【xD/SD両対応パクデジ】 FinePix F40fd part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
[主な特徴]
・1/1.6型 有効830万画素 スーパーCCDハニカムHR
・最高感度: 通常時 ISO1600 (Picture Stabilization/Natural Lightモード時のみISO2000)
・新開発アイコンベースのGUI
・焦点距離36-108mm(35mm換算) / F2.8-5.1
・撮影可能枚数300枚
・SD/xD両メディア対応

製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/index.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 15:22:17 ID:7P2Kg1UJ0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 15:36:58 ID:zGG5nAt90
フジの失敗作F40スレで
華麗に2げっつ(σ・∀・)σゲッツ!!
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 16:08:39 ID:4pInuD/A0
新スレ早々、底画素厨必死でつね。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:46:17 ID:HxMWXIxHO
ID:zGG5nAt90、2げっつってw
しかしF31スレや前スレからのスレッドをまたいだ異常なまでの粘着性F40叩き、
頭は大丈夫?少なくとも貶すなら私みたいに両方買って使ってから冷静に書き込みしてくださいね。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:50:13 ID:8+JFWCbx0
>>5
俺はF40fdが出てスペック見て「あれ、高画素化しちゃったの?どれどれ画質は…orz」ってなわけで
安くなったF31fdを29000円で買った。

別に叩きはしないけど、あなたの言うとおりF31fdのほうがは高感度ノイズ少ないし
俺的にはF31fdはISO1600まで使えると判断したから買った。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:51:39 ID:B/511NlC0
ところで、F31fdの高感度で撮ってる?
あちこちのサンプル見ても高感度の画像なんてまず見たこと無いよ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:52:01 ID:IV6qOYR00
今日、F40fdが届いた
箱から取り出すと液晶に汚れが沢山・・・・
液晶保護フィルムくらい張っといてくれよ〜
レンズ周りの金属部分にも汚れ・・・・
ま〜これらは拭き取れば綺麗になったけど液晶に小さい傷が付いてた・・・
あと、上部の細いメッキされてる箇所に2mmほどの小さい傷が・・・
はっきり言って品質管理悪すぎ〜

ま〜これらは我慢することにして1つ問題が

初期不良か仕様かわからないけど
CCDの感度が上がるためか液晶に映し出される画像に砂状ノイズが沢山見える場合が多々あり
(写真を撮る前、特にシャッター半押しでピントを合わすとき)
感度を200くらいに固定すれば見られないが・・・
これはCCD感度が上がるために起こる現象でしょうか?
みんなのF40でも同じでしょうか?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:54:18 ID:Rr+K/qo80
F40なんか買うんだったら、他社のまともなの買え。それが管理不良というよりF40全体が不良品
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:59:13 ID:tQscj7YR0
他にまともなのが無いんだよねぇ・・・。
今んとこSD使える機種の中ではダントツの高感度高画質だからこれしか選べない。

でももしF40fd以上に高感度が綺麗なSD機種があったら紹介して欲しいな?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:34:34 ID:IV6qOYR00
それと、動画撮影モードがやたらとノイジー
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:38:27 ID:HxMWXIxHO
>>6
確かにF40fdのISO1600以上はF31fdよりもノイズがひどいです。
だからF31fdのISO1600が使えるとの判断されたならその選択で正解だと思います。
F31fdのバッテリー持ちは異常に良いですし、今の値段はかなりお買い得だと思います。
ちなみち私は難波のキタムラで購入しましたがあの周辺はどこも25800円でした。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:38:43 ID:EyqIx7R+0
富士の動画はオマケだから。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:50:53 ID:HxMWXIxHO
あくまでも私の主観ですが、F31F40共に実用できるのはISO800までだと思います。
たしかにISO1600以上だとF40の方がノイズが増えますが、どっちみち実用範囲外
ですので気になりません。F31もF40も実用範囲内のISO800以下では実用上の画質
に差はないと私は思います。だったらその他のメリットを考えると私にはF40の
方が合っていました。高画素、SDカード、スリムデザイン、バッテリー充電器、
顔認識機能使用時の感度設定可などです。他社コンデジではソニーのT100も気に
なりますが、それでもISO800までの画質ならまだまだフジが一番だと思います。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:50:53 ID:IV6qOYR00
おまけにしてもノイズが酷すぎです動画
初期不良じゃないのかと思えるほど
パナのFX01は凄く綺麗なのに
Fujiのデジカメは今回が初めてでワクワクしながら買ったのに超がっかりしています
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:51:38 ID:PvMBdd6p0
>>10
ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1005536&un=6275
ttp://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-date-20070325.html

これも800まで実用と個人的に思うが、画質なら低感度含めこっちが断然上、F40の糞画質と比べること自体愚か。

F31は2万半ばで買えたりするので価格差考え、またISO1600がそれなりに使える点も考慮すれば選択肢として残るが
F40は高感度はもちろん低感度も画質がF31よりかなり下なのに、3万円台半ばだったりするので価格的にP5000と同等

F31が誇ったバッテリーの優位性も、F40は失った。SDというだけじゃF40のような低画質で取り柄のない物はもはや誰も買わない
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:52:57 ID:IV6qOYR00
>14
F40fdお持ちですか?
8番のレスでの

CCDの感度が上がるためか液晶に映し出される画像に砂状ノイズが沢山見える場合が多々あり
(写真を撮る前、特にシャッター半押しでピントを合わすとき)

は起きてますか?

あと動画がノイズで汚すぎるんですが同じでしょうか?

初期不良ならメーカーに修理に出したいと思っていますのでよろしく
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:55:42 ID:z1Y0Thlo0
初心者だね?
暗い場所などでのAF中は画像をゲインアップしてフォーカスのピークを探る為
ノイジーになるのはどんなカメラでも同じだよ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:59:25 ID:IV6qOYR00
動画のノイズがやたら多いいのはFujiの仕様でしょうか?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:02:40 ID:HxMWXIxHO
>>17
AF時の感度UPによるモニターのノイズは仕様です。撮れる画像に影響はありません。
後、動画に関してはノイズ等はよくわかりません。動画なんてオマケ程度に考え
てるのであまり使用していませんので。もし動画にこだわるなら容量等を考えて
も他社のMPEG4採用の動画に重点を置いたカメラの方をオススメします。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:09:51 ID:6mpKsdtY0
気になったから動画撮ってみたが、ぜんぜんノイズ無いじゃないか。
こんなに綺麗な動画撮れたんだな、F40fd。
でもフォーカス固定だしズームも出来ないからF40fdで動画を撮ることは無いな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:11:25 ID:IV6qOYR00
>21
えええええええ〜〜〜まじですか?
じゃ〜初期不良決定かな〜?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:14:55 ID:4NvNcvP60
うpしてみれば?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:19:54 ID:6mpKsdtY0
うpる前に販売店で交換だよ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:44:09 ID:FBda14uV0
根本的な話だが…
『限界ギリギリの高感度』ってのは、『観賞用途』には為らないね
暗くても判別出来るって事を重視した内容にならざるを得ない

「薄暗い状況で引っ手繰りを咄嗟に撮影する」とか…
「事故を起こした後逃走する車を撮影する」ような用途ならソコソコ…
(AFの遅さが問題だが…)

ま〜記録用途としての実用性が足りる程度だろう

で、記録用途で撮った写真うpするヤシは殆ど居ない罠
どんなに腕が良くたって酷評されるだろうし…
どのデジカメでも、最高感度では鑑賞に耐えないだろう
フジの場合、他社より高感度でも実用に耐える傾向だけど、それでも設定可能な最高感度では「記録用」以上ではないね
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:47:30 ID:IV6qOYR00
実物も見ないで安いからと通販で買ったのが失敗
全体的にプラスティック丸出しで凄く安っぽい作りに
動画問題・・・ま〜動画なんて撮らないんだけどw
気難しい感度設定
Fujiのカメラって人肌が綺麗に撮れる事ってのに憧れて買ってみたけど
ショックが大きいです
ま〜だからといってパナはパナで癖があるし・・・・
まだデジカメは発展途上なんでしょうかね〜
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:51:30 ID:vjIlpDI50
プラスティック丸出し・・・?
おい、スレッド間違ってるぞー。

↓へどうぞ
[1/1.6"8MP] FinePix A800 Part.1 [xD/SD兼用]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173872633/
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:58:14 ID:IV6qOYR00
>27
いやいやマジで
液晶周りやら、三脚固定メスネジ部、USB接続端子カバー
今時珍しいほどプラステック丸出しです
最近のはシルバー塗装くらいはしてるのが普通かと思われるのですが
コスト削減のためでしょうが全体的に安っぽいつくりですよ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:59:02 ID:jqWHr1D40
>>8
おれF40fd持ってるんだけど、買ったときちゃんと
梱包用の保護フィルムが液晶に張ってあったよ
なにも張ってないっておかしくない?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:00:27 ID:KK+OoDnG0
10年後には感度3200でもものすごい綺麗な写真が取れるようになるんだろうな
わくわくするね
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:03:03 ID:IV6qOYR00
>29
まじですか?
なにも張ってなかった〜〜
NTT-Xが中古を俺に売ったのか〜〜〜〜!!!!!!!
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:03:37 ID:vjIlpDI50
ここまでメタルパーツを使ってるのにプラ丸出しとか言われてしまう富士カワイソス。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:12:37 ID:IV6qOYR00
いま、NTT-Xに苦情のメール出しました
本当に無数の指紋や汚れでレンズ部と液晶部がべったり汚れていましたから
中古を売りつけたとしたら許せません
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:16:25 ID:IV6qOYR00
>32
塗装ぐらいしてほしかったって意味ですよ
横のデカイカバーは灰色プラステック
三脚用ネジ穴も灰色プラステック
液晶周りは黒のプラステック(液晶周りは見易さ重視で黒はいいとしてボタン周辺は銀んいしてほしかった)
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:20:01 ID:j1mwnZly0
>>33
中古と開けてまた閉まったものは違うしね
多分汚れてたということは中古じゃないよ
普通中古は傷はともかく汚れは綺麗綺麗してから売るし
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:21:57 ID:vjIlpDI50
グリップ部分はメタルで冷たくないようにプラでOKでしょ。
三脚を使うようなカメラでは無いからプラ穴で十分。
背面の黒いのは確かにIXYを髣髴とさせてなんだかなーとは思うけどここはプラじゃなくメタルだよ。
メタルなのにプラとか思われてしまう、やっぱ富士カワイソス・・・。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:22:55 ID:8+JFWCbx0
通販の落とし穴か。
俺は家電量販店で買うから安心。そのぶん高いけど。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:24:11 ID:o54HuQN30
>>8
>液晶や金属部分に汚れ
それは一度誰かの手に渡って返品食らった個体
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:28:24 ID:IV6qOYR00
>38
そうなのか〜
じゃ〜中古と同じだよね〜
ご丁寧に傷まで着いてるし
二度と通販ではデジカメ買わない
フィルムが付いてないなんておかしいとは思ったんだよね〜
携帯電話にすら付いてるのにw
通販の落とし穴には注意って事ですね〜勉強になりました
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:38:21 ID:p8k7tjPj0
( ゚Д゚)<安い店は返品や初期不良修理品を新品扱いで売りますからなぁ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:44:20 ID:j1mwnZly0
今はどうか知らんけど昔のヤマダは返品をそのまま売るの多かったしね
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:46:07 ID:o54HuQN30
>>39
最近のロットはフィルム着いてないんじゃ?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:49:56 ID:IV6qOYR00
>42
どっちなんだ〜
でも、液晶部とレンズ周辺部が激しく汚れていてなかなか取れなかった
おまけに傷ときたら十分に返品理由になると思うけど
半分諦めてたのはNTT-Xの返品項目を読んでみて・・・・
だけど、ここで色々聞いてたら俺のF40は明らかにおかしいと思われるので
断固返品または交換してもらう予定です
みなさん、色々ありがとうございました
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:04:23 ID:KK+OoDnG0
それくらいで返品できるわけない
悪質なクレーマーだなぁ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:23:46 ID:hdXlMtec0
普通にどこでも返品してもらえるよ
傷なんてあったら無条件でしょ
それが出来ない販売店はNetで叩かれて潰れればOK
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:27:06 ID:hdXlMtec0
明らかに販売店の方が1000%悪質だよ
ひょっとして社員か?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:28:26 ID:sxt1FAB80
2ちゃんのデジカメ板にまで出入りするくらい真面目な写真だったら、ねぇ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:30:14 ID:hBKPPtdm0
>44
新品を買って傷があっても文句を言わないあんたがおかしい
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:38:01 ID:3qyh81m+0
2chで悪名高い破産倒産したPC-Successでさえ交換してくれた
直接販売店へ赴いてだけど、正直揉めるかな?と思ったけど
すんなり交換に応じてくれてビックリした経験あり
デジカメじゃなく液晶モニターだけど
表向きの淵に4mmほどの傷があっただけなんだが目立つわ目立つわで
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:38:55 ID:dhWZJjBy0
家電量販店カメラ売り場でバイトしてるけどF40にフィルムは
貼ってなかった気がする。液晶に埃のようなものがついている
時もある。だけど液晶に指紋はありえない。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:54:59 ID:93jLjyYC0
箱から取り出す時に液晶をつまみながら持ち上げて・・・、
「なんやこれ、指紋ついとるやんけ!」
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:59:30 ID:dhWZJjBy0
>>51
まず自分で取り出すから指紋がついても
「あ、失礼。指紋ついてしまいました。」
と言って持ってるクリーニングクロスで拭いて終わり。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 07:03:27 ID:3IDUq8pt0
液晶を持って取り出すわけないっしょw
明らかに汚れ
拭くのに苦労した
最後までこびり付いて取れないのを柔らかい布で繰り返し何度も拭いて
やっと目立たなくなるまでに出来たんだから

動画のノイズも酷いし、初期不良まであるんだろうか?

でもって、汚れだけなら拭けばどうにかとれたが
傷だけはどうにもならん
下側ならきにもならんのだけど、電源スイッチのすぐ横だから毎回目に入る
小さいけど付いてる場所が許せない
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 16:22:02 ID:HYYHEYJz0
バッテリー(NP-70)って何時間でフル充電になる?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 18:18:18 ID:dM7Fc7QJ0
1時間ちょい。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:00:45 ID:T62pmSbJ0
>>53
そりゃ普通に交換だわな。
俺はさいわいデジカメ買ってそんなことなかったが
もし見つかったら販売店に抗議して交換だ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:38:03 ID:HYYHEYJz0
>>55
ありがとう。

今日、F40fdが届いて早速保護フィルム貼ろうとしたけど、うまく
いかなかった。ちびっ子気泡がいくつかどうしても残って…
爪でしごくと液晶に良くないから、とりあえずそのまま。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 21:57:55 ID:Ujw2FiFo0
石鹸水を霧吹きしてから・・・w
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 23:43:33 ID:3IDUq8pt0
>57
室内で動画撮ったらどんな映像になりますか?
俺のは砂状ノイズが画面全体にモワモワ一緒に映って綺麗とは言いがたい画像なんだけど
明るいところで写してみたかったんだ残業が入って夜になっちまった
写真の画質はISO400までならばっちり綺麗に撮れるから動画は仕様なのかと思えてきたんだけど
他の人は綺麗に撮れてるっていうし、パナのFX01はまったくノイズフリーの動画が撮れるし・・・
よかったら試してもらえたら嬉しいです
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 23:47:08 ID:3IDUq8pt0
>砂状ノイズが画面全体にモワモワ一緒に映って

これの表現が分りにくかったら、最高感度で写真を撮るとノイジーになるでしょ〜
あの状態で動画撮影されるって感じです
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 23:57:30 ID:T62pmSbJ0
>>60
PCに取り込んで再生してもそうなるの?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:49:11 ID:ryF/XwS20
>61
そうです〜PCで再生しても同じです
写真はいたって普通に写ります
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:53:45 ID:ryF/XwS20
他の人の綺麗に撮れてるって、ノイズの無い綺麗な動画が撮れてるのか
それとも、ノイズはあるが滑らかって事を書いてるのか判断できないんですよね〜
動画がここまでノイジーなのはデジカメでは初めてなので少々気になっています
購入店からは連絡こないので、一度Fujiへ問い合わせて見ます
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:55:03 ID:NKH6whSF0
F31fdの動画はISO1600のはずだ。
他社コンデジではISO400かISO800。
最近のキヤノンはISO800だな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:04:24 ID:5oQVnVZ60
>動画がここまでノイジーなのはデジカメでは初めてなので少々気になっています
今まで使ってきたっていうノイジーじゃないデジカメの具体的な機種名は?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:13:49 ID:ryF/XwS20
>65
パナソニックのFX01と書いてますよ〜
その前もパナソニックの10倍光学のデカイ奴使ってました
その前はオリンパスオンリーです
Fujiは今回が初めて
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:17:09 ID:ryF/XwS20
今回、Fujiにしてみた理由は
パナもオリンパスも室内撮影が苦手
Fujiなら高感度で室内撮影も強いだろう〜ってのと、人肌が綺麗に撮れるって有名なので
Fujiにしてみました。たしかに室内での撮影ではいままで使ってきたデジカメより1枚上手だと思います
ISO400までならノイズもほとんど目立たない
他社のデジカメだとISO200から一気にノイズが増えるので
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:17:40 ID:risLmCSg0
FX01みたいないわゆる画素混合を行っていないからノイジーに見えるだけ。
画素混合をしてる機種は限られるぞ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:22:11 ID:ryF/XwS20
画素混合って意味がよく分らないんですけど
F40でノイジーな動画になるのは当たり前って事でいいのでしょうか?
ま〜デジカメの動画なんてオマケ程度なのは理解しております
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:26:01 ID:risLmCSg0
ノイジーなのがデジカメ動画では当たり前。
FX01のような特殊処理をしているのは限られている機種だけってこと。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:30:58 ID:Lwql59te0
サンヨーのもそうだがあれって松下の技術だったような気がするな
松下がそこで売り出さないのが不思議
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:34:59 ID:ryF/XwS20
そうなんですか〜少し安心しました〜ありがとう〜
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:52:07 ID:q2aEKc8i0
WMVに変換してるって落ちかと思った
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 02:34:16 ID:ryF/XwS20
とかいってたら購入店より交換しますってメールが来ました
もう来ないかと思ってたのに・・・
これで無傷の物に変わるかな〜
にしても、液晶とレンズ周りが汚れまくってたのには本当にビックリした
光沢液晶用の汚れを取る不綿布とメガネレンズを拭く柔らかい布で丁寧に丁寧に綺麗にしていきましたから
動画問題も交換で同じなら安心できるしw
Fujiのパッケージングはもう少し考えてほしいですね〜
組み立てが中国みたいだから、こんなロットがあるのは仕方が無いことかも知れないけどね〜
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 03:04:24 ID:CRyNH+Xc0
富士のせいじゃないだろうな。
交換に応じるなんて思い当たる節があったのだろう。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 04:32:03 ID:Kjv6jgoK0
初デジカメで悩んでます。
夜景が好きで旅先で夜景や景色しか撮らないと思うんですけど
広大な感じの写真が好きなので広角28mmじゃないのが気になります。

ファインピックスで28mmはもうしばらく出そうにないでしょうか?

あと、広角28mmじゃなくてもそんなに困らないですかね??

ご教示頂けると幸いです。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 04:37:14 ID:7qfF1t4u0
!!!!【警告 日本がヤバイ 小泉、安倍は朝鮮人だ】!!!!
      コピペ推奨 各板にはりつけてください

小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(父が帰化朝鮮人)が婿として
 小泉家に入る。そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた。
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・結婚後、子供をもうけ即離婚した女性は創価学会員
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人の名前
・派閥のドン森喜朗も朝鮮人の人脈多し ←森も帰化人がよく使う通名

安倍晋三
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、その後謝罪
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 04:43:29 ID:Lwql59te0
S6000fdは28mmだがこの大きさのものは多分しばらくは28mmはないんでないかしら
まともなカメラははじめてならとりあえずこれでいいんじゃねえの
どうしても不満に感じたらワイコンでも買えば?
あと仮に知人の入らない夜景しか撮らないのならばフジにする必要はないと思う

知らない単語はググってね
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 09:00:05 ID:okEm/j350
>>74
レンズはよくわからなかったけど、自分の場合、液晶は汚れなく
きれいだった。
が、本体、バッテリー、充電器を入れたビニール小袋は何度も
使い回したように(何度も出し入れしたのか?)結構しわが
よっていた。
購入店は一緒っす。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:54:08 ID:/tFBCV/n0
F40fdにエールを送ろう...

無視してでも....orz
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 23:06:39 ID:+JDKzBvo0
エールも何も、普通に使うだけだからもう話題は無いぞ。
82名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/31(土) 17:38:34 ID:XVVVtJgp0
31fd→40fdで顔ナビの精度や認識率って上がったの?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 18:46:44 ID:L/PP+4gA0
価格以外は総て下がってる
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 18:56:30 ID:y2G/pLWp0
電気屋で見てきたけどまあまあだった
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 20:23:53 ID:2/i84qTX0
40fd最高ですね
31fdより画質が上がってるし
使い勝手もよくなってる
価格と電池の持ちは若干弱いかな
安かろう不味かろう、高かろう美味かろうですね
31fdはオークションで売りましたよ
xDは流用できたので良し
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 20:26:43 ID:1F/QbZ110
>>85
( ̄J ̄)。・°ゴボゴボゴボ…
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:07:48 ID:0rHZMOlG0
ヨドコムでナイトバーゲンだってさ F31より安くなってんぞ!
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:12:23 ID:2/i84qTX0
>>86
ん?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:22:32 ID:1F/QbZ110
>>88
どのへんが画質上がってるの?
ユーザーに失礼だけど、F31fdよりはトータルで画質落ちてると思う。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:27:38 ID:VlsoFvDs0
プリントしてみ。
びっくりするから。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:05:25 ID:2/i84qTX0
>>89
失礼な
>>90
なんで吃驚する
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:09:14 ID:D/ppvpGc0
F40fdはプリントチューンだから。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:09:48 ID:D3yyWUlQ0
屋外の描写力はその辺のコンパクトよりも解像度高い。>F40、A800
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:10:23 ID:2/i84qTX0
>>92
プリントチューン???
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:13:37 ID:D/ppvpGc0
Yes、プリントチューン。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:43:50 ID:v8SRoiXC0
(・∀・)プリントチューン!!
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:50:34 ID:1F/QbZ110
モグラ獣人?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 00:35:07 ID:wHjQIGqO0
凄ぇ〜
プリントチューンか…
そりゃ良いなw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 18:10:55 ID:+18JMdSh0
購入店より代替品が届きました〜
前F40fd
液晶とレンズ周りに激しい汚れ
カメラとバッテリーを包んでいる包装がしわしわの使いまわし品ぽかった
本体上部に傷
ピントあわせ時に表示される液晶画面が砂状ノイズ多々で見苦しい(室内)
動画が汚い

交換してもらったF40fd
液晶とレンズ周りの汚れはゼロ!超綺麗!(新品なのでこれが当たり前w)
本体に傷も皆無
ピントあわせ時に砂嵐になってたのが無くなりクリアーになった(室内)
これはどう考えても不具合だった可能性大
動画は若干ノイズが減った

新たな問題
液晶に常時緑に光り続ける常時点灯が1点ど真ん中にw
ま、これは液晶の宿命なので我慢
問題なのはCCDの不具合
写真を撮った後に1秒ほどプレビューが表示されるんだけど
そのプレビュー画像に感あらず5つの星が写りこむ(同じ箇所)
だけど、処理された後の写真は綺麗さっぱり消えている
感度1600に常時してると常に星が写るところに緑やら赤の点が見えるが
写真を撮り、処理された画像からは綺麗に取り除きされている
CCDの不具合補正とノイズリダクションが優秀な結果だと思うが5箇所もあるのが・・・・
交換前のF40fdでは見られなかった現象なだけに少し欝
ま〜出来上がった写真はクリアーなので良しかなw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 18:14:32 ID:+18JMdSh0
で、そのF40fdをもって写真撮影に出かけた
曇り時々雨という最悪の写真日和だったが
曇り空の暗い場面での撮影でも人肌が綺麗に撮れる!感動!
ISO400のAUTOを使ってればノイズも無いしフラッシュもいらない
Fujiのカメラって超いいじゃん!と1日中感動しておりましたw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 18:15:16 ID:+18JMdSh0
>そのプレビュー画像に感あらず5つの星が写りこむ(同じ箇所)

そのプレビュー画像に必ず5つの星が写りこむ(同じ箇所)
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 18:46:58 ID:j2/fybFq0
CCDの不具合なら撮影結果の画像にも影響が出るはずなので
あまり気にしなくていいと思います。

う〜ん、F40fdかA800に買い替えようかなぁ。
iフラッシュが付いているというだけで買いなんだよな〜。
顔ナビの便利さも知っているだけに捨てがたいです。。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 18:53:35 ID:fUjgMgHX0
>>99
個体差激しいですね
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 18:54:11 ID:fUjgMgHX0
>>102
画質ならF31fdじゃないの?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 19:16:45 ID:j2/fybFq0
単純に高画素・高画質のカメラが一台欲しいというわけです。
機能充実のF40かコストパフォーマンスに優れたA800。
家族で使うのなら操作ナビゲーションの出るこれらのカメラが便利なのです。
基本機能もしっかりしていますし。
液晶の視認性が向上し機能豊富なF40fd、コストパフォーマンスに優れたA800。
特にA800は低予算ながら画質が良いのが大きなポイント。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 19:18:45 ID:j2/fybFq0
すみません、同じ内容の文が2箇所ありますが
2行目の文章を削除しわすれました。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 19:28:31 ID:RMJyylhW0
高画素を求めるなら1000万機ぐらいいかないと
600万と800万では精細度大して変わらんよ
バッテリーも半分になってしまったしな

手ブレ補正がないから結局感度上げないといけないし、
そうすると実際は他社とあまり画質も変わらん
さらにその高感度もF31に比べて劣化してしまったしな
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 19:29:37 ID:+18JMdSh0
コンパクトデジカメで苦労するのは曇りの日や雨の日、室内撮影時だと思います
フラッシュ炊くと不自然な写りになるし、感度を上げるとPCで閲覧すると砂嵐(L版印刷なら問題ないけど)
それらを一気に解消してくれるのがFujiのデジカメだと思いました
>>103
たしかに個体差が激しいかもしれないですね〜

>>101
そうですね〜処理されて出来上がったデーターには問題ないので気にしないことにします
それ以上に、暗い場面で綺麗に撮れちゃうことのほうが利が大きいですしねw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 19:43:39 ID:j2/fybFq0
>>107
大丈夫。わたすはデジカメ歴も長いし多少のことは心得ています。
結局、その人の使い方によるんです。
実は元F31ユーザーでもあります。訳あってF31を手放しちゃいましたが。。

>>108
何度か使い込んでカメラの癖を掴むとより撮影が楽しくなりますね。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:03:46 ID:ma03k11I0
富士のカメラは撮影直後に出る画像と、その後処理が終わって保存される画像でで違うのは当然。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:12:56 ID:P91oMJL50
しかしキタムラでプリントしてF31fdと比べてみたら
どうみてもF40fdの方が高画質で笑った。
やっぱもうF31って時代じゃないんだなぁ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:22:41 ID:3ZGWWlsp0
>>111
あれだけ増えた高感度ノイズも消えてるワケ?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:24:07 ID:kSAVWfKS0
工作社員、必死だねwww
どう見てもF31fdが高画質

プロカメラマンでサブにF31fd使う人いるけど、F40fdは酷評して
見向きもされず・・・
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:27:31 ID:ZSPTrIhF0
40が31よりいいと勝手に思うのはいいと思うが
>>113の言ってるとおり、大手サイトなり雑誌なりで
誰一人としてF40を画質で評価してないというのは問題
賄賂もっと送れよフジ工作員さんよ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:35:21 ID:f+FRt/lJ0
工作社員ということにしないとF31fdのアイデンティティが崩壊してしまうのかい?
単純にプリントチューニングされているF40fdの方がキタムラなどでは映えるという話なのに。
一度サンプル画像でも店頭プリントして確かめてみればいい。
モニターで見るのとはまったく違った印象を受けるはずだ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:41:36 ID:eCB4mcOI0
実際オレも一応写真で食ってるプロだけど、
1DsMK2のサブとして選んだのはF40fdのほうだね。
いや別にSDカードが共通して使えるからというわけじゃないんだが、
プリント栄えするのはF40fdの方だったというだけで。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:42:13 ID:kSAVWfKS0
ヨドバシでついに、本体価格で
F31fd>F40fdとなって価格逆転!!!

ユーザーがどういう評価下してるか、真摯に受け止めたほうがいいネ
フジ工作社員がいくら2chやカカクで工作しても、はっきり言って無駄。
高度情報化社会においては、良い物は黙ってても評判が立って売れ、
駄目な物はいくら社員が工作しても売れない、という厳しい現実。

ようするに、下手な工作するまえに、四の五の言わず
文句なしに誰が見ても高画質なカメラ作れば良いの!駄作を虚偽工作活動で売りつけよう
とすれば、後々騙されたユーザーに憾まれるだけで、ファン層を失うだけ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:43:54 ID:f+FRt/lJ0
売り上げでは単純にもうF40fd>F31fdになってるよ。
マニアがどうこう言っても売り場では600万画素、xDというだけでF31fdは見向きもされていない。
残酷だけどそれが現実なんだよね・・・。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:45:20 ID:eCB4mcOI0
ちなみにF31と実際にプリントして比べてみたところ、
高画質だったのはF40の方だったよ。
さすがに1DsMK2ほどではないけど800万画素というのはプリント栄えするよな、当然だけど。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:45:47 ID:3ZGWWlsp0
>>116
たとえプリントチュチューニングされていたとしてもF31fdのほうがいいと思う俺…。
というか、画面鑑賞とプリントで逆転することが「最大のメリット」になるのか?

L判プリントでの画質の違いが最重要課題ってのは写真屋のフジならではだが、ウリにならないというのは哀しい。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:48:07 ID:Zu7YL+tQ0

 はずだ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:49:26 ID:kSAVWfKS0
まあ来年度、スペックだけ高画素な超ど素人迎合に走って長所失ったフジは
シェアは地に堕ちるだろうねえ。2-3%ぐらいまで落ちるカナ。F31fdは他社と違う長所あるけど
わざわざF40fdを買う理由は見当らないからねえ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:50:29 ID:eCB4mcOI0
L判なんかでは出したことないが、A4ではもう明らかにF40fdの方が高画質だね。
てゆかA4で600万画素というのはありえないわけだから当然だけど。
逆にL判程度ではF31もF40も大差が出ないのではないか?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:50:32 ID:f+FRt/lJ0
つーか実際に両方の画像をプリントに出してみたのかと問い詰めたいなぁ。
画面で見てても分からないぞ?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:52:31 ID:jJh+f/LV0
メインで1Ds2使ってて眼の肥えてるはずの人が、
800万画素がプリント栄えするって、一体どんなサイズでプリントしたんだ…?
しかもサブのコンデジで撮った写真をわざわざ大伸ばし?

設定が不自然です。もうちょっと考えたほうがいいと思います。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:53:29 ID:pNjdOR0F0
まぁ、個人的にはもうxDや600万画素は終わったものだから
もうF31fdを使うことは二度とないかな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:55:11 ID:ZSPTrIhF0
キタムラキタムラ言ってる人やA4で出してると言ってる人は
どうせなら両方印刷したものをスキャンしてうpしてみてくれないかな
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:56:01 ID:RFyy/oiU0
このスレをみてて思った。
未だにFine Pix A345を使ってる俺っていったい...
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:56:51 ID:eCB4mcOI0
大伸ばしというのはA0とかそういうやつね。
A4は普通サイズだからF40fdも1D2MK2も普通に使ってるサイズ。
だから画素数の多いF40fdの方が画素数の少ないF31fdよりも高画質になってるだけさ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:58:24 ID:f+FRt/lJ0
印刷したのをスキャンしたら画面で見るのとおなじじゃねーか(笑
でもその言葉で確信できたよ。
F31厨はプリントして比較したことが無いんだなと。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:00:45 ID:eCB4mcOI0
しかしA4プリントくらい家庭用のインクジェットプリンターでも簡単に出来るんじゃないのか?
ちょっとメーカーサンプルをそれでプリントしてみればいいじゃないか。
紙はちゃんと高画質プリント紙でやってくれよ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:03:26 ID:jJh+f/LV0
>>131
あの、えーと。

例えばD40のような600万画素一眼と、F40fdをA4プリントして比較した場合、
どういう差が出るか、答えてもらえますか?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:04:25 ID:ZSPTrIhF0
>>130
いや、俺は去年キタムラでプリントだけで一万くらいは使ってる つうか
>印刷したのをスキャンしたら画面で見るのとおなじじゃねーか(笑
何言ってんだお前
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:04:41 ID:Zu7YL+tQ0
>>129
A0 などと正しい言い方をする プロ に初めてお会いしました。

お疲れ様でした。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:05:53 ID:eCB4mcOI0
D40とF40fdでは明らかにF40fdの方がディテールがあるよ。
レンズ次第ではもうちょっと解像力が上がるが、決定的に画素数が少なすぎる。
一番解りやすいのはD40のカタログなんか見てみれば解りやすい。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:06:59 ID:jJh+f/LV0
うわあ…。

お疲れ様(苦笑)
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:07:38 ID:f+FRt/lJ0
>>133
分からなければそれまでの知識ということだよ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:07:47 ID:3ZGWWlsp0
>>130
F31fd持ちの俺だが、わざわざ直後に出たF40fd買ってまでプリント比較しねーよw
キヤノンの800ISやソニーH5とならしたことある。当然のようにフジF31fdの圧勝。

F40fdがどういったプリント結果を出すのかは正直見てないから知らないけど
F31fdより良くなってるのなら「それはそれでいいんでないの?」と思うけど。

2chで大々的に騒ぐほどの劇的な性能アップとは言い難い。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:08:18 ID:ZSPTrIhF0
>>137
4月馬鹿ネタですか?
本気で言ってるんじゃないよなまさか
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:09:17 ID:eCB4mcOI0
ま、一回でもいいから実際にプリントしてみることだねぇ。
百聞は一見にしかず。
それだけのことさ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:10:03 ID:f+FRt/lJ0
>>139
はいはい、お疲れ様(苦笑
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:10:44 ID:Zu7YL+tQ0
>>135
プロなのに、印刷の線数を抜かしてご議論ですかぁ?

怪しすぎます、お引取りください。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:11:31 ID:3ZGWWlsp0
>>140
俺は人生の99%がL判プリントだ。キタムラでもネット注文はL判プリントだし。
従ってF31fdで行くことにシマスタw
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:12:19 ID:GCswCJBY0
つーか、印刷で画素数が有利に働くのは当然でしょ。
その為に各社画素数競争を繰り広げてるんだから。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:13:16 ID:eCB4mcOI0
線数・・・?
そんなもの考えるのは印刷屋の仕事だよ。
オレの仕事ではない。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:13:29 ID:3ZGWWlsp0
A4以上のプリントって、そんなにやるのぉ〜?
そうなったらF40fdじゃなくて1000万画素クラスの一眼じゃないか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:13:30 ID:ZSPTrIhF0
ここまで工作員たちが一切ISOの話をしてない件
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:14:05 ID:Zu7YL+tQ0
いや、それに背を向けていたのが他ならぬFUJIだったわけだが。

何、この豹変振り?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:14:34 ID:f+FRt/lJ0
L判しかプリントしないならケータイカメラでもいいじゃん。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:16:34 ID:Zu7YL+tQ0
>>145
印刷の線数無視して、印刷物での良し悪しから、カメラの良し悪し、わかるんですか?

あなたのお仕事は、F40fd売るための工作なんじゃ? と疑いますが。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:16:45 ID:Zn3vWH7y0
正直、L判だったらVGAでも十分。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:18:39 ID:3ZGWWlsp0
>>149
携帯カメラはシャッター速度からしてクソレベルだからw
おまけにAFもアホだしレスポンスも悪すぎる。ズーミングも遅い。遅すぎるんだ。

しかも携帯カメラはメイン撮影スタイルがタテ写真だろ?普通は横だ。
あれだけ高感度が使えてiフラッシュもあるF31fdは俺にとっては名機。
ISO1600の画質だって他社より3歩はリードしてる。キヤノンなど絶望だろ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:19:00 ID:jJh+f/LV0
FinepixのF40fd使ってる。先月ヤマダにデジカメ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして綺麗。ボタンを押すと写真が撮れる、マジで。ちょっと感動。

しかもデジカメなのにコンパクトだから便利で良い。コンデジは画質が悪いと言わ
れてるけど個人的には綺麗だと思う。一眼と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ暗い所とかで撮る時はちょっと変だね。ISO2000なのにぼやけるし。

プリントしたら多分一眼もF40fdも変わらないでしょ。一眼使ったことないから
知らないけど一眼かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもF40fdなんて
買わないでしょ。個人的にはF40fdでも十分に綺麗。

嘘かと思われるかも知れないけどA4プリントでD40と比較したら明らかにF40fdの方が
ディテールがあった。つまりはD40ですらF40fdには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:20:09 ID:eCB4mcOI0
線数なんかどうあろうと、圧倒的な画素数の差は誰が見ても一目瞭然だしねぇ。
カメラの良し悪しというよりは画素数の多い少ないがA4あたりではハッキリするというだけのこと。

しかしF40を1DsMK2のサブとして使ってるというだけで工作員扱いとは驚いた。
工作員ならS5Proのサブという設定にするんじゃないのかな?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:21:14 ID:f+FRt/lJ0
>>152
その感度の分、画素数は他社から3歩遅れてるわけだが・・・。
だから大伸ばしすると粗が出てくる。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:22:26 ID:Zu7YL+tQ0
>>154
>線数なんかどうあろうと

スーパーのチラシ屋さんですか、御見それしました。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:23:04 ID:kSAVWfKS0

コンデジ  600万画素〜710万画素  2.5型CCD 5.0mmx3.7mm
コンデジ  800万画素〜1000万画素 1.8型CCD 6.9mmx5.2mm

-----------圧倒的な高画質の一眼名機----------------------------

D40単体    600万画素   APS-C 23.7mmx15.6mm
D50単体    600万画素   APS-C 23.7mmx15.6mm

画素数なんか100~200上げる暇があったら、良質のCCD開発しる
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:23:49 ID:3ZGWWlsp0
>>154
1DsMK2のサブでお使いなのは分かりました。
それで、F40fdはどこまでのISOなら実用可能ですか?
俺としてはISO1600なのかな?とか思うのですが。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:24:01 ID:rS0jEmOd0
600万画素でも十分とみんなが思っているのなら、
何故1000万画素とか2000万画素というカメラが存在するのだろう?

答えは簡単。
低画素<<<<<高画素だから。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:25:26 ID:jJh+f/LV0
なんだかもう、全力で釣られてる!w
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:25:49 ID:ZSPTrIhF0
>>154
途中の解像度が足りてなかったら全部意味をなさないと思うんだがあんた頭悪すぎじゃね?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:26:00 ID:eCB4mcOI0
F40では高感度は使わないよ。
高感度は1DsMK2で使う。
それが、サブという位置づけなんだから。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:26:42 ID:3ZGWWlsp0
>>159
んなわけないw
1000万画素コンデジはスペックだけで惹かれる連中が買うからだろw
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:27:27 ID:ZSPTrIhF0
>>159
> 低画素<<<<<高画素
画質が、ではなくセールスポイントとして、な
フジ的ソースは去年のF30開発者インタビュー
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:27:33 ID:eCB4mcOI0
ちなみに、事前に言っておくけど、もしもF31fdをサブにしていたとしても、
高感度を使うことはありませんよ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:29:02 ID:Zu7YL+tQ0
つまりや、新年度、今日本日からやな、FUJIも「その道」を歩むことにしたと、
そうゆうこっちゃな。

F31fd以前の客は、お引取りくださいと、おしまいですよと、そうゆうこっちゃな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:29:05 ID:f+FRt/lJ0
スペックだけで釣られて1000万画素が売れてると、本気で思ってるのだろうか?
何故、高感度に釣られて600万画素を買う人が少ないのか考えてみたことないんだろうなぁ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:29:33 ID:3ZGWWlsp0
>>165
俺はF31fdでISO1600まで使ってるなぁ。
一昔前の他社コンデジのISO200ぐらいの画質は出ているわけだし。
一眼買うならD40。あれはレンズさえいいもの買えば無敵だと思った。
ただ単に俺が貧乏だから安い一眼に惹かれてるだけなんだけどなw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:32:36 ID:ZSPTrIhF0
>>167
疑問形やあいまいな物言いじゃなくはっきり言ってみたらどうだ?
家電屋のカメラ作ってるところも極小CCDで高画素はいっぱいいっぱいなはずだが
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:32:52 ID:Im9ArQLC0
画質が、低画素<<<<<<高画素だからこそ1000万画素が売れている。
こう言い換えればいいかな?
大多数の人にとって画質とは低感度高画素の事であって、
低画素高感度は高画質とは言えない。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:35:01 ID:eCB4mcOI0
ふむ、F31fdでISO1600まで使うというのは、それはF31fdがメインカメラだからだろう。
一眼レフ持ってないんじゃないのかい?
もし持っていればコンデジのISO1600なんてどれをみてもゴミだと解るはずだ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:35:29 ID:3ZGWWlsp0
>>170
で、実際室内撮りで使ってみて「なにこれ画素数多くて手ぶれ補正あるのに〜」
となるわけか。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:36:19 ID:ZSPTrIhF0
>>170
まさか君はISO100の1000万画素のほうがISO1600の600万画素より高画質とか言い出すわけ?
あほか
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:37:12 ID:f+FRt/lJ0
>>169
ハッキリ言ってしまえば、
実際の売り場で重要視されるのは画素数だけであり、高感度ではありえないということ。
普通の人はストロボを切ってまで高感度ノイズで撮ろうととは思わないわけで、
最低感度で高画質ならそれで十分だと思っている。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:39:12 ID:ZSPTrIhF0
>>174
>>164に書かれてることは読まずにレスしちゃったのねぇ
普通の人の一部にはストロボを焚きたくない瞬間に気づいた人も増えてるし
去年はキヤノン、今年になってからはオリやソニーなどが高感度強化してきてるわけなんだが
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:39:33 ID:3ZGWWlsp0
>>171
もちろん。さっきも書いたが一眼は持っていないから「買うならD40」と書いた。
もしよかったらオススメのニッコールレンズ教えてくらせー。
D40はそのうち買う。あれならISO1600まで完全実用。L判プリントならISO3200も使える。
もはやF31fdは比較にならない画質だ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:43:05 ID:jJh+f/LV0
低感度限定でも、F40fdは画素数が多い分D40より上だと断言したのはすごいよ。
クラクラきたよw
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:43:22 ID:eCB4mcOI0
なるほど、やはりね。
ニッコールかぁ。
ISO100専用でたまに使うD2XではVR200mmF2を使ってるけど、これは神レンズだよ。
お勧めだ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:43:23 ID:f+FRt/lJ0
>>175
増えてないって。
カメラマニアの中に居過ぎだろ。
どんな観光地にいっても一般人はバシバシストロボ焚いてるぞ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:44:35 ID:fUjgMgHX0
ISO100までならF40fdも使えなくは無い
あとは照明と腕次第
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:46:40 ID:zttpiL9W0
D40の名前がやたら挙がるが、D40のカタログを見たことあるんだろうか?
明らかにD200のカタログの作例に比べて画素数が少なく見劣りするのに。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:47:23 ID:ZSPTrIhF0
>>179
フラッシュ焚いてる大勢ばかり見てたらそりゃ焚いてない人は見えないわな
部屋で動物や子供撮りたいという人もいるわけだし
第一観光地でフラッシュ焚きまくる人は普段カメラ使うくせないだろ
そこまで極から極に行く思考がわからんな
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:47:55 ID:3ZGWWlsp0
>>178
当然ながらそういたレンズは20万くらいするよねw

おまけに防湿庫も買わないといかんよね。2万くらいの。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:50:42 ID:f+FRt/lJ0
>>182
普段からカメラ使ってる奴は一般人ではないよ。
そいつはもうカメラマニアだ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:51:52 ID:jJh+f/LV0
>>181
うん。わかったから。ソニーの1200万画素に行って下さい。どうぞどうぞ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:53:46 ID:kSAVWfKS0
たしかに高感度は被写体ブレを防ぐためには意義があり、また暗いsituationでSS稼げない緊急時に有用
ただかように高感度とはEmargency用として使うべきもの

手ブレを防ぐだけなら、低感度+手ブレ補正のほうが正攻法であり、実際遥かに高画質が得られる

また画素数が上がっていれば当然の如く、粗も目立ち、それにつれて手ブレの心配もあがっていく

それなのに、CCDもレンズもそのまま、画像処理ソフトの進歩もないまま、
ただスペック厨の素人客だましに、高画素化だけ商品化すると、F40fdのように

高感度ノイズだけ増えて画質低下するため、最高感度を3200→2000に今更ながら引き下げざるを得ず
高感度画質(1600,800)は低下し、せっかくのF31fdの誇る他社Advantageを自ら否定し商品の魅力を殺ぎ

低感度の画質も、手ブレ補正がないままで一層ブレが目立ちやすくノイズが増えるぶんだけ、さらなる低下をもたらす

画素数だけ増やせば、伸びに耐えるとか、高画質など笑止。
子供騙しもいいセールストークもいいところ
600万画素の一眼が、世界中のプロやマニアに絶賛される由縁を考えれば、明らか



187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:55:33 ID:f+FRt/lJ0
600万画素の一眼が絶賛て。
D40と5Dの比較画像でも出そうか?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:56:36 ID:eCB4mcOI0
600万画素が許されていたのは2004年までだね。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:56:50 ID:jJh+f/LV0
出すなら素晴らしいF40fdとD40なりK100Dの比較画像でも出して。

素晴らしいF40fdが勝ってるんでしょ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 22:00:25 ID:3ZGWWlsp0
というか、630万画素と830万画素で、どれだけ解像感が変わるのかと。

1500万画素ぐらいなら変わるかもしれんが。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 22:01:55 ID:kSAVWfKS0
逆に、見れたもんじゃないでしょ。フジのコンデジ1500万画素など
F40fdのF31fdとの比較画像でさえ、ぼろ負けなんだから
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 22:02:41 ID:ZSPTrIhF0
>>190
F30が出たときには極小画素の800万より解像してるとか言われてたし
機種によっては同じ大きさのCCDで同一画素数でも結構差があるし
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 22:04:14 ID:jJh+f/LV0
>>192
そこがわかってない、自称1Ds2使いさんがいるのはこの世の不思議だねw
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 22:05:35 ID:eCB4mcOI0
画像エンジンの関係もあるから一概には言えないが、
EOS10D→20Dは劇的に解像力が上がった。
その後30Dで画素数が増えなくて大ブーイングになったのも記憶に新しい。
さらなる画素数アップが図られた5Dや1DsMK2と比べれば・・・、いわずもがな。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 22:06:08 ID:3ZGWWlsp0
ちなみにF31fdのレンズ構成は5群6枚、非球面2枚。他社コンデジと対して変わらない。
ということはフジノンレンズがいいということか?
で、F40fdではプリントしたときノイズが目立たないようにボヤケ気味にノイズリダクションしたと。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 22:08:34 ID:fUjgMgHX0
F31fdと土俵が違うから、比較しないほうがいいよ
IXY900ISと同じぐらいでしょw
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:05:24 ID:9+6qsR8o0
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:33:58 ID:UYJqV3ks0
スマンが5万円あったらどのデジカメかいます?
今スッゲー迷ってって・・・F40fdにしよっかな〜っと思ってたが
ココ覗いたら・・・・揺らぐ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:41:31 ID:3ZGWWlsp0
どれだけがんばりゃいい

誰かのためなの 分かっているのに思いは揺らぐ

結末ばかりに気を取られ このときをたのし めない♪めまい!
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:45:29 ID:9BALc2VF0
>>198
自分が気に入ったものを選んだ方がいいと思うけど・・・。イヤ本当に。
画質もそうだけど、デザインなどの面で選択することもアリだと思う。
ここの流れを見ていて不安になる気持ちは分からんでもないが、
見ての通り殆どがF40を持っていない人たちによる罵り合いだから
あまり気にしないほうが精神的によろしいかと。
とりあえず各レビューサイトによるサンプル画像を見て納得しては?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:50:21 ID:5r+7C4L40
どうやってもF40を持ってないことにしたい輩が一人。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:05:42 ID:UYJqV3ks0
F40fdは本当はF31fdの質の落ちた機種だが画素数増やして良く見せてるのか?
それとも誰かの僻みなの?

それともフジ自体辞めた方がいいの?
あああああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜決め手はなににしたらいいのおおお
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:05:45 ID:5r+7C4L40
一眼レフのサブとしてはF40fdしかないねぇ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070402000256.jpg
サブに置けないんだったらG7とかの方がいいんじゃないかね。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:14:03 ID:ygaOZxy/0
>197
上と下違うサイトで、フォーマットもBMPとJPGで違うし比較しにくい。
下のサイトに両方あるからコメント求む。
F30fd
http://www.dcinside.com/webdc/goods/review.php?pid=6860&cc1=010&cc2=010&cc3=000
F40fd
http://www.dcinside.com/webdc/goods/review.php?pid=7210&cc1=010&cc2=010&cc3=000
ただし、ハングル。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:32:45 ID:8PCzCv2W0
これが全てだと思うよ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070402003140.jpg
もう、限界なんです。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:32:51 ID:QD5obSyb0
>>204
やっぱりF40は周辺部が・・・
4隅の4:3の文字に注目するとよく分る
207204:2007/04/02(月) 00:42:55 ID:ygaOZxy/0
チャートあたりWeb翻訳してみた

F31fd
解像力

最大 広角部(36mm)
富士フィルム パインフィックス F31fdはスナップシャッヨングコンパクトデジタルカメラだが,
Mという制限的受動モードを通じて感度,測光,AF方式などを調節することあります.
しかし,料理ヶ価格は別に変更することないからシャッタースピードを確保するためには感度数値を調節して撮影しなければなりません.
解像力テストは 最適感度であるISO 100で,蛍光燈ホワイトバランスを利用して中央重点自動焦点で撮影しました.
最大広角部で支援する料理ヶ数値は F2.8を利用してチャートを撮影した結果,垂直 / 水平解像度は 皆 2,000ラインは越える非常に優秀な解像力を 見えました.
特に,600万画素級 CCD イメージセンサーを使ったことを勘案したら,富士水田レンズの優秀な性能をうかがうことができるところです.
その他に モアレと色収差はほとんど見られないし,周辺部も同級機種に比べて不十分にソフトして実際 撮影にも良い画質を期待することができます.

最大 望遠部(108mm)
最大望遠部 また,最大広角部のように水平 / 垂直皆 2,000ラインを過ぎる優秀な解像力を見せたし,モアレや 色収差もほとんど発生しなくて私は焦点距離
(通り)にかけて選んだ解像力と性能を提供します.
208204:2007/04/02(月) 00:44:23 ID:ygaOZxy/0
F31fdつづき
感度別 ノイズテスト
富士フィルムは その間コンパクトデジタルカメラでよく発生することができる写真震え現象を
減らすために早いシャッター速度を確保する ことがある高感度モードを採択して来ました.
それに高感度で 発生することができるノイズも效果的に抑制して高感度処理 性能においてキヤノンのそれと肩を比べても劣らない 位です.今度 F31fdでもこのような高感度を 搭載して多くの
富士フィルム使用者たちの知りたく作りました. それでは, 最低 ISO 100から最高 ISO 3200にの
ぼるサポート感度数値を テストした結果をよく見ましょうか?

まず, 結果を一言で表現すると,'やはり富士フィルム!'という 感嘆詞を連発するほどに高感度処理性能を抜群です. 普通コンパクトデジタルカメラでは ISO 800でも被写体の ディテールがひどく
崩し潰すのはソフト現象と色とりどりに 表現されるカラーノイズが発生するものと決まっているのに
F31fdでは ISO 800までは有用に使うことができるし,ディテールがソフトするように 表現される
ISO 1600 もリサイズをたくさんするウェブ竜で使うには 無難な性能を見せます.
209204:2007/04/02(月) 00:47:51 ID:ygaOZxy/0
F40fd

解像力
最大 広角部(36mm)
富士フィルムパインフィックス F40fdで 支援する最大広角部料理ヶ数値は F2.8で, これを利用
して解像度チャートを撮影した結果水平 / 垂直ライン皆 2,000 ラインが越える優秀な 解像力を見
せました.これは 800万画素級 CCDを 使ったコンパクトデジタルカメラの中で最上級に 属する結果
で,富士水田レンズの優秀な性能を もう一度確認することができます.その他に モアレと色収差は
現象もほとんど見つけること ないし,周辺部解像力も比較的ディテールが よく保存して実際撮影時
優秀な画質を期待する ことがあります.

最大 望遠部(108mm)
最大望遠部 また,最大広角部と等しく水平 / 垂直皆 2,000ラインを 過ぎる優秀な解像力を見せ
ました.しかし, イメージセンサー画素数が 800万画素で増えたか 料理ヶ最大限締めて撮影した結
果物にも解像度 チャートがソフトするように撮影される案外の結果を 見えました.もし,最大望遠
を利用した風景 写真で俗語で 'チェングした写真'を 願ったらシャプンを使うことを勧奨します.
ただ,中央部と 周辺部解像力の大きい差がないので選んだ画質を 期待することはできます.その他
に 900ラインから 些細なモアレ現象も発見されるが,全体画質に 影響を及ぼすほどではないです.
210204:2007/04/02(月) 00:48:41 ID:ygaOZxy/0
F40fdつづき

感度別 ノイズテスト
富士フィルム パインフィックス F40fdは薄くなった厚さにも以前 F シリーズのように高感度 モ
ードをそのまま支援します.ただ,最高感度が ISO 3200で ISO 1600で低められて少し惜しいが,最高
感度で発生する ノイズを思ったら ISO 1600は ISO 3200よりもっと実用的な 高感度モードだと考
えられます.果して今度 F40fdのノイズ抑制 能力はどうでしょう?参照で,撮影モードの中で手の震
え補正モードを 選択すれば ISO 2000まで使うことができます.

テスト結果予想した通りに 非常に優秀なノイズ抑制力を見せました.特に,色とりどりな カラー
ノイズがほとんど発見されない点と ISO 800でも 被写体のムングゲジムオブがディテールがよく保
存して非常に印象的でした. 最高感度である ISO 1600では被写体のディテールがソフトするように
表現される現象が発見されるが,カラーノイズがほとんどない だからリサイズをたくさん利用する
ウェブ竜では無難に 使うことができます.

改行酷くてスマソ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:51:10 ID:CpoG9Mjw0
そしてさらに決定的なのが・・・。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070402005015.jpg
なにこの分厚さの違いは?
212204:2007/04/02(月) 01:05:35 ID:ygaOZxy/0
しかも安い。

FinePix F40fd
豚特価:33,400円(税込) 19%(6,346pt)

FinePix F31fd
豚特価:34,700円(税込) 16%(5,552pt)

買い替えキャンペーンご利用で、さらに3000ポイントサービス!

3万位なんだから利便性重視。 
>205.211 御意
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:11:32 ID:N8NmOck20
結局、値段が高いのにMAXで1GBしかないxD、今時ありえない厚みと重さ、
さらに600万画素しかなくL判がせいぜいというハンディキャップを厭わず、
通産撮影枚数の中でめったに使わない高感度だけにこだわるならF31fdにしろということだね。

逆に言えば、値段が激安で2GBまで使えるSD、今風の薄く軽量なボディで
さらに800万画素ありA4でも印刷できる有益せいに加えて
通産撮影枚数の中でめったに使わない高感度もSD機の中ではトップクラスのF40fdを
選ばない理由が見当たらないわなぁ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:22:15 ID:Fcx6NfuB0
F10ユーザですが、もはやこのメーカは選択枠にないようですなw
↑まだまだ使いますぜ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:25:21 ID:74ZX+duZ0
ちなみに今日の価格コム、メディア最安値は、
2GBのSDカード1,699円、
2GBのxDカード6,936円でした。
4倍の値段なのねん・・・。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:35:57 ID:TAPocb4n0
>213
>さらに600万画素しかなくL判がせいぜい〜

久しぶりにデジ板に来たんだけど、最近はそう言われているのか?
ちょっと前までは2MあればL判には十分と言われていたのに・・・。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:39:57 ID:gqno+CG60
ふむふむ。F40fd安くなったね。
買う人にも買う理由があるのもワカッタ。
それにしても手ぶれ補正があれば神機だよな。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:40:14 ID:xcxtwhEZ0
>>216
F40fdは800万画素あるから、一眼の600万画素機よりA4プリントで綺麗だ

とか真顔で言う奴には何言っても無駄だからw
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:43:58 ID:aBmrS/R70
600万画素の一眼レフにF40fd程度の粗悪レンズを見繕えばF40fdの方が綺麗になるだろうね。
しかし今のデジタル一眼レフはキットレンズですらかなりいいものを使ってるからなぁ。
そうそう逆転は難しいと思われる。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:47:10 ID:xcxtwhEZ0
同等のレンズならF40fdの方が綺麗?w

イメージセンサの差による表現力の違いは無視なんだよねw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:50:07 ID:Fcx6NfuB0
もう糞デジカメ決定してるんだからそんな争うなよ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:52:01 ID:aBmrS/R70
しまった、「w」を使う気違いに目を付けられたようだ。
そういう煽りはVIPでやれ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:57:16 ID:Fcx6NfuB0
今はやっぱりニコンか?
いいカメラだしてるよな
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:58:24 ID:r/tjffFK0
なんにしろもうF31fdって時代ではないよ。
なんだか一時のSR保守派の再来を見てるようだ。
ダイナミックレンジがどうとかいってF700あたりに篭城していた連中を思い出す。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 01:59:12 ID:aBmrS/R70
ニコンは駄目だ。
コンパクトならカシオかな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 02:06:27 ID:Fcx6NfuB0
1位 カシオ


最下位 富士様
227↑たしかにな:2007/04/02(月) 02:08:37 ID:i1dW8kDD0
>>224
>なんにしろもうF31fdって時代ではないよ。

それを言うなら、F40fdって時代ですらないだろ、手ぶれ補正もなけりゃ、広角でもない。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 02:13:05 ID:qeyYH/U90
F40fdの時代を否定するってことは、F31fdを否定することでもあるんだよな。
安く使いまわしのきくSDが使えて薄型軽量、
800万画素あるというのに高感度ではSD機の中でトップクラス。

手ブレ補正も無ければ広角でもないF31fd唯一にして最後の砦である高感度特性を
競争激しいSD機の中で展開するF40fdが実現してるってのにそれを否定するんだ?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 02:14:28 ID:r/tjffFK0
手ブレ補正や広角は時代じゃないしな。
同じくどっちもないカシオが売れに売れている現実を見れば解る。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 02:16:15 ID:iOZ0GeW+0
その前にフジ同士で争うこと自体おかしいだろw
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 02:16:55 ID:aBmrS/R70
今の時代は、SDであって当たり前、手ブレ補正があって当たり前、という風潮は確かにあるが、
広角を欲してるのはマニアだけなんだよな。
ま、実際広角を売りにしている機種にまともな画質なのが少ないというのもあるのかもしれないが。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 02:18:09 ID:r/tjffFK0
メーカーのウチゲバはこの板では常識。
どこのスレッドに逝っても新旧の機種で骨肉の争いをしている。
233204:2007/04/02(月) 02:19:22 ID:ygaOZxy/0
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 02:25:30 ID:gqno+CG60
>>228
そんなこと言い合っても無意味。
カップラーメンでメンタツがいいかチキンラーメンがいいかと争うようなもんよ。

限定された中で、与えられた中でメーカーは開発し、ユーザーは選んで買う。
客観的に見ればF31fdもF40fdも優れたデジカメに違いはない。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 03:05:32 ID:QhgK116q0
>>212
ヨドバシ・ドット・コム、買おうと思ったら値上がりしてる・・・orz>¥42,800
236204:2007/04/02(月) 03:08:17 ID:ygaOZxy/0
>235
豚も428に上がってる。

でも、ヤマダが336 20%
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 03:25:31 ID:QDs3SQFb0

価格.comの過疎ぶりがF40fdの惨状を象徴している
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 03:36:19 ID:aBmrS/R70
結局、値段が高いのにMAXで1GBしかないxD、今時ありえない厚みと重さ、
さらに600万画素しかなくL判がせいぜいというハンディキャップを厭わず、
通産撮影枚数の中でめったに使わない高感度だけにこだわるならF31fdにしろということだね。

逆に言えば、値段が激安で2GBまで使えるSD、今風の薄く軽量なボディで
さらに800万画素ありA4でも印刷できる有益せいに加えて
通産撮影枚数の中でめったに使わない高感度もSD機の中ではトップクラスのF40fdを
選ばない理由が見当たらないわなぁ。
239204:2007/04/02(月) 03:48:24 ID:ygaOZxy/0
>237
なんだよ。教えたのに買う気ないのかよ。

860件って価格では過疎ってんのか?
ここ3ヶ月発売の中じゃ、LUMIX DMC-TZ3、CAMEDIA SP-550UZ、Caplio R6
についで3番目に書き込み多いのに、過疎ってるんかよ。
240204:2007/04/02(月) 03:51:36 ID:ygaOZxy/0
>237 と 235間違えた。スマン。
寝る。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 03:54:13 ID:4Hu6Q1fe0
しかし純粋な興味として聞いてみたいんだけど、高感度画質にこだわってるF31厨って
いったいそのISO1600だかISO3200で、どれくらい撮ってるんだ?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 04:04:28 ID:bxldThtW0
>>211
撮影枚数倍違うのに。。。
無理やりほめようとしてる感じだな
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 04:26:02 ID:HlOp/1aM0
ちうか一般人は一度に300枚すら撮らないからねぇ。
580枚撮れる分厚く持ち歩きにくいF31fdよりも
薄くて嵩張らないF40fdの方が実用的なのに、
あまりにもマニアの視点でF31fdを持ち上げようとする様が痛すぎる。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 04:33:12 ID:aBmrS/R70
一気に580枚撮ろうという意気込みで出かけるのに、
持っていくのがF31fdというシチュエーションが思いつかないな。
それだけ撮る計画があったら一眼レフ持ってく。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 05:04:24 ID:0UBJxPw00
やはり、f10とナチュラ最強装備だったらしいな
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 05:06:32 ID:0UBJxPw00
そういえば、f30で時期デジカメの時代は口角となると
宣言せいたけど やはり俺の通りだな。マーケットから見れば当たり前だけどな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 05:24:18 ID:bxldThtW0
>>244
ニ、三日の旅行でバッテリ切れたらを想定してACアダプタや充電器持ってくよりは
F31単体持ってったほうが断然いいと思うが
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 05:28:41 ID:0UBJxPw00
580枚も取れるのに2・3日で切れるわけ無いだろw
俺みたいに3ヶ月ぐらい旅行するヤツなら、緊急用として予備パッテリー必要。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 06:32:55 ID:bxldThtW0
この子頭悪いのかな
F40や他のデジカメだと〜バッテリ切れたら
と書かないと分からないわけ? 真性?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 07:24:23 ID:0UBJxPw00
↑249
おまえが真性なアホなだけだろ。
海外行けば、充電できない時や充電面倒な時とかあるんだよ。
大体な、バッテリー切れてから遅いんだよ!

書かんでもいいわいあほ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 07:35:15 ID:RiosdAp4O
三日の旅行の話と数ヶ月の海外旅行の話をごっちゃにする馬鹿がいますね。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 07:40:32 ID:bxldThtW0
>>250
>ニ、三日の旅行で(F40や他のデジカメを持っていく際に)
>バッテリ切れたらを想定してACアダプタや充電器持ってくよりは
>F31単体持ってったほうが断然いいと思うが
という意味なんだけどわかりまちゅか〜?
>>248からずっとF31のみの話だと思ってませんぁ?
あと「バッテリ切れてから遅い」ってなんですか?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 07:56:40 ID:VSdVhlNh0
>>251
おまえアホだな。文章しっかり読め。
2・3日の旅行と、俺の3ヶ月の旅行が書かれている。

2・3日の旅行のバッテリーが切れることはありえないから
おまえの発言は読み間違い。はい以上。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 08:01:40 ID:VSdVhlNh0
>>252
resつける前に!日本語理解力を身につけろ。
話のつながりがおかしいだろ。おまえの意見の関係ないんだよ。
大体、話のみ込めてないヤツがまともな書き込みできるわけ無いだろw

バッテリー? 切れてからでは終わりから3ヶ月の旅行とかなら
当然あったほうが便利だろ。まあ2・3日の旅行ならバッテリー切れることすらありえん!

はあ、最近の春房はデジカメスレを見るのかw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 08:04:16 ID:bxldThtW0
>>254
>580枚も取れるのに2・3日で切れるわけ無いだろw
とりあえず私はF40の話題をしてますのでCIPA規格準拠で580枚撮れないと言ってるわけですが
この点について謝罪か敗北宣言してくださいよ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 08:11:43 ID:VSdVhlNh0
>>255

お前のf40話題じゃないんだよwバッテリーの話な。
まあ580枚取れないf40でも、2・3日の旅行なら
充電すら必要ないだろ。バカな話だよな
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 08:40:15 ID:bxldThtW0
馬鹿なふりをしてその場を乗り切ろうという作戦か
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 08:44:28 ID:sscua9YmO
オカマモードに入ってその場のがれする俺(笑)
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 10:01:19 ID:DpKcvYCg0
なんか荒れてるねw

ヨドバシでIXY900ISが、操作が複雑でろくにイジレナカッタ初心者の俺が薦められたのがF40fd
F31もあったけど、店員さんはF40の方を薦めてたよ。
結局、ナイトバーゲンで3万円以下で購入できた。

色々なメーカーのデジカメさわったけど、説明書無しで色々試せるのはF40が一番だった。
なにしろ日本語で説明でるしw (初心者には重要なポイントだよ)

画質がどうとかISOの具合でなんちゃらって人は、一眼レフ買ったら?
アドバイス用にヨドバシ付き合ってもらったプロの友人は、コンパクトデジカメには
全く興味を示さず、「こんなに簡単に写真が撮れるのはツマラン!」と言ってたよ。

260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 11:48:18 ID:srmFf4dZ0
>248
の負け
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 12:45:20 ID:aBmrS/R70
勝利宣言出たか。

それはさておき、F40fdでも数日の旅行に充電器は不要。
そもそも数日間で300枚も撮る行為が異常だという常識を身につけたほうがいい。
どうもF31厨はマニア視点で一般常識からかけ離れていて話が合わないな・・・。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 14:41:38 ID:sscua9YmO
300枚撮れば1GB埋まるからねぇ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 15:06:54 ID:RiosdAp4O
4Mで撮れば1GBで千枚だけどね
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 15:10:14 ID:xcxtwhEZ0
不人気カメラをなんとか売ろうと必死だな…。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 15:12:21 ID:aBmrS/R70
2GBが1700円で買える時代にわざわざ4Mモードで撮る奴はいないだろう。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 15:28:47 ID:56r9nTg20
F40fdの大失敗でコンデジ市場から脱落決定の富士社員
必死で工作するも、見向きもされず・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。ヽ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 15:31:23 ID:aBmrS/R70
てか、その必死な叩きの方が哀れだよなぁ。
無根拠にもほどがある。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 15:41:20 ID:iOZ0GeW+0
F40fdはいいカメラだと思うよ
ISO400までならほとんどノイズ出ないし
F30がどんだけ名機だったか知らないけどF40fdは他社からの乗換えなら
十分に納得できるカメラだと思うよ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 16:05:05 ID:PkHXhdhD0
>>204
F40fdの実写に出てくる太巻きが、外国の日本食レストラン?に出てくるやつと姿形がソックリなのにはワロタ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 19:04:32 ID:lNcLP4zm0
>>261
F31fdを買った後でF40fdが出てしまったものだから、F40fdに対する
やっかみがどうしても出てしまうんだろうな。
なにがなんでもF31fdのほうが優れていなければ誠に都合が悪い…と。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 19:29:20 ID:yarY/st90
まぁそんな抗争はF10 vs F30やらF30 vs F31等など、数えだしたらきりが無いからな。
何時もの行事で、このスレッドもそのうちF40 vs F41というウチゲバに発展することは必至。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 20:20:04 ID:K2PkqPmc0
なんで自分が使ってる機種がNo1でなくてはならないのか理解できない
というよりしょうも無さすぎw
そんな小さいことに拘る必要なんてないだろ〜
冷静になれw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 20:26:56 ID:K5OQgair0
それは新しいものが優れていたら叩きたくなるというごく自然の心理的反応だよ。
「俺の信じた○○が古くなるのは許さない!」というエゴの表れ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 20:34:20 ID:bxldThtW0
優れてたらじゃなくて優れてなかったらの間違いじゃ
少なくともF40はわざと隙を作ってあるんだろうし、
F40肯定派でそこを認めないやついるからおかしな話になる
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 20:38:38 ID:K5OQgair0
ふむ、基本的にF40はF20の後継機ポジションだから機能的には省かれている部分が多い。
その反面新しい分、薄く高画素お買い得にまとまっているのが許せないのだろう。
新しく出るんだから、新しい魅力を備えているのは当然なわけでね。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 20:48:28 ID:bxldThtW0
F30からF31になったときには>>273の言うエゴあまり見られなかったと思うがなぁ
薄くなったのはいいと思うがバッテリ半減だし、ちょっと微妙なんだよね
しかも精細さは上がったろうけど画質はやっぱり一般的には下がったと見るのが正しいと思うよ
画質が上がったと思うのは勝手だと思うけど、F31持ち上げる人を見て
エゴだとか許せないのだろうとか言い出すのはちょっと基地の類かと
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 20:53:28 ID:K5OQgair0
いや、F31持ち上げは、ここでハッキリ言っておくけど「気違い」だよ。
F40はF31の後継機でもなんでもないのにF31を持ち上げる行為は常軌を逸している。
しかもその根源は例によって例のごとく画素ピッチ信仰なんだから笑われてもしかたなかろう。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 20:59:11 ID:bxldThtW0
F40は後継機じゃなく廉価機なのに画質いいとか言い出してるから
F31信者が憤慨してるだけじゃねーの?
F40のほうが低感度だと画質いいとか印刷すると画質いいとか
ほんとに工作員にしか見えないことばっか言ってるほうがおかしいって
ちなみに画素ピッチ信仰はフジ自体がやってたことだからな
F40自体が去年春のフジからすると下の下の判断
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:01:06 ID:DbQ+GwoT0
フジの社員総出で、2ちゃんねる工作開始!!!!!!!!!!!!!!!
























無駄な努力だけと゛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・な

   藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:03:49 ID:xcxtwhEZ0
塗りつぶしすぎて、肌の質感がなくなってグラデーションがのっぺりし、
横縞の段が見えるようなカメラは要らんよw
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:06:20 ID:K5OQgair0
それはプリントすれば逆に効果的になるという結論は昨日の時点で出ていたな。
同じ話題を繰り返すのはやめよう。
時間の無駄だ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:07:54 ID:r/tjffFK0
毎日毎日F40を煽りに来る奴は学習能力が無いのだろうか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:14:30 ID:fuU9ZxxI0
F40fdとIXY900IS所有者は、似てるなw
欠点を認めれないところが・・・(・∀・)
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:17:55 ID:K5OQgair0
F31擁護者とIXY400擁護者も似ているぞ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:24:12 ID:r/tjffFK0
そもそも欠点なんて何処にあるんだと?
勝手にF31厨が欠点に仕立て上げたがってるだけじゃないか。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:27:01 ID:DbQ+GwoT0
F31fdが持っていた長所が全て消失し
〃      々  短所だけが増幅されて残ったのが、F40fd
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:29:15 ID:QD5obSyb0
>>285
画質
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:30:05 ID:O/zM8ywW0
短所増幅<<<<<<<<SD、薄さ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:31:09 ID:K5OQgair0
また同じことを書くのは面倒だからもうコピペでいいな。

結局、値段が高いのにMAXで1GBしかないxD、今時ありえない厚みと重さ、
さらに600万画素しかなくL判がせいぜいというハンディキャップを厭わず、
通産撮影枚数の中でめったに使わない高感度だけにこだわるならF31fdにしろということだね。

逆に言えば、値段が激安で2GBまで使えるSD、今風の薄く軽量なボディで
さらに800万画素ありA4でも印刷できる有益せいに加えて
通産撮影枚数の中でめったに使わない高感度もSD機の中ではトップクラスのF40fdを
選ばない理由が見当たらないわなぁ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:33:59 ID:xcxtwhEZ0
薄くすると、基本的には描写が悪化するんだが…。

販売促進用工作員さん達は、もっと勉強したほうがいいと思う。本当に。
カタログスペック並べたてて強弁するだけじゃ、ちょっと無理だよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:37:01 ID:O/zM8ywW0
F31fd描写悪化<<<<<<<<<SD+薄い
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:37:58 ID:r/tjffFK0
てかそんなに分厚い方が好きなのかね?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:41:08 ID:DbQ+GwoT0
薄いっていうのはS30ぐらいで、初めて意味を成す
F40fd程度じゃ、F31fdと何も変わらん。バッテリーが半分以下ってほうが
よほどディスアドバンテージ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:41:29 ID:gqno+CG60
>>285
明らかに高感度画質が劣化した。最高ISO2000と、スペックも下がった(F20と同様)
おまけにウリでもあった電池の持ちが大幅ダウン。

ただ、シーンモード1と2が追加されてそれぞれ記憶できるようになったのは良い。
あとSD化と薄型化。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:42:19 ID:fuU9ZxxI0
>>289
2GBのxD知らないの?www
F40fdなんてSD対応機なのに、SDHC未対応(今後ファームで)なんて
中途半端な使用だし
SDHC対応することには、本当のF31fdの後継機が出て見向きもされなくなるんだろうね
それまで、頑張れよ
夏までかな(・∀・)
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:45:10 ID:r/tjffFK0
F40の厚みでもF31に比べたら相当違うんだがなぁ。
それだけの違いが出ているからこそ画質低下云々とか言ってるわけでしょ。
F31fdは分厚すぎるというのが結論だよ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:46:09 ID:K5OQgair0
バッテリーの容量低下もさ、じゃあF31で580枚も撮るシチュエーションはなんなんだ?と聞くと
とたんに黙り込んでしまうのはどういうわけなのだろう?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:46:45 ID:O/zM8ywW0
F31fd<<<<F40fd<<<F31fd 後継 SDHC対応機
なら買い換えるから気にするな。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:48:29 ID:xcxtwhEZ0
F31fdなんて、デザインもダメ、手ぶれ補正もない。ダサすぎるカメラだ。
それでも抜群の高感度性能と、他社の無駄な高画素をしのぐ描写力、
コンデジとしては随一の「絵」の良さで売れていたんだよ。

逆にいえば、その絵にはそれほどの価値があったんだよ。これしかない、と。
そこを削って平均化したら、他に埋没して誰も買わない。

800万画素? だからどうしたの。1000万画素だってそこらに売ってるよ。
薄い? もっと薄いのいっぱいあるよ。
SD? そんなの当たり前だろ。むしろ本当にいいものならメディアごと買うよ。

だからF40fdは売れてない。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:49:44 ID:K5OQgair0
F40以上にF31は売れてないんだけどなぁ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:51:44 ID:gqno+CG60
>>297
実際に5802枚撮ることはない。しかしF31fdでは長旅のときの心理的な安心感がある。
ああまだ大丈夫、ま〜だストロボ焚ける。これが300枚になると常にバッテリー切れの心配と背中合わせになる。

俺がかつてパナFZ201使ってるとき、300枚も撮れないバッテリーでほんと困って、予備を買ったことがある。
それも1日の撮影で切れちまうんだ。実際使用時はCIPAよりバッテリー寿命短くなるよ。

とにかく撮影してるときの安心感だね、俺の場合は。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:53:09 ID:K5OQgair0
その旅行もどれくらいの規模の旅行なんだという話題が既に出ているよ。
無駄な繰り返しはやめないか?
303301:2007/04/02(月) 21:54:02 ID:gqno+CG60
5802枚→580枚。
FZ201→FZ20
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:54:30 ID:O/zM8ywW0
そんなに撮るなら予備バッテリくらい買うよ。
互換なら1180円で買えるよ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:59:35 ID:r/tjffFK0
2〜3日の旅行で580枚どころか、300枚もコンパクトで撮る奴は変態的マニアだけ。
海外旅行なら常識的に充電器持って逝くしね。
そういやF31は充電器じゃなくACアダプターなんだっけ?
めんどくさそう。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:59:57 ID:gqno+CG60
>>302
俺の場合はたいてい1日旅行だったりする。
しかし300枚っていうのは意外と短い。150枚で切れるんじゃないかと思うぐらい。
実際、F31fdも580枚撮れるかどうか怪しいから電池1個になったら充電している。

FZ20のころは連続で撮っていると2時間ぐらいでバッテリー切れだった。
たぶん枚数は100枚前後しか撮ってない。
陸上自衛隊駐屯地の撮影で行ったとき、ヘリが飛びそうになって撮影に意気込んでいたのに
いきなりバッテリー切れになりやがって焦って予備と交換してる間「ちくしょークソカメラ」と思ったよ。

F40fdはどれぐらいか知らないけど、ああいう思いはもうしたくない。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:03:13 ID:fuU9ZxxI0
画質ならF31fdの方が良い
大きさならZ5fdの方が良い
電池の持ちならF31fdの方が良い
SD対応なら他社の方が良い
強いてあげるほど、F40fdのいいところは無い
終わってるねw
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:04:27 ID:K5OQgair0
FZ20とF40は同じ使い方をすることは無いぞ。
連続で撮ることは無く、スナップ時に起動してパッと撮ったらOFF。
比較にならない経験談だな。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:06:25 ID:xcxtwhEZ0
>>305
カタログに書いてある撮影枚数は、半分にして計算するのが普通。
その気になれば1日100枚なんて当たり前だし。
カメラ売るだけで、自分は撮らない人なんだろ?

200〜300枚撮るのを変態的マニアと言うならば、
その変態的マニアでない人はフジの不細工で手ぶれ補正すらついてない
カメラなんて買わない。キヤノンかパナでも買うさ。

工作するのはいいが、自社ユーザー馬鹿にするな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:06:46 ID:r/tjffFK0
メディアは安い方がいい →F40
ボディはスタイリッシュな方がいい →F40
充電はACアダプターではなくコンセントにさせる充電器がいい →F40
A4プリントなら高感度に強く画素数が多い方がいい →F40

考えれば考えるほどお買い得すぎるなぁ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:09:11 ID:QD5obSyb0
>>310
ボディはスタイリッシュな方がいい →IXY
A4プリントなら高感度に強く画素数が多い方がいい →IXY

わざわざF40買う意味なくない?
ぶっちゃけデザインダサすぎ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:09:28 ID:O/zM8ywW0
エビちゃんは不細工じゃないぞ!!
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:10:45 ID:r/tjffFK0
また工作員扱いかよ。
http://ime.nu/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070402000256.jpg
工作員がこんな画像上げるかっつーの。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:11:11 ID:gqno+CG60
>>310
俺もF40fdの「充電器付属」はイイと思った。なんでもっと早くやらないのかと(笑)

>>308
ちなみにF11、F31fdでは1日中撮っていてもバッテリー切れなかった。
電池マークが1個減っただけ。あのスタミナには驚いたよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:11:54 ID:K5OQgair0
IXYは高感度に弱い。 だからF40なんだよ。
F31厨なら理解できるんじゃないの?そういう考え方は。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:12:19 ID:QD5obSyb0
>>313
それ、君がうpした画像でさらに君が撮ったって証明してくれなきゃ意味ないんだけど?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:14:40 ID:QD5obSyb0
>>315
高感度に強いのがいいならF31にするだろ?
だから大して高感度でもなく、薄くした皺寄せで周辺がボケる
F40をわざわざ選ぶ意味ってなんだろう?って話してるんだけど。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:15:21 ID:gqno+CG60
>>315
F40fdもF31fdも実用感度ISO800までだが、そのISO800というのが強いよな。
確かF40fdはオートだとISO1250までだったっけ?パナと比較されそうだが、画質はさすがにF40fdのほうが上だ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:22:28 ID:r/tjffFK0
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:25:00 ID:K5OQgair0
高感度がいい、でもF31は分厚くてダサい。 だからF40。
安いSDが使えてスタイリッシュで画素数があり高感度も強い、となると、もうF40以外ないんだよな。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:26:55 ID:gqno+CG60
>>319
ヲヲ。あなたは昨日のプロの人じゃないですか。
ところでサブのF40fdってのはどんな場面で使うんですか?
やはり一眼取り出せないような場所?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:29:36 ID:QD5obSyb0
>>319
それが君のだってのは分ったよ
証明ごくろうさん
ところで漏れがいつ君を工作員扱いしたかな
さらに君がそれを所有しているのとココで議論している事の関連性って一体何?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:31:55 ID:zw/iFE8l0
ID:QD5obSyb0
見苦しいな。早く詫びて消えろ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:32:10 ID:r/tjffFK0
>>321
毎日一眼レフを持ってるわけじゃないから日常ポケットに入れるのはF40という使い分け。

>>322
黙れといったはずだが聞こえなかったのか?
もう一度言う。
もう黙れ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:36:53 ID:gqno+CG60
実際、プロがサブとして使ってると聞くよな〜F40fdやF31fd。
やはり使い勝手いいからだろうな。
俺的にはF31fdのISO1600に満足しているからそれだけでキヤノン、パナ、ソニーは消える。
F40fdが出たおかげでF31fdを安くなったとき買った。出て3ヶ月で3万切るなんて考えもしなかった。
ありがとうF40fd。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:40:48 ID:fuU9ZxxI0
>>324
もっと綺麗に字がかけないのか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:42:34 ID:K5OQgair0
昔は一眼レフのサブといえばキャノンIXYだったんだよね。
なぜならCFカードが一緒に使えるから。
時代は変わり、今一眼レフのサブになってきたのはSDカードの機種が多い。
F40fdもSDカードで1DsMK2もSDカードからサブにはもってこいだろうねぇ。
S5ProにxDスロットがあったらF31fdもサブの位置を得ていたかもしれないが・・・。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:50:04 ID:i1dW8kDD0
ID:r/tjffFK0

フジのアウトソーシングに、写真屋集めた集団があってさ、
親分は湘南在住なんだけど。
ヒト集めのうたい文句はこんなん、↓

>「xxxxxxx」はあらゆる取材分野、あらゆる地域を網羅・横断して、複数の 写真家が、
>ユーザーの多様なオーダーに機動的にお応えします。
>写真撮影、企画相談、制限時間内の大量写真収集等、
>ユーザーからの依頼はインターネットを通じて、即座にxxxxxxx加盟の全写真家や、契約を結んだ
>写真エージェントに連絡されます。その回答はすみやかに、クライアントにフィードバックされます。

簡単なこっちゃろ、デジ一眼の頂上機のロゴをクライアントの売りたいコンデジで撮影してうpさせるなんざ。

親分の欠点は、ええ大学出たばっかりにちょいと虚栄心が強くてさ、おしゃべりなんだよ。
あんまり知らない人いないんじゃないの、写真屋関係では? やりすぎだよ、>FUJI
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:56:58 ID:r/tjffFK0
毎回同じ奴が手を変え品を変え煽ってくるなと思ったら、
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader446594.jpg
http://2ch-news.net/up/up54196.jpg
これを思い出して噴いた。
こういう事かと。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:02:09 ID:K5OQgair0
>>329
俺も吹いた。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:07:08 ID:i1dW8kDD0
>>329
つきあおう、オレも吹いた。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:18:57 ID:gqno+CG60
カメラ板のAAにあるキモデブにクリソツでワラタwww
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:26:28 ID:alPKYvYY0
やらせ?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:37:12 ID:K2PkqPmc0
またフジ同士で言い争ってるし・・・
なんでお互い認め合えないんだ?
他社のデジカメと比べろよ〜味方同士で罵り合っても愚の骨頂だぞw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:43:45 ID:K5OQgair0
お互いっつーか、一方的にF31厨が煽ってくるのをやりこめてるだけ。
結果的に罵り合ってるようにみえてるのかもねぇ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:48:42 ID:gqno+CG60
俺はまったく言い争いするつもりないけどさ、なぜかF31fd使いがF40fd所有者を攻撃している。
F31fdにはF31fdの良さも悪さもあり、F40fdにも良さも悪さもある。
改悪だなんだと、何を期待していたのか知らないが、気に入らなければ買わなければいいだけなのに
攻撃せずにはいられないこの人間心理。

確かにF40fdの性能アップはあまりにもわずかで、劇的とは言えないものだが
それでも買っている人は気に入って使ってるわけだし、いちいち工作員呼ばわりするのは
余計なお世話じゃないかと思うわけだ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:50:47 ID:xcxtwhEZ0
F40fdを批判してる奴は、別にF31fdそのものにこだわってるわけじゃないと思うが。

高画素化で絵が悪化せず、高感度特性も悪化せず、
薄型化しても周辺が悪化せず、バッテリーのもちも悪化してない。
というなら、別に批判せずに買って終わりだよ。たぶんね。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:59:09 ID:r/tjffFK0
まぁF31厨はF31の後継機が出ればそっちへ行ってそれを叩きに入るよ。
それまではここに居座って時間つぶす気なんだろうなぁ。
しかしその時間潰しで富士をも潰すことに気づいていない。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:02:12 ID:sh8DneBy0
>>338
つーかアンタも大概キモイよ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:05:40 ID:3hEP4ZLE0
しかし、こうやって考えるとモノ作りのメーカーは大変だな。
わがままな客のニーズに答えなきゃならんわけだから。

ところで>>338よ、一眼買ったらやはり防湿庫買わないといかんかな?
俺もそのうち一眼買う予定。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:10:57 ID:7OAStZaD0
防湿庫を買わなきゃいけないような状況って考えられないわ。
長期間使わないような機材は必要ないしね。
最終的には何時も使う道具だけ残ってるから防湿庫等へしまうことは皆無。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:13:43 ID:PFZe2FU40
根本的に…
『F40fdはF31fdより「ココ」が良くなってる』と主張した結果だが?
その「ココ」が「良くなってない」「悪くなってる」って言われてるんだが…
で、反論がイマイチ理解し難い

主観的に「F31よりF40の画作りが好きだ」って主張なら判らんではないが…
「客観的な事実」として、F31に比べ劣化した部分が在り、且、主観的に「F40よりF31の画作りの方が好き」な人が居る以上、揉めるのは当然の成行きだ
しかも、主観を客観の様に語り続けるなら非難されても仕方ない

ついでに言えば、理路整然と自分の論拠を説明し、不特定多数の…最低でも過半数の同意を取れない主張を延々とするのは工作員的な行動やね
世論などの「誘導手法」として使われる典型だ

ID偽装もあるからハッキリと言えんが、君の意見に同意する書き込みを行った人は反する意思を持つ人に比べて少ないようだ

自覚があるなら主張の「主観性」を認め、多数の人が納得出来る論旨を書きなさい
(恐らく既に書き込んだのに認められないと思うかも知れないが、多くの人は君の説明に納得出来ないと思うよ…少なくとも私は納得出来る内容では無かったし、工作員と主張してる人も納得できなかったと思う)
それが出来ないなら、延々と書き込むのは控えなさい
主観を一方的に客観的事実のように主張し続け、書込みを続けるなら工作員と言われても仕方ないぞ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:15:18 ID:r47R/A540
>>339
禿尿。
確かにF31fd信者がちょっかい出してくるのはウザイが、
自称プロのID:r/tjffFK0も負けず劣らずの厨房っぷりだしさ。
プロならプロらしく説得力のある書き込みで理論的に看破すればいい。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:18:31 ID:3hEP4ZLE0
>>342
なんか、典型的な2ちゃんねらーだな。
相手に開示を求めて自分は結果論でツッコミ入れるだけみたいな。
結局、あなたの言うことを聞いても何も解決しないよ。余計モメるだけじゃないの?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:22:54 ID:5IhTIxF+0
>>343
だよなぁ
なんかデジ一の写真うpって悦に浸ってるけどあんま説得力ないよな
むしろ海外レビューサイトとか貼ってくれてる人のカキコの方が有用だよね

>>342
漏れが感じてる得体の知れぬキモさってそういう事かも
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:27:23 ID:5aUC5Nu90
ちうか、F31fd厨が煽ってくるポイントって画質がどうこうだの分厚くても電池が持てばいいだの、
あまりにも世間一般の、しかもデジカメ売り場の現状からかけ離れた「マニア視点」なのが痛すぎる。
何故そこまで電池だの画質だのにこだわるのか理解に苦しむ。
そこまでこだわりがあるならデジタル一眼レフを持ち歩けよ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:30:35 ID:7OAStZaD0
実際に使ってる国内ユーザーの意見より海外レビューサイトの方が説得力あるって
古典的な欧米コンプレックス丸出しじゃねぇか・・・。
恥ずかしくないのかね、そういう他力本願主義で。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:32:37 ID:7OAStZaD0
さらに言えば一眼レフ(1DsMK2)のサブに使っているというのを信用しない奴がいるからアップしたまでだしね。
信用しろや、海外サイトじゃなく、今ここに居る現実のユーザーの意見をさ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:38:33 ID:dOzcpMWl0
ちょっとだけF31より良くなっていると書き込んだだけで狂ったように
突かれるなんて・・・・・・。
とりあえず以下の部分が進歩の見られる点じゃないでしょうか?

・解像度の向上
・光源部分や物の輪郭に見られる滲みの減少
・標準での撮影距離の短縮
・液晶画面の視認性向上
・操作性の一部改善とガイドの充実

以下は未確認な点ですが一応。

・顔ナビの精度向上?(但し、そういう気がするという程度。)
・AFの速度アップか?

写真印刷の結果については、各レビューサイトにある実写サンプルで
各自が印刷結果を確認することによりある程度の判断が可能かと思われます。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:40:27 ID:5IhTIxF+0
>>346
漏れは今使ってるRicohR3が暗所に弱くてすぐにザラザラになっちゃうんだよね
デジカメ買うのは4台目だけど最初は画質の違いなんざ全く分らなかった
だからズーム倍率だけでR3を買ったわけなんだけどさw
今度は失敗しなように暗所に強いって評判のFUJIのスレ覗いてたけど、
どっちのスレみても「こっちがマンセー」で結論が出ないもんだね
でも一眼持ち歩くのは勘弁だな

>>347
いや、アンタの意見はさ、上でも書かれてるけどあくまで主観じゃない?
F31とF40で撮り比べたサンプルがあるのが海外レビューサイトってだけで、
国内のサイトで同じようなのあったらそっちを見るってww
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:42:33 ID:vb6b3jZW0
>>347
申し訳ないが、あ〜たより海外レビューサイトの方が説得力あるのは
無理のない状況だと思う。

海外だからってんで、即、欧米コンプレックス云々言う方がよほどオカシイ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:44:13 ID:vb6b3jZW0
被ったわ、スマソ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:50:02 ID:8sg/6r3r0
>>348
「オレは1DsMK2を使ってるプロだから、オレの言う事を盲目的に信じろ!」ってか?
何様だよ、お前・・・
それじゃF31fd厨よりもっとレベル低いよ・・・
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:51:36 ID:7OAStZaD0
サンプル画像しか見て無いからそうなんだろうなぁ。
「カメラは出てくる画像が全て」だと思っているなら、
それこそなぜ「一眼レフと比較しないんだ?」ということになる。

スタイルや使いやすさなんか一切関係なく、画像だけが全てなんだろ?
どうして一眼レフと比較しないのさ?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:51:37 ID:5aUC5Nu90
レビューサイトで画像以外の要素、サイズやSDメディアの有用性、実際の運用を比較したのってあるのかねぇ?
それこそ画像の比較しかしていないマニア視点のサイトばかりじゃないか。
あれならまだITメディアとかあのへんのレビューの方が役に立つ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:52:51 ID:3hEP4ZLE0
>>353
あの1DsMK2使いは確か「俺は工作員ではない。工作員ならS5pro持ってるだろう
工作員がキヤノンの一眼持ってるはずないだろう」から始まって
あの写真のうpに行き着いたんじゃなかったか?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:53:29 ID:vb6b3jZW0

4月になったら3日のうちに制空権を確保しろ ! みたいな指令が出てんのかね、
何とも短兵急ではあるよ。

F40fdが出た段階で全部葬式スレになってしまったんだから、
2chじゃココ以外頑張りどころはないにはしても、ちと粗雑な戦略にめ〜る。

半分暇つぶしにやってるのが一般ユーザーなんだから、
まったり話を進めた方がええんちゃいまっか? トゲトゲしすぎる悪寒。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:54:56 ID:5IhTIxF+0
>>351-352
いやいや、ありがとう
漏れ、そんな恥ずかしい事書いたかって考えてたから、
そう思わない人が居ると分って安心した

>>353
その通り
なんかこの人のそういう押し付けがましいところがキモいんだよね
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:59:08 ID:7OAStZaD0
何が押し付けがましいんだか。
信用しないからうpったら押し付けがましいって、ふざけてるの?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:00:50 ID:vb6b3jZW0
>>359
ふざけてますよ、当然でしょ、メーカーのヒトじゃないんだもん。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:02:20 ID:5aUC5Nu90
まぁ欧米コンプレックスな上に1DsMK2にも劣等感を抱いてるんだろうな。
だから叩かなきゃアイデンティティを喪失してしまうんだろう。
F31fdただ一つしか持てない層ってそういう僻みをむき出しにするところがあって悲惨だなと何時も思う。
なんていうか、常にガッついてて余裕が無い。
だからF40を叩いて叩いて叩き潰さないと自分が潰されてしまうんだろうね、ああいうのは。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:07:44 ID:5IhTIxF+0
>>348
>信用しろや、海外サイトじゃなく、今ここに居る現実のユーザーの意見をさ。
これが押し付けがましいと思うよ

漏れはアンタの主観より海外とは言えチャート(って言うのか?あの解像度の写真)を
貼ってくれた人の情報の方が役に立つって書いたんだけどさ
アンタ、漏れの事、「古典的な欧米コンプレックス丸出しじゃねぇか・・・。
恥ずかしくないのかね、そういう他力本願主義で。」って書いてるだろ?
別にアンタが工作員だろうがなかろうがどうでもいいけど、理論的な説明無しで信じろって
言われても、なんだかなぁ・・・って感じるよ

>>361
漏れが持ってるのはR3だって書いただろw
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:07:53 ID:7OAStZaD0
ふざけてたんだ?
そういう輩がF40を叩く理由がなんとなくわかってきた。
写真に対して真剣ではないんだなぁ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:09:34 ID:bktJo7sk0
子供が空想した嘘の機種情報でも
海外サイトに英語でかいてあったら信じるような連中だ。
笑える。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:10:45 ID:5aUC5Nu90
>>362
R3・・・?
まさかデジタル一眼レフはおろか、F31fdすら持ってなくてF40fd叩きに参加してるのか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:16:59 ID:cLQQDli60
アホばっかりだな。
工作員疑惑のかかる自称プロとISOチャート写してる商業サイトがあったら
後者の信憑性の方が格段に上だろ。
こりゃ叩かれるわけだわ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:20:24 ID:vb6b3jZW0
>>363
おれが、F40fdをどこで叩いてます?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:20:40 ID:5IhTIxF+0
>>365
そっちはF31fd叩き丸出しだけど、別にオレはF40叩きに参加なんかしてないよ
購入候補としてこのスレを覗いてたら、なんか言論統制みたいな人が居たから
率直な意見を書いただけ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:21:47 ID:7OAStZaD0
何が工作員だかな・・・(苦笑
ふざけてる奴が工作員とかほざいてるんだから面白いものだ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:23:43 ID:vb6b3jZW0
>>369
おれがいつ工作員とかほざいてますか?
マジメにやれ、コラ !
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:25:55 ID:7OAStZaD0
はいはい。
自称プロは朝が早いのでまた明日の夜、同じ会話をしよう。
ではごきげんよう。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:30:26 ID:Q5M/gx5b0
素人にやり込められて泣き寝入りするプロw
香ばしい君の事は忘れないよ。
むしろコテハン名乗ってくれ。
NG登録しやすいから。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:31:43 ID:5aUC5Nu90
>>368
言論統制と感じるその感情が、一般的に劣等感と呼ばれるものだよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:41:20 ID:vb6b3jZW0
>>373
そうすると劣等感の裏返しで、ヘンなもの買っちゃったりすることもある?

オレ、もう寝た方がいいかい?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:41:46 ID:5IhTIxF+0
>>373
そう?
このプロの人の書き込み抜粋するとこんな感じだけどね
君が擁護する理由は分らないけど、漏れにとっては嫌な感じを受けたって話だよ
ところで君はなんでそんなに喧嘩腰なのかね?

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 投稿日:2007/04/02(月) 01:58:24 ID:r/tjffFK0
なんにしろもうF31fdって時代ではないよ。

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 投稿日:2007/04/02(月) 21:59:35 ID:r/tjffFK0
2〜3日の旅行で580枚どころか、300枚もコンパクトで撮る奴は変態的マニアだけ。

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 投稿日:2007/04/02(月) 22:22:28 ID:r/tjffFK0
>>316
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070402222052.jpg
これでいいな?
もうお前は黙れよ。

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 投稿日:2007/04/02(月) 22:32:10 ID:r/tjffFK0
>>322
黙れといったはずだが聞こえなかったのか?
もう一度言う。
もう黙れ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:48:04 ID:yO64y35O0
デジカメ素人に多い・スペックオタだろ。
あいつらは、数値だけで言い争うアホ。

実際使った経験を語れない 当てにならん書き込み。
でも彼らにも発言権はある。

だからスペックオタ黙れボケでいいんだよ

377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:58:56 ID:5aUC5Nu90
>>375
全然けんか腰でもなんでもないのに、そう感じているとしたら、それが劣等感という心理状態だ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 02:00:38 ID:5IhTIxF+0
漏れももう寝るけど、最後にこのスレを見てるF40所有者や購入候補者に謝っとくよ
余計な論争で無駄レス増やしてごめん
あとレビューサイトとか価格情報とか貼ってくれた人たちには感謝しとります

>>377
それじゃそういう事でいいから、全然関係ない事で無駄レスで消費するのはやめよう
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 02:12:55 ID:5V+uZCpd0
>>378
貴方は間違った事いってないから謝ることもないよ。
自称プロとか工作員とか信者とかのレスはスルーでおk。
でも中には有用な情報もあるのが2chだからね。
もしF40fd買ったら感想書いて情報提供すればそれが有用な情報になっていくよ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 05:56:34 ID:mPA7p64k0
最近、Canonの高級機を当て馬にしての新型マンセーって、
フジスレのどこか他でも見た覚えがあるな。
その時は、「旧型と5Dを並べて、新型で撮影してうpしろ!」というレスが付いて、
結局うpできずにボロボロになって敗退してた。

上の方にもあるけど、「学習効果」は確かに新型押込み厨にあったようで、
ちゅわんとCanon EOS-1Ds をうpしてきたわけだ。
よほど嬉しいのか、2回もURLを書き込んでるわ♪
それでも負けちゃうって、ど〜ゆ〜ことよ?

新型押込み厨はグループをなして連絡しあっているんだろうね。
反論者も連絡しあっていると錯覚しちまうらしい。
で、反論の矛先が混乱して、おれがいつ言ってる? とやり返されて終わってる。
やっぱヘタレだなぁ。ホントに売る気あんのか? 内心 ツナギ と吐露してないか?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 06:04:24 ID:U1AtHIYu0
IDを真っ赤にして何時間も煽り合うような奴らのレスはスルーしてる
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 07:37:56 ID:cYLqFDYl0
F40fdはF31fdの後継機ではなく格下機の位置づけなので、
薄型軽量化やSD対応といった大衆受けを狙った結果、やはり上級機のF31
よりも画質が悪いけれど、等倍表示やプリントすれば素人には粗もわから
ないので、素人には値段がやすければ他社SD機と比べて購入対象足りうる。
電池持ち、高画素密度化・薄型化に伴う画質劣化が許せないF31fdの後継機
を求めるひとは買わない方がよい、
ということですね。
それぞれ自分に合ってないから全部だめだとか断定しすぎ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 08:35:34 ID:+YUEF0HbO
>等倍表示やプリントすれば
等倍表示で見ないとかプリントすれば
の間違い。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 09:05:34 ID:i7IxvXJl0
「ボディ前面の赤いイルミネーションランプが光って、電源ONやシャッター音が
切られたことをお知らせします。」っていうんだけど、撮影者には「前面」は
見えないから無意味な機能なんだよね。

385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 10:49:36 ID:P3FifyyUO
F40fdのあとに出る機種が楽しみだな。
それでフジが何を目指しているか、すべてわかる。
まぁ買う側にもよるけどな。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 11:12:30 ID:QHHKNXbp0
>>384 セフレ大麻ー撮影用ジャマイカ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 12:45:20 ID:3Ykt13ae0
自分のデジカメより高画素なF40を叩きたいF30ユーザーの気持ちもわからなくもない
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 12:59:06 ID:HUzQ0t4W0
高感度のみならず低感度もF30のほうがずっと画質はいいし、>日本のみならず海外の撮り比べでも断定されてる
絞り優先/シャッタースピード優先で撮り手の意図による作画ができる
F30>>>F40fdというのは、当然の評価だとおもう
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 12:59:09 ID:LqWHvQhi0
高画素というよりはSDが使えることに嫉妬メラメラっぽい流れだね。
4倍の値段のxDを使ってるとそうなっちゃうのかな?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 13:35:46 ID:F3fSCl1a0
今までの機種と劣るところがあると言えば確かにそう
でも分かりやすい撮影ガイドや顔ナビやSDが使える高感度機という面で見た場合
もう少し価格が下がれば「簡単にキレイに撮りたい」っていう
初級者には薦めてもいい機種だと思うけどなあ

SDユーザーの為のフジ入門機という位置付けだろ?
売れに売れてフジが天狗になる可能性はもうないし
そんな熱くならなくてもマッタリ次機種待ったらいいんじゃね
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 15:03:34 ID:i7IxvXJl0
モードダイヤルや各種ボタン周りが全然整理できていないのは各社共通。
ここらあたりはドイツ人とかに設計させると「へえ〜」とか「ほ〜」とか
「ひょえ〜」とか口走りたくなるほど、基礎から完璧にロジックを
積み上げた傑作が出てくる気がする。
日本人は、この辺のところが実に冗漫というか、論理的で無いというか、
物事の整理が下手というか、現実を想像する力がないというか…
とにかくどうしようもなくダメ。

392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 17:18:20 ID:zI4t1IEU0
User Interface の作りは、にっぽんじん が抜群に上手いというのが
「定評」のやふだが?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 18:45:22 ID:nwtLwxYH0
日本人が得意なのは(初めて触っても)抜群に分かりやすいUI
ドイツ人が得意なのは(慣れれば)抜群に使いやすいUI

まぁイメージなんですけど。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 19:15:19 ID:PFZe2FU40
自分は
文系の思想で製品がデザインされる傾向=日本
理系の思想で製品がデザインされる傾向=ドイツ

日本の場合、理系の考えたインターフェースを文系が没にして製品にしないんよね
それが感覚的デザインとして良い面もあるんだが、効率的とは言えん物が多くなるんで…何と言うか……もどかしい(?)と感じてしまう人も居る訳だ
どちらが良いって訳ではなく、思考の硬直や偏りが拙いってだけでね〜
商品企画部には柔軟な思考の人材を貼り付けて欲しいわ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 19:42:26 ID:3hEP4ZLE0
明らかにおかしな盛り上がり方なF40fdスレ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 20:12:23 ID:zgqytB8n0
F31fdとの画質比較だと劣るみたいな流れで書き込まれてるけど、
他のメーカーと比べるとどうなの?
俺がF40fd以外に候補にあげたのは、キャノン IXY900S パナのTZ-3 FX30 辺り。
要は今はやりの広角、手振れ補正機能付き。

カメラ初心者の俺は、とにかく扱いやすさが一番だったのでF40を購入、
カミさんが機械オンチで、他のは無理みたいだったんだよね。

F40のここがいいとか、こうすればいい写真が撮れるとかアドバイスして欲しいけど・・・。
もうF31とどうのって話題はコリゴリだよ、せっかくF40fd買っていい気分なのに台無し。



397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 20:29:02 ID:+YUEF0HbO
最初に、F31fdの方が画質と電池持ちはいいけど、で始めれば少しは落ち着くんじゃないだろうか…

自分はSD使えなければ、富士が候補に上がることはなかった。
3年ぶりの新機種だから、顔ナビとか簡単にきれいに撮れるんで、楽しいですよ。F31fdの方が画質と電池持ちはいいけど、自分は比べることは多分ないから十分すぎる位きれいです。友達もきれいだね〜って言ってました。
モニタも見やすいな…
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 20:35:18 ID:jxaNOE+M0
>>396
光量の不足するシーンでは、使えるなら迷わずにフラッシュ撮影。
下手に発光禁止の高感度撮影よりもいい感じになると思う。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 23:03:42 ID:PFZe2FU40
>>396
他社と比べた場合は…
嗜好の差くらいで大きなアドバンテージは無いような気がする
候補に上げた中では初心者が使っても撮り損なう事が少ない機種だとは思う
インターフェースの使い勝手は慣れの問題だろうが、わりと複雑で解かり難いと思う
(ただし、必要な機能は…ほぼ実装されてるハズ)
撮れる画は傾向として他社と異なる印象になり易いのでユーザー側の用途で選ぶべきだろうね
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 23:06:23 ID:zgqytB8n0
レスどうも!

>>397
俺もSDが使える事が結構決めてになったよ。
顔ナビは初心者にはありがたい機能だよね。


>>398
なるほど、確かにフラッシュ撮影なら手振れも抑えられるし画質もいいんだろうね。
ただ俺の腕が悪いんだろうけど、どうも室内で不自然に明るく写っちゃうんだよね。

・・・中途半端にマニュアル使わないで、オートのISO400自動くらいの設定で
  バシバシ撮る方が初めはいいのかもね。

初心者のくせして、写真はPC閲覧がほとんどだから結構画質は気になるよ。
近々、河口湖に行くので富士山と桜を撮りまくり!



401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 23:07:56 ID:3hEP4ZLE0
フジのデジカメで富士山を撮る。これいかに。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 23:13:45 ID:zgqytB8n0
>>399
スマン、インターフェースって何?

撮れる画が他社と異なる傾向っていうのは、色合いとかかな?
俺の前のカメラがキャノンIXYの4年前くらいのやつ。400万画素だったかな?

比べるとIXYの方が色が派手というかはっきり出てる印象はあるんだよね。

403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 23:15:21 ID:7OAStZaD0
色は今のキャノンに勝てるメーカーは存在しないねぇ。
だからこそIXYは広く受けて売れてるわけで。
昔は色彩豊かといえば富士だったのに、それも遠い過去の話か・・。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 23:38:29 ID:7wt3w2liO
キヤノンは空と、特に緑が鮮やかな感じがする。
見栄えは良いね。
ただ、ちょっと人工的な色合いというか、少し「嘘臭い」部分がある。
シーンによってはかなりの違和感を感じるときがあるよ(特に空の表現)。
今のフジは見たままの雰囲気に近いような印象だけれど
かなりあっさりな味付けのような気がする。
昔ほどの派手さはなく、人によっては物足りなさを感じるかもしれない。
話は逸れますが、空の部分の表現というかノイズの少なさでは
今のフジはかなり頑張っていますね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 00:04:54 ID:3CCkzbRL0
クロームで撮れば相当鮮やかに撮れるけどなー
カカクとか見ててもみんなクロームモードの存在を知らないっぽいし。
ここでも「クローム?なにおれ」ってよくある会話だなー
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 00:26:13 ID:xaqXLdvw0
クロームも人工くさく感じない?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 00:47:53 ID:Jn+vYa920
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 01:11:51 ID:mzTG5Emo0
>>7
三脚無しの夕方の撮影なんかで使用。かなり便利よ。
どうせWebにあげるならISO1600で全く問題でないし。


日が暮れたら100でおきっぱにして露光させてっけど……
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 01:15:27 ID:uI0ZmpaW0
>>407
F40fdで撮ったの?綺麗だね!
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 01:43:22 ID:U5zaO6IS0
>>402
【インターフェース】
二つのものの間に立って、情報のやり取りを仲介するもの。また、その規格。
IT関連では、「ハードウェアインターフェース」「ソフトウェアインターフェース」
「ユーザインターフェース」の三つに大別できる。

この場合、「ユーザーインターフェース」を指す
画面設計やキー配列など操作一般を表す
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 01:44:30 ID:3CCkzbRL0
クローム色が濃くてキレイだよ。
家族にも好評。
素人受けするぞ!
(逆をいうと玄人受け、うるさ型には受けないが
 奴らの好みは一般向けじゃないしなw)
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 01:48:30 ID:AwydseDR0
F40fdってCCDのサイズがアップしてレンズの焦点距離が変わらないのに
換算焦点距離もF31fdと変わらないのはなぜ?
両機種を使ってみた人、実際にも同じなの?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 01:53:21 ID:e/3Y0PAV0
クロームモードも人工くさいといえばそうだけど
以前と比べて大分良くなっていまする。
少なくとも嫌な感じの人工くささではないとは思います。
あとシーンポジションの「風景」もお薦め。
クロームほどの色の濃さはないけれど、空の色などがスタンダードよりも
綺麗に見えることが多いです(F31での確認)。多分、F40でも同じ・・・かも。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 01:54:27 ID:u0BkvCTf0
全てスペック通り。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 06:56:08 ID:hbiE88y20
>>407
花の撮影だったらクロームもいいね。
人物が入ったらたちまちひどいことになるが
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 11:44:27 ID:NdPk1MQD0
>>412
CCDサイズはアップしてないよ。小数点以下の四捨五入変えただけ
フジは従来、大型CCDによる画素ピッチの優位性を全面に押し出して
アピールしてたから、今回その点が後退するので誤魔化してるだけ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 12:01:29 ID:3CCkzbRL0
人物もバシバシクロームで撮ってます
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 14:29:11 ID:QQZl/d2E0
次期主力戦闘機F41fdには、是非、明るい屋外での液晶の見にくさを
改善する液晶庇カバー(取り外し自由)の搭載をお願いしたい。
使わないときには液晶のフタになるしね。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 20:29:37 ID:8LJL/ls+0
>418
はぁ〜?
液晶凄く観やすいぞwwww
標準でも凄く見やすいのに、液晶パワーアップモードなんかもあって
こっちだと明るすぎるくらい
なにが不満なんだ?本当に持ってるのか?
420412:2007/04/05(木) 00:39:12 ID:3z5vEi0k0
>>416
なるほど、サンクス
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 01:51:41 ID:wNzMm1Pb0
再現の調子はF30 F31fd より柔らかくなって、
パッパラパーじゃなくなって、おれは好きだけどね。
こんなのこと言うのは少数派だろうな。

36mm〜ってのは、プリントにすると38mmくらいになってしまうだろ、
ちょっとな。

もう、これから買うのは手ブレ補正付き、と決めてるんで、買わないけど。
すまんな、フジ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 03:20:55 ID:5+6ZsOP80
俺も俺も。
手ぶれ補正つけるまでフジとはサヨナラだ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 03:37:05 ID:WIrsgbxF0
知ってるかいボウヤ。
手ブレ補正付いてるカメラ使ってる奴の口から
「手ブレ補正最高!」って意見が皆無だってこと。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 03:50:39 ID:qRqObUrk0
でも、いずれ手振れ補正付きのやつは出てきますよ。2〜3周遅れで。
余所から買ってくればいいだけだしね。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 04:59:28 ID:14cQxomV0
>>423
確かに手ブレ補正ついてなければいいのにという意見は皆無だな
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 08:31:55 ID:3imbKxGSO
ISO800+手ブレ補正が欲しい人はキヤノンか新しいソニーのアレ買えばいいのに。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 10:03:12 ID:5+6ZsOP80
>「手ブレ補正最高!」って意見が皆無だってこと。
わざわざ「最高」とか言う機能じゃないだろ
ついていたら空気のようにすっとなじむんだよ。
ついてないと苛つくコトこの上ない機能だ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 10:04:28 ID:5+6ZsOP80
>いずれ手振れ補正付きのやつは出てきますよ。2〜3周遅れで。
まぁ俺今もってる機種は4.5年使い倒すつもりだから
フジのはその頃買ってやってもいいかなw
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 10:27:55 ID:5+6ZsOP80
ソニーのアレ買うかな、
キャノンはどれがおすすめ?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 11:51:49 ID:3imbKxGSO
>>429
900IS。ISO800が実用かどうかはギリギリだけど。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 13:09:05 ID:I0qzu4kF0
ニコンの新ラインナップもよくない?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 13:17:24 ID:i8XO2a4A0
よくない。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 13:24:46 ID:I0qzu4kF0
マジデー
期待してたのにナー
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 18:28:11 ID:CEmXEwaB0
>>423>>425の流れから見て…

付いてても、付いてなくても誰も気にしてない機能なんじゃ…>>手振れ補正
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 18:31:34 ID:14cQxomV0
>>434
SSよくよく見てないと付いてるからよくなったとはなかなか言えない
はじめのうちは感動してもやがて慣れるしな
存在を知ってるなら付いてないほうがいいと思う人は少ない
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 18:46:29 ID:U4ISsJR70
ボキは手ぶれ補正つくまでフジのカメラはもう買わない事に
決めてるよ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 19:13:25 ID:3imbKxGSO
ソニーのT100はISO800まで画質そこそこで手ぶれ補正あるよ〜。

ただしメモステだよぉ〜。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 19:19:39 ID:14cQxomV0
T100はDuoな点がだめなんじゃなくてもっさりエフェクトが難
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 19:25:39 ID:k15A6m3m0
T100もそうだけど、普通の室内でまったく役に立たない手ブレ補正に何故そこまで憧れるのかねぇ?
結局手ブレ補正があっても効果を発揮する1/30前後までシャッター上げる為に高感度設定しなきゃいけないわけで
じゃあはじめから高感度だけでいいじゃん。って感じだけど。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 19:36:44 ID:ln7lZfiZ0
>>439
ソニーの手ぶれ補正ってそんなに駄目なのか? 自分はソニーは持ってないんだが。
以前ニコンP4を使ってたけど、1/2秒でも4割、1/4秒で8割くらいの確率で止まった。
手ぶれ補正をOFFにすると1/15秒でも半分はぶれていた。
メーカーによって効果が違うのかね? この機種を検討中なんだが、ちと不安だ。
441440:2007/04/05(木) 19:38:07 ID:ln7lZfiZ0
すまん、検討中の機種と言うのはT100のことね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 19:40:36 ID:iBxVQz2d0
ソニーの手ぶれ補正は事業譲受したコニミノ祖先??
とすると、先見の明ありの優れモンなんだが・・・非カメラメーカな糞nyが使いこなせない??
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 19:43:22 ID:k15A6m3m0
ソニーだけじゃなくて他のメーカーのどの手ブレ補正を使っても1/15を下回るとブレ始める。
1/2とか1/4で止まることは皆無だったよ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 19:46:18 ID:ln7lZfiZ0
>>443
じゃあニコンの補正効果だけが異常なのか?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 19:50:42 ID:k15A6m3m0
ニコンも同じく1/15下回ればブレ始める。
このへんは使い手次第でしょ。
俺はプロでもなんでもない普通のど素人だから1/30以下では手ブレ補正は無意味だった。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 19:53:20 ID:iBxVQz2d0
どの会社の手ぶれ補正も
ニコンがHPで的確に説明してるように

「レンズシフト方式の採用により、シャッタースピード約3段分※に相当する
優れた手ブレ補正効果を発揮します。

※SS3段分に相当するとは、正確には以下のような内容です。

※「シャッタースピード1/250秒で手持ち撮影した場合に 70%の確率でブレない写真を撮る人が、
→手ブレ補正「オン」で撮影することにより、
→3段分遅いシャッタースピード1/30秒でも 70%の確率でブレのない写真を撮影できます。」

よく効く類の「手ぶれ補正」でも、これ以上ではない。
しかも、効く場面は限定され万能の神器ではない。

かように良心あるニコンは手ぶれ補正につき的確に説明しているが、
何でも5段分補正と謳うパナソニックは虚偽誇大広告の誹りを受け兼ねないインチキ広告の疑い濃厚
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 19:58:06 ID:iBxVQz2d0
「あゆはブレ無い」=ブレが全く生じない
「トリプル補正で」「5段分補正」

これは、公取委員会が是正すべき、虚偽誇大広告
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:02:49 ID:14cQxomV0
>>445
SS1/30以下で無意味というのは個人の努力が足りなすぎると思うんだが
あとメーカーが言ってるように高感度撮影はまだ完成されてないから
高感度と手ブレ補正両方のちょうどいいところで撮影できるに越したことはない
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:04:35 ID:6W723pJ00
手ぶれ補正はメーカーによって効きは全然違う。
デジタルCAPAやdpreviewのテストでは

ニコンは3段分。パナは2〜2.5段、キヤノンは2段、ペンタ1.5段、リコーは1段て感じ。
ペンタのテストでは、はっきりとキヤノンやパナほど効果が無い・・・と書かれてたな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:06:22 ID:tcPYg7Ux0
高感度ははるか昔から完成されてるぞ?
100%ブレを止める効果を発揮する高感度と、
ブレを止めることもあるという程度の曖昧な手ブレ補正機能を比べてどうする。
例え1/30でも手ブレ補正効果が出るかどうかは運次第。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:11:19 ID:14cQxomV0
>>450
普通に読めば「高感度画質」ってことくらい分かるだろ
しかも比較なんてせずにあわせて使うと言ってるのにお前は真性の馬鹿か
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:12:57 ID:tcPYg7Ux0
バカはお前だ。
>あとメーカーが言ってるように高感度撮影はまだ完成されてないから
どこに「高感度画質」と書いてある?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:15:32 ID:yMbKmuhK0
最近のは自動増感の上限も決められるし、いい感じですよ。
フジはもちろん、T100もノイズ少な目だし。

きっと。たぶん。めいびー
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:15:59 ID:14cQxomV0
フジしか見てないお前はわからんだろうが
ソニーやパナのコンデジのサイトやカタログにはそう書かれてるんだがな
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T100/feat4.html
>高感度だけだと、ブレは抑えられるが、ノイズが増えてしまう

で、比較ってのはどこに書かれてるのかな?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:17:45 ID:tcPYg7Ux0
話の流れで比較してるだろうが・・・。
知的障害児を相手にすると疲れる・・・。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:19:38 ID:14cQxomV0
>>455
どのあたりがそう思うんですか?
はっきりと間違えましたと言ってみろよおりこうさんとやら
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:20:20 ID:Xxge958S0
パナ以外はコスト削減のため手ぶれ補正を付けない物が増えてきてる
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:20:40 ID:+42P8mSO0
工作員ってのは必ず「上げる」よな。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:22:30 ID:tcPYg7Ux0
癇癪を起こしてageちゃうんだろうね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:23:12 ID:+42P8mSO0
評価に関わるんじゃない?
基本的に歩合だしさ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:24:13 ID:14cQxomV0
面白いくらいに突然出てきた>>458
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:24:39 ID:tcPYg7Ux0
ここで癇癪起こしてageたら評価下がりまくりなのに堪え性がないな・・・。
Dランク工作員か?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:24:59 ID:zd4I8n+Y0
このスレ、煽ラーたちの主戦場だな
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:26:12 ID:14cQxomV0
>>462
>>456に答えられないなら無駄レス書かなくていいんですけど?
ていうかまともな議論についてはなんにも答えられなくなってますねあなた
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:28:08 ID:kDWmgiQk0
まぁまぁ落ち着きたまえ、諸君。

そもそも手ぶれ補正機能っていうのは
その効果を数値的に具体的な効用を示せないインチキ機能であるわけで、
んなもんに騙される素人がどうなろうと知ったこっちゃ無いだろう。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:28:59 ID:14cQxomV0
>>465
フジスレ、F31スレなんかには特に手ブレ補正付くまで待つというレス多いがな
全員他社工作員とでも?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:29:05 ID:tcPYg7Ux0
知的障害者は相手にしないのが俺のポリシーなんでね。
そこで一人勝手に癇癪起こしていなさい。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:30:02 ID:14cQxomV0
>>467
要するに負けを認めたってことね
もうレスしなくていいよっていうかさっきからお前俺にレスしまくりだよな
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:30:44 ID:tcPYg7Ux0
出た、勝利宣言。
これだから障害児は・・・。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:31:29 ID:14cQxomV0
>>458>>460>>459に一分以内にレスしてるのにその後一切出てこない
必死な自演お疲れ様です
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:32:26 ID:kDWmgiQk0
手ぶれ補正が付くなら付いてもいいが意味は無いことだからどっちでもいい。
むしろ手ぶれ補正機能のせいでレンズ性能が落ちる方を懸念するけどな。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:33:35 ID:fqCF2tFCO
>>467
言ってることとやってること一致してないね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:35:02 ID:14cQxomV0
>>469
俺は負けてない負けてない言うだけで後は相手を低脳呼ばわりするだけってのは
あまりにも芸がないというか頭悪いと思いますがねぇ
延々レス返すならちゃんと反論してみたらどうなんですかぁ?
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:43:24 ID:Erqe4jFP0
工作員というより本当にキチガイなのかもね・・・。
なんでもかんでも自作自演にみえるみたい。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:43:24 ID:tcPYg7Ux0
障害児、相手せず。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:48:25 ID:14cQxomV0
>>474
君たちが単発であることが気になるだけなんだがな
>>460はそれっきり書き込まないしな
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:49:52 ID:kDWmgiQk0
手ぶれ補正ひとつでよくそこまで熱くなれるものだ・・・。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:51:37 ID:9Y89h/Ye0
単発IDにするとそうやって苛々させることができるからね。
心理的に追い込んでいこうかと思ってる。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:56:46 ID:tcPYg7Ux0
あんまり追い詰めるとマンションから飛び降りちゃうぞ。
夢実が悪いから適当なところでやめておけ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:59:26 ID:9Y89h/Ye0
工作員は頃してもいい存在。
掲示板平穏のために新で欲しい。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:00:58 ID:kDWmgiQk0
こらこら、一応工作員だって人間だぞ。
五分の虫にも魂と言ってだな・・・。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:01:37 ID:+42P8mSO0
歩合制の2ch工作員がこの世から消えたところで、誰も困らんよw
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:01:42 ID:14cQxomV0
>>481
工作員は479=480だがなぁ
論理も破綻して工作員と思い込むしかないんだろ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:04:11 ID:tcPYg7Ux0
知的障害に論理もないくせに。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:06:48 ID:+J28SPvR0
この板ではどのスレもまず赤IDをあぼーんする作業から始めないといけないのが面倒だ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:06:52 ID:Jkl7152g0
論理も破綻して自作自演と思い込むところまで追い詰めた。
もうちょっとです。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:08:59 ID:14cQxomV0
>>484
こちらの質問にも答えられないくせによく言うね
君も邪魔者なんだからまともな話できなきゃさっさと去れば?
どう見ても君が工作員だろ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:12:24 ID:tcPYg7Ux0
障害児が粘着してくるなぁ・・・。
俺もID変えようっと。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:16:50 ID:+42P8mSO0
>>487
デジカメは高画素ほど高画質で、レンズが同等ならCCDの差すら無視できるけど、
SDの中では半端に高感度性能の高いF40fdが一番で、1DsMk2を持ってるんだろw

フジさん。
工作員雇うのはいいが、工作員って反感買う事も覚えたほうがいいよ。
少なくとも、俺はもう二度とフジ買わない事を決めた。
周りにも勧めない。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:20:02 ID:14cQxomV0
>>489
そいつは昨日だか一昨日暴れてたやつだろが
俺はソニー周辺の話題しかしてねーぞ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:21:42 ID:kDWmgiQk0
1DsMk2持ってるのは俺だがね・・・。
富士以外買えるもんなら買ってみろと。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:23:32 ID:+42P8mSO0
そういやコンビだったかw
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:27:18 ID:zd4I8n+Y0
プロ工作員のお出ましかw
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:31:26 ID:mUZQ4DA70
でもマジでSD機の中でF40fd以上の高感度機種って存在しないからなぁ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:36:21 ID:6YLbaHNE0
まとめると、次機種はSRの手ぶれ補正付き
SD、xd対応が望まれるってことでしょ?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:38:14 ID:qCAVboYp0
必ず荒れるなこのスレ。
工作員工作員、手ぶれ補正手ぶれ補正。この単語どんだけ繰り返されてきた?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:38:48 ID:IAlXBuMx0
SRの時代は・・・、終わったのだよ!!
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:49:54 ID:+42P8mSO0
工作技術が未熟すぎるんだよ。

既存のフジxDユーザを新型機に誘導する役割も果たさなきゃならんのに、
新型SD機を擁護するあまりに、既存ユーザへの配慮が無さすぎる。
それどころかケンカ売ってたりするw
こんな稚拙な工作じゃ、会社や機種の評判落とすだけだって。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:55:21 ID:14cQxomV0
>>498
だからお前が工作員なんだろ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:55:29 ID:kDWmgiQk0
既存ユーザー・・・?
毎日ここへ来てF40fd叩きを繰り返してる人たちの事かね?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 22:09:00 ID:qCAVboYp0
ちなみに俺はF31fd持ち。このカメラには満足している。
でも、それでF40fdを叩こうとは思わないなー。
いくらヒマでもそんなことしようとは思わない。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 22:11:27 ID:14cQxomV0
俺もF40叩いてないぜ
手ブレ補正つけるのはまずZシリーズからだろうな
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 22:13:14 ID:qCAVboYp0
>>502
Zシリーズなら可能。1/2.5型CCDだし、屈曲での手ぶれ補正は他社もやってる。
あとはSシリーズか?あんなにでかいレンズとボディなら手ぶれ補正ユニットを入れるのは難しくないはず。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 23:45:06 ID:fi9OuYFf0
それで、どこで買うのが一番安いのでしょうか・・・?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 03:38:36 ID:RwGhApjB0
( ゚Д゚)<フジが手ブレ補正付けるのは高倍率ズームのみですよ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 10:41:12 ID:Mlhy1Ce80
>>504
えーっと、日本よりも海外じゃないかな…?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 18:45:46 ID:K/AxjOwm0
フジが欠陥品つう意味ではない。その点は誤解しないで欲しい。
汚染菓子、不二家のスレで、
[さようなら 不二家  3]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1169775284/681
にこんな一文があった。全部はコピペしてないから、よろしく。

>被害として出てこなかったけれど、一般菓子の方だっていい加減だった。
>開発の中には、菓子なんて大して興味ないただの化学系上がりが少なくなかった上に、
>休憩時にたっぷり煙草ふかしてから仕事場に戻っている”開発”まで居た訳で、味に期待するのは土台無理な話。
>
>売れると判れば品質落とすとか、不要な改悪リニューアルで当然の失敗を招く殿様商売の伝統(現場でも不評)。
>失敗しても企画出せば出世するし、商品が時代に合わなくなった、客がわかってないでも済んでしまうところがあった。
>ファンが幾ら商品に愛着を持っても、会社の方が愛着が無かったり。
>だから、ファンが必死に応援しても、伝わるのは再建に必死な今のうちだけという可能性は十分有り得る。
>汎用性の無い設備導入して、製品開発に無理や無駄があったり、全ては無計画ゆえの自業自得だったのだから。

なんだか、ココを思い起こしてしまったんだがな。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 19:15:41 ID:b57f9vGZ0
ttp://kakaku.com/magazine/025/p02.html

やっぱりFujiが1歩リードだな
F40fdは他社から移行するにはいい機種ってことだな
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 20:00:20 ID:XOPLDV7R0
デジカメは今、価格を異様なまでに下げないと一切売れない市場になってしまっている。
実売2〜3万円くらいのコストしかかけられない中で機能を選定していかなければならないわけだ。
それなのに富士は独自のハニカムという高コスト部品のせいでかなりハンディキャップを背負った開発を迫られている。
コストダウンの結果チープになってしまった外装に加え売り場ではxDや低画素という二重のマイナス要素で売れない中
これ以上いったい富士に何をどうしろと言うのかねぇ?
金を出さないマニア相手に手ブレ補正やら広角なんかつけてる余裕は今の富士には一切無いというのに。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 20:14:40 ID:3/JppHr80
F40fd買ったんですけどSanDisk社以外のsdカード使っても問題ないですか?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 20:34:11 ID:kBcHHuXLO
写真印刷をしてみた人いますか?
なんか異様に精細な気がするのですけど、気のせいかな。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 20:37:06 ID:myXu5txM0
激安A-dataのSDでもバリバリOKだお。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 20:38:03 ID:b57f9vGZ0
>510
大容量新規格のSDHC以外なら
150倍速SDカードも普通に使えるよ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 20:40:04 ID:Uurdjzem0
>>510
トランセンドでもPQIでもイケル!イケルゾー
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 20:43:16 ID:3/JppHr80
>>512-514
ありがとう。がんばって安いやつみつけてきます
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 21:57:13 ID:I3+X5Ms80
>508
おおースゲエ!
マニアどもには塗り絵だなんだけなされてるけど
素晴らしい高感度画質&NRだな!
他社を断然リードじゃん!
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 22:09:13 ID:Uurdjzem0
伊達さん!高田さんがやりましたよ!ものすごい急降下で!!!

当たり前だ。俺と同じくらいのウデがなきゃ俺のコパイは勤まらねぇよ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 22:27:40 ID:3/JppHr80
上記3社笑っちゃうほど安いなー。逆に心配だ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 07:04:12 ID:q6JXZ1Cs0
>>511
フジのデジカメはプリントすることで本来の良さが出る様に
処理されています。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 07:11:10 ID:UcRP5u8Z0
>>519
フジのデジカメはフジカラープリントすることで本来の良さが出る様に
処理されています。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 08:43:41 ID:Tp1Km6ZNO
確かにプリントしてみるとノイズが少なくてそれなりにディテール保ってるフジは見栄えするよな


F31fd、F40fdは一昔前の一眼なみの画質ではあるし。
等倍鑑賞メインの人は油絵が耐えられないみたいだけど。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 08:53:31 ID:o/aQDaDI0
等倍で見て油絵の一眼ってあるのか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 10:26:23 ID:Tp1Km6ZNO
ネオ一眼(笑)
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 11:21:50 ID:zEGxEQQ40
バッテリーだけど、カメラを部屋に一晩置いておいただけで
次の日に「バッテリー残量無し」マークが出た。
で、10分充電しただけで満タンに…
温度が低いと実際にバッテリーが減りやすいのか、バッテリー表示が
そうなってしまうのか、説明書にもそんなことが書いてあったけど
この辺のところってちょっとどうなのかな。
それと…撮った画像を見る場合、再生ボタンを押すところまでは良いが、
そこから先は、カレンダー表示、拡大表示、前後選択…となると、裏面の
あらゆるボタン・ダイヤルを使い回ししているから直感的でない。
次期バージョンでは、「撮る」・「見る」の操作を直感的にしてもらえると
ありがたい。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 12:43:30 ID:iT9nWPKU0
はいはいネタネタ
毎日釣りして楽しいかいボウヤw
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 13:39:28 ID:kq8eZtR70
>>524
バッテリーテラヨワスw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 13:56:04 ID:WpU7bySC0
>>524
冷凍庫に住んでんの?

少なくとも前後選択(カーソル<>)と拡大表示(ズームレバー)の仕方が
直感的にできない奴はデジカメ不向き。

カレンダ表示はDispボタンだから表示切替のボタンって意味が直感的に
わからない子には難しいかも。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 14:27:39 ID:SmdgVJ9H0
それ直感じゃなくて慣れてるだけじゃね?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 14:38:34 ID:GJ9nvzGX0
全メーカー全デジカメの機能切り替えが直感的に押したボタンの先にあればいいんだがねぇ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 14:44:43 ID:zEGxEQQ40
まあ、日本人のメーカーリーマンに求めるのは無理な相談だ。
所詮はリーマン。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 15:00:26 ID:Tp1Km6ZNO
今の自分が最高♪直感性能オーリス、デビュー。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 16:19:11 ID:2nghiMnk0
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 16:40:21 ID:oEuEebXU0
>>532
右側
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 17:15:06 ID:1wkNKi9T0
左側
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 17:26:52 ID:I2x/umMc0
2人合わせると、やわらちゃんになりそ? デュアル・スロットぉ〜 とかもうわけわかんね。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 17:51:00 ID:SmdgVJ9H0
小さいほうが胸でかいよな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 18:38:51 ID:zEGxEQQ40
>>532
ISO200か...そんなもんだすな。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 18:40:41 ID:Tp1Km6ZNO
どう?味は。

「きょっこあまいかんぎ?」
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 19:51:43 ID:DZ7afo5s0
なんか今イチなモデルなのは
なんか今イチのF40fdにピッタリだな
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 20:30:17 ID:0g5EbcRE0
んなことより、新しいIXYは手ぶれ補正なしだ。
パナは色合いや画質に好みが分かれる。
ということはF40fdのほうがマシじゃないか?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 21:17:05 ID:2Zdyylq/0
購入検討中です。店頭で試してきました。子供の撮影が主なんですが、
何度か連続してシャッターを切ろうと思っても、3〜4秒に1回ぐらいの速さでしか撮れませんでした。
CANONの900ISは1〜2秒に1回ぐらいの速さで撮れたんですが、
F40fdでは無理なんでしょうか?
(連写機能は保存に時間がかかる&連写間隔が早すぎるので用途に適しません)
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 22:17:51 ID:PhTI/P35O
以下の点はどうでしたか?

・「撮影画像表示」の設定が1.5秒または3秒になっていた。
・フラッシュがONになっていた。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 22:26:56 ID:kq8eZtR70
>>532
画質悪いね・・・オートでの撮影ですか?
人物か、風景で撮影ですか?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 22:30:25 ID:1wkNKi9T0
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 22:31:00 ID:EyF3JaZq0
>>541
連写速度では 900IS>>F40fd みたい

参考までに
パフォーマンスをAFスピードアップにし
エンドレス連写(撮影結果が表示されなくなる)にして2〜3秒...
保存以外はAFに時間がかかっている感じ(AF補助光有りでも)

さらにマニュアルでAFモードをコンティニュアスにすると2〜2.5秒くらい
あとはピクセルを8Mから4M、2M、0.3Mと落とせば早くなるけど

ちなみにメモリーはSD-2GBx150でし
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 00:28:44 ID:OLqJgpvp0
>543
ttp://kakaku.com/magazine/025/p01.html
顔認識テストの項目
ま、これはたまたまそうなったって感じだけどな
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 00:29:56 ID:OLqJgpvp0
>>545
コンパクトデジカメで連射なんて必要ないだろw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 03:32:59 ID:xvmClhRI0
連射なんて8Mの動画で撮って、後でコマを切り出せばいいのに。


なんて言える時代が早く来ないかなぁ(´・ω・`)
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 03:46:05 ID:8xeMo3FY0
>>548
オリンパスのウルトラハイビジョンが800万画素動画ですよ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 03:52:31 ID:8xeMo3FY0
スマソ、ウルトラハイビジョンは違った。
オリンパスのはこれだ。↓
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004a/nr040409sh880j.cfm

で、ウルトラハイビジョンは3000万画素動画だったさ。
http://www.foresightv.com/modules/report02/index.php?id=4
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 12:28:03 ID:F5rH5BjdO
夢じゃないあれもこれも♪
その手でドアを開けましょう♪
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 12:34:07 ID:kFhr8B4v0
ポイズン









ウルトラソウルッ!!
553541:2007/04/08(日) 13:57:05 ID:xIm1qoFc0
>>542
「撮影画像表示」は1.5秒に切り替えたりしてみましたが、
OFFにする設定はないんでしょうか?店頭でメニュー色々いじってみましたがわからなかったので。
900ISはOFF設定に切り替えてみると、ストレスなく連写ができた感じです。
ちなみに店内だったのでフラッシュはOFFにしていました。
>>545
AFスピードアップにしてみたんですが、店頭でそばにいる子供を撮っただけでは
スピードアップを体感できませんでした。
せっかく画質のいいカメラなので、通常使用でも8Mで使いたいんですが・・・。

操作性で900ISを取るか、画質で40fdを取るか、新しい機種を待つか、
ものすごい悩んでます。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 17:51:12 ID:ZuyCVwjR0
自宅のパソコンからFinePixViewerを起動してL版印刷すると、
どうしても余白が3mmでちゃうんだよね、というか余白が3mm以下に出来ない。
店でプリントした時は余白無しで印刷できるんだけど。

ちなみにFinePixViewerを起動しないで印刷すると余白は無くなるけど、
色合いや画質が極端に悪くなる・・・・・・。

プリンタはエプソンのPM-A850を使用。
同じような現象の人はいない?
解決策があったら教えてください!!



555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 19:16:07 ID:8xeMo3FY0
>>554
FinepixViewerに縁無し設定が無い為だと思われる。
で、店は↑ではない。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 19:26:29 ID:4MQ35UXA0
>>554
そのプリンタでフチなし印刷するときはそのプリンタに付属のソフトでプリントするのが楽
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 20:26:06 ID:ZuyCVwjR0
>>555 >>556 レスどうも!

FinePixViewerが縁無し設定無しだとすると、富士の嫌がらせかなあ?
「富士のお店でプリントした方がいいよ〜」って圧力なのか?
撮影した映像が簡単に直せるので便利な機能なんだけど。

ソフトを変えて試してみるよ、どうもでした!


558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 21:13:48 ID:4MQ35UXA0
>>557
そうじゃなくてもともとプリンタのフチなし印刷というのは
超イレギュラーなものだから、それ用のソフトや
プリンタ付属のものを使うのが普通
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 22:14:28 ID:ZuyCVwjR0
>>558

俺のプリンタって、SDカードを差し込めばパソコン通さなくても印刷できるタイプ
なんだよね。
フチなし印刷もプリンタのボタン操作で選べばOK。

・・・・・ただ、FinePixViewerの色合いと比べると不自然だし、
ウチのカミさんの妙なこだわりで撮影日付を写真の隅に印刷するんだけど
昨日FinePixViewerで更新した日付の方が印刷されてしまうんだ┐(゚〜゚)┌

Fine〜での印刷で日付を入れると、撮影した日の日付になる。

富士にモロモロ書いて相談してみるよ、色々ありがと。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 00:14:29 ID:o1Beg1C60
屋外撮影をプリントすると黄白色っぽく印刷されるのは仕様?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 00:22:33 ID:WEmpigQA0
長く写真を保存したい場合はプリンターでOUTするより
キタムラカメラとかのネットプリントを使って現像してもらったほうが綺麗で安上がり
近くのキタムラで受け取り出来るし出来上がるまで1日掛からないしな
ネットで送るのが嫌って人は直接メモリーをお店へもって行けばいい
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 00:26:57 ID:4M5qZ+rA0
確かにキタムラとかのプリントはええよ
300万画素以上で撮ってプリントすると相当精細感あるしな
エプソンなんかは確かに綺麗に印刷されるがインク詰まりとか劣化とか考えるとちょっと微妙
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 02:29:25 ID:VQ1BM1Ze0
>>559
( ゚Д゚)<更新日時(加工日)と撮影日時の区別がついてないプリンタの責任だと
    思われるのだが…
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 07:05:32 ID:sdSn6C/AO
>>562
だがお店プリントは紙をほとんど選べないから
引き伸ばすとスゴく金掛かるんだよね。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 07:14:51 ID:vYMMuTMD0
サイズはこれだけ選べるよ〜
ttp://www.kitamura-print.com/info/index.html#ancher01
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 07:18:52 ID:qJpLZP/w0
フジのフロンティア使うと、色味から露出から全部補正が効きまくる。
補正というより再撮影、再構築のレベルなんで、最初の写真と別物になるじゃないかw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 09:00:57 ID:VQ1BM1Ze0
>>565
( ゚Д゚)<>>564が言ってるのは紙質の事だと思う。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 09:39:41 ID:QzEAvOCdO
エッチなピポサ(ry
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 10:33:26 ID:o1Beg1C60
キタムラプリント37円じゃ、「写るんです」からデジカメに替えた意味がない。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 10:50:59 ID:4M5qZ+rA0
>>564
店でのプリントはハガキサイズまでなら格安、2Lまでならまあまあってとこだね
A4サイズあたりで頻繁に出すというならプリンタのほうがかなり安くなるけど、
普通の人はA4ではなかなか出さないしな
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 11:11:35 ID:PUBzUm4j0
インクジェットの普通紙の簡易印刷だけど、
A4しかプリントしたこと無いなぁ。
L判はセルフィみたいな昇華型で出してる。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 12:43:58 ID:/67BSGUf0
そろそろ買い替えようかとデジカメwatchの実写速報に出てる画像をPhotoshop上で何機種か比べてみたんですが
この機種の解像感というか詳細感は別格なんですね。
等倍で見ると結構汚い方ですが50%表示以下で比べるとものすごく違いがわかります。
大きくプリントしないなら、これが一番良いかも・・・。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 15:37:37 ID:X88QcGv20
雑誌の記事を見た感じだと、寧ろ印刷した方が実力を発揮するように思えた。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 17:01:15 ID:+cbTpPlc0
また プリントチューン→モグラ獣人 の流れか。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 17:51:13 ID:QzEAvOCdO
チュチュ〜ン!
アマゾン、きのこ獣人のアジトから解毒剤盗んでくるから俺にやらせてくれよ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 17:55:40 ID:Ayr9AA9Z0
メーカーサンプル外人二人の
口やあごの所、目の下他はかなりヤバイ・・・
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 18:24:02 ID:etMFk2bf0
ヤバいほどにエキサイト
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 18:50:44 ID:QzEAvOCdO
てゆーか、プリントチュチュ〜ンなのはフジのデジカメ全般じゃないか?

F10でかなり画質がアップしてISO1600までL判プリント可能になった。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 20:47:40 ID:NAIXuz1a0
F10はまだそんなにプリントチューンに傾いてないね。
Z5fdとかF40fdがプリントチューン丸出しっぽい。
見たこと無いけどおそらくA800とかもそうなってるはず。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 20:55:08 ID:4M5qZ+rA0
数日前にたくさんいた「プリントすれば」と言ってるやつらはもしかして工作員なんじゃ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 21:18:42 ID:AH5c0/Ww0
>>579
A800実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/28/5837.html

ISO800上限だが、この値段でこの画質ならお買い得モデルと言える。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 22:43:55 ID:E8yzwULL0
>>580
FUJIカラーからも送り込まれてるんだろうな
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 22:47:45 ID:Poi5FM5Q0
中二病が激しいな。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 01:54:53 ID:4o8wc2110
チュチュ〜ニ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 03:09:17 ID:uz3VgaRE0
【新製品レビュー】富士フイルム FinePix F40fd
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6004.html
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 12:53:38 ID:kBUkjZ5R0
この差は酷い
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 13:14:32 ID:IBJ/Zzkd0
レビュー見てるとF31との比較で
圧倒的に劣ってる、結構劣ってる、それほど劣ってるとは思えない
の三択に分かれるな
結局のところ劣ってるということなんだが
にしても高感度はこの程度でいいと思うが人物の暗部がなぁ。。。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 13:29:43 ID:jCsWM/b70
しかしどのレビューでも何故F31と比較するのかねぇ?
F31の廉価機であるF40と比較してノイズが増えただどうってのはバカ丸出しすぎ。
F40とIXYやLUMIX、EXILIMなどとの比較が無いのはどういうわけなんだ?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 13:35:08 ID:/g7MiVQE0
F31の最大のメリットは、IXYやLUMIXやEXILIMと画質比較する必要すらなかった、
全然敵ではなかった、という所にあったからねえ。

多少レベル落ちたけど、きちんと比較したらわかる通り微妙に周囲よりマシです!
といわれても魅力ないわな。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 14:26:54 ID:mJPzxRJm0
敵と言うか、F31はxDである時点で比較対照にすらなってなかったというのが現実だよなぁ。
それがF40になってやっと比べてもらえる土俵に立てた。
なのに何故かどうでもいいF31がやたら顔を出してくるのは滑稽以外の何者でもないよなぁ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:00:06 ID:Ckm4qAVFO
>>590
F40fdはメディアが変わったことが最大のメリットなの?
F31fdはおろかF10もF11もF30もメディアの弱点なんのそので売れてきたのに。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:12:52 ID:lNfkkoXV0
F31もF10もF11もF30も、まったく売れてませんよ・・・。
売れてるように感じるのは2chや価格みたいな特殊状況に浸ってるから。
いったい何時F30などが売り上げトップに出てきたというの?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:15:34 ID:/g7MiVQE0
>>592
F30は、トップ5ぐらいの常連だったぞ。
過去の改ざんするな。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:17:22 ID:lNfkkoXV0
改ざんして無いというならそのソースを提示しましょう。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:27:10 ID:/fLUyjHF0
xDで売れまくっているとかいうメーカーの実態がこれかよ。
http://bcnranking.jp/ranking/02-00013466.html
まだオリンパスの方が頑張っているというのは皮肉なものだな・・・。
同じxDでも低画素は市場から相手にもされていない。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:37:30 ID:xJwyct1P0
>>595
売れてるっていっても、ラインナップ乱発&物量作戦で
消費者がどれかに食いついてくれたらメッケモンみたいな
下品な商売じゃ企業の品格が問われるし、誰も褒めないんだが…
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:37:31 ID:EtPDiCH80
>>585
こうまで「劣る」「劣る」連発のレビューも珍しいな。

たしかにプロやアマのカメラマンの個人サイトでも、
話題になるのはF30/f31fdか、G7ばかりだが…。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:40:05 ID:lNfkkoXV0
F30/F31は売れてないというソースが出ると急にその話題から露骨に遠ざかるのには噴いた。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:45:14 ID:/g7MiVQE0
>>594
F30が旬な次期のBCNランキングでもみてごらん…。

それぐらい知らないでF40fdの販促工作するなんてレベルが低すぎる。
よく金もらってるな。切られるぞ?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:48:12 ID:xU/vd9fg0
旬だったF30が「今」どうなっているか直視しよう。
http://bcnranking.jp/ranking/02-00013466.html
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:51:22 ID:IBJ/Zzkd0
こういうサイトのレビュー見てまでF40を買おうか検討してる層は
F31と比べてどうか、というところが知りたいのだからしょうがない
>>588みたいな発言は馬鹿としか言いようがない
F40が他社より圧倒的に優れてるというのは店頭でSD機種欲しいやつに
フジのやつらが教えてやればいいこと
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:52:42 ID:IBJ/Zzkd0
>>600
既に出荷終了してるF30がどうかしたって?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:53:51 ID:lNfkkoXV0
レビューなんか見る層は最初からF31なんか比較対照にしていない。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:56:37 ID:xU/vd9fg0
結局、F30もF10もF31もまったく売れなかったから、
http://bcnranking.jp/ranking/02-00013466.html
↑こういう結果になってるということだよ。
そんな売れなかった機種と比較レビューしてバカ丸出しもいいとこ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 15:57:26 ID:/g7MiVQE0
>>600
雇われ工作員ならちゃんと勉強しろよ。
そんなんじゃアンチと変わらないよ。
馬鹿すぎる。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:00:06 ID:4o8wc2110
結局F30とF31は何台売れたわけ?誰も知らないんじゃねえの?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:00:46 ID:GjSFhghm0
レビューっていうのはだいたい売れてる機種と比較して検討するためにするものだもんなぁ。
シェアトップのキャノン、松下、カシオと比較しないでどうするって気が。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:05:01 ID:EtPDiCH80
>>604
むしろ、その集計期間のグラフでわかるのは、
2月に発売された最新作で旬のはずのF40がまったくシェアに貢献してないことだと思うんだが。
機種別ランキングにも入ってないね。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:05:20 ID:W1OCMrh60
2chのフジ厨の書き込み以外でF10〜F31が売れているというソースを見ない件について
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:08:09 ID:lNfkkoXV0
F40たった一機で、その数百倍のシェアがあるトップ3に食い込めると思っているあたりが凄いな・・・。
どこまで思い上がってるんだお前は。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:14:51 ID:xJwyct1P0
売れてる機種って、家電量販店で売ってる機種ってことで、買わされている機種でもある。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:17:46 ID:/g7MiVQE0
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00009467.html
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00009681.html
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00010528.html
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00012008.html
BCNはフジは低めだったが、それでもこれだけ名前が出てる。
同時期の他のランキングではもう少し上。

http://kakaku.ecnavi.jp/ranking/cat_1181/top100/
ECナビの最新ランキングで、F31fdはF40fdより売れてるんですが。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:32:19 ID:bEa+JJ400
F30発売以来の販売ランキングを抽出してみた。

7 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.1
6 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.6
3 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 3.2
4 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 3.1
6 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.6
7 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.3
8 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.1
9 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 1.8
8 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 1.7
7 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.1
10 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.1
9 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.5
8 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.4
5 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 3.2
3 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 3.8
2 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 4.3
2 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 4.5
4 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 4.1
4 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 3.1
10 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.4
6 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 3.1
8 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.4
8 富士フイルム FinePix F30(FX-F30) 2.5

一年も販売していて一度たりともトップはおろか2位にすらなっていない事に加えて
F31fdがただの一度もトップ10にも入ってこない事実に恐怖してしまった・・・。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:35:05 ID:4o8wc2110
安定して売れてるように見えるな
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:37:21 ID:lNfkkoXV0
2位には一応なってるみたいじゃん。
F30だけ抜き出すと売れてるようにみえるが、A500を抜き出してみるとかなり笑えるぞ。
それでもIXY等には勝てないんだけどね。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:57:33 ID:EtPDiCH80
何でF40fdの売り上げは示さないの?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 17:12:30 ID:4o8wc2110
性能うんぬんは別にして、F40が売れてないという点では全員一致してる
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 17:33:28 ID:EtPDiCH80
結局、F40fdが一番売れてないのでは?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 17:59:40 ID:2s80Nskd0
>>585
F40fdめちゃくちゃ綺麗に撮れるんだな〜
よし!これに決めた!
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 18:04:21 ID:FUBc1DHD0
F31もまったく売れてないからF40でも同じだな。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 18:25:37 ID:Ckm4qAVFO
売れる売れてないというより、最高ISO3200とISO2000。この差はでかいよ。
F40fdもF31fdと同じく手ブレ補正なし、レンズF値も同じなんだから。
オートでは同じく最高ISO1600だが、対応できる撮影シーンはF31fdの方が広い。
あらゆる操作系統はF40fdで便利になったが、撮影における使い勝手と画質は下がった。
新機種ながら一長一短。これがF40fdの現実。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 18:29:56 ID:DyFpx7rb0
一長一短じゃなく、ただの廉価機なわけだが。
その廉価機を何故か眼の敵にしてる旧機種気違いがウザい。
これがこのスレッドの現実。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 18:51:59 ID:Ckm4qAVFO
>>622
あらっそうなのかしら!?
しかしF40fdは既存フジユーザーのみならず、他社からの乗り換えびとも多い気がするぞ。
叩いてるのは既存フジユーザー。それはしかたないのでは?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 19:12:54 ID:8zoRq4570
せめて手ぶれ補正のっけないとヤバイだろマジで。
家電量販店で見向きもされないじゃん。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 19:16:40 ID:HxeBgHLT0
F40fdは最高ですよ〜
アンチは巣に帰れ
羨ましいなら買い換えろよ
SDかxDぐらいもってるだろ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 19:27:10 ID:/g7MiVQE0
最高でーす


って宗教があったな。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 19:39:35 ID:30TZxgy60
>>585
やはりF40fdのISO2000とF31fdのISO3200は同じ画質か。。。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 19:42:47 ID:Na7HOSK40
F31fdのISO3200で撮ってる奴って皆無だよね。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 19:58:15 ID:30TZxgy60
ISO1600で比較してもF31fdのほうが上ダタ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 19:59:39 ID:HxeBgHLT0
>>629
富士どうしを比較しなくても良し
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 20:02:40 ID:IBJ/Zzkd0
購入検討してるなら富士同士で比較すべきなんだろ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 20:08:44 ID:li+sTyZ80
なんで富士同士なんだよ!?
本気で言ってるとしたらそうとう病気だぞ。
いやもう病気と言うより○○だろ・・・、常識的に考えて・・・。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 20:08:57 ID:30TZxgy60
ゲオミュージックゲッティングナウ☆
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 20:22:52 ID:tUyhoYy10
F40買ってきたぞ〜〜〜!
これ最高じゃん!超綺麗だ〜
このカメラで満足できない人って1眼デジカメでも使ってたのかな?
一般人には最高のカメラだよ〜すげ〜〜〜〜
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 20:24:40 ID:E+lGYvCw0
ttp://www.coneco.net/masterranking/top_100/01105010.html
【coneco.net 人気デジカメランキング(1位〜100位)】
coneco.net(コネコネット)の デジカメ カテゴリで人気のある商品TOP100を表示します。
2007/04/03〜2007/04/10 の集計結果を元に作成された cocneco.net 独自のランキングです

ttp://bcnranking.jp/ranking/02-00013476.html
[BCNランキング]【デジタルカメラ】機種別ランキング(07.3.26−4.1)
(2007/04/09 17:06更新)

ttp://event.rakuten.co.jp/ranking/electronics/110110.html
【デジタルカメラジャンル売れ筋ランキング!】【集計期間】3/28(水)‐4/3(火) <4月4日(水)更新
※集計期間内に抽出されたデータに基づいて紹介しているため、現在の商品情報とは異なる場合がございます。

ttp://review.kakaku.com/review/evaluateranking/CategoryCD=0050/RankingSpanCD=1/
【デジタルカメラ ユーザー満足度ランキング 】
最近3ヶ月以内の投票 を集計対象とした、 満足度のランキング


ずいぶん内容が違うな・・・。この手のWEB統計はたしてどこまで信用していいか?不明
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 20:35:03 ID:HxeBgHLT0
>>634
同士よ
canonとか比較にならないな
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 20:43:49 ID:I/OXMqDR0
なんかひどく気持ち悪いスレだな
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 20:46:58 ID:IBJ/Zzkd0
>>632
お前こそ本気で言ってるのか?
F40と比べるならF31だけ、F31と比べるならF40だけだろ
900ISは全く違うものだしT100などでも高感度まだ弱い
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 20:55:45 ID:57KuY9hA0
↑狂ってる。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:19:55 ID:30TZxgy60
>>638
普通は発売時期が同じな3倍ズーム機と比較すっぺや。
F40fdならキヤノンはIXY10か90。パナならすごうすFX30。
ソニーは屈曲光学モデルがメインだからT100だ。
オリンパスならμ760かFE250。ニコンならS500、ペンタはT20あたりか?

とにかくF40fdと比較できる機種はF31fdだけではない。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:25:15 ID:0o9agfTW0
ペンタックスはA30とか言うやつじゃないか?
まったく話題に上らないので忘れられてそうだが・・・。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:31:00 ID:IBJ/Zzkd0
>>640
発売時期が近いものより画質が近いF31と比較したほうがいいだろ
価格がこなれていて低感度も高感度も画質が一概に良くバッテリ容量二倍
若干厚くてSD使えないことだけが欠点のF31が
画質的にはF40にもっとも近いのだからしょうがない
F31が値が張っているというなら他機種考えてもいいと思うが
SDでなきゃ死ぬんでもなければF31で木鞠だろ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:38:15 ID:30TZxgy60
>>642
まぁ、かく言う俺はF40fd発売→F31fd3マソ切り→ウマー即購入!
でF31fd使ってるんだけどな。
確かにF31fdでウッドボールだったよ。xDもオリンパスのTypeH1GBが4680円ダタ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:44:02 ID:MR6F+a9m0
>>642
若干厚くて って結構違うよ。
俺が持ってるのはF30だけど、
去年の夏は胸ポケとかズボンに入れるのには抵抗があった。
これからの時期はやっぱり薄い方が良いよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:49:34 ID:HxeBgHLT0
そこで薄くても高感度名F40fdですよ
Z5fdは・・・置いといて
操作性やデザインでもF31fdを凌駕してる
今時xD知ってる香具師少ないぞ
ポッケやズボンがモッコリしてると恥ずかしいな
首から下げても重いかも名
F31fd売って買い替え名
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:49:47 ID:x+0R+GmH0
先週SDカードの質問した>>510です。
色々比較してPQIのQSD15-1Gに辿り着いたんですけど問題なく使えますか?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:50:58 ID:FKwUFgW/0
SDが使えないというのは相当な致命傷なんだけどなぁ。
今ホントにアホみたいな値段で安売りされてるSDカードはちょっと異様だ。
湯水のごとくメモリカードを使うって感覚、xDでは味わえないよ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:56:39 ID:IBJ/Zzkd0
>>647
メモリ入れ替えって面倒だからあまりしないけどなぁ
あとキヤノンなんかもそうだが充電器で充電というのは結構めんどくさい
あ、バッテリ取り外しが面倒じゃないからメモリ入れ替えも面倒じゃないんだね
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:56:41 ID:+WSJvG1i0
こないだケータイ用に1GBのminiSDを千円くらいで買えたんだけど、
これをF40fdでも使えるってのは大きいよ。
撮ったまま人にあげてもいいくらいの値段なのは正直スゲーと思った。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:58:08 ID:5xSXCNxjO
週末 特価SD 1G \980が売り切れで、
\1980のしかなく高いからやめた自分は
F40使ってます…
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:59:10 ID:Npmtu2+20
本体充電の場合はクレードルじゃないと面倒。
旅行とか逝く時にACアダプター持って逝くなんて考えられないし。
汎用性の高いリチウム電池というのも友達と一緒に行くときは充電機貸してもらえるし便利だぞ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 22:02:05 ID:30TZxgy60
>>645
もともとF31fd持っている人は買い換えないが
SD機となった時点で購入を検討してる人にはF40fdは最適だろうな。

デザインは俺的にはF31fdのほうが好み。F40fdは丸っこいしグリップがなだらかだし。
F31fdの角張っててガツッとしたデザインのほうが好みでした。
F11も持ってるけど、あれも世間ではダサイとか言われていたがなかなかよかったぞ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 22:02:50 ID:IBJ/Zzkd0
>>651
クレードルのほうが便利というのは同意だが他はなんか無理やり臭いな
まぁF40買うやつはモバイルクルーザーで充電すればいいかな
にしても充電器で充電のほうがいい、というのはちょっとありえん
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 22:03:35 ID:IBJ/Zzkd0
>>652
厚さ薄さを引いてもF40のデザインのほうがいいだろが
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 22:07:04 ID:MR6F+a9m0
>>645
そうなんだよ。モッコリしちゃってかなり恥ずかしい。
でも、俺はフジの新機種待ちでF40は買わない。
ただ別に、ここにいるアンチみたいに画質に文句があるんじゃなくて、
F40のデザインがイヤ。せめてカラバリが欲しい。
今持ってるF30が超ダサいってのもあるけど。
夏前までギリギリ待つつもり。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 22:10:46 ID:Npmtu2+20
>>653
何が無理やりなんだか分からないが、
パナソニックやリコーユーザーと一緒に行く時は
充電器やメモリを共有できて楽しいぞ。
他人のカメラでも撮影出来るしF40fdの高感度を見せてやることもできる。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 22:21:27 ID:rlgTVIGp0
>>656
フヒヒヒ!微笑ましいねそういうの。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 22:23:47 ID:0hZ4dIbx0
>>656
そんなキモヲタ旅行イヤ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 22:31:13 ID:IBJ/Zzkd0
パナユーザーはともかくリコーユーザーってなんか臭そうだな
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 22:33:57 ID:dfSa77Yv0
先日桜の名所でライトアップがあるってんで夜桜撮りに行ったんですよ、F40fd持って。
そしたら可愛い女の子二人が一生懸命夜桜を撮ろうとしてるんだけど、
「なんかブレてて全然うまく撮れないね・・・、手ブレ防止されてるはずなのに・・。」とか言って困ってんの。
んでさりげなくじゃあ俺のカメラで撮ってあげるから、そのカメラのメモリーカードかしてみてつって
F40fdの高感度を活かして夜桜キメまくったら感謝感激されちゃってもう大変、
そのあと仲良くなって今度猫の撮り方とか教えてほしいとか約束しちゃってラッキー!
まぁ猫だけじゃなくて色々撮っちゃったんだけど、続きは長くなるから↓の板で。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1169087206/l50
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 22:52:17 ID:0hZ4dIbx0
>>660
それなんてエロゲ?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 23:05:24 ID:yWE5aJfd0
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 23:09:08 ID:JNwx34nC0
F40は見送りだな
次の商品こそ真のF31後継機
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 23:12:09 ID:PoL1Hcto0
同じこと何回書けば気が済むんだ?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 23:19:11 ID:EFiw3PQ00
某メーカーファンなんだけど、そのメーカーのコンデジ買ったら
室内撮影時(高感度オート)のノイズが多くてお話にならなかった。
そのメーカー好きだしコンパクトで高画素でデザインも良かったんだけどね。
ノイズ対策もまともにできてないのに高感度オート手ぶれ軽減機能つけるなよ!って感じだった。

早々に売っぱらって買い換えたF40fdは及第点かな。
ISO400・800あたりのノイズは他社同クラス機に比べて圧倒的に押さえてあるね。
その分のっぺりしちゃうのはご愛嬌ってことで。

俺みたいに「SDカードに対応した事で初めてFuji機が選択肢に入ってきた」って人も多いはず。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 23:22:17 ID:3k8Fivnu0
オリンパスはSDカードに対応する気、ないんだろうか?
μとかもSD対応だったらもっと売れてるはず。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 23:28:25 ID:IBJ/Zzkd0
>>662
まぁ低感度でしか撮れない機種と比べたらF40のほうが上だわなぁ
しかも3万弱なら誰にでもすすめられる
単三のほうがいいというならさらに一万安いA800もいいかもしれないな
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 23:35:15 ID:KAd8WGHV0
一般ユーザーは恐ろしいほど画質にこだわりが無いからな。
富士のカメラでここ一年で最も売れたとランキングに載っているのがA500だと言うことからも分かる。
F30やZ5より売れてるA500。
スゲーカメラだ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 23:56:11 ID:30TZxgy60
>>668
安さも売れ行きに繁栄するのか。
A500ってISO400上限だしxDだし手ぶれ補正も広角もないのにねぇ。
やはり写ルンです感覚で安く気軽にってのをほしがる人もいるのかな?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 00:09:43 ID:M3aC6pQm0
xD含めて格安ならそれでいいという層はいるだろ
どうせ3年とか5年とか使うんだろうし
旅行のときくらいしか使わないだろうし
写るんですより綺麗ならそれで十分
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 00:12:10 ID:GERmbK3o0
( ゚Д゚)<俺はカメラ1つ使うとしても精々1年ですよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 00:19:53 ID:Oq6Z/+ow0
A600って他社3万円のカメラより綺麗に撮れたりするけどな
1/1.7大型CCDに600万画素、余計なメカや回路・構造がなく単純なぶん
撮影条件が填れば大型ハニカムCCDと、画素ピッチの良さが素直にでる
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 00:21:58 ID:KozBbIxk0
A600もF31と同じくランキングに出てきたことは一度もなし。
しかしA500はF30以上にランキングに登場。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 01:58:56 ID:+YF7YXCcO
ええ〜そうだったのぉ?(ノД`;)
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 02:36:26 ID:jxjDX0ca0
F30からF40へ乗り換えたけど劣ってる部分ていえば
ISO3200が使えないくらい
その肝心のISO3200だがF30の時でも使ったこと無い(ノイズが多くて使い物にならない)
ISO800までならF30と大差ないというよりISO400までなら圧倒的にF40が上
F40の方がきめ細かいって感じがする(マジで)
F30もいいカメラだったがF40も凄くお気に入りになってる
デザインもスタイリッシュになり不評だったF30のデザインから大きく進化したと思うよ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 03:10:14 ID:yfqjl6yX0
おれは、さらに新型のF50fd(仮称)が出るまで待つよ。
毎回の新型モデルに付き合う気にはなれん。早過ぎ。

F40fdが売れるといいね。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 03:18:05 ID:KCv2EiE20
そういう待ってる人に直撃したいんだが、
もしそのF50fd(仮)が800万画素だったら、どういう行動に出るわけ?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 03:20:27 ID:M3aC6pQm0
多分1/1.6インチCCDで800-900万画素になるんだろうけど、F31より高画質になるかは微妙だな
画質はF40程度あれば満足する人も多いだろうからそこはいいとしても
手ブレ補正もつけないだろうし広角寄りになることもないんだろう
32ミリスタートで4倍ズームでF31とほぼ同じ大きさならいいがそこまでしないような
売りがISO6400とかそれだけになりそうだなぁ
F31のISO1600並の画質のISO2400とかがあれば良いが
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 03:25:15 ID:yfqjl6yX0
>>677
いつも600万画素撮ってるわけじゃないんで、別にどうでもいいよ。
F30 → F31fd → F40fd とガチガチな感じが消えてきているので、これは嬉しい。
F30系星人の一般論ではないだろうけど。

あと、SD化、デザインの改良があればOKかな。
良く写るったって、スマンがちょっと欝になる見目形なんで。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 09:43:46 ID:JpkElX3E0
カメラ屋でF40とZ5を同じ条件(ISO800)にして
海老ちゃんのPOP撮り比べたけど、
ノイズの浮き方やザラつきにかなり差がある。

F50?が出るとするならCCDや画質はそのままで
SD対応しつつZ5位のサイズになってくれたら即買うんだけどね。

大きさとデザインに関してはF40はまだ「ぎりぎりアウト」なんだよなあ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 12:07:01 ID:JiJfwXxt0
F40fdは初心者向けとしては悪くないと思う。
が、次期バージョンを考えるなら、操作を徹底的にユーザーフレンドリー
で直感的なものにして欲しい。
モードダイヤル、メニューボタン、再生ボタン、フォトモードボタン、
DISP/BACKボタン、顔きれいボタン.....
撮る、見るの操作が混在していること、「再生ボタン」で再生した際にも
削除、拡大、日付選択.....と、その先の選択にはあちこちのボタンに
迷い指を伸ばしていじらねばならない。
写歴数台目の肥えたマニア向けなら、それ向けに徹底する。
初心者にフォーカスするなら、それ向けに徹底する。
ダイヤル、ボタンが同じ&使い回しで良いわけがない。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 12:18:28 ID:b1vcGjyh0
はっきり言うけど
F31fdの画質は○だが、F40の画質は×
ここが肝だよ。キヤノンでもソニーでもカシオでもパナでもなく
なぜフジを選ぶか、それは画質のよさと高感度性能に尽きる

まずここを押さえないと、F50fdは成功しないよ
画素数は600万画素でも800万画素でもどっちでもいい
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 12:26:17 ID:JfW0an190
老人やエントリー向けに省略された機能も復活させないとね。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 12:40:26 ID:b1vcGjyh0
そろそろ思い切って、広角+手ぶれ補正を
それで画質F31fd並みなら、黙っててもブレークする
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 12:54:44 ID:KCv2EiE20
IXYが広角や手ブレ補正でブレークしてると思ってるんだろうか。
そのどっちもないカシオは何故売れているのか。
手ブレ補正で急伸したパナソニックが広角で失速したのは何故か。

マニアの意見が反映されるとメーカーは失墜する。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 13:04:31 ID:p6V/Ngsm0
F30とZシリーズ、Aシリーズの間に挟まれて、F40の存在自体が中途半端なんだよなぁ
画質に特化してるわけでもなければ、初心者向けに特化してるわけでもない…
だからF40は売れずに、人気もないんだと思う
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 13:08:14 ID:aPJ668cG0
↑まったく見当違いのバカを披露して自尊心傷つかないの?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 13:47:24 ID:b1vcGjyh0
フジは販売店向けのセールストークもヘタだね
「手ぶれ補正がある」ってかなり強力な宣伝文句だが
「高感度による被写体ぶれをふせぐ」って一般人にはピンと来ない

で、「手ぶれ補正と高感度ではどっちが綺麗?」って素人客に質問されると
店員は「手ぶれ補正で低感度で撮ったほうが綺麗です」
「高感度は被写体ぶれ(とともに手ぶれも)を防ぎますが、写真はザラつきます」とこうなる

ただ、「・・・被写体が動いたり、スポーツシーンや、暗いところでは多少ザラ付いても高感度が有効です」
「なぜなら・・・SS速度を上げて・・・光量不足のときは・・・」

素人客「???」「手ぶれ補正機がいいわ」

被写体ぶれとは、↓こういうの
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070411134429.jpg

「時刻など見てください。手ぶれ補正を十分効かせてorしっかり構えて(他社でまともに撮れる)ISO200で”
手ぶれ無しで撮ったため”はっきりくっきりしてても、
動きの激しい被写体のぶれは、このようになり手ぶれ補正はまったく意味がありません。
これをiso1600で撮れば”ブレずにピシリ”と撮れます。これが高感度の良さです。
ISO上げても、まともに写真になるのはフジのF31fdとF30とZ5fdだけです」
と一目瞭然に判らせるサンプルぐらい置いとけ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 14:23:00 ID:DTvVlIfJ0
禿げしいゴーストだな。地デジもたいしたことねえや
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 14:27:18 ID:b1vcGjyh0
ゴーストじゃないよ
比較的動きの少ないシーンでは、ピシリと撮れてる
これはランニングしてるシーン撮ったもの、だからまさに被写体ぶれ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 15:01:15 ID:b1vcGjyh0
動きのある映像って結構難しいんだけどね〜低感度
でもそれほど激しく動かないシーンはこれぐらいならコンデジで撮れる、ゴーストじゃないっしょ
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070411145513.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070411145735.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070411145908.jpg
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 17:24:47 ID:M3aC6pQm0
>>685
マイナス面じゃなくプラス面で語ってくれ
あいまいや質問形じゃなくIXYとカシオの売れてる理由を具体的に書いてくれ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 17:29:16 ID:ERKn0wNv0
IXYやカシオと同じコトをしたら、同じように売れる?
そんなわけねーだろ…。

マニアの言うコト聞かないだけで売れてるんじゃなく、マニアではない層の
希望を製品に反映させるための組織作り、製品作りを徹底した成果なんだよ。
彼らは彼らなりの蓄積があって、それと同じレベルのノウハウを確立するのに
何年かかると思ってるんだ。

694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 17:36:14 ID:M3aC6pQm0
まあぶっちゃけIXYがデザインやブランドで売れてるのは分かるが
カシオがどこで一般受けしてるのか分からん
パストムービーとか細かい機能が良いからか?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 17:54:21 ID:6WUla+Fl0
今世間を大騒ぎさせている話題の機種もカシオだもんなぁ。
本当に一般向けに売れてるんだなとリアルに実感させられる。
思うに薄型大画面で動作が機敏、操作方法も分かりやすく
値段も安いわりにはメタル調で安っぽくないのが受けてる理由じゃないだろうか?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 17:57:14 ID:b1vcGjyh0
僕もカシオがなぜ売れるか?不思議なんだが・・・
ユーザーに聞いてみると、なにより<1>メカの良さを挙げる人が多い
素早く動いて使ってて気持ちがいい、レズリータイムラグが無くサクサク撮れる、動画もよく撮れる、バッテリー持ちがいい、SDHC

<2>さらに、デザインがコンパクト。ふつうデザインがコンパクトだと、メカやバッテリー・動画性能・画素数など犠牲になるものが多いが、
カシオはそのへんうまく織り込んでる。うすいのにズームも倍率もいい

<3>ひたすら高画素で突っ走ってるので、店頭で素人を「高画素=高画質と騙して売れる」
(ほとんど効かないのに?)いちおう「なんちゃって手ブレ補正」も搭載してるw

<4>画質は・・・個人的に良いとは思わん(最悪とも言わんがw)が
高画素なわりにノイズ除去してるので、一見まともに見える(よくみると、階調がなくのっぺりした最低な写真だがw)

こんなところか?ただ「計算機メーカーなのに意外にまともじゃん」でウケるカシオと
銀塩時代からカメラ・フィルム文化に関わってきたフジじゃ、ユーザーが求めるモノはequalではないな
トレンド把握しつつ、フジならではのqualityも付加しないとたぶんブレークしない
とりあえず、F50は「手ブレ補正(で低感度画質も素晴らしく)」+「広角(むりせず32mmでもいいよ)」ぐらいはやろう
レンズの精度も上げて、画像エンジンもブラッシュアップ>もうF31厨を悶々とさせない
光学4-5倍ズーム(7倍とかせんでいい)もできれば頑張る
なお操作性は徹底して使い易いよう見直す

で得られたモノをZシリーズにフィードバックして、薄いながらも「手ブレ補正」と「メカの機動性」あってどこでもサクサク撮れる
モデルもつくる

もちろん高感度の良さは絶対捨てちゃダメ、一層磨きをかける。ガンガレフジ
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 18:08:17 ID:M3aC6pQm0
つーか極小CCDでも低感度を100より下のを作ればF31を超えられないかね
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 19:16:53 ID:JfW0an190
カタカナを多用しているのにイコールとクォリティだけが
英語表記というのが気になった。
そこだけは英語風に音声変換して読めと言う事だろうか。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 20:35:33 ID:4sl1QFWu0
僕もCASIOがなぜ売れるか?不思議なんだが・・・
userに聞いてみると、なにより<1>mechanismの良さを挙げる人が多い
素早く動いて使ってて気持ちがいい、release time lugが無くsucksuck撮れる、動画もよく撮れる、battery持ちがいい、SDHC

<2>さらに、designがcompact。ふつうdesignがcompactだと、mechanismやbattery・動画性能・画素数など犠牲になるものが多いが、
CASIOはそのへんうまく織り込んでる。うすいのにzoomも倍率もいい

<3>ひたすら高画素で突っ走ってるので、店頭で素人を「高画素=高画質と騙して売れる」
(ほとんど効かないのに?)いちおう「なんちゃって手blur補正」も搭載してるw

<4>画質は・・・個人的に良いとは思わん(最悪とも言わんがw)が
高画素なわりにnoise除去してるので、一見まともに見える(よくみると、階調がなくのっぺりした最低な写真だがw)

こんなところか?ただ「計算機makerなのに意外にまともじゃん」でウケるCASIOと
銀塩時代からcamera・film文化に関わってきたFUJIじゃ、userが求めるmonoはequalではないな
trend把握しつつ、FUJIならではのqualityも付加しないとたぶんbreakしない
とりあえず、F50は「手blur補正(で低感度画質も素晴らしく)」+「広角(むりせず32mmでもいいよ)」ぐらいはやろう
lensの精度も上げて、画像engineもbrush up>もうF31厨を悶々とさせない
光学4-5倍zoom(7倍とかせんでいい)もできれば頑張る
なお操作性は徹底して使い易いよう見直す

で得られたmonoをZ seriesにfeedbackして、薄いながらも「手blur補正」と「mechanismの機動性」あってどこでもsucksuck撮れる
modelもつくる

もちろん高感度の良さは絶対捨てちゃダメ、一層磨きをかける。gun galley FUJI.

700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 20:39:17 ID:4VCPgw/d0
Fはさーもうフジマニアのための機種でいーよ。
Zはもとからデザインも格好いいし、画質もいいし
ZにSD対応と手ぶれ補正のっけてくれればいい。
それでいいよ、もう。
俺、Z買うし。
Fは好きな方に逝ってください。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 20:47:55 ID:G3std+zo0
ぬふぉんごでフォケー
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 22:31:10 ID:s5jQuVyF0
( ゚Д゚)<Eシリーズ頼む!
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 23:25:34 ID:3spXaKtM0
CASIOのデジカメが売れてるのは、メーカーと販売店の
「大人の事情」ってのが多分に入り込んでると思うのだが。

ちなみにうちの店ではオリンパスの5倍ズームコンパクトのFE240が意外と売れてる。
セットでプリンタ買う人にはもちろんEPSONを案内。
目的機種が決まってなくてこちらから勧める時は大人の事情でキヤノンかカシオのデジカメ。

704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 01:22:21 ID:TTQvsCk60
fujiのコンデジに手振れ補正は絶対乗りませんよ。
差別化の要所ですから。
アピールが下手だけどorz
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 01:45:43 ID:IfSpIjIg0
F31fd?ものすごく綺麗だね
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 01:50:25 ID:WZKZjPmaO
>>704
それにしてもSシリーズにまで手ブレ補正乗せてこないとはな。
有言実行といこーぜフジ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 02:15:35 ID:oFnjVLVN0
手ブレ補正はコスト次第だね。
ニコン経由のレンズシフト式が安いか、コニカミノルタ経由のCCDシフト式が安いか、
色々検討してるところでしょ、今は。

ハニカムセンサー分コスト高になってるFinepixでは
そういうギミックや外装でどうしてもチープになってしまう。
かといってハニカムセンサーをやめたらそれこそ何がFinepixなのかわからんし
バランスが難しいところにきてるんだろうなぁ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 02:43:35 ID:iN32Msk70
そこで高くても売れるハイエンド高級デジカメですよ。
あ、ネオ一眼は除外ね。
デカイし価格帯がD40なんかのエントリー一眼に被るとかアリエナイ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 03:23:46 ID:DQkD2x+Z0
ハイエンドデジカメは造ってるけど国内では売れない為発売されてないよ。
http://www.fujifilm.co.uk/digital/cameras/e900/
この手のはもう日本じゃ売れないと富士も知り尽くしてる。
710富士観音:2007/04/12(木) 07:23:40 ID:oiZdxn4p0
>>709
canonのAシリーズみたいなデザインだな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 15:26:45 ID:Wk7pmUbi0
G7だってキャノンはあんなに売れると思ってなくて
出してみたら在庫がなくなるほどの売れっぷりだったのに。
709が
≧この手のはもう日本じゃ売れないと富士も知り尽くしてる。
と思っている根拠は何だ?
そんな気がするってだけだろ。
アフォか。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 15:28:44 ID:eKM23o6U0
>>711
で、なんで日本でEシリーズ出ないの?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 15:36:34 ID:Op03GZ3+0
作るのめんどくさいんじゃね
S9000系1本に絞って開発したいんじゃ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 15:45:50 ID:eKM23o6U0
作るのめんどくさいってのは日本語のマニュアルかなんかっすか?
何言ってるか意味ふめいっすよ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 15:46:02 ID:It9M/IvD0
http://www.fujifilm.co.uk/digital/cameras/e900/
が日本国内販売されて無いのが証拠だよな。
S9000系より市場が小さいと富士が判断したから販売されていない。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 15:47:05 ID:cUIuIVl60
>>713
めんどくさいなら海外でも出さないんじゃね?
開発自体が海外なのかな…

E900価格比較
http://cnet.boston.com/Fujifilm_FinePix_E900/4014-6501_9-31456444.html
1/1.6 inch 9Mピクセル S/A/P有り RAW対応で$360(4万円強)…
国内で売ってくれればすぐ買うんだけどなぁ



717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 16:07:50 ID:gBzVo3sM0
秋葉の免税店へ行けば売ってそうだけどね。
あと海外でしか売ってない廉価モデルは
国内の地方の富士系列の写真店にひっそり置かれてることも多いし。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 16:55:05 ID:YB6JKLAE0
もしくは電器店の特価セール品とかテレビショッピングとかね。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 17:01:51 ID:Cb/KEGP50
製造は中国だからめんどくさいって事はないだろw
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 17:09:20 ID:AYVtuZGa0
中国人だってめんどくさいだろ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 21:49:26 ID:8WJ2Itl10
買って来た!
結構いいじゃん
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 22:24:51 ID:0H/2W7ZQ0
>>721
だから良いって、ずっと言ってるジャンw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 23:15:42 ID:ApKONWzZ0
ISO400を常用できるデジカメはフジくらいなんじゃね?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 23:22:22 ID:68JdNYY90
いや、もうひとつ、現行機種でライバルがいるな・・・。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 02:08:29 ID:YBVo5zpw0
>>724
何?
T100?
富士の31fdの後継機とTZ3買えば景色望遠広角室内完璧ですか?
今L4持ってるから動画と小型カメラはもうOKなんだよね。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 04:01:10 ID:flK5fasF0
ライバルはFE-250。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 04:14:08 ID:T4Fh8B0T0
俺は普段F40を叩きがちなレスをしてるが
それでも高感度で他社がF40クラスになってるとは思わんぞ
FE-250なんてISO400/800あたりじゃT100に画質で負けてるし
ハッタリ超高感度くらいしか売りないんじゃないか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 07:14:06 ID:Oz87lYgO0
>>725
コレ見る限りT100はライバルにならないと思った。
いっけんノイズが少なくて画質がいいように見えるけどIAO800から急に不自然になる。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/09/5999.html
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 09:23:28 ID:kuXCOhTw0
f40fd買おうと思ってます。
カタログ見るとACアダプターが別売りです。
f31fdには付属となってます。
これって必要でしょうか?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 09:51:41 ID:x6O0KmAxO
必要だと思ったら買えばいい
非純正なら安くて小さいし
731F40fd餅:2007/04/14(土) 09:57:18 ID:7gVMz2dn0
>>729
F40fdはACアダプターでバッテリ充電ができないので買わなかった
付属の充電器で必要なときに充電すればいいと思う
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 10:11:49 ID:YIjo7CTc0
AC本体充電より、付属の充電器によるバッテリー充電のほうが
断然使い勝手がよい。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 09:50:23 ID:7n4vFth50
なんかこれ安くなったよね
家電量販店で見たらf31fdとかとあんま値段違わなくなってた
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 10:46:55 ID:zUcSCa9l0
附属充電器は、使いにくい欠点
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 10:48:11 ID:zUcSCa9l0
>>733
そりゃ〜廉価版ですから当然ですよ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 11:14:18 ID:M/6A2l+H0
>>734
メリットだと思うやつ多いらしい
電池外す時点でどう考えてもデメリットだと思うがね
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 12:37:25 ID:qoKB+fBN0
そう思ったら旅行へACアダプターを持っていけばいいじゃない。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 13:04:46 ID:M/6A2l+H0
>>737
F31なら普段は純正のACアダプタ使って旅行には↓を持って行けば済むんだが
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=349
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 13:07:56 ID:ZmT+Tc47O
・取り出して充電するのは面倒です。
・電池紛失や落下の危険が。
・充電中は画像の確認が出来ないだなんて……。
・たまには充電中に撮りたいときだってあるさ。
取り出し方式だと上記3番目が一番不便かなと思う。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 13:41:38 ID:N9haLqnw0
>>738
別売りオプション買わされるの?
そんな無駄なもの買わされるくらいなら予備電池買って充電と交互に使った方がマシ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 13:42:05 ID:Z71CUFF80
>>739
予備電池買わないのか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 13:46:03 ID:EHSHXUrp0
F40fdのSDの安さというメリットも予備電池購入で相殺?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 13:49:01 ID:mheXW17k0
>>739
おたくはメモリの出し入れなんてできないですね
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 13:52:10 ID:CRXNjQUy0
要らないACアダプターが付いてきて充電器購入を迫られるよりは、
充電器が付属してて予備電池買った方がはるかに便利だよね。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 14:07:03 ID:cPZ3S3ze0
・ACアダプタはコードが邪魔。
・コード付のACアダプタつけて放置は引っ掛けてカメラ落下の危険が。
・互換バッテリなら\750で買えるし、撮影中にもう一つを充電できる。
・コード引っ張って撮影するなんてありえない。 落とすよ。
・PCにSDスロットしかないので、USBケーブルつないで画像見るなんて面倒。
線つなぐ位なら、メディアとか電池とか取り出す方がスマート。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 14:19:24 ID:Hf/thRmm0
・PCにSDスロットしかないので、USBケーブルつないで画像見るなんて面倒。
線つなぐ位なら、メディアとか電池とか取り出す方がスマート。


????
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 14:25:00 ID:EHSHXUrp0
>>745
USBケーブルをPCにつなぎっぱなし、そして取り込みたいときにカメラにつなぐ。
俺はいつもこの方法だよ。
でもたしゅかにF40fdの充電器付属はおいしいよな。充電のしかたが2通りあるからな。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 14:25:36 ID:U26rtXgn0
販促工作員さん達は居なくなったね。
その方がいいよ。いいもの作ればユーザーが自然に盛り上げてくれるから。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 14:31:49 ID:e/9/bRoS0
工作員という幻が見える精神異常者は残ったままだけどな。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 14:38:13 ID:W+aSRUxG0
>>745
充電中に雑な置き方をしたり危険な場所に放置するのは
ちょっとありえないと思ふ。
線付き撮影でも無理な距離を伸ばすわけではないだろうし。

最近のバッテリーは大容量なので予備電池の必要性は低いかな。
充電器だと充電中に画像閲覧できないのは仕方ないか。
まああまりこういう比較は意味無いなー。双方に利点欠点あるし。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 14:56:42 ID:zUcSCa9l0
まぁ、廉価版だから
色々問題あるよ
しょうがないから、我慢しろ
厭なら買い換えろ
一般的には使いにくい使用だからしょうがない
752738:2007/04/15(日) 16:44:52 ID:M/6A2l+H0
バッテリはカメラ内で充電したほうがいいか取り出して充電したほうがいいかは好みの問題だな
デフォではバッテリ必ず取り外さなければならないというのは苦痛だな
家で常用するには安心の純正ACアダプタ、外だと非常用の>>738のリンクのようなものという感じ
つか、ここで充電器のほうがいいって言ってるやつはフジのACアダプタの大きさが
ダメと言ってるのか充電器のほうがメリット多いと言ってるのかで変わってくるがな
俺は付いててほしいのはクレードル、ACアダプタ、充電器の順だな
予備電池一つ以上買うやつは充電器が最初にくるのかもしれんけど
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 17:01:18 ID:xDAq297K0
ACアダプターがダメなのはケーブルが邪魔だから。
直挿しできる充電器のコンパクトさは一度味わうと後戻り不可能。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 17:02:29 ID:EHSHXUrp0
>>753
お。IDがxD(笑)
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 17:07:55 ID:M/6A2l+H0
>>753
携帯電話の充電はどうしてんのよ?
外部充電器に電池外して充電してるというならほんと参りましただが
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 17:20:34 ID:KIkT8K9q0
ケータイみたいにクレードルになっていれば便利かもね。
しかしF31fdのはクレードルではない。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 17:58:09 ID:YwkjVg460
>>755はケータイ電話もACアダプター直刺ししてんの?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 17:59:30 ID:EHSHXUrp0
よく考えてみろ。F10F11のころはオーパーツがぶらぶらくっついていたじゃないか。
F30F31fdのケーブルなどカワイイもんだぞ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 18:09:42 ID:M/6A2l+H0
>>757
してる
クレードルは携帯の場合使わない
ちなみに携帯でもモバイルクルーザー使えるしな

>>758
それ以前のFシリーズのクレードルからなぜあそこまで劣化できたかが謎だがな
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 18:49:07 ID:jV7O7e93O
しかし、フジがこの時期にわざわざ廉価機のF40fdを出してきた意味はなんだろう。
とりあえずはSD機を出しておいて様子見?石投げて波紋広げただけ?

まさか高画素へシフトするための前倒しか?
サンライトイエローのオーバードライブ〜〜〜ッ!だったな。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:02:18 ID:zUcSCa9l0
廉価機だした理由は、開発が遅れてるからじゃない

電池の問題は、買ったときの基本の付属品としてはよくないね
予備電池かACアダプターを購入しないと、充電中使えないのは欠点だから
F31fdだと購入時の付属品で問題なく使えるのが利点

充電方法は、好みがあるけど漏れはF40fd方式が嫌いなだけ
携帯電話のようなクレードル対応は一番良いね

廉価=劣化になってしまった機種だね
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:20:46 ID:MS4LZqmJ0
今日ヨド行ったら、Z5にZ3と同じ薄いピンクを
新色と言って投入してた。
こりゃ新機種はまだまだ出さない気かな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:26:21 ID:dP7z7J+X0
何出してもどうせ叩くんだから関係ないでしょ。
F31厨に撮って最高なのはF31だけであって、新機種も撃滅すべき敵には変わりないのだから。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:56:48 ID:D4LlsWWg0
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2184
rowaのバッテリー使ってる人居る?微妙に容量多くて安いんだけど...
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 20:00:42 ID:hfmmRad30
LX2のをそのまま使ってるからROWAなんて要らないよん。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 20:05:19 ID:M/6A2l+H0
>>763
その厨とやらは大概がF30からF31に移行したんだから新機種がまともなら叩かれないでしょうに
F31厨が叩くかどうかのポイントは低感度と高感度の画質じゃね
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 22:37:00 ID:bVbpf2M80
ほんとF31fdはすばらしいカメラだよ。
最近とっても安くなったxDをぶっ挿して、暗がりでISO3200に設定して
600枚近く撮って電池なくなったらACアダプタ挿してケーブル引っ張り
まわして撮影続行して、充電しながら画像を2.5インチの液晶で確認し
たら、PCに繋いだままのUSBケーブルに繋ぎなおして、今度は等倍表示
にして暗闇撮影のノイズが極少なのを確認すると、F31fdのすべてが
正しいって確信できるよ。
F40なんてF20の後継機で下位機種だから、ACアダプタのコードもついて
ないし、安いだけで信頼性の低いSDなんか使えて不安だし、画素増やし
たから感度低下しててA4にプリントするとノイズ増えてて使えないし、
薄くて持ちづらいし、300枚以上とるときは電池切れが不安で撮影時に
手が震えるし、充電器で充電するときは電池落とさないか心配だし、
PCのSDスロットにSD挿して再生するの面倒だし、
もう至れり尽くせりだよ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 22:41:20 ID:s97Rv3770
ラップ調に読むとハマるな。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 22:48:47 ID:aoiHCuN30
ISO3200で撮りまくりって地点で坊決定だなw
F31fdでもISO3200の画質は悪すぎて鑑賞に耐えないw
そんな写真を600枚ってバカ丸出しw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:04:43 ID:M/6A2l+H0
>地点で坊決定
まぁ「坊」という表現は分からなくはないけど
それが「地点」と同時で使われると「坊」なのはあなたでは?と思うが
全部の行の最後に「w」使うのも必死だし
言ってる内容は>>767のほうがおかしい部分多いとは思うがね
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:13:51 ID:g8bJfZic0
>767がネタなのはハッキリ分かるが、>769はネタか素か分からない・・
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:26:02 ID:iRJFKT080
人はファビョると語尾に草が生えだすそうだよ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:28:31 ID:EHSHXUrp0
F40fdのISO2000=F31fdのISO3200。これを忘れちゃいけない。

しかし>>763って単純盲目なヤツだな。新機種だから叩くんじゃなくて
新機種(この場合廉価機も含む)が最高感度と画質落ちていれば持ち上げようがないでしょ。
F11→F30のころはF11のISO800がF30のISO1600になるかとにわかに期待され、ならなかったため
叩いたヤツはいたが、叩かれたといえばおおかたはデザインに対する文句だけだった。

SD化、薄型化、高画素化、ダイアルやズームレバー位置の変更。
それ以上に画質の低下は明白なのだから、F11→F31fdと買ってきた人には肩すかし以外の何物でもない。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:35:09 ID:M/6A2l+H0
>>773
そこはイコールで結ぶなよ
有名どころの全レビューが一概にF40の高感度がF31クラスではないと
名言してるのを忘れてはならない
「俺には同じに見える」程度で言っとけ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:37:23 ID:Z71CUFF80
>>773
>F11→F31fdと買ってきた人

そういう人は相手にしてないでしょ。
新しく買ってくれる人を探さないとね。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 10:13:19 ID:QulOhKSZ0
SDカードをキャノンのMP800に挿してプリント。
一枚づつ選んでプリントするのだけど、
キャノンプリンターの液晶のひどいことひどいこと。。。
メーカーって、さりげなく粗悪部品使って原価を落としているのねえ。
これはプリンターの話だからスレ違いだけど、デジカメのフジ、
FinePixではこういう偽物商売だけはやって欲しくない。
とことん誠実に...とことん品質を求めて...とことん完成度を上げて...
「フジなら間違いない」「迷ったらフジ買っとけ」。。。
そんな信用を育てるメーカーの品格とプライドを期待しています。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 12:23:07 ID:CwLeDEv3O
>>776
キヤノンは液晶で手を抜くメーカーとして有名よな( ´ー`)
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 16:59:43 ID:Q92WWRxk0
>>776
まぁとりあえず印刷されたものがそこそこならいいんじゃねーか
トータルバランスでいえばキヤノン>>>エプソンであることは明白だし
あとそのメール欄はコテハンのつもり? 品格とプライドなん?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 21:37:00 ID:ymebdkN40
初のデジカメでF41fdポチりました。
SDカードはノーブランドでも認識するものなんですか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 21:38:08 ID:Dw+178Qs0
ノーブランドが使えるから美味しい。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 21:50:36 ID:EiqcjdIJ0
落下の危険があるってアル中かよ、充電中に撮影したいとかすげーレアな要望だし。
バッテリーを取り出すのが面倒とか言ってるやつはSDカードどうやって取り出すんだ?
いくら大容量バッテリーといえども、いつ切れるか分からないバッテリーは使いにくいよ。
だからバッテリー切れた時点で取替えができる予備バッテリーのほうが都合がいい。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 21:53:27 ID:HDClS5r40
しかし予備バッテリィーを買ってしまうとF31fd+xDと価格が変わらないというマジックにw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 21:59:57 ID:Q92WWRxk0
>>781
普段データ転送するときは必ずカード取り出す人?
充電器の場合はACアダプタを買わなければ電池が切れたら100%電池を外さなければならない
あとF31ならF40の倍バッテリ持つからF40で予備バッテリ一個買うのと同じこと
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 22:01:13 ID:Dw+178Qs0
F31fdと充電器を買うともっと高額になっちゃうしね。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 22:01:24 ID:Q92WWRxk0
ふと思ったが>>781はIXYスレの誤爆じゃなかろうか
>いつ切れるか分からないバッテリー
フジだと一応残量目安付くんだけど。。。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 22:08:05 ID:vLEpheCd0
IXYでも付くだろ。いきなり切れる奴なんてあるのか?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 22:09:45 ID:EiqcjdIJ0
>>671
俺はデジカメ買うと長く使うよ
今はF40使ってるけど、前はDiMAGE Xi(ミノルタ)で、その前はCP-500(EPSON)
いろいろ都合もあってXiはまだ現役、バッテリーも3代目買ったばかりだし
ていうか、デジカメのバッテリー残量って無くなる寸前にならないと分からないの多すぎ
F40も赤ランプ点等するとすぐ止まる、あれは参った
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 22:21:47 ID:MUkK7qd40
>781
PCにUSBケーブル繋ぎっぱなしなんだからカード取り出すことはない。
だからxDでもいいの。
>782
SD2G+ROWAの750円バッテリ<< xD 1G
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 22:59:28 ID:VwF1h0MG0
xD遅いよ。
操作性が悪くなる。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 23:11:58 ID:Q92WWRxk0
転送は確かに遅いが操作性にかかわるほどではないだろ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 02:27:02 ID:pgVbVjn90
typeHの半額以下で同じ容量で倍以上の書き込みと転送速度が出るSDが買える。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 05:13:35 ID:CbEH5WKm0
SDが使えたほうがいいに決まってるけど
F31のほうがアドバンテージは多いわな
所詮廉価版だしそういうこと言うこと自体ある程度ナンセンスだろうけど
F50がせめてF31を超えなくてもそれに近い画質保ってればこの言い争いも終了だな
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 05:18:45 ID:Y1upTKtp0
いいかげん同じことしか繰り返せない気違いがウザい。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 06:49:23 ID:RrRfy2u/0
>792
言い争ってなくて絡まれてるだけなんですけど・・・
お前は俺の理想の弟じゃないって、毎度毎度うざいんだよ。
すごくはなくても、かわいいとか、気が利くとかいうんでも存在価値あるだろ。
まったく兄貴の面目潰さないようにするのも疲れるよ・・・
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 07:10:55 ID:CbEH5WKm0
絡まれてるだけ?
F40のほうがF31より画質に優れるとかいう書き込みは何よ
SD機種の中ではもっとも高感度に優れるのは認めるがこういう書き込みはいただけん
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 07:25:39 ID:um8HYWO6O
F40fdはF31fdよりノイズは少なく見えるが…。
細かいディテールは…\(^o^)/
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 09:58:52 ID:Zuue3VbU0
色も違う。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 10:10:22 ID:4GmpFTJo0
なんでいつまでもF31との比較になってるの?
普通、他のメーカーと比較でしょ?
キャノン 900IS   リコー R6   パナ Z3

ここらが、F40よりスペックは上だけど画質はどうダロ?って感じで比較するんじゃない。

値段から言えば
キャノン 10,90  パナ FX30  ニコン S500

この辺りかな?

俺から言わせてもらえば、上記の機種よりF40はいい買い物だったと思ってるよ。
F31のが画質がいいのなんのって奴は、F31売って一眼レフ買ったら?
コンデジのしかも同じメーカーの画質がどうのって・・・・・・。
ほんとウンザリ、そんな情報が見たくてこのスレ来てるわけじゃyない人がほとんどだと思うな。

今後、F31との画質比較する奴は自分がどのカメラ所有か書いてもらいたいよ、
どうせF31持ってても嘘書くんだろうけどさ。



799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 12:25:34 ID:WJ7qVfPT0
カメラの大きさと画素数とSD対応でF40の圧倒的な勝ちだね。
F30はでかいしxDだけしか使えない。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 12:25:38 ID:CVITrqp+0
>>798
F40をIXY800IS、F31をIXY700に言い換えてごらん。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 12:57:28 ID:Y1upTKtp0
置き換えてみてもそんな気違いはIXYスレには居ない。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 15:01:36 ID:pgVbVjn90
同じFシリーズなんだから比較されるのは当然の摂理だよ。
事実無根なことで非難されてる訳でも無いし。
2chは人が流動してる上に匿名なんだから
ある程度話がループするのは不可避。
ずっと居るしかないF40ユーザーにはウンザリかもしれないが、
品定めの為に来て評判とかを確かめたい人には健全な状況だよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 15:14:12 ID:DfA8rwqX0
同じ奴が何回も同じことを繰り返し書きにくるのは健全ではないのだよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 15:23:42 ID:bXvMgb7H0
>>803
同意
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 20:30:10 ID:4fObXE6QO
品定めに来た人へ
ここはF31スレからも追い出された厨がはびこって繰り返し因縁つけてます。
こんな気色悪い奴と同じ価値観の奴はF31買えばいい。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 20:38:30 ID:aJ6mS3Uj0
(´・д・)(・д・`)
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 21:31:55 ID:atvPIzgR0
確かに一長一短って事が解らないヤツはいるね。
ココや価格に来る人含めて、普通の人がコンデジを買う時、
画質なんか色々ある要素の中の一つでしかないという事を
わかっていないと言うか・・・

ただ、俺は画質を求めて去年F30を買って持ってる。
でもこの間花見に行った時は、外が暑くてワイシャツの胸ポケットに
昔買ったコニミノの薄型入れて手ぶらで出かけたよ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 23:36:17 ID:CbEH5WKm0
>>807
自分が予備電池買うようなやつだから充電器のほうがいいと言ってるやつは
確かに普通の人の基準わかってないよな
宿泊する長期の旅行が多い人なら充電器のほうがいいが
そうでないならACアダプタのほうが気軽に充電できる
普通の人であればあるほどSDは絶対条件じゃなくなるしね
量販店だとxDとそこまでの価格差ないし
トータルバランスでいえばそこそこの無難な商品だとは思うが>F40
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 23:39:19 ID:Qh5uaUUS0
また同じこと繰り返してやがる。
完璧に病気だ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 23:47:57 ID:aJ6mS3Uj0
このへんで誰か18号抜きでも完全体になれることを証明してくれよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 00:49:48 ID:U6Nh/AhR0
分厚いコンデジは使いにくい。
電池の容量を減らしてかまわないから薄くしてくれ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 00:57:34 ID:RwALwXVE0
つ【Z5fd】
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 01:48:01 ID:3tOb107c0
904 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/04/17(火) 22:38:14 ID:aJ6mS3Uj0
>>903
どうでもいいわけではないが、現時点でたばこの箱ほどのボディサイズで
ここまで撮れるコンデジがないんだから仕方がない。
あとはどこで妥協するかだ。俺としてはこの小ささでISO1600がここまで解像感あるのってすごい。
というか他社デジカメには絶対にない。

一昔前はソニー機やパナ機のISO200でもF31fdのISO1600程度の画質だった。
それを考えたらこんなに使い勝手のいいデジカメはなかろう。
でかさを気にしない人は一眼買えばよろしい。

キモ・・・
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 01:55:28 ID:3l/hGPIS0
キモいのは分かったからここへは持ち込むな。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 08:21:13 ID:yJxgP/kVO
ネタが尽きるとF31fd厨のなんでもない発言をつかまえてキモいってか。






2ちゃんねるだなw
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 11:49:45 ID:yJxgP/kVO
最近気になってる高校生の男の子がいるんです。
普通、男からしたら色白で細くてめがねかけた男の子なんてキモいし虫けらくらいにしか思いませんよね。
でも好きなんです。可愛いんです。

#キモいというのはこれくらいに達してからだ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 12:32:53 ID:bylTGGZC0
それのどこがきもいんだ?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 13:07:52 ID:TpaM+uGr0
普通じゃん
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 14:31:59 ID:yJxgP/kVO
負けました。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 14:50:01 ID:bylTGGZC0
負けましたって本気できもいと言ってたってことだよな?
ちょっと腐の臭いはするが言ってることは割と普通だろ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 15:11:06 ID:CEOz153Y0

  F31厨、始まったな
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ     / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::   ああ、
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ   今度はそういう方向で:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´     荒らすつもりだ
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 15:54:27 ID:yJxgP/kVO
>>820
本気で好きなんです(⌒O⌒)/
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 16:07:30 ID:vimhBWeR0
F31厨じゃ無いだろ。寝ても覚めても画質の事しか頭に無いのにそんな応用力はない。
前はF40売れてねーとか言って批判していた事もあったが、
F30はともかく、F31が悲しい位全く売れてない無いのが判明すると
流石にそれは言わなくなった。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 16:56:14 ID:yJxgP/kVO
>>823
でも実は俺、F31fd持ってるんだよなー(⌒O⌒)/2月25日に買いました。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 20:27:40 ID:pd8BmMy00
>>823
F31fdはキタムラほかでよく在庫切れで取り寄せって言われるけど
F40fdはどこでも必ず在庫がたっぷり余ってる。。。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 20:30:34 ID:hGqS7v9A0
売れてるから在庫切れというのは真ではない
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 20:39:21 ID:yJxgP/kVO
フェラーリF40fd
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 20:45:47 ID:G+T1xsBc0
普通のデジカメは、最初に作った数がハケたら終わり。
ベストセラーになったら追加生産がかかることもある。

F31fdの場合、追加生産を行わなかったんじゃないか?
F40fdがすぐに出てきたし。生産ラインはそちらに回しただろう。
結果、生産数の少ない31は品薄。人気のない40はダブつきw
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 21:03:04 ID:3C1TqsO90
↑がんばるねぇ。何がお前をそこまで駆り立てるんだ?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 21:27:33 ID:HoGSae1tO
機械の性能なんて、所詮他人から与えられた物に過ぎないのに、
それを我が事のように自慢して何が満たされるんだろうね。
F31が凄いのはわかったが、自分はただ疎ましがられただけ。
F31は歴史に残ってもお前は…
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 21:31:13 ID:NpYn+qVd0
>>828
そうか?俺が買ったF31fdにはシールが貼ってなかった。
つまり初期ロットじゃないってこと。追加生産してるっぽいよ?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 21:40:42 ID:U6Nh/AhR0
某価格サイトだとF40fdの方が人気が上だね。
F31fdは大幅人気下落中だな。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 21:43:31 ID:JQJSpU1G0
価格にも、一方的にF40を下げてF31を持ち上げたレスに対して
わざとらしく参考ポイント入ってる時あるけど、
多分828みたいな奴がムキになって入れてるんだろうね。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 21:44:48 ID:U+xBqxYb0
某価格ユーザー満足度ランキング
2位 F31fd
4位 F30
4位 Z5fd
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 22:10:17 ID:mdFmn/9n0
この不毛な争いもF50が出るまでだと思いたいw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 22:13:37 ID:VOkzzUmD0
F50が出れば攻撃対象はF50になるからねぇ。
一気にそっちを叩きに向かうよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 22:17:55 ID:NpYn+qVd0
F50が画質面でF31fdに大きなアドバルーンをつければね。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 22:19:55 ID:3C1TqsO90
つーか、何が出ようと新しいものはとりあえず叩くのがF31厨。
良きにしろ、悪しきにしろ、攻撃することには変わりない。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 22:23:44 ID:NPIJ9HMN0
>>831
ただ返品されただけのやつもシール無いよ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 22:29:43 ID:NpYn+qVd0
>>839
ヤマダで買ったんだけどズオワハッ♪
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 22:31:49 ID:JQJSpU1G0
F31厨って高感度がアップすれば
本体の厚さが3センチでも4センチ構わないとかそういう連中だろ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 22:35:18 ID:AaezpZbE0
いわゆる低画素信仰、ってやつだよね。
どこのスレッドでも居るけど、F31厨の固執の仕方は異常。
たいていスレッド一個潰せば飽きるのにまだ粘着してるとは・・・。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 22:43:13 ID:mdFmn/9n0
>>837
もしかしてアドバンテージといいたいのか?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 22:45:23 ID:NpYn+qVd0
>>843
つまらない釣り失礼シマスタ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 23:06:58 ID:D+0r09k40
トランセンドのx150 2G使ってるんだけど、2000円位の使うと
遅くなったって体感できるもの?
miniとかmicroとかはやっぱり遅い?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 01:02:20 ID:e0+E7vfX0
一眼みたいな連写できないんだから、カードからPCに転送するとき以外は
たいした差にはならないだろ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 04:40:06 ID:GEbUPAB90
>846
どうも。
確かに撮るたびに再生して確認してしまう自分には
たいした差ではないですね。
スピードと大きさ気にせずに安いの買います。
しかしSDのサイズってmicroの次はnanoとかないよなぁ。
扱いにくいしアダプタだらけだ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 11:56:03 ID:5ZeRSoVAO
あまりメディアを小さくしてほしくない。
xDは豆すぎて持つとはじけてどっか飛びそうになる。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 12:01:10 ID:2EM5vHtZ0
価格コムの掲示板でフジの故障対応に怒ってる人がいる!
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 12:23:03 ID:5ZeRSoVAO
しまぶぅ〜大好きだよ^^v
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 21:38:42 ID:vOwdW0p60
買った。F31と悩んだけどとりあえずSD使えるらしいから。
これまで使ってたマクロのピンと合わせに苦労したCoolPix3100よりは
いいんじゃないかなぁ…と淡い期待を抱きつつ。早く届けぇい。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 21:42:22 ID:ghBRRAVi0
F31fdはSD使えないし630万画素だし
一番の問題は厚みがあってデブい。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 22:21:16 ID:6GULRX0h0
たった4.5mmの違いなのに…
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 23:01:01 ID:UoQaXyqF0
デザインはF40fdの方がはるかにマシだもんね。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 00:00:03 ID:1Rz8ZMv10
>>851です。
ごめん、何も考えずにただ手元に沢山あるメディアが使えるってのと
見た目は…ちょこっと見ただけで厚みとかデザインとかよく考えてなかった。
画素数は大きいプリントもしたいと思ってたからラッキーな感じ。
ただとある画像を見て「これにしよう」と決めてしまった感じ。
(それで調べたらそこそこ良いなって感触、でSDが使える!よし決定!みたいな)

とりあえず撮る側がうまく使えるように慣れなきゃとは思ってる。
みんな楽しそうに撮ってるみたいなんで早く自分も体験したいぞ(・∀・)
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 00:11:58 ID:Bur8tt1+0
>>853
皮肉はやめとけw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 11:17:29 ID:fXgENUR90
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 12:41:10 ID:YQbiEak30
ISO2000て、これは40fdの色違いモデルだろ
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 12:50:48 ID:Tmhp93HG0
>>857
中身はF40fdの紹介だね ポーではまだ売ってないみたい
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 21:45:05 ID:3ukrpFmD0
F40fd、22日まで梅田ヨドがかなり安いね。
ポイント18パーセント変換で実質27000円程度で買える。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 01:17:42 ID:NJcozosJ0
赤外線通信の設定で標準とIrssとあるんですが、この標準モードだと普通の赤外線通信ができる携帯へ画像を送ることができるんでしょうか?

862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 04:19:06 ID:usiD4Xuq0
>>861
IrSimpleという規格に対応していれば可能なようです
フジの公式HPに対応機種の一覧表があります
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/feature004.html
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 05:08:28 ID:ochSCTun0
フジの公式はごく一部を除いて全く更新されないから
自分の機種がそこになければホットモックある店頭で試すのがよいよ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 22:38:17 ID:VhXZ/2Vw0
デジカメ買おうと思って探しています。
明るくないところでフラッシュなしで撮るには高感度な機種がいいんですよね?
SD対応、大きくない、高感度となるとF40fdで良いのでしょうか。
使い勝手(薄さ・動作速度・バッテリーの持ち)のよいイメージのある
EXILIMにしようかと思っていたのですが、屋内で撮ることのほうが多いので
感度も必要なのかと思いまして・・・
よろしくお願いします。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 22:40:20 ID:ochSCTun0
高感度な機種て。。。
「高感度で撮れる機種」なら最近多い
この機種はSD対応機種の中でもっとも高感度時に綺麗に撮れる機種
フラッシュ無し室内撮影などするのであればSD限定でいえばこれ以外選択肢ないかと
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 23:20:52 ID:VhXZ/2Vw0
レスありがとうございます。F40fdでいいのですね。
全然カメラのことがわからないのですみません。
一般の人でもAUTOでなくて理解した上で手動で設定を切り替えながら
撮影したりしてるんでしょうか。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 23:32:36 ID:ochSCTun0
一般の人がフジ以外のカメラ買ったら
フラッシュ焚いて背景暗くなるか
フラッシュ焚かずにぶれるか全体が真っ暗になるかいずれかが多いんじゃね
最近は幾分ましになってきてはいるが一部を除いて
ちょっとL版プリントするのも躊躇するような出来だと思う
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 23:56:14 ID:VhXZ/2Vw0
>フラッシュ焚いて背景暗くなるか
>フラッシュ焚かずにぶれるか全体が真っ暗になるかいずれかが多いんじゃね
そうそう、そうなんです!
フラッシュ焚くと光の当たったところだけ真っ白、他は真っ暗。
そもそもフラッシュの一部だけ明るい感じが嫌なのでフラッシュは
使いたくないのですが、そうするとぶれるぶれるw
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 23:56:58 ID:3JYXc6P50
>>866
えーと、このスレで言うのは少々はばかられるけれど
もしも大きさとSDメモリに強いこだわりがないのであれば
同じFujiのF31も一応見るだけ見てみたらいかがでしょうか?
最高感度が3200まであるので、状況によってはF40より便利な場合もあるかも知れないです。
(ISO3200まで上げると、流石に画像も相当荒れるから、それがNGならダメだけど)

どちらにせよ使い方は、とりあえずAutoで問題無いと思うけど
そもそもそんなに難しい機能は付いてないので
説明書を読めばだいたい理解できるかと。
まあ、「AFロック」「ナチュラルモード」「フラッシュのオンオフ」「マクロモードの切り替え」「高感度二枚撮り」
あたりの機能はわりと使うだろうから、最初から覚えておくと良いかなと思います。
870869:2007/04/22(日) 00:22:28 ID:p83j1eGO0
>>868
連投すんません。
よく読んだら、大きくない、SD、は絶対条件みたいですね。
それなら私もF40が一番良いと思います。
フジの場合、フラッシュ無しでもがんばれるし
フラッシュ炊いてもけっこう良い感じで撮れるし。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 00:41:04 ID:Nh6rdNsC0
>>869
古いデジカメをもっていた時、大きくて携帯性が悪かったり
電池残量を気にしたり、連続してとれないなどの不満があった為
大きいことは大きなマイナス要素の1つです。
小さければ持ち歩きたくなりますけど、大きいと家に置きっぱなしに
なりそうで・・・
画質も大事なんですが、使い勝手が優先順位では上です。

次に出るF50?っていうのも気になるけど、発売されて安くなるのは
だいぶ先だろうからF40でポチってみます。
みなさまdでした。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 02:11:55 ID:B72nsjT40
SD対応、大きくない、高感度ならF40しかない。
F31はSD非対応、大きいから不適正だね。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 12:20:51 ID:2NLK3z5M0
>>872
幅と高さはF40fdのほうがおっきいい。
厚さが薄いだ〜け〜
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 12:42:28 ID:tNp2Gb/o0
厚さが薄いだけで大違いだよ。
厚さが薄いだけで大助かり!
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 16:08:29 ID:AOkODLDY0
''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはDVカム機市場へ]
[画素ピッチ市場調査2007]  〜 コンパクトデジタルカメラ機 - 現行機種での ” 神機 ” はどれ?

        ...|画素 |.RAW.|      |
センサー |ピッチ.|.変換|階  級| 主な使用機種(主要メーカー機種のみ記載)
        ...|(μm).| (bit).|      |
1/2.7" 2M | 3.36 | 12 |神  機| FD Mavica MVC-FD200
1/1.7" 6M | 2.65 | 12 |準神機| FinePix F31fd/S6000fd(/F30/A600)
1/1.6" 8M | 2.41 | 12 |準神機| FinePix F40fd/A800

1/1.8" 8M | 2.20 | 12 |中庸機| PowerShot A630, CAMEDIA FE-250
1/2.5" 5M | 2.20 | 12 |中庸機| PowerShot A530, FinePix A500
1/1.65"10M | 2.11 | 12 |中庸機| LUMIX DMC-LX2
1/1.7" 10M.| 2.06 | 14 |中庸機| Cybershot N2

1/2.5" 6M | 2.02 | 14 |凡庸機| Cybershot W50
1/2.5" 6M | 2.02 | 12 |凡庸機| PowerShot S3IS/A540, IXY Digital 70/80/800IS
1/2.5" 6M | 2.02 | 12 |凡庸機| Optio E20, LUMIX FS1, COOLPIX S10/L11
1/2.5" 6M | 2.02 | 12 |凡庸機| FinePix Z5fd/A610/BIGJOB HD-3W

1/2.33".7M | 1.98 | 12 |入門機| μ770/760/750/730/725
1/1.8" 10M.| 1.97 | 12 |入門機| PowerShot G7/A640, IXY Digital 1000, Optio A30/A20
1/1.8" 10M.| 1.97 | 12 |入門機| LUMIX FZ50, OLYMPUS μ1000, COOLPIX P5000
1/2.35".8M | 1.87 | 12 |入門機| LUMIX TZ3
1/2.5" 7M | 1.85 | 14 |入門機| Cybershot T50/T10/W80/W35/H5
1/2.5" 7M | 1.85 | 12 |入門機| PowerShot TX1/A570IS/A710IS/A550, IXY Digital 10/90/900IS/L4
1/2.5" 7M | 1.85 | 12 |入門機| Optio W30/20, T30/20, E30, M30/20, S7
1/2.5" 7M | 1.85 | 12 |入門機| LUMIX FX30/LZ7/FX50/LS75/FZ8
1/2.5" 7M | 1.85 | 12 |入門機| CAMEDIA SP-550UZ/510UZ, FE-240/230/220/210
1/2.5" 7M | 1.85 | 12 |入門機| COOLPIX S500/S200/S50/S50c/S7c/L12/L5
1/3"  5M | 1.83 | 12 |入門機| PowerShot A460
1/2.5" 8M | 1.74 | 14 |入門機| Cybershot T100/T20/H7
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 17:23:34 ID:SPSKvOAD0
F40FD買ったよ。
きれいに取れます。
旅行で使うなら十分です。
設定いろいろあるけど、面倒でたぶん使いません。
ずっとAUTOで取ると思います。
カタログでいろいろ勉強したけど、無意味だったような。

877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 18:38:04 ID:koKgDOxv0
プリセットのシーンモードとダイヤルぐらい回してやれw
脳が衰えるぞ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 20:53:33 ID:MChqlUwe0
>>876
デジ一眼Lumix L1のサブ機として俺も今日購入しますた。
F31fdとどちらにするか散々迷ったけど、やっぱりSDが使えるF40fdを選択。
何かこれ頭良いコンデジですね。iフラッシュには脱帽です。
パーティーに行く時なんかは重宝しそう♪

早速、庭の花をL1と撮り比べたのですが、面白いのはF40fdの方は
白い花びらが白飛びしないように自動調整されて撮影される点。
L1の方は白飛びギリギリで撮影されていました。
ただ、F40fdは葉っぱの緑色が派手かな?という気がします。
L1の方が自然な深緑っぽい色合いで好ましい感じです。

メーカーの異なるデジカメで撮り比べするのは結構面白いものですね。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 20:55:44 ID:6ebVgLEZ0

『顔ゾンビ・ナビ搭載』EOS ゾンビ !
画像の素晴らしさに((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
http://satocame.exblog.jp/4199250
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 21:47:51 ID:mOfjHAp2O
エビの写真入れついてきたー!
今日はこれでオナニ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 22:06:16 ID:CLEuMzYC0
特価 ¥32,700 (税込)
定価 オープン価格
16%還元
って安いの?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 22:10:42 ID:AeTTltP/0
普通。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 22:26:37 ID:koKgDOxv0
今なら27000円を下回るとネットの安値を狙うより安いと言った感じ。
F30fdは25000円、差額2000円w
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 22:44:51 ID:2NLK3z5M0
F40fd安くなったな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 22:46:24 ID:b1mbH9FS0
フジの値下がりの早さはいつもこんなもん
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 23:15:39 ID:VcApEsbz0
値下がり早けりゃ下取値も安い
それがフジ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 03:05:23 ID:d3CitEp+0
>>880
うpきぼんぬ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 03:30:02 ID:sD0Gx/y40
なにをアップしろというんだ・・・。
ま、まさか・・・。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 20:24:59 ID:hlJfO7XP0
やっぱSD使えるのがいい。
SD使えるZシリーズ欲しいけど、これでもいいや。
19,800円まで落ちるのはいつか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 20:35:33 ID:6t10UuwA0
夏前頃かな?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 01:52:48 ID:LJu5nzjD0
皆さん
叩売り状態の ”EOSバナナ”はいかがですか?
2万円引きでも在庫の山が掃けずに困っています。
お願いですから買ってください。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 08:11:59 ID:n3Rl126b0
>>891
じゃあ、3万円引きね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 08:16:30 ID:HZTPINW5O
>>891
マルチすんな。そんなに相手してほしいのか?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 00:05:40 ID:VxQfsKpa0
F40,IXY 10, coolpix s500で悩んでます。
風景や夜景を撮るのにおすすめを教えてください
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 00:06:46 ID:FU0skxhL0
F40
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 00:13:59 ID:NsYWN7BZ0
夜景に限って言えばIXY10が最適だな。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 00:22:59 ID:L9eNa2pt0
そ、その心は
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 00:33:19 ID:1fivtfmq0
その3機種の中で唯一15秒露光が可能。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 00:46:04 ID:og7hi3qZ0
夜景を普通に撮るなら最低感度でシャッター7秒ほど開ければヨシ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 00:47:53 ID:iqpoEh+i0
7秒すらも開けられないF40fdやS500なのです。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 01:32:44 ID:TmcRo/Cd0
コンデジできれいな夜景を撮るのは難しいな。
金だして一眼にした方が良いぞ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 01:51:31 ID:iqpoEh+i0
そんなこともない。
むしろ夜景みたいなものなら一眼じゃなくてもけっこう撮れる。
そういう機能が備わっていれば・・・。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 11:11:47 ID:c84niKA70
DSC-R1がグーですぜ!
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 06:26:17 ID:7WqHiUMR0
F40fd買った。
最初に電源いれたときに気付いたけど、
フジフイルムのロゴが変わったんだな。

実は、もっと前から変わっていたとか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 08:25:13 ID:Jc2LYzl5O
>>984
F31fdのときから変わった。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 08:31:30 ID:Jc2LYzl5O
>>904だった orz
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 08:39:02 ID:CtS6jlTZ0
ぬ!マジか?!
F30とF31fdを持ってるから見比べてみよ・・
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 15:40:12 ID:7WqHiUMR0
904だが、普段はF30を使っているから、F40fdを起動したときにはすぐに気付いた。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 19:18:56 ID:Jc2LYzl5O
F40fdの起動画面ってFinePixじゃなくてFUJIFILMって出るの?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 23:27:38 ID:7WqHiUMR0
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 23:34:40 ID:7WqHiUMR0
ロゴが変わったと言えばこのシリーズも。こっちは起動画面ならぬ終了画面。
F40fdのマクロモード、ISO800で撮ってます。手持ちなのでぶれていますが。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070428233237.jpg
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 00:09:22 ID:qPwsj6sb0
え〜なんかカッコイイなF40fd。
キヤノンみたいに起動画面や終了画面をカスタマイズできればいいのに(笑)
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 13:14:46 ID:AXCkXfnq0
フジの夏商戦の新機種発表っていつもどれくらいだっけ?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 13:26:49 ID:4OKNHd9H0
5月か6月頃だったと思う。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 13:27:56 ID:147Hm6co0
>>913
F30は3月半ば発表、5月末発売じゃなかったか
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 22:04:10 ID:IW9PQz840
「花の接写」モードで花をマクロ撮影したんだけど、
花はきれいに写るが、背景のボケが高感度撮影みたいに
荒れている感じがする。

これって、やはりコンデジだからかな?
それともハニカムCCDの影響?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 22:07:40 ID:Ehc1JsPQ0
感度が上がってるんだろうな。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 22:28:57 ID:qPwsj6sb0
高画素化の影響だろうな。
低感度でも粉末画質がF40fdの欠点。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 22:34:03 ID:IW9PQz840
>>918
そうなんだ。
ちなみにF31fdだったら、粉末画質にはならんの?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 22:36:24 ID:ugqj4/C30
しばらく大人しかったのに、また始まったな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 22:41:07 ID:qPwsj6sb0
>>919
ならないよ。1/1.7で630万画素だから(画素ピッチの余裕がある)
それまでのフジFシリーズは1/1.7で630万画素を守り通してきて
「このまま低ノイズ技術が発達してますます高感度で撮れてキャーどうしよう」
って感じだったのがF40fdで830万画素に!その画質を見て工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
だったから一同愕然としたっテナーわけよ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 22:55:44 ID:2z/DffxK0
やれやれ、F31厨が連休で息を吹き返したか。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 23:01:06 ID:qPwsj6sb0
>>922
ありがとう(*´ω`*)
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 23:06:45 ID:tylcVYnF0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ヾ;l |(丶 "'''‐──---、,..__          三
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ノノ   `ヽ  /       _,...、-─''‐;‐─┐   三._    /´ ̄ ̄\
::::::::::::::::_::::::::::::::::::::: l ''"゛ \     /_,.-─,=='二..        ./─-、,_ `ヽ./   31   \
::::::::::/  `ヽ.::::: i' ̄ヾ'' ‐,;=ゞ.   ;'´   /     `ヽ.    ./        ̄/.    厨    ヽ
::::::/       ヽ.::ヽ.  \《  ヾ==|    、 (::)   /  ./         l      、     |
:::/         i::::::\.  i ;、(::)|   ヽ.   ゛'==="  ,/           .l     う     |
::i     死    l:::::::::::`'‐| ヾ=!    \    _,..-‐'´              |.     ぜ     .|
::|           l::::::::::::::: |  ̄ ;!      ゛'‐-‐'´               / |.     ェ       |
::|     ね    |:::::::::::::: |.  /                          / |      よ      |
:::!         !:::::::::::::: | /                           /  l            /
::::'!.       .>:::::::: .,〆                           /   | \         /
:::::::ヽ     /::::::::::::::::ヽ、                             |   \     /
:::::::::::゛'''−'"´:::::::::::::::::::::::: ゛'‐- ,⌒                        .|     '─--‐´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ " 
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 23:17:28 ID:ifkflUSf0
      /             ヽ
     /  : よ そ へ      |
     |   : か り |       |
     {   : っ ゃ        |
      ゙i    た あ        }
      `ヽ   :          /
   ,-='"´ヾ\ :         /
   ⌒T^ヽヾミリr‐-、,_  ,-='⌒\
  ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
  ヘ,=、,,_ヽ、   ^ト、,_二=、,, /‐|
  "^___,,,ノ`     `ヾ-=、ノ 彡  ,ィ
   (彡‐'´      ,、==、、  } -彡'
     ,、r==、     !"r‐、ヽ  `i",ィ'
  ゝ  ソ r' 。i      ヽ゚,シ   }_シ
  {   、`ーノ /⌒ヽ  ̄    レ⌒ヽ
  ノ    ̄      _,,ィァ   //^} }
 ヽ、    ト─=ニニ‐ノ    iヽ / ノ
  、{、i,    ``'ー─‐‐'´,    i-‐'/
 、`ー-i,    `ー‐      /ー'´
  `'ー‐'ヘ          /
    r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、
 -‐'^, -'ヽ  `'=---┬''~´/‐-リ r==、|
  '´    \ □] i| □ノ  /ヽ,ー‐' |
        ゙──┴‐'~ /   `ーイヽ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 23:17:40 ID:ZNxfUFiP0
>>919
フジの被写界深度外がクレヨン画質なのはデフォです
F31厨に騙されてはいけません
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 23:18:03 ID:4+ewjME8O
確かにF31fd厨のしつこさはウザイが

AA貼ってもF31fd厨追っ払っても、画質が下がったのは動かしようのない事実。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 23:19:22 ID:6Mv85+oe0
画質は上がってるよ。
プリントチューンになってるからプリントして比較してみな。
って何回言わせるんだよ。
知的障害があって覚えられないのか?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 01:13:25 ID:GHIJBfZe0
フジは以前からプリント画質を重視してるんだ。
画面で見るよりもプリントした方が綺麗に見える様に処理されてる。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 01:26:13 ID:E4LehZT40
じゃあF31fdもプリントチューンだからいいんじゃないか。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 01:54:26 ID:CShyimX0O
イクシー10とどっちがいいかね〜画質はたいして変わらないの?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 01:56:52 ID:qlrvqy+J0
>>928
さすがに「プリントしたときだけ綺麗に見える」を画質が上がってると言うのは無理だるだろ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 01:59:46 ID:E4LehZT40
>>931
IXY10と比べたらF40fdに軍配。
というかSD機の中では神。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 02:19:07 ID:CShyimX0O
やっぱりキヤノンよりはフジのほうが画質はいいんだね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 02:45:02 ID:qlrvqy+J0
高感度は圧倒的だけど低感度なら好みじゃね?
低感度で言えばキヤノンのほうが好きという人多そう
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 02:50:15 ID:DEUTTpzi0
キヤノンよりフジの方が画質は上
ただし、コンデジとしての総合力はキャノンに軍配
またF40fdよりF31fdの方が画質は若干上
ただし、コンデジとしての総合力はF40に軍配
購買層を考えるとこういう感じか。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 02:56:21 ID:E4LehZT40
IXY10やIXY90は手ぶれ補正も広角も捨ててきてるからなぁ。
同じ発売時期の機種と比べたらF40fdのほうが総合力は上ではないか?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 02:56:35 ID:CShyimX0O
CCDがイクシーより大きいから?画質が少しいいわけ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 03:04:21 ID:E4LehZT40
>>938
IXY90→1/2.5型CCD710万画素
F40fd→1/1.6型CCD830万画素

1/1.6型というのは1/2.5型の2倍強の大きさだから、画素ピッチが違う。
しかもハニカムCCDだから、より多くの光を集められる。
ただしIXYはデザインがよくて薄いんだよね。
あの薄さと角張ったデザインで買っている人もいるだろう。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 03:09:49 ID:DEUTTpzi0
>>937
スマン。そりゃそうだね。
キヤノンって事で、前の流れも無視して
900is的なものと自分の中で決めうちしてしまってた。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 04:14:36 ID:qlrvqy+J0
>>937
このスレでF40擁護派が「F40はF31に比べて薄い」を連呼していたように、
小ささってのは大事だよ
画質が普通のデジカメ程度で非常に小さくてデザインいいならそれだけで十分じゃね?
F40を視野に入れる人はそれなりにちゃんと写真撮ろうとしてる人だしね
IXY90はだめだがIXY10はいい、最高だ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 13:32:41 ID:2a5WAcTt0
ixy10って・・・。混同するだろ
俺はixy25を持ってるぞ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 13:46:59 ID:qlrvqy+J0
APSなんて考えないですから普通
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 14:05:22 ID:Mas4QGGtO
シグマのDP1が発売されると、まめつぶセンサーのコンデジは糞に思えてしまうが
将来的にはポケットに入る薄型コンデジに、APSーCセンサーが採用され、
まめつぶセンサーが懐かしく思う時代になるだろうよ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 15:19:27 ID:oxat8twx0
>>939
40fdでおおむね満足だけど、ハニカムはボケのノイズがちょっとねぇ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 15:49:50 ID:thsYXgx10
まあ、コンデジと思えばしょうがないという気もするけどね。
ボケを活かした撮影や動体撮影の時は基本的にデジ一眼を使うし。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 16:06:58 ID:mCrErtMV0
>944
逆にあの頃は無駄にでかかった〜ってなるだろう
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 22:06:56 ID:ANjZHnhq0
センサーは年を追うごとに小さくなり決して大きい方向には向かわない。
昔のパクデジは1/2型なんて大きいセンサー当たり前だったのに今どれくらいがそのサイズ採用してるのさ?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 10:50:04 ID:VP3pzXIC0
>>944
SD14の完成度を見ると、DP1には期待すらできそうもないw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 13:25:55 ID://RoS3Hq0
F4のレンズで高感度に弱いFOVEONがどうなるのか楽しみだよね。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 14:40:21 ID:VP3pzXIC0
震度を深くしたい場合は動画撮影はコンデジ使うし
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 14:43:34 ID:58CuOyHx0
つ 深度
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 11:23:10 ID:aCpHPv1fO
リコーのR6と比較したら画質はやっぱりフジのほうがいいのね。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 11:24:06 ID:ck9tJynB0
まあね
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 12:55:48 ID:zGMHpKfW0
でもリコーに比べるとマクロ弱い
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 14:03:30 ID:3htDXmL30
真っ黒
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 14:20:37 ID:aCpHPv1fO
普通に撮っても色が派手に出るんでしょフジは?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 14:23:16 ID:9QJIh6pS0
昔はそうだったけど、今の富士は地味発色だよ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 14:31:00 ID:ck9tJynB0
スタンダードで撮れば普通、クロームで撮れば派手
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 15:33:15 ID:X/tPTmOU0
F10以降のフジは肌色も特に綺麗じゃなくなった
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 15:34:44 ID:ck9tJynB0
いや、そんなことはない。
ただ、F700とF710はキレイだった。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 15:40:23 ID:X/tPTmOU0
F10以降ならキヤノンのがマシ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 15:44:56 ID:CN4sTXmD0
>>962
キヤノンは操作性が最悪。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 15:49:53 ID:X/tPTmOU0
操作性の話はしてないし、客観的に見てもフジのUIは褒められたものではない
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 15:53:29 ID:X/tPTmOU0
F700系の発色に今のAE、WB精度があればいいんだけどな、って思う
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 16:14:14 ID:3htDXmL30
クローム、あんまり変わらないよ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 17:22:24 ID:oSDXX0vD0
これ欲しいんだけど、31fdの後継がしばらくしたら出るんだ、って思うと買えない。。。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 18:46:28 ID:YM/I1IQ6O
>>967
そんなこと考えてたらずっと買えない。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 01:16:14 ID:SORy3zfA0
デジタルARENA実写

F40fd
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070409/121544/img/fuji_f40fd_az.shtml
IXY DIGITAL 90
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070409/121544/img/canon_90_az.shtml

ただし、F40fdはISO400、IXY90はISO200。
画質的にはF40fd圧勝!!と言える。
F31fdの後継機種(SD対応)が出たら買うかも。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 03:05:14 ID:XyWmjuAaO
フジは画質がかなりいいか〜やっぱり。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 10:40:49 ID:g6HkIvZ00
>>969
2枚のファイルサイズが全然違うのはとりあえずいいとして・・・
なんか誤差拡散したみたいにバサバサな感じなのは問題ないの?
印刷すると綺麗っていうけどPCのみでの使用を考えているので、
もっと小さいサイズで撮ってもこうなのか気になる。
大きく撮って縮小って手もあるけど。
フジを褒めてる人ってみんな印刷前提?
あと、肌の色はいいけど、何でもかんでも赤っぽくってのじゃないよね。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 11:58:47 ID:KvpvWfmY0
F40fd
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070503115053.jpg
IXY10
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070503115118.jpg

撮影日が異なるので空の色も全然異なるが、
まぁ参考にどぞ。

画像処理の違いが出てるが、フツーに使うにはどっちでも問題ないと思う。
一部を拡大表示してどーのこーのってのは意味有るのかなぁと。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 12:14:59 ID:50ackHDe0
>>972
周辺画質の違いが決定的ですなー。広角35mmなのに、キヤノンは周辺が流れてる。

キヤノンってカタログにはエラソーにキヤノンレンズの描写力どうこうと書いてるけど
最近めっきり画質悪くなっちゃったな。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 12:33:03 ID:SORy3zfA0
>>971
ピクセル等倍で見ない限り、パサパサは見えないでしょう。
小さく撮るのは無意味。大きく撮って23インチ程度のディスプレイで
縮小して見るのがベストじゃないかな。

しかし、キヤノンの画質の悪さ、高感度に強いで宣伝してる90でさえ、
F40fdのISO倍より低品質だったという現実には驚きました。

 デジタルARENAはISOを言わないでキヤノンをベタ褒めしてるが、
 フジはISO400でキヤノン90のISO200より美しいという事実の方を
 購入予定者に伝えるべきだと思う。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 13:06:20 ID:eDw3KAfWO
キヤノンは明らかに余ってるCCDを使い回ししてるよ。
そうじゃなきゃ手ブレ補正のないIXY10と90は1/1.8型CCD710万画素にすべきだ。
ボディの薄さもあるんだろうが、1/2.5型CCDでは画質悪化は免れられない。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 13:09:48 ID:6Syeo59i0
IXYシリーズは外装にコストのほとんどを回してるスタイリング重視の機種だから
画質を比べても意味無いと思うけどな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 13:50:17 ID:XyWmjuAaO
キヤノンはやめてフジにしようかな。リコーのR6と比べても写りはフジのほうがいいかい?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 13:52:55 ID:OGFNWQqE0
広角でも望遠でもない分、レンズに無理が無いから描写はいいね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 14:05:10 ID:qoRhgGvtO
IXY10or900ISかRICOH R6かにしようと思ったがF40の方が自分の使用用途に
合いそうなので買ってみようと思う。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 14:15:07 ID:1Kg5g1LA0
>>972
おお、これは参考になりあmす!
F40のサンプルを探していたので助かりました。結構、緻密だなぁ。
まぁ日中の描写については、両機種とも好みの問題になりそうですな。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 16:34:37 ID:eDw3KAfWO
>>980
IDが重いのか軽いのかワカンネw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 01:50:30 ID:wuA0wUM9O
派手な写りならいいんじゃないかな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 11:41:27 ID:T6cHAJBsO
質問失礼します。
撮影後にセピアにしたり白黒にしたりはできないんでしょうか。携帯電話みたいに。カタログに書いてなくてわかんないんです。
もしカメラでできなかったらパソコンでやるんでしょうか
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 11:53:36 ID:iGdBuhp1O
撮影後に色調変更するには、パソコンで行うことになります。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 12:39:16 ID:USinu/PT0
俺も買うぞ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 14:00:39 ID:T6cHAJBsO
>>984さんありがとうございます。
やはりパソコンですか持ってないんですよね悲
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 14:23:21 ID:9XK2CFFCO
PC持ってないなら銀塩使い捨ての写るんですで充分な気がするんだけどな。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 14:26:14 ID:WRAsyq0h0
クラッセW/Sはいかが?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 15:06:26 ID:wuA0wUM9O
なんでもド派手に写るとは。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 15:18:42 ID:AOYNIzOO0
>>984
撮影する時にモノクロには出来るから設定ちょっと変更して撮っておけば?
モノクロにしたい場合の時はソフトでいじらなくていいから楽だよ。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 15:19:10 ID:AOYNIzOO0
ごめん、アンカーミスったよ。
>>983
992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 15:26:25 ID:iY4LKODSO
SDHC対応はまだか
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 22:39:55 ID:MxFIbV5B0
F31fdを使ってるんですが

画素数を800万Fにすると隠しファイルで .J_ って拡張子のファイルも
出来ているのですが、これは何に使うのですか?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 22:44:24 ID:MxFIbV5B0
すいません↑f40fdのことです、間違えました
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 23:02:33 ID:HvAYge7F0
ウィルスじゃないの?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 23:11:29 ID:MxFIbV5B0
すいませんでした・・どうもソフトの設定のようです。
回転させて保存したら隠しファイルで元の画像が保存されてるだけのようです。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 12:19:47 ID:/X7v0Vf90
次スレ
【xD/SD両対応パクデジ】 FinePix F40fd part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178334995/l50
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 12:26:24 ID:nmyxs+gH0
              ,. -― 、
              /     丶
       r、    / i       ヽ
      N    l       t、',      乙!
       l li,∩  '、 )  、ヽ r_, - 、fl
       { ' ゙ l   ,ゝ.,-‐シ'、^゙´  ノj
      l ヽ ,l  ヾミt、、 、'_ァ _,r,}'- 、、
        ! ノr'   ,-゙ヽ.'ー='´ ハノ:.ノヽ-、___
      ,l  l    ,ゝ、:.:``ミ-'‐彡:.:イ:.:.:li:.:ヽ   `ヽ、
      l   l _,(:.:.:..:.:.:Z,__,,.:.:ィ"l:.:.:.l:.:.:.l     \
       l  l'´ ` ' ー┬r---r―'"リ:.:.:l:.:.:.:l  i    ヽ
      ,l.   ',、l i    | |   |   l:.:.:.:.:.:.:.:!  ', 
     ,'   ','i、l    | |   l  l:.:.:.:.:.:.:.:l   ',
     l.     l トl    | |   __ ,l:.:r 、:.:.:.l  、 ヽ
.      ,l    ,' N    | l,'"´  `ノ:.:ヾメ>、l  \',
    ,八   ' l l ',   l l   /l:.:.:.:.ヾメ>!   `l,
    l  ヽ. ,ィl l l    ', ヽ  //:.:.:.:.:.:.ヾメ>、   l、
    |   `'" l l l   ヽ ,У ,':.:.:.:.i:.:.:.:.ヾメ>、__   !゙'、
    |      ,' l /     /  l:.:.:.:.:ll:.:.:.:.:l'ヾメ>:::〉 l 丶
    l     / ,l/ヽ.   /   l:.:.:.:.:.li,:.:.:.:.l, /'"::∧ノ  ヽ
    /    / /  丶、_{   ゝ---'"ー-' 'ーiァ'介}
    ヽ__,ノ_,ノ   ,| ``' ー┴――― ''"´  _トlj'ヽ
            /``'┬┬------―― ''"´ し'  ヽ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 12:32:18 ID:Zf0/vaeL0
|`ヽミ   l:.:./|! _l:/|.. :.\/1 /l.  | lイ±リl| iトlム仕ミ|   ト_j||. / 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' ,
|ィト,/`  lノ  ´/ レ.. :.\..| |  ゝ1!())Vレ:.(()}|   |トーソ/, ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ
|ソ,/         ___  ''' :\:!.  ',: ̄ ..::,:.   ̄ / | |ヽ./! 「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、
|`............      /,、 ̄`_ヽ|:./\  ヽ:::::::t_ァ  .:/ i | /  ! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl `
|    :::::::....  ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.\  | 丶、::_:// /.,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ うめなのですよ
|    '   ::::..ヾニ_ /  /'ノl:.:.  \∧∧∧∧/ ! . ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l
ヽ ヽ 、_          /_' -‐':: < の .う > .! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ
` \  ̄        ィ‐':.:.|:.:.:.:.  <    め >  リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソ
─────────────< 予 .な >────────────────
     .      う         <    の > .:.:! i ィiナ/ 7⌒`   ヾ⌒ヽマ ヾx.:.:.:.:.:.i
   , -‐―‐‐-、  め      .< 感 で >.:.:i.:.i.:.オ' /       リ  ヽ.:iハ、.:.:.:.:.|
  /   ,    ヽ  る      <   .す > .:i.:.i':.:.v,.ォ=ァ丶     r==ァミV}}.:.:.:.:.:.|
  l */_ノ/ヽ)ノ..   \ .  / ∨∨∨∨ \ ::i.:.i;ゞ i :::::: i      i :::::: i ヌ;:':.:.:.:.:.i うめなのです
  | (| | ┰ ┰|l |       /    !::: :::リイ"  V\:.  ヾ_;;;ソ      ヾ_;;ソ/イj:.:.:.:.:.,'
  l ∩、''' - ''ノ∩     /:ハ:! (   )ヾノ (   ) / \   .,,,   '    .,,,. /.://.:./:/
  | ヽ}| {介} |{/..   / :::. k_ヽ││"   "| │ハ::.::: \      ー‐     /〃ソ/
(_ノ_,ノ く_/_|_j_ゞ!し /ノ!:!ヽ:: .:ト::ゝ! rー-‐‐、| !イ7: :/ヽ!:!.\ 、     イフ"/'
     (__八__)         うめなのですよ〜
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 12:58:34 ID:7czkzKFQ0
もしかして1000ゲット?
むふーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。