【CZ】A(α)マウント レンズ Part11【G】
1 :
1:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:00:07 ID:3PVf8LeD0
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:01:30 ID:3PVf8LeD0
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:02:02 ID:3PVf8LeD0
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:07:46 ID:9QqX80Yc0
前スレ
>>992 >手ブレ補正とレンズ補正でどちらがいいかという問題を
一刀両断で切られてましたね。
>最後は構図の話で、これは流石でしたね。馬場先生黄金分割が
どーたらこーたらなど辛気臭い事いいませんw。一言でまとめて
られましたねー。
ここらへん気になる。
7 :
1(=992):2007/02/03(土) 22:34:08 ID:3PVf8LeD0
>>6 >手ブレ補正とレンズ補正
スマソ手ブレ補正は(ボディ内)ですねorz
理由は、詳しく言われませんでしたが手ブレ補正はボディ内手ブレ補正に尽きるとかw
構図に関しては次回のαセミナーで是非
って引っ張るのもなんなので
「空きと重なりの工夫」と言われてました。
意味のある空きは階調の変化があったりするもの
重なりが強いと画面が整理されず主題がボケる。
空きと重なりをうまくあわせるために自分の足を使いなさいといわれてました。
文章で書くと分かりにくいのですが(ま、漏れの文章だしw)
実例を示しながら不要な空きの部分を絵柄で埋めていく作業(景色が多かったですね)を
説明されていました。
あと、焦点平面のことかな?ボケをうまく生かすのにピンが来る部分をどうやって捉えるか
ということも。これは馬場さんの本にも書いてましたね。
> これは馬場さんの本にも書いてましたね
すみません、よろしければ本のタイトルをお教えください。
レポ、スレたてお疲れさまです。
>>1 おつかれさまーっす。
過去ログをWikiにアップしときました。
このスレが終わるまでにロードマップ出して欲しいところ・・・。
>>10 いつも、アーカイブのメンテどもです〜。
ロードマップの話は出てませんでしたね orz
>>9 実践ポートレート撮影―「絵になる場所」の探し方、「いい光」の見つけ方・作り方(学研)
の17pageなんですけど 絶版かな?
セミナーではフォーカス平面という概念でマクロの撮り方を説明されてました。
こちらも被写界深度が浅いので。
追記ですが
16-80mm ZAは実写能力高そうです。かなりいいコーティングをしているみたいですよ。
ワイ端で太陽を画面に入れると流石にゴーストは出ますが、鏡胴内で内面反射が起こり
そうな条件(画面上端から直接太陽が入る)でもほとんどフレアが認められないのはすご
いですね。
解像感にあふれた画をはいていましたよ。
F値を欲張らなかったレンズで高性能な予感、です
>>アルゴリズムは・・、どうなんでしょうね?とにかくA3までならSTDで十分な旨力説されてました。
STDって何?
連投スマソ
>>12 画質のスタンダードです。馬場さんがこう略してかいておられたので。
わざわざどうもです。
A3までスタンダードで十分というのが、にわかに信じられないです。
ファイン常用なのですが...
まあ、A3でプリントをした事がないので実際わからん
7DとSDはXFineで2Lが限界だと思うんでA100もせいぜいA4までだと思うけどなー
観音のプリンタが糞といううわさもあるがw
>>11 ありがとうございます。絶版の場合は古本でも探してみます。
VS16-80、17-35mm F3.5GみたいにF値にこだわらず実を取ったレンズに
なってそうで楽しみです。銀塩機でも24mmぐらいからなら蹴られずに使
えるのかな。
オレの85/1.4Gに知らない間に傷がついてた。
常用してたんで。 でもなんか鬱。
>>18 オレも35/1.4Gに知らないうちに傷が。
まぁガンガン使った証みたいなもんだしなーこんなん。
傷ってレンズ面じゃないんだろ?
外観なんて気にすんな。
>>22 フォーカスホールドボタン付近>>傷
SONYが継承してくれたおかげで、
気が少しはおおらかになるな。
>>22 うちの100/2なんて、外観は傷だらけだが、いまだにオッという
描写をしてくれていとおしい。
俺なんて、写りさえよければ気にしないクチだが。
そのおかげで、結構安く中古レンズを買えたりもする。
>>18 Planarの写りが好きならもう一本買っとく、とかw
>>18 鏡筒の外観的キズ?
そんなの(・ε・)キニシナイ!!
ちょっとぶつけたら直ぐ付くじゃん。
後玉にキズとかだったり、落下とかだったら問題だけどさ。
全然問題ないと思うよ。
>>1さん、
>>10さん乙です。
>>1さん、前スレでちょこっと話されてたライティングのお話
よかったらもちょっと詳しく聞かせてください。
31 :
1:2007/02/04(日) 10:47:05 ID:QF0u0DYV0
>>30 いやぁ、ライティングに関してはセミナーではほとんど話がなかったですよ(あせ
ただ、馬場さんストロボやポートレートの本で光の状態の読み方に関してたくさん
書かれていたのでちょっと作品で勉強させていただこうかなと思って・・
作品は日中の野外の撮影みたいでしたので、光のコントロールはレフが多いようでした
作品に解像感があるのでモデルの前面からの光は大体キャッチライトで見当が
つきますです。ここは下からレフで持ち上げてそれプラス左からディフュザーによる日中シンクロあてているな、とか。
キャッチライトの光源がわりと輪郭がはっきりしているので、多分、なんですが
あと逆光気味で人物の輪郭線出されていたりとか・・>このあたりはよく本に載ってますが(あせ
室内で窓側からの斜光で撮られたものもしっとりしていい感じでした。
これは自然光に天バンかな?光がぐるっと回る感じでしたね。
このあたりは自分の感想ですので馬場さんの解説じゃあないですよ
あってるかどうか自信ないっす(あせ
>>31 詳しくありがとうございました。
今度そのあたりよく注意して作例観てみよう。
△ α100との
○ デジとの
そーなんですか,他のデジで試したことないのでw
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 21:54:48 ID:y7QHvMBf0
>>33 広角でここまで寄れるなんて。。。白鳥の着ぐるみでも使ってたとか?
もとい。構図のリードラインがバッチリで良いです。
オレは広角がそれらしく撮れないので羨ましい。
ヒント 餌付けw
白鳥って怒ると結構怖いでしょ。
うちの近所の公園なんて網のなかで
軟禁されてるオスなんか居るモンね。
カメラ向けようものなら。。。orz ゴメンナサイ
公園のコブハクチョウと野生のオオハクチョウはまた違うし
みなさん
>>27 には興味ないですよね。
そうですよね
そうですか.....orz
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:13:05 ID:p4EdlhmR0
>>27 レポートよろしく!
ほんとはおいらも行きたかった。
素人でも作れそう?>キャップへの穴あけ
目がよくなるアイマスクでもピンホールみたいに取れるのかな?
アンチダスト機能の確認会場になりそう。
普通にシャッター速度優先で撮ってまずいものだろうか?
それにも限度はありそうだけど。
少なくともスポーツ撮りで標準レンズは辛いね。
シグマの100-300/4でも構えてたほうが自然でないかな。
とでも?
諦めろというのがもっとも実用的なアドバイスかなw
135ZAでMFで粘る。1DsMK2かD2Xsを買う。どれも金がかかるwww
>>46 高感度で荒いα100に開放で甘い50/1.4の組み合わせって・・・
なんかわざわざ苦手な状況で使おうとしてる気もするが・・・。
そういえば昔、銀座の交通会館だったかな?
教材を扱ってる専門店があって、精密ピンホールのプレートが売ってたな。
それ使ったらすごくいい画像が撮れそうだが。
今は無いのかな、その店。
今更ですが新スレ乙!
前スレはコンテンツ性が高かったけど、此のスレも期待してますよー。
・セミナー?
・バレンタインデー(?)
・ばりおもなー
・ロードマップ! ロードマップ!
Sonyの50/1.4ってフード付けるとMF操作が窮屈でやりにくいねぇ・・・ミノルタ時代も
形状は同じだったのかな?それともピントリングの形状が違うからそんなこと無いのか?
AF24/2.8はバヨネットの所がくびれてるから操作感には影響しないのに。
で、APS-Cで使うならば75-300(D)のフードでもけられないし、元から付いてる
フードよりはくびれてるので、MFの操作感も悪くないです。
以上、チラ裏
50mmに75-300のフードとは、なんか似合わないような。
でも75-300のフードは300じゃなくて75のほうに合わせてあるから、1.5倍換算になるデジでは50mmにつけても
けられないのは当然か
>>58 ちなみに100-300(D)のフードも75-300とほぼ同じ形状なのでOKでした。
ラッパ型ででかいからレンズの印象変っちゃうんだけどね・・・つうか
手に持ってるとフードとボディしか見えない感じ・・・。
STFは三脚の方がいいというのは理解できるけど・・・
手持ちではあまり意味がないの?
まだ持ってないので12万円なら欲しい。
>>61 マクロレンズと一緒であったほうが良い>三脚
でも、必須じゃないでしょ。
漏れは200mmMacroGも手持ちだからキニシナイ
>>61 え、三脚のほうがいいってどこかにかいてある?
モモーイじゃNeeeeeeeeeee!
それにしてもセミナー参加者って顔出しなのね…
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 10:35:45 ID:GeWeOCrB0
>>67 50mmはスナップ用にもなるし大丈夫じゃない?
ただαで室内競技はサンニッパでもイヤだなw
MFへたくそだし orz
85Limitedがいくら凄くても、流石に諭吉さん31人は積めませんよね・・・。
つか、買う方も売る方も流石に正気の沙汰じゃない気が。>mapの
どうせ金使うならソニーの新製品、と思って我慢してるのにー!orz
売れてるじゃん。
手数料20%くらい? ボロ儲けだな。
>>69 85Lim拡大してボケを見比べたら違うけど、通常使う分には現行プラナーで十分な希ガス。
74 :
71:2007/02/07(水) 21:36:58 ID:oPctJ/CC0
>>72 いや、まあ、その通りなんだけど現行でGないやんw
馬場さんのセミナーで取り比べしてたけど、ボケの一部を強拡大して見るってことは
レンズテストのレビューでもない限りしない罠w
漏れ的には光の選び方やボケを使う背景のチョイスのほうが写真そのもののインパクト
になったけどな>馬場さんの作品。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:42:00 ID:AAO3JeTu0
カメラやの買値って売値の何割ぐらいなの?
やっぱりヤフオクの方が高値で売れるんかな。
つーか、もう骨董だわな。31万積んで一体何を撮るんだろうな。
可愛い孫の写真を必死に撮りたいとかならわかるが、撮影会で姉ちゃんとかだったらあほとしか思えん。
フジヤの買取査定検索を参考にしたら
ほんとに羽が生えるかも>天使
天使のソニーマンセーぶりは異常
だから札束に羽が生えてると。。。
>>80 でもさ、「これもいいよね」ってしたり顔で斜に構えるより
マンセーで熱くなるほうが楽しく内科医?
Makro Planar T* 2/100 ZFうらやましいな。
MFでT* XPコーティングなマクロレンズをZA用にだしてくれないもんかな。
>>76 所有欲でしょ。
俺もカネあれば欲しいとは思うもの。
恐らく殆ど使わないだろうけど、
手元に置いて眺めて匂い嗅いで満足するんだよ。中古でもw
もし限定生産で31万の売価をメーカーが出してきたら……
やっぱ買っちゃうかもしれないなぁ。
>>85 なるほどねぇ。 黒の中央の穴にさらにアルミ箔みたいなの
をくっつけて、そこに 0.2mm の穴あけてるんだよね。
ところで一枚目のαシールっぽいのは何だ?
そっちが気になる。。。
>>78-79 飛び降りる崖はどこかに消えたから平気ですが(苦笑
>>80 ソニーがαを引き取るのは流石に嫌だなぁ、不安すぎる、と思っていた時期がボクにもありました。
ソニー製品で気に入る物が多いし、コンセプトはいい製品出してるしどちらかと言うと好きなメーカーではあるけど。
(myloとかWi-Fiオーディオとか。コンセプトだけなので大抵次の日にいらなくなってるけど)
あと、SCEは嫌いですよっと。
どうでもいいけど、イナバーのアンケート。
Q6とQ7に「今後のロードマップ」と書いて送ってしまいたい件。切実に。
>>85 お疲れ様ですー。行けなかったけど、時間ある時に試してみようと思います。
レポートどもでしたー。
>>86 あれはボディキャップに貼るシール
ボディキャップを買うと漏れなく1枚ついてきます。
Mr.イナバーって誰だよw聞いたことねぇぞww
モモーイも別にαがメインカメラってわけでもなさそうだし(SIGMAの
広告塔にもなってる)、αメインの著名なプロカメラマンって
馬場センセーと三好センセーぐらいか?
>天使氏
>飛び降りる崖はどこかに消えたから平気ですが(苦笑
うそうそ,まだ崖残ってるでしょ?
300/2.8って世界最高峰がw
ケケってαでなかったっけ?
イナバウアーと見間違えるんだけどw
>>91 αも使っているけどメインはEOSなんじゃないの?
もっというとPentaxの67がメインかも。
>>90 モノにもよるかもしれんがロクヨンという選択肢も…w
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 22:04:53 ID:p0rdIjSq0
ケケはMとCの両方使っているね。
機材の準備&運搬&セットはアシの仕事なんだが、その日の機材はアシがどちらのシステムを持ち出すかで決まる。
メーカーから金を貰って撮る時はきちんとアシにもその旨指示が出るだろうが
ケケの風景写真の撮り方とか言う本を図書館で借りたんだが、35mmはαオンリーで、Gズーム三兄弟はべた誉だったな。
最近は35mmはデジが多いみたいなんで、こっちはCが多いのかな?
今月号のアサヒカメラによると645が7割、67が約3割で残りが35ミリだそうだが
それも殆どがデジタルらしい。αはもうほぼ使ってないんじゃないの。
いや、
>>97、
それなら35mmじたい、ぜんぜん使わないじゃないか
7+3=・・・(゜∀゜)
お弟子さんの分も含めると20以上になっても大丈夫!
文句は竹内に言ってくれ
きっと常に120%の力で仕事をしているんだろう。
なるほど
仕事の枠外で撮ってるとか。
小沢忠恭が2005年は7Dで撮る!って
カメラ雑誌で宣言してたが。
まぁ今はまず使ってないなw
いま7D使ってたら、クライアントから文句言われると思ふ・・・
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 22:37:51 ID:wdKphjez0
>>105 馬場さンぐらいだろう。
ミノルタなんか使ってるの。
例の撮影会でww
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 03:38:08 ID:7gSmXFvL0
SSM70-200 シリアル下が777だぜ〜〜
で?
>>108 フィーバーおめでとう!
ジャンジャンバリバリ高額レンズを買いましょう!
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 10:26:27 ID:7gSmXFvL0
話題がなさすぎてシリアルナンバーを自慢する人まで出てきた・・・
いやでも本当に777ならすごいと思う
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 21:02:00 ID:rddlb1Wv0
末尾777って例のあれですよね・・・・
修理に出すのなら・・・・・・以下自粛
がんばって下さい。
タムの90マクロを買いに行ったのに、
ソニンの100マクロ新品でイヤッホォォォォォォしちゃった...
同じ焦点距離の100F2、使わなくなっちゃうのかな...
ストロボ使用の室内ポトレが多いのですが、
みなさんどうやって使い分けてますか?
ストロボ使用の室内ポトレなら35/1.4Gがいいよ85/1.4はちと長い
100_マクロはハイキングとかで山野草撮影とかに使えるんじゃないかな?
最近ほとんど使ってないですが(苦笑
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 22:24:00 ID:8/7N+tDt0
>>115 ネイチャー(花)は100Macro,機械物の類は100/2と使い分けています。
118 :
115:2007/02/10(土) 22:36:35 ID:gileMz930
さっそくのお答えありがとうございます。
>>116 35G、やっぱりいいですかー。うーん、いいボディーが出たら
購入を考えてもいいかなと思うんですが...
>>117 100マクロはネイチャー使用が多いようですね。
ポトレにもオススメといった記事をよく見たもので聞いてみました。
100/2のポトレの絵も嫌いではないのですが、
無機質なもののほうがあってるんですかね。
確かにピントのあったところは質感ありますもんね。
とりあえず、明日ネーチャン撮るので2本撮り比べてみます。
ありがとうございました。
>>115 マクロは総じてソニ(ミノ)>タム>他だから、ソニのを買って良かったんじゃない。昔の交換
レンズガイド(というタイトルの本)ではマクロのサンプル写真は花じゃなくてポトレだったよ。
自分も野外ポトレでは85/1.4Gより100/2.8マクロのほうが使用頻度が高い。室内にはちょっと
長すぎるかな。100/2はもし使用頻度が落ちるようなら売ってしまっても良いんじゃない?高く
売れるよ、きっとw
そんなにミノのマクロっていいかな。
カメ板でも懐疑的な意見でてたし。
今はそんなにアドバンテージがないように思う。
>>121 仮に他マウントのが優れていたとしても
既に所有しているなら乗り換えるまでの違いは無いって
程度の違いなら漏れは蓑で行く。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 00:03:40 ID:WZ06KFya0
ワナゴナで木村智哉がα-7Dでスタジオ撮りしてた
機材しょご、と正直思ったw
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 00:18:03 ID:A1GkJlig0
>>121 それを書いたのはおれ。そして、おれも>122と同じ意見。
ただ、現行では蓑のマクロが一番なのは間違いないと思うです。
おれが言いたかったのは、サードは非常に努力を重ねていて、
以前のように蓑マクロが圧倒的に良いという状況ではなくなったので、
この程度の差ならマクロのためにαを選ぶほどの優位性はなくなったという事。
古い光学系でいつまでもトップで君臨できるような状況ではなくなってきてる。
200マクロの存在は、マクロ最高峰のMINOLTAという面では非常に重要だったと思う。
コシナOEMだけど、純正50・100もあのレンズの前では霞んでしまう。
本当に良いレンズですがな。残念・・・売れないから仕方ないね。
でかい・重い・高いの3拍子揃ってるしwディスコンも納得ではある(´;ω;`)ぶわっ
定価を2倍にして限定販売に汁
50も100も200も持ってるけど一本だけとなるとやはり100。
50や200は貸す事もあるけれど100マクロだけは絶対に貸さない。
なんかディスコンになった200を持ち上げることでマクロのミノルタの評判
を落とそうとしてる工作員かオクの吊り上げ狙いかと思ってしまう。
実はシグ70もタム90も買った。しばらく我慢して使ったけど結果的にセレクト
するのは100マクロで撮ったものばかりだったので馬鹿らしくなって後輩に譲
ってしまった。
もちろん、200も究極のマクロって言われるだけのことはあるけどね。
こ、工作員・・・orz
(´;ω;`)ぶわっとか言う顔文字ウザイから死んでくれ
この世から消えてくれ
133 :
117:2007/02/11(日) 07:21:14 ID:s314Rxh/0
>>118 女性ポートレートという意味だと、100Macroの方が良いですね。
100/2も良いレンズですけど、高いレベルの微妙な差で100Macroに軍配が上がるという感じです。
>>131 この書き込みにほんとに悪意が無いとすると、「写真写りがいい」を褒め
言葉だと思ってたり、ブスを自称する女の子に「美人は三日で飽きる...」
と返してしまう気が利かないタイプのさらに上を行く人なんですね。
頑張って生きてください。
(´;ω;`)ぶわっ
NGワード登録完了しますた
>>131 その程度の写真で喜んでるレベルなのに他社や蓑のマクロを評価するなカス
なにが最高峰だよ
どこがどう最高なのか説明してみろよ厨房
ミノマクロ、下手したら1万ジャストで初期型50/2.8が買えるぞ。
で、良く写る。
どうせミノのフラッシュ(D)調光馬鹿過ぎるから(I)で十分や。
俺は(D)も一応買ってしまったが、(I)が手に馴染むな。
40 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/02/10(土) 16:32:14 ID:5HHzzshp0
シグマ社員です。アンチシグマです。
シグマ製品に愚痴があるなら2ちゃんの書込みは止めてぜひ本社まで来て直接経営者にクレームを
ぶちまけることをオススメします。彼らは世間の評判から逃げようとして
社員にすべてのせきにんを押し付けようとするから。
毎朝朝礼でえらそうなこと言ってるのを聞くと頭にきますね。
またAFの問題がありますけどそれは開発者の頭のフォーカスがズレているからです。
かなし〜お話、でも開発者のレヴェルが低い、それがすべての原因。
シグマの製品が好きな人は大変結構。でも愚痴があるなら直接えらいひとにクレームする。
それもカスタマーレヴェルではなく直接経営者にね。それとシグマの製品はさっさと
止めて純正に切替することが賢明ですので。
開発部門社員からのアドバイス。転職市場も広がってるし逃げるなら今かな。
319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 11:41:09 ID:BybFUTWy0
シグマはcanonにちゃんと金払ってくれたらなぁ。
新しいボディで使えなくなってrom交換とかじゃまくせえよ!
部品なくなりましたとか言われたら終わりだし。
139 :
131:2007/02/11(日) 13:02:33 ID:99lMb21U0
ごめん。
画像は仮にどっかで勝手に公開されても困らない物を選んだだけ。
気に入ってるのはコンテスト用なんかで別に保管してます。
工作員と言われたから、それが違うのを証明するためだけにうpしました。
>>139 > 黙っていても勝手に消えていきそうな気配さえ充満してる・・・
みたいなの話はやめてくれぇ
PMAでもアナウンスすら無いなんて事になったら不安が膨らんでしまうよ
ところで 50マクロってコニミノ時代とかなり変わった?
ソニーの人が、デジタルメインで使われるなら
いろいろデジタルに最適化してるんで買い足しおすすめって
営業トークに決まってんだろ。
じゃなきゃ、いろいろって何か残らず聞いてこい。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 13:48:33 ID:TYHJ/bSwO
コーティングのデジ最適化と見た目のデザイン変更くらいじゃね?
さすがにコーティングとか変えてるよ。
50/1.4比べたけど、ミノのNEWとソニンじゃコーティングの色が明らかに違う。
50マクロは鉛レスにされてる
絵の違いは、誰も調べてもいない
後はデジタルとか関係ないけど操作性の違いかなぁ。
まあ、
>>140さんは気になるなら買えば良いと思う!
>コーティングのデジ最適化
これだけでも大分変わると思う。
>>143 コーティングの色だけならDT18-70も変わってるよw
インプレスあたりで比べてる画像があった。
でも、写りは変わってないから(ry
>>139 コンテストとかどうでもいい話してねえだろ
お前がなんでそのレンズが最高峰だと断言出来るのかを説明しろっていってるんだよ
当然全部のメーカーのと比較したんだろうな?
どこかどう違うのか説明してみろ。
別に説明しなくていいよ。
どうせ買えないし。
なーんか約1名一人で妙にエキサイトしてるねぇ…。
ひょっとして御自身が工作員さん?(笑)
こいつは全部のマクロについて一番だと断言してんだ
>現行では蓑のマクロが一番なのは間違いないと思うです。
早く全部のメーカーの焦点距離とを比較した感想と
どこがどう違うか説明しろや
ID:zfl6AlQ+0 はホントに違いを知りたいのか?
天気いいのに出かけられないから、日本語のヘタな
(´;ω;`)ぶわっ の揚げ足とって憂さ晴らししてるだけ
にしか見えないが。
>>147 全部なんて比べてないよ。自分で使ったのは、
蓑のマクロ3種とSIGMAの50 180DGマクロ。あとはタムロン90 180マクロ。
最高峰だと言ったのは、評判高い蓑の50 100と比べても互角以上だったから。
蓑と比べて互角以上なら業界最高峰で間違いないんじゃない?
それともキヤノンの180Lのが上なのかな?
これはネットで画像見ただけで使った事ないからわからない。
あと、断言はしてない。「思う」って書いてるでしょ。
なんだ…。またいつぞやの収差厨君か。中二病も程ほどにな。
ぶわっ氏も相手するの程ほどにしとけ。
>>151 知りたいのではなくて絡みたいだけなんでしょう。2CHではよくあることです。
今度は何が互角以上なんだと聞いてくると思う。
解像とボケ味のバランスと色のり。予め書いておく。
何を言っても中傷するような事しか言われないだろうから、返答はこれでお終い。
上でも謝罪してる通り、不用意に書いたおれが悪かったです。
でも、いつまでも20年前と同じじゃなくて、新しい挑戦もしてもらいたいと思う。