Panasonic LUMIX DMC-LZx/LSxx/LCxxシリーズ Vol.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
453まちただ◇新トリ見つからネー
うーむもう少しで300000Mトリップ行くのに指定文字列でヒットしない。
3200+のシングルで10文字近くの鳥を探すのは無謀だったか…。

昨晩、F31fdで何度目かの仙台駅東口夜景を撮ったんですが、LS75で撮影した>>432
近似したアングルのカットが得られたので比較用にうぷします。
リサイズのみです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070629071449.jpg

シャッタースピードが約0.5秒違うんですけど、SS1.5秒のカットは若干ブレてたので没。
F31fdのほうがラチが広いぶんぱっと見明るめ・コントラスト低めの画像になりました。
結果的にLS75よりアンダーめに撮ったうぷ画像でもだいたい同じ明るさになってます。
機械としての実効感度には公差以上の差はないと思われますが、シャドウ側を
描写してくれる分F31fdのほうが短いシャッター(アンダーめ)でも良好な画を
得やすそうです。

リサイズしても分かる描写の差は、点光源が
・フレアが出るLS75
・フレアはないが絞り開放でも光芒が出るF31fd
あと原寸でないと分かりづらいですが、F31fdのほうは少しコマ収差が出てました。
454まちただ◇新トリ見つからネー:2007/06/29(金) 08:13:11 ID:Ldl38igj0
つづき。

こうやってみるとF31fdも十分夜景に活用できそうなんですが、実は仕様上の穴がある
ことも判明しました。
というのは、F31fdの夜景モードは「夜景マニュアル」(手動長秒撮影)に設定しないときの
オート状態だとだいぶ暗い画(見た目には近い)を適正としてしまい、
感度がオート固定になる上に露出補正ができない(!)、さらに測光モードも選べないので
露出のいじりようがなくなる。
夜景マニュアルモードだと、今度は「1秒より短い」シャッターが選べない。
というわけで、だいたい1/3秒から1秒までの領域に希望の露出が来ると、どうやっても
オーバーめかアンダーめに撮らざるを得ないというストレスフルな状態に陥りますw
しかも夜景マニュアル機能のオンオフ切り替えにメニューを行ったり来たりが
ものごっつ面倒。

それと、今回の夜景では全然出てないのでISO100だけ問題ないのかもしれませんが、
前にためしにISO200〜800ぐらいで夜景マニュアルを使ったときは、かなり派手に
ホットピクセルが出ました。
実際のところダークフレーム減算動作が一切ないので、熱ノイズで画のクオリティや素材性が
損なわれることがあるのがF31fdの仕様と思われます。

てことで夜景を撮るならば、やっぱ仕様的に使いやすいのはLS75(などのパナ機)の
ほうだと分かってきました。
液晶モニタの増感プレビューもパナ機のほうがより暗い場所でも視認可能です。
AFの限界照度もパナ機のほうが低いです。

ただし、基本的な画作りではやはりF31fdのほうが解像感階調性共に上回ってる。
点光源描写も、光芒はOKだけどフレアはNGという人もいるでしょう。
またマクロの点ではF31fdの夜景モードには変な制限がかかってないのでこの点だけは
LS75より扱いやすい。

…まあ、2台持ってる以上は二刀流するしかないんですかねえw