【SONY】Cybershot DSC-H7【Vario-tessar】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
商品情報
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-H7/

有効画素数:810万画素
光学ズーム:15倍
スマートズーム:最大約76倍

撮影枚数/時間:約300枚/約150分

関連スレ
[ナイトショット] SONY Cybershot DSC-H9 [光学15倍ズーム]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1172351826/l50

【Zeissの】 SONY DSC-H5 H2 pars 1 【高倍率】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140962500/l50

気になる SONY Cybershot H5 の後継機種
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1166134830/l50
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 22:25:26 ID:9THjjgT+0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 22:26:24 ID:rtOqF2DT0
ども
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 22:16:21 ID:i4if0aBV0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 00:52:38 ID:qIo8RGKp0
写りはどうなのよ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 12:45:35 ID:3fDvbtse0
HPのサンプル画像まだ見れないんだよな。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 12:50:39 ID:3XChgLxY0
Cybershotではいつものこと。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 21:38:29 ID:Opc+X0xw0
そっか
10倍以上の高倍率機で画質が一番いいコンデジはどれですかね
それか、どこのメーカーですかね?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 21:40:00 ID:jTDuBv6f0
R1
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 21:46:55 ID:Opc+X0xw0
すんません、光学ズーム10倍超でおながいします
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 21:53:08 ID:FU9ywNma0
どこも五十歩百歩。
所詮コンデジだし、決定的なほどの差は無いと思うが。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 21:53:49 ID:Opc+X0xw0
なるほど、好みでいいってことですね
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 16:59:01 ID:Lhj0InvW0
接写はどんなもんですかね?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 19:24:08 ID:EaWzG9F10
拙者は知らぬが
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:47:37 ID:H07h5CUJ0
ぶっちゃけた話、12倍と15倍ってどの位違うもんなのかね?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 07:33:21 ID:+SulEoMz0
ぶっちゃけ3倍位違う
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 22:25:09 ID:Z5vPSWZv0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 23:18:12 ID:tnyD9UBx0
ところで、
H1からH5までのサイクル考えるとH7って早すぎない?
やっぱり流行の顔認識付けたかったからかね?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 21:24:25 ID:g6X/Gl0q0
他の進化スピードに置いてかれ始めてるという危機感じゃね?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:22:19 ID:ZniaLgZu0
>>15
マジレス
ズーム倍率としては、15÷12=1.25
で、1.25倍の違いですが

画角を比べる場合は、角度そのもので比べられますが、
角度を云われても、いまいちピンと来ないですね。

望遠鏡でいうところの倍率という意味で比較しようとすると、
基準となる焦点距離を決めなければなりません。
一般的には、換算値50mmを1倍として、レンズの換算値焦点距離(mm)を
50mmで割って得られた値が、望遠鏡で云うところの倍率に相当すると考えられるでしょう。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:16:43 ID:sBytqOjy0
あほだなあ
15(倍)-12(倍)=3(倍)
3倍の差

あと3倍も寄れる
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 12:47:24 ID:jL3vTCip0
わからん香具師だなぁ
28mm〜280mmの10倍ズームと
38mm〜380mmの10倍ズームが
同じわけないだろ

同じなのは、ズーム倍率だけだ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 12:57:13 ID:sBytqOjy0
>同じなのは、ズーム倍率だけだ

え?同じじゃん?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:22:19 ID:jL3vTCip0
ズーム倍率が同じでも
広角側焦点距離と望遠側焦点距離が違うだろ!
ちゃんと目が付いているのか?
このスットコドッコイ

被写体までの距離が同じだとしたら、
寄りも引きも全然ちがうだろうが
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:29:59 ID:jL3vTCip0
a:35mm〜420mm 12倍ズーム
b:35mm〜525mm 15倍ズーム
を比較したとして

aは最大寄って420mm、bは最大寄って525mmてことだ
つまり、寄ったときの倍率は
525÷420=1.25で1.25倍しか違わないってこと
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:35:44 ID:jL3vTCip0
a:35mm〜420mm 12倍ズーム
b:28mm〜420mm 15倍ズーム
を比較したとすると
aは最大寄って420mm、bも最大寄って420mmてことだ
つまり、寄ったときの倍率は変わらないってことだ

27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:39:40 ID:sBytqOjy0
必死だなw

12倍と15倍は3倍違う

これが真理
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:52:51 ID:jL3vTCip0
120円と150円じゃ30円しか違わないの
お金の価値は1.25倍しか違わないの
お金の場合だけどね

>>27
ズーム倍率だと3倍違うことになるんですか?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 13:53:48 ID:sBytqOjy0
>同じなのは、ズーム倍率だけだ

これが真理
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:20:42 ID:AUYzE6A20
H5の12倍を基準にH7の倍率を表すと、

465 / 36 = 12.92倍

H7の15倍を基準にH5の倍率を表すと

432 / 31 = 13.94倍

広角端の画角に対して望遠端が何倍か、っていう表記だから
基準を同じにしないと倍率のみを対象にしてどっちがどうなの?
っていう議論自体がなりたたない、んだよね?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 00:11:46 ID:J0vEa7ik0
>>30
普通にそうだよね。だから、35mm換算の焦点距離で話せばいいんだ。
>>27みたいな○倍ちがう。じゃなくて、○mm違うって感じで。
ちなみに>>27の3倍は間違ってるっていうか、本気で勘違いしてるのか?w
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 20:16:18 ID:W34FNEwb0
例えば>>28だが

>120円と150円じゃ30円しか違わないの
>お金の価値は1.25倍しか違わないの
>お金の場合だけどね

実際に買い物で30円足りなくて
「あと1.25倍足りない」とか言うか?
「あと30円足りない」というだろ?
だから120円と150円は30円違う
お金の場合だけどね

そして
12倍と15倍は3倍違う
これが真理
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:02:06 ID:VKOBAJwp0
>>32
おまえは本当に(ry
もう一度言うけど、それぞれ基準が違う倍率の話は成り立たないんだよ。
広角側の焦点距離が違うのに「3倍違う」というのは無理がある。真理ではないぞw
正解は「テレ端で○mm違う」だ。

でわ、>>32の理解力を試す問題を出そうw (公立中学1年数学)
「ある商品を仕入れ、4割の利益を載せて定価を付けた。
ところが、定価では販売できず、結局10%OFFの2520円で販売できました。
さて、この商品を販売して得た利益はいくらになりますか?」
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:05:11 ID:hLsQQ/GS0
>>33
ネタにマジレスすんなよw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 00:18:35 ID:KlagFDW+0
12倍と15倍は3倍違う
これが真理

は?基準?
12倍と15倍は3倍違う
基準?え?

もう一度言う
12倍と15倍は3倍違う
これが真理
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 09:30:37 ID:ts/0l7oB0
倍を「単位」として考えるか「比率」として考えるかによる。
一般的には「比率」として考えるのが妥当。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 09:48:07 ID:KlagFDW+0
>>36
一般的かどうか知らんが
12倍と15倍は3倍違う
これが真理

基準どうこういう香具師はアホかと
基準の話はしていない

12倍と15倍は3倍違う
これが真理
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 10:43:26 ID:cy2iLJep0
>>37
「人一倍努力する=他人の倍努力する=他人の二倍努力する」
「12倍と15倍は3倍違う‥」

同じくらい正しい
3933:2007/03/27(火) 19:10:38 ID:XOh489Ho0
ん?
キミまだ>>33の答えだせないの?
やっぱり、だめな奴は何やらしてもだめだなぁ。。。

んじゃ、「人体のつくり」で話そうか。
A「腕を広げて両手の長さを測ると、ちょうど身長と同じ長さになるんだって。」
B「じゃあ、図ってみようかー。俺は180.4cm。身長の1.1倍だよ!」
A「俺は183cmだから、ちょうど身長と同じだな」
B「でも俺は1.1倍。キミより0.1倍長い」
A「まあ、実際の長さは俺のが2.6cm長いんだけどね。」
B「でも、俺はキミより0.1倍長い!これが真実!」←バカw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:04:24 ID:KlagFDW+0
お前が勝手に問題出して、解けって何様だ

12倍と15倍は3倍違う
これが真理
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:18:49 ID:SgMpLDP+O
おっ、H7盛り上がってるな・・と思ったら・・
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:50:10 ID:/tqEZiO40
>>40

お前さんが言ってるのは文脈を無視した(「倍率」だけに着目した)真理。

ほかの人が言ってるのは、文脈にのっとった(「レンズの倍率」としての)真理。

基準になる立ち位置が違うので、どちらも正しいが、
どちらかが唯一ってわけでもない。

まぁ、なんだ。デジカメ板でズーム倍率の話をしているときに
日本語の講義されても困っちゃう、ってことだ。
4331,33:2007/03/28(水) 00:22:37 ID:rVz7wbwY0
>>33の答え:520円
(解き方)まず、仕入れ値を]として方程式を作る。
1.4]*0.9=2520
]=2000円
売値(2520円)-仕入れ値(2000円)=利益(520円)

利益を乗せ定価を出すときの基準は【仕入れ値】になり、
そして、何割引を出すときの基準は【定価】になる。
つまり、それぞれの基準が理解できなければ、数式自体作ることが出来ない。

また、倍数とはあるもの(基準)の何倍になるか?ということだから、基準が無ければ
○倍とは答えられない。
各々基準が異なる物同士を比べる際には、各々の公約数(基準)に合わせ○倍と△倍と
比べるしかないね。
4431,33:2007/03/28(水) 00:26:07 ID:rVz7wbwY0
ちなみに俺の持っているAPO70-300DGを見て、知人が「凄い望遠だね。
これ何倍ズーム?」って聞いてきても、正確に「4.3倍」とは答えないよw

根本的に「何倍ズーム?」と聞くほうが可笑しいのだが、相手のことを察して
「450mmだから、君の持っているそのデジカメでいうと、(35mm始まりの場合)
12か13倍位かな」って答えてる。

俺も意地悪しすぎたごめんね。ちょっと反省したので寝ます。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:35:52 ID:5tRSF7fT0
やっと終わったか。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:05:38 ID:+b1x57uX0
12倍と15倍じゃさほど差は無くても、2倍のテレコンを付けたら24倍と30倍になる。
この差は結構大きい。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:23:30 ID:twDQXfL20
>>46
2倍のテレコンを使ったとする
a:35mm〜420mm 12倍ズーム
b:28mm〜420mm 15倍ズーム

どちらが遠くのものを大きく写せますか?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 02:02:47 ID:5tRSF7fT0
と思ったらまだやってるのか。

2倍テレコンつけたら13倍と16倍で差が縮まるぞ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 06:06:21 ID:fE+v08Ja0
スマソ
12倍と15倍に、2倍のテレコンを付けたら、それぞれ2倍違うんだから
12倍+2倍=14倍
15倍+2倍=17倍
ですた

24倍は12倍の12倍違うので、12倍のテレコンが必要ですた
30倍は15倍の15倍違うので、15倍のテレコンが必要ですた
5031,33:2007/03/28(水) 07:22:54 ID:rVz7wbwY0
朝起きてビックリだw
テレコンを足し算する奴が居るとは。。。言葉も無い。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 07:35:14 ID:y8/iHUTV0
ここまでアホ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 17:01:36 ID:QGl1N+jK0
もう釣りは無視して本来のH7の話題に戻そうぜ!
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 20:33:51 ID:tkVEEGLw0
釣られ杉w
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 22:51:05 ID:S5gOBdjG0

    |
    | H7 4月24日発売!
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、H7はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | H9をっ! H9を先に販売しろっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 02:29:31 ID:rqhP+Ofu0
>>47
>2倍のテレコンを使ったとする
>a:35mm〜420mm 12倍ズーム
>b:28mm〜420mm 15倍ズーム

2倍テレコン使ったときのテレ端は
aの場合は、420+35×2=490
つまり、35mm〜490mmの14倍ズームになる

bの場合は、420+28×2=476
つまり、28mm〜476mmの17倍ズームになる

テレ端はaの方が大きいので、
遠くのものを大きく写せるのは14倍ズームaの方だ
なんで?だ?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 11:43:36 ID:ugnQrwxz0
H9と画質が同じならH7でいい
57X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/03/31(土) 05:32:31 ID:/JwVwGTj0
…ようやくサンプル到着。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-H7/sample.html

H5のときよりパープルフリンジ感は減ったが、解像感はそれほど変化ない感じ(≒悪くはない)。

アトは(仮)S4IS次第、か。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 10:04:13 ID:ItnU0ofN0
>>57
これだけ写れば個人的には問題ない
買おうかな、S4見たいな
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 10:10:42 ID:dVcf5C0E0
専用充電池じゃねぇ〜
やっぱ単3使えないと
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 19:59:13 ID:AVNLqCEm0
みんなエネループ使うからソニーが怒って専用電池にしたという噂
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:38:29 ID:nsaZTGc+0
ソニーもエネループより覚えにくいなんか似た系統のネーミングで
エネループと特性の似た電池出してなかったっけ?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 20:44:29 ID:AVNLqCEm0
へー
しかし似た系統はみんなマネループと言われる始末
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:08:12 ID:PRyHBnVT0
同じようなの出してるならもっと宣伝すればいいのに。
ソニー厨が飛びつくだろ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:18:52 ID:HIlDWI1d0
スレ違いかもしれんが
CCDのサイズって、H7だと1/2.5型じゃなくて1/1.8型がいいと思うんだけど
そうしないのはコストの問題ですかね?
65X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/04/03(火) 04:22:55 ID:6zdYLXg10
>>64
…レンズがバカデカくなるか暗くなるw

36-432mmF2.8通しのFZ20(松下)見れば分かる(笑)
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 05:28:03 ID:Hjx87NkH0



ソニーなんてチョン企業の製品よく買う気になったなw

67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 05:33:34 ID:j7N1SGcm0
そんなことより倍率の話をした方が釣れる。
15倍だと15−12=3で12倍の3倍も拡大できるんだぜ。
とか。いや、上の方の人達は大マジなのかもしれないが。
68X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/04/03(火) 05:46:56 ID:6zdYLXg10
ここまでの流れとしては…
- - - - - - - - - - - - - -

S3ISの後継機種出ない

それでもH7買わない
|  ↓
|  キッチリ作りこまれてるS6000fdを買う

万能SP550UZを買う
- - - - - - - - - - - - - -

S3ISの後継機種出る

これでH7を買わずに済む
|  ↓
|  キッチリ作りこまれてるS6000fdを買う

万能SP550UZを買う
-----------------------

…現状ではSP550UZかS6000fdの二択になりそうだな。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 09:06:23 ID:daQWZQ8j0
>>67
ちゃうちゃう
12倍から、さらに3倍拡大出来るってこと
つまり
12×3倍じゃなくて12+3倍ってことでしょ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 09:22:17 ID:J8v6RT0tO
なんかSPー550のスレにいたヤシらが来てる悪寒
あっちでも意味不明な倍率談義やってたからな
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 14:38:04 ID:daQWZQ8j0
価格コム2円下がったw
現在\42,788
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 23:00:12 ID:qSM+WQ9X0
まだ価格コムのこと言ってるやついるのかよw
サクセス、ローヤルのこと思い出せよw
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 23:08:21 ID:daQWZQ8j0
w厨現る!即NG
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 01:40:48 ID:smaOFDvZ0
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 04:12:13 ID:eZBfYtM70
おい、デジカメWatchってフードの付け方も知らないのか?
向きが違うぞw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 08:05:53 ID:xVY6JufW0
ハズレ機種かw
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 08:16:15 ID:awSaETL10
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 12:01:06 ID:hm+WK4OU0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/04/04/h72_01l.jpg

デジカメWatchのこの写真、左上の枝のとこパープルフリンジすごいね。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 12:03:58 ID:gY/naFUS0
【実写速報】ソニー サイバーショット DSC-H7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/06/5993.html

このレンズの主張
好みだ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 12:34:30 ID:2dnK2q9Z0
うわ・・・これは。。。。。
迷ってたけど、これで躊躇無くFZ8購入決定
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 13:44:38 ID:MCgmjEYu0
>>80
まだS4が残ってる
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 13:59:56 ID:gY/naFUS0
>>80
そか
もう注文した?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 15:29:54 ID:U2CLxSlh0
この連写機能の情報ってどこかにあるかな?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 16:14:26 ID:2dnK2q9Z0
S4発売は半ば都市伝説化しつつあるなw
マジで出るならまた迷わないといけないけど。。。
でももう迷うのも疲れたし

>>82
近々店頭で購入予定
>>78以外にも、>>79内のレンガの歪みとか見ると、ウ〜ン・・・って感じかな
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 08:26:10 ID:RpbGzl7J0
これは広角側がひどいな
SP-550は望遠側がひどいが
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 21:46:41 ID:FWixd6pn0
H7は望遠でのレンズがSP-550見たいにぬ〜んとあんなに勃起するのか?
サンプルでみるとそんなに出て無いけど
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 22:03:43 ID:Vz3mWu5V0
H7ってば液晶モニタのスペックがH5からぐ〜んとグレードダウンしてるのな。
H5が2万円台に落ち込むのも時間の問題だし、
H9がでないならH5でいいのではと思う。
いや、Hシリーズ買う気全然無いけど。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 22:09:29 ID:YwFj4V990
結局ただのTFTなの?
一応クリアフォトなんたらなわけ?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 22:21:27 ID:eok8tPNh0
H1と同じスペックだと思う
H1の液晶はクリアフォトより確実に落ちるけど、さすがにエントリークラス(PowershotAとか)よりマシだよ
視野角がそれなりにある
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 23:26:56 ID:XwlQas/e0
液晶がきれいに越したことはないけど
必要十分だとは思う

早く出ないかな〜
と、思っていると発売間近になってS4発表の悪寒
91X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/04/08(日) 04:40:26 ID:gYzD5TsX0
…手堅く作り込んでるS6000fdか、DVカム機に移行したほうがいいかもな。

iVIS-HV10あたりはオマエたちの好みに合いそうだけど、な。
92X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/04/08(日) 04:43:14 ID:gYzD5TsX0
関連スレ

【HDV】CANON アイビス HV10 Part6【縦型】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1169640260/l50

【名器】CANON iVIS HV20を語れ【化け物】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1173255706/l50

気になる Canon iVIS HV10 の後継機種 Part.2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1175889057/l50
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 05:33:17 ID:m1thjsLv0
H9を国内販売して欲しいな(´・ω・)
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 07:52:08 ID:0yOZgby+0
X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [sageステージはDVカム機市場へ]

うざ
95X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/04/08(日) 08:00:12 ID:Cv2XwqGi0
…実写速報見て 「 あー、やっぱ予想通りだったな 」 って思ってるだろw

だからDVカム機市場へのシフトを言ってるワーケ♪
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 15:44:07 ID:UD04RHQt0
アボーン設定オススメ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 19:12:45 ID:0yOZgby+0
X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y

あほーんしますた
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 22:34:03 ID:MuFPqwxC0
SP-550UZ、H7と失敗作が続いたわけだが
S4IS、FZ60はどうなるんだろ?
やっぱ15倍とか18倍になっちゃうんだろか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 09:51:10 ID:vte0KkbdO
H5 ¥28800 ラビ1難波でゲットした!
100X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/04/09(月) 11:12:33 ID:AKYQ1Cv+0
そして100ヲッツ♪”
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 13:33:13 ID:kRDy29D+0
>>100
先生、今度はDVカムですか・・・・
102X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/04/10(火) 03:51:48 ID:uQnU8NzH0
>>101
…静止画はK100Dで一定の成果を収めたので、今後は動画のほうに少しずつシフトしていく。

パナのTZ3の実写速報レビューを見る限りでは…高倍率ズーム機はS6000fdかTZ3か、ってなところか。

両方ともかなりデキがいい。
- - - - - - - - - - -

DVカム機は半年〜1年ぐらい様子をみながら購入機種を検討していく。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 10:45:41 ID:K6bpnpZG0
こんな過疎スレ荒らして楽しいのかと

見えないけど
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 05:43:28 ID:ZbihCUhI0
( ´,_ゝ`)プッ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 08:49:31 ID:OZO6jdBjO
これってナイトフレーミング(真っ暗闇でもレーザー出してピント合わせる)付いてるの?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:10:04 ID:M8CXr8Hb0
このスレは荒らしの登場で糸冬了しています
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 20:21:25 ID:jHcEgBkU0
発売まで一週間!
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 10:24:16 ID:R1iMy96HO
せっかくこれ買おうと思ってたのになんでこんなにテンション低いのこのスレ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 10:29:36 ID:JIG+1DH20
上位機種のH9が日本で発売されないし
液晶がショボイし、単3電池が使えなくなったし
写りの評判はいまいちだし

しかし漏れは買うしw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 18:04:44 ID:3r7DvtzE0
炭酸が使えなくなったこと・・致命傷
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 18:16:54 ID:JIG+1DH20
確かに単3が使えないのは痛い
もうひとつバッテリーを買うのもなんだかなー

まあ、毎回(毎日)充電するよ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 18:06:33 ID:ONa5jupK0
そろそろ人柱が出てくれることだと思ってたけど。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 10:30:43 ID:xMzwM9iMO
5年くらい前にSONYのでかいデジカメ買って
3年くらい前にDVカメラ買った時に代用きくからデジカメは使わなくなってた。
今回たまたま購入予定だった液晶が糞って事が判明して
浮いた金でH7と4GのMS買う事にした。

明後日発売だと言うのにフラゲ報告どころか書き込みすら無くてワロタ
どこか別に本スレでもあるの?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 10:30:26 ID:smSgQI8wO
まさかこのスレで予約したのって俺だけってオチじゃないだろうな…
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 00:29:44 ID:z3mJvPMO0
みんなオーバーシーズの H9待ちだったりしてw
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 08:12:38 ID:aaKzT22nO
俺は取説熟読したい派だからなぁ。
詳細メニューまで英語じゃ読めないし。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 22:26:12 ID:kF9/EroWO
ヤフオクに出てましたね。
気が変わったのでって事で
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 22:47:28 ID:1HIRnHub0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、出し惜しみのH7はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | H9をっ! H9を販売しろっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 07:47:26 ID:6BjNVM1b0
H7は出し惜しんでないだろ

このAA使ってる香具師は同一人物だと思うが
池沼のようだ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 08:55:39 ID:1Ah9iI2KO
価格.COMにH9のレポート出始めたね。
俺はと言うとH7の金をとうとう振り込んだ。
今日発送されればいいんだけどなぁ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 19:34:39 ID:EHNCRdcj0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | 俺が池沼だとしても、H7が出し惜しみ仕様の
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <  できの悪い子だと言うことは事実なわけだがwwww
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   |  それよりH9をっ! H9を販売しろっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 20:42:00 ID:60qBiN8m0
H9にバリアンポッイのがあるけどH7もあるの?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 20:59:46 ID:Cm2b36XB0
>>122
ない。 だから H7 スレなのにみんな H9 に気が向いてる。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 02:26:51 ID:gDH3/Lvi0
い・・・いまだにレビューが無いなんて・・・

明日届くから適当に画像撮ってうpするよ・・・。
ちなみにカメラ素人だから期待しないでね・・・。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 10:30:45 ID:OSz5wsb+0
>>124
がんがれ。

花マクロ+背景に点光源もヨロ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 12:14:01 ID:oUy7T1HH0
とりあえず、H7到着。
到着したのは良いのだが、何故か配送先を実家にしちゃってたんで、
回収に行かねば。。。
127124:2007/04/29(日) 13:02:06 ID:gDH3/Lvi0 BE:407583893-PLT(10555)
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 14:44:22 ID:OSz5wsb+0
ぜひ、フード装着の雄姿を!
129124:2007/04/29(日) 15:35:22 ID:gDH3/Lvi0 BE:739689877-PLT(10555)
130124:2007/04/29(日) 15:45:32 ID:gDH3/Lvi0 BE:483063348-PLT(10555)
適当接写サンプル。
ちなみに画像は全部リサイズProってフリーソフトでリサイズしてる。
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03134_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03137_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03136_R.jpg
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 15:54:02 ID:kRwKHjEh0
股間バックの画像はどうした!
132124:2007/04/29(日) 16:01:38 ID:gDH3/Lvi0 BE:150957252-PLT(10555)
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 16:05:39 ID:kRwKHjEh0
まりがとう!
134124:2007/04/29(日) 17:48:36 ID:gDH3/Lvi0 BE:271722863-PLT(10555)
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 19:28:39 ID:OSz5wsb+0
>>129
グッジョブ。 やっぱ本体より2割ぐらいデカく見えるなw

写りも素直な感じでいいな。
136126:2007/04/30(月) 15:29:12 ID:BbDEkipO0
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 19:03:21 ID:rMkwF7s40
>>136
GJ
あと、人物があるとうれぴぃ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 21:36:02 ID:Y3BbHkAT0
本体のスライドショー機能でBGMを自分で4種類入れられるんだけど(.mp3とか)
演奏時間が1曲180秒規制って・・・。
折角なんだから5分ぐらいまでは対応して欲しかった。
まぁそんなしょっちゅう使う機能じゃないしオマケ的なモノだけどさぁ。
なんか痒いところに手が届かないって感じが嫌だ。

あと、液晶はマジ糞だ。
上下視野角が狭いからカメラを横にして撮影する時は
左右の目から入る液晶からの映像がおかしくてなんか立体視みたいな感じに見える。
実際に立体に見える訳じゃなくてね。(表現が下手でごめんなさい)

ほんと、なんでH9が日本語対応してないのか理解に苦しむ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 21:38:59 ID:rMkwF7s40
音フォトはAtracに対応していないのかな
ほとほと困り果てている
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 22:21:14 ID:mjdWGWou0
>>138
アンケートはがきを出すんだ!
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 22:23:55 ID:Y3BbHkAT0
あ、この機能の事を音フォトって言うのか。
音フォトって今まで「撮影時の周辺音声を画像データと共に記録する物」
だと思ってた・・・。

>>139
.wavで録音して.mp3に変換してみては?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 22:24:13 ID:rMkwF7s40
H9の日本仕様が出れば一番いいのだが
問題はH7を買った人が納得するかということだが

それが怖くてH7購入をためらってしまう
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 22:25:36 ID:rMkwF7s40
>>141
それでもいいけど
ソニー独自企画のAtracをソニー自身が無視して、どうなのかと思ふ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 22:28:01 ID:Y3BbHkAT0
>>140
だってアンケ出してH9が日本語対応した物が夏頃出たりしたら俺泣くもん。

>>139
ちょっと調べた。

ATRAC・ATRAC3→MP3やWAVなど他形式
ATRAC系のファイルはOpenMGという著作権保護がかけられているので他形式へ変換はできません。
あえて挙げるならVAIOに搭載されているSonicStage for VAIOのCD-R書き込み機能を使って音楽CDとして焼いて、
それをリッピングすれば最終的には他の形式になりますが上と同じ理由(2度圧縮がかかる)で悪化します。
NetMDやネットワークウォークマンに付属のSonicStage通常版ではCD-R書き込み機能が無いのでご注意下さい。
http://www.dreamsphere.tk/Music/compress_quality.html
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 22:30:02 ID:Y3BbHkAT0
>>143
あぁ、確かに。
ほんと今回のH7はなんか色々迷走と言うか次への布石と言うか
細かい所で満足できる物にはなってないと思う。
俺は画質には満足だけど。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 22:34:56 ID:MFCYPomG0
>>144
最近は SonicStage で曲を選んで右クリック→ WAVで保存
ってのがあるんだが。。。


3分制限とか、ATRAC 非対応の件は同意。
でも対応して値段が高くなるならイラネ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 22:12:25 ID:GG/yWRQi0
>>144
君の涙を糧に咲く花がある。だからアンケートはがきを出すんだ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 22:38:56 ID:QpZ7Vims0
しょうがないな・・・出してやるよ・・・
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 23:06:34 ID:BdFkrkxv0
こうして>>148の尊い犠牲により6月下旬には日本語版のH9が発売されるのでした。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 00:41:32 ID:f88gs/k80
"(  `   ▽   ´  )" うひょ♪
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 12:29:07 ID:ZqvSrxcV0
久しぶりに洗車に行ってついでに写真撮ったらめっちゃきれいでびびった。
今まで使ってたのが数年前の糞カメラってのもあるんだが。
太陽光の下の画像は凄いな。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 12:51:02 ID:PaVpphWf0
その美女の写真うpきぼんぬ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 16:07:41 ID:yMBAVwreO
実家が写っちゃってるから残念ながら…
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 16:51:36 ID:f88gs/k80
なんだ脳内か・・





と煽ってみるテスツ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 20:21:52 ID:ZqvSrxcV0 BE:966125388-PLT(10555)
いや、マジで。
プロフに色々書いてあるから。
ちなみにこれ、前使ってたDCR-PC300
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/01912.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/01928.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/01929.jpg
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 20:35:34 ID:ZqvSrxcV0 BE:362297164-PLT(10555)
ちなみにこれ、今日H7で撮ったやつでうpできる物だけ。
リサイズかけてるからサイズ小さいけど。
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03229_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03228_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03240_R.jpg
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 20:42:42 ID:f88gs/k80
>>155-156
GJ

やっぱ十分きれいだなー
まあ、漏れのデジカメが古すぎるのがあるけど
早く買い替えたい・・・

H9日本で出さないのなら、作らないで欲しかったorz
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 20:44:00 ID:ZqvSrxcV0 BE:966125388-PLT(10555)
同意
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 21:00:27 ID:ZqvSrxcV0 BE:528350257-PLT(10555)
今、月撮ってきた。
今夜の月赤いよね。
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03283_R.jpg
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 21:27:25 ID:ZqvSrxcV0 BE:211340827-PLT(10555)
そう言えば前に催促があった花の接写撮ってきたよ。
びんぼう草だけど。
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03264_R.jpg
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 21:33:14 ID:f88gs/k80
く・・・うらまやすぃ
162126:2007/05/04(金) 01:30:18 ID:opcjsLcA0
>>157
しっかりカタログだけは載せてるんだよな〜
ttp://www.ecat.sony.co.jp/tourist/dsc/products/index.cfm?PD=27349&KM=DSC-H9(JE)

う〜む、風邪が治らん。もう一週間たつのに。。。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 02:57:09 ID:idmjzBEm0
今気付いたんだけど、H7の液晶って輝度とか色合いの調整って一切出来ないの?
最近のデジカメってみんなこんな感じ?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 13:41:29 ID:+XAzLu8B0
>>162
h9今から日本版作るのめんどくせーな。
いいや、h7のダメっぷりがひどいから、
カタログに載せときゃ海外版が売れるだろ。
まったくオタク相手にぼろい商売だぜ。

てなところじゃねーかな。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 11:27:54 ID:1gMazesW0
このスレにはh9ゲットした奴はいないの?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 12:12:12 ID:8q41wUSA0
>>165
みんな価格.comの方に行ってるみたいね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 12:34:12 ID:wXOigGVX0
Hシリーズの本スレでH9のレポするよ。

SONY Cyber-shot DSC-H1 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140783299/

興味ある方はどうぞ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 12:45:21 ID:8q41wUSA0
>>149
ついでに価格.comにレビュー書いてきた。
http://review.kakaku.com/review/00502411132/
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 13:40:26 ID:z8cC0Pbn0
てかさ、液晶がやたら紫がかって見えるんだが、不良なんかな?
撮った絵を確認する時なんかは普通に見えるんだが。。。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 14:01:09 ID:8q41wUSA0
>>169
ちょっとでも上下斜めから見ると糞液晶だから色が変わっちゃうよ。
正面から見てても暗い画像だと糞液晶だからバックライトが透けて紫っぽく見えちゃうよ。
あと、ほんの少しの逆光でも変なノイズが出るね。
ただそのノイズは液晶画面のみで、撮影した物を確認すると嘘みたいに綺麗に撮れてる。

結論:液晶が糞

あと、ついでに電源OFFとか最大望遠時のH7の外観取ってみた。
参考までに。

電源OFF時
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03331_R.jpg
電源ON時
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03330_R.jpg
最大望遠時
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03329_R.jpg
レンズ部アップ
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03318_R.jpg
バッテリー、メモリースティク収納部
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03324_R.jpg
純正バッテリーNP-BG1(表)
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03314_R.jpg
純正バッテリーNP-BG1(裏)
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03315_R.jpg
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 20:19:20 ID:1gMazesW0
価格コムでH5よりH1の方が高額って…
172169:2007/05/05(土) 21:39:29 ID:z8cC0Pbn0
>>170
ふむ。なるほど。
液晶自体がだめぽなのか。

とりあえず、ISO400の画像をうpってみる
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070505213731.jpg
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 13:37:00 ID:FNWDesxq0
なかなか人物の画像がうpされない
仕方ないのかね
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 01:17:27 ID:+cmxqghL0
>>172
曇天で強い光源も無いフラットなシーンなのに
色収差が目立つのに驚きました・・・・・
レンズ性能がいまいちそうですね。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 11:59:22 ID:01BwIfjzO
色収差って何?
実売4万以下のカメラ的な画質ではないの?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 12:52:21 ID:+ZXzuTsK0
関連新スレ

気になる FUJIFILM FinePix S6000fd の後継機種
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178509447/l50
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 11:39:59 ID:8wIuggc90
>>175

白いもの(ビルの外壁や窓)のふちが、なんとなく紫っぽくなってることだろう。
色収差というよりもパープルフリンジかもな。

まあ高倍率ズームレンズじゃ仕方ないとも言えるが。
パナのFZ8やTZ3なんかは色収差もパープルフリンジも無い。
レンズ性能というより画像処理エンジンで真面目に補正しているから。
H7は垂れ流しの無補正なんだろう。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 13:12:49 ID:Yd70S7yD0
うpデートで直るもんかな?
179誘導:2007/05/09(水) 13:12:59 ID:WTYTfvAA0
H7とFZ8との比較も本スレで行われてるよ。

SONY Cyber-shot DSC-H1 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140783299/
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 13:14:32 ID:Yd70S7yD0
勧誘うざ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/10(木) 13:51:53 ID:LzrDm5400
H7のハナシだけど、じつは使ってみてちょっと困ってしまいました。

期待していたのだけど、あっさりと裏切られてしまった。
ぼくはてっきりH5のバージョンアップ機種だと思っていたのだけど
H5はそこそこ良くできたカメラでぼくは好きでした
どうもそうじゃあないようですね。
いや、よくわからんカメラです。
いま、この時代に、どんなユーザーが使うことをソニーが想定しているのかそれがよくわからんです。
はっきり言って、使い勝手はめちゃくちゃ悪いです。
ぜんぜんソニーらしくない。
今年の春のモデルから、メニュー画面を一新しましたが、それがよろしくないというわけではない。
とにかくメインスイッチを入れたとたん、うーむっ、と悩んでしまう。
いまだに使い方に慣れない、わからない、間違う。
不出来なカメラばかりを作っているパナソニックみたいになっちゃったのかと、ソニーが心配。

182誘導:2007/05/10(木) 13:57:43 ID:oyRfjkZR0
田中ブログの記事も本スレで扱われてるよ。

SONY Cyber-shot DSC-H1 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140783299/
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/10(木) 19:09:03 ID:nZEErA3z0
勧誘うざ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/11(金) 00:41:20 ID:tBYH22N80
>>181

日本語でおk
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/12(土) 05:39:00 ID:wP6E2+2I0 BE:679307459-PLT(10555)
うお、すげぇ過疎っぷりだな・・・。

>>132だけどホコリ積もってきたよ。
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC03377_R.jpg
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/13(日) 18:57:21 ID:3Q/vM0+a0
変な勧誘のせいで過疎りました
本スレってのも行く気なしw
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 00:15:02 ID:FesEmRuM0
しかし真面目に聞いてみたいが、これだけユーザーが少ない機種で
機種が出るたびにスレッドを乱立して情報を拡散するのって、どう考えてる?
Tシリーズは最近一つに落ち着いてるようだけどNとかWも機種ごとに分散して過疎りまくり。
過疎っても機種スレとして独立していた方がいいのかな?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 01:32:13 ID:QXNCKpjp0
しかし真面目に聞いてみたいが、これだけユーザーが少ない機種で      
機種が出るたびにスレッドを乱立して情報を拡散するのって、どう考えてる?
Tシリーズは最近一つに落ち着いてるようだけどNとかWも機種ごとに分散して過疎りまくり。
過疎っても機種スレとして独立していた方がいいのかな?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 07:24:07 ID:8BOejn740
しかし真面目に聞いてみたいが、これだけユーザーが少ない機種で
機種が出るたびにスレッドを乱立して情報を拡散するのって、どう考えてる?
Tシリーズは最近一つに落ち着いてるようだけどNとかWも機種ごとに分散して過疎りまくり。
過疎っても機種スレとして独立していた方がいいのかな?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 08:34:58 ID:GHk7xDXy0
次のスレからは、統一した方がいいね
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 19:35:58 ID:K0Yq4eIR0

統一も考えてるがおまえの書き込みが気に入らない。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:18:48 ID:HmCL9F7U0
おお、なんという過疎
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 07:39:19 ID:KqgsfC+n0
なんか書き込みたくても
本スレとやらに勧誘されてうざいから過疎った
それで糞本スレとやらにも誰も行かないからますます過疎った

本スレとやらに誘導した香具師はカスっだ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 08:18:24 ID:SYBz1NAx0
だって本スレのタイトルがおかしいんだもん。誘導間違いかと思ってた。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 16:24:38 ID:KqgsfC+n0
思うに誘導していた香具師はH1餅だったのだろう
それで寂しいから盛り上げようとしたのかな
それだったらH5が出たときに統一するべきだったと思うのだが
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 19:19:46 ID:ykxwo6D60
価格にも香ばしいのが湧いてるな
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:20:41 ID:iJ6XJUv70
(=ω=.) 結局、2回ここにうpしから一回も使ってない。。。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 22:23:01 ID:KqgsfC+n0
日本語でおk
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 03:22:56 ID:8ZXKSYUl0
H7って軽くて安っぺー!
お店で触った第一印象。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 09:01:55 ID:cSJWC3cA0
実際安い。
H9欲しい。
価格の顔決め君、香ばしい。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 21:28:28 ID:4Xt33wFv0
安いように見えて専用電池のせいでやっぱり割高
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 22:12:25 ID:03ns0ok20
電池買い足さない人には割安
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 00:58:10 ID:fw23SAc50
これ撮っていて楽しい
今までコンデジしか触ったことなかったからさ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 01:11:05 ID:DHl8KDi90
このカメラを買って明日が初めての休み。
俺も今までコンデジしか使ったことないから、明日は撮影の練習だ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 01:18:20 ID:/Vnub/PD0
おい、おまいら・・・


H7もコンデジですよ?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 08:10:30 ID:fw23SAc50
そういやそうか
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 11:15:43 ID:DHl8KDi90
言われてみればw
「シーンモードのみで優先モードがないがポケットに収まる」コンデジしか使ったことないが正解だな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 15:55:47 ID:/Vnub/PD0
なんだ、ちゃんとしたユーザーいるじゃん

あと変な勧誘来なけりゃ良スレになる悪寒
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 04:32:00 ID:H2Ue8S740
このカメラ良さそうに思うんだが
ぶっちゃけw31mmと28mmの差って大きいの?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 05:20:05 ID:CG6CNFb+0
それほどでもない?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 05:20:44 ID:xx7IuH910
 
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 18:51:38 ID:L2ObdrVaO
3mmの差は小さいようで結構大きい。
漏れはワイコンを買うつもり。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/08(金) 23:52:55 ID:f/5cSDHG0
糞仕様は相変わらずだけど実際使ってて楽しいよな>H7
超高倍率に軽さと動作のキビキビ感が加わるだけでこれだけ楽しい物かと
改めて思い出させて貰えた

あとはサードメーカーからレンズアダプタが出ることと
撮った画像を家のモニターで見なければ完璧
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/08(金) 23:54:57 ID:hHPjD8IM0
>>撮った画像を家のモニターで見なければ完璧

kwsk
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 00:18:52 ID:qLjcgAlC0
いや、深い意味は・・w

まぁ、CCDを考えれば頑張ってる方じゃない?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070609001434.jpg
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 03:08:20 ID:+Tl/8PAD0
実サイズでみると、やっぱり2.5型に800万画素は無理しすぎだよなー
とは思う。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 00:16:21 ID:P2NpcLYJ0
昔もそんな事言う人いたよ。
300万画素から500万画素になた時も一眼レフが600万画素から800万画素になた時も。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 10:40:14 ID:VcY9v3aR0
レンズアダプタをちょっといろいろ弄ってみたんで
やっと手持ちのフィルターやテレコンが着けられるようになった^^;
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 23:51:00 ID:VcY9v3aR0
試しに撮ってきた>キャノンS3IS用のテレコン
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070615234532.jpg

1.5倍だから実質ほぼ700mm
倍率ではイマイチだけど画質と携帯性ではこっちの方がだいぶ上だと思う
あと最短撮影距離も多少短い
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 10:16:10 ID:bOUYaTy60
>こっち

ってS3?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 16:23:40 ID:Z4EAWrm90
>こっち

S3IS用のテレコンって意味ね
TC-DC58Bてやつ
高倍率用のテレコンで純粋に画質だけで選んだらこれが2番目に良いと思う
1番はTCON14
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 16:39:53 ID:Z4EAWrm90
ついでにおいとく (+DCR-2020Pro
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617163259.jpg

2.2倍で1023mm手持ちw
やっぱ周辺はちょっときてるね^^;
まぁ中央を切り出せば使えるレベルだけど、
最短撮影距離が4m前後ってのがちょっとなぁ・・
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 17:24:20 ID:bOUYaTy60
H7のテレコンレポもあればネ申
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 19:18:52 ID:Z4EAWrm90
>>223
ソニ製のテレコン&ワイコン計4台使った経験から
新品を1.6マソも出して買う価値はないと判断 …スマソ

まぁ中古で7K程度で見っけたら買ってみるかも知らんけど
74mm径だと使い回し利かないんだよね(´・ω・`)
ほんとに困ったチャンなメーカーだよ・・
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 20:54:52 ID:bOUYaTy60
>>224
なるほろ〜w
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 22:26:56 ID:Z4EAWrm90
ちなみにこんな感じ・・
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617221214.jpg

ネタバレすると
ダイソーのプラ製の茶筒(黒・短い方)が付属のアダプタにスッポリ嵌るのを
発見したってだけなんだけどね ^^;
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 22:34:43 ID:Z4EAWrm90
・・続き

んで底を抜いて、長さをテレ端(+1.5cm程度)に合わせて糸ノコでカットしたと・・
んで内蓋をドーナツ型にくり抜き、58→62のステップアップリングと
62→58のステップダウンリングでサンドイッチにして固定したと・・
するとその部分が自動的にレンズ取り付けネジになったと・・

DCR-2020Proの方は重いから、強度が不安なんで
別の茶筒(長い方)を独自にカットしてそのままスッポリ差し込んじゃった ^^;
茶筒二本潰したw

茶筒はあんまり高精度に作られてないから、
物によってキッチリ嵌ったりちょっとスカったりするみたい
DCR-2020Proに使った長い方のやつは、絶縁テープを3ヶ所に貼って
ちょうどキッチリ固定できるくらいだった
短い方はそのままで固定できた
下を向けて振ってもビクともしないくらいなんで、強度的にはかなり安心感が高い

問題は見た目かなw
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:04:34 ID:bOUYaTy60
>>226
いやこれすごいねw

カコ(・∀・)イイ!!
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 16:36:01 ID:YYKfimDU0
デモ機いじってきてなかなか良さそうなので買おうか迷ってるけん。
人間撮りに限っては色合いなど自然な仕上がりで撮れてますか?
フジのS6000も安いので迷ってる最中だす。

今は一眼レフですが持ち歩くのメンドクサクて今じゃ使わなくなってしまったので有る程度画質は良いのが欲しいので。。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 19:42:50 ID:BQqNpFEy0
画質重視ならS6000fdの方がいいんじゃないかな
ある程度はCCDの大きさで決まっちゃうし
フジのは肌色が綺麗に出る傾向があるしね
こっちはあくまでも高倍率を持ち歩ける利便性が最優先で作られてるから

ただ、髪の毛の質感だけはこっちの方が自然に出るかも知れない
色合いも悪い方じゃない
ちょっと人工光下で不自然に出る傾向はあるけど・・
まぁそれはフジにも言えるんだけどね・・

あとまぁ一つ付け足すと、S6000fdも持ち歩くのはそんなに楽じゃないけどw
一眼からだとあんまり買い換える意味はないかなw
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 19:47:10 ID:tHFM0QGJ0
手振れは?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 20:44:05 ID:2nP8ocCy0
H7買うには時期を逸したと思う
ヨドの安売りは終わったし
価格コムも値が上がってる
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 22:24:02 ID:BQqNpFEy0
買っちゃったもん勝ちだな
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 22:27:21 ID:ZwIbylRJO
ヤマダで2GBメモリースティック付きで46800円だったんだけど、もう少し安くなるかな?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 22:37:32 ID:BQqNpFEy0
メモステ単体で買うとまだ結構高いからポイント次第かな
純正Pro-Duoだよね?
236229:2007/06/27(水) 17:58:58 ID:0IYD2EVB0
うーん。。。。
そうですか。。。

以前フジの300万画素使ってたので今度はソニーにチャレンジしようかとも思ってたのですが。。。
H7は操作性もいいし顔面の検出も結構優秀だと感じたし、持ち歩くのもさほど不便でもないし。。

またカメラ屋行ってデモ機ガチャガチャいじくってきまっする|´ω`)
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 19:34:01 ID:0DLt/nh70
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 22:20:16 ID:EyjpICCx0
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 11:38:35 ID:YNLCX9v50
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 20:35:36 ID:XBYYsbdqO
これ全然人気ない?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 00:19:14 ID:EIuyKPqD0
まぁH9と一緒に出されちゃうとな
俺は毎日持ち歩くから軽い方がいいけどね

しかし一台でここまでいろいろ撮れるのつーのはほんと楽しいわw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 01:06:47 ID:f34YMo0G0
なけなしのボーナスが出たから買おうと思っていたら
それを見越してか、価格コムで値上がりしていて萎えた
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 02:02:24 ID:EIuyKPqD0
単に安い店が売り切っちゃっただけじゃね
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 02:08:00 ID:TmuVnRlP0

通りがかりだろ?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 04:15:27 ID:PDUjbDx9O
>>241
黒とシルバーで悩んでる
あとメモリースティックは純正が良いかなとか
サンプルでピンボケな写真を見たけどそのへんどうですか?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 18:53:09 ID:EIuyKPqD0
AFに関しては他メーカーよりも2〜3歩かそれ以上リードしてると感じる
まぁテレ側が絞られてるせいもあるんだけど・・
問題は、やっぱ例のダイヤル操作系統かな
気づかないうちに設定が変わってることがあって('A`)ウザー

俺的にはテレコン必須なんで
バランス考えると銀は無しかな・・

めも捨ては純正ProDuoだなやっぱ
SDならそこまで気にしないけど、めも捨ての場合はサンとか限定だし
サンは個人的に地雷のイメージが強いw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 20:33:41 ID:Zy/6uh4S0
H9って最高のコソーリデジカメだよね・・・
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 21:35:54 ID:xA93OIzt0
そんなコソーリ書かれても・・・
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 21:02:16 ID:8k/CCYdL0
総合スレできたけどこういうのはこっちでコソーリやるか・・

15倍テレ端
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070706205642.jpg
+DCR-2020Pro
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070706205706.jpg

どっちも横1024ドット切り出して明るさだけ修正
一応着けた意味くらいはありそうだね^^;
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 23:26:27 ID:8k/CCYdL0
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 23:28:17 ID:8k/CCYdL0
逆だった orz
上が15×2.2倍で下が15倍でした^^;
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 02:09:32 ID:C3j2h8MYO
PanasonicのFZ50と比べると画質はH7のが方が上ですか?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 02:41:20 ID:/729KJ130
FZ50はCCDが大きいから単純に有利だと思う
レンズもそれに見合った明るいレンズでコスト的にもかなりのレベルだろうし
まぁ重量で2倍あるし、クラスが違う感じ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 20:48:48 ID:o70Yg+vHO
コンデジ最高機種が欲しいのですが、
これはどのくらいのランクになりますか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 21:46:28 ID:29d3Bi3J0
何を最高と判断するかは人それぞれ
自分が求める機能が揃ってればそれがその人にとっては最高でしょう
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 22:52:55 ID:aTM7h7rB0
>>254
上の下くらいでねえの?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 23:19:45 ID:vrEEkR28O
今ある望遠コンデジの中で 最高機種はどの機種だと思われますか??
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 23:23:14 ID:29d3Bi3J0
だから何の最高を求めてるの?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 23:35:59 ID:CkWQCj0+0
値段じゃね?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 23:40:37 ID:29d3Bi3J0
だったら当然H9だろ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 23:44:46 ID:29d3Bi3J0
あるいはG7にデジスコという方向もある
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 15:09:08 ID:GLNCX5sX0
そろそろ買おうかな
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 20:12:38 ID:W2HDN3sN0
これって動画撮影中にズームって出来ますか?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 21:59:27 ID:8pv8LTMm0
出来るよ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 23:20:49 ID:W2HDN3sN0
サンクスコ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 18:03:03 ID:N5NGBsfX0
リモコンの使い勝手ってドウですか?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 00:49:02 ID:gpaaL1EM0
今日(つーか昨日?)買ってきた。
現在充電中・・・
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 03:17:48 ID:TO/5SP3D0
>>267
オメ!
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 03:47:05 ID:WrRMDBme0
>>267
もうすぐ新機種でるのに・・・オメ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 06:29:51 ID:g6Fm6g+q0
>>269
H7の後継機は1年後でしょ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 00:28:25 ID:G4WpOO4B0
>>269
こういうサイクルの早い商品は欲しい時に買えばいいでしょ。
近々新機種が出るかも・・・ってビビってるヤツは一生買えないわなw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 02:29:18 ID:ZIW+DrfA0
>>271
新機種を大体発売日に買い換えてますが?なにか?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 23:58:44 ID:FgYs+7MG0
リモコンの受光部?はどこにありますか?
カメラから360度前方向でしょうか?
受光感度は何メートルほどでしょうか?

教えて君ですみません
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 17:36:19 ID:sczZQJVp0
ネットでポチっちゃいました
wktk
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 11:25:28 ID:xH8ccl5D0
テレコンバージョンレンズ付けたまま入れて肩にかけられるケースってないですか?
もしくは自作やなんかの流用とかでいいアイディアあったら教えて!!
テレコンは常時接続派なんだけどあれだと気軽に持ち運べなくて・・・。
せめてカメラ持ち歩いてるように見えないような外見にしたいのでカバーやケースを探してます。

>>273
前方に斜め45度くらいで付いてます。
5mくらいは届いたけど室内なのでそれ以上は実験できなくてゴメ。
後ろからだと1mでもう怪しくなります。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 14:19:38 ID:ML+xrzyz0
>>275
テレコンは持ってないので参考にならないと思うけど、
俺はタムラックの#5683ってのに入れてる。
普段はこのまま車に積んで出れるし、持ち歩く時は普通のトートとかに放り込めるかなと思って。
色んなメーカーでこの手のケースのレンズ部分が長いのとか出てるから探してみてはいかがでしょ。
277273:2007/08/04(土) 14:55:01 ID:29Qe8+Bw0
>>275
前方メインの受光なんですね

ありがとうございます
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 23:15:38 ID:udT9IF0cO
盗撮したいんだけどH7は使えますか?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:25:54 ID:a4MQDDey0
目立つだろ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 14:40:02 ID:/jDFKYBk0
W50を使っていて、ものすごく気に入ってる。
高倍率のワンボディーが欲しいので検討してるんだが、H7はどうもプラスチックの質感が安っぽくて購入に踏み切れない。
持ち重りがしないのも×。これは軽くていいことかもしれないんだけどwww
W50の出来が悪くないだけに残念。
かといってSP-550UZというのもアレだし。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 15:12:16 ID:4MEykxlg0
S5とかいいんじゃない?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 15:35:57 ID:4MEykxlg0
とか言っている間にH7が届いた
充電中・・・wktk
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 00:37:15 ID:gfvSVrkG0
>>282
おめ!
ウチには注文してあったソフトキャリングケースが届いた。
デ、デカイ・・・これってレンズフード付けて収納するのね・・・
うっかりしてたな、あんまりレンズフードつける気なかったんだが・・・
284282:2007/08/06(月) 00:54:49 ID:WrMwAJmE0
>>283
あり^^

ソフトケースも、もう一方のケースもレンズフード装着が前提みたいですね
明日(今日になるけど)キタムラにいいケースが無いが覗きに行ってみます
到着した日に撮った写真も上がってるはずなので楽しみです
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 02:56:07 ID:ZVUFcXMx0
>>284
いいケースあったら教えてね。
もう買っちゃったからとりあえず使うけど・・・
昔持ってた新パスポートサイズハンディカムのケースよりデカイ。
大工さんの保温ジャー式弁当箱みたいだ・・・
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 16:41:08 ID:qaU1cHyH0
どうもいいサイズのケースが無いね(´・ω・`)

FZ18かS5のケースのほうがいいかも・・・
http://panasonic.jp/dc/fz18/option.html
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/option.html
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 00:32:25 ID:8CBAwyvx0
>>286
どれもパッとしないね〜
まあせっかく買ったんで保温弁当箱使うか・・・
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:21:03 ID:kxXc2g9Z0
弁当箱・・・後悔しそうな悪寒
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 16:19:11 ID:8CBAwyvx0
>>288
後悔なんて、買って、届いた時点でしてるっつーのw
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 16:40:26 ID:kxXc2g9Z0
ごめ
まだ買ってないかとオモタw

しかし、純正はソフトケースのほうが大きいという不思議
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 14:29:18 ID:0mlAuWSNO

DSC-H7って全く人気ないね…(-_-;)

292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 15:17:23 ID:zHfy5ja40
確かに人気はいまいちw
使っている漏れは満足しているからいいけど
問題はいいサイズのケースが無いことだけw
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 21:37:00 ID:9c1PsZVn0
>>292
全くもって其の通り
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 22:34:13 ID:0dkfbvx/0
>>291
dpreview.comでの評価が予想に反してサッパリだったから...。
人気が出そう(だった)機種だけにH7とH9は中身が同じメカでもそれぞれ別個に
テストをおこなう異例の待遇だったが、結果は日本未発売のH9も含め両機種とも
"Above Average"
最低評価ではないものの、「少しだけ上」という内容はdpreviewが与える評価の
中ではかなり扱いが低く、正直期待はずれだったというニュアンスが込められている。

このテスト結果を見て、購入を思いとどまった人がどれだけいることやら...。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 23:00:15 ID:H2qV51Ur0
>>292
俺もそう思う。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 23:35:41 ID:zHfy5ja40
みんなケースには苦労していますねw

救世主降臨はまだですかねぇ〜
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 12:53:22 ID:CxSaZVdJ0
付属の閲覧ソフトが使いやすくて重宝してるお
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 18:18:39 ID:CxSaZVdJ0
こんなケース買いました

audio-technica
ビデオカメラバッグ
ATV-700 BK/GY
¥3,150.(税抜 ¥3,000.)
http://www.audio-technica.co.jp/products/v-camera/atv-700.html

Amazonとか店頭で実売1500円ほどです

レンズを横向きに入れるとジャストサイズです
少し上部が余るけど、ストラップを丸めておけるのでいい感じ
左右のポケットにバッテリーも入れられます
残念なのはベルトを通す穴が背面に無いので肩から掛けるしかないことです
安いのでこれで充分だと思います(自分に言い聞かせてますw)
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 01:50:38 ID:z+dDbt010
>>298
このデザインでベルトに付けられないのかー・・・
俺の弁当箱は」ちゃんとベルト通し付いてるよ。
ベルトにぶら下げたくないほどデカイけどな!
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 02:07:05 ID:VltSBzaz0
300
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 00:11:39 ID:SYd80i3fO
普通に肩にたすき掛けで持ち歩く俺は少数派?
会話のテンポ的に「撮らして」って言いやすいんだが
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 16:44:05 ID:OtdUgthp0
漏れも肩掛け派だけどベルトも通せると嬉しい(通さないと思うけど)
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 08:20:27 ID:Kn0G9COsO
T-7を二年程使い…
W200でマクロがイマイチでズームが…と思い
翌週H-7を買ったりした
まぁバッテリーとメモステ共用出来るから便利だけどアホだったな俺は…

次はαにするかw
こうなったらとことんSONYに拘ってやるw
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 10:30:36 ID:OhvjGbXC0
不謹慎だけど、なぜか祖父でのH7黒の買い取りをしてない件について。
H7黒の買い取り相場を調べると備考の蘭に、そうかかれてる。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 11:12:43 ID:Kn0G9COsO
ど どないして?
306X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/16(木) 11:13:04 ID:uey2PC0T0
S6000fd買え。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 11:16:58 ID:WsK0YgqI0
黒の方が人気あるのにねー
308X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/16(木) 11:17:31 ID:uey2PC0T0
中身は同じだろw
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 11:21:19 ID:WsK0YgqI0
むう、NG登録してあるから見えない・・・コテハン・・・
310X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/16(木) 11:21:53 ID:uey2PC0T0
ホラ♪見るな♪”
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 11:48:11 ID:EKJlMZoY0
>>304
俺も焦ったけど売りに行ったら普通に買い取ってくれたよ
3万で
312304:2007/08/16(木) 12:31:36 ID:X189BgsF0
別機種に浮気しそうになって、祖父に売って乗り換えようとしたけど、備考の欄を見てダメかな?と思ったけど、可能なのかな。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 12:59:06 ID:EKJlMZoY0
ちなみにポイント還元で10%上乗せして3万ね
今はもっと安いかも
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 13:01:59 ID:IDIzTObB0
>>313
ちなみに、別機種は何買ったの?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 15:19:47 ID:EKJlMZoY0
FZ30だよ
こっちはまだ売却してない
画質さえ気にしなければ使い勝手は最高だし
316314:2007/08/16(木) 15:31:10 ID:kFvjouX/0
>>315
FZ30ですか

確かにH7はいいサイズと大きさですよね
今度、富士登山に持って行きます^^
317316:2007/08/16(木) 15:32:20 ID:kFvjouX/0
>いいサイズと大きさ

失礼w
いいサイズと重さでございますm(__)m
318X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/16(木) 17:25:16 ID:uey2PC0T0
則 売 却 w
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:18:52 ID:pcuUkLUN0
3ヶ月ぶりにこれもって撮影行ってくる。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:23:17 ID:9WPnf+ld0
このカメラ、新緑が綺麗だね〜
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:45:11 ID:EDQOX0bMO
>>304
「祖父で」って何ですか?m(_ _)m
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:55:11 ID:V0w32Wu/O
ソフマップで
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 07:16:18 ID:ozCZUG9DO
>>322
ありがとうございますm(_ _)m
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 17:48:23 ID:oa5X2B6H0
H9って赤外線撮影機能(ナイトショット)の搭載が原因で国内向けがないんだね。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:17:56 ID:vCRqIy8N0
>>324
つーか、H-7にナイトショットつけて液晶大きく、可動にして海外向けに仕立てたってことじゃね?
上位機種っていうより同じモデルのバージョンアップ版みたいな。
ナイトショット外したらあんまり変わんないから国内向けは出ないだろ。
326X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/21(火) 03:52:21 ID:Relncg0T0
>>324
って言うより、魅力がないな。>H7

ソニーの市場戦略って分かりにくいよなー。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 10:50:53 ID:jyNZZgpA0
使ってみるとめちゃめちゃいいんだけどねぇ
キャッチが少ないとこんな地味な存在になっちゃうとこが
今のユーザーのレベルの低さを物語ってるような
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:38:43 ID:jJ+M00ur0
単体として見ればとてもいい出来だね
ただ、選択肢が他にあるからイメージ戦略に成功したカメラが売れる
後は宣伝費用とメモステか・・・
メモステはPSPのおかげでメジャーになりつつあるのが嬉しい所
329X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/22(水) 07:23:01 ID:Ef+QHnfq0
んー、やっぱ魅力ないな。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 15:47:40 ID:5zQTGSz4O
一眼キチガイは態々コンデジスレに来るなよ
馬鹿じゃねーのかコイツは
331X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/22(水) 15:58:32 ID:Ef+QHnfq0
( ̄∀ ̄)ホォ〜w
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 16:02:29 ID:5zQTGSz4O
早いなキチガイ君
何処の板にでもいるなこんな痛いのは…
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 16:32:44 ID:zVjBVKZB0
ああ、やっぱりあのアホか
俺はNGにしているから見えない
マジおすすめ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:47:11 ID:zPd0cahe0
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:14:02 ID:Tt69IlzmO
悪くはなかったが
3万後半は高過ぎ

3万切ってる位が適性値
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 12:03:34 ID:Iks9c4WJO
それはいくらなんでも酷い
なら買うなよ
337316:2007/08/28(火) 17:01:45 ID:AoeAJji30
富士登山行ってきました
あいにく曇り空でしたが、時々晴れ間も見え、雨も降らず良かったです

H7持っていきましたが、他の登山者の人たちは割りとカメラを持っていなかったようです。
漏れも含め、登るのに精一杯ですからねー
逆に持ってくる人はデジイチの方が目立ってました。それでもかなり少ないですが

写りは充分綺麗で、持ち運びもしやすかったです
しかし天気悪いと写す物はあまり無いですねー富士山
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 02:14:24 ID:8xs0MgPE0
テレコン欲しいんだけど、>>224=226氏のように自作するしかないのかな。
ソニー製はあんまよくない的に書いてあるし。
おまいらはどうしてます?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 11:18:05 ID:DLnjygy+0
ソニーのが悪いんじゃなくて、価格が高いって事だから
お金さえあれば純正が一番かと
漏れはそこまで望遠必要ないから買わないけどが
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 00:00:47 ID:gyxu6si50
>>339
レス?ォ
俺ちょっと間違った解釈してたみたいね。
とりあえず給料入ったら買ってみようかなー。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 07:46:33 ID:494cnfEL0
>>340
レポよろ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 14:14:42 ID:l1MSOJkX0
光学10倍ズームレンズを搭載したコンパクトな高倍率ズーム“サイバーショット”新Hシリーズ発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0904B/
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 16:56:57 ID:/XAlw7Hb0
>>342

焦点距離 f=6.3-63.0mm (35mmフィルム換算:38-380mm)
だめだ・・・28mm〜じゃなきゃ
せめてH7と同じ31mmからでしょ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 23:12:40 ID:AO9zmn3bO
28も31も大差ないだろ?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 00:39:53 ID:+kv+15wH0
広角なんてワイコンつけりゃいいだろ。

大して使わないのに無理に広角ズームにしたら、
全体の画質落ちてしかもデカくなる。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 01:02:33 ID:ALxcnjLJ0
というか倍率上げただけ無闇に伸び縮みするようになるんだよ
ほんとは60-480みたいな望遠スナップで割り切るのが一番使いやすいんだよね
あんなアホなアダプタも不要になるし
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 10:40:49 ID:P0tbGHyD0
>>344
ニホンゴワカリマスカ?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:16:48 ID:qRrqKR1T0
開発「広角28mm相当? 冗談じゃありません。38mm相当で要望は100パーセント満たせます。」
営業「バリアングルモニタが付いていない。」
開発「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」
営業「ナイトショットも付いていない。」
開発「それも飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」
営業「防滴とか・・・。」
開発「飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」
営業「・・・使い方はさっきの説明でわかるが、メモリースティック デュオ、私に売り込めるか?」
開発「メモリースティックの将来性は未知数です。保証できる訳ありません。」
営業「はっきり言う。気にいらんな。」
開発「どうも。気休めかもしれませんが、ブラビア絡めときゃ上手く売れますよ。」
営業「ありがとう。信じよう。」・・・orz
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 10:28:33 ID:RpKSIK7a0
ファームうpデートまだ〜?

不満はないけど暇だ
350X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/09/11(火) 11:08:43 ID:UL7dyrOC0
しかし…凄い葬式スレだなw
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 00:39:06 ID:hfpwYjmo0
女子ワールドカップのSONYスポンサーで『CyberShot』があるのが嬉しい
ワールドワイドを実感
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 14:24:05 ID:wqzqeVH+0
日本でも、もっと人気が出てほしい
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 15:18:24 ID:IwA+kpJa0
ほんとにそう思ってるならこんな重複スレを維持せず本スレでやればいいのに。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 15:41:01 ID:pK3ePhHf0
本スレとやらに書いたとして大勢には全く影響しない。
重複スレとやらがなくなったても同様。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 18:43:02 ID:W+fPhQhD0
マクロコンバージョンレンズが出たらいいなと思ってる人自分以外に居ます?
被写界深度がめっちゃ浅い写真が撮りたくて・・・。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 19:28:00 ID:z3fUqkM00
>>355
マクロもテレコンも必要ないなー
凝りだせばキリが無いんだろうけど

でも欲しいのなら買わないで後悔するより、買って後悔したほうがいいと思う
買って良かったと思うかもしれんし
357X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/09/19(水) 05:36:25 ID:GB7uAxCe0
FinePixS6000fd買ってよかった…
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 20:04:36 ID:HCsuOCFIO
初めまして、突然ですが私のH7、電源が入らなくなってしまいました。撮影中にバッテリーを交換したら、うんともすんとも言わなくなってしまいました。
バッテリーとMS挿入口の蓋って二重になってて、内蓋のほうがバタバタしていた気がするのですが、今はくっついたままになっています。これって電源が入らないのと関係あるんですかね?
どうか諸先輩方、教えてくださいませ。
ソニーのサポートセンターって感じが悪いもので…。どうぞよろしくお願いします。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 20:11:07 ID:VdPC3rS+0
>>357
両方買ったけど全然そんな風には思わなかったな
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 20:55:59 ID:VdKtHaXT0
>>358
内蓋は無いよ
購入店に持ってくしか
ネットショップだったらサポートセンター・・・
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 20:57:51 ID:UiHbnP000
>358
>バッテリーとMS挿入口の蓋
たぶん電源が入らないことには関係ないと思います、自分ので試したところ蓋あけっぱでも
電源入りました。あと蓋と電気系統を連動させるようなメカニズムは無いみたいですし・・・。
自分の経験ですが、ズームさせるときにレンズを押し込む方向に強い力をかけてしまい、
かってに電源が切れてその後一時期電源が入らなくなったことがあります。
レンズの動くところに何か不良は見当たりませんか?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:04:56 ID:B0PW1qkW0
>>348
出撃直後すぐ横をH9が颯爽と。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 12:50:33 ID:RQ65f7Pt0
ホシュ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 15:04:40 ID:b3UFgQBN0

ソニー社員森山によるフェレット虐待映像は
サイバーショットによって撮影されました

http://white-album.net/user_img/ShinichiMoriyama.JPG

365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 12:01:13 ID:m9yVGduh0
    っ 童  L :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     〉 
    て  貞  」 ̄ ̄ ̄´ 'ー-   _:::::::::::::::::/       ]
    感  っ  L− ―┐ `'´, - 、  `ー-、:/     __ 〈   童   え
    じ て   」 ̄ ̄ ̄´''' ー-  . 二ヽ. ト/  /:.:.:.` 〉  貞    l
    で し   〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:.:.:く   !.?   マ
    す  っ   〉:://:/   l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./       ジ
    よ か  |ヽ l:/   l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::`く
    ね り 〈    |'     リ  |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _
    l  者  」ヽヽ l       , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.:
Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ !      〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\
ーイ   l  トzイリ      /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:.
:::::∧__∧_弋.Zノ         ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ  !ヾ
 ̄       ̄フ          ゝ.Zソ.」      |l:.:.::ハY .ヒzリ     ゞzリ .ト
         〈       ,    ̄ .」   カ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- .  !
  い  今 〈 , '⌒' ー‐- 、    〈.  ッ  L:.:.:|:.:.Ll   (: : : : : : : :ノノ
  ま  彼 〈 ゝ ____ .ノ   ィ|  コ  〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´
  す  女 〈ゝ. __f二ユ¬ ''": : :l.〉 イ  〈−----イ: : : : : r--tイ
  か  と 〈:」,ィ |  ヽ |: : : :/7   l   〈       | : : : : : ヽ -L」-
  ?  か  〈:::l| ',    」: : /Z !! 」       弋: : : : : : :ケ´|ヽ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 11:56:36 ID:GWKxYWXP0
DSC-H9って59800円くらいが最安値ですか?
そろそろ買おうかなあ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 21:01:05 ID:M8URVdeZ0
Go!Go!
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 00:48:08 ID:X8qMpXVk0
今日買った!わーい!
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 20:31:54 ID:G7XPAfVD0
>>368
おめ!
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 01:00:24 ID:4JR4uMmL0
>>369
ありがたう
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:49:51 ID:PxgDL/4R0
終わりか・・・
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 05:07:30 ID:UcjlOZyi0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 22:52:07 ID:sjFx2hAp0
さようなら
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 13:42:35 ID:6eZyRsU80
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 13:43:03 ID:6Spx4yZw0
こんにちは
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 18:35:24 ID:UO83so4P0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 20:30:04 ID:loCrlJkb0
【SONY】Cybershot DSC-H7【Vario-tessar】
1 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/03/19(月) 22:24:28 ID:rtOqF2DT0

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
1 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/06/29(金) 19:43:59 ID:RsXTPt290


3ヶ月も先なのに?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 15:32:38 ID:G7VuNqwL0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 17:28:47 ID:PRqCcASk0
NGワード

「本スレは↓」

このレスも見えなくなりますw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 12:39:44 ID:ROT5fi1k0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 22:38:40 ID:zcAblhFa0
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 02:46:12 ID:eTBpY7hM0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 03:11:49 ID:Y2bUycfp0
H9が4万円台で買えるようにならないかな?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 13:08:28 ID:GZe1csdD0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 02:37:50 ID:P5//kgcN0
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 02:53:53 ID:lvcvLTfY0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 11:25:20 ID:KGEE79gQ0
>>399
それはない

>>401
それが待望か!
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 12:36:22 ID:3RlrpmK20
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 15:40:11 ID:IJ46eW190
これはナイトショットだよね?
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews6855.jpg
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews6854.jpg
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews6853.jpg

実際は真っ暗闇だから、安心して隠さないのかな?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 16:00:39 ID:OtprmuRU0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 10:10:41 ID:4ZTzvoJk0
>>405
噂の蘇民祭か?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 12:53:46 ID:b8ORaTDz0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 18:55:30 ID:FDe27qfg0
ナイトショット撮影時って、液晶画面はどうなってるの?撮影画像と同じように液晶にも映ってるの?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 12:54:32 ID:pPhpbnGv0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 17:22:22 ID:SR1HfZLD0
>>409
映っていても暗くて見えない悪寒
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 17:25:14 ID:Uh7IFPq00
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 20:56:49 ID:ArXJM4tm0
H9は実機が店舗にないから確認できないね。
ビックの免税コーナー行けば展示してあるんだろか。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 21:02:08 ID:w3wdL8bD0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 21:52:42 ID:rlRTMOil0
もう半年以内に後継機が出る悪寒・・・
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 22:37:51 ID:seGLcgWg0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 22:59:42 ID:ArXJM4tm0
H9を広角にしたものが欲しい。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 23:00:45 ID:ArXJM4tm0
関係ないけど、T30に広角レンズセットしたら酷い画像で何の役にも立たなかった。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 23:11:48 ID:wS7DTUnv0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 11:28:55 ID:/XF9xQdi0
そろそろ28mm登場かな?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 12:44:52 ID:eTZd/jsO0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 16:08:01 ID:eh+7ISXy0
次モデルはH9を28mmにしたのが欲しいけど、それだと日本で発売されずに高値だし、
かといってH7に28mm付いても微妙というか、富士/オリと&パナと比較して、ソニー選ぶメリットなさそうだし。
Tシリーズにナイトショットがついたりして。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 16:15:09 ID:amLKZk8A0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 13:57:50 ID:mPEDdPSh0
パリスヒルトンのセックステープもそみん祭の動画と同じナイトショット?
H9って動画もナイトショット使える?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 19:41:53 ID:v5tYeAfF0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 13:00:16 ID:79/U1qO20
使えたキガス
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 13:13:14 ID:hw0Hdk7/0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 01:03:14 ID:Bonr48OW0
H9の単独スレってないの?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 01:14:28 ID:DLgQvkBZ0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 16:44:20 ID:1n6/iiKS0
DimageA1からの乗換えで、H7の購入を考えています。
質問なのですが、撮影時に背面液晶は常時OFFで、常にEVFのみで撮影と言う
設定はできるでしょうか?
またEVFのみだと感覚としてバッテリー満充電から何枚くらい撮影できそうでしょうか?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:00:42 ID:5B96zdIc0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:34:48 ID:Q98pUIgy0
>>430
出来るよ
というか、液晶とEVFの同時が出来ないはず
技を使えば出来るかも試練が

枚数は・・・400から500枚ほどじゃない?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 18:51:29 ID:1n6/iiKS0
>>416
ありがとうございます。
DimageA1は
・常時EVF
・常時背面液晶
・ファインダーを覗いてる時だけEVF、目を離せば背面液晶
の3モードなんですが、「H7のEVFはオマケ程度に考えたほうがいい」というのをどこかで
呼んだことがあるので、まさか常時EVFのみというのができないのではないかと気になって
ました。
土曜日に買いに行ってきます。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:36:16 ID:afl2oQkE0
すごいな、本スレに書かずわざわざ重複スレで自作自演とは恐れ入る。
死ねばいいのに。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:53:01 ID:1n6/iiKS0
>>418
意味不明。
お前が氏ねや。引きこもりの無職童貞がw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 19:55:18 ID:ft1P99JT0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:41:05 ID:Q98pUIgy0
自作・・・自演?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:49:16 ID:KB4KOKe60
419の豹変ぶりに噴いたw
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 23:50:59 ID:Qy4rYrla0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 11:41:54 ID:RNInJWGK0
誘導している重複スレを建てた総合wの1が不憫でならない
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 12:50:34 ID:LGHXDqmT0
誘導は7〜8レスに一回書けば十分だよ。携帯でも10レス表示が標準だお。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 12:52:22 ID:w0vOLb6s0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 14:23:20 ID:MmZhCVNm0
後から立てたくせに誘導とか余計なお世話なんだよ暇人
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 16:33:57 ID:wfcDyVhn0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 22:04:54 ID:9N3SnVC90
そろそろ規制に報告しようか。
コピペ荒らしで通用するだろ、誘導荒らしはよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 22:14:45 ID:VOLHdkQp0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 01:23:16 ID:tDSjgrdN0
H10はH3の後継でしたか。。期待はずれでしたね。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 02:31:40 ID:6WCcRmhc0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 22:51:33 ID:TDV8roIA0
まだ出るかもわからんよ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 22:57:22 ID:8ervxEHm0
ここは重複スレだからね。
本スレは↓

▼ SONY Hシリーズ総合 ▼H1H2H5H7H9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183113839/
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:57:31 ID:ZcO2BOJg0
誘導している重複スレを建てた総合wの1が不憫でならない
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 12:38:48 ID:vd2WuonK0
ただでさえ閑古鳥鳴いてるHシリーズで
わざわざ単独スレを立てて話題分散して
さらに過疎化させたいの?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:46:27 ID:AzF6Mn2X0
後出しジャンケンでキャーキャー言われてもねえ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:50:40 ID:fDfoazSk0
そこまで分散荒らししたいならもう勝手にしろ。
潰しあって自滅したらいい。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:10:39 ID:KNkTkEmE0
誘導している重複スレを建てた総合wの1が不憫でならない
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 02:08:05 ID:BoxGBw6D0
オリンパスは27mm〜で20倍に進化。マイクロながらSDカードにも対応。
もうソニーを選ぶには赤外線くらいしかメリットがないね。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 07:12:53 ID:Qf4VJvyZ0
これか
35mm判換算で26〜520mm相当の光学20倍ズームレンズを搭載。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/01/23/7796.html
しかし、すごいな
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 08:30:47 ID:RTSet7+G0
折のはアダプタ経由でmicroSD使っても速度全然出ないという話だお
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 11:26:07 ID:ZgkC2VLU0
荒らしが消えてヨカッタです。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 12:16:16 ID:k+WXp1lP0
ほんと^^
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 12:20:52 ID:oxju3QeB0
Hシリーズ最高!
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 12:30:56 ID:oxju3QeB0
なんでソニーは国内弱いんだろう。松下にまで負けてるってホント?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 21:50:32 ID:k+WXp1lP0
目玉の親父みたいなデザインの時は売れていた記憶が
エビちゃんやら浜崎みたいな流行の子を宣伝に使わなかったツケもあるんでない?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 13:39:25 ID:g2Chdh+J0
>>442
xDでいつまでいくのかね?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 22:28:57 ID:Y10drDXp0
エビちゃんかわいい・・・
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 01:13:51 ID:a25NRgPx0
結局H9のバリアングル液晶はαに採用されて、Hは放置ですか。。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 17:38:34 ID:M4Vd7PEJ0
よかったDSC-H9買わないで。
SP-570買います。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:54:07 ID:+5Cp+VbB0
DimageA2からの移行を考えていたところ、オクでバリアングルのH9を見つけたので購入。

が、ダイヤル使いにくい、ズームレバー押しにくい(&縦位置時に操作しにくい)、
モードダイヤルがバッグがちょっと当たっただけで動いてしまう、そして極めつけがEVF。
PowershotPro1、FZ30、DimageA2のどれとも話しにならないくらいの小ささと見づらさ。

この辺をとにかく改良してH10出してくれー!!!
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:25:03 ID:7oRgONgu0

            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・H10を知らないHユーザーがいる!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 02:36:54 ID:bO5752Tv0
あんなん知っててなんか得になることあるのか
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:31:18 ID:+Ncpae920
H10はな・・・
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:57:21 ID:FPmu38lA0
ヨカッタね。H9の後継がでますたね。ウフ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/02/26/8023.html
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 12:50:21 ID:t27+M+Pv0
液晶はフリップしないのか
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 13:19:10 ID:akp+L6GT0
するじゃん
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:40:36 ID:ord0qfyq0
で、日本は?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 05:17:07 ID:NIo66Z+T0
気になる SONY Cybershot H7 の後継機種
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1204573205/l50
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 13:04:01 ID:KeF+n9C70
コンパクトなボディに 大きくて見やすい3.0型「クリアフォト液晶プラス」と
光学10倍ズームを搭載した“サイバーショット”新Hシリーズ発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200803/08-0305B/
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:23:14 ID:D2NsAsIQ0
>>461
また38mm始まりですかそうですか
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 06:38:33 ID:w18V1o7m0
38mm使えねー
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 13:31:02 ID:VIN1quC40
そうなのかい
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 18:32:33 ID:wU/zCij60
フジヤカメラでH7が24,800円。
出来の悪い子でも、この価格なら…。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 21:41:16 ID:J6/kgrr+0
EVFがダメすぎる
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 09:10:42 ID:xa9XcBGN0
24800か・・・39800で買った漏れの気持ちにもなれ・・・
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 10:03:42 ID:GWvEoUN00
24800でも長々売り切れない可哀想な子
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 09:03:53 ID:VVBi2tRL0
2台はいらんからな・・・
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 12:10:12 ID:cQ3Tn8rj0
保守♪
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:58:42 ID:BPt45yAf0
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:04:10 ID:BPt45yAf0
スマソ 大昔のニュース貼った
逝ってきます 
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 15:50:49 ID:MBRt6VUM0
今更ながらH7購入で記念かきこ。
以前はマビカCD300使ってて、
カールツァイスレンズのしっとりした写りがお気に入りだったけど、
重いしCD-RWの書き込み遅いしバッテリー切れたので買い換え。
次に買ったのがパワーショットのA540で、これは写りや液晶など
なにかにつけて不満足。レンズはでかい方がいいのだなあと実感。
で、今回のH7。カールツァイス、やっぱりいい。写真がうまくなった
気分になれる。あと手ぶれ補正も初体験だけど、実に便利。
歩きながらシャッター切ってもビシッと撮れてるのが感動。
あと、糞液晶っていわれてるけど、自分のこれまでのデジカメ遍歴では、
さほど気にならない。A540みたいに液晶と実データで色が違ったりすると
悩ましいけど、H7はおおよその色味・ブレ等の仕上がり確認は充分できる。

上で紹介されてたオーテクのカメラバック買ったら、レビュー通りの
ジャストサイズに感激。これからどこに行くにも、H7持ち歩くぞー!
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 00:23:33 ID:clUchWVk0
>>473
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 16:44:36 ID:4MpG3ZKY0
ズームレンズにコンドームかぶせて膣内ナイトショットなんてできるだろうか?
476─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/04/23(水) 04:00:06 ID:Tex28GDX0
保守♪
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 07:29:44 ID:Krv6/6Lv0
>>473
☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡 Congratulations!!
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 00:16:25 ID:+Nv/WHO5O
モードダイヤルがイカれて来た・・・
再生中に勝手に撮影モードになったり
撮影中もダイヤルのリアクションが酷く遅れたり勝手に動いたりするようになった

連休開けたら修理出す予定
一年未満だし、コジマの五年保証だったかな?複数年保証があるから無料で返ってくるよね?
479名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/04/25(金) 07:06:46 ID:olkLsMWz0
ナイトショット♪(ヲッ♪”

サイバーショット DSC-H50 クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411272/
480名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/04/25(金) 08:58:07 ID:olkLsMWz0
関連新スレ

[市場戦略の切札?] ソニー新機種Cybershot DSC-H50
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1209081302/l50
481名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/04/30(水) 01:29:02 ID:2rv1dULv0
保守♪
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 05:11:22 ID:3vPIyOPg0
先日購入いたしました。
P150から乗り換えです。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 03:16:04 ID:2oXyi3ii0

内蔵電池って何でああも持ちが悪いんだろうね。

単三の1/3も持たない。
484名無CCDさん@画素いっぱい
>>475
無理、赤外線を照射するのはレンズの横。