1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2007/07/01(日) 21:35:16 ID:lG/59/oP0
乙
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/17(火) 09:51:10 ID:clC4r03q0
マウントアダプタでペンタのパンケーキをイオスで使ってる人います?
FISHEYE-Takumarのことであろうか?
小麦粉にベーキングパウダーと卵黄とバター入れて焼いてメープルシロップかけた やつの事だろ
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/17(火) 22:44:11 ID:cjjGIV+F0
イオスといってもいろいろある罠
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/18(水) 08:07:50 ID:G/6He0HO0
APS-CのEOSです。マウントアダプタさえ買えば僕にも普通に使えるんですよね?
IXEか 安くてなかなかいいんじゃない? まあ人に聞かないとわからん脳味噌の人にはムリかもしれないけど
IX50かも?
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/25(水) 06:30:35 ID:Nli2kBS00
EFレンズを他社のカメラで使うことは至って不可能なのですか? であるならば小生のEFレンズは至って無駄の長物に成り行くのですか?
ヒント:フランジバック
ずいぶん頭悪そうな投稿だな まさしく無駄の長物w
マジレスすれば取り付けできれば使うことはできる 接写+開放限定になるが
ライカレンジ系なら目測+開放でいける。
レンジファインダーかんけーねーじゃん 君使ったことあるの?
他社ボディにEFレンズをつける話ではないのか?今の空気は。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/26(木) 01:03:34 ID:5L/JOS3S0
左様でござる。今の心境はEFレンズを汎用化することにある。 いかに可能ですか?
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/26(木) 01:33:22 ID:2IZKS8PJ0
>>21 EFマウントは既存の一眼用のマウントではフランジバックが最短クラスだから、他社ボディのへの応用は
補正レンズ系を入れたアダプタでない限り不可能。4/3に流用するのすら不可能。
4/3はフランジ的にはOK。どうしてもEFマウントフランジ最短にしたい 輩がいるようだな。最初にヒントを出した人? アダプタ経由でEFマウント純正レンズを使うときの最大の問題は フランジバックではなく絞り開放でしか使えないこと。
絞りリング付アダプタの開発が必要だな。 EFレンズの絞り制御プロトコルを解析しる。 電力供給はマウント側からになるが、供給出来そうなマウントはF(Gタイプ対応)と4/3、シグマSA位か?
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/15(水) 22:40:49 ID:vtg6CSE/0
保守
実はまだデジ一眼を持っていないのだが 初めてマウンコアダプタ買って銀塩EOSにOMのレンズつけてみた。 絞り込み測光ってどうなんだろって思ってたけど、 悪いもんじゃないね。被写界深度確認しながら撮れるし。 EOSのファインダーってOMのファインダーより明るいから ある程度絞ってても違和感なく見られるし。 ピントの山はつかみにくいけど、結構遊べそう。 5Dでも買おうかな・・・。7Dでゴミ取りがつくまで 待とうかと思ってたけど。それとも7Dが出るまで 今が底値の30Dでも買って遊ぶかな。
八仙堂ってどうなの?オクにある安いのだけど。
普通
30 :
sage :2007/08/25(土) 20:58:08 ID:xSL4378y0
minolta SR-1の AUTO ROKKOR-PF 55mm/f1.8 をなんとかEOS KISSデジタルで使いたいのですが、方法はありますでしょうか。アドバイスいただけましたら幸いです。どうぞ、よろしくお願い致します。
年末から年始にかけて、F→EFのアダプタが大量放出されそうな予感。 来年の話になるかもしれんが、俺もEOSの出撃回数減ならば、アダプタを減らすでしょう。 つか、1D売るかもしれんし。
>>30 フランジバックがEOSの方が長いから、補正レンズを入れた
アダプタじゃないと∞が出ない。
Minolta SR/MD 43.50mm
Canon EF(EOS) 44.00mm
事情がよくわからんがマウントアダプタよりも安い値段で
EF50/1.8買えるんだからあえてSRロッコールをEOSに付けようと
思わなくても・・・。
今後ミノのボディでそのレンズを使わないっていうのであれば
マウントごと改造しちゃうっていう手もあるけど。
えらく高くつくと思うけどそれでもっていうのなら
こちらで聞いてみると良いかも。
http://www.hayatacamera.co.jp/services/miyazaki.html
34 :
sage :2007/08/26(日) 07:51:50 ID:Fw6BonxD0
30です。 とても参考になりました。感謝致します。ありがとうございましたm(_ _)m
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/11(火) 15:57:58 ID:GfeF4Q9C0
保守
36 :
◆LuxurymGho :2007/09/30(日) 19:43:13 ID:8nHcacegO
もっとアダプトしろよ Ai(改)ニッコールの暴騰に反比例して非Aiニッコールが値下がりしてるから手軽に遊べるぞ ただ、Nikkor-H 28mm/3.5は後玉がミラーにガツガツ当たる(5D) 要注意だ。
ディッケル>M42って有りませんでしたっけ。 昔見かけた気がするんですが?
デッケル-M42ならオクに出てるな。
ハンザのM42−デッケルアダプターなら持ってるよ。 結構固くてレンズをはずすときケガしそうになる。指が痛くなる。 たしか3万円台後半で購入。需要が少ないから高いんだと思う。 最初はエレフォトのアダプターを買おうと思ったんだ。 で、メーカーに問い合わせたら品切れで入荷時期未定とか言ってた。 仕方ないのでハンザのヤツを量販店で取寄せしてもらったよ。 たしか宮本もM42−デッケルアダプターを出してるはず。 でもね、どのメーカーの製品も店頭在庫はないと思うよ。 人気ないんだよ、デッケルマウントなんて・・・笑
レンズ安いから、遊びにおもしろいと思ったんですが、アダプタがたかいのですか。オクを監視します。
それ言っちゃったらF-EOSアダプタ一個でジャンクニッコールが10本買えるぞw
>>40 39だけど・・・
アダプターのなかでは高価だと思う。需要が少なすぎるんだよ。
あと、宮本のアダプタはハンザやエレフォトよりかなり安いはず。
オレはPENTAXのデジ一眼にシュナイダーレンズつけて遊んでた。
デッケルならシュナイダーとかローデンを気軽に楽しめるよね。
アダプタを手に入れたらいろんなレンズを楽しんでください。
ペンタ派なんで39氏の習おうかなと。
これってがいしゅつ?
http://en.conurus.com/index.html コンタNマウントのレンズをAF、自動絞り可能なまま
EOSマウントに改造とか、コンタ645レンズでAF、自動絞り
可能なマウントアダプタだって。
645用アダプタは来年発売目指して開発中とか。
今のうちからP80とか、AMPとか買っておこうかな。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/17(水) 10:55:28 ID:tkFZWQep0
ずいぶん前から知ってるよ!
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/18(木) 21:39:38 ID:5ivaSGBd0
age
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/19(金) 18:31:46 ID:yjEE8PS30
www.camera-musashi.co.jp
>>47 宣伝乙
スレチだけどそこのサイトにZMディスタゴン15/2.8載ってるけど
在庫あるの?在庫あるっていう店を他に知らないんだけど。
いや、別に買おうって思ってる訳じゃないんだけどね。
そういうのは電話して自分で聞け
そこが論点ではないだろう。
85ミリゾナーZMなら論点変わるが15ミリなら電話して聞けばいいと思うよ。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 02:12:26 ID:7j3UEYbS0
EOS30DにライカR用とCONTAX用のアダプタ買おうと思ってます。 オススメまたは非オススメのメーカーってありますか?
ズミクロン
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/23(火) 18:08:04 ID:zjorVXtl0
age
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/24(水) 18:17:47 ID:ss4LrzPV0
biotar !! torioplan
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/25(木) 01:12:00 ID:2j90Y0iI0
a
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/25(木) 17:12:35 ID:2j90Y0iI0
zeiss
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/26(金) 18:29:30 ID:iniaWtI30
carl zeiss is best
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/27(土) 17:39:11 ID:N3gCXOCw0
www.camera-musashi.co.jp
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/29(月) 17:52:15 ID:ZTwbmOGn0
age
ageるだけじゃなく、たまには話題を提供しろよ。 で君はカメラとレンズとアダプタはなにを使ってるんだ?
APSC-EOSとQBMのHFT-Planar
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/30(火) 19:02:45 ID:AsMZG/7z0
age
>>61 1D MarkIIにズミクロン35mm/50mm/90mm
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/31(水) 18:47:51 ID:ajfHWbZh0
age
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/31(水) 18:48:51 ID:ajfHWbZh0
www.gokurakudo.net
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/01(木) 17:39:53 ID:y3TuYpSA0
age
agfa
ゲバ棒
アンスコ・・・
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/07(水) 19:02:24 ID:lSYqbznZ0
www.camera-musashi.co.jp
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/09(金) 20:10:04 ID:VeWr4R5o0
kodak
クリバヤシ 次!
お、ペトリですな。 では、「シュナイダー」ではどうかな
サムスン
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/21(水) 11:27:41 ID:JP8UBTuH0
確かにサムスンのセットレンズはシュナイダー・・・・ で、サムスンはKAFマウント。 ってことは、K10にシュナイダーって付くのかな??
っていうか中身は同じじゃんか。 シュナイダーなんて今やブランドだけのものだし。
PENTAXだけでなくZEISSもSchneiderも付いちゃうKAFマウントってある意味最凶
>78 ・・・今やブランドだけのものだし。 それを言っちゃあ、おしまいだよ。
そういうのはジンマーとかアンギュロンとか使ってから大きな口をたたいた 方が良い
スーパーアンギュロンもクセノタールもクルタゴンも持っているが何か? 今回のは明らかにシュナイダー製ではない。D−クセノンなんて名前も何だかな。 バリオゴンにしていない以上、OEMとしか言いようがない。
じゃあそれで撮った画像うpしてくださいな
シュナイダーの自体が何度も設計変更してるんだから。 レンズ名は設計名ではなくて、性能をあらわすものなんだそうだ。 クセノンもクセノターも途中から元設計とは別物になってるし。 まあ、OEMは最近はどこでもあたりまえで、ファブレスなメーカもあるんだから。 で、そろそろ次へ行くのかな? ダねぇ。タでもいいかな?
ダックビルw
ダルメイヤー
ダルメイヤーだと・・・ アダプタ以前に、蛇腹かトミー付けるしかないような
このト・ト・トミ子〜〜!
>>87 L39やM42のダルメイヤーがあるんだよ。
>89 ありがとん>89 イベで気長に探してみます。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/02(日) 21:47:12 ID:EGBSCn4O0
マウントアダプターで最もオーソドックスなのがニコンFマウントレンズを キヤノンEOSのEFマウントに取り付けるNF-EOSタイプ。 これを使って5Dでニッコールレンズの描写を楽しんだ人も多いはず。 しかし、最近発売されたニコンFマウントレンズの殆どがマウントアダプター 経由では使い物にならないGタイプのレンズ。 そこで、補正レンズを入れるのを妥協したとして、テレコンバーターみたいな タイプの完全電子アダプターが欲しいところ。データ変換用CPU内蔵でGレンズは 勿論、AF-Sレンズ限定でAFに対応、距離情報の伝達と、VRにも対応とする。 また、逆方向のアダプターがあればEFレンズ資産をFマウントボディで対応可能。 最近ニコンのデジイチに買い換えたけど手持ちのレンズはすべてキヤノンEFとい人 でもとりあえずは困ることは無くなるはず。 どこか作ってケレ。
>>91 補正レンズ入れたアダプタで使うくらいなら
手持ちのレンズ全部売った金で便利ズーム買った方がマシ。
画質二の次で明るい単玉必要だっていうのなら話は別だけど。
>>91 それって意味があるの????
ニコンの安いデジカメに旧型レンズを付けると露出計が連動しないから
マウントアダプタでEOSに付ける・・・・
最近のニコンレンズ買うなら、ニコンのデジカメで十分じゃない。
>>93 おっしゃるとおり。
最近の絞りリングの無いレンズはたとえ電子的に絞りを連動出来るアダプタ
を作ったとしても、所詮AFまでは連動できないのだし、レンズ内手振れ補正機構なども連動しない。
使いやすさを求めてのAF、手振れ補正なのだからアダプタ経由で使用なんて無意味だな。
つか、仮に
>>91 が言うようなF-EFアダプタが出来たとして、それが10万円でも買うヤツなんているか?
漏れは10万あったらD200の中古を買うぜ。
ゴメン! もうめんどくさいから、ローライQBMをM42へ改造しちまった。 こりゃペンタ使うには、最高やね、 特に35MM F1.4は。
ふむ
>>95 QBMからM42への改造って簡単にできるの?おせーて。
レンズによって違うし、簡単ではない。
でもできる。
でっぱった玉もあるし
カメ板の方のアダプタスレ落ちちまったな。 ところで、いつもeBayでアダプタ買ってるんだけど、ついに不達キタコレ。 業者の対応があんまり良くなかったんで、今度注意喚起しますです。 (もうちょっと経って情報が整理できて+俺が冷静になったらって事で。)
QBM−EOSアダプターには、固くて35/1.4は嵌らなかった M42改造が出来るならやってみたいねぇ。
皆 よ〜く考えてくれよ。 QBMには M42をQBMへ変更するアダプターがあるのよ。 だから QBMをM42に変えてもそれを使えば、元ローライには使える訳。 でペンタにも使用出来るという一石二鳥を狙ったのよ。
でも自動絞り使えないじゃん。 まあ、母体のローライが絶滅危惧種だからレンズを生かすという意味では良いと思うけど。 オレならQBM−EOSアダプターで使うね。
自動絞り使えないじゃん
あんまり自動絞りの必要性感じないな〜。 そのためにA-Mの切り替え付いてるし、 ほとんど所有M42はプリセットだもの。
>>107 まあ、そういう使い方してるやつも居るだろうが、基本的に自動絞りは
「 す ご く べ ん り 」
だw
納得!
半自動絞り付マウントアダプタとかあったら
αマウントやFDマウントだとM42の絞り連動アダプタ作れるような希ガス。
>104
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 18:02:00 ID:F3DZKHFi0
すみません、 ミノルタの昔のSR-1についているオートロッコールPF55mmという標準レンズは、フォーサーズで使えるんですか。もし使えたら、マウントアダプターは、どちらで購入したらよいでしょうか。
FB長がMC43.7mmに対してOMマウント46.0mmでアダプターを作ったとしても 補正レンズ有りになるよ なお国内とeBayでは見たこと無い、中国とかどうなんだろね。(シーガル系) 逆だから無いか。
115 :
sage :2007/12/16(日) 11:41:33 ID:pYAfP+ma0
>114さん 113です。レスありがとうございます。ちょっと無理そうですね〜。あきらめようと思います。
フォーサーズのバックフォーカスは40mm
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 13:21:41 ID:k12+VDBMO
118 :
sage :2007/12/16(日) 13:33:54 ID:pYAfP+ma0
>117さん 113です。本当ですか! 調べてみます。情報ありがとうございます<(_ _)>
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 15:06:09 ID:pYAfP+ma0
120 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/16(日) 15:15:48 ID:QWsDIRwc0
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 16:32:22 ID:pYAfP+ma0
星 様 ありがとうございます。教えて頂いた先にただ今問い合わせのメールしてみました。この度は皆様にお世話になりましたので、 結果につきましては、再度こちらの板でご報告したいと思います<(_ _)>
>>114 おいおい、OMマウントのフランジバックと比べてどうすんだよ?w
>>113 ロッコールはフランジバックはOKだが、連動レバーが当たるのでフォーサーズ
でも使えない機種がある。
E−1は使えたがE−300以降はダメになった。
E−3はどうかね?
124 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/17(月) 21:34:53 ID:AahyaLi80
http://www.16-9.net/lens_tests/nikon_14_24mm_1/nikon14_24mm_a.html "Is it better than the Zeiss 21mm? Oooh, now you're asking . . . perhaps not.
The other big news is that development is nearing completion of the Nikon G-Canon EF adaptor
which allows this and any other Nikon G lens to be mounted on Canon DSLR bodies − with full aperture control"
すげーけど、ヌコンのGタイプレンズでアダプタ噛ませてでも使いたい! ってのが無いのよね。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/17(月) 23:28:56 ID:DsHM9wZv0
YCレンズをEOS−1Ds MarkUで使いたくて いろんなアダプタ調べてるけど結局どれが一番制約が少ないのかな。
127 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/17(月) 23:58:46 ID:AahyaLi80
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 00:42:42 ID:Z4h4fFun0
>>124-125 Nikon G-Canon EF adaptor って、どのように実現?
もしかして、変換および駆動用CPUが内蔵され、テレコン並のサイズを持つ
特殊なコンバータということ?それなら実現可能だろうけど。
ボディ側のマウント(EFマウント)側は完全電子接点でレンズ側のFマウントは
電子接点に加え絞り開放用のカムが設けられて、完全にF←EF変換を実現。
従来のマウントアダプタでは不可能だったEOS本体側からGシリーズのFマウント
レンズの絞り設定・制御に対応。加えてAF-SレンズだとAFにも対応、VRレンズ
だとキヤノンISレンズ同様手振れ補正が作動。ただ、従来になく長いコンバータ
タイプのアダプタとなることから(従来だと不必要な)フランジバック調整用の
レンズ(x1.0)を搭載、超高品質な硝材を高度に加工したレンズを採用することで
画質の劣化を極力抑えながら、絞り値は1段の低下で抑えている。まさに夢のような
F-EFアダプターってこと?
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 01:33:30 ID:ErwRpMB90
>>127 すいません説明不足でした。各レンズの使用可否についてです。
今のところ近代のアダプタがいちばん使用できるレンズが多いのですかね?
でも55mm/1.2と300mm/2.8についてが分からなくて。
>>129 5Dと1D(初代)にP1.2/55はミラーボックスに若干干渉するよ。
ボディーの傷を気にしないなら、そのまま回せば入るよ。
131 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/18(火) 14:46:19 ID:LsAMOJ880
>>129 CY-EOS用の近代=ハクバ=製造元が宮本 Fotodioxは精度悪い 全部買って星像で確認した
ただしわたしが買ったのはそうだったという話で一般化はいたしませんよ
レンズを使いたいならマウントアダプターを買って回し込んでみるしか手はないのでは?
CYの21/2.8 50/1.7 100/2 200/2 は5D 2台で大丈夫だった 他のCYは経験がない
マウントアダプターは厳密にみるとわずかに隙間があって回転方向に遊びがあるし
精度はマウントの分だけ悪くなる 妥協できるかどうかは使って判断するしかないよ
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 21:51:01 ID:foxEG+nf0
>>131 それはカメラ本体のマウントが狂っているのです。
133 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/18(火) 23:49:00 ID:7QOmKO6b0
>>132 1個ずつ違うんだ傾向が、マウント面とcMOS面が平行でないならズレ方は一定だろ
私が購入した範囲内では、 ・Roxsen のC/Y, OM, M42はFotodioxより少し精度が劣る ・CirrusAdapter の M42は十分実用に耐える ・FotodioxのC/Yは常用できるくらいの精度 ・VirtualVillegeのアダプタはクソ ちなみにどのアダプタつかってもマウント面に遊びがある。良いのが欲しかったら 近代買っとけ。
社員乙
近代買ったけれど遊びガタ有、良い物と言ってもその程度 本当に精度をとりたかったら自作しかない。
アダプタのようなものには基本的にある程度のガタは必要だと思うけど?
家は、ほとんどRAYQUALに切り替えた。 近代よりも良い感じと思うよ。
139 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/19(水) 21:35:10 ID:lK0mATOM0
>>138 同じです 違うのはプリントしてあるマークだけ
買ってマイクロメータで測定してみれば分かりますよ
スペースの制約で肉が薄いから精度を求められても作る方は困るだけでしょうね
21/2.8につけてる近代のは表面処理が部分的に不均一に削れて地が見えてきてる
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 22:25:10 ID:xiacS9F70
>>134 ROXSEN安いからなぁ。レンズの数だけアダプタ買っても平気だからなぁ。
精度は気にしつつも、手持ちレンズに全てEOS用アダプタ付ける便利さには
かなわないなぁ、自分的には。
>>138 おいおい、近代のはレイコール製だぜw
ついでに言うとHANZAもな。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 18:47:13 ID:/yzfBog+0
113です。 AUTO ROKKOR PF55mm 宮本製作所のアダプターでE−510使えるそうです。 やはりピンを少し削って短くしないといけないようですが、嬉しいっす(^^)
>>141 そうなのか・・・
最初は近代を買ったんだけど、次からは全てRAYQUAL。
安いのは全て引退させた。
145 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2007/12/23(日) 15:36:57 ID:pLwbQtEa0
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/23(日) 16:36:24 ID:YxP68fop0
L39-M42-EFあるいはL39-M42-FDのアダプターってなかったかなぁ。
マウントアダプタを使うと ゴミの発生源になりそうな気がするけど、 実際どうなの?
その通りです
なんだ、開放専用かよw そのうちF4用とかF5.6用とかのアダプタも販売されるのか?w
あるのかよw つか、やっぱ可変は難しいのか。そりゃそうだろうな。 それにしても、8はいいとして、5とか13とか中途半端だなおい
>>151 おそらく絞りピンを動かすレバーみたいなものが付いてるんだろうね。
どっちにしろ、自動絞りではない希ガス。
このスレが落ちず、有意義な情報交換ができますように。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/07(月) 22:03:22 ID:P/35TwOu0
CanonのT70などでM42のレンズを使いたいと思っています。 絞りピンを押し込むタイプのマウントアダプターを探しているのですが、 なかなかみつかりません。 どなたかお使いの方はおられませんか。 よろしくお願いします。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/07(月) 22:49:02 ID:5sbb1OFV0
FDでピン押しカラー有りは使ってたことはあるな ロシアモノだった気がする
158 :
156 :2008/01/09(水) 00:32:30 ID:rsMsL93F0
>>157 情報ありがとうございます。
ロシアモノですか…カラー有りっていうのはどういうものなのですか?
ピン押しのものはニーズがないのですかね???
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/13(日) 09:02:27 ID:Y8q9GrKy0
>158 カラーって、color でなくて collar ね。 おけ?
カメラ板にマウントアダプタスレが無いのでこちらに失礼します。 フォーカスエイドに対応しているM42->EOSのアダプタをデジカメで使用しているサイトはよく見かけるのですが、 銀塩ボディで使ってる、なんてサイトはなかなか見ません。使用できない、ということは無いですよね。 だれか使用している人が居ましたら、教えてください。
>>160 銀塩ではごく最近の機種を除いて正常作動しません。
>>161 ごく最近ってのはどれくらいまでなのでしょうか。
現在使用してるのはEOS7なのですが、、、
>>162 EOS100、5、55、Kissの古い奴はフォーカスエイド対応しなかった。
EOS7なら大丈夫かも知れんが未テスト。
健闘を祈る。
>162 付いているチップにいくつか種類があるらしい。 古い機種でもフォーカスエイド可能と書いているアダプタもあるよ。 まあ、どの程度実際に使えるかは試してみるしか無いかも。
165 :
160 :2008/01/14(月) 16:53:30 ID:rK1JXutI0
>>163-164 情報ありがとうございました。
とりあえず特攻してみることにします、、、
>160 もう遅いかもしれんが・・・ 特攻する前に、売り主の説明を良く読め。対応機種書いてる所もある。 はっきり書いてなければ、ダメ元で質問してみる。 機種名+アダプタ とかで検索してみ。先に試した人のレポとかあるかもしれん。 で、特攻したら・・・結果がどっちでも、何かの形でwebで発信してもらえば、 後に続く人の助けになる。
つか、EOSのフォーカスエイドアダプタってダメダメだから。 眼を鍛えたほうが余程いいw 650ならスプリットスクリーンがあったし。
KissDXのマットで十分。 ピントも合わせられねーならアダプタ使って苦労せずに純正AFレンズ使っとけ。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/18(金) 01:17:27 ID:fOwcLBpA0
でも、KDXでピン合わせはつらいよ、マジで。 フルサイズのファインダーと比べろとは言わないが 40DでスクリーンEFsに交換したの使っただけでもう使えねぇよ(笑)
マットが駄目駄目だとマジMFはきついな。 双眼鏡でピント合わしてる感じにになっちまう。
つ スプリットスクリーン
無限NGって書いてあるから設計も糞もなくやtttttっつけで適当に作った粗悪悪悪悪悪悪悪品だからっしょ
てことはELEFOTOとか近代の買った方がいい?
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/26(土) 12:22:51 ID:ipG4yeQ60
>>173 42→Fは近代のでも無限NGだけど? これ使ってるけど別に不満はないぜ
キャノンやニコンのAFレンズをαでオートフォーカスで 使えるようにできるアダプタってありませんか?
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/26(土) 22:03:18 ID:H9vHP+Uo0
ネェナ、確かにw というか、モーターがレンズ内工藤だったら作るのは可能かも知れんが・・w
お前らよかったら相談にのってください。 本体E-300でDistagon T * 2.8/25を使う為にマウントアダプタの購入を 考えてるのだけど、F、M42、Kのどれにしようか悩んでおります。 次点としてM42の安物、ジャンクレンズを漁って遊びたいので M42と思っていたのですが、Kも純正のアダプタでM42に対応するなとか 兄がF4をもっているので、Fにするとそれに付けても遊べるなとか 考えてる内にだんだん決まらなくなってきました。orz お前らから見てどのマウントがオススメでしょうか。 ちなみにOM餅、純正アダプタで付けて遊んでいるので、 マウントアダプタの基本知識(絞込み露光とか)はあるつもりです。 あと、基本はほぼDistagon T * 2.8/25専用として購入のつもりなので ゆるーく考えてもらえると幸いです。よろしくおねがいします。
全部買えば
ヤシコンも忘れずに買えよ。
レスありがとうございます。
ちなみに、絞込み露光>絞込み測光 でした。失礼しました。
>>180 それが一番確実、というか安易ですね。
出来ない事はないですが、後が怖いです。
>>181 コンタックス時代のZeissレンズにも大いに興味があるのですが
それこそ洒落にならなそうですし、自分などが手を出してはいけない
領域な気がするので、購入は控えたいです。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/27(日) 20:46:45 ID:EKQdjs6J0
>>179 俺ならとりあえずニコンマウント買うな。
飽きて売るにしても、ニコンマウントのほうが便利。
場合によっては、D3買うかも試練。
次にKマウントとKリング。
M42も中古で多いけれど、古いからデジでどうだろ。
ヤシコンDistagon 28mm/2.8で後玉がミラーに干渉、EOS 5Dのミラー割った。 広角は怖いわ。
まぁ、フォーサーズはほぼそーゆー心配は無いからな。 なんでdistagon28mm指名買いなのかわからんけど。
レスありがとうございます。
>>183 その発想はありませんでした。
確かに上記3マウントでシェア率から考えると
Fマウントが手離れがよさそうですね。
参考にしたいと思います。
>>184 ご愁傷様です。
昔のレンズはバックフォーカスがギリギリな事があって怖いですね。
自分も遊びでHEXANON 40/1.8をつけてみた時
大丈夫さうだったのでハレギリ板?をはずさず試したら
パコっと当たる音がしてヒヤリとした事があります。
>>185 わかり辛い書き方ですみません。25mm F2.8の方です。
このレンズは接写性能に優れているので、フォーサーズで
50mmマクロとまではいかずとも、寄れる50mmとして使えるかなと。
OMでは半分以上50/3.5マクロで撮っていたので
そのかわりになればと思った次第です。
>>184 ご愁傷様!
この辺ローライ改M42でペンタ使用は快適です。
値段もコシナ製と違いお安いし。
>>179 オレならまずE-300を売る。
中古のD200を買ってZFディスタゴン。
それが一番幸せだ。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/28(月) 13:13:35 ID:DfmTGQq00
>>188 マウントアダプタ遊びにゴミの付きやすいニコンやキャノンは困る。
ニコンはアダプタ遊びに一番不適だぞ。 古ニッコール遊びなら別だか。
>>189 いやだから一番シアワセになるのはニコンマウントだって。
ま、キヤノンでもいいが。
マウントアダプタ遊びなんざ不幸の元。
そんなヤツがこのスレに来てあまつさえ説教してるのがもうギャグとしか思えない。
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/28(月) 22:05:49 ID:eIkmLv0/0
>>184 極楽の情報では問題なしになってねえ。どうなの?
関係ないけど近代とハンザのYC/EOSのアダプタを持ってるが
近代の方がガタが少ない。
同じ製品だと思うがけっこうばらつきがあるんだね。
194 :
179 :2008/01/28(月) 22:40:05 ID:u4yzTgLn0
>>187 ペンタックスもいいですよね。E-300買う時に*istDSとだいぶ迷いました。
>>188 レスありがとうございます。
売っても二束三文ですし、なにより気にいっているので。
故にマウントアダプタのつもりです。
他のマウントにいくなら買い増しですね。
ただ、そこまでするなら(あえて)*istDS2を買ってリミテットレンズも。。。
ZFレンズ本来の形を最重視するなら、兄のF4に付けて使ってみたいです。
>>183 氏、
>>188 氏のレスを参考にした上で、F4が貸りれそうなら
Fマウントにしてみようかと思います。(駄目そうならM42でM42かKアダプタ)
お前らこんなあやふやな書き込みにレスサンクスでした。
いいってことよ。 相談にのるだけならこっちの財布も痛まないしなw
>>193 ミラー割ったのは近代のアダプタ+Distagon 28mm/2.8 MMJの組み合わせだ。
アダプタやレンズの個体差かもね。
5D後継がKissや1D系みたいにミラーがスイングバックしてくれると凄く嬉しいんだが・・・
ついでに、NIKKOR-H 28mm/3.5は後玉ガード(?)がボディーに干渉してミラーボックスをガリガリガリ・・・
これでアダプタ広角恐怖症発症w
Planar 50mm/1.4 ZFはマニュアルニコン用に買ったけど、モノクロでのあまりのキレの悪さにがっかり。
F2に合わせると無茶苦茶格好良いんだけど、残念ながらアダプタ履かせてEOS用に。
デジで撮る分には使いやすいレンズだと思う。
>>197 >その他のマニュアルフォーカスカメラとの組み合わせでは使用できません
多くのマウントアダプタはここに当てはまるんじゃないかと思う。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/29(火) 23:00:01 ID:/ccAhhg70
E-3とE-510でアダプタ経由の手ブレ補正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>197 電磁絞りによる自動絞りが使えないだけで、プリセット絞りでは使えるのではないかな。
プリセット絞りなんてついてないでしょ?
だぁね、、 基本、Gの称号があるレンズは使えない
あ〜〜、 やぱしNGかあ。
(,,・´ω`・,,)
N:ニコンの G:Gレンズ
極悪堂
ディスカバーフォトのやつって日本で売ってる中ではけっこうやすいとおもうけど 使ったことある椰子居る?
一個使ってる。 俺は問題ないけど、精度とかは知らん。
>>208 2つほど買ってみたけど、特に問題なく使えてる。
価格相応のみてくれ。片方は塗装にわずかなチョロハゲがあった。
コシナCZ50を5Dに付けてるが、 ELEPHOTOのアダプタ使うと前ピンになる。 近代の使うとジャスピンだ。 以上、報告
>>211 正直その現象をどう理解したらよいのかわからない。
誰か解説してくれ。
よくわからんけど電子アダプタのことじゃないの?
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/11(月) 00:01:03 ID:9kdGOV9L0
>>208 ありゃ見た目大陸製っぽいけどどうなの?
ヲレはそもそも気にせず大陸製使ってる人間だが。
>>212 思うに、
ELEPHOTOのアダプタを使うと近視になり、
近代のそれを使うと近視が治るということじゃないか。
ELEPHOTO
>>215 ELEPHOTOのアダプタよりも近代の方が工作精度は高いと思う。
まずは近代のアダプタを付けた状態でジャスピンになるようにピントリングを固定し、
次にELEPHOTOにアダプタを取替えて撮り比べたら、
若干アダプタの厚みやネジの切り方が違っているからELEPHOTOが前ピンになる。
という解釈でいいですかね?
218 :
212 :2008/02/12(火) 05:21:01 ID:tyl9yWoA0
>>217 ピントの位置を固定してアダプタ取り替えるなんてできるか?
とりあえず
>>211 の現象を考察してみたが、アダプタの銘柄を変えると
前ピンになるっていうのは、この場合ELEPHOTOのを使うと∞が出ない
っていう状態くらいしか想像つかない。
それともELEPHOTOのアダプタ使うと5Dのミラーが正規の位置まで
下がらない・・・なんてことが起こりうるのか?
ってか、こういうキワモノでは 個体差 って線もありえるんじゃね?
きっと、目測・距離目盛でピント合わせてるに違いない
そもそもMFで前ピンになるっちゅう意味がわからんのだが
>>222 トン、やっぱりそうなんかのぅ。
無限が出ないことと前ピンになることとは
少なくともワシの中では別の意味なんじゃがのぅ。
>>221 > そもそもMFで前ピンになるっちゅう意味がわからんのだが
おいらにも分からない。。。
何より前なんだろう。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/12(火) 23:37:05 ID:8bGP8jlK0
確かに、MFでなんで前ピンなのかオイラにも分からんw 神には何か見えるのだろーw
絞るとフォーカス移動することじゃあるまいか?
テッサー45mmとか?
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 22:36:56 ID:BodJJA5z0
>>226 それって、大口径レンズで近接撮影した場合に出る現象だよね?
大判用のフジノンSFは絞ると焦点移動します
大口径レンズを近接撮影に使うと、絞りによる焦点移動はどうしても出るね。 そのために、非球面レンズやフローティング機構を使うわけだけど。
ボケ重視のレンズだと絞りによる焦点移動を残してあるのもあるよな。 SUMMILUX-Rの85mmとか、最近だとEF 50mm f1.2辺りか。 上の方で出てたアダプタの個体差は実際にあるぞ。 5DにヤシコンDistagon 1:2.8/28 MMJ 近代のアダプタだと後玉がミラーに干渉する。 ヤフオクで買った厨國製の安物だと、干渉はしないがインフが出ない。 色々考えた挙げ句、厨國製アダプタに合わせてインフを調整した。 ただ、厨国製は絞り輪の直下がおろし金みたいになってて指が削れるw
同一メーカーのアダプタでもロットの個体差がある 近代、HANZA、レイコール、どこも一緒 さらにZeissだとレンズの個体差まである 231みたいに自分で調整するのもマウント使いの楽しみのうち
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/14(木) 21:50:10 ID:4lkhDZf10
まあ、所詮は、 マニア道だからねぇ。
>>226 焦点移動のことならアダプタによって差が出る事は無いでしょ?
やっぱり無限が出てないだけだと思うけどなあ。
・・・か、単なる吊りかw
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/20(水) 01:13:12 ID:BsggIpTnO
「ニコンAi50f1.2」をEOSDIGITALで使用してる方いらっしゃいますか? 「後玉の保護ガイド?」が結構飛び出してるので気になります… 5D、1D幕2で使用したいと思ってます。
236 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/02/20(水) 01:19:04 ID:bpfyiMvw0
237 :
235 :2008/02/20(水) 10:51:09 ID:BsggIpTnO
>>236 有力情報ありがとうございます。
地方なのでとりあえずネットでアダプタ買ってみます。
あ〜楽しみw
>>235 アダプタの精度とレンズの相性なんかもあるので、一概には言えないけど、
ウチのAi-S50/1.2は無問題で5Dに付く。
239 :
235 :2008/02/20(水) 22:38:26 ID:BsggIpTnO
>>238 さんありがとうございます。
結構そのままいけちゃうんですね…w
アダプタ買って試したらご報告させていただきます。
>>239 当たるのはミラーボックスの一部なんで、機種によってミラーボックスの
形状の異なるキヤノン機は要注意。
5Dには付くが、1DMKVには付かない(傷が付く)なんてコトがある
ので要注意。
241 :
239 :2008/02/22(金) 00:42:29 ID:MVkyG450O
>>240 さんありがとうございます。
装着できても1発目のシャッターきるのが勇気いりますね…
慎重にやってみますw
防湿庫に眠ってた銀塩時代の名残レンズなので
(Nikonボディーは残ってない…)
棒ヤスリで削ってでも使用しますw
>>241 まだ誤解してるみたいだね。
ニッコール50/1.2やディスタゴン35/1.4の場合、当たるのは「ミラーボックス」
の一部であって、ミラーではない。
したがって、マウントを嵌めた時点で「ボディ側に傷が付いちゃう」ってこと。
だからまずは、無理して嵌めようとしないこと。
あと、ボディに傷が付いても諦めること。
心配なら、宮本製作所にレンズごと持ち込んで測ってもらうといい。
削るのもプロ仕事でやってくれるから安心だよ。
243 :
241 :2008/02/23(土) 02:11:37 ID:HE+yY1UaO
…少し安心しました 最悪、ミラー破損なんて事を想像してたものでw どちらにしろ装着は慎重にやってみます。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/25(月) 23:50:18 ID:pWfrurvq0
ま、こんな楽しい“遊び”やってる人達にとっては多少のリスクは・・・ スパイスみたいなもんでしょw
245 :
241 :2008/02/26(火) 01:02:00 ID:5drd3jtLO
とりあえず安かったんで「八仙堂」のアダプタ買ってみました。 まずは40D…無問題 1D幕2…無問題 5D…がっつり干渉w (ねじ込めない) 迷わず「棒ヤスリ」でゴリゴリ削り無事装着。 久々に50ー1、2の感覚を味わう事ができ感動しました。 …っていうか…EF50ー1、2が欲しくなってしまった…
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/26(火) 20:37:17 ID:2JlCmyYZO
嬉しいのは解るが・・・
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/26(火) 23:04:36 ID:L+sFBg6F0
使い倒すつもりだったらいんじゃ?
どぅ考えてもレンズ側を削ったんだと・・・
レンズ側削ったら40Dと1Dmk2で使うときに違和感があるだろ
252 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/02/26(火) 23:58:38 ID:EZh3cVW10
>>251 役に立ったようでよかったねぇ、
八仙堂のでも0.3mmでよかった? 精度よければ同じはずだけども
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/27(水) 00:27:15 ID:Pmat8PxC0
ヤシコンのDistagon35/1.4はEOS1Ds2のボディに干渉するね。ほんのわずかだけど。
フォーサーズ使いはそんなこと気にせずに気楽に使えてイイ罠。 ミノルタのヤシぐらいか。
そういや、今ニッコール→αのアダプターってある?
>>252 おかげさまで無事に撮影出来ております。
テキトーに目測で削ったんで正確にはわかりませんが
0、3mm以上削りマスタ。
(これでは他の方の参考になりませんね…)
>>255 今も昔もニッコール→αというアダプタは無い。
補正レンズの入ったテレコンもどき(1.3倍)はあったかも。
M42って今もってなおユニバーサルと言えるな。そう言う意味では。 アダプタの無いマウント無いもんな。
つ「ニコンFマウント」 一方の重鎮に対応していないのが何ともね。
ありますがなにか? 無限遠の出ないヤシと、補正レンズ入りと。
どっちも使い物にならないじゃんか。 無いに等しいよ。 つか、原理を考えろ。フランジバックの短いレンズが長いボディに嵌っても 使い物にはならない。
マクロスレといい、タムスレといい、最近どーもこの手の変な輩が増えたのう。。 じぃはツマランぞい。
はぁ、存在してるのに、無いに等しいとは、これ摩訶不思議なり。 OM用のM42アダプタも補正レンズ入りだね。 T1アダプタやT2アダプタを、M42アダプタといってるヤシも ときどきオクあたりに出没するな。
レンズのボケは良いが爺のボケはちょっと困るw
>>257 なんでないんだろうかね?
素人目にはいくらでも作れそうに思える組み合わせなんだけど
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/27(水) 21:40:58 ID:Bm48BoIu0
>>266 素人考えだけど、寸法がギリギリでアダプタの強度を保てないか、
作っても接触してしまうとか?
ニッコール-Kアダプタも補正入りだし。
かろうじてEOSとSAではニッコールが使える。
>>266 当たるんだよ。レンズの連動レバーと、ボディ側の連動機構が。
フランジバック長だけで考えたらダメ。
そういう意味で、ボディ側にメカニカルな機構を持たないEFマウントが有利。
K−EOSもミラーに干渉するので銀塩時代は実現不可能と言われていたが、
デジタルになってAPSサイズになり、ミラーが小さくなったおかげで、APS
に限り対応が可能となった。(一部のレンズはレバーを曲げることでフルサイズ
にも対応可だが)
>>263 補正レンズ入りっていうのは要するにコンバーターであって、アダプター
と称するのは問題あるんじゃない?
補正レンズ入りでも焦点距離が変わらないのがあればアダプターと言っても
いいけど、実際は1.5倍なりに変換されてしまうんだから、アダプターって
いうより異種間テレコンと呼ぶべきだな。
アダプターとコンバーターの戦い乙
ってことは将来ミラーなしのEOSボディが出たら最強か。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/28(木) 22:51:27 ID:WyEs0oPJ0
EOS5DでMakro-Planar 60/2.8Cを使ってる人いますか? 近代(レイクォールOEM)製のアダプタ使用時に無改造で 干渉なく行けるかどうか知りたいなと思ってるんですが。 やっぱり無改造だとミラーボックスにキズが入ってしまうのでしょうか?
>>273 tp://gontamaru.exblog.jp/
ここのひとがずいぶん前からやってるよ。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/09(日) 20:15:44 ID:CvGSCcAm0
少し探したのですが見つけられなかったので教えてください。 ペンタックスKマウントレンズに対応したマウントアダプターは キヤノンEOS用とフォーサーズ用だけでしょうか? ニコンFマウントにペンタKレンズを装着するアダプターはありますか?
>>274 消耗品のデジ一でミラーボックスの傷なんか気にすんな
一本挿したら、新たな世界が開けるぞ
>>276 多分存在しない。
Fマウンコはアダプタ遊びに最も不適なマウンコだ。
補正光学系入りM42アダプタしか見た事ないな。
>>278 どうも、276です。レスありがとうございます。
やはりないんですか・・・了解です。
ヌコンのキャマラはヌコンのレンズでしか遊べぬ
ニコンはよ〜 M42・ライカVISO・ライカL・デッケル・タムロン・ペンタコン6・キエフ60・エキザクタ66・ハッセル・ペンタ645・ペンタ67・マミヤ645 以上はアダプターがあるそうな。
いろんなレンズ嵌めて遊ぶならキャノ最強。 EOSはたくさんのレンズとおまんこできる。
確かに…。マウントアダプタの一覧眺めてジャンクの品揃え見渡すと キャノンマウント欲しくなる…。そんなDS持ち。
だが、5Dは結構めんどくさい。 キヤノでマウント遊びするならAPSサイズか1D系に限る。 噂される5D後継で改善は望めないだろうな。
というわけでフォーサーズ最高。
画角半分じゃ話になんねえ。 帯に短しタスキに流し。 困ったもんだ。
5D 後継が Kiss や 1D 系みたいにミラーがスイングバックしてくれりゃ最高なんだが. 1Ds MarkIIのアウトレット品って手もあるが,デカいんだよね. スタジオならともかく,アダプタ遊びは山でやるからあのデカさと重量は困る. 結局 135 判デジで持ち歩いても苦じゃないのは 5D になっちまう。 フォーサーズは・・・ MACRO-ELMARIT 60mm の古臭い周辺描写が楽しめん. あと神玉 Micro-NIKKOR 105/4 と同 55/3.5 の画角が変わるのは許せん.
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/12(水) 02:56:47 ID:pU02meUG0
昔、何かのうわさで聞いたのですが EOS-RTの前面をマウントごと取り替えて ニコンFマウントにする改造キットがあると・・・ 検索しても出てきません。 ネタだったんでしょうか?
>>280 んなことせんでもマウントアダプターを使えばおk。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/12(水) 22:47:06 ID:2ps4pzBc0
>>278 >MACRO-ELMARIT 60mm の古臭い周辺描写が楽しめん.
>あと神玉 Micro-NIKKOR 105/4 と同 55/3.5 の画角が変わるのは許せん
貴方は俺か?
全く同じ意見の奴が2ちゃんに居るなんて驚いた。
MC W 28/3.5
Auto55/1.8
MC 100/2.5
TELE ROKKOR QE 200/5
を貰いました。
このレンズを使えるアダプターは、
>>120 などの4/3用か、
補正レンズ入り、MD/MAアダプター等しかないのですね。
補正レンズというのは、例えば巡光でもカナリの悪さをするものですか?
>>291 おそらく全部ロッコールのレンズだと思うが、もうちょっとちゃんとレンズ名書け。
補正レンズってのは光学系が増えるわけだから、1.5倍とかになる。
APS-Cのデジに付ければ、1.5×1.5=2.25倍。すなわち画角が2倍以上になってしまう。
さらに、光学系が増えているため元のレンズの描写とは異なる。
安物補正レンズだから収差が出たりするし、レンズそのものの描写を楽しむ事は出来ない。
そういう意味では、同じ2倍になっても素通しのフォーサーズを使う方が良いだろうね。
だが、フォーサーズではMDレンズが使えるボディが限定される。現行機ではE-3のみか?
イバラの道だね。
だからSRマウントのロッコールは安いんだが。
293 :
263 :2008/03/15(土) 00:32:11 ID:a+cyNO1j0
>293 確かに、箱に To Fit Olympus OM-1 T−2 MOUNT って書いてあるな。
>>294 fitはするが無限がこない。
フランジ考えても厚すぎるだろ
ちなみに T2のフランジ 55mm な
T2だとピッチ0.75だし、最後までねじ込めないだろ。 T1なら現行品はないから、まぁ、あれだけど、 T2ならビクセンあたりが安いから、値段によっては 詐欺まがいだな。
あ、現行品は無くはないな。 BORG(トミーテック)のヤシを組み合わせてできるからな。
無限が出ないアダプタで近視の奴の気持ちが少しわかったぜw こりゃ大変そうだわ。
つか、質問見てワロタ。 >純正レンズに付いているような一時的に絞り全開状態にするピンは付いておりません OMはピンで開放にするからな。勘違いしとる。
いや、M42の絞り連動ピンを押す話だと思われ。
>>302 質問者の意図はそうだが、回答者の答えが違うという話。
OMってのはレンズ外しておくと、絞りは最小値になるんだよ。
それをアダプタ経由で使う場合、絞りを開放状態にするためのピンが付いてるの。
>一時的に絞り全開状態にするピン
なんてのはM42には必要ないだろ?
M42ならば、「絞りを最小状態にするピン」といわねば変。
ダレカツウヤクタノム
>>304 通訳が必要なら、まだマウントアダプタ遊びは早いよ、坊やw
OMレンズは単体では絞りは開放状態だよ。 OMレンズ用のアダプタについてるのは 「絞りを開放状態にするためのピン」ではなくて 実絞りにするためにレンズ側のピン(レバー)を 押す(回す)モノがついてるんだよ。
どうでもいいよ。 シュピーンも取り消されたようだし。
そういや、オリンパスっていうメーカーがあったな。
>>306 M42も基本そうっスね。>基本開放 絞りピン固定で絞込み測光
俺はマニュアル/オート切り替えスイッチついてるのしかもってないから
よく知らんけど、マニュアルのみでアダプタ側で絞込みスイッチが
ついてるヤツとかもあるのかね。
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/17(月) 01:40:02 ID:kVBtf6KE0
OMボディーにM42レンズを付けられるアダプターは無いのかな? 優れものの65-116mmエクステンションチューブをEOSに付けられるように OM→EOSアダプターは入手したのだが、OMマクロ専用になってしまい勿体ない。 ベローズタクマーとかも付けたいこの頃。
M42アダプタは補正レンズ入りになるよ。 無限が出なくていいなら、T1アダプタ(Kenkoのいうところの Pマウント)で代用できる。最後までねじ込めなくていいなら T2アダプタ(Tリング、Tアダプタ)を使ってもいいかもな。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/17(月) 13:17:38 ID:wzLBOdc50
拙者がどうかした?
なんでもないでござる。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/19(水) 04:17:22 ID:yzNHhoID0
にんにんでござる
318 :
311 :2008/03/27(木) 06:20:39 ID:RX6ZnKHa0
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::: ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::: ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::: / ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l::: ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l::: 月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l::: ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::  ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l __|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l | ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l | ヽー /イ';::l ’ し u. i l l | /';:';:!,.イ し 入 l l U | /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l | /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/: | /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l:: | /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、- | ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´ | _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u / | | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u / | | | |
明るい広角が欲しくてワイコンを買ってみました。 55mm F1.2に装着。結果にがっかり。 像が全体に滲んでしまって絞り解放では使えまへん。 一段絞るとかなりまともに、2段絞って実用的。 ワイコンはソフトフォーカスもいいところ。解像感が欲しい場合は使えんです。
>>320 フロントコンバータはテレもワイドも画質がた落ち
パースの面白さで使う以外はチョットね
ちなみに元レンズは非球面?
>>320 一眼レフにワイコンとは剛毅なヤツだな。
つか、フィルター径52mmとかのワイコンなんてあるんだなー。
ワイコンってコンデジでしか使用しないから径の小さいのしかないと思ってた。
昔ケンコーで出してた魚眼アダプタも52mm
>>321 ニコンの Ai-S 55mm F1.2 。Ai-S 50mm F1.4も同様でした。使ったワイコンは
キャノンのPowerShot用の0.7倍。58mmフィルターねじでねじ込む旧タイプ。
ステップアップリングでレンズのフィルター径を52mm→58mmして使用。
Pentaxレンズスレから誘導されてきました。 PKマウントのレンズをEOSボディで使うアダプターのうち、アダプターをボディではなくレンズ側に残せる 物ってないでしょうか? ペンタのレンズとキヤノンのレンズを交互に使うときなど、アダプターをボディから取り外すのは大変なので。 以前、M42レンズをKマウントにつけるアダプター(ライコール製)のバネ?部分を外して、アダプターをレンズ に付けっぱなしにしてみたんです。 ところがそうすると、アダプターがボディに固定されないんですよね・・。固めの絞りリングを動かすと、レンズごと回転しちゃいました。
ニコマウントのレンズを付けるアダプタがボディーに残せんのとは反対だなw
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/30(日) 03:25:39 ID:bLElUFUcO
>>325 普通にEOSのレンズ交換ボタン◎を押して交換で、良いよな気がして仕方ないが?
329 :
325 :2008/03/31(月) 08:38:39 ID:2jIl9C8fO
あらら、普通にレンズ側に残るんですか!どうもありがとうございます。 M42はスクリューだったので、アダプターがボディに残るようになっていたんですね。 これで、31リミ+50L+77リミ+マクロプラナー2/100の混成部隊が使える・・!
よくわからない混成だなあ…
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/27(日) 00:40:02 ID:EJpnDfqZ0
ハ,,ハ ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って! /ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね! /| ̄ ̄ ̄|.\/ | .モツ煮..|/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ 外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金) 媚薬・バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV・ボンカレー(甘口) ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール・桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム 聖教新聞・ザビー・ゼクター・ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ ショルダー式携帯電話・焼きそばパン・ 触手・テレビ石・ユグドラユニオン・ヾ(゚゚ω゚゚ω゚゚)ノ゙ ・一浩二・ 暴走庵 スプー・ふしぎ星の☆ふたご姫・バカ・こいつの持ち物7+8並に少なくね?・スマブラX・例のアレ・シレン・ゴリラ ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話エダのガム・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD ネットランナー4月号TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・張さんの22LRバーボン・セガサターン ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・■e・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg・ 桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・末期少女手鏡 毬藻・死兆星・ソードカトラス・ジャギ様の仮面 南海8200系・ロベルタの若様・クリムゾン・苺柄のコップ・801穴 米製12.7cm38口径両用砲・ハルヒ・トーラスPT92・空鍋・月厨・カンフーファイタードラゴン藤浪(ツンデレver) イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮 オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ・絆創膏・Exmor・EmTerm・GDS1・LISMO・mAgicTV・Susie32・ISL
値下げつっても、フォーサーズ用だけか。 売れてないのかね、フォーサーズ用。
撤退前の処分価格だったり・・・するかどうかは知らんが。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/17(土) 23:05:59 ID:o7u7utPc0
ager
>227 ここはやっぱりドイツ玉風に Agenar とか
フォーサーズ… オリンパスのデジタル一眼レフって動画を撮れたりする機種あんの? ファインダーはブラックアウトしたままでいいから動画が撮れる機能付かないかな DP-1の動画もせめて640x480くらいの大きさが欲しかった
一眼レフの意味ねーじゃん アホかいな
バドミントンのシャトルみたいな花だな
>>339 STEP1
ミラーアップ、ノーファインダーという言葉を覚えよう
STEP2
言葉の意味を調べよう
はいはい
ミラーアップしないと動画撮れないんじゃ一眼レフの意味ないっていう事には変わらないなw ペリクルミラー使ってファインダーでも見えたほうがよろし。 つか、動画なんか撮れなくてもいい。そういうのが欲しけりゃムービー買えよ。
同感
ってかスレタイから離れてる件
でかいアダプタだな
>>338 このスレは、もうデジ厨くらいしか見てないのでまともな情報のレスがないけど
とりあえず、REDを手に入れるのがいい
M9で動画モードが付くと夢想 35mm用のマクロスイターで映像が撮れる
デジタル一眼レフで連写して動画にしてる マウントアダプタでライツだのツァイスだのを使って、商業映画並の フィルム(撮像素子)サイズで映像が作れるのは快感 でも、コマ落としとかインターバル撮影になってしまう …しょうがない
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/07(土) 21:35:34 ID:GtjjHRGq0
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/23(月) 19:13:07 ID:NLOCrGqn0
Pentax67のレンズをマウントアダプタかましてEOSで使う場合って、画角は単純に半分になるって事で良いんでしょか? 望遠系のレンズは全て67のレンズを流用しようと思って(^^;
あたまがわるいひとはマウントアダプタに向かない
マーントあだぷたーつか、つか、つえるど
このスレのお題が 「マンコアダプター」に見えてしまった・・・
それほど間違っているとも言えない
何となくはまっていく泥沼・・・同じだな。
異物挿入こそ漢の浪漫
イヤ、ちょっと待て・・・ マ○コアダプターだろ? チ○コに被せるのか? ユルユル解消用かw
どちらも潤滑が大事
...
?
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/17(日) 13:21:44 ID:4dsTZpzK0
マイクロフォーサーズ+アダプタで既存のフォーサーズレンズが使えるって本当?
そういうシステムを構築するらしいよ。
というか、それロッコールとかほとんどのレンズに対応できるんでしょ?
てゆか松下のごり押しでミラーなしの似非一眼になるんでしょ?
似非もクソも一眼の定義にミラーは要らないよ。一眼レフなら要るけどね。
マイクロフォーサーズの定義には「レフ」とは書いていないな。 「一眼」だけだ。 その定義で言えば、現行の殆んど全てのコンデジも一眼だなwwww
何を今更
目玉親父も一眼だ
ありゃ隻眼。
>>373 アンタ他所でもその理屈を振り回して、場を荒らさなかったか?
>>373 ポロプリズム利用のカメラは一眼レフと言わんのか?
は?
>>379 が何か大きな勘違いをしていると聞いて飛んできました
>>379 元来、一眼レフにはプリズムなんか入って無かったんだよ。まるで関係ない。
>>379 半透過のプリズムを使うんですね。コニカドミレックスとか
>>381 Olympus E-10/20はポロプリズム光学系の一眼レフだよ。
レンズ交換不可、2/3inchイメージャだけど、光学ファインダーだから
立派な一眼レフ。
EOS-1N RSなんかのペリクルミラー機と原理は同じ。
それをいったら、C-1000/1400LやXLも、光学ファインダー装備の立派な一眼レフだよね。
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/20(水) 22:00:29 ID:nLNEzH150
今月のアサヒカメラ、 マウントアダプタ特集(というほどのもんでもないが)やってたな
スパムメールが来ていると思ったら、エ○フォ○からの販促メールだった。 差出人が「ocn」、件名が「Fw: 特別限定販売のお知らせ」ってどう見てもスパムだわ。 質問メールは無視するのにこういうメールは忘れた頃に送ってくる。 前回のメルアドだだ漏れよりはマシになったが。
そんなところに個人情報送ったおまいの負け
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/10(水) 10:32:19 ID:6/29O3Iu0
4/3→コンタレックス 買ってしまった レンズ持ってないのに・・・・
うちにもライカR用とハッセル用のアダプタがあるが 当面、レンズの購入予定はないな。
ウチにはライカR用とY/C用のタムロンアダプトールがあるw
Nikon FマウントのレンズをライカMマウントで使う場合、距離計は連動しないの? ピントは目測?
もちろん目測。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/17(水) 16:22:16 ID:j68kxTpK0
距離計連動するアダプタっちゅうのがあるが、まあわざわざそんなの使ってまでMマウントで使う必要も無かろう。 俺はペンF使ってた頃、純正アダプタ全種揃えたが、レンズがでかすぎて使いにくいだけなので、結局ペンF用のレンズしか使わなかった。
>>390 うちにはF→SA、M42→K、K→SAがあるフォビオンもKもボディ無いのに
あっ誤爆だF-SA、M42-SA、K-EosだたよK-SAなんてねーや、どうでも良いねm(__)m
RAYQUALのCY-EOS使ってますが、プラナー100とかのレンズ使う分には 問題ないんだけど85/1.2は重いのでガタつきが気になる。 コンタックスボディにつけてもどのレンズも程度の差はあれガタあるから 仕方ないのかな。
コンタックスボディで出るガタは流石にピンと合わせに不都合がない程度ではありますが。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/10(月) 18:49:26 ID:Zqzq6nbS0
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/19(水) 02:57:47 ID:sqRJtSZy0
ペンFで全アダプターを揃えたが、結局ペン専用レンズ以外使わなかった俺様が来ましたよ。 マイクロフォーサーズのアダプタだって、そんなに使わんて。
ん? マイクロフォーサーズ専用レンズがPenFボディに付くと勘違いしてるのか? PenFレンズの方がマイクロフォーサーズボディに付くってことだぞ?アダプタさえあれば 昔のアダプタ遊びはフィルム代がかかったが、デジタルは只みたいな電気代で済む 実際、パナG1スレに他マウントレンズでアダプタ2枚重ねでMF楽しんでる人がうpしてるんよ 他マウント -> フォーサーズ + フォーサーズ -> マイクロフォーサーズ MマウントとFDマウントのが発売されたらしばらくの間うp祭りになるかもな
>>405 勘違いなんてしてねえよ。
PenFは小ささが命だったから、それにわざわざでかいレンズをアダプタ経由で付けたりしないって事。
同様に、マイクロフォーサーズも小型軽量をスポイルするマウントアダプター遊びなんか結局
マイクロフォーサーズの利点をスポイルしてるだけって話さ。
どっちにしても画角が半分になっちまうんだから、マクロレンズ以外常用なんかしないね。
PenFボディ用の全アダプタ持ってるっていうお前さんが、 >マイクロフォーサーズのアダプタだって、そんなに使わんて。 って書けば勘違いしてると思っちまうだろ まぁいいさ お前さんはG1のキットレンズの大きさを見てないのだろう
>>407 書き方が悪かったのはえろうすまんかった。
>G1
G1興味ないよ。オリンパスのやつが小さくてよさげと思ったがね。
ていうかね、デジタル時代のアダプタ遊びってやつは、フィルム時代の小型で 明るい単焦点レンズを使いたいってのが目的じゃん なんで、マウントアダプタ遊び=小型軽量のスポイルっていう決め付けになるんだよ PenFボディのアダプタ遊びと比べるなんて奇妙な話だぜ、おい
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/20(木) 03:06:24 ID:SVwuNC8T0
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/24(月) 17:27:40 ID:Op8nad6o0
マウントアダプタはexif情報が出鱈目になるから使いたくない
焦点距離と絞りを入力できるアダプタ使えば?
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/24(月) 20:54:32 ID:Dd3KfwQc0
フォーサーズのダンデライオン。 他は知らん。
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/25(火) 15:08:58 ID:qVnS+dK80
>>418 ダミーじゃなくて、正しいexif情報を伝える電子接点の付いた
アダプタがほしいんじゃね?
イヤよイヤよも好きのうち♪♪
アダプタ使いたくないなら来なきゃいいのに
気まぐれにCanonエントリー機レンズキットを衝動買いしたんで ディスカバーフォトで扱ってるEOS-Nikon電子マウントをゲットしてみた。 Ai-SとかAF-Dとかシグマのマクロとか付けてみてる。 フォーカスエイドが点灯してくれるのはありがたいね。 電子基板からは50mm/F2.0という偽装情報が出てるらしい。 ビミョーにガタがあるのは致し方ないか。 実絞りだけどデジイチのスカスカなスクリーンだと 多少絞っても暗さはあまり気にならなかったりする。 露出計は働くし、絞り優先モードも使えるしで D40に非CPUレンズで頑張ってるときよりインテリジェントw
穴に異物挿入こそ男の浪漫
絞っても暗くならないが、F2あたりより開けるとピントが合って無くても 合って見える問題はあるな。
D40+MFレンズの経験から自分の目だけでの合焦判断は諦めてる。 だからこその値が張っても電子タイプにしたですよ。 三脚立てて2倍とかのマグニファイヤーで時間掛けて 撮るんならフォーカスエイド効かなくてもいいけど。 フルサイズ機のファインダーならできるのかもしれないけど。
スクリーン替えりゃいいんじゃん。
kissだとめんどくさいだろう。 だから425はまあそれなりのわりきりでいいと思うけど。 スーパープレジションなら85mmF1.2でもなんとか合うけど 広角だとスプリットかフォーカスエイドないと速写だとイマイチ…
みんなMFレンズ使うときに絞り込んでからフォーカシングしてるのか? 一般的にどう使うのか知らんけど、 俺は解放でフォーカシングしてから絞り込んでシャッター押してすぐ絞り戻してるが。
深く絞り込むときは開放であわせてる。 あまりにピントが薄いレンズや開放が甘い大口径広角レンズの場合は最初から絞ってたり。 Nikonの35/1.4なんか。 あとMFで動き回る子供追っかけたりするときはF2〜F2.8でないと俺には無理。 それでもそんなに合わないが、デジカメ連射できるようになったんでなんとか。
430 :
422 :2008/11/30(日) 11:47:39 ID:cjXssCGz0
無精なんでF5.6までなら絞ったままでやってる。 キットレンズのテレ側と同じ値だし。 キットレンズってやっぱ暗いんだなあと気が付くw フォーカスエイドが働くのはそのへんまで。 でも被写体によってはF8でもフォーカスエイド点灯した。 省エネで蛍光灯減らしてる室内だったのに。 スクリーン交換は まだこういう遊び専用にすると決めてはいないので 通常の使い方をするときに弊害が出そうだし 現時点では考えていないっす。
てか50mmでファインダー覗いて象がカクカク動くのが判るほど アソビっつーかガタがあるんだけど、こんなもん?
/ ̄ ̄\ | ・ U | | |ι \ パンパン / ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ | ・ U \ ) )) | |ι \ ノ U||  ̄ ̄ ||||  ̄  ̄
433 :
www :2008/11/30(日) 14:50:31 ID:cjXssCGz0
象 orz..........
ウチのディスカバーのもガタがひどいなー しかも使ってるうちにアダプタ本体のネジが緩んでくるんだよね んでマイクロドライバーで締めなおしてもBody側とのガタはやっぱり残ってる raiqualとかの高級品はガタないのかな?
>>434 ディスカバーの電子チップ付きを広角で使いたいなと思ってんですけど
金属カスとか出たりしませんか?そのあたり気になって。
RayqualですがニコンFとY/C使ってますよ。
ネジしめってことでFマウントかと思いますがそれならrayaualはいいかも。
Fマウントアダプターは近接方向に回しきれば円周方向にカタイなりにもガタはでるけど
実使用で問題になったことないです。20/4、35/1.4、85/1.4、105/1.8、300/4辺りの
軽いのから重いのまでうちでは全く気にならないです。もとのFマウントの出来もいいだろうし。
Y/Cアダプタ+35/2.8や28/2.8の軽いレンズだと普通にピントリンググリグリするだけで
ちょっとカタカタ、無限遠でピントリング回しきるあたりはどうしてもガタ誘発するので
とくに広角ではつらい。
100/2や28-85はある程度レンズ重量があり、ピントリングが軽いせいもあって普通に使える。
85/1.2は重過ぎてガタの影響うけやすいのかガタ気になってしょうがないです。
まあこのレンズはRTSにつけてもわずかなガタが縦位置で気になるけど。
前書いたけど今はガードピンとアダプタの間に薄いゴムかましてガタが出ないようにして
なんとか使ってる。
メーカー的には取り付け外し繰り返してても緩むからガタ調整もしますよと。
2千円位で。聞いて見なければわからんけど新しく買う場合ならレンズの現物
合わせでなるべく調整してくれる可能性はあります。海外製アダプタでつかい難いレンズが
あるなら相談してみるのもいいかも。
>>436 ディスカバーはやめとけ。安物買いの何とやら。
平行出てないし、削りカスは出るし、ガタも多い。
っ価格相応
小さなドライバー用意して念のため増し締めしてみるよ。 コシナ製のレンズはきついらしいからそれだとガタ減るかな。 infoweb全規制で自宅からカキコできん。 ニフティーと運営への嫌悪感増大中。
エレフォトも中国製でしょ?
ディスバー エレフォト 商品写真 あとはわかるな?
他マウントのとかも含めて、ディスカバーとかオクに 流れてるのと見比べてみるといい。 形状が比較的自由にできる滑り止めまで同じ形のに 社名とJapanの文字が入ってるのを見てどう思うかだ。 俺はディスカバーの方がまだマシだと思うけど。
お代は試しハメハメしてからでいいって良心的な店ではあった。 まあ向こうは自分は動かずに日本の端に居る俺からFで使えるという情報を得たわけだが。
>>440 だから電子アダプターはやめとけっていうとるのに!
分からない子は押入れはいってなさい!!
便利だお!! 剥がれたらどうなるんだろうとか考えなければ
壊れても保証が効きませんよ! もうウチの子ではありません! 出て行きなさい!
どうしてキヤノンは電子じゃないとフォーカスエイド点灯しないの? ニコンは電気的なやりとり無くてもちゃんとできてるのに。
ニコンGレンズで絞り調整できるEFマウントアダプタ作ってくれ。
452 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/12/02(火) 17:09:19 ID:an+ddWzu0
5Dには使えるのかな?
フォクトレンダーのアポランター180/4ハメてみた。 ニコンに付けるときはかなり固いので良い結果を期待したのだが 予想に反してアダプタを付ける時点でスッカスカでエーッって感じ。 カメラに付けると厚み方向のガタがはっきりと判りカッタカタのカックカク orz.......... 非純正品同士の精度の問題が相乗効果で素晴らしいことに (笑) ルックスはすげーカッコイイのに orz.......... まあそれでも写真は撮れるけどさ・・・気持ちはかなり萎える・・・
今このカックカクコンビで旭山に出掛けるか迷ってる
所用が入って結局出掛けられなかった。天気良かったのに・・・ ホームセンターで厚み調整用に表面が固く滑りの良いテープでも買ってきて ガタの多いレンズのマウント面に小さく3箇所ほど貼ってみるとこにしよう。
連投になるが フローリング補修テープを購入。 適度な厚みと適度な滑りに期待が高まる。 3mm角くらいに切ったものをレンズ側3カ所に貼ってみた。 おお〜、ドンピシャ、バッチリだ。 嘘のようにガタが無くなった。 これはいけそうだということでアダプター側に張り直す。 NikkorもSigmaもバッチリ、ガタ皆無に。 レンズとアダプターの取り付けに少し力を入れる必要がある。 レンズのリアキャップをアダプターにかぶせて回すと楽。
たかがこんなことで、とは自分でも思うんだけど、 ルーズさが無くなってソリッド感が増しただけで なんか幸せな気分に浸っている。 なんか無性に嬉しい。 300円未満の投資で幸せ。安上がりだな俺 (笑)
予報外れて雨だorz..........
せっかくのオフなのに、どこへ行って無限遠確かめようかと 思案しながらアダプターを観察中。 レンズ取り付け部分のバネ状の加工が足りないからガタが出るのかな。 昨夜施した細工はレンズがボディーから離れる方向で固定されているので レンズによっては無限遠出ない心配も確かにある。 そうだった場合は上記バネ状の部分にテープを貼れば 逆にボディーに近づく方向で固定されるわけだけど 細く切ったりピンセットで貼り込んだりと難しそうだな。 それに接触の仕方が点に近くなるので剥離したり 細かい屑が内部に落ちたりという心配も出てくるな・・・
まああんまりアレこれやっても神経質になるだけ。 うちのレイコールのニコンアダプターつけてるとニコンレンズで 無限遠超えて回るがAFレンズでもないのになんだろ。 ヤシコンアダプタだと無限遠出ないけどいろんなレンズで当たらない という海外製アダプタもあるな。
回しきって∞ってのはほとんどきたいしてない。 もしそうなってたらラッキーなくらいにしておく。 温度でも変わってきそうだしギリギリピッタンコじゃないほうがいいような気も。 ∞になる前に止まってしまうのでなければオーライということで。 明日は一日雪マークだorz..........
アダプターはマイナス交差で作られているからたいていのは無限が行き過ぎるよ。 干渉回避のために無限が出そうで出ないのもあるけどね。
まあJKそうでしょうね。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/06(土) 12:05:27 ID:rN5MLDI60
>>465 おお勉強になった。ありがと。
レイコールのヤシコンマウンタは多分干渉をなるべく出させないように
するためか回しきったいっぱいがちょうど無限遠になってたので
ニコンマウンタはなんでかなと思ってた。
今日も雪。 とりあえず窓から見える200mほど先の倉庫でフォーカスしてみた。 どのMFレンズも∞マークよりだいぶ前で合焦する。 NIKKORでは4本どれも最初の数字付近。 APO-LANTHAR180mmでは∞と数字(20)の中間くらい。 ちょっと遠視気味? 本当は月とかで確かめた方がいいんだろうけど。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/08(月) 18:59:57 ID:odbonnwI0
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/09(火) 09:30:32 ID:SLcv/mPl0
金星だと近すぎるから木星にしておけよ
どっかに焦点距離の2000倍以上とか書いてあったような記憶が。 180mmだと360mか。
SONYのレフレックスレンズをキヤノンにつけたいのですが ライカなんとかマウントをEFマウントに変えるアダプターでいいのですか? αマウントとライカなんとかマウントの違いがよくわからない(っω∩)
ぐぐってもわからない低脳クンにはアダプタなんてお勧めしません 諦めるのが貴方のためです
ミノルタのSTF135mmをEOSにつけたいのですが 自作アダプタ作るのにケンコーの接写リング12mmより短い素材って何かありますか?
っアロンα
>475 ボディキャップ 加工が簡単で、けずればかなり薄くできる。値段も比較的安い。
フローリング補修テープは若干厚みがあり過ぎだったんだが、 その後、もっとちょうど良い厚みで滑りも良いものを身近で発見。 それは100円もしないクラフトテープつまりガムテープだったw
ベタつく前に交換をまもらんとしんどそうだな。
補修テープは徐々に千切れていったんで今度はどうなるか・・・
エントリー機種では勘露出フルマニュアル、 上位機種では装着すらできないAi未改造Nikkorでも フォーカスエイドやAEが普通に使えてしまうこの不思議さよ。
何が不思議なの?
AEは使えんけどな。勘違いも甚だしい。
>>483 こいつに突っ込むことすらアホらしいくらい勘違いも甚だしい。
甚違いも勘だしい
甚だ半端ではひふへほ
勘違いもはなはだしのゲン 尻馬に乗ってみたおそまつ
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/28(日) 10:48:01 ID:k4GoL9ac0
極楽堂は30日まで倒産セールだ!アダプターが安売りされてるぞ!
営業ご苦労 極楽堂必死だなw
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/29(月) 11:14:20 ID:0h+yxWGr0
極楽堂は金ないから、必死に安売り
昨日届いたAFチップ付きアダプタなんだが、偽F値が1.4だった。これまで2.0とか1.8とかは見たことあるんだけど、これってNewチップ?
493 :
株価【70】 :2009/01/03(土) 11:58:55 ID:1fXdSDCL0
買ったところに聞けよ…
アダプタ増やすか…
もう増えすぎたからいいや。
偽装F値が違うとどういう影響があるん?
影響ありません。
これのおかげで絞り環付きレンズにしか興味湧かない体になりつつあるw 絞り環付きでワイ端16mm以下始まりの良い広角ズームある? 何故か手元にある分不相応な14-24Gの絞り連動レバーに詰め物キャップとかしてムリクリ使うしかないか。 でもフルサイズ用大口径レンズの弊害でフレア&ゴーストが意外と出るんだよなぁ。 素直にキャノン用AT-X124買うが吉か・・・
「16mm以下」で「ズーム」って時点でもう無理 ニコンの17-35でも使ってなさい
ニコン17-35とか18-35とかタムの17-35あたりだな
501 :
株価【40】 :2009/01/12(月) 03:03:26 ID:4TG64oz/0
マウントアダプタ全然関係ねえ・・・
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/13(火) 00:54:32 ID:kHCblbLN0
>>502 僕もG1用にオクで落としかけたけど、
よく考えると画像(これ開放で撮った画像)も
ネタにしか使えないレベルなんで止めた。
MCロッコールのm4/3アダプタ、、誰か作って。4/3のはピン削りとか固定できてない、とか嫌だ。 でも、50/1.4が100mmになるんだなあ。。 広角は35/2.8しか持って無い。。 やっぱ、要らないか。
100mmにはならないよ 画角がかわるだけ
うむ。 トリミング作用でヨンサンパーロクやフレクトゴンが周辺減光しないのは頂けんな。
換算w
>>506 屁理屈ではないよ。焦点距離100mmにはならない。あくまでも50mmは50mm。
そりゃそうだ。6x6の80mmは80mmだからな。
135換算とかいう変な言い回しがまずいんだな。 「50mmは135判では標準レンズだが、4/3では中望遠になってしまう。」 これで良いのに。
>>506 とりあえず「〜し。」「〜し。」って連発してるとバカにしか見えないから気をつけたほうがいい。
510じゃ無いが、中判/大判でも135換算使うよ。 つか屁理屈というよりは揚げ足とりだな。通じればなんでもいいような気がするけど。 135判(フイルム)と4/3使ってるけど、広角/標準が2倍相当の焦点距離かーってのは激しく同意。 マクロとか望遠はまだいいけど、上は絞込みの手間かけてまで使う気にならんよ。
>>514 中判では使わないよ、135換算なんて。
だって画角以前の問題として縦横比が全然違うじゃないか。
6x6の75mmは135判換算で何mmになるの?
6x7の75mm、6x9の75mmはそれぞれどうなのかな?
まあ水平画角が何度かは気になる。それで大体感じつかめるから。
つまりフォーサーズは縦横比が同じ645に換算して 25mmを80mm相当と表現すべきってことですね!
どちらも4:3だから一緒だよ
そういう問題じゃないだろJK。
>>518 焦点距離とは撮影センサーからレンズ面までの距離
なので、センサーが変わっても焦点距離自体は変わらない。
変わるのは画角。でも、焦点距離がかわるって表現は別に使ってもいいと思うけどな
こんなことにこだわってるのは、ごく一部のアホウ
>>522 画角(初心者向けなら「写る範囲」)のみについて・・・だよね。
ここんとこ話の流れを見ていても画角と焦点距離のことばかりでてくるから、気になった。
ボケ量・被写界深度を意識すると、また答えが違ってくるように思うんだが。
表現として言ってるだけでなく、本気で焦点距離が変わると思うアフォが出てきそうだなw
身長150cmのCカップと170cmのEカップ 見かけ上のサイズはどっちの乳が大きく見えるんでしょうか?
>522 厳密に言うとちゃうのでは?? レンズ面から撮像面だと一眼レフで12mmとかあり得ないし
焦点距離が変わるとか言ってるのもヤバいけど、 >焦点距離とは撮影センサーからレンズ面までの距離 コレも相当ヤバい。それ、バックフォーカスだよ。
ヒマなんでまとめとてみた。間違い直しや追加は適当にやってくれ。
Q.焦点距離ってなんですか?
A.ググレカス
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A6%E7%82%B9%E8%B7%9D%E9%9B%A2 Q.なんで焦点距離なの? なんで換算するの?
A.135判の焦点距離で画角をおぼえてる人が多いから。
いきなり画角言ったり、実焦点距離を言って話が通じるならそれでおK。
Q.焦点距離、被写体深度、F値が変わるの?
A.かわりません。変わるのは画角だけ。
焦点距離の換算に対して、被写体深度、F値は実焦点距離相当のままなので
換算焦点距離を基準に見ると変わったように見えるだけ。
Q.縱横比が違うと換算できない?
A.対角でも長辺でも好きなので換算しる。
だいたいの画角がつかめればいいだろ?
つかマンコするならこのくらいは常識かと思ってたが。。。
>528 乙 最後の一行激しく同意
追加希望 Q.○○に××のレンズは着きますか? A.○○に××のレンズは着きません Q.ボディーはニコンでs(ry A.ニッコール着けてろボケ Q.EOS電子接点付き(ry A.自分で実験しろカス Q.○○に××するアダプターがありません A.○○に××するアダプターはありません
あたま悪いやつはアダプタなんか使うな
本当にそう思います。
>>532 あたま悪いやつっていうか、余裕のない奴ね。
余裕の無いやつっていうか、アダプタ経由だと安いって言うだけで何も考えず飛びついてるやつね
>>528 被写界深度変わるよ。
フォーマットが変われば許容錯乱円径が変わるから。
対角線長が半分になれば拡大率が倍になるからボケ量も倍(被写界深度が半分)になる。
なるほど、確かに同じレンズで見ればファインダー越しの被写界深度は浅くなるな。 で、画角で合わせると深くなる、と。 ん?合ってるよね?なんか頭こんがらがってきた。
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/23(金) 07:04:46 ID:M9AvC+Td0
> ファインダー越しの被写界深度 また話が怪しく・・・
>>526 25点。
レトロフォーカスというのを勉強しなさい。
赤点につき再履修。
>>528 5点。
被写体深度などと書いている時点でもう失格。
しかも説明間違ってるし。
単位あげません。来年も履修しる。
またイタイのが出てきたな・・・
卒業生はお引取りください。
被写界深度とは、 レンズの焦点距離と絞りの値、最終的に撮影される像の大きさによって決まる、非常にアバウトなもの。 まず、基本的に「撮像サイズ」によって変わるという認識が無いと議論にならんよ。 許容錯乱円について勉強してからにしな。 それと、f値と絞り値を混同してるヤツも多すぎる。
おい、なんか本気みたいだぞ。
おもしろいから、もう少し言わせておいていじろうよ
おまいら、先生がありがたい話をなさるそうなので一列に並べ! そりゃそうと、人をバカにしながら知ってる事を得意げに説教したがる類の人って 昨日今日学習したての人特有の言動なんだってな。凄い美人が言ってたから間違いない。 内容が物理的に正しくとも、アウトプットの段階がマズいと残酷な結果になるという典型。
>凄い美人が言ってたから間違いない。 ワロタ
>>528 訂正してくれるのはいいんだけど、言いっぱなしじゃなくてなく
きっちり直してまとめてくれよ。>詳しくてエロい人
まぁ、あれだ。被写"体"深度は正直スマンかった。
549 :
528 :2009/01/23(金) 12:24:22 ID:K3RY1Ojn0
まちがえた・・・>->o アンカは忘れてくれ。俺が528ね。
アグファのセレクタフレックスのマウントアダプタなんて発売してたり しますかね。探してるんですがなかなかでてこなくて…
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/23(金) 14:36:19 ID:WOzgHUvz0
マウントアダプタの嗚咽
>>552 教えてくれて、ありがとございます。
デッケルマウントでいいのかいね。
>554 たしか専用のはず
>>554 いや、ムサシで特注品作って貰えってことさ。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/29(木) 16:41:51 ID:PO3jJWy70
マウントアダプタは女性用コンドーム
ペッサリーって言うんだよ坊や。
リングを入れたりもする
コーラでいーじゃん
ベッサR3がどうかしたのか?
どうもしません。 ルーデ・・・もといウォレンサックの話をしてるだけです。
どちらかと言えば肥後ずいきのような希ガス。
少しはカメラに絡めろよ
少しは辛めにカメラよろ
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/11(水) 08:44:47 ID:Rkps0GL80
中判の50mmレンズ(135換算で30mm)をアダプタかまして135カメラで使うと、 135換算ではやっぱり30mmになる???
>>567 なる分けないだろw
50mmは50mm。
画角と焦点距離を混同しちゃいかん。
中判レンズはイメージサークルがもったいないからアオリが使える アダプターはないかな。
ググレカス
自分で創る
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/21(土) 04:04:47 ID:HzXktZpl0
ヤフオクで売ってる”新型M42レンズ-EOS電子マウントアダプター”ってのを買ってみた。 品質悪くてがっかりした。 近代製は距離指標というか被写界深度計がきっちり真上に来てくれるんだが、 新型…は、なぜか右手側に90度横倒しの位置に来る。 当然、無限遠も奇麗に出ない。 安いもんじゃないのに、一発でゴミ扱い決定。がっかりだよ。 やっぱり楽しようと思っちゃだめだねw
過去ログ読まなかった572が低脳
ヤフオクとか (笑)
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/10(火) 00:44:15 ID:sug1oozL0
マイクロフォーサズでマウントアダプタはどう? かなり選択肢多いみたいだけど
フォーサーズって時点で絵に魅力を感じないから...個人的印象かもだけど。 レンズの中心付近の良いところだけを使えるって意見もあるようだけど、癖も含めての味だと思うから。 ボケ味が印象的なレンズでもボケを捨ててしまっていたりとかって悲しいと思う。
>>576 同感同感
写「真」じゃなくても、そのレンズの描写が好きで使うって人は多いと思う。
逆に、フイルム時代に「真ん中だけ使う」って人はあんまりいなかったし。
あ、でも僕はいろいろできて面白いから パナソニックのG1を使ってるけど。
>>577 補正レンズ入りのアダプターなんか見向きもされなかったしね。
やはり、例えば20mmで設計されたレンズは20mmの画角で使ってこそ意味がある。
>>578 G1の面白さは理解してるが、回りのG1持ってる連中はみんなライカレンズつけてるんだよ。
フォーサーズが出た時、あんなに画角が半分になっちまうとか50mmレンズが50mmで使えない
なんて意味無いって言ってた爺どもが喜んで使ってんだよ。ああいうの見ると、何だかなあって
思っちゃう。
ま、G1は、1年後には中古で2万円くらいで買えそうな気がするから、俺はそれまで待つよw
サムスンの、APS-CなG-1もどきの方に期待してたりする。
>>579 レンズの面白み等の話には内容は俺も概ね同意なのだが
使っている人が楽しいのだからその事はもっと尊重してやってもいいんじゃないかね。
焦点距離が、とか理屈を飛び越えて「デジタルで気軽に使える」って事に形容しがたい喜びがあるんだろうさ。
ペンタのデジが出たとき、正直俺はそんな感じだったよ。リミテッドがデジで使える!!!ってねw
結局、他人の用途に高い関心があって、それを見て勝手に苛立ったり呆れたりしてるのは
ちょっと自分勝手が過ぎるだろう。こういう意見を見ると何だかなぁって思っちゃう。
サムソンのミラーレスに純正でKマウントアダプタ出せばペンタもレンズ売れてウマー! そんでレンズの性能生かすために新ボデ(ry バリアングルとMFアシストだけでも手持ちのレンズで遊びたい人にはG-1とかは魅力ですよねー 気になりますよね。 だからマウントアダプタスレも見るんだろうし。
>>581 いや、そういう意味じゃなくて、昔フォーサーズなんか糞と言ってた奴らが「前言撤回しないで」
G1G1と騒いでるのが大人としてどうなのよ?という意味。
貶さず、普通にG1にライカレンズ付けて楽しんでるんならそれはアリでしょ?
高くて買えなくてフルサイズなんかイラネーって言ってた連中が、手に届く範囲にフルが出た
時点で前言撤回だもの。
その時、「正直すまんかった」と一言言えれば良いのに、と思うだけの話さ。
本物のライカ買えない貧乏の遊びですね わかります
>>584 ┐(´∀`)┌ヤレヤレダネー
>>583 そんなクズは、100に一人か、万に一人か、だろ?
どうして1を100に(G1ユーザー全部をクソ野郎に)したいの?
>>586 だから、「俺の周りの」って言ってるだろ?
G1ユーザー全員を糞だなんて書いて無いよ。
本当にもう読解力ないゆとりはこれだから┐(´∀`)┌
>>586 >>583 を見てレスする気が失せたのは、俺が
>>582 で
「他人の用途に高い関心があって、それを見て勝手に苛立ったり呆れたりしてるのは
ちょっと自分勝手が過ぎるだろう。」
って書いたのに全然分かってないって事なんだよね。むしろエゴが加速してる・・・。
機会を得たからレスするが、なーんか変なイメージを頭の中で膨らましすぎているんだよ。
勝手に妄想世界で戦っている戦士かと。「俺の周り」ってのもネット内じゃね?と思えるし
そっち系を都合よく集めたと言われればそれまでだし
仮にそうだとしても統計取って一括りにできるほどの数じゃ絶対にない。
一番大事なのは、じっさいにライカやフォーサーズを使ってる人らへの配慮が全く感じられぬ事。
「2ちゃんだからオッケー」なのか?俺はちょっと違うと思う。
>昔フォーサーズなんか糞と言ってた奴ら
>高くて買えなくてフルサイズなんかイラネーって言ってた連中
こんな連中って実際どんだけ居るのやら・・・しらねーよwって感じだし、やっぱネット(2ちゃん)の見すぎだと思うんだ。
あやまれとか、もう、ね。誰が誰にどこで謝るんだとw
>>588 貴方の言い分も私に対する妄想でしかないんですけどね。
憶測でモノを言うのが良くないんなら、貴殿の文章も憶測でしかない。
書いた当人が見たら物凄く劣悪な、それこそ貴殿のエゴの固まりの文章にしか見えないぜ。
私の周囲に居る、ライカ使いの3人は、フォーサーズが出た時あからさまに卑下した。
その3人がG1が出た途端、ライカレンズが使えるという理由で購入し、喜んで使っている。
そのことは否定していないし、悪いことだと思わん。
だが、その3人たちは、かつてフォーサーズを糞呼ばわりしていたのを棚上げにしている。
意見が変わるのは悪いことだとは思わないが、G1を買った際に、
「かつてフォーサーズの事を悪く言った」事など無かったように振舞っているその行為が気に
入らんという事でしかない。
>あやまれ。
自分自身にあやまるのさ。あるいはフォーサーズにね。
G1を買って、カメラ仲間にお披露目したときに「昔はフォーサーズなんてダメだと思ってたけどさ、
こうやってライカレンズが使えるようになると、結構楽しいんだよね」
程度の話でいいんだよ。そういうのがない人が意外と多いって話なんだがね。
ま、君には何書いても自分勝手な解釈して勝手に曲解するんだろうから、もうやめにしとくよ。
>>589 その猛りエネルギーを何か別のものに使ってください。発電とか。
知らんがな こんなとこでクドクド言ってないで本人達に言えば? 言えない事なら垂れ流してないで、下痢止めでも飲んでね
ID:+Az4hwde0に何言っても無駄 毎日この調子でウザがられてるから
自分に言い訳しないと使えないフォーサーズだから そういう感情が湧くんだよ。 フォーサーズがいいなら他人が何を言おうとも 使えばいい。
マウンコアダプタの嗚咽3
どっちゃでもええがな。 昔は否定した。でも今は掌を返したように喜んで使ってる。 それは、その否定したものに屈しただけなんだから、むしろ溜飲を下げるべきだと思うがねえ。
買わない | 使わないなら、それはそれでひとつの判断だから、いんだけど、 たかが機械に、自分の全存在をかけてあれこれいうほどのもんじゃねぇけどな。 おふくろがむかし、マネシタでパートで働いていたときに、明日から来なくていいよ という酷い首切りをされていない、うちにはマネシタ製品はないけどな。 息子はパナライカ持ってるけど。
ワロタ
ニコ-EOSの電子アダプタで、EXIFの焦点距離、F値を設定できるやつないかな。
EOSってそういうメモ書きっていうかコメントっていうかを残せないの? Nikonにはあるのにね。
>>601 アダプタ使用を前提にしていないから仕方ないね。
いやそういうことではない。 ちょっとした文字入力がNにはあるがCには無いんだねってこと。 アダプタ前提とか関係ない。 俺のエントリー機には無いだけで上位機種にはあるの? 例えば所有者名とか撮影者名のイニシャルとかの入力ってか登録ってかができるとかさ。
exifに残したいと逝ってるんだから、フォーサーズのアダプタの ダンデライオンのように、ボタンやらダイヤルやらをがちゃがちゃ やって設定することを考えているんだろう。 あれはあれでマンドクセイよ。最近のは改善されたのかな。
>>603 撮影者名は記録出来るけれど、600の言っているのはレンズから得られないF値や焦点距離の情報を任意で書込めないかって事だろ?
てか電子アダプタの偽装値を変えたいってことだろ?
ならアダプタやめれば?
まあフォーカスエイドが使えりゃ御の字なんだが どのレンズで撮ったのかを手入力でもいいからexifに残せればなお良いね。
上位機種にはレンズ情報手入力ぐらいついてるんじゃない。
>>611 ソースプリーズ。
どの機種の取説のPDFの何ページ目かプリーズ。
キヤノン機はEFレンズしか付かない(アダプタは考えない純正レンズで)から、基本的に レンズ情報は必ずレンズからボディに伝達できる前提なんだから、手入力なんか必要ない。 必要ないものをわざわざカメラに搭載する理由は全く無い。 同じ理由で、AF機能が使えないEFレンズは無いんだから、アダプター使用時などでフォーカス エイドが使える必要も理由も全く無い。だからそんな機能は付ける必要がない。 使いにくいんなら純正を買え。それがキヤノンポリシー。 一方、ニコンやペンタはマウントに互換性があるから古い非CPU搭載の純正レンズが使える。 従って、そういうユーザーのために、焦点距離情報などを手入力できるようにしているし、フォーカス エイドも使えるようにしているだけの話だ。 ソニーは知らないけど、αマウントも旧MD系は付かない前提だから、手入力できないんじゃないか?
↑誤りが複数あるがいちいち指摘するのも面倒なほどのコウマンチキなシッタカヤロー
指摘できないようじゃただの言いがかりにしか見えないね。
EOS Utilityで所有者名を登録できるだけ。 Nikonみたいにカメラでできる画像コメント入力のようなものは無い。 上の連中もそういうもの自体を知らないのでトンチンカンなレスばかり。
>>616 だからキヤノンは出来ないって言ってるんじゃないか。
その読解力の無さは何なんだよ。┐(´Д`)┌ヤレヤレ
なにこいつ
>>619 勘違いではありません。EOS用にそういうのが欲しいんです。作ってるのは中国人か台湾人でしょうから、彼等に頼むしかないか。
メモとペン持ち歩けば済む話だな
ワシは、オリがボイスレコーダー内蔵カメラを出すんじゃないかと 思っておるのだがなぁ。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/14(土) 00:40:41 ID:JjtyeOU+0
ニコンのレンズはニコンで使えば良いんじゃないかな。 まあ、ニコンはアダプター遊び出来なけどね。
露シア人に、新ファームをおながいする作業に戻るんだ!
>>621 銀塩で撮ってた時は、それが当り前だったのにね。
>>622 xDメモリの盟友、フジFinePixはボイスレコーダ機能付き有ったね。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/14(土) 02:00:17 ID:OlLmkx760
ちなみに今日シグマのミラー600mmっての買ってきた 勿論EFレンズだからマウントアダプタなしでちゃんと接続できるんだけど なんでフォカースエイド使えないの? Canonだから?Niconなら確かできるよね
開放でもF5.6の光束無いんじゃねーの? F8とかの玩具だったりしない?
ミラーってボケ方が違うから出来ない、とかなかったっけ? 昔ミノルタかどこかでミラーでAFが出来るってのを売りにしてた時にそんな宣伝文句があった気がする。
レフは光束の真ん中が抜けてるから普通はAF無理。 センサの問題だからフォーカスエイドも無理。 ミノのはうまいこと真ん中避けてるから出来る。
ペンタもタムの500/8でフォーカスエイド効くよ
ニコンはRF500/8でも日中晴天ならエイドを使えるよ。 ドーナツ写真が撮れるわけでもないのに。
アルツハイマーと脳軟化症ではボケ方が異なるそうだ。
てゆか純正でミラーのあるなしでセンサーの対応が違うのかもね
なんかね ハッセルのレンズに変に憧れちゃって、ベローズ改造してニコンやキヤノンの2000万画素機に付けれるようにしたのよ したら、ボケも凡庸だし、解像力はニコンやキヤノンのマクロよりも劣るし。絞り羽根の形が5角形だったりするから 逆光の時の光芒ボケもヘンテコリンになるし。あこがれが強かった分、かなりへしゃげた。 空気感が撮れると聞いていたけど、ZFのレンズと挿して変わらないのでかなり高い月謝をお支払いした。 記憶で言うと、イエナのゾナー135mmF3.5のほうがなんぼも空気感が伝わる写真が撮れた。 世間の思いこみに迷わされないのが一番大切だと痛感した。
ハッセルで使うためのレンズはハッセルで使ってこそだろ という結論
ハッセルに限らず中判のレンズをフルデジで使うと期待したほど効果がなくて がっかりすることが多い。 大判レンズなんかだともっとがっかりする。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/18(水) 18:12:19 ID:7fvn4/nk0
>>633 銀塩のときもそういう比較があったけど、
ハッセルのツァイスも135で使うと凡庸なレンズだった。
ハッセルハッセル
中判のレンズってのは中判のフィルムと同じ大きさの素子で撮影しないことには このレンズの良さが引き出せないってことだよね。例えばデジ1でもフルとAPSでは APSでは解像度がないレンズでも、フルでは全域に渡って非常に解像度が高い絵が 撮れるってことはある訳で、、
相性だと思うよ。あとは好き嫌い。 例えばペンタAPS-Cデジに645や67のレンズは相性がいいし「使えねー」ってのはちょっと聞いた事が無い。 むしろ諸性能が優れたレンズ中心部のみを使うことになるから 「良い結果が出る」という意見のが多いと思うんだけどな。 >例えばデジ1でもフルとAPSでは >APSでは解像度がないレンズでも、フルでは全域に渡って非常に解像度が高い絵が >撮れるってことはある訳で、、 これは逆だと思うよ。画質に多分の影響があるとしたら画素数やセンサー特性など、こちらの影響が大きい。 ハッセルの空気感なんとやらも、これは中判フィルムの受光面が大きい、って事が一番に効いていると思う。 例えばもっと手近な、M42の古いレンズなんかを使えば分かる。 APS-Cではフルで対象となるレンズ周辺部を使わない分、M42の古玉も概ねよく写る。 寧ろ、周辺に流れや減光と言ったクセを持ついわゆるクセ玉が APS-Cだと普通に撮れちゃうから面白くない、という意見が多数だったりするぐらいだ。 描写力(主に解像力)は良いけど、面白くない・味気ない、って感想はあると思う。
>>639 折角のネタに書き込んでくれたのにゴメン。
>むしろ諸性能が優れたレンズ中心部のみを使うことになるから
>「良い結果が出る」という意見のが多いと思うんだけどな。
この引用箇所は俺もよく耳にするが、殆どの場合みんな妄想。
67とかのレンズを拡大率の非常に高いAPS-C なんかで使用すれば、設計時の想定倍率よりも
撮影画像が拡大されるのであって、レンズのアラが見えてしまいます。逆に
プリント用の引き延ばしレンズで撮るとものすごい解像力だと世間でも耳にしますが
これも当然のことで、設計時に近い範囲内で撮影してるからだし
近接投射しか念頭に無い引き延ばしレンズの設計故、近写性能が良くて当然。
って事が証明できたけど、世間のみんなが何故良いと言いながら
アダプタ咬まして中判レンズを本気では使用していないのかがなんとなく理解できました。
やはり、ハッセルのレンズはハッセルに付けてトータルバランスとして評価するべきなのでしょうね。
>>640 >67とかのレンズを拡大率の非常に高いAPS-C なんかで使用すれば、設計時の想定倍率よりも
>撮影画像が拡大されるのであって、レンズのアラが見えてしまいます。
実はそれもよく聞く。ところが実写結果の印象はどうだろう。
自分のでもそうだし、ネットで目撃するサンプルでも「アラ」というものは見当たらない。
妄想の要素が全く無いとは思わないが、かといって「ただの妄想」だとしたら、ここまで広まるとは思えないんだよね。
「アダプタ糞高いしでかいし重いし機能は制限されてるし」という猛烈なリスクは多大にあるけどさw
写りを純粋に見た場合、仮に解像度が同等、あるいは落ちていた場合にしても
周辺減光が少ない、口径食が少ないと言うメリットは間違いなくあると思うよ。
尤も、わざわざアダプターとレンズを買って集めて遊ぶものでもないかなぁとも思う。
あくまでレンズ資産再利用であり、趣味的活用の範疇だとは思っている。
銀塩時代のレンズはデジタルじゃだめだ、と言う人もコレに似ている。
CCDなんて考慮されてない設計なんだから写りが悪くて当然、というものだ。
でも「実写結果」の印象はどうだろうか。中にはパープリン多発で相性悪いって玉はあるけど殆どは普通に使える。
それにデジ専用設計のレンズでもパープリンが結構出るレンズってのもある。
これは撮像素子の能力やソフトウェアに起因するところが大きいのだろう。
なんにしても実写結果がよろしいと思えればそれでいいんじゃないかという事だ。
ベイヤー素子はローパスでいったんなまして画像エンジンで再構築してるんだから 銀塩時代のレンズはデジではよく写らないし1500万以上の多画素には対応できない。 銀塩レンズ開放カリカリなんてのはデジ画像エンジンの味付けでただの幻想。
>>642 ニコンの35mmF1.4開放をAPS-C1,000万画素で使うとモヤモヤ。
でも5Dで使うとこれはこれでいいかもて感じでした。
周辺減光は久しぶりに実感することになったが。
マウンコアダプタの吐血3
ケースバイケースだな。 デジタルでもそれなりに写るってレベルで やっぱイマイチパッとしないことが多いな。
>>644 >ニコンの35mmF1.4開放
これがD700と組み合わせると意外にいけるんだな。
手放さなくて良かったよ。
>>648 フルサイズ1200万画素機あたりには合うよね。
で、それ何てマウントアダプタ使ってるの?
宮本のF>EOSアダプタ
PEN ☆200 ☆85 Canoに付けてる人いる?
居るよ。 200mmは色収差大。かなりガッカリ。EF200/2.8よりマシ程度。 FA*85mmはAPSデジではネ申レンズ。でも5Dに付けたら、 周辺星像が流れまくってた。 ちなみにアダプタは宮本さん家のやつ。
つまんない写真撮ってそうですね↑
>>653 ありがとさんです
200あかんですか?マジ?収差酷い・・・・そっかあ・・気にならんかった・・・・・
85も周辺ながれまくりですか・・・・・
K20Dだと85より200の方が紙だと感じるのだが・・・
5D相性わるいのかcanoレンズそんなん よいのんか・・・
>>655 自分の所のレンズは、内部補正してんじゃね?知らんけど
657 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/25(水) 11:08:03 ID:U1I0HrJL0
pentax といえば、 67のレンズは周辺での画質落ちが少なくて悪くないかもしれないと思ってテストしたんだけど Pentax67 35mmF4.5 55mmF3.5 55mmF4 と冴えなかった 周辺がひどくて驚きました
165/2.8はデジで使っても良かったよ。 105/2.4はウンコだった。中心でも甘い。
659 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/25(水) 12:11:37 ID:U1I0HrJL0
165mmはLeica Apo-Elmarit-R180mmF2.8が開放からイイし要らないなぁ 標準と広角に期待したんだけど無駄だった フランジバックで不利だから仕方ないけど淡い期待が淡いまんまで残念賞 中判デジカメの弱点はレンズみたいです
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/26(木) 18:50:40 ID:c1cWyiTB0
また、ライカのボロレンズの自慢に来たのか、いい加減オマエウザイよ。
この程度を自慢と感じるとは 卑屈だなぁ
卑屈? 随分と傲慢な言いぐさだね、だから自慢している事すら気がつかないのだな、お笑いぐさだ。
>ボロレンズの自慢 ん?ここはそもそもそういう趣旨のスレじゃなかろうか? 今更何を?
じゃあ、俺もボロレンズの自慢しちゃお。 ってか、ホントのボロだけど・・・ 新宿のミ○○商会のワゴンにいつもあるジャンク品、あれが毎度気になっちゃってさ 普通の中古を買いに行ったら必ずどれかは一緒に連れて帰ってくるんだが 大沢商会の80-210mm ZOOM が1000円で転がっていたんだ。 部品採りにもいいかな程度の気持ちで買ったのだが、その足で新宿御苑に行きました。 家に帰って画像を見たら、ピントはキリリとシャープだけど霧がかかったような 薄いベール越しに覗いているようなフレアーが凄い。 25年くらい前にカタログで見たレンズだけど、今時こういう独特の描写のレンズは 却って貴重だと思った。Ai-s マウントだったが、今ではアダプタ付けて5Dのお友達です。
>>664 みたいな書き込みは、カメラ板のフォクトレンダースレでよくみるな。
/l、 (゚、 。 7 ? l、 ~ヽ じしf_, )ノ
シャープだけどベール越しってのは解像しているみたいだけど コントラスト薄いみたいな感じか?
80-210mmとかってさ、まるで使い道の無いレンズだよな。 そんなの1000円でも要らないって。
F2.8だったら、運動会とか、学芸会撮りの標準レンズ。 F4以下だったら、単なる産廃ゴミ。
なんか煽りにしてもレベル低すぎだな。
E-520にFマウントのMFレンズをつけて遊ぼうと思うのですが、 近代インターナショナルと八仙堂の値段の差はどこにあるのでしょうか。
673 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/04/01(水) 18:03:30 ID:8odcSFmC0
近代インターナショナルで売ってるのはおそらく宮本製作所が都内で作ってる 検索して比べると直接買う方が少しだけ安い 八千堂のは全然知らないけどeBayで売ってそうなくらいに安いね 精度とかどーだろ? 角度とか
うん、近代のは物によってレイクォール銘そのままだったりする。 つくりが良くて装着後のあそびが少ない(対八仙堂比)ので MFレンズの操作時も快適(回転方向のあそびは画質に影響しないけど) お金に余裕があれば、こっちを勧める。
マウントアダプタで対応できない機種用にマウントを特注した方いますか? あるいは自作したとか。 こないだ中国の業者に相談したら200個で15万とか言われたので諦めたけど、 国内だといくらぐらいするもんだろう?
ロシア製デジタル一眼レフ ゼニットデジタル1 2009年12月発売 ロシア製初のデジタル一眼レフとなるゼニットデジタル1 が4月1日、アーセナル光学より発表された。 コニカミノルタαスィートDの機能を流用し、外観デザインはゼニット312や412を「進化させた」流線型スタイルとなる。 版権の問題でαのロゴは使用できないが、昔とは違いライセンス料はきちんと支払っている模様。 性能的にはαスィートDと同様であるが、興味深いのはレンズのラインナップである。ラインナップは大きく4つに分けられる。 1.ソニー製にはないかつてのコニカミノルタ製レンズのOEM版(ゼニターAF50mmf1.7、ゼニターAF135mmf2.8) 2・現在のソニー製のOEM版(主にズームレンズ、ただしツァイス製やAF300mmf2.8などの高性能大口径レンズを除く) 3.かつて生産されていたロシア製レンズのAF版(ゼニターAF16mmf2.8、ゼニターAF 20mmf3.5、ゼニターAF 50mmf2、ゼニターAF 85mmf2) 4.新開発のロシア製AFレンズ(アポゼニターAF20mmf1.4、アポゼニターAF50mmf1.1、アポテレゼニターAF85mmf1.4、アポテレゼニターAF135mmf1.4、アポマクロゼニターAF90mmf2、 85mmf1.4は新開発とされているがミノルタ設計の限定版と中身が一緒である可能性大である。) なお、ゼニットAFマウント(αマウント)のレンズはすべて「ゼニター」に統一される。 アクセサリーはソニー製のOEM版が順次発表発売される予定。面白いことに、ゼニットAFマウント(αマウント)―M42マウントのアダプターが純正アクセサリー含まれている。 機能がαスィートDと同じなのでAF性能など大きな期待は持てないが、レンズのラインナップは国際的にも競争力を持つであろうし今後の展開が大いに期待される。
3秒遅かった
>675 形状や精度や仕上げでも値段が数倍くらい違ってくるが、 普通のM42-EOSのような物で、200個で15万ならかなり安いように思う。 値段は 経費+設計費+工賃+材料費 何個作るかで値段は大きく変わる。 経費と設計費は1個でも1万個でも同じ。治具が必要な形状の場合も同じ。 工賃は製造する方法と使用する機械によってかなり変わるが、 どの方法が(単価が)安くなるかは作る量によって変わり、1個or数個の場合はどうしても高くなる。 そして業者によっても得手不得手がある。 アダプタでは無いが、あるレンズのマウントをはずしてM42に変える改造をしたことがある。 大きさや形状とはマウントアダプタ程度の難易度。旋盤とフライス加工とネジ穴。 製造時に治具無しで済むように2分割して設計して・・・1万でちょびっとお釣りが出た。 もちろん、きちんとした加工用の図面をこっちで起こして加工屋へ行って打ち合わせての話ね。 自作の場合は、材料費のみだが使える工作機械や技法によって加工方法が限定される。 真鍮のムクから削り出すと、材料費(少量買うと高い)だけでけっこうになるよ。
>>676 エイプリルフールは午前中までに言わなきゃいけないんだぜ。
>>680 ありがとうございます...
何となく作ってみたものはとりあえず使えるので、ちゃんと作ったほうがいいかなと思ったものの
最小ロット数に躊躇してしまって。共同購入とか考えましたがニーズがあるものなのか疑問ですし。
試しに自分で図面起こしてみた通りに作ったところ穴位置とか微妙に違ってて、円周穴では
ないことが分かったりとか、意外とというかやっぱりというか、ちゃんと作るのは難しいもんです。
>>682 参考までに何のアダプタつくろうっての?
自作って言うか、マウンコ交換なら…。 キヤノン328を、鏡筒後部切断してペンタマウンコに交換。 これならどのマウンコのボディでも使える。 バケペンでも、セミ判でも、35mm判でも。
くだらね
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/08(水) 00:03:03 ID:jQHjHR6p0
スプリングレチナ→他社 マウントってあるん?
>686 レチナって・・・デッケルマウントなら → M42, EOS, NIKON-F といったあたり。
あれ、精度が厳しいんじゃないのか
それこのスレに報告不要だから てゆかこの板に不要だから
他に妥当なスレがないし、新しく立てるほどネタもないだろう。 マウントアダプタじゃないけど、異種総合ってことでいいと思うけどな。
俺は改造できますよ自慢なんて聞いても誰でも再現できるわけでもないしなー 自分のBLogあたりでやればーってとこだな
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/10(金) 08:24:56 ID:7U9seQDI0
良かったら、漏れのブロ雲覗いてね。 どうしてもこのレンズを自分のカメラで使いたいから、 マウント交換して仕舞うのは私です。
>>689 さんみたいに、ちゃんと本格的にやっている人のは見てみたいなあ。
ただ、自分では試さないと思うけれど。
ただ、ちゃんと出来ないで素人分解そのあとヤフオクに放流って言う人は
社会の迷惑。こういう自身だけ有るけど場当たり的で手が追いつかない人は
真似ないで欲しい。
>>694 同意。
アダプタ作る人って、それなりに素養があるんだよな。
そういう人(例えば旋盤工)とかなら簡単でも、素人には不可能。
だから、そういう人が気軽に改造は簡単だとか言ってしまうのは、逆に迷惑な場合もある。
696 :
689 :2009/04/10(金) 12:16:33 ID:HlQWUZw/0
マウントアダプタって、元々メーカーが既存の製品と新製品の互換性を保つために作っていたもの。 かつてはオフィシャルなパーツだったのがいつの間にかマニアのおもちゃみたいな扱いに。 ただ、すでに社会的に広く認知されているので、製造しているショップも国内外に数多く 存在するし、プロカメラマンなんかだと昆虫写真の海野和男氏とか自分で作ってるという人もいる。 プロにとっては道具の一部だから、必要なものは作るということらしい。 アマにとってはあのレンズを使いたいから、という動機がほとんどだろうけど、アダプタ作ってまで やろうというのは確かにごく少数だろうし、ここで書くなというのも分かる。もちろん改造を勧めて いるわけではなく、逆に安易に壊すことを思いとどまらせるために簡単ではないことを説明しているつもり。 少なからず同じ思いでやっている人は居るみたいなので、情報交換、意見交換でもできればと。 自慢話はそれこそ個人のホームページで好きにやればよろしい。それに既存のマウントアダプタって、 あそことここと、あそこのはいいけどここのはちょっとね、で話は終わるでしょ。もっと夢を持ちたいなあ。
>>696 レンズに絞り環が無くなってしまった以上、アダプタってのは過去の遺産になりつつある。
意見交換するのは構わんけど、ここに本当の事が書いてあるとは言えないしね。
このような匿名サイトでやる必要は感じない。有意義な情報交換したいなら、自分でブログなり
立ち上げたほうがいいよ。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/10(金) 13:22:41 ID:7U9seQDI0
マンウコアダプター自作スレ アダプター幾つ作れば なんて〜の立ち上げれば。
ここで糞スレ作っても仕方ないって言ってるんだがw
>ここに本当の事が書いてあるとは言えないしね。 それはブログにしたって匿名でコメントする限り同じようです。 メアド書かせたりすると逆に誰も書かないし... せいぜいここの隅っこのほうで細々とw
ダメだ、日本語教育から始めたほうがいい
マウントアダプタって機械設計の素養があれば、どこかの旋盤屋さんに大量注文して商売できそう。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/11(土) 09:27:25 ID:UMzlNOCn0
カメラのマウントはノウハウや特許のかたまりだから、 下手すると特許権侵害で訴えられるよ。
じゃあ、そこのカメラメーカーの筆頭株主にでもなってから アダプター作ることにするわ
特許が何年有効か知って話してるのか。フォーサーズ以外はとっくの遠に切れている。
そこが知りたいんですが...国内製造してるところはどうなんでしょ? 中国製のIDチップなんて知的所有権侵害バリバリのような気も。ありがたく使ってますけど。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/12(日) 09:42:33 ID:EToseagU0
マウントが立田一つの特許で出来てるって思ってるウマ歯科派遣。
特許よりむしろ意匠登録に成ってる。 商標登録と同じで有効期限切れたりしない。 まぁ知財だから金で買うという解決法も有るが。
>>709 特許だよ。
ライカのMマウントとかはもう切れてる。
だから大手を振ってコシナとかが製品化出来る。
ニコンFマウントも切れてるかな?
しかも…
>>709 >有効期限切れたりしない。
意匠権の存続期間は、設定登録の日から20年間
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/14(火) 12:55:49 ID:O+vhUWSH0
>>704 全く同じものを作るとあれだけど、特許請求の範囲外だけど互換性があれば無問題。
ZMとかKMとか、あれ全部互換マウントでしょ。
キヤノンが執拗にFDマウントのアダプタを作らせないようにしているのには何かありそうだな。
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/14(火) 13:42:10 ID:O+vhUWSH0
>>713 純正のがあるだろ。レンズ入りとマクロ専用。
>>714 純正の話はしていない。
最近FD→フォーサーズが出たけど。
最近出たんだから、キヤノンが執拗に何か…なんてなかったんだろ。
715の自分勝手な論理に噴いた
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/14(火) 15:17:08 ID:O+vhUWSH0
FD->EOSは補助レンズ入れないと無限出ないんだよ。 だからサードパーティが作らない。 M42->NAと同じで補助レンズ入りは嫌われる。
>>716 最初にフォーサーズが出た時、FDアダプタは無かったんだよ。
で、アダプタ作ってる某社に聞いたらキヤノンさんがどうのこうの・・・と言ってたの。
>>718 EOSにつけるなんて誰も書いてないよ。
>>719 FDとフォーサーズ各マウントのフランジバックをみると
ちょっと難しいんじゃないかと思うけど、どうだろう?
接写専用だよ。ぬこんや観音えおす用もある ほかにはL39なんかも出てる。 こっちはペン太やら訴人のもある。
>>719 フランジバックの短いEOSよりも更に短いFDという意味で書いたのを
なぜ理解できないのか、わからん。
カメラビギナー板に池よ。
>>722 異論もあると思うが、マウントアダプターと言う場合、できれば
FDレンズ→EOSボディのようなものを加えるのは適正ではないと思うけど。
アダプターの概念として、フランジバックの長いレンズを短いボディに付けるのが
大前提として欲しいところ。
補正レンズ入りのものはコンバーターだし、無限を無視して繋げるだけのものは、
接写用リングと言うべきだと思うけどなあ。
異論は認める。
いや、別に
>>723 ごときに認めてもらわなくてもいいよ。
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/15(水) 22:32:54 ID:hru9IupD0
おいら、ニコン使いだから、基本無限遠出なくても他社のレンズ使いたい。 で、マウントアダプターでも何でも呼び名はどうでも良いが無い物を自作してる。 それだけの話。 ウマ、歯科、は呼び名とか定義に拘ってろ、て事で世ろ紙粉。
ニコンやめればいいやんか
え、ぬこんだってワシのペンタコン6レンズが使えるやんか。
ぺたんこは好きだがペンタコは嫌いだ。
ペンタコンは好き。
>>723 禿同!!! 同志よ!!
>>725 ヌコン玉をKissDで使えば良いじゃん。レンズよりボディの
方が安いだろ。
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/16(木) 15:19:52 ID:mU/X/s/J0
キヤノンのカメラを使うなんて・・・・・ 其れぐらいなら、純正レンズ使ってる。
じやあアブブタなんかやめて純正使えばいいでしょ 大好きなニコンの
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/16(木) 19:12:41 ID:mU/X/s/J0
当然持ってるよ、ニコンだけで同じ焦点距離でも数本づつ。 で、更に他社まで使いたいわけよ。 勿論ボディーはニコンで。 だた、それだけのこと。 他人様の事は知らない。
キモッ
5Dm2にヌコンの14−24を付けたくてGレンズ対応のマウントアダプターを 英国のサイトから購入したんだが、、形はそれらしくできているんだが、、 ニコンのレンズがつかね〜www。どっかをヤスリで削らないと駄目なのかな、、 でもどこを削ったら良いのかっw
738 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/04/16(木) 20:28:20 ID:a0LK+yfg0
>>736 うちのは来た時にstop screw C が飛び出す程に奥までねじ込まれてて入りませんでしたけど
一度緩む方向に回して引っ込めてからレンズにセットして取説の通りに作業を進めましょう
ってことではありませんかね?
精度の悪いマウントアダプターはマウント壊すから注意しろよ。 あと、取れなくなったりする。 経験者大いに語る・・・orz
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/17(金) 15:07:49 ID:WSyTnQve0
レンズも本体も壊す。 自作で良くやりました。 以前はネジで確り止めましたが、 最近は瞬間接着剤の良いのがあるので、 それでぺタで終わり。 D3とキャノンの200mmの組み合わせで、 撮影中にマウントアダプターの真中でボキ。 後は、地獄を見ました・・・・
741 :
736 :2009/04/17(金) 21:54:36 ID:FvJRmEct0
>>737-740 遅レスすんませんw
取説みたいなものは無かったです。どうも3つのツメの部分が
ほんのちょっとだけ合っていないような気がする。
アダプターの方を金属ヤスリでちょっと削ってみるかな、、
742 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/04/17(金) 22:00:24 ID:rQLuttM20
>>742 いや、それそれ、、それです。LEVER ADAPTORの方。
で今取り説らしきもんがこのページにあったので読んでみたのだが、、
14−24では防水用のゴムをレンズから外さないと駄目っぽいんだが、、
他のGレンズやFレンズでも付かない点を考慮すると、やっぱりどの道医
駄目なのかな、、
これは・・・変態的すぐる・・・
745 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/04/17(金) 22:41:40 ID:rQLuttM20
746 :
736 :2009/04/18(土) 07:40:39 ID:VZcxwI9/0
>>745 そうそう、僕も詰め物を使う手があることをカメラ屋のおっちゃんに
聞きまして、コピー用紙を丸めて外側をセロテープでコーティングした
もんで試してみたら、意外と巧くいきまして、、、
しかし、こんな型を作っている会社があるとは知らなかったですw。
今度注文してみようかな、、
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/27(月) 22:31:48 ID:VNgSPAot0
誰かA900でM42使ってる人いる? 何処のアダプターが良いかな。 あと、ヌコンのレンズも使えると嬉しいが。
レベル低いな
900の方でも書いてたな。 とりあえず八仙堂とか中国製のはガタが大きいから非おすすめ。 レイクオールがいいんだろ?
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/28(火) 08:55:15 ID:NRlDmuYV0
>747 ニコン買えば〜
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/28(火) 09:27:26 ID:jnHu8pcQ0
やっぱ、安物はダメですか。 ニコンは持ってますが、D3なんで、 M42のために持ち出すボディーが増えるのは 体力的に無理。M42は無限遠出ないし。 で、向こうはボディーを含めた使い勝ってを聞いた積り、 こっちはアダプターについて聞いたわけで >749 見たいな 情報が嬉しい。
αにヌコンは付くのか?
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/28(火) 17:40:11 ID:jnHu8pcQ0
補正レンズ入りのは売ってるよ。 レンズ抜いちゃえばOKだけど、無限遠が出ない。
754 :
749 :2009/04/28(火) 23:00:40 ID:R0k+XUSl0
900の方でレスしましたが...そういうことね。 ニコンFマウントはフランジバックが46.5mm、口径が44mm。対してαマウントは44.5mm、50mm。 ニコンをαに、はできそうな気がするけど無理なんでしょうね。ニコンは詳しくないもんで... レンズ抜いたアダプタは接写リングとして使えますよ。別の言い方すれば接写リングに ジャンクレンズから取ったマウントをつければ接写専用アダプタが作れるけど、たぶん写せる レンズは限られますね。 で、A900ボディでの使い勝手ですが非常に悪いです。IDチップなしのレンズではAEは不可、 マニュアルモードでしかシャッターが切れないので絞り、シャッタースピード、フォーカスと いちいち全部手動設定。まあそれが本来のカメラであるわけだけれど... ネットで売ってるIDチップをつければ手振れ補正も効くし、AEも面倒ながら使えるし、 メモ取らなくてもExifに焦点距離と絞り値が記録されるので便利。
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/29(水) 18:56:45 ID:cN14x/bm0
。マウンコアダプタ前提ではαはウンコだと言うことが分かりました。 ご苦労であった。 俺は5DIIとD700で逝くことにする。
やっぱαはダメか。 人気が出ない訳だな。
Aが×でボディー内手ぶれ補正を求めるとペンタしか無くなるわけね。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/29(水) 20:41:32 ID:DWMZZOpI0
>754 参戸ス。 自作のアダプターはニコン用は結構作りました。 ニコンの宿命で近接専用になるけど。 ist Dも持ってるけど、フルサイズじゃないからね。 ペンタがフルだしてくれてPもサポートしてくれれば あまり問題無いんだけど。 でも、古いミノルタとかコニカ、キヤノンも使いたいのよ。 出来たらぺ鳥とかミランダとか、其れこそコンタ堵かも。
よく言われることですが、35mmフィルムカメラ用のレンズだからってデジタルで、 特にフルサイズで使っても良い結果が得られるとは限らないわけで... デジタルで撮って等倍にして見ると、なんだこりゃ、というのはあるみたいです。 写真は等倍で鑑賞するものではないけれど。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 01:50:53 ID:rQRILXE40
こないだ偶々コムラのニコンマウントがあったから買ってみたら、 なんか、昭和チックな色のりだった。 解像感なんかは初めっから期待してない訳で、 面白ければ、楽しければ、それで良いのさ。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 02:07:05 ID:t1kvIZDwO
ふーん。で?
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 08:26:20 ID:7iZ3ci3T0
>>759 そもそも、きついって何だろう。少なくとも俺はFA50の開放が「きつい」ということは無いな。まぁこれは個人差だとは思うけども。
自分的に開放で「きつい」レンズとは、しっかり絞らないと周辺が中心近くまでどろどろ流れたり
しっかり絞らないと周辺が減光しまくる、こうした類のレンズだな。
FA50の話の戻すと、F2でもう破綻なく、充分に使える印象。これなら光量不足の場面でもあまり問題ない。
F1.4にしても単にボケボケと言う事は無く、シャープネスを蓄えながらフワッとするあの描写が俺は好きだ。
日中に減光フィルターを噛ませてまで開放を使う時さえあるよ。もちろん、こういうフンワリ描写を避けたく思い
2〜3段絞るときもしょっちゅうある。こうすれば文句のつけようがないカットが撮れる。
開放はボケを大きくしたいから、SSを稼ぎたいからという他に、フンワリした描写が欲しい時に使う。
明るい単の殆どはこのように表現幅がひろいから、噛めば噛むほどうまみが出るスルメイカのようなレンズだと思っている。
開放値が暗いDAリミでは、ここまで幅広い表現を生み出すことはできない。
もっとも、DAレンズはとにかく気軽に撮影したい時にゼヒ持ち出したいようなレンズであるがw
クッキリ撮れればベスト、というのはたんなる記録写真になってしまいがちで、どうも自分の性に合わない。
カリッ、パキッ、という絵が欲しいならF4ぐらいまで絞るか、初めからニコンへ逝ったほうがいいw
でなければ、用途に応じリケノン50mm/F2などを使えばいいわけだ。
/ / / / / / / / / / / / / ,.、 ,.、 / / / / ∠二二二、ヽ / / / / / ((´・ω・`)) ・・・・・・ 長すぎてよめない / '~:~''〈 / / / / ノ : _,,ゝ / / / (_)ニL,∠ / /
薀蓄はいいからお好きにどうぞ。という感じ... そもそもマウントアダプタ使ってまでそのレンズで撮りたい、てーのは 人それぞれ動機が違うから、別に誰が何て言おうと言わせておけば。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 21:12:24 ID:bYjakFhF0
>>764 通ぶった奴ほど、味音痴だったりするw
いい酒も、わかる奴はわかるし
わからないやつはわからない。
酒と違うのは、レンズは道具ということ。
いくらレンズの描写がよくても、写真がくだらなければ
意味がない。
つまり、酒は誰でも味わえる。
レンズは、それを使いこなすだけの腕、センスがなければ活かせないモノ。
努力しても、ヘタな人は下手。
そのレンズではなくても、センスのある人はいい写真撮れる。
そういう人が個性のあるレンズとそれを活かす技術を得れば
もっと魅力的な写真が撮れる。
それが写真。
ダメな人の例は
道具ばかり立派なものをいっぱい持ってるけど
ヘタな写真ジジー。
出るのは蘊蓄だけて奴。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 21:30:53 ID:e7XxTom5O
下手でもいいじゃない。楽しめれば。 まあ向上心はあった方がいいが。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/01(金) 21:50:25 ID:rQRILXE40
>765 >764
>>765 >ダメな人の例は
>道具ばかり立派なものをいっぱい持ってるけど
>ヘタな写真ジジー。
>出るのは蘊蓄だけて奴。
呼んだー??? ってかまさに俺w
お道具も粗末だがw
僕も立派なものを持ってる
道具に金かけて写真が下手なやつが多いが、 道具に凝る→写真が下手とは結論出来ない。 道具に凝らない→写真が下手も多い。 結論は世の中に写真がそこそこ撮れる人は意外に少ない。 金をかけてもかけなくても下手なやつが多い。
俺もないと思うな・・・ 写真って別に良い道具使わなくても 良い物は撮れると思ってる・・・でも 給料もらうとカメラ屋にいってしまう俺は道具好き(笑)
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/06(水) 00:31:37 ID:4HKKte7q0
お前は俺か!
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/20(水) 22:24:16 ID:Yk6A0EC60
あんだけ毛嫌いしていたフォーサーズだが、パナのG1買って、眠る獅子FDレンズを 復活させたら楽しいのなんの。 新規に中古で買ったとしても全然懐が痛まない所が素晴らしい。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/20(水) 22:50:39 ID:95ASKy7P0
レンズの現役で使っていたサイズの1/4ってのがなあ。 5Dとかなら・・・・FDは無理か。
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/20(水) 23:04:19 ID:HmH7ePkn0
5Dはムリムリ。 D20系なら補正レンズハズして接写用とかにも出来るけど、5Dにそれ付けると 明らかに四隅が丸くクッキリとケラれる。 んだから妥協してG1にしたんだもの。 110サイズのCMOS?だけど思いの外画質は良いよ。 ただ、ISOは100より上げるとAPS-Cよりも明らかにコンデジ画像みたいにあれまくり。
どこかフルサイズセンサー搭載のミラーレス機を作らないかな。 動画撮影のためにはミラーなんて要らんし、ピントもセンサー面できちんと追い込める。 結果として古いレンズも活かせるってなれば万々歳。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/21(木) 00:11:09 ID:pTg9FJHn0
売れない物は出せない
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/21(木) 00:17:53 ID:XArdBdxo0
>>777 韓国か台湾あたりに行って
2〜3億円出資するから作ってくれないかと
相談してみては?
>777 キヤノンのフルサイズ機ならミラーが自動的に外れるらしい・・・
さすがキヤノン!先進的w
今5D2でレイコールのOMマウントアダプタ使ってるんですが 電子接点つきのモノにも惹かれてきました。 制度の良いものを知ってたら、どなたかご教示くださいませ・・・・・
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/24(日) 14:35:57 ID:uKj6bfe10
オクなんかで売ってるアダプタはグダグダで長い玉とか重い玉つけるとぐらぐらするから注意
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/24(日) 22:58:38 ID:LwdTawv90
既出かもしんないけど、いつのまにやらαボディににKレンズってADが出てますね。 この調子でαに補正レンズ無しでOMレンズを使えるADも出たら・・・ あと、マクロ専用でもいいからライカMレンズを一眼に付けられたら・・・・
アシスタントディレクターがどうしたって? アナログディスクがどうしたって?
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/25(月) 02:25:55 ID:hoi0Z5V80
お爺さんみたいな突っ込みである
OMなだけに?
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/25(月) 10:57:58 ID:hoi0Z5V80
笑った
アクティブ・ディレクトリじゃねーの?
業界的にはアート・ディレクターだな
オッサンたちにはアフターダークのトースター
キヤノンは無理
うん、EFレンズは無理。
がんばって、手でレンズを固定するのだ!
>>794 >弊害とかありましたら教えてほしいです。
財布のお金が無駄に減る。やめとけ
>794 初心者と言うから一応マジレスな。 まず、口径が1cmほど小さいので、フランジバックの差は5ミリほどあるが、 無限遠の出るアダプタの製作はおそらく無理。 この点マイクロなら可能なのだが・・・ EFには絞り環が無く駆動も電気的。 物理的に取りつけできても解放専用になる。(電気回路を作れれば可能) このあたりは最近のテジ用レンズでも問題になる点。 ちなみに、EFの50mmF1.8は、光学部の設計は NewFDの50mmF1.8と同じという話もあるので、 中古のNFDを付ける事を考える方が、まだいくらか可能性があるのではないかと。
てゆーかEOS買えばいいのに 絶滅種のYCとかFDとかMDとかをアダプタで使うなら真っ当だけど なしてEFでそんなことするのかね? 単に技術的興味にしても聞くレベルが低すぎる
わかってて全力で釣られるのが真のネラー
2chの華だぜ!
>>799 > 物理的に取りつけできても解放専用になる。(電気回路を作れれば可能)
EOS ボディで絞りこんだ状態でレンズ取外せば絞り固定では使えるよ。
そのままEOSボディで撮れば良いじゃん。 35mm判フルサイズで撮れるし。 それでなくても画像センサの画質はキヤノン の方が圧倒的だし。4/3なんて最悪じゃん。 ピント合わせもUSMレンズだと電気接点 必要。大半のLレンズがそう。
MFに電気接点必要なのは328とかだけ おまい使ったことあるのか?
E-410に黒ビニールテープで無理やりEF50mmをつけて撮影したことがある。 しかし移動の途中で脱落してひどいことに。 EF-マイクロ43用ならE-bayで売ってたよ。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/29(金) 18:21:56 ID:KenouI0/0
にたような事する馬鹿がいるんだな〜あ。俺と。
>>805 最近のは知らんけど昔のEF50F1とか85/1.2I型はMFも電子制御だったはず
EFマウントってボディでプレビューしたままレンズ外せば特定の絞りには絞込み出来るんじゃなかったっけ? 壊れても知らないけどさ
Canon の web サイトにも明記されてないけど、50mm, 85mm の L は電子制御。 店で何度さわっても俺には馴染めない。u4/3 のレンズも電子制御の上に回転方向も 逆だから EF レンズ付けるとホッとするw
USMのLレンズは皆、電子制御じゃないかな? 電気が無いと何も出来ない。絞りも、ピントも動かない。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/30(土) 07:47:00 ID:7w82x+Iq0
ちなみにμはよく知らないけど、4/3は回転方向をソフトで変更できる。さすがにズームは無理。
>>810 70-200F4Lとか普通に電源入れなくてもピントあわせできるよ。絞りは動かせないw
パワーフォーカスは上でもあがってるけど85/1.2とか大口径超望遠レンズの初期型たちとか
一部のレンズだけじゃないかな。評判悪く言われること多かったし。
現行の超望遠レンズもパワーフォーカスじゃないでしょ?
EFマウントなんかをマウントアダプタで使うの? 聞いたことないけどな・・・・ FDレンズならよく売っているけどね
>810 びんぼーにんは黙ってろってことです
>.>810 君あたまわるすぎ
817 :
810 :2009/06/02(火) 05:02:05 ID:TenzXSOo0
俺の人気に嫉妬ww ってか貧乏人なので、LレンズなんてEF300/2.8L(I型)とかEF200/1.8L しか持ってない。あと友人によく貸してもらうEF85/1.2Lも電気来てないと 何も出来ないし、そういうもんかと思ってた。
あっそう
そんだけもってりゃ貧乏じゃないぞ(笑) 買うだけで下手すりゃ奥様から追い出されるぞ俺なんか・・・
ネタマジ
ネジマウント
八仙堂の新しいコンタックス->EOSのマウントアダプタ、 真鍮ニッケルメッキの新しいタイプが出たので買ってみたよ。 直径が小さいのでプラナー50mmやゾナー85mm、35mm f2.8でもはみ出ないから かっこよい。近代とか直径が大きいやつは大玉にはいいけど、小さい玉だとはみ出るんだよね。 ニッケルメッキで一部鏡面&梨地仕上げで高級感ある。おすすめ。
八仙堂のはどうかしらないけれど、 ガタがあるマウントアダプタは不快・・・MFで使うものだけに。 見た目を気にするのはその後だな。
ガタって、前後(光軸に平行)方向に発生する品物はピントに影響するから論外だけど、 θ(回転)方向のも気になるよ。レンズ部を操作する度にカタカタ動くと、撮れる画に影響なくても ストレスが溜まる。
ガタをなくす工夫くらいして使えよ
ガタガタゆーな
ガタガタゆーよ
チキチキいってる。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) |./ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) カタカタカタ | .∴ ノ 3 ノ ______ ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | |
>>ガタをなくす工夫くらいして使えよ すまん、具体的にやり方を教えてくれないか
ガードピンとアダプタの間に詰め物したことならある。摩擦のおかげでガタは減ったが。 マウントとマウントアダプタの接触面になんか貼った人もいたな。 無限遠でなくなりそうな気もするが。
ガタは無くなるかもしれんが精度はますます悪くなりそうな対処ですねw
前に買ったペンタコンシックス用なんて、1ミリぐらい平気でずれてたから、 旋盤でマウント面削ったり逆にスペーサー挟んだり。 バヨネットの精度に起因するガタは諦め気味。
レンズとの間にわずかに厚み方向のガタがあったが 表面ツルツルのクラフトテープの小片を三点貼って解消した。 無限遠は出る。ただし∞マークより手前でだがw 普通どのアダプターも安全マージン取ってそうなってるんじゃないかな。 ボディーとの間では回転方向に遊びがあるが 力を入れて回せば動くというだけものなので忘れようと努力しているw
>>835 ヤシコンツァイスと宮本のアダプタはどちらも無限遠キッチリで出るような感じで作られてる。
ニコンのレンズはMFレンズでもオーバーインフ気味なんで宮本のアダプタでも
無限遠飛び越せるが。
あとアダプタ用に使うカメラをAPSからフルにしたらガタはあるけど実操作でそのガタが
ピント操作時に出なくなった。個体差かなあ。
てゆうか 安物買ってガタでガタガタゆーなら純正使えってば アダプタ使うとしてもせめて玲子ォルくらい買えや
838 :
825 :2009/06/08(月) 14:09:30 ID:nOJoXw390
>>837 その通りだと思う。
いろいろ使ったけど、普段使うものは全部宮元(近代ブランド含む)にしちゃった。
おいらもアダプターは全部宮本製。 でも望遠系の重いレンズは回転方向に多少ガタが出る。 手持ちでは、TT300,S180,P135あたり。
テレテッサーはピントリングも重そうだもんね。 うちだとP100はさすがに問題ないけどP85/1.2がまれにレンズごとガタッっと。
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/09(火) 01:24:34 ID:Svb1RHgx0
マイクロフォーサーズは画角が同等のフルサイズの半分 (2段暗い相当) しかボケない マイクロフォーサーズ17mmF2.8は、フルサイズ34mmF5.6と同じ背景ボケしか表現できない マイクロフォーサーズ20mmF1.7は、フルサイズ40mmF3.4と同じ背景ボケしか表現できない マイクロフォーサーズ25mmF2は、フルサイズ50mmF4と同じ背景ボケしか表現できない ボケ量が露出2段分も劣るm4/3フォーマットの低い限界ゆえの厳し〜い現実だ あきらめて絶望したら首を吊って氏ね
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/09(火) 07:42:13 ID:Yd75G2bv0
うん 中判フィルムを使おうね
822です 5Dにつけてるけど、着けた状態で割と力を入れて押したりねじったりしたけど、 マウントアダプタがずれてたり浮いたりする感じは無いな。キツすぎたりユルすぎたりという感じも ない。感覚的な感想になってしまうけどEFレンズ着ける感じと変わらないな。 1個買って良かったからDistagon 28mm 2.8 とヤシカのML 35mm 2.8用に追加で買ったよ。 全部無限遠でピントきてるから精度もいいのでは。ヤフオクには一応日本製って書いてある。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/10(水) 14:27:12 ID:RGUOlQPG0
●「マイクロフォーサーズ」 と 「PEN」 の画像サイズ (フォーマット) が同じであるかのような
悪質な 「デマ」 と 「ウソ」 が流布されていますので、決して だまされないよう ご注意下さい。
● PEN = フルサイズの 【1/2】 = ハーフサイズ
● マイクロフォーサーズ = フルサイズの 【1/4】 = クォーターサイズ
● PEN ≠ マイクロフォーサーズ ←←←←←←←←←←←←←← ここ重要
● 「マイクロフォーサーズ」 は 「PEN」 の1/2の極小サイズ ←←←← ここ重要
--------------------------------------------------------------------
マイクロフォーサーズは↓こんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
http://www.kencompany.com/110.htm ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← PEN・APS-Cカメラ (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 【1/2】 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 【1/4】 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●マイクロフォーサーズの撮像センサー(CCDやCMOS) は
面積が、ペンの1/2、フルサイズ一眼レフの1/4しかない極小サイズ
マイクロフォーサーズの正体 = レンズ交換できる 【 110 コ ン デ ジ 】 でしかない
ペンタがauto110のデジだって言えばいいのか
auto110並のサイズなら魅力的だね
画質や画素数よりもボディサイズを優先してauto110をデジタルで復刻するとウケるかもね
もちろん110レンズが使用可能のMFだよね
俺もY/C-EOSアダプタにわずかにガタがあったが、宮本さんに持ち込んだら1分掛からずにキッチリとガタ無しにしてくれた。 恐れ入りました。 お話ししてても、本当に好きなんだな、好きだからこそ良く考えられて精度が出るような作り方がされてるっていうのが良く判ります。 レンズ、ボディの個体差の範囲も、多数の実物を見た上で把握なさっている様子だし。 だからこそ、もう中華パチもん(?)は買えない(^^;
YCレンズしか持ってないのでY/Cレンズ限定なんだけど、 どんなに精度のいいアダプタでもレンズ側の個体差で回転方向にガタ(遊び)が出ることがある。 ピントリングを回すとカタッとする感じかな。 レンズを固定する板バネのネジが調整可能であれば調整するとガタはなくなる。 どうにもならんのが、アダプタが緩くて傾いたりしてしまうもの。 マウントアダプタの精度が悪いせいだから諦めるしかない。
宮本さんの所のは大丈夫だよ。 本当に怖いのはニコンレンズ→EOSカメラのアダプター。 宮本さんちで買ったヤツは全然問題ないけど、某××で買ったヤツは 安かったが、三脚にカメラを付けたまま担いで歩いていたら大切な マクロアポランターがもげて落下してしまった。ニコンアダプターは 2ピース構造になっているから強度の確認が必要だね。 因みにニコンのHS-14と言う金属製スプリングフードが身代わりになって へじゃげてしまったが、マクロアポランは無事でした。 お礼にHS-14は土に埋めてあげました。
>>851 ネジ4つのやつかな?あれは重いレンズだとこわそう。
宮本アダプタの良さは使ってみないとわからないよね。 ただ、レンズ増えてくると全部宮本でそろえるのはちょっとね。 2-3万円くらいのオールドレンズにアダプタ1.5万ってのは考える。 Y/C-EOSやM42-EOS安いアダプタでいいのないかな?
あっそう
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/20(土) 23:53:31 ID:m0CXyuWq0
あっちで聞いてみたんだけど反応ないんで、 こちの人ならもしかしてとおもって、 マウンテンロッコールなんだけど、 135mmは特に変哲も無いけど、 105mmの前期型、距離環回すと マウントの中の連動機構が動いてる見たい。 なんなんだろう? SRマウントで距離計連動?です。 後期型は見たことないのでどうなってるか?
どういう意味だい? 杵型カムのこと?
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/21(日) 09:15:47 ID:nDL/hVx60
距離環回すと鏡筒が前後するけど、 鏡筒の内側に三角形の物がついていて、 それがマウント近くの部品を押して、 横方向と言うか回転方向の動きに変わっている。 よく見ると一部削り取られた部分もあるので、 改造もされているかも。 あとで写真ウプするよ。
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/21(日) 10:18:28 ID:nDL/hVx60
昔っから稔る田はいろんなギミックを使いまくるから、アンチの俺にはさっぱり分からん。 はい、次の人 ↓
頭わるい人の自己紹介でした↑
ワロタ
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/23(火) 12:39:00 ID:SL6xRwnB0
ロシアンのM42 マウントレンズ Mir 1B 37mm F2.8 を 5DIIで使うと ミラーが干渉するね。初め視野の周辺が暗いのは周辺減光かいなと おもたが、ミラーがひっかかっていたのであった。50DとKiss でしか 使えんのが残念。
5Dと5D2はミラー干渉に関しては、どっちが有利なんだろう。 ほとんど同じだとは思うが。
サイト貼るより体験レポもっとくれ
なんでも欲しがるクレクレタコラ
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/28(日) 21:05:55 ID:2TYXyFOM0
そんなねたをおいら以外にわかるやつがいるのかと小一時間・・・
たぶん田舎にまだレコードあるぞ。
呉呉呉呉呉呉呉呉タコラ
オヤジどもがスレチで盛り上がるんじゃねぇ。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/30(火) 20:19:02 ID:kgyovHMq0
マウントアダプタはジジイの遊びだからしょうがないべ。
そうでもないぞ、と40代後半。
>>872 まぎれもないジジイじゃねーかw
・・・と思う40才。
んなことよりガンバって写真撮ろうぜ シッボを立てろ!
電子接点付きのCYをEOSに嵌めるマウントアダプタ買ったが糞だ。 フォーカスエイドがとんでもなく前ピンになりやがる。マイクロアジャストメントでも修正しきれん。 タンデライオンタイプのチップの付いたアダプタも持ってるが、こいつは優秀でほとんどずれ無い。 解放F、焦点距離が設定できる御利益か?
続報。ウンコと結果が出た電子アダプタだが、EOS 50Dとtessar 45mm F2.8での組み合わせで試した。 もしやと思い、ボディーを50DからKiss DXに変えたらフォーカスエイドでジャスピンが!何でじゃい。 ちなみに、タンデライオンタイプは50D、Kiss DXどちらでも正しく動く。 このアダプタはKiss専用としよう。フォーカスエイドを信じてシャッターを切るスナップ専用機に。
どこのやつ?
てゆうか自分の目とファインダーで使えないやつがアダプタMFなんて片腹痛いね
爺がいきがってるねぇ。老眼が進むとMFもままならなるぞw
フォーカスエイドも、使い様。だけどね。
キスデジの小さなファインダーは爺には厳しい。
>>883 dandelionのチップのことだろ。濁点抜け。
濁点抜けじゃなくて(ry
白濁なら毎晩抜いてるけどな。
>>876 > 解放F、焦点距離が設定できる
現物を見たこと無いけれど、どうやって設定するの?
dip sw とか?
>>888 Mモードで特定の絞り、シャッタースピードの組合せで何回かシャッターを切って
チップに設定モードに入ることを知らせる。パラメーターは、F値と数字の対応
テーブルにて入力。手順に間違いがあると設定はされない。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/04(土) 23:55:53 ID:VMZheLWY0
ミラーレスのD3が出て、 今までの、アダプターを自作する苦労や 無限遠が出ない悔しさを 一気に解決してくれる、 そんな、夢を見た。
10年前のナショナルジオグラフィックを見ていたんだが、 Nikonの広告はF5やF100でデジカメはなし。 デジカメの広告はソニーのマビカだけで 記憶媒体がフロッピーディスクときた。 この10年の進歩を考えるとミラーレスD3も意外と早く出るかもしれんぞ。
1D mkIVをペリクルミラーにしてくれたら、それでええ。
ミラーレスなだけじゃフランジバックは縮まねーだろ 892のほうがはるかに現実的 てゆーかペリクルミラーは感度上げやすいデジにこそ向いてるんだけどね でも実絞りペリクルはファインダー暗くてMFしづらいぞ RT使いの俺の実感
ペリクルなら後玉との干渉はなくなるな。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/06(月) 11:43:28 ID:L9SE5Zm80
>890 な俺だけど。 ごめん、俺が言いたかったのは、 当然ミラーレスでフランジバックは短くなるのよ。 其れぐらい分ってよ。グスン。 マウントの形は同じで、電子接点だけが残る。 フランジバックは半分位に・・・・・ μFマウント、まんせい!
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/06(月) 11:46:34 ID:L9SE5Zm80
五年後位にD3/D700の中古が3万位で買えるようになったら、 マウント周りの部品外して、5mm位マウント位置を下げる改造できないかな?
>ペリクルミラー デジでは画質低下が著しいからまずやらない。
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/06(月) 21:26:40 ID:L9SE5Zm80
ペリクルミラー っていったって、ミラーがあるわけだから、 ミラーが回転しないで固定されてる分の差位しか、 フランジバックは縮められないだろうね。
フルサイズのセンサーでこういうカメラ作って欲しいね。
魔法少女ペリクルミラー 第一話・世界は地獄を見た
アダプター使ってAFとはこれいかに
やはりCMOSの前後シフトしか
CONTAX AX最強
最低だろ? あの、分 厚 さ
だがそれがいい てゆか分厚いデジ一眼時代の今ではむしろ軽快だよ
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/10(金) 22:31:04 ID:dZxjIx4B0
M42をフルサイズで無限遠も出て使えるのは、 キヤノン、それともソニー? 実絞りAEで簡単は方は? 押せーテエロ意人。 Lマウントはどっちも無限遠は無理だっけ。 μ4/3しかないのか? M8.2?エプソン?
αユーザーです。結論はマウントアダプタの精度次第。 αの場合ROMチップ付きなら開放絞りAEも可。 レンズの持ち味が楽しめるα900がオススメ。
>>907 α900ってミラー激突しないの?
5D&5D2でもけっこうぶつかるM42レンズ多いんだけど。
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 00:15:15 ID:AbjaVRCX0
>907 αならSTFも使えるから、やっぱこっちかな。 基本マニュアルでも構わないし。
A900はICチップなしのアダプタではAEは使えないよ。 測光は出来るけどね。
そう。
>>908 マウント面から8mmぐらいまでは出っ張っていても大丈夫。
1D系の馬鹿でかいボディーに、パンケーキ付けて嬉しい人はあまりおらんでしょうな。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/11(土) 09:00:28 ID:AbjaVRCX0
おれ、D3にインダスタの50mm(M42)、 たまに沈胴付けたりもする。 遊びだけどね。
>>914 クリックのない絞が使い難くてチープなのにはたまげた。F3.5は暗いよ。
テッサー45mmは、改造しないと5Dはミラーと干渉するのが痛い。
>>913 ボディキャップ兼用で良いじゃねーかw
グリップと同じくらいならバックの中でも収まりいいし。
>>910 だからチップあり。手ブレ補正も効くし、ちゃんとしたチップならExif残るので
どのレンズで撮ったかF値までわかる。各レンズ1本にアダプタ1個になるけど。
なぜ誰も906の頭悪さにつっこまない?
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/13(月) 08:45:04 ID:QArV2Woz0
>918 お前よりは、ましだから!
906必死乙
びよーん
コンタックスNデジの中古レンズが安売りされてるんで買おうと思ったものの、 アダプターはEOS用のみですか・・・ 惜しいねw
近代インターナショナルの「Fレンズ→EOSボディ」マウントを使ってるんだけど、 レンズを外すとき、アダプタがボディに残らないで、レンズ側に付いて外れる。 説明書によると、これが仕様だそう。 これって、どこのマウントアダプタもそうなのかしら? この仕様だと、多くの単焦点NikonレンズをEOSボディで使うとき、すごい不便なのよね。 レンズ外すときにボディ側に残る「Fレンズ→EOSボディ」アダプタがあったら教えてください。
925 :
924 :2009/07/21(火) 22:35:56 ID:uSFiXBV20
あ、すんません。質問スレに移動します。
えっ?
あの薄い中に外す仕組み組み込むのは大変そうだね。 ロックかからないようにして使うってのがなんかのアダプタで あったが。忘れるとレンズ落下が怖いな。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/21(火) 23:39:13 ID:jtTGdi150
俺それやった。 コニカのレンズをD3に直付けにしてて、 レンズ持ったらD3の方が・・・・・・
マミヤ6&7用レンズ→EOSやニコンのアダプターを作って下さいまし。
930 :
924 :2009/07/21(火) 23:46:51 ID:uSFiXBV20
質問スレでマルチ扱いされちゃったんで、戻ってきましたw >927 >928 うーん、そうか。確かにロック機構をマウンタに入れることになるんですね。 そりゃ無理か。 レンズ買い替えかぁ
てかね、EOSボディーに ニコン、ヤシカ/コンタックス、M42 を付けて使う場合 レンズの数だけアダプターを買うのだ。 ただし、是は俺の常識なので他人の心根は知らない。
932 :
924 :2009/07/22(水) 02:14:28 ID:xjRxgtVY0
まあ、確かに買い換えても、アダプター代くらいのマイナスは出るかも。
まあどうしても使いたいレンズ以外は最近のレンズ買っとくのもあり。 ニコンだと俺は35/1.4ばかり。85mmやヤシコンの使うし105mmも ヤシコンのやつ使うし、超広角はもうトキナーでいいやと。
ヤシコンの105mm・・・
100mmで代用ってことな。同じ焦点距離表記でも レンズによっては画角違ってたりするし5mm程度は こだわってはない。
顔面真赤でいいわけ乙 あたまわるすぎ〜
え〜っ、ニコンの105mmは使わず ヤシコンの100mm使ってるのは事実なのに〜(真っ赤)
そいや、KIRON 105mmマクロ PKマウントとAVENON 100mmマクロ OMマウントが うちにあるな。
>>938 そういう高度な話はマクロレンズスレでしたほうがいいよ。
そのふたつのレンズがおなじだってのは、別に高度な話でもないが。
>>941 絞りリングも無きゃ絞り値も書いてないわけだが...実用になる?
愚問だな そもそもマンアダ自体が実用性より変態性を重視した物だ 世間的にはどっちもへんたい
絞り環付ので確認しながら仇婦太のリングに目印でも付けらいいんじゃめ?
それで済むなら、なんで目盛り付いてないんだろう?
前から見たらすぐ分かるだろ? お前ら、何年写真をやってんだ? 俺は40年
疑問系で書く人間にそんなこと聞かれても。
断定系で質問しろとでもw
各社の規格までは知らんから聞いてるんだけど、普通に考えて考えにくいだろ? 付いてるレンズによってポジション変えるなんて電子マウントと併用しないと難しいだろうけど、 絞りレバーが残ってるマウントがそんなことしてるとも思えんし、メリットもない。
>>982 開放絞りをどうやってアダプタが検出するんだ?
アホか!
>>952 >>982 に代わってお答えしよう。
爪を引っ掛けて、絞り環の左右エンドまでガチャガチャ往復させるんだ。
Nikomart使ったことないんじゃね。
俺はF3以降しか使ったことがないからな。 カニヅメは中古屋でしか触ってない。
マジレスすると、AI-S以降のニッコールなら 絞り連動レバーと実際の絞りの動きは比例しているので どのレンズでもレバーの移動量で開放から何段絞ったか? は判るハズだし、ソースはないけどKやαもプログラムAEや シャッター優先AEに対応しているから同様のハズ。 よって,目盛くらいはあった方がいいと思う。
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/02(日) 09:10:58 ID:NdxYRAvb0
ファインダーの中やら液晶やらで確認は出来るんだろう!?
>>961 できねーよ
ニコンも絞り込み測光が出来ればなあ。F3は出来るのに
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/02(日) 11:03:24 ID:NdxYRAvb0
つーことは、あのアダプタってーレンズ側に電気信号与えてるだけか。 本体からは電源貰うだけで、絞り値の情報とか出してないのか。 まあ、実際に使った奴の話じゃないから、何処までがほんとだかね。
>>963 ニコンは機械絞りだお
レバーを押してるだけ
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/02(日) 15:55:00 ID:NdxYRAvb0
そうだったすっかり忘れてた。 Gレンズもそろそろ完全電子式にならないかね。 そうするとFレンズかな次は。
>>968 レスありがと
AF動作とは言っても、位相差AF→コントラストAFで、
コントラストAF/ハイスピードイメージャAF非対応のレンズが多いので
あまり期待できませんけどね
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/05(水) 16:29:44 ID:D7SsHuI20
そういえばAF初期の頃レンズにAF機構組み込んだのあったな〜あ。 遠い目。 今でも時々奥で見るね。
>>971 そうそう。
コシナ?チノンでしたっけ?
オリンパスの(OM30でゼロインフォーカスができる奴)は持ってるけど、
単体でAFできないから、マウントアダプタ2段重ねでパナG1に付けても
ただのパワーフォーカスズームになっちゃう。
>>946 俺は42年やっているが、××歴なんて威張れる内容じゃないと思う。
何でも長ければ良いってものじゃない。
たった1〜2年で売れっ子カメラマンみたいなのがごろごろしてっぞ
>>971 ニコンやペンタは、MFレンズをAF可能にする(マウント)アダプタ(実はテレコン)を出していたね。
>>974 京セラもAF機-ヤシコンとマウント違いでAF出来るx1.7のテレコンをつくってたな
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/06(木) 09:25:57 ID:cNueDWRP0
昔、オリンパスペンFTにニッコールマウントアダプタを付けて85/f1.8や180/f2.8を 使ったときは、焦点距離は違うけどズイコーより写りは良かった。 同じ頃、写真仲間がハッセル用レンズを自作アダプターでニコンに付けていたけど、 その写りはニッコールとは大差ないように思えた。 この違いは何なんだろう?
>>976 ハッセル=ニッコール>ズイコー と言いたいのかもしれないが。
ニッコールが良いのは分かるがペンFのレンズが超絶シャープなのは間違いないし
コーティングの違いでは。あとズイコーの標準レンズはどうもアンダーコレクションらしい。
中判レンズはイメージサークルが大きいだけ。35mmで使って35mm用レンズと大差ないことにむしろ関心するけど。
>>974 京セラもAFを可能にするボディを、、、
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/06(木) 22:49:30 ID:/HSoKb/M0
電子式アダプタでMFレンズを使ってる方に質問。 ピントリングはワイド側から合わせますか、それともテレ側から? 合焦ランプが点く範囲があると思いますけど、けっこう広いレンズもあるので どの辺で止めるのがいいのか悩んでます...
ワイ端
ワイ談
テレるじゃねえか
俺のはマックロ
フード禁止。
爺は下ネタが好き