Canon EOS 40D 発表へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
http://gadgets.fosfor.se/canon-eos-40d/

情報が漏れてきました。 30D後継機種のようです。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:27:32 ID:xeYopENQ0
           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
           |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l       ┌‐┴  ┌┐ _|_
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l       |┼┼ ,工、   ノ┐ ・ ・ ・
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、      /, 小小 |_|   (二
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f         /ヽ |__ ーァ ノ一 __ 
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)       ┬ /、| ∠、 ニ、 / 〃
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l        巫 ノ  。__) メ レ ヽ 
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
               ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /         ⊥   |  l l   ーァ   |       ┃ ┃
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ          |_ヽ |      ∠、  ̄|`ヽ丶    ┃ ┃
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ       (j 、)  ヽ__ノ  や 。__,)  / 、ノ  ツ  ・ ・
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:36:21 ID:kmVZkMam0
3画素
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:37:46 ID:hUHLgOLZ0
まったく目新しい所が無い、kissXと30Dの帳尻合わせの為の機種か?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:41:36 ID:m7zaSATd0
ホンマやったら買うわ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:45:09 ID:Nkczn7RQ0
hongkong Canonでタイトルだけフライングしちゃったから出るのは確実。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:49:31 ID:+vVNckyR0
フルサイズですか。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:50:42 ID:If6101be0
>>4
キッスペケのがわを買えただけのキヤノン高収益もモデルだぞw
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:53:05 ID:j0BZ2Vb80
これで安くなった30Dを狙うも良し 焼いて良し 煮て良し
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:54:22 ID:m7zaSATd0
>>8
キッスペケのがわを買えただけ?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:57:19 ID:+vVNckyR0
フルサイズですか?!
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:59:04 ID:hUHLgOLZ0
>>11
x1.6
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 22:59:14 ID:aihSnOim0
40回目の正直
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:05:12 ID:Re0sgpAq0
改良点はKissDXのCCDとローパス周辺積んで、
メモリの高速化で秒5コマ無限連射ってところか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:08:32 ID:Nkczn7RQ0
30Dとの違い
・1000万画素CMOS
・ゴミ取り機能

くらいかね。パッとしないマイナーチェンジだな。
まぁそんだけ完成度が高かったって事だな。
防塵防滴はレンズとペアじゃなきゃ意味無いし。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:10:38 ID:SwOJDmmX0
スレ立てた俺は、1週間前に30Dを買ってしまった・・・
もう1000枚ぐらい撮ったからその分早く楽しんだということで許すけど
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:16:05 ID:2Tm4BISb0
新レンズは一緒に出ないのか?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:16:13 ID:2Ln+hr1l0
なぜキャノンはx1.6で、少しだけセンサーを小さくしているんでしょうか?

写りに大差無いとは分かっているんですが、なんかセコイ感じがしてしまう。

少しだけセンサーを小さくしただけでも、何万台と作れば差額は大きいんでしょうね。

どうもこの姿勢があらゆる所に及んでいるのではないかと、疑ってしまいます。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:16:32 ID:XK9Z9P+m0
秒6コマにして欲しかったよ〜orz
やっぱマークU買うしかないのか・・・。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:21:06 ID:uGBfvziZ0
やっと20Dが買える・・
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:32:12 ID:8Uz2tlqk0
Posted on 09.05.06
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:32:19 ID:If6101be0
これだけは言える

余りパットしない新モデルだ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:36:23 ID:iPCDoNp00
KDXと出る順番が逆なら>>22みたいな意見は出なかっただろうに。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:58:58 ID:+vVNckyR0
まさかボディがD40並に小さいとか?!

D40、40Dでどっちやねんってな具合。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 00:10:15 ID:+VQcMwdv0

 キャノン主導のwce候補の方は、減収分で40Dを年間7台ずつ買えるかもしれませんね・・・

 仮に退職するまで25年として、40Dを175台買えるくらいの残業代が会社にピンハネ・・・

 つくずく、嫌な時代になったものですね・・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 00:11:50 ID:U2aaPPzU0
どっちにしても御手洗の元でだす新製品なんて
思いっきり低コストで作られてそうだな
当分スルーでいいよ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 00:16:37 ID:+VQcMwdv0

 新型カメラよりも、人生の総収入へwceが与える影響を考察した方が、サラリーマンの

 方は現実的かもしれません。

 今ヒラ社員で若い人も、将来出世して年収400万超えたら(こういうハードルはやたら低い・・)

 対象ですからね・・・
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 00:18:31 ID:+VQcMwdv0

 カメラは我慢して減額した年収をリカバリーする、というのも現実的な考え方の一つですね。

 カメラは生活必需品とは違いますから・・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 00:21:38 ID:tcjvLraQ0
このタイミングでシェア一位の会社が出してくる製品、と考えたら
ひどくやる気の無い感じに見える。

値段をK10D並かそれ以下まで下げてこないとダメなんじゃないかこれは。
30Dと同じ価格帯で売ったら確実にコケる予感。

あるいは最初からkissDXをもっとたくさん売るための引き立て役ってことなのか?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 00:28:26 ID:apQiSbwO0
マグネシウムボディとか秒5コマというのはアピールとして弱いからなあ
ヨドバシ価格で15万以上だろうし
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 01:20:36 ID:VW/NZeSA0
>>1
今更こんな古い情報載せるなよw
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 01:30:52 ID:dNp1UdDV0
>>29
30D並の価格なら売れないだろうな
12万ならまず失敗だろう
最近の中堅は10万だからな

知り合いのカメラ屋の人も、
キヤノンは「高い」という客が最近は一段と多いということだからな
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 01:36:17 ID:NE7nzAIz0
D200のほうがいいカメラですよねおまえら
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 01:41:58 ID:VfcU+DtS0
D200だと、さすがにランクが違うでしょう。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 02:02:25 ID:tcjvLraQ0
>>32
価格帯でK10D/D80あたり、α100より少しだけ高い程度のラインにおりてきて、
初めて5枚/秒の連写とかマグネシウムボディに訴求力が出てくる感じ。

ただ、そこまで価格を落とすと、今度はKDXの購買層と重なる。キヤノンとしては難しいところだろう。


キヤノンはD200対抗のつもりで作っているつもりかもしれないが、
今このスペックでは、より安いα100、K10D、D80と比べられてしまう。
おまけにKDXユーザーがわざわざ買い換えるほど、内容に差があるわけでもない。

どんな価格設定でくるかが見ものというか、
実はガセネタなんじゃないかって気がしてきた。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 03:17:22 ID:v6zdvC/e0
D200の優位性ってなに?
暗所に弱く、解像感も低め。

同じNIKONで比べても防塵防滴と秒5コマが必要なければ
D80のほうが賢い選択肢に見える。
もっと言えばK10Dの方が賢い選択肢に見える

現状でも、
フル→5D
秒5コマ+防塵→D200
秒5コマ+暗所ノイズレス→30D
で、シェア幅狭いのに、画素数が上げられたら
D200の方がやばめじゃないの?

実際D200の画質と初期の縞々が不満でCanonに流れたユーザもいたのに・・・
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 03:29:00 ID:tcjvLraQ0
>>36
D200に商品として意味があるとしたら、D40/50/70ユーザーならばランクアップを考えるのもありうる、というあたりか。
40Dが本当にこの内容と30Dの価格で出てきたとして、KDN/KDXユーザーは動くだろうか?
そこんとこに疑問を感じる。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 04:02:48 ID:v6zdvC/e0
>37
うん。KDNならありえるかもしれないが、
KDXユーザのランクアップとしては難しいだろうね。
20D、30Dユーザにいたっては殆ど動く理由が見当たらないように思う・・・

まぁ、それはD80→D200へのステップアップが殆ど見込めないのと
似たようなものか・・・

個人的な感想としては、
K100D→K10Dなら大いにあり得ると思うのだが
KDX→40D、D80→D200は何れもあり得ないかな。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 05:33:12 ID:v4CoYSSi0
だからもまいら日付を確認しろと・・・。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 05:37:48 ID:nWulTFHx0
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 05:47:43 ID:nWulTFHx0
ちなみに、40Dの少し後のIDに、こんなのが有ったけど、これは発表済みだっけ?
http://www.canon.com.hk/en/consumer/Product/ProductDetail.aspx?product_id=10331
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 08:03:13 ID:SjFMrQjpO
ファインダー性能は据え置きですか?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 08:42:00 ID:0/yppTOJO
一流企業が売れ筋の国内製品に40なんていう数字使うなんてあり得ないだろ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 08:47:48 ID:P5stdO2g0
トヨタRAV4
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 08:49:38 ID:p5PBARcq0
ニコンD40!
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 09:03:53 ID:8P7kEtep0
>>1
「40D」のロゴ部分の4と0のフォントサイズが違う件
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 09:06:34 ID:zmaqwR4YO
35Dのカタログは、何処かで見た記憶があるが。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 10:08:23 ID:26Rz5RG+0
>>43
キヤノン IXY DIGITAL 40
デジタルカメラ CAMEDIA μ-40 DIGITAL
ビクター ビデオ Everio GZ-MG40
ソニーデジタルビデオカセットプレーヤー DSR-40
地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ LT-40
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 10:48:48 ID:X7YzTdab0
>>48
一流企業
売れ筋

この条件を満たすものは無いなwww
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 10:59:29 ID:vEfNWznF0

|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎


51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 12:21:01 ID:d6bs7oVd0
カワイイ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 12:23:41 ID:c6feGZg30
あんま、盛り上がってないね。

当たり前っか。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 13:07:10 ID:fTgjL3jJ0
外国とは言え、メーカーの公式サイトにガセ?
まあ、大陸だから何でも有りかw
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 19:19:44 ID:vEfNWznF0
大陸の大学生あたりのイタズラか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 20:59:17 ID:KgX9lIRj0
誤植じゃないのか。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 23:47:49 ID:+VQcMwdv0

 なんで儲かっているキャノンが主導でwceなんてモノを法案通過させようとするんでしょうね?・・・

 シェアを46%も取ったら十分じゃないかと・・・当然キャノン自体もwce実施でしょうが、シェアを46%

 持ってる会社が残業代ピンハネ企業だなんて・・・労働の搾取そのもの・・・
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 23:53:58 ID:bUnPymki0
なんか、デジカメという技術革新→メーカー百花繚乱→生き残り賭けた
生存競争→少数メーカーによる市場寡占状態→売れる商品を出さなくて
も支障ないマイチェンの蔓延→消費者購買欲の低下→業界全体の先細り
みえみえ…だな。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 16:59:00 ID:Xacoh8970
>>56
そういうことして儲かってるってことでないの?
偽装請負もあったし。とこでもやってるとはいってもね。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 19:00:02 ID:iZgGIbpr0
なんか俄仕込み「立て万国の労働者」的な人たちが
デジカメ板に増えたけど、ここは政治板じゃないのだから
カメラに関係ない事書くなよ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 19:02:10 ID:4azHtuHv0
http://vista.crap.jp/img/vi6963208766.jpg
http://vista.crap.jp/img/vi6963215232.jpg

女優さんが楽ということを強調したいわけじゃなく、
音楽で柴淳がやってることは映画でいうと監督さんで、
人に指示したりとか自分でやらなきゃならないことがたくさんあると。
それに比べると女優さんは服とか用意してあるし、てなこと言ってたような。

演じる大変さについては、チョイ役だからまだ感じてないんじゃないかね。
舐めてるっちゃぁ舐めてるのかww
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 19:03:08 ID:4azHtuHv0
間違えた・・・スマソ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 19:03:53 ID:P4Prl6RZ0
>>59
にいふねやバカスカーフがキヤノン叩きに使えると思ってはしゃいでるだけ。
ニートやヒッキーをからかって遊ぶつもりが無いならスルー汁。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 00:14:04 ID:nbtI+LA20
>>58
しかし、儲けている会社がこんな状態ではリーマンというのは最悪の選択、公務員最強と

こうなってしまいますね・・・

「非生産部門が強い日本」では、技術立国とかあり得ないんですが・・・
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 00:15:16 ID:nbtI+LA20
>>59
カメラの心配よりはカネの心配・・・
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 00:16:03 ID:SQqnQAGO0
>>1
どう見ても30Dのコラ画像にしか見えないがw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 00:18:06 ID:nbtI+LA20
>>62
wceによる収入被害が心配で、はしゃぐどころではありませんが・・・

荒らしなら、もっと別な製品批判とか、欠点を並べるとかするんじゃないでしょうか?・・・
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 11:21:56 ID:N2bednPT0
>>65
ヒント:>>46
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 13:37:02 ID:5aP2N8t50
なかばっかり・・・・。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 15:26:10 ID:Bnc4lhU+0
キスXが下克上したんだから、
40Dだって5Dを越すまでは行かないが、それ位まで性能アップするべ。

1200万画素 秒5コマ ゴミ取りでどうだ!

70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 15:30:50 ID:fKArJH/O0
英語判らんのか?w
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 15:34:04 ID:Bnc4lhU+0
>>70
君がねww
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 15:35:30 ID:dyrC8M5L0
去年の9月のガセネタを今頃どうしたんだ。

「フォトキナ2006で40Dでるかも?」
「30Dおわた」
の元ネタのページじゃないか
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 15:58:00 ID:LUYYgtmS0
>>72 いや、そこは大人になって...ww
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 17:51:29 ID:x8qIybTDO
なんだガセか…orz
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 20:58:15 ID:Jsfp9HBZO
そろそろドカンと頼むゆキヤノンさん。
でないとほんとに乗り換えちゃうよ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:18:03 ID:nbtI+LA20
>>75
今、キャノン主導で開発している秘密兵器は、別名「残業代ピンハネ法案」=WCE・・・

ほんとに、ドカンと来そうな気配があります・・・

収入被害予想は、経団連が提案時の試算で被害者一人あたり年間100万円超、合計10兆円超・・・
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:24:22 ID:UGhw9knm0
>>75
ドカーン!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:43:13 ID:O0C71yQ30
>>76
        ',     |   /    .l  /   その話長くなるの?
        ',      .l    l    l  ,'    お風呂に入ってくるから済ませておいて
        ',      !    ',   ,'  l
         l    |    l   ハ ヘ、
         l.!  、 L_∠__ノ__ゝ /
         リ   ! /、  -‐ 三ィ'‐'^′
        ,'    ト、V  _,. イノ
        /     |  ヽ「  |
        l      l   l   ',
         |     ,'    { _,.ィノ
        l    ,'    ヒlJノ
        ',    l
        l   l
         l   |
          |  l        _
        _,-l  ',       _,.::::::::::::..、
       /::::;ィ   〉    _l:::::::::::::::::::ヽ
       l::/     l   /:::::::::::::::::::::::::::;ノ
       ヾ:.、   |、 /:::::::::::::::::::::/ ̄
        ヾミニニノ  ヾ──一'′

             /     | l     
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:49:02 ID:CywYe8Lr0
>>78
上の方をkwsk
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:59:28 ID:nbtI+LA20
>>78

いや、40Dの話題で盛り上がるのに反対ではありません・・・

 スレが盛り上げれば、私のWCEネタもついでに見てもらえる・・・
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 02:11:26 ID:epX3z0w70
おまえが40Dの話題で盛り上げろよ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 13:42:34 ID:/O5zGDkeO
ひとまづ
X
買っておくか
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 01:35:26 ID:DfBCjTKl0
4月KISS新型発売予定
6月EOS-5D後継機発売(5D廉価版か純粋な後継機か不明)
11月1D系発売
になるかもと中の人に聞いた。

ちなみに廉価版が30Dの後継機ではないかと漏れは思っている。
APSサイズは最終的にKISSクラスだけになるかも
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 01:44:57 ID:w0A338GO0
>>83を信じて俺は6月待つ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 01:52:01 ID:DfBCjTKl0
>>84
すまん4月なんだが35D(40Dではないみたい)かも知れない。
画素数が1000万画素になってゴミ取り機能が追加されるそうだ。
ネーミングは20D→30Dの時に不評だったらしく、最近流行のMARKUとか35Dなどを検討していると聞いた。
2機種発売は共倒れになりそうだからないと思うが、KISSか30D後継機かは分からない。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 02:20:28 ID:SSDVa9VvO
まだKISSの新型は出ねぇだろ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 02:34:44 ID:vdqvgREh0
KissDX後継じゃなくて下の機種(D40相当)ならありえんでもないが、春に出る
のがそれだけだったら激しくがかーりだな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 03:49:05 ID:YYGXxd2R0
>>85
まあ、普通に40Dじゃないかな。
でも何で4月?普通なら3月だと思うが・・・

>>83
1D系が11月と言うのは遅いな。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:24:54 ID:Ct1SpdVl0
>>83
単なる世間話をもっともらしく書くなよwww
少なくとも、kissの新型を出す前に30Dの後継が出るに決まってるだろ

つかこれ以上エントリーデジ一眼の価格が下落すると
今後の利益確保は大変なんじゃないのか?
上位機ならレンズで稼げるが、エントリー買うヤツはレンズはそう買わんし
結果的にコスト削減の嵐で中級機の生身がスカスカになりそう
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:28:59 ID:DfBCjTKl0
>>89
私の周りにはKISSデジタルに白いレンズをつけている人がいますよ。
この前のお遊戯会でも赤い線の入ったレンズを使っている父兄の方を見ました。
子供の為にと思われる方は良いレンズを買うかも知れませんよ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:31:05 ID:X9xAYDgQ0
3月はまだ向上で30D作っているから後継機はまだだと思う。
ちなみにイクツはカバちゃんデザイン終了でそ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:34:36 ID:Ct1SpdVl0
>>90
一人もいないなんて言ってないだろ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:35:40 ID:Ct1SpdVl0
あと、APS-Cがkissだけになるってのは絶対あり得ん
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:37:53 ID:DfBCjTKl0
EOS 40D!? - カメラのキタムラ 大村・大村店

http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4456/2006/09/EOS40D_84576.html

一部抜粋

キヤノン EOS 40D が出るそうな!?

9月26日に発売なのか!? 『訂正』⇒9月26日に発表(の噂)らしいです。。。(^^;

発売は10月かな!?

スペックは
1010万画素、ダストリダクション搭載、2.5型液晶、AF9点、秒間5コマ  だとか!?


って言われていて未だに出ないですね。
キタ●ラさんの情報はあてにならないのかな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:44:52 ID:DfBCjTKl0
>>92
撮影の父兄6名中2名がLレンズみたいでした。
安いレンズを使っている方もいましたが、「暗すぎて被写体ブレが起こって3脚も役に立たない」と言ってお勧めレンズの話題で盛り上がってました。
JPGでも見栄えよく撮れるKISSとLレンズの組み合わせは増える気がするんだけどな〜
実際写真を持ち合って父兄会で見せ合うのですが
「同じカメラでこんなに違うの」
「このレンズいくら」
とか話す事は多いんですよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 13:20:13 ID:fmfKN+i20
もうすぐ発売ですか?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:36:45 ID:DfBCjTKl0
デジタル一眼マニアックより

Canonのプロ向け機は大幅変更?
(Northlight Imagesの記事より)

キヤノンの新型機についての噂が掲載。
・プロ向けクラスの新型機は、Mark IIIとはならず、ラインアップが大幅変更。
・1200万画素センサー(5D同等)搭載のフルサイズ機と、
1Ds Mark IIより画素数増のトップエンド機の2機種構成。
新機能搭載で競合機と差別化。
・5D後継機は今秋に登場。


Canon 1シリーズ新型機はクロップ機能搭載?
(Caborianの記事より)

Canonの1シリーズ新型機についての噂が掲載。
デザインと機能を刷新、フルサイズの2200万画素機と1200万画素機、
D2Xに類似したクロップモード搭載、
Super Bowlで実地テストの可能性ありとのこと。


Canon Hong Kong のサイトにEOS 40D 表示
(All Day I Dream About Photographyの記事より)

Canon Hong Kong のサイトにEOS 40D の製品紹介用ページが表示。
内容は空欄で記述は一切なし。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:36:57 ID:ZrPoFiy90
姪っ子の運動会に写真係として駆り出されたけど、KISにLレンズ70-200F2.8
や200f2.8単焦を付けてたり、凄い人はD40にED200mmF2Gを付けてた猛者まで
居た。まあ大半がレンズセットをそのまま使ってるみたいだったが、
良いレンズ欲しいと思っているエントリー人口って多いかもね。

99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:39:36 ID:YRZokpPu0
>>98
多分だが
上位機種使いがD40を買っただけだと思う
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:50:16 ID:ZrPoFiy90
>>98訂正
D40→D50
>>99
ご本人曰く、写真の初心者でD50は初のデジ一と言っていた。
付いてきたレンズが糞みたいな画質だからカメラ屋に聞いて
このレンズを進められたとの事。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:57:19 ID:z2k1w9bC0
( ゚Д゚) ぽかーん
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:31:10 ID:kVl7DZWwO
俺も初心者の頃は初代キス(シルバー)にEF100-400LIS付けてた。
今、思うととても恥ずかしいことだな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:38:08 ID:M4ILsUUd0
いいんじゃまいか? 5Dに 50/1.8 着けてる方が恥ずかしいw
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 19:23:28 ID:ZrPoFiy90
>>101-103
余りのアンバランスに「このレンズならD200かD2シリーズが
宜しいのでは?」と薦めたら、来年の運動会には上位機種を
買って望む事。正直、お年寄り相手に詐欺紛いな事をする
写真屋だなーと思った。

>5Dに 50/1.8
20Dや1D幕2Nに時々付けてますが・・・・スイマセンw
で、キャノンの新型まだー?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 20:58:08 ID:YAXQPP5CP
5Dに50/1.8、普通に付けてるけど、恥ずかしいの???
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:08:35 ID:FcnwIWUL0
>>103
標準レンズだし、普通にいるよ。俺は1.4だけど。描写も微妙に違うから両方持ってる
人もいるよ。1.2Lも欲しいね。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:12:59 ID:bpMWMn8a0
別にKDやKDNや20DにLレンズつけてるけど。何か?
センサー性能で言えば、初代KDでも十分だし。
それよりレンズが命だろ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:14:12 ID:Ct1SpdVl0
俺ならkissにLつける方が100000000000000000倍恥ずかしい
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:18:19 ID:UfgkKZ0i0
kissっていわゆるカローラでしょ
アクセル踏めば普通に100km/h超は軽く出るし
車内の質感も、室内の広さも、価格が何倍もするスポーツカーよりはるかに良い

だからって車好きは普通は買わない
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:21:54 ID:eS4yTAh+0
どうでも良い事に必死だな さすが機材ヲタ達w
重量バランスに問題なくもげなければ問題ないだろw

KDXは10M機なんだからBG付けてバランスよくして100−400Lで問題無しだろw
kissDを生理的に受け付けてない奴多過ぎ
まぁ5D+Lな私だが別に気にならんわなそれを見たとしてもw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:23:11 ID:cRUjDMyd0
どっちかというと高いカメラに安いズームレンズが恥ずかしい
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:25:38 ID:UfgkKZ0i0
まあ御手洗社長のキヤノン機を使ってること自体が恥ずかしいけどな
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:28:42 ID:eS4yTAh+0
まぁしいて言えば 純正使わないでシグマ100%とか見ると距離置くなw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:40:14 ID:tjWkrfmg0
>>113
シグマ40%、タムロン60%なんてどうだろう?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:45:51 ID:eS4yTAh+0
色合わせが大変だから 基本的にLレンズなら統一する
純正にこだわった方が色あわせもし易い

タムは A09やSP90Di などは許せるw
シグ100%は純正買えないけど変にコダワリ持ってる人多いから近付かないw
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:53:37 ID:mFdRjGPy0
で40Dは出るの?めっきり情報止まったね。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:27:53 ID:VHN/RRkQ0
KDXや30Dキタムラに山ほど在庫あるらしいから
40Dはまだ先じゃない

118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 23:30:05 ID:k9v5wa+90
機材にこだわる人おおいね
どうでもいいけど、ウンチクに見合う写真撮ってるんだろうか?
機材<<<<被写体<<<<(超えられない壁)<<<腕・感性

だと思うよ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 23:33:13 ID:uBDpficb0
>>118
写真好きでなくてカメラ好きなんだよ。
だから道具が大事なわけ。
写真好きな人はまたカメラに対する基準が違う。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:24:06 ID:1OJBtkFK0
最近30D買ったから40D気にしないつもりだが
ついつい噂話がネットに出ると見てしまう
新しいのが出てもしばらくカメラなんて買えませんけどね

KissにLレンズつける話が出てるが、デジタルのKissはボディー強そうですね
私は、フィルムの初代に70−200F2.8つけた事あるけど、
マウントごとボディーからとれそうでした。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:55:31 ID:DqQODpMc0
長いレンズつけた場合、むしろボディがレンズのおまけになるので、自重を支えられれば問題ないんじゃない?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 07:37:52 ID:EBfjzsYT0
121にはげどうだな
KISSDNにサンニッパつけてるがボディをもって構えなければおけ
フィルムメインで1V、1NのHSなんでどうしても機材が増えるから
デジタルは小さいのがいいな。
123107:2007/01/28(日) 07:52:49 ID:wKmFReQB0
むしろ初代KDだからこそL望遠使ってほしいって俺は思うけど。
キヤノンの一番美味しい点って望遠時のisやUSMによるAFの速さじゃん。
そして蛍石レンズの写りの良さ。
これだけは、初代KDに望遠Lis系レンズさえつければ、恩恵を受けられる。
俺は初代KDだからって安レンズやサードのレンズで留まってたら、勿体無いよ。
Lまで手が出ないっていうなら、せめて
シグマ70-200F2.8クラスや、100-300F4クラスの
HSMレンズくらい使ってみなよ。EF200の初期型やEF70-200F4のisなし版でも
いいから使ってみなよ。(このクラスの中古は、安いし、写りもいいぞ。)
70-300isとかの糞遅いズームなんかとは別世界だよ。
124107:2007/01/28(日) 07:59:12 ID:wKmFReQB0
初代KDでも高速AFやisの効果って点においては、最新のKD10やKD100なんか
よりもアドバンテージがあるってのは、ある意味、嬉しい訳なんよ。
ま、俺もメインは20DでサブはKDNだけど、昨日とかは、KDNと初代KDで
出撃してみたよん。初代KDにはEF24-105 KDNは70-200F4is
125107:2007/01/28(日) 08:13:35 ID:wKmFReQB0
>>118
しかし、動体においてはこだわならいと撮れない被写体もある訳で。
置きピンでαやペンタでもうまい奴は撮れるだろうが、
リングUSMやisがあれば、歩留まりが良くなる。
俺はα7DとAF200F2.8で、高速に泳ぎまくるペンギンは撮れなかったよ。
しかし、初代KDとEF70-200F4isなら撮ることができた。
キヤノンやニコンの場合、ボディも大事だけど、ボディがしょぼくても
純正レンズやシグマのHSMレンズに金突っ込めば、
効果を得ることができる。確かに、20D以上のクラスならコマ速の
問題でそれ以下の機種では撮れない写真が撮ることも可能になる
場合があるけどさ。コマ速3でもレンズに金突っ込めはあるレベルまで
の写真までは撮ることができる。少なくても、ペンタやオリ、αで
苦手な高速動体を撮れる率は上がる。

つか、撮りたい写真があってその目的により達成度が上がるなら
別に外見なんか気にすんなよって思うけど。
KDにLが恥ずかしいってさ。そんな見栄はどうでもよくないか。
KDでLやHSMレンズで撮りたい物が撮れればいいだけだし。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 08:19:54 ID:SIjUvh7EO
>>118
蘊蓄と撮ってる写真は全く関係ない話だね。
関係ない話を、さも関係ありげに書いて何が目的?
機材にこだわる人が嫌いなのか?
写真は機械で撮るものだから基本的に機材。
上手い人やプロは機材の特性掴んだ上で撮ってるよ?
特性掴んでるんだから、蘊蓄が語れても、なにもおかしくないよね?
127107:2007/01/28(日) 08:53:06 ID:wKmFReQB0
>>126
機材に金突っ込まないと撮れない写真があるのは事実だしね。
コンシューマボディと安レンズでいい写真撮ってる奴もいるぞって
118は言いたいのかもしれんが、腕を上げたいなら偶発で撮れるいい写真じゃ
なくて、何でいい写真が撮れたのか理解できて、偶発じゃなく必然的に
撮れるようになりたい訳で。安機材でもプロならいい写真撮れるのは
そういう必然の部分が理解できてるからで。安機材だけで初心者が
ずっと写真やってたら、そういう必然は理解しにくいままだったりするしな。
特に、F値変動のズームしか持ってないと、画角とボケの関係なんかは
体感できんし理解できない。で、そういう体感するにはF値固定のズームなり
単玉使わんと理解できんし。やっぱ写真を学ぶにはそれなりに自分に
金出さないと駄目だと思う。そしてあなたが言うように、機材自体の特性を
理解しないと駄目だよね。

初代KDは使用制約が多く 駄目駄目カメラだけど、その制約理解した上で
使う分には、使い道はある。その制約に限界感じたから、KDNや20D買った
けど、制約範囲内で撮れそうな被写体なら使えるから、未だに使ってる。
そして制約があるカメラだけど、LやHSMレンズ買い足せば、まだまだ
使い道があるって感じたのは最近のこと。JPEG専用にして超音波モーター
レンズなら、動体もいけるって感じた。ただ動体撮影時は、自分で絞りも
SSも何も弄れない糞仕様だけど。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 11:34:38 ID:AuUEotBi0
>>107
あんたよくあのファインダーで我慢続けられるな。
売っても二束三文なんで今でも持ってるけどさすがに出番は少ないよ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 12:20:41 ID:dOvhXxUI0
観音マンセー厨が一人で暴走してるスレ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169227492/
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 12:44:47 ID:gI38U3yd0
40DがAPS-C1000万画素なら興味ない。
×1.3なら良いけど。
もし出るならやっぱり×1.6だろうな。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 12:59:06 ID:SKkkCLviO
1000万画素、×1.6は覆らんね。
噂ばかりが先行してるが、30D後継はもう買わないと思う。
今は5D後継のほうが楽しみだ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 14:34:50 ID:L32R4cLT0
40Dは1000万画素、ゴミ取り。位だろうな。
良いところ予想してAFセンサーの多点化45点、視線入力。
でも基本性能は20Dで完成しちゃってるから買換の必要性は無さそう。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 14:37:44 ID:ewdKOUEF0
20Dの完成度の高さを実感する今日この頃。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 14:42:03 ID:chZ+k8Rw0
俺は3月ごろ5Dの後継機が発表されれば5Dの後継機にするけど、発表されな
ければ5D買う。
幅広く撮影するから、最悪壊れてもいいカメラとレンズが必要な事もあるの
で、使い込んだ20Dは残すよ。

流石に貧乏な俺は5Dで水中撮影や、雪中で三脚にセットしたままテントの外
に放置なんて出来ない。

システムを少し軽量に出来るからAPS-Cの後継機にも興味あるぞ。
RAWで連射しなければ20Dはいいカメラだ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 14:42:16 ID:j0OvLi0l0
20Dのあの騒がしいシャッター音だけで嫌だけどなw
30Dは室内でのAF精度が嫌だし
ファインダー大きく背面液晶見易く蛍光灯下でもAFバッチリの後継機が欲しいw

5D後継機に期待してる人 秒5コマでレスポンスがAPS-Cを凌駕出来るフルが廉価版で出るとでも?

もし現行1Dsよりレスポンスが上の廉価版出たとしても 5D発売当初の値段くらいになるのでは?

20Dから買い換えられない人って 20万切るくらいのボディで高性能を夢見てる人だろw
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 14:51:23 ID:ewdKOUEF0
>>135
>蛍光灯下でもAFバッチリの後継機が欲しいw

蛍光灯かでAFバッチリか、出来ると良いな
ちなみに現時点で蛍光灯下でAFが合う機種ってあるの?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 14:56:38 ID:L32R4cLT0
べつに高性能じゃなくてもいいのだが。
20D位の性能があれば十分って事。
1D並のレスポンスが・・・とか蛍光灯下のAF性能が・・・って如何にも機材オタ、ベンチオタの考えそうな事だな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 14:59:44 ID:j0OvLi0l0
20D並みの性能でコストダウンを繰り返した後継機ね ok
KDシリーズと立場が逆転しそうね 数年後にはw
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:01:54 ID:L32R4cLT0
KDってなに?KissDの事?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:05:46 ID:j0OvLi0l0
そう 20Dでこのクラスの進化は終わりと
KDXの後継機と5Dの後継機が徐々に安くなって
このクラスの存在感がなくなるとw
とこのクラスのユーザーは思ってるらしい

私は1Dmk2Nの性能が20万以内で欲しいw
そういう後継機が欲しいww
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:12:27 ID:L32R4cLT0
俺は1Dは不要。安くなっても買わない。
デカイ、重たいのが最大の難点。
kissは小さすぎで持ちづらい、ファインダーもショボイ。
となると20Dクラスしかない。5Dってのがあるけど、望遠寄りを多用するからフルサイズは不要。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:18:41 ID:ewdKOUEF0
>>141
そんなあなたにクロップ機能
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:20:03 ID:chZ+k8Rw0
>5D後継機に期待してる人 秒5コマでレスポンスがAPS-Cを凌駕出来るフル
>が廉価版で出るとでも?
そんな奴は少ないだろ!時期的に微妙だから二の足踏んでるのが一般的だと
思うけど。
同じ金出すなら少しでも性能がいい方がいいじゃん。
1DsM2の後継機は去年12月に発表されると聞いてたし、5Dの販売価格も少しは
影響でるかも知れないから待ってた方がいいって話だったから待ってただけ。

>20Dから買い換えられない人って 20万切るくらいのボディで高性能を夢
>見てる人だろw
一般的なアマチュアカメラマンなら2年程度では20D潰すほどシャッターは切ら
ないだろうし、このクラスは銀塩と併用してる層も多いから結果的に買い替え
ないって方が自然だと思うけど。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:20:34 ID:j0OvLi0l0
だから 20Dを改良する気が無いから注文付けてるんでしょうw
ファインダーをMFしやすいようにして欲しい
できるだけ前ピン後ピンを無くせるようなAFにして欲しい
背面液晶を消費電力セーブで見易くしてほしい

今のキヤノンは画素数アップとゴミ取りとデジックVだけおさえて
何にも改良し無さそうw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:26:28 ID:L32R4cLT0
コンタックスN1にAFブラケット機能があったけど、あれ欲しいな。
ファインダーってそんなに悪い?おれはMFできるけど。
10Dはダメだったね。どう頑張ってもピンぼけ。

146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:28:33 ID:ewdKOUEF0
>>143
> 一般的なアマチュアカメラマンなら2年程度では20D潰すほどシャッターは切ら
> ないだろうし、このクラスは銀塩と併用してる層も多いから結果的に買い替え
> ないって方が自然だと思うけど。

俺は一般的なアマチュアカメラマンだが9ヶ月でシャッターユニット交換したぞ。
ちなみに飛行機に乗るとき以外は銀塩使ってない。
フィルム代があがるしポジは店から姿消すし、併用できる状態ではない。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:30:30 ID:j0OvLi0l0
MF出来なきゃ 自称中級機の意味無いでしょうw
キャノンは見てくれの改良で
そのカメラを改善していこうとしてないでしょうと
コストダウンは積極的みたいだけど

もしかして俺社員と意見のやり取りしてるのかw
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:38:18 ID:ewdKOUEF0
>>147
20Dは望遠でのピンと合わせは出来るけど広角になると難しい
ファインダーが小さくて倍率が足りない為と思われる。
10DにはタルベルグをいれてMFに対処していたが、少し暗くなるのと露出補正が必要だった。

5Dが出来た今となっては30Dを中級機と位置づけるのは難しい気がする。
連射以外ではKISSシリーズと変わらないし
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:40:49 ID:j0OvLi0l0
素直に1Dmk2Nかその後継機勝った方が良いのかなw

社員もユーザーもこのクラスに期待していないらしいw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:41:11 ID:wAdTEUZvP

蛍光灯下のAF精度、せめてD200程度になって欲しい・・・
ファインダーもせめてD200程度になって欲しい・・・
シャッター音もせめてD200程度になって欲しい・・・

写りはキャノン、その他メカをD200が最高なんだが
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:42:24 ID:j0OvLi0l0
>>150
バッテリーの持ちはキャノン 重さもキャノンでw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:49:09 ID:chZ+k8Rw0
>>146
ここに出入りしてる段階でお前も俺も平均的なユーザーではないと思うけど。

>>149
気が付いたか。
上位機種へステップアップするようにうまく誘導されてるんだよ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:54:21 ID:L32R4cLT0
1D買うと凄い写真が撮れると幻想抱くオタクか。
定規でも撮ってAF性能がとか言ってろ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:55:42 ID:j0OvLi0l0
何を期待してここに集まってるの?
40D?に 

まさかフルサイズ??
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:57:45 ID:L32R4cLT0
フルは1桁EOSでしょうが。APS-Hなんて妥協の産物もあるが。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:01:34 ID:chZ+k8Rw0
みんな暇なんだよ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:03:20 ID:j0OvLi0l0
答えになってないよ
私は5D持ってるから
レスポンスとMFし易いファインダーと背面液晶の改良に興味がある
ゴミ取り、デジックV、10Mは二の次

二の次だけの改良なのかなと不安になってるw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:09:51 ID:luoJUEsi0
http://dslcamera.ptzn.com/article/1659/eosnew-pgon-alff
Canon 新機種5台 - 全フルサイズ化への布石?

なんか、噂話と言うか妄想が炸裂と言うか・・・・
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:10:44 ID:FKKsMSPl0
>>157
なんでお前の質問に答えなきゃならんのか?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:13:20 ID:j0OvLi0l0
回答拒否って事は
単なる冷やかしか

何出ても 20Dやっぱり良いなぁ 20D買っておいて幸せだなぁって事w?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:17:31 ID:m+9Mi+eA0
キヤノヲタ同士で喧嘩はやめよう
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:19:15 ID:ewdKOUEF0
>>160
そうそう20Dを超えるカメラは出ないだろうなwww
次はデスサイズか
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:20:40 ID:j0OvLi0l0
とうとう本音が出ましたね
20Dを買い換えるつもりもないし
20Dを凌駕するような後継機も困るとw
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:24:41 ID:Cm1xvNy50
20D以来の欠点、うるさいシャッター音は今度も改善されてる気配なしだな(w
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:25:58 ID:j0OvLi0l0
全く無音も困るけど
30Dは良い方向に改善されていたように思うけど
5Dはチャチィけど
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:35:46 ID:2q5mzwql0
20Dが出た当時は良かったけど今となっては30Dの方が明らかにいいし
20Dを超えるカメラは今は世に溢れてるよ。
俺は去年の4月にヤマダで30Dを138000円で買えたから満足してる。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:39:09 ID:luoJUEsi0
動体に対してのAFの追随能力は20Dに比べて30Dは良くなったのかな?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:43:39 ID:chZ+k8Rw0
20D→30Dで金をかけずにいい方向へ改善したわけだ。
30D→40Dでも金をかけずにいい方向へ改善するわけだ。

金はかけない以上kissDXで盛り込まれた機能が一つのヒント。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 17:16:31 ID:ewdKOUEF0
>>163
友人から預かって1ヶ月ほど使っていたので、30Dの使い勝手も分かる。
20Dと大差ないと。
それと20Dを凌駕する後継機は大歓迎だ。
間違っても製造コストを凌駕して20Dよりもあらゆる点で劣るのは困る

>>167
センサーは同じものを使用しているので同じだよ。
相変わらず合わない。
いや合うけど撮影者の意思とは別の力が働いているのかと言いたくなるほど微妙に違うところに合う。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 17:17:03 ID:SKkkCLviO
>>167
変わってないと思う・・・
性能や機能を据え置いて安くするより多少高くなっても前機種より明らかに良いと思えるもの出してほしい。
安さも大事だけど、二の次でいい。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 17:38:24 ID:1OJBtkFK0
>170
私もそう思う

このクラスを買おうと思う人は多少金額が高くなっても
良くなることを望むと思う

そうなっても私自身は、新型が出てもしばらく買えないけどね
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 17:42:15 ID:+oRcYrp/0
20Dを所有していて、そろそろ2台目と考えていたがもう二桁番台の機種は買わん。
一桁番台でフルサイズ以外の機種が出るまで待つ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 17:45:55 ID:vTjFLBW20
>>171
だよね、けど今やこのキヤノン2桁クラスは秒5コマ撮れる初心者向け
に成り下がったとも思う・・・
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:00:43 ID:1OJBtkFK0
キヤノンはいっぱい機種出してるけど
どこに向かってるのかな

売れてるから会社としては、間違ってないのかもしれないが
趣味の物作ってるのだから、もうちょっと考えて商売すればいいのに

175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:16:53 ID:hZtJIKdZ0
プロ機の1D系とシェア確保用のkissD以外は









                       プロト機(試作品) 
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 19:25:46 ID:eNuIfogx0
AF精度を自分で微調整する機能つけて欲しいな。
レンズの型番とデータリンクして保存できるようにして。
測距点・距離・色温度・絞りで変わるなら、それらも記録する。
EOS7の視線入力・学習機能のように覚えさせて、
データを積むほど正確になる、みたいな。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 19:31:24 ID:ewdKOUEF0
>>176
AI搭載視線入力機能
撮影者の視線を学習し撮影を快適にこなす。

とても他人にはお貸しできないカメラになりそうな悪寒
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 19:58:06 ID:HEYn0R/k0

 キャノン主導の新製品は他にもあります・・・
 
 1 残業代ピンハネ法案WCE

 2 消費税10%容認

 3 法人税減税(をいをい・・・

 つくづく、いやな世の中ですね・・・
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:05:10 ID:udX9O36s0
>>178
はいはい、経団連はキャノンだけの団体じゃないんだよ、バイト君。w
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:07:19 ID:HEYn0R/k0
>>179

キャノン主導、と書きましたよ・・・

 キャノンの代表者はWCEにエラクご執心ですね・・・

  ただの代表ってレベルじゃねえぞ・・・って感じです・・・
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:08:12 ID:ewdKOUEF0
いったい何が起こっているんだ?
あぼ〜んの連鎖が起こっているぞ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:10:52 ID:HEYn0R/k0
>>181

キャノン主導によるWCE法案問題、です・・・
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:15:09 ID:ewdKOUEF0
糞〜股あぼ〜んか
みんなで楽しんで俺だけ仲間はずれかよ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:18:26 ID:lYcIdnhl0
WCEの話は他所でやれ、クズども
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:19:34 ID:ewdKOUEF0
WCEをNGに入れてたけど、見れるのもあったか。
文字の大きさを変えて追加しておくか
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:20:15 ID:HEYn0R/k0
>>184

消費税10%容認の話題はいかがでしょうか?・・・

 ほぼ全ての日本に住んでるヒトに関係あると想いますが・・・
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:24:16 ID:JkceBU3q0
>ID:HEYn0R/k0
日本にいてもこれからは良い事無いぞ 日本を捨てる気になったか?w
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:26:08 ID:HEYn0R/k0
>>187

キャノンが主導でいろんなトコに火を付けまくっているだけのようにも見えます・・・

 社会不安でも発生させたいんでしょうか・・・あるいは消費者にキャノンが恨みでもあるのかと・・・
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:27:48 ID:JkceBU3q0
早かれ遅かれ諸費税は上がるよ
経団連のトップが誰であろうと

お前と会話する気は無い 
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:32:08 ID:JMx8tw0Z0
ニコソEFマウントレンズ創らないカナ〜

それと、キャノン・・
2段分でも良いから、ボディ内手ぶれ補正付けてくれ!!(ON・OFFできるやつ)
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:32:21 ID:HEYn0R/k0
>>189

でも、キャノンの代表者は誰も問うていないのに、勝手に消費税10%容認してますよ・・・

 むしろ、ヤル気というか増税の熱意まで伝わるコメントを・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 21:29:00 ID:9OwuCS7L0
40D でスポット測光廃止
50D でスポット測光搭載
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 21:29:58 ID:ewdKOUEF0
50Dはもう出ない、安心して寝ていいぞ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 21:37:59 ID:JMx8tw0Z0
当りそうw
下からKDXに押され・・・・
上から5Dor7Dにつぶされ・・・

40DでAPS−Hなんかになったら、まじ買わね・・
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 21:42:30 ID:HEYn0R/k0

 キャノン主導でいろいろなコトが・・・

 ・残業代ピンハネ法案=WCE

 ・消費税10%化容認

 ・偽装請負合法化

 ・法人税減税(税負担は消費税に回されるのか?)

 カメラ語ってればいいってレベルじゃねえぞ!・・・って感じです・・・
 
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:00:16 ID:1OJBtkFK0
これだけ30Dの後続の話が盛り上がっていて
実は、モデルチェンジまだ先だったら笑っちゃう
30Dってそんなに売れてないのかな
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:02:06 ID:mYapvBG20
食品や日用品の消費税率下げて
カメラやOA機器みたいな物の消費税率を欧米並にするなら賛成だな
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:02:23 ID:SKkkCLviO
答えは2ヵ月後だね
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:04:39 ID:bBpUzyKQO
1年半サイクルじゃないの?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:07:44 ID:SKkkCLviO
そうだけど、2ヵ月後のPIEでどうなるかわかるよ、
それ前後かそこで何も発表がなかったら9月までは出ないね。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:11:26 ID:ewdKOUEF0
>>1さんが情報が漏れたと言っているんだ
みんな信じてやろうぜ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:12:49 ID:1OJBtkFK0
別に30Dのかたを持つわけじゃないけど
発売後半年でモデルチェンジのうわさ流れたりして
何か不運な感じがする

案外ライバル会社が、モデルチェンジするうわさを流して
足を引っ張ってるのかな
それならそれで面白い話だけどね
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:14:04 ID:T6aml5/q0
スポット測光と輝度差表示+-3段欲しい
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:26:15 ID:JMx8tw0Z0
>>201
あの画像は昔コラって噂だったやつじゃね??
「4」の部分がかなりコラっぽ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:27:26 ID:SKkkCLviO
妄想を膨らまして語るのは楽しいしね。
ところで30Dより40Dて聞こえが良いと思ってるのは俺だけ?他にもいる?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:28:44 ID:ewdKOUEF0
死に番だからじゃないの?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:29:41 ID:HEYn0R/k0
(流れに乗って再UP・・・)

 キャノン主導でいろいろなコトが・・・

 ・残業代ピンハネ法案=WCE

 ・消費税10%化容認

 ・偽装請負合法化

 ・法人税減税(税負担は消費税に回されるのか?)

 カメラ語ってればいいってレベルじゃねえぞ!・・・って感じです・・・
 
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:34:52 ID:SKkkCLviO
納得、死に番は気持ちがいいのかw
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 23:57:56 ID:wgSBCnZj0
キヤノンの新機種の話もいいが、AF精度なんとかしてくれよ新機種で
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 00:14:46 ID:yy9ImHxk0
>>209
だからAFをどうにかせいという話をしているんじゃないか


________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてネーヨ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 00:21:42 ID:yy9ImHxk0
だからAFを改善しろとキヤノンに言えない人々がここでネチネチと話しているんじゃないか。
よく読め
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 00:23:28 ID:yy9ImHxk0
なんかおかしいと思ったらAAにNGワードが入っていたのか
何回も書き込んでスマソ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 00:26:23 ID:7VI9dHqG0
自分をアボーンしたのかな・・・
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 02:51:18 ID:WIHYn2Lw0
40Dに防水・防塵対策ありなら買い。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 04:39:33 ID:rJL7MiqD0

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/01/23/5404.html
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】
『EF 70-300mm F4-5.6 IS USM』(デジカメWatch)


縦位置撮影で像が乱れるということに関して、キヤノンでも具体的な対処法がまだなく、
“仕様”ということだったので、その事実をどう伝えようか悩んでいたのだが、
春になって、縦位置撮影の画質劣化に対して修理で改善するという連絡が入った。
それが、2006年5月24日に発表された
“一眼レフカメラ用交換レンズ「EF 70-300mm F4-5.6 IS USM」をご使用のお客さまへ”
(http://cweb.canon.jp/e-support/info/ef70-300.html)というサポート情報だ。

 さっそく修理に出し、これでレビューが書けると思ったのだが、
戻ってきたレンズで試写してみると、多少は改善しているものの、
まだフルサイズのEOS 5Dで撮影すると、像の乱れが気になってしまう。
一応、試写した画像をキヤノンの広報担当者に送ってはみたものの、
例によって具体的な返答はなく、数カ月が過ぎて気がつけば秋(苦笑)。
なんとこのレンズを買ってから1年が過ぎてしまった。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 07:27:52 ID:c6vSEFt40
キタムラで30Dが処分品にまわされてたから、なにか動きがありそう。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 08:20:24 ID:P5DFAq/YO
>>202
他社がどうこう言うより、キヤノン自らが30Dの息の根を止めるような、
下位機種を出しちゃったからだろ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 12:47:27 ID:yy9ImHxk0
>>217
いらない子だからでしょ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 16:28:34 ID:hDCyqKUz0
http://www.northlight-images.co.uk/Canon_40D.html
色々とレンズも出るねぇ

って10-24mmは勘弁してよ・・・この間22mm買ったんだから・・・
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 17:53:58 ID:Aa9CIgNR0
新製品にむかついてるようではキヤノンユーザに向かないよ
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 20:10:04 ID:BcRF9jWJ0
そこにあるようなEFで10-24mmF2.8なんてスーパースペックはありえんだろ。
EF-Sならできるかもしれんが、フルサイズ推進と言われている中で
そんなの出すかな?
マウントが違うからクロップしての救済もできんし。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 20:16:37 ID:yy9ImHxk0
>>221
そんな糞デカレンズ、イラネwww
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:46:35 ID:WIHYn2Lw0
>フルサイズ推進と言われている中で
EF-Sは消え去る運命?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:39:07 ID:0Q1nHf2b0
>>223
KISSがあるから多分大丈夫


















だと思う
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:47:11 ID:UBPRoPLmO
なんとなくだけど
AFを5Dにしただけの機種だと思う
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 01:00:38 ID:qD80mUqB0

 うーむ・・・

 WCEや消費税10%ネタを書こうと思いましたが・・・もう少し盛り上がってからにしますね・・・
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 01:23:13 ID:0Q1nHf2b0
>>225
だといいのだけど
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 02:05:07 ID:Ks+fPYdf0
>>226=通称「ワラ太郎」と呼ばれる、キヤノスレを粘着荒らしするニコン原理主義のD200ユーザー。

ID:qD80mUqB0 ワラ太郎に関しては

Nikon D200 Part83
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169210899/l50
参照。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 02:08:36 ID:qD80mUqB0
>>228

自分で荒らしてるだけだろ・・・いつもどおり・・・
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 05:21:24 ID:OMcMdgJ80
>>227
フルサイズのセンサーってAPSーCには載らないんじゃないか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 09:12:25 ID:/aVlFhzA0
もう新型かよw
さすが便所会社だけのことはあるな
凄い守銭奴ぶりだ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 09:17:16 ID:DYSXK4FyO
>>229はIDにネ申降臨

恐れ多くもニコ爺であられると御見受け致す
m(__)m
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 09:31:28 ID:XcbDP6FA0
EF-Sズームは全部手抜きの糞レンズだ。
作りは酷いし写りも酷い。どのレンズ一つとっても
かつての旧廉価フルズームに勝るものはない。
APS-Cユーザーは相当なめられてる@Canon
234Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/01/30(火) 15:15:14 ID:M9u1r/de0
>>233
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070126113629.jpg

それじゃぁ、こういう画像をEF-S10-22mm以外のズームレンズで撮って、サンプル貼ってみてくれ。
これよりちゃんと写るレンズがあったら買い増しするから。
単焦点でもいいぞ。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 15:30:03 ID:ClaiR9vC0

素晴らしいw
自分で撮られたんですか??
露出何分??
236Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/01/30(火) 15:44:46 ID:M9u1r/de0
>>235
もちろん自分で撮りましたよ。つーか、こんなもん貼るのは漏れくらいでしょ。
1枚4分露出で、連続して撮影したカットを確か20枚くらいフォトショップの
「比較(明)」で合成。合計約80分(だと思った。厳密には違うかもしれない。)
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 16:18:24 ID:ClaiR9vC0
なるほどー。やはり合成するんですね。
自分で長時間露出すると、必ず露出オーバーになるので。
空が明るいので仕方が無いかとあきらめていました(;´Д`)
238Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/01/30(火) 18:35:10 ID:M9u1r/de0
>>237
 こういう写真を撮る場合、基本は高感度で短時間露出した画像を
「比較(明)」で合成することですね。
 あとはテスト撮影を繰り返して、背景のかぶり具合やノイズの様子を
確認しながら、感度や絞り、露出時間を詰めていくのですけど、
1カットあたりの露出時間は長いほうが後処理が楽です。
 今回の撮影場所で4分はちょっと長すぎだったかもしれません。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 19:06:10 ID:28Awi5C40
>>234
星の軌跡が同心円じゃないのが気持ち悪いw
超広角で撮るとこうなるのか…
240Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/01/30(火) 19:13:13 ID:M9u1r/de0
北極星を画面の中心付近に持ってこないと、何で撮っても同心円にはならないぞ?

ともあれ、そろそろ誰かEF−S10−22mm以外の作例上げてくれないかなぁ。

シグ、タムはもちろん、MF可ならニコンでもペン太でもソニーでもなんでもいいんだが。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 19:36:18 ID:28Awi5C40
>>240
正しくは同心円じゃなくて同心円状だった
極付近から赤道(?)超えて反対側まで一枚に写ってる写真なんて見慣れないからすげー違和感を感じる
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 19:38:39 ID:a1Ag1t+d0
>>240
239が言ってるのは、画面左の方の星が右側とは反対方向の弧を描いてるってことだと思うぞ。
>シグ、タムはもちろん、MF可ならニコンでもペン太でもソニーでもなんでもいいんだが。
それぞれのスレに行って頼んでみたら?
243Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/01/30(火) 19:59:17 ID:M9u1r/de0
>>241
それなら納得。
でも、山岳写真なんかだと物凄いパースのかかった軌跡が写ってるのとかあって、
面白いというか気持ち悪かったりする。

>>242
いや、それぞれの機種やメーカーのスレに御邪魔するほどのものじゃなくて、
デジ1自体持ってもいないくせに寝言を言う>>233みたいなのをからかってる
だけだから。
本当に持ってて、キヤノンのレンズをバカにできるくらい使いこなしてるなら
貼ってみろって。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:21:36 ID:65ILfz2l0
>243

>本当に持ってて、キヤノンのレンズをバカにできるくらい使いこなし
>てるなら貼ってみろって。

無理でしょ・・・・フルサイズなら下手な自分でも良い写真が
撮れると思っている輩みたいだし。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:22:01 ID:PQ4Ck+7u0
40Dって、二月中くらいに発売される可能性はもう無いと考えていいでしょうか?
ニコンD80と迷っています。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:25:05 ID:XKdJSBgn0
>>245
ぜひニコンにしなさい。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:27:17 ID:PQ4Ck+7u0
>>246
なんででしょうか?
ニコンは高いだけでキャノンより10年遅れてますが・・・
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:28:47 ID:OMcMdgJ80
>>245
APS-Cマンセーならニコン。将来フルサイズへの移行の
可能性があるならキャノン。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:33:44 ID:PQ4Ck+7u0
自分は、デジタルのみでいくつもりなので、ニコンっていうことでしょうか・・


でも、

EF-S17-55mm F2.8 IS USM 

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 

などのいいレンズは、ニコンに比べたらずっと安く買えますよね?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:36:07 ID:PQ4Ck+7u0
ニコンが17-55で手振れ補正つきとかにしたら、
15万は軽く超えるんじゃ・・・
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:37:06 ID:RG3/p3EV0
>>245>>247
>ニコンは高いだけでキャノンより10年遅れてますが・・・

全然迷ってないくせにw
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:37:46 ID:PQ4Ck+7u0
>>251
いや、迷ってますよ。
ニコン持ってた方がかっこいいけど、実力ならキャノンの方が上・・・
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:40:14 ID:RG3/p3EV0
確かに、キヤノンは10年前とっくに1200万画素秒8コマ行ってた。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:45:11 ID:gXvmGJcv0
ニコン製センサーもアレだしな
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:52:05 ID:3KY3Qgve0
最近キヤノンで不満なのは望遠系ズームのisとっとと3、4段分にしてよって
ことかなあ。ニコンのほうがVRが後発なだけに、なんかね。
EF70-200F4isは買ったけど、次はEF300F4とかEF100-400isとか
EF400DOとか3,4段対応してほしい。isレンズ結構あるけど、設計が古いの
多すぎ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:53:57 ID:pWVfjf6o0
実力というのは画質だけでは評価できないですよ。
それが趣味であるならなおさらです。

私は一昨年までキヤノンでしたが、昨年からニコンも併せて使っています。
高感度域を使う場合はキヤノンを使っていますが、それ以外はニコンを使うことがほとんどですね。

ISO800を超える使用条件ではノイズが目立たず色も安定しているキヤノンはベストな選択ですし、
通常の環境では周辺までシャープで立体感あふれたニコンが一歩秀でていると判断しています。
これは多くの方が分かっていると思いますが。

実際に使うシチュエーションを考えれば、どの機種にするかは自ずと絞られると思います。
画質以外の操作性に関して言えば、ニコンが使いやすいですね。買って初めて分かりました。
これが長く愛用される大きな要因なのだなと、つくづく感心しました。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:55:53 ID:PQ4Ck+7u0
>>256
自分は風景の写真をメインで撮っていきたいです。

これならどっちがよいのでしょうか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:58:55 ID:rYKEmkcC0
大判に行け
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:22:56 ID:pWVfjf6o0
私であれば、風景を撮影する場合はニコンを選ぶと思います。
遠近感を表現しやすいからで、かなりシャープに写ります。

キヤノンであれば、高価ですが5Dが欲しくなると思います。
ただし広角の場合の周辺画質は、キヤノンには失礼ですが現状ではレンズが追いついていませんので
あまり期待するとがっかりすると思います。

あくまでキヤノンとニコンでしか評価できませんが。
それとキヤノンの廉価グレードのレンズを選ぶのであれば他社製(シグマ・トキナーなど)
を選ばれた方が良いと思います。

260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:25:14 ID:PQ4Ck+7u0
>>259
D80を買って、それに
トキナーの広角ズームや、
ニコン70-300の手振れ補正、
などをかっていくつもりです。
それがベストの選択でしょうか?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:28:35 ID:OMcMdgJ80
>>259
フルサイズの17-40F4L以上のニコンの広角って何?ちなみにフル使いなんだけど。
俺が見た感じでは、5D+キャノン単焦点 or 17-40 >>> D200の広角画質
だったけど。風景写真では残念ながら5D使われちゃうとD200の選択は価格だけ。
ってのが、現状でしょ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:47:57 ID:yg+BZ8zO0
つうか、キヤノンはニコンの10年先を行ってると、いまどき信者でも
言わないこと言ってる奴にマジレスするなよw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:52:36 ID:uppbLqGI0
今日カメラのきたむら行ったら
30D特売してました。
店員に買うか迷ってるって言いったら
「正直20Dの中古でいいんじゃないですかー?」
だって、飛びついて買うほどのものでもないってさ
特売してるくせに

そろそろまじ出るかな?40D!
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:07:06 ID:3KY3Qgve0
>>260
すれ違いだが、最初はVR18-200買って、後でVR70-200F2.8買うのが
いいかもよ。そしてマクロ買って、超広角買って純正テレコン買えば
大半の撮影はOKじゃねーか?。トキナーのレンズは超音波モーター非対応だし
VRないし、お勧めしないなあ。

で、キヤノンもさVR18-200みたいなレンズ出して欲しいよ。
シグマの18-200OSってHSMじゃないからイラン。

265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:12:05 ID:3KY3Qgve0
>>261
でも5Dはなあ、コマ速3で防塵防滴じゃない時点で買う気がおきない。
30万のままでいいから、クロップ搭載してEF-Sレンズも使えて
フル時コマ速4か5(いや3でもいいけど)
クロップ時コマ速8なら買うんだけどなあ。
フル時は風景カメラでクロップ時は望遠動体撮影可みたいな仕様が欲しいよ。
でもそうすると1DMK2Nの存在価値がなくなるかなあ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:19:03 ID:pWVfjf6o0
>>260
 風景主体であるならば、少々暗いレンズ(ニコンのセット品)も良いと思います。
 私はed12-24mm持っていましたが、シグマの10-20mmが安い割に良いレンズでしたし、撮影していて面白い画角
 でしたのでそれを街撮りなどにも使って重宝しています。

 望遠についてはどうでしょう。必要ならばVRの300mmズームも良いでしょうが、
 DXフォーマットなので18-200mmでとりあえず頑張ってみるのも良いと思います。
 VR70-200mmは私もスポーツやポートレートなどで使っていて非常に良いレンズですが、高いですからね。
 本当に不満を感じた時点で検討されてはいかがですか?

 
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:19:21 ID:wLgDM+Qb0
>261
値段が倍も違う物同士を比べたってしょうが無いと思うけどな
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:20:20 ID:tTMeryIc0
キタムラのは不良在庫処分でしょ。近くの店では30Dなんか1ヶ月に1台しか
売れないと言っていたぞ。
1位はダントツでD40、2位はD80、3位はKDX、4位ペンタK10D
だそうだよ。5Dはそこそこ売れているそうだよ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:22:11 ID:3KY3Qgve0
>>260
でニコンやキヤノン選ぶ理由って高速なAFとかにあると思うのよ。
またisやVRレンズって望遠でこそ、ボディ内手ブレ補正機に対して
アドバンテージがあると思うのよ。ファンダー内で像が止まるのは
キヤノンとニコンの望遠手ブレ補正レンズだけなんで(シグマOSレンズもだがな)
だから、キヤノンやニコンのボディ選んだら純正レンズさっさと買ったほうが
いいと最近は思うようになった。例外はシグマのHSMレンズだけどね。
ただHSMレンズでOSつまり手ブレ補正搭載したレンズは1本しかない。

270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:22:28 ID:PQ4Ck+7u0
>>266
アドバイス本当にありがとうございます。
実は、D80か40Dかまよっていまして・・・D80買うならニコンVR18-200は買うとして、
届くまでに2ヶ月かかるので、それまでにどのレンズを買おうかなっと迷っていました。
それで、それまではトキナー12-24かシグマ10-20かなと・・・
18-200が届くまでのレンズはどれがおすすめですか?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:29:27 ID:3KY3Qgve0
>>260
あと風景なら天候とかによってレンズ交換できない場合もあるんで
VR18-200は重宝すると思うよ。ニコンの人には最初の一本にお勧め
のレンズ。

キヤノンだと、俺は頑張ってEF24-105買ってくれって言うけどな。
キットレンズと併用すると中々いい。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:32:10 ID:pWVfjf6o0
私のお薦めはシグマ10-20mmです。HSM(超音波モーター)は静かで結構高速。
以前15-30mmを試しに購入して使ってみましたが、フレアやゴーストが盛大に入り全くダメで
10-20mmを購入してみました。これは両方大幅に改善されており、優秀なレンズだと思います。
友人にも勧めて買わせましたが、非常に満足していますよ。楽しめるレンズです。
ちょっと太いですけど。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:33:51 ID:PQ4Ck+7u0
>>272
アドバイスありがとうございます。
トキナー12-24F4と比べると、どうしてもレンズが暗くなってしまうのですが、
その点はどうなのでしょうか?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:34:49 ID:qD80mUqB0
>>270

単焦点のAF35/2も選択肢に・・・
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:36:17 ID:3KY3Qgve0
>>270
キヤノン用にシグマ12-24持ってるが凄くいいよ。
あと風景ならニコンの安い銀塩ボディ買い足して
シグマ12-24を付けるとフルサイズの12mmが体感できる。
俺風景では、安い銀塩EOSを一緒にもって行き、ここ一番の瞬間だけ
リバーサルフィルムで12mmで撮影してる。そして露出計は、デジタル
EOSで測り、Mモードで銀塩撮影してます。銀塩の場合安いボディ
だろうが、F6だろうが、レンズとフィルムで画質決まるから
かわらんし。ここ一番だけ使うから36枚撮り1本で十分。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:36:44 ID:PQ4Ck+7u0
>>274
18-200が来るまでに、
旅行にいって、風景を撮りたいんです。
だから、単焦点でいくのは、少しつらいかと思いまして。。。
どうでしょうかorz
スレちがいですみませんです。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:39:27 ID:wLgDM+Qb0
確かにD40はNIKONのブランドであの価格ならかなり魅力的だろう。
CANONがあの価格で出しても大して驚かないが...
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:42:21 ID:3KY3Qgve0
>>276
風景行くならカーボン3脚もあったほうがいいが邪魔だから
1脚持っていくといいよ。安いし軽いし。VRなくても頑張れるし。
でお勧めは、スリックプロポッド600(6000円)とかマンフロの681
(8000円)このクラスならいずれ、大口径望遠クラスのレンズ買っても
使えるし。無駄にならんよ。1脚あると絞って撮影とかでも粘れるし。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:45:07 ID:qD80mUqB0
>>276

 撮影のスタイルは人によって結構違うからね・・・

 単焦点は不便な分、いろいろ工夫もするし仕上がりもそれなりに期待できる・・・

 ファインダーも明るい・・・
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:45:15 ID:pWVfjf6o0
広角の数oは画角として無視できない差が出てきます。どうしても12-24mmが欲しい理由があるのなら
話は別ですが、10mmワイド端のおもしろさと言う点と、HSMでシグマ10-20mmかな?と
思っています。
画質も大事ですが、とりあえず画角のおもしろさを味わってみては?

281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:46:25 ID:3KY3Qgve0
>>277
ただ、D40はVR18-200で使用するとAFが遅いとの報告あり。
現行高感度ナンバーワン機らしいが、D40買うなら廃盤のKISSDNの
在庫処分か中古(4万)買ったほうがマシ。高感度も強いし。
D40に負けず劣らず高性能。D40買うならD50かKDNのほうがいいと
思うけどねー。価格差もないし。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:48:58 ID:Ks+fPYdf0
D80以降のニコン画質、最悪だよ。 ニコン系のスレでも大騒ぎになってる。

64 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/10/22(日) 15:08:54 ID:ddS652vi0
価格コムの Kiss DX vs D80 の特集
http://kakaku.com/magazine/014/p02.htm

      ↓

96 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 20:25:35 ID:OVQIlJI+0
>>64 高感度比較するとISO800で造花の花びらの網目がD80では潰れてるね
KDXはきちんと描写している  ちょっとニコンの限界を感じて悲しい


97 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 20:40:28 ID:az9xdYbT0
>>96 確かにディテールが潰れているね、、、 こういう処理しちゃうより、まんまノイズは
ノイズで残してくれた方が良いと思うんだが、、、
この手のことってのはソフトで処理できる訳だし、、 処理後の画像をはき出されると、結局後で処理できなくなってしまう。


107 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 22:35:01 ID:OVQIlJI+0
KDXの画質がイイのはもう認めざるを得ないと思う 色とか露出の傾向は好みの問題だし撮影設定でもある程度いじれる
どうにもならない高感度ノイズと解像感の妥協点の出し方は巧いと思うし それで撮影自体も非常に手軽になるのも事実だし

283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:49:29 ID:Ks+fPYdf0

198 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/01/29(月) 16:39:14 ID:bsKtGAhZ0
うそだろ
KDXhttp://img.kakaku.com/images/magazine/014/p02_photo17_800-533.jpg
D80http://img.kakaku.com/images/magazine/014/p02_photo18_800-536.jpg


199 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/01/29(月) 19:51:27 ID:EzneccBr0
画像はちょっと眉唾物だが・・・・・


ニコンはシステムもカメラもずいぶんな低落ぶりだな・・・・

284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:50:21 ID:Ks+fPYdf0

http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

ダイナミックレンジ 

1位 30D KDX=8.4EV 3位 α100=8.1EV 4位 D80=8.0EV 5位 K100D=7.5EV  6位 K10D=7.3EV


http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

画質評価

1位 KDX=8.5 2位 K100D、D80=8.0 4位 K10D=7.5

285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:50:27 ID:3KY3Qgve0
きたーーーー白ブタ君?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:50:52 ID:Ks+fPYdf0

483 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/12/10(日) 03:10:04 ID:P1GjrWSp0

KDXhttp://img.kakaku.com/images/magazine/014/p02_photo17_800-533.jpg
D80http://img.kakaku.com/images/magazine/014/p02_photo18_800-536.jpg

484 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/12/10(日) 03:37:46 ID:QGHrkVeB0
俺はニコンD80ユーザー
KDXの画質がD80よりいいのは認めよう
だがあの外見が許せん

外見のデザインをニコンが作って中身がキヤノン、これ最高
ニコン潰れてキヤノンの子会社になって中身供給してくんねえかな
そしたら迷わなくて済むんだが

287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:52:19 ID:Ks+fPYdf0
【50カット中のAFヒット率 (特選街) 】


1位 KDX・◯10・△22・×18・◯率20%

1位 30D・◯10・△23・×17・◯率20%

3位 D80・◯9・△25・×16・◯率18%

4位 E-330・◯8・△20・×22・◯率16%

4位 D200・◯8・△25・×17・◯率16%

6位 K100D・◯7・△28・×15・◯率14%

6位 α100・◯7・△24・×19・◯率14%

6位 DMC-L1・◯7・△25・×18・◯率14%

コンティニュアンスAFで測距点は固定。(ブランコの人の動きに合わせて測距点から外さないようにしながら連射で撮っている。)

◯はピクセル等倍で見ても甘くないコマ

△は多少ピントは甘いが小サイズのプリントなら大丈夫そうなコマ


288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:54:26 ID:3KY3Qgve0
白ブタ君、ご苦労様、俺はキヤノン贔屓だけどさ、
友人がニコン、俺がキヤノンで毎回比較する限り
D50とかのJPEGとって出しは綺麗なんだがな。
妄想も甚だしいと思うよ。ニコンだろうが、キヤノンだろうが
買って失敗したと思うことはないと思ってるがな。
つか、脳内処理で毎回コピペしてるの?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:58:40 ID:pWVfjf6o0
キヤノンも良いと思います。ただし、実感として差を感じる場面は限られています。
趣味や楽しみとして写真を考えるなら、私の場合はニコンのカメラが今は印象良いですね。

290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:01:13 ID:79yZvVv50
>>287

 ニコンに対してこんなにコンプレックスが・・・

 キミのレベルでは、キャノンでもどこでも違いなんてわからないだろ?・・・

 正直に告白したまえ・・・
291288:2007/01/31(水) 00:05:04 ID:hN0Rrgu40
>>289
趣味や楽しみで写真なら、αだろーが。ツアイス85や135でまたーり
ポートレ ハアハアだし。STF135のようなボケ。100マクロのボケ味
単玉重視の本当の趣味性ならαだわ。

ニコンやキヤノンは、納品勝負の実用性重視のプロ御用達用途だぜ
旦那!短時間、一発必中勝負のプロの厳しい要求満たすのが
キヤノン ニコン。

そんな訳で、用途別でEOSとα使う俺。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:11:15 ID:fbeyWmza0
別に趣味ならオリンパスでもよくないですか? E-330なんて花火の撮影で
背面液晶が活躍してくれそうでわくわくします。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:11:32 ID:79yZvVv50
>>291

 単焦点好きなら、αはいいねぇ・・・

 
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:13:58 ID:HSZTme4v0
ソニーは使ったことが無いので私には評価できません。失礼。

あまり高額にならないように、私の狭い経験の中で話をしていましたので
自ずと手頃な設定での考えをかいています。 不満を言い出したらきりがありませんし。

295288:2007/01/31(水) 01:35:19 ID:hN0Rrgu40
>>294
あ、D80の相談した人?ニコンでもキヤノンでも好きなほう買えばいいと
思う。実用性重視だとどっち買ってもOKだし。
ソニーなってからのα-100は魅力がないのは事実。高感度が駄目杉。
高感度と大口径単焦点に手ブレ補正で手持ち夜景撮影がαの醍醐味なのに。
だから未だに、コニミノ時代のα7DやαSDの愛用者は多い。不具合抱えて
持病持ち機種だけどね。この2機種は高感度問題ないから。
>>292
E-330なら、やっぱ液晶でまったりマクロ撮影でしょうね。
フォーサーズに唯一魅力があるボディだよね。

>>291
つか今後、αは単専用とM42専用にしようと考えてます。EOSは
動体望遠連射専用機で、αはまったりスナップ 風景 夜景専用。

そんな訳で40Dは、もうねー画素は30Dのままでいいよ。ダイナミックレンジ
高いし、8Mが一番APS-C向きだし10Mいらんから、防塵防滴と連射性能
上げて、7コマ秒とかさ。ゴミ取り付きでよろしく。D200みたいなガタイは
期待できんから中身で勝負しようよ。ついでにクロップ搭載してくれたら
すげー嬉しいな。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 01:42:08 ID:ENM/Czhb0
ttp://www.aquageographic.com/users/sato/essay/051014_2.html
デジタルカメラはどこまで進化するのだろう?(後編)
フルサイズ V.S. APS-Cサイズ

→これからは手ブレ補正付きボディじゃないとということか?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 01:46:59 ID:V1Di9QtJ0
APS-Cはそういう流れだろ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 01:48:22 ID:a7BIxwgC0
で話戻すけど、EOS40Dは何時ごろ発売なわけ?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 02:13:30 ID:hN0Rrgu40
>>296
EOSにボディ内補正は搭載しててもいいと思うけど、レンズ内補正と
選べるようなのが理想だよね。

>>298
本来の1年半周期説なら暫く先だよね。まだ30D出てから1年くらいだし。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 02:23:03 ID:hN0Rrgu40
>>296
でもさあ。この記事には?なんだがな。
レンズはEF-SやDXレンズよりも35mm版レンズをAPS-Cで使ったほうが
結果として周辺使わんから余力がある訳で。ただでさえ、APS-C専用レンズって
収差とかフリンジとか騒がれてるし。例えば、タムロンとかだと
A16よりA09のほうが収差はない訳で。だから俺はAPS-Cで35用レンズで
固めてるわ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 02:28:28 ID:a7BIxwgC0
>>299
そう言えばD60って1年半持ったんだったっけ?
30DってD60と同じような気がするんだけど。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 02:47:22 ID:nL2Dnkfh0
売れてようが、売れてまいが開発の周期を簡単に縮めることはできない。
最初に1年半で計画していたものを、2/3でやれったって、無理。

ただでさえ、Canonはサイクル短いんだから・・・

だからといって、ユーザとしてはD200sをいつまでたっても出さないメーカに固執するのもな・・・
いつでも戻れるように今はまだとってあるけど、そろそろNIKONのレンズも売りどきかな
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 02:59:14 ID:a7BIxwgC0
気になって眠れんので調べてみた。

● キヤノン EOS D30 Kit  ‥‥‥‥‥‥発売日:2000年10月

● キヤノン EOS D60 Kit  ‥‥‥‥‥‥発売日:2002年3月下旬

● キヤノン EOS 10D Kit  ‥‥‥‥‥‥発売日:2003年3月下旬

● キヤノン EOS 20D ボディ  ‥‥ 発売日:2004年9月下旬

● キヤノン EOS 30D ボディ   ‥‥ 発売日:2006年3月中旬

このパターンでいくと次は3月か

秋 春 春 秋 春 春 ・・・・・
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 03:20:55 ID:nL2Dnkfh0
おお、新しい説だねぇ・・・
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 03:36:05 ID:u/Ehe8hv0

>>290=通称「ワラ太郎」と呼ばれる、キヤノスレを粘着荒らしするニコン原理主義のD200ユーザー。

ワラ太郎 ID:79yZvVv50 に関しては

Nikon D200 Part83
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169210899/l50
を参照。


注)このスレが毎日毎日D200ユーザーのワラ太郎に荒らされているからといって、

  平和に楽しく進行中のD200スレに対する報復は差し控えましょう。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 03:36:21 ID:HSZTme4v0
>>295
 その人のお相手をしていた者です。キヤノンとニコンを使っています。
 私の場合この2社を使っていると、なかなか他社には目が行かないというのが実情です。
 ソニー(コニカミノルタ含)やペンタックスもなかなか良いカメラ作っているのでしょうが、
 将来性は未知数ですので友人にも勧めていません。

 オリンパスは銀塩時代と隔世の感があり、使う気にはなれませんね。(考え方が古くさくって・・・)
 キヤノンの場合は30Dの後継より前に5Dの後継機種が出るというのが販売業者間では常識のように言われてますね。
 ただ、良いカメラだとは言いつつ、現行レンズのレベルでは5Dの後継機がいかに良いカメラであろうと、期待はしていません。

 
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 06:29:46 ID:Kai6EVdv0
>263
30Dいくらでした?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 09:25:28 ID:39Ns//lK0
>>306
>ただ、良いカメラだとは言いつつ、現行レンズのレベルでは5Dの後継機がいかに良いカメラであろうと、期待はしていません。
5Dより良いAPS-Cの写真って見ないんだけど、
フルサイズだと現行レンズのどこに問題があるの?
広角を解放で撮る人ですか?

レンズを全部使った事あるような発言する割に雑誌のレビューしか
読んでない人かもしれんけど。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 09:26:33 ID:V0Fb/xZt0
ボディ内手振れ補正欲しいなあ。K100Dみたいなのでいいから。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 09:34:25 ID:0G1x5beV0
30万円以上のカメラと10数万円のカメラを比べても意味ないよ。それは素子以前の問題。
カメラに関らず物は値段が基準なんだから、カシオ(カシオに限らないが)だって「30万円以上で売れるなら
うちだってすごいのを出せる」って言うだろうな。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 09:45:11 ID:R2XkP9480
しかしそろそろデザインは何とかならんのか・・。
安っぽ過ぎる。
312192:2007/01/31(水) 11:16:34 ID:UkfGj8Qw0
安っぽくないデザインってどんなやつ?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 11:56:06 ID:8obmqWMzO
オールプラチナボディ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 13:07:04 ID:39Ns//lK0
>>312
ニコンユーザーはペンタにNikonって書いてないと安っぽいって言うからな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 13:29:01 ID:8Vmw0epn0
10万円なら買う
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 19:44:14 ID:a7BIxwgC0
>>315
ペンタにNikonと書いたカメラなら何でも10万円かwww
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 20:52:49 ID:2JoZWoPi0
そろそろ来ますよ。新型の発表。あと2日
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 21:04:03 ID:a7BIxwgC0
        ソ ー ス は ど こ ?
                                |三|
   , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、              /_____\
   |     | i.  ,! |     |     |三|   |ギコーマン|
   ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\  |___醤⊂ヽ
   i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ
 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i |(,,゚д゚)|| Ψ  |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
 ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:36:51 ID:z2huYbVv0
     / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|
       ⊂| ◎     ‖
         ヽ  ゚∀゚丿\| <やっぱり醤油だろ。
          __ 〃ヽ〈_
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,  
     /⌒ y..   /\   ); `ヽ-:,,
    /    ノ\_| .萬 | ._.イ  | "-:,,
    !  ,,,ノ爻ヘ._\/__.ノr;^ >  )  \,
    .|   <_ \ヘ,,___,+、__,rノ /\ /:    ヽ,,
     |ヽ_/\ )...、__,+、_アソ〃 /       \
     | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ          "-.,
    |   〈J .〉、| 亀 |, |ヽ-´           ゝ
    .|   /"" | 甲 |: |               ミ
     |   レ  :| 男 .| リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー" 
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)

320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:45:47 ID:ixRGRUb10
>>317
それ、キヤノンではないだろw
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:50:32 ID:ZCaOQH+t0
新型のダッチワイフらしいよ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:42:23 ID:JaEEh5qA0
>そろそろ来ますよ。新型の発表。あと2日
とうことは金曜日ですね。
やっと何を買うか決められます。
発売直前age
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 08:09:31 ID:YK5DKybv0
いよいよ明日発売ですね!
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 08:38:43 ID:3aEKDSZf0
5Dの次のやつ安いみたいですね。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 11:12:54 ID:EHnyWwzD0
で、来たのは新型HDVビデオカメラだった件
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 11:47:12 ID:tx3b2NYV0
おおっ
動画が撮れるのかっ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 18:46:14 ID:xGdOTLLRO
明日発表会ありまつ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 18:50:57 ID:mX4rSCa60
これまでの例だと、正式発表前日には決定的なリークがあったもんだが。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:06:45 ID:F6YrvfAW0
>>328明日でつ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:44:52 ID:V1cfD56HO
自信マンマンだね。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:12:09 ID:fMK25TIx0
だれかに否定されるのを待ってるんだね。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:23:51 ID:vlHiW7gN0
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:28:23 ID:QybPgEM70
>>332
Resolution 0.00 Mpixel
・・・って、どこがスペックだよぅ。

まあでも、そろそろ発表なのは間違い無いみたいだね。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:30:48 ID:a6H524lp0
5DのAFが移植されてゴミ取り・防滴防塵だったら嬉しいな。
ついでにEF-S17-200ISでたらもっと嬉しいな・・・
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:31:27 ID:b7kyUE9b0
実はKISSシリーズの発表と言う罠
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 21:17:01 ID:V1cfD56HO
そのインフォメーションの信頼性はいかほど?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 21:37:16 ID:nWoKo7Z80
何でも良いが、8月前に発売してくれ。
戦闘機撮りに20D使ってるが、秒間5コマは良いのだがバッファが足りず
連射数が足らん・・・頼む7月には発売してくれ。
で、明日発表の根拠は何なのだ?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 21:40:00 ID:b7kyUE9b0
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
      ∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::|  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::|      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::|      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: : : : ::::|     /;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::::::  |     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
             .┌───┴───┐
             .│              │
────────┤    終 了     ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │              │:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └───┬───┘:::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::|     :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::|     :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: ::::::|     :::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::|     :::(_二 / ペンキ塗りたて  /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :|      :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.|   ::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::|   ::::::||:::_,| :::||   | ::|   ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::|   ::::::||(_,ノ||. (__)  ::::|| ::::::||:::::::::
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 22:39:24 ID:n8DyUVMZ0
新型は、どんな進化をするんだろう?ほとんど変わってなかったりして?
30Dは撮像素子の大きさがニコンのD50やD70より、ほんの少し
小さいんだよね!新型が画素数1000万画素・ダストリダクション
付きになっただけじゃKissXとさほど変わらないし、秒間8連射とか
操作性の向上とかニコンのD200をキッチリとスペックで超えない
かな?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 22:43:06 ID:tpFtHTuL0
再記録可能フィルム方式になります。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 23:24:51 ID:uLM5cQAn0
今夜は妄想しよぅっと。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 23:53:53 ID:ue1yKExz0
何だか解らないけど明日を楽しみにして根よっと。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 01:36:59 ID:qoQWBPyR0
結局何も発表なしだったか
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
      ∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::|  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::|      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::|      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: : : : ::::|     /;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::::::  |     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
             .┌───┴───┐
             .│              │
────────┤    終 了     ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │              │:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └───┬───┘:::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::|     :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::|     :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: ::::::|     :::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::|     :::(_二 / ペンキ塗りたて  /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :|      :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.|   ::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::|   ::::::||:::_,| :::||   | ::|   ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::|   ::::::||(_,ノ||. (__)  ::::|| ::::::||:::::::::
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 08:48:59 ID:T3We8iIB0
昼の一時まで待とう。
345Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/02(金) 09:11:10 ID:0eMB+o9w0
キヤノンの新機種発表って、普通毎月20日前後だと思ったが、違ったっけ?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 10:38:51 ID:5rc6CpQOO
30D在庫ないの?
次出てくるのか??
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 10:45:59 ID:w6qE/qq50
問屋からの出荷は止まっている
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 12:06:35 ID:PJTysmmZ0
地元のキタムラは30Dが処分品のコーナーにまわされてたから何かあるのは確か。
その店はNikonの時もそうだった。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 12:22:01 ID:5rc6CpQOO
ほほ〜、そうですか!
ちと早い気もするけど場合によっちゃ30Dがサブになるな。
もはや戦闘力が無い、30Dをこれ以上引っ張ってもダメだと言う結論なのかな?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 12:35:33 ID:IjyDyGpy0
貧しい発想だな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 12:38:07 ID:5rc6CpQOO
庶民なんでな
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 13:03:57 ID:+v26Y9eA0
さて、昼の一時になりましたね・・・
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 13:05:54 ID:eUifsAKJ0
キヤノンは4の付く機種は何かありますか?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 13:10:26 ID:El/78R4q0
kissXは400
powershotもixyも特に4は避けてない
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 13:22:52 ID:BPduN6Ph0
発表ってどこで発表だよwwwww
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 13:34:15 ID:dwHg79ll0
俺の脳内wwwww
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 13:55:40 ID:vylETy3g0
発表は拙者のネタでござるよ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 14:18:56 ID:/aDSgBAJ0
皆嘘つきだ!!ぐれてやる・・・・・俺は20Dと共にぐれてやる・・・・
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 14:57:48 ID:lB77lXoy0
kita----------------------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 15:03:28 ID:RWkJwp/J0
キター!!!!!!!!!!!!!
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 15:09:14 ID:5rc6CpQOO
北?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 15:26:32 ID:sCfWzmSM0
釣果三匹。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 16:25:23 ID:vylETy3g0
拙者のつりのはずだったのに本当に発表北でござるな
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 17:08:09 ID:tUf8Z/th0
まだ?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 17:58:30 ID:dwHg79ll0
俺の脳内では9000兆台の発表があった
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 20:27:16 ID:OzYUGifz0
>>365
それぞれのスペックを詳しく。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 21:20:04 ID:aF7/krQb0
写真展の発表
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 21:40:08 ID:Uw6N6mDd0
また社長がなんかやらかした発表だろ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 22:25:31 ID:PDLblAxg0
>>368
ここんとこ会長は、N速+常連キャラ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 22:26:00 ID:4arleyDA0

[WSJ] 【世界がひれ伏す日〜キヤノン、米デジカメ市場でトップに!!】 2007年02月02日 09時19分

2006年第4四半期は米国のデジカメ総出荷台数が初めて減少。
その中でキヤノンがKodakを抜いて首位を獲得した。

マサチューセッツ州フレーミングハム(ウォール・ストリート・ジャーナル)
キヤノンが米Eastman Kodakを抜き、2006年第4四半期の米デジカメ市場で首位に立った。
市場調査会社IDCが報告した。

IDCによると、キヤノンの同四半期の出荷台数は250万台と、240万台のKodak、220万台のソニーを上回った。
2006年通期では、デジカメ出荷台数は前年比5%増の2980万台だった。
キヤノンのシェアは20%、ソニーは17%、Kodakは16%だった。

[William M. Bulkeley,The Wall Street Journal]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/02/news021.html

              グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 22:26:31 ID:4arleyDA0

【キヤノン、4兆円企業に】

7期連続で増収増益 06年12月期1月30日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


キヤノンが29日発表した2006年12月通期決算は、売上高が前年比10・7%増の4兆1568億円と初めて4兆円台に乗せた。

営業利益、最終利益ともに2けた台の高い伸びで、7期連続の増収増益を達成した。

カメラ事業は18機種の新製品を投入し、販売台数が25%増の2110万台となり、売上高で初めて1兆円を超えたことが大きく寄与した。

また、レーザープリンターはカラー・白黒機ともに販売を伸ばして15%の増収を記録したほか、インクジェットプリンターや複写機なども堅調に売り上げを伸ばした。

06年12月期は為替の円安効果が売上高を1390億円押し上げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000001-fsi-bus_all 

372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 23:20:12 ID:aF7/krQb0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l  
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 23:57:54 ID:gFGKlLD80
来週の火曜日ね。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:23:57 ID:TuPwonCR0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>373
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "



375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 08:54:19 ID:N3Uk/W6z0
ま〜あせりなさんな!
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 09:12:03 ID:2la5h3Ok0
画素アップとゴミとりだけならいらんな。
センサーは8Mで十分だよ。
連射コマ速上げてほしい。
1DMK2の層を5Dと統合して二桁クラスを連射特化機としてブラッシュアップ
してほしい。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 11:27:21 ID:SkXOSkMf0
30Dの後継機は早くても今年の秋。
30Dが地元の店で処分セールされているとか、
12万以下になったとかいうのはすべて嘘。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 11:33:50 ID:w3hU1vjj0
>>377
次の40D?が事実上最後のAPS-C中級機って話だよね。
もう一回ぐらいマイナーバージョンアップ版が出る可能性あるけど。
5D後継の噂の7Dが20万前半で出てきたら、その次は20万
切ってくるのは確実だろうし、中級機はフルサイズへ移行だね。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 12:53:27 ID:1g45Wxoz0
>>377
キタムrは拙者のネタでござる?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 12:54:14 ID:1g45Wxoz0
そもそも12万以下はありえなかろぅ?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:29:53 ID:WBG0ZRR60
キヤノンは今後35mmサイズとAPS-Cサイズの位置づけを下記のとおり計画。
すなわち
○ 中・上級機種にはすべて35mmサイズのCMOSセンサーを搭載
○ エントリー機のみAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載
するということ。
ただし
○ エントリー機種は2機種に増やす。
○ 最上位機種にはニコンと同様のクロップ機能を搭載し、一部プロの要望にも対応させる。

バカ騒ぎせず、計画的に購入願います。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:31:56 ID:E+HLBFvn0

と 5Dさえ買えない小僧が何か申しておりますw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:38:28 ID:Gpzs/ZFU0
2月には5D後継の話も見えてくるだろうからそれからだな。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:49:20 ID:WBG0ZRR60
キミは5D程度の代物を所有して増長してるのか?

それはともかく、この通りになるから。悪いけど・・・
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 14:04:03 ID:w3hU1vjj0
キャノンのキス除くEOSシリーズの全機フルサイズ化は、ガチみたいだね。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 14:54:37 ID:CD/zQNg/0
防塵防滴 秒6コマらしいぞ!
7Dはでないんだってさ!
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:01:47 ID:w3hU1vjj0
>>386
3Dが先って事か・・・・・w
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:30:43 ID:CD/zQNg/0
今年は1Dの二台と40D,それと望遠レンズらしいぞ!
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:34:49 ID:sgkX8qqw0
噂の300mmF4.0IS Uですか?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 16:05:31 ID:E+HLBFvn0
>>388
3Dも7Dもとりあえず無し   って事ですかw

5Dはあと一年引っ張って 40D→後継機はフル なのか??

なら無理なくkissD以外はフル化出来そうだがw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 17:29:13 ID:1g45Wxoz0
1000mmの望遠レンズがでるってまじ?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 18:00:07 ID:w3hU1vjj0
>>391
昔の1200mmの後継か・・・・また受注生産で1000万円とかじゃね?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 19:01:33 ID:OKibHrTW0
噂じゃ1Dの後継というより
全くのブランニューらしい
いよいよ新マウント登場か?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 19:03:34 ID:rkEJFHJt0
>393
ないないないw
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 19:10:50 ID:LObUl/ThO
なんか1Dのサイズダウンが出来るらしくてそれが1機種
一回り小さくなった厚みと高さが絶妙

396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 20:33:47 ID:0ImhKLC30
キャノンもいよいよ格差社会見越して
ハイエンド増発で弱者向けは切捨てか?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 23:46:43 ID:d4BU0v9I0
>>396
弱者は5Dでも使ってなさいって事です。
1D後継機(好景気)は手が出ないでしょうね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 00:01:55 ID:pXEeF5e+0
連鎖あぼ〜ん確認
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 00:11:51 ID:kkKn9R8v0
う〜む、航空やってる自分にとっては5Dで妥協は無理だなぁ
1Dの後継を待つか、てきとーにデジ慣れするのにXか30D買っておくべきか悩むところ

久しぶりにポジ使ったけど現像に中5日とかもう無理・・・
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:07:01 ID:nD1zHWW20
北米の各サイトでは1480〜1980ドルくらいで5Dが売られているようです
なんでそんなに安いいんだろう
日本でその値段で売って欲しい
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:36:22 ID:3v7sGTA20
まあ5Dの価値は20万ってとこだな
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:37:54 ID:y7Jk7wwi0

 キャノンが容認する消費税10% 反対!!・・・

 キャノンが主導する残業代ピンハネ法案WCE反対!!・・・
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:42:49 ID:pXEeF5e+0
>>399
XってディマージュXの事かwww
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:51:51 ID:GfuxZ6Jf0
そろそろ後継機種の発表が近いって事でしょうか?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 07:55:03 ID:kqrSuSN00
「EOS」って名前、やめるらしいね。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 10:45:38 ID:GfuxZ6Jf0
漏れもその噂は聞いた。
何でも今のマウント口径では周辺までまともなフルサイズのデジ1眼用レンズは作れないので、
マウントをもう少し大きい物に変える。
そしてそのシリーズは名前も変え、全く別の系統にするとの話だった。
色々な所から情報が集まって来ているのを考えると、まんざらうそでも無さそうだ。
407"""""""""":2007/02/04(日) 10:47:13 ID:1JIbddue0
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 10:50:39 ID:CFfCFA5R0
30Dの後続機はフルサイズになるのですか?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 11:47:24 ID:NGpalkYU0
5D以前のフルとAPSが EFマウントで
これから発売されるフルが新マウントだったら面白いな

5D買って本当に良かった(システム総入れ替えなんかしてられっかw)になるのにw
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 11:49:38 ID:Suf5xeg0O
おいおいまたマウント変わるのか?
互換性は持たせるんだろうな。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 11:58:13 ID:NGpalkYU0
AF使えなくなるんじゃないのw
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 12:17:25 ID:QlXH21jT0
マウント変えるならフルサイズより少し小さくして乗り切る可能性だって
あるんじゃない?
すべての人が35mmと同じ感覚で撮れないと駄目とは言わないだろうし。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 13:06:07 ID:3v7sGTA20
フルサイズにこだわってマウントを少しだけ大きくしたら
またレンズがイチから売れるもんな

便所の考えそうな発想だが
もしそうなればこれを機会に他社に乗り換えるほうが良いと思う
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 13:19:36 ID:J+FJqQgX0
大丈夫??便所くんw
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 13:58:16 ID:Xn6hC59z0
ここんとこキャノン関係のスレは、アンチか工作員しかいないな。w
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 14:55:53 ID:WOllnrXrO
まだ噂段階なのに他社への乗り換えを勧める奴は便所に落とされる糞そのもの
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 15:03:48 ID:3v7sGTA20
もしそうなれば、って文字も読めないDQNっているんだねwwwwwwww
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 17:36:13 ID:WOllnrXrO
>>417
ごめんね。怒らせちゃったね(笑)
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 20:08:57 ID:QAC6IyzB0
ネーミングは 50D がよかったよ。
なんか中途半端だ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 20:12:19 ID:HbpIOctd0
マウント変更によって
従業員のみならず消費者も格差社会の洗礼か!!!
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:11:04 ID:y7Jk7wwi0

 ということで、

 キャノン主導の残業代ピンハネ法案WCE・・・

 キャノンが容認する消費税10%・・・

 これらに反対します!・・・

 自民党は北九州で痛い目にあいましたね・・・
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:41:30 ID:Ml8ykn1TO
カスばっかだな。カメラの話ししろよ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:55:07 ID:y7Jk7wwi0

 カメラメーカーなのに政治に積極的に参入する方針を固めたのは、キャノン(の会長)ですよ・・・
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:14:56 ID:4j+c8Iv60
会長とこのスレは関係ない。
ユーザはもっと関係ない
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:17:54 ID:TLA2AUHH0
>>424
 
 キャノンの会長はキャノンの代表者ですよ?・・・

 そして私自身、キャノンユーザーです・・・

 というか、WCEや消費税10%が実施されればもっと全然関係ない方々にも収入被害は

 発生しますが・・・
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:19:02 ID:XgxyVxS50
残業しなきゃいいじゃん。アホか。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:22:00 ID:u5AKEtU/0
パワーショットAシリーズやIXY使ってても キヤノンユーザーだわなw 
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:22:15 ID:4j+c8Iv60
>425
それが、このすれとどういう関係があるんだ?



お前は、お客様相談室と相談でもしとれボケ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:28:14 ID:+WPlPTMm0
>409
キヤノンが見捨てたシステムじゃ、使えてもあまり嬉しくないな。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:37:09 ID:TLA2AUHH0
>>426
 
 残業の発生しないシステムの下でWCEを発動するんだったら何の不満もないですよ・・・

 仕事の量は規定せずに、無賃金で仕事を完遂することだけを要求するシステム・・・これがWCE
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:41:18 ID:TLA2AUHH0
>>428

キャノンの関係するスレの全てが、キャノンの政治的方針の影響下にあることは否定できません・・・
 
 カメラやOAのメーカーであるキャノンが突然政治を始めて驚きました・・・

 
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:45:27 ID:TLA2AUHH0

 もっとも、ここまで政治的な姿勢を詳らかにする企業は数少ないと想いますよ・・・

 キャノンは企業の本音を語る、数少ないサンプルと言えますね・・・

 あまりに真正直過ぎて、驚きを禁じえません・・・

 それ故に反対もしやすく、ネタが驚くほど沸いてくる・・・何とかしてください・・・
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:46:23 ID:4j+c8Iv60
>431
なに?じゃあ、すべてのすれでWCEの議論でもしたいのか?
お前の年収が半分になろうと、1/4になろうと、
まったく関係ない。さっさと回線きって首くくる準備でもしたらw

ちなみに、俺はWCE適用されたら大打撃だがなw
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:50:44 ID:TLA2AUHH0
>>433

いや、これらは私自身のwceに対する意思表示ですよ・・・

 wceによる収入被害や労務的な権利の喪失が嫌だから、抵抗の意思表示をしてます・・・


 
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:52:06 ID:p+iHMGST0
>>434
それをこんなとこで言われても困るわけだが
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:57:45 ID:TLA2AUHH0

 キャノンの製品のスレで、キャノンの政治活動に抵抗するのは無意味だとは想いません・・・

 有意義でもないですがね・・・

 2chはキャノンの会社の人も見ているので、間接的に伝わるのではないかと・・・

「お客様相談センター」は言ってみれば防波堤のようなモノですから、超えられませんね・・・
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 01:07:34 ID:uhBLlY7n0
うわ〜あぼ〜んと連鎖あぼ〜んが続いているよ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 01:10:24 ID:4j+c8Iv60
もう、めんどくせーから、俺もあぼ〜んしよ。
んじゃあな>ID:TLA2AUHH0
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 01:13:03 ID:uhBLlY7n0
>>438
そのあぼ〜んじゃ日付が変わるとまた現れるぞ
「会長」「キャノン」「・・・」「賃金」「残業」などがお勧め
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 01:13:48 ID:uhBLlY7n0
自分の書き込みがあぼ〜んされてる。orz
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 01:22:03 ID:TLA2AUHH0
>>438

じゃあ、私もあぼ〜んします・・・

皆さんはカメラの話題をお楽しみください・・・いいなぁ・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 01:23:45 ID:4j+c8Iv60
そうなんだよね。
キーワードであぼ〜んすると、他スレでその話題を話したいときに
自分のレスすらあぼ〜んされてしまう。

なので、1日1回はあぼ〜んする必要がある・・・orz
百害あって一利なし。>基地外
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 01:29:14 ID:4j+c8Iv60
ところで、個人的に2桁Dはそろそろ打ち止めなんじゃないかと考えている。
末期のフィルムみたいに1D系、3D系、7D系とKiss2系統って構成のほうが、なんか自然。

40Dはやくでないかな〜。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 01:35:44 ID:/5iyEnD00
先月の23日にフエで韓国人が40Dを使ってたので「最新のだね」
と言って会話したのだが
日本じゃまだ出てないの?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 01:52:42 ID:uhBLlY7n0
D40の事だろwww
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 01:56:08 ID:p+iHMGST0
いま1V-HS2台使ってるんだけどデジタル移行するのに30D、40Dクラスだと役不足?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 01:59:16 ID:4j+c8Iv60
移行なら・・・ちょっと無理な気がする
サブなら良いかも
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 02:02:20 ID:KZhabqBg0
  【緊急告知!】


>>436 ID:TLA2AUHH0  = 通称「ワラ太郎」と呼ばれる気違いで、1年前からキヤノン系スレを粘着荒らししている自称D200ユーザー。

語尾にwwwwや・・・・・を付け、同じ内容の書き込みを延々と繰返すのが特徴。

ワラ太郎のゴミ書き込みを見かけられた方は、彼の本来の住処である

Nikon D200 Part83
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169210899/l50

に返送、投棄の程、ご協力お願い致します。


<参照>「ワラ太郎伝説の三日間」

以前D200スレにて平日の三日間一日も欠かさず、数十分おきに(昼の睡眠時間?を除き)深夜、明け方問わず

「〜ビックカメラ実売1位はD200!!www 〜」という同じ内容の書き込みを数百回に渡り延々と繰返す。

その事からワラ太郎=引きこもりの精神異常者、隠居の高齢者、家庭内療養の傷病者の何れかでは?と噂された。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 02:16:18 ID:/5iyEnD00
いや Are you satisfied with Canon ?
Yes. と会話したしまちがいなく40Dだた。
ふたりでミンマン廟やカイディン廟を撮影したんだよ。
あの青年はプロの試験員だたのか?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 02:54:48 ID:4j+c8Iv60
合成したんだろw
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 03:24:30 ID:3kO8KbQD0
>>448
荒らしがえらそうに仕切るなや。D200スレだってがワラ太郎に荒らされてるのに、投棄するならワラ太郎と同じ粘着荒らし。ワラ太郎だって5D所有者なんだから、実行したら関係スレにも投棄するからな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 05:08:21 ID:SocEJVyO0
半年前だったら1000万画素ゴミ取りDIGIC3で妥当だったろうけど、
今からそれじゃちょっと魅力ないよな。
手ブレ補正やらないんだったら、1200万画素とか高感度広げるとか
ライブビューとかか?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 06:25:52 ID:KAgvHciq0
キヤノンの自称APS-CはソニーのAPS-Cの90%の面積しかない。
そのため、画素数を増やすほどハンデがきつくなる。
今のプロセスではKDXの1000万画素が上限だと思うけどね。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 15:13:28 ID:KZhabqBg0

>>453 そのキヤノン製CMOSに画質ボロ負けのソニー製CCD(クスクス



http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

ダイナミックレンジ 

1位 30D KDX=8.4EV 3位 α100=8.1EV 4位 D80=8.0EV 5位 K100D=7.5EV  6位 K10D=7.3EV


http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

画質評価

1位 KDX=8.5 2位 K100D、D80=8.0 4位 K10D=7.5

455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 15:14:14 ID:KZhabqBg0
>>453 そのキヤノン製CMOSに画質ボロ負けのソニー製CCD(クスクス
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II  キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D 

5位 EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 15:15:14 ID:KZhabqBg0

>>453 そのキヤノン製CMOSに画質ボロ負けのソニー製CCD(クスクス

http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
〜〜〜〜〜コンデジ境界線〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

13位 ソニー α100


457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 15:16:26 ID:KZhabqBg0

>>453 そのキヤノン製CMOSに画質ボロ負けのソニー製CCD(クスクス
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【高感度ノイズ】

1位 キヤノン EOS 5D

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

3位 キヤノン EOS-1D Mark II N キヤノン EOS 30D

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N ソニー α100

6位 フジフイルム FinePix S3 Pro

7位  ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

9位  ニコン D2Hs

10位 ニコン D2Xs

11位 オリンパス E-330

12位 ニコン D200

以下略〜



458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 19:38:24 ID:KAgvHciq0
よく貼られる香ばしいチラシだな。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 19:54:03 ID:JfpcghzQ0
デジタルキヤノンマガジンでもいいから、せめて最新のランキング使えよ、、、
、、あっ、、そう言えば今回はフジとペンタに惨敗したんだよなw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 20:03:30 ID:OillfFnJ0
40Dは100年待っても出ませんよ。旦那。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 20:33:54 ID:sL0FSZ3U0
>>460
なんで?
40をとばして50Dになるから?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 21:11:39 ID:KZhabqBg0

【速報〜今月号のデジタルカメラマガジン〜デジタル一眼レフ性能評価テスト順位発表〜】

1位 フジ S5Pro

2位 ペンタックス K10D

3位 EOS 30D


※ ニコン、ソニー、オリンパスは惜しくも3位入選せず 次機種に期待。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 21:42:31 ID:uhBLlY7n0
今日カメラ屋で情報仕入れてきてやったぞ
近々発表になるのは1Dか30Dの後継機だってさ
KISSにゴミ取りつけたんで1Dにもつけるんだって
30D後継機はあんまりパッとしないみたい。
5Dの話は今回はなし、恐らく1Dの後だろうって。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:02:41 ID:sYYPw9dN0
パッとしないってことは上にあるように1000万画素、ゴミ取り、DIGIC3かな。
それならせめて値段で勝負してくれ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:14:09 ID:jr7Yg+nk0
DIGIC3がデジタル一眼でどんな性能を発揮するのかは興味あるな。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:23:24 ID:OillfFnJ0
だから40Dじゃないんだって。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:30:24 ID:OillfFnJ0
みんなぶっ飛ぶよ。新型キヤノン。驚くよ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:32:42 ID:kZO/IK2c0
30Dか後継機種か・・・・・・
迷っていた皆様、お待たせいたしました。
今年の発売はありません。








で、OK?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:32:48 ID:OtO96Ub10
>>466>>457
有効な情報がひとつもない...orz
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:44:59 ID:lmHItnuK0
3月は1DsM2後継機って聞たけど40Dも出るの?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:49:44 ID:TLA2AUHH0

 経団連会長(キャノンの会長が会長)は、厚労相を擁護していますが・・・

 自民党閣内もさすがに今回の選挙結果が堪えたらしく、内閣改造論まで出る始末です・・・

 さらに、WCE推進・消費税10%容認、法人税(だけは)減税、憲法改正・・・

 政治に首突っ込むのはいいですが、民意無視では・・・

 こんなに政治的要素の強い法人、キャノンを支持しますか?・・・
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:52:27 ID:uhBLlY7n0
>>469
>>457の情報って何よ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 23:12:09 ID:jUbYYKAN0
次の機種では
デジタルの部分は、新しい物が前の物より良くなると思うが
アナログの部分はどうなっていくのかな

この部分を良くしようと思うと金がかかるから、メーカーとしては
あんまりやる気を持って改善していかないだろうな

ファインダーを良くしてくれたらうれしいと思うし
ちょっと無理しても買い替え考えるけど
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 23:38:27 ID:8ijoP/9D0
キヤノンがファインダー周りを良くしないのは、ワザとです
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 23:41:48 ID:qVaX4Gj40
防塵防滴にしないのもワザとですw
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 23:45:58 ID:qVaX4Gj40
私がキャノンとニコンの両刀使いな訳は

JPEG撮って出しと高感度はキャノン
AF精度とRAW画像はニコンなので w

477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 23:48:49 ID:TLA2AUHH0

 高感度よりも、好感度の方が重要・・・

 フルサイズの撮像素子よりも、ちゃんとしたフルサイズの残業代・・・
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:03:08 ID:Pj7aEj7W0
デジタルカメラはPCみたいに終わりが速いな、良いような悪いような
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:05:45 ID:8svllMDi0
キヤノンは高感度には強いけど好感度は弱いからな
社長がこれだけ足をひっぱる企業も珍しいと思うぞ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:08:49 ID:25NyrQmg0
>>479

会長だけでなく、社長もか!!・・・

 大変な会社ですね・・・
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:10:27 ID:46ipMyeJ0
何処でどう終わらせるかは自分次第だがな。
今もD30を使ってる人もいれば6年前のPCを使ってる人もいる。

自分の物差しで知った風な事言ってんじゃないよ!
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:18:21 ID:i4YQISsA0
もうすぐ発表ですね。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:29:25 ID:8svllMDi0
どうでもいいから御手洗のしょうもない発言が話題になるんじゃなくて
わくわくするような新機種で話題になれよ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:29:56 ID:l6lg0LyG0
20日が発表なのでそれまで我慢汁
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:45:52 ID:GvcB57AQ0
>20日が発表なのでそれまで我慢汁
キャノンの前例から予測すると発表してからどれくらいで販売ですか。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:54:04 ID:l6lg0LyG0
>>485
1ヶ月だったはず
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:56:46 ID:CkfG4Tvh0
いずれにせよ、今までの前例からして3月末には新製品が発売される。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:44:21 ID:5wEBHLh10
便所は他社をかえりみない強引なキヤノン商法を政治でも
やらかそうってか
老害だよな w
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:45:40 ID:5wEBHLh10
481
そうだ
おれなんかAE-1がメインカメラだ
海外で大活躍してる
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:49:51 ID:m1rmdcGE0
>479
かなりワロタ・・・

座布団半分
491485:2007/02/06(火) 02:04:49 ID:GvcB57AQ0
>>486 >>487
サンクス
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 03:55:39 ID:3VHRKWc50
<このスレの>>.468の風説の流布若しくは営業妨害、誹謗中傷、名誉毀損について>  2ch掲示板における過去の事例(松下、DHC、キヤノンラグビー部等)

Q. Yahoo!の掲示板などで虚偽の情報を書き込むと風説の流布になるのか?  
       
A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。     

以上、芳仲弁護士
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

繰返される誹謗中傷に不快に感じた方、購買欲を減じられた方は このスレのURLと刑法233条に抵触すると思われる書き込み番号を明記の上

キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

に御一報ください。

前例から鑑み最低でも数十件の投書が必要となる為、是非ご協力の程宜しくお願いいたします。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 11:22:47 ID:CkfG4Tvh0
2チャンの戯言に目くじら立てているようじゃキヤノンも終わりだな
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 11:25:47 ID:5d2c9eMv0
赤旗連中のキャノンの叩きっぷりは異様だよw
戯言のレベルじゃない
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 11:33:58 ID:n6EhAfmaO
便所が底辺労働者の反発を招くようなことばかり言うからいい標的になってるんだろ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 12:04:14 ID:QcA40g0jO
>>495 つまり底辺は全て切り捨てて、製造業はニコンみたいに海外に出ろ、と。
それなら叩かれないで済むもんな。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 13:34:28 ID:4dj7RALN0
てかそもそも大したことない中田ヒダをあそこまで持ち上げたCMを流すことが
中田以外の全人類の価値を不当に落とす名誉毀損行為だよ
キヤノンや広告会社、メディアこそ名誉毀損罪の常習犯
このことに同意しない裁判官は偽物の裁判官である
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 13:38:23 ID:4dj7RALN0
この種の広告汚染が若者の心理の実に奥深いところに深い悪影響を与え
自信を喪失させ社会参加をはばんでいる。
これは喩えではなく、21世紀の公害なんだよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 13:39:50 ID:4dj7RALN0
わたしたちは大切なことは言わなければならない。
見えないふり、聞こえないふりをしてはならないからだ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 18:32:30 ID:8Xnzs2IB0
キヤノンの売り上げ減の原因は第一に「ある時期のシェアが高杉た」から。
他社が体勢を立て直した今は下がって自然。
第二にはキヤノンデジタル一眼レフに手ブレ防止がなく時代遅れとなっている事。
これが主な原因なのであって2ちゃんねるのせいではない。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 19:33:00 ID:EkdBE66YO
手ぶれ補正が有ってもキヤノンに勝てないメーカーばっかじゃん
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 19:50:18 ID:iXikmpHJO
プッ
今>501が面白い事言ったぞ
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 19:53:20 ID:l6lg0LyG0
>>501
確かに
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 20:06:09 ID:i4YQISsA0
レンズ資産。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 20:10:05 ID:N9kg599y0
便所快調のせいでEOSブランドに傷がついたなwww
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 20:26:51 ID:0MQU2o3QO
ニコン餅の腐爺なんて相手にするな、
こいつらは人間の姿をしていても情勢や周りのことすら何一つ理解できない猿以下の下等生物だ。
勝手に吠えさせておけ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 20:35:12 ID:ZPd7ybR60
>>506
全然勝手に吠えさせておけない奴w
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 20:37:44 ID:l6lg0LyG0
>>507
なんかその日本語変
○国人でつか?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 20:39:50 ID:wfYObGrD0
>>507
可笑しいねw
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 20:49:34 ID:ZPd7ybR60
>>508
全然〜ないという否定の構文も知らないのかw
2ちゃんねるスラングばかり使わないで日本語おぼえな。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 20:59:31 ID:bQGcFI2c0
>>510
馬鹿は相手にしないのがルールだぞ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 21:18:53 ID:l6lg0LyG0
>>510
( ´,_ゝ`)プッ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 21:23:56 ID:NFudo2QR0
デジタル一眼 メーカー別シェア

デジタル一眼レフカメラのメーカー別シェア (12/18 - 12/24)が掲載。

ニコン      49.2%

==超一流の壁==

キヤノン     35.6%( ´,_ゝ`)プッ

==一流の壁==

ペンタックス   9.4%
ソニー       4.5%

以下ゴミみたいなもん


オリンパス    1.0%
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 21:37:48 ID:MiZieb1U0
ニコンに逆転されたのは瞬間最大風速だろ。
とはいえ、年間でシェア落としたのは>>500の通り。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:30:50 ID:W9X8e+nS0
瞬間最大風速じゃないよ。1月はニコンが50%を超えて60%に近い
数字らしい。

キヤノン何をしているんだ。早く画期的な新製品を発表するんだ!!
3ヶ月もニコンの後塵を拝して恥ずかしくないのか。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:31:54 ID:bQGcFI2c0
シェアなんかどうでも好いじゃないの。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:41:23 ID:l6lg0LyG0
>>516
ばか、会長自ら書き込んでいるのが分からんのか。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:45:07 ID:yByS0FNd0
おれはEFレンズ70-200F2.8、300F2.8、500F4って使ってるからキャノンデジ行っただけで
レンズ資産なければニコンに流れるのもわからんでもないな
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:51:17 ID:9ebo1JTF0
マウントの縛りがあるから俺もキヤノン使ってるだけだな
マウントが変わったら、マウントだけ違う似たレンズ買うのバカらしいから
ニコンに行くだろな
古いレンズは売り払う
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:57:12 ID:LqsGxNqP0
eos7dなるものが近日発表されるらしいぞ。
某掲示板でリークされてる。
その内容から察するに30dの後継っぽい。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:02:57 ID:/JyZYEeT0

その7Dとやらは、フルサイズなんだろうね?

当然だね?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:03:50 ID:yByS0FNd0
7Dって聞いただけで中途半端なダメな子なイメージが沸いてきた
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:06:01 ID:l6lg0LyG0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:08:05 ID:ADYE8IrS0
激安D40でシェア拡大か〜。ニコンも落ちたな。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:09:43 ID:34ywF+o60
マウント変えて欲しくないな
メーカーは、商売になると思うけど
ユーザーには、何もいいこと無いもんな

526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:10:08 ID:/JyZYEeT0

で?、7Dはフルサイズなのかね?

値段的に30Dの後継って意味かね?

527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:12:36 ID:l6lg0LyG0
>>526
7Dは5Dの廉価版、出るのはまだ後。
今度出るのは1DsMKUの後継機と30Dの後継機
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:14:19 ID:PRONekeo0
マウント変わったら綺麗さっぱり他へ行く。
そんな調子で変わるなら次レンズに投資してもまた変わるだけだし。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:16:37 ID:l6lg0LyG0
>>528
D40がお勧め、それかオリンポスのデジ一眼(フォーサーズだっけ?)がいいぞ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:25:11 ID:/JyZYEeT0

チッ、期待させやがって。

画素数上げただけじゃ買う気ねーよ。

531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:56:14 ID:ADYE8IrS0
やっぱ3Dフリップが無いとな。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:56:30 ID:34ywF+o60
どうでもいいけど早く発表しないかな

そうすれば30Dで良いじゃんって結論を出すだけなのに
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:59:29 ID:PRONekeo0
>>529
さすがに変わらないだろうと踏んでるからあれだが、せっかく乗り変えるなら今ならK10買うかな。手ブレ補正レンズともおさらば。
5Dの廉価版の7Dには興味ありだな。個人的には外観はkissレベルでいいから驚く価格で出して欲しいな。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:08:55 ID:s/WkZEOc0

 キャノンは、まず好感度が低いかと・・・

 こんな政策を会長自ら提言してますよ・・・

 ・残業代ピンハネ法案WCE推進
 ・消費税10%容認
 ・憲法改正

 で、自民党内部でも紛糾している厚労相は擁護・・・

 キャノン製品買う前に、キャノン(の会長)の政策に賛同するのか、よく考えましょう・・・
 キャノン製品の購入は、間接的な上記政策への支持票ですよね?・・・
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:10:02 ID:GxdQrejE0
>>532
30Dどころか20Dでいいじゃんってなりそうな気がする。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:14:04 ID:m1jBvWVv0
キヤノンから変わるなら、次はニコンかな
純正レンズが多いしボディーの選択肢も多いからいいな

手ぶれ補正なんていらないと言いながら、持ってるレンズの中でISつきの
比率上がってるから、難しい所だね
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:15:59 ID:snjLjjmF0
写りだけみればkissDNからあたりから30Dまで大差ないからなぁ。
ゴミ取りの他になにか凄い機能がついたら面白いんだがなぁ。
DIGIC IIIになったりするだけでも結構インパクトはあると思うけど。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:19:57 ID:JeGiGSz60
ニコンも同じようなラインナップだからな。

ペンタの変態レンズ群には大いに惹かれるところがある。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:20:42 ID:k2A8++th0
DIGIC IIIには期待したいが、一眼では出てないからどれだけのものか不明。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:21:23 ID:Z9xWR+3T0

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml

筆者紹介
星 智徳 (ほし とものり)

先日の日本代表対エクアドル代表戦で、ハーフタイムや試合前のヒマな時にカメラマンがたむろして話していたのは、

「ニコンのカメラがダメで、キヤノンがいかに優れているか」か「ニコンをやめてキヤノンに乗り換えたい」ということばかり。

隣の芝生は人工芝なんだとか、手の届かないぶどうなんて食べずにワインを飲もうと思っている私は、そのうち絶滅危惧種になってしまうんだろうか…。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:23:22 ID:6x7H9lsY0
あとはボディ内手ブレ補正か、超高感度ノイズレスくらいしかない
どっちも無理だからもう終わり
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:24:06 ID:Z9xWR+3T0

>>513 つ「現実」


BCN AWARD 2007」 中間集計第2弾(06年1月-11月) ハードウェア部門 (2006/12/13 15:40)
http://bcnranking.jp/feature/04-00011727.html

デジタルカメラ(レンズ一体型)部門   1 キヤノン 20.7  2 カシオ 16.8  3 ソニー 15.3

デジタルカメラ(レンズ交換型)部門   1 キヤノン 46.1  2 ニコン 31.1  3 ペンタックス 9.0

インクジェットプリンタ部門        1 キヤノン 46.2  2 セイコーエプソン 44.6  3 日本ヒューレット・パッカード 3.3

ページプリンタ部門            1 キヤノン 42.5  2 ブラザー工業 27.6  3 セイコーエプソン 22.8

サーマルプリンタ部門           1 キヤノン 84.8  2 松下電器産業 6.5  3 ソニー 4.8

複合プリンタ部門              1 キヤノン 46.3  2 セイコーエプソン 40.6  3 ブラザー工業 6.0

フォトプリンタ部門             1 セイコーエプソン 48.4  2 キヤノン 37.3  3 カシオ計算機 6.8

スキャナ部門                1 キヤノン 46.4  2 セイコーエプソン 43.9  3 PFU 8.6

 
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:24:49 ID:Z9xWR+3T0

>>513 つ「現実」

【キヤノン、4兆円企業に】

7期連続で増収増益 06年12月期1月30日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


キヤノンが29日発表した2006年12月通期決算は、売上高が前年比10・7%増の4兆1568億円と初めて4兆円台に乗せた。

営業利益、最終利益ともに2けた台の高い伸びで、7期連続の増収増益を達成した。

カメラ事業は18機種の新製品を投入し、販売台数が25%増の2110万台となり、売上高で初めて1兆円を超えたことが大きく寄与した。

また、レーザープリンターはカラー・白黒機ともに販売を伸ばして15%の増収を記録したほか、インクジェットプリンターや複写機なども堅調に売り上げを伸ばした。

06年12月期は為替の円安効果が売上高を1390億円押し上げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000001-fsi-bus_all 

544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:25:05 ID:s/WkZEOc0

 >>540

こらこら・・・キャノンの画質が人工芝だなんて・・・


       本当のコト書いたら怒られるぞ!!・・・
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:25:20 ID:Z9xWR+3T0

>>513 つ「現実」


[WSJ] 【世界がひれ伏す日〜キヤノン、米デジカメ市場でトップに!!】 2007年02月02日 09時19分

2006年第4四半期は米国のデジカメ総出荷台数が初めて減少。
その中でキヤノンがKodakを抜いて首位を獲得した。

マサチューセッツ州フレーミングハム(ウォール・ストリート・ジャーナル)
キヤノンが米Eastman Kodakを抜き、2006年第4四半期の米デジカメ市場で首位に立った。
市場調査会社IDCが報告した。

IDCによると、キヤノンの同四半期の出荷台数は250万台と、240万台のKodak、220万台のソニーを上回った。
2006年通期では、デジカメ出荷台数は前年比5%増の2980万台だった。
キヤノンのシェアは20%、ソニーは17%、Kodakは16%だった。

[William M. Bulkeley,The Wall Street Journal]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/02/news021.html


546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:25:36 ID:s/WkZEOc0
 >>540

こらこら・・・キャノンの画質が人工芝だなんて・・・


       本当のコト書いたら怒られるぞ!!・・・
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:26:33 ID:qdeG8hYf0
>>540
一年も前の引っ張ってくると、ほんとに今の逆転に焦ってると
思われるからやめれ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:27:53 ID:Z9xWR+3T0

>>544 つ「現実」

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 13:11:56 ID:Mbnueh5q0
>>869
これってD2X?D200かな
たまにNikonってこういうとんでもない絵が出るのはなんでなんだぜ?
938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 13:32:12 ID:8MbSYOqr0
とんでもない絵とは?


940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 14:05:18 ID:Mbnueh5q0
油絵みたいにべたーっってなってるやつ

色飽和とかそんなレベルじゃなくて
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml
の中の
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/7_02v.jpg
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/7_01v.jpg
にも顕著に見られる

>>869のリンク先の他の画像はそうでもないけど
ttp://www.carview.co.jp/tas/2007/gal/kenstyle/default.asp
あの1枚だけは、やはりとんでもない油絵みたいな描写になってしまってる



549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:28:29 ID:qdeG8hYf0
と思ったらほんとに必死だったのかort
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:28:41 ID:eP5qaNgZ0
なぜか皆、デジックIIIを特別な物と思っているけどあれは一般的な画像処理のロジックIC。
他社だって当然同機能のICは使っている。勿論各社方式により一長1短は有るが
それほどの違いは無い。ただキヤノンはそこをセールスポイントにして大げさに宣伝しているだけ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:29:37 ID:Z9xWR+3T0

>>544 つ「現実」

198 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/01/29(月) 16:39:14 ID:bsKtGAhZ0
うそだろ
KDXhttp://img.kakaku.com/images/magazine/014/p02_photo17_800-533.jpg

D80http://img.kakaku.com/images/magazine/014/p02_photo18_800-536.jpg


199 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/01/29(月) 19:51:27 ID:EzneccBr0
画像はちょっと眉唾物だが・・・・・
ニコンはシステムもカメラもずいぶんな低落ぶりだな・・・

484 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/2/2(金) 03:37:46 ID:QGHrkVeB0
俺はニコンD80ユーザー
KDXの画質がD80よりいいのは認めよう

ニコン潰れてキヤノンの子会社になって中身供給してくんねえかな
そしたら迷わなくて済むんだが

552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:30:12 ID:m1jBvWVv0
画素数増やしても一枚当たりのファイルが大きくなるから
今のままで良いと思う
実際上を知らないだけなのだが、とりあえず画質は30Dで満足してる

お手軽さと、高機能とのバランスを考えると30Dでいい
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:30:48 ID:snjLjjmF0
>>536
初めばかにしてたけどISの恩恵の大きさに驚いた。
でもすべてのレンズにISのるわけじゃないし、望遠以外の単焦点とかIS載せてくれないし・・・。(絞って撮るときに有効)
というわけで今乗り変えるならボディ内手ブレ補正があるペンタにする。
今から一眼デビューするとしてもペンタにしただろうなぁ。

>>541
それどちらも魅力的。あと広いダイナミックレンジ・・・。
現実的にはこの中では高感度ノイズが改善されるぐらいか・・・。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:31:17 ID:Z9xWR+3T0
>>544 つ「現実」

188 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 03:17:27 ID:n9S1NpYN0
ニコンでのスポーツ撮りが勧められない理由は、ここを読めば判ります。
ちなみに書いてるのはニコン贔屓のプロ(←ここ重要)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニコンの高感度ノイズ除去はもっともっと頑張ってほしい。強い輪郭があるものは問題ないのだが、
顔が少しでもブレていると輪郭がなくなってしまうぐらいの処理になり、下手をするとちょっと怖い顔に
なることも。まぁ、ブレないように撮るのは撮影者のウデなのかもしれないが、スポーツはどうしても
ガチッと止まる(もしくは止める)のが難しい。そのあたりを、他社のカメラ(キャノンのこと)は
うまくやっているような気がするのだが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


実際に、ニコンのカメラで撮った画像は↓↓↓こうなってしまう。ニコンの最高級プロ用D2Xで撮った写真
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061231051918.jpg

「顔が少しでもブレていると輪郭がなくなってしまうぐらいの処理になる」という典型例
D80やD40は、これより強いノイズ除去をかけているので、実際はもっと溶けたような画像になっちゃう。


だから、実際の現場ではこういう話しに・・・筆者紹介の欄(下のほう)に書いてるけど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先日の日本代表対エクアドル代表戦で、ハーフタイムや試合前のヒマな時にカメラマンがたむろして話していたのは
「ニコンのカメラがダメで、キヤノンがいかに優れているか」か「ニコンをやめてキヤノンに乗り換えたい」ということばかり。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
乗り換えの理由って、AF速度とかノイズだけじゃなくて、この『溶けてしまう』ニコン画像処理の欠陥にあるんだ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:32:27 ID:s/WkZEOc0
>>540

 キャノン親衛隊、キャノネッツさえ認めるキャノンの問題点・・・



      キャノンの画質が人工芝だなんて・・・
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:32:59 ID:Z9xWR+3T0

>>544 つ「現実」

64 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/10/22(日) 15:08:54 ID:ddS652vi0
価格コムの Kiss DX vs D80 の特集
http://kakaku.com/magazine/014/p02.htm

      ↓

96 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 20:25:35 ID:OVQIlJI+0
>>64 高感度比較するとISO800で造花の花びらの網目がD80では潰れてるね
KDXはきちんと描写している  ちょっとニコンの限界を感じて悲しい


97 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 20:40:28 ID:az9xdYbT0
>>96 確かにディテールが潰れているね、、、 こういう処理しちゃうより、まんまノイズは
ノイズで残してくれた方が良いと思うんだが、、、
この手のことってのはソフトで処理できる訳だし、、 処理後の画像をはき出されると、結局後で処理できなくなってしまう。


107 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 22:35:01 ID:OVQIlJI+0
KDXの画質がイイのはもう認めざるを得ないと思う 色とか露出の傾向は好みの問題だし撮影設定でもある程度いじれる
どうにもならない高感度ノイズと解像感の妥協点の出し方は巧いと思うし それで撮影自体も非常に手軽になるのも事実だし
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:33:57 ID:s/WkZEOc0
>>540

 キャノン親衛隊、キャノネッツさえ認めるキャノンの問題点・・・



      キャノンの画質が人工芝だなんて・・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:35:49 ID:Ayj6/TVq0
>>540

サッカーに関わっているやつらにロクなヤツはいない w
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:35:49 ID:s/WkZEOc0

自分でハリコしてドツボに嵌る香具師もイマドキ珍しい・・・

 珍獣→ ID:Z9xWR+3T0 
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:36:27 ID:snjLjjmF0
>>550
きっとDIGICIIより処理が高速化されるだろうからそれだけでも恩恵は大きいかなと。
顔認識とかはなあってもなくてもいいけど。
ただ、なかなか一眼に搭載されないあたり一眼に向いてないのかなとも思ったりする。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:37:29 ID:Z9xWR+3T0

>>555 つ「補足」


http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml

筆者紹介
星 智徳 (ほし とものり)

先日の日本代表対エクアドル代表戦で、ハーフタイムや試合前のヒマな時にカメラマンがたむろして話していたのは、

「ニコンのカメラがダメで、キヤノンがいかに優れているか」か「ニコンをやめてキヤノンに乗り換えたい」ということばかり。

隣の芝生は人工芝なんだとか(・・でも20D以降のキヤノンはナチュラル画質路線に、D80以降のニコンはダイナミックレンジの狭いアニメ塗り絵になってしまったけど・・・)

手の届かないぶどうなんて食べずにワインを飲もうと思っている私は、そのうち絶滅危惧種になってしまうんだろうか…。

562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:39:35 ID:s/WkZEOc0

 ところで、キャノン製品の購入はキャノン(の会長)の政策の間接的な支持につながります・・・

 以下の政策をじっくり考えたいですよね?・・・

 ・残業代ピンハネ法案WCE
 ・消費税10%容認
 ・法人税(だけ?)減税
 ・憲法改正(改悪しないでね・・・
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:41:14 ID:s/WkZEOc0
>>561

それって、改変した引用になるから著作権の侵害で告訴されたら負けるぞ・・・
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:42:26 ID:Z9xWR+3T0

>>555 つ「補足」


http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml

筆者紹介
星 智徳 (ほし とものり)

先日の日本代表対エクアドル代表戦で、ハーフタイムや試合前のヒマな時にカメラマンがたむろして話していたのは、

「ニコンのカメラがダメで、キヤノンがいかに優れているか」か「ニコンをやめてキヤノンに乗り換えたい」ということばかり。

隣の芝生は人工芝なんだとか(・・でも20D以降のキヤノンはナチュラル画質路線に、D80以降のニコンはダイナミックレンジの狭いアニメ塗り絵になってしまったけど・・・)

手の届かないぶどうなんて食べずにワインを飲もうと思っている私は、そのうち絶滅危惧種になってしまうんだろうか…。


565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:43:12 ID:s/WkZEOc0
>>564

それって、改変した引用になるから著作権の侵害で告訴されたら負けるぞ・・・
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:43:48 ID:Z9xWR+3T0

隣の芝生は人工芝なんだとか(・・でも20D以降のキヤノンはナチュラル画質路線に、D80以降のニコンはダイナミックレンジの狭いアニメ塗り絵になってしまったけど・・・)

http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
〜〜〜〜〜コンデジ境界線〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

13位 ソニー α100

567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:44:19 ID:Z9xWR+3T0

隣の芝生は人工芝なんだとか(・・でも20D以降のキヤノンはナチュラル画質路線に、D80以降のニコンはダイナミックレンジの狭いアニメ塗り絵になってしまったけど・・・)

http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

ダイナミックレンジ 

1位 30D 2位 α100 3位 D80 4位 K10D


http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

画質評価

1位 KDX=8.5 2位 K100D、D80=8.0 4位 K10D=7.5

568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:47:21 ID:s/WkZEOc0
キャノンの画質が人工芝であると主張して止まないキャノネッツ・・・・

自分でハリコしてドツボに嵌る香具師もイマドキ珍しい・・・

 珍獣→ ID:Z9xWR+3T0 
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:47:52 ID:s/WkZEOc0
>>564

それって、改変した引用になるから著作権の侵害で告訴されたら負けるぞ・・・
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:49:48 ID:Z9xWR+3T0

>>565
ちょっとスレからはずれて・・・

最近驚きの動画を発見したんだけど、JU87Gの37mm対戦車機関砲の発射シーン。

こんなに大威力だったのか!と目を疑った。

http://pcgamer2ch.ath.cx/cgi-bin/src/up0407.avi.html

571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:51:41 ID:s/WkZEOc0
>>570

というか、Sマインかなにか仕込んで私に踏ませる気だな・・・w
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:55:53 ID:+C2tByXu0
Z9xWR+3T0
長ーいワラ太郎情報をコピペして回ってる厨じゃねえか。
お前が必死になるほどユーザーの面汚しなんだよ。
   ↓↓↓(全文コピーは迷惑だからやめとく)

  634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/07(水) 00:39:04 ID:Z9xWR+3T0

  ちなみにギコナビに残っている「ワラ太郎伝説の三日間」より一部抜粋(これが深夜早朝問わず三日間延々と続く)
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:57:22 ID:Z9xWR+3T0
>>
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:58:19 ID:s/WkZEOc0
>>570

「 カノンフォーゲル」の名前の通りだ・・・
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 01:01:01 ID:Z9xWR+3T0
>>571
違う違う。
趣味が同じようなのでこの機会にちょっと見てもらおうと思ったんだけど、今確認したらアップローダーから消えていた・・
バルト海でソ連軍の艦艇を襲撃するシーンなんだが。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 01:08:58 ID:s/WkZEOc0
>>575

いや、だから見たってw・・・75mm砲弾でも着弾してるような勢いだ・・・

 ボフォース40mmにドイツ戦車が蜂の巣にされてたのも分かる・・・
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 01:13:44 ID:Z9xWR+3T0
>>576
多分位置エネルギーと機体自体の速度が加味されているかと。
まさに「大砲鳥」
T-34なんか一撃でバラバラになりそうな・・
スレ違いで消える前にオマケで
やはりこれもショッキングだったファランクス動画。
http://www.youtube.com/watch?v=cgpQBZF2sZQ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 01:17:29 ID:+C2tByXu0
迷惑ハリコの次は板ちがいの軍オタ談義か。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 01:26:38 ID:s/WkZEOc0
>>578

確かに・・・というか、最近カメラネタを転がしてる余裕がないです・・・

 WCEが適用されたら、小遣いが半額以下に・・・

>>577

 そんな動画がytに転がってるとは・・・
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 01:45:08 ID:GxdQrejE0
すげ〜連鎖あぼ〜んの嵐
何連鎖しているんだwww
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 03:10:31 ID:xORfVDNR0
で、40DがKissシリーズ以外では最後のAPS-C機になるであろうというのは確定なのか・・・。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 06:45:04 ID:S1uYxNLK0
>524
フィルムの時代に激安Kissでシェア奪われたんだから、
反撃としてはいい路線なんじゃ?。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 09:03:01 ID:ClI7AnLU0
Kissが奪ったのはミノルタやペンタックス、オリンパスのシェアな希ガス。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 09:52:15 ID:4TmcMnNuO
ワラ太郎とコピペ厨が馴染んじゃったら面白くない。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 12:28:52 ID:wVYArDCq0
それより素のワラ太郎とコピペ厨が意外と紳士的で知的な事が驚き。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 12:49:14 ID:NEZexjqP0
EF-S17-55がある限りAPS-Cがなくなるということはない
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 14:14:17 ID:xMmc/j3s0
DsUの後継機の噂は流れてきたのぅ〜
2000万画素級だそうだ。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 14:48:48 ID:RhXV+PtH0
>EF-S17-55がある限りAPS-Cがなくなるということはない
カメラあってのレンズ。キッス専用で落ち着くのでは。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 14:50:52 ID:xOq7GKQv0
なくなりはしないだろうな。新品で買えなくなるかもしれないけど。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 17:38:01 ID:GxdQrejE0
カメラ屋が納期が極端に伸びて顧客に入荷未定で断ったと嘆いていた。
店長もこのマウントのレンズには不信感を抱いているようで新製品が出ない限り仕入れないと言っていた。
今後も続くか分からないとも言っていた。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 18:51:21 ID:ZDrAVq4f0
>>このマウントのレンズ
とはEF?EF−S??
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 18:57:41 ID:6x7H9lsY0
意味の分からない文章だな
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 19:28:03 ID:8M5QmIYF0
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:15:12 ID:Yb2kYviC0
30D後継機はSONY製CCD採用か?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:19:21 ID:gwfJtsKZ0
いいやつがでるといいね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:21:28 ID:uof/l/CD0
7Dじゃないの?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:45:50 ID:Rbka4+TMO
せめて1.5倍サイズになるといいね
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:59:26 ID:8NZmmD8+0
>>596
5Dの来月以降製造継続のため、後継機は秋以降って話があるけど。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:17:27 ID:CikjhXE+0
1D2幕II後継と40D、あとコンデジの新機種が発表。それ以外は秋。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:39:59 ID:HpTsC3oO0
>>65
最後にMock up って書いてあんじゃん。。(爆) wwww
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:52:14 ID:m1jBvWVv0
確かに俺がEFマウントになっちゃった大きな理由の一つが
我が家の最初のカメラがKissだったからそのまま今でもEFだからね

次の機種は1.5倍でも1.6倍でも良いから、EOS-3みたいなの出て欲しいです
望遠を主に使うからAPS-Cでいいです

キヤノンの人がここ見てるか知らないけど、30Dを使ってる人の中では
少ない意見ではないと思うけどね
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:39:26 ID:nMKbxGl90
ええ、APS-Cとマウント変わるの。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:47:51 ID:RNKQigj90
1Dsはモニタが大きくなってピクチャースタイルが付いただけ,40Dは画素数アップだけのやる気のない地味な改良と見たよ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 03:03:29 ID:P7dDqf/E0
>602
今の所 変わる、変らないが五分五分の状況だな。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 04:12:27 ID:z09bmsBh0
40Dのボディ価格はいくらに設定したんだろう。改良点がすくなければ
D80を意識してくるだろうか。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 04:19:07 ID:eREoN1zj0
手ブレ補正も防塵防滴もない地味なモデルチェンジになりそうだから、
30Dよりさらに価格下げるのかな。
せめてゴミ取りくらいは、KissDよりマシなのに改良してくれ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 14:17:01 ID:HLuyhMnS0
>>566
どういう評価をしたらS3proのダイナミックレンジが9位になるんだ?
信頼性がどうのを言う以前の記事だなw
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 16:20:27 ID:KSsg1oAg0
30Dの後継機に何を期待しているのやら・・・・
キスXじゃあるまいし、手ブレ補正付けてるハイアマ機なんていらん。
AFの改良とかファインダーの見やすさなど、もっと根本的な
話しの方が嬉しいのだが。
αを借りた事有ったけど、本体手ブレなんて正直使い物にならん。
フレームづれるし、シャッター切った瞬間に動作中動作したのか
逆にブレてるし・・・コンデジの手ブレの方が良いような
気がする。他のデジ1の手ブレも同じような物なのか?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 20:03:13 ID:Q+d0ikXp0
30Dもその後継機も、あくまでKissのひとつ上の中級機だろ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 20:53:38 ID:rIIMS3Lg0
>>608
ちょっと話はそれるが、ボディ側手振れ補正は慣れがいるよ。
αよりペンタの方が少しいいらしい。特に望遠側。

αを使ってて、手振れ補正なんか結局おまけみたいなもんだなと思ってた。
でもいざ手振れ補正の無いボディを使い初めると、やっぱり有ったほうが有り難いな
と思うようになった。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 22:05:11 ID:iAg3EjBWO
そんなもんに頼ってるから上手くならんのだ
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 22:16:19 ID:b5wYfGI90
カメラに露出計が初めて内臓された頃も、



「そんなもんに頼るから上手くならんのだ」
という頑固者がいたんだろうなあ。
そういう人って





きらいじゃないなw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 22:47:46 ID:P7dDqf/E0
漏れ的にはオートフォーカスもAEもいらん。
マニュアルフォーカス、スポット測光の追針式で十分だ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 22:50:36 ID:eIeaRHW60
自動絞りは?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 22:55:03 ID:ixz1To/e0
それじゃ 別にデジ一眼じゃなくてもいいのでは?

銀塩MFカメラでw
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 22:55:52 ID:ZKC9vfvO0
>>αを借りた事有ったけど、本体手ブレなんて正直使い物にならん。
フレームづれるし、シャッター切った瞬間に動作中動作したのか
逆にブレてるし・・
大変勉強になりました。
ということは、SSが他機種より早く切れて、同画質が得られれば「手振れ補正」と同様の効果?
いや、むしろ「被写体ぶれ」をもネジ伏せる効果が得られるのね。。
こっちをもっと研究してくれ!
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 23:46:50 ID:z9O7ihKC0
>>616

ボディでもレンズでも手ぶれ補正の効果はほぼいっしょですよ・・・

 システムコストで見ると、ボディ側の補正は余計なコストアップが少ない分、圧倒的に有利・・・

 ファインダー像がISでは安定するとは言っても、慣れればあまり変わらない・・・
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 23:49:07 ID:z9O7ihKC0

 キャノン(の会長)が推進するWCEや消費税10%容認の方向になったら、みんな今よりもコスト

 感覚がシビアになるので、ボディ側陣営はさらに有利・・・
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 00:12:37 ID:2RVsIe2J0
>>617
>ファインダー像がISでは安定するとは言っても、慣れればあまり変わらない・・・

嘘はイカンよ。適当なのもイクない。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 00:16:41 ID:JldTqLs90
>>619

厳密に言えば、ISでも手ブレが激しければファインダー像は安定しないし、ファインダー像

 像が安定していてもブレが全くないということはない・・・

 ボディ内の場合はファインダー越しにブレ加減が分かるので、ここぞという時に撮ればブレ

 ていない確率が高い・・・
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 00:19:01 ID:JldTqLs90

 レンズ内蔵式の方が扱いやすさでは上であるが、補正効果はほぼいっしょ・・・

 ただし、ボディ・レンズ方式ともに手ぶれ補正ユニットの世代などで効きの差はある・・・
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 01:12:21 ID:zFY7Kf4a0
>ボディ内の場合はファインダー越しにブレ加減が分かるので、ここぞという時に撮ればブレ
>
> ていない確率が高い・・・

おお!新しい説発見!




・・・って、んなわけねーだろ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 01:23:42 ID:jHgt/c2v0

肝心な事を忘れちゃぁいませんか?

ボディー内蔵でブレている所にAFするのと
レンズ内蔵で止まっている所にAFするのと
どちらが正確にAFが決まるかを・・・

MFだって同じこと。ファインダー像が
ブレるとピンが来ているのか判り辛い。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 04:05:18 ID:2RVsIe2J0
ボディ内とレンズ内の補正能力が同じなんて言ってる奴はレンズ内補正絞り4段分相当の
補正効果を体験した事ないんだろうな。井の中の蛙の脳内理論って所だ。

同時期に両方使ってた感想としては現在のボディ内補正と初期のVR,ISとで良い勝負って感じだ。
広角での話な。望遠じゃ話になんねぇよ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 06:02:40 ID:jjQZQw0F0
まあ一緒だっての言ってるのはワラ太郎だからな。
コストの点、広角ズームや超望遠以外の単焦点にIS付がない点を考えると
ボディにもあった方がないよりずっといい。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 07:47:20 ID:TXvmltGD0
3段分ではダメで4段分の手振れ補正に頼らないとまともに撮れない
ヘタレが集うスレはここですか?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 10:18:28 ID:6Blmhfdp0
>>626
糞望遠しかないメーカーには関係無い話だよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 11:48:50 ID:XZkp0EH30
613はLeicaflex SL使い
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 15:27:33 ID:O9N1cDc20
おれいつも疑問なんだが、撮影してる最中はファインダー、
ブラックアウトしてるから、ぶれてるかどうかなんてわかんないんじゃね?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 17:28:56 ID:69JF41sQ0
つっこむべきか、つっこまざるべきか、それが問題だ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 17:30:21 ID:KCaKxj/w0
>>630
自分で答えを出させないと覚えないぜ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 18:32:12 ID:D35nZI/90
>>630
しゃぶれよ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 19:08:55 ID:9KesbnkjO
キヤノン製品は偽装と詐欺によってつくられています
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 00:13:17 ID:X9TDJOhq0
>>624

私がD200ユーザーだということをすっかりお忘れのようで・・・

 キャノンには無い、VR18-200の4段補正持ってますが何か?

 ついでに、普段α7Dで500REFも遣ってますが・・・手ぶれ補正無しでは無理・・・
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 00:33:33 ID:QK8e7Uc20
民主党の枝野議員 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
http://www.nicovideo.jp/watch/utrzpCXDoaMhM
http://www.nicovideo.jp/watch/utFiHiNiXCkHE
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 01:31:37 ID:JJdG6tDZ0
23日の新製品発表が若干見えてきた。
どうやら既存の機種の改良版ではなく5Dと30Dの間の新機種らしい。
ただ詳しい仕様はまだ伝わって来ていない。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 01:32:20 ID:QK8e7Uc20

国会答弁動画放映中!!!
民主党の枝野議員 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求

http://www.nicovideo.jp/watch/utrzpCXDoaMhM

http://www.nicovideo.jp/watch/utFiHiNiXCkHE



638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 07:18:10 ID:I8mE9F1S0
今後1Ds系と1D系の二つのラインで構成します。
1Dsの下位機種として5Dが存在し
1Dの下位機種として、今度発表される7Dが存在する。画角1.3倍のCMOSセンサー
その下に、EOS Kissが存在します。
現状、フルサイズセンサーを20万円台にするには難しい、連写機能はまだCMOSの性能から難しい事などから1D、1Dsの2系統のラインナップで構成しようと。
1DMARKIIに積んでいるセンサーなら現在のEOS30Dの発表時の価格程度で提供できると考えたからです。
APS-C機としては30Dはほぼ成熟した製品と考えています。次はセンサーサイズの大きさだろうと。しかし現状ではフルサイズセンサーを10万円台の機種に搭載できる時期ではない。
・・・間をとってという事ですか?
間をとってというと語弊がありますが、1DMARKIINと1DSMARKIIは当初は悩み抜いた末、2機種にわけたのですが、現状はユーザさんでうまく住み分けをされているということがわかってきた。
そこで、この2系統の流れをコンシューマ向けにも持ってこようと言うのが今後の流れです。

・・・・・妄想するのも疲れるな・・・あぁ、全部嘘だよ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 08:29:32 ID:ZNz2KhGL0
>>636
30Dがこんなに売れてないのに放置プレイかよ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 10:03:59 ID:WpDFS/Nm0
>>636
実質は5Dの後継ということになるのかな?
連写速度は5Dより上みたいだし… どこで5Dと差をつけてくるのか興味あるね

30Dよりファインダーがいいのは当然だし(フルサイズなら当たり前)、
連写性能や金銭面などで5D購入を躊躇っていた人には魅力のある機種になりそうだな
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 10:37:50 ID:TUAI/tXN0
ISO感度のダイヤルが左肩に搭載される。

ソースはソニー。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 11:00:15 ID:PB9v3WJG0
>>638
APS−Hは、フェードアウトって気いたけど。EF−Sに加えて専用レンズ出す必要あるし、
1DMK2Nみたいにスポーツ特価なら広角無視でもOKだろうけど、30Dの後継には無理でしょ。
クロップ連写対応で1D系統合でフルサイズ化、下位プロ機のスピード重視型3Dをプラス、
40Dリリースの方が現実的かな。もし本気で他社を潰すつもりなら、定価29万、実売25万前後で
フルサイズ7Dはあるかもしれん。今より3万価格が下がるだけだから、可能性は十分あり。
3Dは5D乗り換え需要なんで、1DsMK2の客を食わないように1DsMK3後秋ってとこじゃね?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 11:13:59 ID:oTtmwXHl0
1Dmark2が広まったのは、APS-Hが意外と使いやすいからだよ。
ファインダーを覗いてみてもそれなり、レンズもフルサイズと近い
感覚で使える、出てきた絵もAPS-Cより余裕がある。そして価格。
フルサイズ統合するなら価格も重要だね。

クロップって、そんなに必要?どうせ動作機構が同じなら、キャノ
ならデータの読み出し方を工夫してフルサイズのまま8コマくらい
実現しちゃいそうだけど。


644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 11:52:32 ID:kkQCjs2+0
フルサイズ1600万画素以上で秒8コマって...
最高速パソコンでも、その速さで表示出来ないべ
30Dの5コマでも家庭用パソコンじゃムリ。

そんなに凄い性能なんだけど、どうしてもなら
演算不要なロールフィルムと1V使えばイイのに
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 12:05:05 ID:qRwM/YZW0
>>644
CCDが二枚付いてんだよ。
交互に読み取るんだよ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 12:12:02 ID:e8JFEtKyO
α7Dと20D愛用してるが望遠で高速動体ならレンズ内補正が有利だと体感した。
ボディ内補正のメリットは大口径単焦点で使えるってことだと思うがな。
is化してないEF単焦点で手ぶれ補正使えたら嬉しく内科医?
補正使える分、悪条件でも絞って解像度上げる方向にも開放手持ちで夜景撮りにも使えるしな。
そんな訳でマクロや単焦点はα 動体や望遠や展示会ねーちゃん撮りはEOSと使い分けてる。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 12:15:23 ID:e8JFEtKyO
でレンズ内 ボディ内キヤノンが用意してくれてユーザーが選べるようになれば
ボディ内メーカーは淘汰されるな。
FAやGレンズで手ぶれ補正使いたい奴以外は買わなくなるだろ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 12:18:10 ID:TUAI/tXN0
>>644
PCの汎用チップといっしょにすんな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 13:00:15 ID:ADlVOLoA0
>>644
脳みそを記録メディアに使う Brain-R方式。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 13:22:26 ID:RjDLXaLd0
1Dmark2nの後継機は連写を増やしたAPS-Cの気がする。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 13:30:46 ID:PB9v3WJG0
>>650
グレードダウンしてどうすんだ?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 13:30:50 ID:JHZ8DfJCO
650
あれ以上の連写
ガクブルだね
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 13:31:56 ID:sqiMqWn70
いっそ秒間60コマとかやってほしい。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 13:33:14 ID:2qWPaHdI0
PCの汎用CPUと比べたんじゃな・・・
組み込み機器の石ひとつをPCでエミュレートするのに
サーバー4台を並列で動かして計算させても
組み込み用の石の1/10程度の性能しかでないこともある

・・・一昔前の話だけどね
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 14:11:28 ID:qwVbmV9j0
>>653
たとえ可能でも、シャッターユニットの単価が全体の何パーセント
を占めるのやら・・・・考えただけでも怖い。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 14:15:08 ID:GQUJDahz0
>>655
0.5%
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 14:22:27 ID:JqbsLVSS0

 画 素 数 が 上 が っ た だ け の マ イ ナ ー バ ー ジ ョ ン ア ッ プ (笑)


  C A N O N 終 了 の お 知 ら せ w w w w 
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 14:23:45 ID:PB9v3WJG0
これ出たら40Dイラネになるんじゃないか?
ちなみにこの人は、5Dスペックをきっちり当てた人。フルサイズをこの価格で
出されちゃうと、他のメーカーは大変だな。

http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=43648&mode=allread&page=0#43706
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 14:30:06 ID:Y2TwkKZf0
>>658
このスペックでこの値段で出すとなると

キャノンは相当焦ってるね 他社の攻勢にw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 14:39:31 ID:JJdG6tDZ0
ASP-Cで1000万画素が出来ているのに、
フルサイズで1000万画素って少なすぎない?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 14:49:16 ID:eCWGixmJ0
>>660
そうかな?
1000万画素で画質凄く良かったらどう?
ものすごいレンジとか。
ノイズ全く無しとかさw
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 14:51:07 ID:eCWGixmJ0
ISO3200なのにISO100並の画質とか?
そんなカメラでたら逆に大笑いだけどね。
まさに革命w
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 14:53:53 ID:0DwxI8j+0
ノイズレスでずば抜けたダイナミックレンジのフルサイズ1000万画素が20万前後ならかなり欲しい。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 14:56:58 ID:TUAI/tXN0
20万前後って言ったら大抵24万円。<5Dと大差なし。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 14:59:24 ID:0DwxI8j+0
同時発売のレンズも楽しみだ。EF16-36F2.8とか100-400とか300F4のモデルチェンジとかあたり?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:03:14 ID:JJdG6tDZ0
今さらフルサイズの1000万画素を出すと言うのなら、今までのフルサイズ1280万画素や
ASP-Cの1000万画素は設計的に無理が有り使い物にならんとキャノンが認めた事になるわな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:18:46 ID:Nf3OK1b80
>>666
すると、いまさらAPCの6M機を出してきたニコンは、10MCCDは滓だと認めたのか?
って、間違い無く滓だが。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:19:59 ID:Bh2J8ur6P

クロップはニコンの特許。キャノンに採用は無理。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:20:22 ID:Y2TwkKZf0
ヒント 5コマ秒
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:21:12 ID:Y2TwkKZf0
EF−sレンズ死滅すれば良いのにw
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:21:14 ID:HPXS7l+70


廉価版フルサイズって本当ですか??????????????

672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:22:16 ID:sqiMqWn70
そういや、20Dと30Dってどのくらい変わったんだっけ?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:41:51 ID:DkY6e61+0
>>>671
嘘です。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:41:58 ID:PB9v3WJG0
>>672
液晶拡大、ピクスタ、AFロジック改良、スポット測光サポート
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:42:34 ID:eCWGixmJ0
>>671
500円くらいで出します。
ご期待ください。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:43:34 ID:PB9v3WJG0
>>673
でもその話出してる人って、下手なゴシップ情報サイトより信憑性が高い人なんで、
EOS板が凄い事になってるわけだが。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:51:43 ID:/NyrAGHy0
K10Dがでた以上、これが基準になるでしょう。
いくらで売るかによるけど15万円以上なら
防塵防滴、ゴミ取り、ファインダー倍率0.95倍、連射性能5枚/秒
は最低いるでしょう。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:52:37 ID:Y2TwkKZf0
>>676

APS−C=KissDシリーズ のみ?

30D後継機はAPS−C(EF−S)を見限ったフル廉価版なの??
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 15:58:32 ID:Y2TwkKZf0
7Dが20万くらいで出た場合の話ね
(噂のフル 10M 5コマ ←本当か?)

EOS版の噂通りなら 40D出せないでしょう 普通は??
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 16:02:29 ID:eCWGixmJ0
>>679
>EOS版の噂通りなら 40D出せないでしょう 普通は??

40Dは10万!
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 16:04:22 ID:Y2TwkKZf0
じゃあ 2機種じゃなく 3機種発売するの?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 16:05:39 ID:0DwxI8j+0
40Dには手ブレ補正搭載w
または防塵防滴
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 16:15:21 ID:PB9v3WJG0
>>681
噂で一番多いのが、1DsMK3(名称変更有)、3D(1DMK2N廃止によるフルサイズ廉価プロ機、事実上1Dmk2Nと5D後継)、
7D(フルサイズ、廉価版)
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 16:38:27 ID:PB9v3WJG0
1DMK2Nのユーザーは、1DsMK2と3Dに振り分けか、特殊速連写用途用で継続。
5Dのユーザーにはかなりのプロが含まれるため、プロの使用に耐える
ボディの3D。(実売30万後半〜40万半ば?)
5Dを購入しなかった20D、30Dユーザーへのフルサイズ乗り換え機7D。
発売当初20万、D200と同じく最終的に15万程度まで値下げになると思われ。

キスは、廉価機が出る可能性がある。おそらくキス上位10万)と
キス下位(5万前後の廉価機)の2機種体制になるかと。EF−Sは、キス専用レンズ化。
ニコンのD80、D40クラスにぶつける。

・・・・・D40が無くてもすっきりする。ついにキャノンは、フルサイズの時代に移行だな。
本当に7Dが出てきたら、他社はかなり大変だな。ニコンもD200sだと厳しいかも。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 16:42:01 ID:Y2TwkKZf0
その中で真っ先に発売されるのは何でしょうか?
2007年春に発売される機種です
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 16:42:21 ID:OePrmcvi0
>キス下位(5万前後の廉価機)

手ぶれ補正とクンニリングス機能付で下克上w
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 16:52:21 ID:OFO+gykn0
KDXの下位機種はボデーのみ34.8K、
同時発売でEF-S17-135/4-5.6ISが65Kとかだと、
一気にエントリークラスも持っていきそうな気が
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 16:57:49 ID:b/nzPMBN0
下位機種なんかどうでもいいけどw
フルもしくは5コマ秒の10M以上の機種しか興味ないがw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 20:32:57 ID:sqiMqWn70
でも安Kissは必要でしょう。
コンデジからステップアップするユーザーを捕まえるなら低価格機は必須。
あのD40だってそこそこ売れてるみたいだし、キヤノンがD40キラーを出したら…

でも、上位機種が皆フルサイズ化されたらEF-Sは…(泣)
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 21:13:20 ID:HPXS7l+70


コンデジウザーは顔認識があれば、あえて安一眼使う奴は居ないわな。

691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 21:22:08 ID:qtPxmqu00
やっすいkissが398だったら、サブで一台あってもいいなあ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 21:48:24 ID:x7plkfmO0
ゴミ取りとか手ぶれ補正とかいらないから、明るくて見やすいファインダーと背面液晶を付けて欲しいな。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 21:50:08 ID:JqbsLVSS0
[No.43648] [関連記事] いよいよです。 投稿者:ピクミン 投稿日:2007/02/06(Tue) 19:23

みなさん。
おひさしぶりです。

わたしのようげんをまっていましたね。
いよいよはっぴょうまじかです。

ななでぃーのすぺっく
がそすう:1000まんがそ
れんしゃ:5かい/びょう
じゅうりょう:700ぐらむ
それいがい:でぃじっくすりー
おねだん:20まんぜんご
いめーじせんさー:ふるさいず

まだほかのひとにしゃべっちゃだめだよ。


694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 22:17:23 ID:CjVvv5ueO
新年セールでKDNのボディなら39800であったなー
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 22:24:01 ID:GQUJDahz0
>>691
初代KISSデジタルを買いな
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 22:55:50 ID:X9TDJOhq0

 キャノン(の会長)の仕様

 ・残業代ピンハネ法案WCE推進
 ・消費税10%容認
 ・憲法改正
 ・法人税(のみ)減税
 ・偽装請負問題で参考人招致騒ぎ発生!
 ・しかも、企業倫理の遵守を呼びかける謎の行動

 キャノン製品の購入は、これらの間接的な支援ですよね?・・・
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 00:11:05 ID:ita0fR2m0
新型海外サイトで見ました
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 01:26:57 ID:YV5fPfly0
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 01:33:08 ID:skPO4txf0
40Dじゃないやんか、すれ違いだな
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 01:38:57 ID:jYoYCmPG0
・・・。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 01:44:09 ID:Vu/pjb6U0
・・・。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 05:35:52 ID:lnj/UtAs0
価格にも7Dのリークが出たね。発表直前で盛り上げるために
キャノンがわざと流してるかも。
今年は、フルサイズ路線に行きそうだね。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 08:49:39 ID:qkoxUs+S0
>>702
あれリークなの? ガセじゃなくて?
キャノンはKDN、30DでAPS−Cは限界ってことを認めたってことw
KDXは高感度のノイズ感、アンダーだもんねw

フルにしたところで周辺減光は克服されたのか?
APS−Cになれてる奴は×1.6はありがたがるの多いぞw

×1.5勢のAPS−Cには勝てないから
フルで10M化するキャノン
キャノン機以外のユーザーが飛び付く魅力あるのか
劣化フル機にw
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 09:21:08 ID:EUicSt6G0
17-55IS同等以上のフル用レンズが出たらフルを考える。
24-105ISもF4だし代わりになるレンズが無い。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 09:57:40 ID:qkoxUs+S0
素直に24−70F2.8L買えばw
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 10:01:49 ID:qkoxUs+S0
IS付じゃないとブレて写真まともに取れない方なら無理だけどねw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 10:46:04 ID:EUicSt6G0

17-55ISを使うとSS=1/3secでも止まるが
俺は24-70で1/3secを止める自信が無いんでな。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 10:49:03 ID:skPO4txf0
24-105LISはデジタルとの相性もいいし、写りも開放からシャープで使える。
と一応書いておくか
F2.8もF4以上に絞って使う俺としてはF4開放でも同じ事
F2.8だとピントがずれた時に困るんだよ、F2.8センサー付いてんならしっかり合わせやがれ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 10:53:27 ID:KQPAnbsE0
銀塩の頃って周辺減光についてそれ程問題な事だと指摘されてたっけ?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 11:16:21 ID:EUicSt6G0
>>708
F2.8ISの威力と17-55の開放からシャープなのを知っていると
そういう事は言えないはずなんだが・・・

F2.8のAFの甘さは胴衣。ナントカして欲しいよな・・・・
(かと言って、135F2でも50F1.4でも同等にしか外さないが)
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 11:25:56 ID:lnj/UtAs0
>>703
まぁAPS-Cを使い続けたいならキャノン止めた方がいいよ。ニコンでもペンタックスでも
お好きなメーカーに移行すればいいんじゃね?キャノンのフル化は既定路線だしな。

ちなみに1DsMK2には、周辺減光を抑える技術が使用されていて、相応の効果が出てる。
5Dには使用していないので、1Dsより目立つ。でも周辺減光なんて絞れば解決するし、
目立つのは昼間。真昼間に開放&広角で撮る事って殆ど無いからなぁ。APS-Cも
専用レンズの周囲問題がフォーサーズヲタにはケチョンケチョンにされてるだろ?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 11:32:10 ID:qfITQJgn0
これ、ネタなの?
エンブレムの40Dの「4」が微妙に大きい。
レタッチ下手だと思う。
713703:2007/02/11(日) 11:35:43 ID:qkoxUs+S0
>>711

当方5D使いLレンズオンリーなので
下位機種がどういうふうになろうとも知ったこっちゃないのだがw

EF−Sがゴミ化するのを期待して待ってるよw
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 12:05:25 ID:EUicSt6G0
5D使いが、40Dスレで ごたくを並べてるのは変だなーww
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 12:31:18 ID:ocxR1BLV0
性懲りもなく、、、ここでも出す出す詐欺を展開する気か?


SED開発の壮絶な歩み

「2002年に月産5万台を目指す」‐http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」‐http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」‐http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「販売開始は2005年後半を予定」‐http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」‐http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
発売時期は「2006年前半」‐http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050904/108242/
「(2006年)夏商戦は微妙。年内には何とか発売したい」‐http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000068-mai-bus_all
「発売を2007年第4四半期に延期する」‐http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060308/sed.htm
2008年初からパネルを本格量産‐http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060511/116985/
【家電】試練続くSED陣営:東芝、CES展示会に次世代ディスプレイ「SED」を出展せず…発売再度延期か [06/12/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166797210/
キヤノンと東芝、SED量産投資を白紙に [06/12/31]
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061231AT1D3000930122006.html
キヤノン、SEDを単独で生産・東芝は事業化に協力[07/1/12]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070112AT1D1200Q12012007.html
716713:2007/02/11(日) 12:48:23 ID:qkoxUs+S0
>>714
キャノンを使い始めたのはフル5Dからなの

サブが欲しいのよ ×1.6でまともなカメラを
AF精度が高くファインダー像がでかい
秒5コマのカメラがねw
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 12:51:18 ID:skPO4txf0
>>710
それってEOS-5Dに付くのか?
付かないレンズは要らない
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 13:39:44 ID:0g2Bc/Iz0
EFのユーザーがEF-Sユーザー煽ってなにかいいことあるんだろか
EF-Sなんて作らんでEFにもっと力を注げ!ってんなら、
ユーザー煽っても詮無いと思うんだが
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 13:45:45 ID:EUicSt6G0
まーねー 大人げないと言うか、5Dうざーにも余裕が無い子供が居ると言う訳で。。w
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 13:53:02 ID:EUicSt6G0
もしかして、5D買って資金打ち止め?w

APS-C機をサブにするなら標準域の2.8ISぐらいホイホイ買える余裕の上で
威張って欲しいもんだよねー。
供用でないとレンズすら買えない中途半端チャンに5Dと連呼されてモナー w
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 14:15:54 ID:skPO4txf0
>>720
20Dは使っているが、やはり共有できるレンズでないと使い勝手が悪いわけよ
それに40DがAPS-Hやフルサイズって噂が流れているけど、EF-Sマウントが付くかどうかは不透明だし。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 14:56:51 ID:bB13h99v0
>>720
サブにするAPS−Cはもしもの時のボディ&テレコン×1.6としか思ってないけどw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 15:01:32 ID:dDEBZVv20
確かに、AF精度が高くファインダー像がでかい、秒5コマのカメラが欲しい
最近30D買ったが、そんな40Dが出たら買っちゃうかな

でもモデルチェンジして、ごみ取りや、画素数UP、ボディー内手ぶれ位の事
なら別に30Dで良いと思う
724名無CCDさん@画素いっぱい
>>723
20Dユーザーである私が30Dの時に感じた物と同じだなwww
40D は例えフルサイズでもAFが進化していなかったら要らない。