただ、現像時に露出を持ち上げなくて良いように、
撮影時の露出設定をしっかりやれば、ノイズリダクションなしでも全然OK。
>>658 60mm Microを買うのを忘れてるぞ〜!(笑)
リモコンが後ろからでも反応することを発見した。 どこからでもOKってわけじゃないけど、結構いける。
赤外線って反射するらしいよ。
>>670 そっか、確かに室内だけど外じゃやっぱダメかなぁ。
反射衛星砲
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/22(日) 11:45:14 ID:W1p5n+bK0
だって暇なんだもんw
D80を先週買った初心者です。 シャッター優先モードで写真撮影をするとプレビューが真っ黒でうまく撮れません、 改善する方法しっていたら教えてくださいm(__)m レンズはタムロンの18-250です。
>>675 改善って・・・単に露出が足りてないだけ。
絞り優先オートで撮ってみて、後からExifでシャッタースピードの確認してみなはい。
プレビューを正しい意味で使ってるなら、 このカメラは背面液晶でプレビューできないよ。 撮影後の話?「ファインダを覗いて見ると」ってこと?
シャッター優先で真っ黒、と言ってるじゃん。
反射衛星砲はシュルツ司令官だよ。
シュルツってシド刑務所の所長でクリスタルボーイに殺される奴でしょ。
シュルツって、「リングにかけろ!」に出てこなかったっけ?
>>675 考えられる点
・シャッター速度優先の時に、絞りが“Lo”になってるのに気づいていない、
もしくは、“Lo”の意味が解らないまま、ハイスピードシャッターに合わせている。
⇒シャッター速度を落とす。ISOを上げることで解決。
・Sに合わせているつもりで、Mになっている
⇒ダイヤルの再確認。
>>675 んじゃ、夏休みだし基礎をたとえて説明。
レンズが川でシャッターが水門だとします。被写体の明るさは水位で、水は光速で流れてますw
絞りは川幅規制で、シャッタースピードは水門が全開していてる時間に相当します。
水門を通過する水が多いと画像は明るくなり、少ないと暗くなります。
今回は、水位が低いのに水門の時間を短かく設定したために真っ暗になったと思われ。
SS優先オートなら、適正露出値に合わせて絞り値が自動的に決定される。 よって、この状況の場合は683の解決方法が正解。 追加で、内蔵なり外付けなりスピードライトを利用するのも一つの手段。 "Lo"になったら、使ってみましょう。
>よって、この状況の場合は683の解決方法が正解。 おれは、D80を売って、コンデジに買い換える。だと思うが・・・
きっとみんな釣られたんだよ
688 :
675 :2007/07/22(日) 16:05:06 ID:lpskwJrW0
>>683 絞りが“Lo”になってました(;´Д`)
そして“Lo”の意味が分かってないのでググッてきます。・゚・(ノд`)・゚・。
>>684 なるほど、勉強になります(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
>>685 “Lo”がスピードライトでしか直らないのであれば、購入検討しますm(__)m
>>686 D80を使いたいんです(><)
145で紹介されていたムック本、名古屋ならビックカメラのB1で売っていたよ。 先週の金曜日に5冊くらいあったと思う。
>>688 ・・・さすがにここまで知識が足りないと、アドバイスのしようがないなあ。
話が長くなりすぎる。
「写真」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F (Wikipediaより)
> 基本的に写真の感光量は、光の量(単位時間あたりの光の量×光が当たった時間)によって決まる。これを相反則という。
まずリンク先を読んでもらった上で、シャッタースピード優先オートで絞りがLoってことは、写真を
写すのに必要な光量が足りてないってこと。絞り開放でも光が足りてないと「Lo」という表記になる。
解決法としては、シャッタースピードを落とすか、ISO感度を上げる。ただ、真っ暗な時点で多少感度
を上げても焼け石に水なので、思い切ってシャッタースピードを落とすのがベター。
ただ、初心者のうちは、基本的に絞り優先オートを使って、被写界深度をコントロールしながら慣れて
行った方が良い。動いているものを撮る時はシャッタースピード優先オートを使うことになるけど、その
前にある程度、露出の適正値について勘をつかんでおくことをお奨めする。
>>688 やはりそうでしたか。
>>684 の解りやすい説明の通り、露出というものです。
露出について勉強していただいたら解って来ると思います。
シャッター速度優先AEの際、
“Lo”は、シャッター速度が速すぎる為、開放F値でも、暗く写ってしまいますよ、という知らせ。
“Lo”=Lowの略と覚えれば忘れないかも。
今回のケースとは逆に、
“HI”と表示される場合は、シャッター速度が遅すぎる為に、最小絞りでも明るく写ってしまいますよ、という知らせ。
“HI”=highの略
>>690 書いているうちに、内容が重複してしまった。申し訳ない。
>>688 キニスンナ。遊びの世界では、偶然の成功より失敗からの学習の方が何倍も価値がある。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/22(日) 17:43:45 ID:0D/WVJeg0
なんか露出云々以前の問題だと思うが。
696 :
675 :2007/07/22(日) 17:47:50 ID:lpskwJrW0
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/22(日) 17:59:25 ID:qiY1B4Qj0
D80は仕様変更でもあったのか? 初期によくあった塗り絵画質が最近見られない。 俺のはノーマル設定だと、特に赤や緑が不自然になるんだけど・・・。
>>697 元々ISO感度400以下じゃあ、塗り絵でも何でもないってばw
彩度は若干高めだけど、ディテールはつぶさず見栄えが良い絵になる<Jpeg画像の場合
RAW現像なら、正直D200と差はない。
塗り絵って良く聞くが、 NRが効き過ぎによるものと、モアレ除去の為のローパスによるもの 2種類があるのよ。この二つをごっちゃに語っているヤシが多い。 でNR効き過ぎというのはISO800からの話。 なかなか解像感が得られないってのは大抵がローパスの問題かと 思う。ただこれは無理に解像させようとするとD70やα100のような 感じになってしまって特定の条件下でのモアレが非常に醜くなる訳ね。 そういう意味ではD80は良くバランスが取れていると思う。 もっともニコン特有の明部のトーンカーブを指して塗り絵という人も おるけど、、
トーンカーブが塗り絵・・・・・・・?
>>699 > ニコン特有の明部のトーンカーブ
ニコン特有って、D200とD80とD40とじゃトーンカーブ全く別物ですけど?
んで、トーンカーブで塗り絵ってどういう意味?
あと、解像感に関して言えば、D200やD80は特別解像感低くないですけど?
むしろ、同価格帯でこれより解像感上の機種の実例をあげて欲しいんですが。
塗り絵ってそんな意味だったのか。 色のどぎつさが無くなってるってことを言いたかったんだけど。 不自然な色合いで写真というより絵画っぽくなることが多い希ガス。
>>702 偽色と偽解像出てる時点で、カメラとしての解像度は出る前までで終わりだろ。
そのデータ見る限り、α100は褒められないと思うが。
>>704 階調が死んじゃうことと、彩度が高くてパステル調になることを両方引っかけて
「塗り絵」って呼んでるんじゃなかったっけ?
少なくともD80は、高感度以外で階調が飛んじゃうことは以前から無かったと思
うけど。
>>705 なるほど、彩度においても塗り絵という奴がいるんだな、、
まあなんだ、、そもそも曖昧な言葉だからな、、
>>706 > そもそも曖昧な言葉だからな
まあね・・・。
実のところ、カメラの性能よりも腕次第ってところが大きいし(特に露出)、
カメラの性能は、どこの会社の製品選んでも、とりあえず大失敗は無い、
ってところまでは来てるんじゃないか、と思うけども。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/22(日) 20:46:53 ID:KcEHVMc/0
オマイラ絞りも知らんのか
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/22(日) 23:47:21 ID:/v92VLh40
E-510とどっちがきれいな写真が撮れますか?
>>710 純粋な画質の比較でしょうか?
十人十色、見る人によって違うと思いますし
使うレンズによっても違うと思います。
と言うか、撮影者の腕の方が支配的な要因と思いますが・・・・
レンズフードって使ってますか? カメラバックに入れにくいし・・・
>>713 バックの中へ入れる時や防湿庫では
ひっくり返して逆向きに付けてます。
たとえ室内撮りでも、プロテクターとして付けてます。
(除く:自宅の室内撮り)
>>715 プロテクターとしてならフィルターの方が手軽。
というか5万位までのレンズならフィルターもつけてませんが。
では好きにするがいい
>>716 プロテクター「も」着けてます。
けっこう落下させてフードで助かったって人が
回りに多くて・・・・(私は落下未経験ですが)
あと、人混みだとガツンとしたりやられたり。
一回、フードが飛んでいった事がありました(汗)。
プロテクターだけだと一寸怖い小心者です。
無いよりマシな保険と考えてます。
まあ、人それぞれいろんなスタイルありますね。
いや、まあフード本来の役割も、たまには思い出してあげてくださいね。 あと、プロテクターは付けておいた方がいいぞ、と。
>>718 私の場合は、こどもが大敵です。レンズに思い切り触ってきますから。
俺はフード付いてた方がかっこ良く見えるから付けてるけどダメですか?
>>722 なんかチンチンが長くなったような気になりまつ 特に望遠系
俺、フード付けたことない‥必要なものなん?
いや特に要らんよ。 キットレンズだろ。 18−200mmVRでも自己万か、主にレンズ保護だろ。
ハレギリでは殆ど使えないよな、、望遠だと、、 それでもレンズ保護は結構重要かと、、ちょっとした霧雨とか、 人や動物のクシャミなんかでの飛沫から守るっつう意味では それなりに効果がある。問題はPLフィルタとか付けた時とかかな、、
単みたいに前玉が丸くなってるレンズは必要じゃないかな?
フードってレンズによっては標準付属品じゃなくて別売りのものもあるよね。 この差ってなんなんだろう。
昨日北村行ったら、ボディのみが88,800で、 がらくたカメラ下取り(5,000)合わせると、 83,800なんだけど、行っちゃって大丈夫だろか? つうか、いっちゃいそうなんだが 誰か背中押して!!
フジヤならAランクボディ78,750円。 だが、現物がそこにあるならいっちゃってもいいかもしれない。
どこまで値下がりするんだよ‥
フードっていやあでかいレンズに長いフード付けた上カメラの横にブラケットで フラッシュ直射してる奴を見たことがあるんだが、これってフードで影作るんじゃね?
>>729 8万前半までにはさすがに時間かかるだろうし、値段下がるまで使いまくって
元を取ればいいかな、と。
7万台までは、だ
俺はフードや保護フィルターは着けないなー。生のままが好き。 太陽の方を向いてるけど、ファインダーには太陽が入ってない場合 よくフレアってるけど、左手をフードにして凌いでる。 やってみるとよく分かるよ。いる時は絶対いる。
安物ズームレンズでも、飾りではないな<花形フード フレアやゴーストは、良い感じで防いでくれてることが多い。 C-PL使うためにフード外すと、結構フレアが写り込むことがある。 ま、きちんとハレ切りしてやれば良いんだが。
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/23(月) 18:03:20 ID:Tjhse6KVO
フードに穴開けて回してみよう
ナポレオンズ、乙
>>737 そりゃ写りこむでしょ。俺は太陽が前にある(ちょっとでも直射日光が当たる)時は
100%手をかざすよ。デフォでPL使うからフードなしでね。マジで穴開けようかな。
室内てフード着けてるやつってただの面倒くさがりか‥
>>733 それなりのブラケットでちゃんと取付ければ28-70/2.8クラスでもフードの影でないよ。
おれはF4Eから使ってたブラケットをそのままデジでも使ってる。
(ペンタ部に乗せてるのがなんか不安な時もあるんで)
【なんと1DmkIIIが量販機並みの11位!! KissXがトップランキングを独占!】 〜キヤノン再びシェアトップに〜
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html キヤノングッジョブ!! ∩ ∩
_ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ KissXナンバーワン達成グッジョブ!!
(ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E)
グッジョブ!! \ \ | | / / / /
_n \ \ _、 _ .| | / / _、_ / ノ
( l _、 _ \ \( <_,` )| | / / ,_ノ` )/ / _、_ 1DmkIII 売れまくりグッジョブ!!
\ \ ( <_,` ) \ ノ( /____( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E)
/ / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ /
Make it possible with Canon
その上 EOS40D発表間近! 乞うご期待!!
h
ttp://dslcamera.ptzn.com/article/2464/40d-cipa-70718 さらにD40対抗の KissD ライト(仮称)なんか投入されちゃったりなんかしちゃったりして♪
>>741 何で?
レンズによっては室内でもフードが無いと困るぞ。
蛍光灯や電球の光源をナメてはいかん。
蛍光灯は手ごわいよなぁ。
なんとそうだったのか
あの電池残量表示はD200にも付いてるのかね?
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/24(火) 03:50:31 ID:sFvyvgWb0
で、明日何が出るんでつか?
藤原紀香のヘア写真集希望
やっぱみんなは、縦位置グリップ(バッテリケース)は付けてるの?
モチロン付けてます。付けてない方が多そうだけど。
付けてない、ジャマだし。せっかく軽量のD80の利点殺してどうするのかと。 三脚は持ち歩くこと多いけどな〜w
>>750 買ってはみた物の人物撮る時はブラケットとスピードライト装着するから結局使えなくなった
風景は滅多にタテ撮りしないし不要かなぁ…
ボディとグリップの間にブラケットを挟み込めたら凄く使い易そうなのに…
ところでブラケットと言えば縦撮りと横撮りでスピードライトの位置変えたいんだけど良い方法無いかな?
リモートにして小さな三脚とセットで持ち歩く方が良いのかな…
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/24(火) 11:35:42 ID:gcG/LnRn0
D80がらみなので、こちらで質問させていただきます。 下記のものをすべて収納して持ち運べるアルミケースを探し てます。お勧めのメーカー等ありますでしょうか。 ・D80本体 ・マルチパワーバッテリーパックMB-D80 ・AF-S DXズームニッコール ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF) ・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) ・D80用充電器他小物 ・panasonic NV-GS400 ・パナ用充電器他小物 ノンブランドでも何でも可です。予算はMAX3〜4万程度。 お勧めのもの等あったら教えていただけますでしょうか。
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/24(火) 11:55:12 ID:HYHqLyr80
>>754 カメラとレンズもちこんで
淀か魚篭でも行った方がいいんじゃ
>>754 カメラ単品なら兎も角文面だけでは判らないと思います…
一通り床に並べて幅を計りケースのサイズと照らし併せた方が良いかも
私はVR70-200使いなんで縦グリップは必須ですね。
D80の液晶が野外で使い物にならないので、ハクバの液晶シェードを検討しています。 実際に使っている方、よろしければ使用感など教えて下さい。
>>758 D80の背面液晶って、今のデジタル一眼レフの中でも屈指の物なんだけどねw
まあ、炎天下の明るい環境では厳しいか。
D80自体、野外では使い物にならないだろ。
野外露出で使いまくりですが、何か?
被写体は何?
此処にも奈津が来たな。
未確認非行物体だろ
カメラバックについてというスレッドがあるよ。
カメラ用品はまさに沼だな… 最近ウエストポーチが欲しい…
3年前に D70 用に買った \100 保冷バッグの内側がちょっと壊れ加減なので また\100ショップ覗いたら、ちょっと小さ目の内側もアルミ色のを売っていた ので買った。横向きに入れたらピッタリだ。18-70 だと先にまだ余裕。 別の店でランチバッグ \1498 でクッション性のいいのもあったが、こっちが 見つかってウレシカッタ。 キャンプ用品の売り場に行くと、最近はいろいろなサイズの保冷バッグがあり すごいねえ。カメラ・バッグを買う気ならいろいろなサイズが買えるかも。
カメラ用のケース類って高いもんな… 俺はダイソーのペットボトルクーラーにレンズ入れたり バッグ用の紐とペットボトルクーラーを組み合わせて三脚用のキャリングケース作ったりしたな
7月15日、楽○で交換レンズ注文。 7月20日頃お届け→7月24日になっても届かない→ショップにメール→品薄のため入荷遅れのメール 一方、クレジットカードの利用残高は注文翌日7月16日には減っている。
こんなとこで愚痴ってないで直接店に文句言えよw ここに書き込むんだったらいい加減な店への注意喚起って事でちゃんと店名晒せ。
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/24(火) 19:11:26 ID:sFvyvgWb0
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/24(火) 19:13:30 ID:XYUYp8dQ0
酸ヶ湯温泉
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/24(火) 19:14:05 ID:XYUYp8dQ0
わりい、誤爆した
>私はVR70-200使いなんで縦グリップは必須ですね。 このカメラに縦グリってカッコ悪くて見られたもんじゃない。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/24(火) 20:49:30 ID:9jbtlSCY0
縦グリ欲しければ 最初からD2シリーズ逝けばいいのに 軽いよ
シャッターフィーリングは、確かに軽い。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/24(火) 21:03:57 ID:9jbtlSCY0
D2に行かない理由がわかってんのに、こういうこと書くのは性格が出てるね。
貧乏
なんかこのスレに変なのが増えてるね。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/24(火) 21:28:47 ID:9jbtlSCY0
>>779 D80は『軽い』から使ってるんちゃうのん?
縦グリなんかつけて『一桁機』より重くしてどないすんねん
縦グリ欲しければ
>>775
D80に縦グリ付けたらあまりの重さに D40も追加しちゃったよ
近日中にニコンから新製品の発表があるのでは という期待感が高まっているようですね。 D80は昨年暮れに冬のボーナスで買った。 最近買ったD40は懐にやさしい価格だったので夏のボーナスを 投入するまでもなかった。したがって手元に資金は残っている。 かりに資金が不足するようなら今度の冬のボーナスもつぎ込んでもよい。 上位機種か、それともレンズか(あるいは両方か)、 噂が本当なら実に楽しみだ。 いずれにしても今年の後半あたり各社から上位機種の新製品発表が続き 熱い戦いが繰り広げられそうな予感・・・ ニコンにもキヤノンにも、もちろんその他のメーカーにも 大いに期待しています。 (俺はしばらくはニコンユーザーでいくつもりですが)
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/24(火) 22:00:02 ID:9jbtlSCY0
>>784 カメラ『買う』だけ?
撮ったのうぷしてよん♪
786 :
757 :2007/07/24(火) 22:16:52 ID:PlNb5O0F0
>>780 そう、貧乏だからね…orz。
D80本体から始まり、縦グリップ、レンズや三脚など機材揃えるのに、総計70万円は使ったさ…
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/24(火) 22:40:41 ID:KjvrJIyxO
D2Hにいきました 飛行機狙うのに横のオヤジのサンニッパ(非IS)のEOS1DMkUNのカチャカチャカチャっつー8、5コマの連写音にヤラレちまいました 気になるとアレですね。 400万画素でISO200ですが何か?LBCASTとSEAMOの違いが解りませんが8コマと3コマは違いました。 D80はと言いますと1ヶ月位触らなくなってしまいまして買い取りに出しました 2時間位で北斗の拳SEに呑まれちゃいました D80、夢をありがとう、我がD80に一片の悔い無しぃぃぃぃィィィィィィ、 一千万画素の価値ですか?人それぞれだと思います、私はトリミングだと。
>>787 無駄に行間を空ける奴が、まともな意見やためになる情報を 書かない 確率は異常だな。
気がついたら液晶モニターカバーどこかに落としちゃった(´・ω・`)ショボーン
>>790 どんな使い方したら、あんなもんが落ちるんだ?
俺なんかリモコン落としたと思って買ったら出てきて、今2つある。
>>790 とりあえずサランラップ貼ってしのぐのだ。熱にも強いぞ。見難い?知らんっ。
>>791 後から気付いたんだけど ストラップで肩にかけるとカメラの底部辺りがズボンのベルトに当たるんだ…
>>793 なるほど、納得。
そんな高くなかったよね。買っといで。
ストラップが長過ぎじゃね? カメラを腋の下で挟み込めるくらいの長さに調整しる!
すぐ捨てた。 細かいゴミが裏側について見辛い。
>>790 ニコンダイレクトで買えるよ。
液晶モニターカバー"BM-7" 1,134円也
ああ、今調べたら、明日ニコンのサイトは9:30からメンテナンスだね。 ちょっと期待しても良いのかな?
P5000の後継モデルだったら怒るデぇ!ほんま。
>>800 ニコンのサイトでもP5000は生産終了になってるから、その可能性は高い
ニコンさん・・・・先月P5000をサブカメラにいかがですか?ってメール送ってきたのは、 生産終了するからだったのですね orz
>>802 そりゃあ在庫掃きたいからわざわざメールするわけで。
新機種の発表が近くなるとダイレクトメールが来るのはパソコンや携帯電話と同じだな。
P5000は触ってて面白かったが、RAW無いから買わなかった… エントリーデジ一との差別化の為かRAW付かないのは寂しいね、折角SB-800とかつかえるのに
30年前に親父のFMで鉄道写真撮ってた。 あの頃はフィルム代がなくて、良く空撮りしてた。 D80にVRの付いた望遠レンズで再び撮影している今日。 なんて簡単でお手軽なんだろうか。
ホントにそうだねえ・・・
SLIKグッドマンデジタル って三脚もらったのですが D80では十分でしょうか? レンズはVR18-200です。 今年の夏は花火撮りたいなと思ってるのですが
>>807 水平確認に、水準器もあったほうが良い。
例えば、エツミのE-6044。
D80でLサイズで問った写真を2LとかLとかでプリントしていいんでしょうか。 今月号のカメラ雑誌に、大きすぎる画像は小さくリサイズしてからでないと 写真のディティールが荒れてしまうと書かれてありました。 私はD80のLサイズで問った写真を、安価で一番小さなサイズで気軽にプリントを楽しんでます。 これではいけないのでしょうか。
>>810 そもそもL判でそこまでディティール判るのか疑問だがw
気になるなら標準サイズと縦横それぞれ半分のサイズにリサイズした物を同時にプリントして比べてみれば?
なんだ、脳内か。
軽くてコンパクトに持ち歩ける踏み台みたいなのが欲しいんだけど何か良いの無いかな? 俺身長低いから人混みの中で撮影すると埋もれてしまうんだよ
>>810 気にしなくていいと思います。
それよりも、できれば紙のサイズを考慮してください。
L版・2L版は最も一般的なプリントサイズですが、実は縦横の比率が写真と合っていません。
デジ一眼とフィルムは横3:縦2。コンデジやモニターは4:3。
L版は約2.8:2なので、デジ一眼では横が切り取られ、コンデジでは縦が切り取られます。
デジ一眼(フィルム)のプリントはKG版がお勧めです。
KG版はL版より少し大きく、ほぼハガキと同じで、アルバム等でもハガキ版と書かれてます。
ちなみにコンデジ画像はDSC版とDSCW版がピッタリでL版とL2版の代わりになります。
追加で、A4やB5も約2.8:2で、あまり写真に適しません。
>>814 ホームセンターに50センチぐらいのアルミ脚立があるよ。
代用なら釣りの折り畳み椅子とかキャンプ椅子とかアルミケースとか。
最近は耐加重の100キロとかすごいのがあるよ。 プラスチックで折りたためてスクーターの前カゴにも納まって 仕舞うくらい軽量。 ホムセン恐るべし。
>>816 >>817 サンクス
余り大きいと持ち運べないし動き辛いので樹脂製の奴をホームセンターで探してみるよ
初めはアルミの踏み台を探したんだけど、荷物が上手くまとまらないし人が多い所で展開すると周りの人が危険ぽいしどうしたものかと…
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/25(水) 13:05:14 ID:L8gjDAny0
縦グリいらないなら、くれ!
アルミのカメラケースって、踏み台にはできないもの?
821 :
810 :2007/07/25(水) 13:55:48 ID:tcSxqMxk0
>>815 情報ありがとうございます。
せっかくですが、私の場合多少切られても気にしませんね。
それよりL版にすれば100円ショップでアルバムが買えるのです。
こっちのほうがメリット大きいです。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/25(水) 14:05:48 ID:cJCoN3wL0
>>820 できるよね。時々乗ってる人を見る。
>>821 俺はハガキサイズ(KG)を100円ショップのハガキホルダ80枚入りに入れてる。
縦に2枚、見開き4枚って感じのやつ。
824 :
821 :2007/07/25(水) 14:28:27 ID:tcSxqMxk0
>>823 ハガキホルダっていうのがあるんですね。今度ダイソーで見てみます。
>>820 それはなんか怖そう
万が一踏み抜いたら機材が…(((゜д゜;)))
>>825 気になるならレンズバッグをアルミケースの中に入れておいて、
踏み台にするときには出しておけばよいかな、と思ったりする。
責任は取れないけど。
ハクバのページ見てみたけど、さすがに耐荷重は書いてないね。
>>824 年賀状とか入れる奴です。ハガキホルダー。
プリント料金もKG版とL版を同じにしてる店があるので、検討してみて下さい。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/25(水) 14:59:39 ID:Mw7iw3wf0
SDカードってどのメーカのがいいですか? 相性が悪くてダメーって言うメーカーがあれば 教えてくださいまし。
829 :
名無しさん@画素いっぱい :2007/07/25(水) 15:06:41 ID:X2OX+8c50
アルミケースって表面にアルミの板が貼ってあるだけで中身はベニヤ板だよん
心配ならNikon純正にしておくとか。 持ってる範囲では、Panasonic、Sandisk、ATPのはちゃんと使えてますよ。
>>328 トランセンドのSDHC4GB(CLASS6)も使えてるよ
>>329 中身がベニヤだと心許ないね…
やっぱりプラでも専用の踏み台が良さそう…
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/25(水) 16:09:25 ID:UEzaFYIZO
アンカー間違ったスマソ
特にこれといったサプライズが無かった件について
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/25(水) 16:53:05 ID:BQuHYrF2O
SDはレキサー×133が鉄板 虎は5連写位でトロくなる
キタムラでレンズキット(18-70)買ってきた いまワクテカしながら充電してる + + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワクテカテカ (0゚∪ ∪ + と__)__) +
>>835 ひょっとして今日何かあると思って待ってたの?
だったら俺と同じだな
何もなかったから別機種発注かけて今日発送された
明日の夕方には届くはず
#レンズとメディアはなぜかもう買ってあるw
>>834 レキサーはrawでも5連写以降トロくならないんですか?
839 :
835 :2007/07/25(水) 18:38:16 ID:FzS7iVeJ0
>>837 お前は俺かw
正直ちょっと期待はあった
でも同クラスで新型が発表になっても
予算的にD80でFAだしw
使い倒します(`・ω・´)
ここでD50使ってる俺が参上 超音波じゃないほうのAF、50よりはやい?
>>841 50mmF1.4と105mmF2で実験した。
手元と部屋の隅を10往復して時間を計ったら40秒前後で、ほぼ同じ。
使用感からいっても同レベルのスピードと思われ。
>>817 プラ製の踏み台980円で見つけたから買ってきたよ。
高さが20センチしかないのが残念だけどこの小ささは魅力
サンクス
>>838 すまん、RAWで撮ったことない
そしてもう無い、写速に走ってD2H逝って手放した
今手元のデジタルマガジンの付録見てるんだがRAWはサン駅Vのが速い、連写はわからん
>>D50ウザー、50mmF1、8だがAFはD80=D2H、そしてD80のが音が高い
>>845 シグマなら持ってるけど色は渋め、ニッコールとは違った方向でかっちりした絵を出すと思う。
HSMでAF音は静か、合焦速度は普通で迷いは少ないと思う。
ただ、シグマのレンズは個体差が大きいと聞いた事がある。
>>845 買い足すってことは今も広角レンズ持ってるんだよね。
そのレンズは何?
そして何が不満で買い足そうと思ってるの?
それが分かるとアドバイスしやすいんだけどな。
>>847 情報サンクスです。シグマの個体差は、確かに気になるところなんですよね・・・。
>>848 今は、タムロンの17-35使ってますが、APS-Cでは超広角とは言えない悲しさ・・・orz
画角をもっと広くとりたい、ってのが第一希望ですね。被写体は風景、空、天体です。
建物を撮るのにも使うと思います。
俺はシグマの12-24使ってるけど、色々不満があるので、 トキナー12-24mmに一票。
>>849 漏れは天体用にtokinaにした。
作例が結構あったから。
>>850-852 ご意見ありがとう〜。トキナーが大人気ですねw
換算15mmの画角にも憧れるけど、やっぱり初志貫徹してトキナーかなあ。
もし良ければ、シグマの不満点や、トキナーを積極的に選ぶ理由なんかも
聴かせてもらえると嬉しいです。 m(_ _)m
トキナーは質感が良い。 一度店頭で実物を触ってみると良い。 16-50mmF2.8みたいな廉価なレンズはイマイチだが、28-80mmF2.8や12-24mmF4は良い。 28-80は重いからお勧めできないけどね。
トキナー12-24も十分重い。500ml缶と同じだぞw その分しっかり写るけど。開放なのに1段絞ったような解像度。 周辺減光や色ズレは普通にあるけど、なんか広角ってのは気にならない。
>>856 実写サンプルが無いと何とも言えないかな
自分が使ってたシグマレンズのボケ味は堅くてボケを生かした撮影は好みじゃないけどこれはどうだろうね?
この手のレンズのマクロはオマケだしね
>>856 D40系対策でHSMつけただけだろ。
いきなり1.5マソUPはいただけない。
人柱待ちですかね。
2.8通しでHSM付きは結構魅力的だな。 写り次第だけど、少し期待しても良いかも。 D40じゃなくても、超音波モーターの静かさと速さは15000円の価値あるかも。
>>842 thx
2台体制を夢見てるわけだがそうなるとD502台でもいいかな・・・
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/26(木) 11:27:37 ID:fSOsTHBI0
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/26(木) 13:41:57 ID:PuDJ8mfV0
オイラ18-135キットを買ったんだけど、シグマ17-70の方が出番が多いw
私も18-135のキットを買いました。 しかし、どうしてもVR18-200が欲しくなりビックで予約… 1ヶ月待ちかと思いきやキャンセルが出たと翌日購入。 ヤフオクで売ろうと思ったけど、故障したときの予備として売るのやめました。
>>729 でし
本日購入してまいりますた
以後よろしくお願いします。
とりあえずボディのみ購入で、標準ズームはおいおい…
>>862 うっ・・ 18-200、50単、広角と揃えて、次はマクロか・・と思っているところへ
こんなのを、ポイっと置かれると、価格comでポチッと予約しそうwwww
868 :
856 :2007/07/26(木) 17:53:25 ID:DfgQ4BX00
860、同意。 862、サンクス。 866、ポチしたかい?
もちつけ、ペンタ用を貼ってしまった。 アマゾンが安いな
なんか、ガクッとした、シグマッて・・・・・
873 :
845 :2007/07/26(木) 19:52:29 ID:47hSpLN90
いろいろご意見ありがとうございます。 トキナー AT-X 124 Pro DXを中心に考えてみます。 確かに現物の質感は、かなり高い物がありました<トキナー シグマもそれほど悪くないけど・・・。
シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM これ持ってるけど、僕のお気に入りレンズです。 Nikon D80 完全ガイドに広角ズーム対決が載ってますが、 それのチョイスもこれだった気がします。 10mmの画角だけでも買いだと思います。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/26(木) 21:10:40 ID:kgdlrHpF0
近々購入予定です。 ボディはD80に決まり。 VR-70-300mmも決まり。 で、常用のレンズをどれにするかぜんぜん決まりません。 常用では、子供の写真とか風景取りとかがメインです。 シグマの2.8通しとか、魅力的なものがいろいろで...。 〜70mmぐらいで、MAX5万。なにかお勧めはありますか?
A16
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/26(木) 21:20:11 ID:vohJ3RMs0
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/26(木) 21:29:46 ID:4lstM6/CO
>>875 それだったら
18-70とSB-600かもしれない
>>845 オレのD80 + AT-X 124 ではフォーカスエリアが中央のとき必ずひどい前ピンになるのでAFでは使えない。
左右の端のフォーカスエリア使えばそれなりにAFでピント合うんだけど。
個体差かな?
>>875 画角が50mm迄ならF2.8通しの明るいレンズが買えるけど、シグマもタムもワイド単では四隅が暗くなる。
初めに買うなら価格と性能のバランス的にキットレンズの18-70がおすすめ。
価格の割によく写ると思う。
シグマは風景撮るには良いと思うけども個人的に人物撮りは好みじゃなかった。
タムは色乗りが良いんだけど、どこか甘い絵になると思う。好きだけど
で、結局写りとかボケとか比べたら18-70に戻ったよ。
それから人物撮るなら外部フラッシュ有ると写りが別物になるよ。
D80ならSB-600でもFPシンクロ使えるし、調光も賢い。
真夏の直射日光の下から暗いところまで何処でも使えて便利
このスピードライトこそがニコン一番の売りではないかと最近思う。
>>875 標準ズームレンズの候補は
ニコン 18-55II F3.5-5.6 205g 1/3.2(接写の倍率)
ニコン 18-70 F3.5-4.5 390g 1/6.2 キットレンズ1
ニコン 18-135 F3.5-5.6 385g 1/4.2 キットレンズ2
シグマ 17-70 F2.8-4.5 455g(490g) 1/2.3 もうすぐAFが超音波タイプに切換え、値上げ
シグマ 18-50 全域F2.8 450g(535g) 1/3 同上
タムロン 17-50 全域F2.8 430g 1/4.5
トキナー 16-50 全域F2.8 610g 1/4.9
ニコンは超音波モーター内蔵型。シグマはズームリング逆回し。
標準ズームでは、ニコンは超音波モーターや重量バランス等の使い勝手の良さが特徴。 シグマは接写が非常に優秀。タムロンやトキナーも大口径レンズを割安で設定。
884 :
875 :2007/07/26(木) 22:23:53 ID:kgdlrHpF0
みんなレスどうも。 余計に迷ってきたよorz
Nikon 18-70 渡せるものならプレゼントしたいなあ
俺は18-70持ってるけど18-55欲しいな
>>886 良いですね。マニュアル撮影 18mm F6.3 1/400 ISO200 ですか。ベテランかも。
>>875 その予算なら、キットの18-70にして
SB-600追加が良いと思います。
F3.5からの標準ズームは暗いのがネック。 俺ならシグマ17-70かタム17-50だな。 18-55はデザインが先細りでカッコ悪い(´・ω・`)
シグマやタムのF2.8って周辺減光無くなるまで絞ったら結局は標準ズームより暗くなるからなぁ…
RAWなら周辺減光はLRで補正可
スピードライトどれがいいか決めきらん
>>893 決められないなら、SB-800でよろしいかと。
>>894 やっぱり大は小を兼ねる、でしょうか?
それなりの値段するんで勇気がなくて・・・
>>895 >やっぱり大は小を兼ねる、でしょうか?
Yes。
自分の用途ならSB-600で十分と、
自分でハッキリ決められる人なら600で良いと思います。
そうでないなら「大は小を兼ねる」でFAと思います。
>>893 そういう時はSB800にしておいたら?
私は、絞り優先連動があるSB800を選んだ。
>>894 ,896,897
今週末に思い切って買うことにします。
背中押してもらってありがとうございます。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/27(金) 06:34:30 ID:82Vgk7EPO
>>887 軽いよ、けどAFはスゴく遅い、MFはユルユルだし回しにくい
>>899 そうなのか…(´・ω・`)
サブ用途だしいっそ18-200のが良いかな…
そこまで決まってるなら後は、売り場でイヤッホウだけだ。 ・・・VR18-200はガチだけど。
18-70キットレンズが好評のようですが、18-135を選んでしまった自分は不正解だったのでしょうか。 ボディとのバランスはこっちのほうがいいと思うのですが。
しかしながら18-55は最強です 台風一過滝を撮りに行きまして、寄れる寄れる 前玉びちょびちょでF11位まで絞ると水滴写っちゃう。 VR18-200だと無理だね、取説に濡らすとVRが逝く的な事書いてあるし
905 :
902 :2007/07/27(金) 12:42:36 ID:4d7kARFs0
18-135レンズキットを買って、そろそろマクロもいいかなと思ってるんだけど、 マクロって手ぶれするのかな?じゃVRついてたほうがいいのかな? お金はそんなにないし・・・何買ったらいいでしょうか。 そろそろ花と虫撮りたいので。 建物や風景は設定がムズそうで疲れそう。 まずマクロやりたい。
>>905 あはは、教えて君は、スルーか。
>>904 に18-135mmで撮ってある拾い物を貼ったのに
18-55(II)値段が値段だし、キットレンズって事もあって D40,50ユザ辺りならホコリ被ってることも多そうだ。 極力軽く、小さく、傷付けても惜しくないって目的ならアリかな。 ただ、新品をわざわざ買いたくはないな。
>>905 花や虫を撮るなら絞りも開けてSSを稼いで撮るのでVRは不要。
マイクロ60mmあたりが良いと思うぞ。
>>902 画質が違うとよく言われますが、17-55F2.8や70-200ほど
違うわけではないので、明確に自分は18-70がいいと判断
出来る人以外は18-135でOKと思いますよ。
マクロは三脚が基本(だそうです)。なので三脚でじっくり
撮るならVRは不要という話もあります。私は勢いで
VR105を買ってしまいましたが・・・
お手元の18-135を使って60, 70, 90, 105mmあたりでマクロ
撮影の真似をしてみると良いと思います。
画角の感覚がわかると思います。
(105mmは結構長いです)
910 :
905 :2007/07/27(金) 14:33:46 ID:4d7kARFs0
>>910 基本的にマクロ撮影は三脚使わないと無理だよ。
被写界深度がとてつもなく浅いから、上下左右のブレだけじゃなく前後のブレの
影響がかなり大きい。VR「だけ」じゃほとんど意味無い。
マクロレンズ買うなら、60mm Micro-Nikkorかタムロン90mmマクロ辺りがお奨め
だけど、まともに使うならまずは三脚。ローアングル対応がベター。
等倍撮影まで行かないで、たとえばユリの花くらいの大きさの花をアップで撮るだ
けなら三脚いらないかな。VRもいらないと思う。
前後の揺れなんて連写でカバーだよ。 VRマクロは古いマクロ撮影の観念を吹き飛ばす新しい概念のレンズ。
913 :
910 :2007/07/27(金) 14:49:54 ID:4d7kARFs0
>>911 ありがと。参考になった。
大きな花を三脚なしで撮ってみる。キットレンズでも大丈夫?
あと、ごめん、等倍撮影ってどういう意味?
花火大会の場所取りしてる最中に バルブ撮影の設定が分からないことに気が付いてしまった どなたか教えて下さい。 今日が花火撮りデビューです。
純粋な初心者を誑かす知ったかぶりのマニアが跋扈してるな・・・。
>>913 よ、
>>911 みたいなデタラメを鵜呑みにしちゃいかんよ。
まぁ騙される事も初心者の通る道と考えればいい勉強なのかもしれないが、
あまりにもかわいそうなので一言進言。
>>914 シャッタースピードを手動で設定できるモード(SまたはM)にして、
シャッタースピード設定ダイアルを、延々低速側(左回し)してい
けば、「buLb」になります。
>>913 等倍ってのは、いわゆるマクロ倍率1:1のことで、フィルム(デジカメの場合は映像素子)と被写体の
大きさの比率が1:1になるような撮影のこと。映像素子の時点で1:1だから、プリントしたりPCで表示
したりすると、とんでもない大きさで映ることになる。 スズランの花を花一輪だけアップで撮ったり、
松の葉の先に付いた水滴「だけ」をアップで撮ったりすることだよ。
人間の目では見えない、美しい世界が撮影できたりするので楽しい、マクロ撮影の醍醐味だね。
>>914 M(マニュアル)モードにして、シャッタースピードを最大にすればバルブになるよ。
>>913 まずは色々と撮ってみよう。
いま使っている18-135のレンズは俺も持っているよ。
広角側だと、小さいものを大写しできるほどに近づくことはできないけど、
望遠側にすれば、ちょっと離れたところから、対象を大写しに撮影する
ことができる。
例えば、18-135の135側を使えば、純正レンズキャップを、上下にちょっと
だけ切れるくらいの大写しは可能だよ。
ただし、接近時のピントがあう幅ってのはかなり狭いから、ボケとか、風で
揺れることが大きい被写体の場合は、絞りを大きく絞ってトライすると失敗
が少ないと思う。
最初から人から聞いた方法で、レンズや設定を決めることではなく、自分
にあった方法があるから、それを見つけるまで、いろんな方法で試してみ
ればいいんじゃないかな。それをしていくときに、事前に考えておくことは、
練習中でも、失敗が多いとさびしいから、いろんなパターンで撮影できる
よう、自分の中で組み合わせを考えておくこと。
例えば、被写体まわりのボケが気になるなら、絞り優先オートにしておい
て、絞りを少しづつ変えながら撮影してみる等。ブレが大きかったら、シャ
ッター優先で同様にシャッター速度を少しづつ変えながら撮影、という具合
に。それを何度も繰り返していると、露出がどんなときで、花の場合は、こ
んな感じ、という自分の感覚が身についてくるよ。そうなった時点で、出来
上がりの写真を見て、もっと近づいたら、もっと明るいレンズなら、もっと、
望遠のレンズなら、もっと広角のレンズなら、さらに面白い!という考え方
が出てきたら、新しいレンズを購入する動機にもなるし、選ぶ基準もしっか
りとしてくると思うよ。 長文めんご。
919 :
911 :2007/07/27(金) 15:28:35 ID:0+j85q6U0
>>913 追記
キットレンズでも大丈夫。大きめの花(ユリやバラ)なんかなら、キットレンズの望遠端で
かなり大きく写せるよ。三脚もいらない。
ただ、風の影響は結構受けるから、SS速くするだけじゃなくて、風を自分の体で感じなが
らタイミングはかって撮るのがポイントかな?
すさまじい長文だけど
>>918 は正論だから、ちょっと読んでみてあげてw
920 :
913 :2007/07/27(金) 15:32:38 ID:4d7kARFs0
>>918 ありがと。とりあえず今のキットレンズで色々やってみる。
>>910 三脚は使わないなあ・・・たぶん。
だったらVRにしとけよ、教えて君。
ココは良スレ。 初心者にも優しい良いスレ。 ありがとう、SB-800と本をゲットすることにする。
D80完全ガイド本のマクロ対決でも指摘されてたが、 VR105は口径食が酷いから、タムロンの90mmの方がいいんじゃないかな。
>>923 VR付く前の105mmも口径食有るの?
>>924 前代の105mm Micro-Nikkorは口径食は無いよ。
あの辺は、VRになって大口径化した弊害だねえ。
>>925 それは良かった
タムの90mmが評判良くて持ってる人多いから、自分は105mmで行ってみたかったんだ
在庫処分49800円で新品売ってるから今から突撃してみようと思う。
E-510を予約していましたが、このスレでNikonに目覚め D80 + SB800 + VR18-200mm を買ってきました。 ありがとうございました。
>>926 評判の良いマクロレンズというと、トキナーの100mmマクロもあるよw
シグの70が最強だとマクロ専スレでやってたぞ
シグマの70mmは解像力では最強だけど、その分ボケは硬くガキガキした描写。 タムロン90mmはその真逆的描写。 ボケと解像力は両立しないからどっちを選ぶかはその人次第。
俺はトキナーのデジ用35mmF2.8マクロに期待してる。標準画角だし、フィルター径52mmだし。 本当はもうすぐ出るはずだが、あそこ生産が間に合わなくてロードマップが伸び伸びになってる。 良くても秋、下手すりゃ来年かな。
シグマの8月に出る「17-70マクロ」が気になる。
早速SB-800とフラッシュの本げと 頑張って使いこなすぞー
>>914 早速、花火デビューなんですね♪
もう始まっちゃったかな?
既にレス付いてる通り、Mにして一番遅いSSにするとバルブです。
花火はカメラブレが大敵(線がヘロヘロしちゃいます)なので
三脚のエレベータは使わず、できれば足も短めが吉ですよ。
なにより後ろで座って見てる人の邪魔にならない様に
三脚の高さは注意して下さいマシ。
絞りやシャッター開けるタイミング・時間等々
色々変えて試してみてください。
(^o^)/~~~~~ガンガレー
単焦点の明るいレンズ 撮影していて本当に楽しいですね タムロン90mm ニコン50mm1.4D 開放でのボケがたまらん
今D80が配達されました。 写真初心者で、初のデジタル一眼なのでいまからwktkしてます。 充電完了を待ってるので、試し撮りはこれから。 明日は何処に出かけようか迷ってます。
>>928 旧105mm Micro買って来たよwww
しかし外は暗いし家には撮りたい物がない…No
>>935 被写界深度が紙のように薄いが、そういう表現が良いときもまた…
>>927 その組み合わせでのスタート、
個人的には一番のお勧めセットかも。
今後とも宜しくです♪
>>933 バウンス面白いですよ♪
堪能しちゃって下さいマシ。
>>936 記念すべき最初の1枚、被写体は何にします?
私は毎回悩みます(笑)。
>>938 >記念すべき最初の1枚、被写体は何にします?
自分のチンコと相場は決まってるだろ。
チンコが付いて無い場合はどうしたらいいですか?
942 :
936 :2007/07/27(金) 21:16:46 ID:QuhrJgLl0
チンコはあるけど、自重しとこうかとw 無難に庭のミカンの木でも撮っておきます。 早く夜明けにならないかなぁ。
D80ユーザー、どんどん増えているみたいだね。 D40系の人気が一段落して、再度中級機のD80の人気に 火がついたということなのかな・・・ あれこれ試してみるぶんには、バランスのとれた良いカメラだもんね。 レンズとかにはいろいろとこだわりのある人が多い反面、 付属品などでは100円ショップのものを工夫して安く仕上げて 節約する人がいたり、ここのスレの住人には好感がもてる。
>>943 バウンスアダプターやレフ板はダイソーにて数百円までの投資で作れるのに
何千円も出して買うのも勿体ないかと思う。
レンズや三脚のケースも代用できるよ。
私は、試し撮りはいつもお土産にもらった猫の置物。
毛の表現とか、ピントの決まり方とかそれで確認してます。
>>943 私の使い方では、
今の機能+非CPUレンズで露出計が動作+(オプションで)インターバルタイマー+防塵防滴
これが有れば他の機能いらないかも。
自分的なD80の欠点と思うところは モードダイヤルが回転しやすいんだよね 絞り優先だと思ってるのに、シャッター優先になっちゃってたり もう少しノッチが固い方が良いな…
>>946 ああ、それありますねw
撮って確認したらとんでもなくアンダーで、何事かと思ったらSモードで1/1000秒に
なってたことあります。
PictureProjectでトリミングすると元画像に上書きしてしまうんですね・・・。 元画像残したいときはあらかじめコピーしてからコピーしたファイルを編集するしかないんですかね?
>>942 賢明な判断かと。(;^。^)y゚゚゚
ちなみに私の場合、D80の記念すべき最初の撮影は
予算認可してくれた妻を撮りました。
本人も笑顔で被写体に。まあ、そこまで良かったんですが
PCで等倍表示させ、「オー!、スゲー解像度だ!、毛穴から
小ジワまでクッキリだ!」っとモニターをマジマジ見ていたら
思いっきり激怒され、大切な被写体をしばし失いました。
ご注意下さい。>>ALL (いやマジで)
>>949 そんなあなたにソフトフィルター
プロソフトンA暗いが良いと思います
女性の撮影には重宝すると思いますよ
>>949 50mmF1.4で開放もしくは一段絞ったぐらいで撮るといいかもね。
室内での撮影でもSS稼げるし。
>>951 φ(。。;)メモメモ
独身時代、フィルムで色々撮ってたんですが
人を中心に撮るのは今回初めてかも。
試してみます。
バッチリ決めて、次のレンズ予算申請に♪
>>952 50mmF1.4、確かに開放で撮るとホワリと優しい感じでビックリです。
こういう雰囲気、とっても好きでお気に入りのレンズになりました。
1.4まで開放すると、ピント浅くて難しいんですが
D80、ピント精度が高くて助かってます。問題は腕が・・・・。
ハマルと味があってとても気に入りました。
カリカリも好きですが、状況によってホワリって大事だなぁっと
思った今日この頃です。
>>953 Capture NXを買って肌の色を若干オーバーめに処理して現像すると、なお喜ばれます(笑)
女性ウケがいいんだな、この作業。
>>955 ほんの少しマゼンダ入れてあげてもいいかもね。
>>955 (^◇^;)げっ
頭がフィルムで固まってる私は、
撮影時に露出を少しプラスして撮ってました。
(頭がそこで固まってまして・・・)
逆光を狙って撮ってることもあり、露出補正失敗も多々。
(NXで救いきれない所までオーバしちゃったり)
デジタルは後から少々の露出補正も簡単にできるので
無難に適正露出を狙って、後から軽く修正ってアリですね。
成功率があがりそうデス。
ありがとうございます。
>>956 今度、チャレンジしてみます(色はWB以外触った事ありませんでした)。
落ちます。
お休みなさい。(^o^)/~~~~~
保育園のイベントに行くと一昨年よりデジイチではニコン 持ってるパパママ激増だな 特に今年からの新顔さんたちはD40(x),D80ばかりだ ホントに売れてるんだなと実感
>>957 自分は逆光で撮るときハイライト飛ばさない程度にして外部スピードライトやレフ板で出来るだけ被写体を
明るく撮って全体的な露出調整を行った後にカラーコントロールポイントで被写体の調整をしてるよ。
ポイントは肌を明るく、実際より若干白めにすると受けが良いw
具体的には肌の色見ながら明るさのパラメーターを上げて、色が濃くなった分彩度を下げてる
>>959 風景写真撮りに行ったときはニコン多かったよ。
勝手ながら頭の中でナカーマとか思って嬉しかったねw
が、子供つれて遊園地に行ったら着ぐるみやコスプレした人がいっぱい居てキヤノンが多かった…
後以外?にも女性でペンタ持ってる人が多かった、軽くて小さいオリンパスを好みそうなのにね。
しかし、その時居た人達でマニアっぽい人以外で外部スピードライト使ってる人は少なかった。
レフ板持つ助手要らないし今のモデルは調光賢いしで使わないのは勿体ないね。
駄文スマソ
レフ板誰に持たせてるんだ
小人さん
_ , -――- 、 / ハ \ / | | ヽ | | ⌒ | | | |, - 、 |. | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /___.V | < 小人さん? | _∧ ・ /| レ \_______ (_| `- ' ハ / | ` \,ヘ,ヘヘレ \ ⊂⊃ / -|\_ _/|- \_Τ_/ ○
レフ板は安い三脚に固定でも良いね
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/28(土) 16:39:33 ID:HtSmPyAh0
おいおい、おまえら遊園地にレフ板持って行くのかよwww ところでオレのD80だけど、シャッターボタンが微妙にめり込んでるw 指のかかりが良くないので、携帯のテンキーに貼るポチポチをつけてみた。 微妙な突起がなかなかいい感じw
ローパスフィルターにブロアーで取れない粘着性のゴミがあります。。。 次のどれかを買いたいと思っているんですが使用している方がいましたら 感想を教えてください。 堀内カラー ローパスフィルター専用クリーナー DD Pro \8,400 PENTAX イメージセンサークリーニングキット O-ICK1 \4,200 シルボン紙 + 無水エタノール \1,000くらい これ以外にもおすすめがあればお願いします。
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/28(土) 17:34:14 ID:kcvNTAxwO
>>968 わしは綿棒のみで掃除しているがこの半年全く問題ないなぁ。
一応シルボン紙+無水アルコールでシコシコ拭いてるけど、 確かに、綿棒でも良いんじゃないかって気がしてる。 1年くらい使ってると、もうゴミ付かなくなってくるし。 アルコールは出来ればイソプロピルアルコールを。 綿棒は、余計な溶剤が付いていないタイプを選べばよいのでは?
これから初花火なんだがホワイトバランスはAutoでおk?
花火の光相手にAWBしたら・・・ 太陽光固定でよいのでは?
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D 重さ230g このレンズで1日遊んでました。 室内でもフラッシュが必要ない明るさ、ぼけ、そして軽さ。 単焦点は楽しいですね。 願わくばD80よりずっと小型軽量ボディーがあれば良いのですが D40系だとAFが効かないようですね。
悩ましいところだね D40のファインダーだと被写界深度が浅いレンズはマニュアルでの ジャスピンが至難の業だし 俺、D40買ってMF始めてから右目の視力が0.5も落ちた ゲームにもPCにも負けず37年間両目1.5を維持してきたのに・・・
>>974 AFの効く小型モデル、
できればE-410やE-510のようなライブビューできるボディーがあると良いですね。
>>974 それ、疲れで視神経系の応答速度が落ちてるだけだと思うから、少し目を
休めてあげた方が良いよ。それでたぶん回復する。
フォーカスインジケーターあるから別に問題ないんでね?
>>977 やっぱりAFが効いた方が良いんではないでつか?
↑ オマイラ マニュアルフォーカスの経験無いのか?このトーシロ! オイラはニコマート・ペンタックスSP・キャノンFTB・ミノルタSRTの時代から 一眼レフ使ってるぞこのバーカ!
>>979 いままで使った機種の中で一番MFがし易いファインダーだったのはどれですか?
↑ すんません。にこんFMっていうの30年前から使ってまつた。
982 :
1&960 :2007/07/28(土) 23:17:05 ID:+aL32s6m0
>>962 レスどうもデス。
できるだけ逆光で撮るので、外付けフラッシュはよく
使ってるんですが、流石にレフ板までは一寸難しいかも(汗)
ちなみに家の幼稚園では、NIKONが増えてきました。
日中の外で外付けフラッシュ使ってるのは、私ともう一人、
D2Xs使ってる幼稚園が手配したカメラマンだけでした。
明るい日中にフラッシュ使うって、あまり知られていないのかも
しれませんね。
>>983 撮影の参考になれば幸いです。
自分の場合、数年前までノンフラッシュ撮影が一番だと思っていたけど
原因はまともに調光できないコンデジのせいだった
増灯によって部屋全体が明るくなったように出来たり、逆に影を付けたりと非常に奥深い世界だね
ドリームガールズのDVD観てた。 カメラやDVD、好きなものが通販ですぐ手に入る。 金があると人間、堕落しちゃうな
>>984 ほんとライティングは奥深く面白いデス。
カメラは光りを写す光学機器だと実感します。
今後とも宜しくお願いします。
988 :
968 :2007/07/29(日) 00:46:42 ID:1w2Vudix0
>>969 >>970 >>982 レスありがとうございます。
綿棒でも意外といけるんですね。安上がりだし練習してみます。
だめだったらサービスセンターへ。。。
1000だったら 明日D200購入
思ってるほど面白くないですから・・・。
991 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:10:48 ID:RHBuzWP+0
1000だったら、自民圧勝(まずない)
なんだよ。もう1000かよ。速いよ。
綺麗に撮れてますね〜。 光線の感じが何とも美しい。
隅田川の花火撮ったけど難しすぎ。 煙が邪魔になるし。
995 :
971 :2007/07/29(日) 10:48:02 ID:gQE113PdO
花火撮りました が、柳が全く綺麗に撮れませんでした コツなど無いですか ?
コツコツ撮る事です。
1000ならD80買う!
1000なら明日新機種発表
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。