∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`) < 鳥さんを撮りましょう〜十三羽目♪♪♪♪♪♪♪♪♪
/ ノ .) \______________________
// ノ
――― イイ ―――
 ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄
【 テ ー マ 】
「 野鳥を撮って皆で見る、それだけです。」
使用機材も書いてくれると参考になるけど、あくまでも個人の自由。
強制は無しの方向で。Exifをさりげなく残したりするとスマートかも。
ノーコメントでスルーされる画像が無くなるよう
貼ってくれた人に感謝を込めて一言でも良いのでレスを付けましょう。
なるべく誉めてください。w
あと、画像スレなので画像メインで進行してください。
野鳥、機材の詳しい話は
>>2以下に紹介する各スレ、板でお願いします。
主役は画像とそれを貼ってくれた人ということをお忘れなく。
画像を見て楽しくやりましょう。
<< 絵図鑑 >>
・「フィールドガイド日本の野鳥」 高野伸二著 日本野鳥の会 ¥3,204
言わずと知れた日本のバードウォッチャーのバイブル。
絵図鑑なので特徴識別ポイントが分かり易い。
・「新・山野の鳥」 日本野鳥の会 ¥524
・「新・水辺の鳥」 日本野鳥の会 ¥524
フィールドガイドの簡易版。身近な鳥を中心に掲載。
基本種マスターの為には是非2冊とも揃えたい。
・「鳥630図鑑」 日本鳥類保護連盟 ¥3,980
フィールドガイドとは絵の傾向が異なる為好みが分かれる。
掲載種数豊富。
<< 写真図鑑 >>
・「日本の野鳥(山渓ハンディ図鑑)」 山と渓谷社 ¥3,000
一種当たりの写真枚数が豊富。野外に持ち出すにも手ごろなサイズ
で識別にも役立つ。
・「ネイチャーガイド 日本の鳥550 水辺の鳥」 文一総合出版 ¥3,200
・「ネイチャーガイド 日本の鳥550 山野の鳥」 文一総合出版 ¥3,200
2冊組の写真図鑑で掲載種数、一種当たりの写真枚数も豊富。
やや大きめのデスクトップタイプの図鑑
・「日本の野鳥590」 平凡社 ¥3,500
先行の山渓図鑑をかなり意識して作られた図鑑。
掲載種数はトップクラスだが一種当たりの写真枚数は少なめ。
珍種の勉強に役立つ。
<< 種類別図鑑 >>
特定の種類に的を絞ったハンディサイズの図鑑シリーズ
カモメとシギ・チドリがマニア仕様でオススメ。
・「カモハンドブック」 文一総合出版 ¥1,050
・「カモメ識別ハンドブク」 文一総合出版 ¥1,050
・「ワシタカ類飛翔ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,050
・「シギ・チドリ類」ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,260
・「野鳥と木の実ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,260
【 その他野鳥関連情報 】
<<雑誌・機関紙>>
・「BIRDER」 文一総合出版 ¥1,000
日本唯一のバードウォッチング専門雑誌
インターネットサイト「BIRDER.jp」もバードウォッチング総合サイトとして展開。
・「野鳥」 (財)日本野鳥の会 ¥5,000(年会費)
日本野鳥の会(
http://www.wbsj.org/)の機関紙
<<探鳥地ガイド>>
・「探鳥地図館」 小学館¥1,900
・「日本の探鳥地 東日本編・西日本編」 日本野鳥の会 各¥1,980
・「日本列島野鳥maps」 北隆館 各¥2,500
(首都圏・北海道・東北・中部・関東甲信越・西日本編)
・「日本の探鳥地」 文一総合出版 各¥1,600
(北海道・東北・首都圏・関東甲信越北陸・東海西日本編)
テンプレは以上です。以下、マターリとお楽しみください。
# しかし流石に長すぎませんか?このテンプレ。外部サイトを考慮したほうが良いかも。
>>13 綺麗に撮れるんだなあ。鳥撮りしてみようかな。
>>14 痛々しいな(´・ω・`)
キソクギドラわろたw
24 :
22:2007/07/05(木) 23:08:12 ID:H4QmIL670
オナガガモかわいいですねぇ。
カモたちがいない今時期の水辺はちょっと寂しいです。
25 :
23:2007/07/05(木) 23:48:33 ID:S6NATiHW0
コメントありがとう。
コンデジなので、鳥撮りはなかなか難しいですわ。これはとっておきの一枚orz.
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 10:20:14 ID:paHSXLlt0
オナガって撮るの難しくない?俺が見るオナガはいつも集団で移動してる。
36 :
34:2007/07/09(月) 11:25:18 ID:U7PX/bAU0
>>35 東京都内のうちのところでは、超望遠レンズなくでも撮れるし、いつでもいるし、難易度小。
>>34 いいなぁ、オナガ。自分が住んでるとこにはいないんだよな。
>>コマドリ
( ゚д゚) …… ( ゚д゚) …… ( ゚д゚) …… ( ゚д゚ ) こっち見んな!!
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 23:57:48 ID:kukCWF4J0
>>38 たぶんこのゴジュウカラは子供で、上に親がいるんじゃないか?
子供のスズメは親の気を引くために羽を下げてバタバタさせるってよくやっているから、
それと同じようなものじゃないかと思うんだけど。
43 :
38:2007/07/11(水) 20:07:03 ID:mf/cRYrs0
>>39-
>>42 レスサンクスです。
>>42 自然歩道のそばに撮影者自身から3mくらいのところに
横たわっている木にいるところを撮ったのですが、周囲にはゴジュウカラが
数羽いました。
恐らく家族でいたんじゃないかと思います。
上の木の方には親鳥もいたかもしれないですね。
この子は写真のような姿勢で上を見上げていたり、木をくちばしでついたりしていました。
ちょうど人間の子供が「ママー、これかってー」って
駄々をこねているような仕草にも見えましたね。
ずっと観察していようかと見ていたのですが、大勢のハイカーがガヤガヤと
押し寄せてきたので逃げてしまいました・・・。
ゴジュウカラって人をそれほど怖がらないんですね。(ホオジロ類とはえらい違いだ)
E-510…なかなかの画像ですなぁ
50 :
48:2007/07/19(木) 00:36:21 ID:rb3FtOgK0
>>49 レスどうもです。
手ぶれ補正もよく効くので(↑も手持ち)止まってる鳥を撮るぶんには
歩留まりが上がります〜
でも飛翔体にはAFが追いつかない〜
>>50 手持ちで心配なくISO100か。いいなぁ。
レンズ何でしょう。
開放F4ってことは未発売の70-300じゃないですよね。50-200+EC-14ですか?
>>51 >50-200+EC-14ですか?
そーです。
テレコンを外せばもっと画質は良くなるんですが
焦点距離が足りなくなるのでほとんどつけっぱです。
SIGMA50-500mmが欲しいでふ。換算1000mm,手持ち万歳三唱。
だけどAFに頼るならレンズ内モーター駆動じゃないと厳しい
>>52 私はΣ55-200持っているから、APO 170-500mm F5-6.3 DGを出て欲しい(4/3)。
最近はレンズで寄れなけりゃ鳥に寄ってきてもらうしかないなーと思い始めた。
(餌付けは無しで)
でもじっとしててもわりと来てくれないんだよね。
やっぱり人間と認識されて駄目なんだろうなぁ。
野鳥撮影用のブラインドってのは有効なのかな?
夏は暑いだろうけど。
野鳥撮影用って言っておきながら、キィー!
>>59 綺麗に撮れてますね
カイツブリってすぐに隠れないですか?
俺の知ってるカイツブリはカメラ用意すると隠れちゃって
諦めると何処からかひょっこり出てくる…
馬鹿にされてるんだろうか('A`)
61 :
59:2007/07/22(日) 02:07:09 ID:/j9TFexN0
>>60 そうそう、隠れるね。そしてどこから出てくるかわからないよね。
特に子育て中はなかなか撮れない。 子育て期間しか魅力ないのにィィ〜
63 :
59:2007/07/22(日) 23:04:53 ID:6Mhk5x9J0
バンの足は不気味な迫力があるな
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 04:55:00 ID:aMhala7l0
>>65 あーーーーー!! 憎たらしい顔 俺も絶対上手く撮ってやるぅーーーーーー
>>66 足ひれが体長の1/3位あるんだよ。
陸に上がったカイツブリなんて初めて見た。
>>66 鴨の仲間でもキンクロハジロやカワアイサの類は脚が胴の後ろについてるよ。
立ってる(^^)
73 :
65:2007/07/24(火) 21:33:35 ID:vMU5i6E40
>>73 こいつは羽が退化してそのうちペンギンになるよ。
>>74 カンムリカイツブリが立ってる姿を見るとまさにペンギン
目が可愛かったら人気者だろうに
テレフォトタイプじゃないレンズだっけか。
鏡胴先端に色消しレンズ群があって、あとは伽藍洞という奴。
悔しいけれどお前に夢中
82 :
65:2007/07/26(木) 21:56:06 ID:MkSgT8Wh0
このエゾビタキ、くもの巣に捕まってるんだけど・・・
>>84 136mm、光学504mmでこの解像度は考えにくい。
テレスコでつか?
>>86 デジスコ ED50(X27DS) + P5000です。
93 :
65:2007/07/30(月) 22:56:29 ID:fxAlEmFl0
>>93 写真も凄いけど あんたの家の方がもっと凄いわw
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 12:05:08 ID:ynWvAxXe0
池乃めだかw
>>100 巣に帰るところを待ち伏せたりするのではなく、そういう水面を飛び回ってるツバメは
難しいですよね。練習がてら試したことありますが、自分には無理だなと諦めてしまいました・・・
コアジサシ撮るよりもずっと難しかった印象です。
>>101 見事な写真ですね。
昨日 全身 胸の部分の色(オレンジ色)のカワセミ見たんだけどこんなの居るのかな?
>>104 記憶が正しければ ごく普通のカワセミで色だけ違うって感じでした。
クチバシは黒かったと思います。(見た方向は左後方45度位)
↑これとは別の公園のカワセミなんだけど 最近やたら神経質で
カメラ向けるとかなり気にしてるみたいなんです。以前はお構いなし
で魚捕ってたんだけど… それに数も減ってきてるような気がします。
別の奥の池で親父らがフラッシュ焚いてカワセミ撮影してるんだけど
関係あるのかな…。
んーむ。
フラッシュの使用を免許制にして、免許所有者だけがフラッシュ付きの
カメラを所有できるようにせんといかんな。
フラッシュ付きのカメラを購入するには店頭で免許を提示する法律が必要だ。
107 :
100:2007/08/02(木) 22:41:00 ID:qaD/7j+F0
>>102 レス、どうもです。
ツバメの飛翔は今回初挑戦だったんですが、不慣れなせいもあるのか、
時々撮ってるトンボの飛翔よりむずかしく感じました。
それで、今回の失敗カット(全部ですけど)の中に、「これでピンが来てたら・・・」
とか、「これでブレてなければ・・・」とかいうカットがいくつかあって悔しい思いを
したのですが、それが「今度こそ!」という気持ちにさせてくれました。
もう、ちゃんと撮れるまで何度でも挑戦します。
鳥を撮るときに逆光で真っ暗に写ってしまう場合はどうしたらいいでしょうか?
鳥を脅かして反対側に飛んでいかせる
>>108 俺の頭では露出補正くらいしか思いつかんです。
109は天才。
三脚かついで反対側へ行く
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 14:08:05 ID:3PEg7h8W0
太陽の位置を(ry
>>107 日光白根山の山頂で見たイワツバメは飛行速度がすげー速くて驚いた。
シュオッッ!て風切り音たてて人の近くも飛び回る。
あんな速く飛んでて虫つかまえられるんだろかと思った。
川沿いの道を会社帰りに自転車で走ると必ずカワセミが逃げていく場面に遭遇します。
今度ゆっくり近寄って写真に収めたいと思いますが難易度は高いですかね?
>>115 公園のような場所でカワセミが人に慣れているなら近づけるけど
そうでないっぽいのである程度近づくと逃げると思う。
ブラインドを作って待ち構えた方がいいかもね。
右手が芦原の河原、土手の舗装路、左手は一面の田んぼなので無理そうですね...
でも毎日背中の瑠璃色が見られるのは嬉しいものです。
122 :
100:2007/08/06(月) 20:31:53 ID:NfO9QsCR0
>>113 >あんな速く飛んでて虫つかまえられるんだろかと思った
本当に、どうやってつかまえてるんでしょうね。ちゃんとくちばしでくわえてるのかなぁ。
口をあけて突っ込んでるだけとか・・・。
>>118 ありがとうございます。なかなかうまく撮れませんが、
うまく撮れたときの事を想像すると脳汁が出てきてやめられません><
ところで、3枚目のスズメいい表情してますね。こんな写真好きだなぁ。
>>125 こら、カラス!
ゴキブリの天敵なんて食ってないで
ゴキブリ食ってろ!!!
ブッシュGJ
>>122 >3枚目のスズメいい表情してますね。こんな写真好きだなぁ。
こちらこそ、どもです。
身近な鳥でも、気になる表情や仕草をしてることがありますよね。
また、脳汁が出るような写真、お待ちしてますw
>>130 夏場は、こういう景色がいいですね。
でも、現実は蚊に悩まされたりも…
133 :
103:2007/08/09(木) 01:11:23 ID:ABwVTJ1X0
>>130 若とはいえ、やっぱりゴイサギは格調高いねぃ♪
>>121 同じD80に300mmでなんでこんなにきれいに撮れるんだろう・・・。
私が下手すぎるだけなのか・・・。
300mmで撮ってる人のブログよくあるけどみんなきれい。
それはみんな鳥にかなり近付けてるから?
>>137 同じ機材使えば同じ様に撮れるよ。
ポイントは光があたる角度じゃないな。
ある意味で写真ってそれが命かもしれない、
と感じる今日この頃、お元気ですか、そして今でも・・・
>>137 他の鳥はともかく、ウミネコに近付くのはわりと簡単だからなぁ。
光の角度ですか?
要は構図と根気と運とですかね?
粘り強くがんばってみます。
暑い時に口を開けると気持ちいいのかな
145 :
142:2007/08/12(日) 21:31:13 ID:34LzIiYh0
コサギのコロニーの木を発見。明朝istDSとKマウント200mmMFでチャレンジしてきます!
>>150 繁殖中の個体にプレッシャーをかけないように近づきすぎるなよ
152 :
150:2007/08/19(日) 00:47:14 ID:LdVu2J7a0
コクガンですね。
日本に住み着いた渡り鳥も結構いますよ。
155 :
153:2007/08/19(日) 21:26:22 ID:4CJ5KXw/0
コクガンであってたんですね。
勉強になりました。
伊丹の昆陽池でしょう。
どっかで保護されたコクガンが放されてて、
いつもいるよ。
冬になるとカモの群れの端のほうで居場所なさそうに
しながらもしっかり配合飼料食べてるよ
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:54:53 ID:7wvhqyBh0
鳥 暑くて駄目ですか (´・ω・`)ショボーン
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:33:24 ID:bCxutq+l0
子供だけど、なにかと気難しいのかもしれないね。
AB型か?w
>>163 ずいぶん穴が深いね。
>>164 こりゃまた面白い写真だ。
一番前のハト、血ヘド吐いてるのかと思った。
,. 、
,.〃´ヾ.、
/ |l ',
,、 ,r'´ ||--‐r、 ',
l.l. ,..ィ'´ l', '.j
'r '´ ',.r '´ !|
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
葛葛葛葛葛葛葛葛 コ ド
葛葛葛葛葛葛葛 ン ドバ
葛葛葛葛葛 ク ド
葛葛葛葛 リ
葛葛 護
葛 岸 ドバト レース
ド
レース レース
レース ドバト 異物 ドバト
ドバト レース ドバト ドバト
「WATARIDORI」で
羽根が折れたチドリを無数のカニが襲うシーンがあったよね・・・
>>174 こいつを襲うつうと 犬猫かカラスか 共食いじゃないかな
>>173 しかし こういう写真撮ってアップする椰子って…
鳥とて野生動物。
こういう現実に目を向ける事も大切だと思うよ?
さっき撮った綺麗な鳥、明日の姿はこうかもしれないぜ?
アップしないと目をそらせて見ないふりするだろ。
>>181 ツバメ大好き。 保存しました。
素人質問だけど、こういう写真って、想定距離に置きピンしておいて撮るの?
184 :
181:2007/09/03(月) 20:32:38 ID:jreR2S490
>>184 小学校中学校の体育の成績は、よかった?
写真でも身体能力の差が出るとはな。
ツバメってよく水面でジャンプしているけど、何しているの?
カワセミなら魚捕るんだけど、ツバメはそうではなかろうし。
>>188 ありがとう。 そうですか。
目で見ても(何か捕っているとしても)全然わかりませんでした。
# 写真とって確認できる腕でもないし..
190 :
184:2007/09/03(月) 23:29:45 ID:jreR2S490
某ブログの掲示板に燕撮りの神がいるよな
置きピンって書いてあった
>>191 リンクを貼れなくても、せめて検索キーワードくらいは書いておきなさい! 私の為にw
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 10:13:39 ID:I+6ufhcbO
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 20:56:38 ID:BG1xZqSv0
明日年休取った。
とりあえずすることないんだけど神戸花鳥園ってところ行こうと思ってる。
さっきホームページ見たら入場料1500円……
ここって1500円の価値ある?
また写真撮れる(金網とか)
204 :
202:2007/09/09(日) 22:48:34 ID:UWrEIPlw0
205 :
199:2007/09/10(月) 06:54:23 ID:FHHn6/l60
レスありがとうございました。
>>202 水面の写り込みとの対比が綺麗っす。
207 :
201:2007/09/10(月) 20:47:31 ID:Dv0KyY1m0
208 :
202:2007/09/10(月) 20:59:05 ID:3GpZhlMm0
巣から落ちたのかな?
ヒヨドリは飛べないうちに巣立ちする。
初夏辺りになるとヒヨドリ地獄の特訓をよくやってるよなw
木に必死でしがみついてる巣立ち雛に親鳥が「プギャー!プギャー!」と怒鳴るやつ。
やっぱハートマン軍曹みたいに罵倒してるんだろうか?
>>212 もたもたすんな、ちゃんと飛べ!
じじいのファックの方が気合いが入ってる!
オナガは姿と声のギャップがほんとすごいよな
>>217 たくさんいると井戸端会議のオバチャンが大量発生したような感じ
見た目は好きだ
助清か
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 00:43:33 ID:ANSsFrcC0
そろそろ渡り全盛age
>>227 からだの割に目が大きいような気がするけど まだ若いのかな?
>>230 そう、サシバの渡り
伊良湖は幼鳥が多いから内陸よりピークが遅いそうだ
ピークの時に一度見るとハマること受けあい
週間天気予報と鷹の渡りネットワークを毎日チェックだぜ
メスなのか♂のエクリプスなのか、幼鳥なのか、アヒルとの交雑なのかは俺にはわからないが、
マガモには間違いない
なるほど〜♪
そうですか。マガモも色々居るんですね。勉強になりました。
ありがとうございました。
>>240 医師:「これはガンですね。数え切れませんね。」
患者:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
しかも真性ですな
243 :
240:2007/10/08(月) 14:12:44 ID:pSwEcrV40
>241,242
患者:「( ̄ロ ̄;)ガーン」
・・・とでも言えばいいでしょうか
>>244 お久しぶりですね?
シャープさといい、シャッターチャンスの上手さといい
あいかわらずお見事です。
>>244 アカショウビンの人だな。相変わらず素晴らしい。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 10:53:55 ID:AEk7xrWT0
フライングキャッチも見事だが、その瞬間を捕らえた
>>244氏にはお見事と言うか言葉もありません。脱帽。
>244さんのように撮れるようになるにはどうすればいいのでしょう?
>>254 モズなんですか。ありふれた鳥みたいですが、初めて見かけました。
ドモ、ありがとうございました。
>257
え〜ちがうかな・・・。お尻赤いし、オオアカゲラじゃ内の・・・?
ハシブト?
オオアカゲラって、胸の白いところに黒い斑模様が入ってるよ。
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 18:18:17 ID:HJhS/WL3O
スズメ撮ってる人いるけど、スズメってかわいいね
身近過ぎるからあまり有り難みないけど
>260
よくよく見るとそうですね。
ということは、アカゲラでOKですか?
>261
可愛いし、シャッターチャンスが多いから、いろんな写真を撮る練習台に良いよね。
のび太キの雌
266 :
264:2007/10/17(水) 21:58:13 ID:4LoOBiOV0
>>265 ありがとうございます。♀でしたか^^;
>>267 キャー(≧∀≦)、かわいらし〜♪
裏山しす
>>271 なるほど、そういうふうにも見えますね。
漏れはどうしても、鷺類が飛ぶときの首の構造がどうなってるのか?が
気になって仕方ないです。
>275
カラスとか黒猫って難しいよね。
黒潰れか露出オーバーにしかならない。
シルエットで映像表現するんじゃなくて姿そのものの記録が難しいね。
オオタカ(若)っぽい
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/28(日) 22:28:03 ID:Co6KdVFg0
ボチボチ、ジョウビタキが見られるようになってきたんですねぇ。
自分も、そろそろ撮りに行きたいんですが、まだ近場で発見できない…
>>274 さすが、鮮やかですねぇ。いい瞬間です。
>>276 黒いのは、特に目をハッキリさせるのが難しいですよね。目がハッキリと写らないと、
どうも魅力が感じられなくなってしまう。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 17:40:55 ID:3+8u5Rbs0
そこに鳥がいるから
>>284 百科事典に載ってるような写真じゃ満足できないから自分で撮ってるに決まってるだろ
>286
リンク先を読んでからでないと頓珍漢なレスになるよ。
>>287 リンク先のスレをすべて読んだうえで、感想を此処に書けとでも?
リンク先にコメントで返す体裁が整ってるのに此処でわざわざ議論する事自体頓珍漢だろ
>288
君の好きにすればいいさ。 286のコメントがずれてると言うだけだ。
野鳥撮影コース
初級者編
カラス・スズメ・ツバメ・池で泳いでるカモ類・池でぼーっとしているウ類、ヒヨドリ
トビ
中級者
カモメ・サギ各種・ウミネコ・シギ各種、カワセミ・ヤマセミ・カラ類
上級者
西表島のアカショウビン トキ 青い鳥
>>290 それだと、
上級>>>>>(果てしなく高い壁)>>>>>中級≒初級
のような希ガス。
>290
カモメとウミネコって違うの?
青い鳥(インコ)ならそこの鳥籠の床で寝てるぞ。
さすがに18歳にもなると警戒心ゼロだ。
ウミネコは初級だろ。
撮影地に行って半日待てば遭遇できる鳥は全部初級でいいよ。
297 :
283:2007/11/04(日) 01:05:57 ID:ENzAbCUc0
>>296 レスありがとうございます。周りが鳥たちでにぎわいだしたので、初心者丸出しで手当たりしだい撮ってます。
ところで、1枚目はいい表情をとらえましたね。自分もいい表情が撮れるよう、もう少し落ち着いて撮影しよう。
このスレ好きなんで是非、メーカー名とレンズ、を教えてください
つexif
>290
カモメは日本に数種類いるけど、その中の一種がウミネコ。
尾が黒く、猫のような鳴き声(らしい)で泣く。
>>290 昔のスレで「人の二、三人殺ってそうな顔してるのがウミネコ」って
無茶苦茶な識別法があったな。
>>303 よく覚えているな(笑
俺もこの言葉を強く印象に残っているよ。
確かに写真とかみていると
すんごい目つきの悪いウミネコの写真と
可愛らしいまなこのカモメの写真ばかり
を見せられていたら、そう思うのも無理はない。
しかし実際、ウミネコの目つきは悪い。
305 :
296:2007/11/04(日) 21:33:56 ID:WAZI8QmN0
>>305 オシドリ、きれいですね。
自分の地元にも来る頃だな。今度の休日、近くのダム湖に行ってみるか。
310 :
309:2007/11/04(日) 22:58:31 ID:ENzAbCUc0
312 :
305:2007/11/06(火) 00:00:26 ID:R48aaVuJ0
>>308 ドモです。今度の休日、いい写真が撮れたらいいですね。
>>311 カワセミが撮れると嬉しいですよね。
自分も、ようやくカワセミの姿がわかるレベルで撮れるようになって嬉しかったです。
313 :
311:2007/11/06(火) 20:31:47 ID:NKBVyToq0
>>313 きれいですねぇ。被写体まで15mぐらいかな。
316 :
311:2007/11/06(火) 23:26:17 ID:NKBVyToq0
>>314 どもども。そうです15mm位と思います。
>>311,313はカメラ替えてますがレンズは同じ物です。300/4+1.4テレコン。
もっと明るくて長いレンズが欲しくなりますが、徒歩移動中心で非力な私にゃこれが目一杯の装備です。
幸い近いところなんでまめに通ってみようと思ってます。
>>315 カラス、頭がポヤポヤしてカワイイかも。この角度でマジマジ見た事あんまりないです。
>>316 エ〜〜っ15ミリ!
私もカワセミはだいたい10〜15mで、もう半分の距離まで寄って撮れるようになりたいと
思っているのですが。
野良猫撮りなら危害を与えないと言うふいんき(なryを漂わせながら広角でドアップまで
寄れる様になったけど、鳥撮りはまだまだ修行が足りない私です(w。
たいていの野鳥は接近距離10mを切ると逃げるよ。
餌付けされて人懐っこいのは別だけど。
餌付けまでして撮りたい人間の神経を疑うが。
それ以上寄って撮りたい気持ちは分かるが
野鳥が人間にもちあわせる恐れっていうものを気がついてくれれば
あまり寄って撮ろうなんて気持ちはなくなるかと。
319 :
311:2007/11/07(水) 11:12:49 ID:D7DKu+bX0
>>317 当然15メートルです。15ミリじゃ虫撮りですねw
猫はたまにレンズフードに顔突っ込んでくる勢いのもいますが。
>>318 自然、野鳥との関わり方は考えさせられます。
>>320 最後の、「なんもなかったもんねぇ」、みたいなとぼけた顔がいいなぁw
>>321 ジョウビタキの♀、いいよねぇ。
横顔の方が可愛いと思うけど、正面顔も面白い。
>>322 やっぱり、顔がウミネコとは違うw
>>324 おめでとぉ♪
>>323 何がかわいいものか。
と、上野でユリカモメどもに襲われた俺が言ってみる
死にそうだと思ったんだろうw
>>328 ユリカモメって人襲うんだ...
とんびに襲われてる人なら、三浦半島近辺でしょっちゅう見るけど。
何か食いながら歩いてたとか?
客先帰りに公園でマクドのハンバーガー食いながらノートPCで資料読んでたらノートPCの上辺にドバトがたかりやがった。
しかも2羽w
バランス崩して思い切り画面を握りやがって液晶が半壊。
端末管理担当に壊れた原因を訊かれて「鳩に襲われた」と言ったがなかなか信じてもらえなかったw
でもユリカモメは実はカラス並に凶悪
ぴーちゃんって誰ですか??検索したらインコの名前とかそんな感じでした。。。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:14:48 ID:zL6wa7z20
すげーかわいい
でも、なんかコンデジみたいな画質なんだけどなんで?
レンズが悪いんだろ
342 :
338:2007/11/14(水) 23:28:24 ID:aFdLf4Nj0
>>339 う〜ん。コンデジねぇ。
もともと、レンズの評価用に撮った写真なんで、どんな部分がコンデジ風に見えたか教えて
もらえると率直に嬉しい。
・解像度
・ハロ
・色収差
・コントラスト
あえて開放で撮っているのでハロが残っているし、周辺のボケに若干色収差も見える。
解像度はそれほど悪いとは思えないけどハロの性でコントラストのメリハリは落ちているかも。
・画像処理
個人的にはプリント大伸ばしの結果を最優先するので、シャープネスの掛け方が、撮って出し
や標準的な現像ソフトのデフォルト値とは違うかもしれない。
あと、暗部が潰れていいなら、もっとガツッとした絵になるけど。
・色味
撮影・現像・JPEG化をすべてAdobeRGBでやっているので、見る環境によっては薄味な色に
見えちゃっているかも。
もっと、メリハリ効かせた濃い目の現像した方がモニタ鑑賞にはいいのかなぁ。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 09:01:23 ID:h13foYTJ0
>>342 右下と左下辺りの葉の縁が青っぽくなってる
俺のコンデジでもよく起きた
単純に逆光だからじゃないの
345 :
342:2007/11/15(木) 11:46:52 ID:iYKpm6r90
ほんとだ、よくなってる。
聞く耳をもたなきゃだめなんだぬ。
347 :
343:2007/11/15(木) 16:38:59 ID:2L3Vn2qq0
>>345 おお!すごい!!!
これPCの壁紙にして良いですか?
>>349 ミヤコドリはこっちでも見ないです。いいですねぇ。
>>351 キンクロやホシハジロは目がカラフルなのが恐い。
イソヒヨ鳥
秋苔は嫁に喰わすなw
非道りっ!卵を産むのは私なのよ
>>359 ありがとう
最近良く見る鳥だから気になってた
>>360 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
>>364 それよりこいつ、寝癖ついてるw
(男前の方ね)
>>369 おいおいドバトくらいピント合わせろって
>>370 これでジャスピンなんだけど、何分カメラが古くて(EOS D6000)
>372
うまいね
>>372 D300、さすがはクールな結像ですね。
それにしてもレンズ焦点距離1000mm、35mm換算1500mmってどんなレンズですか?
ロクヨン×1.7テレコンじゃないですか?
計算では1020mmですが、ニコンは四捨五入されちゃいますから
そういや前にヌコ 64X1.7 でよく撮ってた人いたけど、同じ人かな?
雀は癒されるわ〜
メジロが××に擬態している。 さてチョメチョメとは何?
割れ目
384 :
378:2007/11/26(月) 22:32:23 ID:ixmXvx+m0
耳を幹に当てて虫の音を聞いていたんでしょう
メジロは虫は食わない。
冗談ですw
389 :
378:2007/11/27(火) 12:44:44 ID:dgRiBiKq0
鳥の撮影ってその鳥の好む餌の植物が生えているところが狙い目って
良く聞きますよね。そういうのって文献とかサイトとか参考になるものありますか?
>>391 嫁
>>9 ただし、その木の下で待っていると野鳥が来るかどうかは知らん。
木の実しか食べないというわけでもないし。
>>391 鳥によって違う。ここでも人気なカワセミが比較的同じ所やお気に入りの枝に止まるから待ち伏せしやすいとか
オナガなんかは時間で行動していてある時間になるとどこどこに居るとかわかるやつもあれば、まったく予測でき
ないのもある。
釣りの雑誌にオオマシコを撮るのにナギナタコウジュのある場所で待ったとかあったもので
>>395 >>393は理解した上での発言か?お手軽にサイトありませんかって言うのなら知らん。
鳥ごとに違うのでそんなのをまとめたサイトがあるなら知りたい。
シジュウカラとかヤマガラの行動パターンとかならありそうだけど
397 :
393:2007/11/30(金) 21:07:57 ID:rp+exNXo0
>>396 俺は
>>9の「野鳥と木の実ハンドブック」なんかとりあえずお手軽でいいかなと紹介したんだが。
この本自体は薄くてお手軽だけど、まぁ奥は深いわな。
山野を歩いているときも、通勤で街を歩いているときも、木を知っていると鳥見の楽しさは倍増するよ。
>>397 紹介してくれた本を読んでみてくれって意だったんだが伝わらなくてすまん。
400 :
391:2007/11/30(金) 22:18:10 ID:RrlZmrg20
皆さんありがとう
フォーサーズの70-300買ったので
鳥撮りでも始めようかなとか思ったんですが、
どういうものから始めれば良いですか?
三脚必須ですか?
>>403 まずは三脚だな。予算範囲内で出来るだけしっかりしているもの(もちろん持ち歩けること
が前提だけど)。
慣れてくれば一脚でも行けると思うけど、そうなっても三脚は便利に使える(使い分けが
出来る)ようになるので、無駄にはならない。
良いなぁ70-300、私は55-200なので、長さが足りない。
>>399 >ノスリだと思うよ。
あんたはタカ科とハヤブサ科の見分けもつかんのか。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 21:20:44 ID:HOWtl/1X0
>>410 いいですねぇ。北国の凛とした空気が伝わってきます。
キクイタダキ、いつもの散歩コースの公園にもいるはずなんだけど、まだ逢えない。
414 :
390:2007/12/02(日) 23:03:07 ID:GtMewdsJ0
>>412 レスありがとうです。
このスズメいいねぇ。なごみました。
>>410 1枚目がいいなぁ。
416 :
410:2007/12/03(月) 22:19:56 ID:aZvJo3FeO
レス下さった皆様、どうもありがとうございました。
>>411 ええ。ほんとうによゐこが写ってます♪
>>412 ウッ♪
>>415 それはそれは…心中、お察しいたします。
修理で済むように祈ってます。
タシギのお写真ですが、いいロケーションですねぇ。
>>418 スピードの速いセグロセキレイをよくまあ見慣れrぬアングルで撮ってるね。
よっぽど狙ったのか、適当に撮ったのか判断しかねるw
なんか撮れば撮るほど ろくなもの撮れない今日この頃(´・ω・`)ショボーン
それは審美眼がついてきたのでは?
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 16:00:20 ID:A0fDMRGY0
みんなどんなレンズを使ってますか?
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 16:05:16 ID:YhDlbeJP0
観音ロクヨン
425 :
403:2007/12/08(土) 16:16:19 ID:gepyL7Gg0
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 16:30:52 ID:YhDlbeJP0
抜いた
431 :
403:2007/12/08(土) 18:45:59 ID:gepyL7Gg0
>>432 ジョウビタキ、可愛いね。
毎年庭で見掛けるのに今年は見ません。
昼にカワセミが来たのでカメラの準備をしてたら帰って行きました。
435 :
403:2007/12/08(土) 22:16:39 ID:gepyL7Gg0
436 :
420:2007/12/08(土) 23:09:29 ID:NYqkke5l0
>>437 なんかボケがエロ過ぎるんですが(;´Д`)ハァハァ
440 :
439:2007/12/09(日) 12:55:54 ID:pY4DCzN70
あ、テレ端じゃなかった。焦点距離113mmです。
>>442 これを表紙にして写真集をつくるよろし。
447 :
439:2007/12/10(月) 10:56:33 ID:aLijldb60
>>441 オシドリもいいけど、ルリビタキがすげえ
TC2ってどこのテレコンですかね?2倍?ズームとは違いますね・・・
450 :
442:2007/12/10(月) 21:42:29 ID:wpAutDON0
仲間が沢山いていいな...orz
>>441 どれもいいですねぇ。早く時間ができて、今年の鳥も撮りに行けたらいいですね。
>>442 幻想的でいいですね。
>>445 いや、冷えすぎでしょうw
>>446 デビューおめ♪
カワセミって綺麗ですよねぇ。他にも色々と綺麗な鳥、可愛い鳥がいるので、これから
撮りまくってください。
>>451 まみれてるw
455 :
454:2007/12/11(火) 22:10:28 ID:viFECen80
あらま、ということはオオバンとバン?
オオバンとコバン
460 :
415:2007/12/13(木) 02:10:34 ID:AwBlqQIr0
>>460 たくさん貼るなら、サイズをもう少し小さくしてくれると
みんなが見やすくなる。
462 :
460:2007/12/13(木) 12:38:53 ID:AwBlqQIr0
>>461 自前サーバの帯域幅は十分にあるんで、ブロードバンド環境からなら1ファイル1〜2秒で
落とせるはずなので大丈夫かなと思ったのだけど。
JPEG圧縮率を上げたのと入れ替えてみましたが、今度はどうでしょう。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 17:04:44 ID:MDzMKdcu0
466 :
464:2007/12/14(金) 17:23:35 ID:MDzMKdcu0
>>460 無事、戻って良かったっすね。
明日からの週末は楽しみでしょうね。
また、写真お待ちしてます。
>>463 なんなんでしょうね?
でも、貴重な瞬間が見られて良かったと思います。
自分が見るカワセミは、いつも単体だけですねぇ。
質問ですみません。2月にオオワシを撮りたくて羅臼へ行くのですが、観光船に乗ろうと思っています。おすすめの運行会社や出航時間などありますか。
なんでこんなところで聞く・・・
>>475 光線の加減で分かりにくいけどジョウビタキの♂かな・・・
雌はオスほど綺麗じゃないね
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 17:44:19 ID:hWa/8jCj0
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 19:17:40 ID:XkHbJ61/0
>>480 伊藤サンクチュアリですか?
もうそんな季節になってきたんですね。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 15:06:06 ID:uAK+KYfP0
>>491 あ、ウチの近所に常駐してるカワウもよくハゼを喰ってます。
>>493 E-510に300mmF4のレンズって、もしかしてZD150mmF2+2倍テレコンですか?
初めてこの組み合わせを見たような気がする。
みなさん、300mmクラスのレンズだと手持ち撮影ですか?
一脚とか使ってるの?
私にはこのようにピントが合わせられない。orz
>>496 VRなら手持ち 無しなら三脚+リモートコード
>>496 スポットを決めて待ち受けるときとか、夕暮れに佇む大型の鳥を造形的に狙うときなんかは三脚を使う
けど、どこに動くかわからない小鳥類は、私は手持ち撮影が多いです。
立ったまま上を見上げるような姿勢での手持ち撮影が、左腕の脇が空いてしまうので手ブレには一番
厳しいですよね。300mmだと1/500秒でも辛かったりする。
同じ手持ちとはいっても、壁や立ち木に寄りかかるだけでも違いますし、腰を下ろしてレンズを支える
左手の肘を立てた膝の上にがっちり固定する姿勢をとれれば、かなり安定します。
先日、日が暮れて撤収、三脚も仕舞い終わったときに、いわゆるスポットと呼ばれる場所でもないのに、
突然至近距離にカワセミが現れた。三脚出している暇もないので、ISO1250に上げて開放1/100秒で
強引に手持ちで写しました。
それでも露出不足だったので、さらに現像で持ち上げて、等倍はさすがに酷いですが。
http://bird.oosato.org/photoArchives/birds2/html0712/0712158471-AlcedoAtthis-Crop2800x2100.html 手ブレ補正付きカメラに300mmF2.8なら、こんな条件でもISO200の1/60で楽勝なのかなぁ?
499 :
493:2007/12/21(金) 20:02:02 ID:T2czh+150
>495
使用レンズは70-300です。
開放F値は、この場合、レンズの他の条件を無視した開放値を示すようで、
70のときf4になるから、その値のようです。
>496
大概は手持ちですね。可能な限り欄干や木などを利用しますが。
換算600の世界では、いかに自分が揺れ動いてるか実感できてorzです。
私の場合、連射してブレが少ないのがあったらラッキーというのが実情です。
500 :
496:2007/12/21(金) 21:42:33 ID:9wuTtG7B0
やはり手持ちが基本ですか。
本来虫屋なので100mmマクロ愛好なのですが、
この時期、手持ちぶさたなので70-300mmを買って鳥を撮り始めた。
ですが、なかなかうまくいきません。やはり慣れが必要なんでしょうね。
これから、春まで精進してみます。
有り難うございました。
水墨画みたいやわ〜
つーか、最近増えてるフォーサイズ手持ちズーム厨どうにかしてくれ
ここにうpしてる奴かどうかしらんが
人がデータ調べて朝からそれなりの機材(D2XorD200 500/4.5)
で張ってるのに、ズームつけて前をウロウロされたら台無しなんだよ
鳥の名前も知らないし人の機材ばかりジロジロ気にして
ウザイことこの上ない
そんなに安く撮りたけりゃデジスコで思う存分後ろから撮ってくれ
それか公園でハトやカモメや雀撮っててくれ
頼むわマジで
雨だ・・・
>>503 いい写真だなぁ。雪にあるところに行きたい。
>>506 三脚固定待ち受け派と手持ち移動派では、狙いも対象も場所も作風も違ってて
あまりカチ合うことはないように思うんだが。たとえばどんな場所?
>503
良い写真過ぎて腹が立つくらいw
>>506 気持ちはわかる。わしの場合は、よく釣り人に邪魔される。
狙っているときに釣り人がずかずか入ってきて鳥がみんな逃げちまうパターン。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 15:32:51 ID:PZE+CXMF0
>>506 まあ、KY坊やKY爺、KY婆は昔からいるからしゃあない。
奴らはKYなだけで悪気はない。(中には悪気のある奴もいるが・・)
優しく注意すれば引き下がると思うよ。
ちょっと前までKYといえば、
あの「朝日新聞」による「さんご損壊」の「捏造記事事件」の事だったのに
今ではKY=「空気読めない」になってしまった。
朝日新聞の策略通りになってしまった。
建設業界ではKYといえばKikenYochi(危険予知)
>>517 自分の都合だけで物を言うタイプ人はそっとしておいた方がいいです
>>520 こういう不自然な石って都会の公園に多いんだよね
>>521 まちBBSで見たのかな?
住之江公園なら運が良ければカワセミに出会えますよ。
>>522 公園ではないですが、人工的な物です。
>>522 コンクリートブロックよりずっとマシかと
>>524 そうです!。
その節はm(_ _)m有り難う御座いました。
また近いうちに訪ねてみます!!!。
じっくり時間掛けて撮影してみます。
不自然な石でもコンクリートブロックでも、平気
彼らはこっち(ヒト)よりタフだよ。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 07:14:43 ID:K9GtH6bp0
>>527 そうじゃなくて景観のことを言ってるのかと
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 09:46:34 ID:312XBr+F0
>>529 てゆーか、人工的な場所以外のカワセミってあまり見たことない。
533 :
526:2007/12/24(月) 18:35:36 ID:C9uRAxVo0
>>531 がんばります!。
フリーターン雲台?(水平方向の回転を止める事が出来ない構造です)を載せた三脚も便利な時は便利なのですが、
指でシャッターを切ると5枚に1枚ぐらいの割合ブレてしまうので、リモコンでシャッターを切って使っていました(風の強い日も最悪でした。
シャッターを指で切れない事がストレスでしたので、マンフロットのジュニアギア付き雲台 410をポチりました。
CAPAで詳しく紹介されていたという事と、一目惚れしました。
到着後、撮影しに出掛けるつもりです。
534 :
531:2007/12/24(月) 19:12:49 ID:7sREY7v80
マンフロット良いですね。
自分は耐荷重の関係でビデオヘッド#516を使ってます。
良いのが撮れましたら披露してください。
>>534 ありがとうございますm(_ _)m。
使い易そうな感じでしたので購入しました。
予定通りに なるかならないか分かりませんが、大晦日〜元旦に撮影の計画を立てております。
人が混む方向は決まっているので避けて散策してみるつもりです。
神社、お寺、が多い所と、繁華街を避けて行くつもりですが、どうなることやら・・。
初日の出を写してみたいです(経験ありません。
これからも どうか宜しくお願いします。
>>533 鳥撮りにギア雲台ってのも変わった選択の気がするが、410ってワンタッチのギア解除出来るんだっけか?
パーンの回転が止まらない雲台って、壊れてるのかしら?
>>537 初めから固定出来ない雲台(Velbon製)でした。
鳥さん狙いの時だけ雲台付け替えで対処しようと思っています。
上下は固定出来るんですが水平方向は無理みたいです。
縦位置は固定可能です。
明日到着します。
>>539 最初から止められない雲台というだけです。
壊れてはいません。
>>540 だから、ベルボンのなんていう雲台なのかなぁ。
具体的に書いた方がいいアドバイスが出てくると思うよ。
というか、ブレるのは本当に雲台の問題なのかなぁ。
ギア雲台って本来静物撮り用なんだけど。
>ギア雲台って本来静物撮り用なんだけど。
そうですよね。
自分は何でも撮りで、鳥以外にもシフトレンズで建物なども
撮るのでギア雲台に興味がありますけど、現在使ってる
ベルボンのPH-285が割と動きがスムーズで使いやすいので
購入には至ってません。
>>541 鳥さんを撮りたい時は、付け替えで対応すると>538に書いているんですが・・・。
申し訳ないですが型番は・・・。
私は、
風景>>お花>>>購入品などの小物、お料理、電車(静止状態の車両のみ)>夜景>>鳥さんを含む動態>>>>時刻表や撮影場所などのメモ代わり
...という感じで撮影しているので、水平方向の自由度は求めていません。
ガッチリと固定出来る雲台の方が有り難いので、CAPAで紹介されている雲台の中から選びました。
鳥スレで「ギア雲台買ったぜ」と書かれたら、それで鳥撮るんだと思うじゃないですか、普通。
それにしても、パーン軸をロックできない雲台って見たことないですが、なにか使い方違っていません?
>>544 もう済んだ話です・・・。
スルーしてください。
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 21:03:47 ID:zhZtlzkY0
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 21:06:40 ID:zhZtlzkY0
上から
ヒヨドリ
コゲラ
ツグミ
カシラダカ(雌)
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 22:16:17 ID:zhZtlzkY0
E-3ってコンデジより酷いな・・
560 :
556:2007/12/28(金) 00:35:20 ID:f2L4++m40
>>558 了解です。
>>557,559
ドモです。
水面の色は、ホワイトバランスを日陰にして撮ったんで黄色がかなり強く出てます。
実際は、もっと暗いですw
でも、この方が映えて正解でした。
OMには400mmF5.6ってなかったはずだし、ZuikoDigital50-200F2.8-3.5に2倍テレコンで
400mmF7開放で撮影と読んだけど、当たってますかねぇ?
オリマスで現像するとなぜかExifに絞り値がなくてレンズF値に絞り値が入って、開放F値は
ワイド端のF値が入るんで、一瞬戸惑う。
E-3だとこれでもAF効くんだよな。裏山すい。
そのとおりZD50-200+EC20です。旧型のほうなんでAFは速くないですが普通に効きますね。
実はOMの350も持ってるので一度EC20と組み合わせて換算1400mmてのを試そうと思ってるのですが
重過ぎるのでどうしてもこっちの出番が多くなります。
565 :
563:2007/12/29(土) 00:04:24 ID:3C8D1/W80
く〜、あいかわらず良い写真だなあ。
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 21:41:47 ID:vxc+2jks0
鳥スレ 名前: 名無しさん [2007/12/09,13:30:49] No.9902 返信
本文なし
画 像 : img20071209133049.jpg -(327 KB)
>> Free Ringtones 名前: Free Ringtones [2007/12/20,17:54:46] No.10857
>>570 いいねえ、絵として素晴らしいし、楽しい。
切り取り方にセンスを感じる。
その場に行ってみたいと思ってしまう絵だ。
>>574 なんか順番に画像に変なアドが貼られていってるみたい
関係ないスレの画像もやられてる
>>577 誰もが良識をもって公言しないでいることを、わざわざ書かなくてもいいのにね。
こっちみんな
>>582 アオサギの足元にあるのもゴミ?
そういえばオレもマンコとかオメコは普通に言えるけど
自分とこの方言は口に出すのにものすごい抵抗がある
足元のゴミが・・・・ 残念だよなあ。
あと5分で富士山、鷹、茄子の画像を
うpローダに繋がらない・・
大枚はたいてタイマイ見に行くか
う、ゴバークorz
603 :
565:2008/01/02(水) 20:35:14 ID:BePC6+ra0
>>600 感謝です。
試し撮りでアオゲラとは素晴らしい。苔むした木の幹の雰囲気がいいですねぇ。
(EC20付けて一段絞るとF8相当ですよね)
口の付け根の線が目より奥にあるようだし
嘴の先端に黒い箇所も確認できない
冬でも飾り羽が残ってるんで
ダイサギだと思われ
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 22:22:27 ID:5C36uZb40
>>607 いいねぇ。
年賀状になりそうな良い光景だなぁ。
>>607 1D系のCMみたいで、いいですね〜
白鳥の湖が聞こえてきそうです
>>609-611 あら〜。2chでこんなにほめられたのは初めてだわ。
ありがとうございます。
>>611 機材は30D+70-200 F4L IS。
1D系ならもうちょっと、よく撮れていたかもしれない
川霧でほとんどのカットがピント外していたのは内緒に・・・orz
脳ある鷹は爪隠す
能無し烏はいちびるだけ
カラスは最強だな。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 20:33:10 ID:73yaV+ad0
>>616 「この木の上にある鳥の巣いつ見ても空だね 何の巣だい?」
「そうさね〜〜 シジュウカラじゃねぇか?」
今日、花博記念公園鶴見緑地へ撮影に行ったんだけど
キモい集団に出会した・・・。
鳥撮りのおっさん集団が練習してた。
それも、鳥撮りしていない状態で屯してるもんだから・・
猛烈にキモいw
どんな練習するんだ?
ゴーヨン付けて素振りとか豪速球1,000本流し撮りとか、茂みや障害物に潜んでパンチラ撮影とか?
>>620 デジスコ使って、左目で照準、右目でフレーミング、右手でパーンを流しながら、左手でフォーカス追って
同時に足でエアレリーズを踏むとかの技だと、やはり訓練が必要だと思われ。
つーか、デジスコを自在に操っている人を見ると、尊敬するよ。
>>621 うちの近所にヒドリガモもそうなんだけど、いつも番で寄り添っているのを見ると、愛らしい。
こげら
>>628 ありがとうございます
キツツキっぽい動きと思ったら
お、セグロやウミネコの時期になったか。
そろそろ長玉出して撮りに行ってくるかな?
一度、フェリーでウミネコに鼻先を飛ばれた時はマジで襲われるかとオモタ。
デカいし、5〜6人殺してそうな顔してるしクチバシの赤スポットが血みたいで怖いw
>>634 5〜6人殺してそうな顔
なんか妙に納得ww
>>634 俺宮古の観光船でウミネコに餌付けして流血したことあるw。
>>634 ウミネコが殺ったのは2〜3人の筈だったのだが、また増えたのか?w
>>641 ガンマを上げてみれば?
アオサギっぽく見える。
ゴルゴ13並みな気がするのは俺だけか?
上空で旋回飛行してる姿は爽やかな港の情景。
風を切って滑空する姿、写真に撮って大伸ばしすれば襲い来る恐怖の猛鳥の面構えw
外見で損(得?)してる鳥だな。
シメも殺しや顔だな。
>>632はどうでしょうか?
良かったら見てやってくださいm(__)m
>>648 いいなぁ、綺麗ですねぇ。
自分的には「未だまともな写真が撮れていない鳥」の一つです。
>649
コガラかハシブトガラかどっちかじゃね。
しっぽが丸っこいから、コガラかな・・・
>>651 お返事ありがとうございましたm(__)m
コガラで良さそうですね
ちょっとスレ違いなんだけど質問。
ジャンジャン撮影が終わったらデータの整理をしないとならないんですけど
みなさんどうやってます?
スライドショウのように大きい画面が次々出てきて
DELキーか何かでピンぼけを次々消していけるソフトがあると便利だなーと思って。
susieで確認、ファイルマネージャーでRawも含めて削除というのを一枚ずつやるのは
実に面倒・・・。
>>655 俺は、Adobe Lightroomを使ってる。
661 :
656:2008/01/14(月) 20:06:04 ID:ebqzgCne0
早速ありがとうございました。
鵜かなーとはちょっと思ったんですが近所にいると思いませんでした。
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 23:11:39 ID:A34Cd0pN0
>>660 地鳴きで区別できるって人もいるみたいだけど、俺には分からん。
アオジとクロジ♀って難しいよね。
付近を丹念に観察して、クロジ♂がいたかどうかとか、過去にクロジを見かけた場所かどうか
とか、あとは腹の黄色みの強さでなんとなく納得とか。
>>666 メジロは誰に向かってアッカンベーしてるんでしょうw。
石投げちゃマズイでしょ
激しくスレ違いだけど、俺が死んだら焼いて灰にて壺に入れないで
解体して鳥葬してもらって、ハシブトでもカモメでもいいから大好きな鳥類の血肉になりてぇな。
かみさんと日本の法律が許してくれなさそうだが。
ブータン王国
禿しくスレ違いなんだけど、あたしが死んだらこのスレのバーダーの皆に写真を飾った前で
焼き鳥にして食べて欲しいわ。
野鳥保護団体と日本の法律が許してくれなさそうなんだけど。
スレタイに「ま」が入っていない事に今頃気付いた・・・orz
まいいじゃないか
まぬけ
679 :
661:2008/01/18(金) 01:19:40 ID:sD0lHo9e0
>>680 いいなぁ・・いいなぁ・・いいなぁ・・繊細で綺麗な描画ですね。
683 :
680:2008/01/18(金) 22:40:24 ID:EUw/l7F00
>>681 >>682 ありがとうございます。
アオジ、ルリビタキは背景がすっきりしていて
我ながら上手く撮れたと思います
シジュウカラみたいに頭が黒い鳥さんは
目が上手く写ってくれない事が多くて難しいです
300mmにx1.4エクステンダーで撮影なのですが
70-200mm+エクステンダーよりもかなり画角が狭くなっていて
肉眼で見つけた鳥さんをファインダーに入れるのに苦労してしまいました
水浴びしているジョウビタキ♂いいですねぇ
シメ、イカル共に撮影した事がない鳥さんなのでうらやましいです
685 :
680:2008/01/19(土) 16:26:12 ID:OFXrl4t10
エナガ萌え♪
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 17:39:07 ID:VcHJfz6R0
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 18:24:22 ID:VcHJfz6R0
ありがとうございます
>>688 僕がこの鳥を見る時はいつもちょこちょこ歩き回っていて
こんなに眠そうな表情は初めて見ました。鳥の世の中もいろいろと・・・
>>692 題名をつけるならハンティングって感じですね。
おみごと!
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 22:57:34 ID:qy2wkxGc0
おもちゃでしょ?
>>699 どうなんだろ?
普通、ズームならほとんどテレ端のみ。あるいは単焦点長玉。
換算430mmって、いかにも中途半端。
3〜4コマの連写は時々するけど、そんなに高速連写するわけでもないし、
正確なAFは必要だけど、MFの使いやすさも非常に重要。
それに、トリミングに耐えうる画質だよなぁ。
>>699 連射よりも、フォーカスのスピードが重要だと思う
換算430ミリじゃテレコン必須だな。テレズイがFZ50より暗いのがなか。
セグロセキレイは日本固有種だったな・・・
>>706 ハクセキレイに駆逐されたのか、ウチの近所では希少種になりつつあるような……
頭にHって剃り入れてる
セキレイは夫婦仲がいいよね。ああいうものになりたいものだ
なんたって日本神話で男神と女神に教えたのがセキレイだしw
セキレイはヤり方を知ってたが、人類は知らなかったワケだな。
偉大な鳥だw
セキレイって終身同じ相手だっけ?
・相手が死んだら再婚せず
・相手が死んだら再婚するよ
・毎年相手が違うよ
昔はある程度の種類は言えたのにもう忘れちゃったよ
小型の鳥は一夫一婦でもよく浮気をしていると生態学の本にあったな。
ウグイスは一夫多妻
モズは基本的に一夫一妻だが、雌は浮気をしていることもあるらしい。
>>716 ワロタwwww
いいとこ撮れましたね。
カラスって何にでもちょっかい出すよね
こないだ飛んでるサシバに2匹のカラスが後ろからちょっかい出して
サシバにうりゃって足の爪見せつけられてビッビって逃げてった
こないだって、サシバが見られる頃って秋までじゃん。
それとも与那国の人?
萌えたレスシリーズでカラスに顔覚えられた昆虫撮りの人の話しがあったな。
被写体(昆虫)を横取りして得意気に撮影者に見せびらかしてるシーンの写真に癒されたw
722 :
721:2008/01/26(土) 07:56:38 ID:KLqZoG1d0
もしかしてホオジロかな?
頭頂部が毛が立った感じ(ショートヘア)で、2羽で行動していた。
地面近くを上がったり下がったりしながら飛ぶ鳥を見かけたんですが
名前分かりませんか?
一瞬だったので柄とかは分かりません。
>>723 よく見かけやすい鳥の中で、チチッと鳴きながら地表近くを高速で波状飛行するのは、
たぶんセキレイ科の何かかなぁ〜。
>>716 こういうの見ると、カラスも可愛いな。
ジョウビタキ良いよな・・・おれは♀が好き。
今年は自宅近くに♂が縄張り張った模様。時々庭先で見かける。
きょうオキザリス(花)の写真撮ってたら、殺気を感じたので振り向くと
キジバトが餌台で啄ばんでた。・・・おい、餌台壊すなよ。
至近距離(50cm)でお互い一瞬固まったが、カメラ向けるの忘れた。
50mmマクロでキジバト撮れるところだったのに・・・w
>>727 このアングルで目にピントを合わせていたら上級者。
ウチの自宅にもジョウビタキ雄が縄張りを張っているが
どうも人馴れできないようで、早朝や雨降りの時ぐらいしか
自宅付近の庭まではこないようだ。
やってくると“ヒッ、ヒッ、ヒッ”と鳴くのでわかる。
普段は近くの小河川にいるようだが、最近は見かけない。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 22:51:53 ID:wM8Wad0LO
皆さん鳥撮りにどんなレンズ使ってますか?
私はこれから始めようと思っています。
予算10万円前後で探しているのですが素人向けの素性の良いレンズはありますか?
候補としては、
EF70-200mm F4L IS USM(エクステンダー使用可能とリングUSMでの高速AF)
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS(値段の安さと70-300mmのIS(非DOです)よりも安い)
を候補としています
使用機種はKDXを予定しています
先輩方の意見をお願いいたします
>>730 どれくらいの写真を撮りたいのかにもよるが
近くにいるカモやサギくらいならそれでも撮れるだろうけど
小鳥野鳥なら、それじゃ全然足りないよ
最低でもサンヨンにテレコンが必要だよ
>>730 EF300/4L ISなら中古で11〜13万くらいだな。
200mmはやめておけ。短すぎる。
>>730 200ミリじゃ話にならない
最低でもサンヨン&テレコン(10万じゃムリだが)
予算10万ならシグマの50-500でもいっときゃいいんじゃね?
間違えた170-500だ
50-500じゃ10万超えるな
>>730 小鳥の種類によって違うけど、撮影距離は人慣れしている鳥で7m。
ふつう10m以上のことも多い。
7mの距離まで寄って撮影して、A3にプリントしたときにほぼ等倍になるためには、
レンズの焦点距離がフルサイズだと600mm、APS-Cだと400mm、フォーサーズだと
300mm必要。撮影距離15mならさらにその2倍必要。
もちろん、アップで撮るばかりが能じゃないんで、フルサイズ換算300mm程度でも
鳥撮りが楽しめないわけじゃないけど。
それより、良い双眼鏡は必須。野帳は必ずつける。
カメラを持ってても、そこにいる鳥を見つけられなきゃはじまらないわけで。
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 07:17:07 ID:sRSVK1vl0
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 09:53:22 ID:vgQSh8qb0
鳥って目は冷酷なのが多いよ、特に水鳥。
739 :
737:2008/01/27(日) 11:19:54 ID:sRSVK1vl0
>>738 そうなんですか。
普段あんまり鳥の観察とか撮影ってしないんで、可愛い目の鳥しか知らなくて(海鳥が目つき悪いのはわかるんですが)、そこへ現れたこの鳩はごっつガン飛ばしてきたんで「目つき悪〜」って思って撮ったんですわ。
>>740 でかくて黄色い嘴が逆にコミカルな印象
顔だけ見たらウミネコのほうがはるかに凶悪w
はいメジロですy
>>745 ルリビの若♂いいなぁ
最後のはクチバシの形はホオジロぽいけど
お腹が白いのでカシラダカ???
>>747 アトリでしたか
嘴の形…アトリ科はホオジロ科よりも短くて根元が太いでおk?
>>749 ウグイスでFA。
ムシクイ属は今頃東南アジア。
日本でよく見られるセンダイムシクイや
メボソムシクイ、ヤブサメは
眉斑がくっきりとしている。
>>750 OK
>>752 なるほど、眉班が特徴なんですね。いや、ホント勉強になります。
今の時期なら、ウグイスも結構、不用心に姿を見せてくれるんですね。
>>751 いい瞬間ですねぇ。ナイスキャッチ、ナイスショットです。
>>754 >今の時期なら、ウグイスも結構、
>不用心に姿を見せてくれるんですね
いやそんな事はない。
藪の中で“ジャ、ジャ、ジャ”という地鳴きの声は聞こえるが、そんな藪の中を
すばしこく動いてなかなか姿は見せてくれないよ。
繁殖期の方が、さえずりで姿が見られる事のほうが多い。
それでも殆どが茂みの中とか殆どだけどね。
あれだけはっきりと撮れたのも運がよかったのかもね。
果実を食うこともあるので、そういう時は姿が見え易いと思う。
ただ人間の姿を見ると、すぐさま地鳴きしながら隠れるけどね。
そういう意味ではメジロは図太い神経だなと思う。
756 :
727:2008/01/28(月) 01:37:53 ID:D8gLYBah0
>>751 ミサゴのダイビングは、狙って撮ろうにもなかなか撮れないんだよね。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 08:03:28 ID:elF5/mpy0
>>760 オオバンが歩いているなんて珍しいと思ったら
凍っちゃって歩くしかない状態だったんですね
762 :
756:2008/01/29(火) 00:52:36 ID:vdRR0ReQ0
763 :
754:2008/01/29(火) 01:09:04 ID:iIfGR9A00
ダメカルター下痢ケーン(笑)
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 18:25:58 ID:h7iFDnxl0
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:55:29 ID:MW9lmAcd0
お勧めのブラインドテント、教えて下さい。超望遠で撮影用です。
マジレスで言っておくと、山奥の希少猛禽の生態撮影で
よく使われているのがブルーシート。
破れ難いし、雨風に強い。
道路沿いから見える場所では、犬二匹をトラックに繋げて
熊監視役に当たらせてるらしい。
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 06:55:08 ID:lb+YNBTI0
ブルーシートとは、野鳥ブラインドは皆、迷彩色ですが、青色でも野鳥に影響はないのでしょうか。派手な色は、鳥が気づきやすいと考えるがいかがですか。色が関係ないなら着替え用の簡易テントでもブラインド代わりになるということ?
要は動物じゃなくて"物"になりゃいいんだろ。
このスレ初めてだけどこれ
>>762いいねえ。おみごと。保存しました。
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 09:34:21 ID:fgaG7Nzm0
>>730 亀レスだが予算倍にしてヨンゴーロクや中古サンヨン+テレコンでいいんじゃね?
それかお前の予算内で安いのを一つ買ってカモやサギで練習してからでも遅くはない。
>>771 鳥から見えるものが動かなければOKかと・・・
車窓からの撮影も、自分の後ろの窓がスモークやカーテンで
遮蔽されてれば結構いけちゃうね。
>>771 迷彩色って、野鳥の眼をごまかすよりも、人間の眼をごまかすためのものだよね。
ハンターの流れ弾に当たりたくなかったら、山中で迷彩色は身につけない方がいいかと。
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:16:50 ID:ABWTH4KOO
鳥撮りは禁猟区でやるものじゃね?
動くものは皆撃つな。怖・・・
>>782 イソシギなんだ。前に調べたとき似てたんで、シロチドリだと思いこんでました。
磯とついていても、川にいるんですね。
ご指摘、ありがとうございます。
785 :
781:2008/02/01(金) 00:32:29 ID:e3od7sSx0
>>784 どもです。
アップで見ると、かなり違いますね。クチバシの長さが大きな違いなんですね。
ところでオマイら、ツグマの200-500mm/2.8買う?
付属のテレコン噛ませるとワイ端1000mm/5.6だぜ?
あんなレンズ、軽トラの荷台にでも載せて撮影しないと
体が持たんよ。
クマに襲われた時用の武器だな
>>789 必ずヒヨドリが来るんだよね。
身体が大きいからメジロは追い払われちゃう。
ヤマガラ萌♪
797 :
781:2008/02/01(金) 21:55:36 ID:Jzc/v4m40
>>786 イソシギどもです。
調べてみたら、カワセミってクチバシの色で雌雄がわかるんですね。
おっしゃるとおり、どちらも♀でした。
>>787 ドモです。
でも、なんか、動画を見てもイマイチ何をしてるのかはよくわからないw
自分の見た2匹は、おとなしくしていましたね。
>>793 カケスいいですね。見たことがないんで、羨ましい。
鳥撮りの先輩に御意見をうかがいたいです。
山系の鳥を撮る趣味を始めたい & 手元にD80はある
の場合、デジスコか300F4のどちらいいでしょうか?
>>798 一眼レフはミラーショックがあるのでデジスコには向かないと思った方がいいです。
デジスコを始めるならコンデジを含め、一から揃えた方がいいかと。
ニコンのサンヨンは素晴らしい描写ですよ。
手始めにサンヨン+テレコンから入るのも良いと思いますが
まあ間違いなく大砲沼へ落ちていくでしょう。
それでも後悔はしないですよ。
>>799 ご指南、ありがとうございます
一眼のミラーショックって、SSをどのくらいまで上げる(下げる!?)と
気にしなくてよくなるもんなのでしょうか?
>>800 シャッター速度は関係無いよ。
デジスコは超超望遠で鳥さんを大きく撮影できる反面、ブレには超超シビアなのね。
SSを速くしようが遅くしようが
ミラーが動くという動作そのものがデジスコでは僅かなブレとなって出てしまう。
だからミラーの無いコンデジの方がデジスコには向いているんです。
デジスコと一眼+超望遠は別だと思った方がいいかも。
状況に応じて使い分けが出来れば一番いいんだけどね。
>>798 デジスコって300mmが超広角で1000mmが標準レンズになってしまう世界でしょう?
デジスコにレフカメラなんて使ったらミラーショックで起こる微細な縦揺れでレンズ先がぶれて被写体がフレームアウトする方が多いはず。シャッター速度以前の問題。
ちなみにまっとうな三脚座のついている望遠レンズとまともな三脚がないと200mmでも平気でブレますから。微妙に眠い画像の時はたいていブレている。
どうしてもというならVR600/4に1.4xテレコンつけてDXで換算1000mm超にした場合が限度かな。100万コースだけど。
もっとお手軽に行くならVR300/2.8に2xテレコンとか。これでも50万コースか。
300/4に1.4xテレコンはお手軽ではあるけどD80だと歩留まり悪いのでVR70-300に逃げるかD300に買い換え。
ちなみにまっとうな三脚を用意するのが前提なら画の質はともかくサードパーティーの望遠も評判は悪くない。
しかし、最近のデジスコ関連スレ、鳥撮りスレは
読みにくい文章を書き込む奴が増えたな。
人に読んでもらうのに、もっと読みやすい文章の
書き方というものがあるだろう。
ゆとり世代?
自覚がないって恐ろしいね。
脈絡無く頭から「しかし」、人を「奴」、あげくに「ゆとり世代」ときた。
本当に、自覚がないって、恐ろしい。
指摘を受けているのが自分だと気がついたようです。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
古ぼけたAAを出してくるなよ。
アーア。
>>803-806 穏やかにお願いします
>>801-802 ありがとうございます
ミラーショックというものの恐ろしさが分かりました
ただ、気になった点を2つほど質問させてくださいまし
1)ニコン純正
ニコンではデジスコと一眼のアタッチメントを製品として市販してますが、
カタログには「ミラーショックの影響が大きい可能性があります」とかの
注書きみたいなものは見当たりません。
この辺は、ニコンはどういう姿勢で商品化、市販してるのでしょうか?
悪意なく、純粋に素人の質問です。
2)歩留まり
>>802さんの解説中に「D80だと歩留まりが悪い」とあるのですが、
これはCCD方式とCMOS方式の違いからくるものなのでしょうか?
以上、連投気味ですいませんが、お願いいたします
>>808 カタログに、事細かな使用説明の並記をもとめるのが根本的に間違っているだけのことでしょう。
それはともかく、ミラーショック回避は露出ディレイモードでかなり行けますよ。
>>808 ごめん、調子に乗った。反省してます。
>1)ニコン純正
単に一眼レフをつけたいという声が大きかったのではないでしょうか。
それと三脚や補助脚にたっぷりとお金をかければレンズぶれは相当軽減できます。
また
>>809にあるように、「低振動モード」や「露出ディレイモード」を
使えばミラーショックをかなり軽減できます。
つまり、全く使えないと言うことでもないんです。ただし、ファインダーの
視界消失からシャッター作動までのタイムラグが大きくなるので一瞬狙いで
撮ることは出来ません。
ちなみに運任せで連射すると一瞬狙いでも相対的に当たりは減っていきます。
2)歩留まり
D80の高感度耐性は今となってはあまり良いとは言えません。
被写体がじっと動かずにしててくれればいいのですが、小鳥だとぴょこぴょこ
動いていて1/500ではぶれが止まらない場合が多いです。
300/4に1.4xテレコンをつけると開放F値が5.6になるので晴天で開けた場所で
ないとSSが稼げません。感度を上げてF5.6でSS1/1000を確保するとノイズが
気になってくると思います。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:37:30 ID:fdX0zvFm0
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 10:42:13 ID:NEn4v6el0
D80は取っておいて、別にライブビューの載っているデジ一眼を買って
デジスコでも始めたら? その方がコスト的には安い。
それか焦点距離が換算2倍になるE-3を買うとか。
4/3でもデジスコより数倍画質は良い上に、ピントは外さないし
シャッターチャンスにも強い。
エナガ萌♪
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 02:31:25 ID:KJAD8c2KO
EOS Kiss Digital XとEF-S55-250mm F4-5.6ISで鳥を撮り始めた駆け出しです
早速昨日近くの河原でカモを撮っていたのですが、ピンボケ写真を量産してしまいました
シャッター速度は速かった(1/640くらい)ので手振れではないと思います
恐らくノウハウ不足の凡ミスだと思うのですが皆さんのテクニックを教えてください
820 :
814:2008/02/03(日) 04:39:55 ID:32YpqMui0
>>817 ありがとうございます。
ルリビタキの若♂いいですねぇ、近所にいるとはうらやましい
エナガの真正面てこうなっていたのですね
どっかの茂みに突っ込んだ後でしょうか?頭になにやら種か葉っぱみたいなのがw
3枚目はホオジロの♂ですかね???
>>819 とりあえず写真をうpしてみてはいかがでしょ
ピンボケ写真というだけでは、原因の特定は難しいですから
実際に詳しい方に写真を見てもらうのが一番だと思いますよ
>>820氏
アドバイスありがとうございます
当方のヂオン使いですがアク禁食らってるのでアク禁が解除されたら改めてうかがいたいと思います
>>821 ヒヨドリは、どう見てもヒヨドリなんでいいとして。
同定依頼するならただ写真一枚出すんじゃなくて、場所(環境)、大きさ、鳴き声、行動、群れの状態、
その他自分で気が付いたこと等、なんでもいいから書いて欲しいな〜、といつも感じます。
もちろん分かる範囲で構わないですから。
その方が、書いた本人も楽しい、答える人も楽しい、読む人も勉強になるでしょ。
現地で実際に見て写真とった人の方が、一枚の写真から得られるよりもずっと多くの情報を得ている
はずなんですよ。
鳥あてクイズのスレじゃないんですからね。
826 :
追記:2008/02/03(日) 18:05:53 ID:LM+Lib4N0
>>824 雪環境は初めてだったのですが露出0.7〜2位で調整すると良いみたいですね。
残念ながら 後調整でした。
>>824 まあまあ。
画像貼ってくれた人にああしろ、こうしろって言うのもどうかと。
初心者からベテランまで様々なレベルの人がいるんだから
828 :
817:2008/02/03(日) 20:28:57 ID:khW1ExkE0
ついに、成熟したルリビタキの♂に出会えた♪
めっちゃ嬉しかったです。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1202037271141.jpg 雨混じりの天気でコンディション最悪だったんで、次回は、いいコンディションでも
会えたらいいなぁ。
なんか、要求が段々贅沢になっていってしまいますw
>>818 萌えますよねw
>>820 ドモです。
青い鳥は、やはり近くにいるようですw
3枚目は色が淡目なので雌っぽい気はしますね。
>>819 820さんと同感ですが、一応、考えられることとしては、近くの枝や杭なんかにピントが
合ってしまって、肝心の鳥にピントが合ってない場合なんかが考えられます。
まずは、AFを1点にして、鳥中心で撮ってピントが合うかどうか確認されてみれば
良いのでは?
こんな初歩的なミスでないということでしたら、失礼しました。
>>824 おっしゃるとおりですね。以後、気をつけます。
>>821 柿?の鮮やかな色と合わさって、いい雰囲気ですね。
露出もこれはこれで、いい絵だと思いますよ。
>>828 他人の露出どうこう言う前に自分の露出なんとかしろよ
アンダー過ぎて人に見せるもんじゃないぞ
831 :
824:2008/02/03(日) 23:02:13 ID:iKlkCeGv0
>>827 ごめん。文句言うってつもりはさらさらなかったので。
俺もそうだったけど、初心者の時って姿形だけで分かると思いがちで、写真一枚で
「これなぁに?」って聞いちゃうんだよね。
でも実際は、あらゆる情報と五感を総動員して同定してるわけで、それがまた楽しい、
と言いたかったのです。
だから、その人のレベルで分かる範囲、感じた範囲の情報でいいから、書いてくれる
と率直に嬉しいなぁ、という気持ち。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 15:43:17 ID:RC9yB8sZ0
_,,,
_/::o・ァ またニコ爺かよ
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
つかフォーサーズでうpしてるのは、簡易ズームばかりだからかもしれないが
画像汚すぎる。単焦点ならまだマシかもしれないが
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 17:15:42 ID:e6xBf0YGO
鳥って可愛いよね
>>833 どこから紛れ込んできたのか知らんが
物を知らない初心者はすっこんでろ
836 :
821:2008/02/04(月) 18:11:46 ID:L7sYQU590
こんだけ飛んでると日本画みたいだね。
2chなんて所詮カスの集まりなんだから、画像を上げられる人は
ちゃんとペンネーム使って楽しい語らいをした方がいいですよ?
追加
然るべき場所でね
>>841 撮るときの補正としてはマイナスで良いけど、人に見せるときは明るくして見せてよ。
闇夜のカラスじゃあるまいし。
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 20:24:46 ID:RTftEUXM0
>>841 パイプの上に乗ってるのね
設置面積狭いけど痛くないのかな
とどうでも良いこと思ってみたり
>>843 体重軽いから痛くない 多分
そういえばカモメ類って水かきあるのに電線にも止まれるんだよな
>>844 上はカラフトムシクイ?
下はサッパリワカンネ。
出現地が大阪城公園とかではありませんように(祈り
>>846 上、ぴんぽ〜ん。 下、関東 載っていない図鑑も有る。迷鳥
コノジロだな。こいつのためにギャラリー100人超。迷惑。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 21:28:01 ID:sDDp7gX40
>>844 2枚目はコノドジロムシクイですね
日本で過去に確認されたのがかなり昔だとかで
カメラマンが押し寄せていたみたいですね
公園もアシ刈り込みの予定をこの鳥がいるからと
一ヶ月くらい遅らせたとか聞きました
行こうかなと思っていたのですが
現地の様子の写真を見て諦めました、人多すぎ(´Д`)
コノドジロムシクイ・・・
図鑑では10年くらい前に山形で確認、さらに前には調査で捕獲。
の2例ぐらいと書いてある。
>>851 そんなに早くからアシを刈るの?
関西は2月末にならないと刈らないんだけど。
「それなりの機材」で撮った「作品」もいいが
たまたま鳥がいたから撮ったみたいなのも見たいよね。
>>851 おかげで、ここ2週間ほどこっちのフィールドでは、いつもの白い巨砲爺集団を見かけない。
静かに和やかに鳥見ができる平和も今のうちかな?
そのうち、また自慢話引っ提げて爺さんたちが帰ってくるんだろうな。
○元公園に居着いて欲しいと思うものであります。
>>844 一枚目の鳥に似たのが十日程前に庭に居たけど、別の鳥なんだろうな。
メジロかと思って見たら、目の周囲が白くなかった。
オガワコマドリが出てきた時も関東の河川敷かどこかの公園のアシじゃなかったけ?
>>856 調べてみたら、シジュウカラみたいですね。
よく見かけます。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 23:10:22 ID:e6xBf0YGO
もうそろそろ鮎鷹の時期かな?
>>851 今はそれほど多くないよ。 50人前後うちカメラ40台前後。
それに芦原は広くカメラ放列の横に構えても撮れる確率は同じ。 構図はあまり望めないけど。
写真でかわいさを出すことは難しいけど、実物は可愛かったよ。
>>857 関東はカメラマンの数が多いから誰かが見つける確率が高いんだろうね。
全国どこにでも同じくらいの確率で珍鳥が出ているはずだけどね。
オガワコマドリは普通の川の河川敷の芦原だった。
良くあんな広い所で見つけられたと感心する。
>>855 ウグイスじゃないかな。 ムシクイもウグイスの仲間だから似ている。
>>862 でも、アイリングや過眼線等の細部まで見なくても、メジロとウグイスじゃ体型のシルエット
だけでもかなり違って見えるんで、ウグイスをメジロと思って見るかなぁ?
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 20:23:02 ID:P5ki+tIC0
ルリビ?
ルリビと全然違う。
>>865の被写体をよく見よう。
くっきりとした眉斑で違う事がわかる。
○×△□だよ。
鳥写真はもっと鳥を観察してから撮る事かな。
鳴き声(さえずり、地鳴き)や生息地、姿かたちで見分ける事なんかを
もっと勉強した方がいいのではないかな。
ノドジロムシクイをウズラとか言う人もいたし。
>>865 網の中の餌でつってるカワセミ? 一度見たら幻滅した。
自分の家の池に来るなんてうらやましすぎる。
それでも中々飛び込む瞬間は撮れない。
自分が飛び込むんだ!
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:24:46 ID:dFE4+beI0
200ミリf2.8プラステレコンと300ミリf4では
鳥撮りだと後者の方が使い勝手が良いのでしょうか?
ペンタで新しいレンズが出るので現在検討中です
何を撮るかにもよるのだろうけど、テレコン倍率付ける事でF値が何段落ちるのか、
また、撮像素子のキャパにも依るので、定番レンズに惑わされずトータルで考えた
方がいいと思うよ。
878 :
820:2008/02/06(水) 02:52:49 ID:C4FBEgMk0
>>876 私も鳥撮り始めて3ヶ月経ってない駆け出しです
2枚目はこの季節ならダイサギで間違いないと思う
手前側の石に合焦してる様に見えますね
ギリギリでダイサギも範囲内に入っている感じ
3枚目、4枚目(イソシギ)はどこにも合焦してない感じです
35mmに換算して320mmと400mmですから手ブレじゃないかな
結構風が吹いていたりしませんでしたか?
5枚目(ハクセキレイ)は後ろや手前の石にピント持って行かれやすい状況
なんとかピント合う範囲に収まってるという感じかな
気持ち後ろの石に合焦してしまっている感じも
完全にAF任せにせずに積極的にMFも使ってみるといいかも
55-250はフルタイムMFが出来ないので大変かもしれませんが頑張って!
3枚目4枚目みたいな写真を減らすには手持ちならしっかりカメラをホールド
一脚なんかを使ってみるのもいいかもしれません、頑張ってください
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 03:32:58 ID:qHIZU3M2O
>>878氏
ありがとうございます。
風は結構吹いていました。
一眼使い始めてまだ4ヶ月のコンデジ上がりなのできちんとホールド出来てないのかもしれないです。あとISを過信してしまったのもいけなかったみたいです。
MFも練習してみます!
一脚持ってないので三脚で代用してみます!
>>879 焦点距離不足による解像感の不満だと思うよ。
被写体に出来るだけ近づくこと。
欲を言ったらきりがない。 ブラインドで近付くとかできないかな。
画像処理でお化粧するともう少し見栄えが良くなるよ。
>>881 色がエメラルドグリーンに見えるね。
実物にまだ出会った事無いが、
青だったり、緑だったり、肉眼だとどんな色にみえるんだろう。
>>882 d
弄ってみたら、多少元に近い色になりました。
ブラインドなんて全く知りませんでした。
それなりの写真撮ろうとしたら、きっちりそろえないと駄目ですな。
鳥撮りはまりそうで怖い…
>>883 実物は、もう少し鮮やかな青です。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 12:19:02 ID:1EE2HI5u0
これから、こちらのスレを荒らすことにしました。
皆さんよろしく。
愛用機種は神機パナソニックFZ30です。
>>883 色にこだわりだすと恐ろしいですよね。
今の自分のモニタだって正確かどうか分からないし。
モニタの色合わせをしていないで色をいじるととんでもない色で人に見せることになるから
最低限の調整はしておいた方が良いね。
二年ほど前に比べると写真の質が悪くなったもんだ。
うpするのを躊躇うほど素晴らしい作品が揃っていたものだが。
>>890 人に見せられる写真なら、そっちに載せてるからこんな所には張らないよ。
かわいそうな人の為の唯一の楽しみの場所なんだからそんな事言うなよ。
2チャンネルなんかにうpするやつらの気持ちがわからん。
自分じゃウPしない癖に、うpした人の画像はコテンパンに
たたきつぶして、粋がってる奴らばかりなのに
懲りもせず、はい撮りました、これも撮りました。
ピンボケだの、ノイズだらけだの、日の丸だの
こんなのさらすなヴォケが!なんて言われながら
それでも黙々とうpし続ける..... 涙もんだよ。
いい加減に こんなとこへさらすなよ。
もっと評価してくれるすれへ行ったほうがいい。
評価に値すらしないのしか撮れないから
こんなところに上げるんだろ
一昨年あたりは凄い画像もあったが
最近のはあまりにも酷すぎる
自意識過剰
自分ではうpすることもできないくせに文句ばかり、ID変えながらご苦労なこった。
うpスレの中でもここは特に酷い。
というか捩れた人格が見えるのはここだけだ。
>>893 一理あるとは思うんだけどね。
ただ、自分は鳥だけでなく、2ちゃんの色んな画像スレで、色んないい写真を見たり、
素敵な被写体を見たりして色々と自分も撮りたくなったし、また、撮れて嬉しかったり
したんだわ。
ここもそうだし、他の画像スレでもそうなんだけど、ホントにいい人も、写真が好きな
人も、あるいは対象となってる被写体が好きな人も、いっぱいいるように思う。
鳥スレの話でいえば、画質云々よりも、珍しい鳥が見られたり、ありふれた鳥でも
いい表情が捉えられてたり、写真はイマイチでも、撮った人の嬉しさが伝わってくる
写真なんていうのを見ると、こっちも嬉しくなってくる。
もちろん、全てにおいて素晴らしい写真については、最大限の敬意も覚える。
だから、こっちも恩返しというわけではないが、これを見て喜んでくれる人がいれば
いいなと思いながら、貼ったりもする。
少なくとも、ここに画像を上げてる人たちはホントに鳥を撮るのが好きだったり、鳥を
見るのが好きだったりするんだろうなと思うから、この程度の煽りなんか無視して
貼ってきゃいいと思ってるよ。
追伸
画像スレで、画像も上げずに文句だけつける輩は、タダの寄生虫。
そして、いい写真が撮れる人は、決して人の写真をバカにしたりしない。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 21:15:29 ID:SZy+A3JM0
馴れ合いの中で、賛辞が欲しい人もいるからね
お世辞でも
>>899 飛行機スレ見て来い
あれだけ最上級の機材に、腕がそこそこあってもボロカスだぞw
このスレは 純粋に鳥好きな人とか カメラ性能中心の人とか 構図中心の人とか色々だからね
>>890 だけが浮いちゃったな。 鳥が嫌いなんだろうね。
鳥、かわいいです。
尊敬しています。
厳しい自然の中生きています。
人間なら一晩居ただけで死んでしまうような雪の山中でも
自分もああなりたい、人に頼らず文句も言わずただ思いのまま生きています。
彼らをもっと綺麗に写してあげたいといつも思っています。
>>906 鳥が喋れたら「大きなお世話、放っといてくれ」と言うでしょうね
>>907 おまえも自分に関係ないスレなんて放っといたら?
>>905 確かに890の言うとおり写真の質は相当落ちてるとおもう
>>890の言うことがどんなに正しくてもそんなことはこのスレには関係ない
筋違いのケチつけてるやつらは
>>1を嫁
文句言いたかったらコンテストスレでも池
【 テ ー マ 】
「 野鳥を撮って皆で見る、それだけです。」
見せるにも最低限ってのがあるだろ
小学生の写真大会じゃあるまいし
何の進歩もない馴れ合いならどっかのブログでやればいい
>>911 ダニの分際で小生意気な口をきかないように。
やなら来なきゃいいのに
>>911 お前馬鹿?屑?ゴミ?
誰もお前に見てもらいたくて上げてなんかいないよ。
消えな。
>>915 その手のダニを間違って人間扱いしないように。
適当にシャッター押しただけで満足して
上手くなろうともしない
貶されるのが嫌ならうpするなってこった
それの何が悪いのか
>>917 ダニの分際で小生意気な口をきかないように。
しかし、自分のゴミみたいな画像を棚に上げて
的確な批判するやつをゴミ扱いとはw
どうしようもねえスレだなこりゃ
>>920 今年は天候不順のせいか春物のダニの発生が早い。
此処で活字読んでる奴、タダのヴァカ
>>924 シロハラさんは
餌を探している時の暴れっぷりが好きですw
>>925 コノドジロムシクイはまだいるんでしょか?
人が多いのを敬遠して見に行ってません(゜▽゜;)
>>926 ルリビ
日光が当たっている背中はもっと綺麗なんでしょうねぇ
それにしても最近は天気よくない日が多いですね
ウグイス
ウグイスってあまり表に出てきてくれないので
こういう写真はうらやましい
鳴き声でいるのはわかっていても見つけられない事も多いです…orz
>>927 まだいるよ。 数十人位だから横に居ても十分に撮れるよ。
>>924 いい絵になっていますね。でも主体である鳥の解像感が甘くて眠い感じになっているので
損をしていますよ。ちょっとアンシャープマスクをかければいい感じになります。
あと鳥の腹とか足が白飛び気味なので、背景が暗いときは露出補正を少しマイナスにして撮った方がいいですよ。
アオサギ
>>932 ありがとうございます。ずーっと気になってたんですよ
で、このスレ発見しまして。
Wiki見ました、最近では結構増えているみたいですね
アオサギでもカワウでも
大型の魚食鳥類がやたら増えてるのはなんでなんだろうね
>>934 ミラーマーン♪ じゃなくてタンチョウですね。
穏やかな雰囲気と逆光に光る草原?がいい感じです。
今夜は920氏の的確な批判ま〜だ?
ウホッ!いいグアノ
>>939 岩の上に載ってるカバンみたいなのは何?
崖の上にあるガイコツが気になる
カモメ(ウミネコ)でそ?
嘴背中のほうに突っ込んでるのを後ろから見てる
>>947 現地で実際に見ても、雪達磨と思っちゃいそうw
PS.
図鑑派、生態派、風景派、ネイチャー派、造形派、体育会系、文科系…、
いろんな作風が見られて、このスレは楽しいです。
>>930 うん。でもシロハラって写真の解像感は出しにくい鳥のように感じていますが。
>>951 かっこええ〜〜〜なんか火の玉が飛んでるみたい
>>927、946
ドモです。なぜかw、時間が空く時は曇りや雨、雪が続いています。
今度の日曜ぐらい晴れて欲しいなぁ。
ウグイスは、自分の場合、鳴き声が聞こえて、ゴソゴソしてる
藪を見つけたら、しばらくおとなしくして、その藪を観察しています。
そうすれば、割と姿を見せてくれることが多いです。
上手く行けば、藪の中でも少し止まった瞬間があって撮れたりします。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3637.jpg チャンスはまだまだありますから、きっといい写真が撮れると思いますよ。
ミソサザイいいなぁ。キュッと上がった尻尾が可愛いですよね。
>>937 今週にでも、ルリビタキのリベンジ画像期待しています。
キンクロさんは、それ以前に、自分の場合なかなか寄らしてもらえません。
スーッと沖の方に行ってしまうんですよねぇ。
>>945 やっぱり、ルリビタキは可愛いなぁ。
>>951 コミミズクの飛翔シーンに出会えるのがいいですねぇ。
リベンジ待ってます。
>>944 カッコイイです。絵になりますね。
>>950 オオルリですか?綺麗な色ですね。これも撮りたいなぁ。
>>957 素晴らしいです。 うらやましいです。 見習いたいです
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/09(土) 06:04:20 ID:A0riC3i70
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 07:12:15 ID:XVqpzpmL0
一人 何役やってんだ?
疲れないか?
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 14:12:29 ID:/XD5G+fg0
>>960 滋賀県ですか?
なんか♂が最近いないと聞きましたが・・・
天に召されてしまったのでしょうか
>>970 それ昨冬も某板某スレで言ってたな。
今回は場所換えと思われ。
諸問題が起きているらしい。
モーターパラグライダーで低空飛行をして
野鳥を追い掛け回したり・・・。
しかし普通のチュウヒはいるんだが。
ハイイロは某所にいるとかいないとか。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 20:33:26 ID:opKLZvot0
>>972 なかなか良い雰囲気ですよ。
明日は仕事やめて鳥を撮りに行こうかな。
>>957 デビルマンを思い出したw
いいですねぇ。実に格好いいです。
>>966 おめでとう♪
今度は、目線の高さに来てくれればいいですね。
>>967 クッキリと写ってますね。花は梅の時期なら一緒に撮りやすいんですけどねぇ。
>>972 1枚目、なんとなく和風でいい感じです。
>>972 40Dって、ISO800でプラス1補正してそんなに酷いノイズが出るんだ?
>>975 2枚目のこと?
この撮影環境下じゃ、あれくらい普通だろ
逆に聞くけど、アンタ何のカメラで自分ならどう撮れるって言いたいのよ?
D3でISO3200
978 :
972:2008/02/10(日) 02:16:48 ID:nV0uMAbK0
>>975 2枚目の上部のことなら、降っている雪と湖面の氷に降り積もった雪だとおもう
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 12:16:49 ID:JLOiz99r0
FZ30使ってよ!
パナソニックのデジカメは結構いいよ。
>>976,
>>978 いえ、一枚目のジョウビの黒い部分や頭部の灰色の部分とか違和感がありますので。
彩度とか弄ってらっしゃるのかなって思ってね。