>>941 VR18-200は今はそんなかからないと思う。(店によるかもしれないけど)
自分は3日で手に入れたし、価格.comみてても数千円高くてもいいなら「在庫あり」の所も多いよ。
943 :
936:2007/02/06(火) 21:14:40 ID:mRRfjur+0
ありがとうございます。
では、単焦点も候補に入れてみます。
たしかに、35f2と50f1.8とvr70-300の組み合わせだと値段あんまりかわらないかも。
>>913 あなたの言っていることは正しいが、
最近、体がよく震えるので、
手ぶれ補正はやはり必要だ。
レンズ交換の話が出てるみたいだけど、
皆は、本体をうつ伏せにしてやってるよね?
自分は右でグリップを握り、右親指でボタンをおして、
左手でレンズを下からはめこむ。
これを心がけるようになってから、絞り最小でローパスフィルターの
ゴミチェックをしても、ゴミは皆無。レンズ交換30〜40回は軽く行ってるけど。
レンズ交換はテーブルの上か、落下距離の少ない清潔な位置で作業してる。
全裸で正座、これレンズ交換時の基本。
ゴミ取りないと大変なんだなw
なるほど。全裸で正座ってのは笑えたw 羽目鳥の前にとか?
ゴミ取りなしでも、F16程度までの絞りなら、殆ど写り込まないからね。
ゴミ取りがあっても、F8で写りこむ機種とは違いを感じてる。
さて、そろそろ次スレを立てる準備をしましょうかね。
レンズ交換なんてしないで、レンズの数だけボディ買うのがベスト!
ってくらい裕福ならなw
俺、本体を上に向けてレンズを上からはめ込んでる・・・。
ゴミが入ると言われても、中のミラーとか見るのが好きだし・・・。
(3)メーカ:SunDisk、型式: SDSDH-1024-903(1GB)、規格:SD、価格:約4,000円
==> 結果:22枚
(4)メーカ:PANASONIC、型式:PRO HIGH SPEED RP-SDK01GJ1A(1GB)、規格:SD、価格:約2万円
==> 結果:38枚
(5)メーカ:A-DATA TURBO SD 150x 2GB、価格:4770円
==> 結果:29枚 (ISO200時)
==> 結果:25枚 (ISO800時)
(6)メーカ:PQI、型式:QSD15-2G (2GB)、規格:SD、価格:約5,000円
==> 結果:29枚
(7)メーカ:A-DATA、型式:ADT-SDHC Card 4GB Class 2、規格:SDHC2.0、価格:約5,000円(H19.02.03現在)
==> 結果:15枚 (ISO100時)
==> 結果:14枚 (ISO800時)
番外編 〜過去の遺産〜
メーカ:IODATA、型式:SD-2G(2GB)、規格:SD
==> 結果:11枚
メーカ:メーカー問わず、型式:不明 4GB、規格:SD
==> 結果:10枚
メーカ:ハギワラシスコム、型式:HPC-SD256T(256MB)、規格:SD
==> 結果:13枚
誤爆
>>928 おめでとうございます。
これからも宜しくです。
>>929 ミノルタから乗り換えの私は、まだ数ヶ月なので慣れませぬ。
10年ブリの一眼なのに、一度手足が覚えた動作ってのは
染み付いてるんだなぁーっと思う今日この頃。
そういう意味では、ボディーも滅多なことで買い換えられませぬ。
やりたい事がいかにパッとできるかが、性能や画質より大事だったり。
>>957 すみません、私が次スレに中途半端なの貼ったので
補完ですよね。ゴメンナサイ。ついでに乙。
>774
D40スレでも同じ発言してる
もしやVR18-200転売業者さん?
>>936 >d-80本体と、タムロンSPAF17-50F2.8とVR18-200を注文してくればOK?
「私は」それでOKだと思います。(人によりますが)
明るい大口径ズームと便利な高倍率ズームは両立しないので
(物として両立している製品は存在しないと言う意味)。
明るくて高倍率で高画質で軽いレンズがあれば1本でOKでしょうが、
そんなレンズは存在しないですし。目的に応じて使い分けできますから。
なので正確の違うレンズは焦点距離はダブってOKだと思いますよ。
だからキットの18-70 + 将来VR18-200追加だと焦点距離が完全に重複した上に
使い分けできないから止めた方が良いかも(18-200しか使わなくなる)。
尚、レンズは少々焦点距離が重複した方が使いやすかったりします。
例えば18-70と70-300の2本体制にしたとします。
で、自分がよく使うレンジが50-100だったとすると?
「うっ!、足りない」「げっ!、長い」と言う状況が頻発して
土地らのレンズも使いにくく、交換が多発して使いにくくなります故。
>>962 VR24-120を買い足して広角側をちょっとあきらめる
>936
「私も」それでOKだと思います。
室内での撮影等、明らかに50mmあれば足りるって
解ってる場合は17-50、動物園に行く場合等、いろんな被写体が
目白押しな状況ならVR18-200。
画質的に物足りなくなって、将来70-200を購入するような場合でも
VR18-200は旅行の時等、いくらでもつぶしが利くし。
ゴミ話題ありましたので、自分の状況を書いてみます。
NIKONも意識して対策してるとの事で、実際自分も今のところ
問題になるゴミは写り込まないです。
試しに思いきり絞り込んだら、少し在ったのですが
ブロアーで綺麗になりました。
で、レンズ交換時にボディーを下向きにして中にゴミが入らない様に
工夫する事に加え、自分は「カメラバックの中」を時々掃除しています。
掃除機で軽くホコリを吸い出す程度ですけど。
バックは使い込んでくると、やはり中にホコリが貯まる様で
以前、レンズ交換時にレンズのマウント部を良く見たらホコリが付いてました。
以来、時々バックの中を掃除機で綺麗にする事と、レンズ交換時は
キャップ外した時にフッっとマウント周りに息を吹きかけてホコリ飛ばしてます。
まあ、入ってもかなり絞り込まないと写り込まない様に工夫されている事と
ブロアーで大方は綺麗になりますが、ファインダー裏とか含めて
あまり入って欲しくはないですから(ファインダー裏はブロアーでも取れないし)。
とりあえずNIKON純正のクリーニングキット買ってきました。
1年くらい使い込んだら、CCD清掃にも使ってみようと思います。
まあ一眼レフは、レンズ内やファインダー裏含め、ゴミ混入は構造的な
宿命なので、定期的な自分での清掃+数年毎にメーカでの清掃と点検が
デフォ何じゃないかな?、っと思ったり。
>>963 そういう選択もありかも。
広角諦められるなら28-70F2.8なんかも良さそうです。
って言うか、自分が欲しいだけなんですが(笑)
純正のクリーニングキットと推奨の清掃方法があるので
トータル的にはゴミ対策はしていると言ってもいいと思う
特殊な仕組みでゴミつきませんって言っても
そううまくいくもんでもなかろうと想像つくし
KDXのなんてゴミ落としの挙動をするたびに画面にアニメが出るけど
実際何にもしてないんじゃ?とか思う
道具は何でもメンテナンス性が高い方がいいし
自分で手入れするのも喜びであるような道具が欲しい
968 :
774:2007/02/07(水) 07:24:15 ID:3d/SPk5yO
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 14:07:38 ID:U0cnr2SuO
オートで撮影するときって、裏のフォーカスロックは「・」?「L」?
>>969 オートの初期値は「オートエリアAFモード」と言うモードです。
この場合、どちらに設定しても変わりません。
つまりAFする場所はカメラが自動で選びます故
ユーザがAFエリアを選択したり、固定する操作が効きません。
シングルエリアAFモード等で使用する場合等は、AFする場所を
ユーザがカーソルで選ぶ[・]や、その場所で固定(誤操作防止)の為に[L]を
使います。
取説P35〜37を読んでみましょう。
自分は撮って出しがほとんどなんですけど、
特に被写体を決めてなく、ぷらっとカメラを持ち出す時に
仕上がり設定ってどうしてますか?
自分は一応「標準」に設定しているんですけど・・・。
>>971 カスタムでモードVa、あとは全て0。
仕上がり設定の「標準」はフルオートなので怖くて・・・(ま、いつもRAW同時期録ですが)
自分の専門分野以外では、イメージプログラムも積極的に使っています。
※MB-D80に単3リチウム使ったことがある方、
EN-EL3eの半分くらいは持ちますか?
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:33:46 ID:B9HSvFHq0
>>962 >例えば18-70と70-300の2本体制にしたとします。
しかも18-70の 70 と70-300(非VR)の 70 はイコールではなかったりする。
どっちの 70 が本当か知らんし両方とも かも知れんが。ま、どうでもいい屋根。
>>971 薄好みなので、カラーTa・階調−1・彩度−1、他はオートと標準。
AFはシングルエリアからオートに変更して使ってる。
>>974 俺も仕上がり設定はそうしてる。
薄好みっていうか、これぐらいが自然な感じだと思う。
夕日や夜景を撮るときはモードVaで他は標準か+1ぐらいで
調節するといい感じに色が乗る。
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 15:30:53 ID:Pb5QRSOo0
マニュアルで撮っても仕上がり設定を変えるだけで色合いも変わるものなんですか?
マニアルとは露出?
それともフォーカス?
質問の意味が不明
そういえば、D80 以降 キャッシュバックキャンペーン
しなくなったね。
D80 は割高感があったものの、結果的に売れている
ということかな。
>>977 オート以外だと皆変わる。
試してみると一目瞭然です。
MB-D80 常用している人いる?
電池2個と縦位置シャッターには、惹かれるけど、
レリースのフィーリングがイマイチとういのが気になる。
ホントにイマイチ。半押しのつもりでも全押しになったり、感触も安っぽい
あと本体が少し厚すぎる
>>976 フィルムとは違う
WB有る時点でビデオの静止画がイカしたレンズで撮れるモノ
と言ったトコロかな
テレビの画質調整的な感じと
>>981 やっぱりね。
サードパーティ製を待つにしても、
そっちも操作性は期待できないし、困ったものだ。
>>976 マニュアルの意味がちょっと分からないんですが、一般に
マニュアル→設定をユーザが任意に変更できる
オート→設定は自動的に行われる
つまり逆かと。(マニュアル→設定で変わる。オート→変更不可)
取説P183に書いてありますが、仕上がり設定の変更はPSAM、
ある意味マニュアルモードでないと、仕上がり設定は変更できません。
それ以外のモードは、各絵柄に応じてメーカが設定した仕上がり設定に
なります(いくら設定変更しても効かない)。
今日D80購入しました。
初一眼レフですががんばります。
初一眼がD80かよ。
ついに格差社会もここまで来たか。
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
>>990 レンズはなにを使っていますか?きれいに撮れてますね