【3月5日発表】Olympus E-3 Part1 【3CCD】
2
いや、E-3はまだらしいけど
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 13:56:31 ID:5pbK8uxw0
3だべし
きたねぇ・・・
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 14:03:46 ID:QY7cKVCD0
「E-1」後継機(名称未定)
「フォーサーズシステム規格」に準拠したプロユースに応える本格仕様のレンズ交換式
デジタル一眼レフカメラです。「フルタイムライブビュー機能」を搭載しています。その他
の仕様の詳細については、2007年年内の発表を予定しています。
「E-1」後継機は、その第2章の、まさにラインアップの核として、現在開発しているものです。この「E-1」後継機は、
「E-1」の持つ優れた特徴を継承しつつ、さらに機能強化を図り、過酷なプロユースに応える堅牢性、スペック、
システムの拡張性を備えるべく、2007年年内の発売に向けて現在開発を進めています。
2007年年内の発売に向けて現在開発を進めています
2007年年内の発売に向けて現在開発を進めています
2007年年内の発売に向けて現在開発を進めています
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 14:13:12 ID:k9kr7BSwO
いや、まだきてねーから
あほか、、、
もういいよ。さようなら。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 14:24:20 ID:MyTeA+2M0
だからモックしかできてない って言ったでしょ。
E-1後継機のデザインについて誰も触れないの?
バッテリーグリップは下(横?)まで伸びたけどそれ以外はあんまり変わってなさそう。
これ以上滑んないためにPMAで巻き返してくれ
E-510が7月下旬。E-1後継が年内。
このペースだと、竹クラスボデーが発売されるのは
早くて2年後(来年内)かなぁ。 (遠い目)
まぁ要するに・・・俺にゃぁE-300がお似合いって事だな。
だめだこれは
まてまて一番丸くまとまるのはE-3が25万以内、つまり中級機並で出る場合じゃないか?
グリップ一体型かと思ってたら、案外E-3は手が届く範囲で出るかもしれん
そして忘れちゃいけねぇ!
まだパナソニックがいる!
パナならきっと何とかしてくれる。
E-3のもっとデカイ画像が見たいゾ
モックよりぶさいくになった気がするが…
>>18 どう考えたらそう楽観的になれるんだ?
これ程までに期待を裏切ってくれたのに?・・・さよなら!!俺の4/3
新人さんが増えるかもしれんが従来ユーザーが見切りを付ける可能性大だな
ん? 3CCDなのかい?
E−3詳細はPMAの隠し玉だね
……で、オリンパスの何が変わったんだ?
まずE-400のせいでE-410のインパクトが0
商品としては売れるんだろうけど、この小ささを見慣れてしまった。
さらにE-510は手ぶれ補正がついているけど、むしろこれは遅いくらい
それとE-410との棲み分けの微妙さ。
あと、ティーザーにE-1後継機を入れてしまったため、多くの人がE-3は今日発表だと思い込んでしまったこと
反省点はこんな所か
まぁレンズに関してはまずまずじゃないか?
2Xテレコンや12-60とか超音波モーター。
発売日が来年とかいう一部のぶっ飛んだレンズは別にして。
もう見切りをつけるいい機会かもしれん
E-300系のラインを切るようだし
似たり寄ったりな入門機2台とクソ高い機種1台のライン
それでどういった捨て駒の無いラインナップなのかと
この発表の内容でどう楽しみにしておけと言うのか
そしてせめて5月6月発表かと思えば年内に変更
何処までユーザーをなめているのか
ここまでくればもはや滑稽ではないか!!
12-60がハイグレードの位置づけなのがせめてもの救い?
>>18 E-1後継機のデザインを見ると、ペンタ部が妙に大きいので、
リレー光学系ファインダーの可能性が高いと思う。
しかし、リレー光学系を高精度に作るのは相当にコストがかかると思う。
逆に、無理やり安く作ったら、デカくて明るいけど見えが悪くて視野率が低くなりそう。
(結果的にE-1のファインダーに劣る事になりかねない)
>>21 安心しろ。ズイコーデジタルを何本も持ってるユーザーで、
他社にあっさり乗り換える金を持ってる奴は少ないだろうから、
E-1と心中するユーザーが増えるだけだろう。
>>27 E-510の防滴防塵モデルを作って欲しいと書きたかったが、
それだけで20万に近くなりそうだなぁ・・・。
>>27 510が中級機ってオチなのか!
にしては連射とか連続撮影とかの足腰が弱い。410と同じだもんな。
違いはISくらいだが、それこそ入門機に付けるべき機能だしなあ。
連投スマソ。
E-510をもっと強化して秒5コマRAW12連射、プラス測距点増加と防滴、
くらいのスペックで20万前後なら、中級機としてまあ良い線だし
E-410とも明確に住み分けできたんじゃあるまいか。
E-1からの買い替え層も、超ハイエンド指向の人以外はまあ満足できる
だろうしな。
>>29 ノシ
E-1まだまだ使うよ。
なにしろフォーサーズのレンズは高かったんで、当分乗り換えは無理。
E-330が中級機に化けないかな?!
あのデザインはこれからも無くして欲しくないよ。。。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 15:31:02 ID:ldWwzuQ00
「オリンパスの何が変わったんだ?」
と、思っただろ?wwwww
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 15:34:15 ID:iarDfug00
おいおい、岩合さん、
会場でぺロッと情報漏らしましたぜい
「E-1の後継機はとても楽しみ。ファインダーが見やすくなっていそう。
液晶が可動式なので便利そう。」
だってさ。ファインダーの件と、可動式液晶はデフォルトみたい
>>36 設計図だけじゃカメラは出来んのですよ・・・
E410 4月
E510 7月
E-3 11月くらい?
なげーよ('A`)
>>36 | あっそー
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
まさかE-410にライブビュー乗っけたのって世界最小最軽量を謳うため?
だったら普通にE-400でよかったんじゃないか?
http://www.digitalcamera.jp/ と思ってたらどうやら第二章は、「デジタル専用レンズ」「ダストリダクション」に加え、「ライブビュー」の3本柱・
でいくらしい
っていうか岩合さんE-410もちすぎーw
「一眼レフもライブビューになったので、顔から離して撮っていたら老眼鏡を持ってきてくれた」
ワロタ
「GO FIND YOUR WONDERS」。日本語では「外に出よう!」。
って、雨や雪の時はどうすれば良いんですか??
>>44 外に出るんだよ!!!!
オリンパス様がそう言ってるんだぞ!
>>42 何が嬉しいかって、縦グリが一体式じゃなく分離できる事に安心したよ。
まぁカメラはスペックじゃないよな
中身が洗練されていたら見直したいよ・・・見直させて
んー?なんかモックのときよりバッテリーんところが伸びてるね
>>45 また、シャワーキャップのお世話にならなくちゃイケないのか??
ファインダーが見ずらいからいやなんだよ!!
そんな時の為のLVなのか??
>>42 の画像見て思ったけどE-3(仮称)とレンズがものすごい合成っぽいんですけど…
>>42 よこにボタンあるし内蔵フラッシュのような気がするが。
できれば無しで全高下げて欲しい。
あとストラップ取付け部がキャノン式になったのは非常に残念!
>>42 さすがに14-35mm F2.0 SWDはデカイね
70-300mm とあんまり変わらんw
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 16:17:56 ID:4OHbMAmk0
K100のように、市場の大歓迎をもらえるような商品力を、なぜ身につけられなかったのか!!
ペンタの方が真剣に仕事してるとしか云いようがないよ・・・。オリの社員は本気で自分らのふがいなさ、この程度でいいや的体質を改めないと、未来はないぞ!!!
期待がおおきかったからアレだけど
冷静に見てみると、初心者に薦めても良いレベルの製品にはなってるんじゃないかと思う。
あと2ヶ月早く発売すべきだろうが
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 16:29:22 ID:azi4WxFK0
オリンパスがまずしなければならないことは、
自分の思い通りにならないと怒鳴り散らす土キュンユーザを排除することではないだろうか。
ヨドバシの窓口で店員を怒鳴りつけている客を見てそう思った。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 16:45:32 ID:vfc4NI1d0
>>54 ペンタの成功話呼んだことあるよ、このままじゃダメってことで風通しを良くして
スグに話が進むようにしたって行ってた気がする..大復活で雰囲気好転してレンズ設計屋もウキウキ
オリは風通しが悪くてE-3はどんどん先送り、今更の手ブレ補正も爺と観音が本気だしたらどうなることか
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 16:46:51 ID:iarDfug00
いや、あの人、俺も見たことある
あの辺じゃ、けっこう有名。
>>58 信じられない…
内蔵ストロボ、バリアングル液晶ですね。
>>58 仕方ねぇ〜、年内待ってみるか!
さて明日から禁欲生活の始まりじゃ〜!!
背面見ると結構良いね。OKボタンも普通の位置だし。
防塵防滴バリアングル液晶がヨサゲ。
あー、
>>58の画像は本物?他のサイトでは出てないよな?
本当に・・・・本物?
確かに防塵防摘でバリアングルと内臓フラッシュは凄いが・・・・。
が・・・・が・・・・・
E-1、今だといくらで帰るかな。
あえて妄想すると、
内蔵ストロボからしても超高級機という感じのしないデザインじゃね?
値段はE-1並みかちょい高くらいじゃないかっていう期待が出てきた。
>>58 >>61 E-510にはあるISボタンが無い
E-3これホントにフラッグシップか??
E-330の後継にしかみえん
最悪のストーリーが見えてきました。
デザインもモックのほうがカッコよかった。
[…]はたんに測距点選択のマーク(象徴)ということかな
ペンタ部からマウントにかけてのラインがださいな。
なんかしゃくれている人の顔を見ているみたい。
>>70 ペンタ部左側面のボタン下にストロボのマークが
液晶の大きさは510&410と同じくらいかな?
>>71 ソレは希望的同意
3点だけはないから大丈夫だそれ
>>70 最初そう思ったけど、そこをリリースするためのレバー類が見当たらないし、
フォーカシングスクリーンを交換するほど大きく開くようにも見えない。
しかも防滴にするとなると、そんな開口部があるとも思えない。
内蔵ストロボだろう。
ズイこれBlogで予想された
・リレー光学系ファインダー
・回転ぶれ補正付きIS
・多点測距
はいずれも載らないんじゃないかと思える。
IS自体乗らんのか??
>>67 どこにも"防塵防滴"とも"マグネシウムボディ"とも書かれていない件
まぁ、いくらなんでもスペックダウンは無いだろうけど・・・
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 17:16:03 ID:k3vSdq800
オリンパス オワタ・・・・
想像以上に寒い内容だった。
実質、E-330の後継機のアングル軸を2にして防塵防滴にただけの機種なのか?E-3
いや、たぶん買うけど値段が30万超えたらちょっとあれだぞ
こすった時にカードスロットのふたがパカッと開いちゃいそう。
>>82 ロックレバー引っ込んでるから大丈夫じゃね?
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 17:28:42 ID:+JeigWJK0
みんな過度な期待は良くないよ・・・
25万くらいのあんまり代わり映えのしない奴が出てくるよ
E-3が20万ちょいぐらいで実質E-330の後継機ならそれはそれで助かる
つかひょっとして50万ぐらいのど級E-2ってのがあるんじゃねーの?普通に
>>81 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 逆に考えるんだ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | E-3はE-330並の価格に違いないと
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ 考えるんだ
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 17:38:41 ID:jvM8O3E/0
ON/OFFのスイッチの上のボタンはなんだろう??
>>87 それ良いかも!画素数UPっと防滴だけ有れば後は何でも良いから、それ一個くださいな。
>>89 俺も気になったがなんだろうな?
Fnとは書かれてるが、上にも有るから何かのフェイク?
普通に考えるとISボタンがボディ上に有るのか無いのか?
んだよしょうがないなぁ
ってドイツ語かよ
ところで、これってモードダイアルは何処にあるんだ?
>>89 FnはおそらくFunctionの略だろう。
ユーザが機能を割りあてられるファンクションキーではなかろうか?
>>96 AF位置選択(?)のボタンの横に有るのは?
縦グリップださっ
どうしてモックのままにしなかったんだろう?
モックよりはこっちのがいいと思うぞ俺は
>>97 例えばブラケットの切替を電源スイッチ横のFnに、
露出モードの切り替えを測距点横のFnに、という風に
設定できるんじゃないかな。
E-1に比べてボタンが減っているから、自分の必要な
機能にすぐアクセスできるように、よく使う機能を
いくつかあるFnボタンに割り当てて使うようになっている
のではないかと思う。
なんか、良く判らんがわざわざ年内なんて事にしなくても良いようなスペック
しか書いて無いような気がするんだが、気のせいか??
Fnボタンを押しながらダイヤルを回すとかいう操作なのでは?
連投スマソ。
>>95のリンク先にTwo Function Keys(Fn)って書いてあるね。
「残念ながらAFは3点」とも書いてあるが、根拠は測距点選択ボタンの絵の
ようだ。
ファインダーについても何か書いてあるようだが、英訳もドイツ語交じりで
よくわからない。
E-510の値段が判明したんで、
とりあえずE-3はD200くらいの値段で勝負という感じかな。
素子ができてないんじゃね?
そのことは前にインタビューでいってから、
多分できのいいKodak製もってくるんじゃ?
んでLVはAモードオンリーか、なにか裏技かんがえてるかのどちらかかと
3点以上のAFってもしかしてできないんじゃないか?
AF関連の特許って檻かなり弱そうだから…
まぁおそらくD200あたりとの勝負のためだなこの機種は
檻も一応1Dクラスの物は作っても売れる段階にないと判断したか。
しかしこの3クラスということはやっぱりE-XX系はもうこないのかぁ…
少し前に有った、Mark3のスペックを見て抱き合って喜んだってのは一体なんだったんだ?
あと、あの風船と…
E-XX系はEVFで3CCDだったら個人的に狂喜乱舞。
でもンなもん出ないよね。orz
ドラえもんがこの世に存在するなら、出る。
しかし、オリンパスは何で名前くらい決めないんだ?
おまえらさ、小さいボディがいいとかなんとか言ってるくせに
縦グリップが好きなんだろ?
EOS1系みたいに1を残すかどうか考えてるんじゃない?
E-1 ver2
E-3
とかね、適当言ってるだけだけど^^
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 19:40:23 ID:azi4WxFK0
M-1 -> OM-1 -> OM-1n
E-1 -> E-1n -> E-1v
E-1 -> OE-1 -> OE-1n
オリンパスもうだめぽ・・・
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 19:43:51 ID:upggX6Pm0
もうずーーーっとモックのE-3見させられてる気がするけど
なぜこんなに遅れるてるの?
だから今日は仏滅なんだってば!オリは確信犯だな。
>>118 ここだと多分センサーが上がってこないんだろうって話だが
センサーは3fpsの10MLiveMOSで行くんじゃないのかなぁ・・・
パナが多チャンネルのLiveMOSを作るとは思えんし。
まじ、ホスイ
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 20:48:22 ID:rMGn96Gm0
E-1後継機
ストロボ内蔵ペンタカバー 激しくブカッコウ。カコワルイ・・・
リモート端子のキャップ、格好悪いし扱いにくい。
DC入力端子の様なカバーがいいな。
あと、背面左肩部の凹は何だろう?デザインって感じでもないし…なんかアクセサリが合体でもするのかな?
>>125 いや、ストラップ穴の後方。
右側の凹凸ラインとも合ってないし。
内蔵フラッシュなんて死ぬほどいらないんだけど、プロ機にそんな需要あるの?
AFについては
>>75を信用しよう。
誰かさんのリークで、バリアングルライブビューと、リレー光学系と、高速AFは確定してるだろ
バリアングル液晶は見りゃばればれだけど後は正式にスペックが公表されないとわからんけど
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 22:27:34 ID:7l7wsngv0
内蔵フラッシュなんて死ぬほどいらない に激しく同意。
どうみてもプロ機じゃなくて中級機にしか見えないんだが・・・・
縦ぐりは一体感が微塵もなくなっとるし。。。いらね!
安ければE-330の後継機として買うお
縦グリップは確かに酷いデザインだ。
自分は縦で99%撮るので、縦グリ一体化を希望。
あと、内臓Flashはダミーであることを願いたい派。
ひょっとこ顔だね。
買うけど。
>>130 E-510が防塵防滴のハイアマ仕様ではなかった以上、E一桁は実質中級機でしょうな。
入門機2つにプロ用フラッグシップで3ラインてのはやっぱ変だし。
ま、オリにはこれ以上のモノは無いから、プロ仕様とは名乗るだろうけど。
実質プロ仕様なんてオレには無用の長物だからこれでいい。
ちょっとでかいけど。
つかE-2を出せ
左手の肩部分の詳細がわかる画像ってどこにもないかなぁ。
impress,mycom,itmedia,allabout,dpreview,digitalcamera.jp,
digitalkamera.de,olypedia 見たけど詳細にわかる画像は載ってない。
オリリンの事だから「手ブレ補正は付かない」という驚愕の隠し球付きで正式発表なんじゃない?
E-1でひっかかって勝手に動きやすいと不評だったAFモード,MF切り替えレバー
はボタンに変わって左肩に移動??
>140
実は、右肩のストラップ穴を引っ張ることで手ぶれ補正が…
職場で盗み見しながらだったのでマイナスイメージしかもてなかったけど
一通り記事を読んだ感想では入門機でも「画像作りに拘った」と言う印象がもてたな
こりゃE-3に期待できるな・・・後は価格か
まぁ高めでも納得の良くつくりだったらボディに40万半ばまでは出せるぞ
ちょっと気になるんですがCCDシフト手ぶれ補正と視野率100%って両立するん
でしょうか?
まあISoff時のみ100%を保証ってことでも良いんでしょうが。
>>145 おいおい、あまり景気のいいこと言ってるとオリの人がメモメモしてるぞw
>>146 CCDに行く光軸とファインダーから見る光軸は異なるから
関係ないんじゃね?
>>142 せっかく光をまっすぐにしていれてるのに
手ぶれ補正で画質を落とすのはプロ機ではない!
ってか?
んまぁ・・・ありえなくはないはなw
>>148 光軸も何もファインダー側で言うなら目のほうが動いてるわけだから
関係はないわな。
んで、146が言ってるのはライブビューがってことじゃね?
んまぁこれも素子サイズにくらべてイメージサークルでかいから
よゆうでしょ。
AFのボタンのマークはさぁ、
仮にあれを現段階で9点のマークとか披露したら、スペックバレバレになっちゃうわけじゃん。
それに、キヤノンも1DmkIIIからKissXに至るまで、5点っぽいデザインのマークだしさ。
だから、だいじょうぶ。だいじょうぶ。だいじょうぶ…。
たとえ測距点が増えても、ボタンの横のマークは
アイコンみたいなものだから、そうそう変更しない
と思う。思いたい。……思わせてくれ、今は。
そうそう、あんな小さいボタンにAF点9つも書いたら
何だか訳分からないしね
しかし春に3つ発売じゃなかったのか?
春は結局E-510だけみたいだし
社長が広言してたのに……
今年の夏は冷夏なので秋まで春です。
手ぶれ補正(iSマーク)書いちゃうとばればれだからでしょ
LVはもう確定みたいなもんだからいいだろう。
あと気になるのはファインダー上の出っ張り
これはモックの頃から変わってない。
20〜25万円前後だろうなヨドバシ価格で
これより高いとバッテリーグリップを別にした意味が無い。
>>155 他社機にも自社の下位機にも載ってる機能なのに、隠す理由がわからん。
何で上から見た画像が無いんだろ・・・胡散臭いな。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 18:54:32 ID:QyFT4HH90
E3は実売50万。
防塵防滴の中級機は、100mmマクロと同時発売(2008年)。
サヨウナラ・・・。
E-3のデキしだいでは中級機に期待しちゃうけど、待たせ過ぎだな。
っていうか約束し過ぎなんだよ。
>>159 つか、50万とか6000$とかって噂は22.5MPって話とセットだったろ。
どっちもヨタだろう。
E-3のデザイン見て、「はちきれそう」って思った。
E−1自体、手ブレしにくい機種だと思う。
ヘタに手ブレ抑制機能なんか付けないで、質実剛健な方向を目指して欲しいように思う。
上級機というなら、手ブレしそうな状況だったら、使う人がライティング工夫したり、三脚使うなり、
うまく体やカメラをどこかに押しつけて対策すればいいように思うし、本当に手持ちで何とか撮りたい時は
たいてい、手ブレ補正程度では間に合わない光量という場合が多いように思うんだが・・・。
しかし、このスレのタイトル…痛いな
誰だこんなタイトルつけたのは
切腹ものだな
なんでプロ機に内蔵ストロボなんだろう。
ハイアマチュア向けに転向したのかな。
ハイアマチュアでもいらんけどな
実質E-330の後継機だろこれ
実は「E-1の後継機」と呼ばれているものがハイアマチュア用(E-二桁)で
プロ用フラグシップ(E-一桁)はまた別に開発中ってことない?
うむ,新しいファインダー光学系を搭載した場合,頭頂部が歪になるから
ストロボをつけてそれらしい形にまとめたと好意的に考えてみた.
それより,AFボタンの[・・・]てかなり気になる...
なんか嫌な予感.
>>169 E-510でも遅れ気味だしそこまでの余裕はないのでは。
>>164 プロでも手ぶれ限界はあるわけで,補正が乗って悪い事はないと思うけど。
要らなきゃoffにしておけばいいし。
当面中級機を兼ねる可能性が高いから乗せた方が良いと思う。
E510は4補正4段だろ?これって業界最高水準だろ?
プロもIS機能欲しいと思うぞ
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 23:19:10 ID:u5KW46iB0
E-?の発表と、4/3の終了とどちらが早いだろう?
>>166 結局E-1は商業的にはコケたわけだから、あんまストイックなプロ機は作る気
無いと思うよオリは。ヒットしてたら話は違っただろうけど。
デザインひとつとっても、E-1のコンセプトを引き継ごうって気がまるで無いし。
>それより,AFボタンの[・・・]てかなり気になる...
不安だ・・・
3点AF測距ボタンではなく、単なるAF測距ボタンであることを
願いたい。
こうして見てると、E-330の後継=E-1の後継になるような気がするね
3点測距は、確定だろうね。違うと思いたい気持ちはわかるが・・・w
3点測距確定なのかなー、
あれだけ沢山のユーザーから要望が多かったのだから
改善して欲しいんだけどな。
期待を抱かせティザー広告を打ち出しときながら
410や510での3点測距点に変更改善が施されなかったところをみると
E-1後継も絶望的なのかな(T_T)
なんとか改善して欲しい
9点だったら9つ●付けろと無理を申すか・・・
あくまでイメージでしょ・・・もしくは敵の目を欺く為とか
敵以前にユーザーまで欺いている感もするけど
ガワに関してはあの形も悪く無いと思うが、
個人的にはライカR8/R9に似た形にして欲しかったな。
あとAFは3点で充分と思ってる可能性は高い。
「ネイチャーフォトのトップを目指す」とか大口叩いてるなら
なおさら、少なくとも9点は欲しいんだけど、
あそこはホント呑気なところだから期待はしないほうがいいかも知れん。
3点もありゃ充分だと思うが、みんななんで5点も9点もほしがるのか理解できない。
個人的にはファインダ表示がうぜえので、中央1点だけでもいいくらいだ。
補足
昔EOSであった(今もあるのか)、視線入力AF測距点とかなら、
精度が確保できるという前提で、測距点は多ければ多いほど助かると思うが、
ファインダのぞきながら、5点とか9点とか瞬時に選択できるの?
カメラをちょいとズラした方が簡単だろうし、三脚使用時なら、マニュアルフォーカスでもいいし。
煽りじゃなくて、素朴な疑問なんだけど。
>>181 使ってみたらわかるよw>視線入力
ピント合わせたいところしか見なくて良いような状況なら
それでもいいんだが、ほとんどの場合ありえない。
画面内に余計なもの入ってないかとか気をつけて撮ってるから、
視線入力は逆にストレスたまる。
人間の視線なんてほとんど無意識や反射的に動かすことのほうが
圧倒的に多いから、自分で、意識的に制御しようとすると案外難しい。
>>180 スナップ撮影がメインだけど、時々NRTで航空機撮影に行ったり、鉄道撮影撮影したりしてると
3点だけだと、まあC-AF速度の問題だからそれが全てだとは思わんけど、
ピント合致に迷ってシャッターチャンスを逃すのでできれば測距点はある程度多いほうが嬉しい。
ちなみにE-300ユーザ。
>>181 あ、つまり精度としてはなかなかのものだけどね。
昨日はスペックだけで落ち込んでたりもしたが
発表会の詳細情報聞いて画作りにかなり力入れてるような気がするな
とりあえず残念がっている人たちは実機の性能を見てからしろと
そしてその実機の性能の延長線上に俺達が待つE-1の後継機があるのだと
にしても14-42が凄まじく小さくてビビッタ
>>185 まぁ、E-1後継待ってた人はちとじらされずぎの感はあるだろうが、
そこは、パナライカの25F1.4でも買って待っておいてくださいってところだろう。
このレンズはマジで買う。
測距ボタンの話が出てるが、EOS-1DMark3も測距ボタンは5点AFになってる。
Pはプロトタイプの意味でただのコードネームでない?
>>190 可動液晶に付いて、岩合さんが言っていた云々って…スットボケるにも程があるねえ(笑)
でもドイツの記事には、3ふぉーかすぽいんとって書いてあったような気がする??
3点あれば十分なオレにはどうでも良いけど。
逆にそれで高くなったり開発遅れるんだったら、3点の方が良い!と言う、時代遅れな奴です。
>>193 あの記事の3点はボタンのマークが根拠だから。
3点のボタン?
3CCDのマークだろ
もしかしたらライブビュー時にシャープネスからフォーカスを
判断するようなモードが付くんじゃないかい?コンデジみたいに。
そしたら9点どころかいかようにも出来そうじゃね?
動体は3点、静物はコンデジモード、みたいな。
うーん、どこかにSDHCをCFに挿せるようにするアダプタ無いものか?
ジャストCFサイズでデジカメに挿してフタも閉まるようなヤツ。
中央しか使わない俺にはどうでもいいのだが、
測距点が19あったらえらい事になるのではないか?
ただのシンボルとして継承しているだけなのかもしれん
SIGMAですら5点あるご時世に、3点って・・・
そんなことしたら、間違いなくユーザ半分無くすわ。
19点も要らないが、9点は欲しいところ。
コレぐらいが常識の範疇でしょ。
で、実際どうやって測距点変更するの。
(1) [・・・]押して、十字キー?
(2) [・・・]押しながらダイヤル?
個人的には(1)の方が直感的にわかりやすいが。
>>199 そんで、あんたは9点全部使い切ってるのか?
オリの常識は3点なのよ!・・・・なんてね、実際は9点が良い所だろうね。
オレは中央しか使わんけどな。
3点でも左右がもう少し離れていると使い勝手が全然違う気がする。
>>199 間違いなくユーザ半分なくすことはないと思うぞw
そんなに致命的ならそもそもユーザになってないと思うし。
現時点で、ファインダーにおけるフォーカスポイントの面積の割合はかなりでかい。
そもそも面積が小さいからそんなにフォーカスポイントは置けない。
フォーカスポイント自体の絶対的な大きさはそうそう小さくできない。
(フォーカスポイント自体の視認性の意味でも小さすぎるフォーカスポイントって・・・)
そのことから、俺はほとんど期待してない。
つか、そもそも必要だとも思ってない。
もちろん、想像もつかないような、たとえばどっかにでてた特許が実現されるなら
大歓迎だがな。
かといって他社に劣ってるとも思わない。
なぜなら、まともにストレスなく一瞬でフォーカスポイント選べなければ
あったところでまったく意味ないから。
オートにしてるとフォーカスポイントはカメラが自動で選ぶけどさ、あれどういう法則で選ばれてるん?
ググってでてきたのは910SHで
「マルチポイントオートフォーカスでは、3つのオートフォーカスポイントから一番コントラストの強い、
手前の被写体を自動的に選んでピントを合わせます。」
だそうな。一眼も同じ?
通常オートは、
・遠くのより手前のもの優先(中抜けを防ぐため)
コントラスト優先は、CCDに光が来ているなら判ると思うけど、一眼レフでも可能なのかな?
>>204 各フォーカスポイントにラインセンサがあるから可能。
すべてクロスセンサーにして9点以上欲しい!
当然精度は真ん中だけ良いとかではなく、全て同等かつ高精度で!
これは不可能な話ではなく、既存の他社が手を抜いているだけ。
C社のフラグシップの
ものすごい数のAF点を考えると、
さすがにそこまで要らないが9点は最低ラインでしょ
9点ぐらいは余裕で配置できるはず
たぶん1000万画素以上だろうから
面積的に500万画素では3点で気にならなかっただろうけど
松下の25/1.4とかつけるとコサイン誤差がハンパでないぐらい目立っちゃうよん
もっとも、MFで撮影すればよいのだが
切れのイイ大きなファインダーが必須だな
SONYからフラッグシップとハイアマチュア機の何らかのアナウンスがありそうだな。
オリもなんかインパクトのある発表してくんないかな!スペックとか発売日とか!
中央しか使ってないから、測距点増加が不要って意見が理解できんな。
それならそうで、不要な2点は削除して欲しいって意見になると思うが。
3点は良いけど9点は駄目?それも可笑しい。
檻については、上位機が廉価入門機と同じメカ性能。違いはデジ部。
デジ部なんで日進月歩なんだから、トロいメカ性能だと上位機種が直ぐ朽ちる。
第一章の失敗はこれだと思うが、第二章も同じっぽいね。
うん、1点でいいので他2つを削除してくれていいよ。
画素数競争が落ち着いたら、今度は測距点数競争か。
ところでISOボタンの隣は何のボタン?
自分も1点だけで良い。3点が良いなんて思ったこと無い
ライブビュー可能なんだから、測距点数は一つで
コンデジのミノAシリーズみたく十字キーで自由に設定できて欲しい。
同時にAEエリアも測距点に連動/固定が選べると尚良い。
3点は記念写真の中抜け防止対策じゃないか?
記念写真なら素人にカメラ渡して撮ってもらうことがある。
3点用のAFモジュールがすでにあるのに
新規に9点とか1点とかを開発するコストがあるくらいなら、
ほかのところにコストかけてくれって話じゃないのかな。
まぁわたしは多い方がうれしいけど。
ノーファインダーでよく撮るから、多い方がなにかと便利な予感。
まぁ、撮る物に依るんだろうね。
オレみたいに風景専門だったら、やたら一杯有ってもしゃぁねぇだろうし
動き物やマクロが多い奴は、ある程度多い方が良いって事なんだろうな。
って事で、たまにマクロも撮るんで3点で桶!
>>217 今まで約束してた100mmマクロなんかを後回しにしてまで
超音波モーター化を先出ししてきたということ、
「E-1後継機と組合せることで世界最速レベルのAFを実現」
とわざわざアナウンスしていることから、多点化はしてくると
思うよ。
世界最速の風景向けAFってことはないだろうし。
>>218 世界最速のマクロ向けAFかもしれない。
>>218 確かに今まで散々動体には不向きと言われ続けていたからね。
そこいら辺を超音波モーターと多点化で、改善(劇的?)しよう
としている様には捉えられるけど、それによって値段も劇的に上
がるのは、風景屋さんにはあんまり嬉しくないなぁ。
E-410 & E-510 でのユーザーの落胆ぶりからいち早く学んだオリンパスは、
「AFは3点」「価格は50万円級」「ペンタ部が大きいのはファインダー改善ではなくフラッシュのせい」
などと噂をふりまくことで、E-3に対する期待値を下げまくる作戦に出たのだった!
>>222 ん? 落胆などしとらんぞ
E-510には食指は動かんが、E-410はかなり欲しい
っつーか買う
224 :
222:2007/03/09(金) 20:19:21 ID:PuEYN0hc0
あ、煽りじゃなくて自虐ジョークです。すみません。
わたしもE-410は予約済み♪
222に追加「iSマークがない」
いや、読みゃ判るってw
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 22:21:48 ID:k/VbMBi40
iSマークがかっこ悪いから多分E-410のが売れるな
まあE−3買う気なら、サブにどう考えても410だわな。
>>209 俺も210に同じだが、
209みたいに増やした欲しいって言うやつがいるのに
削除しろ!
なんていうほどエゴイストではないんでねw
別にいらないって言ってるのにそんな風に考える
お前のようなエゴイストではな。
9、10、11、12早く見たい
しかし、二章って今年で終わりだよな?
来年には三章へ移行しないと厳しいぞ
また周回遅れになる
なんだかデザインの専門家使ってないような稚拙な造形だ。
見れば見るほど細部のツメがシロートチック。なってない。
>>232 しかし、わざわざフラッグシップ機に、一番安いレンズ装着して展示する事ないのにな。
35/35はすきだが、ちょっと不器用なオリ営業を象徴している。
大きなレンズをつけるとボディがよく見えないし、支えがないと前のめりになっちゃうのでわ。
>>235 確かにw埃といい3535マクロといい
オリンパスの営業は、日本だけじゃなく世界中で
坊ちゃん坊ちゃんした奴しか居ないんじゃないか?
んな事より、カメラを正面から見て右下のパワーグリップとの
隙間をどうにかしてもらいたい
これだったら、去年のモックアップの変形パワグリの方が
カッコヨク見えちゃうyo!!
>233
軍艦部の段々や、三点測距なんかより、おいらは軍艦部に
「P A S M」のダイヤルがないことの方が気になる。
どうやって切り替えるんだろう?
Fnキーと十字キーの同時押しとかなんだろうか?
高級(ないし中級)機って、「慣れてきたら目で見なくても操作できる」って
いうところがあるでしょ。
でも二つ以上のボタン(ダイアル)操作を必要とするなら、そのたびにファイ
ンダーから目を外さなくっちゃいけないわけでしょ。
でもそれって上位機種の仕様じゃあり得ないことだよね。
とはいえ、初級者のおいらは「絞り優先」しか使わないんで、途中で切り替える
ってことはないんだけれどね。
蓋が背面にきたけど縦グリの電池はBLM-1×2個なのかねえやっぱり。
BLL-1がE-1専用になるってのはちょっと悲しいんだけど。
CAPA動画が来ましたよ。
3点測距じゃありません!と中の人が。
Foveonがシグマ以外のメーカーのハイエンド機に採用だという噂が来たな
発表は半年以上先になるってことだが・・・
SONY?それとも・・・?
SONYは自社製センサ持ってるからな・・・
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 15:32:56 ID:RzIV7KpUO
>>242 E-1のときもちらっとあった噂だな。ちょうど富士通からFoveonと組み合わせるプロセッサが発表されたし。
しかし「センサが遅れてる」という話からの妄想だという感じがするけどな。
とかく遅れるとすごい新機軸のためだと妄想しがちだが、実態はただ単に遅れてるだけだろう。
>>239 途中で切り替えることは少ないのでメニュー操作orFnボタン割り当てで十分
ってことだろ。俺も絞り優先しか使わない。
>>242 Foveonでライブビュー出来るのかな。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 16:28:17 ID:QUgXjnNQ0
ライブビューがAモード専用なら素子は
なんでもOKだな
そういえばシグマの素子はライブビューできるなあ…
フォベオンなんていらねーだろ
あの画質だぞ?
おまけに出力画素は少なくてA3には2倍出力とか
もう、補完だらけ。色はあいかわらず悪いし
E-xの機能はともかくとして、デザインは地味でイイなぁ。
正面から見た時に、銀色に光るものが全く見えないのは、親切な設計だと思う。
(マクロの時の写り込みとか、野外で日中に使うとまぶしいとか、銀色パーツは
ロクなことがないのだ---高級感の演出のためか、つけるメーカーが多いけど)
あとは、背面の凹凸がもっと少ないと、汚れが拭きやすくて嬉しいナ。
αの上位モデルとぶちゃいく争いしてる感じが
α上位の巨大前傾ペンタプリズム,リレー光学系が入るのかとオモタ。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 21:31:40 ID:1oiU+tVY0
しかしαは ぶ ぶぶぶ 不恰好。 ぶかっこう。
写真撮る気が失せる。所有意欲が湧かない。
オリンパも酷いがαに較べりゃまだマシ。
無骨さがSD9とかぶるよね
他社のデジ一眼ユーザーだと、ライカ版の呪縛から逃れられないので、やれフルサイズだの
APS−Cじゃダメだの、いろいろとユーザーがわがままを言っているが、フォーサーズだと
初めから撮像素子のサイズが決まっているので、その辺りをあまり気にしなくていいのが良いね。
富士フイルムからも、一眼レフに拘らなくていいから、ハニカム積んだフォーサーズ対応ボディを
出してくれると面白いんだけどなぁ・・・。
測距点多点化みたいで凄く嬉しい。AF速度も良くなるようだし。
ネックとなっていたAFとファインダが改善、ストロボもついでに内蔵。
A/Bライブビューにバリアングルモニタ。あとは秒間5コマ連写だったら、
大抵のハイアマに支持されそうだと思うんだけど。
値段が問題だなー。実売20万円位は無理か・・・。
値段だけでも先に発表してくれれば・・・
それ次第では510に逝く予定なのだが・・・
>>256 確かに素子の問題でみんな意見は統一されているからいいわな。
(つか異論があるやついるとしたら何買ってんの?ばかじゃね?wって感じだが)
キャノンはAPS-Cで1.6倍とかにしちゃったからレンズメーカとしては良い迷惑w
しかも、APS-Hやらフルサイズやら、いったいどうしたいんだかw
こんな迷走しきってるメーカについてくやつのきがしれんが、のちのちは全てフルサイズ?
とかいいつつ長引きそうなんでAPS-C専用レンズとかだしちゃって、フルサイズにしたらつかえないって
レンズまで買い替えのサイクル強要すんのかよwと。
とはいえ、フルサイズがやすくできるのはいつのことやらで、レンズに投資しづらい。
ソニーも、いかにもフルサイズだしますといわんばかりのレンズラインナップ+説明書き(レンズはフルサイズ対応とわざわざ書いてる)
のわりに、いつ出すのか、出すにしても手ぶれ補正はいまのままで大丈夫なのか説明もなしw
その点、まだAPS-Cでいくときめたニコン、ペンタは長い目でみた場合明らかに有利だし、安心感はあるわな。
だが、これも走り出しがフォーサーズのように完全にデジタルでいこうと言うものではなかったから中途半端。
とはいえ、ニコンとしては既存のレンズユーザーを維持しつつ移行するにはそうするしかなかったから
しかたないし、当然の選択だが。
>>258 心配しなくても、年内に詳しい発表というだけだから、
7月に510買ってもそんなにそんはしないよ。
まぁ来年春ぐらいなんじゃない?>E-3
>>254 αは基本的な形状はオーソドックス。
体積でかく見えてしまうのにわざと平面的な面構成で
人に例えるとデブではないがガタイのしっかりした人。
頑強な個人の為の道具としての演出がされてると思う。俺は結構好き。
E-1後継初期のデザインモックは
緩やかな曲面を使いながらも稜線を整理して、
シンプルで強い面づくりを意識して個性を出していたように思う。
でも今回発表されたモックアップは、現実的なグリップ形状や
ボタン、ダイヤルの配置に押されてその個性がかなり霞んでしまったように思う。
少し真面目すぎる、事務的な道具っぽくなっちゃった。ちょっと残念。
PMAに出品されたソニーαの最上級機にはどうもフルサイズセンサーが
搭載される予定らしい…(ペンタ部が異様にデカいし、新開発センサー?)
ってことはセンサーの供給を受けてるニコンからも同様の上級機がでるかも…
フルサイズと思われたセンサーサイズ、実は36×36の正方形!?
SONYが新たな標準規格を提唱
賛同メーカーとして、ニコン、富士、ペンタックスが参加。
>262
正方形なら縦グリップ要らないじゃん(w
フルサイズに近いがセンサーシフト手ぶれ補正用に余裕を取って33×22mm
(換算1.1倍位?)ってのが一番ありそうなんじゃないか?
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 10:29:49 ID:9p8HQDyq0
3点以上は確定か……
購入意欲が一気に沸いた
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 10:57:25 ID:XxbSz5o+0
>>262 うは!同じこと考えてた.
スペシャルな撮像素子ってことだから,既にキヤノンが5年前に商品化しているものでは無いだろうと.
で,拡大したイメージサークルに対応のレンズは順次発売.
従来のレンズで手ぶれ無しモードの場合はクロップして36x24,
手ぶれアリの場合は33x22くらいにクロップ.
267 :
266:2007/03/11(日) 11:08:03 ID:XxbSz5o+0
でも,ミラーやファインダーそれに伴うバックフォーカスの問題があるわな.
大イメージサークル対応レンズでは撮像素子が後ろに,フォーカシングスクリーンが上へ移動.
ミラーは2分割すればなんとか・・・やっぱ無理.
すれ違い失礼.
ニコン判(ニホン判)復活でいいじゃん。
これならニコンにとってはフルサイズ。ニコ爺も大満足。
>>268 35mmフィルムを使った、画面サイズが24×32mmのカメラはオリンパスでも造ってたぞ。
露出補正ボタンが微妙な位置にあるな…
ニコン判というのは始めて聞いた。
調べてみたら、ちょっとライカ版を小さくしたようなもので、むしろ縦横比を印画紙に合わせようとしたものらしいね。
キヤノンは、わざとAPS−C、APS−H、フルサイズと商品を差別化しているように思える。
その辺が、キヤノンの商売の上手なところだね。逆に言えば、イメージャーのサイズなんて、けっきょく使う側の
わがままに左右されているだけで、本来の写真を撮るという性能には、ほとんど影響を与えていない、というのが判る。
特殊だったり、一部の特定の題意を必要とする写真は別として。
縦24mmでは手ぶれ補正が組み込めないのでわ?
>>273 対角線長さが短くなるから周辺に余裕ができる。
絵を書いてみればわかるよ。
長方形の4隅に接する円を書いて、長方形の幅を少し縮めてごらん。
4隅が円から離れたでしょ?
>>247 元々フォベオンは動画用だったはずだから、ライブビューは無問題。
実際、半島製の安っぽい監視カメラに使われているし。
>>272 同じレンズで、画角かわっちまうのに、写真を撮るうえで影響あたえないわけないだろ。
キャノンの戦略はわからんでもないとおもったが、
結局、プロがもっとも使いたがる性能をもってる1Dだけのけものにされているのはどういうことだ?
APS-H専用レンズなんてひとつもないから、どれもこれも中途半端で我慢を強いられるわけだが?
とくに、APS-C用レンズが使えない上に、フルサイズより長くなるから、デジ一でもっとも広角に
弱いボディになってしまっている。
漏れの書いたこと、もっと良く読んでくれよ・・・。
イメージャーのサイズを多数揃えるということは、つまり、レンズを買い換えたり、フルサイズでも周辺劣化の
少ない高級レンズを購入する、といった消費行動を促している、ということなんだよ。
そこが商売上手だ、って言いたいところの一つ。
1Dシリーズをを購入できるようなユーザーに対しては、
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide_zoom/ef16_35_f28lii/index.html http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ultra_wide/ef14_f28l/index.html の様なレンズがちゃんと用意されているでしょ。
まさか、価格が40万〜50万くらいするボディに、5〜6万の廉価版ズーム付けようとか?
別にそれでもいいと思うけど、バランスというものがあると思うんだが。
それに、一度ボディ(マウント)を決めてしまえば、後は撮影状況や撮影意図に適したレンズを選択するだけ
なので、意図した画角はどのフォーマットでも得られるよ。(アオリはまだできないけど)
過去のよっぽどの、変態レンズが欲しいというのなら別だけどね。
オリンパスでも、数は少ないものの、そこそこ下はフィッシュアイから、上は超望遠まで揃えているし。
なんといっても、一度買ったレンズ資産が、フルサイズ化しちゃったから、もう使えません、なんて
馬鹿なことはない。
良い悪いは別として、写真について知識があって、作品を撮ろうとしてる人で、お金がある人は
キヤノンを買ってドンドンお金を使いましょう、ってことだよ。
いい加減スレ違いなんだが…
かと言ってネタもなし orz
スマんな・・・今は雑談しかすること無いけど、いつかは。
AFが3点でないことが確定しただけでも
十分祭りだと思うが。
すっかりボタンのアイコンに釣られたわけだな。
むしろ白髪モジャモジャがあわてて取り繕っただけのような気がする。
まだ何も決まってなかったんじゃないか。
284 :
276:2007/03/12(月) 01:58:38 ID:mbZiV4pA0
>>277 俺は、
>キャノンの戦略はわからんでもないとおもったが、
と書いてるんで、お前こそちゃんと読んでくれ。
それとも、いちいち、レンズの商売のはなしいちいちせにゃならんか?
それがわかってるから
>結局、プロがもっとも使いたがる性能をもってる1Dだけのけものにされているのはどういうことだ?
つってるんだが。
ほんとうにいろんな種類出してもうけようってんなら、なぜ1D用にださない?と。
あんたの上げてるれんずは、1D用じゃない。フルサイズ用につくられてる。
ということは、プロはその画角を使う可能性があるわけだ。
なのにプロ用の1Dになぜ換算14mm相当がない?
1.3倍もしたら18mmだぞ。はっきりいってぜんぜん別もんなんだが。
つか、APS-Cですら10mmからのズームで16mm相当があるのに、明らかに
広角に弱いだろw
え?そんなこともわかんないの?
だがしかし、1Dはオリンパス製品ではないので、
このへんで、終了ってことでヨロシク。
了解。
>>283 それで3点でなくなったなら
ユーザ側としては結果オーライか 笑
でも、あれって仕組まれた質問だった感もあるな
いかにも突っ込んで下さいといわんばかりの[・・・]マークだし
C社のフラグシップのものすごい数のAF点も
中央中心で端は全滅だからイマイチなんだよな〜
フジのコンデジFinePIXみたいに隅々まで平均のAF多点(25点)に
ならないかな。オリの中央集中3点は、ブツ撮り時にやっぱり不便を感じる
>>287 どうせならFnボタンが二つにも突っ込んで欲しかった。
”あははは…違うボタンになるかも知れませんねえ”とか…
手振れ補正用だけのボタンよりも好きな機能に割り当てられそうなFnボタンの方がいいけどね。
そんなに頻繁にOn/Offを繰り返さないでそ。
ごめん事故解決
アドレス直打ちで行けた
けどこの画像なんで消されたんだろう?
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 21:28:18 ID:1pLl8c8Z0
モックはよく見るとプラだけど、まさかこのまま発売ではあるまいな・・・
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 21:51:19 ID:1pLl8c8Z0
微妙に凹凸がある。
マグネシウムはツルツル。
ぷぷ
ぺぺ
>>298 E-1見た事無いの?
まぁでもE-410,510のあの表面処理は安いプラ機には効果的だけど、
次期E-1ではもう少し大人しめのテクスチャにした方が
高級感が増すと思う。
ストロボが付くみたいだが、ペラペラの樹脂だとちょっと萎えるな・・・
樹脂って事はないんじゃない?
確かにE-1はちょっと違う感じだけど手元にある35-100は
E-1後継機と似たようなテクスチャーになってるよ。
マグボディのカメラでツルツルってある?
>>304 デジではないがEOS-1Vなんかそうだったよね?
EX-25みたいな質感でいいと思う。
TC-14みたいな質感でいいと思う。
ZD150/F2みたいな質感でいいと思う。
ZD90-250F2.8みたいな質感でいいと思う。
って…皆のメインレンズが良く分かるw
木なんじゃないの?
やっぱ、コンクリ打ちっぱなしがえぇ〜!!
なんでもいいからとっとと出せ。
PCと接続していろいろセッティングできる機能がほしい。
これデジカメならではでとても便利。
たとえばカスタムリセットとかPCで細かく設定できるといい。
名前も自分で付けられるでしょ。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 10:39:36 ID:CeMnCHuT0
でっかいペンタには無線LANが入ります
iPhone搭載しちゃえばいいのに
電気剃刀を内蔵して欲しい。
ICレコーダーでも内蔵してくれ。
肩こり筋肉痛に効くんですよ
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 05:18:41 ID:GkzADN4C0
あのでっかいペンタは物入れだろう多分
世界初、万華鏡内蔵デジタル一眼レフ E-30000(ゲキョ
オープンプライス 実売:298000円 2008年発売予定!
鼻毛切りを内蔵して欲しい。
>>320 何のために内蔵するんだよw
>>321 内蔵しなくても三脚用ネジに取り付けるタイプならつくれそうだが。
>>317 それ、マジで欲しいと思ってる。
撮影状況をボイスメモで記録できるから。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 14:46:39 ID:NraZmf+20
ペンタ部に何か内蔵するなら血圧計にしてくれ。
レーザービームを出せるように、、、
フラッグシップには主砲が必要不可欠だ。
波動砲でもいいんだが、
発射までのタイムラグが有りすぎるのと、
爺臭いと言われそうなので。
サイコガンで手を打つ。
これまでの流れを纏めると
次期E-1の内蔵ストロボっぽいのはビーム兵器で、戦場のカメラマンって事ですか。
レンズの画角に応じて一点突破型から拡散まで出来るといいなぁ。
R-TYPEファイナルやりたくなってきた。
狙った被写体は必ず仕留めます。
マグネットコーティングされてますか?
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 22:23:19 ID:za0JHmzw0
無線LAN内蔵はマジらしい
毛皮でフサフサ覆われている にしちくり。
内部に毛が
ハンディヲシュレットを内蔵して欲しい。
>>328 あのーそれ全然戦場のカメラマンじゃないと思うんですけどw
ただのハイテク戦士だろw
>>333 そこで、ダストリダクションシステムですよw
まぁ吸着部で毛が溢れそうだがなw
>>332 なんかヤンキーが軽自動車にファーのっけて走ってるのを
想像するのは俺だけか?
白ハンドルでw
ヒーター内蔵はどうよ?
厳寒の中でも快適撮影。
>>337 すげーバッテリー食いそう。
オイルやベンジン入れるかな。
鳩が出ますよ
ストロボからキノコが生える キボン
モデルさんが脱ぐとでっかいペンタ部が更に起き上がるんですよ
ペンタ部の余裕のあるスペース内でスズムシを飼おうと思う。
>>337 タダでさえ防塵防滴で密封状態なのに
ヒーターなんか内蔵したら一瞬で死ぬぞw
防塵防滴を生かして、熱帯魚を飼う。
>>344 なるほど!
となると、
オリンパスアマゾン川に落としても大丈夫な唯一つのカメラ。。
になるなw
なんだったら、アマゾン川にダイブしても・・・
カメラが死ぬ前にシャッター切るやつが死にそうだなw
このスレのグダグダ進行が今年中には終わってくれることを祈る。
まぁ、E-410、510でもあれだから、
来年発売になったとしても、ドンだけ遅れても
今年中に具体的なものがわかるだろうし、
そうなったら、アンチからなにからでてきて
にぎやかになるさw
>>347 そのころはニコンのフルサイズ機、キヤノンの5D後継機に注目が集まってる予感
>>348 注目が集まって荒らしが来なければ良いんだけどな。
このまま「立ち消え〜」の可能性が高い。
はいはいワロスワロス
アンチが発表も何も無いものでむりやり妄想オナニーしてるなw
ニコンはアレだけデジ専レンズ出しておいていまさらフルサイズ出すはずがない。
明らかに矛盾するからな。レンズはデジタル専用でなければ。と出しておきながら
フルサイズ機だすというのはな。
5D後継がどうなるか知ったことではないが、
ゴミとり、ライブビュー、手ぶれ補正、防塵防滴のいずれものせれないようじゃ
問題外だが。
それらすべて搭載されて、ボディの質感も上なのに5D後継と同じぐらいか安いであろう
E-3と比べるまでも無い。
老人は別として、まだ頭が柔軟な人や、これから一眼レフに入ってくる人に関しては、フルサイズなんて
どうでもいいことのように思うのだが。
さすがに中判カメラの世界は別だろうけど。
5D買うような人には、ボディ内手ブレ補正なんて軟弱なものは、いらないような。
どうしても必要な場合、財力があるので躊躇無くISレンズを購入。
>>353 まぁ、たしかに5D買うような人はISを購入するだろうな。
とはいえ、軟弱なものというが、
キャノン純正の望遠レンズの半分以上がIS搭載してるけどなw
いや、漏れが言いたいのは、高級機ならそれなりの腕と知識を持った人が使うだろうから、ボディ内手ブレ防止は
必要ないだろう、と言う意味です。
ヘタにそんな機能を付けると、それだけ信頼性か落ちるだろうしね。
つまり、高級機にはストロボが付いていないのと同じ理屈のつもりで・・・。
>>355 AFが出だしたときもそう言う人いたんだろうな。いまや高級機にもAF付いてるけど。
ストロボが付いてないのは、高いガイドナンバーのストロボが内蔵出来ないからでは?
その方がきれいに撮れるなら、プロでも使うのではないか、手ブレ補正。
オートフォーカスも、当初はプロには不要という人もいたが、今では普通に使われている。
実際のところ、どうなんだろう。
手ブレ補正のせいで、逆にブレ写真になる危険はないのだろうか。
初心者が手ぶれ補正を過信していい加減に構えると手ぶれする確率は上がるかもだけど
プロが使えば素直に手ぶれ限界がのびるだけかと
14-50買ったけどやっぱりないよりあった方がいいよ手振れ補正
1/10程度が手持ちで使い物になるのは大きい
そりゃ三脚使えってのはあるだろうけど、細かい手振れで像が甘くなるからあって困ることはないな
あ、間違えた、良く聞きゃ発表するだけみたいだ。 orz
>>362 夏の目玉はE-510で、E-3の発売は早くて年末というところじゃないか?
宮崎あおいの起用はオリンパスブルーへのこだわり?
正直機種がどうこうよりあおい起用の方がビックリした
仮に名称がE-2になったらこのスレどうなるの?
いづれにせよ立ち消えるからたいした問題にはならんよ。
>>366
なぜE-2じゃなくてE-3なのか、については、
・E-2はお蔵入りになった説
・E-3はE-1より格下(新E-1は将来の課題)説
などが考えられるけど、真相はいかに?
>>368 どうなんだろうね?
個人的には、お蔵入り説って思ってる。
D200が出た時に、中の人がかなりショックを受けたみたいな話が出たけど、
あの当時のスペックからすると、ほぼE-2の予想スペックに近かったと思うし。
ただ、今度のE-3にしても、色々な話だとD200に手ぶれ補正とライブビューが付いただけって気も…。
あ、細かい質感の差とかそういうのは別としてね。
E-1の質感・防塵防滴等の信頼性なんかはD200より上だと思うから。
またお蔵入りだよ。
納豆か
>>368 OM-1の後継機がOM-3だったのにあやかったんじゃないの?
実質E-330の後継機だからw
>>369 >今度のE-3にしても、色々な話だとD200に手ぶれ補正とライブビューが付いただけって気も…。
その「だけ」は、いまのところどのメーカーも達成して無いですが・・・
さらにいうとダストリダクションはいまだに独走状態
375 :
369:2007/03/24(土) 20:45:26 ID:l5yq1Joq0
>>374 いや、貶めるつもりで言った訳ではなかったんですよ。
ライブビュー+手ぶれ補正+唯一まともなダストリダクションってのは
充分以上に評価してる、と言うか、僕自身にはすげー嬉しい事でして。
ただ、今年のうちに発売としても、連写速度やバッファ
(あくまで噂ですから、実際出てくるまではなんとも言えませんが。)
あたりが、2年近く前の”中級”機種と比べてそれほどの優位が無さそうと言うのはちと寂しいかな?と。
現実的には、それを大きく超えるとなるとそれこそEOS-1DMark3何するものぞってな
…カメラとしても値段的にも?ってなればそれも大変。
それだけデジタル一眼の技術も枯れつつあるって意味かも知れませんけどね。
個人的には銀塩のF100みたいな感じになって欲しいです。
E-3は連射速度あがるよ
ここだけの話だけど
377 :
369:2007/03/24(土) 20:54:40 ID:l5yq1Joq0
>>376 期待します。つか、熱望します。ただ、AFは付いていけるってのが最低条件ですがw
どっかの人が暴露してたE-3特徴って、バリアングル液晶(ってことはもちろんLV)と連射速度でしたよね?
ファインダーとか手振れ補正に関しても言ってましたっけ?
>>375 二年近く前の中級というけど、
実際この二年たいして一眼は進化して無いよ。
画素数競争激しかった頃からすれば、初代KissDが600万画素
だったってのに、ほんのこの前でたK100Dやら40Dがいまだに600万画素。
連写だって、ほとんどが3fpsのまま。(中級とされるK10Dも)
特に連写はオリの場合画素数も上がってるからそうそう簡単に連写速度あげられない。
むしろ3fpsを維持したことが処理速度上がってる証拠なわけで。
技術の枯れというよりも、一時期の半導体の成長率が
すごすぎただけで、あとは徐々にしか成長しないでしょう。
380 :
369:2007/03/25(日) 00:08:58 ID:FqY8ZpWl0
>>379 うぅむ。言い方が悪く申し訳ない。
>実際この二年たいして一眼は進化して無いよ。
重々承知しつつ、正直此処まで引っ張ったからには其れをぶち壊して欲しいってのが有ったんですよね。
ですよねじゃ過去形だが、実際、D200も使ってたけど、充分以上だと感じたし。
ただ、それでもって…単なる我侭だがね。
>あとは徐々にしか成長しないでしょう。
そういう意味での枯れって言いました(汗)
なんにせよ、E-3(仮)には、D200を全ての面で上回ってて欲しい。
後は、発売まで待つ間、25F1.4かE510、どちらを買って待つべきか…。
そのうちに他社から 「中のヒトがショックを受ける」 新製品が出て
仕様を見直すハメに陥り、開発が遅れる。
そしてそのうちにまたまた他社から・・・
と無限連鎖が続くのであった。
>>380 まぁすべて上回るのはどうかわからんけども、
わかりやすいところで言えば、連射少なくとも5fpsはいくでしょう。
これはほぼ確定かと。
画素数も下回るとは思えないし、もともとボディのできは
E-1の次点で上回ってたでしょう?
ファインダーも100%でしたし。まぁ後継もそうかどうかはわからんけど。
フルタイムライブビューがどういったものかによるってとこかと。
つか、もともとE-1がD-200におとってる部分て、
高感度と、連写と、画素数ぐらいのものでは?
あとAFかな。
>>382 特に人によっては、
ファインダーの差はD200の95%なんてものはお話にならないのでは?
銀塩の頃で中級機なら97%はあったかと。
サイズ小さいのに難しいのかねぇ?
E-1が優れてる方を上げたほうが早いなw
>>383 となると、むずかしそうなのはAFだけだね。
本体の性能向上もそうだけど、SWD搭載レンズとの組み合わせに
よっては、可能性は十分あるかと。
>>385 いや、だから後継機では画素数は間違いなく上だし、
連写も最低でも同等になるって話してるんだが。
ちなみにその少ない優れた部分が、
ボディのでき。ダストリダクション。視野率。値段。
4対4だけど?
E-1とD200の比較は無理があるだろ。D200に失礼だよ。
ニコンにすりゃ、ダストリダクションを除けばローテクなE-1なんぞ何時でも作れるだろ。
逆にオリはD200の機能すら搭載するのに何年も掛かっているわけで。
ローテクだから高質感なE-1は、限りなくMF機に近いと思うけどね。
>>387 4対4て、星取り表で比較してもなあ。
D200の美点の方が本質的だろ。
ボディの質感がいくら良くても、写りには関係ない。
ていうかE-1後継機が画素数や連射速度で勝るとか同等って、今のところは単なる期待だろ。
>ID:I+2wqEdq0
頼むからそろそろコテハンにしてくれないかな。
もう名無しの意味も殆どないし、信者を自認してるのならできるでしょ。
叩きたいんじゃなくてスルーしたい人もいるんだよ。
なんだかんだ言ってまた延期だろう。
それは言わないお約束
大人としてw
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 02:11:48 ID:46R7/5Rq0
E-3は
ダストリダクション
に加えて
IS
がウリになるわけね。
いまんとこ中級機以上でボディ内手ぶれ補正が付いてるのはK10Dだけだね。
まぁ、E-3が出るころにはどうなってるかわからんがw
バリアングルなライブビューはきっとE-3が出るころでもオンリーワンだろうな。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 02:44:14 ID:46R7/5Rq0
E510のライブビュー(E−3も同じ)は
AFはどうやってんの?
ミラー戻すの?
E-330のBモードと同じです
ミラーがバタバタします
レリーズの瞬間、ミラーが消えます。ミラーショック0です。
E-1をD200あたりと比べるのは酷じゃね?
当時のライバル機は
Canon : 初代KissD、10D
Nikon : D100
PENTAX : *istD
あたりだろ。
でんでんちげう
うげいんでんで
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(07.2.19−2.25)オリンパスシェア0.8%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(07.1.22−1.28)オリンパスシェア1.2%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.12.18−12.24)オリンパスシェア1.0%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.11.20−11.26)オリンパスシェア1.0%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.10.30−11.5)リンパスシェア1.0%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.10.16−10.22) オリンパスシェア0.7%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.10.2−10.8)リンパスシェア1.5%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.9.18−9.24)オリンパスシェア1.3%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.8.21−8.27)オリンパスシェア2.9%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.7.17−7.23)オリンパスシェア2.0%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.6.26−7.2)オリンパスシェア5.3%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.6.12−6.18)オリンパスシェア4.7%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.5.29−6.4)オリンパスシェア3.5%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.5.15−5.21)オリンパスシェア4.6%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.5.1−5.7) オリンパスシェア5.0%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.4.10−4.16)オリンパスシェア4.9%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.3.27−4.2) オリンパスシェア4.8%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.3.13−3.19)オリンパスシェア6.8%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.2.27−3.5) オリンパスシェア10.0%←2/24E-330発売
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.2.13−2.19)オリンパスシェア9.8%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.1.30−2.5)オリンパスシェア0.9%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.1.16−1.22)オリンパスシェア10.9%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.1.2−1.8)オリンパスシェア8.4%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(05.12.12−12.18) オリンパスシェア6.8%
http://api.bcnranking.jp/search.php?keyword=%A5%C7%A5%B8%A5%BF%A5%EB%A5%AB%A5%E1%A5%E9%A1%CA%A5%EC%A5%F3%A5%BA%B8%F2%B4%B9%B7%BF%A1%CB%C7%E4%A4%EC%B6%DA%BE%F0%CA%F3
誕生して数年そこそこのシステムがシェア10%前後。。。
これって快挙と言って良いんジャマイカ?
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 17:02:37 ID:ozE8xl+a0
3インチ液晶バリアングル リアルビュー
1000万画素
秒5駒
ISO1600実用
ボディー内手ぶれ補正 <〜〜重要
がつけばE−3買いだね、
じゃあ、50マソでよろ。
10%もシェアあったときあるんだ
>>404 画素とコマ数は上行ってるかも知れないよ
でもリアルビューって
>>404 あと、RAWで連続20駒。これさえあればかなり使える…はず。
秒駒、縦グリ付けると上がるって噂はあるけど、そうあんるとバッテリーはどうなるんだろう??
まさか、直列?
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 21:12:36 ID:nCHHqf1a0
E-1比で2段以上の高感度ノイズ改善…はたぶん間違いなかろう
そしてノイズまみれでもISO6400が使えることが肝要
あとは予想されてる範囲内ならけっこうけっこう
μ770SW以上に堅牢であることを希望する。
(交換レンズは無理だけど)
>>403 好きな俳優だから嬉しい。
こんなオッサンになりてぇ( ´Д`)
>>413 また、ハリウッド映画にもでるみたいだしね。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:21:31 ID:WkYoyJA40
陰陽師は微妙な演技だったぞ
放浪記の頃の輝きはなかった
なんつっても、トムが存在感に恐れをなして、出番激減させた位の男だからねえ。
身長があと10cm高かったら良かったのにね。
あんまり背が高かったら日本人役として不自然だろw
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:59:27 ID:WkYoyJA40
>>417 セッシュウスルという言葉を知らんのか?
背が高くない男前という共通点が気にくわなかったんだな。
しかも真田はJAC(だっけ)出身だから、
スタントなしでミッションインポッシブルが可能w
>>421 そういう意味で考えると、E-1後継機には
”それほど大きくないが、鍛えられてて機動性二重丸”
ってな感じで適役なのかもね。タッキーと比較すれば明らかに大人ってイメージだし。
トムだとオリが潰れちまうしw
山へ行ってはファイト一発
宇宙へ行ってもファイト一発
護衛艦でもファイト一発
教え子の女子高生ともファイト一発
そんな真田様のCM
ワロタ
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 00:07:13 ID:yBW55KVU0
もう消されてるし
今日は4月1日か
そうか。
完全に騙された。
>>424 ワロタ。特に最後。
つか、ということは前の3つに関してもそういうファイトの話だったのかとw
E-1関連はジジィばっかだなw
まぁ、ガキはおよびでないのよ。
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 13:14:03 ID:JOIaal2y0
4/3アゲ
まぁまぁ・・ふぉ〜さ〜ずの日って事で、目出てぇ目出てぇ!!
こんなこって目出たがる幸せもの。
後継機は出ない。
オマエはそうやっていつまでも目をふさいでろ!
たぶん出ない
たまに現れるな
出ない出ないばあ
ワロタ
それよりISO800〜1600が解像感もありつつ常用できるってほうが大事ジャマイカ?
E-410の作例を見る限りISO-400は常用域と感じたし、
オリとしては後発のフラッグシップがこれを下回るわけにもいかないだろうから
それ以上のレベルには確実になるはず
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 01:40:20 ID:VUMTocS50
そう、それ。
まぁ実際は知ってる世代なんだけどねw
逸見アナウンサーが泣きながらインタビューしてたよなぁ
誤爆したスマン
445 :
441:2007/04/06(金) 03:27:54 ID:TWDZSVSI0
わたしは旅行・スナップ、舞台・イベントなんかが撮影の中心だから、
撮影の幅が広がることの方がうれしいんだよね。
個人的にはE-410のISO1600は余裕で常用域ww
>>443 逸見さんが泣きながらK10Dの開発者にインタビューしたのかと思ったよ(w
時空を超えたね!
さげ
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 22:38:06 ID:cRrz1Yml0
すっかり忘れられたスレになっとるな。
>>1のタイトル選びのセンスの無さのせいだな。
新ネタがある訳でなし
しかし、E-1スレで、でてたけど3層式というかフォベオンタイプのCMOSといううわさが出てたって。
本来こちらで議論すべき内容かとw
で、俺としては賛成だな。
まぁいろいろ言われてるけど、色にしてもノイズにしても、素子自体の問題なのか
ただたんにシグマの処理がへたくそなのかはわからんから、
今のオリの画像処理技術なら結構いい線いきそうな気がするし、
やはりローパスはつけなくていいなら、無いに越したことは無いものだからね。
せっかくのデジタル専用設計の高い描写力を持つZDレンズの力が100%引き出せるのではなかろうかと、
想像したらwktkしてきたぜぇぇえぇっぇえぇ
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 00:30:23 ID:MbSsSaqn0
ローパスの功罪って
昔言われてたほど簡単じゃないみたい
有無は一長一短。
おれは、フォベ搭載反対。
輪郭強調が強くて、
E-1と対局の描写になってしまうから
まぁ、このスレタイではご新規さんは来づらい罠。
実際の発音が「フォビオン」だってわかってて書いてるなら何も言わない
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 01:32:17 ID:lXYrCb7m0
自己レス。KAI-8300もパッケージは色んなグレードが存在してるんだね。
とすると、関係ない話かも…。
458のIDがIXYの件。
液晶が可動式なんだから、どう考えても LiveMOS だろうが。
松下のLiveMOS、色に変な癖がなくて、俺は結構好きだが。
>>461 なんでどうかんがえても…とかいえるんだよ
ライブビューの搭載は確実だが、あえてフルタイムライブビューといってるし、
現時点で410などと同じ方式とはコメントしてない。
気をもたせておいて、おなじでした。なんてことはないだろう
そんなことになったら反感かうだけだし、それなら最初から410と同じ方式Bモードですのみですって言うだろ普通
>>461 フルタイムライブビューって事はモードAじゃねーの?
まだLiveMOSとは限らんのだが。
下半分は否定はしない。俺はコダックの色、良くも悪くも一癖有って好きだけど、
E-330の色は別に拒否感ないし。
E-330の時はやはりフルフレームCCDだのコダックブルーだの言ってたのに・・・・
そりゃ好みだからコダック好きな人はいるでしょう
なんで464は、数人の書き込みをスレ全員(オリユーザー全員)の意見だと
思い込んでしまうんだろうか?
まあまあ464も全員ではなく一部のオリユーザーを揶揄ってるだけかもしれんのだし
>>464 だから、E-1後継はLiveMOSとは限らないって話してるんだろ?
フシアナサンだね。
しかも、FFTとか言ってる人間にしても、
>E-330の色は別に拒否感ないし。
というのが大半だろ。
何はさておきオリンパスの方針について言ってるというところがあるから。
ダストリダクション無いやつなんていまさら考えられないし。
レンズのデキ、その他考えたらいまさら乗換えなんて考えないよ。
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 06:42:45 ID:e40RAK/50
買収が決まったら、その足で松下やコダックにカメラ部門の売却を持ちかけるだろう。w
ホやだけはマジにヤヴァイ。
でも今のオリ見てたらそれでもいいかなってちょっと思う。
キヤノンがソニーを買収するようなもんだ
逆か?
できるだけシャッタースピードを稼ぎたい状況でマニュアル露出のF2.8で撮ってて、
そのままズームするとシャッタースピード変わらずに絞りだけF3.5になっちゃうよね。
露出が同じになるように、絞りに合わせてシャッタースピードも変わってくれるといいんだが。
ISOが変わるのでもいいけど、最大感度で撮ってる時はだめだよね。
こういう需要ってあんまりないのかな?
そこまでこだわるひとはF値通しのズームを持ってるからいいってことかな?
あなたのご希望は、露出優先AE(+必要に応じて露出補正)でほぼ叶えられると思うのですが。
マニュアル露出で撮るなら、あなたにとっては確かにF値変動ズームは使いにくいですね。
でも、露出を一端決めてからズームで構図を微調整でするのは邪道だ、という人もいますから
ご希望のモードが載る可能性は低いかと。
475 :
473:2007/04/11(水) 16:57:22 ID:kMIsh3Qy0
レスサンクス。
「露出優先AE」って要はマニュアル露出で、必要に応じて露出補正ってのは
ズームするたびに1-2クリックだけシャッタースピードを変えるってことかな。
まーしかたないのだなー。
絞り優先AEのことじゃねーの?>「露出優先AE」
すんまそん、その通りです
×露出優先
○絞り優先
この頃たまに、簡単な用語を思い出せなくなるんだなあ。ぼけ外来に行こうかなあ。
478 :
473:2007/04/11(水) 17:43:55 ID:kMIsh3Qy0
あ、そんな気もした。でも絞り優先のほうがめんどいような…。
たとえば ISO800 F2.8 1/60 が適正な会場で撮ってて、F3.5までズームしたとき、
Mモードなら F3.5 1/60 => F3.5 1/40 にすればいいが、
Aモードだと F3.5 1/?? => F3.5 1/40 となるわけで、
元のAEシャッタースピードによって、クリック数が予想できない。
被写体が白だったり黒だったりしてAEが動きやすいから
最初に会場の照明に合わせてガチッと露出を決めたいんだよね。
479 :
473:2007/04/11(水) 17:48:42 ID:kMIsh3Qy0
ちなみにいまはどうやってるかというと、
露出を手動で変えたりせず、ブラケットでてきとーに保険かけてカバーしてます。
しかしシビアなタイミングを狙うときにはあまり使えない方法。
ところで
>>477のIDがE300。
テレ側でF2.8出せるんならワイド側でもっと明るくできるわな
f値は有効口径/焦点距離なんだから
E300板には、さっき記念カキコ済みw
マニュアルモードの時に、AEロックボタンを押しながらダイヤル回す事で、
プログラムシフトと同じ動作をしてくれると嬉しいのだが。
・・・俺って変な奴?
そうだね。変だ。
マニュアルモード使う意味ねーじゃん。
まあ、なんとか使ってみたい年ごろってことか。
いや、そんなに変でもないと思うけど。
シャッタースピードが手ぶれしない範囲でなんでもいい場合で
プレビューしながら被写界深度操りたいときはそうなった方が便利かと。
絞り優先AEだとAEロックするまで露出動くし、
AEロックした値自体が正しく無い場合も結局露出補正と
絞りたい絞り値まで変更しないといけない。
もちろん、普通は絞り値設定してからAEロックなわけだけど、
一度適正露出がわかったあとでわざわざAEで同じ露出になるようにする方がめんどくさい。
つ RAW撮り+現像
もうこの話題いいよ。
>484
Mモードは、夜景や花火等で使うかな。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 14:51:24 ID:zxrvsHc80
Foveon三層CMOSという噂はやっぱりガセ??
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 15:29:02 ID:duFT8BFd0
>>488 モックを見る限り、可動式背面液晶搭載。
↓
ライブビュー搭載
↓
Foveonでライブビュー出来ますか?
↓
A.不可能
↓
よってガセと思われ
>>489 >Foveonでライブビュー出来ますか?
A. 可能です
DP1
AモードLVに特化すればどんなセンサーでも問題ない
FOVEON「タイプ」といってるのにこの子達ったら・・・
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 00:05:33 ID:n4OuF6RX0
タイプってのがよく分からんのだが
>>494 要するに、FOVEONっぽい奴って事でしょう?
別メーカー(オリが買った会社かもしれないし違うかも…どこかは知らんw)製なら、
違う名前だろうし…。
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 17:23:38 ID:HnaMlvgQ0
別メーカーの三層CMOSってこと?
三層CMOSは確定かな...。
こりゃ楽しみだね。
R層 パナソニック
G層 フジ
B層 コダック
の三層構造です
パナが赤の表現力に秀でているとかいう迷信でもあったら、
そのRGBは完璧だね。
E-1後継機のファインダー内の情報表示って、
まさか最近の機種みたいに右側じゃあないだろうね。
多分両側(笑)
目に照射で。
少数派の意見で申し訳無いのだが、E-1で星空を撮ってる。
暗所で使うにはファインダー表示が明るすぎて星が見難いので
表示を減光できるようにして欲しい。
背面液晶を横開きにするのは考え直して欲しい。
レンズの延長線上に無いと撮りにくい。
ていうかビデオチック、コンデジチック、キャノンチックでイヤーッ!!!
そうそう、それそれ。
でもそれだと縦位置が撮れないから8080の方式のどこかに
もう一つヒンジを足して・・・って、やっぱややこしいよねー。
かさばるし、防塵防滴の敵になりそうだし。
>>507 5060のは縦位置も大丈夫のハズ。レンズとの光軸はズレるけど。
そういえばE-1次世代モックの液晶は縦位置だとレンズの延長線になるんだよね。
たまにバリマグニアングルファインダーを付けると最初は迷うけど使っている内にそれなりに慣れる。
液晶で撮る場合はもっと楽なんじゃないかな。
5060方式がベストだけど光学ファインダーが大きい一眼には付けられないんだろうなぁ。
ライブビューを売りにするオリンパなんだから、縦でも横でも光軸と
ずれないアングル液晶を実現して欲しいっ!
>>510 お前が特注で作ってもらえw
どこでもドアがほしいって言ってるぐらいばかばかしいぞw
か し
ば い
か い
ば イ イ ぃ
イ !
ガーン ぃ
イ Σ(゚д゚)!
ぃ
イ
イ
イ イ
イ
どこでもドア 欲しいぞ
ソニーが出してたじゃん。α出す直前に。
ああいうのがいいんかね?
どこでもドアをソニーが出してたとな!?
派手なライブドアを抜けるとそこは塀の中であった
>ああいうのがいいんかね?
良い品物(≒よく売れた)のであれば、ソニーが後継機を出しているだろう。
今店頭で見ることができないということは、芳しくなかったんだろうな。
日本語でお願いします。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 07:35:41 ID:DxKe3cfq0
ソニーの 「どこでもドア」 欲しいぞ。
3CCDってあれだろ?
1.E-410と同じパナソニック製Live CMOS搭載モデル
2.E-400と同じコダック製インターラインCCD搭載モデル
3.新開発1000万画素コダック製フルフレームトランスファCCD搭載モデル
E-1後継がこの3つ同時発売される、と。
高感度画質が気になる、ライブビューほしい人は1.を、
高感度興味なし、低感度でポジ画質がほしい人は3.を、
高感度もそこそこ使いたいコダックCCDファンは2.を。
・・・妄想はもうょそう。
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 14:02:10 ID:WF33ZrMy0
そうか、ライブビュー=Bモード必須と勝手にイメージしていたが
AモードだけならコダックCCDの選択もありうるわけか。
E-330のAモードみたいなファインダー暗くなるのじゃなくて、完全切り替え式なら
そもそもBモードLVいらねと思うんだけど、もしかすると手振れ補正効くのと
視野率100%の関係でBモードも付いてE-330みたいに2モードのLV付くのかね
これだと長時間耐えられるセンサーじゃないとだめだけど
E-3が3層センサー?30M?
またまた〜。ご冗談を。
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 15:56:54 ID:SAwr8iFd0
内蔵ストロボは、よして欲しいし、
フラッグシップ機なら、ニコンのD2Xsよりレベル上のボディにして欲しい。
素人が、E-1後継機買えないくらいの30万円以上の値段にして欲しいなー。
>>523 可能性を考え始めたらきりがないけど、
CCDでも時間制限さえすればBモードできることは、フジが証明してるから、
長時間耐えられない物を使って、Bモードは制限時間付っていうのもありえるかもしれないわな。
>>525 E-1スレだけではたりんのか?
こんな暇人が30万以上の買い物できるんですか?
まんが喫茶で生活してないで、ちゃんとした家を持ちなさいw
素人でも金を持って入れはEOS-1Ds Mark IIだろうが買う。
写真を撮る腕と、持っているカメラの価格が比例していると単純に考えるのは、馬鹿の証拠。
アイピース、四角はやめて中の人
愛嬌のある丸型でおk!
E-後継モックのアイピースってEP-6じゃないのかな?
そうだったらME-1使えるって事かな?
丸形と角形のアイカップって、見た目の形以外に優劣とかってあるの?
>>532 端的にお答えするならば、優劣の問題ではない。
丸型は丸い目の人用、角型は四角い目の人用。
四角の対辺は丸型の直径より大きいが、短辺・長辺とも丸の直径より小さい。
両方を兼ねようとするととんでもなく大きくなってしまうので、バランス的に
両方作ってみたと言うのが正解。
頼むから冗談にマジレスしないでくれよな。
俺は左のシンプルで明快な面構成をした左だな。
右は現実的な要素を加えて調整されたのか、はたまた左のコンセプトモックが不評
だったからか、なんだか良くわからない造形になっちまった。ちょっと大人しいな。
左も右も基本的なプロポーションは
変わってないみたいなんだけど、
右はエッジがまるっこくなってしまってのが
ちょいと残念。
右側はE500的なブサイクさ
頭がデカイのはカコワルイ・・・・
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/08(火) 00:49:08 ID:uBAJXvmV0
>>539 1は恐らくメインダイヤルとサブダイヤルの使い分けかと。
2は、AF-C,AF-S,MFの各切り替えでは?
カスタマイズ指向なんじゃね
しかし、こうやって見ると結構コンパクトだなぁ…
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/08(火) 16:29:26 ID:hacJDazY0
内蔵ストロボは、確定か、
つまらん、つまらん。
ほかの物、詰めて欲しい。
ポッポー ポッポー
あーぁ なんでこうもかっこ悪くなるかなぁ
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 02:27:41 ID:eueiGG1i0
e-1はかっこよかったなー
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 22:32:50 ID:34fYoZAx0
たのむ、これもモックだったと言ってくれ
いや、モックはモックだろう。
ストラップ取り付け部はあのままでくるのか?
E-1みたいに三角環にしる!!
なんか、安っぽい感じになってるよなぁ、、
アサカメだかで外装はこれで決定、名前も決まってるけどまだ秘密って答えてたな
工 エ エ ェ ェ (´д`) ェ ェ エ エ 工
一つ前のコンセプトモデルであーだーこーだー批判した奴らのせいで
中途半端なヌルいデザインに落ち着いた。
>>553 落ち着いた?
投げ出したんじゃないのか?
素子がE-410と一緒っていう噂があるけど、本当ならヤバクね?
白トビがそのままならヤバい。
ISO3200にできないなら個人的には悪夢。
>>ファイズw
E-410のスレで見てE-1スレに貼ったんだけど、
あの噂って、E-510と後継機を一緒くたにしたんじゃないかな?
でないと、今さら”可動液晶かどうかは分からない。”とか間抜けな話にはならんだろうと。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/12(土) 12:27:38 ID:zkyFw3+90
縦グリとの繋がりが悪いデザインが心底気に入らない。
いまんとこ、E-3の外観がカコイイ!って言うやつってスレで見かけないんだが…
E-400は言うに及ばずだけど、E-300のときは少なくとも賛否両論があったよね…。
>>561 だね。
大目に見て許すやつとダメポってやつしかいない。
ただ、E-410も発表時の4/3ヲタ(無論俺もだがw)の凹みっぷりからすると今の状態は信じられんだけに、
こちらも発売してしまうと評価変るかも?なんて思ってみたりもするんだが。
とりあえず、E-510の発表までは今まで出てたのと同レベルの噂話しか出ないんだろうな。
下手に、前評判が良くて、
期待ばかりが先行するよりは良いんじゃない?
外観デザインは前評判がいいならそのまま出せばいいだけだろw
E-3といわれている画像が、果たして本当にハイエンドなのだ
ろうか。実は、これのもう一つ上があるというオチかもしれない。
ストラップの金具なんて、内部フレームから直出しの感じ。
縦グリの一体感はペンタを見習ってほしいな
E-300の縦グリ付きのほうがまだ一体感がある。
中身が良かったとしてもデザインの評価は変わらないだろう。
まぁあとは、握ってみたときの感じがどうなるかだな。
微妙な段差の多さと角ばり具合から期待できなさそうだけどw
縦栗とはそんなによい物なのですか?
あれは・・・いいものだ・・・っ!
縦栗なんてただの飾りです。偉い人にはそれがわからないんです。
あなたに使いこなせるかどうかなんて分かるはずがありません。
>>573 なるほど。
個人的には銀で言うF一桁、1V(デジの1D系D2系)に対するF100辺りのイメージをE後継に持ってた、と言うかそういう機種が良いと思ってたんだけど、
デザインはそっちに似てるわ、確かに。ただ、大きさは一回りほど小さくなってるよな。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/16(水) 22:46:39 ID:XKcFrY2C0
確かに「古臭〜いウンコデザイン」。
コレはデザイン料をケチって、シロートに造形を
やらせた感じだな。ひでーデザインだ。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/16(水) 23:00:13 ID:7Qqg6yE50
これは全然OLYMPUSって雰囲気じゃないよな
FUJIFILMのロゴが似合う気がする
センサーも富士でいいよ
<同意
もっとシャープじゃないといかんだろ
579 :
578:2007/05/17(木) 11:54:02 ID:ZwletKE90
あっ
<576
同意
愛称ナポちゃんでいくか
E-3はあくまでE-3であって、E-1newではないんだな、きっと。
俺も縦栗常設したい方だから、
本体とのつながりは気になるねぇ。
今使っているHLD-2が使えたらちょっと嬉しい
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 15:27:04 ID:CC2CiyXj0
そういえばそれぞれの売り場に面白い傾向があった。
Canon
老若男女満遍なく。KDXの周りにはビギナー多数。
Nikon
老若男。女はあまり見なかった。デザインが剛健で男性向きだからかな?
キムタクのCMに触発されたか、学生っぽい男性集団多数。
Olympus
宮崎あおいさんとミスチルのCMの影響か、学生っぽい女性集団がきゃぴきゃぴする光景3度(笑)
レンズ売り場
じーさんとおっさんたち(笑)
オチが秀逸
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 11:34:31 ID:+q4oT1kW0
E-3に内蔵ストロボが付くこと確定した訳じゃ無いと思う。
オリンパスもE-3が売れなかったら、開発頻度は、少なくなり、
つまりフェードアウトする事になるからね。
他社使用のカメが、E-3を嫉妬するようなカメラじゃないとシェア拡大ならないぞ。
まあー内蔵ストロボじゃあ、命取りになるよ。
またお前か
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 11:43:11 ID:+q4oT1kW0
シェア拡大はE-410/510の役目でE-3はそんなに数売れるとは思ってないだろ。
オリがCやNの一桁機に相当する物を出しても需要はきわめて限られているので
一桁機と中級機を兼ねたような機種としてのE-3を出してある程度の数が捌け
てくれれば良し、ってとこじゃない?
E-3の後という中級機にはE-3が思ったほど売れなかったときに備えての保険
の意味もありそう。
1980年にニコンF3が発表された時は、「プロカメラマン向けなのに電子シャッター採用でAEとは何事か」
と叩かれたそうだが、
>>586の思考もそのパターンなのだろうか?
オリンパスが憎い
ただそれだけ
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 12:22:57 ID:+q4oT1kW0
魅力とか持つ喜びのないカメラになりそうだな。
だから、売れないんじゃないかね。
フラッグシップの意味ねーじゃん。
おまいさんがそう思うのは自由だが
ストロボ内蔵でも
いいじゃぁないか
中級機だもの
byミツヲ
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 12:34:13 ID:+q4oT1kW0
つまり、なんでも、 アリンパスか。
しかしここまで内蔵フラッシュを嫌悪する理由って何だろな。
昔α807si使ってて不細工だ何だと言われたんだろか?
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 12:40:32 ID:bCXXPZosO
>>596 多分、フラッグシップのカメラで女子に自慢してた時に、
フラッシュないんだねーダサっ
とか言われて根に持ってんじゃねーの?
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 12:53:13 ID:+q4oT1kW0
なんでもありの アリンパス。
そのうち撤退の サリンパス。
内蔵ストロボは、イランパス。
壊れたwww
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 13:33:15 ID:+q4oT1kW0
ちょっとイジられるとこのザマである
こいつの内蔵フラッシュ不要論に耳を傾ける奴などおるまいて
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 13:48:55 ID:+q4oT1kW0
内蔵フラッシュ不要論じゃなくて
いままで付いてないから、いらないだろ。
鳴り物登場のE-1コンセプトからすると本末転倒だよ。
>>603 変化が嫌なら、後継機も不要だと思うぞ。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 13:54:30 ID:+q4oT1kW0
後継機は、進化で、変化ではないぞ。
内蔵ストロボは進化ではない。
語尾に「〜ンパス」と付けるのはやめたのか?
そもそも、オリの外付けストロボ自体あまり賢くないのに、何が悲しくて内蔵ストロボつかわにゃならんねん。
ヒカル小町でも携帯していたほうが融通が利くしよっぽどマシ
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 14:09:19 ID:+q4oT1kW0
ヤメンパス じゃなくて
終リンパス だよ。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 14:14:05 ID:+q4oT1kW0
ストロボといえばニコンのSB800だし。
オリのストロボは、世間じゃ話にも出ない。
内蔵ストロボより、ニコンのSB800レベルのストロボ作るのほうが先じゃないか。
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 14:23:40 ID:vXsgzqTU0
ID:+q4oT1kW0は出入り禁止。
愚か者は去れ。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 14:28:28 ID:+q4oT1kW0
>>610 負けると駄々をこねる子供みたいだな。
説得するだけのアドバンテージが無いと言うことか。
> 魅力とか持つ喜びのないカメラになりそうだな。
それデザインのせいww
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 14:53:41 ID:jetFYRtE0
これ多分SONYの本気印に木っ端微塵にされると思うよ。
E-1ユーザーの買い換え需要くらいしか期待できんだろ。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 15:18:32 ID:+q4oT1kW0
E-1ユーザなら、内蔵ストロボだと納得いかないと思うが、
内蔵ストロボ推進派は、実はアンチオリンパスじゃないか。
>613 これ?
dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/84961-5789-7-1.html
まさか奥の方のじゃないよね?
>>614 E-1発売直後に買ったユーザーだけど、
後継機にストロボが内蔵されていたら嬉しい。
なぜ「納得いかないと思うが」などと人の脳内を誤変換できるんだ?
内蔵フラッシュ使用中も強力な防滴性能が維持されてるなら
それだけでも存在意義があると思うがな。FL-50は防滴じゃないんだから。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 16:37:33 ID:+q4oT1kW0
内蔵ストロボ使用中に雨降っていたら、
内蔵ストロボのスペースに雨水が貯まるだろよ。
何が奴をここまで駆り立てるのだろう
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 17:23:52 ID:+q4oT1kW0
E-1に付いていなかった理由は、
堅牢性も落ちることになるから付いていなかった訳だし。
また今になって内蔵ストロボ付ける、曖昧なコンセプトに納得出来ない。
推敲してから書いてくれんか?日本語が怪しくなってきたぞ。
EOS1とEOS5のコンセプトが違うようにE-1とE-3のコンセプトも違うんだよ
>>620
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 19:08:23 ID:W66feQL1O
ストロボと言えば、OM時代は多灯制御できたのに、なんでEシステム
は1灯(内蔵と同時で最大2灯)しか使えないんだろ?昔はストロボと言
えばオリンパスだったのに...EOSに置いてかれちゃったよorz
いつでもどこでも的なコンパクト機ならわかるが
ハイエンド機にストロボが内蔵されていたら嬉しいと言うのが良くわからん。
まともに撮ろうと思ったら、まず内蔵はつかわんだろ。
オリンパス内ハイエンドで実質D200が目標だと思う
ライブビュー+可動液晶、手ぶれ補正、拡大ファインダーと飛び道具満載のD200?
>>626 内蔵フラッシュ付けてる段階で拡大ファインダーは今回は見送ったと見た。
ということで、E-3 でやっとコンデジ並みの機能が付いたという事だなw
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 20:48:33 ID:+q4oT1kW0
E-1のAFは、正確かもしれないがD200に比べたら初心者レベル、遅すぎだよ。
オリンパスのレンズは確かに良いんだけど。
三年前の機種と比較してどうする(w
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 21:06:38 ID:+q4oT1kW0
俺的には、凄く凄くE-1後継機を期待したんだけど、
画素数も1000万画素だし、オモチャライブビュなんか要らない、
内蔵ストロボの時点で、オリの本気印が無いのが見えてきたよ。
なんか、オリに失望したよ。
俺みたいなのが、欲しがるカメラじゃないと成功しないよ。
オリさんよ。
はいはいw
>俺みたいなのが、欲しがるカメラじゃないと成功しないよ。
>俺みたいなのが、欲しがるカメラじゃないと成功しないよ。
>俺みたいなのが、欲しがるカメラじゃないと成功しないよ。
>俺みたいなのが、欲しがるカメラじゃないと成功しないよ。
>俺みたいなのが、欲しがるカメラじゃないと成功しないよ。
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 21:14:56 ID:+q4oT1kW0
まあー、3強になるのは無理だなー、
ソニーの本気度は凄いみたいだし。
ソニーの本気度・・・結果=PS3
635 :
抜粋してみた:2007/05/20(日) 22:04:41 ID:eDEMtiit0
>586 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 11:34:31 ID:+q4oT1kW0
E-3に内蔵ストロボが付くこと確定した訳じゃ無いと思う。
オリンパスもE-3が売れなかったら、開発頻度は、少なくなり、
つまりフェードアウトする事になるからね。
他社使用のカメが、E-3を嫉妬するようなカメラじゃないとシェア拡大ならないぞ。
まあー内蔵ストロボじゃあ、命取りになるよ。
>588 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 11:43:11 ID:+q4oT1kW0
>>587 またお前か
>592 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 12:22:57 ID:+q4oT1kW0
魅力とか持つ喜びのないカメラになりそうだな。
だから、売れないんじゃないかね。
フラッグシップの意味ねーじゃん。
>595 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 12:34:13 ID:+q4oT1kW0
つまり、なんでも、 アリンパスか。
>598 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 12:53:13 ID:+q4oT1kW0
なんでもありの アリンパス。
そのうち撤退の サリンパス。
内蔵ストロボは、イランパス。
>601 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 13:33:15 ID:+q4oT1kW0
>>600 シネンパス
バカンパス
636 :
抜粋してみた:2007/05/20(日) 22:05:10 ID:eDEMtiit0
>603 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 13:48:55 ID:+q4oT1kW0
内蔵フラッシュ不要論じゃなくて
いままで付いてないから、いらないだろ。
鳴り物登場のE-1コンセプトからすると本末転倒だよ。
>605 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 13:54:30 ID:+q4oT1kW0
後継機は、進化で、変化ではないぞ。
内蔵ストロボは進化ではない。
>608 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 14:09:19 ID:+q4oT1kW0
ヤメンパス じゃなくて
終リンパス だよ。
>609 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 14:14:05 ID:+q4oT1kW0
ストロボといえばニコンのSB800だし。
オリのストロボは、世間じゃ話にも出ない。
内蔵ストロボより、ニコンのSB800レベルのストロボ作るのほうが先じゃないか。
>611 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 14:28:28 ID:+q4oT1kW0
>>610 負けると駄々をこねる子供みたいだな。
説得するだけのアドバンテージが無いと言うことか。
>614 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 15:18:32 ID:+q4oT1kW0
E-1ユーザなら、内蔵ストロボだと納得いかないと思うが、
内蔵ストロボ推進派は、実はアンチオリンパスじゃないか。
637 :
抜粋してみた:2007/05/20(日) 22:05:40 ID:eDEMtiit0
>618 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 16:37:33 ID:+q4oT1kW0
内蔵ストロボ使用中に雨降っていたら、
内蔵ストロボのスペースに雨水が貯まるだろよ。
>620 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 17:23:52 ID:+q4oT1kW0
E-1に付いていなかった理由は、
堅牢性も落ちることになるから付いていなかった訳だし。
また今になって内蔵ストロボ付ける、曖昧なコンセプトに納得出来ない。
>628 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 20:48:33 ID:+q4oT1kW0
E-1のAFは、正確かもしれないがD200に比べたら初心者レベル、遅すぎだよ。
オリンパスのレンズは確かに良いんだけど。
>630 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 21:06:38 ID:+q4oT1kW0
俺的には、凄く凄くE-1後継機を期待したんだけど、
画素数も1000万画素だし、オモチャライブビュなんか要らない、
内蔵ストロボの時点で、オリの本気印が無いのが見えてきたよ。
なんか、オリに失望したよ。
俺みたいなのが、欲しがるカメラじゃないと成功しないよ。
オリさんよ。
>633 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/05/20(日) 21:14:56 ID:+q4oT1kW0
まあー、3強になるのは無理だなー、
ソニーの本気度は凄いみたいだし。
ソニーの新型機ってなんかゴツすぎて、
コンタックスNデジタルとか、PS3を連想しちまうんだけど、おれだけ?
639 :
抜粋してみた:2007/05/20(日) 22:18:02 ID:eDEMtiit0
「ストロボ内蔵か?」という情報が、どうして彼をここまで狂気に至らしめたのか?
E1後継機は「オリンパスのフラッグシップ」とはいえ、価格的に考察すると
30DやD200、K10Dといったところ、ハイアマチュアモデルが最も購買層が
近いと言えるだろう。
他社の近価格帯のカメラが総じてフラッシュ内蔵であるならば、オリの中の人が
「じゃあうちも付けましょう」と考えても不思議ではない。
無論、内蔵フラッシュより、ファインダーの見え具合を重要視する者からは、
「内蔵フラッシュなんか止めて、もっと上級のプリズム等を仕込んでくれ」と
思うのも尤もである。(オレもそう考える一人だ)
でも、ここまで狂気にはならないよねえ。
>>625 そのくらいがいいなあ。
プロ市場を押さえてるキャノン・ニコンが出すならともかく、
オリンパスがプロ向けハイエンド機を出してもしょうがない。
ホンダやスバルがレクサス級の高級車出すようなもんだろ。
アマチュア向けで、一部のプロも使ってくれるくらいでいいよ。
OMもそんな感じだったじゃん。
>>640 そだねレガシイみたいな存在が理想だね
E1みたいに放置プレイは無しの方向でw
そそ、それなりの値段で買える防塵、防滴ボディ。
MFレンズもアダプタでたくさん使えるよ、でいいじゃん。
たしかにFL-50程度のストロボは困る。
SB800の性能を知らないので、偉そうには言えないのですが。
内蔵ストロボって、便利とは思うけどそれによってデメリットが生まれるなら要らないよ。
>>644 また無限ループへの扉を開く気か?
スレ内を「内蔵」で検索するがよろし
>645
いやいや>644の言ってるのは「内臓」であって「内蔵」ではない。
それにしても…
内臓ストロボって…、グロなのか?
カラータイマーみたいなものじゃまいか
電球飲んでお腹で光らせるみたいな芸じゃない?
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 22:07:40 ID:WWKTkdsA0
この新型、激しく地雷の予感・・・。
ネガティブ工作員が一杯湧いているから、俺は大成功作になる予感がするよ♪
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 23:21:13 ID:ZZlo6jcCO
内蔵のデメリットと言えば、防滴性能が落ちるってことじゃ
ないかなぁ?ちなみに俺キスDユーザーだけど、内蔵ストロ
ボほとんど使わない。いつも外付け使ってる。
防塵防滴で強度落ちなければ別に無いよりあったほうがいいだろ
ま、強度のほかにデメリットがあるとすれば価格と体積と気分かな?
まぁ、大概外付け外付けといってるやつなんて、
雑誌の外付けストロボをバウンスで使いましょうってのしかできない初心者でしょ。
そんなのは、なんも考えずコンデジのオートで前から発光させてるのと次元的にはかわらないよな。
ちゃんと、自分で考えてストロボの使い方がわかってて、状況によって使えるなら
内蔵ストロボいらないという結論は出てこないしねぇ。
よしじゃあ連写コマ数の話しよう。
いまんとこE-1より速くなるってだけで具体的な数字は出てきてないと思うんだけど、
みんなの秒5コマって予想はひかえめというか、いつもの妄想っぷりは発揮されないんだなw
4/3ってミラーとか小さい分、本来的には連写速度は速めやすいんだよね?
中級機の構想もあることを考えると、秒7コマくらいにならんかな。
個人的には普及機から順に3,5,7と並ぶときれいだなーってw
ま、コストに跳ね返るのは知ってるし、
自分も7コマなんてあっても使う機会ほとんどないんだけどな
秒5コマって話はそういうリークがあったから
デジタル一眼マニアックで過去ログ漁ってみた。
こういう海外の噂ってあんまり信用できないけど、
確かに連写コマ数に関しては5-6コマってのが大勢だね。
AF点数については5個から14個までバラバラだけどw
>>657 リークっつったってただの予想を書いてるだけだと思うが。
5fpsなんてのは誰でも考える程度のスペック。そんなことなら俺でも書ける。
所詮リークなんてその程度のもんでしょ。100%当たってない限りは、それっぽいスペック提示すれば
リークっぽくなる。
正直俺も656の言うことはある程度思ってるところはある。
最低でも5fpsというのが俺の予想。あくまでも最低で。これを下回ることははっきり言って許されないし。
だが、連写性能については656の言うミラーの大きさがどうとか言うのははっきり言ってほとんど関係ないと思う。
いまさら、ミラーの動作ごときで追いつかないとか言う話はありえない。結局は1000万画素以上のデータをいかに
処理するか、保存するかがすべてだといって過言ではない。つか1Dのサイズで10fpsなんだから
ミラーの動作なんてのは何の関係もないだろう。
なので、どれくらいの価格帯でだしてくるか。それによるだろう。20万とかその辺なら5fpsにしかしようがないし、
金さえかければ1Dとタメ張ることも不可能ではない。
画像処理エンジンの性能と、保存に関してはメディアに依存するところがある以上、バッファをそれだけつむしか
解決策はないと思うけど。ということは、それだけ金がかかるわけで。
8fpsとか言っておいて、実際Rawで8コマ分のバッファもなかったら話にならないだろうしねぇ。
ま、それだけ金がかかることになるわけだから、結局はいくらで売るのかによるということになるワナ。
もちろん、画素数が高ければ高いほど連写は難しくなるしね。連写を上げてくるなら1200万ぐらいまでじゃないかね?
SP-550みたいにクロップでいいから超高速連射も載せて欲しい。
>>659 俺の予想はちと違う。
最低5駒は同じだけど、それ以上については値段以上の制約が有るはず。
モックの姿が間違いないならバッテリーは現行のBLM-1だと思う。
そうなると、最高10駒みたいなのは電圧的に難しいのでは?
ミラーの大きさ云々がモノをいうはそこで、D200・30Dの5駒と同じレベルのバッテリーだけど、
小さい分、プラス1〜2駒くらいは何とかならんか?と思ってるんだが。
値段以上じゃねー。値段以外だorz
BLM-1ならE-1の縦グリが付くといいな
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 21:26:38 ID:jmJ+Z6+v0
フォーサーズ第2章とDoCoMo 2.0 は闇歴史に葬り去られると予想。
ライブビューがあるわけだし、高速連射時はミラー上げっぱなしででいいじゃんw
動画か。
ってゆーか動画にしちゃえば脅威の秒30コマじゃんw
AFだけが問題なんだからコントラストAFも載せちゃえば?
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 09:40:38 ID:6bIcIeqA0
EOS-1D MarkIII
やっぱり良いね
>>671 その比較画像見るたびにがっかりするからヤメレ!w
>>673 なんで?ほとんどかわってないけど。
光の当て方で違うように見える部分もあるし、
実際肩の部分は幾分かわってるけど、ほどんど形は変わってねぇけど。
410や510のティザー広告のときも、馬鹿みたいにがちゃがちゃ言ってるやついたけど、
もうちょっとライティングでの見え方の違いみたいなもんぐらいわかるようになってほしいもんだが。
そんなことよりも、むかって右側にあるIr受光部の上のボタンがなんなのか気になるんだが。
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 13:46:42 ID:M0K68xlF0
意味の無い段々とかがあちこちにあって(特に背面)酷いデザインだ。
ほとんどかわってないって・・・
ライティングでの見え方の違いで形も変わるのかよw
>>674 Ir受光部の上にあるのはそれ、ボタンじゃないから
シンクロコードの接点かな。
X接点か。まぁそうだろうね。
E1と同じならリモートケーブルか外部フラッシュの端子だね
側面のとあわせて
この角度だと縦グリの下無いほうがかっこいいけど正面から見ると下全部あったほうがいいんだよね
見る角度によるな
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 15:39:08 ID:YedC1YwF0
内蔵ストロボは、付くんですか?
僕ちゃん、内蔵ストロボ嫌いなんですけど、
内蔵ストロボ付くのであればニコンの2000万画素機のフラッグを買うよ、
ローンでね。
オリもバカでね、内蔵必要ないでしょ、
オリは、確かに気が狂ったみたいだな。
>>683 また、気が狂ったお前か。
書き方変えても同じだバカ。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:03:38 ID:YedC1YwF0
僕ちゃん、スナップでD200を2台とか3台ぶら下げて使ってるですけど、
D200の内蔵ストロボ必要無いのにたまに出てくるです、
忙しい撮影だと内蔵ストロボが引っかかり困ります、
まあーD200は、プロも使う中級機だから仕方がないと思っているが、
E-1後継機は、プロプロプロ機なんだから内蔵ストロボ付くの間違っているぞ。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:11:39 ID:YedC1YwF0
ストロボ厨いい加減ウザイよ
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 16:45:24 ID:1ujYG0b00
いや、おまえはどっかおかしいよ
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 18:53:04 ID:deOQJDaJ0
>>685 また 「プロプロプロ」の人か・・・
そんなコトはプロの人だけが心配すればよろしい。
イワゴーやウンノはどう言っているのだ?
>>675 俺はα-7Digitalとか昔のCanon A-1みたいなボコボコしたデザインが
好きなので、あんま嫌じゃない。でも一般的な意見ではないだろうな。
>>690 いろんな人に掴んで貰って形決めてるとかどっかで見たような
当然二人は関与してるんでわ?
>>690 最近はあまりE-Systemを使ってないみたいだなぁ
>>691 貴重な賛成派さん(?)、ようこそ。
てことはソニーの次世代機も好き?個人的にはかなりダサいと思ってしまうんだが。
ちなみに、ぼこぼこデザインが嫌いだからといって、
キヤノンみたいなぬんめりしたデザインが好きというわけじゃない。
現行E-1や、フォトキナE-3、E-410が好き。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 02:28:59 ID:N8Ur3Erf0
>>671の画像ではストラップ取り付け部が(右→左)改悪されてる。 orz
E-1と同じようにしる!!
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 02:35:35 ID:T56GzQfm0
オリもAFを爆速だけど精度そこそこモードと
じっくりしっかり合焦モードの二つにすればいいのに。
>694
>キヤノンみたいなぬんめりしたデザインが好きというわけじゃない。
あの、なで肩で角のないデザインは鳥肌が立つくらいに気色が悪い。
まあ、オリ新型が凸凹なのは気になるが、形状に関しては実際手に
とってみないと何とも言えないのが正直なところ。
キヤノン上級機みたいに「生理的におぞましい」というモノではない
ので、使っているうちに慣れちまうだろうから…
細かいおまえの存在がキモイ
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 13:03:08 ID:Vjln1F+I0
>>690 イワゴ、ウンノの意見じゃ、駄目ぽいな。
>>699 キモイか否かなんてどうでも良い。
操作性が手に馴染めば何等問題なし。
むしろ斜め前方から見たペンタ部の出っ張り具合、ゴリラの額みたいで実にキモイ。
>>702 キモイか否かなんてどうでも良い。
撮る時に斜め前方から見ること無いし、操作性が手に馴染めば何等問題なし。
むしろペンタ部の横に付いたストロボポップアップのボタンが入門機のようで実にキモイ。
マイカーみたいなもんか。
不細工なフロントマスクでも乗ってる本人にゃ見えないからなw
折れも車は外観は気にしない
運転してみてしっくりするかどうか
モードダイアルは付けて欲しかった。
機能と使い勝手に問題なければまぁデザインは我慢したいところだが、
すでにフラッシュのポップアップボタンの配置と出っ張り具合で期待できそうに無いなw
これでファインダの情報表示がE−1の下側から下位機種と同じ右側に変わってたら、買うのやめる。
ドーラクで写真やっているので、
デザインは重要です。気にいらない
デザインのカメラなんて絶対に買いません。
ファインダの情報表示位置はまじ大切。
あれは当初E-300の特殊な光路のせいで仕方なくそうなったのかと思っていたが、
最近の機種に至るまでことごとく横配置なのは何か考えがあってのことなのか?
「横は見にくい」という意見は各所で散見されるいっぽう、
横の利点をうたった記事なりインタビューなりは一切見たことがないぞ。
技術的制約なのか、それとも何か勘違いして敢えてやってるのか。
前者ならまだ許せるが(E-1でできたことがなぜできないのかという疑問はある)、
後者の場合はせめてその意図を表明してもらいたい。
横の方が安くつくからでFAだったとおもうが。
さすがにE-1後継ではそうはならないだろう。
>>709 同意
短辺方向への表示の方が、目の移動距離も少なくて良い。
オートモードではそこまで頻繁に確認しないが、
マニュアル撮影ではちょくちょく見るしね。
数字表示もやめて欲しい。いちいち読まないといけないからな。
インジケータの方が直感ですばやくわかり易い。
上級機ではマニュアル操作のスピードが要求されるから
オートモード使用が多いだろうとの想定での
現状のE-3桁機のインターフェースはもってこないだろう。
そのぐらいはわかっていると信じたい・・・
>>709 横は横でもせめて左側にして貰いたいモノですな。
あの右側表示は、メガネで右目覗きの当方にはキツイ。
情報表示位置は、4/3のサイズ(縦横比)によるところで、
横に持ってきたほうが場所をとらないという判断ではないのか?
ずっとそう思っていた。
俺も場所は下のほうがいいと思うけど。
確か下にすると金がかかるという理由だったはず
廉価機の象徴のよなD40でさえ下側表示なこと考えると、檻の開発者の感覚がおかしいんだろう。
そう考えるとあのデザインお納得w
多分センサー小さいと不利なんじゃね?
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 23:06:13 ID:4znK1Vzz0
人間の目が構造的に横の視線移動に強いいっても
視線移動を強要するようなファインダじゃあかんだろ〜?
それでなくても小さくて不利なのに
フルサイズのファインダー見渡すことを思えば、
右側に表示があることぐらい縦横比の関係も考えたら、別にそんな無理はないと思うんだが・・・
何となくだが、右よりも左側表示の方がいいな。
もちろん下にあって欲しいとは思うが。
4/3なんだからやっぱ横の方が良いんじゃないの?
下にしたら視野の縦横比がおかしくなって
「やっぱ横の方がよかったよね」となる予感。
>>721 3:2よりは、という意味では確かにそうだが、
1. 視野的に上1/4(程度?)を失うより左半分を失うのほうが痛い。
2. 下の方が視野が左右対称のままなので構図を捉えやすい。
3. 露出インジケーターは数字でなく「<---+--->」のほうが見やすい。
4. 右側のほうがめがねでけられやすい。
以上、E-1 & E-410持ちの感想。
>>721 おいおい、E−1が下に表示してるんだからそりゃないだろう。
漏れの持ってるOM-1とかOM-2 S/Pとかは左にあるんだけど、
最近は右が主流なのか。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 19:26:56 ID:PCoGu5r50
果たして、待たせた分を耳をそろえてきっちり返してくれるかな?E-システム2.0は
いきなりデザインで失望させられたが
本人がいろんなとこに宣伝してるなw
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 23:42:55 ID:TrqeUX550
>>722 激しく同意
追加で、
5.下側の方が露出インジケータ「<---+--->」が長くとれる。
【参考】
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/01/6368.html ペンタックス、クラシック調デジタル一眼レフのコンセプトモデル
〜内蔵ストロボを省略、絞りリング付きレンズの操作性に配慮
ペンタックスは1日、同日にオープンした東京新宿の「ペンタックススクエア」で、
コンセプトモデル「AP 50th Anniv」を公開した。フィルム一眼レフカメラ「アサヒペ
ンタックス(AP型)」の発売50周年を記念して制作されたデザインスタディモデル
で、ベースはデジタル一眼レフカメラ「K10D」の骨格を使用している。だが、デザ
イン的には可能な限りクラシカルなテイストを採り入れたという。発売予定はない
(中略)
AP 50のデザイン上の最大の特徴は、ファインダー部の形状をAPと同様の三角
屋根にするために、内蔵ストロボを外したことだ。また、これによってストロボ部の
ひさし(出っ張り)がなくなったため、同社の古い絞りリング付きのレンズでも操作が
しやすくなっているという。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/96888-6368-6-1.html マウント部に装着されたレンズはDA 40mm F2.8 Limitedだが、これも実はコンセプトモデルで、レンズ先端には「smc TAKUMAR-DA」の文字と「0000001」のシリアルが読み取れた。
AP 50のデザイン上の最大の特徴は、ファインダー部の形状をAPと同様の三角屋根にするために、内蔵ストロボを外したことだ。また、これによってストロボ部のひさし(出っ張り)がなくなったため、同社の古い絞りリング付きのレンズでも操作がしやすくなっているという。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 22:14:10 ID:ohvu2Cld0
ペン太がこんなこと↑やれるのはコレで最後だろう
こんなの軽自動車にクラシックカーのグリル貼り付けたやつみたいでダサイ。
素材がプラだといかにもニセモノチックで情けないだけ。売れない。
ペンタカバー部だけでもアルミの絞りでやらないとな。
E-410のデザインて本当にすばらしい!
そうか?
中身は段々。
中身に合わせて外装すると段々になる。
段々をならすと風船体型になる。
意味の無い余計な段々をイパーイつけるのが流行りなのだ。
739 :
(´‐`)ノ:2007/06/04(月) 00:35:22 ID:zXXmRTfP0
>>738 右側、白い布をドラッグしたら中味が・・・
ハトでも出てきそうな勢いだなw
>>738 ガンマいじったら、はっきり分かった。。
E-3は火山を撮るためのカメラなのなw
次期E-1はペンたカバー部に鳩時計が内臓される。ストロボは内蔵されない。
パカッと開いて鳩時計。って、ちょっと前に誰か言ってたよな。
で撮影者は死亡
>>744 溶岩に耐えるようなもんを、どうやって加工してカメラまで仕立て上げるかが問題だなw
ニコン溶岩はうまいぞ!藁!
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 20:09:14 ID:y8yreppY0
ついにきたか
思いっきりComing soonて書かれてますが・・・
改めて・・・
モックのデザイン カコワルイ・・・
これほど、立てグリがサマにならない一眼も珍しいな。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 22:42:32 ID:kBXj0YLy0
ブ、ブ、ブ ブ細工・・・・・
コレは売れネー。在庫の山が約束された。
E-1スレでそのネタが落ち着いたかと思えばこっちでまたおんなじことで活動開始とはw
すくなくともEOSシリーズよりよっぽどいいよw
まあ、心配なのは見た目よりも写りだけどな。
E-1が大好きな人間としては最近のオリンパスの画質の傾向に少々不安を覚える。
そうかな?
俺はコダックCCDよりパナLiveMosの方がノイズレスだし色も自然だし解像感もあっていいと思うが。
ところで、メイン機をE-3、サブ機をDP1にしようと考えてる人いるかな?
今年は出費が嵩みそうだw
解像感に関してLiveMosのほうが上というのははじめて聞いたが。
上でしょう。>LMOS
発色もニュートラルな雰囲気だし。
好きずきだと思うけど、コダックCCDのくどい発色にはちと食傷気味。
ただしブルーの出方だけは無念。
>759
これって、同じ日同じ条件で同じ空を撮ったの??
あ、ヘンな意味じゃなくて、俺も下の青の方が好きだけどね
最初に見た時上がE-330だと思ったんよ
761 :
755:2007/06/07(木) 16:08:42 ID:0iGQ9DIp0
E-330はまだ良いんだよ、問題はソフトウエアが変わった第2章。
E-1から410を買い足した人のブログとか見てると、どーも色の魅力が落ちている気がしてならないんだよね。特に緑が。
いや綺麗なのは認めるけどさ。
個人的には少々混じりけのあるE-1の色調が好きなんよ。
ま、でもE-510でまた変わってるかもしれないし希望は捨ててないけどね。
確かにE-1の色は独特だな。
濃いんだけどしっとりしているというか。
彩度は高いんだろうがD40なんかの派手な色とは全然違う。
761さんは混じりけと書いているけど、わずかな濁りが落ち着きを醸し出してる
ような気がする。
510はおそらく410とほぼ同じだろうけどE-3?ではE-1を意識してくれるといいな。
ユーザー層を考えて色作りするのは基本。
押し倒し?
forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=23527205
765 :
764:2007/06/08(金) 21:55:09 ID:5+upENpj0
もとい、
前倒し?
forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=23527205
E-510はもう相当な量産が進んでいるところをみると
(箱詰めされているからファームも確定していると思われ)
開発体制は相当前にE-1後継へシフトしているのだろうな。
ベータ機がでている噂もあるぐらいだし、
メカ部はもう確定してるんだろう。
正方形素子にしれば縦グリなんて要らないのにね。
今からでも遅くはない。4/4に変更せよ。それがデジタルのメリットを生かす規格。
素子小さくなっちゃってるけどそれでいいの?
むしろ円形
イメージサークルを無駄なく使えるなw
花形フードのついてる7-14とか8魚とかは使えなくなるが
フード固定レンズも考慮に入れてのことなんだな、4/4。
>>769 たしかにw
縦横比が4:4=1:1っていうのとごっちゃにしとるな。
正方形にしたら5/3ぐらいか?(適当w)
ファイブサーズなんだか語呂が悪いな。
4/3は対角線長なんだから、4:3だろうが3:2だろうが正方形だろうが4/3だべ
そっかあ??
>775
>4:3だろうが3:2だろうが正方形だろうが4/3だべ
そうなのか?
連写は最低5コマ/秒はできるようになるよね?
もし出来るようになるなら5秒間連写(25〜30コマ)は
デフォでお願いします。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 00:04:14 ID:0890MF+R0
イメージサークル内で縦横比を自由に選択可能って最高だな。
>>778 JPEGならw
というのは冗談として、結局は画素数にもよることになるだろうけど、
なぜ5秒間もする必要があるのかとw
さすがにそこまでは難しいと思うが。
1000万画素の1D3がDIGICIIIを二つもつんでやっとこさ実現できてるわけだから、
1D3買うぐらいの資金はあっての要望ととらえておk?w
1200万画素位でだしてくるすると、さらに強力な処理能力とバッファが必要になってくるわけだから
これは並大抵のことではないだろうな。
>>775は数学で0点しか取ったことがありません。
>>775 おいおいガセにも程がある。
−おさらい−
・フォーサーズの撮像素子
対角線長:21.63mm
大きさ:横側17.3mm×縦側13mm(アスペクト比4:3)
>>784 なるほど。対角線長さえあわせればいいと。
つまりは正方形にするならするで長辺も短くして短辺も延ばすということか。
たしかにそれならば、イメージサークル上問題にはならないが、
3:2でもいいという考えはやっぱりおかしいだろw
786 :
783:2007/06/10(日) 14:04:41 ID:NUQOdx1B0
>>784のこうげき!
>>783つうこんのいちげき!
orzそうだったのか・・・
「4/3型を想定した」とか開発時のK社のセンサーのこととかあるから
横側17.3mm×縦側13mmも規格の範囲だと思ってたよ・・・。
つーことは
>>785も書いてるが、16:9のパノラマとか1:1のスクエアもおkって事だよな。
なんて規格だw
>>786 いや、だから長い分にはダメだろw
極端な話イメージサークル超えてもいいことになっちまうぞw
>>787 1:1の時、対角は45°でしょ?
それを(対角線21.63mmを保持したまま)水平に寝かして行けば
4:3→3:2→16:9と比率が変わってくるじゃん。
今あるセンサーでやろうとするとトリミングする形になるけど
APSサイズのセンサーから16:9で対角21.63mmを切り出しても、
「フォーサーズ規格」では否定してないんでしょ?
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 15:06:06 ID:zjVzgnOP0
フォーサーズで規定されてるのはつまりイメージサークルの大きさだけで
そこからどんなアスペクト比で取り出すかは規定されてない。
実際パナのL1には16:9モードあるしね。
3:2も別に好きに使って問題ないはず。
イメージサークルだけは合わせてあげないとAPS-C見たいにせっかくレンズ大きいのに
周辺切り捨ててF値が落ちたりするから。
>>781 5秒間は大袈裟でした。
でも15コマは連続でいって欲しい。JPEGの最高画質で。(←重要)
ボディ価格はヘタに安くする必要もないでしょ。1DIIIクラスは
行き過ぎだろうけど。w
動体にも強い納得のいく物を期待するよ。300kまでなら出すから。
あ、俺も「最低5fpsキボンヌ」なんだが、三点バースト三連射で連続9コマは欲しいなあ。
ところで、現E-1が連続12コマと書いてあるんだけど、この「連続」が途切れて画像を保存する
タイミングってどうなるんだろ?
12コマ使い切っちゃうとそこで保存の時間が要るのは判るけど、例えば6コマで一旦止めた時とか。
>>791 E-1は知らないけど、書き込みメディアとバッファに依存なのでは?
330では4コマフル連写w後、速攻でシャッター切り直せば、
また4コマいけるよ。
補足
JPEGでの話ね。
15駒くらいは少なくとも超えてくるんじゃねえ?
E-410でも連続8枚ってデータで高速メディア使ったレポートでは10枚行けるみたいだし。
jpegならカードいっぱいまでイケるんじゃないか?
5コマ/秒なのか、8コマ/秒なのかで連続撮影コマ数も違ってくるのは
当然でしょうけど、このくらいの連写速度は期待していていいよね?
期待しないほうがいい
>>791 連写やめてから書き込んでいるわけじゃなくて、1コマ目から書き込みいってるよ。
もちろん書き込み中でも撮れる。今バッファが何コマ分空いてるかは上面LCDに
表示されてる。
>>798 なるほどdクス
穴の開いた大きなバケツに小さなバケツでどんどん水を注ぐイメージかな。
穴の大きさがデータ転送速度で、大きなバケツはバッファ容量、小さなバケツは1コマの画像サイズ
>>788、789
別にかまわんが、俺が長い分にはダメだといったのは、
イメージサークル超えるってのはさすがに無理っぽいが、
同じ対角線長でもっとも中心をつかえるのが正方形。
逆に言えば極端な長方形であればあるほど、特に長辺の端が
イメージサークルの中心から外れることになる。
そうなるとまずいだろ?って言う話。
これで手ぶれ補正までしようとすると、さらに周辺がやばいことになる。
>>801 対角線21.63mm、つまり直径21.63mmの円に4点が接する長方形または正方形が
フォーサーズの規格でしょ。長方形でも正方形でも必ずコーナーはあるんだけど。
おまいさんの考えで行くと、今のラインナップでも「(長辺の端)はやばいこと」になっちゃうよ。
あと、フォーサーズのイメージサークルはマウント径48mmの半分だから24mm。
直径24mmのイメージサークル内の21.63mm。十分余裕だと思うけど?
>>802 いや、四隅がやばいのは当たり前だから、そんなことはいちいち説明してないからw
もう一度良く考えてくれんか?
正方形と長方形の違いと、それぞれをイメージサークル上に置いた場合どうなるのか。
それでもわからんなら、なんとかして説明するからw
805 :
804:2007/06/11(月) 02:49:51 ID:CX0nu7RS0
>>805 その図の中で、実際に使用するサークルと、周辺減光の起こらないサークルがどれだけ違うかだね。
そのために馬鹿でかい(素子寸法比で)と言われるフォーサーズのレンズが出来上がってるわけだから。
で、今さらながら
>>784 775が正しくないのは対角線長=4/3と言ってるところ。
対角線が4/3インチだと、長辺短辺が17.3×13になんてならんですよ、はい。
ただ、784の言ってる事自体はそのとーり。
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 23:57:12 ID:umQjczew0
ん?E-1後継機のティザー広告が、
coming soom
から
coming next
に変わった?
ホントだ。
でも意味ない更新するなよな、EuroOly.
つまり、すぐには来ないと?
そもそもあれをティザー広告というのには違和感があるんだけどなぁ
812 :
784:2007/06/12(火) 01:11:58 ID:AlxRt2+h0
こちらも今さらすまんです。
>>807 775は4/3「インチ」とは書いてないんですよ。
4/3「型」素子の対角線長は4/3「インチ」ではありません。
私は、あれ読んでフォーサーズの話だから4/3「型」と受け取ったわけ。
>>806 あんたにはつける薬なさそうね
>ただ、784の言ってる事自体はそのとーり
違います
Passion for Best(檻HP)の、覇気の無い忘れられそうな更新具合からすると、
E-1後継機は年明けな雰囲気だな。
あれってまだ更新されてたのか…
結局4/3の真理とは何なのよ
>>817 岩合さんの撮るヌコたんは可愛い、って事です。
もしくは海野さんは虫が好き。
お前の撮る写真が真理じゃ。
迷わず精進せよ。
>>820 EOS LiteDって、俺がキャノンの新製品スレかなんかで
俺が適当に書いたネタじゃないかw
これがマジになったとしたら俺は神なんだろうか?ww
店頭価格20万なんて半端なフラッグシップモデルにするなよ<オリンパス
堂々たるモデルを期待してるから。
825 :
815:2007/06/12(火) 22:46:58 ID:+r9/X5l20
タイミングよく更新されてた。
さりげなくフラッグシップxxxと撮像センサーxxxが、
このタイミングで入れ子になっており興味深いが。
他社フラッグシップと太刀打ちする必要は感じないな。
機械的魅力はあるが、、あまりには大き過ぎ、重過ぎるので。
E-1位の小型フラッグシップなら十分に魅力。
俺も「堂々たる」とは書いたが、1D3みたいなのは期待してないから。
>>820 リンク先消えてね?
よっぽどやばかったのか、それともチクられたか?
とりあえず発表は間近ってのは判ったけどな
>>820の最初の記事がキャッシュに残ってた
今月の新製品情報?CATEGORY/情報キヤノン:今月は動きはなさそうです。
ニコン :こちらも今月は動きはなさそうです。
オリ :E-1後継機の発表が今月中にありそうです。
おそらくE-510の発売日正式発表と同時でしょう(えらく良心的ですね)
以前話題になったハーフミラー方式のライブビューAFは廃案になったようです。
よかったよかった。僕もその方が正解だと思います。
代替案も結構快適にAFできそうで、可動式モニタと快適AFによって、
デジタル一眼としては、ようやく快適な
『フルタイムライブビュー』
となりそうです。
**********************************
あとは、ペンタックス、ソニー、パナがエントリー機を更新してくるのではないかと
個人的に予想しています。
p.s.キヤノンが現行Kissの下位機種、KissLite D を開発しているような様子。。。
今の技術で新型600万画素なんか作って、DIGIC3のNRを搭載したら、
なんかとんでもないモノができそうですね。なんかわくわくします。
(僕の個人的な予想です)
KissLite D?
E-410瞬殺か?
E-3はE-1の後継機というよりE-10の後継機である。
コダック=コダックブルーでは無いんでは?
>>833 それが実際に市場に出てくるのは、かなり先だとコダックも言っています。
2桁機で採用が検討されるといいな。
さてE-3(仮)の撮像素子に何かサプライズはあるだろうか?
あった方が何かと盛り上がるんだが。
そういや、フォベオンタイプの素子かいう噂が一時期出ていた様な気が。
ぶっちゃけ、このスレの住人だけでもLiveMosがいいっていう人はいるのかな?
俺は今のところなんとも。という感じだな。Bモードがあったほうがいいけど、
なんかもっと面白いことをしてくれた方が個人的にはうれしいが。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 23:50:45 ID:uhuzMTY70
E-330から乗り換えたいからライブビュウ+バリアングルは必須だな、オレの場合は
LVとバリアングルで撮影の幅がグッと広がる。とてもうれしい。
おなじLVでもAとBがあるうえにE-3ではまだ謎のままなわけで。
できれば、どのLVを気に入ってるのかっていうものも考慮してレスしていただきたい。
堅苦しいやっちゃな
E-410のLVだけでもうれしい。E-3は液晶が稼働するのでさらにうれしい。
その上もしもE-330のAモード並の操作性でAFできるとすれば幸せすぎて困っちゃう。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 02:05:15 ID:LkI/2di90
Aモードがあるのはほぼ確実だけどBモードLVもなりと痛いな
機能的には有った方がいいんだろうけど、せっかく他のメーカーとは異質の形を
してるんだから、個性としてL型は残して欲しかった。
「ボディデザインで写真は撮れない」のは重々承知なんだけどね。
オリンパスにはペンタ部さえ切り落とした、パンクなシリーズもあるんだから
ハイエンド機のデザインがコンサバ化してもいいでしょ。
L型って、フィルムでもやってたんだしね。
二桁機の存在がまったく考慮されてないからなぁ。
社長が動画インタビューでたしかに言ってたからなぁ。二桁機。
それを考えると、20万は超えないと住み分けができないだろうし。
ただ、画素数をどうするかはちと問題かも。
E-3でもおそらくは1200万画素ぐらいかなぁーとか思ってる俺としては。
噂のフォベオン見たいな素子だとすれば別なんだろうけど。
1200万画素で8fps、二桁機が1200か1000万画素で5fpsってかんじか?
オレはさ、二桁機って実験機っていう位置づけじゃないかと。
E-3は普通の最上位機でD200あたりも含めて飲み込んじゃう幅広いスタンスのカメラ。
まあ、ハイアマ、プロ、両方つかってくれよっていう。
で、二桁機はE-330みたいな当時はゲテだと言われたような感じのものかと。
噂のフォベオン風素子使ってみる、とかEVF入れてみるとかそういうラインでさ。
イケるとなると3桁機や上位機にフィードバック、ダメなら様子見とかそういうの。
こういう実験って意外にエントリー機とかハイエンドで出来ないように思うんだが
ああ、だから値段はE-3のちょい安あたりで設定して実売でカブっても問題ないんじゃないかな。
棲み分けが出来るだろうし
EVFは、あるかもね怖いけどw
いくら何でも、オリンパスの体力では、D−SLRで、4機種以上はキツいと思う。
やっぱり、3機種程度が限界だと思うけど・・・。
フジがフォーサーズ対応ボディを開発してくれると良いんだけどね。
左の出っ張りいらん。レンズ回すのに邪魔
E-300をパンクとか言うなー
>>850 この価格帯でEVFなんかでだしたひにゃ、俺も大赤字スレで暴れるわw
>>851 >いくら何でも、オリンパスの体力では、D−SLRで、4機種以上はキツいと思う。
何を根拠にw
コンデジはシェアのわりに種類出してるけどなw
水中ハウジングまで用意するような企業だしね。
それに330分が空くとなるといけるっしょ。4種類ぐらい。
フラッグシップはそんな馬鹿みたいに数出るわけでもないし。
いや、そんな急いで拡大路線をとらなくていいよ、という意味じゃね?
潰れられたら元も子もない
顔認識やら動態予測やらプリキャプチャーががつくのならEVFでもOKだぜ。
つうか激しく欲しい。
子供だまし機能はいらねぇ。
画質、特に階調度や色表現で納得できる物が欲しい。
もちろんサブ機としての話だyo。
E-3はまた別。
DSLRは3機種でしょう
410と510はそのうち統合でしょうから
あとは二桁、一桁
>>855 コンデジ世界的にはまあまあ売れてると思うけど
高画質JPEGのファイルサイズを4M程度にしてくれよ。
>>861 rawで撮ってオリスタで現像すりゃそのぐらいになるだろ。
そういえば、JPEG2000とやらはいったいどこいった?w
やっぱ3xx機が二桁に昇格なのかな。410と510の登場で
型番とクラスが逆転したし。
そうなるとペンタ無し横長長方形ボディ踏襲か・・・。L型復活して欲しいなぁ。
300系は中級機にはならないんじゃないかなー
1桁との差別化を考えるなら400系の小型路線で高性能な中級機が出るかもしんない
いや俺の希望でもある
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 08:04:43 ID:hoFy58KN0
俺の希望でもあるわな
おめでとう
二桁台はライブビュー特化型だと勝手に想像
どうせフラグシップ機は使いこなせない俺としてはE-510同様
E-1後継機もチャッチャと出して二桁機のアナウンスを始めて欲しい。
二桁が、330の進化型で行くか
一桁のグレードダウン版か
三桁のグレードアップ版か、これだと510に毛生やしたくらいか
俺は一桁の小型版か、510の防塵防滴型がいいな
この際だからE-30(EVF),E-40(小型高級),E-50(正統?)をラインナップだぜ。
>>855 いや、コンパクトデジタルカメラは、デジタル一眼とは別の商品だから(笑
コンパクトデジタルカメラの分野でも、かなり大変らしいぞ。でも、機能がそれ一つで完結してしまうため、
ある程度は、需要に応じて機種数を増やしておかないといけないのがつらいところ。
デジタル一眼の売りは拡張性だから、そんなにボディ増やさなくてもいいんじゃないの?ってこと。
どうせ撮るときは、せいぜい、多くても2台持って行くのがいっぱいいっぱいだしね。
多機種化は各機種の特徴をハッキリさせないと共倒れになる可能性がある。
E410とE510は、手振れ補正がある分E510の方が上級なのだろうが、
中身が同じであるので購入層が重複するかもしれない。
グリップが付いてぶ厚くなったE510だって、他社機に比べれば充分
「軽量・小型」だものね。
やっぱボディもレンズも松・竹・梅(上級・中級・初級)と明確に分かれている
のがいいよ。ユーザーとしても買いやすい(検討しやすい)だろうから。
また、E1後継機にはとっても期待している。
その性能が予想以上のモノであれば、一桁機と三桁機との間をつなぐ
二桁機の実現性が高まるってもんだしね。
(価格も応分のモノになるかもしれないが仕方がないかな…)
ネタ元はdpreview. 今回のオリ販売筋は米国ペンシルバニア。ここのところ小物の噂も含め、
複数の米国オリ関係者がE-3の実機を触ったとの報告が上がっている。6月に入り何かが動いて
いるのだろう。うーむ、待ち望んでいるE-3のそれも恐らく量産型デモがついにお目見えしたの
だろうか?そして、肝心の噂が、、
少なくとも米国では9月リリースの噂。モックアップ通りの可変液晶は当然の事ながら、AFポ
イントは少なくとも10以上は確定の様に、少なくともE-3のスペックは「著しく改善された」
とのことである。も〜、もったいぶらずにべろべろっとしゃべってくれ〜という感じである。
(笑)
また、これは希望的な話しの域を出ないが、秋にE-3の出撃?にあわせてこれに続く先行隊と
も言えるE-410,510にもう一段パワーアップするアクセサリも出る様な感じである。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 19:05:46 ID:3pj8iU9h0
驚くようなポイントはAF性能とファインダー
パワーアップするアクセサリってなんだろう?
手編みストラップとか?w
>>879 今となっては、パワーダウンアイテムだろw
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 21:14:22 ID:KSYqt/F00
パワーアップするアクセサリ。
多少暗くても良いから安くて軽くて薄い単焦点レンズ。新しいマグニファイヤーアイカップ。タテグリップ。
んな訳ないかな。。。
Gアーマーとか、Gディフェンサーだろ。
角だな
普通に考えたら
素晴らしいフラッシュ
縦グリップ
あとなんかある?
レンズとかの話じゃないだろうなぁ
縦グリップにバリアングルモニター付いてたら
パワーアップっぽくね?
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 22:12:39 ID:KSYqt/F00
ちょっとだけ早くなったxDなんてオチだったりして。
>>876 ユーザーの価値観だって多様化してるんだから無理に上位、下位とすることはないじゃん。
手ブレ補正はついてるけどE-410の軽さとデザインには敵わない。それでいいでしょ。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 22:35:12 ID:m76Gl0AU0
E410に方眼のフォーカシングスクリーンお願いしやす。
>>883 まずは、マグネットコーティングあたりからで一つ。
まじめに考えると、
破損クラスの落下時ボディを守るチョバムアーマーとか、(もちろんアーマーが壊れたら取替え、もしくは次はマジで壊れる。)
同じく破損するほどのダメージを受けた場合、E-510から一体となった撮像素子を取り巻くコアな部分
(CCDとSSWFと手ぶれ補正ユニット)のみが間一髪で逃れるコアブロックシステム
この辺だと、さらにプロ機としての信頼性向上に寄与すると思うのだがどうか。
>>891 マジレスすると、プロは代替機があればいいだけだろ。
CFだけは救出しないと辛いぞ
CCDとか正直どうでもいいだろ
ガンダムネタにマジレス不要かと
メガ粒子砲はあった方がイイな
スポーツシーンではキャノニコに敵わない、スタジオでは富士に歯が立たず(つか中版が主流か?)、
と言うことでネイチャーフィールドでのプロ機を標榜してるんだから、ゴミ取り、防塵防滴位では
生ぬるい。
プロテクター無しでの水中撮影はもちろん、レンズ交換もOK!とか、メガ粒子砲はともかく、猛獣に
襲われた時のための電気ショックとか、毒虫、毒ヘビにやられた時の解毒機能とか、遭難した時に
非常食になるとか、その辺を強化しないとダメだな。
>遭難した時に非常食になるとか
縦グリ内がおやつケースになってる
>>898 だが、おやつは500円までだぞ。
なお、バナナはおやつではない。
スタンガン内蔵
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 20:17:23 ID:YVwpA3So0
遭難した時に火を起こすことが出来るのだ。レンズで。
……それは実際どのレンズでもできるのでわ?
>猛獣に襲われた時のための電気ショック
>スタンガン内蔵
それって内部ストロボをちょこっと改造すれば、自分で作れるのでは?
せっかく内部ストロボあるんだし。
やっぱGPS内臓で、地図が見られるとか。
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 21:06:55 ID:25l/w6dv0
操作誤ると撮影者に電気ショックは新しいな
新しい燃料が無いとネタに走るお前らGJ!
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:43:53 ID:By7KQsPL0
メガ粒子砲などどいう架空のモノは要らんが、
正確な距離測定のためレーザー光線の発振器
は必須だろう。
そういえば鳩時計には振り子がつきものだな
なんだかみんなネタに走りすぎだな・・・・
写真は印刷してナンボだぜ?1000万画素以上ならA3以上だろ?
つまりA3プリンタ内蔵が本命だろ!となるとCFと用紙トレイと
インクカートリッジのトリプルスロット採用になるわけだ。
スマンが教えてくれ。過去スレにあるのかもしれんが・・・。
なんでE-1の後継機がE-3という名前なんだ?E-2はどこに行ったの?
マジレスすると、D200に撃沈された
>>911 E-3が商標登録されていて、E-2がないという理由だったと思う。
OM-1の後継もOM-3だったから、E-1の後継機もE-3なんだろうと
いう話になってる。
P-1てのも…
2ちゃんで前に見たのは
>>912さんと同じ話
D200見てがっかりしてお蔵入りとか
E-3の商標登録自体はけっこう前にされていて、
その時点でE-2は登録されてなかったので、もともとE-2は存在しない。
D200でお蔵入りになったのもE-3という名前の予定だったはず。
>>911 そんな事を言い出したら、E-200もないわけだが。
初期ラインナップがE-1、300,500だし、
日本人はそもそも、縁起を担いで奇数を使いたがる傾向もあるし。
>>913 でも、OMは結局OM-2出たよね?別に出るのかな。
>>912 D200見てかなわないと思ってE-2をお蔵入りにしたということ?
つーことは、E-3は少なくともD200を超えてるってことで期待していいわけか。
>>917 うーむ。
奇数好きというのはなんとなく釈然としないけどね。オリンパスなんていうアチャラ系の名前を社名に
つかってるくらいだから・・・。TAKACHIHOだったらわかるけど。
ああ、やっぱり釈然としないぞ、オリンパス。E-2でいくかE-1part2とかでやって欲しい。
>>917 >日本人はそもそも、縁起を担いで奇数を使いたがる傾向もあるし。
使いたがらないのは、4とか9だろ。
2なんてのは普通に使うぞ。
たとえば、ご祝儀なんかはほとんどが奇数万円入れるのが普通。
これはマナーとかなんとかの専門家によると、偶数でも問題ないし、関係ないとの事だが、
一般としては、それが正しいかどうかは関係なく、
割り切れない方がいいという認識がほとんどであるから、いわば常識。
常識ということで割り切る
>>920 8という数字は漢数字だと「八」なので
「末広がり」を連想させるため、縁起のいい数字とされ、
ご祝儀でも、あえてこの額で包む場合がある。
逆に9は「苦」になるので、ご祝儀には御法度とされる。
ご祝儀の場合、偶数が割り切れる事から、
「切れる」を連想させる為避けるだけで、
数字の好き嫌いじゃないぞ。
ましてや奇数が好きだからって事でもない。
オリについて言えば、E-200はなかったが、E-20はあったし、
2020や2040なんて偶数の塊みたいなのもあったぞ。
もし、縁起を担いでE-2を出さないのであれば、
こいつらが出る事はなかったはずだが。
>ご祝儀の場合、偶数が割り切れる事から、
>「切れる」を連想させる為避けるだけで、
あ、その話は聞いたことあるよ。
でもさ、素数ならともかく、3万だって1万だって割り切れるよね。
てのがガキの頃に抱いた疑問だった。
つか、E-400があるじゃん
>>923 お札を分けるって意味で割り切るんだよ。
だから、枚数が二つに割れる枚数だと困るのよ。
だからって、一万円を千円札10枚とかは別の意味で
縁起って結局駄洒落だろ。メデタイ、ヨロコブ
要するにEOS-1とEOS-3みたいな関係ってことだろう。
E-1より格下だからE-3なんだよ。
真のE-1後継機はE-1 MarkIIとかになる。
偶数ってなんか女性的。
フラグシップにはやはり硬派な感じの奇数でしょう。
929 :
920:2007/06/19(火) 00:39:09 ID:8x72ngR40
>>922 まぁだれも数字の好き嫌いの話はしてないがなw
8と9の話も当然よぉーくしっとります。常識すぎるので。
>オリについて言えば、E-200はなかったが、E-20はあったし、
>2020や2040なんて偶数の塊みたいなのもあったぞ。
いやwあったという話をし始めたらきりがないわけでw
しかも2020やらは200万画素だから2000番台なんでしょ?
べつに、縁起だけが理由ってわけじゃないけどさw
E-400に関しては、さすがに500系より格下だからといって(まぁそういう格付けでもないとはおもうが)、
600以上の数字を使い始めたらなんかなーとおもったからじゃねw次の奇数は700とか
コンデジで画素数ベースの型番つけたりしていたことを考えれば、ややこしくなりかねないというのもあるし。
まぁほとんどこじつけだけど。
他社のカメラでもあんまり使ってないねぇ
>>927みておもったけど。
EOSシリーズもほとんど奇数で、EOS-55なんてものまでw
ペンタもたしかMZシリーズ奇数ばっかりでは?
ニコンは知るか!とばかりに、今はD2,D200,D80,D40/xといい根性してますがw
オリのフラッグシップデジ一眼の称号は【E-1】で固定すべきだな。
後継はE-1.1 1.2 1.3と続ければいいんじゃね。
でもこれだと10世代分しかないか。
じゃあ【E-1】の後ろに、その世代で使ったイメージキャラの名前を付けるってのはどうだ。
ところで次期E-1のイメージキャラって誰?
べつにE-1.10とかでもいいじゃん
いや小数点第一位以下はマイナーアップ用ってことで
普通は1.10.1.5とかいうふうに"."で区切るものなんだが
>>929 問題はコレ。
>日本人はそもそも、縁起を担いで奇数を使いたがる傾向もあるし。
それならば、という意味で出したまでだ。
>しかも2020やらは200万画素だから2000番台なんでしょ?
アタマの20はそうだろ。誰でも分かるぞ。
それよりも後ろの20を問題にしろよ。それとE-20もな。
>他社のカメラでもあんまり使ってないねぇ
お前、本当に調べてみたのか?
キヤノン以外は偶数番を結構使ってるぞ。
まあそれよりも、お前さんには常識すぎるだろうが、
>日本人はそもそも、縁起を担いで奇数を使いたがる傾向もあるし。
コイツをどこで聞いたのか、是非とも教えて欲しいな。
俺はそんな傾向、聞いた事はないぞ。
もう車みたいに、E-1はE-1のままでいいじゃん。
クラウンだってずっと前からクラウンだろ?
ポルシェも911じゃないのに911だしな。
E-1改とかE-1 the Secondでもいい。
フラッグシップはE-1で通せば文句でない
イーサン、だとどんなミッションでも余裕でこなしそうではあるがな。
なんかカレー好きのどんくさい感じです。
>>938 味方だと思ったやつらに裏切られっぱなしじゃんorz
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 14:48:06 ID:LHnRqB2w0
真のE-1後継機の名前はE-1sだね
「E-1 Final」でどうだ?
今度が最後かよ!
E-1 2.0に決まってるだろ
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 16:01:32 ID:0GjwBwxeO
そろそろ反撃していいですか?
>>941 それは某 Pa(ry とか Si(ry とか…… 原作だとけっこう強いんだよ。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 19:45:15 ID:SnyeYvBg0
E-1 Mark II でおk
なんか一人マジになってる香具師が居るなw
イーサンって気づいた香具師居るのに、なぜ出てこないのだろう?
E-1はイーイ=良い、イーイチ=良い位置って所以になってるって気づかないの?
だから次はE-1GPSに決まってるじゃん。
もちろん位置情報もわかる機能つき。
イイ!
EXIFにGPS情報を記録して欲しいですね
>945
E-1
E-1 2
E-1 3
E-1 3.1
E-1 95
E-1 98
E-1 me
E-1 2000
E-1 XP
E-1 vista
普通にE-1:2007とかでいいじゃん
>>952 詰めが甘いです。
E-1
E-1 MS-DOS1.1
E-1 MS-DOS1.25
E-1 MS-DOS2
E-1 MS-DOS2.01
E-1 MS-DOS2.1
E-1 MS-DOS2.11
E-1 MS-DOS2.25
あ〜書いてて飽きた!
つまりはvistaまでいくのに28年かかるということですよ。
VistaはNTだからその系列じゃないよ
あと、E-1なのにMS-hogeはまずいだろw
GPS機能なんてありえませんよ。
しょうがないから発表しましょう。
E-1.commu
ちょっwwwwww
でもそれはどっちかといえば二桁機だろ。
E-21T.commuとか
E-1 NT4.0
悪いがE-1はMac系だ。
メジャーなウィンドウズ系はAPS陣営に行ってくれ
ということで、E-1 Leopardでよろ
07式E-1
>>960 レンズ一体型のiE-1とか
小型化に徹したE-1miniとか
>>960何?Mac系とな。
じゃ、E-1 IIとかE-1 SE30とかE-1 IICiとか・・・。
究極はE-1 Portableか?
>>963 歳がばれるなw 俺もIIユーザだったけど。
俺はSE/30からw
今思えばメモリーもカラーボードも高かったねえ。
E-1 68mark2
E-1 88
E-1 98
やばい!先が無くなってくる!NEC系は絶対に却下ですね。
楽しい?
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 21:02:27 ID:yE4icaKA0
E−ヨ
なんかカッコイイ
まだじゅうろくさい?
>964
E410からフラッシュを外し、ペンタ部分を露出させて「クラシックU」とか
971 :
963:2007/06/20(水) 23:44:39 ID:G7/Bm6tp0
なんかオッサンばっかだなw
そういや、会社の倉庫スペースにAPPLE IIe board差したColor Classic II置きっぱなしだ。
Yケーブル使って5.25"FDからブートできるとこまで試して・・・。暫らく忘れてたなあ。w
>>968 シンメトリーってカクイイよね。
写真に撮ったものがシンメトリーなのも好きだなー。
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 00:48:51 ID:OlX172PP0
そうそうシンメトリー美しい。
氏名も左右シンメトリーだと血統も良いらしいよね。
>>966 一応つっこんどくが、88,98なら80だぞ。
68なら#だし、66の間違いならまずは60。
しかし、ライン的には60シリーズは同列じゃない。
MZとX1くらい違う。
E=1
E-1道祖神でいいよ
E-1 TRON
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
AE-1