【ソニーDSLR】SONY総合 α part.1【Aマウント】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2007/03/09(金) 18:09:37 ID:fbBLM81M0
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 18:13:42 ID:3zsEIttR0
part1とかまじムカツクんだけど
>>1 乙
>>2 だったらもっと早く自分でスレたててくれよ
1乙。 α10(?)が正式発表されるまでは機種別スレもいらないだろ。 実質Part22で計算してもいいし。
α-7D/甘Dスレとも統合なの?
そもそも、スレの数字に拘ったってしょうがないだろ。 多機種とスレの速度競っても意味ない。 ・・・つーか、発表きた割にそこまで盛り上がらないな。 まだ帰宅中の奴が多いのか?それとも未定だらけなのがマズイのか?
>>1 乙です。
>>7 実際、いつ出るのはもわかんないからねー。
でも出るのが確定しただけでも、喜ばしいことだ
912 :こちらにも :2007/03/09(金) 06:36:01 ID:Yheom0j40
http://www.dpreview.com/articles/pma2007/Sony/ >Big news on the Sony stand is the announcement of two additions to the Alpha digital
>SLR range, though details are sketchy, to say the least. There are a couple of mock-up
>models on show, behind glass, but we're told that these are far from being close to
>final production designs. The two SLRs announced today are a high end amateur model
>that will sit above the A100 in the range (it is not a replacement for the current
>camera) and a professional body. Our contact at Sony couldn't give us any more detail
>on spec, timing or pricing, though they did confirm that only the first (the high end
>amateur model) will arrive this year (we're expecting to hear more in the fall). Both
>cameras will have new sensors (with Super Steady Shot stabilization) and enhanced Bionz
>processors.
・SLRの新機種は2つ、ハイアマ用とプロ用
・モックアップは最終製品とは大きく違うかも
・スペックや時期、価格については一切情報無し
・年内は一機種(ハイアマ用)のみ、詳細は恐らく秋に
・新撮像素子と改良Bionz搭載
915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 07:39:07 ID:K9e8nVU00
2台の展示写真
http://www.dpreview.com/articles/pma2007/Sony/IMG_4806.jpg 927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 08:35:22 ID:K9e8nVU00
山Qさんもきたね。
http://www.digitalcamera.jp/ 941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 09:27:21 ID:+kFOszyj0
Engadget(US)のも張っておきます。
http://www.engadget.com/photos/sony-shows-off-alpha-dslr-flagship-and-high-amatuers-models/
写真で見ると、「ハイアマチュア」向けのほうは、モードダイヤルに P/M/Aなんかの露出モードと、「スポーツ」や「ポートレート」など のシーン別の設定が付いてるけど、α100では省略された設定 の登録機能ってちゃんと復活させてくれるのかな?あれってすごく 便利だったんで、ぜひ忘れず付けてほしい... こういうのって、要望出す窓口なかったっけ?
プロ仕様ってペンタックスLX見たいなデザインだな〜 買う 絶対買うーー
現行機であるα100の置き換えモデルってのは出ないのかな
>>15 来年だろうな。
ただ、今回の2機種以外に安いのが年内に出る可能性は
あると思う。
ハイアマ、フラッグシップどちらでもよいが、 夏前に出る可能性あるのかなぁ? PIEで発売時期、発表になってほしいなぁー
ダイアルは両肩にあった方がバランスがとれて 見た目もいいと思うんだけどなあ それと、α100っぽいボディの質感・・・ まさかこのまま出すってことはないよねソニーさん。
>>17 今の時点で発売時期も細かいスペックも公表しないってのは、
出るのは早くて秋以降だろうねえ。PIEで発売時期話せるくらい
だったら、今回しとるだろうよ。
2ダイアルの操作性は引き継がれなかったかな。 今までの路線の中級機も出して欲しいが、ムリだろうな・・・
>>20 多ダイヤルはあくまでも銀塩時代にフィットした操作系。
デジタルにはよりデジタルに適した操作系があるはず。
それを模索してるんだろ。
>>19 やっぱ秋なんかなー。
夏にいっぱい使いたいんだよ。いっぱい。
α100キライじゃないんで、
めちゃ安くなったα100 もいっちょいくかな。
>>19 >>22 >ソニーが、PMA閉幕後の早い時期に、大規模な記者会見を開催するとの噂が掲載。新機種の追加情報が期待できるのではないかとの予想。
なんてのもあるし、2007年7月7日発売にちょっと期待してる自分がいるw
>>23 それってソースは?
明日はソニーの基調講演もあるし、発表できる事はこのPMAで発表しちゃうと
思うけどね。一番注目を集められるタイミングだし。
新機種発表ですか、特にα100に不満はないけど このフラグシップってペンタ部見ると…フルサイズですかね?
>>26 ま、でも7月の信憑性は高いお
スタジオ用ストロボが使えるシステムが夏に出るから、少なくともα10は夏とみた
まあ、あとは開発の速度次第なんだろうけど
>>28 露出補正なんかは、ほとんどの人は背面ダイヤルに割り当てるのだろうけどね。
これに限らず、カスタマイズ機能はどうせソフト的な問題だけだろうし、てんこもり
に付けてほしいなー。
>>28 α100の露出補正から察すると
押しながら変更、押してから変更のどちらでも出来そう。
>>29 同感。
出来る限りユーザー側に選択の余地をつくってほしいよ。
レンズの新型っていっても、タムロンのSONY印なんだろうなー・・・ でもハイアマモデルwktkだな。今からツァイス買って待ちかまえるか。
ボタン押しながらダイヤル回すのは勘弁。
ISOとホワイトバランスは独立ボタンほしいわ……。ファイ ンダー覗きながら変更できるようにね。 さーて、ハイアマチュア版を待って貯金するはじめるか。 旧85mmGと旧50mm/F1.4と35mmGが待ってるぜ。おっと、 DT16-80mmと一緒に買ったるわ。 まあ、αのDIGITALはなんも持ってないんだがな(w
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 22:48:56 ID:pvpC/N+H0
>>29 PC接続前提で、PC上のユーティリティから自由自在にカスタマイズできるようにして欲しいね。
出先でカスタマイズが必要な人は少ないだろうし。
本体のボタンだけでピコピコ設定させる方式だと、どうしてもカスタマイズに制約が生じる。
>>25 それにしてはフラッグシップ機のファインダー覗くところ
の大きさがα100とそんなに変わらない気が。。。
アンチシェイク ON/OFF スイッチもついてるし。
>>35 sonyらしさを出すと言うのなら、それが求めているsonyらしさ
だよな。そういう部分できっちりとsonyらしさを出して欲しい。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 22:58:21 ID:pvpC/N+H0
>>36 SONY自身は「新開発センサー」と断ってるだけ。
でも軍艦部の大きさと内臓フラッシュが付いてないところを見ると、
フルサイズと判断した方が自然ではあるね。
展示機の露出を態々閉じる理由も見当たらないし。
カスタマイズキー配置予想図 .△ □ ○ .×
>>39 □がペコペコするのは仕様。そういうデザインだから。
>>38 > 新開発センサー
世界初4色CCDじゃない?
L1 R1 L2 R2 .△ □ ○ . × アナログコントローラなので、シャッター切るとブルブルっていうよ。 手ぶれ補正付いていてよかった。 あと、電源つけたままCFストッロ開けると CF飛ぶよ _,,---――-,,, こんなかんじで /' _,.-―--,, ゙i / r'′ ゙〉 ,i' i' i' (l W∩ / / ポン! ヽヽ,,___,,-' ,;' _,,,,,--――― `―--―''''′,, ./゛ .|::::::::::::::::::::/ / / / / / / / ヽ, ,i' ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ l゙ |:::::::::::/ ,r――--,, / ゙| | |:::::::::/ // ̄ ̄ヽヽ / | ゙l |::::::/ / / P S P / / / ,,i' ヽ____|:::/ ヽヽ__//. /____,-' ゙ヽ,,,---|/ `―-―''' /--_,,-'´
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 23:13:23 ID:WwcxWU5EO
クリアビットで自爆じゃね?
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 23:13:32 ID:pvpC/N+H0
>>38 絞りが絞ってしぼってあるのは、まだキャスト製の外観モックで
ミラーボックスの中まで作り込まれてないからなのでは?
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 23:18:12 ID:r+FlAj/m0
PASMのダイヤルこそ滅多に使わないから無くしていいのに
> .△ □ ○ . × キサマラいい加減に汁w
キヤノンユーザだがちょっとわくわくしてきたぞ。 がんばれソニー。 今フルサイズをどかんと出せるのはキヤノン以外にはソニーしかいない。 フルサイズにも価格競争の波をもってこい。 レンズがタムロンのOEMだろうが気にしないぜ。 キヤノンより安ければ乗り換えてやる。
>PASMのダイヤル 言われてみればそうだな。おれは万年A固定だw
つーか、今回の発表だと寧ろタムOEMのほうが少ないだろ。 何でも新レンズはタムOEM扱いしてる奴もいるが。 今回で明確なのは18-250くらいか?
一番売れそうなレンズがOEMな訳だ。
ソニーのビデオカメラみたいにキヤノンがレンズ出してくれるってことはないんだろうか・・・
PASMこそ瞬時に切り替える必要があるから、ダイヤルがいい!
なんでもいいけど、設定の登録機能だけは必ず付けて...
シャッターボタン後ろあたりに露出補正専用の電子ダイヤルがあったら… α707siのシャッターボタン周りを見て、シャッターボタンの後ろに、電子ダイヤルを置けるようなスペースがあり、その頃から第三電子ダイヤル希望〜! と、考えるように。 カスタムで、露出補正いがいにも、色々と変更が可能なダイヤルにして(α-9xiのQボタンのような)。 縦位置グリップにも、三個の電子ダイヤルを。 俺だけか、こんな望みするヤツは…
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 00:02:17 ID:UQGwvb0IO
いちばん使わないモード何だろ? おいらも普段はA固定だけど、たまにPも使うし、 朝日や夕日なんかの極端な逆光を撮るのにMもたまには使う。 Sは使ったことないし多分これからも用事はないなw
巧くなるにはMしか使っちゃいかんと信じてた・・。 どおりでシャッターチャンスに弱いわけだ・・。 おれ・・
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 00:06:57 ID:bsRU2VuK0
ソニーがフルサイズのプロ機を開発するのは理にかなっていると思う。 高速連射が必要なスポーツ系や報道系はキヤノン+ニコンの実質2強による独占場だから。 特にオリンピック等のスポーツイベントに関しては組織的なサポート体制が不可欠だし。 したがって、新世代αの最高級機種はネイチャーフォトやスタジオ撮影系のプロを 相手にしたフルサイズというのは納得できる。 フルサイズだけど、単にキヤノンの後追いにならないよう、例えばフォベオンのような 3層センサーの改良型で1200万画素x3(=3600万画素)にすれば強烈なインパクトかも。
@
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 00:11:16 ID:3/fzXk6g0
>>57 俺は夜景とかじゃないとM使わないよ。
殆どA任せだね。
元はモータースポーツ撮りからカメラに入った人間だから参考にならないか
もしれないが。
モータースポーツでA・・・? どう考えてもありえないのだが。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 00:15:44 ID:g/RIrWDN0
>>58 いや、今でもビデオカメラ用のサポート体制があるんで、
その延長で対応が可能では?
ロクヨンorヨンニッパも出すことから言っても、
そっちのマーケットも狙った機種なんじゃ内科医?
てか、希望します。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 00:16:16 ID:bsRU2VuK0
同時に出品された中級機にも注目。 ソニー初のデジイチα100は、旧コニミノのα-sweetデジタル(DYNAX 5 Digital) にソニー製1020万画素のCCDを搭載してSONYブランドをつけた、実質的には ソニーらしからぬコニミノ製ソニー機といった感じだった。ソニー機なのに かかわらずCFカードスロットのみでメモステは付属のアダプター経由になる ところなんかとてもソニー機とは思えない。 新中型機の予想として、センサーサイズはベイヤー配列の新開発1200万画素 クラスの新型センサーで、5コマ/秒以上の連射に対応すべく4チャンネル読み だしセンサー、マイクロレンズやチップそのものの改良で高感度ノイズにも 強いものが搭載されるような気がする(ニコンD200x(S)共用かも)。 実質的にはコニミノ時代を引きずらない初のソニー開発機で、メモステDuoの 直接挿入に対応、同時にSDHCスロットも搭載と予想。
マイクロレンズってなんだろ?
三ヶ月迷った揚げ句D80買いましたが αやっぱカコイイよ、うん SONYガンガレ超ガンガレ
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 00:23:22 ID:ck8Y7X+B0
AFの向上は期待できるの?
>>68 そう、せめてCの30D程度かそれ以上に・・・
グリップのところに赤外線か何か出しそうなやつが あるってことはAFも多少期待できるのかな。
超音波駆動対応しないとペンタにも負ける。
AFはα100だって甘Dよりは進化してるよ この前のクリニックでほとんど初めてα100をまともに弄ったけど 「ちゃんと進化してるんだな・・・」思った もちろん新機種では更なる進化を望むお
これで進化って・・・。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 00:47:40 ID:bsRU2VuK0
>>71 ニコンとは逆で、「わざと」超音波駆動(レンズ内蔵モーター)にしないと思う。
おそらくは、コニミノから生産設備や技術。特許等を譲渡(もしくは貸与)する
条件として、AFトルクの負担の大きい長玉系を除いて出来る限り銀塩αとの互換性
を最大限に考慮することが求められているのだろうか?銀塩αで超音波駆動(レンズ
内蔵モーター)に対応している機種は出荷量ベースでごく僅かだから。
ハイブリッド式のレンズは先にペンタに出されてしまったし…。
カメラボディ本体に超強力かつ静粛な超音波駆動モーターを内蔵して他社超音波駆動
モーター内蔵のレンズに負けない性能を出すというのもソニーらしい方向性かも。
(ニコンとは全く逆の発想)
背面ダイヤルは懐かしのクルクルピッピのジョグダイヤルが搭載される
>>75 うまく設計すれば便利になると思うけど、耐久性がなあ…
なーんかフルサイズが早々に出そうだなーと思ってα100を放出 もともと持ってたNikkorは悪くないが色がなんかしっくりこない αレンズの色は好きだったんだなーと感じる今日この頃 機種ごとに素子を変えてくるのは上位機種に乗り換える積極的な理由になるのでいいと思ってた D40に張り合ってα100より格下の機種を出すようではダメだと思う Zeissの50mm出たらα1を買う
ジョグは UI ちゃんと練ってくれないと ピッピしたあとジョグで戻れないからなぁ。
>>79 中の人ガンガレ!
しかし「まだ何も決まっていません」ってなめすぎじゃね?
普通は「まだお話できません」だろう
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 02:02:38 ID:3/fzXk6g0
>>79 中級機のセンサーサイズすら明言できないて、ひょっとしてフルサイズ?
まさか・・・それともAPS-Hみたいに独自規格をぶち上げる気か。
APS-Hは独自規格でもなんでもないが
デザインもそうだけど色も何とかして欲しい。 なんで灰色なの? 黒いツァイスつけてるから違和感ありすぎだよ! ※デザインはα-7Dと同じでいいのに。
中級機はAPS-Cでいいんだけどな、DTレンズとかのからみも あるし。バリオモナーが事実上α100専用になるのもな・・・・ クロップするにしても、センサーをフルに使っていないのはもった いない気がするし。 それよりも各メディアがフルサイズと決めて掛かってる最上級機が 実はAPS-Hでポカーンってなりそうな悪寒
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 02:51:40 ID:oWlgNl3H0
α7(銀塩)並のAFなら文句ないんだけどなあ
>>79 センサーサイズは早く発表してくれ。
バリオゾナーを買えないじゃないか。
発表したらバリオゾナーが売れなくなるので しばらくは伏せたままだろうな
>>87 中級機もAPS-Cでないならまっとうな判断のように見えるが、
ここまでの商品企画として間抜けすぎないか?
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 03:28:51 ID:VdoXIOyu0
DT 18-250mm F3.5-6.3はタムの焼き直し
フルサイズの匂いがする。
>発表したらバリオゾナーが売れなくなる 24-70が10万以下で出るなんて寝ぼけた妄想抱いてるヴァカはいないだろ。 安くても15万くらいだろうから関係ねえよ。
そういう意味じゃ、さっさと発表したほうがきっぱりと諦めて買う香具師が多いとも言えるな。 早く値段を発表すべきだ。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 05:13:30 ID:VdoXIOyu0
キャノンのと値段変わらない気がする
白レンズの値段から推測するとキヤノンより高そう
とりあえず、ツァイスがフルでAFで使えるところにのみ価値がある。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 08:39:47 ID:0eWsQvKZ0
チョニーがフルのセンサー使うとなるとニコンも フル機が出るのか。D3ってことか。来年だな。 ま、俺はオリンパスだから関係ないけど。
三角頭、いいなぁ、正に機能美に溢れてるよ。 なんか否定派が少なからず居るみたいだけど、 妄言に惑わされずにこのままのデザインで出して欲しい、 これはいいよ、めちゃめちゃ耐久性の有るデザインだよカッコよすぎ。 居るかどうかは知らないが、ペンタプリズムフェチにはたまらんぞきっと。
上級機はフルサイズもしくはそれに近いサイズ。性能はてんこもり 中級機はAPS-Cでファインダー、シャッタースピード、連射枚数は 劣るもののそれ以外のスペックは上級機にかなり近いもの・・・かな α9とα7の関係に近くなるのかな? 中級機すごく欲しいぞ!
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 09:51:09 ID:+nPFwXmE0
SONYらしくないなw 旧ミノルタ路線で成功したっけ?
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 10:00:46 ID:WKctcQoC0
はやく詳細がわかるといいね、、、、。 ボディも気になるが、、 「大口径広角単焦点レンズ」の正体は??? 28mmF1.4!!しかもディスタゴン!! だったらいいな、、、、。
>>81 少なくとも、今のAPS-C専用レンズが無駄になる中級機を出すような
バカな真似はせんよ。
「どちらかを年内に発売」って言い方が凄ーく気になる。 年内に発売できる見込みがあるならどっちかハッキリ言うと思う。 同時開発してて見込みが立ったらってことだと共倒れになる可能性が高いよな。
上位機種のA/D変換14ビットにならんかな。 いやソニーならやってくれる。
>28mmF1.4!!しかもディスタゴン!! イイネ!
1400万画素フルサイズCMOS採用、 DTレンズ装着時には自動的に中央部の600万画素を使った画像を吐き出す。 ビデオ出力は当然ハイビジョン画質で出力可能 こんなんだったらなんか微妙かな?
そうか。フルスペックモデルのトンガリ部分はDTレンズ装着時に ファインダーの視野範囲を変えるための機構がはいってるのか
中級機も良さそうだけど、狙いはやっぱりフラッグシップかな。 あと一年は先か…。
>105 いや、そんな事してたら年内発売は無理だろ。 出す方はそれなりに試作が進んでる筈。
>>105 かもね。「どちらか・・・」とぼかしているのは同業他社を意識してのことと思う
実は両方とも開発進度は同じ位だったりして・・・
で、意表をついてフラッグシップ先行発売(笑)
同業他社、とは・・・? NやCに対抗できるわけは無いからPやO、Sあたりのことかな?
>>111 フルサイズが目玉なんだから、少なくともフォーサーズは相手にならんだろ。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 13:08:20 ID:Y/lGWCw90
2機種を前に「このクラスにふさわしいセンサーを載せます」とはもったい ぶった言い方するなw 中級機もフルサイズなのかな。 そうなるとセンサーをSONYに依存してるニコンやペンタもフルサイズを出す んだろうな。
つかフルサイズにさえなればプロ用になるとでも思ってるんだろうか・・・。 ニコンやキャノンがプロ用として通用してるのはフルサイズだからじゃないんだが。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 13:17:44 ID:Y/lGWCw90
>>101 「APS-Cはα100とその子孫達で」て開き直る可能性だってあるよ。
>>114 つ〜か5Dが存在する以上、少なくともフラッグシップ機はフルサイズにせざ
る得ないでしょう。
プロ用かどうかはともかく5Dの後釜が出てくる前に。
STFモード搭載してください><
STFを買えば良い
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 13:56:57 ID:GhFACkYJ0
>>115 「APS-Cはα100とその子孫達で」て開き直る可能性だってあるよ。
それでいいと思う。
impressのインタブ読むと、なんかエントリー機も開発してるみたいだし、
ひょっとしたら、α100の兄貴分が出る可能性もある罠。
甘煮L(=α100相当?)と甘煮の関係みたいなやつ。
α100の弟分の可能性だってあるぞ。 SSMレンズ用に特化した廉価版α40とかw
>>113 今回のソニーの発表で一番得したのはニコンだよな。
ソニーがフルサイズに近い大型センサーを開発している
ことが公然の秘密となった今、ニコンのフルサイズ機が
俄然現実味を帯びてきた。初級機連発でニコンに愛想を
尽かしかけたニコ爺も、これでしばらくニコンに踏みとどまるだろ。
>>120 ニコンはマウント(径だっけ?)の問題で古サイズは厳しいんじゃなかったっけ?
そこまでフルサイズ信仰が強いのはなんなんだろう? ソニーやニコンがフルサイズ出しても5Dのような値段では出せないし 数年でモデルチェンジする50万も80万もするボディを買うようなプロは とっくにNかCでレンズ資産増やしてるだろうしね。
>ソニーやニコンがフルサイズ出しても5Dのような値段では出せないし なんでですか
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 14:45:25 ID:+nPFwXmE0
センサーサイズはボディ内手振れ補正の場合 APS-Hくらいじゃないかといわれている なのでニコンにも売れるから 良いのでは? フルでSONY独占みたいな販売じゃ儲からないし 市販するとしても PS3みたいに大赤字だよw
世の中みんな自分だけが苦労していると思っているものなんだよなw ま、議論なんかしなくても待ってれば分かるさ
>>125 で、キヤノソにできてクソニにできない理由は?
>>125 インタビュー記事であることのバイアス分を引いたら
設計やにしてみりゃごく普通のことだと思うけど?
すごいことだと思ってるの?
いくら業績不振とはいえ 電気メーカーだったら大盤振る舞いしそうだが 赤字覚悟で
待ってりゃわかる事なのになんでこう必死なんだw そんなにフルサイズを待たれるのが困るのかねw
みんなの予想はどのくらい?
PS3の悲劇を繰り返さないように「今のうちから覚悟」しておく必要があるってことだわな。 バカ丸出しで浮かれきってたPS信者の一気に消沈した姿は今でも忘れられない。
ちなみにPS3は発売前、その値段は25000円と誰もが信じきっていたよ。 あの高性能がこの価格で!と盛り上がりに盛り上がっていたものさ。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 15:08:39 ID:GhFACkYJ0
>>125 こんな1年以上前の記事を出してきてもなんの説得力もないぜ(w
ドッグイヤーって言葉知ってるかい?
1Dsくらいはするだろ。フルスペックなんだし。 5Dは1Dsがあるからこそ、センサーフルサイズでも スペック中級であの値段。ソニーのプロユース機と して出すなら、1Dsとがっぷり4つのスペックで出すはず。 巨大なペンタ部からも視野率100%ぽいし。
他人の受けるショックの心配までして、随分と親切なことだw ま、どういう立場の方かお里が知れるなあ。
リアルな予想価格を空想するなら、ボディのみ定価60万円ってところかな。 実売50万円前後。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 15:17:18 ID:KLkqa04E0
フラッグシップということで考えると、CANONの1DやNIKONのD2xクラスと 同程度の50万前後ではなかろうか? 当時のKODAKのslr/nだって68万くらいだったんだし。
5Dとかけ離れた値段のフルサイズ機出しても意味なくね? だからそこそこ近い価格で来ると思うんだけど。
上位機種が 1Dmk3やD2X位の値段で 中位機種が D200やコニミノα7D位の値段くらいが妥当な線?
みんなえらい高い想定してるんだな。まあ、ありえない事ではないけど。 逆に、その値段で出して成功すると思う? オレは30万切れないんだったら、フルサイズなんてあきらめたほうがいいと 思うがね。 大体、EOS-1あたりと真っ向勝負をしようとする事自体、無意味だと 思わないか?
スペックも出ないうちに予想もできんわなぁ。 例えば、フルサイズ連写秒間5コマなら90万円くらいだし それを秒3コマに抑えれば60万円くらいかな。 APS-H連写3コマなら40万円くらい。
ソニンのこれまでの価格設定をみると予想よりチョイ高めだから、 ハイアマモデルが35マン、 プロフェッショナルモデルが70マンくらいがいいとこでね?
まぁ普通に考えて50万。 万人が買うようなカメラでもないし、むしろ50万以下の ちゃちいの出してもらってもしょうがない。
つーか、5Dの事は忘れた方がいい。 1DsMK2や1DMK3あたりを想定しておくとリアルな未来が見える。
SONYだからこそ兼ねかけて良いものを出して欲しいんだよね あまりにも安かろう悪かろうが多すぎる 故障もしやすいし 家電はw 実売で 中級が20万 上級が40万くらいが希望だけども
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 15:25:00 ID:GhFACkYJ0
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 15:25:41 ID:KLkqa04E0
5Dはフルサイズというだけであって、フラッグシップでもなんでもないからな。 フラッグシップというからには、α-9 Digitalくらいの勢いでやって欲しいところだ。
やっぱり ファインダーに金かけて 連写数を落としたモデルなんだろうか? 中位機種のスペックの方がどうするのか? 銀塩α7のスペックは出せないだろ?
なんにせよソニーだからなあ。 イメージプロセッサダブル搭載で連写ドンさらに倍!ってやりかねん。 一番コストのかかるフルサイズCCDにしろCMOSにしろ5D発売当初よりは安く作れるでしょ。 ソニーがすでに大型ウェハ対応のステッパもっていればの話しではあるが。 まあボディ単体でハンディカムVX/FX系と同じくらい(30〜40万)と予想してみる。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 15:30:30 ID:KLkqa04E0
中級機は銀塩α-7のスペックは越えてもらわないと。SONYの製品であると同時に MINOLTAのαを引継ぐカメラなんだから。
>>148 つーかさ、報道関係とか本当に「プロ」を押さえてるから、あの値段で出しても
商売が成り立つのであって、本気でEOS-1辺りにぶつけるというのは自殺行為
としか思えんがな。
逆に30万円でフルサイズを出すとしたら、 ボディはα100と同じかそれ以下のプラ、連写は秒2.5コマ、 AF測距は3点、シャッター耐久は3万回、ファインダー視野は92%くらい。 ダイヤルやボタンは極力まで省略されメニュー呼び出しで設定する事が大半。 そんなフルサイズでも買いたいのかな?
>>144 に同意。そんな値付けなら早晩撤退するだろう。
ハイアマは7D後継で15万前後、フラッグシップが5D相当で30万前後だろ。
普通に考えて1D系と張り合うわけない。SONYのカメラに50万も出す人はそうそういねえよ。
向こうはプロが何人も使ってるメーカーだから状況が全く違う。
>>155 >>79 のインタビューで言ってるよね。
「プロ向けに特化した製品は作りません」って。
ならば1Dや1Ds、D2Xのラインナップにぶつけるつもりは毛頭無いだろう。
やはり5Dクラスへの対抗と見るのが自然。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 15:34:10 ID:KLkqa04E0
別にEOS-1クラスをプロだけが買ってるわけじゃないし、ハイアマチュアの選択肢が NIKONとCANONだけというのも寂しいじゃないか。
>>155 と被ったw
>>156 SONYは素子メーカーでもある。
他社にも売ってコストは下げられるだろ。
5D程度のフラッグシップか まぁ報道にコンの方は連写機なんだろうから α9みたいなカメラか αの上位機種は 40万位すると思うけど
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 15:36:27 ID:V86cS7DP0
とにかくもっと必死になってコストダウンしろよ。 偽装請負とかサービス残業とか従業員には軽自動車の使用を推奨するとか 中身はプラスチックでも外装を金属にすれば高級感が出るとかは今時どこの 会社でもやってる事だから自慢にならん。
>「プロ向けに特化した製品は作りません」 これの本当の意味は、プロ向け製品は「造れません」って事でもあるんだよなぁ。 1DsMK2やD2Xみたいな高速シャッターユニットや高性能AFユニットは簡単に新造できない。 超音波モーターとの親和性のノウハウも少ないソニー(ミノルタ)ではプロ向け製品は造れないよ。
>>160 映像素子だけならね。
じゃあシャッターユニットやAFモジュールはどうやってコストダウンしていくんだ?
特化した技術の蓄積があるわけでもないのに。
センサーだけでフルサイズカメラが出来上がるわけじゃないぞ。
>>156 別にフルが出るとは決まっとらんがな。
無理してバカ高くて売れないフルサイズを出すよりは、
やや大きめセンサーで我慢して、それなり価格で出
したほうが、成功の可能性ははるかに高いと思うぞ。
ニコンのFマウントでも使える位の APS-Hが良いなぁw
>>164 銀塩αのユニット使えばいいじゃん。
デジカメと銀塩で中身が100%変わるわけじゃない。
技術がないわけじゃなくて、コストの関係で採用できてなかった技術ってあるだろ。
30万ならそういうのも使えるんじゃねえの?
ま、まだ発表もされてない訳で、そんなに必死にフルサイズを否定せんでもいいでそ。
プロが重視するのはレスポンスや耐久性等の信頼性だもんねぇ。 一度でもD2Xや1DsMK2を使ったことがあればその「格の違い」に気づけると思うよ。 5Dみたいなオモチャとは違う世界のカメラであり、一般向けではない高性能だ。
>>164 しかも一眼の特許はコニミノが抑えてて、
トンズラ企業への特許使用料がもれなく
上乗せされる・・・。ムカツク。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 15:43:39 ID:qpDzdv5p0
>>167 単純に使いまわしがきくと勘違いしている
アフォがいるよ
一般向けでレスポンスがいいとされるD200だってD2XとはAFモジュールが別だもんな。 当然5DのAFモジュールは1DsMK2とおなじものではない。
>>168 つーかさ(笑)、本気で「プロ」をメインターゲットに想定した機種を作ってると思う?
実際のメインターゲットは「プロ並みの機材」をほしがるハイアマチュアだよ。
α9位のスペックなら 5D強くらいの値段で出せそうだが
急に5Dがヘボイという流れになってるw オレは報道とかスポーツに使われなくても α-9のようなフルサイズ機ならいいんだけどな。
>>175 そうか?1D系がスゴスギルからっていう流れに思えるが。
5Dがヘボいなら α9もある意味玄人向けのヘボいカメラだったと思うが α7Dのスペック機に比べても
178 :
177 :2007/03/10(土) 15:49:58 ID:+nPFwXmE0
間違った 銀塩α7のスペック機に比べても だ
実際1DsMK2使ってると5Dはヘボい。 でも激しい被写体に使わないのなら5Dでも全然余裕。 一線を画しているのはやはりシャッターまわりだよなぁ。 あそこをヘボくするとかなりコストダウンになるのだろう。 操作感は5DもKDXも同じだ。
α-9がヘボいっていうならアレくらいヘボくてもオレは構わんね
181 :
177 :2007/03/10(土) 15:56:05 ID:+nPFwXmE0
あくまで 1V や F5 に比べて α9 は 5Dくらいだろうと
>>180 うん。αであのくらいのボディが出るなら万々歳だ。
α-9が定価25万だから、このクオリティでフルサイズデジ化すると なると、やっぱ50万は下らないのでは?
あと、なんか勘違いしてる人がいるけど、「ハイアマチュア」向けの機種も、 明らかにライバルとして考えてるのは高くてNikon D200、安くて、D80・ ペンタK10Dあたりであって、つまり本体価格12万〜16万前後。間違っても 20〜30万もするような製品が出てくる訳ないぜ。
>>184 どうしても予想価格を釣り上げて待つ気を無くさせたい人達が居るんだよw
IDを追っかけて上の方から読み直すとよく分かるから。
>>79 のインタビューでは、中級機はα7Dの後継とはっきり書いてるね。
187 :
177 :2007/03/10(土) 16:09:06 ID:+nPFwXmE0
20万超えはしないでしょう ロースペックならK10D ミドルだったら30D ハイだったらD200 だとAPS-C100%ですね
α-7 DIGITALの後継機というわけではありませんが、 α-7 DIGITALの後継機というわけではありませんが、 α-7 DIGITALの後継機というわけではありませんが、
αの歴史において最高峰となるカメラを作る というなら、外装はチタンとかさ。
>>183 そんな何年も前の機種じゃ参考にならんがな。それにまだフルサイズと決まった
訳じゃない。
逆にこう考えてみてはいかがかな?ペンタのK10Dが12万円として、あと18万円
ぜいたくして、30万円の製品出すとすれば、どれだけのものが作れるかと。
30万円でフルサイズを出すとしたら、 ボディはα100と同じかそれ以下のプラ、連写は秒2.5コマ、 AF測距は3点、シャッター耐久は3万回、ファインダー視野は92%くらい。 ダイヤルやボタンは極力まで省略されメニュー呼び出しで設定する事が大半。
フルサイズセンサーってどんぐらいすんの? そんなめっちゃ高いん?
>>193 ちなみにキャノン5Dの今の実売が30万くらいね。
まあ、シリコンから作る部品としては常識ハズレの大きさだからな。 普通のICチップやコンデジ・携帯用CCDと比べると。
確かに5Dのセンサーだけっていくらぐらいするんだろ? カメラ使う側としてはセンサーだけの値段なんて知らんからなあ。
APSの6倍の値段だってさ。
あと、現時点でフルサイズを搭載しているのは、キャノンの5Dしかないってことを 忘れないよーに。キャノンのEOS-1シリーズの最新鋭機種ですら、フルサイズは 搭載していない。 そりゃフルサイズにすればメリットもあるけど、デメリットもあるからそうなる訳だ。 その辺り考えれば、現時点で今度の新機種がフルサイズだと決めつけるのは とても早計だと思わんかね。
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / .`´ \ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (・∀・∩<そうだ、APS-Cセンサーを複数並べよう (つ 丿 \_________ ⊂_ ノ (_)
>>199 どんな新製品でもそれなりに売れるキヤノンやニコンと違って、
ソニーが他社なみの凡庸な中・高級機を売り出しても大半の人は見向きもしない。
ボディだけ高級ぽくしてもAFの速度は到底かなわないし、購入の動機となるブランド力もない。
誰にでもわかるインパクトのあるスペックで特徴を打ち出すしかないんだよソニーは。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 16:34:00 ID:paiAgQht0
>>199 EOS-1Ds Mark II はフルサイズじゃないのか?
6倍かあ。 ソースを聞きたい所だが、1DsMK2と5Dを両方使ってて5Dすらもへぼいと感じる、 キヤノンの苦労に詳しいID:wZ2jTBUM0が言うことだから本当なんだろうなあ・・・。 APS-Cサイズと比べて製造装置や工程が劇的に変わるんだろうか。 ソニーも製造装置を作ってるニコンと開発段階から組まないといかんね。
1DSMKIIはフルサイズ。
>>199 はEOS-1系に2系統あるのを理解してないらしい。
カメラはみんなで作るんだよ!
>>206 なるほど。
APS-Cのカメラみんなで構えて少しずらして一斉に撮影。
つなげるとフルサイズ!みたいな?
最新鋭機種ってのは1D Mark IIIのことを指してるんだと思うよ
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 16:51:53 ID:paiAgQht0
>>208 それなら余計バカじゃん。
1Dシリーズは元々フルサイズじゃないんだし。
ただの無知ってだけのことか?
α7Dの発売当初のボディ価格が20万超えてたってことを忘れているみたいだね。 コニミノ撤退で叩き売りになり、ユーザが増えたがもともとはそのぐらいするカメラ。
>>210 蓑使いは、たたき売り価格や中古価格で脳内価格を想定するからなw
かくいう俺も、7D登場前のコニミノ暗黒時代に中古でレンズ揃えたクチなので、
脳内相場は50/1.4(T)1マソ、100-300APOが1.2マソ、85Gが4マソ。
最近は高くて買えねぇよw
>>200 ワロタ
複数の液晶つないで大画面にしてるのを連想した
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 17:28:29 ID:a7MSGwuV0
>>201 今でもαのAFが世界最速じゃないのか?
銀塩も含めての話だけどw
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 17:30:44 ID:a7MSGwuV0
個人的には7000や7は素晴らしいカメラだとは思うけど、 αの歴史でなら最高峰を目指すのは比較的容易いような気も…。 正直、αってなんか妙なカメラが多かったよね。
SONYハイエンドデジタル一眼レフカメラα1 価格 20万→どんな安い部品なんだよ 30万→頑張ってくれたけど高級感はいまいち 40万→妥当か…(汗)大丈夫なのかSONY 50万以上→SONYは狂った!
まあ、50万でもそれに見合った出来なら文句は無いんだがな。 中級機に毛が生えた程度で50万なら・・・言うまでも無い。
QUALIAなんてのもあったことだし、100万以上とかもありえなくもない。
しかし、みなさんスゴイ妄想力だな・・・・・・・・・ ソニーの中の人ももう少し情報流してもよいだろうに
>>214 > 「αの歴史において最高峰となるカメラを作る」
つまりそれだしたら、あとは坂を下るだけってことですか?
>205
いや、
>>200 はネタで言ったんだろうと思うが、そうでもない。
CPUの話だが、大きいものを一個より、小さいものを同じ面積分つなげたほうが
安上がりになる。
これはなんでかっていうとウエハー(シリコンの円盤)を切り分ける時に
一個あたりが小さい方が有効面積が大きいというのと
不良エリアを含む確率が小さくなるので、結果歩留まりがかなり違ってくる。
実装コストについてはわからないけどね。
技術的にも一応可能だと思うけど(ミノルタ時代にたしかCCD張り合わせのカメラがあったはず)
今となってはデメリットもあるからやらないだろうけど、余談と言うことで。
>>218 QUORIAという夢を語った出井氏はもういません><
>>219 妄想を語る元気も無かった数日前と比べたらいいんじゃまいかw
>>201 ソニーのブランド力がないって?
オリやペンタとは違うから。
小難しい亀爺を除いて大半の人に影響力ありますよ。
>>221 すまんがおれ半導体メーカー勤務なんでサイズと歩留まり
なんてのはわかっていて書いていたりする。
イメージセンサ複数個を並べるってことは物理レベルを完全に
揃える必要が出てくるが、そんなことするならでかいものひとつ
のほうが安上がりだ。
定価448,000円 実売398,000〜418,000円 ハイビジョンカムとか観る限り、この辺りに値付けしてきそうな希ガス。
そうそうクオリア あれは俺は狂ってたと思う コンセプト的に1Dより5Dに近いはずなので 予想される仕様から言って40万前後が正気と狂気の境目だ 50超えたらもうクオリアの世界とみる
高機能と扱いやすさの両立を激しく望む 値段は二の次とゆーのがSONYっぽくていいんじゃね?w
同じ「最高」を目指すにしてもクターが手を出したらワケわからんシロモノになるんだろうなw cellを4基積んでみましたとか落ち込んで戻らなくなるシャッターボタンを 「世界で一番美しいシャッターボタンを作った」などとシラフで寝言戯言を(ry
>>224 そんなこと言ったら、松下の企業としてのブランド力もニコンやキヤノンなんかより上だよ。
ここで言ってるのは、高級一眼デジカメを購入する際のブランド力の話だ。
んな単純なことぐらい理解しろよ。
センサーサイズとコストの兼ね合いの議論が賑やかだけど,SONYといえば これまでもサイバーショットで時々勿体無いようなセンサーの大バーゲンやって 来たことを思い出して俺は期待してるよ。 4色フィルターCCDセンサーやAPS-CサイズC-MOSやら,ショーケースモデル だったのか単に作ってみたかったのか・・・ 思いきったセンサー積んで登場して欲しいもんだけどな。
>>223 001は今でも買いたいと思っている漏れ。
まあ、でも商品の競争力としてはフルサイズの撮像素子で5Dと価格帯ぶつけてくるでそ? ソニンのいうプロでも使えるってことは、「通常使用で」ってことじゃないの? 業務用機器はビデオでも作ってるから本当の意味のプロユースって言葉に 厳密じゃないのかな? たとえば防塵や防滴性能、通常では必要とされないような堅牢性や、超低温時や高温時の撮影能力 やプロ向けサービスってことじゃない? 極限の状況では粗が出るってことでプロユースではないって言ってる気がするな。 あと、コストダウンはもともと日本の企業は得意だし、ソニンにしてみればCにも負けない気がするけどな 例のタイマーだってコストダウンのせいでしょ?
>>210 俺近所のキタムラで168,000円で買ったけど。
>>234 プロって言葉は説明の便宜上わかりやすい単語を使ってるだけであって、
言葉通りに解釈するのは間違ってる。
プロ:上級者
ハイアマチュア:中級者
アマチュア:初級者
くらいの意味でしかないよ。
いきなりEOSの1Dクラスの値段の機種を出したところで、カメラでメシを食っている
本当のプロがメインマシンをキャノンやニコンから簡単に置き換えてくれる訳でもない。
まずは中級機クラスでは物足りない素人さんと、プロがせいぜいサブマシンとして
買ってくれる事を期待した商品作りをしていくしかない。
>>231 一眼に限った時点で一般論じゃなくなるな
>中級機クラスでは物足りない素人さんと 何が物足りないか理解して無いんじゃないか? 欲しいのは中級のボディじゃないぞ。 中級のレンズが一切無いのにボディだけ出しても不満は募る一方。
中級中級うるせー
レンズに関してはソニンはもう諦めた。 タム頑張れ、超頑張れ!
昔αユーザーで離れていった人達は戻ってくるのかな? 残存ユーザーは昔のうるさいレンズ使ってα7D,αSDガンガン使ってるのかなw
>241 まともなボディが出たら戻りたいって人はいると思うよ。 他社のレンズ使ってみりゃ痛感するが、αレンズはお世辞抜きにいい。 おれもCと併用してるが、αがまともなボディ出してくれりゃα1本に絞りたい。
>>242 Cユーザな俺にαレンズのどこがどういいのか
具体的に例を出して語ってくれ、頼む。。。
>>242 現行のラインアップはこれ見よがしな高価格レンズと安い糞レンズばかりでお寒い限りだけど、
旧いαレンズは良い物が多いよね。
過去のレンズ群を活かすためにもフルサイズが欲しいところ。
>>241 手元にαレンズ残して、CN併用している人は戻ってくるかも
しれないが、一度レンズ売って乗り換えた人は、中古劇高で
新品もSONY価格となってしまった今、一からαレンズ揃え
なおすのはたぶん_。
>243 感覚に拠るところも大きいから巧いこと言葉で説明するのは難しいんだが、STFとか85/1.4を使ってみてくれ。 量販店に行けば店頭のボディに付けて画像持って帰らせてくれるから。 能書きを聞くよりも自分で使ってもらうのが一番手っ取り早くわかってもらえる。彼女とか連れてって撮るとイイよ。 ホント、他社のウザーには是非1度試してもらいたいと思う。
247 :
241 :2007/03/10(土) 20:07:43 ID:zhsgPtT20
>>242 併用できなかった口だから・・。
>>245 αのは規模が大きすぎるからなぁ
一度C・N使ってしまうと
お散歩趣味的な
Pの方がレンズ一本二本分でシステム揃えられます
超音波モーターレンズも順次発売みたいな方に流れるかなぁorz
>>246 すみからすみまでずずずぃっとキリキリ写ってないと気がすまない人には
実写してみても伝わらないものがある。
>>218 俺もありうるとおもってる。
なんつーか信者を試すようなことをやりそうでw
>>200 ,
>>221 ミノルタのαマウントデジカメ、RD-130は3CCD(昔のビデオカメラにも
よくそういう表示がされていた)って事は、CCD3枚貼り合わせだったのかな?
ニコンがD1を出したときの特徴の1つは、APS-Cサイズの当時としては巨大な
一枚モノのCCDを積んだ事だったって、当時の記事にあった。
EOS-1(N?)ベースの先行機種は同じ大きさの素子を作るのに、確か小型のCCDを
6枚貼り合わせていたんだと。
今も同じようにすれば一枚モノより安く作れるんじゃないかって当然考えるよな。
でもそうしないのは理由があるんだろうな。
>>250 >RD-130は3CCD(昔のビデオカメラにもよくそういう表示がされていた)って事は、
>CCD3枚貼り合わせだったのかな?
それは、ネタで言ってるのか?
252 :
250 :2007/03/10(土) 21:04:19 ID:zoEMUAF40
>>251 ごめん、RD175だった。
ttp://www.denga.jp/10hayakawa/kaisetu.html >ミノルタRD175
>3CCDの1ショットタイプで38万画素のCCDと縮小光学系をセットした
>ボディにミノルタαシリーズの1眼レフをドッキングさせたスタイルです。
>正規の3CCDタイプではなく、2枚のグリーンCCDで画素を稼ぎ1枚の
>レッド/ブルーマトリックスCCDでカラー情報をフォローするユニークな
>構造です。したがって3CCDであるにもかかわらず、デジタル的に相当
>補完をかけた画像になっているので拡大使用はおすすめできません。
>拡大しない限りきれいな画像を撮影することができます。特に人物の描写は
>きれいなものです。展開する前の画像データは独自のフォーマットで保存
>されています。リレーレンズの倍率が0.4倍と半端なので、縮小光学系を
>組み込んであるにも関わらず1眼レフ用のレンズの表示画角で取り込むことは
>できません。28ミリレンズがほぼ標準レンズの画角に相当します。175万画素の
>カメラとしては最も安い68万円という価格が最大の売りです
おい、おまえら! 明日川崎溝の口の店で甘Dが10000円ですよ。 アド街でやってました。
>>248 STFは解像度最強クラスだから大丈夫だと思う。
255 :
名無し :2007/03/10(土) 21:29:56 ID:v1II1yVNO
>253 ただし…。一名だから!
背面の写真見るとアイポイント高そうだよね めがねかけてても見やすくなってると良いなぁ
259 :
250 :2007/03/10(土) 22:16:33 ID:zoEMUAF40
>>257 どもです。
3原色それぞれ専用のCCDで記録してたんですねorz
7D使いです。 コンデジ買い換え(DiMAGE Xg)ようかと思ってるんだけど、 サイバーショットにお布施すべきでしょうか?
当然
>>263 やっぱりそうですか。
でも、メモステやだ。
>>264 つ microSD + MSDuoアダプタ
相性とかあるんで自己責任で。
SONYが本気でやる気になったら スポーツのシーンでズラーっと並んだCANONの大砲群に割り込むくらいの 覚悟でやって欲しい。てゆうかやってくるんじゃないだろか? 昔、SONYがスポンサーしてた竹之内豊が出てるドラマの中で 竹之内が隠し撮りに使ってるカメラがR1でワロタ おいおい、R1でその倍率は無理だろって
>>267 まあ、最初のハイエンドモデルでそこまでやろうなんてことは思わないほうがいい。
というか、いきなりはムリ。ボディというハードだけですぐどうなる世界じゃなし。
本気でプロに売るつもりなら、5年〜10年かけて取り組むくらいの覚悟がいるん
じゃないか?
α100スレは別に作った方がよいキガス
>>270 そんなにスレ乱立させんでも良いだろ。
総合スレだけで何か不都合あるのか?
>>269 あくまでも体感だけどRAW連写の比較ではx80CF(緑家w)のほうが付属アダプタ+ソニー高速MSよりバッファ開放時間が早く感じた。
まあ、ふつうに使っていたら気にならない差だとは思う。
付属アダプタ+ふつうのMS PRO DuoでJPG連写はこなせているし。
>>273 発表直後だし仕方ないかもなぁ。
別に気にせずα100のネタ書けば良いんじゃないか?
α100単独スレ作っても、そんな新ネタがある訳でもなし、しばらくここで様子 見たら?数日したら、落ち着くと思うよ。 むしろ今はスレが分散しすぎだからな。
強引なスレ建てで無神経と思うけど、所詮2ちゃんだからいいか・・・
ボディのやる気はわかったが、レンズラインナップどうにかしてくれ。 タムより高いタムOEM or とにかく高いツァイス短焦点&G じゃなくて、 キヤノンで言うところのF4Lズームみたいなの作れ。
F4Lズームってキヤノンだからこそ開き直って、作れたレンズだろ。
24-105: 便利、手軽 70-200: これまた便利で写りがいい 15万前後の価格帯がボディとのバランスがいいと思うんだが。
俺はF4Lみたいなのはご免だなぁ。 なんというか、中途半端。 とり立てて安いわけでもなく、かといって何か光るものがあるでもなく。 ボディとの価格的な釣りあいなんて気にした事もない。 甘Dに300/2.8でもおかしくともなんともないだろうと思うけど。 それにキャノと同じ事するならキャノで良いよ。 って、まだ新レンズの詳細も発表されてないのに勝手にあれやこれや 言っても仕方ないと思うがw
他無が70-200/2.8出すんだし、今更F4通しとか出てモナー。 シグマも焦って出すだろ。今まで出さなかったのが馬鹿だと思うがw そしたら70-200/2.8も枯渇したαに行き渡るよ。
STFでもないのに、F4なんてありえない そんなメクラのクズレンズはイラネ
F2.8で30万するのがF4で半額になるならアリじゃない? Gでススムでコンパクトなの
>Gでススムでコンパクト 言われて見れば悩む・・・
SSMにした時点で安くはならないんではないかなぁ。 キヤノンに払う金も発生するだろうし。
いろいろ妄想してる今が一番楽しいんだろうな 実際に発表されるにしたがってポカーンってならない 様にがんばってくれ>ソニン
>>283 んだから、そのクラスでF4のレンズにGは付かない。
キャノンのLとは違うんだから。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 08:37:42 ID:/Ad1lb+Y0
大人気の277に嫉妬
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 10:04:35 ID:65ZgjcIR0
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 10:31:18 ID:RQ6XEOi10
大口径レンズをギコギコ言わせながらのんびり撮影するのがいい。
あのトンガリ帽子、始めて見たときは「なんだこりゃ!」だったけど、 見慣れてきたら結構良く思えてきた。
慣れって恐ろしいな。実は俺も(ry まあ、どうせなら本体も直線的なデザインに統一して欲しい気もするが。 アレだと今までのαのボディに巨大なペンタ部くっつけただけに見えなくも無い。
それ以外にどう見えるんだw
α9のファインダー載せてくれれば、あんな尖らせなくても ストロボも付けられるし、いいかと思うんだけど・・・ ああいう形にしなけりゃならんほど巨大なプリズムが入ってるのかな?
重量が凄かったりして グリなしで980グラムとかw
X-1motorといい、α807siといい、異様なペンタ部を搭載するのは、ミノルタ以来 の伝統と言ってもいいな。 まだ間に合うと思うから、どうしても気に入らない人は、ソニーに要望じゃんじゃん 出したほうがよいぞ。
機能のためなら(いや、たんにセンスが無かっただけとしても)、 ある程度変なデザインでも仕方ないと思ってるおれだけど、 807だけはちょっと耐えられなかったよ…。
X-1モーターのファインダーは平頂だけどそんな異様なデザインでもないのでは? 異様なのはモーターが出る前の船底型したAEファインダーの方だな。 俺は結構気に入ってるんだけど。
まあ、キャノンのゴリラのようなフォルムよりは数万倍マシ
きっとペンタプリズムを駆動してファインダーぶれ補正をですね(ry
>>299 世間的にはゴリラのほうが人気があると思う。
お坊ちゃま君が好きなんて一部のカメオタくらいだと思うよ。
おれには屋根に見えるけどw
下でコンビニとか営業してそうなイメージ。
ドムの生首じゃないのかね?
トンガリ頭はごついAF機には似あわないだろ。
もっとボディをでかくすればいいんだよ。 そしたらブッチャーみたいにバランスよくなる。
ソニンはフルサイズと同時に、 STF50mmを出すべき
ブッチャーって何だい? 検索しても色々出てきてよくわからんw
>>307 同時じゃなくてもいい。 今すぐでも。
50mm F1.4(T2.0) STF MACRO キボンヌ。。。
たまには9xiのことも思い出してあげてください…
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 16:14:09 ID:65ZgjcIR0
>>304 そうだな。ということは・・・
フルスペック機は、マニュアル専用機だ!
>311 それかよ。 >フルスペック機は、マニュアル専用機だ! SONYオワタorz
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 16:19:43 ID:0ZJUEzXQ0
>>300 CONTAX AXみたいな構造なんだと推測される
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 16:21:50 ID:65ZgjcIR0
あれは、頭突き用かも試練ね。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 16:26:33 ID:0ZJUEzXQ0
思わせぶりにモックを展示するだけで詳細を伏せるなら、 フルスペック機のモックには35mm1.4Gなんていかにもなレンズじゃなくて、 フィッシュアイ16mmを付けるぐらいの茶目っ気が欲しかったな。
>フィッシュアイ16mmを付けるぐらいの茶目っ気 ツグマの200-500/2.8のマグロレンズの背びれにしときゃ話題独占だった筈だ。
背びれじゃなくて尾びれだな。 まあ、あの三角は市場の反応見るためのものだと思うが。 今頃SONYの人は、2CHとか価格を見ながら方向性決めてる事だろう。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 16:53:36 ID:RQ6XEOi10
あれはきっと交換式で、三角頭の替わりにウェストレベルとか フォトミックファインダーとか取り付けられるんだよ。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 17:30:32 ID:65ZgjcIR0
α9みたく内臓ストロボ付けて!
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 17:31:23 ID:0ZJUEzXQ0
ユニットフル装備で10kg・・・
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 17:39:30 ID:65ZgjcIR0
ボタン押しながらダイアル回すのはいやだな。 α9のような直接的というか直感的な操作体系にして欲しい。 それに、シャッターボタンのそばにボタン付けるのはさらにいやだ。 なんかミスってシャッターボタン押しそうな不安感がある。
死人の三角巾とアサカメで言われるがいいさ!
α100の 上部のダイヤルが第一階層になってて ディスプレイの該当項目が右手元のダイヤルでグリグリ変更できちゃうのは わかりやすい使いやすいのいい仕様だと思う あとフラッシュのオートポップアップをオートモードでしないのも 高級機でも使いやすさにはこだわって欲しい
トンガリ帽子は、きっとニュータイプ専(ry
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 19:42:28 ID:c9OG4+Yt0
>>36 ファインダーの覗くところは、視度補正レンズやアダプターの関係もあって、
視野率100%で蓑史上最もでかいペンタプリズムを積んだα-9も他のBodyと同じだよ
>>121 一応ニコソマウントフルサイズ画素デジタルSLRってのは存在する。
高速シャッターユニットの話が出ているが 旧蓑はとっくの昔からシャッターユニットの内製はしていない α-9は、当時の某社銀塩フラッグシップ機のシャッターユニットのメカ自体は同じで シャッター羽根だけ蓑特性仕様にして1/12000secを実現した。 今度のフラッグシップ機にしてもコパルあたりからシャッターユニット買ってくるだけの話 なので、デバイスには困らない
>>257 確かに3CCDだと、各CCDのピクセルで捕らえる位置が完全に一致しない問題があるのは分かる
ただ、1CCDでもシグマが積んでいるFoveon以外は原理的に各色の捕らえる映像位置が一致しない
となると、その辺の色の位相ずれの話は1CCDでも3CCDでも実質的にはそう差は無い?
実際には、不完全でも各色を捕らえるセンサーを近い位置に持ってこれる分3CCDの方が良い?
とか思うのだが、どうだろうか?
>>301 >下でコンビニとか営業してそうなイメージ。
むしろリンガーハットが下にあります
>>326 その代わりにダイレクトに呼び出せるボタンを(いっぱい)付けるというのが、今回の2つだと思う
一般向けとは違った方向なのか、今後全部そうするかは不明だが
個人的にはシャッター横のボタン便利だと思うんだがな。 似たような位置にドライブモードやAFモード切替ボタンがあるコンデジも使ってるんだが、指の移動距離は少なくて済むし、ファインダー覗いたままでも操作しやすい。 大きさも位置も違うから、流石にシャッターボタンと押し間違えた事は無い。 まあ、ボタンの配置を覚えてることと、ファインダー内で設定内容を確認できることが前提だが。
>>330 1CCDでは一致しなくともズレ分は一定だから演算でなんとかなる
気がする。っていうか演算してるんじゃなかったか?
実際に3CCD機を実現させようとすると、RD-175みたいな格好か
9000にSB-90とかEB-90とかつけたような格好になるだろうな。
>>331 ピンクと白で塗り分けて不二家
またはアマンド
>>334 1CCD機は一応演算はしている。ただ、所詮は推測でしかないので、空間周波数の急激な変化の所で破綻する。
対策としてある程度のフィルター(NR)をかけるわけだが、
かけすぎるとのっぺりとした感じになってしまうし、少なめにするとノイジーな感じになる
デジタルSLRで3CCD機を作ろうすると、3原色分割プリズムを入れないといけないので、そういう不恰好な奴に
なるだろうね
>>324 たぶん押しながらダイヤル回すのと、押してからダイヤル回すのと両方
選べるようになるのではないかな。
α100の左手側のダイヤルにISO感度やWBがあるのも、使いやすく
ないし、写真で見た感じでは結構使いやすそうだけどね。
>>337 いっそのことSAMURAIみたいなスタイルでデジ眼作っちゃえば3CCDも夢じゃない……
眼レフ初心者がハイアマ機を期待してるのですが自殺行為でしょうか。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/12(月) 02:38:58 ID:qPRxd+nY0
>>340 何を「自殺行為」と考えてるか知らんが、
リスクは初級機との差額数万円が無駄になることぐらいだ。
金があるならどうってことはない。
誰だろうとたくさん買ってくれないと撤退されるから買ってくれ
灰尼(ひでぇ変換だな)の方を買うつもり。 D200に転ぼうかとも思ったけど、これが出るまで待つ。 それまでα707siでマターリ
誰も廃海女機の[MR]は気にならんのかね?
MemoRyでユーザー定義じゃないのか? つか、ハイアマ用にピクチャープログラム なんていらんよマジで…。
>>345 それって、A2とかにあった設定を記憶する
メモリモードなんじゃないか?
すごい時間にかぶってんねw しっかし、するとメモリーはα7Dの三つから一つに減るのかorz
今日からα1Pro貯金始めます SONYはとりあえずS5Proが使われてる業界シェアを狙えばいいと思う
>>345 MRってDimage A200にも付いてる訳だが・・・
>>349 >しっかし、するとメモリーはα7Dの三つから一つに減るのかorz
A200はMRで5つ設定出来るが・・
α1Proはやくでないかなー(嫌がらせ)
MR押しながらダイヤル操作でいっぱい選べるんじゃないの?
>>346 他社も30DにD80にK10D。軒並み付けとるからな。
ないのはD200くらいか。
対抗上付けないわけにもいかんのだろう。
そんなカッコワルイのやだなー
で、ライブビューは付くのだろうか? ハイアマ機だけでも付けば販売面では他社にアドバンテージになると思うのだけど。
>>358 コスト面考えたら難しいだろうね。オリンパスの新機種についても、同クラス機に
比べて2〜3万円ずつくらい高い。
可動式モニター付かないのであれば、ライブビューの魅力は半減するし。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/12(月) 14:20:49 ID:az9YUb4+0
ライブビューって 痴漢の為にあるんでしょ?
ライブビューってそんなに重要な要素なのかな いまいちピンと来ない
>>361 ファインダーを覗かずに撮影できるというのは、すごい開放感があるよ。
デジタル時代のノーファインダー撮影。でもモニターが固定だと自由度が
がくんと落ちてしまう。
もっとも今度の新機種では、そういううわついた機能よりも、まず基本的な
部分をしっかり作ってもらいたい。その上で可能ならね。
ローアングルやハイアングルでの自由度が増すのは凄いメリットだよ
つまりバリアングル液晶最強
最強はDimageV
最近の液晶は視野角広いから無理してバリアングルにする必要はない それより、顔認識などライブビューの応用機能をつけてくれたほうがいい
>>367 コンデジと違って撮像面でAFするわけじゃないから、かなりむずかしいかと。
AF中はミラーが上がってライブビューが途切れるわけで。
>>368 いやいや、ライブビュー中はイメージセンサの情報を元にAFするべきでしょう
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/12(月) 15:58:27 ID:qUxu5jHA0
>>368 無理に位相差AFにこだわらなくても、値段あがっていいならコントラストAFと両方つけちゃえ。
ライブビューするときAF速度はそれほどきにならんだろ
ライブビューいらないなあ アングルファインダーでいいんじゃね? 一眼レフは覗いて撮るのがイヤラシクていいんじゃないですか
1眼だけ使ってるうちはみんなそう思うんだよ。俺もそう思ってた。なんに使うの?って。 人間無ければ無い状態に適応するから。 まぁどんな機能でも使わない人っているけどね。
俺はコンデジあがりだけどなくていいじゃんと思ったよ なしで安くなりバッテリ保ちもいいならその方がヨカチンチン
うげ、ミラーが上がってじゃないや、下がってだな。
>>369-370 どちらもつけるのは大してコストは上がらないとは思うけど、
操作系のほうに問題が出てくるかも。
>>371 マクロ撮影時はやっぱり便利だと思うよ。カメラ屋の店頭で
E330+三脚でマクロ撮影のデモやっていたけど、楽&便利だった。
ファインダーよりピンの確認もしやすいし。
ライブビューがついてもシャッター音のでかい一眼で盗撮は無理っしょ?w 眼鏡かけてると構えにくいのが億劫になってコンデジばかり持ち歩いてしまうから ライブビューがつくなら素直に嬉しいなぁ
>>372 >まぁどんな機能でも使わない人っているけどね。
どこかのベンコロ?
縦グリップに4Gのハードディスク内臓。
ライブビューが活躍するのはマクロや物撮りの時に重宝する。 特にフルサイズ機に採用できれば大判カメラやVCC等を使っての アオリ撮影時には効果絶大。 商品撮影等において絞り込んでもピントを確認できる意味は大きい。 逆に言えばそれ以外のケースはファインダーを覗く方が楽だし、自然。
>>378 それならUSB2.0で外付けのHDDを記録メディアとして使えたり、
メモリカードの内容を転送できる方が面白そう。
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/12(月) 19:53:44 ID:jJ7wk8VS0
天体相手もするので、俺的にはライブビューは必須と行きたい。 拡大できればなおイイ。 それで熱カブリが無くて高感度ノイズが少なかったら、 S5Proより高くても買う。 でも、ライブビューをやると素子が温まってノイズが出ちゃうらしいね。 それだけは気になる。
CCDだと熱ノイズの影響がひどいけど、CMOSだとかなり低減できる模様。 特にソニーは60fpsCMOSの開発の関連で、熱ノイズをかなり抑えられるように なったらしいし。
天体だとローパスフィルターも交換可になって欲しいもんだな。 もっとも優先度はかなり低いというか、まず無いだろうな。
>>378 桁が2つ違うだろ。400GBの1インチハードディスク内蔵
めがねっこのあたいには、ライブビューはありがたいが・・・ ファインダーを覗くいやらしさは捨てがたい
秒間10コマくらいで連射して、それをリアルタイムで背面液晶に表示できれば、 気分はもはやライブビューだ。
つ1D-MarkIII
PIEまで後10日ほどか。本来だったら、PMAで製品発表あったばっかだし、 新ネタはしばらくないはずだけど、PMA終わった後で何か記者会見をやる らしいという海外の噂。それと22日のPIE開催。この2つを線で結ぶと...
線で結ばれただけだった
ライブビュー欲しいよ。 アングルファインダー使って地べた這いつくばるのとか考えると、非常にありがたい。 アングルファインダー付けたルックスも好きじゃないしな。 カメラ知らない人から見ると妖しいんだ。スマートな方が良い。 今は広角の寄れるレンズでノーファインダーAFとかでお茶を濁してるが、 ライブビュー出たら構図とかもしっかりできるし、テラホシス。
二眼使いを敵に回したようです
アングルファインダーだと水平が取りにくいんだよなぁ。 ライブビューのほうがはるかにいい。
α100なんて使ってる奴ほんとにいんの?見たことないや
>>393 まあ、部屋の中に引きこもってたら1世紀経っても見ることはないだろうな。
遊園地とか行くとα持ってるパパさんを結構見かけるぞ
カメラぶら下げて歩く女の子でも FM2持ってる子よりも多くなってきたな。
>>393 観光地や行楽地はもちろん、航空祭で使ってる奴も見たぞ。
動体撮影苦手な機種でどこまで撮れたのかは知らんが。
とりあえず、疑問に思うなら外の人が集まる所に出ることから初めようか。
ライブビューにこだわって機能や価格に不満が生ずるなら 今回見送った方がいいんじゃなかろかと思う もしつけるならプロαの方につけるようになろうし 価格が上がるので何らかの機能削減や材質の見直しにより トータル的に不満な機種になりかねない でなければ静止物撮りでは真剣にプロ用を目指した究極仕様にするほかなくなってしまう そうすると60〜70万という価格が避けられそうもないので とりあえずはフルサイズで手ブレ補正、今出しているZeissやGの性能を最大限引き出すカメラであれば いいような気もする
>>398 そんなツマランカメラは出してほしくないな
プロはボディ内手ブレ補正をバカにしてるぞ。
そもそも「プロ用ではなくプロが使用しても満足できるモデル」と 明言されているのに、なぜいつまでも「プロ用」と言いたがるアホガ 後を絶たないのだろうか
プロ市民用。。。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/13(火) 21:45:22 ID:Xvy1cFoS0
ところで、α100でずーっとシャッター半押ししてると、 ファインダーの中の表示(SSとかF値)が消えて レリーズできなくなってることない? 一度指はなして押しなおせば復活するんだが、 なんかパワマネのタイマーとか利いてるのかな。
ソニー製品でタイマーと聞くとゾッとする。
つ1D-MarkIV
しかしα100のTVCM良く見るよね。コニミノ時代では考えられなかった プロモーションだよ。 さすが天下のSONY。費用対効果がどのくらいかは疑問だが。。。
>>407 確かにCMたくさんやってくれるのはいいことだけど、あのCMはあんまり好きじゃない。
なんだかお高く止まったような感じで、あんまりイメージ良くないんじゃないか。
ハンディカムのCMみたいな柔らかめ・ほのぼのした感じのにすればよかったのに。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/13(火) 23:42:04 ID:olS4Uwk+0
さーおよげー
>>408 ナレーションがダイソンのCMの人ってのもねえ。
>>408 CMの内容はともかく、α100を構えてるお姉さんのスタイルが
気になってしまう・・・。
うーん、よいラインだ。
>>411 あのシャッターの押し方じゃあ、いくら手ぶれ補正があってもぶれるだろと。
あのシャッターの押し方はバカっぽくてやだ。
レイパーだし。
あの声聞いてると気分がダークにならないか。 重いっていうか。 サイバーショットも最近アンジェラ・アキで地味だし。 佐藤琢磨にナレーションやってほしいなぁ。
α100って、たぶんカメラ史上最も多く宣伝費をかけたカメラってことになるよねえ・・・
宣伝費ならキムタクとか中田の方が上だろうな。 ソニーではヨン様が一番金かかってるか。
そういえば、α100完全ガイドにモデルで出てた 船岡咲はどうだ? どういうストーリーの CM にするかはちょっと難しいが。
しかし時期的に外したCMだなぁ。発売直後は全然CMしてなくて、 発売してもう半年も経ってるのに。 発売直後は宣伝費もらえなかったが、 決算でそれなりの数字見せられたんで宣伝費が計上されたって ところか?
発売後もCMしてたが。 最近になってテレビ見るようになったのか?
やってたかぁぁ? 全然見なかったよ。公式のムービーでは見たけど。 地方ローカルの話じゃないよな?
最低でも世界遺産くらい見てやれよ・・・。
まあ息の長い商品なんだし
最近CM増えてるよあきらかに。 前スレのケツあたりでもCM始めたね、という話題が出ていた。 以前は特定の番組内だけだったんじゃないのかね。
スカパーにもCM打ち始めたぞ
テレビ、特に民放は全くと言っていいほど見ないんで分からんけど デジ一眼でそんなCM打ちまくったら利益みんな持っていかれないか心配です。
CMタレントをリア・ディゾンにして、購入者の仲から抽選で アメリカ時代のようなエロエロな感じの撮影会にご招待とか すればかなり売れるかもしれない。 やはり財布の紐を緩めるにはエロ
バカジャネーノ
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/14(水) 12:49:34 ID:SmGjFqha0
福山まちゃでハイアマ用のCM作れば 勘違い親父(30-40代)が購入するんじゃないだろうか? 奥さん受けも良さそうだしw
やっぱ宮崎美子だな
>>428 カメラに限定すればまだキヤノンのCMのほうが見る頻度ずっと多いように思う。
>>431 まちゃって何だよw
ましゃまろはライカ使いだからな・・・
でもαのCMに出てくれたら、かみさん福山ファンだから最高に好都合なんだよなぁ
「福山も使ってんじゃん」の一言で即購入w
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/14(水) 14:10:17 ID:ub+m3J6O0
扇ちかげに「私でも撮れるんです」と言わせて爺婆の購入意欲を沸かさせる。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/14(水) 14:28:37 ID:gnnoWxTdO
ほしのあき
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/14(水) 15:14:26 ID:27bhdEug0
CMににいふねを出演させるのはどう?
>>429 もしそれが実現したら俺はα100関連商品をを100ガバス分購入する
なんだぁ? αユーザーってこんなバカばっかなのか? それとも自演?
マーケティングには全く門外漢の俺の妄想. α100のCM,確かに最近増えてる気がするんだが,たんにCMの回数増やした ってだけじゃなくて,α立ち上げ時にSONYにはαユーザー像がよく見えてな かったんじゃないだろうか. 立ち上げ時にもそこそこCM打ってたけど,この一年の動向やアンケートの結果 から,α購入層がある程度絞り込めたんで集中的にCM打ってるとか思ってみる. なんか立ち上げ時にはリタイヤしつつあるある程度裕福な団塊世代のデジイチ 入門用みたいなマーケティングだった気もするし・・・
>>444 売り上げが店頭よりインターネットのほうが多かったとか
446 :
407 :2007/03/14(水) 21:00:28 ID:fTls4T480
そうそう、漏れもなんとなく最近、以前よりTVCMの量が増えてる
ような気がする。
ふと思ったのだが、とりあえず戦略的にα100で出た利益を全てプロモーションに
まわして、2,3台目で利益を出そうとしているのかな。
やっぱ、民生品は効果的なプロモーションしないと売れないし。
ただ、
>>433 が言ってるけどカメラに限定した場合はまだキヤノン(中田)とか
パナ(あゆ)の方が印象が強いと思う。。。
ソニーのCMで印象に残ってるのはロコロコくらいかな。 あとハンディカム。
サイバーショットか何か別の分の広告枠に入れてるだけじゃないの? 最近1日に数回CM見る気がするけど、 あんだけ広告入れたら億単位行きそうな勢いだ。 それなら5000円キャッシュバックとかのほうが はるかに効率いいと思うけどね。
まあ、実際のところID:/HgBi77FOみたいなやつほど真っ先に エロい撮影会に申し込んだりするんだがなw
アホゆうなよ
ボクはハニカム!
つ 年度末 CMは、、、 経費の使い方がヘタだったんだろう。。。。
それなら、購入ユーザー全員に お花撮りセットを送付しろやw
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 05:07:44 ID:7G9iBjzT0
>ふと思ったのだが、とりあえず戦略的にα100で出た利益を全てプロモーションに >まわして、2,3台目で利益を出そうとしているのかな。 中級機、ハイエンドで利益は出ないよ(つ〜かデジカメその物では出ない)。 とりあえずエントリークラスじゃないと。 でも最近CMが目に付くのはやはり新型機発売の盛り上げだと思う。
エントリー機のボディで利益が出るわけないだろ
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 07:51:09 ID:+hk+vPVrO
>>455 のいうとおりだと思う。一台あたりの収益が大きいから一眼やるんだろうからな。
ただ、別に市場を開拓したいという希望もあって、エントリー機を出してすそ野を広げようとしてるんだと思う。
後者の意味ではある程度成功している気がするけどね。
SweetDのスレでは、454みたいなことを言う人はきわめて珍しかったから。
SONYになってからα100を購入した人って殆どコンデジや携帯からの移行組みじゃないか。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 08:13:36 ID:3MTomCh0O
一眼はレンズで稼ぐんだよ。
レンズ、アクセサリー、いっぱい値上げしたな。
地方在住だが、αのCMって1度も見たこと無い。 ま、テレビ自体1日平均で1時間、それもアナログ地上波のニュースしか見ないせいかもしれないが。
一眼なんてよく知らない人にアピールするなら、キャッシュバックとかより、 宣伝の方が効果的だろうな。CMだけでなく、ソニーが関わっている 007映画でも採用されると世界的にアピールできると思う。 ニコノスはそうやって有名になった。
入門・中級・ハイエンド全部で利益出てるから心配するな
ニートには難しい話か
DPReviewの掲示板より ソニー製品の内覧会?に出席した際に耳にはさんだ話として、新型のフルサイズ機は 今秋か来年の早い時期に投入されるとの噂が投稿。ニコンのフルサイズ搭載のD3も ソニー機に続いて登場するとのこと。 --- とありますが…。
ソニンは出るとして、ニコソはあれだけDXレンズ展開しちゃってほんとにフル出すのかね?
車だと小型車は利益薄い分台数で稼ぐ。上級車種になればなるほど 利益率は高いんだよ。セルシオなんかすごいぞw まぁカメラに当てはまるかはわかんないけどね。
DX付けたらAPSーCサイズに自動でトリミングでよくね?
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 18:13:47 ID:cKRBU2WCO
>>469 SONYαの上位機種には是非ともこの機能は付けて頂きたい!
フルサイズ用のレンズは勿論、DTレンズもトリミングして使えるとあれば
もうすぐ発売のバリオゾナーを躊躇なく買います。
ソニーがフルサイズはやらないとなったらこれ以上の投資はしないことにする。
そうなったら5Dの後継機買おうかな、やっぱフルサイズ使いたい。
>>466 はdpreのオナニー野郎の言うことを真に受ける馬鹿
てか、あれ俺が書いた嘘だし。 英語で書くと全員信じるから笑いが止まらない。
あのへんのサイトは、面白そうなネタ投稿でページビューを 増やしてくれる人がいて広告料が稼げれば、 あんまり真偽は問われないような。
今回はソニーがこれだけ口が堅いんだから、噂はあんまりあてにできんな。 誰かが推測で言った話が、まるで内部からの情報のように語られていそう。
600万画素を独占して、甘Dと7Dをもう一度出せば売れる。 甘8万。7Dは12万くらいで。 ニコンとペンタへの供給は停止ね。
今まで売れなかったものがどうしてまた売れるようになると思えるんだ?
口が堅いというか、きっちり情報管理がなされている感じ。 企業として当たり前と言えば当たり前だけど、 酒をおごるだけで濃い話が聞けた時代が懐かしい・・・・。 そういうのに弱い団塊世代は第一線から次々外されているしね。 なんか複雑・・・。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 21:04:28 ID:A9pPLKJ70
安くなったSONYα100を買ってきて早速室内で撮ってみた。 夜の蛍光灯下では確実に7D、甘Dより進化している。(屋外では未実験) 7Dにはマクロ100、甘Dには85/1.4を付けっぱなしにしているが、 SONYα100はアンチダストシステムということもあり、 残りのレンズをとっかえひっかえ付けて撮影しようかな。
>>478 AFの精度はどうですか?
甘Dから進歩してます?
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 21:41:49 ID:A9pPLKJ70
>>479 50/F1.4(新、旧)、100/F2の3本を室内で使ってみただけの感想ですが
(圧倒的ではないにせよ)進歩していると思います。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 21:57:37 ID:jKbhnw6j0
あのペンタ部・・・
あのペンタブ・・・
あのバスタブ・・・
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 22:37:35 ID:8tSVsVVa0
あのちくわぶ・・・
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 22:41:51 ID:O/qMioaJ0
コマーシャルが必死だよなw
あのピザデブ・・・
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 22:46:56 ID:O/qMioaJ0
ナショナルとか、パロマとか、リンナイとかがやってた、 商品回収CMと同じ声のトーンですね。 「あなたのデジタル一眼、手ぶれ補正・・・・・」ってとこ、わざわざ 【ボディに】と付け加えてるあたりに悲壮感を感じる。
>>487 お前はゴミ取り機能も手ぶれ防止機能もついていないニコ爺でつか?
基本的な話で恐縮なのですが… α100やα-7Dって4GBのCFでも認識してくれるのですか?
もちろん 7Dユーザーだけど、8GBのCF使ってるよ
7DでA-DATA 8Gを使っていますが何の問題もありませんよ? 新しいαが正式に発表されたらサンディスクのエクストリーム3あたりを買い増し使用と思っていますよ?
α100ノイズやAFの遅さなどイマイチ評判が芳しくないから 新しいαで挽回してほしいよね。 いつ頃新発売されるのだろ?
493 :
489 :2007/03/16(金) 01:49:01 ID:q1HGhWk80
ありがとうございます! RAWに挑戦しようと思っております。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/16(金) 10:43:03 ID:YWzUapnK0
>>488 ニコンでもキヤノンでもどっちでもいいが
デジタル一眼の評価において
ソニー>ニコン
ソニー>キヤノン
ソニー>ペンタックス
ソニー>オリンパス
ってのはありえないから。
>>495 オレはαのレンズが付くと言う時点で ソニー>他社
あり得るじゃん。
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/16(金) 12:18:19 ID:ECvfdCeK0
今回のPMAは実際の出品された物の良否性能云々より何より、SONYのやる気 が示された事だろうな。 パナみたいな態度だったら泣くに泣けないところだった。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/16(金) 13:30:31 ID:YWzUapnK0
>>496 なんだ、レンズ頼みかw
それだと、まるでボディ付きレンズみたいな位置づけだな。
>>498 こだわるくらいのレンズを持ち合わせていない人はラクでいいよね
まあ、死具や他無でもそこそこのレンズはいっぱいあるからそういうのでいい人はいいんじゃない?
レンズにこだわるなら最初からαは・・・。
>>なんだ、レンズ頼みかw そうそう、車でいうなら なんだ、デザイン頼みか なんだ、エンジン頼みか 貶せてねーぞモン吉w
レンズにこだわるからαなんだろ、アフォか
ボディだけでどうやって撮るんだよw も、もしかして念写!?
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/16(金) 16:17:00 ID:YWzUapnK0
>>499 αにこだわるほどのレンズなんか無いし。
偉そうなこと言う前に、自前のマウントでレンズラインナップも構築しろよwwwww
最後発でエントリー機出してる時点でクソじゃんw
100mmマクロ 135mmSTF Gレンズ ここらへんの資産がある人はαを使い続ける理由があると言えよう 50mmF1.4とかは安くてもいい味出してくれる。 ズームレンズは正直あまりよくない まぁシグマなり、タムロンでそこらへんは十分カバーできる。
きっと爆縮レンズとかに違いない
科亜流座椅子です
本格的なシステムを組んだり、仕事で使わないといけないんだったらCかNになると思うが ボケの美しさやレンズラインナップの個性ではαにも魅力がある 趣味の範囲なら、自分の写真の趣向に合わせてメーカーを選ぶものだと思っていたが YWzUapnK0 は数値とにらめっこしてCでも買ったのかな? SONYのHPに載っているレンズなんかαレンズ資産のなかのほんの一部だよ
こだわりのレンズマダー?
αは見限らないが お前らは見限った
>511に見限られても何も問題ない件について
呆れ果てたよ 愛想が尽きたよ
>>514 ソニーってあんまり宣伝に有名人使わないからな。
みんなやさしいな。いちいちかまってやるなんて。
>>518 いやさすがに凄い顔ぶれで。。。USでこの手のコマーシャルは御法度とか。
ネスカフェとかコニミノとかだと「アンタナニヤッテンノ?」状態だと。
特に俳優は2流の演技をしているように見られてしまう。
チャリティーというのがミソかも。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/16(金) 21:04:20 ID:rPHK7JfoO
50/1.4に限らずSTFもそうだけと、逆光に弱いんだよな。
モン吉、何が悔しくて絡んでくるんだろうなw ママにバナナ貰えなかったのか?
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/16(金) 21:45:20 ID:nLQb6MXB0
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/16(金) 21:48:46 ID:nLQb6MXB0
ID:eJ+Vm3op0がまともな反論ができずに悔しがってる件wwwwww
反論なぞ必要ない。バカにつける薬が無いのと同じ。
では、実際にみなさんはどんな純正レンズのラインナップを持っておられるのでしょうか? 私は短い方から 20-35、24-105、50F1.4、100F2、70-210F4、100-300APO、500F8 ‥冷静に考えたら以外に貧相だった。orz
11-18、100マクロ
28F2 85G(D) 50マクロ(D) 100マクロ(D) 11-18(D) 17-35(D) 24-105(D) 100-300APO(D)
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 00:04:55 ID:Fr7EU9CQ0
24/2.8、28/2、35/2、50/1.4、85/1.4.135STF、200/2.8.24-85、100-300APO
もうそろそろレンズ名を並べる無駄なレスはやめろ。
>>531 だって、所有してこその資産がどうとか言ってる変なのがいるんだもん。
それに、PMAの情報も大体出そろって、新しい情報待ちだし。
という訳で、
35G 35-70/4 85ZA 100macro 100-200/4.5 135STF 500REF
少なくとも、STFのためにもαは見限れねえ。
>>534 α9000に70−210F4付きがナツカシス
簡単に 旧300/2.8,500REFと600/4を除く蓑の単焦点レンズ、80-200/2.8を除く蓑のGレンズズーム、ZA135 今更αから手を引けない
αのCMタレントはあれだ、 マイケルJフォックスが使ってもブレな(ry
538は人間失格
スーザン・サランドンが持ち歩くαというのが想像が付かない。 プライベートでは柔らかい描写が好きなのだろうか。
>>540 スーザン・サランドンはキャンディス・バーゲンの生まれ変わり。
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 11:04:26 ID:TQYEGQMo0
>>541 キャンディス・バーゲンなら納得できる。
(けしてニコン、キャノンの名脇役という意味ではなく)
>>518 ああ、使えるんだよね
漏れの静態保存機のα7000にも着けて眺めるかな・・・
新機種からはCFのDMA転送に対応してくれると信じる俺。
当然対応するだろう。
ソニンのCFがDMA転送に対応してくるかどうかだな 中身はSANDISKですかね?
>>547 とりあえずサポセンに要望としてメールでもしとけば?
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 21:10:37 ID:krMs+JnK0
「大口径広角単焦点レンズ」が、「28mmF1.4」だったら、、、 しかも「ディスタゴン」なら、、、 ZA135以上の悦び!!
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 21:18:33 ID:47v6JRHZ0
別にディスタゴン銘には拘らないが、28mmF1.4 or 24mmF1.4なら買う 問題は、買う金をどう工面するか しかし、この前まではこんな悩みさえなかった。 うれしい悲鳴ってのはこういう事なんだな・・・・
F1.4だと値段が怖いな。 F1.8(又はミノ風に1.7)かF2.0だと多少は財布に優しいんだが。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 21:59:33 ID:krMs+JnK0
>>551 確かに、、、
プロ仕様フルサイズ機?登場!!も嬉しいが、高性能の夢の大口径広角出現の予感に
わくわくしている。
さあ!今から貯金じゃ!!
見事にGTレンズがスルーされており、このスレの住人のスルー力の向上を感じる今日この頃。
>>552 大口径広角単焦点レンズというからにはF2は無いと思う
ZA85/1.4とかの比較からして、フィルター径はφ72mmは有るかと
他社の大口径広角レンズの例からしても28mmでも24mmでもF1.4は出来ない事は無い
ただ、24mmだとF1.7あたりの方が妥当かな?
>>553 28mmはG-ROKKOR、24mmはVFCが有るのでAマウントの出番は少なかったが、
高性能大口径広角レンズとなると話は別
PIE(旧カメラショー)が待ち遠しいのは、SSMサンニッパの時以来だよ!
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 22:48:52 ID:krMs+JnK0
28&24mmのF1.4兄弟か、、、 もし、そうなら、、85、50、35と他社には無い、F1.4五兄弟が 結成できますな、、、。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 23:16:21 ID:47v6JRHZ0
あまりのミノルタレンズの描写力に、ケチが付けられないんでしょ。
ついでにフルサイズ対応の11-22/F4とかも出してくれ。 でかくて高そうだけどw
関羽・張飛・趙雲・黄忠・馬超。五虎将軍だな。
星矢・紫龍・氷河・瞬・一輝。青銅聖闘士だな。
流れをぶった切ることになって申し訳ないんだが・・・。 今日、(゚∀゚)サイタマ!!のSL撮りに2ヶ月ぶりにα100動かしたが・・・。 キャノン使いとニコン使いがとにかく多いこと多いこと・・・。 α100使っているの俺も含めて見ただけで2人だけしかいやしないorz 甘D使いはいたけどそれでも圧倒的に数が少なすぎる・・・('A`)
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 23:53:36 ID:47v6JRHZ0
テッチャン(って言うんだっけ?)はカメラの事はトンと素人だよ。 だから、電車の重量感なんか全然出せない便所なんか使うんでしょ。 ニコンでも、D200とかD2系でないと質感は出せません。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 23:54:45 ID:47v6JRHZ0
便所での飛行機画像なんか見ると、もろに平面CG処理だもんなあ…。 あれはミノルタかソニーでないと、まともに重量感出ないと思うよ。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 23:56:14 ID:krMs+JnK0
なに、もうすぐですよ、、、 フルサイズ機か、高性能レンズさえ投入されれば、、、。 「烈風」さえ完成していれば、、、とはならんでしょうから、、、。
なんだか違和感を覚える連続投稿もどき。
>>561 そんなもんでしょー。
新宿御苑でカメラ持ってる人とか見てても、ほとんどキャノニコですよ。
まあ、自分が好きでα使ってるなら別に良いのではw
なんたって一応の中級機α7Dが出たのがコニカミノルタ時代の2004年11月だからな。 それ以降エントリクラスがSweet D・α100と2機種出たのみ。これから新機種ラッシュ になれば、多少は状況も変わってくるとは思うが。
>>562 おい!てっちゃん馬鹿にすんなやw
鉄道写真で形式写真の場合は高速AF&カリっと描写が必須なのでニコンユーザーが多いんだよね。
あとキヤノンはシェア大きいから必然的によく見る
漏れ1986年からα使って鉄道撮ってるけど、AFはやっぱ辛いもんなぁ・・・α7はそこそこ良かったけど。
でも風景や人間をメインにした鉄道写真だとαで良かったと思う。自然や子供を撮るようになってからは尚更。
最近は初老の方々が観光地などでα100使っているのをよく見るようになりました。なんかうれしいね。
スレ違いだが 鉄道撮影マニアが千葉あたりで蒸気機関車を何回も止めたとか何とかで、ニュースになったよね。 駅でデカい三脚立ててるの時々見るし。 脚立や銀箱に乗ってる輩まで居る! その時、電車を待ってただけなのに、すいません!入るから下がってよ!とか言われた! あと、鉄道マニアさんの写真を見る機会があったが(友人の友人らしい)、アルバムにみんな同じような電車が沢山。電車の種類が違うだけ!みたいな。 正直、ちょっと… 一昔前のアイドル撮影してる輩(今もいるのかな?)と同じ空気がした。
ボデイ内モーターがトルク無い 超音波レンズがSSM君しかない (ミノ時代に安く買え照れば良いがSONY価格では・・) α100ってK100DやD40くらいのAFスピードなんじゃないのか? kissDXの方がAF撮りならお勧めだと思うが
>>561 心配するな
鉄チャンは、カメラはキヤノンやニコンでもレンズはタムスパクラス、ちょっと奮発してシグマの70-200
って香具師が多い
>>570 俺はα-9で(新幹線を除く)鉄道よりもっと早く飛ぶブツを撮っているが、別に困らない
というか、鉄道写真だと速度一定、方向もそんなに変わらないので、一番撮りやすいんだが
まあ、キヤノンやニコンユーザーはどうしても多いし、彼らは蓑を馬鹿にしている連中だから
華麗にスルーするがよろし
ちなみに、鉄道撮るのなら(駅で止まっているのを撮るのなら別だが)17-85じゃ短いよ
フルサイズ換算で200mmクラスまで無いと色々不便だよ
>>570 さすがに28-70/2.8Gじゃ話にならないがHS80-200/2.8Gくらいの
玉ならα100のAFでも無問題。標準域は28-135/4-4.5が
多少暗いがリアフォーカスなので速くてオヌヌメ。
問題はどちらも中古しかないところ。
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/18(日) 21:09:11 ID:+X1TCPSA0
バリオゾナーの描写が良さそうなサンプル見た人おる?
茨城県で廃止になる路線、今まで見たこと無かった位、 フィルム、デジ含めてαユーザーが多かったな・・・。 対象物嗜好の違いが反映するのかなぁ。
俺はプラナーT* 85/1.4ZAの為だけにα100とα-9を買いますた。 ホントの意味でまともに使えるAFプラナーは初めてかもしれん。 ヤシコンのNシステムも悪くは無いけどね... さて、フルサイズ機は来てくれるのだろうか。 しかし、最近マジ値落ちしてるねα100。 今日、近所のキタムラで下取りなんでも5000円を適用すれば ボディが実質68900円で買える様になってた。 もうちょっと下がったら、サブ機にもう一つ買おうかな。
>>575 それ駅撮りでしょ?
駅撮りの人って、αの他に
*ist Dシリーズ、KissDシリーズが多いです。
つまり安いあたり。
>>577 うんにゃ、それが完全に駅間。予想外にα-9、α-7Dが多かった。
その日見つけただけでも、片手では足りなかった。ものすごく
偶然なんだろうけど、先月はそんな日があった。
今月に入ってからは、577氏の言う通りでございやした。
それでも、α100を見つけたのは、今まで一人のみ orz
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/19(月) 00:21:05 ID:sVZ0eVzG0
ゴ ミ ル タ
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/19(月) 00:48:29 ID:6C6WFtHQ0
>>575 嘘つけ、地元だから毎日のように見ているけどαなんてほとんどいないぞ
それももしいたとしてもMinoltaのロゴの、つまりは銀塩だ
てっちゃんをなめちゃいけない、1Dsや67、645を平気で重連で並べているんだから
一体全体どこから金があるんだか知らないが
養う家族もなく、全てを注ぎ込んでいたり、あるいは金はないけど ローンの支払いがあるとかね。 カメラ構えている人の扶養家族やバランスシートなんか見えないからその場では うらやましくても良く考えてみればかわいそうな人も多い。友人にはもちろん余裕で 買ってしまう人もいる。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/19(月) 01:09:51 ID:wzYgD5WH0
という僻みが撮影地では渦巻いているというお話でしたwwwwwwwwwwwwwwwwww
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/19(月) 01:11:11 ID:wzYgD5WH0
SQNYのカメラ見て羨ましいと思う奴が皆無なことも事実
でも昔からカメラにのめり込むのは商店などの自営業のせがれが多いよね まあカメラばっかりにのめりこむのが幸せかどうかは知らないけど そういう連中はまず今のαは選ばないだろう でも鹿鉄撮りに来るのはおっちゃんばっかでな〜、 もうちょっとなんかこう・・・まあどうでも良いや
それにしても安くなったな。キタムラでボディ64800円だった。 ただKissとD50がレンズキットで49800円だったので、そっちに人が集まっていたが。
秋葉原のソフマップではα100ボディのみ中古が10台ほどガラスケース内に横並びに大量に陳列されてたな・・・ ペンタの*istDS、*istDL系もそれとタメを張ってたけど、一機種だけで10台近くというのは壮観だったw
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/19(月) 09:29:45 ID:y6uqYh3B0
>>586 KissのNとかXとかを明記しないあたりがwwwwwww
>>587 新宿の北村にはD200の中古が10台くらい展示されてたよw
>>585 鹿鉄ねぇ・・・確かに平均年齢高いなw
しかも軌道内とか危険な場所に入り込むのオッサン多いんだよなぁ
自分の首絞めてんのわからんのかねぇ・・・
去年の4/1に行ったときのフリー切符・・・まさかもうその日付の切符が
買えなくなるとは思わんかったよ・・・
何にのめりこむのかの違いはあれど、周りが見えなくなるほどってのは
いけませんねぇ
そういう半分kittyなオッサンは注意されると逆ギレするしな。 精神年齢が3才くらいのままだから、ホント困りものだよ。
謝れ!三歳児に謝れ!!
君津に住んでるけど 正直3才の子でもちゃんと線路脇で見てた。
山積み♪
となりの家の三歳児の方が常識ある
デジカメマガジンに、フラッグシップのペンタ部は ソニーとしての印象を求めた結果、とか書いてあったけど これこのままのデザインで逝くんスか…。 次のページでSIGMA 200-500が「マグロ!?」とか書かれててワロタ
むしろアレが良い訳だが・・・
>>596 当然あのペンタ部には秘密が隠されているに決まっとろーが。
純粋にデザインの好みだけで、あのフォルムになるはずがない。
>>598 小型撮像素子を露出決定に使います。
とかだったらよだれもんなんだが・・・。
600万分割評価測光とかさ。
三角形からなんか飛び出してくるんじゃないか?
ピラミッドパワーでローノイズな撮影ができる
>>602 北陸の片田舎から、新レンズ見たさに週末上京します。
>602 土曜日に行こうかと思っていたら、出勤になってしまった。 午前中には終わると思うので、午後からPIEに・・・。 ところで、PIEのスレってありますか?
>>602 ノイズやAFが遅いなど不評であるα100のニューバージョンの出品はないのか?
PIEに行ってもレンズはモックしかないんだろ?
>>605 今回それも出してしまうと、今年〜来年頭くらいまでの本体のネタが打ち止めにならないか?
PIEどーすっかなぁ・・・。23日にバリオモナーが確実に買えるトコがあればついでに回れるが・・・。
612 :
570 :2007/03/21(水) 11:31:57 ID:zei0c+NQ0
>>571-
>>573 ありがとうございます
中古に良い玉が多そうなのはわかりましたが
今はまだ中古の品質を判別する能力もないです…
ソニスタ15%オフもありますし、はじめは純正でいこうかと思いますが、
レンズによるAFの早い、遅いってどうやって見分けるんでしょうか?
>>573 さんの言うリアフォーカスというのも、
カタログ上でどう見分ければよいものか…
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/21(水) 13:12:38 ID:e0ZWHyrt0
雑誌にはもう載っているね。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/21(水) 15:28:05 ID:m7DFfLGm0
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/21(水) 15:51:29 ID:OwkMpnpM0
フラッグシップのコードネームは「サンシャイン」だそうです。 売り上げが悪いと営業は「地獄のピラミッド」くらいます。 キャノンの「おたけび」で砕け散ります。
>>615 そんなんなら
ハイエンド=ストナーサンシャイン
ミドルレンジ=シャインスパーク
のほうがいい
>>617 何度も同じ画像データ貼り付けて、誰にも相手にされていない香具師は何者?
>>617 警告サンキュ
でも 「ミノルタ DiMAGEで撮影。」 の時点で誰も見ないから無問題。
そんな骨董品に興味ない。
GK揚げ
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/21(水) 17:31:06 ID:eKibXuh+0
これじゃあカメラメーカーにはなれないなw
部オチに帰れ、田舎モノ。
ZA 、後二日か。楽しみだな。 以前触った印象だと、望遠側はポトレを意識したうつりだったな 広角は意外とくっきりはっきり傾向だたような。 ちなみに今月号のCAPAの馬場さんの記事、ポン○メのCZレンズ作例に厳しい 意見を書いてるな〜。 確かに作例って難しいよな。ある程度観て楽しめる画像で無いといけないし かといってレンズの特性がきっちり出る条件で撮らないといけないし。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/21(水) 21:14:43 ID:Fz2BSHl2O
ちょっと教えてくだちい。 電車内のαの広告にマクロも手ブレ補正あれば大丈夫みたいな内容がありまして 100_マクロで撮った花と撮影データが書いてありました。 データはf5.0 1/800 とあり下に小さく補正なしの激しくブレた写真が比較にありました。 1/800でどうやったらあんなに激しくブレるのでしょうか? αってブレに位相かけてブレを増長できるのでしょうか?w
GK乙w
ちょっと相談させてくれ。 マクロレンズのMF時にピンボケミスを頻繁にしてしまうのだが・・・ たぶん、メガネかけているの原因だと思うのだが、 マグニファイヤー って解決に役立つかな? ちなみに今は視度調整アタッチメントは着けている。
メガネは直接の原因じゃないんじゃない?
>>627 体が前後に動くからピンがずれる
この場合手ぶれ補正は効かない
三脚を使え
>>625 「写真はイメージです」ておちじゃまいか
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/21(水) 21:48:19 ID:0uopfy4k0
ソースはソニー
>>625 マクロで接写なら1/800でも油断してるとブレる可能性はあるんでないか?
逆にそれだけ激しいブレが手ぶれ補正で対応しきれるかどうかのほうが
疑問だが。
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/21(水) 22:24:35 ID:OH1/CxFH0
ソニンになってレンズは全部APOと思ってよろしいのんか??
>>627 もしかして釣り?
マクロを手持ちというのは、プロでも難しい。
カメラを固定するのが常識で、手持ちは非常識。
>>627 レリーズ時のミラーショックその他で、微妙な前後動しているからだと思うよ
俺も、200/4Macroは1/2倍までが限界、それ以上だとレリーズブレでピントの位置がずれる
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/21(水) 22:31:07 ID:0uopfy4k0
すみません、ちょっとお伺いするのですが…。 2ヶ月位ぶりにα100を引っ張り出してみたのですが、 電源オンにしてからモニタにコンパネが表示されるまで 妙に長くなったような気がします。 3〜4秒かかるのは異常でしょうか。 クリーニングモードにして見てみてもゴミはついていません。
>>637 マグニファイヤーを語っているから、昆虫撮影ではないことが
はっきりしているのを前提としたレス。
>>638 ちょっと長いと思う。
心配なら、保証切れる前に点検に出してみては。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/21(水) 22:41:20 ID:+SD7Qzmh0
ミノルタ・オートコードのレンズは、絶大な描写力を誇るという。
>>627 まずピンボケなのかブレなのかをはっきりさせるべきだと思う.
ピンはどこかに来てるのに外れてるのか,どこにもピン来てないのかを確認だあね.
手持ちマクロでのブレの原因の多くは上でも指摘されてるように身体の前後方向
への周期的な動きが一番多い.これに関しては手ブレ補正は全く無力だよ.
前後方向への動きは訓練しても完全になくすのは難しい.
解決策は置きピンの感覚でまずほぼピンが来た状態までMFした後に身体をわざと
前後にゆっくりと動かしてピンが来た瞬間にレリーズ.
マクロなら三脚使用が望ましいのは事実だが,撮影状況によっては三脚使えない
場合は多いし,手持ちマクロの基本を押さえて置くのも悪くはないと思うよ.
ちなみに俺は業務で手持ちの1/2倍程度のマクロ撮りまくるけど,うちの従業員は
始めてカメラ持つ女の子でも2ヶ月仕込めばほぼ完全にマクロ撮れるようになる.
643 :
638 :2007/03/21(水) 22:50:55 ID:EO2hK65J0
>>640 やはり長いですか。
明日にでもメーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
>>638 今何回か電源ONしてみたけど,ほぼ1秒程度だったよ.
3〜4秒はちょっと長いと思うんだけど.
たしか開発者のインタビューでも起動時の軽快感のために敢えて電源OFF時に
ゴミ取りする設定にしてるとあった気もするし.
CFへのアクセスが長いとかじゃないのかと想像してみるが,一度点検に出す方が
安心かもね.
645 :
627 :2007/03/21(水) 23:05:13 ID:U5mfSqel0
>>645 この距離でこの倍率ですと、最低F5.6あたり迄絞らないと
どこにもピン来ないように見えますよ。
>>645 一枚目はほぼジャスピンだ。ぶれてない。君が戦うべき相手は被写界深度だと思うよ。
二枚目は左上の茎にはぴったりぴんとが合っている同じくぶれていない。
よく見りゃ解放f2.8。
>>645 三脚が仰々しいなら、一脚という手もあるな。あるいは安い小型の三脚で、
脚を広げない状態で一脚風に使っても、手持ちで撮るよりははるかにマシ。
>>645 ピンは来てるよ.被写界深度の問題でしょ?
SSは余裕在るんだし,もうちょい絞れば大丈夫じゃないかなぁ.
マクロで開放じゃピン来る範囲なんて驚くほど狭いよ.
あぁ・・・ リロってなくて多数かぶっちゃった orz
>>645 かぶりついでに書くと,基本的にピンは来てるんだけど,多分レリーズ時に若干身体が
前後に動いてるんだと思う.
一枚目はレリーズ時にわずかに前へ突っ込んでるみたいだし,2枚目は後ろへ逃げてるんだろうね.
開放でマクロだと被写界深度が数mmだからほんのわずかな身体の揺れがそのままピントに反映
されちゃうからね.
三脚使わないなら、 ひざを地面につけて、レンズを左手で持って、左ひじを地面につけたひざにつけてやれば、、 結構前後ブレも押さえ込めると思う
デジなんだから、好きなだけ連写すればいいんでない。 三脚使うと機動力激落ちするから、テコでも使わないw こういう人は多いと思う。 そのうちコツも掴めて来て、しっかり構える練習にもなって良いと思う。
マクロは手持ち×とか、植物園や庭園なんかで周囲の迷惑を 省みない爺婆集団の錆びつき間違った論理
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/22(木) 06:32:02 ID:zXVwDUPm0
おはよっ!
>>655 マクロは手持ち×とは言わないが、マクロ域では三脚が使えるなら使った方が遙かに良い。
連写も手ぶれ補正も三脚が使えない場合の救済措置にはなるけど代用にはならん。
あと、所構わず脚立てるアホの存在は三脚の必要性とは関係ないだろ。
ていうかdastingと、25th Cleaningを比べて 効果(というか変化)が見られるのがオリンパスしかないように見えるw Canonもペンタも変化が見えない
>>658 CCDの振動は殆ど意味無くても、ブロアーで吹いて取れるなら問題ない。
つーか、やっぱペンタってコーティングは優秀だな。
>>659 わざと付けたごみを一気に取る力はないのだろうけど日常的にバンバン、
レンズ交換しててゴミに悩まされてないので効果あるんだと思うよ。
>>642 そうなのか、デジ一素人の漏れにはすごく参考になった。
ありがとん
教えて君でスマソ α-100のドット抜け(裏の液晶じゃなくてCCDの方なんですが)って修理の対象に なりますたかね? CCD交換してくれるのかな???
>>663 CCDのほうなら修理の対象になると思いますよー。
熱ノイズとドット抜けを区別せんとな。
>>664 アリガd
>>665 えへへ、そです。
あちらでは、この話題ちとスレチなようですのでこちらでききますた
>>666 フォトショでみたら捌カットの撮影でも同一ピクセルに白点がありますたゆえ
ドット抜けかと orz
テラカナシス
ファインダーの清掃って、サービスセンターに直接持ち込んだら数時間で お願いできるものかな?
>>668 _
100%お預かり
その場でやってもらえるのはクリニックの時だけ
山伏。
ああそうか、山伏なんだ。 なんか引っかかってたのがスッキリした。 ありがとう。
天狗ですが何か
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/23(金) 04:40:49 ID:PBtmHoob0
α 吸引力の変わらないただ一つの掃除機
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/23(金) 17:04:53 ID:IrNYRFDB0
PIEに去年はミノルタは出なかった。 そして今年はそれを継いだソニーが出てきた。 しかし、ガッカリした...
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/23(金) 19:28:53 ID:IrNYRFDB0
結局、PIE初日の大安にも記者会見なしだった・・・ そして、PIEもモックアップのみ。どうなっているのだろうかw
PIEを何だと思ってるんだ?
>>679 つーか、PMAのタイミングでやらなかったんだから、このタイミングでやると考える
ほうがどうかしている。
モックアップでないものをPIEで出せるんだったら、PMAで出してたと思わないかい?
>>682 アジアの片隅で行われている写真祭り。
世界的マーケットから見たら田舎の盆踊りクラスのどうでもいいイベント。
>>681 PMA後に大規模な記者会見の噂があって、PIE初日が大安だから期待しようという空気はあったと思うけど?
7Dしかない中級機の発売時期とかスペックを知りたいと思うのは、
どうかしてるって言われるほどの無謀な期待かな?
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/23(金) 19:51:01 ID:cDkgMMeHO
>>683 確かにね。
ただ、PMAとかと時期がずれていれば、まがりなりにも高いシェアを誇る日本製品、意味合いは増すように思うのだが。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/23(金) 19:54:05 ID:IrNYRFDB0
モックアップ出すだけで、正直精一杯なンだろう>ソニー だから出す季節さえ云えない。 そンなとこだよ。
でも α7D相当のカメラ 今年中に発売できるのでは? APS-Cだろうけど α100のステップアップ機みたいだからw
PIEで新製品を発表するメリットは一切無いからね。 世界的に見たらまだアニメフェスティバルの方が注目度が高いくらいだから・・・。
>>686 んだな。あまりの動きのなさにたいするネットからの
シビアにネガティブな反応に気づいて、上のほうから「とにかく
なんでも良いから やってます と言え」と命令され、あわてて
とるものも取りあえず手持ちのプロトタイプ型から適当に出して
並べたゆうところぽい。スペック詳細も、企画書ドラフト程度しか
まだ無いし、バラック仕立てのプロトタイプだけなんじゃないの。
だから、外に説明資料出さない、んじゃなくてそもそも出せるところ
までも逝ってない、と。
>>690 会社って所はそこまで場当たりじゃないよん。
PMAで発表することはずっと前から決まっとったろう、たぶん。
出す気があるんだったら、出せる情報はまだあるだろうが、どのみち
発売はまだ半年くらい先だし、今回は「秘密主義」のほうを優先
させたんだろう。
この2機種以外に隠しているのがまだあるだろうしな。
そもそもソニーは秘密主義に過ぎる。 この間のコンデジだって2月末発表で3月初め発売でしょ。 他社を有利にしないようにぎりぎりまで引っ張ってるんだろうけど、 デジ一でそれをやると客が逃げるよ。
大丈夫。 α信者は他に逃げようが無いからしっかり喰いついてる。
新型の発売日は23日(木)になるどこかの奇数月。
>デジ一でそれをやると客が逃げるよ 中級機不在期間が長過ぎるからな。 新参の現状で秘密主義通しすぎるのは諸刃の剣だな。 コンデジとかなら好きにしてくれって思うがw 今年末出すなら、Cの30D後継とNのD200後継くらいじゃないとダメなんだが、 周回遅れになった技術差を埋めるので時間かかっとるのかもね。
バリオモナーやっと出たね でも俺の手元にはもうα100がない( ̄○ ̄;)
だから逃げないから大丈夫だってのに。 どんなものが出てきてもちゃんと買ってくれる上客揃い。
>>695 まあ、でもこれだけ待たされての満を持しての登場なんで、
どれだけ良くなってるか楽しみにしとるよ。
α100の時、先出しジャンケンで痛い目にあったのが応えてるんじゃないの
秘密主義って.... 新型iPodなんて、ジョブズのパフォーマンス翌日発売とかザラじゃん。それまでは一切表に出ない。
ペーパーマシンで他社を牽制出来るのは、トップメーカだけだしな。 ソニンのような新参者はタイミングを見計らって突然新機能引っさげたものを出すしかない
>>700 iPodほど寡占が進んでいればそれでも問題ないでしょ。
他社を圧倒している立場なら自ら新ネタを晒すまでも無い、
701の言うようにコンペティターが新しい事を発表したら、
「うちもやってます」的なことを発表すれば良いだけ。
そう考えると、ソニーが発表をあまりしたくない気持ちも分かる
(下手を打つと、キャノン・ニコンに潰されるだけだから)
けど、もう少し発表しても良いんじゃないかとも思う。
去年の夏出た時は市場をかき回したからいいじゃないの Canon一強を崩すきっかけになったのは間違いない 結果元気づいたのはNikonというオチ
とりあえず向こう一年以内にレンズ3本確定しているのは嬉しい。
>>702 iPodが市場を席巻する前からApple (というかジョブズ) はこうだよ。
発表したところで、既存顧客の溜飲を下げるだけの効果しかないからなぁ。
結局、発表から発売までの期間が長ければ長いほど、
買い控えや他社に対策期間を与えちゃうことになるので、
俺は今のスタイルでいいと思うんだけどね。
発表から翌月発売ぐらいなら、熱が冷めないうちに購入まで持って行けるし。
>>703 ペンタも元気付いたよw
てか、αがボディー内手振れ補正を宣伝すればするほど、
比較した客は機能満載のペンタに流れている
>>697 αマウントの顧客が乗客揃いなら、そもそも
ミノルタ(実質)倒産はなかったと思うが・・・。
ヒント:蓑時代からの有名コテ
>>707 つか、ペンタって話だけ聞いてるとすごい売れてそうで売上トップなのか?というような印象すら
受けることあるけど、実際売上ランキング見たら、常にあんまり大したことないんだよな。ペンタ
にしては売れてるってだけの話であって、キャノン・ニコンの2強に比べたら数字的にはすごく地味
なもんだ。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/24(土) 08:51:58 ID:dDXKeJgL0
宣伝費もかけないでキヤノンの1/3も売れてるんだから、いいんじゃね? 問題はCM打ちまくりで、キヤノンの1/10しか売れていないαが・・
>>712 パナがファンヒーターがらみでほとんど宣伝打てなかった
時も、プラズマとか売り上げ落ちなかったらしいし、
デジタル家電とかはネットで事前に商品情報調べるから、
CM効果はあまり関係ないのかも。
>>712 CM打ちまくりって、宣伝多くなったのって今年入ってからの話だし。発売から半年経って
勢いの落ちた機種のテコ入れにすぎんから、やったところでたかが知れてる。
結局まだ1機種しかないというのがやはり痛いな。α100の価格帯がジャストヒットの人
はいいけど、もっと安いのがいい人、高性能が欲しい人は他に流れるしかないからな。
夏までには低価格エントリ機が登場する事に期待しているが。
パナに至っては、あのファンヒーターの回収告知CMの 執拗さと徹底ぶりで、逆に高感度が上がったとか言ってる馬鹿もいるしねえ。
あとαの広告、最近スカパーですげぇやってる。 ダイエット用のブルブル震えるベルトと同じくらい見るw
好感度だなw 逝けばいいんでしょ。逝けば。
最近女性がα100買ってるのをよく見かける CM打ちまくりの効果かな
>>712 CM打ちまくりってつい最近の事じゃん。
αクリニックもだけど、そもそもカメラメーカーとしてのイメージが無いんだから必要な投資でしょ。
去年までに買っている人はミノルタだってことを知った上で買っているしね。 SONYとしての商品は次機種から。
MSスロットが無いうちはミノルタ製品の焼き直し。
>>725 そのうち焼ける部分がなくなってしまいますよ
焼きすぎで
>>726 TC−1DはおろかオートコードDが出るまではまだまだ先
>>726 それだけ機種が出てくれば満足w
まだ1回か焼き直してないから焦げるまでは結構もつ筈。
729 :
663 :2007/03/24(土) 19:48:18 ID:gBJBF8X00
ドット抜け事後報告 あれから何枚か別のカット見てみたら、通常のシャッター速度だと白い抜けがないみたいです。 ただ、長時間(と言っても30sec程度)の露出になると同じ位置に白抜けが出るみたいですね。 補完とかしてないのだったらやっぱり熱ノイズなのかなぁ〜
PIE行ってきた人、ハイアマチュア向けモデルの大きさってどれくらいだった? α100やα7Dと比べて。
SIGMAのマグロレンズと同じくらいの大きさでした・・・
どんだけ巨大な素子とプリズム載せてるんだよw
ワロタ
>>730 α100 よりちょっと大きくて縦長とおもた。 縦横3mmづつぐらいかな。
ファインダーの下が一段出っ張ってるから厚みも増えてそう。
つーか、回転台にのってクルクル回ってたせいで、
撮った写真全部ブレてる。。。作戦なのか?
コンデジじゃなくてα100持って行けばよかった。
>>734 PMAじゃ背面をちゃんと見られなかったんだから親切だろ
α100 のアイレットを三角にした α100△ だしてくれねかな。 はやくもストラップが痛んできた。
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/25(日) 13:31:25 ID:HtR+ub160
>そもそもソニーは秘密主義に過ぎる。 つ〜か画素数ならまだしもサイズまで秘密にする意味がわからん。 エンドユーザー用だけならまだしも中級機まだ緘口令引いても意味無いだろ。 それとも三層式でも開発してるんだろうか。
>>737 今度は桃色を加えた5色フィルタ
肌色の再現が豊かになりもうした
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/25(日) 13:56:53 ID:6Qm+lZz70
>>721 >CM打ちまくりの効果かな
ワケの分からン素人さンが買いおるだけやろ。
家のテレビソニーやさかい、ソニーにしとくか?てなァ。
そンなンが上位機種は買わンので、α100を売りつけるンだろう。
>>740 分からないなら大人しくメーカーに清掃依頼しろ。
保障期間中なら無料。
地方なら2週間以上かかるかもしれんが。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/25(日) 16:08:02 ID:8PHZ0TJP0
ソニーのカメラ使うならシグマのSD14使う方が値打があるなw
SD14 の Aマウント版があれば買っても良いが。。。
SAマウントは他はつくって無いからなぁ
シャドウ部が黄色くなるSD14よりはノイズだらけでもα100のほうがいいがな。
>>743 SIGMAにSTFやGレンズ以上のレンズがあるとは思えんな。
レンズがイマイチなマウントなんて使う気にならん。
SD14はダイナミックレンジが狭くて 黒つぶれ白とびしまくり
SD14よりむしろS5ProのAマウント版がほしいな。 今度出るフルサイズ(APS-H?)とのコンビで最強でしょ
>>750 あんな高くてノイジーなカメラいらんよ。
5Dのαマウント版のがいい。
連写性能は重視してほしいな・・・・ α100を見送ったのも、 現在7DとD200二本立てのシステムになってしまったのも、 まさに7Dの連写と書き込みが遅いから。 新αが出るならD200とニコンレンズ売り払っちゃうけど、 スペックが不明じゃなあ・・・・
売り払える程度のニッコールレンズしか持って無いならD200持ってても宝の持ち腐れ。 さっさと売った方がいい。
なんで?売れないレンズ持ってるよりマシだろ
売れないレンズとはニーニーやサンニッパなどのことを言う。 そういうのを持たず売っても代替が利くレンズしか持って無いならどのマウント使っても同じ。
>>755 だから代わりになるαが出ないから売れないんでしょ?
D200売って30Dでも買えってかw
新αってボディの話かと思ったがレンズのことなのか?
>>752
売れない=どうでもいい 売れない=唯一無二で手放せない どっち?
>売れない=唯一無二で手放せない こっち。
STF135をミノルタ撤退の時に慌てて買ったんだけど全然使わない 人を撮るのに使うつもりだったけど85/1.4があるし 貧乏なのでフジヤに9万で売ろうと思ってるんだけど 唯一無二のレンズだと思うと踏ん切りがつかない
>>760 絶対売るな。でも、STFは花とか撮ったほうがいいような希ガス。
ポトレだったら1.4トリオとゾナーの強力カルテット。
話は変わるけど実況スレって凄い勢いだね。
世界遺産で何であんな早いのかと。
地味にαの購入報告とかあるし
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/26(月) 18:46:08 ID:qflYdZhMO
ハイアマ機のセンサーサイズはどうなるのかな? フルサイズで5D位の値段なら今から予約するんだが。 ソニーの中の人、見てたらお願いします(^∧^)
>>763 画素数1280万画素
シャッタースピード バルブ、30〜1/2000秒
連写撮影(コマ/秒) 0.5コマ/秒
撮像素子 35.8mm×23.9mmCMOS
液晶モニタ 2.5インチ
撮影感度 ISO100〜400
ファインダー ペンタダハミラー
記録メディア メモリースティックDUO
ファインダー視野率 90
記録フォーマット JPEG RAW
ファインダー倍率 0.7
電池タイプ 専用電池
手ブレ補正機構
起動時間 0.2秒
ダストリダクション
>撮影感度 ISO100〜400 ここだけ妙にリアルだな・・・。
中途半端なスペックだな。 >シャッタースピード バルブ、30〜1/2000秒 ・・・1/4000秒は無いと明るいレンズが使いにくい。 >連写撮影(コマ/秒) 0.5コマ/秒 ・・・遅すぎ。 せめてここだけでもD200に並んでくれないと。 S5Pro以上の画質があるなら判るけどまさかね・・・
妄想にマジレスすんなよ
ソニーシティの撮影ポイントと時間はわかったんだが、ここってα & 三脚持って行くと怪しまれますかね? ちなみにポイントは、 午前9時〜10時 AREAからNTT TWINSに向かって屋根の下を歩いていきソニーシティが見晴らせるところのどこかで。 青空と雲の写り込み。 午後12時〜1時 ソニーシティとNTT TWINSの間の横断歩道前あたり 広角レンズでとればビル西側と南側に青空と雲の(ry よって、ピーカン不許可。
頭上の余白は敵だ
お兄様 あなたは堕落しました
トライXで万全
世はおしなべて3分の1
偏ってる偏ってる!
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/26(月) 23:34:03 ID:hTNsbt0T0
ここもあーるスレになったかw
堕落と墜落は字が似ている。
えっ、同じ意味でしょ!?
画素数1280万画素 シャッタースピード バルブ、30〜1/8000秒 連写撮影(コマ/秒) 3コマ/秒 撮像素子 APS-C CMOS 液晶モニタ 2.5インチ 撮影感度 ISO100〜3200 ファインダー視野率 95% 記録フォーマット JPEG RAW ファインダー倍率 0.95 手ブレ補正機構 ダストリダクション 防塵防滴 20万 画素数1680万画素 シャッタースピード バルブ、30〜1/12000秒 連写撮影(コマ/秒 5.5コマ/秒 撮像素子 35.8mm×23.9mmCMOS 液晶モニタ 2.5インチ 撮影感度 ISO100〜3200 ファインダー視野率 100% 記録フォーマット JPEG RAW ファインダー倍率 0.73 手ブレ補正機構 ダストリダクション 防塵防滴 35万
>>769 マクロ接写でもないのに、昼間から三脚なんか使うなよ
そんな時は一脚
>>769 三脚使ってもべつに怪しくないんじゃないかな。
ところでソニーシティってどこ?
品川インターシティのキヤノンと向かい合ってるところ?
SONYの新本社ビルのところじゃねーの? あのへん昼休み時間帯は昼飯食いに出る人たちが けっこう通るから、三脚なんか立ててたら邪魔になるべ。
漏れなら躓いたフリして三脚蹴とばすね
品川インターシティの敷地内はキヤノン側からならいけるかもしれない。 ソニー側は、インターシティを管理する会社にソニーから相当苦情が 来ているらしいので、基本的に個人での撮影は不可。 一応、3時間5万円くらいで撮影は可能だが、個人相手には許可 しないそうだ。 キヤノン側ではどうなのかは知らん。 セントラルガーデン中央部を境にキヤノン・三菱系とソニー系とに 分けて管理されているとのこと。 ドコモビルの隣のソニー生命本社ビルのほうはやったことないから知らん。 ちなみに隣のWビルのほうは撮影禁止。 どうしても撮るのなら、品川駅前の広場から撮るか、セントラルガーデンの 手前の区立公園(港区の公園と品川区の公園がある)からならば、 少なくとも警備員は文句は言ってこないはず。 ソニー生命の本社ビルはNTT側の公道か新港南橋側の交差点から からならいけるかもな。
>>785 なぜそう思い込んじゃってるのかは知らんけど、
あそこのビルはソニーの本社ビルであって、
ソニー生命の本社じゃないぞ?
ソニー生命の本社は南青山。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/27(火) 21:29:10 ID:ZpeMmAbX0
α100買いました!何をどう撮ったらいいですか?
>>787 好きなものを好きなように。
初心者ならまず撮影に慣れて、撮るのを楽しむのが一番。
ある程度自分の好みとかが分かったら、それにあわせて色々拘っていけばいい。
謎のれえざあ光線が出るのでわと思い…。ああっ!
窓あっち
ああっ!skljfかshf;hfぎさh
>>787 液晶の部分を額に当てて、写したいモノを強く念じるんだ
>>793 念写するときはバルブでNRオフにすればいいんですか?
>>786 ソニー生命が建てたのを賃貸してるからじゃないの?
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/28(水) 01:03:43 ID:XN+2+B+B0
>794 CFを額に当てればいいのでカメラは必要ありません。
>>793 バルブでは集中力が殺がれるので、10秒程度から始めるのがよい。
NRは雑念や煩悩を捨て去れないうちは必須だ。
>>797 それは初心者にはお奨めできない。
カメラという媒介が念の力を増幅してくれるのだ。
>>786 そうなのか。それはすまんかった。
建築時の計画書には発注者の欄に「ソニー生命株式会社」と
書いてあったもんでね。
会社のビルって発注者が入るもんだと思ってたから。
経営が厳しくて自分で自社ビルを建てるのはきつかったのかな。
おまけ、あのビルにはレストランがあるぞ。
味は食ったことないから知らんけどね。
社員食堂なのかもしれんが・・・。
失恋レストランかもしれん。
>>799 外部の人も入れるけど、ランチとかハッキリ言って高いw
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/28(水) 13:38:50 ID:l8jjNS9o0
>ハイアマ機のセンサーサイズはどうなるのかな? APS-Cだよ。 過大な期待は抱かない方が。
α100と比較して基本性能のうpは期待 ボク的にはレスポンスがD200みたいになったらおk あとはファインダー周りとか? センサーサイズはおっきくなったらうれしいけど感度はともかく ダイナミックレンジがぐーんと伸びたら気絶します
みなさんCFで使ってます? メモステで使ってます?
メインはサンの駅V。 予備でコンデジと共用のMS。
MSの2GB差し込んでまつ。 α買ったときCF買う金が残ってなかった・・・。
ちょっw USB接続でテレビに映像流せることに協力しただけだろ!
○○まつ ↑この書き方、恥ずかしいぞw
以前、偽の注文票で業務横領してたやつが ”お願いしまつ”とか書いて 記載事項の問い合わせが来たのがきっかけで 逮捕されたという事件があったけなぁ。
>809 テレビがMassStorageClassでマウントするだけだと思うが。 > 写真鑑賞に最適な画質モード「フォト」 カメラ屋が手伝ったのはこっち。
>>807 今日α100をボチッとしたところなんですが、まさにそんな感じですorz
つーか、量販店で買えばポイントで1GB〜2GBのCFくらい買えるだろ
淀でCF 2G付きで2万円引きだかってのもあるしね
フラグシップ機はデジカメなのに手巻きと聞いて飛んできました。
手巻きって?
>>816 電源が手巻き発電だったら嫌だなぁ。(w
シャッターレバーを準備して…ってオイオイ2眼かよ(*_*)\☆バキッ
何故そこでα9000の名が出てこない?
そういや、お前らレンズ清掃用品何使ってるよ? 堀内のオリEE+クリーニングペーパー&ハクバのレンズペンの定番用品しか使ってない俺が聞くのもアレだが
>>821 ニコンクリーニングキットプロw
地味な修行の結果、ちょっとしたローパスの汚れは自分で
クリーニング。
ってかソニーもクリーニング用品出せばいいのに。
ペンタのスティックはちょっと欲しい。 アレ使って静電気防止コーティングが無事なのかどうかちょっと心配だが。
そんな無駄に高価なもんはいらん。 シルボン紙とフィルムクリーナーと先を削った割り箸がありゃ十分
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/29(木) 21:12:35 ID:8Phe0GPE0
俺はコダックのレンズクリーニングペーパーと無水エタノールと綿棒。
俺は何時もシャツの袖。
惚れた!
>>821 俺はトレシー。ブロアも併用するけどローパス清掃もこれ一枚で。
>>821 自分はいろいろ試した末に各種マイクロファイバー系とセーム皮での
ドライプロセスに落ち着いた。
ローパス清掃もそれらでやっている。
それで駄目だったときはメーカに送ることにした。
ただし、東洋紡のシルフローラXだけはだめだな。
東レのトレシーやテイジンのミクロスター、カネボウのベリーマXは
どれも優秀だった。
日本の繊維もまだまだ捨てたもんじゃない。
今はナノファイバークロスが出てくるのをわくわくしながら待っている。
魚篭で掃除機みたいなクリーニング用品売ってたけど使ってる人いるかな? ブラシでホコリを払いながら吸い取るやつ \8000くらいだった
理工系の人なら一度はお世話になっているような気がする、キムワイプはダメですかね。
俺は電気系だから使ったことが無いな。
あれ、結構手触りが堅めなので傷がつきそうなんだけど大丈夫なのかな。
キムワイプは硬いんじゃない?
じゃあベンコットンはどう? つか、写真とりにいきて〜〜〜〜〜〜〜〜 出張先で缶詰になってるので愚痴スマソorz
キムワイプは硬いよ アレで鼻かんでたらすごくヒリヒリしたw
キムワイプでメガネ拭いたら傷だけになった
あるある
↑ 捏造
辺見えみりの事かと思った
>>842 あぁ・・・
キムのワイフのことか・・・
で何使うのがいいの?
キムワイプにエタノールをスプレーしてってのもめんどうだし、 センサースワブは高すぎ。 でもコンビニで売っているアルミパックになったメガネ拭きは良かった。 例のミニ掃除機でおおまかに掃除してからさっと拭くとホコリが残らない。 センサーチェッカーを取り付けてチェックしても、ほぼ完璧。 でもマウント部にダストカバーがあるのが一番良いんだが・・・
ニコンの技術者がつぶやいたー「ペンタ部の形は気になるが、ソニーは本気だ」
「本気」と書いて「マジ」と読む。
「漢」と書いて「おとこ」と読む。
「キヤノン」と書いて「キャノン」と読む。
851 :
まこと :2007/03/31(土) 13:03:22 ID:SI0d4Q+L0
「だらく」とは「墜落」と書く
ジェット機から堕落した人 → 安部 譲二
次の機種が出るまで待とうかとも思ったけど フジヤでα100レンズキット79,800円を買ってきちまった。 むしゃくしゃして買った αなら何でもよかった 今も反省はしていない
安くなったよね。
ボディのみで5万切るなら衝動買いする
甘D投げ売りと同程度でないと買わないと
つまりソニーにも撤退しろと?
じゃ、ハイアマ機20万円台7月発売なら衝動買いする。
7月だけど10万円台です…
7月に出るのはむしろ低価格エントリーモデル。
まぁK10Dまで下げられなくても 30Dの発売時の15万前後くらいにしてほしい気もするが 高くともD200やα7Dの19万円台(いずれも淀価格+ポイント10%)あたりでは?
今突然わかったがSONYとしては、R1あたりの高級コンパクトと価格的に差別化したかったんだろうなあ あのクラスのコンパクトが売り場に残ってるのはSONYくらいだもんな
そのR1も既に売り場からは消えてるけどね。
>>864 もうすぐAマウント搭載のサイバーショットR-100がでるよ
>>865 買います、買います。 買わせてください。
ただしライブビューじゃなきゃヤダ。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/03(火) 08:51:21 ID:CsKOLdBL0
>>865 ライブビューとフリーアングル液晶と手ぶれ補正も付いてたら、
今持ってるα100を下取りに出してそれ買います。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/03(火) 17:47:31 ID:HjX/4+Kf0
>次の機種が出るまで待とうかとも思ったけど >フジヤでα100レンズキット79,800円を買ってきちまった。 >むしゃくしゃして買った >αなら何でもよかった >今も反省はしていない ソニーに対する怒りを、ソニーへの貢献で表現してどうするw 今後は上位機種が出るので、その効果でα100を売るつもりだ。 よってα100の価格は下げない。 古くて高いα100に対して、新しく安いD40。 ニコンに完敗するw そうだろう?
お前のおめでたい思考に乾杯
そんなにニコンが好きなら、ニコンのスレでそのおめでたい思考を披露してきてくれ。 そして儲同士で勝手に盛り上がっててくれ。 ここで同意求めてる時点で思考回路がどうかしてる
釣りじゃないのwww
釣りには適当に釣り返してやれば良いんだよ まともに言い返すだけの知能なんてないんだから
で、次の機種はいつ発表なんだ? 5月発表6月発売 → 夏ボーナス 7月発表8月発売 → 盆じゃ売れねぇ&他社年末モデルに抜かれて去年と同じ失敗 10月発表11月発売 → 冬ボーナス。でも遅すぎw つーことで夏に期待してるが、レンズだけでも さっさと予定出してくれねぇかな。 ネタが無いと液晶テレビ買わされる確率が高くなるんだよ。
>>875 家庭平和のためだw
オススメはソニーのリアプロジェクションテレビ。
映画での色合いがマットで好きだわぁ。
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/04(水) 07:40:04 ID:aVMRcYfG0
16-80?が無駄になる予感・・・
877 つ クロッピング
トリミングもいいけど さすがにファインダーサイズまでは変えられそうにないので そうしたときはAPS用ファインダー枠でも売り出すのかな。
4/4発表をのがすと次は6/6(α100がこれでしたっけ?)になっちゃうのよね…
>>875 一番可能性が高いのはα100のちょうど1年後だろうねえ。6月発表の7月発売。
そこで低価格エントリ機登場に10万バーツ。中級機は早くても秋だろうな。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/04(水) 09:44:00 ID:aVMRcYfG0
>>876 ボーナス入ったものの端数残してごっそり取るヨメだが
デジタル関係は容赦なく捨ておる。
この間は未記録DVDメディアを捨てられた。
意味が分からない。
何も入ってないDVDを残しておくなんて意味が分からない ということだろう 嫁とはそういうものだ
>>876 リアプロならまだ良いんだが、
液晶ブラビアのVシリーズ(の安めの奴)とか、
アクオスあたりを候補に持ってきやがる。
たいしたことないテレビのくせに 35G より高いんだぜ!?
とおいらは思うが、嫁にとってはカメラとレンズなんて
一つづつあれば十分なんだろう。orz
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/04(水) 13:55:26 ID:Cxz9ya8O0
>今後は上位機種が出るので、その効果でα100を売るつもりだ。 >よってα100の価格は下げない。 つ〜か、今年の夏までSONYのエントリークラスに何の動きもないという前提 が大胆すぎw
早く縦グリのあるの出してください。
横グリも食べたいです。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/04(水) 16:25:30 ID:q3kGvfBz0
クリトリスが食べたいです・・・
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/04(水) 16:34:57 ID:aVMRcYfG0
>>884 そこでリアプロと135mmゾナーですよ。
「横から見えにくいぜ、分厚いぜ!」
「こんなにデカいけど、ズーム出来せん」
無理やり買ってしまえww
う,う,う。 まちきれねーぜ。 はやくだせ・・・・・
∧∧ コイヤァァァァ!! (д´* ) (⊃⌒*⌒⊂) /__ノωヽ__)
α100は2年くらいは売るんじゃないの? 実売が下がればまだ売れるだろう そんな簡単にマイチェンされても嫌じゃないの 1機種出したら2年くらい売るっていうこのサイクルが 製品にどのくらいの精度と品質要求するかSONYはまだわかってない 春秋冬と新製品が出せるパソコンやコンデジとは違う売り方の意味を知らないと
>>894 すまんが、何を言いたいのか読み取れない
α 実 装 製 春 α 売 な
>>894 α100IIぐらいは今年出してくるだろう。
ソニスタのカラバリモデルじゃないことを祈るばかりだ。
ソニーの人曰く、サイクルは1年から1年半で考えてるってことなんで 動きがあるのはもうちょっと先かなぁって思ってる。 しかしα100もかなり安くなってきたなぁ。
>>894 まずメーカーの中の人が自分より無知だなんていう思い込みは正したほうが
いいんでない?
それにエントリクラスのデジタル一眼を2年も引っ張るメーカーなんていまや
存在しないよ。一般的にサイクルは1年半だが、はっきり言ってこれだけ次々
新機種が登場する現状では、1年半引っ張るのもなかなか難しい。
とはいえ、まずはラインナップを充実させたいだろうから、後継機を出すよりは
別クラスのモデルを出すのを優先させるだろうけどな。結果1年半持たせると
したら、α100の後継は来年の春の登場となる。
ま、空想は自由だから。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/05(木) 03:25:01 ID:nyttORAf0
>>894 夏のボーナスに1年以上前に発売したカメラで勝負かけてくるとは考えにく
いな。
ましてや他メーカーが新商品ぶつけてくるのに。
>まずはラインナップを充実させたいだろうから、後継機を出すよりは
>別クラスのモデルを出すのを優先させるだろうけどな。
SONYに開発チームが1つしかないわけじゃ無いだろうし、中上機の開発や発
売に影響受けないだろ。
SONYが必要と思ったときに、サクと出てくるんじゃないの。
ザクと出てくるんじゃないの。 に見えた。
サクサク描けるからサク。
>>901 去年のフォトキナのインタビューの時に「エントリ機のバリエーションを増やす」と言っていた
のを忘れないように。PMAでそれについて何も言わなかったのはなぜか?
また、PMAのインタビューでは「発売の順番に発表している訳ではなくて、要望の多い
順番に発表している」と答えているが、なぜわざわざそんな事を言ったか?
この辺りを考えれば、別のエントリ機の登場がすぐ間近に控えていると推測するのは、
決して強引ではなかろう。それが出れば実質販売の主力はそちらに移るだろうけどね。
しかしノイズやAFの遅さでこれだけ不評だと早く改善版を出さないわけにはいかないだろ。
素人の意見なんか聞かなくていいからPS3やクオリアみたいなのを じゃんじゃん出してほしい。
以上、素人の意見をお伝えしますた。
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/05(木) 12:55:30 ID:OgITCsNA0
>>904 D40の好調もあるので、低価格機を出したいところだろうが、
それは機種が豊富に有る場合のみ、通用する。
αのように1機種しかないような状況では、通用しない。
てかα100以下の機種ってどうよw
D40みたいにボディ内AFモーターを削除するわけにいかないからねぇ。 ペンタックスやソニーなんかにはD40みたいなのは出せない。
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/05(木) 13:09:56 ID:/MQbrBPeO
>>909 ペンタのDL2はD40の半年前発売して、同じ値段、大きさ、重さで、ボディモーター内蔵だよ。
D40は、ただの手抜き機種。
DL2はそこに単三4本の電池を入れるとアホみたいな重さになるんだよね。
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/05(木) 14:01:30 ID:Iy56+HWN0
>>908 甘Dを元に甘煮Uを出せばいいような気もするが。
元々600万画素だし。
しかしSONYはやらんだろうな。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/05(木) 14:50:24 ID:BqeJpLvOO
おとなしくサイババショットだけ出してりゃいいのにw
>>913 シンクロターミナルアダプターの7月発売ってヒントだよな。
大型ストロボつけられるだろうからこの前後に上級機を発売だろう。
じゃあ、ソフトキャリングケースは エントリクラス+DT18-300mmF3.5-6.3と同時発売ってことね
>>918 しまった、俺の脳内変換で250が300になっちまったw
>>915 縦位置グリップにシンクロターミナル付いてなかったっけ?
Sonnarのレンズフード15750円て…
北朝鮮のニセドル紙幣より利益率が高いんじゃないか? それとも金型代?
>>915 上級期だと7Dと同様に本体に標準装備になりそうな
>>922 28-70Gのカスタムフードだって、そんなもんだった
お前らまとめてスレタイ100回嫁>927-928
同社の製品じゃないんだし、レスの流れに沿って ちょっと脱線しただけでそんな目くじらたてんでもええがな・・・
× 同社の製品じゃないんだし ○ 他社の製品じゃないんだし ぼやき失礼。
単なる自治厨だろ
そもそも、ゾナーのフードなんて失くす馬鹿が悪いwww サンニッパのフードなんて5万とかするけどな。他社でも。 要するに、フードなんて失くすなって事だな。
俺はレンズを買うと予備フードも買うようにしているからフードの単体発売は嬉しい。
>>933 まあ、ゾナーやプラナーの頑丈なフードはめったに壊れないだろうけど
STFや70-200 SSMなんかはプラだから簡単に逝きそうだけどな。
結局高額レンズはたくさんはけないからそれにつける備品も
受注に近いねだんにするってか
つか、フードが壊れるくらいの勢いでぶつけたらレンズも死んでると思うよ・・・普通に
そりゃそうだな。プラだってかなり堅いもんな。 これが壊れる勢いでぶつけたらレンズ割れてるんじゃね。
>>909 逆に言えば、キヤノンやニコンでは、ペンタのパンケーキレンズみたいなのは出せない。
ボディー内モーターを活かす戦略も悪いことではない。
>>936-937 いやぁ、フードはずしていて、お尻でふんずけてこわすとか
ないか、んなことw
締め切った車内に放置、熱で変形、とかありえないかな。 それ以前にボディがあぼーんしてそうだけど。
しらぬまに勝手にはずれて無くしちゃうとかだろう 常識的に考えて
普通外れたらその場で気付くだろ
いつの間にかフードやキャップが無くなっていることはあるよ
ヤフオクでフードだけばらして売るクソ野郎がいるから。
ちなみに私、いつのまにか嫁が居なくなったこともあります
そしてカメラだけが残った。
18−200ってタムロン? 手振れ補正にはなるけど写りはどう??
いきなり他スレから誤爆かよ。。。これだから春厨は(ry
DTの18−200のレンズ付のα100にちょっと興味あっただけなんだが・・。 D80+VR18−200と比べて写りはどう? って意味なんだが
>>950 最初からそういえば通じる。
ただし結論はどちらも大差なし。
αの利点
・その他のレンズでも手ブレ補正は保証されていること。
・柔らかい描写が好きな人はαがオススメ。(ポートレート、花マクロ)
ニコンの利点
・ボディのグレードアップがすぐ可能なこと。
・ガッチリした描写が好きな人はnikonがオススメ。(建築、風景)
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/07(土) 21:39:12 ID:NsZivGLv0
>>951 は18-200の相違でなくて、その後の発展性についてだから
勘違いしないでおくれ。
>その他のレンズでも手ブレ補正は保証されていること αにしてもペンタにしても ボディ内は魅力的だよね でも 新規でレンズ買うとなると 明るい単焦点の超音波モーターレンズがないんだよね・・。
コンデジからの移行だと カッチリ写れば「さすが一眼」という感じはするけど 写真には描写力以外に他の魅力があるしね。
カッチリはCCD小さい分コンデジのほうが有利なんじゃ?
コンデジから買い換えたばかりだがそんなことないよ 詳しいところはわかんないけどカッチリに見えてる。 つーか鉄道撮りにα買った俺は失敗ですかそうですか
>>953 αマウントの超音波モータレンズに何を期待してるの?
>>957 昔の銀塩α7並な 高速AFで動体をビシバシ撮りたいだけ
80−200Gぐらい速く 70−200SSMくらいに静かな単焦点が一杯欲しいw
初心者は超音波モーターありがたがるけど どうしてもレンズが大きく重くなるし光学設計にも制約が生じるんだよね メリットは静かなことと多少AFが速くなるだけ(ボディ側の性能差の方が支配的)
80−200Gの音で我慢できるのかお主はw
俺は何度も書いてるSSM待望派だけど,超音波モータにAFスピードを期待 してる奴は勘違いしてるんだろうな. 超音波モータレンズ=AF早い,ボディ内モータ=AF遅いって思ってる奴は 一度銀塩α9&α7使ってみるとよろし. αデジのAFスピードはあくまでボディのコストダウンによるものだからなぁ. SSMですら銀塩α7の方が明らかに早い. でもフルタイムDMFしたいからSSM増やして欲しいけどw
実際のところ、SSMレンズの寿命ってどんなもんなのかね。 今のαなら20年以上前の最初期のレンズ(24-50や35-70とか)でも普通にAFできるが・・・ まあ、SSMでも寿命が来る前に新型に買い換えそうな気もする
>>962 70-200はあの値段じゃあおいそれとは(ry
つうか 壊れたら修理不可能でもあるまい 会社のサポートが終了してしまえばそれまでだろうが・・。
> 661 :名無しさん脚:2006/09/23(土) 01:00:15 ID:aNsCkIxY
>
>>654 > 28-80F2.8-4LはUSMが逝くと修理不能
> 当然MFも使えないのでお手上げ
会社が存続しているのに...
LとかUSMとか激しく板違い。つか、不思議なことにニコンやペンタの話題では荒れないのに、なぜかキヤノンの話題を出すと荒れるので出さない。
図式 キヤノン VS SONY・ニコン・ペンタ連合 VS オリ・パナ VSその他 だからw
ちゃうちゃう。キャノンはいつもオンリーワンと思っとるから。 他社との比較のみで成り立たす消去法の論理で話すんや。 自分の特徴なんやねん?って聞かれても、いつも他社との比較やろ。 味なんてなんもあらへんからな。
ま、修理の値段にも寄るけどなー>SSM モーター自身がKM時代から供給受けていたから、通常のレンズみたいに妥当な修理の値段で 保障されるかどうか・部品の調達が可能かどうかで変わってきそうな悪寒。 モーター交換でもしも300Kとかだと新品買ったほうが安い罠w
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 10:02:50 ID:bqarI0Y+0
とりあえずCanonの批判は一切禁止だ!!!
それから関西弁はキモイので使用を禁止します
AFの速さだけならデュアルクロスにすれば 銀塩α7並みにはなるでしょ。
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 15:12:16 ID:x1wywul90
みなさんかなり専門的な方がここはおおくて 私のような素人的質問をしてすみません。 ブログをやっていて、それに載せる写真をとるため 今持ってるソニーの700万画素のサイバーショットから α100(DSLR-A100K)ズームレンズキット に買い換えようとしているのですが、 ブログで鮮明で綺麗な写真を撮ってる人たちは だいたいニコンとかキャノンとかが多くてあまりソニーのデジカメで撮影をしたという人を聞きません。 これって何故なのでしょう? やはりニコンとかキャノンの一眼レフの方がいいのでしょうか? パソコンもVAIOなので、そういう面でも(メディアmemorystickの関係)ソニーの一眼レフと考えてたのですが。。。 それと、今まで一眼レフのカメラというのを買ったことがないのでえ?って思ってしまうのですが どうしてレンズは別売りなのですか?それって普通なんでしょうか一眼レフだと。。。? あまり詳しくはないので既にレンズが付いている一眼レフがいいのですが。 以上、よろしくお願い致します。
もう勘弁して下さい。ageてるところを見ると嫌がらせ。
>>974 もう少し食いつきがいのある餌はないのかね?w
ブログに掲載してPCの17インチ液晶ディスプレイ一杯の画像を載せる程度なら どのメーカーのカメラでも同じように綺麗に撮れますよ。要は撮る人の腕次第です。 現在のところ、デジタル一眼を使う人は、これまでにもフィルム一眼を使っていた人が多く、 フィルム一眼を持っていた人はレンズ資産がそのまま生きる同一メーカーのデジタル一眼を購入する、 という流れでニコンだのキヤノンだのが多くなっているだけでしょう。 N、C、S、P、O、どれかが圧倒的に良いなんてことはないです。 Xに好感を抱いているならXにして何の問題もないですよ。 その程度に熟成した商品カテゴリーです。(X を適当なメーカー名で置き換えてください) レンズはズーム18-70域が最初に求める一本としては無難な選択でしょう。 レンズは性能や値段で種々選択できるので、 購入者の要望に応えられるように別売りになっているのが普通です。 メーカーによっては、入門セットとして、廉価レンズをセットにして商品にしている場合もあります。
>>974 どんな写真を撮りたいのか知らないけど、まず基本的な写し方の勉強した方がいいよ。
α100レンズキットが欲しいなら、それで練習すればいいけど。
だけどちゃんとした写真を撮りたいなら、カメラより周辺機材に金をかけるべきだな。
たとえばポートレートやブツ撮りの場合、三脚・リモートコードは当然として、照明も必要。
内蔵やクリップオンのストロボを直接あてるなんてことは問題外。
キレイに撮ろうと思ったら、ストロボをカメラから離してバウンスなりデフューズなりさせることが
必要で、そうなるとオフカメラケーブルやライトスタンドやアンブレラなんかも必要になる。
ポートレートなら明るい単焦点レンズが欲しいし、ブツ撮りならマクロレンズも必要。
ブログに載せるのが目的なら、画像の大きさはせいぜいXGA程度だろうから、解像度よりも
ボケとか影の具合の方が重要なファクターになると思うよ。
そういう意味で、キットレンズなんか買うくらいなら、今のコンデジで十分だと思うが。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 16:06:31 ID:/WGf7x4/O
>>978 お前はいきなりそんなレベルから写真を始めたのか?
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 16:19:36 ID:x1wywul90
>>977 どうもありがとうございます。
>現在のところ、デジタル一眼を使う人は、これまでにもフィルム一眼を使っていた人が多く、
フィルム一眼を持っていた人はレンズ資産がそのまま生きる同一メーカーのデジタル一眼を購入する、
という流れでニコンだのキヤノンだのが多くなっているだけでしょう。
あ、それでなんですね。納得です。
やはりSONYのキットになっているアルファも
DT 18-70mm
F3.5-5.6
SAL1870
ですね。ということはこれでOKですね。
どうもありがとうございました。やはりα100(DSLR-A100K)ズームレンズキット にします!
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 16:24:53 ID:Rq4oRJXs0
たとえばポートレートやブツ撮りの場合、 まず土地を買って撮影スタジオを立て、 三脚・リモートコードは当然として、 短焦点、マクロのレンズ、 オフカメラケーブルやライトスタンドやアンブレラなんかも揃えとくよな、 カメラ買う前に。それが基本だよ。w
>>979 わざわざ遠回りをすることはないだろ?
それに人から色々聞いたって、結局は自分で撮らなきゃわからない。
おれはα-9000で写真をはじめたけど、カメラを買う前も買ってからも色々な本を読んだよ。
今でも残ってるけど、100冊以上はある。シリーズ日本カメラは数十冊くらい。
当時はネットなんてなかったから、そういう情報は本から仕入れるしかなかった。
だから理論だけは完璧だw。
今はいい時代になったけど、簡単に情報が手に入るのも良し悪しだと思う。
自分で身銭を切らないから真剣さが足りないやつが多い。
ま、どれだけ真剣にやるかはそいつしだいだが。
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 16:27:13 ID:x1wywul90
>>978 どういう写真って、いろんな写真ですよ。風景もあり、近くに咲く花もあり…
>たとえばポートレートやブツ撮りの場合、三脚・リモートコードは当然として、照明も必要。
内蔵やクリップオンのストロボを直接あてるなんてことは問題外。
でも鮮明な高画質な写真を撮ってる人って本当にそこまでしている人は少ないと思います。
逆に言えば、そんなにハイレベルでプロ級の方はblogに写真を載せたりというような
学生みたいなことしてないでしょ。
それにグラビア撮影じゃないんだから、アンプレラなんてあなた何を言い始めちゃったの?
笑ってしまいました。そんなことしてる人見たことないです、ハイ!
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 16:29:34 ID:Rq4oRJXs0
それと、本を100冊以上は読んで理論だけは完璧な助手を 2〜3人雇っておいた方がいいかな。遠回りしたくなければ。w
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 16:31:43 ID:Rq4oRJXs0
デジカメ板って、ホントおもろい人が多いわ。
とりあえずageは嵐なのはガチ
>>974 >ブログで鮮明で綺麗な写真を撮ってる人たちは
>だいたいニコンとかキャノンとかが多くてあまりソニーのデジカメで撮影をしたという人を聞きません。
>これって何故なのでしょう?
どのカメラで撮ったかも、写真を見せると共に情報として付け加える習慣のある人に、ニコンとかキャノンを使っている人が多いからだと思う。
>学生みたいなことしてない >そんなことしてる人見たことない 世間が狭いね、あんた。 まあ、ポートレート撮るのにバウンスもデフューズも使わないってんなら その程度の写真しか撮れないってことだよ。 それで満足できるなら、わざわざ金かけて機材揃えることもないよ。
>>974 キヤノンユーザの自分が言うのもなんだが、好きなメーカの物を使えばよい
と思うぞ。
誰かが使っているから使うとか、みんなが使っているから使うというのは
あまり感心しない。
君は今使っているソニーの製品に不満があるわけではないのだろう?
ほかの人も書いているが、キヤノンやニコンのユーザが多いのは
フィルム時代から写真をやっている人間がデジタルに移行しているということで、
別にソニーのカメラが駄目だからではない。
とくに、初めての一眼レフならソニーやペンタックスのようなボディ内手ぶれ補正
が付いたメーカの物のほうが撮影していて楽しいと思う。
ヨドバシの店頭で50mmマクロがついたα100を片手で持って撮影したときに
ぶれてなかったのには驚いた。
手ぶれ補正ってのはすごいな、世界が変わる。
>>988 ご意見ごもっとも、なんだけど
こういうのは、まずは内蔵ストロボで撮ってみてそれで限界が見えてからでもいいんで無い会?
内蔵ストロボは横位置だとあごの影とかでにくいし、そのあたりで満足できるかどうかでその先に
進むかどうか決めても遅くない希ガス。
縦位置で撮った時の背面の影やあごの影などのコントラストが気になってからディフュザー・
外部ストロボってのでもいいと思うけどな。
>>980 鮮明で高画質ってだけなら、まずはデジカメ+小型の三脚で風景モードで撮るととりあえず
はキレイにとれるでしょ。
あと、ボケを生かした撮影なら便利さを捨てて本体+AF 50mm F1.4というのも手だけどな
どーせコンデジは残すだろうから一番コンデジと差別化が図りやすいのは明るい単焦点レンズ。
これで、絞りと距離による被写界深度とシャッター速度、感度(ISO)の関係を掴むっつーのが
昔の部活のりw。あとはαの色味が好きならお手軽用のズームレンズを買い足せばイイ。
初めから暗いレンズだとコンデジとの違いが分かりにくいと思うがね。
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 20:04:35 ID:CMlX3ia30
>>989 ありがとうございます。
いまのソニーのものは700万画素なので、やはりもっと鮮明にクリアに撮れて
しかも手ぶれしないのがほしいのです。ですからいまのものは不満はあります。
それと
>ヨドバシの店頭で50mmマクロがついたα100を片手で持って撮影したときに
ぶれてなかったのには驚いた。
手ぶれ補正ってのはすごいな、世界が変わる
と書かれてますが、それってコンポて売ってるものではなくて、
マクロ専用の50mm F2.8 Macro SAL50M28
のことですよね?
コンポで付いてる
DT 18-70mm
F3.5-5.6
SAL1870
のものでも手ぶれ補正は有るんですよね?心配性なもので。。。
.
>>992 もちろん手振れ補正あります。
Aマウントのレンズであれば、超特殊なマクロズームというの以外は全て手振れ補正されます。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 21:05:13 ID:WZKkhezw0
おまいら>974に釣られすぎだろ。 ブログに載せるだけの画像なんて、α100じゃ役不足だろ。
>>996 役不足と力不足を間違っていないか?
>>995 の内容が正しいかはおいておいて
日本語としては間違っていないぞ
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 21:27:28 ID:zj4wViJt0
ブログに載せるだけの画像すら撮れない一眼ってなにさ?
>>995 は明らかに、日本語の理解不足か構ってチャン
>>997 α100「には」役不足。
わかる?
「じゃ」は、コンデジ「じゃ」力不足、という場合に使う。
1000 :
1000 :2007/04/08(日) 21:28:21 ID:4Xl/thv60
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。